【企業】ソニー、新たに2460万人の個人情報流出か クレカ情報1万2700件 デビットカードも★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:59:28.51 ID:E+mD5l0gP
任天堂はあり合わせのもんで作るよね
ソニーみたくアメリカ軍が繋ぎ合わせてスーパーコンピュータとし利用しようとするもんは作らないね(^^)
根本的に戦略がおかしい
ゲーム機なんて子供のおもちゃにねえ
953名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:59:59.60 ID:GhxQZ2Oj0
>>951
脅迫的に交渉したけどソニーに蹴られて腹いせに犯罪的な攻撃に出たら

ソニーが悪いって、普通によく意味が分からないよ?
954名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:00:57.34 ID:wdbstq2O0
釣り宣言マダー?
955名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:02:44.63 ID:BM0J1yTx0
>>8
これは嘘。

そもそもハッカーがLinuxを使えるようにしたのは本当だがそれをわざわざソニーに対し戻すよう懇願する必要などない。
その根拠として一般人でもできるようにパッチを配布していた。
956名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:02:59.24 ID:E+mD5l0gP
セキュリティは狙われるほうが悪い
悪くないって言っても誰か責任を負う
ハッカーに責任負えない以上ソニーの責任
悪いとか悪くないとかじゃなくて責任あるかどうか
957李得実:2011/05/04(水) 16:03:23.18 ID:fwcL7isL0
【ニューヨーク時事】“ソニーのオンラインゲームのシステムが何者かの
不正侵入を受け、全世界で1億人分を超える個人情報が流出した可能性が
ある問題で、カナダの女性利用者が10億カナダドル(約850億円)超
の損害賠償を求めて同社を提訴したことが3日、分かった。原告の弁護士
事務所が発表した。カナダで被害に遭った恐れがある100万人を代表す
る集団訴訟を目指している。記事以上。以上のように、個人情報の漏えい
被害で、850億円の損害賠償である!〜これが民主主義であり、“レベ
ル7の猛毒の核汚染群などによる連日の殺傷被害群への損害賠償請求は当
然の主権回復策であり、個人情報漏えい被害より、はるかに質量とも重い
被害群であり、加害元の国策企業体の“東電と、その元凶黒幕の日本体制
側には相応の責任群があり、相応の損害賠償請求や謝罪請求などは、当然
の主権回復策&民主主義である〜、被害万民は、遠慮することなく、各自
が、損害請求額1億円から〜を、“本人裁判(当初は一部請求で訴額1万
円として勝てば残額を再請求すれば、約2〜3千円前後で裁判提訴が可能
…)で請求群すべきではないか?〜被害万民側が勝った時の、その賠償費
用群は、血税流用ではなく、古くから世界最大に保有&隠ぺい中の裏金群
や、地球天然資源群や、“東電と“国側の資産群などから支払わせればよ
い〜(※全文例外を含む)。“阪神人工大震災で5人家族全員が生き埋め
となり愛息を虐殺され“体制巨悪側に主権群などすべてを強奪され健康さ
えも奪われるなど、後遺症群に苦悩するなど、貴重な“生き残り証人の李
得実「震災の復興と支援の村」など・村長・0903275551ririmu
[email protected]   [email protected]

958名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:03:30.02 ID:GhxQZ2Oj0
>>954
釣りも何も、強迫して蹴られて切れて報復する側が正しいっていう説明を
オレは、ずっと待ってるんだけどね
959名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:04:16.86 ID:TQWIUnPw0
>>953
ああ、つまり、お前の言い分は、>>951のとおり、ということでいいのね?
よくわかったよw

無知で頭がおかしい上に、倫理もでたらめだね。
あとさ、ちゃんと経緯については、>>879にあるじゃん?
勝手に捏造しちゃだめだよw
960名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:05:51.41 ID:BUY7DCc80
単にログ流したいだけのGKだから相手するだけ無駄かと
961名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:07:17.56 ID:eyNfkg4j0
>>8のコピペ、
あちこちにベタベタ貼られているけど通報した方がいいんじゃないか?
ソニーを悪者にしたいがための悪質な風説だろ
962名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:07:56.65 ID:GhxQZ2Oj0
>>959
ソニーの方から戦争したのか?
963名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:09:27.64 ID:+0thLCnDO
だからハッカーがソニーを脅したのか、ソニーが勝手に逆切れしたのかは闇の中だろ
どっちもどっちだが、ソニーは事が大きくなる前になんとか収めるべきだった
けど、今までハッカーと関わったことのないソニーに対策マニュアルなどあるはずもなく
964名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:10:15.16 ID:zXz6zHRr0
ほんと東電並みの糞企業だなw
965名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:11:30.85 ID:21Zh/0BP0
63 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 16:01:48.50 ID:Nh/RxfkIP
>>61
あるにはあるみたい。だが…

505 :名無しさん必死だな :2011/05/04(水) 15:08:31.44 ID:tlE9bPQm0
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント “PlayStation Network”特設窓口
TEL 0120-723-952 ← 無料


584 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/03(火) 22:54:33.91 ID:1LXEBA140
今日インフォメーションセンターに電話してクレカ情報だけでも消してもらおうと思ったが、
ソニーにはPSNの個人情報にアクセスして修正とかをする機能を持つプログラムが無いんだと。
呆れてものが言えなかった。
鯖が稼動していないからアクセスできないって言うならわかるけどさ…。
しかし、PSN問題専用窓口あるのに最初そこに電話したら「ここではわからないので
インフォメーションセンターに電話してもらえますか」とか言われるし。
どうなってんの、この会社?


株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンター
TEL 0570-000-929 ← 有料
966名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:14:42.71 ID:TQWIUnPw0
今回のソニーのような悪徳業者を野放しにしてはいかんよ。
今回はたまたま相手が愉快犯のようなやつらだったから発覚が早かったが
本当に犯罪目的なら、だまって情報が売られたり使われたりするのだからね。
967名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:16:27.00 ID:SRvEvuGiO
>>958
そもそも
そのハッカーが盗んだとはソニーも言ってないし
そのハッカーが見つけた穴から侵入されたともソニーは言ってないわけだが
968名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:17:19.09 ID:LOaqGVuh0
これからも続くソニーの戦い 予告編

・米公聴会に呼び出されトヨタ並に議員からふるぼっこにされる
・経産省に呼び出され、経緯と対策について早急に返答、内容次第では行政処分
・世界各国で個人情報に関する賠償訴訟されまくり
・PSN再開すれば即アノニマスからサイバー攻撃が予告済み
・月末には業績報告会
・来月頭にはアメリカで世界最大のゲームイベントE3開催
・来月末には株主総会
969名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:18:16.88 ID:BUY7DCc80
来年にはLinux削除裁判が結果出るし、そこでも巨額の懲罰的罰金喰らうのは確定的だから
事態が大きく動くとしたらそこからでしょ

それまではお得意の引き伸ばしと言い繕いで何とか誤魔化すと思うよ
970名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:18:51.86 ID:SRvEvuGiO
>>968
公聴会には出ませんよ
971名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:21:18.88 ID:18kAKLkU0
>>968

>・来月末には株主総会

オラすっげぇワクワクしてきたぞ!
972名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:22:05.15 ID:GhxQZ2Oj0
>>968
海外には、企業をゆすったり攻撃したりな連中を逮捕できる法律ってないのか?

無いのなら企業努力のみでテロと戦争とか、えらい過酷だな
973名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:23:26.30 ID:BUY7DCc80
むしろ今の自転車操業状態でキャッシュフローに全く余裕の無いソニーが
どうやって罰金払うのかの方が気になるわ

主要部門の一部売却に関してはマジで今年か来年にあるんでは
974名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:24:11.75 ID:TQWIUnPw0
企業の犯罪的な怠慢を許す法律なんてあってたまるかw
975名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:24:18.29 ID:Bt+5KKYD0
ハッカーが悪いって話にならないのは、そんな事は論じてもしょうがないから
例えば友達にお金を貸した→盗まれたので返せない!
→友達は悪くない。お金はもうどうでもいい。犯人許せない!とか言ってるのと同じ
976名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:26:52.35 ID:97OcfNrP0
個人再生法してクレカなんて蚊帳の外状態のオレ勝ち組wwwwwwwwww

977名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:26:56.75 ID:l/YdE3Wu0
PSN使ったネットワークでエンジョイ計画はこれで完全に終わった…。
さらに賠償金がどの程度かにもよるが、本気でソニーがピンチだから困る。
978名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:26:58.06 ID:GhxQZ2Oj0
>>966
ソニーを攻撃してるのが、善良で悪質ではない愉快犯だという・・・ 主張?願い?



>>973
結局、これで得する奴が出てくるのが、気に食わんな (´・ω・)

犯罪者の逮捕まで、どういう方法でもいいから行くべきだろ


PCに詳しく、頭が良くなればハッカーに同情可能だとか、あまりイイ気分じゃないよ・・・・
979名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:27:14.18 ID:3YaWKW+00
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
980名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:28:42.43 ID:21Zh/0BP0
ID:GhxQZ2Oj0←ずっと張り付いてるけど暇なの?
981名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:29:51.98 ID:TQWIUnPw0
>>978
おまえのバカさってすごいなw

本当に悪質なら、誰がわざわざそんなこと大々的に報告するよ?w
だまって、その情報を利用して不正行為するに決まってるだろ?

で、なに、お前の願いは、こういう悪徳業者を野放しにして、
もっとたくさんの流出事故を起こしたいと?

それどころか、悪徳業者が、事故を装って、重要情報を転売したり
できるようにしたいと?

それが君の願いなんだね。

お前は本当に頭が足りないよ…orz
982名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:29:54.21 ID:GhxQZ2Oj0
>>980
ずっとヒマだぜ ヽ(´ー`)ノ
983名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:30:45.49 ID:7pIuw2oL0
脆弱性を放置してた時点でソニーは悪者というか愚か者だよw
984名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:19.65 ID:BUY7DCc80
ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304470762/
985名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:57.20 ID:akKtJYDQO
オフ専の俺に隙はなかった
986名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:32:55.24 ID:GhxQZ2Oj0
>>981
穴を暴いた側を企業と考えて、ソニーとの交渉に決裂したからと
裏世界にその穴の情報を垂れ流すとかしたら、それをやった企業は
犯罪企業になるだろ?

個人だと許されるとか、おかしいだろ
987名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:34:34.74 ID:wdbstq2O0
>>986
誰がハッカーを許したって?

そいつを今すぐココに連れてきてくれ
988名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:39:20.50 ID:V5FKBB0HO
怠慢なだけだろ
潰れればいいじゃん
989名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:39:25.07 ID:B+hYTzj00
結果責任なのに経営者が誤魔化そうとするから話が変になる。
往生際の悪いソニー経営陣だなぁ。
990名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:42:29.26 ID:kKuxlHJc0
個人情報を守る責任と義務があるにも関わらず
それを蔑ろにした結果だろ。
叩かれてしょうがない。
991名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:44:58.23 ID:D0RKqjFa0
情報が漏れた経緯なんてどうでもいいんだよなー。
漏洩した時点でソニーの責任。
992名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:51:38.56 ID:uLKnYxEW0
ユーザーはソニーを信頼して個人情報を預けたわけだからね。
ハッカーうんぬんはソニーの問題であってユーザーの問題ではない。
ユーザーはソニーに自分の個人情報を漏らされた、という単純な話。
993名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:55:05.00 ID:JhyNnrjA0
セキュリティがザルなのにハッカーに喧嘩売るとかアホかバカかと小一時間…
994名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:56:52.93 ID:b8ecYZe40
やつらの方針はハッカーが悪い、ソニーは被害者ってのを延々と繰り返すことに決まったようです
それにソニーが既知の脆弱性と認めたにもかかわらずそれをなかったこととしてくるので話は通じません
995名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:57:16.40 ID:6Ffia2M10
さっさとゲーム業界から退場してくれ。マジで。
ソニーのせいで、任天堂とサードが離れて一番最悪の状況がずっと続いてる
996名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:58:37.79 ID:GhxQZ2Oj0
>>994
丸でハッカーが善良な集団みたいに言ってるのを

おかしいと言ってるんだよ


通じてるかい?
997名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:01:09.90 ID:gNroBEaGO
バイオやめてMac買うことにしました。

シンプルだけどこういうのがソニー的に一番辛いはず。
998名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:02:26.20 ID:uLKnYxEW0
善良じゃないハッカー集団に今も狙われ続けるソニー。
そんな善良じゃない連中に狙われ続けてるなんてなんと恐ろしい・・・。
これからソニーに個人情報なんてとてもじゃないけど預けられないよ。
999名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:03:36.76 ID:d+uGaHdUO
1000
1000名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:03:42.98 ID:D0RKqjFa0
1000ならソニー倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。