【コンピューター関連】インテル、立体構造の半導体生産へ 「冂」の形の素子で省電力と高速化実現

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

米半導体最大手インテルは4日、立体構造をもった半導体チップを開発し、
年内に生産を開始すると発表した。立体構造にすることで、従来の平面構造では
実現が困難だった高速で消費電力の少ないチップが実現するという。

半導体業界は、限られた大きさの半導体チップの上に、どれだけ多くの
トランジスタを集積するかを競っている。トランジスタは半導体を利用した
ごく小さな部品で、二つの電極の間に電流を流すか流さないかで電気信号を制御する。
電極の幅を小さくすることで集積度を高め、処理能力の向上と消費電力の低下を進めてきた。

現在主流の電極の幅は32ナノメートル(ナノは10億分の1)。
人間の髪の毛の約3千分の1の細さだ。これ以上幅を小さくすると
電極間で電流が漏れやすくなり、返って効率が悪くなる恐れが出ていた。

このためインテルは、電極の間に電流を制御する「冂」の形の素子を置き、
電流を3方向から立体的に制御することにした。この結果、
電流の漏れを減らしながら電極の幅を22ナノメートルにすることができた。
消費電力は従来品の半分に抑えられるという。

80286、いやソース
http://www.asahi.com/digital/pc/TKY201105050046.html
http://www.asahicom.jp/digital/pc/images/TKY201105050048.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:37.11 ID:pERmlF8N0
ついにきたか
ナノプロセスの限界もうすぐだもんな
341歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 14:32:15.23 ID:xQCsa67S0
80286とか・・・・・・・・・・・ ようPC98ユーザw
4名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:58.27 ID:7YI3/1C60
省電力はともかく、これ以上速くしてメリットあんの?
5名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:14.57 ID:H3EusO7x0
んなの15年前から試作品が出てるだろ( 失笑 )
NEC中央研究所の一般公開祭でみたことあるぞ
6名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:43.71 ID:tA1Xqm3A0
ようやくここまで来たか
平面に回路があるイメージは、50年後には過去の物
7名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:33:57.80 ID:lOHEMm6R0
>>4
はい
8名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:07.86 ID:ONpp51rL0
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\          ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ       .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ        ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ !        .||:: |  ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{        ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、       . ||:: |    ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i      ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 |       . ||:: |
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙!     .||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ       ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' !       ||:: |
9名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:24.22 ID:gNyPrqZP0
ん?今日のシュレディンガースレか?
10名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:07.57 ID:S3ZLqWWz0
こんなマッチ棒組み立てたような構造で発熱に耐えられる設計なのかいな。
板状の方がシンプルで強度高いんでないの?
11名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:31.26 ID:YWeMNkDL0
FinFETじゃないの?
12名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:46.09 ID:tOox62h60
大量生産可能でプロセスルールが22ってんなら
これは凄い事だと思う訳だが
13名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:53.52 ID:TKTtp2L40
長友は高速化に貢献したのか
14名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:07.07 ID:YCqyqrgC0
>>5
そーなのか。
15名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:31.54 ID:eZgpdFb+O


16名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:39.51 ID:vx72kPJAO
ま・・・冂
17名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:59.99 ID:whbqZBEN0
「曲」の字型に見えるのだが・・・
18名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:05.03 ID:XviFmwDm0
ど、冂・・・
19名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:37:50.55 ID:RDZkvYX60
これ俺が昔から言ってるじゃん
なに今更しれっとパクってんの
20名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:12.49 ID:ilzlBurqO
ほほう、やっぱナガトーモはすごいんだな
21名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:18.18 ID:yro7H9FDP
冂ってどうやって入力スンの
22名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:37.58 ID:aDcsOFZr0
>>4
いや早いほうがいいだろ。エンコードとかゲームとか
23名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:39:01.72 ID:aNwTzSwU0
>>21
「まつり」で変換できるよ
24名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:00.16 ID:+14/fL0Q0
>>5
それは15年前に試作品を作っておきながら
未だに製品化できないNECを無能だと言っているのか
25名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:40:12.09 ID:BdIdGCJ20
なぜ今まで平面構造のチップしかつくってこなかったのか

デスクトップパソコンは特に小さくするメリットないよな

26名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:17.47 ID:8CLZPboQ0
うんペン4ですが。なにか?
27名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:27.04 ID:CQhK2Jvu0
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s333608.jpg

                 ≫\ミ三ミノノ/-、
               /〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
        ィ-、    彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
        / /  ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》
       / / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ
      /  / /  /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト
   _/⌒ヽノ   / ヾ : : : |l | ` ・ゝノr──-、从≪   r‐、   ,‐、
  /ー、\| /ヘ  /   ヾ从|!|  `─‐/ l, `・ゝ }从ト    | |  / /
  \ \八 〉'   /ノソト    ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ  | |  / /
         |      八   ,-‐-ニュ、   /ヾミ彡     | |__/ /-‐、
       /  / ̄// |: \   `ー‐'  /(_      |  /〉〈ノハ
         / ‖ハ |   ' ,,__   _ノ/        |/ /  | |
28名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:28.03 ID:tJNyNezH0
>>1の写真見ると曲みたいな形なんだな。
29名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:28.55 ID:LrGDGeM00
製造装置は東京エレクトロン
30名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:29.69 ID:CCuSxa6M0
エンコ早くしてくれたらマジで神
3Dテレビより容量増えたHDDの分だけ高速処理のほうが大事だわ
動画の読み込み早いほうが何かとPCに負担が少ない

でも初期不良でまくるだろうな
31名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:49.24 ID:Yu9LeysdO
これますますインターネットでの動画再生性能がよくなって
地上波イラネになるってこと?
32名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:15.85 ID:G+Qh6p8J0
33名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:17.41 ID:6LjU0HjJO
ぱい
34名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:20.69 ID:A+cxDJjnP
Core i7買おうと思ってたけど、これでまた当面延期だな
まぁCore2Quadでも十分すぎるくらいだから急いではいないんだけど
35名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:23.99 ID:QYIAeZDi0
ムーアの法則はいまだ健在か
36名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:34.74 ID:P2qH7x9t0
立体だと、放熱が難しそうだが。
37名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:14.50 ID:Zp9SEVQ4O
>>31
パソコンある家は受信料とる方向で
38名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:21.93 ID:mIDMfR5IO
あやとりか!
39名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:23.88 ID:yro7H9FDP
>>23
ありがとう
40名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:58.89 ID:LrGDGeM00
昔は周波数やらを上げることに必死だったけど、
今では当たり前のように1つのユニットに複数の
CPUが入ってるもんな。
41名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:45:10.63 ID:C0Nrip5Z0
>>36
省電力なら発熱自体少なくなりそうじゃない?
42名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:46:35.33 ID:YQiG4jM10
冂 −||= 曲
43名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:46:55.53 ID:X8ir51fQ0
50年後には四次元構造のチップが出まわってるな
44名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:13.26 ID:6Tixyhpj0
CPUでもバスに電流を流す方法は時代遅れになる
これからCPUのバスは光ファイバが主流になる
45名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:44.85 ID:idmVfws40
ブルーウォーターにまた近付いたな。
46名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:06.56 ID:f2Yhu3GJ0
この形じゃ無理じゃね?発熱量上がって冷却パーツがでかくなってトントン
47Anonymous:2011/05/05(木) 14:49:11.90 ID:OUsrTvnZ0
まちづくりや工場群と変わらない
阻止の設計となるのか?
60階建てとかの回路になったり
熱を逃がすのに道幅は6メートルとか
建ぺい率とか容積率とか工業地域とか商業地域とか
道路公園下水道とか
CPUにもまちづくり感覚が要求されるのかしら
48名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:16.28 ID:Ofbqv6880
●SamsungがIntelを半導体売上高で抜き去る日


 Samsungは半導体メモリの最大手ベンダーであり、少なくとも2002年以降、Gartnerの半導体売上高ランキングで2位につけている。
Intelは半導体プロセッサの最大手ベンダーであり、同様にトップに君臨し続けてきた。
半導体産業は企業の栄枯盛衰のサイクルが短く、これほど長い間、首位と2位を同じ企業が占めてきたことはなかった。
しかもここ5〜6年のように、3位以下のグループと2位、1位の差がこれほどまで開いたことはない。

 「Intelが断然トップ、Samsungが不動の2位」という現在の状況は今後、いつまで続くのだろうか。
気になるのは、SamsungがIntelとの差をじわじわと詰めていることだ。Intelは2002年から2010年の間に半導体売上高を1.75倍に増やした。
同じ時期にSamsungは半導体売上高を3.3倍に伸ばしている。成長率では明らかにSamsungの方が高い。

 IntelとSamsungの売上高を比較すると、2002年には両者の間に2.74倍の開きがあった。2010年には、両者の開きは1.45倍に縮まっている。
Samsungは半導体大手ユーザーであるApple向けのSoCチップを供給するなど、非メモリの売り上げ比率を高めつつある。
半導体メモリの首位を堅持しつつ、組み込みプロセッサや組み込みSoCなどのロジック分野の売り上げを伸ばすと、2015年以降にはIntelに売上高で並ぶ可能性がかなりある。


(2010年 12月 21日)

[Text by 福田 昭 日本経済新聞]
49名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:21.96 ID:cgqhDoV10
6809で十分
50名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:42.37 ID:QARNO8m50
スマホなんかに使うのかな?
51名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:54.48 ID:Bigi1wfO0
ちょっと何言ってるかわからない
52名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:59.38 ID:qQV1kgeT0
速さよりもまず発熱をなんとかしてくれ
53名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:50:07.49 ID:GY2gW4aY0
>>36 消費電力が減る分、発熱も減るんじゃないかな
54名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:16.06 ID:X8ir51fQ0
>>1
>80286、いやソース

80286とソースのつながりが分からんのだが
55名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:05.86 ID:CHpkOoFi0
56名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:19.73 ID:OE/Eb8ZH0
でもこれが年内に出回ったとしても、すぐに飛びつくわけにはいかないしな1年は
様子見だろ?、i7のが出回りだした時もそんな感じだったし。
57名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:24.40 ID:B+/ox3Vl0
AMDしか買いません(キリッ!
58名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:58.21 ID:UmXchrBE0
次世代iPhoneの半導体の生産先を変えたとあったが、
アップルがIntelに目を付けたのはこれのためか。
59名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:18.33 ID:DIunraKlO
! スカイネット…
ダイソンめ
60名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:18.52 ID:MfMyakMU0
インテルを大企業に仕立て上げたCASIOはすごいってスレですね!
61名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:19.81 ID:Bl+KD2hO0
>>5
技術自体はずっと前からあったが歩留まり確保するとなると精度自体がかけ離れて高いものが要求されるし
従来の技術の延長線上で微細化を促進する方が確実だから今まで実用化に踏み切らなかったんだよ
62名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:04.32 ID:spEV7M0h0
>>49
> 6809で十分
HD63C09が良い
63名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:09.71 ID:WY9BMJgC0
CADだらけの俺のPCでは 速くなるのは大歓迎 早く出荷してくれ!
メカCAD PCBCAD CMOSICCAD アナログシュミレーター HDLシュミレーター ライノセラス etc
64名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:54:34.88 ID:IxW5iD7k0
これからはスマートフォンのような形態の情報端末を中心に世の中まわって行くから
低消費電力でありながら高性能化を目指す技術は重要だな。
65名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:19.55 ID:0fLa+m5d0
C2Q9550だと物足りなくなってきたから期待してるでー
BF3が出るまでに出して欲しい
66名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:47.32 ID:HNfK9ATF0
んなもんよりバッテリーをなんとかしろ!
67名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:24.60 ID:pMLABsm4O
ちなみに、今まで立体に手を出さなかった理由は何?
平面でも十分改良の余地があったから?放熱?コスト?
68名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:57:41.80 ID:UL2C+7vC0
ヘッドマウントディスプレイに全身体感センサー付けて

バーチャルの旅に出れるのは いつになるんだ!?
69名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:16.72 ID:LrGDGeM00
スマートフォンそのものが、自分専用のPCになって
常に持ち歩きながら使うって時代になるんだろうね。
今もそんな感じだけど、もっとスマートフォンの比重が
高くなって性能も良くなって。
70名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:58:20.27 ID:YIA8Fs7z0
好い加減pen4から脱却したい
71名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:32.85 ID:RHLu0Ut70
>>5
ずいぶん早い製品化スケジュールだと思ったら、そういことか。
やっぱ実用化ってのは大変なんだな('A`)
72名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:51.34 ID:8mqonD7s0
これって薄いノートPCは作れなくなるってこと?
73名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:18.35 ID:DJsWX+X50
いんてる入ってるな
74名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:20.35 ID:/YSR1SV80
ナノプロセスも行くとこまで行った感があるな
10年後はピコプロセスに突入だ
75名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:34.05 ID:qLZRImov0
昔、80286のマシンが20万円以上したけど、
今はそれだけあれば6コアXeon×2のマシンが作れそう。
怖ろしい時代だが、あの当時のゼニが今手元にあればとも思う・・・。
76名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:52.97 ID:hqsKNFl70
凄すぎるな・・・・ 日本製CPUはもう無理なのか
77名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:02:28.66 ID:nh10vynqO
「冂」って漢字の存在の方が驚異。
78名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:01.39 ID:U2eUscLr0
冂形状か
79名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:36.99 ID:RHLu0Ut70
>>77
冂(けい)って読むのな。
俺も初めて知った('A`)
80名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:55.52 ID:f/IObog40
文章がわかりにくいがゲートの形状を立体的にするってことか?
81名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:10.81 ID:6D34c0eS0
>>72
ナノメートルの世界での立体構造だから
目に見えてチップが分厚くなるってことはないだろ。
82名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:06:31.91 ID:DRJ0txcy0
FinFETか
83名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:07:06.63 ID:/xqCeIGW0
>>71
マルチゲート構造は特に量産化が大変で、他のメーカーはしり込みするほど
資金力があり何としても高性能トランジスタが必要なIntelの独走状態
最近やっと性能が既存のCMOSに匹敵するようになってきたので
あとは量産技術の確立がハードルだった
84名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:07:39.99 ID:XMnBG8e+i
まどかって読むのか

胸熱
85名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:08:15.51 ID:imHREt1y0
年内に?来年にはPCにのるのか?
消費電力半分で凄いな、小型PCでFF14もでけるのか
86名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:09:45.11 ID:mQJazk0K0
5nmが限界なんだっけ?

>>77
そりゃ、Unicodeも揉めるわな。
87名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:10:10.72 ID:WF9VIR0e0
>>4
そんなセリフ10年前から聞き飽きてるわ
いらないと思うならatomでもメインで
使ってろよ

とはいえ、エンコードとか各個人がやるのって
恐ろしく無駄だな
日本中のアニオタ1万人が同じアニメを録画、エンコードとか
なんの意味もねぇ
88名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:11:17.92 ID:dfPTWOxo0
15年前に試作品が云々なのに今実用化って事は、要するについにプロセスルールの限界が来たって事なんだろ今度こそ本当に。
作れなかったわけじゃなくて、こういう構造で作る必要は急務ではなかったと。
でも研究だけはしていたから、すぐに生産体制に移れるわけだ。
89名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:12:01.27 ID:rJJp5+Ps0
>>4
そのセリフ、何度となく見てきたな。10年前も、20年前も同じような事入ってた奴がいっぱい居たぜ
90名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:04.16 ID:IPH6niuUO
(^q^)冂冂~
91名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:13:20.58 ID:Az0j8TloP
「コの字形」じゃいかんのか
92名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:16:45.32 ID:GcXROGptO
>>4
Pen3 600メガ
が出たときに無茶苦茶聞き飽きた
アスロンと競って意味あるのかと

それももはやatomにすら及ばないけどな
93名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:19:04.76 ID:6fECelog0
電源トランス容量600wぐらいのものを、使用してる。ゲーム用だとしても
電力を食いすぎる。省エネ設計にして欲しい。性能も無理やり出してるが、
もう一つ実感できるように、してもらいたい。よろしくお願いします。
94名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:22:25.85 ID:7z4YiOit0
まさか新しいのが出るのにSandyBridge買った情弱はいないよ。
95名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:22:40.42 ID:dQD/c0Lp0
15 :名無しのひみつ:04/11/16 00:48:04 ID:Diltx3MD
auの携帯W11Hに世界ではじめて採用されたLSIもたしか3次元だった気がするけど。
96名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:23:22.25 ID:imHREt1y0
>>93
単純に半分になったら300Wだから、結構コンパクトになるかもよ
97名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:23:46.03 ID:2sfwWZkb0
>>4
15年前に1テラバイトのHDDが必要と思ってたか?
98名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:23:47.43 ID:X+HsYoDL0
>>1
CPU自体をヒートシンクの形に作ったらいいんじゃねーの
99名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:24:06.78 ID:bemFDNTW0
http://livedoor.2.blogimg.jp/news4wide/imgs/a/2/a2a531f1.jpg
10年ぐらい前のこち亀だろうか?
100名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:24:37.56 ID:KZKBJ/kdP
毎回言ってるだろこういうのw
sandyの時だってエンコが爆速とか言って盛り上げてた
もうだまされんわ
101名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:25:45.93 ID:1nr7iD4j0
2〜3%のコストアップで量産できるようになったよーってのが画期的なんだろう。
102名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:26:04.67 ID:88+uDQs2O
ますます日本がいらなくなるのか
103名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:26:12.55 ID:/xqCeIGW0
http://www.eetimes.com/electronics-news/4215729/Intel-to-use-tri-gate-transistors-at-22-nm?Ecosystem=embedded-internet-design

年内に量産するようなこと書いてあるな
AMD終了のお知らせか
IBM他の完全空乏SOIじゃ性能面で勝負にならんのでは
104名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:26:16.24 ID:pERmlF8N0
新しいのが発表されるのに買うのは情弱って・・・
ivyが発売されるころには次のが発表されてるだろうに
105名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:26:36.16 ID:/AAtzmUc0
冂ってどういう単語で使う漢字なんだ?今後ぜひ使っていきたい。
106名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:28:21.90 ID:rJJp5+Ps0
>>103
その分安くなるから大丈夫。

性能で比較して値段がお買い得なら買い。性能も値段も終わってたら終了
107名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:28:28.50 ID:mIhWp7V50
>>86
限界じゃなくて、信号のエラー率やら、歩留りが悪くなるだけ。
あと細かくした分だけ絶縁体が薄くなり漏れ電流が発生して省エネにならない。
薄くなれば(距離が近くなれば)どんな絶縁体でも真空だって電気を流すってことね。

いまの半導体はトランジスタの実装面積より配線部分の実装面積のほうが
大きくなりつつある。つまり電気を使うのはトランジスタ(FET)ではなく
配線部分ってこと。配線の表面積は配線の数とその幅でコンデンサーのように
働くわけで、これを防ぐ方法は物理的に存在しない。
つまり周波数の伸びが鈍化しても性能を伸ばすのには配線の数で対応してきた
技術も行き止まり。
配線の数を減らす方法は伝送の周波数を極端に上げるか、量子通信のような
アナログ伝送にするか、光(シリコン上なら紫外線からX線の波長)を
媒体に導波管で伝送するかという道が残されているだけ。
集積度があがってもそれぞれを広帯域で繋げないなら性能はその配線の
帯域が限界になる。量子コンピュータもジョセフソン素子のコンピュータも
実現の道が塞がれているのは演算部は高速化できもてそれを周囲の主記憶装置に
繋ぐまでの経路の帯域が確保できないだけにすぎない。
DRAMて並列技術で高速※に見えてもいまだに100MHzを超えるような
速度では動かない、単にDRAM伝送バスのバッファーtoバッファーの速度を
実効上の速度として仕様に乗せているだけで実際に普及しているのは50MHz
にも至っていないのが現実である。
※高速化技術はパイプラインや複数バンクの同時読み出しバス幅の増加や1ビットに
※多値を乗せる技術で見た目上の高速化である。

108名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:29:08.83 ID:HNfK9ATF0
>>105
それはエゴだよ
109名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:29:59.53 ID:gPasJ5yQ0
いくら理論化は出来ようが、実際問題作れないだろw


110名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:31:58.89 ID:BdIdGCJ20
チップが多少大きくなっても、省電力で熱を抑えられるならヒートシンクをそれだけ小さく出来て
全体としてはコンパクトに出来るかもしれないな
111名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:32:13.35 ID:a5hna4vC0
つまりアイポッドあたりが今のダブルコアくらいのノートPCくらいなっちまう?
もう僕ついていけません
112名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:33:25.99 ID:gm7wmhOX0
スカイネットいつ始まるん?
113名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:34:56.60 ID:mIhWp7V50
>>109
作ることはできる、だが歩留りは4層になれば面積を4倍にしたのと
同じだけ悪くなる。全ての回路に歩留り対策用の設計になるような余剰回路
を実装すると下手すれば倍も回路数が増えてしまう。
せっかく立体構造にしてもそれにかかる補正で実質の高密度化の恩恵が受けられない
なら実質足踏みになるから簡単に立体にすればよくなるわけでもない。
114名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:35:11.44 ID:V7GARG4Y0
PCはどうでもいいが、1週間バッテリが持つ携帯早く作れや
115名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:35:16.73 ID:/xqCeIGW0
>>109
いや今年末に量産開始で
あとは歩留まりがどうなるかだけなんだが
大方の予想より一年早い
116名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:37:42.88 ID:duRx+LNa0
>>74
釣り?
117名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:39:58.67 ID:/xqCeIGW0
ナノプロセス→ピコプロセス→チコプロセス→ココプロセスと進化
118名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:41:09.21 ID:MNqFt0HZ0
冂構造により曲配置が簡単になりました。
119アニオタ:2011/05/05(木) 15:41:36.94 ID:9lGlPLUv0
おいらの人生
8008ーこれがワンボードコンピューターか
z80ーマイコンでゲームできるんだ
8086ーパソコンって勉強にも使えるんだね
80286ーディスクって高いなー
80386ーこれがwindowsか、Appleみたい
pentiamーやっとインターネットってのを繋げてみた、bbsと違うなー
アスロンーこっちの方が安いし早いし
その後core2まで
ダイアルアップー歌の歌詞が検索できるよ、便利だね
isdnーmp3で曲が聴けるよ
adslービデオが見れるよ
光ーダウンロードし放題だほ
結果ハードディスクはテラベクレル
120名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:42:08.42 ID:ZE2pOLAo0
すげえ
SandyBridge買ったばかりなのに次々とやってくるな
121名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:42:29.38 ID:AoG8Sdz30
バルク層を重ねて配線するってこと?
122名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:44:00.12 ID:MM+vH25L0
ivyは年度末だとか
sandy使いだけど期待してる
123名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:44:59.32 ID:G67s5MyL0
現代文明が滅んで千年後の人が見ても、使い道の不明なただの石にしか見えないんだろうなあ…
と時折不思議な気分になる
124名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:45:03.86 ID:MNqFt0HZ0
冋 これもなかなか
125名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:51:17.72 ID:G67s5MyL0
卣 ←ボンバーマン

とかあったねそういえば。
126名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:51:17.96 ID:VSds5nYw0
ワッフルワッフル
http://www.asahicom.jp/digital/pc/images/TKY201105050048.jpg


            _,,..-‐'''"" ̄ ̄``` '''i
        _,,.-''´ _,,,,....-―――- 、、,,_|
      .,. '´,,..- ''´    ┌ i  |R`` 、、
    / /   「゙!...,__ | !  'ー- 、、`ヽ
.   ,.' ./   ヽニ., .!7゙ィァ)! .|       `ヽ `、
  ,' / ○「 !'`i ! l ! r'',.、! |    ,,__    `、 '、
  ,' .,'   「゙i.! i`! |. | | ヽニ ' -',.、  ! .l ,.=-、 ゙, ゙!
  | .i   | .!L.! l_」└    ,-、ゝ' ,r;:'. |.! '_ソ  ! |
  l !.   凵  ○.r-,.-、i゙ /゙ ! |i .! | .!i、し') / ,'
  ゙,. ゙、     「`!| ,.ヘ ゙!ヽヽl .|゙、'_1 ! `゙´ ,.' /
  ヽ `、    ! .|.! l ! |/ / ゙''   ゙''  ,/, '
   ヽ、\   . 凵`'' ゙'' `´     ,.. '"/
     ヽ、``‐- ...,,,___,,,..-‐''",,. '"
        `ー- ..,,,__,,,.... -‐''"
127名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:52:01.63 ID:+xAY6a/Ci
スピードは今のままで温度を20度くらい下げてくれたらなぁ。
128名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:56:04.75 ID:54Cf9btQ0
これ多層みたいな作り方じゃないってことだよなぁ
どうなってるんだろう・・・
129名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:56:22.59 ID:fJenGMnCO
積層CPUはまだか
130名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:59:56.32 ID:TnXO1e5t0
従来のトランジスタとの比較画像があっても
何がすごいのか分からない自信がある
131名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:01:43.19 ID:u5EczA+20
ハエ叩きのおもっきし叩くとこうゆうのになるよな。
132名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:02:08.99 ID:6qo1UaGS0
http://www.asahicom.jp/digital/pc/images/TKY201105050048.jpg

サッポロポテトのバーベキュー買ってくるわノシ
133名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:02:59.18 ID:APmmebtZ0
利益確保のためか、なんか手加減してると思ってたんだよなw
134名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:03:05.52 ID:ty3rn+cp0
ちょい焦がすと旨そう
135名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:03:28.29 ID:B82SojSOP
>>109
今回のは量産化可能になりましたって発表だぞ
ついでに2009年から実はSRAM製造に使ってました(テヘッ
136名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:03:50.94 ID:UZAwufnWO
この仕様のセロリンが出てきたら買うとするか
137名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:05:17.30 ID:LRLq+5O+P
この技術はエロ文化にどのような確信をもたらすのかね。
138名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:06:34.51 ID:qhGPvLBU0
>>132
なにかに似てると思ったらそれだ。
139名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:08:55.56 ID:d49IOkrAO
>>1
セカンドソースかなんかとかけたのか?
140名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:12:09.50 ID:c1Mj+Bi30
  ...○

    ...○  冂○

       ○冂  ...○

       ○冂    ...○
141名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:13:50.55 ID:x5zUT+mR0
>>48
【携帯】「ギャラクシーは真似」〜米アップル、韓国サムスンを提訴[04/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303178427/

【韓国IT】三星・アップル攻防第2R……外信「部品供給決別」[05/04]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304544158/

アップルがアイフォンとアイパッドの核心部品のアプリケーションプロセッサ(AP)の製作を、
三星電子の代わりにインテルに任せると発表された。
142名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:15:16.80 ID:aeypSUtR0
要約すると来年には12コア24スレッドが2間円台で買えるって事か
143名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:15:20.00 ID:ube0wrRf0
どうやって作るのか想像もつかん。
144名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:20:05.81 ID:pUK8uBD10
>>1
68000でプログラムしてた頃がなつかしい
145名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:21:37.56 ID:HYT+ENXd0
冂 すげー、
こんな漢字が在るの初めて知った。
146名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:22:12.04 ID:k7d+I3Ml0
アメリカは相変わらず、画期的なことをやる

これも実用化した後はアジア人が、どうせ後発でモノマネするだろうけど
147名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:23:00.17 ID:rbDGiNQs0
>>9
いや、小学生でもわかりそうな理屈だろ。
足し算が掛け算になるだけの話なんだから。
148名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:23:40.53 ID:rbDGiNQs0
>>146
これ最初に開発したのって日本人じゃなかったけかな。
そうとう昔に見た気がする。
149名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:23:54.69 ID:RHLu0Ut70
>>137
完全な骨格筋肉内臓の入ったエロ3Dキャラが超リアルに汁を飛ばしてよがる。
150名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:24:11.40 ID:7TUST5yI0
春モデルが底値だから買おうかと思ってたが来年までまとうかな。
151名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:24:31.05 ID:mlkM/OzO0
TDP 2.5Wで高速化とかそういうのが欲しい。
152 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/05(木) 16:27:04.62 ID:IaIrdxyg0
冂冂
(^q^)
153名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:28:13.51 ID:gRJ8hPnH0
ビジネスになる、採算ベースに耐えるとわかってから、また後出しジャンケン
でウザがられる連中がワッと乗り込んでくるわけだな
154名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:29:14.57 ID:rbDGiNQs0
>>140

  ...○

    ...○  冂○

       ○冂ε≡○

       ○冂    ビューン!! ε≡≡.○


http://www.youtube.com/watch?v=LqKCblEluqM&NR=1
155名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:30:03.59 ID:BO7ks8Li0
CPUよりネットの回線太くする方がいいんじゃないの?
156名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:31:06.08 ID:BGXnSNUO0
日本はハニカム構造で対抗
157名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:33:37.39 ID:63P+l9Wa0
OSを軽くする方が効果的だと思う
158名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:36:21.50 ID:OPKoMifi0
「冂」の右側のハネの部分の構造は
どうやって作るのか?
159名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:36:41.46 ID:bfBQvOA00
>>109
逆だってば、理論的には作れても、企業として生産して売り物
として出してくるってのが凄すぎってことだっての
立体半導体回路そのものの研究ならNatureのバックナンバーを漁ればもう無数に
出てくる。でも、なんで今まで最終消費者の手元まで届いてないかっつーと、ビジネスに
なんないから。
「一品モノ」「研究室でだけ作れるワンオーダー品」なら、どこだってそれなりのもん
作れるんだよw

採算がとれてなくても32インチの有機ELディスプレイをLGが出展してみせたように
試作レベルならブルーレイディスクだってあっと驚く層数を稼げる試作品はできあがってる。
でも商売にならないから、まだ俺らの手元にはそんなものが届いてこない。
作れば作るほど不採算で生産する主体、企業を苦しめるようなレベルじゃテクノロジーには意味が無い。
160名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:40:17.48 ID:uU5i5s780
>>86
単体または小規模回路セルのレベルでデバイス動作を確立できたくらいかな?
いろんなパターンが集積して近接効果なんかも考慮した量産向けの製造技術にはまだまだだろうか。
161名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:40:41.59 ID:+A3K8Vxo0
OpenCV:
OSがCPU牽引の時代が終わって
あせってインテルが考えたのが
CPUパワーを使う用途を生み出すこと。

戦略とはこういうものだわな。
162名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:43:58.64 ID:uU5i5s780
あ、アンカー間違えた。
>>83だった。
163名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:49:23.63 ID:K8E4R7LS0
電力消費は抑えられるみたいだけど
クロックも上がるのかね
164名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:49:38.52 ID:ilzlBurqO
>>105
まつり縫いってそうなんじゃね?
形的に
165名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:50:25.16 ID:CyCa7tlh0
166名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:54:13.67 ID:6Tixyhpj0
CPUとHDDだけは中国人でもバッタもん作れない技術
167名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:54:23.67 ID:O5N5y8Z/0
立方体みたいになるんだとするのなら真ん中の部分に熱が篭っちゃう気がする
168名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:55:01.84 ID:82j2mjXa0
ワッフル?
169名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:57:16.03 ID:eI71foH+0
>>104
とにかく「今は買うな、時期が悪い」と叫び続けてる人っているんだよな。
中古やオク、友人からの譲り受けなどを駆使してコスパのみを追い続け
未だに5世代ぐらい前のスペックでイライラするのを「俺は情強、俺は情強」
って自己暗示しながら抑えつつ掲示板で新品や新製品を買う人に
自分がいかに安く買ったかを顕示して情弱って煽るのが趣味な人。
170名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:57:25.20 ID:Yu9LeysdO
匸って字もある件
171名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:00:01.32 ID:Yu9LeysdO
从(しょう)って字、AAに使えそう
172名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:00:52.99 ID:34wnXfYy0
良いニュースだよな。
今年も配当が期待できる。
173名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:03:13.53 ID:b1H0+PX/O
高速化高速化って、ブラインドタッチできない奴には意味無いじゃん・・・
174名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:06:13.36 ID:svve7+Rz0
ブルーウォーターか
175名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:06:24.38 ID:3iaaF0r40
冂←うまいものを思いついて変換したな、こっちの方がニュースだな
176名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:10:17.05 ID:zyYLfAJzO
П
Π
177名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:10:17.41 ID:NW6Ttkyl0
不思議だったんだよな
まさか二次元だとは思って無かったわ 漫画レベルだな
178名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:11:19.13 ID:K8E4R7LS0
>>171
  /\
 く   ゝ
  |   |
.ヽ(´・ω・)ノ  イカー
  ノノ从从
179名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:11:33.59 ID:Nf5TA+870
>>8
あんたのはルービックキューブだろw
180名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:13:15.64 ID:YIA8Fs7z0
どっかにパソコン落ちてないかなー
181名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:13:37.27 ID:/xqCeIGW0
>>163
上がらない
今の世代と同じ性能で消費電力が半分になる
ただしCPUの全てのトランジスタをマルチゲート構造にするとは思えず
CPU全体で消費電力が半分になるかは不明
182名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:15:33.48 ID:0YvhOT6/0
iccを無料で公開したほうが世の中のため
183名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:16:30.79 ID:r1HKqdCH0
この世代では、Wの大きい素子は幅じゃなくて数を増やすのん?
184名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:17:10.80 ID:dBZK8ylX0
で、いつになったらダッチワイフはリアル女を超えるわけ?
心センサーまだ?
人工彼女まだ?
185名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:17:29.71 ID:K8E4R7LS0
>>181
dクス
少し残念
186名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:17:54.36 ID:gpnp0UmQO
速い省エネ小型化
でも儲からないかもしれない
また次の10nmの世界の開発になる?
187名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:18:53.45 ID:gaXATb6X0
2chやるのに

これ以上高速化しても意味がない
188名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:22:03.25 ID:faHN0qQH0
>>8
使い道のなさそうなAAだなw
懐かしいけど。
189名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:24:31.86 ID:QOegCyGW0
190名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:25:29.88 ID:UjQtUv1X0
>>187
俺は興味本位で買ったAtomネットトップが
意外と使えて、小さいし静かだしメインマシンになってしまった。
HD動画もヌルヌルだし、ネット閲覧程度は十分。
191名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:27:20.08 ID:fEpCyYak0
オマエラいい加減、想像力も何もない>>4こんな知能の低すぎるマヌケ相手するのやめろよ
>>4の知能は犬猫並みだろ
192名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:31:04.72 ID:WfLVH73w0
>187
エロ動画収集と視聴もあるだろ!?
193名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:37:18.83 ID:dDLcdsQC0
不良品出まくってすぐやめるだろ
194名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:37:53.79 ID:vydf9Nkq0
>>181の言うとおりだろうな。
性能そのままで消費電力を下げる=発熱量を下げる ことがエンドユーザーの利益ではないかと。
弁当箱位の大きさの箱にi7相当のCPU、SSD1TB、メモリ8GBを詰め込めるかもな。
ま、電源はさすがに外置きだろうけどな。

ここまで書いて気がついた。今のノートPCで十分じゃん(´∀`;)
195名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:38:19.86 ID:rbDGiNQs0
>>184
オナホならすでにリアル女超えてるよ。
2000円足らずでウマウマ。
http://www.hotpowers.jp/goods/1-371.html
196名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:38:27.52 ID:ql3bJas0P
>>146
最初に実現したの日本人だよ。在日くん。

197名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:39:36.58 ID:cc1vo5ba0
>>59
ヒーヒーヒー・・・・・

ちゅどーんっっっっっっっっっ
198名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:42:22.88 ID:/xqCeIGW0
>>185
今の世代でも消費電力を考えなければ4GHzで動くものはあるし
オーバークロッカー達はそれ以上のクロックに到達してる
だからトランジスタの性能は今の世代と同一でも
消費電力が下がれば製品のクロックは上がる
ローエンドでは更に動作クロックが向上するだろう
ハイエンドでも消費電力が減れば多くのコアを搭載できる
製品ライン全体で性能が大きく向上するはず

本格的な性能向上は次の世代のIII族IV族化合物半導体の実用化を待て
これもIntelが先頭切って走ってる
199名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:44:19.35 ID:1L6f2xIF0
そろそろファティマ欲しい
200名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:46:09.07 ID:NSob/0PK0
予想はしていたが、、、
>>4
フルボッコだなw
201名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:47:44.45 ID:UwrIupUQO
>60
樫尾でなくて、早川の間違いでなくね?

80286はシャープだな
202名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:49:18.15 ID:k7d+I3MlO
>>199
じゃあ俺はファティマじゃないけどラキシス。
203名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:49:38.24 ID:zlPJMwva0
>>1
馬鹿の1つ覚えの「○○、いや××」ってのは寒いからやめろよ。知障か?
204名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:52:01.12 ID:HNfK9ATF0
日本なにしとんじゃ!
205名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:08:29.45 ID:uekaBaEb0
>>199
オリエント工業に頼め
206名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:09:29.54 ID:Dlwykzfs0
おし、俺が代表になって1兆円請求の集団訴訟してやんよ

そのまえに、訴状に貼る印紙代が10億602万円と
予納郵券(切手)が¥6000
弁護士への着手料金が10億円程度、合計20億円が必要だがw

カンパしてくれw
207名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:10:27.64 ID:EjZ+//t/0
何言ってんのかわからん。
オレは単純に使う側で良いわ。
208名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:11:16.66 ID:/WJOE2P/0
>>206
そんなにかかるのかよw

本当にジャップって国の民主主義ってエセだよな。
209名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:15:08.07 ID:DMbFGSCv0
でもお高いんでしょ
210名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:16:09.40 ID:tQ97mnOz0
能力上がっても、2ちゃん書き子だけだとあんまり関係ないな。
211名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:17:00.89 ID:dBZK8ylX0
>>207
一部の変態みたいな理系しか分からないから問題ないよ
その一部の変態が「そんな事も知らないのかよーw」って得意げに話すのが、このスレ
212名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:18:34.27 ID:N5tbMaaR0
>>132だが買って来た
サッポロポテト バーベQあじ 野菜のつぶつぶMIX!
213名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:19:48.09 ID:envQ++2e0
>>5
NEC無能すぎフイタw
214名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:20:06.00 ID:2fRUXOBF0
>>67
high-kがなかったからってのも理由のひとつ
215名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:23:26.21 ID:YIA8Fs7z0
>>208
何言ってんの
日本の訴訟費用は安いよ
216名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:27:40.01 ID:abOAIzFFO
>>5
その頃新聞一面にノーベル賞級の発明って出てたやつとは別の発明だったかな
資金がつかずその後実用化されなかったのか
217名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:31:18.15 ID:QttUXDZTO
三次なぞ幻想に過ぎないお
218名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:34:01.66 ID:/xqCeIGW0
>>216
ひずみシリコンがあまりに性能良くて手軽だったので
実用化のハードルが高い技術は全部脇においやられてた
219名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:34:13.52 ID:/WJOE2P/0
>>215
小額訴訟なら安いって事?
220名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:37:53.68 ID:aCq66fpV0
昔聞いたことあるから今頃?って感じだが・・・
221名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:38:38.09 ID:w+Y8eDMBP
>>4
頭悪過ぎて反論する価値もない…
222名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:39:14.05 ID:HhjhGBM90
これは建物で言ったら、天井と床に構造を加えただけ、
すごい発明ではない。

値段と歩留まりしだいでは、Pen4やVisa級の駄作になる可能性だってある
223名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:44:32.83 ID:/xqCeIGW0
なんだか日本の凋落を感じさせるレスが増えてきた
224名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:49:09.56 ID:mpOvzvZe0
87987987987
225名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:51:21.81 ID:x2e+boni0
冂匸
226名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:51:30.79 ID:J49xzk7D0
amd息してない
227名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:53:43.59 ID:Jxq7YV1y0
Intelはもうソケット形状変えるのやめろよ。
ウィキで見ただけでこんなにあるw
Socket 8 - Pentium Pro
Slot 1 - Celeron, Pentium II, Pentium III
Socket 370 - Pentium III, Celeron; Cyrix III; VIA C3
Socket 423 - Pentium 4[6]と Celeron プロセッサ(Willamette コア)
Socket 478 - Pentium 4, Celeron, Pentium 4 Extreme Edition[6], Pentium M
Socket N(Northwood, Prescott, Willamette コア)
Socket T(または Socket 775 や LGA 775 として知られる) -
Pentium 4, Pentium D, Celeron D, Pentium Extreme Edition, Pentium Dual-Core, Core 2 Duo,
Core 2 Extreme, Celeron[6], Xeon 3000 シリーズ, Core 2 Quad(Northwood, Prescott, Conroe, Kentsfield と Cedar Mill コア)
Socket B (LGA 1366 [7]) - NehalemマイクロアーキテクチャのIntel Core i7
Socket H (LGA 1156) - NehalemマイクロアーキテクチャのIntel Core i7, Core i5, Core i3, Pentium G。
Socket H2 (LGA 1155) - Sandy BridgeマイクロアーキテクチャのIntel Core i7, Core i5, Core i3, Pentium G

LGA775からはさらに加速した感じがする。
228名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:53:59.77 ID:cQfPCscDO
読めない漢字があるのにふりがなを振らない記者って…
229名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:55:39.26 ID:2fRUXOBF0
>>227
むしろ乱発したほうがいいんじゃない
マザボから変えさせることで色々前進できるw
230名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:59:35.46 ID:S+YqYPWc0
赤外線暗視スコープで発覚した
ビンラディン潜伏邸地下通路の様子。
http://www.asahicom.jp/digital/pc/images/TKY201105050048.jpg
231名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:00:24.74 ID:YRvNPg8C0
互換性が保たれるのなら速くなるのはいい。省電力も大歓迎
>>114
通話もメールも殆どしない俺の携帯なら余裕だぜ!
232名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:01:37.34 ID:3Dk0rS7A0
俺のIMEではまつりで変換しても出てこない
233名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:05:17.28 ID:JeCy6GD20
これはCPUなんかに使うものなの?フラッシュメモリなんかに使うやつなの?
234名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:05:40.72 ID:Jxq7YV1y0
>>229
CPU交換だけで延命できることもあるんだけどねえ。
1〜2万程度の出費で済むしw
235名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:07:01.53 ID:qk5EnhY3O
>>226
インテルは一人勝ち状態になると露骨にCPUの値段を吊り上げるからな。
頑張って貰わないと困る。
236名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:10:13.88 ID:WR77HArCO
「けい」か
237名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:10:40.42 ID:uMLLgUSJ0
...西の方は大変になりそうだな
238名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:12:53.32 ID:qjEqxDvN0
これはモリテックス(7714)が3〜4年前にいってた技術だな。
239名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:14:32.36 ID:Vz6x+Xdf0
ついにAppleもA5プロセッサの製造でサムスン切り→インテル
ttp://ggsoku.com/2011/05/intel-interest_apple-a5/


インテル勝ち馬すなぁ
240名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:16:46.73 ID:qqABk2CN0
これってIvy Bridgeのことじゃないの?
241名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:21:50.42 ID:Jxq7YV1y0
>>239
サムスンは自社でパクリ商品作っちゃうからなw
パーツもパクってたりして。
242名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:26:10.13 ID:DiUXZLG00
冂rz
243名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:31:21.27 ID:gbWPyrJZ0
>>132
関東で今売ってないお(´・ω・`)
244名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:33:07.86 ID:nwVtv4N40
最近CPUの性能の数字が何だか分からない。
245名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:34:49.12 ID:aWsFXntjO
対抗はルネサスですか。
246名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:35:35.19 ID:0dWt02XuO
今の日本の半導体てどうなってるの?

東京エレクトーンが勝ってるの?
247名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:40:36.30 ID:5VBkHauD0
>>246
http://www.chosunonline.com/news/20110504000050
これ昨日の記事な
日本の半導体メーカーも頑張ってるみたい
248名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:42:36.15 ID:CiF50Sg80

iPhoneでもでたw
249名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:43:00.96 ID:ROfKglc20
これが出るまでセロリン使うか
250名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:52:29.16 ID:pxe1GPX4P
>>4
メリットだらけじゃん
251名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:55:08.61 ID:pxe1GPX4P
>>239
インテルがARMコアのSOCなんか作る訳ねーじゃん
ソースがチンカスサイトだから釣られんなよ
252名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:29:20.27 ID:Keu25r/B0
>>222
製造プロセスの問題か?
なんで今まで誰もやらなかったんだ?
253名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:31:13.69 ID:2ejYF6NH0
?
254名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:36:58.74 ID:Fzz+xfRX0
日本もいい加減復活しろよ
255名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:43:27.21 ID:x2e+boni0
無理な事いうな
256名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:20:34.38 ID:BlLdjFiI0
冂に釣られてやってきました
257名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:29:12.71 ID:Ofbqv6880
【経済】インテルが3次元半導体を開発 三星電子に赤信号がついた [05/05]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304601119/
258名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:32:58.64 ID:jiVihJRT0
どこで発表したんだよ。頭悪そうな記事だな。
259名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:50:52.72 ID:/xqCeIGW0
>>258
そんな質問してるおまえも頭良さそうには見えないな
http://newsroom.intel.com/docs/DOC-2032
260百鬼夜行 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/05(木) 23:04:25.67 ID:fNy4cjWo0
次世代のカーボンナノチューブが5nm。
シリコン自体の結晶が0・5nmていうからもう、物理的限界がみえている。

その次次世代に、電子の磁気状態スピンを利用してうんぬんあたりとか
スゲー話だなと思うわ・・。
261名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:07:59.51 ID:mpOvzvZe0

半導体屋は、チップの上に、多くのトランジスタを付ける事を競っている。
半導体屋は、チップの上に、多くのトランジスタを付ける事を競っている。
半導体屋は、チップの上に、多くのトランジスタを付ける事を競っている。


こんなもんのために・・・・
262百鬼夜行 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/05(木) 23:14:25.16 ID:fNy4cjWo0
線の幅を縮めていうことは、限られた面積にそれだけ回路を集積できるということ
だろうとおもうけど、仮に線幅が10倍の220nmで、

シリコンウェハーの表面だけでなく、重ねる事ができる、
階層構造だったとしたらどうなるんだろ・・?

シリコンウェハーの上で、写真で回路を感光した後に、
再度シリコンを吹きかけて、下の階下とバイパス通し、
再度、感光みたいに限界まで繰り返すとか。
263百鬼夜行 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/05(木) 23:20:48.82 ID:fNy4cjWo0
原子一個一個を積み木みたいに、積み重ねる事ができるならば
純度99・99・・・9%シリコンウェハーをわざわざ作る必要がないよね?
3Dプリンターで印刷するみたいに、ノズルから一個一個のシリコン原子、酸化シリコン分子、を吹きかけて
レゴブロックみたいに積み上げていく。

原子一個一個操作し印刷出来たら、生物の細胞や臓器も印刷出来そう・・・w。
264名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:37:44.68 ID:1Flh6u+/0
生体パーツの立体印刷なら実験室レベルでやってるぞ
265名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:41:16.00 ID:hTuesP+s0
>>111
すでに今のiPhoneを始めスマートフォンやフューチャーフォンのすべてが
俺が現役で使ってるiMac G3より高速なプロセッサとグラフィックを備えてる。
266名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:45:19.15 ID:hTuesP+s0
>>240
Ivy bridgeのこと、と言うよりはivy bridgeを含め、今後のCPUを量産するための技術を発表した、と言うこと。
267名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:46:54.13 ID:1AT92dtK0
ノートPCはintelじゃないとどうも信用できない
デスクトップ?置き場所が無い
268名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:47:25.02 ID:hHX++k3F0
こち亀の80286の話思い出した
269名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:48:36.24 ID:kFX7npGs0
一般的に、AMDよりIntelのが価格が高いのだが、
理由が分からん。
速度的には、AMDのがコスパ良いだろ?
270名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:50:49.34 ID:U95aK8et0
R4が仕分けて管が韓国に渡す


271名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:53:32.41 ID:lFZA6y7I0
PC買おうと思ってたけど時期が悪いようだからやめた
272名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:55:52.68 ID:faqR18mC0
お前らどうせエロ動画とかニコニコとか2chしかやらないのにいらねーだろ
273名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:07:41.33 ID:kUZThZJl0
>>3
すんません。私の98はV30の10MHzですた。
274名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:27:29.02 ID:Y2/y3yLA0
つまり
パソコン買うのはもう少し待てと
275名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:28:54.53 ID:RpEWRgvO0
>>272
無修正の1080pの動画とかそろそろオンボできつくなってきた
276名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:53:51.62 ID:x4TT0l0o0
ホントCPUの進化速度は申し分ないわ
それに比べてGPUと来たら・・・
ラデもゲフォもいい加減大艦巨砲主義やめろや
277名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:01:09.53 ID:t4DZ68pV0

読ませようというのではなく形を示そうというのだからな、ふるがなの有無は
278名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:14:25.46 ID:Twk1sJbG0
製造装置も自前かよ。
279「冂」の形 の意味はわかってるけど、:2011/05/06(金) 11:42:10.51 ID:GszjDL3E0
>>1 の写真ぱっと見て
http://www.asahicom.jp/digital/pc/images/TKY201105050048.jpg

 曲 の形 って思ったのは俺だけだろうか。。。。
280名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:52:17.75 ID:tgMqEPRb0
>>1
 ドレイン、いやソース
 ゲート、いやソース
の方が良くないか?
281名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:43:06.93 ID:YAxt5N+M0
曲がなんだって?
282名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:50:24.08 ID:F4E/6H3K0
>>3
286はEPSONだろ。
AMDの互換品だけどな。
283名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:35:57.55 ID:PMeIADou0
>>280
おまえ、ドレインとソース間違えただろ。
っていうか、どっちがソースかわかってんのか。
わかんねぇんだろ。
ゲートだけ分かればどっちでも良いとかいい加減なこと言ってんじゃねーぞ。
284名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:45:55.18 ID:kMJPZhKk0
やめて変態!
そこは出すところで入れるところじゃないのー!
285名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:25:46.76 ID:JLvDCOyE0
>>262
メタル配線の多層は普通にやっていると思うけど。8層ぐらいはやってるとか。
トランジスタ(FET)やら配線やら作成したLSIの表面は普通はかなり凸凹
なんで(横幅数10nmなら縦幅も似たり寄ったり)しているんで

1. それなりの厚さの絶縁膜を形成し(表面の平滑化が必要)
2. 層間配線用のビアを形成
3. 2層目の配線を絶縁膜の上に作成

これを繰り返す。多層でトランジスタ(FET)を作るのもSOIの方法を
使えばできるはずだけど(エピタキシャル 半導体 で検索してみ)
集積度を増やす方法としちゃあんまり知らないな。
熱的な問題とか平滑度の問題とかあるんじゃね?
286名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:29:42.21 ID:JLvDCOyE0
>>283-284
分かってやってるんだろうけど論理ICのFETなんかだったら
ほとんど対称構造だし区別つかんだろww
287名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:58:14.50 ID:YAxt5N+M0
理論的な部分だと変わりないように見えるけど、どう違うの?
288名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:52:19.34 ID:PMeIADou0
>>286
単品FETだって実際はどっちで使っても動いちゃいますからね。
データシートはこうやって測りましたって値が載ってるけど。
289名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:42:44.10 ID:OAMEUYA20
パワー半導体じゃなきゃドレインもソースも同じだろ
290名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:08:46.66 ID:bh9lHp/90
非対称S/Dはありですよ
291名無しさん@十一周年
立体化技術は凄いけどこれってCPU以外にも応用できる?