【原発問題】政府が福島第一原発事故での放射性物質の拡散状況シミュレーションをホームページ上で公開 [05/03 23:32]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
政府は3日、東京電力福島第1原発の事故で、公開していなかった放射性物質の拡散状況を予測した
約5000枚のシミュレーション(試算)結果についてホームページ上で公開を始めた。
試算結果は、実際に各地で計測された累積放射線量の分布状況とほぼ重なる傾向にあり、政府の情報
公開の遅れに対して改めて批判が出そうだ。

試算は、文部科学省が開発した「緊急時迅速放射能影響予測システム」(SPEEDI)で実施した。
公開されたのは、ヨウ素など1ベクレルの放射性物質が原発から放出され続けたと仮定した場合、
風向きなどを考慮してどう放射性物質が拡散するか予測した結果。
例えば、1号機原子炉建屋で水素爆発が発生した直後の3月12日午後4時時点の試算結果では、
北北西方向に放射性物質が広がる様子が分かる。
また、2号機の圧力抑制プール付近で爆発発生後の同15日午後の試算結果では北西方向に放射性物質が
拡散する状況がうかがえる。

>>2-10につづく)


▼毎日jp(毎日新聞) [2011年5月3日 21時13分 更新:5月3日 23時32分]
http://mainichi.jp/select/today/news/20110504k0000m040108000c.html

▽写真=福島第1原発1号機の原子炉建屋で水素爆発が起きた3月12日の午後4時時点での放射性ヨウ素の
拡散予測。北北西方向への拡散が目立つ。1時間当たり1ベクレルの放射性物質の放出が続いたと仮定して計算。
数字が小さい領域ほど放射線量が高い。同心円上の数字は原発からの距離(キロ)=文部科学省提供
http://mainichi.jp/select/today/news/images/20110504k0000m040136000p_size6.jpg
2ゴッドファッカーφ ★:2011/05/04(水) 00:40:58.20 ID:???0

>>1のつづき)

SPEEDIの情報公開を巡っては、細野豪志首相補佐官が先月25日の記者会見で全て公開すると発言。
だが1日夜になって約5000枚もの未公表の試算結果があることが判明し、細野氏は2日の会見で
「(文科省などが公開しなかったのは)市民に不安を与え、パニックが起きるのを恐れたため」と謝罪した。

NPO法人「原子力資料情報室」の伴英幸共同代表は「SPEEDIは事故直後の防災対策に役立てられ
なかった時点で大きな問題がある。さらに放射性物質の拡散も市民にとっては高い関心事で、試算といえ
ども隠さずに、説明を尽くしながらもっと早く出すべきだった」と話す。

(おわり)
3名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:42:19.63 ID:Owj3G06m0
これをばらす理由を考えよう。
今まで内緒にしていたのに、
なぜこのタイミングなのか。

そこに、この政権の秘密がある。(キチッ
4名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:42:22.90 ID:Ft0akq3U0
                                         ./  ..____   \\.. \、
                                        . | //.      ヽ  丶   ヽ
                                           ,r' 。 ,,..==-   ヾ_ヽ_ヽノ、
::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ. .          |   |                i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、_/、
:::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i. .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..屋| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.. |∨ヽ丶 '´、,,,__    'ヽ_l_ノl
:::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i ..          |..良|    _____     '、:i(゚`ノ   、      iilllli |  |
::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.           |..内|    [ ビン・カン ]       'lー''(.,_ハ-^\   liilllli├ l   ∞〜
::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i.           |..科|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      \  />-ヽ   lliilllli:: ∨
::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;.         l____.|     ヾM/   ヾM/   〜∞ .丶 (´,,ノ‐- lliilllliilllli  l.
::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".         |l l ll|    //ヽ~\//ヽ\...   .   ;;llllllllllilllllllllilllllllii;  ハ\
:::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i_____|l l ll|__|     |    . |        ;llllllllllllllllllllllllll;  / /三ミ\
:::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       _|  |   ヽ__/ヽ__./     ゙';;;''‐*;lllllllllllllllllllllll;/ /三三三三ミ
:::: |.    i'"   ";                              ..;;,,゙゙';;;''‐*-..;;,,,,,,,;;-..;;,,,,,,;,,,....‐-‐';''‐*-..;,;;,,
:::: |;    `-、.,;''"                                   ,,゙';;;''‐*-..;,,,;;;;;;;;;,,,-..;;,,;;;''‐*-..
:::::  i;     `'-----
5名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:42:40.79 ID:hOOUrJEu0
6名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:44:12.49 ID:HxOHP4vx0
いまさら、一ヶ月前の天気予報みせられてもねぇって感じ
7名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:44:39.98 ID:LHlTNXbp0
スイッチ入れたら半径30kmの丸になります
8名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:45:36.45 ID:ZeT57saf0
113億の税金つかった予測システムの予測をいまごろ出されても
9名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:46:19.86 ID:lPsFwbaF0
3号機は水素爆発ではなく即発臨界だった!

1号機の水素爆発との違いがこの映像
http://www.youtube.com/watch?v=1Q3ljfLvHww&feature=share

3号機の即発臨界について海外メディアによるわかりやすい解説
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

必見の動画ですよ
10名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:46:29.95 ID:bXd7Xgbt0
>>1
ショボすぎてワロタ。
何で北西部だけなんだよw
11名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:47:23.51 ID:RWpmCIb00
ドイツかどこか外国のシュミレーションずいぶん前に見たけど
あれとは違うのか
12名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:48:57.36 ID:pTzPNUv00
これ、東電が隠蔽したと認めてたやつか?
パニックを避ける為とか言い訳してたけど、政府にも隠すとか頭おかしいとしか思えんな
13名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:49:03.05 ID:ZEkHCpue0
「3号機は核爆発(隠蔽されているが、今や公然の秘密)、
その時、使用済み核燃料の粉々がこちら方面に飛び散った」
 ↓
飯館村方面は10年20年単位で居住不可
14名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:49:35.88 ID:5kEr0VlB0
さぞかし巧い隠蔽方法でも思いついたんだなWWW
15名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:50:16.50 ID:SuB26x270
政府の発表なんて興味ねーしw
16名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:50:18.43 ID:Mobzo6tKP
>>8
隠した政府を仕分けしろ
税金の無駄だ
17名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:50:21.64 ID:SwuDOmTM0
おせえし、稚拙なんだよ!
18名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:50:42.51 ID:p4jAAd490
:(;゙゚'ω゚'):
19名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:51:05.06 ID:oAjPXhfn0
今頃慌てて公開しても、もう被曝してるんだよ!
20名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:51:10.22 ID:63X+QMwl0
今更w
21名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:51:19.86 ID:ZEkHCpue0
>>9
そうそう、そういうことです。

3号機は核爆発(隠蔽されているが、今や公然の秘密)、
その時、使用済み核燃料の粉々がこちら方面に飛び散った」
 ↓
飯館村方面は10年20年単位で居住不可
22名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:51:34.77 ID:BeWBJ9c90
ドイツだかどこだかの飛散予想シミュレーションの方が役に立ちましたよーだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:51:45.21 ID:HBHuaABe0
日本人ナメてんの?

日本人は地震がこようが放射能が飛んでようが動じない強い民族だよ
どこぞの国みたいに暴動がおきたり外国に逃げ出したりしない
24名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:51:57.07 ID:vRWx7Wfl0
今頃シミュレーション出してどうすんの?
爆発したら即出さないと意味ないでしょ。
あと、どこまで汚染されんのかとか。
25名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:52:01.19 ID:ni3QCW6q0
3月14日時点で、飯館村の水道水の放射性ヨウ素のレベルが965mmなにがしあったという事が、厚生労働省の
データとして【アメリカ大使館にだけ掲示してあって、日本のマスコミはどこも公表しようとしなかった】
という事実が、この図から伺え、飯館村はまさに【放射性物質のホットスポット】という事が明らかなのに、
管首相はなぜ、村人を【避難誘導しなかったのか?】

もしかして、アメリカサイドから【どこか、人体実験場としてこのまま放置しよう】とでも言われていたのなら、


【管政権は殺人ほう助ないしは、殺人類似行為】として裁判にかけるべき!


26名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:52:28.47 ID:+ayvsUisP
またエロサイトばりにへんぴなところで公開してる?
27名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:52:57.27 ID:Owj3G06m0
これの、官邸URLって、誰かわかる?
実際のデータがどれだけ出ているのか知りたい。
28名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:53:03.65 ID:Mobzo6tKP
× 飯館村方面は10年20年単位で居住不可
○ 飯館村方面は100年200年単位で居住不可
といっても日本の場合、梅雨や台風の豪雨で意外に早く洗い流されるかも試練
 その分、海はダメだが・・・
29名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:53:40.39 ID:AIfhSxwm0
またえらく雑なシミュレーションですなぁ()棒
30名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:53:47.09 ID:9d07LyQ10
【速報】プルトニウム爆発
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1303113801/26
31名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:53:48.93 ID:k/lYvmjE0
決算委員会 政治主導(笑)がもたらした世界最悪レベルの原発事故

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14278025
32名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:54:38.65 ID:nzlxPvfe0
今更だな、それに一ヶ月前のドイツのより劣化してるような。
範囲が狭いから。

何がパニックにならないよう不安を煽るから隠蔽しただ、そんなだから、不信感で
さらに不安を煽って助長すんだよ。
33名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:55:22.59 ID:XrtxxT7a0
>>1
> 枝野官房長官
> 文部科学省に独自の評価を公表しないようクギを刺していた
>
> (2011年3月16日23時55分 読売新聞)
> ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110316-OYT1T01030.htm

日本人< `∀´>「枝野官房長官の迅速な判断、素晴らしい思うニダ!!!」

34名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:57:37.00 ID:RVCQ9TuhO
つまり関東は安全
35名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:57:40.00 ID:82HwAOWy0

「政府と東電は隠している」




この会見で、この言葉が真実であったことが判明した。




国民は結構するどいな。
36名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:57:41.69 ID:ZEkHCpue0
>>28
実際は俺も正直に「飯館村方面は100年200年単位で居住不可」と書きたかったのだが、
まぁ、その何となくだな(笑)

37名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:57:47.75 ID:FrmSKieJ0
隠蔽大好き民主党

【政治】衝突事件当日に海上保安庁が映像公開の準備をした直後、公開を取りやめるよう首相官邸が働きかける★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289520731/
【尖閣問題】 わざとぶつけた船長、甲板に立って挑発行為までしていた…日本政府「ビデオ公開したら、釈放への批判出てしまう」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285723239/
【尖閣】民主党幹部「衝突ビデオを公開してはいけない。あれを見たら『中国人ふざけるな』と国民感情が燃え上がってしまう」★10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286794542/
【尖閣衝突】漁船衝突ビデオ提出は先送り…中国を刺激しフジタ社員解放が遅れる事を懸念-政府・与党★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1285982668/
【尖閣ビデオ】 「映像を一般公開すると、Sengoku38の量刑が下がるデメリットあり」…仙谷長官"トップシークレット"資料★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289301797/
【尖閣ビデオ】 仙谷官房長官 「流出映像は、流出事件の犯罪の証拠。国会提出は困難」★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289990255/

【政治】 仙谷長官 「知る権利や報道の自由には、制約あり得る」…政府・情報保全委の初会合
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291864465/

【統一地方選】どの民主党公認候補も党本部の幹部や閣僚とのツーショットのポスターなどを掲載しないのは当たり前で、党名すら表示しない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301459144/

【原発問題】 日本政府、なぜか「放射性物質の拡散予測」非公開→枝野長官「公表すべきだった」 [04/04]★7
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301966257/

【原発問題】「老婆心ながら守秘義務」と官邸、小佐古教授に★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304387322/
38名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:57:54.04 ID:VjhxJjgN0
原子力安全委員会で見っけたよ。
http://www.nsc.go.jp/

内部被曝試算とか充実してるやんけ。
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/temp/20110408/20110408in.pdf
南相馬、どおかなあ・・
39名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:58:30.40 ID:qgQeM64k0
中国にアドバンテージをあげたい政権らしい対応でしたね(・∀・)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110225/218599/
40名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:58:30.71 ID:1uqWLprK0
巧みな責任逃れだね
41名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:58:48.01 ID:9IwKJS6U0
国民に開かれた政治()
42名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:59:27.52 ID:vRWx7Wfl0
パニックになるならないじゃなくって事実を迅速に公表しろっつーの。
ていうか、コレが巨額の予算を付けた予測なの?笑
43名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:59:52.49 ID:8PFONTzaO
シミュレーションで高濃度の放射性物質が降り積もる可能性のあるところは早めに避難させないとダメじゃないか?
これ、何のためのシステム?
44名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:00:39.22 ID:NWKhKazq0
45名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:00:41.81 ID:sQ70IQFx0
なんか小さいな
ドイツとかフランスのは全国レベルの表示だけど
46名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:00:44.92 ID:12QZgGpi0
エリートパニックってのがあるらしいが今の政府がそれか。
市民は考えるほどパニックにはならないって言うけどな。映画の見過ぎ?
47名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:01:14.00 ID:OGjbsF730
いまさらこんなデータ出してどうすんの?
バカなの?死ぬの?
48名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:01:47.41 ID:Z7shyi/i0
頭が良い人達って、シビアな現実を公表すると馬鹿な国民らが
パニックになって無茶苦茶して革命が起こって自分らが殺されてしまうって
考えると恐ろしくてパニックになっちゃうみたいだね
49名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:02:02.71 ID:0oJQMf1/0
なんだこのチーズがぶら下がってる鉄の檻の周りを胡散臭げにうろついてる感じは
もう政府が何やっても信じることができなくなってしまった
50名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:02:20.32 ID:VjhxJjgN0
>>パニックになるならない
つまり、そこは文部科学省ガーと責任転嫁している。
ホント、人間のクズしかいない内閣。
51名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:02:56.42 ID:0r/Pds33O
で、中国から黄砂と共に硫酸塩エアロゾルと言う一度吸ってしまうと
気管支や肺胞に沈着して長期間に渡って健康を害する有害汚染物質が飛来して居て、
皆、調子を崩して居る訳だけど、厚生労働省は国民の健康を守る責務を負いながら
何もしないで居るっつうのは、どうなの?
52名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:03:07.09 ID:Owj3G06m0
>>38 ありがとう。

でも、データとしては、被災地近辺しか出ていないんだね。
東京とかのデータもあるだろうけど、出す気が無いのかなw。
全国マップ出して欲しいね。
53名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:03:22.53 ID:RVCQ9TuhO
南の方には火力発電所もあるから
ちばらぎで放射性物質とか出てるのはちょっとした間違い
54名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:03:30.02 ID:irUU5CtX0
>>46
本当にパニックになるかどうかが問題じゃないんじゃね?

保身のためのウソをつく言い訳ががパニックを防ぐって事でw
55名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:04:04.54 ID:UbwEshCG0
東電と政府のせいで猜疑心が強くなった 必ず裏があるからね
56名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:04:56.71 ID:HOGbsjOr0
モナ夫め、ゲロったか。徹底的に追い詰めてやる。
57名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:05:06.13 ID:jae0cJRK0
ドイツの。
ttp://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
5日6日関東ヤバイ。
58名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:05:27.56 ID:YyEujCIx0
ふざけんな。
全国地図で出さんかい。
なめとんか。
59名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:06:01.82 ID:507eLzit0
ttp://mainichi.jp/select/today/news/images/20110504k0000m040136000p_size6.jpg
風向きが重要であって、中心から○kmとか関係ないじゃん。
60名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:06:12.36 ID:HYYlWULb0

>>38
拡散範囲がほとんど当ってないね。

もともとのシステムがやっぱりダメだね。

61名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:06:13.04 ID:Owj3G06m0
>>44
さっき書き損ねた。 ありがとう。
62 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/04(水) 01:06:43.48 ID:dAfAHM+c0
> だが1日夜になって約5000枚もの未公表の試算結果があることが判明し、細野氏は2日の会見で
> 「(文科省などが公開しなかったのは)市民に不安を与え、パニックが起きるのを恐れたため」と謝罪した。

口だけ無能の細野
63名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:07:24.41 ID:bXd7Xgbt0
>>59
事故直後半径80キロを屋内退避にし、ホットスポット以外を解除していくのが正解
64名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:08:00.56 ID:+3gORtO40
いまさらこんなの見ても「フーン、バカーン?」って思うだけだよ。
65名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:09:05.94 ID:CmMjcJ8m0
もう、遅いんや(怒
66名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:09:31.10 ID:uRZm2eHU0
SPEEDIって三次元で予測出してるけど
今回もちゃんと三次元で出てる?
67名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:09:34.37 ID:82HwAOWy0



「隠してない」「隠してるわけない」と言っていっているのは、隠蔽している人か、状況をよくわかってない人!!


68名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:09:37.42 ID:mY41oINFO
うちの母ちゃんですら政府の言うことは信じないって言ってるぐらいだ
この期に及んで政府を信じられる人なんかいるのか
69名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:10:21.12 ID:BnQdpaml0
散々外国からの情報がネット経由で告知されているのに。

いまさら後出し情報なそ意味がないだろw
70鈴木君臨:2011/05/04(水) 01:10:33.47 ID:d78boiHTO
宜しくお願い致します。
71名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:10:48.94 ID:VjhxJjgN0
3月15日あたりなんて、風向きしか見れない。
オレのだけかな・・
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/past.html
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/20110315/201103151200.pdf
72名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:11:24.55 ID:Z7shyi/i0
頭の悪い低学歴の一般庶民はすぐにパニックになるから
重要な情報は政治家や高級官僚、財界の有力人
その他芸能人金持ちだけで共有して、雑魚な国民には教えません。
73名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:11:24.98 ID:1ka5ER6Q0
>>57
それもう意味無いだろ
今は海洋汚染の方が深刻
74名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:11:33.95 ID:HHgftvSd0
SPEEDIの積算内部被曝と群馬大の拡散マップを重ねてみた
http://iup.2ch-library.com/i/i0298463-1304437715.jpg

SPEEDIはあまり広い範囲に使えないらしいんだけど
群馬大の2.0μSv/hの部分と
SPEEDIの100mSvの部分が大体一致してる

これから福島や郡山もすでに100mSV近い内部被曝量だと予測できる
75名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:11:52.76 ID:R1JLDmrw0
東日本大震災は笑えた!
死者1000人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2000人突破!よーし次は3000人突破しろーって)
でも結局は17000人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
東日本大震災は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが津波に流されてる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ岩手まで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも東日本大震災のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか政府や東電が米軍の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんって反原発を訴える奴らも多いから全滅させたかったんだよね。
今でも公共施設に住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところで震災直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろヘリからの映像はまさにモンゴルの平原のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした
76名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:12:13.88 ID:756WZ5stO

パニックになるような事を隠してたのは罪だよな

パニックになると思ってたなら非常事態宣言出せばいいよな
77名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:12:19.16 ID:HYYlWULb0

>>71
一番重要な3月15日はぜんぜん予測が当ってないw
78名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:12:54.26 ID:D/QKHC2f0
>>54
いや、保身のためにパニックになって嘘でまみれた言い訳を吐いてるんだよ
79名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:13:48.31 ID:+WghSc0L0
どうせ全部嘘八百
80名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:14:05.57 ID:N4yF584oO
>>75

くだらねえんだよ低学歴

81名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:14:46.13 ID:/oouK/l90
こんなデータ隠蔽し放題の糞システムなんて血税の無駄以外の何物でもないだろ。
82名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:14:58.98 ID:Owj3G06m0
完全に郡山アウトだな。

郡山近辺の人は仕事捨てて逃げていいレベル。
83名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:15:48.42 ID:VHPjZ8at0
まあ、逃げたヤツがみっともないチキンで、ずっと好きな場所で笑って暮らすのがかっこいい
みたいな風潮はいかがなものかと思うわ>東京
84名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:15:59.63 ID:sjrxIawu0
次回は出してくれるんだろうな?
85名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:16:05.75 ID:/6CH3pxQ0
slowdi に改名した方がいいじゃね?
86名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:16:14.21 ID:naIJPkPm0
>>57:
3日前の拡散状態がないのにいきなり北の方向に放出するんですか
で3日の拡散状態を残して6日までの予想ですか


87名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:16:19.86 ID:AU/ncqszO
>>34
え? いま何て? w
88くろもん ◆IrmWJHGPjM :2011/05/04(水) 01:17:19.16 ID:wtYD6lcM0
同心円状に避難してる意味がまるでない件
89名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:17:33.07 ID:/3vWncBj0
おせーよ、バーカ

リアルタイムじゃないと意味ないんだよ
90名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:17:53.63 ID:pIAmH30D0
枝野の20km圏外は大丈夫詐欺がまた証明されたな。
爆発しても大丈夫、念のため、ただちに影響なし。
こいつはよっぽど福島の人を被曝させたいようだ。

隠蔽しないで迅速にしっかりと情報公開をしていれば、無用な被曝は防げたはずだし、
相当長い間、家に戻れないとわかっていればそれなりの準備をして避難できたはずだ。

実際は、直ぐに戻れると思い着の身着のまま避難した人が大半。
念のため詐欺のおかげだな枝野。
91名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:19:49.09 ID:A1oXLNrh0
東京の人も普通に被曝してるのに政府は公表しないとか関東の人たち殺す気マンマンなんだね。
赤ん坊は放射能の影響でこれから悲惨だな。
92名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:20:08.41 ID:vRWx7Wfl0
全国の拡散マップ出したらこのGW、高速道路ガラガラだったろうね。
93情弱:2011/05/04(水) 01:20:12.52 ID:Iu8iuQBa0
実は…
総理がパニックになるので隠してました!
94名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:21:11.04 ID:mLz6Yvkh0
たっぷり被曝してから逃げてください
95名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:21:14.15 ID:VjhxJjgN0
>>74
GJ。
福島のほうが、相馬よりひどそうだね・・
96名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:23:00.51 ID:JBoRd30H0
海陸風に乗って北西に広がってるんだろ
そんなのとっくの昔から知ってるよ
何だよ今さら
公開したというアリバイ作りか?
いくら小細工を弄しても。A級戦犯であることには変わりないぞ
97名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:24:04.32 ID:TXsu3RKs0
郡山にねてー
98名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:24:42.44 ID:hv9QQOq4O

ミンスは日本人嫌い?

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia

99ななし:2011/05/04(水) 01:25:42.72 ID:DoxusBS90
拡散 NoMore福島
100名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:26:03.42 ID:zEB7N3Xr0
>>74
GJです!もっと広い範囲作れませんか?関東全域とか
ずうずうしくてすいません
101名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:26:11.24 ID:VDk7ROs80
SPEEDIは予測に使えるということがわかったってことだろ
102名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:27:03.42 ID:9b+BdtC+I
東京あたりは三月15日頃、普段の百万倍だったって
103名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:28:29.66 ID:zsMOHv770
>>74
あの早川wwwの結果と一致ってことはSPEEDI全く使えないって事じゃないか?
104名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:28:48.39 ID:tevIbThU0
政府の発表だ! 政治主導の成果だ!
我々でなければこう上手くはいっていない


こういうことですか?
105名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:29:03.10 ID:yoJ7mCDn0
一ヶ月前の天気予報見せられるのと同じ
意味ねぇ〜
100億?無駄使い
106名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:29:33.98 ID:XNLpim000
手持ちの情報を公開しないで無用な被曝量を増やしたから近いうちに政府の連中は傷害罪・殺人未遂罪で捕まるよ。
何千万人も被曝させておいて公開処刑がないとか納得すると思うなよwwww
107名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:30:28.84 ID:1B90ANmDO
>>74
アメリカが80キロ避難してたけど
この図見ると濃い黄色の範囲が丁度80キロ
やっぱアメリカの判断は当たってたな。マジですごいなw
108名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:30:46.97 ID:JBoRd30H0
公開したというアリバイを作りたいだけだろ
時系列で並べたら無意味な行為なのは明白
まあ、報道や発表では都合よく表現するのだろうが
戦犯確定だな
109名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:30:47.47 ID:zEB7N3Xr0
死にたくない。。。
110名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:31:15.21 ID:CmMjcJ8m0
>>102
すげーな百万倍って
もう被爆した後か
111名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:33:28.44 ID:Owj3G06m0
>>74の図から、同心円で区切るなら、
年間20mシーベルトを考えれば、
一番薄い色の部分で区切る必要があるね。

だから、アメリカが当初言っていた
『80km以内は避難』は
妥当だったんだな。
112名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:33:58.02 ID:PBMQ3A3HO
「次回から迅速に公表するつもりです。キリッ」
113名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:34:30.82 ID:5RQHGwAzO
高い汚染地域
放射性物質が地下水に入るのとめなよ
今の時点で出来るだけ事をしなよ

地下水はアチコチと繋がり、とんでもない所の果樹や野菜がアウトになるよ


114名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:34:51.75 ID:08KVHJfO0
おまえはもう死んでいる
てか?
115名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:35:48.27 ID:1mJpCeJq0
>>12
隠してたのは政府だろ?
116名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:36:06.92 ID:Owj3G06m0
>>109
逃げ出せるなら逃げ出せ。
失礼ながら、今更もう無駄な気もするが。
117名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:36:20.52 ID:qFA15PpK0
おせ
118名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:36:26.00 ID:49ooV6SG0
情報を統制したがる体質は戦時中から変わってないね
リアルに劣化大本営を体験できたのは収穫だったともいえる
でも、ネットの時代に劣化大本営ってのが失笑もんだが
119名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:36:40.47 ID:GWnSqReI0
政府の言うことは信じちゃダメってことだな。
あれ、そういや食品に関しては、放射線量の暫定基準値以下なら問題ないって言ってたような…
120名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:36:49.15 ID:ffstcOmg0
遅い
121名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:36:57.51 ID:kGoVUmoaO
政府「今ならビンラディン殺害のどさくさに、紛れこめるんじゃね。」
122名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:37:00.40 ID:lioOTTkg0
こんなこと自民党がしてたら人殺し扱いだっただろうなマスゴミは。
遅いとか後手後手とか情報開示がなされないとか座して死を待つ者の
気持ちだとか言って国民を誘導して自民党が消えてたわ。
民主が糞だってことが少しはわかって本当よかった。
123名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:37:04.98 ID:HHgftvSd0
>>74
自己レスだが
福島中通り100万人がすでに100mSvの内部被曝って途方も無くやばいと思うが
年間20mSvとか意味ねえ
124名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:37:41.04 ID:f+Eart3eO
シュミレーションは事前に出すからこそ価値がある。1ヶ月後に出されてもなw

当日その場所に居た人に、お前は既に被曝者だから覚悟を決めろ。とでも?
125名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:37:41.49 ID:CiDGgBTY0
SENGOKUシステム大活躍だな
126名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:37:45.50 ID:HYYlWULb0

>>74
郡山の累積は2か月で3msvだよ。
127名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:38:20.42 ID:5RQHGwAzO

ノルウェーとかドイツの放射性物質拡散予測の方が1000倍は見易い。

ばあちゃんにノルウェーの見せたら驚いてたよ。

128名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:38:51.11 ID:22QJdTzA0
どこに載せてるのかわからないバカ政府のホムペと
どこに生情報があるのかURLを記事に載せないバカマスコミの二重苦。
この二大バカはいつになったらまともに働いてくれるんだろうか。
129名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:39:20.13 ID:OC7twX8J0
三月十五日、東京は死んでいた
130名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:39:58.06 ID:XBHnChC50
大漏出のあった3月15日にやらなきゃ何の意味もねーだろボケ!
なーにがスピーディーだよ「ドンクセエ」に名前変えろ屑屑屑屑屑屑
131名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:40:07.33 ID:c+LGCFOC0



「安全な放射能量などない」
「癌患者が百万人規模で激増する可能性」

ニューヨークタイムス紙上で医師が告発
http://www.nytimes.com/2011/05/01/opinion/01caldicott.html?_r=3
132名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:40:16.34 ID:D/HSEjLiO
>>113
農家も政府も汚染野菜を隠して出荷するんだろうな
最近のほうれん草みたいにw
何を食べれば良いのやら…
自分で育てるにしても関東だからアウトなんだよね
133名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:40:18.18 ID:qbopXtly0
あまりにヒドすぎる菅政権「福島原発」情報統制の実態

今や日本政府の信頼度は地に墜ちた
福島第一原発による大気中の「放射性物質拡散予測」を3月末まで一般に公表しなかった日本政府が、またもや世界を唖然とさせる行動に出た。
実は、3月14日に福島第一原発3号機が大爆発した直後、すでにフランスの放射能に関する独立調査情報委員会
「CRIIRAD(クリラッド)」がチェルノブイリを上回る大惨事に発展する可能性を指摘していた。
その調査チームが急遽来日したニュースは大きく報道されたが、あとはぷっつりと消息が途絶えてしまった。なぜなのか?

「CRIIRADの調査は信頼度が高く世界中の研究者が注目しましたが、3月15日の福島県内での放射性物質飛散量が最高で基準値の1千万倍に達し、
都内でも16日夕刻にかけて基準値の100万倍を記録したという詳しい測定値を国際配信したとたん、その活動を日本の大手マスコミは無視し、
公的研究機関もデータ提供をやめたんです。

「今の日本の現状は、むしろ外国にいたほうが冷静に分析できます。
反原発デモについては反日勢力が暗躍している疑いもあり、報道管制が敷かれても仕方ない面があるかもしれませんが、
福島原発事故の本質部分である環境汚染や健康被害の実態に関する隠蔽は、そろそろ目に余る段階にきています」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
134名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:40:37.83 ID:4MPCgBYm0
>>74 そら概ね一致するだろ元データの出どこは基本一緒なんだから(SPEEDIのが多いだろうけど)。
135名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:40:52.51 ID:5anU8W+d0
民主党はホントに隠蔽が好きだねぇ・・・
136名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:40:54.15 ID:MLkhptnu0
災害時に情報を隠匿したり、改変した場合には死刑という
法律を作るべきだと思う。
137名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:41:16.71 ID:TGcqnKOh0
何を今更、おせーんだよ
ホント無能な政府だな
138名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:41:54.05 ID:49ooV6SG0
>>133
反日勢力(笑)
反日勢力を民主党政府が警戒してるっての?
こりゃ、気の利いたブラックジョークだぜ
139名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:42:03.52 ID:xVXQw75X0
>>74
いい仕事、ありがとう!
140名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:42:33.49 ID:Kq8BnEoC0
>>86
予報だからじゃね?
http://p.tl/365p
141名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:42:47.66 ID:ho45F5A10
遅かった事実はおいといて。
じゃあ遅れた責任を取れよ。
142名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:42:59.94 ID:vRWx7Wfl0
日本全国の拡散予測はどこ?
何百億も予算かけてるんだから詳細な予想データがあるんでしょ?
143名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:43:14.48 ID:NEQw+3ec0
散々広まってから何今さらやってんだよw
ミンスニダふざけんなよ!!!
おめーらアルカイダ未満の最低なテロ敷きだからな
ありぁ
144名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:43:54.25 ID:p2J9jp320
>>122
マスコミが民主党にやさしすぎるわ
何なんだ
そんなに自民政権に戻るのがイヤなのか
145名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:44:09.20 ID:RnNJIjIp0

                          ____
           __           / *  # \
          〈〈〈〈 ヽ         /#_ノ ̄ ̄ ̄ 丶 ヘ
           〈⊃  }      ,∴ |#|  #   * |#|
   ∩___∩  |   |    ,∴∵ |/_,-,_    _,-,_ 丶|
   | ノ      ヽ !   !   ∴,∴ ( Y ┳   )  -・- V´)
  /  ●   ● |  /   ∵,,・ ).|  ┃ ( 丶 ) U  |(
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨(ノ| #   `ー′  # ノ_)
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’     ヽ  )エ#ェ ┳(  /
/ __  ヽノ /            //\___⌒_┃_//\
(___)   /           /  > |<二>/ <  ∧

 住民をただちに非難させなかったツケは高くつクマー!!
146名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:44:17.81 ID:bcRtq7mx0
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0424_in.pdf
SPEEDIによる1歳児の内部被爆(甲状腺)積算量の試算で、
飯館村(まだ避難が完了してない)ですでに100mSvを超えている。
この結果が信用できるなら、甲状腺癌が今後小児で増える。

ちなみにこれは、安全厨危険厨の議論は全く関係ない。
安全厨ですら、100mSv超えは許されないライン。
147名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:44:19.15 ID:1d6LEQyL0
原発北西部の被曝に関しては、明確に現政権の失政
148名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:45:44.37 ID:c+LGCFOC0
埼玉も被曝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

放射性物質を牧草から検出−−栃木・埼玉
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110503ddm012040119000c.html
149名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:45:58.46 ID:OC7twX8J0
>>130
システムに罪は無い
素晴らしい成果だ
問題は奴等だけだな
しかし、内部被爆で数十ミリから数百ミリって、
人生終わってる気がする
150名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:46:09.50 ID:igpTiRnx0
二月近くも前の事じゃねえか
ほんと大量殺戮民主党はろくなもんじゃねえな
151名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:46:16.88 ID:e4DJyY7B0
しかも飯館村報道で誰でも知ってる北西部のみ公開(笑)
茨城と千葉(もっといえば東京も)はどーした、ゴラァ!
隠す気まんまんじゃねーか
152名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:46:33.06 ID:HHgftvSd0
>>134
一致することが主張ではない
そもそも群馬のは単純な空間線量の測定値
SPEEDIは積算内部被曝量のシミュレーション

SPEEDIは処理能力の限界で範囲が狭くなってると仮定して、
群馬の方の空間線量と一致してるところは同様な傾向になると考えて
SPEEDIの100mSvの点線を延ばしていくと
福島市、郡山市が100mSvの内部被曝を3/24までにしていることになる
153名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:46:41.93 ID:pihJ1KJr0
>>123
100ミリは一歳児換算だよ。
もう一つ成人用の図がある。

おまえら、頭一歳児だな。
154名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:46:54.88 ID:AC6dg6Za0
そんなわけねーだろ。出してもいかがわしいな。
155名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:47:32.58 ID:f+Eart3eO
SPEEDIじゃなくノロマとかに変えろよw

俺、被曝量凄いかもw
もう諦めたわw
156名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:47:35.54 ID:rbmTTyLJ0
今さらwwwwwww
157名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:47:53.18 ID:nLrAIArM0
現政権幹部は原発北西部に生涯放置すべきだ。しかも一生屋外にいさせよう。
これぞ最高の人体実験だ。
158名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:48:56.94 ID:MtVK2obB0
一方、11年前の三宅島噴火の時のSPEEDIは・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=nU7UlvWhzP0
159名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:49:13.71 ID:e4DJyY7B0
全方位で公開せんかい!
飯館村報道で隠しきれなくなった(隠す意味の無くなった)北西部だけ公開しても贖罪にはならんぞ
160名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:49:22.71 ID:pihJ1KJr0
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/index.html

成人
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0424_ex.pdf

一歳児
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0424_in.pdf

表にも対象年齢という欄に書いてある。
表も、読む人しだい。
161名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:49:28.94 ID:VjhxJjgN0
>>146
この累計被爆予測、結構意味があるよね。
「3月12日6:00から4月24日」
関係ある人は、色々自分で考えたり、直接行政に確認したりして欲しい。
162名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:50:09.30 ID:SbF/FrSv0
3/15から3/21くらいまでの、雨、雪への警告がなかった。
東日本太平洋側、東北全域で屋内退避。それぐらいしてもよかった。
163名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:50:13.40 ID:HHgftvSd0
>>153
確かに100万人だと総人口の話になっちゃうな
一歳児の方を使ったのはわざとだよ
今問題なのは子供だろうから
164名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:50:40.79 ID:JgZRRRT00
>>157
>>1の日だけ北西だから1ヶ月の範囲だけで見てもほぼ全方位が危険
>>107は本当にその通り
165名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:50:48.67 ID:GWnSqReI0
隠蔽を分かっててろくな仕事しないマスゴミを何とかしないと。
166名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:51:02.10 ID:e77+lr6N0
正しい情報を流し政府が的確な避難誘導すれば日本人の国民性からしてパニックにはならない

隠蔽してパニック回避はどうなんでしょうな
167名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:51:03.32 ID:qAtGNykEO
>>3
秘密とは?
168名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:52:00.26 ID:pihJ1KJr0
169名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:52:07.78 ID:e4DJyY7B0
全方位で公開してました
すみません

http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/0312-0424_in.pdf
170名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:52:24.53 ID:DUdB1RMH0
>>28
そんな甘くない。
雨で土壌に深くしみ込む。
農業はまず無理。
171名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:53:08.03 ID:SbF/FrSv0
山形、上山市の安全宣言に伴って出された、3/15-3/22の、雪、雨のフォールアウトは結構衝撃的。

あれだと、仙台は酷いモノだっただろう。実際、雨でヒリヒリした。って報告がたくさんある。
福島なんか、言うに及ばず。
その後、流れ込んだ東京に至るまでの経路。

…なぜ、警告しなかった。
172名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:53:17.77 ID:JgZRRRT00
>>165
見ざる、聞かざる、買わざる、批判する
173名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:53:46.45 ID:OC7twX8J0
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/20110315/201103150300.pdf
三月十五日早朝
茨城の深刻な汚染はこの風か
174名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:53:47.27 ID:CJoJvZd50
誰か管とか枝野を告訴しろよ
175名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:54:58.25 ID:fKPrg95x0
いつも、このインチキな発表の度に思うんだけど
なんでスピーディーの画像を手書きの破線の絵に換えるのかね
しっかり色分けして分かりやすくしろよ
どんだけ興味失わせようと、また矮小化しようと画策してんだよ
176名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:55:01.53 ID:Gkye3+GM0
どこがオープンでクリーンな政治だよ。政府の情報隠ぺい癖は致命的なレベル。
近くに住んでる住民にとっては被曝してしまった今さら情報出してもらっても
何の役にもたたない。
177名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:55:17.66 ID:PeQOzN5G0
>>1
おい、もっと広範囲の結果を出せよ。
東京を含んだ。
178名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:56:12.54 ID:dcI6DdJ60
そもそも3/15後の雨は京都ですら変な味がしたんだぜ
俺はやばいと思って舌から味が消えるまで唾吐き出してた
京都ですらそれだから東北や東京はかなりやばかっただろう
179名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:56:20.72 ID:m/2ATjfU0
なんでこうもやることなすこと後手後手なのかな
わざとやってるとしか思えん
180名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:56:22.62 ID:pihJ1KJr0
>>165
ただ、プルトニウムがかなり飛散していたら
東京にいる報道関連の人も助からないよね。
逃げないのは、大丈夫だったり?
それか、知らないだけか?

東京の人口考えると、避難も言えないよな。
田舎に帰りなさい、とかw

帰る安全な田舎がない人もいるし、国が立ち行かなくなるよね。
181名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:56:57.42 ID:zEB7N3Xr0
東京100万倍だって。終わってる
orz
182名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:57:22.85 ID:lOgOi+Eb0
被曝結果だけ告知されても困る
やるなら予報しろ
183名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:57:34.64 ID:bcRtq7mx0
>>162
そうそう。俺は安全厨だけど、このデータは内閣は吹っ飛ばすと思うよ。
チェルノブイリの小児甲状腺癌のしきい値200mSvを普通に超えてる。(@)

問題は、このデータがどこまで信用できるか。
信用できるなら、政府はもっと早く人を避難させているはず。
(さすがにこのデータが信頼できるのに避難させないという政治判断はありえない。)
SPEEDIシステムに今回様々な不備があったことは既に指摘されているところで、
恐らく信頼性がない(かつ@のようなパニックを生む)から
公開していなかったんだろう。
しかし、であるならばこそ、すぐ公開して説明すべきだったな。
184名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:57:49.24 ID:vMajIp0R0
>>1
遅いわボケ!
185名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:58:00.52 ID:GWnSqReI0
>>175
そんなことしたら、広い範囲の情報が出ちゃうでしょ?
186名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:59:11.29 ID:IOFdmegi0
>>1
ショボすぎwwwwww

ドイツ気象庁はやはり凄いなw
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif

しかしこれによると5月6日は関西も死んだな
187名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:59:42.04 ID:wD8UckhU0
>>66
3Dのはまったく出てないよ。いつもの画像
188名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:59:53.24 ID:L5eztX9g0
気象学会長は「気象学は当てにならない学問だ」という。

福島原発からの放射性物質がどの方向に飛ぶかを学問的に研究し、
その成果を発表すると「人心を惑わす」ので、
気象学会は「政府が一元的に発表するデータ以外の発表は好ましくない」とした。

気象の部門でも、学会は政府より力がないと言う。

一方、政府は巨費をかけて作った「重大事故時の放射性物質の飛散予測システム」である、
SPEEDIを持っているが、結果は一度、発表しただけで、まったく公表されない。
189名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:59:56.04 ID:7O/SPLJd0
>1
ええーー!!コレだけで、113億円?の情報????
190名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:01:25.47 ID:bcRtq7mx0
>>183>>162>>161の間違い!
191名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:01:51.19 ID:lOgOi+Eb0
>>189
しかも事後報告(笑)
192名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:02:33.25 ID:f+Eart3eO
結局、都内に住む乳幼児の甲状腺癌はどれくらい増えて、内部被曝はどれくらいなの?

エロイ人教えてくれ。
193名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:02:58.04 ID:pihJ1KJr0
一生、発ガンするかもという不安を背負って生きないと行けないね。俺たち。
194名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:03:25.31 ID:wD8UckhU0
>>186
オーストリアzamgとノルウェーのの方がよっぽどうまくできてるし
見やすいよ。
SPEEDIはちなみにもっと見やすいが公開はされてない。
あと今は拡散ほとんどしてないから爆発時に積もった土壌からCs137を調べれば
被害はわかるよ
195名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:03:33.69 ID:5/oBeak20
SPEEDI関係者もA級戦犯認定だな
上が発表しなかった?
sengoku38後にそんな言い訳は通用しない
なぜfukushima38にならなかったのか?
196名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:03:47.01 ID:AaeVBL2+0
>>193
そんなん被爆してなくたっておんなじだろ。
197名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:04:17.49 ID:WQn46NFy0
198名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:05:34.76 ID:OC7twX8J0
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/20110313/201103130800.pdf
エロ画像のアドレスを探る方法で調べると
見たい日時の拡散予想が見れるな
199(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/04(水) 02:05:52.43 ID:4l/KG/JB0
>>52 福島県のなら実測の線量マップがあるけどね

4月9日掲載、福島大学放射線計測プロジェクト・福島県北部エリア放射線レベルマップ
~~~~~~~~~~~~~~
http://www.sss.fukushima-u.ac.jp/FURAD/FURAD/data-map_files/110325-31-RAD-Res-Hosei-sec.pdf


5月2日掲載、福島県、福島県環境放射線モニタリング・メッシュ調査結果(4月12日〜16日、29日調査)
~~~~~~~~~~~~~~
http://www.pref.fukushima.jp/j/monitaring.mesyu0502.pdf

茨城県なんかもモニタリングカーを走らせているようだが、線量マップまでは公開していない。

東京などは1点計測の公表ぐらい
東京都産業労働局 http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/

都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について 平成23年5月1日
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0501.pdf
都内における大気浮遊塵中の核反応生成物の測定結果について 平成23年4月30日
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/keisoku-0430.pdf

東京都による農畜産物中の放射能検査(第5報)及び林産物中の放射能検査(第1報)について 平成23年4月28日
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/norin/yasai0428.pdf
200名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:07:02.04 ID:bcRtq7mx0
皆、重要なのは>>1の記事の情報よりも、>>146の情報だよ。
政府の情報で「まだ避難が完了していない地域で、
乳児甲状腺の内部被曝が既に100mSv超えを示している」
データは初めてじゃないか。
しかもチェルノブイリでの小児甲状腺癌の増加を否定する人はいない。

俺は安全厨だが、内閣は吹っ飛ぶと思う。
(ただし>>183の保留は必要。)
201名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:07:25.45 ID:dcI6DdJ60
>>186
GW狙って日本全土直撃かw
地球は日本を滅ぼしたがっているのか?w
202名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:08:00.67 ID:/enacfl4P
>>1
ホームページじゃなくてウェブサイトな
203名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:09:47.13 ID:5/oBeak20
>>201
今は放出量そのものが微量
3月15日ほど危険ではないよ
では安全かと問われると返答に困るけれども
204名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:09:56.38 ID:4MPCgBYm0
>>152 
SPEEDIのが刻みが細かそうだけどねぇ。
ハッキリ言えば早川マップのオレンジゾーンの中をさらにゾーン分けしてそうに見えるがな。

福島市、郡山市=100mSvってのは話に飛躍があるように見える。
20mSv超えるかもってのは否定しないが。
205名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:10:24.40 ID:/PLLoDFu0
原発の方が完全に手詰まりみたいだしな
少しでも批判、責任逃れしたいって所か。
まぁ、今更何やってももう許されることはないだろうて
議員報酬全カット、天下り即廃止。東電解体
非常事態宣言して避難地域の人の即全救済とかすりゃ
被災者からの不満は減らせるだろうけど。
今までの対応見てる限りじゃ自分たちの身銭を切るって発想は死んでもでてこないだろうしな
206名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:12:51.09 ID:pihJ1KJr0
>>204
だから、一歳児換算だってば。
207名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:13:29.08 ID:4MPCgBYm0
>>186
今のSPEEDIに本気出させるとこのレベルと言われる。
http://kipuka.blog70.fc2.com/
208(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/04(水) 02:13:47.69 ID:4l/KG/JB0

>>189
10年前ですら3Dで検証され一定の評価がされていた
  ↓
三宅島2000年噴火の火山性ガスの拡散プロセスをシミュレーション MPEGデータ(8.22MB)
http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/download_data/miyake4to5-1min.mpg
  ↑
これが作成されたのは 10年前 ・・・つまり最低でもこのレベルの物は存在するということ
統合会見で文科省は、信憑性が低いとか言ってこっちのシュミレーションは頑として出さなかった。
今後出てくると思われる
209名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:14:30.90 ID:jQ3BK7d30
なんでWSPEEDIをだせないんだ? 海外はだしてるのに
http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/030108.html
210名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:14:55.98 ID:StAsxkf00
これ隠してたんなら未必の故意じゃねーの?
訴えられるレベルだろ
211名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:15:48.34 ID:pihJ1KJr0
わざとわかりにくくしてるね。
単位なんかも含めて。
212名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:16:14.38 ID:jae0cJRK0
>>173
そうだろうね。
これ見ても15日早朝のいわきの数値が異常に高いし。
ttp://www.pref.fukushima.jp/j/7houbu88.pdf
しかし中通りはシャレにならんな。
ttp://www.pref.fukushima.jp/j/monitaring.mesyu0502.pdf
213名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:16:44.93 ID:zvjxnwBw0
お前らだまされるな
SPEEDIで福島県内だけの情報を出してるのは、問題は「福島県内」だけでおきてると錯覚させるため
「WSPEEDI」の関東と東北の広域シミュレーション結果を政府は隠している

「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル--(衆議院中継)
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/319.html

官房参与が辞任・記者会見資料全文
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/80519.html

------------------------------
 初期のプリュームのサブマージョンに基づく甲状腺の被ばくによる等価線量、とりわけ小児の甲状腺の等価線量については、
その数値を20、30km圏の近傍のみならず、福島県全域、茨城県、栃木県、群馬県、他の関東、東北の全域にわたって、隠さず迅速に公開すべきである。
さらに、文部科学省所管の日本原子力研究開発機構によるWSPEEDIシステム(数10kmから数1000kmの広域をカバーできるシステム)のデータを隠さず開示し、
福島県、茨城県、栃木県、群馬県のみならず、関東、東北全域の、公衆の甲状腺等価線量、並びに実効線量を隠さず国民に開示すべきである。
------------------------------
214名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:17:43.45 ID:XRmBVY470
これ文部科学省の役人が政府にも隠してたってこと?
アメリカみたいに政権が変わったら局長クラスは変えないとまともに政権運営出来ないんじゃね?
215名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:17:44.72 ID:yoJ7mCDn0
福島のガレキを全国各市町村(沖縄以外)が受け入れて
焼却炉の煙から放射性物質が撒き散らされる
日本全土が放射能汚染
日本終了
216名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:18:51.55 ID:HHgftvSd0
>>204
そうだね
主張するなら20mSv越えくらいがリアルだ
それでも十分やばいし

というか
元のシミュレーション結果では20mSvの範囲も見えてるはずなんだよな
やばいから出さなかったんだろうが
217名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:19:17.09 ID:wD8UckhU0
>>207
>>208
>>209
それだよね、出せってみんな言いつづけてるのは
218名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:20:25.72 ID:5/oBeak20
>>217
まあ、「出さない(出せない)」ことが、事実を雄弁に物語っているわけで
219名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:21:40.19 ID:StAsxkf00
>>208
この精度で福島原発の場合を見てみたいな

NHKで事故からの総積算量っぽい図表がチラッと映ったけど
関東一円覆われてる感じだったな
あれもどっかに公表されてるのかな
220名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:21:41.10 ID:OC7twX8J0
>>212
ありがトン
会津も結構来てますね
221(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/04(水) 02:21:46.99 ID:4l/KG/JB0
>>212
線量でみるとそうだが、浜通りの方が潜在的な(永久封鎖的な)危険度が高いと思う

・・・α線核種の詳細な調査結果が公表されていない・・・かなり危険かと
222名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:21:59.39 ID:wD8UckhU0
>>218
ですよねー、
やっぱりこれがもっと地方だったら出したのかなー?
223名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:23:15.60 ID:/jdk4+i40
震災直後からノルウェーとドイツの気象情報サイト見てたわ
日本のは見にくいので一度も見なかったぞ
224名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:24:52.96 ID:Owj3G06m0
>>199>>208
色々見てきた。情報ありがと。

見てきた結果、
年間20mにした理由は、福島と郡山があるからだね。
2μ/hだと、ぎりぎり18mぐらいで収まるw。
SPEEDIの性能もわざと落として情報提供してる。
あんなはっきり解るデータなら、さっさと出して欲しい。
225名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:27:18.96 ID:ytgLnyNA0
データを見た政府関係者の腰が抜けたんだろうな
その決断に毛が抜ける思いだわ
226名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:27:54.51 ID:HYYlWULb0
遅くとも来月までには中通りも避難指示が来るよ。

大気中放射線量×5=総合被曝線量だから。
227名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:27:54.78 ID:s3Y/dEks0
wwwづぐおいぇうえうぃぴえpぢえいえうぃwww放射能wwwwww
228名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:28:01.19 ID:kJABq4lh0
これって、出した、出さない論では確かに出した事になるけど、
あえて劣化版データにしたってことかな?
時間かかったのは、劣化版を作る方が大変な作業だったからですなんて、
笑えない真相じゃないよね?
229名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:28:12.76 ID:wD8UckhU0
>>224
実際はCsの吸引やヨウ素の摂取の係数が高く、
100mはゆうに越えると思うけど・・
230名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:30:34.40 ID:sIXaJUSU0
一歳児は内部被曝、成人は外部被曝のデータだけ。
なぜこんな作為的なデータを?

成人の内部被曝料は一歳児のを約10分の1にすればいいのかな???????
231名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:31:29.56 ID:5/oBeak20
>>228
オンタイムで出すとパニックを誘発する
いい加減、被曝報道に感覚が麻痺する頃合を見計らっていたものと想像
232名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:31:46.86 ID:HYYlWULb0
1歳児と成人で20倍の影響を想定しているけど、
おそらく体重の差なんだろうな。
233名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:31:49.13 ID:HHgftvSd0
>>229
やつらは年間20mSvって完全に外部だけで言ってる節がある
234名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:32:23.33 ID:82HwAOWy0
外国の飛散マップだと千葉とか相当やばかったやよな。


その辺は何も行ってくれないのかな?
235名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:32:25.32 ID:27LWT1Em0
飯舘の100mSv越えは不味い。しかも2ヶ月足らずで。
何らかの影響が出始めるラインだと実験的にも判っているからね。
それ以下の場合は議論があるけれどもさ。

医薬品の場合はマージンを10倍、小児妊産婦でさらに10倍取るのが慣例だけど
それを援用すれば年10ないし1mSvにとどめておきたいところ。
中通りを避難命令ということにする経済的影響で年20mSvにする判断は
ギリギリ支持してもいいが、子供は逃がせ。そして全力で除染をしなければならん。
236名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:32:57.11 ID:Yx0M7O9o0
飯舘村wwまだ住んでるやついるのかwww
237名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:33:00.65 ID:StAsxkf00
>>232
すると相撲取りは放射能もごっつあんですなのかな
238名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:33:57.81 ID:OC7twX8J0
>>226政府はしないと思う
239名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:34:24.58 ID:OBuBjn0l0
今でもはっきりと覚えている。
水素爆発があった後日、家から駐車場まで5分くらい歩いた時点で
旦那と私→「なんか口の中、十円玉の味がする?」だった。
二人とも同じ症状が4月上旬まで続いた。
これってやっぱりやばいのか?
240名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:35:12.81 ID:ZVN+Xn0g0

拡散予想=風=天気予報=はずれる。
241名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:35:45.75 ID:k8YE64CM0
■福島原発周辺の1年間の積算被ばく線量予測(アメリカ政府発表)
http://ebrain-news.com/news.php?bc=1&c_number=1303899162
242名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:36:30.71 ID:mxMXm60k0
>>239
どこの方ですか?
243名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:36:38.47 ID:OC7twX8J0
>>239なんかヨウ素は金属臭がするとかいうけど、
成人は気にしなくて良いんじゃない?
244名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:36:57.56 ID:HYYlWULb0
福島市の場合
8μsv×24×30(日)=5.76msv(1ヵ月あたりの空間線量)
内部被曝を含めると
5.76×5=28.8msv
2か月では
28.8×2=57.6msv

1歳児の影響と仮定すると
57.6×20=1152msv

・・・



245名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:37:26.32 ID:ZVN+Xn0g0
>>239
マジで?

マジなら本当にヤバイのでご冥福をお祈りいたします。
ソースはどっかから漁ってください。

なまんだぶなまんだぶ。
246名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:38:25.97 ID:++Uls3cL0
>>214
ちゃうわ。菅政権が文科省に隠させた(と疑われる)。
もちろん政権の意思決定に官僚が関わるけども、"政治主導" だからね……。
文科省は補償や電力利権に直接関わらないし、
利権があるとすれば原子力関連の研究予算だが、それは既にだいぶ縮小してるし、
政権側に対して隠す理由は見当たらない。
出たデータがやばすぎたんで泡噴いて隠したんでしょ。それが "政治主導"。
247名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:38:28.75 ID:AaeVBL2+0
>>239
十円玉なめたことあんのかよ。
248名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:38:55.17 ID:qaikXvk30
東京でも一時期、水道水が鉄の味した事がある。
249名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:39:04.47 ID:epN0pmpK0
十円玉の味って舐めてたのか?
250名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:39:10.19 ID:3VR4xNO60
>>239
どこ住み?
金町浄水場の水も金属味がしたが
歩いてるだけでそういうことは起こらなかったぞ
251(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/04(水) 02:40:08.85 ID:4l/KG/JB0
>>217
それでもって、統合会見でNHKやフリーが言質とって追及してるのは、
次に起こりえる脅威の時に迅速に公開されて住民が防御体制とって無駄な被曝を減らせるようにやれって所。

脅威
・スマトラ沖地震の時にみる数ヵ月後の地震と津波 で再度、原発が逝ってしまった場合。
・水棺が失敗して1号炉破損、それによる再臨界と燃料融解、結果の水蒸気爆発。
・5・6号機の漏洩地下水上昇がコントロールルームの制御不能を誘引し冷却不能からメルトダウン
 など
252名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:40:41.17 ID:HYYlWULb0
>>244
間違えたので訂正します。

福島市の場合
8μsv(1日あたり)×30(日)=240μsv(1ヵ月あたりの空間線量)
内部被曝を含めると
240μsv×5=1.2msv
2か月では
1.2×2=2.4msv

1歳児の影響と仮定すると
2.4×20=48msv

失礼しました。



253名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:41:41.73 ID:Owj3G06m0
>>239
俺もそれあった。
何時かは忘れたけど、
いきなり変な味がした事あった。

254名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:41:49.62 ID:ZVN+Xn0g0
>>239
ほらよ。
以下引用

スリーマイル島から約十`北で暮らすマリー・ステイモスさん(六七)は、今でも事故が起きた
一九七九年三月二十八日朝のことが忘れられない。原発で働く夫が出勤のため自宅を出た
途端、「何か金属の臭いがしないか」と尋ねてきた。
 しかし、事故発生の警報が鳴り、住民に避難指示が出されたのは二日後だ。それも半径八
`圏内に住む妊婦と就学前幼児の約五千人に限られていた。実際には放射能の恐怖が広が
り半径約八十`ほどの約十四万人が避難したという。
255名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:42:39.91 ID:nLrAIArM0
金属の味がしていた
たくさん飛んでいたんだあのころは
いまは地面に落ちて積もっています
256名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:43:08.61 ID:wD8UckhU0
チェルノブイリのセシウム
移住許可15Ci/km2と強制退避40Ci/km2だとすると
飯舘は南部の土壌で220万Bq/m2=60Ci/km2位でここの空間線量が20uSv/h
こう考えると
5uSv=移住許可
13uSv=強制移住ってとこなのかな?
257名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:43:18.18 ID:ytgLnyNA0
銅の鍋で料理して
しばらく置いておくと
緑青の味がする
258名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:44:06.47 ID:OBuBjn0l0
>>242
都内ですよ。
今日はじめて2chの緊急自然災害版の「鼻血・咳」スレ見つけてなんかホッとした。
だって今までは、チェルノブイリでは〜っていうヤバいコメントばかりヒットしてたから。
259名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:44:29.61 ID:epN0pmpK0
富士山から飛んできた黒い粉も金属の味するのかな
260名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:45:57.09 ID:VGjebFpB0
>>252 ここで実測値計算してる人いるよ
http://www.geocities.jp/iomante18m/radiation.html
261名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:46:05.35 ID:HrtEc2VKO
>>247 >>249
ガキの頃、興味本位でなめたことないか?
最強のガキは潔癖症だからやらんのかもしれんが。
262名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:46:18.94 ID:pihJ1KJr0
>>258
更年期とか?
263名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:46:42.35 ID:mxMXm60k0
>>258
そうですか、自分も都内ですがあの日は会社から自宅大気指令が出ていたなかチャリで出社して自慢していた先輩がいたな…
264名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:47:49.86 ID:HYYlWULb0
>>260
ありがとう。
福島県発表データ(1日8μ)と一致する値出てるね。
265名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:48:41.50 ID:zsMOHv770
>>239>>255
あの微量を感知できるなんて原子吸光の1万倍以上の感度をお持ちなんですね。
びっくり人間に出られますよ。
ミネラルウォーターに含まれる微量の重金属なんで楽勝で検知できるでしょ?
分子数比で10000000000000倍くらい多いですよ。
266名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:48:52.91 ID:++Uls3cL0
金属の臭いといったって、鉄とアルミと亜鉛じゃ全然臭い違うしなあ。
セシウムなんざ空気中でたちまち酸化されて “塩” になっちまうしなあ。
β崩壊で出る電子が空気をイオン化して異臭を生じることはありえるけど、
人が感じられるほどの濃度になるかは解らん。
267名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:49:08.59 ID:l+q/guVVO
携帯しか持ってない日本人も居る事を忘れないでください…

268名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:49:29.70 ID:OC7twX8J0
ちっ!
ずっと臨界を繰り返してたであろう
三月二十六から二十九が出ない
269名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:49:39.42 ID:3VR4xNO60
屋内退避ってさせるだけのことはあるんだなぁ・・・
被曝の味は金属の味
270名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:50:26.58 ID:dcI6DdJ60
>>265
微量じゃなかったんだよその日は
京都ですら金属の味だぞ
あの日しか雨で金属の味がした時は無かった
271名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:51:31.60 ID:OmnVM6lW0
ちまちま見るのがめんどくさい人向け
http://www.youtube.com/watch?v=zOEIQEesxbE
272(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/04(水) 02:52:27.14 ID:4l/KG/JB0
>>258
都内か・・・1日の中の短時間ぐらいの被曝なんてたかが知れてるだろうから
普通の生活では、たいしたこっちゃねーと思う。
273名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:52:32.29 ID:pihJ1KJr0
>>266
プルトニウムだったとしたら?
274名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:52:40.16 ID:++Uls3cL0
>>270
京都のは鼻炎だろう。
275名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:53:14.62 ID:1WsqdO4F0
>>74
これみるとアメリカの80km避難がビンゴすぎる・・・
276名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:53:19.70 ID:NmcTKhiT0
十円玉はさすがに食えないだろ
277名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:53:20.42 ID:OBuBjn0l0
>>262
20代後半ですw
十円玉、さすがに舐めたことはないけど、手についたにおい嗅いでいると
鼻に残るじゃん。
278名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:53:29.62 ID:epN0pmpK0
テロリストが放射性物質撒いただけじゃね?
279名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:53:39.06 ID:clXdQtpyO
公開はいいけど範囲せまっw
280名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:53:50.53 ID:HYYlWULb0

都内は福島市の4分の1程度と考えるべし。
281名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:54:02.03 ID:zEB7N3Xr0
>>271
一般の人の仕事が速すぎて泣けてくる・・・
GJです・・・
282名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:55:44.69 ID:ZVN+Xn0g0
>>271
シュールwww
全方位に放射能まきまくりワロタwww
283名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:56:10.79 ID:pihJ1KJr0
アルミ箔舐めちゃったら、変な味するよね。
プルトニウムじゃなきゃいいが。
284名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:57:18.26 ID:zsMOHv770
1億ベクレル/L=10万ベクレル/cm^3 の水に含まれるヨウ素の数は約1兆個
凄い多く感じるがアボガドロ定数は6.02*10^23

ヨウ素の濃度で表すとppt以下の濃度だ。
そんな濃度人間が感知不可能。

理科赤点君には難しくてわからないだろうけど、そういうことだ。
285名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:57:53.03 ID:27LWT1Em0
>>271
これ見るとほとんどの時間は火炎放射器は海に向いてるんだよな。
爆発した時間のうち、いくぶんかが陸に向かっていただけでこのザマという訳だ。
東西が逆だったら被害はさらに100倍は深刻になっていた
286名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:58:48.97 ID:HYYlWULb0

ほとんどは3月15日のときに大放出されたもので、

最近値が下がらなくなってきたのは、半減期が長いセシウムが

地面に残留しているから。

すなわち取り除くまでずっとこの線量。
287名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:59:20.81 ID:ZVN+Xn0g0
やっぱ原子力ってシュールだなぁ
大気圏内核実験の動画まとめて見たことあったけど、
すげえシュールだった。
288名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:59:38.63 ID:mxMXm60k0
プルトニウムは重いしせめて原発施設周辺でとどまってて欲しい
289名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:04:14.04 ID:ZVN+Xn0g0
>>288
ボツリヌス菌の心配をしたほうがいい。
500gで全人類が滅亡するお!
290名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:04:23.71 ID:VGjebFpB0
東北人しか知らないと思うが3号機爆発と同時にフェイクの津波警報が出た。
しかも、ヘリから3mの波目視したとまで嘘付いて。
一瞬、3号機爆発のテロップが先出たのに変だなと思ったんだが・・・
これみると嘘付いてまで野外の人退避させたかったんだな。
291名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:05:07.28 ID:HYYlWULb0
>>288
プルトニウムも飛んでるけどセシウムに比べて

極めてごく微量なので気にする必要ないよ。
292名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:05:29.92 ID:wD8UckhU0
>>285
火炎放射器w
ホントそうですな、当時天気図とずっとにらめっこしてたが
ずっと海に風がふいてた。
シャッター占めきってリアルに移住計画たててましたわw
293名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:07:31.92 ID:pihJ1KJr0
>>286
セシウムだけじゃないよね。おそらく。
放射性物質はセシウムとヨウ素だけじゃないから。

>>288

ハワイ プルトニウム で検索 検索!
294名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:07:46.06 ID:StAsxkf00
>>285
やっぱ浜岡だけは止めとかなきゃな…
295名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:07:57.59 ID:pIAmH30D0
>>239
チェルノブイリの時に、汚染された町の事後処理に当たった兵士の証言でも
口の中で金属の味がしたとある。
放射性ヨウ素の味らしい。
↓の動画の8分20秒〜で証言してる。
http://www.youtube.com/watch?v=3W34AxiU_c0

まず間違いなく放射性ヨウ素の味だろう。
296愛煙家りょうじ:2011/05/04(水) 03:09:09.67 ID:ImdyQOzt0
どうなんでしょうね...

ぼくも知らなかったんだけど、アメ報道によると、3号機の爆発では、
ウランより重い物質も揮発したらしいだすから...
297(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/04(水) 03:09:31.65 ID:4l/KG/JB0
>>286
逆に言うと、放射線量が一定な割に検出核種で放射性ヨウ素の減らない所は

放射性ヨウ素を作り出す 何かが 堆積しているとも読み取れる。wwwww 草を生やして徐染しよう!
298名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:09:48.79 ID:pihJ1KJr0
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/319.html

寿司食えなくなりそう。
299名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:10:33.59 ID:TK5ozgDa0
もうね。関係者全部処分だろう。
役に立たないだけじゃなくて
隠蔽に取り組む様なマネしてるし。

これじゃ税金使って庶民を苦しめてるだけじゃねぇか。
公開を遅らせたのは政府だとか言わないでくれよ。
事は海上保安庁の事件以上の未曾有の事態なんだぞ。
300名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:11:14.79 ID:iRkSZ5gQO
実際どれだけの人数が被曝して、どれだけの被害がでるのか
とりあえず子供は作らないことにした
301名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:11:15.48 ID:qaikXvk30


      遅い遅い遅い遅い!!!!


      何故この国は何でも遅いのだ!!!!!


   日本人は何故、自国の事を海外からの情報で初めて知らないといけないんだ!!!!!



302名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:11:20.51 ID:2HCcA4Lw0

>>1
シミュレーションに使ったソースくれ
結果はいらんwww
303名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:12:53.63 ID:pihJ1KJr0
>>297

その草を処分する時に被曝。
304名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:14:23.46 ID:WrMT37PV0
隠蔽はまだいい
子殺しは許せん
国家の存在意義がない
305名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:15:58.00 ID:pihJ1KJr0
たしかに一歳児換算の表だと、避難区域外の地域の子供いる家庭は
愕然とするだろう。
わかっていて、放置。
306名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:16:51.45 ID:l+q/guVVO
>>271
ありがとう…
307名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:17:05.17 ID:eCR5mvtAO
はい。みなさん、わかりましたね。
民主党は国民を信用していないのです。
何よりも怖く避けたいのは災害ではなく自国民なのです。
ことの是非は置いといて、もう彼らの体質なのです。
その一方で、信用はされたがってるのだから呆れる話です。
308名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:18:32.17 ID:9g06KqwI0
プルトニウム重いってウソらしいじゃん
日本原子力技術協会最高顧問、石川迪夫氏が、「プルトニウムは重いから飛ばない」と発言したことがネット上で話題に。次のサイトはこれは大ウソと書いている。
http://www.minusionwater.com/plutonium.htm
309名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:18:51.53 ID:f+Eart3eO
あっ分かった。
福島に大麻を植えて、海外に低価格で輸出する。
大麻にセシウムが吸収されて…
どうせ薬中だからいいんじゃないのw
310名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:21:11.82 ID:ltXi4oBP0
おせーよ役立たず
津波が来た何週間も後に津波警報出してるようなの
311名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:23:16.42 ID:eCR5mvtAO
つか、マスゴミが激怒しないのが不思議。
こんなの欧米でやったらハチの巣つついたような大騒ぎになってないか
312名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:23:53.15 ID:++Uls3cL0
>>299
> 公開を遅らせたのは政府だとか言わないでくれよ。

枝野が3月23日にレベル7相当だという報告を受けていながら4月11日まで
発表しなかったことを明らかにしてるくらいだから、一事が万事でしょ。
役人は、仕事が少々遅くても、結果が出れば官邸に報告してる。
隠す命令を出してるのは官邸でしょ。
313名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:27:03.43 ID:pihJ1KJr0
3号機のプールに関しての情報がパッタリ。

やっぱり、なくなっちゃったのかな?
やっぱりあの爆発は…
314名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:28:06.54 ID:zvjxnwBw0
>>208
それはSPEEDIではなくて「WSPEEDI」のデータ
今回政府はSPEEDIのデータは出したが、「WSPEEDI」のデータを出してない

http://www.bousai.ne.jp/vis/torikumi/030108.html
315名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:29:29.69 ID:W0VsgVQ5O
政府の思惑どおり、日本国民全員、立派な茹でガエルになったな。
おまいらも…
316名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:30:46.70 ID:HmDQwSvV0
>>239
それ九州でもしたんだけど
気のせい気のせいだと思ってきたけど数日続いたし絶対変
317名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:32:46.31 ID:OC7twX8J0
>>313
はぁ?写真見ただろう?
もう、全壊して報道する価値も無い
ただ、壊れ方を見ると、プールが爆心地なのは想像出来る
318名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:32:58.31 ID:++Uls3cL0
>>308
単に重いからじゃなく、
酸化プルトニウムの融点が2000度以上と高く、水に極めて溶けにくく、
微粒子になりにくいので、飛ばない。
核爆弾の爆発でもなければ遠くへ飛ばないと考えられるし、
チェルノブイリでもそうだった。
福島第一の事故はチェルノブイリのより爆発時の温度が低いのでなおさら飛ばないだろう。
漏れた水に関しては……
ペレットが粉々になってれば懸濁(濁り水)して出てゆく。
海水はわずかにウランやプルトニウムを溶かす傾向がある。
319名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:34:14.96 ID:pihJ1KJr0
>>316
心配するな。
ドイツやノルウェーの拡散予想で、沖縄やサハリンとか余裕で到達してたからw
320名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:34:47.61 ID:fVvOEt9y0
パニックと風評という素晴らしい言い訳に洗脳されてるからな
国の動かしてるのは60才前後の人間が殆どだが
その人間の情報源はテレビと新聞だ
プロパガンダに洗脳されてる人間を説得出来るか?
洗脳元を変えない限り無理

民放にネットチャンネルをデフォで入れてくれ
321名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:35:31.35 ID:++Uls3cL0
>>319
濃度は数万分の1になってな。
322名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:35:44.70 ID:3A+RoWIH0
>>271の右側、赤ラインの単位の指数部が
323名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:35:46.64 ID:0LV+u27RI
>>312

明らかになったのは、日本国が、ソビエト社会主義 
共和国連邦に勝る全体主義国家であること、 
冷や飯食い左翼と公僕によって地獄へ落とされた我が 
祖国。 
舐めんなよ、落とし前はしっかりつけさせてもらうからな!、
鉄のカーテンが崩壊した本当の原因は、チェルノブイリ原発事故、忘れるなよ!、国家公務員。
324名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:37:08.29 ID:OuR1LrDwO
>>316
新潟ではそんなことは無かったな。
寝てる間に口の中でも噛んだんじゃねえのか?
つか、十円玉を舐めた経験があるほうに驚愕www
325名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:38:06.66 ID:wD8UckhU0
>>324
ガキの頃全硬貨べろんべろんなめてたわw
326名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:38:43.90 ID:++Uls3cL0
>>323
その国家公務員に自衛隊や海保が含まれる件について

(つーか国家公務員限定かよ)
327名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:39:04.89 ID:27LWT1Em0
俺よくアルミホイル噛んで悶絶してたよ
328名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:39:19.23 ID:kx6NrPfM0
隠蔽に関わった連中の刑事告訴はまだか?
いつまでかかってるんだ。
329名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:39:41.17 ID:TAtCiPNuO
おっせー
330名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:39:41.90 ID:4083d53Y0
10円玉って舐めたことなくても、なぜか味を知ってるよな。
なんでだ?ウンコの味は本当に知らないのに。
331名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:40:16.46 ID:mui2TRtGP
金貨噛むシーンとか見てお金噛んだ事あるから味は知ってる
3/15だけ一部停電の影響で自転車出勤しちゃったんだよね
よりによって15日だけ普段の何倍も外にいたわ最悪だわ
332名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:40:31.50 ID:HmDQwSvV0
鉄の味が水を飲んでも口から取れないんだよ
潮を引くように無くなったり戻ったりする変な感覚だった
九大独自調査データでは毎日空気にヨウ素検出されてる
333名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:42:51.85 ID:++Uls3cL0
何でもないのに

「鉄のようなにおいがする」 「消毒薬のにおいがする」 「こげくさい」

などと言ってる人はしょっちゅういるからなあ。
花粉症とかアレルギー性鼻炎とかカゼとか蓄膿症とか朝からキムチ食ったとか、
そんなことで感じた異変と原子炉事故とを結びつけてるだけだろ。
334名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:43:56.14 ID:Va2JwSPR0
SPEEDIなんかに頼りなくても「実測データ」がある。
国民には知らされていないけど。

米国エネルギー省は原発事故のあったわずか6日後に(3/17〜3/19)原発付近と福島県の全域の放射線量を「空から実測」した。
http://www.youtube.com/watch?v=J6SUsbMbC3Y&feature=related
(ビデオの18秒目あたり。これはシミュレーションではない。実測値だ。)

その結果、第一プラントから北西の地域(飯館村を含む)で汚染が大きいことが判明した。
当時、政府は同心円状に避難区域を設定したが、その是非が議論されていた。
このデータは直ちに米国より政府に供与されてが、政府は国民に公表しなかった。
(米国エネルギー省はこの結果を3/22にHPで公開した)

政府はこの結果に基づき同心円にこだわる事無く、もっと早い時期に飯館村を含む北西部の住民を避難させるべきだった。
335名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:44:47.65 ID:Hz2s52ekO
すでに終わってから「予測」を公開されても……
336名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:45:08.29 ID:HmDQwSvV0
>>333
こんなん初めてですし
生活変えてないのに口内炎もでまくり
ストレス感じても殆ど出なかったのにな
337名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:46:52.05 ID:wD8UckhU0
>>327
どんだけ?w
338名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:47:08.53 ID:0LV+u27RI
>>326
ああそうだよ!、全くリストラされず、賃金カット
されず、首が怖くて上司に逆らえないお前等全てだよ
、お前等が腐ってるから地方公務員もクズ!、自衛隊が
立派なら保安院も立派なのか!。
お前等はいつも現業公務員と馬鹿にしているじゃないか、
お前等国家公務員が組織批判できない柔軟性の無さを
維持する限りお前等は民主党以下!、
家族の為に国民を殺す、国家公務員。
339名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:47:32.16 ID:ogThU2CD0
>>1に肝心のホームページへのリンクがない…
340名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:48:42.27 ID:utMe7edY0
今頃公開かよ。おせーよ。
当初からSPEEDIの情報公開しろという声が出てたのにガン無視だもんな。
SPEEDEIの存在を知っているはずの大手マスコミ達は、なぜ公開しないのか指摘するどころか、政府に合わせて触れなかったし。
それを今さら「なぜはじめから公開しなかったのでしょうか」みたいな論調で報道してるのが白々しくて腹が立つ。
341(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/04(水) 03:49:34.17 ID:4l/KG/JB0
>>334
NNSA の公開情報もずっと追ってたから持ってるぞ(つか、今もWeb公開されてるけど)
元データのアドレス貼ろうか?

今回公開され始めたシュミデータでは、目新しいのが今のところ・・・ねーな
342名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:49:49.26 ID:vRWx7Wfl0
いつも飲んでる缶コーヒーが変な鉄?みたいな味がしたんだよなぁ。
あの缶コーヒーはどこで作ってるんだろ。
ボ○のカフェオレだったと思う。
343名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:50:58.46 ID:Va2JwSPR0
実は、政府は当初SPEEDIの予測結果の公表を渋っていた。
しかし、米国が「実測データ」を公開するのを知って、あわてて予測結果を公表した。
ただし、これは「後だしじゃんけん」とも言える。
何故なら、気象庁5000もの予測をパラメーターを変えて行っていたが、米国の実測結果と合致するものを「選んだ」可能性があるからだ。
識者は本当にSPEEDIが価値あるものかどうか検証する必要があるだろう。
344名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:51:11.58 ID:pihJ1KJr0
俺はよく 小判かむ。
345名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:51:13.71 ID:AaeVBL2+0
>>336
そら初めてだろう。
原子力施設が爆発したんだから。
ストレスだって史上最高レベルだろう。
おれだって最初の十日間くらいは全然眠れなくて食欲もなくて激やせしたけど
今はすっかり元通りになったわ。
いまだにビビリ続けてる人たちって、根気あるな〜と思う。
346名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:52:42.36 ID:5uToNx/3O
釣りのガン玉噛むと鉄の味凄いぞ
347名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:53:01.49 ID:uryWtPAv0
怖いな、せめて自室の窓にアルミホイルでも貼っておくかな・・・
348名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:53:05.94 ID:Ld7MSi1I0
もう5年後、10年後15年後までの放射能が人体に与える影響の人体実験に突入だろ。
サジはなげられたんだ。
そして10年後の政府は本人が悪いわけでもないのにマスゴミが叩き出す。
349名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:53:41.94 ID:mui2TRtGP
>>345
なんで必死に放射能の影響を否定して気のせいに誘導してるの?
まだ原子炉落ち着いてもいないのに
350名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:16.14 ID:++Uls3cL0
>>334
まあ、爆発があった日の天気図(風向が記入されてるやつ)から汚染雲が
漂った方向はほぼ解ったし、福島市の空間線量がほかに比べて際だって
高かったことからも裏づけられていましたはね。
そしたらしばらくして福島市のデータは出なくなっちゃった。
この内閣はとことん国民を棄てる気だ、と……。

福島から茨城の海沿いを通って東京へ流れ込んでくる風が吹くとは知らんかったな。
351名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:24.38 ID:wD8UckhU0
>>334
これってグローバルホーク?
352名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:55:43.55 ID:Va2JwSPR0
米国エネルギー省は原発事故のあったわずか6日後に(3/17〜3/19)原発付近と福島県の全域の放射線量を「空から実測」した。
http://www.youtube.com/watch?v=J6SUsbMbC3Y&feature=related
(ビデオの18秒目あたり。これはシミュレーションではない。実測値だ。)
HPのアドレスは、
http://blog.energy.gov/content/situation-japan/
最新では4/21日のデータがある。
また、1年間に20ミリシーベルト以上の放射能をあびる地域の予測図もある。
353名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:56:19.62 ID:AaeVBL2+0
>>349
別に誘導してないし。
ビビり続けるのも疲れるなと思って。自分がそうだったから。
354名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:56:23.62 ID:jz3OKqNiO
とりま全部読んでないが
1歳の甲状腺『等価線量』の
数値と
成人の『実効線量』を
同じ土俵で比べるなよ?

等価線量は数値上
実効線量の
10倍くらいの値に
なるからな

いま20mSvがどーの
言ってんのは
実効線量のことで

等価線量が100mSv
越えてるからって
『政府がテキトーにきめた基準の5倍以上じゃねーか!』
とか言うのはなしな。
念のため。
355名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:58:09.37 ID:dpRuC9nF0
>>348
それを言うなら「サイは投げられた」
356名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:58:43.68 ID:ESDprc0fO
>>1
これが管内閣
この先もまったく一緒
国民の不安を煽る事象は1月後に知らせる
今起きている最悪の事象は6月の上旬に発表
悪気はなかったの一言
357名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:08.56 ID:wD8UckhU0
>>346
わかるー、ペンチ買った。
358名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:02:46.20 ID:ESDprc0fO
>>357 貴重な鉄分なのに 摂取しないの?
359名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:03:05.11 ID:Va2JwSPR0
>351
グローバルホークみたいだね。
3月17日付けの NEW YORK TIMES にアメリカが空から放射能汚染データを集めると書いてた。

Aircraft normally used to monitor North Korea’s nuclear weapons activities ― a Global Hawk
drone and U-2 spy planes ― were flying missions over the reactor, trying to help the Japanese
government map out its response to the quake, the tsunami and now the nuclear disaster.
360名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:03:48.82 ID:++Uls3cL0
>>338
頭の悪そうな書き込みだねえ。
解りやすいところを指摘しときますは。

感嘆符 「!」、疑問符 「?」 の後に句読点はつけません。
「!、」 や 「!。」 とは書きません。
「!」 「?」 の後には空白を一つ置いときましょう。
361名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:07:54.20 ID:0LV+u27RI
>>360
お前等国家公務員みたいに、文書の中で生きていない
からな!、人間の中で生きてる。
お前みたいに国家公務員だけは別という奴が、この国を
地獄に落とした。
許せない!、
挑発したのがわからないのか!、公僕!、
362名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:09:40.12 ID:AaeVBL2+0
>>361
日本語勉強しなおしてこいよ
363名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:11:25.89 ID:4083d53Y0
!、?、って書いてる奴も工作員だな。
国家公務員vs地方公務員みたいな、わけのわからない対立を煽って、矛先を東電から逸らしてるんだろw
364名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:11:29.91 ID:/2M2MkOd0
まあ
思ったとおりというか
予想通りだなあ。
今までは自粛といういい言葉が当てはまっていた。
余震が続いていたからみんなも怖かったんだろうね。
ゴールデンウィークで自粛じゃダメだという理由が当てはまった。
もう嫌になったんだろうね。
遊ぼうじゃなかってね。
余震はまだ続いているし
原発はまだ予断を許さない状況は何も変わっていないのにね。
今、また被災したら
どういう理由をつけるんだろうかね・・・


365名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:12:01.57 ID:0LV+u27RI
>>362
日本語がわからなくても、家族の為に国民を殺す、
国家公務員よりはましw、
366名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:15:24.31 ID:0LV+u27RI
>>363
東京電力株式会社を監督していたのは、国家公務員。
!、!、!、!、!、!、!、!、
367名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:15:55.46 ID:wD8UckhU0
>>358
なんかやだもの、痛いというか気持ちワルイ。
>>359
やっぱあいつが図ってたのか・・THX
368名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:16:19.15 ID:/2M2MkOd0
まあ
これが
日本人の危機管理能力の
限界なんだろうね・・・



369名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:17:36.37 ID:JhyNnrjA0
金属味って血の味みたいなもの?
370名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:20:44.82 ID:0LV+u27RI
>>363
俺は、ネトウヨだよ、東京電力を庇う義理はない、
ただ、国家公務員のフレキシビリティの無さは、国家
存亡の危機の最大の要因のひとつだ!、
371名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:21:58.59 ID:4083d53Y0
なんだネトウヨの評判落とす工作員だったか。
372名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:22:28.22 ID:wD8UckhU0
>>369
そんな感じだと思うよ
373名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:23:34.54 ID:0LV+u27RI
>>371
国家公務員とネトウヨを引き離す、工作員かもなw。
374名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:24:12.27 ID:/2M2MkOd0
まあ
これだけは言えるね。
今回の災害は台風じゃないんだよね。
地震のプレート移動や原発や復興は
長く続く長期戦だってことだ。
本番はこれからだし
日本人の本性が出てくるのも
これからってことだね・・・

375名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:24:26.13 ID:AaeVBL2+0
>>373
なんだ。ただのカマッテチャンか。
376名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:28:45.37 ID:0LV+u27RI
>>375
カンテイガーの公僕に馬鹿にされる憶えは無い。
官公労と民主党がズブズブなのは周知の事実、
焦る必要も無いなw、
377名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:32:25.59 ID:/2M2MkOd0
まあ
統計上だけだけど
あれだけの大地震の跡に
何も起こらなかった史実はない。
二ヶ月後か二年後には
また
別の場所で大地震が起こっている。
まあ
統計上ではね。
本当の危機管理能力を
日本人は今
問われているんだろうね・・・


378名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:35:43.16 ID:/2M2MkOd0
まあ
自分は今
日本人に警告した。
知らなかったとは言わせない。
みんなも
うすうすは感じているだろうけどね・・・

379名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:39:12.37 ID:0LV+u27RI
>>360
それにしても、小役人らしい不愉快なツッコミw、
380名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:52:03.23 ID:zEpqwY3c0
自分も独逸のシュミレーションには心理的にも助けられた

遠い国でなぜ作れるのか不思議だったが

日本政府が義務でSPEEDI情報をIAEAに提出し
ドイツは普通の手続きでじその情報を入手

そういうことだったんだな

士ね、日本政府
381名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:53:25.35 ID:/2M2MkOd0
まあ
歴史の教科書では
これを天変地異という。
歴史の教科書では
天変地異は長く長く続いている。
知っているだろうけどね・・・

382名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:54:26.55 ID:RBC9VsLc0
どうせ信用しないくせに情報公開を要求してどうするつもりなんだ?
383名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:55:04.29 ID:C3ilAir70
>>4
ある菅イーダw
384名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:59:03.41 ID:zHxWLOFjO
政府を信じないで東京から関西に逃げてた人の圧勝か
特にやばかったのは3月14日午後〜16日午前辺り?
385名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:04:13.46 ID:uukq4FiU0
オープンでクリーンな政治?

オープンエアでクリーンな原子力エネルギーの放射能?

絶賛ダダモレ中
386名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:09:47.66 ID:4083d53Y0
今頃になって避難指示が出された地域があるけどさ、3月15日あたりで既に大量に吸い込んでるから、ぶっちゃけ手遅れなんだよね。
既に健康が破壊された後で、さらに全財産置いて避難させるのって残酷だよね。
どうせ死ぬなら、これまでと同じ生活を続けさせてあげたい。短い余生をホームレスみたいに過ごせっていうのかな。
政府のgdgdのせいで、いちばん残酷な結果になっちゃったね。
387名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:21:03.42 ID:x9Jze40+0
原発事故の直後から日本以外の先進国では出されていた情報が今頃……

隠蔽以外の何ものでもないだろ
388名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:27:43.09 ID:DYdnbvDe0

 福島原発事故の現状:ガンダーセン博士がロシア報道番組で語る 4/26
            http://www.youtube.com/watch?v=_yO-_iTo-XY
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /     これ見ると驚くマ―― !!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
389名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:33:43.81 ID:SbwUt6g+0
ほんと左の人たちは隠ぺいが好きだよね。

>>384
15日の朝7時ごろから急激に放射線量があがって、夜には少し落ちついたから
15日に福島茨城で外で作業してた人は内部被ばくが結構やばいかもしれないな。
390名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:36:30.01 ID:zEpqwY3c0
政府が15,16日に
「二日間屋内に退避して出るな」とだけ言えばよかった
大多数の日本人は粛々と従っていたと思う。
391名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:39:40.39 ID:SbwUt6g+0
>>390
まさに見殺しといっていい状態だな
392名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:42:37.31 ID:bGsTYm3F0
>>390
政府「でも、確定申告は忘れずにね」
393名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:47:51.34 ID:aT3z2IOU0

国 内 の ス パ コ ン 全 て 仕 分 け で お k



膨大な予算、大量の電力、巨額の人件費
どれ考えても不要だわな
394名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:49:02.50 ID:qtCi8tds0
情報が無いと、かえって不安になるんだけどね、普通はさ。

震災の夜、余震の絶えない中、手に入る情報はラジオからだけだったんだよ。
アナウンサーの話す、避難できた人からのメールなど、ほぼ全てに「未確認の情報ではありますが」と付け加えられてた。
気仙沼の大火災、南三陸町がほぼ消滅、荒浜の数百の遺体、ビルや学校の屋上などの避難者数etc


相変わらず、自分たちに都合の悪い情報や映像は、ぎりぎりまで押さえ込むねこいつら。
395名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:56:34.59 ID:sJUmMIHe0
放射線汚染状況が政府に公認されて、よかった、よかった。

福島市、郡山市の皆様、おめでとうございます。
396名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:26:54.33 ID:c4gnSQPs0
え?
1ヶ月半もたってこの程度?

ドイツなんて2日後に正確なの出してきたぞ?
397名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:58:53.38 ID:roJa06OeO
>>396

また居た。
398名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:03:01.91 ID:tBFKIpPM0
日本国民より、ミンスがパニクるのが怖かったんじゃねw。
世にも珍しい政府だな。
アホがトップ。
日本国民をなめんなよ。
シナチョンはなめろ。
399名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:05:51.34 ID:zEpqwY3c0
文科省のデータには知りたい情報

「3/15,16に関東まで含め幾らがどうやって飛んだか?」がない

どこかにないだろうか?
400名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:06:39.91 ID:Eg2GE+q60
アメリカスタンフォード大学の福島第一の解説ビデオ見たら、
3号機の大爆発のとき、燃料プールにあった燃料棒が約3km飛び散ってるって話だよね。

確かに、あれだけひどい爆発だったら、格納容器が大丈夫でも燃料プールに保管してあった燃料棒が無事なわけが無い。

放射能汚染があまりにもひどくて回収不能な遺体があったというニュースがずいぶん前に流れたが、それと関連しているんじゃないかと思った。
3号機って、プルトニウムも混合した燃料を使っているよね。
それが粉々になって、3km四方に飛び散っているんだろ?

もしその推測が本当だったら、政府は、さっさとその件についても情報公開しないと、エイズ事件を上回る集団訴訟になるんじゃないの?

だから、御用学者達も泥舟から脱出しはじめたんじゃないの?
401名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:08:57.56 ID:xn2t0pmI0
黄砂に福島の放射能が混じってると中国から抗議が!!
402名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:10:58.74 ID:OC7twX8J0
>>400MOx燃料は炉に装填されてるが、プールにあった使用済みにも
プルトニウムは含まれている

403名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:23:26.68 ID:bxZhbEGq0
>>74
これは参考になる。
404名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:29:08.83 ID:zEpqwY3c0
>>74
ちょっと、1歳児に積算100mSvって…

あんまり可哀相で涙がでてきたよ

管は酷すぎる。悪魔だよ
405名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:29:34.41 ID:XSez7420O
当時おもくそ普通に雨と雪にあたってた
見た限り、街行く半数が傘すらさしてない日もあった
寒さで鼻すすって肺いっぱいに外気取り込んで歩いてた
ああ・・・・
406名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:31:12.74 ID:7/Y70oEQ0

チェルノブイリ事故で生き残った女性が日本の福島原発事故を見てのメッセージ

「とにかく出来るだけ遠くへ今すぐ逃げてください。政府の言うことを信用しないで下さい。」
407名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:32:49.82 ID:zEpqwY3c0
404だけど間違えた

10mSvだった。よくないけど、よかった
408名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:41:00.09 ID:ZkDxd+2F0
ただちにパニックになりそうだったんで隠してました。

日本以外で今回発表と同じようなシミュレーション結果がもっと早くに出ているってのに、民主党さんたらw
409(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/04(水) 07:43:08.89 ID:4l/KG/JB0
>>399
シュミレーションならドイツ気象局のデータを漁れば?
気象データ自体は日本の気象庁からもらってるみたいだから
410名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:46:56.62 ID:XoZn+OqAO
今さらこんな古くて少なく見積もったウンコデータ出されてもなw
411ふくしまけん:2011/05/04(水) 07:58:55.96 ID:BIm86S/+0
東京電力役員、社員ご一同さま

100万円あげますから、家おいて仕事やめて避難所暮らし初めてください

期間は無期限です

あと、遺族の遺体に触れてもいけません

放射能に被ばくしますから

これで100万もらえるなら満足でしょう

412名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:03:55.27 ID:uZmSYMUO0
こりゃ完全に南にのびるんだな
413名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:13:53.33 ID:3+iDhCmN0
ロシアのクリス・バスビー教授は、パニックを抑えるという名目で、政府と東電は重大な事故の実情を隠蔽し、極端に過小評価している、と指摘している。

クリス・バスビー教授のインタビュー

http://www.youtube.com/watch?v=x-3Kf4JakWI
414名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:14:58.85 ID:NFXlZqzB0
SPEEDIなのに発表はスピーディーじゃなかったな
415名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:17:00.57 ID:OfJ0dk8u0

「おまえの癌は手遅れだから派肉を起こさないように黙ってただけだ!」とか言われてもな・・・
416名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:18:52.67 ID:9MfQTDE50
3/11からのSPEEDIの情報みてみたが
3/15の14時頃から3/16の1時位の風向きでげふくいちから北西方向の
飯舘村なんかがホットスポット的になってしまったみたいだな

3号機の爆発は3/14の11時頃だったと思うから、タイミング的にずれてるんだが
3/15の14時頃から放射性物質が大量に放出されるような事故ってあったっけ?

417名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:19:21.78 ID:t9SKfM+pO
政府の発表なんか嘘ばっか

現地の自衛官の持つガイガーカウンターの数値公開してみろよ。カス民主党
418名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:23:37.30 ID:qALgCUUo0
累計線量のシュミレーションのデータも欲しいんですが
内部〔空気のみ〕と外部を足し算したやつで、3月12日からのをお願いします
記者さんも見てましたら会見で検討してもらうよう進言してくださいませんか?
419名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:24:29.98 ID:/ZbIPLyw0
>>3
何故今頃になって発表かというと
発災直後に暫定数値で試算されたデータが各省に転送されていた事実を国会で突っ込まれたからだよ
隠しようがないことに今になって気づいただけ
隠蔽体質なのに隠しおおせる能力もない幼稚な奴ら
420名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:26:13.52 ID:RtVrzozL0
いつも手遅れになってからだよね
421名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:26:53.32 ID:Eg2GE+q60
>>416
たしか3月15日に2号炉のドライベントだったような気がする。

それもかなり後になって、公開したというか白状したというか。

ひと段落ついたら、一括集団訴訟になるんじゃないかな?
個別にやってたら、プルトニウムの半減期ぐらいかかっちゃうよね。
422名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:31:30.10 ID:GVaxGq7Z0
福島県民激怒だな、
423名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:33:57.71 ID:c+mB9csJ0
424名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:36:32.37 ID:rZ+uL3mt0
もう遅いし、逃げられないし、状況知っても呼吸は止められないし、
放射能食品も食べざるを得ない。
425名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:36:35.62 ID:FONvtvdb0
>>13

3月14日11時過ぎに起きた 事象のことだな!
426名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:41:19.62 ID:roJa06OeO
南相馬で12日に20.0μSv/hを記録しているね。
427名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:53:34.33 ID:QzTfEHhp0
12日の時点で周辺住民が大量被ばく(ただちに致死量!)の恐れがあったってことが衝撃。
初期対応は10km同心円で仕方がないにしても、SPEEDIの結果が出た時点で
即時対応するべきだったのを怠ったのは、不作為の犯罪
428名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:55:55.45 ID:9MfQTDE50
>>421
確かに3/15に2号機で爆発が起きて中央制御室が駄目になったのとベントを行ってるね
これで大量の放射性物質が放出されたのかな

他にも何か隠してるような気がするな
429(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/04(水) 08:59:38.45 ID:4l/KG/JB0
>>416
>3/15の14時頃から放射性物質が大量に放出されるような事故ってあったっけ?
15日前後はこれぐらいかな?

経済産業省 情報より
(第24報)(3月15日11時00分現在)
http://www.meti.go.jp/press/20110315009/20110315009-1.pdf
・2号機で爆発音。圧力抑制室の圧力が低下したことから、同室に異常が発生したおそれ。(15 日6:20 頃)
・2号機での爆発音の発生後、4号機オペレーションエリアの壁が一部破損し、サプレッションプールの圧力が低下(15 日6:20)
・4号機で火災発生。鎮火活動中。(15 日9:38)

補足
(第62報)(3月30日8時00分現在)
http://www.meti.go.jp/press/20110330002/20110330002-1.pdf
<2号機関係>
・ベント操作(15日0:02)

補足
(第124報)(5月3日15時00分現在)
http://www.meti.go.jp/press/2011/05/20110503001/20110503001-1.pdf
<4号機関係>
・火災が発生(3月16日5:45頃)。事業者は現場での火災は確認できず(3月16日6:15頃)
430名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:02:04.11 ID:FiCC83OD0
>>429
3号機の爆発のせいだよ
431名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:08:31.47 ID:FONvtvdb0
3号機プール 燃料ペレットの大量飛散
432名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:10:58.65 ID:1WFNTKEY0
しかし、よくもまあ日本人は怒らないよなあ。
この政府の対応は、酷すぎるだろう。

ただ、おそらく米独あたりの情報を仕入れてたから、
みんな怒らないだけなのか?

正直、怒りの感情しかないんだがな。
二月に決算だったが、こんな見殺しにされるくらいなら、今年は納税しないw
433(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/05/04(水) 09:12:55.07 ID:4l/KG/JB0
>>423 ついでに

ドイツ気象庁 拡散予測動画
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
現在のは、5月3日〜5月6日までのもの
434名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:21:54.07 ID:XN/GE3S10
435名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:23:31.17 ID:E/WfONflO
で、どうしろと
436名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:24:40.62 ID:vWq5/Z7j0
437名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:30:14.62 ID:lnYT+v0z0
ヨウ素は体内被曝済み
ヨウ素剤を飲むタイミングも失った

数年後に癌が増えて集団訴訟されるから、首を洗って待っててね
438名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:33:25.96 ID:t2dBPe1U0
「パニックを起こさせないためには住民が知らずに被爆する事もある程度しかたがない」って事か?
さすがは子供の運動会を欠席してモナと(議員パス使って)不倫旅行に行くような奴は
云う事が違うな。
439名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:33:54.18 ID:/qVdEZwE0
SPEEDIの予測は結構あたっていたよね。
これが事前に公開されていれば飯舘村など
大多数の被曝が防止できただろう。
440名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:34:40.29 ID:rL0KggYH0
結局アメリカが事故直後に80km以内を退避させて、その後安全を確認して
解除してったやり方が正解だったということだな。
民主党政権のやり方は全くの逆だから、政治の責任は免れない。
441名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:37:45.26 ID:JDVPKcJX0
13日中に目張りした奴ちょと来い

俺はしたんだけど嫁に息苦しいって文句言われた
442名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:39:57.31 ID:sFugM4ghO
菅は死刑でおねがいします日本史上始まって以来の大量殺人犯
しね、しね、しね
443名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:40:50.94 ID:5anU8W+d0
これを隠ぺいした民主党は完全に犯罪者になったな。
80km付近まで完全にアウトってわかってたのに避難すらさせなかった・・・
完全なる人殺し政党民主党!
444名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:44:10.72 ID:Ur0dy/Ik0
>>1
> 試算結果は、実際に各地で計測された累積放射線量の分布状況とほぼ重なる傾向にあり、

なかなかナイスなシステムじゃないか!作った奴偉い。
445名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:44:39.48 ID:qkDPNul00
拡散中で放射線が一番強い時期に公開しないとまるで意味が無いのに
2ヶ月近くも隠蔽して今更出してどうすんの?
あの頃と今とでは3ケタ違うぞ
446名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:46:16.22 ID:ykViIKoSO
放射線を長期に浴びた作業員の癌が消えた例もあるから
癌になったら福島に住むよ。
447名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:47:28.88 ID:Ur0dy/Ik0
>>446
金の掛からない放射線治療ですね。
448名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:51:10.60 ID:6OAJ6uRD0
シミュレーションじゃなくて国内の放射能値と放射性物質の飛散状態を
1kmとは言わないけれどせめて5km四方ごとに測定して公表してください。
外国機関はできない日本政府だからこそできることなんです。
449名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:51:35.68 ID:/cSK3Wwx0
あのさ、、大気放出量が100万分の1になってから公開とかってどんなギャグだよ。

SPEEDIって名前やめてTOOLATEIとかにしろよ。
450名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:52:25.28 ID:1DFIu96t0
都合が悪い部分は全て隠蔽、改竄済みですからw
日本人が死ねば死ぬほど喜ぶ民主党政府が事実を公表するはずがない。
451名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:54:26.16 ID:5mc78vfbP
やっと公開したのか…
対策本部のメールフォルダが深夜SPEEDIで埋まっててうざかった。
これでもう届かなくなるんだよな?
452名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:58:20.73 ID:6OAJ6uRD0
シミュレーションなんて意味がありません。
そもそもどれだけ放射能を飛散させたのかその総量を知ってるんですか?知らないでしょ?

必要なのは細かいメッシュで測定した刻一刻と変わる現在の実測値なんです。
453名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:03:08.31 ID:+9qKLDv4O
東京でGW前に雨降ったとき、やっぱり鉄臭いにおいがしたよ。
日にちまでは覚えてないが。
454名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:08:03.00 ID:36TBTdeR0
民主党は日本人を舐めてるところが問題
情報を正確に伝えたとしても
大したパニックにはならん
むしろ未来に向けて力がわく民族のはず
455名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:08:50.06 ID:5mc78vfbP
元々このデータは現場部隊を持ってる組織に提供するためのもの。
これ見て「今日はこの辺捜索しよう」とかやってた。
456名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:15:07.03 ID:hfJiwVOa0
こんなの初期に外国の飛散マップで確認してたから。
遅すぎだよな。
これは、放射能で影響のある地域の発表もダイブ遅れそうだな。
457名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:18:36.34 ID:wcHWVkYH0
アホな政府。
458にょろ〜ん♂:2011/05/04(水) 10:21:29.88 ID:WwgcCKWt0
季節が変わると 風向きが変わるんだろ?

>>449
SLOWLI って名前がいいとおも
459名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:21:47.95 ID:GE1e/szUO
それより土壌汚染を詳しく調べろよ
460名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:22:23.09 ID:QyWpofIJ0
普段、お茶のんでダラダラ仕事してたから、こんなクソみたいなデータしか打せないんだろうな。世界の笑いもんだよ。
461名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:23:02.08 ID:va7COBGvO
いまさら…
462名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:23:03.55 ID:bYVERhss0
>>85
山田君座布団全部持ってってー

>>252
福島市3月から見てるけど爆上げ以外も
毎時0.43uμSv/h〜0.76uμSv/hでちょっと見てらんねー
計算してくれるかな

WSPEEDIでは全国の積算被曝量と核種全部出してたんだろ
「日本政府は全部持ってますから」とかあっさり言われてるし
結局ウランプルタンも米エネルギー省か、NYTで発表されるの待ちかぁ
その前に首都機能移転させるつもりだな
463名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:27:30.22 ID:x2LEcPTeO
バカバカバカバカバカミンス(`д´)ペッ
464名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:27:40.68 ID:myD+OSjbO
>>454
少なくとも、レベル7相当であるということを1ヶ月近くも隠していた理由は
絶対にパニックを抑えるためじゃないよね?

もしパニックを抑えることが目的だったなら、急に2段階も上げたりせずに
レベル5→レベル6→レベル7と1つずつ上げていくはずだよね?

やっぱ選挙のため?
465名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:28:44.44 ID:bYVERhss0
>>462
あ、0.43μSv/h〜0.76μSv/h 単位
466名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:33:23.38 ID:mI3WiXQD0
震災当時ドイツに居たんだが
原発の爆発した時点ですでに天気予報時に
放射能の拡散予報図がでててびっくり
風向きがちょうど東京方面だったので東京から退避しろ!なんて叫んでいる。
聞くと日本の気象庁からデータもらっているとのこと。
で、さすが日本じゃあとホルホルしながら日本に帰ってきたら、、、、、、、なんにもやっていない!
一番必要な人達に届かない情報なんて、もう笑うしかないよね。

467名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:38:02.41 ID:6TVrnZ3G0
不謹慎だが、まんこみたいだ
468名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:38:44.63 ID:GCTL5ZqBP
政府は人が死ぬことよりもパニック防止を優先した
469名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:39:14.01 ID:kY6xWCBy0
もう過ぎたことを、身構えて発表しますと言ってるより
さっさと発表して
早く魚の汚染具合と海の汚染具合を調べた方が良いのでは。
のんきに潮干狩りだのやってるところがあるぞ
おせーんだよ
470名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:40:43.60 ID:kbzAvBb30
やっとか

今は調査した詳細な汚染マップを公開する段階だろうが
早くしろ
471名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:49:20.64 ID:lWd3dKsx0
>>466
きのうのNHKニュース9でこの話知って唖然とした
「国民の生活が第一」といって選挙していた政党が作った政権だぜ?
あきれるしか無いわ
472名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:52:30.25 ID:hfJiwVOa0
パニックを恐れて重要なことは隠してるらしいな

パニックて国民側ではなく政府側だとおもうが
473名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:53:56.82 ID:nzFqZRKO0
>>2

細野が放射性物質の下にいる国民の安全など少しも
考えていなかったことを白状。

市民に不安を与え、パニックが起きるのを恐れたため
市民を被爆させちゃいました。
パニックが起きなくて本当によかったとさ。

『パニックを防ぐため』などとお為ごかしの
恩を着せられるいわれはネエヨ、被爆させやがって。
 
474名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:55:23.56 ID:BrzEGnNu0
パニックを避けるためというけどね
被曝したらもう取り返しがつかないのに
475名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:57:14.15 ID:AC6dg6Za0
カニウス・ミンシュパネス・モンカシウス・ホアンニウス
「これを出せば人間世界の悲惨、出さなければわが破滅。
 進もう、下々の待つところへ。我々を侮辱した敵の待つところへ。匙は投げすてた!」
476名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:57:43.09 ID:BrzEGnNu0
パニックを避けるために病気で苦しんで死ね
こういう事だよな
477名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:59:55.26 ID:XBHnChC50
しかたないよね 国民を憎悪している政権だもんね
478名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:59:56.31 ID:zEpqwY3c0
パニクったのは管・豚長官・モナ男・貝枝とかだろ

とりあえず屋内退避するだけでも随分違ったろうに

その機会も与えない

死んで欲しい
479名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:00:23.72 ID:+Ujc9FDT0
原発の周囲3キロにウラン燃料が飛び散ってます
480名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:02:24.92 ID:hfJiwVOa0
>>473
「不要な被爆を避けられた」という言葉から、大部分の人が被爆したことが分るな。

どのくらい被爆したとかは公表しないけど、20キロ圏内にいた人は被爆したと思う。

3キロ離れてれば大丈夫と言っていた学者と、安全と言っていた奴ら責任取れよな!
481名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:04:38.91 ID:mI3WiXQD0
>>471
なんでも国際的な取り決めで放射能漏れは他国にも影響出るので
そういう情報を伝達するシステムがあるんだそうだ。
で先進諸国はそれを受け取ってテレビにも流すし、在留国民に
避難指示を出していたわけだ。
テレビ局も発信基地がOsakaなんていう風に変わっていたよ。
当時は「大げさな」と思ってたんだが、今考えれば的確だったんだと。
482名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:05:02.02 ID:JhyNnrjA0
むしろパニックを起こした方が正解だったのかも。

2ヶ月も経ってから逃げても手遅れじゃないか?
483名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:06:19.89 ID:nzFqZRKO0
国民から自分の身を守る選択肢を躊躇なく奪って強制被爆させ、
その危険を知らせず、安全だと騙して体よく棄民していながら、
あげくにパニックを防ぎましたと国民に恩を売る。

細野豪志は本物の外道だな。


日本は暗黒史の真っ只中。
史上最悪の政権だよ。
 
484名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:08:29.03 ID:t2dBPe1U0
>>471
「国民の生活が第一」って主張していた人達を徹底排除して
今は古くて新しい別の人達の政権なんだよ。
485名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:11:03.84 ID:t2dBPe1U0
いまは
「マスコミの云う事を聞いていれば馬鹿でも政権運営なんか出来る」
と信じてる本当に無能で馬鹿な奴が総理大臣なんだ。
486名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:12:23.66 ID:6bD3xRKSO
隠したってネットではすでにバレバレなんだよ馬鹿政府
487名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:13:10.58 ID:eaMdUttX0
アメリカでもプロトニウムやストロンチウムが検出されてるのに、日本は非公開ってどういうことよ?
日本には大量に降り注いでいる可能性あるよね
公開すべきだろ
488名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:14:58.56 ID:4KXXOAXj0
こんなさなかでもGW連休なんですよね>東京電力社員

マジで放射能除去作業に当たらせろ
489名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:18:03.72 ID:3Zkuqp410
>>480
原発には爆破弁というものがありまして・・。
490名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:19:05.91 ID:7efwryqD0
なぜ近いほうが1で低いんだ
逆じゃない
491名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:19:14.42 ID:OC7twX8J0
可能性?
現実を直視しろよ
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/20110315/201103150300.pdf
この風に乗って茨城は壊滅的被爆。関東も深刻な被爆。
492名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:21:54.56 ID:ywyrRaxv0
もっと怒ろうぜ。
493名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:23:30.56 ID:6UOmKSTn0
DASH村オワタ
494名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:24:54.25 ID:l4jItWfz0
>>466
あの時
2ちゃんで
東京が被爆しているとききいてみた。
今被爆している感じってなんか感じるのって。
そしたら
なんか肌がピケピリする感じしているって言ってたなあ。
みんなは
どうだったの。
なんか感じたの。

495名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:34:46.96 ID:zEpqwY3c0
>>491
文科省のSPEEDIデータ、繋がらなくなってないか?
496名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:41:17.54 ID:l4jItWfz0
>>466
あの時は
関東はおろか
台湾や中国まで渦巻いて
飛んでいったからねえ。
まあ
知らぬが仏かもしれん・・・

497名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:42:33.13 ID:4ZgbkiB80
フランスでは現在、チェルノブイリ当時の政府責任者が放射能情報隠しの疑いで

裁判が行われているが、10年後の日本で菅、枝野、海江田、細野が犯罪者になる

可能性が高い。いや、それ以上に国際裁判で重刑に処せられるかも。

498名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:43:14.19 ID:T0vmu+0e0
遅すぎだろ・・・・
499名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:48:19.04 ID:XxbCSjh3O
>>390
13日(日曜日)には、なるべく外出や出勤は控えましょう、という報道もあったが‥
500名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:49:53.90 ID:l4jItWfz0
>>466
あの時は

もうすぐIPS細胞ができるから
日本人を救ってくれるから

みんなを落ち着かせるのに
自分も必死だった・・・

501名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:50:52.07 ID:jRkN1zi40
502名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:52:24.19 ID:OC7twX8J0
>>500
ガン化した細胞は、元からの自分の細胞さえ拒否する
503名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:59:22.32 ID:t2aB7lNfP
>>13
>飯館村方面は10年20年単位で居住不可
ケタが違うんじゃね?
504名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:00:42.32 ID:mI3WiXQD0
住民の健康よりパニック重視ってどっちが被害甚大かの問題
開示するなら避難指示込みでやらないといけないんだが
そういうのは首相じゃないと決断できないよ。
で、当の首相がアホでなんにも決断できないときているからどうしようもない。
菅党大人災とはよく言ったものだ。

505名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:01:50.26 ID:zEpqwY3c0
>>499
そんなもの地震情報や花粉情報よりしつこくずっと流すべきものじゃないの?

大きな爆発以後は政府が「隠蔽」と指示したんだろうし

期間や影響についても具体的な情報は流されなかった

B層の多い日本人に一大事の時には個人の判断を適用なんて普通に考えて可笑しいよ
506名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:02:57.27 ID:zLrH3QFw0
電気(電力)は、私たちの生活にどうしても必要だから、という居直りの論理で、
東電は私たち日本国民をいまも脅している。やはり、この東京電力株式会社という、
巨大犯罪を犯した会社は、私たち国民の生命を危機にさらしたのであるから。
やはり、徹底的に処罰しなければならない。東電は、破綻、倒産させなければいけない。
そして、4兆円ほどはあるという含みの資金を正しく避難民たちに分配して
賠償しなければいけない。それに対して、株式時価発行総額で8兆円ほどある
今の東電の株式が、日本航空(にほんこうくう)と同じように上場廃止になって、
ゼロ円になって、株主責任を負わせて、たとえ多くの株主たちが大損しようとも、
正しい理屈に従わなければならない。

http://snsi.jp/tops/kouhou/1500
507名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:03:53.03 ID:hfJiwVOa0
現在進行形で放射能垂れ流し中だから早くちゃんとしたの流せよな
508名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:07:06.06 ID:p9mP8yLj0
修正するのに時間が掛かったんですねw
509名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:10:32.18 ID:ccTEPq0FO
避暑がてら、福一近くに少し滞在したいものだ。
放射性物質を取り込むことにより、いつにもまして健康になれるかも知れん。

まずは目を良くして、身長を伸ばしたい。
510名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:11:54.34 ID:29snUfUyO
>>466
ドイツのデータを見て室内待機&水の事前汲み置き
をやって置いて助かりましたよ。
本当は一時避難した方がよかったのだろうけど、
今さら言っても仕方ないわな
511名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:12:21.07 ID:y92/N/+60
>>107
残念ながら、日本の政府、御用学者は

無能の糞馬鹿しか

いないことが明らかになっちゃったな
512名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:13:06.66 ID:XN/GE3S10
パニックと健康被害でどちらが重要かな。さらに言えば。。。。

そもそも、日本人は町会単位で行動するから、パニックは起こりにくいぞ。
体内被曝させた民主党政権は、責任をとり、国民の審判を仰ぐべし。
513名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:14:07.39 ID:XU9MVFG70
爆発後に避難して外部被爆してた人達がけっこういたけど
いったいどれぐらいの数値だったんだろうなぁ・・・
514名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:15:15.75 ID:nzFqZRKO0
>>504
>住民の健康よりパニック重視ってどっちが被害甚大かの問題

そんな神様みたいなことを、たかが時の政権ごときが
やっていいとは思わないけどね。

なんかパニックって悪いことのようにいわれるけど、
正しい情報を知らされて、住民が蜘蛛の子散らすように
逃げ出して被害があったとして何が悪いんだろうか。

今回のように情報を知らされず、自らの命を守る選択肢を
国家から強奪されたまま予期せずに被爆させられるより、
よほどマシだと思うよ。

もっとも、このボンクラ政権は、いまだに被爆させまくっ
ているんだから、パニックもくそも無いけどね。

515名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:15:32.84 ID:rL0KggYH0
>市民に不安を与え、パニックが起きるのを恐れたため
細野が日本人を信用して無いのは分かったけど、この情報を隠蔽して
日本人を危険な状態に放置した決定は誰が下したんだ?
文部科学省の次官?局長?課長?
民主政権は、誰が責任を持ってるのかはっきりしないな。
516名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:16:59.46 ID:OC7twX8J0
>>513外部被爆より、内部被爆の方が深刻だと思うよ
超ウラン元素も、少なからず飛んでるハズだし。
517名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:17:12.96 ID:HGGCfo4F0
>>515
国民
518名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:17:26.88 ID:y92/N/+60
>>513
そりゃ、プルトニウム、ウランを含んだ使用済み燃料棒が
盛大にばらまかれたんだから、
すさまじい値だろうね
519名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:17:49.60 ID:qhlZlgcF0
>>511
校正していないメーターで図った数値なんてあてにならない。

2ちゃんには早川みたいなトンデモをひっぱり出してきて信じる
無能の糞バカしか

いないことが明らかになっちゃったな。
分かっていたけど。
520名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:20:27.50 ID:qhlZlgcF0
>>491
その風、上空では非常に強かったので茨城も東京も通過して大半は関西に降り注いだのを知らないんか?
琵琶湖のセシウム値は大変なことになっているらしいぞ!
521名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:20:27.93 ID:yiPQm79YO
エックスメンになりたい人にとってはよい時代になったな
出来不出来は知らんけど
522名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:22:27.51 ID:RLDys2T+0
>>514
>神様みたいなこと

というか>>504も「普通の首相なら、少なくとも肝の据わった首相なら避難計画込みで発表しただろうよ」ってスタンスだと思うが・・・

まあ、どちらにせよ本当にバ管としか言いようがないよ。
この責任はきっちりとってもらいたい。

そもそも呑気に原発までヘリで行ったおかげで「原発は安心だ」って誤解した人は多いもんな。
523名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:22:27.90 ID:ggoVUbeZ0
>>1
「この程度に収まっていないと政権にダメージが及ぶ。
故に、拡散してもよい放射線の分布はこのように決定する。
これが唯一の真実であり、矛盾する情報は全て虚偽であり論評に値しない」

決定プロセスはこんな感じか?
524名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:22:40.28 ID:l/jcjl7S0
自民党のデタラメ原発事故に戦う菅総理。これからの問題として大きな問題
になるのが原発事故の補償問題。自民党が作った法律は、今回原発事故で東電は、
最高1200億支払えば、済む仕組み。さらにこの法律は、昭和30年代に作られた
法律。金額も仕組みも一切変えずに現在に至る。
菅は、この法律を変え、東電に無限に責任をとらせる考え。
これを改正する為には、国会で承認する必要がある。
マスコミの馬鹿は、どう東電に責任をとらせるのか?農業補償問題、漁業補償
問題、さらに放射線量の高い所から避難した住民の補償問題、
今後予想される癌、白血病、は20年30年後に出てきても、自民党政権では、
全て訴訟しないと解決しないぞ。チッソ水俣病、さらにアスベスト。肝炎等々
全部被害者が立証しないと裁判には勝てない仕組み。
525名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:26:18.63 ID:qHEV4CvK0
福島第一が復旧までにかかると予想される期間と、
作業員が生涯に浴びてもいい放射線量から計算すると、

東電の社員役員だけでは到底たりず
日本国民を強制徴兵しなきゃムリなレベルだって知ってた?

30歳以下は300mシーベルトまで、50歳未満は500mシーベルトまで
みたいな基準作られて、日本人は例外なしの「一律徴兵」して福島に行くことになるよ

日本人の「人災」だから、日本人の犠牲で処理するのは当然
526名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:29:24.09 ID:nzFqZRKO0
>>1
>ホームページ上で公開を始めた

日本全土を見渡すことのできるシミュレーションも同時に
公開すればいいのに、こんな狭い範囲しか公開しないなん
て、政府に悪意があるからでしょ。

それも1時間につき1つのPDFファイルってイヤガラセ?
またしても隠蔽癖まるだし。
http://www.nsc.go.jp/mext_speedi/past.html

 
527名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:29:26.33 ID:+9qKLDv4O
>>525
東電社員全員年収300万にした上で原発に特攻するなら、俺も続くよ。

東電社員が大した犠牲もなく他人ごとだからみんな怒ってるんだよ。
528名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:30:37.02 ID:n8By+ksK0
そんな事より海は?w
529名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:34:06.68 ID:nzFqZRKO0
>>522
>避難計画込みで発表

それは大きな間違い。
そんな計画必要ないし、間に合わない。

大津波警報出すのに避難計画たてるバカはいないよ。
同じこと。

国民を信頼して警報を出せばいいだけ。
 
530名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:34:51.07 ID:lohTYR260
民主がダメってのは今更驚かないが、
この震災に関しては、自民も相当使えないね。特に原発は
与党野党が逆だったら、とりあえず民主は騒ぐ図々しさは持ってたぞ。
531名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:37:02.73 ID:OC7twX8J0
>>530国会中継見てる
キチンと指摘してますよ
与党が耳を貸さない状態なんですが
532名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:42:11.23 ID:FcL5A6C40
米軍が80km退避したとき、
安全厨がわらわらわいて、危険厨をボロクソに
言ってたが、全部民主党の工作員だったのだろうよ。

これでも文句を言わない関東民は腑抜けだわ。
533名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:46:48.80 ID:qHEV4CvK0
>>527
日本人って、そうやって自分は例外扱いしたがるから「全員一律」で「強制」が必要なんだけどね

もっとも、日本が汚染されようとそれは日本人の「人災」による自業自得ってのが海外の論調
534名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:47:43.55 ID:bYVERhss0
おい、Criiradが
Advice for the people of Japan で
東京にまでプルトウラン飛び散ってるかも吸ってるサインかも
緊急に海外から食物輸入援助して汚染食物食わすなって
警告してるだろが
どーすんだこれ、フランスの風評被害とでも言うのかよ…
もう知らねーよ
ttp://llrc.org/
535名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:49:32.90 ID:WBq6fy9y0
これでもまだ東京周辺エリアのホットスポット無視だからなあ
536名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:53:14.76 ID:ImN0Tdxc0
>>497 正規の極悪人ね原子力推進委員会の連中が先
537名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:53:50.64 ID:qHEV4CvK0
関東で法律が定める避難基準を超えてる自治体(文科省ソース、5月3日)
茨城県つくば市、千葉県千葉市、千葉県木更津市、東京都文京区、
GWなので市や区はお休みで避難命令を出しませんw
もっとも情報は出てるわけだから、危険なところにいるのは自己責任だけどねw
538名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:55:03.59 ID:MhMZcsaA0
>>525
勝手にやれって感じだ
俺は米国との二重国籍だから関係なし
539名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:07:41.98 ID:qHEV4CvK0
>>538

だな、日本人の「人災」なんだから、日本人が危険を冒して処理しなきゃいけないので
この期に及んでまだ日本人は「自分は被害者」とか言ってんだぜ

これじゃ、他国からあきれられても仕方ない
540名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:11:43.25 ID:+9qKLDv4O
>>537
おれ文京区住まいだorz
窓も開けず家にこもってるが
541名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:18:41.24 ID:NIGgEo8CO
黄砂は中国から飛んでくる
542名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:22:32.93 ID:mI3WiXQD0
風薫る今日この頃
ベランダで心地よい風に吹かれながらすうタバコは最高だよ。
放射能?それタバコよりヘタレでしょ?気にしない気にしない。
543名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:39:32.11 ID:AgXh5Ps20
おいおいおいおいおい東京の方は平気なのか?
そっちは図がないけども
544名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:45:57.01 ID:y3CdSSQ2O
コノ無能政府はどこまで国民の生命を危険に曝してまで隠蔽体質なんだよ
545名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:54:56.71 ID:ahG0JrYR0
プルトニウムやウランも広域に流出していた!!!!!!!!

福島原発事故後にアメリカでプルトニウムやウランの検出量が急増

米国で測定された大気中放射性物質のグラフ
ttp://housyanou.com/picture/image/192031625.jpg

グラフは上から、
カリフォルニア プルトニウム239
アラスカ ウラン234
ハワイ ウラン238
546名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:56:24.79 ID:60iOkqfvO
>>542
黄砂も忘れないであげて下さい
547名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:07:00.10 ID:hWpCH0ggO
今の日本政府の考え方
「どうせ数年後健康被害にあう奴は1000人に1人だけだろ。数年後政治家やめてるから余裕アヒャー」
ぐらいしか考えてないだろ
548名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:20:09.39 ID:amkg0zvi0
>>534
汚染野菜にアトミックモーモー全国に流通済みで
汚染瓦礫も全国で燃やすとか言ってる某国とは大違いだねアハハ
549名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:37:14.89 ID:HptWpoU70
風評被害の元凶は、こうした情報の「逐次投入」である。
550名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:41:43.99 ID:P+HAYvto0
ドイツ気象局の予報だと、明日・あさっては、関東一帯アブないな
551名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:44:52.24 ID:tpAZ4h6F0
こんな結果を今更福島の人たち見せられて、どうしろっていうのさ。
552名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:21.13 ID:l4jItWfz0
あの時に
テレビで偉そうに含蓄垂れてた
学者達は
いったい
何者なんだ

553名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:50:24.50 ID:l4jItWfz0
プルトニウム
アメリカまで
飛んでいってるじゃないかーー
太平洋超え
日本は
日本は・・・

554名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:50:42.01 ID:mI3WiXQD0
福島県では、自信たっぷりに何回も 『放射能は怖く無い。安全です』 と言い放った山下俊一長崎大教授。

地元の長崎では正反対に、
『予想していたが、恐るべきこと。子どもや妊婦を中心に避難させるべきだ。』 と言っていたとは絶句するしかない。
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/c3d92b39154d80fbd19be4636c4c68cc
555名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:53:55.82 ID:q+oLBZZh0
>>547
1000人に1人でもさ、総人口1億2千万とすると12万人になるんだよー…。

556名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:08:09.12 ID:mI3WiXQD0
それだけ人体実験の精度があがるわけだよ。
だから連中小躍りしているんじゃ?
557名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:09:02.02 ID:MBkuEZ5Q0
あれほど情報は随時可能な限り出して
問題を国民あるいは世界全体で共有して事に当たれ
隠蔽は不信と要らぬ風評を生むだけだと多くの人が言っていたのに
なんどこうなったのか。
558名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:10:31.81 ID:3IUH4ooH0
>>554
え?
559名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:12:35.01 ID:MCdKqv/h0
こんなのは花粉と同じとか言ってた番組あったよな
560名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:13:25.88 ID:eKWe+rDv0
>>554
この大学教授はいくらなんでも酷過ぎるだろ
テレビであれだけ安心安全のプロパガンダをしまくってる癖に
金のために言ってるだけかよ
人が死んだらコイツは殺人鬼だぞ
561名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:15:29.43 ID:mI3WiXQD0
実は人体実験のためでした。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110427/dst11042717010017-n1.htm
住民の健康を長期調査へ 原発事故で放射線研究機関

東京電力福島第1原発の事故を受け、放射線影響研究所(放影研、広島市)など放射線研究の6機関でつくる「放射線影響研究機関協議会」が、
原発周辺住民の長期的な健康調査を検討していることが27日、分かった。3月末に放影研が協議会に調査を提案。大規模な調査で精度を高める狙いで、
専門機関が長期に影響を調査することで健康不安を抱く住民に安心してもらう目的もある。転居した住民の追跡などで国や自治体にも協力を求める方針。

 協議会に加盟しているのは、放影研と環境科学技術研究所(青森県六ケ所村)、放射線医学総合研究所(千葉市)、京都大、広島大、長崎大の6機関。
                                                                                    〜〜〜
562名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:18:15.62 ID:hDomWtBL0
安全厨とは何だったのか?
563名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:21:18.89 ID:sJUmMIHe0
>>562
盗狂電力の工作員。
564名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:21:30.33 ID:m6/xOZ0r0
>>561
こいつらにまかせちゃいけない
チェルノブイリの健康被害は精神的なものだと言い放つような奴らだ
きっと協賛企業の原発電力関連会社に都合のいいようにまとめられてしまう
565名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:58:02.47 ID:8fdN1cod0
いい加減 このへたくそな分かりづらい
作図はやめてくれ
いくら金つかって
こんな幼稚なもの発表するのか
566名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:54:45.91 ID:DflyixUC0


怖いよ・・・・

3月15日、東京の住人の大量被曝についてのデータ・・小出助教の講演から
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
567名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:01:03.25 ID:0T8Gsc7V0
                           __
  水…食べ物…家…          ; /  \ ;
  うぐ…ぐ…放射能…苦しい…お… ;/ ノ |||| 、_\  ; 
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


東電天下り役員(現場は言うに及ばず 営業、企画、設計、開発 全て丸投げ)
年収1860万 石田 徹
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   この人達かわいそ〜 しかし東北で地震が起きたことはしっているが何が始まっているんだ
   /   ( ●)  (●) \   ズルズルーーッ!!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|


568名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:03:10.58 ID:AvwPORIP0
>>567
左手でラーメン食うとか器用だな
569名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:10:23.02 ID:+9qKLDv4O
>>566
胃だけは頑丈なおれが胃が重いのは放射能のせいか。
570名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:19:02.93 ID:kB49SX5Y0

上杉隆氏「原発事故」取材

村上誠一郎 情報隠蔽「東京は被爆していた」

自由報道協会主催 河野太郎衆議院議員記者会見

571名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:04:02.75 ID:OC7twX8J0
えせジャーナリスト(脚本家)の上杉
引退したんじゃ無かったのか
嘘、でっち上げ
572名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:11:20.20 ID:I1dU4QUU0
>>12
文科省が開発したSPEEDIのデータをどうやって東電が隠せるんだ?w
政府に決まってるだろ
573名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:13:45.00 ID:I1dU4QUU0
>>24
もう意味のないデータだし、該当の飯舘村も避難区域として発表したので出した
日本政府の隠蔽体質と呼ばれるのを少しでも緩和するため

パフォーマンス好きの政府の「隠してません」というポーズですなw
574名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:06:36.58 ID:mI3WiXQD0
1ヶ月もたって発表してもおそいわ
隠してたのを白状しただけじゃない。
575名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:26:49.82 ID:UyOllmqH0

私利私欲と政権維持の事しか頭にないホラ吹き糞政権は国民を危険に晒しても平気なようですね
576名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 23:33:02.46 ID:llwt6zPwO

信用すでに無し

577名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:36:49.69 ID:TNd6nLjG0
おせーよ
クソ政府

ひとごろし
578名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:44:21.46 ID:T7QUwPC40
中国や韓国の原発が損傷したとき、
放射性物質が海や空からどう広がってくるか、
そっちもちゃんとシミュレーションして対応策を検討しておけよ。

原発が存在するかぎり、国に関係なく、事故は発生するんだから。
579名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 04:44:57.71 ID:3AlM+2f40
>>9
 >>13

…あのさ、政府ってさ、
異常者の集まりなの??

「解析の結果、臨界を越えていたと判明…」
「プルトニウムが初めて検出され…」

とかって、白々しい発表を、このあと時期をみて
責任逃れが完了してからやる気なの?

原子炉建て屋の鉄骨が曲がるほどの高温って
どう考えても他に思いつかなかったんだけど、
やっぱりそういうこと…って、こんな誰が見ても
明白な事象を隠してさ。

いったい、どんな脳味噌してるんだろ。
連中。
(フルアーマーの説明はつくから、アイツは知って
 て隠してるのが確定ってことだろうけど。)
580名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 05:02:54.50 ID:flmubuG80
今ままで実はヤバかったです!
でも生きてるでしょ?ね?ね?
はい安全です
581名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:53:29.36 ID:zd1A+E4W0
>>579
4号機の時だってコンクリの分厚い壁が吹き飛んでいたのに
「火災」って言ってたんだぜw
582名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 07:58:35.05 ID:XAE2UpFzO
最初からの分から全部出してテレビで発表しろよな
583名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:05:14.64 ID:z9XmfnPDO
馬鹿か。
今更今更今更。
もう外国様ので逐一確認して、被曝してんの分かってるから必要ない。
584名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:06:16.63 ID:xKMDeUZP0
>>581
あれワロタ。
突然NHKの4号機模型がボロボロになってたんだよね。
585名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:13:27.43 ID:z9XmfnPDO
最近御用学者の東大赤めがねが出ない。
しかしキノコ雲出た翌日、東京の放射性物質飛散値すげえぞ。
何もかも今更だけどな。
586名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:16:18.79 ID:xKMDeUZP0
>>510
自分もドイツのデータを見て対策立てたけど、あとから数値みると
にホットスポット地域になってしまった実家は何が何でも
逃げろと言うべきだったと後悔している。
587名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 08:33:37.22 ID:X6IABcQG0
3号機が使用済み核燃料の核爆発だとしたら、格納容器は核爆発に耐えたって事か?
588名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:01:06.41 ID:WR0dhMlZ0
逃げないアホや鵜呑みするお人好しを自然淘汰の作戦です
賢いか体が丈夫か幸運かこの3種の人間だけが生きる権利がある
589名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 12:18:50.08 ID:ZWcurPDr0
自然

じゃ、ねええええええぇぇぇぇぇぇぇぇ
590名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 15:21:14.77 ID:SahJdODp0
591名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 06:43:08.79 ID:MVT1QBM7O
a
592名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 06:48:39.90 ID:YFl2J3cy0
東電福島第一。計画当初は海抜35メートルの高台に計画。取水の利便性等で掘り下げ(東京新聞) 
ttp://financegreenwatch.org/jp/?p=1705
593名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 06:54:31.29 ID:rTvVXmuVO
サミット向けの公表だろうな・・・・
他の国からの突き上げがかなり厳しいのだろう。
594名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 07:05:51.68 ID:rTvVXmuVO
福島県内の水脈は全部OUTか?
595名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 07:29:08.76 ID:Mk2MSAWe0
すごい隠蔽
596名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 08:23:59.07 ID:gRSPsJMs0
>>594
信じるか信じないかは別として、今のところは問題ないらしいお。

飲料水測定結果・検査結果関連情報
http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=3B90A4B26C001A8C208344848760C5A5?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23854

会津(PDF:100KB)(23.5.7更新)
http://www.pref.fukushima.jp/j/monitaring.suidouaizu0507.pdf
浜通り・中通り(PDF:108KB)(23.5.7更新)
http://www.pref.fukushima.jp/j/monitaring.suidouhamanaka0507.pdf
井戸水等のモニタリング検査結果(PDF:85KB)(23.5.7更新)
http://www.pref.fukushima.jp/j/monitaring.inyouido0507.pdf
597 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/08(日) 08:33:44.70 ID:jTj4kUkL0
なぁ、アメリカ許してくれる?

http://upload.restspace.jp/src/upload2713.gif
598名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 08:37:41.19 ID:akVb+evn0
許すまじ人類…
599名無しさん@十一周年
オバマさんなら即、非常事態宣言出してくれるよね?