【愛媛】8歳と3歳の兄弟、ため池でおぼれ死亡 松山★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
7日午後0時20分頃、松山市窪野町のため池で、「子ども2人が溺れた」と119番があった。

同市消防局の潜水隊などが出動し、約50分後に同市立坂本小3年、大西颯(はやて)君(8)と、
弟の栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)の2人が救助されて病院に運ばれたが、まもなく死亡した。

通報した近所の住民によると、子ども4人が池の周辺で遊んでいたところ、栖経璃緒ちゃんが溺れ、
助けようと池の中に入った颯君も溺れたと、無事だった子どもが話していたという。 

現場は、JR予讃線松山駅から南東約14キロの住宅が点在する山間地。

ソース
読売新聞 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00481.htm?from=main6

前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304749501/
2名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:45:05.26 ID:9C5FsYXg0
★2までいく理由が分かったわ
3名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:45:07.19 ID:DlqtMD8oO
河童の仕業
4名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:45:18.47 ID:wF2HOg+20
名前が・・・
5名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:45:27.43 ID:IZx0b15H0
なんか凄いお名前
6名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:46:04.69 ID:0VgXusZw0
栖経瑠魔
7名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:46:13.38 ID:BBqSMre8O
ぼっちゃーんと落ちたか
8名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:46:20.09 ID:RGIVd61+0
すぺりお?
そりゃ死ぬわ・・・
9名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:46:20.29 ID:sweKTz9GO
開く前から予測が付いた
10名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:46:50.18 ID:Ohdq8vMdO
次スレw
11名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:47:07.79 ID:mS9Clz9o0
あの法則発動だな。





合掌
12名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:47:28.06 ID:l5aXVgVS0
可哀想な名前、、、、、
13名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:47:59.73 ID:Tyht6Hvn0
弟くんだけハーフ

とかいうオチであってほしい
14名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:48:01.50 ID:8F1XcB8+O
変な名前付けるの止めような。
恥ずかしい。
15名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:48:13.14 ID:2BmgRwDIO
スペリオ小麦ってなかった?
16名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:48:20.15 ID:TT3onI7g0
この現場すんげー近くなんだがw
しかしスペリオてwww
17名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:48:20.77 ID:FqJKoTL10
やた次スレだ!
このニュース夕方家で見てたけど、兄弟の名前のところで横のばっちゃ(80歳)が茶吹いた
18名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:48:38.58 ID:JZuiDdwB0
スペリオル湖
19名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:48:49.81 ID:cd8DTCsV0
DQNネームは早死する法則
20名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:48:58.13 ID:bNGC5zwR0
なんで2かと思ったら…
21名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:48:59.77 ID:BHN3H4zA0
気の毒なのに名前で吹いてしまう
22名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:49:16.81 ID:XuL1No5F0
8歳と3歳の兄弟が溺れた池=7日午後、松山市窪野町
http://cache2.nipc.jp/general/news/img/P2011050701622ikeike-ns-big.jpg
23名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:49:20.79 ID:CKHkls0/O

伊方原発のめくらまし?
24名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:49:21.64 ID:U+CHw+IX0
閃光斬!
25名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:49:38.52 ID:/cRQh6h+O
>>14
お前も変な名前だろ
恥ずかしい
26名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:49:55.16 ID:XZYwx3r10
この兄弟、親が違うのか?
27名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:50:15.39 ID:XwZQV5Ux0
この名前は2ちゃん上にずっと残り続けるだろうな
28名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:50:40.46 ID:ms12QKcX0
スペリオちゃんはさすがに南米ハーフじゃないの
これで純日本人だったら可愛そうすぎる・・
29名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:50:49.82 ID:PBh/TLrcO
スペルマが成長してすぺりおになりました
30名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:51:17.96 ID:jVENyv+M0
すぺりお……これは3つで死んでry
31( ゚A゚)y-・~~ 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/07(土) 19:51:24.92 ID:CaC6Hx06O
親は法則を知らなかったのか?

それともハーフか?
32名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:51:48.46 ID:9hnBRjhR0
 大西 栖経璃緒
 ○● ●○○○
  3 6 10131515
 総運62× 自主性乏しく、まわりの環境に依存する。
 人運16○ 面倒見が良く出世。足を引張られぬよう。まじめで忍耐強いタイプ。
 外運46×
 伏運69× 病気、災難に遭いやすい。
 地運53○ 虚栄、浪費、辛抱運。
 天運 9△ 孤独で寂しい家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。

おおにし すぺりお の音運判断
 すぺりお
×○○(調和名)
 主音す 世話好き、見栄っぱりで浪費しがち。意志はけっこう強い。
 次音へ 個性を伸ばす。
 助音お 独特の雰囲気を持つ。お調子者で少々軟弱な面も。
 頭音OU 華やかで近寄り難く見えるが、とても気さくで懐の広い人。
 秘数 3 明るく社交的で楽観主義。負けず嫌いで抜群の行動力を持つ。
33名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:51:51.29 ID:3NYL5PSh0
2ってなんで騒いでるとw おまえらw
DQN名じゃんw



34名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:51:55.30 ID:YWvTHPuZO

俺も名前は時代によって移り変わるモノだし日本人だからこうだ!という名前も必要ないと思う



だからって、スペリオは無いだろ…

馬鹿が増えましたよという世相を映してるのか
35名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:52:13.80 ID:9C5FsYXg0
奥平ラッキー星君は今どうしてるんだろう
36名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:52:24.44 ID:FqJKoTL10
芯で全国ニュースになっても子供が笑われない名前付けとけよ親。
37名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:52:28.65 ID:zzTuPcCh0
上の子の颯は普通なのに・・・
38名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:52:37.95 ID:08nSeJlY0
なんで★2までいってるのかと思ったら・・・
39名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:53:01.83 ID:aMZzZ/pM0
ビッグコミック?
40名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:53:04.65 ID:YB0Wg8zd0
カトキハジメおたか?
41名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:53:18.40 ID:j9P40KR+0
そもそも受理した役所が問題。
42名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:53:20.16 ID:XjFkc7LF0
ごめん、名前で吹いた。
43名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:53:36.13 ID:Qva05Gh1O
すぺりおwww
44名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:53:41.25 ID:Jq5cebv/0
この名前で外見が純和風ならDQN決定
45名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:54:01.25 ID:ypOf7+OfO
腹違いの弟なの?
46名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:54:03.72 ID:fV96Ja570
うちではキャリア採用なんかでは子供の名前を確認してる。
子供にどういう名前を付けたかでアタマの出来は大抵わかるんだとさ。
同じコースケでも耕輔、浩介、康祐なんかはオッケー、光翼だったら不採用みたいな。
47名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:54:14.28 ID:wObq6Tvw0
>>36ほんとに。これがせめてカタカナだったら「あ、ハーフね」って程度でスルーされるのに。
ため池で溺死の悲劇なのに、名前がアレで笑い物にされて更に不憫。
48名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:54:23.26 ID:XFvpGYEB0
>>22
石に付いた、泥やヌルヌルの苔で蟻地獄状態になりそうだな。
こんなとことで3歳児が子どもだけで遊んでるってどんな状況だよ。
49名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:54:39.54 ID:EqA0VtOx0
どういう由来だ
50名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:55:03.15 ID:0sErna+YO
疾風の仁宇(ハヤテのν)とスペリオルドラゴンか
親はガノタと言われても言い分けできんな
51名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:55:14.29 ID:qO1d/ijJ0
きゃんバニにはお世話になった
52名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:55:15.81 ID:tqmgch1xO
潔くスペルマ君にしておけば良かったのに
53名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:55:30.58 ID:vycI+3WI0
親戚からはすーちゃんとかあだ名で呼ばれていそうだね
だって呼びにくいし外で呼びかけにくいし使いたくないもの

それにしてもこういう名前をもって亡くなってしまう子は本当に哀れみを禁じ得ない
自分も含めてどうしても好奇の目とかで見てしまう。凄く複雑な気分になる
批判の対象は親のみしか向かないけどね
54名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:55:49.08 ID:YB0Wg8zd0
ここまできたら無理やり漢字に当てはめなくてもいーんじゃねーのw
55名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:55:52.37 ID:h/U2wEva0
戒名は普通の名にしてほしい
56名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:55:57.42 ID:s2Y3AAKaO
颯→すぺりお 五年間で何があったんだ…?
57名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:56:17.06 ID:diwQ0f3lO
カソリックに改宗したんだろ?
宗教差別だぞお前ら
58名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:56:24.11 ID:y/nwDQGF0
滑り落ちたのか
59名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:56:28.96 ID:9hnBRjhR0
 大西 颯
 ○● ●
  3 6 14
 総運23◎ 昇る朝日を表す強い上昇運。地位財産を築く。女性には強すぎる運勢。
 人運20× 好きな物には熱中、それ以外はいい加減。影響されやすい。博打傾向。
 外運17○ 活動力に溢れ、華やかで活気ある環境が○。事故注意。
 伏運34× 悪い運数です。
 地運14× 反体制、病弱、波乱運。
 天運 9△ 孤独で寂しい家柄。
 陰陽 □ 悪くはない配列です。
60名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:57:01.97 ID:uUlL8Wyz0
さすがに弟は再婚ハーフだろ
61名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:57:09.58 ID:AylTMOxEO
なぜスレタイに名前を入れない
62名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:57:22.24 ID:RGIVd61+0
大きくなったら名前でイジメられるんだろうな・・・と思ったが
最近の子供はみんなおかしな名前だったな
63名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:57:29.78 ID:X1JvTShW0
こういうアホみたいな名前付けるバカ親に限って「ルンビニ幼稚園」を変な名前と馬鹿にすんだぜw
64名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:57:31.39 ID:/ncMEuaHO
名前見たら気の毒な気持ちが消えた
65名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:57:38.76 ID:NsgfIRMY0
母親はピーナだろ
66名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:57:48.68 ID:+zCgg69Y0
DQNの作ったガキが死ぬことはこの国の将来にとって良いことだ
67名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:57:53.57 ID:BoIthSL30
溺れるものはひさしからずや
ただ春の夢の如し
68名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:58:01.24 ID:3Jz96dtTO
名前wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:58:07.06 ID:6rRTHezQO
いくらなんでもスペリオはないだろ…
70名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:58:08.54 ID:Y/Ra8d3/0
>39
ナカーマw
雑誌のネーミングだよなー
71名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:58:25.65 ID:+vyoye+I0
>>22
自治体を訴えることは難しいな…
ケチをつけるとしたら柵が無いとか漢字に読み仮名がついてないとか
72名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:58:27.99 ID:zzTuPcCh0
>>57
カソリックの洗礼名にスペリオ???

そんな聖人いたか?
73名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:58:31.60 ID:Y88GigjTO
え?






え?
名前…
74名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:58:45.93 ID:vHQer1Ag0
ハーフなら尚更「スペリオール」なんて名前は付けないだろw
英語圏の人間なら尚更
75名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:58:56.11 ID:+oz8yoLI0
糞DQNネーム・・・
76名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:59:21.33 ID:pvtFg93Q0
スペリオwww
77名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:59:22.62 ID:GtEKl3Vv0
ためいけばかり出るニュースだ
78名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:59:27.97 ID:tspCuSyU0
ハーフ当て字を批判するなよwDQNと一緒じゃかわいそうだ
79名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:59:35.75 ID:F8V/0u88O
ヴェスペリオ・・・テイルズを連想したからおもわずカキコ
80名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:59:55.12 ID:lLw1Vp1O0
81名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:00:17.38 ID:iKH23VMA0
ため池を埋め立てるために今度は水道料金が上がるのか?
82名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:00:45.02 ID:pvtFg93Q0
>>80
兄弟なのに弟の浮き様が半端ないな
83名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:00:50.62 ID:RrgKV0Kf0
スペルマ君死んじゃったのか
84名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:00:59.91 ID:zd6JGxBGO
お池にすぺりおちたのか
85名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:01:41.36 ID:SFWG/Z450
そうですね
86名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:02:00.14 ID:JZuiDdwB0
スペリオルガンダム
ハヤテガンダム
87名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:02:17.23 ID:0ySkkvaZO
池にスペリオちたんか
88名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:02:24.80 ID:RGIVd61+0
好意的に予測すると
外国妻の連れ子で闘梨王みたいに当て字にしたのかもな
89名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:02:28.31 ID:WEecNvo+0
本文に答えがあると思ったらあった
90名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:02:29.16 ID:Yt+xuAzzO
さすがにスペリオは日本人じゃないだろ
91名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:02:31.49 ID:XuL1No5F0
7日午後0時25分ごろ、松山市窪野町の農業用ため池で、
近くに住む自営業大西健太さん(36)の長男で市立坂本小3年颯(はやて)君(8)と、
次男栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)が溺れた。

近所の人の通報で駆け付けた消防署員らが、
池の底(深さ約3メートル)に沈んでいた2人を救助したが病院でいずれも死亡が確認された。

松山南署は、池に落ちた栖経璃緒ちゃんを颯君が助けようとして2人とも溺れたとみている。
同署によると、2人は午前10時ごろから、池の周辺で大西さんの長女(6)と、

颯君の同級生の男児(8)と計4人で遊んでいた。
92名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:02:33.74 ID:YB0Wg8zd0
栖経璃緒頑駄無
93名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:02:41.41 ID:J4/bkMJ6P
父親の健太君に平凡すぎる名前を付けたババアが悪い
94名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:02:57.01 ID:aWQVgzpI0
>>2で終わってた

DQNネームここに極まれり
名前のとおりに生きたわけやね乙
(周囲のやつ誰か反対しろよ・・・)
95名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:03:07.77 ID:O5fQP07mO
おおにし・かえでちゃんと
すべ・りおちゃんかと思ったわ。
兄弟仲良かったんかな。。
かわいそうに。
96名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:03:14.88 ID:DRO0WVxa0
名前がおかしいとそれにすべてを持っていかれる不思議
97名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:03:20.52 ID:41Iywt5GO
すぺりおちちゃった
98名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:03:26.60 ID:zzTuPcCh0
長女の名前が知りたいな。
99名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:03:40.76 ID:tsODDUGrO
ハーフなん?
100名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:03:51.75 ID:gcwgHdqAO
「ぼっちゃん」スレになっていないのは名前のせいか。
101名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:03:51.62 ID:nVxvnfBR0
自分のDQN名に絶望しての自殺だろ
102名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:04:21.53 ID:hE1QiEhf0
なんだこの弟の可哀相な名前は
103名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:04:26.81 ID:gv8/RoG20
颯ではやてもなかなか変なような・・・
104名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:04:39.88 ID:FbdQAYeH0
今の子供というか21世紀になってから生まれた子供の名前って
程度の差はあれ同系統の名前が多いよ。
早い話が一昔前なら人間には付けなかった名前。
105名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:04:49.48 ID:BHN3H4zA0
ここまで見たDQNネームでもトップのデキ
106名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:04:52.98 ID:Jq5cebv/0
名付けられた時点で死んでたようなもんだろ
107名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:04:59.13 ID:uUlL8Wyz0
>>74
いみふ
108名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:04:59.81 ID:KFtq+HtgO
弟が落ちて兄貴が助けに行ったんだろな、南無三。
109名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:05:00.09 ID:hE1QiEhf0
兄より優れた弟などいねぇえええええええ!!!!!!!
って書こうとオモタのに
110名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:05:10.78 ID:c8OR//7X0
>>98
長女もいるのかw
DQNの子だくさんだなwwww
111名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:05:44.03 ID:jJ+D5P7t0
天使のスペリオ
112名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:05:47.22 ID:wObq6Tvw0
父、健太に何が起こったのか?
1>ガンオタ
2>珍走あがり
3>妻がブラジルもしくはフィリピーナ
4>本人が日系ブラジル人
5>後妻(外人)の連れ子に漢字で当て字
・・・どれ?
113名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:05:47.53 ID:T5A/xSST0
こんなQDN親を持って子供もかわいそうだったな。。。

合掌。
114名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:06:22.08 ID:fIj1oBe60
弟の栖経璃緒で一見まともそうだけど颯もどうかと思う。
気にならないのはアニヲタだけだろ。
115名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:06:25.81 ID:xBGCTBw5O
兄弟なのに名字が違うって事は、親が離婚して離れ離れに暮らしてたんだな…。
で、久し振りに再開して、ちょっとテンション高くなっちゃって、溜め池で遊んでて…

てな想像をしたんだが…
116名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:06:30.19 ID:VvXKNcSr0
なんかすげーな
117名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:06:32.50 ID:uCPMre1D0
>>72
カトリックって魔女裁判で冤罪の人間を何百万人も惨殺したカルト教団だろ?
118名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:06:32.67 ID:jHDvHBif0
近所にも溜池があるが柵がない
個人の持ち物だから作らなくても良いらしいんだが・・・・
119名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:06:35.46 ID:/nDtlgA0O
アペリオって資生堂のドリンクまだあるのかな
120名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:06:40.70 ID:ip2681o/0
スペリオ・オオニシ

リングネームだな
「赤コーナー スペリオーーーーーーーォォォォォオオオオオニシィイイイイイ!」
121名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:07:19.24 ID:YB0Wg8zd0
ぜひ長女の名前も教えて欲しい
122名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:07:20.07 ID:isEvxn8qQ
塗料の名前だと思った!
123名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:07:21.02 ID:5N03hQwUO
うちと同じだ
8歳と3歳…
親は残念だな
124名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:07:45.27 ID:zzTuPcCh0
>>103
仮面ライダーの名前になかったっけ?
125名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:07:45.91 ID:SFWG/Z450
ハヤテガンダムなんてあるの?
126名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:07:57.83 ID:GtEKl3Vv0
>>80
これ登れそうで登れないんだよな
127名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:08:03.66 ID:aoMBgCL9O
ガンダムセンチネルか
次は訃螺栖(ぷらす)?
128名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:08:29.66 ID:E7Fx3jqO0
何かの当て字なのか、この子
129名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:08:30.03 ID:RGIVd61+0
頭悪い親ほど難しい漢字使っちゃうんだよな
130名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:08:34.41 ID:uhvxxCF00
スペリオルドラゴンと聞いて
131名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:09:19.22 ID:jovpvMOn0
なに?この親を逆恨みしたくなるような読みづらい名前はwww
なに?この親を逆恨みしたくなるような読みづらい名前はwww
なに?この親を逆恨みしたくなるような読みづらい名前はwww
132名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:09:37.30 ID:xM0aOYtT0
こんな名前してるから死ぬんだよ
133名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:09:52.21 ID:RO4+FNYu0
松山なんて年収400万あれば貴族扱いの土地だ。
そんなところで三人育てられるんだから、金は持ってるんだろ。
134名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:10:01.19 ID:d0gk+B+90
兄弟の名前が「エクストラちゃん」や「プルミエールちゃん」だったら父親に共感できたんだが…
135名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:10:35.12 ID:HAqJ61pv0
>>121
カトキに詳しそうなお前ならきっと当てられる
136名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:11:05.85 ID:YQmTntlP0
こういう名前の子供の多いこと多いこと
137名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:11:17.56 ID:LxCEcGYe0
>>115
父 大西
長男? 大西
すぺりおちゃん 大西じゃないの? 

138名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:11:21.27 ID:pzb8UepK0
池にすぺりおちた
139名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:11:22.09 ID:vaWaTlCx0
カラリオ〜
140名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:11:23.44 ID:DtTW5f+F0
あ〜、運命って悲しいね(wwww
親が馬鹿だっただけで・・・・
名付けハラスメント恐るべし!
141名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:11:31.85 ID:5N03hQwUO
>>129
数秒を争うレベルでテスト受けてると、名前の字画の多さにイラつくんだよな
低能はそういう経験ないんだろ
142名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:11:39.52 ID:I+zwsb8r0
長女の名前が「イカ娘」だったら許す
143名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:11:59.73 ID:jLSJ45Ri0
すぺりおって何だよwww
144名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:12:08.92 ID:gCCYrw6v0
>>46
それでこうすけとかあんのかよ
145名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:12:11.43 ID:15Y1dwov0
( ゚д゚) ダメ池に溺れて・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) タメ池

ε-(´∀`*) ホッ

一瞬オイラかと思っちゃったw
146名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:12:38.42 ID:7fBEcnBL0
例の「ヘンな名前の子供は早死にする」って法則は
結局、DQNな親には育児能力が無い上に 
子供も遺伝的に慎重さが足りないからってことですかね。
147名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:13:13.58 ID:Y0qiE2lt0
名前書かされるたびにハゲそうになるぐらい面倒な名前とか親殺しても許されるだろ
148名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:13:32.08 ID:1dIqEcTV0
自分の子供もアクセサリー感覚で命名www
149名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:13:32.76 ID:kbtlKmHd0
つよそう
150名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:14:04.12 ID:qQzduwQ4I
スペリオ滑りおる
151名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:14:24.72 ID:e6D1gxHK0
色々かわいそうに、生まれ変わるときはもっと普通の名前で生まれてこいよ・・・
152名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:14:31.25 ID:FE9o4vDwO
栖経が姓で璃緒が名でOK?
153名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:14:46.00 ID:XX3VJkyJ0
一人目は日本風にしたから二人目は母親の母国風にしたとかかもしれん
それにしてもこの当て字はどうかと思う
154名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:14:46.71 ID:91r4tLHS0
【奈良】池に幼い兄弟の遺体、転落か 御所市


1 : ◆KIHA55jUA2 @キハ55φ ★:2008/07/31(木) 04:17:25 ID:???0
奈良県御所市の「廻の柳池」で幼児の遺体が2体発見された。
30日午後6時ごろ、奈良県御所市池之内の幼稚園児、上田洸貴(こうき)ちゃん(5)と
弟の歩夢(あゆむ)ちゃん(4)が外出したまま帰ってこないと、家族から通報があった。

155名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:14:55.90 ID:KSw6lz+80
なんで伸びてるのかと思ったら、、、

いろんな意味で不憫だな。
156名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:15:21.98 ID:kqi7UwL/0
死んだ子と遺族の名誉のために両親の国籍を発表するべきでは
157名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:15:33.56 ID:Wy5pUuiI0
ハヤテ・・・

すべった?
158名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:15:35.86 ID:xLCs+T3a0
松山、松江、高松
いっつもこれらがごっちゃになる
159名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:15:41.92 ID:fcKq73xqO
なんだよよめねーよ
160名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:15:49.48 ID:Za9RioUb0
溜が為に
161名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:16:01.29 ID:vGdTZMvW0
変な名前は早死にするっていい加減学べよ
162名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:16:09.65 ID:uaTJ7AjO0
wwづぐうおえうおえうぃppうぃえぴえwぴww
なんでwwづぐぴえうぃpwぴw
163名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:16:21.36 ID:440LyoPVO

三都主
164名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:16:23.43 ID:Fv3b9xCaO
スレタイに名前入れればもっと伸びるぞ
165名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:16:24.15 ID:beHY2uhQ0
このスレを見てるネラーの中でこの被害者の近所の奴はおらんの?
いたら親が外国人かどうか教えてくれんかなもし。
166名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:16:37.38 ID:uh+O7pogO
トランスフォーマに出てきそうだな・・・合体兵士
167名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:17:17.51 ID:dz3tQ5vy0
>>164
そういうスレ立ては自粛してるらしいよ
さすがに不謹慎すぎて
168名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:17:33.21 ID:muOScVQh0
死んでも笑われるような名前はつけたくないな。
この子も浮かばれないよ。
親の責任は大きいな。
169名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:17:37.69 ID:yNDlL0y50
>>1
スペルマがどーしたって!?
170名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:17:37.88 ID:dAO/vK8F0
池の中にすぺりおーちた、か
気の毒だが成仏してください

171名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:18:02.71 ID:jkpGMkhv0
ちょっといいですか。もうずっと前、たぶん15年以上前にスペリオールガンダムって既にあったと思うんです。
ボンボンとかに載ってた記憶がある。
でもこの前GジェネやってたらガンダムSEEDの外伝?みたいなのでスペリオールってのが出てきてたんです。
あれは15年以上前のスペリオールとなんか関係あるんですか?
172名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:18:32.94 ID:2qk1t9yN0
なんで2なのかと思ったら
173名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:18:35.42 ID:PorBzy8k0
スベリ男君滑って転んで溜池に嵌ってさあ大変
174名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:18:58.27 ID:tQRhfVyx0
颯(はやて)のように、池に栖経璃緒(すぺりお)ちた。
175名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:19:06.42 ID:a8PAlhgxO
これはひどいDQNネーム…wwwww
176名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:19:46.50 ID:Wy5pUuiI0
>>156
たぶん日本人だろ・・・外国人でスペリオ(ル)なんて付けるか?

まぁハーフで日本名外国名という線もあるけどさ
177名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:20:25.96 ID:inMYxa1W0
スレが★2まで行ってる理由が>>1を読んでわかったわ。
これは今までの珍名列伝でも上位に来るわ。
178名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:20:32.45 ID:beHY2uhQ0
>>153
母国風にする時は素直にカタカナ表記でOK。
179名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:20:41.87 ID:vKbsfZJU0
親は暴走族なのか?
夜露死苦の乗りだな
180名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:20:48.47 ID:PorBzy8k0
>>171
その昔MGって雑誌で連載されてたガンダムセンチネルって企画の主役機
S(スペリオル)ガンダムが元ネタの、SDガンダムのキャラクターのスペリオルガンダムというのがあった
つまりGジェネに出てる方が本家
181名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:20:50.88 ID:cKx+TlCX0
相棒の連載してるよね
182名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:21:11.19 ID:dj6DGzLC0
地元だが、保守的な名前つける親御さんが多い中で、
こんな狂った奴もいたんだな・・・
183名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:21:18.94 ID:ACJIrqce0
こういう名前見ると親が殺したんじゃないかと疑いたくなるわ・・・
184名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:21:24.31 ID:FE9o4vDwO
当て字ならカタカナ使った方がまだ子供のため
185名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:21:29.64 ID:G+7YR9qz0
>>15

「スペルト」は古代小麦
186名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:21:31.24 ID:iGDLS1s/O
スペリオ!?
187名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:21:32.16 ID:a8PAlhgxO
弟ヒドスwwと思ったら、兄の颯って名前もやばいな…。
188名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:21:40.89 ID:EY5H3s2pO
きゃんきゃんバニー的な何か?
スパリオだったらゼビウスだったのに。
189名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:21:55.83 ID:2Lb7SXFt0
何でこんなので2スレ目いってるのかとおもったら…

すぺりおwwwwwwwwwwwweee
190名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:22:11.99 ID:bt6/FKXY0
俺は宇宙と書いて ひろし
191名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:23:06.28 ID:us1qxCf30
元記事から名前が消えたぞーwwwwwwwwwww
192名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:23:33.50 ID:Wy5pUuiI0
>>187
はやては昔から特にフィクションで多い名前
その中の時でも一番使わない字を使った感じ

疾風、疾手、早手、颯
193名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:24:29.18 ID:HNi10Ak80
>>2
同じくw
194名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:25:09.81 ID:WmtA/bHIO
就活のときどうするんだろうか
195名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:25:22.76 ID:YB0Wg8zd0
>>190
あ、不死身の人かと思ったら別人ですね
196名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:25:33.07 ID:fsOWz7KaO
ラモスなんて可愛いもんだな。確か東京駅八重洲地区もオランダ人ヤン・ヨーステンの日本名なんだっけな。
元巨人のガリクソンが桑田信奉者で息子をマスミと名付けたが、いじめられてたかもね。
197名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:25:45.62 ID:ayiUg4mY0
スーペリアてwww


誰が見てもインフェリアじゃねーかwww
198名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:25:52.60 ID:FbdQAYeH0
>>182
その保守的な名前自体が日本の伝統的な命名基準からずれてるからw
199名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:26:01.05 ID:xS7IJNqd0
すぺりおって名前をつけられるより、太郎の方がまだマシ。
恐らく、すぺりおちゃんも、親が命名した時に
「ちょ、おまっ、マジか?マジ?マジ?」
ってブルーになってたんだろうな。

これは自殺です。
200名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:26:14.56 ID:KOAJ8jRP0
>>91
長女の名前が気になるところ
201名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:26:25.84 ID:99GhBLy80
この名前は罰ゲームかなんかで無理矢理つけさせられたんだよね?そうだよね?
202名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:26:44.69 ID:umla8+QF0
スペ…リオ…?
203名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:26:44.95 ID:akUzgU9m0
不謹慎だが、弟の名前で吹いた
すぺりおwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:26:49.39 ID:KSw6lz+80
>>194
よせよ。

そんな心配ができればよかったのに。
205名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:27:14.20 ID:ewtsf606O
スペルマとか…
206名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:27:53.22 ID:dj6DGzLC0
スペ君と呼ばれていたのだろうか?
207名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:27:53.61 ID:fIj1oBe60
>>146
親が変な名前を付けようとした時に回りに停める常識的な人が居ないと言うのもあるらしい。
208名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:27:56.90 ID:6Vgti6se0
幼い兄弟が痛ましい・・・と思って来てみれば
209名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:28:00.69 ID:LMhkx1EZO
なんだこの名前www
DQNネームにも程があるだろ…

スペ●マかよwwwwww
210名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:28:02.19 ID:dWH8AMz30
すぺりおがすべりお
211名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:28:11.93 ID:hE1QiEhf0
スペリ男
212名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:28:43.97 ID:aodgB/Gk0
すぺりお不憫やなぁ




いろんな意味で
213名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:29:00.22 ID:MJ+a/sHD0
教職目指してたけど、漢字苦手だからやめるわ・・・
214名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:29:25.23 ID:xSNToshG0
名前のせいで2スレ目wwww
215名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:29:43.62 ID:cKx+TlCX0
ぜひ頑張って次の子を産んで緒璃慈奈瑠と名づけてください
216名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:29:45.92 ID:W+3/EhGC0
>>2
うむ
217名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:30:02.27 ID:ycoI2JAO0
で、スペリオってどういう意味?なに語?
218名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:30:19.17 ID:sKZ3etbQ0
  r-、    _,--,            ,―‐       r‐-i、 广゙゙l     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,----------i、
  ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \      ,―-、 .| ./''i、│      |  {  |  |     l   __,,,,,,,,,,,,,、  丿
   \ _,,―ー'''/  .,r'".   /   \ ヽ,゙'゙_,/       |  .|  |  .|      ̄ ̄`     .,/′/
    `゛   .丿  .,/ ..,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``        |  .|  |  .|    .,,-、 .,r‐、、 ,,/` .,,i´
       丿  .,/   { ""  ,/`  ヽ、 `'i、       ,l゙  l  .|  .|   ,/ ,! .ヽ、 ゙'ー" ,,i´
      ,/′ 、ヽ,,  .ヽ、 丿    \  .\      /  ,l゙  |  | .,,/ ./   `ヽ,、 .〈、
     / .,/\ `'-,  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.   ,/` .,/   |  .'"` .,/      `'、、 `'i、
   ,/ .,,/   .ヽ  \           ヽ  .]  ,i´ .,/`   .く,_,,,-'"゛         \,/
_,/゙,,/′     ゙l   "            ゙ヽ_/  ゙''‐′
゙‐''"`        ゙'ー'"
219名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:30:40.01 ID:cjR1xk1TO
す、すぺりお?
220名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:31:04.11 ID:oCmOZYJT0
>>174
誰がうまいこと言えとwww
221名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:31:09.54 ID:K2E665lH0
「すぺりおちた」とか、不謹慎つーかしょーもないレスを見るとためいけが出るな
222名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:31:14.52 ID:a0P0tQ/S0
なんでこんな伸びてるかと思えば
223名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:31:27.48 ID:d6ubTC0P0
なんだエバラか、あのあたり池多いからそういうことときどきあるんじゃない
八十八か所の発祥の地っぽいところ
224名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:31:40.50 ID:MmjMR1QK0
名前ではしゃいでる点でお前らも同じだろ
225名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:31:59.90 ID:M4t/MTF9O
ため池に颯のように、スペリオちたのか?
226名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:32:31.13 ID:o+2v9qc80
>>2
だな・・・
227名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:32:41.21 ID:gVkbE8Rp0
>スペリオとはJR(日本遠隔制御)製のラジコンヘリコプターの名称であり、
約10年前の競技用ヘリコプターの名称です。

??????
228名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:32:41.26 ID:6Noa8r3A0
>>134
それはもう玉蘭。
229名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:32:54.33 ID:mosID2Tx0

長女の名前まぁ〜だぁ〜?
230名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:32:59.31 ID:UHh5e2Yn0
「ナニコレ珍百景」で外国に行ったとき困らないようにって、
クリストファーマリオとかピーターラズールリリオとか、
顔とぜんぜん合ってない名前を付けられた3兄弟が出てたの思い出した。
231名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:33:11.26 ID:ilGTPjPc0
もしこれが学校内での事件なら、親は
「子供だけで池の周辺で遊ばせるなんて有り得ない」
「その場で教師が監視していないなんて信じられない」
とか言ってたと思う

その割に親は簡単に放置するんだな
232名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:33:16.67 ID:KNaehzLf0
そういやスペルマン病院ってのもあったな
233名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:33:30.80 ID:Wy5pUuiI0
>>217
スペリオルという意味でスペリオと付けている場合

superior

[形]
1 (地位などが)(…より)上の, 上級の, 上位の;(質的に)(…より)まさった, 高級な, 上質な, (…より)重要な, (…より)価値のある(⇔inferior)((to ...))
234名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:33:57.18 ID:1PffGTrM0
「西」が2個「糸」も2個、どうもあれだね。
長男の名前は格好良いと思う。
235名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:34:19.55 ID:rYnmGiQm0
superior
236名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:34:42.85 ID:szGrCpHbO
俺の息子の名前より凄いかも。
ちなみに息子は魅羅駆流(みらくる)。
237名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:34:44.74 ID:0wI8wYLL0
ゴミの子が死んだところで日本に何の不利益も無し アーメンww
238名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:35:12.99 ID:tX2KRlw80
なんでこんないたたまれないニュースが★2なのかと思ったら
DQNネームの法則発動か
239名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:35:53.29 ID:2q6xD4Ri0
颯(マッハ)栖経璃緒(スペリオン)
勇者聖戦バーンガーンっと
240名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:36:51.07 ID:iGY4AoWi0
スペリオってドラクエでいたような。
241名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:37:44.27 ID:DHmDfLCYO
三都主みたいカンジ?
242名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:38:09.44 ID:xS7IJNqd0
そういえば、俺が小学生の頃、友達と遊んでいて「ブンバサード・バンチョン」って表札を見て
衝撃を受けたことがある。
それ以来、俺は友達とメキシカンハットとポンチョを着続けている。
現在ではアミーゴ鈴木とポンチョ佐藤として博多の街を闊歩している。
243名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:38:23.08 ID:Wy5pUuiI0
>>236
ミラクルな名前ですね!

みくるなら数年前大流行したのに!!

244名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:38:54.43 ID:InssxJW1O
前に占い板で、名前や名字の、一文字一音読ませはイクナイって書いてあった気がする。
245名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:39:02.48 ID:pdab+ru70
光宙(ピカチュウ)てのもあったな
246名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:39:26.81 ID:z6zuPVEw0
>>1
滑ったのは名前のせい?
247名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:40:09.85 ID:pfWRZqUk0
愛媛県警松山南署によると、死亡したのは近くに住む自営業大西健太さん(36)の長男颯君(8)と次男栖経璃緒君(3)。
2人は長女(6)と颯君の友達の4人でため池近くで遊んでいたが、栖経璃緒君が何らかの弾みで池に落ち、
助けようとした颯君も転落したとみられるという。

親父は日本人の普通の名前だな
母親と長女の名前が気になる
248名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:40:22.36 ID:rYnmGiQm0
人生最初の名づけ体験=RPG
そこから一歩も成長してないんだろうなぁ
249名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:40:52.45 ID:0fWB/Wtl0
栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)

????????
250名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:41:10.75 ID:Wy5pUuiI0
>>244
ちょwww名字はどうしようもねぇwww

読みを変えるのか?
251名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:42:24.28 ID:iXyqbIJF0
アリス・システムが暴走したのか
252名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:43:01.09 ID:OL5kuM+t0
ウルトラマンとか、仮面ライダーとか
読めない当て字を付けるドキュソ親って多いよなwww
253名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:43:06.44 ID:akfC1vok0
陰減璃緒(Inferior)って名前だったら助かったのにな。残念だ。
254名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:43:23.30 ID:pfWRZqUk0
もし両親が日本人でDQN名をつけたとすると、きっと自治体か池の管理者を訴えるぞ
柵を作ってなかった奴がわるいってな
255名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:43:26.10 ID:rYnmGiQm0
256名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:44:07.04 ID:A9cSs0SF0
なんでこんなスレが?★2?
原発とユッケでネタが豊富な時期なのに
257名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:44:25.37 ID:iU+VivRJ0
かわいそうだけど、必然だろうなぁ。
>>46
DQNネームのガキが大きくなったら就職で苦労しそうだな。
同じぐらいの成績、面接の結果だったらDQNネームより普通の名前を選ぶと思うし。
そろそろDQNネームが社会に出てくる頃だから面接担当の人に本音聞きたいわ。
258名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:45:15.34 ID:pfWRZqUk0
>>256
弟の名前のせい
259名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:45:18.31 ID:iezYxhmM0
池か 呼ばれたな 名前も悪い
260名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:45:28.32 ID:T1hA1UGk0
>>256
君と同じ思いでスレに来て>>1を読んで納得する

読まずに書く早漏くんは珍しい
261名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:45:46.99 ID:13RHFbfk0
>>22
まともな教育を受けてないDQNネームのガキは善意の警告も受け取れなかったということか
262名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:47:07.92 ID:IatdAR8mP
3歳の子供の保護者役が8歳だけ?
どんな親だよ
263名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:47:17.32 ID:N1aSEU7A0
長男はやてと次男スペリオの名前についての関係性が見出せない
264名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:47:39.50 ID:mXzdV4/E0
またオオニシか
265名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:47:41.91 ID:aWQVgzpI0
保育園幼稚園行ってたらいじめのターゲットになってたな
どっちにしろ名前はまともにつけようず
266名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:48:16.11 ID:tjfeqJlEO
ラジオのニュースで知ったが、弟の名前を聞いて「?!」と思った。
ここで漢字を見て二度びっくり。
267名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:48:48.03 ID:tX2KRlw80
>>263
年齢が離れてるところからして、

結婚→長男出産→離婚→『母親のカレシ』→再婚(デキ婚)→DQNネーム

みたいな感じ
268名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:49:24.80 ID:bt6/FKXY0
269名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:49:25.97 ID:i8lu3aW6O
>>233
上質な大西…
270名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:49:27.50 ID:XbrQhZr4P
世の中のDQNの親どもにこのスレを見てもらいたいよ
271名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:49:55.80 ID:NX7NoyHp0

>>1 弟の栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)

 栖経璃緒(すぺりお) はどこからとった名前ですか、 璃緒(りお)はそう読めるが、 栖経(すぺ)は読めない。
272名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:49:56.36 ID:It3ozGv30
スペリオwww
273名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:50:21.80 ID:OdTTR1+7O
>>17
そのレスみてジンジャエール吹いたww
274名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:50:58.22 ID:Nnfcr5Ol0
またとんでもない名前が出てきたな。
何を考えたらこんな名前つけられるんだろう?
自分がこの名前だったらどう思うかっていうことは
頭に浮かばないんだろうか?
275名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:51:34.57 ID:jRuE/nqr0
スペルマwww
276名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:51:37.26 ID:trpkRmvA0
すべるお

277名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:51:46.31 ID:dBiVIsjwO
278名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:51:48.51 ID:T1hA1UGk0
>>261
歳が歳なんで読めなかったとか?

>>267
ああ・・・ありそうで嫌だ
279名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:51:50.84 ID:tVuX4Wwd0
>>236
kk信者?
280名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:51:52.22 ID:Crrekk7r0
DQNネームが早死にするってやっぱあるのかもね。
親がバカだとほんとかわいそうだわ。
281名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:51:59.91 ID:OhMMSG7M0
DQNネームはもはや映画の死亡フラグなみのヒット率だな
282名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:52:28.16 ID:y/nvOjQU0
なんでこんなよくある不幸な出来事が
2までいってるのか不思議に思って>>1読んでみた。

>大西颯(はやて)君(8)と、弟の栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)

ああー・・・・
283名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:52:38.71 ID:XbrQhZr4P
>>233
ほんとにアフォだよな
漢字本来の使い方でそういう意味を込めれば、いい名前ができるのに
表意文字で音を重視してどうすんだよ
284名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:52:53.82 ID:btLvdhojO
兄弟はかわいそうだが…なんだよスペリオってw
285名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:53:16.63 ID:vEka855GO
愛媛ほんわかニュース
286名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:53:31.55 ID:NX7NoyHp0

>>7 ぼっちゃーんと落ちたか

 >>7よ、おまえは文学通。                             by 垢シャツ
287名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:54:06.67 ID:UBeIS9Bn0
>栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)


変な名前をつけるという虐待じゃん
288名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:54:24.55 ID:7FkVer4wO
すぺりお君は、溜め池に滑り落ちたのかな?
289名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:54:37.25 ID:2q6xD4Ri0
>>271
経(へ)て → 経(へ)→ 経(ぺ)って読んでもいいじゃん!?みたいな
290名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:54:38.61 ID:iGY4AoWi0
スペリオって名前すぺりよるw
やばいっす、ペリオo(^▽^)o
291名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:54:40.23 ID:InssxJW1O
うん、私も馬鹿な…と思ったが、有名どころの佐々木サンあたりは他の佐藤、鈴木、田中、斎藤サンなんかと比べると大成した人、私的には知らなくて自分の中で勝手に納得してしまいました
佐々木姓の方ゴメンナサイ。。。
292名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:54:43.33 ID:HwD0D+lt0
名前のすさまじさに色々かき消されてるが
3歳のガキが外に行くのに親がつきそってないってのも相当だな
293名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:54:51.88 ID:Q5C4+Grb0
栖経璃緒(すぺりお)ちゃんがすべりおちたのか
294名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:55:18.48 ID:yw7C0F2i0
スペリオルガンダムがすきだったのかな・・・
295名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:55:19.45 ID:2/j/DXar0
成長したら間違いなく「スペルマ」っていじめられただろうな・・・。
296名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:55:35.99 ID:6eZb72fQ0
何?すぺりおって・・・
ハーフかな?
297名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:56:10.23 ID:5h86QE9X0
DQNネームというよりは母親が外国人なんだろうな
でも、こういうとオカルトっぽいが
名前負けってのは実際あるんだよね不思議なことに
元ヤンのバカ親に虐待死させられてるのも多いけどさ
298名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:56:20.52 ID:Xyc06LDR0
変な名前つけたり、子供をしっかり見てなかったり
いわゆるモンスターペアレントってやつか?
299名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:56:33.31 ID:nZW8lIR5O
DQN名のせいで溺れ死んだ子供の昔話あったよね
300名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:56:33.81 ID:iZKnQIpYO
ハーフでしょ
301名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:56:48.74 ID:JZuiDdwB0
マッハスペリオン
302名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:57:00.97 ID:1F+qJui60
>弟の栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)
これはちょっとヤリ杉っすね。

試験で名前書くのに時間取られて不利になりそう。だって画数も字数も多いんだもの。
303名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:57:04.91 ID:pfWRZqUk0
スペリオとかミラクルとか本当にガキのこと考えてねーってのがよくわかるな
成長して精神的に殺される前に死んである意味幸せだったかもな
304名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:57:26.80 ID:0DRJEAmyO
スコルピオ?

おい、スコルピオなのか?

そうかやっぱりスコルピオなんだな。
305名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:57:30.11 ID:cKx+TlCX0
弟のインパクトがでかすぎて目立たないが
兄の名前も読めない人いそうだ
306名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:57:31.63 ID:HoTv+rqT0
フリガナ付けねーと読めねえ
307名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:57:31.99 ID:Ks0i4PRq0
スペリオってなに由来なのか親に聞いてみたい
308名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:57:36.06 ID:ja/XxkNW0
部落の本場、愛媛
309名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:58:00.87 ID:a7cNW4t2O
スペランカー
310名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:58:04.59 ID:MMG+ELHN0
この名前は…
311名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:58:18.50 ID:88zDfGgM0
オナンスペルマーメイド
312名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:58:41.72 ID:iiBSt5+X0
スューピアリアちゃんの方がネイティヴっぽくてかっこいいかも
313名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:58:55.18 ID:T1hA1UGk0
>>292
まぁ普通だよ。
都会じゃ犯罪や交通事故が怖いけど

俺がガキの頃も今も普通に子供だけで遊んでる。
314名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:59:03.20 ID:y/nvOjQU0
DQNネームの子って、高確率で両親ブサイクなのは何故なんだぜ?
子供が将来名前負けするのが目に見えてるのに。
虐待にしか思えんわーw
315名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:59:06.61 ID:pMkFU8oI0
救助
自由
316名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:59:38.13 ID:UBeIS9Bn0
バーベキュンで顔が燃えてしまったレミカさんを思い出した

317名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:59:41.81 ID:AJgtWsG2O
こういう名前は親の自己満足だろ
子供が将来、名前でいじめられるとか苦労するとか考えないのだろうか?
318名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:59:51.33 ID:mAJhp8lP0
ゆきまろ ちゃんもビックリしたがこれはここ数年で最強だわ
319名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:59:53.19 ID:1F+qJui60
>>303 いっそのことカタカナかひらがなでそれの方が
後々自分の名前を書くときに煩雑でなくていいのではなかろうか。

とりあえず苗字が一字でない場合は
名前は3文字までがいいと思うよ。
320名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:00:40.27 ID:6eZb72fQ0
>>311
桜井青乙
321名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:00:50.92 ID:OhqJ3PjPO
なんでこんなに伸びてるのかと思ったら
322名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:00:57.73 ID:/CyLLwspO
伸びてると思ったら名前か…
323名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:01:15.39 ID:cz3RNWez0
わりと近くだ
ていうか溺れるくらいなら水辺で遊ぶな

しかし今回は許す
324名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:01:19.32 ID:yvyInZL20
旦那は鈑金屋でもやってるんじゃ
かなりの日ペ通とみた
325名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:01:19.55 ID:xZi8/P0eO
スペちゃん とか呼ばれてたんだろうな
326名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:01:35.07 ID:UWnDvB3s0
画数の多い漢字は
マジでやめたほうがいいぞ
テストの度に恨まれることになる
327名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:02:14.53 ID:UAb5Pe5KP
>>112
「北米五大湖のスペリオル湖が好き」

これも追加で。
328名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:02:34.79 ID:AXBnHW1u0
妹の名前が激しく気になる
329名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:02:49.70 ID:pk7XMGBh0
すwwwぺwwwwwwりwwwwwwおwwwwwwwwwwwwwww
無事に成長しても恥ずかしくて自殺したくなるような名前だなwwwwww
330名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:03:29.59 ID:c3R974Vl0
両親若いんだろうな
間違いない DQN
331名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:03:47.08 ID:yvyInZL20
妹はレアルです
332名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:04:09.78 ID:HwD0D+lt0
>>313
3歳でもか?幼稚園の年少だろ?
同じくらいの甥がいるけど正直信じられん
333名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:04:49.42 ID:7FkVer4wO
ドキュンネームが不幸になりやすい訳ではなくて、沢山ある事件事故があるなかでたまたまドキュンネームが含まれてると大騒ぎするからドキュンネーム=不幸みたいになってるだけ


普通の名前で死んでる奴の方が遥かに多い
334名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:04:50.81 ID:aoMBgCL9O
>>191
消されるほどの名前w
335名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:05:07.99 ID:DipARcVnO
スペランカー君か…
336名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:05:08.80 ID:pk7XMGBh0
>>328
スペルマ
337名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:05:15.40 ID:UBeIS9Bn0
「悪魔ちゃん」の親は離婚したらしいね

338名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:05:18.05 ID:DIXsYysI0
妹の名前が気になって眠れん・・
339名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:06:03.58 ID:yvyInZL20
末っ子はアドミラと予想
340名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:06:07.61 ID:49WacaHdO
絶対、就活で苦労しそうだな。
341名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:06:29.76 ID:cmBH6UAE0
和源(わーげん)
天使(みかえる)
芽恵照(メーテル)
笑来星(エメラルダス)
可愛姫亜(プリキュア)
十十六(トトロ)
野菜戦士(ベジータ)
342名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:06:37.24 ID:sLh82AMS0
アムロ・レイ(零戦)
カイ・シデン(紫電改)
ハヤト・コバヤシ(疾風)
キッカ(菊花)

みんな戦闘機の名前
343名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:07:07.91 ID:UAb5Pe5KP
>>217
>>233に加えて2の方の意味が一般的。

2 (長所・知性において)すぐれた,優秀な,平均以上の;
 (数・量において)より多い,まさった,優勢な

つまり、日本でも馴染み深い「スーパー」の変化形だよ。
スペリオールと発音するのは、ラテン語系の語感のまま英語に入ったのかね?

ちゃんと日本語に訳して「優」君でいいのに…。
344名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:07:26.11 ID:GV4aojczO
>>326
書道の授業(今はないのか)でも泣くことになる
345名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:07:34.78 ID:Bfa83tRx0
とにかく分別の無い幼子が溺死したんだ
冥福を祈れ
346名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:07:50.00 ID:JZuiDdwB0
記事が間違ってるんだな
本当は栖経 璃緒ちゃんだろ
兄弟だけど苗字が違うつーパターン

大西 栖経璃緒ちゃんなわけないよ、ハハハ・・・
347名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:07:50.01 ID:g1SIKWc30
窪野の池?
北谷と呼ばれる地区の池なら、溺れたらまず助からない。
松山市とはいえ、東京で言えば奥多摩みたいな場所だからな
348名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:07:50.73 ID:ziGPKC9e0
親の顔が見たい
349名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:07:53.10 ID:GDO8N78+0
これ名前は変換出来ないしテストで名前書く時は文字数多いし画数も多いわ
将来ろくな目に合わないだろうし良かったな
350名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:08:00.46 ID:KY00wpexO
聞き覚えあるなあって思ったら五大湖の名前かW
351名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:08:06.21 ID:9q0/zYAs0
>>326
元巨人の斎藤雅樹は書道の授業が嫌いだったらしい。
352名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:08:32.80 ID:/iT2ZEXMO
人が亡くなっているのに、笑えるおまえらの神経が理解できない。


353名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:08:41.08 ID:JeGfpo470
なんで子供にこんな十字架を背負わせたがるんだろう?
役所もいい加減規制できないもんなのかな、こういうの?
354名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:09:01.81 ID:NOkhuTOJ0
親が馬鹿なんだろうな。
何だこの名前は。

自然淘汰だろ。
355名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:09:11.39 ID:sLh82AMS0
流星と書いてシリウスと読むガキがいるらしいw
356名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:09:13.34 ID:T7atnOuz0
これ、たとえば母親再婚でさ
ハヤテ君は先夫の子、スペリオ君は現夫の子で
ハヤテ君は例に漏れず継父に虐待されていて体力も弱っててさ
それでも継父と実母の子であるスペリオ君が溺れたのをみて
すぐ助けに行って、でも弱っていたがためにあえなく

とかだったら可哀想だね。
357名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:09:15.90 ID:IiB81suQ0
自分の名前を漢字で書くことも無く逝ったか・・・・
ハーフとかなんだろうけど、当て字なのか凄い名前だよな
358名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:09:26.14 ID:Lk05Wd2m0
なんで★2までいってると思ったら
>>1よんで納得
359名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:09:41.09 ID:hywWYrXy0
スペリオてアホか、親がガンオタだったとかのオチか
360名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:09:45.76 ID:5eOS8jTU0
池に栖経璃緒ちたんですねワカリマス
361名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:10:25.65 ID:MMG+ELHN0
ビッグコミックスペリオールからとったんだろ、そう考えたらいい名前じゃないか
362名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:10:28.92 ID:nhfQkmOy0
スペリオがGoogle急上昇ワード1位な件
363名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:10:33.17 ID:v1/6hURs0
有美・・・ゆうみ・・・アルミ
智鍛・・・ともき・・・チタン
崇典・・・たかのり・・・ステン


という名前を付けた友人がいた
364名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:10:44.23 ID:EaXbJUVZ0
すべりおかとおもったら す・ぺ・り・お????
どういう意味なんだ?偉人さんの名前か??????
365名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:10:49.08 ID:vBGayRVQ0
子供といえども自己責任いや親の監督責任だな。
日頃からよく言いつけておかなかったのが悪い。
366名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:11:06.52 ID:dkkI6QnP0
かわいそす
367名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:11:15.13 ID:UAb5Pe5KP
せめて、訓読みから音をとるのは止めてやって欲しい。
日本語の音・訓の感覚の無さまでさらけ出して、見るに忍びない。

経→経る→ペ
空→空く→ア

こういうのはまじで止めてやれ。
368名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:11:16.04 ID:27/PAoqB0
>>343
大本はラテン語
喫茶店のエクセルシオールとかと一緒の比較級

まあ、この元ネタは意識してつけてないんだろうなあ
369名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:11:17.09 ID:/WBzfkQw0
スペリオルナイト!
370名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:11:19.88 ID:1F+qJui60
>>327 漫画雑誌ビッグコミックスペリオールの愛読者だったとかいうケースも有り得るんじゃないのか。
371名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:11:22.75 ID:NOkhuTOJ0
ビッグコミックと関係ある?
372名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:11:35.03 ID:88zDfGgM0
>>320
いやんバレたw
373名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:11:45.57 ID:c3R974Vl0
兄がまあ普通に見かける名前で弟が急にアレな名前
そして5歳の年の差
再婚とみた
374名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:12:00.34 ID:rxgSCMXl0
ここのため池は、オレが2年前、バスとギル放流した池だ。
ギルでも捕まえてたのかな?
375名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:12:14.09 ID:W5xtkMLo0
溜池山王の地名の由来である
376名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:12:39.92 ID:b+Ccpwg10
すぺりおだけに
スペ体質だったんだな
377名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:12:43.38 ID:iiz3NHQlP
滑男
378名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:12:44.56 ID:GGCug90A0
二人合わせてはやすべり
379名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:12:44.03 ID:WW7asZmsO
帰化したみたいな名前だし、お母さんが外国人とかじゃないの?
380名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:13:02.18 ID:hS0C+1nsO
教養がある親、または祖父母がいれば変な名前はつけない。
381名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:13:08.85 ID:a1lDk1S+0
スペリオはイタリア語で優れたの意味
382名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:13:13.80 ID:hywWYrXy0
あーどこぞの文豪が海外でも通用する名前にしとくって言って子供にトンデモ当て字で名前つけてたなそういえば
383名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:13:41.48 ID:UBeIS9Bn0
知人の

凱音(がん)ちゃん♀のほうがマシなレベル
384名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:13:53.82 ID:1F+qJui60
>>361 秒数制限で待ってたら書かれてしまってた。
人生はそんなもんだな。
もしかしてこのレスについても、
「プギャー、被ってるのに書いてる馬鹿!」なんてレスが既に上に付いてるかもしれない。
2ちゃんなんてそんなもんだな。
385名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:14:45.20 ID:fS8+GdsIO
普段なんて呼んでたんだろ?
スペちゃんか、やっぱ
386名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:14:59.70 ID:UAb5Pe5KP
>>379
欧米ネームで、スペリオールなんてほぼいないと思うよ。
ただの形容詞だし…。
スペリオさんなんて検索かからんだろう?

欧米人は名前はけっこう保守的で、
聖人系、ローマ系等に限られてるしなあ。
387名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:15:18.79 ID:Lk05Wd2m0
長女の名前を出せ
388名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:15:21.15 ID:JZuiDdwB0
>>381
なるほど

前夫が普通の日本人で現夫がイタリア人なのか
389名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:15:31.28 ID:KY00wpexO
NHKにリニアって名前のアナウンサーいるよ
390名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:15:47.57 ID:EaXbJUVZ0
JR予讃線松山駅から南東約14キロの住宅が点在する山間地



14キロも行けば別の駅が最寄りにあるだろうに・・・・・・・。
391名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:15:55.83 ID:0j9N7KMf0
地味にハドリアヌスとか耶律阿保機とかにしとけ
392名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:15:58.33 ID:TpSplpdhO
変わった名前の子の死亡率は異常
393名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:16:07.47 ID:pfWRZqUk0
池のほとりにビッグコミックスペリオールとか供えるなよ
394名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:17:18.80 ID:6Noa8r3A0
>>382
無能軍医の悪口は(ry
395名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:17:21.73 ID:7FkVer4wO
351

凄いな!60画くらいある

俺の3倍だ
396名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:17:55.23 ID:1uNy43kG0
魔の池って記事が新聞に載るけど、
地元の人は誰も魔の池なんて言ってないって
言い出すんだろ?
397名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:18:03.04 ID:RUr6QOT8O
名前厨さんは、名前>子供の命だからな。
あと名前厨さんはリアルでもネットでも鬼女に多い。
容姿も言動もマジで怖いぞ。
398名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:18:05.19 ID:W5xtkMLo0
三人兄弟のうち地味な長男は自宅でゲームをしていて助かりました
399名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:18:05.59 ID:z/iFYIPvO
>>373
夫婦でバツイチ、それぞれ子持ち。
んで、奥さんピーナでその子がスペリオちゃんかな。たぶん・・・
400名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:18:14.39 ID:La+UUDwuO
よかったね
そんな名前じゃ社会に出てから大変だったよ


親が馬鹿なんだね
401名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:19:08.86 ID:SzqInc8KO
だからDQNネームはつけるなとあれほど言ったのに
402 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/07(土) 21:20:19.37 ID:8cuHrkM90
スペ(消費HP5)
スペリオ(消費HP10)
スペランカー(消費HP20)
403名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:20:21.56 ID:o18sBGEl0
ビッグコミックスペリオール
404名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:20:58.98 ID:UAb5Pe5KP
>>397
変な名前をつける人は周囲に一人もいないぞ。
だから、DQNネームとか実在するのか?と疑ってるくらいだもん。
それが新聞報道されるから驚きなんだよ。

DQNネームをつける層は、多分、2chをやる層とは別だと思う。
405名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:22:22.51 ID:zKHpt6grO
>>352
同意。
全く笑えない。
406名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:22:24.08 ID:0wtilzP30
>>386
この前変な名前つけんなってローマ法王が言ってたばっかだろ
どこも名前に関しちゃ変わってきてんだよ。
得意げに何言ってんだこの馬鹿はw
407名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:24:12.88 ID:lgumX7oL0
栖経璃緒って書いてすぺりおって読ますのはある意味すげえな。
特攻の拓みてえなネーミングセンスだ。
408名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:24:13.71 ID:c3R974Vl0
>>399
出生国で付けた名前を日本に来て直さずに漢字であて字にしたのかもな
409名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:24:21.97 ID:k5q+Zi6j0
ため池にすべりおちたのか
410名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:24:26.62 ID:9EyQFWCg0
ttp://dqname.jp/
ララ桜桃(ららさくらんぼ)
亜菜瑠(あなる)
世歩玲(せふれ)
愛棒(らぼ)
亜成(あなる)
鳳晏(ぽあ)
精飛愛(せぴあ)
賢一郎(けんいちろう)
飛哉亜李(ひゃあい)
麻楽(まら)
窓風朝穂子(そふぃあすいこ)
爆走蛇亜(ばくそうじゃあ)
幻の銀侍(まぼろしのぎんじ)
麻囚(ましゅ)
野風平蔵重親(のかぜへいぞうしげちか)
思留音菜(しるおな)
嗣音羽(つぉねぱ)
大描夢(ひがむ)
亜視羽(あみば)
三二六(しゃにむ)
京桜靖(きょおせい)
沢愛(さわあ)
愛保(らぶほ)
隆志(じぇいる)
丸心(がんも)
振門体(ふるもんてぃ)
斗龍風(とりゅふ)
葉輪子(ぱりんこ)
仏王(るい)
汰雨(たうん)
411名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:25:09.53 ID:pfWRZqUk0
普通の名前なら可哀想だね。なんで子供だけで遊ばせてるんだ?

ってなったのにな

DQNネームをつけた親がすべて悪いな
412名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:25:24.61 ID:2q6xD4Ri0
嫁が腐女子かもしれんがな

マッハスペリオン
http://www.youtube.com/watch?v=7izqTXTTe1s
413名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:26:40.89 ID:cZO8qyGq0
アホの遺伝子が淘汰されるのは仕方ない。これは自然の摂理
414名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:26:47.60 ID:JZuiDdwB0
SDガンダム好きなら
素直に「頑駄無」くんでいいだろうしな

やっぱ外来語を当てた感じだろうね
415名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:26:55.16 ID:I+szNOn80
子どもはかわいそうだ
名前は関係無い
416名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:27:41.84 ID:Dfsd1NDh0
亡くなった子はかわいそうだが、スペリオって・・・外人さんの子?
417名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:27:49.08 ID:pfWRZqUk0
名前を含めて子供が可哀想だな
418名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:28:02.29 ID:1w1sASMl0
DQNネーム恥ずかしいです><;
419 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:28:18.70 ID:vEPlFMIS0
>>390
愛媛県の路線は、伊予鉄道が東西に走っているのみ
県庁所在地に出ればJRも路面電車もあるけど、全体的に路線があちこちに張りめぐらされているわけではないので
交通は車がないと不便
あと、瀬戸内側で雨が少ないので農業用のため池が多い
少し山に近い道路を走ると、昔からの池があちこちに点在してる

つか窪野って・・・何か起きたらサイレンが聞こえる程度の距離なんだが
何も気付かなかったな
今日は昼間天気が良かったのでこの子たちも遊びに出たんだろうけど
420名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:28:20.16 ID:W5xtkMLo0
きゃんきゃんバニー スペリオール
421名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:30:08.48 ID:JZuiDdwB0
同じDQNネームの人間がこの悲劇にひとこと
422名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:30:58.24 ID:wgdwuqmn0
この間買い物してたら、若い母親が子供の名前呼んでたんだが
それが「ヒイロ」と「ユイ」だった
どこかで聞いた名前だと思ったらガンダムの主人公のフルネームだった
なにも二人合わせてそいつの名前にしなくても
423名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:32:28.98 ID:4miEhwbL0
今の親って、自分を過大評価してるから
名付けにも表れるんだよな。
それとも劣等感の裏返しか?!

子供を作れば一生の免罪符を手に入れたかのように振る舞う人もいるしね。
やたらと他人を馬鹿にするし
そのうち足をすくわれるとか心配にならないのかな。
424名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:32:33.15 ID:E/9wyZ9/0
兄と弟の名前の差が激しい
425名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:33:01.45 ID:Lk05Wd2m0
>>404
たまひよが原因だろうな
DQNネームのオンパレードだもん

漢字の意味や読みやすさとか考えてやれよってほんとに思うわ
426名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:33:16.57 ID:UAb5Pe5KP
>>406
それ増えてきてるにしても一部だろ?
日本みたいに、劇的な変化や多様性は無いよ。

例えば日本の上位ランキングは数十年違えば全然違う。

でも、欧米のランキングなんて何十年も前からある名前ばかりだぞ↓
これ見れば、いかに保守的で種類が少ないかわかるだろ。

http://happyname.livedoor.biz/archives/50193631.html

「スペリオ」はハーフなんだろう、
という結論を導き出すほど、一般的ではないよ。
欧米の「スペリオ」さんは、検索とかかかるか?
427名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:33:22.14 ID:W5xtkMLo0
                       .,. -─- 、
                  /,;:;:;;;;;:;:;:;:;:`ヽ
                    ,'.:..:.:.:.;;;;;;rrrr、:.:.:ヽ
                  l::;ィ'´;;;;' `ヽ。-、ヽ.::!   おい、お前
                {ミレ'"´. ,.. ¨¨`,ィ;;彡.  俺の名を言ってみろ
                {ミ!. i i::i l.:::! l:l .l:! l;;彡
                 iト、i i:::iノ:::l/::l/::!ノ:::|
                 ヽ入     `V?Y           /l /l
             ト、    `1 ミヽニニ彡'´ L、、、,,_   _./ レ' ..!
          ト、. ! Vl ,..ィ´.:j! ',::,,,,,/ ,::′ ,' `ヽ`ヽ`Y´.:./l  ``ヽ
          | ヽ| 〃/.:.:.:.j!...',;,,/ ,::′,,,,,........リ ノ.:::l / .l.:.:.:.:./ト、
        ,.ィ´ヽ ノ/ /  ;;;'''゙゙゙゙`,.''''゙゙゙´    {: :i i!.::! ゝ ' /.ィ´ `ヽ
       ト、/ ト、, ´/ ./:::''  .人 ..:;;′ .人   .:i: :.! i!:::!.:.;.ィ彡'´ ;;   .゙、
      l ハ  V.:.:.i  / ,::   `Y´.;;;′ `Y´   .!,..ィ"´`ヽ〃;;;:;:;:;:;:;;:;゙゙゙´: .
        l/.::',.:./.:.:.:j. /''"´   ....;;;;;   人    (,,、、`Y.. ):::V´     : : :
       {  V「88j/     ...;;;;;;; .:.:`Y´     (´ _ノ(.. )::::::',、、、,,,__....: : : :
        〉;; ぃ.::.i l..... ........:.:.:.;;;)。k、ミヽ      (´ _ノ(.. ).::::::!: : :.:.:.:.;;;;;;;``
        /;;  .い.::i l;;;;;;;;,、、 '''゙""´   ..`゙゙゙゙゙'''''''''´( _ノ(.. ).::::ノ: :.:.:.:;:;;;;;;;;;;;;;;;
       ,′ノ人 jりi ;: : : : :''''';;;;ゞ ::;;   ...:.:.:.: .: .: .;;:i1 i爪ツ"´.:.:.;:;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
428名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:33:49.37 ID:NX7NoyHp0

>>1 7日午後0時20分頃、松山市窪野町のため池で、「子ども2人が溺れた」と119番があった。

 松山市窪野町といえば久谷川(くたにがわ)沿いの大きく山に入り込んだ地域、久万高原町とも接している。

 ため池も多数あり男の子にとってはカッコーの遊び場となり、自然から学ぶこともたくさんある。

 小学生になると何が何処がキケンなのかは分かってくるし危機に陥っても自力脱出はできる、

 それが大人になってからの生きる知恵や力になるんだよ。

 今回は3歳の子が池に落ち込み、それを救おうと小3のはやて君が助けようとしたが彼もおぼれた。

 二人がうまく助かっていればこれからの人生に大いにプラスになりさらには社会に役立つ人にもなっていただろう。
429名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:34:13.85 ID:VutGtz0oO
スペランカー多村
430名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:34:21.31 ID:SzqInc8KO
>>422
うわぁ痛すぎるwwwwwwwwwwwwwww
431名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:34:48.26 ID:5dl0SXKoO
片仮名にしたらよかったのに。
書類に名前を何回も書く必要があって、
苗字3文字、名前3文字の人が書き疲れたって言ってたなあ。
432名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:34:51.83 ID:HAqJ61pv0
>>355
?シリウスって恒星だから流れないだろw
433名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:35:23.67 ID:nH28+d0K0
8歳の長男・6歳の長女・3歳の二男
いくつか「兄弟の年が離れてるし〜」って書き込みあるけど3兄弟なら普通じゃないか?
434名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:36:00.76 ID:FqJKoTL10
もう吐夢くんや宇宙くん程度では驚かなくなってた自分でも久々のツボだた
ご近所リアルで知ってる最強なのは愛翔(らぶと)くんかなあ。
435名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:36:44.90 ID:HdDXL+4c0
こんな名前を受理していいのか?
悪魔くんの方がいくらかマシなほどじゃん。
436名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:37:30.47 ID:HAqJ61pv0
>>394
本人森林だし
437名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:37:52.38 ID:dkkI6QnP0
うはwww 沖海に9000円突っ込んで1回で終了
438名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:39:33.25 ID:5dl0SXKoO
>>422
セイヤとマリンの兄妹がいた
今中学生くらい
439名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:39:40.18 ID:KNaehzLf0
大西栖経璃緒

これが日本人の名前かよw
440名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:40:02.22 ID:4KgH/y4U0
>>422
ヒイロってどおくまんファンじゃね?
441名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:40:41.64 ID:UAb5Pe5KP
>>425
今の子ども達の名前ランキング見ても不思議だな。

http://www.meijiyasuda.co.jp/profile/etc/ranking/best100/

「歩夢」君や「結愛」さんが、0.4-0.5%の占有率とかマジかよ…。
200人に一人もいるのか…。けっこういるなあ。
442名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:41:08.54 ID:0c82JnDN0
ローマ法王がわざわざ発言してまで
伝統的な名前残せって言ってたぐらいだから
保守的も何もないだろう
もう発言しないと駄目な所まで行ってるって事
末尾Pは本当に馬鹿だな
さすが2ちゃん依存症
443名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:41:11.78 ID:v9w4NjN/O
かわいそうだな

代わりに和歌山の山本源三がしねばよかったのに
444名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:41:34.06 ID:N9r8K18V0
>>439
「大西栖経 璃緒」って言う古文書の名前だとしたら、カッコイイぜ!!

架空のお経を作って仏教板の奴らを釣ろうぜ!!
仏教板が有るかどうか知らんけど。
445名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:42:07.70 ID:jkpGMkhv0
R2-D2とかRX-78-2とか名づけられてる人いからまだ日本人は引き換えるとこにいると思うよ
446名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:42:08.80 ID:dkkI6QnP0
滋賀のネッシーに助けてもらえよ。
447名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:42:09.65 ID:pfWRZqUk0
>>434
なんか豚のような名前だな
448名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:42:27.36 ID:3fsG3NS30
確認用レス

ペ  ベ
449名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:42:47.81 ID:unGigLDU0
いくら今時の名前が多様化してるからと言って、平気で栖経璃緒なんて付ける神経が分からん
「死んでよかった」なんて非道な事は言うつもりは無いが、この子生きてたとしても小学校あたりで笑いものになる運命だった予感がする
450名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:42:50.40 ID:SA/daJt20
オゼニーランドとカジノを作って
すこぶる儲ける
スペリオって何なの?
451名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:42:58.16 ID:VFLjzlk40
クリスチャンファミリーの子?

福島県の会津若松市と郡山市にあるカトリック系ミッションスクール「ザべリオ学園」を連想した。
452名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:44:03.34 ID:x7nnwugX0
こんな、記入が面倒臭い名前は付けられた本人も非常に迷惑被る
おまけに一生笑いものの危険性大だし
453名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:44:06.06 ID:JZuiDdwB0
案外昔からDQNネーミングはあるけど名前は改名できるからね

そういう人は変えたんだろうね
454名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:44:27.76 ID:UN/7udf80
古池や
男児飛び込む
水の音
455名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:44:50.59 ID:UAb5Pe5KP
>>442
論点を誤解してないか?
そもそも、「スペリオという名前がハーフなら当り前かどうか」だぞ。

ローマ法王だって一部のDQNに言ってるだけで、
日本に比べたら保守的なのは明らかだろw
ちゃんと根拠を挙げて言ってるんだから現実を見ろよ。

「蒼空」なんて、20年前にはほとんどいないだろw
今や、それがランキングに載る程メジャーなんんだぞw

一例としてアメリカの名前のランキングと比べてみろよ…。
欧米が日本と比べて、いかに保守的かわかるだろ。
456名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:45:33.23 ID:ou1IWX770
スペルマ君
457名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:46:24.32 ID:7Vmb/lt00
458名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:46:27.86 ID:g1SIKWc30
前日に、今回の事故があったところから3km離れた池でも、
「人が浮かんでる」
ってことで、消防車が出動したんだが…
459 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/05/07(土) 21:47:16.39 ID:vEPlFMIS0
名前ランキングを見てきたが、読めない名前の方が多かった
漫画キャラっぽい名前が流行りなのかな
460名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:47:27.71 ID:Lk05Wd2m0
タウン誌とかに今月のお誕生日とかいって
子供の写真と名前が書いてあるけど
名前は送り仮名なしでは成り立たないからな

普通に読めない名前をつけておいて
病院の受付とかで間違った呼び方をすると逆切れするバカ親もいるみたいだし
461名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:47:43.10 ID:5kC1f8eV0
スレタイを見てなんとなくトトロを想像してしまったが、
本文を読んで、婆さんが「スペリオちゃ〜ん」と言って探してるのを想像して思わず吹いてしまった。
・・・すまん。成仏してくれ。
462名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:48:26.74 ID:Kjx7y+MNO
窪野町ってあまり聞き馴染みがないな
旧北条市の方?
463名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:48:48.28 ID:FqJKoTL10
ちょっと自省。亡くなった子供はかわいそうだ。
今は家では家族親戚が泣いているだろうに…
リアルタイムネットでこんなふうに名前で笑われてるって気づいてなければいいなあ
464名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:48:50.95 ID:RV/81tXv0
>>455
アメリカは事情が違うだろ。
アメリカではほぼ100%愛称で呼ばれるんだから。
465名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:49:34.19 ID:x7nnwugX0
>460
ああいうのにわざわざ我が子の写真を送るような親って
大体レベルが知れてるだろ
466名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:49:52.35 ID:UAb5Pe5KP
>>464
ん?よくわからんな。
100%愛称で呼ばれることが、この議論にどう関わってくるんだ?
467名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:50:00.21 ID:X/W4ojIu0
松山田舎すぎるだろwww
高知のほうがまだ都会だわwwww
468名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:50:23.01 ID:9JTEJBxiO
ハーフっぽい名前だな
スペイン語圏か?

何にしてもやりきれん事故だ
469名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:50:25.53 ID:sDY0EOqL0
ユッケまであと2人
470名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:50:59.37 ID:FplDO+4g0
子供に罪はない
全部親のせい
471名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:51:03.01 ID:HwkFIrS5O
スペルマくん。

うちの叔母さんは精子(やすこ)だけど、すごくからかわれたらしい。
472名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:51:45.66 ID:5eOS8jTU0
役所で「こんなの読めねえぞ、ゴラア!!」と書類突き返せばいいよ
473名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:51:45.66 ID:g1SIKWc30
>>462
逆方向。南の端。久谷方面
474名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:52:28.25 ID:Mu3rOX9B0
>>463
全国に報道されたから、嫌でもそう思われる。
475名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:53:32.59 ID:QDDEDTdgO
スペルマならおこらなかった事件
476名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:53:42.56 ID:9JTEJBxiO
自分の息子二人が同時に死亡なんていったら
潰れちまいそうだ俺
477名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:55:06.96 ID:Uj0DoNMjP
記事みたら名前消されてんじゃん
478名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:55:32.11 ID:FPxOu912O
絶対ハーフだよね?
479名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:56:10.67 ID:3I4/Y4P80
スペリオールなんて聞いたの
キャンキャンバニーとウイニングポストの馬名以来だわ。
480名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:57:03.12 ID:IpoaA7XT0
>>404
自分の周囲にもいないなあ
知り合いからたまに変わった名前の子がいるんだってと又聞きするくらいだな
481名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:57:21.98 ID:QJOo+OlM0
これだけは言える。100年経ってもスペリオと言う名前は普及せんよ。。そもそも、いわれるまで男か女か区別できへんし
482名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:58:08.93 ID:UAb5Pe5KP
>>477
本当だ。
ネット上の扱いの酷さの報告がいったかな?
子供を悼むだけなら、あの名前は出さない方がいいだろうな…。

いくらかわいそうと言ったって、
無関係の野次馬達の注目を引かざるを得ない名前だからなあ
483名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:58:23.38 ID:F6YdvEL90
すぺりおちゃんが滑り落ちた
484名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:58:47.03 ID:gwG0FUM10
両親ためいきの連続だ
485名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:58:49.63 ID:hS0C+1nsO
眞鍋かおりが番組で親のエゴで変な名前をつけられた子のために二十歳になったら改名できるように法改正するべきだって言ってた。
486名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:59:09.84 ID:EgMFtpF20
兄はわりとまともな名前なのに
なぜ弟
487名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:00:22.76 ID:kJsHpB9E0
>>404
> 変な名前をつける人は周囲に一人もいないぞ。

あなたが普通の名前だと思っているだけかも。
颯だって人の名前としては十分おかしな名前だけど、このスレでも
おかしいと思わない人もいる。
猟犬にでも付けるのなら納得だがw
まぁそれだけおかしな名前があふれてるということ。
488名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:00:42.68 ID:Pq0LKMSKO
ひどい名前
ハーフでもないだろ
葬式ですぺりおなんて名前まじめに呼べるのか
489名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:00:56.09 ID:UAb5Pe5KP
>>485
親は愛情をもってつけただろうし、変だと思ってないんだろうなあ。
でも、その他の人々が感じる事はこのスレの通り。

このズレこそが、一番不幸な問題だろうな。
490名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:01:08.59 ID:g1SIKWc30
同級生のお子様かもしれないので、迂闊なカキコはできんな
491名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:01:25.57 ID:0/Qa/K8lO
すべり男
492名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:01:27.43 ID:yNDlL0y50
>>457
警告!評価の低いサイトです!

493名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:02:17.88 ID:nuBX3kPWO
鈴木太郎 とかのほうが一流になるな
494名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:02:28.91 ID:z9rpDquK0
はやってすぺり落ちちゃったんだねナモナモー
495名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:03:24.33 ID:9PhguWYy0
また俺の世界ランクが2つも上がったわけか
相手が子供でも俺は一切容赦するつもりはない
496名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:03:36.37 ID:+hDX3xl9O
スペリオってリコーダーかよ
497名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:03:36.66 ID:Uq4eJKtu0
一昔前なんか翔がDQNネームの代表格だったのとかお前ら覚えてないんかね。
今まともな名前になってるだろ。
そんなもんだ。
498名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:04:01.31 ID:7WE5EPLR0
サントスみたいな外国人の当て字じゃないの?
499名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:04:38.69 ID:sKZ3etbQ0
  r-、    _,--,            ,―‐       r‐-i、 广゙゙l     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,----------i、
  ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \      ,―-、 .| ./''i、│      |  {  |  |     l   __,,,,,,,,,,,,,、  丿
   \ _,,―ー'''/  .,r'".   /   \ ヽ,゙'゙_,/       |  .|  |  .|      ̄ ̄`     .,/′/
    `゛   .丿  .,/ ..,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``        |  .|  |  .|    .,,-、 .,r‐、、 ,,/` .,,i´
       丿  .,/   { ""  ,/`  ヽ、 `'i、       ,l゙  l  .|  .|   ,/ ,! .ヽ、 ゙'ー" ,,i´
      ,/′ 、ヽ,,  .ヽ、 丿    \  .\      /  ,l゙  |  | .,,/ ./   `ヽ,、 .〈、      ちゃん
     / .,/\ `'-,  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.   ,/` .,/   |  .'"` .,/      `'、、 `'i、
   ,/ .,,/   .ヽ  \           ヽ  .]  ,i´ .,/`   .く,_,,,-'"゛         \,/
_,/゙,,/′     ゙l   "            ゙ヽ_/  ゙''‐′
500名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:05:16.62 ID:gG018yA7O
ダイワスベリオ

はダービー二着
501名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:06:29.84 ID:9q0/zYAs0
>>497
まともか?
502名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:10:51.61 ID:CAhewM180
>>497
翔とジャンボ尾崎襟足はワンセットだったなw
503名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:12:08.30 ID:8xvSPlZi0
>374
ハーン兄弟?
504名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:13:01.29 ID:HZq0wJrI0
スペルマ病院で誘拐された子もなんか珍名だったよな
505名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:13:18.59 ID:Pq0LKMSKO
>>497
リアルで翔という名前は見た事ないけどな
芸能人にはいるけどさ
でもそれいつの時代の話?
506名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:14:08.69 ID:Ry6vfjWq0
>>2
すぺりおかwww
507名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:16:52.17 ID:Rx/HvpQ80
自殺じゃないの?
508名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:17:34.31 ID:P1W2tR/f0
弟の栖経璃緒(すぺりお)ちゃん

すべりおがすべりおちたwwwwwwwwwwwwwwww

わっろわっろ

わっろwwwwwwwwwww

名前付けたおやわっろwwwwwwwwwww
509名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:17:37.46 ID:Lk05Wd2m0
>>497
まともだと思ってる人種が増えただけ
今でもDQNネームの代表格だろ

DQNほど子供をぽんぽん産むDQNスパイラル
これを何とかしないと
510名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:17:54.69 ID:KX0V7mQl0
栖経璃緒(すぺりお)

親はどんな思いでこの名前をつけたのか?

本当、子供が可哀想・・・子供は名前を選べない。
親が貼り付けたレッテルを背負い続けなければならない。

ああ、それが嫌で身投げしたのかな?
511名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:18:07.72 ID:FrheNGTA0
>>497
いや今も「翔」に関しては内心「親がアレ系」と思ってるよw
512名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:18:19.79 ID:un4xZQq+0
きっと親の車はムーブで白いハンドルカバーとかついてるんだろうなぁ
513名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:18:38.81 ID:VdDhm6FVO
こんな名前つけるから神様の目にとまって連れてかれるんだよ。
(^人^)のんのんさんあん
514名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:19:00.69 ID:kJsHpB9E0
>>505
たまひよ等では上位にランクされているな。
まぁ本来は人名に使う字では無いと思うけど。

それと改めて思ったのは、男の子の名前はペットのような名前
女の子とはホステスの源氏名のような名前しかないなw
成人後1回だけ無条件に改名できるようにすると、ほんとんど変えてしまうんじゃ
なかろうか。
515名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:20:10.40 ID:qosgjCUX0
ご近所さんは心の中で「やっぱり・・・」って思うんだろうなぁ
516名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:20:16.72 ID:hS0C+1nsO
息子が生まれたら「真澄(マスミ)」ってつけたいけど どう?
517名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:20:36.72 ID:tTYsGhci0
てっきり池にぼっちゃんwwwwwwwwwwwとかで盛り上がってるのかと思ったら
なんだよこの名前・・・
518名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:21:13.84 ID:9q0/zYAs0
>>509
下等な生き物ほど繁殖力は強いものだ
519名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:21:14.89 ID:YkXlmIyK0
悪魔以来のDQNネーム
520名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:21:29.80 ID:7Jk0FCnp0
テレビで見て二度見したわww
521名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:21:31.07 ID:HZq0wJrI0
>>505
いや、マジでそんな名前で溢れてるよ
明日イオンにでも行って母の日の似顔絵展示見てきなよ
珍名ばかりだよ
522名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:21:32.12 ID:FrheNGTA0
でもさー四国ってため池とか用水路とか多いのに
どうして幼児を野放しにするんだろう
523名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:22:07.09 ID:7+R8f1Y10
さすがにハーフだよね…
純日本人でスペリオ君はちょっと……
524名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:22:48.62 ID:cGx0jpmG0
下が3歳の子供を子供だけで池にいかせる親っていったい
525名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:22:53.96 ID:KX0V7mQl0
栖経璃緒(すぺりお)君が選べなかったもの

1・栖経璃緒(すぺりお)という名前
2・栖経璃緒(すぺりお) という名前をつけるDQN親
3・わずか3歳で失われた寿命

まさに悲劇。悲劇過ぎる。
526名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:23:41.25 ID:/dDXOfD+0
立派な戒名じゃ
527名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:23:46.93 ID:mMH0C+ToO
より優れたって意味のスペイン語でsuperiorってのならあるが…

いくらなんでもハーフだよな?
528名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:23:58.83 ID:WGJSGffS0
>>22
うわー、いかにも愛媛らしい風景だわ。
ほんとこんな感じ。
529名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:23:59.50 ID:nH28+d0K0
>>505
翔がブームだった時代の子供らは今15〜20歳くらい
530名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:24:11.82 ID:GzBP64dT0
> 栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)

親御さん、頭おかしいだろ
531名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:24:58.52 ID:4KgH/y4U0
>>516
ファンファン大佐、桑田、Mrマリック・・・
普通にいい名前だと思うぞ?
532名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:25:01.80 ID:1qHifP3yO
スペルマ?
533名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:25:06.63 ID:X4XiwRNmO
このニュースが流れた瞬間
全国民が二度見したはず

衝撃
534名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:25:27.96 ID:cGx0jpmG0
>>527
普通にスペリオはスペイン系の名前みたいだし、たぶんハーフでしょ
535名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:25:29.93 ID:hS0C+1nsO
祖父母や伯父伯母の中に一人でも異議を唱える人がいなかったのかな
536名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:25:39.01 ID:0DdGElfy0
6時のニュースの時点でこのスレ予感してたわ。
537名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:25:45.50 ID:y3igzn6/O
なんでこんなニュースが★2?と思ったらw
538名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:25:56.31 ID:N1tckpXqP
スペリオルドラゴンが溺れるとか
539名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:26:50.20 ID:H9WYp4hV0
自分の名前に悲観して…とかじゃないよなさすがに3歳だし
南無
540名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:27:13.12 ID:IhAodM2tO
なんでスレが伸びてんだろうと思ったら、子どもの名前のせいか
541名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:27:32.94 ID:7Jk0FCnp0
池に転落、3歳と8歳の兄弟死亡 松山

産経新聞 5月7日(土)20時3分配信
 7日午後0時20分頃、松山市窪野町のため池「丹波池」で、子供2人が溺(おぼ)れているのを近所の女性が見つけ119番した。駆けつけた消防隊員らが、約50分後に池の底(水深約3メートル)に沈んでいる2人を救助したが、いずれも搬送先の病院で死亡が確認された。

 松山南署によると、2人は近くの自営業、大西健太さん(36)の長男で市立坂本小学校3年の颯(はやて)君(8)と、次男の栖経璃緒(すべりお)ちゃん(3)。池に落ちた栖経璃緒ちゃんを颯君が助けようとして、2人とも溺れたとみている。

 2人は大西さんの長女(6)と颯君の同級生の男児(8)とともに、午前10時頃から池の周辺で遊んでいた。

 栖経璃緒ちゃんが1人で池のわきの斜面に設置されているビニールホースを池に投げ入れて遊んでいたところ、誤って池に転落。その様子を目撃した颯君が服を脱いで池に飛び込み、2人とも溺れたという。池の周囲にフェンスや柵などはなかった。

 池の近くに住む女性(81)は「普段は大人が釣りに来るぐらいで、子供が遊んでいるところなんて見たことがなかった」と驚いた様子。

 大西さん一家の自宅近くに住む60代の女性は「(2人は)仲の良い兄弟で、よく自宅の前で楽しそうにボール遊びなどをしていた。(大西さんらに)何と言葉をかけていいのか分からない」と厳しい表情で話していた。


長女の名前まだー?
542名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:27:37.06 ID:WGJSGffS0
>>505
中田翔(日本ハム)
543名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:27:57.88 ID:KyYlevgtO
superior?
544名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:28:06.11 ID:EaXbJUVZ0
>>528
そうかな?
うちの近所にもため池はいっぱいあるが、もっと周りが急な斜面になってるのが多いな。
545名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:28:59.07 ID:Kd2IgdlF0
兄弟でガンダム名ってことは長女の名前も気になるな
妥当なところで聖良か?
546名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:29:04.05 ID:M73lqHCd0
>>524
8歳の兄ちゃんおったら普通に行かすやろ
547名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:29:21.06 ID:1AEAzoUQ0
かるあ と かしす っていうカクテルみたいな双子も火事で亡くなったな
548名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:29:35.10 ID:+LeKITl7O
>>486

長男は連れ子だろう
再婚相手がDQNジャマイカ?
そうすると新たな疑惑が生まれるな
549名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:29:43.29 ID:jxCj4V9m0
スペルマン病院に運べば助かったかもな
550名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:29:53.85 ID:wsWPvsL9O
す、すぺりお…
ちゃん付けで呼ぶのも躊躇われるな…
こんな名のまま成長するならいっそのこと!
……い、いやいや
551名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:30:08.89 ID:p2HkuAq5O
この兄弟はあれだよな
親のどちらかがラテン系外国人で向こうの名前を当て字で漢字表記しただけだよな?
闘利緒とかカビラ慈英とかみたいなもんだよな!?
まさかコテコテの日本人の顔って事はないよな??w
552名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:30:27.76 ID:HdDXL+4c0
>>22
ため池の縁を垂直3mぐらいのコンクリの壁にした方が
むしろ子どもが溺れる事故が減りそうな気がする。
553名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:30:46.78 ID:djXfXxju0
生きていてもDQNのエリートコースを歩んだだけだろうに
554名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:30:58.00 ID:HZq0wJrI0
>>546
8歳児に3歳児は重いだろー
555名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:30:59.65 ID:YkXlmIyK0
一度もスペルマを発射する事無くお池にはまったスペリオ君w
556名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:31:15.21 ID:hS0C+1nsO
>>531ありがとう 桑田のファンだったの
557名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:31:23.44 ID:MWuj17oAO
>>505
うちのスクールの生徒には
翔、翔太、翔馬、翔哉、翔利がいるぞ。
今5才〜8才くらいかな。
558南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/05/07(土) 22:31:56.07 ID:pyv2zEH20
また今日も国の宝が死にました。
誰もが無関心ですqqqqq
559名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:32:18.78 ID:2iYFTEW30
危険だからため池禁止だな。
頑張れ民主党。
560名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:32:46.63 ID:ZIEBwyDn0
肥溜めじゃないよね?
561名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:32:58.28 ID:UAb5Pe5KP
>>487
全くその通りだろうね。名前ランキングの平均から見れば、
俺と周囲の友人・家族は極めて保守的だとわかる。
それにしても、「颯」の字はなぜこんなに人気があるんだろう?

ざっと50位まで見ると、この字を使った
名前の占有率が2パーセント以上にもなる。
2クラスに一人はいることになる。

「翔」の字は、大翔、翔太など、1.6%くらい。
「颯」の方が人気なんだな。
562名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:33:33.86 ID:Ex9yng9v0
>>681
スペリオはスペイン語だよ。
英語のSuperiorと同じ。

ただ、これはハーフとしても許容範囲超えてるよ。
兄の名前がDQN風味漂いつつも限界レベル。
姉(6)の名前が知りたい・・・ついでに母親の名前も。
563名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:33:48.40 ID:1AEAzoUQ0
>>245
もし本人がいやがったら「みつひろ」と読ませればぎりぎりセーフかな
564名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:33:48.81 ID:X4XiwRNmO
りお君でよくね?なんですぺ付けたん?
この家族と知り合いの方降臨してほしい
565名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:33:54.29 ID:zXFhb3VNO
ドラクエの呪文かよ
566名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:35:16.02 ID:5LPwfC690
糞ワロタ
典型的なDQNだな こりゃ
567名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:35:31.06 ID:ORBEr8s60
風変わりな名の子は短命の法則か・・・
568名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:35:45.94 ID:wJbSWcEJ0
DQNネームが早死するなら日本に未来崩壊 DQNネーム率高杉
569名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:36:22.43 ID:M73lqHCd0
>>552
それはあるかもしれない
570名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:36:29.83 ID:+Ya+C73s0
これは親が悪い
親のせいで子供が死んだ
571名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:36:41.26 ID:aTQs94qm0
これだけ言わせてくれ・・







スペリオちゃんが滑りおったか
572名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:37:24.16 ID:M73lqHCd0
>>554
普通に遊び場所だと思いますよ

私も他の場所ですが、ため池で遊んでましたし
573名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:37:54.75 ID:5eOS8jTU0
たまひよは有害だから規制すべき
574名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:39:35.35 ID:OGeU8UVz0
両親がパチンコ中に家が火事になって焼け死んだまりんちゃん、ってのもいたなw
575名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:40:43.15 ID:BIek36Op0
サッカー好きな親だったのか?
しかしちょっと考えろよw
576名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:40:53.93 ID:k6cEGvn40
これで2スレめとは何か理由があるとは思ったが

すぺりおってどっかの国のことばで何か意味あんの?
577名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:41:01.48 ID:s1ZqtMF3O
兄弟で死んでしまったのは可哀想な出来事だと思うが…
志村、名前ー名前ー!!
578名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:41:07.19 ID:kzCczb3y0
1桁歳の子供たちだけで水遊びとか信じられん
こういう奴がいるから川や池での釣りが禁止になるんだよなぁ
579名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:41:33.70 ID:hS0C+1nsO
えるめすちゃん みかえるちゃん ぴかちゅうちゃん
580名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:42:20.65 ID:OGeU8UVz0
金星(まあず)ちゃん
581名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:42:24.43 ID:Myg7zjlSO
DQNネームをつける親の99%が自己中。
582名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:44:02.28 ID:Pq0LKMSKO
>>521
近所のスーパーによく子供の塗り絵とか飾ってあるけど、変な名前はいないよ
地元広報に1歳くらいの子供載ってるけど女は彩子とか茜とか、
男は圭一郎とか祐介とか載ってる
ハーフだとしてもこんな変な当て字じゃDQNネームでしかないな
583名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:44:04.13 ID:jno0g73p0
颯くんはいい名前なのに
5年のうちにどういう心境の変化があったんだこのキチガイ親は・・・
584名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:44:47.54 ID:lmwaplTo0
>>573
たまひよ有害図書だよな
もうそろそろ法律で規制すべきだよ、変な名前
585名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:44:55.80 ID:1AEAzoUQ0
>>433
俺は15歳まで一人っ子として育って、妹が生まれて、18歳で家を出たんだけど、
妹はそれ以降一人っ子として育っていま15歳なんだが、どうも微妙な会話しか
できない。二人で歩くとかどう見ても援交。たすけて。
586名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:44:59.14 ID:jxCj4V9m0
姪のともだち

そな
まりん


587名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:45:05.09 ID:UAb5Pe5KP
>>579>>580
もうネタネームと、実在DQNネームの境界線がわからんくなってきた。
588名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:45:06.76 ID:czBt/DRP0
名前が当て字の帰化選手みたいな名前だなw
もっとマシな漢字無かったのかw
589名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:45:30.87 ID:Kfv4FnuDO
開いて2秒で理解した
590名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:45:56.05 ID:I5RK2zVV0
こんにちは 2chでおぼれ死亡してるみなさん 就職どうよ
591名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:46:12.65 ID:MJ+a/sHD0
>>441
第100位 4人 0.10% にあった
  昊
これなんてよむんだ
592名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:46:40.96 ID:D8fZbBx4O
え?すぺりお?


それ、名前なんだ(笑)
593名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:46:45.03 ID:kzCczb3y0
>>410
賢一郎ってなんでDQN?
594名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:47:17.09 ID:lmwaplTo0
>>583
バッカ颯君が良い名前?
颯は「はやて」なんて読まないよ
親がキチガイなのは当たってるが
595名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:47:22.00 ID:hZbd7s5R0
>>593
女の子につけたんだってさ
596名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:48:27.63 ID:QBA2cmZsO
スペリオン艦隊発進!!!
597名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:48:41.36 ID:+nkDPjMV0
>>1の記事修正されてね? 名前消えてる
598名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:49:23.13 ID:B585yCgA0
こういう事故は珍しくないんだけど、これはまた・・・w
「はやて」と「すぺりお」のつながりがわからん
だれか教えて
599名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:49:46.64 ID:1AEAzoUQ0
>>516
長野の日本酒の銘柄
または紫のバラの人
600名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:49:56.87 ID:D8fZbBx4O
親の顔を見てみたい(笑)
601名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:50:07.13 ID:Kfv4FnuDO
DQNnameサイトはもうネタ投稿ばっかりだからあまり真に受けない方がいい
たまに事実は小説より奇なりみたいなこともあるけどな
602名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:50:19.71 ID:Ex9yng9v0
>>593
603名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:50:23.70 ID:hCXwRI+90
>>22
これは‥遊ぶだろう‥
池の縁が誘ってるよ、子供心を。
604名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:50:26.92 ID:JZuiDdwB0
>同市消防局の潜水隊などが出動し、約50分後に小3男児(8)と、弟(3)の2人が救助されて病院に運ばれたが、まもなく死亡した。

え?2chって監視されてんの?
605名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:50:29.91 ID:FTzdVD5I0
スペリオルドラゴンが
スベリおるぞー
606名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:50:31.48 ID:kJsHpB9E0
>>561
翔も颯も人名に使うにはいかがかと思うような時なんだけど
今の親たちはそんなことは考えていないのだろう。
漢字の持つ本来の意味とか、どうしてそのような漢字ができたのかなどは
考えていないと思う。
読んだ時の語感とか、書いた時のデザインとかしか考えていないとしか思えないな。
今の子供の名前を見て親の本当の愛情というモノは感じられない。
607名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:51:15.37 ID:neNNkp9w0
こんなニュースの何が伸びるのかと思っていたが…

スペリオとかそりゃ伸びるわwww
608名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:51:21.19 ID:hS0C+1nsO
>>586 キムソナやユンソナの影響じゃないよね。

個人的には「ゆな」って名前に抵抗がある。古いかもしれないけど。あと「○姫」って名前や「陵」って名前も抵抗がある。
609名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:51:46.61 ID:C1fzZi0DI
〉〉583 颯って、はやてと打つと漢字出てくるけど。
610名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:52:01.43 ID:jno0g73p0
>>594
そーなの?こりゃ失礼
試しにはやてで変換してみたら出てきたからそう読めるもんだと思ってたわ
611名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:52:50.09 ID:cvvdTwk5O
普通の名前つけてやれ
612名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:53:09.89 ID:vjOjY8vIO
DQN name
613名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:53:29.10 ID:1AEAzoUQ0
>>593
女の子につけたから
614名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:53:47.38 ID:BAW22P7e0
五百旗頭栖経璃緒
…意外にいいな、ちょっと憧れるw
615名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:54:06.12 ID:kzCczb3y0
>>595,602
そうなのか
勝美という男性や真人という名の女性を知っているからそうおかしい事とは感じないな
名付け時になにか事情があったんだろうとは思うけど
ちなみに上のはカツミさんとマコトさんと読む
616名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:54:08.13 ID:Kfv4FnuDO
>>516
親父が巨人ファンで、長男でもないのに一茂と付けられて以来
野球大嫌いな息子もここにいるから、産まれた子が桑田嫌いになる可能性も
考慮して付けると良いよ
617名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:54:08.53 ID:6TeQbYEx0
弟ってハーフなのか?
それとも親がDQNなだけか・・・
DQNネーム付けるとき祖父母は何も言わんのだろーか
いつも止めてやれよ!全力で説得しろよ!と思うのだが
DQNネーム付ける親を育てた祖父母もDQNなんだろね
618名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:54:27.97 ID:pskQgqJa0
スペリオルドラゴン
619名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:54:39.43 ID:xROtxIyW0
栖経璃緒とかいてスペリオってwww


暴走族かよwwwwwwwwwwwwwwwwww


620名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:54:41.46 ID:V7TI8M4BO
外国人だよね??
621名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:55:01.63 ID:hS0C+1nsO
>>606 姓名判断にこだわりすぎて読みは普通でも字面がヘンテコリンだったり
622名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:55:08.80 ID:jkpGMkhv0
>>602
男の名前なのに、なんだ女か
623名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:55:43.17 ID:0B6O5Q1U0
テスト大変すぎる
624名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:56:06.79 ID:x6ifabP30
栖経璃緒・・・って名前?
アリエネーヨ
625名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:56:41.14 ID:LAyGoHVy0
すり鉢状の池というのは危ない。

外からみると大したことなさそうだが、中に入ると這い上がれない。
626名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:57:55.33 ID:jno0g73p0
せめて大西滑雄なら★2までいかなかったのに・・・
栖経璃緒ってもうどこから突っ込んだらいいのか
627名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:58:32.16 ID:dEh1tAqcO
闘莉王
628名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:58:42.44 ID:hS0C+1nsO
>>616 あー そうなんだw 一茂だと必ず「お父さんが長嶋監督のファンですか?」ってなるよね。 野球好きで桑田ファンって訳ではなく温厚な感じが好きなんだ。
629名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:58:50.11 ID:Ex9yng9v0
「かつみ」は多分男の方が多いし、
「まこと」も男女どちらも使える名前。

賢一郎と同類には語れないよ。
630名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:58:50.62 ID:Mu3rOX9B0
スペイン系なら典型的なクリスチャンいるだろうし、洗礼名ならともかく自分の子供のセカンドネームにスペリオとか名付けるかよw
神より優れた英雄なんぞいない。
日本は確かに優とか英雄なんて名前普通にいるけどw
631名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:59:17.00 ID:JZuiDdwB0
農業用のため池って
浅めの水深でも大人が溺れたりするから危ないよね

まあド田舎にしかないけど
これは規制するべきだな
632名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:59:27.05 ID:NaQg0Mki0
子供だけで遊ばせるってことは、一番上の子に
「責任持て」って任せてるってことだよね、親。
いつも家の前で仲良く遊んでて〜って、親なしでかよ!と思う
近くに池のあるような場所で、ちゃんとみててあげてよ…
同じ県のうちの近所も、園児が駐車場で親なしで遊んでて
小学生の上の子が一歳児抱っこで追っかけて面倒みてるよ…
ご冥福をお祈りします
633名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:59:31.39 ID:nvjQZOl80
現地の地図見たら、ため池だらけだな。 ちゃんと教育しとけ
634名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:00:16.95 ID:NO8DnY/yO
多分 親御さんは 最初長男には、個性的!目立つ!て思って得意満面で名付けたのに
周りはキラキラネームだらけだったから意外に目立たなくて
それで次男はあんなことに…
ご愁傷様です
635名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:01:18.96 ID:aWQVgzpI0
>>383
ヤバイだろ
関東住み幼女なら放射能汚染フラグたちまくり
636名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:01:52.00 ID:qQf7HZfo0
ある意味子供らしい事故だよね。
昔はこういうことって頻繁に起きてたんじゃないだろうか?
637名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:02:15.56 ID:kyZTf6M60
俺の会社に面接に来て「栖経璃緒です」なんてぬかしやがったらその場で不採用だな
638名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:02:29.11 ID:1AEAzoUQ0
カツミ、カオル、ミドリ あたりは男でも許せるし
マコト、ユタカ、ナオ あたりは女でも許せる
だが賢一郎という名の女の子は駄目だろ
639名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:03:02.42 ID:xx2ByzLsO
子供から目を離すなと何度言わせるんだ
640名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:03:42.23 ID:M73lqHCd0
>>636
だと思うよ

子供達だけで遊ぶのなんか、むしろ昔の日本では当たり前のことだし
641名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:04:10.64 ID:1KBMzAMNO
これはDQN名と言うより、サッカーのあの人みたいにハーフか何かやろうね

ただ早死にの法則にひっかかったのが気の毒
642名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:05:22.65 ID:L6xGXad+0
>>606
ちょっと無知。
奈良時代『続日本紀』に「羽栗翔・羽栗翼」兄弟が出てくる。
ちなみに父親は遣唐使でこの子たちはハーフ。
643名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:05:47.69 ID:WTPXK07W0
眼陀羅(がんだーら)
644名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:06:08.05 ID:xERsAB8rO
伸びを見てきっとDQNネームなんだろうな、などと思ったが、突き抜けてて二度見したわ…
645名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:06:28.52 ID:4FngtNVl0
>>22
これ、コンクリが凹ってるけどお構いなしに滑るんだよな
646名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:06:36.28 ID:hS0C+1nsO
古典的すぎて武士とか大名みたいな名前の同級生がいた。下の名前だけで漢字5文字。日本に1人しかいない名前。
647名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:07:07.17 ID:k6cEGvn40
>>628
真澄という有名人は桑田だけに限らないし大丈夫じゃないかな
良い名前だと思います
648名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:09:10.82 ID:1KBMzAMNO
>>647
ファンファン
649名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:10:02.07 ID:dTG//giWO
次男だけハーフとかでないと有り得ない名前だよなあ
長男の颯がマトモに見えてしまう
650名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:10:28.82 ID:zxunYfiv0
もしかして例の心霊スポット?
651名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:10:35.40 ID:kzCczb3y0
>>629,638
賢一郎とはなかなか渋いからじいちゃんの遺言とか縁のある人物名なのかもしれん
女の子は早死にするから男性名をつける家系かもしれん
実際の事はわからんよ
いかにも奇を衒った名前や当て字は引くが
生活に支障が出るなら名前は変える事もできるから自分で変えるんじゃない?
652名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:11:08.30 ID:L6xGXad+0
>>647
江戸時代の有名な学者「菅江真澄」だっているし
653名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:11:28.73 ID:i88Y2OMj0
ユキマロちゃん・・・
654名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:11:58.68 ID:fpbY/VFG0
>>651
賢一郎でポニテで僕っ子だったら最高に萌える
655 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/07(土) 23:13:04.45 ID:/kGwYlW50
栖経璃緒(
656名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:13:06.30 ID:hS0C+1nsO
半分フィリピン人とかじゃないよね? スペイン語圏だから
657名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:13:51.33 ID:neNNkp9w0
美少年や美少女なら10代まではまだ許せるが、実際はほとんどありえないんだよなw
658名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:14:17.64 ID:LVvpLNxdO
千正雄の娘、珠理(じゅり)て名前だよ、きっと。
せんじゅり!
659名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:15:15.91 ID:04FP0aVo0
一卵性双生児で、一人は昔からある名前、
一人はDQNネームにしたら、どうなるんだろうか。
660名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:15:44.01 ID:nH28+d0K0
>>606
よくそういうレス見るけど
どちらも言葉の意味は悪くないしどこがDQNネームなのか分からない。
661名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:16:21.19 ID:hS0C+1nsO
>>658 千まさおは芸名だからせんじゅりちゃんにはならないだろうけどリアルに避妊具みたいな名前の人がいるの。かわいそう。
662名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:17:26.98 ID:JPFrzl8z0
あいぶさき
663名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:17:28.96 ID:L6xGXad+0
>>660
>>606は日本の歴史も漢字もしらない無知厨だよ
664名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:18:17.59 ID:UAb5Pe5KP
>>637
自分の名前に対して、何を感じ、どう対処してきたのか、聞くといいかも。
その答えによっては、スペリオ君の素養を計れるかもしれないぞ。

意外と変な名前に悩み、よく考える子になってるかもしれん。
奇をてらった試験みたいなもんだ。
665名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:18:21.53 ID:1KBMzAMNO
>>649
五歳差があるからね
その間に離婚、再婚も充分あり得るのでは?
666名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:18:57.75 ID:x7nnwugX0
>497
同級生で普通に翔太って居たから普通だと思ってた
読ませ方(翔と書いてトと読ます)でDQNかなあ…と思うことはある
667名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:19:02.38 ID:zzTuPcCh0
>>665
あいだに6歳の長女あり。
よく読め。

長女の名前は不明w
668名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:19:03.88 ID:+T4TNFdW0
リオなら普通にいそうだけどな
なんでスペってつけたんだ?
669名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:19:36.20 ID:Pd9yf2oPO
DQNネーム見るとそんな名前欲しくないよが頭の中で流れてる
670名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:19:38.53 ID:ns1SYjls0
何この名前・・・・
子供を自分の所有物みたいに思ってんだろうな。
子供が大人になったら恥ずかしくて自分の名前言えないぞ
671名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:20:05.02 ID:wOenqKk+O
こんなこと言うのはアレだが
大きくなっておかしな名前で生き恥さらすより良かったんじゃないかと思ってしまった。
672名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:21:23.82 ID:pRbA50i5O
>>668
スペリオって東京の社会人サッカーチームの名前で、造語だよ。
サンフレッチェとかカマタマーレみたいな。
673名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:21:29.80 ID:qiBteiIPO
真凜・羽凜(まりん・わりん)
にしたいが駄目かな?
莉緒・梨奈(りお・りな)も考え中
674名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:22:11.50 ID:XLKpWzSvO
わはははww
675名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:22:30.88 ID:KcDki6/I0
>>672
サンフレッチェは毛利元就?の三+矢だっけか
カマタマーレって何ぞ
676名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:22:36.14 ID:UAb5Pe5KP
>>646
下の名前で漢字5文字だと、
官職名から変化した〜兵衛等の名前か?

歴史的な諱では、1文字か2文字しかないと思うけどな。
677名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:22:36.23 ID:zzTuPcCh0
この前、珍百景で

もっとすごい名前の3兄弟(しかも中年)紹介されたばかりじゃん。

こっちはアテ字がいたいけどな。
678名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:22:51.47 ID:xrrqhOZ70
だから柵を付けろと
679名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:23:16.54 ID:E867QuJdO
住宅の点在する山間地か。
道路挟んで山とかかな。
うちのばぁちゃんちがそんなかんじなんだけど、
昔子供だけ(自分と従姉妹)で山に入って遊んでたら、
茶色い毛皮の様なものがうずくまってた事があった。
その時は熊だと思って逃げたけど、今思うとオカ板とかでよく出てくるヤマノケとかいう類いかもしらん。
熊だとしたらあんな民家に近い場所で呑気に昼寝してるなんて事があるんだろうか。
なんにせよあの毛皮っぽいのが起き上がらなくてよかったー。
680名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:23:25.40 ID:3/hD+M+p0
>>1
そういうことだったのか

そりゃあ死ぬわ
681名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:23:51.85 ID:hS0C+1nsO
>>673 わりん ってなんですか?せめてカリンちゃんにしてあげて。
682名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:24:03.02 ID:WnYZV0PBO
スペルマン
683名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:24:48.14 ID:KcDki6/I0
>>673
1行目よりは3行目にしてもらいたいけど
まああなたの子どもだから・・・
684名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:24:54.69 ID:FrHiHelv0
太郎とか花子が溺れたのを聞いた事ないな。
昔はあったのかな?
685名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:25:00.02 ID:CL9BHdSO0
ちょっと聞いていいか?
優磨(ゆうま) これってDQNネームじゃないよな?
686名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:25:13.38 ID:f4I4zZDOO
ワリンって何だそれ。
他人に名付けの由来を聞かれたらなんて答えるんだバカ親。
687名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:25:46.76 ID:1KBMzAMNO
>>667
ごめんなさい
688名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:26:00.35 ID:TGgIpMTz0
シャコタンブギの朗恋塁(ローレル)がまともに思えてきた
689名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:26:13.93 ID:hywMAUg6O
かわいそうと思ってスレ見たらそんな気吹っ飛んだ
あほみたいな名前付けるから長生きできないんだよ
キチガイ親には困ったもんだ

690名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:26:53.58 ID:D12zAw6aO
>>673
なんでそんな変な名前にすんの?
個性は名前で出すんじゃなくて育むものだぜ?
691名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:27:02.66 ID:dbUQmbxQ0
何故ワリンなのか知りたい
692名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:27:15.97 ID:nH28+d0K0
>>685
習字が大変そうだね
693名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:27:44.13 ID:3gEtN7S3O
>>685
磨の字がマロっぽいな
694名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:28:02.01 ID:wJbSWcEJ0
ガノタの土田の娘の名前が機動戦士ガンダム08MS小隊のアイナ・なんとかから付けて
「あいな(漢字かどうか知らんが)」という女のキャラクター名とかも最悪
695名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:28:39.23 ID:rkZQqxwB0
>>673
まりんってパチンカスがつけそうな名前だな。
696名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:29:21.88 ID:gUaNi79T0
>>685
念のため聞くけど男だよな
697名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:29:27.55 ID:hS0C+1nsO
海って書いてまりんちゃんもいたけど。まりんちゃんってつけても「親がパチンコ好きなんだ」としか思われないよ。
698名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:29:28.96 ID:UAb5Pe5KP
>>660
「伝統・慣用等を基準におけば」ということだろうね。
それに照らせば、「颯 はやて」は無いかもな。

翔や翼にしても、は、近代以降、余り人名として使われる文字では無いだろう。
>>642のよな古典的素養の元につけているなら話は別だが。

もちろん、その基準を受け入れるかどうかは人次第ということだろう。

名前なんて言葉の意味と音で親が自由につけるべきだ、
という基準を採用してる人なら、DQNと思わないかもね。
699名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:29:31.43 ID:ZSwPBgl4O
池にすぺり落ちたんだな
変な名前だな
変な親
700名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:30:47.87 ID:Bp1FbuMW0
「〜より優れた」って意味のスペリオール(superior)ってスペイン語の単語あるけど
名前ってほぼ聖職者(Santo)から付けるもので当て字とか造語で付けるのは
めったにない。ただ国際結婚で出来た子だったらありえなくもないが。
701名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:31:37.36 ID:qAJrtL1G0

名前が悪い。
702名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:31:39.60 ID:JZuiDdwB0
改名の方法をググったけどかなり面倒だな

家庭裁判所にいって申請用紙に必要事項を記入して申請を受理してもらい

1ヶ月以内に家庭裁判所から呼び出しがあり
指定の日時に出向き審判を受けそこでいろいろな質問を受ける

結果、改名が正当な理由と認められれば
申し立ての名を○○への変更を許可すると記載した許可証を貰え
その許可証を持って役所へ届ける

そこでようやく戸籍から名前が変更ができると
703名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:32:26.34 ID:CL9BHdSO0
>>692>>693>>696

うん、男。セーフってことだな。
704名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:33:06.67 ID:SFWG/Z450
>>703
DQNかセーフか知らんが俺なら絶対につけない
705名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:34:04.34 ID:UAb5Pe5KP
>>673
DQNネームとして批判されるのは嫌だ、と人目が気になるなら、
羽凜(わりん)は極めて危険。真凛もやや危険だと思うよ。

多分、事故死したら、このスレのような流れになる可能性有り。

そんなの気にしないって手もあるけど。
706名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:34:18.55 ID:1AEAzoUQ0
>>673
梨奈
ナシとリンゴですか
707名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:34:30.26 ID:qAJrtL1G0

長男 先妻の子(日本人)
次男 後妻の子(外国人)か?
708名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:37:29.35 ID:1AEAzoUQ0
翔という字が人名に使えるようになった理由は
古典的素養ではなくて、暴走族の名前が由来で、影響を受けたDQNどもが
子供の名前につけようって事になったら使えないことが分かって運動したから…
709名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:37:35.28 ID:NjtTAou10
かわいそうだな
710名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:38:23.33 ID:gUaNi79T0
>>703
栖経璃緒と比べれば余裕でセーフだな
711名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:38:27.69 ID:yIJwCFVhO
妻が外国人なのかな?
712名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:39:55.44 ID:+5HIzhXyO
是非親の顔が見てみたいから誰か近いやつ葬式で盗撮してきて〜!!
713名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:41:15.25 ID:nHNM2mML0
>>133
さすがにそれはない
714名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:41:18.97 ID:CL9BHdSO0
>>704
いや、もうとっくにつけちゃってるんだがな。
優しさを磨くっていう、いい名だと思わないか?
715名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:41:42.95 ID:L6xGXad+0
>>708
というか戦後に当用漢字+人名漢字がきめられて人名に使える字が制限されたのであって
戦前はもっといろんな漢字が使えてたから名前のバリエーションが豊かだったんだよ。
716名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:41:59.10 ID:1AEAzoUQ0
>>714
群馬県のゆるキャラの名前が「ゆうま」ちゃん
717名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:43:00.31 ID:nd+qUSU90
★2はミスかと思ったがミスじゃなかった
718名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:43:08.07 ID:s6nXF9/O0
スペリオだろすげえ名前だな
親が一瞬で想像できる名前だ
719名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:43:51.96 ID:UAb5Pe5KP
>>708
ほんとみたいだな。勉強になるなあ。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6314319.html

>人名用漢字は1951年,76,81,90etcと追加、改定されてきました。
>例えば「翔」という漢字は、今では男の子の名前人気トップ5に
>入るほどの常連です。この翔が使えるようになったのが81年です。
>(81年以前に生まれた子供に翔という名前の子はいないということ)

720名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:45:00.24 ID:lgumX7oL0
>>715
戦前は戦前で、森鴎外とか与謝野晶子とかがなぁ……
721名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:47:03.75 ID:nH28+d0K0
>>698
名家ならともかく、名付けに伝統なんてあるの?
今は古臭く思われる名前の「@子」だって一般国民が女子に付けるのは大正時代以降のブームだし
名前のブームは時代時代で違うわけだし
きちんと子供の将来を考えた名で常識的な漢字と読みならDQNじゃないと思うけどなぁ
722名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:47:20.13 ID:GxpDdZC9O
>>714
普通に読めるからいいんでないの
健やかに育てばいいね
723 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/07(土) 23:48:10.42 ID:Yw84F+vS0
>>714
けっこう香ばしいなw
724名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:48:25.76 ID:S1V6GyLvO
ぶっちゃけ古くさい名前付けられるよりはDQNネームのほうがマシだよね
725名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:49:06.09 ID:hS0C+1nsO
>>719 しょこたんは本名?
726名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:49:09.43 ID:rp/dZbuC0
みんなでスペルマちゃんの戒名を考えてあげようず。
727名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:49:38.13 ID:L6xGXad+0
>>719
ちなみにそれは戦後の話であって、戦前は「翔」も問題なく使えた。
728名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:49:56.55 ID:1AEAzoUQ0
>>725
あの人の本名は しようこ じゃなかったかな
729名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:50:11.59 ID:NZY3WLjv0
最近の子は変わった名前が多くて,字面見ても読み方わからなかったり,女かと思ったら男だったりと本当に困る.
せめて普通に読める名前にしてほしい.そんなんでアイデンティティー確立しなくてもいいじゃん.
730名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:50:11.88 ID:F6YcW3Lv0
     大西栖経璃緒大西栖経璃緒璃経栖西大緒璃経栖西大
    大西栖経璃緒大西栖経璃緒 緒璃経栖西大緒璃経栖西大
   大西栖経璃緒大西栖経璃緒   緒璃経栖西大緒璃経栖西大
  大西栖経璃緒大西栖経璃緒     緒璃経栖西大緒璃経栖西大
 大西栖経璃緒大西栖経璃緒 :: (ノ'A`)>: 緒璃経栖西大緒璃経栖西大
大西栖経璃緒大西栖経璃緒  : ( ヘヘ::   緒璃経栖西大緒璃経栖西大
 大西栖経璃緒大西栖経璃緒       緒璃経栖西大緒璃経栖西大
  大西栖経璃緒大西栖経璃緒     緒璃経栖西大緒璃経栖西大
   大西栖経璃緒大西栖経璃緒   緒璃経栖西大緒璃経栖西大
    大西栖経璃緒大西栖経璃緒 緒璃経栖西大緒璃経栖西大
     大西栖経璃緒大西栖経璃緒璃経栖西大緒璃経栖西大
731名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:50:44.44 ID:3RMVh8Bb0
たしか15歳から自分の意思で家裁へ改名申し立てできたはず。
でも二十歳以前ではそれに親のハンコもいるから、どうだろうね?張り切ってDQN名つけた親は改名許してくれるかな。
732名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:50:53.24 ID:jkT/mDUT0
>>516真澄マスミ・・
男子の場合中性的な名前は避けたほうが無難だ。

思春期になった時の容姿が長身の美少年になる遺伝子があるなら良し。
チビ、ガリの場合は名前からして女みたいだとイジメにあったら辛いし
中学生で180を超える顔も身体もゴツイ奴だったら、合わない名前でイラっとくる。

中性的な名前の男子は人を選ぶぞ。
自分の顔と身体をよく見て考えるといい。
733名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:51:01.75 ID:LM/EY9sp0
ガキの名前見てわろうたwwwwww
734名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:51:19.14 ID:p5nZshmK0
また柵が無くて溺れた裁判になるだろうね、間違いないね
いつもの如く「貴方達の子供だけでなく次の犠牲者をなくす為」だったっけ?お題目
735名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:52:38.91 ID:XM9xqO+40
スペルマ大西

息子をAV男優にしたかったのかなあ( ゚д゚)このバカ親
736名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:53:03.86 ID:GztJDgAlO
知り合いに翔天と書いてしょうまと読ます子供がいるんだが、これはDQNネームに入る?
737名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:53:20.03 ID:o99sVpsaO
>>673
どれも自分なら親を恨むレベル
738名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:53:36.20 ID:mIon2WVj0
いや、これはハーフなんだろ多分
二人目だったら外国の名前にしようとかだろ
そうであってくれ
739名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:53:46.97 ID:UAb5Pe5KP
>>721
伝統はともかく、慣用の意味は、「よく使われる事」だよ。
そこに価値が付加されていくということだろ。

そりゃブーム等はあると思うけどね。
「〜子」は皇室・貴族等、貴種の伝統にあやかりたい
という思いが庶民にもあったからだろう?
それは新しい動きだとしても、ある種の日本の伝統に乗っかる事だと思う。

>きちんと子供の将来を考えた名で常識的な漢字と読みならDQNじゃないと思うけどなぁ

これは否定しないけど、
「遥かに歳が上の伝統・慣用から判断する人がいる社会」に
将来は子供を送り出す事になるからなあ。

「颯-はやて」は多分、ある程度は危険。
「他人」が変な名前、DQNと思う事は止められないと思うよ。
もちろん、それも時代と共に変化するだろうけどね。
740名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:53:51.62 ID:hS0C+1nsO
>>720 森林太郎だったっけ
741名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:54:21.40 ID:L6xGXad+0
>>736
モンゴル力士の翔天狼のファンかも
742名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:54:37.73 ID:W0B18lBCO
進学や就職試験の時に、履歴書の名前だけで落とされるレベルだな。
743名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:54:45.64 ID:TuLfrnVO0
個人的には読めない名前より意味の無い・悪い名前が嫌だな。
蒼海と書いてマリンはありえなくても、1度知り合えば後は記憶で読んでもらえる。
でも意味が無い・悪いのは、親が頭も愛情も薄いという看板を一生常に背負わせる。

なんで「な」という読みを使うのに「捺」とか「茄」とか使うのか意味がわからないんだよね…
近所のスーパーに貼り出された母の日図画の名前を見るたびに思う。
「捺月」ちゃん、「星茄」ちゃん、大人になって意味を知ったらどんな気持ちになるんだろうって。
親は「月を押すような子になって欲しかった」「星のナスビになって欲しかった」のか、
それとも「響きが好きたったから字の意味なんてどうでもよかった」のか、どっちも嫌だっての。
744名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:54:47.12 ID:8rssc15lO
>>673
兄弟でセットみたいな似た名前は避けたほうがいい、みたいなことを名前事典でみたことがある

最近多い気がするけど
ちょっと細かいかな
745名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:54:51.25 ID:36GYI5JiP
>732
何回か暴力系の犯罪者の名前が○美で男とかあって、
そういうのも少しは関係してるのかもな、とは思った。
746名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:54:59.78 ID:kJsHpB9E0
>>660
辞書を引いて調べてみるとわかるよ。
最近は別だけど、なぜ名前(諱)に使われていなかったのかもね。

不謹慎だがまさに長男はハヤテの如くサッと人生を終えたわけだ。
少なくとも普通の親は我が子が健康で長生きをして欲しいという思いがあるはず。


D:L6xGXad+0
文章をまともに読めるようになろうね。
漢字を持つ意味を考えると使わない方がいいモノもあるという例で出したのだが
どこに命名事例がないと書いてある?
まぁ君の挙げた例はそのくらい少ないという事例にはなる罠w
747名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:55:31.01 ID:Myg7zjlSO
こんな恥ずかしい名前、親族は止めなかったのかな?
親の頭の悪さが滲み出てるし恥さらしだろw。


子を見れば親が分かるとは正にこれだな。
748名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:55:39.37 ID:uKB9bktM0
すべりお君が滑って、はやて君が疾風のように助けようとしたらorz
749名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:56:24.88 ID:GztJDgAlO
>>741
フイタw
だれそれw
750名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:56:42.30 ID:CL9BHdSO0
>>735

いや、AV男優じゃないぞ。詳しく言えば汁男優だな。
751名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:57:33.33 ID:hS0C+1nsO
>>732 ありがとう よくよく考えます
752名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:57:49.91 ID:PN6hQAvUO
スベリ男とかバツゲームみたいな名前だな
753名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:58:58.39 ID:TuLfrnVO0
ハヤテってのも「疾風」ぽくてかっこいいとつける人多いけど、
もともとの意味は「疾」風からもわかるように、「病気、疫病」。
昔は疫病は疫神が風を使って広めてるという信仰があったから。
あっと言う間に、すごいスピードで世に病気が広まり死んでいくから。

そう考えると、あえて子供につけたくない。
754名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:59:16.25 ID:70IHk/cyO
民放の日曜日のお昼の以前の男女の司会者上がりが何かしらの コメントを近日中にするんゃうん? 情強だよ この2人 西日本は松山市が最強だよ わかる お前らwww
755名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:59:29.97 ID:5J31w+Bu0
子持ちの外国人女性が結婚して帰化したんだよな。
そうだよな orz
756名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:59:43.11 ID:3RMVh8Bb0
じつは自分が改名経験有りなんだけど、DQN名の子は二十歳なったらさっさとまともな名に戸籍を変えるべき。
757 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/05/08(日) 00:00:20.25 ID:SQTbZ/Ir0
>>1
758名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:00:36.47 ID:QsXTed9k0
>>740
森鴎外の子供
於菟(おっと)不律(ふりっつ)類(るい)茉莉(まり)杏奴(あんぬ)

与謝野晶子の子供
アウギュストとかエレンヌとか




759名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:01:29.00 ID:oyjhTZuxP
>>756
差し支えなければ、改名理由は?
名前や字が嫌だったの?それとも他の諸事情有り?
760名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:01:30.75 ID:7Sfbri5b0
この漢字がついている子供の親は例外なくDQN

ランクA  斗 煌 琥 瑠 璃 羅 琉 威
ランクB  翔 莉 蒼 碧 星 亜 惟 伽
ランクC  聖 凛 輝 馬 海 芽 華 葵
761名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:01:37.52 ID:aYcsnftXO
すぺりお(変換できない)さんのご冥福をお祈りいたします
762名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:03:18.10 ID:l9eCE3tI0
>>746
事例ないなんてどこにも書いてないけどね?
本当に日本語は読解力磨かないと!

「翔」を例に出して、今の親が漢字を云々のくだりは頓珍漢ってことを言いたかっただけ。
763名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:03:28.88 ID:vHNn8xFr0
>>弟の栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)
字を見るとどれも有難い感じで、それなりに凝ってつけたんだろうけど
寿限無感がぬぐえない
764名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:03:53.59 ID:MaObSUhZ0
今一番ありきたりな名前って実は「そら」な気がする。
字面はそれぞれだけど多い多いw
つけてる親は、派手でもDQNでもないけれど、凡庸で単純な人が多い。
765名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:05:25.06 ID:nQzM7CBlO
>>758それはすごい。茉莉さんは友達にいるけどジャスミンて意味だよね。

寿限無さんてリアルにいるのかなぁ。
766名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:05:29.90 ID:5vz/1nA2O
なくなったうえに、名前で笑われるってどうなん。
767名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:05:32.32 ID:j83lnViz0
>>764
おっと、俺の友人の悪口はそこまでだ
768名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:05:47.33 ID:shHjVPJuO
さすがにハーフだろ…でなきゃこんな名前身内が止めるんじゃないか?
まあ子供に罪は無いからとりあえず合掌(´人`)
ご冥福をお祈りします。
769名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:06:35.70 ID:ZUb7ELxT0
>>760
わかるw
他にも該当するのがあれば追加したい
770名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:06:45.63 ID:otALnjF40
妙にスレが伸びてると思ったら・・・納得。
771名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:06:52.87 ID:gMl5Yymi0
もうこどもは コレで止めるから留蔵 トメ

まあいいじゃないか

おおらかにいこう

みなさんが普通だとおもってるなまえも実は異常ですから

正義とか勝利とかつけちゃう軍国少年よりはいいだろう

田中ジャスティス君とか田中ウィナー君だぞ、恥ずかしいよw
772名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:06:53.92 ID:gDWJRKzh0
名前すげえな

てか溜池ってやばくね・・・
水が流れないから悪いものも蓄積されていく・・・
やばくね?
773名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:07:19.91 ID:e4cpxKd80
なんで★2・・・納得した
774名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:08:50.21 ID:Nv+6tgL+O
だから伸びてるのか
775名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:09:41.04 ID:xJI4b4DVO
スペリオールなんてハーフ名だろ。
じゃなけりゃコンビニに置いてある漫画見てつけたのかよ。
776名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:10:45.79 ID:Oh3AFUzf0
>>580
マーズって火星じゃなかったっけ
777名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:10:50.03 ID:fhmtT+dzP
さすがにハーフだとは思うw
普通の日本人でこの当て字付けたら、それだけで警戒されるレベルw
778名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:11:28.85 ID:KtMjx4rv0
ニューハーフなのか?スペリオ君
779名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:11:48.01 ID:7oYvm00T0
>>759
性別がどっちでもとれる名で、自分の場合DQN名ではありませんでしたけどw
改名手続きは案外すんなり。所定の書類かいたり誰でも自分で出来るレベル。弁護士とかいるのかと覚悟してたくらいだけど。
あと裁判所に呼ばれて部屋に入って係りの人?とお話。改名申請理由を聞かれる。
例えば大学出願で性別確認の電話かかってきましたとか、病院でまちがわれて危なかったですとか、いかに困ってますかを訴え。
あとは改名認められた書類もってまずく役所の戸籍訂正。その後おいおいに通帳や保険などの名義変更…これが結構数あって手間でしたw

DQN名の子は絶対に大学在学中の就職前には普通の名前にしておくべき。
心配しなくても、今のDQN名って改名条件満たしてるから余裕で改名できる。
780名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:12:12.86 ID:shHjVPJuO
そもそもなんで最近は「弥一」とか「熊吾郎」とか「近左右衛門」とか「与作」とか、江戸っぽくてカッコイイ名前を付けない親が多いの?馬鹿なの?
781名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:12:14.93 ID:vYJ8O5xG0
プチ姓名判断情報として・・
1文字名も短命だってさ・・・
782名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:12:24.08 ID:nZ+vdcZ3O
子供の名付けをペット同然に扱う親は許し難い
783名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:12:28.15 ID:utDzpPEL0
在日だろ
784名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:12:38.69 ID:81hqDRdf0
エキサイトニュースで見てとりあえずここへとんできますた
785名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:12:56.56 ID:8QG01zyz0
この子は生きていたとしても、
人に名前を伝えるだけでものすごい苦労をしただろうな。
まず音が伝わらない。何度繰り返されても
人間の脳は想定外の響きは素直に受け付けないからな。
やっと伝わったら今度は漢字を教えなきゃいけないなんて
それだけで人生のロスタイムがものすごいあるだろうね。

もうそんな苦労もできないが・・・。
786名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:13:56.77 ID:iK78moYt0
>>46
光翼とか字面のセンスは最悪だけど、「翼」で「すけ」って漢字字典にも載ってるキチンとした読み方なんだが
翼をタスクと読めない馬鹿を騙るとかそういう類の釣りコピペか何かだろうか
787名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:14:18.42 ID:e4cpxKd80
カタカナでもいいじゃないか
カタカナなら、ああハーフだな、ですんだのに
なんで漢字を当てはめた
788 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/08(日) 00:14:37.86 ID:5IT8jCF10
>>771
「まさよし」「かつのり」なら普通じゃねぇの?
789名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:15:01.78 ID:ynrxvvIC0
滑り男?
790名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:15:04.36 ID:3YXOoZKq0

何らかの事情で兄ちゃんと別姓なのかとも思ったが
栖経 璃緒ちゃんじゃないんだww
791名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:15:15.54 ID:oyjhTZuxP
>>779
ありがとう。なるほどです。
好奇心からだけど、すごく参考になる。

親がつけた名前で苦労する人はいるんだね…。
792名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:15:29.69 ID:ok8gqzOSO
★2の理由おもくそ納得したわ
793名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:16:40.78 ID:ZGIr3/Ac0
テストの時絶対困る。
794名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:17:04.40 ID:gDWJRKzh0
>>786
普通ならこうすけに翼はでてこねーな
795名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:17:07.12 ID:rnk+sUsu0
>>673まりん・・大人になった時どうするんだ。よくて小学生までのイメージ。
わりん・・こんな変な読みをどこから作ったのか。
まじでいたら親の頭の程度を疑う。
796名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:17:16.30 ID:Re3ulXFy0
友人が、DQN名じゃないけど誰に見せてもすぐ読めない当て字の名前をつけてガッカリしたでござる
797名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:17:24.50 ID:fhmtT+dzP
どういう意図があってこの名前と漢字にしたのか分からん。
798名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:18:02.28 ID:1CAxGVqnO
なぜか大分と愛媛スレがのびる不思議
799名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:18:43.79 ID:nQzM7CBlO
>>779 良かったね。新しい名前は自分で考えましたか?
名前が古風で憂鬱とかは却下されますよね
800名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:20:10.77 ID:n6melpBH0
>>779
性別がどっちでもとれる名
あきら、さとる、ゆたか、みどり、かおる、まこと、かずき
801 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/08(日) 00:20:10.73 ID:5IT8jCF10
>>788だが、2つ目はごめん、「かつとし」と書こうとして間違えた
802名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:21:04.21 ID:oyjhTZuxP
>>786
会社で見ている事はそういう部分じゃないと思うぞ。

翼を「たすく」と読んでもらって、教養がある!と
判断されることに、完全に失敗してるんじゃないか?

それこそ、光と一緒にするセンスの親にそんな教養があるのかね?
803名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:21:06.40 ID:7nZBHFOP0
溜池の不備や恐怖を語るスレなのに栖経璃緒で台無しだ
804名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:21:54.05 ID:e4cpxKd80
まりお という名前は男か女か

真理緒 とかかれると女っぽく見える
805名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:21:56.81 ID:0WFkzrzr0
>>779
親と揉めなかった?
806名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:21:59.12 ID:9n8IAdhX0
すべりおチャン、すべりお ちて死亡か・・・・
名前が全てを物語っているな・・・
807名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:22:06.29 ID:7Du0dAE80
マジレスすると
ハーフとかじゃね?
808名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:22:07.42 ID:UR4ltTNC0
当て字でもなんでもいいけど、漢字選べよもう少し・・・
809名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:22:20.41 ID:d2wYMrZDO
伸びるはずだw
810名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:22:26.93 ID:7Sfbri5b0
DQNネームは進学には影響ないだろうけど、就職には影響するだろうなあ。
俺が人事なら書類選考で落とすと思う。
811名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:22:39.85 ID:l9eCE3tI0
>>746
ちなみに「翔」は史記・三国志・漢書・旧唐書あたりに人名として載ってるから
別に羽栗翼の例しかないわけじゃないよ。一例をあげたまで。
君は知らなかったから驚いたんだろうけど
「君の挙げた例はそのくらい少ないという事例にはなる罠w 」とか勝手に判断しないでね。

>今の親たちはそんなことは考えていないのだろう。
>漢字の持つ本来の意味とか、どうしてそのような漢字ができたのかなどは
>考えていないと思う。

史記の段階で人名に使ってる漢字にそんなこといわれても
812名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:22:42.99 ID:Yf4b1wze0
>>673
海物語のマリンとワリンだね。
弟が生まれたらサムかな?
813名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:22:48.65 ID:ynrxvvIC0
亀井静香
814名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:22:51.01 ID:Re3ulXFy0
>>673
娘の顔に自信があるなら・・・
815名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:23:13.58 ID:a2FAN6A50
すぺりお…
もはや何人
816名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:23:28.41 ID:mSppXmjm0
何語?どういう意味?

色の濃い人種とのハーフだよな?

誰か写真見た?
817名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:23:39.57 ID:Nv+6tgL+O
すぺるま
818名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:24:09.77 ID:XC8FmZ0+O
マジかよ…。すぺりおワロス
819名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:25:16.97 ID:oyjhTZuxP
>>811
なんでいきなり中国人の話になるんだ?
近代以前の日本人に他に翔っていたのかね?
純粋に好奇心として気になる。
820名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:25:18.45 ID:vHWT6AV30
ハーフの子だとは思えないけど
冗談抜きで暴走族みたいに漢字当てるのがオサレとか流行とか思ってるみたいだしね
821名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:25:42.43 ID:7Sfbri5b0
>>786
漢字の読み全てが人名に相応しいとは思わない人間もいるって事だろう。
そんなにドヤ顔で書かなくてもw
822名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:25:57.20 ID:7oYvm00T0
>>799>>805
よく親が付けてくれた名前変えられたね、と言われたこともあるけど、自分は名付けた父親が嫌いだったこともあるからw
名を変えることに抵抗はなかった。今の名は自分で付けましたが、普通の読み間違えない名にしました。(もちろん姓名判断もw)
改名申請理由で姓名判断で画数悪いとかは駄目だとのことです。
自分の場合、性別まちがわれが申請理由でしたが、補助的に新しい(今の)名を数年前から使ってる証拠(郵便物)とかも提出しました。
823名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:25:58.65 ID:hmN0GEhH0
>栖経璃緒(すぺりお)
SUPERIOR からつけたのかねえ
しかし当て字のセンスが最悪だ 珍走かよ
824名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:26:01.19 ID:Boo/VYEjO
可哀相だと思ってソース見たら2に行く理由がわかった

試験で圧倒的不利だろ書けないだろ・・・
電話で名前説明できないだろ・・・
825名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:26:03.51 ID:UzSiTxNvO
中学くらいになったら、あだ名は間違いなくスペルマになってただろな

それを考えると…合掌
826名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:26:32.71 ID:JvRT9S1PO
>>729
チャンかチョンどっちか知らないが日本人に成り済まして書き込まないでね。
二度とくるな
827名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:26:38.42 ID:tRHLYO9JO
>>673
そもそも女子確定で妊娠中なのか?
828名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:26:39.13 ID:81hqDRdf0
こうしてまたコピペが書き換えられていくのだな
829名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:27:15.60 ID:gMl5Yymi0
>>673
いいんじゃないですか

最近の流行は壮大な名前

パシフィック君 オーシャン君
ルナちゃん マーズ君
ギャラクシー君

830名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:27:21.32 ID:n6melpBH0
いくら古典や戦前を引き合いに出して擁護しも、翔はDQN
831名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:27:30.14 ID:ANPnlWkkO
純日本人なのにこのスペリオ君みたいな名前な子って結構いるよ。
ソースは保険会社勤めの俺と学校の先生やってる友人。
名付けた親は決まって「うちの子の名前変わっててぇ〜w」って言う。
マジで頭痛ぇ…
832名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:27:41.66 ID:KpHddxo10
寿限夢寿限夢・・・この落語もおぼれた話だっけ
833名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:27:48.46 ID:RXoPyVAc0
なんで2までスレ伸びてるのか不思議だったが、
DQNネームが要因かwww
834名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:27:49.68 ID:l9eCE3tI0
>>819
今の親は漢字本来の意味云々って>>606がいってるから。
語感がおかしいとか見慣れないって言うならわかるけど。
835名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:27:57.73 ID:iCp3tO8P0
>>760
思い当たりすぎワロタ

瑠華−ど忘れしたけど姉もこっち系 母は元ヤン
斗馬−口癖はぶっ殺す 母はパチスロしすぎで売上つぎ込み仕事を首に
836名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:27:59.46 ID:n29pEuz/O
欧米とか西洋のハーフなら無理矢理漢字使う必要なくない?
アジアとのハーフなら、こんな名前にしないでしょ

生粋の日本人なら親が悪いな
そりゃ3歳で自殺しちゃうわ
837名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:29:03.58 ID:QL6yHHPC0
ひでえ名前だ
838名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:29:21.38 ID:5APFzfQiO
>>673
電話でも聞き取りやすい名前がいいよ。
仕事で電話するときに困るし何度も間違えられる。
自分は名前が読みにくくて親に謝られた。
いつも名前を聞かれるから親も嫌になったらしい。
「わりん」はありえない。
839名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:29:32.23 ID:Nv+6tgL+O
友人が子供に変な名前を付けていて悲しくなったことがある
840名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:29:55.78 ID:VY7oBDcJO
最近、拡散スレが多いな。本命は、福島だからね
841名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:30:00.68 ID:n9s53QrF0
ソース見たけど男児としか書いてないぞ
yomiuriが消したか?
842名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:30:09.62 ID:gMl5Yymi0
>>836
ヨウロッパにたいする憧れがあるのです

ジョセフとかつけてしまいたいですよそしてジョジョという仇名になって欲しい

オラオラしてほしい
843名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:30:59.03 ID:oyjhTZuxP
極論すれば、古代史好きが娘に「迹迹日百襲媛 ととひももそひめ」とつけたら、
皇族ネームだろうが、やっぱりDQN認定だろうなあ。

DQNと判断されるか否かは、
単に過去に事例があるだけではないだろうね。

それこそ、その時代に生きる人の感覚の中にあるもので、
千差万別、変化するものだな。
844名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:31:12.65 ID:sjCbDBKMO
知り合いの娘が姫椛でひみか。
それ以外にも近所には懍珠やら、玖依菜とか色んな名前の子がいる。
しかし栖経璃緒にはかなわないわ。
845名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:31:30.97 ID:Boo/VYEjO
>>673
わりんwwwwww無理やりすぎるw
846名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:31:35.96 ID:vHWT6AV30
>>425
この間本屋で名前の付け方みたいな本見たら
これが今の標準的な名づけの名前なのかと驚愕したよ
少し前なら芸名とか漫画の中でしか見ないような変わった名前ばかりなんだもん

>>435
同意
847名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:31:35.87 ID:uKvsyjXu0
今後の展開

親が市に対し民事訴訟

裁判所は子どもが安易に池に入れる構造が死亡原因の一部として市に賠償命令

巨額の賠償金と保険金で両親は・・・
848 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/08(日) 00:31:38.84 ID:5IT8jCF10
>>822
自分DQNネームではないんだが「難読であるし、恥ずかしい」ってのはダメ?
849名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:32:30.32 ID:l9eCE3tI0
>>843
「神田うの」も持統天皇由来だしね
850名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:32:48.98 ID:RXoPyVAc0
こんなDQNネームだとお受験で不合格、
大企業とかだと書類選考で一発で落とされそうだな
851名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:32:57.57 ID:gMl5Yymi0
>>838
わざと読み難いなまえにするのは

オレオレ詐欺対策やイタ電対策にはなります

852名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:33:12.49 ID:UDGQVMlKO
>>606
よくいる『凛』とかの名前も、男性器の勃起する様を表してるっていうしな
853名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:33:34.08 ID:Nv+6tgL+O
スペリオ
犬の名前とかならカッコイイかも
854名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:33:35.20 ID:oyjhTZuxP
>>841
途中で消された。

このスレだけが原因とは思えないが、
DQNネームで弄られてて可哀相、など
何らかの指摘があったのかもね。
855名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:33:36.74 ID:0WFkzrzr0
>>811
翔君、なんか必死すぎw
例えば「秋」という字は別に人名に使ってもいいわけだが好ましいとは思えない。
そういうことなのだよ。
多分君はわからないのだろうけどな。
856名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:34:10.43 ID:yUn0i0kA0
闘莉王みたいに外人の血が入ってんだろ。
親がどちらか日本人だから日本戸籍用に漢字を宛てているだけでさ。
857名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:34:34.58 ID:7Sfbri5b0
>>852
凛という名はソープ嬢に多かったりする
858名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:34:36.31 ID:vHWT6AV30
最近高校野球でも読めない名前の球児をみかける
859名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:34:53.00 ID:hmN0GEhH0
兄「おいスペ公 そんなに母さんを殴るなよ」
弟「お前はいいよ!普通の名前なんだから!」
兄「おいおい 颯(はやて)だってけっこう恥ずかしいんだぞ」
弟「栖経璃緒(すぺりお)よりは100倍マシだろ!!」

もし生きていたら10年後にはこんな会話が繰り広げられていたんだろうなあ・・w
860名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:35:05.16 ID:RXoPyVAc0
>>844
マジレスするとその親は在日率高いよ。片親が朝鮮人かも。
日本人として生活してても帰化人とかの可能性もある。
名前に姫とか妃とかつけたがるのは在日率高いから。
知り合いの在日の娘も妃ついてるわw
861名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:35:21.24 ID:l9eCE3tI0
>>855
「今の親は漢字を云々」の下りが頓珍漢っていいたいだけです。
ごめんなさいね教養ない方
862名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:36:12.75 ID:bxes6RyV0
俺も知人で胡って字を子供の名前に使ってる人物がいるんだが、やっぱおかしいよな
こ、って読みの字を使いたかっただけなのか知らんが
863名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:36:22.38 ID:gMl5Yymi0
>>843
羽柴誠三さんのように恥ずかしいですよそれはw

古き邪神の名をつけるべきなんですよ
クトゥルーちゃんとか
864名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:36:46.83 ID:7oYvm00T0
>>848
難読・読みまちがわれる…という申請項目はありました。
要するにいかに今の名前では困る・生活に支障があるというのが条件で。
だからこの子もかわいそうで。
865名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:37:28.78 ID:n6melpBH0
>>849
うののさららのひめみこ〜
866名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:37:33.61 ID:ob/NMxbz0
>弟の栖経璃緒(すぺりお)ちゃん(3)

母親が外国人なんだろうね、フィリピン人とか今多いから
867名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:37:50.26 ID:Bi42oboo0
NHKのお姉さんも無理やり難しそうな顔してたような


てかスペリオて
868名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:38:23.22 ID:DYSFB37JO
憧れの早稲田卒の先輩が子供に大弥(ダイヤ)って名前つけてたの思い出した。しかも女の子。
でもスペリオには敵わないわw
869名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:39:23.39 ID:Re3ulXFy0
>>852
国立大学卒の先輩の子が凜だw
学歴関係ないんだな

亜は亜季とか亜由美とかなら変じゃないとおもう
870名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:39:41.04 ID:n6melpBH0
>>858
あとり や まいや がいるね
871名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:39:42.85 ID:9bQGBBrMP
読まんでもこのスレの流れがわかる。名前を聞いただけでな。
872名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:40:00.92 ID:sjCbDBKMO
>>860
母親は沖縄
母親自体も変な名前
873名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:40:26.05 ID:EiaaJpY60
ニーヌ・マッケンジー
874名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:40:57.82 ID:oyjhTZuxP
>>834
日本人は漢字の意味を連想ゲームみたいに気にする部分があるだろう。

>不謹慎だがまさに長男はハヤテの如くサッと人生を終えたわけだ。

これが良い事かどうかは知らんが、こんなの特にそうだろう。
「転じて、〜の意に通じるからダメ」とかね。

日本人が歴史的に「翔」をほとんど使わなかった理由は気になるな。
中国人でけっこう一般的なのに使われなかったのはなぜだろう?

その点で違うんじゃない?
875名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:41:20.06 ID:Ean6hoZh0
こんなのあったよ。
Think baby names "spero"

ttp://www.thinkbabynames.com/meaning/1/Spero

でも、これだと"栖経緒"なんだよな・・・
876名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:41:24.42 ID:7Sfbri5b0
>>860
>名前に姫とか妃とかつけたがるのは在日率高いから。 

あー、その傾向は確かにw
男なら名前の最後に「○和」とかもチョン率高い。
877名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:41:37.18 ID:Re3ulXFy0
>>866
だといいんだけどね…兄が比較的普通の名前だけに
一人目は日本系、2人目は外国系にしたとかなら納得
878名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:42:13.11 ID:qUCQoVPb0
DQNネームでも2文字くらいなら何とかなる可能性はある。
でもこの4文字でこの名前は難易度高すぎ。
地獄のような日々待ってるだけだから神が連れ去ったとしか思えない。
879名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:42:15.49 ID:utDzpPEL0
>>869
田舎者だろw
880名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:42:44.09 ID:KpHddxo10
>>862
ペルシャにゆかりの親なの?
881名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:43:15.55 ID:9bQGBBrMP
で、何?母親がビッグコミックスペリオールの愛読者だったとか?
882名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:43:42.15 ID:LcKKCHvIO
スペリオルガンダム
883名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:43:57.31 ID:MaObSUhZ0
読めない名前・意味の悪い名前は何か不幸があったときに、
「こんな名前をつけるような異常な親に育てられたから」
「名前が因縁となって不運を呼び寄せた」
…と言われて本来得られるはずの同情が得られなくなる。

そういうことまで思いが至る親なら、まともな名前をつけるわけで…
884名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:44:48.77 ID:gMl5Yymi0
>>869
亜というのは二番目とかみにくいという意味もあるのでホントはあんまりよくない気もしますw
885名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:45:07.63 ID:Ean6hoZh0
875>>
栖経緒じゃなくて栖経露だった・・・
886 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/08(日) 00:46:35.67 ID:5IT8jCF10
>>864
サンクス
漢字自体は2文字で難しくないんだが、読みがねぇ…
小学生の頃、一人だけドンピシャ読んで(呼んで)くれた大人はいた
平仮名にすると4文字だが「○○ちゃん」と呼ばれると女の子になっちゃうw
今は亡き伯父が付けてくれたのだが、中学から20歳くらいまで辛かった
887名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:46:52.48 ID:Re3ulXFy0
>>884
へーそうなんだ。
知り合いの 亜○ って人たち、優秀なんだよね。たまたまか
名前の後半に ○亜 ○○亜ってつくのはどうかとおもうけど
888名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:46:58.53 ID:EiaaJpY60
もこみち
889名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:47:34.79 ID:vYJ8O5xG0
まりんちゃんって、私の知ってる限り3人もいる(全員小1で)
1人は、見境いのつく30代後半で産んだのに・・
なんでこの名前つけた?ってカンジ。
「舅や姑にいまだに文句言われる〜〜」って そりゃそうだろ。
890名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:48:01.47 ID:Kz5qkqo50
>>874
戦後、政府が人名用漢字を大きく制限したため。
以降増えたり減ったりで人名用漢字は現在861字だそうだ(wikiより)
891名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:48:16.36 ID:gMl5Yymi0
>>887
字面がキレイだからいいんじゃないでしょうか真理亜とか百合亜とか

ユリアー
892名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:49:15.04 ID:Re3ulXFy0
>>891
あんまりよくないといったり 勧めてみたりいったい何なんだよ
893名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:49:46.51 ID:ov2w5N3j0
スペリオ君。
名前といい響きといい、DQNネーム界を代表する名前になってしまった。
何よりも「栖経璃緒」という漢字がまた凄い。
この名前を超えられる子は存在するのだろうか。
894名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:50:02.94 ID:eP2lUub3i
ご冥福をお祈りします。
895名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:51:13.84 ID:V3+KFvqD0
漏股魅恥
896名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:51:42.83 ID:oyjhTZuxP
>>890
制限した中に翔があるのはいいが、戦前にいたの?

本来は、「グルグルまわって飛ぶ様」という意味があるみたいだね。
鳥が上空でぐるぐるまわってる様子だな。

能や歌舞伎では、「物狂い・狂乱」として「翔」という言葉があるし、
転じた場合にあまり良い意味に取られなかったのかもね。

897名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:51:56.61 ID:sEicDmMMO
母は後のマイヤー紗紀になるのか
898名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:52:38.23 ID:xKn5W1F20
ため池を法律で禁止しろ!!!!!!
って親が言いだしてない?
899名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:52:41.32 ID:ov2w5N3j0
スペリオ君。
名前といい響きといい、DQNネーム界を代表する名前になってしまった。
何よりも「栖経璃緒」という漢字がまた凄い。
亜奈留(アナル)ちゃんを超えた
この名前を超えられる子は存在するのだろうか。

900名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:52:44.63 ID:8QCLnOzY0
こwwwwwwwwwれwwwwwwwwwwっうぁwwwwwwww
901名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:53:27.16 ID:9vvDK0oW0
外国人でもスペリオなんて名前聞いたことないな
あるとしたら南米系?
902名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:54:01.28 ID:2ex9aDgJO
遊び半分で子供に名前つける親が死ねよな
903名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:54:24.67 ID:gMl5Yymi0
>>892
自由だということですよ

あえて
忌み名をつけて魔除けとする場合もありますし
神や聖人の名前をつける場合もあります

名前を複数もつ時代もありましたから
1つにきめることはないのです
ハンドル名もありますし

ことさらにDQN名だといって叩くこともありません
普通だと思われてる名も調べてみるとDQN名である場合は多い

あなたもDQN名かもしれませんよ
904名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:54:51.76 ID:RmGOhEC90
パチンコと関係してなければまりんはいい名前だと思う
905名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:56:10.81 ID:OMFHvTQa0
子供は、選ぶことはできない

親が付けた
906名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:56:16.39 ID:Yf4b1wze0
こないだの珍百景


http://www.tv-asahi.co.jp/nanikore/contents_pre/collection/index.html


板橋萌ちゃん(小学4年生)のお父さんの名前は…
なんと板橋クリストファーマリオさん。
さらに、お兄さんは板橋カールレオンジュリオ、
弟さんは板橋ピーターラズールリリオという名前だった!
板橋3兄弟のご両親は2人とも日本人なのだが、
元々ヨーロッパでの生活を予定していたため
ヨーロッパでの生活に苦労しないようにと、
ヨーロッパの人々が覚えやすい名前をつけたそう。
907名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:56:33.42 ID:EiaaJpY60
一(ごるふ)
908名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:57:00.45 ID:E52A1NGS0
これこんな名前付けられた事に悲観して自殺したんじゃね?
と思えるくらい酷いな
909名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:57:21.11 ID:nQzM7CBlO
>>844ヤンバルクイナw
910名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:57:59.35 ID:ov2w5N3j0
亜奈留(アナル)ちゃんを超えた
亜奈留(アナル)ちゃんを超えた
亜奈留(アナル)ちゃんを超えた
亜奈留(アナル)ちゃんを超えた
亜奈留(アナル)ちゃんを超えた
911名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:57:58.62 ID:V1e+9jgKO
>>901
ラテンアメリカ住んだことあるが、いなかった
912名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:58:31.50 ID:QgxMnv280
極上品と書いてスペリオと読むはず。
913名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:58:48.10 ID:W9wMtSl20
>>546
8歳の子だけでも行かせない。
ある程度深さもあるんだろうし、
裸足で遊ぶとしたら何が沈んでるか(割れたガラスとか)わかったもんじゃない。
衛生的にもなんかやだ。
914名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:59:29.35 ID:Yf4b1wze0
>>673
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/15/1bd631a2ab13d210a63115251ad76ac3.jpg

青い髪の子がワリンちゃん。
黄色い髪の子がマリンちゃん。
かわいいね
915名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:00:02.17 ID:II8Yb0NaO
ガキがセックスしてガキが産まれると大抵がヘンテコな名前だな
おもちゃだと思ってるんだよ
916名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:00:13.56 ID:fjvBymf+0
なんで2まで行くのか、スレを開いて納得した
917名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:00:38.17 ID:Bi42oboo0
superior

[形]
1 (地位などが)(…より)上の, 上級の, 上位の;(質的に)(…より)まさった, 高級な, 上質な, (…より)重要な, (…より)価値のある(⇔inferior)((to ...))
918名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:01:48.03 ID:KN+VhJd80
そもそも、スペリオって名前はどこの国に多いの?
919名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:02:16.41 ID:n6melpBH0
しかしこれは魅力的な池だよな
子供ホイホイだ
http://sakurasite.homeip.net/imgboard/img-box/img20110507174202.jpg
920名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:03:22.88 ID:ov2w5N3j0
  r-、    _,--,            ,―‐       r‐-i、 广゙゙l     ,,,,,,,,,,,,,,,,,,----------i、
  ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \      ,―-、 .| ./''i、│      |  {  |  |     l   __,,,,,,,,,,,,,、  丿
   \ _,,―ー'''/  .,r'".   /   \ ヽ,゙'゙_,/       |  .|  |  .|      ̄ ̄`     .,/′/
    `゛   .丿  .,/ ..,,,、.,,i´ .,/^'i、 `'i、``        |  .|  |  .|    .,,-、 .,r‐、、 ,,/` .,,i´  ち ゃ ん
       丿  .,/   { ""  ,/`  ヽ、 `'i、       ,l゙  l  .|  .|   ,/ ,! .ヽ、 ゙'ー" ,,i´
      ,/′ 、ヽ,,  .ヽ、 丿    \  .\      /  ,l゙  |  | .,,/ ./   `ヽ,、 .〈、
     / .,/\ `'-,  ゙'ー'"      ゙'i、  ‘i、.   ,/` .,/   |  .'"` .,/      `'、、 `'i、
   ,/ .,,/   .ヽ  \           ヽ  .]  ,i´ .,/`   .く,_,,,-'"゛         \,/
_,/゙,,/′     ゙l   "            ゙ヽ_/  ゙''‐′
゙‐''"`        ゙'ー'"
921名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:04:30.39 ID:d6piUD5u0
スペリオでググると意外とバーの名前が出てくる
922名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:05:49.52 ID:EkJq8B7L0
ローマ字書きでも superioで意味が通じるが世界デビューする前に死んじゃったね
ちなみに知恵ちゃんのchieはフラ語で「糞をたれる」という動詞だ。

923名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:06:01.68 ID:yzKlltE70
なんでスペリオで止めた
そしていつもの無理やり当て字
ご冥福をお祈りします
924名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:06:26.42 ID:6StnC6uaO
長男と次男の間に何があったんだ?
長女の名前も知りたいところだ
925名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:07:07.15 ID:tZm/sztjO
>>780俺の友達に小次郎がいるよ。
926名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:07:48.34 ID:9vvDK0oW0
>>906
すごいな…
国際的な名前って日本人が外国人みたいな名前つけることじゃなくて
日本人が日本人らしい名前つけることだと思う
927名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:09:40.51 ID:Qocnq9I50
小さなため池で、思いっきり「遊ぶな」
って立て札があるニュースの映像にワロタ

・・・ちゅーか、親、その名前は死亡フラグだろ
928名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:10:30.04 ID:nQzM7CBlO
愛人(はあと)
929名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:11:05.94 ID:RXoPyVAc0
事件や事故にある子供たちの名前見てると
空や天空にかかわる漢字つけてると早死にしてる気がする。

空、翔、飛、・・・
早くあの世に馳せ参じてしまうのだろうか。

単にその漢字使ってる名前が多いだけかもしれんが。
930名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:12:04.16 ID:IVE16NjiO
>>760
次女で亜●子も駄目ですか!?
931名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:13:27.01 ID:W9wMtSl20
ハーフって意見もあるけどさ、外国の人が「栖経璃緒」って漢字を覚えて書くにはかなりの労力がいると思うの。
いや、日本人だったとしても、検診や予防接種の用紙を書くたびに「栖経璃緒」って書くのダルイな。
932名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:14:13.15 ID:n6melpBH0
スウェーデンのガデリウス創立者は、5人の子供の名前に
タロウ、ジロウ、サブロウ、ヤエコ、キクコ とつけた
933名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:15:57.73 ID:A7E75Dql0
>>46
なんで子供がいるような年の人を採用するの?
934名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:16:02.54 ID:Kz5qkqo50
>>896
さあ?いたかどうかは戦前の知り合い少ないから分からないなぁ
古ければ古いほど地名やら由来したりするし名前に充てる文字の意味まで追求したりはなかったかもしれないし。
障子内親王っていたけど、障って字も意味はよろしくないしね。
935名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:17:58.55 ID:dfyTiM840
もう…ためいきしか出ねえ…
936名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:18:06.08 ID:UAuTYzI90
>>431
長谷川雄一郎 とかか
937名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:18:23.01 ID:fbvTw4Fy0
スペルマ
938名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:19:41.14 ID:+CUlGVOS0
実際問題、市役所職員が名前変だと指摘するのも難しいだろうけどな。
親の感性が間違ってると指摘することが喧嘩売ってんのかと思われるだろうし。
ゲームで考えて名前つけて、
「変な名前はやめてください」
とかコンピュータに言われてもアレだろ。
939名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:19:50.75 ID:IQSXYfXd0

はやて君は連れ子なんじゃないの?
スペリオくんはブラジル人の旦那と再婚して出来た子とかさ。

スペリオ・ロビーニョとかだったら何の違和感もないぞ。
940名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:19:52.34 ID:kUnNeOhIO
名前は脱ぐことのできない服
ドレスは綺麗だけど普段の生活では邪魔でしかない

みたいなのをどっかで見た
941名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:21:19.34 ID:5vz/1nA2O
子供に奇妙な名前を付けてる親は、自分がその名前でも良かったと言う事だよね?
942名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:22:21.25 ID:Qocnq9I50
>>938
二十歳になったら、自分で名前を
変えられるようにすれば、無問題。
943名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:22:43.97 ID:hk1Zmv00O

栖経璃緒のご冥福をお祈りするお。
944名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:22:51.52 ID:n9s53QrF0
えろげアニメにでてくるキャラの方がよほど人間らしい名前してるのになあ

誠(学園中の女子にモテモテ)
卓司(世界の救世主)
大地(花に願いを込める中性キャラ)
一馬(弟想いのいいヤツ)
歩(ショタ)
945名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:22:57.96 ID:UR4ltTNC0
>>933
お前頭悪いといつも言われるだろ・・・
946名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:23:03.88 ID:dfyTiM840
璃緒だけなら、女の子につければ
普通に良い名前なのに男かよ…
947名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:24:33.98 ID:pG1NJ5ERO
スペは可哀想
948名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:24:53.04 ID:8hq7/RzrO
>>933熟女好みとか?

2ちゃんのDQNネームってネタだとばかり思ってたのに本当に実在してたんだね…
949名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:25:13.33 ID:SUGbuIDhO
愛媛は空港にパチンコ屋の看板があるくらいDQNだらけ
950名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:27:35.27 ID:w76wgxcQO
ガチで宗教とかじゃね?
大竹しのぶの母親もクリスチャンだかで変わった名前じゃなかったっけ。
そういえば知り合いの卒アル見てたらガチャーミーだかアーチャリーみたいな名前の人がいたな。
951名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:27:39.87 ID:7Sfbri5b0
>>922
ローマ字で書いても世界に通用する名前を・・・という奴に限って国内しかも自宅に引き籠もっていそうな気がする。
952名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:28:18.54 ID:uDJgFFb4O
スペルマがどうかしたって?

953名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:28:38.28 ID:pdqnr02n0
昔は「ヨネ」とか「ウメ」とか「クマ」とか普通だったみたいだけど
その世代は「ヒロコ」とか「マユミ」とか「ユカリ」みたいな名前に嫌悪感があったのだろうか
954名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:30:25.18 ID:2Ms2+FcH0
親は辛いな。
子供ふたりを失って、その反応は「変な名前」

 
955名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:31:55.59 ID:CwmAVs+mO
>>915
父36歳
956名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:32:04.66 ID:ANQXdnVIO
頑駄無ちゃんと続くわけか
957名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:32:05.58 ID:JPdZ4XPq0
流石にハーフなんじゃないの
当て字がそんな感じだし
958名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:32:17.27 ID:wtpQ/OA7O
はるか
せとか
きよみ
はるみ
まりひめ
ひめぽん
959名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:35:17.23 ID:V1e+9jgKO
日本も大昔みたいに、
幼名と、元服してからの名前をかえられる(変えたい人は)ようにしたらいいな。
日吉丸→藤吉郎みたいな
960名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:35:35.57 ID:rcBbhV880
961名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:35:48.91 ID:Cpf/PEyn0
気が沈みながらスレを開いて、弟の名前で吹き出したものの

>>22見てシャキーンってなった。
何このアリ地獄みたいな池は。
柵作っておいた方がいいよ。
962名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:36:14.89 ID:2FXWMNStO
池にすべり落ちたのかと思った
合掌
963名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:36:39.77 ID:0sRuLv1k0
栖経璃緒(すぺりお)ちゃん

??????


??????
964名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:37:09.30 ID:1Ad94Q0i0
すべり夫wwww
965名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:37:57.65 ID:SjYzOvsM0
>>673
どちらも元ネタ、パチンコじゃねえかw
あの子のお父さん(お母さん)、パチンコ好きなんじゃない?ちょっと距離置くようにしましょって思われやすいかも。
966名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:38:28.08 ID:E/+E/8VU0
トゥーリオと同じ部類の名前なんじゃ・・・と思いたい。
967名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:38:48.47 ID:ov2w5N3j0
たぶんsuperiorってことだよね
DQN名以前に、子供に託す願いが「上級」とか「ハイクラス」って時点で
なんつーか、精神性の貧しさを感じる
968名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:39:10.69 ID:0sRuLv1k0
>>953
昔は○○子って名前は高貴な女性にしかつけられなかったから、
庶民じゃヒロコなんてつけられないもの
969名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:39:34.39 ID:WTraBbiYO
すぺるまちゃんね
970名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:39:56.34 ID:Cpf/PEyn0
>>933
今転職が熱い。
971名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:40:01.19 ID:DTMxAw3xO
なんでこのスレがこんなに伸びてるのか知りたくて開いたら
>>1読んでわかった
972名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:40:24.29 ID:7Sfbri5b0
トヨタのセルシオをちょっと連想した。
あれも一時期中古がDQNに大人気だったな。
973名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:42:48.72 ID:DTMxAw3xO
>>969
ABCの?
974名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:43:02.88 ID:sD1Z/CIcO
スペリオってネタじゃないのか…?
975名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:43:24.73 ID:SjYzOvsM0
>>736
DQNネームです。
976名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:43:25.90 ID:CTkg2kDfO
闘莉王みたいなもんだろ
977名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:44:34.29 ID:B5ZaK3seO
子供のため池溺死事故があまりにも多過ぎやしないかな?
あと用水路転落。
何とかならないのかな。
気の毒だと思う。
けど、颯君はまあいまじゃよくあるが弟の名前が何故に。
最近は上の子はみさこみたいな日本風で、下がいきなりローズちゃんな何人?
なパターンの兄弟姉妹が結構いるなあと思う。
978名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:46:04.11 ID:fFWZlsTY0
残念丸とか、日本語の名前にしとけばいいのに。
979名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:47:24.03 ID:vJEIFB9xO
帰化した外人じゃなきゃ異常だろこんな名前w
頭おかしいのか親は?
980名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:47:32.46 ID:n9s53QrF0
しかしDQN名の親に限って
五郎とか普通の名前だったりするんだよな
981名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:48:24.28 ID:dXfvbZ1s0
ハーフじゃなきゃこんな名前つけんダろ
982名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:48:42.69 ID:1JJ0ho8s0
これは溺れたように見せかけてDQNな親が殺しただろ
983名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:49:29.42 ID:wIjbt21F0
心太君って子を思い出した。
親に学が無いと悲しいね。つーか辞書を引けと。
984名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:50:27.34 ID:AETUBYH10
糞ネームで終了お疲れっすwwwwwwwwwww
985名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:51:01.83 ID:V1e+9jgKO
にいちゃんは弟を助けなければ、とあわてて水にはいったんだろうけど…
かわいそうだな…
にいちゃんは一生懸命だったのに…
おとなを呼びに行けば良かったと思うが、8歳じゃそんな機転もきかないだろうし。残念でならない。
やっぱり水はこわい。
986堂安琢也:2011/05/08(日) 01:52:08.89 ID:Ks51yuzC0
>>22
凄い危なそうだけど楽しそう
987名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:52:10.53 ID:RmGOhEC90
昔は明美と渚だけでも嫌がられたのに
988名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:52:43.78 ID:cdWd/rER0
おおにしwwwwwwwwwwwwwすぺりwっおwwwwwwwwww
とめろwwwwww
名づける前にとめろwwwwwww親族wwwwwwwwwwwwwwwwww
989名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:53:07.98 ID:dXfvbZ1s0
>>983
ところてん君?
心つけるの流行ってるのかなあ
990名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:54:20.03 ID:OwEzyrgYO
お父さんはきちんとした方みたいなのにね。
991名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:54:28.90 ID:/YOQIw810
>>977
用水路・ため池禁止とかにするか?
992名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:54:55.66 ID:yS02ECIm0
なんでこんなにスレ続いてんの?と思ったら
993名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:55:46.77 ID:+9O1HrakO
>>460
送りがなじゃなくてフリがなな
994名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:55:48.35 ID:SjYzOvsM0
>>940
安倍晴明は、人は名前という呪い(のろい)の影響を必ず受けると言ったそうな。
995名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:56:50.80 ID:H0xQwB8dO
若い人らは子供ができたら、事故にあわないよう、しっかり育ててください。
996名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:57:48.94 ID:OwEzyrgYO
>>1000なら生き返る
997名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:58:05.67 ID:AETUBYH10
毎日スペリオー すべりおー すべれよーーすべれよーーーーーー



アカンせつこ言霊や
998名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:59:09.47 ID:SjYzOvsM0
>>950
愛媛出身の歌手KOKIAもクリスチャンだな。
地域的にクリスチャンとか、遥か昔に隠れキリシタンの里だったりしたとか。
999名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:59:58.14 ID:V1e+9jgKO
合掌
1000名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:00:13.59 ID:7RYuMKIE0
ゆっちゃん格好イイ!キャピ☆カッキーン!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。