【企業】ソニーの個人情報流出 世界で1230万枚のカード情報流出か

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
ソニーの顧客の個人情報流出をめぐる問題で、流出した可能性のある顧客のクレジットカード情報は、
全世界で約1230万枚に上ることが、4日の米下院公聴会で明らかになった。


▼毎日jp(毎日新聞) [2011年5月5日 1時09分(最終更新 5月5日 1時10分)]
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110505k0000m020141000c.html

※関連スレ
【企業】ソニー、新たに2460万人の個人情報流出か クレカ情報1万2700件 デビットカードも★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304496597/
【社会】ソニー「把握していない」 情報流出で初被害?豪男性に約2千豪ドル分のクレジットカードの不正請求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304256094/
2名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:41:09.63 ID:kmjhWkwX0
ああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいうんこ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…うんこ出るっ、うんこ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!アッ、アアッ、うんこァァァァァァ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!うんこァ!!あっ、ああっ、うんこぁぁ!!!うんこ見てぇっ
3名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:42:18.41 ID:YR8jvW150
ハッカーに目をつけられるだけでこんな事になるなんてな
4名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:42:23.82 ID:eN6pbiuyP
あれ?
案外少ない・・・
5名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:43:20.94 ID:qZs7Xj8P0
完全なマスターキー>ルートキー
ルートキーにある変換を掛けたのが認証キー
ゲームなんかにその認証キー入れて「このソフトはPS3の正規品です」とやらせる
PS3のハード側が認証キーを確認して「ソフト動かしてOK」とやってゲームが動く
で、PS3はルートキーと変換方法がばれたので
・「バックアップソフト」が動作するようになった
・ゲームのチート可能
・開発機に偽装?してポイントチャージし放題
・鯖に偽装?してユーザーデータを持ち出す
6名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:45:55.18 ID:h+KPlVjK0
ソニー:流出問題で質問状…米下院エネルギー・商業委

 トヨタの大規模リコール問題も扱った米下院エネルギー・商業委員会はソニーに質問状を送付。
http://mainichi.jp/select/world/news/20110504k0000m020131000c.html
ソニーの情報開示遅れ批判 米公聴会、幹部招致も検討
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000843.html

トヨタ叩きの時とそっくりの展開。やはり、日高義樹の分析・予測は正しかった。
http://unkar.org/r/diplomacy/1183257300/408
http://unkar.org/r/diplomacy/1183257300/567
7名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:47:53.47 ID:QlhlZpR+0
>>4
ていうか、登録されているのが1000万枚だから、最大でも1000万枚分と
いっていたのが、1200万枚になってるんだけどもw
8名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:48:32.49 ID:n0xFe7k/O
四方八方に喧嘩を売りまくってるね

どう見ても崖っぷちなんだけど
ここから大逆転の方法はあるの?
9名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:49:06.16 ID:Sn+1LRF7P
ずっとプレイステーションネットワークにログイン出来ないんだけどさ。
10名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:52:09.58 ID:S3ZLqWWz0
ソニーも糞だけど、クレカも終わりだな。
11名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:53:20.20 ID:n0xFe7k/O
あるわけないか
12名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:55:09.30 ID:bdkidAxsO
ネットバンクとかネットにクレカ番号とか

便利だけどリスクありすぎ
13名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:55:09.74 ID:ssM+qOqE0
カードの認証システムが古すぎなんだよ、完全に時代遅れ
14名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:56:26.83 ID:Wq/1bFXK0
どんどん大事になっていくなぁ
15名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:56:34.71 ID:wAaL6omo0
>>8
逆転というか受けるダメージを減らす方法は今までにいくらでもあったんだけどね
何故かソニーはそれを全部潰してきたんだけど
16名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:59:07.23 ID:n0xFe7k/O
>>15
なるほど
よくある転落の形だね
17名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:59:58.78 ID:ZAXP455DO
もうダメぽ
18名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:03:16.29 ID:0Z/lyZIU0
被害が出ても、嘘付け証拠見せろつってたたき潰していくわけだ
19名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:03:39.21 ID:7MV1fwvEO
>>15
例えば?具体例プリーズ
20名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:04:49.47 ID:2Ud5P2e30
カード情報を先手を打って全部公開すれば、流出したって叩かれずに済むことにいつ気づくかだな
21名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:08:02.38 ID:JRzXGNadO
カード登録してるけど、とりあえず明細しっかり見てればいいのかな
22名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:09:47.00 ID:SJ6JWvoi0
これどうやって収拾するんだw
23名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:10:07.84 ID:SSyXiPu10
Wii派の俺は勝利だな
24名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:10:38.98 ID:HMOEyxI70









【企業】ソニー、新たに2460万人の個人情報流出か クレカ情報1万2700件 デビットカードも★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304496597/






25名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:17:01.12 ID:n0xFe7k/O
>>22
不可能じゃね?
26名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:17:38.44 ID:TM5Y9XWy0
ソニがどうしたの
27名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:18:07.18 ID:IwxBZDuD0
海外にはかね払うのに、日本人には一切賠償しない未来が見えてる
28名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:20:02.98 ID:JThDEZSdO
結局GW中は復旧しなかったか。
ゲム三昧出来る貴重な休みなのに(泣)
29名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:20:49.03 ID:U45cxioTP
ソニーは流出した可能性のあるカードをカード会社に通報して、
事前に停止させる措置をと取ったの?

30名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:21:53.23 ID:5cut3c7U0
増えるわかめちゃん?
31名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:22:31.32 ID:BnWP4rm4O
ゲーマーなら金より限定アイテムとかhomeの土下座モーションとか
全登録情報流出されましたトロフィー(プラチナ)欲しがるはず
32名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:26:20.02 ID:nwqdPBcJ0
社長が逆キレ会見すればおk
33名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:27:11.09 ID:FziyXatb0
これ、漏れた人カード番号変えることになるんだろうけど、
公共料金、スカパー、電話、あれやこれや・・
引き落としにしてるのの変更が面倒なんですけど、ソニーに手数料請求するってことで、
カード会社の方で全部手続きしてくれないのーーー?
目の前の端末で、カード番号入れ替えるだけなんじゃないの???

FAITHからデーター漏れたときは、カード会社に強硬に言ったが、
お客様が納得できないのはわかりますが、出来ません、自分でやってください!
って手間暇かけてやったなぁ・・
34名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:35:12.46 ID:HMOEyxI70
>>24の時点でクレカ情報1万2700件

今日、世界で1230万枚のカード情報流出か


あとはわかるな?
35名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:36:47.43 ID:E1W2D2Yf0
本体の事件と同じで、暗号化されてるだろ
36名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:42:24.21 ID:5cut3c7U0
>>32
ネットに繋ぐこと自体を禁止にしていただきたい!
37名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:44:23.88 ID:4Ju7FYQsO
だからソニーと東電は合弁しろって
38名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:54:48.09 ID:ila+RmwG0
合計で1億越えたのか
死亡フラグ立つのか
39名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:15:22.40 ID:Ic4Fljpv0
ってかいつのまにか個人情報の流出が1億こえとか・・・
何もこんな原発で放射能垂れ流して世界から注目浴びちゃったときに
最悪の個人情報流出しなくても
40名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:16:11.43 ID:ZitmHWzO0
日本の恥だな

東電と一緒に韓国にでも行けばいいよ
41名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:25:17.10 ID:j4r2v+Vp0
世界中で訴訟連発
もうだめかもしれん
去年はトヨタがやられ、今年はソニーか

ちょっと陰謀の匂いもする・・
42名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:28:46.99 ID:HYhGWzYq0
>>32
そういう態度でいるとアメリカで訴訟起こされて賠償額10兆円で確定とかなりかねないwww
43名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:34:48.37 ID:N/4OT7LUO
情報管理が甘かったのだろうな
44名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:39:51.07 ID:pvAt7VLZO


糞おばばま


殺すのは簡単ピザ

他に地震を愛するアラスカのアメリカンいる無能


マーケットブッシュ(笑)
45名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:50:20.30 ID:WiItJC+LO
いち・に・さん!
いち・に・さん!

行くぜ!1230万枚!

全ての流出は、ここに集まる!
ガッガガッガッ プレイステーション
46名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:51:24.14 ID:mk3Ux1Ja0
ソニー銀行に金預けてる奴気が気じゃないなw
47名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:26:04.30 ID:tkCg41p/0
ソニーちゃんは実数把握できてるもんかね
48名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:50:52.00 ID:rhC0xZy90
学校の先生がソニーは委員会設置会社になってからおかしくなったって言ってた
委員会設置会社って何?
49名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:04:34.95 ID:fC6W1/BN0
1230枚かと思ったら1230万枚かよwwwwwwwww
50名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:00:54.71 ID:fnQg4ywP0
>>5
>・開発機に偽装?してポイントチャージし放題
ポイントって何ですか?
51名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:04:04.26 ID:092DFqE+0
世界のソニーだから流出の規模も世界規模
52名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:04:06.03 ID:wHXUTCGk0
>>24
一気に千倍か
53名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:10:08.02 ID:dYQ1jOPF0
>>41
トヨタは陰謀だが、ソニーは勝手に火の中に飛び込んできただけ。
54名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:12:37.50 ID:QvRpursU0
ユッケに完全に喰われたよね、この話題
55名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:17:02.13 ID:vpjUy3f00
ソニーに日本人の幹部はどれくらいいるんだろう?
56名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:21:51.48 ID:Nga9Ccmx0
トヨタも陰謀じゃないよ
人が死んだのは事実だし、何よりトヨタの制御ソフトに対する扱いが異常
実はソフトにバグがあってそれを隠してるんじゃないかという疑いがある
http://jp.wsj.com/Business-Companies/Autos/node_206990
57名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:24:39.55 ID:MOMsyal3O
ユッケもやばいけどこっちも相当やばい
58名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:25:38.87 ID:M2cqvpU20
韓国企業の陰謀だよ
59名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:27:39.95 ID:D9bIVtVX0
>>58
そうだったのか、チョンの野郎めムキーーーーーッ






…で、済めばどれだけ良いか
「日帝の仕業ニダ」って言ってるのと変わらんよ?
60名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:28:25.48 ID:ZpPDJ6Qc0
>>1
アメリカ議会のネタはあてにしないほうがいい。
トヨタのブレーキ効かない事件とかも、アメリカ議会ネタ。

ということは、ソニーハッキングはアメリカ議員が、アメリカ企業団体が絡んでる可能性が・・
61名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:30:17.51 ID:elaMKwm3O
思考停止の陰謀論
62名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:30:52.96 ID:fweLeSnCO
これは賠償の基金でも設置しないと今後もたないなw
国も助けないだろう。
自業自得
63名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:32:36.38 ID:D9bIVtVX0
>>60
そうだとしても、起きてしまった現状を乗り切る為の知恵は出さなきゃいけないよな
ここまでの糞対応見てると良策を出すのは難しそうだけど…

SONYはTOYOTAと違って現地の雇用を支えている訳でもないし本気で危ないよ
64名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:33:21.12 ID:y/Qm/UPX0
>>50
PSNで使える仮想通貨のことですね。
仮想と言っても、リアルマネーで購入するわけですから『お金』なのですが、
クラックツールを使うと、それを無限増殖できるんですよ。

流出問題はともかくとして、PSN自体を復旧させられないのは
こちらの問題の方が大きいという説もありますね。
PS3のルートキーはハードウェアで実装されているので、回収とかを
しない限り変更ができなくて、しかし回収というのも現実的な方法じゃないですからね。
(応じない相手への対策とか、回収を打ち出すことでの社会的責任の発生とか)
65名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:39:31.84 ID:ZpPDJ6Qc0
>>63
別にゲームのネットワークなど、
ライフラインじゃないから復旧とかどうでもいい。

ソニーが発表してるのは1万2千件程度だったはず。
それなのに、なぜアメリカ議会で1230万件などという数字を出すことができるのか。
よく考えたほうがいい。
>>6も参考にしてな。
66名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:41:13.92 ID:iQJAxxxm0
ソニー情報流出、840億円求め集団訴訟 カナダ人女性
http://www.asahi.com/business/update/0505/TKY201105050043.html

> ソニーのゲームや動画配信サービス「プレイステーション・ネットワーク」と
> 「キュリオシティ」から個人情報が流出した恐れがある約7700万人のうち、
> カナダ人は約100万人といい、彼らを代表して提訴したという。

漏れも日本人を代表して、100億ぐらい請求しよw
67名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:42:36.72 ID:rhY9Jzy30
公聴会にも出ないで復旧なんかさせたら、米国が激怒するだろうな。
68名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:45:33.01 ID:mJcdm4Gj0
調査中の鯖動かしたんかいって話になるもんな
69名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:45:56.07 ID:da0m87kvP
フッ
1230万枚もカード情報が流出なんて
ある意味安心してもいいレベル
まず全てのカードを悪用するなんて不可能
しかも自分のカード情報が悪用される確立なんて
宝くじ一等が当たる確立より低い

だからってSONYとハッカーは許されないけどな!
70名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:46:53.60 ID:jPuMXvvjO
トヨタが冤罪だったから
本当に犯罪起こしたソニーは見逃せなんて無茶苦茶な論理なんだよ
71名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:48:55.46 ID:D9bIVtVX0
>>65
いや、陰謀めいた思惑はあって当然だと思うけど
今の問題はその対応でしょ?下手な隠蔽+公聴会無視+議会からの質問状無視
これで現状をどう立て直すのさ
72名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:49:25.84 ID:Nga9Ccmx0
だからトヨタも冤罪じゃないって
何故トヨタ車には問題ないと言い切れるのか?
73名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:50:38.80 ID:RF8+Z7xQP
もう陰謀説にすがるしかないw
74名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:51:29.78 ID:YO8YRUZz0
カードを使うのをもうやめる客も出てくるから
カード会社にとってもえらい迷惑になるな
75名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:51:39.01 ID:ya+TbiVN0
なんでソニーが悪いの?ソニーは被害者ではないの??

オーストラリア2千ドルってたった20万円くらいの被害だね。
他の人が被害にあってないのにたった一人20万円っておかしくない?

76名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:51:42.15 ID:+9/ef3370
にゃん
77名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:52:20.43 ID:Nga9Ccmx0
当初2chではトヨタ車載の制御ソフトには問題があって、
ブレーキよりエンジンを優先する仕組みになってる云々という噂ががあった
その噂は立ち消えになってしまったけど、しかし米裁判でトヨタの制御ソフトに対する
ガードの固さを見ると怪しいと思ってしまう
あと、最近トヨタは車載ソフトに関してMSと提携したけど、これだって実は自社のソフトに
信頼を置けなくなったトヨタが外部に助けを求めたと勘ぐることもできる
78名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:55:47.59 ID:ZpPDJ6Qc0
>>71
トヨタの件もあるから、議会は無視でいいと思う。
議会は気にせず、ソニーは普通に、
調査結果や復旧見込み等を毎日発表していけばいい。

アメリカ議会のペースにハマったらダメ。
79名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:58:47.98 ID:YnyeDcd60
クレカなんて一枚も持ってない。必要無いし。
無くて困ることなんて一回も無いぞ
80名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:00:53.44 ID:mJcdm4Gj0
これ経産省の6日の報告をも怠る気かな?
特捜部が動き出すぞ
81名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:01:48.95 ID:t7SZGAXG0
>>79
そもそもデビットカードの情報漏れてるから、普通に銀行口座の情報も漏れてるよ。

まさか銀行口座要らないとか言わないよねw
82名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:02:14.88 ID:ya+TbiVN0
>>66
で、このカナダの人は個人的になんか被害があったのかなあ。
ないんなら、訴えてもしょうがないと思うけど。
83名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:02:37.64 ID:ugbRL9MX0
>>78
「調査中」でダンマリ決め込んでたところが自発的にそんな発表するかなあ
84名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:03:10.31 ID:Nga9Ccmx0
PS3のルートキーが割れてるから原理的に復旧は無理だな
復旧しても直ぐにクラックされて無法地帯化するのは目に見えてる
PS3ユーザーはもうPSNについては諦めた方がいい
85名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:05:07.56 ID:mJcdm4Gj0
米米陰謀陰謀いう前に経産省への回答は明日なんだがな
すでに三度拒否して今回は命令だし断ったら家宅捜索になるんじゃないかな
86名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:05:14.12 ID:jPuMXvvjO
>>78
あんな会見開いた企業が情報開示なんてするわけないwww
87名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:05:54.72 ID:K2GwqF1aO
>>77

ヒュンダイ工作員乙
88名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:06:00.62 ID:Nga9Ccmx0
訴訟起こしたカナダ人は多分大した被害を受けてないけど、
しかしPSNを利用していたネットゲームユーザーはずっとネットに接続できない状態が続いてるぞ
溜め込んだウォレットだって使えない
これは実際に出ている金銭的被害だよ
89名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:06:26.43 ID:6nlY4gOA0
>>79
まあ君はそうだろうね。
90名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:06:26.69 ID:ZpPDJ6Qc0
>>69
月に一度、千円くらい使われても、気付かなくね?

1230万枚×千円×12回=1476億円
年間でゲットできてしまう

ネット決済を自動化させればできるよ。
相手はハカーさんだしねぇ。
91名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:08:21.74 ID:YnyeDcd60
>>81

なんで俺の銀行口座の情報が今回の件と関係あんの?
デビットカードとか作ったことも無いが。
給料の振り込みで銀行口座は必要だが、クレジットカードなぞ不要
92名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:11:49.50 ID:D9bIVtVX0
全世界が>>79みたいな優秀な人ならソニーにも被害は無かったのに…
で?何か事態は解決しましたか?
93名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:12:09.59 ID:A1om8D0N0
これってカード情報の流出を知ってて後だししたってこと?
94名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:12:58.18 ID:ZpPDJ6Qc0
79 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2011/05/05(木) 07:58:47.98 ID:YnyeDcd60
クレカなんて一枚も持ってない。必要無いし。
無くて困ることなんて一回も無いぞ


91 名前:名無しさん@十一周年 [sage] :2011/05/05(木) 08:08:21.74 ID:YnyeDcd60
>>81

なんで俺の銀行口座の情報が今回の件と関係あんの?
デビットカードとか作ったことも無いが。
給料の振り込みで銀行口座は必要だが、クレジットカードなぞ不要


重症だねぇ。
早く社会復帰しないと、
親がいなくなったら生きていけないぞ?

なんでもいいから、まずはバイトからはじめなよ。
あと、新聞は毎朝読んだほうがいい。
95名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:13:03.00 ID:Y4iYikoC0
>>90
きずくよ。自分は携帯電話の料金から毎月2ドルずつ意味不明のなにかに
お金を引き落とされてた。
96名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:13:14.63 ID:qyJ2QRuu0
カード被害が実際に起きたかなんて関係なく、
カード情報が流出しちゃったってだけで十分訴訟物だからな

お小遣いでゲーム買ってるだけのお子様にはわからないかもしれないけど
97名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:17:18.31 ID:7XBoZQtzO
つまんねーな
1億人じゃねーのか
98名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:17:48.66 ID:rBMQtFpa0
SOEもだろ?EverQuestやってた俺オワタ。
99名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:19:12.72 ID:fqbFzl7Q0
被害出てから文句言えば?
お前らの個人情報なんて価値ねーよwww


という人に提案がある
今すぐここにあなたの住所、氏名、生年月日、電話番号、だけで結構ですので書き込んでみてください
100名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:19:29.26 ID:ZpPDJ6Qc0
>>95
よく気付いたな2ドルで。
毎月50件くらい使ってると、もうワケワカメ。
101名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:20:50.73 ID:t7SZGAXG0
>>98
スタギャラやってた俺も面倒に巻き込まれた臭い。
102名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:23:07.89 ID:7J0qHHZOO
SONYはいい加減に在日朝鮮人のスパイを追放しないとダメだわ
103名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:24:51.19 ID:aNMtVV2uO
>>94 三十代の低賃金労働者だけどこれの意味が分からないんだが。デビッドカードの番号と口座番号になんか関係あんの?
104名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:25:18.56 ID:Y4iYikoC0
>>99
アメリカだと名前をホワイトページにいれると住所も名前も出てきちゃうんだけどね。

105名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:25:28.07 ID:0ojBC4zz0
すぐカード再発行してもらっといてよかった
届くまで三週間かかるおかげでGW何処にも出かけられず家にいるけど
106名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:31:02.46 ID:+P9gMm40O
カナダ人の女性が総額840億円を求める集団訴訟を起こしたんだってね。
これから続出しそう
107名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:33:12.59 ID:t7SZGAXG0
>>103
wikiより引用すると

>磁気クレジットカードは取引時の暗証番号入力は不要(署名が必要)だが、ジェイデビットではそのキャッシュカードの
>預貯金口座の暗証番号を入力する必要があり、ATM取引同様に番号の盗み見やスキミング(すくい取り。カードや端末
>に入力される情報の不正取得)の危険性がある。
108名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:34:45.84 ID:QQFNd7x8O
>>106
そんなに取られるわけないでしょ
109名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:35:08.78 ID:rkW8jocLi
流出後、毎日不審メールが届くようになった
アドレスのチェックを怠らない
さすがプロの仕業だな
110名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:40:34.86 ID:Y4iYikoC0
ソニーって何でチョニーと呼ばれるようになったの。

チョンと組むと法則発動するっていうのに。
日本も民主党がチョンだから法則が発動して大変なことになっているというのに。
111名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:42:06.60 ID:e0GUBwGL0
>>65
>別にゲームのネットワークなど、
>ライフラインじゃないから復旧とかどうでもいい。

ソニーはライフライン企業じゃないからどうなってもいい
と言ってるのと変わりないぞコレw
112名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:42:53.79 ID:t7SZGAXG0
ソニー、利用者全員の流出を確認 7700万人、プレステ
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050501000084.html
>ソニーが米下院エネルギー・商業委員会小委員会の質問状に対し「不正侵入者がすべての利用者の個人情報を盗んだ」と回答した



「盗まれた可能性」から「全員分盗まれた」にレベルアップしてるな。
113名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:44:01.43 ID:Qh20LqPY0
>>112
(ノ∀`)アチャー
114名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:45:22.48 ID:aNMtVV2uO
>>107 なんとなくわかった。ありがとうヾ(*´∀`*)ノ
115名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:42.82 ID:ZdjfZGQg0
>>84
むしろ、個人情報を一切置かない、やり放題の環境にすればいいんだよ

障害前ですら「神々の戦い」と言われるほどチートが横行してたんだから
(戦闘開始と同時に全エリアにグレネードが降り注ぐ、
 地面の下から貫通弾で一方的に攻撃される、キャラクターが突然死する)
116名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:51:52.83 ID:MjFWlFVq0
>世界で1230万枚のカード情報流出

 プレステってそんなに売れていたのかってことに驚き
117名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:52:02.21 ID:DBCM5Vmz0
>>112
5/1
ソニーは1日、家庭用ゲーム機「プレイステーション(PS)3」向けのインターネット
サービスから大量の個人情報が流出した恐れがある

5/4
世界の利用者約7700万人全員について、
何らかの個人情報の流出を確認していたことが4日、分かった。


しれっとグレードアップしてるな。
さすが世界のソニーさんや!
118名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:53:25.67 ID:QBNJcEfcO
>>112
あーあ…っておせーよ発表
119名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:27.21 ID:DBCM5Vmz0
>>116
プレステ3、PSP、ブラビア(Qriocity)、SOE(PCゲーム)全部の合計だろ
120名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:26.44 ID:W5Ix+i6J0
>>112
あらあら、大変
121名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:56:51.32 ID:EqKwKleA0
クレカ不正利用された奴はよっぽど運が悪いな
宝くじに当たるより確率低いだろ
クレカ会社に被害訴えたら笑われるレベルだろ
122名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:05:56.09 ID:zooTwZUTO
なんかこういうの見ると銀行の預金残高も無限に増やせそうな
気もするけどさすがに増やした時点で怪しすぎだもんなぁw
123名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:33.37 ID:HycNFtv00
10万円の賠償金で済ませられれば、1億2300万円で済んじゃうのか…
ソニーならまだ全然余裕の金額だろうな、会社潰れること考えれば
社員の賞与カットすれば余裕で賄える額だし
124名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:10:18.47 ID:t0nATLLI0
>>116
SOEが基本的にクレカ必須のサービスを提供してて
そっちが2460万人漏らしてるから、そっちの数字じゃね?
(そもそも最初のSOEのクレカ漏れ12700件の発表がおかしい)
125名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:57.03 ID:EqKwKleA0
架空請求に金払っちゃうような奴がびくびくしてるだけでしょ
こんなもんクレカ会社に文句言えば被害なんて出るはずも無いのに
126名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:14.94 ID:mJcdm4Gj0
>>123
釣られてなんかやらないんだからね
127名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:16:49.80 ID:wlvp0n++O
ゲーム厨 ざまああああああああぁw

128名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:17.20 ID:hLGw7N3m0
派手に流したなw

さすがソニーww
129名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:18:47.82 ID:1ZRjyVpyO
>>112
ソニー全員流出か
致命的な失態だ
130名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:24:14.23 ID:hLGw7N3m0
もう駄目だろこれは
1年ぐらい止めてほとぼり冷めたころに名前変えて再開か
二度とネットワーク関連するなよ
131名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:25:18.66 ID:wTGbI8XIi
発表までが遅すぎたのが反感増幅させたね
すぐに他で使用中の暗証番号やカードを変えるとか
ユーザーが自衛策取る事すら潰したんだから
自分も他の通販で流出して変更手続き地獄以降
自衛にこの手の登録は極力プリペイドにしたよ
132名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:06.50 ID:EqKwKleA0
アメリカにも被害出てるとなると
訴訟費用だけで相当なものになるだろうね
その点日本人はまだまだ大人しい
133名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:27:52.17 ID:Y4iYikoC0
今はそんなニュースになってないよ。トヨタの方がすごかった。
134名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:05.73 ID:mJcdm4Gj0
5.1の隠蔽釈明会見時、PSNとは仕組みが違うので安全ですと宣言したSOEが
20日の侵入を隠蔽してたから救い用が無いよココだけは
135名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:30:43.74 ID:mG4vX1R60
>>131
東電や政府が同じことやってる最中に、なぜ同じことをするのかね?
本当に理解不能。

ソニータイマー連発でソニー製品は十年以上買ってなかったんだけど
PS3買ってトルネを使い始めたとたんにこのザマ。
もうソニーは二度と買わない。

つか、今回のオトシマエ、どう付けるつもりなんだ、ボケが。
136名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:31:33.42 ID:mJcdm4Gj0
NY州司法長官、ソニー側に証拠書類の提出命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000171-yom-bus_all

米司法長官からお手紙届きました
137名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:31:33.72 ID:Nga9Ccmx0
>>122
以前はマネー(ウォレット)無限増殖が可能だったよ
ウォレットはPSN内じゃオンラインショッピングにも使える現金と同等の
扱い(円表示)だったから、ハッカーはまさにやりたい放題だった

ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100903_psn.html
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/gehad/imgs/9/8/98eea36c.jpg
138名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:47:26.68 ID:BiXzt0KB0
http://www.youtube.com/watch?v=6qplmSNJ06E

1・2・3!
1・2・3!
1・2・3!
1・2・3!


カード流出1230万件

すべての流出は、ここに集まる
ガッガガッガッガ プレイステーション
139名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:57:18.81 ID:YFZgYMs+0
深夜NTTの局舎に突入した孫正義
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1297915655/
140名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:48:22.25 ID:syWmAXat0
社長は漏れた1230人には土下座して謝罪しないとね
141名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:00:31.25 ID:pLSvrVJn0
ソニーからの被害情報の提出が遅かったわけだが、
ソニーにとって情報を出すのを粘ってなんか得なことあったのかね?
142名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:19:04.74 ID:9oe6eFli0

さすが朝鮮企業ソニーやな


143名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:23:35.96 ID:WSJfPJzY0
今月に入ってから突然携帯のメールに出会い系とか迷惑メールが届くようになったんだけど
まさかPSNに登録してたことと関係ある?
144名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:27:04.58 ID:JmbRW3zv0
>>141
多分、承認(笑)を取るのに何十人もの偉い人を使うから。
承認フローがあるのは当たり前だが、キューに優先順位が無いから
緊急だろうがなんだろうが同じフロー。
内部システムもだめぽ。
145名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:34:02.29 ID:zi2ZluQX0
この件でマスターカードを例に挙げてる人がいるが、
あれ、外部の CardSystems Solution という決済システムを扱う会社がやられたもので、マスターカードの本社じゃない
同時に、他社のカードの情報も漏れてる
マスターカードは矢面に立ってカード会社のシステムにおける個人情報の保護性を広報した形
カード情報の流失はあったが、個人情報の流失はなかった
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/18/news008.html

その後、CardSystems Solutionは各所から取引を引き上げられ、買収にあって消滅
146名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:35:57.71 ID:v3quDOGq0
ソニー終わったな…
少なくともネット分野ではもう信頼はゼロになってしまった
高校生の時まではPSとPS2にお世話になりました
PS3は持っていないし今回の1件で買う予定も完全に無くなりました
さようならゆっくりお休み
あ、そうそうアークザラッドとワイルドアームズ1,2はソニーにしては
面白かったよ
もう安心して潰れていいよ
147名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:42:39.78 ID:OuF2bqTbP
流出した奴ら、よく大人しく黙ってるよなwwww
塀の中にいる小泉さんにまたお願いしようかw
148名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:51:48.04 ID:rSMi+0Yu0
今頃、平井やストリンガーは自分たちが株主総会後まで生き残る算段で
頭の中は一杯だろうな。
平井はストリンガーの後継らしいが、史上空前の情報流出を引き起こして
もソニー社内の成果主義の評価では問題ないとしたら終わってる。
それでこの会社の将来が占えるね。
149名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:18:12.74 ID:S7c9dWHk0
ゲームをやっていなくて安心していたんだけど、
So-net と ソニー銀行に入ってるんだけど、大丈夫かな・・・・・・
150名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:37:13.97 ID:IC16NrwT0
一流企業だと思ってたら一流出企業だった。
151名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:50:02.69 ID:i2/Q7oHo0
一億流出企業の間違いだろ
152名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:51:32.78 ID:/xqCeIGW0
>>149
できるだけ早く解約しないと危険
おそらく連休開けたらすぐにまたやられる
153名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:39:55.91 ID:JmbRW3zv0
>>152
解約しても個人情報は消されないぞ
154名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:03:00.23 ID:T6rK/8vL0
なんでスレ沈静化してるの?
155名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:34:15.95 ID:YEfOoPav0
トヨタの次はソニーか
156名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:35:41.28 ID:pK+6pl6A0
これ、何かの陰謀あるの?
陰謀説があるのなら聞きたいw
俺、陰謀説好きだから
ベンジャミンあたりが何か言ってるのがあったら教えて
157名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:46:06.35 ID:VFX2Q3/s0
>>123
以外に隊したこと無いんじゃん
心配して孫した
158名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:48:35.49 ID:kmrn+YA20
違法行為に寛容なんだ
159名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:51:06.89 ID:1HuUs6VH0
あげ
160名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:53:11.29 ID:1p/nseeHO
東電とソニー。どっちが早くなくなるか?
161名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:55:41.75 ID:S33laHMZO
もうパナに買ってもらえよ
162名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:58:02.79 ID:KpU4AqLC0

トヨタと同じニオイがするな…
ソニー社長は即アメリカに行き事実関係を調査すべきだろう。
163名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:58:15.01 ID:j6yx2ssg0
>>161
パナソニーにしちゃえばいいからなw
164名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:59:50.05 ID:XEAf34l90
ブリブリバンバンボンボンボン(^。^)£
165名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:08:01.96 ID:Jxq7YV1y0
>>163
パナサンヨニーだなw
166名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:13:53.87 ID:5cut3c7U0
被害がアメリカだけじゃないことから目を背けるソニー信者であった
167名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:19:53.20 ID:Eqd24MGG0
個人情報流出ってだけで終わってるのに、カード情報抜かれるとか
ネットワーク事業できなくされるぞ。日本のみで勝負するならいいけど
お粗末過ぎる。
168名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:20:38.88 ID:ddS+jYMu0
ストリンガーと平井もユッケみたいに土下座しろよ

「なんでもしますーっ!本当に本当にすみませんでしたーっ!!」ってw
169名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:30:09.69 ID:6QHu7U+RO
>>94

>>79 >>81は、
・クレジットカードない
・デビットカードない
・PSその他、ソニーのサービスに登録してない

ってことだと思うんだが、
なんで煽られてるの?

このスレの本題と違うところを煽られてるのかな。
170名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:31:03.34 ID:QsJ5DMGH0
ギネスブック認定レベルだなwww
171名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:47:30.76 ID:IrJR4tW90
これはカード認証システムの欠陥
クレジット番号と生体認証をセットにしてこなかったカード会社の責任
ソニーは何も悪くない
172名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:02:48.87 ID:Qh20LqPY0
>>171
まあソニーが今後徹底してそれ採用するんなら一分の理もなくもないが…






やらんだろ
173名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:38:35.00 ID:pATCPW9U0
                   ふ……
             l.玉}、
            〔l`ーイ      ふざけるなよ…!
            /丁WYヾヽ
          ハノ-―ー|ハ   犯罪だろうが…
          /ゞイ      ト-'
    _ r‐' / 丿     |     個人情報はまだしも
   /´V 屶|} /`ー‐┬‐イ
   \\ ヾ_i/ ,/  | _」       カード情報まで流出したら……
     \___/|  |   ヽ ヽ
.        ┌|__,|    ゝニ<    犯 罪 だ ろ う が っ・・・・・・!
        `‐┘    └‐┘
174名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:54:30.77 ID:n0xFe7k/O
>>172
なさそう(´・ω・`)
175名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:26:09.12 ID:zHUMVVQLO
なんて迷惑な
176名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:30:49.97 ID:5wEgT7yw0
トヨタは3号機ってとこか
177名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:33:33.67 ID:10VExc2e0
アメリカえげつないわ〜

トヨタ、ソニーと日本の株堕とす作戦か
最近アニメやらの浸食が激しいからな
178名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:46:14.80 ID:SM3BbYY/i
とっとと頭下げれば良かったのに、エリート意識丸出しで「俺ら悪くないもん」と
ドヤ顔でナメた態度取ってたからだろ。
いくらアメリカでも、真摯な態度で対応に応じてれば、強硬な態度には出ないよ。
179名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:49:51.03 ID:Y6LNTPdgO
ヤフーニュースに出てたけど
ハッカー曰わく「ここまでやるつもりな無かった…、われわれはクレカ情報を流出には関与してない!米の調査によって、われわれには責任が無いことがわかるだろう」らしい

ハッカーと米国って繋がってるんじゃね?
180名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:56:27.00 ID:Yyh1VtuE0
トヨタのは因縁だったが
ソニーのは実際に流出した形跡があるからな、
しかしこれをやったのがアメリカ政府だったら因縁だが
181名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:03:24.97 ID:Zh3sF/Xo0
182名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:06:41.44 ID:0xncd+Vv0
ハッカーびびってる ヘイヘイヘイ!
183名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:24:28.21 ID:r1s70TQN0
180>>まさか!!! トヨタ同様の冤罪攻撃!!! ライスカントリー自演乙!!!
イメージ落としまくって 林檎 と 軟極小 大浮上。
何でも有だから、信用できないな。
メープルおばちゃんが800億円提訴。 あ あ 訴訟ビジネスもある!!
184名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:38:08.07 ID:ylsflRIj0
やったのはマイクロソフトだろ
185名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:47:25.19 ID:f49RRUbQ0
内部か元ソニーの社員か下請けのどれかだろうな。
186名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:06:30.07 ID:LpVaWbjo0
俺、以前にS W G やってたんだが、
クレカ流出してるのかな?
187名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:36:02.23 ID:Ox8WHTPk0
アンチに告ぐ
ソニーさんに逆らうと法的措置(笑)を喰らいますよ?w

削除依頼スレにて
1 :法務部 [[email protected]] :2011/05/06(金) 00:55 HOST:gatekeeper23.sony.co.jp<80><8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
   http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304593552/1-1000
削除理由・詳細・その他:
   別記したスレッドは顧客の個人情報を不特定多数に公開する極めて悪質な犯罪である。
   迅速に該当スレッドを削除せよ。
   削除が行われない場合は削除を拒否した者に対し法的措置を辞さない。



>>2
ソニーにソニー擁護を依頼されてるピットクルー株式会社らしいスカトロな荒し方ですね
188名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 03:06:12.65 ID:WTN5SMBn0






Linuxなんて糞OSに個人情報を任せるのがそもそもの間違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



189名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:21:04.61 ID:KtyzPcO/O
ソニーとハッカーの茶番劇付き合わないのが吉
190名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:23:17.65 ID:TG1zbXefO

【速報】ソニーの削除要請は本物だった

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304750964/

ソニー「2chのニュー速はハッカーの交流サイト」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304750439/
191名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:50:08.38 ID:KZTD2YKx0
1 ハッカーがソニーに警告
2 ソニーは放置
3 内部関係者によると思われる小規模情報漏洩
4 ハッカー集団は漏洩への関与を否定
5 ソニー、ハッカーのせいとして戦いを挑む
6 ついに大規模漏洩に
7 ハッカーに罪を押しつけ内部犯行を隠蔽している説 ←いまここ
192名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:55:33.34 ID:c2aTOGzd0
カード会社に問い合わせしたが、ソニーからはまだ何も指示がないとのことで、対応しません。
と言われた。
193名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:57:33.16 ID:PbadOxNr0
カードは不安で使わない派だから問題ない
194名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 17:36:00.39 ID:eRzb8uGg0
違うだろ

0 ソニー、誰もでも危険とわかる古いバージョンのサーバーにパッチ当てず、長期間放置
1 ハッカーがソニーに警告
2 ソニーは放置、パッチ当てず。
3 当然、小規模情報漏洩
4 ハッカー集団は漏洩への関与を否定
5 ソニー、ハッカーのせいとして戦いを挑みつつ、パッチ当てず。
6 ついに大規模漏洩したのに、パッチ当てず。
7 ハッカーに罪を押しつけ、ようやくパッチ当てつつ様子見中。
8 子会社も同じくパッチ当てず、情報漏えい。
9 風化するまで待ちたいのに、司法とE3の板ばさみ。←いまここ
195名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:00:15.73 ID:Uwx7Fn300
あのイカンザキ(神崎武法)も関与?
ヤフーBB「恐喝未遂犯」をどうしても切れなかった「創価学会」弱み ←実行犯
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/yahoobb_sokagakkai.html
ちなみに、浜四津さんはこの事件で創価学会の弁護士だったという
噂がある。おそらく、本当だろう。

「ヤフーBB」のデータ流出事件
容疑者は宮本宅盗聴犯の創価学会元幹部 ←犯人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-02-26/01_04.html

NTTドコモ携帯電話の通話記録不正引き出し事件
創価学会信者(公明党)が大勢登場する
http://www.forum21.jp/2004/11/post_8.htm
『ドコモ・システムズ 嘉村英二』でググって頂きたい。

朝木明代市議怪死事件報道で創価学会に全面勝訴
http://yhn8.iza.ne.jp/blog/entry/429772/
196名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:35:50.73 ID:Uwx7Fn300
あのイカンザキ(神崎武法)も関与?
ヤフーBB「恐喝未遂犯」をどうしても切れなかった「創価学会」弱み ←実行犯
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/yahoobb_sokagakkai.html
ちなみに、浜四津さんはこの事件で創価学会の弁護士だったという
噂がある。おそらく、本当だろう。

「ヤフーBB」のデータ流出事件
容疑者は宮本宅盗聴犯の創価学会元幹部 ←犯人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-02-26/01_04.html

NTTドコモ携帯電話の通話記録不正引き出し事件
創価学会信者(公明党)が大勢登場する
http://www.forum21.jp/2004/11/post_8.htm
『ドコモ・システムズ 嘉村英二』でググって頂きたい。

朝木明代市議怪死事件報道で創価学会に全面勝訴
http://yhn8.iza.ne.jp/blog/entry/429772/
197名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 21:03:34.32 ID:Uwx7Fn300
あのイカンザキ(神崎武法)も関与?
ヤフーBB「恐喝未遂犯」をどうしても切れなかった「創価学会」弱み ←実行犯
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/yahoobb_sokagakkai.html
ちなみに、浜四津さんはこの事件で創価学会の弁護士だったという
噂がある。おそらく、本当だろう。

「ヤフーBB」のデータ流出事件
容疑者は宮本宅盗聴犯の創価学会元幹部 ←犯人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-02-26/01_04.html

NTTドコモ携帯電話の通話記録不正引き出し事件
創価学会信者(公明党)が大勢登場する
http://www.forum21.jp/2004/11/post_8.htm
『ドコモ・システムズ 嘉村英二』でググって頂きたい。

朝木明代市議怪死事件報道で創価学会に全面勝訴
http://yhn8.iza.ne.jp/blog/entry/429772/
198名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:31:00.30 ID:Uwx7Fn300
あのイカンザキ(神崎武法)も関与?
ヤフーBB「恐喝未遂犯」をどうしても切れなかった「創価学会」弱み ←実行犯
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/yahoobb_sokagakkai.html
ちなみに、浜四津さんはこの事件で創価学会の弁護士だったという
噂がある。おそらく、本当だろう。

「ヤフーBB」のデータ流出事件
容疑者は宮本宅盗聴犯の創価学会元幹部 ←犯人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-02-26/01_04.html

NTTドコモ携帯電話の通話記録不正引き出し事件
創価学会信者(公明党)が大勢登場する
http://www.forum21.jp/2004/11/post_8.htm
『ドコモ・システムズ 嘉村英二』でググって頂きたい。

朝木明代市議怪死事件報道で創価学会に全面勝訴
http://yhn8.iza.ne.jp/blog/entry/429772/
199名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:33:29.87 ID:zXpqsull0
200万増えてるwww
200名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 21:12:01.21 ID:ppbCyZAtP
>>192
そうなの?
私が一言「ソニーが」と言ったら
「ご心配ならカード番号変えますか?」
って言われたよ
201名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:33:39.57 ID:CwHoKhWhO
>>194
これは酷い
202名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:35:35.85 ID:ZhPFnRPT0


Linuxなんて糞OSつかってるからだろwwwwwwwwwwwwww



203名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:37:18.51 ID:5w3l0FnHO
ソニー儲「うひょー金もたねぇー」
204名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:38:51.32 ID:ZWuUdz4Q0
これ何かあったら、ソニーが賠償責任みたいなのを負うの?
でも悪いのはハッカーじゃないの?
205名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:48:55.26 ID:cz6sNHyW0
じゃあハッカー捕まえて賠償させる事が出来るかといえば、
まだ犯人が確定してないんじゃねw

その間の顧客への対応はペンディングでいいですねwって話。

非を認めない事は責任逃れには必要だから、
客が嫌な目に遭えばそれで済む、ジャパン限定でw

他の国ならガンガン訴訟とかでアタックしてくるから
対策練らないとだめだけどw
206名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:53:35.21 ID:CwHoKhWhO
>>204
ユーザーに対しては100%の責任を負うという
当たり前の理屈がある
207名無しさん@十一周年
ゆっけと同じ匂いがするな〜
実力のない宣伝だけうまい会社にからむと怪我をする