【情報流出問題】ソニー、利用者全員の流出を確認 プレイステーションネットワーク利用者約7700万人全員 [11/05/05 08:30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1焙煎特派員φ ★
ソニーのゲーム機「プレイステーション」用ネットワークサービスの情報流出問題で、
同社が世界の利用者約7700万人全員について、何らかの個人情報の流出を確認していたことが4日、分かった。

ソニーが米下院エネルギー・商業委員会小委員会の質問状に対し
「不正侵入者がすべての利用者の個人情報を盗んだ」と回答した。
クレジットカード情報は「3日時点で主要カード会社から不正利用があったとの報告はない」と説明した。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110505/biz11050508310000-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:51:30.34 ID:7Ll6EeMT0
( ´_ゝ`)
3名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:13.14 ID:ZgyxmUc0O
>>1
おせーよ。世紀のニュースだぞ
4名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:30.24 ID:NtCU7mgN0
賠償するなら金をくれ!
5名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:37.56 ID:DS2NlybcP
∩^ω^∩♪
6名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:37.16 ID:qto2JWhS0
フヒー
7名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:53.02 ID:1xtFLRzh0
>世界の利用者約7700万人全員
やっちまったな
8名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:02.13 ID:ktq8TjHd0
全員漏れたか

SOEの2千万も全員なんだろうな
9名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:16.00 ID:DloaYbJH0
もれなく漏洩
10名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:55.31 ID:36DVdlYeO
おめでとうございます
11名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:10.08 ID:wHXUTCGk0
ゼネコン4社、工期が遅れてアルジェリア高速道路工事の代金支払い拒否される・・中国が請け負ったブロックは予定通り完成
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304556717/
12名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:20.51 ID:f3DtFupz0
でも実害は無いだろ。
13名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:38.60 ID:hzU8wAGqO
賠償するならNGP(仮称)をくれ
14名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:51.71 ID:gnu6YqX20
1億人とか言ってなかったか?やっちまったな。
15名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:03.80 ID:Xe8FQ8cVO
個人情報漏れたとかどうでもいいから
早く復旧してくれ
16名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:08.10 ID:ongMjF3g0
>>12
そういう問題じゃないので
個人情報の管理できないとか企業としては最低、つか致命的
17名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:12.99 ID:AFoTqhvh0
ハッカーと呼ばれる連中はこんなことして何の得があんの?
盗んだ情報売ってんの?
18名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:14.61 ID:Ihexv3X20
まあソニーもあまちゃんだが、犯人を取っ捕まえて ギロチンにでも
かければ 世間は納得するだろう。
19名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:20.22 ID:VSds5nYw0

            /妊 娠\   < 俺はこの3DSでセカイに飛び出すんだよ!
 ______(7ァ|-O-O-ヽ#|_n'''ノ___ 足引っ張るな、離せ!
 |   ____| |(.: )'e'( : . 9)/ /_   .|
 |   |     \\‐-=-‐ ' ./ |   |
 |   |彡痴漢ミ(  ・ ハ ・ )  |   |
 |   |さ-lニHニl(     _   )  .|   |
 |   | \ヽ'e'/( \_,,,,,,__ノノ  |   | < こっちはくっついていくしかねえんだよ!
 |   |  /`ー',つ  ノ ヽ  ノ   .|   |
 |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    |
  ===============
 |      ________      .|
 |  (⌒)  |   Nintendo   .|  ○ .|
 |  ┌┐  |           | ○ ○ |
 |┌┘└┐|    3DS     |   ○  |
 |└┐┌┘|           |      |
 |  └┘   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      |
20名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:32.02 ID:mEbRNpo00
早く復旧してくれよw
21名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:50.71 ID:28VIqhh80
1人あたり1億円の賠償金だとして
全部で7700兆円か
ソニー潰れちゃうんじゃね?
22名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:57.48 ID:cCPMsAje0
職場では勤勉でクールな感じなのにPSPでギャルゲやってた、
なんてバレたら困るやつが出るだろ。いや、公憤としてな。どーしてくれんだよ!
23名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:57.58 ID:1WBEqNf00
全員とか
24名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:58.60 ID:ZE2pOLAo0
おわたーっ
25名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:03.51 ID:1gWVqQeZ0
パーフェクトゲーム
26名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:04.50 ID:KCGIG1HO0
やったじゃん!
27名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:08.30 ID:zyYLfAJz0
全部でちゃったーーーーーー
28名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:35.23 ID:WOAtdkj70
こちらも社長の土下座だな
29名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:46.35 ID:xscmFnMS0
ソニー株ストップ安!
30名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:54.20 ID:BmjkwO0X0
酢っきりしていいじゃないか
31名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:04.56 ID:ktq8TjHd0
>>12
これからソニーが個人情報の登録が必要なサービスを展開した場合

必ず自分の情報が漏れるとわかっていて登録するアホがいるだろうか
32名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:20.26 ID:9cmb9w8b0
いっぱい・・・出ちゃったね・・・(ポッ
33名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:26.62 ID:AtLuuBrM0
あーあ、全員とかヽ(`Д´)ノウワァァン
34名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:30.16 ID:6XAS8PWK0
これ以上は拡大しないなw
35名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:32.74 ID:w9V0/7dU0
引越ししてよかった
36名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:57:55.29 ID:32gGDEAC0
        _,l;;;;;;;;;;;;;l,,_
      ,.r'´;:  八  '::..゙ヽ
      ,.'___ _立_ __;;ミ゙;、     フT
      l厄巳厄 i王i ,.巳厄巳l     夕 ヒ
   ,.-'l i,.:'  ヽ:.、 ;.:' ' ヽ |,.、  
   /{´iY´ヾーtッ-ヽ'' kーtr-,'´lri   _l_
   {_i,入::.. ` ̄ ̄,'i!ヽ;` ̄´ ゙::.}rリ    i,_
   ヽ_ノiヾ ;:. _ i': ll!:,ィ ._ .: j,ノ
  ッジ::;;| ,r'´;;:> ̄弋´;;::ヽ;r1:゙'イィ   ┬‐宀
  弍::::::::l i':;r'´ ,.-ーー-、.ヾ;:;i. |:::::::ス   ノ□隹
   彡;:::l l::l  '  ---;:, ゙ l::l |::;;ャ`   、
   ,r',广ヽl::l ::. .:   ゙:.  l:lノ^i`、   三刃
  ,イ(:::j   i::iヽ  :.    .: /l:l'" l:ヽヽ  口心
 |;:;.\\ l::l  ', :;:::..::. /  l:l,r''/;::;;|
37名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:38.23 ID:dvHfJoRR0
プリペイドカードで決済するから必要ないのに
住所、氏名、電話番号を登録させたのは
真摯に反省してほしいね
不必要な情報を集めるから流出のリスクが発生する
38名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:39.13 ID:/e6FtCK8O
ゲームのオチは流出でしたか
凄いスリルでしたね
39名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:38.76 ID:E2Kphipb0
なにしてくれとんねん
40名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:39.86 ID:39lHd/yS0
皆の会社でも無いか?
形ばかりのリスク管理。

抜本的で費用が嵩むリスク対策は先送り。
団塊世代の経営者は目先の利益ばかりを追い現場は常に
潜在的リスクを負わされつつの業務遂行。
そしてエラーや損害が発生すると現場叩き・・

日本人としての、得のある経営者としての先人の教えを
忘れてしまったのが悲しいわ。
41名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:58.30 ID:Eqd24MGG0
全員だと…
あほかwww
42名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:02.26 ID:mfQqSpme0
小額訴訟で勘弁してやる
50万なんて糞みたい額だろ
43名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:17.96 ID:1mBFuzPuO
俺のウイイレのフォーメーション企業秘密なんだがなw
4441歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 09:59:21.46 ID:xQCsa67S0


  (;´_ゝ`)  ・・・・・・・・・・・・全員て、ちょおま・・・・・・・・・・・・・
45名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:21.47 ID:2X+ioZr20
こっちも工作すげー
ゲーセン裏事情Part.6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gecen/1254049896/
46名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:27.70 ID:fUJ5DUhwO
全員かよ

これの余波かなにかで他のネトゲのパスも
強制変更になったが
肝心のメルアドなくしたからログインできん
47名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:35.72 ID:b5c77n8lO
住所氏名本アドレス漏れたとか…
これは賠償を請求するわ
48名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:57.37 ID:1ZRjyVpyO
破綻だ
49名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:00.73 ID:sVaiI8h+0
誰かの利益になる情報というのは限られるだろうが、

自分に対する嫌がらせに使える・・・という意味ではあらゆる情報が対象になるよな。
自分の趣味嗜好情報なんて格好の的だろ。
50名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:05.78 ID:MEeTK/3i0
PS3格安になんねーかな
51名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:06.31 ID:s1alinjLP
>>17
一件5円値段が付くだろうから1億は固い
10のグループと取引したら10億ゲット
52名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:32.49 ID:KSnemgaD0
俺も情報漏れちゃったんだろうな。参ったぜ。
53名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:00:34.25 ID:+dZpdGzr0
マジかよ俺もじゃねーか
クレカ対策なんもしとらんぞ
54名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:00.63 ID:fMZbIKUc0
早く潰れろよ!
55名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:05.91 ID:IUkEG4qq0
GK顔面ブルーレイwwwwwwwwww
56名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:07.82 ID:p/gkuGMY0
もれなく漏洩 → 悪用する気マンマンです
57名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:27.06 ID:2sfwWZkb0
俺はメアドとパスワードだけだ。どーでもえーわ。
58名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:55.07 ID:Q07eCWnu0
PS4の開発資金もなくなったね・・・

進化ってこうやって止まっていくんだと

ばくぜんとおもった
59名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:55.16 ID:9cmb9w8b0
>>53
あれだけ変えろと言ってたのに、何もしないとか
自己責任ですね!!
一銭も払いませんよ、うんこソフトはタダでダウンできるんだからいいだろ
60名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:05.30 ID:B0bO3/WB0
>>40
経営だけじゃなくて、団塊はみんなそんな感じだけどね。
「これまで大丈夫だったから、これからも同じやり方で大丈夫だ」
という、リスク管理意識ゼロの人間ばっかり。

自分たちがどれだけ危ない橋を渡ってるのか、知識で上っ面だけ知ってても、実感として理解できない。
61名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:06.81 ID:Xe8FQ8cVO
漏れなく漏れたのか
62名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:50.51 ID:R5jUcctti
最近、変な広告メールふえた原因はこれかよ!
63名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:01.07 ID:NkkyzpUD0
これってカード会社拝み倒して止めてもらったほうが早いよね。
64名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:06.24 ID:p2UtTF930
別にクレカ情報入れてないし、メアドとか漏れてもなんともねえとか思ってるそこの君、他のサービスのアカウントもパスワードも
同じもの使っていませんか?
1つ漏れたら、全部漏れてるのと同じなんですよ。
65名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:17.60 ID:ZgyxmUc0O
これで賠償がクソゲー無料配布だけなんだからソニーは頭湧いてる。
だいたいPSN登録したけど既にPS3売った奴には何も恩恵が無い。
66名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:27.11 ID:d0uOZw5B0
     ,.――――-、
     ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、        勇者トンファーパーマン惨状
      | |  (・)。(・)|
      | |@_,.--、_,>         俺が着たからにはもう色々と駄目だ
      ヽヽ___ノ          
        /:::::::::::::::::l   /77
       /::::::::::i:i:::::::i,../ / | 
       l:::/::::::::i:i:::、:::/ / |  
       l;;ノ:::::::::::::::l l;.,.,.!  |  
        /::::::::::::::::l/ /  冂 
       /:::::::;へ:::::::l~   |ヌ|
      /:::::/´  ヽ:::l   .|ヌ|  
      .〔:::::l     l:::l   凵
      ヽ;;;>     \;;>
67名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:37.98 ID:fqNpSZuK0
くそ、賠償金がほしかったので利用してれば良かった
68名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:58.80 ID:ByklFhozO
利用者全員の流出を確認!とかサラリと言いやがった
69名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:00.03 ID:Dl4Skfr2O
原発問題無ければ派手なニュースだったろうに

311までは予備校生のカンニングが最大のニュースだったんだぜ
7041歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:04:09.15 ID:xQCsa67S0


  メアドもクレカも登録していない俺に隙はなかった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

71名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:13.14 ID:fUJ5DUhwO
どこぞみたいに500円の金券でごまかすとしても数百億円か・・・

ゲームの特典や利用料金で便宜するならともかく
金品払ったら潰れるな
72名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:22.69 ID:UD2o/SeHP
ハッカーに住所年齢名前クレカまでばれちゃったか。
どー責任取るよソニーは。
73名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:29.17 ID:Fi1DYNLm0
>>31
ソニー銀行涙目だなw
74名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:29.65 ID:v++si5WJ0
これからどういう対応とるんだろうね。
75名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:44.41 ID:SSMndvh00
そもそも個人情報集めなきゃいいわけで・・・
76名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:57.62 ID:bmAyyuFKO
クレジット情報入れてない自分にはウザいメールが来るくらいしか被害は無さそうだし
無料サービス受けれてうま味しかないっす
77名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:58.85 ID:EXCu8fAj0
今までの個人情報漏洩事件と違って

クレジットカード情報もセットでダダ漏れw
マジで始まるぞコレw
78名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:16.00 ID:jk9A7W99O
日本のユーザーには大して補償もしないし
これからも情報垂れ流しなんだろうな
この会社の基本姿勢は東電と同じく放置プレイだしな
79名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:18.81 ID:2/RJbruE0
迷惑料は
3万円くらいが妥当かな
80名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:26.98 ID:CQhK2Jvu0
なにこのメルトダウン状態
81名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:41.08 ID:plIoRIfTO
>>64
問題ないが
82名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:46.91 ID:AN5XIdVO0
とりあえずGW終わったらカード会社に再発行頼むわ
どうせPSPのゲームアーカイブスしかやってなかったから
PSNも退会するか
83名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:56.55 ID:2rE+ZnhdO
また団塊か…
84名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:03.16 ID:LMGutz6R0
PSNだけじゃなくてネトゲの方も漏れてたんだろ
もうだめじゃん
85名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:31.82 ID:V/CrkCs30
このティアラは世界一の証なの
86名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:15.02 ID:ZgyxmUc0O
たとえばAmazonに同じID(メアド)とパスワードで登録してたら、そっちにも入られる。
さすがにAmazonには嘘の住所は登録してる奴いないよな。クレカも
87名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:15.49 ID:jaSVUkz10
こりゃ無料券じゃ絶対済ませられないだろ。
数年分の儲けが飛んでも知らんぞ。
88名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:19.54 ID:nWj1A4AdO
>>76
サービス早く復旧するといいね
89名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:47.93 ID:R5jUcctti
でもうPSN繋がるの?外出咲きだからわかんね教えてエロい人
90名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:53.22 ID:7w/2s5Wn0
地震
津波
原発
情報流出
0111
日本絶賛フルボッコ中
91名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:25.46 ID:n0xFe7k/O
ありゃ
もうダメだろこりゃ

いかに飛び続けるかを模索するレベルじゃない
なるべく機体が壊れないような軟着陸を目指す段階
それも危うくなってきてる
92名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:26.02 ID:fUJ5DUhwO
>>53

クレカとめると
関連の電気料金・携帯やネット利用まで
全部手続きやり直しになんだよな
財布無くして痛い目にあった
93名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:35.35 ID:dvHfJoRR0
>>40
メールの宛先をよく確認しろと言われても
数百回送って絶対1回も失敗しない方法はないし
機密情報も漏らすなと言われても持ち運ばなければいけないし
現場は疲弊してるわ
94名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:57.03 ID:LsfAVBYX0
おごる平家は久しからず
95名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:19.69 ID:+4rwFG8G0
もうPS3でゲームやらねぇ
なんてことしてくれてんだよマジで
96名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:49.98 ID:L4Mh9SFsO
今回のハッキングの難しさを誰か分かりやすく解説お願いします
97名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:53.51 ID:PeFZviNF0
まさか7700万人そっくりそのまま流出してるとは思わなんだ
あなたもあなたもあなたもあなたも被害者です
98名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:20.52 ID:VOJB6IK5O
>>43

チーム関係者乙
99名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:21.14 ID:kE3nfKgB0
といって乗り換えるハードはないし
容量不足ギャルゲマシンかおこちゃまハードなんかいらんし
100名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:23.03 ID:/Su/EKLd0
これって結構エライことしでかしちゃったんじゃないの?
101名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:38.68 ID:N3wItWkV0
カード登録してるけどゴルフ一回分くらいの賠償金くれんのか?
102名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:40.23 ID:7Ll6EeMT0
数ヶ月ぶりに何となく起動
クレカ情報なんか登録していないゴミユーザーだけど
気持ち悪いっす^^;
103名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:45.41 ID:pctfySFe0 BE:1010565735-2BP(0)

   |
 ___  |  たのしい
 |      |       ____/
        /    /         ___/
      /      |
     / _/ |  _____/
          _|        ∩∩    オ レ た ち 通 報 さ れ ま せ ん で し た
                (7ヌ)
               / /   ウィニーつこうた            Shareも無罪
  ∧_∧つこうた    / /∧_∧    ∧_∧   ∧_∧  ∧ ∧   ∧ ∧    ∧ ∧
 ( ´∀`) ∧_∧ ∧ ∧(´∀` )∧. .∧(´∀`∧ ∧(´∀∧ .∧(´∀`∧ ∧(@∀@∧∧(´∀`)∧ ∧
m9.    ⌒(´∀` )( ´∀`)"  ⌒(´∀` )   (´∀` )~ (´∀`)⌒  (´∀`)   (´∀`∧ .∧(∀` )
 ヽ   _/~    Y    |   /⌒   /  /⌒   ⌒Y⌒  ⌒ /⌒  ⌒ヽ /~   (´∀` )  ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄∪ ̄ ξ_ノ
|京都府警 自民篠原実議員 陸海空自衛官 村上誠一郎衆院 民主大脇 トレンドマイクロ Yahoo
|ANA機長 JAL副操縦士 湯沢市刺激 三菱重工 岸和田〒 姫路南〒 鹿島農協 京都刑務所
|検察官 東京地裁 TBSからくり NHK フジTV 鳥取大医附属病院 香川大医学部 松山工業高
|大津教諭 JR西日本 近鉄社員 原発職員 野村IR NTTドコモ東海・九州 NTT東西 JASDAQ NEC
|富士通 理研職員 アフラック 住友生命 三井住友生命 九州,四国,関西,中部,東京電力 住金
|萬屋ワイン ジャグリング協会 シリコンドール屋 モスバーガー 斜里町役場 石川県庁 創価学会各支部
|日立グループ各社 神奈川,栃木,北海道,広島,愛媛,岡山県警 アルプス技研 CSKシステムズ
|au byKDDI おもちゃの博品館 NHKドラマスタッフ 北海道武蔵女子短大 福井葬祭場 朝日新聞
|三井造船 日本理水設計 福島県いわき市常磐支所 栄光ゼミナール 福井県立病院 高速道路管理
|可茂消防事務組合 三井住友銀行 松下電子部品 日本IBM 情報処理推進機構(IPA)

【Winny情報流出まとめサイト】
http://www.geocities.jp/winny_crisis/
104名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:57.71 ID:sVaiI8h+0
こういうのって支払いをウェブマネーとかにして、虚偽情報入れとけば問題ないんだが、
「不正だからアカウント凍結」って相手が対処したらどうしようというのがあって、
金を出す時には、なかなか割り切って虚偽情報使えないんだよな。

電話番号とかだと、誰かと被らないように、明らかに存在しない番号入力したりするし・・・

ネット上の契約において、必要ない個人情報が求められた場合、虚偽情報を入れても問題ないという判例が必要だな。
105名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:59.62 ID:hrSJTHxRO
クレカは暗号化されてるって言ってたんだから、盛れても解読できる技術もったやつしか悪用はできないだろ
てか、暗号化されたもんを解読するって、見たことない古代文字を現代文にするのと同じだからな
そんな簡単に実被害は起きないだろう。て、ことであんまり大袈裟に被害は起きないだろうな
流出問題は楽天とかYahooでも昔あったよな??
企業がつぶれることはないよ。実被害もなく、あっても迷惑メール程度じゃ
裁判起こしても1人数千円程度、そんなつまらない裁判を起こすのはアメリカ人くらい
集団起訴じゃないと赤字だし、集団でも、こんなに儲からない裁判するやつは少ないだろう
よってソニーは痛くも痒くもないよ。実被害がでてくると変わるけどな
10641歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:11:05.58 ID:xQCsa67S0



     原発とこの事件に共通している事がある  それは対策をしておけばちゃんと防げたという事

     両方とも以前から、外部から(SONYはハッカーだがw)から危ないと忠告されていた


     それを企業は怠り、今回の事故や事件が発生している  大企業ゆえの驕り・傲慢が生み出した結果

     人の忠告は素直に聞けと言う、いい事例だなw


107名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:05.93 ID:CkOOOgy3O
ここでソニー叩いてる奴はアホ。叩くべきはハッカー
108名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:31.25 ID:7w/2s5Wn0
psn以外パス変えたけど
安心できんな
クレカないのが救いだな
109名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:33.56 ID:yOD+VQcR0
クレカ情報登録しておかないで本当によかった
IDとパスも他と共有してないし、迷惑メールが増えるぐらいの被害で済むかな
110名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:49.12 ID:AvwSXdvH0
もれなくもれたのか
111名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:00.42 ID:3irb3pbU0
これからも続くソニーの戦い 予告編

・米公聴会に呼び出され議員からふるぼっこにされる
・経産省に呼び出され、経緯と対策について早急に返答、内容次第では行政処分
・世界各国で個人情報に関する賠償訴訟されまくり
・PSN再開すれば即アノニマスからサイバー攻撃が予告済み
・月末には業績報告会
・来月頭にはアメリカで世界最大のゲームイベントE3開催
・来月末には株主総会
112名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:09.45 ID:C5WReS6g0
日本じゃ集団訴訟とかやんねーの?
113名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:17.69 ID:fzDkYNjP0
俺には関係ないや、と思ってたら昔やってたMMORPGのSWG関連でSOEからお詫びメールが来てた。

Sony Online Entertainmentをご利用の皆様への お詫びとお願い
ソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)は、弊社サーバーへの不正アクセスの可能性について徹底調査を行ってまいりましたが、
5月1日、弊社が管理するシステムへのハッカーの侵入を受け、お客様のアカウント情報が違法に取得された可能性があることが判明いたしました。
ここに深くお詫びを申しあげるとともに、その旨を報告させていただきます。
違法に取得された可能性のあるお客様の個人情報は、以下の通りです。
・お客様の氏名、住所、電話番号、Eメールアドレス、性別、生年月日、ログインID、 ハッシュ化されたパスワード
・2007年当時のデータベースから、約12,700件の米国以外にお住まいのお客様の クレジットカード/デビットカード番号と有効期限(クレジットカードセキュリティコードは除く)
・約10,700件 のオーストリア、ドイツ、オランダ、スペイン在住顧客のダイレクトデビットカード情報

これ、日付的にPSNへの攻撃とは違うんだろうけど、同じセキュリティホールだったら酷いなあ。
こっちはパスワードをハッシュ化してるけど、普通の人はハッシュ化なんてわかんねーだろ。
114名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:38.11 ID:c2FmC6hXO
ソニーは全プレイステーションの買い取り回収を始めろよ
115名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:12:59.80 ID:3DR7aybk0
さよならソニー。
116名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:23.20 ID:n0xFe7k/O
>>107
少しは教祖様の無能を恥じてくれ
あーあーきこえないばかりじゃなく
117 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/05/05(木) 10:13:34.17 ID:a2siigOC0
│          三 ┃|
│            ┃|                     
│  ∧_ ∧     ┃| ガラッ.    
│  <#`∀´ >  三 ┃|         
│ ̄     \   ( ┃|          
│ フ     /ヽ  ヽ_/ ┃|
118名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:54.17 ID:Vl1oUGeB0
利用者全員ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
119名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:44.87 ID:n1SHHFJs0
顔真っ赤でドヤ顔のチカニシが↓
120名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:58.80 ID:V/CrkCs30
こりゃまともに賠償したら会社飛ぶな
知らぬ存ぜぬを決め込むだろうな。
121名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:16.26 ID:vKm1FKdG0
もれなくもれたのか
122名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:16.91 ID:nNyj6l+A0
7700万流出確定ってことで
こないだのSOE2400万流出と合わせて夢の1億件達成だな
123名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:18.25 ID:V2yZGMfD0
やはり法則発動か
124名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:19.25 ID:offRBBUc0
なぜソニーが叩かれなきゃならんのだ?
悪いのはハッカーのほうだろう?
ソニーは被害者だ。
125名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:53.58 ID:ltwzduaD0
セキュリティ強度はきっと平均以上だったろうけど
プロ集団に本気で狙われたら破られるレベルでもあった

他社は今、必死こいて見直しと強化を図っているだろうから
コレを機にネットワークサービスはさらに安全になっていく

ソニーは「生贄」だな
126 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/05(木) 10:15:57.06 ID:d+o3UP7A0
すげー
おらのソニー株がどうなるか、ワクワクすっぞ
127名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:15:59.59 ID:0OSdmOR3I
訴訟全力でいくか
128名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:01.10 ID:ByklFhozO
日本人の個人情報を欲しがってる外国に首輪つけられちゃったね
もう存在を把握管理されて逃げられないよ
129名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:05.27 ID:U+gkZkw00
ハッカーが叩かれるのは当然だが穴が空いてるのに放置し続けた糞ニーも叩かれて当然だろ
その後の対応も最悪だしな
130名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:07.51 ID:qzxcorrG0
続報ヤフーTOPにきたな
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/psn_hacked/?1304556040
【ワシントン時事】ソニーは、3日付で米下院エネルギー・商業委員会小委員会に提出した
顧客情報の大量流出問題に関する回答書で、顧客情報が盗まれたサーバーから、
国際的ハッカー集団として知られる「アノニマス(匿名)」と名付けられたファイルを発見したと明らかにした。

>「アノニマス(匿名)」と名付けられたファイルを発見した

アノニマスおわたw
131名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:24.70 ID:mRzrMfBd0
チョニー生命とチョニー銀行も芋づる式に信用失墜でオワタんじゃないかしら
132名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:34.82 ID:UVAqujEEO
>>120

へへへ…


…ヒヒヒっ
133名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:35.50 ID:H1MnMplS0
でも賠償はクソゲーと流行遅れの音楽の無料ダウンロードだけで済ますつもりなんですよね。
134名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:36.55 ID:MCd6tAHp0
ハッカーどもはネチケットという言葉を知らないんだな
135名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:40.40 ID:3irb3pbU0
NY州司法長官、ソニー側に証拠書類の提出命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000171-yom-bus_all

>州当局がソニーの情報開示などに違法性がなかったかどうか、本格的に調べる可能性が出てきた。


136名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:53.08 ID:aY4mwUZE0
全員て・・・
137名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:53.46 ID:n1SHHFJs0
>>124
ヒント:2ch創世記からのアンチソニー、ゲハからの出張組、チョン等ソニーはマジで敵が多い・・・
138名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:54.81 ID:gqjbLJW30
ソニーかわいそす
139名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:16:58.98 ID:8nHL03GP0
>>92
そうなんだよな
クレカ変更したら全部替えなきゃ行けない
ほんと面倒だわ
140名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:17:11.08 ID:1XfgGOgB0
>>114
PSNなんだから意味ない
141名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:17:28.93 ID:Wq/1bFXK0

    |
    |              グラフで比較するとそれほど差はない
    ├              むしろメッセサンオーの方が多く感じられる
    |  ┌┐1400                   ┌┐7700万
    |  ││                       ││
    ├  ││   ┌────────────┘│
    |  ││   │┌────────────┘
    |  ││   ││
    └─────────
     メッセサンオー  PS3
14241歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:17:28.99 ID:xQCsa67S0
>>124

確かにそうだが、泥棒から 『 おい、お前の家 ガードが甘いぜw 俺はいい泥棒だからどこが弱いか教えてやるよw 』

って言われて、対策しないバカもよっぽどだぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・

143名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:17:31.29 ID:Mii12JpAO
チョニーは韓国の会社だよ〜
日本のイメージ悪くするのに日本のソニーってや〜め〜て〜
144名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:17:36.97 ID:V2yZGMfD0
>>130
作成日が5月だったら笑えるな
145名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:17:43.50 ID:ofcehki6O
>>126
問題は訴訟だろ、勝つか負けるかでソニーの運命が決まる
146名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:24.80 ID:n0xFe7k/O
>>125
何で平均以上だと思ったの?
そこから分からないし

さらにそれを前提にネットワーク全体を語られても
147名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:41.04 ID:gj1PslLl0
ソニー生命入らなくてヨカタ^^
148名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:19:03.49 ID:TWlOCtmD0
しかもこれ、穴を塞ごうと思ったらPS3とかいうIT技術的にゴミの欠陥ハードを
全回収して、改修しなきゃいけないハードゥエア的仕様の致命傷なんだろ?w

PSNはもう修復不能だな。
出回ったPS3を無料改修するのに、どんだけ費用がかかるかを思えば、
PSNを停止宣言出すしかない
149名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:19:05.12 ID:Nga9Ccmx0
>>125
どういう経路で盗まれたか不明だが、情報を盗まれておいて「平均以上」という事はないよ
世間的には破られないのが普通なんだから
150名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:19:06.31 ID:ddS+jYMu0
賠償してくれるならいいや

エルシャダイ1本プレゼントくらいしてくれるよね?
151名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:19:08.51 ID:MwrRkHki0
ハッカーがどう出るかだな。
ここまでの騒ぎで情報流出させると自分たちが捕まったときヤバイ。
そんなことおかまいないしい流出の可能性も・・・
152名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:19:29.28 ID:Vl1oUGeB0
チョニー製品は使ってないがチョニー銀行の口座持ってるんだよなあ・・・
153名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:19:33.27 ID:ktq8TjHd0
>>124
被害者面していたらどんどん被害が拡大していった

東電と同じ
154名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:19:34.88 ID:L4Mh9SFsO
だから、今回のハッキングの難しさを誰か分かりやすく解説お願いしますってんだろ
155名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:19:41.71 ID:56sKPKiv0
>>116-117 wwwwwwww
156名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:19:50.44 ID:7xvv+RG10
PSPでプリカ使ってた俺は被害無しか
157名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:20:14.82 ID:6XHWuMcS0
>>124
利用者情報引っこ抜かれるシステム組んだのは十分悪いと思うが
158名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:20:23.00 ID:Oo/QhhRnO
>>141
いやいや無理だってw
159名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:20:29.38 ID:iGelOF8s0
>>124
ソニーがどうやって売れたのか、その根性見たらさもありなん
160名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:20:36.81 ID:CNF8zUN00
ソニー・・・昔は地元の星だったのに
161名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:20:38.92 ID:Xe8FQ8cVO
賠償金は郵送で送付する事になったので郵便局で受け取ってね。
とかってなったら配達員は大変だろうな。
クレカ登録してない人は住所氏名適当だろうし
162名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:20:42.09 ID:F4TMPITs0
既知の脆弱性あるの知っててほったらかしてたんだろ?
いざお漏らししたらソニー叩く奴はチョンだの何だのってなんなのさ
16341歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:20:54.91 ID:xQCsa67S0
>>148

難しい話は知らんが、キー固有の問題ならファームを更新することで新しいキーを作成して

それとマッチングさせればおkなんじゃね???
164名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:21:03.53 ID:xRq3GGpm0
これから訴訟の嵐がはじまります、そしてSONYは・・・・・合掌
165名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:21:04.29 ID:NyGuHlYu0
ソニーのお粗末なセキュリティはもちろん糾弾されるべきだけど
クラッカー達にも殺意がわくわ〜
貴重なGWが…

ちゃんと捕まえてくれるかなぁ?
166名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:21:16.57 ID:Nga9Ccmx0
PSNでサービス展開していたメーカーは沢山あるのだが、
ソニーはどう責任取るの?
これだけ長い間サービス停止しているだけでも損害賠償ものだろ
167名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:21:24.01 ID:28VIqhh80
>>124
そもそもゲームするのに全く必要のない
名前と住所を集めてるのが問題だろ
必要のないデータ集めといて流出ってソニーに問題があるとしか思えない
168名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:21:25.21 ID:UD2o/SeHP
個人情報保護法違反だから弁償と謝罪してよ。
ハッカーとソニーは同罪
169名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:21:28.41 ID:3czD0MMZ0
全員と言い切っちゃうのも凄いな

これで「あなたの個人情報が漏れたとは確認できていない」とは言えなくなった
170名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:21:41.37 ID:9s6W/poc0
住所氏名が漏れても別にイイやと思ってる人
無線LANを使っていませんか?
その無線のセキュリティは大丈夫ですか?
171名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:21:45.02 ID:Xs85o2kdO
別に住所やメルアドとかはバレてもいいとして課金は全部Edyで済ませてほんと良かったw

クレカをネットで使わないの古いって言われたけどやっぱこういう事はおこるんだよな
172名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:22:02.19 ID:9e/XbMJr0
>7700万人全員
人類史上最悪!
173名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:22:03.34 ID:A3/w984i0
技術者軽視の結果だよね
主な技術者はみんなグーグルとかに転職したんだろ
174名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:22:08.82 ID:TzayIJTB0
ちょっとまて
「全員、流出していないことを確認した」のかと思ったら
全員きっちり流出"した"のを確認したのかよw
175名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:22:16.93 ID:2vqzCjPS0
全員かよ…
176名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:22:28.05 ID:aTErgGMK0
クレカ持てない俺が勝ち組になる日が来ようとは!
177名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:22:45.03 ID:E9mmyDD1O
7700万・・・多すぎて、逆に安全。
178名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:23:07.56 ID:vIVR+KUe0
うわ全員か
賠償されたら退会だな
179名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:23:08.68 ID:Dkc911ur0
           ._-" ,.-:''ー''l"~:|'''ーヾ  ヾ
         ::( ( .     |:  !     )  )
           ヾ、 ⌒〜'"|   |'⌒〜'"´ ノ
             ""'''ー-┤. :|--〜''""
 _∩_          ./ |   / | チョニーチョニーチョニーチョニー
(     \     (゜\./,_ ┴./゜)( チョニーチョニーチョニーチョニー
  ̄ ̄\ .\.    \ \iii'/ /,!||!ヽ チョニーチョニーチョニーチョニー
   .ファビョ━━━━ /V,,ニ..,ニ、、 ノ( \━━━━━ン!!!!
      .\  \ . \ヽY~~/~y} `/~,/"
        .\  \  | ,k.,.,!,.,.,r| ,!  く('⌒ ; ⌒
         \   ̄ <ニニニ'ノ   \  ::⌒  ) 
18041歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:23:20.11 ID:xQCsa67S0
>>169

クレカの情報のとの紐つけはどうなってるんだろうな・・・・・・・・・・・・  これでクレカも一緒なら

マジでSONYつぶれんぞ・・・・・・・・・・・・・・・
181名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:23:20.31 ID:JVD/X6nJP
海外鯖はロンドンのホテル住まいと
サンフランシスコのホテル住まいになってる

日本の奴もホテル住まいにしときゃよかった

182名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:24:31.55 ID:kPlxLU000
ソニーの株価
こりゃ金曜は2000円割れ見れそうだなw
183名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:24:32.93 ID:1xtFLRzh0

   あの法則
184名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:24:40.61 ID:WF9VIR0e0
俺の個人情報も•••


まあ別に困るとこともないんだけど
ソニーの対応がムカつく
185名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:24:53.87 ID:P93cGtQZ0
たかがゲーム機に致命傷になるような個人情報入力するなんてないわー
みんな怖い者知らずね
186名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:24:56.93 ID:n0xFe7k/O
>>162
お得意のレッテル張りでしょ
そんなことしても目の前の危機は消えないのにw

そもそもチョニーは役員もチョンだし三寸と蜜月じゃん
法則発動っていうんだろこれ
187名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:25:00.91 ID:erPoUT8o0
クレカ情報漏れは5万円
ID、PWは1万円
これが相場な
電卓で計算してみ、明日はストップ安
188名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:25:06.61 ID:ByklFhozO
これからネトゲで匿名きどっても名前と住所が書いてあるような物だからな
発言には気をつけろよ。気にくわなきゃすぐに家の前に来れるんだからな
189名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:25:24.98 ID:Cg8S1fMS0
これソニーどうするんだろ。
190名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:25:33.63 ID:mtZOY4QV0
>>130
ファイル名が"anonymous"ってだけで犯人がanonymousだと
いうのは無理があるだろう。
191名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:25:35.66 ID:EznO5auM0
安く見積もって賠償金を一人当たり100万円とすると

7,700,000,000,000円=7兆7千億円
192名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:25:41.62 ID:HycNFtv0O
今それどころじゃない
193名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:25:43.93 ID:c9po8Jlx0
ハッカーのわけないだろw
7700万人のカード情報有ったって使えるわけも無い

これは国家機関が、ソニーにダメージ与えるために
韓国人重役と仕組んで行った謀略だよ

バックは多分サム寸か中国人民軍の情報部だろう
そして弱った所で買収に乗り出して来るだろうな

194名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:25:52.73 ID:/Su/EKLd0
ソニーはそのうち、糞ニーとか言われないか心配
19541歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:25:57.73 ID:xQCsa67S0
>>184

ネットワーク登録はしていないが、個人情報ってどこまで登録するわけ??? 住所・氏名・電話番号????
196名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:26:35.71 ID:7cj66mjs0
全員って何だオイw
100%かw
タンス預金のがマシってレベルかよw
197名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:26:39.01 ID:pGbd3QTf0
こんな状態で1か月後のE3に出席決定してるんだからある意味凄いよホントw

いったい何を発表するんだろう
198名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:26:40.91 ID:CeS8wkbj0
カード情報って、復号可能な文字列としてしか保存しとけないのか?
カード会社だけが正確な番号を保持しておくような感じの管理にすればいいのに。
199名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:26:52.91 ID:jS2KEiTS0
トヨタのリコール騒動を思い出すな
200名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:27:07.42 ID:MwrRkHki0
>>195
それくらいは登録させられた
201名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:27:13.43 ID:JVD/X6nJP
これからはホテル住まいだな

皆そうだろう?
202名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:27:32.87 ID:Mr1ZLYil0
もれなく漏れたか
203名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:27:39.44 ID:idyejEjB0
普及5000万台くらいだっけか
7700万【人】 全【員】
分かってて書いてるだろうから悪意を感じる
204名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:27:40.99 ID:WmnMROta0
オバマ、次はハッカーな!
205名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:27:41.02 ID:Nga9Ccmx0
>>130
サーバ上にファイル置かれるってどんなセキュリティだよw
思いっきり侵入許してるじゃん
206名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:27:46.36 ID:HOa5STEW0
>>186
マイクロドクトは副社長が朝鮮人だった事もあるけどなwwww
207名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:27:47.19 ID:oCDAP2VtP
SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html

ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏が抜擢された。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300

下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申し上げます。
セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html

サムスン電子:ソニーにLEDパネル供給で交渉中−ソウル経済新聞
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ahFRytCWlEV0

ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/n2-107.html

ソニーPS3にサムソンチップを使う
http://www.ifixit.com/Teardown/PlayStation-3-Slim/1121/1
ソニーサムスンが3000億円投資(折半)
http://1seg.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=367
ソニー/サムスン、第8世代液晶パネルの製造ラインを新設――投資額2,000億円
http://www.rbbtoday.com/news/20080425/50708.html

ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110120/biz11012016310149-n1.htm
208名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:28:01.30 ID:jk9A7W99O
系列の銀行、損保、生保も似たようなセキュリティなんだろなー
二次災害ありそう
209名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:28:03.54 ID:dTgDyYca0
>>198
カード会社も流出させてるけどなw

4千万件の情報流出の危険 米マスターカード
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005061801001070.html
210名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:28:11.22 ID:9+zg+imB0
PS3買った時にIDだけ作ったけど、個人情報何登録したっけか…
オンラインのコンテンツ買ってないからカード情報は入れてないはずだが
というか、もう押入れ入ってるから出すの面倒
211名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:28:15.33 ID:QjjikbsRO
>>197
DoCoMoが降りたらNGPは終わる
どうなるかな
212名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:28:16.82 ID:furj66P90
タイトルが俺の本名の迷惑メールが来たんだが、流出関係あるの?
213名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:28:49.11 ID:+xjDfyJ80
PSNは少し前に・・
そしてSOEからもお詫びメールが来てた
PSNではEdyでチャージしてたし
SOEはスターウォーズギャラクシーのテストプレイで登録しただけで
クレカ登録はしてなかったと思うからそれほど心配してないが・・
これからどうなっちゃうのかなあ
214名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:28:56.44 ID:AU6sYo9Q0
クレカなんて保障されるんだし、心配する事ないよ。
ソニーから賠償受けられるんだから、流出組こそ勝ち組だろw
215名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:28:59.22 ID:W6JMYDE+0
おわた
216名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:29:05.36 ID:pGbd3QTf0
>>193
韓国はソニーと組んでる部門結構あるし自国にも利益出る面もあるから
さすがに韓国がってのは無いと思うぞw

中国ならまあやりそうだが
でも国がんなことして何か得でもあるのかねえ
217名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:29:28.81 ID:e/zT744r0
だからハッカー捕まえたらものすごい拷問かけて殺す動画を世界に公開しろよ
許してるからハッカーも調子にのるdな
218名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:29:43.32 ID:7N/pbOEhO
で、犯人は誰よ
219名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:29:49.33 ID:RcRjAEJKO
これでも日本国内では「実害が確認されないかぎり保証するつもりありません」だろ
220名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:29:50.18 ID:VIbGSBVw0
ウィニーとかでみれるわけじゃないんでしょ
221名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:29:54.54 ID:c9po8Jlx0
>>206
アホ
MSは韓国・中国企業とは業態が競合しないだろ
22241歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:29:57.89 ID:xQCsa67S0
>>191
77兆円になったんだが・・・・・・・・・・・・・・・

>>200

出前の配達やイタズラ電話、ストーキング余裕だな・・・・・・・・・・・ オワタw
223名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:30:00.76 ID:zzs5HJGd0
とりあえず個人情報に何登録してたか確認もできないのは早くなんとかしてくれ
224名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:30:07.20 ID:Yj0K+SRhO
KKKって名前で垢作った俺は黒人に住所特定されてストレンジフルーツになるんですね死にたくない
225名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:30:32.80 ID:uweGyHCg0
チャージしてる金は全額返済してくれんだろうな?
長ったらしい規約に書かれてるのかもしれんが認めんぞ
226名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:30:43.54 ID:YO8YRUZz0
クレカ止めるなんて大げさかと思ったけど止めてよかった
「全員」じゃねえよダボが
227名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:30:54.24 ID:CMEaRIYq0
ンニー終了
228名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:30:56.71 ID:ByklFhozO
大丈夫とか言ってる奴は
個人情報盗んだ奴が悪意満々な利用方法や目的があって盗んでる事に
想像が回ってないアホ
229名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:31:13.69 ID:NEpf9g2s0
よかった〜。メガドライブ愛好者で。
230名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:31:15.05 ID:9+zg+imB0
>>214
金か金券をもらえるならなぁ
でもオン1月無料券とか、使わない俺にとっては全くの無意味
231名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:31:18.18 ID:MwrRkHki0
ハッカーを捕まえて、今後こういうことがおきないように
見せしめにする必要はあるな。
232名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:31:34.64 ID:JXORLcV50
オマエラつ[500円分]
233名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:31:36.54 ID:LAXl2qrm0
東電「地震が悪い。俺らは悪くない」
ソニ「ハッカーが悪い。俺らは悪くない」

同じですね
234名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:31:38.04 ID:llWjlwB90
俺の中ではチョンとかかわった時点でソニーは終わった企業。
それ以後一切製品を買っていない。
235名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:31:52.07 ID:gBgKnvwGO
ギャルゲーばかりのPS3なんて、無くなってもいい
よwww

マジで気持ち悪いから石原は規制しろwwwwww
236名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:31:58.55 ID:UD2o/SeHP
これからの時代は偽名が主流になるよ。
今回の件でめたくそ嫌な思いをさせられた。
237名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:32:13.56 ID:7URT7Mg50
日本つぶし氷山の一角

次は トヨタか松下か
238名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:32:20.64 ID:bzYkcd+c0
全員ワラタw
239名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:32:23.73 ID:WiwIH2AZO
あーあ、ゲハジハードの一強から転落する勢いじゃないか
240名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:32:25.44 ID:l/NrBeSW0
ま、俗に言う自己責任ってやつだよね。
241名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:32:34.84 ID:AU6sYo9Q0
>>228
そりゃ大変だw
242名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:32:38.96 ID:eXVicqIU0
俺もですかw
クレジットなんか使ってないから問題ないけど
243名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:32:55.75 ID:dTgDyYca0
>>235
マジでギャルゲーばっかだなwww
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/f/0/f0654daf.jpg
244名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:22.23 ID:bdTo0v2FO
SONY潰れろ。
245名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:22.47 ID:3irb3pbU0
http://www.cnn.co.jp/business/30002637.html
SOEが被害に遭ったのは、プレステ・ネットワークと同じ4月16日から17日にかけてだった。
インフラは別々だが、「ソニーの多くのネットワーク間で共通するアーキテクチャーがある」(SOEの広報)という。


 \ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|       ・・・    ・・・   ・・・    ・・・
 |/__  |/__   __   __   __   __
 ヽ| l l│ ヽ| l l│..  | l::::l|.. | l::::l│.. | l::::l│.. | l::::l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷
   SOE   PSN    ソネット   銀行   生命  損保
246名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:24.32 ID:r3uNhFY80
すごーい、なかなかできることじゃないよね、そんけー
247名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:36.87 ID:jn9Y1HFI0
ハッカーは死刑にしたほうが良いね
248名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:37.06 ID:HOa5STEW0
>>221
だからサムチョンBOX360なんだよねwww竹島登録不可のトラップ仕掛けるくらいだしwwwww
249名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:44.42 ID:MwrRkHki0
ソニー「賠償はする、賠償はするがその後のネットワーク事業は全て有料とする」

東電の電気料金値上げと同じことやってきそう
250名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:45.43 ID:n0xFe7k/O
>>228
安全性をアピールするために
ここに自分の住所氏名電話番号生年月日を
書き込んでみれば説得力があるかもなw
251名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:47.96 ID:WF9VIR0e0
>>198
復元出来ないとしてもそれがキーになるなら
暗号化した意味が無いとは思わないかい?
252名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:49.75 ID:c9po8Jlx0
>>216
韓国・中国企業が、今日本企業買い捲ってる
特に狙われてるのが、機械・精密ハイテク系だが
一番欲しいのはソニーとかパナソニックのブランド
253名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:52.23 ID:JRVoqPOu0
知ってたよ
254名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:33:55.92 ID:Yj0K+SRhO
どうなるか楽しみだからクレカは止めないでおく
255名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:34:00.55 ID:C7ja8SnT0
>>130
だけど、しょせん匿名だから、本当にそのハッカー集団かどうかすら解らないし
本当にそういうハッカー集団があるかどうかも解らないよな
256名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:34:06.80 ID:95LV87P70
>>243
はちま貼るとかないわー
25741歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:34:13.36 ID:xQCsa67S0
>>236

めたくそ kwsk!!
258名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:34:15.15 ID:Vk/PTSidO
本名で登録してるわ
259名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:34:36.09 ID:kqEHzGa30
なにくれるんだろ、わくわくしてきた。
260名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:34:37.26 ID:z7oAPuW+0
今更確認したとか言ってるレベルかよwww
261名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:34:40.29 ID:9+zg+imB0
>>249
東電と違って競争相手いるから
262名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:11.09 ID:SaL2R4ed0
可哀想だし300万で簡便してやるわ

7700万×300万 まぁこれなら大した金額じゃないだろ
263名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:11.75 ID:a+tlKSil0
俺今から入会したらお金もらえるかな
264名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:12.53 ID:+pboMtmv0
全部洩らせばこれ以上洩れることはないな!
265名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:23.05 ID:UXGFoZox0
いまだにPS2でスタンドアロンなゲームを遊んでる俺、勝ち組になっちまったか
でも何も嬉しくねえな・・・
266名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:27.69 ID:oqCORsKg0
法則ぱねぇ
267名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:38.30 ID:eXVicqIU0
ハッカー捕まったらどうなるんだろうな?
悪用する意図があるとか煽ってる奴がいるけど、どうやってアシを付けずに悪用するんだろう?
末端まで完全な口止めは無理だよ
268名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:42.78 ID:JVD/X6nJP
ネットワーク上のホテル住まいブームが始まるんですね



269名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:50.43 ID:XkfedMm10
善意で個人情報盗むやつなんかいないからこれから何かしら被害出るね
俺関係ないからどうでもいいけど
270名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:52.34 ID:G6z0GPhh0
なんか以前の書き込みで”ルートキー”が判明した
とかカタカナで書いてあったけど、root keyのことなんか?
route keyのことなんかな?
前者でないよな?
271名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:55.68 ID:cwc2B7Az0
>>13
もうNGP発売どころじゃないんじゃね?
272名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:36:04.47 ID:SVSNKVtp0
ソニーを擁護する訳でもなんでもないんだけど

これはテロの可能性はないの?

日本が弱ってる時に追い討ちをかけるために
トヨタに第二のねつ造因縁言いがかり事件が発生しないか危惧している
273名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:36:23.27 ID:ByklFhozO
ただちに死ぬことはない
274名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:36:43.99 ID:/TaQHfrK0
最低だな
ずっと今まで隠蔽してきたのかよ
275名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:36:43.94 ID:XbD7IOUMP
これ、謝罪と称してNGPもれなく配布したらソニーが大逆転できるんじゃないか?
ハードの益なんてもともと無いんだろ?
276名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:36:53.61 ID:TATb4i1I0
ミスで漏れた、内部の人間が流出に関わった、とかならまだしも
ソニーがハッカーに技術力で正面から完敗(ハッカーから脆弱性の指摘を受けてたので不意打ちですらない)し
それらの事態への対応にことごとく失敗した結果としての今回の漏洩事件だから
ソニーのネットワーク事業の今後を考えると、良い展望が全く見えなくなった
さらに賠償などがその上に乗っかってくるし、もう駄目だろ
277名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:36:54.32 ID:AvwSXdvH0
こんだけたくさん流出してるとさ、逆に自分のカードが使われる確率が天文学的に少ないだろw
278名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:36:58.01 ID:pJ4iXqYD0
全員ってなんだよwwww
279名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:36:59.33 ID:5R8Hm1aS0
ソニーよ、お前達の管理するセキュリティーが甘かったせいで、我ら利用者は多大な迷惑を被った。謝罪と賠償を請求する(♯`Д´)
280名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:05.12 ID:RTKE9tTJ0
>>207
これは…
281名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:07.29 ID:o+sBtV4u0
ソニーの対応の悪さはちょっとなぁ

「我々も被害者だ (キリッ」とか言って責任逃れしようとするあたりが
フューザーの小嶋社長や焼肉酒家えびすの逆ギレ社長みたいで無責任だよねw
282名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:24.29 ID:tIhP68Hs0
ハッカー「ソニーの脆弱な管理体制を戒めるためにやった、悪用はしない」
とか声明出されたら濡れるわ、まぁ死刑には変わりないけど
283名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:25.86 ID:Jx5Di7HYO
全部出たー♪
284名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:28.48 ID:5kLopW7r0
xperia playを全員に無料配布でいいよ
285名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:31.32 ID:HOa5STEW0
>>256
この売り上げが捏造なら反論してみてば?wwwwwwww
286名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:34.88 ID:C7ja8SnT0
>>272
テロって言うか、ただの法則じゃね
287名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:41.86 ID:E4JGlFfy0
全漏れワロスwww
288名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:42.93 ID:c/vdXkkz0
どこぞの国のシナリオ通りかもしれんが
もうSCE身売りすりゃいいんだよ
ソニー好きの俺としてはゲーム以外に資源集中してほしいもんだ
289名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:47.51 ID:oqCORsKg0
7700万人てw一国の人口より多いかもな
29041歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:37:49.74 ID:xQCsa67S0

 実はデータ物故抜かれたと思ったけど、鯖内でデータコピーしてtarで固めただけとかないかな・・・・・・・・・・


 ・・・・・・・・・・・ないかな・・・・・・・・・・・・・
291名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:38:22.92 ID:pGbd3QTf0
>>252
なるほど、まあどっちにしろソニーという企業を手に入れたとても
今回の件でSECはもう世界で信用失ったからそこ等へんは中韓の自業自得か
292名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:38:51.60 ID:n0xFe7k/O
>>275
果てしなく遠いペイラインだなw
商売抜きでネタに走るのは見てみたいが
293名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:39:01.41 ID:JVD/X6nJP
>>277
1ドルずつ使っても7700万ドルでっせ

一人一人のユーザーからすりゃ
「70円なんて端金」で済んでしまうだろうし
294名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:39:01.97 ID:lBgawhpW0
ともあれ世界の有名人著名人含む7700万人の個人情報を持ってる奴がいるってことだ
295名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:39:09.70 ID:/TaQHfrK0
>>124
ずっと流出してたの隠蔽してたからね
296名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:39:17.07 ID:c9po8Jlx0
>>272
トヨタ・ソニーは一番狙われてたからな
トヨタの日本居残り戦略は正しい
外国に本格移転すればすぐに食われるだろう

中国人社員を大量に入れてるパナソニックは危ない
たぶん近いうちにやられるだろう
297名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:39:18.57 ID:LMkIJ6JU0
>>272
アメリカにとって日本を弱体化させてもあまりメリットはないが、
中国とアメリカで話がついてると言われると納得できてしまう雰囲気がある
 
298名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:39:20.33 ID:pJ4iXqYD0
>>277
全員から一セントずつ集めればっていう泥棒の映画があった
299名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:39:45.71 ID:pf/LCt3p0
マスゴミはスポンサー企業の不祥事はさっぱりニュースにしないな

あんな生肉食中毒なんて、東電に比べればゴミニュースなのに
社長もそこを言えよ
300名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:40:06.68 ID:9+zg+imB0
>>275
利益はないかもしれんが、原価が3万とか4万とかするだろうから3兆円ぐらいかかるぞ
当然長い間低迷してて社債の自転車操業中のソニーにそんな金はない
301名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:40:18.50 ID:5NQIPVHK0
カード番号変更申請しといてよかったわー
302名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:40:27.44 ID:x5zUT+mR0
>>272
これで一番得するのはマイクロソフトかね
Xbox360は日本ではまったく売れず、ヨーロッパでは拮抗してたが
最近は徐々にPS3が有利になってきていた
Xbox360のネットワークも同時期に攻撃されてたらしいけど
アリバイっぽくてなんか怪しい
303名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:40:34.03 ID:3yCtwHvi0
皆被害者なら大丈夫さ!
304にょろ〜ん♂:2011/05/05(木) 10:40:48.53 ID:9VRT7qyB0
原発事故に続いてこれ。もう日本製品はオワコン。
305名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:40:48.95 ID:Cg8S1fMS0

今回の事件で、今一度。

企業側の、個人情報の取り扱いや、セキュリティを見直していただきたい。

ソニーはどこまで保障するつもりなのだろうか
306名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:40:59.84 ID:2V04JwgU0
ソニーオワタ。
最新ゲーム機はドリームキャスト、家電のソニー製品は98年製トリニトロン
の俺にはなんの関係も無いがなw
307名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:41:12.49 ID:CkOOOgy3O
どうしてもソニーが悪い、ソニーに潰れてほしい人がいるね。糞チョンだらけやなこのスレ。おまえらマジ気持ち悪い
308名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:41:24.64 ID:ps5ZFDvZ0
政治的な陰謀のにおいがするだす
309名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:41:25.91 ID:r+m3xXAl0
ひとり一万円保証でも7700億か
310名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:41:35.32 ID:pJ4iXqYD0
>>289
ばか
一億人突破してる国は10〜11ぐらいしかない
7700万だと20位以内に入りそう
311名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:41:36.04 ID:cCwUFTAy0
これ地味に会社存続の危機じゃねえ?
312名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:41:41.19 ID:N/H6IW9ZO
さようならソニー!ソニー千葉!
313名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:41:44.78 ID:kR10+tYr0
いまやハッキングが国家ぐるみなのは、あたりまえ。
ソニーはどこぞの国に足許をすくわれたんだろ。
朝鮮とか朝鮮とか朝鮮とか。さっさとスパイ防止法を作れ。
それと、朝鮮人や中国人を雇うな

>>207
数年後にはサムソンソニーになってるだろ
314名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:41:49.33 ID:MwrRkHki0
ソニーって金持ちなんじゃないの?
315名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:41:53.55 ID:BEKWfQLq0
ソニー、利用者全員の流出を確認 プレステネット7700万人
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110505/biz11050508310000-n1.htm
国際ハッカー集団の関与示唆=カード情報、1千万件流出も―ソニー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000015-jij-int
侵入されたソニーのサーバからファイル " Anonymous "見つかる 。中身は「我らはレギオン」
http://japanese.engadget.com/2011/05/04/anonymous/
316名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:42:03.04 ID:ktq8TjHd0
>>307
チョンに情報売っていたのはソニーです

それを叩いていたのがチョンな訳ないだろw
317名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:42:32.37 ID:Yj0K+SRhO
318名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:42:37.35 ID:ByklFhozO
「全員の流出を確認!」(ガンダム風に)
319名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:42:38.33 ID:y6SI5IjE0
退会すらできん仕様だったらしいな
320名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:42:44.80 ID:BZoLSx2+0
これはアメリカの陰謀だろ
日本潰しに屈したらいけない
321名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:42:51.68 ID:Kc9UHZun0
ユーザーに聞きたいんだけど、こんなずさんな会社のサービスを
今後も金を払って買いたいの?
他社にはない楽しいゲームがあるの?

賠償よりそこが気になる。
322名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:43:04.59 ID:o+sBtV4u0
もうソニーはクチョニーでいいよw
323名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:43:11.28 ID:c9po8Jlx0
日本人は甘すぎなんだよ

中国の大企業は人民解放軍が握ってる会社が多い
だから企業活動に軍のスパイ使うのなんて当たり前

韓国人は知っての通り、汚い手口が大好きな民族
甘いトコ見せたら食われるだけ
324名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:43:44.65 ID:XzanlL1r0
前にvaio買ったが振込みにしといてよかったな。
325名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:43:47.24 ID:SaL2R4ed0
はっきり言ってアメリカのソニー製品のシェアなんか全然大した事ないから
狙い撃ちにする意味なんかない

日本の電化製品で未だに1強なのはデジカメとかその辺だけだろ
あとは韓国製品とか中国製品とかばっか
326名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:43:47.84 ID:dBZK8ylX0
実際に被害を受けた人だけ補償したらいいでしょ
名も無き個人の住所や電話番号なら、昔のタウンページだって対象になるぞ
327名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:43:49.74 ID:pJ4iXqYD0
>>307
つヒント
ソニーは日本企業でない
328名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:43:51.74 ID:Yqzt2edi0
>>320
ソニーはすでに日本の企業じゃないから
329名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:43:52.48 ID:GVtCNiul0
10年ほど前にアンチソニー主義者に転向したので、対岸の火事、
他人事という印象

被害にあわれた方にはご愁傷様と申し上げるほかはないが、「見る目が
ない」のだなと思った
330名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:44:12.76 ID:shi3b+a80
ゲーム脳な連中のカード番号が漏洩しようが一向にかまわんよ。 自業自得。
ゲームあんまりやりすぎないほうがいいよ。
>>272みたく情弱陰謀論者になっちゃうからwww
331名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:44:20.69 ID:jk9A7W99O
日本の会社て危機管理というか危機意識が根本的に欠如してるから
ハゲタカにいいようにやられるよね
目先の利益しか見てないから自業自得だけどさ
トヨタ、ソニー、パナソニックも巨大なだけの村企業でしょ
332名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:44:21.57 ID:2nMEvzEBO
ソニーが潰れてほしいと思ってるのは日本でもかなり多いからな。
アメリカはトヨタ潰しに失敗してるから今回だけは必ず実行してほしいわ。
マジでソニーだけは許さん。
333名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:44:24.74 ID:BZoLSx2+0
>>322
おいおい、ネガキャンに騙されるなよ
ここは日本全体でソニーを援護するべき局面
334名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:44:47.65 ID:hEMExgRD0
この事件は勿論原因のクラッカーが一番悪いに決まってる
だが漏洩情報の開示の遅れや対応の酷さに管理問題というソニー自体の落度が有る
自粛要請の有った放射線汚染されているほうれん草を、知っていて故意に市場に流した農家のようなもの
被害者でも有るが加害側でも有る、なのに一番不利益を被った利用者に対する対応が軽いな
335名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:44:57.51 ID:DtzxzkeuO
ハッカー組織に100億円の賞金首かけて、なおかつ兆単位の賠償訴訟起こせばいいよ。
336名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:45:03.25 ID:BZoLSx2+0
>>332
日本にいるチョンの間違いだろ
337にょろ〜ん♂:2011/05/05(木) 10:45:06.13 ID:9VRT7qyB0
>>124
なぜ東電が叩かれなきゃならんのだ?
悪いのは津波のほうだろう?
東電は被害者だ。
338名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:45:35.99 ID:3yCtwHvi0
>>321
退会できないシステムのせいで
3年前に出たMGS4以降全くPS3起動してない俺みたいなのも縛り付けられてるんだよ
339名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:45:40.20 ID:lPI2Z/350
かなり大規模な集団訴訟になりそうだな
日本もありそうだけどアメリカは確実に起こるだろうな
340名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:45:45.05 ID:GvWgkD4iP
>>320
部長クラスは韓国人だか中国人だから身内の仕業じゃねーの
341名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:45:47.00 ID:/zcwHKPm0

ソニーおわった
342名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:45:56.00 ID:95LV87P70
>>333
普段他の会社ネガキャンしてるんだから甘んじて受けろ
343名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:45:57.19 ID:CrwbES+s0
情報流出その物は実害ではないので一銭足りとも補償はしません
代わりにps+の一ヶ月無料体験をサービスしてあげるよw
これからもpsnをよろしくねw
344名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:45:59.20 ID:0z8WKjvi0
賠償はソニーのクソゲー無料ダウンロード権なんだろ?
何本分だ?三本?五本?
まさか一本だけとかフザけた事は言わないよな?
345名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:46:05.96 ID:EVYDUmP4O
もうXbox買います
346名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:46:11.06 ID:BZoLSx2+0
>>342
そんな事実はない
347名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:46:19.43 ID:X9nX5DatO
>>327
国内外で普通に日本企業と認知されてます

てか日本企業です
348名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:46:23.67 ID:KEzFmJ0K0
和 猿 確 変 中 w
349名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:46:23.89 ID:wut0PZ6B0
利用者DEATH ナメ過ぎだわ。個人情報なんだと思ってんだ?
350名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:46:42.88 ID:3irb3pbU0
カナダでもソニー提訴=情報流出で賠償請求

ソニーのオンラインゲームのシステムが何者かの不正侵入を受け、全世界で1億人分を超える個人情報が流出した可能性がある問題で、
カナダの女性利用者が10億カナダドル(約850億円)超の損害賠償を求めて同社を提訴したことが3日、分かった。
原告の弁護士事務所が発表した。カナダで被害に遭った恐れがある100万人を代表する集団訴訟を目指している。 

http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201105040022.html
351名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:47:02.19 ID:Wq/1bFXK0
ホテルソニー
お客様、実はお預かりしていたお荷物を盗まれてしまいました。
客「えっ?なんで?どういうこと?」
いえ安心してください。最近怪しい男がうちの警備が甘いとか
保管場所に鍵が掛かってないとか誰でも出入りできるとか
いってきましてね、きっとそいつが犯人ですよ。」
客「それ犯人かどうかわからないじゃん!どう責任取る気だよ!?」
お客様!悪いのは泥棒ですよ!
私は被害者なんです!文句は泥棒に言ってくださいよ!
なんなら他の客に聞いてみますか!?
客A「無料のサービスで文句いうな」
客B「預けたお前が悪い」
客C「アレじゃね?MS帝国ホテルが泥棒雇ったんだろ?」
客D「ホテルニンテンハイアット涙目ww」
客「おかしい、こいつら絶対おかしい。もういい。すぐ警察に言おう。間に合うかも」
お客様、気は確かですか?盗まれたのは一週間も前ですよ?
352名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:47:02.87 ID:d4U9ofIU0
カードの番号が流出されると、困る。

やばいことになっていますね。

限度額いっぱいまで購入されたら・・・
補償も大変だ・・
353名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:47:16.60 ID:XEmIP4BP0
お前とこの情報全て盗むぞ!---->やれるものならやってみろ。
7000万人分抜くぞ--->どうぞご自由に。
じゃあとりあえず100人分の本物のデーター送ったぞ---->おいおい本物か?
70,000,000*1000*1% 脅迫----->みんなどうする?とりあえずビール!
70,000,000*1000*10% 脅迫---->警察だ!いや本社へ報告だ! 待てとりあえずビール!
23,000,000人追加発信-------> ぐぅ〜ぐぅ〜
354名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:47:36.57 ID:LAXl2qrm0
潰れそうになったらSamsunに吸収してもらえばおk
355名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:48:06.63 ID:0oyY0HNbO
>>337
東電の話は他でやれよカス
356名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:48:13.71 ID:CkOOOgy3O
>>316>>328死ねよ糞チョン。ソニーが日本企業じゃないって頭にキムチ詰まってんのか糞チョン
357名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:48:24.78 ID:n0xFe7k/O
>>346
ワロタw
358名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:48:26.05 ID:aAn1Mbl7O
>>346

http://twitter.com/#!/Widappy/statuses/62839351247249409
SCEのプレジデント、河野さんとお会いしたなう

http://twitter.com/#!/hamatea/status/62841052385648640
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

http://twitter.com/#!/maxell011/status/62843134123581440
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

http://twitter.com/#!/kizunasan/status/62839383329488896
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう


359名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:48:44.20 ID:z69XDPjGO
つーか
こういう情報が犯罪者組織に渡ったらどうなるのさ
360名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:48:49.43 ID:BZoLSx2+0
>>356
やっぱソニーを叩いてるのはチョンだったなw
361名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:48:57.57 ID:+Ashoc4g0
これ、俺の情報も漏れてる?
36241歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:49:27.08 ID:xQCsa67S0
>>352

一番怖いのはクレカだよな・・・・・・・・・・・・  クレカの登録だって数千万単位で登録してたんだろ・・・・・・・・・・・・

これクレジット会社つぶれるだろ・・・・・・・・・・・・・・・

363名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:49:30.27 ID:ByklFhozO
おまいら、これから金を振り込めっていう身に覚えのない請求がじゃんじゃん来るぞ
364名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:49:34.65 ID:HOa5STEW0
>>345
まじかよ?オレの糞箱やろうか?どうせ中古でも売れないし
365名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:49:50.29 ID:2nMEvzEBO
>>334
はあ?
加害者はソニーでクラッカーはソニーが敷いたトラップに
引っ掛かっただけの被害者だろ。

ソニーの陰謀でクラッカーが個人情報を流出させたようにしたかったん
だろうが、世界はクラッカーを非難せずきちんとソニーの悪事を
見抜いたんだけどな。

まあ今回はマジでソニーは潰れるよw
366名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:50:03.92 ID:BZoLSx2+0
367名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:50:17.39 ID:CrwbES+s0
>>356
この前の会見でソニーが日本人を馬鹿にしてることが明らかになってしまったからな
ソニーは反日国賊企業だよ
日本企業ヅラしてほしくない
368名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:50:20.56 ID:9+zg+imB0
>>354
OKじゃねぇよ、さすがにそれはヤバい
トヨタ当たりの子会社にすりゃいいんじゃないかね
どうせ電気自動車の時代が来れば家電と融合しなければならないんだし
369名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:50:35.92 ID:eXVicqIU0
アシを付けずに悪用wする方法まだ?
PSN上でなりすまし悪用などしようものなら、
そいつを相手にも洒落にならん額の損害賠償を請求できるな
情報の転売とかは、簡単に買い戻されるだろうし、そんなものを知っている時点で、普通に脅迫される側だと思うがw
370名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:50:48.31 ID:BEKWfQLq0
>>361
じゅうぶん漏れてる
371名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:50:54.98 ID:hkG+R0S20
ソニー終了。

いかにも日本企業な対応だな。

アメリカから追放されるのも時間の問題だろう。議会怒らせて・・・・

ちなみに実際にアメリカから追放された企業は結構ある。
372名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:50:55.33 ID:54svrBy30
>>347
会長、社長、部長、殆ど外人じゃん。
外国企業と変わりねーよ。
373名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:50:57.67 ID:dBZK8ylX0
>>351
正解じゃね?
客は「ソニーなら大丈夫」という自己判断のもと、貴重品を預けた
実質のソニーが杜撰だろうが、信じたのは客
甘かろうが、少なくても一般人が閲覧できるほど甘いセキュリティではなかった

警察に言うのは当然だし、悪いのは泥棒だし
被害があったら泥棒か保険会社が賠償すべき
374名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:51:36.04 ID:TCFtPd6h0
NGPオワタ\(^o^)/wwww
任天堂大勝利かよ
375名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:51:46.65 ID:X9nX5DatO
376名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:51:57.64 ID:yfeEJ60O0
プレステっていつの間にかすっかりソニーのお荷物になっちゃったな
それもキングボンビーレベルの最悪の貧乏神

昔は結構な稼ぎ頭だったと思うんだがいつの間にかトコトン落ちぶれて・・・
377名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:52:18.38 ID:BZoLSx2+0
378名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:52:37.38 ID:d7c4PQkOO
カード番号とか暗号化されてなかったのか?
379名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:53:04.59 ID:+Ashoc4g0
さっきクレカ停止と再発行処理申請したけど、
カード会社には全然説明してないみたいね。

補償するしない、再発行金額の負担とか全然連絡ないって。
380名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:53:10.12 ID:yHlR6WftO
>>370
濡れてるに見えた。ゆっくり休もう。
381名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:53:16.64 ID:FGA7Kxbg0
韓国に関わるからこうなる
382名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:53:33.15 ID:BZoLSx2+0
>>381
それはMSだろ
383名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:53:40.45 ID:+LkHwUfs0
>352
カードの所有者本人が誰かにネットでわざと不正使用させて、巨額の保証金要求ってのはダメ?
384名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:53:46.96 ID:x5zUT+mR0
>>309
カード情報が流出したのは1000件だろ
385名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:53:53.91 ID:2aiY59GZO
ソニー終わったな
そして俺たちの任天堂始まったな
386名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:53:59.56 ID:d4U9ofIU0
>>362

利用限度額を毎月5万円、キャッシング不可に変更したが、
だめだこりゃ。

カードをすべて新しい番号で作成してもらわないとね。

ソニーの負担で。

俺の5,000株・・S安やわ・・
387名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:54:24.84 ID:UDjpQ+goO
今や関心は誰がやったんだ?って事しか無いw
まあPS3持ってるが家じゃDVD再生器としか使ってないぞ!!
全く使いこなしてはいない宝の持ち腐れ状態だが或る意味賢明な使い方ではあったなw
388名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:54:35.80 ID:ByklFhozO
なりすましや架空請求はまぬがれんね
実際に存在する人間の名前や住所を買ったり欲しがってる悪人なんていくらでもいる
389名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:54:41.65 ID:fZ3/taTF0
PS2以降は触ってもいないからたすかったわ
390名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:54:45.47 ID:X9nX5DatO
>>372
役員に外人多いから日本企業じゃないとかどういう理屈だ
391名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:54:45.73 ID:ArjIRffK0
これって7700万アカウントじゃないの?
7700万人じゃなくて
392名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:54:46.94 ID:iTGq8hCtO
>>321
Playstation homeの為にオレは続けちゃうと思う…
393名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:55:44.98 ID:xi4X6v7vO
早くパスワード変更させてよ。。。
394名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:55:45.28 ID:0K+KqBUi0
>>37

JR束日本のえきねっともそうだな。
糞会社。
395名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:55:55.79 ID:BJ8Ac9IE0
>>365
マジコン大好き、まで読んだ。
396名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:55:57.04 ID:QlhlZpR+0
>>373
何、非常識なこといってんのw

ソニーは個人情報を扱う事業者として最低限の義務を果たしていない。
よって有罪。
まず基本的にソニーがユーザーに大してすべての保障をするのが原則ライン。
その上で、ソニーが泥棒を追って賠償させるなり、なんなり好きにすればいいが。
397名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:56:02.09 ID:nK18x2BO0
おい、↓の会見の質疑応答で、「情報が出たか出てないか確定してない」みたいなこと言ってたのは嘘かよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14318633
398名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:56:23.47 ID:d4U9ofIU0
>>383

できるけど、刑務所行きだよ・・・

詐欺の共同共謀正犯じゃん。
399名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:56:46.81 ID:GvWgkD4iP
>>390
外国企業と変わりねーってこと。
そんな企業潰れていいよ。
400名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:57:06.17 ID:OUEchT4l0
ただゲー10本で許す
SCEのゲームに限定するのはやめてね
40141歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 10:57:07.37 ID:xQCsa67S0
>>376

60GB版を39800円で出せない時点で終了してた・・・・・・・・・・・  1年待って出せばよかったんだ・・・・・・・・・・
無理やりだしたから599800円とかフザケタ値段に鳴ったんだよ・・・・・・・・・

PS2でまだ1-2年は十分戦えたのに・・・・・・・・・・・・
402名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:57:09.07 ID:bpOpvlM40
GK火消し頑張れよーw
過去最大級の火事だぞーw
403名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:57:09.77 ID:NaErchgu0

          情報溶融
        ./|     /|     /|    
      |/__ |/__ |/__ 
        ヽ| l l│ヽ| l l│ヽ| l l│
        ┷┷┷..┷┷┷..┷┷┷ 
       PS1   PS2   PS3
404名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:57:20.55 ID:x5zUT+mR0
>>354
寒村も敗訴確実なレベルで林檎に訴えられてヤバイ

314 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 05:51:05.70 ID:LTocYpvN [2/3]
>>312
http://gigazine.jp/img/2011/04/20/iphone_galaxy/top.jpg
http://gigazine.jp/img/2011/04/20/iphone_galaxy/01.jpg
「SAMSUNG」ってロゴがないと素人は完全に見間違えますね
因みにコネクタの配置までも丸コピだそうで
http://gigazine.jp/img/2011/04/20/iphone_galaxy/02.jpg
パッケージまで丸コピ
普通そこまでするか?

これが露店で見かけるチャンコロ製パチもんで、作り逃げってならわからんでもない
勿論犯罪だけど
これを、国を代表する大企業がやっちゃうってのがマジキチ
405名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:57:31.89 ID:MbAnWnCQ0
あーあ。
406名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:57:33.72 ID:sU1IhD5+O
半端ない規模の流出、対応の不味さ
ソニーさすがに終わったな
407名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:57:42.12 ID:0E0Twhbr0
こんだけ漏れりゃすでに「個人」情報じゃないから何の問題もない!
408名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:58:22.57 ID:ye7fw0Do0
ここまでだと、逆にすがすがしいw
409名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:58:25.13 ID:CeS8wkbj0
>>251
公開鍵暗号みたいな仕組みにしておいて、カード会社でSONYの秘密鍵を無効にすれば
カードの悪用は出来なくなるでしょ。
410名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:58:37.85 ID:eXVicqIU0
>>388
架空請求を実際に担当している人間が、情報の入手元を絶対に売らない保証でもあればね
匿名で悪用はできないけど、入所元を売るのは匿名でもできる
411名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:59:03.94 ID:bvvlxloL0
役員に外人ばっかりのグローバル企業でもこの程度か
412名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:59:14.26 ID:PFVTzZ610
>>385
そんな訳ないだろ
ゲーム業界が縮小が早まるだけ
本当にソニーが倒産したとして任天堂の利益率が黙ってても上がるかと言ったら違うと思うよ
生活必需品じゃないしそんな単純じゃないよ
逆にもし任天堂が潰れてもいっしょで
413名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:59:46.63 ID:dZDuY7brO
名前、住所を改変しておいてよかったぜwwwww
アドも使ってない捨てアドだし
って事で大勝利を納めた訳だが………



てかソニー自体今回の事はともかく
製品も対応もいいからなぁ

これからもソニー製品買わさせて頂きますで^^
414名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:59:48.56 ID:tIhP68Hs0
>>400
そのくらいやるなら許すし、NGPも物が良ければだが買ってあげるのにね
あ、クレカも登録してた俺は被害甚大なんでアーカイブ30本分ね
415名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:59:59.83 ID:+owyXC4v0
あーめんどいメールアドレス変更するのめんどいアアアァ・・・
416名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:00:17.75 ID:R86shIki0
これ、プレイオンラインに登録してる情報も含まれるのかな?
もうやってないけど、FF11やってたときのがまんま残ってる気がする
417名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:00:33.57 ID:CkOOOgy3O
>>399外国企業と変わりないから潰れていいとかアホもいいとこ。経済のけの字も知らんガキがレスすんな糞チョン
418名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:00:56.00 ID:TzayIJTB0
>>385
任天堂が生き残れるかどうかは
世界市場における洋ゲーを取り込めるかどうかで決まる
419名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:00:59.32 ID:6ih90M5j0
プレステのネットワーク利用者7700万人もいたのか‥
42041歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 11:01:05.33 ID:xQCsa67S0
>>401
スマソ 桁がwwww 59980円だなwww
421名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:01:11.91 ID:dBZK8ylX0
>>396
非常識はお前だからwww
それが大事な情報なら、預ける場所は自己責任で選べよ

お前、自分のパソコンが直にクラックされてカード情報取られたら、OSやセキュリティソフトの会社に訴える人?
完全に非常識だよ
422名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:01:21.91 ID:hdKVZr6j0
>>416
スクエニが流出させてるだろ既にw
ネタじゃなくて
知らなかったの?
423名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:01:23.10 ID:NwXv/RD40
全員って、ソニー終了決定。
424名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:01:24.63 ID:Di4aazZq0
東電と似た体質だからなぁ
こういうぶざまな事態に
いつかは成ると思っていたよ

イエスマンばっかり周りにおいて
良い気になっていたことに対する
天罰かもしれんね,,,
425名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:01:40.53 ID:QlhlZpR+0
>>409
別に公開鍵じゃなくても、要するにカード会社が決済を求める会社ごとに別の番号を発行する
とかすればいいんでしょ?
有効ではあるが、そのコストを誰が払うか。カード会社はいやがるだろうねw
426名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:01:42.10 ID:OmYnZfKD0
通名が漏れてもなんにも怖くない在日はいいよな。
427名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:01:43.95 ID:UDjpQ+goO
>>376
SONYエンタメがゲーム器として確立させれば良かったんだよ
親会社のSONYが自分とこの機能抱き合わせ便乗商品にして儲けてやろうと欲かいたのが原因だろうね
428名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:01:47.95 ID:PFVTzZ610
でもあんまり話しがデカくなるとどうなる事やらね
ゲームだけしか扱ってない会社ならどうでもいいんだろうけど
いろいろやってるからな
429名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:01:49.47 ID:G08sDK+Y0
>>9
イイヨイイヨー
430名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:02:28.39 ID:SaL2R4ed0
ゲーム業界なんぞはどうでもいい ソニーのゲームタイトルなんか知らん
いいゲーム作ってんのかあそこ

それより家電だ
431名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:02:48.25 ID:bLQWXJik0
色んな板で張られてたコピペで今年起こる出来事の予言みたいなのに
日本を代表する企業が潰れるとか書いてあったけどこれのことか・・・
432名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:02:56.94 ID:3DyVu+EF0
カード作り変えるしかないのかなこりゃ
433名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:03:07.19 ID:V0csYx1d0
だからなに?実害はゼロでしょ?
434名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:03:11.18 ID:ByklFhozO
悪用する側にとっては宝の山だな
リストは1枚200〜300円で暴力団関係者が買い取りってところか
435名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:03:33.03 ID:rfuJPt8k0
最大最悪人数=実害か

飛行機の墜落事故かよ
436名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:03:39.98 ID:Dd8rnLyL0
月曜には寄るかな
437名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:03:40.08 ID:SnfzSDys0
うわあああああああ やっちまったな
43841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 11:03:53.78 ID:xQCsa67S0
>>417

今年は車メーカーは収入激減、SONYまでやられたとなると税収、30兆円きるんじゃねw

オワタなw
439名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:04:03.63 ID:/ZiktW3e0
ちょっと前は「流出した可能性」とか言ってたよね
アメリカ政府に聞かれたことでやっと「盗まれた」っていう確定の言葉に変えてきたわけだ
440名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:04:10.99 ID:Yqzt2edi0
>>372
そういう意味じゃなくてソニーグループは普通に外資だろ

ウォークマン作ってた頃の電器屋ソニーとはわけが違う
441名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:04:34.98 ID:X9nX5DatO
>>399
要するにただの感情論じゃねーか
お前がどう思おうが日本企業には変わりないよ
442名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:04:51.48 ID:dBZK8ylX0
>>434
暴力団www
何人分の情報かも分からないリスト1枚の値段を妄想wwww
今に始まったわけじゃない架空請求の心配www
ゲーム脳www
443名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:04:53.17 ID:pGbd3QTf0
これ、盗まれたデータがトレントとかP2Pにアップされたらやばいよね

有名人、芸能人の個人情報だって検索で調べられるわけだし
本名バレしてる芸能人は転居する必要だってでてくる
ストーカーに追い回される人も出てくるんじゃないかな?

そもそもそれがPSNからの流出ってわかった時点でソニーは7700万人に対する損害賠償を支払う必要でてくるよね
カナダでは100万人で850億円って事だから、下手すると賠償金だけで5兆円越えそう(重複アカウント抜けば)

それだけじゃなくて、情報漏洩の責任を取らされるから業務停止命令も下るだろうし、
役員全員クビor減俸、巨額の罰金を各国政府に支払い、ソニー製品の販売停止とかも来そう

これ最悪のシナリオなんだけど、今侵入者はこれが「できる」状態なんだよね
444名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:04:59.85 ID:QlhlZpR+0
>>421
お、本物の無能なソニー工作員かw

>お前、自分のパソコンが直にクラックされてカード情報取られたら、OSやセキュリティソフトの会社に訴える人?
それが、OSやセキュリティソフトのセキュリティ欠陥によるものだったら、当然訴えるよ?w
なに、お前は訴えないで泣き寝入りするんだ?w
ばっかじゃないの?www

で、今回はソニーのずさんなセキュリティ管理が原因。
当然、ソニーは訴えられるでしょうw

なに?そんなの承服できない?w
じゃあ、アメリカの下院でも行って、そう言ってこいw
445名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:05:01.15 ID:2E1k8fCO0
ソニー終わったな
もうどうしようも無い
446名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:05:14.17 ID:o6p4FpgDP
http://response.jp/article/2011/05/03/155822.html
>>経済産業省は5月1日、SCEに対して、個人情報保護法に基づく報告の徴収を求めた。
>> (1)漏洩の事実関係について
>> (2)安全管理措置について
>> (3)委託先の監督について
>> (4)消費者保護法等の事後の対応状況と進捗について
>> (5)今後の再発防止策として講じる措置
>>そのうち(1)から(4)までは6日12時までを期限とし、
>>(5)については各種サービスの再開までに十分な余裕をもって報告するように求めている。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

5/1時点で「一週間以内にサービス再開、全サービスの復旧は5月中」とか言ってたけど、
その線もも消えたな
447名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:05:18.06 ID:O844prz10
>>396
お前の常識は常識じゃなくて心情な?
世の中お前中心に回っちゃいないんだよ わかるな?
448名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:05:23.08 ID:L4TjOiQk0
それにしても動きの鈍い会社だな。

ダサッ
449名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:05:31.89 ID:DEacX0dZ0
ソニー倒産して二度と新しいプレステ出来ないようになればいいよ
そしたら逆恨みでハッキングした奴らも自分でやっといて涙目なるだろう
450名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:06:05.70 ID:hvYhXHdb0
こんなことでソニーのゲーム部門(だけで済めば良いが‥)が終了するなんて、実はSCE社員ですらまだ信じられないんだろうな。
海外で起きるであろう訴訟ラッシュを甘く見ないほうが良い。国内もだ。
451名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:06:06.25 ID:hdKVZr6j0
PS3無くなるだけだと思って喜んでるバカなのか
チョンが喜んでるのかどっちなんだ?w
452名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:06:19.12 ID:bLQWXJik0
■来年の予言
流行が完全に終わる。無くなる。
日本で今まで安定していて永遠だと思っていた何かが突然終わり、パニックになる。
娯楽産業の大企業のひとつが潰れて、大きな流れ(たぶん連鎖倒産)ができる。
中東で正義を掲げた紛争が起こるが、その直後に何かの情報が漏れて攻めた側が大批判される。
それが世界戦争へ繋がることはないが、世界のパワーバランスが崩れる契機になる。
金貸し(金融)の完全規制を検討する国が現れて、世界中で議論が沸騰する。
野菜の流通か小麦関連か、日本で食糧問題が起こる。社会問題になる。
経済か治安か、ともかく大都市神話が崩れて、都市脱出が真剣に検討され始める。
サッカー南米選手権?よくわからないけど、日本は活躍すると思うよ。

453名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:06:51.89 ID:R86shIki0
>>422
そうなの?

やめて随分経つからしらんかったわw
454名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:06:52.58 ID:Cg8S1fMS0

カード情報は何件漏れたのかが気になる。

7700万人中何人なのか
455名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:06:54.38 ID:/L8OvRFIO
>>421

今日日2ch専ブラですら警告文を出すんだぜ。ならPSNにもセキュリティーに関する警告文くらい提示せえよ。盗られてから「実は……」という態度が印象悪くしてるんじゃない?

まぁ、続きは北米の法廷と議会でな。
456名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:03.92 ID:dBZK8ylX0
>>443
有名人や芸能人が、芸名や実名で登録するなら、世も末
ていうか、何のために彼らが複数の家を持つと思ってんだ
ダミー家屋の住所がバレても問題ない
457名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:07.47 ID:okYDxHtr0
>>449
ハッカーはパソコンさえあれば、別にプレステなんてどうなろうと構わないと思う。

面白いゲームはPC用FPSでも腐るほどあるし。
458名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:16.01 ID:7Gp/DB4p0
ワロタwwwwwwww
459名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:25.27 ID:SaL2R4ed0
>>438
ソニーって別にそんなに税金払ってる会社じゃないだろ
兆レベルに影響する会社じゃない
460名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:27.19 ID:NaErchgu0
チョニー
461名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:33.49 ID:OUEchT4l0
>>443
あーーーやめてくれー
462名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:37.06 ID:s9+xrZ0i0
限度額400万のメインカードなんか登録するんじゃなかった。
463名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:38.81 ID:QlhlZpR+0
>>447
ぼうや、世の中には、個人情報を管理する業者には、いろいろな責任がついて回るんだよ。
だから、その責任を果たせなかった企業は責任をとらなくちゃいけないんだよ。
わかるかな?

それから、小学生が大人に対してそういう口のきき方をしちゃいけないな。
464名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:43.12 ID:1G+rTvmg0
ソニーのセキュリティーなんて夢物語でしかないなw
465名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:45.64 ID:gPPzRG/Y0
全員ってすげええええええええええええええええええええ


466名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:07:49.44 ID:Mreg7zcEO
利用者全員にウォレット1万円プレゼントくらいやっとくれ
467名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:08:00.69 ID:0Z1cgFtL0
ちゃんと金銭的賠償をしろ

「オンラインゲームを30日間お試しサービスしますよ^^」
じゃねーんだよ
ふざけてんのか

PS2が大半DVDプレイヤーとして売れたように
俺はBlu-rayプレイヤー&メディアクライアントとして買ってんだよ
ゲームまったくしないのにゲーム無料で賠償になるかヴォケが
468名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:08:08.56 ID:L8DeJF7c0
>>40
うちの会社だと、社員の自宅にあるPCに点検ツール実行させて、
ウィニーとか業務情報(の疑いがある情報)がないかをチェックさせてる。
点検するときだけウィニーや業務情報を削除しておけば引っかからないから
完全にザルなんだけどな。
469名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:08:18.63 ID:qqvg3Y2tO
東電より先にSONYが無くなるのかよ。悲しすぎる!
470名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:08:23.25 ID:2N9WePHF0
サムソンと仲良くするからこうなる
471名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:08:36.36 ID:XEmIP4BP0

※本メールは重要なお知らせとなりますため、
“PlayStation Network”/“Qriocity”にアカウント登録されている皆様へ
お送りさせていただいております。

本内容は下記のURLからもご確認いただけます。
http://www.jp.playstation.com/


2011年4月21日より“PlayStation Network”および“Qriocity”の障害が
継続しており、お客様および関係各位に多大なるご迷惑をおかけしており
ますことを深くお詫び申しあげます。

弊社では、同日より各サービスの公式Webサイト上に障害の状況を都度告知
すると同時に、本件詳細についての徹底調査を行ってまいりましたが、このたび
“PlayStation Network”および“Qriocity”に対する不正アクセスにより、
2011年4月17日から19日にかけて以下のようなお客様のアカウント情報が漏洩して
いた可能性があることが判明いたしましたので、ここに深くお詫びを申しあげる
とともに、その旨を報告させていただきます。

漏洩した(不正アクセス者が入手した)とみられるアカウント情報: 

・お客様が“PlayStation Network”/“Qriocity”に登録した、氏名、住所、
 Eメールアドレス、生年月日、“PlayStation Network”/“Qriocity”パスワード、
 “PlayStation Network”オンラインID

また、以下の情報につきましても不正アクセス者が入手した可能性があります。

・購入履歴、請求先住所、パスワード再設定用の質問への回答等のプロフィールデータ
・サブアカウントに関する上記情報(お客様がサブアカウントを作成されている場合)

472名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:08:41.77 ID:RJgAezdAO
いやぁ本当に酷い会社ですなぁ
ろくな技術もないのに個人情報集めて流出ですかぁ

こんな悪徳企業は早々に倒産して欲しいってのが人類の望みですよ
マジで
473名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:08:42.78 ID:d4U9ofIU0
ストリンガーさんだっけ?

仮面ライダーみたい
474名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:08:45.39 ID:DEacX0dZ0
前者だね。
だからといってソニーがプレステだけ作ってるとは思っとらんよw
でも攻撃した奴らにとって関係あるのはプレステだろ。
主題と論点を見失わないようにしないと社会で馬鹿にされるよ?
475名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:08:45.74 ID:QGEBKfcx0
これじゃネットワークでもなんでもないじゃん
ただ接続するだけだったら、そんなのネットワークとはいわなんだよ
476名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:08:53.69 ID:hdKVZr6j0
>>459
ソニーってゲームや家電作ってるだけの企業じゃないんだぞ?w
477名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:09:16.28 ID:qzxcorrG0
>>454
クレカ登録数は全世界で1250万人って言ってますやん
478名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:09:20.47 ID:3uuyqpzm0
ゲーム事業撤退で終わるならソニーが喜ぶだけだろw
そして一番損するのは本体持ってるユーザーっていう
479名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:09:24.04 ID:5Y88DwdfO
オワタ
世界中からスパムメールくるようになる
480名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:09:41.00 ID:bATUp4bu0
楽天銀行(旧イーバンク)より、ソニーが顧客情報漏らしたから、

パスワード変えろとのメールが  今  来たな。

あまりにも早過ぎる神対応で、何故か怒りが沸いてきたわ
481名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:09:42.91 ID:CYkyV5fO0
これ、ハッカーにやられたんでしょ?んじゃ対策したところで、いたちごっこにならないの?
482名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:10:02.08 ID:mt/W1lGk0
全員ってことは俺の分も流れたんだろうけど、クレカじゃなくて
WebMoneyにしといて良かったわ。楽天から漏れたらアウトだな。
ところでクレカ以外の情報が漏れた人はどんな不都合が考えられる?
483名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:10:08.66 ID:dBZK8ylX0
>>444
欠陥?
そりゃクラックされたら欠陥があったんだろよ
だが、欠陥のないプログラムとか、あり得ると信じてるの?
事故が起きない原発を信じたお馬鹿さんと一緒だなwww
絶対の安心www
484名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:10:10.65 ID:+Ashoc4g0
これ、PS3経由でハッキングしたの?
PS3ってそんなことできるんだ。
485名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:10:12.50 ID:sYjQJspt0
2007年当時のクレカ情報が流出って
それ以降に登録したのは大丈夫なの?
486名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:10:16.62 ID:Hk0Au8jQP
何かPS3で盛り上がってるけど、PSPも登録した情報ダダ漏れなんだよな?
487名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:10:17.00 ID:x5Wr+Dvx0
さっさと不正利用者のアジト踏み込んで全員銃殺してデータ押さえてくれ
488名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:10:37.35 ID:gPPzRG/Y0
サムスン「フフフ 成功ニダこれでソニーはウリのものニダ」
489名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:10:47.40 ID:PFVTzZ610
>>478
なんで?
490名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:11:17.25 ID:3ChOS0IQ0
ゲームバカの個人情報なんか価値があるの?
491名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:11:19.81 ID:oqCORsKg0
昔のソニーとはもう中身は別物なんだろうな
井深さんが草葉の陰で泣いているぞ
49241歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 11:11:33.83 ID:xQCsa67S0
>>481

セキュリティホールはあるとないとでは、雲泥の差  穴が埋まってたら、攻撃するのに時間がかかるし
侵入するのも人手間

493名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:11:34.74 ID:Yqzt2edi0
>>433
放射線濃度が上がっても俺別になんともないよ?
実害ゼロでしょw

的な?
494名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:11:38.83 ID:SaL2R4ed0
>>476
税金は企業のでかさじゃなくてボロ儲けしてるかどうかだから

でかくても税金全然払ってない企業なんかたくさんある
495名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:11:39.15 ID:pGbd3QTf0
>>456
日本じゃそうだけど欧米では普通に実名住所登録してそうだけどな
SNS見てる感じだと

496名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:11:43.24 ID:qzxcorrG0
>>478
×ソニーが喜ぶ
〇株主が喜ぶ
497名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:11:50.04 ID:7byp5tnd0
なんでもかんでも個人情報を要求する風潮は終わりだね

クソニーがその先駆けとなってくれてありがたい
498名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:00.34 ID:0Z1cgFtL0
>>478
撤退するなら
買い集めたBlu-rayコレクション全部とはさすがに言わんが
本体だけでも買い取る責任があるだろ
欠陥品で情報流出させた挙句に事業撤退、以後全サービス停止というのなら
499名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:04.91 ID:ByklFhozO
アダルトサイトに登録されまくるなw
500名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:09.55 ID:68CC8ZY90
たぶん5000円の商品券送って終りだと思う。
アリコの個人情報流出の時は5000円分の百貨店商品券が送られてきた。
501名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:13.24 ID:p2UDfk9vO
これ、マジ?
クソ箱すぐ売ってくるわ
502名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:22.58 ID:OljG2BNI0
ソニーは絶対この手の騒ぎを起こすと思ってたよ、期待を裏切らないな。いいぞクソニー!
503名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:23.05 ID:NaErchgu0
脆弱のソニー、アジアの恥。
504名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:34.09 ID:+4rwFG8G0
>>482
頼んだ覚えがない商品とか届くんじゃね
楽天やAmazonのIDとパス同じなら
505名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:50.23 ID:CrwbES+s0
>>433
情報流出に実害ないならお前ここに本名住所メルアドクレカの番号晒してみろよwww
できないだろ?ww
出来ないってことは実害あるとお前自身が認めてるってことだw
506名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:59.60 ID:v++si5WJ0
>>467
だよな
ユーザーを舐め過ぎ
もうソニー製品は買わない。
507名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:59.46 ID:31N3ErN/O
とりあえずアカウント消して解約させて
508名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:13:05.66 ID:mY9K8wQbP
プロバイダのIDとパスワードなんて
簡単に変えられるのかなあ…
509名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:13:12.45 ID:hdKVZr6j0
>>494
いや、どれだけ払ってるかソース貼れば終わる話だろ
関連多すぎて把握できねぇよw
510名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:13:15.05 ID:kW1hKj1F0
>>500
俺アリコに入ってるけどそんなん貰ってないw
流出した人限定か?
511名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:13:19.51 ID:ibrF32eII
>>489
ソニーがゲーム業界をダメにした説の支持者なんじゃない?
512名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:13:35.39 ID:rfuJPt8k0
>>481
脆弱性指摘されてたのに対策せず
逆に指摘してきた人を訴えるとかソニーが騒いだって聞いたが
513名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:13:42.81 ID:dBZK8ylX0
>>482
DMや迷惑メールの類なら、住所やアドレスそのものは実体験してる通り、ソニー以前に既に漏れてる
ただ、その住所やアドレスに「ゲームに興味ある人」という付加価値が付く

ただそれだけ
普通に暮らしてれば、一般人には何の影響もない
514名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:13:52.52 ID:qzxcorrG0
>>504
そんなことしてなんの意味が・・・w
515名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:13:58.13 ID:lPN3Mx4y0
>>433
クレカの再発行料金が掛かった
516名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:14:11.62 ID:GvWgkD4iP
>>441
だから俺が潰れていいよって思ってるだけ。
悪いのか?
517名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:14:35.35 ID:QlhlZpR+0
>>483
ド素人はだまってなさいね。
既知の欠陥を放置してた罪はそんな理屈じゃ到底反論できませんなw
例えるなら、今回の話は、玄関の鍵を門の横の植木鉢の下に隠してありました、ってレベルw

ま、だから、行ってこいよ?さっさと米下院にでも行ってこいよ?w
お前の言い分を言ってやれよw
あ、カナダでも集団訴訟起こされてたな。ほら行ってこいw
どこいっても世界中でキチガイ扱いされること間違いないと思うがw
さよーならーw
518名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:14:37.80 ID:iR7MP48d0
519名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:14:56.37 ID:g709s+uo0
>>1
1/77000000になれた!!!!
520名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:15:30.48 ID:VUCKy8YJ0
select * from userinfo;
521名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:15:30.51 ID:2E1k8fCO0
PSNとキュリオシティを中心としたネットワーク構想は破綻しちゃったな
NGPとかタブレットとか怖くて使えないよw
522名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:15:51.29 ID:Vx7AcA4Y0
商品券で済めばいいが
見せ掛け近代国家の土人の国である日本猿相手ならそれで許されるが、文明人であり
権利概念のしっかりしてる欧米人相手だと、対応を一手間違えると
「どうも貴社とは意見が合わないようだ、私の損なわれた権利にたいする正当な対価が
どれほどかは法廷で確認しましょう、それでは裁判所で会いましょう」
ってことで訴訟ラッシュになる
523名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:15:59.84 ID:3uuyqpzm0
>>489
>>496のように株主からはゲームなんてやめろっていわれてたぐらい儲けが薄いし、これからの展望も不透明だから切った方が喜ぶ
524名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:16:07.78 ID:SDFCycf20
>>1
結局、アメリカからつつかれないと隠蔽し続けたんだな・・・
東電といい日本の民度も中国、韓国とたいして変わらんなぁ
欧米から見たら確かに猿だわ・・・東電、ソニーへのデモも全くしないし
525名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:16:25.37 ID:HOa5STEW0
>>440
外資外資っていうけど、じゃあどこの国の企業なのよ?w

中国に買収されたIBMのPC部門とは違うんだからさw

ソニーが外資系なら日本にあるのは本社じゃなくて現地法人って訳かいw

526名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:16:26.21 ID:68CC8ZY90
>>510

入ってる期間とかにもよるんじゃないの?
半年前だけど、忘れた頃に詫び状と商品券(5000円分)が送られてきたよ。
527名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:16:29.31 ID:tI+geaE00
ケーズ電器でソニーのテレビ買おうと思ったけど、
止めとくよ。

528名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:16:33.73 ID:IGEpyE6y0
anonymousがソニー狙う理由が分かんないんだけど
騙ってるだけ?
529名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:16:38.37 ID:3irb3pbU0
>・既知の脆弱性の放置が侵入された原因
>・パスを暗号化してなかった
>・深刻な不正侵入だったのが既に判明してたのにタブレットの発表を優先
>・27日までアカウント削除や退会はできないとサポート回答していたのに、28日にこっそり改訂
>・個人情報保護法があるご時勢に、情報漏洩自体は被害と見なさない

>・情報漏洩の公式発表前日、SCEJ社長が以前からメーカーと接触の多い特定ブロガー達と飲み会←new!!
>・SOEも外的侵入で20日に一時停止も、問題ないと翌日再開。結果1日に情報漏洩が発覚、3日に発表←new!!
530名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:17:08.50 ID:hdKVZr6j0
>>524
東電デモは散々されてるぞ
マスコミが報道しないだけ
尖閣のときと同じ
531名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:17:10.48 ID:PFVTzZ610
>>488
真面目にゲーム部門は欲しいだろうなw
あと映画部門
家電はいらないだろう
532名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:17:36.26 ID:dBZK8ylX0
>>505
違うな
7000万人の中の1人なら実害はないが、ここで1人だけ出すのではまた違う
ちょっと強引なすり替えだよ、それ

>>517
何が米下院だよwww
お前こそさっさとソニー訴えろよ、国内でさ
早くニュースに出てくれよ
訴えて然るべきなんだろ?はよ
533名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:17:55.91 ID:ntA4VEEx0
ドリームキャストは大丈夫か?ドリームネットに登録してたんだが・・・・
534名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:18:02.84 ID:6ih90M5j0
プレステ3もpspも買う気になれなかった俺は知らぬ間に勝ち組だったらしい。
535名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:18:05.36 ID:SaL2R4ed0
>>509
お前 そんな儲かってんなら赤字転落したりしねーって
536名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:18:09.49 ID:BEKWfQLq0
情報流出、「アノニマス」からの防衛が一因=ソニー
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=574855

537名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:18:20.03 ID:jSK8hK/s0
ヤフーのこのニュース関連のコメント欄をみると、「ソニーを責めるのはおかしい!悪いのは盗んだ奴!」っていう
論調の奴ばっかだよね
ソニーにも責任あると思うんだが
538名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:18:43.44 ID:rmOiV0kE0
この期に及んでまだテレビCM流したり注意喚起しない糞ニーって
539名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:19:08.33 ID:5Y88DwdfO
>>528
PS3でLinux動かなくされた腹いせ
540名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:19:11.32 ID:3uuyqpzm0
>>498
今のソニーの態度見てると何もなしで撤退されても不思議ではないけどねw
というか、またハッカーと全面対決姿勢だけど、これからは勝てると見込みとかあるのか?
541名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:19:52.60 ID:qQSl9q3ZO


引きこもりのみなさん

お 元 気 で す か ?



542名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:19:58.16 ID:hdKVZr6j0
>>535
あれ?黒字に上方修正してただろ?
今回の件でどうなったか知らんがw
543名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:20:02.83 ID:QlhlZpR+0
>>481
映画に出てくるような天才ハッカーとかあり得ないからw

実際には、セキュリティ対策をきちっとしていれば、どんな天才ハッカーだって
まず破るなんてことはできないんだよ。

あるとしたら、RSAとかAESといった重要な部分で見過ごされていたセキュリティホールが
新たに発見、そこをゼロデイアタックされる、とかってパターンのみ。

>>532
おまえ、ニュースもみてねーの?w
ったく、情弱はこれだから…w
544名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:20:03.57 ID:bEFwPW4N0
全員。。

と言うかハッカー凄すぎだろ。
ソニークラスの大企業のデータセキュリティが守れないとなると、
もう標的にされたら防ぐ方法は無いって言ってるようなものだぞ。
545名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:20:07.29 ID:+Ashoc4g0
ソニー、PS3を【コンピューター】として輸出(欧州での関税が安くなる)するためにLinuxを搭載

Linuxがあるとセキュリティ的にマズイとソニーが判断

アップデートで売りにしていたLinux機能を強制的に削除、消費者怒る

ハッカーがLinux機能を復活させようとRebug

ルートキー発見・ハッカーがセキュリティホール(ルートキー)発見したのでLinux復活を条件に穴塞ぐと打診

ソニー、ハッカー相手に訴訟提起・ルートキー公開される

大量のハッカーを敵に回してしまい、とうとうプレイステーションネットワークがアタックされる事態に (´・ω・`)

有名ハッカーに助けを求めるが「こんな所に協力するのは良心がとがめる」と断られる
↓                       
プレイステーションネットワーク障害発生、全く接続できない状態に
↓                       
個人情報(クレカ)ぶっこ抜かれた 

PSNを使った新タブレット発表会まで一週間隠蔽した後こっそり漏洩発表
546名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:20:33.51 ID:bATUp4bu0
>>512
それソニーだけぢゃない
他でもそう。
脆弱性は指摘せず見なかったことにするのが一番良いらしい
企業サイトの脆弱性を指摘したらクレーマー扱いになったって人もいたとか;
547名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:20:56.75 ID:w1Sv/iruP
一人あたりいくらで手打ちかな?
548名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:21:08.41 ID:FosN6skd0
>>525
「一応日本企業」で「かろうじて本社が日本にある」ってだけの企業だな。
国内工場ももはや数えるほどだし経営の決定権も日本人の手にはない。
549名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:21:09.13 ID:nSDvB72d0
全員かよ・・・
550名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:21:13.66 ID:7Ssjxr9Z0
日本人の7割の個人情報が流出したのか
551名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:21:49.09 ID:dBZK8ylX0
>>543
意味不明
お前が訴えてるのかどうかの話

まさかお前・・・自分は訴えないけど、その結果だけチュルチュル吸おうって魂胆?
さすが自称情強
ずる賢い
552名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:21:55.77 ID:dFUbViEvO
ハッカーはなんでプレステ狙ったの?
553名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:22:07.62 ID:AhnlFrFp0
ワロタ
俺としてはそんなもんどうでもいいからさっさとPSNを再開しろ
せっかくの連休だというのに友達と遊べないなんて最悪だろ
ハッカーとクソニーはよくも俺の連休をブラックウィークにしてくれたな
明日からは仕事だ
554名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:22:13.97 ID:Vx7AcA4Y0
>>544
SONYがウンコだっただけだろ
ハッカーがアタックすればどんな情報でも盗めるのなら、そもそもVISAやシティバンクといった
大手金融はどうすればいいんだw

ソニーが防御を考えなさすぎただけで、本来は、そうそう簡単に情報なんて盗めるような
もんじゃない
555名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:22:22.47 ID:Yqzt2edi0
>>489
A:ゲーム事業は慢性的に赤字だから。

今はPSPが好調と言われてる。
なのになぜかソニーCEはいまだ赤いんだよ。
MSのゲーム事業が黒くなって、任天堂もギリ黒くなってるのにだよ。

去年、赤字の一番の原因であるネットワーク事業をグループに押し付けて、なんとか持ち直した状態。
グループ的にはゲーム事業を綺麗にオシマイにできるならそうしたいわけ。

ちなみにこの赤字は、今、角川に行ってファミ通にちょっかい出してるクタラギが主犯。
556名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:22:23.09 ID:uvQGI7sz0
PS3でPS2のソフト遊べない糞仕様だからこうなるんだよねしね
557名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:22:27.56 ID:ibrF32eII
>>534
これだけで勝ち組気分味わえるとか、羨ましい人生歩んでるんだな。
558名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:22:48.28 ID:epPvr7gB0
>>537
盗んだやつが悪いのは自明の理だが、盗まれるやつも当然悪いわけだ
個人情報を集めて商売してるんだから管理責任が問われて然るべき
559名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:22:51.24 ID:nK18x2BO0
       ____
    /     \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \  個人情報が漏洩していた「可能性がある」ことが判明したお
 |       (__人__)    |  パスワードを変えることを「推奨」するお
 \     ` ⌒´   /    
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
       ソニー


        / ̄ ̄\   
      / ∪    \      ____
      |::::::        |   /      \  
     . |:::::::::::  ∪  |  / ⌒   ⌒  \   間違いなく               
       |::::::::::::::    |/  (●) (●)   \  全部盗まれてるお
     .  |::::::::::::::    } |    (__人__)     | 
     .  ヽ::::::::::::::    } \   ` ⌒´     _/ 
        ヽ::::::::::  ノ   |   ソニー    \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――  
         |:::::::::::::::|ヽ、二⌒)
        公聴会
560名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:23:07.26 ID:/L8OvRFIO
>>9

ザビエル一枚
561名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:23:23.74 ID:fyUKGDx50
どうなんのこれ?
562名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:23:36.29 ID:QlhlZpR+0
>>544
いや、だから、ソニークラスの大企業が、
玄関の鍵は植木鉢の下
レベルのセキュリティ管理だったから叩かれているw

>>547
相場的には、個人情報なら、2000円くらいかなー
クレカは2,3万かね?
でも、これが相場なのは、被害者がそれで泣き寝入りしてくれるからで、
今回は規模が大きすぎて、集団訴訟起きまくりなので、もっと上がるん
じゃないかね?
563名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:23:38.98 ID:ByklFhozO
盗まれた人、発信源もバレてるからPCも攻撃受けるかもな
564名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:23:43.90 ID:nWhyRYr40
これだけの大問題起こしておいて問い合わせに通常回線で有料だもんな
普通ならフリーダイヤルで対応部署置くのが当然なんだが
565名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:23:44.16 ID:N8rSTOMp0
全員漏れてましたワロタwww
566名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:23:44.47 ID:hMoD2+1+0
ソニーバンク、メインにしてんだ・・・
頼むよ
567名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:23:46.69 ID:VUCKy8YJ0
>>553
もう全員分漏れちゃってるんだから、これ以上漏れようがないから早く復活すべきだよねwww
568名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:24:01.70 ID:Dlwykzfs0
ネット経由で個人情報を集める意味がよく判らん、
昔っから俺は大変疑問を感じてたよ

本当に極め細やかな顧客管理、顧客サービスをやりたいんだったら、
郵送とか宅配メール便でやればいい

ネット登録だと経費削減できるけど、だったらちゃんと顧客情報はオフラインの
セキュリティ厳重な場所に管理しろよ、
今回はオンライン管理スタッフがネット上にうっかり置き忘れてたらしいが
これって完全に犯罪的行為だろ
569名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:24:01.50 ID:XUCJtu5q0
日本企業は狙われてるんだよ、
だからトヨタの次はソニーだって予想がずばり的中だろ。
570名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:24:12.59 ID:PFVTzZ610
>>544
つかさ一個鯖突破されたら他も同じシステム使ってたらダメなんじゃ無いのかと素人なりに思ってしまうんだか
それぞれ別のシステム使ってるのかな
571名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:24:18.89 ID:5Y88DwdfO
>>545
訴訟の辺りが違うぞ
ハッカーがソニーに報酬要求

ソニー拒否

ハッカーがルートキーを公開

ソニー訴訟
のはず
572名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:24:26.18 ID:dBZK8ylX0
>>554
個人情報を扱う全ての会社に、金融業界並みのセキュリティを求めてたの?
常識的に考えれば、それより遥かに劣るんだろうなって推測できそうなものだが
573名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:24:43.09 ID:SnfzSDys0
ソニーってアンチが異様に多いよな。まぁそれだけ多くの敵を作ってきたわけだ。
そして現にそれだけのことをやってきた。自らの行いを恥ずるといいよ。
574名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:24:49.83 ID:k02iSm24O
まさか一部コンテンツ無料解放で終わらす気か?
575名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:24:58.72 ID:uvQGI7sz0
FF13という糞ゲー、アルトネリコ3という欠陥ゲーをやっただけで粗大ゴミと貸したPS3を
定価で買い取ってくれたら許す
576名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:25:22.39 ID:Vx7AcA4Y0
>>572
セキュリティが劣ると自覚してるなら、顧客の情報なんて集めないこったw

登山もできねぇのに山に上って遭難するようなもんだな
577名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:25:34.36 ID:hdKVZr6j0
国のHPですらクラッキングされるのに
どんだけ無能扱いされてるんだよクラッカーw
578名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:25:34.74 ID:gtLMEsMb0
偽名でカード情報の登録もしていない僕ですが
とりあえずお詫びとしてDL販売ソフト好きなの一本分のDL権ください
579名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:25:37.41 ID:CrwbES+s0
>>532
お前何勝手に7700万分の一にしてるんだよww
このケースは一人の7700万倍だろボケww
580名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:25:40.98 ID:LMGutz6R0
>>141
メッセはモノがエロゲの上に一般人が普通に見えたからなアレはアレで酷い
581名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:25:50.67 ID:SaL2R4ed0
>>542
それ四半期だろ ここ数年ソニーはあんま儲かってない
582名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:25:55.79 ID:hvYhXHdb0
これな、最悪SCEがなくなる程度ですめば良いが、SONY本体まで波及したらとんでもない事になるんだが、どーすんのよ?
俺は嫌だぜ?賠償のために部門ごと切り売りされて、VAIOもブラビアもウォークマンもデジカメもSONY以外から発売とかになったりすんのとかは。
あと、SCEが急になくなったりしたらゲームソフト作ってる会社で先行き怪しくなりそうなところいくつかあると思うんだが‥現在開発中のゲームとか現在サービス中のネットげーとか作ってるトコはどーすんのよ。
お詫びをいくつかのゲームを無償でDLだとか一ヶ月ネットげー無償体験とかでごまかせると思ってるんだったらヤバイと思う。

海外での訴訟がヤバいのはもとより、仮に国内で大規模訴訟が起きなくても、ゲームハードとしての信用が地に落ちたら、今後、客がどう動くかは本気で心配したほうが良いと思うのだが。
583名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:26:16.84 ID:bEFwPW4N0
>>545
上から5つ目までは端末側の問題で
ネットワーク側でどうやって情報を盗んだかは
公表もないし分かってないんだな。

ソニーでやられるなら、そのハッキングさえ出来れば、
他の企業も瞬殺だろう。。
584名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:26:17.40 ID:U9HXGGFdO
とりあえずお詫びのCMぐらい流すべきだろ
585名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:26:20.30 ID:s5WRmTQg0
はやく
モンハンやりたいな

風俗嬢とようやく仲良くなったのに。・。。
586名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:27:06.46 ID:PFVTzZ610
>>573
今回のは擁護できないけど別にそれ以外はアンチというほどでも
なんかされたの?今回の事の前に
587名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:27:23.94 ID:lSrVkTT50
ゲートキーパーがID真っ赤にして必死すぎww
588名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:27:32.49 ID:GvWgkD4iP
>>548
殆ど日本企業とは呼べねーな。
589名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:27:34.74 ID:rZ1o6VyQ0
これってゲーム事業撤退だけで許してもらえる?
590名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:27:41.92 ID:XHqoIeW/O
全部ってひとまとめにしてたってこと?
591名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:27:54.68 ID:QlhlZpR+0
>>583
ヒント:ルートキー

そんなもん、端末に仕込む企業なんてソニーくらいのもんw
あほか(笑)
592名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:06.72 ID:5Y88DwdfO
>>582
嫌だぜって言ったってもう手遅れなんだから仕方ないじゃん
ソニー今までありがとうとしか言えないよ
593名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:07.67 ID:RHTdHpS3P
PSPGOってなんだったの
ダウンロードでしかゲーム買えないんでそ
クレカ登録前提なんでそ
594名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:08.55 ID:oqCORsKg0
本当にハッカーの仕業なのか?
内部のチョンが嬉々として売り払ってたりしないか?
595名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:11.71 ID:dBZK8ylX0
>>576
クレジット決済なんて今やコンビニでもできる
宅配サービスもコンビニ受け取りできる
なら、コンビニ業界は金融業者並みのセキュリティをもたないとなwww

現実的なこと考えろよ、馬鹿だな
利用側が信頼できる場所に自己責任で情報を預ける
それしかないんだよ
596名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:16.26 ID:Yj0K+SRhO
アンチャ3だけは出して(´;ω;`)ウッ
597名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:23.79 ID:qslS6tzT0
利用者全員流出ってひどすぎだろw
なんで全然告知しないんだよ、ネットやらない人は未だに事態の深刻さを知らない人が多いのに。
598名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:29.46 ID:N5T/eP+90
セキュリティに金かけてないんだろうな
599名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:39.30 ID:syWmAXat0
ンニー 「パスワード変えてね 以上でこの件は解決しました」

って感じ?
600名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:44.37 ID:VUCKy8YJ0
>>590
select * from userinfo;
601名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:56.42 ID:Vx7AcA4Y0
>>595
コンビニはここまでのお漏らししてないんだけどw
602名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:28:56.44 ID:qESQREZ/0
クレカ情報が流出したわけじゃないしPSN無料DLで十分じゃん
ヤフーBBで全員に500円の金券だったけど
あれはソフトバンク社員が内部で流出させた事案だったしね
603名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:29:10.09 ID:Fk4Vxfpv0
深夜NTTの局舎に突入した孫正義
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1297915655/
604名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:29:39.21 ID:dfPTWOxo0
>>203
PSN利用権がアカウントごとで別なんだから、本体数より利用者が多いのは当たり前。
605名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:30:20.27 ID:X3/vmPLo0
make‐believe

【名詞】(不可算名詞)
見せかけ,偽り,作り事,空想.

【形容詞】(限定用法の形容詞)
偽りの,見せかけの.

さすが有言実行のソニーw
606名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:30:34.49 ID:uvQGI7sz0
ペルソナ5が出るかもと思うとPS3手放せない
607名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:30:36.90 ID:PFVTzZ610
>>545
結局一般ユーザーのカード情報の窃盗が目的だったわけだ
ハッカーは

まあ今回の事はソニーも許されないけどね
もちろん


608名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:30:39.42 ID:5Y88DwdfO
>>602
クレカ情報流出したかいまだに不明ですけど
609名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:30:46.74 ID:fcMZQH8r0
>>554
発表してないだけとは考えないんだw
クレカ会社は情報自分の処に来てから利用者に請求するんだから
その時点で対処すればいい
利用者に知らせるか、内部だけで処理するかw
61041歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 11:31:03.33 ID:xQCsa67S0


   純粋な日本人だが、今回の件ではSONYはあんま擁護できないぞ・・・・・・・・・・・・・

   PSNの惰弱性を指摘されておきながら、放置しておいた点は看過できない!!


   SONYだから大丈夫だ!と信頼していたユーザを裏切る行為だ!!  

   ハッカー(クラッカー?)も確かに悪いが、企業側が穴を塞いでおけば、防御は十分できた・・・・

   個人情報漏えいの恐ろしさをしらなすぎだろ  糞煮・・・・・・・・・・・・・・・・

611名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:31:05.99 ID:aDOHLxMq0
>>595
コンビニだって、個人情報流出させたら叩かれるし、対応に追われるよ
あたりまえのことだけどね

で、SONYは流出させたから今から対応に追われなきゃいけない
コンビニは、まだSONYほどの問題を起こして無いというだけに過ぎない
612名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:31:06.64 ID:N5T/eP+90
>>602
え!?
ソース教えて
613名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:31:16.65 ID:Zk0PzzRe0
自社セキュリティにもソニータイマーが仕込んであるのか(´ω`)
614名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:31:33.44 ID:d2bTjkPUO
俺の個人情報がハッカー集団のパソコンに入ってんのか
胸熱だな
615名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:31:59.70 ID:rJIj3Nk00
こいつらもまたユーザーに頭下げないんだろうな。
東電と同じだ、潰せ。
616名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:32:09.67 ID:MfStRoo5O
よくわからんがハッカーには俺が佐藤って事もバレバレなのか?
617名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:32:24.23 ID:RusTEDIR0
ソニーも終わったか・・・
618名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:32:25.31 ID:3+vMr1B10
慰謝料1人1万円として、7700億円www
619名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:32:37.82 ID:BEKWfQLq0
オープンネットでPCよりも安全性低いとか、どおすんのこれ・・・・・
620名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:32:40.74 ID:Fua/ofCt0
621名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:32:42.82 ID:sz3bIAZz0
これはソニー死んだと見ていいレベルの話?
622名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:32:43.70 ID:ibrF32eII
>>595
でも実際そうしないとダメでしょう。
個人情報の保護にいくらでもコストかけて良いからさ。

個人情報漏れるくらいなら料金が1000円2000円上がる方がマシ。
623名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:32:47.29 ID:By8QV9J40
次回作は「だだ漏れソニー君」とかでいいじゃん
624名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:33:05.05 ID:q+7xx//p0
ネットでクレカ使って物買う怖さが分かったろ
訪問販売で物買うのとネットでクレカ使うのだけ辞めたほうがいい
訪問販売も1度買っちゃうと他の悪徳業者に直ぐ情報流れて
関係ない業者が検査とか言ってあたかも買った商品の業者から来たと思い込ませて
次から次へと物売ってくる
クレカは勝手に物買われてるからもっと怖い
625名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:33:15.17 ID:6ih90M5j0
>>557
発売間もなく手に入れて高らかに勝ち組み宣言した痛い知人がいてな‥
別に人生まで語ってないし羨ましく思われても何も出んよ
626名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:33:51.04 ID:wYuF4kEQO
海外では甘くないとか、日本ではなあなあで済ますとか言うけど
言いがかりに近い訴訟は別として、本気で怒らないから、舐めた対応されるんだよ
627名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:33:51.52 ID:CrwbES+s0
>>606
ペルソナ続編はps3だけじゃなくてxboxでも出るとおもうぞ
キャサリンがそうだったし
628名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:33:57.67 ID:dBZK8ylX0
>>611
言いたいことは分かるよ
その通り

だからと言って、ソニーやコンビニにVISA並みの堅牢さを期待するのは可笑しいだろ?
んな無茶なwって話
なのに「それができないなら個人情報扱うな」では、現代のあらゆるサービスができないよ
629名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:34:03.29 ID:2V04JwgU0
日本国内だけなら「仕様です」「パスワード変えてね」で終わりだったんだろうけどな。
訴訟社会のアメリカではそれじゃすまないソニー終わった。
630名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:34:05.11 ID:Yqzt2edi0
>>602
米下院「こっちで調べさせたらクレカ情報だけで1200万件流失してるしwww」
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110505k0000m020141000c.html

とか、言われてんだけど
631名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:34:08.28 ID:O8rNl8SlO
いまだにファミコンしか持ってない俺は勝ち組!
632名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:34:12.33 ID:qESQREZ/0
>>612
ヤフーBB情報漏洩で調べよう
633名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:34:20.08 ID:jU1GaL4i0
消費者にとって、ソニーは犯罪者。
634名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:34:44.80 ID:fsWaoRZT0
なんでソニー工作員がこんなに沸いてるの?
635名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:34:49.82 ID:nK18x2BO0
http://cdn.jp.playstation.com/msg/sp_20110427_psn.html
お客様のアカウント情報が漏洩していた”可能性がある”ことが判明いたしました

http://cdn.jp.playstation.com/msg/psn_state_faq.html
Q:自分のアカウント情報が外部に漏れたのか否かを確かめたい。インフォメーションセンターに問い合わせたら分かるのか?
A:お客様の個々のアカウントごとの情報漏えいの有無についてはインフォメーションセンターにお問い合わせいただいても現時点でお答えできる情報がございません。


これは電話かけても無駄だよって言いたかったのかw
636名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:34:54.35 ID:a6B+dCds0
>>207
法則ってコワイね
637名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:34:57.54 ID:hvYhXHdb0
>>592
ああ‥そうかも。なんだかなー、勘弁してくれよー orz
金と個人情報扱うならセキュリティに金かけてくれよ。

保険や銀行業務と違って、ゲームだからって油断でもしてたのかね。
ネットげー普及前なら、ゲームやハードは単品で売れば終わりだったんだろうが、
その感覚のままシステムの構築や運用でもしてたのかね‥。
63841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 11:35:00.30 ID:xQCsa67S0
>>616

よう、佐藤!!!  おれはスパーハカーだからお前の住所も丸見え

お前の名前はたけし!!
639名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:35:27.62 ID:9E/wJ2D30
すげー規模がすげーwww
640名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:35:34.55 ID:cCVG4wft0
俺には関係ないやと思ってたらソニーからメール来てた
モンハンの体験版を落とすためだけにプレイステーションネットワークに登録してたの忘れてた┐('〜`;)┌
641名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:35:35.05 ID:BZoLSx2+0
>>634
一般人が工作員に見えるのか
凄いなお前
642名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:35:39.77 ID:k7d+I3Ml0
お荷物のゲーム事業のおかげでSONY本社まで危機に晒されそうな情勢でワロスwww
643名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:35:42.15 ID:lSrVkTT50
>>628
商売でやるなら責任持て
あと、ソニーは無駄に敵作りすぎ
644名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:36:07.41 ID:Dlwykzfs0
>>591
だよなあ
たとえるならマイクロソフト社所有のサーバーのAdministratorのパスワードを
一般に発売してるウインドウズOS全部に入れてたってことだろ

間抜けというか、基地外レベルだろ
645名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:36:15.24 ID:mwtH5VdsO
>>628
なんでソニーとコンビニが同列なんだ?
646名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:36:16.22 ID:5VQcaJGA0
ソニーに840億円の賠償要求 情報流出でカナダの女性
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050501000202.html
647名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:36:38.79 ID:PFVTzZ610
>>599
どうだろうね
問題はクレカだよ
どこまで大きくなるかは
それがハッカーの目的ならとんでもない事になるだろうし
ソニーを懲らしめる?とかなら普通に金銭かなにかと交換条件に交渉でもするだろ
顧客は別に恨みはないんだろ
それならソニーから金を取ればいいわけで
648名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:36:51.85 ID:G1dAj6Op0
1年以上前に辞めたEQ2絡みでSOEからクレ情報漏れたかもってメール着たぞ。
でどうすりゃいいのよ
649名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:37:02.87 ID:ibrF32eII
>>631
携帯持ってるから、ギリ負け組
650名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:37:08.29 ID:ZgyxmUc0O
公にネット工作員の存在が発覚したのってソニーくらいだよね>ゲートキーパー
651名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:37:36.73 ID:BZoLSx2+0
>>650
なんだそれ
ソースがないと捏造扱いだぞ
652名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:37:38.12 ID:QlhlZpR+0
>>644
はっきりとはわからんのだけどね…
でも、多分、そういうことと思はれw
もう犯罪レベルといってもいいかもしれない。
653名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:38:06.80 ID:W6wVkHeZ0
ネット工作は大好きだけどネットセキュリティがザルなソニー
654名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:38:37.57 ID:UxuVaqjz0
FFかチョコボのアーカイブ無料ダウソ権で腹をくくってやる
一応PS1バージョン持ってるけど買いなおしは馬鹿馬鹿しい
655名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:38:54.87 ID:PFVTzZ610
>>650
そんなもんあんまりマトモに考えても
なんかミンスの議員もいってたな
ねっとには工作員がいるって
まあどうでもいいんじゃね?
656名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:39:10.87 ID:dBZK8ylX0
>>643
いや、だからwww
言ってることがわかんねぇなwww
責任は当然ソニーにも多分にあるし、相応の対応は然るべき

だからと言って、VISA並みにしとけよって意見は乱暴だろ?
657名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:39:19.71 ID:Yqzt2edi0
>>641
ソニーはネット工作の前科があるからだろ。

GK事件もそうだが、北米じゃZIPATONI社事件がある。
ソニーの悪質なステルスマーケティングを米連邦取引委員会に追求されてSCEAが謝罪してる。
658名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:39:29.75 ID:5Y88DwdfO
実際、今回は日本米国だけじゃなく世界50国に跨がってるから
マジでソニー破綻するかもよ
659名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:39:44.01 ID:k7d+I3Ml0
>>653
原発作るのは大好きだけど、原発がトラブったときのための装備や方策は
実は何も作ってなかった東芝と似てるな、ある意味

「攻め」ばっかり考えて、「守り」がちっともなってないのは
日本企業の宿命か
660名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:39:50.10 ID:KDsgq81F0
謝罪と賠償を要求する
661名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:39:54.53 ID:BZoLSx2+0
>>657
そんな工作、全く世間に知られてませんが?
662名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:40:09.52 ID:G0cRIsXc0
よく分からんがソニーって一応IT関連企業
だろ。セキュリティにも詳しいんじゃない
か?。それが何で易々とハッカーにやられる
のかな
663名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:40:18.35 ID:Wq/1bFXK0
知られてなけりゃいいのか
664名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:40:27.93 ID:mwtH5VdsO
>>656
何で乱暴なんだ?
665名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:40:28.35 ID:4fya6a5f0
コンテンツ配信でお詫びとか言われても、とっくに利用してねーんだよな・・
666名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:40:36.91 ID:fsWaoRZT0
ID:BZoLSx2+0
いきなり発狂してどうした、ゴキブリ君?
667名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:40:48.05 ID:rngGDkKF0
ソニー株ストップ安になるん?
668名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:41:02.22 ID:gcFLQNN7O
とりあえず、ネット工作の部署は廃止しろ
669名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:41:07.62 ID:FtZL+5n90
7700万人ってw
日本人の6割がソニーに加入してたのかよ
670名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:41:13.42 ID:tATLvFAz0
もう社員名簿を流出させろ そして社員の子どもや家族から血祭りに上げろ ネットワークでバラバラ祭りを世界中で展開だ!
俺の自慢の牛刀でバラバラだぜ あ、俺子供担当ね。
671名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:41:16.46 ID:RJgAezdAO
すぐにぶっ壊れるハードしか作れん会社だし
ネットワークも穴だらけでも驚かないよ
672名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:41:18.01 ID:QlhlZpR+0
>>656
何をいってるのか、知らんがw
ネットワークセキュリティは当然VISA並でなきゃなんないよ?
そこらのECサイトだって、それに準じるレベルのセキュリティ備えるんだから。
当たり前のこと。
そんなこともわからないんだから、消えろよ、お前は。
バカが。
673名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:41:23.06 ID:To36nNVh0
>>130
838 名前:名無しさん必死だな [sage] 投稿日:2011/05/05(木) 10:40:41.07 ID:9xeY8+G70 [2/2] (PC)
次は謎の集団アドミニストレイターのお出ましだな
674名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:41:39.64 ID:qESQREZ/0
海外でマスターカードが4,000万件のクレカ情報を流出させて
実際に68,000件の不正利用があったけど
補償したとか巨額の賠償払ったとか一切聞かないね
システム強固にする前提で和解するって話は聞いたけど
675名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:41:45.91 ID:42eJD6MOP
>>648
登録したクレカを再発行したら?
クレカ番号が変わるからその時点で使えなくなるし
旧カードを使った奴の手がかりもつかめる
676名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:42:04.22 ID:PFVTzZ610
>>657
それ位どこでもやってそうだけどマーケティングくらい
そんなどうでもいい事と今回のは話のレベルが違い過ぎ
さすがにゲハの馬鹿のノリで話す事じゃない
ホントやばいかもしれんし
677名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:42:06.79 ID:PV3YUBtKO
あちゃ〜こりゃアメリカ人から訴訟来るな。
678名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:42:28.84 ID:I89fAk0T0
とりあえず。カードを停止して、新規で作り直したら?
679名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:42:29.69 ID:1E4pNI+00
全員かよ馬鹿じゃねーの
680名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:42:32.68 ID:JF4wrHR50
そういや7700万アカウントって話だったのにいつのまにか単位が人になっとる
681名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:42:40.85 ID:t1cIMDY00
スーパーハカーてマジでいるんだな・・・。
682名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:43:15.05 ID:BN2SoLWMO
大三元\(^O^)/パーフェクトオワタ
683名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:43:20.35 ID:U9HXGGFdO
>>641

SCE社長流出発覚後、有名ブロガーと会合を開いて事態の収集よりもネット工作に勤しむ↓

はちま起稿
2011年04月27日01:16
SCEの河野社長と会ったりしてました(自慢)

「わぷわぷだいあり〜♪」管理人
http://twitter.com/#!/Widappy/statuses/62839351247249409
SCEのプレジデント、河野さんとお会いしたなう

「ハマティーの伝説」管理人
http://twitter.com/#!/hamatea/status/62841052385648640
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

「チラシの裏でゲーム鈍報」管理人
http://twitter.com/#!/maxell011/status/62843134123581440
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

「ゲーム好きの戯言ブログ」管理人
http://twitter.com/#!/kizunasan/status/62839383329488896
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう
684名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:43:29.15 ID:6ih90M5j0
>>669
海外のユーザー含めての人数じゃね?
685名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:43:42.38 ID:BEKWfQLq0
新聞ではデカデカ一面に載ってるのに
テレビだと特集なんてやってないんだぜ5分枠すらない
ほんとマスゴミ汚い
68641歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 11:43:45.98 ID:xQCsa67S0
>>669

外国含めだw
687名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:43:57.85 ID:gcFLQNN7O
>>666
ソニー自体そう考えてるみたいだから、信者なり社員なりもそう考えていて不思議じゃないな
今だにお詫びCMの一つも見てねえわw
688名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:44:04.92 ID:W4mxWYAG0
so-netは大丈夫なんだろうな?
ソニーグループだけに不安だわ。
689名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:44:06.19 ID:1cnPt3Um0
>>674
今回はそれ+住所、氏名、電話、ID、生年月日が漏れた。
690名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:44:06.96 ID:cv1RdiyR0
発覚から発表まで1週間のブランクがあるんだっけ?
税務署はソニー関係者の株の売買情報をチェックした方がいい。
持ってた株を大量に売ったり、
空売りしまくってるヤツがいたら、完全にインサイダーだ。
海外でも空売りしてるヤツがいたら、そいつはハッカーかもしれんぞ。
691名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:44:16.16 ID:dBZK8ylX0
>>664
言った通り
コンビニ業界も、もっと言えば楽天やヤフー、ジャパネットなんかの通販業界も
VISAより遥かに劣るセキュリティで回してるだろ?
692名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:44:29.51 ID:K1/3yixY0
>>681
スーパーバカーのソニーの大活躍が前提
どうせロクなセキュリティがかかってないのだろう
初心者がLinuxでサーバ作りました(キリッ
で、telnetのポートとか開いてそうw
693名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:44:36.53 ID:QlhlZpR+0
>>681
いや、別に、そんなスーパーっていうほどじゃないと思うぞ。
多分、2ちゃんでもUnix板とかLinux板とかにいけば、同レベルの人と話せるぞw
694名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:44:40.09 ID:J/3vK/7wO
ソニエリ(ドコモ)のスマホ買おうか迷ってるんだが、だいじょぶかな?
695名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:44:49.09 ID:NZr1XV9f0
>648
それしかもSOEも漏れてましたと公式発表出る前にきたよな
696名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:45:05.53 ID:bATUp4bu0
2011/05/01記者会見まとめ

・カードで被害でて、それがソニーの流出が原因と証明できたら保障する。
・PS+無料は流出のお詫びではなくPSNが使えなくても我慢してる人への感謝
・無料って言っても一月だけな。継続利用には金出せよ
・流出した情報に関しては金銭的被害が無ければ、びた一文保障しない。
・クレカ再発行手数料は、被害があった場合のみ負担
・PSN脱会についてはおいおい考える
・規約をこっそり変更したけど気にスンナ
・PSNは無料だから会員という扱いではない。個人情報はユーザーが勝手に入れただけ。
・メールでのサポートの場合は住所・氏名・電話番号の入力汁。一週間くらいで返信する
・電話での問い合わせは手数料・10円/22秒な。
・既にハードをお持ちでない方は失せろ
・PSPユーザー?被害があったら話聞いてやる
・皆様のご理解とご協力を宜しくお願いします。
697名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:45:09.46 ID:YL6mltP+0
これソニー銀行は大丈夫なのか?
セキュリティ不安ちょっとでも世論に湧いたら
取り付け騒ぎから金足らずで本社からも現金出て、即ソニーが飛ぶぞ
698名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:45:17.85 ID:ExTw4tnW0
ゴキブリは出てないの?w
699名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:45:22.87 ID:PFVTzZ610
>>677
訴訟レベルまできたらマズイだろうな
とりあえずはハカーの良心に期待するかw
そんなもんあるとは思えんけど
700名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:45:34.65 ID:n0xFe7k/O
>>697
((((゜д゜;))))
701名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:46:05.76 ID:BN2SoLWMO
>>689
生年月日を暗証番号にしてる人達、まだまだいるんだろうな……

プレステもなく、カードも作らず、いつもニコニコ現金払いの俺達勝ち組、、、と思いたい。今だけは。
702名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:46:21.98 ID:k7d+I3Ml0
>>691
もちろん、それで漏らしたらそいつらも大事になるに決まってるじゃんw
まぁ、楽天やジャパネットは阿呆な日本人相手の商売がコア事業だから
いざとなれば商品券500円で済むだろうけど

問題は、SONYはグローバル企業で、日本国内のヌルくてマヌケな消費者とは
違う、はるかに権利意識が高い連中を自分のビジネスとして相手しているところにあるw
703名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:46:38.13 ID:wkAOdjl7O
トリニトロンの頃は神企業だったのに。
いつの間にやら糞企業に。
704名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:46:43.89 ID:dBZK8ylX0
>>672
アホかwww
当然みんなそうだと思ってんだ?めでてぇなwww
期待しすぎだよ、お前

1例だが、
楽天傘下の各店舗のセキュリティ管理の実態
どこでもいいから電話して聞いてみろよ
お前のPCと同程度のセキュリティで、個人情報回しまくってるからさ
705名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:46:46.89 ID:qESQREZ/0
>>689
いやいやw
それ+じゃなくてマスターカードは当然それも漏れてたからw
マスターカードは今回のPSNの情報+クレカ情報が完全流出して実際に不正使用があった事案
70641歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 11:47:02.49 ID:xQCsa67S0
>>695

SOEもPSNとアーキテクチャ一緒らしいが・・・・  もしインフラで安くすませるために

共通部分が多いなら、他のグループもあぶねーんじゃねーの?・・・・・・・・・・


ホント馬鹿だな・・・・・・・・・・・・・・・

707名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:47:11.75 ID:S7c9dWHk0
>>696
>・カードで被害でて、それがソニーの流出が原因と証明できたら保障する

証明するのが、結構難しくない??
708名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:47:16.99 ID:mwtH5VdsO
>>691
それは、
「加熱用の肉をユッケにしてるけど今まで食中毒出てないから大丈夫」
って言ってるのと同じ。
セキュリティに手を抜くための言い訳に過ぎんよ。
709名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:47:19.98 ID:hvYhXHdb0
>>662
グループ内で全然連携取れてないんじゃない?
前も本体の事業部と子会社で発売時期同じで似たような製品作ってたってことあったぞ。
だとすれば、ある部署の製品が専門家集めて堅牢なシステムで運用しているからと言って、別会社の同じようなサービスも堅牢かは別なんじゃねーかな。
連携が取れていなければ、後者は素人同然のシステムが構築されて運用されている可能性だってある。
710名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:47:32.98 ID:MSzYoJQH0
>>697
銀行とか、文系がたくさんいて常に悪いこと考えたり
悪い人に騙されたりしてるとこは防備も厳重さね

でも製造業は理系が多くて性善説でを物作ってるから、
セキュリティ甘かったんだと思う
711名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:47:34.82 ID:QRvfKufk0
ソニー「直ちに実害は無い。」
712名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:47:52.30 ID:UDjpQ+goO
>>691
そこに羅列されるとはジャパネットも出世したもんだなぁ
と思いますたw
713名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:48:23.32 ID:vO6MX60yO
GK=Great Kracker
714名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:48:28.19 ID:lSrVkTT50
余所のセキュリティが高くないから世界レベルで顧客情報を扱ってるソニーも
セキュリティ高くなくて良いという主張が面白すぎw
715名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:48:31.49 ID:yOcK091xO
ゲーマー、ザマァ。

ウケるな。マジで。

716名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:48:33.87 ID:Nyj/GIJYP
今後の戦略の根本であるネットサービスが終わるかもな 下手すると青天井ぶっ飛び
717名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:48:35.43 ID:eKgxFyNG0
てか監視カメラでがっちり撮影してる、普通の警備が全くない会社から
人がいない隙を見計らって顧客情報とか大事なものをかっぱらって、誰がやったかばれるのと
こういういくらセキュリティー甘いからってそこを突いてデータをかっぱらうのって
なんで後者はセキュリティー対策してなかった方が全面的に悪いって感じになるの?
重みの差がわからん・・・
718名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:48:39.26 ID:K1/3yixY0
ステルスマーケティングをやってる企業
アップル 極悪度A
京都アニメーション 極悪度A+
ソニー 極悪度AAA
719名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:48:43.55 ID:jZ++z1Mt0
>>691
なんでVISAとネットショップを並列に語ってるの?
システム知らないのに適当なこと言うなよ
720名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:48:52.39 ID:dBZK8ylX0
>>702
マジで言ってることがわかんねぇんだな
そりゃ当然、漏らしたからには責任と対応をとるべきだって言ってんだろーがw

ただ、ソニー程度の家電メーカーに金融大手のVISA並みの堅牢さを期待してた方がお馬鹿さんだねって話
721名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:48:54.39 ID:tJNyNezH0
前に役員の情報が盗まれてたけど、
株主の個人情報とかも盗まれてるのかね?
722名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:49:23.09 ID:ThQnjjS60
1
723名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:49:25.11 ID:S7c9dWHk0
これって、クラウドにも影響してくるかな。
724名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:49:30.29 ID:n0xFe7k/O
他もやってるから〜
他もやばいから〜

だから何なんだと
完全に逃避モードだなw
725名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:49:34.52 ID:ISzDfjVx0
知ってた
726名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:49:43.05 ID:uekaBaEb0
まじかよ
おれの趣味志向までだだもれかよ・・・・
727名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:49:55.43 ID:k7d+I3Ml0
>>710
アメリカのGEやIntelの情報防衛は銀行をも舌を巻くレベルらしいが。

文理の別、製造金融の業態、そんあの関係なく、単に「意識が高い」か「低い」か
だけの違いだと思うわけだが。
日本の製造業がセキュリティが甘いのだとしたら、それは日本の製造業がチンカス並みの
意識だってだけでしかないと思うんだが。
728名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:50:54.23 ID:s5LnXHLE0
ソニー被害者面かよ
729名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:51:03.03 ID:dBZK8ylX0
>>719
だから、マジで途中で突っ込むなら流れを読むくらいしてくれよ
どっかのアホが、個人情報を扱うならVISA並みの堅牢さがあって当然とかアホなこと抜かしたからだよ
1レスだけ読んで突くとか、お前こそ適当だなおいwww
730名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:51:03.20 ID:QlhlZpR+0
>>704
ネットワークセキュリティといっている。
区別ができないなら、消えろ。
無能。
731名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:51:13.18 ID:McyN8crY0
すげーなw
会員全員流出分とか逆にある意味清々しいぜ
スーパーハカー恐るべし
732名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:51:21.17 ID:g69gm4SW0
漏れなく全顧客情報すっぱ抜かれるほど
SCEのセキュリティがゴミだったと想定してた人は殆どいなかったよね。
733名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:51:22.64 ID:1cnPt3Um0
カード会社がカード情報流出で実費を負担するのとソニーが顧客情報をあつめて
盗まれるのじゃ意味も負担も違うだろ。
っで侵入されたPSNってのはソニーが将来の成長戦略事業として投資の真っ最中。
潜在的な損失ははかりしれないよ。
734 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/05(木) 11:51:31.63 ID:SECX1j2P0
技術立国の日本で、二流の製品をイメージで騙すっていうのは、嫌われるよね
735名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:51:42.76 ID:DWpqbsAD0
カナダの女が集団の代表のごとく訴えてるけど勝ったら弁護士の取り分はどれぐらいなんだ
736名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:51:54.94 ID:QRvfKufk0
これって情報登録してたのって主にネトゲーやってたゲーマーの皆様?
737名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:51:56.89 ID:eCvlSU4Z0
いやあ、ソニーも落ちぶれたのお

今ではソニー()笑、になってしまった。
73841歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 11:51:59.36 ID:xQCsa67S0
>>719

SSLのレベルで言うなら、PCから鯖まではほぼ同じレベルじゃないの???

そこからネットに穴がないか、鯖の管理がどうなってるか(データ暗号化、重要データ隔離化、
データ二重処理)とかで別れてくんじゃね?

739名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:52:07.48 ID:SnfzSDys0
これアップルが同様の被害被ってたらどう対応してたかな?
740名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:52:22.19 ID:K1/3yixY0
今度はスクエニがソニーを助ける番だ
FF15のシナリオは決まったね
スーパーハカーの脅威におびえる善良な総合電気メーカーS.ONYな感じで
741名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:52:36.07 ID:yAAjIzqx0
みんなこういうの登録するときってさ、適当な名前とか入れてないか?
742名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:52:45.41 ID:UdmOj3AOO
MAGやりてえええええええええよおおおおおおおお
743名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:52:57.76 ID:k7d+I3Ml0
>>720
SONYユーザーを別に馬鹿にしようとどうしようと勝手だが(俺はソニー製品なんて
スピーカーしか使ってないから、ぶっちゃけこの騒ぎは果てしなくどうでもいい)、
彼らに「俺らを信用したお前らは馬鹿だ」って言っても、彼らの怒りという火に油をさらに注ぐだけにしか
ならんと思うがw

そのイイワケが、訴訟問題がこじれたときに通用することを俺は願ってるよw
「我々ソニーのセキュリティを、VISAなどの金融機関と同等と思ってるあんたたちが馬鹿で悪い」ってw
ぜひ、言ってみてほしいw
744名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:52:58.95 ID:xG1EEAXp0
>>674
そのときは、個人情報は流出しておらず、さらに不正利用されても消費者は保護
されるというコトだったようだが。
745名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:53:02.41 ID:qESQREZ/0
>>735
そもそもクラス・アクションは和解狙い
そもそも裁判所に訴訟が認可されるかも怪しい
746名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:53:06.06 ID:X9TVlhp40
>>704
個人の通販レベルと、大企業を同じ土俵で語ってる。
GKちゃん、大丈夫?
747名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:53:27.27 ID:Yqzt2edi0
>>661
zipatoniの名前を出したとたん食いついてきたなw

ソニーがここ最近メディア金と人を突っ込みまくってることは、目端の聞いたゲームファンじゃなくても周知の事実だろ。

角川グループにクタラギを押しこんで、紙メディアを掌握。
さらにwillviiに元会長の出井と金をたんまりつっこんで、ネットメディアを掌握。
willviiなんてソニーCEより規模のデカい会社だぞ?

さらに北米じゃ、個人サイトに偽装したステルスマーケティングをやらかして、連邦取引委員会法5条に抵触してお縄になったときてる。

これだけ情報が出揃って、ステルスマーケティング合法の日本に、ソニー工作員がいないと思ってたら、無防備マンよりお花畑だろw
748名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:53:33.96 ID:mwtH5VdsO
>>729
「他所が低レベルだからソニーだって低レベルでいいだろ」


これを世間ではサボるための言い訳といいます。
749名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:53:37.59 ID:xJmCvbDr0
ソニー銀行は大丈夫なのか?
750名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:53:47.74 ID:dBZK8ylX0
>>730
ネットワークセキュリティだろうが、手作業でのデスクワークでの漏れだろうが
関係ないんじゃなくて?
デスクワークで7000万人の情報が漏れたとしても、ソニーを叩くだろ?
区別する意味がないのに、あえてネットワークセキュリティハーとか、馬鹿じゃねwww
751名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:53:59.91 ID:bAaf21KsO
これと原発問題て根っこは同じなのかねえ
752名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:54:24.41 ID:Qh20LqPY0
>>717
両方犯人がまず悪いだろうし、
管理してる企業も規模や内容に応じて責任追及されると思うけどな?
753名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:54:27.01 ID:pIRpFsi6O
全員とは特定する必要がなくいっそ清々しいな。
今のソニーが好きじゃなくて敬遠してて良かったが被害受けたユーザーに対してはちゃんと対応しろよな。
んでこれを機に身辺整理して昔のソニーに戻ってくれ。
754名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:54:35.66 ID:m0xTSJ7J0
ソニーは悪くない
糞ニーなんて使ってる情弱が悪い
755名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:54:41.91 ID:hkG+R0S2P
ソニーの対応は「最悪な対応例」のテンプレになりそうなほどの悪手だな。
ソニーなんて半分外国企業みたいなもんなのに、何で事後対応が日本企業丸出しなんだろう。
756名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:54:49.32 ID:S7c9dWHk0
>>734
日本は、理系は優秀だけど、文系のバカが足を引っ張ってる感じだな。

せっかく技術的に優位なものを作っても、
海外にアピールするのが下手糞だから、海外メーカーに負けたりする。

特に携帯電話
757名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:55:11.12 ID:n0xFe7k/O
>>718
ほぼ「2chで声がデカくウザい連中」と
一致するなw

>>735
そういえばアメリカだと成功報酬のみの弁護士とか
結構いるみたいで訴訟のハードルが低いみたいだな
758名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:55:13.77 ID:/ofQTZrD0
住所とか名前とか不要な情報集めてたのは新たな事業サービスを始めるため。

これがあだとなった。自業自得。クソゲーで補償すませようとしたら本気で

集団訴訟くるぞ、おひとよしの日本ですら。
759名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:55:17.12 ID:bATUp4bu0
>>696の最初に貼るのを忘れた

・お詫びとしてPSN+30日お試し無料
・金銭的には一切しませんよ?当然じゃないですか我々も被害者なんだから
・何か被害があれば個別対象するけど他の奴は知らん
・クレカ登録は1000万件あったけど漏れてるかわからん、他の情報は暗号化なんかしてない
・タブレット発表時点で流出わかってた。でも発表しちゃった
・お前ら次回繋ぐ時は全員自分らでパス変更しろ
・不正アクセスとかまだあるかも知れんから購入履歴とかたまに確認してね
・脆弱性はあった、1回の進入で突破された
・ルートキー?規約変更?知らない今後も頑張るから応援してね
・会員情報の削除は出来ません諦めてね
・パスワードは平文保存してました→ハッシュ化してました
・悪いのは全部ハッカー
760名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:55:25.31 ID:qESQREZ/0
7700万「人」じゃなくて7700万「アカウント」だよ
そもそも5000万台しかPS3売れてない
761名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:55:29.24 ID:42eJD6MOP
精算業務を他の会社に委託すればクレカ情報を持たなくてすむのに
大企業ほど個人情報を持ちたがるからな
762名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:55:45.38 ID:KEw1wLcg0
>>726



  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/     /
     ̄ ̄ ̄
763名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:55:48.24 ID:g69gm4SW0
>>717
そのセキュリティーに大穴があいてるのを自覚していて
放置していた結果だから責任重大だね。
764名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:55:48.39 ID:UJyMfueD0
>>717
個人情報保護法は”取り扱い事業者”に情報の管理を定めた法律だから
杜撰な管理してる時点でアウト。違法。
765名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:55:57.42 ID:5Y88DwdfO
>>752
犯人は悪くないだろ
企業がセキュリティホール作ったせいなんだから
766名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:05.53 ID:K1/3yixY0
>>750
ソーシャルハッキング対策と違って
ネットワークセキュリティは手法も方法も確立されてて
あとは利便性とのバランス感覚のサジ加減だけ。
ソニーの場合、手法も方法も知らない馬鹿が「セキュリティはSSLでおk!(キリッ」な感じだから
擁護できるスタートラインに立ってないように見えるわ。
767名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:06.66 ID:qb+yEaIJ0
>>518
オナホ?w
768名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:08.36 ID:jZ++z1Mt0
>>738
カード会社のサーバーはインターネットにつながってないから
銀行もそう

769名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:10.61 ID:Dlwykzfs0
住所 氏名 電話番号 生年月日が揃ってクレカ番号付きの個人情報だから
1件10円で売ったら7億円7千万円をゲッチュかよw

これを買ったブローカーが善意の第三者として、名簿屋に転売するんだろな
770名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:24.19 ID:xgJ98Lqu0
PS3の修理費用分ぐらいは補填してくれw
771名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:30.64 ID:QlhlZpR+0
>>750
お前がバカで無能だってことはよっくわかったw

しかし、お前はソニーに責任が無いってことを主張したいんだろう?
内部流出じゃないのに、内部流出の場合の話をしてどうするんだw

772名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:38.99 ID:aY4mwUZE0
アニノマスって匿名って意味だし、適当に集まった組織だってない集団だし
そんな文字列があったからってアニノマスのせいって決め付けるのは
名無しって文字列があったから2ちゃんねらーって組織があってそいつらのせいだって言うような暴論だぞ
海外で失笑されてるんじゃないかこのくだり
773名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:41.51 ID:X9TVlhp40
>>739
攻めも守りも弱いよなぁ。
77441歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 11:56:46.04 ID:xQCsa67S0
>>760

ダレだよ ID重複で取得してるヤツはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
775名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:49.17 ID:QXwIprve0
パスワードの変更ってもう出来るの?
776名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:49.89 ID:W/h1ZE/L0
もうどうでもいいから早くFPSやらせろよ!
777名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:56.44 ID:lSrVkTT50
>>765
穴があっても勝手に入るのはアウト
778名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:56:59.57 ID:GvWgkD4iP
公聴会拒否きたー
779名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:57:00.80 ID:Y4iYikoC0
アメリカであんまりニュースになってないけど。
780 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/05/05(木) 11:57:13.40 ID:SECX1j2P0
SONY
781名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:57:18.90 ID:UDjpQ+goO
>>740
いやいやwハードをwiiとかDSに完全移行するだけだろw
沈み行く泥舟と運命を共にする必要も無いし
782 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/05(木) 11:57:20.20 ID:xyPIn5oCO
全員っすかw
783名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:57:21.31 ID:k7d+I3Ml0
>>756
PS3のハードウェア仕様を決定したのは、そのご大層な理系サマだと思うのだがw
まさか、文系営業どもにPSNを構築したり、あるいはプロトコルや仕様を決定する能力が
あるとも思えんし

まさか日本では文系に、ルートキー抜かれるCELL式ゲーム機を設計する能力がある
あるのかどうかは知らんが
784名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:57:21.38 ID:dBZK8ylX0
>>746
めんどくせぇ>>729

>>748
そう言ってるわけじゃない
ソニーは当然責任をとって対応すべき>>656
ただ、低レベルなのはどこも同じだから、個人情報は個人の責任で預ける場所を選ぼうねってこと
785名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:57:24.18 ID:hkG+R0S2P
まぁでも、全員分流出してるんなら、変にビクビクしてないで
さっさとカード再発行して、手数料をソニーに負担してもらえば実害はほぼ0だろう。
あとは手間賃と慰謝料で5000円程度のクーポンなりを出して貰えれば、
個人的には十分かな。
786名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:58:31.14 ID:+2aeK2p80
>>741
適当な名前でクレカ作れるならな。
787名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:58:37.98 ID:vquI0K3v0
ソニー製品持っていない俺はどうすれば・・・
788名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:58:39.52 ID:kmMO1NTB0
※XBOX360ユーザーのPS扱き下ろし、箱持ち上げに騙されている皆さん、必ず見てください。


                 これがXBOX360の現実です。





    http://livedoor.2.blogimg.jp/hetmk73/imgs/c/7/c7266735.jpg






故障率150%
粗悪なオンラインサービス(ボッタクリ、ラグい、メンテ、チート天国、割れ、日本だけ低サービス、高価格)
劣化マルチ (グラショボい、fps低い、解像度低い)
ショボい独占タイトル (7000円の同人シューティング、ギャルゲーが神ゲー)
MSファーストタイトルの日本版は半年遅れ、一年遅れがザラ
日本だけXBLA配信されていないハブリが常態化
使いにくいコントローラー
無駄に大きく安っぽい本体
鈍足爆音糞低容量DVDドライブ
痴漢のキモオタダンスが堪能できるほとんど中華需要のキネクト

こんなハードにもうつき合う必要はありません

789名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:58:45.48 ID:To36nNVh0
>>745
んな訳ねーだろ
和解を最初から織り込んでるのは間違いないが認可されないとか有り得ん
この件はそれで済むほど甘くないわ

実際この前のLinux削除裁判だってかなりの懲罰的罰金喰らう可能性高いと指摘されてる品
790名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:58:49.42 ID:N3TcYXf20
こんな注目の中、不正利用の一号になりたくないなあwww
791名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:58:56.97 ID:qESQREZ/0
>ハードをwiiとかDSに完全移行するだけだろw

うん、100%ないねw
792名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:13.72 ID:AYc7v2bf0
何このbad end
ゲームなら叩き割るわ
793名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:15.91 ID:S7c9dWHk0
>>760
PSPも含めろよ
794名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:17.01 ID:dWl6PX9G0
結局全員かよw
795名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:19.70 ID:hvYhXHdb0
なんとなく、エンタメのオンライン関連のシステムは同一。
金融系システム、家電などの顧客情報は別系統での管理だと思うのだが、
金融部門の方までセキュリティ突破されたらマジ終了だな。
いや、現段階で既にかなり終わってるが。
796名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:24.20 ID:n0xFe7k/O
>>758
登録時のあのイラッとする規約はそれか
79741歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/05(木) 11:59:26.09 ID:xQCsa67S0
>>768

いやいや 今回はネット経由で抜かれてるからwwwww
カード会社の手前のデータ受付処理まではちゃんとネットだろwww

それ以降は社内LANかもしれんがwwww
798名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:27.20 ID:X9TVlhp40
>>773
アンカ先間違えた。
対象は、SONYのこと。
799名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:29.68 ID:aIj0OxFiO
犯人特定できてるの?
800名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:33.09 ID:cMA5Mxbz0
なんかもうどうでもよくなってきた
とにかく退会させてくれ
801名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:38.31 ID:BEKWfQLq0
ソニー、利用者全員の流出を確認 プレステネット7700万人
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110505/biz11050508310000-n1.htm
国際ハッカー集団の関与示唆=カード情報、1千万件流出も―ソニー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000015-jij-int
侵入されたソニーのサーバからファイル " Anonymous "見つかる 。中身は「我らはレギオン」
http://japanese.engadget.com/2011/05/04/anonymous/
情報流出、「アノニマス」からの防衛が一因=ソニー
http://topics.jp.msn.com/digital/general/article.aspx?articleid=574855


802名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:39.47 ID:9igdaNXf0
カナダで840億だって。
アメリカではいくらだろう。
ソニーの体力どこまでもつだろうか
803名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:47.42 ID:5Y88DwdfO
>>785
同じカードで払ってるもの全部変更しなきゃならないだろが
804名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:59:50.94 ID:S3ZLqWWz0
ソニーもクレカも終わりだな
805名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:00:00.85 ID:q+eTpgp/P
>>559
これってどこの東電、もしくは民主党?
806名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:00:06.97 ID:SWCeh8/K0
ネトウヨざまあw
807名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:00:12.70 ID:psiOjmAWO
ゲームなんて幼稚なものやってるからいけない
ゲーム機持ってない俺は勝ち組
808名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:00:13.56 ID:xWhKVjJBP
おまえらwww
\(^0^)/
809名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:00:15.63 ID:Syb8WspY0
低脳レイプ集団殺人大学早稲田慶應の
いる日本などつぶれてもかまわない

こいつらのいる日本のために働く気がないねえ

もう理系のトップ科学者たち10000人は日本捨てて
中国・韓国に行って働きましょう
こんな文系のくずのいる日本のために働きたくなくなってるしね
日本は文系に滅ぼされたね

さっさと日本を捨てましょう

といってるのを聞きましたねえ

810名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:00:25.85 ID:u2RXhmb60
全部で一億人w
811名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:00:48.77 ID:mtZOY4QV0
>>772
LINUXの標準ユーザ、
WinエクスプローラでFTPに接続等
どのOSでも普通に使われてる”デフォルト”のユーザ名なのに
「アノニマスという文字列が見つかった!犯行の証拠だ!!!」
とか面白すぎるw
812名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:00:49.14 ID:kmMO1NTB0
360は酷いよ。
とにかくソフトがない。

http://www.youtube.com/watch?v=8PdUoEiHtlc

PS3    19,033
Wii     7,866
360    1,891

ユーザーは人気ソフトが豊富なPS3に集まってしまう。
813 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/05(木) 12:00:54.62 ID:eK5xGWtkP
>>37
それだと「マーケティング(笑)」に利用できないからな
814名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:01:00.24 ID:5Y88DwdfO
>>800
退会してもお前の情報PSNから消えないんだぜ?
815名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:01:05.46 ID:jZ++z1Mt0
>>797
だから漏れたのはネットショップの問題で、
VISAと並列に語るなといってるの
816名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:01:06.16 ID:qblIIPKm0
>>21
単位がジンバブエドルだな
817名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:01:18.52 ID:dBZK8ylX0
>>803
こういうリスクを回避するために、普通は複数カードを使いわけるんだよ
セキュリティ対策が甘かったソニーも、自衛の手間を惜しんだお前も悪い
818名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:01:53.45 ID:qESQREZ/0
>>785
Linux削除裁判が一向に進まないのは戦略だよ
時間報酬で動く弁護士には引き延ばし策が一番だから

認可されないとかありえないってそれはない
そもそもクラスアクションは認可のハードルが高い
他人の権利をつかって勝手に訴えるわけだから当たり前だけどね
819名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:01:54.32 ID:+2aeK2p80
>>756
文系と理系を分ける意味がよく分からんが。
理系だって営業できなきゃ仕事にならんし
文系だって技術分からなきゃ仕事にならないだろ。
今は両方できなきゃダメなんじゃねーの。

と全く営業ができない知り合いの研究部の奴が言っていた。
820名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:02:01.49 ID:k7d+I3Ml0
2011年は「お漏らし」が日本企業でブームなんだな
821名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:02:05.05 ID:SnfzSDys0
民主党、東電、ゆっけ、SONY
822名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:02:05.84 ID:DMqrklWK0
平等主義だから全ユーザーの情報漏洩ですね。わかります。

これからは、個人情報もオープンソースの時代ですね。(w

823名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:02:11.74 ID:K1/3yixY0
タイトーのTOP LANDINGでいうと
ずっとライッターンライッターンって警告流れてるのに
ソニー「俺の操縦は神(キリッ」→爆死
爆死模様のプレビュー画面で
ソニー「風が悪いんいや、雪が悪いんや!」

操縦が悪いんですよ。
824名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:02:13.07 ID:ByklFhozO
ハッカー 個人情報の悪用面白すぎwwwwwwwwww
825名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:02:27.12 ID:SWCeh8/K0
そうそう、ゲームなんて子供のやるもの
カード作れるようないい大人がゲームなんてやるから
こんなことが起きるんだよ

これを機にもうゲームなんて卒業しなさい
826名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:02:32.96 ID:QlhlZpR+0
anonmousってのはパブリックなFTPで使われる一見さん用アカウントの名前w
827名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:02:53.75 ID:1MaE6wQe0
人類補完計画が本格的に動き出したって事だろ
みんなで足りない部分を補い合おう
828名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:02:58.23 ID:PWWa9XaZ0
ゲーム用に作ったクレカだからどうでもいいやw
829名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:03:04.56 ID:NTOlNRoOO
てかてかてかさクレジット退会とか使用停止しといた方がいいの?
830名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:03:28.61 ID:qlxePEDRP
                ≫\ミ三ミノノ/-、
               /〃〃〃〃〃ヾ≦ミ三ミ、
        ィ-、    彡‖‖〃〃从从从ヾヾミミミ
        / /  ィ-、‖‖‖从从从从从从从》》》
       / / / /从从‖ヘ从从从从从从从从ミ
      /  / /  /从: : : :|≡r-ヾヽ、从从从从从ミト
   _/⌒ヽノ   / ヾ : : : |l | `・ゝ ノr──-、从≪   r‐、   ,‐、
  /ー、\| /ヘ  /   ヾ从|!|  `─‐/ l, `・ゝ }从ト    | |  / /
  \ \八 〉'   /ノソト    ゝ・_.〉─-'从ト、_ノ  | |  / /
         |      八   ,-‐-ニュ、   /ヾミ彡     | |__/ /-‐、
       /  / ̄// |: \   `ー‐'  /(_      |  /〉〈ノハ
         / ‖ハ |   ' ,,__   _ノ/        |/ /  | |


ttp://epcan.us/jlab-ep/05052191/ep134589.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/821280.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s333607.jpg
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s333608.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/821283.jpg

831名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:03:57.44 ID:1cnPt3Um0
つながろう個人情報
832名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:04:08.16 ID:dBZK8ylX0
>>815
俺以外の相手にネットショップの話でレスしてんなよwww
相手を見て話すこともできないんだな

>>828
お前は賢いな
一緒に>>803にプギャーしてやろうぜwww
833名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:04:11.36 ID:G68880N90
ソニーを蹴落としたい輩からすれば
絶好のチャンスだったもんな
これで不買、訴訟
ソニーの株も格も信用も↓
834名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:04:28.00 ID:qb+yEaIJ0
>>825
いい大人が漫画を読むのが日本
いい大人がゲームやるのが欧米
835名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:04:30.95 ID:8KtXnO8+0
>>829
再発行してもらった(番号変わる)。
新しいのが届いたら、引き落としの登録をしていたところに連絡しなきゃならない。
面倒くさいなあ。
836名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:04:51.46 ID:eKgxFyNG0
>>764
でもネットじゃないところでいったら
ただ金庫にしまうとかだとセキュリティー的に穴があるって思うし
(重機で壁ぶち壊して金庫ごと奪われたりしたら意味ない)

例えばハイジャックとかみたいな感じで、
大規模な犯罪組織が
自分たちは死ぬ覚悟で情報をそこから発信させる、的な覚悟で会社ジャックみたいなのを行ったら
そういうのでデータをもってかれるなら穴があったと感じるし

杜撰な管理とそうじゃない線引きがいまいちわからん
837名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:05:23.13 ID:h3KL/qFdi
最近日本の信用低下が著しいな・・・
今にして思えば「トラストミー!」はネタとしては超秀逸だったんだな。
838名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:05:27.00 ID:42eJD6MOP
>>803
>同じカードで払ってるもの全部変更しなきゃならないだろが
それくらいはカードを使用する以上しょうがないだろな
ネットに限らず海外で普通にカードを使用してもスキームされることだってある
それが嫌ならカード決算を止めるしかない
839名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:05:29.14 ID:5Y88DwdfO
>>826
つまりanonimusって名乗っておけば犯罪し放題なわけだな
840名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:02.31 ID:qQUdtoxKO
今のところ悪用の形跡はあるのか?
841名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:04.36 ID:Qh20LqPY0
>>829
カードの使い方人それぞれじゃねーか?
ゲーム専用ならとりあえず停止でも支障ないが
他の用途でもいろいろ使ってるなら煩雑だろうしな
842名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:15.72 ID:QHUQiosz0
糞過ぎる
撤退しろ
843名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:15.71 ID:X9TVlhp40
このごに及んで、未だ工作してるんだ。
足跡残さないようにしろよ。
844名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:31.40 ID:JRVoqPOu0
これどうすんの?
845名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:37.07 ID:snMAEsnd0
>>837
本当、鳩は時代が選んだ政治家だったよな
今の日本にはある意味相応しいww
846名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:38.85 ID:dBZK8ylX0
>>836
原発の安全性と一緒だな
ユーザが求めるような「100%の安全」なんて現実的に無理
リスクをどこまで小さくして、問題が発生したときに何ができるか
そこを問われるべきなのに、ユーザの意識は常に「だいじょうぶ?ねぇ、だいじょうぶ?」だからな
847名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:40.42 ID:JiVH5YLh0
全員ってひでえw
848名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:43.12 ID:S7c9dWHk0
>>835
再発行して貰わなくて良いかも。

不正使用されたらソニーに 『ゴルァ!』 して、立替え+慰謝料をゲットすれば良い。
849名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:46.07 ID:D/eiTosj0
>>812
轟音ハゲの駄文もってくんなクソバカやろう
850名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:06:47.22 ID:CrwbES+s0
>>818
うわっ
851名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:07:28.42 ID:JUyv7cef0
ID:kmMO1NTB0は轟音と呼ばれてる基地害。
どのくらい基地害かというと、轟音 ゲハ でググるとまとめページが出てくるくらい。
分かる人には分かる表現でいうと、少年漫画板荒らしてて裁判くらった満額汚物と同じくらい。
852名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:07:48.56 ID:WhXoChh8O
ね、ほんとにバブル以上の腐った世代死んでくれない?
本当にこいつら邪魔
853名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:07:50.34 ID:+2aeK2p80
>>817
お前と同じような考えの奴が無意味に複数垢作ったから7700万になっちゃったんだろうな。
854名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:08:04.36 ID:8KtXnO8+0
>>848
そっちの方が面倒だよ。
心配のタネを抱え続けるのも嫌だし。
855名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:08:13.14 ID:k7d+I3Ml0
既に否が応でもグローバル活動してるグローバル企業なのに、自分が
そういう世界レベルに飛び出した活動体、国際競争や国際的に狙われる
組織になったんだって自覚が薄い企業、まだまだありそうだな

「気がついてたらいつの間にかグローバル企業だった、でも会社の風土は
ローカル企業のときのまんま」って日本企業、他にもありそうな気がしてならない
気がユルいというか、日本国内の消費者だけ相手に商売してるような感覚をそのまま
外に持ち込んでやってるというか
856名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:08:15.42 ID:woUJGnwd0
ソニーも過失があるし叩かれるのは当然としても、俺がどうも疑問に思ってる事がある。
多分、アメリカ人だと思うけど、犯人のハッカーはあんまり叩かれてないということだ。
トヨタのバッシングの似た様なもので、日本企業を嫌うアメリカ人が起こしたんだろうな。
何でお前らはそのハッカーは嫌わないの?
これによりソニーや任天堂等の日本ゲーム企業が避けられ始めて、米国企業のXboxに
移行するユーザーが世界的に増えたら、それこそ奴らの思う壺なんだが。
857名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:08:55.45 ID:dBZK8ylX0
>>848
そんなことしてる暇があったら、カード会社に不正使用の補償してもらえよ
ソニーとなんやかんやしてる間に、当然引き落とされるわけで、不毛すぎる
カード会社が独自の判断でソニーから取るかもしれないしな
858名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:08:56.64 ID:I+oY9jBt0
てことはオレのも漏れたのか
胸熱
859名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:09:16.07 ID:K1/3yixY0
ネットワークからハッキングするには
フロント(webサーバ)にハッキング
→バックエンドにハッキング
→バックエンドが抱えてるDBサーバにハッキング
と、少なくとも3段階は認証を突破しないといけない。

多分全部パスワード同じw
860名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:09:22.47 ID:TM5Y9XWy0
>>40
団塊だけでもないけどな。杜撰で、ワンマン、マイペースな
お山の大将は、若い奴でもいるよ。
まあ、団塊て言葉に集約すると使いやすいけどな。
861名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:09:53.68 ID:hvYhXHdb0
生活インフラの支払いに使ってるクレカを今回も登録に使ってたならマズイよな。
どれだけ面倒くさくても現在のは破棄して登録変更しておかないとヤバイと思う。
仕事しながらだと、変更手続きとかマジめんどくさい。
862名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:09:54.09 ID:riu3BqSR0
ハッカ達よりソニー社員の方がクレカ番号を悪用しそうだ
863名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:09:56.34 ID:Qh20LqPY0
>>836
まあそーなると保険屋に見積もってもらった方がよさそうだが。
今回のソニーの対応は、金庫の鍵しめてなかった感あるしなー
864名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:10:16.73 ID:K5FNHWF2O
ソニーももう落ち目だったし潰れていいよ
865名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:10:22.96 ID:EF+9K4Ki0
これはもう1ヶ月無料とかカスな事言っててもしょうがないな
現金で賠償させられるだろう
866名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:10:27.82 ID:S7c9dWHk0
>>817
クレジットカードなんて、複数持つ方がリスク高いだろwww

複数枚あったら、1枚だけ落としても気づかない傾向にあるからな。
867名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:10:28.53 ID:X9TVlhp40
情報抜かれてから、すぐ不正使用があったとしても、四月分として届く明細に記載されるのかな?
868名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:10:53.21 ID:5Y88DwdfO
>>856
愛国国粋軍国自民ネトウヨ乙
869名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:10:57.15 ID:11/2BW9m0
ソニーの倒産まだー?
メシウマしたい
870名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:11:03.43 ID:0YvhOT6/0
>>859


アプリケーションサーバのバグをつけばWebサーバなんてカンケーありませんがw


3層にわかれててもねw


871名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:11:22.56 ID:J97igLP9O
これやばいな
訴訟すごそう
872名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:11:27.35 ID:fcMZQH8r0
>>785
日本だけならな
今回は世界中
訴訟大国アめリカのチョンも対象だから
ところでまさかシナも相手なのかね?
多分ソースコード開示要求してくるだろうな
二度とソニーは買わないわ
873名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:11:37.21 ID:LX7w/Rq90
ソニーも東電も行き着くところは、人の問題だろ。
パスワードは平文、既知のサーバの脆弱性を放置。
それをハッカーが親切に教えるもハッカーを訴訟。

ソニーも東電も行き着くところは東京。
東京で企業を発展させてはいけないような気がここ数年ずっとしてる。
飛ばっちりのトヨタとはこの両者は全然違うよ。
874名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:11:42.40 ID:JQgpXQynO
宗教活動が多すぎ
875名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:11:42.62 ID:NbFlNHrfO
>840海外で報告はあるがネットだから本当かどうか分からないのが現状
876名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:12:15.82 ID:C7gA9RXT0
全部かよwwwwww
877名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:12:25.36 ID:eKgxFyNG0
>>846
実際集中的にハッカーに狙われたら、
相当なお金掛けてないと潰れちゃうわけで
ヤクザと同じで係わり合いにならないよう、
時にはゴマをすりながら決して怒らせずにやりすごす以外なさそうなんだよなぁ・・・
セキュリティーレベル上げればあげるほどハッカーもやる気が起こってノウハウがあがる悪循環もあるし・・・
878名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:12:47.28 ID:42eJD6MOP
>>848
カード会社のほうから再発行を求めてくるよ
この件で一番金銭的被害を受けるのはPSNではなくカード会社だしな
再発行に応じないなら強制退会させられるだけ
879名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:12:48.38 ID:3irb3pbU0
お詫びのPSN+一ヶ月無料とかユッケ事件の遺族に焼肉屋えびすのクーポン券渡してるようなもんだな
880名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:13:02.17 ID:nDf4yO+1O
最初から白状しとけよ
自分で自分の首絞めてどうすんだ
881名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:13:03.62 ID:UCDjBisc0
ソニー東電ユッケ
882名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:13:09.74 ID:A6jF0yjHO
もうヤバイな
883名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:13:12.04 ID:yl5smrGP0
個人情報流失免責条項付きPS3 10000円 とかで売り出さないかな
884名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:13:17.85 ID:cPIb2jNK0
「俺は漏れてるかはっきりしろ」とかの問い合わせが多すぎて
もう全部にしとこう、ってことにしたんじゃないの?
885名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:14:01.99 ID:To36nNVh0
つーか米下院公聴会での証言拒否ってるから、今後の対応ちょっとでも下手打つと
PS3の米国内での販売停止やリコール命令辺りまで発展する危険性もある

PSN再開なんてとてもとても…
886名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:14:26.53 ID:dBZK8ylX0
>>866
それちょっと常識から逸脱してるよ
真面目に言ってるなら、少しは頭使って考えろ
「その1枚を絶対に落とさない。絶対に流出させない相手にしか使わない。」ってのが条件だよな?

自分以外の相手が介入する以上は、1枚だけに集約ってのはリスキーすぎる
今回みたいにソニー側から「流出が確認できました」ってなら、あぁソニーから漏れたって分かるが
もし分からない場合、不正利用された情報の漏れ元の特定のためにも、1枚あたりのカード使用先は限定的にすべき
887名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:14:28.44 ID:6pzFnBglO
ゲームなら全滅はゲームオーバーですよSONYさんw
888名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:14:51.14 ID:huDh7WHNO
流出したのは今更どうしようもないから
まずPSN退会させてくれ
PS3も売ったしもういいわ
889名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:14:53.25 ID:Jx5Di7HYO
国際問題だから国による補填あるかも
890名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:15:07.20 ID:hvYhXHdb0
>>856
当然犯罪者集団は叩かれるべきなんだが、そもそも、コンピューターを扱う以上、
そういう連中がいる前提でシステムを構築しないといけないものだからだと思う。
いたちごっこだけれど、ネット経由での進入、盗聴、盗難に備えるのは元より、
直接の物理的接触に対する漏洩にも対応策を考えていないといけないってのが本来の姿。
891名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:15:14.25 ID:6ILURkvNP
>>225
無理。
裁判しても取り返せないよ。
892名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:15:47.85 ID:LKp0quO90
さあ今日もパスワード変更に一汗かくか!
893名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:15:48.29 ID:Qh20LqPY0
>>877
ハッキング・コンテスト「Pwn2Own」開催――iPhone、Safari、IE 8、Firefoxが初日に陥落
http://www.computerworld.jp/topics/vs/177729.html

 ↑
本物の火や煙つかった防犯訓練みてーなもんかな。
894名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:15:54.62 ID:6MH951psO
ザルシステム作った技術者と容認してた運営陣の責任は免れんな
賠償額が1人\15000てマジだろうか
・・・大鷲トリコが延期になったの無関係じゃなかったりして
大作作る予算もヤバそう
895名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:15:56.29 ID:VxZOANZK0
無能ここに極まる
896名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:16:01.81 ID:AFbx4aUWO
すごいクォリティーだな、さすが天下のクソニー様ww
897名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:16:03.61 ID:8KtXnO8+0
>>885
公聴会拒否ってけんか売ってるよなあ。
何考えてんだろ?
狂ったように謝罪した焼き肉チェーンの方がまだマシ。
アレも保身ではあるんだろうけど、とにかく姿を見せたからな。
898名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:16:06.85 ID:h4MZPv0N0
はあ??
899名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:16:07.70 ID:o4EJXYEGP
垂れ流しかよ(^^)
900名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:16:08.36 ID:ByklFhozO
一人も守れなかったってのがすごい
901名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:16:40.55 ID:IcQ/eGyU0

米下院公聴会はソニーを被害者と見なさず、いきなり
バッシングの対象としてるのか?
トヨタと似てるな

かなり計画されたハッキングらしいやん

902名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:16:41.89 ID:1aAyaI+v0
俺、昔、SWG日本語版やってたんだが、
運営がSOEだったんで、クレカとか流失してるんだろうか?
903名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:16:45.77 ID:pAog4rPH0
やっぱり選ばれるべきは セ ガ だったんや!

これからでも遅くない!
早く新ハードを投入すればみんな糞ニーの呪縛から解き放たれるよ!!
904名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:16:57.96 ID:q2UIZTor0
あーあ やっちゃったね!
905名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:17:01.57 ID:k02iSm240
>>884
公聴会への文書での回答だから
ウソを付いたら偽称で詐欺確定。

だから本当のことを書かないといけなくなっただけ。
906名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:17:20.00 ID:fVDgiIl00
ストリンガーの土下座まだー?
907名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:18:09.72 ID:V+qX1Txb0
>>173
マスコミに莫大な広告料払ってイメージで売りつけようとしてるところは
いずれ滅ぶんだろうな
908名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:18:29.45 ID:tNWDbO7Y0
全部ってのがすげーよな

政府が「原発作業に徴発するから、東電社員5万人の情報を全部公開しろやこら!!」って言ったって、
全部出させるのは相当難しいだろw
909名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:18:34.30 ID:SnfzSDys0
今リアルで東電、ユッケみたいな感じ
910名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:18:51.87 ID:cWFV3hDU0
よーし、俺にPS3無料でくれる奴が出てきそうだな
911名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:19:40.10 ID:t0nATLLI0
>>902
2007年以前に登録したことがあって、
退会・抹消手続きしてないならアウト。

謝罪メールは自動で迷惑フォルダに直行コースが多いw
912名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:20:01.94 ID:gCEV78Lx0
盗んだクラッカー連中が悪い
→ ネットなんだから、盗まれる可能性はゼロにはならずそれを防ぎきれなかったソニーが悪い
→ ネットなんだから、IDを盗まれる可能性のあるそんなゲームをプレイする購買者が悪い

で、けっきょく購買者が悪い、ってことでオケ?
913名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:20:08.20 ID:o4EJXYEGP
管理者権限乗っ取られて他の権限バンされたのかもね(^^)
914名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:20:18.38 ID:ZCIouKLiO
全員(笑)
915名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:20:39.21 ID:3pebWauB0
わーい俺の個人情報も漏れてたーw

タヒねよ糞企業
916名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:20:50.36 ID:7W98GzyKi
プレステ3なんてしてるやつは情弱。
917名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:21:02.74 ID:kW1hKj1F0
>>897
あれ謝罪と呼べるのか?
当社もしくは 業 者 様 に!過失があった可能性があるとゆう!
その点についてはぁ!申し訳ありませんでしたってゆう!ちっ!
918名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:21:03.65 ID:yl5smrGP0
「リセットしてぇぇぇ」
bySONY
919名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:21:08.20 ID:V+qX1Txb0
今後の日本のゲーム業界がどうなるかは
これにかかってる

【業界規模】          【公営ギャンブル】
アニメ      2,500億円  JRA      2兆4275億
人材派遣    9,939億円  地方競馬     3757億
ゲーム    3兆0,898億円  競艇        9257億
アパレル.  4兆1,004億円  競輪        7913億
IT       4兆7,863億円  オートレース.   1049億
運送      6兆1,516億円  宝くじ      1兆419億
コンビニ.   6兆5,063億円
鉄鋼.    13兆4,168億円
鉄道.    13兆4,229億円
建設.    15兆0,862億円
食品.    16兆8,216億円
スーパー.  18兆8,390億円
石油.    20兆6,647億円
銀行.    20兆6,790億円
パチンコ  21兆0,650億円   ←この違法麻薬賭博産業を潰して他の産業に回せるかが大きな分岐点
外食産業  32兆3,542億円
自動車   43兆9,814億円
920名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:21:19.26 ID:I9h/GC6hO
>>901
違うぞ
・既知の脆弱性を放置してた
・停止から発表までに時間かかりすぎ

この二点が企業としてアウトだからだ
921名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:21:42.47 ID:To36nNVh0
>>897
そもそも当事者のソニー自身が説明できるほど事態を把握してない&説明するには実際の事態がヤバ過ぎるんで
出ても言質取られかねないし、何も喋れないなら出ない方がマシって判断なのかもね

どっちにしたって消費者に対する心証は悪いけど
議員や法曹関係者の面子潰したのは大失敗だと思うけどなあ
922名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:22:10.38 ID:5fVJx9jy0
>>21
1人1円でも7700万円かかるのはすごいことだよな
923名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:22:30.55 ID:5aAKpHw/0
買った人は地雷を踏んだと思って諦めるしかないよ。
924名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:22:45.87 ID:OlbGeG6e0
アメリカ様を怒らせたら
完全につぶされるんじゃね
925名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:23:07.62 ID:mXxgtKMX0
まぁ今のソニーは全く存在価値ないし、企業イメージも悪いし潰れていいよ。
鼻血も出ないくらい賠償金むしり取ってやってくれ。

Kの法則の凄まじさを再認識したわ。
926名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:23:09.27 ID:cXcuaVl00
>>912
個人情報保護法は取扱事業者に管理を義務付ける法律

感情論ではなく法的にソニーが悪い
927名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:23:20.14 ID:hvYhXHdb0
>>912
客自身も怪しげなところとは契約を結ばないよう自衛はするべきなのは確かだが、
仮にそんな事を言ってのける企業があったら倒産確実。
企業としてのあり方が根本的におかしい。
928名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:23:25.34 ID:f8psOpUw0
ゲーム事業は以前より上向きな感はあったのに
こんな事で壊滅するとはなあ・・・
929名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:23:42.04 ID:QlhlZpR+0
>>913
ま、でも、これつまり、DBの内容全部抜かれたってことだよなw
管理者パスワードは変えられて、もう…w
泣けるっていうかもう…w
胸が熱くなるわw
930名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:24:10.32 ID:K1/3yixY0
>>870
7700万件を引っこ抜いてるとこからして
アプリケーションサーバ(webサーバ)のバグてより
DBのアカウントとパスワードが漏れてるんじゃないか。
931名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:24:25.71 ID:+2aeK2p80
>>919
今はゲームもアニメもパチンコとタイアップして収益を上げてるという事実。
932名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:24:27.84 ID:8KtXnO8+0
>>921
ソニーだって優秀な弁護士を抱えてるんだろうに、不思議だよなあ。
話せることがなく、ただただ頭を下げるだけになろうとも、出た方がまだマシのような気がする。
懲罰的賠償金くらうんじゃないか?
集団訴訟はどんどん大規模になりそうだし。
933名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:25:41.84 ID:Bo50QJpOO
慰謝料を個人で少額訴訟するのと団体で訴訟するならどちらが取り分多いですか?
934名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:25:49.63 ID:V+qX1Txb0
>>931
パチンコが無くなれば
"直接"コンテンツ産業に金が回るよ

パチンコ化しなければ業界が維持できない現状が異常すぎる
935名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:25:58.95 ID:ZCIouKLiO
漏れなく個人情報流出
936名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:26:11.21 ID:xowxAfB50
>>932
優秀か?
ここ数年ソニーが裁判で勝った事あったっけ?

酷いのになると証言者に金掴ませて法廷で偽証させて
懲罰的賠償金支払わされたりするほどダメなんだが・・・
937名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:26:37.62 ID:XeTVjEAO0
>>928
上向きって・・・w
上げ底の靴履いて
「背が高くなった!」と言ってるようなものだろ
938名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:27:07.75 ID:kW1hKj1F0
懲罰的賠償金ありの場合、
日本のユーザーは日本の法に則り1人3000円で
アメリカのユーザーは懲罰込みで1人10万円とか、そういう事になるの?
939名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:27:34.23 ID:JkdfYYxr0
まぁ7000万人のアカウントのうち半数が死にアカ、サブ垢だろうな
PSNはアカウントを一度作成すると削除できないもんな
新たに作り直したければ追加でどんどん作っていくしかない
不便に感じてたからこの事件のおかげで見直しになるだろうな
良かった良かった

サブ垢を複数作るようなプレイヤーはクレカ情報なんて絶対に登録
しないから安心
でもって使用するメアドもフリーのばかり使ってるだろうし
フリメのパスワードも事件報道後に即効変えただろう

気の毒なのは本当に素人なユーザーだわ・・・
940名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:28:10.83 ID:kmMO1NTB0
マジかよ糞箱売ってくる
941名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:28:13.77 ID:bxbmtYRx0
>>888
PSN退会する前にPS3売ったら駄目だろwww
ネットじゃ退会出来ないって常識だしアホかお前はwwww
942名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:28:46.55 ID:To36nNVh0
まあ相談受ける弁護士も大変だと思うよ
こんな絶望的な撤退戦の相談されたってねえ
943名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:28:46.79 ID:qb+yEaIJ0
>>938
確か日本のユーザは一ヶ月間だけ有料会員タダとか
そんなレベルの話だったと思うw
日本の企業なのに日本のユーザを舐めきってる事実
944名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:29:02.09 ID:0YvhOT6/0
>>930
あのなーwww


3層に分かれてんだよw わかる?w

Webサーバはバックエンドのアプリケーションサーバーにリクエストを投げるってこともわかってる?

で、アプリケーションサーバーはDBサーバと通信してるわけ

3層に分かれててもアプリケーションサーバーのバグをつけばWebサーバなんてカンケーないだろ?w

945名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:29:08.05 ID:dcHM37q/0
ハッカーってすごいな。
946名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:29:34.41 ID:A1j9ticuO
ソニーが中国辺りに救済合併されそうな勢いだな。
今のソニーに魅力なんてないからどうでもいいけど
947名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:30:23.16 ID:gA0qR2nQ0
これでソニーは壊滅。
各部門は切り売りだろうな。

さて、どこの企業が買い取るのかね。
948名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:30:29.09 ID:uoGr65pV0
全員ww
949名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:30:59.37 ID:rfGejLD+0
まぁおまいらはたいした個人情報もってないから
問題無いだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
950名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:31:59.71 ID:o4EJXYEGP
全員(^^)
951名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:32:48.24 ID:5aAKpHw/0
俺の忠告も聞かずにプレ捨て刷りー買った、弟よ。
ご愁傷様。
952名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:32:55.82 ID:+2aeK2p80
>>934
金が回るまでのタイムラグが今の日本経済には致命的なのだが。
パチ屋が潰れた次の日に別の産業に金が回る訳じゃないんだぜ。
953名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:34:28.36 ID:IKVvjJJj0
>>952
>金が回るまでのタイムラグが今の日本経済には致命的なのだが。

まるで朝鮮玉打ちが経済に貢献してるような言い回しだなw
954名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:34:47.61 ID:d5fhBSpx0

この件で、先週カードナンバー変えた、みんなも早く変えた方がいいよ。

こんな人数居たら、賠償なんか無理だろ?

955名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:34:48.59 ID:K1/3yixY0
>>944
関係あるかないかは構成も作りも知らんからわかるかっつの・・・
アプリケーションサーバも何種類もあるからバグとか言うけど、
なんのサーバのどのバージョン使ってるのか知らないとどうにもなんなくね
webサーバを通常利用してってことは、SQLインジェクションレベルの
カジュアルハッキングの話ということになって、
さらにクソニー度うp
956名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:35:09.05 ID:kmMO1NTB0
>>953
20兆規模の産業が経済に貢献してないはずがないだろ
957名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:35:59.61 ID:+2aeK2p80
>>953
貢献してないのならパチ屋を潰しても他の産業に回る金なんてないんじゃね。
958名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:36:11.79 ID:X9TVlhp40
>>954
登録したメールアドレスのパスワードは変えたの?
959名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:36:25.93 ID:To36nNVh0
>>947
現実問題として今のキャッシュフローに全く余裕の無いソニーが賠償金払うには
どこかを切り売りする以外なさそうなんだよなあ

銀行と保険は生命線だし、エレキは買い叩かれるだけだし
やっぱりSMEあたりになるのかなあ
960名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:36:48.53 ID:dDLcdsQC0
全員の流出を確認wwwwww
961名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:36:57.26 ID:0YvhOT6/0
>>955
あのなーw

ソニーの発表の内容を読んだのかよwww

・ネットワークは多層に分かれていた
・アプリケーションサーバーのバグをつかれた

って言ってんだろw
962名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:37:02.22 ID:injh6fbV0
イヤ、おまえらの価値限りなく0に近い個人情報をソニーが買ってくれたんだから歓喜するべきだろ
963名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:37:36.17 ID:vKm1FKdG0
PSNのスレ見てきた
ガキが多いとは思ってたがホントクズみたいなガキが多いんだな
他に流れてきても困るからはよ復旧してくれや
964名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:38:22.28 ID:h7ehY2B20
買ったばっかなのに〜
965名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:38:29.00 ID:y4+HigLL0
7700万人分のデータをダウンロード使用と思ったら
相当、時間がかかるはずなのに誰も気づかなかったのかよ
966名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:38:56.96 ID:kmMO1NTB0
>>963
頼まれてもゴミみたいな360には流れないから安心しろ
967名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:38:59.18 ID:TVMAezfS0
なんらかの個人情報の
なんらかとはなにを指すのか?
全員の個人情報が流出の個人情報とはつまりなにを指すのか?
それが書かれてない

全員の個人情報というより
たとえばクレカの情報なら
全員の何割がクレカ使用歴がありその使用者の何割のクレカの情報が流れたのか
それをハッキリしないと誇張表現に見えてくる
全員の個人情報なのか全員の個人情報の一部始終なのか
968名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:39:12.04 ID:xSgiodw20
そろそろオムツを替える時間だな
969名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:39:13.29 ID:Fq7f3Fcd0
('A`) PS3終わったな
970名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:39:56.89 ID:LkdBoAWg0
カードのほうも流出確認されたのか?
971名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:40:36.13 ID:Ou8lUcM60
とりあえずパス変えるんじゃなくて
一回潰して
再登録にしろよ
972名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:41:16.47 ID:K1/3yixY0
>>961
読んでなかった。けど、ソニーの発表はそのまま鵜呑みにしないほうがいい。
やつらが軽々しく使う「アプリケーションサーバ」や「バグ」と
常識的な技術者の使用する単語に互換性があるとは思えん。
973名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:41:25.33 ID:ne418hKG0
ウイイレのアップデートの為に登録しただけでクレカ登録なんかはしてないけど・・・。
パス変更しなきゃか〜・・・メンドウだな(・ω・)
もう変更手続きとか出きるのかな? まだメンテ中?
974名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:41:32.96 ID:A3CFV7EU0
>>788
これ一応ゲームだけは問題なくできるのかな?
さすがに1050円だと買いたいんだがw
975名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:41:38.97 ID:N7T8X7uu0
全漏洩ってすげーな
完全終了おめでとうございます
976名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:41:47.50 ID:TX3uFCzpi
>>961
素人的質問だが、なんでクライアントからアプリケーションサーバにアクセス出来んの?
Webサーバ乗っ取られた?
977名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:42:28.23 ID:X9TVlhp40
>>967
で、書かれていると、状況が好転するのかい?
978名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:42:31.40 ID:lPQqUSnaO
一部なら可哀想だけど全員ならいいんじゃね? 
おまえざまあ
979名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:42:34.96 ID:JKljr2gS0
>>971
周知出来ない可能性が高い
たとえばお詫びの商品券送ろうにも、送り先が分からん会員も多かろう

ストア登録のコンテンツホルダーへの賠償も多額になりそうだな・・・
980名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:42:44.14 ID:BW6faZXH0
>>1
大丈夫、どれだけ損害出したってユーザーに迷惑かけたって
税金使って、あとなぜか同業他社から金を集めて救ってくれるらしいよ 今の日本は
ちゃんとボーナスも出るってさ
981名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:43:00.43 ID:To36nNVh0
日本ではともかく米英では物凄い勢いでユーザーが箱に逃げてるみたいだな
982名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:43:18.80 ID:1Gh9FDTF0
大変な事だし遅いとは思うけど
漏れたものを漏れたと明かした事だけは評価する。
983名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:43:53.60 ID:OZnaNd3H0
引越し代とか払ってくれるん?
984名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:44:23.49 ID:OmotnFPl0
ストリンガーがいる限りソニーがどうなろうと何とも思わん
985名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:44:32.57 ID:Ou8lUcM60
>>971
再登録は個人ね
とりあえず今のまま放置はないわ

なんかパス変えろって言われても
サブ垢やらなんやらの仕組みがいまいち分かってなくて
いちからじゃないと家族で登録すんの面倒でさ
986名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:45:23.49 ID:OhC+6F7/0
>>9
今日はじめて笑ったわ
987名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:45:28.85 ID:1Gh9FDTF0
>>90
今更だけど、9・11、3・11に続いて、O111も「11」ファミリーなんだな。
988名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:46:24.95 ID:TVMAezfS0
>>977
状況の把握の精度が低いし
好転するかもしれないししないかもしれないけど
曖昧な表現の記事に振り回されるのはバカだなと思うだけで
989名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:46:52.05 ID:5aAKpHw/0
最近プレ刷りーのCMを見なくなったのは、このせいだったのか。
990名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:47:04.59 ID:kmMO1NTB0
>>974
RRoDが出てるからゲームは出来ない。
まさにゴミw
991名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:47:05.99 ID:30EuZgqVO
ソニーお客様サービスに電話して文句言いまくれwww
休みの日はちゃんと休みいつになっても直さない糞SONYなんだからよ
992名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:48:42.14 ID:gPPzRG/Y0
まさかソネットも流出とかねえよね?
993名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:49:10.32 ID:ThQnjjS60
1000なら公聴会で平井土下座
994名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:49:16.85 ID:A3CFV7EU0
>>990
ゲームできないとかwww
金もらってもいらねーだろww
995名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:50:01.68 ID:+xGnWmYX0
ここまで大規模だと、俺の個人情報が悪用される可能性なんて宝くじの一等当選なみの確率だなww
996名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:50:41.43 ID:+4rwFG8G0
1000ならソニー倒産
997名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:51:05.51 ID:30EuZgqVO
糞SONY社員
休まないでネットワーク直せ
粕どもwww
998名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:51:34.64 ID:JkdfYYxr0
ハッカー=元マイクロソフト社員や出身者かもしれんな
マイクロソフトはセキュリティーホールを見つけるために優秀なハッカーを
こぞって採用してるもんな

しかしトヨタに続いてソニーとくれば、これでまた「日本企業のブランド力」
が下方修正されていくわけだ
次はどこか・・・任天堂か?パナソニックか?ホンダか?財閥系か?
トヨタもソニーも売国だからザマァwとかナンチャッテ愛国心に浸って喜んでる
やつはこれから事の重大さに気づいてない
トヨタやソニーなんてほんのプロローグに過ぎないってことを

まぁ、、、今の日系大企業は確かに日本人切捨てしまくってるからな
我々庶民が必死に擁護する意味もなくなってきてるのは事実だな。。。
999名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:52:33.98 ID:ThQnjjS60
1000なら公聴会で平井土下座
1000名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:52:54.85 ID:wRG5ANZy0
ああ何となく地味にキネクトのCM流し始めてるのはこれのせいなのかな・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。