【国際】「ビンラディン殺害は山本五十六の時と同じで合法」と米ホルダー司法長官★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
“殺害 山本長官機撃墜と同じ”
5月5日 11時10分
ビンラディン容疑者の殺害について、アメリカのホルダー司法長官は、旧日本軍による真珠湾攻撃を指揮
した山本五十六連合艦隊司令長官の軍用機を撃墜した作戦と同じだとして、その正当性を強調しました。

アメリカ国内では、パキスタンに潜伏していたビンラディン容疑者が武器を所持していなかった
にもかかわらず、アメリカ軍の特殊部隊に殺害されたことについて、その正当性を問う声が
出ています。
これについて、ホルダー司法長官は、4日、議会上院の司法委員会で証言し、国際テロ組織
アルカイダのリーダーであるビンラディン容疑者の殺害は、アメリカを自衛するための行為だ
としたうえで、「敵の司令官を標的にすることは合法だ。第2次世界大戦中に行った山本五十六の
殺害もそうだ」と述べました。

ホルダー長官は、このように、真珠湾攻撃を指揮した山本五十六連合艦隊司令長官が乗った軍用機を
アメリカ軍が撃墜した作戦を、今回の作戦になぞらえて、ビンラディン容疑者殺害の正当性を
強調しました。
アメリカでは、同時多発テロ事件の直後に、当時のブッシュ大統領が「真珠湾攻撃と並ぶ卑劣な行為だ」
と非難するなど、同時多発テロ事件を、アメリカの領土が奇襲されたという点で共通する旧日本軍に
よる真珠湾攻撃と重ね合わせて論じることも少なくありません。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110505/t10015707201000.html

※前スレ (★1が立った時間:2011/05/05(木) 23:29:57.56)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304609291/
2名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:04:12.89 ID:WWz4iQwF0
アメリカ人ってなんで真珠湾攻撃がそんなに許せないのか理解に苦しむ。
死傷者3000人くらいで若干巻き添えになった民間人も含まれてるんだっけ?
自分から喧嘩売っておいて殴られたら許せないと思うのもアレだが、
その日本海軍を壊滅させて民間人を何十万人も焼き殺して、十分仕返しはしただろう。
それとも日本人を殺し尽くすまで真珠湾の恨みは晴れないとでもいうのか?
3死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/06(金) 02:04:13.86 ID:3dXm+9TL0
大日本帝国軍は規律正しい正当の軍隊だった。

「戦争」とは、定められた規律、軍服を着た「軍隊」と「軍隊」とによる、正々堂々なる合法的戦いを言う。
国際法では、戦争の作法について、軍人の服装から始まって事細かに定められている。
そして、【民間人を殺傷する事は、明白に国際法で禁じられている、ただの犯罪行為】である。

【大日本帝国軍は、法を守って民間人を狙って攻撃しなかった】

一方、アメリカ軍は、国際法に違反して、日本の民間人を違法に殺しに殺しまくった。
東京で、広島で、長崎で、沖縄で、
大空襲で、焼夷弾で、原爆で、火炎放射器で、
違法に殺して殺して殺して殺して殺しまくったのである。
やりたい放題殺しまくったのであった。

戦後、連合国はあせった。
日本軍は、真珠湾でさえ、軍事施設、軍隊しか攻撃しなかった。
一方、連合国は民間人をこれでもかと殺しまくってしまったのである。
全く以って違法なのに。

だから、連合国は東京裁判で、「南京大虐殺」をでっち上げた。
どうしても、日本軍を悪役に仕立て上げなければならなかったのである。
そして、責任者の松井を死刑にした。
当時の南京司令官の蒋介石が後に言った。
「南京大虐殺なんて存在しない。松井大将には本当に申し訳ない事をした。」

かくして日本軍は悪役に仕立て上げられ、アメリカ軍は裁かれる事はなかったのである。
そして、こんな民間人虐殺という犯罪行為がまかり通ってしまったが故に、
日本の子供達は戦争では民間人を殺すことが正当だと勘違いしている。
4名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:04:34.76 ID:JO1ctxHf0
ねーよw
5名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:04:53.79 ID:UQ+LB8wp0


原子炉どんどん作って
プルトニウム増産して
核武装すれば
自主防衛できるよ!

6名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:04:58.30 ID:cYF3hHgR0
山本五十六の評価高くてワロタ。まぁ、対米参戦に強固に反対して命まで狙われたのは事実だよ。
でも海軍内では現場・実践派ではなくて政治屋だよ。思いっきり世渡り風見鶏官僚。どちらかというと
お前らの嫌いなタイプだ。
7名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:05:01.01 ID:yEoF5UfL0
第二次世界大戦後の殺戮国家
アメリカ・支那・ソ連・カンボジア・ユーゴスラビア・ウガンダ・ソマリア・ルワンダ
8名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:05:02.58 ID:atEVUqX30
罪もない民を殺してるアメリカさんも卑劣な行為をしています
9名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:05:40.12 ID:W2b7Dq3q0
アメリカも例えが、板垣征四郎なら、問題無しだったのにな。
10名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:05:48.15 ID:rA7mJCrE0
11名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:05:55.20 ID:tXlbgUXs0
前スレ?>983
桶狭間はすでに戦争中の状態で行われた。
今川家の方から攻めて来てるんだぞ?

戦術の中での奇襲は称賛されるが、
戦略として宣戦布告が遅れたのは最悪だった。
アメリカは日本と戦争やる気満々で、
いろいろと罠を仕掛けたが見事に引っかかった。
小国の癖に満州を手放す決断が出来なかった日本が悪い。
12名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:05:55.70 ID:MMKUdl330
素直に「アメリカのやることは全て正義」って言えよ。
13名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:06:09.88 ID:upLV+bGn0
五十六とか呼びづらい名前だよな。
ごじゅろく、ごじゅうとかあだ名で呼ばれてたのかな?
14名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:06:32.22 ID:/QrqugxD0
ビンビンだな
15名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:06:42.28 ID:5R0yg8Jr0
一緒じゃないだろ
16名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:06:58.43 ID:lNUbkKL6O
>>2
日本人の分際で、ってことなのかなあ。
17死(略) ◆CtG./SISYA :2011/05/06(金) 02:07:42.78 ID:3dXm+9TL0
>>2
真珠湾では基本的に民間人は被害を受けていない。
一部、高射砲の流れ弾が民間人に当たったり、
軍事施設内に民間人がいて被害を受けたようだが、例外だ。
18名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:07:44.16 ID:1m1MzHui0
>>2
古代ローマの戦史が今もまだ残ってるように、
2千年後の軍事書にも載っていいほどパーフェクトな奇襲でしたので。
コンプレックスの塊になるのも仕方がないかと。
19森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/05/06(金) 02:08:30.68 ID:BkP+pkmb0
おまえら911がアメリカ政府内部の陰謀ってゆうのはホイホイ信じるのに、

ニホンがww2で敗れたのはニホン政府内部の陰謀ってのは信じのいんだな。
20名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:08:49.39 ID:tXlbgUXs0
テロリストと戦争中だと言うのであれば、
逆に軍隊司令官であるアメリカ大統領の暗殺も正義と言う事になる。
安重根と同レベル。
21名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:08:54.46 ID:n+DcWXm80
これが司法のトップが言うセリフかねぇ。
最近のアメリカは、ナチスなみに、無法になってきたww

まさしく 『行き過ぎた愛国心はファシズムを生む』 を体現してますな。

22名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:09:08.14 ID:L5wNSTK/0

それでも米軍に思いやり予算払い続けるんでしょ(笑)
23名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:09:12.72 ID:3D671iBKO
>>7
インドネシアは?
24名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:09:39.88 ID:UQ+LB8wp0
>>19
どっちも信じるか
そんなもんw
25名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:10:06.29 ID:LCGmSYNL0
これでノーベル平和賞だよね。オバマさん。
保守層取り込みたいのはわかるけど、WW2のときを引き合いに出すって日本に喧嘩売ってるの?
あぁ、沖縄等々に対する加圧発言ですか、そうですか。

こんななめた子といわれて日本はなにも言い返せないもんね、いつも。
はいはいアメリカ様アメリカ様。
26名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:10:08.13 ID:2ykFxPci0
こういう司法長官がいる国なのか。
27名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:10:10.06 ID:cYF3hHgR0
>>11
いやぁ、日本も(バラバラだったけど)やる気満々だったよ。そうじゃなきゃ、ハルノートを最後通告なんて思わない。
日米交渉の経緯を調べると面白いよ。コミュニケーションは大事だよ〜。
28名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:10:10.28 ID:3wcOHWla0
>>2
アメリカが唯一被害者アピールできるからな
29名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:10:24.58 ID:Dj35wWF8O
これがアメリカの真意
東京裁判は米中露英仏の共通認識
30名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:10:36.48 ID:Z3yCeu1X0
おいネトウヨ
日本人がこういう場面で名前を挙げられても良いのか?
31名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:10:50.48 ID:VZsTeWmJO
サウスパークでボコボコにされたいらしいな
32名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:11:01.05 ID:VLMvIt640
ネオナチ10歳が射殺だって

何やってんの?w

いちいちあほくせえんだよアメリカ
33名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:11:03.76 ID:Vfynx8ak0
911も合法
34名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:11:10.18 ID:n+DcWXm80
>>7
イギリス、インド、イラン、北朝鮮も抜けてるな。
35名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:12:12.86 ID:nP1CAwFR0

日銀砲

._∧_∧__ ポン
(_( ・ω・)_()  =○ 
 / つノ
 し―J

36名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:12:18.88 ID:mZjfxsFu0
ビンラディンと山本五十六、共通に語るには無理があると思うんだけど....
37名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:12:56.77 ID:oAMliRNCO
まさかここで山本の名前見るとは
38アメリカ様の犬:2011/05/06(金) 02:12:58.72 ID:slGXbpJXO
私もそう思います!


USA!!USA!!USA!!
39名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:13:10.56 ID:f+n8ix/A0
真珠湾に出撃した連合艦隊がタイムスリップしてアメリカ本土に攻め込んで
いたら大変だったな。しかもビン・ラディンが側面からカミカゼ部隊で援護。
40名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:13:15.00 ID:ASyqZWQVO
>>1
山本五十六の殺害は合法だが、ビンラディンの殺害は違法だろ。
パキスタン国内で、アメリカ軍が勝手にどんぱちやらかすなんて、主権侵害甚だしい。
41名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:13:49.08 ID:VuCq+OP80
>>36
共通になんて語ってないから落ち着いて>>1読め
42名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:13:55.06 ID:N0QFXARK0
アメ公、調子に乗りやがって
帝国軍人とテロリストの頭目が同じなわけねえだろ
ふざけるな
43名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:13:57.76 ID:UQ+LB8wp0
>>18
本当か知らんがシュワルツコフ(湾岸戦争の陸戦の作戦指揮官)が
山本五十六の大ファンという説があるくらいだからな
44名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:14:29.58 ID:fpPL8NoV0

山本五十六なんて
どーでもいい
マジでw
45名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:14:34.97 ID:bRhks8ze0


勝てば官軍

負ければ賊軍


46名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:14:36.80 ID:k7C8+oo50
管直人は?
47名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:14:37.97 ID:aS2A9dDG0
後は日本が手を出すのを待つだけと公然と言い放ち
新型艦退避させてた真珠湾と一緒?
48名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:14:44.49 ID:2v1FaYcgP
自ら最前線に出て戦意発揚した連合艦隊指令長官と、引きこもってガクブルのテロリストを同列に扱うのは無理がある。
49名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:14:46.77 ID:YwmE+Ny80
言いたいことはなんとなくわかるけど、わざわざ日本にケンカ売らなくても
50名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:14:57.59 ID:Wrb7pLT20
>>27
お前がそう思うならそうなんだろうお前の中ではな
51名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:15:01.94 ID:L5wNSTK/0
真珠湾攻撃が奇襲だったって信じてるメンヘラ、まだいるのか。
52名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:15:16.19 ID:ndoqV1fA0

フロンティア スピリット!! と 言って 全てを

ごまかし 虐殺を 正当化 して来た ただの 脳たりん 国家 だよ

何が フロンティア スピリットだ インディアンの 虐殺 スピリット じゃ ね〜か

しかも 今回の 作戦の 名前は ジェロニモ? なんたら〜 だったっけ ?

ひで 〜 国 だぜ 

しかも ラディンは 無抵抗 妻は 怪我 を おわせたまま 放置して

逃げ 帰った 後 ラディンは 船から ゴミの 様に 棄てた って 〜

犬 猫だって そんな 惨い事 俺は 出来ない けど ね

この 国の メンタリティーって それなんだよ な 

アメリカ国民は ラディン 殺して

町中で 歓喜の 声上げて 踊り 狂って るんだよ 

あの 映像みて 背筋が 寒くなったわ 

53名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:15:32.80 ID:ZXVMrorP0
もう怒り心頭に発した
東原さんに核による報復テロを心配する記事書いてもらうよう依頼してくる
54名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:15:46.17 ID:bBQzfcZ40
何だかんだ言っても現状では米国の呪縛からは逃れられない
今の日本にはそれだけの力がないからだ
だから在日とキチガイ左翼を追放し国を強くする事がこの国の急務である
55名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:15:48.50 ID:VLMvIt640
日銀砲よわっw
56 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/05/06(金) 02:16:07.23 ID:y5tifxYx0
丸腰の人間を裁判にもかけずに死刑にしといて合法もなにもないと思うけどな。
57名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:16:40.12 ID:h8NmlHkf0
産経がどう扱うか楽しみ
58名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:16:43.89 ID:CE5/rllq0
ホルダー、あなた疲れてるのよ
59 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/05/06(金) 02:16:44.71 ID:GK3PfZ4t0
>>38

大分県の宇佐の人?故郷愛してんだな?町BBSに行っとけ!

山本五十六元帥とビン・ラディン一緒にするなよ!
60名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:17:02.58 ID:VZsTeWmJO
山本の名前の漢字の意味を日本人からきいて56人兄弟だと勘違いするアメリカンジョークは有名
61名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:17:03.37 ID:OinmttQg0
ひでーやアメリカ
トモダチなんじゃないのかよ〜〜〜〜
62名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:17:04.36 ID:3OWAjzAz0
戦中と同じで合法とか、どんだけ息の長い法律なんだよ。
63名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:17:27.80 ID:n+DcWXm80
米国債を叩き売ってやれ。
64名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:17:47.40 ID:cbaHduZJ0
東京大空襲や原爆で多くの非戦闘員を焼き殺しても、アメリカの行為は正当
まあ勝てば官軍だからなんでも言える
65名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:17:57.16 ID:ohz2wKXS0
>>51
メンヘラじゃなくて、
アメリカの面子を守るための最重要、最低限のプロパカンダだろ。
66名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:18:26.91 ID:ZXVMrorP0
>>63
ていうかマジで米国債売っとかないとデフォルトで紙くずになっちゃうよ
そしたら日本もデフォルト
67名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:18:30.22 ID:juHstyJi0
たしかに山本もビンラディンも連中のエージェントという意味では同じだな
68名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:19:02.50 ID:oCUy5mev0
勝つ気の無い愚将とビンラディン、別に問題ないんじゃね

こんな事より他所の顔色伺ってほっときさんの
靖国問題でも解決した方が余程いいだろに
69名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:19:05.96 ID:ASyqZWQVO
お前らはかなりずれてるな
ビンラディンの殺害は違法だろ

山本は殺されても当然
70名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:19:25.95 ID:slGXbpJXO
つか日本って国はもう無いよ

今は在日本タウン
71名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:19:41.36 ID:YwmE+Ny80
>>61
オペレーション・トモダチも命名は日本政府なので…
本気でトモダチなんて思ってる訳ない
72名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:20:04.13 ID:VuCq+OP80
この文章で山本長官をビンラディンと同列に語ってやがる!許せん!とか言ってる馬鹿は
同じ文章に山本五十六とビンラディンという名前が載ってるから許せんと言ってるのと全く同じだって事に気付いた方がいい
73名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:20:17.84 ID:Wrb7pLT20
>>69
戦場だからな。前線視察すれば当然死の危険が伴う
74名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:20:29.50 ID:b4+upLw6O
一回くらいアメリカの一般市民空爆してほしいよな
劣化ウラン弾打ちこんだらいいよ。アルカイダがんばれよ
75sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 02:20:30.24 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლテロリスト天皇は子供いないのは
       呪いだなw
       滅びはあと3年だ!
76名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:20:32.10 ID:iVTyCfjS0
なにが、ともだち作戦だよ
やっぱり、鬼畜米英だ
フランス人も日本人蔑視してるし、困った時に分かる本当の友達
もう、アメリカ人なんて顔も見たくない。山本長官を馬鹿にしやがって、抗議しろ
77名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:20:54.44 ID:5OL6zCnf0
ほう、なんか微妙に喧嘩売ってんのか
78名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:21:13.55 ID:Wrb7pLT20
>>71
アレは所謂ジャイアンが言うところの「心の友よ」ってやつだからなw
79名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:21:31.99 ID:ohz2wKXS0
しかし、北朝鮮の高官や金正日を合法と言って殺さないのは酷いな。
80名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:21:31.82 ID:bovqgpaA0
真珠湾はアメリカの鼻っ柱にパンチを喰わせたっつー屈辱感もあるだろ。
また真珠湾攻撃は航空主兵を決定付けだ歴史的作戦てのもあって、意外と欧米では山本五十六長官の評価は高い。
81名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:21:37.19 ID:d+myogLc0
天皇の沈黙はゆるされないぞ。
すくなくとも発言者の日本への出入り禁止ぐらいいえ。
沖縄侮辱したアメ公役人を超える日本への侮辱で、昭和天皇への侮辱
だ。
昭和天皇がテロリストなら、墓からヒキズリだして水葬にしろ。
こんな侮辱があるか。
82名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:21:37.73 ID:TASX4jKN0
山本=アタ
ラディン=東条

じゃないの?
どっちかというと
別に真珠湾は山本が立案したわけではない
83愛煙家りょうじ:2011/05/06(金) 02:21:47.03 ID:/F8b4DMD0

軍人にとって「手順」を踏んだ後での「奇襲」は、誉められこそすれ、非難される事では無いだろう。

ハルノート以降、また、ABCD包囲網下時点で「経済封鎖」された状況では、国際的にも、
当然、日米は戦時突入状況だろ!

真珠湾の「奇襲」を非難される理由も、いわれも無い...

駄目だと言うなら、どんな理由、状況であろうと「奇襲作戦」は許されない事になる。

ゆえに、今回の「奇襲」によるビンラディン殺害も、米国に正統性は無く正統性が無く
非難されて当然と言う事になる...
84名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:21:48.06 ID:W6vOC+rz0
>アレは所謂ジャイアンが言うところの「心の友よ」ってやつだからなw
本当そのままだよねwwジャイアンww

85名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:21:53.98 ID:d/T0JwWSO
山本五十六は愚将だよ。
褒める所は航空機攻撃に着想して日本の航空を育てた先見の明だけ。
GF長官としては無能。
真珠湾攻撃の成功は運が良かっただけ。アメリカ世論が対日参戦一色になった事を思えばマイナスな作戦だった。
86名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:21:59.03 ID:IaUp7UD20
その言い方は迂闊では無いか?
87名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:22:07.77 ID:n+DcWXm80
>>77
ケンカ売ってる訳ではないだろうが、自然にこんな発言が出てくる辺り、
日本を見下してるのは確かだろうな。
88名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:22:14.09 ID:S/o7DVbY0
そこで山本五十六出しちゃうのか
トモダチ作戦台なしw
89名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:22:19.59 ID:fpPL8NoV0

全部のアメリカ人が言った訳でもあるまいし

アホなんじゃないの
馬鹿みたいに、非難してる奴ってw
90名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:22:48.41 ID:zhglX9Iu0
チョンはここでアメ公の肩を持ってるが





奴らの陰湿なイジメに韓国企業も合い始めてるのをわすれるなよ

サムスン訴訟問題でアメリカの雑誌は韓国人は有史以来、中国のモノマネしかできなかったと
陰湿に民族そのものを否定しはじめてる
そのうち韓国文化も叩かれるからな
91名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:23:00.02 ID:VLMvIt640
いや今更強くなんてできないから突っ込むしかないだろw

カミカゼだよw
92名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:23:07.55 ID:xodibIrDO
シナチクへの支払いは駄メリカ国債で良いだろ
何時までも駄メリカに寄生されてる余裕は内臓
93名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:23:19.19 ID:ln/qxOXW0
ゆっくりでも鍛えないとな。辛い世の中だ。
http://www.geocities.jp/torikai007/1945/pow.html
94名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:23:33.00 ID:jYl2qtut0
アメリカは未だに太平洋戦争を客観的に振り返るということをしない
度重ねての大空襲と2発の原爆による大量無差別殺戮を棚に上げて
あくまでも真珠湾攻撃をさも卑怯で卑劣なものとして国民を教育している
日本人にしてみればただただ呆れるしかない、
こんなんで今後も同盟国としてやっていけるんだろうか疑問ですね
95名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:23:35.96 ID:t5qYJGxJ0
すべての報復行為を認めることにならないか?
96名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:23:41.10 ID:Mjki0F1M0
あれ?
けんか売られてる( ̄ー ̄;)?
97名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:24:04.23 ID:ASyqZWQVO
>>87
日本が尊敬されてるとでも?ww
98名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:24:05.06 ID:4A/NyvC20
ネットウヨ、裏切られてカワイソス。
99名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:24:17.84 ID:5ZXxVsLs0
ってか、敵の司令官を殺すことにいちいち合法かどうか議論するあたりが、
欧米だな。日本じゃそもそも議論にならんぞ。
100名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:24:20.07 ID:W6vOC+rz0
>>89
アメリカ人の前でいう必要はないと思うが、
さすがに日本人同士では非難しても良いと思うぞw
日本人にもそのくらいのしたたかさはあっていい
日本人同士でも非難許さないってずれてるよ

101名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:24:23.41 ID:TASX4jKN0
良く分からんが
野村とかが通達が遅れたので
結果的に真珠湾が奇襲見たいなったけど
奇襲をやる意思はなかったってのが一応日米ともに今の歴史的な見解じゃないの?

アメリカ側がそれも否定してるの?
あくまでも意思をもって奇襲したと
102名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:24:24.85 ID:sY76uQdpO
ウヨが何かっつうとチョンチョン言うのが、アメリカだと
変わりに日本叩きになります。
103名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:24:25.97 ID:n+DcWXm80
>>90
バカチョンは、日本人が嫌がる事なら、何でも加担するだけだろww

104名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:24:38.88 ID:fFv/pURv0
>>85
しかも空母群を攻撃的に用兵して使い捨てたからな。
本当に航空機の重要性を知っていたとは思えない。
105名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:24:39.37 ID:I5TIwsrM0
イスラム連中はアメリカの軍事施設だけを狙えばもっと世界から
支持を集められるのに。
次やるときは一考してくれ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:25:22.37 ID:HHpQuiZ70
アルカイダは神風特攻隊の正当な継承者
107名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:25:29.51 ID:DxzvLl4V0
911でアフガン、イラク侵攻の口実与えた英雄ビンラディン
アメリカに愚将五十六と同格扱いでネトウヨ大歓喜www
108名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:25:43.96 ID:N0QFXARK0
ビンラディンを殺したことに異議はないんだよ
あんなのぶち殺されて当然だ
だから堂々と言えばいいんだ、テロリスト相手に違法合法もないって
それをなんだ、五十六をやったのと同じでゴニョゴニョって、妙なこと言うから
109名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:26:11.76 ID:kYBJmQXNP
なっとくいくか
110名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:26:12.36 ID:L5wNSTK/0
真珠湾は戦争したい米が見て見ぬふりして攻撃させたんだろ。
もう、それくらいの共通認識は持とうぜ。
111名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:26:22.97 ID:cYF3hHgR0
>>50
ハルノートってノートだよw 8割が反戦だったアメリカでメディアにすっぱ抜けばハルが辞任に追い込まれた
ようなもの。ちなみに、連合艦隊はハルノートを受け取る前に真珠湾に向けて出航してますw
日米交渉は、当初は随分アメリカは譲歩してたよ。禁輸解除、日本人移民大量受け入れとか。主目的は日本の
三国同盟離脱だったんだから。それを飲めなかった理由は何だろうね。
まぁ、被害妄想で語られるのは日本国内だけで、日本がやる気満々だったって世界中の殆どは思ってるよ。俺
も最初は追い込まれたと思い込んでたけど、調べるとそんなことは無かったって思うようになった。でも
一番の問題は、省庁間の調整や翻訳による誤解の積み重ねだね。両国が、どんどん疑心暗鬼に成って行った。
112名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:26:42.82 ID:ZXVMrorP0
>>96
喧嘩なんて売ってないよ
家畜に喧嘩売るなんてことしないだろ
113名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:26:48.40 ID:n+DcWXm80
>>105
うん。 無差別テロと、公開首チョンパをやめれば、
理解者はもっと増えるだろうね。
114名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:26:59.23 ID:5ZXxVsLs0
>>104
そもそも航空機の重要性を認識していた軍がなくね?
当時はまだ。
115名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:27:00.81 ID:d/T0JwWSO
韓国工作員が日本人になりすましてアメリカを非難しているぞ。
しょうむない離反工作に日本人はのせられませんよwww
116名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:27:23.38 ID:bovqgpaA0
>>85
当時の国力差を鑑みて、この状況でアメリカと戦争をやれと言われりゃ何でもやるしかない。
真珠湾奇襲もそうだろ。
相手が眠ってる隙にクリティカルヒットを与えておいて適当なところで和睦する。もう、コレしかない。
山本長官本人は、対米戦はやれば必ず負けると言って回ったんだから。

まあ、山本長官本人も、周りの人も前線指揮官よりも軍政向きと思ってたろうけどね。
117名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:27:30.79 ID:b+Wgc9NR0
ビンラディンは米兵よりも背が高かったので威圧感があり殺された。
一方マッカーサーより数十センチも低いあの人は必死の命乞いで助かったらしい・・・
結論:世の中、身長だ。
118名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:27:34.35 ID:pu9y34/X0
>>7
中国は?
119名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:27:41.42 ID:JKq0am3w0
この調子で菅と千石と細野もよろ
鳩はいい。あれは天然だから
そのうち豆腐の角にでも頭ぶつけて死ぬだろう
120名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:27:42.69 ID:gmnJP6Ji0
>>1
運が良いのは名将の重要条件だぜw
まあ大本営の長期持久戦略に逆らう作戦を次々に立案して
強引に帝国を持論である短期決戦戦略に引き摺り込もうとした点は
確かにGF長官如きのして良い事ではなかった罠
構想力と実行力が日本人離れしていたから尊敬はできるよん
121名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:27:56.69 ID:4A/NyvC20
手続き論より、日本が攻めたときハワイが植民地で戦後、米国に併合されたことを
指摘すれば十分。
122名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:28:26.18 ID:UMNXgUDx0
ていうか、テロとの戦争っていってるけど、そもそもテロリズムって
戦争できる相手か?ってのがあるんだが

それと戦時下でもないのに他国の主権侵害しちゃいかんだろ
123名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:28:33.05 ID:Wrb7pLT20
>>104
短期決戦という枠組みで考えるなら、攻撃的用法は間違いじゃない

よく、海上護衛を軽視した批判されるが、
もともとそんなことに資源を回す余裕が日本には無かったってのが実情

海上護衛を充実させたら、正面攻撃のための戦力が激減して
敗戦を早めただけだったよ
124名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:28:44.02 ID:8cN6QdPM0
アメリカって結局
自分たちにされたことは間違い
自分たちのしたことは正しい

なんだかねえ
125名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:28:53.96 ID:IVI9R/RA0
山本五十六は公的に戦争状態にあった国と国との話しだし、あまりにも
かけ離れすぎていて、アメリカ人でも違和感を感じると思うのだが・・・
126名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:28:55.54 ID:0vyQin6l0
日本の総大将が織田信長だったら勝てたの?
127名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:28:57.59 ID:YBA0zvwnP
礒野五十六
128名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:29:06.05 ID:VuCq+OP80
>敵の司令官を標的にすることは合法だ。第2次世界大戦中に行った山本五十六の殺害もそうだ
真珠湾攻撃について語ったのは別の話な上に山本長官独断の裁可では出来ない
更に山本長官を例に出したのは『敵の司令官』という部分で行為そのものをビンラディンと重ねた訳ではない
同列に語るなと言ってる輩はいつになったらそれに気付くのか
129名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:29:25.10 ID:TASX4jKN0
>>89
一般人が言ったら別にどう思うが個人の自由だが
司法長官が言ったらアメリカの総意になる
130名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:29:34.64 ID:M4OfDsPh0
五十六は芸者に極秘作戦を漏らすようなじつは脇の甘い人だったらしいね
131名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:29:37.15 ID:nEB5DkTeO
山本五十六は軍人だがブッシュやオバマはテロリスト
132sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 02:29:44.72 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ嫌ならアメリカと手を斬れよ?
       クズ国民のくせに偉そうだなおまえらwww
133 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/06(金) 02:30:00.21 ID:H2H/265R0


アメリカの認識だと山本五十六連合艦隊司令長官はテロリストになるのか?


134名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:30:06.82 ID:5ZXxVsLs0
>>123
結果的に見ると敗戦は早かった方が良かったような。。。
135名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:30:08.23 ID:Wrb7pLT20
>>111
解釈のしかたの違い。以上。
136名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:30:40.95 ID:ndoqV1fA0

 アメリカは もともと そういう 歴史を 持った 国だ

正義の 名の下 に インディアンを 虐殺 し フィリピン人を 虐殺し

日本人を 何十万人も 空襲で 殺し それでも 平気で あろう 事か 原子爆弾を

何の 罪も 無かった 長崎 広島に 落として 東京裁判で 戦勝国の 一方的な 裁定を

行い 戦後の 日本の 奴隷化政策を 押し進め 教育で 民主主義と 言う 嘘だらけの

教育を 行い アメリカに 一切 歯向かわない 様に 骨抜きに し 原発を 平和利用の

名の下に 売りつけ 今回 この 様な 有様に なり 友達作戦?とか 陳腐な 演出のもと

震災後の 利権を 手中に するため うむ をも 言わさず 日本に 上陸し また 

今後も 上手い 汁を 啜ろうと している

そういう 国 だ
137名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:30:43.83 ID:K6emMQrwO
何の法律なんだ?
138名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:30:46.72 ID:ZXVMrorP0
地震か?
139名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:30:54.60 ID:n+DcWXm80
>>122
戦争というか、秘密警察主義の延長戦だろうね。

基本的には、諜報組織を強化して、盗撮や盗聴しまくって暗殺していくのが
テロリストとの戦争になるかと。
140名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:30:59.75 ID:pu9y34/X0
>>83
アメリカは奇襲されたから卑怯だって言ってるだけ
自分が成功すれば、そりゃ正義の遂行とも言うさw
141名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:31:09.72 ID:1/Oq8WcW0
>>118
支那=china
142名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:31:10.19 ID:6f9qKSQb0
アメリカに正義なんてありません
143名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:31:16.36 ID:gnhf6i6q0
この前までトモダチ、トモダチとアメリカを絶賛してた奴らはどこへ行ったんだ?
144名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:31:19.58 ID:IaUp7UD20
>>124
あの国事態が元々そのようにしてなり上がって来たからね
先住民を排除して領土拡張
自分たちが絶対の正義
自分たちの行いが絶対正しい
145名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:31:23.61 ID:Wrb7pLT20
>>134
まあ、何をどうやっても始めた時点で負けることは確定だったわけでw
146名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:31:26.77 ID:/66xiXMb0
五十六とテロリストを一緒にすんなバカ野郎
147名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:31:32.46 ID:xodibIrDO
>>101

少なくても駄メリカ国民はそういう認識
戦争なんて勝てばなんとでも言える
148名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:31:45.47 ID:i1ebzJup0
…これまずくね?
この論理で正当化するとだ…
テロリスト側は米国が日本の本土爆撃したように米国爆撃してもOKって言ってくるんじゃないか?
149名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:31:47.19 ID:W6vOC+rz0
>>132
同盟の手前 米に文句いうのは許さん、
クズ国民らしく自尊心押し殺して黙っとけということね
150名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:31:51.20 ID:UQ+LB8wp0
>>104
普通、空母機動部隊というものは
海上移動可能な航空基地として攻撃的に用いるものでは

守る側は大型機も運用できる基地航空隊でいいわけで
(航空基地の規模が小さい場合に空母を併用することはあるが
ミッドウェー海戦の米軍、あ号作戦の日本軍など)
151名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:32:00.25 ID:fFv/pURv0
>>114
日本は後発だぜ。ヨーロッパじゃとっくに空軍が創設されていた。
日本が早かったのは空母機動艦隊の編成。
そしてアメリカは空母を防御的に用兵し、大成功を収めた。

>>123
短期決戦ならなぜ考え無しに東太平洋に戦線を拡大したのか?
真珠湾が失敗してその後の山本の作戦は滅茶苦茶。
152名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:32:04.61 ID:YBA0zvwnP
真珠湾てアメリカだったの?サーセンww
153名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:32:05.08 ID:RLzZxYRN0
まあ
「ことあるごとに日本との戦争を引き合いに出すのはやめてくれ」と
とアメリカに言うくらいはいいんじゃねえか?

ひつこすぎだ。
154名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:32:06.85 ID:L5wNSTK/0
真珠湾攻撃が「奇襲」かどうかってのが問題なだけだろ。
155名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:32:19.43 ID:2v1FaYcgP
知名度の高い敵の最高司令官を組織的に襲撃殺害した事例は無いからな。

真珠湾攻撃の最高司令官を待ち伏せ攻撃して殺害したのはアメリカにとっては今もなお記憶に新しいって事だ。
156名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:32:19.70 ID:0iq9XPX80
学校で子供に何て話すんだろうな 暴力どころか殺人まで肯定しているんだぜ
大人とは逆に受け入れられないという子供達がいることに期待する
157名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:32:30.99 ID:gmnJP6Ji0
>>126
お市をルーズベルトのヨメとして差し出して日米戦回避
ロックフェラーとも血縁関係を結び(ry
158名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:32:58.34 ID:Wrb7pLT20
>>150
護衛空母のことを言いたかったのではないかと推測してる。
159名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:32:58.39 ID:8xozoqRn0
>>101
例え間に合っていても宣戦布告前から戦争準備してると駄目みたいな気がした
ただアメリカはその後ベトナム戦争で宣戦布告してないから他人を攻められる立場じゃない
160sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 02:33:29.39 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>149よくわかってるじゃないかwクズ国民w
161名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:33:36.19 ID:d/T0JwWSO
>>132
韓国とは国交を断絶します。
在日韓国人も資産没収の上で強制帰国させます。
日本はアメリカと台湾と絆を深め仲良くやっていきます。
162名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:33:38.73 ID:n+DcWXm80
>>148
そんな言い分が、通用する相手じゃないでしょw
アメリカは…

お前のものは俺のもの。俺のものは俺のもの。
163名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:33:39.64 ID:b+Wgc9NR0
山本はともかく、坂本龍馬は立派なテロリストなんだろ。
いいじゃん、非クリスチャンくらいの意味なんだから。
164名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:33:42.80 ID:Eu0EhaXz0
>>75
朝鮮人来たw
165名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:33:42.91 ID:jYl2qtut0
この真珠湾攻撃=卑劣っていう洗脳やめてもらいたい
あまりにも間抜けな言い訳だ
166名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:33:50.98 ID:Gqfx4BWo0
どういうつもりなのか知らんけど
この言い回しは、さすがにムカつく
167名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:34:04.47 ID:vNd78DgQ0
黒人大統領になってから一つもいいことがないな。

168名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:34:30.54 ID:DxzvLl4V0
>>132
お前がだろ倭猿www

169名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:34:38.27 ID:lZDX763qO
\USA!USA!/
170名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:34:39.90 ID:UQ+LB8wp0
>>158
ああ、なるほど
あれは航空基地のない大西洋での対潜作戦には必須だな
171名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:34:44.27 ID:YBA0zvwnP
こめホルダーがしゃべった!
172名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:34:47.21 ID:L5wNSTK/0
この辺の話をはっきりさせておかないと、トヨタ叩きみたいな
米のやり方が、これからも延々と続くことになる
173名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:34:57.25 ID:ohz2wKXS0
まるで、暴力をふるって良いのは
「化物と異教徒だけですよ」
って言ってるのとかぶるわ。

敵軍人と犯罪者が同じ扱いとは…

それとも、もっと限定的に
軍事作戦の一環で「相手が誰であろうが」やったことは同じ
という意味合いだったのだろうか。
とりあえず、本人の言ってることをフィルター抜きで
全部通して聞かんと真意が解らんわ。
174名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:35:02.33 ID:pu9y34/X0
>>122
そうだよ
「テロとの戦争」「対テロ戦争」はここ10年で出来たまったく新しい概念
アメリカは勝ち続けないと、国際社会から大きな非難を浴びるだろう
175名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:35:13.49 ID:bBQzfcZ40
まあ、何だかんだ言ってもアメリカは日本に莫大な恩恵を与えてるもんな
アラブも欧米に翻弄されて酷い目に遭わされと言う点では日本と同じであり同情を感じる

だが韓国はどうだ

こいつらはひたすら日本に不利益をもたらし不快感を与え続けている
謝罪だ賠償だの言ってるが現実には韓国から受けた日本の被害の方が遥かに大きい

176名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:35:13.51 ID:qvTVsdJQ0
この論理では、犯罪者は見つけ次第、射殺してもよいということになり、
刑事訴訟法が骨抜きになるわな?

しかも、外国人が、自国の領土で犯した犯罪行為(殺人罪)も、
罪に問われないと。

そうなると、その国の行政権、国家としての統治権はどうなるんだ?
177名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:35:15.78 ID:xodibIrDO
>>143

アメポチ擁護の書き込みはほぼ工作員
シナチク擁護は100%工作員
それがここの現実
178名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:35:27.83 ID:VLMvIt640
カミカゼだ

誰かハイジャックして突っ込め
179名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:35:37.14 ID:pu9y34/X0
>>141
ありがとう
180名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:35:41.32 ID:fFv/pURv0
>>150
>海上移動可能な航空基地として攻撃的に用いるものでは
基地を一番前に出してどうするよw

>>158>>170
なに言ってんの? トンチンカンすぎるよ。
181名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:36:23.33 ID:Vh6SVUTC0
自分たちを守るためなら何でもしていいって言うんだから

真の最大のテロ支援国家こそが今も昔もアメリカなんだよな
自分たちにとって都合のいい組織には武器も提供してるしな

俺はビンラディンの殺害は残念に思う
182名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:36:37.26 ID:i1ebzJup0
>>162
通用はしないだろうねw
でもそうやって民間人を巻き込む事も正当化してくるかも…とは思う

日本にとってはどっちも一々引き合いに出すなよ…って話にならなきゃいいんだが…
183名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:36:46.01 ID:e/p8wHN7Q
あんましこういうこと言いたくないが、
アメリカさんは日本をビィンラディンと同類と認識してるって、そう受け取っていいのかな?
184名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:37:10.05 ID:N8jzrFVk0
勝てば官軍負ければ賊軍
185名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:37:14.81 ID:Mg2UXmHz0
>並ぶ卑劣な行為だ

なるほど、自演テロ工作をして戦争突入の世論誘導〜見事なお手並みだ。
糞自民ガー官僚教団も右に倣え!ってことか・・・美味しい錬金手法を真似るのはオンゲーではjkだからな
186名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:37:27.77 ID:3EwJKbDM0
>>2
アメリカの領土が急襲を受けた数少ない事件だから
いまだにメイン号、911と並んで取り上げられてるから、むしろ光栄に思うべき

あのキチガイ超大国に一太刀浴びせた数少ない国
187名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:37:41.62 ID:UQ+LB8wp0
>>180
米軍は空母機動部隊をめちゃめちゃ攻撃的に用いてるよ
特に43〜44年の消耗戦では、日本のお株を奪う勢いで
太平洋の日本の航空基地群を潰してる
188名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:37:43.96 ID:VLMvIt640
さあ、カミカゼだ!

原発アタックだ!

国防総省もぶっ壊せ!
189名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:37:45.38 ID:pF1zPTTz0
むしろアメリカ様がまだ覚えてくれてるだけマシ
そのうち相手にも話題にもされなくなる
というか中国の一部になるし
190名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:37:45.80 ID:n+DcWXm80
>>75
皇太子殿下がいるじゃないか。

その次代は、秋篠宮親王の長男・悠仁親王とすでに決まっている。
191sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 02:37:53.49 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>161ロクに役に立たないクズ島のタイワンと、
       搾取しか頭にない鬼畜米帝と仲良く?
       あたまおかしいんじゃねーの?シネw
       >>164日本人だよ?残念だけどw
       >>168いや豚足野郎と呼んでくれw
192名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:38:00.48 ID:L5wNSTK/0

次はデォルトで米国債をチャラにする手に出て来るぞ。
193名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:38:01.60 ID:gzVZe+Yj0
日本の英雄とテロリストを一緒にすんな!
194名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:38:02.25 ID:lZDX763qO
>>175
なぜ韓国がデカい面できるのか良く考えろ。
195名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:38:11.81 ID:IaUp7UD20
しかし、このような文面は裏で
第三者が色々考えて書いてるんだろう?

と 言うか正当性を公言する必要があるのか?
裏を返せば、正当性を主張しないと行けない状況と言うことか?
196名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:38:13.41 ID:+NwL5qcIO
パキスタンはお前が言うなとか言ってそうだな
197名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:38:22.19 ID:VuCq+OP80
>>183
日本語を理解できる日本人なら落ち付いて>>1を読んでみ
ちゃんと理解出来れば同一視なんてしていないって事が解るよ
198名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:38:26.00 ID:Wrb7pLT20
>>151
アメリカの空母機動部隊が日本に優ったのは
防御的な用兵とかじゃなくて
情報収集とかダメコンとか柔軟な戦術とか人事とかの
総合力だろ

あと、真珠湾攻撃は山本のゴリ押しだけど
東太平洋への戦線拡大は山本の独断だったのかな?
199名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:38:36.83 ID:b7AsfQDX0
それは言うなよ。

自分は軍神山本五十六元帥を、余り評価しない立場だけど、
あの米国のやり方は、戦争相手として尊敬できない部分の一つ。

それを米国側から、ビンラディン殺害の例えとして出されると、
非対称の戦いだから、やむを得ないと思っていたビンラディン殺害も支持できなくなる。

単に「大量殺戮犯罪容疑者だからだ」と言っておけよ。
だから捕らえた他の多くの容疑者も名誉ある捕虜扱いでなく、
通常の犯罪容疑者にもしない不当な扱いしてたのと違うのか?戦争なら、もう少し捕虜とれよ。
200名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:39:02.66 ID:IDsdif7r0
アメは相当民主党にいらいらしてるな
201名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:39:07.35 ID:lOeYBNYG0
>>58
信じてくれ、スカリー
202名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:39:22.12 ID:/66xiXMb0
>>176
犯罪者じゃなく容疑者な
203名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:39:23.74 ID:xodibIrDO
>>153

いやいやシナチクやチョンもそうだから
駄メリカマンセーの奴等が気付いてないだけ
日本に味方なんて無いって事に
204名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:39:30.63 ID:4A/NyvC20
>>186
潜水艦による本土爆撃、本土砲撃もしてる。グアムは上陸作戦だ。もうちっと。
205名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:40:01.64 ID:UWTsoJSWO
第二次世界大戦って表現を変更しなきゃ
欧州大戦+アジアでの第一次テロ戦争ってとこか
確かにこれなら絨毯爆撃で列島焼き払った事を正当化できるな
206名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:40:06.25 ID:EpH84vPI0
ビジネスニュース系のサイトでは確かにAdmiral YamamotoやPearl Harborを絡めて書いているものがいくつか見つかる
http://www.businessweek.com/news/2011-05-02/bin-laden-s-death-may-be-marker-in-u-s-history-jonathan-alter.html

でもロイターのソースにはそれらのいずれも出てこない
http://www.reuters.com/article/2011/05/04/us-binladen-selfdefense-idUSTRE74353420110504

何より司法省のstatementにも山本のやの字も書いていない
http://judiciary.senate.gov/pdf/11-5-4%20Holder%20Testimony.pdf

捜しかたが足りないんかなあ
207名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:40:07.95 ID:wMy0oC9uO
日本よあの栄光をもう一度
208名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:40:13.00 ID:juhRysd80
そもそもビンラディンは9.11の首謀者なのか?
209名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:40:14.17 ID:0iq9XPX80
>>204
風船爆弾も加えといてくれ
210名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:40:36.95 ID:GovReS3G0
アメ公から見ればビンラディンと山本五十六は同列
211名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:41:03.90 ID:n+DcWXm80
>>204
確か、空爆も一応やったよな。
212名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:41:04.13 ID:qvTVsdJQ0
>山本五十六連合艦隊司令長官が乗った軍用機をアメリカ軍が撃墜した作戦を、
 今回の作戦になぞらえて、

少なくとも五十六は「軍用機」に乗り、「戦闘中」だったわけだよな?

しかし、今回のビンラディンは、プライベートな私邸への違法な不法住居進入の上、
寝ぼけ眼の無防備な状態での射殺だよな?

これは、正当防衛にもならない違法な意図的な殺人だよ。
213名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:41:15.05 ID:Wrb7pLT20
>>187
実際マリアナで防御的に戦ったスプルーアンスは
非難されてるよね。消極的な戦いで日本の機動部隊を潰す決定機を逸したって
214名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:41:16.21 ID:lZDX763qO
>>207
また全体主義化しないとダメだな。

今の背骨が抜けた日本人じゃ戦争なんて無理無理
215名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:41:26.39 ID:0GfaidRGO
アメリカ人は時々わけのわからない例えをしやがる
216名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:41:32.03 ID:3D671iBKO
>>3
真珠湾の前にパナイ号事件で旧日本軍はアメリカの民間人を殺害してるし、その賠償もしているよ。
217名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:41:40.21 ID:jYl2qtut0
>>197
敵国の司令官とだけ言ってればいいものを
真珠湾攻撃と山本五十六の名前を出してテロになぞらえてるんだから確信犯だよ
218名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:41:44.82 ID:VLMvIt640
風船爆弾といい、放射能攻撃といい、

日本の攻撃はなんかこう、やんわりだなw
219名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:42:10.39 ID:W6vOC+rz0
>>214
全体主義化して精神論で戦争負けたことからいい加減学べよw
220名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:42:34.88 ID:ojql0KXp0
屑朝日や変態毎日が関係もないのにグズグズ言うからこうなるw
自国民を拉致られ殺されてもせっせと貢いでるバカ国歌よりは1万倍マシなのにww
221名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:42:46.95 ID:gmnJP6Ji0
>>151
その独立空軍創設した国々の空母戦力見てみろよ
独立空軍持たなかった日米のそれと比べりゃ貧弱で時代遅れか存在すらしない有様
これは若い軍種である空軍が必然的に海軍航空隊や陸軍航空隊といった
既存の設備人材予算を吸い取ってしまうから
第一次世界大戦終了時、世界最大の海軍航空隊をもち空母先進国だったイギリス海軍が
第二次大戦勃発時には空軍に食い荒らされて滅茶苦茶な状態になってたろ
当時の日本で空軍拵えてたら、引き換えに間違いなく空母戦力が弱体化していたよ
222名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:43:19.63 ID:7uGkheGQO
つまり911も真珠湾攻撃と同じで分かってて止めなかったってことなんだな
223sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 02:43:22.58 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>194それは韓国が戦勝国だからだよ。
       一等地をとったのは戦利品。
       サムライの子孫ならわかるよね?
       合戦して負ければ取られるのは当たり前。
224名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:43:42.54 ID:QEn6PIia0
頑張って理由考えなくていいんだよ?アメリカさん

アメリカが正義!for justice!! for USA!!って唱えてろよ
その方が分かり易いからさ

アメリカが馬鹿ってのが
225名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:43:52.44 ID:Qlbmx6BcO
山本に例えてきたか

手続きがどうあれ、きちんと宣戦布告していればな〜
226名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:43:59.04 ID:UPxqzXEy0
>>108が全てだな
一番いいレスだ
227名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:44:03.11 ID:4A/NyvC20
>>211
潜水艦の小型偵察機による爆撃だね。碑もあるらしいがすっかり忘れられて
911が始めて本土爆撃されたとか言ってたよね。
228名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:44:10.95 ID:VuCq+OP80
>>212
無防備な寝ぼけ眼かどうかは正確には知らないけど
テロリストに対して私邸への不法侵入はダメだなんて事はないだろw
わざわざ呼び鈴鳴らして開けなさいって言うのかw
229名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:44:13.59 ID:fFv/pURv0
>>187
>>170からの豹変はなんだ?ググってきたの?w
43〜44年て日本海軍は事実上消滅してるだろw

>>198
総合力も無いのに貴重な空母を使い捨てたわけだね。

>東太平洋への戦線拡大は山本の独断だったのかな?
さあね。ただ山本が無策だったのは事実だ。
230名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:44:23.31 ID:n+DcWXm80
>>218
一応、本土空襲もやったんだよ。
一機だけだし、オレゴン州の木が2〜3本燃えただけだったけどww

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%9C%AC%E5%9C%9F%E7%A9%BA%E8%A5%B2
231名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:44:24.93 ID:L5wNSTK/0

真珠湾を「奇襲」って事にしておかないと、原爆投下や大空襲を正当化出来なくなるってだけの話だろ。
232名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:44:26.34 ID:GgOci7j90
アメリカがビン・ラディンを殺すのは理由もあるだろうが、山本五十六と同列に
扱うのは認識不足。

真珠湾攻撃はあくまで国家間の戦闘行為。テロではない。

外務省はアメリカに抗議すべき。
233名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:44:35.07 ID:XoyEHEP9P
こういうのを聞くと
やっぱりダメリカ人とは付き合えないと思う
234名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:44:40.72 ID:e/p8wHN7Q
>>197
司令官の殺害ならおk、だってこういう前例があるもん! っていう理屈は分かるんだけど、
戦争を行っていた軍人さんと、テロの主犯と並べるのは、いい気がしないのは当たり前じゃないか。
あちらからは同じように見えるんだろうが、という意識を持たれても仕方ないと思うんだわ。
235名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:44:57.50 ID:U6/762il0
>>1
なんか、ぞんざい・いい加減な
思考方式が伝わってくるね、こいつらの発言
ジェロニモとかさ。どんどんボロ出てくるw
236名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:45:10.29 ID:xodibIrDO
>>181

当たり
日本も核武装しろとネトウヨが騒ぐがそんな事したらシナチクや北チョンより先に仮想敵国にされ滅ぼされる
駄メリカは味方ではない
搾取されてる事にネトウヨもいい加減気付いけ
237名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:45:11.43 ID:zNSUPVYP0
何で山本五十六は悪く言われるの?
初めから勝ち目はないと予測された中で健闘したんじゃないの
だったら直ぐに降伏したらよかったの?そんなバカな・・
238名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:45:20.44 ID:Vh6SVUTC0
福島の影響もあって、次に原発が標的になるのは間違いないな

航空機ハイジャックしたら原発突っ込むんだろうな、
さすがにあれだけの大きさに突っ込まれたらどうしようもないだろう
239名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:45:26.95 ID:d/T0JwWSO
山本五十六は英雄じゃなくて単なる愚将。
あまりにもギャンブル過ぎた真珠湾攻撃が運良く成功したから名将みたいに思われてるが、真珠湾攻撃したためにルーズベルトのプロパガンダに利用されてアメリカは対日参戦一色になったし。
山本五十六は真珠湾攻撃でアメリカ人の戦意が阻喪すると思ってたらしいけど逆効果になった皮肉。
240名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:46:00.13 ID:0CoIYH2m0
寝ぼけて勝手に自国へ進入を許したくせに、未だに
真珠湾攻撃とかギャーギャー大騒ぎしてる馬鹿。

自分を責めろ雨公!
241名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:46:10.03 ID:N8MT7BZd0
一人殺せば1万人が立ち上がる テロ対策はいつの間に虐殺ゲームになったことは気付かないものかしら。

アメ公よ いまさら暗殺なぞ流行らないぞw
242名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:46:16.28 ID:UMoH5OR+O
>>2

当時のクソ外交官が宣戦布告遅れたんだろ?
あれさえなければなあ
243名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:46:18.33 ID:1/Oq8WcW0
>>1
つまり
アルカイダ=敵国=範馬勇次郎
ということか
244名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:46:34.80 ID:qvTVsdJQ0
しかも、アメリカ様は、用意周到にわざわざ100億円かけて、
わざと自分のヘリコプターを意図的墜落させてるわな?

これは、軍用機なので、この墜落したヘリコプターの処理は、
軍事機密ということで、軍が独自に片付けるんだろ?

つまり、証拠が第三者に出ない。RPGで撃墜されたとか、言いたい放題になる。
これで正当防衛を主張するつもりなのだろうが、こんな論理は通用しない。

アメリカの違法行為により、ビンラディンは殺害された。これは事実。

245名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:46:44.89 ID:pu9y34/X0
>>228
パキスタン司法の捜査令状取っとけば済むんじゃない?
246名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:46:51.40 ID:Wn9FbtmwO
細菌ユッケでも人が死んでしまって可哀想だけど

これらも?

YouTube「無能政府」

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia

毎日原発はダダ漏れでも相変わらず政府やマスコミは復興だのしか言わないけど

みんな自分の外部被曝と食事や呼吸での内部被曝それぞれの今までとこれからの累積と総被曝量は、ずっとこれから毎日自分で計算するしか知る方法は無いからね

だから政府や東電は強気?

247名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:47:11.57 ID:H0sl38wR0
アメリカは、戦争するしか
維持できない不幸な国なんだよ。
248名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:47:32.76 ID:BlfbSMfr0
反共のため、中国から日本を守るためには、

米国の力が必要なんだよな〜〜〜〜〜www

ネトウヨ、涙目ww
249名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:47:46.73 ID:8XNWqtj70
>>10 感想欄が笑えたww

14. 2011年5月02日 13:35:57: FS1gHYZaCc
頭おかしいじゃねえか。だったらお前の力で創価学会を潰してみろ。
何もできねえくせに。これだけの正義の団体だから、批判・中傷・デマは当たり前
歯牙にもかけていねえよ。どんどん書け。暇人。ちゃんと仕事しているのか。
誰から金をもらっている。教えろ。
阿修羅なんて見ているのは100名ぐらいじゃねえか。


これだけの正義の団体だから
これだけの正義の団体だから
これだけの正義の団体だから
これだけの正義の団体だから
これだけの正義の団体だから
これだけの正義の団体だから
250名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:48:04.26 ID:2kLRZ6tfO
>>128
そんな事はどうでもいい
山本を引き合いに出した事自体が国民感情を逆撫でするのは確かだろ
251名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:48:12.17 ID:L5wNSTK/0
米からすれば真珠湾が「テロ」じゃないと困る。
日本から見れば米の手口は今も一緒。
252名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:48:16.96 ID:GgOci7j90
対米通告が遅れて「だまし討ち」になったのは、
そもそも外務省の責任。

外務省はアメリカに抗議する重大な義務がある。

253名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:48:37.13 ID:ZXVMrorP0
五十六が愚将か名将かなんてことはどうでもいい
ムカつくのは、
パールハーバーを引き合いに出せばアメリカが正義だと国民は思うだろうと考える政府と、その通りに考えるアメリカ国民が大勢いること
もちろんアメリカ国民がそう思うのは、そう教育されているからに他ならないがな
254名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:48:40.85 ID:VuZvMt4P0
>>210

そんなことはない、全く違うよ、山本五十六の場合とは違う、
当時は戦争中だったし、山本五十六は前線視察のために
帝国海軍の一式陸上攻撃機に搭乗中、第二次大戦中の交戦国の
正規の軍用機だからね。

 当然日米両国ともに正当な国権の発動としての戦争を遂行中
だったわけだね

アメリカとパキスタンは交戦国ではないし、ビンラディンは
テロリストであって いかなる国の軍人でもない。
 例として揚げるには不適切だね。

 例として揚げる適切な例としては、1973年の金大中氏事件がある。

今回のアメリカの行動と1973年のKCIAの行動は
驚くほどに似ている、金大中氏は韓国に行く船の船上で重りを付けて
海に投げ込まれそうになってる、自衛隊が追跡した結果、金大中氏は
生きていると言うだけ。  ビンラディンは実際に海に沈んだ。

外国の主権下で情報機関が逮捕権を行使しようとした、或いは殺害しようとした
と言う点では 両事件は全く同じ。 
日本人から見れば今回のビンラディン捕獲作戦と金大中氏事件は同じ

金大中氏事件については下記のリンクが詳しいよ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E5%A4%A7%E4%B8%AD%E4%BA%8B%E4%BB%B6


255名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:48:46.38 ID:n+DcWXm80
テロリストいじめで、人気取りやってるヒマあったら、さっさと、北朝鮮を空爆しろっつーの。
256名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:48:55.83 ID:VLMvIt640
さっさと死ね!ダメリカ

メタリカみたいだな・・・
257名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:49:00.63 ID:VuCq+OP80
>>217
それは一方的な穿った見方だろ
過去に敵対した名将(当人が覚えていた将)の中で印象的な人間を例に出しただけで
同列に語っているなんて事にはならない
>>1の文章も誤解を与えるように別の発言である
真珠湾攻撃は奇襲で卑劣な行為だというのをわざわざ付け加えてるのがそれを助長させているし
258名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:49:26.91 ID:74iAcY580
正義の基準がアメリカにあるようだなw
国益の為なら人殺しもお構いなしなのだから恐ろしい国だよ
自由とか人権とか程遠い価値観だね
259 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/06(金) 02:49:34.26 ID:vK8+QA7J0
伊藤博文の時と同じで違法
260名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:49:35.44 ID:lHyhnau60
例えが、下手だが、当たり前のことだろ
殺し合いしている相手のボスを殺すことで、自国民の死傷者を最も減らせるならそうするだろ
ビンラディンであろうが、山本五十六であろうが、ボスの人格や事情は関係がない
261名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:49:37.01 ID:xjsBWkAm0
>>223

日本人失格の烙印を押された朝鮮人は、くやしかったなあwwwwwwww


何万回でも土下座しろ


歯を食いしばって土下座しろ


それでも決して許されることはない
262sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 02:49:39.42 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ戦争するからこうなる。
      攻められたらすぐに降伏するとよいよ。
      ユダヤの民は国を持たないから強いんだよ。
      日本もそろそろこの島の権利を放棄して自由な島にすればよい。
     
      そうすれば無駄な争いはなくなるのにね。
263名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:49:49.59 ID:mtuf2OF/0
山本五十六が亡くなった時刻に山本のものと思われるデカい人魂が日本各地で目撃
されたみたいだね
たまたま同時刻にプラズマ現象が起こりやすい気象条件が重なっただけなんだろうけど・・
264名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:49:56.69 ID:lZDX763qO
もう山本論はいいよ。
今は国内の売国やカルト共をどうするかが先決
265名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:50:03.57 ID:Wrb7pLT20
>>229
> 43〜44年て日本海軍は事実上消滅してるだろw

してないよ。戦力は劣化してたけどな

> >>198
> 総合力も無いのに貴重な空母を使い捨てたわけだね。
>
> >東太平洋への戦線拡大は山本の独断だったのかな?
> さあね。ただ山本が無策だったのは事実だ。

当時の日本海軍の装備、体質では
誰が指揮しても同じ結果になったな。
山本はがんばった方だと思う。
266名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:50:04.42 ID:dnaGUAJv0
既に決着の付いている長官の名誉を汚すとはな。
こりゃ収まらんよ。
267名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:50:07.04 ID:AYiay+ie0
日本の暗号はアメリカ海軍情報局に解読されていて、山本五十六が視察先で
待ち伏せをされて撃墜された。

ビンラディン殺害の成功も情報戦の戦果という意味では、共通するものを感じる。
268名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:50:11.01 ID:gzVZe+Yj0
五十六の実践した空母からの奇襲作戦は日本軍は忘れ衰退し、アメリカ軍は採用して発展した
今回のビンラディンも同じことになるって主張だろうな
269名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:50:20.21 ID:4A/NyvC20
>>254
朴大統領は暗殺されてるし。米国だろ。
270名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:50:28.76 ID:RZ6uIoZWO
ジェロニモ
271名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:50:42.06 ID:DE0qNCsX0
まぁ、あれだ事実として、大東亜戦争の指導者は、陸・海共に東北人なんだよな…
日清・日露までは、薩長土が主体だったのにな。
272名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:50:43.37 ID:GgOci7j90
俺は、山本五十六とビンラディンを同列に扱う間違いについて
抗議する。
273アジアのマミ:2011/05/06(金) 02:50:47.95 ID:wv4KMBWc0
56をフィフティシクサーとか変えれば49ers
みたいにアメリカで大ブレイクするぞ。
これで決まりっ
274名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:50:52.00 ID:jRpEqDyP0
これは違うだろ。
元々アメリカの工作員だった男を消す作戦と一緒にするな
275名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:50:57.98 ID:UQ+LB8wp0
>>229
うんにゃ、全然ぐぐってない
>>170は大西洋の話だがその話じゃないとあんたが言うので
太平洋の例を出しただけ

43〜44年にまさに日本海軍は消滅して行ったわけで
42年に消滅したと思ってるのなら戦史叢書でも読んだほうがいい
276名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:51:08.24 ID:L5wNSTK/0
>>252 米も日本の外務省も、どちらも真実を明らかにしたくないってことで一致してる。
277名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:51:24.44 ID:BlfbSMfr0
やっぱりアングロサクソンはハンパねーな。
俺たちに勝ち目無いわww
278名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:51:43.04 ID:ZXVMrorP0
コードネーム:ジェロニモ
じゃなくて
コードネーム:イソロク
にすればよかったのに

そうしたら抗議もこなかったはず
279名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:51:46.11 ID:xjsBWkAm0
>>262
半島からは実際  朝鮮人は全員追い出すのが正解だな

お前いいこというな


ゴミなんだから焼却処分が最善策
                                              
280名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:51:58.53 ID:CIsF99tU0
アメリカは戦争大好きだし危険な国だよ
281名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:52:00.15 ID:n+DcWXm80
こんなショボイ作戦を強行したせいで、中国に技術が流出した可能性があるとかwww

米軍新型ステルスヘリ使用か=中国へ機密流出懸念も―パキスタン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000032-jij-int
282名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:52:08.74 ID:1m1MzHui0
>>253
日本人も多いみたいだけど
283名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:52:27.33 ID:VLMvIt640
いや、頭使えば勝てるだろ

テロなんてやり放題だかんな
284名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:52:28.91 ID:Cu5m/CXc0
戦争における奇襲とテロを同等にするのか・・・
核落としても罪悪感一つ感じ無いアメリカは考えがぶっとんでるなあ
285名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:52:30.36 ID:Vh6SVUTC0
>>247
そうそう、近隣諸国ではなくて
常に遠く離れた国に、自分たちの利益のために仮想敵国を作り戦争をやる

だから、日本と中国韓国が揉めても日本に肩入れするはずがない
やたらアメリカを気にする日本とマスゴミは阿呆
286名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:52:35.33 ID:qvTVsdJQ0
日本も、米軍の犯罪に対しては無力なのは同じ。
日本に米軍の犯罪を裁く、裁判の管轄権はないからな(治外法権)。

軍法会議にかけるからとか言って、犯罪者をアメリカに帰国させて、
あとはうやむやにしてるからな。つまり、日本の女はヤラれ損w

広島の米軍による集団レイプの件も、うやむやになったからな。

287名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:53:05.24 ID:jRpEqDyP0
>>281
オバマも支持率あげんのに必死なんだよ
288sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 02:54:10.15 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>279ゴミ=ネットウヨクは焼却処分!
       半島は関係ないし戦争できる強さを持ってるから黙ってろ

       この島の人間に戦争なんてできない。
       だから、狙われる前に明け渡すのが賢い。
       江戸の最後の将軍も賢いと言われているだろう?
       抵抗するのはバカだ!
289名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:54:13.38 ID:+WvD9+d/O
ビンラディンとアメリカの911以前の蜜月関係を考えたら
ただアメリカにとっちゃ死んで欲しい人物であり
表に出てきていろいろ喋られると都合が悪いんだろ
だから軍事行動起こして暗殺した
たいした正義だよな
290名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:54:14.11 ID:fFv/pURv0
>>265
まともな作戦もとれず、闇雲に突撃するしかない作戦しかできないのに?
それに軍人の評価に頑張ったもなにもないだろ。人情話か。
291アジアのマミ:2011/05/06(金) 02:54:20.10 ID:wv4KMBWc0




エガちゃんみたいに山本5:16のほうがチャーミングになる






292名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:54:26.97 ID:2kLRZ6tfO
>>278
そっちの方が非難轟々だろJK
293名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:54:28.46 ID:EpH84vPI0
ここはHolderの発言を引用しながら書いているが、yamamotoは出てこない
http://www.msnbc.msn.com/id/42900659/ns/world_news-south_and_central_asia/t/bin-laden-killing-was-legally-justified-holder-says/

これもyamamotoうんぬんは後付け
> Holder said it's lawful to "target an enemy commander in the field," just as U.S. forces did during World War II when it shot down a plane carrying Japanese Adm. Isoroku Yamamoto.
http://politics.blogs.foxnews.com/2011/05/04/holder-bin-laden-mission-was-legal-and-act-national-self-defense

司法長官の発言じゃないのでは?
294名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:54:46.33 ID:4A/NyvC20
>>281
ユーゴでF111が落とされたときは大部分をロシアに売飛ばされ、残りは博物館の
みやげ物で売っていた。
295名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:55:30.20 ID:GgOci7j90
日本政府はアメリカ政府に抗議するべきだ。
296名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:55:33.58 ID:ZXVMrorP0
米軍のゴミが女子高生を車ではねた上、助手席に乗ってたこれまた軍人が、屋根の上にはね上げられた女子高生を道に投げ捨てたって事例についての判例があるんだが、
久しぶりにそのムカつきを思い出したわ
297名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:55:40.96 ID:lZDX763qO
>>288
こっちは危険な原発二基もってっぞ!近づくなよ!

絶対近づくなよ!w
298名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:55:54.33 ID:CIsF99tU0
過剰にアメリカマンセーしてる日本人はどうかしてるぜ
バカにされてんだぜ
299名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:55:56.86 ID:Yn9si97M0
ならば管も合法的に
300名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:55:58.49 ID:jRpEqDyP0
>>289
いやでもその勢いこそ日本が欲しいものだけどな
301名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:56:08.73 ID:0vyQin6l0
アメリカを倒せる可能性があるのは中国だけど
どっちが勝ったとしても世界人口の9割くらい死んでそうでイヤだな
やはり平和が一番
302名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:56:10.98 ID:CGgqKzv4O
>>257
しかし、悪意のある見方をしなくても、同列に扱われている感じはするよな。
もう少し言葉には気を付けた方が良かったんでないかい?
303名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:56:16.33 ID:L63EyNdh0
麻生涙目wwwwwwwwwwwww
即効裏切られてやんのwwwwwww
304名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:56:37.02 ID:BWKuLb5/0
アメリカの飼い犬の官僚や役人たちが
時々アメリカマンセーしてる
気持ち悪いスレだな

売国奴役人は死ね
305名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:56:47.02 ID:cYF3hHgR0
ビジネスの場でもそうだけど、日本人は二枚舌過ぎなんだよな。日米交渉でも、アメリカ側が暗号をある程度
読めちゃってたのが尚更、交渉を混乱させた。内輪では勇ましい事を電波し合って、実際の交渉の場では借り
てきた猫のようで・・・。あれっ、2chみたいだw
真珠湾攻撃が奇襲だったのは事実だと思うね。アメリカ側は暗号を開戦時には殆ど解読出来ていたから日本の
先制攻撃を予想はしていたけど、連合艦隊の位置を見失っていた。真珠湾を奇襲出来たのは、山本五十六の
功績だし功罪。それに外務省の怠慢。撃墜時には完璧に解読していた。どっちにしろ、勝ち目は無かった。
歴史は書き換える事が出来ないから、教訓にしてくださいな。おやすみ。
306名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:56:50.32 ID:Vh6SVUTC0
微妙だが、日本政府は抗議すべきなんじゃないのかw

過去の日本がアルカイダと同等に扱われてるじゃないか
抗議しなかったら、日本はテロ戦争を行ってアジアに迷惑かけたことにもなるぞ
307名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:56:58.38 ID:qvTVsdJQ0
要するに米軍は、他国国内で何をやっても(殺人をしても)罪に問われないってことだよね?

こんなのキチガイと同じだぜ?キチガイも刑法39条により罪に問われないもんな?

つまり、米軍はキチガイと同じ存在になる。
308名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:00.02 ID:n+DcWXm80
>>288
ていうか、シナが日本を占領してどうするの??

こんな資源もなく地震が多い土地をとっても、管理しきれないだろ。
309名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:10.03 ID:wMIRq9w30
なんかアメリカはこういうやり方続けてるといつか世界中からフルボッコされそうだな

巻き込まれたくないから早く軍作って独立したいわ
310名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:10.41 ID:87UfBEcc0
【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心 [11/05/04]★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304590662/l50

            ↑

  全 く 意 味  が 無 か っ た な
311名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:24.16 ID:VF0W2zGZ0
アメリカ、シナ、ロシア、コリアはカルト国家
312名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:27.19 ID:wK9H6ndi0
「トモダチ」も「山本五十六」も「ジェロニモ」も、アメリカ人って
根本的に何も考えないでぽろぽろっと使ったりしてるだけの気がする

あんまり真面目に考えると、健康に悪いよ
313名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:28.72 ID:NPCpQykMO
大竹39?
314名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:29.61 ID:W6vOC+rz0
>>293
ちょっとぐぐればでてくるけど
http://politics.blogs.foxnews.com/2011/05/04/holder-bin-laden-mission-was-legal-and-act-national-self-defense

>Holder said it's lawful to "target an enemy commander in the field,"
>just as U.S. forces did during World War II when it shot down a plane
>carrying Japanese Adm. Isoroku Yamamoto
315sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 02:57:29.91 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>303麻生閣下の悪口は言うな!
316名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:36.48 ID:zNSUPVYP0
>>290
あの戦争自体が闇雲だったんだろ
なぜ負けたかって、開戦したから負けただけ
誰がやっても負けたんだよ
317名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:51.04 ID:GmvUtu8yO

今まで散々むこの人々を巻き添えに殺してきたアメリカが
一挙に被害者ポジションで弁解し始めた。
それほどビン・ラディン殺害を弁解をしたいのか?

318名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:55.55 ID:pu9y34/X0
>>293
じゃあ、NHKが作文したってこと?
319名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:59.72 ID:U6/762il0
WWU以降、テロリストを急襲した作戦は
世界中、幾らでも有るのに
なんで、そんな70年も前の話を持ち出すのか
特別な感傷でも有るのか、馬鹿なのかw
320名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:00.91 ID:L5wNSTK/0

それでも米軍に思いやり予算払い続けて、削減しようとすると批判する反日勢力=馬鹿ネトウヨ。
321名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:03.72 ID:d/T0JwWSO
まあこの米司法長官の発言は失言の類いだと思うけどw
でも日本人は韓国人と違って大事な同盟国が失言したくらいで怒ったりしないけどねw
韓国なら国民総ファビョーンだろうけどwww
322名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:13.58 ID:2kLRZ6tfO
>>253
肉ばっかり食ってっからアメリカ人って馬鹿ばっかなんだろ
323名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:21.21 ID:GqHUV3wY0
言い訳しても卑怯なアメリカは世界から叩かれる
324名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:23.79 ID:/Z7i+AJZ0
アメリカが戦ってるのは「いつかやられるんじゃないか」という恐怖心
だから銃もなくならない
永遠に恐怖に怯えてればいい
325名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:23.83 ID:9Xvlblf+0
>>257
そうは言ってもテロが起こったときも真珠湾攻撃の話がさかんに出てたし、
憎むべき敵として同列に語ってるという見方をされるのも不自然とはいえないな。
326名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:25.63 ID:e8KNjry3P
この勢いで管鳩小千興とか
半島金一家も倒してくれたら
アメ帝を評価してやる
327名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:51.21 ID:BWKuLb5/0
>>308
日本列島は欲しくないが
日本列島周りの海洋権は
全部欲しいのが中国共産党
海洋国家が羨ましくてしょうがない
328アジアのマミ:2011/05/06(金) 02:59:06.25 ID:wv4KMBWc0





山本56もイスラム式水葬だった






329名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:59:16.22 ID:4A/NyvC20
>>316
最後まで交戦すれば勝てると思う。日本人が半分になるかもしれないが。
330名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:59:26.22 ID:EgtaUjhVO
先の大戦で日本人はアメリカ人を甘く見過ぎた
あいつらの先祖はインディアンを1000万人、バッファローを5000万頭も殺しまくった奴らだっつうのに、
我に大和魂あり、ヤンキーどもは腑抜けのへなちょこなんて思ってた
331名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:59:29.70 ID:mr30nLMp0
テロリストと軍人を同列に並べられて米軍人は腹がたたんのか?
犯罪者の殺害をうまく説明できるならそれで文句ないんか。
332名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:59:43.56 ID:n+DcWXm80
アメリカは、なんで、ベトナムには核兵器使わなかったんだろうな?
日本だって、本土決戦して、ゲリラ戦に持ち込めば、停戦に持ちめる可能性あったのに。
333名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:59:50.90 ID:ZXVMrorP0
>>329
勝てねーよ
334名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:00:03.30 ID:pu9y34/X0
>>308
日本海を忘れてるぞ
335名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:00:08.08 ID:VuCq+OP80
>>234
文章上に2つの名前が並んでいるから同列に語っているという認識がおかしいと思うけどな俺は
今回の発言はあくまでもトップの人間に対しての行為としている訳で
多少なりとも日本人としていい気分しないってのも解らなくもないが
以前日本がアメリカと敵対していたという事実を考えれば
相手方としての見方としては『敵方の将(敵対した事のある将)』という1点のみにおいては同列
天皇陛下に抗議させろだの政府として謝罪させろだの言うのはおかしい
336名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:00:19.25 ID:NPCpQykMO
大竹39〜♪
337名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:00:25.06 ID:3D671iBKO
>>83
勝手に中国に進駐して利権手に入れても国際連盟から非難されても経済封鎖食らわなかったのが当たり前だと思ってる?

日本は時代の潮流を読み間違えたんだよ。あの時代は植民地を作るのには時代遅れになっていた
338名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:00:36.26 ID:Wrb7pLT20
>>290
それはハルゼーも一緒だろww
いや、ハルゼーの方がもっと酷いかw

かたや名将、かたや愚将ですか?

何が明暗を分けたんでしょうね?

ハルゼーが山本の立場だったら?
航空戦力はもっと早くすり減ってただろうなあw

結局は所属する組織の良し悪しと運で
名将になったり愚将になったりするのかもね。
339名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:00:42.29 ID:oPupqMaE0
早くアメリカ日本州にならんかな
大陸食い潰してやるのに
340名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:00:59.29 ID:qvTVsdJQ0
アメリカの現職の司法長官が、この見解を述べる自体、アメリカのレベルの低さを現している。

何がマイケル・サンデルの「ジャスティス」「正義」の話だよ。ふざけるな!

おまいらに「正義はない」!
341名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:00:59.51 ID:EpH84vPI0
>>314
同じソースを挙げてるけど、ダブルクオーテーションでくくってある発言の中にyamamotoは入ってないんだよね
342名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:01:04.63 ID:BWKuLb5/0
Twitterのこの発言に同意
【ビンラディン殺害】米長官「山本五十六搭乗機の撃墜と同じ」殺害の正当性強調 - 産経ニュースhttp://dlvr.it/Qkw0X 真珠湾の報復が五十六搭乗機の撃墜なら、広島・長崎の報復は、NYやロスにどでかい原爆を落としてもいいってことだね米国さん?この問題にきっちり答えろ!
343 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/05/06(金) 03:01:12.67 ID:GGU/gHSQ0
アルカイダ同じ扱いされてる日本人わろた
第二次世界大戦は国際テロという認識なのか そもそもそっちから戦争煽ってふっかけてきたのに
344名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:01:27.06 ID:L5wNSTK/0
これを「ちょっとした失言」なんかで片付けるから、いつまでもアメポチのまま。
これが重要な米の思想で手口だってことを認識しないと、何度でも同じ手でやられる。
345名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:01:30.40 ID:lZDX763qO
>>332
日本は島だし、大陸に影響無いからじゃね?
実験にもなるし
346名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:01:41.74 ID:yf9o1lOT0
山本五十六ってそんなに向こうで有名なのか?
日本の一部の軍事マニアしか知らないだろwww
347名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:01:59.31 ID:GgOci7j90
アメリカ大使館に突電するかなw。

そもそも外務省の大失態が根本原因だ。
外務省は山本を引き合いに出す間違いについて、アメリカに抗議しろ。
348sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 03:02:10.32 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>308垢野郎には管理できないだろうなw
      もしこの島を管理できる国があるとすれば
      韓国くらいだよ。  
      食文化や、町の看板、第二母国語もそうだし
      ハングルは使える。 
      エンターテイメントもすべて。
      外国からこの国を見て韓国の属国ですと言っても
      不思議がられないからね。
349名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:02:16.49 ID:Wrb7pLT20
>>329
それは勝利とは言わない。
350名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:02:20.51 ID:XoyEHEP9P
アメリカはなぜヒトラーを必要としたのか
http://www.amazon.co.jp/dp/4794211538

1920年代からソ連邦の崩壊にいたるまで、アメリカの外交戦略には、明確なパターンがあった。
それは「共産主義に対抗するために独裁者を援助し、育てる」というものである。
この最初にして最悪の例がヒトラーのナチスだったといえる。第一次世界大戦で
焼け野原となったドイツが、十数年後にはヨーロッパを席巻する軍事大国になれたのは、
アメリカ政財界の親ナチス派の援助に負うところが大きかったのだ。
戦後、この親ナチス・エリート集団は、反共工作のために各国の独裁者、麻薬王、
そしてイスラム過激派とも手を組んだが、多くの場合、最終的にはみずからが育てた独裁者たちと
対峙することになった。本書は、アメリカ外交の舞台裏で暗躍したこの黒い人脈にスポットライトをあてる、
きわめて刺激的なノンフィクションである。


今これ読んでるんだけどさ、目からウロコですな
アメリカ人のいう「正義」や「自由」が何なのかがよく分かるよ

要するにアメリカは他国の独裁的カリスマを援助することで一時的に外交目的を遂げると
急に手の平をかえしてその相手を追い詰めるんだ
ヒトラー、ノリエガ、フセイン、ビンラディン、全部このパターンだよ
蜜月になってた時代が続いたかと思えば、必ず追い詰める時代が来る

真珠湾攻撃だってそうだよ?
日本が必要とする石油の98%を提供しておきながら、手の平をかえしてそれを全面停止する
こうなると為政者にとっては軍事的攻撃しか残されていないわけであり、
真珠湾攻撃であれ、貿易センターへの飛行機突入であれ、根っこは裏切られた側の最後の手段だったのだ
アメリカはそのどちらも事前に予測し、かつ先に相手から攻撃させるんだ
351名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:02:28.12 ID:4Y3Fy8TCP
ホルダー司法長官は下記の事象を知らないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=TRt_BxslcB0
http://www.youtube.com/watch?v=UNmweOP4_jE
352名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:02:32.76 ID:+WvD9+d/O
>>300
確かに感心はするが、いろいろと考えさせられるよ。
西部劇的発想のアメリカ人とソ連が戦後極東の枠組みを作ったわけだけど
日本人は経済的な恩恵は授かったが日英同盟に比べたら、なんとも言えない相手だよな。
353名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:02:59.98 ID:n+DcWXm80
>>339
大陸って、アメリカ大陸?

どうせなら中国大陸の方が、資源は豊富そうじゃね…
アメリカに邪魔されなきゃ、今頃、日本はオンリーワンの大帝国だったのに。
354名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:03:06.57 ID:cdl/gaWfO
山本五十六はネトウヨ
355名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:03:18.59 ID:oPupqMaE0
>>346
山本…ご…五十ろ…
356名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:03:18.45 ID:slGXbpJXO
>>329
馬鹿かお前(笑)
357名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:03:33.34 ID:Xi8GANUN0
>>301
中国よりはアメリカのがマシだろう流石に
358名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:03:38.53 ID:Pj4VNcHp0
そもそも日本や他が戦争始めた切っ掛けが、当時アメリカが発端の大恐慌の後の経済封鎖が原因なのはあんま語られないよな

根本の原因を知らずに戦争を起こした国が悪いっていうけどさ。戦争しないと餓死寸前まで追い込まれた諸外国の事情も知らないとなぁ

で元の原因となったアメリカは当時、日本が戦争しかけなければ、他所の国がどーなろうと戦争に参加するつもりもなかったし
まさにオンリーワンなお国柄だよな
359名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:03:47.47 ID:pu9y34/X0
>>340
それぞれの立場に「正義」はあるだろ
お互い納得いかないけど
360名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:03:51.76 ID:VD6nf/zv0
山本長官の件をもちだしたか
でも、確かにそうだ
合法でしょうね
違法性なんてないよ
361名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:03:52.68 ID:EpH84vPI0
>>318
前スレでそのことを指摘してる人がいたから原文ソースを探してるんだけど、見つからない
362名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:04:02.46 ID:fXVNnmeK0
まあ覇権国家ってのはこういうもんです
巨大な軍事力をささえるために
外に敵を作って定期的に間引き続ける

この発言みてると
多分アメ軍人にとっては
日帝もナチスも同国民にとって同じ扱い
という認識なんじゃないかなあ
363名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:04:20.19 ID:Wrb7pLT20
>>350
> 要するにアメリカは他国の独裁的カリスマを援助することで一時的に外交目的を遂げると

小泉?
364名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:04:32.20 ID:Z5asPmuW0
これは2ちゃんに巣食ってるCIA工作員もフォローできないな
365名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:04:38.58 ID:tsKTRPwJ0
まだアメリカ人は真珠湾攻撃とか言ってるのか。
おまえらの原爆のほうがよっぽど卑劣なのに。
366名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:04:48.26 ID:BWKuLb5/0
>>346
山本五十六は世界的にめちゃくちゃ有名
367名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:04:57.29 ID:aYZwKnfJ0
こりゃたしかに合法だ
368名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:04:57.69 ID:TdBnVspr0
馬鹿な女
369名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:04:58.91 ID:Vh6SVUTC0
>>345
日本で使ったのはソ連への牽制だぞ
しかも日本がなかなか降伏しないから(今の政権と一緒じゃん!!!)落とす機会を与えてしまった2発も

ベトナムで使ったら、この当時だともう国際社会が許してなかっただろう
370名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:05:03.45 ID:sY76uQdpO
覇権国家としては正義と言わないとしょうがないだろ。
覇権が替わったら…アメリカさんは大変だ。
プライドが
371名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:05:10.82 ID:n+DcWXm80
>>348
そういう事は、せめて、まず半島を統一して朝鮮をマトめてから言ってくれ…

自国も管理できてない民族が、他民族を統治できるとか、説得力なさすぎだろwww

372名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:05:16.07 ID:gzVZe+Yj0
>>332
ベトナムに賈?を使うとソランかチュゴクが賈?を使った
日本はソランの信仰前に幸福させようとした
ソランはまだ賈?をハイ初してなかったし
373名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:05:18.06 ID:Da+q3hWz0

まあいろんな考え方があるよ、そんな中で今までに ”アメコーを一番多く殺した” のはニッポン人。    
374名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:05:23.09 ID:9Xvlblf+0
>>293
後付けか?山本五十六云々も含めて引用してる文章に見えるが
375名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:05:38.04 ID:fFv/pURv0
>>338
>何が明暗を分けたんでしょうね?
勝ったか負けたか。それだけじゃん。
東郷ターンだって勝ったからスゴイ!だけど負けてりゃただの特攻だよ。
376名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:05:39.29 ID:4A/NyvC20
>>356
あとはすぐに核開発が出来るからOKだよ。
377名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:05:46.72 ID:f1ojoEG70
>>19
そんなの信じるのムー読者だけだろw
ジェット燃料は温度がどうたらとその他の条件無視してるんだぜw
378名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:05:59.06 ID:p05b6/rx0
なぜ役職として任務を遂行しいている正規軍の連合艦隊司令長官と、
犯罪組織のテロリストを同列に語るのやらww
379名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:06:00.83 ID:+WvD9+d/O
>>337
アメリカも中華民国も国際連盟に加盟してないぞ
380名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:06:04.36 ID:VD6nf/zv0
われらの軍神をもちだすとは恐れ入ったわ
381名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:06:17.78 ID:DxzvLl4V0
>>348
在日同胞のふりしてんじゃねえぞ豚足野郎www
こんなキチガイ民族俺達の手に余るわ
うまい汁だけ吸い逃げが基本だボケ

382名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:06:18.72 ID:k6qtXtzJO
>>355
(;O;),
383名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:06:24.94 ID:oPupqMaE0
>>353
いやーアメリカ大陸棚の方が良い
石油はまだまだあるし
なんせ人口少ないのが良い
日本人一億がアメリカに追加されれば、相当な発言力と実行力だ
384名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:06:27.73 ID:pu9y34/X0
>>361
前スレから…
お疲れ様です
385名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:06:58.09 ID:VuCq+OP80
>>325
真珠湾についてのアメリカ側の見解は別に考えるべきだと思うけどな
今回の発言にも真珠湾が〜と付け加えられているのなら別だけど
386名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:07:08.03 ID:bBQzfcZ40
こんな風に日本を嫌っていて尚且つ圧倒的な国力を持つアメリカでさえ今は日本の領土を侵略したり、統治権を欲しがったり、日本国内へのあからさまなメディア操作も仕掛けてこないんだぜ?
いかに中韓が危険な存在かよく分かる
387名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:07:30.78 ID:1k13gamP0
>>332
んなことしたら後ろに控える共産国家の中国やソ連を敵にまわすだろ
正面戦力でさえ、遠慮して逐次投入しかしなかったほどなのに
388名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:07:38.18 ID:n+DcWXm80
なんか、日本語が、不自由な奴らが湧いてきたなww
389sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 03:08:02.03 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>381
       豚は太らせてからが美味しいんだよ

       ククク   
390名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:08:03.28 ID:Wrb7pLT20
>>375
要は日本が負けたから山本は愚将と
日本が勝ってたら山本は名将だったと?
391名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:08:03.18 ID:BWKuLb5/0
アメリカに原爆落とそうぜ
そういう団体をつくろう
マジで
それくらいしないとこのバカ国家は反省しない
392名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:08:06.30 ID:L5wNSTK/0
日本を支那朝鮮から追い出して、結果は今の支那朝鮮。
米の失敗は明らかだから、どうしても失敗を認めたくないだけ。
393名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:08:19.44 ID:EVnYpq5/0
>>350
その本はアメリカから遠くは慣れたところに住んでいる日本人が書いた本だから自分は信用しないよ
394名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:08:20.45 ID:c+GsZxvM0
さすがに敗将を軍神とかやめて
右的志向だとしても当時の軍上層部なんて支持する理由はないわ
395名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:08:24.13 ID:lZDX763qO
日本の過去の栄光なんか役に立たないんだから議論すんなよ

今日本に巣くってる売国共やカルトやスパイをなんとかしねぇと

いつまで経っても馬鹿にされるままだよ
396名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:08:29.26 ID:Xi8GANUN0
>>386
アメリカは忠実なポチである日本は嫌いじゃなかろう
397名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:09:02.59 ID:oPupqMaE0
YMMT56‼
398名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:09:12.22 ID:fpPL8NoV0
>>373
でも、ボロ負けした日本
399名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:09:35.02 ID:EpH84vPI0
>>374

> Holder said it's lawful to "target an enemy commander in the field,"
ここは発言の引用で、

> just as U.S. forces did during World War II when it shot down a plane carrying Japanese Adm. Isoroku Yamamoto.
ここはそのサイトなり執筆者の付け足しに見えるけど
違うかな?
400名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:09:54.43 ID:ULLVuQU0O
山本機の撃墜は軍事作戦として正当だと思うけど
ビンラディンの場合はパキスタンの内政を干渉した暗殺だろう
401名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:09:57.85 ID:slGXbpJXO
アメリカが核兵器を使ってくれたお陰で、日本はより良い進化を遂げれたし、大変楽しく愉快な生活を送れてるのは事実だろ

あれで日本が勝ってりゃ北朝鮮ルートまっしぐら
402名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:09:59.48 ID:k73Pvt6w0
アメリカは「勝つ」ためなら、なんでもやる国。
国家の歴史からしてな。

日本は、「勝ち方」にこだわる国。

自由競争の原理からすれば、バカそのものだが。
その戦後に刷り込まれた原理だって、相手側の
論理を批判なく受け入れているだけで。
403名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:10:16.04 ID:gzVZe+Yj0
>>373
アメリカ人だろw
拳銃で殺しまくってる
404名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:10:20.35 ID:BWKuLb5/0
>>385
アメリカ人にとっちゃ
山本五十六といえばパールハーバーだよ

おまえの見方がヘン
405名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:10:38.42 ID:Wrb7pLT20
>>373
ドイツの方がいっぱい殺しるんじゃね?

イギリス人「ホワイトハウスを焼いたのは俺らだけだな!」
406名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:10:51.81 ID:4A/NyvC20
>>373
ベトナムでは?8万人ぐらいだな。
407名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:11:08.76 ID:ZXVMrorP0
>>399
違うだろ
""は強調してるだけでその後も全部引用にしか見えん
408名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:11:24.75 ID:3k/KtDGs0
>>13
山本 五十六 やまもと いそろく
tte
409名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:11:48.77 ID:n+DcWXm80
>>398
まあ、ボロ負けだな。
あれほど見事な敗戦は、1500年前の「白村江の戦い」以来だろうな。

当時の唐や新羅は強かったねぇ。1000年以上昔はwww
410名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:12:09.41 ID:qvTVsdJQ0
法が通用しないとなれば、あとは、やはり軍事力になってくるよな。

後は中国が、アメリカのオバマ大統領を射殺しても、なお圧倒的な軍事力、
米軍を圧倒的に蹴散らせば、それが正義になる。

そりゃ、中国も毎年毎年軍備費増大させるわな。これは真理だぜ。
こうなってくると、本気でアメリカに勝とうとしている中国が眩しく見えてくるぜ。


411名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:12:36.41 ID:Vh6SVUTC0
アメリカ国内は警備が厳しいから
海外からアメリカへの飛行機が狙われそうだな
そして原発へカミカゼアタック

特に警備の薄そうな国の空港が狙われるな(多分情報はテロ組織はもう持ってるだろ)
アメリカも偏西風?だったら西側が狙われるな

と妄想してみる
412名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:12:42.39 ID:Xi8GANUN0
>>401
当時の満州国の映像をみた限りではそれは無いな
413名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:12:54.54 ID:Wrb7pLT20
>>409
薩英戦争とか、
414名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:12:55.52 ID:d/T0JwWSO
>>390
第二次世界大戦で日本が勝っていれば山本五十六は名将どころか世界的な大名将と呼ばれてただろうよ。
実際は愚将でもねw
415名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:13:00.48 ID:GqHUV3wY0
生きたまま拘束して家族の目の前で殺したアメリカ人は野蛮人
416名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:13:25.93 ID:nGHTk/eKO
アラブ、パキスタン人がアメリカの大統領を殺害する行為も正当化される見解だな、規模の違いでしかない。

もう少し上手なアナウンスができないものか?
同じ理論でやり返されるぞ?
素直にCIAのミスに強引な解決を付けたと言えば良いのに。
417名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:13:26.84 ID:BWKuLb5/0
つーか
世界中のテロリストは
アメリカ原発の発電所を狙え
俺が許す
418名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:13:27.06 ID:VD6nf/zv0
>>394
いや、山本五十六は偉大だよ
太平洋戦争は無意味な消耗戦だと知っていたからね。
米国海軍でも勉強したことはある人だよ?
419名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:13:37.24 ID:sY76uQdpO
中国が共産党政権でなかったなら戦後日本の経済発展は
無かったらしいよ。原爆落とされたから云々は全く違う。
420名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:13:44.59 ID:L5wNSTK/0
いや、あそこまでボロ負けしたからこそ、後の米のフォローがある。
米の罪悪感だ。
421名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:14:02.95 ID:slGXbpJXO
>>412
なんで映像だけで分かるんだよ(笑)
422名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:14:19.25 ID:Tykyd6W/i
YMMT56っていう
セーラー服に身を包んだ男の子の
ユニットをやらないか?
423名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:14:19.48 ID:vTBvHz3h0
>>391
出来もしない事を、かっこ悪いよ
お前の言ってる事
w
虚しくならないか

このツッパリが日本の弱さ
しっかり自立なんて無理
424名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:14:22.80 ID:fFv/pURv0
>>390
結果論でいえばそうだろ。
じゃあなぜ山本は勝てなかったのかを考えて、そこから導き出される評価は、
やっぱ凡将じゃね? 真珠湾に失敗してその対策をなにもせず、まるで真珠湾が
無かったかのように振る舞ったのはそれ以外にどう説明する?
そしてやらかしたミドウェイは?アレって結局なんだったの?
425名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:14:39.75 ID:SRrytoa70
そりゃまああの状態から戦術的勝利を重ねて和平まで持っていったら
戦争の天才としか言いようがない
426名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:14:42.29 ID:UQ+LB8wp0
>>413
実は薩英戦争はけっこう善戦したともいう
馬関戦争はアレだけど
427名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:15:02.90 ID:5OL6zCnf0
> 敵の司令官を標的にすることは合法だ。

じゃ、アルカイダが敵の最高司令官を殺害しても合法なの?
428名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:15:36.76 ID:ByAdVN5Q0
>>1
ビンラディンと山本五十六とは同じ状況ではないだろう。

山本五十六は、軍務の最中で軍用機に乗り、戦闘機で護衛されていた。
しかしビンラディンは、すでに引退しており、家族と共に生活し武器も持たず無抵抗。

これは、アメリカは明確に国際法違反であり、また人権をも無視している。
今後、アメリカは国際社会の糾弾を受けるべきだろう。
429名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:15:43.90 ID:VD6nf/zv0
当時の日本海軍は真珠湾奇襲の頃の米海軍は空母さえ潰していたら
もっと戦況はちがったからね。
ま、それでも米国には勝てなかったろう。
それは間違いない
430名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:15:51.91 ID:YKiWZDDf0
>>427
!?
431名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:15:57.19 ID:jYl2qtut0
自作自演劇ってのは自由民主主義国にとっては宿命的な戦略なんだろうな
代償として国民に対してあらゆるウソや方便を駆使しなくてはいけない
432名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:16:03.10 ID:BWKuLb5/0
>>421
満州も朝鮮も台湾も
日本がすさまじいくらいのインフラ投資で
大発展させた

その事実だけはおまえら在日コリアンも認めないと
433名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:16:03.87 ID:9Xvlblf+0
>>407
だよな。ホルダーが「敵の司令官を狙うのは合法」と言っただけなら山本の話とは文を分けてもよさそうなもんだ。
434名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:16:08.39 ID:02e7VKNv0
アメリカ人はいい加減に日本人に対するビビリトラウマを克服しろよ^^;
435名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:16:34.65 ID:c9Trvt6u0
国家間の戦争状態ではない相手の
非武装・無抵抗の人間を捕縛した後に裁判も無く処罰するって
法もへったくれもない私刑じゃねーか。
しかも水責めとか、ゴボウ喰わせて死刑になるレベルを超えてるし。

これが許されるなら、原爆落とされた日本人の遺族が
報復とアメリカの大統領をリンチにしても問題無くなるだろ。

開拓時代の縛り首だって、縛り首にする前に
形式的ではあるけど裁判するだろ。

ビビリ過ぎなんだか、オバマが人気欲しさに菅になったのか
どっちでも良いけど、みっともなさ過ぎ。
436名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:16:40.23 ID:Xi8GANUN0
>>421
分からないのか?
満州国という膨大な市場を確保した上で、さらに
そこがきっちり発展してるということは
北朝鮮のようになることはありえない
437名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:16:49.88 ID:yUMAwCcZ0
大日本帝国に弁護士はいないからね
反論する者はいない だから 新しい議論に引く事ができる。
アメリカ政府の認識として 大日本帝国は「解決済み」て事でしょ
438名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:16:59.89 ID:Wrb7pLT20
>>424
つーか誰が何やっても勝てないだろ
あの組織、あの状況じゃ。
439名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:17:07.56 ID:n+DcWXm80
>>413
薩英戦争とかって、日本じゃなくて鹿児島だけで勝手にやった戦争じゃないの?
440名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:17:17.33 ID:+WvD9+d/O
>>390
そりゃそうだろう
だいたい第三次近衛内閣の帝国国策戦争要領で戦争の筋書きが書いてあって軍上層部はそれに沿って作戦立てて実行しただけだろ
真珠湾攻撃だって南方作戦を成功させる為の支作戦として立案実行されただけだぞ
441名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:17:18.87 ID:hGI3g/wk0
ヤンキー合法無
442名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:17:29.02 ID:jPlXJ6oW0
山本長官に失礼だろうが。
443名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:17:31.31 ID:kYWO7aa70
>>427
合法だな
アメリカの主張によるとw
だからアメリカの大統領を
あいつらはねらうようになるだろう
444sengoku3 ◆9wwww...rE :2011/05/06(金) 03:17:36.57 ID:2nHrP/Iz0
(ლ ^ิ౪^ิ)ლ>>434それはないw
       日本みたいなザコにビビル国なんてないねwwww

445名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:17:38.57 ID:Pj4VNcHp0
そもそもビンラディンも元はアメリカの支援で戦争してたのにな
アメリカ様は自国の都合で戦場を大きくして金儲けしてたつけがブーメランしてきたら逆切れしただけだし
446名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:18:04.37 ID:hFL7CdEX0
左ってこんなだよな
まあ、右もおかしいけどさ。
二党体制って極端だから良くないよね〜
447名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:18:19.79 ID:VD6nf/zv0
>>424
それは、日本の情報が米国につつぬけだったからだよ
そもそも、日米交渉のハルノートあたりでも日本の情報は漏れていたらしい
448名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:18:48.56 ID:VuCq+OP80
>>404
それは日本の原爆ガーと脊髄反射で言ってる連中と同じだろ
キチンと解っていれば山本長官の独断で真珠湾攻撃したなんて考えない
449名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:19:06.69 ID:pJaZpSK40
>>288

チョンは朝鮮半島からとっととでてけ!!!!


誰が住んでいいと言った???


富国強兵は国策だが、ゴミ人間の焼却処分も国策や
                                        
                                                 
450名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:19:09.59 ID:4A/NyvC20
>>438
日本の戦争目的は講和だから。勝つといっても占領することじゃないよ。
451名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:19:11.64 ID:bBQzfcZ40
>>432
戦後の経済、技術支援も莫大なものだ
452名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:19:22.59 ID:slGXbpJXO
>>436
それは経済の話だろ

国柄は天皇マンセーになってた筈
453名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:19:27.63 ID:n+DcWXm80
>>444
極東最弱の北朝鮮にすら、ビビってる韓国ww

454名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:19:56.76 ID:L5wNSTK/0
歴史の教訓を今に生かすのが保守なのに、馬鹿ネトウヨときたら・・・。
455名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:20:04.88 ID:6w8IcWit0
ジェロニモの件といい、アメリカ様のデリカシーの無さはさすがだな。わざとか。
456名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:20:12.65 ID:Vh6SVUTC0
山本五十六が優秀な人だったのは分かるが、
そもそも総大将が前線に赴くこと自体がおかしいぞ・・・

しかもミッドウェーにしろ、五十六の襲撃にしろ暗号解読されまくって、騙されて
死ぬ間際に「計ったな、孔明!」なんて言ってるようじゃ、凡将と言われてもしょうがない
457名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:20:32.20 ID://J7LskH0
>>445
いくら仲良くしてても、アメリカ人をあれだけ殺したんだから、仲良くなんて出来ないだろ
仲良かったらなおさら、裏切ったあとは憎しみも募るし
458名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:20:35.38 ID:cEfq11Zy0
トモダチ作戦(爆笑)
459名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:20:37.28 ID:DE0qNCsX0
>>413
アホか、英国最新鋭艦隊と鹿児島県が戦って、五分やから
薩摩頑張った方やがな!
460名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:20:58.71 ID:02e7VKNv0
>>444

いつまで経っても日本、日本って気にしてる時点で、トラウマなのは
明白じゃんwwww
461名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:21:52.88 ID:Wrb7pLT20
>>459
鹿児島△wwwww
462名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:21:58.22 ID:VD6nf/zv0
>>455
米国の民主党政権ってこんなもんだよ
共和党は親日的だね、どちらかというと
支持率が上がったので調子にのってるんだろうね。
でも、経済がよくならないとオバマの再選は無いね
断言できるわ、こんなもの一時的だ
463名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:22:15.00 ID:9svoWMNAO
アメリカ「俺が合法っつたら合法なんだよ!文句あんのか?」
464名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:22:15.92 ID:sY76uQdpO
国力が10倍はある清や露と戦争した時点でだいぶん狂ってるが
さらに連合国と大戦争するとかマジでキチガイよ。
465名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:22:25.89 ID:dQOO61Rq0
なるほど、その論法で行くとアメリカが悪いと言うことか
466名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:23:18.00 ID:Pj4VNcHp0
>>453
そーいや007で北朝鮮が敵として活躍してるのに
味方とすら認識されずハブられる韓国ってw
467名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:23:19.45 ID:4A/NyvC20
>>464
フィンランド
468名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:23:20.30 ID:2v1FaYcgP
>>417

フクシマで原発が狙い目だと世界中のテロリストが気付いてしまったからな。

東電の糞が。

> つーか
> 世界中のテロリストは
> アメリカ原発の発電所を狙え
> 俺が許す
469名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:23:23.63 ID:+WvD9+d/O
>>452
残念だが満州の政治経済の中心にいたのは日本人だから経済力をつけていったら
むしろアメリカ独立戦争みたいなのを起こした可能性があるな
簡単に言えば本国で宗教が肌に合わず、なお食い詰めた者達が新天地をめざして集まった場所
そして本国よりでかい
470名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:23:35.12 ID:U2Xx0jWQ0
米軍内でのビンラディンの評価がそこまで高かったってことだって
脅威度としてさ、戦略的になりふり構わず殺さなきゃいけないレベルってこと
471名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:23:39.34 ID:c9Trvt6u0
>421
満州国は戦前から上下水道、ガス、電気、鉄道完備で、敗戦後、
1990年代まで中国で尤もまともな都市だったんだけどね。

尤もその資本投下を呪って、東北出身の将校が226に乗ったんだけどね。
県レベルで電気も通ってなくて、おまけに貧乏で口減らしで
男子は丁稚、女子は売春宿に売り飛ばしてたんだから。
472名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:24:02.60 ID:b9L4/tkW0
>>350
>焼け野原となったドイツが

第一次世界大戦では焼け野原になっていない。
敵軍がドイツ領内に侵攻する前に革命が起きて戦争は終わった。
当時は戦略爆撃機もなかった。
473名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:24:03.95 ID:ByAdVN5Q0
>>427
というより、アルカイダがすでに引退したブッシュ元大統領を暗殺するようなもんだな。
474名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:24:08.48 ID:DaZxvyJGO
もうねアメ嫌いなら仙石と日本出ていけよ真っ赤
475名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:24:11.97 ID:YKiWZDDf0
もういいだろ、合法で
合法って事にしようぜ
476名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:24:23.16 ID:Wrb7pLT20
>>457
でも、戦後の日米の戦闘機パイロットの交流とか見てると、
あんまり憎しみは無いみたいだな
お互いの健闘を讃え合うみたいな。
まああの和やかな騎士道精神的雰囲気がすべてじゃないんだろうけど
477名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:24:25.42 ID:kwd24hMb0
小澤の方が能力上なのに山本の方が有名
478名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:24:27.74 ID:OBG5Hgu20
悪いもクソも正体現しているだろ。
南朝、在日(親方ペンタゴン)マスゴミ、総連、全学連、層化カルトと
同じ歩調。

つ 【政治】米、沖縄土地接収「征服の権利」
  http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304260205/
479名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:25:01.23 ID:Tseqb556O
NHKが反米や反戦に都合が良いからって、わざわざ取り上げた気もするが
480名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:25:01.78 ID:BWKuLb5/0
>>452
天皇万歳を強烈なまでに強制しだしたのは
戦争末期だけだよ
それまでは国じゅうが日本軍を応援してた
481名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:25:21.95 ID:LjyKg0tf0
特攻しろ特攻
482名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:25:43.05 ID:yDjWMyWQ0
瓶の次は缶って
483名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:25:48.61 ID:fFv/pURv0
>>456
つかミドウェイになにしに行ったの?って話で。
そんなにあそこが大事なら、なんで真珠湾を徹底的にやらずに
放置したのさ。ハワイが回復して、日本が劣勢になってから二回戦って
それこそイミフでしょ。
484名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:26:42.43 ID:OBG5Hgu20
戦争するだけ損。

餡札路線が最強

>>480
明治維新自体がチョン政府だからさ。
欝だよな。

立ち上がれ日本+人
もうそう言う時節時代だよ。
485名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:26:38.45 ID:sY76uQdpO
>>467
フィンランドも大国と戦争してた?全然知らない
486名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:27:13.73 ID:n+DcWXm80
>>480
まあ、負け知らずだったからね。
戦争をおっぱじめたのは、陸軍というより当時の国民の好戦ムードだわな。
487名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:27:31.78 ID:dQOO61Rq0
>>474
俺はアメも支那もチョンもロ助もまとめて嫌いだ
488名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:27:34.38 ID:Wrb7pLT20
>>485
死も兵屁
489名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:27:39.54 ID:iPMcJTak0
日本が負けたのは弱いからだよ
弱い奴が悪い
490名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:28:31.14 ID://J7LskH0
>>460
トラウマじゃ〜無いだろw
491名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:28:35.10 ID:VD6nf/zv0
日本が弱いだと?
米国以外には負けていませんが何か?
492名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:28:42.43 ID:aecRM5TFO
>>453
首都が国境に近すぎるからびびって当たり前だし
朝鮮戦争再開されたら日本もこまるしいっしょにびびればいいよ
失うものがないやつが一番怖い
493名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:28:50.69 ID:kxtuqeTv0
被害者であると同時に加害者であるという意識が全くない
自分たちだけは絶対に悪くないという傲慢さが憎まれてるのに
なぜ攻撃されるのか、その理由が全く理解できない国民が大杉
10年経ってもあれでは、時間がかかってもいつか滅びる
494名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:29:07.74 ID:sY76uQdpO
シモヘイヘ 名前だけは…
495名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:29:24.49 ID:BWKuLb5/0
>>484
鎌倉-江戸までに文化天皇、宗教天皇だったのを
無理やり軍のシンボルにしたのは
坂本龍馬やら明治政府やら福沢諭吉だからな
496名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:29:28.17 ID:a67VuTfZ0
アメリカが決めたら、天皇陛下でも殺害された上に
合法とされるんだなと、ニュースを聞いて怖かった。
まあイラクの元首であるフセインまで殺害してるしな。
いいがかりで。
497名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:29:40.64 ID:k20HLPQf0
ポチウヨとクソアカとチョンが泣いて喜ぶセリフだな
498名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:29:48.95 ID:c9Trvt6u0
>476
アメリカにしても日本にしても海洋国家で、海軍と空軍はエリートだし、
飢えだの行軍だの無いから、海上戦では
メリケンの大将も日本の海軍に一定の敬意は持ってた。

陸軍はどっちも下層だし、徒歩、肉労、飢え、コンバットの世界で
向き合えば醜い戦いをする部門だから、恨み辛みは残る。

最悪、銃剣で殺すとかリアルな殺人やらないといけないし。
日本で戦争は悲惨だって言ってるのは、陸軍の軍人さんばかり。
良い思いは何もないからね。
499名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:29:54.61 ID:TKs+PyTP0
え、意味が分からない。

山本五十六に限らず、軍人は戦時下にあっては殺し合いに罪はない。
載ってるであろうどの航空機を撃墜しようが罪になるわけないんじゃないの。
500名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:29:54.96 ID:0mYBwbli0
この司法長官は何を考えているんだ??
なぜこの次期にこんな発言をするのか、この発言は問題になるぞ。

大馬鹿者だ!
501名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:29:55.13 ID:n+DcWXm80
>>489
その弱い国に負けてた、中国・英国・オランダ・はカスやのぅ・・・
502名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:30:07.55 ID:Vh6SVUTC0
>>483
その当時はまだ日本が優勢だったから、アメリカの前線基地であるミッドウェイを取って
講和に持ち込もうと考えてた。
で真珠湾も相手の空母を潰すためだった。占領しても維持できないのは分かってた
503名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:30:36.86 ID:bBQzfcZ40
弱い奴が悪いねぇ・・・
つまり朝鮮が併合されたのも弱い朝鮮が悪いって事だね
日本を責めるのは筋違い
504名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:31:06.83 ID:aecRM5TFO
>>476
騎士道ってギャグか
505名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:31:14.40 ID:oCUy5mev0
>>483
消耗戦で勝てないのが分かってたから
主力空母沈没させに行ったんだろ
506名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:31:34.66 ID:VD6nf/zv0
>>496
しないね
天皇については米国は徹底的に当時は日本研究をしていたので
そんなことはしない。
日本国民の反発をくらいだけで、占領政策がうまくいかなくなるからだ。
507名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:32:09.21 ID://J7LskH0
>>489
そう、弱いから
そう思うね
今も弱い
508名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:32:15.22 ID:QGYphDwL0
>>2
真珠湾に関しては日本が100%悪いよ
世界最強の中立国に開戦奇襲を仕掛けるなんて、道義的にも戦略的にもキチガイの域
509名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:32:27.53 ID:Wrb7pLT20
>>483
そろそろスレチだし、続きはこっちでやろうか。
濃いお兄さんたちが懇切丁寧に解説してくれるよw

日本海軍反省会 2ch其の2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/army/1279415062/
510名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:32:32.30 ID:Wg9/o8M+0
つまりは捉え方なんだろうな
これで、アルカイダ側(反米側)から大統領を狙う「正式」な言い訳が出来たわけだw
511名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:32:32.84 ID:nGHTk/eKO
>>489経済破綻をIMFから通告された韓国やギリシャ、後進国と呼ばれる国全てが悪いのかい?

世は常に経済戦争中だぞ。
512アジアのマミ:2011/05/06(金) 03:32:48.79 ID:wv4KMBWc0


ヤマモート・フィフティシックス
513名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:33:36.34 ID:jr9CflCyO
片や帝國軍人と片やテロリストを同一視で論じるな。

514名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:33:46.01 ID:gmnJP6Ji0
>>483
真珠湾作戦があそこまでの大成功になるなど
山本含めて誰も思っていなかったし
南雲部隊にも第二撃を行う時間も燃料も無く
軍令部も南方作戦支援のために空母を無事連れ帰るよう厳命してた
開戦初期のハワイ占領や徹底攻撃は誰もが一度は主張するが
実際には数多の困難が横たわっていたというよくあるハナシ
515名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:09.14 ID:BWKuLb5/0
>>508
当時日本が石油の輸入をアメリカの意図で
ストップ寸前にされてたのは
知ってるよな?
516名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:21.24 ID:02e7VKNv0
合法か非合法か問われたら、戦争になぞらえて合法って言うしかない
わけで、それはわかるが、具体的に日本の名前出しちゃうからいらん
波紋を広げるんだよなぁ。

ほんと、おまえら気付いてるだろうけど、米国「民主党」は戦争好きで
野蛮な連中だよw

今回のラディン殺害をオバマの支持率うpの為だけに計画実行とか、
日本の民主党バ菅とさして変わらん脳みそレベルのキチガイというべきw
517名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:28.33 ID:1JY2aVAx0
帝国軍人を野蛮なテロリストと同列で語るなメリケン
518名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:29.11 ID:6GQMeH7s0
「歴史通」5月号は
海軍善玉論のウソ

山本五十六のこともボロクソですよ
519名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:44.05 ID:zNSUPVYP0
>>509
2ちゃんって今更ながら凄いって思ったわ
そのスレタイ笑ったわwww
520名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:44.40 ID:L5wNSTK/0
今も弱いけど強くなろうともしないね。
米軍に金払い続けてるし、専守防衛の護憲派ばかりだし。
521名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:44.77 ID:Vh6SVUTC0
これで日本が抗議したら、逆に韓国中国から抗議されるのかwww
522名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:47.00 ID:pu9y34/X0
523名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:49.81 ID:JFEx5J//0
アメリカ人の意識の中に「山本五十六」の名前が強く刻み込まれていること自体にまず、
強い関心を持たされる発言だな。
それくらい、アメリカは日本の強さが怖かったんだと改めて思わされる。
残念ながら日本の小中学生に、「山本五十六」とか言っても、
誰も知らないんだろうけど。
524名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:55.13 ID://J7LskH0
>>510
正式って、なんだよ
テロリストに正式もへったくれもあるかw
525名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:35:18.06 ID:TdBFO0P0O

山本長官は戦術家として、ミッドウェイは情報がただ漏れの中、紙一重の差で大敗したが、
その後も、アメリカ太平洋機動艦隊を一時的にしろ、ほぼ行動不能まで追い込んだ。
アメリカの戦略的勝利は確定的だったが、この先の被害を少なくするためと、日本帝国海軍の士気を下げ、機動部隊立て直しの時間を稼ぐためには、
目の上のたんこぶだった長官を狙うのは至極当たり前。
526名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:35:50.12 ID:jMdpHXT10
なるほど。
山本五十六は戦後もしばらく米国内で優遇され生き残ってたんだな。
アルゼンチンのヒトラーみたいにw
527名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:36:21.27 ID:VLMvIt640
普通にその辺のガキすけこましてカミカゼさせちまえよ

アルカイダ挑発した方が早いか
528名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:36:28.03 ID:BWKuLb5/0
>>510

そのとおり
アメリカの司法長官が
戦争とテロは
同じものだと認めた
529名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:36:59.82 ID:uBRsPRFp0
ご・・・五十六
530名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:37:20.92 ID:n+DcWXm80
>>508
いや、戦争やるしかないなら、アメリカの太平洋艦隊を
最初に叩くというやり方は間違ってなかった。

宣戦布告の手違いに関しては、一生言われるのだろうが
531名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:37:42.79 ID:EpH84vPI0
>>407
ごめん、一応ソースは見つかった。

http://www.reuters.com/article/2011/05/05/us-binladen-usa-legal-idUSTRE7442NA20110505
> "He was the head of al Qaeda, an organization that had conducted the attacks of September the 11th," Holder said.
> "It's lawful to target an enemy commander in the field. We did so, for instance, with regard to Yamamoto in World War Two, when he was shot down in an airplane."

どうも最近必要以上に反米を煽られてる気がして疑心暗鬼になってる
532名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:37:55.06 ID:hsdoPB0v0
なんだかんだで最大の脅威は未だに日本だと思ってるんだろうなアメ公は
ロシアとは直接的には対決してないし、中国ともやってみりゃ余裕とか思ってそうだし
ガチで、しかも先制攻撃されて戦争やられたのって日本だけだしな
533名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:38:02.32 ID:fFv/pURv0
>>502
その理屈はオカシイって。
そもそも真珠湾自体が早期開戦早期講和を目的としたものなんだから。
だったらハワイを全力で占領してアメリカの気勢を挫き、早期講和に
持ち込むべきだった。しかし真珠湾が失敗に終わって、山本のもくろみは
瓦解したんだよ。だからその後は引きこもった。
後になってもう一度真珠湾をやり直しなんて思ったなら、それこそ
破れかぶれだ。

>>514
真珠湾は作戦としては大失敗だぜ。

>>509
いやもう寝る。アリガトーね。
534名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:38:19.23 ID:a+FXaiZi0
>>105
アメリカは軍艦や基地を攻撃されても、腹が痛まないから、余り意味がない。

アメリカを攻撃するには、女、子ども(未成年)、老人が効果的。
戦場で殺るのなら? 若い、白人の下級兵士を効果的に殺傷。
(職業軍人の心得が未熟な者達)
535名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:38:54.16 ID:02e7VKNv0
>>523

そりゃ言えとるwwwww

山本の名前言って素でわかる小中学生なんて、クラスで痛い奴扱い
されてる軍ヲタくらいなもんだろうなw

それも、現代の小中学校にはもう居ないかもしれないレベルのw
536名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:39:00.66 ID://J7LskH0
煽られて、強がってるのはかっこ悪い
本当に強くなってないよ
日本って

ちゃんと考えもしない癖に、煽られると怒る
拉致問題だって、なーなー
解決する気なんてないだろ

何があっても解決するなんて気概がない
流されて、結局耐えるだけ
537名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:39:00.35 ID:QGYphDwL0
>>515
そりゃ、アメリカの石油だから誰に売ろうと売るまいと勝手だろ
仮に今の日本がアラブから石油輸出禁止されたからと言って、アラブに開戦奇襲仕掛けたら即キチガイテロ国家認定だよ
それくらいキチガイなことをやったのが帝国海軍
538名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:39:34.48 ID:d/T0JwWSO
>>502
真珠湾攻撃はアメリカの度肝を抜いて戦意を阻喪さすのが目的。結果は逆効果w
ミッドウェイは米の残存空母を叩くため。
当時常勝だった日本海軍を恐れて米機動部隊が逃げるんじゃないかとわざと情報漏洩したりして首尾よくミッドウェイに米空母を誘き寄せたのにまさかの日本側四空母喪失。アメリカ軍をなめてたみたいだ。
山本五十六は敗戦の責任もとらず敗戦の情報を隠ぺいした。まさに愚将。
539名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:39:45.05 ID:eEwLFKhP0
「自爆テロは神風アタックの時と同じで合法」ということになってしまうね…
なぜアメリカは抵抗されたからやむを得ずというシナリオにしない?
540名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:39:47.23 ID:pgMrD+5I0
>>510
オバマさんからしたら「正義は成され悪は潰えたのだ、だから本格的に軍備縮小してもいいよね」
って言う自国民に対しての言い訳なんだと思う
選挙前の戦争虐殺ショーにしては、まだちょっと遠いし
オバマ流財政術の一つだったりしてな
541名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:39:58.75 ID:aecRM5TFO
>>532
ベトナム戦争とかスーダンかどっかの内戦とキューバとかは?
542名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:40:17.17 ID:BWKuLb5/0
アメリカの代表的な大都市を本土爆撃したのは
ビンラディンだけだから
この10年よっぽどトラウマだったんだろ
なさけねえ国
打たれ弱すぎ
糞みたいな大国
543名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:40:22.83 ID:L5wNSTK/0
何ですぐ「反米」になるかね。自主独立ってだけだろ。どっかのポチじゃないと気がすまないのか。
544名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:40:32.35 ID:65ycHowS0
>「敵の司令官を標的にすることは合法だ。第2次世界大戦中に行った山本五十六の殺害もそうだ」と述べました。

ならば米軍は少数精鋭の特殊部隊を日本国内に送り込み、皇居の奥深くにいた天皇にラディンに対してやったことと同じ事をすべきだった。
天皇の政治利用は戦後政策において必要だったからという結果論に過ぎない。
戦時中に天皇を排除していたなら、自民党による長期腐敗政権も、家父長的儒教ファシズムも存在することなく
マッカーサーが当初志向していた「日本を東洋のスイスにする」構想は理想的な形で現実のものとなっていたはずだ。
545名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:40:46.05 ID:2v1FaYcgP
>>508

歴オタのスレにでもいってお灸を饐えられた方が良いレベルだな。





> >>2
> 真珠湾に関しては日本が100%悪いよ
> 世界最強の中立国に開戦奇襲を仕掛けるなんて、道義的にも戦略的にもキチガイの域
546名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:40:56.23 ID:T7QUwPC40
NHKかよ。もっと自分の国の歴史を勉強して、

真珠湾攻撃は軍が攻撃対象だったとか、当時は、空母が10隻あったとか、
例えの、ピントハズレの部分も、報道したほうがいいんでねぇの。
547名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:40:59.86 ID:VD6nf/zv0
ルーズベルトはヨーロッパに参戦したかったが、米国内の世論は
戦争なんかに参加したくなかったんだ。
当たり前だろ?
チャーチルとルーズベルトの見事な連携で日本はまんまと真珠湾奇襲に追い込まれた
これは当時の総理大臣や陸軍大臣や海軍大臣ら政府首脳らの決断が足りなったから。

そして、世界情勢を読みきれなかった不幸が日本を日米開戦に追い込まれたと
いっていいんじゃないの?
中国から撤退の約束も、満州まで引き下がればできた話で、交渉の余地はあったが
世論、特に新聞がそれを許さなかった雰囲気はあったと思う。
548名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:41:03.19 ID:H27i+N5uO
アメリカにとって先の大戦はまだトラウマなのか
549名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:41:22.23 ID:xzw+aSCy0
殉職した日本の軍人をテロリストと同列に語るなんて、アメリカも嫌な国だね。
550名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:41:39.68 ID:hsdoPB0v0
>>541
あんなのただの弱いものいじめじゃん
細菌兵器とか最新兵器とか使って、データとったりしてるし
551名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:41:45.48 ID:2nL23tvAO
真珠湾攻撃は7分前に通達してたよ
552名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:42:38.81 ID:02e7VKNv0
>>537

「勝手だろ」が宜しくないこと、の認識の上で戦後西側世界が
構築されたという歴史知ってりゃ、そんな小学生並みの脊髄反射で
反論した気になる幼児並みの歴史理解には至らないはずなんだがなぁ。
553名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:42:43.45 ID:n+DcWXm80
>>538
東日本の津波と一緒で、想定外って奴だろ…w

アメリカは国力的にも、強いとは思ってたが、その後見せた驚異的な生産力も、
想定より遥かに凄かったのであろう。

結局は、全て情報不足から来る分析力の足りなさと、不敗神話による過信でしょうね。
554名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:43:18.29 ID:bBQzfcZ40
>>531
実際それはあるわな
マスコミなんてあからさまだし
ここ2、3年ぐらいはアメリカの話題なんて悪いニュースぐらいでしか聞かなくなった
逆に韓国の報道が異常に増えた
特に民主が政権取ってからはTVで韓国を聞かない日は一日もない
555名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:43:18.56 ID:sY76uQdpO
アルフレッド・セイヤー・マハン『海上権力史論』

坂の上の雲で出て来たかな。物資の輸送は船が最も安い。
海を抑えることが戦略的に優位となる。
イギリスがやれたのだから日本もやれないことはないと
考えたかも知れんが、マジキチ。
556名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:43:48.23 ID:mcinN1630
557名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:44:16.17 ID:DJI5Jab30
ここで日本を引き合いに出す意味はなんなんだ
どう考えてもアメの益になるとはおもえんのだけど
558名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:45:02.21 ID:XvtIfn8Z0
みなさんこの発言に注目して下さい
つまり!パールハーバーも9.11テロも
今回の震災もまさにユダヤの手先の仕業だった
って事を口すべらせて言っちゃったわけ!

byコシミズ


559名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:45:07.88 ID:gLVIyx8Z0
この理屈だと、アルカイダがツインタワーを攻撃したのも合法だな。
560名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:45:08.67 ID:8ysSYj9p0
WTC崩壊は東京大空襲の時と同じで合法
561名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:45:34.79 ID:eEwLFKhP0
>>544
バカ?天皇は親英米派で三国同盟や日米戦に強く反対してた。
開戦の土壇場ではルーズヴェルトが天皇に書簡を送り戦争回避に動いたけど、
それが届く前に真珠湾攻撃が起きてしまった。
アメリカにとって天皇は最初から味方だったんだよ。
562名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:45:41.23 ID:1/8+WZ910
>敵の司令官を標的にすることは合法だ

ビンラディンを司令官にした総大将は誰だよ?
アルカイダってビンラディンが親玉じゃない発言?
563名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:45:54.16 ID:a+FXaiZi0
>>108
アメリカ人は日本軍をテロリストだと思っていた、また、未だに思っていることが、
現代日本人にも明らかになったことに意味がある。

日本軍の玉砕は、連中が捕虜を取らなかったことに起因するモノだし、
(米軍は日本兵の全員殺害が基本…若干の希有な例外はある)

降参しても助からない、絶対死ぬと判れば、
玉砕も特攻もするだろうよ。

イスラムとアメリカの全面戦争は近いな。
正義など無いから、日本は一番利益になる方法で生き延びよう。

いつかアメリカを滅ぼし、恥辱を雪ぐために。
564名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:46:17.99 ID:DMBI3a3H0
これはいけませんね
565名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:46:33.00 ID://iqiwxv0
wwwww合法wっうぇづぐうおいえうぃぺいpdpwpww
えええっうぃdしぺwpjぷwwwえええええww
566名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:46:34.32 ID:ow/AT99E0
2ちゃんねる症候群(ご家庭で発症してませんか?)


・見えない敵と戦いはじめる
・議論論点論議ロンロン大好き
・しねしねウヨサヨ
・ソースで世界を知るソース厨
・自分と違う考えは全員在日かチョン(親も)
・wwwwwとりあえず語尾に笑う
・とりあえず覚えたての言葉は乱用する
・基本友達はいない
・基本神経質
・基本ソース
567名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:47:02.53 ID:QGYphDwL0
>>530
あんな無様な敗戦よりも、戦争やらない選択肢のほうが100倍マシじゃん
568名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:47:12.62 ID:hyy+Ko9p0
道義はともかく
あの戦争はキチガイの所業だった

石油どうこう以前にアメリカと経済切ったら
日本は外貨を得る手段がなかったんだから
どのみち石油は買えない、奪うしか無い、となる

まあ当時の日本軍は国家規模に対して肥大しすぎてたから
挑発されたら買わざるを得なかったのも確かだが
569名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:48:39.98 ID:VD6nf/zv0
>>563
日本軍は捕虜になることを禁止していたからね。
そりゃ、若い米兵はつっこんでくるバンザイ日本兵がこわかったんだよ。
決死でくるからね
570名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:48:42.80 ID:TdBnVspr0
国家(日本)vs.国家(アメリカ合衆国)の戦争と
国家(アメリカ合衆国)vs.私兵団(イスラム教狂者)を同じと言っちゃうとは
571名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:48:52.78 ID:uU9KS8xI0
こんな時の比較対象として山本五十六が出てくるんだな
ワールドクラスな大物(悪役)として扱われることに正直びっくりだわww
もっと小物扱いだと思ってたよ
572名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:49:07.67 ID:n+DcWXm80
>>567
まあ、結果論だが…全てを失って焼野原になった上に、無条件降伏させられた訳だから…
戦争やらない方が、はるかにマシだった事は確かだなww
573名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:49:19.22 ID:BWKuLb5/0
>>567
真珠湾で石油タンクを攻撃していたら
あと2年間はアメリカは日本を本土爆撃できなかった
歴史にifはないけどな
574名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:49:26.23 ID:QGYphDwL0
>>552
>「勝手だろ」が宜しくないこと、の認識の上で戦後西側世界が
日本語おかしいぞ

ちなみに戦後でも経済制裁は普通に行われてるぞ
現在も日本が北朝鮮に対してやってる真っ最中
禁じられてるわけじゃない
575名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:49:55.66 ID:L5wNSTK/0
もう少し上手く出来たんじゃないのと思うトコもあるけど
しょうがなかった面も多いんだろ、原発の事故処理と一緒で。
576名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:49:57.18 ID:ppFW04m70
正規の交戦国の最高司令官とゲリラと一緒にするなよ
577名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:50:10.54 ID:d+myogLc0
山本五十六元帥に対する名誉棄損は天皇が対応すべきだな。
アメリカになにもいわなければ天皇制廃止。
特攻隊、沖縄全ての英霊にツバかけられて黙っている天皇は
大戦争犯罪人として海より深い地獄にいくべきだろう。
578名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:50:45.62 ID:pu9y34/X0
>>531
裏取り乙

>>567
いじめられっ子理論だな
579名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:50:59.43 ID:0pMXeiZT0
>>572
>無条件降伏

自分で歴史をちゃんと調べない!
580名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:51:33.30 ID:n+DcWXm80
まあでも、日本が戦争やったからアジアの独立が早まったのは確かだし…
アメリカと戦ったから、今の立場がある。

あの戦争の意義は、それだけかな。過去を否定しても始まらん。
581名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:52:03.33 ID:VD6nf/zv0
そもそも、白人でもやっつけられると世界の有色人種に身をもって教えてしまったのは
日本人なんだ。

自爆テロなんか、特攻隊が元祖かもしらん。
俺達日本人って、結構こわいんだぜ?世界にとっては
582名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:52:14.30 ID:E+He07MR0
憎しみからは憎しみしか生まれない。
アメリカ、もぐら叩きゲームのもぐらを一匹
叩いたにすぎない。
583名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:52:52.25 ID:ULLVuQU0O
>>515
資源を売らないというのも自由と言えば自由だ
584名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:53:33.21 ID:L5wNSTK/0
しいて言えば、過去の教訓を今に活かしてなくて
同じ失敗を繰り返してばかりいるのが情けない。
585名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:55:04.70 ID:aecRM5TFO
どうでもいいけどラディンちゃんって
小鼻が張り気味な以外モデル並のルックスしてるよね
身長と足の長さはいいから胴体とくに胸あと腕に厚みが欲しいね
まあ死んだんだけどね
586名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:55:50.99 ID:xtvsBcJz0
未だに日本軍は悪役なのか
西部劇のインディアンみたいだな
インディアンみたいに絶滅されてないだけましか
587名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:55:52.44 ID:BpLCd3Sb0
しょうがない。当時の日本は今では想像もできないぐらいの
戦争実績を作ってしまっていた。
アジア最大の大国、清を破り、当時最強軍事国家と評されたロシア帝国をも破り、
俺ら最強と勘違いしてもおかしくはない状況だったのだから。

588名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:55:52.62 ID:n+DcWXm80
>>584
そんな事もないだろ。少なくとも自衛隊は、海軍と陸軍で、
戦争などやっていないww
589名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:55:55.69 ID:KOE6R//d0
これは、Jock(アメ公に多い脳筋)は戦争するとすぐ喜ぶからでしょ。
日本では脳筋だけじゃなく、キモヲタもアメリカが戦争すると喜ぶけどな。
590名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:56:08.88 ID:8q16oGyg0
無防備なやつを殺していいのかってことが米国民にとっては問題だったんだろ。

まともな思考の米国人なら、むしろ山本殺害は本当に合法だったのか?って考えそうだが。

そうならないなら、所詮は感情だけで動くならず者国家ってことだ。
591名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:56:19.29 ID:zHiRNW4/0
テロリストは憎しみより無知と経済苦を燃料に
無能な努力家が扇動しておこるものだよ

殺せばやり返せ!となるし
黙って食らってたら調子にのるだけ
結局のところ根本解決しようとすれば
経済の問題になっちゃうのよね

でも経済の問題にされるとまずい人間がいっぱいいて
イデオロギーの問題から動かない
592名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:56:28.55 ID:L5wNSTK/0
「第二の敗戦」って戦後何回使われたんだよ、馬鹿すぎだろ。
593名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:56:30.52 ID:VD6nf/zv0
ま、日本軍は覚せい剤は配っていたようで、
戦後ぽん中が蔓延したね。
特攻隊もしらふじゃできないね。
どういう使われ方をしたのかしるよしもないけどさ
594名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:57:15.48 ID:sMYE/1x40
まあ、イスラム教のテロリストだって
アメリカ人を殺すのは違法だとは思ってないだろうから
いいんじゃないかな。

ついでに中国人と韓国人も殺しちゃってください。
595名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:57:22.99 ID://J7LskH0
>>567
私も、そう思うわ

596名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:57:25.16 ID:Am4+hfDrP
>>358
>そもそも日本や他が戦争始めた切っ掛けが、
>当時アメリカが発端の大恐慌の後の経済封鎖

話を飛ばしすぎ。

満州事変は確かに恐慌による不況、ブロック経済化が背景にあり、
また現地トラブルや石原完爾の野望などで起きた。
日本は経済的にも持ち直した様に見えたが、ブレーキが掛からなくなった。

「中国にて」
アメリカ・・・満州事変は条約違反だ、元に戻せ。
日本・・・これからは自主路線だ、さらに介入してやる。
中国・・・今は内戦よりも抗日を優先だ。
日本・・・不都合な中国を潰し、都合良い政権に置き換えてやる。
アメリカ等・・・日本の勝手は許さん。中国を支援だ。

「対米戦へ」
日本・・・アメリカ等の中国支援が邪魔。仏印からの援助ルートとか止めたい。
ドイツ・・・念願のフランス占領。
日本・・・フランス領インドシナ(仏印)に進駐するチャンス。さらに南進できるかも。
アメリカ・・・日本は調子に乗るなよ。これ以上南下したらタダじゃ済まんぞ。
日本・・・南下は会議で決定済み。基地作るぞ。邪魔するなら米英とも戦うぞ。
アメリカ等・・・もう石油を売ってやらねえ。
日本・・・ここまで強気で来たが、冷静になるとヤバい。交渉も上手くいかないよ。
597名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:57:39.05 ID:gmnJP6Ji0
>>573
真珠湾のタンクに貯蔵してあった重油の量は450万バレル
こう言うとスゲエ量だと感じるかもしれないが
空母部隊の壊滅で中止になったミッドウェー作戦1回で消費した量と
ほぼ同じだという事がわかると「あの時石油タンクを攻撃していれば」
なんてifに何の希望も抱けなくなる事請け合い
日本海軍がトラック島でそうしていたように、有り余るタンカーを洋上タンクとして
使用すればアッサリとペイされてしまう程度の損害でしかないのだ
598名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:57:43.21 ID:V4/KZZGh0
599名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:58:02.76 ID:BpLCd3Sb0
>>586
単純に超強敵だったんだよ、当時の日本は。



600名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:58:10.79 ID:4wzQdjYF0
暗殺合戦になったらテロリストに分があるぞw
2キロ先から狙撃できるライフルとかもあるし、
家族狙うのもありと。

自爆アリなら、阻止できんぞ。
601名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:58:34.55 ID:sY76uQdpO
アメリカは日本と戦争して大恐慌から回復したんだから
それを狙って戦争やったと思う。ABCD包囲網で挑発して
工作員山本五十六に真珠湾攻撃をさせた。
602名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:59:27.05 ID:VD6nf/zv0
>>588
そりゃそうだ。
戦後六十年もとりあえず平和で戦争はしていないからね。
平和ボケといわれようが関係ないね、それは
あの終戦でもうこりごりだと思った日本人の先人の想いが具現したんだろう・・・
それも、もうそういうわけにはいかないのかな
603:2011/05/06(金) 03:59:36.12 ID:LkGl7ilhO
604名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:01:19.52 ID:d+myogLc0
おい、天皇、テロリスト昭和天皇の墓掘って、水葬にせい。
アメ公が死せる昭和天皇を侮辱しているぞ。
これは政治ではなく人権だぞ。
被災地のイアンしている場合ではなくなったぞ。
伊東博文の場合とは全くちがうぞ。
605名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:01:27.10 ID:fpPL8NoV0
>>600
なら911以降、アメリカ国内でテロがないのさ?

もうアルカイダは資金も止められて、力残ってないだろ
息巻いてるけど
606名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:01:45.60 ID:sMYE/1x40
当時はアメリカの軍門に下るか、ドイツと組んで戦うか。
それ以外に選択肢がないように思えたからな。
まあ、ドイツが4年後には瓦礫になるとは思えなかったし。

ほむほむみたいに巻き戻しができるなら

「ドイツ滅亡して米ソ冷戦がはじまりますよ」

って、おしえてあげるんだけど

男だから無理だわ。残念。
607名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:01:47.67 ID:lrKLqVOY0
           ____
      ,、-''"    _,、_  ``ヽ、
    /    /'>_<'\     l
   (   /   d゙元゙_,ノ`ヽ、 ノ
    \/,、-'ニニニニニ'ー-!'
     E_''"______ミ!、
     _,!「 ̄ '冖' ̄ ̄'冖' 丁  2011年5月15日
     !`! ーマフ冫 'fマ'ン、f!
     '! |.::. ` ー ,'  '`ー  l!  長岡で第二回五十六まつりやるよ!
      `|::::  イー = ''   !
      ∧:: 、_-_、  /   大震災に鑑みて規模縮小するけど来てね!
      / \ `'ー-‐ `/
  ,、-''"´ \  `ー--ァチト、
'´       <ooo7 /l/  ``''ー 、
           ̄ヽヽヽ      ヽ
             ヽヽヽ      ゙、
             ', ', ',      ゙、
608名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:01:58.75 ID:L5wNSTK/0
かくすれば かくなるものと知りながら やむにやまれぬ 大和魂
609名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:02:05.43 ID:jLxtsNuw0
五十六って日本人でも知らないぞ
しつこさが尋常じゃないな、チョンかこいつ
610名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:02:28.35 ID:G62TVqdzO
パキスタンの核はアメリカに届かないのか?
611名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:02:50.77 ID:a+FXaiZi0
>>567
日米戦はやらない…それは陸軍の考えだけど、
海軍が戦争をやると突っ走ったので、日米戦が起きた。

海軍のこの決心が変わるのは、戦艦大和を失った後だ。
海軍の消失で、陸軍はやっと自分たちが、本土決戦で日本を護る番が来た!と思ったら?

いつの間にか無条件降伏させられて、軍まで消滅しちゃった。

海軍の真珠湾攻撃とは?
日本の陸軍攻撃に、一番効果的に作用した。
612名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:03:22.42 ID:BpLCd3Sb0
ただ基本的に暗殺は、今はどこの国も積極的にやりたがらない。
国同士でやり出すと暗殺合戦になって収集がつかなくなるから
できるだけやめよう。やるなら戦争にしよう。が暗黙の了解。
だけど、相手がテロ組織の場合、宣戦布告もないし、
組織の実体も不明確だから、暗殺も已む無しになるのだろう。
613名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:03:49.64 ID:JD+bx8jXO
外務省の不手際で、テロリストと一緒にされちまったぜ
614名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:04:41.31 ID:95xAu2GQ0
オバマ暗殺も合法ってことでいいか?
615名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:04:46.90 ID:MfFq2dQ90
山本五十六は正規の軍人であって、「戦争中」に「戦死」するのは当たり前だろw
616名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:05:01.75 ID:2COiHBWx0
617名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:05:05.08 ID:VD6nf/zv0
>>612
イスラエルのモサドはたまにやってるか
618名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:05:30.82 ID:sMYE/1x40

「降伏したければ、1分以内に白旗ふって真っ裸で出て来い」

って無理無理な降伏勧告すれば、よかったんだよな。

どうせ、降伏しないだろう、みたいな。

619名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:05:31.57 ID:BpLCd3Sb0
>>604
マッカーサーが昭和天皇に萌え萌えだったことを知らんのかw



620名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:05:36.10 ID:n+DcWXm80
>>602
まあ、先に手を出すことはないでしょうが、どっかに、やられたら
そんな事も言ってられないでしょうね。

相手が大国であっても、戦争もやらずに降伏するというのは…考えずらい。
621名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:06:01.91 ID:ULLVuQU0O
>>536
陛下が堪え難きを耐えと国民に言ったから守っている
622名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:06:24.47 ID:sY76uQdpO
アメリカの大企業がナチスに投資してたりナチスがソ連に
武器輸出してたりするんだよね。湾岸戦争やイラク戦争の時も
アメリカがイラクに直前まで武器輸出。

裏で何してるのかわかったもんじゃない。
623名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:06:33.31 ID:a+FXaiZi0
>>613
宣戦布告しての戦争なんて、今は何処にもないから、単に口実にされただけ。
アメリカ自身もはや行っていない。
624名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:06:41.92 ID:f+tsD28GO
ISO六とは違うよ〜さすがに無理があり過ぎる
625名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:06:58.18 ID:d/T0JwWSO
当時のアメリカからしたら山本五十六って脅威だったんだよ。
まさか真珠湾を直接攻撃に来るとはアメリカ人の誰も想像してなかった。
昭和十七年になると日本海軍は世界最強になった。
アメリカはまったく思考の予想ができない山本長官を除かないと戦争に勝てないとゆう事から長官機襲撃となる。
まあ飛行機でGF長官が前線視察に行くなどと脇が甘すぎるわな。
アメリカはチャンスを逃さずものにしただけ。戦時なら当然の行動だわ。
626名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:07:10.63 ID:unPTXzVD0
国家によるテロ行為は合法と強弁

太平洋戦争とは違う
もっとも
意図的な虐殺である東京大空襲も合法とするのかい?
627名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:07:23.21 ID:VD6nf/zv0
>>616
知ってるよ?
日本兵がこわくてしかたがなかった裏返しだと思う。
628名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:07:36.77 ID:WSPY94u0P
今から福島の核廃棄物使ってこっそり原爆を作りたい。
アメ公国の原発のある適当なところで二発破裂させてやりたい。
「ざまみろ糞アメ公」とゆつべにVideo流してやりたい。
白人は誰も信用出来ん。
チャイナもチョンも敵だ。
食料も含めた大きなライフラインを独立させ
核武装し、
そろそろ日本は再び鎖国する方が身のためだ。
629名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:07:58.96 ID:0+MQmv5l0
一晩で民間人10万人殺した東京大空襲
  ↑↓
6000人殺した911テロ

違法なのはどっちだ
630名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:08:06.44 ID:TdBnVspr0
>>604
>伊東博文の場合とは全くちがうぞ。
誰?
631名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:08:16.38 ID:d+myogLc0
まあ、ビンラーディンのコードネームがジェロニモで、インデアン団体
がクレーム出したのだ。
日本の天皇はインデアンに劣ると管と外務省が認めていると、あとテンチャンか。
テンチャン日本人の象徴やめたきゃやめるのらくだぞ。
632名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:08:28.56 ID:n+DcWXm80
>>623
一応アメリカは、毎回、宣戦布告してるんじゃないの?

湾岸戦争の時も、イラク戦争の時も、期日以内にフセインが国外退去すれば攻撃しないと宣言してたし。
633名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:08:40.33 ID:3MNK8qKY0
山本五十六って暗号解読されて撃ち落された間抜けだろ。
日本人の恥。
634名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:08:51.00 ID:GgOci7j90
外務省はアメリカに抗議しろ。

635名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:09:24.64 ID:/7fcqxdy0
真珠湾攻撃って日本が先に攻撃した事になってるが
本当は先に日本が攻撃されていたって何年か前、朝のテレビ(おそらくテロ朝)でやってた筈なんだが
不思議にその後全く報道されんのは何故だ?!
636名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:09:47.27 ID:BpLCd3Sb0
>>617
西洋のチョンとまで言われるユダヤ人に常識や良識を求めるなよw

637名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:10:23.80 ID:Kjdiheam0
抗議しろ。
638名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:10:25.19 ID:WTsopJkt0
磯六としてサザエさんに出てもおかしくないほどの御方になんてことを
639名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:10:32.21 ID:a+FXaiZi0
>>625
サンディエゴやノーフォークなら、予想外と言い切れるが、
真珠湾は防御も弱く、日本海軍に据物切りさせるために、
わざと海軍の根拠地を置いた出城だ。

山本五十六は罠に引っかかったんだよ。
640名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:11:51.08 ID:LkGl7ilhO
>>619

★ Timewatch Emperor Hirohito World War II
http://www.youtube.com/watch?v=9avctCl8-RY&sns=em
☆日本兵がマッカーサーに敬意を表して背を向けて立っていた。
http://www.youtube.com/watch?v=vuB1n6JcTgI&sns=em
641名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:11:58.86 ID:g8U5Kxbp0
>>2
おれは今、アメリカに住んでるから分かる。

・まずアメリカ軍が日本にしたこと自体を知らない
・そもそもアメリカは正しい国だと本気で信じてるので(アメリカ政府はアメリカ人に対しては正しいから)
、なんで善人が攻撃されないといけないのか?と思う。

あと日本人は敗戦、戦後民主主義教育の影響もあって「自分達が正しい」と思えない。
これは世界的に見ると珍しい。他にはドイツくらいか。普通は、自国は正しいと思うのが世界の常識。
アメリカ人からすると、自国の正義を疑う日本人の方が奇異に写る。
642名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:12:00.33 ID:fY6MIlDK0
この理論武装は無いわw
643名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:13:13.36 ID:L5wNSTK/0

今もトヨタとかソニーとか、米の罠に引っかかってますけど。
644名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:13:13.76 ID:a+FXaiZi0
>>629
日本が違法だと認定し、毎度毎度アメリカに損害賠償と謝罪を要求しておけば、それでよい。

いつかアメリカの国運も尽き、国が傾くときがやってくる。
その時に千倍、万倍のお礼参りしてやれ。
645名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:13:17.22 ID:VD6nf/zv0
ちょっと、今のオバマ政権は浮かれてるね
646名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:14:04.08 ID:Bd4BzFqx0
http://podcast28.●blogzine.jp/milnewsblog/【2011-5-5作文】

※山本五十六を撃墜したP-38(ただでさえ航続距離が長いのに、さらに特製のドロップタンクをつけていた)のパイロット名
(腕利きばかりが臨時に集められ、体当たりをしてでも撃墜しろと特命されていた)は戦後、何十年間も秘匿されていた。
内密でFDRかトルーマンが直接勲章授与でもしていたのかと思ったら、それも無かったらしい。ひでえ話だ。
ちなみに山本は東條と同年で、東條の日本国内での人気が凋落したら、将来は山本五十六内閣ができる可能性があった。
アメリカは山本が海軍次官時代からその傍受電報に注目していて、
山本が本心から反米思想の持ち主であるというデータベースができていたので、暗殺したのである。
こうしたコバート作戦の表彰は、戦後は少しはマシになっており、
たとえば特殊工作用原潜でオホーツクのソ連の海底電線に盗聴器を仕掛けたフロッグマン達は
大統領によって秘密の場所で表彰されている。彼らは勲章を公然と佩用することは許可されたが、
何の手柄で表彰されたのかを他人に語る自由は無かった。家族たちも同様であった。
647名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:15:10.01 ID:J2xZgYrR0
日本の技術力と経済力を結集して本気で武装して
アメリカにリベンジしてみたい。
本土が今まで無傷だから戦争の怖さも知らないしなめてる。
テレビゲームでもやってるつもりなんだろあいつらは。

648名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:15:23.04 ID:DZzZF4GqO
日米海軍は八百長相撲とったからな。
海軍甲事件、海軍乙事件
ウサマビンラディン射殺事件ですか…。
649名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:15:40.29 ID:gmnJP6Ji0
>>639
じゃあルーズベルトは世界に先駆けて空母機動部隊の威力と有用性を確信していた
天才的軍事センスの持ち主だったわけかね?
そんなアホなwww
650名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:16:41.91 ID:wK5RBnSX0
アメリカ人の大半はビンラディンがアメリカ支援を受けて
旧ソ連と戦ってたことを知らないんだろうな
サウジへの米軍駐留もプライドの高いムスリムを怒らせてるんだろうし
オバマはブッシュに比べて宗教への配慮を見せてるけどな
651名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:16:42.40 ID:t6q3LivJ0
>>1
言い訳すればするほど、ボロが出てきてやんの
652名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:16:44.76 ID:LkGl7ilhO
>>629
63rd anniversary of Great Tokyo air raid
http://www.youtube.com/watch?v=rVIOg9OH7nw&sns=em
東京を爆撃した兵士たち アメリカ軍パイロット 60年後の証言
http://www.youtube.com/watch?v=mImDyoC8Soc&sns=em
653名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:16:55.65 ID:pgMrD+5I0
>>605
その辺がはっきりしないから裁判>過去テロ行為との関連
洗わなきゃならなかった筈なんですが・・・ま、あんまり他の国も騒がない
所をみるとホントに只の思想的相談役だったんだろね
654名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:17:55.43 ID:VD6nf/zv0
>>650
それ、ムジャヒディンのほうが中心だったと思う。
ビンラディンはあまり活躍してないような・・
655名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:18:15.75 ID:a+FXaiZi0
>>635
公海上にいた日本の潜水艇が、アメリカの駆逐艦に攻撃され沈没した。
これは日本海軍の真珠湾攻撃より早い。

>>641
ウサマビンラディン殺害に類することは、中南米を相手に、アメリカは散々やっている。
ここで各国がキチンと非難し、アメリカに懲罰を加えていないから、図に乗っているのだろう。
656名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:18:21.39 ID:BpLCd3Sb0
【政治】 「菅政権の命脈が尽きるか見極めたいため」 〜“2プラス2”6月下旬開催を米が打診 菅首相訪米は断念へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304529113/l50

そろそろ菅たち民主党テロ集団を暗殺して欲しいw
657名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:18:45.90 ID:L5wNSTK/0
とりあえず支那を分裂させて朝鮮を統一させて、その次に米だな。
それが嫌だから、米は支那朝鮮を現状維持させてるんだろうけど。
658名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:19:08.79 ID:fpPL8NoV0
>>639
罠に引っかかるとは間抜けな
659名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:19:15.14 ID:sY76uQdpO
山本五十六が反米?ハーバードかどこかの卒でフリーメイソンリーで
英米派の非開戦論者じゃなかった?勝ち目ないのは
殆どわかりきってる。本人も短期決戦でないと無理と言う。
660名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:19:44.55 ID:6+X1sReLO
俺はこれなんか変な感じがするね。

殺す必要がない、つか捕まえて尋問しなきゃ、テロ撲滅出来ないでしょ?
ま。ほんとにそれが目的ならば、だけどねww

死人に口無し、ほんとに死んだのかね?
661名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:19:45.79 ID:O1lyr+lc0
>>641
アメリカ人ってアメリカの利益になる事=世界にとって正しい事と本気で
思ってるだろ
662名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:20:21.81 ID:VD6nf/zv0
>>655
そうだった、トムベレンジャー主演の黒猫は眠らないって映画でスナイパーのね。
あったわ
今そこにある危機でも、ハリソンフォード主演の。
諜報活動は至るとこで米国はしてるね、確かに。
663名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:21:05.89 ID:7nQeMQnrO
ハワイは徳川幕府にアメリカから侵略されるから、助けてくれと言われて徳川幕府は黒船来航前後の時期、遠いから答えることができなかった。

真珠湾奇襲も陰謀臭いから911も陰謀か?

アメリカはジェロニモといい、山本五十六、ビンラディンといい、
アメリカ帝国主義といわれたいのか?
664名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:21:15.37 ID:BWKuLb5/0
しかしこの
一方的なアメリカの「正義論」と
カダフィ息子孫殺害で

東京裁判がいかにいいかげんなものだったかというのも
バレてしまったわな
665名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:21:45.96 ID:n+DcWXm80
>>656

日本も首相に関しては、選挙にするべきだな。
国民の大多数がNOと言ってる菅が今だにトップ続けてるとかあり得ない。
666名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:22:09.63 ID:oCUy5mev0
当時の国際連盟が定めた国際法で決めてただけで
国家間の武力衝突に宣戦布告は必要はないぞ
真珠湾攻撃後もする必要は無いのに予定だったからしただけだろ

人間なんて昔だからって特別な訳ではない今と変わらんだろ
山本五十六が名将とか軍神と呼ばれてるし
菅も60年先では最高の総理と呼ばれてるかもな
667名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:22:18.33 ID:KeXEARB+0
>>662
山猫だろ
668名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:22:21.43 ID:a+FXaiZi0
>>661
アメリカンバブルってのが、100年くらい続いている。
(途中で景気後退とか、株の暴落が多少あったが、国が傾いたり、消滅するにはほど遠い)

これで浮かれない方がどうかしている?
669名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:22:26.62 ID:BpLCd3Sb0
>>660
元々ラディンは米から戦争の支援を受けていた人間。
911も米の自演だのと色々と後ろ暗いネタも出てきてたから、
ラディンを捕まえて、色々と米にとって不都合なことを
ゲロされても困るから始末したんだろw


670名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:23:04.00 ID:fpPL8NoV0
>>657
かっこ悪い
何も出来ない日本なのに
強がりだけってのは
671名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:23:34.47 ID:VD6nf/zv0
>>667
そうかw
黒猫のたんご♪
歳がばれるな俺のちっ!
672名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:23:51.97 ID:gmnJP6Ji0
>>655
駆逐艦ウォードが日本の特殊潜航艇を撃沈したのは真珠湾の湾口部で
公海上でも何でもねー
673名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:24:00.37 ID:GgOci7j90
>>665
黒猫 ⇒ 山猫
知ってたのかも知れないが...w。

「黒猫は眠らない」・・・ヤマト運輸のコマーシャルに使える!。
674名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:24:03.72 ID:d/T0JwWSO
>>639
ハワイは日本から遠過ぎるため日本海軍が攻めてくるとはアメリカ人は考えてなかったんだよ。
また決して無防備にしてたわけじゃなく、航空機による定時哨戒もちゃんとやってた。
日本はまずハワイに機動部隊を到達させるのが難事だった。
だから機動部隊司令官に航海にたけた南雲忠一をおいたんだ。航空にはまったく無知だけど艦隊をハワイに連れていける人材って事で選ばれたんだよ。
途中で油槽船から給油しなければならないほどハワイは日本から遠い。
ハワイは日本を釣る餌じゃなくて立派なアメリカ太平洋艦隊基地だよ。
675名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:25:45.62 ID:BPCUKT5i0
トモダチ作戦であれだけアメ公マンセーしてても、
本音がポロっと出るとやっぱ怒るもんなんだなお前らw
676名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:25:52.71 ID:/7fcqxdy0
>>655
おぉー、そう、それそれ
日本の潜水艦がアメリカに攻撃されて撃沈したんだった
あんた、詳しいなぁ

そのニュース、なぜその後全く報道されないんだ?!

要するに日本は何も悪くないじゃんね
677アニ‐:2011/05/06(金) 04:27:09.05 ID:VcW3G1870
>>660
なにかのメッセージかもな
五十六もあそこで死んでないという説もあることからな
それと同等にあえて並べたところが
678名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:27:43.16 ID:jiVSskiw0
ワシントンやケネディと同様だよな。
679名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:28:00.20 ID:n+DcWXm80
>>675
いくらトモダチでも、失言を看過する必要はないだろ。
680名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:28:45.53 ID:sY76uQdpO
>>677
いいね〜w
681名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:29:35.69 ID:d+myogLc0
今や山本五十六は日本人にとって無名だったんだな。
それを雨公が口するとは。いかにヤマモトイソロクが
日本の英雄だったかがわかるというものだ。
わかれよテンチャン。
682名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:29:44.55 ID:3MNK8qKY0
>>640
どうみても敬意じゃねーだろ。
アメリカ人は日本に来る時は今でもカバンにガムとチョコレートをたくさん入れてくるよ。
683名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:30:04.49 ID:BpLCd3Sb0
>>679
助けてくれたら「ありがとう」
馬鹿にされたら「ふざけんな」
は普通だ罠w

684名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:30:10.06 ID:a+FXaiZi0
>>665
天皇陛下が、空き缶をクビにすれば良いんだよ? 戦前はそうだった。

>>674
南雲忠一は水雷戦の専門家だから、空母機動部隊の指揮官として適任だったって説もある。

アメリカは空母搭載の急降下爆撃機を重視していたが、
(ミッドウェーの四空母被弾も急降下爆撃機による)

日本は雷撃機による魚雷攻撃を重視していた。
この単発小型の雷撃機を、空飛ぶ高速水雷艇と見なせば、そんなに外れても居ない。
685名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:30:35.19 ID:HM2h1npE0
カップラーメンは人体に対してこんなにも危険!!

1)ラットによる実験では、ラットをラーメン内に入れると87%の確率で溺死する。
2)カップラーメンを食べた人が将来200年以内に死亡する確率はほぼ100%。
3)凶悪犯がカップラーメンを購入する確率は、同じ犯罪者がアフガニスタン国債を購入する確率よりはるかに高い。
4)カップラーメンを気管に入れると咳嗽反射が起こり、最悪の場合窒息により死に至る。
5)カップラーメンを食べながら自動車を運転した場合、重大な人身事故が発生するおそれがある。
6)健康な成年男子にカップラーメン1個のみを与えて長期間監禁した実験では、被験者の99%が50日以内に死亡した。
7)電化製品をカップラーメン内に入れると、破損するおそれがある。
8)25年間保存されたカップラーメンは有毒である。
9)カップラーメンを作る際に火傷をした人の85%は、カップラーメンがなければ火傷はしなかったと述べている。
10)米国では倒壊したカップラーメンの入ったコンテナの下敷きになって人が死亡した事例が報告されている。
686名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:30:37.66 ID:0IsIliYE0
まじで映画化決定したな
687名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:30:47.23 ID:SEvJTe6W0
合法というか生け捕りに出来ないでぶっ殺しちまったのは
野放しより最悪だと思うんだが作戦は大失敗じゃん
688名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:31:05.39 ID:HIPuBwzWO
あえて山本五十六を出すところにアメリカの悪意を感じる
689名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:31:16.63 ID:oaMydTIt0
で、アメリカはどこの国と戦争中だったんだ?
690名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:31:49.45 ID:n+DcWXm80
今や、ヤマモトヨーコも無名。
691名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:32:02.81 ID:OT7Tc+EM0
アホルダー司法長官。
692名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:32:11.06 ID:g8U5Kxbp0
>>661
というかアメリカ人って本当に外交に興味がないんだよ。一部のリベラルのエリートでも
ない限り。政府が自分達に何をしてくれるか?関心事はそれだけ。

アメリカ軍が外国で何をしようが知らない。自国の兵士の死者数は気になるけど。
で、基本、興味ないからアメリカ政府の言い分や大手メディアの報道を100パー信じる。
疑わない。真実はなにか?なんて調べるようなめんどくさいことはしない。

日本人がロシアの天気に興味がないのと同じくらい、無関心。逆に日本人は凄く気にする。
外国のことを。まぁ小国だからね。
693名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:33:57.01 ID:CPpNEOgu0
気に入らない奴は殺しても合法。
気に入らない奴はマスコミを使って作り上げます。

アメリカ人のやり方。
694名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:35:27.02 ID:+WvD9+d/O
>>632
相手の国家元首が国外退去したら攻撃しないとか宣戦布告になるかよw
それならハルノートだって似たようなもんだぞw
ベトナム戦争だのパナマ進攻だの宣戦布告のない軍事行動なんていくらでもある
だいいち今回のビンラディンに対する軍事行動だって宣戦布告もないだろw
695名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:36:16.59 ID:JfOMChKRO
むしろ腹立ったな
696名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:36:25.46 ID:NVIktRfR0
単純バカばかりの国民って為政者からすると超ヤリ易いだろなw
697名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:37:07.81 ID:n+DcWXm80
>>694
ビンラディンは国じゃないし…
698名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:37:21.13 ID:tkNsj7170
>>688
これはイスラム向けの広報。
イスラム側を納得させるためでむしろ必死さでしょう。
699名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:38:04.01 ID:VD6nf/zv0
>>694
ベトナム戦争のときはトンキン湾事件でベトナムから攻撃されたってデッチあげた
攻撃はなかったらしいね。
それが宣戦布告の大義名分でジョンソン民主党大統領が深入りしてベトナムに負けた
共和党のニクソンもどっこいどっこいだけどね。
700名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:38:13.22 ID:Mjki0F1M0
ところで教えてくれ
なんで武装してないのに頃したんだ?
あと、オサマ→ウサマ、ビンラディン→ビンラーディン
なんで名前2回変わった?
>>482
センスを感じた
701名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:38:48.50 ID:O3bu+NouO
アメリカの馬鹿が!!
ひでぇ事、やりやがった!







カン・ラディンのほうが先だろ!!
順番が違うじゃないか!
702名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:39:55.28 ID:x8sQcXufO
政治的催しをわざわざ相手国の屈辱的日付に行うのがアメリカ。
キリスト教の国とは思えない。神がいるなら天罰を既に受けているはず。
703名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:39:55.11 ID:gw+aWsiM0
カダフィ大佐といい、アメリカの司法長官といい
日本と関係無いような事柄で、急に日本ディスるのって流行ってんの?
704名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:39:57.04 ID:+WvD9+d/O
>>697
ビンラディンは国じゃなくてもパキスタンっていうれっきとした主権国家の統治する領土内で軍事行動を起こしたんだ
パキスタンに対してなんの通告の必要なしってやり方やってる奴らが真珠湾攻撃が奇襲で卑怯なんて責められる道理がないだろうが
705名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:40:11.79 ID:CPpNEOgu0
>>694
ハル・ノートを日本人が最後通牒と受け取ったから最後通牒だわな。
逆の立場なら自虐史観の連中は日本が誤解させたがら悪いとかいうだろう。


田中上奏文を信じて非難してた諸外国。未だに信じてる中国人。
706名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:40:17.71 ID:HKJhH/z40
陰謀論好きの奴が911はやはり陰謀だった
その事を裁判で明らかにされないために殺したとかいいそうだな
707名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:40:17.99 ID:VD6nf/zv0
>>700
息子ブッシュ前大統領のデッドオアアライブだからじゃね?
708名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:42:03.01 ID:TqAlyXcd0
これは米国が正しいだろう。
まずあらゆることは力の論理が適用される。
そしてどんな国家でも本国の安全のためには人権団体の論理ですべての状況を解決することはできない。
その上に世界最強国が米国であるからこのような論理も登場することだ。
もし中国が世界最強国だったらこのようなのが言論に露出することもない。
709名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:42:29.49 ID:TDSfvnmz0
チョンはここでアメ公の肩を持ってるが





奴らの陰湿なイジメに韓国企業も合い始めてるのをわすれるなよ

サムスン訴訟問題でアメリカの雑誌は韓国人は有史以来、中国のモノマネしかできなかったと
陰湿に民族そのものを否定しはじめてる
そのうち韓国文化も叩かれるからな

ベトナムのことも未開な人たちみたいなイメージ作りとかあるし、
アメリカは常にアジアにはネガティブ情報を交えて自分達の正当性を主張してるのに

710名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:42:58.54 ID:f8v7OvCZ0
>>2
近代から現代に至るまで、超キチ大国のアメリカとガチンコでやり会えたのは大日本帝国のみ。
支那でさえ大国といってもその実内乱ばかり。アメリカのみならず欧米各国はその事実をよく理解している。
朝鮮?歴史上いつも大国の陰に隠れ虎の威を借りて石を投げるキムチは爆笑民族。これも世界共通認識
711名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:44:15.25 ID:1v/RKnmy0
はい、俺の中で感情的に親アルカイダになりました。
712名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:44:16.92 ID:n+DcWXm80
>>704
それはそうだが…もともと、各国の諜報機関なんて、暗殺目的の部隊だしな。

どちらかと言えば、他国での強襲暗殺作戦をやった事を堂々と世界に吹聴してる事の方が異常か・・・
713名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:44:41.10 ID:+WvD9+d/O
>>699
宣戦布告前に空襲してなかったっけ?
714名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:44:50.13 ID:KkK1oCIK0
>真珠湾攻撃と並ぶ卑劣な行為だ

計画知っててわざと攻撃させたくせに。
715名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:45:23.44 ID:6YisnnGR0
>>2
同意
ちょっと異常だと思う
716名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:45:35.42 ID:kn6QRMsz0
日本が最初に逆らったからしかたない
717名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:46:27.15 ID:2xONKuwt0
釈然としないが、日本はアルカイダから狙われにくくなる気がするからOK
718名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:46:38.04 ID:VD6nf/zv0
>>713
北爆はしていたかな・・
米国内向けにトンキン湾で攻撃されたと兵力の大量投入の大義名分かね
719名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:47:13.44 ID:0NcUHMhu0
ホルダー、あなた疲れてるのよ
720名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:47:45.35 ID:pd2UA2oR0
fack USA
721名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:48:17.32 ID:k8te3h0uP
>>684
古今東西天コロ助は権力者のお飾りですが
722名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:48:40.00 ID:R+2FMZ300
そういえば、ノーベル平和賞受賞者だったな。小浜って。
723名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:48:40.72 ID:TqAlyXcd0
事実米国は内面深く日本を蔑視している。
端的な例で米国戦争ドラマに描写された日本人は東南アジアのベトナムより未開で猪突的に描写されている。


http://www.youtube.com/watch?v=kKx56pXEQSg&feature=related
724名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:49:15.95 ID:LkGl7ilhO
>>675
アメのおともだちtomodachi戦略て
アナグラムなら doom it cat
にしてヤフ翻訳したら「それを運命づける猫」→ねこはじゃぷ 運命て第三対戦? それて通過投合??
725名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:50:18.79 ID:aZz0ulGT0
アメリカはなんでもスポーツマンシップを持ち出すからな
戦争もアメリカにとってはスポーツみたいなもんだから「正々堂々と闘わなきゃダメ」
って言いたいんだろう
726名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:50:20.89 ID:ZV0fHmev0
>>242
遅れたんじゃなくって、ダメリカスが来てるの知ってて受け取らないようにしたんだろが
そういうことをする国って事だ
727名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:51:33.44 ID:+WvD9+d/O
>>712
そこら辺はイギリスをもう少し見習えと言いたいかも。
てかアメリカはなんでもかんでもエンターテイメント
西部劇のままなんだよね
728名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:51:39.43 ID:5DPXSyHN0
>>2
アメリカは原爆落としたからな、内心ではやばかったと思ってるんだろ。
その、せめてもの免罪符が真珠湾攻撃ということだろう。

729名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:51:46.64 ID:xyTz7yAf0
所詮は人種差別大国、アメリカ。
白人以外は人間じゃない。
730名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:51:55.38 ID:UFccCQ5a0
>>725
ただし、ルールはアメリカが決める(キリッ)
731名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:52:33.01 ID:gw+aWsiM0
アメリカが腹黒いのは今に始まった事じゃないんだけど
テロリストと軍籍の現職高官を比べるのはおかしいだろ
反日、反米双方の感情煽って誰が得すんの。
732国民は怒っています:2011/05/06(金) 04:52:38.46 ID:f+pZKkXw0

元航空幕僚長田母神俊雄氏が広島市にて2009年8月

6日に「ヒロシマの平和を疑う」とのタイトルで講演を行い
ました。よく、日本の戦前、戦後の真実を明確に指摘致し
ております。
ご参考になればと思い拡散いたします。チャンネル桜より
提供されたものです。当日の広島市内の左翼の動きと田

◆母神俊雄氏の講演会をご覧ください。
NO1
http://www.youtube.com/watch?v=l9rdS0x8kRU
NO2
http://www.youtube.com/watch?v=qRxALHW-MgI
NO3
http://www.youtube.com/watch?v=2RypSKocZAQ

我々日本国民は戦後66年自虐史観に基づく教育がなされてきました。
我々は真実を知る必要があります。左翼に取ってはこれが見せ所と反
対運動も盛んだ。しかし、真実より強いものは有りません。
733名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:52:50.13 ID:n+DcWXm80
>>727
政府中枢にイスラエルロビーが入り込みすぎて、CIAは、モサド化してるのかもですね。
734名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:52:57.78 ID:5v6BdF3G0
オバマさん、こんな事をやっても来年の選挙では勝てないからw
735名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:53:01.59 ID:Zov3plMNO
暗殺者を英雄にする国もあります。
連休中昼間にたまたま見た韓流ドラマで「英雄にでもなりたいの?」
のニュアンスであの殺人犯ヒットマンとWBC出場選手の名前が国民的ヒーローの比喩として連呼されていた。
こんなものを喜んで見ている日本人は頭がおかしい
736名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:53:21.29 ID:l40G9bGb0
>>710
スペインやメキシコは?
737名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:53:41.45 ID:dfY+s/W80
左翼(ザイニチ韓国朝鮮人を含む)は、日本を叩けると思ったら、アメリカの妄言にも乗りますw

日本の左翼の言動は、アメリカ左翼(自称リベラル(笑))・アメリカ民主党の劣化クローンだしね
738名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:54:10.36 ID:UFccCQ5a0
>>731
アメリカにとってはテロリストも日本も同じってことだろw

ある意味うっかり口滑らせたんだろうなw
739アジアのマミ:2011/05/06(金) 04:54:24.70 ID:wv4KMBWc0


アホガミ閣下に居場所ナッシング
740名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:54:35.58 ID:TDSfvnmz0
スペインやメキシコがアメリカのドラマではネガティブなイメージなのは戦争したからか

741名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:55:04.42 ID:+WvD9+d/O
>>718
けっきょくは宣戦布告なんてオマケみたいなもんだしね
742名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:55:48.54 ID:tkNsj7170
案外知られてないのは真珠湾攻撃は山本五十六一人が発案したもので日本海軍部内では反対派が多かった。
真珠湾攻撃イコール山本五十六なんです。日米の国力があまりにも違うので無理なことをしたわけです。
ビンラディンと違うのは戦後アメリカのマスコミはこぞって山本五十六一を親米派でありながら対米開戦に追い込まれた悲劇の提督として報じた。
アメリカ人にとってだまし討ちの真珠湾はかなり感情的になるのに山本五十六一についてはむしろ尊敬さえ集める不思議な構図になっている。
743名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:58:09.23 ID:Zov3plMNO
>>736
メキシコとスペインは今でもメキシコ政府と国境が存在しているのだからガチンコどころか限定的勝利までしているな。
744名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:58:37.83 ID:MWPiQrQuO
へえ、アメリカはアルカイダと戦争してたんだ
中立国の領土内で
745名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:59:00.88 ID:dU0Au3CjO
ジェロニモといい、アメ公ってほんとに空気読まないよな
746名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:59:26.14 ID:UFccCQ5a0
アメ公に取っては自分に都合の悪いヤツ=テトリストだからなw
747名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:00:02.93 ID:sY76uQdpO
警官には許されてもヤクザ(や一般人)には許されない事

世界の警察アメリカには許されてもその他には許されない事

権力・正義とは所詮そんなもんだろ。敵に回すと消される。
748名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:01:03.16 ID:+WvD9+d/O
>>733
イラク戦争が集結した後にブッシュが得意げに日本型占領政策でいくって言ってたのを忘れないよw
なんか手法が非常にエンターテイメントに特化して来て劣化が激しく感じるのはCIAの劣化ともいえるかもね
749名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:01:29.27 ID:ZCtCXpiC0
日本はアメリカの同盟国。
同盟国の軍事的勝利に文句があるのは反日だけ。

どうせ、これだからアメリカは駄目で中国と仲良くしろとか言いたいんだろ。
750名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:01:41.24 ID:cEfq11Zy0
トモダチ作戦なんてそんなもんよ
751名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:01:48.27 ID:b4mxms1q0
>>1
なんだか違う気がするし、陰謀っぽいし
752名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:01:59.28 ID:OT7Tc+EM0
まあ、このアホルダーの主張のとおりとしてだ。
もしそうなら、ビンラディン死亡後もテロは続行ということだよな?
むしろ激しくなる。アメリカ国民の支持はそれで得られるのか?

山本五十六死去後、降伏しましょうなんて話は何処からも出なかったからな。
753名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:02:21.82 ID:gw+aWsiM0
ルーピー民主党政権でアメリカも日本に対して大甘な態度で接してたけど
自民に政権戻ったら、全力で叩ける様に下地作ってんのか
自民は長年育てたペットだから文句も言わないしな。
754名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:02:43.97 ID:IZI7IVB90
山本大将を引き合いに出した時点ですっげぇムカついた
755名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:03:09.04 ID:g8U5Kxbp0
>>710
アメリカは建国時から戦闘民族だから。
756名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:03:16.42 ID:koehvUdQO
アメリカ民主党は反日
757名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:03:19.56 ID:pd2UA2oR0
>>745
それで連中って「(ジェロニモに)敬意を持ってる」とか平気で抜かすしな
悪いことと思ってないんだろ
日本の捕鯨やイルカ漁に反対する時もそう。奴隷制度と同列にしたり。
758名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:03:32.66 ID:6kuiRrLLO
アメリカ人キモ
759名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:04:22.36 ID:Mjki0F1M0
ドイツとイタリアとまた仲良くしたいな
760名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:04:46.27 ID:68oxC24F0
射殺しなければ各地で人質事件続発
人質の公開処刑がビンラディン釈放まで続く
761名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:06:07.91 ID:dk9K5y3I0
>>706
その後のブッシュ政権の戦争への邁進ぶり見ても
仕組まれたテロだったことに間違いないだろ
あんな大作戦をイスラム原理主義の単なる1グループが出来るわけがない

911がなかったらアフガンへの派兵もなかっただろうし
イラクへの侵攻も出来なかったと思うよ

21世紀もアメリカが世界のリーダーやっていくためには
どうしても大きなきっかけが必要だった、それが911だ
762名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:06:27.60 ID:UFccCQ5a0
やっぱ同盟解消だな
763名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:07:18.79 ID:gHhIuAqx0
これ・・・日本にも喧嘩売ってるだろ
764名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:08:12.09 ID:2ziwmiwz0
うっせーばか、もんじゅ爆発させて、ジェット気流に核物質乗せるぞ
765名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:08:34.34 ID:sY76uQdpO
ブッシュのせいでアメリカに対する好感度が世界中で落ちた。
イラク戦争の大義名分はおかしいと思われている。
911も怪しげな点が多々ある。
766名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:08:39.54 ID:55lnxPV6O
アメリカ軍内では本気で最重要人物扱いだったし、日本国内で神格化されてたのも理解してたしなぁ
という意味で同列化されるのは仕方ないんじゃね
767名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:08:46.59 ID:pHs622T/0
まるで西部警察みたいなチンピラ国家だな
768名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:09:21.86 ID:gw+aWsiM0
せっかくUSA!USA!って盛り上がったのに、冷や水ぶっ掛けるの早いな
おまえらが手のひら返すのはいつもの事だが。
769名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:09:28.05 ID:uKehtZrE0
気に入らなけば殺す

それが米国の正義
770名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:09:33.55 ID:HjD/+25I0
山本五十六をテロリストと同列にみているのか
日本政府はアメリカに抗議すべき
771名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:11:32.77 ID:JtmSoDIS0
共和党から民主党に政権交代しても暗殺計画が引き継がれていたことに一貫性を感じるね。
772名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:11:39.14 ID:AJIkUGmmO
なんでわざわざ大将の名前出すかね
仮にそうだとしても出すなよ腹立つわ
773この長官の連絡先な。:2011/05/06(金) 05:12:36.69 ID:g8U5Kxbp0
>>1
http://www.justice.gov/contact-us.html

By Phone

Department of Justice Main Switchboard - 202-514-2000

Office of the Attorney General Public Comment Line - 202-353-1555

To call component officials, see the Directory of Department Officials


By E-Mail
[email protected] <[email protected]>

さぁ掲示板で愚痴らないで抗議しよう。おれは電話で抗議したぞ。五十六はテロリストじゃないと。
774名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:13:03.91 ID:lFyYcKXdO
なんつう身勝手な理屈
正真正銘のジャイアン国家
むかつくわ
775名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:13:11.86 ID:pd2UA2oR0
本当に戦争に負けたからって戦闘機すらも作れない売れないって
悔しいぜ
アメなんかよりはるかに高性能なもの作れるだろうに
776名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:13:18.19 ID:uKehtZrE0
従って「NO!」と言えるような田中角栄とか小沢一郎はジャマ。ポチアメリカの原発中曽根康弘とかCIA工作員のナベツネを使って日本を支配しているわけよ
777名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:13:18.61 ID:TqAlyXcd0
米国が戦争をした国家中で最も完ぺきで徹底して制圧されただけでなく最も米国に従属してしまった国家が日本であるから当然の結果かも。
778名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:14:34.17 ID:NhHiDW2S0
ブッシュのカミカゼ発言やらアフガンイラクを日本占領統治になぞらえたり、あいつら1世紀前の成功体験を未だに夢みてんじゃねえの。
779名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:15:14.75 ID:uKehtZrE0
まぁポチアメリカの自民党工作員が2ちゃんも大勢いるわけよ

780名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:15:31.93 ID:IOA1cWp80
反米連中を釣ろうとしてるんじゃねーの?w
781名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:15:57.07 ID:OVe0RtXL0
またとんでもない事言っているな。当時のトップは山本じゃないです。
アルカイダのトップはこいつだが。
それと、テロ国家じゃないです、植民地帝国主義の当時のアメリカさん。
782名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:16:09.20 ID:gw+aWsiM0
ビンラディンがどれほどの者かしらないけど
英霊として名を残した人物を引き合いに出すな、気分悪いわ
783名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:16:18.54 ID:wVNT39rH0
アルカイダが日本に同盟を持ちかけている。
784名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:16:44.73 ID:NhHiDW2S0
>>783
よろしく
785名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:16:47.42 ID:biETM2SvO
こんなとこで山本五十六の名前唐突に出すことに必然性なんてないし
出したところで日本人がそれをどう思うか想像つかないものかなこいつ
日本で自民党の法務大臣が似たようなこと言ったらカスゴミに集団リンチされてるレベルの失言だろ
ダメリカ連邦政府の役人らしいと言えばそれまでだがセンスなさすぎ
786名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:16:49.67 ID:VLMvIt640
>>773
それどこだい?えらいな。

英語わかんないから頑張って翻訳してメール送るわ
787名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:17:23.20 ID:986GRaQ90
アメリカに打撃を与える方法が一つだけある。
それは日本がテロ国家になること。
788発電:2011/05/06(金) 05:18:05.14 ID:ZBJpq+210
民間人に原爆を落とした歴史上の大罪のことはすっかりと
忘れているようだな。他国を非難できるほどりっぱなこと
ばかりやってきたのかアメリカって!少しは反省しろよ!
789名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:18:28.54 ID:pFIxK66c0
すると、当然オバマを殺すことも正当、となるが、いいのか?
790名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:18:44.29 ID:6kuiRrLLO
司法長官の重大発言だ
大々的に報道して日本中に流せ
791名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:18:51.04 ID:g8U5Kxbp0
>>786
この発言をしたアメリカの司法長官のオフィスのホームページ
792名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:18:54.37 ID:NhHiDW2S0
米軍の努力一言で無駄にするようなバカが向こうの民主にもいるのか、どっちも大変だな
793名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:19:03.46 ID:z6DeNnZE0
山本五十六って何時の時代の人間だ?
明らかに時代錯誤だと思うが・・・
794名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:19:08.94 ID:VLMvIt640
>>787

別にテロ国家になる必要はないさ

個人が人を動かせばいいだけさ。
いろんな攻撃の仕方がある。
795名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:19:16.22 ID:ey1mWDrW0
>>786
ここにうpしたら添削してもらえるよw
796名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:19:56.45 ID:UFccCQ5a0
今にしてみるとやっぱトモダチ作戦も腹の中では「ジャップザマwww」って思ってたんだろw
797名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:21:54.64 ID:c4LfNhoc0
所詮、金でつながってる「ともだち」だもんな。
798名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:22:03.74 ID:OZZiuBNCI
真珠湾攻撃の立案者だからだろ。しかし、日本政府が最後通牒を英訳タイプするのが遅れたから真珠湾攻撃が不意討ちになってしまったのだから、山本五十六とビンラディンを同一には置けないだろう。
799名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:22:13.93 ID:hx27DAXs0
日本が真珠湾攻撃しなかったら、アジアは南アフリカのように欧米の奴隷ですよ
南アフリカも米国内の黒人も、今も奴隷のままだったかもしれない

オバマも日本に感謝するべきなんですよ
800名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:23:09.56 ID:dkFTENA90
ランスってイメージしかないな

でもかんなり人格者だったらしいね
801名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:23:13.95 ID:JnHBbeRxP
やってみせ、言って聞かせてさせてみせ、褒めてやらねば人は動かじ
の人か。
802名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:23:43.67 ID:EVjl70BY0
>>799
不意打ちはあかんわな不意打ちは
正々堂々と宣戦布告していればここまで言われなかった
803名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:25:21.09 ID:6fR75g4a0
アメリカに悪夢を見せたという意味では同じかもしれないが
民間人殺しのテロリストと同一に語ってほしくない
アメリカの先住民や広島や長崎、ベトナムやイラクで民間人殺しまくったアメリカに言われたくない
804名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:25:51.18 ID:LkmyYzjm0
日本の英雄を引き合いに出すのは同盟国として如何なもんかな?つか、配慮しろよ、ニガー。
805名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:26:07.78 ID:AerKYPa7O
山本五十六はテロリストじゃない
806名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:26:07.76 ID:ASplKp/30
このアホなに言ってるんだ?
山本五十六をテロリストと同列にするのか?
807名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:26:17.31 ID:gw+aWsiM0
アメリカの言い分なら、報復で各国の米軍司令官や政府高官をやっちゃっても問題ないって事かよ
アメリカの国力が衰えて没落するとか想像できないのか?
どんな大帝国作っても長く持たないのが世の常って事を、歴史が短い国は知らないみたいだな。
808名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:26:30.05 ID:n8zaPwcv0
>>676
負けたから

外国に道徳観なんてない
力で支配が全て正しいと思ってる
809名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:26:57.46 ID:RiSyo8H20
太平洋戦争時の日本なんざ土人だろ
あーだこーだ言われるのもしゃあない

このニュースに真剣に腹立ててる人って痴呆なの?
810名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:28:11.47 ID:OZZiuBNCI
波状攻撃の徹底さと破壊力はビンラディンや山本五十六より3月11日の津波の方がはるかにウィークだ。
今の日本はアメリカ司法長官のコメントいちいち相手にしてる暇は無い。
811名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:28:19.23 ID:ASplKp/30
>>802
日本は正々堂々と宣戦布告しましたが・・・
あいつらが勝手に不意打ちということにしただけ
812名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:28:20.56 ID:BSc2bfGP0
山本さん、ほんと、損な役回りだな……
813名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:31:02.19 ID:UFccCQ5a0
>>809
土人以下の民族に言われたくはないなw
814名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:31:37.49 ID:Fq/NxinF0
なんで突然日本?
自民党など、アメリカ様だ同盟だからとか言っているやつ涙目。

布告はしたがアメリカが都合が悪いのでスルーしたとも言われている。
歴史なんて嘘ばかり。
815名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:31:41.68 ID:OVe0RtXL0
真珠湾攻撃は、米国内で非戦論が高まって、ヨーロッパ戦線に参加しなかったからやらせた。
日本が1年動かなかったら、イギリスも含めてヨーロッパはドイツに占領されていただろうよ。
816名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:31:57.74 ID:XmfHjFPe0
政府は、「見解に同意できない。比較として適当でない」くらいの発表するのかな??
817名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:32:36.35 ID:pd2UA2oR0
>>779
しってる
アメリカ礼賛とかマジきめえわw
818名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:32:35.52 ID:NhHiDW2S0
インディアンからアラブムスリム、日本人まで不快させるなんてw

どんだけテンパッテんだ雨さんww

O型の人みたいで醜いわ
819名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:32:40.92 ID:sY76uQdpO
911の首謀者は本当にビンラディンなのか?

パキスタンで急襲され殺害されたと言われている人物は本当は誰か?

911を真珠湾攻撃を比喩的に語る意味は何か?
820名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:33:31.44 ID:1I9ObWsd0
せっかく、友達作戦でアメリカを好きになったのに・・・・

山本元帥とビンラディンを同一視するなんて許せん!
821名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:35:57.75 ID:HDsMQlSgO
>>815
ドイツから見て、日本もイタリアも迷惑野郎でしかなかったのか
822名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:36:51.15 ID:Yy7ru0w00
言い分はもっともだが、ただそれは正義を語らなければの話だ
どちらが悪という話をし出すなら間違いなくアメリカが悪となる、それが自明の理
823名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:37:04.05 ID:Zov3plMNO
同じだ、どころか類似点など皆無である。
@山本ケースは戦時下の戦闘行為であり日本も合法を認めている。A山本は日本正規軍の将校であり遭難時も国旗を掲げ軍服を着用し軍用機に乗っていた。
B山本は職務中に職に殉じている(のだから特進と英雄視は当然の感情である。)
C山本機も護衛機も戦闘を行っている。
以上の様に山本は合法的戦争行為による戦死でありであり暗殺では無い
米国の発言はウサマ同格化する事で山本をあたかもゲリラかテロリストの非業の死の如く貶めるものであり日本に対する挑発行為である。
824名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:38:25.99 ID:OVe0RtXL0
>>821
日本が迷惑やろうじゃなく、禁油ふくめて、戦争をやらせるように仕向けたのだ。
満州を一時的に中国に帰せばよかっただけだが。一時的に。
825名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:39:06.81 ID:9o5CO2rT0
>>819
>911を真珠湾攻撃を比喩的に語る意味は何か?

アメリカがアルカイダの宣戦布告をスルーしたって事が言いたいんじゃね?
826名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:39:14.23 ID:Qmei93130
藤田さんは唯一本土に空襲したある意味英雄
827名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:39:36.56 ID:zGgRkazN0
>>1
ネトウヨ感謝の涙w
828名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:41:57.18 ID:Q5p+8ydO0
自演で勝手に他人を殺すジャイアン・・・
829名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:42:52.91 ID:YX0LQGXSO
推測

ビンラディンは、学園都市であるアボタバードを潜伏先に選んだ。
学校が多ければ人の出入りや入れ替わりが多く、不審人物も疑われにくい。
そしてネット通信環境が整っていて有線に頼らなくて済む、またその他の必要物資も手に入りやすい。


アメリカは数々の手がかりを元に逆探知的にアボタバードに絞って、アルカイダの通信インフラ担当者を捕捉することに成功。
アルカイダのメンバーだからといってアジトは知らない場合が多いがネットの何らかの情報、例えばハンドルネームや使用機材の特徴などを自白させた。
生粋の軍人ではないので、また直接情報ではないので比較的楽な拷問で情報が手に入った。


てなところだろうな。
830名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:43:07.66 ID:HM2h1npE0
【経済】円相場 ロンドン市場79円台
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304609162/


ビン・ラディン絡みでアメリカのドルが下がったから、また日本が上がったよ
831名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:43:16.99 ID:N3qwUIvt0
山本五十六ってテロリストだったのかw
832名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:46:06.85 ID:K2u+tJo/0
アメリカがまともな国だなんて誰も思ってないから気にしなさんなw
833名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:46:07.79 ID:fYf5aOucO
アメリカからしたら
日本もアルカイダも
自分らに刃向かった犬でしかないのだろ
厳しくしつけして当然と思ってる
トモダチだなんて勘違いしてアメリカに片想いしてるネトウヨが哀れ
834名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:46:21.07 ID:BWKuLb5/0
アメポチも
支那ポチも

死んでしまったらいいのになあ
835名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:47:07.57 ID:gw+aWsiM0
反米プロ市民の管がコレに食いついたら面白いんだが
アイツは完全に左の人種だから、戦時中の英霊なんか気にもしないだろうな。
836名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:48:14.70 ID:cFhRYIO10
正当性よりも一体何がしたくていまさら殺したのかの方が問題だと思うが
837名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:49:15.00 ID:XqxRzNtD0
 


  容疑者を


  裁判にもかけずに  殺してしまう



 ならず者国家

838名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:49:15.38 ID:ipJvs+Ak0
昭和20年、アメリカ軍からの空襲で日本は焼け野原となった。
多くの国民は貧しかった。日本が敗戦してから、GHQ占領下のもとにアメリカ軍が日本に沢山入ってきた。
アメリカ軍は黒のサングラスをしてチューインガムを噛みながら軍用車に乗り、
チョコレートやガムなどを町にばら撒いた。それを見た子供たちは恐る恐るジープに近づき、
食べ物をめぐんでもらった。<米軍に近づいたら子供は殺される、女はレイプされる!>という噂が日本中にかけめぐり、
日本人は怯えた。でも子供たちは米軍がくれたチョコや缶詰、チューインガムをもらい、
「アメリカにはこんなうまいものがあるのか・・!!」と感動した。また、日本の女性はアメリカ軍人に恋の手ほどきを受け、
アメリカ流のキスの仕方を覚えた。そしてアメリカ軍との間に多くのベビーが誕生した。米軍と付き合う事がステイタスとなった。

それから多くの物資がアメリカら補給され、このとき初めてアメリカ人が食べているものを日本人は食した。
「こんなうまいものを食べてる大国相手に、日本は戦争したのか・・」と愕然とした。
多くの日本人はそう思った。そして日本人はアメリカの映画などを見て、アメリカの進んだ生活を夢見た。



839名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:49:28.91 ID:u2Y4x7bP0
真珠湾がどうとか言うが、中国利権欲しさにオレンジ計画や軍縮会議とかで
日本をジワジワ追い込んだのはアメリカだろ。喧嘩したがってたのはアメリカの方だよ。
840名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:50:32.85 ID:BWKuLb5/0
>>836
それは簡単

ビンラディン殺害の
オバマ会見が史上最高
なんと5460万人視聴

つまりオバマが来年の大統領選に向けた
プロパガンダで殺したわけ
841名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:51:19.07 ID:sY76uQdpO
>>825
その解釈でいいと思っているけど、陰謀論者のレッテル貼られる。
世界的にこの解釈なのかな?
842名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:51:38.24 ID:MfxXL9vkO
ちょw
山本五十六がテロリストな件w
843名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:51:39.79 ID:1fbrGwPz0
暗殺場面を、米国首脳部全員で鑑賞して居る写真が気持ち悪い。
844名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:51:41.38 ID:BZElqH410
日本政府を恐喝して大金を巻き上げてきたアメリカの要人を殺す権利もありますね。
845名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:51:44.47 ID:hYNn61lA0
米国債うっぱらえ  もっぺん喧嘩しないと、なめられっぱなしだろう 
846名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:51:54.27 ID:ey1mWDrW0
>>794
用件を聞こうか
847名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:52:38.46 ID:dxs6x7dy0
ブッシュに靴投げたのと同じで合法だ。
848名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:52:42.00 ID:UFccCQ5a0
>>845
まずは日米同盟解消からだな
849名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:53:10.98 ID:OVe0RtXL0
>>836
殺さず、捕らえた場合、数週間後に防備の薄い日本人が拉致され
身柄引き渡しを要求される。
850名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:53:13.98 ID:u2Y4x7bP0
日本は早く核武装しろ。
851名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:53:30.51 ID:0omYTJp6O
>>833
太平洋戦争のエピソードをほじくり返して今被災者を助けてくれた事に感謝するのはおかしいと言われてもwww
852名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:53:34.07 ID:gyxbWfAb0
>>216
米軍は日本の民間人を殺害しまくってるし、その賠償はしてないよ。
853名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:54:57.09 ID:zPfBmhtb0

殺害と言えばクラウザーさんだろ
854名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:55:12.36 ID:uXZ1kWV+0
つまり連合艦隊司令長官山本五十六=国際テロリストオサマビンラディンという事ですね
855名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:55:40.29 ID:d+myogLc0
山本五十六元帥がテロリストなら、天皇はもちろん日本人全部テロリスト
です。
そういうことでよろしく。アメ公が同盟国に宣戦布告ですね。
原発はこわいよね。
856名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:55:56.17 ID:UFccCQ5a0
>>850
「米国の核の傘がある」なんて言い訳があるから出来ないんだよ
とっとと同盟解消して断交しなきゃダメ
857名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:56:05.75 ID:gw+aWsiM0
えw選挙の為にビンラディンは死んでしまったん
選挙活動で他国にいる人間殺害するとかマジ基地

呪いとか信じない方だけど、これはアメリカ祟られるぞ双方で何人死んだことやら。
858名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:56:07.56 ID:OT7Tc+EM0
とんだジャイアニズム帝国だったってわけか。

てか、米国民主党って共和党よりむしろ危険じゃないか?
こんなのが長官やってるんだから。
859名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:56:24.04 ID:7fY90GUA0
"It’s lawful to target a military commander in the field. We did so for instance with regard to [Japanese Admiral Isoroku]
Yamamoto in World War II. He was shot down in an airplane. He was by my estimation and the estimation
of the Justice Department a lawful military target and the operation was conducted in a way that was consistent with our law,
with our values," Holder said during a Senate Judiciary Committe hearing....

戦時下での合法的ターゲットの例として山本をあげているのだが、そんなにおかしなこと言ってるか?
860名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:57:11.52 ID:pd2UA2oR0
>>843
『24』の真似がしたかったのだろうw
アメ人は単純だから「すげー24みたいw」とか思いそうだし
861名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:57:21.38 ID:dxs6x7dy0
いきたまま逮捕して拷問にかけるとサウジ国王のことしゃべりだすから都合がわるい
察してやれよ。オイルの戦争。暴露本出されると困るからライスもフセインを
即処刑した。
862名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:57:26.19 ID:Zov3plMNO
>>825
気に入った!

アルカイダは主権国家では無いからそもそも宣戦布告などできないっつうのはカッコ悪いマジレス
863名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:58:06.11 ID:aTFDT9My0
結局、世界から見れば「真珠湾=9.11」「山本五十六=ビンラディン」
で戦前の日本は「悪」なんだよな。
864名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:58:41.82 ID:d8zeg0j80
山本五十六は、現地司令官だろ。
911で言うなら、死んじゃったアタみたいな役割。
ビンラディンは天皇みたいなもん。
だから、これは米軍が皇居を空爆して天皇を殺して
「これは合法だ」って言ってるのと同じ。

まあ、天皇殺すのは合法だけど、一般庶民を殺したのは戦争犯罪だよな・・・
865名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:58:42.06 ID:sMrTcYEVP
地震津波で米軍は良くやってくれたと思ったが、これで帳消しだな。
覚えてろ、アメ公。
866名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:59:18.72 ID:2HZah1xZ0
中華人民共和国に戦争で勝てばいいだけだよ

簡単簡単

867名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:00:02.38 ID:u2Y4x7bP0
同盟解消しなくてもいいから核武装したらいいと思うよ。
まず中国潰してから同盟解消な。
868名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:00:04.07 ID:dxs6x7dy0
教科書に五十六のいのじもかけないチキン国家、竹島はかけても?
869名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:00:04.26 ID:OZZiuBNCI
山本五十六とビンラディンの違いは分かるが、山本五十六と山下清は一緒にしか見えないw
870名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:01:41.97 ID:UFccCQ5a0
>>867
アメリカが唯一頭があがらない国を潰してアメリカ独裁の世界にしたいのねw
871名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:01:49.28 ID:CIo5g/2j0
どう考えても、山本もびんらでぃんも同じだろ?
872名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:02:37.25 ID:BQoekrbZ0
アルカイダ、もう一回派手にテロってこいよ
原発でもなんでもいいから
お前らの根性見せたれ
873名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:02:42.02 ID:sY76uQdpO
貿易額はアメリカより中国の方が多い。
中国と喧嘩する理由はない。アメリカにとっても同じ。
874名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:02:45.43 ID:mTI3BHqw0
クソみたいな国だな
たとえ負けても堂々と戦った昔の日本人は偉かったわ
875名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:03:06.92 ID:iydwfbdX0

こう言う根性だから中東で10万以上の民間人を殺せるんだよ。
2千人死んだと10万人の無関係の人を殺す。それが合法・正義だと、
ビンラディン云々の問題じゃない。

少なくとも日本から追い出せよ、この鬼畜テロ集団。。
どうみても悪の帝国なのに、本人達が正義とか思ってる辺りがコメディだよな。
876名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:03:15.60 ID:R1OxzfxG0
日本に対する原爆投下は100%正義を行ったと思ってるし、
ネイティブ、ジェロニモに対する行為もすでに清算が完全に終わったと思ってる。
現代アメリカは夢の国・正義で、今回のビンラディン殺害もこれっぽっちも正当性を疑っていない。
そういう傲慢さが見えるからだめなんだよな。
877名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:03:29.65 ID:gw+aWsiM0
>>867
放射能絶賛放出中なのに核兵器なんて、世界中の国や日本人が反対するわw
原子力扱うのは今後日本では無理だな。
878名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:03:49.81 ID:rRVgtPFgO
日本は左巻きのクズが中心にいるから何を言っても大丈夫。
879名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:03:49.32 ID:cFhRYIO10
>>860
おれも思った
まんま24だよな
880名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:04:57.77 ID:BD0d2UVk0
オトモダチ作戦は復興資金として米国債を売らせないための、作戦だったんだよ
お小遣いも貰えてメシウマだし
881名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:05:21.44 ID:/y+8mSTrP
山本五十六は最後まで真珠湾攻撃に反対した人
この説明。アメリカはかなりまずいこと言ったな
882名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:05:22.08 ID:dxs6x7dy0
アングロサクソン
イタリア移民
アイルランド移民 jfk
黒人
メキシコ系
アジア系 jap
アラブ系
五十六=ビンラデイン
アフリカ系
883名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:05:21.88 ID:16Im8akj0
なるほど、日本はいまだに戦争状態のプーチン暗殺できるってことか
てかテロ誘発する発言だよねこれw
884名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:05:34.11 ID:PtlUncZw0
何がいいたいんだ!?(`Д´)
885名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:06:58.55 ID:Q8mp2G360
都合が悪いからってパルハバパルハバうっせえ
886名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:07:19.61 ID:9MU55f6V0
山本と同じでいいから、
ヘリで原発を視察に行った管直人を
撃墜して欲しかった。
887名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:07:20.31 ID:d+myogLc0
ジェロニモ天皇、山本五十六元帥の名誉回復をよろしく。
888名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:08:10.99 ID:gw+aWsiM0
ロシア中国は立場上反対してたけど
心の中じゃガッツポーズだろうな
合法的に軍隊動かして他国で要人暗殺できるんだぜw
889名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:08:15.21 ID:RdH08Qjf0
>>878
右巻きのクズは頭が悪いから要職に就けないからなw
890名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:08:55.31 ID:H0IrLwZuI
友情ってあっけない物なんだな。 確かに震災での米軍支援は感謝するが、
米国が日本人をどう思ってるか分かった以上、日本は米国を支援しない。
891名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:09:36.64 ID:aTDi3ah+P
>>883
プーチン相手じゃ缶なんざひねり潰されるだろww
892名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:09:50.14 ID:ez+1crR10
どうせなら菅を殺害してくれないかな
893名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:10:11.26 ID:QDSuihp40
愛国者様がおとなしいな
親米だからか
894名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:10:19.11 ID:fgaakcXJ0
まさかアルカイダといっしょにされるとは
895名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:11:25.75 ID:UFccCQ5a0
日本ってテロ国家だったんだなw

テロ国家と同盟組んでる世界の警察www
896名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:11:40.63 ID:uXZ1kWV+0
神風特別攻撃隊=911ビルアタックと捉えるのも解るわなぁ・・
アメちゃんのアホはそんなもんだw
897名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:11:41.64 ID:Gejte5Lt0
>敵の司令官を標的にすることは合法だ。

これ、文章おかしいだろ
翻訳ミスじゃないのか?
898名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:12:16.29 ID:RljDlKrI0
>>5
ねーよ
日本はIAEAが常駐してるから独自で核開発は出来ない。
アメリカを敵に回せば出来るけど、そんなことは絶対に出来ない。
899名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:13:07.85 ID:Zov3plMNO
>>859
そもそも外交的な意味で戦時下か?
殺人は合法的なのか?
という点が争点なのに
「それは山本と同じだから合法」と言われれば山本とビンラディンが同列だからという論拠を示したとしかとれない。
山本戦死が明らかに合法的なのは今更上げて説明するまでも無い。
900名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:13:20.08 ID:Lj0x49OK0
これが米国の本音だな
トモダチ面していても永久に日本は敵扱いなんだ
901名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:13:50.84 ID:2ZbMPbwg0
五十六の名前が出るとスレが伸びるな
902名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:14:10.69 ID:AGImbh4t0

アメリカ人は日本人を全然違った見方で見ているということは
知識として知っておくべきだろうね

最近はそうでもないが、80年代頃のアメリカ映画での
日本人描写とか

903名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:15:23.40 ID:ipJvs+Ak0
なんだかんだいってもアメリカは日本は馬鹿にしてるんだよ。
滴として見ているというより、下に見てる。馬鹿にされてる。
904名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:16:03.52 ID:5DJWrCCaP
ステルスヘリなんてあんのか雨は
905名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:16:14.23 ID:+km1DjzJ0
殺害は個人的な恨みを晴らしたに過ぎないです。
906名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:16:24.81 ID:UFccCQ5a0
ネトウヨ「アメリカさまの言うとおり!山本五十六はテロリスト!日本はテロ国家だ!」
907名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:16:28.80 ID:ChaQ5v1R0
ビンラディンってそんなに優秀な提督だったの?
908名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:16:38.38 ID:AtP8kM+xO
胡錦濤=ジョンイル=ラディン
909名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:16:38.96 ID:OVe0RtXL0
神風特攻隊は民間家屋に特攻などしない。
ペンタゴンに特攻した機は神風特攻隊かもしれないが。
910名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:16:50.58 ID:dnaGUAJv0
ちょっと油断するとこういう本音ってのはポロっとでちゃうのよね。
911名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:16:54.58 ID:sY76uQdpO
ビンラディンが数年前に死亡していたとして、そのとき公式発表
してたとすると、そこでもはや戦争継続は無理か?
912名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:17:15.37 ID:5mvajuxjO
どうせなら、広島長崎と同じで合法と言ったほうが分かりやすかっただろうにね。
アメリカ人の本音が。
913名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:17:43.82 ID:RiLBksgp0
>>910
宮崎口蹄疫で祝辞をあげたどっかの議員みたいだよね・・
914名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:18:08.59 ID:lw5hs7qSO
ネトウヨ脱糞(笑)
915 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 06:18:14.36 ID:xCjYk/nl0
裁判の判決なしで殺人を合法化してしまうなんてすごい国だな。
916名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:18:28.04 ID:kS0CPSTZ0
いつも真珠湾だの911だの盾にするが
結局アメリカの正義はいつも大量虐殺に終わるからな
今回もまた新しい戦争ふっかけて罪もない村にミサイル打ちこむのか?
917名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:18:34.02 ID:dU97CcQ90
一方日本は放射能汚染水を太平洋に流し、事前通告せずに真珠湾を再び攻撃した。
半世紀以上経っても両国とも何も変わってない・・・
918名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:18:56.44 ID:GWn+p/tO0
山本五十六をビン・ラディンと同一視するなら、911もアフガン侵攻に利用したことになる。つまり、911もその計画を知っていて
それに便乗して被害を拡大させ、すべてをビン・ラディンの責任とした。
WTCの崩落状況といい、ペンタゴンに突っ込んだ旅客機といい、すべてが不自然だ。日本軍に無理やり攻撃させたパールハーバーと同じだ。
919名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:19:56.07 ID:UFccCQ5a0
>>917
福島原発は計画テロだったのかw
920名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:19:58.12 ID:gw+aWsiM0
アメリカのスタンスはこんなもんだろ
日本人がちょっと勘違いしてるだけのお話
921名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:20:37.45 ID:5DJWrCCaP
アングロサクソンの正義いがいは認めない、スーパーマンすら米人やめるくらいなもんで
922名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:21:23.14 ID:74Kg/cq00
>>635
そんなことあったんだ。まあ当時は日中戦争で英米は国際法に反して蒋介石を裏から支えてたから
その延長線上でついやっちまったんだなぁきっと。
ちっともフェアじゃないくせに、真珠湾だけ被害者面とは片腹痛いわ
923名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:21:30.58 ID:RljDlKrI0
マッカーサーだかが、日本軍の無線を傍受して、
山本長官を撃墜できることは分かった、
しかし、山本長官以上に有能な司令官が居ないか心配だと言ったそうだ。
これがアメリカだ。
924名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:21:50.64 ID:7fY90GUA0
>>899
まぁそうだな
戦時下と書いたけど、戦闘地域での合法的軍事目標と言ってるな
アフガンで暗殺されたのならそれも分かるけど、
パキスタンは非戦闘地域だよな。やっぱおかしいわw
925名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:21:55.25 ID:nlzIW+IPO
五十六って本当に撃墜されて死んだのか?
不自然な点が多いんだが
926名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:22:06.25 ID:Zov3plMNO
>>880
米国債を売るために政府にお金が必要だから財源にはならないよ
あれは日銀が政府に貸しているお金。
円安の介入には使える
(日本円が入ってくるから日銀はチャラ)
927名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:22:19.63 ID:pG+tKuLiP
さすがに苦しいだろうな。戦争状態でもないのに、
第三国に審判し、さらにパキスタン人ではないサウジアラビア人を、
無抵抗状態で殺す。これを正統化できれば、なんでもできるだろってくらい、
むちゃくちゃだ。

日本でこんなことされたら、たまったもんじゃない。

928名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:22:28.01 ID:tXlbgUXs0
>>859
日本はアメリカに宣戦布告し、民間人を無差別に殺したりはしていない。
軍務中の撃墜と、
家でくつろいでるさなかの急襲と、
そこも一緒にするのはおかしいだろ。

それに他国で自由に武力行使して合法なら、
中国様が「そいつは反国家分裂法に背いたテロリストだ!」
と言って沖縄や東京に
特殊部隊を送り込んで射殺してもOKになるけど?
929名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:23:09.68 ID:P9RSCHIF0
>>881

それ違う。
真珠湾攻撃を考えた人で、かつそんな事は絶対にしたくなかった人。
それをやる時は日本の外交が破綻した時だろうと思ってた人。
930名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:23:20.23 ID:2PGFaZO30
アメリカのやってることはヒトラーの無差別殺人と一緒なんだがな
931ふふふ:2011/05/06(金) 06:24:06.63 ID:LkGl7ilhO
>>787
北韓国のまねしたら悪の枢軸入りして抜けられなくなるお 国連は5大国じゃないから抜けられるお アナクロ鎖国のすすめ
932名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:24:08.70 ID:sxezkGM+0


テロリスト、山本

933名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:24:10.25 ID:4oX8u6DE0
>>2
そもそも米国自体が不宣戦攻撃いろんな戦争でやってるしな
934名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:24:38.39 ID:IOA1cWp80





今一度考えてみて欲しい。




「韓流」マスコミの主張するままに自衛隊を廃止し米軍を追い出し土建屋を潰していたら
今頃一体どうなっていただろうかということを。



逆に「韓流」マスコミが猛プッシュしていた民主党に政権とらせたらどうなってしまったかということを。




諸悪の根源は何なのか、どこの国なのかということを。



 
935名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:24:42.28 ID:zbiqbzjK0
せっかくトモダチ作戦で米軍のイメージがよくなったところに
何寝言ほざいてんだコイツはw
936名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:24:54.04 ID:TmAXcvuU0
アメポチ一族koizumiジュニアは
少しはアメリカ様に意見しろ
937名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:25:21.78 ID:pG+tKuLiP
>>881

たった2行で知識の薄さをだせるって、すごいよ君。
そういう生半可な知識で2chで語るとか、現実世界ではやめとけよ。
恥かくから。
938名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:25:26.61 ID:RljDlKrI0
日本だって中国に無差別攻撃してるがね。
しかもアメリカに対しては使用してない毒ガスまで使って。
これ言うと何とか右翼が顔真っ赤にして発狂するのだがw
939名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:25:38.20 ID:EylCfyDH0
>>2
アメリカ人がその程度だと言うのは
今回再三にわたって引き合いに出すところから分かるね
まったく例が悪すぎると、普通の日本人ならあきれ返ることすら理解できてない
940名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:25:37.99 ID:lw5hs7qSO
無職ブルジョア層「ネトウヨ」は所詮口だけ。アメリカの犬です。


アメリカ「てめーらは中国、朝鮮でも相手にして、ほざいテロ」
941名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:26:16.60 ID:sY76uQdpO
家族ぐるみの付き合いのある国の名家の子供が他国をテロるということも
なかなか考えにくい。またテロの報復で自国が攻撃にさらされるという
おそれは当然ありそうだが、アメリカは別にサウジを攻めていない。
普通なら真っ先に行きそうだが。
942名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:26:20.65 ID:5nXaZNDeO
>>928
その論法でミンスをやっていいよもう
943名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:26:31.83 ID:f0mRhpL20
>>938
アカヒが捏造した毒ガス写真が証拠ですか?
944名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:26:34.28 ID:Ukx6uavQ0
アメリカは、原爆投下も合法化する国だから・・・。
945名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:26:34.94 ID:P9RSCHIF0
>>881
あ、ごめん。
考えはしたけど、最後まで反対してたって意だね。すいませんでした。
946名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:27:25.90 ID:ipJvs+Ak0
とりあえず「長いものには巻かれろ」という事で。
これが日本の生きる道。これだけは守らなければならない。
947名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:27:27.46 ID:kS0CPSTZ0
>>930
唯一の違いはアメリカが強大すぎて誰もアメリカを裁けないことだな
948名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:27:43.32 ID:Zov3plMNO
>>635
いくら何でもそれは無いわ。内容なんか間違ってないか?
尚、日本の特殊潜行艇が爆雷攻撃を受けたとか言う話なら、こじつけもいいとこ
949名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:27:59.72 ID:gw+aWsiM0
>>928
その中国の話、たとえ話じゃなくて近いうちに本当にやるよ
中国のバブル崩壊とか言ってるけど、たぶんダメージはアメリカのリーマンショックぐらいじゃね
近いうちにアメリカも文句言えないヤンチャ坊主になるね。
950名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:28:14.87 ID:RljDlKrI0
日本海軍だけだな、ジェントルマンなのは。
951名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:28:28.25 ID:FH4CWl8PO
山本五十六とビンラディンを一緒にされてもなあ
952名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:28:44.09 ID:IOA1cWp80
「日本の自立のためというのを建前に反米する」のが最近の媚韓サヨクの主流だねw
953名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:28:47.09 ID:nlz6YUf8O
腹の底はこんなもん
沖縄で犯罪繰り返す奴らを見ろよ
正視しろよ
ネトウヨちゃん
954名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:29:01.81 ID:JsYehI5t0
祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる人も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけき者も遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
955名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:29:26.93 ID:nstkIOZWO
もし生きてたら長引いた?

長引いたならアメリカが正しい
956名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:29:44.03 ID:aTDi3ah+P
最近シナはつけあがってるからなヘコヘコする鳩といい

【東京】中国政府が震災のどさくさまぎれ?で東京の一等地、5677平方メートルを60億で購入★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304529932/


【民主党】鳩山前首相「空と海が毎日汚染されてしまっていることを申し訳なく思う」 北京で中国副主席に陳謝★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304615821/
957名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:30:03.77 ID:UFccCQ5a0
しかしネトウヨが大人しすぎてワロタw
958名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:30:18.31 ID:2yaU5If50
こういうことをいうから米国には気が許せない。
山本五十六は正規軍の司令官であり、米国の無辜の
市民を殺戮したわけでもはない。結局奴らは「米国に
歯向う者は理由があろうがあるまいが皆殺しだ」
という傲慢不遜な体質が染みついているので、こんな発言
だ飛び出すのだ。
959名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:30:30.33 ID:ipJvs+Ak0
強いものにはゴマすってでもおとなしくしていたほうがいいんだよ。
これが現実的な選択。中国やロシアに覇権にぎられるよりかは、
よっぽどかアメリカのほうがいい。戦争した相手がソ連とかだったら、
今頃日本はどうなっていたことか・・ アメリカ様様ですわ
960名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:31:16.46 ID:IYMNcAoP0
もうイスラムを応援するよ
961名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:31:27.89 ID:nlz6YUf8O
リメンバー
パールハーバー
962名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:31:55.97 ID:IOA1cWp80


考えてみれば、「韓流」マスコミの猛プッシュ受けて政権取った民主党が真っ先にやったことは
普天間こじらせての反米だったね。



「韓流」マスコミにとって、場合によっては民主擁護よりも優先するのが「反米」。

よほど「韓流」マスコミにとっては在日米軍の存在が邪魔なのだろうね。
963名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:32:13.72 ID:aoS0dSdgO
艦隊司令とテロリストの親玉が同じ扱いか

悪いとは言わんが、なんだかなぁ
964名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:32:21.66 ID:EylCfyDH0
>>953
お前ら的には
日本軍の蛮行から沖縄県民を守ったのが米軍じゃないのか
ブサヨ君
965名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:32:22.20 ID:5DJWrCCaP
被災地で近くに米軍が居る奴ちょっと兵隊さんに聞いてみてみて
966名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:32:26.74 ID:pG+tKuLiP
山本五十六は、
ほんらいアメリカとやって勝てるわけがないと思ってたらやりたくなかった。

けど、日米開戦が大本営決定となったときに、
山本五十六は、それでは真珠湾たたき、早期講話へ持ち込もうとした。

で、真珠湾攻撃の少し前に、
日米が開戦となった場合には、1年はもたせてみせるけど、
その後はもうしらねーよ、と上に進言していた。

てか、交戦してない国の領土で、さらに、他国の人間を無抵抗で殺してよいと
アメリカがOKするなら、外国にいるアメリカ人はガクブルしたほうがいい。
967名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:32:31.68 ID:RiLBksgp0
>>959
ロシアのいったことが本当なら売国奴一味をシベリア送りにしてほしいw
968名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:32:49.45 ID:74Kg/cq00
>>951
というか、山本五十六同様にラディンも必要以上に悪魔化されてるかもしれないな
969名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:32:54.17 ID:kSWnKy+R0
山本云々は国家対国家の戦争だから、違法性はないが、
ビンラディンはただのテロリスト。

ましてや、どう言い訳しようと、パキスタンの主権を侵害したことは事実だし、
殺してしまった以上、自国の品位を貶めることにはかわりない。
970名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:33:11.84 ID:kS0CPSTZ0
アメリカはいつも自己正当化ばかりするよな
イラク戦争正当化のプロパガンダにパールハーバーなんて糞映画つくりやがって
真珠湾攻撃と911一緒にすんなよ

971名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:33:20.70 ID:ipJvs+Ak0
漫画やアニメじゃないんだから、強いものにはむかってもろくなことがない。
なんも得にならん。潰されるだけ。
いかにゴマをすり、いかにアメリカに気に入られるか、これぞ日本の発展だよ。
アメリカに文句を言うとかって、日本のショボイ軍事力を見てから言えって話なわけよ。

972名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:33:22.60 ID:DovxXpIYO
山本閣下を愚弄しやがったなアメ公

いっぺん支那に攻め込まれてみやがれ
973名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:33:46.27 ID:IOA1cWp80



なぜ「韓流」マスコミの報道はビンラディン寄りなのか。


それは「韓流」マスコミの敵(アメリカ)の敵(ビンラディン)は味方という考え方による。


 
974名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:33:49.08 ID:p936kAmO0
何こいつ喧嘩売ってるのか?
また戦争か?
イイぜ来いよ、クソが
975名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:33:50.25 ID:Zov3plMNO
>>938
毒ガスを使ってたら、それこそ東京裁判の証拠ネタだわなあ。
怒るも何も、無いから無いww
976名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:33:50.82 ID:UFccCQ5a0
>>959
「わたしは敗北主義者です」って看板首から下げて立ってろw
977名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:34:55.71 ID:EMzs7fSF0
山本五十六って対米戦反対だったんだろ。
なんで最期は巻かれてしまったんだろうか‥
978名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:34:56.47 ID:sY76uQdpO
役職などの問題ではなく、アメリカの手先が起こした自演だと
わざわざアメリカは親切に教えてくれている。
979名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:35:03.47 ID:5DJWrCCaP
ぽっぽが正しかったな
980名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:35:38.38 ID:6w8IcWit0
日本がテロに狙われないようにするための発言とかだったらおもしろいっすね
981名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:35:45.01 ID:aTDi3ah+P
>>974
お前戦うのか?武器はなんだ?拳か?憲法か?ww
982名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:35:53.16 ID:ONJX8htW0
伝家の宝刀「アメリカの正義」
983名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:36:24.74 ID:iQCgu+sJO
ここであーだこーだ言ってる奴はアメリカの新聞に意見広告でも出したら?
どうせそんな金もアメリカに喧嘩売る勇気も無いんでしょ?
なら黙っとけよ
984名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:36:38.30 ID:sxezkGM+0


おらおら、ネトウヨテトリスども逆らうと水責め拷問食らわすぞ。
985名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:37:38.82 ID:5DJWrCCaP
>>980
その発想はなかったわまるで観音様みたいやなアメリカさんありがたやありがたや
986名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:38:17.22 ID:nmuuEzoZO
日米同盟は大事だがアメリカの正義は胡散臭い。
987名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:38:28.46 ID:tXlbgUXs0
ようつべじゃ、アメリカ人が「神の祝福だ!」「大統領ありがとう!」「次はパキスタンだ!」
なんて言っててこりゃやばいなと思ったわ。

他国での武力行使を容認したら、
次は中国が日本にちょっかい出してくる。
988 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/06(金) 06:38:52.91 ID:jqTbxe9D0
ふう
989名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:38:54.76 ID:+DHQwdtOO
日本は戦争とか無理だから…
あと、山本某とか、韓国人か朝鮮人ですか?
韓国、朝鮮と日本を混同するのやめて…
990名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:39:17.35 ID:ZB3oAb1D0
あーこの人黒人だったんだな。でだ
こういう事を言わねば白人から白い目で見られる・・・と。邪推してみたり
991名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:39:22.23 ID:kS0CPSTZ0
アメリカ人の多くが原爆投下が正しかったとか言ってるし
博物館に実物の原爆模型展示して記念グッズ売ってるらしいからな
ふざけんなよほんと
992名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:39:29.37 ID:9TJMsj+SO
トラ・トラ・トラ
993名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:39:38.40 ID:h9/ZAIIPi
そりゃアメリカがアメリカの法で裁いたんだからアメリカではそうだわな
994名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:40:15.53 ID:RiLBksgp0
>>987
っていうか中国は既にもうちょっかいかけまくりじゃ。。
995名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:40:16.32 ID:5DJWrCCaP
>>987
さっきニュースで自爆させたステルスヘリの残骸集めてシナに送ってた言ってたなw
996名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:40:24.65 ID:IOA1cWp80
民主政権になってからというもの、全てが悪い方向へ悪い方向へと向かってるね。
何故だと思う?


ちなみに↓の岡崎は今や「民主党の副代表」だ。

【政治】 岡崎公安委員長「(反日デモ参加は)国益にかなう」 民主は自民・稲田氏の質問取り下げ求める★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287823547/

 岡崎トミ子国家公安委員長は22日の衆院法務委員会で、自身が通常国会の会期中の
平成15年2月、ソウルの在韓日本大使館前で韓国の慰安婦問題支援団体主催の反日デモに
参加したことについて、「私は国益にかなうという思いを持っている」と強調した。菅直人
首相はこれまで「本人は過去の言動に配慮に欠けた面があり、誤解を招いたことを深く反省
している」(6日の衆院代表質問)と答弁しており、閣内不一致の様相を呈している。

 岡崎氏はデモで韓国人参加者と大使館に向かってこぶしを振り上げた。現場には日の丸に
「×印」をつけた看板も並べられていた。

 岡崎氏は「私の活動が『反日』だといわれたことが誤解だ」と主張。「×印」付きの日の丸に
ついては「後方にあったので気付かなかった。日本の国旗国歌を尊重することは大事だと
考えている」と弁明。デモで訴えた内容については「人間の尊厳回復を訴えた」と述べた。

 質問した自民党の稲田朋美氏は「日本の国会議員として適切ではない。(岡崎氏が)日本の
治安のトップにいることは不適切だ」と厳しく批判した。

 これに先立つ法務委理事会では、民主党側が稲田氏の岡崎氏への質問通告の内容が
「法務委になじまない」として質問取り下げを求めた。自民党側は「国政にかかわる重要な話だ」
と反論。稲田氏に質問させないなら委員会を流会にすべきだと主張し、最終的には民主党側が
折れた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222036022-n1.htm
997名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:40:26.42 ID:Zov3plMNO
>>966
そういう論理だね。
非番中の米国軍人が他国のリゾート地で撃たれても山本五十六と同じで合法。戦時下でありテロじゃないんだろ。
998名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:40:34.87 ID:gw+aWsiM0
日本がテロの標的になる確率はかなり低いんじゃねーの
アメリカに戦争に負けて大人しく従ってるだけの国
軍事的にまったく脅威じゃないからな、アラブ諸国の上御得意様だしね
999名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:40:58.66 ID:FkjdQv0J0
ふざけんな
1000名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:41:16.46 ID:/U240SU90
>>991
あれで戦争が終わったんだから、正しい行動だろ。今さら何を言ってるんだ?
日本が戦争をしかけたのを、ウヨの頭の中ではなかった事になってるらしいな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。