【原発問題】東京電力、財界活動から完全撤退…経団連が清水社長の副会長退任を了承 [5/9 17:30]
赤字が7兆円もある会社のどこが財界の名門なんだよ
>>7 自分達が有益になるよう
政治家や官僚に働きかける活動
69 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:32:14.48 ID:ydeT84MT0
堀江とか折口とか経団連は犯罪者予備軍だなw
70 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:35:34.78 ID:5OfgjRO90
日本の電気料金は外国の倍
欧米は発電と送電を分離して自由競争させている。
政治献金、天下り受け入れは自由化を阻止して、独占を維持するため
日本も発電部門と送電部門を分離して電力を自由競争にすべき
東電き独占にあぐらをかいて国民に高い電気料金を払わせ
自分達はぬくぬくしている亡国の徒
当然ながらテレビのスポンサーからも完全撤退
業界の再編も時間の問題になって来たね
>>33 未確認だが最近はアメリカや中国企業も加入してると思った
73 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:41:38.55 ID:a+Micl1xO
今まで副会長18人いたのか!?
どうせ会議出るだけで何千万ももらうだけの椅子だろ
>>66 今や北方領土どころか東日本消滅の危機か…
三号機プルトプルプル!もうW3でも無理かも
まあ、人生から引退するのはキッチリと責任を取ってからにしてくれよな!
76 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:50:14.13 ID:eInYUl7g0
株主総会で社長も辞任して、南の島でのんびり暮らす準備を始めるってことかい?
77 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:52:18.25 ID:DSa4jscG0
経団連ってなんかいいことしたっけ?
78 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:55:23.82 ID:I8RrI3C+0
経団連は警団連によって護られておりますw
79 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:57:49.20 ID:sZeOiQik0
80 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:01:51.40 ID:X9QkOLgyO
さすが名門企業w
無駄に金を使うことだけは得意だな
81 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:09:07.52 ID:ubvpUkexO
その副会長枠は空席になんだろ?
そのうち復帰すんに決まってる。
>副会長17人
電源もこのくらい予備がありゃあなぁ
83 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:14:52.31 ID:wMpOEXDK0
ついでに組合の政治活動もやめろ!!
私は上海の大学生です。日本の皆さんもう一度中国と戦争して負けますか?
日本は中国に負けながらアメリカの手先として大発展、ハイテク国家になったはずですが
今回の震災で科学技術・軍事も大した事がないということがわかりました。
地震にやられるハイテク戦闘機・原発修理もできないロボット
これなら先の大戦より楽に勝てそうです
しかし我々は侵略はしません。先の大戦でもあえて大陸から追い出し日本の変化を見守ってたのも
毛沢東主席の慈愛の心でした
日本が唯一誇っていた新幹線も中国に抜き去られましたし、何十年も前から実験してるリニアモーターカーも中国ではとっくに実用化しています。IBMもボルボも中国メーカーです。
85 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:22:04.03 ID:JegM6SHD0
電気(電力)は、私たちの生活にどうしても必要だから、という居直りの論理で、
東電は私たち日本国民をいまも脅している。やはり、この東京電力株式会社という、
巨大犯罪を犯した会社は、私たち国民の生命を危機にさらしたのであるから。
やはり、徹底的に処罰しなければならない。東電は、破綻、倒産させなければいけない。
そして、4兆円ほどはあるという含みの資金を正しく避難民たちに分配して
賠償しなければいけない。それに対して、株式時価発行総額で8兆円ほどある
今の東電の株式が、日本航空(にほんこうくう)と同じように上場廃止になって、
ゼロ円になって、株主責任を負わせて、たとえ多くの株主たちが大損しようとも、
正しい理屈に従わなければならない。
http://snsi.jp/tops/kouhou/1500
86 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:25:28.97 ID:KBKgecPeO
清水も勝俣もいらねw
東電もいらねw
どうせ形だけだろ
88 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:34:49.98 ID:ThEtE3k6P
>>30 経団連が自由競争なんて望んでる分けがないだろ。
元をたどれば、戦時カルテル組織(重要産業統制団体協議会)だ。
東電も戦時合併の独占企業。
こんなに力持たせちゃうから安全対策スカスカで免責だとか言い出す
とんでもない会社になっちゃうんだよ
とっとと日本独自の電力会社の独占支配はやめさせろよ
90 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:58:23.69 ID:nFS3xbJe0
労働者を守る強力な組織てないの?
91 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:00:32.02 ID:8tLyAuFY0
>84
本当の支那人なら毛沢東を評価できないはず
中国共産党の指導に反することはしない
釣り針の餌が腐ってる
中電もこれを見てガクブルだろ
93 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:11:03.30 ID:d2PGLRALO
電力会社なんてどこもこんなもん
これを機に体制見直せ
94 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:19:36.22 ID:oEIipAU60
地域独占反対。
こんな体制が、電力「会社」を傲慢にした。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:23:39.32 ID:UoZ+fAL4O
下請けがヤクザが集めてきたホームレスに危険作業をやらせてるのを
見て見ぬフリしてきたような鬼畜企業はどう見ても財界の恥だろ?
さすがの経団連でもこんなキチガイ集団は要らないわな。
東電社員は良心があるなら過去に原発関連死が疑われる下請けの
日雇い労働者がいないか徹底的に調べて内部告発で自浄作用を見せるべき。
それをしないなら東電社員は全員悪魔の手先も同然。
そんな悪徳企業を延命させる社会的意義は皆無だし
人々を危険に曝しながら飲み会で遊び呆けてた東電社員には
苛烈な罰を与えるべきだ。
96 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:24:47.38 ID:MSRKjLsQ0
97 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:29:51.98 ID:Y7wJSHPD0
地方ブロックの経団連は全部、その地方の電力会社の社長が会長やってるよね
99 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:32:29.08 ID:qRH+SntC0
東京電力が消えて、東京は停電不安都市に。
よかったね、東京の皆さん。
100 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:33:41.08 ID:GMbMkpktO
自民党と経団連はこの際キッチリ一匹残らず潰しておく必要がある
>>99 原発が東京だけの問題と見てるなら
視野が狭すぎるよ
>>101 つまり喜んで犠牲になるってことだね。よかった。
103 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:46:47.77 ID:U2RqoJ030
さすが、年収七億
104 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:50:31.33 ID:HnT0BiCa0
>>77 い や 、 全 く 無 い !!
やった事といえば、目先の利益に目がくらみ、若者という、金の卵を産む
ガチョウをほとんど殺しまくっただけ・・・・・
105 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:55:01.36 ID:LX3vFihL0
さっさと原発で作業してこい!
106 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:00:20.53 ID:rHAbCL4TO
まだ経団連にいたのか
東電の認識の甘さがよくわかる記事だ
やっぱり東電はダメだな
ぶっちゃけ経団連なんていらないよね?
>>107 いらないね。
日本は経済至上主義からサヨナラすんだしね。
東電擁護のパターン
1.未曾有天災型
事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、今回の件は天災だから仕方ないと言い張る。
2.東電がんばれ型
下請けの方々を筆頭として現場で作業してる人々の頑張りを東電の頑張りのように誘導する。
3.責任分散型
政府や国民、東電以外の責任でもあると強調する。一理あるが東電の罪が軽くなるわけではない。
(福島の恩恵を受けている一部の地域・受益者のみを持ち出して福島県全体に責任がある様に誘導する)
4.殿様商売型
「文句があるなら電気使うなよw」
5.論点ずらし型
3と4の中間くらい。事前の安全管理や事後対応の悪さに目を背け、原発や電気の使用自体の是非に論点をずらそうとする。
(※ もしくは一流企業の東電の年収や待遇に嫉妬しているんだろうなどと返す)
6.無駄レス消化型
庇護者同士で1〜5を繰り返す
トバッチリの中部さんは赤字なのに値上げしないってさ。
東電はもはや私利私欲で動いているとしか思えない。
>>109 原発の是非に論点をもっていく(原発自体に無理があり東電に限らず電力行政がおかしい)は東電擁護じゃないだろう
112 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:46:26.55 ID:VK8JeuF40
この程度で国民感情が収まると思うなよ。
113 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:48:20.90 ID:0Fm7HvtGO
さあ!みんなで東電を袋だたきにしようぜ!
114 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:52:58.25 ID:qASx1bOUO
【5月21日】全国一斉デモ パチンコ産業の即時廃止を求める国民大行進!
莫大な電力を浪費する違法賭博パチンコ産業を日本からたたき出せ!
▼ 札幌会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】札幌市中央区大通公園西6丁目
▼ 東京会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】新宿 柏木公園 (東京都新宿区西新宿7−14)
▼ 名古屋会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】名古屋・栄・市バスターミナル北 地下鉄14番出口
▼ 大阪会場 ▼
【時間】13:00集合 14:00出発 【場所】新町北公園 (大阪市西区新町北公園1−14−15)
▼ 広島会場 ▼
【時間】10:30集合 11:00街宣開始 【場所】広島市中区胡町6−26 福屋八丁堀本店横
▼ 福岡会場 ▼
【時間】13:00集合 13:30出発 【場所】警固公園 (福岡市中央区天神2丁目 ソラリア南)*、
115 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:06:42.37 ID:LSg4FXXh0
自らがインフラを提供して
自由化をどんどん広めるって
事を何故しないんだよ
他の安価な商品を入れて競争原理を
活発化させるのが一番大事だろうが
モノをつくる工場へ、まともに電気送れないんじゃ仕方ないさ