【福島】飯舘牛、全頭出荷へ 村公社「移動は肉質に影響」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 福島第1原発事故の影響で、全域が計画的避難区域となっている福島県飯舘村の
村振興公社(理事長・門馬伸市副村長)は、村畜産技術センターで肥育している
飯舘牛約270頭を全頭手放す方針を固めた。

 公社は生後10カ月の子牛を19カ月間肥育し、市場に出荷している。
公社の方針によると、肥育開始後間もない子牛は、県内外の畜産農家に買い取ってもらう。
その他の子牛も市場に順次出荷するという。30日の理事会で正式に決める。

 門馬理事長は「(住民の避難に伴い)牛を移動させたりすると、
ストレスがかかって肉質に影響する。ブランドの維持は困難だ」と説明した。

 飯舘牛1頭当たりの価格は50万円程度にまで落ち込み、
利益を出すのが難しくなっていることも理由という。

 村は1988年に公社を設立し、年間平均300頭を生産。このうち
肉質が最高級のA4、5の牛だけを「飯舘牛」のブランドで販売してきた。

http://www.kahoku.co.jp/news/2011/05/20110505t62024.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:55:39.67 ID:AWbZ65AJ0
ユッケになるのか
3名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:56:15.44 ID:D4qslZms0
いろいろ考えたが、もう話す!罪のない子どもらの尊い命には代えられん。

政府に肉親がいる。

東電から政府に配付された資料に『福島市も郡山市も避難対象』と書いてあった。

莫大な補償額が必要になる。それで、そこを避難させぬラインで20ミリを設定した。
http://twitter.com/#!/monokakinotsuma/status/65727010311376896

4名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:56:49.54 ID:W1QEO/VkP
いやいや売れないから東電に補償してもらいなよ
5名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:57:14.05 ID:1m1MzHui0
いつになったら政府は対応するんだろう・・・
6名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:57:29.46 ID:jDsKVV/r0
飯舘牛のユッケ食いたい
7名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:58:11.81 ID:o1J51OecP
汚いな出荷しちゃうと激安で買われて外食産業で使われちゃうのに
わかってて処分しないのね
8名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:58:21.47 ID:rsUXSQty0
東電で買い取れよ
9名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:58:37.51 ID:eQfihs0U0
えーと数カ月は別の場所で肥育してセシウム抜いてくれ
お願いだ
10名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:58:38.96 ID:D4qslZms0
福島県の山下俊一アドバイザー  2011/05/03 二本松での講演

「皆さんはここに住み続けなければならない。ここで生きていかなければならない。現実です、理論じゃない。長崎や広島がそうでした。」

「これから、みなさんが病気になるのを調べるには福島県民みなさんの協力が必要です」

「10年後の放射線による影響は福島県民全員の協力の上で、疫学調査をしなければなりません。だからここで影響にはついては言えない」

「年間20ミリという国の指針が出たんだから、国の指針に従うのは国民の義務です」

「100ミリでも大丈夫。100ミリ以下では放射能の影響は科学的に証明されておらず結果は何十年後にならなければわからない。
だから自分は福島の人達に安心してもらうように心配ありませんと言い続けてきた」

「平時に定めた1ミリを20ミリに上げた事が容認できない方はそこから避難するしかない。 」

「私は安全を皆さんに言ってない。安心を語っている」意味不明

ついに化けの皮がはがれました。

ヒロシマ・ナガサキ・チェルノブイリのヒバクシャのデータは、ほんとうに安心できる放射能災害対策のためではなく、
原子力産業の延命と継続のために「利用」されてきただけ。フクシマも同じ「利用」対象にされようとしている。 .

ちなみに
山下俊一アドバイザーは飯舘村や福島市や郡山市の講演で、「100ミリでも大丈夫。妊婦と子供は避難しなくて大丈夫」だと言っているのに
地元の長崎新聞では「子どもや妊婦を中心に避難させるべきだ」と180度、まったく逆のことを言ってます
http://www.nagasaki-np.co.jp/news/daisinsai/2011/03/25103728.shtm

安全委員は20ミリでも許容できないって言ってるのに

一番肝心な爆発直後の3月12日〜22日のデータ
http://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu86.pdf
11名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:59:09.84 ID:6+Ih2Kx40
出荷ってありえんだろ、牛をボディカウンターにかけろよ。
12名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:59:20.17 ID:eQfihs0U0
トレースできる店頭には並べずに外食産業行きだろうな
13名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:59:48.88 ID:eQfihs0U0
>>10
KOEEEEEEEEEEEE
どこのマッドサイエンティストだよ
14名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:00:09.55 ID:wDFdzJk00
汚水、汚牛乳、汚野菜、汚魚の次は汚牛か…
15名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:01:20.75 ID:TYUuebK+0
移動以前に影響するものが蓄積されてるだろw
16名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:01:56.01 ID:cpnLYNzy0
とりあえずすべての個体識別番号を公開すべし。
和牛ならついてるよな?
17名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:02:35.47 ID:qBtn6QE7O
新ブランド、セシウム牛
18名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:02:42.56 ID:blAAKYCNO
ユッケになりそうだな。
19名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:02:46.30 ID:7kDHd6/e0
>>9
その場所が風評被害に遭うことになってもいいんだ
20名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:02:47.83 ID:Tvmm19IL0
宮崎県は口蹄疫のとき、県外には絶対に感染を出すまいと、
泣きながら牛を殺処分して道という道を消毒して防いだのに、ふぐすま県民ときたら…
21名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:05:28.16 ID:iznXFH4a0
規制値ぎりぎりまで来たって事か?
22名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:05:59.62 ID:MYq8rVmaO
遂に出荷しちゃうのか…
焼肉屋は最近踏んだり蹴ったりだな
もう国産牛とだけ銘打ってる店には行けないな
23名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:06:03.23 ID:MI4feANg0
>>3
その発言者のアカウント、もう無いね
24名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:06:11.86 ID:iqgg7OvwO
北海道の日高に16頭の福島牛が移動したって本当?
もう北海道の牛乳ヤバいの?
25名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:06:31.39 ID:NsJCe1No0
外食産業は大打撃を食らうかもナ
ユッケ騒ぎがあったばかりでこれじゃぁ
怖くて誰も牛肉食わなくなるんじゃねーの?w
26名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:06:58.29 ID:OqIv89Edi
今から断言しておくけど、このスレは地元民を罵倒する
東電工作員の巣窟になる。

東電工作員ホイホイスレw
27名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:07:47.00 ID:qJTrtn5V0
安全厨の教授とかに送りつけたれ
28名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:08:14.30 ID:cxP/srGzO

狩り出せ!ネット犯罪!! 暴け!2ちゃんの闇!!

2ちゃんねるはレス数が伸びれば記者や運営に利益が出るシステムです
スレ立てした2ちゃんねる記者自身が、レス数を伸ばし利益を得る為にIDを変えて成り済ましの過激な煽りをやっているなら、詐欺行為に近い犯罪です

レス数を伸ばす為に臭い煽り方をしてる奴を見たらすぐに警察に通報して下さい、この機会に2ちゃんねる運営からしっかり逮捕者を出しましょう!

> 「被災地で強盗や性犯罪が多発」などデマ飛び交う 警察庁がチェック強化 悪質なら摘発も
http://www.asahi.com/national/update/0401/TKY201104010389.html
菅政権ネット規制強化 コンピュータ監視法案を閣議決定
菅政権は長く問題点が議論されてきたコンピュータ監視法案を閣議決定した。 
これは捜査当局が裁判所の捜査令状なしでインターネットのプロバイダに特定利用者の通信記録保全を要請できるようにするものだ。
この法案の閣議決定と歩調を合わせるように、警察庁はネット上の「デマの規制強化」に乗りだし、名誉毀損などで摘発も検討する方針を打ち出した。

2ちゃんねる運営人入れ食い(笑)
29名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:08:31.69 ID:mTI3BHqw0
ちゃんと飯舘牛って書いて売ってね
30名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:08:56.63 ID:O0dW8kiXO
>>24
残念ながら事実だ
31名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:09:15.91 ID:T4l8cCdG0
>>3
うわあ。なんという屑政府。

金勘定無視して、郡山市も福島市も住民を避難させろよ。

32名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:10:32.27 ID:FrbwOQ1P0
外食産業と加工食品行きだろうなJK

かねだしてやるからさ、
市場に出さないでくれないかな。
33名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:11:34.13 ID:eQfihs0U0
>>19
ウンコの線量なんてたかが知れてる
34名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:11:43.49 ID:N7zbFRQL0

外食死亡。。。
35名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:12:06.42 ID:kVnvLXniO
口蹄疫の牛は健康な牛でも殺処分するのにへんなの
36名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:12:19.90 ID:yP3ZoOFW0
スーパー大腸菌ができてないだろうな。
37名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:13:17.09 ID:KuxiTJdGO
>>31
もうちょっと冷静になれよ
38名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:13:40.77 ID:eQfihs0U0
飯館だとストロンチウムも問題になってくるんだよな
ニクコプーンもそうだけどスープとかゼラチンとかの原料に混入したりして
39名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:13:57.74 ID:0QhLlFlN0
>>35
殺処分したら危険て認めちゃうことになるから。
40名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:14:01.32 ID:rAHR8uWC0
>>24
北海道の乳牛にどうやったら影響出るんだよ。
41 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:14:41.55 ID:OVe0RtXLP


東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/



東北電力の発電電力量の約7割が火力発電
http://www.tohoku-epco.co.jp/person/work/work1/work1-2.html

東北電力株主が株主総会で原発廃止議案提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304242585/

東北電力女川原発を240人が避難先に「頑丈で安全」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340091-n1.htm

42名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:15:09.31 ID:idjPNYuM0
アメリカでは牛肉への放射線照射が2006年に許可されて
ハンバーガーの病原性大腸菌による食中毒なんかおきないのに
 
日本は、すこしの放射線すらダメなくせに
ユッケの大腸菌で4人もの死亡を許してしまった
 
どれだけ正常な判断力が緩んでいるのだろう
43名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:15:39.40 ID:Io3q7/Xv0
地産地消
44名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:15:54.45 ID:VnPqo9/i0
汚染牛を処分せず全国に押し付けたり、政府とともに「風評被害」とうそをついてごまかして、
加工食品にまぜたり、毒を消費者に押し売りするのが福島農家と思ってたけど、きちんと常識のある人もいるんだね↓
こういう人なら是非応援したい。

147 :名無しの心子知らず:2011/04/22(金) 21:45:32.44 ID:YIX+mPe+
俺は福島県民だがもし他県に汚染の可能性や危険性があったら子供に与えない
ちなみに家は農家だ、俺はリーマンだけど、今年の作付けは米も野菜も親に止めさせたし
親も作る気持ちが無かった、安心して食べられない物を作りたがる農家なんていない
みんなおいしく食べてもらいたいから作るんだ
45名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:16:01.39 ID:eQfihs0U0
>>42
放射線照射が駄目なのに
放射性物質はおkっていうwwwwww
46名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:16:01.00 ID:k6E+qHoiO
放射線量は平気なのか
震災前の基準で〇なら食うが、〇でないなら食わないし、計測もしないなら村民の良識を疑う
47名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:16:10.17 ID:/qcYlCg00
補償が嫌だからって、もう検査もしなくなった9ね。

スーパーで茨城産のシラスが売られてたよ。
小女子と同じく、放射能海域のプランクトンを食ってる稚魚だから、キロ当たり、何万ベクレルの
数値が出てくるか……。

近ごろ、産地表記が消えて、「国産」表記になったのは、民主党政府の指導だよな。
原発牛も「国産」の肉牛として、スーパーに並ぶのかね。
48名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:16:13.37 ID:bepjVXtL0
やせこけてA4より低級になったから無名ブランドで分からないように売れるわけか
49名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:16:22.74 ID:DE7guCCmP
こいつら、自分たちが 「死の肉」 を出荷して人殺しに加担している事理解しているのか?

「死の大地」福島で「死の放射能」を浴びた「死の牛」の「死の肉」を出荷する事は、
食中毒で殺したえびすの社長と同じ殺人者だ
50名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:16:43.22 ID:QO4sjlTkO
はいはいおまえら乙おまえら乙
51名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:16:58.63 ID:TMzE55nqO
牛肉はもう買えないな
てか殺処分じゃなかったのか?
どいつが許可出した
人より牛が大事な国w
52名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:17:06.21 ID:Tvmm19IL0
>>35
口蹄疫のときなんか種牛まで処分しちゃったよね。
うちは宮崎にふるさと納税したり、宮崎産農産物を応援買いしてるけど、
今回の福島の姿勢は理解できないから応援しようがないわ。
肉も牛乳も野菜も魚も米も全部ばらまくつもりなんだよね。
53名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:17:19.84 ID:eQfihs0U0
>>46
関東の連中はすでに大量被曝してるから
線量の貯金がないんだよな
だから経口被曝は基準値以下でもできるだけ少なくしないといけない
54名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:17:28.19 ID:uDzSwVkj0
飯舘村も目先の金目当てに日本の敵になったか
全部東電に売りつければいいだけだったのにな
55名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:18:24.52 ID:eQfihs0U0
>>51
黄色いシール貼ってある肉ならトレースできるから
そういうのを肉屋で買えばおk
56名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:19:21.57 ID:81dU7HjY0
>>24
乳牛じゃなくて繁殖用黒毛和牛
57名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:19:29.56 ID:2xUgXc/P0
どこの牛丼になるのかな?
58名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:20:19.55 ID:VU7ped41O
毎日の食事で放射性物質取り込んだりの内部被曝にも気をつけて

自分の今までとこれからの外部被曝と内部被曝の累積の総被曝量は毎日自分で計算し続けるしか知る方法は無いからね

だから国は強気なのかな?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia
59名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:20:46.87 ID:eQfihs0U0
>>54
飯館村長が 金>>>>越えられない壁>>>>村民の命 だからしょうがない

どっかでセシウム抜きしたりして
現実の線量チェックして問題ない部位だけをちゃんと流通させれば
ブランドも傷つかないだろうに・・・
60名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:20:52.42 ID:cpnLYNzy0
畜産はB利権の領域だしな・・・・
61名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:20:56.29 ID:I0OJ2KqJ0
>>24
毎日特定ブランドの乳製品採らない限りは大丈夫だろう。
牧草も水も北海道のを喰うんだし。
62名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:20:57.60 ID:6+Ih2Kx40
おそろしい村だ。
63名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:21:15.75 ID:eQfihs0U0
>>56
それなら大丈夫じゃね?
64名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:21:28.07 ID:ly9cGogCO
福島の生乳からつくったヨーグルトは生協にさえも置いてる。福島産生乳とは表示せず。
65名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:21:45.55 ID:VQxG9GLzO
慎重派を風評被害の加害者のごとく批判し正義面してたやつら責任取って買い取れよ
66名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:21:58.99 ID:PWdC9Vwb0
> 飯舘牛1頭当たりの価格は50万円程度にまで落ち込み、

某激安焼肉チェーン店が飛び付きそうな値段だな。
「高級ブランド牛肉大量入荷!」とかって宣伝しそう。
67名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:22:15.35 ID:pGY2LHEdO
福島の給食になる可能性は高い
68名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:22:55.48 ID:X+rEUP6kO

国産牛オワタ\(^o^)/
69名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:22:58.59 ID:M4lv3sCZ0
>>42
日本でもハンバーガーの病原性大腸菌による食中毒なんかおきてないが
70名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:22:59.17 ID:eQfihs0U0
>>66
楽天とかでも国産ブランド牛「訳あり」セールしそうだなw
71名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:23:19.82 ID:LnUjEQll0
>>10
長崎と広島の放射線医療関係者っておかしいよな
凄い闇を抱えてそう
72名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:24:00.46 ID:IqR/336A0
飯舘村
牛肉 Bq/kg
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r9852000001a1hi.pdf
H23.4.25
ヨウ素 セ134 セ137
ND ND ND
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/download/1/mon230428m.pdf
H23.4.28
ND 12.1 13.0
ND 36.1 34.1
73名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:24:02.19 ID:/qcYlCg00
>>66
とっくに飛びついてるよ
肉、野菜、牛乳、魚介類、何でも買い叩けるから、外食産業や弁当屋は笑いが
とまらんだろ。
74名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:24:36.62 ID:vgxMc1Mj0
これはやめれwwwwwwwwwww
75名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:24:46.06 ID:cpnLYNzy0
>>70
テレビショッピングでやってんのは国産牛ステーキだっけかw
あれが国産和牛表記になったら要注意だなw
76地元利権:2011/05/06(金) 01:25:32.12 ID:A9AGxiOg0
選挙前だからやたら農家には甘い。

もはや福島近辺の生産地には同情の必要はゼロだな。
こんなことしていると世界から日本が信用失うだけなんだけどな。
77名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:25:41.73 ID:wD8tvGpq0
>>40
汚染牛が混じる事によるブランド低下。
今でも「他の牛と混ぜて基準値以下ならセーフ」とかやってるんだから、信用がない。

そんな中で日高に福島牛が混じってる、ってなったら
道外の人間には日高って言われてもピンと来ないだろうから、北海道ブランドにダメージ。

とフォローしとくわ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:25:49.43 ID:UUIeQ1yXO
飯舘村って避難に関して揉めてる村だっけ?
79名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:26:44.25 ID:k6E+qHoiO
そもそも放射線量を明示して売り出せば被災地応援でいい商売になるだろ。
隠すから価値が下がる。
80名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:27:44.66 ID:/3nLdhaI0
>>3
東電は地域の線量はかってないだろ?
81名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:28:00.47 ID:TzSrPnOB0

人間と同じでセシウムの影響は体内100日ぐらいなんじゃないのか?

3か月別の場所で生かせば問題ないだろ。
82名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:28:08.01 ID:idjPNYuM0
>>69
http://en.wikipedia.org/wiki/Jack_in_the_Box
1993年、シアトルで4人の子供がO-157:H7ハンバーガーで死んだ。
それ以来、アメリカでは放射線照射が検討されるようになった
83名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:28:20.70 ID:VnPqo9/i0
>宮崎県が4月下旬に発表した、東日本大震災に対する独自の支援策に
関する知事メッセージによると、震災の影響で避難を余儀なくされている
家畜の受け入れについて、農水省から照会がきており
、受け入れ可能か調査を行っているところだが、
既に民民ベースの調整により、養豚関係で2件の
受け入れを実施していたことがわかった

受け入れていたのは宮崎県の綾町と都城市
宮崎日日新聞−被災地の豚524頭県内へ 
綾町と都城市で受け入れ
東日本大震災の被災地で飼育されていた豚計524頭を
、綾町の畜産農家と都城市の農場が避難先として受け入れている。
河野知事が22日に明らかにした。
県畜産課によると、綾町の農家は、福島県内の知り合いが経営する農場から
種豚16頭と肉豚6頭を受け入れている
。福島第1原発から20キロ付近にあるため、
被ばくを恐れて3月下旬に避難してきた。

84名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:28:41.27 ID:DnORmdDH0
飯舘村の若いチチなら俺が吸ったる
85名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:28:53.27 ID:Hy5Af32A0
まあ落ち着いて考えれば臓器はヤバイが肉は大丈夫なはずだよな
86名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:29:09.42 ID:M4lv3sCZ0
>>81
ストロンチウムもたっぷり食べてます
87名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:29:55.88 ID:s+0Wlhnb0
>>79
そうだよね。
88名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:30:10.73 ID:TzSrPnOB0

体外に出ちゃうから、それまで待てば問題ないっしょ。
89名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:30:28.73 ID:4t12Lhh90
さっさとさっ処分しろよ
90名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:30:42.57 ID:eQfihs0U0
>>83
ちゃんとセシウム抜きすれば無問題
豚骨スープは問題ありだが
91名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:30:53.77 ID:GSJmlJv+0
飯舘村、汚染牛出荷しちゃうんだ?

似た話で、福島には全国の養鶏場向けに雛を卸してる大きな会社があるらしい。
基準値以内だとしても、やがて全国で卵産んだり肉になったりするんだよな。
なんか嫌だね。
92名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:31:12.32 ID:ZomH+n4G0
べクレル牛か
93名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:31:18.21 ID:LnUjEQll0
>>79
隠して混ぜるって感じになりそうなのが最悪だよなあ
94名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:31:40.08 ID:I0OJ2KqJ0
>>42
食品に放射能を帯びさせたり、食品に放射性物質が付く訳じゃあるまい。
95名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:32:01.92 ID:eQfihs0U0
>>86
骨は使わないようにすればいいんじゃね?
カルシウム製剤の原料転用禁止ってことで
96名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:32:21.77 ID:Tvmm19IL0
>>83
宮崎県なにやってんだよorz
97名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:32:24.67 ID:66IDXkR+0
はああああああああああああ
出荷すんのおおおおおおおお
98名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:32:27.31 ID:tQ2zYItkI
さて、マジで生存権の戦いに
なって来たな。
外食はしばらく自粛だな。
海外移住を真剣に考慮するレベル。
東京都内でも長期間ではヤバイのに....
あと少し、金を作って脱出するぜ!
99名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:32:28.42 ID:pWuC3oWV0
>>83
種豚さんならまあ大丈夫かもしれないけど、肉豚の方は出荷してしまうのだろうか…
100名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:33:19.10 ID:WIzizrps0
ガンマ線滅菌されてるからユッケにしても安心( ´∀`)
101名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:33:21.43 ID:iznXFH4a0
内部被爆やん
102名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:34:25.96 ID:HohM1F040
アルティメットユッケ
103名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:34:55.54 ID:/3nLdhaI0
104名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:35:09.41 ID:ImYE4ypDO
>>97
どうせ喰えないくせに騒ぐな
105名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:35:11.36 ID:eQfihs0U0
とりあえず「生物学的半減期」についてちょっとだけ理解してくれ

重要なのは 生物学的半減期  - 明日を見る放射線治療医から
http://blog.goo.ne.jp/radiation-oncologist/e/0ed200fd4cc30aa3a19adfc7b9721dfb
106名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:35:29.73 ID:JEt3zcL9O
これから当面の間、トレーサビリティチェック必須だな。

肥育途中は普通は移動させないから、途中で福島県からの移動履歴が出てきたら要注意か…。
107名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:36:13.27 ID:PESVMIH4O
宮崎以来この家畜災禍はなんなの?
鳥インフルもか…
108名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:36:29.98 ID:mUrlRLCb0
いろんな統計をみる限り、
日本で放射線の影響で癌になるやつは100万人を超える
109名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:36:31.16 ID:Wt8cqNYI0
放射能牛 始めますた!!東電社員専用だろ??
110名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:37:01.62 ID:66IDXkR+0
>>104
ん牛肉はいつも食べてるけど
111名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:37:33.57 ID:Tvmm19IL0
都内で信用できるレストラン1軒だけしか知らないや。
そこは牛肉・豚肉の生産者がはっきりしたもののみを使用し、
各店にてその日の使用分の生産者を表示している。

112 【東電 71.2 %】 :2011/05/06(金) 01:37:37.51 ID:NSJjG9d+0
これは、テロだろ、日本人に対する。破防法の適用が望ましい。
113名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:37:57.39 ID:/UqrkcbQ0
>>105
一番おっかないと言われるストロンチウム様は…
114名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:38:31.57 ID:blAAKYCNO
東電社員食堂の特別メニュー、セシウムユッケにすればいい。
115名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:39:10.65 ID:cpnLYNzy0
A5の肉・・・・・クソ高いんですどw
116名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:39:27.76 ID:eQfihs0U0
>>113
50年・・・


30年で半減して50年でさらに半分排泄ってとこだろうな
117名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:40:15.15 ID:HY0fUiKV0
ほんとの謎肉

わらえねえw
118名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:40:37.45 ID:ImYE4ypDO
>>110
いつも飯館牛なのか
それは凄いな
119 【東電 71.2 %】 :2011/05/06(金) 01:40:55.35 ID:NSJjG9d+0
どういう飼料を与えていたか、どういう飼い方をしていたかによって、肉に蓄積している放射性物質の量がかなり違うからな。
内臓はいちばん危険だから、つかわないでほしいものだ。
120名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:41:45.30 ID:Wt8cqNYI0
地産地消のすすめ!!ww
121名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:44:44.59 ID:zBerdO4h0
牛そのものの放射能汚染の話は全くしないままでいいの?
じゃあ一体なんで村民全世帯避難なの?
なんで人が住めない場所で生きてきた同じ哺乳類の牛が全頭出荷なの?
専門家とか学者とか政治家とか「福島の人が可哀想」とかそんな話ばかりで
もう誰の言う事も信じられない。
122名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:45:42.91 ID:eQfihs0U0
123名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:45:55.80 ID:66IDXkR+0
>>118
福島の肉なんて見たことねえw
124名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:46:34.67 ID:0LY3x0Pn0
民主党は1年100ミリシーベルトまでOKの基準で食品を流通させるのかね
125名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:47:19.16 ID:JEt3zcL9O
>>115
生まれてから2年半〜3年あまり手塩にかけて育まれた中から、依り選りの逸品にだけ与えられる称号がまさに『A5』だ。

安くはないだろうが、可能な範囲で高く買うてやって…。

ちなみに、宮城県のブランド『仙台牛』は、『A5のみ』の選別ね。
A4になると宮城黒毛和牛の名前になる。
126名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:50:06.86 ID:vgxMc1Mj0
>>121
計ってない=放射能汚染は認められなかった
なので汚染されておらず安全です
瓦礫と同じ論理だろ
127名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:50:09.33 ID:lby/N0bRO
もう牛なんか食えねー
大腸菌やら放射性物質が混ぜ込まれて売られてるんだな
128名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:50:45.33 ID:9nKdDuzp0
>>113
琵琶湖に沢山降ったらしいよ。

ストロンチウムの特性で遠くの方にむしろ飛びやすい。
チェルノブイリでもベラルーシが被害受けたのもそのせい。
129名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:52:07.74 ID:SFDEs/aT0
家族同然w
130名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:53:03.74 ID:atEVUqX30
(みんなで被爆して)がんばろう、ニッポン!
131名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:54:05.03 ID:Bex04G6l0
野菜のダメ、魚もダメ、肉もダメ
日本オワタ
132 【東電 71.2 %】 :2011/05/06(金) 01:56:09.31 ID:NSJjG9d+0
>>122
>ちゃんと放牧されている飯館村の飯館牛
これはいかんな…まだ二ヶ月経っていないので、ひどくは汚染されていないとは思うが
残念だが、とうぶん、トレースできない牛肉は遠慮しよう。
マクドのハンバーガーやケンタのチキンのほうがまだ安心できる。
133名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:58:23.23 ID:Wt8cqNYI0
オージービーフ大勝利
134名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:59:18.57 ID:+wcJS/tA0
>>128
ソースはデマッターか?w
135名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:59:35.39 ID:iVTyCfjS0
出荷?正気か
牛肉終わった
136名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:00:45.29 ID:88dfCYWF0
>>121
牛が被爆しても、牛から放射能が出てるわけじゃないし、
薬を飲ませてセシウムは糞尿として体から排出させるだろうし、
ヨウ素は甲状腺に集まるけど、甲状腺なんて食べないし、
内臓は棄てて肉だけ出荷するなら問題ないのでは?
137名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:01:38.11 ID:Qlw7mkbPO
誰か子牛買い取って変異記録してみれ。
138名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:02:30.34 ID:s5hvs40QO
厚労省の大臣出てこい。
139名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:03:24.39 ID:3A3A8u1S0
飯舘村のわがままにはウンザリ。
140名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:03:50.66 ID:naTvSdNa0
1年半食べなければ良いんだな
141名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:05:09.41 ID:2W97G+vQ0
>>136
甲状腺に集まるから問題ないならウクライナで牛乳被曝なんぞしとらん
142名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:07:02.39 ID:88dfCYWF0
根から放射性物質を吸い込んでる植物を食べるのは危ないけど、
牛の場合は放射性物質が入るのは内臓で、糞尿や乳に出ることはあるだろうが、
肉に取り込まれることはないだろうから大丈夫だろ
143名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:10:21.13 ID:Wt8cqNYI0
セシウムは全身の細胞に入る可能性があり、
ただ、ある程度の期間そのまま細胞内に留まるのは、
筋肉の細胞に限る、と考えて良さそうです

牛肉や豚肉が、
セシウムによる家畜の内部被曝により、
放射線を持ち、
人間の食用に適さなくなる危険があるのです。
http://rokushin.blog.so-net.ne.jp/2011-04-04
144名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:10:33.39 ID:3A3A8u1S0
>>126
(ステロイドは何種類もある。)
含有されていないステロイドを検査機関に測らせて、ノーステロイドの表示して
アトピー用のクリームとして売り出し、実はstrongestのステロイドを使っていた
ラバンナのNOATOクリームと同じじゃないか。

社長は2008年に捕まったよ。

下衆と同じことする下衆だよ、飯舘牛を出荷する連中は。 刑務所に入れ。
145名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:10:57.74 ID:92hRDv+u0
強烈な放射線を浴びると細菌は死滅するが、数マイクロシーベルト以下の弱い放射線を浴びると増殖が活発になるとともに変異種が生まれやすい

o111では今まで死者は出た事が無かったが、今回のo111はいきなり何人も死者を出してる事から、従来より毒性が強い変異種ではとテレビで細菌学者が言ってた

東京で加工された牛だが、どこの牛だったか確認した方がいい
場合によっては放射能汚染牛や豚鶏の全国への移動を早急に禁止しないといけなくなる
146名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:11:10.61 ID:Y7jFaJu90
心配する事が違うんじゃ
147名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:12:00.55 ID:Uv+V1kKg0
福島人のモラルの低さには驚かされるな。
148名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:12:36.49 ID:kjTSA+x10
ダメだこりゃ
その時その時に一番やってはならないことを次々とやっていきやがる
149名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:12:52.72 ID:y7J9y3jL0
消費者が買わなければ
悪徳業者が安値で買い取って加工食品に使うだけ
150名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:13:19.51 ID:Wt8cqNYI0
当時は米ソを中心とした核実験の影響により、
日本の土壌も放射能に汚染され、
そのことの農産物や畜産に対する影響が、
非常に危惧されていたのです。

持続的に日本で飼育された牛においても、
放射性セシウムや放射性ストロンチウムが、
検出されていたことが分かります。

※米ソの核実験で影響があったが、原発はクリーンで綺麗って事は無いだろw
151名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:13:19.78 ID:88dfCYWF0
出荷前にちゃんと検査してるから大丈夫だよ
152名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:14:12.46 ID:ksfYIkND0
>>42
おまえアホだろ。
153名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:14:28.05 ID:naTvSdNa0
>>151
分かった。安心してオージービーフ買ってくる。
154名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:14:54.26 ID:eQfihs0U0
>>142
セシウムは筋肉に取り込まれる
155名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:18:13.27 ID:3t21bHdO0
政府がまともな安全策をとらないせいで、安心して食べれるものがどんどん無くなっていくな。

マジで市ね。
156名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:26:47.74 ID:9yk88NTEO
数年後、ミンスと福島県民は全国で虐められる未来が見える
マスゴミの偏向すら効かないくらい国民は怒りまくってる
誰も同情しない、未来永劫国民から批判されまくるだろうな
157名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:28:05.38 ID:y7J9y3jL0
肉だけなら前の基準値でも安全範囲内ではないか?
元乳のモニタリング数値はヤバイ値が出ていたが肉は100ベクレル以下だ
まあそれでも進んで食べたくはないけどね
158名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:37:48.18 ID:AV3slyQvO
宮崎の酪農家はどう思っているのだろう
159名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:38:19.47 ID:VnPqo9/i0
>1
いいかげんにしろ 福島の人間が食えよアホ!
160名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:39:26.54 ID:sJhTsCRJ0
放射能検査はするんですか?
ちゃんと「飯舘牛」って書いて売って下さいよ
危ないから
161名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:40:20.72 ID:rhs/PMkd0
国や自治体で買い上げて被災者に食糧配給すればいいのに。
162名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:41:27.27 ID:uPo/Dr7s0
>>142
「大丈夫だろう」って、出荷しちまえば、
ホルモンでもなんでも流通するんじゃね?

てか、放射能計って出荷しろよ。なんで目つぶるんだろ。
検査しているんなら、検査していることをきちんと宣伝してくれ。
163名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:41:30.46 ID:+nXamsNP0
東電の社食でいいだろww
もしくは、原発で働いてる人たちへの緊急現物支給で
164名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:43:25.84 ID:cC0PxOgC0
>>160
加工品になるから
165名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:45:20.43 ID:FkjdQv0J0
マジっすかわざとなら犯罪だし無知でも犯罪。
166名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:47:53.87 ID:zhpD2QAP0
放射能に汚染されているお肉ってどんな味がするの?
普通とかわんない?
食べると何年かすると死ぬの?
167名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:48:50.66 ID:/E8vmx980
当分、牛肉はやめよっと。
168名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:51:55.25 ID:fEWDgB1+O
夏位まで焼き肉は自粛だな

消費者なめるなよ

みんな知ってるぞ
169名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:54:06.62 ID:oQI9LOR10
これって、牛だけ?
福島にも鳥や豚いるでしょ?
それは安全なわけ?
170名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:55:09.21 ID:SaUy1oN7O
喰っても問題ないと言われた口蹄疫問題の牛は処分したのに、放射能汚染地域の牛は出荷ってマジキチ。
当分外食したりスーパーの牛肉を買わないようにするしかないな。
171名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:55:44.33 ID:s5hvs40QO
政府官邸だけに納品しろ。
172名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:55:56.97 ID:iVTyCfjS0
>>160
レトルト、インスタント、冷凍食品にされるだろうからジエンド
173名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:57:59.06 ID:l0PoNlY4O
人間が食ってはいけないものが含まれていることは明白
なのに肉質云々と一人前の生産者みたいなこと言ってる
おかしな話だ
174名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:01.32 ID:rLVV5CfsO
案外、ユッケでいけるかもよ。
病原性大腸菌さえ完全に死滅してるとか…
175名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:31.06 ID:N2slxvdKO
日本中に放射能汚染させるのか!
バカだろ日本政府は
176名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:33.44 ID:vgxMc1Mj0
100キロ近く離れた所にストロンチウム飛んできてるからな
重いから遠くに飛ばないってあんなに言われてたものが実際は遠くに飛んできた
177名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:58:51.25 ID:Aa3+/8ocO
やってることが正気の沙汰じゃない 恐ろしい国ニッポン
178名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:59:52.39 ID:gnpqojSi0
飯舘牛のストロンチウム煮プルトニウム添え1500円
179名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:00:46.92 ID:gKQNtfuz0
豚が大量死した地域から送られてきた中国のキャベツ285トンはどこで消費されたの?
外食や加工品?
180名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:02:59.43 ID:EmgkuhHYO
産地偽装して売るんでしょどーせ
181名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:03:28.10 ID:u0ADRsw20
うへー ユッケじゃなくても子供に食わせたくないな

182名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:05:41.85 ID:O/f5dia3O
出荷やめてもらえます?
183名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:06:48.94 ID:HIxCN7pFO
殺処分してコンクリートで固めて地下に埋めるくらいはすべきなのに
市場に流通したら最期、知らないうちに体内に取り込むことになる
避難地域への目先の気遣いだけで日本中に放射性物質をばら蒔くわけだ
ホントにもう日本終わりだな
184名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:07:45.71 ID:s5hvs40QO
放射性ユッケ。
これは・・
185名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:09:13.52 ID:iVTyCfjS0
影響の出るのは数年後
数年後からいろいろ出てくるのは間違いない
放射性物質なめすぎ。取り込まないほうがいいに決まってる
186名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:09:21.88 ID:BD2CYUkZO
これは、どこに苦情入れればいいの?
187名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:10:31.41 ID:dEO49UvrO
これ、外国に拡散するにはどうすればいい?
もう人殺しに等しいぞ、福島!
188名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:11:38.54 ID:/Z7i+AJZ0
政府が買い上げて避難所に配ればいいんじゃね
189名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:11:43.37 ID:F48clq6UO
表示は国産牛として出回るんだろうなあ
190名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:11:49.98 ID:iMKsren8O
国産の方が危険な日がやってくるとは
191名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:12:10.61 ID:7hcMndMsO
頼むからやめてくれ!
192名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:12:37.67 ID:fEWDgB1+O
マジ人殺し
193名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:13:15.38 ID:Wt8cqNYI0
飯舘村の村長は政府に対して、絶対に避難なんてしたくない残りたい
と請願書を出したくらい世間とズレているからな。ww
一部の避難すべき考えた人達とも軋轢があったようだし・・・
194名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:13:36.40 ID:lZDX763qO
ふざけんな被害者から加害者になるつもりか?

朝鮮人と変わらんな!
195名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:13:40.89 ID:Y9Tt91vuO
これはいかん
196名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:14:53.33 ID:Je8CrYch0
ま、しばらく和牛食わないわ

他に手がない
197名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:15:20.40 ID:QFA8yyEyO
は?なんで出荷?
ユッケ騒動は福島関係ないのか?
肉だよ肉
198名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:15:58.37 ID:iVTyCfjS0
国産牛使用(実は、飯館牛)
恐ろしすぎる、内部被爆
どうしようもないな・・・
199名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:16:26.18 ID:ze3o7+NyO
>>3
その資料が政府の物かどうかは知らんが、そんなこともあると思ってた。
例えば仮に東北や関東が高濃度に汚染されていても、それらを避難させることは場所や食糧を考えると不可能だから隠蔽するしか無いのかもしれん。
もし、そうなら辛い決断だな

何とか福島原発の循環冷却が可能になることを祈る。
みんなが幸せに長生きしてほしい。
200名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:17:01.15 ID:EmgkuhHYO
もう国産の肉は買うなよおまいら。
魚介類もな
201名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:17:37.86 ID:eKgQNX5vO
売り抜けを許すな!
202名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:19:16.85 ID:yZQ11+wN0
ブランド牛以外は「国産」と表記されているから、
福島以外の国産が風評被害になるよね。

IAEAが勧告を出した汚染された地域なのになぜ?
203名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:24:49.68 ID:Je8CrYch0
大震災が起きて、品数が減った焼肉屋があった。
そういう店は要注意な
204名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:26:32.48 ID:/O9oIUjEP
食に関しては、福島の人は他県に迷惑掛け過ぎてる
205名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:27:53.24 ID:nGHTk/eKO
連日、飯舘村一部のエゴがどれだけの迷惑を生んでるんだ?

村社会の澱のように溜まった膿が白日の元に晒されて良かったのかもしれないレベルか?
206名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:29:56.41 ID:Kr/CRAb7O
>>204それはほんま、そうやで
瓦礫の一件もどうなったのやら
日本中に放射性物質撒き散らし放題やな
207名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:30:06.70 ID:d8zeg0j80
牛舎は屋内だし、飼料は汚染されてないんだろ。
水は汚染されてるだろうから、影響がない訳じゃないだろうけど
野菜や牛乳よりは影響少ないんじゃないの?

まあ、俺は国産牛なんて食わんから、関係ないけど
208名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:30:08.59 ID:QtWdlJkQ0
どうせ出荷先は公表しないだろうな
209名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:30:20.10 ID:Qnu9lpdg0
ぎゃああああああああああああああああああ
今、ユッケが問題になってる最中にw
畜産関係の人はキチガイだらけなのか?
210名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:32:35.05 ID:lZDX763qO
他県でのほほんとしてるニュース見てたら腹立ったんだろうな

マスゴミも配慮しろ
211名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:33:16.05 ID:jofjmh2x0
いや、移動以前の問題で肉質に影響が出てると思うがw
212名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:33:43.83 ID:F48clq6UO
安全安心のクイーンズビーフしか買えないわ
213名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:28.06 ID:z2zt+/Mq0
もちろん放射性物質の調査はするんですよね?
214名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:34:30.86 ID:CwZ7270I0
Bには逆らえないってこと?
215名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:35:29.86 ID:jzPLus9m0
>>204
福島の肉も野菜も何の報道も無いまま加工食品になって
全国に出荷されてるからな。
216名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:35:53.78 ID:QROhsDOm0
これまでも、これからも
牛肉は吉野家以外食べませんから
豚肉が最高!
217名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:37:41.68 ID:CXeInQaLO
>>213
検査の結果問題なかった様子。
218名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:39:35.75 ID:Je8CrYch0
福島の人達にとどめを刺すわけではないが、
放射能汚染の怖さを教えるボランティアが必要だな

あまりに事態を舐めすぎてる
219名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:39:44.21 ID:yXYPEX0m0
>>215
魚も出荷しとるし
補償減らしして東電は守って国民には被爆しろって事かよ
220名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:40:21.99 ID:ywSrVeLrO
>>217

どうせロクな検査してねーし。
221名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:41:35.84 ID:1ntTY97G0
既にマイナスだろブランド価値
222名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:41:43.92 ID:eZ38TS6O0
「飯館牛」てラベルちゃんと貼って売れ
ブランドに自信持って売れ
そして市場の評価を受けろ
223名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:41:59.92 ID:JKPuEpPQ0
牛に蓄積するまえにさっさと食っちまうのは正解だわ
224名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:43:39.61 ID:uV13tjyd0
国民の中長期的な安全確保よりも、目先の利益か。マジで腐ってやがる。
225アップルがいきち ◆SEGAx78B26 :2011/05/06(金) 03:43:44.50 ID:vackMJXS0
>>3
郡山市と福島市は未だに人が生活する地域の中では特に放射線量の多い地域だから、
真偽のほどはともかく、理解出来ない内容ではないな。
226名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:43:49.85 ID:Wt8cqNYI0
飯舘村には放射能なんて怖くない安全だって安全厨を講師に招いて
講習会をやった。www
洗脳されたんじゃね?
227名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:44:27.82 ID:pz193usC0
あーごめん
屋内5μSVの地域の厩舎で、同等被爆量の餌を約2ヶ月食べた牛の被爆の程度を誰か分かりやすく説明してくれ
228名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:45:06.04 ID:jzPLus9m0
>>218
実際に福島県が雇ったのは>>10みたいな奴だしなw
おかげで放射能を気にする県民の何と少ないことか。
229名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:45:50.23 ID:GP/ztei30
牧草や飼料をちゃっと汚染されてないもの食わせればいいのに
230名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:46:07.49 ID:cDCxx0hV0
放射能入ってない食べ物だけを食べたい。
オレはわがままのかなー。
231名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:47:10.93 ID:bAfldQyu0
とーぜん、東京電力が全数買い取りだよな?
で、安全だと言ってる政治家どもや学者どもが率先して食うんだよな?
232名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:47:14.55 ID:UlH/cTzB0
233名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:47:16.01 ID:Qlw7mkbPO
餌からの放射性物質の蓄積より放射線の被曝の方が問題なんじゃねぇのか? ただちに影響が無いうちに始末しようという‥
234名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:48:24.68 ID:z2zt+/Mq0
基準値爆上げした数値をクリアされてもなー
235名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:48:32.53 ID:Je8CrYch0
和歌山の漁師に、イルカ漁の映画を送りつけた作戦を使うしかないな

放射能汚染の怖さが理解出来るDVDを福島の各家庭に送付すべし
236名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:48:42.20 ID:MDrqR/hE0
い い か げ ん に し ろ
237名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:48:55.68 ID:afBA99esO
皇帝液の時は処分しただろ
放射能は出荷すんの?
そりゃ福島も大変だけどこれはなんか違う
238名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:49:28.46 ID:uTrSl39Z0
味なんかどうでも良い、放射能汚染具合はどうなんだ?
239名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:50:07.57 ID:yFnzW/Am0
売れることにびっくりした。
240名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:51:30.74 ID:ayXSllEA0
セシウム肉都内で消費。半減期は37年
241名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:53:23.62 ID:2Jg8cEGfO
廃棄して東電に補償させろよアホ、もう牛も汚染されてんだろうがよ。
いい加減、消費者二の次みたいなことやめとけよ。

どうしても食わせたいのなら県内で消費しろ、外に出すな。
242名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:53:47.13 ID:PWk9hS1O0
福島産の牛肉が大阪で半額セール売られてたけど
買う人いなくて山ずみ あれどうなったんだろ
加工食材になったんだろな  因みに近所の万代
243名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:54:01.30 ID:78Jkw+hVO
このジジイいい加減にしろよ
244名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:54:16.50 ID:BD2CYUkZO
気にするとこが
肉質>>>>>>健康被害
って、もうどうしようもない
245名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:54:21.47 ID:CXeInQaLO
>>238
当然問題ないから出荷。
246 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/06(金) 03:54:29.79 ID:FjuHQL2M0
ダムじゃねーのかよ!!!
247名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:54:36.61 ID:WXBK//f00
飯舘村への同情消えた

自分たちさえよければいいのか
248名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:54:49.96 ID:VLMvIt640
まじ止めてくれ

政府批判は我慢してたがもう我慢ならん

選んで食えないやつもいるんだぞ!ふざけんな!死ね!
249名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:56:03.95 ID:geZfdzoE0
…おいおい。
ほっき貝といい、この国の一次産業従事者は、
安全な食品を国民に届けるっていう、最低限のモラルも持ち合わせていないのか。
250名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:56:36.20 ID:UOBqYJFvO
山下のせいさ
251名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:58:26.97 ID:VU7ped41O
今回ミンスや東電の本性をきっかけに、原発推進派や在日の民団掲示板での本性とか沢山の事が日本人に伝わるきっかけになったよね
252名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:58:46.63 ID:WXBK//f00
安全というなら東電社員と民主が買い取って消費するべきだろ、責任があるならな
253名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 03:59:26.10 ID:/pLcy9/H0
>>230
> 放射能入ってない食べ物だけを食べたい。
> オレはわがままのかなー。

私も食べたくない。
福島の人含めて皆が放射能入りを食べないようにと国が努力してくれないのが腹立つ。
254名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:00:56.90 ID:UubiqScc0
頭狂電力に買い上げさせて、役員報酬として現物支給。これで無問題。
あ、市場に再出荷は無しね。あくまでも自家処理で。
255名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:01:41.52 ID:pkWhDKoP0
ここまでしないと生活が成り立たないってどんだけ貧乏な村なんだよ
バングラディシュの話か?
256名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:03:20.44 ID:/pLcy9/H0
これ止められないの?

絶対まぜられたり加工になるでしょ。
257名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:03:55.56 ID:QFA8yyEyO
水や餌もアウトだろ?
建物だってコンクリートじゃなきゃ意味ないし
258名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:04:35.56 ID:yFnzW/Am0
もう牛肉が食えないよ。
259名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:04:40.33 ID:0s55PrA+0
つか食わすつもりなのが信じられんw

東電の社員食堂向けとかではないんだろうな
260名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:05:00.05 ID:afBA99esO
政府は何をしてんのさ
基準値上げたのは全国にばらまく為じゃないだろ
261名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:05:36.05 ID:adecoJIJO
肉も産地書けよ
基準値内であっても食べたくない人間もいるんだよ
262名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:06:33.78 ID:Byo6YdXj0
殺菌済だからユッケでも安心だぬ
263名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:06:44.84 ID:yFnzW/Am0
結局、風評被害となって感染するんだよなあw
264名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:07:48.29 ID:0s55PrA+0
加工食品でどうしたって、汚染度の高い食材は食わなければならないんだから
それ以外の産地が見える部分ではできるだけ汚染が低そうな地域のを選ぶ
自分や家族の健康を守るためにね


でもこれをやると風評被害と罵るのが国w
265 :2011/05/06(金) 04:08:35.86 ID:2qzPXlgQ0
これで良かったの?
266名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:09:34.06 ID:bBC6M3h+O
福島の牛、餓死させるのはやめてほしいけど

口蹄疫の時(食べても人間は感染しないのに)食用にしなかったじゃん。

普通に屠殺か安楽死させて埋めるべき

267名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:11:29.80 ID:RJLxP5Ki0
『肉質に影響する』...まだ事の重大さに気が付いてないようだ。
268名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:12:19.82 ID:VLMvIt640
ほんとだよ、口蹄疫のほうが被害ねえだろ?

何で明らかな被曝牛は出荷すんだよ馬鹿

どの程度含まれるかわかってんだろカス

明らかに害なんだよ馬鹿
269名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:13:12.21 ID:B3MEM8Oi0
自分達さえ良ければいいのかよ。
被災地の住民は本当にお気の毒だと思うが、
汚染されていない都府県にまで被害を広げないでくれ。

残念がだ、福島が核汚染された現実は何をどうしようが取り返しはつかない。
諦めてくれ。


270名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:13:20.46 ID:917BxOz2O
これが許されるなら20キロ圏内の家畜たちもがんがん出荷してよいはず
271名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:14:39.23 ID:m+dSTRtZ0
ドナドナ
272名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:17:26.03 ID:d+myogLc0
勝俣一族に勝ってもらったら。
大金持ち一族で、勲章も沢山もらってるから、簡単に勝ってもらえるかもよ。
だめだと言ったら、贈呈したら。
テンチャンから報奨金がくるかもしれない。
273名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:18:29.72 ID:95eA4HpQO
飯舘だけで公社の他に約2600頭飼育されていたはず。
274名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:18:47.35 ID:uGaYew3A0
放射性物質を減らす努力はしてたのか
つ マスク
275名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:25:08.05 ID:l08KJaIeO
マジかよ食いたくねーよ放射能
これからしばらくオージーだけ食うか
これって風評被害か?違うだろ?消費者が悪い訳じゃないだろ?
276名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:28:28.49 ID:jlISHyr80
50万なら余裕で採算取れてるよ
北海道の酪農業者が儲からない儲からない言ってるのと同じ
騙されてはいけない
277名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:29:18.89 ID:YvFIqWKuO
実はもう出荷済みってオチかな
ほうれん草みたいに
278名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:30:16.71 ID:uzxowBfc0
食の安全神話も地に堕ちたもんだな
いや、今思えばそんな風に言われていたこと自体が、原発安全神話と大差なかったんだろう。
279名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:30:38.65 ID:PWdC9Vwb0
こういう高級ブランド肉牛ってのは、オープンな牧場みたいな所で飼育されてんのか?

飯館あたりでは、一説には800万Bq/m^2くらいのセシウム汚染があるという。
牧草を1平方メートルぶん食べるごとに、それに応じた量の放射性物質が牛の体内に入ることになるが・・・
280名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:31:16.45 ID:ZzU4b2Ns0
被爆地に変な希望持たせて、通常なら出荷しない基準値の食品を売るって、
中国や韓国に変に媚びへつらってきた政府が、今度は日本に同じ低基準を
持たせようとでも企んでるのか?

それとも、民主はシナチョンにずぶずぶで感覚麻痺してんのか?
麻痺してる民主と東電で消費して、流通に回すなよ
281名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:31:28.84 ID:z2zt+/Mq0
これからは
外国産と偽って国産を売る産地偽装が続くわけだな
食ってみて妙にうまかったら疑え
282名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:31:44.66 ID:dEO49UvrO
一生懸命送った義援金で汚染牛出荷ですか
狂ってる
283名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:31:58.71 ID:QMX+v8ru0
農産物は買い控えに遭うと風評被害だーって怒るくせに
学校の表土は処分場の仮置きさえ一切拒否ってゆー我がままっぷり

福島は民主と同じダブスタがデフォ
284名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:33:12.13 ID:uPo/Dr7s0
許可する方も許可する方だが、売る方も売る方だ。
285名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:33:46.01 ID:StkBtMbN0
えびすみたいのが買うんかな
286名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:34:09.80 ID:uTrSl39Z0
(異常に高い)基準値以下だから処分しても国も東電もびた一文補償しません。
って事なのかなぁ?
287名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:35:48.40 ID:eaeqZGKT0
外国産買って家で焼肉するわ
絶対外食やめる。 何食わせれるかわからん
288名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:36:07.70 ID:BD2CYUkZO
マスコミが取り上げて、かわいいレポーターが肉食って「美味しい〜」とかやるのかな?
289名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:36:39.19 ID:917BxOz2O
>>277
一ヵ月くらい前にも飯舘の牛を競りに出したってニュースがあったはず
テレビでちょっとやったくらいで、スレはたたなかったけど…
290名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:37:43.92 ID:dQfeHcgQ0
東電が補償しないとどんどん市場に出回るぞ
291名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:38:25.32 ID:dKsLl2ZK0
きっとやるよ
「風評被害に負けない、立ち上がるふくしま!」って言ってね
292名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:39:43.39 ID:Dr8kDeeF0
日本の消費者は迫害されてる。
なんで産地表示しない肉が堂々と店頭に並んでるのか。
国産とだけでしか表示しないのは
その肉にやっすい福島産の肉を混入させているから。

スーパーは福島畜産家から買い叩くくせに
店頭ではそれをだんまり
放射能肉を高い値段で販売。

日本の消費者は馬鹿だから
何も考えずに購入。
293名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:40:40.99 ID:UMNXgUDx0
やめろ馬鹿野郎!!!!!!

テロ県福島滅びろボケ!!!!
294名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:41:05.83 ID:CTeChW/m0
まともな国なら国が買い取って処分コースだろ。
流通に乗るとか考えられん。
295名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:41:08.39 ID:ZzU4b2Ns0
>>291
数年単位で非難するor帰らないつもりで立ち上がって欲しいんだが
296名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:43:14.78 ID:ZKzf7Bg9O
東電が保証しないから…
この人たちだって食わなきゃならんから出荷するんだし…
でも、こっちだって買いたくないし、怖いから外食も避ける
東電が補償しちゃえば、ぜんぶ防げるのに
297名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:43:40.03 ID:MlRnvzsHO
>>283
おい、キチガイw

風評被害って言ってる人と
表土処理に反対している人は別人だからなw

引きこもってると社会にはいろんな人がいるのがわからんのか?

298名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:43:51.91 ID:UMNXgUDx0
国はなにやってんだ。買い取れ!買い取って処分しろ!
農作物も海産物も全部だ!
299名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:45:37.33 ID:zk/jD/jb0
牛乳ほど深刻じゃないだろ。ちょっと考えればわかる。
300名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:48:34.16 ID:fpB+kyZsO
すげえな
これをユッケで喰ったら放射能とのダブルパンチやん
遅かれガン、早かれ食中毒、いずれにしても病にかかる。まさに最強!
301名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:50:03.08 ID:QrF3g/nh0
>>77
福島の牛が北海道日高に行った。
だから北海道も危険ってのが風評被害で、
福島の食べ物が怖いってのは風評被害でなくて、事実だと思うんだ
302名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:50:21.44 ID:EgP75FUB0
3月17日以降、沖縄県産の豚肉を除いて、国産の肉は一切食べてない

牛肉に関しては、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランドからの輸入肉だけにしてる。


303名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:50:51.83 ID:zk/jD/jb0
>>302
え、アメリカ牛?w
304名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:51:19.90 ID:0egLDzca0
>>298
財源は?
305名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:51:42.82 ID:dxs6x7dy0
ベクレルビーフ
306名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:52:33.03 ID:hHQEQ7yS0
宮崎では口蹄疫で全頭、殺処分されたが、
口蹄疫には対応する法律はあっても、放射能ではないのか。
307名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:53:08.43 ID:rEyMg974O
>>302
輸入ルートに成田を挟んでたら輸入肉も汚染されてそうな気がするんだけどな
308名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:54:01.32 ID:EgP75FUB0
>>303
天狗印のビーフジャーキーだけは止められんww

309名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:54:49.22 ID:fpB+kyZsO
>>307
成田以前に空輸してる時点で、放射能にさらされてる
310名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:54:59.79 ID:l08KJaIeO
自分はアメリカ産は食わないようにしてるけどね
狂牛病とかあったじゃない

日本産も今後何年も放射能汚染があるからと、食べられない食材に仲間入りなわけですよ。
311名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:55:53.87 ID:Byo6YdXj0
>297
枝野は両方言ってないか?
312名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:56:15.06 ID:bm43NKYV0
福島県や厚生省のHPで検査結果は公表されてるのに
騒いでるやつに限って数値を確認しようとしないのは何故さ
313名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:56:25.02 ID:zk/jD/jb0
>>308
それなら仕方がないなw
314名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:57:52.18 ID:X7L/3H6qO
今流行のユッケになるんだろ?
315名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:57:53.60 ID:aVYSXXGi0
前に比べ今のオージー普通にうまいからそりゃスーパーでも一番人気だわ。。気持ち値段上がった気がする
316名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:58:46.85 ID:xrgrDyau0
あのさ〜福島の人たちって放射能なめてんじゃねえの?
寿命を数十年縮めてもそこにいるってのならかまわないけど、普通の思考なら速攻避難してるレベルの放射能汚染だぜ福島は
なんでこんなに普通に生活して普通に飲み食いできるんだよ
317名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:58:49.06 ID:dxs6x7dy0
高級和牛は高級レストランでしかでないから安心だけど。ユッケにすれば安全だぞ。
γ線消毒済み。
318名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:00:08.99 ID:0s55PrA+0
>>315
肉の上手いまずいは正直良く分からんけど
豪州産は臭みがないよね

アメリカとか中国を安さに負けて勝ったことあるけど、臭くて半分も食えなかった
319名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:00:59.27 ID:tsQKIquEO
>>312
その発表されている数値に信憑性が無いからだろ
320名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:01:15.62 ID:dxs6x7dy0
群馬あたりの高級旅館が使うんじゃないか?特上ビーフが半値で手に入る。
それか卸で宮崎さん黒毛特上ビーフに変身するか。国産特上ビーフは食わないから
セーフだけど。
321名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:01:32.79 ID:MlRnvzsHO
>>311
だって枝野さんだものw

322名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:02:21.41 ID:hx27DAXs0
肉業界ってなんでバカばっかなのw
323名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:02:51.89 ID:ieTH0zD00
>>3
細野のインタビューの雰囲気がまさにそうだったよ
本人も、ダメだと思いながら仕方なくって感じだった。
補償する金がないんでしょ
324名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:02:55.07 ID:jzPLus9m0
>>316
まあバカしかいないからね。テレビ報道すら碌に見てないし。
頭がいい人は県外の大学入って都市部に就職するから、県内はバカが濃縮されていく一方。
325名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:05:04.98 ID:dxs6x7dy0
かんすけとまきぼーは電気値上げ目一杯して:原発の損失を国民に飛ばし、農家の毒野菜も
国民に食わせて風評被害の損失をできるだけ減らして東電の穴を小さくすることばかりだ。
20msvもプルトニウム野菜も国民の命もspeediの図面隠しもみんないいかげんに
きづくべきだね。あいつらのやってることを。
326名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:07:45.37 ID:vbGkbczw0
>>1
> 福島県飯舘村の村畜産技術センターで肥育している
> 飯舘牛約270頭を全頭手放す方針を固めた。

放射能でヤバイんじゃないかい…
327名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:08:32.60 ID:zk/jD/jb0
>>323
ていうかどこに百万人も避難させるわけ?
避難させるそれだけで100人くらいは死ぬと思うよ。
328名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:13:24.46 ID:ieTH0zD00
>>327
疎開をどうやってしてたか知らんけど、
ああいうもんだと思えば
329名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:15:06.21 ID:zk/jD/jb0
>>328
疎開って学童だけしたわけだが。
小学生以下全員となると親もいかなきゃいかんしとんでもないことになる。
330名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:15:23.95 ID:vetoluZk0
>>10
最初から胡散臭いと思ってた。
こいつはかなりの屑だわ。かなり初期の段階、核種の放出データもそろってない時期に
安全安心いいまくってたからな。ラジオでも公演のテープ垂れ流してたし。
福島県ともども犯罪的なことやってくれたわ。
福島に行く前に長崎から避難先の受け入れの用意があるといわれたのに
勝手に断ってたしな。
331名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:20:05.76 ID:HJlmp5JQO
栃木、埼玉の牧草 規制値の2〜3倍の放射性セシウム
http://www.youtube.com/watch?v=sQW8Knb4C6E&sns=em

大田原牛終了のお知らせ

いや失礼、
大田原牛格安販売のお知らせかな
332名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:27:01.09 ID:hnN7KsUGO
狂牛病の時に
アメリカに全頭検査をと言ったのに
我々は面倒だからやりません
なんて間抜けな話はしないよね
333名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:28:36.22 ID:PiqUEp4r0
うちの親の田舎なんだよねココ
もう帰れないかもしれないからって本籍変える事になった
せつねぇ
334名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:29:51.09 ID:oW/RW0va0
ピカ牛が出荷されるのか、誰が買うんだろ
福島県に貢献してるとか思ってるオバカさんが買うのかな
335 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/06(金) 05:32:00.47 ID:dKsLl2ZK0
ラジオビーフと名づければ、きっとマスコミの人たちが宣伝してくれるよ
336名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:33:54.01 ID:HhzUkJs0O
>>334
ただ「国産」とだけしか表示がなかったりするからなー
暫く国産牛は買わないくらいしか対策はなさそう
337名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:36:10.39 ID:fDgNA0Ck0
国産牛を高くても買うのは、安全性の面がデカかったンだが……
仕方ない、これからはオージービーフにしておくか
338名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:45:29.81 ID:HJlmp5JQO
アメリカに牛を全頭検査しろとか言ってた国ってどこだっけ
339名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:46:32.02 ID:7wGBxWwlO
これどうやって抗議したらいいの?
つ痛で国産牛はマジ危険!絶対食べるな!政府が買い取って処分すべき!
って流せばいいの?
340かわぶた大王:2011/05/06(金) 05:48:35.28 ID:H/o32jfn0
>>253

放射能はあらゆるものに含まれてる。
今回の事故では、自然界にないはずの放射性物質が
出ちまったが、放射性物質そのものは自然界にいくらでもある。


お前はなにも食わなくてもいい。
341名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:52:15.74 ID:dQfeHcgQ0
自然界にある放射能は排出される
自然界に無い放射能は蓄積される
だから濃縮という現象が起きる
342名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:53:28.10 ID:yFnzW/Am0
もうだめだ。すべて、人間性までぶち壊された。
343名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:53:35.45 ID:jzPLus9m0
>>334
加工業者が買ってレトルトカレーの具とかになるんじゃね?
344名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:54:45.16 ID:VlNAfB290
>>5
避難してるんだけど、未だに義捐金貰えていないw
345名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:59:15.82 ID:1fbrGwPz0
      / ̄ ̄`ヽ  福島産牛肉?
     /  _,,ノ ミミ ヽ  国産だし、安全だろ? 
     |  (○ )ミ(○)  放射能も問題ないしww        
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \ 生肉ユッケ食い放題
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ  行ってくるもんね!
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \






                       【 数日後 】

             (゙γ´)                  (゙γ´)
            (__(´,)__゙)                (__(´,)__゙)
             (_/ト、_)                  (_/ト、_)
              ||                     ||
   __         / ̄ヽ          ________ / ̄ヽ __
  | \. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    }  ̄ ̄ ̄\  | \.        {.   }    \
  |.|\\      ヽ_ノ       \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\                \::::\\
  |.|\:::::::\\                 \::::\\
346名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:03:46.36 ID:aw009HHf0

合理的な風評被害対策は、

1,東電が全部買上げる
2,東電ブランドで販売する

これに尽きる。へんな無駄なことに金をつかわず、東電が全部買上げろ。そして東電ブランドで売れ。
347名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:06:03.01 ID:1fbrGwPz0
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l   安全な国産ユッケをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
--------------------------------------------------------------------------------
::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::_________________: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| / _________   |
/          / ||/ / /(゚Д゚)v/<福島県産
      i   /_,/i!/   ̄ ̄ ̄ /
      l    人  /        /  /::::::::::::::::
     l   / /⌒ヽ       /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )      /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\___ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::
348名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:08:07.56 ID:mTggXqp00
給食で子どもに福島の牛乳
http://housyanou.com/picture/image/192031613.jpg

牧草で暫定許容値を超える放射性物質が相次いで検出
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050200722

牛乳に関しては別の産地とブレンドして試験をパスさせてから、福島県産100%を給食に出している。
349名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:09:44.65 ID:+Vz71skg0
国産牛もう食わね
350名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:09:51.11 ID:Dhk/29mC0
えびすが仕入れてくれるよ
351名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:10:19.26 ID:dQfeHcgQ0
復興の象徴とかになるのかね
子供の健康よりも目先の経済それが本音でしょ
352 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 06:11:20.18 ID:MuLDxMReO
出荷せずに殺処分、損害は東電に支払わせろよ
353名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:12:07.52 ID:WaX+37PY0
笑ってコラえてのダーツの旅とかに出てくるのどかな村の一つなのにな。
354名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:12:27.16 ID:Ff7mx8XSO
出荷するな
嫌がらせかよ
どんどん食べられるものが減ってくな
355名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:13:10.94 ID:gcjb8tZzO
テロ行為
356名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:13:10.91 ID:1fbrGwPz0
           l
   / ̄ヽ     l               お
   , o   ', 食プ l         _     .は
   レ、ヮ __/  べル l       /  \    よ
     / ヽ  よ│.l       {@  @ i    う
   _/   l ヽ う ト l       } し_  /
   しl   i i  肉 l        > ⊃ <   今
     l   ート   l       / l    ヽ   日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─|      / /l   丶 .l  も
      ___    |      / / l    } l  い
 /ニュ トーイ    l    /ユ¨‐‐- 、_  l !  い
 ヽ廿'  .`廿'    l _ /   ` ヽ__  `-{し| 天
   n  .____  l /         `ヽ }/気
  三三ニ--‐‐'  l          / //  だ
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/                  ´
      ,, _    |         ̄¨¨` ー──---
モパ  /     `、  |          _
グク /       ヽ .| モパ    /   ヽ モパ
モパ./  ●    ●l | グク   l @  @ l グク
グク l  U  し  U l | モパ   l  U  l モパ
   l u  ___ u l | グク  __/=テヽつ く グク
    >u、 _` --' _Uィ l    /キ' ~ __,,-、 ヽ
  /  0   ̄  uヽ |    l  ヘ  ゝ__ノ-' ヽ
. /   u     0  ヽ|    ~ l   ヽ-┬ '
 テ==tニト      | / て=-、─----‐‐─ヽ
/ ̄) ̄        ト'    ト= -'   <ニ>
357名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:14:20.14 ID:dxs6x7dy0
長野のきのこは昔からセシウムでてたみたいだね。いっぱいたべてきたけど。
日本海も太平洋も海底の泥からプルトニウムはでてるし、核実験で相当汚染され
ているのに,福島チェルノブイリでさらに深刻になってるけど、今まで検査して
きてない。水爆マグロはパフォーマンスでほんとうはとっくに汚染されてる。
358名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:16:36.78 ID:1fbrGwPz0
国民
    /    \       福島人    おい福島やろう、           
  /ノし   u;  \   ;/(>)^ ヽ\;    全国に放射能汚染物質まき散らしやがって!   
  | ⌒        ) ;/  (_  (<) \;    サッサと、農畜産業と漁業を廃業しな!
  |   、       );/   /rェヾ__)⌒:::  ヾ;   
  |  ^       | i   `⌒´-'´  u;  ノ;  
  |          | \ヽ 、  ,     /;   
  |  ;j        |/ \-^^n ∠   ヾ、
  \       / ! 、 / ̄~ノ __/ i;
  /      ⌒ヽ ヽ二)  /(⌒    ノ
 /       r、 \ /  ./   ̄ ̄ ̄/
359名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:17:50.01 ID:Z3dxtWkI0
国産牛より欧米牛の方が安心して食べられる時代が来るなんて。・゜・(ノД`)・゜・。
360名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:17:49.94 ID:yM2DntcL0
福島に同情的なやつもどんどん減ってきたな
361名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:20:06.11 ID:v7zyKqTgO
>>359
オーストラリアをシカトしてるの?
362名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:26:59.71 ID:wjizGSYj0
外食産業終了だな、こりゃ。

民主党にした投票クズは死んでも責任取れなくなってきたな。
363名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:27:08.84 ID:9+P6Yf5wO
合法的な産地偽装ってわけか。

我が家は元々牛肉なんか食わないけど、洒落にならんな、これは。
飯舘の牛は間違いなく放射性物質に汚染されてるからな〜。

放射性物質が漂う空気を吸って、放射性物質が降り積もった牧草を食べて…

体内にタップリと蓄積済み。

そんな放射性物質兵器牛が他所の牧場に行って糞小便垂れりゃ、そこからまた…

364名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:29:23.01 ID:EgP75FUB0








     さあ! おまいら!!    みんなで関西に移住しようぜ









大阪民国を線量して、ネオ福島を建国しよう!




365名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:29:30.32 ID:V6djKzkDi
要するに、国民はどうなろうが知った事ではないと
売国ミンス
テロ政府にはクーデターしかないな?
366名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:31:42.31 ID:bqZaymuk0
>>360
ハッ
仕組まれてるんだな
で、これから起こるであろう原発反対運動や放射能被害での癌患者のデモや起訴に備えてるんだな
367名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:33:13.96 ID:zKCvvnO90
どうあがいても絶望
368名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:34:11.29 ID:VZhTm5pIO
>>360
だって福島県民は日本全国民を皆殺しにする気満々じゃん
369名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:35:39.91 ID:9+P6Yf5wO
せめて北海道産の乳製品畜産物だけは何としても守りたいと思ってる人は電凸してくれ!

オレももう電凸したよ。

北海道酪農畜産協会

◎@@-A◎H-GDD@
370名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:36:00.94 ID:dQfeHcgQ0
今はまだ牛乳も大丈夫だろう
半年後か来年はヤバいよ
371名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:39:02.78 ID:s0F6sTNQO
アメリカ産プリオン牛も真っ青だなwww
これって国内テロだろ
372名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:39:30.72 ID:oOFpUUyIO
いやもう美味かろうが不味かろうがオージービーフが一番信用出来そうな今日この頃ですな。
373名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:42:31.07 ID:VZhTm5pIO
こういう人殺し行為を平気でやっておいて、復興のため被災地の物を買ってくださいとか…
買えるわけないだろ!!!
つか少なくともこれでもう国産の牛全部買えないし、外食も出来ないじゃないか
374名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:43:42.61 ID:ZKPeq57k0
さすがに飯館の牛は買えんだろ…
375名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:44:32.87 ID:LL8Wiclk0
政治家さんたちが食べてくれるよ
376名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:44:53.98 ID:3XXAzPklO
え?食べて平気なの?
まず菅に毒味させろよ。ユッケで。
377名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:45:18.10 ID:SX0qpCRUO
食品テロ
378名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:45:31.12 ID:S9yCOfcPO
牛車にして田畑の開拓用にして使う他ないだろ
379名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:47:29.59 ID:EwhmE1mMO
南のブランド牛は民主党の持ち込んだ口蹄疫にやられ
北のブランド牛は民主党の後手後手の避難指示にやられた
380名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:47:58.42 ID:z2zt+/Mq0
同情的だからってこれはないわ
せめて政府に買い上げ要求ぐらいにしとけや
381名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:48:12.08 ID:LWAepBve0
>>1
汚染牛を拡散させるなよバカ
せめて県内で消費しろ
382名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:48:42.08 ID:c5iGhJJOO
殺処分しろよ
383名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:50:36.06 ID:xT7sYbWGO
すごいな
福島人は食べないけど全国の奴らで食えってことか?
384名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:50:58.97 ID:4xiDXpsvO
検査してんのか!?
数値含めて公表しろよ
385名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:51:11.43 ID:LL8Wiclk0
まず村内で消費しなよ
270頭ぐらいなら消費できるでしょ?
386名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:51:43.54 ID:3JLVsk/N0
>>123
どうせマックだろ
387名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:52:36.51 ID:917BxOz2O
一筆啓上 火の用心 汚染増やすな 牛殺せ
388名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:52:43.50 ID:0ZA4tw/m0
仕方ない、跡地は日本食用の牧場にしておくか。
389名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:54:09.05 ID:RHcpn28I0
狂牛病も食べてもただちに問題ない類なのに徹底してるけど
何で放射性物質は甘いんだろね〜
390名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:54:42.54 ID:9+P6Yf5wO
>>370既に牛乳に放射性物質出てるじゃん。
他県の牛乳と混ぜて、基準値以下に薄めて出荷したって
391名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:55:58.85 ID:SkJGzBbm0
汚染牛を殺傷しろよ
これいじょう放射線をばら撒いてどうするんだ
392名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:56:06.03 ID:xT7sYbWGO
これじゃあ、ますますオージービーフが売れるだろうな。
福島のせいで日本の畜産農家が終わる。
393名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:57:10.53 ID:0ZA4tw/m0
全製品検査してんのか!?
数値含めて単位で表示しろよ
394名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:57:46.86 ID:u1i41qO0O
>>392
これからオージービーフを食べることにしたわ。
395名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:58:10.92 ID:wo3NBXp30
>>214
東北にBは殆どいないよ。
昔はいたかもしれんが、今は消滅状態で西日本ほど深刻な状況ではない。
396名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:58:12.50 ID:j7ywo9FMO
>>360
全力で殺しに来てるからな…
もうホント勘弁して下さい
397名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:59:05.22 ID:Hj/pSDYCO
福島県民が調子に乗ってると聞いて
398名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:59:52.56 ID:qVQhyPCDO
この牛でユッケ作って東電社員のお昼ご飯に
399名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:01:11.59 ID:XAE2UpFzO
この国で何しようが、低リスク高リターンなのが
政治家共みても分かったからな
 
何しても国民は暴れないから大丈夫www
どんどん都合よく、好き勝手にできる見本が政府
 
やったもん勝ち日本にどんどんなるねwww
400名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:01:47.62 ID:SkJGzBbm0
もう牛肉は食わん
401名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:01:52.31 ID:peQf6cHOO
飯館ってチェルノブイリ近郊並に汚染されてるのに、これもフウヒョウヒガイ(笑)で許されようとしてんのかよ…
402名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:02:07.83 ID:xT7sYbWGO
※ふぐすまアンテナショップで買い物してるバ関東人がすべて美味しく頂きました。
403名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:02:09.33 ID:VZMoDbtBO
福島の牛>>>>他の都道府県の人間
404名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:02:22.95 ID:3KZfpyjX0
政府は何してんだ。東京電力に買い取らせろ
405名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:02:40.15 ID:kHmUjBGX0
全頭で1億5千万円程度あれば、処理できるんだから
東電が当然引き取り廃棄して、全額補償だろ
常識だ
406名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:03:33.95 ID:PbABImIF0
こんなことは言いたくないけど、福島の避難民に焼肉弁当をいっぱい
提供すれば、消費できるだろ。

放射性物質は、拡散させないことが大原則なのに。

安全だというのなら、暫定基準値を科学的根拠に基づいて、正確に説明した上で、
全頭検査しろ。

そのくらいしないと、国民は納得しないよ。

国の安全基準を満たしているは、説明にならないからね。
政府の安全基準自体、信用されてないのだから、まずここから説明しろ
407名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:05:06.04 ID:wnHJHNcAO
ユッケにしてバ菅内閣に振る舞ってほしい。
408名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:05:14.47 ID:0ZA4tw/m0
全力で殺しに来てるからな…
もうホント勘弁して下さい
409名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:06:15.50 ID:P1J4/TY20
官庁と国会議事堂食堂に卸せ
410名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:06:24.99 ID:8o60TG4CO
支那とニホン何が違うんだ?w
ニホンなんてのも所詮は特亜の土人国だなw
411名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:08:31.74 ID:tKW9OjzTO
こんなことばかりするからマジで福島の印象悪くなる
何が風評被害だよ
412名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:08:51.85 ID:BqoT6ozn0
肉質に影響って、、ほらなっ根本的に思考回路が違うだろこれが最大のハードル
413名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:09:07.31 ID:JS1/wcNn0
オージーやアメより安いなら買いたいな
414名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:10:26.33 ID:qDKKiewl0
震災やら原発やらで大変だとは思うけど、汚染されてるの分かってるのに普通に出荷するとかよくやるわ
農作物輸入の話が出たときに基準値クリアしてても検査体制がどうとか数字がどうとかでゴネまくってたの農家の人たちだろ?

消費者の安全がどうとか散々騒いでおいて、自分のサイフが危なくなったら結局同じようなものを同じような理屈で売りつけるとか
今後自由化の話が出たときにどの面下げて反対するんだろうな

農家の人たちは金欲しさに強制出荷したり隠して出荷
政府は補償するかどうかでgdgdでとそれを止めもしない
長期汚染に関してのリスクはさっぱり報道しないどころか率先して汚染作物食わせようとするマスメディア
いやーすごい国だったんだな日本は
415名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:10:31.12 ID:hsD9AXkNO
国産牛って表示で販売するんだろうな
416名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:12:59.39 ID:m3fTuxc/O
福島県民はテロリスト
417名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:14:11.36 ID:z2zt+/Mq0
これは擁護のしようがねーわ
418名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:14:23.53 ID:EQMDe+cB0
どうせなら輸出して検査に引っ掛かって数値を報道されればいいのに
419名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:14:43.25 ID:TcJqcBrB0
風評被害ってどういう意味なんだろ?
420名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:15:10.98 ID:YdXqXduW0
これをやると飯館村は被害者側から加害者側へ
移行する。
東電に買取させるか、殺処分させていれば国民の
共感を得られたのに残念だ。
421名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:15:17.40 ID:K+rl7OlM0
ユッケ事件どころじゃねーなこれは
422名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:15:26.47 ID:7qTf4KKh0
骨髄にたどり着いたプルトニウムは造血細胞を攻撃する
http://www.youtube.com/watch?v=wu3ZrzwU35U
423名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:16:09.46 ID:gWVNWkixO
本当に人の子か? 信じられない。福島人は良心がないな
424名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:16:19.11 ID:3Tza3fL50
こんな牛を食べるような罰ゲームにあうくらいなら、口蹄疫陽性反応の牛を食べる
425名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:16:55.31 ID:X+gS2gUI0
地産地消
426名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:16:57.83 ID:XAE2UpFzO
拡散したもん勝ちになってきますたwwww
427名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:17:49.76 ID:Vup5Mix/0
人間並みのサーベイしないと
どれだけ被曝してるかわからんて

なんで出荷止められないの?
なんで流通させちゃうの?

もー牛肉は買わない
428名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:18:31.64 ID:quwzvGNJ0
ふざけんな。廃棄処分しろよ
429名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:18:42.32 ID:VTVgR/fy0
凄い体内濃縮が起こってるだろうな。プルトやストロを肉に替えて喰うのと一緒w
死ぬだろ。これで焼き肉を喰うのは自殺行為だな。ああ、牛丼もか。
外食の牛肉は全部ダメ。うちは福島産は使わないなんて店もあるだろうが、
産地偽装で買わされるから無駄。
430名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:18:49.09 ID:BYskGvUZO
ブランドとか言ってる場合じゃないよ
出荷するとか言ってる時点でもうイメージ悪いから
431名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:19:25.74 ID:qPy9msYSO
手離すなら殺処分しろよ 汚染牛を出荷とかアホだろ 加害者になるとわからんのか? 抗議しかない
432名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:20:13.80 ID:RXaznI+H0
つかさー、こんな事やったら
てめえらの親族だって食っちゃうだろ
金が大変なのはわかるが日本人て頭悪くね?
433名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:20:48.08 ID:TcJqcBrB0
ガンマ線滅菌手袋(手術用)とかの放射線って
大丈夫すか?
つか、20双くらいまとまった箱とか。
434名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:20:55.57 ID:gxMw5ls4O
村役場に電話したら、どこに出荷されたか教えてくれるかな?

教えてくれなかったら不自然だよね
435名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:22:15.20 ID:z2zt+/Mq0
風評被害という名の風評被害が襲ってくるわけだ
436名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:23:37.52 ID:z8/oHozd0
村長は狂ってるからな
437名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:23:40.63 ID:NVIktRfRO
牛肉喰えないなぁ
農家も畜産も自分勝手だな
東電に送り付けて食わせれよ
438名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:23:45.12 ID:PwtVBYhBO
(゚Д゚)ハァ?村内で連日3食バーベキュー三昧にて消費してくださいませ
流通はご遠慮願います・・・
439名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:23:49.78 ID:PbABImIF0
>>433

消毒のガンマ線は大丈夫。

今回問題になっているのは、放射性物質を牛が取り込んでいる(可能性がある?)こと。
つまり、生体濃縮がおきて、食物連鎖の頂点の生き物の影響が起きるリスクが高い。
440名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:24:09.72 ID:qVQhyPCDO
食べ物(肉牛)を扱う仕事してるのに、なんでこういうことが平気で出来るんだろう…
441名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:25:30.24 ID:FcYhUvo80
>>406
それやるなら東電社員の社員食堂で消化でいいんじゃね?
ブランド牛がどうので今まで被爆地で肥育していたおっちゃんは自分で食べればと思うが、
普通の福島被災者にそれやるとあんまりだよ
442名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:27:10.78 ID:nCBntSTw0
ユッケ死の原因はこの辺じゃないのかな〜?
443名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:27:18.11 ID:haoX6WdA0
騙されて食べちゃうんだろーなー

牛肉はしばらくやめとくか…
444名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:28:10.20 ID:L/SM46dP0
この国のゴミ屑老害どもは日本の将来とか一切考えるきないのだな…
自分たちが生きてる間だけ糾弾されなきゃ、日本って国があればいいや、って感じなんだな
キチガイ老害はまとめて友愛氏他方がいいんじゃねーのか?
445名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:28:33.94 ID:7hcMndMsO
頼むから福島の人達は現実を見てくれ!
もう原発事故は起きてしまったし、放射能も漏れてしまった、これは事実なんだ。それを見て見ぬフリをするのはもうやめよう!現実と正面から向き合おう!

446名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:28:39.84 ID:WDR9GwmWO
うちは貧乏で外国産の肉ばかりだし買わないからいいやべつに^^
447名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:29:06.15 ID:TcJqcBrB0
>>439
滅菌手袋は大丈夫ですか?
それはよかった。この2年くらい
携帯カバンにずっと入れたままだった。
448名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:29:44.49 ID:51IL4jMbP
放射能牛
449名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:30:03.93 ID:bnPRad4i0
汚染野菜→風評被害 と同じように
2chでもスレによっては心配してる人を「放射脳」扱いして
「神経質すぎて逆に情弱・そんなに危険なレベルじゃないのに。
海外も騒ぎたいだけ」っていう風潮になってきたのが怖い。

レベル7でそんなに楽観してられるならチェルノブイリは何だったんだと…
450名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:30:42.92 ID:PbABImIF0
>>441

東電社食でもいいけど、原発の対応している人は免除してやれ。
少しでも、被爆量を少なくしてあげたい。
日本の未来は、現場作業者次第だよ。

それにしても、福島の知事をはじめとして、考え方が理解できん。

原発補助金の恩恵を受けていない周辺自治体が文句言うのなら、
理解できるけどな。
最近の言動で、すごくイメージが悪くなった。

被災して気の毒だとおもって募金したけど、馬鹿らしくなってる。
451名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:31:41.31 ID:T7FXVScJ0
>>443
このての話題はいつも牛ばっか注目されるけど豚や鳥も当然いるだろう。卵とか怖いわ
452名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:31:51.67 ID:mlLlUS010

牛肉買うのやめるわ
 
453名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:31:52.00 ID:vPwK0j9OO
ちょっとリスクありすぎるかな。
これなら口蹄疫牛のほうが美味しく喰えるかな。
454名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:32:39.15 ID:TcJqcBrB0
家庭菜園とか契約農家とか契約酪農とか
流行るだろうね。そこに目つけた金臭鋭い
人が権利にして証券化するんだろうね。
455名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:32:51.33 ID:PbABImIF0
>>447

放射化しているわけではないし、放射性物質が取り込まれるわけではないからね。

ジャガイモの放射線照射と同じ。
456名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:32:54.90 ID:kZYXWYgCO
出荷?
457名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:33:40.08 ID:51IL4jMbP
飯舘村「
少しでも金入るし
お前らは内部被爆すればいいと思うよ
458名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:33:59.31 ID:fDgNA0Ck0
>>447
2年もしたら期限切れで使えないのでは?
459名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:34:30.18 ID:qPy9msYSO
東電が買い取れよ
1億5000万で買い取れるだろ
460名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:34:51.90 ID:RXaznI+H0
>>449
狂ってるよな
もう今放射能の話なんかすると
「なにこいつ」みたいな流れじゃん
九州の親戚に野菜送ってもらおうよと親父に言ったら
「そんな馬鹿な事しなくたって大丈夫なんだよwww」とか
「おまえ少しおかしいぞww」とか言われた
どっちがだよ!と思うの俺だけ?
461名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:35:07.37 ID:TcJqcBrB0
>>455
>ジャガイモの放射線照射と同じ。

すごい的確な例示で安心しました。解決。ホッ。
462名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:35:30.76 ID:35iSQ1m50
>>618
俺は下の子の方が好みかな。おそらく小学校高学年だろうけどこの巨乳がたまらん。動画だとゆさゆさ揺らしまくるしな
463名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:35:44.61 ID:Vup5Mix/0
>>451
東京神奈川で出回ってる殆どが茨城の卵
464名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:35:47.29 ID:iFfQ9gW70
出荷?マジかよ、ありえんだろ


あ、国産牛肉なんか食ってねーや
465名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:36:03.36 ID:zG0GAkS30
ちゃんと飯舘の肉って出荷するなら別にいいけど・・・
偽装とかしないよね?
政治家が買い取ればいいのにな
子牛が一番やばいんじゃ・・・
466名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:37:08.12 ID:gvLc3ma1O
しばらく国産牛食べれないな
467かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/05/06(金) 07:37:30.90 ID:60AYGQq90
これは危険。
468名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:37:34.30 ID:G70r7MbF0
放射能受けても、乳や内臓じゃなきゃ関係ないのでは?
肉に放射性物質が蓄積されるわけ?
469名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:37:55.83 ID:CaslyT5+P
>門馬理事長は「(住民の避難に伴い)牛を移動させたりすると、
>ストレスがかかって肉質に影響する。ブランドの維持は困難だ」と説明した。

飯舘村にはもう放射能以外のブランドはないよ、と誰か教えてあげて。
福島県にだってまだ畜産が許容範囲の地域はわずかながら残っていると思うが
こんな牛を市場に出荷するようなことを許したら、福島県の酪農が後ろ指さされる。
470名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:38:01.02 ID:cxP/srGzO
思いのほかスレが伸びが悪くて、必死に煽ってるって感じですね(笑)
471名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:38:24.15 ID:xVFRLZWD0
     /  ̄ ̄ ̄ \国からお墨付きを貰ったから
    /       / vv 俺は食わないけれど、国民
    |      |   |  は喜んで福島牛を食えよ
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
  福島県                   国民
    ____
    \    ───___
    <             ̄ ̄ ̄ ̄|
    > _________     |
     ̄ ̄ | /       \ |    |
        | /⌒ヽ  /⌒ヽ  |    |
        | | ‘ |  i ‘   |  |    |
        | ヽ.__ノ  ヽ._ ノ   レ⌒ヽ
       ノ   o          6 |
      /__   \      _ノ
          >        ノ
         <、___   イ
             |───┤
           / |/ \ / \
472名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:38:40.35 ID:Gh2xLM980

放射能汚染牛で酷いのは産地が国産としか表示されてない
場合が殆どで消費者が選択できない状態になってるんだよね…
473名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:38:47.37 ID:gUjCtXCoO
>>468
そうだよ。
474名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:39:19.57 ID:xZ8Se+MK0
こんなもん市場に流すのか。
それを許す民主党クソ過ぎだろ。
さすが日本を壊すためにバカが投票した党なだけはある。
475名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:39:30.52 ID:51IL4jMbP
飯舘村「
ただちに健康に被害が出る
レベルではない
476名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:39:31.41 ID:dKsLl2ZK0
>>449
放射能被害は数年後、
福島県の生産者の生活は数ヵ月後。

ゆえに検証不可能と主張して、売り続けたいと考える人間は少なからず存在する。

しかしそれをやると、数年後には福島県と福島県出身者自体が邪悪の象徴扱いされ続けるようになる。
思いとどまるべきなのだが、判らないのだろう。

まちBBSでは、風評をばら撒く差別主義者が福島県を攻撃しています! って論調だし。
477かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/05/06(金) 07:39:42.60 ID:60AYGQq90
東北の生き残りは碌な奴居ないな。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/04/20110422t72008.htm
478名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:40:01.42 ID:z/pFgc4o0
口蹄疫の牛と、放射能汚染された牛と、どっちが危ないの?
479名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:40:04.33 ID:eAXbrA8OO
ブランドの維持が困難なのは、移動しないほうだろ
480名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:40:10.26 ID:y3XobleTO
国会の食堂で出せばいいじゃない
481名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:40:20.46 ID:cU7sNzWc0
福島県の山下俊一アドバイザーは講演料と自分の研究データがほしいだけだろ。
逮捕して、刑務所にぶち込めよ、こいつが風評被害を増幅させてるだろ。
482名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:40:25.71 ID:CaslyT5+P
>>468
セシウムが溜まるだろ、どう考えても。
こんな超高濃度放射能汚染で有名な地域の子牛を売り出すなんて信じられない。
483諸行無常:2011/05/06(金) 07:40:33.47 ID:u0PF7MYo0


  日本ってすごいな。何でもありか。
484名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:40:55.91 ID:yFnzW/Am0
>ブランドの維持は困難だ
これはには・・・・・・・・驚いた。
どうみても放射能汚染でブランドどころではないような気がするんだが?
485名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:41:26.27 ID:z2zt+/Mq0
>>460
親父なら寿命と被害どっちが早いかぐらいだし気楽だよな
486名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:42:45.45 ID:UXM4MzyB0
>>484
売れればいいって考えだろ
加害者
487名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:42:51.24 ID:9fhFYve4O
いいかげんにしろ福島
488名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:43:02.18 ID:TcJqcBrB0
>>458
そうかもしれません。
489名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:43:20.74 ID:8TD6WEuD0

心配するな、「焼肉酒家えびす」を展開するフーズ・フォーラスの勘坂社長が買い取ってユッケにしてくれるぞ


490名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:43:31.21 ID:PbABImIF0
>>478

口蹄疫は、蹄が偶数に割れている動物しか感染しない。
なので、人間は、ごく一部の例外を除き、感染しない。

また、口蹄疫に感染した家畜が、感染を直接的な原因として死亡することはない。

口蹄疫が恐れられているのは、感染力が強いのと、感染した家畜は、
水ぶくれができるため、餌を食べなくなることで、商品価値がなくなってしまうこと。
491名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:43:46.69 ID:dKsLl2ZK0
>>478
口蹄疫は人体には感染しない。
ゆえに、放射性物質汚染の方が人体にとっては遥かに有害ということになる。
492名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:44:12.12 ID:0ZA4tw/m0
謎肉の謎
493名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:44:32.23 ID:DmW75+E3O
>>483
民主党政府が何も無しだからこうなる
494名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:44:32.04 ID:xVFRLZWD0
福島の地区産業を守る為に他の地域の国産牛が汚染牛と同じ様に国民から判断されるのが国には解らないのか

        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     国産牛も食べれなくなって、今、どんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  福島県         国民                       ソ 政府
495名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:44:34.82 ID:6iDwELrD0
もうオージービーフしかない。
焼肉も食えん。
496名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:45:47.05 ID:z2zt+/Mq0
日本の食肉業界を…
497かじ☆ごろ ◆Yz9QIyoH3k :2011/05/06(金) 07:45:57.25 ID:60AYGQq90
口蹄疫の肉は食えるが放射能汚染牛は食えない。
498名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:46:11.97 ID:MwNH6GLIO
こんなことしてたら、風評もへったくれもないな…
499名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:46:19.70 ID:TcJqcBrB0
昔、公害で大変なことになったときも
区分けがあまくて甚大にな結果になったんじゃなかったっけ?
500名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:48:29.25 ID:9+P6Yf5wO
せめて北海道産の乳製品畜産物を守りたいと思ってる人は電凸してくれ!

オレももう電凸したよ。

北海道酪農畜産協会

◎@@-A◎H-GDD@
501名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:49:08.48 ID:XAE2UpFzO
なんで、こういうの国が指示して、処分しねーのかね
 
どこまでも無能すぎて、笑えるよなw
502名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:49:27.47 ID:yI7CyOsr0
政府「原発事故の責任はおまえら国民が取るんだよwww」
503名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:49:28.72 ID:GKg0v8Uz0
>>23
もともと有ったのかね?
504名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:49:36.41 ID:YHLb8pmd0
お願いだからペットフードに絶対入れないで
505名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:50:15.74 ID:TcJqcBrB0
ミュージシャンで実業家の
田中氏とかどういうスタンスなんだろ?
国会議員とかになってもらって食の安全とか
ちゃんとしてもらいたいな。
506名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:50:24.28 ID:j7ywo9FMO
>>451
卵なんてバリバリストロンチウム溜まってると思う
507名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:51:04.42 ID:Hfpyb3JGO
>>497
口蹄疫も感染するからダメだよ

508名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:52:18.15 ID:yFnzW/Am0
まあ地産地消で好きにやってくれw
知らんわ。
509名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:52:29.06 ID:Tvmm19IL0
宮崎県は人間に移らない病気だったのに全部処分したのに
福島県は人類に危険な物質を取り込んでいるのに全部出荷するのかよ
510名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:53:19.02 ID:9+P6Yf5wO
国が推進する

『産地偽装』

ってわけか。

しかも10〜20年後に爆発(発症)する時限爆弾入り。

511名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:54:29.40 ID:yFnzW/Am0
>>509
法律がないから、こいつら好き勝手なことをするんだよ。
512名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:54:51.58 ID:j7ywo9FMO
>>476
まちBBSは言論統制が酷くて管理人によっちゃ自分の気に入らないレスを
管理人権限でガンガン削除してるんじゃなかったか?
あそこの話はあまり真に受けない方がいいと思う
513名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:55:04.60 ID:EPTqgI3KO
ふくすまにモラルなど存在しないっぺ
「身体に影響が出るのは20年後っぺ?」
「売るなら今しかないっぺ」
「売れなかったら風評被害で東電に補償してもらうっぺ」
514名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:55:06.36 ID:0ZA4tw/m0
謎のお肉
515名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:55:10.16 ID:OywNgzyC0
人間ってかくも簡単に集団で正気を失えるもんなんだなぁ。
だめだこりゃ…。
516名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:55:17.57 ID:GxOMwO/k0
我慢の限界福島県民を・・・(ry
コンクリに詰められて死ぬか
日本から出て行け
福島人を皆殺しにしても良い法律を作れ

517名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:55:19.84 ID:8tS2ufAiO
ストロンチウム、プルトニウム測ってんのか?
絶対に出荷させるなよ…

殺人政府
518名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:55:20.41 ID:xVFRLZWD0
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <ユッケで国民の不信感が極地に成って居るのに、福島牛を流通させたら国産牛は終わる
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
519名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:56:09.96 ID:Hfpyb3JGO
>>511
ミンスが出荷して良いとさ
国が良いなら良いんじゃね?
520名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:56:33.16 ID:nCBntSTw0
>>515
というか日本人はとくに正気を失いやすい
集団パニック気質
521名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:56:48.52 ID:y3XobleTO
検査要請はどこにすればいい?
522名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:56:49.13 ID:6S89eyOuO
もう国産牛は買えないね。残念だ。
523名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:57:15.48 ID:0ZA4tw/m0
(・∀・)タマの股にたまたま金玉があるトカ
524名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:57:42.85 ID:2nlvrrWd0
冗談じゃない。なんなんだこのモラルのなさは。
モッタイナイか?
金になれば他人の健康はどうでもいいのか?
自粛出来ない人達なら法的に規制しろよ。
525名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:58:50.74 ID:CWgpZB190
でも乳牛は放射性物質が出るから処分する矛盾
526名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:59:07.04 ID:UXM4MzyB0
>>521
グリーンピース
527名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:59:59.69 ID:TcJqcBrB0
家庭菜園してベジタリアンするかな。
528名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:00:07.32 ID:Hfpyb3JGO
>>524
法律を決めるのはお前等が選んだミンスです
529名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:00:09.76 ID:j7ywo9FMO
>>509
でもその宮崎も家畜受け入れるんだよなー
困った時はお互い様精神なのかもしれんが共倒れになっても知らんぞ
迷惑なのは九州の他県だな
これから本当の「風評被害」が出る
530名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:00:18.50 ID:OywNgzyC0
>>509
とにかく、全てにおいて、金が最優先。人の健康よりも断然金儲けが大事。
口蹄疫が、仮に人間には多少影響はあっても他の牛に感染しない病気だったら、出荷してたと思う。
531名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:00:41.68 ID:GZOyLMpX0
食肉業界はアレだらか、一度流通に入っちゃえばどうにでもなるな
532名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:00:52.73 ID:tKXT2L+1O
>>461
>ジャガイモの放射線照射と同じ。
放射線照射と放射性物質の付着は全然違う。
(少量)放射線はジャガイモのDNAを破壊するが、放射線を発するようになる分けではない。
放射性物質の物質のジャガイモへの付着・吸収では放射線を発するので
食すると内部被曝につながる。
533名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:01:11.60 ID:Tvmm19IL0
つい1年前に、安全のために涙を呑んで牛を処分して守り抜く姿を
宮崎県の口蹄疫で見たばかりなのに
534名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:02:02.48 ID:Hk8kpk2mO
国産牛はもう買わねえ!
経済性を優先させんな!!
535名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:02:05.88 ID:AOUO+EkJO
>>524

ユッケの裏事情を聞いて、まだ食品業界にモラルがあると思ってたのか
536名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:03:39.71 ID:MeGU+acRO
原発ゴロの民度はこんなものですよ。
537名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:04:25.70 ID:Hfpyb3JGO
常陸牛は安全なのかね?
538名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:04:36.57 ID:rdONnKb80
外人怖くて日本になんかこれませーん。日本製品を買う?クレイジークレイジー
539名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:04:55.64 ID:GxOMwO/k0
>>524
それが東北人の考え
人を憎んで毒を憎まずって残した言葉有るでしょ
540名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:04:58.55 ID:TcJqcBrB0
観光立国構想ってのもあれだな。
541名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:05:11.20 ID:j7ywo9FMO
>>532
レス遡って読んだ方がいい
お前は滅菌手袋を食う気か
542名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:06:31.09 ID:yFnzW/Am0
>>519
だから、もともと移動制限とか法律で決められたものがないからね。

今のところ、食肉として出荷される段階になって検査されるだけw
543名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:06:47.86 ID:Hfpyb3JGO
>>539
でも、お前等は昔から東北を虐めてたじゃん
544名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:07:22.61 ID:+F4VV5yn0
>>543
正論
545名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:07:30.32 ID:NsJCe1NoO
こんな被曝牛無理だぁ
現実を直視しろ
546名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:07:54.44 ID:ioI5vqSFO
出荷すんなボケ
547名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:07:55.98 ID:iHVkPHJWP
このニュースはなんで、牛が被曝していることに触れてないの?
おそろしすぎる。
548名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:08:13.10 ID:68nmXX3OO
若い奴等には買わせるなよ
DNA壊れるかもしれんし
じいちゃんばあちゃんなら大丈夫だろ
549名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:08:26.73 ID:dKsLl2ZK0
原発事故、少なくとも爆発が起きたときに避難させておけば問題なかったのに。
それを現在まで引き伸ばしているうちに、持っているもの全てが危険になってしまった。
550名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:08:30.46 ID:TcJqcBrB0
>>532さん どもっす。
ガンマ線照射による滅菌手袋を多数トランクケースの
中に2年ほど放置したまま忘れていたのですが、
この場合は、ジャガイモの放射線照射と同レベルで
滅菌手袋からの放射線の被害は無い。という理解で
よろしいですよね? (ちょっとガクブル)
551名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:10:52.33 ID:tKXT2L+1O
>>541
指摘ありがとう。
失礼しました。
552名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:11:13.45 ID:0ZA4tw/m0
謎肉
553名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:11:34.72 ID:gxMw5ls4O
義援金で買い取ってくれ
あれは日本の困っている人達の為の金だ
出荷されたら困るんだ

もちろんあとで東電が払う
とりあえず義援金を使ってくれ
554名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:11:54.29 ID:z2zt+/Mq0
>>543
もしかしてそういう感覚で民主王国だったのか
東北の逆襲的な感覚で
555名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:12:04.28 ID:H9LsdizY0
>>1
当然殺処分だと考えてた。
もう放射性物質大量に摂取しまくってるだろうに糞過ぎる。
556名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:13:12.35 ID:ESgOfzCC0
年明けに妙に盛り上がった腐ったおせちは予言してたんだな

日本食が危険になることを
557名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:14:16.27 ID:1MD7n3Bw0
火牛の計にして東電に突っ込めよ
558名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:14:53.71 ID:1Y9wRRuHP
無茶苦茶だな 東電に補償させればいいだけだろ
559名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:15:11.56 ID:YDiKGL7M0
A5が100円で食べられると聞いて
560名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:16:06.24 ID:68nmXX3OO
しっかりとR指定しろよ
TPP加入も日本脂肪だからな
561名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:16:39.32 ID:eaeqZGKT0
もうすぐ関東の焼肉店で出るね
あとは関東の、おまいらの判断になる 
562名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:16:51.60 ID:oL9yQAcNO
20代30代までは外食を控えることだな。
肉、卵は特にやばい。
563名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:17:14.18 ID:HDQ47m/NO
アハハ!これじゃあぁ〜禁煙しても意味ねぇ!
564名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:17:47.00 ID:j7ywo9FMO
>>556
懐かしい…もう何年も前の出来事のようだ
平和だったなあの頃は
565名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:18:00.99 ID:vetoluZk0
こういう場合の対処としては、厳しいようだけど、線量云々にかかわらず
処分すべきなんだよな。それしか風評を防ぐ手立てはない。
そして政府が保証する。かわいそうだがそれしかないよ。
566名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:18:05.37 ID:5sc57X7Q0
とりあえずコストコでアメリカ産牛肉買ってくる
567名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:19:11.85 ID:1H696+460
なんだか、狂牛病が安全に思えてくる今日この頃。
568名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:19:45.80 ID:GxOMwO/k0
>>543
東北人はまだ人間扱いするわけに行かない
不景気だけど被災者のために1万人以上の専用雇用を生み出したけど
申込者10数人w
東北人は原発の利益で働かずに生きてきてるんだ
事故が起こったから被害者では理屈が通らん
東北人は全員火炙にするべき
569名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:20:26.56 ID:wNy8c+Gr0
ところでおれずっとオージービーフって羊のことだと思ってたんだ
570名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:20:35.60 ID:dijVe5Z70
テロ国家か日本は
571名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:21:00.32 ID:vPwK0j9OO
いくら産地表示しても
肉の流通なんか裏でどうにでもなる
572名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:21:21.61 ID:FGz4HOHZ0
移動は肉質に影響、
ってそれ以前の問題じゃん。
何しれーと出荷しちゃってんの?
飯舘村への同情が一気に失せた。
573名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:21:54.12 ID:xVFRLZWD0
各国の水の基準(ベクレル/kg)
0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
36 日本の福島・茨城・千葉の母親の母乳から検出 ←New!!
WHOの大人の基準 飲料水、飲料 1ベクレル/1kg
赤ちゃんが飲む日本人の母乳 36.3ベクレル/1kg
36倍の汚染と言う事は体内には多量の放射線物質が有ると言う事です。
授乳婦は室内に居る事が多いので、食事による内部被曝が考えられます。
        / 放射能の恐ろしいのは20年後に甲状腺、内臓、膀胱、白血病等の癌に成る事です
  | ___/____  |                      ______
  | |    /        | |      / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /_,,    ,,_  \
  | |   /           | |     /_____  ヽ    / (@)ヅ=ヾ(@));;;;;  \
  | |   /           | |     | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / /〆"●⌒ヾ;;;;;\    ヽ
  | ||  /          | |     | @ | @ |─ |___/   |三(__|___)三、   |
  | | 'l,/  __     | |     |` - c ヾー' ;;;;; 6 l    |.  |  |  | ノ::ヾ  |   |
  |  ̄ ̄ ̄o o o ̄ ̄ ̄___|     ヽ ィエエエエ》ヾ,,,-′   |  Y ̄Y ̄Y ̄Yノノ   |   l
   ̄ ̄l二二二二二l ̄ ̄       ヽ ___ /ヽ    ヽ と ̄^ ̄^ ̄^"シ   / /
                       / |/\/ l ^ヽ    \ """"""     / /
                       | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
574名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:22:05.42 ID:u1i41qO0O
くそと味噌を一緒にしたら味噌も売れなくなるだろうが。
575名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:22:31.82 ID:tq7U7qi3I
>>21
多分検査なんかしてないんだろう。
576名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:22:48.87 ID:TokySQid0
牛の代わりに飯舘村の住民を殺処分にしろ!!!!!!
577名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:23:24.18 ID:PbABImIF0
>>568

これは、一概に被災者だけのせいではないと思うよ。

復興の方針や、期間などの指針を出さないことには、
将来の生活設計ができない。
だから、新しい仕事を見つけるにしても、足掛けとして、
当座の収入を得るための仕事でよいのか、
新天地で永住する覚悟で仕事を見つけるのかで、
選び方が変わってくるだろ。
578名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:24:09.80 ID:xVFRLZWD0
                         (   ;;⌒`))
              人          ( ;;) ;;"(  )
            (())         ;;( ;;;⌒`)
             ,i          (;; ( ) ( )
          ロロロロロロロロロ| ̄ ̄ ̄|\  | ̄ ̄ ̄ ̄|
          |(_o.〉 (_o >1|:::〈._o)2|   ̄ 3|    4|
          | 〈. .    |...〉丶;| .゚゚.j,゚゚ |`;ω;´|
          |; }王王ヲ  |:_王{  | `ヒi. |`;ω;´|
          |     \;|__ / |  r-ヽ |`;ω;´|
                           / /
                          /  / 10シーベルト
                         /    /
                       /    / 1シーベルト
                     /    ./
     ___A___        ___A__,/     / 100ミリシーベルト
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   / 500マイクロシーベルト
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| |
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l) |::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U 福島県   U  .U
579名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:24:15.15 ID:MDTVKL5DO
破廉恥フクシマ破廉恥ジャパン
フクシマフリー!ジャパンフリー!
580532:2011/05/06(金) 08:24:25.86 ID:tKXT2L+1O
>>550
勘違いでした。すみません。
早くに政府が農畜産物の全量買い取り・管理を宣言して金払っておけば、
ブランド隠し産地偽装?も千葉野菜の指導無視も
オイラの勘違いもなかったのに
やっているのは規制値引き上げだからな・・・
581名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:24:43.81 ID:waL6E5bK0
どうせ東日本で食べるだろうからかえって免疫がついていいだろw
よかったなw
582名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:25:04.70 ID:j7ywo9FMO
>>569
牛の代わりに羊を食べればいいじゃないって話かと思って
おお冴えてると思ってしまった
583名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:25:56.35 ID:68nmXX3OO
バカ共のつまらん風評被害は海外の思う壺だよ
584名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:26:40.10 ID:bnPRad4i0
>>556
ほぼ中国産食材だったし
8Pチーズはヨーロッパだったなw
国産危険!
乳製品は中国もやばい!っていう予言かwww

でも正直国産放射能のみの方が中国産毒入りよりは
ただちに死なない可能性が高い気がするわw
585名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:26:52.21 ID:uHwIKBs+0
羊と豚だけにするかな
586名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:27:17.05 ID:xVFRLZWD0
     ∧_∧ トンキンの不始末で、何で汚染牛肉を食べなきゃいけないの?
    (; ´Д`)     ∧_∧
    /     \   (    ) このままでは、福島の農畜産業保障金額が上がるので、しっかり食べてね。
.__| |国民 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電| |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ福島産は安全  \|  (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. もう、出荷許可してしまったから
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
原子力安全保安院          内閣
587名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:27:45.73 ID:eS4CmkRYO
これはマズいでしょ。
被災地への同情が怒りに変わる。
誰も止める人はいないのか?
588名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:28:17.58 ID:t3d/wwA00
早速イオンが買取保証したのかね

322 :名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:43:37.12 ID:+W7p463w0
【買ってはいけない】
4300ベクレル/kgを記録し販売自粛・出荷停止へと発展した千葉県旭市の野菜を
自粛中に大量入荷し出荷停止後も全国に売り続けた犯罪企業イオンのグループ企業。

イオン ミニストップ ジャスコ マックスバリュ マイカル ダイエー 
ダイヤモンドシティ イズミヤ ユニー ボンベルタ
ビッグバーン タキヤ(ドラッグ) J-ZONE
いなげや カルフール(イオンマルシェ) オリジン弁当 マルエツ
丸紅 鮮度館 CFSコーポレーション ザ・ビッグ ザ・ビッグエクスプレス
ザ・ビッグエクストラ ウエルマート ミセススマート ビブレ
(以下略)
589名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:29:22.72 ID:Grci6+fu0
国が保障しないからこうなる
マスコミがリスクを説明せず無責任に安全や風評被害を謳うからこうなる
そして誰も責任を取らない
590名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:29:24.88 ID:OywNgzyC0
肉の放射線量は、解体してからじゃないと測れないよな?
591名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:29:26.58 ID:j7ywo9FMO
>>585
おいおい
豚も数百頭が宮崎に移送されるよ
安心しないように
592名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:29:43.07 ID:RzrHnPfy0
>>10
あからさまなモルモットにします宣言で笑ったw

こいつ病んでるか、これやらなきゃ消されるのか?
593名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:30:09.01 ID:hyJjzzunO
福島人最悪…牛じゃなくモラルの低い福島人を殺処分した方がいい
594名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:30:10.51 ID:xVFRLZWD0
   電チョン\<ヽ`∧´>/

        \<ヽ`ε´>/テロ朝

     \<ヽ`ν´>/日テロ

       ザイニーチョンBS\<ヽ`∀´>/

        蛆虫\<ヽ`γ´>/

      犬HK\(`八´)/

    \<`д´>/ゴミ売


 ゜ 。 ,∧,,,_∧ ゜。
 ゜ ・く゜`∀´゜;><チョンマスコミは、畜産業者の味方ニダ
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J  ≡=−
595名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:30:39.80 ID:uHwIKBs+0
>>591
ああ、俺は豚はイベリコだけだから
596名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:32:46.42 ID:BDXcnhO40
>>593
お前が処分された方が世間の為になるなw
597名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:32:52.57 ID:xVFRLZWD0
      i"`、      | ~ !      / /    コラッ!福島の牛肉を食べるな!  
     ! ..ヽ       |  i    /ゝ/    
      ヽ : ヽ      ! ~ !   /_..,'          ζ
        \ \   |  i!  /  /         / ̄ ̄ ̄ ̄\
  (^''ー、_     ヽ  \,_,.j   ^ー'   i       /          ヘ と、とうさんは子供の未来を考えて居るんだね。
   `丶、`''ー-、_ヽ         ヽ     _,,_|⌒   ⌒   /ヘ .____
      `''-、     、       `ー‐'"~_,,) (・)  (・)    ||||||/∵∴∵∴\
        `ヽ             ,-'"~  |⊂⌒◯-------9)∵∴∵∴∵∴\
          ヽ、..,__    _,,,...-く     | |||||||||_    |/   \\∴∵|
             ヾ        `ヽ、   \ ヘ_/ \ / (・)  (・)  ヽ∵|
              ヽ          `'tく  \____/ |   ⊂  U     6)
              ヽ          !  ヽ`、    /   .| ___     /
               ヽ            i     ,イ     \ \_/    /
本当の放射能汚染度は教えてあげないよ

     _,∩_         _,∩_           _,∩_
    (_____)ゝ、     (_____)    y     (_____)
    / :: :: :: ヽ 〉     /-‐:: ::‐-ヽ /       / :: :: :: ヽ
   _./ (・ )ll(・ ) ∨     _/  0) i! 0) ∨      _/ ( ・)i!(・ ) ゙、_
 // :: :: ∈ゝ :: ::ヽ   // ::  ‐-‐ :: ヽ    //  :: ー一 :: ヽ\
. ゝ/:: :: ::  :: :: ::ヽ  ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽ   ゝ/ :: ::  ::  :: :: ヽく
   ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄     ̄ ̄ | ̄ ̄ | ̄ ̄
       | 東  | 電          | 政  | 府           | 報  | 道
    ⊂!     !つ         シ!     !つ        ⊂!     !つ
598名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:33:30.66 ID:RzrHnPfy0
>>57
超ブランド牛で肉質がうんちゃら、とか言ってるから、ちょっとこじゃれたレストランで
「今日は素晴らしいサーロインを格安で提供出来るんですよ。是非いかがでしょうか」
になるんじゃね。
599名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:34:31.66 ID:OywNgzyC0
山下は既に犯罪者の域に達していないか?
薬害エイズの時の医者みたいにいつか逮捕されないかなぁ。
600名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:34:52.62 ID:tKXT2L+1O
>>583
今まで輸入肉が370Bqあったら突き返していたのに
自国で事故って基準値10倍引き上げじゃ海外に笑われるよ。
601名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:35:04.11 ID:xVFRLZWD0
     ムシャムシャ
  /⌒ヽ              /⌒ヽ              :/⌒ヽ:
 (* ^ω^)肉うまいぉ      (* ^ω^) ・・・         :(;;゚ ω゚): ぉぉ…
 /つw)              /つw)            :/つと):
wしーJ wwwwww     wしーJ wwwwww     w:しーJ: wwwww


                                   ┼ヽ -|   レ |
                                   d⌒) /|⌒) _ノ
         /~⌒ヽ ̄つ:  バタンッ !            --------------
       ww(___つ_つwwww               制作・著作 NHK
602名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:35:15.70 ID:m6h4lmqM0
汚染された畜産物や農産物を出荷するなら地震以来してきた寄付を止める
603名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:35:56.73 ID:FGz4HOHZ0
>>602
まさにそんな気分。
604名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:36:18.90 ID:6iDwELrD0
牛はオージービーフ、豚はspamの缶詰で良いか?
卵と牛乳はどうしたら良い?
605名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:38:05.58 ID:ZVOVhe/30
殺処分するぐらいなら限界集落で飼育したらいいのに
セシウムが排出される200日を過ぎてから、正常な地域に移動するって方法もあるだろ
飼料代は原発と国と東電から金を貰ってた地方自治体の負担で
606名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:39:06.90 ID:XZ6CMooq0
>>557
清水に「あんた嘘つきだね」って言って放り込むんだなw

>>564
本当、あの頃がだいぶ前みたいだな
バイトが詰めたスカスカ変色おせちにアホみたいにスレがたってて平和だったよなあ
607名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:39:17.22 ID:iDyssmOwO
>>604
どうせ今までのジャンクな食生活が祟って病気になるんだから
安心して福島県のお肉やお野菜をおあがり
608名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:39:45.98 ID:xVFRLZWD0
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 放射能障害が出てくる時期には民主党じゃ無いし、どうでも良いよ  
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)      
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |/ <   ∧ 
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    チョン チョン チョンキ〜
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /     forチョンtoチョンbyチョン♪
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
609名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:40:06.35 ID:kOJtv8B80
出荷全量を東電が引き取るんじゃないの?
610名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:40:27.05 ID:zhHBusF80
買い豚逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
611名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:41:19.19 ID:HJHcX/dD0
>>589
逆。生産者に保障しなきゃいけなくなるからなんでもかんでも「問題ない」
612名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:41:20.67 ID:g3vJ/a4j0
買った肉にガイガーカウンター向ければ放射線量って調べられる?
613名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:42:00.98 ID:Yz/05fIk0
だから事故前の値段で東電に買い取ってもらえよ
てかそうしてくださいお願いします
子供を持つ親より
614名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:42:09.79 ID:xVFRLZWD0
停電にしやがって         _.,,,,,,.....,,,
    .____        /::::::::::::::::"ヘヽ
    /    \     /:::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
  /ノし   u;  \   . /:::::;;;;...-‐'"   |::;|;
  | ⌒        )   |::::::/   。   |:::|;
  |   、       ); .. ,|:/ \   / . |;ノ;
  |  ^       |    l   -・= ‐・= .i ;     
  |          | .   l;    (__人_) u |;   枝野に言えよ・・・
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  ./、゚,
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ;
/       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/;
 
関東の計画停電で、信号まで消して、交通事故が起きたり、病院まで
停電を起こして、朝鮮玉入れのパチンコを存続させる事を言う政治家
はこの世から駆逐し無いと、この国の未来は無い。震災のどさくさに
パチンコ屋の献金を返すような糞菅は一刻も早く辞めてくれ
615名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:42:36.87 ID:6iDwELrD0
>>607
言っておくが俺は自炊だ。
週末に自炊してWeekdayは冷凍にしといたのを食べる。
今日有給取って10連休にしただけでニートとかじゃ無いから。
616名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:43:41.73 ID:zZriK38IO
被害者から加害者になろうとしてんのか?
消費者の手に入るまで福島産と分かる状態で売れよ
617名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:44:48.67 ID:5toO8AGe0
これヤバイじゃん。牛育ててる人たち、食べた人間がどうなろうと知ったことじゃないってことか?
自分の牛で消費者が体調崩してもいいって思ってるのか?
618名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:44:54.24 ID:FGz4HOHZ0
仔牛まで売り飛ばされたら飯舘村の名前が出て来ず、消費者にはどうすることも出来ない。
国産牛を避けるしかないじゃないか。
こんなことやってたら風評被害は広がるばかりだ。
わかってんのか、かん。
619名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:46:13.34 ID:OywNgzyC0
>>604
頻度にもよるが健康への悪影響はスパムじゃ現状の国産牛とたいしてかわらんような気もするが
どうなんだろう。
620名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:46:14.33 ID:d5IiS6020
被曝牛は今後の研究のために試験場で飼育してはどうか
なんで国民に食わせようとすんの?
621名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:46:39.89 ID:MAS47dcE0
肉質>>>>>>>子どもの命
フウヒョウガーキジュンチガー
フウヒョウガーキジュンチガー
622名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:46:45.82 ID:XZg2SesmO
>>612
正確には出ないけど環境線量が低ければ食ったらヤバいくらい汚染されてたらわかる
623名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:46:50.74 ID:28JiB+tN0
>>565
つらいけど厳しい決断をして消費者を味方にした方が
補償や再建、問題のない福島牛の流通などで有利だよね
624名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:46:55.54 ID:eM2atXedO
何か起きても因果関係絶対証明できないからオッケーみたいな

糞だな
625名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:47:18.00 ID:UXM4MzyB0
>>617
そう
お金が
ほしいんだよ
626名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:47:49.32 ID:hyJjzzunO
自分はまだいいが子供には避けたい
せめてR18指定の肉にして出荷しろよ
627名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:48:45.85 ID:idcqsYQwO
>>1

え?

628名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:48:57.69 ID:6iDwELrD0
牛が汚染されてるなら、人も汚染されてる。
汚染地域に平気で居るんだから、
牛出荷するぐらい平気なんだよ。
629名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:49:21.84 ID:kmUTlYpX0
>>503
http://goo.gl/PcLps
これくらいググれんでどーする。
630名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:49:27.74 ID:XZg2SesmO
>>604
豚肉も加工されてないアメリカ産があるから大丈夫
631名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:50:04.23 ID:0ZA4tw/m0
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)      
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\
632名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:50:30.54 ID:/AAzqGxp0




「漁連」と「農協JA」のもとはヤクザ



633名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:50:32.06 ID:FGz4HOHZ0
>>565
本当にその通りだよ。
今後、国産牛には被ばくした牛が混ざっている、と言われて国内外で避けられることは間違いない。
634名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:51:06.92 ID:53O0oGkq0
また毒食物の拡散か…。
国産は完全に終わって来たな。
635名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:51:41.06 ID:DcMkMkot0
関東は特にやばいだろうね
一定の確率で放射能牛を引く
636名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:51:45.97 ID:68nmXX3OO
>>626
その肉エロすぎだろ
刺激強すぎだ
せめてR50くらいに引き上げろよ
637名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:51:57.70 ID:EHmyqK2C0
>>98
> さて、マジで生存権の戦いに
> なって来たな。
> 外食はしばらく自粛だな。

しばらくって
最低でも5年は自粛に決まってんだろw
どんだけ認識が甘いんだよw

> 海外移住を真剣に考慮するレベル。
> 東京都内でも長期間ではヤバイのに....
> あと少し、金を作って脱出するぜ!

外食から、イキナリ海外脱出かよw
極端だが一番安全だなw
638名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:52:12.40 ID:wIK44cYZP
もう牛肉は安心安全の中国産しか食えないな、、、
639名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:52:25.09 ID:jHszpgFH0
これやったら日本の食に対してどんだけ悪影響あるかわかってんのかね
いや、わかってんだろうな
日本を破壊して中国様に献上したい奴らばかりだしね
640名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:52:55.92 ID:XZ6CMooq0
>>626
アホか
子どもが産めない子種の需要がない年齢まで引き上げないと未来ないぞ
641名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:52:59.50 ID:+QYxHQGT0
毒牛イラネ
死ねよ、飯舘村長
642名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:53:03.67 ID:hfoiJmrIO
千葉産の牧草も基準値超えで出荷停止になったけど、その牧草を食べてた牛の乳は牛乳として売られ…学校給食とかに使われてるんだろう。
マジでこの国は国民の健康は2の次なんだな。
643名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:54:48.43 ID:bnPRad4i0
給食で美味しい肉じゃがになるのかな……

口蹄疫のときに執拗に種牛撲滅しようとしてたのも
放射牛全国流通も
「これで国産はみんなダメ。韓牛・中国牛を輸入しないと!」
ってするためなんだろうな。
中韓の食品は生理的に無理だよ…
644名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:55:58.70 ID:pr/osOb/0
え〜えっ
飯館村って放射能のホットスポットじゃないか
牛が何ベクレルかなんて測る気もないんだろ
645名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:56:01.91 ID:EHmyqK2C0
>>156
数年後のミンスなんて
今の社民ぐらいの存在になってるだろ
646名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:56:03.15 ID:jHszpgFH0
デスノートが欲しい…
647名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:56:17.79 ID:Qu0YKtDM0
※ユッケになります
648名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:56:41.91 ID:0ZA4tw/m0
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)      
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\
649名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:57:27.76 ID:tD33NUMx0
子供に症状が出始める5年後には、とっくに韓チョクトや、枝野は外国の国籍取得で移住済みってオチかしら?
650名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:57:37.93 ID:mVfHkTFMO
今度は放射能汚染肉で食肉の流通を破壊するつもりか民主党は
どこまでも最悪の手段しかとらないんだな
651名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:57:40.53 ID:12+WpKu00
政府って日本の政府じゃないんだ?
652名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:57:41.73 ID:fKMVtkWPO
気の毒だけど牛くんたちはどう考えても処分しなきゃならんのに、なんだこの生温さは
653名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:58:57.13 ID:m+OFOZbuP
>>651
何を今皿
654名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:59:18.95 ID:CaslyT5+P
>>652
口蹄疫の宮崎は処分したのに、超高濃度放射能汚染の飯館村の子牛は出荷って。
何やってるんだ、農水省は。
655名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:59:29.87 ID:djYSk9lJ0
風評風評言ってる奴が食えばいいだろ
656名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:59:31.78 ID:0ZA4tw/m0
今回のAAはかなりびびってしまったwwwwwwwww
657名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:59:39.51 ID:7wGBxWwlO
飯館村が他県の住人にテロされても文句言えないレベル
658名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:59:45.58 ID:tws7rElg0
ユッケにして生肉好きなバカドモに食わせろ
659名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:59:50.30 ID:12+WpKu00
ウィルスばらまき厨のようだ。明らかにびょーきだろ。
660名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:00:02.32 ID:VyzrEhW90

2ヶ月前のあたまにもどってみてください

目の前に「放射能に汚染された肉や魚」があります

2ヶ月前のあなたは食べますか?



もうわかりますね?この2ヶ月であなたの頭はおかしくなっています
661 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 09:00:31.87 ID:zJhqp08B0
ユッケ
662名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:00:57.88 ID:W3r9GPPs0
>>645
だから投げやりな態度になられるのが一番怖いんだわ
663名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:01:15.77 ID:m+OFOZbuP
>>654
ヒント:宮崎は自民議員選出、福島は民主議員選出、そして政府は金を出したくない、
664名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:01:59.30 ID:Zyu2Ylk7P


     被害者から加害者へ
665名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:02:06.95 ID:AWsGD+SN0
これは飯舘村の農家よりも、安全だと言い続けてきた上に
この期に及んでまともな検査も規制もしない国が悪い
666名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:02:24.57 ID:FGz4HOHZ0
>>649
日本人全員被ばくさせちゃおう作戦だな。十数年後起こるであろう福島県民の集団被ばく訴訟を見据えたものと思われる。
県民の被ばく線量が全国平均と比べて大差ないって数値出すための対策の一環。

つか、この出荷、なんとか食い止められないの?
667名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:02:24.42 ID:EHmyqK2C0
>>345
右は数日後


左は数年後だろ



特性を知れよボケ
668名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:03:02.24 ID:ELMjC35g0
>>10
どういう意図でこんな事言ってるの?
枝野と同じく逃げ道を作って話してる奴の言うことなんて
信用に値しないでしょ?
669名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:03:13.56 ID:sp4jILS30
今、NHKでやったが、米の作付け制限の地域で、ひまわりを試験的に栽培し、
土壌から放射性物質をどのくらい吸収されるか確認するみたい。
効果があれば、本格的に実施する。

これって、本音は米が余っているからだろ。
安全というのなら、他の作物や家畜は、なぜ指針を出さないのか、疑問
670名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:03:55.10 ID:m+OFOZbuP
>>666
村の連中だって生存かかってるからな。
止めることが出来るのは政府だけだ。
ちゃんと補償すれば出荷は止められるだろ。
というか政府にはそうすべき義務があるはずなんだが。
671名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:04:34.58 ID:WK+a92p7i
牛肉ロンダリングw

672名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:05:07.11 ID:EHmyqK2C0
>>469
この期に及んで
汚染牛にブランドもクソもあると思ってるのか?
既に世間から見れば飯舘村の牛ってだけで
絶対に避けるべきNO1になってんだぞ
673名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:05:25.28 ID:tpG67x5K0
国に補償を迫るための村の戦術だろ。
674名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:05:46.12 ID:PXn/hgnO0
>>667
左もユッケにして食べたんじゃね?w
675名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:06:02.47 ID:4D8vT17c0
これから出荷では買い叩かれ二束三文にしかならないだろう。
何?それは東電に損害賠償請求するって?
転んでもただでは起きないな、東北人。
676名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:06:08.42 ID:xdohNUBf0
東電と議員食堂で買い上げろよ
安全なんだろ
677名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:06:09.22 ID:jgWTtv670
5月2日から3号機の数字がおかしいんだが。
原子炉の温度が上がっている。
678名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:07:48.23 ID:/kVzhOfF0
>>666
肉牛なら放射能の蓄積は、一部の内臓や骨以外あまり問題に
ならないのでは?

ただ、屑肉や内臓などの処理は注意が必要かも。
むしろ特定危険部位(といえるか分かりませんが)は研究機関に
蓄積を検査して、公表いただきたいですね。
679名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:07:50.85 ID:4H5igj8a0
>>661 >飯舘牛約270頭

えびすユッケ¥280、すき屋¥280、そういうことだ・・
680名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:08:35.89 ID:FrbwOQ1P0
>>670
国は基準に従って出荷規制します。

ただし、基準は原発事故直後に
大幅に緩和されたままです。


だから、さっさと「暫定」基準をやめて
元の放射線量での規制に戻せば
それだけでかなり安全性は保てます。

確信犯でやってるので戻ることは考えられなしけどね。
681名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:08:46.21 ID:/XvqUen30
処分しろよ
補償したくないから放射能食品が全国にばらまかれる
682名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:08:55.42 ID:fKMVtkWPO
病気との因果関係については東電が何年にも渡って義務として調べなきゃならんが、
こういう二次的なものについてはどこがやるんだ?
正直国だったら東電より信用できねえ。で、この対処は正しくって感じだな。
683名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:09:01.03 ID:pqdRIKkuO
毒肉を出荷するとかやめてくれ!

加工されたら見分けつかないじゃねえか
684名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:09:32.33 ID:WK+a92p7i
セシウムは筋肉にも万遍無く蓄積しますwww
685名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:09:39.93 ID:pGY2LHEdO
放射能なんてなかったことにしたいんだな
686名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:11:47.25 ID:FrbwOQ1P0
きっかけは「郡山」「福島」を避難地域にしないこと。


そんなことのために、あらゆる安全が蔑ろにされてしまった。

何で外国に輸入規制解除要請なんて
恥ずかしげもなくできるんだろう、この政府は。
687名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:12:05.95 ID:EHmyqK2C0
しかし飯舘の数値は高いままだな
http://www.ustream.tv/channel/gm%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF

今も4μ〜5μは安定してある
これが日常だから恐ろしいわ・・・

688名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:12:27.36 ID:/kVzhOfF0
>>684
あ、そうでした。
>>678は失礼しました。すみません。

ヒトの場合では排出まで3〜5ヶ月(100日〜150日)位
かかるといわれてるのでしたっけ。
689名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:12:51.26 ID:53O0oGkq0
賠償金減らすために毒食物、食わせるなんてな。しかも拡散、混入、産地隠し。
数値すらもない。
金金金。命より金。黙って殺されろってか。
690名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:13:10.14 ID:VZhTm5pIO
>>681
福島県民も放射能全国にバラ撒いて全国の日本人殺す気満々なんだよ
691名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:13:55.44 ID:mRly6G5Bi
>>9
抜けるまで200年かかるけど
692名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:13:59.10 ID:kgHOVNbq0
焼肉えびすに卸すのか??
693名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:14:03.90 ID:WCYIF0/g0


   危険   検査せず出荷   買ってはいけない

 ■農産物、畜産物、水産物■

茨城県、栃木県、群馬県、宮城県、山形県、新潟県、長野県、埼玉県、千葉県、東京都

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000013-jij-pol
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050300044

694名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:14:35.90 ID:/q9vZq1fP
>>22
国産売れなくなったらアメ牛とかオーストリアとかつけて
マーケットに並びそうだし(−_−)…

しばらく牛肉も買えないなぁ。
695名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:14:59.61 ID:FrbwOQ1P0
ガンなんて国民病だからな。

こういう情報を知らされなければ
ガンになっても「運が悪かった」と思うだけだもんな。

まったく、卑怯なことやってるよな、国は。
696名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:15:12.29 ID:qZxSwFbDO
\(^o^)/ オワタ
697名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:15:13.80 ID:z2zt+/Mq0
ストレンチウムを測ったりしてはいないんだろうなー
698名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:15:49.71 ID:/XvqUen30
しばらくは国産牛は食べないようにしよう
どこに持っていかれるかわからんからな
699名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:16:09.25 ID:6iDwELrD0
金無いって言うけどマニフェストにあった農家の
個別5000億ぐらい無かったっけ?
あれをまわしたら良いんじゃね?
700名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:16:30.10 ID:C6ZY/SOH0


放 射 牛 w

 
701名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:16:31.23 ID:CaslyT5+P
>>690
超高濃度放射能汚泥をセメントにして他県にばら撒いたりな。
福島県は佐藤知事から双葉町民、飯館村民、みんなおかしいよ。
他都道府県に迷惑をかけないことに注力するどころか、他都道府県に放射能物質バラ撒くために必死だ。
702名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:16:51.91 ID:a5ybprWe0
全国のイオンで激安で販売しますw
703名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:17:00.42 ID:Grci6+fu0
補償するのも国民の税金だし出荷したものを食べるのも国民
世論が危険に流れれば補償に流れるし安全に流れれば出荷に流れる
マスコミが揃って安全に舵取りしてるから流されやすい国民性じゃ覆すのは厳しい
マスコミを鵜呑みにするのも結構だけど黙っていれば金>安全が民意として全てが進んで行くだけ
704名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:17:18.71 ID:vegSJZwi0
これはフクシマ以外に流通させてはダメだぞ
フクシマ人は大気、土壌、食料、水から少しずつ放射能耐性に目覚めているから大丈夫だ

だけど、いきなり慣れてない人間が食べたら速攻で甲状腺が破裂してしまうのではないのか?
ぶっちゃけ、フクシマ人は既にサイキックな力が急に目覚めたりミュータント化の兆候が見えている人が現れている
705名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:17:22.11 ID:/q9vZq1fP
>>25
ニュース元河北だから
大手全国版では報道されないのかもね

>>38
そうか…それもあったね
706名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:17:28.79 ID:XnBhckD8P
>>676
高級品だから、さぞ美味かろうなw
707名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:18:02.65 ID:Iux80UvR0
小学生の時、給食に出たクリームシチューの肉に紫色の印みたいなの
付いてたんだけどあれってなんだったんだろ
708名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:18:12.42 ID:kgHOVNbq0
>>703
きっと
「福島支援〜〜!」な人達が先を争って買ってくれるよ
709名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:18:22.08 ID:JadllJ6d0
ミンスのやることは酷いな
710名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:18:56.37 ID:GP/ztei30
これは義援金を返してもらってもいいレベル
汚染食品を出荷したとこは補償の対象外にしろ
711名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:19:46.07 ID:FrbwOQ1P0
結局さ、こんなことしたってその場しのぎなだけで、
将来医療費という形でカネがかかるだけなんだから

そうだったら、最初に今の時点で
かねかけて、処分費用とか検査体制に税金から投入したほうが

次世代へ禍根残さないという意味ではかなりましなのに。

さすがは「国民の生活が第一」な政党なだけはあるよorz
712名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:19:52.24 ID:sp4jILS30
>>695

癌といっても、発症部位に特徴があるから、統計的に、どの程度、
影響があったかは、わかると思う。

だからと言って、因果関係を証明するのは不可能に近いから、
訴訟で勝つことはまず無理だし、仮に勝訴続出しても財政が持たない。

どうして、今のうちにリスクを下げて、次の世代にツケをまわさないことを
考えないんだ?
713名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:20:13.29 ID:YbYPebOoO
東電地域がクエ!
714名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:21:01.53 ID:/XvqUen30
>>711
自分たちの今だけが第一の政治家
将来のことは知らん
715名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:21:26.24 ID:mPCe0B1mP
食べたくない。放射能が凄そう。
716名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:21:33.80 ID:AfuMxZT90
予想通りの放射能汚染牛の出荷www
所詮農家の連中なんてこんなモン。
同情するだけ無駄。
717名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:22:16.47 ID:0X9PEiR40
外国からの視線が震災の同情から放射能もらしてる迷惑国家に変わった様に
日本人の福島への視線も同情から変わってしまうぞ
718名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:23:03.58 ID:WCYIF0/g0


もう、福島県内へ、義捐金は、一切出せない。


福島県民は、「加害者」となる。「恐ろしい福島県民」と生涯いわれるぞ。

719名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:23:06.10 ID:z2zt+/Mq0
被害者から加害者へ華麗に転身
720名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:23:19.39 ID:VqCpy+Xx0
民主はHIV血液製剤の阿部を手本にしてるのか?
何年も後に癌患者が起訴しても担当者や許可した政治家が爺さんで、無罪になろうが有罪になろうが
全部背負わせて、責任を最小限にするつもりに見える

まあ、飯舘牛の場合はブランド牛として出荷しないなら、消費者は見分けつかないから起訴すらされないんだろうけど

被災地は基準値あげられて短命になる可能性を含ませて、海外の里親に一度もあったことがない子供に子供手当てとか
日本人殺して、半島の人々にでも日本まるごと贈呈するつもりっすかね?

721名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:23:36.04 ID:JeSOvTUyO
バカじゃね?
口蹄疫の時みたいにさっさと殺処分しろよ。
危険すぎるだろ
722名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:23:48.44 ID:oy9rCQUqO
>>701
そういえば汚染セメントの追跡調査どうなったんだろ?
帳簿調べりゃすぐ出るだろ
723名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:23:55.41 ID:53O0oGkq0
原発自体が負債は全て将来に押し付けるクソシステムだからな。そこにもってきて、
保身に必死の場当たり政権。
まあ未曽有の国難だわ。数十年は、苦しめ
られるな。最低でも。
724名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:23:57.18 ID:4D8vT17c0
これはぜんぶ東電が値下がり前の価格で買い上げて殺処分させないといけない。
政府はそのくらい指導できるだろ。それが政治主導ということだ。
東電にしても損害賠償払うよりは安いはずだ。
725名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:24:02.37 ID:/kVzhOfF0
>>716
国が規制値厳格化して、補償するのが根本的な
対策でしょうから。

自分は>>680氏に同意しますよ。
726名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:24:43.25 ID:FrbwOQ1P0
>>715
残念だけど、
汚染されてるのは別に飯舘だけじゃないんだ。

で、このような出荷元の食材は低コストになるから
産地が匿名に出来る業界ではむしろ大量に使われることになる。

だから、加工食品や外食は、基本的に高い放射能の食材を
食べることになると覚悟するしかないよ。

高級店だって、信用できないからな。産地偽装なんて
これまでいくらでも起こってたんだから。
727名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:24:47.75 ID:FGz4HOHZ0
>>717
もう変わってる。
嫌悪感でいっぱい。
728名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:24:51.39 ID:VZhTm5pIO
>>717
放射能野菜を出荷した辺りから既に福島県民=テロリストと思ってますが
729名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:25:54.69 ID:sp4jILS30
>>727

自分も、福島=加害者になっている。

がんばっているのは、宮城・岩手。
730名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:26:02.31 ID:TcJqcBrB0
>>716
日本が分断されていってるのかな?
731名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:26:12.69 ID:QMX+v8ru0
伝染しないから増えないだけで
ピンポイントで大量体内被曝の国産牛肉が売られるんですね
移動したり受け入れた牧場は馬鹿だろ
牛の都合より消費者の事を先に考えろや
732名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:26:17.42 ID:NsJCe1NoO
イオンが買ってハンバーグで売ってくれるよ
733名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:26:27.99 ID:uk6YAaZ70
初期に東京を責めてたよな
自分たちが犠牲になって電気を作っていると
一部の避難民の意見かと思っていたけど
こういう動きを見るにつけ
誰か他県の人が責任もって助けてくれるという空気が
福島県中に蔓延しているとしか思えない
知事の態度からそうだもの
734名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:26:50.41 ID:cU7sNzWc0
「飯舘牛」はブランド牛で希少性の高かった時代もあったから、
福島市内で消費されるだろ。福島の高齢者は冥土も土産に少しでも
安くなれば買って喰うだろ。
735名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:27:20.74 ID:y7J9y3jL0
10年20年後目に見えて健康被害が出たら
福島出身者は今の比ではない位迫害されるだろうな
736名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:27:23.53 ID:EHmyqK2C0
>>726
だから外食・加工品なんて
数年は無理だと何度言ったらわかるんだww
737名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:27:37.58 ID:4/IgaYa30
ぜえええったい買わない
738名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:27:48.20 ID:pGY2LHEdO
おまえら考えすぎだ
焼肉やラーメンや佃煮や化粧品に気をつければいいだけだ
739名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:27:55.61 ID:WCYIF0/g0

牛肉、不買運動を起こすべき。毒入り牛であるから、消費者の権利だ。

恐ろしい、福島県民。人の命を、ゴキブリの如く扱う。許せん。

恐ろしい、国会議員、「汚染牛」の販売を許可するのか?

740名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:28:19.99 ID:0ZA4tw/m0
マーケットに並びそうだし(−_−)…
741名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:28:24.44 ID:7j1ZEQw60
まじムリなんですけどー!!!
742名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:29:13.65 ID:OgCK+lEH0
移動させて肉質に影響が出てブランドがどうこうとか言ってるレベルじゃないと思うんだけど・・・
何という認識の相違・・・
743名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:29:22.38 ID:2ziwmiwz0
つか、本気でアホだろ
もう風評被害の被害者じゃなく、加害者になってる事に気が付けよ

口蹄疫であんなに処分したのに、放射能汚染牛は出荷するとかマジキチだろ…
744名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:29:23.31 ID:FrbwOQ1P0
>>729
ごめんなさい。宮城県は真面目に検査してないだけなんだ。
空間放射線は電力に依頼測定してるけど1日1回、全県で10箇所程度だけだし
土壌とか水とか葉物野菜とか、週に1回程度。

少なくとも仙台より南の農産物は信用に値しないと思ったほうがいいよ。
まともな検査を行うまでは。
745名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:29:43.98 ID:12+WpKu00
>>690
戦争で敵国民を殺しても、罪に問われないからなぁ。。
むしろ英雄的行為だし。
746名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:30:06.03 ID:zpN88hnsO
現地の人は、
「(震災にあってない他のやつら、お前らも道連れだ!
お前らだけのうのうと生活するのは許さん。
俺らの苦しみを味わいやがれ、みんな一緒に死ぬんや!)」って思ってる人も少なからずいるんでないの?

747名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:30:47.35 ID:TcJqcBrB0
もうしわけないけど、人間優先に
物事を考えよう。
ペットが死んだり、家畜が死んだりするのは
悲しいが、その優位性は人間のにはまったく及ばない。
748名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:30:55.46 ID:EbeWGoyz0
ガレキとともに封じ込めせずに日本中にばらまき
国民総ロシアンルーレット状態に陥れたガン政権
749名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:31:00.57 ID:JadllJ6d0
農業、漁業、酪農、一次産業に対するミンス政権のやりかたに根本的な問題がある
750名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:31:18.10 ID:aZgFaMWd0
751名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:31:32.43 ID:0ZA4tw/m0
あとはアメリカのお墨付きかな
752名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:31:45.09 ID:kgHOVNbq0
>>711
どうせ、影響が出る頃には与党じゃないし
裁判で国が謝罪するのは50年後とか

その頃には菅も枝野も仙石もみ〜〜んな死んでるよ
753名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:31:45.94 ID:K/yUBUBMO
>>1
このユッケ、セシウムが効いているねwwwwww
754名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:32:11.58 ID:8AmnfNQC0
一生懸命育てあげたのにね…


みんす議員が食えばいいと思うよ。
755名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:33:23.98 ID:OgCK+lEH0
>>753
飼育段階から丹念に放射線による滅菌処理が行われておりますので、ただいま問題となっておりますユッケなどの
衛生面で注意が必要な調理法においても安心してお召し上がりいただけます。
756名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:33:27.98 ID:u7MYU0QNP
ふざけんな放射能牛なんか市場に出すな
757名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:35:05.57 ID:iu3mdQlZ0
こわいよぉ;;
758名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:35:28.13 ID:12+WpKu00
>>749
長い間、友としてきた国々と同化したいんでしょう。
でも同類になれたと思たら、なぜか放射能で嫌われてるwあらら。
759名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:35:52.90 ID:djYSk9lJ0
福島の知事や農家の人でやめろと言う奴いねぇんだな
760名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:36:05.59 ID:ycjVfstM0
放射性物質は基本的に人の手で消せない。
放射性物質がついたものを全国にばらまけばばらまくほど
福島県の放射性物質の量は少しずつ減ってキレイになる。代わりに全国が少しずつ汚れる。
ガレキだってそうだし農産物だってそう。
牛を解体した残りの骨は焼くんじゃないの?ストロンチウムはどうすんの?

全国の人にとっては、ばらまく人=加害者でしかない。
761名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:36:06.53 ID:Op0TZIlqO
肉質の心配ワロタw
肉質より心配する事あるだろうが、ばっかじゃねーの福島w

こういう事したって一生覚えてるから
悪いけどこれから福島だけはシカトだな
762名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:37:56.36 ID:FrbwOQ1P0
「原発はみんなの問題」

そんなのぼりをたてながら
福島から農産物売りに来てたよ、この間。

そういうことじゃないのに、
「かわいそう」と思ったのか、
結構売れてたけど。
763名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:38:25.10 ID:h9b0Tv5I0
おれたちの菅さんがこの牛のユッケ食うまで信用できん
764名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:39:11.29 ID:lUbM8v1E0
苦労してブランド牛作ったんだろうに
タバコ農家ももう無理ゲーだろうし

肉は東電が買い取って社員に配ればいいだろ
なんで東電はなにひとつしないんだよ
765名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:40:04.53 ID:VukXrHE40
もう出荷すんのか
766名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:40:09.44 ID:/aaCnYqA0
村人が精魂込めて育てたんだから安全に決まってるだろ。
風評被害するのはやめろ。
767名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:40:15.05 ID:xEiY+nJ00
マジで?
申し訳ないが>>1の文章内に同情できる部分は一か所もないぞ。

これやりはじめたら、義捐金も集まらなくなるだろう。
768名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:40:23.07 ID:kfpGvZIv0
肉質がどうこうじゃなくて値段がつかないから肥育を続けたくないってことでしょ
出荷は1回限りだろうから福島以外の人が常識的な量を食べてる分には問題ないよ

他の食べ物が汚染されてないと仮定すればだけどな
769名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:41:49.56 ID:0ZA4tw/m0
統失っぽい顔ってどんな顔?
770名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:41:50.02 ID:iSjA0Hfs0
何かテロに見えるんだけど気のせいかな?
771名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:41:50.89 ID:I50ynHcm0
>>550
大丈夫だよ。
ただ、2年放置したなら『滅菌効果』はもう期待できないので
ただの手袋になってる可能性大ですがw
772名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:42:05.06 ID:rFKzgJOxO
福島の人って消費者に毒を食わせても平気なんだな。

人じゃない、鬼だね。
考え方改めるわ。
773名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:43:39.40 ID:XrDObgo70
産地偽装始まった・・・
774名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:43:58.21 ID:sThnsPA90
   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / <ミンチに成れば、国産牛ハンバーグに成って行くだけで、流通したら国産牛は終了
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ
775名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:44:25.86 ID:t4DZ68pV0

こいつらふざけているな、昔から農家や酪農家は消費者の健康を無視している。
東京にも福島の連中が臨時の店を出しておるが、こういう連中のものは飼わんよ。
一方で東電や国に補償を求めて、他方で売ってるんじゃないだろうな。
勘ぐりたくなるような連中だ。
776名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:45:23.01 ID:7zE4Gs9T0
東京で全部消費してくれ。
777名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:45:27.17 ID:tIBdAQ3L0
飯館村って何もかもおかしいよな。村長インタビューから、ありえなかった。

---
20数年間、村民が努力して、いまでは、ありとあらゆる人たちが「いい村だね」
いってくれるようになった。みんな、こつこつと働いてきた。県外でも高い評価を得られるようなった。

 しかし、今回の避難措置によって、それらはゼロになる。いや、マイナス何十にもなってしまう。
起き上がれぬくらいのダメージを受ける。それは、他の地域に比べて、
たかだか射線線濃度が少し高い、という話のなかで、基準値を20ミリシーベルトに突然引き下げて、
それを超えるから避難せよ、という話によってです。
それと村を守ることと、どちらが大事なのだというのでしょうか。
http://www.toyokeizai.net/business/interview/detail/AC/538c40ceaf8d80e1d6d39c41de9c208a/page/3/
---
村では基準値が100まで大丈夫ということになっていたらしい。だから20に引き下げという言葉が出てくる。
778名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:45:38.16 ID:U0uRIO+uO
なぜ宮崎県の牛さん達は人間に影響無いのに処分されて
福島の人間に影響ある牛さん達は出荷になるの?

まさか知事がミンス寄りとかじゃないかとか一部の利権の理由じゃないよね?
779名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:46:07.05 ID:9zGQVFqM0
>>1
いや、移動以上に牛に影響を与えてるものがもっとあるかと・・・。
780名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:46:24.19 ID:z2zt+/Mq0
消費者の心配はしないで価格の低下を心配っす
781名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:47:14.36 ID:dKsLl2ZK0
スーパーは風評が怖いから、大手ほどこのような食材は入れない。

入れるとすれば、洗脳済みのヨークベニマル経由で圧力の掛けやすい、某社ということになる。
現におにぎりは東北米宣言が出た。
あれは今のところ問題が少ないという判断があったのかもしれないが、
今度の食材を入れたなら、あのグループは潰れる。
782名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:47:19.89 ID:CNWZKdIpO
政治家と御用達学者が食えよ
なに全国へ散らばらそうとしてんだよ
783名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:48:26.88 ID:7zE4Gs9T0
東日本人は最悪な人種だな。
784名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:48:27.82 ID:sThnsPA90
       _____
     ./  ゙     \   
     / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
     | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: | 民主党は、TPP推進なので、国産牛を守る訳無いだろ  
     |::/::::-―::::::―-::丶::|
    ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)      
     ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   
    (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
     .ヽ \ェェェェ/ ./
    //\__⌒__//\   
    / > |/ <   ∧ 
       _.,,,,,,,,,.....,,,
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ 
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|    TPP TPP 米国様に日本を差し上げます〜
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 
     |\   ̄二´ /     forUSA、toUSA byUSA♪
   _ /:|\   ....,,,,./\___  
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
785名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:49:07.01 ID:WCYIF0/g0


飯舘村よ、「東京電力」に「牛を買い取らせよ」

786名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:49:13.05 ID:9zGQVFqM0
>>778
マジレスすると宮崎は元々自民が強いところ。
福島は前回の総選挙でほぼすべての地域で
民主党の候補者を圧勝させたところ。

あとはわかるな?
787名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:49:14.79 ID:nEV1PPXH0
これは買いたくないわ
788名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:49:17.38 ID:/ZxbxwL40
宮崎では20万頭以上殺処分したのにな。
なんだこれ?
789名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:50:18.90 ID:jZES98XK0
放射線物質より肉質の方が大事なのね
790名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:50:21.81 ID:XZg2SesmO
>>777
長崎大学の山下という教授が福島県で講演して100まで安全と言ってたからそれを信用してるんだろ
その教授でも子どもや妊婦の20には歯切れ悪い言い方してるけどな
791名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:50:51.43 ID:PfOddnTb0
頭おかしいだろ?
東電と国で買い取って廃棄処分しろよ。
792名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:51:05.78 ID:6iDwELrD0
>>778
>なぜ宮崎県の牛さん達は人間に影響無いのに処分されて
>福島の人間に影響ある牛さん達は出荷になるの?

民主党は口蹄疫の時もなんとか種牛を殺そうと必死だったし、
汚染された牛を他に移すのも同じだろう。
日本を壊す為には必死でやる民主党。

793名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:51:49.76 ID:KPrWjFxY0
一度市場に流通させると値は必ず付いて必ずどこかで食べられることになる
794名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:52:27.58 ID:K6inrUfi0
うわぁ。 自分とこの地産地消するわ
795名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:53:07.28 ID:sThnsPA90
                   ____|
                  /      |
                / ⌒  ⌒ |
                / ( ●)  (●|
                |     (__人__) |  母ちゃん腹減ったお
                   \    ` ⌒´ |
                / ̄ ̄ | : ::::::::::|
                   / i   `ー-(二つ
               { ミi      (二⊃
               l ミii       ト、二)
               | ミソ     :..`ト-'

                           台所に福島産ユッケがあるわよ
                             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                ,. -‐―――‐-、
    / ̄ ̄\                    γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
  /   _ノ  \                   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  |  ─(゚ )(゚ )                γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
  |     (__人__)                (:::::::::/ ⌒    ⌒ \:::::::)
  |     ` ⌒´ノ                \:/   (⌒)三(⌒)  \ノ
  |         }                   |      (__人__)    |
  ヽ        } ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \    ` ⌒´     /
   ヽ     ノ                    \ \       /l
    /    く \ |__| _ ..._.. ,         ____\__      (__ノ
    | 父   \ \ \ /       |\______\
    |    | ヽ、二⌒)、^        |  |ヽ、_____ノ|
                        |  |  l      l .|
796名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:53:23.94 ID:k8UwkwFqO
ちょっとこれはないわぁ
全頭、東電に買い上げさせればいいだろう
消費者が不安に思うものを市場に出さないでくれよ
食肉全体が影響うける。
797名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:53:38.90 ID:WCYIF0/g0

主旨  正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう
http://vimeo.com/23128295 ★23分〜内藤新吾(ないとうしんご)

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」してから見てください。

*まとめ5 終焉に向かう原子力2011年4月29日(金) 小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご)「泥岩(でいがん)・砂岩(さがん)の上の原発」「飴を配る」「物乞いの習慣」
http://www.megaupload.com/?d=GZ0N6LYV
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「恐ろしい原発の仕組み」「保安院の姿」/[★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]低線量被曝と「ぶらぶら病」4
http://www.megaupload.com/?d=SYUKIR5H
*まとめ6 終焉に向かう原子力 広瀬隆(ひろせたかし)氏講演2011-04-29
http://www.megaupload.com/?d=42VOJB04
*まとめ1 600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=WUVP3MCN
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]5年間のチェルノブイリ医療支援体験から//チェルノブイリの闘い
http://www.megaupload.com/?d=D9OBSPWT
*まとめ4 原発がきて町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/恐ろしい原発の真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]
http://www.megaupload.com/?d=HCDVD5SV
*まとめ7 原発事故と今後 [★孫正義] ★★2時間1分ごろから「今後」 ★20分から田中三彦(たなかみつひこ)×後藤政志(ごとうまさし) ★16分30秒から寄付 2011-04-03
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
http://www.ustream.tv/recorded/13845813

●ドイツ気象庁●「伊那の谷から古代が見える」
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
微量放射能被害は10年後にやってくる ★鎌仲ひとみ監督
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
●小出裕章 http://www.youtube.com/watch?v=tpMTeIj-2vg&feature=related
■恐怖の小中学生への原発プロパガンダ教育■
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM
798名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:53:55.90 ID:jVOjwIJoO
>>788
宮崎のケースは疫病だから法にのっとり処分された。
飯館牛は出荷停止食らってないから普通に販売。

とは言え地域ブランドとしては実質消滅だからダメージはでかい。
799名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:54:22.55 ID:7zE4Gs9T0
放射能牛として売りだせばいいんだよ。旦那を殺したい奥さんが買っていくだろ。
800名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:55:02.54 ID:rSobzO6zO
ふざけるな!全頭殺処分しろ!
801名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:55:25.40 ID:OgCK+lEH0
そもそもの話すると、今まで放射性物質がどれだけ日本の農作物や畜産物についてるかなんてのを気にする必要があったと思う?
更に言えば、だったら今までそういうのを検査する体制を整備する必要があったと思う?
正直なところ、他のものに関しても安全宣言を出すの早すぎと自分は感じてた。
802名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:55:30.46 ID:aoTQb2rXO
飯舘牛のユッケをたいらげるパフォーマンスは誰の担当?
803名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:55:35.69 ID:kEFjNGYH0
放射能汚染されたって聞いたと時点で
「もう売れないのか?」→被爆期間が短いと大丈夫かもしれない
→「今、解体したほうがいいのか?解体したら切り口から汚染されるんじゃないのか?」
とかモタモタしてるうちに今の奴と
「なんだかんだ言ってもブランド牛だから高値で売れるだろ」という危機感0の奴と
「東電が賠償してくれるかも知れないから証拠で残そう」って奴らばかりだったんだろ
しかも、そこに保安院とか県がまだ大丈夫みたいなお墨付き入れたもんだから、
最悪の事態になってるんじゃないのか?
804名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:55:38.86 ID:xU4+k+7Y0
これ業界内で「福島産を受け入れなければ差別」って空気でもあんのかな
805名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:56:07.06 ID:sThnsPA90
            O 「「「l
              o \. V7
             ○`) |  |         r‐、
               (⌒) o |  |         >、,>
        ____`o ○ |  |.       | |
      //      |O。゚-ト、. |      | |
   .//| /(・) ∩ |o.  | | |  /\ | |
    |//|       |   | | | /   | | ̄`l     /\
    |//|   (・)   \_| |─/    /く  |   /  r、/`ーっ
    |//  \           | /   /  |  \/\/  `ー'"
    |/  ヽ__       //  /   |     /
   mn____|___r──l__/    |    /
   ヽ_______|__ノ────' ──''
原発事故でも避難もさせず、放射能汚染牛肉を流通させ、生肉ユッケで4人も
死んでも知らん顔、この国の子供には人権は無い
806名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:56:12.18 ID:KPrWjFxY0
消費段階まで来ると味はいいだろうから産地偽装か
もしくは外食に使われる
807名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:56:17.69 ID:9zGQVFqM0
>>797
プロパガンダビデオ実に香ばしいすなあw
プルト君なみの素晴らしさw
808名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:56:34.17 ID:YrAR92eA0
飯館村の奴らだけで消費しろよ。全国にばら撒くとかマジ基地
809名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:57:52.34 ID:rFKzgJOxO
義援金返して
810名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:58:06.29 ID:z2zt+/Mq0
国民の同情に胡坐かいて調子に乗ると
底辺に堕ちるよ
811名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:58:36.95 ID:9zGQVFqM0
しかしここの牛はOKで
ほうれんそうはだめとかわけわからん・・・。
812名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:58:45.35 ID:4H5igj8a0
>>795
プルトニウムと病原性大腸菌のタッグか?w スゲーな。ランボーとターミネータ
のコンビみたいなもんか?
813名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:58:47.38 ID:k7q9PmTm0
お店で表示が「国産」としか書かれないところが多いからなぁ
814名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:59:19.72 ID:WCYIF0/g0
>>807

そうでっしゃろ。
815名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:59:53.08 ID:cDCxx0hV0
これって新潟地震でもやった措置だよね。
感謝の嵐だったような。

肉質が落ちるって・・・
ホント、福島県ってわがままな人がおおすぎちゃうか?
816名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:00:57.91 ID:sThnsPA90
        +   _,,、、,,,_,_    /_ /|    ____  +    ド  ド
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\   ド   ;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ  ;:⌒ :;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒
       し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し'       r;::⌒

 __[警] <福島の肉で上の様な子供ばかりに成った
  (  ) ('A`)<国の許可を得て、肉を売っただけなのに‥‥
  (  )Vノ )
   | |  | |
817名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:01:21.33 ID:6iDwELrD0
>>808
>飯館村の奴らだけで消費しろよ。
そもそも畜産はともかく、米や野菜は市場に出す商品と自家で消費するものと
別に作ってるのは珍しく無いだろ。
市場には農薬たっぷりで見た目が良いもの、自家用は農薬最低限とか。
818名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:01:50.62 ID:7zE4Gs9T0
産地も教えられず、選択の自由もなく、
無理やり食わされる予感。
819名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:02:09.22 ID:NM6qGwmG0
>>790
場所によってかなり違うんだよ
例えばいわきだったら年間2.4mS程度
そして福島県は結構広い
820名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:02:38.83 ID:t4DZ68pV0

飯舘牛と明記しろよな、買わないから
821名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:03:44.01 ID:53O0oGkq0
毒食物出荷すんじゃねーよ。いい加減ムカついてきた。義援金返して欲しいレベル。
今後福島と書いてあるもの全て拒否するわ。
822名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:03:52.47 ID:9zGQVFqM0
>>814
このビデオに出てる中学生は
プルト君見た後朝から水に溶かした
プルトニウムをジョッキで何杯も飲めるタイプw
823名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:04:04.60 ID:KPrWjFxY0
29ヵ月経った牛は通常通りそのまま市場に出荷
29ヵ月に満たない子牛は他の産地の畜産農家の新しいラベルをつけるんだな
824名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:04:07.62 ID:sThnsPA90
     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ   福島牛はトンキンだけが食べるべきです
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ
825名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:04:12.20 ID:7wGBxWwlO
超金持ちだったら全部買い上げてやるのに…
そんで牛は可哀想だけど安楽死させる
農家といい酪農家といいこんな事ばかりするから福島嫌いになりそう
一番悪いのは政府なんだけど
826名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:04:26.88 ID:CaslyT5+P
>>790
そういえば、学校の年間20ミリとかいうめちゃめちゃ高い基準を設定した文科省大臣も長崎じゃなかったっけ。
どいつもこいつも元被曝地というのを利用して、福島原発の影響からは遠い地でめちゃくちゃなことばかり言いやがって。
827名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:04:36.79 ID:7gCfyv4r0
所詮、全て金か。。。。

人間も終わったな。。。。

命乞いなんぞをするなよ。。。。これからだ。


828名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:05:32.54 ID:1H696+460
まじで、イイダテ村って明記してほしいな。
ブランド牛美味しそうだ。


俺は買わんけど。
829名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:05:51.84 ID:51IL4jMbP
飯舘村 世界初の放射能牛ブランド

日本牛の価値暴落
830名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:07:42.08 ID:lkrW2Gd80
東電の社員食堂へお願いします。
831名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:08:14.79 ID:UzyyN5p70
狂ってるね。
国が買い取って処分すれば済む話。
高音で国が買うのを待ってるのかな。

口蹄疫のときのあの騒ぎは?
鳥インフルのあの騒ぎは?
832名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:08:27.23 ID:dKsLl2ZK0
>>815
飯館村や福島市・郡山市などは避難していなかったから、
既に作物も家畜も人間も、引き取り手を探すのが困難になってきている。

「地元を愛し地元で歯を食いしばってがんばる」という言葉のせいで、
今回のように根元が腐ったような場合、取り返しがつかない事態になってしまった。

がんばろう、ふくしま のキャンペーンは、被害を無碍に増幅させた点で、罪深いと思う。
833名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:08:38.27 ID:rmSZdniyO
>>825
義援金で買い取ればいいのにね
殺処分して土葬
834名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:08:42.97 ID:AOnBXkzZ0
おいおいあんなところの肉とか廃棄しろよ
835名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:09:29.06 ID:XZg2SesmO
>>826
被爆地にも被爆者認定しないための研究してる医者と被爆者認定を広げようとする医者がいる
保障したくない国や自治体が学者使って被爆者認定してこなかった
836名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:09:34.08 ID:1H696+460
買いたい奴は買うんだろうし、
買いたくない奴もいるんだから、まじで産地はっきり書けと言いたい。
837名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:10:32.52 ID:HxPModDY0
ひゃめろぉ!
838名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:10:35.95 ID:Ae9T7Q9C0
これなら飯舘村には何の補償もいらんだろ。
839名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:10:44.29 ID:zXIjaGhq0
数ヵ月後どこぞの焼き肉チェーン店などの外食産業
でおいしく食べられてるんだろうなw消費地は主に関東
なんだろうが。
840名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:11:02.04 ID:87nDShIkO
政府は一人でも多くの犠牲者出したいのか?
841名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:11:07.06 ID:R+To77+S0
飯舘牛のユッケとか 

ロシアンルーレットならぬフクシマルーレット
842名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:11:27.55 ID:pJL6hWnL0
>>838
牛は売る
だが保証金も貰う

ねえよな
843名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:11:33.93 ID:YrAR92eA0
日本人を潰すことが民主党の使命だからな
844名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:11:49.72 ID:FrbwOQ1P0
現金化できればいいだけなのに、

なぜか食材として流通させないと気がすまない。
845名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:12:11.31 ID:tlkon10l0
>>808
霞ヶ関の食堂で出せばいいな
846名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:13:04.69 ID:XZg2SesmO
>>839
逆に東北や関東で解体されたほうが検査体制が整ってるから安全かもしれん
西日本なら検査体制が無いからそのまま出荷されるぞ
847名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:13:17.53 ID:kiFctbyKO
この肉、放射性物質どんだけ含んでんだよ、検査して数値出せよ。
プルトニウム・ストロンチウム入り牛肉なんて食えるか!
848名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:13:37.27 ID:jJGkl+u10
村民に「政府は、この状況をなんとかしるっ!」と言われて
政府は「わかりました。今まで通り流通させちゃいます。後の事なんて知らないけどね」な流れか
849名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:14:02.82 ID:pcIIuM5D0
家庭で手軽に食品の放射能汚染度を測れればなぁ
850名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:14:28.66 ID:DfC2cRha0
東電が買え
そういう法律を農家が首をつる前に作れ
851名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:15:47.73 ID:87nDShIkO
狂牛病の可能性のあるアメリカ産の方がよっぽどいい
852名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:16:07.41 ID:6iDwELrD0
>>850
>東電が買え
>そういう法律を農家が首をつる前に作れ
取りあえず国が買って後から東電に支払わせるしかないが、
国は一銭も出す気無いみたいね。
853名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:16:23.63 ID:YLh+TSkRO
これ、マジか?
マスコミの「風評被害を防ごう!」大キャンペーンも違和感あったけど、
これは、本当にマズいだろ。
もちろん流通する肉に“飯舘村産”なんて書かないだろから、
単なる“国産和牛”という表示になるだろね。

ますます、宮崎の全頭殺処分(貴重な種牛まで!)が、何だったのか?って話だよな。
854名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:17:22.63 ID:ImYE4ypDO
お前らニートが食える安い肉じゃねえだろ
安心しろ
今まで通り、窓締め切って韓国製品だけ食べてれば良い
855名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:17:48.00 ID:sZPvkIWV0
ひき肉にでもなって外食ハンバーグやらに加工されちゃったら分からないね。
しばらく国産牛は買うのをやめる。
オージービーフは赤身が多くて硬いから柔らかくする工夫はするけど、
これからは牛肉料理を減らして、鳥と豚にするしかない。

856名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:18:53.01 ID:hNvCWAoS0
なんつうか、いろいろ酷い話だなあ
とりあえず育てた牛を民主党本部と官邸に献上すればいいんじゃね?
857名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:18:59.30 ID:12+WpKu00
汚染水の傍まで行って、魚取って出荷するわ、
人間がいられなかった場所で餌食べて育った牛肉食えやーとか、
放射能の降り積もった野菜、せっかく育てたんだから食えやら、



いったいなんなんだよ?
858名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:20:07.10 ID:6iDwELrD0
>>855
>これからは牛肉料理を減らして、鳥と豚にするしかない。
ちょっと待った。その鶏と豚が安全だと言い切れるか?
859名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:20:20.51 ID:EPTqgI3KO
牛は売る
補償ももらう
新手のビジネスだな
860名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:20:38.40 ID:zXIjaGhq0
>>855
たまたま飯館牛というブランド牛が注目されただけで、鳥や豚も
原発周辺のものが他の地域に移動させられてない保証なんて
どこにもないのでは。
861名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:20:46.35 ID:9h7/o/d60
福島県民も怒れよ。どう考えても一番消費させられるのは同じ県民だろ
学校給食、病院食、外食加工品平気で出回ろうとしてるんだぞ
862名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:21:04.53 ID:C9GAdp6PO
福島ってやっぱりキチガイじゃん
863名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:21:17.17 ID:tlkon10l0
>>853
政府を擁護する気はこれっぽっちもないが、
放っておけば無限に伝染するウィルスと、
原則伝染するわけではない放射性物質とではちょっと事情が異なる。

とはいえ、口蹄疫は人間には影響ない(とされているから)、
間違って食べても影響ないが、放射性物質は「ただちに」影響がないだけで
影響が出るのは間違いないからな。
それにストロンチウムは骨にたまるから、肉骨粉となって加工食品として出されたら
もう産地で判別できなくなるんだよな…。
864名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:21:44.97 ID:0eCrgQIA0
肉質に影響といってる場合か?
北海道やその他の酪農に影響を与えるほうが心配だ
865名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:22:31.91 ID:KPrWjFxY0
人間の内部被ばく測定でさえアップアップしてるのに家畜の内部被ばくを測って把握したうえで出荷するのかな
晩発性の影響だから国も出荷当事者らもそこのところ緩そうだ

原発事故以前の通常レベルだと捨てるのは勿体ないけど
866名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:22:58.15 ID:XZg2SesmO
>>854
福島の牛というだけで二束三文で買いたたかれるから皆さんに買えるお手頃価格で出てくるよ
867名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:23:07.57 ID:WuoSfZ+w0
昨日のニュースでやってた、飯館村のおばさん。

東電社長に土下座させてたアノおばさん。

あれ見ちゃうと、もう、相当、気持が…
868名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:23:32.96 ID:wfaU43L2O
子供が給食でブランド牛かよ。放射能汚染なければ羨ましい。
869名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:24:47.61 ID:X+HuSJSx0
>>853
国産和牛っていう表記ならまだマシかと
移した場所から出荷されるんだから堂々と産地偽装することになる
870名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:24:48.23 ID:NIH4Y66x0
ふざけんなよ。

他の場所に移動したらどれが福島産だか分かんなくなるじゃねぇーか。

せっかく産地気にして買い物してるのに、ありえねぇーことすんなよ。

クソが
871名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:25:32.20 ID:jVOjwIJoO
牛(家畜)の出荷と牛肉(食品)の販売を混同してるやつが多いな
872名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:25:45.74 ID:jHszpgFH0
あーあ
もう絶対に福島牛の牛乳も牛肉も食わん

こんな神経で食い物を作られたらたまったもんじゃねえ
873名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:26:29.95 ID:12+WpKu00
>>870
牛版、砂の器だ
874名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:28:04.31 ID:VZhTm5pIO
>>857
どう見てもテロだよな
875名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:28:07.53 ID:0eCrgQIA0
>>56
乳牛はその牛たちの子どもを産んで乳を出すわけだが
876名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:28:12.95 ID:8xarm3V60
ブランド維持を叫びながら自らブランド崩壊させるような真似をするとか
この副村長は頭がおかしいか、酷いクズ野郎かのどっちかだな
どっちにしろこんなふざけた判断を下すような奴がトップをやってるとこの肉なんて
放射性物質がなくなったとしても高い金出して買う気になれんわ
877名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:28:30.51 ID:wfaU43L2O
原発従業員に差し入れるべし。残りは東電社員食堂。
878名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:29:51.92 ID:YLh+TSkRO
>>863
無限に伝染するウイルスと無限に(ほぼ)無くならない放射性物質なら
どう考えてもウイルスの方がマシだろ。
ましてや生物凝縮した放射性物質なんて…。
既に飯舘村の積算放射線量は通常の原発作業員の許容量(今回の事故後の福島第一内の作業員は別)を超えてるんだから。
つまり、飯舘村に地震以降、普通に生活してた人は
原発作業員より浴びてるって事…。
それ以上は、言わないよ。
879名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:30:21.98 ID:JV19G/A4O
放射線でこんがり焼けてて旨いだろ
880名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:30:41.60 ID:4idxcwbx0
口蹄疫の時にも明らかになってたけど産地の自主判断なんてこんなもんだよ
881名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:31:29.32 ID:ARhggDJXO
漁師や百姓に期待するほうが間違ってる。
882名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:32:21.10 ID:dD3ikkWs0
復興支援とかしたくなくなる…結局自分のことだけで
周囲の意向無視の傲慢野郎ばっかりじゃん。

福島オワットル
883名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:33:16.97 ID:Rl3XKUZZ0
http://www.dailymotion.com/video/xikahg_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyy-y-y_news
http://www.dailymotion.com/video/xikcov_yyyyyyyyyyyy-yyyyyyyyyyyyyyy-y-y_news
こういったことやってもいないで値上げするな! 

やるべことをやらずに、電気料金の安易な値上げはするな。他にやるべきことがあるだろ。
884名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:33:25.77 ID:/DXSDwVj0
遺伝子の検査、ちゃんとやれよ
885名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:33:29.39 ID:x2Ef3S6D0
理事長のコメントがなブランドの維持て・・・
886名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:33:31.20 ID:0eCrgQIA0
>>97
そこには日本ハムの工場があるから、ハムになって出回るだろうな
887名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:33:35.68 ID:/yAyi6qy0
食べ物がおにぎり1個とジュース配られただけの時にさっさと解体して振舞えばよかったものを
東電デモに連れていくべきだった牛は飯舘牛でよかったんじゃないの?
もうさJビレッジにこそっと捨ててこいよ
888名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:33:46.68 ID:12+WpKu00
もともと、国民なんか無視してるから国民を質入した交渉は無意味で無駄な敵をつくるだけ。
889 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/06(金) 10:35:28.05 ID:E1aQvA0h0
いや270頭? 日本人はこういう事してはいけない

ちゃんと大きく「飯館村産」と書いておいてね
誰が決めたんだ?連補ーか?どこで売るんだ?イオンか?
だめだこういう朝鮮人みたいな事しては...
890名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:35:36.84 ID:tlkon10l0
>>878
いや俺も別に処分が必要ないとは思ってないよ。
「ウィルスのほうがマシ」とは言えないと思うけどね。
891名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:36:00.19 ID:zkFKzvhRO
民主党政府が、当初から隠さずに発表してれば
放射能汚染されるまえに、移送できたのにね。
カワイソス(´・ω・`)
892名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:36:29.37 ID:W61UXPnG0

行政に「モノを言って」、家族、親せき、友人、知人を守りましょう。
「行政に苦情を言うのが一番効果がある」

食品、消費、に関する「意見、苦情、問い合わせ」電話番号
*内閣府  http://www.anzen.go.jp/
●食品安全委員会
・「食の安全ダイヤル」電話番号:03-6234-1177
http://www.fsc.go.jp/dial/index.html (受付時間は、平日の10時から17時。祝日及び年末年始を除く。)
●消費者委員会
内閣府 消費者委員会事務局〒100-6177 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー6階 電話番号 03-3507-8855
●農林水産省
*農産物の安全確保  消費・安全局
ダイヤルイン:03-6744-2136   FAX:03-3502-0389
http://www.maff.go.jp/j/syouan/nouan/kome/index.html
*畜産物の安全確保  消費・安全局動物衛生課
ダイヤルイン:03-3502-5994  FAX:03-3502-3385
http://www.maff.go.jp/j/syouan/douei/niku/index.html
*魚介類の安全確保  消費・安全局畜水産安全管理課水産安全室
代表:03-3502-8111(内線4540)  ダイヤルイン:03-6744-2105  FAX:03-3501-2685
http://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/gyokai/index.html
*加工食品の安全確保  消費・安全局消費・安全政策課  担当者:食品危害対策班、製造流通安全企画班
代表:03-3502-8111(内線4451)
http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/kakou/index.html
農林水産省 〒100−8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 電話03-3502-8111(代表) http://www.maff.go.jp/index.html
●消費者庁
★ 消費者行政に関するお問い合わせ 消費者庁大代表(平日8:30〜18:15) 電話番号;03-3507-8800
★公益通報者保護制度相談 ダイヤル 03−3507−9262
消費者ホットライン  電話番号 0570-064-370
〒100-6178 東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワー 大代表;03-3507-8800(平日8:30〜18:15)
893名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:36:38.34 ID:h5RyXoBTP
マジレスすると放射性セシウムは動物に蓄積しにくいし、放射性ヨウ素は
動物に蓄積するが、半減期が短いので二ヶ月で250分の1ほどの放射線量になる。
4ヶ月後には更にその250分の1だから、ほとんど気にする必要はない。
半年ほど食べるのを我慢すれば、新たな放射性物質の大量流出がない限り
安全と考えていい。
894名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:36:39.57 ID:z2zt+/Mq0
この先原発利権の金もストップするだろうから
こういうの増えるだろうな
895名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:36:46.32 ID:BJ1GkHzR0
風評被害、風評被害って言いながら
実害まき散らすんじゃねえ!
東電がさっさと買い取らないから
汚染や被害がどんどん広がる。
政府も見て見ぬ振り。
896名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:37:46.47 ID:94Kdd2yT0
口蹄疫は家畜を守るために患蓄を処分した。つまり生産者保護だ。
ところが、消費者を守るために放射能汚染蓄を処分しないで、
なんということだろうそのような家畜を売ろうというのだ。
897名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:38:02.15 ID:g8Ns3LHJ0
売るっていったって買い手がつくのかね?
898名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:38:30.81 ID:vnOhCiLgO
経由方式の産地偽造かよ
こりゃ当分牛肉も食えんな
こういう事ばっかりやるから福島土人て言われんだよ
899名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:39:56.30 ID:c2oiO2E60
なんかもう無理矢理食わせる方に向かってるな
900名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:41:08.83 ID:GszjDL3E0
>>857

「そんなもん流通させられない。処分する東電、政府は補償しろ」 なら国民も支援。

しかし、 「生活かかってるからロンダリングしてでも出荷するわ」 だから国民の敵。← 今ココ

だな。
901名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:41:22.62 ID:yj0INjYQ0
政府が補償したくないから県内外へ出荷しちゃうんだろう
県外行ったら福島県産飯館牛の名前は消え、その土地の牛として何事もなく納品されてしまうだろう
902名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:42:12.36 ID:h5RyXoBTP
今すぐ出荷して食用にするのは良くない。
1年ぐらい出荷を見送って、放射線がほとんどでなくなってから
食用とすべきだと思う。今の政府や自治体の対応は、経済優先で
安全性を度外視してると思う。
903名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:42:20.58 ID:W61UXPnG0

正しい「弁護士」立ち上がれ!

飯舘村は、「牛、全頭処分しろ」。東電に買い取らせるべく裁判をおこす。

こうして、全国から、飯舘村専用の「義捐金」を集めるべき。

全国一の、素晴らしい村となる。
904名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:43:14.89 ID:bVVUdOHGO
>>897
つ加工肉
905名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:43:22.23 ID:GszjDL3E0
>>898
消費者としては、 産地偽装、ロンダリングするなら、 関連ブランドは全部灰色=クロ扱いでよろしいかと。
それは風評被害では無いな。  泥水の入ったワイン。    
906名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:43:25.05 ID:jVOjwIJoO
>>897
特に危険があるわけじゃないから普通に売れるでしょ
907名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:43:45.74 ID:6iDwELrD0
>>903
>全国一の、素晴らしい村となる。
もう住めないのに?
908名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:43:56.37 ID:kaWJS9cs0
>>900
「東電、政府は補償しろ」と言うのは簡単だが実際に補償されるかどうかわからない
だからこういう事態になってるってこと理解してる?
909名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:44:05.40 ID:xN2EfDm7O
>肉質に影響




(*´ω`*)喰わせる気かよ。
910名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:46:34.21 ID:VZhTm5pIO
つかこれ他県全国の畜産農家に重大な被害与えるんじゃね?
もう国産牛全部買ってもらえなくなるから
911名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:46:40.74 ID:W61UXPnG0
>>907

土地は、ダメだが、飯舘村の人々は、「汚染牛を人々に食わせてはならないとして、全頭処分した」ことで、「よき行い」として高い評価を受ける。
912名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:46:41.90 ID:4D8vT17c0
今度は放射能汚染ユッケか?
何人殺したら済むんだ?
913名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:47:04.90 ID:GszjDL3E0
>>904
その段階になるともうお手上げだな。外食もそうだけど。

消費者としたら、せめて加工食品、外食を減らして、出来る限り産地選んで
リスクを減らすように努力するしか無いわ。
福島土人が「生活がかかってるから」と売るのなら、
こっちは「生命がかかってるから」買わないだけ。
914名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:47:59.58 ID:H9LsdizY0
>>908
そーなんだよな、補償するとさえ言われてれば出荷されることもなかったわけで
915名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:48:27.61 ID:MUPiutWd0
あなた〜今日はステーキよ、いつもお仕事お疲れ様。えっ私?私はいいのあなただけ特別よっ
916名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:49:32.22 ID:SXQoY9Db0
東京はすでに被曝 3万ベクレル/1u汚染 管理区域4万べクレル
自民党の発言はニュースで報道されない

画像
http://kiki.ms/sonota/osen.jpg

http://kiki.ms/sonota/osen.mp3
917名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:49:37.04 ID:dU97CcQ90
殺人ユッケ問題で牛肉離れが起きたおかげで被曝牛を食べずに済んだ。
えびす社長は救世主。
918名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:50:01.56 ID:7ilxdt+S0
pikaギュー
919 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/06(金) 10:50:06.09 ID:E1aQvA0h0
朝鮮人管直人首相 おまえの責任でやってるんだろ?
近親婚種で頭が足らないんだから、日本人の誰かにやらせろ
わざと、おまえがどうしてもその朝鮮脳でするのか?
920名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:50:37.91 ID:W61UXPnG0
>>913

その通り。「外食」は危険。食ってはならない。

「食ってはならない」を全国広めて、食品に出所が解るよう、「タグ」を付けさせる。

「加工食品」「外食」は、危険、恐ろしい。ホントだ。

なぜなら、出所が解らないから、検査をしていない、または、検査結果を公表していないから。
921名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:51:21.93 ID:IqCwSwCR0
日本全国どこに居ても食ってしまう可能性があるわけか
福島農民はまさに自分が生きる為に日本全てを殺そうとしてるわけだ
922名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:51:22.70 ID:dD3ikkWs0
>>908
それは確かだが、
>「(住民の避難に伴い)牛を移動させたりすると、
>ストレスがかかって肉質に影響する。ブランドの維持は困難だ」

こんな理由でばら撒かれても困る。生産者にも責任はある。
923名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:51:47.50 ID:nnVArING0
放射能が口蹄疫を尅するってことになったりしてな
924名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:53:02.15 ID:GYoB0z0C0
>>875
何でホルスタインが黒毛和牛産むんだよwww
肉牛と乳牛の違いくらい理解してからいえよ。
925名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:53:02.31 ID:4enIc+DU0

おまえらそんなこと決める権限ないだろって
言われるまで気がつかない?
926名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:54:16.24 ID:EHmyqK2C0



もういいじゃん

どうせ外食と
加工食品と
スーパーの「国産」に並ぶんだろ

全部避ければ良いだけだ



スーパーで
識別番号で確認してから買う
トレーサビリティで産地や飼育地まで把握できる
これで安全なもの食えるんだから
騒ぐほどの事じゃない


外食が客の健康のことなんて考えてないのは
今に始まった事じゃないだろw
ユッケ事件もそうだが
普段から塩分こい、油分高いメニューを平気で出してるのを考えろ


927名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:56:02.67 ID:GszjDL3E0

 自分らの生活のためなら国民の健康はどうでもいい。 という考え。
 よろしいよ。 誰でも一番大事なのは自分と家族の命だから。非難はしない。

 だから、俺等も自分と家族の健康のために可能な限り福島関連汚染食品を
 買わないようにするわ。   

 ↓  

908 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/06(金) 10:43:56.37 ID:kaWJS9cs0
>>900
「東電、政府は補償しろ」と言うのは簡単だが実際に補償されるかどうかわからない
だからこういう事態になってるってこと理解してる?

908 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/06(金) 10:43:56.37 ID:kaWJS9cs0
>>900
「東電、政府は補償しろ」と言うのは簡単だが実際に補償されるかどうかわからない
だからこういう事態になってるってこと理解してる?
928名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:57:08.32 ID:jVOjwIJoO
>>922
ばらまくも何も特に危険性がないから出荷されてるだけだよ
事故以降放牧してたわけでもないし汚染された牧草を食わせてたわけでもない
3月19付けで放牧や汚染された可能性のある飼料を与えることが禁止されてるし
それ以前から自粛されてるから残留放射性物質はほぼないと見るのが妥当
※ ヨウ素は半減期の何倍も過ぎてるしセシウムの体外排泄期間も経過してる
929名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:58:14.77 ID:s1SjjHRJ0
>>921
日本中が福島農民を殺そうとしてるんだから、あっちも正気じゃないんだろう。
930名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:58:56.01 ID:ybAjfO4G0
>>928
セシウムがあるならストロンチウムも出てる筈。
ストロンチウムは微量でも骨髄に溜まり白血病を誘引すると聞いたが・・・
931名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:59:41.53 ID:jVOjwIJoO
>>928
訂正

セシウムの体外排泄期間も経過してる ×

食肉用に出荷される頃にはセシウムの体外排泄期間も経過してる ○
932名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:00:03.80 ID:W61UXPnG0
>>926
スーパーで
識別番号で確認してから買う
トレーサビリティで産地や飼育地まで把握できる


「牛肉」だから、産地、飼育地まで解るの?
店員に聴くの?
933名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:00:08.68 ID:NIH4Y66x0
汚染された牛肉を市場に出すってどー言う発想だよ。
電話して出荷先を確認するしかねぇーな。

政府が基準あげたおかげで危ないのが市場に出回るこの事態。。。
934名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:00:28.83 ID:YLh+TSkRO
>>927
じゃあ、みんなの為に全頭殺処分した宮崎は当たり前の事を当たり前にしたマトモな人たちなんだね。
関係ないけど、西日本出身で首都圏在住だが、東日本の人って田舎出身でも利己的な感じがする。
まぁ、それが普通なんだろな。
935名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:01:37.35 ID:jVOjwIJoO
>>930
もし残留してたら食肉の段階で引っかかるだろうね
どっちにしろ検査は食品になってからの話だから家畜段階ではあまり関係ない
936名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:02:14.70 ID:GszjDL3E0
>>928
>ばらまくも何も特に危険性がないから出荷されてるだけだよ

なら、 安全な福島牛(移動の関係で肉質は最上級ではありませんので安くします。) として売ればいいじゃない。


どう見てもロンダリングの言い訳だろ。  > 「肉質に影響する。ブランドの維持は困難だ」
937名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:02:15.75 ID:wNe46kl60
>>893
じゃあ、肉質どうこう言ってないで放射能ない地域に連れ出したらいいんじゃん
ブランドどうでもいい安全か否かだよ
938名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:02:22.60 ID:53O0oGkq0
セシウムは、筋肉に蓄積するんじゃねえの?そんな早く排出されるか?
939名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:03:11.42 ID:FrbwOQ1P0
加工食品のなかには
レトルトのように長期間保存できるものも少なくないので

いまだけ我慢してやり過ごす、というのも
なかなか難しい。
940名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:03:14.33 ID:s1SjjHRJ0
>>936
超苦労してブランドを構築していったからなぁ。
感情的になるなって難しい話だよ。
941名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:03:25.28 ID:MfL9lypQP
放射線で消毒されてるからユッケにしても平気だね♪
942名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:04:01.79 ID:YLh+TSkRO
>>935
福島以外の産地の肉を出荷時に、いちいち検査するわけないじゃんw
943名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:04:25.04 ID:rNQh1Ap+0
毒牛がでまわるのか?
福島いい加減にしろよ
944名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:04:27.25 ID:iXV6W7h40
地元民で消費するならいいと思うけど、ちゃんと飯舘牛産の表記を義務付けなきゃ。
945名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:05:08.44 ID:W61UXPnG0
>>939

加工食品は、3年〜5年以上、経過しないと危ない。

魚の、国産加工食品などは、もう二度と食べれないかも。

恋しい「イワシ缶」「鰯」
946名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:05:25.79 ID:FrbwOQ1P0
残留してたら検査で分かる


そうかもしれない。
でも、事故後ゆるゆるに緩和した基準を満たしてれば
合法的に流通できるんだぜ?
947名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:05:45.24 ID:ybAjfO4G0
宮崎だって国がもっと早くに手を打っていたらあんなに大多数の牛を処分することなかったんだよ。
今回だって出来るだけ早くに強制的避難指示・財産の移動をしてればどうにかなったんだよ。
遺族の感情も分かるけどこの時期になっても自衛隊のメインの仕事が行方不明者捜索ってどういうことか考えてみろ。
生きてる人間より死んでる人間を優先してるんだよ。
政府は生きてる人間なんか目に入っていない。
もう美談でやっていける状態じゃない。各々が自衛しないといけない国になってるんだ。
自分も野菜は出来るだけ買うが(子供いない)流石にこの肉は・・・と思う。
飯館村の人には悪いけどしばらくは様子見で手は出せない。
948名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:05:53.54 ID:jVOjwIJoO
>>938
ほとんど蓄積されない(蓄積され辛い)
体外排泄期間は100日程度
949名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:05:54.38 ID:9zGQVFqM0
>>940
ふーん、福島ならそれが許されるんだw

ブランド牛云々なら宮崎だって同じ思いだったろうにね・・・。
これも支持政党の差って奴ですかね?w
950名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:06:28.92 ID:NIH4Y66x0
なんだよ。
この村は被害拡散する気かよ。

自分たちだけ良ければそれでいいのか?
951名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:06:45.50 ID:z2zt+/Mq0
海鮮と同じでストロンチウムとか検査してないんだろ?
952名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:06:55.97 ID:rNQh1Ap+0
福島あらため毒島
953名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:07:45.17 ID:NdIdjs7k0
だから福島県の老人ホームで焼肉パーティーしろって。
954名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:08:06.15 ID:fKXtqhA50
なにこれこわい
955名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:08:21.04 ID:jVOjwIJoO
>>936
ブランドの維持が無理だから放出したんだよ
※ 地域ブランドには肥育地域も登録されてる
956名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:08:23.86 ID:hJQqf6BE0
汚染牛が全国に広がるのか?

風評被害と言うが

政府と東電の隠蔽体質が生んだ
被害じゃん

毎日150兆ベクレルも放射線が漏れているのに

何も報道しない
 人 殺 し 政 府 
 殺 人 報 道 局
957名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:08:47.60 ID:s1SjjHRJ0
>>949
宮崎というかその界隈以外でも影響でそうだったんだから仕方ないんじゃない?
飯館の場合はそうじゃないケースって判断されたから出荷してるだけでしょ。
後は使う側の判断。
958名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:09:35.25 ID:SFgzQ6NJ0
>>3
まさにプロ
ttp://fumbaro.org/news/campinfo/post-23.html
◆寝具・家具・家電
子供達のおもちゃ
電気ポット 30個 残り28台
任天堂DS 20台
任天堂DSカセット (数量指定なし)
何でも良いですお願いします
子供たちがゲーム流されて可哀想です。ご協力をお願いします。
◆日用品・生活用品・衛生用品
資生堂HAKU
日焼け止め系クリームUV
洗顔フォーム
メイク落とし
ホワイトリペアエッセンスベースUV
モイスチャーベースUV
ライティングホワイトパウダーリーUV オークル20
トリートメントラスティングコンパクトUV オークル20
ドラマティカルジェルライナー ブラウン
アイズクリエーター3D ブラウン
アイブローはできればブラウン系
アイシャドウーはゴールド系あったら嬉しいです。
*化粧品はそれぞれ適量でお願いします。
資生堂マキアージュの化粧品類
資生堂エリクシールシュペリエルホワイトの化粧水と乳液
959名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:09:37.55 ID:MfL9lypQP
>>949
赤松が殺せって言ってたな。
960名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:09:58.03 ID:jVOjwIJoO
>>949
宮崎のケースは疫病だからだろ
法で殺処分が定められてるから処分されただけ
961名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:10:03.83 ID:9zGQVFqM0
>>956
ここまでくるとまさに「実害」かと。

少し前に白雪姫の漫画にかみついた、なんてのがあったけど
「それみたことか」と世界中が物笑いの種にしてるよ。
962名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:10:42.57 ID:W61UXPnG0

それに、県外へ、売りさばけば、加工後に、放射能検査はされないのだろう。

963名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:10:51.17 ID:TcJqcBrB0
科学者は何っていってるんだろ?
福島大学とかの学者氏は?
医学・化学・農学・食品衛生学・理学・哲学他
964名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:11:01.85 ID:rNQh1Ap+0
今も放射性物質に汚染され続け、
世界一放射線の蓄積されている
世界一危険な福島の世界一汚染された畜牛。

出荷?

放射線でまじに気まで狂ったか?
965名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:11:22.41 ID:dD3ikkWs0
他の県へ移送されたらまず検査対象にはならない
素通りで汚染肉が日本中にいきわたる。

マジでどうかしてるわ…
966名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:11:37.68 ID:quNXPQASO
筋肉に蓄積するというストロンチウムが怖いわ〜
牛肉って筋肉だよね
967名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:12:03.71 ID:tMpyxKmR0
当分の間牛肉は控えようかな
968名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:12:22.69 ID:1jwjm5brO
天罰としてトンキンだけで消費しろよ
この野郎
969名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:12:44.88 ID:YLh+TSkRO
>>957
ウイルスと放射性物質。
原因は違うが、どちらもマトモな牛で無いことは一緒。

そして、
口蹄疫=人間への影響は確認されてない。
放射性物質=いまさら言うまでも無い。

あとは分かるよな?
970名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:13:02.13 ID:s1SjjHRJ0
心配なら国産って言われてる牛肉、豚肉、鶏肉、魚、野菜、何も食べなきゃいいんじゃね?
そんなんじゃ生活できないっていうなら、日本から出てけばいいじゃん。
出てくの無理っていうなら、諦めて開き直って生きてけばいいじゃん。
人生損してるよ。
971名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:13:13.37 ID:O/f5dia3O
>>934言われれば、宮崎の畜産業はまともだよな。
口蹄疫って人に感染しないんだよな。それでも全頭殺処分。
それに比べて。。たしかに飯舘の畜産業も原発被害者であることは間違いないが。
972名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:13:25.82 ID:12+WpKu00
外国から観光客が来ないのは、その国の政府から、公報が出ているから。
外務省が、風評だと海外に文句つけているけど。
この調子じゃ、いつまでたっても、無理。
空気や食や水が、こんなこの国に楽しく観光しにこいって、恥ずかしげもなくよくいったよ。
恥の概念がない。
973名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:14:45.72 ID:fTV6SzbN0
殺処分しろよ

被災者かわいそうで今までずっと来たが、東電の補償のために、全国の電気代を
上げるってことになりそうだから状況が変わったわ
東北の奴らはさっさと東北を放棄して他の地域へ逃げろ
放射能汚染された野菜とか魚とか肉とかをばら撒くんじゃねえぞカスが
974名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:14:53.35 ID:quNXPQASO
要するに福島だけの被害じゃないぞ、日本国民みんなで被害を分けあって痛みを共有しろ、みたいな?
東電管内以外も電気代値上げされて、汚染した食品も食えってことだよね
975名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:15:02.15 ID:z8xQT3Ap0
数年後どうなるんだろうね・・・
俺達大人は子供達に偉そうなこと言えないよな

どうすることも出来ない
歯がゆい
976名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:15:08.42 ID:9zGQVFqM0
>>972
誰にでも放射線による汚染を避ける権利がある。

こんな当たり前のことを
政府民主党は御存じないようだw
977名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:15:27.11 ID:TcJqcBrB0
いつ出荷されるのですか?
978名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:15:37.32 ID:blzmnDc/0
国民の体内被曝ですむからOKってことか?
979名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:15:41.93 ID:6iDwELrD0
>>960
>法で殺処分が定められてるから処分されただけ
法を適用すれば5mSv/年以上の場所は放射線管理区域なんだが。
980名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:15:56.68 ID:TSc65BtMO
迷惑な存在なのだ
981名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:16:49.73 ID:YLh+TSkRO
前から薄々感じてたが、西日本の人は理屈っぽいとこが有るが、逆に言えばロジックで説得できる。
東日本の人は、ロジックが無く、結局全て主観と感情論。
その違いだな。
982名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:18:06.06 ID:s1SjjHRJ0
>>981
状況変われば西行こうが東行こうが多分一緒だよ。
人間そんなもん。
983名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:18:14.69 ID:jVOjwIJoO
>>979
それ関係ないから
家畜の出荷停止や殺処分を定めた法がある?
984名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:18:21.35 ID:bVVUdOHGO
>>981
あー
それはあるわ。
985名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:19:05.47 ID:4idxcwbx0
農民と漁民には特別立法で職業選択の自由を制限すべき
986名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:19:18.83 ID:s7IqQYpO0
こういうのは、東電に賠償させて、市場に流すなよ
イヤでも消費者が不安になっちゃうじゃん
どんだけ近視眼的思考しか持てないんだろ
987名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:20:05.30 ID:hJQqf6BE0
>>961
>白雪姫の漫画

良く出来てる漫画だったw

毎日漏出している
150兆ベクレルへの警戒報道もないのもどうかと思うが
実際には
この150兆ベクレルは
どこに行っているんだ?

数値も情報操作かな?
988名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:20:12.41 ID:BQsQya8XQ
政府公認の放射能牛
989名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:20:50.99 ID:fTV6SzbN0
東北の奴らテメーの事しか考えてねえ
990名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:20:56.18 ID:kaWJS9cs0
>>981
感情じゃないでしょ
補償しますよと約束すればしぶしぶでも殺処分に応じるだろ

口蹄疫の場合は法律で補償が明記されてた
全然違うよ
991名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:21:45.77 ID:SXQoY9Db0
今後かかる高濃度汚染水処理費用利権10兆円以上

電気料金値上げ
国民

東電

汚染水処理企業

政治家
「東電の補償は4兆円と勝手に試算」
「電気料金値上げ容認」
「校庭の土入れ替えは不要」
「年間20ミリシーベルトは変えない」
「避難(補償)地域拡大しない、汚染野菜も風評被害だから食え」
「放射能牛も出荷」
992名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:21:51.99 ID:6iDwELrD0
>>983
そうじゃなくて一方で法律ばりばり破ってるのに一方で法律がないから
放置っておかしいのではってこと。
いや結局全部放置なのかorz
993名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:22:04.97 ID:s1SjjHRJ0
>>989
東北に限らず、大多数の人はみんなそうだよ。
994名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:22:15.87 ID:hJQqf6BE0
>>970
>そんなんじゃ生活できないっていうなら、日本から出てけばいいじゃん。
>出てくの無理っていうなら、諦めて開き直って生きてけばいいじゃん。

人それぞれ勝手に生きてくれw
だが
できるのに
 放 射 線 を さ け る 努 力 を 怠 っ て

ガンになったからって

 騒 ぎ 立 て る ん じ ゃ ね ー ぞ

補償しろって言うなよ

 結 局 は 国 民 の 税 金 だ
995名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:22:59.74 ID:OdOtKmbu0
こんな危険な牛を殺処分にしないなんて変
本当に民主党は日本人を放射能実験の実験台にしたくてたまらないようだ
宮崎の牛は問答無用で殺したのに
福島県内の牛も全部殺処分しろ!
996名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:23:40.84 ID:YLh+TSkRO
>>990
だからってアトミック牛を出荷するかね?
997名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:23:53.42 ID:BQsQya8XQ
福島名物 放射能♪
998名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:24:44.51 ID:Wt8cqNYI0
放射能マグロの時は核実験の時だから被害者としてマスコミも大騒ぎして
すべて処分したが今回は日本が加害者だからな・・・
汚染された食品にはかわりない。
999名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:25:12.80 ID:94Kdd2yT0
消費者保護はなく、常に生産者保護ばかりだな。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:25:29.73 ID:kaWJS9cs0
>>996
だから出荷させたくなかったら、殺処分すれば補償しますよと約束することが第一でしょ
と言ってる
税金はかかるが結局そのほうが国民のためになる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。