【東日本大震災】屋根の上の遊覧船、解体決定…保存要望あったが
1 :
帰社倶楽部φ ★:
2 :
あ伊場義人:2011/05/08(日) 09:59:57.12 ID:Ib0BUYbdO
セックス
修理できそうにも見えるがなあ
4 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:00:44.52 ID:Whj+ItnoO
当たり前だボケ
5 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:00:57.06 ID:5xIQ8iWc0
遊覧船を上手に下ろしてまた海に浮かべるって事は出来ないの???
北斗の拳みたいな背景でメッセージ性強いと思うがなあ。
7 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:01:52.46 ID:I5mTP/jA0
風船を付けて飛ばせばいいのに
8 :
あ伊場義人:2011/05/08(日) 10:02:05.87 ID:Ib0BUYbdO
早急に 解体しろ 民宿を………
9 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:02:25.91 ID:UZToH/BRO
仕方ないだろうね
10 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:02:45.33 ID:gqMP9ewc0
原爆ドームみたいに残せるものなら残したほうが、
津波のすごさを後世に伝えるためにもよかったかもな。
ま、観光名所にもなったろうし。
11 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:03:24.07 ID:0R/w5yylO
子供が忍び込んで事故の素
台風きたらどうすんだよ
明らかに危険だからなw
保存するって発想する思考課程が、訳わからんw
15 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:05:07.28 ID:W+JPF7zt0
ちょっとしたアートみたいでおもしろかったがなあ。……不謹慎かな。
16 :
あ伊場義人:2011/05/08(日) 10:05:16.17 ID:Ib0BUYbdO
【緊急速報】 団鬼六 死去
>>10 福島第一の4基は延々と後世まで残して冷やし続けなければならないんだし、それでいいじゃん。
4号基では津波被害により2名亡くなっているし・・・
>>学識経験者ら約160人が遺構として保存を求める要望書を県に提出。
住んでる人間のこと考えろよ
19 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:07:07.03 ID:gqMP9ewc0
>>14 もちろん、このままじゃ危険なのは明らかだから、
船が落ちてきたり、民宿が崩れないような補強は必要だろうな。
ま、周りの惨状見たら、そんなことやってる暇はないか・・・
写真だけ残しとけば良いんじゃね?
21 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:07:29.74 ID:4a/1wG4/0
> 保存を求めているのは、阪神大震災などを研究した中田高・広島大名誉教授
> (地形学)ら約170人。民宿を補強して、はまゆりを津波の象徴として残すことで、
> 記憶の風化による防災意識の低下を防ぐほか、世界中からの視察なども期待さ
> れ、同町の復興にも役立つとしている。
>
> 日本地震学会会長の平原和朗・京都大大学院理学研究科教授や東北大の今
> 村文彦教授、県立大の中村慶久学長、斎藤徳美・放送大岩手学習センター所
> 長らが賛同している。
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110501_6
大きな余震が来る可能性あるんだろ?
付近の住民としたら早く撤去してほしいよな
24 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:08:03.61 ID:m1Sud08X0
こんなの保存したってしょうがねえよ。
じゃまだし
@クレーンで船を下ろす
Aハンマーで民宿を横に飛ばす(ダルマ落とし)
Bつっかえ棒をかまして落下防止
選択肢は3つあるのだ
26 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:09:44.38 ID:usCul6t80
学識経験者 学はあっても 知恵はなし
27 :
あ伊場義人:2011/05/08(日) 10:10:15.49 ID:Ib0BUYbdO
今から 俺と ユッケ 食べないか? 加熱用の時間経った肉で作ったユッケを
これ残せるなら残して欲しかったな
こんなものあったら、絶対見に行きたい
29 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:11:34.00 ID:d4/84IVqO
チヌーク4機なら… 無理?
30 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:11:51.22 ID:iP/f1CXi0
補強して津波のシンボルにすればいいのに
海外旅行行ったり、娯楽施設に行ったり、今でさえ国民の中に関係ないと思っている節があるからな
すぐ忘れるし
31 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:12:10.68 ID:9tmA3j1X0
―――というか、幾度の余震にもびくともしなかったあのバランスがすげぇ。
32 :
あ伊場義人:2011/05/08(日) 10:12:33.05 ID:Ib0BUYbdO
はじめまして 今、ビンラディンとラーメン喰ってます
たまに田舎の方にいくと屋根の上にセスナ機とかヘリとか車とか置いてる変人がやってそうな
路面店があるよな。あれ見てみろよ、一律に錆びてボロボロになってるわな。
下敷きの家屋を維持しながら屋根の上の船を掃除メンテする手間と費用考えたら当たり
前の結論だね。
学識経験者っていうのはいったいなんの学識を経験して保存を訴えたのか知りたいw
34 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:13:05.75 ID://t+ZMhB0
隋の煬帝なら、手前まで海から運河を掘るはず
これがあるから危なくて周辺の瓦礫とかが撤去できないんだって。
36 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:13:20.18 ID:wDAOYzie0
滑り台作って降ろせばいいじゃん
海に帰してやれないのか?
38 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:14:12.88 ID:R3JyYypB0
福島原発ドームは残すんでしょ?
39 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:14:20.60 ID:OztP1K+ZO
学識者や他人事と思ってる人間が面白いから残したいんだろ
撤去が決まってビデオ録りする見物人が激増するのが目に見える
落下して飛び散る破片や瓦礫、震動での周囲への衝撃、落ちないように支えても建物の柱の鉄筋が海水で腐蝕し重量に耐えられずに曲がり折れる
鉄柱で補強し原爆ドームの様に残して地震の教訓にしたくても、次に地震・津波を食らえば流されてかえって何かを破壊し被害を大きくする
まともな学識者がいないらしいな
40 :
あ伊場義人:2011/05/08(日) 10:15:03.66 ID:Ib0BUYbdO
三味線屋の勇次に頼め
41 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:15:20.02 ID:NxtJN4bL0
保存を要望するのは簡単だけど、
あれだけ大きなものをつり上げて地面におろすだけでも
大変だろうしな。それをどこかに移動とかなるとさらに。
その場で解体するしかないと思うけどね。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:15:21.05 ID:QeQ7e4Hx0
>>21 見世物にしようってことか。
民宿の持ち主はどないしたらええねん。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:15:23.60 ID:X5QowJZDO
昔ならいざしらず、今はこれくらい簡単に作れちゃうだろうからな
44 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:15:49.12 ID:TCm3+PZU0
>>30 >>1の上でバイオリンでも弾けば復興の象徴に。あ、森繁逝ったか・・
「屋根の上の遊覧船の上のバイオリン弾き」6月公演
前から言ってたが、解体は当然だボケ
残したいと思うんなら全部買い取れ
でもって崩落して回り巻き込んだ人身事故起こしたら死刑な
46 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:17:19.60 ID:FtDwiJgG0
47 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:17:32.01 ID:PB6Fvbma0
この東北沿岸部は津波の時は浮いて船になる家があればいいんじゃないのかな
48 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:17:54.52 ID:Hdgdvvu30
あらゆる角度から写真に収めて終了
以上
49 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:17:56.84 ID:E8WQTi9W0
補強したって危ないだろ
いつまた大きな地震が来るのかわからん状況なのに
51 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:18:06.75 ID:tbT9zj2d0
そのうち津波被害慰霊祈念館とか建てるだろうから、写真とか模型を展示してください。
52 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:18:43.51 ID:iP/f1CXi0
>>44 原爆ドームは立ち入り禁止なのと同じで、外から眺めるだけ
津波被害地域だから、もうそこには人は住めないけどね
戦後じゃあるまいし
動画豊富なのだからそれを資料にすればいいんじゃない
全体をアクリル漬けにしたら
55 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:20:18.71 ID:kfAJq5ng0
56 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:20:50.88 ID:2tfiyMI40
クレーンで連れるんなら修理できるんじゃないか?
馬鹿かこいつら
なんでもかんでもアホな事言いやがって
>>230 映像は腐るほど残されただろうが
さっさと復興しちまいな
58 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:21:46.18 ID:8I7WLnmh0
>学識経験者ら約160人が遺構として保存を求める要望書を県に提出。
どこのどいつらだ?名前を出せ!
59 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:21:51.93 ID:+H3Or0/+P
こんなもので防災意識が高まるなら防災訓練いらんわwwww
61 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:22:09.98 ID:Sv6CJrVrP
>>55 保存もなにも下の建物いっぱいいっぱいやん。
海の方行くとこんな感じのレストラン昔よくあったよな
>学識経験者ら約160人が遺構として保存を求める要望書を県に提出
こいつらアホだろ?資料としてなら写真や動画で充分だっての
そんなに保存して欲しけりゃ要望書だけじゃなくて資金も出せよアホども
64 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:22:45.34 ID:4a/1wG4/0
65 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:22:49.49 ID:+V84l8Gj0
民宿の屋根は109tに耐えられるのか
66 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:23:31.37 ID:t5b2mvvr0
復興後の観光名所を作る気概があるなら、保存だけど
もうやる気無いだろ。地域経済復興なんてプランたててなさそうだし
67 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:23:37.07 ID:tbT9zj2d0
68 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:24:17.00 ID:X5QowJZDO
>>55 リーゼント民宿か。ハードロックカフェに対抗できるかもしれん
修理して使えばいいのに。FRP船だろ?
70 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:26:08.97 ID:Ex2Ajh+V0
まあ、また税金で買うからいいんじゃねw
レプリカでも観光名所になる
72 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:26:44.47 ID:OztP1K+ZO
地元が津波を恐れて建物すら建てがたい状況で、こんな危険なモノ残せるつもりか?
「津波の危険を忘れないための記念物」が次の津波で流されて被害を大きくするぞ?
学識者の地元住民の安全、税金の使い道に対する配慮は東電並みなのが判るだろ?
意見を言った学識者ってどいつだ?
150mのスロープを作ってそのまま海に戻せないのかな
74 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:26:56.18 ID:8+fYuxTg0
プカプカ浮いてきてこの上に引っかかって止まっただけなんでしょ?
そっと降ろして海に浮かべたらまたそのまま使えないのかなあ
開運丸なんて名前に変えて津波にも生き延びたラッキーな船で遊覧すれば好運がもらえるとか言って売り出せば
観光名所になるかも
75 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:27:23.14 ID:tr/bppf90
>>1 この状況をどうやって保存しようと考えてたんだ?
76 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:28:09.57 ID:FtDwiJgG0
原爆ドームは悲壮感漂ってるけど、これは場末の巨大看板っぽくて笑っちゃうよね。下は民宿だし
77 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:28:23.58 ID:N0pX4njz0
千羽鶴残しましょうって人達と同類なのかな?
79 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:29:09.16 ID:4a/1wG4/0
民宿の上に200トンの船 日ごとに傾く 岩手・大槌
岩手県釜石市の観光船「はまゆり」が、「ひょっこりひょうたん島」のモデルの
一つ、蓬莱島に近い大槌町赤浜2丁目の鉄骨2階建て民宿の上に、バランス
を取って載っている。近くで作業をしている自衛隊員の話では、日ごとに船首
側に傾きつつあるといい、この状態がいつまで保てるかは分からない。
釜石市観光交流課によると、大震災の前日の10日、大槌町の造船所に定
期検査に出したところだった。大津波で造船所から400メートルほど移動し、
民宿の上に載ったとみられる。重量は約200トンあり、修理をするにはクレー
ンなどでバランスを取りながらおろす必要があるが、それができる造船所が近
隣になくなっているという。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104070204.html
運搬費用が購入費用を上回る事が馬鹿にはわからないんだろうな
保存とかあほか
置いておけば千年後にまた大津波で海に戻れる
まあ、しょうがない
海に戻せる状況ならそうしてるだろ
世界遺産に登録されたか
85 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:30:29.99 ID:PlpCO6GS0
あれはいい教訓になったのにな。
そこまで水位が来て船を流したって。
下の民宿を強化して残すべき。
どーせ災害区域に指定されるんだから。
シュールな絵だな
わろたw
保存用にもっと大きな写真きぼんw
>>65 俺もそこ気になった。
すっげー頑丈だな。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:31:49.33 ID:vSeZWNHN0
>>1 http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110508-814352-1-L.jpg ー忿-ィ'ひ!
l「,沙'´ (フ'
〔{-―E‐く チャリーン
〃` rュー- ′ _.__ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ|( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|と i
|___|__|_| |_| しーJ
,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,,,,;;;;;;;;
,,:::::
ー忿-ィ'ひ!,,-'' :: : : :
l「,沙'´ (フ',, ::::::: ::
〔{-―E‐く -,, ::::::::: :.
〃` rュー- ′ ''::::,, ::::::::::::: : :
_| ::|_ '';;;;;;;;;;;; ::::::::::::::::: ::
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_: '''i'''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
|___|__|_| |_| しーJ
90 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:31:53.26 ID:/V4V/gZtO
屋根の上のフネ
フーネフーネフネ♪
えー、置いとけよ。支えとか作ってもイイから。
原爆ドームなんかよりよっぽど印象に残るモニュメントになるだろうに
>>65 丈夫すぎだw
地震と津波でダメージ負ってるはずなのに
船が上に乗ったってことは、建物全部海水に使ったってことだから鉄筋もやばそうだし
仕方ないか
93 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:33:57.61 ID:nuy76wF4P
どーせほとんどの被災地は整地されて誰も住めなくなるんだから、1/1モニュメントとしてレプリカが作れるように、
いまのうちに詳細な形状データを取っておくべき。
民宿の屋根ってのがポイントだな
ある意味、屋形船
>>21 > 世界中からの視察なども期待され、同町の復興にも役立つとしている。
『遺構として経済効果 > 保存費用』ならば、学識経験者の意見を支持する。
屋根の上の遊覧船の上のポニョ
98 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:38:25.10 ID:7cJEnPcQ0
「保存」って、屋根に乗った状態でってこと?
馬鹿も休み休み(ry
99 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:39:08.34 ID:shHjVPJuO
写真や映像でいっぱい資料が残されてるんだからいらないだろ
100 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:39:10.12 ID:4a/1wG4/0
選択の余地はないだろう。
> 一方、釜石市の野田武則市長は当初から「復興にカネがかかる時期に保
> 存することが適切か。20年後、30年後に、市民に評価されるか、疑問だ」と
> 保存には消極的だった。財政的な問題に加え、船体の落下などによる二次
> 被害も懸念材料としていた。
>
> これに対し県は、保存の声の多さに、いったんは市の解体着手に「待って」
> と打診したものの、最終的に「仮設住宅建設やがれき撤去に人手とお金を回
> さないといけない状況で、地元が解体の意向なら仕方がない」と市の方針を
> 容認。中田名誉教授にも28日夜に方針が伝えられた。元々が市街地なの
> で公園にするのも難しいという。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201104300087.html
双胴船なんだから三枚におろして片身二つと中骨にして運んだらどうだろう
海でまた溶接する
102 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:39:40.81 ID:zdRHArxMO
解体するってことは、コンピュータ系統はもうぶっ壊れてるということ?
103 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:39:43.25 ID:OztP1K+ZO
学識経験者の安全と税金に対する考え方が東電並み
また津波で流されてぶっ壊れるか何かに当たって被害を大きくしかねないモノを大金使って残したがる連中が、津波の教訓とか言うわけだ
そもそも周り囲って半径何メートル立ち入り禁止にしておけば万が一崩れても大丈夫じゃね?アナルマリにも芸術的過ぎて学者応援したくなった。
保存して次の津波の時にまた流されるのかと思ってた
106 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:40:44.33 ID:HThd3Lz8O
200トンもの船がビルに乗ってるのは危険だ。
しかし津波の恐怖と犠牲を後世に伝えるにはこの光景をぜひ残したい…。
同じ大きさと形のモニュメントを建ててほしい…。
107 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:41:00.08 ID:O7wGBa3u0
運良くあの状態になってるだけで何時建物ごと崩壊するかも判らんのに
保存がどうとか言ってる馬鹿は想像力というか思考力ないの?
108 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:41:17.32 ID:PNfKeQrI0
民宿強杉
ところどころカットされた空撮やビデオ映像忘れてしまったみたいだね
さっさと整備して欲しいって地元は望んでじゃないの
平泉よりもこっちを世界遺産にしてもらったほうがいいんじゃね?
そういえば、この船の中に人がいたよな。
ちゃんと降りられたんだろうか?
4階建て位の建物の上にバスが乗っかってるところもあったよな
>>106 あー、モニュメントならいいね。
震災の事を知らない後の世代は親に聞くまでただのシュールな
オブジェだと勘違いしてしまいそうではあるが
114 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:45:48.84 ID:LnIiQBKL0
_ィ†N==ュ_ ~~~
/互巫乢/"/| ~~
Lェェェェェイ"/ |彡~
「|´・ω・`|イ"/|彡
‖ ̄ ̄ ̄7/ /彡
‖===/ /彡 はまゆり〜
`ミ\j_/ /彡
ミヽ__/彡
ミ 彡 _
ノ |_ ll__l---||_
rj「l__`ー' ヽlーj L---┐
|―┴┴―`ーrュ-‐< ̄.ィj .__jl
|[´・ω・`] i """ _..,,rr=''´ l
l ̄ ̄ ̄ ̄/7-‐'´ /
f jL-、 _-‐' -‐´~~ はまゆり〜
ヽ |  ̄ _j_ -‐'~´~~
`ー〜´~~~~
山田町の郵便局の上にも漁船が乗っているが、建物に比べて船が小さいからインパクトには欠けるな。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:46:27.38 ID:aJOSM5gr0
また津波が来たときの避難場所にすればよかったのに。
新しく建てるビルの屋上はみんな避難ボートくっつけとけば良いんじゃない?
117 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:46:48.42 ID:/V4V/gZtO
>>104 その変換についてちょっと聞かせてもらおうか
118 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:49:41.06 ID:fRCz0vpS0
クレーンでつり降ろせるなら、観光船として再利用すればいいのに。
船体はそんなに傷んでるように見えない。
東北は、震災、津波という災害も防災の教訓として観光の目玉にしろよ。
残念。落ち着いたら観光に行きたかったのに・・
121 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:51:32.65 ID:buW0Lm5yO
>>15 そのうち誰かやるんじゃないか。
模型の船とビルでタイトル「tsunami」とか。
このまま震災のモニメントにすれば良かったのに・・・
神戸も震災の傷跡をモニメントにしているよ。
忘れない為に。
日本には寸分たがわぬ物を作れる技術があるだろ
写真をしっかり取っておいて田宮に渡せばプラモにしてくれるよ
未来少年コナンでは、千トン以上はありそうなバラクーダ号を海に戻してたから、100トンくらい結構簡単に戻せるんじゃないかって思ってしまう。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:56:51.99 ID:KofBvspy0
こんなもの保存してどうするんだ。とっとと解体しろ
>>118 どこに保管するんだ?
民宿の持ち主は土地の取り上げくらうのか?
もういちど津波きたら
また海に出れるかもしれないじゃない
(もちろん冗談です)
避難場所がなかったら船に逃げるのがいいのかな
つっかえ棒すれば大丈夫だっただろう。
観光資源にもなったと思うんだけど、もったいない事をするもんだな。
だから田舎者は自立できないんだよ。
132 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:59:28.89 ID:d+cPCrRt0
>>74 阪神大震災の時に高速道路の高架から落ちかかって止まったバスは、
その後「落ちないバス」と銘打って受験生向けのツアーに使われていたな。
どういう手順で下ろすんだろ。危険な作業だ。
この船に乗っていた人がどうやって下に降りたのか知りたい。
「記念に保存したらどうかしら」
あるひとりの軽い言葉をマスコミが取り上げることで大勢の意見のように増幅させた。
話題性だけで何のポリシーもなく報道するマスコミには大変困ったものだ。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:03:11.21 ID:t/6V8IBP0
保存って馬鹿か?
>>134 船なら救命用具のロープとかあるだろうからそこまで不思議じゃない気が。
140 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:07:14.07 ID:gqMP9ewc0
この船が物語ってるように、
いっそのこと港町の住居はみんな船にしてしまえば、
津波が来ても家が浮いて今回のような悲劇は最小限に抑えられたのではないだろうか
141 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:13:16.41 ID:LnIiQBKL0
142 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:13:39.32 ID:0DUDUy0L0
これがあろうとなかろうとまともな人間なら津波の恐ろしさは理解し忘れない。
それができない馬鹿ならば観光でこの遊覧船見て面白いとしか感じない。
だいたい保存しろと要望してるの地元住民じゃなくお気楽な部外者だろ。
保存したいなら解体より先に金出せばいいよ
どうせ口だけ
145 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:15:50.60 ID:isrVp6XSO
あの乗っちゃった奴か、
確かにちょっと惜しいね
船が形として残るなら、これから作る住宅は船にすればいいんじゃないの
いい観光名所になったのに
馬鹿だな
解体と新造。そっちのほうが安上がりなんだろうね。
もちろん新造船になるという利点もある。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:23:43.71 ID:vsRQbWCVO
>>142 >これがあろうとなかろうとまともな人間なら津波の恐ろしさは理解し忘れない。
明治にも昭和にも来てるのにすぐ忘れてんだよ
津波は女と同じ
女で酷い目に遭って「もう女要らん!」
と思っても時間経つとまた女欲しくなる
津波で酷い目に遭って「もう海辺には住まん!」
と思っても時間経つとまた海辺に家建てる
>住宅は船にすればいい
それだと洪水は怖くない。
津波はどうかな。いろんなものがドドーンと激しくぶつかってくるそうだし。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:24:16.75 ID:SUbNQ0iZO
>>10 津波が来た地域は泊まれないが世界な観光地にはなるよ。
まあ・・・撤去しても記録に残るだろう
過去の大津波もちゃんと記録されてたし
153 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:25:36.62 ID:/V4V/gZtO
船よりもさぁ…
「潰れなかった民宿」の方が縁起的にいいんじゃ
154 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:27:02.45 ID:8592aUjeO
>>149 体験してない人は知らんがな状態だろうけどな
155 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:27:22.22 ID:VSwvaERdO
>>1 遺構として残すってwwwwwwww
バカなこと言うやついるんだなwwwwwwww
156 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:27:47.28 ID:G5KFmbNx0
自衛隊からミサイルもってきて撃ちこめよ
解体費用も考えればその方が安上がりだろw
157 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:29:00.22 ID:HThd3Lz8O
付近に建てる家はフロート付きで水に浮くようにってのはありかも。
基礎が無いから固定資産税がかからない?
158 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:29:23.66 ID:yDBQ7Rin0
波動エンジンはまだ届かんのか?
学識経験者とやらって頭おかしいの?
船が乗るほどの大津波食らった建物や船が無事なわけがない
出来るだけ早く解体すべきだろ
160 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:30:52.31 ID:56ZWxoFs0
>>14 キチガイサヨクの馬鹿さ加減と歪んだ想像力からすると予想可能だな。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:31:26.89 ID:zpuQ5blOO
>>156 お前家族や同級生から頭悪いって言われてるだろ
162 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:32:23.80 ID:shHjVPJuO
しかしどこが壊れてるのか。
船はよくわかんねーけどもったいないな。
>>64 そりゃ建築士も「万一船が屋根の上に乗っても耐えられる設計にしました」とは言えないだろ
学識経験者(笑)
166 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:35:58.34 ID:daHcaWS60
画的にはシュールなんだけど、現実なんだもんなあ…
167 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:36:43.47 ID:hTRezn6C0
下を支えられるような感じにして保存すればよかったのに。
せっかくの観光名所を潰すなんて…
マジキチ
169 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:38:56.91 ID:hTRezn6C0
1000年に1度級だとすると、今はいいけど1000年後絶対今回の地震忘れ去れてる。
だから形として残しておけば風化しないと思うがなぁ。
置いときゃ、また津波が来たときに使えるだろうに。
民宿を建て替える代わりに船を地面に固定して
そこで民宿を営業すると適当な事を書いてみる。
172 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:40:26.96 ID:SUbNQ0iZO
>>21 保存を求めるなら補強工事費や維持管理費も出してくれなくちゃね。
大災害でカツカツの復興資金しかない地元は負えないんだからさ。
173 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:46:44.90 ID:tbT9zj2d0
174 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:46:51.94 ID:SUbNQ0iZO
>>65 必要以上に頑丈に作った建築屋の心意気を感じるね。
どこが建てたの?
最終的に作った下請けを知りたいね。
175 :
ねとうよ:2011/05/08(日) 11:47:32.85 ID:WkdN0Oee0
船が建物の上に乗っかっているのは見ていて不愉快。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:47:48.31 ID:C0Pmj/PsO
非難されるかもしれんが、俺は言いたい。
特に三陸。
あんな、海辺ギリギリの場所に住んでたなんて、怖くなかったのか?
今回の津波以前にも、台風の時とか、危ない時もあったはずだ。
あんな場所に住んでたら、やられて当然。
しかも、津波が来てから逃げ始めるなんて、考えに、甘さがあったんでないかい?
今度、家を建てる時は、海から離れて下さい。
被災者の皆さん、すいません。
177 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:49:22.22 ID:SUbNQ0iZO
次に津波が来た時に、海に向かって猛ダッシュすれば復帰!
せめて海辺まで運べないの?山九のどデカいトレーラーとかで。
>>176 被災地の一部には国が買い上げろって意見もあるらしいね。
こうした何でも国や自治体に頼る姿勢は被災地支援の空気に水をさす事になると思う。
181 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:53:37.67 ID:Mzbb3Jus0
自衛隊が土台部分の民宿?を爆破したほうが安全のような
182 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:55:10.10 ID:IO5Rj8G+0
プラモとかフィギュアにしたらいい
184 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:58:25.59 ID:vBbEytlv0
確かに被災者の気持ちとしては分かるが、一つくらいは残しておかないと
今の日本人は馬鹿だから絶対忘れる。昔の日本人は石碑とか記憶で消されてても
しっかり残していたものが沢山あった。今の日本人は今の日本人の事しか考えていない。
この先の日本人の事少しは考えた方がいい。
アメリカだってグラウンドゼロと言ってあの土地にはもう建てないしな。
写真を撮っておいて、あとで模型なりモニュメントなり作ればいい
瓦礫の除去もできないのに補強作業なんて危険すぎるわ
186 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:59:38.45 ID:I6qgbEgM0
下の建物の頑丈さは誉めてもいい
誰かが船首でタイタニックしただけで落ちそうなバランスだししょうがないw
和田アキ子に頼んで降ろしてもらえばいいじゃん
>>117 違うんです!!「あまり」を変換したら予測変換してしまって!!いや、普段からアナルって使ってるわけじゃないのです!!
190 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 12:31:41.11 ID:Rh+ASnm+0
船首につっかえ棒で補強してドーム屋根つけて保存すべき
不謹慎な話だけどさ、
原爆ドームを残して世界遺産登録になった広島に対して、長崎がウラヤマシが
ってるらしいじゃない。
ニューヨークのグラウンドゼロも結構な観光地になったし。
こういうのは一つ残しておいてもいいと思ったんだけど。
観光収入で活性化などとは言わないけど、今回の災害の象徴として。
余震もあるし観光資源とか欲ぶっこいてる場合じゃないと思うけどな
194 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 12:40:17.47 ID:by2yaSRg0
>>189 わかったから、今日からは「アナルマリ」とコテをつけなさい。
2chの人気者になれるよw
記念館の目玉になったのに勿体無いけど、落っこちないように対策する
余裕はまだ無いだろうから仕方がないか
196 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 12:49:53.84 ID:yiih12hVO
>>1 じゃ新しい柱で支えりゃいいじゃねーか
無理やりでも残して教訓にした方がいいと思うわ
197 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 12:59:25.46 ID:2B2bI/ZaO
198 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:00:19.40 ID:NOMM2K+y0
壁紙に使えそうな1280x800程度の写真はないかい?
>>191 要は激甚災害だから、そのような施策をする資源がないということだろう。
クレーンで下ろすんだったら、あとは運ぶだけじゃん。
運ぶのに解体するより金かかるの?
202 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:03:58.38 ID:/kaCYVhn0
何をするにも金なんだって。
その金で一番安上がりなのが解体。
203 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:04:38.72 ID:oyjhTZuxP
>>117>>189 「あまり」の変換で、「アナルマリ」になるということは、
「あ」に「アナル」を辞書登録してるって事じゃないか?
どれだけ頻繁に使うんだよ!
残してくれ〜と言わんばかりに綺麗に乗っかってたのにな
205 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:09:09.19 ID:9teo3vWpO
ちょ俺の家の近所
次の津波の避難場所にすればいいのに
207 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:10:27.27 ID:4GNDUVar0
これからは新築の最上階は船、建築基準法を変更する必要がある
208 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:10:43.35 ID:gxsidZUMO
津波で?なにコレ凄いW
見るからに危ないもんな
大丈夫、現物なくなっても記録写真だけであの凄さは十分伝わるよ
210 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:18:53.95 ID:aub/FK2y0
危険だから仕方ないよ。
モニュメントか何か建てて、液晶テレビでも仕込んで今回の津波の映像を無限ループで再生し続ければいいんじゃね?
アナルマリ氏の人気に嫉妬
212 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:50:31.52 ID:DaHpC2Fw0
船自体は使えそうじゃないか。陸地にある船はもうだめなのかな。
横浜インターのエリザベス号も解体な
貴重な観光資源になったのにな。 もったいない
津波から得るものが少しでもあれば回収するのが賢い生き方だと思うけどな
原爆ドームも初めは「嫌なこと思い出す、危険だから」解体しろって言われてた
けど今では保存のために市民から募金すると目標額の何倍も集まる状態
原爆ドームの無い広島を想像してみたらいい
保存しろって160人の署名が集まったんだっけ?
じゃ、お前らで維持管理費捻出しろドアホウwww
216 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:16:34.31 ID:SuLgHvWk0
映像で残しときゃ十分だろ
217 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:16:39.36 ID:7T3QqdkX0
>>55 こなに綺麗に乗っかってたら海に戻せば使えそうだけどな
今回の津波画像で一番印象に残っているのてこの手の物だな
キールが歪んでるから無理だろ
220 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:20:47.34 ID:O3wA/cW3O
>>55 これ、船自体は普通に使えるんじゃないの?
解体して新しいのを調達するよりは、海に運搬して再利用したほうが安くつく気もするけど、運搬台はお高いのかな?
>>191 原爆で崩れた浦上天主堂を残しておけば、
キリスト教国家であるアメリカへのアピールになったと指摘する人はいる。
残しておかなかったのはアメリカの陰謀という説まであるんだから(無理あるけど)。
100トンの物体を解体せずに陸上で輸送するのはほとんど不可能。
50トンの新幹線車両ですら、深夜に幹線道路を封鎖して特殊なトレーラーでそろりそろりと運ぶのがやっとだ。
>>223 新幹線は新幹線に繋いで運べと何度も言っただろーが!
225 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:35:06.55 ID:7T3QqdkX0
226 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:36:59.92 ID:NSo/bWUd0
227 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:39:03.19 ID:JW2Fb94IO
大きめの余震が来たら落下して危険でしょ
>>182 あれも絶妙なバランスでお墓にのっかってるよな。
下手に輪切りにしたら崩れ落ちる。
保存とか気安く言うけど、維持費が馬鹿にならないよ
周辺だって何時までも瓦礫の山じゃ無いだろうからねぇ
230 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:43:37.70 ID:IKQNXOl00
保存とか言ってるのは本当に地元の被災者なの?
231 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:45:27.29 ID:IO5Rj8G+0
>>230 学識経験者ら約160人が地元の被災者だと思うか?
232 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:48:34.60 ID:SUbNQ0iZO
>>88 想定外のM9クラスの大震災に軽く耐えた建造物だらけだったのには驚いたよ。
液状化被害も思ったほどは広範囲で起こらなかったしさ。
日本の建築の素晴らしさを、世界中の人が津波のインパクトに驚いて気づいていないのが残念だよ。
ちなみに、できれば船は別の津波が来ない場所にコンクリートの台座でモニュメントとして置いて欲しいね。
民宿の建物に乗っかっている写真を石碑に転写したのを添えたら観光に使えそうだ。
費用は学者様のカンパで賄って貰いたい(笑)
同じ様な状態になった自動車が多数あったようだけど、ご遺体が中にあったりで保存対象には使えないだろうから、
中があまり濡れなかった船ならモニュメント化が可能かもしれない。
それに、東日本の建築関係者は自分を誇りにして欲しい。
その持てる能力を存分に使えば、世界中がうらやむ復興を遂げられるに違いない。
大地震がそのうち来るはずの九州地方の建物の補強に来て貰いたいよ。
基礎の補強や作り替えだけでもしたいのに、費用が安い新築と替わらないくらい高いんだよね。
東北や北陸は良心的に施工してくれるように思うんだ。
中国は四川の被災地を観光地化しているらしいな。
少しぐらい残せばいいのに。じゃないとまた風化するぞ?
全く >学識経験者とやらの御用学者はろくなこと提案しないな
>>225 すげーーー
最新の建物状況になってるのかよ。
236 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:53:36.57 ID:SUbNQ0iZO
>>106 お土産にミニチュアを売って、復興資金にしてもいいかもね。
これなら不謹慎のそしりは受けないだろう。
237 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:54:46.98 ID:iG14tM+n0
>>233 別にここじゃなくたって残せる場所はいくらでもあるだろーが。
なんでこの船じゃないといけないんだよ?
>>237 知らねーよ。
残したいって人がいるなら残せばいいだろって言ってるだけだ。
239 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:58:20.98 ID:i0jzl2d60
>>237インパクトがありすぎだろ。
これを見たら津波は怖いって一瞬でわかる。
240 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 14:59:46.11 ID:iG14tM+n0
>>239 だからそういう場所はここだけじゃねーだろって言ってんだよ。
現地行ってその目で見てきたことあんのか?
241 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:02:58.37 ID:/7Tt5oveO
石原プロにて爆破してもらえば良かったのに
なんなら、復興のシンボルに『西部警察2011』でロケやったらどうだ?
242 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:06:25.97 ID:ccjCS4p10
>>116 屋形船で詣ろうと歌われた「吉野参り」の映画で昔有名だった、大阪の東にある生駒山の麓の沼地を開拓した地域は、
大雨が降ると上流や山からの水が集まり背より高く潅水するので、農家の建物や物置の屋根が高いんだよ。
濡れたら困る家具は上に置いてある。
外からは、見上げるほどの高い軒下に、吊されているように細長い船が固定されているのが見えるんだよ。
避難以前に、水が上がったら移動手段に使っていたのかなと見ていた。
>>117 わろた。
変換の元が想像の外だ。
気持ちはわかるが写真とれたしとっとかなくてもいいでしょ。
邪魔。
危ないし。
モニュメントなら瓦礫集めてどっかに組み立てればいい。
244 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:08:21.45 ID:SUbNQ0iZO
>>120 核実験まみれのシルクロードみたいには被爆しないだろう。
245 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:08:49.15 ID:H35YPX870
まあ、これの「まわり」の人にとっては津波、つまり・・・
命を奪われた津波の象徴だろ。
地元でこれ「残せ」って言える奴はおらん。
県も金ないし忙しいし、地元は?、そう、さっさと始末しよう。
ってことだろ。
・・・
一般人はそれでいい。一時の感情、感覚での言動でな。
逆にこれを保存するのは、「政治」だろ。
観光資源?津波被害のモニュメント。
費用対効果?1000年に一度だからな・・・
きっちり計算してくれ・・・
246 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:11:14.11 ID:ccjCS4p10
>>128 同じ場所に民宿造るなら高層の上に要塞化しないとな。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:12:57.39 ID:MlJDLTw40
屋根の上のノコギリ引き になるのか・・・
248 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:13:49.48 ID:jHmelJVa0
毎日見てる住民が前に傾いてきてるって言ってるんだったら、
マジに落ちかかってるんだろう。
2次災害が起きる前に解体しないと危ないな。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:14:04.77 ID:H35YPX870
方法はいくらでもあるんだ。
船は、張りぼてでいい中身なしの、下の民宿も壁の中身は鉄骨にだな・・・
ある意味ダミーになるがな。
ただ、保存するために加工するのに、降ろす、必要はある。
これ、民宿の経営者、3年くらい耐えられれば、
その後は「儲かると」思うがな・・・
250 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:14:34.98 ID:zGp/V0RD0
観光名所レベル
残しとけ
251 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:22:12.14 ID:H35YPX870
このまわりの瓦礫の撤去?
ここを保存するなら、まわりもセットで残すんだよ。
土地の所有者?
また、ここに住むのか?
・・・タッソとバカかん、政治家の仕事だな。
252 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:22:51.81 ID:SUbNQ0iZO
>>182 墓地の持ち主は修復を急がせるだろうけど、これもモニュメントにしたいね。
>>184 ジオラマにしてソックリそのまま展示出来ないのかな。
253 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:23:48.36 ID:d4MqP/kyO
青木の500tラフターの出番か?
254 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:23:51.65 ID:9F/0hts50
こんなの残してどうすんだよ
普通に危険
残すのは南三陸の防災庁舎にしとけよ
255 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:24:39.28 ID:5mCvRDP30
解体も手間かけずダイナマイトで爆破しちゃえ
256 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:26:07.97 ID:H35YPX870
とんでもテントをつくれる会社あったよな。
とりあえず、そのテントで雨を防ぎ、鉄骨で船の台をつくって2年くらいは
手をつけれんだろうからそのままにしておけ。
いま、すぐ結論は出すな。
>>33 おいおい、あれは事故でたまたま家の上に、乗っかっただけ。
なぜ、住人がメンテしなくちゃならないんだよ!
なにか記念物を残したほうがいいとはおもう。
259 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:27:58.17 ID:ccjCS4p10
>>189 >>97のポニョがすぐに浮かぶ趣味を加えれば何かが見えてくるような気がするんだが。
260 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:29:50.97 ID:XELqkSSm0
1000の言葉よりも一見で津波被害の恐ろしさを後世に伝えられるのに勿体無い
262 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:31:50.13 ID:ccjCS4p10
>>203 「あまり」の「まり」が「マリ」に変換されるのも解せない。
>>201 内陸に運ばれた船に大きな損傷がなくても、道路がそんなに広くないから
解体しないと運べないことが多いと聞いた。そこまでが一面の更地になって
るとは限らないし
264 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:35:26.39 ID:SUbNQ0iZO
>>222 金はかかるけど映像があるから被爆した直後の状態を復元出来そうだけどね。
265 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:37:11.96 ID:CwgJMCxt0
津波で流されたのにまだ住む気かよ。
さっさと国立公園化して住民追い出せよw
266 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:37:42.42 ID:2BTtB0+qO
残せと言ってる奴等が費用と場所を準備しろよ。
>遺構として保存を求める要望書を県に提出
あぶなかろうよ
地震よく起きるんでしょ
268 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:40:36.39 ID:HYjEhCsE0
爆破解体の方が早いだろうに
269 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:44:07.28 ID:SUbNQ0iZO
>>235 携帯では観れないけど、Googleは空撮をし直したんだよね。
ストリートビューは以前のままらしいから、あまりの違いに驚くらしい。
>>266 それだな
口だけの学者様()笑に出させりゃいい
以後の管理もきっちりやるってんなら勝手にやればいい
解体がベストだけど
271 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:52:13.58 ID:SUbNQ0iZO
>>254 あれも凄いね。
掴まっていた人間が助かったのが信じられない。
津波の威力は凄いね。
7階建て以上にして壁が強固だったら、基礎からひっくり返ったのかも。
津波が来そうな場所に避難できる高さの建物を建てるにしても費用も限られているし構造をどうするかは難しいな。
272 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:53:04.62 ID:Xsw0xgb/0
どうやったら建物の上に船が上がれるか疑問だな
273 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:58:55.58 ID:JhxUnUE90
確かに一目で大津浪の威力を見せ付けるモニュメントであることは
間違いない。
保存して大津波の警鐘とする案はもっともだ。
しかし人間は忘れやすいのも事実だ。
日本全国至るとこに津波は来てるがすべて忘れ去られている。
自然は数十、数百年のオーダーだから短い人間の一生では
継承は不可能なのだ。
広島の原爆ドームのように永久保存するなら鉄骨で補強も
必要だし船も建物も100年とかは持たない。
そんな保存技術は日本の現代の技術では無理だ。
おれの結論は解体撤去したほうがいい。
周りの住民、とくに子供のことを考えたら残しておくとか考えられない。
また地震や津波が来て倒壊するかもしれんし。
275 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:06:43.87 ID:39vGliGO0
>>19 壊せしてどかせばそれで終わり、じゃないからね
原爆ドーム以上の厳重さで維持し続けなければいけない
東日本大震災だけでなく、放射能災害を象徴するイコンとしての座は
揺るがない
世界遺産入りも狙えるだろう
>>271 3階で鉄骨造りだぞ。
ひっくり返ってはいないが。壁が抜けて鉄骨だけになっている。
277 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:46:13.36 ID:OhN+oqWI0
屋根から降ろすだけでも150tクレーンが必要だろ。
それだけでも100万かかるのか。
278 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:54:36.28 ID:cH3JMp6aO
とりあえず中の再利用可能な部品だけ外して、あとは廃棄だろうな。
あんだけ妙な形で1ヶ月以上いたら、通常外の力が加わって、船体自体もゆがむか、見えないダメージがかなり蓄積されてるだろうし。
ダメージがあっても差し障りないパーツを次に作る船に引き継いで名前も「新はまゆり」にして、
「この部分があの震災を生き残った初代はまゆりの部分」
って触れるようにしたら、受験生が詣でに来て、経済効果にもなるんじゃね?
279 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 16:58:19.77 ID:7Cu3bFdy0
同じものを新たに安全なところに安全な形で再建したらいいと思う。
これは、石碑で「これより下に家を建てるな」と示すよりも
もっとダイレクトな形で後世に教訓を残してくれると思う。
ただ、このまま遺すのは危なすぎると思う。
本当は遺せたら一番いいんだけど。
280 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:04:50.42 ID:d4/84IVqO
この船に「波動エンジン」付けて「コスモクリーナー」を取りに行けば福島は安心
>>271 今回の津波でも、女川町だったか、ピロティ構造のビルは全部無事だったらしい。
ハワイの津波がよくくる町は沿岸部は条例でピロティ建築のみに定められてれらしい
ピロティて、コルビジェとかのあれね
>>21 義援金からでも何でもいいから保存資金出してくれるならともかく
このお偉いさん達は御託並べて口だけ出して
資金も労力も壊滅状態のこの地域が負担すんだろ?
町の復興すらままならんのになあ
283 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:12:49.38 ID:/V4V/gZtO
ジオラマプラモデルとして販売
不謹慎でしょうか
宿にミサイルぶち込めよ
285 :
名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:15:03.25 ID:YA+H0s+W0
保存しなくていいよ
今回は津波のおそろしさが一目でわかる動画が大量に録画されてるんだから
自治体はDVD化して各家庭に配布すればいい
>学識経験者ら約160人が遺構として保存を求める
幼稚な発想だなw
あれは無茶苦茶危ない。余震で崩れたら酷いことになる。
あれ以外でも危ない建物に近づかないで欲しいとTV見てて思う。
現地の人たちは凄まじい被害で感覚麻痺してるんじゃないかと
写真に取れば良いんじゃない?
289 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:21:26.50 ID:Dmy2GaGA0
自然の力は脅威だ
290 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 00:23:08.13 ID:cNW8B9GO0
それこそ想定外の荷重をかけたまま保存って、
ホントに学識経験者の意見なの?
震度七と大津波で建物が傷んでるんだし、残すのは無理だろ
残したところでいつ倒壊するかわからんのだから、いくらなんでも危なすぎる
クレーンで下ろしてから、船を民宿に改造すればすべて解決
293 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:13:45.70 ID:mX27Hl/O0
流された船会社は大恥さらしになるからな
永久保存なんかされちゃたまらないだろ
294 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:25:07.20 ID:u/WYQqom0
写真保存じゃ効果薄いんだよね。
明治29年の被害写真も昭和8年の被害写真もあるけど
普段は誰も気にしないし忘れ去られる。
どういう学識を経験したのか興味もったわ
屋根の上の遊覧船、、、、、映画化決定!
∧_∧
( ・∀・)
と⌒ て) .人 ガッ
( ______三フ< >_∧∩
) ) V`Д´> / ←小泉・竹中御用達の在日珍英米韓国人記者帰社倶楽部
レ' /
津波、災害サミットの会場候補として残しておくべき。
百聞は一見にしかずって言うだろ。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:05:17.34 ID:bWS1wa1CO
>>293 決して恥にならないだろ
他の船も流されてるのに
301 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:09:49.65 ID:frhINN1K0
こんなの残しても意味ないよ
津波の記憶自体が薄れればただのオブジェになるだけだし
広島の原爆ドームでも分かるように
映像でいくらでも記録できる時代になったのだから、無理に保存なんかしなくてもいい。
東京タワーの上に刺すべき
304 :
名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 22:32:20.77 ID:0ucW0qyY0
モニュメントはフクシマ原発3号機で決まり
50年後のゆとりにネタ画像扱いされるに1票
>>302 映像なんて忘れ去られる。
明治、昭和の大津波写真もかえりみられていない。
307 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:04:17.10 ID:k83+A5+zO
船乗りって船に対してホントに人間みたいに愛着持って
接してるからなあ。さぞ無念だろうね。
地面に下ろして仮設住宅代わりに・・・
第二の志賀事件が起きるか。
これと南三陸町の庁舎残したら広島みたいに修学旅行呼べるのにな、
観光バスも必ず立ち寄る場所になったのに・・・
壊したあとで後悔すると思うよ
310 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:39:30.82 ID:6ASsMKEO0
>>306 明治、昭和の大津波画質はHDじゃないだろw
311 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:47:37.28 ID:ive3vFqG0
「学識経験者」って別にこっちの専門の学や知識があるわけではない場合が往々にしてある
312 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 07:53:07.79 ID:1CM05ICtO
プラモデルにして伝えるべき
保存要望は「正気か?」とも思うが、原爆ドームもあることを考えれば、
それほど的外れではないのかもしれない。
あとは、安全性と維持コストの問題だな。
314 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:04:08.56 ID:1CM05ICtO
週刊津波 創刊
津波の恐怖を詳細に解説
初回特典は津波により民宿の上に乗った船の再現プラモデル
創刊号のみ 100円
315 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:16:11.37 ID:4Kie0sY5O
原爆ドームで見たんだけど
災害前と後とのジオラマ作ればいいんじゃね?
現在地もしっかり示して
あれはけっこうクルよ
316 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:18:40.16 ID:LUGF2NcJ0
学識経験者ら約160人w
そろいもそろって馬鹿の集団かよw
知識はあるけどその知識を使いこなせない
低知能の集団なんだろ。
317 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:34:43.02 ID:ypfMvoa+O
屋根より高い遊覧船
ちょうど5月だから、こいのぼりの替え歌が頭を過った奴は、俺だけでないはず。
もっかい津波来たら元に戻るんでねーの?
319 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:39:56.84 ID:PS+LhpHK0
解体したら王蟲が来た時どこに避難すればいいんだよ
320 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 08:42:54.86 ID:8wvwHaGgO
屋根の上のシーマはどうなったんだ
4階か5階あっただろう
残して欲しかったなあ
危険だからw。学者は観光に使おうとしている
一本松と災害対策庁舎は観光で使える、他の名所もある
落ち着いたらDVDをさっさと作って教育機関(災害教育必須)と一般販売に着手だ
>>322 今のままじゃ余震で落っこちるのが先か、自重で民宿が潰れるのが先かだしなぁ。
これの保全に金かけるより復興だろうし。
防災対策庁舎は重量鉄骨の骨組みはしっかり残ってる。津波の高さを示す資料的の価値もあるから保存はありと思う。
南三陸警察署とどちらかに一方の保存になりそうだけど。
324 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 15:43:35.65 ID:oLF/zTrJ0
南三陸防災庁舎はほとんど役に立たなかったわけだから、
せめて将来津波の脅威を伝えていけるように残しとけばいいと思うよ
それで初めて防災庁舎の存在の意味が成り立つ
325 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 15:56:07.15 ID:OFsurBk8O
明日発売の新潮にNHKの腕章付けた奴が記念写真撮ってるグラビア載ってるわ!
民宿大繁盛の(´・ω・`)夢…
これは、さすがに危険すぎる
残すなら建物をかなり補強して建物と船をローラー接続しないと
金かかるな
328 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:22:34.74 ID:bwoEVoWC0
補強すればいくらでも残しとけるだろ
日本の技術力はそんなもんなのか?
残しとけば観光の目玉になるのによ
元々貧しい地域でこれで世界的な観光地になったのにほんとアホ
10年後には世界遺産登録も夢じゃなかったのにな
329 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:35:17.24 ID:DKEWsS1R0
330 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:41:18.30 ID:DKEWsS1R0
>>310 白黒写真では今の日本人に訴えるものがなかったように
次の津波が来る50年後ぐらいの日本人には
3D映像じゃないと臨場感がないかもよw
民宿を解体して
はまゆりを民宿に改造すればどうか
こんなもの残したがる奴がいたなんてなんて、ぜんぜん理解できないね。
333 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:54:34.51 ID:zY/c3BEq0
観光遊覧船を解体しないで仮設住宅として住んではどうか? もしまた津波が来てもそのまま浮くから安全だ(^Д^)
334 :
名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 23:59:09.19 ID:bpN1qIZa0
クレーンで吊れるなら地道に移動すればいいのに
335 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:35:32.15 ID:8n8SJeeeO
ジャイアント馬場が生きていたら、訳無く海まで運べたのに…
田舎のドライブインって感じだな。
337 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 00:39:08.46 ID:ymoZZglxO
こんなの保存しても邪魔なだけ。
何でもかんでも保存すりゃいいってもんじゃない。
まあ3Dで撮影しとけば十分だろ。意外と臨場感あるからな。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:02:24.68 ID:9lwt2fX8O
こんな歴史も文化も背景もない粗大ゴミを国税で保存しろなんて本気で言ってたのか?
340 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:02:36.65 ID:8Ut6ETdx0
屋根の上の遊覧船
ジブリアニメみたいな響きあり
341 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:20:20.22 ID:OiZs614b0
こういうことが起きた場所は今後「津波注意」だけじゃなくて、
実際の写真を添えた看板をたてておけばいい。
そのほうが後世にもリアリティをもって伝わるだろう。
342 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 01:26:04.69 ID:EDnTvU2zO
343 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 02:36:11.73 ID:wPpxIYoW0
下の民宿が崩れれば解体作業はさらに困難になり、浜ゆりは復興の妨げになってしまう。
大型クレーンで一気におろせるぎりぎりの段階まで、浜ゆりはがんばったんだよ。
で、解体されるはずのはまゆりがちゃっかり港のそばで詰め所代わりになっているのに
1ぺりか
なんとかならないのあの船 現役復帰が一番いいが せめて 象徴でも
だって あの光景
岡本太郎もゴッホも想定外!! なんだ!これは!
しかし民宿も2ヶ月間 とんでも無い洗濯物を干してよく耐えた!
>>341 後の人が見ても「すげー」と思うだけで多分危機感は持たないと思う
イワテの民宿、100トン乗っても大丈夫!
そのまま浮かべりゃ平然と動きそうなんだがな
単に海まで輸送するのが困難なだけなんだよな、もったいない
間違いなく竜骨逝っちゃってるよな
349 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 08:56:39.55 ID:7JvjlGib0
おろすんでしょ?ボランティア集めて海まで縄でひっぱったらいいじゃん
350 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:01:29.39 ID:mX0lspC6O
>>344 マグリットなら、有り得る。
超現実主義の産物であったはずの光景が、津波という化け物によって、現実に戻されてしまった。
351 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:02:46.17 ID:V3YkJF5n0
352 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:04:09.99 ID:uz9aRz3/0
354 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 09:08:10.68 ID:CHkXOz2Y0
さすがに危ないな
模型かレプリカで我慢するしかない
模型オタの中には地味に再現を試みてる香具師も居るかもね、
観察や記録をする時間は結構あったからね。
358 :
名無しさん@十一周年:2011/05/11(水) 15:38:02.19 ID:JatwcwRX0
>>352 移動、修理より船体保険で解体した方が安くつくんだろ
仮設住宅として使え…ないよな
はまゆりは
去年の夏、観光シーズン幕開けとともに故障してましたね
あと、今年の元日クルーズも暴風雨で中止だった
外見は綺麗だが、実は意外に老朽船だったのかな?
ドック入り中の被災だったようだし、あれが整備したての姿なのかも
原爆ドームみたいに市街地中心近くにあるならまだしも、この場所じゃ
下手に保存してもDQNに中を荒らされたりして厄介ごとが増えるだけだからねえ
船体の残留重油も、民宿が崩壊するまで放っておいたら落下時に流出なんて危険性もあったし
363 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:58:01.27 ID:9ppeKArI0
東京お台場に持ってきて展示すればいいよ
ゴーイングメリー号の変わりになる
364 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 13:59:30.52 ID:Q+BBRhmA0
>358
この津波でも保険利くんだろうか?
補強しなくても、数々の余震を物ともしてないな
震度6とかあっただろ
367 :
名無しさん@十一周年:2011/05/12(木) 23:14:17.22 ID:ZxZZvpS50
海洋堂に制作要望を出すべき
ほっときゃ次の津波で海に帰っていくから
369 :
名無しさん@十一周年: