【社会】 日経新聞記者、両替断られて駅員に暴行→逮捕…JR東京駅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★両替断られ…日経新聞記者が駅員に暴行、逮捕 JR東京駅

・JR東京駅で駅員に足蹴りしたとして、警視庁丸の内署が暴行の現行犯で、
 日本経済新聞社証券部記者、橋本慎一容疑者(32)=東京都港区三田=を
 逮捕していたことが4日、同署への取材で分かった。
 同署によると、橋本容疑者は「悪いことをした。ついかっとなってしまった」と
 供述しているという。

 逮捕容疑は2日午後1時ごろ、千代田区丸の内のJR東京駅八重洲中央口の
 東海道新幹線改札近くで、男性駅員(19)の左足を2回、右足でけったとしている。

 同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入。釣り銭の百円硬貨5枚を
 改札口にいた駅員に五百円硬貨に両替してもらうように頼んだが、断られて
 腹を立て、硬貨をカウンターに置いて立ち去ろうとした。駅員が呼び止めたところ、
 暴行したという。橋本容疑者は周りにいた別の駅員に取り押さえられ、署員に
 引き渡された。

 日経新聞広報グループによると、橋本容疑者は当時、勤務中だったといい、
 「社員が逮捕されたことは大変遺憾。事実関係を調べた上で厳正に対処する」
 としている。

 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110504/crm11050411470003-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:12:50.97 ID:oUt8iR3C0
2
3名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:12:53.47 ID:dxfyev1z0
肉刑ですか
4名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:13:02.36 ID:vzLXL5m20
また日経か
5 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/04(水) 14:13:06.21 ID:XuBQGpY60
orz
6名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:13:23.72 ID:z9uqEOhl0
マスコミ関係者さんは選民だもんな
7名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:14:20.78 ID:0VErMjYO0
日経
8名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:14:25.60 ID:gl0fUGDDP
確かに五百円玉の魅力は異常だからな
9名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:14:37.27 ID:2Oycq3nx0
小銭入れが小さかったのかな。
10名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:14:56.27 ID:bGO7EWPI0
100円玉5枚をなぜ500円玉にしたかったのか。。。
11名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:15:29.35 ID:kDtIBxau0
100円玉5枚→500円玉1枚

たかがこんだけのことに今まで培ってきた立場や将来を賭ける勇者がいるとはなあ…。
12名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:15:49.33 ID:olrVmx4d0
日経記者「俺を誰だと思っているんだ?」
13名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:15:50.63 ID://0wdCzv0
500円貯金
14名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:15:51.76 ID:V44qp4b10
俺の知り合いの日経記者は37歳だから関係ないな
15名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:15:57.32 ID:J4ZIvjnr0
所詮株屋新聞
16名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:16:02.90 ID:zTGdpwld0
インサイダーやった新聞社だ。
17名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:16:13.48 ID:7ZRKC7X70
人間のクズ その名はマスゴミ
18名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:16:23.97 ID:IDAelLMY0
500円で逮捕か
19名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:16:24.85 ID:3TAKrgDM0
>>3
額に肉の字の入れ墨か焼印を入れる刑なのか、それは。
20名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:16:54.82 ID:kxE/uPjG0
               . -―- .      やったッ!! さすが株屋のブンヤ!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない犯罪を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ


21名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:17:00.95 ID:ftp9EWKg0
入場券買ったのに、入場しないで警察にしょっ引かれたのか。
馬鹿だねえw
22名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:17:17.37 ID:IKG7AhN00
>>1
>改札口にいた駅員に五百円硬貨に両替してもらうように頼んだが、断られて
> 腹を立て、硬貨をカウンターに置いて立ち去ろうとした。

ここで終わっていれば、あるいは「ハードボイルドな新聞記者」で終わったかも知れないのにw
23名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:17:18.05 ID:74qP+s140
500円玉貯金始めました
24名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:17:19.91 ID:orOIA4XF0
500円玉貯金原理主義者か
あらゆる小銭は500円玉以外認めないという。
25名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:17:21.31 ID:ACadOZTf0
橋本慎一で画像検索してワロタ
26名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:17:31.46 ID:YPiuitzx0
日本経済新聞 1週間無料逆ギレお試しキャンペーン
27名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:17:41.31 ID:fUjZAJdQ0
自分がえらいと思ってるんだろうなw
他人のふんどしで相撲とっている分際でw
28名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:17:47.14 ID:LqIMn3mQ0
またマスコミの傲慢さが露呈された事件か。
29名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:17:51.63 ID:0oJQMf1/0
毎度毎度キチガイだらけだな
30名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:01.66 ID:1Ch54X830
100円玉5枚と
500円玉1枚
どっちが価値があるかを問いたかったんじゃね?
日経新聞記者ならそれぐらいのことはする。
31名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:05.16 ID:mXwCRMMh0
日系支那人か
32名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:05.64 ID:fJbvtFMIO
流石マスコミ様\(^o^)/
庶民の代表面すんなクソが!
33名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:11.02 ID:ewMoEUj90
酒飲んで酔っ払っていたわけでもないのに、
こんなんするとは本物のクズだな。
34名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:11.20 ID:C3cRK+j90
んで、その入場券は、正当な使用を考えていたんだろうね?
キセルとかでなく…
35名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:20.06 ID:Iy4Zc5H40
肉刑 蘭光生
36名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:22.81 ID:FYdIWG4cO
救いようのないカスだな
社会から抹殺されろ
37名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:26.31 ID:ehjD4w790
橋本真也禁止
38名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:30.10 ID:0o8MPppc0
なんでマスコミ関係者って社会常識が無いの?
39名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:44.22 ID:x5T0YDEFO
マスゴミ様は日本の鏡ですね
40名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:18:59.53 ID:p7ooK6Ll0
100円玉を500円にって、珍しいタイプの両替だな。
41名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:19:21.30 ID:orDkTcSK0
バカの極みだな
1枚より5枚のチャリチャリの方が良いに決まってるだろ
42名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:19:26.26 ID:P6lnoZu20
日経もこの程度のレベルなんだな呆れるわ
43名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:19:30.62 ID:mmtLCGIN0
訳が分からん。
午後1時じゃ、酔っ払ってた訳でもないだろうし。
500円玉マニアなのか?
44名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:19:32.60 ID:ZzQYZ2IJP
クビかな?
45名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:19:35.53 ID:JhoQxBqeO
自販機で1000円でジュース買って、お釣りが
100円×8枚
10円×8枚
とかだと、自販機殴りたくなるもんな
46名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:19:43.59 ID:Bxry5hjxO
「日本の経済を動かしている俺の両替を断るとは
即ち日本経済を停滞させる悪!」

とか……?
47名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:19:52.79 ID:/gFU5Kqx0
天下のマスコミの社員が、100円玉の置忘れを年下に指摘されて
『カッ!!!!』となったんだろうね。
48名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:20:42.83 ID:2YVFTfz50
橋本くらいの基地外でないと”東電を許してやれ”のような記事かけないよなっ
49名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:20:55.86 ID:blLBECVd0
新聞記者のくせに兌換業務は銀行などの特定業種しかできないのを知らんのか
50Club75゜(・ω・)Last modified :2011/05/04(水) 14:21:10.27 ID:FBT4tb4Z0
完全なフェチだなwww
51名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:21:18.69 ID:orOIA4XF0
この記者、銀の純度を知っているなっ
52名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:21:25.57 ID:17lvCEMc0
日経って民主支持記事ばっかり書いてるとこだよね。
(自称)ジャーナリストの上杉とかw

「今、中国が熱い」とか、平気で日本企業を生贄に捧げる様なマスゴミ筆頭。
さすが、勤める人間も人の手本には使えない欠陥さんだ。
53名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:21:43.82 ID:WkL3Mkbh0
この記者は物理的実力行使にでたが、
他の「記者様」なら記事にしてネチネチやったかもな
54名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:21:44.74 ID:zFyddm0J0
重爆キックしちゃったのか?
55名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:21:44.91 ID:esvVlZFK0
佐賀新聞の職員に、
うちのパートが殴られたことがある。
「おまえら底辺小売のくせに生意気だ」とかぬかしていた。
56名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:21:46.11 ID:vIua16aU0
経済の専門家がそうするってことは500円玉1枚を溶かした金属のほうが
100円玉5枚分の金属より高く売れるってことなのかな。
57名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:21:54.67 ID:PTSTaTzY0
新聞はごろつきの仕事
58名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:22:01.71 ID:+3lBO4tG0
左翼日経が中核派JRを殴る
単なる内ゲバ
59名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:22:09.64 ID:EszWIbwL0
蹴り返してこない駅員にしかいきがれないヘタレ社員乙w
60名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:22:20.54 ID:lDmzKBjd0
在日新聞記者って読んじまった。
61名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:22:22.07 ID:ehjD4w790
朝日襲撃事件は何十年もえんえんと語り継ぐのに、
記者が他人を襲撃した事件は語り継がないマスゴミ。
62名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:22:24.22 ID:mBhhh9uJP
500円玉は不便だよな。コインランドリーに入らないし
63名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:23:08.78 ID:TpHEAThn0
暴力記者でもクビにはならないんだよな、日本って。
周囲で見ていた人間がいるなら詳細に語った方がいいわ。
こんなの健全な市民が告発しないとマスゴミなんて増長してるから
ドンドン付け上がるぞ。腐れ報道モドキ達め。
64名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:23:09.83 ID:Eg2GE+q60
このぐらいのことでカッとなるんじゃ、いずれどこかで爆発していただろうから、時間の問題だった。
このことを反省して生きていけば、成功するんじゃないの?
NHKのアナウンサーなんて、タクシーの運転手を足蹴りしたんだから。
誰だって?
65名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:23:34.72 ID:lo3mE/KlO
つか両替くらいしてやれよ…。
66名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:23:43.57 ID:kjMrL+hsO
東小金井の券売機で160円の切符を買うのに210円を入れると
高確率でおつりが10円玉5枚の俺に謝れ
67名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:24:20.42 ID:MqMX4ZsoO
自動機に入れて返金押せば500円玉になって返ってくるのに
68名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:24:28.61 ID:XLDg78Fp0
100円玉5枚と500円玉1枚、額面上の価値は同じでも何かが違うんだろうな
こいつにはそれが見えていた
流石日経記者
69名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:24:38.98 ID:YPiuitzx0
都痴事の老害石原といい名前に慎が付いているのに限って、名前とは正反対で
傲慢なんだよなぁ
70名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:24:42.85 ID:ZHvMpbWe0
駅員の9割は善良だが1割だけ死ぬほど態度悪い奴が居る
71名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:24:45.57 ID:R2yw2gNO0
>>62
はいるだろwwwwwwwwwwww

いまのコインランドリーは布団だって入るんだから
500円玉なら何万枚も入るんじゃないかな?
72名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:25:21.00 ID:C3cRK+j90
>>65
一度やると、つけあがられるし、両替は両替商でどうぞ。
73名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:25:26.99 ID:eBARtoho0
500円1枚を100円5枚ならわかるが、逆はわからん
74名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:25:31.46 ID:VcopiYg40
日経でおk
75名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:25:42.02 ID:mBhhh9uJP
>>71
最近のコインランドリーのコイン投入口って布団も入るのか・・・
76名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:25:53.68 ID:ftp9EWKg0
>>67
韓国ウォン硬貨を悪用する奴が増えたんで、その機能を無くしてる機械が多い
77名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:25:57.02 ID:F/BsTLli0
この前の朝日の社員といい、今回の日経社員といい
マスコミ社員は程度低いね。
78名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:26:50.73 ID:xIpCA3aH0
この事件の記事
日経のサイトで見ようと思ったら
続きが会員限定だった。
これって不祥事起こした側の姿勢としてどうよ
79名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:26:56.10 ID:FX6xfjEN0
アホなお前らの為に言ってやると両替してくれなかったから蹴ったんじゃなくて
その時の断った対応が横柄で気に食わなかったから蹴ったんだからな。
大抵の揉め事はその内容その物よりその際の対応が全て。
どっかのアホがコンビニに早朝肉まん買いに行ったらまだ出来てなくて暴行とかも
肉まんが食えなかった事じゃなくその断り方でむかついて暴行するだけ。
当然暴行は許されない行為。
ただお前らはアホだから文句の付け所がおかしすぎる。
80名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:26:56.90 ID:AzqHKgs/0
>>11
勇者どころか社会のクズだろ。
81 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:27:33.84 ID:ZHUtvroRP


東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/



東北電力の発電電力量の約7割が火力発電
http://www.tohoku-epco.co.jp/person/work/work1/work1-2.html

東北電力株主が株主総会で原発廃止議案提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304242585/

東北電力女川原発を240人が避難先に「頑丈で安全」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340091-n1.htm

82名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:28:54.87 ID:oF6N+Lw7O
暴行とは何だ、選ばれし民である日経社員様が指導しただけだろ?
83名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:29:07.82 ID:pqfO/0+F0
100円玉5枚機械に入れて返却で500円玉にならないの?
84名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:29:17.76 ID:EszWIbwL0
記者なんだから不満があるなら記事にすりなりすりゃいいんだよ
駅員蹴るならホームレスでもできるってw
85名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:29:18.04 ID:yiK2sMnf0
小銭が無いとコインロッカーとか使え無いじゃん、
JRおかしくね?

と思ったら、100円×5→500円 への両替頼んだのかよ・・・
そりゃ断るわ。
86名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:29:25.28 ID:pDO0BUHg0
これキセルだろ?
入場券買って何する気だったんだ?
キセルがばれたと思って暴れたんだろ?
87名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:29:33.41 ID:bGO7EWPI0
勤務中だし酔っていた訳でもないだろうに、なぜ100円玉5枚を500円玉にしたかったのか。
500円玉にしてもらっても、次に少額の買い物したらくずれるだろうに。
500円丁度の買い物するにしても、100円玉5枚でも500円玉でもどちらでもいいし
「なぜ500円玉」なのか?
88名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:29:33.54 ID:C3cRK+j90
>>83
そのまま入れたものが出てきます
89名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:29:37.85 ID:r+Y8tfOw0
駅員だって家族が休みのときに働いているんだから
なぐり返したかっただろうな。
どうせ記者なんてコネ入社なんだろ?
90名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:29:45.38 ID:Imv1teJu0
>>65
そんなもん受け付けてたらあほみたいに人が続いて時間がいくらあっても足りねえよ
自販機の需要考えたら500円玉の方が圧倒的に100円玉に劣るから
自販機には100円玉が多く、500円玉が少なく入れられてる
よって500円玉が足りない時は100円玉で釣りを返す
そんなもん当たり前のことなんだから日経記者ならわかれよ、ごみカス
91名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:30:33.24 ID:0IopsHc10
また早稲田かよ
死ねよ
92名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:30:35.12 ID:cPHoydrM0
最近グループ全体の劣化がひどいと思ってたらw
93名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:31:30.42 ID:EszWIbwL0
まあ橋本慎一容疑者(32)は今後社内でヘタレ扱いだろうし新入社員にも陰で馬鹿にされて辛いだろうなw
94名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:31:30.87 ID:YhWibXnN0
懲戒免職決定。馬鹿たれ。
95名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:31:32.62 ID:j/CbxB5S0
パチンコに行きたかったのでは?
この段階ですでに中毒症状出ていたんでは?
96名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:31:36.57 ID:wTVj8QHQO
橋本慎一(笑)
97名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:31:43.82 ID:zLrH3QFw0
この記者の名前、最近の「日経ヴェリタス」誌でときどき見かけたな〜。
98名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:31:45.84 ID:ZHvMpbWe0
銀行で両替したらお金とられるからな
50枚×2で100円とられる
99名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:31:57.40 ID:ngQoXJX5O
朝日とか毎日っぽい事件
100名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:32:48.41 ID:YmDYUFhJ0
【質問】

元NHKの松平定知アナウンサーの前で
「タクシー」と「えんぴつ」は禁句らしいのですがなぜですか?


【回答】

1991年、『NHKモーニングワイド』のキャスターを務めていた時に、
泥酔してタクシーの運転手に対し車載電話で殴って足蹴りする暴行をし、←●●●

その責任を取って『NHKモーニングワイド』を降板し、
1995年4月の『NHKニュース11』で復帰した。

タクシーの運転手を蹴り飛ばした際には『俺は殿様なんだよ!』と
絶叫したことが民放のニュースで報じられた。

1999年9月30日、『NHKニュース11』の生放送中に、
話をしていたスタッフを注意するために鉛筆を投げた姿が放送され、
視聴者からのクレームが届いた。
101名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:33:37.51 ID:em3XjzIY0
おれも、釣銭たまって来たら重くなって来るので
ATMに入れちゃうけどね、それとは違うのか?
102名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:33:47.66 ID:TpHEAThn0
そもそも五百円玉を両替する必要性があったかどうかだな。
いまどき両替しなきゃ変えないものなんてあるのか?
俺は物買えば済むと思うけどなw
103名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:34:07.65 ID:IosPeb4LP
「両替お断り」って
なんで
簡体中国語と
ハングルも
併記してるんだろう?
104名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:34:35.57 ID:wTVj8QHQO
人間になりそこねた知恵遅れダウン症奇形カタワなかよし学級ウンコ漏らし橋本慎一(笑)
105名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:35:18.97 ID:uVDxye/q0
こんなゴミ野郎が日本を壊滅に追い込んでいるんだな('A`)
106名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:35:20.17 ID:vK1hEW3L0
さすが落ち目のゴミ新聞
107名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:35:37.02 ID:2YVFTfz50
工作員ホイホイ

理性のかけらもないのかねこのクズ日経記者は。
擁護してる奴をみると日経もクズだな。知ってたけど。
駅員殴ると言う事象だけでも庇い様が無い。
両替できなくてダダこねて殴るとかどう考えてもキチガイだな。
108名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:35:43.16 ID:5ltyybs00
こんだけJRで問題あるのは駅員にも問題がありそう
人混み、時間、いろんな奴らのマナーの問題、ストレスの巣窟だからな
駅員も乗客もピリピリするのは仕方ない
109名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:36:13.60 ID:+TS8499H0
なんのために入場券買おうとしたのかな
110名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:36:20.75 ID:HAS73z2v0
羽織ゴロならぬ背広ゴロ
111名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:36:44.72 ID:yiK2sMnf0
>>102
コインロッカーは100円玉が無いと、使えない。
112名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:36:51.31 ID:7HhXnOfD0
証券部記者のわりに現金へのこだわり強いんだな
113名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:37:02.81 ID:HfIWt9Hv0
>>102 逆だよ
「百円硬貨5枚を五百円硬貨に両替」だって
更に意味不明な話だがw
114名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:37:30.25 ID:5uPcgjas0
日経記者はテロリスト
115名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:37:33.19 ID:Imv1teJu0
>>79
こんな非常識なこと頼んで返事してもらえただけましだろw
バカじゃねーの?w
116名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:37:39.15 ID:sTb7yah+0
ちょっとした事で人生を簡単に棒にふる事ができるんだな
短気は損気とよく言ったものだ。
117名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:37:41.38 ID:N0n8Eanz0
これぞ、まさしく羽織ヤクザの鏡、他のマスゴミ関係者は
こうでなくてはならない。
118名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:38:08.92 ID:EajoPus40
銀行の両替機は土日祝日になぜ稼働しないの?
みんなが困ることわかっててなぜなの?
119名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:38:15.62 ID:NsiPFH3l0
高機能自閉症だろうな。
120名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:38:22.95 ID:igpTiRnx0
なんだ底辺日経か
121名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:38:30.94 ID:R2yw2gNO0
>>75
ボケてみましたの。(´・ω・`)
122名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:38:36.83 ID:AzqHKgs/0
先日のソニー個人情報流出会見でも質疑応答は日経ばかり。
こいつはどんな記事書いてたんだ?
123名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:39:16.98 ID:q+UyShye0
またチョンがファビョったのか
124名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:39:56.41 ID:Imv1teJu0
>>118
わかってるなら金曜までに溜めとけばいいんじゃないのか?
125Club75゜(・ω・)Last modified :2011/05/04(水) 14:39:56.76 ID:FBT4tb4Z0
そんなことより、500円玉でしかできないことを考えるんだw
126名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:40:01.04 ID:iW/OVKsK0
>>1
> 橋本容疑者は券売機で入場券を購入。釣り銭の百円硬貨5枚を改札口にいた駅員に五百円硬貨に両替し
> てもらうように頼んだ

こういうのって腹立つよな。
1000円札でで百数十円の切符を買うと釣りが全部100円硬貨。
殺してやろうって気になっても当然かもな。
特に悪質なのはJR東日本。
民鉄では500円硬貨を混ぜるのが常識なんだが・・・
127名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:40:04.92 ID:kxE/uPjG0
>男性駅員(19)

 でも、コイツがゆとり独特の勝ち誇った表情
 =「上目遣い+薄ら笑い」をしていたら
 俺でもケリいれるかもしれん
128名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:40:28.00 ID:bb8BPfRf0
マスゴミさんは特権階級だから勘違いしちゃうんだろうな
129名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:40:40.00 ID:pvt0eqMC0
>>99
>朝日とか毎日っぽい事件

だね
朝日毎日なら暴行事件は出世の条件だ
130名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:41:03.65 ID:Vy+ojk4T0
暴行新聞記者(32)
131名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:41:34.12 ID:GjDDKly70
>同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入
入場券なんか買ってなにするつもりだったの?キセルですか?

>同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入
入場券なんか買ってなにするつもりだったの?キセルですか?

>同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入
入場券なんか買ってなにするつもりだったの?キセルですか?

>同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入
入場券なんか買ってなにするつもりだったの?キセルですか?

>同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入
入場券なんか買ってなにするつもりだったの?キセルですか?

>同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入
入場券なんか買ってなにするつもりだったの?キセルですか?

>同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入
入場券なんか買ってなにするつもりだったの?キセルですか?

>同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入
入場券なんか買ってなにするつもりだったの?キセルですか?
132名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:42:06.00 ID:cDs89kjH0
こういう奴はこれから何度もニュースにでるような事繰り返す
133 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/04(水) 14:42:10.40 ID:u0ub+9waO
>>83
そもそも、券売機に五百円玉がなかったから、百円玉で払われたから、替えられない。

仮に入ってたとしても、昔の変造ウォン以来、両替が出来ないようになっていて、入れたものがそのまま返却されるようになっているから、不可能だよ。
134名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:42:15.60 ID:xj47sufc0
スレと関係ないが、銀行で両替が一定の量を超えたら
手数料が掛かるのはよしとしよう。
しかし、そこの銀行の口座にお金を預けるだけなのに、小銭の量が多いという
理由で手数料を請求されるのは納得いかん。
商売やってて、そんな上手い具合にお札と小銭の数がバランスよくなるわけ
ないだろう。
135名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:42:57.05 ID:AzqHKgs/0
>>118
銀行の両替機は50枚単位でしか両替できない。
営業日以外は事前に両替しとくのが習慣。
136名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:43:02.73 ID:gaukGU+R0
弱小雑誌記者だけど、日経記者は本当に偉そうだからなぁ。
137名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:43:08.29 ID:EszWIbwL0
>>134
納得しろよ。小銭なんかで預けられたら迷惑だろうが。
138名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:43:15.53 ID:HfIWt9Hv0
本当の意味でのエリート意識があるなら、小さな事で腹立てる事等無い筈だが

>>118 同感
つーか、みずほ銀行の場合だが、時間帯、曜日によっては、自分の口座への預入れさえ、
ATM手数料取られたりする
そればかりか、小銭での払出しとか預入も出来なかったりする

139名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:43:37.10 ID:FxD+Pm7n0
1000円札で入場券(130円)を買う
100円玉玉8枚、50円玉1枚、10円玉2枚確かに小銭入れはかさばる
しかし、わざわざ駅員に言ったり、暴行に及ぶって日本人の行動じゃないよな
おそらく在○だろ?
140名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:43:58.90 ID:oVUx/vyi0
若いのに良くやったって思うな。
最近の若いのは腰抜けばかりかと。
新聞社の社員でなければ敵は変ってたかも。
141名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:44:01.84 ID:HWvmwomA0
どいつもこいつもブン屋は暴力が好きなようでw



●傷害容疑、朝日新聞社員を逮捕…千葉
 
千葉県警習志野署は31日、同県船橋市三山、朝日新聞販売局販売管理部員の
持井明容疑者(58)を傷害の疑いで現行犯逮捕した。
発表によると、持井容疑者は31日午前0時35分頃、同県習志野市の
JR津田沼駅北口のタクシー乗り場で、船橋市の会社員男性(51)に
頭突きをするなどし、頭にけがを負わせた疑い。
現場付近で、男性のひじがあたったとして口論になり、
近くにいた人が110番した。持井容疑者は酒に酔っていたといい、
容疑を認めているという。



●地下鉄の車内に空き缶を放置したことを注意されて腹を立て、乗客を殴ったとして、
 毎日新聞東京本社学芸部記者の三田晴夫容疑者(58)(千葉県船橋市習志野)
が警視庁中央署に暴行の現行犯で逮捕されていたことがわかった



142名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:44:16.64 ID:dSrxRuon0
普段からJRが気に入らなかったのかな。
500円の両替ぐらい対応すりゃいいと思うのだがなぁ。
蹴られた駅員には慰謝料としてその500円を渡せば済む程度かな。
143名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:44:24.11 ID:vK1hEW3L0
つーかエリートだったのも昔の話だしな
今じゃ見る影もない
144名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:44:32.42 ID:vjUGusv40
経済は暴力であるということだ
145名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:44:33.81 ID:kbh9cYaM0
逆(500円→100円x5)ならわかるが、そのぐらい「特別ですよ」とか「たまたま手持ちがあるので個人的にですよ」って両替してやりゃ良いのに
100円玉の方が払い戻し多いだろうに
それに、大手だから銀行への両替手数料だって優遇されてんでしょう?

国鉄の亡霊vs腐敗マスコミ のガチ勝負なんて、メシのオカズにもならん
146名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:45:08.72 ID:X2zHTxWWO
俺は今まで新聞記者と名乗る人間に3人ほど会った事があるが
どいつも傍若無人でイヤなやつだったな
147名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:45:38.76 ID:EszWIbwL0
新聞記者がエリートな訳無いw
電通社員の靴を舐めてる下層民だろw
148名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:45:44.27 ID:ZHvMpbWe0
銀行ってのは本来はお金を安全に保管する場所で
最初は手数料だけとって利子払わなかったんだよ
149名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:45:54.29 ID:9lY8ML8D0
さすが経済新聞の記者。
5枚の100円玉を1枚の500円玉に両替する。こんな発想、経済に精通している
人にしか思いつかない。
150名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:46:10.28 ID:ddYVgoi0O
クソ日経はバカ記者もやり方も勘違いハゲしすぎなんだよ
なんだあの右クリック出来ない上にカネまで取るサイトは
エロ業者の宣伝サイトかよお前んとこは
151名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:46:52.94 ID:k+La/AvR0
まあ新聞記者なんてクズがやる職業ですから
152名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:46:54.67 ID:RAUMbUYR0
JRも自販機の設定を変えないと大きな顔は出来んぞ。
札で買い物して釣りが硬貨8枚とかだったら誰でも怒るだろ?
153名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:46:56.05 ID:xRd61RgP0
いまだに○○会社に勤めているってだけで特権意識持ってるゴミっているんだなぁ
おつむの中身が前近代的な封建制度のまま止まってる気の毒なゴミなんだよね
154名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:02.50 ID:p637uSdhO
日経テストを社内で重用する浅はかな企業
155名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:06.87 ID:bb8BPfRf0
>>138
ノブレスオブリージュを実践してる人間は、金持ちには存在しない
そんなことが出来る人間はそもそも金持ちになどなれないから
156名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:10.97 ID:aUMFBBmB0
 日本経済新聞社証券部記者、橋本慎一容疑者(32)=東京都港区三田=

いいとこ住んでいるね
157名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:15.46 ID:/TKPxYw0O
入場券って?キセルか…
小銭いやならスイカ買えって事だろ。
158名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:24.08 ID:XkAgolqB0
そもそも、駅構内に入って何をしたかったのだ?
159名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:39.18 ID:z+Wgcc+e0
産経、毎日、朝日の社員の態度もひどかった
喧嘩っぱやい奴なら殴り合いになるぞ
160名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:41.49 ID:Imv1teJu0
>>152
そんなこと言い出したら街の自販機も全部総とっかえだよw
161名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:47.19 ID:Jc2LBbfJ0
スイカをクレカでチャージしないとかw
162名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:55.26 ID:YVRS2Zd70
すぐ暴力ふるうくせして、マスゴミが一番苦手なものは暴力なんだよなw
マスゴミが機能してたらヤクザなんてとっくの昔に無力だわ。
163名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:48:25.66 ID:qKtUJhrz0
マスコミ関係ってチンピラが多いのは確か、朝日と言い不祥事が大杉
164名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:48:37.60 ID:AzqHKgs/0
165名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:48:52.95 ID:VUQCxJXL0
>>1
昼間に非常識過ぎ。いかにも日経。
166名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:48:56.72 ID:JYNlbcNJ0
これは断るほうが悪いだろ
どうやって切符買えばいいんだよ
167名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:49:19.19 ID:EXpmB6KH0

財布がものすごーく小さいんじゃないかな

168名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:49:22.81 ID:HiX76Ive0
確かに自販機で、小銭大量にお釣りで出てくるとムカつくからなあ。
1000円札で120円のジュース買ったら、
100円玉×8、10円玉×8とかw

近くに管理してる人間が居りゃ、叩きつけて立ち去るくらいはまあいいだろw
蹴るとかはやりすぎかもなあ。
169名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:49:23.44 ID:wQSb1DPJO
500円玉貯金したかったんだろうな。うむ。
よくわからんが。
170名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:49:23.45 ID:Ly5pVti90
>>156

一流大学を出て一流企業に入ったエリートは
30歳を超えるあたりで
自分は暴力振るっても当然の立場、と思い込まされる。
171名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:49:46.65 ID:OHDlydqR0
酔っ払って前後不覚になって・・・とかじゃないんだな。
しらふでコレかよ。頭おかしーんじゃね?ヤクでもやってたのか?
172名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:50:13.37 ID:Jc2LBbfJ0
>>166

バスじゃねーんだから
173名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:50:14.71 ID:Vy+ojk4T0
短気な人間が多すぎ
174名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:50:47.81 ID:Vh79ZwBh0
>>145
銀行の言いなりになって不便を客に強いているのがJR東日本。
暴行だから警察通報は当然としても、
これを増すゴミに発表って感覚が異常。
何を起こすかは分からんが、
東電に次ぐ非常識会社はJR東日本の可能性が大だな。
175名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:50:52.00 ID:K8O79AsE0
この件は東海道新幹線ホームに入るためにJR東海の入場券買ったんだろうな。。
殴ったのはもちろんいけないが、
JR東海の社風と、JR東海に入社し鼻高々、
高卒鉄ヲタ社会常識の融通が利かない19歳社員とJR東海が悪い。

JR東日本社員ならほとんどの場合、
事情を話せば、交換してくれる。いい意味で国鉄的だから。
176名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:50:57.82 ID:YuckC1970
くずすのが嫌って精神病なのか?
知り合いにもいる
177名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:51:11.55 ID:gaukGU+R0
>>143
さすがに日経記者今でもはエリートだぞ?
178名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:51:13.76 ID:HhLqYwbE0
両替むかつくことはある

マクドでも500円の両替ことわられた
179名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:51:17.04 ID:kbh9cYaM0
>>135
銀行によっては棒金単位じゃなくても両替できまっせ
一定条件で無料だし (みずほとか)


つーか、券売機って何故か500円玉を受け付ける上限が低い
スイカチャージしようと500円玉入れたら、2枚以上入らなかった記憶が有る
180名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:51:19.86 ID:bb8BPfRf0
>>166
入場券を買ったお釣りの100円x5枚を500円玉に換え様として断られた

お前さんの住んでいる場所は、500円玉でないと切符が買えないんかい?w
181名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:51:35.37 ID:HfIWt9Hv0
>>125
古い500円硬貨を集めてたとかw
182名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:14.81 ID:IosPeb4LP
>>152
だったら釣り銭ないようにするかスイカにしろ
183名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:20.03 ID:BIOzrYC40
これ、今朝に日経に「本紙記者が、、、」って記事が出ていたね。
ところで、震災後緊急停車新幹線で「降ろせ」と恫喝した
朝日新聞御一行様の件はちゃんと報道したの?
184名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:23.03 ID:W1XplatT0
クビにしろ
185名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:29.94 ID:TDPXitFaO
また変態毎日か!
186名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:43.68 ID:EszWIbwL0
まあ報道するだけマシかw
187名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:45.90 ID:xP5cIFT20
>>166
駅員が悪い訳ないだろ。お前みたいな発想のやつが犯罪を犯すんだよ
駅員に両替する義務はないし断られて殴られる義務もない
188名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:48.38 ID:P03WqBUQ0
橋本慎一容疑者(32)=東京都港区三田

この朝鮮人以下のマヌケは、自分で頼んでおいて、
断られたから駅員の足を二回も蹴ったんだ。
もはや言葉もないわ
189名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:53.93 ID:HptWpoU70
>橋本容疑者は当時、勤務中だったといい、

勤務中
勤務中
勤務中
190名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:56.73 ID:pDO0BUHg0
そもそもなぜ入場券を買った?
191名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:53:00.72 ID:DanDOYU40
100円玉複数枚がかさばる気持ちはわかるが、わざわざ「両替して下さい」って行動にはならないな
食券を券売機で買う所で飯食うとか、すぐに消費できそうだけどな
192名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:53:01.58 ID:dSrxRuon0
>>168
アホか。
870円のお釣りが
500円×1個、100円×3個、50円×1個、10円×2個
と当たり前のように返ってくるのは日本ぐらいなもの。
おまえは叩き付けて帰るのか。お客様は神様思想で痛々しいな。
193名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:53:04.20 ID:Jc2LBbfJ0
>>125

QBの代金が500円になったら500円のみ受付になるかもな
194Club75゜(・ω・)Last modified :2011/05/04(水) 14:53:17.84 ID:FBT4tb4Z0
>>181
あぁ、ギザギザのついてるやつねwww
195名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:53:27.62 ID:EN14kgWV0
記者も893もデカも紙一重
196名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:53:39.85 ID:ddYVgoi0O
>>170
その手の基地外は生え抜きのトップ層かどんじりの最底辺にしか存在しない
普通トップ層であれば出世がかかってるから自制するし民間人相手に無茶は控える
あとは言わなくてもわかるな
197名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:53:48.29 ID:gaukGU+R0
まぁ500円を置いていくところが日経記者らしいw
カネ持ってるからなぁ

>>179
500円硬貨は一番偽造の可能性があるからな。
198名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:53:54.30 ID:JYNlbcNJ0
>>187
おまえ黙れよ
199名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:54:26.76 ID:EVkJvlKi0
>>178
自販機利用で人の扱いならまだ手元の100円玉を減らそうってJRの感覚が異常。
200名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:54:32.01 ID:HfIWt9Hv0
>>183
週刊ポストの記事か
少なくとも、朝日は報道する訳無いわ
他の新聞社も明日は我が身だから、報道しないかもなw
201名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:54:32.17 ID:5SeSQc4ZO
>>192

釣りがたらんならわかるがなぁ
202名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:54:43.51 ID:Vy+ojk4T0
「お客様は神様」思考が全ての元凶
203名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:54:45.17 ID:dzwZRlwi0
最低限のやっていいこと悪い事を理解してない輩を働かせるなよ
204名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:55:12.17 ID:IosPeb4LP
>>125
なんかネジがあって、
500円玉の幅でないとピッタリ合って回せない
205名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:55:20.29 ID:xP5cIFT20
>>198
お前、犯罪者予備軍だよ。お前みたいな奴は金を借りたいと頼みに行った
けど断られてかっとなって刺したとかそういう発想だから。お前みたいなの
はよくある犯罪者思考
206名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:55:26.90 ID:uk9U8WsyO
ロックンローラーだな
207名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:55:36.36 ID:jZryijb10
>>103
その言葉を使う国の人間が差し出す一万円札が、本物とは限らない。
そういうことだ。
208名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:55:37.45 ID:YuckC1970
小銭見るとイラッとくるタイプだから医者に診てもらえw
209名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:55:56.87 ID:Imv1teJu0
>>192
お前優しすぎw
おれが罵詈雑言書いてたのに無駄になったw

しかし日本人のレベルもここまで落ちてるんだな。。。。
210名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:56:03.31 ID:YIyQHFiS0
イライラして両替しようとした。
断られて頭にきて殴った。
今は後悔している。
211名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:56:34.51 ID:HiX76Ive0
>>192
1000円で120円の物買って、870円しか釣りの帰ってこないご自分の国に速く帰ってくださいねw
ここは日本ですから、日本のサービスが得られるのが当たり前なんでwww
212名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:56:43.29 ID:01hlo+jM0
得意のインサイダーが失敗して株で大損でもしたのか?
213名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:56:53.35 ID:+4ajgGED0
>釣り銭の百円硬貨5枚を
 改札口にいた駅員に五百円硬貨に両替してもらうように頼んだが、

何細かい事やってんだwww
午後1時だしシラフだろ?すげえなw

>>64
こうして私の怒りは頂点へと向かって行ったのです。
それでは、今日の「その時」です。
214名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:57:00.41 ID:ciCMuEj00
日経記者逮捕w
態度の悪い奴多いからな。
一度、電話が来て、○時までに回答しなければ
記事にするから、覚悟してくださいととかって言われた。
お前は警察かよ!と思った。偉そうな態度でさ。
○○き○○た、社会部かどっかの記者か忘れたが、
お前の名前は死んでも忘れんよ。
お前が逮捕されたのかと思った。
215名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:57:04.35 ID:XqgKCNXU0
>>182
JR社員だな。
こんなとこに書き込んでないで仕事しろ。
216名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:57:17.45 ID:2YVFTfz50
ID:JYNlbcNJ0
ちゃんと>>1読めよ。
日経社員と同じでおつむ弱いな。
217名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:57:34.77 ID:WsANVj6q0
32歳にもなって自分の犯罪を記事にすんなよwww
218名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:57:37.18 ID:wQSb1DPJO
小銭で520円入れると500円玉一枚出てくる両替機置いとくと儲かりそうだな。

日経新聞社屋限定で。つまり馬鹿専用機。
219名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:57:38.95 ID:4zrOmnnE0
100円玉5枚をカウンターに置いて、「両替がだめなら地震の義援金にして下さい」だったらかっこよかったのに
220Club75゜(・ω・)Last modified :2011/05/04(水) 14:58:04.70 ID:FBT4tb4Z0
なんだけっか
いくらのツブツブとか見たら、ゾンとするやつ
あれだな もしくはキセルwww
221名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:58:12.81 ID:YuckC1970
ジュース代立て替えてもらって

50円玉1 10円玉7

で返すと激怒するタイプだなw
222名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:58:28.56 ID:EszWIbwL0
絶対に自分の部下とか駅員とか店員とかタクシー運転手(怖くない人限定)にしか手を出さないんだよなw
こんなヘタレにまともな取材が出来るわけないw
223名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:58:38.96 ID:kQBN9N36O
海外の店や駅ならしてくれそうな気がするが。
224名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:59:01.51 ID:HfIWt9Hv0
>>221 そんなタイプあるのかよw
225名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:59:04.63 ID:Imv1teJu0
>>218
それいいなw
お前頭いいよw
あえておいておくのがベストなんじゃないかw
226名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:59:34.14 ID:N0n8Eanz0
小銭がじゃまなら募金箱にでも入れればよいのに
227名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:59:42.28 ID:em3XjzIY0
多分今の券売機は還流式なので500円硬貨切れだったんでしょ
自販機の500・100円切れは最悪
228名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:59:48.57 ID:kuGhCDCEP
普通ならスル−だけど、よっぽど度を超したケリ方じゃないのかな?
229名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:00:02.48 ID:ciCMuEj00
というかいまどきの駅は両替なんかまずお断りする。
一時外人で悪いのがごまかして金をかすめる手口があって、
あれから業種とわず、スーパーとか、要は金融機関以外は
受け付けなくなっている。

新聞記者なんて思い上がった奴ばかりだから、いい薬だ。
日経ざまあw
230名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:00:11.17 ID:h8hCnTiZ0
JR東日本の駅員は信じられないくらい態度が悪い。
そのひどさ、糞のごとし。
JR九州と比べたら月とスッポンだ。
多分、駅員が失礼な事を言ったのだと推察される。
231名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:00:22.30 ID:GuLuW6t90
>>214
何を記事にされそうになったんだよw
232名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:00:23.30 ID:fl1fXUak0
日経も堕ちたものだ
ただ「両替を断られて」という動機が経済紙らしい(?)
233名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:00:24.59 ID:YuckC1970
>>224
全然いるよ

もっと例あげようか
234名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:00:53.90 ID:kRf9Pst/0
新聞記者なんだからキレる相手が違うだろ。
235名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:00:58.54 ID:HEq6ymS70
まず胡錦濤に謝れそして温家宝にも謝れ
236名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:01:03.93 ID:AzPcNRCw0
入場券買って何するつもりだったんだろ?
237名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:01:17.07 ID:TpHEAThn0
500円玉でしか出来ない事をしようとしたとしか思えん。
直前に入場券かってるし。
その釣りが100円玉ってのがいやだっただけだろ。
駅員も何も言わずに来た一般人に対しては両替はお断りが常套句になってるし。
238名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:01:30.02 ID:0pvkmGQT0
昇進処分でもすんの?
239名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:01:32.51 ID:Jc2LBbfJ0
>>230

駅員の態度なんて気になるのか?
240名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:01:34.01 ID:0sbu3v/00
こういう事が起きてしまうなら、自動販売機は必要だな。
241名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:01:36.87 ID:kbh9cYaM0
>>221
それはよっぽど親しいか、常識がないか、バカのどれかだろ
242名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:01:38.46 ID:2e4CAzRk0
JRにそんなサービスを期待するとか、記者?のくせに常識を知らんな。
あのサービスしない連中に何期待してんだよ。
243名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:01:46.40 ID:0opLilqx0
>>227
JRの場合は成りすまし硬貨切れって感じだからなw
244名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:02:08.91 ID:Lhl1+hcb0

nikkeiって知能指数低いのも混ざってるんだな
245名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:02:37.32 ID:HfIWt9Hv0
多分、「財布が小銭で分厚くなるとかっこ悪い」
とかの理由が発端だったんだろうが、
更にかっこ悪くなってしまったんだな       同情はしない
246名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:02:53.58 ID:ciCMuEj00
>>230
国鉄崩れの社員はマジで態度悪いのが多すぎ>JR東日本
黙って釣りを渡す、遅延でも当たり前みたいな態度、
一度笑ったのは支社に電話したとき、
「あなたはどこでこの電話番号を知ったの?」と取り調べみたいな
口調で言われた。電話帳見て電話したんだけども。w

ただ、記事を良く読め、19歳の駅員だぞ。
岩倉か東鉄上がりのお兄さんだ。国鉄の悪しき体質は引きずっていないはず。
247名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:03:17.02 ID:XLDg78Fp0
わかった、500円玉貯金用に欲しかったんだよ(´・ω・`)
248名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:03:28.24 ID:xTu7oJpr0
義捐金にすればいいのに
249名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:03:35.23 ID:mqCqszR60
マスコミは本当に人間の屑が多いな
250名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:03:37.05 ID:YQgO+KRP0
普通に考えて、クビだな
251名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:04:01.80 ID:y3cua8WX0
今の500円硬貨ってポケットに入れとくとすぐ変色するんだよね。100円玉5枚のほうがいいな
252名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:04:05.84 ID:P03WqBUQ0
>>218
今日一番ワロタw
253名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:04:12.41 ID:0VErMjYO0
JR
254名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:04:14.93 ID:m7aCXC9X0
民間並みは不可能ってことを示しているのが、
JRの自動券売機。
つり銭で500円を出せないなら事前に表示しておけ!
255名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:04:19.24 ID:BvBElKqu0
なんかこういう事やりそうなのって産経ってイメージなんだけどなw
256名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:04:28.60 ID:qtjpoyqA0
拳はペンよりも強しwwwwてか
257名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:04:33.99 ID:JYNlbcNJ0
>>205
死ねカス
258名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:04:47.33 ID:2nQQ31MLO
銀行が絶賛営業中の時間帯に駅で両替とか、馬鹿じゃね?
銀行行けよ。駅前に何かしら銀行あるだろうが。
銀行いくのダルいから代わりに行ってこいと赤の他人に言ってるのと同義だよ。
259名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:05:10.92 ID:YuckC1970
>>241
普通にいるよ 変わったやつ

10円だま12で返そうとしたら いらねぇー って怒るやつ
260名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:05:11.44 ID:aSWoeIPP0

喧嘩が強い人間様って感じだな〜将来伸びるだろ?
261名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:05:15.77 ID:Vy+ojk4T0
額に五百円玉命って書いとけ
262名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:05:28.13 ID:AzqHKgs/0
>>251
変色なんかしないよ。
汚ねえ衣類洗濯しろ
263名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:05:41.17 ID:ScifGsoY0
小さいICOCAチャージ機は1万円札でチャージすると、おつりが千円札で「1枚ずつ」出てくる
非常に時間がかかる
264名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:05:56.86 ID:2YVFTfz50
蹴られたやつも100円玉5枚を善意で呼び止め返そうとしたんだろう。
”御忘れ物ですよ?”等なんと言ったかは分からないが。
こんなクズに善意を尽くしたのに蹴られるなんて、男性駅員(19)もかわいそうだな。
265名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:06:14.72 ID:dSrxRuon0
>>228
500円を置いていくからスルー出来ないんだよ。
怒って蹴っただけでなく、困らせてやろうというこの幼稚な精神。
500円だろうと過剰金なんて発生したら会社として困るからね。
266名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:06:26.23 ID:jESsLhQ+Q
               . -―- .      やったッ!! さすが日経!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない犯罪を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ




267名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:06:31.48 ID:9+5uA6/F0
3年ほど前、日経新聞産業部長(慶応経済卒)が酒に酔って職質の警官に暴行し逮捕された事件があったな。
その後どうなったのかねえ。

268名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:06:34.13 ID:XXBbK5Du0
くだらないことで暴力沙汰おこす俺様マスコミ社員は糞だが、
普段見かける駅員も横柄な態度取ってるやつ多すぎじゃないか

駅員に対する暴力事件続発ってのも、客のモラルだけじゃなくて駅員自体の
接客意識低下を物語ってる気がする
269名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:06:36.26 ID:kbh9cYaM0
>>258
ちょっと歩かないと無いよ
270名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:06:43.31 ID:YNmHPuQl0
100円5枚が出てきて既にイラッと来てたんだろう

そんで、若い駅員に何を言われたかわからんが、100円を置いて立ち去った時点で、
おそらくコイツは頭がどうにかなるくらいブチ切れてたと思う
500円ごときどうでも良くなるくらいに

だから呼び止められて蹴り入れたんだろうね、しかも2回ってのは相当だね
駅員が挑戦的な態度をとった可能性は低いだろうから
271名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:06:51.82 ID:w2gDDDTT0
バクチを動機とする賎民を客としながら「経済」を標榜する卑しい新聞社の記者にふさわしい事件ですね。
272名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:07:10.34 ID:xP5cIFT20
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
(法貨としての通用限度)
第7条 貨幣は、額面価格の20倍までを限り、法貨として通用する。

1回の決済で10円玉20枚までなら強制的に通用させられる。21枚なら
拒否できる。裏を返せば20枚までは合法
273名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:07:12.84 ID:HfIWt9Hv0
いつも思うが、こういう下らん事件で、実名報道される場合とされない場合があるが、
何か基準みたいなもんでもあるんだろうか?

>>259 >10円だま12で返そうとしたら
さすがにそれは怒るだろw
274名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:07:21.67 ID:ciCMuEj00
>>239
成るくらい態度の悪いのがそれだけ多いってことよ。
都内はまだしも千葉から先はマジで国鉄時代の体質を
抱えた駅員に見事に当たるよw

>>237
500円玉でしかできないことってなんだよw
大学出て取材される側は皆頭下げるから思い上がるんだと思う。
275名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:07:41.63 ID:h8hCnTiZ0
248>
ガキは上の真似するんですよ。
276名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:07:59.01 ID:qrR3zEgf0
朝日といい日経といい


今時の新聞社はJR相手にハジケルねw
277名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:08:07.52 ID:p/zy7F3BO
何歳になってもお財布に500円玉が入ってるとワクワクする
278名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:08:15.68 ID:QZWt+TQJ0
入場券は何のために買おうとしたんだ
待ち合わせだったら、入口でも喫茶店でもいいと思うが。
わざわざ中まで入るのってなんだろう

取材だったら腕章とかしてると、(無料で)中に入れてくれるよな
人身事故あっと時とか、「XXテレビです」とか「XX新聞です」って言うと駅員スルー。
そもそもあの無料ってのもどうかと思うが
279名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:08:35.04 ID:YuckC1970
あと1万円札くずすのが嫌で他人に小銭貸せってアホ
280名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:09:08.54 ID:mIQ+KJOY0
>>255
取材費が少ないのに置いてなんt(ry
281名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:09:31.19 ID:o1ur3+w70
>>1
大きいお金を、小さく崩すんじゃなくて、逆かよwww
こりゃダメだろw
282名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:10:14.42 ID:gtXrq9h30
>>258
お前は店員がそんなことしても怒らない?
1000円札で130〜140円の買い物をして釣りが100円玉だけ(500円硬貨なし)だった時だよ。
この記者は確信犯だな。
日本の官僚企業を是正って気持ちは理解できる。
283名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:10:28.51 ID:GY1UZLnL0
マスコミなんて
trめーらが好き勝手に書けば世の中どうーにでも
成るとおもってる基地外集団。
かかわりあわないほうがいい。
284名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:10:39.28 ID:ciCMuEj00
駅員の態度の悪いのは全体として少なくなっている。
逆に、客だから何をしてもいいと思いあがる奴の方が多い。

こういうふうに警察に持って行って公表させないと
どんどん客がつけあがる。
客は神様じゃない、タダの人間だ。
しかし動機が「かっとなって」って、ガキかよ。

>>273
記事になるかならないか。
「日経記者が」というところにこのニュースの価値があると思う。
タダの無職のおやじとかじゃあまり面白くない。
ただ、精神系はおそらく伏せるだろうな、障害者団体がやかましい。
285名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:10:56.54 ID:YuckC1970
ほら

すでに>>273みたいなやついるじゃんwwwwwwwwwwwwwww

こいつはたまたま暴力になっただけだよ
286名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:11:13.79 ID:r4NZ9PDs0
ある意味最強の新聞社だからなあ
バックに財界が付いてるし

エロ小説ですら「男女の究極の性愛を描いた文芸大作」
にしてしまう力量は伊達じゃないぞ>日経
287名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:11:25.35 ID:MsI1tGXV0
勤務中
日経新聞の仕事は駅員を蹴ること
288名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:11:34.56 ID:UvVK3dyb0
1万しかなくてバス降ろされたことある
289名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:11:47.50 ID:flYSA43a0
特権意識丸出しの基地
290名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:12:06.25 ID:fl1fXUak0
しかしJRと新聞って、究極の既得権階級どうしのケンカだな
半公務員みたいな身分
291名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:12:08.31 ID:ScifGsoY0
>>283
どこに怒る要素があるんだ
292名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:12:57.24 ID:SSMc/M4zP
               . -―- .      やったッ!! さすが日経!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできない犯罪を
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {              \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |   `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
293名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:13:36.01 ID:P03WqBUQ0
JRの駅員は怒れないからやりたい放題なんだろうな
団塊の爺もやりたい放題
294名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:13:40.64 ID:ciCMuEj00
ペンをもったヤクザ>新聞社社員

こいつらは退職したら月60万くらい年金はもらえるはず。
企業年金が手厚いし、厚生年金も給与が高いから。

そういうことは一切かかないからな。
保養所もあるし。隠れた特権階級だよ。
295名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:14:14.88 ID:FYdIWG4cO
>>282
別に怒らんだろ
500円玉ないなら仕方ないし
296名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:15:46.55 ID:QWU1sZfU0
JR東海の総合職のT大卒の社員だったんだな。
なら、仕方ない。
297名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:16:19.50 ID:ciCMuEj00
>>296
19歳でT大卒ってありえないだえおww
298Club75゜(・ω・)Last modified :2011/05/04(水) 15:16:43.96 ID:FBT4tb4Z0
サイフに500円玉が2枚入ってる自分の愚かさに気づかんのか
299名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:17:08.07 ID:NXI4hgJ0O
【大阪】パチンコ禁止デモ@大阪
【日時】5月5日 14:30〜16:00
【場所】 愛染公園 地下鉄堺筋線 恵美須町駅1A出口(徒歩5分)

【京都】亡国政権打倒!中国の尖閣侵略阻止!・被拉致同胞の奪還・被災地早期復興! 集会&デモ
   [時間]5月7日(土) 14:00集合 16:15デモ出発 18:00 〜街宣活動
   [場所]  京都市円山公園音楽堂(京都市東山区円山町 円山公園内)с〜
300名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:17:34.64 ID:HfIWt9Hv0
こういう事件、つまりごく軽いレベルの暴行(足蹴ったり肩をどついたり)とか痴漢なりが発生してから、
通報、取押え、連行までのプロセスってどういう感じになるのかな?
普通、犯人は暴行した後、素早く立去ると思うんだが、
その場で取押えつつ、他の駅員なり客なりが通報してくれ、警官到着まで身柄拘束
……の様に、上手く行く場合はいいが上手く行かず、事件化されず泣き寝入り
ってパターンも結構あるんでないかな
301名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:17:58.22 ID:flZKe3Fg0
>>272
つまり今回の場合
断ったJRが違法ということですね。

わかります。
302名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:17:58.56 ID:QIoBOL3F0
>>296
19歳の東大卒ってどんな?
303名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:17:57.93 ID:ZGJKVUFK0
日銀も財務省も必要な硬貨は発行している。
1000円札で買い物なら500円も混ぜてつり銭は当然。
どういう訳かJRの自動券売機だけは500円のつり銭はいつも切れている。
このスレの住人はこういうJRを支持?
実は引きこもってるから券売機の実態を知らない?w
304名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:18:09.46 ID:dSrxRuon0
>>276
JRはお役所だからマスコミの重要さとか判ってないんだよ。
一般企業なら我慢するだろうね。
どんなことがあっても媚びる。気に入られようとする。
それをしてこないJRにイライラしてんだろうな。
蹴られたぐらいでマスコミ相手に警察沙汰にしたら逆に会社から怒られる。
JRとかNTTとか郵政とかがマスコミで簡単に叩かれるのはそこ。
会社や社員の質が低いのなんて旧国営でなくても民間にもっとあるからね。
305名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:18:15.41 ID:Wwne4TY40
自動販売機で、わざと大目に入れて両替させれば済んだんじゃない?
会社の自販機でよくやるけど。
306名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:18:50.52 ID:o6Y6Bx3Q0
ふだんの人柄もこんな感じなんだろ。

ヤクザかよ。
307名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:19:08.64 ID:y3cua8WX0
>>301
取引の支払いを行う際の強制通用力の問題であって、
「両替しろ」なんて要求に応じる義務はどこにもない。
308名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:19:41.01 ID:VPFNRbPN0
こんなことでキレるなんて
日経というより月経だな
309名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:20:12.30 ID:jXjsNVN80
自分の思い通りにならないときれるおっさんが多いよな
なんでだろ

お釣りの100円玉が5枚(以上)で、財布膨れてうっとうしいのは分からなくもないが、
「まいったな、100玉がいっぱいだよ」で終わる出来事のように思う
わざわざそれを500円玉にするための行動はしないけどな
310名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:20:24.59 ID:YuckC1970

>>259 >10円だま12で返そうとしたら
さすがにそれは怒るだろw




こういう人は犯罪を犯す可能性があります!
自覚をもってください
311名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:20:27.42 ID:nI2p2U/OO
>>303
釣り銭準備金として500円硬貨を用意しない ただそれだけのこと
312名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:20:33.71 ID:2DVv6YXP0
アル・カイーダではなくペン・カイーダ?
313名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:20:36.63 ID:lAoLjEB4O
>>305
最近の自販機って両替できなくね?
314名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:21:12.03 ID:Bju0sG9C0
これは判断が難しいな。
橋本慎一が元からクズなのか?
それとも、JR職員の態度が横柄だったのか。
315名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:21:18.99 ID:hL8NcU3U0
アフォすぎて話にもならん。飲んでたんじゃね?
まあ、減棒はカタイな・
316名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:21:39.08 ID:HfIWt9Hv0
>>285 駅とか銀行の両替機と友人レベルでは別だろw
両替機とか駅員相手に怒る事は無いが、
友人同士で10円玉12枚とか渡されたら、怒らないまでも「ちょいまて、100円玉ねーのか」ぐらいにはなるだろ
317名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:22:10.31 ID:ciCMuEj00
>>304
おまえのようなやつが
「客は何を言っても許される」みたいな奴なんだよ。

この国は甘い。
客かどうかを決めるのは店側だ。
店の基準に反して、それも聞かなければ警察呼ばれても
仕方あるまい。駅員蹴った所で決着は付いている。

悪質な奴は容赦なく警察沙汰にして結構。JRの毅然とした
姿勢を評価する。その点甘いんだよ日本の会社は。
だから客がつけ上がる。
「駅員なら何しても文句を言わないし、言えない」と思って
この橋本も蹴ったんだろう。

 そうは問屋がおろさないわ。
318名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:22:13.96 ID:uqjxgEv10
>>311
そこが大衆蔑視のJR体質だな。
東京電力とそっくり。
319名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:22:27.50 ID:p2rKYCUw0
橋本慎一容疑者(32)
橋本慎一容疑者(32)
橋本慎一容疑者(32)
橋本慎一容疑者(32)
橋本慎一容疑者(32)
橋本慎一容疑者(32)




320名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:22:32.63 ID:InVzIicN0
100円をわざわざ500円玉にするほうが面倒だと思うんだが
個人的には貯まった小銭を一斉にatm読み取りにかけるのが一番好き
321名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:22:46.78 ID:GPSNrjUOP
駅員にキレてるおっさん良く見るわ
ストレスの捌け口にしてるとしか思えん
322名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:22:57.12 ID:WdTqbuAZ0
もちろんよくないことだが、
蹴ったとか言っても全く大したことないんだろ?
323名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:23:01.71 ID:nn2TdGJh0
>>302

天才で飛び級入学したんだよ、きっと
324名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:23:34.56 ID:CTeH484P0
いつも思うんだ

なんでこんなクズに職があって俺には無いのかと
325名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:24:17.04 ID:HfIWt9Hv0
>>322 法律上は肩を小突くだけでも立派な暴行の筈
326名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:24:18.02 ID:YuckC1970
>>316

ならねーよバカ

嫌ならスイカもて

友人肉親金の貸し借り一切するなwwwwwwwwwwww
327名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:24:29.96 ID:OlvnCR+g0
売店でしてもらえよ、頭悪いなコイツ
328名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:24:32.73 ID:OdMPkHCC0
>>100
何処の松平なんじゃろうか。
親藩大名家かそれとも旗本か。
329名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:24:53.88 ID:KHftWET70
100円玉5枚→500円玉1枚 

なんでそんな無意味でめんどくさいことを、無料でやらなきゃならんのだ。
駅員は客の下僕だとでも思ってるんだろうな。
330名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:24:56.34 ID:yL0PHB0H0
日経を叩くチャンスって考えたんだろうな?JRは。
ところが自動券売機の使いにくい実態を暴露されて赤っ恥。
331名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:25:29.92 ID:dSrxRuon0
JRは両替商じゃねーよ。
つーか補助貨幣に何を期待してんだか。

>>303
ばーかばーか。
日経記者を擁護する奴って自分自身が朝鮮人気質になってることに気付け。
332名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:26:31.27 ID:uQBw715LP
日経社員のレベルがこの程度だと言う事。
333名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:26:38.26 ID:qkDLs39S0
新聞記者とか公務員は、10年くらいの社会経験を必須にした方がいい。
新幹線で暴れた朝日とかもそうだけど、傲慢さが目に余る。
334名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:27:16.18 ID:VouAs3B30
>>327
>>329
自動券売機で買ったからだろ。
ヒッキーは無理に書き込むなw
335名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:27:51.64 ID:2DVv6YXP0
日経の記者なのに両替できると信じていたのか?
336名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:28:04.53 ID:HfIWt9Hv0
>>328
松平さん、と呼ぶ時、「だ」にアクセントを置いて呼ぶと、「ま」にアクセントを置く様に訂正されるらしいぞ
ソースはナイナイのANNだがw
337 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/04(水) 15:28:37.56 ID:tR20mCWOO
>>315
勤務中に傷害事件犯したんだから、懲戒解雇だろ。
つか、この切れ方は薬やってるのかもしれん。
338名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:29:10.17 ID:rlss1Sq10
初犯?
日本経済新聞社の人事部って、無垢な学生を反社会的人間に育てあげる組織なのかな?
339名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:29:12.75 ID:YuckC1970
>>友人同士で10円玉12枚とか渡されたら、怒らないまでも「ちょいまて、100円玉ねーのか」ぐらいにはなるだろ




ならない。お前友達いねぇーだろ
ショボイこと気にするな

お前498円の買い物頼んで500円渡して
お釣り2円返せとかいうタイプだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
340名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:29:28.79 ID:Ubzxq24c0
>>333
お前JR使ってないだろ?
券売機のつり銭に憤慨を傲慢だとは思わないな。
341名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:30:01.74 ID:/hgWNwGj0
こいつ普段は電子マネーとかクレカで済ませてるんじゃね。それで神経質なタイプ
それで100円玉いっぱい来ちゃった。よく行く店は電子マネーやクレカなので、小銭の使い道がなかなかない
神経質だから、ちょっと財布がかさばるのも嫌。
342名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:30:04.30 ID:eq+gbCxe0
素面でこれって、本気で駅員風情がwとか思ってるんだろうなぁ
343名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:30:26.68 ID:6cxnMFMKO
こんなのが就職できて俺無職
344名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:31:08.38 ID:InVzIicN0
Suica・PASMOの出現でキセルが減ったと聞いたけど
マジなの?
345名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:31:08.40 ID:QbhAtIEo0
俺は記者に同情する。
俺はいつも硬貨用の財布を最小枚数にしておかなくては気が済まない性質なんだ。
そのためちょっと頭のトロイ店員に不思議な顔をされ、イラつくことがある。
今日でも3,085円の買物に5,000円札と500円と5円を出すとしばらく固まっていた。(100円玉は無かった)
ボケ、お前は俺の出した金額のとおりレジに打ち込めばいいんだ。
自販機でおつりを最小枚数で返してくれないと機械に説教したくなるよな。
346名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:31:18.22 ID:umIsLYU30
>>11
むしろ人生で何も培ってこなかったんだろw
347304:2011/05/04(水) 15:31:25.67 ID:dSrxRuon0
>>317
何を言ってるんだ。オレは>>192を書いてるのだが。
お客様は神様気取りの奴なんて許すつもりはないよ。
ただ普段は神様対応をされている新聞社様だから
JR駅員にはいらつくんだろうなという原因を考えただけ。
それが正しいなんて一つも思っちゃいないよ。
JRのCSレベルは低いとは思うけどね。
348名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:31:34.74 ID:2DVv6YXP0
日経の記者なのにお財布ケータイの使い方を知らないヘンタイかも
349名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:31:39.92 ID:ANu11hx/0
貫禄のマスゴミwww
さっさと地球上から消滅しろやwww
350名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:31:48.77 ID:p3mMQvbCO
マスゴミVS拝喜物 どちらもゴミ処理の仕方次第で市民に影響ないよにね
351名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:32:17.25 ID:fkq55EKo0
>>329
両替の是非は置いておいて
駅員ってはっきり言わしてもらうと
社会常識もないし民度の無い社会の底辺層みたいなのが多い
そもそも学歴があってきちんとした常識のある人間は鉄道会社でも
駅員なんかになりゃしない。
352名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:32:22.41 ID:tB5mwpoD0
駅員はJR東日本の社員
つまり日本最強の独占的企業の構成員
日経記者のほうが社会的には「目下」だろ
353名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:32:33.39 ID:+YOhCWEcO
>>317
お客様の言うことにNOはない。
これが日本人の精神だ。
354名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:33:27.10 ID:r/SFsM4F0
多分、昼飯を食ったときに、ビールでも飲んだんだろう。
証券担当に限らないが、ブンヤなんて品が悪いのがゴロゴロしているからな。
355名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:33:39.92 ID:DOOpGBsLO
また東京か
356名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:34:00.92 ID:ScifGsoY0
>>353
いくらお客様でも、内規に反することはできん
少なくとも俺は
357名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:34:03.13 ID:HM/dYSRp0
さすが記者様だなw
358名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:34:16.38 ID:bPj95DS70
>>353
jRは気に入らない客は警察に通報。
おまけにポスターまで貼り出して大騒ぎ。
民間には有り得ない異常体質。
359名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:34:23.84 ID:TfKOXvl3O
お前らとこの日系社員って

どっちが喧嘩強いの?
どっちが年収多いの?
どっちが学歴高いの?
どっちが勝ち組なの?
どっちがモテるの?
どっちがセックス経験豊富なの?
360名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:34:24.90 ID:ciCMuEj00
>>351
それ、岩倉高校とか昭和鉄道高校に行って言うことができる?
すげえ失礼な発言だよ。

国鉄崩れのJR東日本の駅員の大半はそうだけど、
私鉄とかは違う。
もっとも、時々社会常識があれな奴はいるけど。
361名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:34:42.13 ID:NjxmY70RO
昔は自販機両替テクニックがあったが今は出来ないのか?
362名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:35:27.62 ID:2DVv6YXP0
今は日本のどこで両替は行われてはいないよ。銀行は有料だったかな?
363 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/04(水) 15:36:03.94 ID:I4io6JYq0
500円硬貨を貯金箱へとかいう趣味の人?
販売業してるけど、600円の支払いを1100円払って500円のおつりとか結構いるな
財布の中の小銭を整理するみたいな感じで、ちまちま払われるとイラッとするけどね
お客様は神様だからとこれくらいサービスでやってくれる、ちょっと気に食わないとクレーム
甘ったれんじゃない
364名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:36:06.08 ID:5OyfnhQh0
こういうの見ると日本のマスコミや大企業は
基地外だらけなんだなと思う
365名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:36:08.53 ID:YuckC1970
>>俺は記者に同情する。

こういうやつは医者に診てもらえ
100円を500円玉とか異常者としか思えないw
366名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:36:43.86 ID:nI2p2U/OO
>>361
できないよ
367名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:37:06.38 ID:+YOhCWEcO
>>356
だから、日本企業は落ちぶれた。
お客様の方でなく、会社の方見て仕事してるから
お客様からソッポを向かれた。
典型的なのが東京電力やソニー。
顧客満足を考えず、常に会社の利益と我が身のかわいさしか見てない結果。
368名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:37:26.37 ID:fkq55EKo0
>>356
内規に反していたとしても
やんわりと説明して断ればよかったものを
喧嘩売るようなでかい態度とったんだろう
相手がカッカしてたり酔っ払ってるなら尚更500円くらい両替してしまった方が
トラブルにならなかったかもしれない。 
臨機応変に対応できない駅員の完全な失態だね 
369名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:37:26.19 ID:ww6JiiAV0
日経なんてキチガイの集まりみたいな会社なんだから
こんなの普通のことだろwww
370名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:37:28.49 ID:VwzwJnpX0
>>361
ないな。
JRには旅客の便利さより銀行様の覚えの方が大事なようで・・・
371名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:37:56.12 ID:h2RaWTLo0
新幹線内で朝日のグループ社員?が「俺の言うこと聞かぬなら、社長の名で抗議する」
ついこのあいだあったばかりだな。マスゴミは産業廃棄者集団だ。
372名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:38:02.72 ID:ScifGsoY0
自分の事を「お客様」というのはやめてくれ
こっちが恥ずかしい
373 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/04(水) 15:38:36.56 ID:tR20mCWOO
>>347
いやいやいや。
>>304は噛み付かれてもしょうがないだろw
374名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:39:03.55 ID:M3hovQLO0
こういう基地外は見せしめのために顔さらせよ
375名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:39:09.71 ID:Imv1teJu0
fkq55EKo0←なんかキチガイが紛れ込んでるなw
376名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:39:35.74 ID:+YOhCWEcO
>>361
偽造コインから正規コインへの「両替」が後を絶なかったから、
今はできなくなってる。
377名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:39:49.60 ID:cRJYFoRIO
>>361
偽装貨幣対策か何なのか知らんができない機種が多くなってて
入れたやつが返ってくるようになってる
378名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:39:56.15 ID:EszWIbwL0
確かに危険人物だから全国の駅に顔写真公開した方がいいなw
379名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:39:59.85 ID:olzCbYDT0
【マスコミ】 朝日新聞御一行様 「降ろせ!俺の言うこと聞かぬなら、秋山社長の名で抗議する!」…震災で停車中の新幹線で車掌を恫喝★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303866786/
380名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:40:19.88 ID:mkWFMBwvO
やっぱり日経みたいな三流紙はキチガイ記者が多いんだなw
381名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:40:44.64 ID:HfIWt9Hv0
新聞はインテリが作ってヤクザが売る、ってのも今や昔か
382名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:40:45.24 ID:ukexwbOQi
両替できなくて、蹴った。
幼稚すぎるww
こういう人間がカッとなって人を刺す。
383名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:40:49.46 ID:pVnZrDGH0
>>348
記者は普段はおさいふケータイ使いだと思う。というか都心勤務の人っておサイフケータイとクレカで
用事が足りるので現金をほとんど使わない
記者も久々に現金使ったはいいが、複数枚の100円玉を消費する場所に困るから駅員に絡んだんだな
384名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:40:53.15 ID:H80RH/b2O
>>563
単に硬貨の枚数が多いのが嫌だったってことだと思うが
385名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:41:01.63 ID:zoVT8uVS0
駅員ってよく暴行被害を受けるが
菅や議員たちが被害を受けないが不思議仕方がない

仙谷や辻元が殺されそうなったって聞いた事がない
386名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:41:14.64 ID:7Rw1/+4Y0
>>1
>釣り銭の百円硬貨5枚を
> 改札口にいた駅員に五百円硬貨に両替してもらうように頼んだ
これはとても高度な経済的問題だな
387名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:41:17.20 ID:2+agjWqF0
酒でも飲んでいたのか?
そうでないなら自宅や周辺を徹底的に調べるべき
388名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:41:18.67 ID:wT8dX1gV0
入場券を購入?
キセル乗車でもしようとしたのか?
389名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:41:39.33 ID:rp3WPNUz0
マスメディアが天下の公器だと自称するならそれを扱うヤツは公人であるはず。
どれだけ叩かれても当然だろう。
390名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:41:49.59 ID:nI2p2U/OO
>>381
ヤクザがつくってヤクザが売る 昔から変わってない
391名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:41:57.52 ID:cf7JCLpXO
当然、懲戒解雇だよな、あ?
新聞社が身内に甘い、なんて許されないぜ。
392名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:42:21.44 ID:OWE641tO0
>>351
そもそも学歴があってきちんとした常識のある人間は

マスゴミには入らない
393名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:42:27.86 ID:9zPxUyO00
なんで100円玉を500円玉にしたかったんだ?
財布が重くなるのが嫌だったとか?
100円玉5枚くらい我慢しろよ
394名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:42:36.75 ID:EszWIbwL0
新幹線の入場券だよな?
一体何をしようとしたんだ?w
395名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:42:41.41 ID:+YOhCWEcO
>>373
マスコミうんぬんでなく、
お客様の言うことにNOを言うのは
サービス業失格。
いくらNIKEにあっても、
自己責任で人助けするのがサービス業だろが。
そのために会社は給料払ってるんだよ。
396名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:42:52.03 ID:m7UuJgKdO
西日本、とりわけ大阪地区は昔から接客は良いレベルだった。
というのも、吹田の研修センターは国鉄時代から徹底的にやっていたから。
あごで指し示す、なんてことを客にしたのがばれたら組合も容赦しなかった
よ。大阪と天王寺の国労は少し違ってたから。
397名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:42:51.98 ID:V8v5yIZH0
>ID:EszWIbwL0

JRのサービスより
日経に恨みでもってカキコだなw
398名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:43:27.38 ID:ly5/NjSZ0
日経新聞=株屋新聞=グズ
399名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:43:28.69 ID:io5EgV8r0
いいかげんマスゴミは、社員教育を躾からやり直せよ。非常識な事件が多すぎる。
アル中か精神異常者以外にこんな事件起こす奴がいるなんて、想像できんわ。
400名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:43:32.01 ID:Vy+ojk4T0

「両替を断られたのでカッとなった。反省はしていない。」
401名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:43:36.16 ID:vWq5/Z7j0
普通に両替手数料を取って両替すればいい。
窓口にはっきり明示しておけ。
402名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:43:36.60 ID:HfIWt9Hv0
>>390
「変態が作ってヤクザが売る」のは毎日新聞か
403名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:43:41.13 ID:2DVv6YXP0
JRも駅員への暴行が絶えないわけだから日経に抗議すべきなのでは?
404 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/04(水) 15:43:41.65 ID:tR20mCWOO
>>383
普通に使えばいいだけの話。
つか、そこまで現金離れしてる奴が、今更現金使ったりなんかしない。
405名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:43:46.69 ID:RfGDYfzbO
駅員暴行はトンキン名物だなw
406名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:43:48.98 ID:dW5W6YEn0
アレがしっかり培養されたユッケを食す刑で許してやれよ('A`)
407名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:44:14.28 ID:lz/t9H5z0
男は時として五百円玉が必要なことがあるんだよ
408名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:44:22.47 ID:tQCBdupR0
>>45
それはあらかじめ覚悟して買うよ
だから腹は立たない
409名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:45:23.51 ID:ScifGsoY0
そもそも窓口で両替ってのは、札が自販機に入らないからとかの対処のため
理由が無いのに両替はできない
銀行でやってもらえ
410名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:45:40.49 ID:xIpCA3aH0
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E1E2E39C8DE2E1E2E7E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

自社不祥事のweb記事全文を会員限定にしている件
人様には説明責任追及して、こういう態度
今に始まったことではないだろうが
411名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:45:49.53 ID:HfIWt9Hv0
>>404 >そこまで現金離れしてる奴が、今更現金使ったりなんかしない。
きっと財布持ってなかったんだな
412名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:45:53.89 ID:Aj6PmLEz0
財界に媚びるカスが日経記者。
中・朝・韓に媚びるクズが朝日記者。
413名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:45:56.83 ID:JbQDhvhX0
>>日経新聞記者、両替断られて駅員に暴行→逮捕
両替で暴行なんて犯人の言い分だろ、キセルしようとしたのを見咎められたん
じゃないのか。
414名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:45:59.91 ID:TDPXitFaO
変態でもいい
たくましく育ってほしい
毎日変態新聞
415名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:46:31.37 ID:7pWvwgry0
東海道新幹線の改札近く、だからJR東海の社員だとおもうけど、、
東北上越じゃないことをわざわざ書いてるんだし。
416名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:46:32.94 ID:glZsXlAU0
【京都】タクシー運転手蹴る、韓国籍の李隆男容疑者を逮捕・・・右京区[04/19]
http://c.2ch.net/test/-/news4plus/1303216897/1-
417名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:46:35.91 ID:XyIeeRLO0
>>411
どこか募金箱にでも放り込んでくればいいだろw
418名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:47:21.89 ID:6eI9Nn7b0
普通の民間企業なら例外処理の人が対応の窓口はある。
それも無くて文句をいうと警察に通報なのがJR。
お前らもJRには注意しろよw
419名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:47:25.32 ID:YTFo9Vwo0
日経ってあれか
情報が遅い上に、やっと出てきた情報も間違っていることで有名なあの日経か
420名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:47:34.91 ID:n3HljpT80
今回の日経事件は良いとは言えんが普段のJR駅員の態度を見てると
暴力ふるいたくなるのもわかるわ。私鉄と異なりお役所体質丸出し。
寧ろ役所よりはるかに態度が悪い。
421名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:47:37.86 ID:FnAFFiCc0
こういう事件って東京では珍しくないから。
駅員にしても記者にしてもトンキンって自分の事しか考えてないから起きた事件
他の場所だったら、どっちかが引いて落とし所見つけて大ごとになってないから

この間トンキンに出張に行ったら、「乗務員へのツバかけ行為は犯罪です」みたいなポスター貼ってあった。
大阪の西成じゃなくて、首都のトンキンにだよ
それがトンキン
422名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:47:45.23 ID:GPSNrjUOP
例えば料金640円だとして1140円入れたら
100円玉×5返ってきたとか、そういうことだろうか
423名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:48:16.40 ID:tq9YanB5O
新聞記者の犯罪率高いな
やっぱり在日が多いからか
424名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:48:31.35 ID:RtSJY78J0
情状酌量の余地はありそうだから死刑でいい
425名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:48:33.24 ID:JDSsYxVC0
まぁ、おつりで10円玉が5枚出てきて、舌打ちするような奴が
結構いたりするからなぁ…
こういう人間が増えたよなぁ…俺からしたらこの時点でキチガイレベルなんだ
けどねぇ…

自己中が増えて困る
426名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:48:45.77 ID:pjIrcE/T0
そら日経平均も500円下がるわ
427名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:49:19.08 ID:YuckC1970
かつやのカツどんとか食えないだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こいつは食事ができないよきっと
428名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:49:24.40 ID:IosPeb4LP
まぁ今どきの若いもんは
釣り銭の1円をポイ捨てするらしいから
1円を笑う〜って格言は既に昭和だな♡
429名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:49:59.38 ID:ScifGsoY0
>>423
聞いたことも無い名前の中小零細の事件なんて記事になると思うか
430名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:50:11.18 ID:+YOhCWEcO
>>402
ちなみに、
アカが書き ヤクザが売って バカが読む
は、朝日

>>389
公器の中の人が公人である必要ないけどね。
郵便配達だって、今は公人じゃないよね?
郵便だって公器なんだけど。
決定的に違うのは、新聞記者は他には代われないが
郵便配達は、他にいくらでも代われる。
俺だって、新聞記者に代われるなら代わってやってもいいけど、
世間が許さないから仕方ないんだよ。
ちなみに、JR職員も公器だけど公人じゃないよ。
431名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:50:20.42 ID:ZwHj+3LZ0
日経記者とJR東じゃ大差ないな、もっと潰しあえばいい。
432名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:50:28.89 ID:Vy+ojk4T0
東京名物(駅員暴行
433名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:51:21.36 ID:HfIWt9Hv0
>>412,430 アメリカに媚びへつらうのが読売、産経
434名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:51:29.08 ID:c/EqDNGP0
世界貴族だもんなマスコミ様は
435名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:51:41.64 ID:Pc3mcq2d0
まーた、権力側選民意識か
436名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:52:09.23 ID:ciCMuEj00
>>410
会員限定はあすの朝刊に載る記事。
会員だと読めるのが人より早い、その程度。
無料会員登録なら月20本まではタダ読みできる。
437名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:52:28.78 ID:+YOhCWEcO
>>421
東京で起きれば東京の事件か。
名古屋の会社で起きた事件なんですけど?
438名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:52:33.33 ID:em3XjzIY0
この駅員100円玉5枚見るとフラッシュバックするんだろうな
439名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:52:50.80 ID:d+uGaHdUO
これは叱るべくして起こった事件だ。
JR券売機にのみ該当する…典型的なケースね。
JRは釣銭管理を面倒がって、釣銭準備金種を、100円と10円しか準備しない事が多い。

1000円札いれて、130円の入場券買うと、釣銭が870円出るんだが、100円硬貨8枚、10円硬貨7枚、計15枚もの硬貨が出たりする。

普通なら、500円1枚、100円3枚、50円1枚、10円3枚の組み合わせだうが。
いきなり予告無く硬貨15枚も払い出されて見ろよ。頭に来っから。
駅員の対応もマズイ。券売機で生じた不具合なら、窓口で収拾つけるべき。断った駅員がバカ。

440 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/04(水) 15:52:53.76 ID:tR20mCWOO
>>412
毎日は?
441名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:53:06.28 ID:CNu8U4J+0
何で入場券を買ったのかの方が気になる
442名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:53:21.15 ID:V6aRxZmfO
全国的にホームで活動する駅員は頑張ってる
ただ改札にいる駅員はウザいのが多いね、スピード重視だから仕方ないかもしれんが
443名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:53:32.90 ID:tgaVxPOJO
>>431
東海道新幹線改札ならJR東海になるぞ。
444名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:53:56.97 ID:pTmDoYZp0
>>439
そんなちっちぇえ事で気つかうなよw
445名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:54:02.61 ID:n3HljpT80
私鉄で乗客が暴力振るったなんて話は聞かない。
JRでは駅員が暴力振るわれるような事件は日常茶飯事。
これってどう考えてもJRに問題あると考えるよな。
異論は認める。
446名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:54:06.70 ID:lDEe/tHH0
ざまあ
首にしろよ蹴られた人超かわいそう
447名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:54:13.62 ID:IWUyCvhQ0
自分たちを特権階級だと思ってるからな
448名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:54:21.70 ID:nI2p2U/OO
>>439
JRだけじゃないんだけどなあ…

よっぽどJRに恨みあるんだね
449名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:54:35.38 ID:QR4lTWSqO
ザメンホフ
450名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:14.33 ID:jA6VMsmX0
聞屋たちワリィ
451名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:15.08 ID:Yn8lZGVF0
日経なんて有り難がって読んでるやつはアッパラパ〜
452名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:17.07 ID:BwJKgpWq0
>社員が逮捕されたことは大変遺憾。事実関係を調べた上で厳正に対処する
つかちゃんと謝罪しろよ。マスゴミってどこまで良識が無いんだ
453名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:23.42 ID:+YOhCWEcO
トンキンたたきしてる廃人ども。

>逮捕容疑は2日午後1時ごろ、千代田区丸の内のJR東京駅八重洲中央口の
>東海道新幹線改札近くで、男性駅員(19)の左足を2回、右足でけったとしている。

>東海道新幹線
>東海道新幹線
>東海道新幹線
>東海道新幹線
>東海道新幹線
>東海道新幹線

東海道新幹線はJR東海なので、名古屋企業。
東京は関係ねえよ。
454名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:28.12 ID:ScifGsoY0
ゲーセンの両替機は500+100*5にしても100*10で出るのがザラだけどな!
455名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:39.63 ID:fDNLs3EiO
悪い奴だ。
456名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:45.19 ID:2DVv6YXP0
パワハラの可能性もあるから人権侵害?
457名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:46.94 ID:wJ1/kQjo0
>>315 >>337
勤務中だからこそ、飲酒を肯定できないでしょ。
勤務中の飲酒+傷害なら無条件で懲戒解雇。
傷害だけなら、示談にして退職願い直ぐ出せば、不起訴・自主退職の道がある。

逆に勤務中でなければ、飲んでなくても「酒飲んでた」で通したと思う。

まぁ、責任とって何故か出世する新聞社がある様な業界だし、
何も無かった様に職場に復帰するかもねw
458名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:58.15 ID:ciCMuEj00
>>395
じゃ、お前は客がうんこを食えと言ったら
喜んで食うのか?
客であれば何を言っても許されるという最近の商慣習はおかしい。

>>427
接待漬けで菅みたく毎日高級ホテルでただ飯くってるんじゃないのか?
後は取材先の証券会社とかで役員と一緒についていってタダ飯。
だからかw普段金使わなくて済むからw

>>418
総会屋様専用とか?
理不尽な要求をしたら即警察通報でいいと思う。
何言ってもいいと思いあがっている客が多いから。
459名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:56:12.53 ID:ZkgsyWG7O
日経の記者はIC乗車券すら持たせてもらえないのか
460名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:56:13.27 ID:dwGcfa+E0
トンキン土人の中でも最下層がトンキンマスゴミだからなあ。
拘置所でキムチ鍋出さないと、また暴行しそうだし。
461名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:56:34.75 ID:mFkDWnf3O
インサイダーキックをおみまいしたのか。
462名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:56:37.57 ID:upkt4DIEO
463名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:56:55.17 ID:jUnKPaZp0
新聞屋ってなんですぐにキレるの?
464名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:56:55.52 ID:HfIWt9Hv0
今や新聞は需要無いし信頼度も低いからな
その新聞記事を並べて論評し、報道してるフリをするのがTV
どちらもいずれ滅び行くメディアだから、記者も局員もヤケクソになってキレ易くなってんだろう
465名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:57:05.91 ID:LrMNGyup0

こいつ入場券なんて買ってキセルでもしようとしたんだろ
日経新聞記者なんてとんでもないな
466名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:57:24.54 ID:p637uSdhO
権利意識バリバリ、すぐファビョる

どこの国だよトンキン
467名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:57:30.22 ID:yG+NT7wo0
Suicaで入場券買えばいいのに
468名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:57:46.05 ID:+YOhCWEcO
ご案内

東海道新幹線を管轄してるのは
JR東海こと、東海旅客鉄道株式会社という
名古屋の企業です。

あまり知られてないことなので。
469名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:57:58.33 ID:lYagrxFn0
>>437
これって東京駅で起きた事件だよな
どこに名古屋って書いてある

+YOhCWEcO ←連投6回 昼間から暑くなって連投してないでハロワ行こうや
470名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:58:05.53 ID:CO1a5Y9LO
逮捕っつっても、たいした案件じゃないな
いや、蹴ったのはもちろんダメだぜ
ただ、駅員の断り方はどうだったんだ?
471名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:58:22.15 ID:nI2p2U/OO
>>463
893の中でも程度の低い奴らだから
472名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:58:51.40 ID:qg9uuwEL0
日経新聞の記者が両替に関する法知識もないとか、もうね・・・w
473名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:59:01.45 ID:PP5Y0P4+0
コンビニで万札の釣り銭に5千円札を入れろとか喚いてたババアがいた
ちょうどレジから5千円札が切れていたようで、店員は断ってるたのに、しつこく食い下がって、
しまいには買った商品を「キャンセルにしといて」とか言って去っていった
474名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:59:11.77 ID:ScifGsoY0
在京のビジネスマンなら電子マネー持ってるだろ
つか社で持たせないのか?経費の集計に便利だぞ
475名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:59:28.59 ID:1DFIu96t0
で、キセル以外の何の目的で入場券を買ったの?
476名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:59:33.58 ID:Aekp/NseO
全て国鉄労組が悪い。この二人は被害者です。今こそ旧国鉄職員を糾弾しませふ。
477名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:00:07.36 ID:1bViWXPZO
新聞記者は逮捕されたぐらいでは解雇されません。マジで。
478名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:00:30.69 ID:ladyt/Ai0
酔って財布を落としてポケットの中の小銭だけで
帰宅した時を思い出した

JRの北朝霞駅では家はそういう商売をして無いからと取り付くしまもなく
拒否られたが、西武の秋津駅ではちゃんと1円5円玉混じりでも切符を売ってくれた。 
西武鉄道ありがとう

なんにしても俺も若かったなぁ
479名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:00:39.12 ID:EYj/DZx/0
マスゴミ関係者の心の闇には絶対に迫らない腐れマスゴミw
480名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:00:43.87 ID:ciCMuEj00
>>463
自分は社会の木鐸(笑)であり、無知な一般庶民を
指導する立場にあると思いあがっているから。

新聞マスゴミは隠れた特権階級だぞ。
年金は企業年金と厚生年金で月60万、安い健康保険料に
格安保養所で泊まれて。

だんだん化けの皮がはがれてくれるといいけど。
481名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:00:49.49 ID:WCdDXsbkO
またトンキンか
482名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:00:58.03 ID:+YOhCWEcO
>>427
客にウンコ食えと言われたら、
数千万以上の客なら食う。
それ以下なら会社を辞める。

いやなら辞めればいいんだよ。
それでもしがみつくのがいるのは、
他に行き場がないゴミだから。
もっとも、ゴミだからウンコ食うことぐらい簡単だろうけど(笑)
483名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:01:11.82 ID:XyIeeRLO0
484名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:01:12.99 ID:YtkTzmkZ0
マスゴミの人間って
犯罪率高すぎるだろう
在職社員って他の産業から見るとヒトケタも2ケタ少ないはず

特に盗撮、万引き、粗暴犯とか
高学エリートとしてより人間に問題あり
485名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:01:14.17 ID:wZ7KNy340
まあまあ落ち着こうか
トンキンに言えること。下らないプライドだけは高くて、自分の思い通りに進まないとイラつく器の小ささ

+YOhCWEcO
↑連投トンキン
486名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:01:56.04 ID:Bg+HThby0
>>439
>いきなり予告無く硬貨15枚も払い出されて見ろよ。頭に来っから。

そんな反応をすること自体、病気としか考えられないんだが。
487名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:02:12.82 ID:CO1a5Y9LO
>>480
年金、そんな無い
どこの会社の話?
488名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:02:22.70 ID:YuckC1970
>>458
そうだろうなwwwwwwwwwwwww

かつやにて

「カツどん梅ですね514円になります」
「・・・」
「千円で、486円のお返しになります」
「てめぇーバキッボキッ」

ピーポーピーポー

ってな感じだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


キチガイだから早く死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:03:03.36 ID:qCKVfu70O
>>478
民営化からかなり経つのに今だにサービス面では私鉄の方が融通利くよね。
490名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:03:16.32 ID:tB5mwpoD0
記者は普段から政治家みたいな黒い車で移動だもんあなぁ・・・
そりゃ、ちょっとでも逆らってくる奴がいたら「なんだテメェ!」ってなるでしょう
491名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:03:46.34 ID:ZwHj+3LZ0
>>443
こりゃ失敬、訂正するでごわす。

マスゴミとJRじゃ大差ないな、もっと潰しあえばいい。
492名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:04:05.31 ID:/Dz9z1HI0
>>453
といいたいところだが、JR東の駅員の対応もおかしいのがあった。
小駅のみどりの窓口の時間縮小して、券売機購入促しておいて、
当日早朝横浜市内発の乗車券の券売機購入できない→新横浜までの乗車券別払いだとよ
おかしいといったら駅員逆切れだぞ。事情を察した新横浜の駅員は別途分返してくれたけどさ

だから、紙面だけだとなんともいえない、普段のマスゴミが横暴なのは承知しているけど
493名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:04:10.41 ID:n3HljpT80
JRの人間は暴力振るわれるし、客に平気で暴力を振るう。
すげえところだよ。
494名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:04:14.73 ID:olzCbYDT0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304356159/590
590 :名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:53:37.17 ID:CVyezKsA0
 民団ネット掲示板 抜粋

◆ マスコミ対策 投稿者:スヒョン 投稿日:2007年 7月30日(月)15時49分54秒

あるかたからマスコミ対策は大丈夫なのかと聞かれましたが大丈夫ですここ数ヶ月の報道を思い出
してください。自民党の不祥事や失言などは大いに報道されましたが民主党の失言や不祥事はほ
とんど流れなかったでしょう。ときどき冷や冷やした状態はありましたがテレビ局に新聞雑誌など主要
なメディアのほうは民団本部のほうで抑えてあるようです。

またマスコミ各社に勤めている同胞たちも自民党の不祥事は徹底的に報道して民主党の失言などは
やりすごすような体制ができていますから心配ありません。なにより日本人はテレビと新聞を信用しま
すからこの辺は大丈夫でしょうね。大手新聞社やテレビ局はすべて抑えてあるとのことです。愚民対策
とでも言いましょう。知らないのは一般日本人だけというなんとも可哀想な状況ですね♪
495名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:04:56.15 ID:1CXZ587RO
またマスゴミの犯罪か
496名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:05:05.05 ID:goerDKIx0
こいつも東電の仲間だな。
水葬に値する。
497名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:05:30.92 ID:+YOhCWEcO
>>469
>東海道新幹線

これでわかるだろ?

同じことを、新大久保の在日焼肉屋で行われたら、
新聞記者じゃなくて焼肉屋を悪く言うくせに(笑)
で、東京の事件じゃなく、在日のせいにするくせに。
498名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:05:50.13 ID:cHhzAzfw0
暴行は良くないが
両替くらい普通にしてくれるだろ
499名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:06:28.63 ID:DoZpktYz0
マスゴミは全員糞
500名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:06:39.91 ID:ciCMuEj00
>>482
じゃあ食べてください。
あなたとは価値観が違う。

>>489
それでも、民営化後は実質的な値上げは1度しかしていないのは
評価すべき。国鉄末期のころは毎年「大幅」値上げしてた。

>>490
社旗立てた黒塗りの運転手付きの車で移動するから
思い上がるんだろうね、会社の看板で相手は見ているにすぎないのに。
背広の背中に「私は日経社員です!」と大書して縫い付けておけばいいのに。
こういう思い上がった記者がここは多いのは確かだ。
501名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:06:41.33 ID:pKyIsJMF0
>>6
いまや賎民となりさがってるけどな。
502名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:07:32.96 ID:BnXTqsgyO
国鉄時代はチンピラみたいのしかいなかった。
今は少しはよくなった。
503名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:07:35.40 ID:Ahpcob8l0
さすが日経よく暴力だけあるな
504名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:08:31.65 ID:rN5Rl9Q60
福島の原発に取材にも行かずに、東京駅で足蹴りか?
日本のマスコミは、単なる営利企業に過ぎない。
記者魂のカケラもない。
505名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:08:57.55 ID:dS1aGNLpO
百円×5を5百円一枚にして貰わなければならない火急な
何かってあるんだろうか。
506名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:09:14.12 ID:yakINjzq0
メンタルが幼稚園児で
態度がゴロツキか

大手マスゴミてこんなクズばっか
507名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:09:15.08 ID:fDusQk3b0
余程百円玉が嫌いなんだろ
508名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:09:45.41 ID:Dix4fgvq0

>『日本経済新聞』(05年6月5日付)が、「運転再開に注文をつける佐藤知事のせいで目算が狂った」と、
>社説で批判するなど
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2275?page=3

日経新聞も原発利権の汁を吸ったらしいな。
509名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:09:48.77 ID:StqBBL+vO
JRの駅員は本当に舐めた奴が多いんだよ。
暴力ふるう人間は問題外だし異常だけど、駅員のアナウンスとかでもイラつかされることがよくある。
510名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:09:56.88 ID:ciCMuEj00
>>506

だつて ぺんをもったやくざだもの      みつを
511名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:10:00.31 ID:Ahpcob8l0
マスゴミって低脳屑の平均レベルほんと高いな
512名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:10:11.68 ID:YuckC1970
もしかして
486円なんてつり銭返したら殺されてた?

刑務所ぶちこんで欲しいわ
513名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:10:22.35 ID:qNlwgDzH0
カスゴミ
514名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:10:32.81 ID:C1NkvL8I0
時は来た→ローキック→逮捕
( ;∀;) イイハナシダナー
515名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:10:48.93 ID:0p5Ox7Cc0
日経の看板背負ってるから自分は偉いと勘違いしたのかな
516名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:11:14.18 ID:KyaPEZDn0
マスコミならこの程度ならハクがついたと褒められるレベルでは?
訴えられると褒められるらしい。
517名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:11:45.16 ID:jgVmAiFV0
新聞記者の態度大きそうだよな?新聞社の記者って自分のことをエリートとか貴族と思ってるんとちゃうか?
518名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:12:15.67 ID:o4Bc8QcN0
実は100円玉2枚を500円玉1枚に両替しようとしたとかw
519名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:12:19.40 ID:aucULy420
朝日の記者も、社会人としての躾がされてなくて態度が悪いが
日経も滅茶苦茶だな。こんなのが取材してるなんて、もう
日経も朝日も自分は買わない。読まない。
520名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:12:23.80 ID:ciCMuEj00
>>511

前に福知山線の脱線事故で
「人がしんでんねんてんで」とかって叫んでいた
ヒゲのおっさんだって、あれ読売の記者だったしなw

ゴロツキみたいなのじゃないと、逆に記者って務まらない?
そんなことはあるまい。朝日の女性の人ごく普通の人だった。
こんな橋本や同じ日経の○○○のようなごろつきは、男だからかな?
521名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:12:26.73 ID:ze+l1dL10
これで独占記事が書ける 俺って天災!
522名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:12:27.78 ID:nAeL0eEZO
>>505
五百円玉貯金だよ
523名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:12:54.24 ID:vBjKLm1wP
民間商店の両替は手数料とっていいことにしないと、こうなる罠。
5%ぐらいあれば喜んで両替すんだけど、許認可とれないんだよね。
524名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:13:01.32 ID:fDusQk3b0
気持ちは分からんでもないな
自販機で百円と十円のみでおつり返されるとちょっとガッカリする
525名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:13:06.98 ID:ScifGsoY0
そういや事務所のブラインド落として模様替えでゴソゴソしてたら、2人組がウロウロして覗き込んできたな
何してんだと注意したら「警察の家宅捜索受けてるのかと思った」と
それにしたって覗き込むのはどうかと思うぞ
いくらマスコミでもな
526名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:13:09.30 ID:iuck03dN0
>>345
それならまだ良いではないか。俺は昔新穂高ロープウェイの頂上売店で、
700円の買い物をして、1000円札と100円硬貨2枚を出したら、意図が伝わらないばかりか
5回くらい押し問答をして、やっとお釣りの500円玉を受け取った経験があるぞ。
だがおまえの意見には多々同意できない部分があるな。
527名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:13:32.09 ID:a47GJhB00
新聞屋ってほんとクズばかりだな
528名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:14:14.60 ID:cSPBibOy0
マスコミ人は貴族だからな
下賎の者と同じような扱いしたらこうなる
529名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:15:11.16 ID:LVYappjFO
>>508
福島原発の運転再開に知事が難色を示した。
関東は電力不足になり、経団連や自民党が騒いだ。

日経は経団連の機関紙だから、何だかんだと言った。
530 【東電 76.5 %】 :2011/05/04(水) 16:15:22.70 ID:4z2kzxDt0
あれだろ、小銭をこまめに使わずポケットにそのままねじ込むタイプのやつだろ。
小銭の処分に困って
531名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:15:29.57 ID:iuck03dN0
>>358
駅員につばを吐きかけるような人種の肩を持つとはwww
532名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:15:58.29 ID:ciCMuEj00
鉄道の券売機って500円の釣りを出すスペースって
ないタイプがある。
たぶん、スイカチャージのないのにあたったのかな・・。


昔は東京駅の構内に両替屋というのがいて、
100円に付き5円の手数料を取って100円を10円10枚に
替えてくれたものさ・・・。
533名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:16:23.72 ID:yFmnkkQm0
マスゴミなら当たり前w
534名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:16:35.46 ID:40purTRJO
断られたらお金置いてったってことは
財布が狭すぎて硬貨が入りきらなかったんじゃない?
だから両替求めたと


いい財布に買い換えろって
535名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:16:39.81 ID:T5dzy1js0
朝日、毎日、産経の記者の人間性も最悪だぜ
536名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:16:51.80 ID:4aNZcPUi0
エリートさんの選民意識ハンパねーなw
537名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:18:26.02 ID:iuck03dN0
>>439
そもそも首都圏に住んでてSuicaやPASMOで決済しないこと自体考えられない。
538名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:18:28.47 ID:+YOhCWEcO
>>485
利益は日本人平等に。
リスクや責任は東京が負え!
じゃ、キレルのも当然じゃん。
これ以上優等生で通させるのもたいがいにしろよ。
539名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:18:48.06 ID:olzCbYDT0
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|             マスゴミ
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________ 
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \アホ番組  / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

                           『おもいッきりDQN!』
●日本の主要マス「ゴミ」社員の年収
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/01-1.gif
http://moneyzine.jp/static/images/article/26808/02-2.gif

学歴社会を批判して、自社は大卒のみ採用。 格差社会を批判して、自社は下請けからピンはね。
派遣労働を批判して、派遣を使い捨てる。 隠蔽体質を批判して、自社の不祥事はもみ消す。
談合社会を批判して、記者クラブで馴れ合う。 口利きを批判して、自社はコネ入社を許す。
天下りを批判して、人事院にマスコミOBの「指定席」を持つ。
540名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:19:24.30 ID:Kc2rEJyX0
マスゴミの擁護などさらさらする気はないが、駅員の態度もひどいのいるからな。
組合の強いところはだめよ、だいたい。
541名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:19:47.08 ID:Eg2GE+q60
まあこれだけはいえる。
日経新聞のアドバイスどおり株の売買したら確実に損する。
542名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:20:00.58 ID:ciCMuEj00
組合が強いところにろくな会社がない、には同意。
地方公務員なんてその最たるもの。
543名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:20:21.49 ID:Yax1hEMA0
   ┼  .| ̄|   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
  |二|  | ̄|   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
  |_|  | ̄|   レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
   ┼ ノ  」      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   _ク_  ヽ/     /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
  |__|__| 二|二   /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
  |__|__| _|_   /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
  / | | ヽ  |    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
     人     /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    /  \    /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
  ノ     \  ./イ';::l          ’         し u.  i l  l
   __|_ ヽヽ    ./';:';:!,.イ   し    入               l l U
    | ー     /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
    | ヽー       /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |       /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
544名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:21:16.73 ID:4kWncP60O
>>535
テレビ局も追加な
マスゴミ様は自分を特権階級だと思ってるからね
とりあえずこの前渋谷で街頭インタビューされたが罵倒してきたわ
545名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:22:24.29 ID:JJFJ8E1C0
財布の中は万札ぎっしりで小銭ジャラジャラは許せなかったのだろうか?
546名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:22:33.01 ID:LYB81r9P0
>>534
良い財布ほど、小銭の入る余地って小さいけどな。
547名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:22:45.97 ID:utMe7edY0
駅員に暴力とかwしかもシラフww
荒っぽい漁師や土方でもそんなことしない。
548名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:23:42.00 ID:6LkD8BW70
>>537
社員?
必死の営業、乙w
549名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:23:53.09 ID:fl1fXUak0
>>535
おいおい読売さんを忘れてるぜ
550名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:23:57.70 ID:q7NCt39w0
俺はえらいんだよってかw
551名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:24:03.30 ID:OlvnCR+g0
>>334
残念、お前と違ってきちんと働いてるよw
552名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:25:22.12 ID:IU0LGIWY0
>>1
こんなに気が短くて
よく記者が勤まるなw
553名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:25:29.15 ID:4wxruVWm0
なんで現金で切符買うの?
地方記者か何かなん?
554名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:25:57.16 ID:b/m50jPk0
こんな奴に給料を払っていたら、日経新聞が高いのも当然だわ。
555名無しさん@十歳。一周年:2011/05/04(水) 16:26:09.20 ID:rLoDEv7q0
日本経済新聞社証券部記者に限らず、職員がみんなこんな態度です。
彼に限ったことではない。
新聞記者が取材するときは、新聞に載せてやるんだから、
こっちの言うとおりにしろと言わんばかりの態度。
図々しくて、品位もなく、態度が放漫すぎ。
こんなのが書いた記事が世論を左右するなんて、日本も情けなさすぎ。
556名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:26:09.65 ID:ZNb18MZsO
>>486
例えば580円の切符を買おうと思って自販機に1080円入れてボタンぽちったら
100円玉が5枚出てきたら思わず舌打ちしてしまう事はある。
だが、その100円玉を持って駅員のところへ行って500円玉に両替しろと言った事はないし
言おうと思った事もない。今日はちょっとツイてないかもぐらいに思うだけ。
それで怒鳴り散らかしたり暴行とか理解出来ん。もう病気の域。
カルシウムが足りないだけかもしれないから、その小銭持って
キヨスク行ってDHCのカルシウム買いなさい。
557名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:26:16.65 ID:C2z1m9380
32歳って今までどんな人生送ってきたんだこのバカは
558名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:26:31.65 ID:fo763Itm0
うわ・・・俺日経好きだったのに・・・

こういう事が起きると読む気失せるわ
559 【東電 76.5 %】 :2011/05/04(水) 16:26:58.91 ID:4z2kzxDt0
所詮、日鶏(日本風見鶏)新聞だからな。
560名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:27:01.85 ID:bj7ZE8+y0
日経記者にあらざれば人にあらずか
おごる平家も久しからず
561名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:27:16.28 ID:rgO0mACJ0
時は来たっ
562名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:27:29.37 ID:/vE5P0Iz0
JRの社員が増えたな。
こんなんでで仕事か?w
563名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:28:18.98 ID:q+TTHr/X0
>  同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入。釣り銭の百円硬貨5枚を
>  改札口にいた駅員に五百円硬貨に両替してもらうように頼んだ

かなりわがままな要求だなw

普通、釣り銭が細かいので出ても
「あーあ」ってな感じで苦笑いしながらあきらめるものだろ。

つーか・・・
今までそのわがままが通用していたわけ?
564名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:29:31.65 ID:IosPeb4LP
>>562
ネトウヨいってりゃいい奴は気軽でいいね!

てっか釣り銭多少多くなっただけで文句言う奴って冷静に見て変だと思うよ。

565名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:29:32.18 ID:TzBMUxXPO
>>537
領収書が欲しかったんじゃねの。
566名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:29:51.03 ID:z3RsYTT80
>>1

そんなに500円玉が欲しかったのか・・・ORZ
567名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:30:50.03 ID:wId3AUly0
1000円札で140円区間とかの切符買ったら、全部100円玉で釣りが帰ってきたんだろ。
何かむかつく気持ちもわかる。
568名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:15.52 ID:ynZb0dyh0
なんか病んでるんじゃねえの。理由がおかしい
569名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:20.02 ID:czaO3ZAC0
変なのが多いな。
まとめて死刑にしてしまえよ。
570名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:40.80 ID:IU0LGIWY0
>>562
いや、普通におかしいって感じるだろw
あんたこそ日経の社員か?w
571名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:41.56 ID:Bx8aeVet0
両替って銀行だと今は有料だろ?
だから他のサービス業も普通やらんでしょ。
なんでそんなことも知らんの、この糞記者。
572名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:50.35 ID:UVO9ZGet0
このスレで少数派になっちゃうとJRのキャンペーンがすべて無駄になる。
JRのために社員は頑張れ!
東電に負けるな!
573名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:56.63 ID:P+gmQ7Y40
日経社系列はゴミだからな。
原発事故のあと、北関東の担当ぬ癖に京都で打ち合わせとか行って逃げるやついるし。
574名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:57.99 ID:b/R/MxO20
東電の会見でフリー記者さえぎって

「お前らの為の会見じゃねーんだよ!!」って言ったゴミ記者が

日経新聞でしたよね
575名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:32:21.79 ID:hfbRub3A0
両替お断りのコンビニで一万両替するじじいのクレーム率は異常
576名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:32:49.66 ID:Cf8tYooP0
沸点ひくっ!
577名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:32:52.18 ID:lvXBzOLc0
そりゃ両足切断されたら、暴行くらいするだろう。
578名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:32:55.84 ID:LjUq4iyz0
スイカ使えよ
579名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:33:31.77 ID:duxWz5rn0
「俺様は社会正義」オーラが漂ってきますなー
線路に落ちればよかったのに。
580名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:34:17.47 ID:czaO3ZAC0
>>578
その程度の知能も無いんだろう。
高給もらっても何に使ってるんだか。
581名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:34:18.84 ID:KauyYSZf0
>>568
どうも最近「お客様は神様」的な勘違いをしてるヤツが多すぎる。
金払ってるんだから俺のほうが立場が上だ、と。

マスゴミなんて特に、特権階級で自分を正義の味方かなにかと勘違いしてるからな。
自分の思い通りにならないのが気に入らないんだろう。
582名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:34:23.99 ID:iuck03dN0
>>548
馬鹿だなw 小銭を嫌うなら余計必要だろ。頭わるっw
583名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:34:53.57 ID:7BQ+zcC80
頑張れ! JR! 

頑張れ! JR! 

頑張れ! JR! 

頑張れ! JR! 

頑張れ! JR! 

頑張れ! JR! 

頑張れ! JR! 

頑張れ! JR! 

584名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:35:00.99 ID:yskYVCpb0
コンビニの中国人店員なら、そのまま懐に入れるからトラブルにならなかったな。
585名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:35:09.17 ID:9Xyg8Uy+0
断られた後に硬貨を置いて帰ろうとする意味がわからない
586 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/04(水) 16:36:07.34 ID:tR20mCWOO
>>457
嘘八百書いて、中小企業の中国進出を、無責任に煽った屑新聞だからねえ。
587名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:36:37.03 ID:iuck03dN0
>>565
>>1をよく嫁。半年ROMってろw
588名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:38:14.51 ID:4aNZcPUi0
JR職員も新聞記者も自分が偉いと思ってるから
双方態度が横柄になってこうなったんだろw
589 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/04(水) 16:38:29.36 ID:tR20mCWOO
>>579
片付けんのが大変じゃん。
590名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:40:45.09 ID:IUnacqPt0
取り押さえられて逮捕されたって事は結構激しい蹴り方だったんだろう
ちょっと小突いたくらいなら逮捕されまい
591名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:41:19.17 ID:TDPXitFaO
だまれ変態!
592名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:41:39.38 ID:yus4R5uG0
このレベルの人間が記事書くの
いやはや餓鬼以下やな
593名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:41:58.62 ID:dlGkoS1v0
新聞記者って獰猛な生き物なんだね
594名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:42:03.64 ID:+YOhCWEcO
>>581
カネが不足して、モノやサービスが過剰なときは
お客様が神様になるのは当然。

逆に、物資が不足すれば、店が神様になるのよ。
客が頭下げて売ってもらうってこと。
(例)
大地震直後の食糧
敗戦後の農家
20年ほど前のコメ騒動
ファミコンソフトのドラクエ3
ダフ屋でのSMAPのコンサートチケット
595名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:43:46.91 ID:iuck03dN0
>>588
どちらが横柄かなんて、目撃者も居ないんだから言ってもしょうがない。
だが両替を要求したのが非常識なのは確か。今時両替してくれるのなんて、
店内に小型のタバコ自販機を置いてる喫茶店くらいしか思いつかないが。
596名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:43:49.72 ID:Imv1teJu0
さすがGWだなw
キチガイが何人も降臨してくるよw
597名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:44:38.55 ID:ScifGsoY0
お客様は神様ってのは店側の訓みたいなもの
招かれざる客は神様ではない
598名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:44:52.21 ID:C1Fmq0o/0
俺様を誰だと思っている!
天下のマスコミ日経新聞様だぞ
ひかえろー土民の駅員め!
天誅でキックだ!もう一発!!

昼間からシラフでやらかすって、頭がおかしい奴が多いんだね
マスゴミ様の構成員はwww
599名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:45:27.07 ID:ciCMuEj00
>>555
全く同感です。自分たちが世の中左右できると思いあがっている。


だいたい、ポスト中曽根で「新総裁は安倍氏が確実」みたいな
見出しで夕刊作ってやらかしたくせになwその日の深夜に中曽根裁定が
下って、竹下が新総裁になったが。
600名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:46:00.06 ID:vzee+5n90
>>593ある有名な犯罪事件で都内の現場近くで、産経と朝日からインタビュー受けたことあるが、
態度悪いなんてもんじゃねえぞ。人の話聞くのにその態度はねえだろって態度だぜ。
601名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:46:15.41 ID:IHOCWHLM0
なんでこんなに傍若無人に振る舞えるのか理解できないけど、
マスゴミに関わった人は自然とそうなっていくんだろうな
602名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:46:24.48 ID:Dqx0mo4f0
またジャーナリストか
603名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:46:38.80 ID:wId3AUly0
記「おいおい、何でこの切符販売機、100円玉でしか釣りが出ねえんだよ!こんなに小銭いらねえよ。両替してくれ。」
J「出来ません」
記「札をただ両替しろって言ってるんじゃねえんだから、ちょっとは察しろよ。両替してくれ!」
J「出来ないって言ってるでしょ?そんなに小銭が嫌なら、切符販売機使わなきゃいいでしょうに。」
記「なんだこの糞野郎、そんなに小銭がいいんなら恵んでやるよ、じゃあな!」
小銭を窓口に叩き付けて去る
J「ちょっと待てよ、持って行け!」
呼び止められ肩口を捕まれる
記「うるせえな!さわんじゃねえよ!」
捕まえた職員に蹴りを入れる
J「通報しました」
604名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:48:10.72 ID:TzBMUxXPO
>>587
ん〜、アンカーってしってる?
605名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:48:12.39 ID:ciCMuEj00
日経記者のお通りだ〜〜。
平民どもは頭を下げろ〜。
下げぬやつは記事にするぞ〜。
酒と女は差し出せ〜。
駅員は両替に応じろ〜。

昼間からこの程度で駅員に蹴りいれる方が狂ってるだろw
タクシーキックの松平さまにはかなわない。
606名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:48:22.22 ID:5LDxqg560
なんだJR職員か
じゃ同情は出来んな
607名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:49:18.75 ID:ZcKAoKt50
日経ならこんなもんだろw
608名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:49:34.23 ID:C1Fmq0o/0
こいつ勤務中だったらしいな、最低だわ。
609名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:49:41.41 ID:IUnacqPt0
なぜかインフラ関係とメディア関係は性犯罪とこういう些細なトラブルが多いな
610名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:49:45.68 ID:w3JA0Cw00
>>474
エキナカでご飯でも食べようとしたのかな。
611名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:49:46.21 ID:wT8dX1gV0
>>537
電子マネーだと入場券で電車に乗ったことがバレだろ
612名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:50:44.05 ID:+YOhCWEcO
まあ、明らかに大卒ではないJR職員(19)より
日経記者のが偉いのは当然だけどね。
613名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:51:10.48 ID:sEGie0lx0
既にBlog以下のくせに態度だけは超一流だな
614名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:51:18.25 ID:ciCMuEj00
痛み重蔵が昔自殺したときにマスゴミが自宅に
押し寄せて取材に来たらしいが、そのあとに行ってみたら、
たばこの吸い殻が自宅前の道路にたくさん散乱していたw

多分マスごみがすってそのまま捨てて行ったと思われる。
615名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:51:42.88 ID:hALYR/fM0
>>609
何故か朝鮮人の犯罪率と重なるな
616名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:52:01.55 ID:Z1tsI7Ci0
>>611
まあそれだよなw
東京駅の構内に用事があるなら取材申し込みするんだろうし、仕事なら移動だろうから入場券は不要だよなw
617名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:52:01.68 ID:iuck03dN0
>>596
とりあえずID:を省くのは止めてくれ。
618名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:52:05.54 ID:Z9Eb45IZ0
特に人間性が最悪なのが早慶出身のマスコミ関係者
619名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:52:55.63 ID:ba91sxss0

                  ▲
                ▲▼▲
               ▲▼ ▼▲
              ▲▼   ▼▲
             ▲▼     ▼▲
            ▲▼       ▼▲
▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼
 ▼▲       ▲▼           ▼▲       ▲▼
  ▼▲     ▲▼    \  /   ▼▲     ▲▼
   ▼▲   ▲▼  `-=・=‐∧'-=・=‐'  ▼▲   ▲▼
    ▼▲ ▲▼   ::     |         ▼▲ ▲▼
     ▼▲▼     、.   -‥`)        ▼▲▼
     ▲▼▲        、,!  ,ィ      ▲▼▲
    ▲▼ ▼▲     ` ヽ二ノ .:      ▲▼ ▼▲
   ▲▼   ▼▲      `ー'´     ▲▼   ▼▲
  ▲▼     ▼▲             ▲▼     ▼▲
 ▲▼       ▼▲          ▲▼       ▼▲
▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲▼▲
            ▼▲       ▲▼
             ▼▲     ▲▼
              ▼▲   ▲▼
               ▼▲ ▲▼
                ▼▲▼
                  ▼
620名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:53:30.83 ID:DZ8SrA/BO
東海の社員て
客に対して居丈高な職員が多いね
621名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:53:37.98 ID:2oiwPUEm0
日経社員の傲慢さは異常
622名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:53:52.12 ID:Flx0U0qF0
                          _,-''  )  
         ∧ ∧            , -' (.__,-'' 
       , - ´Д`)_         .,-'~ ,- '    
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~   
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ    
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~    
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~  
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    
       ヽ─|〜' ノ/      ゙
        || ||l、_  /          ,,,    
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~  
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''   
  .|.|    |.|  .|  |             
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-| 
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-'''' 
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   
         ,- |  |     .....    
         `ヽ   );;;::::::::'''''     
           ゙ - '''''''      
                    
623名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:53:54.19 ID:qAyTalwE0
日経じゃ仕方ない
624名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:53:57.16 ID:ciCMuEj00
学歴と態度と値段は超一流
記事は二流
社会常識はユトリ並み
625名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:54:06.33 ID:+YOhCWEcO
>>610
しかし、駅ナカを考えた人は社長賞ものだろ。
電車に乗らない人からも運賃(厳密には入場料)を取ることに成功したのだからね。
小売業界に、年会費を取るところはあれど(コストコとか)、
都度の入場料を取るところなんて、
駅ナカと高速道路のSAぐらいだからね。
626名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:54:13.53 ID:iuck03dN0
>>604
是非教えてください、貴方の質問の意図も。
627名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:54:38.98 ID:zNiUHdV10
厳正に処分する>出世w
628名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:55:04.73 ID:6jlO+GAE0
入場券買ってなにするつもりだったんだ?
まさか駅に申し出ずに、帰省ラッシュよ取材するつもりだったのか?
629名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:55:35.45 ID:EZ4bOobf0
トンへと日経だと共食い系?
630名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:56:32.65 ID:Q4HDW51P0
なぜこの時期に。えん罪ではないのかw
631名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:57:25.82 ID:+YOhCWEcO
>>628
一般論で言えば、駅ナカで食事や買い物だよ。
JRやメトロが駅ナカに必死になってるのは、
家賃収入だけじゃなく、入場料が入るから。
ちなみに、入場券の定期券というのもある。
品川駅では普通のこと。
632名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:57:55.92 ID:IUnacqPt0
名前出ちゃったしw
みんな覚えておこうねw

日本経済新聞社証券部記者、橋本慎一容疑者(32)
633名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:58:12.94 ID:H6H+QZKw0
ごみマスコミ、お前ら何様のつもりだよ
634名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:58:20.51 ID:T02vGiGS0
さすが早稲田卒w
635名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:59:45.96 ID:2oiwPUEm0
明日からkioskで日経紙置いてもらえなくなるな
636名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:00:09.87 ID:+YOhCWEcO
>>634
じゃあ、JR職員(19)が蹴られても仕方ないな。
少なくとも、大卒ではないのだから。
仮に東大生でも、早稲田「卒」には逆らえないし。
637名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:00:34.87 ID:TzBMUxXPO
>>626
教えてあげるね






と、思ったけど






半年ROMってろw
638名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:00:35.32 ID:wObNRRlm0
そんなやつ少ないんだから替えてやれよ
気違いには優しくしないと危ないぞ
639名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:00:45.82 ID:TNcFzC340



マスゴミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


640名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:00:54.31 ID:Wecc/Iwj0
新雑誌発刊予定:
「日経風俗」「仁侠日経」「選良人生」
641名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:01:03.26 ID:9th3BxFSO
組織が腐っているから
腐った奴しか採用されないし
より腐った奴が出世する
なぜならば真面目な奴が上にいると悪巧みの邪魔になるからだ
642名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:01:11.32 ID:MqzGT1Fc0
まあ、所詮は株取引煽るための相場予想紙だからな
報道を名のるには無理がありすぎる
643名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:01:26.14 ID:iuck03dN0
>>611
キセルかどうかはともかく、電子マネーで切符は買えるよね。小銭が嫌ならなんで
現金で入場券を買うのかって言ってるのだが。
644名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:01:41.39 ID:IUnacqPt0
>>636
橋本さんとお知り合いですか?w
それともご本人?w
645名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:01:53.73 ID:bGO7EWPI0
100円玉がいっぱいきたら確かにがっかりするが、わざわざ「500円玉に両替して下さい」って言いにいかないよな
646名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:02:26.66 ID:StqBBL+vO
入場料って何時間くらい許されるの?
647名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:02:29.95 ID:8/XiwozJi
だから酒は規制すべきだって…アレ?
648名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:02:46.48 ID:n5joAciR0
陳腐なプライドぶら下げて歩いてっからだろが。
ホント新聞記者ってのはどの世代も人格破綻した、ゴミクズ。
649名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:03:36.29 ID:c4gnSQPs0
>>1
>釣り銭の百円硬貨5枚を改札口にいた駅員に五百円硬貨に両替してもらうように頼んだ

なんだこれ、意味不明
650名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:03:46.88 ID:8nXflHO5O
月に一度のあれが来てイライラしてたかw
月経新聞
651名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:04:02.74 ID:fkh7EdIzO
逮捕されてよかった。
一事が万事、大新聞記者はこの程度だ
652名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:04:07.46 ID:ciCMuEj00
まだ鶴田天皇が仕切ってるの?

そういや長妻前厚労大臣もここの系列の日経BPの出だしな。
653名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:04:10.29 ID:wTNI+R730
こういうゴネ野郎は、厳正に処分して二度といしないようにして処分しておかないと

またお前らの店にも来るぞ。
654名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:05:20.64 ID:fi9IsOqZ0
スイカ使えよ
どこのカッペだよ
655名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:05:46.23 ID:+YOhCWEcO
>>635
だから、JR側が取下げる。確実に。
コンビニとかの万引きも、
コ○コーラの支店長の娘とかなら、
むしろ、コンビニが謝罪するのよ。
大口取引先の顔をつぶしたというのでね。

>>644
日本には飛び級制度はほとんどないんだよ。
千葉大とかには1年の飛び級はあるみたいだけど。
したがって、19歳では大卒はありえない。
ん?ハーバード卒かもって?
日本の法律上、ハーバードは大学扱いではありませんが?
656名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:05:48.14 ID:t+hiHlW0O
さすが反日経済新聞w
657名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:05:54.74 ID:k93cNmwa0
100円 5枚をわざわざ捨てるくらいだからよほど小銭がかさばるのが嫌だったんだろうな
658名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:06:13.37 ID:TQ0aevOg0
朝日化が著しいな。
将来にわたって楽しみだ。
659名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:06:49.61 ID:u7BabAGf0
東電社員と同じだろ。
俺が正しい情報を与えてやっている、そんな選民思想を持ってるんだろ
660名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:08:54.54 ID:9th3BxFSO
こういう奴を首にしようとすると
上司の秘密をばらすと言って脅すらしいね。
だから首にできない。
それどころか逆に昇進しちゃう。
それが売国マスゴミクオリティ。
661名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:09:13.35 ID:zb6j1j4q0
500円玉貯金やってたんだろ

662名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:09:22.95 ID:+YOhCWEcO
>>656
日本の新聞の中では、愛国、極右だけどね。

極右…日経
右翼…読売
右派…毎日
中道…中日(東京新聞もここ)
左派…聖教
左翼…朝日
極左…赤旗





ラノベ…産経
663名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:09:57.99 ID:IUnacqPt0
>>655
日経ったって社員の一人に過ぎないんだし
そこまでかばってくれるほど甘くは無いよ
664名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:10:37.44 ID:iuck03dN0
>>655
どちらかと言えば部数が激減する日経が困るんじゃないの ?
それにしてもあなたの文頭はちょっと変だね。
665名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:12:26.94 ID:2DVv6YXP0
間違って暴力なんてのは有り得ないよね。



雑誌か何かの不買運動で対応が好いのかな?
666名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:12:42.53 ID:Imv1teJu0
>>661
仮にそうだとしても言い訳にならないからw
667名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:13:33.43 ID:lvXBzOLc0
日経って営業リーマン以外の人が、わざわざ選んで読む価値があるのか。
なんか中途半端なんだよ。
立ち居地が。
668名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:14:15.31 ID:ciCMuEj00
なんか日経の廻し者がいる。
669名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:14:15.55 ID:+YOhCWEcO
>>663
日経が日経社員(身内)をかばうのでなく、
JRが日経(大口取引先&クライアント)をかばうのよ。
だから、JRが警察への通報を取下げる、ていう話。
日経がヘソ曲げて、「中吊り広告をやめる」なんて言ったら、
JRにとっては大打撃だからね。
670名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:14:18.00 ID:BSz5Sprt0
100円5枚が重くて面倒くさい・・・。
これで暴行、逮捕とか新聞社大丈夫かよ?

10円が50枚とか出てきたら兎も角・・・。
どうしようもない大人ばっか。
671名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:14:30.74 ID:LmYdrrQe0
学力優秀で有名大学から東証一部企業に入ったエリートに
高卒単純労働者が偉そうに物申すとこうなる
672名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:14:46.47 ID:wObNRRlm0
しかしJRのサービスが悪いのも言い訳できない事実
文句言うと警察に捕まりそうだな
673名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:14:54.81 ID:fXhMfwNc0
このくらいじゃ注意程度で減給も無いだろ
674名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:16:53.46 ID:dQrzVbdz0
>>125
オシャレなビジネスマンは小銭ジャラジャラ嫌なんじゃない?

参考までに昔家の近くにあったコンドームの自販機は500円だった
100円玉5枚入れるより500円玉1枚の方がスピーディにか買える
675名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:01.93 ID:V1a48fO/0
新聞記者なんて、偉いと思ってるのは本人くらいで、他人様のフンドシで相撲取ってるハイエナ稼業だからね。
676名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:31.49 ID:E+tywzXJ0
マスゴミの人間は皆、人としては終わってる。
ただの金の亡者。
677名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:37.88 ID:ciCMuEj00
>>669
逆だろ?
うちの社員を傷つける日経なんて取り扱いしませんって
キオスクとかで扱い中止してしまえば。
日経は中づりはあまりもともとないし。

日経って意外とシナ寄りの記事書くよ。
678名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:43.36 ID:x/+fkkrl0
日系の人ガラ悪い
679名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:17:53.61 ID:MD7WdHSt0
捕まった奴の画像早く晒そうよ
680名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:18:06.69 ID:+YOhCWEcO
>>664
日経は、今回の件で部数は減らないよ。
なぜなら、代わりの商品がないからね。
経営者の聖書だから。
681名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:18:17.64 ID:Ct0AJo4wO
俺は朝日の新聞配達員だけど、日経も配達してる
インテレッセとビズスタと日経マガジンはマジで勘弁してくれ
うちら日経なんかオマケなんだよ
オマケのくせに訳わからんもん持ってくんな
682名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:18:27.25 ID:Z1tsI7Ci0
>>671
社名 東日本旅客鉄道株式会社
East Japan Railway Company
所在地 東京都渋谷区代々木二丁目2番2号
設立 昭和62年4月1日
資本金 2,000億円
発行済株式総数 4億株(2010年4月1日現在)
上場証券取引所 東京証券取引所市場第一部
大阪証券取引所市場第一部
名古屋証券取引所市場第一部
社員数 60,190人(2010年4月1日現在)



社名   株式会社 日本経済新聞社
代表者  代表取締役社長 喜多 恒雄
資本金   25億円
社員数   3,411人(2009年12月末)


どうみてもJR東の勝ちだなw
683名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:19:35.34 ID:AwPXd7Jd0
>釣り銭の百円硬貨5枚を改札口にいた駅員に五百円硬貨に両替してもらうように頼んだが

 やったことは許されることじゃないが、気持ちはよくわかるな。
 券売機で切符買うとJRの場合、お釣りは100円と10円玉だけで、500円や
 50円玉を入れることは殆どない。特に東日本と東海はガチ。

 こういう場合は、券売機で買える切符でも窓口で買ってやればよい。駅員が
 「券売機で買えますよ」と言ってきたら、待っていましたと言わんばかりに
 「だって券売機だと釣り銭が100円と10円ばかりで財布が重くなるからイヤだ」
 と言い、続けざまに
 「窓口だと100円、10円だけになった場合『細かくて済みません』と言って
  くれるけど、あいつら(券売機)はその一言も無しに当たり前のように100円、
  10円玉だけで払い戻しするんですぜ」と。 
684名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:20:06.48 ID:dgY5g7N80
何してもいいと思ってんじゃねーよ
685名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:20:48.57 ID:2Z9cH1AFO
新聞社勤務の連中って民度がホントに低いねw
まあ朝鮮人や中国人から金貰って日本叩いてるようなゴキブリだから仕方ないけどさ
686名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:20:50.17 ID:+YOhCWEcO
>>677
日本経済新聞社そのものの出稿は少ないけど、
子会社の日経BP社とかからの出稿は多いよ。
日経トレンディとか、日経エンタとか。
687名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:21:08.12 ID:2DVv6YXP0
雑誌なら不買運動の効果はあるね。専門誌は代わりはないと思う。
688名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:21:38.84 ID:n3HljpT80
>>677
意外じゃ無いよ中共の犬じゃん。
あの新聞に騙されて企業が中国にぬか喜びして行ってるんじゃん。
689名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:21:46.87 ID:iNZV4tBx0
酒飲んでなかったのかこれ
マジキチw
690名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:22:24.98 ID:XUnSObsX0
東電といい、保護産業の人間というのは人間としての最低限の常識を失うな
691名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:22:52.77 ID:RChUPxYC0
500円で逮捕
その崩壊したリスク感を持った人間が経済メインの新聞記者って言うのが
マスゴミのレベルの高さを如実に物語ってるな。
692名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:23:39.51 ID:Imv1teJu0
>>683
おれも気持ちはわかるよ?
でも普通は駅員に頼んだりしないでしょ
それを平気でやって、言う事きかないと暴力ってのは
もう選民思想の塊なんでしょ
すでに言ってる人もいるけど東電社員とかわらないよ
693名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:23:47.08 ID:dxzZEuDQ0



最近の日経ってずいぶん劣化したよね。イケメン度がじゃなくて記事が。



694名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:24:12.65 ID:yugltcNP0
蹴ったのは間違いなく悪いけど、
最近、駅員に暴行する事件が頻発しているみたいだけど、
駅員の言葉づかいや態度を目の当たりすれば
怒る客がいるのも当然という気もする
695名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:24:48.76 ID:+YOhCWEcO
>>682
今回の件は、JR東じゃなく、JR東海。
東海道新幹線はJR東海という名古屋企業の管轄。

だから、中吊りうんぬんてのは、
東京でなく、名古屋の話ね。
まあ、出稿取りやめは、
東ほど打撃はないか。
事実上、東海道新幹線株式会社だし。
696名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:25:08.98 ID:iuck03dN0
>>680
貴方は>>635をちゃんと読んだ ? KIOSKに置かなくなったら販売部数減。日経は
痛い。売り上げが減るKIOSKより、日経の方がダメージは大きくないか、という
話の流れだが。貴方がJR側が取り下げる、とか言ってるから返信したんだよ。
697名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:25:16.81 ID:Z1tsI7Ci0
>>694
つか普通に暮らしていて駅員と話したりするか?
698名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:25:44.26 ID:UEAoGD0u0
百円玉5枚→五百円玉1枚

こんなバカな両替で逮捕www
699名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:25:45.01 ID:L2gGb4/n0
>>682
東海道新幹線改札近くが現場だから、被害者の駅員はJR東海の社員だと思われ。
700名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:26:16.99 ID:ScifGsoY0
日経が聖書ってのもじわじわクるなw
701名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:26:31.30 ID:5A/ijmcbO
一年に一回は話すな
702名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:26:47.41 ID:zb6j1j4q0
>>694
客がサービスを求めすぎるのもあるな
すべて対等でいいんだよ
703名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:27:04.22 ID:lzS7VRvcO
>>694
毎日毎日救いようのないよなバカの相手をたくさんしているんだぜ?
そりゃあストレスも溜まるだろうに。
704名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:27:08.49 ID:nX/+PgeF0
気持ちは分からんでもない
俺も小銭はなるべく少ない枚数で欲しいタイプ
ただ最近は防犯の観点から両替やってないところも多いからそこで普通は断念する
新聞記者ならそれくらいの知識あるだろうに
705名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:27:50.75 ID:+YOhCWEcO
>>694
JRじゃなく一般論でいうけど、
駅員って、鉄道会社の職員じゃなく、
子会社の契約社員だったり、
派遣会社の派遣社員だったりするのよ。
だから、コンビニや白木屋の店員と変わらないのよ。
706名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:28:01.98 ID:CWcg5+Q80
これはキモチわかる。
千円入れて百円の買い物いして百円硬貨9枚返されたらイラっとくる。
日本の自販機の技術力はそんなもんかと。

つぅか、千円札が全然認識しないのもイラっとくる。
海外の自販機なんて紙幣ボロボロでも認識するのに、
日本はピン札でも弾かれる。
ボケかと。

たまに自販機蹴っ飛ばす

俺は日経記者を擁護するぞ。
全2ちゃんを敵に回しても。かかってこいやオマイラ。
707名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:28:04.31 ID:L2gGb4/n0
>>680
うちの社長も、取引先の司法書士も、弁護士も会計士もみんなそんなもん読んでないけど?
むしろ司法書士(西新宿に50人近い事務所構えてる)なんかは英字新聞。日経なんて
馬鹿らしくて読めないって言ってたけど。
708名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:28:40.34 ID:yugltcNP0
>>697
乗り換え方法聞いたり
遅延情報聞いたり
普通にある訳だが
709名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:28:53.98 ID:QCYIkiio0
マスゴミの選民思想は伝説になった
710名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:29:08.91 ID:MJI61O7i0
駅員を窃盗の現行犯に仕立てようとして失敗したのかな
711名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:29:36.35 ID:p8+fWjZuO
100円玉5枚と500円玉1枚。どちらに経済的価値があるかを、こどもの日に一面で取り上げる予定です
712名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:29:52.79 ID:KAtw/aO20
>>1
>同署によると、橋本容疑者は券売機で入場券を購入。釣り銭の百円硬貨5枚を
>改札口にいた駅員に五百円硬貨に両替してもらうように頼んだが、断られて
>腹を立て、硬貨をカウンターに置いて立ち去ろうとした。

何でこんなに頭が悪いのか。
713名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:11.92 ID:3Zkuqp410
マスゴミさんは頭の中にウジが沸いてますね!
714名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:17.28 ID:Imv1teJu0
>>706
いやいや。みんなお前と同じ気持ちではあると思うよ。

でもな、機械や人蹴飛ばしてなんかかわるか?
釣りが足りないのならまだしも合ってるならよしとしろよ。

世の中みんながある程度で妥協するから回っていくもんだよ。
715名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:25.44 ID:GcZBeaTp0
>>12
駅員からすれば「知るかよバカ」みたい
716名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:26.02 ID:hsh+Ozl6O
>>683
キサマも捕まった日経記事も、釣り銭ごときに面倒くさい事この上ないな
717名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:46.46 ID:tL8LVFQv0










そもそも何で100円玉から500円玉に両替の必要があるんだよ?









718名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:31:10.34 ID:oxGv6XfBP
国鉄の時代は酷かったが今のJRで腹が立つ
なんてよっぽどだなぁ。
719名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:31:28.62 ID:bQg6EkdQ0
>>706
じゃあ日本から出て行けよゴキチョンw
720名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:32:04.31 ID:KAtw/aO20
>>717
精神的に余裕の無いやつって、普通のやつからみたら
どうでも良い事にやたら拘るんだ。
721名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:32:46.38 ID:nmMt0E8v0
いまどき、窓口で両替はしないのは、常識なのだが。
外人の両替詐欺が横行してから、両替は基本的に断られるのがデフォ。
そんなことさえ知らない記者。
722名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:32:54.28 ID:hqGDhyNs0
どう考えても500円玉1枚より100円玉5枚の方が役に立つけどなあ。
723名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:32:59.13 ID:FJK8WEcB0
ついかっとなるタイミングがズレてるなこの人
724名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:33:17.62 ID:tL8LVFQv0
>>720
ああ、アスペルガーなのかも知れないな
725名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:33:32.71 ID:+YOhCWEcO
>>696
日経は、JR東海から拒絶されても当座は痛くもかゆくもない。
しばらくは売上は減るだろうが、
貴重な商材を失うJR東海のがきついだろ。
日経は、名古屋のキヨスク(JR東海なのに注意)に拒絶されても
ほとんどが宅配だから、ダメージ少ないよ。
今回の件で、日経からビジネスアイに鞍替えなんてのはありえないし。
726名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:33:50.55 ID:bQg6EkdQ0
>>707
だいたい中身ないくせにバカ高い。日経なんかネット版でも紙と同じ値段とかアホかと。
産経の315円のネット版で十分。要る記事は印刷もできるし。
727名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:34:13.82 ID:Iv1W1Pgk0
JRも東電も同じ

偉いと思ってる
仲間内だけですべて済む巨大組織
更にエリートだと思ってる

従ってそれを訂正するだけで良いわけ。

殴るのではなく徹底的に侮蔑する
個人攻撃して組織と分離する
組織の極底辺にしかいないことを強調する


目を見て話す、軽蔑している表情を忘れるな。
事務所に来いといったら脅迫になるので警察へ。
728名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:34:55.14 ID:/ZTKAhaw0
新聞社もテレビ局もマスコミはどこも小人ばかりですね。
729名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:35:48.34 ID:KAtw/aO20
>>727
この件でJRを叩く理由など無いのだが、何が何でもマスゴミ擁護
したいのなw
730名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:35:53.91 ID:bQg6EkdQ0
>>727
JRなんてそりゃ態度悪いけど、最近はほとんどのことはバカ駅員と接触せずにできるじゃん。
あえて駅員なんぞにかかわるのは、書いてあることをいちいち聞くようなバカだけ。
731名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:36:19.22 ID:eTtxHqpf0
こんなやつでも新聞記者になれるのか、さすがだな
732名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:36:36.99 ID:25ASSR6mO
懲戒解雇!
733名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:37:04.57 ID:IUnacqPt0
>>725
だからそんな事まで心配して逮捕された奴かばったりしないってww
734名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:37:20.87 ID:+YOhCWEcO
×日経は、JR東海から拒絶されても当座は痛くもかゆくもない。

○日経は、JR東海から拒絶されても痛くもかゆくもない。

一般紙やスポーツ紙は他に変えるかもしれんが、
日経には競合するものはないからね。
735名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:37:33.47 ID:U1Q7Ke1WO
何でそれを両替したかったのか、何で両替してやらんかったのか、なんで暴行に及んだのか
3重の謎
736名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:37:36.08 ID:7eJeKSwC0

橋本慎一
橋本慎一
橋本慎一
橋本慎一
俺の橋本慎一wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
737名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:38:07.83 ID:/syUrZXN0
19歳カワイソス
738名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:38:22.62 ID:YYErj4DR0
>>707
肩書きと欧米崇拝でできたようなレスだな。


739名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:39:04.34 ID:3kFoXlqW0
v
740名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:39:04.77 ID:nmMt0E8v0
窓口での両替お断りは、もはや社会常識なのだが。
コンビニだって、両替お断りだぞ。
そんなことさえ知らない阿呆が多すぎ。
741名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:39:35.73 ID:bQg6EkdQ0
>>731
新聞記者なんてのはなんか問題ある奴がなる仕事だったんだが今はエリート扱いなんか?
試験で誰でも応募できるから、前科あるとか部落や在日とか大学の卒業遅れたとかそんなんが
なった。あと性格的に普通の企業でやっていけないのとか。
742名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:40:12.68 ID:9gV2GO1JO
小銭ジャラジャラして煩いし邪魔だから1枚にまとめたかったのかもな

もうアメリカみたいにカード社会にしろよ
743名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:41:02.65 ID:ScifGsoY0
そりゃ「札が券売機に入らない」とか「旧500円硬貨が使えない」とかの理由があれば交換両替はするよ
744名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:41:04.50 ID:4uhmJe3R0
こういう奴増えてる気がするわ
東京では特に
745名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:41:15.79 ID:KAtw/aO20
>>741
そもそも能力あったら官僚になるなり専門知識を活用できる企業に
入るなりするからね。
学歴だけで何も無いやつがマスゴミに入るわけで。
746名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:41:17.47 ID:2Z9cH1AFO
小銭持ち歩かない俺様かっこいい(キリッ
747名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:41:34.19 ID:dQT5fe6U0
最近のマスコミの行きすぎたモラルハザードはどうなんでしょう。
彼らは何か勘違いをしているとしか思えません。
748名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:41:42.45 ID:iuck03dN0
>>725
起こってもいない話をしてもしょうがないんでその辺でw
だが中日が中道とか言っちゃってる時点で、貴方の書き込みなど信用できないなww
749名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:42:21.89 ID:nmMt0E8v0
歌舞伎役者が元々は河原の乞食だったのと同様に
新聞記者は取材と称して相手の弱みを調べて金を要求するのが食い扶持だった。
750名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:42:42.50 ID:lpO/zMo80
2500円硬貨はあってもいい
751名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:43:17.66 ID:+YOhCWEcO
>>740
お断りと書かれても、そこを何とかするのがサービス業だろ。
書いておくだけで、あきらめる情弱がいるから書くだけよ。
禁煙席でタバコ吸っても、とがめるやつなんかいないのと同じでね。
752名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:43:35.82 ID:bQg6EkdQ0
>>740
そもそも両替は手数料取るのが普通。外国ならそうなってる所が多い。
法律的に言えば釣り銭を出すのだって義務ではないから、ちょうどの金額を持ってこない
客には販売を拒否したってかまわない。
753名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:44:11.13 ID:AwPXd7Jd0
>>716
でも一方は逮捕、一方はおとがめ無しどころか、言いたいことを駅員に
ぶつけることが出来るんですぜ?
754名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:44:10.94 ID:KAtw/aO20
>>751
お前物凄いDQN思考だなw
755名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:44:38.79 ID:YEZW2snxO
>>742
別に日本だってそうだろw現金持って歩くか歩かないかは個人の自由だけど
756名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:04.20 ID:CWcg5+Q80
SUICAが入場券利用できないのが悪い。
757名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:08.65 ID:IUnacqPt0
>>751
携帯からなんでそんな必死なんだww
758名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:14.32 ID:ymF4IjRB0
犯人の日経社員 ↓

<丶`∀´> < ウリは在日 朝鮮学校でそうしろと教わったニダ



759名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:35.87 ID:nI2p2U/OO
>>751
こういう奴がつまらない暴力沙汰を起こします
760名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:39.90 ID:ScifGsoY0
オイッ!サービス業者!ヤキソバパン買って来い
761名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:45:51.12 ID:nTZtOaE90
NHKも松平キックとか定年まで首にせず、まだ使ってるしな
マスコミは勘違い野郎が多すぎる
762 【東電 77.3 %】 :2011/05/04(水) 17:46:07.58 ID:4z2kzxDt0
>>723
あたかも朝鮮人みたいだよね
763名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:46:30.01 ID:r7njolMJ0
たぶん19歳ゆとり駅員の態度も悪かったんだろ。
役立たずの30代世代とゆとり世代が絡めばそらこうなるわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:46:47.60 ID:L2gGb4/n0
>>751
禁煙席で喫煙するのは、今となっては健康増進法という法に触れる犯罪だ。
罰則はないが。
765名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:46:48.37 ID:9gV2GO1JO
>>752
だから欧米には、キープザチェインジ って言葉があるのか
766名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:46:50.43 ID:nmMt0E8v0
外人による、両替での寸借詐欺が横行して
両替お断りが当たり前になったことさえ知らないのは
普段、新聞さえ読んでいないからだろう。
767名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:46:58.81 ID:+YOhCWEcO
>>748
日本の新聞の中での相対評価だからしかたないだろ。
一番右が日経、一番左が赤旗。その中間が中日。
絶対評価になれば、読売ですら左翼という人もいれば、
朝日ですら中道という人もいるから、キリがない。
産経が左右の軸から離れてラノベなのは、異議はないと思うが。
768名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:47:08.23 ID:KAtw/aO20
>>753
お前が凄く嫌味で陰湿な性格なのだけは良く解ったw
769名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:48:06.30 ID:iuck03dN0
>>757
携帯とかよりも、マトモだと思ってた奴が物凄いDQNだった事の方が驚きなのだがwww
770 【東電 77.3 %】 :2011/05/04(水) 17:48:14.59 ID:4z2kzxDt0
>>751
典型的なDQN思想だな
771名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:48:35.72 ID:2DVv6YXP0
新聞記者が新聞読まない時代。しかも経済紙でしょ。
772名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:50:16.85 ID:TpcJ5/BGO
Suica払いなら両替不要だったのに
773名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:50:39.50 ID:AwPXd7Jd0
>>768
でも、お前と出会うことはないから安心しろ。
774名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:50:50.87 ID:YYErj4DR0
>>767
前略)お前の中ではな、
としか思わんよw
775名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:51:02.09 ID:ymF4IjRB0
>>717
俺も意味がわからん。どちらもたいしてかさばらないし
自動販売機で使える硬貨なのに・・・ 

 あ。分かった! ニダー北チョンが良く流通させる偽金だったのでは?
巧妙に出来てはいるが最近の自動販売機ではハネられる事が多いとか
縁日の露天で自宅コピー機で印刷した粗悪偽紙幣を使う在チョン団と
同じ手口なんだろ。
ニダキムチ枠の日経社員ならやりかねないw

776名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:51:48.98 ID:9gV2GO1JO
>>771
作る側だから推敲してるだろw
777名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:52:13.34 ID:yqxy3e3/0
>>749世間ではそれを【ゆすり】と呼ぶ
ゆすりやたかりで生計をたてるのがマスコミなんですね
わかります
778名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:52:23.17 ID:+YOhCWEcO
>>764
そう。罰則はない。
だから、タバコ吸われたらとがめられないのよ。
女性専用席に男が乗っても、
チカンなどの犯罪行為がない限り、
だれからもとがめられないようにね。
現実に、身障や小学生とかでない男性が
構わず乗ってるしね。
779名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:52:44.42 ID:iuck03dN0
>>767
朝日よりも酷い左巻き記事を書く中日をそう評価する時点で駄目。
そんな事よりもだ、禁煙席での喫煙を容認するようなDQNがエラそうな
発言をするなよwww 普通に注意されるってのw
780名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:53:23.67 ID:fVBlYoh50
500円玉の魔力
781名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:54:07.79 ID:p31d+VyN0
マスゴミ関係者の犯罪は一律死刑が妥当だろ。
782名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:54:18.29 ID:9gV2GO1JO
> だから、タバコ吸われたらとがめられないのよ。
オカマ乙
783名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:54:38.77 ID:j/y1IPY20
改札口の職員って現金は用意してないんじゃないの。
と、思ったんだけど、
ひょっとして用意してあるのか?
784名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:54:53.02 ID:ScifGsoY0
罰則は無いから咎められないって
ちょっと論理がわかりません
785名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:55:07.12 ID:ciCMuEj00
いや、精算で小銭は準備しているよ・
786名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:55:23.58 ID:pDO0BUHg0
入場券だけ買う=キセル?
呼び止められる=キセル発覚と思い込む?
暴れる=逃走をはかる?
787名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:55:43.48 ID:+rEDGwYaO
500円貯金してたんだね♪
788名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:56:55.81 ID:EZ6YlWoL0
疲れてる奴は、何をしでかすかわかったもんじゃない。
789名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:57:40.18 ID:TPZxg4N9O
頭狂ほのぼのニュース
790名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:57:57.28 ID:9gV2GO1JO
>>788
疲れのせいにするな
791名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:58:07.41 ID:eW/RPLhE0
マスコミは最早、その存在意義を失いつつある。今まで、その権力構造に
胡坐をかいてきた付けがまわってきた。
792名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:58:20.10 ID:57yCazEJ0
>>778
抽出 ID:+YOhCWEcO (28回)
793名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:58:38.10 ID:nmMt0E8v0
500円硬貨が自販機で拒否られて100円×5枚に両替してくれという依頼なら
まあ、わからなくもないが
その逆は、断るのは
あたりまえだわな。
794名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:59:18.95 ID:iuck03dN0
>>784
JRが明確に禁止してる喫煙と、お願いしてる女性専用車両をゴッチャにしてる位だから
相手にするな。
795名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:59:43.52 ID:+YOhCWEcO
>>779
そりゃ、会員制とかなら、話がわかる人ばかりだろうが、
JRとか吉野家とかマックとか
不特定多数が来るところでは
禁煙場所でタバコ吸っても、だれもとがめないよ。
客商売だからというのもあるけど、
舞楽や古里庵とかだと、差別だとか騒いで、仕事にならんのが現実なんよ。
796名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:00:02.86 ID:Mw/jVFOU0
肉桂社長の名にかけて講義すればよかったのに
797名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:00:47.18 ID:y7EbGUEP0
足蹴にする前にまずは、
「社長の名前で抗議する!」
だろ。
798名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:01:14.97 ID:WaFEqOpNO
また新聞記者か
799名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:01:35.33 ID:TllQaHoT0
何故こんなことで暴行までいくのか…
余程ストレスが溜まっていたのかな
800名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:01:48.58 ID:FYdIWG4c0
社会不適合 
 
どんなコネか知らないが、切れよこんな屑。 新聞屋。
 
801名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:02:24.10 ID:OWcWd3+50
こいつの人生500円でパーw
802名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:03:03.87 ID:G2MBbaPu0
100円玉くらい他のものに使ったらいいのに。家で500円玉貯金でもしてたのか。
そもそも鉄道の駅は両替商では無いんだがな。何を考えているのか?
日本は「お客様は神様です!」って空気があるので、客の方が偉いと勘違いをするのかも。
「俺は客だ。金払ってんじゃ」て感じかな。
803名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:03:09.21 ID:R1L19Klk0
早く社主の名前で抗議の記事書かないと!
804名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:03:36.49 ID:9gV2GO1JO
>>1000
あいうえお
805 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 77.3 %】 :2011/05/04(水) 18:03:52.67 ID:1k+zrCx00
酔っ払ってでもいたのかと思ったら素面でこれとかwww
流石、羽織ヤクザw
806名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:04:13.64 ID:+YOhCWEcO
>>784
利息制限法ってあるだろ?
あれって罰則ないのよ。
だから、昔はサラ金が利息制限法を超えた利率で貸し付けたのよ。
ただし、出資法(罰則あり)ぎりぎりの範囲でな。
いわゆる、グレーゾーンってやつね。
だから、堂々と利息制限法を超える利率を宣伝できたんだよ。
おとがめないからね。

もっとも、今では利息制限法の利率=出資法の利率だから
事実上、利息制限法の利率を超えて貸したら犯罪だけどね。
807名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:04:14.98 ID:Ahpcob8l0
さてGW明けから日経総がかりでJRいじめが始まりますよっと
808名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:05:44.18 ID:yWDUvNlR0
>>797それは朝日新聞社員の専売特許だから真似しちゃだめよ。
朝日も真似される前に特許申請した方がいいぞ。
809名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:06:37.05 ID:yUzre+9a0
たいしたことじゃないな。
だからこそ迷惑極まりない人だわ。
普段からこういう行動をしていて、時には周りが割りを食ってるてことだからな。
810名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:06:47.28 ID:ScifGsoY0
>>806
まだわからんのだけど、罰則の無い法律は守る必要は無いって言ってんの?
罰則の無い法律って何のためにあるの?
811名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:06:57.36 ID:s3Y/dEks0
えwwwづぐうえうぃぴぺぢえうぃぺいpうぇいうぃえぴwpww
812名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:07:13.28 ID:IS2NZMQiO
近年のブン屋のクズ率は異常
主に朝日とか朝日とか朝日とか毎日とか

今回は日経か
813名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:07:28.56 ID:9C482/ct0
俺も時々ちょっとしたことでカッとなってしまうことがあるから
なんとなく同情。

コインロッカー使うとか駅で100円玉必要なときあるんだから
両替くらいしてあげればいいのに
814名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:07:49.07 ID:yQxOmXh3O
>>795
禁煙の店内で喫煙されたら追い出すよ。
815名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:10.06 ID:yUzre+9a0
>>813
両替は逆だけどな。
あと、断られたときに100円玉をおいていく行為が最低。
816名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:15.54 ID:+YOhCWEcO
>>802
何度も言うが、JRは日経に頭が上がらない。
キヨスクの貴重な商材だし、
子会社は、中吊り広告のクライアントでもあるから。

だからといって、蹴っていいわけではないが、
立場が弱いのはJRなんよ。
817名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:22.36 ID:9gV2GO1JO
>>811
ぷさやwぺytqhゅひうあgp
818名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:23.93 ID:m7Bx6jA3O
駅員だけど、こんな奴ざらにいるよ

まあ肩書はしらんけど
819名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:26.76 ID:iuck03dN0
>>813
記事をまったく読んでいない、君のような馬鹿は書き込まないで欲しいなw
820名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:31.66 ID:wT8dX1gV0
>>810
民事
821名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:35.30 ID:MEGYn9OUO
またマスゴミか…、人種的に仕方ないな

それより橋本の個人情報はまだか??
822名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:49.23 ID:FsjzAcNRO
死刑にしろ!
823名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:09:57.42 ID:hqCjYxn60
民間だと
懲戒解雇になるわけ?
824名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:10:05.92 ID:zb6j1j4q0
>>795
もうやめとけ
見てて哀れだぞw
825名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:10:14.03 ID:/v9PlPGb0
キックを使え!目だ
戦え僕らのミラーマン♩
826名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:10:18.42 ID:3ahb1v2M0
>>806
おいおい貸金業法って知ってるか?
業者は罰則がないからって貸したわけじゃない
素人が大きな顔をすると恥を掻くぞ
827名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:10:22.24 ID:CVZ6Kv/zi
またトンキン
828名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:10:39.97 ID:w3G++nZ60
軽い気持ちで両替頼んでみた
  ↓
拒否られた
  ↓
恥をかかされた気分になり、引っ込みがつかなくなった
  ↓
自らのプライド(笑)をかけて猛抗議 → 事件へと発展

こんな感じだろうか。
発端はちっちゃいことなんだけれど、気が付けば全自分を賭した争いになっちゃってる。
収めてくれる人がいなければどこまでも突っ走っちゃう人、結構いるよね。
ちっちゃいところだと子供のチャンネル争い、
でっかいところだと世界大戦・・・・みんなこういう構図だ。
829名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:11:00.97 ID:t7lTgf9ZO
マスコミってクズ人間しかいないのか?

まあ、ぜーったい本人も会社も反省してないだろうし
これから日経のJR叩きが始まるだろうなw
830名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:11:30.05 ID:ScifGsoY0
つーか日経がそんなにJRのショバ代の割合占めてるのかよ
その他大勢の1つにすぎんだろ
831名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:12:00.40 ID:L2gGb4/n0
>>778
ただし、禁煙席で喫煙してて(暴力で)強制排除されても文句は言えないけどな。
832名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:12:11.71 ID:H9RNlS0H0
漫画の読みすぎだよな
現実と空想がごちゃまぜに
833名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:12:16.85 ID:srKtgoGm0
ブン屋の屑っぷりに胸熱だな
834名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:13:14.94 ID:L2gGb4/n0
>>806
利息制限法にも罰則はありましたがなにか?
835名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:13:24.38 ID:+YOhCWEcO
>>810
あえて言えば、将来の罰則化への準備期間ってところ。
良い例がシートベルトな。
しなくてもよい→法令化(罰則なし)→運転席のみ罰則化
→助手席も罰則化→後部席も罰則化

ただ、罰則がないということは、
守らなくてもおとがめなしだから、
意味がないといえば意味がない。
836名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:13:31.97 ID:iuck03dN0
>>816
>>802のどこをどう読んだらそんなレスになるのかが疑問だ。何かかなり変なレスを
返す人だね、君は。
837名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:13:48.54 ID:RVnrdyX00


 JRの職員のレベルは相当低いでしょ。

   教育がなってないんじゃないかと思う。

     まず、まともな日本語を話す職員が少ない。

        ほとんどがコネで入社するそうだからね・・・。

            高校で野球やってると採用されるって言うし。

838名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:14:21.33 ID:yQxOmXh3O
>>831
禁煙席で喫煙されたら営業妨害。
839名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:14:22.20 ID:AwPXd7Jd0
>>795
”禁煙の店で喫煙する度胸はありません。強気になれるのはネットだけです。”

まで読んだ。
840名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:14:22.19 ID:dLsLkt9S0
【社精】 肉茎珍聞汽車、菌玉両方切断されて液淫に淫行→逮捕…JR倒狂駅
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304485928/
841名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:14:57.32 ID:L2gGb4/n0
>>835
法律で定められた周知徹底のための猶予期間と罰則なしの法律を守らなくていいというのは全く話が違う。
842名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:15:23.72 ID:tFIL/vC10
原発推進ぱ〜んち
843名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:15:31.89 ID:L2gGb4/n0
>>838
いや、なぜ俺にそのレスをする?
844名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:15:36.06 ID:9gV2GO1JO
>>837
やきうw
845名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:15:44.88 ID:EKtDUs9r0
だがちょっと待って欲しい。新聞記者ならば両替してくれても良いのではないか?
世知辛い世の中になったものだ。
846名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:16:56.62 ID:fPzDqtzUP
公務員だけじゃなくマスコミも選民意識がハンパねぇな
反省なんて一切してないだろ
847名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:17:19.69 ID:klozvUhaO
>>835
旗色が悪くなってきたようだが…
手を貸そうか?
848名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:17:21.83 ID:+YOhCWEcO
>>826
グレーゾーンで貸し付けてもおとがめなしだったのは事実でしょ。
利息制限法は、かなり昔から15〜20%だったけど、
出資法での制限での29%とかで貸してたわけよ。
利息制限法では違法だけど
罰則がないから取り締まれなかったのよ。
849名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:18:17.60 ID:tFIL/vC10
金モチ優遇税制は日本の場合、まったく役立たずが証明されたな
売店でガム買うとか、自販機でジュース買うのもケチる

東電のケチさなんて、もう異常
850名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:18:22.56 ID:yQxOmXh3O
>>843
ごめん。つい反射的にレスしてしまった。

本当にごめん。
851名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:19:08.09 ID:3ahb1v2M0
>>848
うんや違う。
ところで貸金業法ってご存じ?
852名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:19:28.49 ID:jRGluGg0O
>>764
喫煙席に座って突然、煙いと立ち上がって近くの客を恫喝していた人がいるんだが
853名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:20:38.63 ID:cszOau9s0
日経の、しかも証券部か
日経を読んで投資すると曲がると言われる理由がよく分かる
頭がテンパリすぎ
854名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:20:59.25 ID:L2gGb4/n0
>>852
それはそれで嫌煙家に問題があるだけ。
855名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:21:17.31 ID:iuck03dN0
>>852
何時、何処で、どんな人が、どんな人に言ったのか。そしてその後どうなったか
書いてくれませんか。
856名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:21:53.84 ID:+YOhCWEcO
>>834
今はともかく、昔から利息制限法に罰則あったの?
刑期とかくわしく。
利息制限法以上でも、出資法以下なら
利息制限法で取り締まれない(罰則ない)から
グレーゾーン金利と呼ばれたんだけど?
857名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:22:34.69 ID:f1WXTCEJO
こいつホモだろ
858名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:22:57.25 ID:nu54l+Pw0
>>802
>「俺は客だ。金払ってんじゃ」て感じかな。
むしろ「俺は日経新聞記者様だぞ!」と思っての行動かと
震災時に新幹線で横柄に振る舞った朝日関係者のように
859名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:23:10.20 ID:ScifGsoY0
いやはや
罰則の無い法律は守らなくていい
なんて考えの人がマジでいるとは思わなかったわ
ネタであることを望む
860名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:24:02.11 ID:LPTdTkzk0
32歳なのに子供のような行動・・・
仕事でストレスでも溜まっていたのか?
861名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:24:12.58 ID:1x6h0Bd/0
>>761
>マスコミは勘違い野郎が多すぎる

顔も見せず突然電話でしつこく聞くのは失礼と思わないのかね
上から目線は朝日と日経が両横綱の感じだな

862名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:24:53.50 ID:P/Ddq2Yf0
こんな基地外が記者やってる新聞が
まともなわけない
863名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:24:53.74 ID:LrraRN1Y0
ジャーナリスト宣言w
864名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:25:16.71 ID:XFNVLz1E0
まあ、左遷&関連会社に早期出向、退職コース確定だろ。
こういう事件で名前が出ると日経は特に厳しいんだわ。

過去の鶴田氏絡みやインサイダーで、徹底的に綱紀粛正やってるからな。
以前タクシー運ちゃんに暴行働いた奴と同じような末路。
お疲れ様でした。
865名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:26:22.57 ID:sptCQKJx0
2005年調べ

<日本経済新聞社>
平均年収 1295万円
平均年齢 約41歳
従業員数 2799人

<東日本旅客鉄道>
平均年収 688万円
平均年齢 約43歳
従業員数 54697人

新聞って鉄道員より2倍もらえるんだ。
自分がえらいって勘違いするかもね。。。
866名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:27:35.15 ID:LrraRN1Y0
自分は選ばれた人間で、特権意識が根底にある
867名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:28:20.28 ID:wT8dX1gV0
激怒したら手を出すってのは分かるけど蹴るかな普通
868福北都市圏 ◆35qrQIXxua0G :2011/05/04(水) 18:28:59.71 ID:+11bUZjJ0 BE:77980043-2BP(0)
まぁでも言い方もあったんじゃないの?
日本語が話せない外人が一生懸命英語で話しかけてても改札員ガン無視してたし、駅員が殴られるのも態度の悪い駅員が多いのも原因じゃないの?
ほんとうJRの駅員って失礼なやつ多い。
869名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:29:01.71 ID:XFNVLz1E0
>>865
多分30前半だから1000未満だけどな。
伸びるのは役職が付く40あたりから。
870名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:29:07.14 ID:TKYzB6xZ0
シラフかよ、普段から暴力気質なんだろな
871名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:29:34.41 ID:w3G++nZ60
>>865
20代ぐらいの小僧でも、記者会見に行けば
大会社の社長・重役が
質問に一生懸命汗だくになりながら敬語で答えて、
時にはロイヤルストレートフラッシュとばかりにハゲ頭並べて謝罪したりする。

そういう世界を日常的に経験してると、自分が偉いって勘違いしちゃうのは仕方ないかなぁと思う。
872名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:29:51.41 ID:+YOhCWEcO
>>859
俺の考えじゃなくて、現実がそうだという話なんだけど。
守らなきゃいけないけど、
罰則がないから、守らないひとが多いでしょ。ってこと。
シートベルトが罰則化されるまでは
シートベルトなんてする人は
ほとんどいなかったようにな。
もう一度言うが、俺の考えでなく、現実を言ったまで。
873名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:30:06.98 ID:ohf1fnwjO
その辺の自販機に入れて返却すれば、中には合体できるタイプのもあんだろ
874名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:30:42.81 ID:QHPLv9N/O
大量に十円玉を準備して、券売機に十円玉で投入できるだけ投入して返金ボタンを押す
すると基本は百円玉、五十円玉で返金が返ってくる
これを、お釣りの百円玉、五十円玉がなくなるまで繰り返す
次に千円札で券売機を使うと大量の十円玉が釣りに出てくる

らしい
やったこと無いけど


875名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:31:24.76 ID:hmq5+m3h0
本来なら懲戒だろうけど自分から辞めるならって言われて諭旨解雇あたりだろうな。
876名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:31:34.52 ID:ScifGsoY0
>>872
あなた最初に「咎められない」って言ったよね
877名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:31:46.59 ID:nSWE1o170
うちの店にくれば替えてやったのになあ。まあ埼玉だけどな。
878名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:31:51.28 ID:nY88kDz/0
素面で?
頭オカシイな日経新聞
879名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:32:15.17 ID:5dOMtKfT0
五百円の方がいざって時に武器になるからなw
880名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:33:10.26 ID:41AEDcf70
くっだらねー
なんでこんなことに熱くなれるんだろう
881名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:33:22.67 ID:OnRYfGB50
肉茎ってなんて読むんだっけ?
882国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/05/04(水) 18:34:25.86 ID:l5DUEBMn0
等価交換。


あくまでな。
883名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:35:15.98 ID:IoL9EV490
提灯持ち風情が…
とか言ったら怒れるよな…
884名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:35:38.29 ID:g+9Dv94z0
コインロッカー使うんで500円を100円にしていただけますか、と
丁重に頼んでも断られること数回、東京駅改札口。
この記者のおっさんはアホだけど、駅員が感じ悪いのは同意。

周辺店舗のほうが親切です
885名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:35:38.62 ID:Q+IovBcG0
駅員が悪いとかカキコしてる日経社員の皆さん

GWなのにお疲れ様です(笑)



886名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:37:15.27 ID:YZOIx14f0
100円5枚を500円硬貨にする動機から意味不明。
887名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:38:05.21 ID:kRf9Pst/0
広告が減ったから
嫌がらせだろ?
888名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:38:27.09 ID:+YOhCWEcO
>>876
言ったけどなに?
俺がとがめる、とがめないとは言ってないけど?
現実に、とがめられる、とがめられない、
という話をしただけ。

禁煙席の件でも、タバコ吸ってもとがめられないのが現実。
まあ、さすがにJRの車内で吸う人はいなくなったけど、
マックの禁煙席で吸ってるバカなんか
今まで何十回見たことやら…、だれもとがめないよ。

もちろん、それが良しとは思ってないよ。
ただ、それが現実だということ。
889名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:39:24.62 ID:XpPSc7pN0
>>65
そうしてたらきっと先延ばししただけになるんだろうなw
あの駅じゃやってくれた!なんでこの駅じゃダメなんだよ!(蹴→通報
890名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:39:39.61 ID:nmMt0E8v0
JR東と日経、どっちが立場が上とか下とか書いている奴は
社会人経験ゼロなんだろうな。
法令遵守を特に厳守しなければならない立場のマスコミの人間が
暴行事件を起こして逮捕なのだから、日経が平謝りなのだが。
こんな事件を起こしては、取引云々とか一切関係なし。
社会経験の無いヤツは、この程度の常識もわからないみたいだな。
891名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:39:55.53 ID:hsh+Ozl6O
>>883
JR?それとも日経?
教えてそこの勘坂社長!
892名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:41:09.01 ID:5+i/qFKS0
マスゴミ死ね
893名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:41:33.05 ID:jMqy2CpD0
>>19
いいえ、違います。いま大流行のユッケを食していただく刑罰です。
894名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:41:36.36 ID:QL+xB2os0
朝日と違って、俺たちの日経はきれいな暴行だな。
895名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:42:45.05 ID:iuck03dN0
>>884
売店でガムでも買えw
896名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:43:33.99 ID:Qsrnq3jc0
>>886
普通に重いとか財布が膨らむからとかだろ?
897名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:43:37.39 ID:ZFNzP7my0
JR東海の新幹線駅員はほとんどの客に比べ
ものすごい客単価の低い東海ホームに入るためだけの
入場券130円客を客と思っていないからこういう事件は起きた。

あと社風の違い。他社に比べ、東海駅員は自分が警察官だと思っているフシがかい見られる。
898名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:44:52.52 ID:WyP1pShJ0
なぜ32才で港区三田のようないい所に住んでいるのか?

立場を利用してインサイダーで儲けたのではないだろうか?
899名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:45:26.70 ID:+Xv3JMiG0
駅で記者が男の客を蹴ったのなら対等な立場だから、ただの喧嘩なんだが
職務中の駅員が抵抗できないと分かって蹴ったんだろ。
ブン屋をかさに着て汚い野郎だな。オレの後ろには、日経新聞がついてんだぜと
と、JRの小僧を蹴ったんだな。
橋本慎一記者は、メキシコに麻薬組織の長期取材に行ってこいよ。
メキシコに取材にも行かずに、日本で記者を気取るなよ。この権力主義のマスゴミめが。
900名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:47:14.74 ID:YZOIx14f0
>>896
いやだったらスイカで買うとかするだろ。
901名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:47:34.54 ID:CUwyRgKO0
またおしい名前かw
902名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:48:59.77 ID:Qsrnq3jc0
>>900
両替理由の返信にスイカとか電子マネー持ち出すな
903名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:50:37.81 ID:YYjK6U6a0
コリアンマスゴミが不祥事ってあまり聞かないか
904名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:50:58.44 ID:iuck03dN0
>>897
駅員が入場券の客かどうか認識していたかは不明。話を作るなよw かい見られる。
905名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:51:03.91 ID:eW4HipAP0
文系って、みみっちい
906名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:51:42.31 ID:YZOIx14f0
>>902
>券売機で入場券を購入。釣り銭の百円硬貨5枚を

だからだよ。
907名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:53:15.54 ID:iuck03dN0
>>902
財布の膨らみを気にするような都内在住の人物が、何故現金で入場券を購入するの
かね ? そんな人物なら500円玉さえ邪魔だろうに。
908名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:53:23.73 ID:l/vVx7O6O
すぐかっとなる人は病院行ってみた方が良いよ
こんな事件起こすよりマシだし
909名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:53:24.85 ID:hsh+Ozl6O
>>900
よく判らんのだが
JR東海の新幹線入場券ってJR東日本のSuicaで買えるのか?
今は知らんが以前は乗車券購入もままならなかったよなあ
910名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:53:50.61 ID:ciCMuEj00
>>871
会社の看板に頭を下げているのであって、
若造に頭を下げてるわけでないということを忘れてしまうからこうなる。

昔、早坂茂三が自著でぼやいていたが、
昔、朝日の1年生記者で早坂に「どう、角さん元気?」
と聞いてきたバカモノがいて、後で部長にどういう教育しているんだ
と怒ったらしい。角さんというのは、田中角栄のこと。
911名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:54:10.86 ID:fmwhfkms0
警察官に暴行し逮捕された斎藤仁志容疑者が首にならずに、出世街道
まっしぐらなのだから、
JR倒壊(自称「JR東海」)東京駅の生意気な若造駅員(19)に、正義の
鉄槌を下し、国家権力に不法逮捕された勇敢な日本経済新聞社証券部記者(32)を
まさか、首切りするような暴挙に出ることはないよな。喜多恒雄さんよ。


912名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:54:12.92 ID:sptCQKJx0
>>869
>>871
つまり、新聞社員は年収1000万はかるいし、
財界経済界の大物とも懇意だしぃ〜、
駅員ふぜいなんてぇ〜、ど貧民労働者だべ〜
と思ってるんだね。。。

港区なんていい所にすんでるね。
こちとら某県から都内まで1時間半かけて出勤ですよ。。。
913名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:56:04.57 ID:iuck03dN0
>>909
現在は相互利用出来るはずですが。
914名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:56:19.42 ID:PbcpCN5uO
ささいなことでカッとなって会社クビ?w
915名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:56:25.84 ID:QL+xB2os0
日経は警察と仲がいいからいつもはもみ消すんだけど、
今回はどうしたのかな。
916名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:57:43.36 ID:sM6J9T3T0
早坂茂三の分際で生意気なんだな、早坂茂三は早く逝けよ。
917名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:58:54.03 ID:hsh+Ozl6O
>>913
情報どーも(゚▽゚)/
918名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:00:13.34 ID:YZOIx14f0
ちゃんと日本経済新聞のサイトにも実名で事件載ってるんだな。
919名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:00:27.61 ID:I0drOjbH0
ケリとは随分と卑怯な奴だな
会話中は足元なんて見ないから、相手も防御できずに必ず当たる
こういう輩は懲戒免職は当然の、額に危険物マークでも貼らしとけ
920名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:02:09.71 ID:ZFNzP7my0
897だが
私の読解力不足ならスンマセン

>橋本容疑者は券売機で入場券を購入。釣り銭の百円硬貨5枚を 改札口にいた駅員に五百円硬貨に両替してもらうように頼んだが、断られて 腹を立て〜

釣り銭の・・・ということは、何を買ったか説明したような感じだが?
921名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:02:38.00 ID:+Xv3JMiG0
これさ、カウンターに小銭を置いて立ち去るとは、日経記者は、
この不況に金が余ってたのか。給料は、どれだけあるんだろうな。
32歳の橋本慎一記者は。庶民と違い、小銭なんていらないのか。
922名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:03:59.96 ID:Qsrnq3jc0
>>906
万札くずす為現金で購入
結果100円玉多いのが邪魔だったて事だろ
923名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:04:30.15 ID:qW4EashZ0
歯車という負い目を打ち消すために接客が横柄な駅員。
選民意識で態度が横柄な日経記者。
リングの上で戦ってほしい。
924名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:06:05.60 ID:hsh+Ozl6O
>>921
いや、アスペの発作だと理解した
925名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:07:07.65 ID:FmGmFP/IO
橋本って感じ悪い奴だったよ。
926名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:07:50.86 ID:ciCMuEj00
じゃ、感じの悪い記者を上げてみよう。
○○○○○○。これは日経。
927名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:07:57.00 ID:iuck03dN0
>>920
それはこの文章ではわからないだろ。どちらにせよ断られて腹を立て、その場に
金を置いていき、制止されたら蹴る、等と言う行為の言い訳にはならんぞ。
928名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:09:01.94 ID:YZOIx14f0
そういえば西原理恵子の漫画で親方が財布の小銭を
邪魔だ!ってばら撒くシーン有ったな。
929名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:09:14.72 ID:7xjPHqS0I
>>912
そんな感じだろうね
この俺様が頭下げてお願いしますって言ってんのに、
なんだお前の態度は。俺は日経の社員だぞ!
ってね
そういえばこの前も朝日の部長が社長の名前出して降ろせってのあったなあ
930名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:09:32.86 ID:m/KODi+q0
おまえらはブラックや非正規やニートを馬鹿にして叩くくせに
こういったエリート層も叩くんだな
いったいなにがしたいの
931名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:09:47.59 ID:2DVv6YXP0
経済センスのない経済記者?
932 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/04(水) 19:09:52.72 ID:BJR/tbp+0
灯台の文溪って切れやすい人多いよね。
933名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:11:34.29 ID:KAtw/aO20
>>930
DQNだからって事を認めれないんだw
934名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:13:10.69 ID:QpZ+uzVEO
記者なのに血の気が多いとかダメだろ。
まともな記事書けるのか?
935名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:14:27.91 ID:h2uhe2dO0
>>1
こいつ東電株で憤死してるんじゃねwww
936名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:15:52.95 ID:QpZ+uzVEO
>>930
ニートだろうが、記者だろうが、
屑だと叩かれるんだよ。
日本では
937名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:16:34.27 ID:Q+IovBcG0
だから、なんでここで駅員を叩くんだよ、わかりやすい低能日経株新聞の社員さんよwwwwwwwwwww




938名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:16:54.54 ID:ctWAHLLA0
>事実関係を調べた上で厳正に対処する

マスゴミは自社の社員の不祥事には必ずこう言うが
その「厳正な対処」とやらを報告したことはほとんどないよな。

卒業アルバムまだ?
939名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:19:15.69 ID:1Ilh/VO40
社会人経験が少ない19歳の態度も無礼だったんだろうなw
メシウマw
940名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:21:48.63 ID:g+dGcra30
トンキンは上から下まで腐ってるねw
941名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:24:11.40 ID:jW44wUD/0
JR東日本は痴漢被害や痴漢冤罪被害をが多発している
埼京線や中央線などでボロ儲けをしている企業です。
942名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:24:38.13 ID:dyJaCngh0
このスレは革マルの工作員が多いな
943名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:26:47.17 ID:7b8sHXFv0
有名な企業に入ったら偉そうになるのがトンキン人
944名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:27:06.56 ID:KAtw/aO20
>>939
新聞記者がやたらと傷害事件と性犯罪おこしまくるのは
有名なんですがw
945名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:28:34.51 ID:TDPXitFaO
また変態新聞か
946名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:28:42.58 ID:2DVv6YXP0
「新聞記者」はこれから犯罪者のブランドになると思う。
947名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:34:11.80 ID:53YicDiU0
>>1
入場券=キセル乗車?
948名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:34:40.91 ID:yCXsQdpL0
>>942
らんぽうに出ていた先生の事?
949名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:34:43.02 ID:gSEbGxdo0
何故100円玉を500玉に?
暴行の事実よりその方が気になる。なんて供述してんだろう?
950名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:36:07.12 ID:Mn+R3QAJ0
日経記者も傲慢だが、
JR駅員も、「乗せてやる」という傲慢な意識があるのではないかと。
951名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:38:18.94 ID:507eLzit0
消費税増税・TPP参加を主張する腐れ新聞。
経済紙を名乗ってる時点で詐欺。
952名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:38:41.05 ID:q+TTHr/X0
もしかしたら、ハイパーオリンピックをやるために
500円玉にして欲しかったのかもしれない。

だとしたらジョジョ(何故か変換できなかったスマソ)酌量の余地あり。
953名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:44:36.48 ID:QE91q3WIO
>>949
財布が膨らむのが嫌だったんだろ
954名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:46:53.65 ID:RC5whf8z0
>>950

独占企業なんて、社員はみんな心の底ではそう思ってるんだよ

東電見てるとよくわかるだろ
955名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:54:08.03 ID:cO6Gm/Zk0
ちょっとしたことでいきなりキレる人いるよね
何かの病気なんじゃないかな
956名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:58:55.48 ID:qMSyCxzK0
新聞記者って潰しの聞かない仕事だよな。
こんなふうに実名がでちゃうって、こんな精神を病んでそうなやつだと、
どこも採用しないだろ。
957名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:00:30.44 ID:ZlWS9Lud0
どんだけ沸点が低いんだ・・・
958名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:01:17.15 ID:h2uhe2dO0
社の名前が消えるとただの人www
政治家といっしょwww
959名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:03:10.56 ID:w3G++nZ60
東海道新幹線改札口近くってことは・・・
JR東海・JR東日本どっちの社員なんだろう。

何気に東京駅は
駅長2人居るし、総理大臣が何人も暗殺されてるしで不思議ゾーンだよね。
960名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:03:17.90 ID:TDPXitFaO
今夜は飯がうまい
961名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:03:30.49 ID:Mp6/3mNj0
几帳面な性格で小銭が増えるの嫌ったのかねー。
962名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:07:44.87 ID:qMSyCxzK0
まー、駅員も態度悪いやつが確かにいる。
客にタメ口使ったりするし、めっちゃ無愛想なやつもいる。
963 【東電 85.0 %】 :2011/05/04(水) 20:08:30.67 ID:4z2kzxDt0
今後の彼の人生

上司に説明→服務規程により7日間停職処分&3ヶ月間減給→部内で悪い意味で有名人→異動(左遷)→都合退職

もしくは

上司に説明→服務規程により謹慎そのまま懲戒免職
964名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:09:48.93 ID:gSEbGxdo0
>>953
いちいちそんな理由で両替頼む人っているんだね。几帳面だな。
965名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:11:57.51 ID:+YOhCWEcO
>>955
みんなキレる種火は持ってるんだよ。
一般人は、地位や財産を失いたくないからキレないだけで。
新聞記者とかアナウンサーって替えが利かないから
暴力振るっても干されないからね。
何度も言うが、エリートの特権でなく
現実そうだからという話。
NHKの松平だって、干されなかったようにな。
966名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:14:28.56 ID:qMSyCxzK0
人ぶん殴ってクビにならないとわかっていれば、一度ぐらいはいいかなって思うよな。
出世意欲のないやつとか。
967名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:18:49.13 ID:icUixAka0
つまらん事でキレて逮捕されてんじゃねーよハゲ
968名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:19:43.71 ID:+YOhCWEcO
>>966
替えの利かない人材なら、
殴ろうがひき逃げしようが
出世には響かない。

不祥事で干される人は、
しょせん、いつ干されてもおかしくない人。
たまたま、クビにするきっかけができただけで。
969名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:20:36.13 ID:665kwYHJI
カッコ悪い、だせえなあ。男は黙ってポッケに小銭ジャラジャラ!
俺は小銭しかないぞ!
970名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:22:20.12 ID:dwnOe4+mO
はいはい東京東京。
971名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:22:41.73 ID:+YOhCWEcO
>>956
腐っても日経。
業界紙やら地方紙なら、欲しがる。
972名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:22:49.08 ID:xmWFaqWvO
JR新宿駅改札の蓄膿女にはムカついたなぁ
973名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:24:40.20 ID:jfYHtmMP0
>>910
飛行機の離陸前に、シートのリクライニング戻すことを頑なに拒んで
離陸を遅らせたのは早坂だったろ。
総理秘書の看板にあぐらかいてたは他ならぬそいつ。
974名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:25:08.13 ID:+YOhCWEcO
>>970
東海道新幹線はJR東海だから、名古屋企業だよ。
つまり、名古屋人の東京蔑視から来た事件。
「憎き東京人を懲らしめてやれ!」ってな。
メンタリティーが朝鮮人と同じ。
975名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:25:41.05 ID:3g6mWi0G0
今時どこでも両替お断りじゃん
世間知らずの馬鹿なだけ
976名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:26:25.79 ID:3ahb1v2M0
>>971
それも一般論かね。
977名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:27:20.89 ID:FmGmFP/IO
コイツみたいな奴は抵抗出来ない人には強い。
で自分がヤバい相手だと即警察に通報するんだよねw基本自分に非が有っても謝らない馬鹿。
978名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:27:54.43 ID:ciCMuEj00
>>973
まあ早坂も元をたどれば東京タイムズの記者上がりw
>>975
そのとおり。こんなことで切れる橋本ヶ馬鹿。
月50万の給与でミタのマンソンに9万の家賃で住んでいて
979名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:28:42.43 ID:+YOhCWEcO
>>973
>総理秘書の看板

総理秘書って、そんなに偉いの?
今でこそ違うけど、昔の総理の秘書って
不祥事のときの身代わりでしょ?
総理が何かしでかしたら、
「秘書がやった」って言われ、罪をかぶる役。
ぶっちゃく、総理の奴隷。
980名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:29:24.01 ID:QE2uVj1V0
日経の証券部だったら人生やりたい放題だな
981名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:30:30.50 ID:C1uhj16WO
>>971犯罪者でもか?
982名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:30:37.60 ID:MNPP7/FB0
>>45
1020円入れておつりが
100円×8枚
10円×10枚
なら気持ちは分からなくもない
983名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:30:46.51 ID:fIIwPk5b0
一言
「ぶんや風情はおとなしく引っ込んでろ」で済む話

勘違いさせないように「ことあるごとに」このように言い続けて
卑しい商売であることを骨の髄までわからせてやる必要があるんだよ
984名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:30:48.32 ID:ciCMuEj00
>>979
竹下登の秘書だった青木伊平はリクルートの闇を全部
自分で持って行って自殺したからなあ・・。
それに対し「もうこんなのはこれで最後にしてほしいよ」
と大泣きで顔ぐじゃぐじゃにしてマスコミにコメントしたのが早坂茂三。
985名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:31:09.83 ID:6qPvIRWb0
福島いけばおとなしくなるって。
986名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:31:18.20 ID:EYHqqZYc0
俺は飲み会の帰り、終電で爆睡かまして終点で駅員に起こされた。
持ってる切符から二駅ほど乗り越してたので差額の支払いを申し出たら
「ここから家までタクシー代がかかるでしょ、いいですいいです」って。

態度悪い駅員がいる駅って態度悪い客が多いから自然とそうなるんでは?
987名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:32:24.42 ID:jfYHtmMP0
>>979
そんなマスコミ対策はネガティブなことがあったときだけだ。
それ以外は虎の威を借る狐
988名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:32:27.09 ID:+YOhCWEcO
>>976
地方紙の記者は、自分で記事を書く機会が少ないから、
経験豊富な全国紙出身は歓迎されるよ。
地方紙は、県外や海外の記事は
通信社記事のコピペだからね。
989名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:33:13.67 ID:BrAQkjiC0
あちゃー こんな時に何やってんだ
990名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:33:40.78 ID:ciCMuEj00
>>986
>態度悪い駅員がいる駅

それもあるが、田舎はもっとひどい。
JRの千葉から先の駅に行ってみるとよくわかるw
若い人はそうでもないが、中高年の男駅員、こいつら最凶だよ。
991名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:33:47.74 ID:e2v8x5MF0
>>672
国鉄を知ってたら絶対言えない言葉
992名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:34:12.66 ID:hJ6h9Q7q0
つうか、記者って下品だよね?
何様なの?奴らの態度は、
993名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:34:48.16 ID:jYUhnXje0
>>988
やっぱ経験豊富な【前科者】は新卒より就職に有利なんだね。
994名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:38:13.20 ID:+YOhCWEcO
>>981
実刑でなきゃそうだよ。
それほど地方には人材(人手でないぞ)が不足してる。
優秀なのは東京や海外に行くから。
だから、日経で記者10年やってたなら、
地方紙が土下座して頼み込むレベル。
995名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:40:34.90 ID:nmMt0E8v0
コネ入社ならクビにはならないだろう。
日本テレビアナウンサーの炭谷宗佑が盗撮で逮捕されたが、コネ入社だったのでクビにならなかった。
996名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:40:59.40 ID:+YOhCWEcO
>>993
前科モノが有利なのでなく、
地方じゃ、日経出身という経歴は
執行猶予程度なら打ち消すほどの価値があるってこと。
実刑ならいざ知らず。
997名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:41:31.25 ID:nZWRPCP00
人を怒らせるような対応したんだろ駅員が
998名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:42:42.90 ID:ciCMuEj00
新聞社勤務って本人だけでなく、その妻も偉そうな態度取るから嫌いだ。
999名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:44:00.03 ID:3ahb1v2M0
>>974
これは一般論じゃなくて君が卑しい人物だからこのような評価をするんだよ
あと貸金業法の要件を満たしてないて利息制限法超過の貸し付けをした業者は当然登録が取り消される処分が待ってるよ
勉強になったな。

>>994
それこそソースもなにもないだろ。地方紙にそんな余裕ないよ。分かってないね。
そこまで日経を擁護するとお里が知れるよ。一般論として。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:44:46.33 ID:klozvUhaO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。