【神奈川】源頼朝ゆかり岩清水「水っ垂れ」が絶える、震災影響か…県調査へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
438名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 11:33:28.50 ID:jQZFTOnR0
神奈川県中部在住
我が家はトイレの水を井戸水にしてるんだけど
1か月前ぐらいから濁ってるよ。
最初誰かの流し忘れかと思って掃除したんだけど何回流しても
黄ばんでる。今までは本当に澄んだ水で掃除しなくても不思議に
汚れの輪もつかなかったんだけど今はたまってる水がいつも流し
忘れのような色で掃除しても綺麗にならない。怖いよ!
知り合いのうちでは何日か前モグラが地上に出てきて死んでた
って言ってた。
439名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:06:33.66 ID:Eu0UnazS0
>>436
結界って何?
440名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:50:09.36 ID:uQ1dUbfK0
我が魂は不滅ぢゃ←既出
戯れは終わりぢゃ←既出
わらってよりとも←new!
441名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:53:09.45 ID:mxAn0++10
>>438



ちょーwwwwwwww こえーwwwwwww
442名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:06:45.50 ID:YqJDkuBy0
>>438
もぐら様が地上で死んでたとな!!!  

    そ   れ   は 

海岸に打ち上げられたイルカクジラと同じじゃないけー(|||゚Д゚)━━━━━━!!!!!!
443名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:40:06.33 ID:k6v2wsJUO
東日本大震災前の2月下旬に、北海道釧路市で温泉の色が無色透明から
濁り湯になった箇所がある。
ttp://shazuma.minibird.jp/news/kiji3244.html?img=link

またでかいのがくるのか?
444名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:43:24.37 ID:qnk23p5XO
うちは排水口が石油臭くなったよ
445名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:51:11.68 ID:iL/yUxC4O
うちの隣りの空き地に鴨のつがいが来て、卵産んだら放置してどっか行ってしまった
鴨でも育児放棄というか産み捨てするんだな
@神奈川
446名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:59:36.64 ID:rce7Wz+E0
そういえば少し前に相模湾でクジラがどうのこうのという話もあったな
447名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:05:43.50 ID:pKmgECZDO
つくばだけど井戸大丈夫だよ
448名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:07:36.66 ID:JpPAiggY0
 
 2011/05/11 the day has come
449名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:43:01.69 ID:jCq7yAUyO
関西もヤバイんだけどね
450名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:46:02.28 ID:YB6WTX5JO
普通に水不足。
451名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:22:10.48 ID:3M0N0WHEO
>>444
新潟?今は採掘されてないけど、新潟は石油出るんだよね
452名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:23:59.29 ID:GMbMkpktO
小清水は許した
453名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:25:01.98 ID:p/5fuV2gO
>>445
そのケースは既にご臨終となっている場合でふ
454名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:30:43.68 ID:n6wp1IX/0
>>445
頑張って育ててあげてー><
455名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 17:30:57.12 ID:QCxF1GKD0
今度は三浦半島かね
456名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 21:14:23.24 ID:WMWIV3R40
>>445
巣を狙った猫に親だけやられたパターンが多い。
457名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:36:03.58 ID:EFpTpxsqO
富士山噴火か
458名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:42:55.29 ID:8ynngkavO
静岡市だけど
井戸は全く影響ないよ
459名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 00:45:10.18 ID:bxK/o8z80
影響じゃないくて前兆だったりして
460名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:15:14.27 ID:IfdDCFe4O
相模沖くるのか
461名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:40:22.64 ID:7ZoHjpgq0
>>438
ミミズの異常行動はなかった?
もしあったとすると......
462名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:42:45.88 ID:qnPICzQd0
なんで首相が原発止めろと言ったのか
その本当の意味を理解しないといけない、もうすぐ関東大震災が起きる
89%の確立で3年以内に起きる、300万人が死亡する
463名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:50:42.10 ID:7GMfwV3CO
頼朝「早く、民主党解散させてよ」
464名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:53:26.57 ID:NtxNv7QG0
>>462
前兆が観測されてもこの政府は公表しないだろうな、パニックを恐れて

それは福島で実証済み
465名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:56:26.03 ID:dUv9AmCp0
平将門の呪いだろ(おかるてぃ〜
466名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 17:59:30.18 ID:kfvmlO0xO
>>465
平将門も岩井の地名に関係するしな。
467名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:03:11.10 ID:5+l9X6vK0
もう地震は勘弁してください
468名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:07:02.03 ID:t6Vz8671O
明日来るって噂だしな
469名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:07:37.93 ID:PqAsjJBzO
愚民に対する神の怒りは収まる所を知らず
470名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:09:55.91 ID:+nO73vinO
神奈川ってことは関東大震災か?


大正クラスはあと100年は来ないけど、阪神大震災クラスの地震は50〜100年周期で来るからやばいね
471名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:15:40.64 ID:S74XlNvdO
何このタイミングw
俺金曜に鎌倉行くんだが
472名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:17:54.91 ID:shxcOOLf0
どっか別の場所にうつったんだろ!下呂温泉みたいに!まあ温泉じゃなければ見つけられん打労

473名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 18:24:29.44 ID:l61i2LRp0
>>466
相馬というのも、なんとなく将門に関連するような
474名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:23:51.52 ID:SU56Tngb0
明日、大雨と地震と津波が都心を襲うってホントですか! (><)
475名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:37:59.84 ID:RXq6Alg2O
>>58
愛と誠 乙
476名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:41:11.28 ID:g29r/kZb0
浜岡間に合いませんでしたになるのか・・・・
477名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:42:38.13 ID:ZRp6wCpU0
おわた
478名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:01.01 ID:qX+/VRap0
さあ、カウントダウン入ったな。
とにかく、東海から関東にかけての沿岸部に住む人は、
笑われてもいいから、早く避難しろ。
ほんとに危ないぞ。
479名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:43:13.48 ID:E6wGnitw0
何か毎日どころか一日数回予知スレ立つんですけど
もう日本終わってるの?
誰か終わってないって言って、そんな状態
480名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 19:48:25.96 ID:NtxNv7QG0
おまえら三脈の法だけは覚えとけよ
481名無しさん@十一周年      :2011/05/10(火) 20:37:50.27 ID:may0df7i0

 吉村昭の「三陸海岸大津波」を読んだが、

明治29年の大津波も、昭和8年の大津波でも

前兆現象として多数の井戸の水が枯れたり、

濁ったりしたという記録がいっぱい残ってたと書かれている。

千年つづくお寺の、枯れたことのない井戸が突然枯れたなど・・

それから、アワビが大量に陸に上がってきた、うなぎが海岸に

押し寄せ、手づかみで1日に100匹取れたなど。

さらに、大地震の半年前から、本マグロの大群が

海岸に押し寄せ、定置網に入ってしまい、網を破壊

しそうになったので、大騒ぎして引き上げたなど。


今回、「水っ垂れ」が枯れたのも、確実に前兆現象だろう。

他の井戸などもしっかり監察しておくべきだよ。



482名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 20:41:34.71 ID:DmRoXzgxO

 へ ー ッ く し ょ ぃ !



  …び、水゙っ 鼻゚。(笑)

483名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:02:29.37 ID:SU56Tngb0
>>481
前兆現象ってのはどのぐらい前から起きるんだろう?
イメージとしては2−3日前、長くても一週間前ぐらいかと思ってたけど
半年前から起きる前兆現象もあるんじゃ
「やっぱ何もないのか〜」なんて気を抜いた頃、ドーンときそう ((>'A`)> 
484名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:03:58.19 ID:IfdDCFe4O
>>473
若い頃は相馬小次郎と名乗ってた。
母親が相馬出身らしい
485名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:09:57.99 ID:grfQgYsN0
♪(水っ垂れ、水っ垂れ)
486名無しさん@十一周年:2011/05/10(火) 21:12:22.39 ID:eKrT6Kz+0
>>481
もう今の時代井戸水なんかマジメに使ってる人は少ないから
そういう前兆現象があっても気付かずに見過ごしてそうだね。
487名無しさん@十一周年      

 吉村昭の本には、その他にもたくさんの予兆現象が書いてあった。

しかし、井戸水の異変は各地であったようだよ。

それと、温泉の異変も書いてある。

今は上水道が普及しているので、あまり気づかないだろうが

しばらくは、静岡の井戸には注意が必要だな。