【企業】ソニー、新たに2460万人の個人情報流出か クレカ情報1万2700件 デビットカードも★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
ソニー、新たに2460万人の個人情報流出か

【ニューヨーク=小谷野太郎】ソニーのインターネット配信サービスで大量の個人情報が流出した恐れのある問題で、
ソニーは2日(日本時間3日)、新たに別のゲーム配信子会社のシステムが何者かに侵入され、
世界で最大2460万人分の個人情報が盗まれた可能性があると発表した。

同社のゲーム機「プレイステーション」向けのサービスで既に約7700万件の個人情報が流出した恐れが分かっており、
同社の個人情報の管理体制に批判が強まりそうだ。

ソニーによると、新たなハッカー攻撃が見つかったのは、米カリフォルニア州に本社のある
ゲームの制作・ネット配信会社「ソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)」。同社が1日に行った内部調査で、
不正を見つけ、2日(同3日)からサービスを停止した。

盗まれた恐れがあるのは、利用者の名前や住所、電子メールアドレスのほか、
07年当時のデータベースから日本の約4300件を含む、約1万2700件のクレジットカード番号も含まれている。
ただ、有効期限内のカード情報は世界で約900件としている。
また、オーストリアやドイツ、オランダ、スペインの4か国の利用者のデビットカードの口座番号約10700件も
盗まれた恐れがあるという。
(2011年5月3日08時20分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110503-OYT1T00149.htm

前スレ ★1が立った時間 2011/05/03(火) 02:50:26.89
【企業】ソニー、また情報流出か 別の米子会社でカード1万件超 [11/05/03]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304430934/
2名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:10:36.12 ID:hXbxdwBX0
2
3名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:10:57.42 ID:guFWRBD30
保険に入ってるから大丈夫wwww
なわけねー
4名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:11:20.34 ID:OyqOJDL90
どんだけーw
5名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:11:33.24 ID:ORi3b9y40
6名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:11:52.62 ID:cDs89kjH0
ソネットもやばいぞ!
7名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:11:55.51 ID:18kAKLkU0
前スレ>>1000wwwwwwwwwwwwwwwwww
8名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:13:57.74 ID:xctms2id0
>>6
以前はジャストネットにしてたんだけど、いつのまにかソネットに合併させられてしまった。
今一番安心なプロバイダはどこなんだろう?
9名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:14:32.48 ID:uLKnYxEW0
カナダ人「ソニーに850億円の損害賠償請求をする!!!」

ソニーのオンラインゲームのシステムが何者かの不正侵入を受け、全世界で1億人分を超える個人情報が流出した可能性がある問題で、
カナダの女性利用者が10億カナダドル(約850億円)超の損害賠償を求めて同社を提訴したことが3日、分かった。
原告の弁護士事務所が発表した。カナダで被害に遭った恐れがある100万人を代表する集団訴訟を目指している。 

http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201105040022.html
10名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:16:58.20 ID:RQ90fDD20
いやーこういう自分に全然関係ない事件だと笑って見てられるなあ

昨今そういうニュースが少ない
11名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:22.31 ID:b8ecYZe40
やつらの方針はハッカーが悪い、ソニーは被害者ってのを延々と繰り返すことに決まったようです
それにソニーが既知の脆弱性と自社の非を認めたにもかかわらずそれをなかったこととしソニーには責任がないとしているので話は通じません
そしてクラッカーが悪いことはみな知っているのに執拗にハッカーがーハッカーがーとわめき続けます
12名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:35.09 ID:uLKnYxEW0
個人情報漏洩、企業は常に責任を問われることになる!
http://www.aeru.co.jp/pmark/column_5.html

企業の外部者による漏洩の場合
外部者による個人情報の漏洩事件としては、泥棒やハッカーによる不正アクセスに
よる場合のほか、取引先や業務委託先の従業員等による漏洩などがありますが、
このような場合、被害者である企業が前述の個人情報取扱事業者であるときは、その企業は、
個人情報保護法第20条の規定に基づく安全管理措置義務違反、あるいは個人情報保護法第22条の
規定に基づく委託先の監督義務違反の責任を問われることになります。
また、個人情報取扱事業者であるか否かに関わらず、民法上の不法行為責任や契約上の
責任を問われる可能性もあります。

企業は常に責任を問われることになる!
以上のように、個人情報が漏洩された場合、漏洩者自身が責任を
追及されることはもちろんのこと、漏洩された個人情報を保管・管理していた企業も、
漏洩者が内部の者であると否とを問わず責任を問われることになります。
また、実際には、漏洩者が特定できるケースが稀であること、たとえ漏洩者が
特定されても、その者に賠償責任を履行できるほどの資力がないことなどを理由として、
漏洩者自身に対して法的な責任追及がなされるよりも、企業に対して賠償責任が
追及されるケースがほとんどです。ですから、企業は、個人情報漏洩事件が
発生した場合には企業自体が責任を問われるということを十分に認識して、
個人情報の安全管理に努めることが必要です。
13名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:18:04.43 ID:zTGdpwld0
ソニー銀行もやばそうだな。
14名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:18:14.22 ID:fqy1QGXI0
                                 、ヽ l / ,
                               = 任  =
                               ニ= 天 そ -=
                                ニ= 堂 れ =ニ
                              =- な. で -=
  、、 l | /, ,                       ニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,                      ´r :   ヽ`
.ヽ し き 任  ニ                       ´/小ヽ`
=  て っ 天  =ニ
ニ  く. と 堂  -=
=  れ.何 な   -=
ニ  る と ら  =ニ
/,  : か :  ヽ、
 /      ヽ、
  / / 小 \
15名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:20:16.09 ID:VVhAXBWV0
PS2の頃の栄光はどこ行っちゃったんだろうなぁ
16名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:21:06.53 ID:YAiFvMX20
よくわからんが、プレステ使ってる人だけカード情報が流出
したってこと?
17名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:22:14.25 ID:hOOUrJEu0
18名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:23:06.94 ID:ZGJKVUFK0
たかがTVゲームにクレジットカード使うほうがアホ
19名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:23:33.17 ID:uLKnYxEW0
>>16
PS3やPSPはもちろん、PSN利用してたサービスは今回の流出に含まれる。
例えばブラビアとか。あと>>1の記事の追加分のオンゲーユーザー。
20名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:23:41.43 ID:zD8mNjps0
もうどうしようもないな…。
Xperia_Playに地味に期待していたんだが、怖くなってきた。
こんなじゃやっぱ売れないよなぁ。
21名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:23:41.66 ID:FQzdBTwh0
この早さなら言える!




ソニーぬるぽ
22名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:23:51.98 ID:JhwqMSoV0
so-netは大丈夫なんだろうな?
23名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:26:21.61 ID:YAiFvMX20
>>19
なるほど、ありがとう。
24名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:26:52.17 ID:ecPOx0J+O
ちょっとイヌに咬まれた程度だよ
ソニーをなめない方がいいよ
25名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:27:31.55 ID:4d9PvSfL0
日本の大企業は、バブル崩壊の紆余曲折を経て、役人と癒着しなければ金を稼げない体質に成り下がった
その政官業の癒着を主導してきたのが日本経団連
日本の大企業に霞が関病が蔓延し、もはや無味乾燥な物しか作ることができなくなった
これから本格的な大企業の瓦解が日本で広がるだろう
同時に、大企業に在籍している優秀な人材が独立して、新産業を開拓する動きが広がっていくと言っておこう
26名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:27:51.46 ID:OyqOJDL90
ソニーにはクレカ情報をオフラインに退避させるってサルでもわかる程度の知恵はねえのかよ?w
27名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:28:19.47 ID:f9El0eyZO
ちゅうか何でもかんでもクレカ使わされる
今の世の中もどうなのよって気はする
確かに便利だけど
100%の情報管理なんかできるわけないんだからさ
28名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:29:10.15 ID:kV/j+un40

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   クレカを
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ[ ̄]
                        |      ̄
29名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:42.74 ID:fa5G324t0
>>27
そだよね。
なんでも強制みたいになってるとこが異常。
銀行振り込みで問題ないじゃん。って思う。
30名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:32:38.10 ID:PLtrkpOw0
楽しそうだな在日


1000 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:03:42.98 ID:D0RKqjFa0
1000ならソニー倒産

7 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:11:55.51 ID:18kAKLkU0
前スレ>>1000wwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:33:28.87 ID:ynkaon/50
ソニーだけ集中攻撃されるのは何故?


米国による対日本妨害戦か?
32名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:33:43.10 ID:sEGie0lx0
appleに土下座して、iTunesカードで決済してもらえよwww
33名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:34:16.10 ID:6Bde9/xq0
ソニーなんて既に日本企業じゃないんだから潰れてOK
潰れろ
34名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:34:46.95 ID:rVaxD6170
そんで
しょーもない無料ゲームくれんのか
35名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:35:31.18 ID:JhyNnrjA0
>>31
それなりに名前が通ってる会社のくせにセキュリティがザルだからだろ。
36名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:36:16.14 ID:CVxIJb2S0
>>27
入ってくれと頼まれてしかたなく入ろうとしたのに審査切られたわ
まともに働いてたのに・・・引っ越ししたてで入居年数低かったのが原因だと思うがふざけるなと思った
37名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:36:53.45 ID:RIHRNrA80
GKとか使ってたり
見事な呪詛返しくらったな

そのまま死んでくれソニー
38名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:39:41.18 ID:ialbE4DF0
オープンネットでPCよりも安全性低いとか使いたくねーよ
これ絶対またやられるよ
39名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:40:24.08 ID:BF667ouD0
MSとかも攻撃されてんのに個人情報流出させたのはソニーだけだもんな
40名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:41:07.04 ID:JhwqMSoV0
>>31
ソニーが喧嘩売ったからだろう?w
41名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:41:31.54 ID:f9El0eyZO
>>36
色んなとこでカード勧誘されるよな
スーツ買いに行ったらカード勧誘
スーパーに買い物行ったらカード勧誘
駅に行ったらカード勧誘

アホかと
42名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:42:22.60 ID:VMntYm1k0
どのFirewallやアプリサーバーを使ってるの?
43名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:43:49.98 ID:qu3W0M3I0
まあSONYはこういう会社だからなJ('ー`)し
友達がPSP3000買ってLRボタンのききが悪いし
Lに関しては相当強く押さないと反応しない状況で
「そういう物ですから^^」「ご希望なら修理賜ります」と言われたらしい
YLODだったかな?PS3を長時間使うと熱で基板が剥離する設計上のミスといい
ユーザーをなめてるからなるべくしてなったんだよ
44名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:44:06.05 ID:RgxI/86ZP
>>31
玄関に鍵かけてないどころか、それを近所の人間みんなが知っているような状態だから
家主は鍵を治す気はないらしい

ソニーだけじゃなく、どんな企業でもこんな状況なら被害に会う
45名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:44:20.53 ID:LTL6QUmN0
まあ、潰れる事はないだろうし、メイン事業のゲームまでつぶれる事はないだろ
46名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:22.20 ID:vu4tEbuvO

で、任天堂が名刺流出した件はどうなったのですか?
47名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:54.01 ID:uLKnYxEW0
>>45
いつからゲームがソニーのメイン事業になったんだよ。
48名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:46:46.71 ID:PAEVnW+sO
>>45
どう考えてもゲームは終わりだろ。
海外じゃ日本みたいにしらばっくれることはできないし、
海外で売れないとなるともう。
49名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:47:00.46 ID:0iIHNasp0
そろそろ日本は夢(笑)を追いかけるのやめて現実見たほうがいいんじゃねぇの?

田舎の地方公務員でも40になったら年収800万は確実なんて時代はもう終わりだろw
50名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:47:42.68 ID:iDbWCdIs0
今度はどんな見苦しい言い訳会見するんだろうなー
51名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:48:00.32 ID:ynkaon/50
>>40
ヤクザに喧嘩売ってボコボコにさらるヤンキーか

ハッカーすげーな
企業が悪いという風潮も凄い
52名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:49:06.86 ID:tWKlbzRB0
疑問がある人はソニー特設窓口へ問い合わせてみるのがいいと思う。

お姉さんが懇切丁寧に対応してくれるよ。
53名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:49:16.98 ID:AFuGh7R50
オワコンって言いたいだけだろって言いたいだけやろ
54名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:49:47.05 ID:F1EH4vwEO
公聴会にまた呼ばれたりするの?
55名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:51:08.24 ID:yUzre+9a0
ソニーですら防げないんだから、
インターネット経由での個人情報流出はもうしかたないと考えるべきだよね。
56名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:51:39.93 ID:uLKnYxEW0
ソニーだから防げないんじゃね。
57名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:51:58.07 ID:JhwqMSoV0
>>45
いや、まずつぶれるだろう?
賠償兆単位だぞ
58名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:52:37.28 ID:ZJdtivl70
http://www.cnn.co.jp/business/30002637.html
SOEが被害に遭ったのは、プレステ・ネットワークと同じ4月16日から17日にかけてだった。
インフラは別々だが、「ソニーの多くのネットワーク間で共通するアーキテクチャーがある」(SOEの広報)という。




 \ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|       ・・・    ・・・   ・・・    ・・・
 |/__  |/__   __   __   __   __
 ヽ| l l│ ヽ| l l│..  | l::::l|.. | l::::l│.. | l::::l│.. | l::::l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷
   PSN   SOE    ソネット   銀行   生命  損保
59名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:52:48.79 ID:j7UMggIA0
>>55
いや、こんなに他に流出させたところないから…
60名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:52:49.77 ID:Fg1Wx/xR0
>>56
碌に対策講じてなかったらしいからな。
61名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:53:04.71 ID:sAeSy6GL0
>>55
ていうことはぜんせかいのかいしゃのいんたーねっとびじねすはもうかんぜんしゅうりょうですねー
62名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:53:17.17 ID:PAEVnW+sO
>>55
ソニーですらってw
今回は、所詮ソニーはその程度でした、てことがバレた事件だよ。
63名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:53:22.56 ID:tMciHsl80
そりゃハッカーが本気になればどんなセキュリティでも破れるさ
64名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:54:54.15 ID:JhwqMSoV0
今回のは、どうもソーシャルハッキングレベルですらないからな。
ファームの中にrootパスワード書いてました、ってレベルっぽい。
65名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:54:59.34 ID:rT8iZxiR0
ソニーに限らず、こういうクレカとかの個人情報って退会したら消去してくれるんだろうか
DSのやつから抜けようと思うんだけど
66名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:55:12.35 ID:7yThwb010
カード情報とかってさー
ログインした後の画面で削除出来るじゃん?
ああいう情報って実際に削除してる場合とデータベースには残ったままの場合とがあるけどソニーはどうなんだろうな
67名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:55:16.43 ID:3cdlNDxJ0
>>21
ガッ!

しかし、今回の件は流出数があまりにも多すぎて実被害に遭う確率が宝くじ並みではないかと淡い期待が•••。
68名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:56:35.56 ID:LTL6QUmN0
>>47 >>48
ソニーはデジタルコンテンツ産業だもの、
それらの最たるものの、ネットワークとゲーム、デジタル家電切り離せるはずがないでしょ。
69名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:56:35.74 ID:yUzre+9a0
>>61
りゅうしゅつするのぜんていでびじねすすればいいんじゃないのかなー
70名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:56:39.60 ID:+7fV1piI0
>>57
真っ先に槍玉にあがるのが事の発端のゲームだろうしね
無事に済む訳がない
71名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:57:42.03 ID:VVhAXBWV0
>>63
さすがに米軍とか米政府のは無理だろ
72名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:57:43.52 ID:JhwqMSoV0
>>63
そりゃ映画の見すぎw

ちゃんとセキュリティ対策していれば、まず破るなんて無理。
可能性があるのは、
RSAとかAESとかにセキュリティホールがありました!
ゼロデイアタックされました!
ってパターンくらいのもん。
73名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:59:00.67 ID:yUzre+9a0
>>59
量は関係ないよね。多いからより気をつけるべきというものではないし。
74名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:59:20.88 ID:PAEVnW+sO
>>68
君がどう思ってるかはともかく、
ソニーのゲーム部門は実際大したことがない。
むしろ足を引っ張ってる状態。

これが現実。
75名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:01:13.18 ID:dQEx7JvlO
ネットでクレカを使うなんて情弱としか思えん。
ぶっちゃけ使ってる人はどんな会社でも
情報が流失してると思った方がいいよ。
逆にどの会社も流失しないなんてあり得ないレベル。
76名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:01:16.74 ID:sAeSy6GL0
>>74
あ、でもそれは去年までの話で今年に入って確か持ち直してたはず

次でまた沈みそうだけどw
77名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:02:46.38 ID:18kAKLkU0
>>76

沈むというか砕け散りそうだなwww
78名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:03:45.21 ID:2WMzYtjc0
このまえ FAITHの情報漏れでカード番号変えたばかりなんだから、気をつけてくれよな
大変なんだからさ、番号変更するの
79名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:05:03.80 ID:r7Q8NldG0
PSN自体はソニーが仕切ってゲームはSCEのままだから直接のダメージはないはず

…なんだけど、ただ報道でPS3がでかでかと映されちゃってるからねぇw
80名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:05:54.25 ID:h1JXwuw1P
流失しないなんてあり得ないレベルかどうかなんて知らんけど
もしそうなら番号変更をもっと簡単に出来るようにするべきだな
81名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:06:15.78 ID:CVxIJb2S0
これ盗まれた最悪時の被害を抑えるため顧客情報を一括で管理せず、
千人単位とかで分散管理するってのも対策の一つなのかね
82名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:08:59.98 ID:LTL6QUmN0
それに、訴訟っつってもさ、
必ずしも満額回答になるわけじゃないし、こういう場合のは言いがかりもあるんだから、
ソニーグループ倒産とか、ゲーム部門廃止とかはありえんだろう
83名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:10:41.49 ID:eiu20vgk0
とりあえずパスワード使い回してる奴は変えとけよ。
84名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:11:23.58 ID:AwPXd7Jd0
ソニーが被害者ねぇ・・・・・
確かに攻撃したヤツも悪いだろうけど、ソニーの対応は、銀行に例えると
顧客から預かった現金を、南京錠一つの物置にしかも周りから見える形で
保管していたようなものだろ?
そんな状態で被害者面して顧客に通じると思っているのかね?
85名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:11:55.39 ID:PAEVnW+sO
>>82
そのありえない流出をしたのが今回の事件な。
86名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:13:37.88 ID:UVca5fdB0
湘南のお姉さん達大変だなぁ。クレーム電話殺到で。
87名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:14:26.07 ID:JhwqMSoV0
>>82
だから、流出だけでの相場ってのはある。
それで考えても兆単位。
でも、それでけりがつくのは、被害者がそれで我慢してくれるから。
今回は大規模過ぎて、集団訴訟がてんこもり。
まず相場を上回る。
そして万一被害が出たら、さらに上乗せ。

しかも失った信用は戻らない。
誰がこの事業者が顧客情報を扱うことを許してくれるだろう?

生き残ると思うほうが不思議。
88名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:17:12.93 ID:H8DVeOKl0
そろそろ日本終了?
89名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:18:04.90 ID:uLKnYxEW0
>>79
でもSCEの社長である平井氏はPSNの最高責任者でもあるからな・・・。
90名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:21:51.31 ID:/GOeQPO30
SOEはエバークエストの運営
過去にEver Quest 1・2で遊んでいたやつはヤバい
91名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:26:15.54 ID:ZfmgXBda0
>>87
日本の顧客が>>45とか>>55みたいなのばっかなのがな…
92名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:27:18.16 ID:142a9ZO00
>>90
10年前に停止(未退会)したから大丈夫だろ、メールも届いてないしw
と思ってたらお詫びメールが迷惑メールフォルダにぶち込まれてたwww

英文タイトルでhtml形式のメールとか送ってくんな
93名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:27:24.12 ID:uLKnYxEW0
援護なのか楽観視なのか現実逃避なのかしらんが
これそうとうヤバい事件なのにね。
94名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:27:32.18 ID:R0dKGZQh0
ソフトバンク500円
東電、毎月+500円徴収
95名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:27:35.44 ID:PNUQMn05O
これってVAIO使ってる人もヤバイの?
お願い教えてえろいひと
96名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:28:38.09 ID:hQOh46uQP
日本人と違ってアメリカ人は遠慮なく巨額訴訟起こすからなぁ
向こうのクレカ情報が漏れてたらSONY最後の日がマジで来るかもなぁ
97名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:28:48.03 ID:1rOPkQj10
1.今回の件でソニー沈没開始

2.外人会長と朝鮮重役・幹部が真っ先に逃亡

3.残った人間が苦難の10年を耐え忍ぶ

4.復活後、ソニーに残された社訓

「朝鮮人とはかかわるな」

って感じでよろしく。
98名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:30:32.29 ID:Of4AIbUhO
金払って終わる問題ならまだしも、
(それでも払えるのかあやしいが)
ブランドが地に落ちたのはもう致命的
99名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:31:25.07 ID:UVca5fdB0
ソニースタイルも割られていないだろうなぁ。こんなお粗末なサーバ運用状況だと
疑わしくなってくるよな。
100名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:32:10.86 ID:JhwqMSoV0
多分、これで、流出の賠償相場も跳ね上がるだろうしな。
101名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:32:51.64 ID:/5Hc55os0
4/20にPSNのハッキングに気付いて止めたのに、同じセキュリティシステムを使ってるSOEのサーバを
5/2までチェックしなかったというのは怠慢としか言い様がない。
企業としてマヌケすぎるというか、ソニーは個人情報をそこらの石ころぐらいにしか考えてない。
102名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:34:31.71 ID:75cyqW3a0
>>99
PSNがお漏らしした時に
「ネットワークは別だから大丈夫(キリッ」
と宣言してたSOEがこのザマだからなぁ・・・
103名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:36:32.31 ID:/GOeQPO30
>>101
侵入に気づいていたけど、問題ないと思ってたらしいよ
104名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:39:21.78 ID:Z0Y69z3YO
よくネットでクレカなんて使えるよな
暗証番号打ったら誰に盗み見されるかわからんだろ
そんなことも知らない1万人もバカがいるんだな
105名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:39:29.86 ID:7nCxsSX9O
よくわからんが、ソニーに手落ちがあったなら
MSと任天堂はちゃんと説明させたほうがいいぞ
少なくとも俺はどこも信用できなくなった
106名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:41:20.91 ID:3p4kuQgR0
SCE社長がPSN問題発覚時にブロガーを集めていた

はちま起稿
2011年04月27日01:16
SCEの河野社長と会ったりしてました(自慢)

「わぷわぷだいあり〜♪」管理人
http://twitter.com/#!/Widappy/statuses/62839351247249409
SCEのプレジデント、河野さんとお会いしたなう

「ハマティーの伝説」管理人
http://twitter.com/#!/hamatea/status/62841052385648640
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

「チラシの裏でゲーム鈍報」管理人
http://twitter.com/#!/maxell011/status/62843134123581440
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

「ゲーム好きの戯言ブログ」管理人
http://twitter.com/#!/kizunasan/status/62839383329488896
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう
107名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:42:22.68 ID:HXPR+CmeO
わいだっぴ氏ねよ
108名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:42:55.04 ID:7eil0fpEO
HP更新されたと思ったら、PSN近日中に再開ってなんだよ
近日中なんて玉虫色の言葉を使ってんじゃねーよ。今月一杯は近日中か?
109名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:44:27.44 ID:EnhTNggE0
>>104
SOEはサービスが事実上クレカ決済のみだったからな
チケットもあるけどあんまり流通してないという
重症具合はPSNよりこっちのが上だと思う
110名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:45:37.50 ID:swUZHzo80
デビットカードもかよ!

さすがにデビットをネットの決済で使うことはないけど
111名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:49:37.13 ID:HsotH5BK0
ゲームばかりしているバカだけの事件だよな?
112名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:49:49.63 ID:LOaqGVuh0
不具合があるとなんでも客のせいにしてきた糞企業だからな
倒産しても全然困らないw
113名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:56:21.89 ID:sMZMDG/M0
もう潰れた方がいいと思う
114 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/05/04(水) 18:57:28.88 ID:a1d0WmyaP
この調子だと、ソニー損保とか保険関係もヤバイな。
115名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:00:16.71 ID:yMZmAJh9I
テス
116名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:01:12.40 ID:UhfKOpMD0
いい加減、アドパ再開してほしいんだけど。
モせっかく連休中にモンハン3のHRを上げようと思ってたのに、台無しだよ。
117名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:02:03.43 ID:5E4yN0af0
映画・音楽・ゲームなどソフト会社は中国に売却する?
118名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:03:59.77 ID:pun1F+gOP
ついにRMTが現実になるときが来たか

よかったな廃人ども

119名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:07:48.77 ID:YZg00Hkx0
怖くてPS3が買えない、という方には是非Xbox360をオススメします
PS3とほぼ同じタイトルが遊べて、かつちょっぴりエッチなゲームも楽しめますw

2011年に売れた人気タイトル一覧はこちら
http://koke.from.tv/up/src/koke13615.jpg
120名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:09:10.93 ID:r7Q8NldG0
>>119
1位が5万本って何の冗談だよ
121名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:11:01.37 ID:LOaqGVuh0
ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否。「捜査中のため」

ttp://japanese.engadget.com/2011/05/03/sony-breach/
>>徴収の内容は漏洩の事実関係や安全管理措置、委託先の監督について、
>>消費者保護等の事後の対応状況の進捗、今後の再発防止策についての5項目。
>>国内の会見で曖昧だった部分、質問と答えがまったく噛み合ってなかった部分も明らかになることが期待されます。
122名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:12:16.41 ID:yBdm6o+q0
たかがゲームにクレカを使わせるヤツも使うヤツもバカ。
せめてプリペイドカードだろ。
123名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:14:32.19 ID:UKgl8hHv0
ソニー可哀想だな
日本のみんなで寄付しようぜ
124名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:15:18.65 ID:uLKnYxEW0
>>121
米下院の呼び出しを拒否って凄まじいな。ソニーはどこへ向かおうとしてるんだ。
125名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:17:10.01 ID:6LFk15YuO
>>116

おいおい
そんな場合じゃ…
126名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:17:31.99 ID:SRvEvuGiO
調査中のため公聴会には出ませんでもPSNは近日中に再開します
127名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:18:18.59 ID:LOaqGVuh0
PSN再開は経産省の許可出るまで無理

経産省は以下の点を報告事項としてSCEに求めている。そのうち(1)から(4)までは6日12時までを期限とし、
(5)については各種サービスの再開までに十分な余裕をもって報告するように求めている。

(1)漏洩の事実関係について
(2)安全管理措置について
(3)委託先の監督について
(4)消費者保護法等の事後の対応状況と進捗について
(5)今後の再発防止策として講じる措置

http://response.jp/article/2011/05/03/155822.html
128名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:18:34.24 ID:SCjIOOsWO
金輪際ソニー製品は買わない
氏ね
129名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:18:41.30 ID:sMZMDG/M0
スレ勢い30000って・・・

もうPS3からXBOX360に乗り換えます 5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304492604/
130名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:19:46.49 ID:lNHRgW9s0
またMSヲタが暴れてるのか・・
131名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:20:16.01 ID:3Xxjsz4S0
ネオジオポケットが始まる前から終わっちゃったな
132名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:20:24.52 ID:lNHRgW9s0
>>126
MSヲタは捏造ばかりだな・・
133名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:20:35.89 ID:lNHRgW9s0
>>128
MSヲタ涙目ww
134名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:22:33.23 ID:sMZMDG/M0

これで保障がゲームとか狂ってるとしか思えない
135名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:23:07.89 ID:lNHRgW9s0
>>134
ゲーマーにとっては一番嬉しいだろ
136名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:26:45.52 ID:5Yz7XF4+0
cod4の頃からps3だけチートやりたい放題だったからな
運営してるソニーもそれを完全放置
そんなps3でクレカ情報入力する方が驚きだよ
ps3のセキュリティはザル
ゲームやってる人なら以前から知ってた事
137名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:31:58.84 ID:kl68sxJI0
ソニー潰れるの?
138名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:34:01.58 ID:XXBbK5Du0
この一件でXBOX360買おうかと思ったけど、国内販売はメガドライブの三分の一強しか売れてなかったんだね
生粋のメガドライバーだった俺でもちょっと躊躇するな
139名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:36:59.22 ID:sMZMDG/M0
>>137
オンラインゲームとネット関連事業はもう信用ゼロだからね
140名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:37:45.19 ID:E+mD5l0gP
ソニーのゲーム事業ps3は完璧失敗してる
音楽も売れないしねー
廃業してハード屋に戻してやり直すべきだね
何か独創的なもんつくろうとするけど
共通ソフトのosにぎられてる時点で先は見えてるね
android載せるのはフリーだからね
中華のぱちもんメーカー歓喜(^^)
141名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:38:08.21 ID:4Iomz8420
>>138
そんなにメガドラ売れたっけw
142名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:39:23.02 ID:j5tU3k2J0
>>138
その頃のSEGAの魂はかろうじて残ってる
VF5で試しにオンライン対戦を付けようと思ったら出来ました。とか
仕事の合間にオラタンを弄ってたら移植出来ました。とか
今は修羅しかオンには居ないけど
143名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:40:22.42 ID:7ytcx/cZ0
PS買って1年、PSP買って3週間でこれかよ・・・
PSPで過去の名作チマチマやって、BF3でるしPCに帰るかな・・・。
CODの続編できないのもいたすぎる。クレカユーザーじゃないけど、敗北感パネェわ・・・。


144名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:44:05.44 ID:D8Mcm71d0
ソニーばかり叩かれてるけど、そもそもハッカーどもが一番悪いだろ。
また米下院が今回の件でソニーを叩く準備に入ってるみたいだけど
真っ先にやらなきゃいけないことはハッカーどもを捕まえることだろ。
ソニーにどんな恨みがあろうと重大な犯罪者を放置して、
ソニーのセキュリティの甘さがどうこう言ってる前にまず個人情報を
漏洩させたハッカー集団を捕まえろよ。
145名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:44:14.75 ID:4Iomz8420
>>143
PSならどうがんばってもネットに繋がらないし、問題ないのでは?
146名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:44:23.89 ID:XXBbK5Du0
>>142
競合機種が売れる中、地味にがんばってる感がMDと箱はイメージかぶるんだよね
147名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:46:10.94 ID:uLKnYxEW0
どちらも洋ゲー多いしな。
148名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:46:56.25 ID:NkI01AfD0
>>144
犯人を捕まえるのは議会の仕事じゃないからなあ。
そっちはFBIが動いてるよ。

議会の仕事は自国民の保護のための立法と、再発防止のための立法。
そのために議会の権限内で公聴会を開くわけだ。

ソニーは断ったがw
149名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:47:02.94 ID:7pIuw2oL0
PSN以外からも流出してたから明らかにソニーの管理体制自体が糞だよねw
150名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:47:11.17 ID:nGaWz5i10
あ〜あ、せっかくゲーム事業が軌道に乗り始めた頃なのに。
151名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:47:16.82 ID:E+mD5l0gP
xboxにMicrosoftも数兆円かけてるんだよね体力あるから遊びでもいいけど
ソニーの場合ゲーム機に社運かけてるからね
152名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:50:11.40 ID:uLKnYxEW0
153名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:50:46.15 ID:REBGOjbqO
ハッカー集団って、お金うんぬんより、いたずら好き愉しければそれで良いって感じがするんだよな。

まぁ、ソニーは大人な対応をしたってことで・・・
154名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:52:41.42 ID:XUCNwiYPO
トロフィー厨から実績厨になれというのはキツいな
155名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:54:32.91 ID:TQWIUnPw0
>>144
どうみてもソニーが一番悪いだろw
どういう頭なんだ?w
156名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:56:22.49 ID:8Y8BS/UM0
>>144
ハッカーの相手はソニーが努めるんであってユーザーの相手はソニー、ハッカーは関係ない
157名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:57:11.15 ID:PIT12o1L0
1億人分かぁ・・・・。
毎月一人の口座から5円引き落としても、月5億円・・・・・。
158名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:58:21.81 ID:LOaqGVuh0
PSN FAQ「できない、決まってない、聞いてない」

“PlayStation Network”/“Qriocity”についてのよくあるお問い合わせ
http://cdn.jp.playstation.com/msg/psn_state_faq.html

な?客を馬鹿にした態度だろ
159名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:01:45.97 ID:KSxM+eFw0

ソニー関係無いと思ってたら
ソネットだった俺を笑え
160名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:08:10.43 ID:UvVK3dyb0
昨日やっとSONYさんからメールきてたが
件名英語とかやめてね早速スパムかとオモタヨ
161名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:08:19.22 ID:rG2rP5IX0
>>152
訳して
162名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:10:49.36 ID:wDMIilpu0
こんだけコケにされながらまだ使う奴がいるんだなw
ソニー安泰だなw
163 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/04(水) 20:11:06.98 ID:a1d0WmyaP
>>158
「パスワードはハッシュ化して保存していました( ー`дー´)キリッ」って発表してるけど、

・カード番号はハッシュ化していたか
・パスワードも生TXTで送信していたらしい噂の真偽

については華麗にスルーしてるんだよなw
164名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:13:13.94 ID:I1sh3ecf0
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント “PlayStation Network”特設窓口
TEL 0120-723-952 ← 無料


584 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/03(火) 22:54:33.91 ID:1LXEBA140
今日インフォメーションセンターに電話してクレカ情報だけでも消してもらおうと思ったが、
ソニーにはPSNの個人情報にアクセスして修正とかをする機能を持つプログラムが無いんだと。
呆れてものが言えなかった。
鯖が稼動していないからアクセスできないって言うならわかるけどさ…。
しかし、PSN問題専用窓口あるのに最初そこに電話したら「ここではわからないので
インフォメーションセンターに電話してもらえますか」とか言われるし。
どうなってんの、この会社?


株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンター
TEL 0570-000-929 ← 有料
165名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:19:57.88 ID:sMZMDG/M0
>>164
うわぁ・・・
166名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:22:26.73 ID:TQWIUnPw0
>>163
カード番号なんてハッシュしていたはずがない。
暗号ハッシュというのは不可逆なんだよ。
つまりハッシュした結果からハッシュ前の結果を取り出すことは不可能。
だから、ハッシュしているはずがないんだわ。
番号がわからなくなっちまうから。

ただし、ある文字列からできるハッシュというのは常に同じ。
だからパスワードはハッシュ化した結果を比べればいい。
167名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:32:29.96 ID:sMZMDG/M0
こんな会社にクレカ情報は教えられない
168名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:32:58.04 ID:chzjy78WO
経済産業省とFBIの許可でないとPSN復旧出来ないのかな?
169名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:33:28.20 ID:hv9QQOq4O
この情報は?

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia

170名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:34:10.37 ID:fzVnBe7m0
下院議会で公聴会を開いてソニー関係者を晒し者にするらしいが
これは日本でいうところの事業仕分けみたいなもので
悪の組織(ソニー)を締め上げる頼れる議員というパフォーマンスをすることで
支持率をあげようという常套手段

特にトヨタやソニーのような米国企業と競合する外国企業を叩くのはウケが良い
こういう悪質な手法に騙されちゃいけない!
171名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:34:58.76 ID:ztupZZEY0
チョンを見習って払わなきゃいいだけだろ  チョンを見習え
172名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:37:38.44 ID:h2mJoUVv0
PSNなんてやって無いし自分には関係無い、なんて思ってたが
数年前に一度だけSony Style利用した事があったのを思い出した
しかもメインのカードを使ったような気が
こりゃ不味いかもしれん
173名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:38:49.48 ID:hCM9RPpH0
ソニー銀行もハッキングされるんじゃねーか
174名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:39:04.70 ID:eSkLBX4a0
またやっちまったのか
175名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:39:28.19 ID:TQWIUnPw0
>>170
悪質も何も、実際に流出しているのに何がパフォーマンスなんだよw
まさに正しい行動だろうがw

そりゃあちらの企業も必死さ。
こんなことでネット経済が国民的な不信をかこったりしたら、
えらいことになるからな。
176名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:42:57.64 ID:NkI01AfD0
>>170
別に拒否するのは自由だが、Enemy of America に認定されると色々大変だぞ。
懲罰法案通されたらまともな商売できなくなるし。
今向こうはビン・ラディン殺してアメリカの敵は容赦しないってムード一色だからな。
177名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:47:54.95 ID:ZJdtivl70
これからも続くソニーの戦い 予告編

・米公聴会に呼び出され議員からふるぼっこにされる
・経産省に呼び出され、経緯と対策について早急に返答、内容次第では行政処分
・世界各国で個人情報に関する賠償訴訟されまくり
・PSN再開すれば即アノニマスからサイバー攻撃が予告済み
・月末には業績報告会
・来月頭にはアメリカで世界最大のゲームイベントE3開催
・来月末には株主総会
178名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:48:46.25 ID:pqTM5/Y50
これなんてe-distribution?
179名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:49:43.72 ID:A3Au5O9z0
ただの朝鮮企業になりさがってた

SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏が抜擢された。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300
下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申し上げます。
セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
サムスン電子:ソニーにLEDパネル供給で交渉中−ソウル経済新聞
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ahFRytCWlEV0
ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/n2-107.html
ソニーPS3にサムソンチップを使う
http://www.ifixit.com/Teardown/PlayStation-3-Slim/1121/1
PS3で発売中の大航海時代、全てのユーザーに配慮して日本海を朝鮮海表記
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100104/edc1001042223002-n1.htm
180名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:54:02.84 ID:w0lpjihI0
今までは「情報流出?自分には関係ねぇ」 なんて感じだったけど
今回のはマズイな,,完全に被害者だ

いざ流出されると怒りもあるけそれより怖いね
181名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:54:29.34 ID:rFKrl7ow0
これでまた一歩、Appleの傘下へ近づいたな。
182名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:54:46.31 ID:sMZMDG/M0
あれ?ソニーって個人情報保護法違反じゃないの?

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304434385/
183名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:58:16.26 ID:vU9478s40
損ニィー おわこんw
184名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:58:49.94 ID:E+mD5l0gP
アメリカ人はコントロールされ易いんだよね
一部のエリートと消費者団体
権利を重視する国で
ロビイストとかいてね
消費者はみんなバカだとおもってて最大限権利を尊重される
だからマクドナルドとかコーヒーあつすぎて訴えられて億単位の賠償払ったよ(^^)
185名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:01:51.88 ID:sMZMDG/M0
>>184
アメリカ人の怒りは確実に買ったみたいだ

ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304470762/
186名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:03:23.72 ID:gTEWe/Ub0
>>1
カードの有効期限なんて3年か5年なんだから、切れてても有効期限と
番号分かれば2回のチャレンジで使えるだろ
187名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:04:53.58 ID:8Y8BS/UM0
マクドナルドのコーヒー裁判はいろいろ理由がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/マクドナルド・コーヒー事件
188名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:11:53.64 ID:3Xxjsz4S0
>>164
これ以上被害を広めないために
個人情報が入った鯖なりDBなりを物理的に破壊してくれ
189名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:14:16.50 ID:sMZMDG/M0
一度手に入れた個人情報は絶対に手放さない感じ
190名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:16:43.43 ID:/v9PlPGb0
>>188
鯖にはダウンロード情報も入っているので
鯖を壊すとユーザーの財産を破壊する事になる、無理
191名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:17:12.39 ID:EsZ+ic4y0
で、ソニーストアは大丈夫なのか?
192名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:18:55.12 ID:xP5cIFT20
サムソンと組んだソニーに対して経産省の役人が「国賊」「売国奴」と……

同業・官・学を敵に回したソニー

情けないことに、プラズマテレビに使うパネル(PDP)をソニーは自分で作れません。
富士通とか日立とかから買っているんです。液晶テレビ用の液晶も全部外から買っている。自社開発できません。
このままだったら、心臓部分を抑え込まれたソニーは液晶テレビが作れなくなりますね。
日本メーカーが囲い込んでいってソニーに供給しないという状態を作ると、かつてのシャープと同じになる。
それを恐れて、あろうことかサムスンと全面提携した。
サムスンから全量(液晶の)供給を仰ぐということで、技術提携と生産提携をして、
サムスン・ソニー連合軍を結成したんですが、ツケは大きいですね。

この話が出たのが去年の夏ごろだったですかね。
僕はすぐ経産省へ行って、幹部に、「とうとうソニーはこんなことになりましたぜ」と言ったら、
「あの国賊やろうが」「売国奴が」と。
「そういう言葉は今でもあるんですか」と僕は聞いたんですが、
「いや、あいつは売国奴だ」と言っている。半導体の国家プロジェクトは「あすか」「みらい」と、4つぐらい立っています。
液晶の国家プロジェクトも4本ぐらいあって、次世代の開発プロジェクトはみんな共同でやっているんですけれども、ソニーは全部除名されました。
「サムスンと組むなら出ていけ」ということで、すべてのプロジェクトから放擲されました。
サムスンと組んだツケは大きかったなあ。おまけに売国奴呼ばわりですよ。かわいそうじゃないですか。ひどいものですよね。
193名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:20:08.70 ID:STQWx41n0
迷惑メールがやたら増えたんだがこの糞企業のせいか
194名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:20:27.11 ID:I/1dIQqq0
>>144
で、その可愛そうなソニーさんはハッカーになにをしたんだっけ?w
195名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:22:10.34 ID:TQWIUnPw0
自分をよく知ってから、喧嘩売れってんだよなあ…
ソニー いとあはれ
196名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:22:37.76 ID:JMGCxMkX0
日本のユーザーにはぽちゃアヒ配って
終わりだろ?
197名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:22:40.10 ID:sBMnOsldO
こんな糞みたいなソニーは滅んでしまえ

198名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:23:36.39 ID:4kWncP60O
ところで、糞ニーの役員の報酬は東電の役員並にしないと、株主の気はおさまらんだろう
199名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:24:04.13 ID:lNHRgW9s0
>>197
何で日本の企業をそんな口汚く罵れるの?
チョンだから?
200名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:24:31.11 ID:5zT7X7Q10
名簿BANKとかいう個人情報売買糞業者があちこちで大量の糞スパム繰り返してるが
こいつらソニーから漏洩した個人情報を新たに扱い出したとか言ってんぞ

つかうちの掲示板がこの糞業者の糞投稿で荒らされまくって腹立ったからいろいろカマ掛けてみたんだが
ソニーから漏洩したクレカ込み個人情報も扱ってるとか言い出しやがっぜ
こちなみに業者のIP探ったら岐阜のケーブルテレビから投稿してやがる
201名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:24:46.26 ID:TQWIUnPw0
株主からも集団訴訟起こされたりしてw
背任行為とかでw
202名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:25:29.41 ID:I/1dIQqq0
>>199
なんで日本企業だってだけでそんなに擁護できるんだ?
金で雇われてるのか?
203名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:26:42.86 ID:lNHRgW9s0
サムソンを応援してソニーを叩くってorz
204名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:27:57.85 ID:TQWIUnPw0
誰がサムソン応援してるんだ?w
目のおかしいやつが一匹居るな
205名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:28:24.05 ID:lNHRgW9s0
ソニーを叩くことはサムソンを利する
206名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:28:53.68 ID:uLKnYxEW0
>>200
本当か嘘かわからんが、本当だったらかなりヤバイ事態だな。
207名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:28:56.89 ID:I/1dIQqq0
>>203
チョウセンヒトモドキも支邦土人も大嫌いだが、サムスンって今回のソニー以上の悪行働いたことあるの?
208名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:29:27.80 ID:4Iomz8420
>>203
スレ内検索したけど、サムソン応援レスなんてなかったぞ。
ソニーとサムソンが同じように思われてるのはあったけど。
>>192←コレ
209名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:29:30.14 ID:o6L0T0+u0
>>199
サムスンと手を組み、国家プロジェクトからも追放された
ソニーのような売国企業を必死に擁護するのは
お前が在日チョンコだから?
210名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:29:56.65 ID:sNkF9n6f0
>>199
サムスン社員だよ。
211名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:30:01.38 ID:lNHRgW9s0
>>208
ソースがないだろそれ
212名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:30:15.92 ID:lNHRgW9s0
>>210
やっぱりorz
213名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:31:10.99 ID:E+mD5l0gP
日本企業か怪しいよ
筆頭株主がモルガンで
社長も外人
ピットクルー使って裏工作するような企業は
ソニーじゃないな
創業時の理念とかはなくなってしまって
乗っ取られた外資系企業
214名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:31:31.73 ID:TQWIUnPw0
日本起業であろうがなかろうが、クソ企業は叩かれる。
当たり前w
215名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:31:44.93 ID:hv9QQOq4O
ミンスは日本人嫌いなの?

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia

216名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:32:55.18 ID:pbMiZ60b0
ソニーは他人の財布で遊んでますw.
217名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:33:02.47 ID:I/1dIQqq0
>>214
本来そうだよな
>>199はピックルか?
218名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:33:07.43 ID:/vd8ycW00
ソニーの家電ってサムスンよりサムスンのパーツ使ってるよなw
219名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:33:19.44 ID:RpQdTSSj0
あの法則が発動してしまったw
220名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:33:32.51 ID:lNHRgW9s0
>>218
ソースは?
221名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:33:59.08 ID:cx1O2ZJV0
これってソニーに責任ないのに何故かソニーが叩かれてるよな
おかしいよな
222名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:34:19.75 ID:eXdmC+ut0
    ______,.___, |;:;:.... | 。  :
 ゚     。  :     ..:| |l ̄|  ゜ ゜
:         。    ..:| |l仁|   :   。
    ゜     : ..:| |l丹|.. ゜  ゜
  :       ゚   ..:| |l_|⌒⌒) :  :   ゚
    ゚   :     ..:|;:;:.... |⌒⌒))  ゜ :  ゜
      ゜  :  ..:|;:;:.... |l|l l|l ,
  。           ゚ ..:|;:;:.... |_,,∧ : 。  :
   :     :   ..:|........ |`Д´>  < チョニーを
 ゚  。  :   :  ..:|;:;:....⊂ ノ:;:;:    馬鹿にするヤツ
  :      :   ..:|;:;:.... | ノ:;:;: .:;:;:    みな右翼!!!
      ,,.,、-‐''"´~ `ー-‐':::::;:;:;:;:;:;:;:;:::.
223名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:34:34.46 ID:lNHRgW9s0
>>221
だよな、本質を突いたな
224名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:34:57.78 ID:ua33r6Kh0
>>221
その擁護はもう古くて使えないよ。最新版の擁護集をダウンロードしろ。
225名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:36:02.46 ID:ZeJaOE26O
>>221
もういいんだよ…
もう…
226名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:36:22.61 ID:TQWIUnPw0
ソニーに責任ないとか、なんか寝言言ってる奴がいるなw

顧客の個人情報、それもクレカの番号とか預かる業者が
ずさんな管理して責任ないとか、きちがいかよw
227名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:36:49.66 ID:8vBYv/2C0
>>221
既知の穴を放置していたと、当のソニーが認めてるのに今更何言ってんだ?
しかも侵入されたのに放置してサービス再開とかどこにも擁護する点無いわ
228名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:36:59.72 ID:JMGCxMkX0
>>221
もう今更擁護しても無理よ
日本は甘いけどアメさんはえげつないぞ
覚悟しとけよ
229名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:37:02.20 ID:iUMnfIX60
>>192のソースは知らんが
ソニーがサムスンと事業提携してる事と
ソニーテレビの液晶パネルがサムスン製なのは紛れも無い事実なんだよね

230名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:37:35.37 ID:lNHRgW9s0
>>229
だからソースは
231名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:39:21.64 ID:NyV8n7b5O
なんでPSN止めたの?
東電の計画停電のようなもの?
232名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:40:53.11 ID:iUMnfIX60
ちょっと検索すりゃIRが見つかる
IRって何?とか言わないでね
233名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:40:56.89 ID:+7fV1piI0
>>229
サムスンにはさん付けするくらい懇意にしてるみたいだしな
234名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:41:29.94 ID:I/1dIQqq0
>>221
え?え?ソニーさんはハッカーに何したの?ww
都合の悪いことは目を瞑るの?w
235名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:41:37.57 ID:4Iomz8420
>>230
全部サムスン製じゃないみたいだな。

足りない薄型TVパネル 世界への供給追いつかず
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201005250568.html
 24日夜、ソウル市内。ソニーのハワード・ストリンガー会長兼社長が、
ライバルの韓国サムスン電子の李健熙(イ・ゴンヒ)会長と初めて会談した。
食事をしながらのくだけた席だったが、液晶パネルの調達や将来の設備増強なども話し合ったとみられる。

液晶テレビ向けのパネルは最重要部品だが、主要な供給元は世界で数社にすぎない。
テレビで世界2位のソニーも全体の半分程度を、首位のサムスンとの合弁会社やサムスン本体からの調達に頼る。
236 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/04(水) 21:42:20.56 ID:/vd8ycW00
237名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:43:53.20 ID:t6lodP+7O
>>229
役員枠に朝鮮人がいる企業じゃ仕方ない。
238 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/04(水) 21:44:05.38 ID:Nvm3DdfB0
もうPS販売停止されちゃうのかね?
事業継続できないんじゃなかろうか・・。

239名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:44:05.69 ID:Vzo1cgOF0
>>1
あ、俺EQの月額支払いにカード使ってたんだけど
もしかしてアウトか? SOEが管理してた時期
あったよな、丁度JPサービス終わった時期で
プラチナムあたり出した頃・・・
随分と前に止めたけど、まだ残ってたら危なさそうだな・・・
240名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:45:01.88 ID:gW4y5tMc0
まあ官僚に売国奴呼ばわりされてたソニーも
反省はしてたようだよ

http://2ch-watch.info/2010/07/24/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E4%B8%8A%E6%9C%80%E6%82%AA%E3%81%AE%E6%B1%BA%E5%AE%9A%E3%81%AF%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%82%B9%E3%83%B3%E3%81%A8%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%91%E3%83%8D/

安氏は「ソニーの歴史上最悪の決定がサムスンと共同で(液晶パネル生産会社の)S-LCDを設立したことだ」と話した。

S-LCDを設立し、そこから液晶パネルの供給を受けたことで、ソニーの魂であるテレビ事業の主導権を失い、
サムスン、LGに続く3位の企業に転落したという見方があるためだという。

http://www.chosunonline.com/news/20100723000044


>>1
今年の春に発売されたフライデーによると、
当時ソニーの誰もが反対したのに、当時の社長が強引に決めちゃったんだとさ。
あげく技術も根こそぎ持ってかれるは、ソニーの技術者が50人以上引き抜かれた。
241名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:46:19.71 ID:TQWIUnPw0
>>238
難しいだろうね。
少なくともネットビジネスとかはもうできない、
つーか、許可できないだろう、国も業界も。
なんせ前代未聞のレベルの流出だからな。
242名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:46:55.29 ID:4Iomz8420
>>236
日立のVAパネルはドコで作ってんだろ。
32インチ以下のWoooはIPSやめたんで買う気が起きん。
243名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:47:18.92 ID:5EMtZyp9O
この際ソニーと東電は合弁して今の窮地を乗り切るべき
244名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:48:06.03 ID:fVsUytyu0
普通クレカとかのデータって複数の管理者が知りえるパスワードを組み合わせないと閲覧できないとか、
もし万が一、流出しても一部のデータしか流れないようにいくつものセクションに区切ってデータを
保存するとか当たり前なのに何やらかしてんのこの糞企業。
よくもまぁこんなセキュリティでカード事業に参入してたな。
もし最初からこんな企業セキュリティレベルだって知ってたら
あぶなっかしくてみんな加入してないだろ。
自業自得、つぶれても保障はしっかりしていけよクソニーが。
245名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:48:26.80 ID:O7emJ1ybO
>>234
ハッキングするほうが悪いってことじゃないの
246名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:49:29.76 ID:75cyqW3a0
>>239
2007年のデータベースが漏れてるから、
それ以前のデータはアウトだと思った方がいい

2003年に停止して一切使ってなかったがメール来てた・・・
247名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:51:16.81 ID:18kAKLkU0
>>243

負債総額でギネスにでも挑戦する気かwww
248名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:51:19.51 ID:Vzo1cgOF0
>>246
あー、アウトだ・・・見事にアウトだw
249名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:52:12.45 ID:fFd/bSl8O
>>248
°・(ノД`)・°・
250名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:53:33.89 ID:kvQkNx+C0
>>245
いやされるほうが全面的に悪い
ハッキングはあって当然
毎年必ず来る台風や杉花粉みたいなもの
251名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:54:31.23 ID:jDlaioln0
お客様の個人情報の取り扱いがテキトーすぎるのが叩かれてるのに
それすらわからない愚民が多すぎる
252名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:54:35.64 ID:I/1dIQqq0
>>245
「売ったんじゃねー貸し出しただけだ」とのたまうソニー様よりハッカーのが悪いのかw
おまえこの件の前にハッカーがソニーに何されたのかしらないのか?w
こんなの当然の報いだぞww?
253名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:54:59.41 ID:TQWIUnPw0
>>244
> 普通クレカとかのデータって複数の管理者が知りえるパスワードを組み合わせないと閲覧できないとか、
そこまではやらないと思う。
ってーのは、必要な時にはプログラムが参照しなきゃならんから。

だから、まずは入り口のセキュリティを固める。
内側もプログラムとかDBやそのアクセス情報には、普通の社員じゃ
アクセスできないようにする、とかをする。

今回の件は入り口のセキュリティが実はスカスカで、
入り口のセキュリティを過信して、内側は何もしてなかった
とかって感じじゃないかな。
254名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:55:08.83 ID:Lj3RTHqI0
ID:lNHRgW9s0は、なぜソニーが液晶事業で売国奴と言われようと、サムソンと組んでいて
液晶パネルの提供を受けている事実を完全無視するの?
255名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:56:24.27 ID:IqTjjrI90
死んで詫びろ!
それ以外絶対に認めない。
256名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:56:33.05 ID:kvQkNx+C0
>>244
アプリケーションサーバ側からクレカのデータが取れる可能性があっただけで問題
普通はクレカのデータは一方通行で外側からは取れないように作る
無料サービス前提のシステムに強引に課金システムをくっつけた素人設計
257名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:57:39.30 ID:75cyqW3a0
>>248
メールはスパムと判断される仕様(英文タイトル、HTML)だから
迷惑フォルダ確認しろw

俺はあまり使ってないカードだったから停止させたが、
漏洩情報入手してから数ヶ月〜数年置く手口もあるようだから
注意して履歴見るようにな・・・
258名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:58:11.11 ID:E+mD5l0gP
サムスンとソニーは液晶で手を結んでるよね
かつて技術提供してた企業に抜かれてるとか(^^)
危機感無さすぎてやばいよ
259名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:59:09.20 ID:JV260fhr0
>>243
人類史上最狂企業じゃねーかよ
260名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:59:12.81 ID:6rXr3dpR0
ソニーおわた
261名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:59:20.22 ID:4Iomz8420
>>258
サンヨーも同じ目にあってたなw
技術提携してた韓国企業に技術だけ持ってかれてたw
262名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:59:43.31 ID:vqxHH8Dv0
ソニーにクレカ情報まで渡してたほうがマヌケ
263名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:00:31.05 ID:TLSfk123P
経営陣がほぼ外人さんだし日本企業じゃねーな。
潰れていいよ。
264名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:02:06.98 ID:Lj3RTHqI0
その昔、70年代に韓国の製鉄事業を手伝ったのは、韓国へ迷惑をかけたための
恩返しという政治的意図があった。たとえ、日本の製鉄技術が流出しようと…若い
技術者は皆反対したんだけどな…。

ソニーの件はそういったコトとは全く関係無い、完全にバカな意思決定だよなあ。
265名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:02:45.35 ID:wdAXN80S0
優れた人間をどんどん切り捨てていったもんな
ゲームでいうとPS1全盛期を支えたみんゴルチームの離脱やクラッシュくんの身売りとか
グランツーリスモの主要スタッフ以外当時の立役者はほとんどいないんじゃないかなあ・・・
266名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:03:10.28 ID:MCT++oxO0
今回の事件を一般家庭に置き換えるとこういうこと

ハッカー=泥棒

カード会社=暗証番号のない欠陥金庫の販売業者

ソニー=家に鍵を掛けてたけど重機でドアごとぶっ壊された被害者

誰が悪いのかは一目瞭然
267名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:03:48.99 ID:75cyqW3a0
>>262
SOEはMMOの老舗で、当時は運営もトップクラスの良運営だったんだよ・・・
ソニーはどこもダメだって身にしみた
268名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:04:04.29 ID:A3Au5O9z0
こんな反社会的企業さっさとつぶれろ
269名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:04:11.07 ID:OgZJkFH10
>>266
嘘はいけないよ
270名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:05:44.29 ID:Lj3RTHqI0
>>265
それが、ハードの企業だけでなく、ソフトの企業であるスクエニでも起きているというていたらく。
FF13は結構売れたけどその出来は批判されている。FF14は完全に死亡中。

看板ゲームをのきなみ死亡させてどうするんだろうな。これから。
PS3と共に死ぬのか?一時代を築いたのを思い浮かべてみても、非常にもの悲しい。
271名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:06:26.40 ID:kvQkNx+C0
>>266
ソニーが諸悪の根源だな
272名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:06:48.07 ID:qtB/AHsg0
>>266
たとえるなら
ハッカー=銀行強盗
ソニー=警備がざるなアホ銀行
こうだな
273名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:09:08.40 ID:xQKWhs0M0
ほんと糞企業だな
中国かどこかに売り払っちまえ
274名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:09:50.02 ID:D0RKqjFa0
未だにソニー悪くないとかほざいてるのがいて呆れる。
どういった形で漏洩したとかは問題ではない。
漏洩した時点でソニー側の責任。
275名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:12:15.06 ID:TQWIUnPw0
>>266
無理があるすぐるw

じゃあ、聞くが、この場合の重機ってなんだ?w
ファームにあったというルートキーかね?w

ハッカー=ソニーに挑発された無頼漢
ってところでしょw
そもそも悪人という類じゃないね。
276名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:12:21.39 ID:wqwfS7De0
流石に信者も被害者だろうから擁護はせんだろう
ソニーに落ち度があることを知りつつ庇わなければいけないお仕事の人しか居ない
277名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:12:50.52 ID:sMZMDG/M0
玄関を全開にしといてドロボーが入ったとか言ってる企業だしな・・・
278名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:13:45.34 ID:qtB/AHsg0
今後はちゃんと「ハッカー集団と対立してざるな管理をしているので
個人情報が漏れる事が多々ありますがご了承ください」って警告すべきだな
279名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:14:03.11 ID:I/1dIQqq0
280名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:18:55.11 ID:uGNplUy30
ソニータイマーって色々な所に仕込まれてるんですね。怖いわぁ〜。
281名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:19:33.04 ID:nnOVUxWn0
>>277
ルートキーとられた事を承知で、家を留守にして客引きやってたんだぜ。
それで被害者面だ。
あきれて物も言えん。
282名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:19:52.25 ID:kvQkNx+C0
>>272
むしろ

ハッカー=カウンターに置いてあったティッシュを貰って帰ったら個人情報だったでござる

だろ
283名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:22:13.63 ID:E+mD5l0gP
まあ本当にexperiaでもgalaxyでもdesireでも差別化できないんだよねアンドロイドだからハードは今やバーツの寄せ集めだから
バーツ押さえてる台湾は強いかなくらいで
日本ブランドの危機
284名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:22:31.92 ID:5zT7X7Q10
>>273
支那畜に売り払ったら漏洩した他に今保有している個人情報全てが支那畜の手に渡り
それこそ悪用され放題になんぞ
285名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:24:39.48 ID:aV+uOXR10
クソニー信者の嫌いなパナソニック、アップル、MSに分割売却すればいいよ^^
286名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:26:43.58 ID:7UJmex/90
>>284
ソニー会長 ハワード・ストリンガー
ソニー社長 ハワード・ストリンガー(3月に日本人社長を更迭)
SCEJ・スタジオ付部長  リッチ・ウィルソン
SCEJ・ソフトウェア部長  金 延經
SCEJ・セールス部長   金 勲


このまま日本企業の名を冠しながら外人に侵蝕されて
恥と個人情報をばら撒いて延命するのと

中国企業として売り払われるのと


どっちがいいかって話だわな
287名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:26:56.14 ID:kvQkNx+C0
バーツ
288名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:30:01.59 ID:E+mD5l0gP
ソニーはアップルかGoogleに買われた方が社員もいいだろうね(^^)
パーツだなね、アイホン打ち間違いるんだよね(^^)
ソニーにはアップルには勝てないな
使うとわかる
台湾のhtcに買われるといいよ
289伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg :2011/05/04(水) 22:30:41.62 ID:BrrpUiejO
やっとPS3の逆ざやが解消されたと思ったらこれだもの。やはりMSに売るべきだった。そうすりゃ被害を最小限に抑えられた

兆単位の賠償金なんて払ったら即ゲームセットだし、見栄も外聞も捨てて訴訟を突っぱねるしかないな
290名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:32:29.11 ID:/Yj8BGkPO
大盤振る舞いありがと
291名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:33:04.30 ID:kRf9Pst/0
ソニー自体にソニータイマー発動?w
292名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:34:54.15 ID:kvQkNx+C0
ID:E+mD5l0gP はSONY信者のうえにマカー
死んだ方がマシってレベル
293名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:37:13.96 ID:nnOVUxWn0
こうやって見ると、クタは偉大だな。

去る前に、いったい幾つの核地雷を仕掛けていったんだw
ここ数年、確実に急所をピンポイントで狙っているじゃないか。

しかも破壊力は上がる一方だ。
天才だよw
294名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:37:45.26 ID:oRrd25k4O
法則って本当に恐ろしいな…
295名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:39:52.00 ID:E+mD5l0gP
マカーじゃないんだよね
アンドロイドとwindowsもつかってるし
linuxもあるしね
使ってないけどpspもあるし
ハードとしてはともかくソニーはクソ
ソフト軽視から来た事だね
296名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:41:56.62 ID:sMZMDG/M0
383:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/04(水) 15:20:32.86 ID:Pnl2m28E0
20xx年 どういうわけかソニーから約7700万件以上の個人情報が流出する事になった

A「えーと。いまさら説明するまでもないと思いますが、今回の簡単な経緯をお話します。
  えー…この度の流出事件ではPSNから約7700万件以上の個人情報がハッカーに奪われ……」
野村「うーん。Aちゃんさあ。流出事件じゃ余りに平凡じゃない?」
A「はい?」
野村「アウトフロー・オブ・パーソナリティでどう?」
鳥山「ですね」
野村「それと、僕の解釈だと今回の流出原因はハッカーじゃないんだよね」
A「は?」
野村「あれは『情報変異』なんだよね。自我が生まれ、外の世界へ出ようとした情報群の突然変異種」
鳥山「『炎壁を破りし変異固体』ね」
野村「それと僕の解釈では、あれは個人情報じゃなくて『ペルソナの記憶』って呼びたいな。それとね……」

一時間後

A「……この度の『アウトフロー・オブ・パーソナリティ』では『情報変異』で生まれた『炎壁を破りし変異固体』によって
『ペルソナの記憶』が奪われるという事態が発生した。しかし、むしろこれを情報技術進化の過程と歓迎するものもいた」
297名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:45:10.83 ID:kvQkNx+C0
>>295
間違いないこいつ腐れマカーだ
最低の人種だ
298名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:49:55.57 ID:E+mD5l0gP
どうでもいいosはシェアあればたいして変わらない
マックでもWinでもlinuxでも大抵のことはできる
299名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:49:58.49 ID:xkkc/fIWO
ハッカーの責任にするソニー社員は全員腹を切って死ね!!
世界は善良なハッカーより貴様らが死んでほしいんだよwww
300名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:52:14.74 ID:aV+uOXR10
SONY信者かつマカーとか究極の汚物だろw
301名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:53:21.97 ID:xkkc/fIWO
>>266
それを見ても明らかにクソニーが一番悪いわwww
302名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:53:23.24 ID:WC1zSUZF0
結局ソニンは何でハカーの怒りをかったわけ?
狙うって宣言されてなかったっけ?
303名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:53:30.96 ID:TQWIUnPw0
>>299
だな。

つか、ソニーはこのハッカーたちに感謝しなきゃならんだろw
このハッカーたちのおかげで、セキュリティホールが見つかって、
もっと悪質な連中の手に渡って、誰も気づかないうちに被害が
どんどん拡大していく、なんていう最悪の事態にならずに
済んだんだからなw
304名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:55:35.62 ID:kvQkNx+C0
日本人が自らの手でSONYを潰すか
世界人類が日本ごとSONYを叩き潰すか
我々日本人はどちらかを選ばなければならない
305名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:56:15.22 ID:5uPcgjas0
何をやってんだか
306名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:56:35.98 ID:E+mD5l0gP
ソニーの前身
東京通信工業なんだよね(^^)
ハッキングされて危機とかしっかりしてね
マック信者とかもいるよね
ハードで熱くなれるとかうらやましいな
307名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:58:13.47 ID:xkkc/fIWO
悪質度でいえばクソニーは東電を遥かに凌いでるよな。
東電は不幸にも天変地異に遭ってしまったので仕方ないことだが
クソニーは人類を敵にしたんだから取り返しつかんだろ。

マジで社員は全員死ねよ。コイツら殺しても無罪になるように法改正すべき。
308名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:58:19.62 ID:EEFS4LkU0
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities4/idJPnTK049554820101223
平井執行役は「PSNについては2011年度に黒字化を目指す」

↑数ヶ月前にはまだ夢があったよね・・・・・
309名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:59:41.89 ID:5zT7X7Q10
>>303
既に糞名簿業者がソニーから流出したクレカ情報付きの一件いくら
個人名指定いくらで売るとか言ってる訳だが
310名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:00:16.85 ID:ndV2m7ncO
いっつあソニー。
311名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:00:27.38 ID:kvQkNx+C0
SONYの夢は人類の悪夢でした、と
312名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:02:25.42 ID:wu4w7u830
なんか知り合いが勤めていた会社に、以前、ソニーの
関連会社(ソニーマグネなんとかいったと思う)にいた男が
転職してきたことがあったのよ。
そいつが、ネットもメールも全く出来なかったって。
それから、その男の家の駐車場からはいつも車が道路に
はみ出していて、近所の人がいくらクレームしても
まったく直らなかったそうだ。
それから、アル中でもあったとか。
313名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:03:27.01 ID:xkkc/fIWO
日本人が最も嫌いな電機メーカーはクソニーw
最も信頼があって魅力的なのはアップルって統計がどこかにあったよな。

クソニー社員を放射性廃棄物と一緒に最終処分場に閉じ込めちまえ!
314名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:03:52.73 ID:TQWIUnPw0
>>309
だからw

もっとひどいことになっていた可能性もある、って言ってるんだよw

それとも何か?
善良なソニーさんは、流出元がソニーと知られないのなら、
もっとひどい目に顧客があう方がいい、とでも?w
315名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:05:23.68 ID:4Iomz8420
>>302
これかな?

ハッカー集団「Anonymous」がソニーを攻撃 PS3のロック解除めぐり
http://gadget.itmedia.co.jp/gg/articles/1104/05/news079.html
ソニーがPS3のプロテクトを解除したハッカーを訴えたことに対し
、ハッカー集団が報復を宣言。攻撃によりソニー傘下のサイトがいくつかダウンしている。
[ITmedia]

 「われわれは許さない。忘れない。待っていろ」――「Anonymous」と名乗るハッカー集団が、ソニーを攻撃した。
同社がプレイステーション 3(PS3)のプロテクトを解除したハッカーを訴えたことへの報復だとしている。
316名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:06:10.58 ID:E+mD5l0gP
消費者が選ぶわけでさ
こんなもんは数年でつかわなくなるもん
飽きられず捨てられずをめざすわけで
ユーザーに見捨てられたら終わりなわけよ
無くてもいいしね
調子のってps3とか高い値段付けても客が付いてくると勘違いしてるからこうなる
317名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:06:52.36 ID:JhoQxBqeO
>>58
ソニー銀行も昔は金利良かったけど今はカスだからな

どっかいいところない?
318名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:08:00.97 ID:fFd/bSl8O
>>315
完全に出遅れたよな
319名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:08:12.18 ID:WC1zSUZF0
>>315
あ、それそれ
まあやられると思ってたよ
ニンテンドーですら解析系は放置なのに、アホだね
320名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:09:57.51 ID:kvQkNx+C0
本質的にゲーム機メーカーとハッカーは不倶戴天の敵である
ハッカーコミュニティが理想とするプログラミングの自由を許容すれば
ゲーム機ビジネスは成立しないからだ
今回はSONYがハッカーの敵となったわけだが
いつ任天堂が、Microsoftが、ハッカーの敵となっても不思議は無い
321名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:13:10.54 ID:uLKnYxEW0
ハッカー相手にここまでこじらすのはソニーくらいだと思うよ。
今回の件の大元のハッカーはipodの脱獄の生みの親でもあるけども
アップルとはここまで酷いもめかたしてないし。
322名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:13:23.16 ID:E+mD5l0gP
ソフトプロテクトは金かけても割れないと
クラッカー名誉欲しくて挑戦するもんだからどうしようもないね(^^)
323名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:14:47.03 ID:TQWIUnPw0
>>321
そういうとこ、良くも悪くも日本企業って感じだなw
324名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:15:19.04 ID:+pIMA/0w0
任天堂とMSだってマジコンやら改造など被害受けてるよPS3はオープンすぎた
325名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:16:41.13 ID:xkkc/fIWO
>>315
ソニーの悪質さに怒りを感じたのはAnonymousだけじゃないが
ユーザーを代表して行動してくれた彼らには感謝せねばな。
326名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:17:38.15 ID:fFd/bSl8O
ルートキーとやらの問題は
どうなってるの?
327名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:17:39.74 ID:TQWIUnPw0
ああ、オープン過ぎるよねw
玄関の鍵までオープンとかw
328名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:19:05.20 ID:g7kf4C030
SONYって今や中身は中国企業だったんだ!?
329名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:19:20.15 ID:FcsIhjG0O
情報抜かれすぎだろ
賠償金の額が青天井
330名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:26:04.84 ID:bqyzSvQL0
だいたい昨今パソコンでできそうなことに
専用ハードを作って売ってる時点で終わってると思わないほうがおかしい。

テレビにつないで即っていう利便性は認めるけど
それならばベースとなるOSの管理なんかはしっかりできるようにしとかないと
ブラックボックスほど危ないもんはないよな。

ぶっちゃけ商用ハードでも専用OSとか謳っててもベースはLinuxやBSDだったりするし
一般的OSと違うからセキュリティ的に逆に強いとかいうアホな説明を鵜呑みにして
それで安心しきって使うユーザーとか信じられないわ。
331名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:27:02.05 ID:Gm4VsZzi0
:::::::::        |クックック…SCEに続きSOEがやられたようだな  │
:::::   ┌───└───────────v───┬─────┘
:::::   |フフフ…奴はソニーシックスの中でも最弱  │
┌──└────────v──────┬───┘
| 既知の脆弱性ごときにやられるとは    │
| ソニーの面汚しよ…             │
└────v─────────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    ソニー      ソニー      ソニー     SO-NET
     銀行      損保       生命
332名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:33:39.81 ID:aV+uOXR10
333名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:36:17.56 ID:bxuJeTEh0
>>315
なんていうかクラッカー様やらハッカー様ってのは
本当に餓鬼なんだなぁ
せっかく技術あるのに思考が酷いことになってんだな…
334 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/04(水) 23:41:36.50 ID:a1d0WmyaP
>>333
そのセリフそっくりそのままソニーに当てはまる

あ、ソニーには技術なんて無いか。
335名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:45:10.57 ID:E+mD5l0gP
本当にガキなんだよね高校生とか
googleの技術者とかも元ハッカーだったり
中2病
向こうは英語母国語で技術関係資料も英語文献そこらに転がってるネットの9割英語でだし
コンピュータの文法も英語由来だしね
負け戦
336名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:56:08.10 ID:sMZMDG/M0

一刻も早く倒産してください。
337名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:02:50.38 ID:gALHniQY0
今回の事件ソニーは一応被害者なわけだけど、正直ざまあとしか思わん。
こっちはVAIO保障期間直後に故障した経験あるし、独自規格に異様にこだわるわ
あげくにゲートキーパーとか・・・悪いイメージばっか。
338名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:06:19.23 ID:oiSn1vQT0
SONYは加害者
被害者では無い
本当に高度な攻撃や卑怯な手口で侵入されたならともかく
鉢植えの下に鍵置いてましたみたいな失態は企業として許されない
339名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:08:36.79 ID:HMOEyxI70
さっそくゲーム速報にゴキブリ工作員湧いててワロタ
340名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:09:25.08 ID:6+CRDA+00
>>337
有料の保険に入っていたのに、vaioの修理を拒否された俺が通りますよ。
もう、ぜったいvaioは買わない。ソニー製品も、出来るだけ回避する。
341名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:10:26.77 ID:0eZ5q8Mr0
てかメーカー製PC買う時点でアレじゃないですかね
342名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:10:28.17 ID:QlhlZpR+0
>>338
> 鉢植えの下に鍵置いてましたみたいな失態は企業として許されない
本当にこのレベルっぽいよね。

どちらかというと、このレベルで個人情報預かったとかっていうのが
事業者としての義務を果たしていないし、これが犯罪でないとするなら
法律の不備と思えるね。
343名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:11:45.55 ID:CoBxtjlg0
\(^O^)/オワタ
344名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:12:22.33 ID:QLfvQWaU0
Geohotはもう余裕だなw

ハッカー達がiPad2の脱獄にチャレンジ! PS3ハッカーのGeohotも参加
ttp://getnews.jp/archives/114152
345名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:19:02.10 ID:HMOEyxI70
>>340
「ソニー rootkit」 でググれ
346名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:25:15.66 ID:RGR0HCK50
ソニー欠席「受け入れられない」 米下院小委員長
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E28B8DE2E6E2E7E0E2E3E3869891E2E2E2

おら、早く出て来い!だってさ
347名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:27:32.70 ID:uwb3y65o0
Geohotもすごいいタイミングで和解したよな和解してなかったらこの責任なすりつけられてたかも
348名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:28:22.19 ID:oiSn1vQT0
SONYは米国市場から締め出して欲しいんだよ
どうせ先細りだし
349名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:30:04.30 ID:hogaG3/i0
>>346
よーしやっと来たなw
さっさと出てきて説明しろよ糞企業
350名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:36:15.75 ID:BiQUoJDZ0
ソニーの情報開示遅れ批判 米公聴会、幹部招致も検討
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050401000843.html
>公聴会にソニー側が「捜査中」などを理由に同社グループの幹部らが出席しなかったことにも不満を表明、
>「断固として直接回答を得る」と今後招致する決意を示した。
351名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:42:16.03 ID:iDZ9mEVDO
なんか、ゆとり世代が働くようになってから日本がめちゃくちゃになってきてるな。
352名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:45:12.47 ID:HMOEyxI70
>>350
死亡確認w

こりゃマジで潰れるかもなw
353名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:45:50.16 ID:c/vdXkkz0
いつかのトヨタ叩きを彷彿とさせるな
今回はソニーにも落ち度があったけど
米国の対応とか見てると裏がありそうな気がしてならん
354名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:48:18.19 ID:1K23WixgO
SONYって昔ほど頑張ってない
355名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:49:04.03 ID:oiSn1vQT0
前回:トヨタにはフロアマットの件でのみ落ち度がありリコールした。他は濡れ衣
今回:全てがソニーの落ち度であるにも関わらず責任逃れに終始。反省の色なし
356名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:49:54.94 ID:o4EJXYEGP
アメリカ人は消費者団体敵に回すと終わるからね
演説で決まるのもアメリカ人の乗せられやすさからで、盛り上がると戦争もおきる
\(^o^)/

ゆとり世代とは関係ないよ利益とか技術移転とか昔からあったしその付けが表面化しただけ

技術しかない国が技術を安売りしたつけ
357名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:50:02.98 ID:0eZ5q8Mr0
>>351
だが今の日本を腐らせてるのは団塊の世代だがな
こいつらは本当に自分のことしか考えないから
そんな腐った人間を見て育ったゆとり世代はどう育って行くだろうね
358名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:50:47.82 ID:uU5i5s780
>>351
いや、どっちかというと
部長以上から経営陣までの実権が
バブル世代に移ったせいかと。

苦労らしい苦労、能力らしい能力などなし。
自分の狭い経験だけしか頼りにせず他人のアドバイスを慎重に聴く姿勢など皆無。
そりゃメチャクチャになるよ。
359名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:54:17.28 ID:vwAEk3hR0
ソニーおわた?これ
360名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:55:02.29 ID:uXRKm2Mt0
流出なんてどーでもいいから
さっさとオンライン再開しろよな。
361名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:55:41.84 ID:1cOrGtky0
>>357
団塊の世代が腐ってんのはガチ
マスゴミに踊らされ続けて民主信者に落ちぶれた漏れの団塊オヤジを見てるとつくづくそう感じる
これだけ散々糞民主に酷い目に合されてそれでも民主を擁護するほどの腐れっぷりだからな団塊どもは
そういや民主の中枢にいるバ菅連中も団塊ちょうど真ん中だな
362名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:58:31.97 ID:uU5i5s780
>>357
別に団塊を庇うつもりもないが
団塊の世代は概ね定年退職しきってるぞ。
役員定年すら終わってる年代。

いまはバブル期に利益を享受できた当時の中堅層(バブルの勢いだけで出世できた)
〜当時の新入りが実権持つ世代だよ。
ちなみにITバブルも氷河期世代入社を拒否って自分たちだけいい思いをしてるのもこいつらな。
いまは「俺たちの時はもっと売れたんだ!お前らは何やってんだ?!」しか言えない。
だって自分たちがなぜ売れたのかを真摯に顧みたことがないから。
363名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:59:43.30 ID:0eZ5q8Mr0
>>362
言葉が足りんかったからすまんが、バブル世代もそうだと思うよ
364名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:01:53.41 ID:s9+xrZ0i0
慰謝料はまだニダか?
365名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:02:01.27 ID:uU5i5s780
>>363
あ、まあこちらも何世代がっていう細かいとこより
若年層より経営陣が悪いと言いたかっただけなんで
概ね同じことを言ってる感じだね。
366名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:02:01.42 ID:KrYdNzBk0
ソニー欠席「受け入れられない」 米下院小委員長
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E2E6E2E28B8DE2E6E2E7E0E2E3E3869891E2E2E2

 【ワシントン=御調昌邦】米下院エネルギー・商業委員会の商業・製造業・
貿易小委員会のボノ・マック小委員長は4日の公聴会で、ソニーのインターネット
配信サービスにハッカーが侵入し個人情報が流出した恐れがある問題で、
ソニー関係者が証言しないのは「受け入れられない」との認識を示し、不快感を示した。

 小委員長によると、ソニー側に証言を求めたのに対し、ソニーは
「現在進行中の調査が非常に忙しい」と回答したという。
ただ事件の状況次第では、米議会がソニーに強く説明を求める可能性もある。
367名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:02:39.53 ID:Cx5CkAR80
反日教育受けた朝鮮人うじゃうじゃいるんだろ
368名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:03:09.08 ID:13rcg7js0
今から買い物してくるわ
身に覚えないって言えば大丈夫だよな
369名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:03:48.21 ID:HMOEyxI70
>>366
肝心な部分がぬけてるぜ


ソニーの情報開示遅れ批判 米公聴会、幹部招致も検討
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/240411

米下院エネルギー・商業委員会は4日、ソニーのゲーム機のインターネット配信サービスから大量の個人情報が流出した恐れがある問題に関し、
米当局関係者らが出席する小委員会の公聴会を開いた。
小委員長のマック議員(共和党)は「ソニーは顧客に対し直ちに警告する重要な責務があった」と情報開示の遅れを批判した。

 同社の米公式ブログを通じて情報開示されたことについて、小委員長は「中途半端な対応」と非難。
公聴会にソニー側が「捜査中」などを理由に同社グループの幹部らが出席しなかったことにも不満を表明、
「断固として直接回答を得る」と今後招致する決意を示した。

 公聴会では、小委員会が4月29日付で送った質問状に対するソニーの回答書が公表された。ソニー側は、
情報開示の遅れは状況把握に時間がかかったためだとし、「部分的で不確かな情報提供では、
顧客の混乱や不必要な行動を招きかねない」と弁明。「ソニーはサイバー犯罪攻撃の被害者」との立場も強調した。
370名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:07:11.46 ID:8IyrDFnU0
>>191
そんなに滅多に使うものでないし、心配ならいったん退会したらいいだろう
名前住所電話番号は偽情報にいったん上書きしてからメール会員に変更して
個人情報を消去した方がいいかもしれない
完全退会するにはフリーダイヤルで依頼するしか無いが、メアドは捨てアド
に変更すればいいんじゃないか?
371名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:07:22.76 ID:QLfvQWaU0
あーあついにアメリカ怒らしたか
詰んだな
あほすぎだろチョニー
372名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:07:40.17 ID:KrYdNzBk0
ソニー完全にチョンボだろw
373名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:07:44.08 ID:LrDcJzpoP
流出のデパートやな
374名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:14:50.22 ID:HMOEyxI70
過去の栄光も消し飛ぶクソっぷりw
375名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:18:47.46 ID:8IyrDFnU0
デビッドの口座番号も抜かれたのか。クレカ情報よりヤバいんじゃないのか?
即引き落としされるから銀行口座にあるだけ引き出されるだろ
376名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:21:13.78 ID:Y/oy+t9yO
>>375
週明け、記帳したら無くなってるってパターンあるだろうね
377名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:21:22.23 ID:QlhlZpR+0
個人的には、バブル世代より、その直後が劣悪だと感じる。
世代間断絶があるんだよね、その辺に。
378名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:25:04.94 ID:jcWaEjP5P
ハッキングはゲーム感覚だろうな

Hacker Evolution
http://www.youtube.com/watch?v=6dqrBW7ZOlI
379名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:26:41.67 ID:2gREtPUA0
クレカなんて使ってるからこうなるんだよ
クレカ使う奴は馬鹿
380名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:27:06.58 ID:HMOEyxI70

広告料でズブズブのマスゴミとの関係
381名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:27:32.30 ID:54wyZSnl0
>>379
と言ってると30過ぎてから必要になったときに作りにくいんだよコレが
382名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:30:47.62 ID:n0xFe7k/O
こっから大逆転のシナリオってある?
383名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:33:03.46 ID:Xx95xe0MP
で?
今回のハッカー野郎たちは
何処の国のライバル企業からバックアップ受けてたの??
384名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:36:09.82 ID:rSMi+0Yu0
成り行きが楽しみだよね。
385名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:37:18.34 ID:T2icFR5o0
1ヵ月ゲーム無料で終了
386名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:46:16.04 ID:o4EJXYEGP
ネットが強力すぎでね
フリーとソフトの組み合わせは強いね
アップルは倒産する危機もあったけどねぇ
ここまで持ち直しとは
ここ十年は本当激動だったね
ITバブルとかヤフー株一億したりして

ソニーは金融機関とか虚業でしか稼げなくなったからね
ユダヤの得意な
終わりだろうね
387名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:48:19.10 ID:HMOEyxI70
>>385
東電なみにバッシングあるだろうな
388名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:29:10.70 ID:eguCAyPd0
ソニー、米公聴会の証言要請断る 議員からは強い批判
http://www.asahi.com/digital/internet/TKY201105040500.html
 

公聴会では、流出の可能性があるクレジットカード情報が約1230万件に上ることも明らかになった。うち米国内が560万件。
389名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:30:09.17 ID:n0xFe7k/O
ソニー:世界で1230万枚のカード情報流出か

ソニーの顧客の個人情報流出をめぐる問題で、流出した可能性のある顧客のクレジットカード情報は、
全世界で約1230万枚に上ることが、4日の米下院公聴会で明らかになった。

http://mainichi.jp/select/biz/news/20110505k0000m020141000c.html
390名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:41:17.37 ID:HMOEyxI70
>>389
> ソニー:世界で1230万枚のカード情報流出か

一気に増えてワロタ
391名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:53:40.61 ID:dEzaVmfYO
下手な態度続けてるとアメリカから締め出されないか
392名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:13:01.93 ID:HMOEyxI70









【企業】ソニーの個人情報流出 世界で1230万枚のカード情報流出か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304530829/





393名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:16:34.37 ID:OZnaNd3HO
ソニーはこれを機に反省しパソコン値下げしろ
無料で3年保証付けろ
電話サポート無料にしろ
394名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:22:56.97 ID:n0xFe7k/O
>>393
電話は無料のがこの間出来た気がする

まあかける機会は無いかな
もう関わらないし
395名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:24:58.13 ID:RAyD68R80
もうソニーの製品は買いません

と思ったけど、元々プレステしかなかった
396名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:27:24.99 ID:9xO+8G700
>>46
誰にも相手にされてなくてちょっと面白かった
397名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:38:22.38 ID:HMOEyxI70
>>389
> ソニー:世界で1230万枚のカード情報流出か
>
> ソニーの顧客の個人情報流出をめぐる問題で、流出した可能性のある顧客のクレジットカード情報は、
> 全世界で約1230万枚に上ることが、4日の米下院公聴会で明らかになった。
>
> http://mainichi.jp/select/biz/news/20110505k0000m020141000c.html


クレカ流失はこのスレのタイトルから
何倍になったんですか?w
398名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:53:03.70 ID:n0xFe7k/O
いちおくまんばい
399名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:10:27.82 ID:7p30N0Aw0
ソニー=すき屋
400名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:35:00.27 ID:c1qCXKag0
ソニーは例えるなら、鍵が壊れてるのに放置した結果
お客様から預かった大事な荷物を盗られた会社みたいなもんだ

盗人も悪いが、鍵壊れたのを放置した会社も充分に悪い
その上、盗まれた事実を1週間も客と世間に隠してた
まあ叩かれるよな、そりゃ
401名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:11:47.97 ID:rhY9Jzy30
JALは死にますか
東電は死にますか
ソニーもそうですか

私の大切な株券もみんな
逝ってしまいますか
402名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:38:31.79 ID:q0jCIob80
なんでこんなお粗末なんだ?
あぐらかきすぎだろ。
403名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:49:20.54 ID:rfGejLD+0
おまいらの個人情報に価値は無いから安心しろwww
やたらうるさい個人情報厨に限って、底辺預金小額だったりするwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:54:37.09 ID:Zn2V0Rth0
漏らしすぎだな
405名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:05:49.61 ID:j6/vM+AR0
これ

立場をソニー側からの視点として
展望を明るく強気で見たらどんなパターンがあるんだろう?
406名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:08:36.56 ID:fqbFzl7Q0
全てはソニーを陥れるための陰謀説

まあだからって展望が明るくなるわけでもなんでもないけど
407名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:29:47.01 ID:9+zg+imB0
団塊は60年安保の時に学生で、当時はインテリ層ほど学生運動にのめり込んでたからな
あれから半世紀が過ぎようとしているのに、今なおその残滓を引きずってるんだよ
でもしょうがないよ。歳とっても好きな曲とかは学生時代に聞いた曲でしょ
それを60になっても聞くんだよ
408名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:45:26.26 ID:nr9rgF7c0
信頼のソニークオリティw
409名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:57:37.13 ID:rhY9Jzy30
イッツ ア チョニー
410名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:11:55.93 ID:hodB3rQR0
ミュージックレインだけは潰すなよ
411名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:17:04.66 ID:0fHZOl7+0
お漏らし企業
412名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:54:58.01 ID:wwLe7WvI0
>>355
そりゃソニーはそういう会社だもん
壊れた原因を十中八九お客様の使い方のせいにするし
実際客に責任があるとしても普通はそれを口に出していわないべ
413名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:02:16.60 ID:jFo7sTqV0
SOEから漏れたかもってメールきたんだけど
カード不正利用があっても保険効くからほっといていいよね?
414名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:15:20.23 ID:j/+TztHjO
>>405
他の会社も次々にダダ漏れして、ソニーも被害者の一つなんだなーと認定される。

あり得ないがw
415名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:54.18 ID:9ddhV3p90
【韓国IT】三星・アップル攻防第2R……外信「部品供給決別」[05/04]
アップルと三星が特許侵害訴訟を繰り広げる中〜 製品のライフサイクル・更には設計図まで
知ることが出来るため危険だというアップル内部の判断が作用〜
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304544158/
416名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:17.42 ID:S5rH+M1f0
ヤフーの方にはGKでずっぱりな感じするなあ
417名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:20:23.84 ID:rmOiV0kE0
もう笑うしかないw
418名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:28:54.80 ID:2nMEvzEBO
ソニーの悪質度は東電を遥かに上回ってるな。
確実に人類を敵に回しやがった。

米軍はアルカイダよりソニー社員を殲滅してくれ。
なんなら俺を雇ってくれたら片っ端からぶっ殺してやるんだがなw
419名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:29:53.58 ID:BZoLSx2+0
>>416
一般人はGK!(笑)
420名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:36:04.41 ID:BZoLSx2+0
>>418
チョン乙!
421名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:06.53 ID:3LZClVpS0
個人がはいって負担してる保険を流出起こしたほうがあてにして個人の保険を使おうとするのはおかしいだろ
カード会社との約款のどこにそんなことが認められると書いてあるんだよ
422名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:38:38.13 ID:WcHDULGc0
アメリカによる日本企業潰しを許すな!

PlayStationNetworkのセキュリティは米マイクロソフトのXBOXLIVEより
セュリティがしっかりしており、家庭用ゲーム機では最大のセキュリティなのです
それなのに事件が起きたなんて不思議に思えませんか?

以前からPSNのセキュリティが甘いと指摘されていた、という話は、アメリカの工作員が
世界中の掲示板やSNSで活動し創り上げたものと言えます

下院議会で公聴会を開いてソニー関係者を晒し者にしようとしました
これは日本でいうところの事業仕分けみたいなもので
悪の組織(ソニー)を締め上げる頼れる議員というパフォーマンスをすることで
支持率をあげようという常套手段なのです

特にトヨタやソニーのような米国企業と競合する外国企業を叩くのはウケが良い
これはアメリカによる日本企業潰しの一貫であり、オバマ大統領の策略とも見て取れるのではないでしょうか
423名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:39:58.03 ID:gmPI8HcuO
エロゲ購入ばれる〜
424名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:43:34.19 ID:V/CrkCs30
セキュリティがしっかりしてたら漏れないよバカじゃねえの
425名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:43:59.16 ID:pEryb1gF0
ダダ漏れ状態。
426名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:45:48.82 ID:WcHDULGc0
>>424
XBOXLIVEがやられてない時点で不自然だろ
セキュリティが一番高いのはPlayStationNetworkなんだぞ?
それを考えたらアメリカの日本企業潰しなのは明らかなわけで
427名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:45:50.04 ID:2nMEvzEBO
>>422
よう売国奴

Anonymousは悪の枢軸クソニーを叩きのめしてくれたヒーローってのが世界の常識。
アメリカでは歓迎されてるし誰もAnonymousを避難する奴はいねえよ。

お前だけだ、そんなセコい思考してんのはよ
428名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:39.53 ID:00uD5+bY0
>>422
マジで「通販型自動車保険ナンバーワン」みたいな宣伝文句だなw
429名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:49:13.30 ID:9s6W/poc0
ネット監視を強化するって発表してからPSPの売り上げが急激に鈍くなってるね
やっぱり割れ需要だったのかな?
430名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:50:29.25 ID:2nMEvzEBO
>>426
すまんがXBOXLIVEよりクソニーPSNのほうがセキュリティ高いってソースを
晒してくれねーか?w
431名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:52:23.95 ID:EA+VQW4NO
>>426
自分のケツは自分で拭けよ。
432名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:27.92 ID:0kohlUDS0
ソニー、利用者全員の流出を確認 7700万人、プレステ
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050501000084.html
>ソニーが米下院エネルギー・商業委員会小委員会の質問状に対し
>「不正侵入者がすべての利用者の個人情報を盗んだ」と回答した


>すべての利用者の個人情報を盗んだ
漏れた可能性から全流出にランクアップしました
433名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:53:44.47 ID:WcHDULGc0
>>430
技術がソニーの方が上なんだが?Appleにも同じことが言えるけど
MICROSOFTとAPPLEの技術はソニー以下だよ

ソニーがその気になれば何時でも潰せる
ソニーがOSをつくってみな、WindowsもMacもこの世から消える
それだけの技術力があるから脅威を感じて潰そうとしてるんだろ
434名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:13.03 ID:rmOiV0kE0
ハッカーもだれかれ構わず攻撃するわけじゃないだろw
火種をまいたのは誰だってことだ
435名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:54:34.34 ID:1mBFuzPuO
>>426
でも住所とか名前適当に書いてもIDつくれるからPSNのセキュリティ甘くないか?
436名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:17.75 ID:BEKWfQLq0
ソニー、利用者全員の流出を確認 プレステネット7700万人
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110505/biz11050508310000-n1.htm
国際ハッカー集団の関与示唆=カード情報、1千万件流出も―ソニー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110505-00000015-jij-int
侵入されたソニーのサーバからファイル " Anonymous "見つかる 。中身は「我らはレギオン」
http://japanese.engadget.com/2011/05/04/anonymous/
崩壊まっしぐら
437名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:55:41.10 ID:Zz9ZhgMF0
こんなことなっていても、ソニーを追求しない日本の糞政府
何が消費者庁だ
名前ばかりで何の役にもたちゃしない

死ねよ税金泥棒
438名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:03.11 ID:92WMhemy0
なぁ、これで日本経済ってどうなんの?
439名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:58:11.35 ID:0kohlUDS0
一応対応はしてる
これらをきちんと用意するまでPSNは使えない

経産省は以下の点を報告事項としてSCEに求めている。
そのうち(1)から(4)までは6日12時までを期限とし、
(5)については各種サービスの再開までに十分な余裕をもって報告するように求めている。

(1)漏洩の事実関係について
(2)安全管理措置について
(3)委託先の監督について
(4)消費者保護法等の事後の対応状況と進捗について
(5)今後の再発防止策として講じる措置
440名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:15.76 ID:WcHDULGc0
>>437
ソニーは被害者なのに、なんでソニーが追求されなきゃいけないんだ?
これはアメリカによる陰謀なんだぞ
441名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:59:59.23 ID:f9vcyAEV0
アメリカによる陰謀(笑)
442名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:01:15.09 ID:n0xFe7k/O
ソニーの会見によれば担当者が何をされたかも理解してなかったみたいだね
どうしてろくに技術も知識も無いのにネットで商売をしようなんて
思ったのかな?
443名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:40.62 ID:BEKWfQLq0
電気屋にソフトはつくれねーよ
444名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:02:41.59 ID:qo/4FmqM0
ソニーってたかがクソハッカーにフルボッコにされるほど技術がないのか
終わってるな
445名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:03:12.16 ID:Zz9ZhgMF0
>>440
アメリカによる陰謀?はあ?
データ盗まれるようなセキュリティで何が被害者だよ
ふざけんな!

でもって糞ゲームをダウンロードさせておしまい?
はあ?
死んでわびろよ、アホウ
446名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:04:27.25 ID:0kohlUDS0
>>442
XboxLiveが1000億利益上げたから
実際に500億稼ぐとか言ってる
447名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:05:11.44 ID:2nMEvzEBO
政府は東電とか原発よりもこっちをまず片付けたほうがいいだろ。
じゃないと日本が世界の敵になっちまうんだぜ。

来週にでもソニーを潰して資産を被害者に分け与えれば、アメリカとかは
かなり納得すると思うんだが。
448名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:06:05.71 ID:rmOiV0kE0
>>444
いや、既知の脆弱性を放置してるただの怠慢だけです
もっと終わってるけどw
449名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:07:45.64 ID:g/rNSm3z0
APサーバからの正規リクエストから情報が流出したってのにFW増設とか言ってるみたいだね。
APサーバからの要求じゃFWなんてクソの役にも立たないの分ってるのになんでこう無意味なお金を使いたがるかね。。。

自称専門家のやることはよくわからん
450名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:24.50 ID:wS4khh4v0
これはまさに自分達の落ち度だから誰も救ってくれない・・・

役員報酬ゼロ
社員給料カット
人員整理
資産売却

東電に続いて頑張ってくださいw
451名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:08:37.84 ID:BEKWfQLq0
オープンネットでPCより安全性低いとか使いたくねーよ

452名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:09:56.36 ID:Oo+pz5XT0
もう、個人情報保管を禁止しろよ
453名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:11:27.01 ID:Mii12JpAO
チョニーは韓国に泣き付くのかな
454名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:07.25 ID:7TkUe7Vd0
まじで垂れ流しかよwどうしようもねーな パスワード変更しても
また漏れそうだ。
455名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:13:17.04 ID:wwLe7WvI0
アメリカの陰謀だとしても結局つぶされるような恨みを買うソニーが悪いよね
456名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:14:36.01 ID:rmOiV0kE0
まず平井を降格しろ
話はそこからだ
457名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:56.06 ID:0kohlUDS0
>>454
会見の初回回答で偽装してない言っちゃう程度だから
変えても無駄
458名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:22:46.95 ID:2nMEvzEBO
トヨタのときも別にアメリカが悪かったわけじゃねえしな。
日本叩きとかほざいてる奴らって、911テロもアメリカの陰謀とか
思っちゃってるんだろ。

トヨタもソニーもどちらも売国企業だし世界の恥だから即潰してOK
ってのが日本人に共通した意識なんだよな。
459名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:23:59.08 ID:W5Ix+i6J0
ソニーを潰せばクラスAが回収できるというメリットも有るしな。

潰そうw
460名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:26:15.24 ID:Ej0loZ9ZO
ソニー「想定外の津波の規模だったので
461名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:27:44.95 ID:Zz9ZhgMF0
人の財布の情報を預かっておいて、漏れましたすみません
で済む話じゃねえだろうが

ったく、アメリカの陰謀?
それ以前の話だよ
462名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:32:52.61 ID:+NrprpuPO
アメリカ陰謀説はおいといても、
金目当てじゃなく、ソニー潰しが第一目的なのは明らか。
463名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:34:23.56 ID:ktq8TjHd0
自滅なのにどこをどう見たら潰される理由になるのだろうか
464名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:35:28.36 ID:0kohlUDS0
今まで工作しまくってたソニーにとってなるべくしてなった事件でも
工作に見えて仕方ないのさ
465名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:36:04.80 ID:WzUFzuUC0
トヨタみたいに明らかにいちゃもんつけてきたのと違って実際に流出して
しかもそれがソニー側の不手際ともなればこんなもんでしょ
466名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:10.54 ID:Mii12JpAO
陰謀w
セキュリティの問題だか指摘されてたのに無視してたソニーに非はないと言うのか
467名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:37:29.48 ID:2nMEvzEBO
まあソニーが潰れてくれるならどんな手段でもOKだわ。
ただしトヨタ潰しみたいな失敗だけはやめてくれよ。
468名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:39:20.69 ID:Ym7i77Iz0
クレカってあれほど穴のあるものはない
469名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:53:18.24 ID:mI0kMPTI0
>>119
まじかよ、糞箱売ってくる
470名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:57:07.92 ID:T6Wg33Hh0
普段自分たちが工作しまくってるから工作とか陰謀とか言っちゃうんだろう
471名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:16:31.57 ID:G59HiG290
>>469
ネットに繋げないのが何日も続いて個人情報まで流出してるのに
未だに謝罪もないとこのゲームこそ糞箱ですね
472名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:33:07.25 ID:G0oAmMir0
トヨタの時は、1人のオバハンの妄想にマスコミが乗っかかり、それに一部の
米議員が便乗して騒いだんだろ 火種から公聴会まで時間があったぞ
今回はソニーが発表してから割とすぐ呼ばれてるし、叩きやすいターゲット
にはされただろうが、陰謀があるとまでは言い切れないと思うが 
473名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:35:19.48 ID:UEVVfqnw0
自業自得です
陰謀なんてねーよ
474名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:37:27.92 ID:hogaG3/i0
陰謀とかねーよw

どうみても糞ソニーの自業自得www
475名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:42:09.20 ID:o4EJXYEGP
陰謀(^^)
476名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:44:25.77 ID:xr4oOD5R0
破滅の始まりの日 クレカの危の下で
ソニ子たちの声の漏れた知らせ テレビで聞いた

失くした物(信頼・個人情報)全て 愛した物(PS3)全て この手に抱きしめて 今はどこを彷徨い行くの

質疑にキレる社長の平井
漏洩無ければ 栄光の履歴でいられた
無恥なるプライド持つ魂
傷つかないで 僕の過去(経歴)
俺、瀬川、知る為、生まれてきた

*
一万件と二千件クレカを漏らしてる
8000件過ぎた頃からもうどおでも良くなった
1億と2000件アイピー(個人情報)漏らしてる
クレカ漏れたその日から僕(平井)の地獄が永遠に続く

世界(PSW)が終わる前に 生命が終わる前に 眠る嘆きほどいて 君の薫り抱きしめたいよ

漏れ済ませた脆弱のサーバー
失意に飲まれ漏れ尽くす狂おしき穴
地に落ちて 永久(とわ)に消えた信頼
汚されないで 僕の過去(経歴)
俺、瀬川、知る為、生まれてきた

*repeat

君(瀬川)が繰り返し確信突いて
何度も何度もしつこく突いて
答える僕が苛立つ僕がくしゃくしゃになったとしても
ソーニーの名を守る為に
477名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:48:58.23 ID:gcFLQNN70
1万人分の情報抜くのに何分掛かるんだ?
478名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:53:49.29 ID:o4EJXYEGP
ps3とかで会社傾いてモルガンの言いなりになってるだけだろうね
理系の技術屋社長がps3は凄いよ
高くても買うよとおもったんだろうね(^^)
金融がグループを支えてる企業
ゲームは足引っ張ってるだけ

ソニーはトヨタと違いアメリカの産業界のライバルにはならない自動車産業はアメリカの基幹産業
その程度の会社
479名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:55:55.51 ID:0aS2Zpbp0
ていうかソニンなんて名前が同じだけで
中身は完全に昔と違うアメチョン企業
さっさと潰れてください
480名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:03:30.48 ID:4slCX8q10
発覚前にブロガー集めて何やってたんだろうねえ?w
ここで陰謀論とか他機種叩き工作してんのもそいつらか?
GKて本当に姑息で飼いならされた犬だわ
481名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:08:24.51 ID:I76VdNgz0
ソニーはマイクロソフト、アップル、グーグルにはなれませんでしたね
482名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:17:33.55 ID:W5Ix+i6J0
>>480
全員が同じ発言をしてたのは何だったんだ?
483名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:23:08.36 ID:wwLe7WvI0
ソニー創始者は草葉の陰で泣いてる
484名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:46:20.76 ID:BEKWfQLq0
840億円の賠償要求 カナダでソニー提訴
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110505/amr11050511330006-n1.htm

485名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:54:11.80 ID:I76VdNgz0
ハッカーに自ら喧嘩売っておいてどういう勝算があるかと思いきや
既知のセキュリティの穴は残したまま。
やったことといえば頭の悪い工作員を使ってソニーを擁護させてただけ。
この会社はちょっとおかしいね。
486名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:57:31.52 ID:30EuZgqVO
SONYホームページにはハッカー攻撃受けたのは書いてないぜ
SONYに苦情出しまくりちゃんと情報公開させようwww
487名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:57:38.17 ID:+Lse5G2o0
そういやさ
アノニマスってはちまとかの事知ってるのかな
488名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:00:30.67 ID:A3CFV7EU0
アメリカも巻き込んだのが致命傷だったなw
これもし日本国内だけのサービスで被害にあったのが日本だけだったら
ソニー様の事だから絶対しらばっくれて終了だったろ。
489名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:02:17.62 ID:TYfMfI9F0
名無しさん(アノニマス)のせいだとか騒いでるソニーwwww
490名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:06:18.92 ID:R9a+zgE40
>>488
しらばっくれるどころか、おざなりな調査して
ユーザーが悪い(ユーザー自身の管理の問題)と言い切って
一切補償もしなかったんだぜ?

http://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100903_psn.html


被害者叩いて既知の穴を放置した結果がこのザマだ。
491名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:10:16.66 ID:A3CFV7EU0
>>490
自衛できるものはしとくけど
客に丸投げってレベルじゃねーなwwwww
492名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:12:01.43 ID:fzJCJNXJ0
これいくらくらいの賠償金になりそうなの?
493名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:13:20.50 ID:AhXgg8950
今日も朝鮮ハード箱○信者共が頑張ってますなぁ。ご苦労様
早くCODやりてー
494名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:15:41.61 ID:+Lse5G2o0
きょうもゴキブリさんたちはいっぱいいっぱいです
495名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:16:24.68 ID:9Ag2exng0
>>1
狙い撃ち
どこの国がやってるんだろうねえw
496名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:16:25.35 ID:6pzFnBglO
アノニマスに構ってたら別方向からやられて全滅しましたw

もっとマシな言い訳考えろよw
497名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:16:36.69 ID:30EuZgqVO
“PlayStation Network”障害に関する最新情報 | プレイステーションR オフィシャルサイト
見て苦情電話しょうwww
498名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:17:22.08 ID:JF4wrHR50
>>490
この時は黙殺してなんで今回発表したのかと思ったら
被害が国内だけだったからか
499名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:18:31.94 ID:fzJCJNXJ0
昔の話だけどジルバップていうラジカセが爆発的に売れことあった
それが半年〜1年で次々にぶっ壊れて苦情殺到したがネットとかなかったので
ほとんど闇から闇に葬り去られた
その話を元ソニーの奴に聞いたら
「あれは酷かった。ソニーの黒歴史で口にすると上司に睨まれるからタブーだった」
とか言っていた
500名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:18:47.58 ID:QQFNd7x8O
ソニー潰れろとかいってる奴は
ソニー倒産したあとの日本経済のダメージなんて考えてないんだろうな
501名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:19:08.68 ID:Oo/QhhRnO
チョン企業チョニーはいつまで日本企業のふりをしてるんだ?
502名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:20:42.97 ID:AhXgg8950
>>500
そりゃ朝鮮ハードを好む朝鮮ヒトモドキだから
日本がどーなろうと関係ないんだよ
503名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:21:02.68 ID:o4EJXYEGP
ソニーはカンバンだけだね
アップルみたいなカリスマもないし
ps3転けて
it's sonyがなくなった
504名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:21:06.80 ID:CgBGuWoY0
>>500
本当にダメージが大きいのは日本でしょうか?


ソニー会長 ハワード・ストリンガー
ソニー社長 ハワード・ストリンガー(3月に日本人社長を更迭)
SCEJ・スタジオ付部長  リッチ・ウィルソン
SCEJ・ソフトウェア部長  金 延經
SCEJ・セールス部長   金 勲

ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110120/biz11012016310149-n1.htm

ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
ソニーサムスンが3000億円投資(折半)
ソニー/サムスン、第8世代液晶パネルの製造ラインを新設――投資額2,000億円
505名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:21:38.71 ID:30EuZgqVO
SONY製品にはカラータイマー付いてるてスレ2ちゃんねるにあったな
確かにSONY製品故障多い
506名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:22:36.10 ID:+Lse5G2o0
ゴキブリさんもうちょっとかんがえてください
507名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:23:08.67 ID:Zz9ZhgMF0
>>500
ソニーが潰れてもほとんど困らない
508名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:23:28.82 ID:A3CFV7EU0
>>505
今のは大丈夫みたいだけどPS2も動かせた初期のPS3はひどかったらしいね
509名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:23:35.10 ID:uLc4/m7V0
850億の提訴か。
俺もカード不正利用されて現在捜査中だが
ソニーの件でカード情報漏れて不正利用されたと立証されたら
10億くらいはもらえるかな。
510名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:23:37.22 ID:o4EJXYEGP
SONYが他社の製品より壊れやすいかと思うかって社員に匿名調査しても
Yesがほとんどだったらしいね
511名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:24:12.25 ID:QQFNd7x8O
>>504
屑企業の任天堂やMSよりは日本企業としてマシ
つーか日本を代表する企業に失礼
512名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:24:50.56 ID:zAbA6iDz0
勝手に売国企業ソニーを日本を代表する企業にしてんじゃねーよアホが
513名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:25:18.04 ID:Zz9ZhgMF0
>>502
>>504見てみろよw
どこの会社なんだよ、ソニーっちゅう会社はよw
514名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:25:34.98 ID:+Lse5G2o0
>>511

ゴキブリさんちょっとチンタラおどりすぎですよ
515名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:25:50.98 ID:y92acqpH0
とりあえずゲームはPS2で辞めたから大丈夫なんだけど
なぜか不安な気分にさせられる
516名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:26:10.02 ID:30EuZgqVO
517名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:26:28.53 ID:o4EJXYEGP
ゲハ脳(^^)
ニュー速だから巣へ帰ってね
518名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:27:02.08 ID:/y1CpOaM0
ゲハに今回の事件の成り行きを説明してる動画上がってたぞw
ttp://www.youtube.com/watch?v=awKjvMuWRe0
519名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:28:02.28 ID:A3CFV7EU0
>クレジットカード情報は「3日時点で主要カード会社から不正利用があったとの報告はない」と説明した

1万2700件もクレカ情報流出してんのに不正利用ないってのが凄いなwwww
520名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:28:31.03 ID:UBJypz700
もう使った金額全部糞ニーに請求で万事解決だろ
521名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:32:18.58 ID:uLc4/m7V0
>>519
カード会社も現在調査中だから。
俺も被害についての書類書いてカード会社から被害届だして
捜査始まったばかりなんで、
ソニーの件との関連は全く分かっていない。
そんな状況でソニーのせいでカード不正利用されたとか
言ってくるカード会社はないだろ。どこの
朝鮮企業だ。
522名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:34:38.22 ID:ZB4OEVH+0
まあオンラインゲームは子供の影響に悪いからな
大人の知らない所で変な影響を受けるし

さすがソニー
自分を悪者にして良い子供を育てる神対応だ



今回の件で社会復帰できた人間もいるらしい
523名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:35:28.30 ID:rmOiV0kE0
ゲーム部門さっさと売り飛ばして補償にあてろよクソニー
524名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:37:38.86 ID:A3CFV7EU0
>>521
結構時間かかるのか
525名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:38:38.64 ID:ThQnjjS60


で?何が言いたいの?






ニュース速報+

2011年05月05日






ID:o4EJXYEGP

http://hissi.org/read.php/newsplus/20110505/bzRFSlhZRUdQ.html

526名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:40:03.77 ID:wwLe7WvI0
そもそもソニーはつぶれないでしょ
SCE切っておわり
527名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:40:40.39 ID:o4EJXYEGP
ソニー潰れろって事だね
カンバン降ろしてね
528名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:40:48.96 ID:+Lse5G2o0
>>526

もうSOEに飛び火してる
529名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:43:32.78 ID:u7OIcZNeO
オフラインの俺には関係無い。馬鹿ゲーム会社も反省してダウンロード止めるべき
530名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:44:11.06 ID:wwLe7WvI0
>>528
言葉が足りなかったな
問題起こした関連会社を切って終わり
531名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:44:37.60 ID:I5N2wLhN0
>>526
去年SCEを解体再構成する時に、
ネットワーク部門は成長事業だってことでソニー本体が取り上げたんだよ・・・

もうSCEの管轄じゃない
あとブラビアのQriocity、SOEも漏れてるし、SCE潰して何とかなるレベルじゃなくなってる
532名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:44:56.38 ID:YCn1dDrO0
嗚呼っ、最早これまでにござるッ!はうあああーーーーっっっ!!!ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
否ぁぁっ!拙者ァァァ!ネットの上でぇぇっ!尋常ならざるッ!量の情報をッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
嗚呼…し、社長!申し上げますッ!我が社のネットからッ!情報が漏れて候っ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
否ああああっっっ!!見ないで下され、武士の情けぇぇぇっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!くッ、ハッカァッ、おのれぇッ、ハッカァァァァッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
申し訳ござりませぬッ!SOEもッ!SOEも出て候……否ああああッッ!!ブボオオオオオオオォォォォッ!
おおっ!またッ!!くッ、情報がッ、社長おぉぉッ、情報がああッ!!!
533名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:46:01.47 ID:/xqCeIGW0
ある意味ハッカーも被害者と言える
ソニーが1億件もの個人情報を流出させちゃったから個人情報の裏取引レートが暴落
せっかく苦労して手に入れた情報の価値が大幅に下がってしまい
ソニーを訴えたい気分
534名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:46:03.35 ID:hogaG3/i0
>>530
PSN事業がSCEが超過債務起こしたときにソニー本体に移ってるから本体ごと終了
535名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:47:41.25 ID:bvBb/EPo0
>>530
問題起こした関連会社
エレキ、ゲーム、SOE、”本体”

優良部門の金融保険だけ残すかw
あとミュージックも残っててもいいか
536名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:48:46.79 ID:30EuZgqVO
537名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:48:51.84 ID:K1/3yixY0
>>530
去年、ソニーはSCEに対してPS3とPSPの製造・販売に特化させ規模を縮小させて
ネットワークサービス(PSN)はソニーが強奪した。
な、現実って小説より面白いだろ。
538名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:50:30.07 ID:wwLe7WvI0
>>534
本体ごとつぶれてくれるならその方が個人的にはうれしいんだけどな
現実的につぶれないだろ
539名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:52:09.22 ID:cooe3KYD0
>>513
なんだ、別に潰れても構わんな。(´・ω・`)
540名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:55:47.66 ID:30EuZgqVO
【PS3】PS3の故障率は0.2%、ソニー幹部が明らかに

http://b.hatena.ne.jp/entrymobile/7583140
541名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:58:33.45 ID:VplUhO400
>>504
チョンばっかじゃねーかw
しかも、SCEJ・・・だと?
チョニーってのは単なる蔑称じゃなかったんだな
542名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:01:51.30 ID:G0oAmMir0
>>517
むしろゲハから追い出されてこっちに来てるw
543名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:03:07.02 ID:30EuZgqVO
お客様サービスに電話しまくり電話もパンクさせようぜwww
544名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:19.19 ID:tJNyNezH0
>>541
CM&広告のセンスが変になったのも
上層から日本人が消えた所為かもね。
545名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:05:27.16 ID:G0oAmMir0
クレーム電話してもナビダイヤルだから、ソニーが得するだけ
特設窓口の方はフリーダイヤルだけど、こっちではわからないからと
ナビダイヤルの方に誘導されるらしいw
546名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:11.35 ID:KxsoSgen0
>>543
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント “PlayStation Network”特設窓口
TEL 0120-723-952 ← 無料

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンター
TEL 0570-000-929 ← 有料


気をつけないとソニーが儲かるぞwww
547名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:09:44.65 ID:9l0MYAZA0
>>484
100万人分で840億円の訴訟だから、単純計算すると1億人分で8兆4千億円。

東京電力レベル。
548名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:10:48.91 ID:W3u9MHzW0
>>544

>>504にもある金 勲(キムフーン)繋がりで韓国系のW+Kって広告代理店に委託してる
プレイフェイスとかいう暗い画面に薬中みたいな顔のアップがここのCM
549名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:38.49 ID:dBZK8ylX0
>>535
いや、ミュージックも売却してくれ
iTunesで全部聴ける様になるから
550名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:40.17 ID:SxMWq1hJ0
>>541
MSは副社長がチョンだったこともあるよ〜。あと韓国、サムスンとMSの関係ググると面白いソースがザクザク出てくるがねw
列挙してたらキリがないから、いちいちコピペしないがw

逆にソニーとサムスンって言うと馬鹿の一つ覚えみたいに液晶の合弁事業の話ばかりで「それしかねぇのか」ってw
それ以外じゃむしろソニーとサムスンって対立関係だからなw泥沼の法廷劇繰り広げる程にw
551名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:13:56.82 ID:ye0oUqLV0
うひょー 金もたねえ
552名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:16:05.52 ID:u+pLxObI0
>>550
韓国系アメリカ人のMSと
生粋の韓国人が何人も入り込んでるソニーとじゃ全然違うけどなw
553名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:17:45.21 ID:W5Ix+i6J0
>>551
そんなキャッシュフローで大丈夫か?
554名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:18:09.07 ID:zHQQgZkX0
>>550
そうだね
PS3がXboxくらいシェア落として衰退するまで
ソニーを叩くのが日本人としてあるべき姿だね
555名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:19:07.21 ID:+/Meiwmu0
>>550
サムソンと仲良くしすぎてLGに訴えられてるソニーの信者さんこんにちは
556名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:51.26 ID:ye0oUqLV0
この件と全く関係ないのに、一体どこからMSの話が出てくるんだ?
557名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:20:55.72 ID:SxMWq1hJ0
>>552
韓国系アメリカ人といえば聞こえは良いが、母方も父方も韓国人の純正なチョンですがw

朝鮮日報の凱旋インタビューに答えて「韓国が製作するゲームが世界の頂点ニダ」とのたまった事もありますw

アメリカ国籍持ってても朝鮮同胞を大事にするんですねwえらいですねw
558名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:07.58 ID:elaMKwm3O
>>556
もう話題逸らししか手が無いんです
お察し下さい
559名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:15.38 ID:tJNyNezH0
火消ししても無駄なのにアホやな。
560名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:24:30.91 ID:6vQf4SSd0
>>6は完全にアウトだな。人生終わるレベル。
561名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:25:24.52 ID:lNpVwSdu0
ソニーとサムソンの蜜月はよっぽど都合が悪いらしいなw
日本企業ですらないMSの話持ち出すとかどんだけだよ
562名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:09.43 ID:/xqCeIGW0
そういやSo-netは以前に何かやらかしてなかったっけ?
563名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:26:52.10 ID:xr4oOD5R0
世界市場規模の犯罪とか司法の問題だからゲハ的な話題そらしや火消ししても無駄だぞ
馬鹿な日本人のソニー信者だけソニーかわいそう!とか言っても意味がない
564名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:27:00.04 ID:kThSMzkg0
オンライン上の決済で何でもかんでもクレジットカード使っているのが問題なわけ。

流出のリスクを考えたら、振込みやコンビニ払いも出来るようにすべき
565名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:28:14.56 ID:9l0MYAZA0
これは法則発動と考えてもよいのでしょうか?
566名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:20.80 ID:xr4oOD5R0
で、なんでこの期に及んで会長兼社長のストリンガーは全く出てこないの
東電より酷いぞ
567名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:24.57 ID:G0oAmMir0
>>564
PSNのウォレットは一応プリペイドカードでポイント加算出来る
SOEの方は完全クレカ支払いだったみたいだがな・・・
568名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:29:25.97 ID:dSRJ8Jix0
もはや日本の人ほとんどだろ
諦めろ
569名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:33.15 ID:X9nX5DatO
つーかここに書き込んでる奴の大半がソニーアンチも信者も含めて
どう考えてもゲハ出身な件
570名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:30:46.08 ID:gVbQrFGp0
>>562
漏洩してるし、その謝罪文を(検索に引っ掛からないように)”gif画像で”ネットに掲載してた

http://www.so-net.ne.jp/support/information/100830.html
571名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:32:49.61 ID:o4EJXYEGP
ソニーの消費者軽視は昔からだよね
やっぱり代わりのきく家電より
東芝とか強電扱ってるところの方が堅牢だよね
東芝、日立が乗っ取られるとまさに日本終了
ソニーは日本ブランドを背負ってる自覚ももうないね
572名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:04.69 ID:DCuuffmT0
>>571
消費者がバカなんだよ
これだけやらかしてるのに喉もとすぎれば「ソニー最高ー」とか言って家電やゲーム機普通に買う
ありえないよ
573名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:35:54.42 ID:4slCX8q10
ソニーが潰れると日本が〜と定期的に書き込んでる奴は
発覚前に収集されたアフィブロガーなんだろうな
本音は潰されると自分たちの食いぶちが無くなるから必死なんだろ?w

本当に日本を心配してるならここで書き込んでないでボランディアにでも言って来いw
574名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:36:51.47 ID:SxMWq1hJ0
>>572
そこは「消費者が馬鹿ニダ」って言っとけよw
575名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:38:46.26 ID:yCXI1lgp0
神奈川県川崎市 井上愛子 死刑 ブラックペーパー 絶対命令
576名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:41:47.98 ID:4slCX8q10
>>572
未だに昔のイメージで「技術のソニー」を信じてる奴等は多いからな
今のソニーは正直技術もデザインも後追いだらけだよ
ウォークマンが初めてiPodの売り上げを超えた!
PS3がWiiの売り上げを逆転!
みたいなのがニュースになるくらいだしw
577名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:42:14.43 ID:aapfzEYG0
ソニーは「調べれば調べるほど、ソニーが用意周到に計画されたサイバー攻撃の犠牲者であることが鮮明になってきた」と
みずからも被害者であることを強調しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110505/k10015706001000.html
578名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:44:27.88 ID:DCuuffmT0
>>577
すき屋強盗連想するよ…
そりゃセキュリティ甘い状態を放置し続けてたらそりゃそこに攻撃向くだろうに
579名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:46:12.23 ID:UMxGKtrA0
>>576
ウォークマンはぶっちゃけ良いよ。電池もちするし、音質良いし
iTunes使えないのだけが欠点かな。でもxアプリで十分だし
580名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:48:18.25 ID:/xqCeIGW0
>>573
むしろソニーを潰さないと日本全体の信用低下に繋がるな
581名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:08.26 ID:trV5IPYiO
映画とかでソニー製品を見ることがなくなってしまうのか 寂しいな
582名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:49:35.06 ID:rmOiV0kE0
>>577
自分はわるくないwwwww
583名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:51:16.24 ID:dEzaVmfYO
ソニーはブランドで売ってる会社だからそりゃ必死になるわな
いい機会だし内部体制デトックスしたら
584名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:01.30 ID:BEKWfQLq0
ソニー、米下院に回答。個人情報7700万件すべての漏洩を認める
http://japanese.engadget.com/2011/05/04/7700/
585名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:52:12.55 ID:QlhlZpR+0
明日はストップ安かな?
586名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:53:02.99 ID:13peWpif0
ソニーが潰れようが構わない
嘘、おおげさ、紛らわしいを地で行く会社は消えろ。
587名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:55:04.33 ID:95LV87P70
そろそろ変なプライドは捨てて事態収束に本気になれよ
ただしいつものネット工作でうやむやにするのだけはなしな
588名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:56:21.55 ID:BEKWfQLq0
oi
おいマスゴミ特にテレビ!
なんで新聞の一面にデカデカと載ってる記事を特集しないんだよ
ほんとに汚いな!
589名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:12.60 ID:C31Ei/mP0
すべて流出wwwww
590名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:59:28.67 ID:S7c9dWHk0
>>504
マジかよ!

井出ちゃん更迭されちまったのか!?
591名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:01.53 ID:WpCOxHBZO
>>577
流石ゴキブリの親玉
言ってる事がゴキと全く同じだな
とは言えここまで必死なソニーは珍しいね
592名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:05:22.70 ID:u7OIcZNeO
携帯ゲーム機 買い占めてた人 出てきなさい!
593名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:26:06.81 ID:X6l7q9nF0
ソニーは「調べれば調べるほど、ソニーが用意周到に計画されたサイバー攻撃の犠牲者であることが鮮明になってきた」と
みずからも被害者であることを強調しています。


ただしソースはソニー
594名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:32:59.25 ID:AgJbZFgW0
>>593
サイバー攻撃ってさあ…
DDoSとかならともかくさあ。
サイバー攻撃で流出とか聞いたことねーよ!w
595名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:39:19.52 ID:zi2ZluQX0
この件でマスターカードを例に挙げてる人がいるが、
あれ、外部の CardSystems Solution という決済システムを扱う会社がやられたもので、マスターカードの本社じゃない
同時に、他社のカードの情報も漏れてる
マスターカードは矢面に立ってカード会社のシステムにおける個人情報の保護性を広報した形
カード情報の流失はあったが、個人情報の流失はなかった
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0506/18/news008.html

その後、CardSystems Solutionは各所から取引を引き上げられ、買収にあって消滅
596名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:45:29.20 ID:JmbRW3zv0
冷静に考えて、ソニー製品でなくなったら困るってのは・・・
Rollyくらいだな。
597名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:47:28.79 ID:nERRbb9U0
>>577
穴発覚してからあんだけ放置してりゃ、そりゃ周到に計画もされるわなぁ
598名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:49:44.44 ID:8tL/X2Ys0
>>597
放置してたのも計画の一部なんだよ、きっと
599名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:52:08.27 ID:JmbRW3zv0
まぁ普通に考えれば内部の協力者もいるのでは?
この場合、なにもしないだけでも協力したことになるしな。
600名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:00:34.47 ID:S7c9dWHk0
>>598
空城の計とか?
601名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:05:12.67 ID:0Z/lyZIU0
今まで一度も来たことがない英語のスパムが
先月末からやたら来るようになったわ
602名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:05:31.98 ID:/xqCeIGW0
サイバーノーガード戦法ってやつだろ
603名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:07:23.35 ID:8tL/X2Ys0
9条の精神かもしれない
604名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:08:24.31 ID:hgGvDd520
助けて無防備マン!
605名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:17:29.89 ID:XtmUrR9J0
煽り抜きでぶっちゃけいまどんな感じ?

ソニーつぶれちゃうの?
606名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:30:25.35 ID:4a9lIaFA0
クレカ情報だけでもそうとうな数だな。

今回流出した個人情報にクレジットカードの情報が含まれているかどうかにも
注目が集まっていますが、ソニーは、アメリカ国内だけで560万人、世界全体で1230万人が
クレジットカードの情報を登録していたことを明らかにし、「流出があった可能性は否定できない」と
しています。
今回、ソニーが提出した書簡は、議会下院からの質問状に答えたものですが、
4日に行われた議会の公聴会ではソニーの幹部が公聴会を欠席したことに不満の声も上がり、
ソニーに対し、説明責任を問う動きは一層強まりそうです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110505/k10015706001000.html
607名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:31:09.34 ID:WFEPWBKc0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
608名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:37:06.82 ID:9hfghFgp0
>>605
どこかが買ってくれる
609名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:37:28.70 ID:hgGvDd520
グループ合わせて1億件超
610名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:38:15.44 ID:S7c9dWHk0
>>608
買うというよりは、サムスンが吸収するだろうな。
611名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:39:35.00 ID:PdtMC8RpO
もうソニーからゲーム出ないのかな?
612名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:40:27.11 ID:jJRxd4cRO
もう日本めちゃくちゃやん…
613名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:40:50.85 ID:ja+Mqkwr0
クビにされた元社員とかがやってそうだな。

内部事情に詳しいし。間違いないと思うが。
614名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:42:16.84 ID:4slCX8q10
>>613
内部事情って具体的に何?詳しく教えてよw
615名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:43:42.78 ID:XtmUrR9J0
ゲームは任天堂とMSがあるし

ソニーじゃなきゃ駄目!って商品が何もないな
616名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:43:53.66 ID:zi2ZluQX0
>>605
カード情報漏洩で、クレジット会社に多額の和解金or賠償金を取られるのは確実かね

個人情報の賠償もクラスアトラクションでがっぽりいかれちゃう
すでに、提訴された

617名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:44:20.95 ID:P+k1Q+8z0
>>15
PSX
PSP
PS3

全部しくじったからな
618名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:44:34.26 ID:1t9tHQa90
>>615
電化製品は?

と思ったらこっちの方が国内の競争激しかったな…
619名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:44:36.75 ID:JG1zvI9a0
ソニー損保もだめか
620名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:46:47.67 ID:hgGvDd520
ソニー銀行も過去に客の金勝手に使った経歴がある
621名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:47:47.48 ID:1t9tHQa90
>>504とかみると内実サムスンの会社だし

622名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:58:49.27 ID:1IWSkdpK0
賠償額どうなるんやw
潰れた!ソニー潰れた!!
623名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:01:34.77 ID:mou0qbbSO
プレステユーザー
プロバイダーSo-net
ソニー生命加入者

の自分涙目・・・・
624名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:02:42.09 ID:qnVpYfqJ0
>>617
PSXはまごうことなき失敗
PSPはゲームボーイアドバンスより売れててソフトも売れてる、海外は駄目だけど
PS3はなぁ…中途半端に売れてしまってサターンと一緒で引くに引けない状況だなw
625名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:06:19.11 ID:8tL/X2Ys0
>>624
PSPは国内限定すぎるせいで未だに収益に貢献できないからな。
海外は駄目というより、無かった事状態。
正直、事業たたんだほうがいい
626名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:09:08.92 ID:jgAZnpJV0
いつかこんな日が来るだろうとは思ってたよ
だってソニーだし
627名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:10:00.85 ID:95LV87P70
>>624
PSPのソフトがアドバンスより売れてるとか嘘だろ
100万本以上売れてるのモンハンしかないんだぞ
628名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:13:06.10 ID:qnVpYfqJ0
>>625
PSP海外駄目だからそう思われるけどサードのソフトが売れててロイアリティウマウマだからそれはないよw
本体のあの価格で黒字だし、据え置き機携帯機の中で何故か一番元気あるしね
未だにモンハン需要続いてんのかねぇ

>>627
あぁすまん、本体の台数
629名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:14:53.37 ID:dd+WUsu50
>>628
ミリオンがMHPシリーズしかないのに
「サードのソフトが売れててロイアリティウマウマ」
とかなんの冗談だよ
630名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:16:26.05 ID:rFstuoQz0
PSPの利益はPSPgoで完全に吹き飛んだと思うが・・・
SCEは実験成功!とか強がってたけどw
631名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:17:36.36 ID:Za6vPnIl0
ソニー=流出ってイメージが全世界に広まっちゃったし、
3GありきのNGPはどうするんだろうな
632名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:19:47.13 ID:4a9lIaFA0
NGPはそうとうケチがついたな。
633名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:31:27.28 ID:WpCOxHBZO
つーかソニーハードの売り上げは信じられん
かつてのPS3とPS2の差が明らかにおかしかったから
どこかで調整入れてるとしか思えない
634名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:34:32.37 ID:4a9lIaFA0
つーか、ぶっちゃけゲーム機の話題はどうでもいいんだけどね。
今回のはそんなゲハ板の住民だけが青筋立ててるレベルの話題じゃない。
635名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:35:24.37 ID:yCXI1lgp0
ロスチャイルド財閥は、SONY個人情報を使って、銀行強盗、ロスチャイルド家は、銀行泥棒したため、IPチェック済み 損害賠償をすること お金を返すこと ロスチャ
イルド以外の全金融機関、お金を取り扱っているところは、資金回収すること masaに資金、資産、お金、財閥を回収しておくこと 手数料は2% 絶対命令 DC
636名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:37:42.03 ID:yCXI1lgp0
すべてのDC、大金1円 絶対命令
637名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:39:51.38 ID:yCXI1lgp0
ロスチャイルドは、masaに損害賠償すること 絶対命令 DC
638名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:42:00.23 ID:yCXI1lgp0
すべてのDC、大金1円 絶対命令
639名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:42:59.75 ID:CWeVypRo0
ソネットで、クレカ引き落とししてるんだけど、もしかしてやばい?
640名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:44:26.14 ID:Hv2OZDe10
>>623
一緒に血の涙流そうぜ…
641名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:47:50.06 ID:hodB3rQR0
>>623
ソニー損保じゃないだけマシ
642名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:50:17.98 ID:Vxlc/uPJ0
アカウント3つ作って3人別人演じてたんだけど
こういう繋がりもばれるのかな?
643名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:50:29.01 ID:SUlKib8D0
社長自ら土下座しにこい
644名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:13:50.72 ID:XtmUrR9J0
座布団の上でよろしいか
645名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:23:56.51 ID:bVBzNiJ/0
平井!!!土下座しろおおおおおお
646名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:33:51.91 ID:LUw8iBA20
そんなわけあるか。そんなわけあるか。大事なことなので2回言いました。アンダs(ry
647名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:42:37.61 ID:XtmUrR9J0
ゲハって本当に馬鹿しかいないんだな

なんだかんだでソニーは無事に済みそう
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304588344/
648名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:46:54.83 ID:hodB3rQR0
ピコーン!そうだ>>642に850億円賠償請求しよう!
649名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:47:05.23 ID:bVBzNiJ/0
ゲハは個人情報が漏れても何も心配していない連中だし

まあ、自分たちの価値をよくわかってるんじゃないのかねwww
650名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:49:47.32 ID:+Lse5G2o0
>>647

こっちもここのスレとかすげーぞ

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304579409/653
651名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:50:15.75 ID:xr4oOD5R0
2chで今回の件の危険性を最速で指摘してたのはゲハ民だけどな
652名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:51:13.67 ID:/xqCeIGW0
歪んだ愛の末路
653名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:51:18.67 ID:CWeVypRo0
分け前はもちろんもらえるよね
654名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:56:43.22 ID:hilMO9Do0
DCってドリームキャストのことかと思ったw
655名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:04:40.53 ID:0aS2Zpbp0
早速送信者不明のメールが結構来るし。
生きてるアドレスか確認してやがるのか。
656名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:09:44.38 ID:ugbRL9MX0
>>651
で、ゲハでやれの連呼だったな
あれは工作員だったのかw
657名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:11:31.66 ID:YpIY+iIWP
俺達のソニーがCGIのソースコード公開中
そこから先のDBとかにアクセスするのは止めとけよ

米ソニーのオンラインショップのソースコードが丸見え!?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304587232/
658名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:12:34.83 ID:ddS+jYMu0
ストリンガーと平井もユッケみたいに土下座しろよ
659名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:14:51.04 ID:ZgyxmUc0O
今のところソニーが予定してる補償内容が、PSN+を無料一ヵ月とかアホすぎる。

ユッケ食って食中毒になったやつに、無料でユッケ食べ放題券を渡すのと同じだよ
660名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:14:53.96 ID:jU1GaL4i0
もう二度とソニー製品は買いません。
661名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:21:23.24 ID:vd/pazgPO
ゲーム機事業から撤退できるからいいんじゃない? NGPとかもなかったってことで。
662名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:23:25.47 ID:5cut3c7U0
もうゲーム事業だけの問題じゃないのにw
663名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:23:41.36 ID:pGbd3QTf0
鳥インフルエンザ

巨大地震
大津波
原発事故
原発事故による動物の大量餓死
火山噴火

個人情報7500万人の情報漏れ確定(過去最大)

ユッケ食中毒

総人口に占める子供の割合日本は世界最低水準



今年はもう何でもありな状態だな。今まだ5月だぜ?
残りの後半は何が起きるんだろう

予想できるのは

過去最大の台風・大雨
夏の計画停電による老人の大量死(上手くいけば回避か)

かな
664名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:23:46.51 ID:x2e+boni0
>>624
PSX、あの辺りから完全におかしくなっな。
俺もそれまでは普通のSONY好きだったけど。
665名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:24:46.90 ID:0Z/lyZIU0
>>657
これヤバイだろwwwwwwwwwwwwww
第三弾はオンラインショップかよwwwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:27:37.08 ID:wbpPXAsq0
このハッカー集団がどれだけ優秀な奴らかは知らんが、
あまりにお粗末だね。何やってんの?

あと、犯人がソニーが嫌いとかなんとかいう記事読んだことあるけど、
やり方が美しくないな、無関係な人を巻き込むなよ。
667名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:28:31.96 ID:68uiLBqo0
でもDSでブレイブルーやれって言われても無理だ
PSPが最低ライン
668名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:29:23.23 ID:C31Ei/mP0
>>661
天才だ
669名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:32:21.14 ID:x2e+boni0
>>433
Vaio OS息してるの?
お前みたいな信者か社員がいるから、こうなっんだろw
670名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:33:09.58 ID:Jxq7YV1y0
>>664
スゴ録の対抗としてがんばってた記憶がw
ソニー選んでくれるユーザーを自社製品で食い合ってたw
671名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:34:01.09 ID:8tL/X2Ys0
>>667
3DSじゃん
672名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:34:43.81 ID:wbpPXAsq0
>>433
残念だけど、技術が上なだけじゃ普及させることは無理だよ
一般の人達は分かりにくいスペックなんぞに興味は無い
673名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:35:46.53 ID:mjw1THk/0
「アノニマス」名ファイル、サーバー内に
ソニー、米議会に経緯報告 情報流出との関係は不明
2011/5/5 6:54
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819499E2E7E2E2E18DE2E7E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;bm=96958A90889DE0E5EBE0E7EBEAE2E2E6E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

ソニーは、データが盗まれたことが分かった際に、サーバーの1つに「アノニマス(匿名)」という名前のファイルが
埋め込まれたことを発見。さらに「我々は軍団」との言葉もあったという。

 ソニーは最近、ハッカー集団の名前でもある「アノニマス」から攻撃を受けていたことを明らかにしているが、
平井副社長は記者会見で今回の情報流出との関係については不明との認識を示している。
アノニマスも今回の件には関与を否定しているという。
674名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:36:32.27 ID:Lt7LjUu30
これってソニー終わったって事?
675名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:40:03.69 ID:/xqCeIGW0
>>674
終わりました
676名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:41:44.12 ID:lONuN1l70
ソニー 個人情報買い取らんから
ネットにエクセルで出回ってるじゃねえか

中に俺の名前あって ショックだぜ
677名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:43:27.79 ID:VwWypWMHO
ヤバいヤバいって騒いでも結局南極大冒険で大した事なく収束する。
世の中そんなもんだ。見てみろフクシマだってあれだけ大騒ぎしても、もう収束モードだ。
リビアしかり北朝鮮砲撃しかりレアメタルしかりCDSしかりだ。
騒 ぎ す ぎ 。
678名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:48:05.24 ID:/ofQTZrD0
住所や名前を登録させるのは粗品などを送るために個人の情報が必要だった
、というのがソニー側の説明。特設窓口で確認済。
679名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:50:03.52 ID:FcsVIoli0
実害は出ないだろ?
これだけの数の中にはヤバイやつもいるから命まで賭けるリスクまで負うとは思えんよ
まぁ逮捕されたほうが良かったかもな
680名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:50:48.79 ID:95LV87P70
住所とかの情報が勝手に外部に漏れてるのが既に実害だけどな
681名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:52:18.10 ID:Hef31lUa0
自他共にホモと認める俺様が
ギャルゲー買ったことがバレてしまうじゃないか
このイメージ損失はひゃくまん円では済まないぞ
682名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 19:57:34.39 ID:gBgKnvwGO
会員じゃないゴキブリざまぁwww
683名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:02:20.24 ID:XtmUrR9J0
>>657









形 ワ ロ タ
684名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:03:09.58 ID:JJbkysCyP
ソニーとかヒュンダイと変わらんくらいの欲しくないブランド
685名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:08:22.66 ID:FcsVIoli0
>>681
そりゃ大変だ
今すぐ俺はゲイだと世界に向かって呟くんだ!それで君の人生は変わる
きっかけをもらったハッカー に感謝しないとな
686名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:17:04.08 ID:WiItJC+L0
ダウンロード販売を信用していない俺に隙はなかった。
どうすんのよこれ。日本人はすぐ忘れるかもしれんが、
外人はそうはいかんぞ。
687名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:24:19.04 ID:/xqCeIGW0
>>686
ダウンロード販売は信用してよいがソニーを信用しちゃだめだろ
俺はダウンロード販売で何十本もゲーム買ってるが
ソニー製品はひとつも買ってないしソニー系列のサービスは何も利用してない
688名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:26:31.88 ID:eEaJEa4G0
 \ハーイ/\ハーイ/                      \ハーイ/
 /|     /|       ・・・    ・・・   ・・・    ・・・  /|   
 |/__  |/__   __   __   __   __  |/__
 ヽ| l l│ ヽ| l l│..  | l::::l|.. | l::::l│.. | l::::l│.Σ|; l l | ヽ| l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷  ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷  ┷━┷  ┷┷┷
   PSN   SOE    ソネット   銀行   生命  損保  ソニーオンラインショップ
689名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:28:36.48 ID:2EG8Q/oj0
カードの有効期限切れてても、使えるカードがほとんどだろ。
解約でもしてないかぎり、普通に更新するだろ。
690名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:30:49.86 ID:fZ3/taTF0
そういえばうちソニー生命だったわ
691名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:34:32.70 ID:ByklFhozO
落ち目な感があったソニーのイメージが決定的に悪くなった事件になったね
ちょっとしばらくソニー製品は敬遠してしまう
ネットと繋がる部類は論外
692名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:35:16.20 ID:qgIUtSfc0
ソニーは「調べれば調べるほど、ソニーが用意周到に計画されたサイバー攻撃の犠牲者であることが鮮明になってきた」
とみずからも被害者であることを強調しています。

どこがだよwwwww
693名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:43:19.85 ID:Z3sWQkRF0
そもそも設計が間抜けすぎた。
キーが漏れた時点で全ハード回収書き換えしか手が無い。
せめて二重化されてればネットワーク経由でごまかせたのに
何にも対策されてない。
こんな一か八かの設計、良く販売したなって思うよ。
694名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:44:19.93 ID:/xqCeIGW0
>>688
ぽぽぽぽーんの歴史を塗り替える事件になったな
695名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:45:42.16 ID:x2e+boni0
>>690
車使うやつはソニー損保多いだろうね。
696名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:48:14.45 ID:8ZeFGq060
まさか史上最大級の漏洩事件になるとはなぁ。
697名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 20:49:31.44 ID:hodB3rQR0
ソニーバンク証券
698名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:29:43.43 ID:Pszyvp4J0
ソニーの情報セキュリティ部門とSEは今まさに修羅場状態だろうな。、恐ろしい。
つかヨドバシのカードは大丈夫なのかよ。
699名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:31:41.77 ID:9ODaS8nE0
ソニーが倒産だって?


いいGWだね
700名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:36:30.25 ID:U9HXGGFdO
「またソニーのネット工作か!?」

SCE社長流出発覚後、ユーザーに情報開示よりも先に有名ブロガーと会合↓

もちろんこれらのブログは普段からも他社を叩き、ソニーを賞賛してます。
今回の件も、ソニー擁護しています。

はちま起稿
2011年04月27日01:16
SCEの河野社長と会ったりしてました(自慢)

「わぷわぷだいあり〜♪」管理人
http://twitter.com/#!/Widappy/statuses/62839351247249409
SCEのプレジデント、河野さんとお会いしたなう

「ハマティーの伝説」管理人
http://twitter.com/#!/hamatea/status/62841052385648640
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

「チラシの裏でゲーム鈍報」管理人
http://twitter.com/#!/maxell011/status/62843134123581440
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

「ゲーム好きの戯言ブログ」管理人
http://twitter.com/#!/kizunasan/status/62839383329488896
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう
701名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:47:32.39 ID:/SQFZgOH0
ソニー終わったね
まぁうちソニー製品1台もないから関係ないけど
702名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 21:54:12.15 ID:/xqCeIGW0
家にソニー製品無いからと安心してたら
目の前のブラウン管テレビにでっかくSONYのロゴが付いてた
703名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:06:20.13 ID:8YQK76hM0
>>657
なんじゃこりゃあ
704名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:10:08.00 ID:Dlwykzfs0
オンラインゲームの課金とか、1万円未満の少額なオンラインのショッピングに
クレジット使わないでプリペイド方式に変えるように
ネット業者全体が自粛しろよ

コンビニでプリペイドカードが簡単に買えるんだから
登録に同じように番号いれさせるんだったら、
ユーザーにしてみれば大して手数は変らないよ
705名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:11:35.18 ID:mh3xbO74O
>>657
うわぁぁ
706名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:13:40.03 ID:yHlR6WftO
東芝、YAMAHA、SONYはプレステ3ぐらいか・・・・・ネットなんか繋げず、ホコリかぶっとりますわ。
707名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:13:59.24 ID:neHUXzxR0
今回の個人情報流出事件は、死者は出ていないものの、会社の経営損失は
パナソニック(旧松下電器)の石油ストーブ事件の比ではない。
708名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:18:11.25 ID:/xqCeIGW0
>>704
ソニー一社が邪悪で無能だっただけなので他社は関係ない
ソニー系列を潰して終了
709名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:19:29.35 ID:hCbJOEkq0
やっぱクレカ再発行しなきゃいけないのかな…?

クレカ再発行したら登録してる支払い先全部かえなきゃいけないのかよ?
ツタヤとアマゾンくらいだが勘弁してくれよ…
手数料負担+お見舞金+不正利用あったら賠償金くらいは負担するんだろうな
710名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:20:23.44 ID:sv4rE0LE0
米ソニーのオンラインショップのソースコードが丸見え!?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304587232/
711名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:22:20.19 ID:/xqCeIGW0
>>709
まだやってないのかよ?
あまり時間残ってないぞ
712名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:26:29.67 ID:7S9CVGhL0
>>709
漏れただけでは被害じゃないそうです
被害が出たら補償は個別にしてくれるそうですので
そのまま放っておいていいんじゃないですか?
この流出数の多さなら逆に安全かもしれません
713名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:28:06.15 ID:1JzkMuxB0
ttp://gamesmaya.blog98.fc2.com/blog-entry-1542.html

>先週21日頃よりお客様から「ネットワークが繋がらない」との
>お問い合わせを頂いていました。そこでSCEさんに確認すると、
>詳細は不明とのお返事。そのままの状態が続き、今日に至っていました。
>そこに今朝のTV報道です。
>その後、SCEさんから(略)ご利用の皆様へのお詫びとお願い」が送られてきて
ようやく事態がのみこめた訳です。

20日に気付いてたのに小売りにこの初動対応、流石のソニーだね(棒
714名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:31:58.30 ID:hogaG3/i0
ソニー:情報隠蔽は任せろ!あらゆる手を尽くして隠蔽し、発表を引き延ばすぜ!!
715名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:34:22.55 ID:50ivO1WO0
相手がリージョンならこちらはNCRで
716名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:42:11.32 ID:zoiplL4oP
>>713
そりゃ最低限の人権は顔・声・身長や運動能力にかかわらず誰にでもあるよ
外に出ちゃいけないレベルの顔の奴でも毎日米の飯を食って屋根の下で寝て壁付きの個室で糞までする
最低限に文化的どころか最貧国じゃ考えられないような贅沢して暮らしてるよな
でもファッションを楽しんだり美術や音楽に親しんだりスポーツに励んで友情を築いたり恋愛を楽しんだり
それは最低限じゃないだろ。かなり高度に文化的な生活だと思うが
その領域まで踏み込んだ人権となるとハードに応じた差が有って当然だと思わないか?
717名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:49:30.61 ID:WDVvVUN9O
>>712
カード会社による
俺は被害が出る前に番号を無料で変えてくれたよ
ソニーの会見前だったからかもしれないけどね
718名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:53:21.63 ID:OeOlgGgG0
>>717
三井住友は有料1050円
「不正利用が確認できたら無料で変えてやる」ってよ。
719名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 22:56:35.74 ID:WDVvVUN9O
>>718Tカードクレカならタダだった
あとコストコクレカもタダだったよ
720名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:22:55.08 ID:umyk5lGz0
カード会社の基準ってそんなにばらばらなのか?
ある意味これきっかけにカード会社の取捨選択になったら笑えるね
721名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 00:20:49.31 ID:Y1KFMNRK0
俺の場合クレカ使う会社は2社に絞ってるから何かあったらすぐ分かる
PSNはクレカ使わずに絶対チケットで買ってた。
PSNに問わず格安、無料系と聞いては管理能力が信用できんのよね・・・
XBOXがネットワーク有料(だっけ?良く分からんけど)と聞いて信用できなかったから正しい情報は一つも入れてない
722名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:12:37.77 ID:IoYzoKyPO

【速報】SONYが2chに削除要請 「法的措置を辞さない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304611266/
723名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:33:59.21 ID:TUyktE6n0
ソニーが絶賛活躍中

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1304610898/1
1 :法務部 [[email protected]] :2011/05/06(金) 00:55 HOST:gatekeeper23.sony.co.jp<80><8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
   http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304593552/1-1000
削除理由・詳細・その他:
   別記したスレッドは顧客の個人情報を不特定多数に公開する極めて悪質な犯罪である。
   迅速に該当スレッドを削除せよ。
   削除が行われない場合は削除を拒否した者に対し法的措置を辞さない。

724名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:52:13.48 ID:GTQV3lBY0
>>723
アホだわこの会社
725名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:54:34.80 ID:8l5ech6n0
これは損害賠償請求起こせば普通に勝てるケース
726名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:45:49.82 ID:vAkVOHYqO
リアルGKが銭ゲバ世論誘導工作員バイトを訴える気満々でワロタwww
世論誘導工作員バイトの個人情報祭の時は是非参加したいwww

【eo大勝利】SONYが2chに削除要請 「迅速に該当スレッドを削除せよ」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304622802/
727名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:49:11.68 ID:k6+0FACI0
サッカースポンサードしてる会社って大体こんなもんだな
外面だけで中身スカスカ。
728名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:52:22.99 ID:ydtFs1pA0
ばかだなお前ら。だからあれほどインターネットにクレジットカードの番号打ち込むのは危険だっていわれてんのに
729名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:56:07.61 ID:ydtFs1pA0
もうGKで福島決死隊を組織しておわびするしか
730名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 06:57:14.39 ID:AjVweT/4O
新会社作れ
ソニー東電えびすで。
731名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:01:03.41 ID:HmYwj8BuO
アメリカは早くサイバーテロの親玉を暗殺して勝利宣言してくださいよ
732名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:01:33.01 ID:TvuQ3g1z0
法則発動!

japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300
セールス&マーケティング コミュニケーション) 金 勲(キムフーン)
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html
JAPANスタジオ インターナショナルソフトウェア部部長 金 延經 (キム ユンギュン)
ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html
733名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:01:47.38 ID:NSRxD175O
PSPgoというソニーのゲーム機をドコモのキャンペーンでもらったのだが、
まずなにしていいかわからない。

かち割ってしまおうか。
734名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:05:16.76 ID:wKSEK6zV0
上層部にチョンや外人据えてからろくな事ねえなw
735名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:05:34.56 ID:r1WnVock0
ソニー関係排除してる俺は問題なし
736名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:10:08.33 ID:TdBnVspr0
某組織がPS3のチャット機能を電話代わりに使ってたのか?
それで某国の中央情報局があれしたのか?
737名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:10:53.60 ID:DKSx0is90
確かに今はソニーが無くなっても消費者としてはあまり関係ないな
738名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:16:09.20 ID:FHZZ2wjV0
その何たらハッカー集団を倒すような集団は無いのかよ
739名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:16:26.34 ID:zHUMVVQLO
まあ確かに選択肢は沢山あるな
740名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:16:28.35 ID:QZz30jKJi
741名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:18:43.91 ID:m6h4lmqMO
さよならNGP
742名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:22:04.18 ID:o7fHxg+a0
>>738
FBIくらいしかないんじゃね?
日本の警察はエロとかP2Pの取り締まりしかできんしw
743名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:33:18.32 ID:DKSx0is90
>>734
その前の出井時代が伏線だけどな
744名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:36:22.11 ID:TdpqlGNvO
NGP出せんの?
まぁガラケー以上スマホ以下、3DS以上HD据え置き以下の中途半端なスマホもどきを買わずに済むなら良いけど
745名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:09:34.31 ID:WTafHTy80
中国系の負債者名簿業者がPSNから漏洩の個人情報一件20円で売るとか言ってる訳だが
ID個人名ユーザー名メールアドレス指定で1000円だそうだ

マジでどうなってんの?
746名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:15:39.44 ID:+pY38sFi0
4/27にメール来て以降、何の音沙汰も無いんだが、
このまま何事も無かった様にするつもりなのか?
747名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:23:06.63 ID:fKMVtkWPO
アメリカでのトヨタの一件を思い出すと、チョンのマンパワー半端ない。自信を持ったんだな
他の企業も気をつけろよ。
もうあの国はテロリスト国家と認定すべきだ。
748名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:43:23.89 ID:VL9Seva10
メールかHPでしか情報公開しないとか酷過ぎる。
本来であれば顧客全員にダイレクトメール発送しなきゃおかしい。
しかも対応方法が「パスワード変えて」「クレカの使用履歴を自分で確認して」とか
全て顧客任せで自分たちは何もしようとしない。無責任にもほどがあるわ。
749名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:28:07.16 ID:kL9YZdCN0
>>743
出井の最大の失敗は、サムスンとの液晶テレビ提携だよな。
750名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:05:09.48 ID:oI7VfwbC0
まぁ、最近はパクリ商品ばかりだから潰れてもかまわないや
トリニトロン管、ウォークマン、ハンディカムと独創、先進的な企業だったなぁ
751名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:06:58.21 ID:KgKpaRhi0
ソニー、潰れてしまうの?
752名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:06:58.13 ID:8leXJKb3P
ソニー潰れてしまうの?
753名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:38:08.61 ID:DoSNyuaM0
>>744
NGP自体は無理矢理出す事も可能だろう
しかしそこへソフトを供給するメーカーなんて自殺願望のあるところしかないだろう
754名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:59:36.87 ID:ezA6dbUZ0
保険掛けとくから今度情報漏れたらそっから賠償されるよ!

ttp://gs.inside-games.jp/news/277/27769.html
米国PSNユーザー向けに保護プログラムが提供、
ストリンガー会長から謝罪も

>このプログラムは、サイバー犯罪のエキスパートによる悪質なウェブ
>サイトの監視、専門家による調査や盗まれた情報の回復といった
>サービスが受けられる他、被害者には逸失賃金や法的防衛費用に
>当てるための保険金が一人当たり最大で100万ドル提供されるとのこと。
755名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 12:13:13.86 ID:NSRxD175O
社名を東京通信工業にもどして再スタートだな
756名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:13:02.41 ID:I8Tu7gId0
結局全ての利用者の情報が流出したのね
757名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:23:21.28 ID:VL9Seva10
>>753
「セキュリティ強化したので今度は大丈夫です」とかいって
無理矢理どころか何事もなかったかのようにNGP出すだろうな。
758名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:26:47.09 ID:Luz3gZxw0
ソニーやべぇ
759名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:28:24.66 ID:eeLozvfq0
チョンとかかわった国賊だろう

潔くつぶれてしまえ
760名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:29:21.12 ID:M27vGFq4O
ソニー関連は一つも扱ってないからどうでもいいや
バイバイソニー
761名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:29:38.39 ID:lL9n3CPI0
世界のクソニー
762名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:32:33.30 ID:DyO+QUCq0
もう昔のソニーのような輝きを取り戻すことは二度とないだろうな。
今の経営者からは復活を予感させるものは一切感じない。
食い物にする気概は十分に見えるけどね。
763名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:38:25.82 ID:IVZspyF2O
クソニー社員顔面ブルーレイwwwwww
764名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:50:15.70 ID:XNGAHE/o0
何でもかんでもクレジットカードってのが怖い、ネットって。
絶対なんて世の中には無いから使わないようにしてるわ。
765名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 13:54:30.50 ID:wP9UEsb90
放射能で汚染され、企業は海外で失敗。
このままじゃ世界から迫害されるのは目に見えている
もう鎖国しかないな
766名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:01:13.23 ID:TdpqlGNvO
5スレ目まであっという間だったけど急にスピードが落ちたな
みんな殺人ユッケを叩くので忙しいらしい
767名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:04:17.32 ID:LzuUH70G0
>>766
ソニー側の動きが何も見えないからじゃね?
あるいはもう見限ってPS3なんか売って箱○にした人が多いとか。
768名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:16:44.26 ID:EYahpsR80
>>767
それはない
サインインできないってことはアカウントと本体の結びつきも解除できないってことだし
認証外さないで本体売ったら危ないかもしれん
厄介な仕様だよホント
769 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 14:25:17.48 ID:AXEEZb0K0
>>1
これってさ、クソニー製品は全部クソってことでFA?
VAIOもBRAVIAもラジオも含めて全て全部・・・ 教えてエロイ人!
770名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:27:47.03 ID:BWoEJq+U0
ゲーム市場ってのはもともと任天堂が圧倒的な力で主導権を握ってる。
それに対してソニーは今後もマイナー勢力として生きてくしかないんだから、この際見切りをつけてもいいんじゃねえの?
ジャックウェルチが言うように第2、第3勢力でしかなくなれば、採算性やブランド面でも傷が大きい。
771名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:30:09.58 ID:0UU6c7rw0
ソニー、情報流出で最大8千万円補償へ 
http://www.47news.jp/news/flashnews/
ソニーは情報流出問題で、米国の利用者に被害が発生した場合、最大約8千万円を補償すると発表。 2011/05/06 14:03 【共同通信】
772名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:32:11.15 ID:c5ok/LB50
2年くらい前にPSN 使ったことあったけどカード会社から電話あったぞ
「○○使ってませんか?」って
知りませんって答えたらカード番号変えさせてもらいますって
773名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:36:11.98 ID:mxaxtNKB0
>>733
オクに出せば
774名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:37:49.33 ID:rueJgK1l0
ソネットのように、クレカ払いしか受け付けないプロバイダーもあるな。
まあ、ここもソニーの関連なんだけどさ。
今回の事件に直接関係ないけど、ソニーの関連というだけで退会する奴もいるだろうな。
風評被害だなww
775名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:39:20.59 ID:grWHJj4hO
ゴキブリ泣き寝入りしちゃうなwww
776名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:39:28.60 ID:M27vGFq4O
だめだな
777名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:40:05.08 ID:lL9n3CPI0
クソニー終了のお知らせ
778名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:41:35.59 ID:ygZb7aR40
これが日本だったらなぜか公的資金注入になるんだろうな
779名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:43:49.91 ID:grWHJj4hO
火消し遅いぞwww
780 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/06(金) 14:44:07.51 ID:AXEEZb0K0
そのうち、so-netも大量個人情報流出だろうし、お客様登録カードの個人情報も大量流出祭りになるんだろうな・・・

いまのうちにおまいらSONY製品すべて処分したほうがいいような気がなんとなく・・・
781名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:44:52.76 ID:6qQXq/WG0
もう撤退だろうなぁ。
782名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:50:53.86 ID:yVJq7MpuO
広告減らしたら総攻撃するぞ by 民放
783名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:51:27.56 ID:RR3rTxoqP
>>778
なるわけない。バカかお前。
公共性が高い企業だけだ。
784名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:51:40.15 ID:pDuGflg70
思ったほど株価に影響してないな
なーんでか??
785名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:52:18.57 ID:IlPcUuAa0
786名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:55:32.81 ID:j7jNY2jkO
ソニー死んだと見込んで箱買おうと思うんだがどうよ?
787名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:06:39.57 ID:rTH0MKgb0
FBI頼むわ
ハッカー軍団のドア蹴り破ってシバキ倒してくれ
788名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:07:19.80 ID:gLT2Pau80
>>786
XBOX360よりPS3の方が人が多く、コントローラーの延滞もない
回線が安定していることも考えてPS3をおすすめします
またPS3のネット対戦は無料です

ネットワークに関して、心配している人が多いみたいだけど
今、話題の個人情報流出問題が一段落したら、無料でネットワークを安心して使用出来る
一番強固なセキュリティを手に入れるんじゃないかなと思います

このような問題をした後だからこそ、見直しも含め、よりユーザーの立場でサービスを提供してくれることでしょう
これから購入を考えている方は、PS3が今回の件でセキュリティの面で安全なハードになっているかもしれない
ということも考慮して、PLAYSTATION3を購入を考えてみては如何でしょうか。

よって、PSNは一番安心のサービスと断言できると思います
789名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:09:05.51 ID:mlLlUS010

なんかソニーが悪者って方向性になってるのが露骨で
何がしかのチカラが働いてるように思える

ふつうならハッカーを叩くべきなのになw

どことは言わないがソニーを陥れたい海外の奴らは多いからな
トヨタバッシングと同じ匂いがする
790名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:11:57.81 ID:EYahpsR80
>>789
情報漏れたの隠そうとしたり
セキュリティの穴を認めなかったり
こんな長い期間ネットワーク停めたり
叩かれないほうが普通じゃねーよ
791 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/06(金) 15:13:11.68 ID:BBF1jwGs0
無論罪を償うのはクラッカーだけど、
人の物預かってるくせにドア開けっ放しで放置してるようなのは問題だろ
792名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:16:04.30 ID:6gs/fVHP0
ブラビアのお知らせメールに何にもこないんだけど
PS3とかPSPでも同じなん?
アップデートのお知らせあるなら知らせられるだろといいたい

PSだけの問題じゃないんだろ
ブラビアユーザーもあぶないって報道しろよ
793名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:16:29.91 ID:usSFNxyV0
今回の件で、ますます「平井さんのグループ」は嫌われちゃうのかな。
グループ自体はなくなっちゃってるけど、平井閥という意味で。
794名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:16:31.52 ID:hRcXzU/I0
1億と2千件漏れても愛してる
8千件過ぎた頃からもっと恋しくなった
795名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:18:02.75 ID:txll537EO
原発と同じで全てが後手後手。
経営者は責任取る気ないし、隠蔽するし、個人情報に関する認識もおかしい。
さすがに日本でも訴訟祭りだろうな。
796名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:20:36.09 ID:LzuUH70G0
>>788
この騒動が終息したとしてまだ無料にできるとでも思ってるの?
もし有料になったらオレの分払ってくれますか?
797名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:22:01.57 ID:En0TwQDw0
パッチのダウンロードとかしかしないなら
クレジットカード情報なしでPSNに登録できたよね?
798名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:22:26.09 ID:mlLlUS010
ソニーの株価操作が目的
買収目的かただの利ざや目当てか知らんけど
事件発覚前に空売りしてたらひと儲け出来たな
799 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/06(金) 15:24:04.41 ID:9HeK1TWZ0
800名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:25:08.82 ID:fUxSeXpBO
ふはは
ソニーなんぞ信じて個人情報を託した貴様らの負けだ

クレカを一枚も持ってない最強の俺様がナンバーワンだ!
801名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:28:15.10 ID:cusaZRcf0
>>792
ブラビアの方も影響あるのに
ゲーム事業の方だけの問題って感じで矛先が向けられてる
家電部門にまでイメージ悪化が及んだらさすがに痛いしねw
802名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 15:55:06.99 ID:vxLm7Zib0
クソニーとか嫌いだからゲームもしてないが、やっぱりクソニーだったんだな
803名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:07:38.05 ID:B4k67pEE0
デビってその場で銀行口座から抜くから大変そうだ
破産者が多いだろうから残額はすくないだろうか
804名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:08:34.98 ID:+Ca+bIAbO
アノニマスになすりつけようとして無能呼ばわりされるソニーwwww
805名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:09:16.70 ID:liLXnVkv0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    ストリンガー会長< 会社として、また個人的に、この攻撃によりご不便や心配をおかけしたことをおわび申し上げる。
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \       カタカタ
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))        カタカタ




          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((\)) ((/))゚o      ミ ミ ミ     個人情報wwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  社会の底辺共の情報とかwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  ぶっちゃけ価値なんてないんでwwwwww損害賠償とか冗談ですよね?wwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

【PSN問題】ストリンガー会長、ブログ(笑)で謝罪
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304661031/
806名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:16:59.51 ID:SDOv0zxu0
100万ドル獲得できる人が居るかも。
807名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:20:13.14 ID:E+S7WIHDO
どんだけローテクなんだよ
808名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:52:07.26 ID:BlNe4ttWO
カード会社の対応があまりにバラバラなのなんで?
つかおれらの【格】や【年齢】によって対応が違うとか?
809名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:53:54.54 ID:S9PgAQoxO
>>808
そりゃもう
810名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:56:25.08 ID:IzOaIH840
純粋な日本企業なら賠償で潰れてたかもしれんが、
株主見たらこりゃ潰れそうにないな。
811名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:56:59.05 ID:lL9n3CPI0
クソニー終わってた
812名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:57:38.40 ID:GpTa0QK7O
>>808 そりゃそうさ
813名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:00:17.01 ID:v/iDedY80
民間企業の東電つぶさないなら、同じように民間企業のソニーにも血税から補償金投入して、守ってやれよな
814名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:18:13.19 ID:WTafHTy80
東電は民間企業と違う
アレは官僚天下り生涯補償お財布企業だ
815名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:32:47.39 ID:Axfur5UF0
わろたw
816名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:33:17.67 ID:+/7bWfrW0
ソニー「これからどうやって収益上げていこう?そうだ、タイマーで壊れるようにして修理代で稼ごう」
817名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:40:14.27 ID:rw3SakYP0
>>808
あからさまに差別されてるから安心しろ
マニュアルもきっちりある
818名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:40:46.07 ID:g/bUSrN00
>>810
株主が賠償金たんまり貰ってトンズラ
819名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 17:44:10.60 ID:h6aEb5mW0
ソニーも何やってんだか。
うちのソニー製テレビ、買って3年で映らなくなったw
ソニータイマーって本当だったのなwくそったれソニー死ね!!
820名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:05:54.15 ID:Q1TC/aJw0
ソニー製を買う方が馬鹿でどうかしている。

自己責任だ。
821名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:07:34.19 ID:0qwTX/V10
撤退しておけばよかった…
ホントに
822名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:11:00.65 ID:V434Tip00
>ただ、有効期限内のカード情報は世界で約900件としている。

期限なんて意味ないじゃん・・・
大半が更新してるし次の期限もわかる・・・

823名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:11:02.89 ID:MqooKcDh0
>>166
カード番号もハッシュ化した数値と比較すりゃあいいだけだろ。

自分でいってるじゃねぇかよ。
824名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:15:19.38 ID:BlNe4ttWO
【格】や【年】って具体的にどーなんだろ?
いままで安定的に使ってたやつがこの騒動で
「ただで番号変更しろよゴルァ」なら
基本的に有料でも無料でやるとか・・
825名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:18:12.94 ID:uERFjaRnO
情報料
1600円(笑)
826名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:21:38.46 ID:Ui0c0QJVO
アメリカでは1年間、被害額について保障するらしいね
こんなところも格付けか
827名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:22:49.04 ID:1Gw3kByV0
ネット上の決済でクレカしか受け付けない物大杉。
大体パスワード幾重にかけたってこの手の犯罪には無力だし。
PCのIPアドレス登録(複数可)とかも必要かも。
828名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:25:25.55 ID:wU/crxFW0
ソニーへの第3の攻撃、ハッカーグループが計画中か--情報筋
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1304658214/
829名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:26:41.87 ID:UzHqx7e+0
>>6
やめてくれよ
830名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:26:54.40 ID:akvpp/X70
>>798
>事件発覚前に空売りしてたらひと儲け出来たな


なるほど・・・一週間隠蔽してたヤツが怪しいな
831名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:36:37.85 ID:PcIySm0x0
ほれみてみろチカニシ。これが日本人の選択だ。

機種 販売台数
PSP 76,974
3DS 28,413
PS3 23,954
Wii 10,889
DSi LL 9,235
DSi 7,584
Xbox 360 4,082
PS2 1,582
DS Lite 319
PSP go 251
832名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 18:47:38.14 ID:Ui0c0QJVO
>>831
これがソニー社員か
833 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/06(金) 19:23:32.12 ID:s9jV9tkv0
ある意味いいネトゲー
834名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:28:16.97 ID:BWoEJq+U0
>>831
任天堂の攻勢が止んでるからな。
マリオやポケモンが出てきたらまた一瞬で駆逐されるから今のうちに勇んでおけ。
835名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:31:41.41 ID:7MlxjYR40
アノニマスは一体何がしたいんだ?
PS3にLinuxインスコしたいったってソニー潰れたら元も子もないだろ
836名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:36:45.96 ID:rw3SakYP0
>>835
ハッカーの目的はハッキングすること
837名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:43:35.21 ID:P/iH3+Hd0
SOEにはロックと、電子使いのノーマン・フリーマンが協力してるはずだったのに・・・
838名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 19:50:42.65 ID:BZElqH410
>>835
アノニマスは犯行否定しているし。
ろくな証拠もないのに、非難しているソニーはちょっと異常。
もう、まともな企業の範疇を大きく逸脱してるね。
839名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:05:47.39 ID:gFax8uZQ0
>>835
犯行声明を探すのに1週間も掛かった
なんて報告を本気で信じてるの?
840名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:10:07.12 ID:aFeqJx4Z0
>>836
違法コピーのゲームを動かずのが目的
841名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:45:03.55 ID:2aeEh60N0
>>828
明日明後日にまた攻撃がくるのかな。
それとも情報が漏れたわけだから今回は中止かな。
842名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 20:54:51.88 ID:aAfL9aBi0
>>841
アノニマスは「復旧したらやる」って前から言ってたぞ
843名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 21:48:27.13 ID:2aeEh60N0
復旧してから攻撃宣言と>>828の攻撃予定に関連性はなくね。
844名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 22:29:07.53 ID:sb/IyhLP0
【速報】情報漏洩の2,3ヶ月前にシステムの不備を指摘されていた
http://www.joystiq.com/2011/05/05/psn-servers-were-unpatched-and-had-no-firewall-installed-secu/

>米の下院の調査の続報なんだが、パデュー大のセキュリティ専門のGene Spafford教授によると、
>情報漏えいの2,3ヶ月前に、PSNのサーバーが、パッチの当たっていない古いバージョンの
>APACHEソフトウェアで動いていて、ファイヤーウォールも設置されていない状態になってるのが
>ソニー内部のセキュリティ担当者によって、幹部が見るフォーラムを通じて指摘されていたらしい
>しかし幹部は何も対応を取ろうとしていなかったとのこと
845名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 23:57:35.00 ID:8GO0tLPa0
復旧したからって攻撃したら今度はユーザー側から穴に鱒オナニストを告訴できんじゃねww
PSN攻撃して落ちるなりレスポンス悪くなるなら、他の正当なユーザーの権利を意図的に侵害する訳だし
846名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:08:50.51 ID:UUnbB+6V0
そろそろソニーも「詐術のソニー」から脱却するべく
社内の人事見直さないともう駄目だろう。

世界的に付いた「ソニー=顧客・クレカ情報漏出企業」「ソニー=危機管理能力ゼロ」のイメージを
どうやって拭うつもりなのか知らないけれどせめてFUDを止める所からでも手を付けるべき。
847名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:18:18.42 ID:KxNFlJ7W0
>>831
ほれみてみろゴキブリ。これがソニーの失態だ。

機種 販売台数
PSP 76,974
3DS 28,413
PS3 23,954
Wii 10,889
DSi LL 9,235
DSi 7,584
Xbox 360 4,082
PS2 1,582
DS Lite 319
PSP go 251

PAN 100,000,000件以上の個人情報流出
848名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:20:31.96 ID:KxNFlJ7W0
ミスったwww
849名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:29:55.99 ID:WmtA/bHIO
ハッカーが悪いに決まっているのに
何でソニー叩いてるんだ
悪質なハッカーは死刑でいい
850名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:36:16.34 ID:5Quv5q0H0
映画じゃないんだから黒幕1人が悪かったあとはいい奴なんてあるわけねーだろw

悪い奴が2人いたら2人とも責任とるのが社会の常識であり
海外であれ日本であれそれはかわらないの
ここで喚いてる暇あったら社会常識勉強しに表に出てこい
851岸和田市民:2011/05/07(土) 01:57:33.68 ID:DHXEwT0y0 BE:195956328-2BP(3000)
メアドとパスワードが一緒の奴、何人いるのかしらね。
852名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 02:50:09.65 ID:5umD1o4t0
PSN関係者とかGW休暇でキッチリ休んでそうな気がするw


ありえそうでこわいw
853名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 03:03:05.35 ID:WTN5SMBn0



Linuxなんて糞OSに個人情報を任せるのが間違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



854名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 03:58:10.91 ID:ZBN5DDwY0
ソニーは良い時は飛ぶ鳥を落とすが 悪いときは倒産寸前
ソニーの株持ってる人って    馬鹿だよな
パナやシャープ 東芝の中長期的安全性と比べて前触れすらなく一瞬でパーが多すぎる
「デイトレーダー」とか言う、聞こえはいいが実体は
「ゲゲゲのねずみ小僧」は論外として
とてもとても投資家としては
855名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 04:29:28.58 ID:ZBN5DDwY0
病歴とかエッチの回数/月とかじゃないんだろ??
856名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 06:44:17.83 ID:uEvGhWJoO
ルートキーはどうするの?
857名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:18:12.97 ID:5LIwg7WY0
ソニーバンクは安全なんでしょうか・・・・
858名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 07:55:36.43 ID:wSolAenC0
どうなんだろうな
この体質が全体の物ならソニーのネットがらみは全部危険と考えた方が良いかも
859名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 08:22:01.65 ID:7FQ6n75uP
http://www.jp.playstation.com/info/index.html
SCEJからの重要なお知らせ 2011年5月6日
860名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 09:16:51.31 ID:5XREFeRW0
日テレきたな
861名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 10:26:59.22 ID:grGFVkJHO
だいたいな
【大本営発表】がまともだったためしが
歴史上あるのか?
862名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 10:28:26.57 ID:RwzTuZ2i0
フルボッコだなソニー
863名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:00:54.96 ID:bqCxwAv+0
>>859
節電のご案内ってw
糞SONYは馬鹿なの?
864名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:06:01.02 ID:ZhP7S1pZ0
結局GW中のサービス再開は出来ず仕舞いか…。
まあ、一週間やそこらでは無理だとはわかっていたがw
865名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:12:54.46 ID:EEguGh6wO
>>834
ポケモンはもうオワコンだろ
モンハンに相当数ユーザーが流れた

所詮任天堂はガキと豚のハード
866名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:16:24.98 ID:bqCxwAv+0
>>864
わざわざ記者会見までして、あっさり反故って企業としてどうよ。
867名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:17:03.26 ID:xEAL27Bp0
>>865はバカだから両方買うって選択肢がないらしい
868名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:17:28.04 ID:fCYTDsl00
ユッケを食ったことが無く、PS3も持ってない俺は安心だww
869名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:23:34.16 ID:EEguGh6wO
>>868
ユッケとPS3が同義とか頭沸いてるだろ
870名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:24:48.11 ID:i6vMrQMFO
地震で、
国中が浮き足立っているところを、
某国に狙われちゃったね。

日本の産業は、これからどうなっちゃうんだろう?
871名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:26:58.01 ID:bqCxwAv+0
しかも首相がキチガイときてるから、救いようがないわな。
872名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:28:46.27 ID:7SSiE9zv0
ソニー会長 ハワード・ストリンガー
ソニー社長 ハワード・ストリンガー(3月に日本人社長を更迭)
SCEJ・スタジオ付部長  リッチ・ウィルソン
SCEJ・ソフトウェア部長  金 延經
SCEJ・セールス部長   金 勲


完全に乗っ取られる前に日本人の手で処分するしかないな・・・
873名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:33:29.04 ID:klBmZFySO
ソニーファンの皆、希望を捨てるな!
ソニーはバンダイナムコの「今孔明」石原章弘氏を初めとする業界人に愛されている。
PS3はスタンドアロンハード。ソニーはやればできる!
さあ、日本とソニーを護ろう!
874名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:36:42.04 ID:Ir3pE36w0
SONYはもうだめでしょ
復活するには、あと半世紀くらい必要だな

日本人のブランド思考が駄目にした。
875名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:37:15.05 ID:EEguGh6wO
>>872
社内の複数ポストが外国人とかよくあることだろ。
じゃあ何か?日産も反日糞企業なのかよ?
876名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:39:56.85 ID:CLDGSiSC0
ネットでの個人情報の取り扱い
特にクレジットカードの使用云々については両極だよ
何のタメライもなく普通にネットでカード番号入力しちゃう人がいる一方で
絶対に使わない人もいる。
自分は旅行好きだからネット予約すれば安いプランたくさんあるんだけど
クレカが必須なので無理。
国内線の航空券すら予約出来ない。
支払いでクレカ以外も選択出来るんだけど
ネットで名前やら電話番号やらを流すこと自体無理
877名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:45:45.62 ID:FW55nePa0
>>875
反日かどうかは置いといて、
日産はHV、EVに乗り遅れた後発企業になっちゃったよな・・・
878名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:45:53.25 ID:cZ3NDlKO0
クレカを持ったことがない俺最強

クレカ持たなきゃ変人扱いのおまえらざまあwwwwwww
879名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:53:33.98 ID:IZfIL7cp0
ソニー、また情報流出 米家電販社で2500人分判明
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E5E2E3938DE2E5E2E7E0E2E3E39C9C97E2E2E2

情報流出が止まらないよ
東電も真っ青だよ
880名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:58:41.59 ID:KzKu+aDV0
>>879
これは例のxlsファイルの事かい?
881名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 11:59:17.35 ID:f714WZ0F0
マジでハッカー調子乗りすぎだろう
882名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:00:28.69 ID:5Quv5q0H0
ソニーのセキュリティがザル過ぎる
ノーガードのくせに調子に乗って煽りすぎた
883名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:07:32.55 ID:tQe7tIPD0
>>875
日産なんてもう日本企業ですらないじゃん
884名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:37:39.10 ID:snMboVqDO

ソニーは滅んでしまえ
ソニーが潰れても生活に困らない。

885名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:41:42.10 ID:tDS0IwQ20
もうソニーの味方はファミ通とアフィブログのみか…
886名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:43:12.41 ID:s4DIjOBa0
シナ、朝鮮、在日、外資企業は不買企業対象だから



関係ない
887岸和田市民:2011/05/07(土) 13:44:32.12 ID:DHXEwT0y0 BE:97977942-2BP(3000)
Felicaポートを安く手にいれたのでEdy払いに限っている。
Amazonでも使えて便利ー。

最近はモバイルEdyとかいって携帯でも払えて便利だよな。
888名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:45:50.98 ID:M8r9jAZbO
It's a SONY
889名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:46:37.65 ID:ZXQff8m90
>>881
ハッカーって誰のことだよ?w
anonymousは犯行否定してるぞ。
ソニーのanonymous非難主張には証拠らしい証拠は何もないぞ?
890名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:46:48.99 ID:AmOp5D7GO
>>877
つアメリカ タクシー


サイバーショットがmade in JAPAN だったから今から買いに行く。
891名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:47:02.25 ID:3mdV9J2k0
ソニーの提唱する電子マネー技術ってありませんでしたっけ?
892名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:47:29.39 ID:BXjc0YcO0
>>889
俺のことだよ、アホ
893名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:48:26.59 ID:M6xqARwD0
去年、他社のノートPCに買い換えたんだけど、
それまで長らくバイオ使ってた俺は涙目って事ですか?
それともプレステ3ユーザーだけが涙目なの?
PC買い換えてもメアドとか一緒だから、
ソニーからのメールなんかもまだ来てるんだが。
894名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:50:52.98 ID:O74LyHkM0
なんでこんなダダ漏れ状態なんだ?
なんてソフトのどういう脆弱性つかれたのか
こういう事件があった際には具体的に書いてほしい
他の会社の技術者も自分とこのシステムみなおすだろうし
895名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:52:49.27 ID:BXjc0YcO0
>>893-894
アホは気楽でいいな
896名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:53:02.19 ID:ZXQff8m90
>>892
ええ?お前じゃないだろ。
お前はバッカーだろw
897名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:56:08.09 ID:KzKu+aDV0
アノニマスならまだ俺のベッドで寝てるよ
898名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:57:06.79 ID:XUSjhS2B0
アメリカ企業のMSなんて日本を無視するに決まってる!(キリッ
やはり安心の日本企業、PS3を買うべきだ!!(キリキリッ

とはなんだったのか…
アメリカだけ先行して補償策が発表されましたよ
899名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:58:05.50 ID:BXjc0YcO0
>>896
なにそれ精一杯のボケ?
900名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:00:38.36 ID:ZXQff8m90
>>894
経緯を見ると
やるべきことをやっていなかった
やってはいけないとされていることをやった
ということっぽいが。
ちょっとバカ過ぎて、アンチパターンとしてもお粗末そうだが。
901名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:12:32.66 ID:29Mf9RS/0
【ニューヨーク=小谷野太郎】ソニーは6日、米国子会社の傘下にある家電
販売会社「ソニー・エレクトロニクス」のサーバーから、2001年当時の顧客
情報約2500人分が流出したと発表した。

相次ぐ個人情報の流出で、ソニーの情報管理体制に改めて批判が高まりそうだ。

ソニー・エレクトロニクスによると、流出したのは01年に実施した懸賞キャン
ペーンの応募者の名前と住所の一部などで、大半が米国在住者のものと
みられるという。同社関係者が、ハッカー向け情報サイトに、顧客情報を
閲覧できる社内向けサイトのアドレスが掲載されているのを見つけたという。

社内向けサイトには、応募者リストが残されていた。アドレスさえ分かれば
外部から閲覧できる状態だったため、何者かがこのサイトのアドレスを
盗み出し、公開したとみられる。
(2011年5月7日13時38分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110507-OYT1T00416.htm
902名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:18:48.81 ID:O74LyHkM0
それ脆弱性じゃなくて普通に公開してるだけだね
903名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:20:36.59 ID:E4avJwnp0
これからは伝書鳩が流行るね
904名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:27:35.45 ID:KzKu+aDV0
>>903
RFC1149は実運用は難しいと思うが
905名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:29:21.29 ID:EEguGh6wO
>>898
実際MSは竹島を独島って改編する反日企業だろ
任天堂は低性能糞ハードで日本のゲーム業界を世界から5年は遅らせた元凶だし
906名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:29:37.96 ID:GOPMecx+0
替え歌出来たよー

1億件と2000万漏れても愛してる〜♪

【PSN障害】漏洩のプレステオン【替え歌】
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14377692
907名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:41:16.29 ID:MaxhSJqRO
ここのスマホ買おうと思ってたが躊躇してる
908名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 14:45:00.55 ID:HLoqiO3Z0
脆弱性とか、おまいらゲーム機にどんだけ期待してるんだよ
馬鹿じゃねーの
909名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:39:39.20 ID:m3s+qdOs0
PSNに繋ぐと住所氏名クレカ番号入力しないといけないのか?
910名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:01:12.21 ID:1ZlZ+OOs0
____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((\)) ((/))゚o      ミ ミ ミ     個人情報wwwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)  社会の底辺共の情報とかwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  ぶっちゃけ価値なんてないんでwwwwww損害賠償とか冗談ですよね?wwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
911名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:03:34.28 ID:ltT76m2B0
絶対裏でキチガイ国家からんでるだろ。
912名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:05:55.64 ID:auk9bDWW0
>>911
ソニー会長 ハワード・ストリンガー
ソニー社長 ハワード・ストリンガー(3月に日本人社長を更迭)
SCEJ・スタジオ付部長  リッチ・ウィルソン
SCEJ・ソフトウェア部長  金 延經
SCEJ・セールス部長   金 勲

ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110120/biz11012016310149-n1.htm

ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
ソニーサムスンが3000億円投資(折半)
ソニー/サムスン、第8世代液晶パネルの製造ラインを新設――投資額2,000億円



がっつり絡んでる。ソニーの方に。
913名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:06:17.43 ID:TG1zbXefO

【速報】ソニーの削除要請は本物だった
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304750964/

ソニー「2chのニュー速はハッカーの交流サイト」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304750439/
914名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:07:58.59 ID:ltT76m2B0
>>912
なるほど日本企業はこうやって奪われるかつぶされていくのか。
ハン板のやつらも呑気だよな。韓流はないとかいまだに言ってるわけで、
日本が無防備な現実からは目をそむけている。
915名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:08:12.78 ID:JCih6exE0
チョニー終了か
916名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:10:37.10 ID:mCdwJDhe0
バカソニーはボロボロじゃないか
917名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:27:17.70 ID:5e639s+H0
 
韓国の反日工作ウザ。
日本の足を引っ張り、頭を押さえる。

ソニー、ガンガレ、オレのパソコン、いつもソニー。
 

 
918名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 16:40:58.93 ID:H+xXWwWh0
迷惑メール来るようになったんだけどこれが原因だろうか
一括送信だったのがだんだんアドレス絞られてきてて怖いんだけど
919名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:55:22.73 ID:Uwx7Fn300
あのイカンザキ(神崎武法)も関与?
ヤフーBB「恐喝未遂犯」をどうしても切れなかった「創価学会」弱み ←実行犯
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/yahoobb_sokagakkai.html
ちなみに、浜四津さんはこの事件で創価学会の弁護士だったという
噂がある。おそらく、本当だろう。

「ヤフーBB」のデータ流出事件
容疑者は宮本宅盗聴犯の創価学会元幹部 ←犯人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-02-26/01_04.html

NTTドコモ携帯電話の通話記録不正引き出し事件
創価学会信者(公明党)が大勢登場する
http://www.forum21.jp/2004/11/post_8.htm
『ドコモ・システムズ 嘉村英二』でググって頂きたい。

朝木明代市議怪死事件報道で創価学会に全面勝訴
http://yhn8.iza.ne.jp/blog/entry/429772/
920名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 18:59:37.28 ID:UUnbB+6V0
PS3ユーザーは280円ユッケ大好きなバカばっかしなんだってね
921名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:02:09.46 ID:uB5iuHW70
クレジットカードって根本的に仕組みが脆弱過ぎると思う。
カード番号と有効期限さえあれば決済されるって、そんなの社会制度として成り立ってるっていう現状がおかしい。
922名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:02:49.78 ID:Frmdr+H5O
ITテロだな

これが新時代のテロか
923名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:09:58.96 ID:62wgazeb0
>>6
ばっか!きづいちゃったじゃん!!
うわ、不安になってきた
924名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:39:16.90 ID:Uwx7Fn300
あのイカンザキ(神崎武法)も関与?
ヤフーBB「恐喝未遂犯」をどうしても切れなかった「創価学会」弱み ←実行犯
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/yahoobb_sokagakkai.html
ちなみに、浜四津さんはこの事件で創価学会の弁護士だったという
噂がある。おそらく、本当だろう。

「ヤフーBB」のデータ流出事件
容疑者は宮本宅盗聴犯の創価学会元幹部 ←犯人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-02-26/01_04.html

NTTドコモ携帯電話の通話記録不正引き出し事件
創価学会信者(公明党)が大勢登場する
http://www.forum21.jp/2004/11/post_8.htm
『ドコモ・システムズ 嘉村英二』でググって頂きたい。

朝木明代市議怪死事件報道で創価学会に全面勝訴
http://yhn8.iza.ne.jp/blog/entry/429772/
925名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 19:46:05.63 ID:I0DCNSYk0
ID:Uwx7Fn300が俺と同じプロバイダじゃありませんように
926名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 20:45:05.29 ID:Uwx7Fn300
あのイカンザキ(神崎武法)も関与?
ヤフーBB「恐喝未遂犯」をどうしても切れなかった「創価学会」弱み ←実行犯
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/yahoobb_sokagakkai.html
ちなみに、浜四津さんはこの事件で創価学会の弁護士だったという
噂がある。おそらく、本当だろう。

「ヤフーBB」のデータ流出事件
容疑者は宮本宅盗聴犯の創価学会元幹部 ←犯人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-02-26/01_04.html

NTTドコモ携帯電話の通話記録不正引き出し事件
創価学会信者(公明党)が大勢登場する
http://www.forum21.jp/2004/11/post_8.htm
『ドコモ・システムズ 嘉村英二』でググって頂きたい。

朝木明代市議怪死事件報道で創価学会に全面勝訴
http://yhn8.iza.ne.jp/blog/entry/429772/
927名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:06:05.58 ID:Uwx7Fn300
あのイカンザキ(神崎武法)も関与?
ヤフーBB「恐喝未遂犯」をどうしても切れなかった「創価学会」弱み ←実行犯
http://page.freett.com/sokagakkai_komei/katsudou/yahoobb_sokagakkai.html
ちなみに、浜四津さんはこの事件で創価学会の弁護士だったという
噂がある。おそらく、本当だろう。

「ヤフーBB」のデータ流出事件
容疑者は宮本宅盗聴犯の創価学会元幹部 ←犯人
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-02-26/01_04.html

NTTドコモ携帯電話の通話記録不正引き出し事件
創価学会信者(公明党)が大勢登場する
http://www.forum21.jp/2004/11/post_8.htm
『ドコモ・システムズ 嘉村英二』でググって頂きたい。

朝木明代市議怪死事件報道で創価学会に全面勝訴
http://yhn8.iza.ne.jp/blog/entry/429772/
928名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:08:45.17 ID:grGFVkJHO
変な請求ありゃあ
突っぱねたらいいんだろ?
でもどさくさ紛れに自分のやつまで突っぱねそうではあるなW
しかし二・三千円ならリアル間違いしそうだがまあいいか
929名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:13:50.19 ID:7zCfo1xo0
>>905
MSが反日企業だなんて聞いたことない。
それに任天堂のおかげで市場規模がここまで大きくなったんだが。任天堂がいなければどんな惨状になってたか。
ゲーム業界を遅らせたから嫌いなんじゃなくて、君の大好きなソニーを完膚なきまでにボコボコにしたから嫌いなんでしょ?
930名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 22:25:55.20 ID:irO6sLxK0
>>929
ソニーがゲーム業界に入り込んでから行った数々の工作が
今回まとめて断罪されようとしている

感動的だ
931名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:01:07.11 ID:I0DCNSYk0
ていうか未だにゲームどうこう言ってるやつはなんなんだ

もうとっくの昔にそんなレベル超えて存続の危機だと言うにに
932名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 23:42:21.31 ID:A3HmQWPA0
早くオンライン再開しろよな。流出なんてどーでもいいから。
933岸和田市民:2011/05/07(土) 23:59:16.92 ID:DHXEwT0y0 BE:551124959-2BP(3000)
再開遅れても良いから
とりあえずパスワード変えさせろ。
934名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 00:09:28.70 ID:KpZQrpt80
日本国内のPlayStation Networkサービス再開スケジュールが更新
http://www.famitsu.com/news/201105/08043353.html
>>より高度なセキュリティを実現するために
>>「必要な監視機能に加え、データ保護や暗号化の強化」(リリース)に時間を要しているためという

へーw
935名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:05:29.56 ID:qcct9Hxx0
ハッカー本気出せばまた破られるやろうけどな。
936名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 01:19:26.69 ID:s7spLwxpQ
ふぁみつーw懐かしい響きだ
いくらもらったんだろ
937名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:58:03.21 ID:QBSxvsKz0
こんなの数ヶ月程度の吶喊で対策できるものじゃないよ。
938名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:59:52.00 ID:p4WF/+W30
そもそもソニーにはセキュリティという概念が無かったとしか思えん
939名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 06:48:46.43 ID:jXwTZELl0
そらCDにルートキット仕込んで売りさばくようなクラッカー企業だし
940名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 08:53:38.53 ID:1PLMRl2qO
通称ソニーウイルスか
941名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 09:01:07.01 ID:akVb+evn0
あったな、ソニーウイルス。


あれまだ解決してない問題が有るぞ。
汚染されたCDが日本に入った数より、はるかに多い痕跡がDNSに残されてた。

同じウイルスそのものじゃないかも知れんが、同じ様な挙動をするマルウェアが国内にも有った可能性がある。
942名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 09:03:23.32 ID:RVieGk3h0
ソニータイマー
943名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 09:09:41.09 ID:SzcwVvwh0
ソニー・ボマー
944名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 09:15:59.72 ID:92/CO9NU0
ソニー潰れてしまうの?
15年前に親父が買ったらしいMDウォークマンが壊れたら直せないの?
945名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:41:28.53 ID:SjYzOvsM0
iPhoneに乗り換えるしかなくなるな
946名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:44:04.41 ID:9c4HMlbx0
おい、お前ら、suicaなどのEdy系はsonyが作ったんだけど、まさかこっちまで被害が及んだりしないよな?
947名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 10:46:17.00 ID:9c4HMlbx0
>>944
15年前じゃ保守部品残ってないから、安心して捨てろ。
948名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 11:43:11.23 ID:ZbFK9K3n0
>>938
なことはねーよw
侵入されることを防ぐ事しか考えて居なくて
侵入された場合の事をまったく考えていなかっただけ
949名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 12:03:41.43 ID:gLqIg9B/0
憲法9条あるから大丈夫とか言って戦争になった時のこと全く考えてない馬鹿と同類
950名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 12:54:28.19 ID:jXwTZELl0
>>948
防ぐことを考えてたら
報告まで貰ってた既知の脆弱性を放置しないだろ
951名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 13:38:05.73 ID:KpZQrpt80
ソニー「管理が緩かったことは否定できない」
ttp://www.asahi.com/digital/internet/TKY201105070550.html

>ハッカーが関与した可能性があるとみて調べているが、
>そもそもパスワードなどを使った情報の保護もなかったといい、
>ソニーは「管理が緩かったことは否定できない」とした。

>ソニーは「管理が緩かったことは否定できない」とした。
認めちゃったよwwww
952名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:13:19.54 ID:vXL9cTjq0
>>921
まぁ、まったくだな。補償が無ければ怖くてカードなんか持てないところ。

カード情報って先月17日より前には流出無かったのか?
953名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 15:15:59.52 ID:tnOWZr7Y0
>>951
>しかも情報をだれでも見られる状態が、少なくとも5日夕から7日未明まで続いた。

これで否定出来たらその方が凄い。

>情報セキュリティー会社S&Jコンサルティングの三輪信雄社長は
>「ソニーの安全対策は期待よりはるかに低いレベルなのは明らかだ。
>攻撃されたところだけ直す場当たり的な対応ではなく、全体で本質的に改善すべきだ」
>と指摘する。

It's a Sony.
954名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 17:48:04.77 ID:Sxd95i2L0
ネット事業なんて10年早いな
955名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:01:23.17 ID:BacJbha60

そして、10年の月日が流れた…


956名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 18:57:35.40 ID:WlU090oy0
ああ、PS3で10年頑張るって言ってたもんな。
PSN止めたまま陳腐化したPS3を後生大事に守ろうってのがソニーの方針か。
957名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 19:00:33.62 ID:mu1y/E+LO
何してんの
958名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 20:14:05.10 ID:+rL4YKgr0
【PS3】BANされたハードをUNBANするツール登場(他人のPS3もBANできるよ!)
1 名前: 名前は開発中のものです 投稿日: 2011/02/18(金) 11:57:37 ID:WO1+en6L
Turn to the Dark Side! "Unban your PS3, and ban someone else"
http://psx-scene.com/forums/f6/turn-dark-side-unban-your-ps3-ban-someone-else-81200/

959 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 21:20:34.04 ID:qbbyxmri0
>>946
>おい、お前ら、suicaなどのEdy系はsonyが作ったんだけど、まさかこっちまで被害が及んだりしないよな?
及ぶのは時間の問題だな。あとスカパーのC-CASカードのセキュリティも破られたぐらいだし。

過去にはRootkitやCCCD絡みで相当な騒ぎを起こしてるし・・・騒ぎが拡大したら文化庁やカスラック、総務省も動くかな?クソニーちゃんw
960 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/08(日) 21:22:48.75 ID:qbbyxmri0
>>947
東日本大震災直前に買ったラジオも捨てるべきだろうね
同じ時期に購入したブルーレイレコーダーやBRAVIA、あとサイバーショットやハンディカムもだが
961名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 22:15:42.48 ID:KpZQrpt80
769 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2011/05/08(日) 21:22:46.28 ID:mrQaEbLT0
箱◯オンが落ちたらマジで覚悟しとけよ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304854934/

┐(´∀`)┌
962名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:46:53.80 ID:ltNePHNB0
ゲハっマジでキチガイしかいないのな
963名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 23:58:09.85 ID:SjYzOvsM0
>>960
ソニーの工場も津波でやられたろうから、当分パーツの確保とか難しそうだね。
964名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:26:08.87 ID:+73W2y7i0
http://twitter.com/#!/VALDISH1986/status/67062035116064768

@VALDISH1986 雨龍義貴
PS3の具合が悪くなるや、猛烈な360叩きが始まったようで。
ゲームについてなんざもうどうでもよくて、PS3がダメなら業界は全滅!
というお得意戦法できたようですね。
965名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:30:47.64 ID:/MU2Hr7IO
もう完全に終わったなこりゃ
966名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:52:51.73 ID:mho0hn4hQ
PS3て映像が綺麗なだけで重要なゲーム内容はハードに依存しないんじゃないの
映画みるのにいいとは聞くけど、全部PCでいいんでない

ゲーヲタの論争?はよくわからんな
967名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 01:57:29.65 ID:9zx1k1Tr0

     r'"PS3命ヽ
     (_ ノノノノヾ)   ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     6:/ `r._.ュ´9 < 犯人はアノニマス。ソニーは被害者。
     | ∵ノ e ;:)    \______________
    /`‐-ニニ二'\    ,∩_
   /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
   / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
  / `./| |  カ  |  |\   /
  \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
   .\|  ̄ ̄ ̄   |
968名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:00:55.61 ID:4pchzdFR0
┐(´∀`)┌
969名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:14:45.13 ID:bAS88r3j0
マジ潰れ
970名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:29:18.51 ID:oFW5T+qN0
おまいら まじで金をできうる限り集めろよ 銀行にも金借りてさ 株を売りたてろ これほど確実に勝てることはねえぞ 来月には豪邸が建つよ
971名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:33:13.40 ID:HcGG34XqO
まるで団塊の世代引退で日本経済が音を立てて滅ぶようだった
972名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:35:00.97 ID:oFW5T+qN0
まだ売り禁じゃねえから だれでもできるぜ もちろん信用枠で全力で売りたててるよな潰れると宣伝してる方は

わからないやつは 札束の現金もって証券屋の窓口で ソニー株を全力信用売りしたいですといえば札束次第でできるので
やってみなよソニーがだめだと思うならね
973名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:35:12.72 ID:QJfbDqZb0
団塊が問題を先送りで下の世代に押しつけてきただけだろ
974名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:35:54.71 ID:nmNVNxWN0
いいからさっさと復旧しろよ
975名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:42:17.30 ID:svyJu4C00
https://twitter.com/dave_spector/status/67207041046953984
デーブ・スペクター「個人情報が漏れる失礼なゲーム機→無礼ステーション」
976名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:43:08.02 ID:SdWtZjDzO
個人情報ばらまきながらでも復旧しろ
ソニーに個人情報晒していない俺には関係ないしメシウマ
977名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:48:03.73 ID:JJuW+Xgl0
>>976
PSNのログイン情報も漏れてるんだけども・・・
978名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 02:55:29.07 ID:rO1+V0360
ソニーがネットなど永遠に無理
979名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 03:09:05.92 ID:4pchzdFR0
>>973
フクシマの堤防作ったのはドカタやし〜♪
980名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 05:51:52.05 ID:LKbZRl5l0
>>975
ワロタ
981名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:00:29.56 ID:Z3LNvTxvO
(^ω^)マンマミーア!
982名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:18:23.60 ID:OMfT3Onb0
>>946
クレカ業界やスマートフォンはNFC搭載の方向で動いているから、
Felica包囲網が徐々にでき上がりつつある
そのうちに、交通ICカード以外でFelicaはマイナーな存在になるかもね

それと、SuicaがEdy系ではないよ。SuicaもEdyもFelica方式のICカードの一種
983名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:27:12.17 ID:RRy4sfz1O
最近PS3やVAIOの電源が勝手につくんだけどwww
984名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:33:15.54 ID:gGS/VQRz0
VAIOには騙された。もう二度とソニー製品は買わないと決めたのが10年前。
985名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:41:01.54 ID:oCH64ZUB0
今フジで情報流出した人数が一億人超えたとか言ってたんだが
986名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 06:47:25.75 ID:0GsoTwOq0
こういうの続くとむしろ「トヨタ第二章か」としか思えなくなるなるんだが。
米の自作自演はもうお腹いっぱい。
987名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 09:26:13.02 ID:HYHwJpyy0
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20110504001/
PSP 76,974
3DS 28,413

PS3 23,954
Wii 10,889
Xbox 360 4,082

この状況でダブルスコアついてるのって凄いな。
988名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:38:27.19 ID:B7iKPP3b0
ソニーにはもう人がいないんだよ。

山一証券みたいに潰れるかどうかは別として、生まれ変わる気概がないと
もう完全に駄目だね。
989名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 10:39:37.75 ID:4pchzdFR0
VAIOには騙された。もう二度とソニー製品は買わないと決めたのが10年前。
990名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 12:10:49.47 ID:Z3LNvTxvO
>>987
Xbox 360(笑)
4,082
991名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:20:16.17 ID:svyJu4C00
ソニー米国法人、「PSN」サービス再開は延期の方向
http://japan.internet.com/busnews/20110509/4.html

無期延期きたよ…
992名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:23:48.58 ID:X8lz2sAL0
>>991
あの〜僕のピーエス3FF14体験版はいつはじまりますか?
体験版コードほしくてFF13を買った者です
993名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:38:40.67 ID:ZLv8KE3t0
このまま終わらせないぞっていうアメリカ当局の気概が感じられますね
994名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:39:02.18 ID:5uqu45600
終了
995名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:40:14.81 ID:eiW/ZZ0XO
朝鮮人に関わると こうなる見本ww
996名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:42:38.67 ID:g662KUkX0
これってただ普通にゲームしてるだけでも情報漏れてるの?
PS3でネットとかやったことないんだけど・・・
997名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:46:41.03 ID:fkuesH22O
m(__)m
998名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:47:43.70 ID:hT6F37vJ0
ジャパンネット銀行のワンタイムデビットが便利だね
スルガで通帳作らんで済んだわい
999名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:48:00.46 ID:vPkY3Cmg0
>>990
>PS3 23,954
むしろこの23,954がかわいそう。

>>996
オンラインでやる時に登録するんだけど、
登録してなければ漏れないよ。
それでも気になるならどうせオフラインゲームしかできないんだから
無線LANの接続設定を消してLANケーブルでも抜いとけばいい。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/09(月) 13:50:11.77 ID:j5BrXoO1P
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。