たぐばねし
3 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:49:51.14 ID:bCXtOmgx0
はははは
これ全国の原発止めるためになんか起こしてるだろ
5 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:50:29.83 ID:+n4n2Q4C0
直ちに
6 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:50:48.11 ID:hDEGKRdk0
ぽぽぽぽーん!
工作員が動き始めたか・・・
8 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:51:36.11 ID:LDcumsnQ0
緊急停止しろ!
あつがとしか読めないよね
10 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:11.07 ID:fImytZ3H0
福島、福井と来て・・・次は福岡か
11 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:25.07 ID:DZKfyLak0
この原発は放射能が漏れてるくせに、復旧すれば運転再開なんだろ?
何が国民の安心安全だよ。
12 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:52:48.67 ID:A+TXSQ7E0
は〜い
停止要請お願いしま〜す
つうか、日本の原発技術は、もうダメ
あ…敦賀
原発脆いな
15 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:17.02 ID:Qi1tuq+70
友愛
16 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:53:31.70 ID:+n4n2Q4C0
おまいらも毎日、放射精物質出してんだろ。
わざとだろ
沖縄とおなじでゴネ得狙いだ
19 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:22.72 ID:ZA9OCIzr0
世界中に「原発は危険です^^」ってアピールか
今までが報道規制されてただけで普通にチョコチョコおこってるんだろうなこういうの
21 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:26.62 ID:I2U8XKHf0
漏れた希がす
22 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:33.93 ID:m5bvYu8l0
世界中どこ探しても放射能漏れしない原発なんてねーんだよ、
無知なヒスサヨは死ね。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:54:46.56 ID:XiW7aUGkO
はまおかよりもこっちですよねー
>作業系統の一部で放射性物質を含むガスが漏れたのが原因とみられ、
さらっとやばいことを書くのではない
このタイミングで事故が起きるなんてえのは、
もうハード的にもソフト的にも、運用的にも全く
用が足りてない証左である。核なんか扱いきれないんだよ。
暫く離れろ。未来永劫止められるならなお良い。
いい加減諦める時期に来てると思うんだけどな。
あ〜あ〜あつし?あつが!!
28 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:14.43 ID:sAkTF05m0
29 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:16.49 ID:3xOOGSOJ0
やっぱり、楽しい仲間がポポポポーンになってんじゃねぇか
30 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:55:42.27 ID:5dBKJjZf0
今度は敦賀がハーイ!か。
でも何となく国民全部福島で耐性がついたから
大騒ぎにもならないなー
実際スカシっ屁の量も全然少ないから
全然問題ないよな。
公表しただけでもOK。
隠蔽が最も恐ろしい。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:12.79 ID:/k60mujR0
福島第一も震災よりもっと前に漏れてたみたいじゃん。
女川のほうは0.00なのにフクイチは数字が出ている記録表。
週刊誌で見たよ。
去年だか一昨年の検査結果だったはず。
33 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:21.97 ID:Vu6bXaNs0
原発漏れまくりジャパン、世界的に前代未聞、どうしたジャパン、終了の合図か
どさくさにまぎれてお漏らししてんじゃねーよ。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:36.59 ID:4PQgqXxs0
出来てから40年くらいたってるんやろ?
寿命とちがうの?
福井の原発は全部とめてくれ。
36 :
忍法帖【Lv=28,xxxPT】 【東電 82.4 %】 :2011/05/09(月) 17:56:47.32 ID:hmoW4mEH0
作業員を正社員にして専門知識と技術を身につけさせんと、
いくらでも繰り返すだろ、こういうの。
37 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:56:54.68 ID:gGI2RuHS0
関係ないけど「福井でごさいます!」と、言う天気予報の爺ちゃん居たよね…
敦賀 『おい、福島! 弾幕たりね〜から、今度はばれただろw』
もう原発なんて危機管理ができない日本人に扱えるものじゃない
40 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:57:34.97 ID:6olS1vPV0
民主党が日本を終らせる
外はよごれてるよ、家で巣篭ろうよ。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:03.91 ID:5dBKJjZf0
敦賀ってもんじゅ様?
アレ違う?
クレーン落として、爆発を待つばかりのもんじゅ様?
43 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:08.18 ID:JUPGKr/F0
とりあえずシナチョンを強制送還or皆殺しにしろ
原発が保たん
原発達が目覚めた
2、3日前にもお漏らししたばっかりだよなー
検査で敦賀ストップさせるとなると
関電から電力の融通は無理じゃね?
46 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:58:56.68 ID:4AqCMH1EO
福島に続いて福井も爆発します。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:03.97 ID:j13ozoJj0
>>26 > このタイミングで事故が起きるなんてえのは、
> もうハード的にもソフト的にも、運用的にも全く
> 用が足りてない証左である。核なんか扱いきれないんだよ。
> 暫く離れろ。未来永劫止められるならなお良い。
>
> いい加減諦める時期に来てると思うんだけどな。
今までもあったけど、隠蔽してただけだもんね。
48 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:14.90 ID:fE6hsnp70
>>1 地震や津波はもう時代遅れ!! 流行を先取りしよう!
. ポ ポ ポ ポーン♪
. ∵∴ ∵∴ ∵∴ ∵∴
. ∴∵ ∴∵ ∴∵ ∴∵
. .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
もんじゅ 柏崎 六ヶ所村 敦賀
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::../| ::::::::::::::::::::::::::::☆。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..|/ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::..ヽノ~~~\ハーイ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::,,,,,,/´・ω・` \,,,,,,,,, :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::☆::::::。::::::::::: 富士山 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ...........................
........./|ハーイ.............. /|ハーイ................ /|ハーイ...................... /|ハーイ.................... /|ハーイ ....... ........
....... |/ ........................|/.......................... |/................................ |/...............................|/...... .....................
.........ヽノ~~~\ ..........ヽノ~~~\ ............ヽノ~~~\ .............ヽノ~~~\ ............ ヽノ~~~\ ...........
...,,,/´・ω・` \, ,,,/´・ω・`\, ,,/´・ω・`\, ,,,,/´・ω・` \,, ....../´・ω・` \,,,,,,,,,,
...........有珠山..................桜島..................箱根山..................支笏湖.....................阿蘇山..............
49 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:34.67 ID:zfvmewkv0
派遣とか下請けとか孫請けとか
50 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:37.52 ID:bzTWxrnt0
>>45 いちおう敦賀は関西電力じゃなくて日本原電
外部に出たならレベル3だな。本来なら大騒ぎしてるはずだが
52 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:59:53.22 ID:PE2bo9s60
どうせ今までは隠蔽してたんだろ?
全国の放射線量は毎日更新されて公開されてるから仕方なく公開と
理系ってほんとに無能なんだな
ドンだけトラブル起こせば気が済むんだよ
54 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:16.77 ID:4+JMmY7Z0
志賀原発も以前臨界起こしたよな
55 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:24.90 ID:gGI2RuHS0
福島のときも最初はこの程度の発表だったんだよね
漏れてもフィルター通してるからほとんど影響ないとか騙してさ
57 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:00:34.83 ID:urDJsAoa0
1970年以降日本人のガン発生率が上がってるのは
原発がチョビチョビ放射能垂れ流したのが原因じゃないか?
ここに来て発表してきてるが過去から
圧力やばけりゃ放出の繰り返しでガン発生率が急上昇したんだ
遺伝子がおかしくなるがん細胞=遺伝子壊す放射線ってことだ
あきれたもんだな
サマタイムブルース
59 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:11.48 ID:ZGAURx860
今だと多少の漏れも気にならなんな。
あまりに漏れすぎて。
>>20 絶対にそうだよな。
そこいらじゅうでガイガーカウンターで測定してるから
ばれるかもって思って発表しただけだろ、どうせ。
>>36 現場の奴はすぐに線量上限に達して作業できなくなるから
正社員だとリセットされる次の年度までタダ飯喰いさせないといけなくなる。
使い捨ての派遣とか下請けにやらせるしかないんだろ。
62 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:01:51.86 ID:AYRBAWJz0
もんじゅもあるよ
>>50 そうなのか
日本原電は敦賀で発電した電力をどこに流してるの?
65 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:48.11 ID:j13ozoJj0
>>53 > 理系ってほんとに無能なんだな
> ドンだけトラブル起こせば気が済むんだよ
理系って言うより、営業乞食の圧力で現場が今までマンパワーでやりくり。
でも、もうやらないお、営業乞食の言うこと聞いてたら設備が改善しないわ。
こういうことですわ。
なんか余りにも福島がヤバすぎて感覚麻痺してきた
67 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:02:59.84 ID:pyouKc6u0
民主党が政権とってからテロみたいなことばかり
ということはやはり・・・
68 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:29.41 ID:bCbpuTH+0
69 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:37.74 ID:YpWEt+gfO
なんの震災にもあってないのに勝手にこれだからな。
あほらしい。
いつかドカンといくわ。
中部電力は関西への供給をストップする。
これで関西用の原発に何かあれば、関西も停電だ。
九州も原発再開で乗り切るつもりだが状況は同じ。
この夏、全国で熱中症が激増するとみた。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:03:58.07 ID:ps3R9cgk0
ほらね、最初は大丈夫と思わせて
だんだん小出しにする
5 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/09(月) 17:50:29.83 ID:+n4n2Q4C0 [1/2]
直ちに
6 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/09(月) 17:50:48.11 ID:hDEGKRdk0
ぽぽぽぽーん!
73 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:16.81 ID:zFmC63KBO
もし福井が地震発生率87%だったとして停止要請できただろうか
この国はもうだめだ。。。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:29.64 ID:JUPGKr/F0
>>67 そりゃ、古のテロリストが与党やってるしな
76 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:04:35.87 ID:i5rJl4cg0
馬鹿の思いつきのせいで二次災害が起きてるってことだろ?
しねよ
計画なり中長期プラン立ててやらな、こんなことなるの眼に見えてるだろ
77 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:11.05 ID:iyCiWKb10
78 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:24.50 ID:d0qmRemvO
全国の原発諸君
たのむから漏らさずに死んでくれ
79 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:23.02 ID:WisfwLzV0
【最新版】ネトウヨの分類
+統一教会系(特徴は親米媚韓、バックにCIA、代表的組織:勝共連合)
| |
| +統一教会(勝共連合中枢)
| +統一系自民ネットサポーターズ(清和会、オムツ王子、アメリカの犬)
ネット右翼−+ +統一系産経(韓流ブーム仕掛ける)
(反共反中) | +my日本
|
+非・統一教会系(特徴は親米嫌韓、代表的組織:日本会議)
|
+生長系(日本会議中枢、学ぶ会、ときみつる会に分裂、天皇絶対主義、
勝共連合参加、教科書を作る会、鈴木邦夫、小林よしのりを支援、
立ち上がれ日本平沼赳夫の座右の書は生長の家聖典)←New!!
+非・統一系自民ネットサポーターズ(麻生系など
※麻生はカトリック信徒で本音では統一教会大嫌い?)
+非・統一系産経(自称正統保守)
+神道系
+在特会
+幸福の科学(右翼の中ではかなり異色、反中ではあるが天皇崇拝は拒否)
+その他宗教右翼(崇教真光・キリストの幕屋など)
+その他小林よしのり、チャンネル桜等に洗脳された馬鹿
+その他ネット右翼の煽動を真に受け感化されたニート(ただの馬鹿)
実は既に東海村も
81 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:29.93 ID:2ohCjjtO0
スルー・ザ・ブラックが発動したのか?!
82 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:05:31.66 ID:O34XiUoLO
トンキンオワタ・・・・・・・・・
時限核爆弾のもんじゅのあるところか。
84 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:00.92 ID:NXnLDdr60
次はお前の番か
>>57 局所的には当たってるかもしれないけど、日本全国平均的に罹患率が上がってるからそれは無い。
86 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:10.35 ID:Jw3iKxQG0
こりゃ
福 井 産 食 品 不 買 だ な !
87 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:14.58 ID:W+WAlGrY0
楽しい〜仲間〜が〜ポポポポーン
88 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:19.48 ID:/fCzNeROO
福井の海産物や農産物も危険なのか?
すぐ隣にある沸騰水型の1号機は42年目の運転に入りましたよ
今年1月にはECCSが動かない状態で稼働させてましたよ
90 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:33.97 ID:guMEuPpP0
我慢煙だな。
盛大に発射させてやれよ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:36.76 ID:ClaBrX8/0
3時間なにがしかの理由で冷却できないと炉心溶融して水素爆発だからな。
3日間ではなくて3時間。
3時間とか何しても間に合わないのでは?
92 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:51.39 ID:+mIs2MnKO
今までだったら余裕で隠蔽してたけど、
今なら国民がマヒしているのでどさくさまぎれに発表してみました。
メンゴメンゴ。
93 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:06:52.66 ID:qe2avURv0
94 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:07:16.02 ID:1YgYMP1m0
平時ならトップニュースで大騒ぎ
漏らしすぎ
>>20 今までもチョコチョコ起きてたし、報道もされてた。
枝野が「ただちに」って言い出すまでは、
昔からの「ただちに」という意味だったので、
さほどの騒ぎにはならなかっただけ。
やはり原発は無理だな。
時間は掛かるだろうけどいずれ全ての原発を
廃炉にするべき。
原子力マネー漬けの福井ならこのくらい文句いわないだろ
>>42 敦賀って1〜4号機(3.4号機は2017年〜)さんの方だと思う。
福井ってほんと原発コレクターだよね。ありすぐる。
[福井県] 敦賀発電所
[福井県] 美浜発電所
[福井県] 大飯発電所
[福井県] 高浜発電所
[福井県] もんじゅ
作業ミスなんて日常茶飯事に起きる。
ミスがあっても大事に至らないようにするのが危機管理。
これはちゃんと対応できてるケース。だからこそ発表したのかもしれないが。
101 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:08:47.63 ID:fE6hsnp70
利権でうはうはしたいならもっとちゃんとやってくれよ
つか今だからニュースになるだけで
これが原発では日常だったんだろうね
105 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:09:33.14 ID:GtVUjBRX0
>>101 もんじゅが暴走したら300kmがヤバいらしいと聞いたけど
本当だったら東京もギリギリアウト
107 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:05.70 ID:XyDBglfy0
ポポポポーン………ポン
109 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:10:36.89 ID:juVHyTMPO
密閉されてるはずなのになんで漏れるんだよ
そこが一番問題じゃないか
これって近隣住民が心配で調査を要請して分かった事なんだろうな
112 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:07.50 ID:8nHM+brP0
はやく廃炉にしろ
とりあえず、どこから漏れてるかわからない状態で再開はあかんだろ
114 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:11:18.13 ID:LOpqWwPj0
安全厨完全敗北
>>63 * 1号機 - 関西電力:50%、中部電力:40%、北陸電力:10%
* 2号機 - 北陸電力:34%、関西電力・中部電力:各33%
だって@うぃき
今までも多少すかしっぺこいてたんだろ。
公表してなかっただけで。
117 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:12:36.15 ID:5dBKJjZf0
よく分らないが、敦賀も時間の問題な気がしてきた。
仮に日本が核爆弾持ってたら、
中国や北朝鮮なんて目じゃないぐらい危なかったんじゃね?
冷却水を取り出してなんかやってたってことか
120 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:13:42.71 ID:wq3R2Rkv0
121 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:20.27 ID:2xpv0jSK0
原発推進派(笑)
122 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:39.09 ID:6KlqdWoE0
敦賀市市長は、大阪府知事の原発廃止宣言に対して文句を言ってが、
空くまでも目先の利益優先市長も金には勝てないデタラメ市長?
123 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:14:39.43 ID:urDJsAoa0
使用済み燃料も水で冷やして循環させてって金かかるけど
原発廃炉にした後はどーするんだ?
作業員も必要だろうしな
使用済み燃料ってのはいずれなくなるようになるのか?
日を追うごとにゴミの山増えて富士山よりも高くなったりしてなw
124 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:08.91 ID:5dBKJjZf0
でも、敦賀近辺とか京都とか、全然騒いでないって言ってるなー
慣れてんのかな。
>周辺環境への影響はないという。
無いわけ無いだろ。"直ちに"入れろよ
ここのところ、敦賀半島はパトカーの巡回が明らかに多くなってるな
>>41 ほとんどの人はそうしたい。しかし、金がない。
128 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:33.30 ID:Jw3iKxQG0
もんじゅがいったら米どころがすべて終わるな
まあ、マックがあれば飢え死にしないからいいかw
129 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:16:55.85 ID:FkQtBXA20
大阪の電気で 中部が放射能汚染
中部の電気で 首都圏放射能汚染←停止決定
130 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:25.37 ID:WAe9AqWL0
もんじゅはどうなってんの
131 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:42.52 ID:VlZOMvnaO
無知でごめん。
今まで安全に廃炉になった原発てあるの?
冷却期間長すぎてまだ無いなんて事ないよね?
132 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:17:45.15 ID:nfEaK8Kd0
>>57 世界中で行われてた核実験も大きな影響あったよな。
福井県出身のオレは子どもの頃遠浅の敦賀湾内の海で泳いだよ。
もちろん原発は有ったけど気にならなかったよね。
これ、こっそりベントだったりして。w
つか日本昔から原発のトラブルマジ多すぎ
冗談抜きで洒落になっとらん
136 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:52.35 ID:5dBKJjZf0
>>130 どうにもなってない。
クレーンが突き刺さったまま。
止めるに止められない。
火災が発生しても水もかけられない。
アレこそ何かあったら待ったなしの瞬殺
137 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:18:53.23 ID:WZpBK3MXO
これ原発狙ってた何とかウイルスの仕業じゃないの??
あつ・・・??
知らされてないだけで、色んな所でもあったってことだな
>>101 京都なんか60kmも離れてないんだぜ。
141 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:05.64 ID:fE6hsnp70
>>131 東海原発の解体すら終わってないからね・・・・・・・
一応、安全といってもいいかも
(´・ω・`)おいまたか
143 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:20:51.28 ID:cLmXRNxPO
もうトイレ入ろうとしたら
間にあわなくて漏らした位の
認識でしかないだろ?
今まで報道されてないだけでこれが原発の日常
145 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:04.96 ID:qwOuSZbu0
これで関東は中部からも関西からも電力融通してもらえなくなったな
>>133 普通にニュースになってましたよ
ちなみに原子炉は信頼と安心のブランドGE謹製ですので心配御無用ですよ
147 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:35.44 ID:5dBKJjZf0
148 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:35.73 ID:gdufzVsIP
149 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:21:50.67 ID:dvpyotUCO
はい 福井県も全機停止!!ただちに!!
150 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:41.18 ID:iLHH+XXC0
151 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:22:52.02 ID:Xx8nBbyNI
この程度の事故は日常茶飯時だよ。
「敦賀(つるが)」を「あつが」だと思ってたのは自分だけじゃないはず。
DQNネームなみに読めねーよ。「つる」って名乗り読みじゃないのか?
153 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:09.88 ID:zDX4A/ai0
ざまぁwww
154 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:15.99 ID:QQ5ftXr30
地震のまえからちょくちょく漏れたりしてたんでしょ?
今更びっくりしてみせなくてもいいじゃん
ずっとごまかせてたんでしょ
155 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:16.66 ID:KVoyQb4m0
おまえら嬉しそうだな。
新潟の原発が、地震でやられ、
福島の原発も、地震と津波でやられ、
福井は地震がこないといいな
157 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:23:36.36 ID:MP5dEUws0
日本は原発多すぎw
管理しきれてないwww
158 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:04.89 ID:5KU+cClz0
東京に電力あげないなら関西電力も中部電力も何ら問題ないだろ。
電気代値上げの上に原発フル稼働とかリスク押し付けんなよ!
159 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:24:18.29 ID:dJ0O9zkI0
何もしないで漏れてるんだから、東海地震来たら大変なことになるぞ
美浜高浜とおなじ、関西電力のもとかとおもってたら・・・
敦賀は、日本原子力なんちゃらのものなのね
隠してるだけで普段から色々事故が起きてるんだろうな。
全世界の原発で。
162 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:17.55 ID:QQ5ftXr30
日本の原発技術、ダメじゃん
なにが間違ったアピールだろう
浜岡緊急停止は妥当
163 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:25:27.20 ID:bpCf9iMtO
>>152 古事記や日本書紀にも載ってる
由緒正しい地名なんだが
昔、国道のトンネルに
緊急閉鎖用のシャッターが在ったのは秘密な
165 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:18.00 ID:g1bQbABy0
全然だめ。もう原発は止めた方が良いわ。
166 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:26:18.98 ID:VlZOMvnaO
>>141 ありがとう
東海の事故ってもう10年以上前だよね…
ため息しか出ねぇ
167 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:03.94 ID:yy49Wqdz0
>>101 しかも盆地って放射能がたまりやすい
チェルノブイリでもホットスポットって
盆地や山脈の手前が多い
非常に危険といえる
168 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:11.07 ID:3xOOGSOJ0
>>141 それ言うならチェルノブイリも収束してないし
しかも予算が足りないとかで、作る予定だった
新たな石棺計画保留中
169 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:26.68 ID:h8+PBPP3P
>>158 関西電力の依存率5割なんだけど。
九州も。四国4割。
170 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:27:59.28 ID:ThEtE3k6P
昔だったら、絶対隠蔽してただろ。
あんなに文句言ってるアメリカ、フランス、ロシア、ドイツ、中国・・・も
自国の過去の核施設関係事故は、隠蔽しまくり。
地震や津波でやられるならともかく通常運転で漏らすなよ
ぐたぐたすぎる
172 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:09.91 ID:clDigW4e0
レベル2ぐらい?
173 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:28:09.64 ID:bF36YWH20
実は、前からこんな事故は日常茶飯事だよな
原発ってのは元々お漏らししまくってたんだな
今まで隠蔽してきただけで
オレ自身は、立派な射精物質!!!
柏崎、福島、浜岡と原発が停止して
さらに若狭湾の原発もとまったら、
日本にエネルギー危機が本格的に来るな。
関東、中部、関西が終わる。
いよいよ地方の時代が来る?
177 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:18.25 ID:GtVUjBRX0
>>169 地震がこなかったら「民主党の手によって」日本全体がそういう状態になってたよ。
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。
アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。
加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。
民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?
こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
麻痺してるから多少漏れてもなんだーレベルだな
179 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:30:36.35 ID:8Jc3BkUB0
なんかもう珍しくないってことが異常だね
運用も、完全処理もできない原子力
人類にはオーバーテクノロジーやでwwwww
人間の手に負えるものではないんだよ。
ほかのことなら失敗を超えて改良してけばいいが、原子力は一度のミスで文明が終わりかねない。
お前らってなんで原発推進派なの?
もう原発なんて日本からなくしたほうがいいだろ
183 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:32:53.18 ID:8RgFIy+QO
>>172 このくらいの事故は多いな。
明らかにしてるものだけでもしょっちゅうある感じ。
原子力はとかく隠蔽体質だからな、何十年も前の事故を最近になって明らかにすることもあったし。
その場その場で明らかにしてればまだ信用も出来るんだがな。
関西電力は原子力発電に依存しまくってるなw
さすが関西金にがめついから問題さえ起こさなければコストの安い
原子力発電所ばかり建ててやがるw
シムシティーみたいなことやってるなw
こんなの大昔からしょっちゅう起きてるよ
ユッケ食中毒と同じで昨日今日始まったことじゃない
全国的に注目される象徴的事件が起きたから報道されるようになっただけ
原発作業員を福島に取られてるみたいだから
ここも停めろ
1号も停止中なんだろ
187 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:34:49.17 ID:I6bIaUVT0
一度でもお漏らししたら廃炉でいいよ
そしたら必死で管理するだろ
新潟名産コシピカリ
ってか今現在
問題がある(事故などで)原発って何箇所あるんだよwwwww
もんじゅちゃん筆頭に福島第一、敦賀原発他にもあるんだろ??
191 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:37:46.89 ID:q56Tbde/O
>>182 電力を賄うのに化石燃料の消費を増やさなきゃだから、
Co2なんたら〜の日本では決断しづらいんだろうな。
192 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:38:02.16 ID:yh8j+hpF0
すごいタイミングだなwうさんくせえw
さて、反原発派の現人神、正義の味方菅総理、どうするw
橋下が脱原発を訴えてるんだよな
浜岡の停止も大英断って言って評価してたし。
俺は大阪民じゃないけど橋下にでも期待するか
>>184 関電に送電の依頼をしている東電の立場はどうなるのww
以前なら動揺しただろうが
もはやちょっと漏れた程度では微塵も気にならなくなってしまった
もんじゅの廃炉は、いまや、国民の総意だな
いや廃炉にできるんならだが。6月が勝負か。
これってレベル1くらいの事故か?
日本だけじゃなく、外国の原発でもこういう放射能漏れは起きてるんだろうな。
隠してるだけで
198 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:42:29.85 ID:5KU+cClz0
東電のせいで電気代値上げに中部電力に東電支援で原発フル稼働
の関西は貧乏くじだぜ。
東京に近いとこだけ止めるだけだろ?古いやつ全国にあるはずなのにな、
「放射性物質漏れなど絶対に起きない!」って言ってきたはずだが・・・・・
漏れがもう当たり前のような感覚で国民が飼いならされようとしている。
200 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:44:42.20 ID:5jNZj0oRO
>>169 潜在的な発電能力で言えば、関電の原発依存度はもっと減らせる。
火力が少し本気だせば。
ただし、電力会社からすれば儲けが減るからやりたくないだけ。
福井いいとこなのにな・・・なんでそんなに原発作っちゃったんだか。
八百比丘尼はもう守ってくれないのか・・・。
小鯛の笹漬け、魚屋で焼いてくれる焼きサバ、笹カレイ。
湧水で冷やしたくず桜、若狭湾の水上花火大会。
忘れられない美しい思い出なのに。
日本はどっかで大きく間違った方向に曲がっちゃったんだな。悲しいわ・・・
放射能漏れなんか日常茶飯事だったんだろうな
電力会社と政治の圧力で報道してきてないだけで、知られて無い事故なんか無数にあるんだろう
>>198 一番やばいのが浜岡だからなぁ
これから徐々に減らして、全廃に向かっていけばいいよ
204 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:47:37.85 ID:0DDMRQVO0
こういうちょっとした事故って、いままでも頻繁にあったんだう。
ただ、最近はみんなの関心が高まったので報道が目につきやすい。
関心が集まるのはいいことだ。
>>203 東京が100万kw分の節電をすればいいだけでは。
西日本まで計画停電になる可能性がある。
菅は何も考えていない。
丸投げしているだけ。
琵琶湖から敦賀に抜ける国道に使い道のよく分からないゲートが設置されてるけど、
もし敦賀で何かが起こったときにゲートを閉鎖して、人や物が入って来ないようにするんだと地元のじいさんが言ってたなあ
>>10 (´・ω・`)福岡はしゅりゅうだんがあぶないよ!
>>203 一番ヤバイ?じゃ今回の福島は想定外?
一番のとこが次とは限らないのが今回の教訓なんじゃ?
なんだ敦賀か…いつものことじゃないか
敦賀付近の白血病の発生率は他の地域の10倍っては聞いたことあるが…
>>132 >>201 旅行に行くには福井県いいところだよねぇ…
道の駅のサバ寿司むっちゃおいしいし。
ツーリングの計画を立てたいけどフラグになりそうで怖いw
212 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:54:06.90 ID:QQ5ftXr30
>>208 そうだよね
いままでも東海地震がくるくる言ってて来たのは神戸や新潟や宮城だし
今後30年間に東南海地震がくる確率が80%超だといっても
絶対30年もありゃに東海より大きい地震が他で起こるっての
213 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:55:23.28 ID:8R0YyaTP0
>>135 日本の原発は建設当初から
世界一厳正な基準を満たしていて
世界一優れた技術力で設計・施工・運転されてきています
日本の科学技術は世界一
なのに
あのカミオカンデとかもいきなり壊れるし
おかしいおかしい
214 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:55:31.10 ID:uZoeu0smO
ちょっとな洩れて良いんだ。
原発は洩れて当たり前なのか〜
凄いなー福島効果は。
215 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:56:34.10 ID:yh8j+hpF0
216 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:56:33.96 ID:MEaeeOEz0
217 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:56:50.67 ID:d4hEld9cO
218 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 18:57:43.70 ID:iCEr2FmCO
うちのおばあちゃんの尿漏れもどうにかしてください
脱原発は世界的なブーム
ドイツが先を走ってるぞ
バスに乗り遅れるな!
敦賀のあの当たりは今後30年いないに震度6弱以上のゆれが発生する確率は0.1%から3%くらいらしい
221 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:02:21.32 ID:WeKTeG4x0
盗電・感電もポポポポーン
222 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:03:17.29 ID:CHj5t+fU0
敦賀ぽーんとなったら近畿のみならず
中部もヤバくね?
223 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:04:49.73 ID:iw+hBN5F0
>>222 中部がガチでやばい。
西風で名古屋死亡。
225 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:06:49.20 ID:dMY69l+SO
226 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:07:01.86 ID:kGbvmZUt0
しりとりかよw
広島(原爆)
↓
福島(原発爆発)
↓
福井(放射能漏れ・もんじゅ)
↓
×井?
>222
時期による、春夏は北陸死亡・秋冬は滋賀名古屋死亡
巨大地震が来れば都市部にまで影響が及ぶって考えがクソすぎだろ。
都市さへ助かりゃ地方はどうなってもいいのかよ。
229 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:08:13.05 ID:etv/Xmfh0
昔からあるんじゃない?放射能漏れなんて。
浜岡も少し前に漏れていたけれど、住民にはその情報入ってこなかったし。
敦賀も今ままでは漏れても黙っていただけと思うよ。
直ちに身体に影響は無い、ってことで。
今は言わないといけない状況なんだね。きっと。
230 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:08:16.19 ID:uNPD+6ES0
>あのカミオカンデとかもいきなり壊れるし
チョンが来たら壊れた
民主党の息がかかった在日朝鮮人作業員がやりたい放題やってるんだろうなあ。
>>228 基本的に田舎は犠牲にする考え方で田舎に作ってるから。
その分、交付金(金)&雇用で勘弁してねというのが原発を田舎に作る思想。
233 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:11:12.27 ID:FcEMZsilO
日本には54基の原発があるが、原発から放射性物質が
昔からずっと漏れ続けていた可能性が高いね。
今回の敦賀のように。
日本人の死因の一位が癌なのは、原発から漏れ続けていた
放射性物質が原因ではないかと疑ってしまう。
「食事の欧米化」が理由なのはどうも信用できないな。
234 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:12:31.27 ID:UbUXcRZD0
数値が出ていないところを見ると計測限界以下か?
それとも出せないくらい大量に漏れたのか?
235 :
sage:2011/05/09(月) 19:12:50.36 ID:omuMMNBO0
敦賀のスグそばには琵琶湖があって、大阪圏の飲み水は琵琶湖から流れる淀川水系のものが多いのだが、、、
>>206 マジレスすると雪で通行止めにするゲート
237 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:13:43.21 ID:LYFKyR+w0
テロじゃね?
敦賀で何かあったとき知事以下VIPはどのルートでどこへ逃げるの?
240 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:15:19.59 ID:ydeT84MT0
>>233 御用教授は元々日本人の死因の一位が癌だから今回の放射能漏れと
関連は見分けられないとかほざいてたな
>>210 県の統計見ると、そんなことないんだよ。
なにか特徴がでてないかと思って
みてたんだが。
242 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:16:47.62 ID:bX8cN9KY0
今さら微量ならどーでもいい。
それとも日本脱出するか?
雑魚記事載せるな!ボケ!
今なら微量を漏らしても、バレないかもしれん。
福島のが回ってきたんじゃね?
で済むからw
244 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:19:17.49 ID:etv/Xmfh0
で、敦賀の癌発生率が高いってのはデマなの?
何かソースでもあるの?
245 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:20:57.84 ID:q2jhCWS/0
福井在住だがこんなニュース一切テレビで放送されていないぞw
246 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:22:06.42 ID:egOyEIIt0
福井県ってどこにあるの?
毎年どこかの原発で耐えきれなくなって漏らしてるんだろ?
今まで報道しなかっただけで
248 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:23:04.65 ID:K6Osp2zVO
(´・ω・`)逃げ場が無い・・・
250 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:25:06.95 ID:gdufzVsIP
>>245 当たり前だ!
報道したらパニックになるだろ!
251 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:25:31.29 ID:m4uEtCd40
>>248 俺も言おうと思った。沖縄独特の食べ物が原因とか言ってるけど、単に本土
から離れて放射能のフリカケなしの食い物食ってるからだと思う。大体所得
水準が最悪だし経済的な理由からすると長寿なんて有り得んからな。
>>208 福島は元々危険性第3位(浜岡、伊方に次ぐ)
大して想定外じゃねえぞ
この程度で問題視するなら。
東京都民全員が避難しなくちゃならないんじゃないの?
高崎のCTBT監視所で検知されたキセノンとか、尋常じゃないよ?
粗食が長寿に通じてるんだよ
しかし、そんなに長生きしたいか?
70で充分だろ
>>233 原発+大気圏核実験もあったしな。絶対に放射性物質が原因だよ
258 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:27:19.01 ID:etv/Xmfh0
>>248 そういや、山脈に囲まれた長野も長生き。
以前ならこれでも大騒ぎしてたんだがなw
フクシマの前には全て霞む。
>>251 仕事をチンタラしてるからだと思うよ。
南国はおおらかだから。
おおかたの日本人はガンガン働いてるから寿命縮まるよ。
あと福井は沖縄の次に長寿。放射能が体にいいわけが・・・
>>244 癌に関しては統計的に特徴はみられない。疫学的というのかな。
全国各地の原発でも同じだろう。
でも、今回の福島のは、統計的に有為なところが出てくるんだろうな。
>>260洒落の解らない厨房が、芝生を生やして見っとも無い
>>244 放射能も他の病気と同じで普段から付き合ってると死ににくくなる。
酒飲むと酒に強くなるみたいなあれ
福井は平均寿命が長い
>>262 癌の部位別、自治体別の死亡者数がでてるから、ググるといいよ。
なにか特長を見つけられると面白いな。
とある山間部の村がガン死亡者数が率的に多少多いという特徴が見つけられたぐらい。
268 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:40:08.83 ID:GQxR9H0iO
>>245 情報統制だろ
当然だ
テレビしか見ない信じない人には知らなくていい
269 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:44:53.48 ID:HTpzjRpAO
福井周辺の放射線量が上がってなければいい
270 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:46:19.98 ID:FcEMZsilO
>>266 放射能対策にはビールがいいらしい
週刊誌(名前は忘れた)に載ってたな
>>267 まず、タバコで調査する必要がありそう
タバコは明確に毒だからな
結局、放射能なんて福島みたいに漏れないとわからないw今回大量にデータがとれる
272 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:47:26.72 ID:qLuxplKY0
始まったな…
>267
ぐぐったが…さっぱりわからん!
ちなみに噂の大本は平成6年11月の週間プレイボーイみたいだな
親からの聞いたのもたぶんそのあたりだ
274 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:48:27.34 ID:3pL2Gxi30
>>262 それ本当の話
漫画ゴラクに連載されてる「白竜」がその事実をあばく連載を開始した翌日に震災が起きてしまい、
いま連載中止中
出版社に圧力が掛かったんだろうな
275 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:48:40.98 ID:h3zyuGwJO
原発って実はスカシッぺだらけなんだろ
これもボロな原発なんだろ
そこら中の配管がきしんで水が噴出してるんだよ
277 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:49:22.30 ID:pyouKc6u0
福島に比べたら屁でもないな。
278 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:49:50.66 ID:WGz/78JX0
今更どうした
珍しくもないでしょいつものことです
いままでもずっと漏れてたんじゃないの
いまなら目立たないとおもって発表したんでは
280 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:50:28.78 ID:VirC5hwL0
これは全国的に原発さんが「わしゃ限界だ」となっとるような
というわけで次に止まるのは玄海
全国的に軽く揺れまくったからじゃないの?
おいおい関西大勝利じゃなかったのか
関西でも電力不足とかヤメテクレよ
俺は快適に夏をすごしたいんだけど
283 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:51:38.11 ID:QQ5ftXr30
前から言ってるんだけど
原発は王蟲のように呼び合うんだよな
やっぱりそうだ
中性子?
あれがどこまでも飛んでいくからね
284 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:54:30.08 ID:WGz/78JX0
今までも漏れてましたよ
本当にしょっちゅう
いちいち報告するのも馬鹿らしいので黙ってただけ
今後いちいち漏れるたびに注目されてやりにくくなるねえ
285 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:54:41.07 ID:y+C0gpoe0
敦賀って北陸か?太閤立志伝やってるから詳しくなったよ。
確か北陸原発って関西圏の電気作っているんだよね?じゃあ関西電力も中電や東電に電気回せなくなるじゃんね。
286 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:55:11.42 ID:FhPcudqA0
西も封じられたなw
電気事業法第54条の規程によれば、定期検査の時期は、
蒸気タービンにあっては2年±1か月、
その他の電気工作物(原子炉およびその附属設備)については1年±1か月を超えない時期と定められている。
まあ本当はしょっちゅうこんなのあったんじゃないの?
って思ってしまうな
基準値以下の値を維持しながらゆっくり放出する予定だったのに
なぜか一気に漏れたという話?
マジで!
敦賀原発2号機もですか
停止しないと大変だぞ!w
291 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:58:08.62 ID:abAARyQWO
これでも安全らしいよ菅に言わせると
浜岡以外は停止はないって断言したんだが
絶対におかしいよな。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:58:45.63 ID:WGz/78JX0
大丈夫関西の電力は大丈夫
なんたって福井には10基超あるんだから
ただ、東京が電力ヨコセとか言い出したから足りなくなるかも
東電ウゼエ
クーラーガンガン照明ピカピカしとるパチンコ屋つぶしてから言えって話だ
293 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 19:58:58.42 ID:yLEUfv940
なにせ原子力に詳しい総理ですから
294 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:01:28.51 ID:Ja+mCosw0
反対派がイチイチケチつけては改修を妨害するから古いのを使わざるを得ないんだけどね。
電気使っておきながら原発反対する時点で矛盾してるのに、まるで気付かないのか気付かないふりなのか。
原発=危険 それ以外=安全 思考が多すぎて吹く。
>>291 平常運転だろ
どうみても今まで言わなかっただけ
296 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:03:20.37 ID:yLEUfv940
で核燃料棒はどこで冷却すんの?
下請けの知識ある職員が福島行っているからなんじゃねえの。
調べてなかっただけでよくあること
地震で逝くだろ
299 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:05:19.82 ID:yLEUfv940
なんとか教育の成果ですか
すげーな日本
300 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:05:25.28 ID:X8lz2sAL0
実は日本が1番武力を持った最強最悪の国だった件、どんだけ武装してんだよ!
・・・と思ったが、あの日本なら無理ねーわ
日本は元々浮遊大陸だったという伝説が残っているからな!
ジャップの城ジパングはかつて、恐るべき科学力で天空にあり、全地上を支配した恐怖の帝国であったと、そのように私の記憶に残っている・・・
福島のせいで作業員の不足は全国的に深刻なんだろう。
しかも作業員の不足は今後より深刻になる。
そんな訳で、全国で放射能の狼煙が立ち上る予感。
まったぁ、この間は漏れてない って、言ってただろうが!
こんなんだからさ、安全管理なんて絶対無理! 無理!
テロ
早く工作員防止法制定しろよ(プッ
>>26 だな
とりあえずこれ以上の事故を防ぐために、メンテに金かけないと
それを拒否する反原発団体にはちょっと黙ってもらわないとな
305 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:22:07.31 ID:nAH2dRgpO
そもそも反原発とやらは本当にメンテすらやめろと言っているのか
仮にいっててもその通りにしてたら問題がでるわけだしシカトでやれよ
>>274 白血病の死亡者数も自治体別に公表されてて、人口1000人あたりの死亡者数も公表されてる。
嶺北と嶺南で、特に大きな差は見つけられなかったような。
また時間があれば見てみるよ。
いま、スマホだから簡単にググれない。
うわあああああすげえ今度は九州電力のテロかよ!
308 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:25:45.48 ID:dCGaGy8z0
電力の管轄上は嶺北と嶺南じゃなくて、越前と若狭で分けるべきだろう
敦賀は越前側。
日本の各電力会社は庶民に放射能で死ねってか!
いやあああ偉いねえー(笑)
業と放射能漏れを起こして庶民を恫喝しているだろうw
311 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:34:07.00 ID:tkW7+2u/0
敦賀よ、お前もか!
>308>310
どっちもちげーよ…
>>312 敦賀市の電力の管轄は北陸電力だろ?
何が違うか言ってみろ
トラブルでもなんでもない
中の空気を抜いたら放射線が観測されるのは当然だろ
日常茶飯事だよ
315 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:36:20.32 ID:yDWmd3Jb0
あの辺は原発密集地帯だろ。
コワス。。
こんなの今迄多くの原発で普通にあったんじゃないの?隠してただけで
317 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:36:57.14 ID:feDYmQ490
なんか福島の件以降、こういう報告が増えたな
実は今まで日常茶飯事だったんじゃねーの?
318 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:38:55.28 ID:yDWmd3Jb0
319 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:39:09.61 ID:E4PmHKHkO
関電も逝ったか(笑)
菅が馬鹿なこといったせいで、こりゃ、日本全土停電だな
320 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:39:30.01 ID:Y1yVV8hWO
ドカーンと一発 やってみよーよ
321 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:39:54.37 ID:6OtXoQ/F0
で、これ結局原因はなんなんだ?
322 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:40:10.12 ID:+v4F/9HcO
何処の原発も隠してただけで頻繁にありえそうだな
323 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:40:55.54 ID:5RH86EypO
敦賀、美浜は関西電力やろ?
もうやだ
関電もキタ?
326 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:41:21.91 ID:yDWmd3Jb0
あれ?
関電じゃなくて、日本原電か?
慣れという恐ろしさ
直ちに絶対安全
329 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:42:21.64 ID:E4PmHKHkO
敦賀は発電所内に断層あるよね!
もうオワタね!
福島第一、なかまを呼ぶなw
つーか、漏れるのが普通なの?
日本が誇るお漏らし原発ですか?
332 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:44:20.69 ID:UxuZY426O
よくあることだから、いつもならベタ記事なのに、
今だと大きく報道されちゃうね
いいことだw
333 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/09(月) 20:45:10.15 ID:EXqUpS5ZO
334 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:45:26.58 ID:55cnZbHe0
「ごく微量」なんて曖昧にしていないで、きちんと数字を示した方が良い。
335 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:47:35.06 ID:yDWmd3Jb0
琵琶湖残念だったな
関西の人ご愁傷様w
337 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:49:00.00 ID:CtEBjZUj0
漏れることは漏れたけど、周辺には影響ないから問題ない。
これでころっと騙されちゃったんです。 ( ´・ω・)
福島が大屁してる陰ですかしっ屁してんじゃねーよ敦賀!!
堂々と…いや、もういい…
339 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:50:55.49 ID:E4PmHKHkO
>>335 管理責任は別だが、発電された電気を関電が使っていたら、関電逝った扱いは変わらない
普通に漏れてるから
よくかきすぎ
342 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:53:16.21 ID:2b8kyat70
政治家としての仕事はせずにテロに勤しむ糞ミンス
343 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:53:32.60 ID:2n90SXQ7O
今まで隠蔽されてただけで全国的にこの程度のお漏らしはデフォルトだろ、何を今更
344 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:54:44.88 ID:Nr2gLiJ6O
最初はみんな大丈夫って言うんだよね
345 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:55:09.48 ID:cPa8sBXMO
この原発も止めろ
346 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:55:13.04 ID:E4PmHKHkO
しかし、これから夏まではちょっと漏れても隠ぺいして動かし続ける馬鹿とか出かねないな…
福島以外も今までで一番事故リスク高くなんじゃね?
347 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:55:36.63 ID:1A5tD4LQ0
これが原因で今停止中の美浜とかの再起動が一層遅れそうな悪寒
348 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:55:40.96 ID:R1uvsrKx0
本当に外部に影響が無いことを証明する外部組織が無いのが致命的だな
349 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:56:41.66 ID:9H3fcZRNO
次は福岡かな。
労働組合は民主党の支持母体だっけ
宮城岩手八戸で漁をちまちま再開させてるらしいが、
お前ら太平洋側海産物食える?
安全って言われてるけど、俺は到底信じられない。
352 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:58:31.98 ID:02TXWsePO
電力株ピンチっつーか、もはや世界的に信用失ってるわ。
353 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:58:44.06 ID:IrJ85vHgO
具体的な数値、核種を出せ。
それと「放射性ガスがもれた原因は・・・放射性ガスがもれたから」
ではトートロジー。きちんと説明しなおせ。
354 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:58:49.58 ID:Q8a/fjal0
敦賀は漏れてるわけじゃないキリッ
って言ってた奴、今どうしてるかな…
>>周辺環境への影響はないという。
またこれか!騙されるかよ!!
元々絶対に漏れてはいけない物質が漏れてるのに
影響はないとよく言い切ったもんだ。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:00:36.83 ID:eKyXR4tPO
今までどんだけ隠してきたんだよ
357 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:00:47.70 ID:WUyOnOe3O
今までこういうこと多々あったけど金と力でもみ消してきたんだろうか
358 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:01:04.15 ID:IFag30Bs0
お〜〜〜い!もんじゅさん!
菅に怒りの一撃をやってくれよ!
>>353 > 具体的な数値、核種を出せ。
> それと「放射性ガスがもれた原因は・・・放射性ガスがもれたから」
> ではトートロジー。きちんと説明しなおせ。
まぁ、それだけの情報で
核種は限定されるけどなw
ガス状で放出される核種で言えば
ヨウ素やセシウムがメインだからな
これ以上粘っても原発利権は回らない事を知ったので
風力・太陽光利権を手中にする為の工作員が活動してるのか?
361 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:01:29.84 ID:Jc2opFPaO
このニュース、地震が起きる前ならもみ消されてんだろ
362 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:01:38.26 ID:GfPnOzjx0
>>355 現状、年20シーベルト被曝する学校ですら問題ないとか言うやつらだから、なんら参考にならんよなw
>>351 さすがに無理。頑張ってる漁師さん達には申し訳ないが。
でも100人いれば25人ぐらいはそういうのを気にしないやつがいるから。
364 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:03:30.01 ID:E4PmHKHkO
>>352 法律の安全基準守ってた浜岡を全世界にむけて危険だ、即刻停止なんていう馬鹿がいたせいで、基準に意味がなくなった
もう日本に安全な原発はなくなったととられて当然だよ
365 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:05:09.37 ID:yLMn+q0o0
日常茶飯事です
いままでは報道しなかっただけ
>>8日午後3時からの7時間で計41億ベクレルの放射性ガスが外部に放出された。
311以前なら上を下への大騒ぎだったろうけど
今となっては、友達増えたね、としか思わないのが怖い
368 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:09:33.86 ID:Mbth32ctO
浜岡よりもんじゅと敦賀だろ
屑菅
369 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:09:49.93 ID:GfPnOzjx0
日常茶飯事にしたいという願望であって、本当は大事件なんじゃねぇだろうな?
コレは前兆でしかないとか?
370 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:10:23.84 ID:KYUKxFpU0
「絶対安全!大地震が原発を襲っても放射能が漏れることは100%無い。」
と言っていたのに・・・・この体たらく。
でも菅はもう停止要請はできないんだね
とはいえ止めるしかないだろうけど……
敦賀原発は止めるために着々と情報を出しています
その他の原発は稼働を続けるため一切出しません
>>365 福島に対して大惨事には当たらないから、このタイミングなら公表してもバッシングは少ない。
そんな判断する奴がいたって事だろ?
残念ながら、単なる反原発派への燃料投下でしかないと思うが。
>>364 だって今の基準なんて、福島第一が安全だという基準なんだぞ、未だに。
しかし地震も津波もないのにお漏らしとはなさけない
376 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:14:11.60 ID:02TXWsePO
>>364 海外では、原発受注も白紙になるくらいに評価が落ち込んだだろう。
日本の原子力開発の終焉がこのような形で訪れるとはね。
俺は脱原発派なんだけど、日本の技術評価が落ち込むってのは痛すぎ。
複雑なキモチ
>>368 敦賀はまたまた事故起こして、要請するまでもなく既に止まっているよ。
もんじゅは止めようとしても止められない状況。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:15:59.55 ID:QlxRYjmK0
日本の技術力は高いと言って胡坐をかいていた結果がこれ。
常に技術を磨かないと駄目だね。
379 :
諸行無常:2011/05/09(月) 21:16:47.03 ID:uc4ITakB0
俺、今日仕事で敦賀に行ってたんだが。。。
これまでも隠していたわけではありません
ニュースとしての優先順位が低かっただけです
>>374 福一ですら、いまだに
[◯◯してる可能性が…]
なんて、言ってるくらいだ。
可能性、可能性…。
可能性で語るならユニコーンガンダムも実在するっての!!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
もんじゅや常陽等、各地でトラブってる原発のことを他国にチクったりすんなよ、絶対チクんなよ!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
383 :
諸行無常:2011/05/09(月) 21:19:39.73 ID:uc4ITakB0
俺、今日仕事で敦賀に行ってたんだが。。。
>>377止まってるだろう
それも低温停止。
無知が書くとデマになるよ
ID:fjv5uei50みたいに
385 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:21:37.44 ID:02TXWsePO
386 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:21:56.76 ID:Mn57jmiJ0
敦賀原発は古いもんなぁ.1号機にいたっては営業運転から41年経過だっけ?
387 :
諸行無常:2011/05/09(月) 21:24:01.67 ID:uc4ITakB0
>>376 日本の原発の問題は技術力ではなく、
”原発における安全性の確保は如何にあるべきか”
ということに対する根本的な認識の間違い、
すなわち利権集団による馴れ合いとその結果としての
安全性の低下、という問題につきると思うんだが。
388 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:27:48.37 ID:jzRzzKqD0
15年くらい前、当時福井県の原発の建築に関わった作業員の話が大手の新聞に掲載されていた。
建築現場で一番困るのは工期が遅れて人件費が嵩むことだそうな。
原発くらいの巨大な建築物になると天候の影響もあるけど、必ずと言っていいほど予定よりも建設が遅れるそうだ。
それに加えて、正しい粘度でセメントをホースで流し込むと粘りが強くてホースが詰まるんだと。
だから、水をジャブジャブ加えてと“シャブコン”言われる本当はやっちゃいけないセメントを流し込んだそうだ。
そうしないと絶対予定の期間で建築できないと告白していた。
だから耐震強度は発表されているよりずっと弱いのは建築会社は皆知っていたそうだ。
これが事実なら、もちろん事実だろうけど、原発内部の配管も同じことが言えるんじゃないかな。
間に合わせるための突貫工事の代物。いくら設計図がきちんとしていてもそのとおりに作られないなら意味は無いな。
その新聞に告白していた当時作業員だった人は60代を書かれていたので、もう亡くなっていると思う。
平時ならとんでもない大ニュースになったんだろうが、今だとフーンって感じだな。
こういう風潮はよくない。
390 :
388:2011/05/09(月) 21:29:42.28 ID:Jyj/eFkv0
>>388 ごめん、週刊誌だったかもしれない。
なにぶん昔なので。すまん。
391 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:31:53.67 ID:02TXWsePO
>>387 それは国内評価であって、果たして諸外国の評価はどうだろう。
事故ばかり起こしている日本の原子力発電に発注することをよしとするだろうか?
俺が諸外国の発注主だったら、日本製はやめとこうと思う。
内輪の利権なんて発注側には何の関係もないのだから。
建築と建設の区別が付かない御仁に言われても
あ〜ぁ、こんな感じ。
白龍で死人が出るのは
関係業界から口止め料が出たシリーズらしい
394 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:58:12.54 ID:av6Pqd570
>>394何者?
じゃ、運転中にクレーンで中継器を吊ったの?
お前、本物の馬鹿だろ。
396 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:01:28.96 ID:aMSPl7r50
すべての原発が危険なような気がしてきた
397 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:02:23.05 ID:zm1ZxdVK0
福井出身者で親戚は嶺南に(敦賀にも)よーけえおるけど、
じいちゃんの時代までは確かに長生きやった。
40年くらい前は90才越えはふつうやったで。
最近は40歳〜50歳くらいでガンにかかる人が目につくな。
原発の影響ちゃうかと、薄々思っとった。
若い人は村で生まれてもたいてい関西に出て就職するで、
正確な寿命を調べるのは難しいと思う。
高校まで福井にいたら、子供の時に内部被ばくすることになるでの。
今まで報道しなかっただけでしょっちゅうあるんじゃないのか?
399 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:07:41.04 ID:BKKNLIURP
浜岡以外の原発は安全安心だよ。
菅と海江田が確約したもん。
人殺しマシーンだな。
401 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:24:20.51 ID:ax05Lo60O
ふくいち見たら敦賀が可愛く思える
浜岡以外は大丈夫だと言った途端これか
ブーメランは流石だな
404 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:32:11.19 ID:/Msti/1uO
>>404何、キレてんだよ、キチガイw
じゃ、運転中にクレーンで中継器を吊ったの?
お前、本物の馬鹿だろ。
406 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:02:45.15 ID:GfPnOzjx0
なんだこれw
407 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:04:19.55 ID:dc9Cxn5s0
あるかいだ
漏れ〜 漏れ漏れ漏れ〜
409 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:08:45.03 ID:vfAVP8VZ0
この原発は古くて危ないんじゃないかと気になってたところ
原電がこんな些細な事故を口実に原発止めたのは、自分たちも止めたかったからじゃないかな?
これで福井の古い原発はほぼ停止することに
事故起こしたくないのは会社も一緒だからね
>>365 その割に福井周辺は数値上がってないね
やっぱり公表されてる空間線量ってあてにならないのかな
411 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:16:18.01 ID:GfPnOzjx0
>>410 え?あれで通常の数値なのか
78nGy/hとか普段から高いんだな
412 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:18:35.86 ID:JE2svkCy0
浜岡を止めたアメリカ軍の要請という外圧に対して、福井には何の圧力もない。
隣の基地外4国家から何言われても知ったことじゃない。むしろヤシらの原発の
方が1万倍は危険だからな。
あっさり漏れすぎじゃねw
地震も来てないのにw
414 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:20:16.07 ID:6Y0rmZJ70
手当りしだいに騒げば、人気取りに走った菅が止めようとするんじゃないだろうか
415 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:23:24.42 ID:lJBa65A10
もんじゅさんがアップを始めました
416 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:24:04.68 ID:uUtYhsxX0
マイクロシーベルトでは誰も関心ないわ
蓋をしてても漏れるんだから、もう寿命だよ。壊れてる。止めた方が良い。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:27:28.45 ID:fz5p4QEJ0
原発は事故を報告しないものだからね。 危ない事態になったことがある原発のほうが多いんじゃないのかね?
今回の事故で態度を変えたのかもしれない。
>>411 マジ?
知らなかった
岐阜にいるけど、ニュースでも全然やらないんだな、これ
420 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:30:47.23 ID:6mU/7LYdO
そういや島根県民はよく癌で死ぬんだよな
まさか…
421 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:30:47.90 ID:VqnwKQAQO
停止しない気か?
内閣総理大臣管直人君よ?
さっさと停止に動けよ
さっさと停止に動けよ
さっさと停止に動けよ!w
169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(catv?)[] 投稿日:2011/05/09(月) 22:57:17.22 ID:XiYt/GerI [1/2]
京都市 中京区
5/9 AM 8:00 晴れ 微風
マンション5F 室内 窓全開
0.40μSv/h
デフォルト警告音で気付き窓を閉めたら
しばらくして0.11μSv/hまで低下
使用機種:TERRA-P
恐いな
424 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:44:12.21 ID:0wKZG9rY0
福井県知事は、ちゃんとチェックしているのか?
425 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:45:34.56 ID:vMORvBFl0
>>422 ※未校正のガイガーカウンターは信頼度ゼロです
マスゴミは原発利権屋の犬。
まったく報道されないわろたw
427 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:54:50.24 ID:OHwwO0mcP
>>229 ええ?それじゃ関西も全然安心出来ないってこと??
429 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:56:35.01 ID:lUTogKZ/O
こっちのがヤバくね?
>>427 他人事だと思ってたんなら、根本から認識変えた方がいいよ
431 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:58:32.61 ID:OHwwO0mcP
>>430 いやこれから西に逃げようかと考えていたので・・・こうなると北しかないのかなあ
テロか
434 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:02:00.89 ID:Q6pse2CVO
関西の水道水から放射性物質検知のニュースが1ヶ月前出ていたけど、
福島原発のせいじゃなく、敦賀原発のせいかよ。
火消しが必死だなw
かえって怪しい。
早く原発全廃してほしいな。
もんじゅより常陽の方がヤバイんじゃなかったの。ネジが格納容器で行方不明でナトリウムの管に詰まったら一発でアボーンとかじゃなかったけ
早く核融合炉つくれよ。
生きているうちにガンダムが見たい。
>>428 ウクライナ製の商品は旧ソ連の怨念が染みついているから正しく表示されないよ。
>>435 実際のところ、ガイガーカウンターの校正ってどんなもんなんだろ
金属加工のメーカーで営業やってるんだが、物にもよるけど測定器具の校正なんて俺絶対無理
441 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:13:51.69 ID:dW6cq/fY0
>>420 >島根原発の近くで 電力側が詳細調査の結果活断層はないと主張し、
>審査側の原子力安全・保安院と安全委も 昨年それを追認して3号機増設を許可した場所で、
>大学などの研究グループが 6月上旬に地面を掘って 活断層の存在を実証したのである。
こんなもんです。
442 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:16:34.04 ID:XLfxHQDm0
>>438 そんなのが戦争したら、地上は大変だろうなw
443 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:17:41.74 ID:JsXvVf8b0
福島原発の事故がなかったら、いつものことですよねぇーで済まされてただろうな
楽しい仲間が?
445 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:19:37.90 ID:N8zDbf3B0
だから原発は平常運転でも少しづつ放射性物質をお漏らししてんのよ。
つーかお漏らしは原発の宿命。
なんだ??
まあ、日常的に起こってるんだけどね、この程度の事故。
隠蔽してるだけで。
448 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:23:06.29 ID:JsXvVf8b0
>>420 島根原発って、500件の点検漏れをごまかしたのを保安院に怒られて、
原発止められたんじゃなかった?
ある程度、監視が機能してる敦賀よりタチ悪いぜー
ば管がスルーしてるとこは本当にヤバイとこ
450 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:27:05.01 ID:HZNPr+bwO
>>447 福井県はガンやダウン症多発地帯らしいしね
「敦賀湾原発銀座 悪性リンパ腫多発地帯」という調査結果もある。
結婚差別もされているみたいだね。
451 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:29:30.82 ID:noh2LdlK0
京大・阪大の先生方、出番です
絶対に福島のようなことを近畿地方に起こさないでください
もう70歳過ぎたらタヒで良いよ。
何でもゆすれば金に為ると思ってる乞食社会。
>>452 むしろ政治家や財界の人たちに適用したいw
>>450 福井県は若狭と越前に分かれている。
福井県の人口の大半が越前。
福井県の原発の100%が若狭。
若狭は位置的には琵琶湖の真上。
すぐ隣は京都北部。
すぐ真下は滋賀北部。
時が時でなければ隠ぺい確定なのだが?
東海村はまだ1μSvなん?
常にこんな高いの?
東海村の時も、SAの客は大量被曝したのに調査すらされてない。
そんなもんよ。
ちなみに俺はどちらかというと反原発のキチガイ左翼が大嫌いな原発推進派だが・・・・
この状態では推進できん。
459 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:50:04.42 ID:dW6cq/fY0
この国は原発をもつ資格はないと世界から見なされるべきだね。
大気汚染、海洋汚染でこれから祭りが始まるだろう。 無責任でいい加減な日本の体質も取り上げられることでしょう
460 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 01:05:05.22 ID:dW6cq/fY0
世界でもっとも危険な場所に50もの原発がある国として非難は免れまい
放射性物質漏れなんて別に珍しいことじゃないだろ・・・
今までは隠蔽していただけだし
始まりはこんなしょぼいもんだよね。終わりの始まり。
>>463 資料はないが、基本的にある程度まともな教育を受けた人間なら、娘を福島県人にはやらんよ。
孫が奇形になる。
そういえば中国や韓国の原発って
怖いよね
やめてくれないかな
今日普通に外に出ちゃったよ…orz
関西人もトンキントンキン言ってる場合じゃないって事だな
>>464 別に期待はしてなかったが
調査結果があるというから聞いただけ
>>468 調査結果がなくてもわかることってないか?
「朝鮮人は誰一人、何一つ悪い事などしていないのにいわれなき差別を受けている」
そんな風に小学校で習うが、これは、マルかバツか、証拠が必要か否か、考えるまでもなくわからんか?
それと一緒だ。
>>469だな
区別は必要だが、差別はイカンよ
嶺南の人は、陽気で素直な人が多いけど
そんあ愛すべき人たちを、
根拠無く誹謗するのは良く無さ過ぎる
>>470 俺は客観的事実について、それぞれの判断に任せる書き込みを下だけだがね。
どこでどんな風に誹謗しておるのかな?
それから、区別も差別も必要だよ。
大変重要。
他人の子が、自分の家で飲み食いして寝泊りしてても平気かね?
自分の子供と、他人の子供を差別するかね?
当たり前だ。差別する。
「差別はよくない」という考え方自体が異常だよ。
ちょっと考えてみればわかること。
自分の頭で考える力がない人は、「差別はいけない」と習ったら、思考停止して信じ込んでしまう。
新興宗教じゃないんだから。
そろそろ、その手放しの信仰が、差別利権を助長してる事に気付こうか。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 02:29:48.93 ID:YHmTuR3F0
優秀な生徒も敦賀から漏れだしてるようですね
380 名無しさん@十一周年 2011/05/07(土) 17:47:48.65 ID:VsWTqbmp0
市長は敦賀高校の凋落をなんとかしろ。
優秀者の嶺北への流出が止まらず、今年はとうとう京大はおろか旧帝神戸筑波早慶にも1人も受からんとかヤバいぞ。
敦賀高校 大学合格実績
卒 東 京 一 東 北 東 名 阪 九 神 筑 早 慶 合 比
業 大 大 橋 工 大 北 大 大 大 戸 波 大 大 計 率
2008 370 0 4 0 0 0 0 0 3 0 0 0 2 1 10 2.7%
2009 335 0 1 0 0 0 0 2 0 0 2 0 0 0 5 1.5%
2010 325 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 3 0.9%
2011 289 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0%
473 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 02:35:16.33 ID:CCz7n+Ys0
工作員作業員。F2落っことした奴もいたな
>>471推進派と言うか容認派と言うかギャンブル派なんだけど。
プラス民はややこしいのが多いから、
統計も無い事で、誹謗中傷は止めて欲しいの(差別)
半島は責められて良いと思うけど(区別)
476 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:05:51.16 ID:CCz7n+Ys0
>>475 おまえがむやみに地域分断工作してるんだろ
ソースもないのに日本人差別してんじゃねーよ、チョソ
でも
>>471には同感だ。チョソに同感したのは初めてだ
>>476 落ち着け。
何を薬を飲み忘れたキチガイみたいなことを言っている。
地域分断工作なんかないぞ。何と戦ってるんだお前は。
誰しも、自分の子供、孫が奇形になって(^p^)あうあうあーになって欲しくない。
だから、守るための行動をとる。
重大なリスクがあるなら、それを避ける。当たり前のことだ。
だから、福島の人間とは結婚させたくない。それだけだぞ。
当たり前のことだ。
分断工作なんていうありもしない妄想に囚われてると本当のキチガイになってしまうぞ。
478 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:10:34.65 ID:EFYUHIV60
西日本も仲間入りかw
>>476いや、ID:XkzsRzoO0のオヤジは普通のオヤジだよ
ただ、変な道徳教育を受けた俺達と少し違うだけ
50歳くらいのオヤジの、平均的な考え方
地震で隠れてたけど、ついに始まったな。
481 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:13:45.66 ID:tJ7t9Nb10
>>477 言いたいことはわかるが、
もしかしたら娘が福島県民をどうしても好きになって
理解してくれないおまえを差別し始めるかもしれないな
>>479 こら、俺を勝手に50代にするな。
俺の親父が50代だ。
お前と違って朝鮮総連の影響下にある日教組のキチガイ教師の言ってる事を信じなかっただけだ。
自分の頭で考える力があるなら、差別教育のおかしさがわかるだろう?
483 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:14:39.07 ID:Ikjjdfju0
今まで報道管制が敷かれてただけだろ。
実際にはいっぱいこの手の事故があったのに、揉み消ししてたんだよ。
日本を信じちゃダメ。
食品も、工業製品も、経済統計も、全部偽装だらけだ。
484 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:14:47.10 ID:DxCIsMXx0
ソニーといい、今年の日本のトレンドは「お漏らし」だな
もう古すぎんじゃねーのか。
>>481 そんときゃそんときだ。
仕方がない。
極力、一人では生きていけない(^p^)あうあうあーを産んで欲しくないだけだ。
だが娘がそう望むなら、全力で支えるさ。
487 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:17:20.33 ID:p9IKnIyG0
>>485 企業の平均年齢も毎年ジリジリ上がっていくわ、子供は生まれないわ、
設備は老朽化するわで
ほんとマジでこの国が高齢化しつつ立ち枯れていっているのを
実感するわ
ヒト・モノ・組織、あらゆる面で加齢が進んで、古くてポンコツになりつつある
死ぬ時は皆一緒だから怖くないよね?
489 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:20:48.39 ID:tJ7t9Nb10
>>486 その対象が福島だけじゃなくなるかもしれないから怖いとこだ。
地震や津波が無い国家なら推進派になってもいいけど
この国じゃだめだ。
どうでもいいけどバイドゥIMEだと(^p^)あうあうあーで変換できるんだなw
490 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:23:09.90 ID:qYJVYWW50
実はいつも漏らしてるんですけどね。
>>489 複雑なんだよな。
反対運動をしているのが革○やら朝鮮人、支那人と、それに煽動されたバカ達だ。
今のデモも、自分達が煽動されている事に気付かないバカが大量に参加している。
日本には必要不可欠なんだが、かなりの犠牲が必要なんだな。
その犠牲に耐える体力が今の日本にない。
反対派は日本を弱体化させるて叩き潰すのが目的でやっている感があるから、イチイチややこしい。
現実問題として、原発がなくなったら第二次大戦前の状態よりひどくなる。
なんで中国の潜水艦が尖閣やら沖縄周辺をうろうろしてるんだ?てのと繋がってくる。
原発をなくしてプルサーマルやめてオイルの補給ラインを断たれたら、日本は本当に終わるぞ。
何もないただの島になる。
492 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:31:03.05 ID:tJ7t9Nb10
>>491 俺もエセ左翼の環境テロリストどものパフォーマンスには付き合う気はない。
こないだの反原発デモもいかなかったし、高円寺のは、たまたま近くに居て見てみたけどクソだった。
そしてそれが理由で反原発に組みせず、反原発派の粗探しをしてる右派も多いはず。
愛国というなら先祖から受け継いできた国土を汚染から守るのも愛国なはずなんだが。
まあ俺みたいなのが酒飲みながら色々考えても、世の中は変わらん。
この国は、正しいことをするにはえらくならんといかんからな。
所詮便所の落書きってやつだ。
正しいことを言う人が偉いんじゃなくて、偉い人が言う事が正しい、とな。
内容なんてどうでもいい。
俺はいざとなったら原発のそばで酒でも飲んで笑ってるよ。
494 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:34:54.25 ID:udm9VaBV0
今までもしょっちゅう起きてた事故のくせに
495 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:42:45.49 ID:spPrnQNhO
いわゆる事象ですね。
>>486 日本全国に原発あるから、明日は我が身だよ?
自分の娘が差別されたらどう思うの?
差別されても恨まないように娘に言った方がいいよ
この程度のことは全国の原発で日常茶飯に起きていた
ふぐすまの件でダマでできずに報告せざるを得ない状況に
そんなとこw
>>496 そりゃそうだ。
何を当たり前の話を鬼の首でもとったかのように偉そうに言っている。
浅はかなやつだな。
>>57 日本全国に影響あるくらいなら、原発周辺のガン発生率が有意に高いはずだが?
生活様式の変化だよ。
動物性食品をがばがば食うようになって、
化学物質にまみれるようになった。
それに比べれば、今回の原発事故以前の原発による放射能汚染なんて、雀の涙だろ。
放射性物質の雨が降り注いだ核実験全盛期なんて、
どれだけガン患者だらけになったのって話。
特に、当時赤ん坊や胎児だった人たちはとっくに成人してるでしょうが。
500 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:54:40.63 ID:81r2stTk0
これでアキ管が福井の原発も停止とか言い出したら関西オワタw
関西電力の原発依存度は50%超え、中部電力とは訳が違う
霞ヶ関が仕掛けてるシナリオにどう対応するか見ものww
>>499 おいおい、核兵器からの放射性降下物と原発の放射性降下物では、その量が全く違うぞい。
そもそも、原発と核兵器のウラン、プルトニウムの量は野球ボールとバスくらいの違いがある。
ハムスターとゾウを比べるようなもんだ。
原発の勝ち。
502 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 03:59:12.25 ID:c+uLxMY/O
>>501 原爆は爆縮レンズって言われる配置組み立てで威力はすごいけど放射能物質自体は少量みたいだなw
503 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 04:01:06.96 ID:eYzAaZ5PO
バカな国だな
これでもまた原発推進とかいう奴がいる
日本には原発の管理など無理と証明されているのに
このままなら日本が世界を滅ぼすことになるだろう
菅総理の福井原発停止要請マダーw
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
浜岡よりも危ないよね?w
>>505 わりいわりい、よく読んでなかった。
酒に免じて許してくれ
中国地方なんですが、雨に濡れたんだけど、放射能やばいですか?
教えてください。
>>508 非常にやばいですね。
たぶん余命1週間くらいです。
>>509 真に受けました。
あなた、嘘着いてたら呪いますよ?
そーゆー風に面白がって嘘つくの良くないよ。
嘘ならあなた全うな人生送れないよ。
>>510 じゃあ真面目に答えます。
中国地方ごときでビビってんじゃねえぞ!
このチキン野郎!
金玉ついてんのか!それでも日本男児か!!!
福島や茨城の奴らの気持ちになれ、このくそ小物!
512 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 04:26:45.88 ID:TEJS9Bn9O
このスレで聞くのが間違ってるような・・・
雨に濡れたくらいでビビるなよ
513 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 04:40:10.38 ID:tJ7t9Nb10
コレまで隠ぺいされて問題にされなかったことがジワジワ表沙汰になって来たなw
いままでだったらこんな事故を記事にしたら原発マフィアに消されて来たのに一体どうしたんだ?w
>>511 私は女ですし、福島の人の気持ちを考えていない等と発言しましたっけ?
確かにチキンではありますが、聞くだけで、その決めつけは何なのでしょう?
我が身を心配する=福島県民の気持ちを疎かにしているという考え方が私には理解出来ないですが…
福島県民の方、どうかお気を付けて下さい。
失礼致しました。
基本的に不祥事は隠蔽して10年周期程度でばらして
こっそり御免なさいして済ませてきたのが日本の原子力運営の実態だからな
ニュースでも殆ど取り上げないぜ(特に首都圏は実質報道はゼロレベル)
ローカルで数分やっておしまいばっかり
517 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 04:52:36.06 ID:678zRdXlO
何故もんじゅ特集の番組をやらないんだー!
怖くて見る自信ないけどw
519 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 05:02:49.04 ID:pweo6YSD0
原子炉の細管は高圧の熱水が通る振動で細管自体に亀裂が生じます。
修理方法は細管内に銅のスリーブを圧入していきます。亀裂がひどい場合 修理不可能の場合はその細管に蓋をし熱水を流れなくします。
520 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 05:05:58.01 ID:LEe7oi880
威勢がいいですね\(^o^)/
521 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 05:08:53.13 ID:qOdk0zRq0
何かあれば東電の二の舞だし電力屋は原発を止めたくて仕方無いだろうな
522 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 05:09:46.03 ID:1vij/lCg0
水道トラブル5000円だろ。
5000円でクラシアンに頼めよ。
冷却水も水道だし。
あぁ、貴重な岡山のマンコを怒らせて・・・
524 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 05:39:39.40 ID:PqedrqzuO
で、なんでテレビの朝のニュースで全然やらないの
525 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 05:44:08.45 ID:uM2YWlzB0
wwづぐいうぇいっぴwdぴうぃぺぴえwぴぴww
実は度々漏れているんじゃね?全国の原発。
洗脳教育で原発安心・エコって教えるの止めた方がいいよな。
岩からウランを精製するまで、エコじゃないし。
そりゃ日本はお金で海外から買ってるから「日本」ではエコかもしれないが。
527 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 05:45:16.00 ID:CCz7n+Ys0
>>477 分断工作が無いとか言う時点でおまえチョソ確定
528 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 05:50:20.70 ID:R2GHxUJ70
決められたことをキッチリやっていれば事故は絶対にない。
原発っていくら警備しても工作員が内部に居たら意味なくね?
中で働いてるのは、素性も怪しい底辺層だろうし。
531 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 05:59:39.12 ID:QIDhiXHP0
もう微量の放射能くらいではビビらない日本人
いまふくいちで忙しいからあーとーでー
533 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 06:52:36.10 ID:AsX7Q+2+0
日本人の恐ろしさは自分たちで
おのれで何とかしようというやつらを基地外扱いしつつ成果を座して待つところ
あと慣れる飽きるのが早すぎるところだな
マジで放射能と喫煙を同レベルで語りはじめそうな風潮がこえーよ
海外で敬遠されてもしゃーねえよこれは
>>527 自分の思い通りにならない事を言う相手は鮮人だと思ってるのかな?
早くお薬を飲んで寝たほうがいいぞ。
完全に狂ってしまうぞ。
535 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:32:29.53 ID:NN4wrdCAO
一家一台ガイガーカウンターの時代到来!
536 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:33:49.68 ID:y0U0tkoHO
テロか…
538 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:02:24.50 ID:pmOSjIkrO
今までも漏れてた、微量、誤差の範囲。
とか言うけど、何で漏れんの。微量だから良いわけ?
じゃねぇと思うんだけど。
>>533 本当にこわいよなー。
もう放射性物質になれちゃってるもんな。原発もなぁなぁで認めようとしてるしな。
もし2度目の原発事故起こしたらどうなるんだこの国は。
540 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:09:20.62 ID:6ASsMKEO0
大阪のカイガーカウンタどうなってる?
今までもあったけど黙ってたのを、
言うなら今だって感じで全部出してるだろw
543 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 09:02:56.13 ID:GPU2Q/FN0
>>543 おい、燃料棒と一緒に溶け落ちてるじゃないか!こんなに短くなって・・・
え?
元々このサイズ?
こりゃ失礼。
545 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:08:01.12 ID:1cqEfYBJ0
546 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:11:59.00 ID:qGvjbeJRO
どうせ大したこと無いんだから騒ぐ必要無し
547 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:12:20.17 ID:L0Ls+x3Z0
もんじゅが心配で心配で。。
昨日の朝ズバじゃテロに襲われる可能性も有る施設なのに
警備が無いに等しいような事言ってたしな。
平和ボケの日本人はテロなんて起こるはずがないとか思ってんのかねぇ。
549 :
日本人は“いま目の前の事実”をみて『脱原発』に目覚めるべき!! :2011/05/10(火) 10:19:25.91 ID:QTwPPa6pO
もう福島原発の教訓として、いざ事故が起これば(人間は全く無力な)原子力発電は絶対に脱していかなければならない。
どんな理由があろうと、
いったん事故が起これば、広範囲に渡って死の大地にし、死の灰を降らせ、
決して保障が出来ないレベルで、大多数の人の家や職・事業、そして水や食物を奪い、
後世にガンや深刻疾患や奇形などの種を残すような発電方法は絶対に見直さなければならない。
事実、原子力専門の京大の小出先生によれば、日本は実は原子力発電に頼らずとも充分に電力は供給できるとのこと。
http://www.youtube.com/watch?v=PLJVLul6Wz0 この脱原発に全国民が目覚めない限り、もう東日本どころか、日本の復興も希望も絶対にありえない!!
100年に一度の大津波どころか、数年単位の地震でも起こりうる原発事故の方がよっぽど致命的リスク!!
すべては命と健康あってこそ!!
【いま実際に目の前で起きている“現実”】
●「原発は絶対安全」と言うのは絶対にありえず、むしろ「いったん事故が起これば手も足も出せずダダ漏れ・致命的」という事実。
●しかも、いったん事故が起これば「誰も完全に責任をとりきれない。結局は被害者である国民に大きな損害と賠償が押し付けられる」という事実。
全ての日本人は“脱原発”に目覚めるべき!!
550 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:20:56.00 ID:ccCNUs8f0
今年は誰もいない水晶浜独占で泳ぎまくれるのかな
東海村近くの医療関係者だけど、事故の前から近隣で白血病患者多いのは昔から暗黙の了解。
敦賀ってこのまえ橋下に文句いったとこだろ?共存可能とか
なぜ橋下につっかかったやつは自ら自滅していくのか?
553 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:31:51.30 ID:485tGVwlO
なんか福島原発事故、初期の時と似たようなこと言ってんなw
この程度はいつものことで、報告は常日頃市県国まで上がってるよ
今までは需要やスポンサーの関係でメディアが扱わなかっただけ
常時トラブルって起こってるもんだな
これが原発クオリティか まじこえぇ
556 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:47:41.79 ID:AmacVa7jO
てかこんなもん今回に限らず過去にも何回か漏れた事あるの違うか?
つーか、もんじゅって稼動させる事も完全停止させる事もできない
生ける屍状態なんだろ?
558 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 10:57:19.49 ID:q0NWQ9so0
まあ隠蔽されなかっただけましか
559 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 11:21:21.99 ID:q9Z0pAyU0
>>558 今まで、さんざん隠蔽してたけど
時期が時期なだけにしぶしぶ公開しただけじゃね?
そうじゃなきゃタイミング良すぎる
>>450 そんな話、聞いたことがない。
長寿ならベスト5ぐらいにランキングされてたけどね。
561 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 11:38:06.70 ID:ulRwsmoT0
562 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 11:57:21.68 ID:zMpq6bkQ0
2週間くらい前から岐阜あたりで放射線量が上がってたのはこれだったのね
564 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 12:31:07.47 ID:FB7552MU0
>>560 >>450が挙げてるのは本の名前みたいだぞ。
取材したのがプレイボーイ編集部なんで眉唾くさいが。
>>530 作業員他、敷地に入る人間は全員身分証明だの静脈登録だのする。
さらに各業者については、各々の仕事についてかなり厳密に見られるから、
仕事は実にきちんとしてるよ。
敦賀発電所は3号機と4号機の増設工事を中止せずに実施しているナリ by 地元民
空気嫁
福島の件があるから、ちょっとくらい漏れても大騒ぎにならないね
クラスでウンコ漏らした奴が出た時に、屁をこいても気付かれないみたいな
569 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 14:54:15.42 ID:MX3VmDaDO
「原子力の町」と言えるぐらい原子力施設が沢山ある危険な自治体
は思いついただけで以下の通りか
六ヶ所村(青森)
双葉町(福島)
東海村(茨城)
敦賀市(福井)
他にもあるだろうな
570 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 15:05:00.71 ID:st4Q5m/O0
571 :
忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/10(火) 15:07:45.30 ID:Q47ZMkHaO
>>561 こんな時期だから安全管理に気を配るべきなのに、
実際はコントロールできず
敦賀市にはそんな無いでしょ
敦賀含む若狭地方にはたくさんあるけど
突然中学生の自殺が増えたり、突然スギヒラタケが毒を持ち始めたり、
突然小学生の列に突っ込む車が増え始めたのと一緒
報道されてないだけで実は日常茶飯事
574 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 15:12:27.57 ID:/ESzzXJ5O
そもそも
絶対
なんて言葉は
使ってはならないんだが。
575 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 15:15:11.75 ID:H/2s+BSmO
>>559 前から何かあったら地元じゃニュースになってたし、トラブルの内容の公表は一応してたみたいよ
ただ全国ニュースまではなかなかならないから余計に他の地域の人は無関心になって、多少何か起きても問題がないから地元の人は慣れるって感じだと福井の人が言ってた
576 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 15:21:22.21 ID:MX3VmDaDO
人間が作って管理しているものに絶対安全はないんだよ
昔、日航機墜落事故が起きた時も
「ジャンボジェット機の安全神話が崩れた!」
とマスゴミが報道していた
このジャンボジェットを原発に置き換えたのが
今回の福島原発問題
連鎖するんだよな。
ここも早く止めろw
578 :
にょろ〜ん♂:2011/05/10(火) 15:26:17.77 ID:yqP9nmS30
579 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 15:30:21.02 ID:nc2OaJ+M0
>578
拡散するから微量といえば微量とはいえ41億ベクレル
ちなみに今回福島から漏れたのは41京ベクレル。もっとだったかもしれんが
福島から漏れた放射能の一億分の1
581 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 15:52:02.77 ID:AsX7Q+2+0
582 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 15:59:22.55 ID:q/3asXs0O
浜岡の人はよく、漏れてると言っていた。
583 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:01:55.62 ID:fvgyfT5cO
直ちに人体には影響はないw
蒸気漏れや汚染水漏れは聞いたことあるけど放射性物質が漏れたってのは俺が敦 働き出してからは耳に入ってきてなかったな
まあ俺みたいな所詮下請の耳には入らんようにしてあるのかもしれんが
ちなみに蒸気漏れなんかは報告はしてるけどニュースになってるのは見たことない
これを隠蔽と言うのかどうかはよくわからん
585 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:11:45.47 ID:dUv9AmCp0
浜岡だってこのくらいは常時煙突から出してんだから気にする程じゃないが・・・
周辺の桜や自然草にはじわじわ影響出てるな
問題は人間に影響がでるかどうかって奴か
586 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:15:02.19 ID:VUoR30Qc0
>>561 なんだ41億ベクレルか
福島の後だと大した事ないように思えるな()
587 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:16:04.85 ID:PG45AGp60
六ヶ所再処理工場 放出
で検索
588 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:17:26.18 ID:CTb/gYqf0
現時点でレベル3ぐらいなんじゃないのか?
589 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:17:26.47 ID:lMl6Z2D1i
>>1 なぁ
一時期環境ホルモンがー言ってたの
本当は放射能だったん違うんか
わーい福井もかどーすんだこれ
591 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:20:20.94 ID:dUv9AmCp0
>>588 いやwこのくらいでLv3だったら日本終わってるよ
処理は正常にできるし問題はない
どうせ細切れにしてプルトニウム取り出すんだしな・・・
核兵器作る国だけらしいぞこういう事するのは
もんじゅはさいしょっから漏れるのが判ってたんだよ
建設中に中の人がこんなんじゃ後々責任取れないからって
辞表出した人知ってるw
敦賀(よめない)
>>592実験炉や検証炉に完全を求めるなよ
FBRは資源の無い国の希望だったんだぞ
今は嫌々してるけど
595 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:28:36.22 ID:64eF5RyEO
原子力推進したカス出てこいよ
地震無しで漏れる福井を考えると、
隠蔽してるのがまだまだ沢山ありそうでわろえない
596 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:38:34.04 ID:RlFjxYMP0
これ加圧水型だろ?
どうやって外部に漏れたんだ?
597 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:40:57.11 ID:1i8SbP/n0
京都の放射線上がってるらしいよ
598 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:44:10.74 ID:Ou3jtE/bO
599 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:44:57.88 ID:BAV8SafC0
これは明らかに北チョンか韓国か中国かの破壊工作員の工作だろう
福井の原発周辺も24時間しっかり自衛隊や警察で警戒してくれよ
600 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:48:06.66 ID:BAV8SafC0
それから電力会社や下請けの作業員の中に朝鮮や韓国中国などの
敵国工作員が潜入してるから作業中は決して単独行動させず
大勢でお互い監視し会って行動してください>日本の電力会社の皆さんへ
>>599 自衛隊の最高指揮官って誰だか知ってる?
菅だよ
602 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:50:47.84 ID:BAV8SafC0
>>600 知ってるけど、それがなにか?
菅首相が日本破壊のテロリストだと何ヶ月も前から主張してますがなにか
知らないと思ってたのか、工作員よwww
と め ろ
604 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 16:54:14.49 ID:BAV8SafC0
>>600 日本人の何割かは知ってるよwww
民主党が朝鮮韓国人の破壊工作員の党だってな
605 :
かしら ◆GgIPRPWrz. :2011/05/10(火) 16:59:06.12 ID:5mohjPw00
地震の影響もないのに放射能漏れ?
今までこんな事ってあったのかしら。
606 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:00:06.03 ID:hffZiSDR0
たのむから福島みたいにLIVE配信してくれー
浜岡が停止した今、敦賀も危ないのはわかってるんだし動画があれば
今後地震や他の災害が起きても今後の参考になるだろうから、先手先
手の行動を是非!
>>597 こちら50キロ圏内だけど雨のせいか、いつもより15ミリシーベルト高くなってる
608 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:04:01.86 ID:BAV8SafC0
大阪の橋下知事が関電の原発は止めるといってるし
敦賀原発も停止して、電力会社関係者内部に破壊工作員が潜入してることを
前提に調査すべし
ミリはやばいよw
611 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:36:35.61 ID:VMDW4OZj0
>>589 そういえば沖縄は原発から遠くて長生きやで。
乳がんはアメリカで原発100キロ以内で多いらしい。
日本は本州はほとんど100キロ圏内やから本州で乳がん増えてるらしい。
ま、乳がんだけと違うやろけどね。
612 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:43:40.26 ID:BAV8SafC0
613 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:43:25.07 ID:H/2s+BSmO
614 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:49:58.30 ID:bTq8dzxSO
今度のレベル7の原発事故で原発の危険も良くわかったし、民主が沢山の隠蔽や情報操作や基準値上げて国民を見捨てるんだって事も良くわかった
615 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:52:06.69 ID:5c7ZaoPb0
明らかにその日に収穫された福井の野菜があるんだが
食べても大丈夫だろうか?
616 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:54:45.79 ID:g6DoDNTi0
>>376 > 海外では、原発受注も白紙になるくらいに評価が落ち込んだだろう。
> 日本の原子力開発の終焉がこのような形で訪れるとはね。
> 俺は脱原発派なんだけど、日本の技術評価が落ち込むってのは痛すぎ。
> 複雑なキモチ
原発は地域利権が絡むと、結果ありきのニセ安全になる。
つまり、日本では地域利権が不安全を助長してたんだよね。
じゃあ、欠陥不安全の原因である地域利権をなくすにはって考える。
そうすると、沖合配置の半潜水型マイクロ船舶しかないと思うよ。
そんな主張してたら、フランスも同じような方向で進んでたよ。
ちなみに、フランスは、地域利権、安全、防衛、廃棄を考えてだろうが
フランス、「海底原子力発電所」を開発…2016年頃稼働目標
http://blog.livedoor.jp/hurriphoon2010/archives/2298538.html 原発の大欠陥は、皮肉だが、地域利権の大きさにもあるんだよね。
沖合配置のマイクロ船舶原発、あるいは、海底原発はこれを解決する。
617 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 14:39:34.63 ID:nYBijV/dO
雨だなぁ
>>615 福井県のどこに原発があるかと、その野菜がどこで採れたのかは理解してる?
あと漏れた量、風向き
冷静に
620 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 21:52:16.00 ID:HTSTsuCw0
次は何処だ?
621 :
名無しさん@十一周年:
おわた