【東日本大震災】被災地のがれき処理、「思い切った特例措置を議論しており、ぜひ国直轄の方向でやりたい」 仙谷官房副長官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
仙谷由人官房副長官は8日のNHK番組で、東日本大震災の被災地に残る大量のがれき処理について
「思い切った特例措置を議論しており、ぜひ国直轄の方向でやりたい」と、費用負担に加え、処理
自体も国主導で進める考えを示した。

環境省が推計するがれきの量は岩手約600万トン、宮城約1600万トン、福島約290万トン。
がれき処理は各市町村や県が進めるのが基本だが、仙谷氏は「(市町村では)現実の処理能力から
してもできない」と指摘。ただ、仙谷氏は具体的に国が処理をどう主導するかは言及しなかった。

環境省は仮置き場に集めたがれきを国が焼却・埋め立てる方法を検討している。
同省によると、岩手県と仙台市は独自でがれき処理を進める方針。
宮城県は、仙台市以外では被災自治体の行政機能が失われていることから、国に対し実施を求めている。

一方、福島県内のがれきには放射能で汚染されたものが含まれている可能性があるが、原発事故で
原発敷地外に大量発生した放射能汚染がれきは、原子炉等規制法や廃棄物処理法の対象外で、処分
方法が決まっていない。
環境省と経済産業省原子力安全・保安院が協議しており、国で実施することも検討する。

また、仙谷氏は番組で、2011年度第2次補正予算案の今国会への提出について「地域の主体性の
ある復興計画が出てこないと、なかなか積み上がってこない」と述べ、現時点では否定的な見方を示した。


▼asahi.com(朝日新聞社) [2011年5月8日19時11分]
http://www.asahi.com/politics/update/0508/TKY201105080160.html
2名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:41:39.35 ID:B9NrZ2FH0
被災地は直轄領
3名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:41:53.19 ID:UfShna7G0
もう2ヶ月も経ってるのになに言ってんだか・・このおっさん
4名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:42:23.64 ID:hmN0GEhHO
仙石の家の庭に運べばいいんじゃね。
5名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:43:21.91 ID:a1Wpp7bKO
これから日本全国にばらまく気だな
6名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:43:24.74 ID:n+fCxemy0
いつまでモタモタしてんだ
クソッタレ
とっくの昔から瓦礫の処理がなんともならん
助けてくれって悲鳴が聞こえてただろ
こいつらちっともやる気なし
7名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:43:41.46 ID:zblJ4fJM0
まだ議論してんの?遅いんだけど
8名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:43:43.80 ID:vvYguRqp0
地上げ屋のともだちがともだちに居るんだろ このジジィ
9名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:44:07.46 ID:0jJVp+T/0
いつまでかかんだよ、阪神のときは1月ぐらいで方針決まって法律通しただろ・・・・
10名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:44:34.11 ID:etJRge6R0

掛け声だけは、政治主導。

世界市民・地球市民と言っていた管直人が、大災害後は、「日本人、日本」を多用するバカ。
11名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:44:59.89 ID:9NzWEo9y0
どうせ山下公園みたいに埋め立てるんだろ
12名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:45:00.43 ID:8pKLuOOr0
判断遅すぎ・・・

もう二ヶ月だぜ
13名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:46:31.72 ID:bQObjIcpO
国が直轄して、あの国の関連会社にやらせるんだろ

地元土建屋は涙目だな
14名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:46:47.59 ID:DVCC+amQ0
>ぜひ国直轄
何が何でも国直轄。おいしいんでしょうね。
15名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:46:54.05 ID:/DwW3Rhr0
┌────────────────────────────
│ これほど人格に問題がある首相がかっていただろうか?
│                     …… 産経 ・ 阿比留瑠比
│                           
│ あなたには心がない  …… 片山虎之助
│                         (文責: 阿比留瑠比)

│ とにかく、菅の言葉には、心がない …… 毎日 ・ 岩見隆夫
│                         (文責: 阿比留瑠比)
│                                  
│ 菅首相の悪評の多さは尋常ではない …… 日経 ・ 西田睦美
│                         (文責: 阿比留瑠比)

│ 人間としての問題がある …… 石原伸晃
│                         (文責: 阿比留瑠比)
│                            
│ 人としてどうかだ …… 民主党 ・ 桜井充財
│                         (文責: 阿比留瑠比)
│                                  
│ 言葉に血が通っていない …… 自民党 ・ 島尻安伊子
│                         (文責: 阿比留瑠比)
└────────────────────────────
                2011年5月8日 大サンケイ ・ 阿比留瑠比
16名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:47:18.73 ID:NNWBcIXJ0


> 処理自体も国主導で進める考えを示した。

丁重にお断り申し上げます。
アンタらの無能さのおかげ様にて、まだ瓦礫が残っているのですょ。

アンタらが定める余計な規制を撤廃していただければ、すべての瓦礫は一瞬で処理を完了してみせます。

アンタはとっとと氏んでください。
生きていることが犯罪です。

それとも、このまま生き恥をさらし続けて、ギロチンに送り込まれたいのですか?

はいそうですか。
ギロチンで首切りこそ、アンタらに相応しい末路ですね。

よくわかります。

17名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:47:25.73 ID:f8L+er/70
全部中国に持ってくんだな!
このための親中作戦だったのか、仙谷やるな
18名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:47:58.17 ID:K5y2/eI30
利権の匂いを嗅ぎつけてきたか。
19 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/08(日) 19:48:38.25 ID:YPGUlDZ4O
復興利権で仙谷独裁の話しが纏まったんだろ
20名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:48:44.01 ID:3iEaHBZK0
支那に売り渡すんだろ。
核汚染物だけなら賛成だが。
21名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:49:03.83 ID:YR5tRz9E0
瓦礫の処理を拒否する地域の住民は、全員、日本から出ていけ!
22名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:49:07.95 ID:nxlfI4rA0
「議論する」まえにとっとと動け
こいつら売国に関しては しらぬ間に素早く事を進めていくくせに
日本人の為には本当 動かないんだよな
23名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:49:43.95 ID:eXpMZLnh0
最近総理にハブられてるって記事あったけど
総理とお食事して仲直りしたのかな
24名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:50:07.95 ID:+OX+pEWt0
今までの経験から、これだけは、断言できる。

どうせコイツは、ロクでもないことをやらかす。
でなければ、やるべきことを何もやらない。
25名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:50:40.68 ID:I5mTP/jA0
「早く国が手を打たないと、大変な事になる」って言ってるのを、2週間前くらいに記者会見で見たぞ

海江田が
26名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:50:48.72 ID:J33wS19v0
仙石「もう大分日本人を汚染させただろう・・フヒヒ」
27名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:50:58.72 ID:asNfUrh00
義援金もどこかに消えてしまったぜ
孫の100億円もおれの1億円もどこに行ったんだ?
28名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:51:20.19 ID:8wN0yOZz0
サヨク政権主導でついに
福島に核廃棄施設を作る
時が来たか!
素晴らしいね!!
民意って何?www
29名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:51:23.98 ID:Vbkf9PKB0
燃やすもんがあるんだから
これ燃やして発電汁
30名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:51:58.92 ID:NCEAYifIP
>>26
2回市ね
31名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:52:28.11 ID:y/n3xbxQ0
もっとはやくやれよ
未だに、がれき処理の手順が決まっていないとかどういう事なのw
32名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:52:52.06 ID:JW2Fb94IO
むしろ、瓦礫は撤去しなければならないという既成観念を捨ててみたらどうかな
33名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:53:12.27 ID:IKQNXOl00
思い切った特例措置ってまさか大量の三国人を入れることじゃないだろうな
34名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:53:28.70 ID:Lv0NuSC40
>>29
今更、ダイオキシンとかアスベストと言っても
どうにもならんレベル
木材は野焼きで処分で良いだろ
35名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:54:23.73 ID:Mu4XKi9P0
あいりん地区の日雇い「騙されて福島原発で働かされた」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304849385/

これでも足りないのか?
池沼や身障でも連れてくるつもりか
36名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:54:41.34 ID:fa4ujxssO
おせえんだよ無能
37名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:55:38.70 ID:ccteJSG60
川崎と愛知だろ
38名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:55:57.22 ID:ajTj6J800
「思い切った特例措置」→かの国の業者に発注
「ぜひ国直轄の方向でやりたい」→利権目当て
39名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:57:03.17 ID:u33WoLiS0
思い切るまでどんだけ時間かかってんだお
40名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:59:09.42 ID:gJaT072H0
国家公務員が瓦礫撤去に行って下さい
警察、消防、自衛隊以外の公務員がw
41名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:00:20.25 ID:9nejENcS0
まさか、尖閣へすてるんじゃないでしょうねー。
ダメよ。
42名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:00:45.03 ID:gASJncdp0
ルピウヨなぜか発狂
43名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:01:13.21 ID:i3dtb2nb0
■日本人の為の政治サイト

SNS my日本
http://sns.mynippon.jp/
SNS-FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/
選挙前.com
選挙へ行く前に知りたい、放送されない政治家の思想と実績
http://senkyomae.com/ 
テレビの嘘・偏向動画まとめサイト ミコスマ
http://mikosuma.com/
みんなの党 研究所
http://yourparty.web.fc2.com/
国民が知らない反日の実態 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/ kolia/ ←スペースを取り除いて使用する
ネット外に拡散 手作りチラシ集積サイト
http://chirasihokanko.makibisi.net/
『マンガで見る外国人参政権』 チラシ集積サイトより
http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
44名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:01:23.79 ID:RBx4aFRr0
確かに遅すぎなのかもだけど、
行方不明者探したり家の中の物探したりってのはもう十分やったってこと?
あとはもう全て撤去で良いの?
45名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:02:16.51 ID:pBSJENQD0
こいつもガレキに混ぜて福島に埋めちゃえよ。
46名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:02:46.31 ID:DBoAVdluO
ほとんど片付け終わった頃に、ピース何とか投入して、さも政府の力で片付けたとばかりにテレビ放送…民主党は日本から出ていけ!
47偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/05/08(日) 20:03:05.11 ID:c4kF6Aqc0
福島で埋めれ
48名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:03:44.94 ID:FL04IVTQ0
仙谷が
「安全な瓦礫です」
っていいながら瓦礫を食べるパフォーマンス希望
ただし涙目禁止
49名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:04:27.94 ID:I1EJQxEW0
利権問題だな
仙谷の息のかかった業者だけ使って裏金がっぽがっぽ
50名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:04:28.58 ID:xhhhk8w50
>>35
生活保護の連中まとめて使ってやっと足りるぐらいじゃないか
51名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:05:03.53 ID:WI2D1A2f0
無知に置かれている億人擁する中国が笑えない
似た形相と色濃くなってきた
訴えどころは梨の礫体制としゆるやかに静かに黙さ…
これぞ、現代恐怖
52名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:08:07.05 ID:tHDyYm140
もうまとめて野焼きでええんちゃう?

福島の放射能汚染がひどいところは積極的に数年放置が
ええだろ。どうせまだしばらくは新たに汚染されるんだから。
53名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:16:30.02 ID:n+fCxemy0
野焼きOK やれよ 

根拠もなしに原発停止するんだから
54名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:22:55.47 ID:pYfrD41X0
とっととやれよ、思い切る必要ないだろ
55名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:26:59.44 ID:MWs0DHQg0
チェルノブイリ事故・12年目の報告 第1回 埋葬される村々('98.4)1-5
http://www.youtube.com/watch?v=jypTrFjRKFM
ソ連は汚染拡大防止のために村々を潰して瓦礫を地下に封じ込めました。
170キロ先にあった村でさえ潰して地下に埋葬したのです。
汚染された瓦礫をそのまま燃やすなど言語道断の所業であり天誅が必要です。
56名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:39:26.07 ID:K6cZdUBy0
放射性物質を全国に拡散させます。

楽しみにしてろよ。   千石

こうですか
57名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:40:27.53 ID:LmosQNZvP
中国に金を流す気マンマンの売国ブサヨ
58名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:48:58.94 ID:DMTRaVBm0
放射性物質なんて実際には大したことないだろ。遺体、食品、排泄物、化学物質、ヘドロなどのほうが影響が大きい。
がれきは明らかにバイオハザード。ちゃんとした施設で焼却しないとダメ。
59名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:50:22.90 ID:BSUHVEhsO
仙台市独自処理って大丈夫なのか?

ただでさえ赤字地下鉄建設やらで地方債切りまくりなのに…。

震災の同情あるうち、財政支援とりつけておかないと破綻するぞ。
60名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:53:53.75 ID:IZRGbs0v0
あかん、全国にばらまく気満々や
61名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:55:24.16 ID:6xr0Sanr0
思い切った特例で、日本全国に放射能ばらまこうってンだろ。
正直脳軟化のボケ老人は、すっこんでてほしい。
62名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:04:38.01 ID:wSS3reqU0
日本全体を汚染させて滅ぼす気まんまん
63名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:09:06.69 ID:3MNZAE2l0
がれきの中の家具や家電は中国に流れる
64名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:12:37.40 ID:YR5tRz9E0
>>37
大阪と北九州もな。
65名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:14:59.66 ID:s/mz+nHC0
>>1
何も言ってないも同然じゃん
66名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:30:10.41 ID:TpDNYzuZ0
福島原発の半径30KM以内に集めてコンクリートで固めるしかない
あと海に埋立地つくるとか
67名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:32:19.14 ID:TpDNYzuZ0
浜通はもう無理だろ そこを国有地にして瓦礫埋立地にすべき
住人は中通や会津 他の県に完全に移動させるしかない
68名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:38:51.09 ID:emToOWLV0

「暴力装置」に頼む手もあるのでは、仙谷さん。
69名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:42:21.28 ID:1jKr3qfN0
2ヶ月たっても何も決まってないwwwwwwwwwwwwwwwww
70名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:49:24.64 ID:xb7gK//eO
全国に汚染ガレキをばらまくメリットはなんなんだろう?
71名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:50:47.46 ID:dH42m6NJ0
>>1

緊急事態何たらを発令すればいいことじゃないの?
72名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:56:24.93 ID:z2D+6BrcO
放射能除去装置って作れないのかね?
73名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:57:46.06 ID:bBOkNCrL0
川崎市民として永遠に会議してて欲しいわ
74名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:06:27.75 ID:StdReog20
仙石が絡んだ時点でろくなことにならない
75名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:07:19.04 ID:4rCZQ7wz0
2ヶ月たってもやらない=今後もやbない
76名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:08:04.53 ID:Br8GoqQA0
口蹄疫と一緒で最終的に何もしません
77名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:15:37.91 ID:hGU6HGg00
国がやるって決めればいいだろ
それだけなのに
78名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:20:30.56 ID:udlw2J0sO
遅いなんてもんじゃないな
その上「方向でやりたい」ってだけで決まってないし
79名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:12:29.34 ID:r4alPFcx0
放射能汚染されていない瓦礫で福島第一原発の海岸線に広大な埋め立て地を造成する
その埋立地の上に放射能汚染された瓦礫と汚染水の永久保管施設をつくる
80名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:15:35.79 ID:pxiSNlPM0
国主導で牛同様全国拡散させて処理する気っすか?
81 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/08(日) 23:16:58.43 ID:AM7jFMMvO
産廃業者から何かもらうんだね
82名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:20:06.55 ID:3Ug6NLDVO
そのために、原発被害の少ない相馬やいわきをエンガチョしたんだもんな
83名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:21:42.86 ID:T9Qf7vl60
>>41
あ、 それ、 いい案。
84名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:22:47.97 ID:TmMqvQza0
徳島に埋めたてろやw
85名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:26:05.79 ID:uyJMFJPE0
86名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:40:33.60 ID:IwDBDYEK0
許すから、どんどんガンガンやれ
87名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:44:52.98 ID:NM0+TVnL0
>>1
住んではいけない場所という事がはっきりしたので急いで片付ける必要はない。
5〜10年計画くらいで農地にでも転換すればいい。
その頃には雨水で塩も抜けてる。
88名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:50:23.70 ID:poknUyXJ0
瓦礫はすべて仙石の家に運べば無問題!!!
89名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:51:54.09 ID:+qoE8XOX0
封鎖しろよ
90名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:56:42.96 ID:OGBGtAWW0
放射能除去はどうするんだよ
宮城なんか情報出てないだけで実はヤバイんじゃないの
91名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:36.36 ID:TxDJ7wkC0
川崎市長の土下座の画像マダァ?
92名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:39:34.35 ID:SttF2uCS0
瓦礫で高台作ればいいじゃん
93名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:41:25.57 ID:bjRo+4ii0
汚染瓦礫は動かすな
94名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:05:23.85 ID:sAEQA6epO
死の土地である事を身を以て知るには数年要する。

原発事故の被害は経験によって知るには若干時間を要し重過ぎる被害であり、対処を誤った場合数年で多くのものを失わせる。
それを本来理解し放射線管理区域を設けその地を人のいない土地にするのが政府の役割だ。
強制避難の手順を経て初めてできる放射性物質汚染への対処が山程ある。
今回の瓦礫処理もそうだ。市民の生活、経済の復興もその手順を経て初めて成立する。

金で目の眩んだ役人、フグスマ土人はこのことが理解できないばかりか、放射能汚染を日本全土へ次々と規制解除し広めていく。
血迷ってるとしか思えない。

国民を守ろうという意志を示す、議会制民主主義によって選ばれた者になら誰でもできるはずのことができない。
国民を守る意志がない。国民を守る意図はなかった。それははっきりした。
95名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:18:35.49 ID:0DSKa4k50
町内会の祭りの準備みたいなイベントでで 爺さんたちが集まってきて「あーでもねー、こーでもねー」って自分の言いたい事だけ言い合って 一向に先に進まない様を見ているようだよ
96名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:46:34.36 ID:X8lz2sAL0
俺が偉い人なら原発事故の翌日周辺地域を封鎖する、住民も強制的に避難させる
他県に地域のコミュニティを壊さないようにまとめて住ませる
放射性物質が降り注ぐ地に人が居てはならないと思う

今この時の偉い人達の決断は世界史に深く刻まれる極めて重大なものであり、ここで判断を誤り万が一の事が起こったとすれば今の偉い人達の子孫が未来永劫人々から決して許されざる敵として怨まれ虐げられ続ける事になるだろう

やり過ぎと言われるくらい用心深い、過剰なほどの安全対策であっていい、偉い人達は苦労して築き上げた自らの地位を守る為にも是非頑張っていただきたい
97名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:17:10.09 ID:Z63sdbsk0
もう次の選挙まで検討してろよ。
98名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:44:43.82 ID:9XTUsK800
「やりたい」って…
震災から何ヶ月経過してると思ってるんだ?
99名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:49:30.86 ID:43amqvVPO
まず お前がガレキだろ?
クソ仙石!!

くたばれ!!
100名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:49:48.77 ID:u/WYQqom0
>>1
思い切った特別措置は被災地を放棄する事ですよ.
繰返し被災してるあの地域は河川敷と同じ。
法規制しなければ何度でも同じ悲劇と国難を繰り返す。
30年経ったら忘れ去られ、だいたい50年で被災する。
101名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:52:28.61 ID:u/WYQqom0
人がどれだけ愚かかわかる。

"TSUNAMI" 失敗は伝わらない
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=qkLqVr_Qk_w
102名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:54:40.70 ID:u/WYQqom0
記憶に新しい奥尻島ですらもう海岸にかなり家建てて住んでる。
こういう場所で建築許可出したらだめだろ。
こういうものこそ法規制すべきなんだよ。
103名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:00:27.59 ID:iHGywocc0
この甚大な災害による瓦礫の処理は最初から国が実施すべきなのに2ヶ月も経過して今頃言ってやがる。こいつら、意図的に対応を遅らせているのか?こいつら、ダメやわ!
104名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:07:08.79 ID:HCw6Vg0H0
木造なんて持っても50年、後1000年は大丈夫だから、そのうちみんな忘れて家建て始めるよ
105名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:10:01.78 ID:u/WYQqom0
>>103
そもそも住んではいけない場所だし急いで片付ける必要がないだろ?
河川敷みたいなものだ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:12:57.15 ID:u/WYQqom0
>>104
1000年規模はマグニチュードだけ。
連動型の地震が1000年ってだけで
三陸は50〜100年で同じ規模の津波に遭います。
107名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:17:16.00 ID:T4W8td7bO
>>99
きみ、きびしいな…
108名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:17:25.76 ID:DFhN1XNc0
>ただ、仙谷氏は具体的に国が処理をどう主導するかは言及しなかった。

すごいね。二か月たってるのだが。
来年までには、どうするのか決めてね。
109名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:17:49.71 ID:X0kzb/yh0
命をとるか、漁業をとるかだな。
今後はYouTubeに定期的に津波動画をあげないといかんな。
あと、水素爆発もな。
110名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:21:52.34 ID:fK7fYvwG0
なんにせよ民主政権の無能ぶりは際立ってきたな。
なんとか会議とか作っただけで、実務が全然進んでない。
111名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 04:34:30.91 ID:iHGywocc0
>>105
そうとも言えるな。(^-^)/
112名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:17:05.04 ID:GvTJQUL50
>>1
参院選や統一地方選、その他の地方選で
民主党を否定する投票行動をした地域の人間は覚悟をした方がいい。
そういう地域には放射線まみれのがれきを押し付けられるんじゃないか?
浜岡停止要請にしても実際停止した時に一番痛い目に会うのが名古屋だが
ここは市長選をはじめ減税が躍進し民主党が痛い目にあわされた地域。
(そこで戦国も応援演説をしてるから「恥をかかされた」と考えてるはず。
【民主党】仙谷由人代表代行「河村前名古屋市長の政治はヒットラーやナチスがやった手法だ!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296302354/
長崎県知事選についても石井が次のように発言してる。
http://www.youtube.com/watch?v=rqAdES3FEvk

「支持しない連中には徹底的に報復する」
これが民主党。
113名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:45:52.07 ID:yYRDLeKxO
瓦礫置き場で燃やしてリサイクルか海洋投棄でいいんじゃね?
気仙沼の大火事になったところの瓦礫は鉄屑だったし、
海洋投棄するにしても、ほとんどの瓦礫は水に浮くから燃やさないと危ない。
114名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:53:32.68 ID:qohlZgw9O
直轄にすると硬直して瓦礫撤去が滞るのが見え見え

金だけ出して地方にフリーハンド与えた方が早く終わる

国がやるのは予算の確保と被害状況に応じた金の按分だけ
115名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:57:10.34 ID:hPZIxWs6O
「今やってます」「これから検討します」ばっか
政府の方針が固まる頃には絶賛撤去作業中だろ
民主なら「政府の方針と違うから元に戻せ」くらい言いそうw
116名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:01:04.53 ID:vTHS53Vj0
さて、地場の土建を使うんならわかるが、
まさか韓国とか韓国とか韓国のそれとかにならないだろうな?
117名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:03:23.72 ID:JiXdXpDC0
あれ?4月に川崎市長が福島の瓦礫を持ってくる話で
てっきりこの手の話は済んでいたのかと思ってたんだが、まだ決まってないのか?

遅すぎだろ。これも政治主導の弊害か?
118名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 11:25:47.77 ID:DvvaTSjk0
>>117

×川崎氏
○日本全国

で、受け入れです
119名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 11:59:14.88 ID:MFbNCRm70
特例措置っつーのはあれだ
安全基準を度外視して、全国の処分場でで放射能汚染瓦礫を処理!
とかそーゆーのだ
120名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:05:05.21 ID:qSKpuGSgO
なにこれ、利権握っちゃったよ宣言か?

ほんで中韓の業者大量導入か
121名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:06:40.48 ID:mp5XXe5u0
国直轄って土建屋を公務員として雇うのか?
122名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:07:12.16 ID:x09rvT+R0
仙石の選挙区に全部運び込め
123名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:09:40.13 ID:ndX1cUxxO
思いきって各閣僚宅の庭土に
124名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:10:57.65 ID:0xuQMOgKO
地震から何日たってんだよ
まだ検討してるのか?
125名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:12:05.80 ID:SZExTrjA0
まだ生きてたのか仙谷
126名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:12:58.01 ID:tmVZSLql0
東北と云えども地方が自民党が強いから、
国直轄でしないと民主党の国会議員のセンセイが甘い汁吸えないんだろ。
127名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:28:17.73 ID:VUfNlvpl0
福島に放射能汚染された瓦礫の処理施設作ってやるのならいいが
それ以外の場合で無能なキチガイ政府主導とかやめてほしいな
128名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:38:12.78 ID:YbGLM2F+O
徳島の渦潮に入れたらどうだろう
129名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:42:50.97 ID:CLGuP5cB0
福島を沈めてしまえば渦潮が出来に福島湾入れられるよ
瓦礫は地産地消で
130名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:04:42.92 ID:4PQgqXxs0
思い切った特例処置とは、プルトニウム付きのがれきを日本中に運んで
焼却することか?
キチガイ沙汰としか思えない。

国民の健康にかかわることを、
政府の数人が自分たちの考えだけで決めていいのか?
殺人政府だ。


131名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:10:09.72 ID:lmJCKebP0
人民解放軍を大々的に現地入りさせて進駐させるのですね。
そうすればもう、選挙の心配はなくなりますね。
132名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:25:11.28 ID:X8lz2sAL0
>>130
マジありえんよな

人間避難させて封鎖してかの土地は5万年くらい放置でいいだろ

何がガレキ処理だよ拡散することを、おやめなさい
133名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:34:21.40 ID:IZ+WBdUjO
コイツの言う「特例措置」なんて
生粋の日本人には不利益ななることしかしそうにない。
134名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 20:36:29.27 ID:vFwFsoL80
福島をゴミ捨て場にするとかか?
それなら思い切らないと言えないわな
135名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:36:30.03 ID:A2Vu8dc50
>>118
日本全国?
瓦礫ごときに輸送費かけられるかよ。
こういうのは近場に処分場作るものだ。
136名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 23:42:20.40 ID:DvvaTSjk0
137名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:45:55.06 ID:vqHCsd+V0
仙谷がさっそく仕切ってるね
138名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:48:12.75 ID:WQ3AXPtK0
一連の放射性物質拡散政策は、やはり仙石主導だったんだな。
139名無しさん@十一周年
おせえ!すべてが遅え!