【原発問題】 “原発との共生”敦賀市長、橋下知事に会談申し入れ「脱原発発言は残念。福井の原発が大阪の発展に貢献」[05/02]★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
「橋下知事の脱原発発言は残念」 “共生派”敦賀市長が会見申し入れ
2011.5.2 23:33

 大阪府の橋下徹知事が原発の新規建設や稼働期間の延長をやめる方針を表明したことを受け、
高速増殖炉「もんじゅ」など原発3基が立地する福井県敦賀市の河瀬一治市長は2日の記者会見で、
「発言は、非常に残念。真意を問いたい」と述べ、橋下知事に会談を申し入れたことを明らかにした。

 河瀬市長は「(福井県の原発が)電気を送り、大阪の発展に貢献しているのは明らか」と反発している。
また「発言の当日(4月27日)に会談を要請したが、返事が来ていない」と述べ、連休明けにも再度、
会談を申し入れる方針。

 河瀬市長は4月の市長選で、「原発との共生」を掲げ、5選を果している。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110502/lcl11050223420004-n1.htm
前スレ (★1が立った時間:2011/05/03(火) 00:11:18.23)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304403572/
2名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:19:11.03 ID:FDblaM3o0
橋下に思わぬ落とし穴があったな
3名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:19:11.48 ID:UIQZpibI0
    核の傘

       _,,,,,,......fi.......,,,,,,___
     /  /    i、  ヽ \
    /_...,,-、/,,...-―-、.i、_,-―、i,、>
     _    ||
    /    \ ||
   / ▼   ▼ヽ||
   |    ●   |||ヽ
   |    ▲   |と,|
   |       |

4名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:19:23.02 ID:9JBkfPXZ0
なんか逆だろw
5名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:20:03.57 ID:71cRMoXt0
もんじゅ、爆発しとけwwwww
6名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:20:05.28 ID:ktH6omIh0
爆発しても心中するならいいよ
敦賀から避難するなら死刑にするけど
7名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:22:46.04 ID:gKFatmqf0
今も福井の原発が8機も稼動して大阪に電気送っているのに、脱原発とか失礼すぎだろ
8名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:22:50.73 ID:j+9+JD3q0
もんじゅ復旧に追加工事費9億円 装置落下事故で原子力機構
(2011年2月5日午後0時20分)

 高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県敦賀市)で昨年8月、原子炉容器内に炉内中継装置が落下した事故で、
復旧には通常の保全費とは別に、約9億4千万円の費用がかかることが5日、日本原子力研究開発機構への取材で分かった。

機構によると、約9億4千万円は原子炉容器内の装置回収に使う器具の製造や、回収後の装置の検査などにかかる費用で、
1月28日に東芝と工事契約を結んだ。2011年度の国の予算案に盛り込まれている。

事故は、重さ3・3トンの装置を容器内で高さ2メートルまでつり上げた際に落下。
装置が容器上ぶたの一部につり下がったままになっており、機構は上ぶたと装置を一体で撤去する大掛かりな工事を予定している。
今秋までの復旧を目指している。

装置を落としたつり上げ器具は東芝製で、設計ミスの疑いがあるが、機構は同社との工事契約について
「核物質防護のため公募はふさわしくない。設備に詳しい東芝に依頼した」としている。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/26205.html
9名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:23:18.46 ID:P/hMqt3M0
大阪の発展に貢献してきたのは「電力」であって
その電力が何で作られてきたかなんて関係ない。

福井に火力発電所でも地熱発電所でも誘致すれば
今後も変わらず高額な固定資産税は入るし
地熱なら温泉対策という名目で補助金も得られる。
それこそ今がチャンスなんだよ。さっさと地熱発電を誘致しちゃえば良いのさ。
地熱は火山があればいいんだから全国何処でも誘致は可能なわけで
もたもたしてると他の県に取られちゃうぞ。ちったあ頭使えっての
10名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:25:21.19 ID:EdNik11N0
>>9
できるだけ金のかかる施設であればたぶん地元も文句言わないと思うよ。
固定資産税さえ落としてもらえばいいんだろうし
11名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:25:44.59 ID:6oElW0rk0
福井の原発が、これまで関西圏の発展に貢献してきたことは橋下を含めた
関西の首長の全てが認めているだろ。
福島の原発事故を受けて、原発の安全性の確保と普及計画の見直しが必要
という意見に、敦賀市長は何故ここまで反応するんだろう。
普通の意見だろ。
12名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:26:38.07 ID:9HFt5AE50
敦賀1号機は産業遺産級だから
安全を考えたら廃炉だな
新規に高温ガス炉に更新しろ
あれなら原理的に炉心溶融しないし
1次系冷却にヘリウム使ってるから
放射性物質の漏えいの危険性もない。
13名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:28:42.25 ID:373xfYRZ0
金目当ての原発誘致にご理解いただいていた上に
その汚い原発の電気を不本意ながらも、長年使っていただき
またその上周辺府県の皆さまを、危険と恐怖に晒し続けたことが
誠に「残念」だと土下座しながらいうのなら

けったくそ悪いが1分ぐらいの時間は取ってやる。


14名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:30:09.62 ID:EudwXXyA0
http://www.asahi.com/politics/update/0504/OSK201105040134.html
馬鹿な福井県知事がパフォーマンスを始めたなwww
15名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:31:03.91 ID:I7lB/1SW0
そうかお前は原発でそんなに潤ったか
河瀬市長さんよお
16名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:32:03.44 ID:204avzYd0
だから言ってるだろ

脱原発を本気でやりたきゃ
エネルギー政策だけでなく
他の方法で地方に雇用と金をつくる代替案が必要だと

火力や地熱では無理なのだ
風力や太陽光でも無理なのだ
無理だからあんなにたくさん原発をつくってるんだよ
17名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:32:18.02 ID:gkZB9R680
原発親馬鹿も大概にしろよ
感謝してるっていってんだろ?
これからは風力発電ミュージシャンになるっていってる
馬鹿息子を生暖かい目でみてろ
何れ適当な代替エネルギーで落ち着くから
18名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:34:04.63 ID:xkmi6xnX0
事故起こしたら、このオヤジ
「放射能と共生」とか言い出すんじゃないの?
19名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:35:51.66 ID:jXpXzh11P
>>16
で、そこに住めなくった今の気持ちは?
20名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:37:10.78 ID:tNfdpV/V0
敦賀市長は福井知事には怒鳴り込まないのかね?w

原発4基の運転再開、認められない…福井知事
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110504-OYT1T00468.htm
21名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:37:17.97 ID:w+3+UGmtO
安全に疑問符が付いた原発なんて推進出来るはず無いだろ。
橋本の発言は、首長として当然というか、人として当然。
22名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:37:59.54 ID:ZLzuJjBq0
もんじゅの耐震基準600ガル。
柏崎原発で観測した最大加速度2000ガル。
23名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:38:46.39 ID:RBbguTTi0

この期に及んで原発を推進するなら
福井県は交付金で核シェルターを造るべきだな

これで事故を起こしても自業自得
誰も助けない


24名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:39:10.88 ID:t/f93zp80
安全ではなくなったし、維持費用も跳ね上がるから無理だってんだよ
25名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:39:55.23 ID:NpxE0vA80
>>23
事故後の賠償は全部国になって国民全体におっかぶせてくるだけw
26名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:40:37.78 ID:1zRyFJYT0
原発にたかって生きているんじゃ
ボケ って感じだろうな
27名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:40:51.51 ID:V216wzAU0
この人いくつなんだろう。
なんかご老人って事態のでかさを、わかってない人多くないかな。
今まで大丈夫だったんだから今後も大丈夫、みたいな理屈でそろばん弾いちゃってる。
大きな事故が起こってから泣いてもらっても後の祭りってわかんないのかね。
28名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:43:54.52 ID:Zx3GXhsF0
元自民党参院議員が東電顧問に就任
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304532110/l50
29名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:45:14.92 ID:MEeTK/3i0
もんじゅ…
30名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:45:59.49 ID:WAdYIM000
ハシゲは脱原発ぜんぜん問題ねぇ♪
奴にはソフトバンクのペテン禿という強力なカードがある
禿は新エネルギー財団まで作って電力事業参入する気まんまんだし、
橋下は関電潰して電力自由化も上等、禿マネーで舞州か臨空にガスタービン発電所作ってもらって
脱原発、脱福井したくてたまんねぇし
石原珍太郎みたいに株と電力債を持ってないから強いんだよ (大阪府は関電株を保有していない)
31名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:48:28.92 ID:JzpbOTFP0
32名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:50:49.76 ID:GoYfvPDD0
まず利権ありきなうえにリスクがベラボーに高い原発なんかいらない!
33名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:58:09.91 ID:6oElW0rk0
大阪湾の人口島の沖合いを風力発電機で埋め尽くせば、結構な発電量が確保
出来るだろう。
兵庫県側の沖合いは、景観などで風力発電機を設置できない可能性が高いけ
ど、大阪府側は退廃的な未来都市風のイメージになって良いと思うが。
34名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:13:14.09 ID:TX9Tznin0
原発でしか食えない土人どもは仕方ないな。
35名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:22:55.39 ID:m0aDbdWD0
原発があると、首長のメンタリティーが変わるのねw
36名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:27:12.97 ID:Y3SCIzT/0
【政治】副社長→国会で12年→今度は顧問 電力業界の代弁者として“活躍”
加納前自民参院議員、東電に里帰り 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304532110/
原発事故のたび擁護質問

東京電力副社長から財界代表として、自民党参院議員となり、
2期12年務めた加納時男氏(76)が “古巣”の東電顧問に
就任していたことが、2日までにわかりました。
37名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:28:22.85 ID:j4r2v+Vp0
プラズマを使った発電方法があるはず
38名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:29:53.75 ID:Y3SCIzT/0
【原発問題】「関西に供給する電力は今夏には半減になる可能性もある」 
福井県知事、海江田経産相に迫る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304534598/


【企業】延べ1億人分超の個人情報流出問題 ソニー、米公聴会
    の証言要請断る 議員からは「受け入れがたい」と強い批判
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304536346/
39名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:33:58.80 ID:ytA5rCMR0
>>4
だな。こういうニュース聞くと、福井はどんなけマージンもらってるんだろうと訝しくなるのが普通。

原子力って発電コストだけをとってみたら比較的安価なのかもしれないが、やっぱり
関連の外郭団体やら住民対策やら廃棄物処理まで入れたらコスト高いんじゃないか。
40名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:36:29.65 ID:txStdqskO
敦賀市長がキチガイだってわかった
41名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:37:18.85 ID:Lf8IPQ7NO
原発乞食ってマジ基地なんだな
故郷が死の土地になろうが日本が汚染大国になろうが、目先の交付金ほしくてたまらない
原発はほんと怖いわ、体壊すだけじゃなくて心も腐らせる
42名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:39:52.07 ID:txStdqskO
>>39使用済み燃料棒の保存もコストが高いって
使用済み燃料の、廃棄方法が、まだ発見?されてないので
永遠に使用済み燃料棒を保管しないといけない
狭い日本に、そんな場所は無い
世界にだってない
だから世界中から原発や核を無くさないと駄目なんだよ
43名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:43:37.40 ID:fHvBCIA70
これまでの貢献とこれからの発展は同じじゃないよ。
いままでご苦労さんとすでに言ってるし感謝もしてたでしょ。
でも今後は原発は必要なくなるように考えていかなきゃねってことで。

今すぐさようならってわけじゃないんだし過剰反応して
マスコミがもんじゅに集中攻撃してくれるように自ら誘導してんのかしら。
44名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:51:36.46 ID:qSHuKTTi0
「原発との共生」という表現は使うべきじゃない。
だったら交付金が出なくても、原発と共生するつもりなのか?
ありえない。河瀬市長は「原発で成り立ってきた市の財政と
雇用を、事故があったからといって今更変更できない」と
正面から公に訴えなきゃいけない。それをしないで、内向きには
交付金の恩恵に浴し、外向きには迷惑を引き受けてやっているポーズを
とるのは全く不誠実というものだろう。
45名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:55:51.64 ID:PWWa9XaZ0
まあ市長選で立候補した4人全員が共生派だからな
原発なんて最初から焦点にないアホな市ですわ
46名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:13:40.13 ID:ktH6omIh0
原発乞食必死だなあ
国の方針で補助金が出てるから潤ってるだけなのに
原発そのものに価値があると勘違いしてるのかな
頭悪いね
47名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:14:04.02 ID:3mJm3IAQO
まだわからんのか
48名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:29:55.70 ID:9OByfbg20
鉄道や工場で今まで散々大阪が散々使い倒して、リスクを福井に負わせといて
辞めますと突然言われても、既存の原発は急には辞めれないだろ

まぁ、大阪が電力要らないって言うなら供給止めてから考えればいいか。
49名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:30:15.95 ID:sbywZxml0
フクイ オワタ。
50名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:30:35.33 ID:Ly7DZaaL0
結論



原発は利権
51名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:31:48.14 ID:quB7g0l60
>高速増殖炉「もんじゅ」など原発3基が立地する福井県敦賀市の河瀬一治市長
>「発言は、非常に残念。真意を問いたい」

テメーの真意を問いたいよボケ市長
52名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:32:54.97 ID:ktH6omIh0
>>48
リスクは何もないけど?
爆発したら補償は国民が増税と電気代値上げで負担
福井県人はさっさと避難して補償金で暮らすだけ
リスクがあるのは原発のない地域の一般人
53名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:34:22.41 ID:9OByfbg20
>>52
リスクがないなら都心に原発作ってみろks
54名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:39:10.04 ID:m2gy/AJs0
それにしてもこれだけの数の原発に取り囲まれていたら
県民も不安で枕を高くして眠れないだろ
55名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:40:28.93 ID:Be3qXnCG0
敦賀の連中にとっちゃ既に原発が己のアイデンティティになっちゃってるからな。
原発否定イコール自らの否定みたいな勢いで。
哀れですな。
56名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:41:09.44 ID:kX1W2z7T0
>>52
>リスクがあるのは原発のない地域の一般人

地図を見ればイッパツで分る話だが滋賀県なみだ目なお話だなwwww

交付金なんて滋賀に落ちてないんだろう?w
57名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:42:01.27 ID:DPWcrk2L0
真意もクソも反原発はどうかと思うが、脱原発は当然だろ
58名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:42:10.60 ID:hs6yb+xu0
>>16
本末転倒個々に極まれり棚w
59名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:44:17.36 ID:/a6lTddu0
敦賀市長はこういう人ですから。

http://www.youtube.com/watch?v=I6ewzehFiOo
福井・敦賀市長:「もんじゅ」下請けが"献金" パーティー券購入
60名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:45:28.99 ID:Be3qXnCG0
その前に橋本は現状稼働中の原発の停止までは言ってない筈。
敦賀の市長は市内にもっと原発を増やしたいということなのだろうか。
61名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:45:46.87 ID:DPWcrk2L0
反原発と脱原発混同しちゃあいけないな。どっちにしろもう原発は作れない
世論が許さんよ、長い期間で考えて徐々に行動していく話であって、なにがなんでも
今すぐ止めろ!つう反原発とは違うわな
62名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:47:08.18 ID:MrptJ1Ab0
橋下は曲がったこと嫌いだからな。
過剰な補助金に天下りに多額の役員報酬。
全部、原発建設の安全性を削ってまで使ったお金だからね。
63名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:47:08.95 ID:vJao0RC90
【原発問題】「関西に供給する電力は今夏には半減になる可能性もある」 福井県知事、海江田経産相に迫る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304534598/

福井の原発の電気がないと関西経済は成り立たない
64名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:48:21.04 ID:AnZ+/AvS0
>>23
義務づけている国もあるくらいなんだから
最低でも核シェルターは作るべきだろうな
65名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:48:25.29 ID:0K+KqBUi0
>>1

大熊町も双葉町も、住民が逃げ出してというか追い出されているだろ。
原発と共生はできっこない。

敦賀市も、市役所の仮庁舎の移転先を考えておく、よろし。
66名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:53:54.13 ID:IVNi6AdaO
来月は、もんじゅ様の手術があるから
大阪都民はちゃんと無事を祈れよw


福井のコイツらは
とにかく原発は安全だと信じてるアピールしておいて
いざ事故ったら

「こんな危険だと思わなかった。国の言葉を信じてたのに・・・」

とか言って責任逃れしたいんだろうな。
一生懸命に電源喪失の訓練とかしてたのも利用して
自分達は知らないんだって思い込ませるのが目的だろう。


要するに
もんじゅ様の手術の危険度が、物凄く高いと見ているのかもしれない。

67名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:57:40.54 ID:pdOGWVHk0
脱原発は今んところ机上の空論だが。減原発の努力はすべき。
1.電力発電の売買自由化。
2.あらゆる可能性のある自然エネルギーの利用と研究。
3.自然エネルギーで賄い切れない時間や気候の時は火力発電を導入。
4.原発はあくまでメイン発電ではなく補助的な発電を目指す。
68名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:59:46.30 ID:9OByfbg20
脱原発を騒ぐなら作る時にするべきだったな
日本中に作ってから辞めるとか、ときすでにおすし
冷暖房効かせてヌクヌク育った日本人のあまえ

日本人の人口を3割減らせば原発要らないだろ、簡単な解決法があるじゃないか。
69名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:00:41.49 ID:Be3qXnCG0
>>67
脱原発はは大体そんな事を言ってるんだが。
70名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:01:11.43 ID:Vq/1RyyD0
>>66
今回の事故にしても福島県民は被害者面してえらそーに東電の社長に怒鳴ってるけど
金に目がくらんで原発誘致した加害者だよな。

避難民の顔が出るたびにブン殴りたくなる。
71名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:05:32.50 ID:Vq/1RyyD0
>>68
2003年に東電管内の原発17基がすべて長期間停止したけど大規模停電は起きず
原発ゼロなら3年以内に可能
72名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:07:31.46 ID:3ahSh27b0
この市長は自分のとこで事故が起こったらなんて言うんだろう
散々甘い汁吸っといて手のひら返して電力会社叩くのかなw
それとも放射能との共生とか言い出すんだろうかw
73名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:08:06.07 ID:Y3SCIzT/0
はいはい もっと金よこせ

【原発問題】「関西に供給する電力は今夏には半減になる可能性もある」
 福井県知事、海江田経産相に迫る
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304534598/
74名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:09:11.54 ID:kX1W2z7T0
>>72
「カンデンガー」「クニガー」じゃね?w

しかし福島のあの事故の後なんだから今更「自分は騙された」じゃ済まないと思うが・・・
75名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:09:12.24 ID:ktH6omIhO
今だって半分も動いていないものな、日本の原発は。
76名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:10:20.75 ID:9DKTxajH0
>原発との共生

原発と共生しようとして故郷を失ってしまった福島の人達の事も忘れないであげてください。
77名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:10:30.08 ID:10gF+L9y0
>>70
誘致したのは4.50年前の電力会社に丸め込まれた自民の議員や知事や市長で、
大多数の市民町民は関係ないだろ

原発から10kmのところに住んでるが、原発が近いから放射線が高いし、
時々事故で放射能が漏れてるけど「影響のないレベルです」って地元の新聞に書かれるだけで何も補償もないし、
田舎で店は無いし、都会みたいにピカピカ明るく光ったビルもないし、
イルミネーションもないし、町は暗いし、今まで電力会社や国から大金を貰ったこともないし、
借家住まいで年収250万以下の超貧乏で結婚もできずにカツカツの生活してるんだけど



78名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:20:15.32 ID:10gF+L9y0
都会の奴は原発から遠いところにいて小さな事故がおきても安全で、
電気使いまくりで、「避難民の顔が出るたびにブン殴りたくなる。」なんて被災者に他人事で、酷すぎる

原発反対運動をしても、建設予定地に座り込みをしても、電力会社に呼ばれた警官等に
警棒で殴られたり、電力会社に訴えられて反対運動をした者一人につき70万を電力会社に払え
なんて裁判所から言われたり、酷い目にあってる人も大勢いるのに
79名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:20:30.78 ID:ktH6omIhO
ちょっと昔の敦賀市長はこんな考え方。

http://c.fc2.com/m.php?_mfc2u=http%3A%2F%2Ftrust.watsystems.net%2Fmatuo%2Fmatuo3.html
80名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:22:29.66 ID:AnZ+/AvS0
>>77
4.50年前に高度成長を支えられる電力をまかなえる技術が原発以外にあったのか?
火力に頼ってたら環境汚染も酷かっただろうし
オイルショックの時に経済が死んでたんじゃないかな
技術が進歩した現在と同列に語るのは違うと思うぞ
81名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:27:19.55 ID:AbxkfjUY0
>>77
本当に原発から10kmのところに住んでるなら市民レベルでは気の毒だとは思うが
県民にはなんの見返りもなかったってことはないでしょ
県や市レベルで原発の金で潤ってるんだから
行政サービスの向上、県道や市道の整備、県や市の様々な設備や施設
色々な所にその金が使われてるはずだからね
82名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:28:11.83 ID:c+VPDq8t0
>>80
そういう意味じゃないと思うよ。

>>70の米がいいかげんだって言いたいんじゃね?
83名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:29:58.42 ID:vZecmbZ80
県内の必要電力は県内で賄うという法ならば、
原子力発電所は人口集中する県にしかなく、
県民(特に都府民)が原発導入の是非を
真剣に考えたのに。
84名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:32:37.75 ID:10gF+L9y0
>>81
県や市が何に金を使ってるのかは知らない
バスや電車は1〜2時間に1本で不便だし、道も狭いし、
市民が遊べる施設があるわけじゃないし、
デカイ建物といえば市役所とパチンコ店だけだし、
言えることは、地元に住んでる自分はとても貧乏で不便な生活をしてるってことだ
85名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:34:20.74 ID:vJao0RC90
関西は福井の原発の電気がなきゃ成り立たない地域
関東みたいに大幅値上げを覚悟すれば何とかなるような地域とは違う
福井が関西の経済を支える基幹となっていたんだよ
関西人は何で福井の人間が事故を起こすと決め付けて叩くんだ?
これまで福井が関西に迷惑をかけるような事故起こしたことあるのか?
86名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:34:34.44 ID:x1R/x5n+0
福井でもパチンコ屋は大繁盛
87名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:34:44.52 ID:B4f+0qzk0
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1304391881529.jpg

・アメリカでは現在四つの原子力発電所をつくっているが
 今度の事故で原子力エネルギーの開発と利用が滞ることはない
88名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:41:49.71 ID:hjUTtb1GO
原発のある市町村が金じゃぶじゃぶで狂わされてる
福井県民だとしても原発なければメリットはなく危険なだけでしかない
89名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:42:00.22 ID:XAWflXDi0
「ロケ現場でファン騒然! 櫻井翔『シカト』『暴言』『ツバ吐き』」(「週刊女性」11月30日号)

嵐の櫻井翔はイヤな男なのか!? 
一部ネットで、「インタビューの際、タバコを吸って態度も悪い」などと書かれた嵐の櫻井翔だが、今週の「週女」では
ファンからの告白が掲載されている。
「ファンに対し完全にシカト」「ツバやガムを吐きかける」「目ざわりなんだよ、と暴言」などなど。

でもジャニタレって、皆、礼儀正しいという評判だ。本当に。
お偉いさんだけでなく、下っ端のスタッフにもきちんと挨拶する。アイドルなのに周囲に気を遣う。勘違いしない。
ジャニーズ事務所の体質はさておき、多くの関係者の評判はいい。
あの赤西仁でさえ、「意外にまとも」との声もあるほどだ。

ジャニーさんからしつけられているのか、はたまた厳しい先輩後輩関係の成果なのか。
櫻井クンは例外だとしたら――育ちがよく、頭もよかったため、基本的なしつけをするのを忘れたのか!?

だが、一方でファンの変化にも驚いた。
これまでだったら、この程度の話をわざわざ週刊誌などに告発しないだろう。オリキ(ジャニーズの熱烈な追っかけ)も変化しているのか。

かつてはオリキが、コンサートや追いかけ現場での規則を決めたり、それを破る(これを「ヤラカシ」という)と制裁行為まで行われていた。
週刊誌に告発なんかしたら、犯人探しが行われ、大変なことになる。
ある図書館では、週刊誌のジャニーズ批判記事がことごとく破られた、なんて事件もあった(「噂の真相」も破られた)。

"国民的アイドル"である嵐のファン層は拡大している。だから一般ファンの告発も出てくる。
かつてのような統制は、もう無理かも。
90名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:44:50.06 ID:Be3qXnCG0
>>85
なんでそんなに地元の原発が大切なん?
やっぱ仕事してるから?
91名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:45:23.92 ID:zqMSn1AR0
こんな奴をよく市長にしたな。

原発なくしたら仕事がなくなるから推進してるだけの糞市民。
自分の保身だけが大事な最低の市民。

利権と金の欲だけの原発。
92名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:49:00.39 ID:zqMSn1AR0
テレビの放映も共存しなければならないと言う市民のカットしか放映されない。

視聴者への洗脳。
93名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:49:38.60 ID:0zFzxlc70
今の状況下で原発の新設や更新というのは利権に繋がる連中
国賊に等しい。
94名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:49:58.61 ID:AKoHFK1u0
大体、もはや日本人全体が、福島原子力発電所と「共生」してんだろうが!
停電で電車が動かなくなったり、放射能汚染で農家が自殺したり、食物で日本人がびくびくしたり
とんでもない核濃度の放射能汚染水を海にはきだしたり、あげくに20%値上げするのだの
4兆円は税金投入だの。

こんな「共生」誰もしたいとおもってない。敦賀は、目先の金だけを考え、暴走したり、水素爆発したときのこと
考えてるのか!頭が悪すぎて、反吐がでるっ!
95名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:53:35.48 ID:qEbQopanO
>>92



愚民とガキは洗脳してナンボ
96名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:58:05.84 ID:ReRYGF060
一度死なないとわからないんですね。
わかります。
97名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:59:26.42 ID:Vq/1RyyD0
>>78
電気を使って高いカネを払ってやってるんだから都会の人に感謝すべきでしょ
福島県民は今回の件で謝罪広告でも出したら?
98名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:07:39.87 ID:EQkL5bHe0
敦賀市長、脱原発おめでとうございます
核燃料税収入0で頑張って下さい。
なお、原発交付金はエネルギー政策変更で減らします。


敦賀発電所(日本原子力発電)

1号機 1970年3月14日 40年経過で停止中
社会情勢から判断して、延長再稼働は不可能

2号機 1987年2月17日 放射性物質漏洩事故発生 停止

3号機 準備工事に着手 運転開始日2017年
社会情勢から判断して、原発の新規建設は不可能

4号機 準備工事に着手 運転開始日2018年
社会情勢から判断して、原発の新規建設は不可能

もんじゅ 炉内中継装置が落下 吊り上げによる回収が不可能
エネルギー政策転換で、高速増殖炉技術が不要に
99名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:08:16.87 ID:AKoHFK1u0
「共生」という言葉つかえばなんでも通るとおもってんじゃないの?

「アルカイダとの共生」「パチンコとの共生」「放射能との共生」「地震との共生」
「派遣との共生」「失業との共生」「生肉との共生」「中国との共生」「北朝鮮との共生」
100名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:14:11.94 ID:sbywZxml0
フクイ オワタ。
101名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:18:12.40 ID:2KfCfKaV0
それでも、何かあれば、土下座しろ、賠償しろと攻めるんだろ。
102名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:19:11.66 ID:PRtI6Z5H0
普段から社会不安を煽ってる連中には大震災はおいしかったな。

国民の多くはそんな手には乗らんよ。

103名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:26:47.35 ID:LYCNuW0UP
原発の総電力量に占める割合は1割に過ぎず、原発事業をつづけるメリットは核廃棄物処理をなんとかすることでしかない。
福井県が原発推進を支持するのは地域振興という経済的メリットのようだが、そんなのは事故一発で吹っ飛ぶことが今回証明された。
これでもなお原発推進を主張するのは既得権益を手放したくないアホにすぎない。
104名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:30:54.98 ID:iwR23R3N0
福井県議会 原子力発電特別委員会

委員長   吉田伊三郎 自民党県政会  三方郡
副委員長 大久保 衞 自民党県政会  鯖江市
委 員  前田康博 自民党県政会  福井市足羽郡
      斉藤新緑 自民党県政会   坂井市
      松田泰典 自民党県政会  福井市足羽郡
      糀谷好晃 民主党・一志会  敦賀市
      笠松泰夫 自民党県政会  福井市足羽郡
      玉村和夫 民主党・一志会  武生市
      藤野利和 希望ふくい     丹生郡
105名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:35:05.48 ID:9OByfbg20
原発の既得権なんて不良債権になってんだから
今頃カッコいい事言ったって、原発のリスクはなくならない
いままで原発の電力を享受してきたんだから、地方に感謝すれども叩く感覚が理解できない

日本の原子力分野は幕を閉じるだろうが、残された原発の処理は責任もってするべきだな。
106名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:36:43.80 ID:sbywZxml0
フクイ オワタ。
107名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:39:26.09 ID:hz3q3IHQO
ハシゲ ウセロ
108名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:39:26.53 ID:gQ0XeDb30
逆だな。

原発が無くなると、大阪経済が復活する。
ソーラーと地熱は、大阪の企業。

しばらくは止めてある火力を動かし、原発分をカバー。
ソーラーと地熱、風力に転換。
大阪の企業が、ボロ儲け。
109名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:40:46.19 ID:iwR23R3N0
敦賀市長だけの問題じゃないな、原発推進は県の意向だな
そして県のバックで指図してるのは自民党や国なんだろう


福島県を上回る数の原発がある福井県はこれまで、原子力関連施設の集積を生かして
産業の高度化をめざす「エネルギー研究開発拠点化計画」を推し進めてきた。
福島第1原発の事故は計画推進に短期的には逆風となるものの、原発の安全を確保し、計画を維持したい考えだ。

 県は同日、敦賀市の若狭湾エネルギー研究センター内に同計画の柱の一つである
「県国際原子力人材育成センター」をオープンした。

 センター長には日本原子力研究開発機構出身の河西俊一氏が就任、10人の体制で
業務にあたる。今年度は原発導入を計画する海外の行政担当者を主な対象に2コースを開講。
国や県、電力会社、研究機関の関係者が講師を務め、県内原発での実施研修も行う。

 センター開設準備に携わってきた若狭湾エネルギー研究センターの来馬克美専務理事は
「一時的な逆風はあるかもしれないが、事故を受けて、安全確保を担う人材育成の重要性は
高まる。センター開設の意義は大きい」と話している。

「エネルギー研究開発拠点化計画」について
http://www.pref.fukui.jp/doc/dengen/kyoten/kyotennka.html

この計画は、「安全・安心の確保」、「研究開発機能の強化」、「人材の育成・交流」、
「産業の創出・育成」の4つの柱を軸に、16項目の施策で構成されています。各項目について、
産業界・事業者・大学・研究機関・国・県・地元自治体等が一体となって取り組んでいるところです。
 また、平成20年度からは新たに「重点施策」を設け、「国際的な研究機能の集積」、
「アジアの安全技術・人材育成への貢献」、「地域産業への貢献」の観点からさらなるステージアップを目指しています。




110名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:41:55.21 ID:puyFGdKQ0
大阪に原発をたてるか、火力を建てるかするんだな。
用地がなければ、飛行場をつぶすとか。
111名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:43:00.91 ID:Oz9LRBTd0
共生したいのは原発じゃなくて原発の金だろ?
補助金一切なしで共生したいならすればいい
112名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:44:05.80 ID:ReRYGF060

もう原発の新設は無理。

113名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:47:01.65 ID:ksilMty+0
>>85

美浜の蒸し焼き事故はひどかったね。

大阪でタクシーに乗ったとき、運ちゃんから、
「夜中にお客さん乗せたら、今から福井まで走ってくれ!大至急!
って言われて、着いたところが原発」
って話は聞いたことがある。
114名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:47:02.70 ID:WUNqNpzE0
福井の原発は事故があれば位置的に琵琶湖を汚染し京阪神に影響を与え
首都圏と名古屋に放射能を撒き散らす可能性があるからなあ
万一のときのリスクが大きすぎるし一地方の問題ではないよ
115名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:48:20.25 ID:Vn9qB21q0
 原発推進を阻止しなかった者にも責任の一端がある故、既設の原発廃止
について、わたしは身銭を切り労力を提供することを厭わない。また、永続可
能な代替エネルギーの普及に如何なる困難が待っていようとも、原発事故がも
たらす人類規模の危機や損害に比べるべくもないのだから甘受する。
 子供らに明るい未来を遺すための解体があるとすればそれは大人の責務であ
る。否、寧ろわたしには一日本人として、これ以上慶ばしく遣り甲斐のある歴
史的事業はないとさえ思えるのである。

 しかし、尚、原発を推進しようとする者がそんな画餅は食えぬと嘲笑するの
であれば、これ以上国民の良心に根差した従順さを逆手に取って賎しき我欲を
満たすな! これ以上労働者の肉体をボリボリと貪り食い鱗の生えた手の甲で
生血を拭うな! 我が子を護るためなら草食動物も角を振るって暴れ狂うこと
だってあるのだぞ!

 斯様、言上するほかない。
   鈴木白虹
116名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:52:15.58 ID:oXZrNzUn0
橋下とのタイマンは危険だと思うよw
117名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:53:35.40 ID:iwR23R3N0
海外に原発を売り込みたいがために東芝、三菱、日立、電力会社が国を操ってるのか

ttp://darylfranz.tumblr.com/post/4820602468

118名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:57:04.01 ID:/a6lTddu0
この動画で分かる三号機の劇的な爆発は
核爆発だった!
当然東京はすでに被曝している! 管理区域と同等レベルだ!
これをみて、核爆発であることを確認したうえで細野の発言、
スピーディの非公開、20ミリシーベルトをつないで、
もう一度ストーリーを考えなおせば繋がる。

http://www.youtube.com/watch?v=_1DjDc6FnhM

119名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:58:28.48 ID:iwR23R3N0
いや、東芝、三菱、日立のバックにいるのはアメリカとフランスだな
120名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:15:25.60 ID:6SEzqiT9O
まぁまぁ待ちいや。
反対派も居ないと銭を引っ張れへんやろ!
て言うか福井の原発の安全対策に、もっと銭つこうて完璧にせんかい。
121名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:23:09.27 ID:Mpe2IV8RO
福井の本音
子供がカタワになろうが、
みんなが白血病になろうが、知らん
とにかく金よこせ

■原発誘致のステキな理由
「原発は金のなる木です。(中略)えー、そのかわりに百年たって片輪が生まれてくるやら、
五十年後に生んだ子供がみんな片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけれども、今の段階では、(原発誘致を)おやりになったほうがよろしいと」

「短大は建つは、高校は建つは、50億かける運動公園は出来るは、
火葬場も公園化・・・・まったくタナボタ式の街づくりができるんではなかろうかということで、
私はやっぱり皆さんにおすすめしたいんです。
・・・・ま、百年後にカタワが生まれるやら、みんな白血病になるやら、
これは私どもの保障するところではございません」

ttp://www.janjanblog.com/archives/747
122名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:23:39.56 ID:LYCNuW0UP
まあたしかにコストカットのために老朽化した原発の延命を続けた結果の
事故とも言えるし、安全稼働のためにはこれからも金をつぎこむしかない
んだろう。すると公金を投入するよりは電気つくって収入を増やすのが
一番健全とも言えるし、結局原発やめたくても堂々巡りなんだよな。
世界終わってる。
123名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:37:58.08 ID:xkQp0ngPO
試しに真夏に一週間くらい止めてみたらいいんじゃない?
雰囲気で少々不便でも安全な暮らしをとか言ってるお調子者は
すぐにギブアップしそうだ
124名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:38:25.73 ID:wz3Q4BBj0
福井逝ったら、京都、大阪も終わりだから。
風向きで多少、救われるかもしれんが、琵琶湖の水飲めない。

帰省する度に遊んでくるけど、滋賀の風俗嬢には福井出身多い。
原発頼みのアフォがいるのも分かるな。

一部の欲ブタどもに滅ぼされるよ日本は
125名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:07.93 ID:FMLQvWB50
原子力を辞めさせたいのなら、簡単。
橋本知事は、大阪では電気を使わないと言えばいいこと。
また、大阪府には原子力発電所はないのだから、この方法しかない。
126名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:08.68 ID:yT7QABzZ0
懲りないやつだなあ 敦賀市長は。
127名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:48:57.93 ID:mk3Ux1Ja0
こりゃ関西電力の社長もそう遠くない日に土下座謝罪する時がきそうだな
128名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:49:13.45 ID:0BDiVNbp0
敦賀市の河瀬一治市長はどうぞ今すぐ好きな原発で心中してください。
敦賀市民度疑うわ キチガイばっかりが生活してるんだろうねwwwwwwおぞましい
129名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:52.52 ID:Be3qXnCG0
原発と共生してるのは日本そのもので、
敦賀は原発経済と共生してるんでしょ。
130名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:02.85 ID:q1yRPg+20
>>124
危険厨によると、すでに福島3号機の核爆発でやばいらしいぞ!
131名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:33.59 ID:0BDiVNbp0
大阪の人、このままだまってるの??敦賀市の生活レベルしってるか〜!?
なんで敦賀市長がずっと当選出来るかしってるか〜?!
東京で生活することがどれだけ今苦しくなってるか、おまえらしらんだろう
いますぐ敦賀市をどうにかしてくれ たのむ
132名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:58:21.61 ID:ar2JD58AO
>>123
一週間くらい止まっても全く大丈夫だから、とめていいよ。
133名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:00:10.50 ID:3H5m88+SO
敦賀市に維新の会作ればいいこと。
134名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:07:37.03 ID:Zb+BYaiE0
大阪も熊取町の核燃料処理施設止めちまえばいい。
135名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:38.51 ID:qbJT1LG00


http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
隠された被爆労働

http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
浜岡原発の危険を語る

http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCO放射能被爆事故

http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い

=4GcOF4prndE
チェルノブイリ終わりなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=related
柏崎市からのメッセージ〜原発がきて町がどうなったか

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
原発からの風向き予測


136名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:10:04.51 ID:2almdoD00
すでに被爆してんじゃねーの? 福井県
137名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:16:50.72 ID:53gSRUnG0
>>22
ちょ!!!
もんじゅの耐震性無さ杉!!!!!!!!!!
138名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:16:51.27 ID:dxAJIFXCO

電力方向に変えて下さいな。

    原    発    利    権    
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302403495/
読んで

139名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:21.18 ID:ar2JD58AO
>>125
原発だけで発電してると思ってるのか?
140名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:36.09 ID:hZKQbD430
>>123
管直人なみのおもいつきだなw 
できないこと言っていきがる中学生レベル
141名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:34:15.58 ID:3LZClVpS0
原発の補助金を大阪に使ってるならわかるが
電気は火力でも得られるんだから火力を作ればいいんだよ
大阪の税金がまわりまわって莫大な原発の研究開発に使われてるんだから
火力なら研究費なんてほとんどかからないのに
142名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:37:36.06 ID:P/icdyVk0
原発利権は強大だからなあ。
政党も自治体も霞ヶ関もマスコミも包摂されてる。
国民が頑張らないと電力会社のペースで進んじゃう。
143名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:37:49.16 ID:xeeK1+xj0
福島「原発もうやだ」
東京「何言ってんだテメー」

大阪「原発もうやだ」
福井「何言ってんだテメー」


何故逆なのか
144名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:47:50.63 ID:Mpe2IV8RO
事故が起きたら

福井「福井は大阪の犠牲になった(涙声)」
大阪「…」

福井「安全だと言われ続けて騙された(涙を流す)」
福井「賠償金を払って下さい!誠意を見せてください!(怒号)」
大阪「えぇ?(涙目)」
145名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:49:52.77 ID:6p2a+wA30
てめぇらが勝手に共生するのは勝手だが、周りの者達が否応なく巻き込まれる事を忘れんな。

つ〜かさ、そんなに原発が欲しいのなら、補助金いらんよな、停止しろ。
お前らが望んで存続させるんだからよ。
146名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:48.38 ID:8TWqD0rSP
結局今回わかったことは原発は供給サイドの利権のためにあるということか
147名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:56:20.44 ID:ktH6omIhO
原発の押し売りだな。
148名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:12.35 ID:F0gyO5yr0
作ってるのは電力会社で何由来かわかんないからとりあえず電気の不買だな。
自家発電で2chやろうぜw
149名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:47.68 ID:UU2vMFp+0
押し売りていうか、原発ないと完済経済が維持できないのは事実じゃん
150名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:51.88 ID:fEewi58Y0
そもそも橋下が脱原発なのは以前道州制をめぐり福井県にラブコール送ってたが
折り合いがつかなかったことが事の発端になってるんだぞ。
橋下は福井の原発交付金を目当てにしていたが福井側はその交付金が
大阪に流れてしまう危機感を抱いており現在に至っている訳だ。
少なくとも近畿州に福井が加わることはなくなったって訳さ。
151名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:05.83 ID:GV2y9Gux0
大阪は生活保護不正受給者の巣窟だから電気なんてイランだろ。
仕事は無いけど時間は腐るほどあるんだから自転車の発電機でも回しとけって。
152名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:11.30 ID:ZqmLUR9p0
こんな銭ゲバ市長選ぶ敦賀市民ってどうかしてるぜ。
153名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:10:56.38 ID:3gdJH2M7O
>>143
福島県も同じだよ。知事は原発推進派。
154名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:14.37 ID:F0gyO5yr0
>>150生活保護費に食われちゃうからだろw
155名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:22:03.68 ID:lAPWjaqC0


福島第一原発 元モニターからの証言
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk
-----------

3月11日の震災当日に、『 東電社員と家族 』 は 安全な 90Km圏外 に逃げました。
翌 3月12日に、東電社員の予想通り 水素爆発が起き、大量の放射線を バラマキ ました。

福島県の一般避難民が怒ってる 最大の理由は、
原発の危険を察知した 『 東電社員と家族 』は、真実を周りに伝えないどころか、
逆に気付かれないよう コッソリと、何食わぬ顔で 自分達だけ逃げ出したことにあります。

だからこそ、"絶対に許せない!"    


■■■ それでも テレビは、大スポンサー 東電様 を叩かない。■■■

※ テレビ局・マスコミは、電力会社から 【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
  ^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
       893                               みかじめ料








156名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:41:23.44 ID:7rV1RAXG0
>>1
原発が稼働している現実の裏には、受益者が居ることをお忘れなく。
原発の街は補助金で潤うが、電力供給を受ける側も利便性を金で買っただけのこと。
言ってみれば、目糞鼻糞の関係性しかないことに、いつ気が付くんだろう。

日本人は斯くも幼稚になった。
157名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:58:00.48 ID:30bsKIfl0
電力供給を受ける側は、火力で何の問題もないわけだが。
158名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:54:06.65 ID:qizYZ+Bu0
>>156
世間はお前ほど幼稚ではないから安心しろ。
159名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:01:49.54 ID:FD0gwtS10
原発なんて大して技術革新が進まない、重厚長大な代物。
設置には、利権やらシガラミやら補助金やらで金が動く。
まさに、団塊世代のオヤジの技術。

利権・シガラミでどや顔で、油ぎった金を浪費するなら
その金を、風力発電や蓄電技術の開発に使った方が
全然良いだろう。

はっきりいって、原発なんて、今後は徐々に古くなった
順に停止していき、2050年までには全停止でOK.

ついでに、発電設備、仕組みの変更に伴い今のような
無駄にえらそうな電力会社も解体して、小規模分散になるな。

160名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:52:54.74 ID:f9vwxx400
河瀬市長いらねー
161名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:33:13.99 ID:AbO8aSY00
発電量0になっちゃってますけど
何かあって琵琶湖に放射性物質が混じったら食の関西()死亡でメシウマですねw

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050219360015-n1.htm
敦賀原発2号機が運転停止へ 1次冷却水で放射能濃度上昇
2011.5.2 19:34

敦賀原発で燃料漏れか 放射能濃度が上昇(2011年5月2日 23時54分)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011050290195712.html

2号機運転停止で核燃料税収入は0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050219360015-n1.htm

http://www.youtube.com/watch?v=I6ewzehFiOo
福井・敦賀市長:「もんじゅ」下請けが"献金" パーティー券購入

高速増殖炉もんじゅ課長が自殺 福井、事故の復旧を担当 2011年2月
http://news.2chblog.jp/archives/51565680.html

市長「100%安全じゃないけど多分大丈夫だと思う」 高速増殖原型炉もんじゅ 今年秋の復旧を目指す
http://kanasoku.blog82.fc2.com/blog-entry-17700.html

自民国会議員らのパーティー券をもんじゅ請負業者が購入
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/792.html
162名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:40:21.60 ID:zyYLfAJzO
そういえば福井の原発が稼働しはじめてから大阪の産業は衰退してきた気がする
163名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:23.53 ID:oXZrNzUn0
>>162
稼動前からトンキンに吸い取られとるwww
164名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:36:03.30 ID:qEbQopanO
橋下の一言で原発利権の寄生虫が炙り出されとる
165名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:51:28.17 ID:rPaLRT670
こっちでは既に電力半分になったらどうしようって前向きな考え方をする人が多い。


【原発問題】「関西に供給する電力は今夏には半減になる可能性もある」 福井県知事、海江田経産相に迫る★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304579690/
166名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:33:18.84 ID:n3Vm2RyL0
頑張れ、福井県!w
167名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:35:55.20 ID:1KPGlnDy0
お前んとこの原発あれじゃねえのかよwww
168名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:41:46.78 ID:7A4Mmji60
たしかにいらなくなったらポイってのも酷いな
169名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:03:28.71 ID:/a6lTddu0
この動画で分かる三号機の劇的な爆発は
核爆発だった!
当然東京はすでに被曝している! 管理区域と同等レベルだ!
これをみて、核爆発であることを確認したうえで細野の発言、
スピーディの非公開、20ミリシーベルトをつないで、
もう一度ストーリーを考えなおせば繋がる。

http://www.youtube.com/watch?v=_1DjDc6FnhM


170名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:15:16.39 ID:/4Wv411QO
地元福井県民や議員、町長は原発は無くて困るて言ってる奴らばっかだったよ

今回の震災で多少は心配してたけど
たいした感じじゃなかった
171名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:20:49.97 ID:IPwTKtXQ0
このバカ福井知事は原発が爆発しても「共生」を主張出来るのか?
172名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:23:59.72 ID:Mpe2IV8RO
>>170
一人の市議が脱原発訴えたら
住民が演説をスルーして去っていき
握手も拒否し、投票数が激減したらしいじゃない

住民の原発中毒も深刻だぞ
原発で働かなくても豪遊できる世帯って
かなりの数がいるんだよな、きっと

裏で金が動きまくってるんだろうな、これ
173名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:40:13.29 ID:oXZrNzUn0
住民が原発関連作業で働いてるからだろ

引きこもりニートには分からないだろうが
174名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:43:45.47 ID:hz3q3IHQO
橋下支持者のレスって心から不快だ。

なんか“悪党”って言葉がしっくりはまる。
175名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:56:22.85 ID:Mpe2IV8RO
>>173
なんで代替エネルギーの施設じゃダメなの?w

補助金がうめーwだからだろ、カス
176名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:58:27.87 ID:/a6lTddu0

「東京はすでに被曝していた。」管理区域と同等レベルだ!
福島原発付近の住民は生きている内は自宅に戻れないと。衆議院国会審議会動画
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8
http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0
177名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:06:04.63 ID:jk9A7W99O
>>143-144
ワロタ
178名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:50:46.58 ID:yF+Z6aPF0
今日、敦賀市に始めて行ってきたけど
凄いね。商店街のシャッター状態が
酷すぎてか、ショッピングセンター
がドンと鎮座魔してる。
で町の至る所に避難所を示す看板。
普通なら防災意識の高い市だなあ
と感心するンだが、原発銀座
がある事から考えると…。
179名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:51:16.19 ID:3P0MUHGo0
こんな白黒ハッキリしてるテーマですら無条件ネガキャンするから
アンチ橋下は各方面でバカにされてるんだぞw → ID:hz3q3IHQO
180名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:36:43.27 ID:Mpe2IV8RO
福島の子供が放射線の急性症状で死亡したとさ

ttp://ameblo.jp/datsugenpatsu1208/entry-10882381802.html
181名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:42:34.35 ID:hz3q3IHQO
>>180

もちろん、大阪には一切関係ないし橋下には掠りもしない程に関係ないよな。
182名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:45:00.87 ID:zHQQgZkX0
> 4月の市長選で、「原発との共生」を掲げ、5選を果している。
すごいな
183名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:48:42.57 ID:acN4Rhz40
電力会社とて無限に広告費や補助金が続くわけでもないだろう。原発の安全対策費でそのうちカネも尽きる。

184名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:49:10.01 ID:Eom7YCd40
>>1

さっさと自由化しろ
185名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:50:08.60 ID:WgJEpu/M0
事故起きたら電力会社の社長に土下座要求すんだろ
186敦賀市民:2011/05/05(木) 22:07:22.44 ID:+ZCS0h4zO

>>172
>一人の市議が脱原発訴えたら
>住民が演説をスルーして去っていき
>握手も拒否し、投票数が激減したらしいじゃない

>住民の原発中毒も深刻だぞ
>原発で働かなくても豪遊できる世帯って
>かなりの数がいるんだよな、きっと


いや、そういう理屈ではないと思うよ。

ではなくて、町中に原発労働者及び原発労働者を抱える市民がたくさんいるのをみんな知ってるから、反原発の立場の立候補者に共感できても大っぴらに態度で示しにくいだけだと思う。
187名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:35:36.99 ID:L7YyCZx30
日本は衰退するしかないんだから、原発は全て止めて
電気を使わず慎ましく生きていけばいいんだよ。
ガシガシ稼ぎたい企業や個人は中国へ移住すればいい。
日本は清貧の思想で静かに穏やかに衰退していけばいい。
188名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:36:18.74 ID:LYCNuW0UP
敦賀市は原発との「共生」というより「寄生」に近い。
189名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:40:54.17 ID:zHQQgZkX0
シャブ漬けにされたらこうなるわ
手厚い更正施設(代替エネルギー施設とか)を作ったり徐々にやらなきゃ抜けられない
190名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:50:02.36 ID:+jQ5/ASv0
頼むから、もんじゅは2度と稼動させないでくれ
191名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:22:02.77 ID:cnv4o7oI0
福井県が「原発止める」と言ってるから、橋下のバカ発言で大阪も停電の街になりそうだな。
192名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:30:52.01 ID:yckHTKCZO
え?

これって福井県のためを思って言ってくれてるんじゃないのか?www
それとも、福井県はこの先もずっと原発と一緒に暮らしたいのか?www
193名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:31:24.43 ID:jk9A7W99O
関西電力に対して新規と継続の許可延長を取り止めると言ってんでしょ?
何で立地されてるだけの福井の知事に原発稼働を強制されなきゃならんの?
194名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:35:39.78 ID:/a6lTddu0

「東京はすでに被曝していた。」管理区域と同等レベルだ!
福島原発付近の住民は生きている内は自宅に戻れないと。衆議院国会審議会動画
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8
http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0
195名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:37:18.38 ID:YQeWLTal0
まだこんなこといってるのかよ
196名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:38:26.83 ID:yckHTKCZO
え?

これって、橋本は福井県のためを思って言ってくれてるんじゃないのか?www
それとも、福井県民はこの先もずっと原発と一緒に暮らしたいのか?www
197名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:42:19.45 ID:IEpqSCK20
>>1
そもそも、府知事と市長とじゃ格が違う。同等に意見する方が異常だよ。

それと、都道府県制度が古いね。過疎県は廃止で州制度にして、大阪府知事が関西州知事になればいい。
198名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:46:10.23 ID:Dw4kZu+eO
福井の原発が大阪にとどめを刺すだって?この市長言い過ぎ
199名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:50:04.92 ID:MvTaysdH0
福井も太陽光パネル工場誘致するとか、藻バイオ燃料プラント作るとか
流れに乗って新しいこと考えりゃいいのに。
200名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:53:51.87 ID:Mpe2IV8RO
>>186
仮に即廃炉になったとしても
廃炉完了までは何十年もかかるんだよ?
たぶん今勤めてる人間は定年退職になっても
廃炉が終了してるか怪しいし
労働者が職を失うなんてことはないでしょ

代替エネルギーに方向が変わったら
福井も方向変えて代替エネルギーを誘致すればいいだけだし
今ある原発に加えて代替エネルギーで雇用が増えるじゃん

なんで原発じゃないと電気作ったらダメなの?
そこまで原発にこだわるのは、金なんでしょ?って話だろ

未来永劫原発にたかる気満々にしか見えない
201名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:54:06.87 ID:bdc8lzoZ0
別に大阪が率先して原発を廃止して行ってもいいんじゃない。
CO2排出を増やさず、渇水の時も他の電力会社に泣きつかず、
再生可能エネルギーを意地でも取り込んでみればいいじゃない。
まぁ多分経済活動がまともに出来なくなると思うけど。
202名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:59:28.06 ID:LdBbEDCM0
本物のリーダーとは駄目な時にはパッと切り替える能力があること、
世界的にも原子力エネルギーに対して疑問符が付きつつ在るのだから
だらだらと、原子力にぶら下がるのは、日本の国益ではない。
非原子力発電立国として新たなスタートを切ればよい。
そしてその技術を世界に売ればよい。
今こそ日本の技術力が試される時。
203名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:10:18.43 ID:JaBDK9X7O
>>202

それ以前に何一つ成果が無い橋下はリーダーにすらなり得てないからわざわざ意味不明な発言しなくて良いよ。
204名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:10:43.11 ID:ioPlT3M00
>>202
リーダーとは無責任であるべし
大阪民国らしいねww
205名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:14:10.75 ID:iMWvE3SAO
え?

これって福井県のためを思って言ってくれてるんじゃないのか?www
それとも福井県はこの先もずっと原発と一緒に暮らしたいのか?www
206名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:17:45.22 ID:ioPlT3M00
>>205
こんなバカばっかだから大阪は何時まで経ってもwwなんだろうに
207名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:24:23.16 ID:uDzSwVkj0
原発乞食うぜーな
お前らが欲しいのは金であって原発である必要はないだろ
金ならくれてやるから原発は止めろよ
クズが
208名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:25:48.41 ID:nRemMQ/a0
>>206
既得権益守りたい連中が必死だな。
機を見て新しいことを提案できるヤツのほうが立派。
209名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:29:45.80 ID:rmSZdniyO
原発は斜陽産業になりました
\(^o^)/オシマイダヨ〜

210名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:29:56.32 ID:Tm77lFUM0
昨年、福井に旅行にいったが、本当に原発の補助金で
潤ってるのかと思うほど寂れていた。
あれなら原発やめて、昔ながらの漁業や農業で暮らしても
大して変わらないと思うが。
211名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:31:13.88 ID:ioPlT3M00
>>208
それには責任が伴うことを理解できないから、大阪はお笑い都市から抜け出せないんだがな
ノックだの、茶パツのオッサンだの選んでるから笑われんでちゅよww
212名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:33:37.07 ID:k3E0aT8HO
TEST
213名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:39:36.66 ID:xfE1GMdo0
>>210
原発のお陰で、昔のように働かなくてもやっていけてんじゃね?
214名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:40:17.11 ID:+1HN5/aoO
原発停止した前提でどうなるか
7、8月に試してみればいいと思うが大阪
科学は全く無知だと橋下本人が言ってたが
代替案なく反対するのは無責任だよ
215名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:42:28.22 ID:uXXTK7by0
福井は岐阜あたりにも、意見を聞くべきだと思う。

福島の東は海だったから、まだマシだが
福井がやらかしたら、少なくとも岐阜は壊滅するぞ。
216名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:46:10.70 ID:nRemMQ/a0
>>214
何で脱原発、代替発案が即時実行になってんだよ。
今すぐは無理でも5年10年かけて移行していけばいいだろ。
そのためのロードマップを作るためにはまずは研究せにゃいかん。
ならば政府がその意思をしめして予算化しなきゃ先に進まないだろ。
217名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:46:51.59 ID:lVi8C4ZCO
>>211
ノックを選んだのは正しい選択
太田を選んだのは間違った選択
218名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:48:40.60 ID:pqdRIKkuO
福井が欲しいのは金だからな

原発じゃないと金が貰えない
だから代替エネルギーに方向転換するのを邪魔するんだよ

原発中毒や原発乞食と言われても仕方ない
219名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:51:02.92 ID:uDzSwVkjO
ところで、共生とか言っている市長の家は、もちろん原発の隣にあるんだよね?
220名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:51:30.35 ID:U0a3A2ciO
もんじゅはやばいって
221名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:52:27.85 ID:1RcfKfcX0
原発擁護のアホ理論
死んでも良いから金欲しいw
222名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:02:59.35 ID:BWkjWFea0

今から原発作っても、数十年後の人々の暮らしが、今と同じだけの
電力を消費しているかどうかは怪しいもんだ。
・・・まぁ、だからこそ電力各社としては、余るほど電力を作り供給し続ける事で
代替エネルギー議論が起きないようにしたいのかも知れないけど。

まず、一番胸熱なのは常温超伝導物質。これが見つかれば人類はエネルギー問題から開放される。
理論上では世界中の全送電線を超伝導線材にすれば、日本の面積分の風力発電で
全世界の電力が補えるとも言われている。
あと、マイスナー効果の浮遊により運輸・物流が根底から変わる。

太陽電池の変換効率にブレイクスルーが起これば、工場や各家庭が自前の屋根面積だけで
消費電力の大部分を賄う時代が来るだろう。

それより先に水素吸蔵合金が十分な進歩をすれば、数十年メンテ不要な熱源+電源として、
燃料電池を工場や各家庭がおのおの備えるようになるかもしれない。

『常温核融合』みたいな半分SFの話や、原発以上に扱いにくい
『高速増殖炉』に頼らなくても、これだけ夢が見れる。
半世紀後に、今の「大規模発電拠点から工場・各家庭に送電する事業モデル」が
現在と同じ事業規模である可能性はむしろ低いんじゃないかと。

そうであれば、それまでの繋ぎにしては、原発は危険すぎるわな。
排出Co2を激減させられるメタンハイドレートやら、
既存の火力発電施設で利用できるオーランチオキトリウムやら、
最新技術で乗り切って世界をリードして欲しいもんだ。

223名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:09:54.57 ID:nRemMQ/a0
>>222
太陽光発電も徐々に進化してるからな。赤外線を使って夜間でも発電できる技術も研究されてるし。
蓄電池もコストダウン研究が進んでいる。
組み合わせれば将来的には集中大規模発電所に頼らなくてもいけるかもしれん。
そうなりゃ輸入燃料に頼る比重はへっていくし、災害にも強い社会が出来るだろう。
安全保障としても期待できるわなー。
224名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:46:51.41 ID:YAAFSWOs0
この動画で分かる三号機の劇的な爆発は 核爆発だった!
当然東京はすでに被曝している! 管理区域と同等レベルだ!
これをみて、核爆発であることを確認したうえで細野の発言、
スピーディの非公開、20ミリシーベルトをつないで、
もう一度ストーリーを考えなおせば繋がる。

http://www.youtube.com/watch?v=_1DjDc6FnhM
225名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:56:35.78 ID:BZKFvQlx0
原発乞食という名の既得権益

伊丹乞食と同類

橋下にかかれば潰す余裕
226名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:27:47.87 ID:PAAo8p0Q0
原発はもう世界規模でオワコン。日本で事故おこした原発はメリケンもん!
日本の原発は安全!世界の皆様買ってねとかいってももう通用しないだろう
227名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:33:07.10 ID:tmQs239j0
子供らが、おもちゃのピストルをゴミ捨て場で拾った。
子供らは映画の真似をして、ロシアンルーレット遊びを始めた。
面白がって遊んでいるうちに、銃が暴発して、1人が頭から血を流して倒れた。
これは本物の銃だ、そのことが判ったにもかかわらず、
「途中でやめるのは卑怯だ、まだ弾丸が余ってるから続けようよ」
一人のガキ大将の言葉に、みんなおっかなびっくり、その遊びを続けた。

自民 原発推進派はや始動 「原子力守る」政策会議発足
ttp://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304607106/l50
228名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:53:06.01 ID:JzDRJS6I0
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110506/t10015714911000.html
高速増殖炉 今後の見通し立たず

もんじゅも終わり。

229名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:13:08.60 ID:JaBDK9X7O
>>225

なら早く潰してみろよ

あんな真正乞食の無能馬鹿橋下に何ができると?

笑わせる
230名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:05:08.03 ID:iHVkPHJWP
事故が起こればむしろ補償金がもらえて儲かる、というのが敦賀市長の考えらしい。
50年後、100年後にカタワが生まれても知らないらしい。

ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html
231名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:07:09.35 ID:YAAFSWOs0

三号機と一号機の爆発動画を見比べながら

三号機の爆発は核爆発によるもので  すでに東京都民は被曝ずみ
http://www.youtube.com/watch?v=_1DjDc6FnhM

 東京人も チェルノブイリの数千倍のセシウムを吸い込んでいる
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc

232名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:11:45.68 ID:OywNgzyC0
魂まで原発に売ってしまった人間の主張を通してたら、また福島の二の舞が起きる。
おそろしいやつらだよなー。
233名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:13:06.90 ID:pqdRIKkuO
福井県曰く、
子供がカタワしか生まれてこなくなっても、
みんなが白血病になってもいいから金くれ

■原発誘致のステキな理由
「原発は金のなる木です。(中略)えー、そのかわりに百年たって片輪が生まれてくるやら、
五十年後に生んだ子供がみんな片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけれども、今の段階では、(原発誘致を)おやりになったほうがよろしいと」

「短大は建つは、高校は建つは、50億かける運動公園は出来るは、
火葬場も公園化・・・・まったくタナボタ式の街づくりができるんではなかろうかということで、
私はやっぱり皆さんにおすすめしたいんです。
・・・・ま、百年後にカタワが生まれるやら、みんな白血病になるやら、
これは私どもの保障するところではございません」

ttp://www.janjanblog.com/archives/747
234名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:13:35.30 ID:yI7CyOsr0
>>1
四の五の言わずにもんじゅ止めろカス
235名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:13:44.57 ID:TveopPEN0
>>222
畜エネルギーでは、水素が一番いいと思う。
放射能を制御するよりは、水素の方が何ぼ容易なことか。

万が一の事故でも、被害は限定的だ。
ところが、あらゆる核エネルギーは、あらゆる側面での被害の程度が酷過ぎて、
事故の想定すらできない。
原発系の技術者は、事故を起こさなければいい、の考えだから、安全の関わる
システムの設計に向いていない。

236名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:45:21.15 ID:53O0oGkq0
醜いなあ、市長よ。
お前のその欲が日本を滅ぼすんだよ。
237名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:37:24.14 ID:w7l2NEZ3O
放射能濃度上がってんだぞ、市長よ?
238名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:21:44.58 ID:3Hkp2BWCO
福島県は原発大爆発で福島県ごとえぐれて無くなればよかったのに
金に群がり汚い人間どもが
助けにきた人に暴言は吐くは危険地帯に帰らせろとだだこねるは最低だな
復興支援なんかしてやる必要などない

一度死ぬべきだろ

金の亡者どもが
239名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:22:23.86 ID:NMsf6tJf0
指詰める覚悟もなく共生関係を断ち切りたいだと?!甘ったれんな!!!
240名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:34:03.34 ID:JaBDK9X7O
橋下支持者は馬鹿ばかり
241名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:43:23.55 ID:6nvWSR2D0
橋下は代替案を示すべき!


…もちろん、原子力発電の代替エネルギーのことではなく、
福井県を始めとする原発立地地域への補助金や雇用の代替案
242名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:47:58.45 ID:Osd5pGzk0
だから橋下が言ったのは
「新しい方法考えて、その後新規と停止中のはやめね?」
ということなのだが。
実際、関西広域連合で大阪となぜか滋賀県が、新エネルギーについて考えてまた改めて提案することになった。
今すぐ脱原発なんて、誰も言ってないぞ?
243名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:49:21.52 ID:8FH0C7fy0
原発が止まればどういうことになるか、
関西の電気を一回止めればいい。
244名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:50:52.60 ID:uqg4laLN0
>>243
> 原発が止まればどういうことになるか、
> 関西の電気を一回止めればいい。

おう、とめろや、さっさとやれよ、今すぐやれよ。
命があるだけいいよ。

やれや。


245名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:57:53.33 ID:GenhcJKh0
はっきり言って、府民は橋下の「脱原発発言」にはまったく関心がない
大阪府民の俺がいうのだから間違いない
府民は橋下発言が絵空事であることを重々承知しているからね
あまりの反応の無さに橋下も脱力しているんじゃないの
取り上げられたのも初めの2〜3日くらいで、最近はまったくその手の話は聞かない
橋下は代替案を提示すると言ってるが、すぐに代替案を思いつくとは到底思えないんだけどね
246名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:09:45.12 ID:VTVgR/fy0
今度の事故で、原発事故を査定に含めた不動産の価値は、相当減ったと思うよ。
まして、プルトの塊もんじゅだぜ。事故が起こったら、大阪の不動産なんか紙屑みたいに下落するよ。
銭勘定からいっても、割に合わないんでないの?
247名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:13:26.90 ID:wy/d9Q9xO
敦賀の原発は敦賀の経済にしか寄与していないけどね
原発は実は火力より高いし
248名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:15:01.33 ID:2D+x6ZQjO
原発事故が起きたときに危険なのは敦賀だけじゃない
だから敦賀だけに交付金を渡す必要はない。
249名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:16:07.16 ID:MzYx5hoPO
原発との共生=放射線との共生=癌との共生
250名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:17:13.61 ID:uqg4laLN0
>>248
> 原発事故が起きたときに危険なのは敦賀だけじゃない
> だから敦賀だけに交付金を渡す必要はない。

そうそう、チェルノブイリの経験から言えば、1000km以内の自治体に
交付金を等しく渡すべきだわ。

それから、安全許可の許認可も、1000km以内の都道府県の
すべてが出すべきだわ。

251名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:20:48.81 ID:R+To77+S0
周辺県のことも考えろボケ
252名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:24:09.73 ID:xztGBkeS0
敦賀のエゴで何故関西圏が、危険にさらされねばならないんだよ。
代替エネルギーの開発と原発の縮小は、自然の流れだろ。
新たな施策考えるのが市長の役目だろ。
原発マネーで、潤うだけじゃ、誰がやってもさほど変らないぞ。
253名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:34:05.50 ID:Z2G7op/K0
はい、確かに発展には寄与しましたが、今後はもう入りません。
今までずっと使ってたのだから、どんなリスクがあっても使い続けろ、と言うのはおかしい。
254名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:46:27.08 ID:U+3W7Fl90
現実的に原発事故が起こってどうしようもない状態なのに、
原発の必要性を説いている奴はただの馬鹿か守銭奴。
255名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:56:27.20 ID:pqdRIKkuO
原発乞食のせいで日本が滅亡する
256名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:57:13.21 ID:mYAUs7pL0
原子力 明るい未来のエネルギー

チェルノブイリ原子力発電所
コンクリで封印し100年放置プレイへ。老朽化して来たコンクリを上塗り中。

ロッキー・フラッツ核施設
解体始めてみたら汚染がひどいことが分かった。敷地を封鎖して放置プレイ中。

ハンフォード・サイト核施設
福島並に環境を汚染したため国を上げて除染に必死。工場建屋は封鎖され放置プレイ中。

サバンナ・リバー・サイト核施設
550箇所の廃棄物投棄場が隣接し周囲を汚染しまくり。解体も出来ず放置プレイ中。

高速増殖炉常陽
実験装置が壊れて部品が炉内に落ちた。中が分からないため手が出せず放置プレイ中。

高速増殖炉もんじゅ
燃料を運ぶクレーンが壊れて炉に突き刺さってる。触るとやばいので放置プレイ中。

カダラッシュ原子力研究所
解体始めたら存在しないはずのプルトニウム大量発見。解体中断して放置プレイ中。
257名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:59:03.99 ID:sC7luWhn0
結局やりたがってるのは地元なんだよなあ
大都市に押しつけられてるとか大嘘
258名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:59:44.95 ID:5g1QV+Zb0
>>248でFA
259名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:03:12.30 ID:uqg4laLN0

アメリカだったら、原発利権週単位だな。
利権屋くるってるお。


260名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:03:21.84 ID:pqdRIKkuO
>>256
人間が手を出すべき技術じゃなかったって事だな

尻拭いできないくせに
科学者のオナニーや利権豚の金儲けのために
命を勝手に売られたら、たまらないわ
261名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:06:33.37 ID:24zUh8riO
昔は大気汚染が醜いから、阪神間に火力発電所を作るなボケ
福井なら原発作っても関西じゃねえから大丈夫
と押し付けたくせに、関西人は電気使うな
262名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:08:54.05 ID:iQlSm9pW0
原発過疎県が都市を恐喝www

次事故あった時避難受け入れ拒否されるぜ?よく考えた方がいいよ
263名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:12:46.82 ID:ygcCFM0E0
もんじゃ大爆発すればいいのに
264名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:13:33.81 ID:ig7p2Y710
>>262

電気融通していても、大阪の人は拒否しそう。

京都の方が近いやんけ!とか言って…
265名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:13:48.89 ID:m83I0qc10
敦賀原発2号機、7日に停止 1次冷却水で放射能濃度上昇
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000548-san-soci
266名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:14:46.89 ID:uqg4laLN0
>>256
● チェルノブイリ  コンクリで封印し100年放置。老朽化して来たコンクリを上塗り中。
● ロッキー・フラッツ核施設 解体したら汚染がひどい。敷地を封鎖して放置。
● ハンフォード・サイト核施設 福島並に環境汚染、除染に必死。工場建屋は封鎖中。
● サバンナ・リバー・サイト核施設 550箇所の廃棄物投棄場が隣接し周囲汚染。放置。
● 常陽 実験装置が壊れて部品が炉内に。手が出せず放置中。
● もんじゅ 燃料を運ぶクレーンが壊れて炉に突き刺さってる。放置中。
● カダラッシュ原研  解体で存在しないはずのプルトニウム大量発見。中断放置中。


ダメダメだねー。

267名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:15:13.91 ID:n4YjdHX70
大阪人は風見鶏
268名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:16:57.59 ID:uqg4laLN0
>>265
> 敦賀原発2号機、7日に停止 1次冷却水で放射能濃度上昇
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110506-00000548-san-soci

5重の安全に守られるwww
絶対安全ですwww

詐欺だね。

269名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:17:13.89 ID:HIGOYaFXO
代替エネルギーに原発利権を付け替えじゃあかんの?
利権はできれば無くしたいけど
それしかない気がする。
270名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:17:42.78 ID:xfE1GMdo0
>>264
今だって、関東一円、福島県民の受け入れ拒否しまくりんぐ!
271名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:18:30.97 ID:o1nr7UPc0
現状で原発維持を主張するとか狂ってるとしか言いようが無いな・・
272名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:19:11.89 ID:6XZp7l1Z0
さいたまもそうだけど原発どころか発電所もないようなクズ地域にかぎって
反原発に文句いってるよな。電気とめてやれ
273名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:22:07.39 ID:ig7p2Y710
皆、今まで電気が風に吹かれてやってくると思ってたのさ。

これからはアトミック物質が飛んでくるぞ。
274名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:22:26.61 ID:uqg4laLN0
>>270
> 今だって、関東一円、福島県民の受け入れ拒否しまくりんぐ!

● 原発誘致 ATM
● 原発被害者 ATM

福島県民は 自由に税金からゼニを引き出す、選ばれたエリートですよ。
バカにしないでください。
身分が違うんですから。

冗談はともかく、双葉町避難貴族のうわさは、あまり良いうわさを聞かないね。
福島県民はともかく、双葉町は当然ゼニをもらうけんりがあるって主張だもんな。

庶民の税金に感謝するってきもちはなく、当然の権利の主張。
なんだか、もう、勝手にしろよって気持ちになりたくなるよ。


275名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:25:39.85 ID:uDzSwVkjO
>>268
福島の事故以来気を付けていてもこれか……。

共生するにはガミラス人にならないと……。
276名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:37:49.66 ID:YAAFSWOs0
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301501576/

のスレが速攻でスレストされてるところが恐い。こりゃマジか。
●持ってる奴は見てみろ。
277名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:38:50.72 ID:OI7wO7iz0
何かコレ、関東の時も同じようなことがなかったか?
デジャブってやつだろうか。
278名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:52:23.38 ID:HIGOYaFXO
原発は麻薬だな
279名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:56:27.68 ID:YAAFSWOs0
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301501576/

のスレが速攻でスレストされてるところが恐い。こりゃマジか。
●持ってる奴は見てみろ。

青山繁晴 が 福島第一原発内に入って所長にインタビューしたら
 政府が怒り出した!w (5月4日)
スーパーニュースアンカー 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=teGDmbipf08
スーパーニュースアンカー 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=28NoGAQmPZc
スーパーニュースアンカー 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=A_sqMBk69b8

280名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:57:43.88 ID:73xzgmIQ0
脱糞
281名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:59:58.33 ID:GRK928APO
原発利権ズブの金豚野郎は死ねよ
282名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:05:32.59 ID:aN0anabr0
他の発電方法で食ってけばいいだろ
自分さえよければ
子孫がどんな目にあっても関係ないと思ってるクズ
283名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:23:41.17 ID:iHVkPHJWP
敦賀原発2号機…
全国的にひとごとじゃなくなってきたね。
もう老朽化した原子炉は一斉停止するしかない。
284名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:24:28.71 ID:hiArTqFRO
なにかあったら福井県で賠償だな
今から用意しとけ
285名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:49:39.60 ID:kDEqI5f+0
>>245
地元でもそんなもんなのか
東京だけど橋下ってアドバルーンだけって感じる
まあこっちも似たようなもんだけど
286名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:53:54.20 ID:+z+x7+rt0
ID:ODtJ1wjqO
287名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:10:30.24 ID:GenhcJKh0
>>285
さっき久しぶりにTVで取り上げられていたけど、どうも孫の一連の発言に橋下が「ビビっ」と来たらしい
例の東日本ソーラーなんとかの設立の話に触発された、と
やっぱりそんなもんかといかにも橋下らしい
大阪都構想には賛同したけど、この件に関しては勘弁やで橋下
288名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:17:36.84 ID:cvWK7yi40
>>287
都構想に賛同したってのもアホだけどな。
脱原発と都構想、中身のなさじゃ目糞鼻糞。
今、都構想って他党に丸投げなんだけどね。ww
289名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:19:50.07 ID:jxKUsFQ90
原発アレルギーはもっと、つちかっておくべだね。

中国や韓国で原発事故が起きて、
もし日本に被害が出たら、やつらを撲滅する口実ができるからな。
290名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:22:47.72 ID:3T6ui+om0


大阪府だけ永久停電な。
291名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:28:52.68 ID:pqdRIKkuO
金のためなら子供の未来や
皆の健康などどうでもいい
これが福井県の考え方だ
他のソースでは、金がもらえるから
事故が定期的に起こると良い的な考えまで露呈

■原発誘致のステキな理由
「原発は金のなる木です。(中略)えー、そのかわりに百年たって片輪が生まれてくるやら、
五十年後に生んだ子供がみんな片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけれども、今の段階では、(原発誘致を)おやりになったほうがよろしいと」

「短大は建つは、高校は建つは、50億かける運動公園は出来るは、
火葬場も公園化・・・・まったくタナボタ式の街づくりができるんではなかろうかということで、
私はやっぱり皆さんにおすすめしたいんです。
・・・・ま、百年後にカタワが生まれるやら、みんな白血病になるやら、
これは私どもの保障するところではございません」

ttp://www.janjanblog.com/archives/747
292名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:30:42.99 ID:3sRiymmA0
とは言うものの
もんじゅはいらないだろー?
293名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:38:49.86 ID:YAAFSWOs0
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301501576/

のスレが速攻でスレストされてるところが恐い。こりゃマジか。
●持ってる奴は見てみろ。

青山繁晴 が 福島第一原発内に入って所長にインタビューしたら
 政府が怒り出した!w (5月4日)
スーパーニュースアンカー 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=teGDmbipf08
スーパーニュースアンカー 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=28NoGAQmPZc
スーパーニュースアンカー 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=A_sqMBk69b8

294名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:39:31.54 ID:WUQHSLrO0
原発と共生って平和ボケ杉
295名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:41:45.85 ID:GenhcJKh0
>>288
脱原発は中身は何も無いが、大阪都構想も一緒にされても困るね
いま政党間での話し合いになってるが、それは具現的な話し合いレベルになってきたということ
創価も橋下に乗りかかってるし、自民が大阪都構想に賛同すれば勝負は決まり


とはいっても、脱原発はまったく中身がないのは否定出来ないね
浜岡が停まって関電が中部をバックアップするとなれば、橋下の話はますます絵空事にしか思えなくなってくる
296名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:45:30.03 ID:cvWK7yi40
>>295
んじゃ、都構想とやらを説明してくれ。
現状、政党間の話し合いではなくて、他党に案を出せと言ってるだけだが?
賛同も糞も中身が0だっての。ww
297名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:50:53.15 ID:Hb1hFSWJO
結局「20年後の未来をどう描いてるか」って話

橋下は年齢的にまだ生きてるだろうから考える事も多いだろうけど
60歳越えてるようなヤツは「わしゃ死んでるから知らん」って思ってるだろうな
298名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:54:23.23 ID:+z+x7+rt0
アンチ橋下が本当にキチガイだと分かるスレ
299名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:54:41.68 ID:THIo0JJM0
>>295
浜岡が止まるくらいで中部は電力不足にはならない。
300名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:59:07.09 ID:GenhcJKh0
>>296
>現状、政党間の話し合いではなくて、他党に案を出せと言ってるだけだが?
同じテーブルで話し合うのは一歩前進でしょ
今まではずっといがみ合ってきただけなんだから
勝者が話しあおうといってるのに、敗者には選択の余地はないと思うけど
301名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:02:29.36 ID:GenhcJKh0
>>299
海江田がさっきの記者会見で言ってたよ
もし中部が電源不足になったときに備えて、関電にはバックアップのお願いについての話をしたらしい

302名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:05:32.86 ID:cvWK7yi40
>>300
だからテーブルになんか就いてないつーの。
勝手に、案出せと言ってるだけ。
勝者だの敗者だの餓鬼かよ。

で、いつ説明してくれるんだよ?
また、逃げんのか・・。w
303名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:12:26.36 ID:THIo0JJM0
>>301
もしも糞も
ならない物はならない。
304名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:13:55.15 ID:NOgdOYcr0
あらららら、段々とロシアンルーレットみたいになってきた。
最後に止めたものがババ引きそう。
305名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:14:35.60 ID:THIo0JJM0
>>301
海江田経産相は、防潮堤の設置など、現在、中電が計画している安全対策の早期実施を、再開の条件としてあげた。

また、同原発停止に伴って予想されるがよう中電管内の電力不足について、海江田経産相は
「計画停電じたいは生じない」との見通しを示した。
306名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:44:52.51 ID:cvWK7yi40
都構想は中身があると言いながら、説明してくれって言うと何で逃げていくんだろ?
ホント、理解できない人たち。
307名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:56:26.33 ID:GenhcJKh0
>>302
テーブルにはつくよ
てゆーか付かざるをえない
民意を無視することは出来ないからね
そのくらいなことも予想できないのかよ・・・政治的見通しのない奴だな

>>305
>また、同原発停止に伴って予想されるがよう中電管内の電力不足について、海江田経産相は
>「計画停電じたいは生じない」との見通しを示した。
それって、関電が融通してくれるから「計画停電が生じない」とも読み取れるんだけど・・・
308名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:01:51.16 ID:GenhcJKh0
>>306
大阪は2つもいらないということだ
それに尽きる
非効率極まりない
借金もひとつにまとめて返済するほうがよほど利がある
しかも大阪市は寄生虫の巣窟だ
そんなものはいらん
309名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:05:46.05 ID:+z+x7+rt0
狂犬病もちのアンチ橋下 → ID:cvWK7yi40
スレちがいも気にしないカミツキガメなんてスルーするかNGしとけよ
310名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:08:13.44 ID:YAAFSWOs0
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301501576/

のスレが速攻でスレストされてるところが恐い。こりゃマジか。
●持ってる奴は見てみろ。

青山繁晴 が 福島第一原発内に入って所長にインタビューしたら
 政府が怒り出した!w (5月4日)
スーパーニュースアンカー 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=teGDmbipf08
スーパーニュースアンカー 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=28NoGAQmPZc
スーパーニュースアンカー 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=A_sqMBk69b8
311名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:13:37.96 ID:VnPqo9/i0
関西もとんでもないバクダンを抱えていることが判明しました。
866:名無しさん@十一周年 :2011/03/26(土) 01:12:45.45 ID:B68KfNn60 [sage]
みんなのヒーローもんじゅちゃん(物理板より転載)

2010年8月26日、炉内中継装置(直径46cm、長さ12m、重さ3.3トン)がつり上げ作業中に落下する事故が起きた
原子炉に鉄クズ(交換装置)3.3トンが落下し、回収が不能であることがわかった
燃料棒の交換方法断たれる
休止不能で制御棒なんとか突っ込んで冷やし続けている状態
燃料が高濃度のプルトニウムで福島よりずっと臨界しやすい
プルトニウムは臨界を防ぐ制御棒効きづらい上に温度にムラができやすい
プルトニウムの量は長崎原爆の100倍以上
本州のど真ん中福井県にあるが、地震プレートの真上にあることが建設後にわかった
高速増殖炉の構造上配管が複雑でクネクネしててペラペラ、地震に構造的に弱い
耐震性をどれだけ強化しても、地震のゆっさゆっさ自体は今の技術では防げない
ゆっさゆっさすると、炉内で巨大な鉄クズもゆっさゆっさ、燃料棒破損も
中を見るカメラが故障し、修理不能であることがわかった
冷却系が液化ナトリウムで、水や空気に触れると大爆発を起こす
福島でやっているほぼ全ての冷却方法が今のままでは通じない、逆に爆発的火災になる
2011年2月21日、装置を現場で担当する燃料環境課長が敦賀市の山中で自殺
今までに2兆4000億円以上つぎ込んで年間維持費だけで500億円掛かり、これまでの発電量は 
燃料の質と量から、チェリノブイリや広島長崎なんか目じゃない人類史上最強の事になる
半径300kmは…
この事故はWikiにも掲載されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85
312名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:17:56.98 ID:JpauP9XBO
浜岡停止で関電から電力を供給してもらうって、この話は無かった事になるの?
313名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:42:11.81 ID:HPbmiLsB0
逆だろ

大阪が電気を大量に使ってくれる

原発作る口実ができる

原発誘致したら、交付金ゲットできる

地元の政治家、市民、原発関係者はうはうは
お隣の市町村はばかでかいリスクだけ負って、何の利益もなし


腐ってるんだよ。。
314名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:43:14.36 ID:GenhcJKh0
>>312
中部住まいの反原発派は「原発で汚れた関電の電力はいらない!」と言わないの?
315名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:44:35.59 ID:Vs99M7Kh0
>>1
脳内お花畑の経済人がここにも。
どうせツケを払うなら脱原発の方向でツケを払いたい。
316名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:45:34.87 ID:6nvWSR2D0
浜岡の件、橋下への絶好の追い風か?
317名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:47:25.13 ID:sTmtGd0m0
なんじゃ補助金欲しいと正直に家。 まったく裏金いくら貰ってんだよ
川崎の被ばく瓦礫市長だってタダじゃ動かない、億単位の裏金もらって
子孫まで海外逃亡か? ゴルゴ送りこんで根絶やしにしたるぞ!
318名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:53:58.17 ID:YORKWNOE0
>>313
なにが大阪が電気つかってやってるだ。
こういうクズしかいない連中のために危険背負ってるかと思うと情けない。
今すぐ電気止めて大阪人の息の根とめてやりたい。
319名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:54:55.74 ID:tMsemUXTO
>>312
浜岡が止まっても余剰電力はあるだろ中部は
中部すっとばして関電に融通依頼かけるほうがおかしい
320名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:03:12.63 ID:otbv7NUlO
おいこら橋下!お前がしょうもないこと言いだすから
バ菅がマネして調子乗り出したやんけ
321名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:06:17.73 ID:6WahJQtA0
浜岡もだけどもんじゅの方がやばいんじゃないの
管はなんであっちは検査したり止めたりしないんだ?
322名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:10:01.21 ID:ZA6IqWGq0

主旨  正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」してから見てください。

*まとめ5 終焉に向かう原子力4月29日 小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご)「保安院全員アホ」(上から読んでもしたから読んでも) 「飴を配る」/「物乞いの習慣」
http://www.megaupload.com/?d=GZ0N6LYV
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「恐ろしい原発の仕組み」「保安院の姿」/[★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]低線量被曝と「ぶらぶら病」4
http://www.megaupload.com/?d=SYUKIR5H
*まとめ6 終焉に向かう原子力 広瀬隆(ひろせたかし)講演2011-04-29
http://www.megaupload.com/?d=42VOJB04
*まとめ1 600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=WUVP3MCN
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]5年間のチェルノブイリ医療支援体験から//チェルノブイリの闘い
http://www.megaupload.com/?d=D9OBSPWT
*まとめ4 原発がきて町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/恐ろしい原発の真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]
http://www.megaupload.com/?d=HCDVD5SV
*まとめ7 原発事故と今後 [★孫正義] ★★2時間1分から「今後」 ★20分から田中三彦(たなかみつひこ)×後藤政志(ごとうまさし) ★16分30秒から寄付 2011-04-03
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
http://www.ustream.tv/recorded/13845813

●ドイツ気象庁●「伊那の谷から古代が見える」
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
●小出裕章 http://www.youtube.com/watch?v=tpMTeIj-2vg&feature=related
■放射能入り飲食物■ 検査せず出荷 ■ 買ってはいけない ■
茨城県、栃木県、群馬県、宮城県、山形県、新潟県、長野県、埼玉県、千葉県、東京都
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000013-jij-pol
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011050300044
323名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:22:18.63 ID:Ha1geO4M0
>>320
空き缶にアドバイスしたのは、私です!!
by 橋下
324名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:38:09.33 ID:YAAFSWOs0
〜東京電力、不祥事と隠蔽の歴史〜
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301501576/

のスレが速攻でスレストされてるところが恐い。こりゃマジか。
●持ってる奴は見てみろ。

青山繁晴 が 福島第一原発内に入って所長にインタビューしたら
 政府が怒り出した!w (5月4日)
スーパーニュースアンカー 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=teGDmbipf08
スーパーニュースアンカー 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=28NoGAQmPZc
スーパーニュースアンカー 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=A_sqMBk69b8
325名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:38:25.95 ID:/28KrV2p0
>>323
隠れミンスの橋下サンww
326名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:51:39.32 ID:pqdRIKkuO
脱原発発言は残念。
子供たちがカタワになっても
みんなが白血病になっても知らんけど、
金目当てで大阪の発展に貢献してやったのに!
脱原発は許さないよ!

■原発誘致のステキな理由
「原発は金のなる木です。(中略)えー、そのかわりに百年たって片輪が生まれてくるやら、
五十年後に生んだ子供がみんな片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけれども、今の段階では、(原発誘致を)おやりになったほうがよろしいと」

「短大は建つは、高校は建つは、50億かける運動公園は出来るは、
火葬場も公園化・・・・まったくタナボタ式の街づくりができるんではなかろうかということで、
私はやっぱり皆さんにおすすめしたいんです。
・・・・ま、百年後にカタワが生まれるやら、みんな白血病になるやら、
これは私どもの保障するところではございません」

ttp://www.janjanblog.com/archives/747
327名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:54:15.25 ID:/28KrV2p0
>>326
いい加減にしろ、キチガイ
328名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:57:34.41 ID:WNXlC/4y0
どうみてもヅラだよな・・・
329名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:59:10.55 ID:pqdRIKkuO
>>326
子供達や皆の未来を奪うな、原発乞食!
330名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:00:37.51 ID:pqdRIKkuO
間違えた、>>327宛な
331名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:03:23.81 ID:WojAbLH/0
もんじゅは、二進も三進もいかない状態になってる。
とんでもない事故が起って廃炉にすら容易にできない状況。
332名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:08:05.06 ID:OP2cx7TG0
原発利権屋達も下手に橋下叩いたら、
お得意マスゴミ前でのパフォーマンスにて
もんじゅの現状についてバラされちゃうかもしれないから困ってるだろうな
333名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:14:02.57 ID:qCU5t4C7O
もんじゅどうにかならんのかね
334名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:18:56.99 ID:tSDY7aXL0
原発推進派の実態

■事故が起きたら金貰えるから、一年に一回は事故起こって欲しい(笑)
 電源三法交付金以外に裏金や協力金も貰えてホクホク(笑)

「事故で大きな損をしたとか、事故が起きて困ったとかいう人は全く一人もおりません。
一年一回ぐらいは、あんなことがあればいいがなあ。
笑い話のようですが、もうそんなんでホクホクなんですよ。」

「(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金はお互いに詮索せずにおこう。
キミんとこはいくら貰ったんだ、ボクんとこはこれだけ貰ったよ、裏金ですね、裏金!
まあ原子力発電所が来る、それなら三法のカネは、三法のカネとして貰うけれども、
その他にやはり地域の振興に対しての裏金をよこせ、協力金をよこせ、というのが、
それぞれの地域である訳でございます。」

ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html

■子供がカタワになってもみんなが白血病になっても知らんけど、金くれ(笑)
「原発は金のなる木です。(中略)えー、そのかわりに百年たって片輪が生まれてくるやら、
五十年後に生んだ子供がみんな片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけれども、今の段階では、(原発誘致を)おやりになったほうがよろしいと」

「・・・・ま、百年後にカタワが生まれるやら、みんな白血病になるやら、
これは私どもの保障するところではございません」

ttp://www.janjanblog.com/archives/747
335名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:23:14.03 ID:tSDY7aXL0
■事故が起きたら金貰えるから、一年に一回は事故起こって欲しい(笑)
 電源三法交付金以外に裏金や協力金も貰えてホクホク(笑)

「事故で大きな損をしたとか、事故が起きて困ったとかいう人は全く一人もおりません。
一年一回ぐらいは、あんなことがあればいいがなあ。
笑い話のようですが、もうそんなんでホクホクなんですよ。」

「(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金はお互いに詮索せずにおこう。
キミんとこはいくら貰ったんだ、ボクんとこはこれだけ貰ったよ、裏金ですね、裏金!
まあ原子力発電所が来る、それなら三法のカネは、三法のカネとして貰うけれども、
その他にやはり地域の振興に対しての裏金をよこせ、協力金をよこせ、というのが、
それぞれの地域である訳でございます。」
ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html

■子供がカタワになってもみんなが白血病になっても知らんけど、金くれ(笑)

「原発は金のなる木です。(中略)えー、そのかわりに百年たって片輪が生まれてくるやら、
五十年後に生んだ子供がみんな片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけれども、今の段階では、(原発誘致を)おやりになったほうがよろしいと」

「・・・・ま、百年後にカタワが生まれるやら、みんな白血病になるやら、
これは私どもの保障するところではございません」
ttp://www.janjanblog.com/archives/747
336名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:39:50.11 ID:BUfZMJtj0

三号機と一号機の爆発動画を見比べながら

三号機の爆発は核爆発によるもので  すでに東京都民は被曝ずみ
http://www.youtube.com/watch?v=_1DjDc6FnhM

 東京人も チェルノブイリの数千倍のセシウムを吸い込んでいる
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc

337ニヤニヤ:2011/05/07(土) 01:43:31.39 ID:ZzKcK8oA0

 原発反対ゴッコしてる無職アホサヨクって、原発無くなったら日常的に困るよね。 ニヤニヤ

 原発反対ゴッコをネタに募金詐欺するのが、お前らの生業だから。 ニヤニヤ
338名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:47:57.22 ID:ltGXmWbkO
関電の休眠大型火力はたしか石炭火力だったはず。
石炭関連の株上がるかな?
339名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:48:39.27 ID:zmEBKLqrO
河瀬は利権守るために必死だなw
340名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:48:59.62 ID:UEPdERWJO
福井は大阪の犠牲になったんやでw
341名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:51:34.04 ID:DDmYvqh60
ほやで。
342名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:59:18.18 ID:a/dc77AhO
関西の話になると条件反射的にもんじゅの話持ってくるヤツなんなの?!
とことんツマらんわ
343名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 02:01:43.27 ID:K637syzi0
コントロール不能なものと共生できるとかお花畑もいいとこ
344名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 02:04:14.59 ID:l0n/6Dkl0
>>339
でもこの市長、案外曲者かもしれん。
原発推進は単なる取引のためのパフォーマンスかも。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110506/dst11050623580022-n1.htm
345名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 02:13:15.30 ID:WWzXOxui0
>>344
やっぱ思った通り金やな。
346名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 02:31:53.06 ID:MdaUBvkeO
>>316
Twitter見たら韓に完全に同調!
大阪府民は節電しようになるわ
平松も協力するはず!
維新の党がまさしく緑の党になるぞ!
347名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 02:41:29.24 ID:CSgCeSsL0
まあ福井と大阪の距離を考えたら橋下があんな発言するのも理解できるが、
福井にあれだけの原発を集中させてしまったのは関電と関西人でもある。
原発止めたら福井の経済的なフォローも考えてやれよ。
348名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 02:43:25.00 ID:DwKQfVr/0
もちろん敦賀市は
もんじゅで事故が起きて大惨事になっても国やまわりの自治体に助けは求めないんだよね?
だったら共生を主張してもどうぞご自由にって感じだ
349名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 02:45:42.04 ID:DwKQfVr/0
>>347
原発を稼動してる間フォローしてたのが代償であって
稼動やめるなら代償よこせとか893か半島人かよ
350名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 03:01:50.24 ID:0wtilzP30
>326
■原発誘致のステキな理由
「原発は金のなる木です。(中略)えー、そのかわりに百年たって片輪が生まれてくるやら、
五十年後に生んだ子供がみんな片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけれども、今の段階では、(原発誘致を)おやりになったほうがよろしいと」

これは、実際にどこかの市長(?)が言った言葉。
「図説 危険な話」(ふゅーじょんぷろだくと刊)という本にのっていた。宮崎駿や著名マンガ家のコメントが寄せられている本。
福島の事故を受け、一部公開中。
http://www.laputa-jp.com/school/kikennahanasi.html
351名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 03:13:06.54 ID:O/wejJV40
福井県ってすげーな。
福島があんな姿になったのを見て、どこからこの強気な姿勢が湧いてくんだろ。
原発利権で頭がどうかしちゃったのか、いったい何があるんだ。
原発との共生を掲げたから無理してんだろうか。
あんなことあったんだからもう無理に洗脳しなくてもいいと思うが。

まぁ、どっちみち福井の将来は誰が見ても明らかなんだがな。
どうせだめならとことんってヤケになってんだろうか。
352名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 03:15:24.40 ID:0wtilzP30
353名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 03:23:52.86 ID:O/wejJV40
>>260
というか、先の事を考えずに見切り発車したのがそもそも。
原子力発電所を作る、発電するまではできるが、解体する技術がないまま今日に至る。
もともと解体する技術は将来なんとかなるだろうで始めたが、未だその方法がわからない。
ゆえにどこもコンクリ、または水冷却を延々とやってる。
高速増殖炉は実験炉の段階でリスクがでかすぎてどこも撤退したのに、なぜか日本は突っ走った。
フランスのフェニックスもスーパーフェニックスもどうやって終わらせるかまったくわからない。
こんな代物、そもそも地球上に作ったらあかんですよ。
354名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 05:59:36.63 ID:BUfZMJtj0

http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
隠された被爆労働

http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
浜岡原発の危険を語る
最後に出てくる原発付近の奇形の四枚の桜花は圧巻!

http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCO放射能被爆事故
355名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:31:05.63 ID:MdaUBvkeO
浜岡止めるために府民が節電はおかしいわ!
まずは名古屋やろ!
356名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:35:32.95 ID:dzjYu91s0
よほど儲かるンだな?
357名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:37:33.02 ID:2qxMGB2w0
単に補助金が無くなるのを心配してるだけなんだろ?
所詮、金なんだろ?
ただの金じゃないか。
358名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:40:24.05 ID:hiNQIhzxO
原発は実用化すべきではなかった。
稼働中は処理不可能な廃棄物を生み、廃炉後は永遠に管理費用がかかる究極の粗大ゴミになる。
見切り発射の技術で日本は大変な目にあっている。
359名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:43:09.42 ID:8Bb9pQwkO
もんじゅの中に落ちた巨大な鉄屑、秋には目処が立つと聞いたけどホント?

課長は悲観しての自殺?

もんじゅと常陽、両方とも早く片付くと良いね。
360名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:44:43.66 ID:bTsRdCJO0
浜岡の停止は、当然の成り行きなんじゃないの?
福島県民は、新築の家が地震には耐えたのに、放射能の所為で強制退去。
その後、プライバシーもないホームレス同然の暮らしを2カ月。
頭にきて東電に、「家のローンも残っているのにどうしてくれるんだ!」と怒ったら、
なんと東電の幹部に同情して、福島県民を自業自得だと容赦なく叩きまくるキチガイが2chにワンサカ湧いたからな。

静岡県民も、よっぽどのバカじゃなきゃ、原発なんて拒否するだろ?
いったん事故れば、ホームレスになる上に、補償も賠償もなしのつぶて、
おまけに自業自得だと叩かれまくるんじゃ、誰が原発なんて引き受けるか!!
361名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:45:34.47 ID:TwrjDSB70
おいおい橋下
なんて他人思いの仲間を持っているんだ
この申し出を無碍にすんなよ
他県の発展のために原発三基も置いてくれる県なんてそうそうないぞ
362名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:45:59.38 ID:v+0euAx10
これで福島みたいに何か起こったら関西電力に文句言うんでしょ?
もし「100%安全の保証はしませんので、原発止めるかどうかは
市長が決めてください」と言われたらどう言うんだろうね。
363名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:46:10.74 ID:pN/PlY8t0
大体が電力会社ではなく市長が言ってるって段階で
からくりが見え見えだろう。

単に補助金頼みで、補助金がなくなったら運営する手腕がないですと
カミングアウトしてるだけ
364名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:54:46.75 ID:1c+9/xlx0
大阪都関西圏を謳うなら原発収益がなくなった福井県の面倒もみてやらんとな。ってか福井って関西じゃないな。
365名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:55:58.18 ID:rrrO8xFu0
何か共生だよゴミが
ことが福井だけで収束するなら勝手にやりゃいいが、
そうじゃないんだよ欲ボケ
366名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 08:59:26.60 ID:Evyb14AJ0
>>355
おかしいとかいってないで
やる気ある人、やれる人からやりなさい
367名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 10:07:51.44 ID:b4nsZhU20
>>366
橋下にやる気なんかないでしょ。
だから、脱原発と言っておきながら、スケジュールも代替策も示さない。
いつものことですがな。
368名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 10:19:35.24 ID:CgJTHCtg0
シナ・朝鮮工作員が湧いてるスレ くさー
369名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 10:23:00.74 ID:eGBjx85M0
>1
市民の安全を優先しない市長w
もんじゅの状況を知らないわけではないだろうに。
で、福島みたいになったら豹変して
クレーマーみたいになるんだろうなw
370名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 10:25:39.25 ID:ruQlCwmb0
どうみても福井も停止なw
ttp://tarbou.ty-plan.com/03_map/05_chubu/m05_00.htm
371名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:09:06.61 ID:Gx76Khuf0
http://www.asahi.com/special/10005/NGY201105070002.html
>国側は「中部電が原発停止を決めても、あくまで自主判断」との認識を示す。


橋下<これがリーダーシップですよ!
372名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:44:42.30 ID:1c/P4kfgO
488:04/28(木) 05:01 nSBIJ8By
ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html

「1983年1月26日石川県羽咋郡志賀町高木孝一敦賀市長の講演内容」

……と、そういうことで私は皆さんに(原発を)お薦めしたい。これは(私は)信念を持っとる、信念!
えー、その代わりに50年、100後に生まれた子供が全部片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こういうふうに思っております。どうもありがとうございました。(会場、大拍手)
.
373名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:58:01.76 ID:1c/P4kfgO
45:05/04(水) 11:46

原子力関連施設付近で5人のテロリストを逮捕

英警察によると、イングランド北西部セラフィールドの原子力関連施設付近で5人のテロリストを逮捕した。
http://www.m2j.co.jp/market/fxnewsdetail.php?id=108263

374名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:24:07.00 ID:qnQIV2cNO
市長は推進派からいくら金もらってんだ?
375敦賀市民:2011/05/07(土) 15:24:43.93 ID:o4tOrCScO
>>200

大変、冷静な考えですね。

皮肉だけど、そういう冷静な考えをする人はまず敦賀市民にはなっていないと思いますよ。
それよりまず、そういう冷静な考えをあなたができるようになったのも今回の福島の事件があり原発への知識が身に付き再帰的に判断できるからであって、過去の選挙時の市民の反応をただの「金へのたかり」と冷笑できるのかという点は議論すべきではあると思いますが。


とは言っても、福島後の市長選挙でも現職の河瀬氏が再選しました。
これは、あきらかに原発から離れられない市民の姿を物語っていると思います。
376敦賀市民:2011/05/07(土) 15:27:56.73 ID:o4tOrCScO
>>200


「もっと理性的に考えろ」と今年敦賀市民になったばかりで原発とは関係ない仕事をしている僕からしたら言いたくなりますが、敦賀市民の多くは無意識に原発をどこで認めてしまっているのかと思います。
繰り返し言いますが、敦賀に住み続けている人は、原発のもたらすカタストロフには目をつむるという決断をしていると思った方がいいですよ。
敦賀の生産年齢人口内ではブルーカラー職の比率も高いようですし、「生きていくためにまず目の前の職を」と盲目的な考えしかできないのであろうと思います。


橋元さんの真意はわかりませんが、少なくとも敦賀市民だけでは原発の問題は解決できないと思いますし、外部からの革新的な意見には希望を持てます。


377名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:29:11.90 ID:Oufwp7Lr0
>>374
金ではなく、原発に市長にしてもらった恩がある
378名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:42:50.33 ID:fyXj+K/q0
主旨  正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう
http://www.youtube.com/watch?v=OjHz2X65jTw&feature=related

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」してから見てください。

*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「恐ろしい原発の仕組み」「保安院の姿」/[★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]低線量被曝と「ぶらぶら病」463
http://www.megaupload.com/?d=SPTXM7IF
*まとめ5 終焉に向かう原子力4月29日 小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご)「飴を配る」/「物乞いの習慣」「保安院全員アホ」(上から読んでもしたから読んでも)462
http://www.megaupload.com/?d=CFSFAB1A
*まとめ6 原子力 広瀬隆(ひろせたかし)2011-04-29/「死の雨」 「死の空気」 「内部被爆」 「内部告発」
http://www.megaupload.com/?d=42VOJB04
*まとめ1 600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」451
http://www.megaupload.com/?d=662OGVBR
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]5年間のチェルノブイリ医療支援体験から//チェルノブイリの闘い378
http://www.megaupload.com/?d=8A8RPWMN
*まとめ4 原発がきて町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/恐ろしい原発の真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]
http://www.megaupload.com/?d=5D5U2K4M
*まとめ7 原発今後 [★孫正義] ★★2時間1分から「今後」 ★20分から田中三彦(たなかみつひこ)×後藤政志(ごとうまさし) ★16分30秒から寄付 2011-04-03
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
http://www.ustream.tv/recorded/13845813

●ドイツ気象庁●「伊那の谷から古代が見える」
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
●小出裕章 http://www.youtube.com/watch?v=OjHz2X65jTw&feature=related
■恐怖の小中学生への原発プロパガンダ教育■
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
379名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:56:31.52 ID:cmDvUbmC0
福島第一原発で判ったこと
放射性物質が飛散して住民が避難を始めたとき
介護施設の数と逃げられない老人の多いのに気が付く
人口密度から言ってもおかしすぎ
税金からの補助金で 作って運営をしていた上物か…
380名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 17:47:48.65 ID:VsWTqbmp0
市長は敦賀高校の凋落をなんとかしろ。
優秀者の嶺北への流出が止まらず、今年はとうとう京大はおろか旧帝神戸筑波早慶にも1人も受からんとかヤバいぞ。

敦賀高校 大学合格実績

    卒  東 京 一 東  北 東 名 阪 九 神 筑 早 慶  合  比 
    業  大 大 橋 工  大 北 大 大 大 戸 波 大 大  計  率 
2008 370 0  4  0  0  0  0  0  3 0  0  0  2  1  10 2.7%
2009 335 0  1  0  0  0  0  2  0 0  2  0  0  0   5 1.5%
2010 325 0  1  0  0  0  0  1  0 0  0  1  0  0   3 0.9%
2011 289 0  0  0  0  0  0  0  0 0  0  0  0  0   0 0%
381名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:17:14.83 ID:Sv8OloJeO
■事故が起きたら金貰えるから、一年に一回は事故起こって欲しい(笑)

「事故で大きな損をしたとか、事故が起きて困ったとかいう人は全く一人もおり
ません。
一年一回ぐらいは、あんなことがあればいいがなあ。
笑い話のようですが、もうそんなんでホクホクなんですよ。」

■電源三法交付金以外に裏金や協力金も貰えてホクホク(笑)

「(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金はお互いに詮
索せずにおこう。
キミんとこはいくら貰ったんだ、ボクんとこはこれだけ貰ったよ、裏金ですね、裏金!
まあ原子力発電所が来る、それなら三法のカネは、三法のカネとして貰うけれども、
その他にやはり地域の振興に対しての裏金をよこせ、協力金をよこせ、というのが、
それぞれの地域である訳でございます。」

■子供がカタワになってもみんなが白血病になっても知らんけど、金くれ(笑)

「原発は金のなる木です。(中略)えー、そのかわりに百年たって片輪が生まれ
てくるやら、
五十年後に生んだ子供がみんな片輪になるやら、それはわかりませんよ。
わかりませんけれども、今の段階では、(原発誘致を)おやりになったほうがよ
ろしいと」

「・・・・ま、百年後にカタワが生まれるやら、みんな白血病になるやら、
これは私どもの保障するところではございません」

ttp://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html
ttp://www.janjanblog.com/archives/747
382名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:45:00.94 ID:G0Xts3nD0
手柄は俺
責任はお前って

いってるようなものだな
383名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:09:33.87 ID:hEPOFFyDO

原発と白血病の因果関係(ドイツのテレビ番組)
http://www.youtube.com/watch?v=K3VFzSLFpwg
http://www.youtube.com/watch?v=yWcOrnLCRMc

軍事アナリストの小川和久氏が警告! 「アルカイダ、最大のターゲットは福島第1原発だ」 「核汚染テロだ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304669881/

384名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:20:15.28 ID:9UDQjVao0
>>383
>軍事アナリストの小川和久氏が警告! 「アルカイダ、最大のターゲットは福島第1原発だ」 「核汚染テロだ」
半島の在日工作員もヤバイと思うが・・・・
あ、あいつ等が依頼するって可能性もあるか。
385名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:25:07.91 ID:6oNUeNsH0
>>380
トン高っていまこんな落ちてたのか・・・
学区撤廃が効いたな。
386名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:02:42.20 ID:Yrpay7J+0
もんじゅヤバいんだろ?
387名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:37:16.67 ID:VPzoadnG0
事故が起きても福井から一歩も出てくるなよ
原発乞食が
責任はその生命で取ってもらうからな
388名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 04:45:37.46 ID:N+f1U+5F0
福島原発の直ぐ隣で生活しろよ
389名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 07:02:27.45 ID:xEr+dWXCO
時々敦賀原発ちゃんがお漏らししちゃう県の人に言われてもねぇ…
390名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 07:46:52.02 ID:iEsczkElO
テレビ出演してるぞ!
391名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 08:02:55.18 ID:UP4GcrNZ0
地方にある原発のおかげで生きてる連中が恥知らずにも脱原発とか抜かしやがる
自力で発電してから言え
392敦賀市民:2011/05/08(日) 08:45:22.16 ID:hBCCXzasO
>>391

>地方にある原発のおかげで生きてる連中が恥知らずにも脱原発とか抜かしやがる
>自力で発電してから言え


発電所関係者の方ですか?

少なくとも僕は、安易な反原発ではなく脱原発を掲げる人を「恥知らず」だとは思いませんが。
この期に及んで都市部と地方の二項対立を持ち出す意味はどこにあるのですか?
393名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 08:49:20.20 ID:+eFr9ky00
脱原発の流れは自然でいいが将来のエネルギー源見つからないうちに原発やめてどうすんだ?
その辺具体的にしてくれないと賛成・反対できんよ。
394名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 08:49:51.06 ID:FvFp1Uow0
事故が起こっても、どこにも補償を求めないならいいけど。
危険だから、金が入ってくるのに、将来の事故に備えない自治体ばっかじゃねーか。
395名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 08:52:15.45 ID:WM4yPlYD0
原発事故が起きても影響が2-3kmだと考えていて、30kmの避難を目の当たりにして
困惑している敦賀市か。
396名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 08:53:59.29 ID:bU466gTNO
大阪の発展の為に必要だが、もしもの時は一蓮托生して下さいと言え
397名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 08:56:09.86 ID:WYalykkjO
橋下はホンマにど阿呆やなぁ
398名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 09:24:17.64 ID:pmg4JOIo0
なんだかなぁ、ヒステリックに原発反対って、
じゃぁ、今まで何にも考えてこなかったんだな、おまいら
政権交代の載せられたのと同じメカニズムだなw
ちったぁ、その後の事真剣に考えろ
399名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 09:29:27.16 ID:AnajGspv0
徐々に原発減らしながら代替エネルギーを開発しましょう

のどこがヒステリックな原発反対なんだ?
400名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 09:35:45.65 ID:iEsczkElO
浜岡のための節電は愛知県!
大阪府は敦賀原発のため節減や!
橋下おかしいやろ!
401名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 09:36:18.17 ID:SPflQ4Yp0
都会の人間の税金で散々いい思いした癖によく言う
402名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 09:36:56.42 ID:xH2C2wTl0
原発屋必死すぎだぞw
403名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:19:42.25 ID:oGyiA6Xd0
浜岡停止で騒いでるけど、日本の大口自家発電家は全電力の一部を賄える能力があるっての

ttp://www.jikacon.com/contents/gaiyou.html
>会員各社の電源総出力は18百万kWに達し、電力会社と並ぶ規模になります

トヨタだって会員企業だし、会員以外でもシャープ亀山だって自家発電のメッカ。
瞬停とか電力不安対策を打ったり環境対策の企業が相当自家発電やってる。
404名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:23:12.77 ID:+3ZyiiHJ0
20年30年の長いスパンでの脱原発の模索はまあ当然。
つうか今回の事故がなくても常にするもんだわなそれは。
原発よりはるかにリスクも少なく効率的な発電の研究も
当たり前。出来る出来ないじゃなくて研究は当然
405名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:24:57.10 ID:5RH86EypO
河村市長は節電発言なし!橋下知事!
大阪府民は納得しません
406名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:30:19.05 ID:s2TBuWku0
電力の自由化のチャンスだな
407名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 07:44:22.04 ID:+fSKn1IPP
福井は酷すぎる。
原発県だ。
408名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:34:18.42 ID:zQXLFTTa0
敦賀市民は原発推進派なので
事故が起きたら敦賀市民全部が近隣県に賠償してくれますよ
409名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 11:38:48.15 ID:4s23TxqoP
貢献?
バカかこいつ、そんな言い方するほど嫌なら原発やめろよ。
電気使う側は対価払って電力受け取っているだろ。

原発利権って本当にゴミクズだらけなんだな。
410名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 11:55:32.56 ID:y0+2C7D7O
何でも【利権】を付けりゃ良いって問題じゃないだろ。

馬鹿か橋下は

そもそも自分で3月12日の時点では【節電は無意味】と断言してたんだろ?
相変わらず言葉に重みが無い人間だな
411名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:08:32.75 ID:4s23TxqoP
>>410
残念ながらバカはお前だな、あの時点で関西が節電して関東助けるのは不可能だ。

こういうミスリードと論点外らしの産物が日本の原発だろ、
福島第一は津波で電源失ったから電源車用意します、じゃねーのよ。

利権の言い分は事故を目の当たりにしても全く変わらんのな。
412名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:28:55.01 ID:CcDLivkHQ
>>411

あの時点で原発に対しての問題意識が生まれていれば
関電が原発依存率高い→ 節電そのものにも意味がある
とまで想像力が働くけどな。

あれは平松が「東日本には送電できないが、意識としては節電を」
というのに脊髄反射したんだろw
それに経済界の意向を汲んで、な。

413名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:31:51.70 ID:i0IJ/xGQ0
>>404
愛国政治家石原閣下が仰っておられる。
 「原発に代わるものなど有りはしない。」
脱原発論者と反原発論者は、夢物語を並べて国民を誑かし
日本を貶める売国奴。


って言うのが、自民党を支持し民主を憎む愛国者、+民の総意です
414名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:33:16.29 ID:CcDLivkHQ
>>411

あの時点で原発に対しての問題意識が生まれていれば関電が原発依存率高い
→原発の生み出す電気を湯水の如く無自覚に使いまくっててよいのか?とまで考えてもいいけどな。
まあそこまでは難しいとしてもわざわざ節電を貶す様な言い方はしなくてよい。

あれは平松が「東日本には送電できないが、意識としては節電を」
というのに脊髄反射したんだろw
それに経済界の意向を汲んで、な。

415名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:35:58.89 ID:l3q0mIgX0
>>408
受け入れた愚鈍住民は、事故が起きた場合、
近隣住民への補償の責任を負うべきだな!
416名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:49:56.71 ID:Hq+Xo/ZWO


原発いらない

怖い


417名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:51:10.94 ID:epSCLU2Q0
共生するっていうなら事故が起きても
一生そこに住み続けてほしい。
418名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:00:45.07 ID:Z0BZ8heN0

主旨 正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう
http://www.youtube.com/watch?v=3p73GY19ZrY

45秒待って「無料ダウンロード(Regular download)」をクリック。「展開(解凍)」して見てください。

*まとめ5 終焉に向かう原子力2011-04 ★小出裕章(こいでひろあき)/★内藤新吾(ないとうしんご) 議論のテーブルにつかない御用学者
http://www.megaupload.com/?d=G8A6L9F7
*まとめ6 終焉に向かう原子力 ★広瀬隆(ひろせたかし)2011-04/「死の雨」「死の空気」「死の食べ物」「内部告発」
http://www.megaupload.com/?d=RZ30OK9T
*まとめ2 [内藤新吾★]危険な国策「恐ろしい原発の仕組み」「保安院の姿」/[★肥田舜太郎(ひだしゅんたろう)]低線量被曝と「ぶらぶら病」
http://www.megaupload.com/?d=LK7GKNFV
*まとめ1 600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章(こいでひろあき)]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=XDCMZCK4
*まとめ3 [★菅谷 昭(すげのやあきら)]チェルノブイリ医療支援体験から/恐怖の原発ゴミ/チェルノブイリの闘い
http://www.megaupload.com/?d=BQ1CZQ90
*まとめ4 人類の危機/原発が来て町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/恐ろしい真実[★広瀬隆(ひろせたかし)]
http://www.megaupload.com/?d=ME2S8OAT
*まとめ7 「恐怖の原発」今後 [★孫正義(そんまさよし)] ★16分30秒寄付 ★20分田中三彦×後藤政志2011-04-03
★抜粋 http://www.megaupload.com/?d=55SZVY19
http://www.megaupload.com/?d=120Z9SD6
●全国放射能の拡散予報●毎日更新●
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
微量放射能被害は10年後にやってくる
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
★小出裕章 http://www.youtube.com/watch?v=qoQkV4wQEQc
■小中学生への恐怖の原発プロパガンダ教育
http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0
日本の原発奴隷 エル・ムンド[EL MUNDO:スペインの新聞]2003.6.8
http://www.jca.apc.org/mihama/rosai/elmundo030608.htm
   ■「恐ろしい原発」  ■54基■  即刻廃棄■
419名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:18:40.00 ID:DCON/qTW0
俺は大阪市・府民だが、敦賀市および福井県には感謝してるよ。

俺は、橋下の支持者でもあるんだが、橋下が反原発を強力に推進するのであれば、
橋下への支持を止める用意もある。

単に「原発恐〜い」で、節電や停電を強制されても断固容認できんよ。
420名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:23:17.74 ID:7Rnoabbt0
だから橋下が言ったのは
「新しい方法考えて、その後新規と停止中のはやめね?」
ということなのだが。
実際、関西広域連合で大阪となぜか滋賀県が、新エネルギーについて考えてまた改めて提案することになった。
今すぐ脱原発なんて、誰も言ってないぞ?
421名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:36:06.80 ID:DCON/qTW0
>>420

だから、停止中のを廃止して、これから定期点検で停止に入るのも再開しなければ、
一年以内に関電の全ての原発が停止するっちゅうの。
422名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:37:47.29 ID:vOFyRfiI0
いつから福井はお前のもんになったんだよ
423名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:39:42.49 ID:lu1DM1FR0
点検停止と稼動期間の延長は直接関係無いよね。
稼動期間中も13ヶ月で点検停止が必要って話でしょ。
424名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:43:36.42 ID:DlGmA8Xz0
他県の口出しする前に、大阪知事局職員の自殺者6人続くの方はどうなったんだろう。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110309-OYT1T00494.htm
425名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:56:38.98 ID:5RH86EypO
>>424
人件費下がって大阪府民としては歓迎やけど!
仕事上の問題なら労災の請求するやろ?
426名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 14:57:26.45 ID:i0IJ/xGQ0
>>424
反橋下派の脅迫は、そんなところにまでエスカレートしてたのか・・・・
まるで特亜だな→反橋下
427名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 15:49:44.81 ID:Wh8DsYzeP
敦賀に関電の発電所なんてあったっけか
428名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 16:39:04.28 ID:xAqqSsUr0
大阪にLNG発電所を建設すれば、税収が増える
429名無しさん@十一周年
ハシゲって民主と同じただのバカだろ