【政治】自民・谷垣氏、打つ手なし 菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
菅政権への対応をめぐり、自民党の谷垣禎一総裁が手詰まり感を強めている。
菅直人首相に退陣を迫って攻勢を強めてきたが、民主党内の「菅降ろし」の動きが失速。
内閣不信任決議案を提出しても可決のめどが立たず、攻めあぐねているためだ。
一方、ベテラン議員の間では主戦論が根強く、谷垣氏は難しい判断を迫られている。

「これは伝家の宝刀だが、いつでも振り回すわけにもいかず、かといって赤さびを浮かす
わけにもいかない」。
谷垣氏は4月30日の記者会見で、内閣不信任案提出について、どっち付かずの言い回しに
終始した。

谷垣氏は東日本大震災を受け、復旧対策を盛り込んだ2011年度第1次補正予算には
賛成したものの、第2次補正予算案以降は財源問題を含めて、菅政権を厳しく追及する
姿勢を前面に出していた。

それがにわかにトーンダウンした背景には、会見前日の29日夜に行われた民主党の鳩山
由紀夫前首相と小沢一郎元代表の会談がある。
この席で、鳩山氏は当面の倒閣自粛を要請し、小沢氏系議員を中心とする同党内の首相
退陣論が急速にしぼんだからだ。
震災の被災地復旧もままならない中、政局優先で動けば世論の批判を浴びかねないとの
ジレンマもある。

>>2-10につづく)


▼時事ドットコム [2011/05/04-14:40]
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011050400246
2ゴッドファッカーφ ★:2011/05/04(水) 16:53:57.66 ID:???0
>>1のつづき)

ただ、震災対応と称して、権限や責任の不明確な会議や本部を乱立し、政府内を混乱させている
首相の能力に、谷垣氏が限界を感じているのも事実。
「やはりこのまま任せられない」と周囲には首相への不信感を繰り返し漏らす。

「小沢氏と連携してでも首相を追い落とすべきだ」「民主党議員に踏み絵を踏ませるために
不信任案を出せばいい」。
ベテランらの強硬意見が、谷垣氏の判断を迷わせている側面もあるようだ。

「いつまでも野党党首の立場を楽しんでいてはいけない」(自民党幹事長経験者)。
谷垣氏に対する党内の視線は厳しいが、当人の態度は煮え切らない。
2日、不信任案について記者団に問われ、こうはぐらかした。
「連休中にゆっくり思いを巡らせたい」。

(おわり)
3名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:54:28.90 ID:5RoqLW+r0
自民・吉野氏、東電の免責求める
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html


人気者の「大誤算」/石破政調会長−マナ娘がよりによって東電に入社
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG6/20110421/154/

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体


谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長

大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長


不正続出の東京電力 役員半数超、自民に献金
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-09-16/2007091615_01_0.html
4名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:54:37.33 ID:Tjs+8Sme0

この国難だというのに、自民党は野党らしく仕事しろ

・東電の責任追求したり
・訳の判らん原発特殊法人の責任を追及したり
・国民の生命を無視した原発事故の情報隠蔽を追及したり
・マスコミの右に倣った大本営発表を追及したり
・無能政府の流す嘘の安全風評を追求したり
・今も被曝している被災者の生命と安息を保証したり
・国民の生命を守るために不信任案を出して倒閣に動き出したり

ひとつでもやったか?
ホント、衆院選で惨敗して残りカスしか残ってない糞議員だらけの
糞政党そのものだわな自民党は
馬菅政権が糞なら、自民党はそれ以上の肥溜め
5名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:55:01.75 ID:CGwN00CB0
自民党はともかくとして

他の圧力団体は足腰の弱い民主に付け込んで
あれこれ都合のいい法律をつくらせるだろうね

それこそ見ものだよ
6名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:55:52.43 ID:rtZrNY8e0
原発のことに関しては、自民も何もいえないからなwww
政治家全員を総入れ替えしないとこの国はダメだろ
7名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:55:58.97 ID:olzCbYDT0
【政治】 菅首相の姑息な“救国内閣” 自民に「震災担当」「原子力担当」という難問ポストを“丸投げ”★5
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300539319/
【政治】 菅「谷垣氏、入閣して」→谷垣「議論が必要」→菅「即答しない=拒否だ。記者発表する」…菅「国民は自民党に失望」と笑み★4
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302148231/
時系列まとめ
菅が原発担当を谷垣に押し付けようと画策

総理周辺がマスコミにリーク

マスコミ「谷垣が原発担当相を打診されるも固辞」報道

谷垣「そんな打診は一切ない。あっても受けない」

菅、慌てて既成事実化のため役職変更して正式に谷垣に入閣要請

谷垣「受けません」→マスコミ「自民党が政府に協力しない!」

時系列ソース
首相、谷垣氏に入閣要請…大連立と同じと拒否 (2011年3月19日03時06分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T01107.htm
 菅首相(民主党代表)が東日本巨大地震と東京電力福島第一原子力発電所での事故を受け、自民党の谷垣総裁に原発問題担当相としての入閣を要請していたことが18日、明らかになった。

自民・谷垣総裁、入閣打診「ない。あっても応じない」 2011.3.19 11:32
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110319/stt11031911330000-n1.htm

世耕氏 2011.03.19 午前11時ごろ
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/48936693969072128
「谷垣総裁、大島副総裁に入閣要請」との報道がありますが、全くの事実無根。何の要請もなかったとの事です。谷垣総裁は「謀略的ガセネタ」と激怒してます。誰が流したのか不明ですが、我々が全力で協力している中、酷い話です。

谷垣総裁に入閣要請も“応じず” 3月19日 14時52分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110319/k10014780581000.html
菅総理大臣は19日午後、自民党の谷垣総裁と電話で会談し、副総理兼震災復興担当大臣として入閣するよう要請しました。 谷垣総裁は、入閣には応じられないとしています。
8名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:56:17.36 ID:nX3Rzba50
>>5
外国人参政権とかの売国法しかありえない
907USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/05/04(水) 16:56:47.30 ID:vJPdi46n0
そもそも原発利権そのもの自慰民と
娘が東電の石場が居れば

説得力も糞もねえw
10名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:56:50.55 ID:Hjwl78Ai0
谷垣じゃ無理

石破はもっと無理だな
11名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:57:05.73 ID:PE/NdCIX0
マスコミが騒がなきゃ無理
12名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:58:25.07 ID:0tVpaFx10
政治家はほんと空気が読めないな
いっそのこと中卒を2,3人入れてみろ
13名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:58:36.67 ID:EPwINKYf0
自民からしたら、管政権のまま衆参同時選挙したいんだろうな
14名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:58:43.25 ID:VB/EzihB0
なんで自民党は菅の在日献金問題スルーしてんの??
前原が辞任したことと合わせて追及すれば首取れるだろーが
15名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:58:46.01 ID:QmbmwK070
心配しなくても夏には政権交代だな。
16名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:59:13.66 ID:zNS3Xlv+0
任期までいっちゃうんでね
17名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:59:13.68 ID:HSZu9iWRO
管 大 勝 利
18名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:59:15.25 ID:Y/qJA5xl0
偏向報道乙
国民としては是非政権交代してほしいが
自民党はべつにここですぐ与党にならないと困るわけじゃないし
19名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:59:15.73 ID:GyZH639T0
>>1
自民・公明の幹部が会談 菅首相が自ら退陣しなければ内閣不信任案を提出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304426795/

>東日本大震災の復興に必要な緊急対策を盛り込んだ2011年度の第1次補正予算が成立したことを受けて、
>野党は菅首相の退陣を求め、対決姿勢を強めている。
>自民党の大島副総裁と公明党の井上幹事長、それに漆原国対委員長が2日夜、東京都内で会談し、
>菅首相の震災対応は問題だと強く批判したうえで、菅首相が自ら退陣しない場合、
今の国会に内閣不信任案を提出する方針をあらためて確認した。

>また、出席者の1人は取材に対し、「菅首相が退陣したあとには、震災復興に向けて、大連立の動きが強まる」と述べ、
>水面下で引き続き大連立に向けた調整が続いていることを示唆した。

先月末の話を持ってきましても
20名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:59:29.39 ID:KmwFKqRR0
自民はパフォーマンス視察でベントを遅らせた菅内閣の責任をちゃんと追及しろよ。
色々あって東電は批判出来ないとしても、それくらいできるだろ。
21名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:01:32.08 ID:rEAIoQ3o0
菅が復興の妨げになっているのは明らか
世論がどうかでなく、どうすれば国益になるかで動け

ここで倒閣できないなら、総裁を辞める覚悟でやれ
22名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:01:39.63 ID:VB/EzihB0
菅下ろしを批判してる奴って「政局」って言葉使いたいだけだろ

政局が変わらなければどうしようもない事態だっていつになったら気づくの?
23名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:02:09.30 ID:mq2Npi2o0
誰も政局とか思ってねーから
とにかく一思いにさっくりやれ。思い切りが悪すぎんだよ。早くしろ
伝家の宝刀が錆びて抜けないなら与野党一丸となって力づくで抜け
24名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:02:15.79 ID:pd0uyX2M0
衆院解散まだぁ〜
25名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:02:38.77 ID:0gd8Z83E0
民主政権は誰がやっても最低に変わりないから
選挙までカンで良いよ
26名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:03:04.84 ID:qoTQY3Wj0
管のままだと、自民は次の選挙で勝てるからな。
もしも小沢に変わったら、自民は次の選挙で勝てるかどうか分からない。
27名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:03:21.62 ID:WBv/i2110
優柔不断な奴だな。
そんな事だから加藤の乱も失敗したんだろ。
さっさと腹を決めろよ。
28名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:04:35.94 ID:qg9uuwEL0
菅が辞めて切ればいいだけなんだがw
政治家なら清く散るべき
29名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:05:09.53 ID:q63Qusvb0
>>4
馬鹿な追求は共産党にデモやらせとけw
30名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:05:10.32 ID:hsgz1Yiy0
カン・ラディン暗殺まだぁ〜
31名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:05:37.33 ID:zNS3Xlv+0
菅利用した方が楽だろ
32名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:06:00.89 ID:T35D+sfs0
ゆっくり急げってやつですね
いいんじゃないですか
33名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:06:24.29 ID:8vPQK7Km0
谷垣が小沢と組まないって明言しちゃったから萎んだんだろ
尖閣の時の即釈放発言とか開口一番で震災増税とかどうもそこら辺が上手くない
34名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:06:27.08 ID:4hTj/4/A0
こんな政権倒せないとかw

どんだけ腐ってるんだよ、自民党首
さっさと別の人と変わった方がいいのでは
35名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:08:31.03 ID:MPisEIC50
自民党はぜんぜん手詰まりじゃないだろう

出そうと思えば不信任案・問責決議案も出したい放題
管の在日朝鮮人からの献金問題も、今は震災対策優先で引っ込めてるだけで、いつでも追求を再開することはできる
小沢、鳩山を突付いて民主党内を引っ掻き回すことだって自由自在

しかも選挙では常勝将軍・谷垣のもとで連戦連勝中




これほど好条件が揃ってる状態も珍しい
36名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:08:52.59 ID:f0airUrw0
>>26
問題は民主党内の人事ではなく、自民党が国民からの信頼感を取り戻せていない事実にある。
何故信頼が戻ってこないのか。
それは簡単で、野党らしい仕事をしていないから。
37名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:09:34.76 ID:kxE/uPjG0
内閣不信任決議案を出して、
民主党議員に菅内閣を支持するかどうかの踏み絵を踏ませろ。
打つ手なしかどうか判断するのはそれからだ。
38名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:10:12.15 ID:rEAIoQ3o0
谷垣は菅と同じ財政再建路線だから、財政出動路線の党首の方が対立軸が明確になる

不景気と復興なら財政出動路線の方が有効だと思うし
39名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:11:16.05 ID:ezrJNYO6O

みーなさん、谷垣総裁を叩いてるのは、在日朝鮮人です

理由は、参院選でゴミンスが歴史的大敗をしたからです
40名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:11:58.88 ID:C1uhj16WO
自民にはもう人いないよね
新次郎くらいしか
41名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:12:37.16 ID:MPisEIC50
マスゴミは必死で谷垣のことを
「頼りない」「お人よし」「国難には不向き」
という印象操作をしたがってるけど

ジョージ・ソロス率いるハゲタカ連中を日銀砲ですべて撃ち落したのは、他でもない塩川翁と谷垣なんだけどな
立派に実績もあるし、国難への対処もできる

逆に効きたいんだけど、谷垣じゃダメだという人は何がどうダメなのか説明してくれないかな?
論理的な説明を、これまで1度たりとも聞いたことが無いんだけど
みんな「マスコミがそう言ってるし」「なんかそんなカンジ」ばっかww
42名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:12:50.42 ID:olzCbYDT0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304356159/590
590 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:53:37.17 ID:CVyezKsA0
 民団ネット掲示板 抜粋

◆ マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫ですここ数ヶ月の報道を思い出
してください。自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほ
とんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたがテレビ局に新聞雑誌など主要
なメディアのほうは民団本部のほうで抑えてあるようです。

またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などは
やりすごすような体制ができていますから心配ありません。なにより日本人はテレビと新聞を信用しま
すからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。愚民対策
とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
43名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:13:21.73 ID:mPmZsJvB0
原発事故について自民のアフォは何もいえないからな
44名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:14:18.75 ID:StTe6XNn0
政治使ってプロレス記事書くなよ
才能無いならおとなしく鉛筆の芯を舐めるだけの仕事してろ
45名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:15:01.91 ID:y1Z2F8MG0
少なくとも

決断力の無い奴に政治家は務まらん

これだけは確か
46名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:15:36.08 ID:MZupuXd/0

たとえば今、超党で政府つくるとしたらどんな構成がベストだろう?

47名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:16:05.46 ID:95x9uzmJ0
民主党に投票した奴らは本望だろ?

民主党に投票したド低能派遣社員諸君、それとももう無職かな?
生活が苦しいのは自民党のせいじゃないって学習できたかい?
48 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:02.17 ID:ZHUtvroRP


東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/



東北電力の発電電力量の約7割が火力発電
http://www.tohoku-epco.co.jp/person/work/work1/work1-2.html

東北電力株主が株主総会で原発廃止議案提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304242585/

東北電力女川原発を240人が避難先に「頑丈で安全」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340091-n1.htm

49名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:10.36 ID:qULpQtox0
自民党しっかりしろー!
マスコミの伝えている世論を信用するな
50名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:40.65 ID:wmXnL1Ij0
>>46
民主党も共産とも社民党もいらない!
超党などありえん!!!!!
外国の傀儡政権民主党議員はみんな処刑したいくらいだ!
51名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:51.66 ID:syH0WLfO0
菅政権の支持率上がってるし、下手に追い詰めるとマスコミと世論からバッシング受けるしね
このまま日本がボロボロになるのを見てるしかないのかな
後期高齢者はネーミングが年寄りを馬鹿にしてる〜って騒いでたときから何にも変わってない
52名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:19:06.66 ID:GyZH639T0

まあ不信任案の欠陥と、民主党に議席を与えすぎたのが問題なんだけどね
53名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:19:07.25 ID:mPTzmASYP
だから日本は遠山の金さんやら銭形平次やら水戸黄門が必ず要る様に出来てるんだって!
54名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:19:36.45 ID:No6ktU+Q0
楽器ー坊ちゃん、できないならおとなしくすっこんでろ
55名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:19:38.50 ID:lVlQxFce0
>>41 増税野郎は要らない。
56名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:19:49.39 ID:x7FnN3rrO
打つ手がないなら代表変われ!

現政府はなんとかしなきゃいけないのに、なにも出来ないなら自民もイラネ。
57名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:19:57.12 ID:d0JbVMFc0
原発は自民の問題でもあるからな
今は言われてないけど相当罪は重いぞ
無能で税金垂れ流しの保安院や安全委員を作ったんだからな
58名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:20:10.73 ID:wmXnL1Ij0
菅首相は一秒でも早く殺す
一秒でも遅くなると日本人の被害が大きくなる
2011年5月の連休明けまでに菅首相は殺す!
59名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:20:11.82 ID:Pri3gv8h0
谷垣が知恵遅れなだけでしょ
リーダー谷垣なんて期待値は民主と変わらないよ
政局になる責任取るつって菅と一緒に辞めりゃいいだけじゃん
自民は歴代総理がケツ持って女か若手担がないと、無理だって
60名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:20:55.02 ID:40purTRJ0
打つ手なしってどんだけお殿さまなんだよ谷垣・・・・
相手はほとんどノーガードじゃないかよ。言っては何だが小沢だったらとっくに菅の首取ってるだろ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:21:06.75 ID:qoTQY3Wj0
不信任案を出して成立したとしても、
管が退陣して小沢とかに変わるだけでは
自民にとっては何のメリットもないんだよね。
管の退陣は国民にとってはメリットがあっても。

誰でも分かることだが、>>1の理由なんて全くのデタラメ。マスコミの妄想願望。
62名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:21:33.45 ID:Qjvs5Ifi0
だって、菅政権のを追及して、東電を追及しないとかわけわからん

結局、東電の責任を追及しないで、菅を下しとか有りえ無い
63名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:22:01.24 ID:40purTRJ0
>>.58
前原事件の二の舞になりたくなかったらさっさと逃げろ。
64名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:22:21.90 ID:lVlQxFce0
総裁は小池百合子がいいよ。
65名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:22:25.80 ID:cle2gs5M0
えらそうに・・・雪下駄はかにゃなにもできねえ利権屋集団
66名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:22:52.08 ID:2FYRC3Mh0
>>41
この後におよんで原発擁護して、消費税増税を目論んでいる。
日銀砲を打ち込んだ人間なら、消費税増税が下策と知っているだろう。
あれは、テイラー・溝口介入と呼ばれているだけあって、日本側では
溝口氏(現島根知事)の手柄に帰するものだ。
訳が分からないまま、アメリカの了解が取れたからと官僚溝口氏の意見に
盲目的に従っただけじゃないの。
67名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:23:42.17 ID:vGO/rZof0
首相、東電の賠償免責を否定 国の責任にも言及
2011年4月29日21時0分
http://www.asahi.com/politics/update/0429/TKY201104290343.html

菅直人首相は29日の衆院予算委員会で、福島第一原発の事故で東京電力に賠償金を支払う責任があると
明言した。「東電に賠償責任はなく、国がすべて負うというのは違う」と述べ、原子力損害賠償法(原賠法)
の免責事項にあたるとする東電の主張を否定した。

 首相は一方で、「原発推進の立場で取り組んできた国の責任も免れない」と語った。
「政治的、行政的な意味を含め、適切に(賠償が)支払われるよう責任を持ちたい」
として、賠償金の支払いが滞らないよう国が関与していく考えを示した。
68名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:23:47.96 ID:wpbLrb9n0
谷垣は消費税増税を菅がやってくれるのを待ってるんだろw
財務大臣経験者が大勢いる菅内閣と、同じく財務大臣経験者の谷垣はつーかーのはずだ。
69名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:24:34.80 ID:4m9Kzp4r0
普通に詰んでるよな。
菅政権は終わって欲しいが・・・・・
民主政権じゃ国土ごと中国に買い取られそうだし、
自民だと、原発推進、東電擁護、税金投入だろ。
解散総選挙されても、どこに投票すれば良いのやら。
社民?、共産?勘弁してくれって感じ。w
政治は民意を離れて身勝手に暴走してるが、
議員は私利私欲で動くのみ。
70名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:24:42.13 ID:V88/M3J20
ガッキーさんは、震災前でも攻めあぐねていたけどな…

この日と攻めも受けも苦手なんだよね
加藤の乱→不発
与党追求→不発
趣味で体力アピール→チャリでこけた

なんだろう。
そんなに悪い人でもないけど、いい人でもないし。
東大出てそこそこできる弁護士だったけど、有名な事件扱ってないし…
71名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:24:46.31 ID:MXeS9GA10
自民が政権に戻った途端に過去の原子力政策の批判と復興の不公平や何やのバッシングがはじまるお!
72名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:25:50.02 ID:40purTRJ0
>.62
だって谷垣は元政府原子力委員長だもんw 東電の責任追求したら自分に降りかかってくる。
73名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:26:07.31 ID:WBv/i2110
谷垣の政局観のなさは異常。
谷垣は加藤の乱の時に必死に加藤を引き止めてたが、結果的にあれが加藤の政治生命を終わらせた。
加藤の事を思うならあそこは行かせるべきだった。
谷垣は目先の損得でしか物事を考えれないから大局を見失う。
目先の批判を恐れて大局的な行動に出れない。
有事のリーダーではないよ。
74名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:26:57.25 ID:zIOtXZqjO
民主党は必殺技「揚げ足取り」「自民が悪い」を使えなくて苛立ってるんだなw
75名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:27:05.24 ID:aqqGBuS70
あのーー

民主政権が考えてる二次補正の臨時国会先送りこそが
世論の批判の対象だぜw

それはいいの?
それこそ政局優先の姿じゃない

恐れてんだろw
今度の補正かきっかけで一気に倒閣に向かうことをさ
アホ菅自身が

そこはどうなの?
76名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:27:24.08 ID:UcFoX6760
>>41
自転車のこと解るかな?
谷垣総裁は総合優勝(総理大臣)を狙うタイプと言うより、黙々と風の中のトレインを先頭で引っ張る優秀なルーラー。
俺はそういうイメージを持っている。日銀砲は逃げ切って勝っちゃったという感じ。
ちなみにゲルはあの見た目だが政治手腕的にクライマーかな。
麻生さんはパンチャー、チンパンは三番手あたりのルーラー(発射台に徹したときは巧い)、アベっちはスプリンター。
故中川(酒)さんは、総合狙いを夢見るTTスペシャリスト(カンチェっぽい)。生きていれば数年後には総理になれたと絶対思う。
谷垣総裁が総理になるには山も登れるパンチャーになるしかないし、そうなりつつあるね。
77名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:27:43.43 ID:OLL0lBbl0
倒閣には、原発の爆発原因を追及するしかなかろう。
それが出来ないなら終わりだ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:27:53.04 ID:z6iIn+XN0
KY空き缶だし
あれに日本語通じないしなw
79名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:28:47.46 ID:kL16mIiUQ
>>20
国会でやってたよ
報道されないから国会中継観るしかないけど

スレタイ見て牛余裕だと思ったら違うんだな
80名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:28:55.51 ID:qoTQY3Wj0
不信任案が成立すれば自民に政権が移ると思っているバカなネラーが多いんだな。
選挙をしないと移らないよ。
今の震災状況じゃ、選挙はない。

ま、管の退陣は嬉しいことだけどさ。
81名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:28:57.64 ID:2DVv6YXP0
東電の自己責任を追及すれば簡単に政権は崩れる。
82名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:29:39.93 ID:40purTRJ0
いっそ天皇親政に戻すか。クズしかいない日本の国会。
83名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:00.04 ID:n7J8FXZL0
>>12
社民の保坂だったら世田谷の区長になって反天皇運動してる。
いいのか?

84名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:07.60 ID:W1nHUcZc0
宝刀を抜けボケ、殺人ミンスを今倒そうとしなくてどうする

マスゴミ気にしてどうする

国を守ろうという気概が無いなら総裁を辞めろ
85名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:11.15 ID:YgsA616r0
政局って言いたいだけだろ

菅を批判しても選挙がやれるわけがないんだから、どんどん批判すればいいことがなぜ分からんw
86名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:15.22 ID:iQWSLMdZ0


別にこのままでもOKじゃね?

この国の馬鹿国民はまだまだ地獄を見ないと目が覚めないみたいだしwww

自民党内部にも左巻きがいるようじゃ全然ダメだわ。

暇なら自民党内部の掃除でもしろよ。

87名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:47.52 ID:KmwFKqRR0
谷垣はプロ級の登山家。
学生の時は半年も日本アルプスにこもったりしており、柔らかな雰囲気の奥には秘めた情熱が垣間見える。
危機への備えや対応は、登山家として訓練されてる谷垣の方がはるかに上でしょ。
菅内閣を倒さなければ日本は大変なことになるんだから、谷垣は倒閣に命をかけてほしい。
88名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:31:33.93 ID:MPisEIC50
        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
89名無しさん@十一周年 :2011/05/04(水) 17:31:49.66 ID:XLsFqvFe0
菅政権の支持率上がってるのはマスコミの捏造だろ。
マスコミは菅内閣を擁護しているから倒すには
民主党が割れるしかない。
民主党を割る為には選挙で民主党を落としまくるしかない。
民主党では選挙に勝てないとなれば党からの脱走者も出るはず。
90名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:32:18.19 ID:lVlQxFce0
亀井先生が「谷垣は気が狂っている」って言ってたじゃないか。
91名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:32:26.45 ID:JkRT7q770
何勝ち誇ってんだマスゴミ。
どっちにしろ選挙のときは今までの感情を全部ぶつけてやる。
民主もマスゴミも死へのカウントダウンは止められない。
92名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:33:38.49 ID:V88/M3J20
>>12

そのポジションは、角栄とハマコーだったな。

どっちも法律をよく勉強し、利権にめざとかったん。
93名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:34:30.32 ID:4m9Kzp4r0
>>80
みんな解ってるだろ。
菅が辞職より解散って言ってるし、
民主に適任者が居ないこともわかってるから言ってるだけ。
94名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:35:20.35 ID:vo4hpGIsP
東電の補償問題がかたづくまでは自民は引っ込んでろ。
95名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:35:59.30 ID:crfp4qif0
がっきーお人よしすぎ
「こんな時に足の引っ張りあいしてる場合じゃないだろ」って言われるのを警戒してるなら
自分で言わず、他人に言わせればいいんだよ
96名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:36:03.95 ID:rTLuzFiw0
地元の自民党の議員さん候補は、被災地支援で倒閣どころじゃなかったみたいだな。
落選中に支援物資を集めたりするのは大変だっただろうに。
そういうのは、ニュースになっていない。

ところで、政府与党や民主党関係者はいま、被災地支援とか、
なにかやっているのか? 政権の批判したり、担当大臣とか現職議員が、
遊んでいるという話はよく耳にするんだが。
97名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:36:15.98 ID:BbE/YmaeO
>>87
谷垣って自転車に乗るのは知っていたけど、登山もするのか。
優男に見えるけど、人は
見かけによらないな。
98名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:36:19.56 ID:MGsb0BY90
打つ手無しというか、ほっといても自滅するのに
何でわざわざ火中の栗を拾わんといかんのやら
99名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:37:08.87 ID:MPisEIC50
>>90

亀井「谷垣は気が狂っている」

郵政ゾンビの亀井がそう言うってことは、谷垣は正常ってことじゃないか
100名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:37:12.89 ID:Yk5400sH0
ヘタレ

というか、増税のために菅を使う戦略に切り替えたね、自民も官僚も。

さよなら、自民w
101名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:37:52.76 ID:GyZH639T0
>>75
【政治】 菅首相、震災復興よりも延命優先 国会会期延長せず第2次補正予算案は先送りへ 与野党の不信強まる公算大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304354315/

>そもそも自民、公明両党が1次補正への賛成に転じた契機は、民主党が29日に子ども手当など
>マニフェスト(政権公約)の見直しに着手することで3党合意に応じたからだ。

>ところが、これが罠(わな)だった。合意文には年金財源の欠損に関し「2次補正予算案編成の際、
>見直しも含め検討する」との文言が練り込まれていた。つまり2次補正の財源に関する与野党協議は
>「合意済み」とも読み取れるのだ。

>首相はもともと、今国会を大幅延長し、2次補正まで成立させる算段だった。10兆円規模の復興策
>をちらつかせれば自公両党は与野党協議のテーブルにつくと考えたからだ。
>ところが、東京電力福島第1原発事故対応での迷走を受け、自公両党で「2次補正編成は『菅抜き』
>が前提」との声が高まった。

>「このままでは連休明けにも退陣を迫られかねない」。そう考えた首相は、2次補正を先送りし、
>財源に関する与野党協議で時間稼ぎを画策した。その最中に国会を閉じてしまえば内閣不信任案を
>回避できると考えたわけだ。

なるほど、それで>>1に至ったてことか。合点した。
102名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:38:32.95 ID:vo4hpGIsP
>>96
田原が言うには、議員では原口が最もよく働いて評価が上がったとのこと。
103名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:38:58.85 ID:OLL0lBbl0
原発大爆発という人類史上最大級の自滅を責められないとは駄目すぎる。
104名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:39:56.65 ID:UDmUGJ5U0
谷垣何やってんの?

ミンスの支持率上がっちゃってるよ?wwwwww
105名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:41:22.43 ID:Na01CwZ50
そのジレンマを乗り越えるのが能力だろうな

106名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:41:57.55 ID:lIzCadUi0
>>1

9年後の2020年には65歳以上の高齢者人口比は30%に達する。略、
3人に1人が高齢者という未知の世界に入ってゆく。街中もバスや電車
の中も年配者が殆どの現実がわかる。65歳人口比は4年後の2015年に
も27%という急激な変化がある。
20年来のデフレ劣化経済の放置でさらに追い討ちの高齢社会の負担激増
でデフレ超加速の日本経済が保てるわけがない!!さらに大災害と全国
的な土壌と海・食品の放射能汚染まで残してしまった。
もう、待ったなしの世界だろう。

107名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:42:02.71 ID:gbMFmjD/0
>谷垣氏に対する党内の視線は厳しいが、当人の態度は煮え切らない。
>2日、不信任案について記者団に問われ、こうはぐらかした。
>「連休中にゆっくり思いを巡らせたい」。

いやいや
ゆっくりするなよ
菅をも凌ぐ優柔不断ぶりだな
108名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:42:40.96 ID:QdYFkrwB0
運を活かせない自民党総裁って、マジやばくね。
そういや谷垣君、引きが弱そうな顔してるな。

もっと頑張りましょう。
109名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:42:46.52 ID:lVlQxFce0
>>105 米国政府の黙認のもとクーデタによる政権奪取。

110名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:43:19.40 ID:V88/M3J20
>>97

趣味に没頭して、留年。

弁護士資格もあり、趣味もかなりのレベル。
欧米的エリートだが、日本だと道楽者ののんき物に見えてしまう。

日本の文化の中だと、逆に埋没してしまうタイプ。
111名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:44:27.68 ID:43fW7zRxP
相手(民主)の作戦にのせられてるな
もっと攻めようがあるだろうに
自民もだめだなほんと
112名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:44:31.05 ID:iQWSLMdZ0
>>104

良いんじゃねーの?

民主党に殺されるのは被災地の連中だしwww

毎日毎日死ななくても良かったはずの東北人が被災地で死んでいってる現状をマスゴミが隠蔽してまで民主党を応援してんだからヘタレ自民党ではどうにもならんでしょwww

馬鹿国民が民主党を支持してんなら民主党が正義なんだろうよwwwwwww

ホントどうでもいいわw

このまま民主党政権が続いて地獄を見るのも悪く無いんじゃね?

殺し合いになるくらいにならないとダメだわこの国は。
113名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:09.57 ID:4wS6LOdd0
菅「谷垣君、いい案をだしてくれるなら丸呑みしますけど」
114名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:26.33 ID:Fs61cV9JP
リーマンショックの只中で政局優先で解散させて政権交代させた国はどこでしたっけ?
115名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:30.32 ID:F6o6z5BO0
>震災の被災地復旧もままならない中、
>政局優先で動けば世論の批判を浴びかねない

何もしないことが菅内閣存続の一番の方策だね。
何もしないことを野党が批判すると「批判ばかりしている」と批判ばかりされ、
さらには「批判するよりも対案を出せ」と政府与党の仕事を押し付けられる。
116名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:46:10.40 ID:0sbu3v/00
自民は、原発の損害賠償を国の責任で国民に全部の負担を担わせる方向の様なので、
今から不信任を突き付けて政権を奪回しようにも、
東電より国民に厳しい姿勢を打ち出すことになるのだから無理だろ。
117名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:46:48.68 ID:QHGzDyG7O
日本を背負って立つ覚悟が無いからバ管にも国民にも足下見透かされるんだよ

増税以外の言葉知らないだろハニ垣
118名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:47:18.58 ID:xPpCcPtm0
あの麻生叩きのトラウマだな。
119名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:48:07.35 ID:aqqGBuS70
国民からの信頼なし
野党からの信頼なし
党内からの信頼なし

こんな状況でアホ菅内閣がもつわけないwww
だから政局優先でアホ菅のほうが
必死に自民にすがりつこうとしてる醜い姿を国民の前に晒してるんだろ

時事の必死さだけはよく分かったw
120名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:48:15.51 ID:m9KsmH4k0
やっぱり自民は当分は無いな


















今、貧乏くじ引かされミンスの尻ぬぐいさせられてもたまらんし
天罰受けてもなお愚民には全然お灸が足りてないらしいからなあ
しばらく野党で楽させてもらって愚民が音を上げるのを待った方がいいかもなあ
この際、一度地獄を見ないと愚民どもも覚醒はしないだろうしwww
121名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:48:55.34 ID:V88/M3J20
がむしゃらに政局に没頭するタイプが結局、日本では政治家として評価されるんだよね…
122名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:49:27.87 ID:Ysv4mitZ0
あと2年やらせて日本を徹底的に壊せ
そこから立ち上がれば素晴らしい日本になるだろう
123名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:49:28.13 ID:MPUdLAkl0
支持政党を消去法で選ぶとすると

民主党→当然無い
自民党→東電とズブズブで原発推進、現在の状況を招いた。無い。
公明党→外国人参政権、人権擁護法案、池田大先生。無い。
みんな→川田龍平がいる時点で無い。
たちあがれ→主張は賛同できるが人数少なすぎて力を発揮できない。△。
共産党→ときどきマトモなことを言う。けど外国人参政権、人権擁護法案推進。やはり無い。

消去法で行くとこうなりました。
124名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:49:28.19 ID:LFUyISQM0
自民党は素直に協力しろよ
125名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:49:32.01 ID:ryVjFnQW0
こんなことなら入閣して
テキパキと被災者のために
仕事してほしかったな
126名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:49:42.38 ID:fMfKhgt60
民主のバックにはマスコミ様が控えてますからねぇ
127名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:50:18.26 ID:Bxry5hjxO
だから本当に政治家なら政治をやれよ
責任ある立場でやれって総理から言われてるのになんでやらんの?
128名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:50:39.24 ID:4wS6LOdd0
借金でもそうだが、居直られるのが一番厄介だね
次の衆議院選挙までやる気だな
国民は民主も自民もどっちもだめだろってな具合に、第三者的な感じで見てる
129名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:50:48.07 ID:lVlQxFce0
>>123 やっぱり亀井先生だよな!
130名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:50:52.35 ID:HKaIErHr0
原発事故は菅が運命で引き起こしたものだから誰にも収束できないしな
131名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:51:33.30 ID:Il4iDrAf0
自民としてはこのまま菅政権が続いて、そのまま衆参同時選挙まで我慢した方が
いいんじゃねーの
132名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:51:34.89 ID:9h0yyMJI0
自民は政権取る気は無いな
景気が良くなる時期を見計らってるんだよ
不景気に自民は何もやらないに1000_シーベルトでどう
133名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:51:54.75 ID:iQWSLMdZ0
>>119

いや、意外と粘るぞ民主党政権は。

・反日左翼には恥とか責任とかいう概念が無い
・我慢してしまう東北人気質により暴動が起きない
・民主党による被災地の地獄絵図をマスゴミが報道しない
・日本の大部分は平常どおりの生活ができている
これらの理由により今の民主党政権を合法的に倒すのは難しい。

東電に電気料金を値上げされるとか実生活に影響が出ないと馬鹿国民は目が覚めないと思うぞwww

134名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:51:57.48 ID:J4d6blVZ0
谷垣は自分を総理大臣にしてくれるかもしれない民主党と仲良くしてたいんだろ。
谷垣も管同様無能だぞ。
管ほどはひどくないかもしれないが。そもそも自民の総裁になれてるのが不思議。
135名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:52:55.41 ID:KyMiDIwT0
原発にせよ、積木細工のように簡単に壊れた防潮堤といい、
自民党がやってきたことの結果。
136名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:53:06.63 ID:87jvWnYD0
菅の首を取ってもしょうがない。
数は力なので、大連立になってもならなくても、民主党主導の政権が続く。
選挙ができないうちに追い込んでもしょうがない。
全てを覆せるとしたら、国民が菅と民主を支持せず、自民を支持することだけ。
まだ民主支持者は根強い。
137名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:53:12.93 ID:eQzI+Gtp0
>>15
だといいが、それに至るプロセスはどのような?
138名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:53:28.45 ID:US4ju1vh0
安部、福田、アホウ、ハトポッポ、キモカン、、、。
どれも変わらんじゃん?これに自民なんてのも考えるだけでもキモイ。
自民も民主もヘラヘラ遊んでるじゃん?
139名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:54:02.21 ID:HFeoDfIA0
民主の支持は意外と根強いんだよ

自民が消えるほうが早そうだな
140名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:54:04.04 ID:maI1MEGu0
ここで菅下ろして色々是正して利権もすっぱり切るつもりで事態を終わらせんと自民に未来はないぞ
肝心なときに役に立たないのは嫌われるのは管も同じだが、そいつを降ろせないとなったらそれ以下だ
141名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:54:34.72 ID:QH1EDeT80
最近は、菅の凄さがようやく理解できるようになってきた

ひょっとしたら日本を破壊する天才かもしれん
他の首相だったらここまでは絶対無理
最低ぶりは鳩山すら軽く凌駕してしまいそうな勢いだ
142名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:54:44.90 ID:lVlQxFce0
>>136 民主党を真っ二つか、四分五裂にすればいい。
143名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:55:08.97 ID:K2mKDJ700
確実にジミンガーされるからな
144名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:55:15.41 ID:zxHhMZE/O
この際自衛隊にクーデター起こしてもらうしかない。
臨時政府の首班は麻生太郎にやってもらう。
閣僚は実務に強いのを党を越えて集める。
ただ、事前に米軍と連絡取り合っておかないと、
間違いなく中国が軍を送ってくる。
145名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:56:15.56 ID:gS8RzH5T0
まあ原発問題などは確実にブーメランだしな
自民は総選挙で負けてから建てなおす時間があったのにみすみす浪費してこのざま
146名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:57:14.74 ID:8iQuO97W0
小泉のガキを総裁にして藤川優里が副総裁なら政権奪回。
147名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:57:27.31 ID:iQWSLMdZ0
>>136

だよね。

俺もそう思う。

民主党信者が生きてる限りこの国に未来は無い。
選挙で自民党が勝ったとしても、結局足を引っ張られるだけの話だ。

やるなら根こそぎ反日左翼をこの国から消さねばならない。

大多数の国民は反日マスゴミに未だに騙されたまま。
コイツらが自分の痛みを正確に感じ取り「騙された!」と認識するくらいまでいかないと無理。

今年の夏に東京が大停電とかになって死人がでるくらいじゃないと無理じゃね?
クーラーもない灼熱地獄が民主党によって引き起こされたと正確に認識できてからやっとスタートだと思う。

それまで自民党は下手に動かないほうがいいよ。
148名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:57:41.88 ID:t9HEXMlh0
存在価値のねぇ政党だなおい
149名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:58:16.25 ID:93feNXPU0
一日でも早く菅を降ろして下さい。
だーれも文句言いません!
さっさとお願いします。

150名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:58:44.55 ID:wMXvrOSUO
>>58
通報しま




せん!!
YOU、どんどんやっCHINAよ!!wwwwwwwww
151名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:59:29.11 ID:m9KsmH4k0
国家存亡の危機に何の代案も無く旧政権を叩くことしか能がない日本史上最低最悪の政権を支持した国民…

外交や安全保障もダメになり反日国家への朝貢なんか頼んでもいないのに熱心なくせに国内景気対策はゼロ…
…人気取りのムダなバラまきばかりで未来への投資は仕分け済み…票になる老害ばかり優遇して若者は見殺し…
未曾有の大災害の前にもパフォーマンスだけで全くの無能無策っぷり…
その上マスゴミ使って東電とか自民に責任なすりつけて逃げようとする恥知らず…

…この巨大な負の遺産は、もし自民に戻ったところで挽回不可能
日本復活の希望は完全に失われ後は没落し衰退する一方
反日国家にいいように食いものにされ日本人は苦しむだけ

もう絶対に未来に希望の光がさすなんて事は無いんだから、せいぜい民主や愚民どもを叩いて叩いて叩きまくって憂さ晴らしするしか無いな
152名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:00:37.78 ID:V88/M3J20
原発見直しを簡単に撤回とか、見通しが甘いんだよね、この人。
周りの自党の議員の同好が見えていないし、周りが谷垣を支えていないとも言える。
谷垣も、党のトップなのに見放されている。

与野党ともに、トップが見放され浮いているという、危機的状況なんだけどさ。

まあ、まわりも火中の栗なんて拾いたくないだろうし。
153名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:02:18.47 ID:0T7noEyCO
被災者のための政局なら何も問題ないんじゃないですか?

154名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:02:26.96 ID:5dOMtKfT0
>>140
泳がせて醜態晒しまくるようにしてるんじゃないか?
155名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:02:46.35 ID:xNrEynLn0
シールズに頼めばいいのに
156名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:03:15.03 ID:/7GbSH20O
テレビでこんな事態だからと菅続投を望む街頭インタビューをみると、、、菅内閣は当分続くと思う。
革命起きないかなと思ってしまう自分が悪いのか。
157名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:04:15.39 ID:+efd8ee90
谷垣はよくやってる
じぶんとこの魑魅魍魎妖怪よく抑えてくれてる
158名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:04:45.78 ID:E/9tuJ1eO
菅は菅の尻拭いにしり込みして誰もポスト菅に名乗りを上げないくらい事態を悪化させて任期いっぱいを狙う戦略だな
159名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:05:28.50 ID:w/Ak48tk0
自民党と汚沢が束になっても菅直人にはかなわない。
歴代最強の総理大臣だということが証明された。
160名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:05:43.92 ID:m7c/lHHF0
今自民になったら愚民どもは全部自民のせいにして騒ぐから
あと2年たっぷり苦しめばいいよ。
161名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:05:45.73 ID:CGwN00CB0
政権交代だ!って選挙に入ったら

民主はすべてをほっぽり出して選挙をやるだろうね

彼らの行動法則なら当然の成り行きでそうなる
162名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:05:48.86 ID:EnhTNggE0
総選挙は菅で迎えた方がいい
リセットしたからもういいでしょみたいな空気になるのはいただけない
163名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:05:55.96 ID:aqqGBuS70
国会終盤で野党は不信任案だすんで
これはいわば恒例行事だから

その時小沢Gがどうするか注目←ここが一番大事!

つまり自分から動く必要なし
民主が勝手に崩壊するんで

自民はだまって見てればいいだけwww
164名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:06:28.27 ID:MOv5EYdj0
「打つ手無し」って言ったって
衆院過半数ない野党には実質今できることないだろ
民主はツラの皮厚くして恥知らずのままいるだけであと2年安泰だしな
165名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:06:48.06 ID:xPpCcPtm0
>>158
日本の憲政史上どころか日本史そのもので最悪の指導者としてのブランドは確実にゲットだな。
今や村山でさえこの世界では小物だ。
166名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:06:49.30 ID:RdgWuTal0
マスゴミが全然攻めないからなw
たいしたジャーナリスト宣言だわまったく
167名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:06:57.55 ID:QEKrg7jA0
また小泉に出張ってもらって一枚岩にするしかないだろ
168名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:07:01.05 ID:lrlDerfb0
たしかなる批判厨、自民党です。
利権まみれで突っ込めない。
だから責任だけ押しつけらるとかいう前回の大臣要請時にあえてなっていれば、さすが自民になっていたのに。
ストーリー検察も異様に民主だけを捜査するから動けないし。
自民を消して民主も消すか再編の流れの方がいいからだろう。
数年だけの民主消して数十年の自民を残すとなると利権も残るイメージ強いし。
169名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:07:56.57 ID:Rk4sAnn20

「打つ手無し」って参議院で問責やればいいだけでしょ
170名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:08:16.06 ID:8yUwgIRkO
なんだかんだでマスコミが民主支持だから自民が政局にすると空白を作るな、とかキャンペーンするからね。
これが逆だと、自民の首相だと未来がないとか言い出すだろ。
171名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:08:29.40 ID:xf/N/mSE0
>>1
もうね、戦国時代なら
好機かどうかを迷った挙句
城をうしないかねない香具師だな、こいつ。
いま、動けよ。
172名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:08:34.47 ID:V88/M3J20
本当は誰も今総理なんてしたくないんだよ。
上手く出来る自信があるやつなんていない。

管にやらせて、失敗させておけばいい。
そんな風にしか考えていない。

気概のある男が、国会にはいない。
結局みんな逃げ腰。
173名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:08:37.52 ID:Fz7Y1j3H0
特亜って、自分たちの状況が悪くなると、すぐに相手に置き換えて宣伝しちゃうんだよね。
ミンスも手詰まりなんだ。
わかりやすいね。
174名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:02.56 ID:xPpCcPtm0
>>168
なったらなったで電話一本で飛びつくバカとか言うくせになw
175名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:16.63 ID:U5MmDZT30
民主党とマスコミの癒着が強力すぎるからなどうもならんわ

民主党に権力
基地外に権力

一度持ったらはなしません
176名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:49.86 ID:ovrdLvPr0











ネトウヨざまああああああああああああ









177名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:10:30.99 ID:EnhTNggE0
>>167
政策能力はともかくリーダーシップだけなら最強だったな
こういう時にこそ働くべきだったかもね
178名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:10:33.20 ID:I0/12bpb0
>>169
参議院も第一党は民主党
公明しだい
179名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:11:40.85 ID:U5MmDZT30
>>168
あれはむりだろ
そもそも菅の下で仕事ができるとおもうのか?
民主党にはいるとまともな人間でも狂ってしまう
民主党に入らなくてもその下で働けば基地外になったり仕事ができなくなる
民主党とはそういう政党だ
自民とうが60点の政党なら
民主党はマイナス100点の政党
だれが入ってもこのマイナスは覆せない
180名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:13:43.74 ID:m7c/lHHF0
>>168

は?自分の動かせる省庁のない大臣なんて何も出来ないお飾りで
責任とらされるだけだろ。馬鹿か。
野党なんて本来与党の代わりで何の権限もないから何も出来ないし文句言ってれば
いいんだけど自民はそれ以上に仕事してた。なに見て分かった気になってるのだこいつは。
181名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:22:22.56 ID:BBr2zaBhO
>>168

原発大臣受けてたら願望工程表不履行や校庭20ミリシーベルト問題などで
谷垣が窮地に陥ってた。
受けなくて絶対正解。

ただ不信任案提出が遅くなりすぎると、やはり谷垣は優柔不断かということになる。
確かにタイミングは難しいが、まずは工程表の1ヶ月経過報告が出た後の今月下旬が一つの山になる。
182名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:23:24.02 ID:MPisEIC50
こんな妄想ネタでしか谷垣自民を叩けないマスゴミ

哀れよの
183名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:24:46.63 ID:xXUb54vF0
勝手に小沢と鳩山が潰すの待ってればいいじゃん
内輪揉めしてる政党とか誰も支持出来なくなるし
184名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:26:57.23 ID:QdYFkrwB0
注目の次の一手。
うーんとねぇ、
えーとねぇ・・・・

1一歩    ノ゜Д゜ノ||||

・・・てなことにならないでね。谷垣名人。
185名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:27:11.23 ID:oBX02C/U0
>>182
この記事は自民党機関紙のサンケイと並んで
自民age民主sageがデフォの時事通信の記事であることがポイント。
186名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:30:35.20 ID:qRv2m/Gs0
現政権打倒のための行動であれば政局だのとか批難されないでしょうに。
日本が生き残るために必要な事なんだから。

【大阪】パチンコ禁止デモ@大阪
[日時]5月5日 14:30〜16:00
[場所] 愛染公園 地下鉄堺筋線 恵美須町駅1A出口(徒歩5分)

【京都】亡国政権打倒!中国の尖閣侵略阻止!・被拉致同胞の奪還・被災地早期復興! 集会&デモ
   [時間]5月7日(土) 14:00集合 16:15デモ出発 18:00 〜街宣活動
   [場所]  京都市円山公園音楽堂(京都市東山区円山町 円山公園内)”””

【東京都千代田区】日本復興の第一歩は菅内閣打倒!国会大包囲!国民行動&国民大集会
[日時]5月11日(水) 14:00集合 議員会館前・首相官邸前等での抗議行動
              17:00国民大集会
[場所] 第二議員会館前
http://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&oe=UTF8&msa=0&msid=116193691961682930695.0004740d3b480ca52fa32
[詳細]http://www.ganbare-nippon.net/news/diary.cgi?no=42
187名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:38:40.82 ID:jsySmNJj0
自民党に政権が戻ってほしいけど
谷垣総理は最初から望んでない。
188名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:39:02.64 ID:fHzXRMyl0
なんで自民は国民サイドに立って民主と戦おうとせず
いたずらに震災対応ばかりを政局の具にして自らを貶めようとするんだい
今まさに国民からの支持を得る千載一遇のチャンスじゃないか
民主にリーダーシップが欠けているのと同じように自民にも欠けているんじゃね
189名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:40:20.14 ID:5E4yN0af0
野党なんだから嫌というほど保守色を前面に出す
逃げ出す者やこぼれ落ちる者が続出するだろう
健全な党に生まれ変われるチャンスは今を置いてない
ボンボン育ちの優柔不断には荷が重過ぎるが
190名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:41:52.88 ID:Qnswo6F50
敵が馬鹿すぎるのも困る
ということだな
191名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:42:33.16 ID:m7c/lHHF0
>>188
ダメならすぐに変えればいいとか騙されて一度やらせた国民がバカ。

総理大臣の権限を甘く見たな。永遠に自民にお灸とかいってろ
192名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:42:33.62 ID:xPpCcPtm0
>>187
総理になれば立場上実力を発揮しようにもフリーハンドにならない。
民主党のように使えぬ馬鹿が続く金太郎飴ならともかくも、自民党には使える人がいる。
彼らのスキルを有効活用するためにも谷垣でいいような気もするが・・・。
193名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:44:32.21 ID:8gR+t+XkO
>>192
「使える人材」がいた結果が、あの原発行政なんだけどね
194名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:45:58.63 ID:3zubZe1vO
相変わらず時事は政局作るなぁw
黙っていつも通り小沢持ち上げてりゃ良いのに
195名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:46:41.40 ID:bEmo36Pk0
谷垣さんは本人ががんがん前に出るタイプじゃないけど
党内のとりまとめや人をうまく使うのはうまいみたいだから
案外非常事態向けの人なのかもね。
少なくとも菅よりは迅速で的確な復興支援をしてくれるだろ。
196名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:48:49.39 ID:kRf9Pst/0
このいだの民主党の反菅勉強会に参加した人数の少なさと
集まった連中の顔ぶれを見たら躊躇するわな。
197名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:49:37.13 ID:9TYUIxeO0
政党政治家マジでいらない
国民の代弁者でもないし
ムダに利権と欲で金使うだけだし
官僚と内閣と監査機関だけで充分

そういう投票できないの?
なんで絶対選ぶことが
当たり前になってんの?
無党派じゃなくて、
政治家いらない党とか投票できるとこ
作って欲しい
198名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:52:06.50 ID:m9KsmH4k0
やっぱり自民は当分は無いな


















今、貧乏くじ引かされミンスの尻ぬぐいさせられてもたまらんし
天罰受けてもなお愚民には全然お灸が足りてないらしいからなあ
しばらく野党で楽させてもらって愚民が音を上げるのを待った方がいいかもなあ
この際、一度地獄を見ないと愚民どもも覚醒はしないだろうしwww
199名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:52:09.49 ID:KvB71L/S0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..    
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   福島原発事故の放射能被害拡大は、菅と海江田の判断ミスによる「人災」だ
      ∩::::::::/        ヽヽ  自分のミスを他人のせいにする菅と海江田の政治責任を追求するために
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  地震発生直後に原子炉の冷却機能が全て失われたにも拘わらず、
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 直ぐに原子炉の海水冷却を東電に指示しなかった判断ミスを国会で追求しろ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  お前らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に醜態をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
200名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:52:46.57 ID:MPisEIC50
反省を知らないバカか日本国民に、自民党政権はもったいない






もっと反省をするまで、徹底的に民主党に殺されるといいよ^^
201名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:54:13.72 ID:2DVv6YXP0
スポンサーに対する不買運動を起こせばメディアが退陣を迫ると思う。
202名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:55:48.23 ID:9Q3z6/DIO
ダメだこりゃ
203名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:56:16.55 ID:gDphv3eb0
>「いつまでも野党党首の立場を楽しんでいてはいけない」(自民党幹事長経験者)。

いいこと言うねえw
どこの党もみんな野党になった途端にいきいきしてくるもんなw
204名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:57:19.88 ID:xPpCcPtm0
>>193
小沢・鳩山・岡田・羽田・黄門。
知らないふりして自民のせいにしている政党に任せても仕方ないよなw
205名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:58:34.19 ID:8gn/NOv90
民主党員には恥の概念がないからなぁ
206名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:58:50.64 ID:l/JLz6j90
原発にも打つ手なし、菅にも打つ手なしか。
207名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:59:11.41 ID:fBv2vEjd0
自民で期待できるのは河野太郎だけだな
208名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:04:44.01 ID:b8488G3H0
こんな事言っちゃアレだが震災が無ければねえ・・・

平時であれば文句なしで不信任案突きつけて退陣か解散かに持ち込めるんだろうけど、
今の状態だと首相退陣以外の道が選択された場合、マスコミは九分九厘政局に持ち込んだ
野党側を叩きにかかるだろうっていうのが目に見えた明らかだからねえ
209名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:04:50.91 ID:fpgJ/uou0
はじしらずのクズ首相には何もいっても効果ないからね。
しかし、そもそも国民が谷垣さんに人望をみいだせないのもまた一つの原因。

210名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:06:41.91 ID:ATy1k1RFO
あとは有権者次第だな
211名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:07:29.13 ID:Xi4Ui/C00
>>76
そこまで自転車に詳しいわけじゃないが、中川酒は海賊ハゲことパンターニの悲劇ともかぶる。
212名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:08:05.14 ID:wFukQ2ZR0
民主じゃ、日本はよくならんだろうけど
もう自民にも指導力はないんだよな
もうオタワwww
213名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:08:33.97 ID:+8+weDT10
小沢の内紛で民主が潰れてくれるのを待つ
とか他力本願なことやってるからだろwww

そうこうしているうちに
ネトウヨとマスコミアホどもがいつもの調子で小沢批判して民主内紛ムードがしぼんじまったので、
内紛批判してた谷垣にも菅を倒す大義名分がなくなってしまったwww
214名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:09:14.70 ID:rIUK9Gzi0
参院で政治資金規正法違反を取り上げて朝鮮人からの献金問題を糺せばチチコロ。
しないとか、打つ手がないというのは方便。明らかに選挙を意識した戦術っぽいな。
駄目だよ、今は国難。とにかく国賊を早く討伐しなければ。
215名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:11:35.04 ID:f0airUrw0
>>212
日本の国政をシナとアメリカどちらが牛耳るのか、今はその瀬戸際なんだろ。
216名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:14:20.77 ID:QTPJjIodO
自民的には原発やられて自民叩き起こらないだけマシなんじゃねーの?

ネトサポさんは頭隠して尻隠さずの自民の心情を察して黙っていたほうが良い。

ブーメラン好物だから無理だろうけどW
217名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:16:14.65 ID:fErs5SK90
やっちゃえやっちゃえ、やりたいんなら。ウジウジしてんなや。

で、世論の批判を一身に浴びればいいよ。
218名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:17:27.64 ID:FupGdcmK0
自民に問題があんじゃなくて、国民に問題があるんだよ。
ここまできてまだ、民主党をひいき目に見てるヤツがいるだろ。
そういうヤツが感じな時に邪魔するから、自民党も手出しが出来ない。

そういうヤツが以外と多いんだよ。
だから攻めあぐねてる。
国民がマトモなヤツらばっかりだったら、あっという間に自民に交代だろうよ。
219名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:17:51.20 ID:4wvA7xMi0
>>210
ほんとそうだわ。
屑マスゴミに騙されてた有権者ももう理解したと信じたい。
220名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:18:34.63 ID:KsARGjd20
政局優先でオーケー
221 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/04(水) 19:19:35.03 ID:9IwKJS6U0
自民党弱すぎだな
野党として存在意義がないと消えるぞ。
222名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:20:05.90 ID:4wvA7xMi0
>>220
政局優先じゃなくて日本のために政権交代が必要なのよ・・・
223名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:20:25.05 ID:QopcRW+K0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし

正論1月号によれば、谷垣総裁は「保守」について、「愛するがゆえに守りたい、
そしてより良いものにしていきたいという、情熱から生じるもの」と強調。自国を
断罪した上での変革を目指す革新的発想を明確に否定し、「保守は『肯定』した
上での改革を志向する」と述べた。そして、こうした“保守すること”の意義を、
天皇陛下ご在位20周年の記念式典で改めて実感したという。

1.靖国神社 → 天皇陛下が御親拝できる静謐な環境作りが必要
  国立追悼施設建設に反対
2.外国人参政権反対
3.夫婦別姓反対

※人権擁護法案反対も宜しくお願いします。
※一院制反対も宜しくお願いします(独裁阻止の為)
224名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:20:40.13 ID:HZdidAsF0
>>4
おまいみたいな奴がこの日本に必要だ
225名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:20:44.97 ID:ECl6kh4N0
不信任案出すと、今の勢いなら可決されてしまうからなw
そうなりゃ菅以外の総理になってしまうからな。
菅で解散総選挙に持ち込みたいんだよ、自民は
226名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:22:47.33 ID:QopcRW+K0
【自民党大会】「小沢独裁と戦う」 谷垣総裁が決意表明 2010.1.24
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100124/stt1001241217010-n1.htm

自民党の谷垣禎一総裁は24日、鳩山政権について

 「民主党革命と標榜(ひょうぼう)しているが、
  すでに裏切られた革命というべきだ。
  『小沢独裁』と闘わねばならない。
  政治資金問題で疑惑の中にいる彼らが政権の責任者としてふさわしい
  資格があるのかどうか問い続ける」

と述べ、鳩山由紀夫首相や小沢一郎幹事長を徹底追及していく姿勢も示した。
227名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:25:08.28 ID:4NfJSpyTO
結局、谷垣はどんな「事実」で指導力が無いだのリーダーにむいてないだのと叩かれてるの?
マスコミの伝聞以外に何かソースある?
228名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:26:18.79 ID:9h0yyMJI0
まあもう少し傍観するのも良いんじゃない?
どうせ民主党は次の衆院選で解党消滅、
自民党が嫌が負うにも政権の座に戻るのは確実。
ならいっその事最後まで民主にやらせて評判を地の底まで貶めると共に、
みんなの党や減税日本、維新の会などその場限りの流行頼みの
胡散臭い地域政党を息切れさせて第2民主党地域政党や小沢新党の
正体を暴露し、第2の民主党としての目を潰したほうが得策。
それに、まだまだ国民にはお灸は足りないと思うしね。
229名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:26:47.87 ID:2FYRC3Mh0
>>225
菅はこの際、解散を選びそうだが。
230名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:27:09.73 ID:+8+weDT10
>>227
ポスト小泉の総裁選で安倍麻生陣営からあることないことボロクソに叩かれて既成事実化したから。
231名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:27:25.77 ID:WBv/i2110
結局、菅の首を取るには小沢と手を組まないといけないんだよ。
立場的には、菅(与党主流派)>>>>>小沢(与党非主流派)>>>>>谷垣(野党)。
菅が意地でも辞めない以上、谷垣は毒を持って毒を制すしかない。
232名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:28:23.52 ID:SB7lfVQT0
>>218
一部の国民を全国民のように言う口の悪さが自民自滅の愚を招いたことに気付こうな。
落選してから知力がなかったと言い残して他党へ行ったのもいるくらいだから
233名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:29:10.10 ID:UcFoX6760
>>208
マスコミは『危機下で政局に持ち込めば叩く』という姿勢は、今回はポーズだけという気もしないでない。
今までのバカさ加減から、その通りにするのかもしれないけれど。
今の政権No率はマスコミ不信率と比例してきていると自分は踏んでいる。
それは凋落を呼び込む諸刃の剣。そこに気づいている業界人も居ると思うよ。

>>211
確かに生き様が似ている感じするね。
マルコ(パンターニ)の命日はバレンタインデーなので、チョコの無い年は哀悼の意を表し自粛していると周りに言っている。
234名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:29:13.98 ID:h5ADyX0S0
全てはマスコミだよ。
リーマンショック時、適切な処置をとった麻生は嬉々として引きづりおろし、
この震災での無能管は非常時だとかばいにかばう。
235名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:29:37.60 ID:4m9Kzp4r0
>>228
そんなに、のんびりしてる場合じゃないけどな。
外国人参政権とか中国政府への土地売却とかな。
あと、2年も放置したらと思うと恐ろしいだろ。w
236名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:30:02.20 ID:b8488G3H0
>>225
管以外の人物が首相になったところで目くそ鼻くそなんだから
その辺は大して危惧してないんじゃないかな谷垣は

むしろ本人が辞める気が無い以上、解散総選挙に持ち込まれて
災害復興対策に本腰を入れなきゃいけない時期に政治空白を作ってまで
選挙をやって支持が得られるのかとか、選挙をやるにしても被災地での
選挙が可能なのかとかそっち方面への危惧のほうがでかいんじゃないかと思う
237名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:30:14.82 ID:7EoKmGzaO
>>1
というか、大元はこいつが国民からの支持を絶大に集めるような政治家なら
ジレンマなんざ起きようがない訳よ。

こいつの一言で国民は一気についていく訳なんだから。

要はそれがない訳でしょ?谷垣には。
238名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:30:30.57 ID:589/nm+n0

×政局優先で動けば世論の批判を浴びかねない

○政権交代を言えばマスコミの偏向報道の餌食になる
239名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:30:31.74 ID:WkbMABlbO
心配しなくても震災関係が落ち着けば、民主党は自然と崩壊する
次の政権与党が自民党かはわからないが、間違いなく民主党ではない
240名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:30:38.97 ID:lVlQxFce0
【政治】スーパーマンに続け! 鳩山前首相 日本国籍を放棄、地球籍を宣言
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/
241名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:31:02.84 ID:6EBUjccu0
別に政局をやるだけが野党じゃない
242名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:32:55.59 ID:QopcRW+K0
吉田茂回想録 「回想十年」
http://www.amazon.co.jp/dp/412203244X

吉田茂の強調した三点

一、日本は西側陣営に属し、民主主義を守り、反共主義に徹し、中立主義などに
目を向けるべきではない。

二、日本の進む方向はアメリカ、イギリスとの連携による経済主義である。
軍事的にはアメリカとの軍事同盟こそが望ましい。

三、日本人は兎角外来思想に犯されやすい。
地に足の着いた日本の伝統的発想を重んじるべきである。
(万世一系の皇統についての理解を深める)

→日本は尊皇反共であるべきである。
243名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:33:03.67 ID:dSYeXoJQ0
無能過ぎると何しでかすかわからないから攻められないっつーのはジレンマだな
244名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:33:27.93 ID:2FYRC3Mh0
>>237
国民の意を汲んで消費税増税やめます。代わりに法人税増税を検討します。
というだけで、支持が上がるんだけどね。まあ、結局のところ企業献金が大事と。
小沢と五十歩百歩でしかない。
245名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:33:38.25 ID:/qM78Nto0
本人に今政権取る気無いだろw
246名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:34:04.42 ID:qCA/S2F60
今の内閣は前より野党の要求受け入れるように見えるから現状でいいと思う
菅が降りて自民受け入れるプランになると老害議員追い出せないし

自民から法案なりマスコミに復興プランなりリークしたらいいのに
247名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:35:25.01 ID:eM55qqTG0
「民主党議員に踏み絵を迫る」って言うけど、総選挙やったらほぼ間違いなく落選するだろう
民主の若手〜中堅クラスが乗るとは思えないんだけど。
そんなのに乗る位なら後2年半、馬耳東風で乗り切って
任期迎えたら無所属鞍替えで逃げ出すのを選ぶだろ、現世利益的に考えて。
248名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:35:45.88 ID:vo4hpGIsP
自民としては東電問題と向き合いたくないというのが本音かもね。
249名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:37:17.52 ID:RJMYQOd50
>>58
一応通報しておきました
本気かどうか分からないので
250名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:38:44.12 ID:SGorGDyi0
管内閣倒して、自民政権になったとしても
今、管内閣がやっていることと違う事を谷垣内閣が出来るとは思えない。
というか、誰も違う事は出来ない。

出来るとか言ってるのは、無責任なポピュリズムストだけだ。
251名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:39:48.96 ID:j5A9xXUh0
カンラディンはいつまで続けるん?
252名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:41:40.62 ID:xjTVShXvO
谷垣が総裁のうちは自民に打つ手なしだな

石破も東電娘の件で下手なこと言えなくなったし
小泉ジュニアはまだ若すぎる

安倍氏がマスコミに敵対視されてなければ
復活も期待できるのだが
253名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:44:22.99 ID:QopcRW+K0
    √ ̄ ̄ ̄~\┌‐‐─'‐‐─┐    ┌┐ ┌┐   √ 7
   / / ̄ ̄フ /.└─ァ ┌‐┐ |   _,,| |__,| |__ / /
  < /   / /     / / │ |   |          |/   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~|
   | ̄ ̄ ̄  . ̄|   ノ / _| .|    ̄~| | ̄~| | ̄~/ ハ √ ̄ 7 .ノ ̄
   | | ̄|  | ̄|  ! <_/ |__丿   | ̄    ̄~   ̄‖ / 'l゙.゙i    / /
   |   ̄    ̄   | .┌┐┌┐       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ー" l l   / /
   | | ̄|  | ̄|  | 丿.└┘└‐┐    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|    ヽ ヽ_,/ /
   |   ̄    ̄  |<_ノ−┐┌‐┘    |  i二二二! !     ヽ,   /
   / / ̄ ̄ ̄~|  |┌─‐┘└─┐  | ┌──┐│      〉 .〈
  ./ /     ___!  !└─‐┐┌─┘  |   ̄ ̄ ̄. .|     ./  \
 く /      \   |  .  │ |       | .| ̄ ̄ ̄| | ,―‐'^._/\ \_
  `´         ゙ー"     .└┘      ││    | │ ヽ―''"`   \__/
                       └┘    └┘

2011衆議院解散
2011 Japan's lower house dissolution
254名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:45:00.73 ID:clkG8otXO
東電と政府の癒着 原発と政府のゴタゴタも時間の問題、今は誰も言わんが自民党も民主党もムリポと気づくが、代わる政党が無い事に愕然とする国民が目に浮かぶ
255名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:45:06.55 ID:2DVv6YXP0
マスコミに致命的なスキャンダルが必要?
256名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:46:42.97 ID:kRf9Pst/0
世論の批判じゃなく
マスゴミの餌食だろ。
257名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:46:51.03 ID:rx8ZXWSz0










ネトウヨが憤死してるスレはここですか?











258名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:49:46.84 ID:WBv/i2110
参議院は自民・公明だけでは過半数に足りない。
衆議院で3分の2を取るにはハードルが高すぎて現実的ではない。
結局、小沢と手を組むしか選択肢がないんだよな。
でも小沢との対決姿勢を示した手前、引っ込みが付かない。
まさに打つ手なし。
259名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:51:04.02 ID:li8gl7dt0
倒閣じゃ汚沢が息吹き返すだけ、解散しろ
260名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:52:26.00 ID:QopcRW+K0
菅直人総理大臣、解散詔書を閣議決定
 (拒否する閣僚がいる場合は、罷免して総理が兼務し署名すれば良い)
 ↓
衆議院本会議で議長が「解散詔書」読み上げ
 2011年衆議院解散
 ↓
民主党大敗、下野
 小沢一郎落選、鳩山由紀夫落選、小沢チルドレンら、支那・朝鮮へ亡命
自民党大勝、政権奪還
 たちあがれ日本躍進。自民と連立
公明党は連立離脱、創価学会分裂・崩壊
日本共産党、社民党、新党改革、国民新党は議席消滅
幸福実現党潰滅(その他のカルトの政界進出失敗)
みんなの党は第2民主党として受け皿として躍進。(本家よりはまだマシ?)
 ↓
支那動乱、中国共産党独裁体制崩壊
朝鮮動乱、朝鮮労働党独裁体制崩壊
ロシア動乱、プーチン独裁体制崩壊
261名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:54:46.18 ID:Y/exIb3nO
谷垣は無能だな…
マスゴミの世論操作に踊らされて…
ミンス支持者なんて実際都市伝説レベルだろ
262名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:55:17.62 ID:m8ta+DOX0
谷垣はバカ菅と違って自分が総理大臣の器でないことが分かっているだけ。
だから慎重になる。
263名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:56:56.04 ID:8D3aJs0q0
所詮、谷垣はのうたりんなんなんだなぁ。
あぁ、くだらないヤツめ!
264名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:57:37.53 ID:756WZ5stO

国民に信を問えと言えばいいだけ

公明党ももう民主党側だし役に立たない

公明党も勝手な売国ばかりだしもうイラネ
265名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:58:20.23 ID:LLmXL7RE0
>>262
だったら総裁代わってほしいっす
266名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:59:16.92 ID:5uPcgjas0
これ、昨日の朝日新聞に載ってたじゃん。
時事通信は朝日の猿マネかよ。
267名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:59:17.14 ID:hrWIBTJO0
河野太郎だったら老害や利権ある程度排除して新生できて、国民も見直しただろうにな。もう遅い。
あいつは売国奴丸出しのオヤジと違ってちゃんとしてる。
顔はブサイクだから一般受けしないかも知れないが。

ハニトラ谷垣じゃどう転んでも無理
268名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:59:22.35 ID:TDdMqH260
マスコミは民主の滅茶苦茶さを報じなさ過ぎるんだよ。
まともに報じてたら支持率一桁だろう。
269名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:01:00.46 ID:qypSw3pSO
攻めあぐねつうか菅がどんだけカスでも理解できてないから
辞めないってだけだしな。
クーデターでいいから民主皆辞めさせてくれよ
270名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:01:09.48 ID:MTcguViA0
>>236
>災害復興対策に本腰を入れなきゃいけない時期に政治空白を作ってまで
政治的空白は今でも同じだし、今のままなら後2年は空白期間が続く。
遠回りの様に見えても、それが一番速いだろ。
271名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:02:03.41 ID:WBv/i2110
>>259
だから解散しても参議院は過半数に足りない。
結局、小沢と手を組む羽目になる。
272名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:02:03.89 ID:f15PB6tqO
つーか、国民の本当の支持率なんて最近やった地方選で十分結果が出とるだろ
それよりもマスゴミが出す支持率の方が信憑性あるとでも?
273名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:04:21.45 ID:klh4Dufz0
もともと谷垣の攻撃手段は民主の自滅待ちの一手しかないんだから焦る必要は何もない
落ち着いたところで必ずまた墓穴を掘るのが民主だからな
274名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:04:24.16 ID:Z4D88zq6O
谷垣が慎重居士なのがお気に召さない民主党ルーピーズが
谷垣を叩く不思議。

今は、政局より政策で正しいと思うぜ。

バカの挑発に乗るこたぁない
275名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:05:37.93 ID:gwsPKwrC0
ダニ垣は小泉のガキに総裁代わってもらえよ
276名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:05:42.24 ID:J8fmidcq0
>>258
菅で2年後総選挙なら、自公で五分の四行っても驚かない。
277名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:05:44.92 ID:rx8ZXWSz0









だからネトウヨは駄目なんだよ










278名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:07:14.71 ID:QdYFkrwB0
>>274
・・・如何にもな意見のようにもみえるけど、
それは敵さんの読み通り、
ではないかいなw
279名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:09:19.98 ID:WBv/i2110
結局、倒閣だろうが解散だろうが谷垣は小沢と手を組むしかない。
谷垣に毒を持って毒を制す覚悟があるかだな。
280名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:09:30.06 ID:0ku0L9Yu0
良識ある世論は解散総選挙など求めてないからね
281名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:10:07.24 ID:gtQFv5540
はやくやれよ、やっちまえよカマ野郎
282名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:10:11.46 ID:nyrvFyknP
>4
>・訳の判らん原発特殊法人の責任を追及したり

これは自民が言うとマズイw
283名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:10:27.14 ID:FvXNv0wT0
>>267
いま原発問題で河野太郎をマンセーしてる連中は
小沢信者、共産党員、社民信者、陰謀厨、
少し前までみんなの党や減税党をマンセーしていた情弱層のどれか
284名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:11:39.16 ID:J8fmidcq0
>>278
ここで政局に出たらマスゴミのいい攻撃目標になるだけよ。不信任案にしても会期末だな。
この時点で国会に出られなくなるのはまずい。
285名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:12:19.97 ID:f15PB6tqO
自民党としてはゆっくり自滅を待つだけでいいんだよ
もはや管も民主も底が知れた
何をどうあがこうがマスゴミがどう庇おうが支持率回復は不可能
困るのは無能に一日でも長く政権に付かれる国民
そこを勘違いして自民はダメだとルーピーどもは騒いでるようだがw
286名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:12:56.61 ID:PpFiB5s10
小沢と組めとか言ってる奴はキチガイ
菅が糞だからっていくらなんでも小沢はないわ
国民も自民党は最終的には損するだけ
ガッキー無視でいいよ
287名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:13:46.56 ID:qCA/S2F60
>>272
地方選と国選ではやはり違うよ
地方選の結果で生活がそんなに変わらんと思うから投票率も低いし
288名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:14:00.63 ID:756WZ5stO

小沢は民主党を壊せばいいのにやらない

まだ復活したいの?
無理無理
289名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:14:19.25 ID:/CudMrKf0
政治情勢とは秋の空のごとく移り気が激しい
機を逸した自民党に次はない
過去の歴史を見ても、滅びゆく組織というものは動いても動かなくても裏目に出る
寝ていれば票が降ってくると思っているネトウヨ諸君
チャンスの女神に後ろ髪はないんだよ
ズバリ小沢一郎の勝ちだw
290名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:14:20.08 ID:sseogpJA0
層化も終わりだろ
早く集団ストーカーどもは、集団ストーカーやめろよ
291名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:14:36.31 ID:O8xLvHEGO
解散に追い込もうとすると与野党協力して復興に当たれと言われ、
被災自治体が選挙出来るようになるまで待とうとすると
攻めあぐねてると言われ……


自民党も大変だな。
民主党員が謎の集団死でもするしか
292名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:14:52.02 ID:JYNlbcNJ0
>「連休中にゆっくり思いを巡らせたい」

こんなときに悠長に休み取る気か
こりゃダメだ
293名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:16:45.56 ID:WBv/i2110
>>286
参議院は自民、公明だけでは過半数に足りないからどこかと組まないといけない。
みんな、社民、共産との連立は難しい。
結局、小沢派しか残ってない。
294名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:16:47.74 ID:6NwdQu5K0
小泉は古風な奴だから血涙ともにるるくだるような説得じゃないと動かないよ。
295名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:17:38.49 ID:1rDo0Vrj0
>>291
だな。
どっちをとっても批判しかされない。
日本のマスゴミの体質。
296名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:17:48.51 ID:J8fmidcq0
>>289
機は二年後の総選挙だぞ。そこまで菅だったら、自公で議席の80%は堅い。
297名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:18:28.99 ID:jW44wUD/O
小沢鳩山と組まなければ限界の状況なんだと思うと怖いな
298名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:20:45.96 ID:JYNlbcNJ0
>>296
そんなことない
この震災を上手く乗り切れたら小泉以上の長期政権になりうる
299名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:20:55.00 ID:PV/1Sb+R0
東電保護の谷垣じゃあ 無理
300名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:21:52.84 ID:m9KsmH4k0
「自民にも様々な欠点がある」

…という事実を受け入れてなお

 ミ ン ス よ り マ シ

なんだから仕方がないよなあ
301名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:22:26.31 ID:756WZ5stO

つか民主党は外国人から献金受けてるからアウトだろ
政治生命終わり
民主党サポーターが外国人オッケーてのもおかしい

民団がくわしいらしいよw
もう政治生命絶つ方向で追い込むしかないな
返り血を浴びてもだ
302小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/04(水) 20:22:30.07 ID:F7dht/Vn0
自民党が、東電を叩けるはずがないもんな。石破の娘も働いてるし。www
原発利権の大元だからなぁ。wwww 共産党につっこまれたら何も言えないぞ。wwww
ま、大人しく二年は黙ってると思うよ。谷垣に小沢と手を組む根性などない。
あの男はそれだけの器の人間よ。wwww 国家国民の為に憎き敵とも手を結ぶ
かつての自民党はもうないわ。生き残る為に社会党と連立したぐらいだからな。
303名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:23:06.07 ID:klh4Dufz0
前原は潰してあるし仙石と菅も決裂状態
頼みの綱は枝野一人という有様じゃ既に詰んでるのは菅の方だろう
304名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:23:27.50 ID:Wecc/Iwj0
世論がとても重要と考えるなら、管さんと同じ土俵。

はっきりとやる可きミッションが視えていれば、進む道も自ずと判る。
305名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:23:53.10 ID:fRVQoAXZ0
打つ手はないし、>>245が言うみたいに、やる気もない
ガッキーはずっと逃げ回ってる
2年後の本格政権を夢見てる
オザワ派とか論外

増税の提案まで管政権でやっといてもらって、
その後からやおら登場というシナリオでしょ


306名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:25:11.42 ID:wrPrgcWW0
攻めあぐねるも何も、攻めなくても本来なら民主党なんてとっくに崩壊してるほどの不祥事バッカなんだけどな
なのにマニフェスト詐欺の共犯であるマスコミは、なんだかんだで民主党を擁護する
自民党はそれを分かってて、なにやってもどうせマスコミが自民憎しと偏向報道するから放置してるだけ
そして自民党はよく分かってる、国民の信頼がマスコミからどんどん失せていることを
臨界点はもうすぐ、日本人の敵である民主党とマスコミが滅びるのはもうすぐ
307名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:25:17.06 ID:rDJ0/miMO
電気代値上げ断固反対!!
東電役員報酬100%カット!!

って言えば良いだけだよハニ垣
308名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:25:23.89 ID:L1hugQ0Z0
なにもしなくても民主の自爆確実だからなんとか自民にミスさせようと煽ってる記事
309名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:27:26.91 ID:nyrvFyknP
ガッキーほんとにいい人過ぎるね
悪人顔の大島のが総裁に向いてそう
310名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:28:12.98 ID:J8fmidcq0
>>298
とっくに無理じゃん。

【政治】 菅首相、震災復興よりも延命優先 国会会期延長せず第2次補正予算案は先送りへ 与野党の不信強まる公算大
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304354315/
【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304485399/

マスコミならとっくに火達磨だぜ。マスゴミだから助かってるだけで。
311名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:28:44.16 ID:57821TezO
正直今は協賛のターンだろ。自民も民主も結局は追求される側だ
結果的にまたみんなが伸びそうだな、これ以上調子に乗って欲しくはないんだが
312名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:28:56.22 ID:p3Jiw91h0
>>302
自民党に一回も投票したこと無いけど

>石破の娘も働いてるし。
これは別にかまわんと思うよ。だって新卒の内定って去年だよね。
去年の段階で東電の今日なんて、予想できないよ。あの当時なら
日本中の親の大半が子供が東電に入社すれば喜んだよ。
それを繰り返し繰り返しプロパガンダによってスキャンダルにするんですか?

>生き残る為に社会党と連立したぐらいだからな。
じゃあ、その直前に社会党と連立してたのは誰でしょう?
自民党を叩きだされた小沢じゃないか。だめじゃん小沢。

応援団長も結構だけど、何もしらない若い衆を騙すような嘘は感心せんな。
313名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:29:09.63 ID:QdYFkrwB0
民主は底値だから、悪材料出さなきゃマタ風は吹いてくると思ってるだろ。
逆に自民は、なんかオシが欲しいんだけど。
押さなきゃ負けだと思うんだが。
場つなぎが、発破の寝袋じゃねぇ。

待ってりゃ風が吹いてくるというのは甘いわな。

政権奪取のバイタリティんあんの?
自民の先生方。

誰が見ても安全な動き時は、もはや動き時じゃないですぞ。
リスクとらずに政権はとれないですぞ・・・・

とか、釣ってみるwwwww
314名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:32:39.26 ID:TinGt7d+0

谷垣では不況になる。

マスゾエはインフルエンザがはやる。
315名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:34:57.71 ID:4WzTXFkk0
朝日も「手詰まり感」ていう記事書いてたけど、
時事が引用しているのか?

手詰まりも何も、追い詰められたのは菅の方だよ。
なんど迫っても、結局、自民にも公明にも組んでもらえなかった。

これで予算関連法は絶望となり、
夏まで菅政権はもたない。
316名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:35:07.65 ID:p3Jiw91h0
>>314
で、民主党だと

景気対策が無能なのでやっぱり不況になり、その上で天変地異が起こり
それが対策の無能で人災になる、ってオチだわな。
317名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:35:15.67 ID:phMV5Cl60
シナに金玉握られてるハニ餓鬼が
「私が総理になれば、全ての責任を負うので、
与野党国民一丸となって、復興にあたってほしい。」
と言って、不信任案を出せば世論は味方なのに。
ま、マスゴミが敵だからそれも無理かも知れんがw
318名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:35:42.86 ID:756WZ5stO
>>314
民主党じゃ日本がホロン部
319名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:36:05.60 ID:HM5VWlmp0
自民党は政権欲しいだけなんだよな
何のビジョンも示さない、日本人がますます貧しくなるとしか思えない
守銭奴みたいな政府や大企業からお金吐き出させるプランでも出せるのだったら自民政権を検討する余地もあるけど
320名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:36:38.10 ID:4WzTXFkk0
>>317
>不信任案を出せば世論は味方なのに。

どうせ小沢派が賛成しないことはわかってる。
つまり、不発に終わるということがわかっている。
321名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:38:19.91 ID:/qVdEZwE0
内閣不信任案を否決されたら自民党に都合の悪いことあるの?
ダメもとじゃないか?
322名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:38:37.70 ID:4WzTXFkk0
これは結局、時事が
「世論を敵にしたくなかったら予算法案に賛成せよ」
と自民を脅してる記事にすぎない。

そんなものを書くほど、追い詰められているということだ。
323名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:40:14.24 ID:J8fmidcq0
>>313
これが底値?どんどん落ちていく一方だぜ。菅内閣が続いていく限りな。と、釣られてみる。
324名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:40:22.22 ID:lIzCadUi0
>>319

自民のアホゥは利権が欲しいだけだよ。詐欺師の下請けさえ務まらない。
いまや詐欺師は上手く民主へ乗り換え中だろう。
ゾンビ後ろのお祈りで生きているだけだろう?違った?
325名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:40:55.56 ID:nNXv9iye0
知ってた?

小泉進次カって親父同様の新自由主義路線で、TPP推進者なんだぜ?
326名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:41:15.13 ID:KvsbfBQB0
>>321
まあ、そうなんだけどね。

1つは、不信任案の権威が低下する。
1つは、不信任案秘訣ということは、国会の総意は現内閣支持というのがあからさまに示される。

そういうところ。
327名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:41:25.35 ID:nyrvFyknP
自民が、震災や原発を政争の具にして政権奪還を狙っているという構図は拭えないからねぇ
オールジャパン構想で原発関連押し付けられた時、もうちょっと対応のしようがあったのではと思う
なんせ原発と55年体制は完全にリンクしているんだし
328名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:42:34.29 ID:J8fmidcq0
>>321
内閣不信任案を出した時点で、国会審議に応じられなくなる。こっから会期末まで出られないと
確実にマスゴミに叩かれる。
329名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:42:52.61 ID:4WzTXFkk0
>>326
不信任案の権威なんて、民主党が下げまくってたけどねw

自公が出した不信任案が否決されたら、
マスコミの言い方が例によってまったく違うだろうからな。
330名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:44:25.95 ID:4WzTXFkk0
>>327
>自民が、震災や原発を政争の具にして政権奪還を狙っているという構図は拭えないからねぇ

それは小沢の話だね。
自公は税制特例法案に賛成したんだから。
反対したのは身内の小沢派だけw
331名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:47:36.31 ID:QdYFkrwB0
え、予算ww
やけうんこで通そうと思ったら通せるでそ。

後の総選挙でラッキーで勝てばOkだし、
負けたって知ったこっちゃねぇやあとは野となれ山となれと思えばそれだけの話w

手負いの豚をなめてはいけません。
332名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:47:44.33 ID:klh4Dufz0
次期衆院選で当選が危ない民主議員がこのまま黙ってるわけないしな
マスゴミも内紛してくれる方が記事になるから震災の件が落ち着き次第
倒閣よりのスタンスになるだろう
333名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:50:49.55 ID:QdYFkrwB0
不信任ってw。
けんぴー69条よく読もう。
334名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:52:05.71 ID:J8fmidcq0
>>332
さすがにもう諦めて、ひたすら任期満了を望んでる可能性が。8割は確実に落選だろうし。
335名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:52:20.22 ID:Ll/7eWBeO
ネットで真実(民主党はシナ朝鮮の手先で帰化人の集まり)に気付いてしまった情強のみなさん!!
既にほとんどの人は入会済みだとは思いますが、まだ入会していない人はJ−NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)
に会員登録して一緒に活動しませんか?
現在無職の方、充電中の方、主婦の方、平日に書き込みが可能な時間に余裕のある方は特に歓迎!
☆もちろん引きこもりの人でもOK!
麻生さんを好きなほとんどの人がJ−NSCに入会して日々書き込み頑張っています。

主な活動内容は、
●中国韓国や在日韓国人への憎悪を煽り、外国人参政権などを利用し、それを民主党とリンクさせること。

●ジミンガー、ジミンモー、ミンスを連呼し、自民党の悪口を言いづらい環境を作り上げること。

●いくら正論であっても自民党を少しでも悪く言う人や、少しでも民主党を良く言う人には
 『在日朝鮮人』『反日』『売国』『ブサヨ』のレッテルを貼ること。

自民党ネットサポーターズクラブ募集中!!
ニコニコ動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm14085428
youtube→http://www.youtube.com/watch?v=R7EpMA3bauY
J−NSCサイト
http://www.j-nsc.jp/
336名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:52:46.56 ID:UEAoGD0u0
もう、純ちゃんに託そうぜ。 
総理時代は給与、ボーナスあがって浮かれてたんだし  今じゃ2割落ち・・・・ソース俺だけどw 社会人3年目だった 無職の事は知らん 


自民が本気で体制立ち直す気があるなら、純ちゃん復帰が一番望ましい形だろ!?  




未だに世代超えて圧倒的な支持、影響力は絶大 

・・・・しかし、俺の本音は 『純ちゃん新党』が一番望ましい形なのだが・・シンジロウは勿論、有望な若手引きつれ、みんなの党と合流でもして公務員2割削減と叫ぶだけで一発で自民も民主も吹っ飛ぶよ 

9割9分の確立でそうなる!! 


もうそれくらい、世論は自民、民主共に何も求めていないのが現状だよ!!  
後は個人支持くらいだろ やれ何党支持って言ってる奴は!!ここはちょっと特殊なんで多いと思うがね!! 
337名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:53:02.96 ID:Af5WlP/K0
この閉塞状況を見てまだ気付かないのかな
2009年の夏に日本国民は何をしてしまったのか

無能な素人政党に議席をたくさんあげたおかげで
こういうことがあっても無能を降ろすこともできない
降ろしたらより無能な与党候補が出てくる
ゆえに今の無能で手を打たざるを得ない

すべてあのときの選択に祟られている
少しは反省したらどうなんだろう
338名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:53:18.72 ID:JYNlbcNJ0
毎日新聞が谷垣が俺が総理になるから代われって言ったら評価するけど
みたいなこと書いてたけど正論だと思う
要するに谷垣は総理になる覚悟も勇気も度胸も無いんだと思う
339名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:53:38.13 ID:VjhxJjgN0
ほらみい。マスゴミは、何もしないうちから、自民は政局優先。
動いても政局優先。
政局優先たら優先優先なんだよ優先。

幼稚園児以下。
340名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:54:50.42 ID:ekMg0Elm0
一応不信任案は出すべきだろ?
341名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:56:27.24 ID:vFYitJrW0
弁護士は枝野、仙谷を見てもわかるだろ。
口先だけ。
元弁護士の谷垣はまったく期待できません。
元弁理士(菅直人)は弁護士以下だが。
342名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:56:40.23 ID:Af5WlP/K0
腐敗した重鎮は生き残り、今でも小沢との連立をしようと画策している
一方で、日本の次代を担うべき人材は落選後頓死した

単に民主党を選んでしまったこと以上に
自民党の生き残りについても選択を間違えてしまった
日本国民全体の二重の罪だと思う
343名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:59:25.20 ID:RiNHjkNw0
>>337
あの時も国に閉塞感を感じるとか言ってた有権者がアホみたいに民主に投票したからな
倦怠感と閉塞感をゴッチャにしてこのザマだ
目先を変えりゃ何とかなると安易に軽薄に踊った結果が今
民主が自然死するか日本が死ぬかの我慢比べになっちまったな
344名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:59:27.87 ID:0uRc1c090
菅政権の増税待ちなだけだよ、もはや先送りは出来ない増税しなければいけな状態なんだから
誰かがしないといけないから、管が増税するまで待ってるだけ、菅政権が増税したら、
みんなでボロカスに叩いて、総選挙だろう。
345名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:59:30.10 ID:FvXNv0wT0
>>325
明らかなデマを書いてるが
そのデマ1レスでいくらもらってるんだ?
346名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:59:40.61 ID:WlOpP2vkO
>>339
まあ世論もマスゴミに疑問持ち始めてると思うぜ
支持率やたら高いのに選挙は連戦連敗
以前のようなマスゴミ手動の世論操作は民主政権下じゃ無理だろうな
347名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:59:58.19 ID:Af5WlP/K0
マスコミはあの選択を煽ったんだ
あの選択自体が誤りでしたなど認めるわけがない
鳩山の末期とはまた様相が違う
今回に限っては、なりふり構わない菅降ろしが即座に自らの誤りを認めることになる
ゆえにマスコミも降ろそうとしない
与党も野党もマスコミも
誰もが菅という無能を軽蔑しながら放置している

手詰まりだ
時が解決してくれるのを待つしかない
348名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:02:18.73 ID:lSZq0YNF0
そんだけの実力がないってこった。
諦めろ。
349名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:03:04.20 ID:JYNlbcNJ0
>>344
各社世論調査によると過半数以上が増税に賛成だが?
350名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:05:33.53 ID:Z1wdfAIV0
簡単だよ

自民党は原発対策をこうする!復興をこうする!って宣言して
民主党がしないというなら今すぐ解散総選挙して国民にどちらがいいか信を問え!

っていえばすぐだ

最低限そのくらいはやっているんだよなあ
まさか菅は無能、それだけで首相交代なんていってるんでないよなあ

「子ども手当」「高速無料化」くらいインパクトのあるキーワードで

自民党なら必ず原発を完全閉鎖できます!住民の皆様も安全に戻れます!
避難手当て!疎開費無料化!ベーシックレジデンスで国民全員に住居や仮設住居を!
方法は新技術を使うんです!大学を探せばいくらでも出てくる!
原発はもちろん安全廃炉処分!最低でも冷温停止でただちに放射能を止めます!
政権奪還という思いをいただいた!腹案もある!米軍はトラストミー!
政権奪還こそが地震復興、景気対策、国民の幸せにつながるのです!
民主党をたおそうじゃありませんかみなさん!

とか。
351名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:06:01.51 ID:UEAoGD0u0
河野でもいいが自民の中に地盤が無さ過ぎるので総裁は無理だろうし、 

谷垣自民ではホント無理 ってか風次第ならOKだが続かないのがお決まりのパターン
352名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:06:11.95 ID:m9KsmH4k0
国家存亡の危機に何の代案も無く旧政権を叩くことしか能がない日本史上最低最悪の政権を支持した国民…

外交や安全保障もダメになり反日国家への朝貢なんか頼んでもいないのに熱心なくせに国内景気対策はゼロ…
…人気取りのムダなバラまきばかりで未来への投資は仕分け済み…票になる老害ばかり優遇して若者は見殺し…
未曾有の大災害の前にもパフォーマンスだけで全くの無能無策っぷり…
その上マスゴミ使って東電とか自民に責任なすりつけて逃げようとする恥知らず…

…この巨大な負の遺産は、もし自民に戻ったところで挽回不可能
日本復活の希望は完全に失われ後は没落し衰退する一方
反日国家にいいように食いものにされ日本人は苦しむだけ

もう絶対に未来に希望の光がさすなんて事は無いんだから、せいぜい民主や愚民どもを叩いて叩いて叩きまくって憂さ晴らしするしか無いな
353名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:06:53.49 ID:yEsu5fiG0
>>35
谷垣にそんな才能ないよ、買被りもいいとこ
小沢とは組まないなんて明言しちゃうくらいだもんな
谷垣、石破、石原には政局を読むセンスゼロ素人以下だよ
354名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:07:38.61 ID:78/owoBN0
下手に責めてブーメランしない谷垣は有能だよ
自民党に責める資格がないことが問題だろ
355名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:09:18.58 ID:J8fmidcq0
>>338
そんなもん、言った瞬間、手のひら返しで政局優先と叩くに決まってんじゃん。当の毎日新聞が。
356名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:09:36.25 ID:iTnt2jSH0
まあ菅を引き摺り降ろせたとしても、解散総選挙が出来なきゃ意味無いしなあ。
自民党としても難しいところだな。
357名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:10:27.06 ID:QdYFkrwB0
>>349
そりゃアンタ、2ch世論と娑婆の大勢とはちゃいまっせ。
どっちが正しいということもないしね。

・・・で、いいんちゃいます?
358名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:11:06.31 ID:+bw4eabQ0
ゴッドファッカーφ ★って、ミンス絶対狂信者の牛だろ?
359名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:11:08.90 ID:BT9Ekg1ZO
打つ手なしってほっといても相手は自滅するだけなんだから、政局的には生かさず殺さずで適当にいたぶっとけばいいだろ
360名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:11:39.94 ID:fKPnSQiL0
ガッキーより二枚舌百合子のほうが党首向きじゃね。
361名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:12:14.18 ID:J8fmidcq0
>>353
被告人と組めるかあ!放っておけば、どんどん民主党は自分で選挙後の議席を減らしてくれる。
日本はきついが、自民からすりゃ自業自得だからなあ。
362名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:12:33.30 ID:bd8XvWEzO
管はもちろん谷垣も力不足か…
誰がやっても同じなんて言って政治家選びを蔑ろにしてきたツケはでかいな
363名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:13:03.22 ID:78/owoBN0
そやそや
ここでグッと静観出来る谷垣さんは「選挙だー!」とわめく安倍と違って有能なんやで
364名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:13:23.93 ID:BykZZvS60
谷垣無能すぎワロタww
365名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:13:28.31 ID:PbcpCN5uO
与党の政策が破綻してるんだから
政局優先でいい
366名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:14:52.49 ID:E4b4bk5j0
そもそも 決断力に欠如した、ハニ餓鬼氏に

 期待するほうが どうかしてますよ。。。


367名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:15:04.54 ID:xFDtoMLb0
菅が居座って辞めないんじゃ
どうしようもできない
368名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:15:42.23 ID:mn3gR0Q30
福島の注目度が禿しく高いからね、自民が突っ込むと笑い話のネタになっちゃうよw
369小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/04(水) 21:15:46.15 ID:F7dht/Vn0
>>312 俺は社会党と連立したことは悪いとは言ってない。
要は政権を奪還する気があるなら悪魔とでも手を組む気概が
今の自民党にはないってことだ。谷垣がチキンなんだよ。www
さっさと問責でも不信任案でも出せよ。情けないねぇ。wwww
370名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:15:47.35 ID:IrOkQ6nc0
繋ぎの総裁はこれでいいのよ。
自民内部でも谷垣おろしなんて消えてるでしょww
371名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:16:05.34 ID:NWqzZPUA0
マスゴミがこんなときに政局にしたと叩くだろ。
じじばばのマスゴミテレビ信仰は異常。特にばばぁ。
372名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:17:10.19 ID:QdYFkrwB0
>>350
ごめんね。まさか自民党関係者じゃないよね?
以下は、自民関係者であった場合のみ読んでね。




頼むからやめてくれ。何の具体性もないだろ。
瓦礫拾う手間が省けてる分、せめて気の利いた事を言え。
373名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:17:42.46 ID:PFwLrnE40
震災復興予算が可決したとき
谷垣が菅と笑顔で握手してたのが違和感あった
裏ではズブズブなのかと思ったわ
374名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:18:32.03 ID:ZKa4PFtV0
自民なんてありえない、次はみんなの党だろ!

選挙管理委員会は、次の選挙では自民公明で衆議院3分の2にするつもりやな。

みなさん有権者じゃなくて選挙管理委員会ですからねWWWW
375名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:20:40.97 ID:J8fmidcq0
>>365
確実に自民が叩かれる。マスゴミってのはそういうこと。
376名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:21:11.06 ID:78/owoBN0
菅のちんぽはしゃぶれんけど
谷垣さんのちんぽならしゃぶれるよな

この時点で自民党支持は歴然!
377名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:22:16.28 ID:77kxaJiK0
>>1

どーせ不信任案出しても否決されて、マスゴミに叩かれるだけだからな
国民は自民党嫌いらしいし、このままミンス政権で地獄を味わえばいいよ

倒閣しようとすると叩くし、おとなしくしてても叩くし、一体どうしろってのよ?
378名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:23:34.65 ID:AU/ncqsz0
>>350
それじゃ民主の手法だよw
そんなもの望んでないよ
379名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:24:22.83 ID:O29qn/Ea0
東電の解体と情報公開で戦えば、圧倒的に世論を味方につけて倒閣できるのに。
まあそれをやりたくない自民党なんだろうさ。
380名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:24:52.89 ID:3OKpXoqH0
災害復興大臣を断った時点で自民はもうイラネ
381名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:26:23.17 ID:2f0bxzXB0
こんな肝心な時に、攻めあぐねるって・・どんだけ消極的な党なんだよ
それでよく党首が務まるもんだな?!
382名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:26:45.02 ID:TcpaYWqc0
自民党は、復興支援だけしていればいいです。菅政権に対しては、生かさず殺
さずのスタンスでやるべきです。これから、景気が悪化してきますから焦るこ
とは厳禁です。見ていればいいんですよ。へたに動くと支持率が下がるし、政
権取ったらマスコミが毎日狂ったように自民党攻撃してきます。
遅くとも2年後には総選挙(参議院と同時選挙になる)があるので我慢していれ
ば、衆参で多数派になって長期政権が見えてきます。
383名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:27:43.98 ID:KupgOm8I0
まぁ原発に触りたくないんだろうなw
384名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:27:58.28 ID:jjKPfwyx0
当分このままでいいよ
何かやれば馬鹿なマスコミが叩き出してアホな有権者がまた騙されるだけだから
いっそ二度と支持する気も起きなくなるくらい民主政権のクズっぷりを時間をかけて
露呈させて欲しい
問題はその頃には日本がなくなってる可能性があることだが
385名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:28:51.03 ID:lIc2lN1vO
>>336
禿同。
自民の中ではしがらみは有るかも知れんが、個人では全くしがらみがないのはこの人くらいだろ!!

義理チョコすら貰わない男それが小泉純一郎
心技体しんどいだろうが、もう少し政界で頑張って欲しい。
386名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:29:17.94 ID:Lkh4s821O
何やっても反日マスゴミが叩くから
387名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:29:31.68 ID:4sy3dZkO0
枝野なかなかやるじゃねーか!w
388小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/04(水) 21:30:12.98 ID:jO6YN0eCP
日本人は我慢強いから、なかなか愛想をつかさない。
だが、一度愛想をつかすと二度と関係は修復できない。
自民には一度愛想をつかしたから、当然批判はされる。
それでもやる覚悟は谷垣にはない。それまでの男なんだよ。
389名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:30:40.59 ID:m9KsmH4k0
やっぱり自民は当分は無いな


















今、貧乏くじ引かされミンスの尻ぬぐいさせられてもたまらんし
天罰受けてもなお愚民には全然お灸が足りてないらしいからなあ
しばらく野党で楽させてもらって愚民が音を上げるのを待った方がいいかもなあ
この際、一度地獄を見ないと愚民どもも覚醒はしないだろうしwww
390名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:31:12.85 ID:J8fmidcq0
>>381
こんな肝心な時だから攻めあぐねてるんだがな。一気に倒閣を狙えば、復興より政局優先と
マスゴミに叩かれるのは日の目を見るより明らか。
391名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:31:42.82 ID:77kxaJiK0
>>381

在日献金で、次期総理候補の前原の首を落としたのを忘れたのか?
震災がなけりゃあとっくにクソ管の首を落とせてた
392名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:32:07.41 ID:HehbkLdm0
絶対に辞めないし謝罪もしない。 少し落ち着いたら在日からの献金問題で
民社党スキャンダルで追い込むのもありかもしれないけど、在日問題ってうんざりなんだよね。

こんな糞ったれ与党なのに、マスコミは叩かない。今日は普段見ないテレビを夕方から見た。
観光地に人が戻った嬉しいなニュ−スや、菅総理双葉町に行く!菅頑張るニュ−スだもん。
どうにもならんって思うわ。原発や被曝問題とか終わったんかいな?
誰が総裁してても手詰まりだよ。衆院選挙で負けすぎ数が全然足らない。

菅が次のポカをするまで待たなくては…がっくり
393名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:33:54.81 ID:2f0bxzXB0
棚ぼた狙ってる姿勢で政権が握れると思うなよ
394名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:34:39.17 ID:ZKa4PFtV0
自民党なんて絶対ありえない、利権まみれ糞まみれの党なんて。

こんな党を応援してるのなんか自民のコネで公務員になった糞バカくらい
395名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:35:17.20 ID:Z/RHSxgU0
>>4が全てだね。
追求できないということは自民政権でも
結局同じになっていたわけだ。

この国は詰んでいる。
396名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:36:24.57 ID:3G6hIb010
自民・吉野氏、東電の免責求める
「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」
397名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:37:38.00 ID:2f0bxzXB0
>>390
マスゴミなんて気にしてる様では、党としての大儀なんぞ自民党にはまったく無いんだろな
よく解ったよ
398名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:37:38.95 ID:OhuLReoD0
菅を降ろさないと、日本が滅びる。
→菅を降ろすには、第一野党の自民党がじっかりしなければならない。
→自民党の総裁が谷垣では、自民党はしょぼい。
→谷垣を自民党の総裁から降ろさないと、日本が滅びる。
399名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:38:13.22 ID:vJPdi46n0
石破ですら東電の犬だからな

ていうか今の自民党の中枢を占める
清和会自体が原発推進の諸悪の根源だし

自民は政府は叩けるけど東電は叩けない
400名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:40:05.33 ID:vnp5y54B0
谷餓鬼は財務省の増税ロボット
増税、増税と国民から金を巻き上げることばっかし
それ以外は何も考えられない無能、官僚のロボット
日本経済を再生、発展させ税収を上げる発想はないのか
このアホ、間抜け、スカタン、バカ、ボケ、インチキ野郎
401名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:40:28.76 ID:+0QijU6z0
政権の民主はダメダメだけど、野党の自民は野党時代の民主以下だな
402名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:40:53.37 ID:77kxaJiK0
>>394

地方公務員の人件費も削減するって言ってる自民党を、
公務員が支持するわけねーだろクズ野郎

利権が絡むなら公共事業関係者くらいだ
403名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:41:35.80 ID:873uYecS0
>>399
まったくもって正しい
そのとおり
404名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:41:38.84 ID:m9KsmH4k0
>>397
どうせB層の愚民は難しいことは理解しないし、政策論争なんかムダ
とにかく相手の揚げ足を取って陥れれば勝ち

…衆院選の時の民主の手口を見ていればそういう結論になるわな

対案なんか出さなくて良い…メディアをうまく使って情弱愚民を煽ればいいんだから
問題はメディア対策だけよ

どうせ正攻法で攻めてもマスコミがスルーするだけでムダだし
仮に報道したところで愚民には理解できないから得点にはならないしな
405名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:42:14.44 ID:PKvWQr3z0
お願いだから 最低でも 国民のために 原発問題で 鋭く民主を追及することをしてください お願いします
406名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:42:59.84 ID:i6RF0vRl0
谷垣禎一は自民党が野党だからこそ、自民党総裁になれたことを忘れてはいかんな。
407名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:43:40.36 ID:+0QijU6z0
>>405
ブーメランになるから無理
408名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:44:01.58 ID:iQWSLMdZ0


未だに民主党を支持してる奴がいるんだから馬鹿国民は懲りてないんだよwww

もっと民主党政権を続けさせ地獄を見ないと理解できないんだろwwwww

まあ、地獄を見る前に一瞬で殺される恐れもあるけどなwww

409名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:45:31.17 ID:DDtI3qDo0
あほだろ
不信任出せよ、グズ

否決したら
「あの管を信任したミンス」
ってことで壊滅に追い込めるぞ
410名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:45:45.09 ID:qQjLjuk80
谷垣は民主政権が長く持たないことを見越してるんだよ
民主はほっとけば増税で自滅するから焦る必要は無いね
今は民主の増税路線を修正するマニフェストを練ってるところじゃないかな
411名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:47:33.91 ID:+0QijU6z0
>>409
今自民が政権を取ると原発問題の責任全てになるから
とりたくないんでしょ
412名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:47:59.02 ID:lQdO/10M0
今までの自民党の経験・人脈を生かして、
民主党案を超えた復興対策と福島原発処理案を出せばいいだけだろ。

これをやれば日本国民も
「やっぱり日本を収めることが出来るのは自民党だけだ!」
と反省して政権を奪還できるよ。


さぁ今こそ自民党が日本を救う時だ!
413名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:48:00.24 ID:77kxaJiK0
>>400

復興に消費税と言ってるのはどこの党か調べてこいよカス
414名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:49:12.87 ID:DDtI3qDo0
>>411
その程度の覚悟がない政権党いらねえ
この非常時に

ひっこめ谷垣
415名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:49:28.68 ID:kpI/6pRh0
要は復興利権と東電をどう守るかしか考えてないんだろう。

与野党ともに東電の世話になってるし、どちらも殴れない。
国民は橋や道路を造るって言えば幾らでも騙せるし。
416名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:50:31.19 ID:J8fmidcq0
>>397
マスゴミ気にしなかったら、それに一般国民まで流されて、それで衆院選負けたんだけど?
日本が今払ってるのはそのツケだぜ。
417名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:51:41.44 ID:zPSUEw6H0
自民党が前回選挙で拒否された理由を総括しろよ。自由経済にありながら、規制の中で守られた特権階級を、どうにもできなかった罪を真剣に考え直せ。
418名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:52:36.22 ID:Y6UTY53j0
管の勝利は確実だこいつは大物なのかもしれんぞ
419名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:52:54.35 ID:77kxaJiK0
>>414
>ひっこめ谷垣

だからひっこんで沈黙しているだろ?
何が不満なんだよ朝鮮白丁
420名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:53:37.99 ID:J8fmidcq0
>>409
解散に追い込めなきゃ意味ねえわな。そもそも、ここでさえ自民叩きがわいてくる。マスゴミ
なんざその元締めだからな。
421名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:54:03.15 ID:BpVN9CRt0

 ジミンが!民主のほうが良いのゴキブリが沸いてきたなあ

   ↑
【民団】 若い民団同胞は「ネットウヨ と毎日闘っている」ネットでも活躍 (民団新聞 2009.09.02)

民団が熱い視線を注ぎ、積極的にかかわった第45回衆議院選挙は民団の民主党勝利で終わった。
直接かかわったことで、若い女性からも「日本人のネットウヨと毎日闘っている、もう負けない」と・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252056176/l50
http://unkar.org/r/seiji/1251987062
422名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:54:03.31 ID:uZxvFMIM0
>>399
今回の福島原発事故、福井のもんじゅ事故、あなたの言うように責任は自民党にもあると思う。
でも、まだ原発事故が予断を許さない状況で芸人のお笑い番組をばんばん流しているTVも異常だよ。
福島の所長は「実は5,6が危険な状態」といっている状況で。(TV局はもちろん知っている)

電力需給をどうするか?原子力を急にカットできないのは現実問題としても、節電をどう進めるかは
関東だけでなく原発銀座福井県に頼る関西も喫緊の問題だと思う。
自分は関西だけど、街中の過剰な電気使用、真夏にクーラー掛けて焼き肉を食べるような暴力的な電
気使用が実は処理のめどの立っていない核廃棄物を生み続けながらの享楽であるということをいい加
減に直視しなければならないと思うよ。
原発事故の最中(さなか)、節電をどう進めるか国民が真剣に考えるべき機会に、なぜTV局はバカ
な番組を流しつづけているのだろう。
今回の事故の遠因となった原発安全神話は電力会社のCMによる(自分も含めた)バカな国民の洗脳
によるものだったと考えると、この期に及んで反省の気配すら見せない日本のTV局って、実は非常
に危険な存在なんじゃないの?
423名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:54:18.23 ID:zPSUEw6H0
ホリエモンが、なぜ放送局を買収しようとしていたのか?ホリエモン「自由市場で儲けるのは大変。儲かるのは、規制された領域。」
424名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:54:39.17 ID:nNXv9iye0
>>336託してその後どうする?
小泉がやったらTPP加盟、即亡国。


そんなにアメリカに売国したいのか
425名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:55:19.93 ID:y6DE5+zD0
まぁ民主が開き直りの嘘八百並べ立てるからな
426名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:55:21.09 ID:sseogpJA0
         ..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ       .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      ■■■■■■■■■
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ / 
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
自民党員・創価学会員が共産党に感謝するスレッド
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyousan/1124640136/l50
民主党候補を負けさせる共産党に、我ら自民党員と創価学会員は、心から感謝します!

ありがとう!日本共産党!!
427名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:55:39.13 ID:PGN3OfGy0
世論=マスコミ

だから政治はマスコミがやりたい放題出来る

428名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:57:18.98 ID:m9KsmH4k0
>>417
>自民党が前回選挙で拒否された理由
「お前みたいな愚民がまんまとマスゴミに騙されたから」
他には理由はないなw

それと利権利権とは言うけど、ミンスなんかに期待した底辺愚民
よだれたらして国からのお恵みを待っているような生産性ゼロの卑しい豚どもにバラまくよりは
利権団体に回した方が日本のためになるんだから仕方がないよなあ

大衆迎合主義のムダなバラまきで財政を悪化させるだけのダメ政党よりは
自民の方がマシだから仕方ないよなあ
429名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:59:50.82 ID:xxxg1hNV0
>>428
土建屋が公共事業で仕事ガンガン回してたおかげで経済が回ってた側面もあるのに
「公共事業は無駄遣いで悪!(キリッ」で緊縮経済が続いて疲弊が始まると「公共事業でも何でもいいから経済を回すべき(キリリッ」だもんなw

なあなあで主体性も無くその場の空気で言う事がらりと変えるのは日本人の悪い癖だw治そうぜw
430名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:01:21.77 ID:ehP8yCE50
>>428
> >自民党が前回選挙で拒否された理由
> 「お前みたいな愚民がまんまとマスゴミに騙されたから」
> 他には理由はないなw

アホウが戦後最悪の失業率5.4%を叩きだしたからだよ。
アホウこそが輝かしい自民党政治を終わらせた最悪の戦犯。
小泉路線を否定したアホウを断罪しない限り自民党の復活は無い。

431名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:02:33.47 ID:BpVN9CRt0

【原発問題】 パチンコ業界も平日に月3回以上の輪番休業へ 東電管内、5団体が合意
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304487334/l50

   ↑
 ほら!こっちの火消しに行ってこい パチンコは良い 民団ゴキブリwww
432名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:04:55.53 ID:77kxaJiK0
>>430

構造改革、市場原理主義でTPP加入か? くたばれよ無能。
433名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:05:14.58 ID:+Bf23s/u0
原発問題に口出しできないから打つ手なしなんだろ
この問題を突付くと次々ボロが出てきそうだもんな
原発は自民党の負の遺産だからw
434名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:06:27.90 ID:pjIrcE/T0
内閣不信任なんてシューティングで言えば
1回限りのボムみたいなもんだから。

しかも「ボム使って倒す」じゃなく「ボムを使ってオーバーキル」が目的だし
内閣全体が死に体になるまで弱らせたほうがいいわ

どうせ民主の造反がなければ可決できないしな

435名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:07:47.23 ID:op8p1CXB0
管がありえないほど無能なのは確か。このままじゃダメなのは確か
とにかく、誰か何とかして…
436名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:09:34.10 ID:J8fmidcq0
>>430
リーマン・ショックって言葉知ってるか?何度このレスをしたことだろうなあ。
437名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:09:37.91 ID:pjIrcE/T0
時期としてはメディアの5割が「いつ辞任するんですか?」
って質問するくらいにならないと勝ち目は薄い
438名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:09:46.58 ID:yEsu5fiG0
谷垣の頭の悪さは鳩との第一回党首会談で露呈した
満を持して会談に臨んだにも関わらず、あのルーピーに6:4で負けてた
恥ずかし過ぎるw
439名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:11:36.66 ID:bB9F9YDa0
自民党が『一刻も早く政権を』と望む気持ちは
野党だから仕方ないだろうが
少しくらい遠回りになっても公明党抜きでの政権復帰を目指して欲しい。


“地域振興券”“年金法改正”“定額給付金”と
ここ最近、公明党が駄々を捏ねて強行した政策は全部自民党の
足を引っ張りまくってる。
だいたい党の独裁者が党外にいるような腐れ政党と組むなよ。
支持者は「国法」よりも「仏法」なんて逝かれたことを真顔で言える
連中ばっかなんだから。



440名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:12:09.62 ID:+nhmePpY0
(´・ω・`)ああ、いいよ泳がせとけば。
若手議員の人生終わらせるつもりだからゆっくりみててちょ
441名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:12:10.46 ID:GtwuETFJO
まあ政党支持率でミンスを逆転したことだし、そろそろお役御免でしょ
後は石破さんに期待
442名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:12:59.19 ID:Z5JMkm2F0
民主もないが、自民はもっとないわw
どーなっていくんだこの国は・・・

443名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:13:12.74 ID:8q1uT2As0
谷垣は無能すぎる、震災直後に増税ぶち上げたところで悟った
444名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:13:18.26 ID:llRCq18q0
>>436
リーマンショックで一番ダメージを受けたのはサブプライムと全然関係なかった日本だからな。
おまけにその時麻生が財務大臣に任命してたのはアル中中川と「ハチに刺された程度」与謝野。

考えられる限り最悪の対応だった。
445名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:14:04.96 ID:BpVN9CRt0

民主党がいい?え?へ〜 お前らが日本人じゃないことが一目瞭然だわwww
 
韓国の飼い犬・・・・ 民主党=韓国クラブSEX女と金を与えられてシッポ振るクズの集まり
446名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:16:19.06 ID:Iv1W1Pgk0
三原に死猫を持たせて官邸突入とか
片山にクソ意地悪悪あがきさせたりとか
谷ガキって変態のチャンピオン、ファウル王。
447名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:16:35.80 ID:yEsu5fiG0
>>441
石破は有能だけどリーダーの器じゃない
政治の裏表を使い分けるテクニックが未熟
448名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:16:46.26 ID:77kxaJiK0
>>435

在日に参政権を与えるまで、マスゴミと公明党がミンスを擁護し続ける
自公政権では絶対に成立しないからな

もう諦めろ
449名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:16:47.33 ID:ifzfQUZT0
>>444
へー
450名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:18:43.77 ID:mn3gR0Q30
政権維持出来なかった自民党にこの局面を打開できるのか?
451名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:18:46.23 ID:J8fmidcq0
>>444
はあ?民主に足を引っ張られつつも、リーマン・ショックからの回復は、日本が一番早かったんだが?
ほんとに、民主厨って息をするように嘘つくのな。
452名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:20:05.00 ID:8q1uT2As0
>>448
マスゴミの力はなくなってきている、ほとんどの大手マスゴミが増税を主張しても
反対が増えてるぐらい
453名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:20:52.36 ID:77kxaJiK0
>>444
>一番ダメージを受けたのはサブプライムと全然関係なかった日本だからな。

ダウト

>考えられる限り最悪の対応だった。

ダウト
454名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:20:55.21 ID:qySIYZFXO
民主党がマシとか言ってる奴はどこと、どこがくっついてできた党か言ってみろ。
455名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:21:30.52 ID:d/QO9Y5M0
所詮、谷垣も弁護士上がり
自分で責任を負えない小心者ってことだよ
先の地方統一戦の結果すら読み取れないバカモノだ
谷垣にはとっとと総裁をやめろといいたい

456名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:21:39.36 ID:J8fmidcq0
>>450
自民の足自分で引っ張ったせいで、日本人は今塗炭の苦しみなわけだが?
457名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:21:57.20 ID:GpE+DHFJ0

「世論」て何だ?w

中華バブルマネーと在日パチンコマネーに牛耳られている、
TV局が伝える「世論」の事だろ?www
458名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:21:59.04 ID:yg9N23D/0
菅先生を無能などと罵倒するのは簡単なことだ。100年の一度の大地震や大津波
や想定外の原発事故に対して、菅先生は実にねばりよく対処している。谷垣や小沢はじ
め鳩山などは菅先生以下の最低政治家だ。まして、ネットなどで先生を誹謗中傷し、やめ
ろなどと、カキコをするネトウヨなどはゴミだろう。
459名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:22:44.08 ID:I53+DLJQ0
小沢派を取り込まないとどうにもならんのだが、それは世論が許すまい。
任期満了まで2年くらい辛抱するしかないんじゃないの。
460名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:23:23.52 ID:+hLbEHo1O
この期に及んでまだ自民党だ民主党だとか 大丈夫か なんで国より政党なんかね 日本があれば自民党も民主党もいらないけどね 俺
461名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:26:08.79 ID:77kxaJiK0
>>459

残念だが、同意せざるを得ない・・・
462名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:27:38.95 ID:GpE+DHFJ0
>>460
「民主党はダメだが、自民党もダメ」
が、日本人に愛想を尽かされた民主党の最後の砦ww

自民党には戦後65年以上に渡る政権運営の実績がある。
民主党は一貫して二流以下の人材の掃き溜めだった。
民主党シンパの戯言は無視するように。
463名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:28:15.50 ID:QH6gY+ER0
>>2
>(自民党幹事長経験者)

具体的に誰だよ???
464名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:28:26.88 ID:m9KsmH4k0
ミンスみたいな日本史上最低最悪のダメ政党にうっかり投票した自分を正当化するために
「ミンスはダメだったけど自民はもっとダメ」と現実逃避して誤魔化したくなる気持ちはよく分かるよ

でも

 ミ ン ス よ り は る か に マ シ

 と い う か 自 民 だ っ た か ら

 以 前 は あ の 程 度 で 済 ん で い た

…という「現実」は全然変わらないけどな
465イモー虫:2011/05/04(水) 22:29:08.70 ID:IfA3t5xlO
無理矢理連立してさ
左翼と右翼に割れさせればいい
そしたら真の意味で民主党と自民党ができあがる
さすれば自民党は無敵であろう
466名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:29:12.00 ID:REngA7oL0
借金大国を作ったのも原発を乱発したのも
津波想定マップを作ったのも
ぜ〜〜〜んぶ自民党政権とその一味だからな
467名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:29:38.51 ID:iUZGItPlO
ここで民主の失政の尻拭いができる度量は谷垣にはない
手詰まりも何もないな
468名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:29:46.12 ID:p9mP8yLj0
>首相の能力に、谷垣氏が限界を感じているのも事実。

谷垣の能力にも疑問ありだろ
469名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:30:07.37 ID:lvXBzOLc0
結局のところ官僚の言うとおりにしておけば、マスコミはこぞって守ってくれる。
それだけのこと。
470名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:30:12.19 ID:BpVN9CRt0


【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の見直しを拒否「国としての考え方がある」★5
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304485399/l50
   ↑
 ほら!こっちの火消しに行ってこい 民主が良いいい民団ゴキブリwww

471名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:30:55.47 ID:QH6gY+ER0
>>462
>「民主党はダメだが、自民党もダメ」
>が、日本人に愛想を尽かされた民主党の最後の砦ww

自民党の最後の砦でもあるよねwww
民主党を自民党と同じレベルに引き落とす最低限の方便だからな。
472イモー虫:2011/05/04(水) 22:31:54.00 ID:IfA3t5xlO
>>466
おいやめとけ、ID:GpE+DHFJ0が(ry
473名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:32:07.13 ID:qySIYZFXO
>>466
その一味が今、民主党にいるんだがどう思う?
474名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:32:25.24 ID:Iv1W1Pgk0
バカ安倍と共に靖国で毒ユッケでも喰え。

大日本帝国アヘン戦争の関係者がいなくならなければ自民党は救われない。
475名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:32:52.99 ID:cRab0ZPJ0
考えてみりゃ公明を接着剤にして
小沢引き込んでも衆院半分いかなんじゃないか?w
476名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:32:58.03 ID:ySUJ3jZgO
>>462
自民は65年も前から存在してないから
477名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:33:13.34 ID:AfRu+rEk0
谷垣は、増税論者。

なので、このまま民主で増税するなら反対表明しない立場。

あえて嫌われ役をやる必要も無し。

そのまま乗っかって、やがての選挙で与党になる策略。
478名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:33:22.08 ID:N+sN4bHg0

衆愚政治ここに極まれり、って感じだな。
479名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:34:40.75 ID:9Y94seT30
本気でバ菅を引きずり下ろそうとしているのは みんなの党 ぐらい?
480名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:36:31.45 ID:jjN+LmkqO
どいつもこいつも貧乏くじを馬鹿に押しつけてイヒッてるんだな

信念ない政治をするなよクズ
481イモー虫:2011/05/04(水) 22:36:39.35 ID:IfA3t5xlO
>>473
どっちも生ゴミ(笑)
でも石破茂様は神様。
自民党から離島すべき!
482名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:38:15.90 ID:lgGkK6cE0

総選挙前「民主党が政権を取れば日本は破綻する」と言われていた。
「民主党に一度任せてみたら?」、「駄目なら代えればいい」と
アカヒ反日新聞などのマスコミが盛んに煽っていた。
国民を奈落へ突き落とす資質も運もないリーダーはいる。
経済・外交は不得手、左翼だから危機管理能力は無い。
ゲバ棒を振回し国旗を引き裂いていたシンガンスに資質も運もない。
本当に嘘つき民主党とアカヒ反日新聞に騙されました。
483名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:39:59.21 ID:cRab0ZPJ0
>>478
衆愚政治といえば自分が賢くなった気分になって
楽しいでしょ?w
うるせえボケw
484名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:41:03.36 ID:fRVQoAXZ0
>>463
> >>2
> >(自民党幹事長経験者)
>
> 具体的に誰だよ???

加藤、古賀、中川辺り?
485名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:41:26.49 ID:8qIXgctY0

ミンス=朝鮮人 これはダメだろ氏ねよ
486名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:41:59.61 ID:77kxaJiK0
>>475

小沢グループは130くらいか? それならギリギリ届くと思うぞ

>>476

キチガイに触るな…
487名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:42:57.79 ID:llRCq18q0
今政権交代したら自民党は大震災+福島原発の対応をしなければいけないわけで。


・・・・・・・・無理だな。

石破は娘が東電社員だしなぁ。
488名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:43:21.34 ID:QH6gY+ER0
>>485

ヂミン=朝鮮人 でしょ???
489名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:43:39.47 ID:sw4dQCSn0
>>458
そうだよな。
実に粘り強く現場の邪魔をし続けて、原発事故を最悪の状況に落とし込んだばかりか更に復興、経済回復の足を引っ張る政策を推し進めている。
チョンにとって非常に頑張っていると言っていいだろう。
490名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:44:06.65 ID:J8fmidcq0
>>471
え?いつ民主が自民より上のレベルになったの?
491名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:45:02.20 ID:cRab0ZPJ0
>>486
実際そんなに集まらないと思うよ。
ただ前原次第かもしれんが。
小沢と反目してた前原がこのところ怪しい。
492名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:45:20.14 ID:ClxweBjA0

ミンス=朝鮮左翼 早く朝鮮に帰れよw
493名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:45:53.67 ID:m+bHvJ6P0
>>488

なんで??
494名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:46:41.21 ID:MuDU1JGj0
>>458




495名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:47:10.04 ID:QH6gY+ER0
>>493

統一協会
496名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:48:09.13 ID:9g5M05gz0
306 民主党・無所属クラブ (民主党303、新党大地1、無所属2)
118 自由民主党・無所属の会 (自由民主党117、無所属1)
*21 公明党
**9 日本共産党
**6 社会民主党・市民連合 (社会民主党6、無所属0)
**5 みんなの党
**4 国民新党・新党日本 (国民新党3、新党日本1)
**2 たちあがれ日本
**2 国益と国民の生活を守る会 (無所属2)
**6 無所属 (議長・副議長各1、元民主党3、元自由民主党1)
**1 欠員

単純に「勝たせ過ぎ」でございます。
有罪なら公民権停止もある外国人献金でも、首相本人は知らんぷりだし。
497名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:48:28.90 ID:cRab0ZPJ0
>>493
いや90年代限定なら
北朝鮮といえば自民w
にわかネトウヨは知らんだろうけどw
498名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:48:47.74 ID:M+TuUe4e0

ミンス=議員宿舎をラブホ代わりに韓国クラブ女とSEXしているクズ連中だろwww

499名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:48:51.67 ID:ySUJ3jZgO
>>479
あんな民主の派生政党信用するなよ
民主が支那らみんなは朝鮮と覚えておけ
500名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:49:14.97 ID:m+bHvJ6P0
>>495
なんのこと?
501名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:49:32.43 ID:QH6gY+ER0
>>490
自民党が反日政党だからあんな民主党ですら自民党よりましに見えるだけwww
502名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:50:07.87 ID:c/ynSz3d0
野党に徹すれば良いのに
503名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:50:22.46 ID:6D43V4I10
打つ手なしって日本はどうなるんだよ
504名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:50:30.47 ID:qySIYZFXO
>>481
どっちも生ゴミは同意。

ところで民主信者は俺の質問に答えられないみたいだなw
505名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:51:41.57 ID:QH6gY+ER0
>>500
情弱乙

典型的教えて君だな

それくらい自分で調べろ
506名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:51:48.42 ID:VAq1BE4B0
谷垣のせいだな。
民主内はもちろんだが、野党を含めてもコイツなら任せたいと思える人物が存在しないから世論も煮え切らない。
507名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:52:19.19 ID:I53+DLJQ0
議院内閣制ってのは、首相=与党党首が安定的で強力な権力を行使できる制度なんだな。
508名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:52:19.55 ID:QIPQ/nKi0
菅は悪知恵が働きそうだから、降ろすなら水面下でこっそり準備すればどうにかなるかな
記事になると菅に動きを読まれてしまうからさ
509名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:53:40.43 ID:cRab0ZPJ0
>>501
まあいまでこそ保守、保守いってるけどねw
しかも反中ならともかく反韓って議員は自民にいるのか?w
しかも反中なら枝野なんてかなりの反中だしw
自民にもいねえよこんなやつw
とりあえず自民は野党なんだから
ダライラマくらい誰か会いに行けよって感じw
枝野はちゃんと会ったぞw
510名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:53:42.88 ID:m+bHvJ6P0
【政治】菅首相の告発状提出 外国人献金問題で神奈川県の住民ら
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304356159/

こういうの自民の議員がやればいいんじゃね?
国会で追及とかマスゴミの放送しない権利発動で意味ないし
511名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:54:07.97 ID:QH6gY+ER0
>>506
民主や自民の面々より、意外とやれそうなのが亀井静香
512名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:54:12.76 ID:qUdgRg/f0

ミンス=キャミソールしている変態、荒井大臣にはw こんなヘンタイが大臣の民主党だろw

513名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:54:42.34 ID:QaztnD0y0
菅なんてほっといたらいいじゃん
地方も民主は壊滅だし
民主完全壊滅するためにも
ふるちんの王様として鎮座していてくれ
514名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:55:20.17 ID:TNs0l0Is0
政治家として何をすべきかが何もないからふらふらしてるんだろ

この坊やに、みんなから望まれて、誰からも批判が出ない方法なんか無いんだってことをな
515名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:55:23.86 ID:Oj3/svY5P
正しいことをやってればいいんじゃないか
原発を解決できるならすぐにでも政権交代しろよ
516名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:55:47.44 ID:mE1fS2HI0
>>1
馬鹿だな。

「退陣しろ」と言わずに個々の政策を批判+代案をしっかり提案してればいい。
国民に退陣の機運が高まるのを待てばいい。
517名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:56:58.46 ID:77kxaJiK0
>>491

過半数 240 < ( 自民 120 + 公明 20 + X )
X > 100


ミンスから100議席以上の造反がないとムリだーね
どう考えても厳しい。ミンスに300議席も与えた報いだな…
518名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:57:33.91 ID:m+bHvJ6P0
>>505
>それくらい自分で調べろ

あーはいはい
言ってみたものの実はよく知らない人の典型ですねw
519名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:57:35.28 ID:kRf9Pst/0
実際、確実に菅が辞めて政権交代というストーリーが描けないと
動きにくよね。

マスゴミも菅は批判するけど民主党自体をそれほど
批判してるわけじゃないし。
520名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:57:53.85 ID:Oj3/svY5P
>>511
亀井は震災があったときに
役人と勘違いして被災者にブチ切れてたぞ
521名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:58:54.23 ID:ipOu30yy0

ミンス=中井予算委員長、TV中継している国会議会中に愛人に携帯メールしているクズが民主党だろw
522名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:59:11.79 ID:fRVQoAXZ0
すべての法案に対案として法案を提出するとか、
政府のスピードが遅いというならどんどん先に法案提出すればいい
それをするなら復興実施に入らなくても政局第一にはならない
でも、それをしないで、委員会でグダグダやるだけだったら、政局オンリーに見える
523名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:59:49.58 ID:kr8zsPfD0
今のどの政党も政治家もすべてダメ。
524三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/04(水) 23:00:07.17 ID:7bt8MZYDO
自民党は国会内だけで政治を動かそうとするからこうなる。
政局を動かすのに最も役立つのはマスコミだよ。
金で買収するか、小泉みたいに上手く喧嘩を売るか、ともかくマスコミを上手く扱った者が政局を支配する。
議会制民主主義本来の在り方からすれば遺憾な事だがな。
525名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:00:39.38 ID:I53+DLJQ0
これからの2年、自民党が野党でい続けるのはほぼ決まりなんだから、
どうすればいいのかって話だよな。
大連立に乗ればいいのか、なんでも反対をしてればいいのか。
是々非々ってのは個性がなくなるから、一番よくないな。
526名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:00:50.79 ID:/LlkkWlM0
泥船菅チョクト丸は沈み出したら早い
どんどん逃げ出すだろうな
527名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:01:04.16 ID:OgrzIwBr0
ほんと優柔不断で主体性無いよねこの人
この人が偉そうに菅を批判しても説得力無いと思う
528名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:01:08.71 ID:cRab0ZPJ0
>>517
とはいっても仮に衆院自民がかっても
超ねじれ国会ななって参院惨敗したと思うよ。
次の参院で自公でなら参院過半数狙える。
一方民主は絶対無理。
なぜなら安倍がボロ負けしたターンだから。
安倍が負けた時点で自民はつんでたよ。
529名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:01:29.26 ID:T8ljt3PL0
二人で責任をとって一緒に辞めようって言えよ、ハニ垣w
530名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:02:01.05 ID:/CudMrKf0
ネトウヨは朝鮮の文化、風習を、当たり前のように自然に語る
それは学んで知識を得たのではなく、幼い頃から体で吸収したものだ
ネトウヨは朝鮮人
ネトウヨがどう言い訳をしても、この事実を覆すことはできない
531名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:02:21.92 ID:9LKF+/tR0
いま選挙できないじゃん
被災地でどうやって投票するんだよ
532名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:03:11.64 ID:J8fmidcq0
>>501
そらあ、お前の目が悪いんだw。
533名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:03:32.94 ID:VAq1BE4B0
>>511
あー、確かに短期なら良いかも知らん。
担ぎ出すとすれば、菅・仙谷を再起不能な形で引き摺り下ろして
小沢を逮捕してその上で大連立か。
絵を描いて音頭を取らせるとしたら森元かな?(安倍は坊ちゃますぎて政局は無理)
534三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/05/04(水) 23:03:46.73 ID:7bt8MZYDO
>>525
大連立も、何でも反対もゴメンだな。大連立なんて翼賛会と同じじゃないか。
自民党はこの二年でマスコミの使い方を徹底的に勉強するべき。
ただしゲッペルスみたいにはならないようにな。
535名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:04:06.93 ID:HEjNqbY70

ミンス=前原、長年朝鮮人から献金、さらに暴力団麻薬絡みの企業ともが民主党だろ
536イモー虫:2011/05/04(水) 23:04:10.13 ID:IfA3t5xlO
>>504
ごめんなさい。
反論出来ません。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
 ч______ч
(   ´・ω・ )ぺこり
(._      )
(._      )
(._      )
(._      )
⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒
537名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:05:53.07 ID:CxnZpmE4O
菅おろしを政局としか見ないバカな一部の世論など無視して日本のために菅をおろす気概が無い谷垣はダメだな。
石原に総理をお願いしたい。
538名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:06:06.51 ID:+0QijU6z0
>>524
>マスコミを上手く扱った者
今だと大阪の橋下になるのかな
539名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:06:53.60 ID:OgrzIwBr0
>>439
自はくそだけど諸悪の根源は公明なんだよね
子ども手当てはバラマキと批判されるけど定額給付金を超えるバラマキは無いと思う

子ども手当てはなんだかんだ言って支給対象が子どもの居る家族限定なのに対して定額給付金は受刑者にまで支給された
540名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:06:56.43 ID:I+G9LELP0
内閣不信任案が成立させられないなら、首相をクビにする方法は
ないからどうしようもない。菅の性格からして、ただ意地の為だけに
任期満了するんじゃないかな
541名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:07:56.38 ID:o/uaIHOj0
今動いても民主党の後始末がすごそうだからな。
マスゴミがどんなフォローをしても騙されないくらい
民主党が落ち込むまで待っているんだろうな

東北の方々にはどうにもならないくらい悲惨な状況だけど
542名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:08:04.42 ID:IfLo77KM0
>>530
朝鮮人もネトウヨ認定かww

どんどん広がるネトウヨの輪
543名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:08:39.85 ID:9i5ogAJZ0
単純な話
マスコミ、特にテレビ各局が、自民政権を叩いていた勢いで菅を叩いてれば、もうとっくに辞めている
自民政権の時のように、重箱の隅をつつくようなことをせずともネタはいくらでもあるんだから
自民政権を叩いてた時のように「説明責任を果たせ」と連日大合唱し
会見やぶらさがりに応じさせてあげ足をとることを続けてれば、人格的にも問題がある菅がもつわけがない
しかしマスコミ、特にテレビ局は、全くそうするつもりがない
となると、自民党が何をやっても無駄なんだよな
震災で大変な時に、政局ばかりやってると批判されるだけで、逆効果
石破が総裁だろうと小泉が総裁だろうと、マスコミが守ると決めてる政権を倒すのは不可能
544名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:09:28.52 ID:cRab0ZPJ0
俺が谷垣なら民主と大連立してもぐりこんで
民主の首相に増税させるけど。
社会党潰しとほぼ同じ作戦。
ただ小泉は菅にやらしとけ派なんだよな。
それもありかと。小泉は参院のこと計算に入ってる。
2009衆院のときはあきらめた感じだったし。
545名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:09:43.02 ID:KupgOm8I0
>>540
仮に辞めたくても
この時期に辞めたいからって自分からは辞められないよw
もっと周りが引き摺り下ろしてあげないと
546名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:10:30.41 ID:77kxaJiK0
>>528

いや、内閣不信任案の可決に限った話をしてると思ってたが? >>475
547名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:10:46.36 ID:uQd+um9rO
韓流に支配されたマスコミは民主党の味方。

日本はオワタ
548名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:11:20.63 ID:DHD0XEb90

ミンス=ソープランドの女を国政秘書にしていた民主党の長島には、これが民主党だろ
549名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:11:34.12 ID:GS9fveo40
>>1
まぁ、手詰まりの要因の一つはカスゴミのクズっぷりにある訳だが。
首相が自民なら三月中に自殺してただろう。
550名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:12:25.32 ID:I53+DLJQ0
自民は与党が長かったから、実務がやりたいんだろう。
だけども、野党でいる間くらいは理念を語ったらいいじゃないか。
まあ、それはそれでバラバラになるかもしれないけども。
551名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:12:27.02 ID:cRab0ZPJ0
>>539
しかもネトウヨが嫌いな在日にも配ってるからなw
民主がやったらフルボッコもんだろw
ネトウヨは華麗にスルーしてたけどw
552名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:12:57.27 ID:QH6gY+ER0
>>518
それでもまずは自分で調べるけどね。
553名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:15:19.26 ID:XARA5JH00
うまく立ち回れば棚ボタで政権奪取できるのにねえ。
谷垣が首相になれない自民党総裁二人目か・・・
前の河野と一緒で聞こえのいいことを言うけど何もできない奴って点では同じだな。
こんなので魑魅魍魎が住む京都でよく当選できたねwwwwww
554名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:16:40.25 ID:77kxaJiK0
>>544
>民主の首相に増税させるけど。

これは与謝野が実行するだろ
555名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:16:47.47 ID:iV5mwN/H0
世論の批判www
マスコミの批判ではありませんか?ww
支持率ダダ下がりですよwww
揚げ足取りたいマスコミの皆さん必死ですwww
556名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:16:52.66 ID:cRab0ZPJ0
だいたい麻生も崇拝されすぎだよな。
昔はフロッピー麻生といじられてたのにw
狂信化したネトウヨが一般有権者まで罵倒してたのは
見るにたえなかった。
マジで氏ねよネトウヨ。
557名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:17:22.83 ID:q/x5t7BS0
策に溺れる典型だな。頭はよさそうだけどそれ以上でもそれ以下でも無い
558名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:17:31.91 ID:GS9fveo40
>>551
少子化対策だか子育て支援だかと、緊急経済対策の区別のつかない奴ってまだいるんだ。
親父の玉の中からやり直した方がいいと思うよ。
559名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:17:54.67 ID:OgrzIwBr0

自公政権の諸悪の根源は明らかに公明党

なのに全然公明党は批判しないマスコミ
年金100年安心プランという詐欺を喧伝したのは公明なのにマスコミは全く批判せず
560名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:18:11.82 ID:uWiBIRPeO
谷垣が首相でも何も出来なかっただろうな
561名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:18:45.52 ID:fRVQoAXZ0
>>540の言う通りだけど・・

衆院の任期が再来年の夏まで。
でも来年の秋に民主党の代表選がある。
そこの風向き次第で、民主政権は終わらないけど管政権は終わる。
そこから先はいつでも解散ありの状況になる。
ずっと不人気の管政権と思って待ちの姿勢でいいかどうか・・


562名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:18:49.56 ID:BrzEGnNu0
打つ手が無いのは日本の間違えだろw
もう終わりだ
563名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:19:05.47 ID:m9KsmH4k0
マスゴミと結託して情弱騙して政権交代したもんだから愚民におもねてムダなバラまきを推し進め
借金増やして増税…しかも自民とは違って景気対策はゼロで不景気のまっただなかで…
日本国民を苦しめて未来を奪うことだけは頼みもしないのに熱心に数の力でゴリゴリゴリゴリゴリ押し…
最悪の大災害が起きてもパフォーマンスだけの無能無策…その上稚拙な対応で「人災」を拡大する始末
あげくに東電や官僚や自民に責任をなすりつけて逃げようとする無責任…

一つとして良くなる要素なんか無い…

代案も何もないくせに他人をdisって希望を奪うことだけは得意な最低の民主ゴミクズ政権
そしてそんなクズ政党に大喜びで投票した愚民と後押ししたマスゴミ…

愚かな国民が自ら望んだ滅亡だから諦めるしかないのかもな…
564名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:20:13.40 ID:s9V6gcPT0
っていうか政局優先ならすでに民主は最大の危機であった時期を乗り切っとるがなww
民主に自滅させて政権タナボタ狙いは見事に失敗w
本当に困っていたときに大臣の一人でも送り込んどかんかい。

これで自民は復興事業の蚊帳の外。

565名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:20:47.92 ID:cRab0ZPJ0
>>558
ふんスルーしてたくせに。
あと国籍法な。河野に濡れ衣きせてたよな。
もうおまえたちネトウヨのダブスタ、嘘は飽きたよ。
コピペも飽きた。
もう氏ね。日本人をも罵倒して偉そうにネットでふんぞりかえる
貴様らが保守を名乗るな。
566名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:22:33.47 ID:m9KsmH4k0
自民はしばらく野党でいいな


















今、貧乏くじ引かされてもたまらんし
天罰受けてもなお愚民には全然お灸が足りてないらしいからなあ
www
567名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:23:15.92 ID:OgrzIwBr0

統一地方選効果も賞味期限切れ

はっきりいって菅以下の決断力と思う
人が良いから個人的には嫌いじゃないけどトップとしては?だね
568名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:24:43.52 ID:BpVN9CRt0
ミンスにはwww

『週刊文春』長島一由議員の美人公設秘書は「ソープ嬢」だったスクープ

長島一由議員がよく通う川崎の有名高級ソープ嬢を公設秘書にしていた・・
フジテレビ記者、最年少市長から国会議員。その第2秘書は川崎の有名高級
ソープで働いていた。

民主「美人公設秘書」「ソープ嬢」兼職疑惑、前代未聞の大スキャンダル!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/100930.htm
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100925/bk
569名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:25:05.46 ID:cRab0ZPJ0
>>558
で緊急支援対策なのにどうして金を
つかわない老人の金額が高かったの?
説明してみろよ、ネトウヨ。
こんなの公明の差し金だけじゃねえか。
ふざけんな。
570名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:25:41.46 ID:KSR0A9iT0
>>112
その考えも一理あるよな。
被災地にいる人たちが
「何とかして選挙に参加するんで解散総選挙お願いします」
って騒ぎ出すまでは、このまま我慢するしかないっぽいね。
まだ被災地は「菅さんに何とかしてもらうしかない」って空気っぽいし

こりゃ最悪あと2年は菅政権が持つかもな・・・
571名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:26:53.50 ID:iwLL9+Xr0
誰も火中のクリなど拾いたくないわなぁ。

ま、あの民主党に政権を任せたのは日本国民の選択なのだから、
もう少しその責任をとって苦しむ必要があるのかもしれないね。

572名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:27:23.74 ID:UjwOStps0

ミンス=民主党、こんな奴らよくも恥ずかしくもなく世間に出られるなあw

朝鮮人に恥なんてないかw
573名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:29:42.32 ID:s9V6gcPT0
>>572
お約束の「チョンガー」出てきたw
574名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:29:47.71 ID:GS9fveo40
>>561
例の外国人献金が告発されたし、前原を受理した以上は菅も受理せざるを得ないだろう。
そこまできて、流石に延命は許さない・・・と思いたい。
575名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:30:20.68 ID:BpVN9CRt0

【社会】 民主・長島一議員に反則金 政府が震災対応に追われる中、趣味のボートをミニバイクで牽引
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304110946/l50
   ↑
 ほら!こっちの火消しにも行ってこい 民主が良いい民団ゴキブリwww
576名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:30:41.65 ID:GvyxxSuB0
20mSvで子供が被爆しても、知らんぷり
野党としても糞だな自民は
577名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:32:00.47 ID:5L0B89Sy0

ミンス=ヘンタイ毎日の記事に助けてもらうしかない朝鮮民主党には(笑い)
578名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:33:06.93 ID:fRVQoAXZ0
>>574
あれを故意犯と立証するのは難しくない?

まあでも、途中で大きな波が来たらこけるのが政権だから、
政界一寸先何があるか分からないのも確か
579名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:33:24.01 ID:QH6gY+ER0
>>572
それを言ってしまえば 自民党=朝鮮人 でもあるぞ
580名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:33:39.86 ID:zNS3Xlv+0
囲碁はどんなに一方的な状況でも双方が終局を納得しなければ終わらないゲームだ。現在国民は管の投了を待っているが、2年くらいダメ詰をさせられるかも知れない。
581名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:33:43.04 ID:77kxaJiK0
>>571

ミンス政権で財政ズタズタ、外交ボロボロ
糞尿まみれで水も流れない、最悪な便所の掃除をさせられるようなもんだ

こんなもの誰もやりたい訳がないよな
582名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:35:29.52 ID:78/owoBN0
そやそや
ここでグッとこらえて静観出来る谷垣さんは「選挙だー!」とわめく安倍と違って有能なんやで
583名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:35:29.85 ID:c3Z4qJld0
谷垣が首相じゃなければさっさと自民が与党になるべき。
584名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:36:33.75 ID:/Ct6i12e0
本当にこの状況でどうしたら民主党を政権から降ろせるの?
マジでどうしたらいい、 かんをさせばいいの?

どうしてこう民主党って自分だけの事しか考えてないの
日本のことなんて国民の事なんて考えていないの 助けて自民党さん
585名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:36:41.74 ID:GS9fveo40
>>578
立件じゃなくて、捜査着手な。
因みに、政治資金規正法上は故意犯かどうかは関係ない。
586名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:38:53.89 ID:/lIdFHSK0
解散総選挙をするには自民も痛みを感じなきゃ
議員改革をして議員を削減するしかないよ
無能な役立たずは早く議員を辞めさせてくれ
柔ちゃんは何してるの? 旦那の面倒も見てないっしょ?
587名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:39:45.86 ID:P54Oy+Zt0

ミンス=売国政権

中国の飼い犬・・・・ 民主党=中国から愛人と金を与えられてシッポ振るクズの集まりだろ
 
588名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:40:11.60 ID:Q/Yy1id80
現在の情況が一番おいしいのですが
589名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:42:24.37 ID:VmNjrVRQO
自民が与党になろうが迷走は終わらない

自民よりマシで民主になったのに次は自民が民主よりマシだとなぜ言える?

自民にも民主にも指導者がいないこの状況はいつ終わるのやら
590名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:43:07.19 ID:ZHUtvroR0
対策を取れないのは、自民も同じってことか。政局を握ってる人間はどちらも同じと。
591名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:43:59.71 ID:0PVr/WhD0

民主党パッチ屋から闇献金一人年4000万円大臣クラス・・・これ内緒な。
 
592名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:45:46.04 ID:uuRj05e60
593名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:46:15.68 ID:fKPnSQiL0
自民党が政権を取ると大島総理?古賀総理?
594名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:47:07.01 ID:JvX96Eo+O
自民が与党なら、石破なんか議員辞職もんだったと思うぞ
野党だからこの程度で済んでる
原発事故の怨みを一身に背負わないで良かったじゃないか
しばらくは大人しくしときなさい
595名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:47:48.05 ID:Q9YHUggiO
原発事故解決スキーム谷垣案に期待
596名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:48:43.15 ID:rKF7ypP30
597名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:48:59.58 ID:uuRj05e60
原発巨大利権を推進した自民党長期腐敗政権

大島理森
核融合エネルギー推進議員連盟 副会長
電源立地及び原子力等調査会 会長 (平成18年)( 現在、顧問)
2000/7/4〜2000/12/5原子力委員会委員長

石破茂
夫人が昭和電工取締役の娘(東京電力・昭和電工とも森コンツェルン)
東電の大株主金融が出身支持母体
ブログにて「東電は不眠不休で対処にあたって頑張っているのだから 東電役員会見は休止させて良い」とほざき東電の説明・報告責任の忌避をはかる

谷垣禎一
97/9〜98/7/30 原子力委員会委員長
中曽根弘文
1999/10/5〜2000/7/4  原子力委員会委員長
町村信孝
2000/12/5〜2001/1/5 原子力委員会委員長

石原伸晃(アホ極右親父が天罰発言)
 ・原子燃料サイクル特別委員会副委員長 
 ・原子力研究所を核燃料サイクル機構傘下に吸収させる
598名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:50:48.91 ID:PkdKJOgo0
>>581
自民党が起こした火事に、民主党がガソリンをまいた。
599名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:50:49.95 ID:g9tbuMad0
>>584
国民投票すれば簡単につぶせる
有権者の1/3署名が必要だがな
600名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:54:28.65 ID:Dd9VCy1D0

ジミンが!民主党が良いい〜民主党が良いい〜〜


【民団】 若い民団同胞は「ネットウヨ と毎日闘っている」ネットでも活躍 (民団新聞 2009.09.02)

民団が熱い視線を注ぎ、積極的にかかわった第45回衆議院選挙は民団の民主党勝利で終わ
った。民団が日本の国政選挙に直接かかわったことの反応として、若い女性からは「日本人の
誹謗中傷するネットウヨと毎日闘っていた、もうネットウヨには負けない」と同胞は・・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252056176/l50
http://unkar.org/r/seiji/1251987062
601名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:54:57.71 ID:78/owoBN0
そやそや
ここでグッとこらえて静観出来る谷垣さんは「選挙だー!」とわめく安倍と違って有能なんやで
602名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:55:47.68 ID:6+cZ+dlC0
谷垣を降ろさない限り、自民が浮かび上がることは無い。政党関係なく四十代で、合同会派作って、しっかりやって欲しい。
603名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:56:18.55 ID:s9V6gcPT0
>>598
自民が用意した超大型起爆装置に地震津波が火をつけて
村内消防団レベルの民主で手がつけられないのを
自民がニヤニヤしながら見ている。
604名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:57:30.21 ID:JbQDhvhX0
さっさと内閣不信任案出せよ、だから谷垣はバカなんだよ。
605名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:59:12.29 ID:ortDKONy0
民主党そのものの谷垣が自民党総裁で対立してるんだから、動けるわけがない。
連立して好きなだけ増税すりゃいいだろ。
606名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:59:16.25 ID:mRlr3uHZ0
今は伝家の宝刀を抜く時ではあるまい。
菅なんて放っておけばまたすぐに大ポカをやらかすんだから、あわてて今やる必要はない。
震災からしばらく経って国民が倒閣を望むようになり、民主党内の不穏な動きが活発化
してきたところでまたやればいい。
607名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:59:25.42 ID:53YicDiU0
そりゃ、「1%でもやめない」とか言っている奴相手に、できることなんてないだろ。
国民が投票のたびに、民主党の数をそいでいくしかない。
608名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:59:47.71 ID:EiYX3RoK0
政局優先してる間に
時間と人手が必要な非常事態の状況が悪化したら
同罪どころか、それ以上に罪は重い
609名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:00:35.59 ID:jEv81lEq0
>>585
着手だけなら別に気にしなければいいわけで
分かってて故意にということでない場合、立件には到らないんじゃない?
610名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:01:50.93 ID:sXY76kCv0
谷垣は何を狙って躊躇してんだ?
ぶっちゃけいま「内閣不信任案提出」をやれば確実に管の息の根を止められるのに
611名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:03:13.65 ID:O1hPX4+i0
政局より日本を良くすることを考えろよ

612名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:03:53.25 ID:z4v4CH120

民主党・・・「国民の生活が第一」へえ? 朝鮮人が第一だろ!ふざけるな!クズ野郎

613名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:04:39.77 ID:VAyQhlNS0
トニー谷w
614名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:04:55.68 ID:VE6tKV560
>>602
参議院選挙、統一地方選挙で勝利してるのに、谷垣を交代させる理由は皆無

>>604
否決が確定してる不信任案を出せとほざく、おまえの方が遥かにバカ
615名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:06:05.77 ID:pneu8BMx0
審議拒否と内閣不信任案提出だ、それ以外何も無いのに、やらない谷垣
は無能。
616名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:06:07.73 ID:thnEwsvG0

増税と支那が大好きな谷垣が、民主党と対立出来るはずがない。
617名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:06:09.72 ID:DTyNvU9B0
原発利権で癒着しまくりなのは自民党だからな。
結局あの津波想定でOKしたのは自民党時代だし。
こればっかりはジミンガーなんて言葉では片付けられない。
あんまり菅政権を攻めると100%ブーメランするのがわかってるから攻められない。
618名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:06:37.13 ID:fdHnKa7I0
>>614
こうしてみると谷垣さん勝ちまくりじゃん。
選挙で負けてばっかりの麻生はなんだったのか。
619名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:07:55.34 ID:NieefvZP0

 今すぐ辞めてほしいのに、残念極まりない状況。

 でも時間がすべてを解決するだろう。

 年に数回は必ず大ポカをやるのが民主スタンダード。

 しかしそのダメージに耐えなけりゃならん…。
 
620名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:08:25.30 ID:V+Y52p/U0
最後は本人の意思でケジメをつけるのが歴代の総理大臣だからな。
ケジメなんてこの在日マンセー総理には皆無。
外的要因は完全にシャットアウト。
猛任期まで何も出来ないわ。辞めさせる外的要因として脅迫されないとな。
だれか政治生命が危ないとか贈収賄とか献金で徹底的に違法情報をガシガシ
だしてくれんかな。
小沢さんよ。
621名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:08:57.87 ID:RwhLDPXZ0
>>610
復興の案がないから今政権とっても評価されない
なら、管が責任全部おって新しい時代に変わったときに政権取ろうと待っているのだ
622名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:09:14.45 ID:fdHnKa7I0
福田の後麻生じゃなくて谷垣さんだったら衆院選も勝利してミンスに政権を取られることも無かったな。
なんで選挙に弱い麻生なんぞを総裁に選んだんだか。
623名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:09:31.86 ID:XCK5ONif0
>>618
麻生は一般ウケしなさそうに見えた。玄人向け?
624名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:09:37.04 ID:Y36Nd9/J0

政局より日本を良くすることを考えろよ

         へえ?朝鮮人と民主を追い出すことが日本を良くするだろ!クズ野郎

625名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:10:59.82 ID:VE6tKV560
>>618
漢字の読み間違い、カップヌードル400円が、
国家の一大事と国民に判断されたんだろ
626名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:11:17.85 ID:o5oCu2aN0
>>609
一国の総理が捜査対象でいいのか・・理解できないね。
政治資金規正法読みなさい。
627名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:11:32.65 ID:/45/EmwV0
そやそや
ここでグッとこらえて静観出来る谷垣さんは「選挙だー!」とわめく安倍と違って有能なんやで
628名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:11:43.50 ID:AOuAbwun0
まず原発に逃げているのが痛い
629名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:11:58.58 ID:Pq6U687c0
この件で自民党を叩くのは筋違い。
叩くのなら、権力にしがみつく民主党(政権)を叩くべき。
630名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:12:55.07 ID:fdHnKa7I0
>>623
口がゆがんでる奴を総裁に選ぶべきでは無かったよな。
谷垣さんみたいなソフトな顔の方が国民受けが良いんだろう。
631名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:13:57.71 ID:DTyNvU9B0
>>629
ミンス叩くと自民にブーメラン来るよ。
なんであんな津波対策でOKにしたんだって。
ここに火がついたら自民党も再起不能になるよ。
632名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:14:33.49 ID:U0ENvWBl0
>>610
内閣不信任案の後が不透明。
633名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:15:24.09 ID:ZluBYs9S0
>>618
野党だから勝ってるだけ

最大野党は与党批判をするだけで支持を増やせるお気軽なポジション
634名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:15:42.27 ID:gj1PslLl0
>>632
総選挙になるかどうか分からないからってこと?
635名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:16:28.77 ID:JyyRXBEW0

民主党=世界のクズ

母国韓国からも無能呼ばわりされるクズ集団には(笑い)



636名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:16:30.72 ID:d6nN6mQK0
自民とやってる事は結局同じ
それで保身以外はやる気がない勉強しない何時までも素人だから成果半減
キチガイで歪んだ理想のために余計な事して課題を残す
言い訳と口だけのパフォーマンスばかりに必死

民主政権でよくなる事など一つもない
637名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:16:37.79 ID:Pq6U687c0
>>631
ブーメランにはならないよ。むしろ、ダメージなのは民主党の方。
今年の2月に、福島第一原発の利用延長を出したのは、
民主党政権下の経済産業省だからね。
638名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:18:52.14 ID:jEv81lEq0
>>626
いいかどうかを判断するのはキミじゃなくて、総理でしょ
キミが理解できる総理かどうかはキミが決めることじゃない
それと何か勘違いしてるみたいだけど、
法そのものではなく法の運用がそうなるんじゃないのって言ってるだけ

639名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:19:42.25 ID:DTyNvU9B0
>>637
だから東電とつるんで原発安全軽視してきた自民党にはなんの責任もないってこと?
どんだけ民主が嫌いなのか知らんけどそんなむしのいい話が通るわけないと思うんだけど。
640名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:20:13.93 ID:VE6tKV560
>>634
その前に、衆議院過半数の240議席に届く訳がない
民主300、自民120、公明20、ムリゲー
641名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:21:10.99 ID:XCK5ONif0
>>637
そりゃお前の希望的観測だろ。
俺のまわりの数人は、自民にも責任あるって言ってるよ。

原発問題はジェンガみたいなもんだと思う。
元凶は政・官・業・学・報。
とりわけ経済産業省が糞すぎる。
原発に関しちゃ、どっちか片方だけを責めるとか、そーゆー話じゃない。
642名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:21:34.56 ID:KZTDFLPb0
原発問題で攻めると、藪蛇になるからだろ。
643名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:21:43.57 ID:U0ENvWBl0
>>634
じゃないかなぁ。
辞職だと小沢に振り回されるだろうし。
644名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:22:00.84 ID:ljFaLkzG0

【社会】 民主・長島一議員に反則金 政府が震災対応に追われる中、趣味のボートをミニバイクで牽引
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304110946/l50
   ↑
 ミンスを盛り上げようぜwww

『週刊文春』長島一由議員の美人公設秘書は「ソープ嬢」だったスクープ

長島一由議員がよく通う川崎の有名高級ソープ嬢を公設秘書にしていた・・
フジテレビ記者、最年少市長から国会議員。その第2秘書は川崎の有名高級
ソープで働いていた。

民主「美人公設秘書」「ソープ嬢」兼職疑惑、前代未聞の大スキャンダル!
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/100930.htm
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100925/bk
645名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:22:44.65 ID:Pq6U687c0
>>639
自民党に何にも責任がないなんて言っていないよ。
客観的事実として、今年の2月に、福島第一原発の
利用延長許可が出されていると言っているだけ。
去年の6月には、電源喪失事故も起こしていたのにね。
むしろ、自民党だけ叩いている人は、民主党でも何も違いがないことに
気付いていない。


東電福島原発1号機、40年超の運転認可=経産省
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201102/2011020700679

東京電力は7日、運転開始から3月で40年を迎える福島第一原発1号機(福島県大熊町)について、
40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を、
経済産業省原子力安全・保安院から得たと発表した。(2011/02/07-18:22)


646名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:22:53.11 ID:oXH3qIxL0
今解散すると世間が非難するって言うのはマスコミの捏造だよな。
国民の大半はさっさと選挙やって自民政権に戻って欲しいと思ってるのに。
647名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:23:25.44 ID:VAyQhlNS0
いやいやw
この時期、谷ちゃん首相にしてみるのも面白いかも。
逃げないで、やってくださいよ。

周りにも出来る(自称)先生方が多いでそ。
いいんですよ、仕事してくれりゃ。

右がいやだとか左がきにくわねぇとかいう奴もいるけど、
どのみち半端なんだから、
ご本人や取り巻き連中が言うほど、変わりゃしねぇしw
648名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:23:56.84 ID:o5oCu2aN0
>>638
>いいかどうかを判断するのはキミじゃなくて、総理でしょ
国民が決めることだが?
>それと何か勘違いしてるみたいだけど、
>法そのものではなく法の運用がそうなるんじゃないのって言ってるだけ
オマエも立件出来ないなんて言うべきじゃないね。
政治資金規正法上は故意犯であることは関係ない。
立件可能な犯罪要件を満たしているだけ。
649名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:23:58.80 ID:fdHnKa7I0
石破の娘が足を引っ張るなぁ。

このままでは自民は東電とズブズブだと言われ、
辞めたら辞めたで原発から逃げたと言われる。

650名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:24:11.37 ID:GrirB6by0
ここで躊躇するなんて、まさか谷垣も朝鮮マネー漬けではなかろうな。
651〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/05(木) 00:24:15.93 ID:OfSKinEF0
民主党議員と民主支持者を皆殺しにすればいいじゃないですか。

なんでダメなんですか??
652名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:25:26.61 ID:DTyNvU9B0
>>645
ブーメランになるってことじゃんw

原発安全軽視の自民と許可した民主両方潰すしかないね。
まぁでもどっちも官僚の上に乗ってる飾りみたいなもんだからもう日本は結局おわコンだわ。
653名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:26:09.23 ID:gMF7NIhw0
どんだけ民主党やバカ菅の失態を暴いてもマスゴミがスルーじゃどうにもならんわ
政権交代前の民主党みたいなバカ騒ぎまでは望まんが少しはメディアらしく仕事しろ
654名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:26:14.71 ID:uqZcr2y20
どこの誰が政権を取ろうと、マスゴミが今のままじゃ元の木阿弥だろうな
日本を何とかしたければ、日本の真の権力者であるマスゴミを何とかしなければどうにもならない
655名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:26:41.57 ID:p1/Rg9Ug0
参院で菅の問責出せよ
656名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:26:58.12 ID:Pq6U687c0
>>652
両方駄目って言う意見は、自分は現実的でないから
信用しない。無責任だから。
657名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:27:55.55 ID:N5jOtky20
民主党なら恥も外聞もなく政権交代を喚いてたのにな
658名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:28:07.93 ID:4T7fJ4zx0
管おろしをすれば政局優先と叩き
管おろしをやめれば野党としての責任を果たしてないと叩き
挙句の果てには>>4みたいにやってるのにやってないと叩き

一体民主党工作員は何がしたいのか
659名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:28:47.07 ID:sXY76kCv0
>>621
>>632
なーるほど、谷垣のやつは自分から貧乏くじ引くのがいやってわけか。
先日管に貧乏くじの、さらに最悪の部分だけ押し付けられかけて思いっきり断ったしな。

でもさ、その判断って、政局と自分たちが可愛いって思考からきてるよな。
日本国民を助けたいって思いはこれっぽっちもねー。
660名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:28:53.00 ID:DTyNvU9B0
>>656
放射能撒き散らした後に責任とか無責任とかw
まだこの国に希望を持ってるならがんばってほしいけど。
661名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:29:18.59 ID:5zM4HEHa0
>>654
大元は、結局国民の民度なんだけどな。
そういうマスゴミを増長させてるのも俺らなわけでさ。

根本的には国民の参政意識、報国意識、
そういったモンが劇的に変化しないと、どーしようもないと思うよ。

日本は敗戦から、虚勢されちまったからな。
根は深い。
662名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:29:47.20 ID:jEv81lEq0
>>648
辞任の判断は本人でしょ
立件可能の話をしてなくて、実際には立件しないんじゃないかって言ってるだけ
そこから先はもちろん見通しだから誰も確たることは言えない
要件の話はしてないことだけ分かれば、
あとはキミが「きっとボクの思った通りになる」って好きに信じてればいいよ
663名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:30:29.87 ID:BZ/EDB170
どうせ現時点で政権交代しても大した対策を打てないから、2年後まで待った方がいい。
664名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:30:57.53 ID:OZnaNd3H0
>>651
自民党が政権を握って日本がズタズタになるからでしょ。

自民党の目的は日本破壊だからな。
665名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:30:58.86 ID:VE6tKV560
>>649

ゲルは麻生おろしに加担し、人権擁護法案に賛成するし、
はっきり言ってクズ野郎としか言いようが無い

ちなみに自民党で一番消費税ごり押ししてるのはゲル
こいつが政調会長になってから、自民党は増設増設と言い出した
666名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:31:49.63 ID:Pq6U687c0
>>659
横レスだけど、谷垣氏は、地震が起きた直後から、
菅内閣の足を引っ張ることが災害対応と復興の障害になることを
避けたいと言っていたから、それは違うと思うよ。
実際、手はないんだよ。菅が自発的に退陣するか、
民主党の議員が民主党の意思に反して菅内閣に反対すると言う
非現実的な場合以外には。
667〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/05(木) 00:32:16.14 ID:OfSKinEF0
まさかこの擦れに頭の悪い民主党支持者なんていないだろうな??
668名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:33:59.79 ID:n+96mjws0
結局、今後の原子力開発の方針を絶対問われるわけだし
今、下手に動かん方が絶対得だよね
669名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:34:34.39 ID:OZnaNd3H0
>>667
頭が悪い民主党支持者の方が、日本破壊を目論む自民党支持者よりも何ぼかましだぞw
670名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:34:59.05 ID:o5oCu2aN0
>>662
あのクズが辞任すると思うのか?
>立件可能の話をしてなくて、実際には立件しないんじゃないかって言ってるだけ
オレは要件のことしか触れてないんだが?
671名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:35:39.03 ID:E1W2D2Yf0
苦しむのは、民主党を選んだ有権者だけと言いたいが…
672名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:36:58.85 ID:Skudp7qw0
>>669
日本破壊を実行している民主党の支持者こそ、そうだろうに。
673名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:37:16.85 ID:U0ENvWBl0
>>659
いや、谷垣が首相になりたくても、
そう簡単になれんでしょw
小沢とか民主の連中を引っこ抜かないとダメでしょ。


674名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:37:17.52 ID:1MsXZsEo0
>>667
頭の悪いジミン支持者ばかりだね。
675名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:37:27.22 ID:0Htp+3/M0
嘘つけ!
いまバトンタッチされても上手くやる自身が無いからだろ!
今菅を倒閣しても殆どの国民は文句言わないよ。せいぜい
マスゴミの方がケチつけるくらいだろw

こんな最低で危険な無能冷酷菅政権を倒せないと言う事が
野党の自民党の無能さを証明する事になるんだよ!
676名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:37:34.60 ID:DTyNvU9B0
ようするにポスト菅がいないんだよな。
自民もこんな大変な時に政権取りたくないしブーメラン怖いし
民主内部でも結局誰も次の総理になりたくないんだろ。
そんな中で退陣しろとか騒いでるのってマスゴミだけのような気がしてきた。
677名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:37:45.82 ID:MF0dXWcOO
ところで>>58はもう逮捕されたの?
678名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:38:31.04 ID:xjDoUObU0
679名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:39:45.98 ID:OZnaNd3H0
>>672
いや、自民党やその支持者の日本破壊は目を覆うぞ。
俺は愛国心のない連中は大嫌いだからな。
よって自民党は支持しない。
680名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:40:31.23 ID:LznZODJ20

一度やらせてみたら、やっぱりクズだった。

クズを必死に応援するスグ集団=朝鮮人 ・・・・には(笑)
681名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:41:01.24 ID:8/VD4mE20
谷垣か単に無能なだけ
682名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:41:11.05 ID:jEv81lEq0
>>670
オマエ、大丈夫か

> あのクズが辞任すると思うのか?

だから、こっちが、着手だけなら管直人は気にしないんじゃないか、
辞任しないんじゃないかって書いたら、
そんなの理解できないって書いたのはオマエだぞ


> >立件可能の話をしてなくて、実際には立件しないんじゃないかって言ってるだけ
> オレは要件のことしか触れてないんだが?

だから、オマエが何でも要件の話にするから、
こっちは要件の話をしてなくて、法の運用として、
故意なら絶対立件するけど、故意じゃないならしないんじゃないかって
言ってるだけだと何回も説明させられてるんだろ



683名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:42:38.12 ID:qv4f6KME0
国民の電気代はこの俺谷垣が払ってやるぜでKO間違いなし。
期待してるよ。
684名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:43:05.77 ID:5SPkkXcfO
谷垣が総裁を降りれば解決しそうではあるが
685名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:44:14.61 ID:Pq6U687c0
>>675
だから、倒閣する方法がないんだよ。
どうしようもないだろ。
686名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:45:39.57 ID:BZ/EDB170
>>684
野党の総裁としては適任ではないか。
次期首相としてはイマイチ。

つーか自民の次期総裁って誰よ?
687名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:45:48.50 ID:DYqaoZme0

クズ民主党

クズ集団にはポスト管がなかなかいない ・・・・次はクズの山岡か(笑)

688名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:46:53.68 ID:U0ENvWBl0
いま解散総選挙になったら民主党の議員は再選出来ない可能性高いんだから、
菅辞任で大連立以外は嫌がると思う。
689名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:48:00.65 ID:OZnaNd3H0
>>686
稲田みたいな反日売国奴や小泉ジュニアみたいな一年生議員が総裁候補になるくらい人材難の政党だからわからんな。
690名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:48:19.63 ID:0Htp+3/M0
今は菅の無能さが際立っているけど、こんな菅さえ変えられない
政治生命かけて日本を救うのだと決意出来ない無能政治家ばかり
だと言う印象も徐々に広がりつつあるよ・・・

いずれ国民もヤケクソになって相当荒れた状態になるのは必至だ
数年後には暴動焼き討ちは当然で政治家が襲われる事も頻発する
ような今まででは考えられない状態になるよ!

今回の大津波や原発事故で日本人の心理やマインドは予想以上に
変わってしまっていると思う。今は気付いてないかもしれないけど
多くの人の深層心理に相当影響を及ぼしているはず・・・

691名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:48:59.42 ID:vrOV66WF0
しかし考えてみると、同時に6基の原発が制御不能になった世界でも
稀な非常事態からよく立直ったものだ。

大震災と大津波の大混乱の中に起きた6基同時の原発事故。

この前代未聞、空前絶後の大事件が死者さえ出さずに終息へ。

見事なチームプレイと機敏な指揮采配の結果だ。

驚嘆すべき事柄だ。

菅と内閣には最高勲章、国民栄誉賞、ノーベル賞を与えるべきだ。


菅は日本史にのこる英雄だ。歴史はそう評価するだろう。
692名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:49:11.54 ID:jEv81lEq0
>>688
だからこそ、ガッキーがオザワ派との連携をはっきり否定した今、
不信任が可決する目がなくなってるんでしょ?
693名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:50:36.83 ID:mbn9iZkn0
ともかく原発は石破さん指導して!

今はそれだけでもいい。。。。
694名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:51:18.21 ID:Pq6U687c0
>>690
菅を下ろすことができるのは、自民党じゃなくて、
民主党の議員だけだよ。議会多数の民主党の議員が
菅を下ろさなければ、菅を辞めさせることはできない。
つまり、民主党の議員は、いったい何を考えているのかと言う事。
695名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:51:19.34 ID:ohwfd/CVP
小沢を葬るのが先決だから小沢と組んでの大連立はない
前原あたりが菅おろししてくれれば組めるがその気がないなら2年待つしかない
どうせ民主なんて反自民の選挙互助政党でしかないから選挙に強い小沢がいなければ
誰も選挙を取り仕切れずそのうち消滅する運命
小沢の復活を許さなかった谷垣は正しい
696名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:51:31.68 ID:SyPbdYHk0
今の議会は小沢ガールズと小沢の取り巻き議員が衆参合わせて100人ぐらいいるらしいし
こんなんじゃ、打つ手もないんだよね。
697名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:52:01.38 ID:U0ENvWBl0
>>692
無いよね。
民主党に落選覚悟で不信任案通す覚悟があるヤツがたくさん居ないと無理。
698名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:52:53.01 ID:VE6tKV560

クソ管がまた増税するぞ

【政治】 菅首相、常磐自動車道の無料化検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304518753/
699名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:53:33.02 ID:4GCxBhnk0
立ち位置のわからない、ゴミ売りみたいにならなければいいんだよ。
700名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:53:55.94 ID:gjzOYSX60

 クズ民主党

   ↑
クズが必死に支えるゴミクズの山が民主党とは(笑)

701名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:54:45.16 ID:NDQDV7He0
民主党はグズ、自民党はクズ
702名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:54:59.33 ID:vLormuy+0
>>695
万年B層乙!
703名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:55:55.97 ID:6+hMzXpZ0
とりあえずマスコミを取り返さなければ自民党に勝機はない
公明党を上手く利用して電通そしてマスコミを手懐けろ
話はそれからだ
704名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:56:13.31 ID:m51tQ8Uk0
しかし,ガッキーとかアベッチとか,
気持ちの悪い信者ばかりですね。
705名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:56:36.92 ID:XhcLK7jf0
否決されても提出しとけ!
バ菅を暗黙で認証してる事になるやろが!
706名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:58:53.82 ID:0Htp+3/M0
>>694
そんな屁理屈通るかな?
多くの国民は政治家全体に不信感を持つと思うよ
そして以前のような感覚で政治家がちんたらして
いたらとんでもない事になる・・・

震災前と震災後で国民の深層心理は激変してると
気づいている政治家やマスコミはどれだけいるのやら?
表面に大噴出するのは少し先になると思うけどビックリ
するような事態が来てしまうと思うよ・・・
707名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 00:59:36.68 ID:GzQcDKNf0
経団連から献金をたっぷりもらっている小泉進次カよ

なぜTPPに賛成ですと堂々と宣言しないまま隠す必要があるんだ?
お前は親父の構造改革を大いに評価すると言ってたじゃないか

タクシー業界の惨状、横須賀商店街の惨状を知っていながらよくもまあw

核武装に反対してる時点で、もう媚米売国奴の本性がバレバレなのに
708名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:00:16.70 ID:1FUbaooY0
さっさと解散総選挙やれよ。自民党が絶対勝つのになぜやらない?
めんどくさいからやりたくないんだろ。
709名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:01:00.05 ID:DTyNvU9B0
結局官僚主導なんだから自民も民主も関係ないんだよね。
自民になっても何も変わらないよな。
マスゴミが気分次第で面白おかしくネタにできるほうを叩くだけ。ただそれだけ。
だからこの国はもう終了だよ。
710名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:02:48.44 ID:hkEvwIba0
どっちに転ぶにしても原発推進の総括をしないと国民は認めないよ。
ホントだったら自民に頑張って欲しい局面だけど、中曽根とかあんな
状態じゃとてもじゃないが推せません。
711名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:03:50.05 ID:fA5bff5t0
×自民・谷垣氏、打つ手なし 
  菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ

○民主・マスコミ、打つ手なし 
  自公と連立作戦失敗 予算関連法不成立で政権の危機


本当は、こういうこと。
712名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:04:59.40 ID:VE6tKV560
>>708
解散はクソ管のみ実行可能、不信任案は否決確定してる
自民党が絶対勝つからミンスは絶対に不信任案を通さない

いい加減に理解しろよ白痴生物
713名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:05:00.37 ID:Pq6U687c0
>>706
屁理屈も何も、内閣不信任案は、民主党の議員が賛成しない限り可決しない。
否決されたら、逆に議会が菅内閣を信任していることになってしまう。
キャスティングボードを持っているのは、今は与党の民主党の議員。
民主党の議員が、今の状態を認めるのかと言う事。
714名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:05:01.17 ID:fA5bff5t0
>>708
メチャクチャすぎて笑ったw
715名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:06:06.32 ID:GrirB6by0
小沢と組むことで在日朝鮮人に参政権を与えずに済むから、
やるべきだろ。
このままでは公明が賛成して法案が成立してしまう。
716名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:07:46.44 ID:0Htp+3/M0
まあ、管政権は国民の誰か一人が終わらせてしまう
可能性も結構あると思うけどね・・・

冗談抜きで今回はあると思うよ!
717名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:09:11.79 ID:fA5bff5t0
>>716
菅を殺したところで民主党のメリットになるだけだよ?

仙谷はご機嫌で、違う奴を総理にするだろうし。
犯人は何が何でも右翼ということにされてしまうし。
718名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:09:43.48 ID:628P2yjG0
>>715
極右が味方とは心強いな、自民よ……
719名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:10:13.88 ID:SyPbdYHk0
今の国会の何が凄いかというと、自民党が衆議院の3分の1すら持っていないこと。
理論的には自民党抜きで何でも強行採決できる可能性があるんだよね。。。
720名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:10:17.11 ID:cuiQwtUV0
谷垣は早く動けよ
紳士面じゃダメなんだから
早く強面の政治家になれ
じゃなかったら小泉にでも譲れw
721名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:10:25.58 ID:NyI9T2Zd0
仮にマスコミが菅辞めろって騒いだところで、民主が割れなきゃ菅政権は続く。
マスコミに批判されて精神的にやられる政治家って安倍くらいのもんだろ。
たいていはどの党でももっと図太いし、そのくらいの煽り耐性がなきゃ
政治家や2ちゃんねらーは務まらない。
722名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:12:35.05 ID:IDFR5PdU0
党員も地方議員も参院も党の組織力も自民が民主を圧倒してるのに
衆院だけマスゴミの無責任な政権交代の煽りで民主が占めてるアンバランスな状態を
一刻も解消しないと本当に日本はおかしくなる
もう貧弱な民主を長い目で育てようとか言ってる場合じゃない
723名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:13:04.01 ID:0Htp+3/M0
>>717
別に民主有利だの自民有利だの関係ないでしょ
しかも政治的思想の背景云々の人間がやるわけない

大津波と原発事故をモロに喰らった人達の中の
一部の人がどれくらい追い詰められた心理状態に
なっているか・・・想像を絶すると思うよ
724名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:13:51.60 ID:fA5bff5t0
「政局優先なら世論の批判とのジレンマ 」とか書いてるけど、
これ本当は、

「予算関連法を通してくれないなら『政局優先』と報道しまくってやるぞ」

という、マスコミの恫喝にすぎない。
725名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:14:49.30 ID:ye7fw0Do0

パチンコ屋の飼い犬・・・・ 民主党=韓国クラブSEX慰安婦と金を与えられてシッポ振るクズ集団
726名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:15:21.36 ID:fA5bff5t0
>>723
愚行の結果は、敵に利用されるだけだと知りなさい。

>しかも政治的思想の背景云々の人間がやるわけない
断言するけど、マスコミは決してそんな扱いはしない。
727名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:15:47.71 ID:Pq6U687c0
民主党の議員は、「党は法律より優先する」とか言う民主党の
「党至上主義」があるから、普通の方法で反旗を翻させることは難しい。
やるとしたら、菅内閣の支持率を0%に可能な限り近づけることと同時に、
菅内閣が続く限り、民主党支持率を下げるしかない。
そうすれば、いくら党至上主義による締め付けを受けている民主党議員でも、
中には国民の声を聞き始める人間が出てくるかもしれない。
728名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:15:57.05 ID:U0ENvWBl0
別の国会を作るしか無いな。
729名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:16:22.97 ID:jExUS9wZ0
>>667
民主党支持者に頭がいい奴なんて一人も居る訳ないだろ
騙されて民主に票入れちゃう位だしな
730名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:16:57.13 ID:VE6tKV560
>>720
純一郎は議員を引退してる、進次郎の事を言ってるなら死んだ方がいい
731名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:17:44.15 ID:0Htp+3/M0
>>726
まだ政治的駆け引きやマスコミ云々の
考えから脱却できてないんだね・・・

もう事態はそんな小さい枠では収まらないよ!
732名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:19:31.33 ID:fA5bff5t0
>>731
「脱却できてないんだね」もクソもないって。

菅を殺したら、何がどう良くなるの?
言ってごらんなさい?
733名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:22:29.41 ID:P7xnbzQa0
>>708
いくちゅなんでちゅか〜〜〜〜?
734名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:22:59.28 ID:i/QCMS3lO
20年後には、小泉信二郎と菅源太郎が首班指名を争うんだね。
735名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:23:16.61 ID:dmZO5hGV0
安倍さんが代表だったら心強かったんだけどねえ
時期が早過ぎたな
物事は早くても遅くてもいかんのだ
736名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:23:33.70 ID:0Htp+3/M0
>>732
別に自分が菅を殺す事を推奨してるんじゃないよw
このまま放っておいたらそう言う事態も起こりかねないと
言っているだけ・・・

もう一回言うけど政治的意味云々の話じゃないんだって!
自分は被災者じゃ無いけど、被災者の方々が政治家はおろか
マスコミにさえ不信感を強烈に高めてるのを見て取れる。
そんな中で想像出来ないくらい心理的に追い詰められて
どう言う行動に出るか分からない人も必ず出てくる・・・
そう言う話ですよ!
737名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:24:30.48 ID:fA5bff5t0
>>736
ようするにお前は、
被災者の誰かが菅を殺せばいいと思ってるのだろ?

糞みたいな奴だな。
738名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:25:31.21 ID:m51tQ8Uk0
>>732
「弔い合戦」って知ってる?
739名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:26:14.39 ID:fA5bff5t0
>>738
知ってるけどそれが何?
740名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:26:19.17 ID:0Htp+3/M0
>>737
日本語が読み取れないんだね・・・
お気の毒
741名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:27:19.24 ID:fA5bff5t0
>>740
いいや。 理解してるからこそ、そう言ってるんだよ。
お前はそういうことを期待してるんだろ?
742名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:28:41.24 ID:0Htp+3/M0
>>741
そう言う事態になりかねないのにこの体たらくは
何やってるんだって事だろ・・・

君の心理も捻じ曲がってるよ!
743名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:30:04.10 ID:fRGkKIHQO
単純だよ
今与党になって何の旨味がある?
744名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:30:32.05 ID:OPZZ/c+p0
結局総理の方針で国が動くんだから
総理だけはアメリカみたいに個人で国民選挙で決めたいね。
国民の大半に支持されてない総理がいつまでも居座るのはおかしい
745名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:31:02.81 ID:jNjLMHuD0
世論の批判とかいう「嘘分析」。

冗談じゃない。
マスコミが滅ぼす日本。

政治家もマスコミの嘘分析を見抜けないなら、やめちまえ。

早く変えてくれというのが本当の世論
746名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:31:24.59 ID:fA5bff5t0
>>742
お前、さっきから、
「被災地の人は追い詰められてる!
 被災地の人の心理からすれば、菅を殺しちゃうかもしれないよ!」
と繰り返してるじゃん。

被災地の人にそういうことを期待してるとしか見えないんだが。
747名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:31:27.89 ID:3U42sCL+0
オバマにたのんで始末してもらおうよ
748名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:31:28.42 ID:m51tQ8Uk0
>>739
そんな事態になったら,
誰の利益になるかって話なんだけど。
749名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:33:00.00 ID:fA5bff5t0
>>744
>総理だけはアメリカみたいに個人で国民選挙で決めたいね。

アメリカで大統領制がまがりなりにも実現できているのは、
大手メディアが、自分達の主義思想を明確にしていて、
対抗勢力同士がほぼ拮抗してるから。

日本でそれをやったらどうなると思う? 想像してみろ。
750名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:33:25.54 ID:fA5bff5t0
>>748
だから民主党だろ。
751名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:33:31.23 ID:qKFlkbT40
統一地方選挙で結果出して、この有様かよw
無能もいいところだな。
752名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:35:00.36 ID:NyI9T2Zd0
菅ひとりを除いたところで、民主はクズを続々と擁立できるんだぜってことくらい、
みんな知ってるよ。
753名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:35:22.66 ID:OPZZ/c+p0
>>749
想像しても何の問題もないな。
個人(総理)を支持しながらも党に票をいれて
結果違う個人がトップに立つなんてシステムは異常だよ。
総理は国民が選ぶべき。
754名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:35:58.50 ID:OMthlrOoO
国民全体の利益を考えたらやるべきことは自然と決まっていくもんですよ。
変に政局とか世論とかを気にしすぎるとダメになる。
755名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:36:29.94 ID:VE6tKV560

麻生がアップをはじめたようだ

【政治】自民党・麻生元首相、米国務副長官と会談…日本の政局の見通しに強い関心
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304516559/
756名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:37:09.36 ID:fA5bff5t0
>>753
>総理は国民が選ぶべき。

テレビ全局の応援で、いつも民主党の勝利だなw
757名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:38:12.29 ID:OPZZ/c+p0
>>756
応援してないが?
お前全く見えてないな現実が。どう考えても次は民主は大敗。明らか
758名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:39:49.02 ID:fA5bff5t0
>>757
お前みたいなバカぞろいだから、テレビ局は安泰なのさw

可能な限りの擁護をしてるじゃん。
いま、どのテレビ局が、菅の献金のことを言ってるのさ?
これが自民党の時だったら、ぜんぜん違うとは思わないのか?
759名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:40:33.25 ID:zgTrt3/P0
わざわざ、火中の栗を拾いに行って
(誰がやっても、うまくいくはずがない)復興が
うまくいかないことの責任を取らされるのは得策でない

・原子炉の収束にむけた計画
・仮設住宅など文句がたくさん出ている施策

それらのウンコ仕事をやらせた後で、ゆっくり交代すればよい
760名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:41:08.19 ID:OPZZ/c+p0
まだいってんの。どんだけ歪んだ見解に固執してんだか
どうみても民主党が勝利するように見えない。
そう見えてるお前は相当判断力がないわ。
761名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:42:01.11 ID:jNjLMHuD0
>>759
あのさ、それ終わらないよ。
つるべ落としに、日本がフィリピンクラスに落ちて、

変える機会なんか無いよ。

甘いんじゃないの、お前。
762名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:43:20.12 ID:MDqxoTc80


【ユッケ食中毒】 "死者3人に"「焼肉酒家えびす」でユッケ食べた40代女性、死亡…重症者20人超、改善者ゼロ。脳死の患者も★11
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304526939/l50
   ↑
 ほら!こっちの火消しにも行ってこい 民主が良いいい民団ゴキブリwww

763名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:44:40.82 ID:fA5bff5t0
>>760
>どうみても民主党が勝利するように見えない。

それは、単に失策が続いたからに他ならない。

どこの局が、菅の献金のことを言ってる?
どこの局が、統一地方選の民主党の敗退のことを言ってる?

可能な限り守ってるじゃないか。
「もし自民党の時だったら」という想像は、最近は誰もがするが、
お前にはできないらしいなw
764名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:45:27.77 ID:DF63d5TN0
パチンコと公務員天国を日本から駆逐してくれる政党が、待ち望んだ政党だ。..... このムダ金を日本の未来に投資したら、日本が日本であり続けられる。
765名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:46:33.18 ID:OPZZ/c+p0
>>763
なにいってんの?言ってること二転三転して。

>テレビ全局の応援で、いつも民主党の勝利だなw

とかいってて。言い返す言葉ないはずだがな
766名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:47:11.11 ID:IIVqtM+Z0
ア菅政権
767名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:48:15.83 ID:jNjLMHuD0
>>765
お前が間違い。
明らかにつつく場所が重箱の隅。

そんなことはどうでもいい。

告発されている献金の問題は、他の人の例に照らせば
もっと大ニュースのはずだ。
768名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:49:06.68 ID:jEv81lEq0
2ちゃんて大変だよな
民主大敗予想さえ共通認識じゃないなんて・・
769名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:49:47.90 ID:OPZZ/c+p0
>>767
重箱の隅ではない。お前にとって都合が悪いだけだろ。

おもいいきり核心部分だし
大統領制とテレビがどうこういって反対したのお前だろ。
お前の反論は根本から間違ってるってことだよ
770名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:50:45.49 ID:fA5bff5t0
>>765
>テレビ全局の応援で、いつも民主党の勝利だなw

それは、「今の日本で大統領制みたいなことをしたらどういうことになるか」
という問いに対する、俺の答え。

対して、「お前はテレビ局が民主党を応援したりはしてない」と言ってる(>>757)
なので、「そんなことはない。テレビ局は今も全力で民主党を擁護してる」
と俺は答えている。

理解できないか?
771名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:51:47.40 ID:fA5bff5t0
>>769
その人は俺じゃないよ、おちつけwww
772名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:52:11.98 ID:MDqxoTc80

【政治】菅首相の「初めてのことだから」に「恥ずかしくないのか」 大震災や原発事故の政府対応の評価が低いことについて★3
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304445510/l50
 
   ↑
 ほら!このクズを応援して来い 民主が良いいい民団ゴキブリwww

773名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:52:58.23 ID:OPZZ/c+p0
>>770
だから答えになってないって。
現に民主党が負けるんだから。
お前の言うテレビ様の力を持ってしてもなw
それに、だったらこれまでの自民党政権は?という話だが。
どっちの支持者でもない俺から知ったらどっちもどっち。
774名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:54:23.99 ID:rtayA45p0
ほっとけば早晩沈没するのは間違いないのだが
絶対解散しないとのことなのでまたいずれ近い時期に1年も存命できない
糞が禅譲で総理大臣になるだけ。
ま、放射能があるうちはもう本人辞めたくてしょうがないんだろうが
逃げるわけにもいかんのだろうね。
しかし民主党政権って恐ろしいスピードで日本を劣化させるのに成功しましたね?
775名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:55:21.09 ID:Qsz+yZQf0
まあ今やこの国ではマスゴミの援護射撃が無いとどうにもならないからなぁ
776名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:55:27.89 ID:fA5bff5t0
>>773
答えになってるはずだけど。
お前が理解を拒否してるだけよw

「いま解散したら、現に民主党が負けるだろう」
という、お前の言い分は正しい。
しかしそれは、テレビが民主党の味方をしてることとは関係ない。
民主党が、マスコミが隠せないほどの失策をしでかしてるからにすぎない。
777名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:56:36.00 ID:fA5bff5t0
>>774
>いずれ近い時期に1年も存命できない糞が禅譲で総理大臣になるだけ。

それが一番ありそうなのが、憂鬱なところだよね。
778名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:57:10.90 ID:OPZZ/c+p0
>>776
おまえだろ。わざと論点外してw

>テレビ全局の応援で、いつも民主党の勝利だなw
は否定済み。総理を国民が選んでも問題なし。

そもそもお前の言う理屈どおりだったら
大統領制だろうとそうじゃなかろうと変わりないんだよ。その結果党を選ぶわけだろ。
でも国民が選ぶってのが基本的な姿勢なんだから
それを外した今の総理の選び方はおかしいといってるの。
779名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:57:42.71 ID:9XOnQu1h0
小泉親父が動けば自然と政界再編するさ。 

この震災で菅は任期満期まで行く可能性が高まったが 小泉親父は衆院前に動くと思う。 

小沢派、旧民主、古い自民、小さな政党、小泉グループ(自民若手、総理時代に支えた人※安倍、麻生も含む、みんなの党)で衆議院を戦って小泉グループの圧勝結果を予想しとく。 

あと、新次郎の名前が挙がってるがまだ早い 30後半で至上最年少総理になる為に切磋琢磨していくべき。

780名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:00:37.51 ID:c1UGNw0dO
まず、子どもが浴びていい被曝線量を科学的な根拠を元に定めないと
そして地域ごとの積算被曝量と毎日の放射能拡散予測図の公表と
この程度の情報開示も民主党にはできないらしいから
781名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:00:42.41 ID:vu6oInBWO
結局、どこを向いてるかなんだよな
批判されない綺麗な政治家でいたいのか
迎合とか敵の利にもなり非難されながら連立でもするのか
火中の栗を拾うのか

阪神経験組が震災後一週間ほどしてテレビに出てたけど、
民主党に泣いてでも縋ってでも連立組んで「どうか政治をして下さい、させて下さい」って感じだったが
あれが最後のタイミングだったんかなあ
菅、任期を全うする気かもしれん
782名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:00:44.18 ID:fA5bff5t0
>>778
お前が、自分に都合が悪いことをぜんぶ
「論点を外してる」と言ってるだけ。
子供だなお前? 子供の匂いする。

>テレビ全局の応援で、いつも民主党の勝利だなw
>は否定済み。総理を国民が選んでも問題なし。

どこでそういう結論になってるかわからないんだがw
今の日本で大統領制をしてはいけない。
テレビが全部、新左翼思想色に染まってるような国で。
783名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:02:51.43 ID:fA5bff5t0
>>781
「どこを向いてるか」は明らかだと思うけど。

連立は再三にわたり拒否してきたはず。
内閣不信任案は、出してみてもしょうがない。

決め手は、予算関連法案なんだよ。
はじめっから、そうなの。
784名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:03:07.76 ID:jNjLMHuD0
782に賛成。
相手は、改造厨だね。制度を改造すればうまく行くと思い込んでいる改造厨。

それが常にだめだったことは、省庁再編や構造改革で
みんな知っている。べつにそういう可能性自体を否定するものでもないが、
大統領制ごときが、青い鳥よろしくいいもののはずがない。
考察のぬるさとあほさは否定してやるよ。あほ
785名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:03:28.09 ID:OPZZ/c+p0
>>782
全然反論になってない。
>>テレビ全局の応援で、いつも民主党の勝利だなw

ではないので、問題なし。
それから人の言うこときいてんのか?
マスコミは自民党政権かでも存在してます。
党を選んでるのもその影響下、一緒のことです。
むしろ、国民が選んでるという形を取りつつ
国民が選んでないのが総理として事実上国を動かしてる事がイビツ
786名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:03:36.10 ID:MDqxoTc80

民主が良いいい民団ゴキブリが走りまわるwww

   ↑
【民団】 若い民団同胞は「2chでネットウヨ と毎日闘っている」ネットで活躍 (民団新聞 2009.09.02)

民団が熱い視線を注ぎ、積極的にかかわった第45回衆議院選挙は民団の民主党勝利で終わった。
民団が日本の国政選挙に直接かかわったことで、若い女性も「民主を誹謗中傷する日本人ネットウヨ
と毎日闘っている、もう負けない」と・・
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1252056176/l50
http://unkar.org/r/seiji/1251987062
787名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:08:24.95 ID:rtayA45p0
やろうと思えば民主党政権つぶすのなんて簡単なんだよ。
テレビがこれから毎日震災の悲惨な映像とBGM流して
糞コメンテーターが民主党政権の悪行と悪口を垂れ流してたら
愚民は民主党政権支持率10%以下を突きつけるでしょう。
自民党政権なら極左テレビ局は嬉々としてやるだろうけど・・・

必死に世論誘導と応援やって作った民主政権だもんな。
やるわけねーな。。
788名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:09:02.91 ID:fA5bff5t0
>>785
俺の書いてることに、一秒も気をむけてないのは
お前の方だと思うけど・・・

>テレビ全局の応援で、いつも民主党の勝利だなw
>ではないので、問題なし

「それは、大統領選挙の話だ」と言ってるのを、どうか聞いてくれ。
今の民主党の支持率が落ちてることと、
「だから大統領選挙をやっても同じだろ」ということは、
まったく成立しない。

マスコミが片方の思想にばかりバイアスをかけてるような国で、
大統領選挙なんて、決してやってはいけない。

お前は、「日本の偏ったマスコミをどうにかしよう」 と、まず言うべきだ。
大統領選挙が可能になるのは、その後だよ。
789名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:10:11.63 ID:OPZZ/c+p0
>>788
あいかわらずちっとも人の話聞いてないのな。全部完全に論破してる内容だし。

お前がどう思い込んでどういう理屈並べようと現実は

テレビ全局で民主党応援してないし、いつも民主党の勝利ではない。

そういう話をするなら自民党とくっつけて話すべきだな。
いつも勝利だったのは自民党でしょうにw
マスコミマスコミといって国民に選ぶ権利取りあげるような考えの方が異常。
790名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:12:22.47 ID:xZc/zQrI0
菅総理がどうでもいい献金問題で追いつめらていた時に1000年に一度の大震災が起きた
つまり菅総理の退陣を天が許さなかったという事だ

もし天道に逆らって菅総理を無理矢理引きずり降ろす様な事があれば
天の怒りを受けて日本は永遠に没落したままになるだろう
791名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:13:57.50 ID:fA5bff5t0
>>789
「ちっとも人の話聞いてない」のは、お前だっちゅうのに・・・
脊髄反射で書きやがって・・・

>テレビ全局で民主党応援してないし
してる。
どこの局が「民主党に批判的」なの?
言ってごらんなさい?

>そういう話をするなら自民党とくっつけて話すべきだな

「大統領選挙」の話をしてるんだろ?
マスコミのバランスが偏ってる国では、
大統領選挙みたいなことをしちゃいけないんだよ。
大統領選挙で、2009年衆院選のようなことを起こしちゃいけない。
792名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:14:50.31 ID:30fKd6uK0
財政出動派の亀井を担げ。
谷垣は増税派だしカリスマ性がないから難局は乗り切れない。
弱すぎる。
793名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:15:00.24 ID:fA5bff5t0

 いいか、書く前に人の話を吟味しろよ?w
794名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:15:27.97 ID:OPZZ/c+p0
>>791
どこの局って、おまえどこから情報得てんだよ。
政権批判をテレビから聞いたことないなんてバイアスかかりすぎww
2ちゃん脳すぎる。

勘違いしてたら困るので一応いっとくが
大統領制ってのは選び方の話してるだけ。権限を大統領と同じにしろとはいってない。
それからマスコミ批判自体は反対する気ない。

795名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:18:34.38 ID:fA5bff5t0
>>794
>政権批判をテレビから聞いたことないなんてバイアスかかりすぎww

どこの局が今、菅の献金を話題にしている?

お前は、 「あるか、ないか」 だけで話をしている。
テレビが政権批判をまったくしないわけないだろ?
俺が言ってるのは、自民党の時とは言い方がまるで違うということ。
「レベル」の話をしている。
796名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:22:07.40 ID:MWcWwArn0
>>795
ニュースとしては取り上げてもそれっきりだよな
政府を叩くコメントも特になく「困ったもんですねぇ・・・ハイ、次のニュースです」
797名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:22:59.26 ID:OPZZ/c+p0
>>795
>お前は、 「あるか、ないか」 だけで話をしている。

なにいってんのおまえwおまえが聞いたんだろ。

>テレビ全局の応援

っていったのもおまえだし。

言い方だの何だのどうでもいい。
マスコミが存在する限り変わらないし。
798名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:23:02.91 ID:fA5bff5t0
ID:OPZZ/c+p0
お前が言うべきは、
「テレビが偏った政治報道をすべきではない」ってことだよ。

そしたら、お前の好きな大統領選挙のようなことも可能になる。
今は、やっちゃダメ。 危険すぎる。
799名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:23:35.06 ID:/6MVnzJE0
個人的には早く自民に政権奪還して貰って国会で共産に
原発に関して徹底的に追及されて欲しい。
だから早く政権奪還してくれ。
800名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:25:43.92 ID:fA5bff5t0
>>797
>なにいってんのおまえwおまえが聞いたんだろ。

俺は「どのテレビ局も民主党の批判を一切何もしてない」
などとは言ってないぞ?
はじめから、「自民党政権の時とはあまりに報道内容が違う」
と言ってる。

白か黒か?、0か100か?なんて言ってないよ。
そういう考え方は、子供に特有のものだよ?
801名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:25:45.19 ID:Qsz+yZQf0
>>796
下手すると「それにしてもこんな時に自民党はなにやってるんですかねぇ」に繋げるぞあいつら
802名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:25:49.48 ID:OPZZ/c+p0
>>798
何を話の流れぶったぎって都合のいい結論づけしてんだか。
そりゃお前の主張だろうに。それからその主張自体は反対してないっていったろ。
そのことと総理を国民が選ぶことの必要性とは別。
危険じゃないつーの。既にマスコミの影響で選んでるといってるだろ。党を知事を。
話ほんときかんやつだなあw
803名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:29:01.92 ID:fA5bff5t0
>>802
>危険じゃないつーの。既にマスコミの影響で選んでるといってるだろ。党を知事を。

何度も何度も言ってるけど、今、民主党の支持が落ちてるのは、
民主党自身が、庇いきれないほどの失策をしてるからにすぎない。

「今、民主党の支持が落ちてるから、大統領選挙もして大丈夫」
というお前の意見は、危険きわまりない。

まずは、テレビマスコミの偏りを直さないと、そんなことは出来ない。
804名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:29:56.26 ID:OPZZ/c+p0
>>800
被害妄想ぎみなのはお前が偏ってるからだよ。
マスコミが偏ってるのと根っこは同じだろう。支持してる政党あるからだな。
マスコミが不利に働いたのは政権交替になるまでの期間だけだね。

それからいつまでも論点の軸ずらしてレスしないでくれ。自分のしたい話してるだけに俺を利用すな
805名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:32:27.92 ID:fA5bff5t0
>>804
お前が言う「論点の軸」とは、
「マスコミが民主党を応援している今でも、民主党の支持は落ちているのだから、
 大統領選挙のようなことも、して大丈夫だ」
ということだろ?

まずそれは良いか?
806名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:33:52.82 ID:OPZZ/c+p0
>>803
あのな
>「今、民主党の支持が落ちてるから、大統領選挙もして大丈夫」

これをいってるのはお前な。勝手に結びつけるな。支持落ちてることと関係ないから。

偏りなおさなくても選挙は存在してるんだが?何いってんだか。
自民党でも庇いきれないほどの失態幾つもおかしながら
民主党のしょうもないブーメランで何度もマスコミに潰されてたじゃん。
自民党支持のお前には有利に働いててスルーなことだったんだろうけどな。
民主の小さい不祥事とじゃつりあいの取れてない不祥事だったよ
807名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:35:21.26 ID:fA5bff5t0
>>806
>>「今、民主党の支持が落ちてるから、大統領選挙もして大丈夫」
>これをいってるのはお前な。勝手に結びつけるな。支持落ちてることと関係ないから。

じゃあ、お前の言う「論点の軸」ってなに?w
808名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:35:34.50 ID:/7+WbGxQ0
だから、原発担当相、素直に引き受ければよかったのに
809名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:36:11.04 ID:RwZqOISu0
宝刀抜けや
810名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:37:28.12 ID:OPZZ/c+p0
>>744

一番最初にいってんだろ>>807
国民に選ばれてない・支持されてない総理が居座るのはおかしいといってる。

>民主党の支持は落ちているのだから

この理由付けはどこから出てきたんだ??
811名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:38:33.80 ID:YQz6QZej0
最近は、国民へのお灸としての民主党・菅政権が
しばらく続くのも良いかなと思っている。
812名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:38:52.90 ID:1ZY4Op8I0
けど本当どうなるんだろうなこの先…
菅云々以前にミンスはこのまま何年も何年も居座るのは確実だろ?
どうにかして生き残ろうって魂胆見え見えで現状まんま思うツボだよな
このままずっと日本国を切り売り切り売りしてくのを黙って見続けていくしかないのか
813名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:39:04.37 ID:vDGob1M/O
>>1
最初から、政局と利権しか考えてないだろ
自民が与党だろうと民主が与党だろうと、結局国民の害にしかならないんだしな
814名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:40:08.31 ID:fA5bff5t0
>>810
>国民に選ばれてない・支持されてない総理が居座るのはおかしいといってる。

つまり、国民が直接、総理大臣を選ぶべきだというのがお前の意見でしょ?
「大統領制のようなやり方」と呼ぶ分には、構わないよね?

>この理由付けはどこから出てきたんだ??

民主党の支持率落ちてるでしょw  マスコミ各社の出してる数字で。
民主党の支持が落ちているから統一地方選にも負けたのでしょ?
815名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:42:38.22 ID:OPZZ/c+p0
>>814
>「大統領制のようなやり方」と呼ぶ分には、構わないよね?
構わない。さっきもいったけど、権限が大統領ってわけじゃないので。
選ぶべきってことで挙げただけ。結局総理が動かすんだから似たようなものだろうというのもあって。

>民主党の支持が落ちているから統一地方選にも負けたのでしょ?

その話と俺の話関係ないなw
816名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:44:33.35 ID:mEoEHMk80
野党なのに政党支持率独走状態だからこのまま静かにしてれば大勝間違いないから黙ってるんだろ
衆議院選のときだって選挙前まで民主は自民にどうにか上回るぐらいだったのに
今はもう自民が独走だからな
817名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:45:28.71 ID:fA5bff5t0
>>815
>権限が大統領ってわけじゃないので。
細かいことを言ってるんじゃない。
「国民がじかに総理大臣を指名すべきだ」
といいうのがお前の意見でしょ?

そのためには、国民投票のようなことが必要だよね?
そこまではいいか?
818名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:45:30.79 ID:jEv81lEq0
>>812
> 菅云々以前にミンスはこのまま何年も何年も居座るのは確実だろ?

どんなに遅くても2013年の夏に総選挙があるから、おそらくはそこで負けて民主政権は終わる
819名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:46:26.97 ID:OPZZ/c+p0
>>816
それ民主の作戦でもあったけどな。いっつも行動してブーメランだったからw
何もしないのが一番の策だったというwww

>>817
そう。知事の方がわかりやすいかもな。
820名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:47:33.38 ID:Pq6U687c0
>>816
まあ、もう民主って言うのは、口に出すのもはばかられる状態だから。
地方選じゃ、候補者すら民主党の名を口に出せないような状態だった訳だし。
日本のタブーになりつつある。
821名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:50:40.99 ID:fA5bff5t0
>>819
そこで、俺は、
「国民直接投票のような行為で総理大臣を決めるとすれば、
 今の日本のテレビマスコミのように偏っていてはダメだ。
 せめてアメリカのように、大メディアが2大政党の応援で拮抗するような、
 そういう状態でなければ危険だ」
と言ってるの。

それをお前はさっきから「論点をずらしてる」と言ってるが、
論点は何もずらしてない。

お前は、お前の意見に対する反論を聞きたくないだけなのよ。
822名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:51:04.40 ID:jUC8+vyyO
オマエラが118議席しか残さないからだよ!
マスゴミを鵜呑みにしたからだよ!
キサマラと違って、一昨年から、予見してるんだよ!
あと、二年続くからな!テメエラも覚悟しとけ!
823名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:53:31.17 ID:OPZZ/c+p0
>>821
だからそれが間違ってるといってる。
実際にはマスコミが存在しつつ、知事も議員も選挙で選ばれてるわけ。
すべてのテレビが民主党を応援し、民主党がいつも勝つわけではない。
(いつも勝ってた話なら自民党とくっつけて話せともいってる。そういうところがお前の歪んだところ)

それをお前は延々マスコミ批判に問題をシフトしてレスしてるだけ。
824名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:56:48.29 ID:fA5bff5t0
>>823
お前の意見としては、日本のテレビマスコミには、
バイアスがかかってると思う?思わない? どっち?

話をはぐらかしているのではないからな?
おまえが「国民が直接、総理をえらぶべきだ」という論旨はわかっている。
825名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:57:12.20 ID:ljc7D2wEO
自民の時のメディアは、酷かったヨナ
ブレタ→世論調査→責任とれ→更迭したな→世論調査→任命責任だ→内閣支持率調査→解散しろ…

マスゴミは、馬鹿だヨナ
缶が参院選で自爆して参政権が未来永劫実現不可能になったというのに
まだ現実が理解出来ていないようにしか見えない
826名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:58:26.53 ID:OPZZ/c+p0
>>824
はぐらかしてないけど?バイアスかかってるね。

だからといって、国民が選ぶことに問題はないといってる。
はぐらかしてるのはお前でしょ。今もその影響で選ばれてんだよ。何度同じこといわせんだw
827名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 02:58:55.61 ID:fA5bff5t0
>>825
>自民の時のメディアは、酷かったヨナ

同感だ。
ところが、そう思ってないっぽい子が今いてね・・・w
828名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:00:33.98 ID:OPZZ/c+p0
>>827
お前ってほんと人の話聞かないね。
勝手に人の発言作るし
829名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:01:23.48 ID:9kF604HXO
しかし今の国民のレベルだと、つまりファイアー!って叫んでただけの大仁田厚がトップ当選しちまう
レベルだと、かなりろくでもないやつがなっちまいそうだな。
830名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:01:30.15 ID:jEv81lEq0
ガッキーがオザワ派との連携を否定したことが、
結果的に管政権を延命させてる・・

オザワ派は、解散が怖くて党内政局しかしていないのに、
自公と連携するふりをして、退陣を迫った

ガッキーは、逆に、オザワ派と連携するふりだけしておいて、
民主を分裂させて、後で袖にすればいいのに、
不信任に賛成してもだめだということをオザワ派に分からせた

根がいい人というのもあるかも知れないけど、
内心2年後に本格政権をと思ってるのだろう・・

831名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:02:12.99 ID:fA5bff5t0
>>826
お前、まず文章の読解力に問題あるわw
「話をはぐらかすために、いきなりこんな質問をするわけじゃないからね?」
と言ってるんだよ。 >>824
お前に気をつかってるんだよ。

バイアスがかかってることは認めるわけだね?
832名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:02:22.84 ID:9h4A0l760
売国左翼メディアが民主政権自体は保護してやがるからな
政権だけは自民に返さないという姿勢
833名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:03:01.45 ID:37f3Anql0
自民党はマスコミ対策が下手すぎるな・・・・・
834名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:03:43.17 ID:fA5bff5t0
>>828
いままでの話を聞いてると、
お前は、マスコミ報道に偏りがあること自体認めてないように見えたからさ。
835名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:04:12.18 ID:OPZZ/c+p0
>>831
お前マスコミの話したいだけだろ。全然反論になってない。
適当に間をおいて屁理屈考えてんのか?
それともまた適当に発言ながれたら完全論破してる発言何度も出してつもり?

危険危険ってお前の言うところのそのマスコミの影響で今も選ばれてっていってるの。
理解力ないね
836名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:05:18.63 ID:fA5bff5t0
>>830
>ガッキーは、逆に、オザワ派と連携するふりだけしておいて、

「連携するふり」って、どういうことしろってさ?
837名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:05:33.59 ID:sG3Ov+ye0
>>825
同意。
こんなことになったのは、半分はマスゴミのせいだと思う
で、もう半分はマスゴミに踊らされた国民か
838名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:07:23.15 ID:TN5DeKsi0
焼豚と政治家には碌なやつがいないw
839名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:07:32.08 ID:IwxBZDuD0
>>837
国民のせいにするのはどうかと思うんだが
俺らは、直接国会議員と話できる機会なんてないんだし
マスコミを通して伝わる情報を信じるしかない
840名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:07:39.40 ID:fA5bff5t0
>>835
つまり、お前の主張をまとめると、こういうことになると俺は思う。

「日本でも、総理大臣を国民が直接投票で選ぶべきだ。
 日本のマスコミには特定政党などへの偏りがあるけど、
 総理大臣の直接選挙には影響しないだろう」

良いか?
841名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:08:33.38 ID:krGjs1QMO
Tーガッキーに名前変えるとうけるかも
842名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:08:47.11 ID:YIA8Fs7z0
つか自民党が政権とったらこうします!ってなんもいってないじゃん
震災が起きても未だ日本の一番重要な課題は財政再建と社会保障制度改革だよ
結局自民党はなんにも提案できてないんだからわざわざこんなリスキーなときに政権交代なんてさせる世論にはならないわな
843名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:09:28.71 ID:OPZZ/c+p0
>>840
あいかわらずアホなやっちゃな。批判したいようにわざとまとめてるだろ。

バイアスはかかってるといってるのに、それと合わないし。
それから認めるも認めないもない。
俺はマスコミを批判することについて反対してないし、すでにそうはっきり発言してる。
マスコミの影響あろうとなかろうと国民が選ぶべきといってるの。現状もその影響下で選んでるといってる。
844名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:10:57.48 ID:YIA8Fs7z0
今でさえ政府と議会がうまくかみ合ってないのに、首相の直接公選制はニーズに合わないよ
845名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:11:29.58 ID:fA5bff5t0
>>843
>批判したいようにわざとまとめてるだろ。
そんなことないだろw 

>バイアスはかかってるといってるのに、それと合わないし。

「バイアスがかかってる」という意味、わかってるか?
「バイアスがかかってる」から、特定政党などへの偏りがあるということだろ?
846名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:13:04.44 ID:OPZZ/c+p0
>>845
何度も何度も何度も、現時点でも影響化にあると発言してるだろうが。今度も無視か?

>>844
誰のニーズ?
847名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:14:38.39 ID:fA5bff5t0
>>846
よし、じゃあ、これで良いだろ?
お前の主張をまとめると、

「日本でも、総理大臣を国民が直接投票で選ぶべきだ。
 日本のマスコミには特定政党などへの偏り(バイアス)がある。
 その影響を国民は受けてるけど、
 それでも総理大臣の直接選挙をすべきである」

どうよ?
848名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:14:39.37 ID:wOMc9whT0
自民の倒閣の動きが目に見えて消えてきたな。
自民内で「協力するふりして復興の利権を確保せよ」の声が
大きくなってきたw情けない奴らw
849小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/05(木) 03:15:40.48 ID:Bynr3KcKP
首相公選制にして、4年間痛い目を見れば、国民も少しはまともに
なるんじゃないの?テレビや新聞などを当てにして選んだらとんでもない
ことに気づくだろう。すると、少しは民主主義が成熟するかもしれん。

850名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:16:08.05 ID:1syHhfcJO
ポッポやカンよりよっぽどやると思うけどな
851名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:16:20.72 ID:ODBZT5tK0
なんだかんだで妙に内閣支持率あったりするからな。
852名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:16:39.87 ID:fA5bff5t0
>>849
選挙絶対主義の小沢さんがそれを聞いたら泣くぞw
853名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:16:45.51 ID:OPZZ/c+p0
>>847
そもそも纏める必要あんの。
結局、どうあっても俺がすでに論破してる>>821を持ち出してきてリセットするんじゃないの?w

知事や議員が勝手に生えてくるわけじゃないだろ。
その影響で今も選ばれてるわけ。お前もその種の発言しておきながら
総理だけは国民から選ぶなとおかしなこといってる。
854名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:19:17.63 ID:1Oo/EHJc0
ガッキーがんばれよ。アメリカも、すでに管を見放してるんだぜ。
855名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:20:04.77 ID:jEv81lEq0
>>836
連携の可能性を訊かれた時に、
この政権を倒すためには色々なことを視野に入れないといけないって
もっと思わせぶりな話をしないと流動化するものもしないでしょ

支持者の手前もあるけど、あんなにはっきり否定しちゃうと・・

オザワ派は党内で冷や飯で、
そのあと選挙になったら下手な1年生とか大量に落ちるわけで、
揺さぶる価値はあったと思うけど

主流派が大連立をもちかけて、それ自体がオザワ切りだったわけだし、
そこまで見せられたオザワ派もあれこれ考えていたのに
856名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:21:01.39 ID:LAbMY3O40
ここでは実に生き生きとしてるな、民主信者は。

こっち↓ではお通夜状態なのになw
【原発問題】 4号機の壁大きく破壊 青山繁晴氏が撮影 細野首相補佐官は青山氏訪問に不快感★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304518853/
857名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:21:21.76 ID:fA5bff5t0
>>853
>そもそも纏める必要あんの。

まとめちゃダメなのか?w
論旨を簡潔、明確にするってことは、いつも大事なことだよ?

>結局、どうあっても俺がすでに論破してる>>821を持ち出してきてリセットするんじゃないの?w

お前に反論することは、許されないのか?w
お前は>>821をぜんぜん論破してないよ。
「今でもマスコミの影響下で選挙が行われて、
 自民党が勝ったり、民主党が負けたりしてるじゃないか
 だからマスコミの影響なんて関係ないんだ」
というのが、「論破」なのか?
858名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:22:49.29 ID:OPZZ/c+p0
>>857
そんな発言してません。また都合よく書き換えてw
よくその発言>>853に対してできるもんだ。人の話ほんときかねえやつ
859名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:23:00.27 ID:fA5bff5t0
>>855
「連携の可能性」とは、どういうこと。
「小沢さんとだったら連立しちゃおうかな♥」 
と言えばよかった、と?
860名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:24:09.73 ID:Yj0K+SRhO
自民も民主も無能しか居ないな
861名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:24:26.88 ID:fA5bff5t0
>>858
「今でもマスコミの影響下で選挙が行われて、
 自民党が勝ったり、民主党が負けたりしてるじゃないか
 だからマスコミの影響なんて関係ないんだ」

お前そう言ってるじゃんw
ちがうなら、どう違うのか教えて。
862名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:29:39.46 ID:OPZZ/c+p0
>>861
おまえじゃないの?
0か1(100じゃないよw)でモノを考えるやつは。
関係ないとはいってないし。←何度言わす。
簡潔になってないし、纏めてると言うわりに全然頭にはいってないじゃんw

おまえさ、俺にはお前の発言に対して事細かにレスさせるくせに
自分に都合の悪いのはスルーして関係ないレスかえしてくるよな
>>857なんて突っ込みやすいように核の部分外して部分的に切り抜いてるだけだし。
863名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:33:42.81 ID:fA5bff5t0
>>862

「今でもマスコミの影響下で選挙が行われて、
 自民党が勝ったり、民主党が負けたりしてるじゃないか
 だからマスコミの影響なんて関係ないんだ。
 だから、総理大臣の直接選挙しても問題ない」

というのは、お前の意見のまとめとしては間違ってるのか?
だとしたら、
訂正して書いてみてくんない?
864名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:35:01.40 ID:OPZZ/c+p0
>>863
それでいいよ。つか俺の主張はどれか番号ふったろ。一番最初の
865名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:35:03.48 ID:jEv81lEq0
>>859
何か妙に一点に絡むね
そこは政治的に・・

公的には、色々な選択肢があると言って、
連立を否定しないぐらいにしか言えないけど、
相手側には「その気が十分あるんだな」って
色んなルートで、選挙協力も匂わせて、誘えばね
あとで、話がダメになったとか、党内まとめられなかったとか、
言い訳はできるんだし

今は本当に打つ手なし
・・・まあ、ガッキーがそれでいいと判断したんだろうけど
866名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:38:10.24 ID:fA5bff5t0
>>864
>総理だけはアメリカみたいに個人で国民選挙で決めたいね。

と言うのがお前の言いたいことでしょ?
それは、わかってるって。

俺は、それに対して、「今の日本で大統領選挙をする危険」を
取り返しお前に言ってるわけ。

それを「話をすりかえてる」とか言ってるけど、
何も話はすりかえてないよ。
お前の意見の問題点を指摘してるだけ。
867名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:40:23.37 ID:OPZZ/c+p0
>>866
やっぱり戻した?w
危険じゃないということ示してるのに。
マスコミの影響のこととクローズアップしたり無視したり主張がおかしいよ。
今も国民が選んでるでしょ、といってるでしょ。
868名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:40:24.22 ID:fA5bff5t0
>>865
>連立を否定しないぐらいにしか言えないけど、

今の自民党では、民主党と連立を「におわす」だけでも
支持の低下に繋がるのがわかるか?
政治的なことを考えるなら、なおさら小沢派と組むとか言うべきではない。

>今は本当に打つ手なし
だから、予算関連法の時まで何もする必要ないでしょ?
追い詰められてるのは民主党の方だって。
869小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/05(木) 03:42:46.61 ID:Bynr3KcKP
だいたいねぇ、若者の投票率が低いから、支持票をもってる政党が
有利になるわけで。www
ニコ厨の暇な大学生のやつらが全員投票に行くだけでも、政治なんて簡単に
ひっくり返るわ。www ほとんどがジジババしか選挙に行かないから
こんな悲惨な状態になってる。www 小沢さんは国民のレベルと政治家の
レベルは等しいと言ってたがまさにその通りだな。wwww
バカな国民から有能な政治家がトップになれるわけがない。
870名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:42:57.52 ID:fA5bff5t0
>>867
>危険じゃないということ示してるのに。
>マスコミの影響のこととクローズアップしたり無視したり主張がおかしいよ。
>今も国民が選んでるでしょ、といってるでしょ。

だから、それはつまり、
「マスコミの影響があっても関係なく、総理大臣を直接選挙で決めたい」
ということでしょ?
871名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:44:22.13 ID:fA5bff5t0
>>869
小沢さんが今トップじゃない理由は、
「国民がバカだから」 かw
872名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:44:27.28 ID:OPZZ/c+p0
>>870
人の発言を0か1で発言押し込めようとしてんじゃないなら
そうだね。総理大臣以外選んでるしね。
国民が選んでない人がトップにいることがおかしい。
873名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:48:14.32 ID:fA5bff5t0
>>872
>国民が選んでない人がトップにいることがおかしい。

そのためには、国民が直接選挙をする必要があるよな?
これはしょうがないよな?


874小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/05(木) 03:49:46.29 ID:Bynr3KcKP
>>871 その通りだ。小沢さんなら速攻で対応した。
器が違うんだよ。www 世界から認められ、恐れられてるのは
小沢一郎だけだ。だから、アメリカは潰そうとした。
しかし、いまだに生き残っている。角栄は潰されたがね。www


875名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:50:01.24 ID:OPZZ/c+p0
>>873
そのため??じゃあ直接選んだからといって支障ないね。

「マスコミの影響があっても関係なく」議員や知事を選んでる。
そのことにおまえは異論を唱えず総理はおかしいという主張がおかしいわ。
マスコミを判することとこのことは別だね。
876名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:51:24.71 ID:fA5bff5t0
>>874
よし。 
「小沢を選ばない投票者はすべてバカだ」 といつも言ってろw

お前の発言は、「小沢信者とは何か?」という端的な説明になる。
877名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:51:34.52 ID:jEv81lEq0
>>868
もっと民主の分裂を煽れたと言ってるだけや
組むと明言はしないと何回も書かせてそれか



878名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:54:24.34 ID:fA5bff5t0
>>875
つまり、俺が書いた>>847は、
お前の意見を、的確をまとめてるでしょ?
ちがうか?
悪意を感じるか?
879名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:55:57.30 ID:fA5bff5t0
>>877
>もっと民主の分裂を煽れたと言ってるだけや

「連立しちゃおっかな〜♥」と言うことによってだろ?
それは愚策であると言ってるんだよ。
880名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:56:15.11 ID:OPZZ/c+p0
>>878
お前の主張は?

それから、しょうがなくない。既存のシステムだからそういうだけ。
選び方など他にいくらでもある。それこそ総理のように議員が決めることもできる。
881名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 03:58:11.74 ID:fA5bff5t0
>>880
>お前の主張は?

「今の日本で大統領制をしてはいけない」
つまり、お前に対する反論。
882名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:00:26.18 ID:OPZZ/c+p0
>>881
それは反論とはいえんよ。それだと理由なく反対してるだけ。
理由については俺が反論済み。現状行われてる。しかたなくないし。
883名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:02:13.69 ID:fA5bff5t0
>>882
>それだと理由なく反対してるだけ。

理由はすでに書いたし、
お前もさすがに憶えてるだろうと思ったからさw

>現状行われてる。しかたなくないし。

さっきから感じてるんだけど、お前の日本語がどんどん変になってる。
何を言おうとしてるかわからない。
884名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:05:32.49 ID:OPZZ/c+p0
>>883
こっちこそ何度も繰り返していってるので覚えてると思って端折ったんだが、
日本語おかしいときたかw

ずっといってるけど、都合悪いところよくスルーするね
>>881も答えやすいところだけ、>>878はレスになってないし、>>857も。

885名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:06:02.09 ID:jEv81lEq0
>>879
オマエの単純なロジックではそういう結論が出てるんやったらそれでええやないか
政治家があれこれ考えてた少し前の時期なら、そういう局面もあったてゆうてるだけや

886名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:07:14.24 ID:fA5bff5t0
>>884
「それから、しょうがなくない。既存のシステムだからそういうだけ 」(>>880)

この意味がさっぱりわからない。
解説してくれる?
887名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:08:15.27 ID:fA5bff5t0
>>885
たとえばどういう手があるのさ?w
ぜひ、高等な政局の例というものを聞かせてくれよ。
888名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:10:08.92 ID:OPZZ/c+p0
>>886
>解説してくれる?

その発言の下に書いてるでしょ。
>>873に対して、他にもやりかたあるから仕方なくないといってる。
889名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:10:15.77 ID:fA5bff5t0
>それから、しょうがなくない。既存のシステムだからそういうだけ。
>選び方など他にいくらでもある。それこそ総理のように議員が決めることもできる。

この2行の意味がまるでわからんw
890名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:13:02.17 ID:fA5bff5t0
>>888
>他にもやりかたあるから仕方なくないといってる。

「国民が選んでない人がトップにいることがおかしい」
という問題点を是正するために、
総理の直接選挙制以外のどういう方法があるの??

891名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:15:28.69 ID:OPZZ/c+p0
>>889
おまえの大事な部分省略しまくりの発言も拾ってやってるのにw

じゃあこれ>>873ちゃんと解説してくれる?

>>890
なにいってんのぉ??w今まで何きいてたんだよw
国民が直接選ぶべきといってるだろうにww
892名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:19:45.49 ID:fA5bff5t0
>>891
>じゃあこれ>>873ちゃんと解説してくれる?

873 名無しさん@十一周年 [sage] 2011/05/05(木) 03:48:14.32 ID:fA5bff5t0 Be:
>>872
>国民が選んでない人がトップにいることがおかしい。

そのためには、国民が直接選挙をする必要があるよな?
これはしょうがないよな?

   ↓
「国民が選んでない人がトップにいることがおかしいという点を是正したいとするなら、
 国民が直接選挙をする以外方法がないですよね?
 その点はまちがってませんよね?」
893名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:21:22.49 ID:fA5bff5t0
「これはしょうがないよな? 」
    ↓
「それを是正するためには、その方法の採用しかありませんよね?」
894名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:22:06.50 ID:OPZZ/c+p0
>>892
何いってんのかますますわからんw
鍵括弧つけてるけど、どこで発生した発言よ?w
895名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:24:39.85 ID:fA5bff5t0
>>894
「解説してくれる?」とお前いっただろw
だから、リクエストにこたえて解説したんだよ。
もっと詳しく書いた。
896名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:28:48.76 ID:OPZZ/c+p0
>>895
わかった。おまえの鍵括弧の使用方法が特殊なだけか。
だから何きいてんだ?といってるんだけど?
その方法の採用しかないことないといってる。例もあげたし>>880
俺が最初から延々主張してるだろ。総理は国民が直接選ぶべきだって。


それから、
>「それを是正するためには、その方法の採用しかありませんよね?」
最初からそう書くべき。意味合いが違うぞ。単に「仕方ない」じゃ良し悪し関係ないんだから。
897名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:31:47.76 ID:fA5bff5t0
>>896
>俺が最初から延々主張してるだろ。総理は国民が直接選ぶべきだって。

だから、それはわかってるって。
それを実現するためは、国民による直接選挙で総理を選ぶしかないだろ?
898名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:33:18.82 ID:OPZZ/c+p0
>>897
どういう意味で発言してるかわかりかねるが(わかってるならなぜ「?」なのかわからない)、
総理をな。
899名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:36:48.69 ID:fA5bff5t0
>>898
まちがいなく、お前の国語能力の問題だと思うぞ?

>>897がどうしてわからないのよ?
極限までわかりやすい日本語じゃないか。

>それを実現するためは、国民による直接選挙で総理を選ぶしかないだろ?
「?」を使った理由がわからないのか?
お前の意見をたずねているから、疑問符をつけてるんだよ。
日本語の使い方はねそういうものなんだよ?
900名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:38:29.24 ID:fA5bff5t0
おまえさ?
自分の意見をまとめられるのが怖いんだろ?
901名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:40:10.90 ID:djfthNeiO
ヤフコメに東電社員が湧いてた。頼む、みんなで潰してくれ!
902名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:40:27.27 ID:OPZZ/c+p0
>>899
「わかってる」って理解してるやつが
到底二行目の発言しないから「わかりかねる」といってるの。
俺の発言繰り返してる場合も(その場合、語尾の「だろ」はおかしい)
違う意味の場合も(既に否定してる)どっちにしてもおかしい。

それでわかりやすいつもりなら文章力欠如しすぎw

903名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:40:39.49 ID:fA5bff5t0
>>901
くだらんマネはやめろ。
904名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:41:53.75 ID:tm5CVy7Z0
首相公選制は憲法改正しないと実現しないんじゃないの?
905名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:43:12.78 ID:fA5bff5t0
>>902
色々言いたいけど、まぁいいわ。

「国民による直接選挙で総理を選ぶことが大事だ」
これがお前の論旨でしょ?
文句ないよね?
906名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:45:12.87 ID:cFOPq8rTO
打つ手なしというより菅が意地でもやめないからだろ

普通ならとっくに解散だろうが
907名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:46:00.37 ID:OPZZ/c+p0
>>905
それでいい。
というか、揚げ足取るの必死だなw
908名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:46:49.38 ID:9YVV3fgB0
管先生大勝利!
909名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:47:54.08 ID:fA5bff5t0
>>907
お前の論旨に対して、俺は、反対してるの。
わかる?

今の日本で、直接選挙で総理を選ぶことは危険だ
と言ってるの。
910名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:51:48.19 ID:OPZZ/c+p0
>>909
さっきもいったけど、反対するだけで意味ないから。理由も論破したろ

それから>>905で意味わかった。お前、自覚ないようだけど文が酷いぞ。

>>897の二行目が「だから、それはわかってるって。」に続く言葉なら

それを実現するためは、国民による直接選挙で総理を選ぶしかない、だろ?

「それを実現するためは、国民による直接選挙で総理を選ぶしかない」だろ?
(「それを実現するためは」とも「しかない」ともいってないけど)

>>897じゃ

俺の発言を自分の発言のように「だろ?」はおかしいし
今の選挙のこといってるなら既に否定してて結論付けておかしいし、意味不明になる。

911名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:52:37.37 ID:fA5bff5t0
>>910
すでに政治のハナシじゃないなw

まあ、さっきからわかってたけど。
912名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:54:37.74 ID:OPZZ/c+p0
>>911
国語能力がどうこう言い出してて、纏められるとそれかよww
俺がいいたいわ。話とことんそらしやがって
913名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:57:12.40 ID:fA5bff5t0
>>912
話をそらしてるのはお前。
揚げ足を取るのに必死なのもお前。

自分でもわかっててわざとそう書いてるだろ? な?
914名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:57:14.44 ID:Lf8IPQ7NO
自民党も、鳩山も小沢一派も、この期に及んで主導権争い
被災者や原発対応はあくまで主導権争いのネタなのなクズどもめ
915名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:58:19.54 ID:PD+V/v/R0
聞く耳持たないんだから仕方ない。
もはや武力制圧しか手は無いんじゃないかな。
916名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:59:05.20 ID:fA5bff5t0
>>915
政治家は、忍耐強く交渉するしかないんだよ。
俺を見てみろw
917名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 04:59:48.17 ID:OPZZ/c+p0
>>913
いいや。おまえでしょ、そらしまくりは。今もそう。

既に国民が議員を選んでる状態で総理を選ぶ事が危険だからって反対するのはおかしいと論破してる。
それから、直接選挙って今も直接選挙だからな>>897じゃ意味を読み取りかねるの。
大事なところで読点ないし、微妙に俺がいってない発言含めるしでw わかった?
918小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/05/05(木) 05:01:45.81 ID:Bynr3KcKP
>>914 それは、菅が小沢派を排除して政策に関わらせないからだろ?
やりたくてもやれないのだよ。
919名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:02:20.68 ID:fA5bff5t0
>>917
「直接選挙で総理を選ぶ」と書いてあるのだから、(>>897)
お前のその屁理屈は通用しない。

>国民が議員を選んでる状態で総理を選ぶ事が危険だからって反対するのはおかしいと論破してる。
それは反論にすぎない。
論破からは程遠い。

ともかく、お前は自分に反論されるのが嫌なんだよねw
920名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:02:54.03 ID:fA5bff5t0
>>918
ちがうだろ?
国民がバカだからだろ?w
921名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:03:19.83 ID:qMv4BMV4O
世論の批判じゃなくて マスコミの批判でしょ?それを信じる日本人が多数だから。マスコミが 国を動かすと…。
922名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:03:32.79 ID:Czv8w3kR0
打つ手が無くなったら今日にでも辞めないといけないな
今は投了辞職の時代だよ
923名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:05:21.43 ID:fA5bff5t0
>>922
打つ手がなくなったのは、民主党の方なんだけどね。
もう、どこも連立してくれない → 予算関連法案通せない
924名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:05:53.86 ID:OPZZ/c+p0
>>919
おまえって、手詰まりだと、「違う」っていうだけか話しそらすかだな。
論破から程遠いって、そこから何も反論できてないじゃんww

屁理屈じゃないって。お前の文が酷いって言ってるのw
自分の中じゃ意味わかってても、他人に伝えるなら大事な読点は打てよ。
人の発言微妙に変えたら尚更他人は何いってるかわからんわw
925名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:08:03.33 ID:fA5bff5t0
>>924
>おまえって、手詰まりだと、「違う」っていうだけか話しそらすかだな。
>屁理屈じゃないって。お前の文が酷いって言ってるのw

まるで自己紹介だな。

>そこから何も反論できてないじゃん
反論をするとお前はそれを「話をそらす」と称する。
ひどい厨論法だよw
926名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:09:14.26 ID:7Zq3sLgLO
純日本党つくらえぜ
927名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:10:25.68 ID:OPZZ/c+p0
>>925
だからそのどこが反論なのよ?w>
>>919でいう反論に過ぎない俺の発言を反論してから
「論破からは程遠い」っていいなさいw
延々かえせてないんだから「論破」でしょうにw
928名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:12:32.09 ID:6dDlVowy0
谷垣なんて菅を応援してるんだから民主党行けばいいのにな。

それに今の自民党だと政権取っても民主党と大差ないだろうし。
やっぱ派閥とお金・・・・
ハニ垣が総理になったら菅と同じで内閣以外の人間がまったく言う事を聞かない状態になる。

なので上辺だけでも国会で審議してもらったほうが被災者の方にはいいと思う。

谷垣も総理になったらびっくりするような売国やるんだろうなw
929名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:13:59.62 ID:fA5bff5t0
>>927
「国会議員を直接に選挙でえらんでいるのだから、
 総理大臣も直接に選んで問題ないんだ」

これが「論破」?
俺のような、物好きなオジサンじゃなかったら、
嘲われるだけだよ?

国会議員を選ぶことと、総理大臣を直接選ぶことは違うことだろ?
総理大臣は、国会議員とは権限の大きさが違いすぎる。
930名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:16:20.52 ID:OPZZ/c+p0
>>929
嘲われるだけだよ?といってさも自分が正しいように見せかけたいだけだろ

それが反論?
権限が違うから国民が選んではいけないという理屈がないな。やり直し。

931名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:18:25.94 ID:fA5bff5t0
>>930
お前とは、夜が明けるまで延々とやりとりしてきたよね?
なぜだと思う?
932名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:18:50.57 ID:OPZZ/c+p0
権限があるから国民が選ぶんでしょうにw
選んでないやつが勝手なことするほうがよっぽど恐ろしいわ。
933名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:19:37.05 ID:0K+KqBUi0
>>1

「(だから谷垣くんは)寝ていてくれればいいんですよ」 by森元
934名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:20:09.83 ID:fA5bff5t0
>>932
あとでオジサンの意見をちゃんとまとめて書いてあげるから、
なぜお前とこんなに長くつきあったと思う?
935名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:20:19.53 ID:E4750C310
多分、今の自民党が政権取ったら
原発推進&東電免責&復興利権&経団連言いなり
&金持ち優遇&消費税増税&情報統制が進みそう
936名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:22:37.22 ID:OPZZ/c+p0
>>931>>934
またでたね。お決まりの「話をそらす」ですね。称してない。指摘した通りw
そうやって必死に屁理屈考える時間作ってんのかなw
937名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:24:53.93 ID:fA5bff5t0
>>936
いや、話はそらしてないよ。
「あとでオジサンの意見をちゃんとまとめて書いてあげる」と言ってるじゃん。

しかし、お前とはもう、政治の話なんかしてないだろ?
なぜ、モノ好きにも、こんなに長い間お前に付き合ったと思う?
938名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:25:59.91 ID:OPZZ/c+p0
>>937

>>929
>>930

いや、まんまそらしてるけど。
今の物言いも、反論することに対して「書いてあげる」だの
自分の立場を優位に見せかけようとしてるだけですね、よくわかります。
939名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:27:41.12 ID:fA5bff5t0
>>938
なぜ、こんなに長い間お前に付き合ったと思う?

ホラ、もう、政治の話なんかしてないだろ?
さっきからお前も俺も、政治の話なんかしてないんだよ。
940名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:29:26.90 ID:OPZZ/c+p0
したい発言あるなら反論した上ですればいいのにグダグダとw
さっきから論点そらした発言繰り返してきたくせに、もったいぶってw
941名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:32:25.72 ID:fA5bff5t0
>>940
日本で大統領制をしてはいけない理由は、
書いたところで、お前はマトモに読みもしないし、
反論にすらならないメチャクチャなレスを返すだけでしょ。

それでも約束だから、あとからちゃんと書くよ。
しかし、「総理大臣の直接選挙」よりも、
お前にとってはるかに大事なことがある。
942名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:32:58.50 ID:OTTnmW4K0
谷垣が総理になったら谷垣が一番びっくりする
943名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:35:26.34 ID:OPZZ/c+p0
>>941
約束とか言う問題じゃないんだが。そういう無意味なレスずっと続けるつもり?
944名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:37:23.92 ID:fA5bff5t0
>>943
まず、お前、十代だよね?

そして、本当はもう、俺の言ってることがわかってるんだよ。
だろ?
945名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:38:46.54 ID:OPZZ/c+p0
>>944
なにいってるのかわかりません。
946名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:41:34.98 ID:fA5bff5t0
>>945
「総理を国民が選ぶべきだ!」
と言ってはみたけど、
「日本のように、マスコミが偏ってる国では
 大統領選挙のようなことは出来ないよ」 と言われて、

その指摘が正しいことは、お前はもう、わかってるんだよね。
認めるのが嫌なだけで。
947名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:43:30.50 ID:OPZZ/c+p0
>>946
いや、認めてないし。マスコミを理由にしてるのがおかしい。
おまえこそ、自分の言ってることおかしいと気づいてるんじゃ?
偏ってようが知事も議員も選ばれてるんだし。
948名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:44:02.62 ID:fA5bff5t0
そっから先はもう、政治談議ではない。
意地の張り合いなんだよw

まあ、オジサンも大人気ないけど、
子供に構うの好きなんだよw
949名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:46:34.84 ID:OPZZ/c+p0
意地じゃないってw
あんたこそ一体何を望んで議員選んでるんだか。
総理が思った人じゃないとほとんど意味ないんだが
950名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:46:49.72 ID:fA5bff5t0
>>947
おそらく、今後、2ちゃんねるも含めたネット全体で、
ここまでお前に構ってくれる大人は、もう現れないと思う。

「反対されるのが嫌だ」という気持ちは、
ガキの頃は誰でもあるけど、
過ぎると、後から必ず実生活でも困ったことになる。
951名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:50:38.19 ID:pbnukMyzO
このスレもマスコミも反日思想の人ほど、谷垣駄目と言ってんだなw

谷垣案外優秀かも
952名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:50:44.20 ID:OPZZ/c+p0
>>950
その発言用意してたろ?w またレスになってないし。
いい加減お互い趣旨ずれてきてるのは了解。
やる気もなくなってきたわwここらで潮時かな
953名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:51:47.92 ID:fA5bff5t0
議論というのは、勝ち負けではない。
彼と我の別ではなくて、「何が正しいか」に注視しなければならない。
相手の正しさを認めたうえで、相手から嘲笑されたとしてもね
それは気にすることはない。
954名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:53:25.06 ID:fA5bff5t0
>>952
や、これこそまさに「マジレス」というものなんだよ。

お前に、政治の話をしてもしょうがないじゃん。
お前にとって大事な話をしている。
955名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:55:44.42 ID:AXbQKIC0O
こんな早朝から2人で会話なんて仲がいいな
956名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:56:08.36 ID:fA5bff5t0
俺はどうも、ひねくれた子供を見ると
ほうっておけないタチなんだよねw
957名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:58:12.93 ID:B4f+0qzk0
政局優先の批判を避けるには、クーデタで政権奪取すればよい。
958名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:59:59.55 ID:B4f+0qzk0
>>951 増税野郎は勘弁。取り柄は靖国神社参拝だけ。男の野田聖子だな。
959名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:01:42.25 ID:P1yKWhFGO
ガッキー…イラネ
960名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:04:04.42 ID:q0mh905BO
谷垣達は一番大変な時に民主党の文句ばっか、やはり誰かやっても同じ!
961名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:05:33.80 ID:34wnXfYy0
なんで自民党が与党になりたくないか良くわかるよ。
だって自民党は民主党以上に東電にべったりだからな。
おまけに谷垣は消費税推進派だから、この時期与党になったら、民主党と似たようなもんだよ。
962名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:08:42.22 ID:S3qHFu0V0
ていうか
谷垣でなく
麻生に変えた方が良いと思いますw
外交力もあるし・・
963名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:09:06.12 ID:sG3Ov+ye0
>>951

まあ少なくとも民主の98%の議員よりは、優秀だ
964名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:10:22.22 ID:jFiB7IvyO
>>961
自民が本当に東電べったりなら、与党になって救おうと考えるんじゃね?
なんでこう、破綻した話をするかねジミンガーどもは。
965名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:11:29.56 ID:fA5bff5t0
日本で大統領制のように、総理大臣を直接投票で選ぶことは、
現状ではあまりにも危険である。
アメリカで大統領制が辛くも成立しているのは、
2大政党制であることと、何よりもテレビ等の大メディアが、
自分達の政治的立場を明言し、その勢力が拮抗しているからである。
日本ではどうか?
「これが自民党政権の時だったらボコボコに報道されてたんじゃ・・?」
と、多くの人が痛感するテレビメディアの報道姿勢の偏り。
残念ながら日本のマスコミは、50年前の新左翼運動の学生達の
大量就職によって、左翼的(場合によっては売国的な)思想が色濃い。
アメリカを敵視し、安保を否定し、共産主義を崇拝して、
それゆえに唯一の共産主義大国である中国を崇拝する人達。

彼らによって、日本の独特な左翼思想は形成されている。
そして、彼らが50年がかりでやっと実現させた政権、
それこそが「民主党政権」だ。
966名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:12:47.30 ID:fA5bff5t0
>>965のつづき

マスコミの影響など気にすることはない、という意見もある。
「マスコミがどんなに擁護していても民主党の人気は落ちてるじゃないか」と。
しかしそれは、マスコミでも庇いきれないほど
民主党が無能であったからにすぎない。
鳩山由紀夫のしたことを思い出してみれば、説明の必要はないであろう。
しかし、2009年の政権交代は、あきらかにマスコミの力によるものであった。
人々は民主党を支持したのではない。 テレビを支持したのだ。
この力を、総理大臣の直接選挙などに及ぼしてはいけない。
それは、マスコミが今よりもさらに、
日本の国政を支配することを意味するからだ。
このアンバランスな思想を持つ集団に、
今以上の権限を与えることは、断じて認められない。
967名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:13:42.70 ID:itY3QDFy0
>>957
法を無視したやり方で政権を奪えば、法を無視したやり方で政権の座から引き摺り下ろされることも覚悟しなければならないことを知っての発言か?
968名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:22:06.49 ID:oQPlbbT+O
石原でいいじゃん
969名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:23:53.38 ID:fA5bff5t0
>>968
パチンコ規制は非常に高く買うけどね。
それでも石原の「震災は天罰」という考え方は容認できない。

変なこと言ってないで、
残る人生をパチンコ撲滅にかければ良いと思うよ。
あの老人は。
970名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:23:54.73 ID:QnL+hrNVO
菅も鳩山も小沢も、谷垣も麻生も福田も安倍も小泉も、ある程度のスタートから、組織の中で上手くやって総理大臣になった奴らだし。
なにか凄い事やった実績ある訳じゃない。こういう事態になって日本的な組織が仇になったな。
次世代も似たようなもんだし。
971名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:24:57.06 ID:MEpmX+rq0
谷垣が総裁とか自民も人材が払底したもんだ。
幹事長が石原息子で政調会長が石破だしな。
どこにも希望がない。
972名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:25:02.20 ID:fA5bff5t0
>>970
じゃあどうしろと言うのさ?w
いきなり裸一貫から総理になる英雄希望か?wwwww
973名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:26:40.17 ID:fALyA91v0
自分が責任取る気で不信任案出せないなら代表辞めろよ
マジ馬鹿なのか?
974名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:27:16.12 ID:B4f+0qzk0
>>964
自民党には電力自由化する勇気がないから、既存電力会社に頼るしかなくなる。
975名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:29:24.40 ID:MEpmX+rq0
>>973
そこなんだよな。
失敗したら自分が辞めればいいだけのお話なのに、その覚悟がない。
その覚悟がないやつに倒閣なんて無理な話だからな。
そもそもいくら予算作っても執行法が成立しない限り予算は執行できない。
菅内閣が存続する限り参院で抵抗して全ての執行法の成立を阻止すれば菅内閣は倒れるしかない。
しかし、そのことに伴う批判が怖いんだろ。
そんな屁タレが最大野党のトップなんだからどうしようもない。
976名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:30:03.51 ID:wKCobUmy0
財務省に洗脳されたという点では同じ政治家の、菅と谷垣は、
政局においては、それを熱くし双方の陣営を鼓舞するような激突ができない。

どうしても、意見の一致や、同意が政局の中で目立ち、
周囲や有権者に、あまり変化がなさそうだと、期待をしぼませる効果がる。

現政権を倒すには、大変なエネルギーが要る。

菅と谷垣は似ていると先に書いたが、人間性においては全く別である。
菅の非道ぶりは、もう説明する必要もないが、谷垣はそれとは逆である、
人間的には信頼にたる人物だと周囲にも思われているだろう。

だからこそ、菅を利している。非道の菅を結果として利してしまっている。

日本の歴史上、様々な国難においては、神風が吹いた。
しかし、現在その兆候は無い。
977名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:30:36.45 ID:uLc4/m7V0
>>969
震災は天罰って発言の一部分をマスコミが抜き出して
面白おかしく報道しただけたからなぁ。
あの発言の全文読んだ?
多分、起こってる人のほとんどは勘違いさせられてると思われ。
978 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/05/05(木) 06:30:58.09 ID:ftT1mT3p0
>>973
あまり馬鹿馬鹿いってやるな
すねるぞ
979名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:32:07.73 ID:fA5bff5t0
>>976
えらく演劇調の書き方でキメてるけど、
予算関連法のことが念頭にないのがバレバレでマヌケに見える。
980名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:32:21.56 ID:MEpmX+rq0
>>976
政治家は信頼にたる人物である必要なんて全くないんだけどね。
政策能力と政略能力があれば十分なんだ。
谷垣には政策能力も政略能力もないからお話ならん。
981名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:33:00.41 ID:5gsjd0fEO
民主の人材難は露呈してるが
自民はコボちゃん谷垣がビビりで使えないから
総裁を引きずり下ろすとして誰が次期総裁になるんだ

自民の風習からして過去の総理経験者はないから
愛娘コネ入社、親バカの石破
時の権力者に囲われ出世した枕営業の小池
東電株主で原発ズブズブ老害都知事のひ弱なドラ息子、石原
神奈川の有名バカ大学から不正入学で米国留学し発言が一々、セリフ地味た三文役者の小泉息子
老害コンビ古賀&町村
どれもピンとこないだろ
米国に暗殺された中川さんが生きてたら期待できたのに残念だ

後はシャクレ河野かプリンス後藤田がどの程度か解らんが淡く期待してる

※ロックンローラー太一だけはありえない
982名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:33:54.47 ID:fA5bff5t0
>>977
>震災は天罰って発言の一部分をマスコミが抜き出して
>面白おかしく報道しただけたからなぁ。

それは言わせないよ?w

産経に寄稿しただろ。
その全編は、「日本人が堕落したから災害がおきた」という
迷信的な思想に貫かれている。
983名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:35:16.94 ID:fA5bff5t0
6時半から工作員タイムなのかな?
ご苦労なこった・・・
984名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:35:44.00 ID:2Q4EhQLlO
>>974
形上は電力自由化してるぞ?
そんなに既存企業がいやなら、自分で発電所作って売電すりゃいんじゃねーのか?

結局は、大規模投資をあぐねた他民間企業がいなかったってだけだろ?

985名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:36:55.16 ID:wKCobUmy0
>>983
ID:fA5bff5t0 [96/96]で真っ赤にして、他人を工作員よばわりはちょっと恥ずかしいですよ。
986 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/05(木) 06:37:37.39 ID:akfj9Bg40
ハニガキは自転車乗ってるのだけは格好いいんだが、それだけだったようだ。
987名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:38:26.43 ID:wd5P3I6l0
何で自民党と一緒に死にたがるんだ。
自分とか家族とか愛する人とか日本とか好きじゃないのか?
そんなに好きな自民党を通してすべてを良くする為に党に意見とか言うならまだしも、他党を非難ばかりで問題が解決するわけない。
988名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:38:32.18 ID:fA5bff5t0
>>985
お前のことだと言った憶えはないけど。
お前工作員なのかw
989名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:41:56.37 ID:fA5bff5t0
意地っぱりなだけの子供なら、まだ改善の余地はある。
しかし、腐りきった定形書き込みしかしない、イイ年こいた奴は
生きている必要すらない。
990名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:43:32.35 ID:uLc4/m7V0
>>982
ああ、そこら辺分かってるなら良いんだけど
東北の人たちへの天罰と勘違いさせられてる人が多いんでね。
その手の人かと思った。
991名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:44:49.37 ID:+6nkGcVyO
>>987
民主党と一緒に死にたいの?
992名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:45:21.99 ID:fA5bff5t0
>>990
東北か日本全体かは関係ない。
震災は天罰なんかじゃねーよ。

あのオッサンは、そういうタワゴトさえ言わなきゃ良いんだけどね。
993名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:53:47.73 ID:tNJ5/d6k0
やっぱり自民は当分は無いな


















今、貧乏くじ引かされミンスの尻ぬぐいさせられてもたまらんし
天罰受けてもなお愚民には全然お灸が足りてないらしいからなあ
しばらく野党で楽させてもらって愚民が音を上げるのを待った方がいいかもなあ
この際、一度地獄を見ないと愚民どもも覚醒はしないだろうしwww
994名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:53:54.33 ID:uLc4/m7V0
>>992
日本人が駄目になっていってる事への叱咤で天罰言ってるだけだからな。
まぁ、例えが馬鹿過ぎると思うけど。
ホントに天罰が当たったと言ってると思ってるなら、やっぱ君はアレだな・・・
995名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:58:07.63 ID:fA5bff5t0
>>994
俺は石原を評価はするけど、石原の信者ではない。
あのオッサンが何をしても褒めるなどということはない。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110502/dst11050203260001-n1.htm
ここには、「たとえ話」ではなく、
石原のヘンテコな迷信が文脈を貫いてる。
996名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:06:29.47 ID:0Z1cgFtL0
だれがやっても10年間は日本は低迷したままだよ。
この時期は増やすことより減らさないことが大事。

進次郎が総理になるまでは我慢の時期。
997名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:08:57.76 ID:fA5bff5t0

×自民・谷垣氏、打つ手なし 
  菅政権を攻めあぐね 政局優先なら世論の批判とのジレンマ

○民主・マスコミ、打つ手なし 
  自公と連立作戦失敗 予算関連法不成立で政権の危機


本当は、こういうことだ。
この記事は、朝日や時事の「焦り」が文字になったにすぎない。
998名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:13:16.29 ID:e9zTkuN80
石原さん、都知事兼任で総理になってください。
999名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:13:40.11 ID:fA5bff5t0
【政治】 「菅政権の命脈が尽きるか見極めたいため」
       〜“2プラス2”6月下旬開催を米が打診 菅首相訪米は断念へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304529113/

こういう時のアメリカの判断は、
日本のマスコミよりもはるかに正確だ。

ようするに、菅内閣は6月いっぱい持たないと、
アメリカは見ている。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:15:04.27 ID:wd5P3I6l0
信者は、オリンピック誘致は止めてくれ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。