【社会】 浜岡原発、運転停止を決定…菅首相の要請を受諾 [05/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★浜岡原発、首相の要請を受諾…運転停止へ

・中部電力は9日、臨時取締役会を開き、菅首相から要請を受けていた
 浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)の全面停止を受け入れることを決めた。

 停止期間は、防波壁の設置工事などの津波対策が完了する2〜3年程度になる。

 中部電は「首相の停止要請は重く、受け入れは避けがたい」(幹部)として、基本的に
 受諾する方向で協議していたが、浜岡原発を全面停止した後も管内に電力を安定的に
 供給できるかどうかを見極めるため、7日の臨時取締役会では結論を持ち越した。

 その後、休止中の火力発電所の再稼働に必要な発電燃料のLNG(液化天然ガス)の
 追加調達にめどが立ち、電力需要がピークを迎える夏場を乗り切れる見通しとなったため、
 中部電は全面停止を受け入れることになった。

 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110509-OYT1T00803.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:51:31.07 ID:JtOGZb4M0
2
3名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:51:44.50 ID:7Xmg0fWk0
3
4名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:51:54.96 ID:mkrMhUS40
3
5名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:02.82 ID:FvKVGFaR0
中部はどうにかなるだろうけど、関東の計画停電確定だな。
6名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:12.99 ID:GDZoP9cm0
停止なんて生ぬるい
廃炉にしてくれ
原発は全て廃炉
7名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:14.02 ID:rBsAP2Zc0
調達できたか
ふう
8名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:13.88 ID:sAkTF05m0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
9名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:28.15 ID:o7pE+Evb0
中部電力の社長、良いね。

東電の社長とは、大違いだな。
10名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:28.14 ID:NMSOjTjGO
浜岡停止で管の支持率爆上げくるな
良かったな管
11名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:36.00 ID:EM/I40z+0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    
12名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:41.90 ID:mik6sebs0
なんであんなところに原発立てたんだろ?
13名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:42.71 ID:3GnQ6T4w0
【政治】 菅政権 「東日本のみなさんは、この夏、エアコン使わずに扇風機を使うなどして節電を」…節電メニュー発表★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304927945/
14名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:42.99 ID:dk3JhxSk0
足りなくなればパチ廃止するまでよ
15名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:46.38 ID:7oetJhey0
決まったら直ぐ停めろ。
16名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:50.68 ID:dR31hEr5O
浜岡だけは止めて欲しかったから
取りあえず安心した
17名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:56.69 ID:7VVTPkTh0
浜岡停止→中部地区で節電&計画停電→同地区の工場が止まる→主婦の旦那の給料が下がる→旦那がリストラ→子供の就職先がない→子供がニート確定!
18名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:07.43 ID:icFdOQ/Q0
菅の英断は、無茶苦茶な理論で、浜岡だけすぐ止めて、他の原発はむしろ稼働を推進したことだ。玄海のおかげで九電が助かった。
19名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:07.63 ID:ryjcDZxR0
どうみても電気料値上げです
20名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:20.38 ID:FhWS9BZT0
とりあえず中部電力がんばれ。浜岡は永久に停止でいいが。
21名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:33.47 ID:j0BthnAs0
関東と九州への送電はどうなるのやら
打ち切ってもいいけどさ
22名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:36.32 ID:bCXtOmgx0
とうとうテロリストに屈したか
23名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:40.03 ID:Y8izJyXw0
早かったな
24名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:54.23 ID:JiXdXpDC0
【経済】 中部電力株、大幅反落…浜岡原発停止で経営圧迫の懸念 [05/09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304906613/

これの支援よろしくね。

あ、後火力に移行すると言うことは、燃料調達による値上げのほかに、これもありうるから
【政治】 "ガソリン、値上げします。電気代・ガス代も負担増" 環境税、来年10月導入…政府税調★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291833442/
25名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:54.78 ID:T2meOyFZ0
廃炉じゃないのか?
無意味だな。
26名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:55.41 ID:PP5VU/zEO

中部電力は東電の賠償負担から免除ということで
27名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:59.32 ID:ZNnd3ePU0
>>10
それはない
28名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:03.90 ID:mkrMhUS40
>>16
津波被ったら福島第一と変わらんだろw
29名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:08.50 ID:kKOMSGu00
これでまたバカが支持率上げるのか
30名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:17.19 ID:57pqzyAj0
中部電力は賢明な判断だと思うよ。
政府に対して貸しができたし。
31名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:17.89 ID:EU7UEAek0
猛暑で家族が死んだら中電が恨まれるのに・・・
32名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:27.68 ID:QZuRKGbZ0
>>10
会見見てた?
運転再開が条件だってさ
33名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:35.88 ID:HbdMjLDy0
自民党オワッタあああああああああああああああwwwwwwwww
34名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:40.01 ID:9s23MgjG0
九州逝ったな。
35名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:41.61 ID:57pqzyAjO
失業者が増えるな
36名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:51.14 ID:6dwA8Xcz0
>>10
どっちに転んでも批判はされそう
37名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:53.51 ID:TYLAwou30
根性の無い電力会社だ。
38名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:02.15 ID:ip+KHWHL0
本当は前から止めたかったんだろ
でも他人の責任じゃないと止められない的な
39名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:02.50 ID:a+JpRcNmO
死ぬよりましだ
この判断は正しい
40名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:06.91 ID:mk8X3kSP0
代替が〜現実が〜(笑)
41名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:07.64 ID:aWWowevv0
これは妥当な判断だと思うな
42名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:11.45 ID:BmUlIU7/0
これで逆に政府が右往左往するんじゃね?
43名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:15.92 ID:DZKfyLak0
良かった良かった。
これで、ヒャッハーの世がまた一歩近付いて来た。
44名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:21.34 ID:vAmOi5DR0
うむ。関係ないキリッ
45名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:22.21 ID:GtVUjBRX0




【浜岡原発停止】浜岡以外…全国各地の原発にも停止要請する可能性、菅首相「ありません」記者団に [5/8 15:33]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304838921/



 
46名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:22.55 ID:ydeT84MT0
一社だけで補償できないんだから当然だろうな
他の電力会社も少しは考えろよ
47名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:22.63 ID:pqbRuOZN0
拒否しろよ
48名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:23.81 ID:c8yz/mIP0
まぁ断れるわけもないしな
49名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:24.94 ID:5dQC4hGm0
まあ、中部電力も止めたかったんだろ。

菅の要請も言い訳にできるしな。
50名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:27.40 ID:LDcumsnQ0
もう、再稼動の見込みが無いんだから、
廃炉に向けて金を使え
無駄遣いしながら、電気料金値上げなんてゴメンだ
51名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:27.32 ID:X25QldWm0
トンキン殺す
52名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:35.50 ID:lba9d+mm0
【政治】浜岡原発は、福島に移転! − 首相の電撃提案に関係者は緊張 [05/09]
53名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:38.44 ID:MFKK3xlF0
歴史に残る悪名と歴史に残る偉業を行なったな
54名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:45.91 ID:Aj5/UpFwP
よっしゃ、原発のない日本のはじめの一歩を踏み出したな
55名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:50.17 ID:xxeOr8ky0
で、菅は、関西電力の電気を中部に回せと要請。
橋下はこれを受諾。

翌日に、海江田が、関西の電力は東京に回せと、首相の要請にケチをつけた。


このあたりの調整は政府内部でついたの?
あいかわらず、グダグダのママ?

後で、枝野が涙目で、浜岡停止の撤回を要請するの?
56名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:50.04 ID:mIQQAHpn0
経営陣は株主代表訴訟で身ぐるみ剥がされるんじゃ?
57名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:58.62 ID:rBsAP2Zc0
英断でもなんでもねーよ

支持率狙いで中部電力を大変な目にあわせやがって
つぎの選挙でこのクズ絶対に落選させないといけない
58名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:59.96 ID:G1i9j5as0
燃料はどこかに移すの?
59名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:59.87 ID:LaOnOuc70
岐阜の多治見市とか大丈夫か
60名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:05.07 ID:HDZZCpt60
今夏の対応により政権寿命が予想できそうだ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:09.06 ID:uNIqNKJUP
>>33
原発超推進派の民主党だろ。
終わるのは。w
62名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:16.06 ID:96z6zgTM0
これは、まあ、懸命だろ。
管は、はじめて、まともな仕事したなw
63名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:19.02 ID:ryjcDZxR0
停止したところで建物が壊れるほどの津波がきたら放射能がもれるわけだが
停止したら放射能が完全になくなるとでもおもってるのかね
64名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:21.72 ID:nDtMJWDFO
日本終了
65名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:24.78 ID:W0HXrlxe0
経済力低下だけでなく死人も出るのに。
民主は日本潰すためなら何でもやるんだな。
66名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:25.76 ID:PSS8jZ/WO
中電△
夏のピーク時も浜岡無しで足りるのわかってるもんな
67名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:28.04 ID:shqTT4Lo0
民主党の国崩し
68名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:36.52 ID:Og/z6Q/u0
管「止めた後のことは何も考えてませんが何か?」
69名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:44.17 ID:w7o8Lh/SO
>>19
そのくらい我慢できる
民主党にはこういう事を求めてたんだよな
70名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:44.03 ID:kp/g3l/E0
この状況で玄海が再会出来ると思うか?
九電関内も計画停電来るぞ(´・ω・`)
71名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:48.72 ID:S22lYC1U0

 これでこの夏、首都圏では数万人規模が熱射病で亡くなる!

 全ては殺人民主党政権の所行である!!
72名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:50.52 ID:B1ExqJqG0
発電関連、蓄電関連、省エネ関連の需要が高まるな。
73名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:51.39 ID:i2nXW93hO
■「原子炉を停止したから安全」は嘘
 原子炉を停止しても、使用済み核燃料棒と、原子炉から取り出したばかりの使用途中の核燃料棒が、原子炉建屋内に残れば、
『電源喪失の際のリスク・状況は消えず原子炉稼働中と何ら変わらない』。
 半年稼働すれば、核燃料棒は燃えて使用済みになるのだから、半年間は稼働して燃やしてしまった方が良いという現実。
■「地震が来る確率が高いから」を理由にするならば、
すぐに青森県六ヶ所村の再処理施設に、使用済み核燃料棒と原子炉から取り出したばかりの使用途中の核燃料棒を、運ぶべき。
 それをしないならば、浜岡原発停止はただの菅総理の政権浮揚策でしかない。
■「地震が来る確率が高いから」を理由にするならば、すぐに停止すべきは浜岡原発ではない
 実は、日本で一番大きな地震をしかも頻繁に起こしているのは、東海・東南海・南海地震ではない。
 茨城―長野―愛知―三重―和歌山―四国愛媛―九州と日本を真っ二つに横断する《中央構造線》である。
 その真上に立地している原発が2ヵ所ある。愛媛県・伊方原発と鹿児島県・川内(せんない)原発。
 実は、菅総理が政権浮揚の言い訳として浜岡原発停止の理由とした「地震が来る確率が高いから」を理由にするならば、
浜岡原発以上にすぐに停止しなければならないのは、愛媛県・伊方原発と鹿児島県・川内(せんない)原発。
 それをしないならば、浜岡原発停止はただの菅総理の政権浮揚策でしかない。
74名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:51.59 ID:9gWe0P/60
アメリカの圧力、
寄港地、横須賀を守るため。
75名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:51.66 ID:iZPIbJab0
今年の夏は猛暑確定だな。菅疫病神だから。
76名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:56.72 ID:/YfsubgW0

停止は結構だが、手続きは滅茶苦茶だ。
悪しき前例を作ってしまったな。

民主集中制では普通のことなんだろうけどなw
77名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:56.55 ID:py+1bptv0
よーしよし
78名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:03.19 ID:ZFmJKCnQ0
アメリカ様に高濃度の放射能ガンガン届いてるな。
http://transport.nilu.no/products/browser/fpv_fuku?fpp=conccol_Xe-133_;region=NH
アメリカ様に高濃度の放射能届いちゃもうだめだろ。
http://www.zamg.ac.at/pict/aktuell/20110325_Reanalyse-I131-Period2.gif

日本の太平洋側の原子炉が大事故を起こすと
偏西風とジェット気流に乗って5〜6日で
あっという間にアメリカ西海岸を直撃してロッキー山脈にぶち当たる。
クリントンも日本に押しかけてきたしな。www
のど元に銃を突きつけられてるのは実はアメリカだぜ。
風船爆弾よりも効果があるぜwww。

しかし、ココに原発はリスクが高すぎるわ。
http://www.apamanshop-hyogo.com/data/thumbnail/0/754/l_XXYHYHSzDG.jpg?1300874324
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/img/w.png
http://www.youtube.com/watch?v=ep8VbQI1bTg
そして結果がこれだ。

終わったな日本。   偏西風でアメリカもなwww。

浜岡アポーンしたら 横須賀海軍基地も入間航空基地も全滅だろ。

アメリカの圧力?
http://www.youtube.com/watch?v=VPli18CmtbY
79 【東電 82.4 %】 ”菅直”人:2011/05/09(月) 17:57:04.05 ID:X+avJHxQ0


東京終わったな

80名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:06.20 ID:KYL7uI4A0
つまり損失はどうするんだって話w

そこはっきりさせてくれ
81名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:08.77 ID:TZhyzQzL0
電気料値上げ(または国が補填)と
国が自治体への炉の運転税みたいなのの肩代わり
東電融通カット
東電への水力50ヘルツ供給終了

さっさと決定しろ国
82名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:11.56 ID:TtMOoYJzP
停電避ける為に東電から中電に逃げた俺を追っかけてくるなっ
何の為に引っ越したと思ってんだ!!
83名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:11.84 ID:py+1bptv0
関東脂肪
84名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:14.25 ID:I2U8XKHf0

TUBE電力ナイス決断!
支持するぜ!
ありがとう!
85名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:16.21 ID:mRXgoIJ80
関東の夏、

    ふふっ
86名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:18.08 ID:Wp+qJNus0
企業として当然の判断だな。2、3年で再開できると本気で思ってるかは知らんけど。
87名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:18.49 ID:3yYQRPKn0
>>37
世論との兼ね合い&政府に貸しを一つ作った。=そこそこの落とし所。だろ?

なんつったって、再開前提だし。
88名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:23.98 ID:L+8WceHw0
これで東海超ウルトラ級大地震来ても大丈夫だな
オラなんだかwktkしてきたぞw
でっかいの来ねぇかなぁw
止めてるから問題なし的なwwwww
89名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:25.97 ID:oKNl95Gp0
中部電力の英断を素直に称えたい。
90名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:28.25 ID:JtOGZb4M0
支持率上がるだろうな、後二年やるだろう
91名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:30.78 ID:9O0R+lrr0
>>54
替わりに玄海原発が稼動するけど
92名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:31.29 ID:+NhS+HV70
>>17
そこまでは、ならないよ。
http://nukewaste.net/denryoku.html
93名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:32.07 ID:FvKVGFaR0
電力値上げ確定、企業減産確定、国民所得減少確定
管不況、倒産続出はこれから。

民主党政権になれば
生活が楽になり
国内景気が良くなります
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000920038/27/img0da21fb2zik8zj.jpeg

これ、何のギャグだよwwwwwwwww
94名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:33.33 ID:EswZfFwk0
これは議会を通さない独断独裁じゃないの?
95名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:35.00 ID:TZ+grO6K0
50Hzへの供給停止です
関東民の皆様お疲れ様でした
96名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:38.24 ID:UwgQeLq2O
正直、浜岡だけは止めて正解

早く燃料棒も抜いてほしい
ここは危険すぎる
活断層の上に建てるとかもうアホかと(´・ω・`)
97名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:39.84 ID:1S4J+kD30
菅 GJ
次は関電も止めるんだ
そうしないと日本は滅ぶ
98名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:41.78 ID:TQgf0Qa/0

どんな手を使って脅迫したんだ?

ダンプカーが突っ込むのか?

99名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:45.09 ID:MuGlMz150
>>1
当たり前だ。馬鹿やろうが。
100名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:45.64 ID:mkrMhUS40
>>62
ここまで-10000Pに対しての+30くらいに思っておいた方が良いぞw
101名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:46.29 ID:BmUlIU7/0
今年の夏は関東が熱い(リアルで)
102名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:47.93 ID:jOfLrCncP
夏の旅行計画でもたてるかな。
103名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:53.97 ID:KVoyQb4m0
>>55http://raicho.2ch.net/newsplus/
中電は電力確保のめどがついたんだよ。
104名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:54.55 ID:SLFTWF7P0
これで中部からの融通は無理か。
夏が去年みたいにならない事を祈るしかないな。
105名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:00.35 ID:HWktDx2m0
津波対策だけ?
106名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:01.36 ID:abAARyQWO
でも九州の玄海原発は再起動。
浜岡停止のために犠牲になったのかなぁ
107名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:02.35 ID:ZNnd3ePU0
>>76
次は関西電力管轄内の原発停止要請を発表しそうだな
108名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:07.06 ID:ZbEu/Q9u0
節電の為にテレビ切った
109名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:11.76 ID:62CwOECo0
停止して約1週間経過して、残留熱が大幅に低下した段階で、初めて少し安心できる。

110名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:12.42 ID:16G8bKZ60
>>63
がんがん反応してる所に直下型がくるよりは、
制御棒が入って停止状態の時に直下型が来た方が
全然マシである。津波で電源喪失しても、対処出来るまでの
時間的余裕に雲泥の差がある。ここは危険過ぎるんだよ。
111名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:18.78 ID:wq3R2Rkv0
>>59
去年は異常だったからな。
112名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:19.28 ID:YZCEz+fQ0
いや、結局国民すべてに夏場クーラー使うなとか政治が国民に寄生するのは変わって無い。
113名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:20.94 ID:vjOL1qn+0
あきれた混乱だ。
114名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:22.45 ID:DZKfyLak0
>>62
菅の仕事は決して評価されるものではない。
菅がやったのは、原発が停まってた方がいいかな?
程度を口に出しただけ。
それを止めることによる企業活動や人々の暮らしに対する影響、それをどう最小限に抑えるかなど
政治家としては当然考えて然るべき事を全くやっていないではないか?
115名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:22.63 ID:6mkxpNb30

総選挙前「民主党が政権を取れば日本は破綻する」と言われていた。
「民主党に一度任せてみたら?」、「駄目なら代えればいい」と
アカヒ反日新聞などのマスコミが盛んに煽っていた。
国民を奈落へ突き落とす資質も運もないリーダーはいる。
経済・外交は不得手、左翼だから危機管理能力は無い。
ゲバ棒を振回し国旗を引き裂いていたシンガンスに資質も運もない。
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。

11655:2011/05/09(月) 17:58:25.92 ID:xxeOr8ky0
温暖化ガス25%削減のために原発推進をしていた民主党だが。

温暖化ガス25%削減は嘘になるの?
嘘を嘘で塗り固めて、最後にどうなるの?

とりあえず、この夏の電力不足をそうするの?
117名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:26.86 ID:zpJLxsoh0
これは評価する
118名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:27.85 ID:uSrlK4400
盗電への融通停止決定(笑)
119名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:31.25 ID:5Z2DsZA5O
あとは金の関係だな。
120名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:31.63 ID:jhn9zXbE0
>>57
中電なんてどうでもいいクセにw
121名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:39.85 ID:9timisXS0
関東に電気送るのやめるってさ
また計画停電だな関東かわいそうに
122名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:45.36 ID:GvTJQUL50
これで「要請」だけで
国が力をいくらでも行使できる前例が出来上がった。
管による永久独裁国家の誕生だな。
「復興が進まないので総選挙は先送りに」
なんて要請も可能になる。
で、今回浜岡が止まることで一番痛い目に会うのは
市長選をはじめ減税が大躍進した名古屋だ。
送電を餌に「勝たせなければいくらでも痛い目にあってもらいます」
と選挙の行方までコントロールできる。
命令ではなく要請だから停止によってトラブルが起きても
全部電力会社に責任を押し付けられる。

かつてここまで処世術に長けた
最高権力者を俺は見たことがない。
123名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:48.50 ID:BiQ1BIYRO
とりあえず今のうちにアクエリアス買い占めとく
124名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:48.64 ID:3Wkdkxeo0
ただ要請しただけ菅のパフォーマンスって言ってた奴ざまあ
125名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:49.27 ID:oGPpMMyE0
ここで辞めれば菅、今までの失態はチャラにしてもいいぞ
126名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:49.23 ID:nmLeZgq/0
良く決断したと思って会見見てたら
ネチネチ条件を付けまくったのが分かって
ちょっとガッカリだよ
中部の人
127名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:51.85 ID:HqJ5pFTj0
やっぱり民主党になってよかったじゃないか
在日が支援したから日本は救われたんだ
128名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:56.35 ID:j5R9E2Qp0
東電への電力融通取り止めキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!
129名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:57.71 ID:E90a0hWM0
中電はいい子になっといて正解だよ
130名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:58.36 ID:xAwKCvQBP

このスレにクーラーが設置されました。

 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー
131名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:00.03 ID:nDtMJWDFO
クーラー使えなくて死ぬ年寄り増えれば年金払わなくていいとか?
雇用激減で税金払えるかわかりませんが?
132名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:01.53 ID:P3o1AHJl0
中電の決定は中電の責任ではないから、中電を叩くのはお門違い
これだけ今後とも間違えるなよ
133名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:02.37 ID:k1b/DkCGP
正直、浜岡原発に防波堤作ったところで直下型地震にまで耐えられるとは
思えないので、いっそこのまま廃炉にしてしまった方が良い気もするけど。
(もちろん燃料棒など核廃棄物は全部搬出して)
134名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:04.83 ID:JURrmoow0
>>79
以前は政権交代で民主に投票し、
今回は考えなしに菅マンセーしてる人間って
絶対責任とらないんだよね。
文句言うだけで。
135名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:04.91 ID:MVhmv5m90
首相の延命の為に浜岡停止した
なんでもありだな(´・ω・`)
136名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:07.01 ID:KYpNh9Hj0
まぁしゃーない
137名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:09.75 ID:EU7UEAek0
死ぬのは菅党地方だからな
138名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:14.68 ID:A+TXSQ7E0
>>1
総理が、国の基準の不備を宣言して
電力会社が、原発の危険を認めやがった
139名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:23.75 ID:m9QfbDDi0
東京への支援送電はもちろん止めていいけど
九州も中電から支援して貰ってんだろ
どうすんだよ
140名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:24.41 ID:HDZZCpt60
裏目に出たら菅失脚
リスク負ってばかりじゃ長期政権は無理だ
141名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:24.30 ID:pm2MMm4HO
こりゃ報道2001での菅総理の支持率80%越えるなw
142名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:30.28 ID:oqny8leE0
裏を返せば、東海地震は近く、東南海地震、南海地震の可能性も少なからずあるってこった。
143名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:33.92 ID:1WULENr20
ただし国はたっぷりサポートしてね(にこ
144名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:34.26 ID:LE3/pUkd0
原発を停止して、燃料棒が冷えるまで2~3年。
津波対策の防波堤が出来るまで、これ又2~3年。
政府は、「防波堤が出来るまで停止!」って言ってるから、燃料棒が冷えた頃に再起動するのって、全く意味なくない?
福島から、注目を逸らす為の「目くらまし」に思えて来た…
145 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:37.05 ID:JXK8Un90P
東日本のせいで、迷惑かけまくってるなwwww
146名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:47.04 ID:i2nXW93hO
>>111
今朝の天気予報では今年も、去年と同じような猛暑になる可能性があるとか言っていたけど
147名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:51.53 ID:KYL7uI4A0
次に待ってるのは

株主代表訴訟www
148名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:55.22 ID:g9tZZrK/O
利益が全ての会社が単純に受け入れるわけがない
料金値上げか電気代の政府への上納金を減額するんだろ
149名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:56.26 ID:fEdFWC+q0
東電と違って古くて危ない1号と2号を廃炉にしてんのにひでぇ野郎だ
くそ奸死ね
150名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:59.85 ID:XhzwZz/S0
で、止めたことに対するデメリットは誰が責任を?
要請だし、あくまで中電が最終決定したことだしー、とかほざいて逃げないだろうな?
151名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:00.71 ID:UhIVxwNb0
関東の電力足りなくなるな
それはそれで面白いが
152名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:02.63 ID:L5Xj0Qs50
これで史上最低最悪の総理大臣は鳩山ってことになりそうだな
153名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:05.76 ID:TZ+grO6K0
関電は原発依存率が50%と馬鹿みたいに高いからな
かといって他社より電気代が安いわけでも無い
154名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:06.44 ID:NMSOjTjGO
>>27
2年前何が起きたか覚えてるか
日本人は表面しか見れない馬鹿が多いんだよ
「管の英断で原発止めた」という部分しか見ない
細かい条件や裏は見ない
なんせ無能の民主党なんかに大量投票しちゃう馬鹿民族だもん
155 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/05/09(月) 18:00:06.70 ID:maqt66lJ0
    ,r'´ ,.!、:::::::::::::::\
   |:::::::|  `゛''‐‐-;;::::゙i
   |:::::::|.    。  |:::|            .ノ´⌒ヽ,,
   |::::,r'  ヽ,, ,,ノ i:|         r⌒´      ヽ,
   |:::|   -・  ‐・ |        //"⌒⌒ゝ、   )
    |´    ー'._ ゙i'ー |  \     i / ⌒  ⌒  ヽ )
    |     (__人_) |    \    !゙ (・ )` ´(・ )  i/
    ヽ        丿 キリッ  \   |  (_人__)  u |
     丶_    _/        \ \  `ー'    /
      /   く  \        \ ノ       \
      |     \   \     (⌒二          |
      |    |ヽ、二⌒)、         \    |  |
              ________∧__
156名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:08.60 ID:bGQytdBx0
菅は年代からして、今の自分は60年代の中国やソ連のトップであるというイメージを
思い描いてそうだな
157名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:09.17 ID:haQg3xwS0
>>102 >夏の旅行・・・
とうほぐには来ねでけろ  電気たんねぐなっど われがらな
158名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:13.14 ID:PSS8jZ/WO
もしも、正式に浜岡が稼働を停止した直後に
自民原発テロリス党に政権渡したらどうなるの?
159名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:13.07 ID:gfV0ls/2O
浜岡停めるなら泊も停めないと。
敦賀・大飯もね。

でないと"無意味"だから。
電力不足?望んだのはおまいら
160名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:23.22 ID:rBsAP2Zc0
あー
民主党
つぎの選挙で絶対滅ぼそうな
軽はずみにお灸とか言ってとうひょうした連中がいたばかりに
日本はズタボロだよ
161名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:25.73 ID:mkrMhUS40
>>127
1行目はなんとか我慢できても2行目は許せんな、カスめ
162名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:25.86 ID:Aj5/UpFwP
浜岡は危険過ぎる 二度と住めない土地になるよりマシ
163 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2011/05/09(月) 18:00:28.72 ID:maqt66lJ0

        ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i           ノ´⌒ヽ
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|        γ⌒´     \
      |  ノ(、_,、_)\      ノ       // " ´ ⌒ \  )
      .|.    ___  \    |       i./ _ノ   ヽ、_   i )
      |   くェェュュゝ     /|        i (⌒)` ´ (⌒)  i,/
    _入  ー--‐     /  入       | ::::: (_人_)   :::: ::|
   /:::ヽ \_____/   /::::::\     \.  |┬ |    /
                           /  `ー'     \
                 ________∧__
164名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:29.40 ID:wOhHAUi/O
ついでに男女共同参画も廃止しろ。
165名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:29.36 ID:o2BafIjC0

原発停止を支持する
166名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:32.02 ID:TnTNicP30
もう電気止めとけよ、
167名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:43.67 ID:GtVUjBRX0
「民主政権下で」玄海原発は再稼動へ。



【原発問題】玄海原発が月内にも再稼働 九州電力、計画停電回避へ 地元自治体「浜岡は停止なのになぜ…」★2[11/05/08]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304898314/

経済産業省の原子力安全・保安院は6日、九州電力玄海原子力発電所(佐賀県玄海町)の緊急安全対策について
「適切に実施されている」との確認結果を発表した。九州電力は今回の結果と地元の意向を踏まえながら、
定期検査中の2、3号機を月内にも再稼働、6月中に送電線に電気を流す営業運転の再開を目指す。
九州の計画停電は回避される可能性が強まった。ただ、地元自治体には「浜岡原発(静岡県御前崎市)には
停止要請なのになぜ……」と戸惑いや不安を訴える声も強い。

九電は同日、「現時点で判明している知識と見解に基づく安全対策は実施できたと考える。
新たな知識と見解が得られれば反映し、地元の方々をはじめ、広く九州の皆様に説明し、
不安解消に努める」とのコメントを発表した。

九電は当初、玄海2、3号機を3月下旬から4月上旬に再稼働し、実際に送電する営業運転は5月中を目指していた。
合計出力は約174万キロワットと九電の全発電能力の約9%になる。
5月10日からは川内原発1号機(鹿児島県薩摩川内市、89万キロワット)が定期検査に入る予定で、
玄海2、3号機が再開できなければ「夏場には必要な電力の20〜25%が不足する」(同社)見通しだった。

計画停電回避の可能性が強まり、九州の経済界からは歓迎の声が上がった。
地場製粉大手、鳥越製粉は「製粉工場は24時間稼働しており、通常通り稼働できれば大変ありがたい」
(小田博之常務執行役員)とした。
システム開発のジェイエムテクノロジー(福岡市)の植木一夫社長は「仕事が増えており、
(停電の不安がなくなれば)安心して雇用を拡大できる」と話した。

東京電力福島第1原発の事故を踏まえ、国は3月30日、電力各社に緊急安全対策を実施するよう指示した。
電源、冷却機能などが失われた場合でも炉心の損傷を防げる対策を求めている。

http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819891E2E4E2E0948DE2E4E2E7E0E2E3E393918B88E2E2
168名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:50.81 ID:1NZ11rhY0
やったあああああああああああああああああ
これで安眠できる^m^v @関東人
169名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:59.13 ID:jYVlpthb0

http://www.asahi.com/business/update/0507/NGY201105070002.html
 国側は「中部電が原発停止を決めても、あくまで自主判断」との認識を示す。

       __(/ ̄ ̄゛ヽヽ      
       // ・ ー-  ミ、       
       `l ノ   (゚`>   |   
       | (゚`>  ヽ    l
       .| (.・ )     |   僕は、ただ要請しただけだからね 。   
        | (⌒ ー' ヽ   |    
.        l  ヾ     }   止める、止めないは自主判断だから 
      .  ヽ        } 、
   , ―-、   ヽ     ノ    、 僕に責任はないよ 。 
   | -⊂)    >    〈         
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \       
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |        
      `− ´ |       | _|   
         |       (t  )   
          レベル 8
170名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:00.83 ID:cPa8sBXMO
菅内閣の茶番劇、アメリカから強制され海江田細野は何しに御前崎まで
来たんだろうな。この話は決定事項だったくせに嫌らし内閣だぜ
原発職員は何処へ行くのかな?2,3年遊べるのかな?
171名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:03.57 ID:01/Zmcfq0
>>146
去年ほどとはいってないぞ
かなり暑くなるみたいだが
172 【東電 82.4 %】 ”菅直”人:2011/05/09(月) 18:01:04.72 ID:X+avJHxQ0
ミンスのブーメラン(笑)
173名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:07.08 ID:/yYnjJ740
理性的には補える分のガス調達できるならこんなヤバいところさっさと停止させるべきだと思うが
感情的には停止中に東海大震災来たら管の英断扱いになるのが気に入らん
174名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:10.57 ID:Vtv0FXOG0
みなさん今年は台湾や香港で長めの海外旅行はいかが??
10日とか2週間とか滞在すれば現地気分味わえて省エネもOK!!
しかも今円高で下手に沖縄とか行くより安かったりします!!

是非御検討下さい。
175名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:10.72 ID:SybcPETB0
反原発の市民団体が怖いな
さらにエスカレートするのは間違いない
反対運動さえすれば停められると思い込む
基地問題と同じ
泥沼にはまったな
176名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:11.20 ID:SwHL9PFM0

http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/
これじゃあしょうがないよ。理解してやれ。
177名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:11.99 ID:BXhupSAM0
素直に管を評価するよ
叩くときは叩く褒めるときは褒める
178名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:14.93 ID:o1Cz/+sy0
津波対策が完了したら再開するんだろ?
179名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:16.90 ID:YZCEz+fQ0
ちうかさー、想定外と言い訳してた原子力保安院やらの連中全員クビにしろよ。
結局対策取れてなかった結果がこれなんだから。
180名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:18.82 ID:LOpqWwPj0
当然だ
181名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:19.62 ID:Bf2vwcj30
浜岡停止で、関東と中部の生活終了
夏は地獄決定
182名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:25.14 ID:J8K9MiGa0
>>124
ただ要請するだけなんて政治をして国が滅びるのが分からないのかおまえには


ま、分からないだろうな

183名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:26.53 ID:JE2svkCy0
元はといえば米軍を心配したアメリカからの要求ってホント?

外圧なのにさも自分が考えた案のように見せかけたのか。
184名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:26.38 ID:3mKESduo0
おまえら浜岡止めるのは東京守るため
そのためには若狭をフル稼働して中部関西にリスクを押し付けたんだよ
185名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:30.39 ID:nmLeZgq/0
>>116
温暖化ガスなんてどうでもいいんじゃね?
どうせこれから、温暖化とCO2の関連自体が
原発利権に思いっきり後押しされたトンデモ論だって
分かってくるわけだしw

186名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:32.18 ID:mJ4+fIrY0
盗電の会見とえらい違いだね
187名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:32.57 ID:QP0LEpeI0
どれだけ恫喝されたんだか・・・
188名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:35.69 ID:KpS2y6Qm0
ま、停止したって
すぐに大津波が来た場合
けっきょく福島と同じことに、
いやもっとひどいことになるんだけどね
189名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:39.06 ID:3GnQ6T4w0
>>154
アレで喜んでたの日本人じゃねーだろ(w
原発は要らないが電気はよこせってのも東京に巣くう非国民だろ。
190名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:39.38 ID:16G8bKZ60
>>159
そこは同意。「地震が近い(と思われる)」からこその停止なんだから、
そこら辺も一律停止して抜本から対策しなおし、出来れば廃炉にもって
行って頂きたい。
191名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:39.28 ID:w/OoS8iv0
津波だけの対策でいいんだろうか
もし直下型になったら耐えられるのか?
廃炉にしろよ
192名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:42.18 ID:P3o1AHJl0
これで法則が発動したから浜岡が停止してる2年の間に
確実に東海or東南海or南海地震来るからな
お前ら覚悟して準備しておけよ
193名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:43.78 ID:5ittWnihO
>>38
バ菅が責任追うようなことをするわけがない
何があっても事実上の「要請」をしただけと言い張るよ
194名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:45.98 ID:MmqmIvTY0
輸出業を潰して産業を中国に献上ですか??

さすが売国政権ぬかりなし。
195名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:47.01 ID:j55bInv30
中部電力の原子力をすぐに再稼動できなくして
もんじゅを攻撃すれば
菅ら左翼の、日本潰しが完成するのか
196名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:49.60 ID:zpJLxsoh0
来週の菅内閣の支持率はかなり上がりそうだな
今回ばかりは俺も支持してもいい
197 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/09(月) 18:01:54.53 ID:0MOjErTt0
>>141
見たか菅総理のリーダーシップを!
菅さんはやる時はやる男やで
久々にクリーンヒットや
198名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:55.63 ID:IQV7SoepO
西日本も電力不足になるのか
ますますパチンコが肩身狭くなるな
199名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:59.13 ID:u671aQvx0
出来レース入っていそうだけど、これは浜岡他を含めて上手かったかも。
200名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:02.57 ID:QlKdUz+xO
菅GJ!
201名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:03.48 ID:xAwKCvQBP
台風1号接近中 

                           ゚.ノヽ
                           、-'   `;_' '
                           (,(~ヽ'~
                           i`'}
                           | i'
                        。/   !
                       /},-'' ,,ノ
               ,i' _,,...,-‐-、/    i
                <,,-==、   ,,-,/
            , ゛ 三 ミ ヽv-''`ー゙`'~
           ( (((,,゚∀゚)))) ) ) <キヲツケテー
            ヾヽミ 三彡, ソ

http://weathernews.jp/typhoon/
202名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:03.51 ID:2muqlorp0
東電国有化して役員は投獄し、管理を東北電力と中部電力にまかせろ
203名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:08.75 ID:SuAj7qzgO
民主党がやってることは社会党だしな。
204名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:10.50 ID:4x+CFoyAO
陰謀説を展開してみる。

東北の地震は人工的な物で、これは民主は知らなかったが、次は西日本だよと闇の勢力から示された。

来ても被害が最小になる様に浜岡止めた。

とかね。
205名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:11.37 ID:7Xmg0fWk0
>>24
燃料調達とか円高で収益が出てるはずなんだけど
206名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:13.16 ID:utIDMmGv0
東日本の融通終わりだってwwwwww
207名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:13.81 ID:GP6mPYSr0
これに対して、菅goodとかグッジョブとかいって
マンセーしてる奴らは、本当に馬鹿だろうな。
これがどういう意味してるかわかってるのか?
停止して、火力発電に切り替えたら、1日2億円かかるようになるんだぞ?
誰が負担するんだ?俺らだよ。
無知で馬鹿な国民がデモ起こしたり、こういう要請を承認する菅を誉めたりして。。。
これだから、日本はいつも馬鹿にされて、外国に追い抜かれていく。
208名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:15.01 ID:Bf2vwcj30
>>16
一時停止するだけだよww
廃炉どころか堤防さえできれば再稼動のお墨付き出したんだよwww
209名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:20.77 ID:t51IvlfN0
カントン人夏クーラー使えないねwww
210 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/09(月) 18:02:20.85 ID:wvAPPZXoO
扇風機で頑張れよ
211名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:21.48 ID:nM+5HGEX0
212名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:21.37 ID:+k5GrfAP0
ドヤ顔をする管直人をテレビで見ることになるんだろうな。コンセント抜いとこ。
213名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:24.15 ID:LZAmIp9AO
菅「おれに決断させるな」
ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

214名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:28.42 ID:ZbEu/Q9u0
テレ朝
停止中の原発の再稼働要請に海江田「浜岡以外は問題ない」
215名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:35.26 ID:KYL7uI4A0
損失分の税金補填のはなしがついたんでしょw
216名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:35.32 ID:OM2oorkY0
浜岡の温水プール止まっちゃうのけ?
217名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:42.73 ID:t8YHCYY+0
原発停止による電力供給量は予想使用電力ギリギリ、予備として火力発電を稼働する
まあ、関東への供給は白紙だね

トントンキーンw
218名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:43.82 ID:jKJbDWSI0
東京への電気の融通は終了になったようだが、大丈夫なのか?
219名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:46.65 ID:6mkxpNb30

先進国の火力発電は国連が禁止。25%削減はルーピー鳩山の国際公約。
水力発電のダムは嘘つき民主党が禁止。
ソーラーは夜間熟睡にするため稼働率は12%の鼻くそ。
風力発電は風まかせで稼働率20%のおもちゃ。
原発を廃止して、危機管理能力のない素人政治家に負託する?
所詮、原発反対派は「北朝鮮理想の国」の左巻き左翼さ。
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。
220名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:48.56 ID:oqny8leE0
総理は、浜岡以外の運転中は続行といったが、福井県の態度がな。
ここが乱をおこせば、関西はアウトだろう。

大阪の人間が我慢ということは考えにくいw
221名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:52.56 ID:HqJ5pFTj0
一生民主党政治でいいな
もう中国様韓国様の好きにしてくれい!!
222名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:53.00 ID:zmFECESfO
これは菅英断だな風向きが完全に変わったな
毎日読売朝日産経の世論調査も内閣支持率回復してきてるし何より菅総理のまま希望が8割近いからな
今回の英断で支持率更に10%近く上がりそうだ
223名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:02.39 ID:37+GRfsf0
権力の横暴に企業が屈した瞬間
224名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:02.96 ID:PAnkDGBt0
前の富士山余震を余裕で耐えた原発。
王様対応。
225名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:02.82 ID:maqt66lJ0
            ./                                      <,
な. 元.わ き み ピ  〈           ,,._ ,_             ,_,_          ) 成 成 ガ
.っ 気 し. え ん カ   >‐     , く  ヽ ヽ          r'^i  1 `メ、      < 功 功 ハ
た に は た な の   (´       , く  ゙ヽ  i_丿           ト、|_ |   / ヽ、      ) じ .じ .ハ
ぞ     .ぞ  毒.  .>     _∧  ヽ, ノ ̄   .             ~"ヽノ   ,ヘ     <、.ゃ ゃ ハ
         が.  (.   / ト、^‐r'"                       ゝィー-=ヘ     く
             > /  .|  `〈         _,,-‐=一- 、       八ー-一ト、    冫⌒Y⌒Y⌒Y⌒
                i′〈   }ー-/:.:i        /,,.-‐  ‐- 、ヽ    |:.:.\ _ _| ヽ,
γ⌒V⌒Y⌒Y⌒ヽへ!  1  |_/.:.:.:.i'⌒     .//,,.-一テ‐、キ    /.:.:.:.:.:^'↓  ヽ
.′               1  レ゙.:.:.:.:.:.:.:i.     / ,,イ//ο ...,,,,, i   ./.:.:.:.:.:.:.:.:.:\  l
                  八/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ ⌒ヽ レ'| |/ / / | ‐・= ||   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\|
              ,.-‐ '⌒}.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ   | | |/ /(,、_,.)ヽ  ||  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
            r'"´     ノ.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.r.:.:.:.:^ー | | |/ヽ-----ノ ||/ヽ;:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
      、_     l       {.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:|.:|.:.:.:.:.:.:.:)ヘ{ |   ̄ ̄  /.:.:.:.:.:.|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|  ← 大英断して歴史に残る総理になったつもり
.       )`Y⌒ 〉    |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|.:|.:.:.:.:.:.:./|.:.:ト ヽ===彳トぃ.:.!::::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
226名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:05.76 ID:1NZ11rhY0
>>176
きめええええええええええええええええええええ
227名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:09.17 ID:tI1NR+EX0
何か問題が起きるとヒステリックに対応
しばらくはその改良に没頭
そのうちに改良作業を続けるのに飽きたのか、これで充分と言いだしホルホル
しばらくは何事もなく時が過ぎる
しかしみんなが危険性を忘れた頃に新たな問題が発生
振り出しに戻る


これが愚かなイルボンが繰り返してきた歴史、
このパターンを反省もなく何回繰り返してきたんだろうかwwwwwwwwwww
228名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:09.83 ID:HN5qksdCO
中電の損失を政府が補填するから問題なくなったんだろう
官房長官は「要請があれば検討する」といってる
株主たちもそれなら安心だろうし中部圏の企業も安心だろう
つまり運転再開までに1兆円くらい中電に税金が回ることになるんじゃないのかな
229名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:11.12 ID:moQ7ckuhO
工業地帯の電力は大丈夫なんかな〜と思ったんだが、
日本の工場を我が国に移転しなさいって韓国様が言ってたな。

民主による産業譲渡の下地作りの意味合いもあんのね。
230名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:14.30 ID:nd1v04dV0
>>196
在日必死だなwww
さすがにそれはないわw
231名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:18.11 ID:ydeT84MT0
推進派「原発は安心安全、事故など起きない」

       ↓

推進派「停止したからと言って安全だと思うなよ」
     「なら全ての原発を停めてみせろ!!」
232名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:18.45 ID:kPE2wepNO
233名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:30.82 ID:HkTQPfWU0
無視すればいいものを、バカが。
234名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:32.04 ID:PvQSYyyY0
>>185
それはないだろうね。削減の枠組みが崩壊して日本が世界からなじられる。
脱原発はいいが火力は論外だよ。それに燃料や排出権の高騰でいずれは持たなくなるでしょ。
235名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:32.20 ID:I/H5xpGQO
ローソクで生活すればいいんじゃない?

236名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:35.63 ID:3gQUFKIi0
うん。電気足りてるんだもんな。

・・・え?エアコン切って、扇風機?どこの圧政国家だよ。。
237名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:35.49 ID:d9J41AXc0
放射能の心配はなくなっても、熱中症の死亡者が増えそう。
238名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:38.26 ID:De/DlKoa0
>>154
ワイドショーも英断扱い

海外に拠点を移して人件費を削りたい企業には電力不足は格好の口実だからスポンサーも止めない


支持率バク上げのお管しかしない
239名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:40.67 ID:+igDD+0G0
東海地震なんて20年以上前から有る有ると言っているが
実際にあるのは他の地域ばっかし
240名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:41.22 ID:oTJuNzaV0
まあ断れないわな
断層やら太平洋が近い日本一核の集まってる六ケ所もどう危険なんですけどどうにかしてくれ
241名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:45.86 ID:Nlb/1Lf1P
おいトンキン、横須賀様が更に電力供給してやるぞ
土下座して有りがたがって使えや
節電もしろ

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110507_444033.html?mode=pc
242名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:50.65 ID:EBYJTQzF0
こんなにすぐ止められるってことは最初からいらなかったんだな
243名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:51.92 ID:NRNxzd+30
中電脱原発一番乗りおめ
244名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:52.18 ID:z/CQ2ceK0
浜岡は対津波対策がこれからだから停止
玄海は安全対策が済んでいるから再開

最初から原発自体の是非は誰も考えてないってカラクリか
反核キチガイのぬか喜びに終わるな
245名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:53.21 ID:jUdaweCk0
>>208
はっはっは。希望に溢れてていいな!

高速道路無料化、暫定税率廃止、普天間県外移設・・・ 民主が約束した中でこの浜岡再稼働だけは本物の約束だなんてな!
まあ夢と希望は必要だよな。がんばろう日本。
246名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:54.05 ID:ex6dhxCa0
菅組のヤクザの親分さんの脅しに負けた
まあ、仕方ないわな
怖いもの
これで、太陽光は海江田、菅親分は風力をとることに
利権が固まったな
247名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:53.92 ID:GX0/MtZV0
ドンドン日本を疲弊させてこう
248名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:54.77 ID:To5bH/rrO
火力発電や風力発電も危険なんだが
電力不足の問題も無視してミンスは救い様の無い馬鹿だな
国民に迷惑ばかりかけやがっていい加減にしろ
249名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:00.69 ID:9gWe0P/60
管は他を止めるわけがない。
アメリカは、自国の国益のため、
浜岡だけの停止を要請してたのだから。
ここ一ヶ月、ずっと停止するように圧力をかけていた。
250名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:02.91 ID:c6KMLV/hO
東電とは偉い違いだね。中部電力さん素晴らしいです!
251名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:07.15 ID:We5D4JhV0
よしよし
252名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:08.69 ID:LDcumsnQ0
>>185
そんなら、環境税なんて創設すんな
253名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:08.98 ID:h9mPEDdb0
今夏の一大イベント『東京のブラックアウト』が有るか無いか、楽しみだな。
風力だ、太陽光だ、地熱だって、知ったかぶりのオバカさんよ。今年の夏を
どう凌ぐかが問題なんだよ。
254名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:14.46 ID:iguISyi10
まるで独裁国家
255名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:16.65 ID:gfV0ls/2O
>近々の危険性云々

こんなの、地球上の全ての原発に当てはまるわけ。

そもそも"地震予知"が眉唾物。宮城県沖すら予知出来て無いのに(笑)
256名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:17.55 ID:J/p5LvgE0
中部に電力送るために、関西電力が停止中の原発を再稼動するとか言ってたけど、
原発を停止するために原発を再稼動するなんて、本末転倒じゃないのですか?
257名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:26.29 ID:IIoFKnWpO
でも夏大丈夫なの?エアコン使えるの?
258名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:26.94 ID:J9yqe4pc0
中部電力はもともと、そんなに原発比率が高くないといわれてるよね。
それより東電には送電しないというほうが大きいように思う。
259名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:27.39 ID:W5UnblkRO
ハイハイ支持率ぅ〜支持率!アホくさW
260名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:30.21 ID:HDZZCpt60
>>208
夏が過ぎてからでいいだろ
261名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:31.30 ID:l+wxduQVO
>>192
民主党の曲げぷりを舐めるな
全然別の場所の原発で直下型地震だ
262名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:31.91 ID:UwgQeLq2O
でも菅は評価できんね
「停止」じゃさほど意味がないしね

デモに参加してる奴って停止すれば安全になると思ってる馬鹿ばかりなんだろうな

「廃炉」にするって言ってたら評価してた
263名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:41.77 ID:KM4qEMBX0
このまま需要に合わせて出力変えられる火力発電の方がいんじゃね
264名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:42.13 ID:/9bfD2hX0
法律に基づいた要請じゃなければ財産権の侵害じゃね?
265名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:45.08 ID:utIDMmGv0
中部電力凄い決断だなwww融通とめたのはGJ〜〜〜
266名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:47.06 ID:TZ+grO6K0
唯一、菅内閣で評価できる英断だな
実際、世界では脱原発だからな
原発はコスト高だというのが現実だそうだ

風力・太陽光エネが原発を逆転 福島事故で差は拡大へ
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110416/dst11041610380011-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/images/news/110416/dst11041610380011-p1.jpg

風力・太陽光、再生エネ逆転 原発、費用増で伸び悩み
ttp://www.sankeibiz.jp/business/news/110418/bsc1104180501007-n1.htm

再生可能エネルギー:原発を逆転 風力や太陽光発電など
http://mainichi.jp/select/science/archive/news/2011/04/17/20110417ddm003030124000c.html(リンク切れ。googleキャッシュでどうぞ)
267名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:47.35 ID:JZZndXVq0
すぐにやれ
268名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:52.52 ID:fEdFWC+q0
要請だけで中電に丸投げ、本当に卑怯なヤロウだぜクソ菅は
3.11の福島第一の時もこんな調子で東電に判断と責任丸投げしたせいで
大事故になったのにまったく反省していない
269名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:53.38 ID:Aj5/UpFwP
福島はもう今後100年は住めない それを考えると民主だろうが自民だろうが止めるのが当然だろ
270名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:54.07 ID:dR31hEr5O
取りあえず停止して冷却が進めば、津波で電源喪失した際に制御棒が入らずにいきなり
ぽぽぽぽ〜んしたりはない
稼働真っ最中とは危険性がかなり異なる
事故が起こった場合の想定被害総額は福島の比ではないし
浜岡中止についてのみ民主を支持する
271名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:56.41 ID:JE2svkCy0
>>184
ほんとに関西電力から融通するかどうかは、福井の原発次第だよ。決まったわけじゃない。
意図的になしくずしで止められたら、絶対に融通しないお。
安全基準を明確に出さないと動かしようがないと福井の知事も言ってたでそ?

要するにガン首相と迷惑な閣僚たちの仕事次第なんだよ。
272名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:57.37 ID:JURrmoow0
>>158
ずーっとミンス与党でも、2・3年後には再稼動確定してるよ。<浜岡
273名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:00.38 ID:QlKdUz+xO
菅GJ!
274名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:02.92 ID:PKbndyhH0
裏をかくようにして福井で大地震きたらどうなるんかね
275名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:04.84 ID:MpcRkdTOO
浜岡は止めて正解だよ
菅は原発のプロを自負してるだけあって
こと原発に関してはベストに近い判断を下してる
276名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:06.70 ID:NHG86C0lO
昼のテレビで見たら二年だけの止める止める詐欺だった
原子炉止めても燃料棒がぽぽぽぽーんするのは4号機で経験済み
277名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:06.97 ID:LG3z0NdvO
代案厨ざまあwwww
278名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:07.46 ID:HqJ5pFTj0
バカジャップよ!
民主党様に足を向けて寝れないな!
279名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:11.92 ID:AKPaXA150
決断早いな中部電力。東京電力だったらありえない対応
280名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:14.62 ID:6z9WVb4E0
東電への電力供給の停止が発表された また計画停電再開
東京終了ですね
28155:2011/05/09(月) 18:05:16.43 ID:xxeOr8ky0
>>185
温暖化ガス削減は本当にどうでも良い
>>103
電気をまかなう目処が付いたとかもどうでもいい。


論点としたのは、嘘を嘘で塗り固めて、嘘ばかりついている民主党の体質と菅の人間性
282名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:22.05 ID:FL8MPoed0
中国様にはウマウマな結果だね
283名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:23.20 ID:ZBl7f4wRO
これで東日本は
ほぼ全滅じゃないか
西の福井は今のところ大丈夫そうだが
融通にも限界があるしな
284名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:25.91 ID:KYL7uI4A0
官邸「利益損失分は税金で面倒みますよ」

中電「それじゃーしょうがないか・・・」
285名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:25.69 ID:+xopPlObO
今海江田が浜岡以外の原発を稼動させるっていってるな。
286名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:29.04 ID:i2nXW93hO
>>171
■5月にも大規模停電の可能性が?
◆過去5年間で、5月に最高気温が25℃を超えた日数
 ▽2006年… 7日 最高29.4℃(5/1)
 ▽2007年…13日 最高29.0℃(5/27)
 ▽2008年… 8日 最高29.0℃(5/23)
 ▽2009年… 9日 最高29.3℃(5/20)
 ▽2010年… 8日 最高30.9℃(5/21)
 なぜ、これが大規模停電の可能性に繋がるのか?
 東京電力が発表した「今後の供給量の見通し」と関わって来る。
 夏場に向けて発電所をフル稼働指せるために、その前に1回メンテナンスをしたい。
 そのため、東京電力は、企業が休みになるGW辺りにメンテナンスをする。この時、供給量は3910万kwまで下がる。
 これを避けるには、GW中、関東人は、東京電力管内で過ごさずに、海外や静岡県の富士川より西に旅行に行く。
287名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:31.13 ID:/YfsubgW0

鳩山のときの、米軍基地移転見直し、CO2の25%削減、八ッ場ダム建設中止が決まった時も、
ミンス信者や工作員は大喜びしててよね。

「すげー、総理の大英断!」「鳩山さんかっこいいー」「これで永久民主党政権w」とか。
一ヶ月くらい経ったとき、どういう状況になってるか楽しみw
288名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:31.89 ID:I6bIaUVT0
法令上は福島だって満たしてたからなー
289名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:39.10 ID:N6cQZ6Qh0
100点回答ではない。
「浜岡を潰して、風力発電所つくります」が正解。
290名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:43.39 ID:EU7UEAek0
熱中症の死者まで含めて菅党大人災だからな
291名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:47.70 ID:2fnxP+K90


自民党が許しません!!!!!!!!!!!

自民党が政権奪還したさいには必ず防潮堤工事など中止し運転再開させます
292名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:51.70 ID:mRXgoIJ80
>>167
九電GJ
中電GJ
東電。ぷっw
293名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:55.81 ID:ZMDMcJAK0
ミンスで日本崩壊wwwwwwwwwwwww
294名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:56.38 ID:A2vmBBk10
バカ菅め、原発止めるのは良いけどその後の諸々の責任を取る覚悟は出来てるのか?
どーせまた人気取りのために「原発止めたったw」ってそこで思考回路も止まってるんじゃないのか?
295名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:57.66 ID:ElwVcIZE0
ちゃんと根回しをしてないから
「総理に無理難題をおしつけられたから」って逃げ口上で
中部電力は利用者に迷惑を掛けまくることを正当化するんじゃないか?
296名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:58.95 ID:De/DlKoa0
>>208
何の意味もないな

廃炉にするか、耐震設備と津波対策の整った最新式の原発作るならともかく
297名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:02.79 ID:gVK+rZc60
>停止期間は、防波壁の設置工事などの津波対策が完了する2〜3年程度になる。

これ、そんなにかからんだろ。1年かかるのか?
完了しだい再開するのかな。
1号2号機は古いから廃炉だろうけど。
298名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:04.71 ID:LE3/pUkd0
>>241
26万kw位じゃあ、お腹いっぱいに成らない…
299名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:05.66 ID:+igDD+0G0
東電も中電も停電しろ、実際に停電しないとわからん奴ばっかし

300名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:07.25 ID:JBUCft6i0
結局中電も電気代値上げだろ
2〜3年先まで日本がもってりゃいいがな
301名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:08.10 ID:taXsNrZ+0


菅政権続きます


orz
302名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:09.59 ID:nd1v04dV0
>>234
>脱原発はいいが火力は論外

つまりルーピーのせいでミンスはこのまま燃料ギレとw
303名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:12.26 ID:20IWF36F0
苦渋の英断だな。
中部電力が本気だしやがった、壁なんて一年で出来そうな気がするんだが。
304名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:12.90 ID:Az2JXHIe0
熱中症で何人死ぬかな?
地震で誰にも言わずに突然10万人にすると言い出して
再編で自衛隊の活動が遅れて何万人も殺したのに、
まだ足りないのか、血まみれの管直人。
305名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:14.24 ID:oE7gYaSb0
鈴木会長が停止は正しいって認めたからな
306名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:12.12 ID:oqny8leE0
今回の決定で、鉄の結束の電事連崩壊だね。
東電への不満が高まれば、経団連もアボーンかもな。
307名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:16.92 ID:1S4J+kD30
そういや 地震津波で甚大な被害を被る人たちの退避は完了したのか?
築十四年以上の建物に住んでる人と、海岸から10キロ圏内に住んでる人は
早急に避難させないと大切な人命が多数失われる事になる
308名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:20.00 ID:JtOGZb4M0
相変わらず黒船が無いとなにも出来ない国だな
もう独立国家などと二度と言うな
309名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:21.27 ID:fomoepcL0
で、発生する赤字は政府がもつの?
310名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:24.01 ID:LZAmIp9AO
決断したのは中部電力wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
311名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:24.67 ID:ZNnd3ePU0
真夏の計画停電で何人殺されるかな
312名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:29.76 ID:nDtMJWDFO
代替あんの?
それを作る気はあるの?
313名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:30.72 ID:GvTJQUL50
>>261
いっそのこともんじゅの真下で起きてもらいたいもんだねw
冷却材がナトリウムだから水掛けるわけにもいかんし
どうなるかが見物。

こんな政権が後二年も続くなら
今国が終わっていいかな、って気がしてきた
314名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:33.69 ID:Bf2vwcj30
>>285
そりゃ原発動かさないと関西や九州死ぬがな
315名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:35.38 ID:6mkxpNb30

菅 直人は多数の日本人を拉致及び殺害した北朝鮮スパイ シンガァンス
死刑囚の助命運動をした政治家の一人です。
北朝鮮スパイ工作員逮捕・引渡しを要求すべきなのに、北朝鮮工作員の命を
大切にする左翼政治家です。
経済・外交は不得手、左翼だから危機管理能力はない。
日本では国旗・国歌が嫌い、国旗を切り裂いている者が総理になる。
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞にだまされました。
316名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:36.52 ID:c+FVeRdx0
>>176
イグアナだ!
317名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:42.43 ID:rUKRPDoF0
>>233
理屈の通じない馬鹿が命令してるんだからしかたないだろ。
命令じゃないと言い張ってるけどw
キチガイにはできるだけ逆らわずにそいつが死ぬのを待つのみだよ
318名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:45.96 ID:Icn/1+p0O
原発によって得られる利益〉〉〉〉〉〉〉〉〉原発によって死ぬ人間

止めなくていいのに
死ぬ人間なんて数が知れてる
319名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:47.00 ID:9timisXS0
>>192
法則言うなら地震学者の法則だと浜岡には地震こなくてそれ以外の場所で大地震が来るだろ
320名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:54.32 ID:z/CQ2ceK0
>>289
浜岡の側にもうあるぞ発電風車
321名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:54.20 ID:qe5cXIAr0
今年の夏、灼熱のオフィスで仕事をしたサラリーマンは、
二度と民主党に投票しないと心に刻み込むだろうな。
322名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:57.66 ID:iguISyi10
>>287
そんなに喜んでた?
バカばっかりだね
323名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:03.56 ID:k1OfuqvX0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  お前らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に醜態をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
324名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:05.19 ID:jUdaweCk0
>>297
堤防の設置がそんな短期間で出来るわけがなかろう。やっつけ仕事のハリボテを作るつもりでなければ。
325名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:06.14 ID:icFdOQ/Q0
> 再稼働に必要な発電燃料のLNG(液化天然ガス)の追加調達にめどが立ち、

確保してあった燃料を東電に召し上げられたのにもめげず、会長さん追加調達に成功したんだね。頑張ったね。
326名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:06.19 ID:DZAFBPILO
最初から活断層の上に作らなければいいのに。
327 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/09(月) 18:07:06.64 ID:+RXxP8kF0
なんで擁壁造るのに2〜3年もかかるんだよ
328名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:07.98 ID:JURrmoow0
>>289
そして環境破壊しまくり、近隣住民の住環境破壊しまくりですか。
いいねー。すごいねー。
329 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/09(月) 18:07:08.05 ID:ZhDpV9MM0
アホやほんまもんのアホや
330名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:11.49 ID:pDgcLoI80
大増税決定!!!!

消費税上げ電気料金上げ↑↑↑
331名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:11.69 ID:lfDKug2N0
おまえら手を抜くな

大事なことを忘れてる。
つまり。めどがたったんなら原発の再開もうこの時点でいらなくね?

ここを、あと、二年指摘しまくろう。
そして。原発再開の、是非を次の選挙の、争点にすれば原発推進派の、何処かの党は終わる。
332名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:14.72 ID:pf31TpFB0
浦安大停電らしいじゃん
333名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:15.43 ID:KrpumTmR0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー
        _,..,_,.-ーー-..,,_
       //"ヽ、;;;;;;;;;;;;;;,,ヽ
      /::::::( ノ (      l:|
      |::::::::| ⌒   。   |:|
      |::::::/     \  / ||
      ,ヘ;;|  ,-・‐  ‐・-, |
      |6     -ー'  'ー  |  おまえら節電しろと言ってるだろ!
      ヽ,,,,    (__人__) /  俺の命令が聞こえないのか?
       ヽ    |!!!!!| /
     /⌒     `ー' ⌒\ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ーi、_ノ      煤@l、E ノ <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄レY^V^ヽl ̄
334名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:15.51 ID:3qlpnuWjO
節電なんかしないぞ
335内閣府ウオッチャー:2011/05/09(月) 18:07:18.83 ID:P89nRd/0O
中部の工業の運命は・・・。
336名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:25.96 ID:BQnaj/XX0

結局、東京電力に福島原発事故の責任が無い事が、

はっきりしたね。

原発政策と運営は、

 す べ て 政 府 の 責 任 w

337名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:28.12 ID:I2U8XKHf0

これから日本は電力消費が減るんだから廃炉業で稼げば良いよ。
プラス原発以外の発電事業及び開発で。
海外には原発推進してもいいし、廃炉を助けてもいい。

オプションは複数あるほうが雇用に繋がって良い!!!
338名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:29.38 ID:RVgl6qZr0
原子力発電所なんて電力会社と自民党とゼネコンの癒着の産物。
さんざん甘い汁吸ってきた連中も多かったから、停止で問題ない。
結局、犠牲になったのは地元で雇用されてきた民衆だけだ。
339名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:32.45 ID:HqJ5pFTj0
民主党の偉大なる菅直人総理万歳!!
どんどん日本人を中国の奴隷にしてくれええええ
340名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:33.38 ID:mkrMhUS40
喜んでる奴らいるが早過ぎだろ?

むしろ変なフラグ立てるなと・・
341名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:33.38 ID:AvS4iYba0
首相って実は凄い権力者なんだな
342名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:33.78 ID:4x+CFoyAO
>>221
それはないw

どんだけ短絡的なんだよ。
343真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/05/09(月) 18:07:43.35 ID:jYGSxT+d0 BE:48504724-PLT(27272)
>>1

(゚Д゚) おおおお!!
     カタール説得したのか!!
     じっちゃん乙ですー!!

('A`)  しかし、燃料交渉も中電にまかせっきりとは・・・
    アホな政府・・・。
344名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:44.15 ID:2pbXEai60
廃炉にしなきゃ意味なくね?
345名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:45.35 ID:+RgIUFyh0
いっぱい死人が出て年金も浮きそうだな
346名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:48.64 ID:QlKdUz+xO
まさか菅をGJ!と称える事になろうとは夢にも思わなかった
347名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:51.71 ID:EBYJTQzF0
温暖化促進には原発が一役買ってるからね
お湯流しまくりで
348名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:52.80 ID:ZBl7f4wRO
今時
夏場にクーラーなかったら死人でるよな
さてどうなるか楽しみだな
349名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:54.19 ID:JE2svkCy0
>>221
おまえは亡命するしか道はないようだな。
一度でも政権を離したが最後、金輪際ミンスに政権はもたせない。
それが日本人の共通の見方。それ以外は特定アジア人。
350名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:56.53 ID:lu1DM1FR0
>>160
マジな話、投票できる政党が無いのが問題なんだが。w
自民だったら東電擁護、原発推進。浜岡の停止も無かっただろうしね。
と言って民主も勘弁。
さて、真面目に困った。w
351名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:01.50 ID:1WULENr20
>>311
気温が高かったから
だれか小説かいとけ
352名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:02.30 ID:T7lMhsOf0
あんまり槍玉にあがらないけど、これって昔から悪名高い行政指導の一種じゃないの?
法的根拠もないのになぜ問題にならないの?
結果オーライでいいのか?
353名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:08.18 ID:xYZgYblW0

浜岡の現在の耐震想定(最大) = たったの1000ガル

日本国内で起こった最大加速度 = 4022ガル(岩手・宮城内陸地震M7.2/ギネス記録)


このデータがある限り、再稼動は不可能。事実上の廃炉決定。
他の原発も徐々に反対運動が高まると予想。
354名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:08.82 ID:qDNb5K5W0
中部関東終了のお知らせってテロップ出さなきゃ
355名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:09.35 ID:Bf2vwcj30
>>260
GW明けからの菅降ろしに間に合わんだろ
でも真夏になっていくに従って裏目に出るだろうけどなw
356名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:10.34 ID:y/ystxreO
計画停電ごときで
暑くて死ぬとぬかす奴はとっとシネ
357名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:12.29 ID:ZsUxGv7s0
関東への電気の融通の停止は評価される
トンキンは一度地獄を見た方がいいw
358名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:13.53 ID:tjtSm5tN0
熱中症で死ぬしか無いのか
359名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:14.33 ID:hhcpzTp+P
高性能タービン開発が急務だな。
360名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:15.47 ID:+igDD+0G0
>>310
缶はお願いしただけ、決めたのは中部電力
何が起こっても責任は中部電力
缶は何の責任も無い
361名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:22.55 ID:iZPIbJab0
再開条件じゃ意味ないな。
菅支持率せいぜい上がって38%くらいだな。
362名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:27.01 ID:XV0zB1h20
2年間停止するんだったか
どうやって埋め合わせるかが問題だな
363名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:27.35 ID:PKbndyhH0
電力供給に問題なかったらもう再起動の必要はないな。国民も節電生活になれるだろうし
364名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:28.99 ID:16G8bKZ60
>>328
放射能(が漏れ出す可能性)よりはマシだべ。
365名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:33.93 ID:PvQSYyyY0
>>302
国民が選択した政権だからね。それは覚悟しないと。
366名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:34.31 ID:GP6mPYSr0
goodとか言ってるお前ら、大丈夫か?
停止にしたら、火力発電になったときの金が1日2億円かかるんだよ?
廃炉じゃないといっても事実上、廃炉だろ。
廃炉っていってる奴も頭おかしいし。停止っていって喜んでる婆やお前らも頭おかしい。

停止にして再開したら、馬鹿女やお前らがデモ起こして、結局永遠に中止のまま
367名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:34.74 ID:1S4J+kD30
電気は足りているんだ
ハシゲさっさと関電に原発中止を申し入れろ
368名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:38.35 ID:PTWwYmyG0
トンキン逝ったか
369名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:40.17 ID:37+GRfsf0
責任をまた企業に押し付けるのか
日本の資本主義終焉も間近だな
喜べ、全員でほったて小屋に住んで芋を作る未来の到来だ
370名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:40.45 ID:eopjY3c1O
まあ、電力の供給不足なんて事態には絶対にならないから見てな。東電も中電もそこまで意地を通せば立派だが、赤字転落したら株価が下がるからな。ガンガン発電しまくって、供給するよ。計画停電の時と同じさ。
原発なくなると電力不足になるという欺瞞が、今夏明らかになる。
371名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:43.09 ID:P3o1AHJl0
これで中部電力株価下げなんだから目も当てられないよな
本当なら爆上げでもしなきゃやってられないところだ
372名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:47.84 ID:tI1NR+EX0
二十一世紀に入って唯一重大な原発事故を起こした国 それがイルボンwwww
373名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:51.94 ID:uSrlK4400
関東の運命、放射能浴びるか灼熱地獄になるかで、後者となった
374名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:59.00 ID:8z9JXDEx0
中電管内暫定値上げ+電力消費自粛要請となるか・・・
375名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:02.76 ID:Fw9QkVVk0
原発停止要請もいいが早く義援金配れよ。みんな困ってるぞ
376名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:07.91 ID:wfWamsrv0
関東エアコン使用禁止らしいね
遷都しかないんじゃないだろうか
377名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:10.05 ID:NnEtRZSd0

まずこんな場所への立地を許可した人間を特定して責任を追及しろ
378名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:10.05 ID:sf9Z0kzIO
岐阜県民だから
浜岡が停止しても
美浜ともんじゅがいるのでござるの巻
379名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:11.48 ID:4/A57cd90
NHKで会見みてるんだけどさ、何でこいつら一緒の時間に会見すんだ?
福島第一の原子炉の会見のときもそうだけど
電力会社が会見中で色々と説明しているときに
わざわざ政府の会見かぶせて電力会社の説明をTVで流さないようにする。
これ、マジでイライラするんだが。

そんなに国民に詳しい説明を聞かせたくないのか?
380名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:14.65 ID:Aj5/UpFwP
福島県民を思えば暑いのぐらいガマンしろバカトンキン都民
381名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:17.62 ID:JURrmoow0
>>364
それを北欧の風力発電に失敗した国に言ってくれw
382名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:20.16 ID:HDZZCpt60
>>304
菅首相は、疲れてるんでないか。
383 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 【東電 82.4 %】 :2011/05/09(月) 18:09:30.01 ID:zxTh4gdL0
関東は計画停電決定だな

中部地域もギリギリで、予測はあくまで去年の実績からだから、
今年の気候次第でやばくなる恐れがあることも忘れずに
384名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:32.40 ID:utIDMmGv0
>>241
デブがエアコンつけてオワリ
385名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:33.72 ID:m+tLQAqD0
本当に危険だったんだな?





ttp://www.youtube.com/watch?v=bvT4heNjVHQ
386名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:34.74 ID:g662KUkX0
中電よくやった!
387名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:36.17 ID:lfDKug2N0
>>318
このレス永久保存しろ。
これが原発推進派の本性。
だからいったろ?
原発推進派の意見なんて無視していいって。こんなやつなんだぜ。
388名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:38.68 ID:gSId43lGP
首相が株式会社を脅迫w

株主は怒るべき。
389名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:40.01 ID:GvTJQUL50
>>287
確かにそうだったね。
「自民にはできない英断」って褒め言葉まで同じ。

ただ、一つ違うのは
管は極めて独裁欲が強いから
永久政権にするためには何でもしてくるであろうということ。
390名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:43.14 ID:i2nXW93hO
>>285
無理w。後先考えず菅が根回しないツケ
 抜けている…、呆(ほう)けている…、堕落している…。愚鈍、軟弱過ぎる。腐っている。
 日本は1年以内に自然死?
★《日本が静止(自然死)する日》
 このまま行くと、13ヵ月以内に日本の原発は《自然死》する。今、日本(の原発)は風前の灯(ともしび)

■参考
◆知事「全炉停止も」 浜岡原発の今後[SATV 2011/05/05]
■川勝平太・静岡県知事は、「いま浜岡原発は風前の灯(ともしび)」と述べ、
「説得力のある安全対策を講じなければ、原子炉3基全てが停止する事態になる」との厳しい見通しを示した
◆「津波対策は極めて不十分という認識。刻々と変わっている。付け焼き刃で、十分に対応できていない
 『このままで行くと、3号機から5号機まで自然死する』」
 by 川勝平太・静岡県知事 2011/05/05 浜岡原発で行われた海江田万里・経済産業大臣との意見交換会にて
■自然死の意味
 浜岡原発は1〜5号機まであるが、1・2号機は廃炉決定済。稼働中は3〜5号機。
 現在、3号機の再開が問題になっているが、
これは、“たまたま”東日本大震災の時に定期検査中で停止していて、それによって再開が出来なくなっているだけ。
(2010年11月から定期検査。2011年3月下旬〜4月上旬に再開予定だった)
 3号機が、4・5号機に比べて耐震性が低いというわけではない。逆に言えば、4・5号機も3号機と条件は同じ。
 3号機がこのまま地元の了解を得られずに停止という事が続くならば、4・5号機も条件は同じだから、
4・5号機は2012年春から定期検査ということは、定期検査に入ったまま停止してしまう、
つまり、全ての原子炉が止まる。
■中部電力が「2011年7月までに3号機再開の方針」を示した意図
 「今、3号機を諦めてしまうと、(先程述べたように)全基止まってしまう」との懸念がある。だから、世論からの批判を覚悟で言わざるを得なかった。

■全ての原子炉が13ヵ月以内に停止?
 電気事業法・第55条で、電力会社には、最長13ヵ月毎に原発の運転を停止しての「定期事業者検査」が義務付けられている。
 このため、原発は1年を通して稼働できるわけではない。
391名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:48.93 ID:LhRXx4yH0
売国ミンスに従ったのか
これで中部電力は売国企業認定だな

すべての日本国民よ
いまこの瞬間から中部電力の不買運動開始だ!

かつて不買運動によって東芝やキリンビール、エイベックス、
積水ハウス、サントリー、TBSといった大企業を
ことごとく葬ってきたオレたち日本国民のチカラを見せつけてやろうぜ

これは売国ミンスとソーカを倒す第一歩だ!
すべての原発を一掃してくれるのは自民だけ
ミンスとソーカを倒し、自民政権を樹立して
日本を守ってもらおうぜ

これは聖戦になんだ
正義はオレたちにある
392名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:52.43 ID:I6bIaUVT0
静岡県知事今日は酒盛りだろうなwwww
393名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:55.77 ID:jUdaweCk0
>>350
なにごとにも想定外ってものがある。
これ以上悪くはならないだろうと思っているとさらに上をいく最悪がやってくる。

自民と民主が合体し、両者の特徴を兼ね備えた完全政党生命が誕生する可能性があるぜ!!それよりはマシだ!
394名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:56.35 ID:nqqJEkwi0
迷走するのもいい加減にして欲しい
浜松原発止める前にやる事あるだろ
395名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:00.94 ID:JBUCft6i0
日本人は自ら財政破綻の道を選ぶのかね
396名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:01.52 ID:FvKVGFaR0
管「日本が滅んでも、韓国にいる隠し子は大丈夫だ」
397名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:04.96 ID:UwgQeLq2O
>>287
夏になったらボロクソに叩かれてるかと思う

マスゴミは偏向(エアコンのいらないエコ生活特集〜、みたいなのをバンバンやる)するだろうが、
もはや失業者も増えるの確定だから騙される奴も少ない
てかミンスは売国奴ってバレた時点で良い事しても永遠に支持されないと思う
398名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:11.00 ID:x7W+/2l2O
さすが我等の菅首相や!
中電も良く決断した!
399名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:14.34 ID:TYLAwou30
>>285
柏崎も?
400名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:27.23 ID:WAe9AqWL0



  国   民   の   生   活   が   第   一



401名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:29.19 ID:WJQZJqkm0
九電ピンチ、原発再開に理解求め玄海町長と会談

九州電力の真部利応社長は9日午前、佐賀県玄海町の岸本英雄町長と町役場で会談し、
定期検査で運転が停止したままの玄海原子力発電所2、3号機の運転再開に理解を求めた。

九電は懸念されている夏場の電力不足解消のため、佐賀県や同町など地元の了解を取り付け、6月にも営業運転再開にこぎ着けたい考えだ。

東日本大震災後、玄海原発の地元首長を初めて訪れた真部社長は会談後、報道陣に対し、
「電力需要が大きくなる夏場に向け、現状のままでは(火力発電を含めても)供給が厳しくなる。
運転再開に向け、地元の理解を得る取り組みを進めていきたい」と話した。

また、5月に入り、中部電力からの約40万キロ・ワットをはじめ、
ほかの電力会社から計約45万キロ・ワット(一般家庭約15万世帯分)の電力融通を受けていることを明らかにした。
そのうえで「(中部電の)浜岡原発が停止すれば、融通は難しくなる」と述べ、玄海2、3号機の運転再開の重要性を強調した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110509-OYT1T00657.htm

(2011年5月9日14時08分 読売新聞)
402名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:32.14 ID:ex6dhxCa0
>>350
お前バカだな
自民政権だったらこんな事故にはならなかった
状況を最悪にしたのは菅ちゃんだったから
菅ちゃんが真犯人
403名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:34.19 ID:2xpv0jSK0
政府主導で8月は丸々夏休みにしちゃえよ
ヨーロッパみたく
404名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:35.91 ID:yoKxyQvL0
クーラーはやめないからな。
405名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:36.52 ID:WEh/tnm90
トンキン共が心配してるみたいだけど
夏頃には福島第一も直ってるから安心していいよ
406名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:37.25 ID:JoHDJmbR0
>>399
当然。
407名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:39.78 ID:PKbndyhH0
一人一人が少しづつ節電すれば問題ないレベルだろ。東京電力のように大幅に不足するわけじゃない
408名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:40.04 ID:xS7eNeEI0
支持率を上げたいなら他の原発も止めろ
只今放射能漏れの敦賀原発もすぐ止めろ
福島の初動ミスをカバーしたいならもっと止めろ

当たり前の判断を今頃してるだけで民主党を許すわけにはいかない
409名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:44.94 ID:H6N7QPtU0
早速明日の気温が30℃近いんだが、決定した翌日に無計画大規模停電になったら菅の疫病神ぶりに寒気を覚えそうだ
410名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:47.59 ID:hhcpzTp+P
刑務所だって今時はエアコン完備だってのにw
411名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:48.82 ID:37+GRfsf0
>>331
民主党のことかw
てかお前の文章キモチわりいな ナルシスト臭がぷんぷんする

リアルで「同志よ!」とか言っちゃってる口だろww
まじキメエわwwwwwwww
412名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:49.76 ID:ZsUxGv7s0
中部は問題ねーよw 赤字にはなるかもしれんが電気は足りる
イザとなったら関電も原発動かして助けてくれるだろう
地獄を見るのは電気の融通も受けられない関東w
413名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:02.46 ID:PvQSYyyY0
>>364
だよな。風力でまかなえなかったら日本は滅びてもしかたない。
>>381
日本が成功させればいいよ。
414名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:05.91 ID:P3o1AHJl0
>>370
当然だろうね
日本の電力会社は世界一の電力品質だけが存在意義だからな
でも料金値上げは普通にあると思うよ
415名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:07.08 ID:WYq8gpP2P

つーか、浜岡原発の停止は管の思いつきもしくは管の判断だとおもっていたんだけど、
アメリカ側からの圧力だってさ。。。

そりゃ、だれも反対できないわなwww

416名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:08.66 ID:xOBmk4MR0
>>352
行政指導なら、まだ拠り所となる法律や政令の一つや二つはあるもんだけどな
菅は法治国家を運営するのが嫌になったんだろ・・・
417名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:08.66 ID:xYZgYblW0
菅を夏に確実に退陣させる方法!


今こそ、夏に電気を使うことで菅政権に反逆しよう。国民が一丸となって電気を使い倒し、

故意に停電させればいいんだ。これは国民によるストライキだ。

そう、菅が退陣するまでは、国民が一丸となって電気をガンガン使うんだ!

菅が退陣することを条件に、とにかく使いまくって停電させるんだ。

計画停電で制限されても、されていないときに使い倒す。

菅がやめて、国民が望む政権になったら、またマジメで従順な日本人に戻れば良い。

こんなすばらしい名案、カードはないぞ。
418名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:11.26 ID:0DDMRQVO0
多分、防波壁が完成しても、この世間の脱原発の空気では、再稼動は無いように思う。
いずれにしろ、廃炉になっても浜岡で核燃料を保管し続けるのなら
防波壁は必要だ。その費用をケチらずに、将来にわたって万全な安全対策を続けて欲しい。
停止したからハイ安全ですで終了ってわけじゃなく、これからどうするかが重要だ。
419名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:13.48 ID:nd1v04dV0
馬鹿とはなるべく長くかかわらないほうがいいからな
中電は頭いいよ
わかったから、もうしゃべりかけるなとw
420名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:19.33 ID:Lf+t4CyHO
電力供給を盾にしようなんぞアホか。値上げでも停電でもやってみろ。どうなるか解ってんだろうな東電。月の明るい夜ばかりじゃ略。
421名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:22.38 ID:IoTlHYmE0
>>194
そんなに原発事故で日本を陥れたいのか。
国賊は死ね!
422名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:22.72 ID:HkTQPfWU0

節電したけりゃ、国民全員テレビ消せ。
423名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:29.11 ID:SXexfSH/0
>>370
日本が原油やガスを突然買い集めたら、どうなるかが今夏明らかになる。

燃料価格急上昇で、中小国で死人や産業破壊がどれだけ起こるか楽しみだねw
424名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:31.85 ID:sf9Z0kzI0
自民党にも脱原発派や慎重派がいるんだけど、
あまりにも電力業界ずぶずぶの連中が多すぎたね。
(民主にももちろん多いが)

大衆受けという意味では、菅の先手勝ちになっちゃった。

425名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:34.60 ID:OKe2xE2r0
なんだか津波対策が済めばおkみたいな感じだけど、
浜岡原発って活断層の真上にあるんでしょ?
原子炉自体が断層に転がされて横倒しになるとか、そういう事態は想定しないでも良いの?
426名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:37.64 ID:wYO2bDVs0
中部電力もテロに加担したか。
最終的には「政府は要請しただけだから、決めたのは中部電力だから」
って、ひどい目にあわされるだけなのに。
ご冥福をお祈りいたします。

電力会社が相次いで逝ってしまうとは・・・。
国力を弱らせる民主党の「大手を振って行うテロ」は大成功だな。



427名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:41.17 ID:16G8bKZ60
>>381
外国の失敗例なんか知るか。現に福島が酷い事に
(今もなお)なってるってのに、目が覚めない方がどうかしてる。
電機足りなくなっても良いよ。国力弱まっても良いよ。
国土が汚染されて誰も住めなくなる危険性なんかと、付き合ってられるか。
俺らは放射能抜きで未来に進むべきだ。
428名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:49.48 ID:9sLmjd1h0
>>205
燃料費も上がってるんですけど
429名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:51.14 ID:/NMoVrOS0
ここの社長のスピーチは聞いてて安心感があるな。どこぞと違って
430名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:02.66 ID:jUdaweCk0
>>409
明日はまだエアコン使えるだろ。

新兵ども!いまのうちにエアコンの涼風を堪能しておけ。いずれ動かせなくなるからな。
431名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:02.74 ID:TZ+grO6K0
>>366
関電は発電の50%が原発だけど他社より安いわけでは無い
なぜでしょうね?
432名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:17.03 ID:+RXxP8kF0
>>394
浜松にあったか?
433名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:28.58 ID:PdDCrinPO
@名古屋だが、他人事と思っていたら直撃かよw
でも逆に2年間は安心やわ。
チュウデンも怪しいとは思う。
434名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:29.11 ID:qDNb5K5W0
温暖化ステーションがどう出るか見ものだわw
435名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:32.52 ID:Y3J63bSkO
震源地の真上なのに誰が防潮堤の工事だけでOKしたんだよ?

436名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:32.29 ID:2pbXEai60
パチンコ禁止に拍車がかかってきたーーーーー!!!!!!
437名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:33.58 ID:QUYR0sHw0
>>1
停止することで、危険度はどのくらい変わるんだろうねw
438名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:39.17 ID:cDwhlsKQ0
>>324
そんなもの1年もあれば楽勝ですw。by土木屋

要は予算の問題でしょ。
439名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:40.69 ID:VeaGu9vp0
>>1
予想通りwwww 海江田の棒読み会見ワロタwwwww
440名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:41.85 ID:utIDMmGv0
東日本−100万kw wwwwwwwww
441名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:42.18 ID:+igDD+0G0
トヨタもスズキも海外に行くだろう、国内工場の従業員はクビ

ユッケ問題よりも、日本では肉が食べられないぐらい貧乏国になるな

442名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:42.74 ID:dxmJy3jN0
夏は涼しい別荘で過ごせばいいじゃない
アントワネト子
443名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:42.57 ID:33CX0vfBO
これ本当に中止されたら困るのは菅たちだろ
中止されないと思って要請したのにさw
444名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:46.08 ID:QlKdUz+xO
菅は小ねずみを軽〜く超えてしまった

菅GJ!
445名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:46.14 ID:L+8WceHw0
>>425
ヒント:防波堤工事の土建屋利権
446名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:50.47 ID:RhyLTS2rO
よしこれで東京は安全だ

その他の原発はフル稼働させろ!
447名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:51.31 ID:3jr0ORSf0
これで支持率V字回復だろどーせ。
448名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:51.70 ID:JoHDJmbR0
>>431
火力が古くて効率が悪いから。
449名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:52.90 ID:JURrmoow0
>>413
立地的に完全に無理。
今後数十年かけて太陽光or地熱発電開発しますって方が、まだ現実的。
数十年かかるけどね。
450名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:57.91 ID:f8odVQ550
主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう
http://www.youtube.com/watch?v=3p73GY19ZrY

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ5 終焉に向かう原子力 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論から逃げる御用学者
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)/「死の雨」「死の食べ物」/「内部告発」/他
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「原発の仕組み」「保安院の姿」/低線量被曝と「ぶらぶら病」+『真実の原子力』[★被曝医師 肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]
http://www.megaupload.com/?d=LK7GKNFV
*まとめ1 600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ「100万年」/チェルノブイリの闘い/他
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*まとめ4 人類の危機/原発が来て町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/恐ろしい真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]/他
http://www.megaupload.com/?d=ME2S8OAT
*まとめ7 「原発」今後 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒寄付 ★20分田中三彦×後藤政志
抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
★小出裕章 http://www.youtube.com/watch?v=qoQkV4wQEQc
●全国放射能の拡散予報
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
日本の原発奴隷 [EL MUNDO:スペインの新聞]
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
日本の原子力関連企業 http://jiten.biglobe.ne.jp/j/7d/9c/44/3156f07c7ed2f23bd566c3eb7dfa7287.htm
 ■「恐ろしい日本の原発」  ■54基■  即刻廃棄■
451名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:59.49 ID:Aj5/UpFwP
おまいら浜岡の防波堤見た? あんなしょぼい砂丘で津波を防げるわけ無いだろ・・
民主だろうが自民だろうが止めるのが当然だよ
福島と同じ自体になったら夏暑いのを我慢するどころか東京が100年住めない土地になるんだぞ!
叩いてる奴それわかってるの???
452名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:01.16 ID:tZ3t9k0t0
ついにトヨタも干される日が来るのか・・・
453名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:03.11 ID:kVpYNTrJ0
停めたからって安心できん。

1
0
0
0
0
0
0


上、

放射性廃棄物を管理する必要がある。

まずは廃炉。
話はそれからだ。
454名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:05.78 ID:lfDKug2N0
浜岡原発を全面停止した後も管内に電力を安定的に供給できるかどうかについて検討し、休止中の火力発電所の再稼働に必要な発電燃料のLNG(液化天然ガス)の
 追加調達にめどが立ち、電力需要がピークを迎える夏場を乗り切れる見通しとなった。

つまり、浜岡の再稼働いらねーじゃん
455名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:06.54 ID:y/ystxreO
一般家庭は上限15アンペアくらいで
それ以上使う奴は電気代10倍くらいにすればいい
456名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:09.07 ID:aWWowevv0
批判している人たちって
いざ事故が起きたらそんなこと忘れて大騒ぎするんだろうなぁ
457名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:09.53 ID:bDMWrkJF0





関東の皆さん、熱中症危険です!!!!

我慢したら死にますよ。 

馬鹿を見ますよ!!

夏は涼し〜いクーラーの部屋で過ごしましょう!!

夏と言えばホッカホカの鍋料理、おでん、カレーでスタミナをつけましょう。

温度が上がれば、こまめに設定温度ガンガン下げてください!!

死ぬほど我慢して喜ぶのは、【朝鮮パチンコ屋&管民主党】だけです。

みんなで停電するまで使い切ろう!!

電力は朝鮮人だけのものではない!!

これが日本のためになる!!


458名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:15.39 ID:bdIs5qWl0
wwwwづぐおおえうぃpぢっぴうぇぴえwぴwpwぽw
459名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:21.99 ID:QDUdmgrc0
>>429
そりゃ、お前もかーちゃんに叱られながら2chやっても
おちおち書き込みもできないだろ
それと同じだよw
460名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:21.93 ID:P3o1AHJl0
今はビジネスチャンスなんだぜ?
夏、エアコンがなくても、電気がなくても涼しく過ごせるアイテムを
それなりに安価で関東に供給出来れば億万長者になれる
これはガチ

もう誰か考えてるだろうけどなー
461名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:23.74 ID:HN5qksdCO
>>418
いつまでも中電に損失を補填し続けるならばそれでいいんじゃね
462名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:27.64 ID:jUdaweCk0
>>438
なんという欲のないやつじゃ・・・ だから貴様は幸せにはなれんのだよ。
463名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:27.76 ID:3SgHHSr2P
支持率稼ぎの為に税金注いで「政治主導」の演出


誌ね
464名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:28.48 ID:KYL7uI4A0
損失をどうするかそこだけはっきりしてくれw

値上げか
税金補填か
465名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:28.52 ID:hhcpzTp+P
なんだっけな? トンボの羽だかなんだか研究して高性能翼の開発に成功だかなんだか
したって聞いたが、応用できねえのか?
466名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:32.32 ID:nUurYFcK0
ここでこれだけ評価別れてるって事は
世間一般では評価される決断って事だろうな
批判してんのは何やっても批判するだけの
自民党青年部だなw
467名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:33.02 ID:EV4PvIJb0
浜岡原発の耐震については海江田は
何の問題も無いんだとよ
津波だけが問題らしいよ
そんなこと、初めて聞いたわ
原発の中で一番危ない地盤場所に利権の為に無理やり造ったと聞いたがな
なんか、本当の問題から話を逸らそうとしてるみたいな気がするがな
468名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:37.22 ID:rBsAP2Zc0
頑張ったのは中部電力だろ
菅がやったのは無理難題ふっかけて責任転嫁しただけ
英断とか言っているのは工作員
469 ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/09(月) 18:13:38.48 ID:xQtWljqy0
                   ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---
       ノ´⌒ヽ,,      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
   γ⌒´      ヽ、     |::::::::::/        ヽヽ
  /            )    |::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
 i    /""⌒⌒\  )   |::::::::/   ノ ) ( ヽ. |
 i   /    ノ   ヽ ヽ )   i⌒ヽ;;|   -=・=‐  .‐=・-.|
  l   ( 。)` ´( 。) i/  (.       ⌒  ヽ. ⌒ |  ポッポちゃん
  l   ⌒(__人_)⌒ |     ヽ .      /(_,、_,)ヽ  |   それは言い過ぎだよ
  l     lヽエエエェフ  |      | .    /lヽエエエェフ i 
  \   │ヽヽ  |  /     ∧ヽ    │ヽヽ  |  .|
  √   ヽヽエェェイ /     /\\ヽ    ヽヽエェェイ/
     \ `ー―/ヽ   /::::::::::\ \ヽ.  `ー―/ \
470名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:40.23 ID:3GnQ6T4w0
>>443
大丈夫、それは海江田の仕事だから。
471名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:47.98 ID:lB2QLZB+O
ぶっちゃけ、近いうちに浜原付近でデカイ地震があるから停止命令出したって事かな?
472名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:07.27 ID:cLCqUVfp0
>>426

おい、原発テロリスト。
逝ってしまうとは、こういうことを言うんだよ。

http://www.youtube.com/watch?v=I-VRtf3y6NE
473名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:09.08 ID:Pp/LtSHp0
2年経ったら必ず必ず絶対に稼動させるぞ、このやろう!
今夏の電力融通なんか当然やらねぇーよ、逆にうちへ供給しろよ!
どれだけ赤字が出ると思ってんだ?クソ民主党!余計なこと言いやがって!

・・・そんな雰囲気の会見だな、電力マフィアww
474名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:28.83 ID:0lt496n/0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になります。
苦しいときこそ「和を持って尊しとなす」の精神で譲り合って克服して行きましょう<(_ _)> 

【省エネ】 LED電球・LED照明13灯目 【節電】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1304681054/

停電回避、家計の節約、日本経済復興の手伝い、紫外線が出ないので肌のしみ防止と一石四鳥となりますm(__)m
475名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:33.43 ID:PvQSYyyY0
>>449
太陽光発電って、作るためのエネルギー>寿命までに発電できるエネルギーってのはもうクリアしたの?
何年も前の知識で申し訳ないんだけど。
476名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:38.97 ID:1A5tD4LQ0
浜岡を止めて利便より安全を選んだんだ

真夏に停電で熱中症になっても文句言うなよ?
477名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:41.56 ID:WJQZJqkm0
福島第1原発事故を踏まえた電力各社の原発の緊急安全対策を、国が「適切」と判断したことを受け、
九州電力は9日、定期検査で停止中の玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の運転再開に向け地元自治体への説明を始めた。
真部利応社長は玄海町役場を訪ねて岸本英雄町長と会談、運転再開に理解を求めた。

九電は今後、同町議会や佐賀県の古川康知事、県議会などにも安全対策の内容を説明し、早期の運転再開を目指す方針。
ただ、古川知事は政府が中部電力に浜岡原発の運転停止を要請したことに対し
「玄海原発の安全性についてどんな判断をしているのか分からず、政府に説明を求めたい」としており、運転再開までには曲折も予想される。

経済産業省原子力安全・保安院は、電力各社が東日本大震災後に実施した非常用電源の設置などの対策について、
各原発への立ち入り検査などを経て、6日に「適切に実施されている」とする評価を発表していた。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011050901000344.html
478名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:43.51 ID:z/3D8TOI0
事前協議すらしないとか馬鹿なの?
呆れるわ
479名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:44.72 ID:HDZZCpt60
>>419
中電だけでなく財界の総意でしょう。
480名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:45.82 ID:16G8bKZ60
>>449
使用済み核燃料と600年付き合うよりも、ずっと楽だと思わんかね。
あんなもん、もう増やしちゃいかんのだよ。
481名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:49.42 ID:GvTJQUL50
>>457
少なくとも先の総選挙で
自民に入れた有権者には
それやる権利はあるわなw
482名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:51.18 ID:s38Hx4zOO
>>412
まぁそうなんだけどね。
でも政府は卑怯だから、また23区だけは停電なしで
他の関東圏に苦行を押し付けそうw
483名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:55.04 ID:i2nXW93hO
>>171
■5月にも大規模停電の可能性が?
◆夏場は1℃上がると…東京電力管内で100万kw(原発1基分)増える
◆過去5年間で、5月に最高気温が25℃を超えた日数
 ▽2006年… 7日 最高29.4℃(5/1)
 ▽2007年…13日 最高29.0℃(5/27)
 ▽2008年… 8日 最高29.0℃(5/23)
 ▽2009年… 9日 最高29.3℃(5/20)
 ▽2010年… 8日 最高30.9℃(5/21)
 なぜ、これが大規模停電の可能性に繋がるのか?
 東京電力が発表した「今後の供給量の見通し」と関わって来る。
 夏場に向けて発電所をフル稼働指せるために、その前に1回メンテナンスをしたい。
 そのため、東京電力は、企業が休みになるGW辺りにメンテナンスをする。この時、供給量は3910万kwまで下がる。
 これを避けるには、GW中、関東人は、東京電力管内で過ごさずに、海外や静岡県の富士川より西に旅行に行く。


>>364
風力で成功した国はない。
 イタリアは風力25%だが、イタリアの需給電力は日本の30%。日本に置き換えると、たかが5%。しかも、イタリアはフランスの原発から電力輸入できる。結局、原発頼み。
484名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:00.21 ID:ZAwdJ43a0
次福島のように災害の影響だろうと爆発させたら世界から同情どころか非難がくる
大規模原発事故に二度目のチャンスはないからな
485名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:01.01 ID:RVmQcDfr0
カン・チョクト書記長のおっしゃることは絶対お!
486名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:12.61 ID:VeaGu9vp0
>>456
東京の連中は自分さえよければそれでいいって連中ばかりだからな。

俺は中電管内だが政府のあほな要請云々はともかく安全性確保ってのは当たり前のことだと思ってるぜ。

東電があまりにもバカばかりそろってるってだけの話。
487名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:14.15 ID:NntmzbKO0
浜岡は廃炉すべき
大動脈に爆弾を設置した連中はどこの工作員だ
488名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:17.55 ID:jUdaweCk0
>>475
いまはなんとかギリギリクリアした。
まあ実用にはほど遠いが
489名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:19.21 ID:lfDKug2N0
>>456
いや、批判してる人って日本人じゃなかっり、日本に住んでないから、それはないな。
まあ、だから、批判してるやつの意見は無視していい。
490名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:21.31 ID:gcbSQRO00
エネルギー政策がコスト高になるとやっぱインフレかね
491名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:22.74 ID:tbXtg48M0
もう少し要求出すかと思ったんだが
今後は
1、東電への電力供給中止、拡張工事中止
2、政府に補償を求める
3、電気料金値上げ

かな
中部でも節電かあ嫌になるな
492名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:33.03 ID:xHMd3TwoO
ミンスはパフォーマンスや沢山売国問題あるけど

節電ついでに原発や在日参政権やパチンコや自動販売機問題もみんなで考えるいい機会になるね

ミンスが日本人の為に義援金をきちんと正しく使ってるかどうかも含めて考える事が沢山あるし

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
493名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:35.30 ID:7KU2kLasO
要請っつか実質命令じゃん

で?東電管轄地域みたいにエアコン止めさせて扇風機使わせるの?
494名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:39.95 ID:tI1NR+EX0
多くの原発が 何故か活断層の上や 津波超危険地域にある
なぜ そうなったのか?
このカラクリにきずいてないイルボン ホント笑えるwwww
495名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:15:59.19 ID:rhTu4IxM0
トンキンの連中の安全だけは確保されたわけか
496名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:02.13 ID:JoHDJmbR0
温泉地を半分つぶして地熱発電を作るのがもっとも手っ取り早い。
そのつぎに新築はマイクロ発電か太陽光パネルの設置義務。
497名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:04.29 ID:UwgQeLq2O
>>466
むしろ民主支持者が批判してるがw
498名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:04.23 ID:L+8WceHw0
>>446
さっきニュースで見たけど
「危険なのは浜岡だけなので他はガンガン動かします」だってさ
あれ?民主党って反原発の左巻きじゃなかったっけ?なんか美味しい汁でも垂れてきてるのかな?
499名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:08.25 ID:6gdkHgfu0
よし、これで東海道新幹線と東名高速が救われる。
500名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:10.30 ID:2a/aWsszP
廃炉目指してた反原発厨涙目だなwww
501名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:10.53 ID:y/ystxreO
クーラー使えなくて死ぬとか騒ぐ奴は
本当に死んでほしい
502名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:14.47 ID:QlKdUz+xO
日本の夜明けは近い
503名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:15.01 ID:oO888kck0
夏はまだまだ暑くなるってこと、
どうして誰も言わないの?
電力量のピークは、まだまだ上がるでしょ。
それも、全国で。
504名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:17.46 ID:FVxEGEnF0
>>10
すでにtbsの世論調査で下がってましたけどw
発表したときに調査したのにw
505名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:18.29 ID:0TE3008K0
>>1
素晴らしい。
506名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:19.77 ID:6z9WVb4E0
東京には今年の夏は近づかないようにしようクーラーなしの灼熱地獄に
放射能汚染で人間の住む場所ではない
507名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:20.77 ID:pRdaKCVYO
原発停止でうかれてる所を悪いが、真夏の暑さを耐えられる自信はあるのか?

オレは無理だ。これからの季節を考えずに原発停止だけを評価するのは間違いだ。

今年の夏は熱中症でバタバタ死ぬ奴が増えるぞ。とくに子供と高齢者。

この判断が後々問題になって不満が噴出するだろ確実に。
ま、そうなりゃなったで管と中電を笑ってやるだけだが。
508名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:21.56 ID:fEdFWC+q0
>>353
岩盤まで掘り下げてりゃ800ガル程度だよ
509名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:29.94 ID:dv8YH/x30
>>238
そうだっけ、TBSだっけかな、「これで潤ってる地域とか雇用とかどーすんの」って言ってたコメンテーターがいたが

あと2013年に浜岡の防潮堤できるんだっけ
510名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:32.20 ID:BQnaj/XX0

エアコン停止とか、ほんと北朝鮮なみの状況だなw

いまや東南アジア行ったって、

エアコンなんかガンガンにきいてるぜw


「国民の生活が第一」の民主党が

いよいよ日本を滅ぼす時が来たかwww

511名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:34.30 ID:YPcSwcUW0
これは菅さんを褒めていいのかしら??
めずらしく的確な要請を出したと思うんだけど
512名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:37.99 ID:fn/U08KgO
東電とは違うな
決断力すげえ
513名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:41.49 ID:xlrZJdNX0
>>489
お前、面白いくらいに左脳だな
514名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:42.17 ID:pDgcLoI80
2年止めるだけなのに国民は永久に増税

絶対にパチンコは廃止にならないよ
あまいわ
515名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:44.20 ID:8B58Vmn2O
「30年以内にマグニチュード8クラスの地震が起きる可能性がある」
とか無茶苦茶言ってたぞw
んなの予知じゃねーっての。
516名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:45.64 ID:e8H9XEIh0
1日7億コスト増だっけ?
517名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:52.42 ID:SybcPETB0
夏場は大変だな
生保母子家庭への配慮とか言って
クーラー配給するなよ
518名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:55.93 ID:1NjbsaklO
廃炉じゃなくて停止なんだよな
このあと適当に津波対策して運転再開するんだろ、どーせw
その頃には空き缶内閣どころか、ミンス政権もないから気楽だなwww
519名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:59.70 ID:gL/7lRrVO
たぶんテロリストに脅迫されてるんだよ。

だからしょうがない。
520名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:01.67 ID:hRI54tEc0
再稼働のお墨付きと料金値上げで増収増益株価瀑上げ確定だな
結局東電の損害を賠償するのは国民だけ
521名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:01.80 ID:ADoRXKYg0
そらアメリカ様の要望とあっちゃ断れないわな
522名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:03.57 ID:z/3D8TOI0
馬鹿サヨがPCいじってんじゃねーよダブスタ野郎
523名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:07.33 ID:otOvuslM0
そりゃあ、どんなに馬鹿でも首相は首相だからな、
一民間企業が、拒否するわけには行かないでしょ。
524名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:12.79 ID:JURrmoow0
>>475
いや、現時点では未クリアだったと思う。
でも将来はクリアできるかもしれないし、それに期待。
でも、それまでの発電をどうするかっていう問題を無視してるんだけどね。
CO2出しまくれば大丈夫なんだけど、反原発派はそこんとこ見えてないらしいし。
525名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:20.53 ID:jUdaweCk0
>>498
浜岡はもっともリスクが高い

そもそも太平洋側にある原発はやばいでしょもともと。危険度ナンバーワンの浜岡が最初のターゲットになったのは当然のこと
526名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:23.95 ID:Nc1p9DPw0
>>500
再稼動できる日が果たして来るのだろうか?
527名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:26.11 ID:V9DnWcFU0
電気代上げられそうだな
528名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:27.43 ID:SshEp69d0
(´・ω・`)経済的にどうなんのさ
おしえろ
529名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:31.09 ID:kSmfjsB+0
はい
これで売国ミンスの支持率爆上げ決定=日本の終わり

だな・・・・馬鹿な糞ジジババ国民はミンスまんせーになるよ
530名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:33.85 ID:d98h2fzRP
>>10
廃炉出来ない時点で大負けだろw
531名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:37.72 ID:VBoqRIY8P
良かったじゃん
まあ、中部の値上げと関東の停電はしょうがないな
文句があるならバカ菅に言え
532名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:37.97 ID:lu1DM1FR0
>>402
よく見るお馬鹿な「たら、れば」ですか。w
福島は誰が総理でも大して変わらんだろ。
さらに言えば1号機なんて電源が有っても爆発してたと思う。w

もちろん「たら、れば」の話ね。w
533名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:38.44 ID:PvQSYyyY0
>>488
なるほど。一応クリアしたのか。
534名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:50.13 ID:16G8bKZ60
>>483
今すぐ全廃しろなんて、子供みたいなことは言わない。
危険なところは早急に、そうでない所は根回しや対策を
考えつつ準じ廃炉して行けば良い。
「消えない激毒物」を量産するのは、もうやめだ。
535名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:50.32 ID:MhP55LCq0
しかし、浜岡停止を全面需要した中電・・情けなく、不愉快。 

 菅はろくに検討もせず、保身・人気取り・延命だけのために 
 止めさせた。(アメリカ圧力説は信憑性が薄すぎる) 

 ここで中電が拒否していれば、菅は立ち往生、政権も倒れたのは 
 自明なのに、なぜ中電は無条件降伏したのか? 

 「せめて、浜岡だけを止める理路整然とした根拠の提示と 
  株主総会での同意」くらい条件づけるくらいの反駁は出来なかったのか 
 中電の経営陣は知的障害かよ 

あぁ、これで民主党の支持率が復するとしたら、日本人の愚劣さには
ヘドが出る。。

一体どれだけの経済損失が出ることか?

菅は、日本衰退を目論む似非左翼、ということを忘れるなよ。
536名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:50.97 ID:lfDKug2N0
浜岡再稼働も地域住民の同意、県知事の許可、総理大臣の許可が必要。
だから、止めたら終わりだよ。
再開なんていいだせる勇気があるやついるか?事故になった場合の、責任をとらされるんだせ?
浜岡原発はチェックメイトだ。
537名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:53.21 ID:nqqJEkwi0
>>432
ミスッタ
538名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:58.17 ID:urDJsAoa0
結構やばそうだな、東海地震が結構な確立で起きること前程か
政府が動いてるくらいだから一学者が騒いでるってことじゃないな
夏の需要大の時を越す前の決断
秋から停止でもいいと思ったけど間に合わないのかも?
539名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:58.05 ID:P3o1AHJl0
>>507
昔はエアコンなんかなくてもみんな平気だったよ
死ぬ奴もいたけど極少数
それでいいじゃん
540名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:59.86 ID:t5J4ZaHx0
でも東電には1Wたりとも供給しません
541名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:00.14 ID:OZfZ089k0
海江田の会見も中電の会見も原発再稼働前提だよね?
反原発派残念w
542名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:06.72 ID:KYL7uI4A0
浜岡停止でその分を玄海や女川で穴埋め

なんか中途半端で笑えるwww
543名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:10.81 ID:ydeT84MT0
>>456
売国政党ミンスの決断で愛国政党自民党が不利になったから批判してんじゃねw
中身はともかく自民党に不利な話題は全て批判する。がここの主流だよ
544名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:15.20 ID:r4CgWnUC0
損失大丈夫なの?
止めて電気足りるの?
545名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:20.28 ID:VeaGu9vp0
>>497
俺は民主党支持なんか死んでも嫌だな。自民はよくよく考えて妥当なら支持するが。
546名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:20.57 ID:IK2c7H1C0
停止中も維持費はかかるわけだしそれは国民の電気代に上乗せされて請求されちゃうんでしょ?
今年は電気代が使用分だけの請求じゃないって事が恐ろしいんですがね…
家庭で節電してもムダじゃね?
547名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:27.47 ID:nd1v04dV0
この際、中電はどこまでも逃げるに限るな
関東に100キロワットも無理!
晴れて日本唯一の原発ゼロの電力会社!
株主への損失補てんもミンス頼んだ!

なんせ底なしの馬鹿が小沢、菅、鳩山だから、全部押し付けちゃおうw
548名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:30.16 ID:6gdkHgfu0
問題は、2〜3年で燃料が冷えるまでに東海地震が来るか、だ。
549名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:34.36 ID:jUdaweCk0
>>530
2年後に廃炉するかしないかを争点に総選挙するんだよ。 策士仙谷の鬼謀をみたかコラ
550名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:36.90 ID:XUYHQz0M0
菅マジでゴミ虫
551名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:37.39 ID:xQtWljqy0
東日本だけエアコン無しで頑張ればいいんだろ
じゃ原発停止でいいわ
552名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:42.32 ID:9timisXS0
結局電気代値上げや増税のいい口実のために中部電力が攻撃されたわけだ
株価爆下げで中部電力や中部地方の中小企業までリストラ確実だな
菅と東電のせいで
553名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:45.14 ID:+RXxP8kF0
>>498
「浜岡停止」の一言で支持率が上がるんだよ
中電が拒否したとしてもね
554名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:48.42 ID:GDX9CAo/O
我が家はオール電化、節電できません!
555名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:50.47 ID:ZBcuqVnE0
アメリカ様に頼まれた説があるのな
原発バカのナベツネが大人しく容認してる所を見てもFAか
浜岡だけで他の原発は停止すんなって社説で釘刺してる
菅が財界とナベツネに喧嘩売れる訳ないしな
556名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:57.29 ID:0DDMRQVO0
浜岡は、いまある原子力資料館を盛り上げて、観光収入を得たらどうか。
あと、あの辺は風が強いから、風力発電に挑戦するとか。
557名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:02.39 ID:hk3ZU/Qj0
経済本当にどうすんだろうね
バランス取りすんのが政府の役目なんだろうけど

・・・やってくれるんだよね?
558名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:11.57 ID:tUfd9Ezv0
停止してたら安全なの?停止したら何が変わるのかがよく分からない
559名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:12.32 ID:JoHDJmbR0
>>525
最初ではない、唯一のターゲットだ。
政府方針としては、浜岡だけ止める、それ以外は認める。
560名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:16.43 ID:QlKdUz+xO
菅は国民を救った唯一の総理大臣
561名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:16.59 ID:EeHxobbI0
準備ができてるなら特に異論はない
562名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:18.42 ID:2a/aWsszP
今年の夏はパチ屋の焼き討ちが多くなるだろなぁw
563名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:29.56 ID:5+HHBvuY0
菅首相すげえええええ
危険な浜岡を鶴の一声で停止させちゃったや
中電の社長も見識を高く評価してたね
やはり実行力のある首相は頼りになるわ
やったねナオトくん!
564名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:35.65 ID:0TE3008K0
>>529
とはいえジミンまんせーもおかしいしなぁ・・・。
565名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:37.67 ID:i579iFxS0
いまだに中部が停電になるとかほざく奴がいるなw
2009年8月11日に静岡で震度6弱に地震がきて浜岡が半年くらい完全に停止していたが全然問題なかった
停電になる?アホかと、地震がきて浜岡が福島の二の舞になる方がよっぽどやばいわ
今回の浜岡原発に反対する非国民はさっさと原発が元気な韓国にでもいってください、てか追放すべきだな
566名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:39.72 ID:GvTJQUL50
>>557
ちゃんとやってくれるでしょ。
「国民の生活が第一(笑)」の政党ですからw
567名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:40.16 ID:Pp/LtSHp0
名古屋も計画停電確実
568名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:42.67 ID:vhCtuX6O0
民主党は大嫌いだがこれはいいと思う
金がかかってもしかたない
それだけ浜岡はヤバイ
569名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:45.77 ID:lu1DM1FR0
>>467
そして悲劇を繰り返す。w
なんでも津波のせいにして原発を守ろうとするバカの人災となります。w
570名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:47.24 ID:JURrmoow0
>>557
今回の停止要請で、「日本全部危ないでーす!」って宣伝しちゃったからね。
でも責任とらないのがミンスクオリティ。
571名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:47.63 ID:xXwNHcHs0
沿岸の住民は避難させないのか?
572名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:49.32 ID:WJQZJqkm0
九州の人間は全力で九電の玄海原発再稼動を支持しないと、夏場に大変なことになるぞ
関西の人間も福井の定期点検中の原発の再稼動を全力で支持しないと、西日本の経済が…
中部の人間も玄海原発と福井の定期点検中の原発の再稼動を支持しないと…
反原発のせいで日本経済が一気に危機に追いやられ始めているな
573名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:50.36 ID:i2nXW93hO
>>498

>>73
一番危ないのは、浜岡じゃなく伊方と川内なのにw

>>390
因みに、浜岡停止により、もう他の原発も再開は無理だよ
574名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:51.55 ID:PvQSYyyY0
>>524
そうなの?>>488と総合してかんがえると、結局実用化まではほど遠いんだよね。
だから太陽光発電は信用できないんだよな。数年前聞いた話では結局ブレイクスルーに期待するとか言う話だったしね。
結局風力発電しかないんだよ。
575名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:51.75 ID:PR32wVvW0
馬鹿だなぁ・・・
「首相の要請は法的根拠もなく無責任極まりないので拒否する。」
「だが世論と住民の不安を考慮して自主的に停止する。今後より一層の安全と信頼を回復できるよう努力する。」
と言えばよかったのに。
576名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:53.93 ID:xOBmk4MR0
>>476
熱中症になる時点で、安全じゃねーじゃんw

まあその辺分かってない奴が多いんだよね。便利で快適な生活を諦めたら、
ただ不便になるだけでなく、健康問題に直結する。
今年は何人が熱中症で死ぬことやら。
577名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:56.73 ID:D0v/TPpz0
なんかもう、首相の一存でこんな簡単に止まるのかよ・・・。

しかも、さんざん無能ってバカにしてた首相の判断。

もう本当に日本って国はダメになっちゃったんだな。
578名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:19:58.54 ID:p5qKyVp40
要請ってのが民主らしいな
あくまで相手に決定をさせて自分の責任は逃れる
579名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:00.03 ID:nmLeZgq/0
世界中で原発止めようってのに、日本は止めなくてもいいなんて話は
まず通用しないので、止めさえすれば2年は確実に再開できない。
さらに1年引き延ばせば、低濃度被曝の被害が数万人単位で出てきて
それこそ再開どころじゃなくなる。

いまは止まったことを素直に喜んでいいと思うよ。
580名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:02.18 ID:HN5qksdCO
中電の電気料金値上げはないでしょう
政府による補填しかないですよ
中電の株価や経営が保たないですから
581名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:03.64 ID:RhlhVgAm0
>>417
乗ってもいいが、空きカンさんが東電に緊急値上げを要請するんじゃないか?
582名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:10.41 ID:BIWc/IRK0
>>508
うむ、2009年の地震で浜岡の5号機が観測した数値が426ガルみたいだしな
583名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:19.24 ID:FVxEGEnF0
>>536
チェックメイトはお前ら反原発派w
浜岡の一時停止しか約束できなかった時点で終わったんだよ。
残念でしたw
584名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:20.69 ID:SutjU3e0Q
基本的には廃炉が望ましいんだけど、
資源の少ない日本を考えると原発は仕方ないのか?

原発を続けるなら、今までの省庁の体裁を捨て、
放射能漏れを起こしたら有無を言わさず廃炉する覚悟で、
徹底的に安全管理をして欲しい。
585名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:25.98 ID:MpcRkdTOO
この決定に関して関東民は中電にブー垂れる資格はないだろ
自前で電力供給できない東電を叩くべき
586名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:28.47 ID:tbXtg48M0
>>507
中電はどうしようもなくなったら関電から電気借りるだろ

これで中電は東電に電気送らなくても良くなった
拡張工事も停止
困るのは関東だぞ
587名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:39.28 ID:MhP55LCq0
中部電力が持って二年の民主党政権の何を恐れて
無条件降伏したのか、全く理解さえできない。

とにかく浜岡を止めるのは、日本有史上最も愚劣な施策だ。
588名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:47.35 ID:cDwhlsKQ0
3月に緊急予算をつけて、
即座に工事を開始していれば突貫工事で夏頃には擁壁くらいできたんだけどな。
工事としては難しくも何ともない。

擁壁の図面なんて定型があるし。地盤調査はとっくにやってるだろうから。

本当に擁壁だけの問題なら。来年の夏には十分再開できますけどね。
589名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:49.24 ID:5SpjO0AE0
各原発の設計用最強震度(過去記録から予想)/限界震度(ありえないが万一のため想定)
東海        100/150
東海第二     180/270
敦賀1       245/368
福島第一1〜6   176/265
福島第ニ1・2   180/270
柏崎・刈羽1    300/450
柏崎・刈羽2〜5  300/450
浜岡1・2      300/450
浜岡3・4      300/600
美浜1・2      300/400
美浜3       270/405
高浜1・2      270/360
伊方1・2      200/300
玄海1・2      180/270
六ケ所再処理   230/375
ソース http://ci.nii.ac.jp/naid/110002066513 (CiNii 論文PDF)

今回の震災の最大測定値
1号機 447ガル
2号機 550ガル
3号機 507ガル
4号機 319ガル
5号機 548ガル
6号機 444ガル
590名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:50.51 ID:3Wkdkxeo0
>>567
電力足りてるのに計画停電?
591名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:51.40 ID:QJ8igaIC0
地震が起きたら危険なとこに敢えて作っておいて
案の定、でかい地震が起きて、とりあえず運転止めろって
言われてるだけの話なんだから、政府に補償なんて求めるなよ。
株主も、そういうリスク承諾で株買ってるんだから覚悟きめとけ。
592名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:57.94 ID:SrKOmqoP0
よし!夏の間は軽井沢に避暑に行く。
593名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:58.22 ID:HDZZCpt60
今年の夏も地震が来るんですか?
594名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:59.48 ID:tlvxij5W0
安いはずの原発使ってるのに電気料の高さが世界トップクラスなわけだけど
ライバルいないのに広告費使ったり、社員の給料がおかしいくらい高いのが原因じゃないの?
そこら辺を正常化すれば電気料値上げしなくてすみそうなんだけど多分スルーだよね
595名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:06.76 ID:P3o1AHJl0
しかし、こうなってる元凶はやはり国民の思想が狂いまくってるせいだよなあ
他にないよ そりゃ天神地神も怒るってこんな国土じゃ
596名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:07.23 ID:8sT6mG8W0
全く意味の無い停止措置。危険性はまるで変わらず。

代替措置も丸投げで、原発を電灯のように
点けたり消したり出来ると思ってるスッカラ管。

まだ廃炉予定なら分からんでもないが、本気でバカだな。
597名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:07.28 ID:ytYgy6A40
停電の可能性がーとかほざいてた工作員は
散々不安煽っておいて
謝罪すらしないからたち悪いな
598名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:07.80 ID:6HULxmMM0
ネトウヨ発狂
599名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:07.96 ID:rY1VZwOK0
これで菅直人はアンタッチャブルな独裁者として君臨し続けるのか?
600名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:09.69 ID:nd1v04dV0
>>553
だから中電は利口だよ
このあと困るのは関東の住民だけwwww
601名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:09.93 ID:5p8iJKRa0
ケース1

カタールで政変

LNGの供給停止

中部電力管内  大規模計画停電へ・・・


ケース2

愛知で大地震発生

知多火力発電所壊滅

浜岡は無傷。   しかし、停止中のため、電力供給できず・・・

大規模無計画停電に・・
602名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:16.43 ID:fAHSJIgJ0

さあこれで東電管轄への送電停止も確定だが、首都圏がどう出るかみものだな
603名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:21.08 ID:oWCPV8YY0
38年間エアコン無しのおれの生活に隙は無い。
604名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:23.31 ID:JoHDJmbR0
>>574
静岡では地域の東西に関わらず風力建設反対運動が起こって建設を断念した過去がある。
605名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:24.68 ID:pDgcLoI80
「暑いなら
     パチンコ屋で涼め!」

7月からのCM
606名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:28.27 ID:VeaGu9vp0
>>573
ん?何で無理なのかkwsk
607名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:28.77 ID:qDNb5K5W0
老人熱射病多発で団塊層の支持が遠のくw
608名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:35.54 ID:Ro5zUNqV0
結局お前ら菅と民主党叩ければ何でもいいんだな
609名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:37.10 ID:2a/aWsszP
>>296
6号炉がそうなるだろ?5号炉だって最新に近いだろ?
つか、元からあそこはオンボロ1号炉と2号炉は廃炉してんだし
意外と早く再開する気がするぜ?w
610名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:38.62 ID:0hDZU0o30
だらしない
611名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:41.10 ID:x7W+/2l2O
これで浜岡が運転中に制御不能になる最悪のシナリオは回避されたな
原発推進派のキチガイ理論に従ってたら日本がいくつあっても足りんからな
612名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:46.73 ID:+oefC4Xk0
とめただけじゃダメなんだが…喜んでる連中は大丈夫かいな?
613名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:47.97 ID:1D65DLgk0
おめでとう東京のみなさん

【中部電力】東京電力への電力融通取りやめ…浜岡原発運転停止にあたって
614名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:48.04 ID:0FcA6RMxO
>>535 この件は妥当に思える。東電管内に住み働いてる俺の生活もかかってるが、浜岡の運転継続のリスクを思えば、そんなものは何ほどのものではない。
615名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:48.83 ID:zvRUhV8p0
浜岡停止を決断したのも中電、電力需給を計画するのも中電、東電への
送電停止を決めるのも中電。
菅は何決定したの?
616名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:49.57 ID:lfDKug2N0
浜岡原発停止に批判的なひとは、実は日本に住んでない投資家とかです。
事故に、なっても安全だけど、企業の利益つまり、金だけが心配なのです。

菅は日本を滅ぼすとかいってますが、心配なのは自分の投資に対するリターンです。

だから、批判してるやつは無視していい。
617名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:54.11 ID:4/A57cd90
>>498
菅が先走って浜岡停止させたせいで
現在停止中の他の原子炉の再開の言質を完全にとられたな。

政策で原発推進を掲げてた民主党だから
浜岡を犠牲にすることで他の原子炉の再開を狙ってたのかもしれんけど
その浜岡だって2年後には再開させるって半ば言質とられてる訳で。

風が変わったとか喜んでた人が多かったけど
廃炉の風は吹かなかったって感じになっちゃったな。
618名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:56.59 ID:JURrmoow0
>>574
風力発電地域の低周波被害って知ってる?
かなり厳しいらしいよ。
そもそも日本の立地じゃ、実用化はどこの場所でも無理だし。
619名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:59.92 ID:6z9WVb4E0
>>539
ビルのヒートアイランド現象舐めたら死人が大量に出るぜ
10年前より平均気温5度上がってるからな
620名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:04.38 ID:WJQZJqkm0
2ちゃんはアホ主婦の集まりだということが今回の騒動で理解できた
目先の感情論で経済を犠牲にしても大丈夫なんだろうね
いや、目先の感情論で経済を犠牲にすることすらも理解できないか
働いてもいない人間はこれだからお気楽でいいわ
621名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:04.52 ID:z/3D8TOI0
停止に何の意味があるのかねぇ
福島のだって地震即時停止してんのに
ほんと馬鹿サヨの頭はめでたいわ
622名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:05.16 ID:EeHxobbI0
>>565
今は止まってる発電所がその時よりおそらく多いだろ
623名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:06.43 ID:tUfd9Ezv0
>>539
昔って家も和風で風通しのいい家ばっかりだった頃の話だろ?
ヒートアイランドの問題だって昔は無かったろ
昔よりも熱中症になりやすくなってるのは確実だろ
624名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:07.84 ID:zmFECESfO
今の菅さんなら期待できそう頑張って欲しいね
625名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:11.25 ID:0TE3008K0
>>570
そりゃ責任取るべきはジミソだしなぁ・・・。
626名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:14.31 ID:BQnaj/XX0
>>456
ここで「原発廃止」とか
後先考えず浮かれている奴らって、
前回の総選挙で「政権交代!」とか浮かれて
民主党に投票したヤツラだろ?

そして数年後に、大変なことになって大騒ぎするんだろうなぁw
627名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:14.80 ID:R5MECKdd0
アメリカと中部電力の決断だなw
民主党は何をしたの?
あ、そうか!アメリカの伝言板かww
628名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:24.39 ID:M49Cryyc0
停止することによって何がどう安全になるんだろう?
629名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:28.74 ID:a/v1d0Fo0
東日本は大変だなぁ
路上で冷えたジュース売れば儲かるかな?
630名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:32.12 ID:7A/3Z3R00
これは画期的な出来事になるかもしれない。
素晴しい。
菅GJ
631名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:31.97 ID:3GnQ6T4w0
【中部電力】東京電力への電力融通取りやめ…浜岡原発運転停止にあたって
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304932754/
632名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:32.55 ID:FVxEGEnF0
>>579
>>さらに1年引き延ばせば、低濃度被曝の被害が数万人単位で出てきて

気持ち悪い願望だな。
お前人間のクズだろ。
633名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:33.18 ID:ST3BtJH00
パチンコを禁止しなさい
634名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:34.57 ID:dC3JpCnL0
こんなんで支持率上がるようなら、もう日本という国を見捨てることにする
635名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:35.04 ID:pzxP8Rk/0
>>608
そうだよ。何か?
636名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:34.98 ID:5+HHBvuY0
自民党何も出来ずに完封負け
海江田の勝ち誇ったドヤ顔が印象的だった
637名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:35.68 ID:SshEp69d0
(´・ω・`)早く火力を急ピッチで作るんだ
経済がしぬかもね
638名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:44.48 ID:+oefC4Xk0
>>608 物事が見えてないとそう感じるかもな。
639名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:48.17 ID:X/+ku4ff0
>>62
お前、衆院選で民主党に投票したろ?
640名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:50.91 ID:wAW8KV8d0
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |  
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  へーよかったじゃん
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
641名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:57.70 ID:SXexfSH/0
>>563
停止の法令ひとつ作れない政治家として致命的無能どころか、
ヤクザまがいの恐喝を行った社会不適合者であることを明らかにしただけなのにw
642名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:02.06 ID:16G8bKZ60
>>584
ウランだって海外からの買ってるし、これだって未来永劫
取れる訳じゃないぞ。今以上原子力に頼るのは、単に問題を
先送りしてるだけだ。お前らの大嫌いな団塊Jr.世代が散々
やってきたことだぞ。しかも最後に残るは、扱いの難しさが
手に余る、大量の高濃度放射性廃棄物の山だ。
643名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:02.13 ID:I9Fm2dAqO
浜岡だけってところがミソだが具体的な説明が無いのは毎度の事だな
このバカのことだから数日経てば浜岡には興味が無くなってるだろ
644名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:04.11 ID:PvQSYyyY0
>>604
もう風力しかないだろ。ほかにないよ。火力は鳩山イニシアチブがある以上無理だしね。
地熱は良く知らないが。
645名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:04.25 ID:M6KRthNG0
だけど福島原発にしたこと、福島県民にし続けていること
忘れないよ
646名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:05.56 ID:qBE8Ir8t0
>>535
中電が停止拒否したら、住民による停止デモ起きたり
反原発運動が活発になったから残念。

原発全停止への足がかりになったのにな。
647名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:10.25 ID:RCYDSgqKO
>>472
もしもし?国力を弱らせるためのテロ、って書いてんじゃん

国民がお灸をすえたら火種が燃え移って阿鼻叫喚
まだまだこれから、もっと膿出せ
648名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:10.65 ID:xOBmk4MR0
>>575
中電の責任で止めたとして、株主代表訴訟で敗訴確定だな。
何としてでも国に責任をかぶってもらわない限り、中電に生き残る道はない。
649名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:17.19 ID:0DDMRQVO0
政府は原発の廃炉後の安全管理について、指針をまとめてくれないか。
停止だけさせりゃ安全ってわけでもないし、いい気になってんじゃねーぞ。
650名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:17.77 ID:tI1NR+EX0
犠牲山羊に全ての責任を擦りつけて世論を煽り誘導
自分たちに有利なように物事を進める
八ツ場ダムで見せた手法
反省もなく同じ手法に引っ掛かるイルボン
ホント楽しいオモチャだなwwwwwwwwwww
651名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:18.74 ID:lu1DM1FR0
>>549
仙石は原発推進って言ってなかったっけ?
652名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:18.96 ID:sciCF14P0
これは正直GJだろ
653名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:21.36 ID:kSmfjsB+0
ジジババは自分たちの寿命まで日本が健在ならそれで満足な老害どもだよ
若者が全員選挙に行っても票で勝てません

654名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:23.58 ID:HIFbHDqB0
>>61


ほらほら自民支持の愛国ウヨなら
20msv程度で避難させるとは何事ダーくらい言いえよw
びびりw
655名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:26.50 ID:DxfWnXin0
菅の持ち味がいい方向に動いたな、独断でほいほい決めるのがいままでロクな結果にならなかったが これは命中
656名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:28.67 ID:L+8WceHw0
>>525
それって「活断層の上にあってヤバイ」って事で8メートルしかない高さは「ついで」でしかなくね?
確かに防波堤は必要だけど直下型来たらアウトでしょ
防波堤つくるから3年待てって変じゃね?
津波で考えるなら太平洋側の六ヶ所とかもやばくね?
657名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:28.96 ID:1D65DLgk0
つーか浜岡原発停止のせいで問題起こしてる鶴賀の方が止められなくなりつつある
他所の燃料や原発を当てにして自分達が正義とか笑えるわい
658名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:29.32 ID:vcPTRfpO0
管頭おかしいな。青山の論説で、原発止めるなよ。馬鹿だろ。青山も余計な提案するな。
管が頭おかしいからって、青山の論説そのまま受け入れて、原発止めさせていいのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

管頭おかしい、マジでいかれてる
659名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:31.56 ID:i2nXW93hO
>>508
もう1000ガルに補強済み
◆原発の耐震性
 ▽浜岡原発…耐震補強をさらに行い800ガル→1000ガル化済み(想定東海地震395ガル) ▽福島原発…600ガル
日本で一番厳しい基準で作られているのは、稼働したばかりの浜岡原発5号機。
 パッケージとして完結している加圧水型で、非常用電源を浸水しやすい地下ではなく、原子炉建屋の1階に置きレイアウトを考えてある。
 これを停止しろということは、全国全ての原子炉を停止しろに等しい。
 四国は53%が原発頼み。もし原発が止まったら、四国の経済・雇用、立地市の財政や雇用、電力会社の運営は…。
◆原発への依存度(2009年)
 北海道40%、東北28%、東京32%、中部12%、北陸31%、関西54%、中国21%、四国53%、九州50%。
660名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:41.10 ID:Oqt2+pdyO
風力って
デンマークみたいに電気料金バカ高くなるんじゃないの?
661名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:44.46 ID:Ro5zUNqV0
>>635
人のことはバカだの無能だの言うくせして流されるままの我が身は見えてないんだなあと思ってさw
662名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:48.44 ID:nd1v04dV0
>>636
>中部電力の水野明久社長は9日夕、名古屋市の本店での記者会見で、現在運転中の
>浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)4、5号機の原子炉はおおむね数日以内に運転を停止し、
>東京電力への電力融通を取りやめることを明らかにした。

関東の老人、全員熱中症で野垂れ死にwwww
663名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:49.50 ID:tI5M8q8A0
俺は停止するならすぐ廃炉作業にかかれ派だな
発電してないのに維持費だけかかるのは勿体無い
廃炉利権で潤う奴も居るだろうし
もう原発は無い状態にすれば代替エネルギーの開発の励みにもなる
使えない物をいつまでも後生大事にとっておく事はないだろう
664名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:50.04 ID:TO/WtkGp0
たしかに。

きちんと法律に基づいて止めろよ。

中途半端なことをしやがって…
665名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:49.98 ID:zwFsUK8aO
節電すればいいんじゃないの
欧米でもこんなにエアコン普及している国は無い
彼らのように真夏は長いバカンスでのんびり避暑地に行けばいい
この際ライフスタイルを変えればいいと思う
666名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:53.93 ID:CSAjqLqmO
車やバイクメーカーに影響でるのでは?
667名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:54.12 ID:Bf2vwcj30
>>608
むしろ、何でこんなに喜んで叩かれることやってるのかが不思議
668名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:54.07 ID:VzmxlQzGO
これで基地問題とかも解決だな。
基地が沖縄にあるのは強制ではなく要請したら受け入れたって言えば済むんだから。
669名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:56.94 ID:2a/aWsszP
670名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:59.57 ID:cLCqUVfp0
>>513

左脳の能力
 言語を読み取る能力
 言語を聞き取る能力
 分析する力
 思考力


671名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:03.48 ID:zvRUhV8p0
中電の会見見ても一時停止以上のものじゃないけどな。
対策が終わったら速やかに検査して全機稼動を確認したって言ってたし。
672名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:03.60 ID:6FgyF6GO0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
673名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:04.79 ID:jUdaweCk0
>>629
こういうときに自動販売機はありがたいな。

知ってるか?いま日本全国にある自動販売機は、
すべて昼間ピークには電力カットする省エネ型にリプレース完了してるんだぜ。

日本は自販機でスマートグリッドやればいいんや
674名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:12.94 ID:VeaGu9vp0
>>586
関東が困るから反対してるやつが多いってことだろw ほっとけばいい。
>>626
そもそもウチあたりは今でもたまに停電するからな。
電気依存症の連中はパニックになるんだろうねぇw アホみたいw
675名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:14.82 ID:O34XiUoLO
これぞ政治主導!

管さんGJ
676名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:21.30 ID:f/ISwvE30
福島県八重洲観光交流館で地酒を堪能する菅首相
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20110509/plt1105091622001-p1.jpg
677名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:25.77 ID:P3o1AHJl0
浜岡に関して言えば、停止してる間に東海地震がドカンと来て
無事に乗り切れればおそらく運転再開されるよ
678名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:26.12 ID:fiRVr5pr0
俺の知ってる限り浜岡って名字の奴はろくなやつがいない
679名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:27.33 ID:icFdOQ/Q0
>>586
> 拡張工事も停止

それほんと?東清水の10⇒13万kW増強のことだよね、連休中の。
680名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:37.08 ID:1D65DLgk0
>>665
年金老人や日雇いのみなさんはバカンス取れないから皆殺しでいいよねw
681名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:37.52 ID:FjxScAMIO
株価乙
682名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:38.22 ID:d98h2fzRP
>>605
それはないwww

チョンだろ、おまえw
683名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:41.38 ID:q/Lh85vG0
津波対策してる間に東海地震があれば英断かもしれないけど
そうじゃなきゃ止める経費無駄遣いしただけって事になるよな
684名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:43.11 ID:i4h5F5tT0
最大電力は足りてるんだろ。
ということは時間ごとの電力供給を、
平坦にすれば安定供給できるんじゃないのか?
685名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:46.67 ID:KQLd45yU0
浜岡は現状では中電も内心どうにかしたかったんじゃねえの
政府の後ろ盾があれば値上げ等もやり易そうだし
政府の意向って事で社内の意思も統一し易いだろうし
686名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:48.14 ID:SrKOmqoP0
東京は、夏に北東気流が入ると冷夏になるからな。
北東っていうと、ちょうど福島第一の方から吹いてくる風だけど。
687名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:51.43 ID:p6uwyo3d0
思うんだが
停止しても冷却はしてるわけだよな・・・
地震発生しても自動停止はするわけだが、その2つの停止の違いが何なのか分からない

2〜3年の停止で電力不足云々言ってるなら、別な場所に火力発電所でも作った方がいいわけで
防潮堤をつくる為だけに2〜3年停止するのであれば、応急的に別な場所に火力発電所を作った方がいいと見るが

688名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:51.71 ID:dC3JpCnL0
徐々に縮小せにゃいかんよ原発は
地震国で原発とか頭おかしいよ。ただただ燃料が安いだけ
でも、今回のように結局は高くつく
689名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:54.00 ID:HN5qksdCO
>>587
損失の補填と他の原発の運転再開で亡き落とされたんでしょう
690名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:57.12 ID:G0s8Tk+o0
東海地震もアリだが 今回はアメリカ様からの指示のウワサ
もしハメ岡原発がポシャったら200km圏内に米海軍の厚木・横須賀基地がある
しかもほとんどの風は東京に向かって吹く これはナニを意味するか
アメリカの空母を中心とした太平洋艦隊の極東の母港が無くなる 
中国やロシアとの東アジアの軍事バランスが一瞬で崩れる
東シナ海から南シナ海へ中国が進出して台湾・韓国・タイ・ベトナムが
中国の属国に成り下がる恐れがある 当然日本の一部も含まれる
この状態を挽回するのには とんでもない程のお金と時間が掛かる
691名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:57.93 ID:ivGwtr8s0
>>579
そうかもしれないな
少し希望が出てきたよ

って、実際、人体実験の真っ最中だもんなOTL
692名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:59.25 ID:XpZ9J1ctO
菅が団扇と扇風機で暑い夏を乗り越えようと言ってるからね。
頑張って関東。



色々手をつくして足りないならば、諦めつくけど、こうもむちゃくちゃやられた
ら自分だったら、開き直ってエアコンつけまくるけどなw
693名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:01.19 ID:9PvsIOxMO
>>613
節電はしますけども23区は絶対に計画停電はしませんから^^
地方の方は計画停電頑張ってね

てな事になりそう。
694名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:02.29 ID:wfWamsrv0
エアコン禁止なのは関東だけだから大丈夫だよ
695名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:03.23 ID:NntmzbKO0
>>587
仮にチェルノブイリから5年半でソ連からロシアになったように日本が変わってしまったら
福島原発絡みの連中は子孫まで処刑されてもおかしくないだろうよ
要請を断って事故を起こせば責任は中部電力
中電だけで責任を取れないってわかっているのだろ
696名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:06.18 ID:vhCtuX6O0
あとは死ぬ気で代替エネルギー開発に命かけるしかない
できたら日本は生き残れるダメならオワタ
だけどこのまま世界中で原発推進してたらどこか日本以外の国で絶対事故が生じると思うよ
日本だからこの程度で済んでいるといえる
本当はチェルノブイリ×4機分悲惨だったはずなのに
697名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:07.26 ID:5RARiGxm0
地震予知と経済予知は充てにならんよw
プラス成長ならとか言ってた馬鹿も今となっちゃ何もいえねーだろうなw

どうすんでしょ借金ww
1000兆超えるな確実にwww
東電の社長と社員は個人資産没収で下請け平社員並みの給料で働けよw
なんで税金なんだよふざけんな

可愛そうに日本の縮図だよw
日本がやばい景気がやばいなんて言う前に産業構造をどうにかしなきゃなw
ほんとうに搾取階級社会だよw

まあ震災後の
工場やシステムの復旧は大企業社員が出社しないで
まともに報酬ももらえない下請けが過酷な労働でやってるところが殆どだろw
んで社員が復旧しましたって偉そうにゴミ相手に言ってたりするんだよなw
挙句の果てにてめーのケツも拭けないで賠償だの不良債権だのは税金www

相変わらず終わってるわこの国w
698名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:17.11 ID:tZ3t9k0t0
暑い夏は120円持ってパチ屋へ行こう!
699名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:27.67 ID:WJQZJqkm0
2ちゃんで日頃暴れている主婦の脳みそのお花畑具合はすごいな
本当、実経済のことがまるで理解できていない
あれだな、もう空にB29が飛んできて、空襲くらっているのに大本営発表を信じていた戦前の日本人レベル
こういう馬鹿どもに限って、現在に自分達が不利益をこうむると理解したとたん手のひらをかえして騒ぎ出すわけよ
反原発で日本経済が大きな足かせをつけられている現実が理解できないのかね?
700名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:30.92 ID:0+H9juhe0
菅の要請が出たときνカス民どもは始めて仕事したとか菅GJだの言ってたのに
もう手のひら返しかよ、いい加減先のこと考えられるようにしろよ
701名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:34.74 ID:kVpYNTrJ0
「廃炉しない」ふりをして、最終的には
廃炉・解体でしょ。
これしかない。

大地震は必ず発生する。これは
避けられない。

その日から、SHIZUOKAも
放射能汚染の代名詞になるよ。

それでもいいの?
702名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:34.51 ID:SshEp69d0
>>659
(´・ω・`)九州も依存度たかいな
703名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:39.25 ID:nq+h4LKM0
金かけないで暑さ対策といえば行水しかない

身体が暑くなったら冷たい水でクールダウン

この繰り返しで何とかいけると思う

ということで職場では水着姿の男女が入り乱れ・・・・
704名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:43.00 ID:vcPTRfpO0
管頭おかしすぎ。青山や、マスコミの論説そのまま受け入れるって馬鹿だろ。こいつヤバイ。
マジで、どうかしてる。恐ろしい。。
705名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:43.40 ID:pDgcLoI80
>>682

余裕であるわ

あいつらなら当然やる!
706名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:46.53 ID:Bf2vwcj30
>>636
民主党は真夏になるまでに総選挙したほうがいいと思うよ
意外と本気で
707名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:52.44 ID:75cu0BQB0
防潮堤作ったところで、東海地震の震源真上じゃ揺れの方でアボーンすると思うんだけどw
実は民主党と電力会社、そして建設担当のゼネコンが仕組んだ、かなり大がかりな仕込みがありそうな気がしてきたぞ。
708名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:53.39 ID:PdDCrinPO
日本の製造が崩壊→中国に需要が高まる
これも勿論兼ねているわな。
709名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:54.99 ID:a/v1d0Fo0
>>660
料金以前に低周波が〜でまともに設置出来るかどうか
710名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:55.33 ID:DxfWnXin0
危険なアレをいい加減とっとと止めやがれを最速で実現させたな 中電も同意し止まった
711名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:58.95 ID:lfDKug2N0
つまりLPGの調達さえできれば二年後以降も浜岡原発は必要ないということですね?
712名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:59.50 ID:qBE8Ir8t0
>>648
これぐらいで中電潰れるなら
東電は解散して当然だよな。
713名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:01.74 ID:SybcPETB0
二年後の再運転の時が大変だな

もっとも二年後は与党ではないと判っているから、あとは野となれ山となれ
但し何が何でもあと二年はやりたい、だから支持率を上げたい

って事かな

要請で何でも出来るって前例をつくったのは大きな問題だな

今後選挙は一切やらないで頂きたいと要請した
あるな
714名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:04.04 ID:uSrlK4400
東日本による西日本への道連れ地獄
715名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:08.29 ID:qypJAY2N0
節電しなければならないのは企業には可哀想だけれど、
日本人は電力湯水のように使い無駄遣いしていたのは間違いのない事実、
節電は良い事だ、団扇と扇風機でこの夏を過ごせばよい、水をこまめに飲んでいれば
熱中症にはなりませんよ。
716名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:13.08 ID:JoHDJmbR0
>>644
地熱は大規模が無理、近隣住民の説得が原発並に難しい、というネックがあるが
現状では最善と思ってる。

過疎ってる温泉をつぶせばいいだけ。
717名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:17.59 ID:9T2I6hoW0
で中電の補償は国民ってことで全国の皆さんよろしくね。
東電補償は関東だけでなんとかしろよ。
718名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:23.78 ID:1D65DLgk0
>>684
え?余裕が無いと急に超えたところで停電するよ
昭和の頃はそういうの普通だった
電力のピーク時に急に増えて停電して3時間とかな
719名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:24.34 ID:fEdFWC+q0
1.去年10月「原子力総合防災訓練」が行われた。
2.この訓練はまさに今回のような事故を想定したものだった。
3.この訓練の責任者&本部長は菅直人だった。
4.実際に事故が起こったら菅直人は訓練とは違うことばかりやった。
5.怪しんだ脇氏が4月18日国会で聞いたら、案の定、菅直人は訓練を覚えてなかった。

バカ菅の退陣ぐらいの条件出せよ、最大の危険を放置してどうすんだよ>中部電力
720名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:32.93 ID:tUfd9Ezv0
>>626
無党派層は確実に流されるだろうな
本当にアホだよ
民主党になんていれたことがないのに大迷惑
721名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:36.00 ID:ouSaoW+XO
これは、しょうがない

誰だって、第二の福島はごめんだ
722名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:40.46 ID:hRI54tEc0
723名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:42.70 ID:16G8bKZ60
>>687
直下型を喰らうと、核反応を止める為の制御棒が
動かなくなる可能性がある。こうなると完全に日本終了。
724名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:52.03 ID:yh8j+hpF0
反対派にとったら、アメリカさん万々歳だな!ありがとう、アメリカ!
725名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:56.32 ID:2YfRWAiy0
米国の支持を断っていたら、地震兵器でやられてただろうね
ぎりぎりの綱渡りは続くね
726名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:00.11 ID:p6uwyo3d0
>>697
数年前から宮城県沖地震の発生確率は99%だった

まさかM9で最大震度7の地震が起こるとは思ってなかったが
727名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:03.16 ID:EeHxobbI0
>>687
それもやってギリギリという処ではなかろうか
728 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 【東電 82.4 %】 :2011/05/09(月) 18:27:04.28 ID:ZBWwbMcw0
停止じゃパフォーマンスだよね
廃炉にしたんなら別だが
729名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:12.04 ID:FVxEGEnF0
>>695
お前、発想が赤いよなwww
730名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:13.28 ID:i579iFxS0
>>620
経済を直視したらとてもじゃないが日本に原発なんてできません
今回の被害でどれほど日本の信用と経済を潰したかわかってんの?
731名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:16.53 ID:P3o1AHJl0
つーか熱中症で老人が死ぬとか言ってるけど
それ自己責任じゃね?
732名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:17.88 ID:d98h2fzRP
>>185
もう遅い。ロンパリ首相が公言してきちまったからな。
たとえ、温暖化詐欺だとここで騒いだところで世界中が未だにその詐欺にガッチリ食い込まれてるのは事実だし。
733名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:18.33 ID:3SgHHSr2P
>>715
日本の「エコ」度合いは世界でも指折りのはずだが?
とりあえずお前がPCの電源切って、LANケーブルで首つtt(ry
734名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:24.78 ID:qwVR57N00
やっぱり、本格的に地震が来るのかもだね。
735名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:41.29 ID:dC3JpCnL0
>>699
発想の転換ができないのはお年寄り
736名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:43.81 ID:WJQZJqkm0
菅内閣支持率、29.5%に下がる
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4720211.html

 東日本大震災から間もなく2か月。菅内閣の支持率は先月より下がると共に、政府の震災対応・原発事故対応への評価も大幅に下がったことが、
JNNの世論調査でわかりました。調査は7日・8日に行いました。

菅内閣の支持率は、震災を経て先月は10ポイント以上アップしたものの、今月はおよそ3ポイントダウンして29.5%。不支持も先月より増えて、7割近くに上りました。
政府の震災対応について、先月は「評価する」人が半数を超えていたものの、今月は「評価しない」人が過半数を占める結果となりました。

 また、原発事故対応を巡っても、「評価する」人は3割弱にとどまり、7割以上の人が「評価しない」と答えています。
今後の国内の原発のありかたについて聞いたところ、「減らすべき」という人と「すべて廃止すべき」という人が合わせて過半数に上りました。「現状維持」という人は3割程度にとどまっています。

 政府が容認する方向で調整している、原発被害の賠償のための「電気料金値上げ」については、「値上げ幅が少しならやむを得ない」と答えた人が最も多い一方、「賠償のための値上げは一切認められない」という人も4割近くに上りました。
「復興増税」については、7割近くが容認する結果となっています。

 こうした中、政界では、いわゆる“菅降ろし”の動きが続いていますが、菅総理の続投について聞いたところ、「菅総理には不満だが、もうしばらく続投すべき」と答えた人が7割を占めました。
「今すぐ総理を交代すべき」と答えた人は2割弱です。
「もうしばらく続投すべき」と答えた人に、総理の「交代の時期」をたずねたところ、「震災から1年となる来年3月頃」と答えた人が最も多く、大勢の人が菅総理に不満を抱きつつも、今は“菅降ろし”の時期ではないという世論の動向がうかがえます。

 政党支持率は、1位・2位の自民(19.2%)・民主(18.4%)は変わりませんが、3位は公明党(3.0%)で、先月3位だったみんなの党(1.8%)は、支持率を2ポイント近く下げています。(09日02:22)
737名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:43.85 ID:SshEp69d0
>>690
(´・ω・`)なかなか難しいもんがあるんだないろいろと
738名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:47.22 ID:MpcRkdTOO
中電が値上げすれば東電も値上げしやすくなるからな
これも狙いの一つ
739名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:53.23 ID:qDNb5K5W0
>>717
出た。知るかボケ。
740名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:54.39 ID:0RLQ9S2l0


大借金があるのに放射能まで子供に押し付けるな

741名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:56.52 ID:vcPTRfpO0
管直人は、ヤバい。こいつどうにかしろよ。。。。
742名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:58.66 ID:L+8WceHw0
>>617
道民なんだけど、さっきローカルで高橋知事がそんな事言ってた
浜岡と泊の違いはなにか、本質的なことを言うならこっちにだってリスクはあるみたいな
これは日本中に伝染しそうだね
あーあ、始まっちゃった
743名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:10.28 ID:mRXgoIJ80
次は関東エアコン禁止令で支持率50l超えですかカンチョクトwww
744名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:16.09 ID:MhP55LCq0
CNN、 
「菅直人さんの浜岡原発への停止要請を受けて 
中部電力の株価が急落しました。これにより日経平均も大幅に下げて 
終わりました」報道あり。

 本気で菅は日本をつぶすつもりだよな。

 これっぽちも自国民の事など考えてはいないんだよ。

 あぁ、政権が民主党でなければ、浜岡停止等という愚行・蛮行はありえん
 かったのにな。

 も う 日 本 は お わ り だ
745名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:19.79 ID:vU1WHRzh0
もし東海地震が来るとしたら、
停止中がいい?それとも2年後運転再開後がいい?
746名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:20.55 ID:OLWiqn0c0
東京はこの夏エアコン無し確定でおめでとうございます^^
747名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:20.64 ID:JURrmoow0
>>696
原爆実験で放射能ばら撒いても、たとえ大事故が起こっても隠しまくる国と、
地震も津波もおきないのに、つい最近原発事故を起こした上に
その原発を速攻再起動した国が近隣にいる。
それが日本です。
748名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:21.53 ID:DX3FdlN10
なーに、自民が政権取り返したらそんなの撤回されるに決まってるわ
749名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:22.26 ID:ItGimAvF0
管がこれ以上原発でミスしないように止めるだけで
2年後にはまた浜岡の恐怖と共生ですよ

しかもその間、中部の人は電力料金値上げw
750名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:24.27 ID:5dHqcfUX0
大衆にはがっかりだよ、日本はもダメだな
綺麗事ばかりで、ご都合主義

リスクこそ人間が地球で生きる本質だろ
お猪口程度の放射線に怯えてまったく情けない

だいたい不毛な我慢をして生きることに意味なんてないだろ



751名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:26.70 ID:Scv4s/kr0
これで大地震が来れば菅よくやった。こなければ経済に打撃で菅辞めろになる。
ギャンブルみたいなもんだよ
752名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:27.64 ID:VeaGu9vp0
>>695
そのあたりの政治的駆け引きが理解できないんだろうよw
政治家なんてのは道具にしか過ぎないんだからな。
753名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:30.31 ID:tbXtg48M0
>>679
全体で100万kw→150万kwの拡張工事
まあ夏までには間に合わないって言われてたからそれはそれでありだろうけど
どの道電気足りないんだから拡張しても無駄でしょ
754名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:33.86 ID:1D65DLgk0
>>731
秋から停止すればいいのに
ピークの夏に止めろって言った馬鹿が死んだら自己責任だろ
755名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:36.42 ID:lfDKug2N0
浜岡原発停止に批判的なひとは、実は日本に住んでない投資家とかです。
事故に、なっても安全だけど、企業の利益つまり、金だけが心配なのです。

菅は日本を滅ぼすとかいってますが、心配なのは自分の投資に対するリターンです。

だから、批判してるやつは無視していい。
756名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:42.28 ID:Bf2vwcj30
>>626
数年後じゃなくて数ヵ月後ですからww
今日もクーラー30℃以下ダメのお達しが出るくらいだからなw
757名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:46.30 ID:6erdGh280
自民党ネットサポーターズクラブ募集中!!
ニコニコ動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085428
J−NSCサイト
http://www.j-nsc.jp/
758名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:53.99 ID:eg5N41RJ0
LNGはどこから出てきたんだろ
北方領土と引き替えにプーチンにお願いしたのかな?
759名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:55.48 ID:KVoyQb4mO
あーあ、関東民お気の毒に。アホ面こいてエアコン効かせまくって停電食らって下さい。熱中症で何人死者が出るのやら。
760名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:03.79 ID:jUdaweCk0
>>733
そのはずだが、現実には世界の観光客は、日本の都市へ来てその夜の明るさに驚いているのが現状
761名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:05.68 ID:x7W+/2l2O
>>659
その中電ご自慢だった5号炉が震度6弱で制御棒ぶっこわれまくりだったんだがw

ちなみに地震のパワーでいうと東海地震の1/100だ
762名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:07.85 ID:ksFrxlpMO
>>594
電気事業連合会の(公開されている)マスコミメディア対策費が年間約2000億円

なぜ日本だけオール電化が推進されたか
なぜ放射能は健康に影響がないとしきりに報道されるのか
なぜ反原発ムードがいまいち広まりきらないか

世論を操るために日頃から…
763名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:10.48 ID:l+zMsvYb0
本当に良かった
廃炉、各地の他原発と先は長いがまず先鞭が付いた
ここで躓く可能性さえ高かったから本当に嬉しい
764名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:14.79 ID:DxfWnXin0
中電は話がわかる連中だ 東電は今もおかしいが
765名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:22.05 ID:xOBmk4MR0
>>715
企業は別にかわいそうじゃないよ。
製造業を中心に、みんな海外に行って戻らなくなるだけだし。
失職した挙句、真夏をうちわで耐え忍ばなきゃいけない労働者はかわいそうだけどな。
766名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:24.05 ID:9DD7j7QH0
中電管内だけどそもそもエアコンとかなかった
去年から小さいUSB扇風機を買って使ってみたが思いのほかよかった
さすがに気温ピーク時はあれだが
それ以外ならもうこれで十分、そもそもヒートアイランドなんちゃらとかねえからな
767名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:25.36 ID:HIFbHDqB0
>>713
どうして自民党支持の愛国ウヨは
中国人留学生だって
ケツでカミングアウトしてしまうのだろう・・・
768名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:32.84 ID:HqJ5pFTj0
民主党さまばんざーーーーい!!
中国韓国になら併合されてもいいよん
769名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:35.23 ID:p5qKyVp40
こういう技術にもっと金かけようぜ
http://www.mhi.co.jp/atrc/project/pdtamakuso/
簡単に元素変換ができるようになれば原発あってもおkじゃね?
770名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:36.23 ID:J8K9MiGa0
菅は驚くべき衆愚政治家だね
まずいだろ 日本は法治国家ではなくなった
こういうのがファシズムなんだよ
771名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:47.18 ID:JiXdXpDC0
【中部電力】東京電力への電力融通取りやめ…浜岡原発運転停止にあたって
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304932754/

【政治】 菅政権 「東日本のみなさんは、この夏、エアコン使わずに扇風機を使うなどして節電を」…節電メニュー発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304922367/


東日本住民の我欲が試されるね
772名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:46.29 ID:EU7UEAek0
浜岡を止める代わりに他の原発を動かすって
普天間問題と同じく他に押し付けて大混乱じゃねーかw
773名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:50.46 ID:zXoRuacz0
この話題で、東電の報酬話がとんだ

騙される馬鹿多すぎわらた
774名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:29:58.76 ID:r2ta3pcD0
775名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:01.23 ID:WEh/tnm90
これはあれだろ、熱帯夜に耐えきれなくなった首都圏の奴らが東北に移住するよう誘導して行くんだろな
そのための更地は腐る程あるし
776名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:02.58 ID:ouSaoW+XO
防波堤ができたら、再開してね

津波被害を最小限に抑えてね
以上
777名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:05.21 ID:jOiqnz1h0
>>715
水もだけど塩分も大事
弁当に梅干とか塩鮭(辛口)とかマジでオススメ
778名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:06.76 ID:3OJUVdQY0
>>620
原子力が欲しいという目先の感情論で、ドイツやフランスのように、推進するにせよ
撤退するにせよ、きちんとした国民的議論も無いまま、
マッチョ思想のバカ政治家どもがなし崩しに運用した結果が
現在の惨状なワケだが
779名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:08.85 ID:1D65DLgk0
>>755
浜岡のせいで既に問題起きてるのに止めれ無くなった地域の人権はどうなっても良いような奴に言われたくない
780名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:08.93 ID:vhCtuX6O0
>>683
いったん事故が起こったら首都が終わるんだぞ
それ考えれば止めたほうがいいだろ
781名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:09.29 ID:2rl8QDU1O
やっぱり福島の牛から放射性物質でたしね

レベル7なんだから福島の物で高汚染されてないものがある訳ないしな

活断層の上にある他の原発もきちんと停止するんだろうな
782名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:16.81 ID:nIfk5eno0
停止しただけでは、全く安全とは言えない。
福島の大惨事も、全機停止した後、残った燃料棒による災害。
使っていない燃料棒を、地震や津波の被害の恐れの無い安全な場所に移して、
初めて安全を宣言できると思う。
783名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:22.33 ID:5+bsvT+t0
永田町に放射能汚染はゴメンだからね
784名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:23.65 ID:Bf2vwcj30
>>754
秋では菅降ろしに間に合わないんだよ
今すぐに支持率上げないと
785名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:24.51 ID:zvRUhV8p0
>>745
そら対策後のほうがいいよw
工事中に食らって無事に済むとは思えない、対策後できるだけ早く
ぎりぎり耐えられる程度の地震が来たほうがいい。
786名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:27.12 ID:i2nXW93hO
>>675

最低限これを理解しよう
■「原子炉を停止したから安全」は嘘
 原子炉を停止しても、使用済み核燃料棒と、原子炉から取り出したばかりの使用途中の核燃料棒が、原子炉建屋内に残れば、
『電源喪失の際のリスク・状況は消えず原子炉稼働中と何ら変わらない』。
 半年稼働すれば、核燃料棒は燃えて使用済みになるのだから、半年間は稼働して燃やしてしまった方が良いという現実。
■「地震が来る確率が高いから」を理由にするならば、
すぐに青森県六ヶ所村の再処理施設に、使用済み核燃料棒と原子炉から取り出したばかりの使用途中の核燃料棒を、運ぶべき。
 それをしないならば、浜岡原発停止はただの菅総理の政権浮揚策でしかない。
■「地震が来る確率が高いから」を理由にするならば、すぐに停止すべきは浜岡原発ではない
 実は、日本で一番大きな地震をしかも頻繁に起こしているのは、東海・東南海・南海地震ではない。
 茨城―長野―愛知―三重―和歌山―四国愛媛―九州と日本を真っ二つに横断する《中央構造線》である。
 その真上に立地している原発が2ヵ所ある。愛媛県・伊方原発と鹿児島県・川内(せんない)原発。
 実は、菅総理が政権浮揚の言い訳として浜岡原発停止の理由とした「地震が来る確率が高いから」を理由にするならば、
浜岡原発以上にすぐに停止しなければならないのは、愛媛県・伊方原発と鹿児島県・川内(せんない)原発。
 それをしないならば、浜岡原発停止はただの菅総理の政権浮揚策でしかない。
787名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:28.09 ID:vIXhC9ka0
痔民じゃこんな事できんだろうな
788名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:31.29 ID:tZ3t9k0t0
いい加減、東京都湾岸部に原発作る気はないの?
789名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:34.53 ID:9timisXS0
もう電気代値上げや増税に文句言うんじゃねーぞ社民党さんよ
790名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:34.77 ID:/Oh8JZtP0
>>1

電力自由化
791名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:37.27 ID:ZbEu/Q9u0
>>736
JNNってことはTBSか
要所要所つっこめば消えそうなバランスだな

民主は国会で突っ込まれたくないから二時補正のための会期延長すらしないらしいし
792名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:38.47 ID:tUfd9Ezv0
>>696
エネルギー開発にだって金や電気がたくさんいるよね
今はどっちも無いわけで本当に今後どうする気なんだろうか
なんかもう詰んでるとしか
793名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:41.28 ID:+mFy+CJ50
菅の思いつきじゃなくて、アメリカ政府からの要請だったということか
794名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:42.88 ID:UzFf2Fo10
>>433
只止めただけでは意味ないけどな。
廃炉にして燃料取り出して六ヶ所村に持ってかない限り
冷やし続けなきゃならんのは同じこと。
4号機の惨状見ても安全だと思うならどうぞご自由に
795名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:45.51 ID:HN5qksdCO
>>712
原子力損害賠償法を読みましょう
足りない分は政府が保証することになってる
東電は政府保証つき
中電もたぶん政府保証付きで同意
796名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:47.84 ID:PvQSYyyY0
>>732
ともあれ、排出権取引なんかはもういまさら撤回できないよね。
破棄すればいいなんていうのは、松岡洋介みたいなやつらなんだよ。
風力発電でまかなうしかないんだな。
797名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:47.66 ID:oSyU8/foO
よくわからないが
世論対策としては成功なのだろうな
798名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:50.24 ID:DnP0lBCB0
これで一年以内に東海大地震が来ると、
菅は神になってしまうではないか!
799名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:53.92 ID:Ewleqdgi0
>>415もるがんからうりおおもうけ
800名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:59.97 ID:lfDKug2N0
つまりLPGの調達さえできれば二年後以降も浜岡原発は必要ないということですね?
801名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:06.39 ID:cWW5iTQY0
関東終わったわ
これで満足かゴミ内閣
802名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:06.44 ID:7A/3Z3R00
ゴーヤーカーテン作ろうぜ!
梅雨までに撒いたら間に合うらしいよ。
803名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:14.30 ID:P3o1AHJl0
USBミニ扇風機いいよな
この夏は会社に私物持ち込む予定
804名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:17.85 ID:/xjbjMgg0
>>770
同意
選挙で負け続けても居座るって完全に独裁者
805名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:23.65 ID:eFGANcYy0
中電の中身はチョンではなかったようだ
806名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:23.98 ID:9PvsIOxMO
>>764
でもそれで中部が停電になったら中部電力叩くんでしょう?
807名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:24.90 ID:+igDD+0G0
原発が思いつき無計画対策で人気が落ちたら次は
憲法9条は変えない法案を出すとか言い出すのだろう
808名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:25.42 ID:z/3D8TOI0
中国とか韓国とか甘い条件だして工場誘致ばんばんしてるからな
ほんと馬鹿だわ
809名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:27.82 ID:qypJAY2N0
一番節電して欲しいのはテレビ局だね、
冬でもノースリーブで平気でいられるテレビ局、
夏でも涼しい顔して汗一つかいていないで外は猛暑だ猛暑だとさわいでいるだけで
全く暑さを感じさせないキャスターやアナウンサー、
少しは汗をかけと言いたい。
810名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:30.70 ID:IK2c7H1C0
>>788
それぜひ蛆テレビの隣に建設してもらいたいものだ!
811名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:32.43 ID:WJQZJqkm0
今回の騒動で、2ちゃんで反原発と騒いでいる馬鹿主婦どものお頭の程度がわかっただろ?
この馬鹿どもは、単に感情論と思い込みで原発とめても電気足りるし、電気代安くなると騒いでいたわけよ
玄海原発と福井の定期点検中の原発が再稼動できなかったら、マジで西日本と日本経済が終わるぞ
812名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:34.54 ID:TfM7q8I00
日本を更地にして再開発後世界的なリゾート地にする画を書いてます

はい、誰の意図かは考えれば解ることです

この震災はその第一歩です
813名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:35.92 ID:0RLQ9S2l0
中電は長い目でみれば、浜岡停止は
信用で金を作ったわけだ
東電とは違う
814名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:37.49 ID:qwVR57N00
20年くらい前は北千住から地下に入る時に、千代田線のエアコン止めてたんだし
また昔に戻るだけだよ。
815名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:42.15 ID:wPU1hHI00
7月の名古屋場所はやらなくていいです。
お相撲さんたち、どこかに行ってて。
816名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:46.34 ID:WZqiYxws0
>>788
地震で液状化して
大事故になるのがオチ
817名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:50.95 ID:5p8iJKRa0
>>800
LPG?w
818名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:51.51 ID:bpQGPi0e0
みんなは民主党の原発推進策に賛成なんだw
819名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:55.25 ID:SBLeAnzjO
引きこもりネトウヨ君頑張れ。今まで東電を叩いてたネトウヨ君が必死で中部電力の援護に周ります。引きこもりネトウヨに信念も思考もありません。あるのは菅首相の揚げ足取りだけです
820名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:56.09 ID:a/v1d0Fo0
>>673
なんかニュースでやってるの見た
広報の人かなんかの自信げな顔がステキだった

それでももっと節電しろ、というか切れ!みたいな話になってんだっけ
石原だっけ?バッカじゃないのかね
夏場自販機のジュースが本当にぬるいの出るようだったら東京に出稼ぎ行くわw
821名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:31:58.51 ID:t5J4ZaHx0
これで中電を始めとする他電力は東電を支援する理由がなくなった
中電とすれば最良、関電その他も原発再開できて万々歳
東北電も女川と東通りを稼働するから大丈夫
最終的には東電も柏崎フル稼働と福島第二を稼働せざるを得なくなる
つまりそういうこと
最終的に東電も
822名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:32:00.43 ID:HqJ5pFTj0
民主党に政権が変わったからこの国は救われたのだ
823名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:32:08.77 ID:RGTiDOHV0
菅さん、大英断だ!よくやった!
だからこれを花道に辞めてくれ!頼むから!
824名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:32:21.44 ID:HIFbHDqB0
>>791
TBSは管卸派なんだよな、今回ずっと
たぶん小沢派だとおもう
825名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:32:26.41 ID:1D65DLgk0
関西はこんな状態

【社会】 敦賀原発で、放射性物質漏れ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304930975/

でも浜岡止めたので止めれません^^
自分勝手な政治パフォーマンスで何処を止めるか決めたキチガイに言う資格なんぞ無いわ
826名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:32:26.78 ID:/k60mujR0
>>786
川内は「せんない」じゃなくて「せんだい」
東北の仙台と紛らわしいが、豆知識な。
827名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:32:30.91 ID:xx4GgUaL0
 r──────────┐
 | l王三王三王三王三l o==ニヽ
 | |王三王三王三王三|  .| //
 ゝ 乂━━━━━━━乂_| `-=
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  / / / /  / /
/ /  /  / /  / /  ゴーゴー
         __________
     :::::/::::::::::::::::::ノ、ヽ
     :::::/:::::::;;;-‐‐''"´  |:::|         今日も来客なく、公邸で過ごす。
    ::::|:::::::| :::  。   |:::|
    :::::|::::/::: ─  ─ ヽ:|
    ::::::|:::|::::,,-・‐,  ‐・=.||
     :::::|´:::::: ー'._ ヽ'ー |   暑い日は引きこもってネット囲碁に限るな
     :::: | :::::::  (__人_) | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::ヽ ::::.  `⌒´ /  | \
        ::ヽ_    _/..  |  \
      :(      ヽ . |__ |||||||||
       ヽ_,_,)〜======┏━━━━━━

      カチカチカチカチ・・・
828名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:32:34.63 ID:vcPTRfpO0
アヌンナキの惑星ニビル星が、地球にニアミスするのは、10月です。
829名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:32:43.27 ID:0+H9juhe0
>>758
中電社長が0泊3日の日程でカタール行って話しつけてきたよ、
一方お前らの菅や民主は言うだけ言って何もせずw
正にνカス公認内閣
830名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:10.30 ID:soPl2DI00
>>798
心配ないよ 来たら来たで
「対応が遅すぎる」って批判するんだもんw
831名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:13.89 ID:nc/1iFt10
中部はどうでもいいんだが、柏崎刈羽動かすなよ。
こっちは身の危険にさらされる。
ちょっとは東京が大停電になってみりゃいいと思うわ。
(一部、クレーン船でケーブル切断とかあったけど)
テレビキー局やネット関係は非常用電源確保して何とかするだろうから、
地方での生活には困らん。
首都圏の一般家庭で3日間くらい停電体験してみりゃいいよ。
医療機器使ってる家庭とかは不幸だが。
832名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:19.46 ID:gVK+rZc60
>>823
それだ
833名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:20.80 ID:FVxEGEnF0
>>767
どうしてお前みたいな民主支持の反日バカサヨは
「自分は馬鹿です」とカミングアウトするのだろうw

>>780
このままだと津波も地震も起こらずに日本が終わるわけだがw
今の電力使用量だとそうならざるを得ない。
834名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:23.87 ID:vQuZXoymO
袴田の自白を強制させた刑事は
罪を問われるべきだと思う
(´・ω・`)
835名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:29.38 ID:MW6uY7vz0
>>648
お前は株主代表訴訟の構造も知らないみたいだな。
836名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:29.50 ID:uSrlK4400
首都移転すれば問題なし
837名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:30.03 ID:WpD9XON30
止めるのは、別にいいけど何で約2年なんだ?
地震は10年〜30年で70%位なんだろ?
だったら最低10年じゃないか?

2年なのは、自分の任期、つまり任期で人気取りをしたいというわけだ。
その後はどうなるか分からないから「俺知らない」と言ってるんだろwww

反原発派の票をあてにしてると俺は思うねww
838名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:30.51 ID:eekD5xX60
顔立てたな
839名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:32.45 ID:1D65DLgk0
>>829
カタールは断られてるよ
そのニュース遅いから
すでに関西から回すことになってる
840名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:32.65 ID:hRI54tEc0
浜岡抜きでも記録的な猛暑だった昨年の消費実績を上回る供給能力が確保されている
全く問題ない
841名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:33.31 ID:se3JxJsq0
>>772
他の地域の人がブチ切れて、やっぱり浜岡停止できません
ってなったら管はある意味神。
842名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:33.79 ID:XpZ9J1ctO
こういう時は悪いことが重なるもんだ。

今年の夏、水不足くるよ。きっと…
843名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:37.37 ID:p6uwyo3d0
>>723
仮に地震が発生したとして、直下型なら制御棒が動かなくなる可能性ある・・というのはいいとして
停止中地震が発生し、津波がきたら? の問題で防潮堤を2〜3年内に作ると言ってるわけで
その場合どっちにしても福島の二の舞になると思うんだが

それに、東海地震の詳細は知らないが広範囲なのに直下型が発生するのかの疑問もある
844名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:38.99 ID:VeaGu9vp0
>>737
米軍が首都の近くに居るのは容易に制圧するためだから首都近郊に基地がなければ意味がない。
日本の制圧が即できる=支那が攻める時間的余裕がないってことで安全性確保ってのは至上命題。

だから武力制圧以外の方法で日本を制圧するために、端から切り取るように人間を北海道や沖縄に送り込んでるってことだろw
845名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:42.17 ID:x7W+/2l2O
>>795
法律読めないの?
日本語で書いてるのに
846名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:43.07 ID:zvRUhV8p0
>>820
自販機のドリンクは午後1時ごろが最も冷えてるってことだね
847名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:48.05 ID:eFGANcYy0
新しいクリーンエネルギーの開発を急ぎ、
猛暑(今年は間に合わないだろうが)と厳寒に備えなければ・・・
今までクリーンエネルギーは原発利権に潰されてたからなあ
848名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:52.54 ID:DxfWnXin0
無能と馬鹿にし侮っていた経験の浅い与党の首相が突然90点を挙げたので
発狂する層がいるようだ 東京一地下水の綺麗な武蔵野住人管総理をなめんじゃねえぞw
849(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/05/09(月) 18:33:54.41 ID:m/QM8/c1O
これはもうダメかもわからんね
(´・ω・`)ションボリ
850名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:58.91 ID:pDgcLoI80
数年停止するだけ
廃炉ナッシン

国民負担は廃炉級
851名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:33:59.75 ID:DA6Qamde0
海江田って初めて見たけど話し方キモいな
なんで民主ってこういうクラスの微妙キャラみたいなのばっか集めるんだよw
852名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:03.98 ID:rQz8a7SY0
さっさと全国の原発を止めろボケ
どんだけコストパフォーマンス悪いと思ってんだよ
853名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:13.43 ID:BQnaj/XX0

管直人と、民主党の

日本国滅亡作戦が順調に進行中ですな。

まずはこの夏に首都圏の電力供給を出来るだけ少なくし、

首都圏をパニックに陥れるんですね、わかります。

さすが「国民」の生活が第一w
854名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:13.87 ID:i2nXW93hO
>>792
利益吹き飛ぶから無理
東京電力も柏崎刈羽止めただけで赤字転落したから
中部電力は東京電力ほど経営体力はない
855名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:17.10 ID:e7eJb1eQ0
なにこの中卒www
> 半年稼働すれば、核燃料棒は燃えて使用済みになるのだから、半年間は稼働して燃やしてしまった方が良いという現実。
使用済核燃料が発熱するのは燃料棒内に放射性同位元素が大量に溜まりそれが崩壊熱を出す。つまり
燃料を燃やせば燃やすほど崩壊熱を出す材料が出来る。燃えれば燃えるほど危険。
856名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:27.62 ID:CM3+mnw30
これでおいしいお茶が飲めそうだ
857名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:34.67 ID:lfDKug2N0
しかし佐久間の地域は夏をこせるのかな?
858名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:37.22 ID:Y3J63bSkO
止めたって地震きて破壊されたらダメだろ?また水素爆発だろ?
パフォーマンスだけだな…
859名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:41.22 ID:c87KGVpA0
これで鳩山のかかげたCo2 25%削減はあきらめないとな。
どんどん火力発電しようや。
860名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:41.74 ID:dJ0O9zkI0
このままいくと巨大地震の前に熱中症と失業で日本終了かもねw
861名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:48.77 ID:vcPTRfpO0
ニビル惑星のアヌンナキが、今年の10月に池袋にやってきます。ニビル星人は、池袋の未来人グループと接触します。
862名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:58.03 ID:WDE6FFhn0
「電気がないと会社が潰れますねえww」

国民の生活を第一に(石器時代に戻)します

民主党
863名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:01.09 ID:U9sbJv9l0
これは
数年停止すれば廃炉しなくて済むぜ
っていう判断なの?
864名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:03.54 ID:BOQ64TLm0
おれらネトウヨなんも言えん
865名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:05.34 ID:zwFsUK8aO
日本でも80年代くらいまではエアコンはあまり普及していなくて
扇風機が主じゃなかった?
それでも日本は当時既に豊かな国だったよ。
866名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:06.09 ID:oqny8leE0
女川の、この夏の再稼動は厳しいと思っ
867名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:23.71 ID:HIFbHDqB0
>>833
そうあるか?w

なんて名前?田中?鈴木?
日本名名乗っていいんだよね、君の好きな政権は
反中パフォしながらも
いろいろ手厚くやってくれたよね
868名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:25.95 ID:fMPE+xdS0
管「これで地震がくればあと二年は大丈夫だ。地震くれば俺は英雄だ。来い来い大地震」
869名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:29.21 ID:GvTJQUL50
>>771
企業には総量規制とかで締め付けができると思うが
一般家庭へ節電のお願いしてうまくいくもんかねえ・・・。
現にこのスレだって今回の事で賛成反対とわかれてる。
管や民主が嫌いな奴がネットで呼びかけて
「まる一日15度設定風量強で過ごすオフ」とか
万単位でやったら結構脅威になりそうだと思うんだが・・・。
870名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:32.48 ID:anci0k2I0
日本の原発廃止したら近隣諸国から金出して電気買うことになるだろうね
近隣諸国の原発が事故ったら放射能はしっかり日本も浴びるだろうね
871名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:40.08 ID:icFdOQ/Q0
>>753
> 全体で100万kw→150万kwの拡張工事」

そのそも東清水は30万kWのスペックだから、全体で、30×2+30+30=120とすれば、他の施設も増強するか、新設する計画で動いてたんですね。
どうもありがとうございました。

施設としてはあった方がいいので、それはそれ、これはこれで、進捗した方が喜ばしいとは思うけれど…。
872名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:43.75 ID:cdNZs2er0
>>687

地震がおきてから制御棒を差して原子炉が停止する

@浜岡原子力発電所のようにプレート境界地震の震源地の真上の場合
この前の9.11並の大地震が直下で起きても不思議ではないわけだ
⇒この場合震度のイメージでいえば9とか10とかになる(現行は7までだが)
⇒装置ごと揺さぶられ制御棒が刺さらなくなったらその場で日本終了

A仮に冷却システムが破壊されても100度以下の冷温停止下からスタートするのと
数千度の核分裂状態からスタートするのでは、危険度が全然ちがう
⇒被害の程度で復旧が不可能なら即日、決死隊ないし突撃隊(自衛隊、中部電力社員)を結成し
燃料棒を仮の冷却施設に移送できる
873名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:52.86 ID:ws0EeF2o0
>>826

語源は同じだろう

東北大の横の地名が川内
874名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:35:53.84 ID:1F2cUCNA0
>>829
行ったのって会長じゃなかった?
まあ、どちらにせよ東電にはできない早業だろうけどね

875名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:03.27 ID:WpD9XON30
ま、あと疑ってるのは東電への協力を他が渋ったから
金での協力が難しいから国全体困らせちゃえ的なwww
876名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:04.31 ID:vhCtuX6O0
ここで浜岡停止を批判しているのは中電の株持ちか?
ここだけは止めるべきだろ
静岡と首都一帯を福島2号にする気か
877名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:07.01 ID:FVxEGEnF0
>>798
一年以内じゃ停めてようが動かしてようが、あまり変わらないよw
福島だってそうだったじゃん。
878名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:09.98 ID:X5F4U0RO0
停止してもただ燃料プールに棒入れといたら4号機みたいになるんじゃないの
あれは3号爆発の影響がでかいんだろうけど
879名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:16.07 ID:wh+pECLMO
菅評価

さあ次はもんじゅだ
880名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:25.86 ID:JURrmoow0
>>837
基本的に同意。
ていうか、2年止めても10年止めても再起動する予定なら同じかと。
完全廃炉決定で冷まさないかぎり、何年後に地震・津波が来ても一緒なのにね。
なんでこれでマンセーできるのか謎。
881名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:26.74 ID:16G8bKZ60
>>833
終わるもんかよ。日本人舐めんな。
882名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:32.43 ID:KYL7uI4A0
その代わり玄海が再稼動www
883名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:37.00 ID:qe5cXIAr0
>822

半島で出回ってるトウガラシはチョンが劣化するよう
遺伝子操作されたものだって知ってる?
884名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:37.55 ID:fEdFWC+q0
>>798
来ても原子炉は対策工事前なのに無事で
市街地に多くの犠牲者ってオチだろな
885名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:42.29 ID:VbMMQD94O
うわぁ… 自殺行為だ
結局、防潮堤を作ったら何十年と稼働させるんだろ?
活断層の真上にあるから危険だと言ってたじゃないか
だから危険なんじゃなかったのか?
886名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:43.68 ID:lfDKug2N0
つまり液化天然ガスのメドが立ち続ければ浜岡はなくてもいいと証明できたわけだ。

あれ?浜岡なくなると電力不足とかいってたやつらはどこいった?
887名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:48.12 ID:t5J4ZaHx0
>>848
武蔵野も金町の水混ぜられてたんだが
知らなかったプロ市民たち
石原のテロ成功
888名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:48.08 ID:l+zMsvYb0
キーワード: 関東

抽出レス数:35

しっかし中電管轄の浜岡つかまえてたかが百万キロワットしか送ってないのに
関東終わった論の馬鹿が未だに居ると言うのが驚きだ
流石ネットでもとりわけ頭の質の悪い層が集まる+だね f(^_^;)
889名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:49.39 ID:+igDD+0G0
>>842
また猛暑でクーラが使えず熱中症で死亡が数百人

今回の福島原発が原因で死んだひといたかな・・
890名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:52.47 ID:1D65DLgk0
>>860
来年の夏ごろから酷い経済状態がはっきりしてくる
予言しといてやる
なんとか持って今年と来春まで
来年秋からは世界中で調整相場が来るから日本は浮上すら出来ずに沈没していく
13年ごろにここで見たなって思い出す頃には終わってるだろう
891名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:36:53.15 ID:p6uwyo3d0
>>863
その数年の間に防潮堤を作る、そして再開させる(ここは言ってない)のが目的なはず
廃炉という言葉を言ってないので廃炉の方向はないと思われる
892名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:02.86 ID:SBLeAnzjO
引きこもりネトウヨ君は菅首相が大好き。菅首相の行動や発言が気になって暗い部屋から一歩も外に出れません。菅首相に相手してもらいたいから菅首相を必ず批判します。ネトウヨ君は友達も彼女もいません
893名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:04.75 ID:VeaGu9vp0
>>869
ほっとけばいいw 何を言おうが停電すれば現政権に批判が行くだけの話だからなwww
894名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:12.87 ID:WJQZJqkm0
馬鹿主婦は本当想像力0だからな
お前らは暇なんだし、宮城や岩手でもいって、ヘドロ除去のボランティアでもして来いよ
お前らが家にいても電気無駄遣いするだけだからな
ミンス支持のキモヲタも石原や谷垣叩きをしている以上、
無駄な電気を使わないように宮城や岩手でボランティアでもしてこいよ
夏場は4大都市圏で無駄な電気を使わないように、主婦とキモヲタは東北にボンラティア行って来い
反原発基地外なんだから、当然それぐらいは率先して協力しろよ
895名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:13.25 ID:DxfWnXin0
東京の三大名水たる国分寺と恋ヶ窪の湧き水はコレで保護された 地元一息 
896名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:18.61 ID:Xc7c8fTj0
いつも自民党にしか投票しないけど、浜岡原発が止まったのは良かった
「原発利権をぶっ壊す!」とぶち上げたら、菅を支持してもよい
897名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:19.19 ID:EeHxobbI0
>>865
かかる電気代が何倍単位だったから
あっても寝入り時に使うぐらいだったな
898名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:21.37 ID:uSrlK4400
とりあえず反原発デモに参加した奴らの名前や住所は国がしっかり押さえて管理しろ
そいつらの家庭はこの夏一切の電気使用禁止
899名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:33.27 ID:HqJ5pFTj0
ここにいる日本人は菅首相に毎日感謝しろ!
菅首相がいなかったらこのチンケな国は終わっていた
900名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:35.01 ID:WqWsyn0K0
原発爆発しても誰も責任取らないからな
段階的に全廃して貰いたいわ
901名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:42.04 ID:H4Sq2FX60
地震が来るし、どちらにしても永遠に冷やし続けなければならない。
902名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:48.30 ID:z4wvmqNoQ
(・∀・;)着々と後ろ向きに進んでおります
903名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:48.28 ID:RGTiDOHV0
福島、浜岡より、もんじゅ様をなんとかしなきゃ((((;゚Д゚)))))))
904名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:52.02 ID:oTtYrRyN0
放射能が怖いなら電気を使うなってことだろ。
無駄に電気を使う時代は終わったと思うしかないな。
安全対策もせずに原発を建てるほうが悪い。電力会社も
儲けたいなら安全対策を見直して安全強化に努めないと駄目。
やる気がないなら倒産しろよ。
905名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:55.30 ID:XpZ9J1ctO
>>820
石原言ってたけど、本心はパチンコ営業停止しろみたいだけどな。

都議の民主党議員が自販機止める法案を上げたら、文句言ってなかったか?
906名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:59.26 ID:PdDCrinPO
こりゃさすがに管さん暗殺されるな。
敵が巨大すぎるだろ。
907名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:02.50 ID:a/v1d0Fo0
そんで、原発停めるかわりに東京とかへの送電止めるんだって言うんだから
東京は今年大変だなしかし
908名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:03.86 ID:jUdaweCk0
>>889
風物詩すぎて熱中症死を節電のせいにするのはもう無理があるだろうそれ・・・
909名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:07.13 ID:d98h2fzRP
>>796
蓄電できない首都圏の電力を気ままな風に任すのはかなりリスキーだとは思うがな。
それに音は軽減される様にはなったらしいけど未だに低周波問題は解決できてなかっと思ったけどな。
原発じゃなくてもいいけど適切な代替え発電がやっぱり見つからない気がするよ。
メタンハイドレートは未だに実用的なまともな採掘技術がないしね。
910名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:07.45 ID:cZfmBbe10
防波堤が完成する2〜3年後に再開すると言ってるんだが。
そこは地盤ごと崩壊するんだから再開してもらっては困るだろ。
911名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:08.44 ID:GvTJQUL50
>>868
もんじゅの直下で起きたらあんたもお手上げでしょ?管さんw
912名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:09.03 ID:MmqmIvTY0
原発止める前に中国へのODAを止めろ

二酸化炭素排出25%削減って言う目標も撤回しろ

民主は日本の癌の集団
913名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:21.00 ID:kVpYNTrJ0
日本人って面白いね。

原発が爆発すると
「爆破弁を用いた作業の一環」と言ってみたり。

原発停止が決まると
「ケイザイガー」と騒いでみたり。

祖国愛が弱い。
未来への責任感もない。

いっぺん国を解体した方が、話が早いかもよ。
914名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:20.89 ID:tbXtg48M0
>>823
これで花道になるんなら節電も我慢できるw
915名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:24.67 ID:+qE8aYb90
まぁいくら対策しても地球さんの機嫌一つだからなあ
やらないよりゃマシって程度か
916名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:26.49 ID:9gWe0P/60
浜岡を止めるように言われたから浜岡を止めた。
横須賀のアメリカ海軍を守るため。(風向きで危ない)
武田教授も言ってたな。
917名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:28.26 ID:2JCoiwNV0

 さすが最小不幸社会がウリの内閣です。

   
918名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:31.97 ID:1D65DLgk0
反原発なのに2ちゃんやって電気使ってる馬鹿の脳みそには蟹ミソが詰まっているのは明白
919名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:41.49 ID:SgZGBJb60
ミズポの大勝利wwwwwwwシャーコラ!
920名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:46.62 ID:HIFbHDqB0
>>899
これから次第だろうな

あまり期待できるもんじゅない
921名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:57.88 ID:t5J4ZaHx0
>>863
もちろん
浜岡は永久に不滅です
922名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:59.03 ID:L+8WceHw0
関西と九州の原発は回すんだよな>菅
923名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:00.50 ID:utIDMmGv0
関東の皆さんは福島県に一杯迷惑かけたね?
924名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:01.29 ID:16G8bKZ60
>>843
そう。だから停止なんかより廃炉の方がずっと良かったんだけど、
先ずは最初の一歩からだろ。この期に及んでも「電源喪失時の
対策が足りてませんでしたぁ」とか、平気でやりそうだからな。

直下型が来るかどうかは確かに疑問だが、
そこで安心してての今回の震災だぞ。何事にも完全は無い。
925名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:02.12 ID:jUdaweCk0
>>909
蓄電できないってことはないよ。風車で水を汲み上げて揚水発電すりゃあええんじゃ。垂れ流しよりかはマシ。
926名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:07.80 ID:lfDKug2N0
>>885
稼働にも地域住民の同意と県知事、国の許可が必要。
だれがサインするかっての!
民主党はだめだけど、民主党政権でいる限り浜岡は停止したまま。
選挙の、争点にすれば原発は停止したまま。
927名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:08.54 ID:HDvmj7pz0
昔のエアコンとか、うっかりつけっぱなしで外出でもしようもんならえらいことになってたなw
928名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:12.66 ID:nAOqpEGx0
福島第一も止めてくれや、関さんよう
929名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:17.20 ID:9MYWpjEZ0
ところで、原発周辺地域の町は交付金を受け続けられるの?
930名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:19.97 ID:rbFGQwRdO
さあ、これから中小企業の倒産が増えて、自粛ムード満開でかなりの不景気になりますよ。
ありがとう民主党。
931名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:27.61 ID:U9sbJv9l0
>>914
節電程度で済めばいいけど、電力不足で製造業大打撃とかになったら
取り返しがつかないぜ
932名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:36.47 ID:p+2O3hE+0
電力的には問題ないはいいんだけど、止めてどうなるの?
すぐ安全になるわけでもなかろうに・・・
933名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:50.42 ID:bpQGPi0e0
>>900
普通の国ではありえない自体だよなwww
934名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:53.79 ID:q/Lh85vG0
>>798
人工地震ヤバイな
935名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:39:58.73 ID:6gdkHgfu0
>>895
昭島の地下水も救われた。多摩県民の大勝利だ。
936名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:05.42 ID:gVK+rZc60
>>919
違うよ。
浜岡以外の原発は現状維持、その浜岡も2〜3年後には再開を目指すってのが現方針なんだから。
937名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:09.06 ID:WalTIVge0
中電社長GJ
東電は解体で良いよ
938名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:09.37 ID:u6nhLPLw0
電力のアテがあるから止めたのか、
それともただの当て付けなのか。

原発やっぱ要るでしょ?
って言いたいだけちゃうんか。

反原発にかこつけた原発推進。とんだ策士もいたもんだ。
939名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:09.54 ID:FVxEGEnF0
>>867
キミの名前は朴君かな?李君かな〜?
せめて義務教育レベルの日本語を書きこもうねw

>>906
いや、全然大丈夫。
管さんが「敵」と戦ってると信じてる人は実に幸せだなw
940名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:12.70 ID:x7W+/2l2O
浜岡は日本を一発でオワコンにする地雷みたいなものだからな
売国奴連中は止められてさぞ悔しいんだろうなw
941名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:20.08 ID:1D65DLgk0
節電自粛不況が日本を襲うw
売国政権極まれり
942名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:20.65 ID:fEdFWC+q0
>>899
福島第一を爆発させて日本を終わらせかけたバカがなんだって?
943名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:21.46 ID:PvQSYyyY0
菅首相推薦の風力発電で日本を救うしかないんだよ。
944名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:26.28 ID:RGTiDOHV0
>>911
地震で原子炉容器がズレて機械が抜けるかもな
945名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:27.19 ID:e7eJb1eQ0
>>898
日本の原子力発電所依存は30%以下なのに、なんで残りの70%も使用禁止なんだ?
あたま大丈夫かwww
946名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:31.82 ID:gfV0ls/2O
停めるなら"全てを停める・その為のロードマップの策定"が先。

展望の無い"その場しのぎ"の決定に称賛など必要無い。

勘違いしてる馬鹿は死ね
947名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:32.24 ID:qyGqEzVoO
くだらんテレビ番組を垂れ流してるのも止めるよなw
948名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:34.78 ID:4/A57cd90
>>863
うん。

再開には県の同意が必要とか色々とあるみたいだけど
2年後、津波対策できたら再開させるって言質とられたから
そういう色々面倒なことも国が責任もってやってね
と中電に言われちゃってるようなもん。
949名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:37.24 ID:i2nXW93hO
>>855
使用途中の方が問題だよ
950名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:43.33 ID:HqJ5pFTj0
>>920
自民のしりぬぐいをした民主党に期待するのが普通だボケジャップ!
これからは民主党に足向けて寝るんじゃねえぞこら
951名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:46.89 ID:z/3D8TOI0
ホント馬鹿サヨは節電しろや
書き込みしてんじゃねーよ馬鹿
952名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:40:48.10 ID:BIWc/IRK0
>>929
海江田さんがなんか言ったみたいだが・・・
953名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:01.09 ID:dF1DFjfcO
>>881

>>833が終わる
954名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:02.84 ID:VeaGu9vp0
>>880
菅マンセーしてるのはバカだろ。中電の判断は菅とは違うところであったってだけの話だ。
単純に電力に余裕があって管内世論が停止に前向きならそりゃ止めるわさ。
保全工事終わらずに事故したときのリスク考えれば当たり前の話。
工事が終われば「国の基準どおりにやりましたけど何か?」とお墨付きが付くんだぜ?www
955名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:06.69 ID:cLCqUVfp0
>>922


うむ、中部に。


956名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:07.28 ID:QlKdUz+xO
原発の為に避難とか悔しすぎだろ

菅はほんとによくやった
957 【東電 80.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/09(月) 18:41:07.60 ID:j6kfS6Es0
>>10
んな訳ないだろ。今回頑張ったのは中電
バ管は適当なことを言っただけ
958名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:07.68 ID:g662KUkX0
>>605
逆でしょw
電気が欲しかったらパチンコ潰せ。
959名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:13.40 ID:t5J4ZaHx0
結局東電の原発もふくいち以外は動かさざるを得なくなる
関東だけ停電じゃ東京民が暴動起こすだろw
960名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:13.35 ID:tbXtg48M0
>>931
中電が決断したんだからそんなことはないでしょ
管よりよっぽど信用できる
961名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:23.78 ID:a/v1d0Fo0
>>905
パチンコは良いことだな無駄な電力使ってるし
エアコン自粛の上さらに夏場自販機とめるとか脱水起こして死ね!って言うようなもんだからな
文句言ってるかどうかは知らないけどさすがにそこまではやらんよなぁ
962名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:24.07 ID:pDgcLoI80

< `∀´> 「節電をお願いします
              暑い日はキンキンに冷えたパチンコ屋へ」
963名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:31.39 ID:WDvvmFFJO
節電して電気料金あがるぐらいなら
電気使いまくって
欲ボケしたジジイどもの
計算狂わせた方がマシだわ。

利権ボケに計画停電、
あげくが福島県の特産品が放射能かよ。

政治家に電力会社は
さすが立派な仕事するよな。。
憧れの職業だわ。
964名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:34.65 ID:lfDKug2N0
結果的に自民党が作った、原発や年金制度を民主党が尻拭いばかりしているな。
ちょっとは同情してやるか。
965名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:34.62 ID:l+zMsvYb0
>>899
パフォーマンス好きで自民利権と縁の薄い菅でなきゃ
停止の決定無理だった可能性十分あるからね
ゴールどころか一合目だが本当に良かった
966名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:34.24 ID:GqG/IcDs0
アメリカに言われたから止めるらしいなw
民主は中国と韓国とアメリカの犬だなw
967名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:35.55 ID:/xjbjMgg0
>>916
今までの菅の無能っぷりを見てれば
菅1人の考えて止めれるわけないよね
アメリカの命令だから中電も財界も従ってるだけだよね
968名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:36.26 ID:ZdDq6eJ00
今年の夏は中国・四国・沖縄・北陸のどこかへ避暑だな
969名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:39.82 ID:tUfd9Ezv0
>>880
廃炉作業中は安全なの?
970名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:41:52.56 ID:XpZ9J1ctO
>>950
民主党はもんじゅに酷いことしたよね(´・ω・`)
971名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:01.35 ID:PdDCrinPO
こりゃ管さん暗殺されるな。
972名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:14.12 ID:oV11GCAm0
これで浜岡の永久凍結がきまったな。

3年も止めたままでよかったものを、また再稼働する意味がわからん。
973名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:27.49 ID:HIFbHDqB0
決定力が無いと責めたり、決定すりゃ横暴といったり

まー管はだめだーってかれこれ60日以上
ずーっと言ってて、なーんにもしない
棒立ち政治家よりは、はるかに進んでる罠wwww
974名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:29.04 ID:DxfWnXin0
東京が高濃度の放射能汚染食らって霞ヶ関や銀座の土地の資産価値が即座に0になるのを見てみたい気もするが
975名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:40.29 ID:U9sbJv9l0
>>960
たしかに信用度は
中電>菅
だわなw
976名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:51.91 ID:jUdaweCk0
>>964
惜しむらくはキチガイに尻ぬぐいさせるべきではなかった、ということだけど

誰も尻ぬぐいするやつがいないまま被害が蓄積していくよりは全然いいな
977名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:52.53 ID:PvQSYyyY0
今年の夏は菅首相の省エネルックが見られるんだよ。
羽田さんの後継者ができたんだ。
978名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:53.35 ID:nmLeZgq/0
まあ、直下型地震に備えて
津波対策ってこと自体
バカじゃないかというのはある。
979名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:57.24 ID:d98h2fzRP


   「パチンコ屋を燃やせ」って合言葉が流行るかもなw



980名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:59.43 ID:BIWc/IRK0
>>969
廃炉作業中は大丈夫じゃね?燃料も抜いてあるだろうし
それまでの廃炉作業への準備中がヤバイべ
981名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:04.06 ID:qypJAY2N0
原発を容認推進た自民党では原発を止めさせるんは無理だっただろうね、
菅首相良くやった。
982名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:05.29 ID:HQS6oLXB0
>427
日本の電気が無くなって、国力落ちて喜ぶのは支那とチョンぐらいのものだ。
仕事が無くなって国民が貧困で飢え死にする日本は見たくないね。
983名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:10.35 ID:0+H9juhe0
>>945
こういう奴て電力の常時安定供給の事考えてるのか?
たかが三割だから今すぐとめても問題なしw
皆の家で電気三割減らせばOKw
とかアホな事考えてないよな
984名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:15.56 ID:BQnaj/XX0
>>918
だから原発反対厨はキチガイぞろい。
985名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:16.39 ID:oV5AZxEU0
良かった良かった!
986名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:20.68 ID:VeaGu9vp0
>>975
その当たり前のことをわかってないやつが多すぎるんだよな
987名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:21.33 ID:gVK+rZc60
>>970
そういうことを全部すっ飛ばして民主党万歳やってる連中が暴れてる。なんなんでしょ。
988名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:21.65 ID:9j9Au4Nr0
燃料調達のメドが付いたといってるのに、
未だに中部停電プギャーと言ってるバカw
989名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:25.64 ID:gfV0ls/2O
東海地震の危険性=浜岡の危険性なら、浜岡の危険性=他の原発の危険性だからな。
勘違い馬鹿は死ね。
990名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:28.01 ID:vcPTRfpO0
ニビル星人が10月にやってくる、管直人は入れ替えておけ
991名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:29.89 ID:SBLeAnzjO
引きこもりネトウヨ君に思想も何もありません。原発漏れで国が汚れる事を喜ぶのがネトウヨ君です。普段は愛国心の振りしてるけど実は日本人じゃありません。菅首相に相手して欲しいから必ず首相の判断は顔を真っ赤にして批判します
992名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:32.39 ID:e7eJb1eQ0
姦首相の英断?わらうぜ
アメさんが「横須賀の基地汚すんじゃねぇボケ」と
いったのにビビって浜岡原発を突如止めるってことに
なったみたいだけどな

993名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:46.87 ID:GvTJQUL50
>>970
・冷却材がナトリウム(=水や空気に触れさえられない)
・中継装置のトラブルで廃炉にもできない
・位置が活断層の真上

福一と同じことが起きたら
間違いなく日本は終わる。
いや、下手すりゃ近隣の国も・・・。
994名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:48.15 ID:3Xap0fB20
管を英語でtubeと言うだろ
つまりそういうことだ
995名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:50.52 ID:19kTvWRT0
停電で熱中症増えたり生命維持装置の類が止まったりして人が死んだ場合、責任は中電と政府のどっちに行くんだ?
996名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:50.94 ID:De/DlKoa0
>>916
ぶれないなーカンちゃん
997名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:53.55 ID:SgZGBJb60
そもそも設計がおかしいのだよ。
けちけちしないで、巨大なインゴットを削りだせば配管の破断など無い。
原発とはそういうものだよ。
998名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:43:54.21 ID:Ld9bRMwi0
おかげで株がだだ下がりです
999名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:44:01.00 ID:z/3D8TOI0
民潭が支持団体で韓国人から献金貰ってた総理だからな
工場移転させるのが目的なのかもね
1000名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:44:03.41 ID:nq+h4LKM0
大相撲も照明がムダだから早朝から始めて夕方までに終わるようにせよ。
プロ野球も同じくナイターをやめよ。
ボーリング場もナイターやめよ。
ゴルフの打ちっぱなしもナイターやめよ。
マクドナルドなどもナイターやめよ。
キャバクラ、ソープなども早朝スタート、夕方サヨナラでいい。
節電ブームを逆に盛り上げて楽しもう!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。