【企業】ソニー、新たに2460万人の個人情報流出か クレカ情報1万2700件 デビットカードも★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
ソニー、新たに2460万人の個人情報流出か

【ニューヨーク=小谷野太郎】ソニーのインターネット配信サービスで大量の個人情報が流出した恐れのある問題で、
ソニーは2日(日本時間3日)、新たに別のゲーム配信子会社のシステムが何者かに侵入され、
世界で最大2460万人分の個人情報が盗まれた可能性があると発表した。

同社のゲーム機「プレイステーション」向けのサービスで既に約7700万件の個人情報が流出した恐れが分かっており、
同社の個人情報の管理体制に批判が強まりそうだ。

ソニーによると、新たなハッカー攻撃が見つかったのは、米カリフォルニア州に本社のある
ゲームの制作・ネット配信会社「ソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)」。同社が1日に行った内部調査で、
不正を見つけ、2日(同3日)からサービスを停止した。

盗まれた恐れがあるのは、利用者の名前や住所、電子メールアドレスのほか、
07年当時のデータベースから日本の約4300件を含む、約1万2700件のクレジットカード番号も含まれている。
ただ、有効期限内のカード情報は世界で約900件としている。
また、オーストリアやドイツ、オランダ、スペインの4か国の利用者のデビットカードの口座番号約10700件も
盗まれた恐れがあるという。
(2011年5月3日08時20分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110503-OYT1T00149.htm

前スレ ★1が立った時間 2011/05/03(火) 02:50:26.89
【企業】ソニー、また情報流出か 別の米子会社でカード1万件超 [11/05/03]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304408150/
2名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:56:24.83 ID:wSSzKAAP0
必殺 ソニータイマー
3名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:56:38.18 ID:/g6Z5QkY0
 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  /_____   // /          //
  /        \  ))
. /   r ⌒ヽ__r ⌒ヽ  彡三ミ彡三ミ
/  / ̄ヽ__゚_ノ ヽ__゚ノ l  |∵/ 二 二 l  ))
|  l     (.o  o,)  l  |∵-|_|-|_|
|  | ・ ・ ・ `Y⌒l_・ノ (6 ヽ o o /
ヽ ヽ  ・ ・ 人_( ヾ  ヽ    `Y⌒l
  >〓〓〓〓〓〓-イ  /ヽ  人_( ヽ
/   /  Θ  ヽ| /    ̄  ヽ-イ
4名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:57:07.22 ID:FOiEYXB30
合わせて一億件も……?
5名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:57:24.16 ID:dqkxm66MO
ハッカーとかユッケーとかウザイ
6名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:57:24.34 ID:FfdqmEuq0
,'      ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |  Googleに買収されますように・・・
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: ! 
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
7名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:57:51.51 ID:YkgSgJj/0
8名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:57:53.32 ID:ecpan3EL0
ソニー「Linux(OS)乗せてPS3をコンピューターに見せかければ、関税安くてボロ儲けだお!」
     ↓
Linuxにセキュリティーホールが見つかる
     ↓
ソニー「勝手ですが、Linuxは好評につき終了しました。」  →ユーザー激怒、集団訴訟へ
     ↓
ソニー「実は購入いただいたPS3は、ソニーのレンタル品扱いなのです。だからどうしようと私たちの勝手なのですよ。」
     ↓
ハッカーがクラックしてLinuxを使えるように。その際、セキュリティ上、致命的な鍵(ルートキー)発見
     ↓
ハッカー「教えるから、Linux戻して、お願い」
ソニー「うっせバカ、訴訟だ」  訴訟提起 結果、全世界のハッカーを敵に回す
     ↓
ネットワーク障害発生 ソニー「アノニマスのせいに違いない!訴えるわ」
        アノニマス「俺らなにもしてないんだけど…じゃあ終わったらホントに攻撃するわ」
     ↓
何者かがクレカ情報抜いちゃった 
     ↓
ついでにSOEもやられちゃった
     ↓
ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否 ←今ここ
9名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:58:13.51 ID:XdnUj5R/P
俺の情報も多分入ってるな
どうでもいいけど
10名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:58:28.81 ID:ISqqYVPt0
ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否。「捜査中のため」
ttp://japanese.engadget.com/2011/05/03/sony-breach/
>>徴収の内容は漏洩の事実関係や安全管理措置、委託先の監督について、
>>消費者保護等の事後の対応状況の進捗、今後の再発防止策についての5項目。
>>国内の会見で曖昧だった部分、質問と答えがまったく噛み合ってなかった部分も明らかになることが期待されます。
11名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:58:31.15 ID:vq6FqrNH0
ソニーさんアメリカにも喧嘩をうるとはかっけー

ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否。「捜査中のため」
ttp://japanese.engadget.com/2011/05/03/sony-breach/
12名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:58:31.44 ID:bwtCMZzF0
【情報流出】ソニー、米国で制裁金3兆円超か
13名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:59:49.32 ID:/6PF66CC0
アメリカ大統領選近づくと色んな事が起きるよね。
14名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:00:19.75 ID:YkgSgJj/0
あと30分後から

NHK、ソニー情報漏洩事件で特番
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304429896/

NHK Bizスポ
放送日 :2011年 5月 3日(火)
放送時間 :午後11:25〜午後11:50(25分)
▽ソニー製ゲーム情報流出が拡大
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-03&ch=21&eid=10745
15名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:00:22.22 ID:QN9qifdW0
さすがSONY!おれたちにできない事を平然とやってのけるッ
16名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:00:41.81 ID:S1uvAMQf0
>>8

朝鮮人を雇うからこうなる
17名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:00:56.10 ID:G5CfFgZq0
ハッカーってこれアメリカの政府組織?
18名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:01:59.71 ID:rXWhPVPP0
具体的にどんな脆弱性があったの?
19名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:02:06.32 ID:oAYH+dYr0
>有効期限内のカード情報は全世界で900件
東電的作為的単位間違いでしょ

全世界で900万件じゃないの?
全世界で900万件じゃないの?
全世界で900万件じゃないの?
20名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:02:22.18 ID:UA9t3lSZ0
民主党がアメリカ怒らせるからこんな事に(´・ω・`)
21名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:02:27.89 ID:dMha0nWL0
ソニーに何が起きたのか――ハッカーとの暗闘の末に史上最大規模の個人情報流出
http://diamond.jp/articles/-/12144

今回の事件のわかりやすい解説。ぜひ一読を。
22名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:02:58.38 ID:tM0OzRuC0
SONYってなんだかんだいってそうそう潰れるような会社じゃないだろw
と思ってたけど、これシャレにならんレベルの問題になってるな

別に潰れても、国民の生活に影響しないという意味では、東電より潰れる可能性高いな
23名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:04:45.54 ID:KTdQHmSv0

どうやるかは知らないけど、iPhoneは無料でソフトを落とせるんだろ?

ソニーも突っ張らずに、アップルの柔軟さをまねれば標的にならなかったかもね。
24名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:04:47.23 ID:q20BGKcl0
昔は利用店の伝票にカード番号は全部表示されてて
普通にゴミに出してたな
25名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:05:12.37 ID:Hv/deo1dO
>>8
ワロタw
26名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:06:36.40 ID:AcRjOBo0O
>>22
潰れはしないだろ
確実にマイナス要素しかないけど
27名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:06:49.42 ID:ecpan3EL0
<ソニー>情報流出の可能性に気づかずサービス再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000100-mai-bus_all

 ソニーの個人情報流出問題は3日、新たに約2460万人分が流出した可能性が発覚したことで、
ソニーに対する信頼は一段と低下することは必至だ。流出の可能性に気づかず一時停止したサービスを再開させるなど、
情報管理の甘さも改めて浮き彫りとなり、重点事業と位置づけるネットサービスの信頼回復の道のりはさらに険しいものになりそうだ。


ソニーは、業界ではよく知られた脆弱(ぜいじゃく)性(安全性の欠陥)に対処していないという、基本的な情報管理の欠如をつかれた。

脆弱性とは、システムに外部から不正侵入される弱点のこと。システムの根幹にかかわるため、
業界では常に脆弱性についての情報が行き交っており、システムを管理する企業は情報を入手し、
侵入されないようにシステムを修正することが常識になっている。

しかし、ソニーは1日の会見で、ゲームや映画などのインターネット配信サービスからの情報流出の原因について
「公表されている脆弱性を、システム管理者が認識していなかった」と発表。
今回新たに判明したソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)のケースも「同様の脆弱性をつかれた」(ソニー広報)という。

今回のケースでは、ソニーの対応にも疑問符が付く。
SOEは自社サーバーへの不正アクセスを確認し、4月20日(現地時間)にサービスを停止。社内調査で個人情報の流出はないと判断し、
翌日からサービスを再開。しかし、情報セキュリティーを手がける「ラックホールディングス」の西本逸郎最高技術責任者は「情報流出の有無は、
サイバー攻撃の痕跡をあぶり出す専門技術者でないと分からない。何を根拠に流出がないと判断したのか」と話す。

いくら対策を講じてもハッカーとの技術競争に終わりはなく、専門家も「完全防御は不可能」と口をそろえる。とはいえ、
ソニーの事前・事後の対応が個人情報を大量に管理し、ビジネスとしている企業として、甘かったことは明らかだ。
IT事件に詳しい岡村久道弁護士は「原発事故で日本企業への信認が問われる中、ソニーは情報管理への慢心に加え
、危機対応力のなさを世界に見せつけてしまった」と話している。
28名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:09:17.87 ID:BfcrUpvV0
ルートキーの流出があった時点でいろいろ詰んでいた気がする。

もうお客さんに実際の被害が生じるかどうかじゃなく、
開発も運用も、セキュリティ意識せずには仕事できないね。
29名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:09:31.02 ID:Sp2Gg6E60
>>27
き・・・脆弱
30名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:10:43.92 ID:iZSKoQSv0
皮肉なことに、今後もっとも安全になるのもソニー
大手企業ともなると、実際にやらかしてからじゃないと体制が変わらないからね
31名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:10:51.57 ID:v5zfFGPP0
>>23
アップルは米市民の怖さを身をもって知ってるからどういう対応をとったら丸く治められるかわかってるんじゃない?
ソニーは米には怯えてるけど、日本人は適当にあしらっとけばいいやってスタンスだと思う
32名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:11:14.66 ID:3IJvHZHQO
ソニー倒産してWalkmanなくなればiTunesに一本化出来るな。
便利になる。
33名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:11:29.87 ID:EO7nUk4A0
ホモニーはケツを今すぐ解放しろ
世界中がガン掘りしたい
34名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:11:31.19 ID:dMha0nWL0
25分からのこの問題のNHK放送に備えてテレビの前で茶菓子食いながら見る準備しとくか。
35名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:11:57.78 ID:CYRxZzpA0
累計で1億突破か すげーなー

稀に見る記録的な流出事故じゃないの?
ていうか、ここまできたらその事業を廃業した方がいいレベルな気がするが
36名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:13:25.74 ID:WrZ9HX7T0
>>27
ぜいよ・・・脆弱
37名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:13:32.60 ID:PP39o6qH0
やっぱパナソニックだな
ゲームごときでソニーに盲信してた奴ってwww
パナソニック信者でよかったよ
ソニー? プププ
38名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:13:38.46 ID:vr8s1Hgt0
20日から27日まではサイトが利用出来ないだけで一切何のアナウンスも無かったの?
そのあいだユーザーはどういう風に思ってたんだろう。
39名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:13:41.19 ID:jJpyvDJv0
トヨタ、東電、ソニー、、もう日本の技術も信用も地に落ちたんや、這いつくばってでも少しずつ立ち直るしかないんや。
40名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:13:43.79 ID:dMha0nWL0
>>30
おま、そういう煽り方しちゃうとハッカーのやる気に火がついちゃうだろうが。
41名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:14:08.37 ID:vaJFOayC0
クレカも怖いがデビも怖い口座番号に暗証番号丸解りって怖すぎる
42名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:14:23.36 ID:YkgSgJj/0
25分からはじまるぞ


NHK、ソニー情報漏洩事件で特番
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304429896/

NHK Bizスポ
放送日 :2011年 5月 3日(火)
放送時間 :午後11:25〜午後11:50(25分)
▽ソニー製ゲーム情報流出が拡大
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2011-05-03&ch=21&eid=10745
43名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:14:44.88 ID:1MWqY0KF0
この数ヶ月間、PS3の電源を入れた記憶すら無いんだが、それでもマズイんだろうか?
44名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:15:00.41 ID:P2lgdVMP0
全くの無実だったトヨタの純利益推移
2007年3月期 1兆6,440億円
2008年3月期 1兆7,178億円
2009年3月期  .-4,369億円←リコール開始、GM破綻
2010年3月期   2,094億円
2011年3月期   4,000億円(予定)
45名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:15:11.94 ID:h/w6O4lWO
ソニーが潰れても誰も困らないしな。
インフラを独占してる東電がいかに有利かわかる。
JALの救済に至っては意味不明
46名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:15:49.14 ID:Hv/deo1dO
>>30
何の見通しも無いのに
これだから宗教はw
47名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:17:00.25 ID:yu8BA/Su0
今はクレジットカード解約するのに、電話の自動音声案内だけで解約出来るのな、簡単すぎて拍子抜けした。
VISAもMasterCardも怖いからJCBだけにしたわ。
48名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:17:24.08 ID:EZo4MPLa0
>>43
せめて何が問題かチョットは調べろよ
49名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:18:24.73 ID:ToXYSSb+0
こうも責任とらないなら名前やら個人情報あつめるのやめてほしい。
50名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:18:38.08 ID:FfdqmEuq0
ソニーがAppleに買収されたら好き放題やられるけどな
だからGoogle様が買収してくれますようにお願いします
51名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:18:47.76 ID:/6PF66CC0
>>44
アメリカ様のご機嫌次第だからな
52名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:18:56.40 ID:1MWqY0KF0
この数ヶ月間、PS3の電源を入れた記憶すら無いんだが、それでもマズイんだろうか?
53名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:19:20.51 ID:IkCJIb39O
どう考えても盗んだほうが悪いに決まってる
制裁金など筋違い
むしろ何人か知らないがそんな恥知らずなハッカーがいる国に対して国家賠償を求めていいくらいだ
盗られたほうが悪いなんて臆面もなく言える国とは
やはりどこまでいっても日本人の感性とはあわない
侵略者の国はいつまで経っても変わらない
まだ偽善を被ってないだけ中国のほうがましなくらいだ
はっきり言って中国以下の民度だ
54名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:20:15.45 ID:YkgSgJj/0
アメリカの怒りを買った時点で終わってる
日本のように甘くはない。
55名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:20:16.86 ID:8ao7u6jn0
任天堂の名刺事件は隠蔽されようとしてるな
ソニーを叩くなら付き物の事実なのに
56名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:20:37.97 ID:lYMoIJZ0O
57名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:21:11.79 ID:M/E6HlR7O
これ、合計で約1億人分ってこと?
それとも、ほとんどダブってるんかな?

ごっつい賠償金やなぁ!
1人500円だとしても、最低でも何百億円レベル?
58名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:21:56.21 ID:fWNQyrTO0
>>30
ソニーの場合、たぶん
「個人情報を登録するのはお前さんの勝手でソニー様には一切関係ないことに同意します。」
っていうチェックを入れる箇所が増えるだけだと思われ
59名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:21:57.33 ID:V6GhsVIZ0
おいおい、東電どころの騒ぎじゃないだろこれはwww
どんだけ賠償する事になるんだ
60名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:22:24.42 ID:YkgSgJj/0
まったく関係のない任天堂の話題を急に持ってくるとか
工作員はわかりやすいね
61名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:22:43.30 ID:BfcrUpvV0
>>52
アカウントのパスワードを他のサービスでも使い回してる→全部変える
課金用にクレジットカード登録してた→しばらく利用履歴に注意

このくらいか?
まあメールアドレスなんかは流出しても大きな問題にはならないでしょ。
62名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:23:48.06 ID:DEeB8jJuO
>>53
誇り高き大和民族と釣り合う民族なんているわけないんだから仕方ない
大和民族は唯一無二だから多数派に合わせてやらなきゃいけないんだよ
まったく人類はいつになったら日本人に追い付くのやら
63名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:24:29.27 ID:lc4kcIbh0
任天堂やアップルみたいに世界規模で広い層に支持される製品がソニーにはないから、一部の人間だけしか困らない。
どの製品も一部の層は熱狂的に支持するが、その他には一向に広がらないってかんじだ。
売れてもオタクだけだったり、中高生だけだったり、国内だけだったり、そんなのばっかり。
64名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:24:33.19 ID:YkgSgJj/0
>>57
> ごっつい賠償金やなぁ!
> 1人500円だとしても、最低でも何百億円レベル?

賠償金は払うつもりないらしい
65名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:24:34.74 ID:dMha0nWL0
あと1分でNHK
66名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:24:34.79 ID:BA63lx820
今ってさ、nyとかで情報流出問題が起こりまくって久しいっていう時期だけどいわゆるセキュリティ事故が起こったときに一番大切なのって、起こった後の対応の早さ、なんだよね。
金曜日に情報流出が確認できたらその日中に、無理なら土曜の朝一で関係各所に連絡と対応・解決方法を伝える、くらいが一般的。
もちろん起こらないことが一番だけど、今の社会でそれを0にするのは難しいっていう一般的な考えをみんな持ってる。

で、今回の件ではソニーはまったくダメなわけだ。はっきり言って考えられないレベルの対応のまずさ。
一般ユーザにしちゃまさか自分が被害に合うって思わないからまぁいいかもしれないけど、ソニーと取引してるお客さんからしたら問題が解決するまではもちろん、その後も数ヶ月は取引停止になる、間違いなく。
クラッカーの被害にあったんですか、それはお気の毒ですね。とにかく当社としてはこの問題が解決し、再発防止体制が整うまでは御社と取引は致しません、みたいに。
表には出てないけど、内部では相当焦りまくってるんじゃないかな。
67名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:24:37.00 ID:Z0O5g5phO
また漏れたのかよ。
ネット事業させちゃダメだろ。
68名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:25:04.91 ID:sls8NN2G0
\\     七  千  万 と  二  千  万  デ  ー  タ  を  漏  ら  し て る      //
  \\     八 千 万 過 ぎ た 頃 か ら も う ど う で も よ く な っ た        //
   \\     一 億 と 百 万 件 漏 れ て も あ や ま ら ぬ         //
     \\キ ー が 漏 れ た そ の 日 から 僕 の 仕事に 残業は耐えない //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
 
69名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:25:23.34 ID:STo1yzm0P
この新たに流出したSOE分がなにより致命的だよ
MMOの金字塔EverQuestのとこでもう20年近く運営してるやつだから
漏れた件数のアカウントもう良い大人が大多数占めてるのが始末に悪い
騒ぐだけで手段も実行力もない未成年や成人したてとは違うから
実際に集団訴訟が起きる確率がPSNなんかよりも跳ね上がる
70名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:26:33.76 ID:9jdzxNir0
信じられないミス。
SONY、もう終わりかな。。。。。。。。
71名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:26:47.85 ID:hVWxZGbt0
ソニーはざるだな。
72名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:27:12.40 ID:3fOjBo7q0
名前をクソニーに改めて再出発だ
73名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:27:15.84 ID:x8Ofdrxs0
あの、ルートキーって何?

ググッてもソニーネタばっかで分からんよ。
74名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:27:23.00 ID:dSVPcXeLO
PS3持ってないオレに死角はなかった

それにしても胸厚
75名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:27:26.58 ID:laRB8+skO
霊夢の人形置くなアホwwww
76名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:27:55.67 ID:XaXli7oh0
>>60
彼らは休日返上で仕事に励んでいるのにその言い草は酷いなw
77名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:27:57.99 ID:FfdqmEuq0
エレクトロニクス→Google
ゲーム→Google
音楽→Apple or Google
映画→Apple or Google
保険→東京海上
金融→東京海上

前スレでも出てたけど
仮に買収されるとするとこれでおk?
78名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:28:23.78 ID:fWNQyrTO0
>>72
日本らしく
糞煮
79名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:28:34.58 ID:uEtQ5YJ/0
霊夢wwww
80名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:28:40.67 ID:Wn75KKGR0
音楽配信サイトは大丈夫なん?
81名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:28:57.59 ID:QN9qifdW0
ふと思ったんだけど何にも保障しないならなんで発表したんだろう
ずっと黙ってればよかったのでは?
82名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:28:58.67 ID:DQwpWaY70
ソニーも昔は日本の企業だったんだけどな
83350:2011/05/03(火) 23:29:03.87 ID:W5RXpunm0
お疲れソニー。潰れるかどっかまともな会社に買収されろ
84名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:29:20.16 ID:/vDU6it/0
ID:8ao7u6jn0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20110503/OGFvN3U2am4w.html

話を逸らしたくてしょうがないゴキブ李w
こんなとこでやっても無駄だけど頑張れよ〜
85名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:29:21.12 ID:kY+VrvXH0
アメリカの選挙の時はちゃんと献金しないと駄目なんだぞ、ロビー活動って分かってんのか
86名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:30:10.94 ID:pyEl3JRF0
日本おわったな
87名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:30:21.59 ID:BfcrUpvV0
PS3を持ってなくてもPSPで遊ぶついでにPSNのアカウント持ってるやつはいるだろ。
88名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:30:25.97 ID:kNbQPR+t0
SCEってただでさえ負担だったのに
こうなると潰したほうがマシなレベルだな
89名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:30:59.69 ID:UKdxzxGz0
ソニーは投資家や役員の構成からみて、もはや日本企業とは言えない。
外国人の優秀な役員達がきっと適切な処理をすることでしょう。
90名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:31:09.49 ID:OtDYrX4GP
喧嘩売る相手間違えたな

アマチュアハッカーならいいけど
テロ活動してるプロ相手にしたらだめだろ

winのセキュリティホール見つけてるようなやつらなんでしょ?
91名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:31:28.01 ID:UT1W45xq0
>>8
>ソニー「実は購入いただいたPS3は、ソニーのレンタル品扱いなのです。だからどうしようと私たちの勝手なのですよ。」
これマジすか?w
92名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:31:31.78 ID:STo1yzm0P
>>81
アメリカの下院委員会からどやされたから
93名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:31:36.70 ID:5AVFx6BVO
ソニー終わったな
94名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:32:18.52 ID:8ao7u6jn0
ハッカーが勝手にやったことと社員の完全なミスで名刺紛失を同列に語られても
責任の重さが違うでしょ
95名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:32:31.00 ID:oF2WluN50
神はソニーを見捨てるのか?
96名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:33:22.96 ID:8J4Rg0rK0
数日前から海外からスパム来るようになった
間違いなくやられたわ
明細注視したり不正利用されたらクレカ会社への連絡及びカード変更等の手間考えるだけで
面倒で萎える
あとエロサイトの継続優良会員どうしてくれんねん
クレカ変更の場合再入会だ、損失補償してくれるんだろうな糞ニー
まじうぜーこの会社、東電とともにマジ潰れろ
97名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:33:41.30 ID:IsRzuDCC0
下院無視とか火に油注ぎ過ぎて自殺願望あるとしか思えん
営業停止処分あるぞこりゃ
98名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:33:48.85 ID:dMha0nWL0
>>69
FFみてるとわかるが、ネトゲユーザーって凄まじいしな。
99名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:34:02.97 ID:6nSbB14T0
きっとライバル企業による陰謀だよ!この事件で一番得をした企業を疑えばいいと思うよ!
100名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:34:03.73 ID:IriGMnBV0
ソニー生命入ってるやつ涙目
ソニーは潰れないと言われて貯蓄型生保入ったものの会社潰れたらおじゃん
101名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:34:16.44 ID:M/E6HlR7O
>>64
マジっすか!

もし、世界中で謎のクレカ請求発生しまくっても、知らぬ存ぜぬを貫くん?
102名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:34:18.97 ID:fxJVUzxc0
ソニー信者はアホばかり
103名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:34:47.78 ID:YkgSgJj/0
104名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:35:14.13 ID:EZo4MPLa0
105名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:35:15.54 ID:5tn8iT540
PSPとPS3買う検討に入った寸前でこれだよ

3DSとかあれとかはまだまだ
106名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:35:56.38 ID:qsKIrzPZ0
ソニー(日本)の信頼性が失墜すると喜ぶのは誰?
107名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:36:02.16 ID:Hv/deo1dO
>>97
アメリカだけじゃなくフランスやイタリアも
偉い人から批判されちゃったからな

マジで終了じゃねえの?
108名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:36:06.40 ID:47VCM/OjP
お詫びにハムスターのソフト1本で手を打ってみてはどうだろうか?
109名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:36:38.72 ID:DSjI/Ota0
今回で驚いたのが、周りがみんなつぶれていい、と思ってたこと

いつのまに、こんなことになっていたんだろう、、
110名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:37:09.64 ID:OtDYrX4GP
>>104
悪意どころか完璧に喧嘩売ってる感じ
111名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:37:11.86 ID:h/zbAhvY0
>>103-104
ひでえw
112名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:37:20.30 ID:dMha0nWL0
霊夢人形だと・・・
113名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:37:38.84 ID:FfdqmEuq0
>>104
なんでこんなキモオタ出してるんだよ・・・
114名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:37:47.61 ID:OtDg5cpm0
ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否。「捜査中のため」
http://japanese.engadget.com/2011/05/03/sony-breach/
プレイステーション・ネットワーク / Qriocity では7700万件、新たに発覚した
SOEでは2460万件と延べ1億件を超える規模で各国の政府からも注目される
ソニーの個人情報漏洩事件について。米国では下院の公聴会への出席を求められたものの、
ソニーは証言を拒否したと New York Times が報じています。
115名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:37:52.71 ID:CTwk3hMP0
あの会見なんだったわけ?
116名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:38:02.76 ID:s6Bf7Gse0
>>8
ソニーは自業自得すぎるけど、ユーザーは怒っていいと思う
117名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:38:12.29 ID:hwA3CsTN0
アメリカって国はこういうゆすりで
カネを生み出せるからいいよねー
118名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:38:33.18 ID:ISqqYVPt0
>>114
Bizスポでもサラッと触れてたね
119名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:38:35.56 ID:KTdQHmSv0

これは、、、微妙に恥ずかしくないのか?
120名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:38:41.94 ID:cRoFYqdCO
>>103-104
典型的なキモヲタ丸出しでワロタww
しゃべり方もキモヲタそのものだったしなw
121名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:39:01.22 ID:EZo4MPLa0
一般人のゲーマーのイメージを演出するとこうなるんだろうなwww

酷すぎる
122名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:39:02.53 ID:cva2KmT80
ソニー潰れるのはしょうがないにしても
犯人はきっちり明らかにしてもらいたい
123名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:39:34.69 ID:BfcrUpvV0
>>103-104
いやこの人はキモオタってほどキモくないだろ……。
かなり普通の方だと思うけどな、一般的な普通かどうかは別としても。
124名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:39:44.50 ID:Hv/deo1dO
>>109
過去の栄光で食ってたスカスカの企業だからな

結果として億単位の顧客情報流出が切っ掛けで沈みそうだが
これが無くても時間の問題だったんじゃないかな
125名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:40:08.14 ID:dMha0nWL0
東方のぬいぐるみとなんかギャルゲのマグカップが飾ってある部屋で
PS3のテイルズをやる髪パサパサの男。
126名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:40:16.75 ID:kNbQPR+t0
このNHK見てたよ
この男が電話で問い合わせてる時の手つきがオカマみたいでワロタ
127名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:40:20.92 ID:NVbNSExo0
>>91
マジで言ったおww
128名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:40:35.92 ID:OtDYrX4GP
>>123
動画見てないから喋り方やその他のことはわからないけど
普通なのは萌え系のマグカップ置いてあったり人形置いてあったりはしない
129名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:40:42.29 ID:QyGgdHa00
ハッカーの人に謝ってゆるしてもらえ
130名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:40:47.47 ID:DSjI/Ota0
>>113
PS3ユーザーの平均はこんなもんだろうがっ
ピザ、メガネ、長髪でないぶんだけ人を選んでいる感が強い
131名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:40:49.04 ID:gyclMA9Z0
Sony Creative Softwareは漏れてないよな?
漏れてもたいした件数じゃないと思うけど。
132名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:40:54.01 ID:2DfZjNG20
俺のヨドバシのカード、ソニーファイナンスインターナショナルなんだけど大丈夫かな
明日電話してみよう
133名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:41:13.17 ID:FfdqmEuq0
>>103-104
こういう典型的なキモオタはテレビ出るなよ・・・
イメージが・・・
喧嘩売ってんのか?
134名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:41:32.47 ID:lc4kcIbh0
キモオタばかり映して云々っつってもソニーの主要ユーザー層は現実的にそうだろ。
任天堂の顧客層と比べれば一目瞭然すぎる。
135名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:42:13.73 ID:vq6FqrNH0
一般人じゃねーだろまずあんな巨大な人形はないせいぜいクレーンゲームで取ったやつぐらいだろ
136名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:42:43.13 ID:9iaAYPXg0
>>77
実際は殆どサムソンだろ
NGPとか名前まで原点回帰してるし
137名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:43:24.91 ID:OtDYrX4GP
>>134
個人的なイメージとして
任天堂は一般家庭
ソニーはハードゲーマー
セガにオタって感じな気がするけど
138名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:43:29.72 ID:vaBagoKU0
>>130
PS3所持者は全員東方厨かよwww
139名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:43:45.52 ID:FfdqmEuq0
>>136
いやGoogleとAppleが買収合戦するんじゃないの
サムスンが欲しいのはソニーって名前だけだろ
140名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:44:00.96 ID:4PcT9OYA0
>>99
一番得したのは不採算部門を整理できるソニー銀行、ソニー生命じゃね?
141名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:44:04.85 ID:DSjI/Ota0
>>135
巨大な人形は「ゆっくり」だろ
ニコ厨ならしかたがない
142名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:44:07.56 ID:Xs4i9QSz0
潰れてもかまわんけど、α事業はどうなるんだ。
ソニーで価値があるのはあれだけ。
143名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:44:15.09 ID:UT1W45xq0
>>127
規約に書いてあったりするのかねぇw
そんな適当な発言を公にしちゃうソニーって・・・w
っていうかレンタルならそういう契約書かかんといかんと思うんだけど、
サインなんてした覚えないしw
144名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:44:45.24 ID:G4dlXJsE0
ソニー グダグダ

ソニンなどというクソチョン女と音が似てるから不幸になる
145名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:44:50.00 ID:+n0g9xQ00
>>103-104
見事なまでの気味の悪いオタクっぷりで
ソニーのユーザーの中核をなすステロタイプとして正しい映像だったね。

しかし3日までの事実関係公表等は大丈夫なのかな?
146名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:45:01.28 ID:gKqyxR5j0
まさかこんな突っ込み所を用意していたとはさすが空気読めないNHKw
147名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:45:42.42 ID:a7BufwSO0
犯人は韓国系らしいな
日本企業を潰しにかかってる

LG電子、テレビやゲーム機の特許侵害でソニーを提訴(2月8日)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110208/biz11020812300015-n1.htm

ホンダ、米で個人情報490万件流出 車両番号含む
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110107/biz11010702520069-n1.htm
148名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:45:42.71 ID:dpQG4Xam0
>>103
プレステヲタクを晒してソニーのイメージを下げてるのか
今回の被害者はこんなのだから同情しなくていいってやりたいのか
判断に迷うwww
149名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:45:59.54 ID:EZo4MPLa0
>>141
厳密に言うと ゆっくり ではない
150名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:46:10.82 ID:oF2WluN50
>>103
いったいどこからこんな人を探して来るんだ
151名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:46:28.51 ID:GAd9f3o00
ソニー
目の敵にされてるな
セキュリティがザルだというものがあるけど
152名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:47:04.84 ID:QtTxXnbT0
>>150

他所ではfacebook経由じゃないかって話が出てた
153名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:47:12.60 ID:gKqyxR5j0
でもこの程度ならまだ全然マシなレベルでしょ
秋葉逝けばもっと洒落にならんの山ほど居るだろw
154名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:47:15.11 ID:fxJVUzxc0
>>104
いい大人がこれかソニーに関わるとバカになるな
155名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:47:17.23 ID:BfcrUpvV0
PS3のユーザでこの評価じゃ、360ユーザはどうなってしまうんだ?
156名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:47:20.24 ID:8XcQYc1s0
>>138
少なくてもPS3ユーザーの3割が無職@ファミ通調べ
157名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:47:42.09 ID:nCixkPxk0
トヨタの二の舞か・・・

1年後、アメリカ商務長官がこう言うだろう
「息子がNGPの安全性を聞いてきたからこう言ったんだ、買うべきだ!と」
158名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:47:56.13 ID:+n0g9xQ00
>>150
例の働いたら負けかなと思ってるの「ニート 24歳」も役者さんだったでしょ?

大抵の場合はそう言う役者さんのストックからイメージに合うタイプを選んで来るだけだよ。
159名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:48:32.75 ID:uKG2r0c30
>>147
とすると、ソニー内部の韓国人も絡んでる?
160名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:48:53.86 ID:OtDYrX4GP
>>141
ゆっくりは体ない生首だぞ
それでも飾ってるやつは少ないと思うけどね
女性ならわからんが
161名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:49:04.90 ID:oAYH+dYr0
東方ぬいぐるみにワロタ

>>64
賠償しないよ
ソニーは一切の費用計上はしない
一部ゲームの無料化でしのぐ
ゲームを引退した者にも等しく個人情報が漏らされているにもかかわらず、サービスを継続利用する者だけがゲーム上で有利になる補償を得られるだけの舐めた対応
162名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:49:12.66 ID:61poKVRZ0
>>99
     MSKK
    / ̄ ̄ヽ
   /   (●(●  
   {    (__人__)i 
   ヽ      ノ
    l     く
    lヽ ヽ   l゙i
    | \\ l i
    |   `ミ茶|
  ━┳━━┷━━━━┳━
  ⊂┃ニ二二)二)    ┃



     MSKK
    / ̄ ̄ヽ
   /(●)(●)ヽ
   {  (__人__) i
   ヽ      ノ
    l     く
    lヽ ヽ   l゙i
    | \\ l i
    |   `ミ茶|
  ━┳━━┷━━━━┳━
  ⊂┃ニ二二)二)    ┃
163名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:49:15.62 ID:ED79g2Nx0
この人一応全ハード持ちじゃん
PS3すら持ってないようなゲハブログに溜まってる連中よりもよっぽどもマシだ
164名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:49:18.25 ID:FfdqmEuq0
つーかコイツ・・・ゲーマーでもないだろw
ラインナップがヘボすぎるし本棚がどう考えても・・・
イメージ操作ですか?
165名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:49:23.31 ID:gKqyxR5j0
166名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:49:39.17 ID:yCp+5DRI0
東電かよ
167名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:49:43.60 ID:dMha0nWL0
しかし1億件の個人情報流出ってほんと凄いな。
あともう2000万件追加するだけで日本の人口と同じ数字やで。
168名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:50:42.73 ID:Z6bsFn8B0
>>164
アニヲタゲーマーという典型的なPS3ユーザー
今回の被害者像としてピッタリの人選
169名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:50:42.64 ID:ScpkZP7z0
チョニーは本当に馬鹿だなぁ… w
170名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:50:57.39 ID:DSjI/Ota0
>>125
マグカップも東方だな、、こいつはゲーオタ、正当なるユーザー像だ
171名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:51:02.88 ID:dtzlFH210
侵入したのは・・・やっぱり中国?
172名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:51:25.43 ID:OtDg5cpm0
173名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:51:58.63 ID:HHie3EA30
散々ソニーを馬鹿にしてたくせに、オマエラ、ソニーのゲーム機使ってネトゲ
やってたのかよwwwwwwwww

オマエラって、所詮はソニーの奴隷なんだから、文句言わずにソニー様に
これからも個人情報やシステム利用料を提供し続けてればいいんだよバーカ
バーカばぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁかwwwwwwwwwwwwwww
174名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:52:36.14 ID:3x/hDTqP0
>>170
ヲタゲーマーとゲーヲタは似てる様で違う
コイツを初めとしたプレステ3ファンは完全に前者
175名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:52:59.87 ID:R/DRb8zb0
放射能が漏れて、個人情報が漏れて
次は何が漏れる
176名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:53:01.98 ID:e+CMd2xW0
GK哀れwwwww
ソニー信者涙目wwwwww
177名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:53:48.05 ID:UT1W45xq0
>>163
するどい観察眼だw
Wiiっぽい(逆さま?)のは見えるけど箱○はハードない。
でもソフトのケースが見えるから確かに全部持ちっぽいねw
178名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:53:56.28 ID:OtDYrX4GP
>>175
国家機密
179名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:54:32.95 ID:nc4oqDwS0
次は俺らの命が漏れる

日本企業のイメージが完全に失墜した
俺ら復興できるんだろうか
不安で不安で仕方がない
180名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:55:15.18 ID:oAYH+dYr0
>>179
それは総理が着々と計画を進めている
181名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:55:15.02 ID:FfdqmEuq0
>>179
安心しろ
スタグフレーションが待ってるよ
182名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:55:31.95 ID:zORsdeNcO
個人情報を外部と隔離して保管してないとか、どんな管理してたんだよ
183名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:56:26.52 ID:lrCdp0FOO
ところで、デビット伊藤の悪役演技はもっと評価されるべきだと思う
184名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:56:40.94 ID:MWp6vkRM0
業務停止命令来るな
事実上のゲーム事業からの撤退か
185名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:56:41.16 ID:gKqyxR5j0
どうやら実名っぽいな
Facebookに同名の東方厨らしき人がいる

しかしこの手の取材に実名晒して出ちゃ駄目だろ…
そんなんだから個人情報抜かれるんだよ
案の定ゴキどもに個人攻撃され始めてるし

NHKも配慮してやりゃ良かったのに
186名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:56:44.17 ID:lc4kcIbh0
印象操作でも何でもないと思う。
PS3の顧客層が現実的にオタク寄りだってのは客観的なデータがなくても当然推測できることだから。
比較対象にもよるが、業界最大勢力の任天堂と比べればってことだけどな。MSはもっとひどいんだろうけど。
187名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:56:55.72 ID:3kcL5bbA0
北朝鮮がサイバーテロで韓国狙い撃ちwww
韓国がサイバーテロで日本狙い撃ちwww

朝鮮人って塵だなwww
188名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:57:17.73 ID:U6dyS/Vd0
ソニー・オンラインエンタテインメントから新たに2460万アカウントの個人情報流出の可能性
http://www.famitsu.com/news/201105/03043288.html
10,700件のオーストリア、ドイツ、オランダ、スペイン在住顧客のダイレクトデビットカード購入履歴には、
上記項目に加え、以下の情報が含まれています。

・情報;口座番号、口座名義、顧客氏名、顧客住所
189名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:57:35.29 ID:43WWZOXl0
振動訴訟再審査請求棄却
ttp://nurseangel.fc2web.com/psp/h200603.html#20060313b

>ソニーはソーナー氏に15万ドルを払って嘘の証言をさせたと非難した。
190名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:57:40.12 ID:urAO5nyD0
191名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:57:49.80 ID:OkyslT9y0
日本企業じゃないからどうでもいいや!
192名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:58:01.78 ID:DSjI/Ota0
>>174
確かに…たいていはアニメのBDプレイヤーをかねて買うみたいだしなぁ、PS3
ゲーオタなら普通に箱を選ぶか…
なら、まさに正しいユーザー像なんじゃね?

>>172
ほし〜
193名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:58:24.83 ID:KTdQHmSv0

ネット時代に自分の部屋で顔出しTVインタビュー。勇気あるね。

俺には真似できないよ。怖くて。
194名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:58:36.75 ID:C3tsokDpO
日本の信用は更にがた落ち
195名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:58:42.56 ID:qalKSIyl0
>>186
客観的なデータ(トルネの録画ランキング)でもまじでヤバイ、キモイを通り越してヤバイ
196名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:58:47.02 ID:SYm1VX2c0
全機種もちでPS3は初期型のうちに買ってるし、ソニー製品多目なのにテレビはレグザ選んでる
オタ趣味だけど普通にゲーマーらしいゲーマーだよたぶん
ゲハとかに大量にいるGKみたいな自称ゲーマーとは違う
197名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:59:03.65 ID:wLO8sxGB0
(´・ω・`)ソニー無くなってしまうん?

盛田さんや井深さんは天国で悲しむよ(´・ω・`)
198名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:59:27.25 ID:ln4vKgyA0
1億人越えおめでとう!
最近、パクリ商品ばっかりだし潰れてもいいよ
199名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:59:36.71 ID:FfdqmEuq0
>>197
久夛良木も家で壁パンしてるんやろうな
200名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:00:10.67 ID:sMZMDG/M0
そろそろ海外にもこのニュースが流れる時間だな
201名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:00:31.36 ID:ORi3b9y40
202名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:00:45.16 ID:eQ34/Rpr0
>>197
今のソニーに延命して欲しいと思ってるんだろうか・・・
203名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:00:54.79 ID:pgmgSBm20
もうこうなったらSONYは、架空の個人情報を100億件くらい作成してそれも流出
させてしまえば、何が本物かわからなくなって責任を回避できると思う。
204名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:00:56.98 ID:5U8Ggvo50
>>1
なんだと!?
さらにかいっ!

結局東電と一緒。何かあるまで「まぁ大丈夫だろw」と余裕かまして
事が起きて初めてその深刻さを実感し、取り返しのつかない状態に気付くと。
しかも最初のは一週間も隠蔽してたし。

ソニーもコネ入社が多いらしいしね。
まさにトンキンの体質そのもの。
やだやだ・・・。
205名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:01:06.01 ID:ANFtHTl/O
社会的信用失ったのが一番痛いな
206名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:01:20.30 ID:uA8nqK0/0
make-believe
って、名詞だと『見せ掛け、偽り』という意味なんだな
Yahooの辞書検索をして失笑してしまった
207名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:02:04.21 ID:pAF+QkLJ0
>>196
そんなヤツがテイルズ()なんてやらんだろwww
208名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:02:32.49 ID:YvA+f13q0
やべーよ、昨日が底だと思ってソニーの株しこたま買い込んじまったあーーーーー
209名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:02:32.41 ID:iVJED5Is0
>>204
アメリカの会社ね
210名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:03:45.41 ID:1ZnVzUKE0
こないだ通販会社の流出でカード番号変えたばっかなのに。
211名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:04:07.75 ID:Rtkd4Qyj0
壮大なリストラ祭りが始まる…
親・子会社・派遣・請負
全て合わせるとどれだけの雇用が損失するんだろうな

頼むから震災支援に手一杯な国に泣きつくのだけはやめてくれよ
212名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:04:24.31 ID:1Ys/NLXo0
出井体制以来ソニーはどこかおかしくなった
もうこの会社駄目かもしれんね
213名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:04:32.27 ID:4lIkoP230
クタの言ってた通りPS3は新たな神話に向かいそうだな
勿論悪い意味で
214名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:04:41.36 ID:CmEawROg0
>>208
ざまぁああああああああああwwwwwwwwwwwww
215名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:04:48.87 ID:75cyqW3a0
>>208
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110504k0000m020101000c.html
ソニー:情報流出、被害者延べ1億人超の可能性も

>  ソニーグループ全体がハッカー攻撃の対象になった可能性もある。同社によると、グループ内で個人情報を扱うのは、
> インターネットプロバイダーのソネットエンタテインメント▽ソニー損保▽ネット通販のソニーマーケティング−−など。
> ソニー広報は「グループ内の調査を進めているが、情報流出は確認されていない」としている。

▽インターネットプロバイダーのソネットエンタテインメント
▽ソニー損保
▽ネット通販のソニーマーケティング

今日が底どころかまだまだあるよー
216名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:04:55.16 ID:gmSV2H7Y0
霊夢和露他
絶対狙ってるだろ。
217名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:04:54.94 ID:4XA8aRzq0
訴えるならひろゆきにしておけばよかったのにな
218名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:05:49.28 ID:xk5T4Bq20
技術者を切り捨てた日本企業の末路だな・・・
ソニーに連なって倒れていきそうなのが怖いね
219名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:06:12.84 ID:H2RU42/R0
技術の安全がトヨタや福島の件で危ぶまれ
情報の安全がソニーで問われ

企業にとっては致命的イメージダウンだよ
今後は日本というだけで信用が置けないと言われるようになりそう
日本社会全体への影響が怖い
220名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:07:38.06 ID:ehAVZ4PI0
>>219
情報隠蔽の政府もいれとけや
221名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:07:59.19 ID:lghUdI1P0
>>219
マジでソニーはゴミだな
222名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:09:25.64 ID:D0RKqjFa0
この規模の情報漏洩問題起こした会社が
保障もせず、何事もなかったかのように企業として
在り続けられるぐらいならいっそ潰れてくれと思う。
223名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:09:56.24 ID:xk5T4Bq20
久夛良木を社長にして大改革するしかないんじゃないの
224名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:10:33.78 ID:B1bj+iX6P
::::::::        |クックック…SCEに続きSOEがやられたようだな  │
:::::   ┌───└───────────v───┬─────┘
:::::   |フフフ…奴はソニーシックスの中でも最弱  │
┌──└────────v──┬───────┘
| 既知の脆弱性にやられるとは │
| ソニーの面汚しよ…        │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    ソニー      ソニー      ソニー     SO-NET
       銀行      損保         生命  

225名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:12:14.74 ID:9GEovBya0

ソニーがつぶれて困るのは、PSを持ってるゲーオタじゃろ。

PSがゴミになっちゃう。
226名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:14:27.08 ID:6iKdBL9TO
どこぞのカンニングやアダルトサイトなんかのどうでも良い案件ばかり弄ってるサイバー対策の方。出番ですよ?
227名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:14:52.31 ID:e8oXbGBJO
ソニーをハックして得するのって誰だ?
228名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:15:46.74 ID:xdcTCREZ0
ノートパソコンのC1は素晴らしかった。
デジカメのP1(欠陥バッテリーとその対応)は死ぬほど糞過ぎてソニーが大嫌いになった。
229名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:17:18.70 ID:KIJc2JBh0
慌てるな、逆に考えるんだッ
損害受けたのはソニー信者 ソニー信者がこれくらいどうでもいいよと言えばそれで終わりだと。
ただ、ソニーのゲーム等 全て終わった それだけだ
230名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:18:08.12 ID:QWpr9/jS0
デビット番号が漏れたのは痛すぎるな
口座番号知られたのとほぼ同等の被害
231名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:19:11.98 ID:uA8nqK0/0
ソニー 情報流出の可能性に気づかずサービス再開 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000042-maip-bus_all
232名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:20:28.71 ID:QX7EYkG+P
クレカ情報は暗号化されてると言ってた事は、やっぱり嘘だった。
もうソニー製品もゲームも信用出来ないから二度と買わない
233名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:20:43.14 ID:KIJc2JBh0


もしかしたら、賠償を音楽・ゲームを一部無料配信で誤魔化そうって手が封じられたんじゃね?


しかし、アメリカの公聴会拒否するとは印象最悪になるぞ
234名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:20:47.17 ID:FEOrpOToO
まあ日本向けには「被害確認できてないから賠償もする必要無いもんね」が通用するかもしれんが
アメリカや欧州相手には通用しないぜ
235名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:21:49.98 ID:P6llp8XF0
\\      一 億 と  百 万 件  漏  れ て も 愛 し て る        //
  \\君 を 買 っ た そ の 日 か ら 僕 の 個 人 情 報 の 流 出 は 絶 え な い//
r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ  r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ 
(_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ) 
6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵| |∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵| |∵) e (∵|  |∵) e (∵|
`-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'
236名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:22:36.89 ID:XA0/hUv80
証言拒否とかマジかよw
ソニーは何処に向かってんだw
237名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:22:55.87 ID:Do8EfzHr0
他の企業がハッカーを飼いならしたりうまく付き合ってるなか
勝算があってソニーは世界中のハッカーに喧嘩売ったんだからきっと大丈夫だろ
238名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:23:31.29 ID:HzB9TCxj0
なんかSONYの上層部おかしいな。
明らかにアメリカを嫌がってるし、イラ菅のように
アメリカ嫌いの老人でも居るのか?
つい最近まで、国際化がどうのこうの言っていたくせに、
変なの。
239名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:24:21.16 ID:8VFtNouT0
東電並みになってしまったなwwww
SONY〜www
昔から胡散臭いと思ってたが、やはり信用できんクソ会社だな
タイマーは仕込むわ、バッテリーは爆発させるわ、情報は漏らすわ
ムチャクチャな管理体制なんだろう。
240名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:24:27.24 ID:sMZMDG/M0
>>231
> ソニー 情報流出の可能性に気づかずサービス再開 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000042-maip-bus_all

マヌケそのものだな
241名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:24:40.66 ID:tGhXX5eA0
プレステ安くなるかな?
242名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:24:44.38 ID:i8q8IY2OO
そもそもPS3でオンラインゲームなんてしないよな。
オンラインゲーマーなら箱かPCだろ。
243名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:25:33.32 ID:816r0b710
>>238
そういやトップはイギリス人だなw

ゲームだけじゃなくスマホでアップルにケンカ売ったりしてるし確かにおかしい。
244名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:26:39.87 ID:JvtM+clF0
驕れる者久しからず

>使い辛く国内権益保護だけに特化したクズ製品
>革新的な製品の不在
>製品寿命を意図的に下げた製品群

終わるべくしてオワコン企業
245名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:27:33.35 ID:fFd/bSl8O
>>237
致命的な傲慢だなそりゃw
246名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:27:40.79 ID:jwFBG0CTP
裁判起せよ そしたらガタガタになるぞ
まぁゲーム馬鹿はそんなことも出来んだろうがな
247名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:27:48.33 ID:75cyqW3a0
>>242
そのPCでのネットゲームの老舗SOEがお漏らししたんだよ・・・
248名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:29:35.80 ID:AMvmUj1TP
>>242
ガンダム戦記のオンはそこそこ面白かったよ
ズゴックに宇宙戦装備付けて宇宙のとこやってたら
みんなやりだして月面ふよふよ飛ぶズゴックがFAガンダムふるぼっことかw
249名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:29:39.92 ID:nSmGKW2G0
KZとGOWやりたくて近々本体買う予定だったのに迷いが出てきたぜ
250名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:30:08.62 ID:CBpGpuX20
30万円くらい保証してくれないかな?
251名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:30:35.61 ID:9GEovBya0

容疑者をほぼ絞り込んでいて、犯人側に公聴会で情報が漏れるのを恐れたんだろ。

たぶん新たな流出はハニースポットか餌じゃないの?もうすぐ逮捕だよ。

ビッグブラザーをナメスギタナ。
252名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:31:16.07 ID:I/1dIQqq0
2chでGKによるPSPの無差別宣伝荒しをみたあの日から、どんなにこの日を待ち望んだか・・・
メシウマがとまらないww
死ね死ねソニー!www
253名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:31:21.62 ID:UoJa2IAX0
俺も持ってないけど何らかの謝罪と賠償を求めたい
254名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:32:06.98 ID:CmMjcJ8m0
ソニートヨタホンダキャノン
経済大国日本の象徴だったのにな
呆気なく脱落www
255名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:32:16.07 ID:kV/j+un40

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   クレカを
     |        | ∧_∧ |   |   窓から
     |        |( ´∀`)つ ミ |   投げ捨てろ
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ[ ̄]
                        |      ̄
256名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:33:17.42 ID:EnhTNggE0
銀行やられたらどうすんの
時間の問題なんじゃないのこれ
257名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:33:27.60 ID:MygPAdib0
原発、sony、焼き肉って大騒ぎすることじゃないよな
ゆとり、低脳だらけの今の日本ならこんなこと起こるの普通なんだから
普通の出来事を大騒ぎするってチョンだけだろ
日本人ならそんなもんだで水に流して終わりだろ
258名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:34:12.12 ID:QaiAoSmw0
>>255
マジでクレカ停止したわ・・・
連休が明けたら窓口行って解約する

電話じゃ解約できないとか面倒くせぇ
259 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/04(水) 00:34:51.59 ID:Yw371gqU0
一億人(ひとりでいくつもってのはあるだろうが)越えたんだっけか
これはもうギネスに登録すべきだな
260名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:35:21.63 ID:eevqy9Cs0
Edy最強伝説
261名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:37:03.79 ID:H2RU42/R0
>>256
怖いよな
やってるやつら、本気モードだし
日本経済が東電やソニーに引きずられて沈没しそうで心配だよ
262名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:37:41.60 ID:UoJa2IAX0
>>254
高度成長期の象徴な。過去の遺産だ。
でも日本の製造業はナメたらいかんよ。
263名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:38:21.34 ID:gb41KmPA0
パスワード変えろってアナウンス出てるけど
PSNが落ちててログイン出来ないから変更できないんだけど
方法あんの?
264名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:39:28.47 ID:XA0/hUv80
世界的にはソニーのお粗末な対応で日本の印象が悪くなったろうな
日本企業だってんならもうちょっと潔く対応しろよ、ほんと…
265名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:39:34.16 ID:ba2aEBiK0
>>263
PSN以外のパスワードを全部変えろって事だろ
266名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:39:42.07 ID:iVJED5Is0
>>251
容疑者を絞れるわけないだろw
267名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:40:49.30 ID:OWy1bXm+0
>>262
逆だろ、日本の製造業の側が、ソフトウェアの重要性をナメてたせいで
塗炭の苦しみにのたうちまわってる、というのが「失われた20年」の
おおむねの傾向に見える

ものづくり、第二次産業型経済、マテリアリズムにおける大勝利が、
情報化経済、サービス化経済への適応を不要というか、そんなことしなくても
我が国はやっていけるんだ、という傲慢を生んだ
268名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:43:37.25 ID:fFd/bSl8O
>>223
いない奴が評価されるのは
もう末期だろw
269名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:45:20.18 ID:wkc98SFB0
俺のウッドエルフドルイドのキャラは元気にしてるだろうか
270名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:46:27.97 ID:fFd/bSl8O
>>251
特定なんてしようがしまいが
どっちでもいいよ

ユーザーに対する責任から逃れられるわけじゃないから
271名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:46:37.95 ID:eybwtya40
早々にPS3に見切りつけて箱○買ってきた俺超勝ち組wwwwww
マジでPSN終了したら当分は箱の超品薄続くだろ
唯一の心残りがデモンズだな
箱版出してくれないかな
272名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:46:48.32 ID:EnhTNggE0
しょーもない漏洩が原因でgmailとかyahooとか乗っ取られたら面倒だな
273名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:48:23.58 ID:PzhuP9pE0
損保もやばいのか。CMやってる場合じゃねぇだろ糞ニー
274名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:48:56.19 ID:1QVjLywD0
>>271
デモンズソウルの続編はXbox360とのマルチだぞ
良かったな
275名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:49:26.44 ID:eOFv9pca0
原因はSQLインジェンクションとか言われているが俄かに信じられない
プログラミングの基本中の基本で100%防げることなのに

276名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:50:06.03 ID:CmEawROg0
>>271
版権がSCEだから厳しいだろ
277名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:50:15.91 ID:MygPAdib0
>>267
だって戦争をしらない低脳、ゆとりだらけの日本だもの
高脳は失敗を糧に成功を産むが低脳は失敗で凋落するだけ
20年ダメポな民族なら、今回のリーマン・震災・原発でさらに凋落が確定だな
278名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:52:28.51 ID:UjC6u7NtO
>>8
拒否ってwww
近日中に一部オン再開なんて出来るわけないじゃないのよこれw
ユーザー馬鹿にすんのもいい加減にしてやれw
279名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:52:49.04 ID:NdyXQZK00
>>276
実際作ったのはフロムソフトウェアという箱○にもゲーム出してる会社で
バンナムがそのフロムの製作チーム丸ごと指定して発注掛けて続編作らせてる
海外ではタイトル発表と同時にマルチであるこを発表
280名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:52:54.65 ID:UoJa2IAX0
>>267
いや、だからお前の言うとおりなんだけど。

製造だけではやっていけないから、それぞれ損保やらクレジットやら色んな分野に進出してる。
結果を出してるかどうかは別としてだが。そういう点では傲慢さは感じてるよ。
しかし今の経済状況は製造業だけの問題でも無かろう。情報通信産業までドン底だ。
281名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:53:06.97 ID:sMZMDG/M0

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |   
     |        | ∧_∧ |   |   
     |        |( ´∀`)つ ミ |  
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |    ミ PS3
282名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:53:21.77 ID:uLKnYxEW0
デモンズの続編は名前がデモンズじゃなかった気ガス。
開発者は同じだけど販売元はソニーじゃなくなってたような。
283名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:54:01.73 ID:A7ST2F0i0
まあ、SONYがなくなったら、社会的にはメリットあるだろな。

だって、SONYって囲うの好きだからさ。
ブルーレイだって、迷惑以外の何者でもないよ。
284名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:54:03.84 ID:JvtM+clF0
>>267
そそ、日本はスポ根でどうにかするって意味不明な文化があるから。
身体が汗かいてない労働は労働と認めないアホ文化だったりしたからな。
目に見えない・形がないソフトウェア産業なんてのは認めない世界だった。
その時代を築いた老人たちですら、現在の状況を人のせいにしてるしw
客観視出来ないんだよ単純馬鹿が作った世界だから。
285名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:54:19.95 ID:r3njkyYQO
GWでやりまくるつもりだったのに
マジで絶対許さない慰謝料ほしいくらいだわ
286名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:54:22.44 ID:tDK3c1PI0
こりゃ思いっきりねらい撃ちされてるな

MSか、どっか国絡みでやられたな
ソニー終了?NGPまで持って欲しいんだけど
287名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:54:53.57 ID:DPRvaq8x0
>>7




288名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:55:09.93 ID:3KddX3V70
よかった貧乏で
289名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:55:22.35 ID:CmEawROg0
>>286
Docomoもこんな会社と商売したくないだろ
290名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:56:19.26 ID:uLKnYxEW0
NGPはソニーが潰れてサービス継続できなくてもいいから発売だけはしてほしいな。
あれたぶん凄くいいエミュ機になる。
発売さえしてくれりゃ後はハッカーがなんとかしてくれるだろ。
291名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:56:26.27 ID:ImPKmzg+0
おまえら馬鹿にするかもしれんが、
日本勢を潰したい勢力の陰謀っていう説もあながち否定できない
ただの愉快犯、個人情報目当てでない可能性も十分にありえる
ソニーを攻撃して、成功させる程の技術があるハッカーだ
他の企業に対しても攻撃しようと思えばできたのではないか
なぜソニーがターゲットになったのか、ここに何かあると思う
292名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:56:32.64 ID:xGAcsnN20
>>289
ソニー側のセキュリティホールからドコモの鯖に侵入されそうだw
293名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:57:26.63 ID:5ZiNtkizO
またやらかしたのか
ソニー
294名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:57:32.05 ID:CmEawROg0
とりあえずソニー潰れたら家電板、ゲーム板、スマホ板がものすごく平和になる
295名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:58:00.08 ID:CmMjcJ8m0
>>291
陰謀だとすれば、かの国だろうな
トヨタ急発進騒動の時も陰で暗躍したし
296名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:58:03.91 ID:7S9AEA0t0
はいはい>8
ハッカーさん本気にさせた自業自得
297名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:58:07.15 ID:CWKt/CPc0
>>291
因果関係が逆。

ソニーだけがターゲットにされたんじゃなく、
どこも狙われてるがソニーだけが大量流出したんだよ。
298名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:58:12.28 ID:8BPXXUsK0
人食いの大鷲トリコ

が出来さえすればPS3がどうなろうとソニーがどうなろうと構いませんです。
要は後一年ぐらい?サービスが続けば良い。それぐらいは粘ってほしいもんだ。
299名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:58:14.50 ID:PzhuP9pE0
ゲームの話とかどうでもいいわ。それよりソニー銀行やソニー損保もヤバイのか。早く解約しないと個人情報流れるぞ
300名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:59:47.48 ID:AzgVOFCZ0
>>291
そりゃ既知のセキュリティホールを塞がないような
杜撰な管理してるんだから
皆喜んで突撃するだろw


>なぜソニーがターゲットになったのか、

セキュリティ意識の緩い企業だったから。以上。
301名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:59:57.67 ID:Ktjsj0m40
早期に復旧したらしたで怖いわ
つーか、末端の系列会社までサーバーというサーバーを全て止めて点検しろと
302名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:00:14.26 ID:GqHNc7Vw0
ソニーって幹部がほとんど朝鮮人なんだろ?
日本企業を名乗って欲しくないな
むしろ潰れてくれ、日本の恥晒しだ
303名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:00:24.97 ID:tnySM5JwP
どこもかしこも現場のコスト削減で日本企業ボロボロだな
304名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:00:55.08 ID:5nHSGPRF0

ソニー 情報流出の可能性に気づかずサービス再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000042-maip-bus_all

流出の可能性に気づかず一時停止したサービスを再開させるなど、
情報管理の甘さも改めて浮き彫りとなり、重点事業と位置づける
ネットサービスの信頼回復の道のりはさらに険しいものになりそうだ。

今回のケースでは、ソニーの対応にも疑問符が付く。
「何を根拠に流出がないと判断したのか」

原発事故で日本企業への信認が問われる中、ソニーは情報管理への
慢心に加え、危機対応力のなさを世界に見せつけてしまった。
305名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:00:58.97 ID:BUY7DCc80
>>298
こないだもう今年度中は無いとアナウンスされてたような

つかもう出ない可能性のほうが高いような希ガス
306名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:01:54.29 ID:DaIHKKXC0
AIBO売り払った外人のストリンガーに報酬8億払って
韓国人重役バンバン入れてる企業に
今更日本企業面されてもねぇ・・・
307名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:02:22.92 ID:ZPTmiguZ0
勝負に勝って、喧嘩に負けたって感じだな。
308名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:04:47.47 ID:Dey9L3wb0
ソニーとか昔から信用してなかったからwww
309名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:05:28.34 ID:7S9AEA0t0
トリコの上田ってもうSCE退社してんじゃないの?
前にそんなレス見たな
310名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:08:12.48 ID:UoJa2IAX0
microsoftじゃないが、Linaxベースでソフトウェア構築を決定したのだから、
脆弱性については責任を持ってアップデートを続けるべきだったな。
セキュリティホールなんかどのソフトウェアでも日常茶飯事で見つかってるだろ。
セキュリティソフトでさえ毎日更新されてるというのに・・・
311名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:09:09.97 ID:OWy1bXm+0
>>280
もちろん、製造業だけの問題ではない。というか製造業は強い。強すぎるのが問題だったぐらいだ。
アルコールに強い奴ほど自分の飲酒リスクを控え目に見積もるように、
あるいはなまじっか登山慣れしてきた冒険家ほど、危険なルートも平気で使うようになるように
高度経済成長期〜バブル破裂までの大成功が日本に競争が次のステージにシフトするかもしれないという
感覚を養う必要性を与えなかったのかもしれない。

我が国は、「世界の工場」の名を、かつてイギリスからそれを奪い取ったアメリカから、
さらに奪うほど、戦後世界においては製造業で成功した。おかげで、日本製のマテリアルは世界中に
流通したわけだが。
あんまりにも成功しすぎたせいで、別のマーケット開拓の必要性を感じたり、あるいは情報化時代へ
先行投資する意欲が鈍った可能性がある。

「皆、俺のパンチでノックアウトできるのに、なんでチマチマと寝技なんか練習しなきゃいけないんだ?
これからもこの豪腕をフルスイングさせるだけで全員ノックアウトできるだろ」
という過信があったやもしれん
312名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:09:52.04 ID:GqHNc7Vw0
最近はサムスンの子会社化してたし、
日本政府にすら、信用されてない企業が
いつまでも日本を代表する企業とかおかしすぎるでしょう?
313名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:13:45.19 ID:D0RKqjFa0
今更ながら5/1の会見見てる。
平井の「逆に〜」連発がイライラするな。
前の会社のあほ上司も同じ口癖だったな。
314名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:13:45.82 ID:A4/RdFf+0
やっぱこれからはsamsungがいいよね
315名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:14:06.11 ID:21NXILs90
ここまで胡散臭い会社だったとは
316名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:15:01.64 ID:QX7EYkG+P
ソニーマジ見切った。さいならソニー
317名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:15:16.93 ID:O5rss7vS0
>>311
もっと話は単純でしょう。
今の経営者って3代目4代目のボンボンがやってるだけだ。
なんの苦労もせず、なんの努力もせず、なんの適正も持たず、ただただ世襲しただけ。
そりゃあ世界は進んでいるのだからおいていかれる。
318名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:15:28.11 ID:kHaDL5gv0
>どう考えても盗んだほうが悪いに決まってる
制裁金など筋違い

ばーか
そんなの当たり前
話をすりかえんな。
319名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:16:05.81 ID:fcCMQh8V0
>>309
サルゲッチュや過去の上田ゲーを支えてきた
海道プロデューサーが開発現場から外れて迷走してるのは確実
320名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:16:17.02 ID:WeXw7Gsq0
>>312
いつ子会社化したんだよw
321名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:16:44.40 ID:IyzvHUIEO
韓国人重役入れてネット工作ばっかりしてるからこうなる

SCE社長流出発覚後に有名ブロガーを集めて食事会↓

はちま起稿
2011年04月27日01:16
SCEの河野社長と会ったりしてました(自慢)

「わぷわぷだいあり〜♪」管理人
http://twitter.com/#!/Widappy/statuses/62839351247249409
SCEのプレジデント、河野さんとお会いしたなう

「ハマティーの伝説」管理人
http://twitter.com/#!/hamatea/status/62841052385648640
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

「チラシの裏でゲーム鈍報」管理人
http://twitter.com/#!/maxell011/status/62843134123581440
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

「ゲーム好きの戯言ブログ」管理人
http://twitter.com/#!/kizunasan/status/62839383329488896
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう
322名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:18:14.50 ID:YIr2BxnN0
日本の技術はいつの間にか一流じゃなくなってたのかもな
323名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:18:15.66 ID:4EAMtbbdO
最初からマネーゲームしかない胡散臭い企業だ
324名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:18:24.35 ID:epUOWQKi0
トヨタ東電ソニー・・・
日本経済の未来には
暗澹たる思いだ。
この国を牽引する産業も企業も
一社もない。
こんな国は衰退して当然だ。
325名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:18:34.81 ID:/TjdpsjfO
合わせて1億人か…

スケールが違うな。
326名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:18:58.86 ID:sMZMDG/M0
>>304
> ソニー 情報流出の可能性に気づかずサービス再開
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110503-00000042-maip-bus_all

もうボロボロだな信用も地に堕ちた
327名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:19:29.24 ID:uhVSJu/X0
>>322
これは技術の話じゃないぜ。
運用の問題さ。対策するべき脆弱性をほったらかしにしてるのなんてこのレベルの大企業ではちょっと・・・
328名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:20:15.23 ID:O5rss7vS0
ソニーの成果
任天堂みたいな虚業ではないまともなほうの日本のゲーム業界を10年遅らせた。
一般人に対して「ネットはやっぱりテレビが言うように危険」と無意味にドン引きさせた。
329名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:21:12.43 ID:x5k39eRa0
糞箱取り返してくる
330名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:21:34.65 ID:iCspFl+j0
合計一億超えとかwwww

GK涙目wwww

ダケゲー用途でPS3はもってたが、ネットには箱しか繋いでなかった俺勝ち組過ぎる。
331名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:22:54.74 ID:z4IE3hCp0
>>322
ゲームに関して言えば日本が一流だったことは一瞬もない
子供騙しの旧世代の技術で上手くやっただけ
332名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:23:27.63 ID:O5rss7vS0
>>330
箱は漏洩こそしてないが
クレカは涙目になるからやめとけよ。
クレカ情報確認ページ「だけ」がserver errorで見れない。
333名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:23:39.15 ID:uhVSJu/X0
>>331
そんなてけとーに批判してもしょうがないぜ。
334名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:23:42.64 ID:WeXw7Gsq0
>>328
>任天堂みたいな虚業ではないまともなほうの日本のゲーム業界を10年遅らせた

それはないな
むしろ初代PS参入で、それまでは任天堂が許可しないと生産すら出来なかったゲームが
開発メーカーがリスクを取って販売することが出来るようになった。
また、高率のマージンを取ってた以前の体制を変えることができた。

結果クソゲーが量産されて云々って言うなら話は別だが。
335名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:24:14.08 ID:aWGgfchG0

セキュリティ弱いのにハッカーに喧嘩売るって、もう少し後先考えろよw

ハッカーに喧嘩売った時点で、反撃あるかもって普通は考えてセキュリティ見直しするだろ。

336 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/05/04(水) 01:24:48.34 ID:dAfAHM+c0
すぱーはかー強いな
337名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:25:38.82 ID:uhVSJu/X0
>>334
まぁそうだよな。
競争社会にしないと価格も品質もよくはならんよね。
ゲーム業界も今後も大いに競争してほしい。
338名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:26:06.28 ID:LnnJz8Xx0
>>334
ジーコサッカー嘗めるな
勝ちハードにクソゲーが集まるのは宿命
339名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:26:39.93 ID:tDK3c1PI0
>>317
世襲ボンボンの苦労のない人生の老後生活みたいな考えだな
340名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:27:27.60 ID:TbHTKHjl0
インターネットというソーシャルでシェアな概念の環境
で、秘匿や権利の制限による私権と私利益確保のシステ
ムを構築することは不可能に近いんじゃないだろうかと
思わせるような出来事。ソーシャルな土壌で完全な秘匿
環境を設置することは困難であろうし。
341名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:28:26.74 ID:/oouK/l90
ソニーの電化製品とか電子機器とかのネット情報もこれじゃ流失してるな。
オマエラ日本の情報もヤバいぞ。
342名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:29:01.24 ID:Do8EfzHr0
http://diamond.jp/articles/-/12148?page=6

最高情報管理者も暗に認めた、
世界59カ国で遊ばれている割にはずさんな子会社の情報管理

会見中、長谷島業務執行役員が、今回の漏洩に関してどの脆弱性を狙われたのかを問われた際、
「機器の脆弱性によるもの。一般的には知られていることだが、SNEIのマネージャーがその脆弱性を認識していなかった」
とわざわざSNEIトップの能力にまで言及したことは興味深い。グループ全体の最高情報責任者である長谷島業務執行役員としては、
今回問われているのはあくまでいち子会社の情報管理能力であることを、エクスキューズしておきたかったのだろうか。


やり方を間違えれば、SCEに未来はない
信頼回復へ向けた平井副社長の覚悟が問われる

 今回の事件が発生した背景として、ソニーの組織的な体質を挙げる人もいる。
「硬直化した組織、縦割り行政の弊害が最悪の形で露呈した結果。情報開示の遅さ・ヘタさ、まるで東電を見るようです」というが、
筆者から言わせれば組織が硬直化してない大企業など業界内に皆無に等しい。
343名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:29:06.64 ID:sMZMDG/M0
盗まれて当たり前の状態にしてたんだから
その罪は重い
344名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:29:23.25 ID:p4xkZVt80
>>322
一流というのは多様なもので、なんの一流かによって、弱いところも強いところもあるだろう
一流のプロレスラーが、小学生と殴り合いのケンカをすれば十中八九レスラーが
勝つが、いわゆる「秀才小学生」の類と、暗記合戦や計算合戦やらせれば、小学生が
勝つことは十分考えられる
345名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:29:36.50 ID:okP/EB++0
これでソニーは消滅しました。
長い間ご苦労様でした。
346名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:31:25.49 ID:vRvV6URr0
会社そのものにもタイマーがあったのかと思うくらい・・・
347名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:31:39.75 ID:tDK3c1PI0
>>340
ここまで漏洩しまくったのはそんなレベルの話じゃないだろ
ソニーの脇が甘すぎ

ソニーもそうだけど、末端や末端に触れるシステムそのものを
ただのコストだと思い違いしてるよなー
削ることだけ考えるポイントだと思ってるから、商売広げるチャンスを逃すし
あまつさえこんな無惨な話になるんだ
348名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:33:53.86 ID:UoJa2IAX0
1・食糧生産革命
2・産業革命
3・情報通信革命
産業革命以来の革命と言っても差し支え無かろう。
製造業が強すぎたが故に>>311の言うとおり、新規産業への意欲が鈍った可能性はあるな。
製造も成熟しきったから生産拠点が海外に移るのが自然な流れだし。
しかしこんなご時世でも小松製作所なんか右肩上がりだしなぁ・・・
349名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:34:37.01 ID:lqO0dWQX0
なあ、俺、マジでPS3持ってないし、箱しかないが、
SOEから今日メール着たぞ。
まあ、内容はゴメンナサイ調査中ってwwww

なんでだ?

SONY MUSIC でCDの通販しかしたことないが関係あるのか?

ハッカーはめちゃくちゃムカツクな。火あぶりにしろ!
350名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:36:57.18 ID:tDK3c1PI0
個人的にはNGPのネットサービスを使った
新しいゲームサービスを楽しみにしてたんだけどな

ネオジオポケットと略が被ったからなのだろうか
まさか売り出せずに終了する可能性まで出てきたとは…
351名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:37:02.19 ID:P9Qc3/fXO
PSP買って楽しんでます、アンチソニーざまぁ



嘘です
352名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:37:29.02 ID:fFd/bSl8O
>>347
よくこんな技術もノウハウも無い連中が
ネットを使って商売をやろうと思ったよな

そして大勢の人間に迷惑をかける結果に
353名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:39:12.18 ID:OshCS59I0
どうせストリンガーは責任取らないんだろうな
前回も取らなかったし・・・
354名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:39:27.21 ID:IvzGBNv60
大した日本企業だw

ソニー会長 ハワード・ストリンガー
ソニー社長 ハワード・ストリンガー(3月に日本人社長を更迭)
SCEJ・スタジオ付部長  リッチ・ウィルソン
SCEJ・ソフトウェア部長  金 延經
SCEJ・セールス部長   金 勲

    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
355名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:39:49.44 ID:CmEawROg0
実際問題、公聴会拒否ることで反発受けるほうがマシって状態なんだろうな
356名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:41:49.85 ID:tDK3c1PI0
>SCEJ・ソフトウェア部長  金 延經
>SCEJ・セールス部長   金 勲


ぶっちゃけこの辺の関係で入れた韓国系のシステム関係者に
内通者かスパイでも入れられてごっつぁんですされたと思っている
357名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:42:45.93 ID:T+aMGQHNO
クレカ使ってない人にはメールでお知らせ来ないのかな?
住所や名前とか書いたから流出とか勘弁だわ。
358名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:45:07.26 ID:LCFjtBdp0
このままこの事業続けられるのかよ
359名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:45:16.51 ID:sMZMDG/M0
>>355
「公聴会の拒否」は外人が一番嫌悪するパターン

確実に海外の怒りを買ったよ
360名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:46:11.93 ID:Pg/cYPpO0
>>357
クレカ使ってない人でも、メール来てる
ソニーからメール自体来る日付がバラバラで数日後に来てたりするみたい
でもまだ来てないのは、さすがに遅すぎるよな
361名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:47:11.31 ID:KIJc2JBh0
昔からソニーは壊れやすいし、ソフト脆弱だったろ 何を今更
後追いのパクリばかりで ソニー買う奴は情報弱者 

普通はシャープか東芝 使ってるDYNABOOKは値段以上の満足で東芝見直したもん
362名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:48:07.03 ID:CmEawROg0
>>359
それでも隠したいことがあるんじゃないか?
たとえば、もう銀行損保もだめでした、とか
363名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:48:24.80 ID:1ykX5Ofa0
\\      一 億 と  百 万 件  漏  れ て も 愛 し て る         //
  \\八 千 件 過 ぎ た 頃 か ら も う ど う で も よ く な っ た//
r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ  r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ r'"PS3愛ヽ 
(_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ) (_ ノノノノヾ)  (_ ノノノノヾ) 
6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9 6 `r._.ュ´ 9  6 `r._.ュ´ 9
|∵) e (∵| |∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵|  |∵) e (∵| |∵) e (∵|  |∵) e (∵|
`-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'  `-ニニ二‐'
364名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:48:35.72 ID:tDK3c1PI0
しかし日本企業じゃなくなってからのソニーはまじでオワコン企業だな
既存事業以外まともにいった試しがなく、既存事業も新規部分で潰れてしまうとは
よほど新しいトップ陣は無能なのか
365名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:50:16.37 ID:dhTvsz+n0
子会社を売れば良い
366名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:52:53.31 ID:Pg/cYPpO0
>>364
ストリンガーがトップになってからいいこと何にも無いよな、ソニー
せいぜい金融が調子いいくらいで、製造関連では殆ど他社の後塵を拝してる

もうゲームなんか去年のうちに止めときゃ良かったのに
長々引っ張るから、ごらんの有様だよ!
367名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:53:00.07 ID:tMeWo2YZO
ソニー早く潰れろ
368名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:53:59.85 ID:xr5qaFLn0
Tech-Onに出ていたが企業はアイデンティティを失うと
急速に人材が集まらなくなるのが歴史らしいからね
ストリンガー会長にした時点でオワコン
369名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:55:18.10 ID:T+aMGQHNO
>>360
マジで?
来てないな…。アーカイブソフト数本とコミック数冊で少額しか利用してないからかな…?
370名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:56:32.08 ID:JEOm/30c0
>>359
その危険よりも、日本の会見のようなぬるい問答が出来ない公聴会への出席がヤバかったのかもしれないw
371名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:00:03.45 ID:tDK3c1PI0
>>366
金コロガシとしては優秀だけど、企業家としてはセンスゼロってことだったんだろうな
372名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:00:18.04 ID:4mlTF/Jw0
ゲーム部門MSに買い叩かれるの?wktk
373名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:02:18.73 ID:tDK3c1PI0
まて、MSも漏洩の常連だ
374名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:02:32.23 ID:xMTd8lZC0
>>8
冗談みたいな展開だね…
375名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:03:44.30 ID:C3b2Nio00
なんかあったらソニーのせいにすればいいからある意味ラクだな
376名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:05:42.49 ID:EnhTNggE0
>>349
エバークエストとかやってたりしない?
377名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:06:08.27 ID:sMZMDG/M0
ソニーのゲーム事業なんて焦げ付いた物
どこも引き取ってはくれないだろうね
378名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:06:23.77 ID:mG5QEzNX0
>>8
わかりやすいな
ゲーム機用の脱税?目当てから始まったのか

アホすwwwwwwwwwwwwwwwww

>>342
>「一般的」には知られていることだが、SNEIのマネージャーがその脆弱性を認識していなかった
自殺物だなwwwwwwwwwwwww
379名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:09:10.52 ID:Pg/cYPpO0
>>369
アーカイブス等購入してるんなら、漏れてる可能性あるよな…
電話で確認してみたら?ちゃんとした答えが返ってくるかどうかはわからんが
下記が連絡先だから

≪お問い合わせ先≫

株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント PlayStationRNetwork特設窓口
TEL 0120-723-952
営業時間10:00〜19:00
380名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:09:14.49 ID:8VFtNouT0
ソニーなんて正直なくてもいい会社だよ
倒産してくれ。
381名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:09:54.14 ID:PwrGx3bB0
餅は餅屋、ゲームはSEGA
382名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:10:28.71 ID:KC6G/M1g0
ついに一億超えか・・・

その流出、ギネス級
383名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:10:30.41 ID:R2yw2gNO0
>>354
まあ、つぶれてもいいか。Sony
384名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:11:49.00 ID:KC6G/M1g0
>>354
なんだ、法則発動だったのか・・・
385名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:14:37.72 ID:tDK3c1PI0
外国資本が来てからいいことないな
この件で残ってた日本人役員が責任取らされて追放
外国人だけがトップに残り完全外国企業になったりして
386名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:16:16.39 ID:iojGBzY20
387名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:17:01.14 ID:TK5ozgDa0
小国が消えてなくなるレベル?
388名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:17:34.83 ID:T+aMGQHNO
>>379
ありがとう。
連休明けて営業日になったら問い合わせてみる。
389名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:19:43.54 ID:ROWAQq+Q0
元々株式の4割以上が外資っしょ
日本企業ですなんて言われても・・その・・・なんだ・・・困る
390名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:20:02.70 ID:EnhTNggE0
>>386
ひでぇwwwwwwwwwwwwwww
391名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:20:34.51 ID:Mi7F63iI0
もうサムチョンに吸収されちまえ
392名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:20:41.39 ID:3ElHMvTE0


正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード」をクリック。「展開(解凍)」してから見てください。

*まとめ1 600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=L3QFZYPU
*まとめ2 [内藤新吾★]恐ろしい原発の仕組み/[★肥田舜太郎]低線量被曝と「ぶらぶら病」4
http://www.megaupload.com/?d=SYUKIR5H
*まとめ3 チェルノブイリの闘い/[★菅谷 昭]5年間のチェルノブイリ医療支援体験から
http://www.megaupload.com/?d=D9OBSPWT
*まとめ4 原発がきて町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/恐ろしい原発の真実[★広瀬隆]
http://www.megaupload.com/?d=PX7DG5GX
*まとめ5 原発事故と今後 [★孫正義] ★★2時間1分ごろから「今後」  ★16分30秒から寄付  ★20分から田中三彦(たなかみつひこ)×後藤政志(ごとうまさし)さん紹介 2011-04-03
http://www.ustream.tv/recorded/13845813

ドイツ気象庁●「伊那の谷から古代が見える」
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
微量放射能被害は10年後にやってくる… ★鎌仲ひとみ監督
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM
チェルノブイリ終わりなき人体汚染
http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE
チェルノブイリ原発事故20年後の今 五井野正画伯 その1
http://www.youtube.com/watch?v=AbaSOWZFX88&feature=player_embedded
393名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:21:02.06 ID:QsAy7pwG0
今年の漢字は「漏」で決定的
394名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:21:56.58 ID:BUY7DCc80
>>369
買い物なんて何一つしないどころか
買ってから数回繋いだだけで半年以上放置してた俺のとこにすら
お笑いライブの少し前に来たからなあ

どういう基準で送ってるのか本当に訳分からん
395名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:25:00.79 ID:7S9AEA0t0
Linux載せてPC業界煽ったら、MSがゲーム業界乗り込みシェア食われて大赤字
Linux消したらユーザー激怒で集団訴訟祭りに発展
Linux復活させようとしたハッカー訴えたら漏洩件数ナンバーワン!

Linuxに呪われてんじゃねえの
396名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:26:17.62 ID:sMZMDG/M0

このニュースはちゃんと家族にも教えてあげた方がいいね
397名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:26:58.22 ID:GgCxPzLEO
またかよ
398名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:36:12.76 ID:F6EVJeM60
>>30
企業体質ってやつはびっくりするくらい変わらない
たとえ経営母体が変わっても従業員を総入れ替えくらいしない限りは変わらない
今までに不祥事を起こした企業は今でも当時と何ら変わっていない
399名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:36:35.28 ID:chzjy78WO
>>354
かの国が日本企業名乗って商売してるとおもった
400名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:37:06.32 ID:zJoGkJ4h0
ソニーはホビロン
401名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:40:33.94 ID:fFd/bSl8O
>>370
何もかもヤバいが正解かな
402名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:41:08.11 ID:xheXI4tx0
ソニーも東電の後を追うように話題作りに励んでいるが
やっぱり2番手なんだよね
403名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:41:36.11 ID:epN0pmpK0
テロリストに攻撃されてるんだろ。
もう戦争は始っているんだよ。
404名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:43:26.06 ID:JEOm/30c0
>>402
命とか健康に直接影響がない分、一般マスコミの追及も甘いんだろうな
405名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:43:41.27 ID:b6Ow4WNM0
品川にでっかいビル得意げにぼっこんぼっこん建てたあたりから
こらダメだな、となんとかなく思ってた。
406名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:45:11.58 ID:F6EVJeM60
アメリカに賠償金を支払ったところで
日本人被害者には一円だって補償されることはないんだろ
407名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:49:54.43 ID:n1jVUDZx0
あれ?SOEって、EQ2運営してなかったっけ?
俺昔、英語版プレイしてたんだけど…
もちクレカで

おれヤバい?
408名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:53:17.44 ID:gByEfm1K0
ソニーってどうしちゃったんだ?
409名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:53:23.71 ID:pNBie/IR0
F5アタックが得意な韓国でさえ、北朝鮮に銀行が攻撃を受けるというwwwww
410名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:54:38.66 ID:mG5QEzNX0
>>407
やばいな
ソニーは「一旦登録された個人情報は俺の物!消さない返さない!」
って思ってそうだから多分残ってるよ
411名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:56:21.05 ID:No32HvTC0
>>408
前から客を軽視する体質があった。
それを考えれば、必然的に起きるべき事件といえる。
特に最近変わったというわけではない。
412名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:56:56.34 ID:bNc1TL8w0
ソニーはもう駄目だろう、日本を捨てた時点でだめっぽいな。
アイデンティティがない企業は駄目。盛田、井深は泣いてるかな。
413名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:59:23.37 ID:sMZMDG/M0
>>404
普段CM等で広告料を貰ってるから

お得意様は叩かないマスゴミの日常
414名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:02:59.59 ID:JT5n6pcq0
1ヶ月ゲーム無料だけで済ませちゃいましたw
415名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:03:20.28 ID:TEDWpL3Q0
>>412
盛田は孫娘がモルモン教に取込まれ、大勢が見守る前で処女を喪失する
儀式の生け贄に選ばれた時点で泣いてるよ。
416名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:06:58.27 ID:n6lmcfzP0
有名建築家が設計したが如き世界で一番美しいPSPを賛美できない愚民はSHINEとか
いってたあたりでこうなることは確定してたんだね・・・

ユーザー軽視は社風であり体質
417名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:09:13.58 ID:paWJxScA0
さすがソニーだな。
人類60人に一人って。
スケールでかい。
418名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:16:29.40 ID:QO9RIpCi0
クレカは不正使用でパクられるから大規模はムリだろうと・・・
ん?
ハッカーの超攻撃が成功すると結局はアメリカ政府が兆単位で利益になる??
 
 
419名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:19:46.75 ID:IkUTcBtK0
音楽もダメ
テレビもダメ
モバイル端末もダメ
ゲームもダメ
セキュリティもダメ

何をやってもダメ
420名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:20:19.06 ID:cStTrWOv0
外人を早く首にしろ。
421名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:21:07.22 ID:QO9RIpCi0
う〜む、良くわからんが
盗撮されちまったエロ画像は永久にネット上を彷徨うみたいなもんけ?
 
422名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:32:04.05 ID:fTTNpzlKO
はい、アッキです。
今回もコール・オブ・デューティーをフレンドのみなさんと
遊んで行きたいと思います。
それではよろしくお願いしま〜す。
423名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:32:47.84 ID:xU94mag9O
ソニー製品のセンスは好きだったぜ!
企業としては大嫌いだったけどな

潔く腹を切ってほしいもんだ
424名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:32:48.86 ID:QO9RIpCi0
違うなw
盗撮したエロ画像を媒体何にせよ露出しちまうと結局パクられる確率高いから
被写体本人に買い取らせるのがいちばんなん利益だけど
当の本人が先に公表しちまった?
もう売れねーだろう

後は便乗犯だけだよな(これがチョニーの露出データですとかなんとか)
間抜けなのがそのうち捕まるかもね
 
425名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:33:57.61 ID:Q9yRHOCF0
ソニーも東電も潰れた方がいいよ
426名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:38:35.49 ID:QO9RIpCi0
ほう・・
強姦された女は早く死ねと・・・

オマイどんな人生送ってんだよ(爆
 
427名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:41:24.63 ID:ofVyw8jxP
>>426
マフィアにファック・ミーと言ってレイプされたようなものだからね
しかも普段から素行が悪くて悪いうわさしかないような奴の
428名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:43:05.82 ID:IAXvrr6dO
>(爆

久々に見たわw
429名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:44:31.47 ID:6WgDwAZl0
PSNの方は既知の脆弱性が原因ってわかってたのに
脆弱性放置したままサービス再開して
同じ脆弱性つかれて情報流出とか…

酷すぎだろ
430名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:45:28.41 ID:JhyNnrjA0
ハッカーに喧嘩売ったのがまずかったな。

まぁ自業自得ということで。
431名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:47:02.47 ID:QO9RIpCi0
ん??
素行が悪くて悪いうわさしか無いのnがマフィアの方て事だろう
それとも
マフィアには誰も敵わないからおとなしくしてろい!とか

まあ
マフィアというよりは盗撮魔て感じだけどな
ハカーなんて所詮日陰の身だろう
雇い主がMSならばともかくも
 
 
432名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:48:46.03 ID:ofVyw8jxP
>>431
わざわざ犯されに行く必要もないけどな

ソニー自分から喧嘩売ってる
433名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:49:26.25 ID:Wgl6bWtz0
とりあえずかの国との縁を切ってくれ

SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html

ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏が抜擢された。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300

下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申し上げます。
セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html

サムスン電子:ソニーにLEDパネル供給で交渉中−ソウル経済新聞
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ahFRytCWlEV0

ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/n2-107.html

ソニーPS3にサムソンチップを使う
http://www.ifixit.com/Teardown/PlayStation-3-Slim/1121/1
ソニーサムスンが3000億円投資(折半)
http://1seg.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=367
ソニー/サムスン、第8世代液晶パネルの製造ラインを新設――投資額2,000億円
http://www.rbbtoday.com/news/20080425/50708.html

ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110120/biz11012016310149-n1.htm
434名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:52:31.62 ID:KC6G/M1g0
>>429
アホだよな・・・
435名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:54:33.15 ID:uLKnYxEW0
ソニーはマフィアに対して
「おまえを訴えてやる!報復で犯すというのなら犯してみろ!」
って啖呵切ってケツの穴を犯されたようなもん。
436名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:55:55.12 ID:lAoLjEB4O
>>426
(爆って頭が爆発するくらい自分はアホですって意味?
437名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:56:03.66 ID:QO9RIpCi0
ウルトラ盗撮魔は超無双だから逆らうなとか?
以前はやってたらしい守代出せやゴルラァみたいな感じなんでしょうかw

で、どうしてもわからんのが
強姦された女は死んじまえってくだりなんだよな

その女に振られた事があるとか?www
もしくは手が届きそうにも無いとか
 
わからん
 
438名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:58:10.47 ID:KC6G/M1g0
強姦魔とか盗撮魔が何ででてくるんだ??
例えにしてもおかしいだろそれ
439名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:58:16.58 ID:QPOr195c0
これはSONY買収されるな
440名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:11.70 ID:uLKnYxEW0
実際、国家とかならともかく商売人がとるべき対応じゃなかったな。
ましてや結果的にユーザーに多大なる迷惑をかけてしまった。
ユーザーはソニーを信じて個人情報を預けたんだから
ハッカーのせいなんて言い訳が通るわけない。
441名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:19.41 ID:n6lmcfzP0
MSやAppleみたいなコンピュータ産業の古参大手と在野のスーパーハカーさんたちはかつての同士で根っこがずぶずぶ
国士舘の仲間が卒業後に警察へ就職するかヤクザの構成員になるかの差
刑事と組員が捜査情報や内部事情融通しあって持ちつ持たれつやってるところに
後からやってきて我が物顔で暴れ放題のチャイニーズマフィアがソニー
442名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:01:48.54 ID:lAoLjEB4O
>>438
そっち系の痛い性癖でも持ってんじゃね
443名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:02:10.78 ID:sULG571t0
ハッカーが犯人ならとうの昔からやられてたろ

「韓国人重役」が入ってから起きた事件だという点が重要
というより、コイツが犯人(手下)だろw

親玉はKCIAかサムチョンだろう

444名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:03:36.99 ID:QO9RIpCi0
結局、ハカー = マフィア て認識なのね
で極道すぐるから崇拝しろよと?

ウリの概念じゃこんなんハカーの風上にも置けんクソっぽいんだけどな
やってることのレベルが高いかも知れんが
チンピラの手口ジャン

もし違うとすれば風評被害狙いの対抗大企業の委託しか無い
 
445名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:04:13.18 ID:xMTd8lZC0
>>386
むしろ下のは許せる
マグカップすげぇな、真似できんわ
446名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:06:06.91 ID:ejtxNki/0
さすが世界から嫌われてるネット工作員企業
447名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:06:30.68 ID:6WgDwAZl0
>>441
いや、MSとハッカーって伝統的な対立関係にあるんだよ
そもそもハッカーが毛嫌いする「ソフトウェアで金を取る」って文化はゲイツが作ったもの

この「有償ソフトウェア文化」に対抗する形でハッカー文化が育ってる
448名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:07:25.63 ID:NAUiKLhh0
これだけ大規模にソニーだけやられるのは内部に協力者がいるためだろう。
ソニーを攻撃する動機があるのはサムソンと韓国人だ。
韓国人をハイテクの中枢部に絶対近づけるな。
449名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:08:57.31 ID:xFqZVG+F0
>>35
全世界のハッカー自身の個人情報も抜かれてそうなんだがw
ハッカー戦争みたいになったりして
450名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:09:23.52 ID:X9B4QE3n0
>>448
韓国に犯人が居るなら、
FBIじゃどうしようもないじゃん。

ソニーは、犯人がアメリカに
居るっぽいからFBIに訴えたのじゃないの?
451名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:12:16.93 ID:ComzV2cm0
おっきい会社ってクズしか居ないよ
452名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:12:59.54 ID:6WgDwAZl0
>>450
DoS攻撃をしかけてたアノニマスのせいということにしたい
アメリカ国内なら対処できるからね

昨年来、中国のハッカーによって個人情報を盗まれたり
カードの不正利用があったりしたけど
中国のハッカーだと法的に対処できるかどうかが怪しいから
終息宣言が出来なくなる
453名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:14:35.21 ID:QO9RIpCi0
>>448
やっと近いイメージの方があらわれたよ、半分以上同意
でも韓国のハカーてそれほどでも無いんだよね、それに友好wなんだろう

むしろ本命は中共だと思うね
工場津波被災であたふたしているタイミングを国家規模で攻撃している
そんな感じがする
 
454名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:20:23.93 ID:XkAuTxqI0
>>453
今回のソニー情報流出の件は、流れはほぼ事情通ならつかんでいるよ。どういう経緯で誰が怒っていたのか明確だ。
それだけ、ソニーの対策が後手後手だったってことだ。分からないのは実行犯は誰かということだけ。

韓国、中国なんか関係ないよw
455名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:20:24.75 ID:sULG571t0
>>450
ネット犯罪なんだから場所は関係無い
むしろ韓国人が韓国から実行する方が稀だろ
アメリカからの方が有り得る
456名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:25:29.77 ID:wgl4D+pZ0
弱らせて食うつもりなんでしょ。
457名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:27:01.14 ID:X9B4QE3n0
京都府警だったか?のハイテクなんたらには
訴えないのかな?そこは優秀なんだよな?
458名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:28:51.75 ID:JhyNnrjA0
これだけ大規模な侵入をする奴が足跡なんか残すかねぇ。

どこか別のマシンを踏み台にしてるだろ、普通。
459名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:30:11.64 ID:FtDOIoIZ0
昨年もちょくちょく漏れていたのに
結局まともな対策を打たないからこういう事になる
危機感を持っている社員も少なからず居たんだろうけど
どうしても主流派が大企業病に冒されてしまうと
本当のヤバさを見抜けなくなっちゃう
460名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:30:43.82 ID:QO9RIpCi0
>流れは>ほぼ事情通ならつかんでいるよ。どういう経緯で誰が怒っていたのか明確だ。
それにしては手口がエグィてか稚拙なんだよね
誰でも知ってる事なんだから
それに便乗しようとするのが発生するのは普通の事だ
そして実行するヤシ(国籍)も限られてくる
民族の血ってやつの臭いはなかなか消せないからね
  
461名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:32:46.22 ID:JT5n6pcq0


東電もソニーも

こんな状況でもボーナスが出る勝ち組企業です

しかも危なくなれば税金で救われます

462名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:33:12.38 ID:6WgDwAZl0
>>458
手口自体は既知の脆弱性を突いたもので
アマチュアのハッカーでも容易に攻撃できる状態にあった
463名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:33:42.78 ID:bxuJeTEh0
正直ゲハよりずっとマシな議論してるなここ
ゲハはソニー叩きたいだけのやつ多いし仕方ないんだけど
当然管理責任は問われるべきだが
そんなことより犯人だわ
464名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:34:28.85 ID:rr5u8qZq0
ソニーも路線が古いから新事業させるべき
しっかし日本ほどネットに弱い国はねーなw
465名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:34:59.63 ID:Mx2cBhvw0
>>461
ソニーはガチでつんだぞ
466 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/04(水) 04:35:31.82 ID:/vd8ycW00
>>461
ソニーは国策企業からもハブられてる売国企業だし
会長兼社長はイギリス人
人事のトップなどの重役に多くの韓国人
外資が50%以上入ってる外資系企業だから税金投入はないんじゃないか?
467名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:36:02.72 ID:KC6G/M1g0
>>463
そんなことより犯人
って言われても、FBIが捜査に乗り出したって話し以降何もないから話すこともないんだよなぁ
468名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:36:32.68 ID:36tGeRymP
ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否 2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304437541/
469名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:36:36.53 ID:00GUNyAP0
いい加減にネットから切り離して、管理者は吊ってしまえよ
470名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:36:40.16 ID:bxuJeTEh0
>>467
ああ、別にその議論しろよって言ってるわけじゃなくて個人的に気になってるだけだわ
すまんな変なこと書き込んで
471名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:37:02.34 ID:5WNCali00
ギネス登録マダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン
472名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:37:03.11 ID:bI5jgZrb0
ソニー死ぬんじゃねーのこれ。割とまじで。
473名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:37:45.63 ID:6WgDwAZl0
既知の脆弱性放置してサービス再開なんてレベルだと
最早、「共犯者」と呼んでもおかしくないくらいだぞ
474名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:39:45.52 ID:GtIyUzQt0
おうふ
 
PS2アーカイブスは箱○でいいからやれよ
セガを見習え
475名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:41:50.99 ID:PERzK+ez0
ちなみにクレカ情報ってばれるとやばいんだっけ?
不正使用される?
476名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:42:14.54 ID:rr5u8qZq0
新事業叩き過ぎだから日本はネットに脆弱になるんだよ
SBとか楽天とかライブドアとか
あの部類を競争させてもっと伸ばさんとダメだ
477名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:42:58.68 ID:MO3lWJED0
箱とPS3両方持ってるからどっちが死んでも無問題
むしろ金銭的にも時間的にもどっちか死んでくれた方が助かる

こういう時、両機種持ちで本当良かったと感じるわ
478名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:44:37.97 ID:QO9RIpCi0
>税金投入はないんじゃないか?
ある訳無いだろうw

MSとかならこんな手をつかわんでも楽に対抗出来る
ソニーって中国人は経営参加してないでそ??
どうも消去法だとその辺にいっちまう
偏見かもしれんが

でも中共は最近2chの使い方にも精通してきているらしいからな
まあ国家規模で取り組めば当然だが
senngoku38の件から日本でいちばん影響力があるという判断してきているのかもねw
 
479名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:45:16.68 ID:Mx2cBhvw0
犯人はぼこられて、然るべきなのはもちろんだけど
今回のソニーの一連の対応にも疑問を大いに感じたのも事実

フットワークが重すぎる
迅速、柔軟でかつ、誠意ある対応でもって、企業の顧客に対する気持ちを
伝える事が何より大切な事だったはずなのに

ソニーは自爆したいのか?
会社本体にまでソニータイマー仕込んでどうするんだよ
480名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:47:14.28 ID:SbwUt6g+0
すべてプリペイドカードで決済していた俺は
個人情報流出だけ心配すればいいのでまだ気楽だ。
俺の個人情報なら過去にも、あっちこっちの企業が漏えいしてくれてるしな。
481名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:48:39.47 ID:GwHh+cUO0
今後ネット関連は外部委託だな。
客が戻るかどうかは知らないが。
482名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:49:48.31 ID:4YYCFz340
よくわからんがPSPとPS3両方アウト?
483名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:49:55.80 ID:Iv1W1Pgk0
ソニーや東電を信用したバカどもは

結局ひどい目にあう。
しかも税金で穴埋めされる。
484名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:50:50.41 ID:Wgl6bWtz0
>>482
うん
そしてテレビもアウト
485名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:52:12.32 ID:4YYCFz340
>>484
なるほどthx
こりゃ困ったね
486名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:53:52.70 ID:VrosYPyv0
クレカ情報まで登録してたかどうか覚えてないんだが
公式がずっとメンテ中になってて確認すらできない
487名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:56:05.82 ID:6k1r52740
日本終わってるのに、
公務員とか上場企業社員が必死にあがいてる状況かなw

そのあがきの代償はかなり高くつきそうだなw
488名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:59:36.57 ID:Ge850xmx0
震災後にサムスン、マイクロソフト、ソニーが攻撃されてんだから
犯人はあいつしかいねえじゃんw
489名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:00:39.94 ID:wQwh2R5B0
5/1の会見で1週間を目処にPSN再開するいってたけど、その後で別件での漏洩発覚してまた延びたりするのかね
490名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:01:05.73 ID:QO9RIpCi0
>ちなみにクレカ情報ってばれるとやばいんだっけ? 不正使用される?
限度額いくら?
100万程度ならリスクが高くて割りにあわない犯罪だと思うけど
中国人は好きなんだよね、こういうの

番号と氏名年月なんて扱い店なら誰でも入手出来るでそ
でネット通販使用とか?w
いずれにせよ犯人は結局特定できるけど
被害10万程度だとクレカ会社もマンドクサってな感じで処理だよね
でも2度3度となると怒るみたい
チケットカウンターみたいな換金系とか家電とか・・・今はセキュリティー上げてるし

いずれにしろ保険適用か免責かで実害は無い
で、連絡の手間と新しいカードがくるまでの10日間くらい使えなくて不自由するのと
引き落とし登録してあれば登録変えの手数がわずらわしい
 
491名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:01:44.58 ID:7rdojyCA0
改めて会見開けよ

何放置してんの?どんだけ責任逃れなクズ企業だ?
上層がチョンで固められてるから仕方ないが
492名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:03:29.08 ID:X9B4QE3n0
>>489
同じソニーだけど、システムとしては
PSNとは関係ないのじゃね?
493名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:06:14.53 ID:6k1r52740
東電のこと、ありえないとか思ってたんだろうなw
494名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:08:17.81 ID:JT5n6pcq0
今流行のクラウドも危ないな
495名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:08:35.27 ID:QO9RIpCi0
>上層がチョンで固められてるから仕方ないが
中華思想の中国人にすればこれがいちばん頭に来るんだろうな
チョソなんて下僕・奴隷程度の認識だろうから
 
496名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:14:20.80 ID:uaP2qUSqO
ただちに人体に影響があるレベルではありません
497名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:14:38.14 ID:w3JA0Cw00
ソニーはもう要らない。
中国あたりが買い取って良いよ。
498名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:22:38.64 ID:QO9RIpCi0
中国人はアメリカみたいに社会保障番号が無いと何にも出来ない先進国と違って
住民登録はデタラメの上に透明人間まで生息しているから
クレカ犯罪の温床なんだよね

パクリ専門の中国人が高いゼニはらってチョニー買収なんてしないでしょう
コピーで良いんだからメリットが薄い
 
499名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:24:49.27 ID:3Xxjsz4S0
もうアカウント消えていいから
まずはPSNにつかったDB全部フォーマットしてくれ
500名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:36:44.60 ID:keh/oSCG0
こんなんじゃNGPとかお蔵入りだろうなw
501名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:38:42.05 ID:odseQcgf0
>>1
\(^o^)/オワタ
502名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:43:02.28 ID:2gZf9v53O
チョニーw
503名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:52:48.41 ID:EdCqvVy+0
チョンニークオリティになっちゃったな
日本もダメだわ
ニートとかフリーターとかいう言葉が蔓延してからいいことない
504名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:55:23.72 ID:l7rMKCId0
>>500
NGPってネット接続ありきなプレゼンだったのに、
肝心のその環境には金使って無いっぽいところがなんとも…。
505名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:04:15.08 ID:jHYRMWkp0
1億ってすごいな
単純に考えれば60人に1人か
悪意を持ってすれば何でも出来るな
506名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:19:56.70 ID:2gZf9v53O
どでかい法則発動してアメ辺りで懲罰的損害賠償請求こねえかなあ・・・w
507名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:39:17.00 ID:GhxQZ2Oj0
>>8
なるほど

要は、ネットなら名無しだし、善人のフリして企業に警告しながら

一方で、悪人としてセキュリティ破り放題wwwウハwwwオレ天才だわwww


という、天才ハカーのオナニーが全ての原因なんだな・・・


企業から大金を 脅し取れない 報復 に、実際に攻撃に出るとか・・・

やってる行為は、ビンラディンと変らんなぁ (´・ω・)
508名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:47:12.25 ID:GhxQZ2Oj0
>>12
3兆なんか発動したら

天才ハッカー様とアメリカは、グルみたいなモンだな (w

結局、得するのは、米国系企業とかだろ?



世界中の企業は、天才ハッカー様の奴隷にならんといけん時代かね

正義を殺して、脅迫者に大金を渡さないと安全を守れないとか、困った時代だな (´・ω・)


セキュリティは守るよりも、破る方が儲かるとか、どんだけ泥棒得だよ
509名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:49:34.96 ID:oF8XfH9WO
法則見事に発動やな
510名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:50:38.93 ID:djgbR78x0
サービス再開したら登録名は全部「リッジ平井」に変えておこう。
511名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:56:52.89 ID:JhyNnrjA0
>>508
陰謀論臭くなるから嫌だけど、ハッカー集団の裏で米が糸を引いてる可能性は否定できんな。

PS3のLinuxなんて、Linuxマニアの間ですら話題にもならないほどだったのに、なぜLinuxにこだわる奴がいるのか。

で、米軍がPS3を大量に購入してスパコンで使ってたのがただのゲーム機の山になっちゃったのと関係あったりして。
512名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:01:33.17 ID:dlpf9gxS0
ソニーの責任の前にさっさと犯人捕まえろよ。
513名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:01:33.52 ID:xP9TKrsY0
今、マイクロソフトからも携帯ゲーム機だせばかなり良い感じになりそうな予感

この様子なら、相手は任天堂だけだしな
514名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:10:40.75 ID:8Lcdq1in0
so-netへの影響あるかね?
515名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:14:10.48 ID:RIHRNrA80
GKなんて首にして
まともなネットワーク管理にかね回しとけばよかったのにのう

まあ、潰れろ
516名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:17:16.46 ID:y3dNX2Rp0
>>515
君日本人なの?
517名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:21:51.01 ID:IaRv7bBcO
>>492
今回2400万件洩らしてるSOEは
「うちは別だから平気だし」って早々にサービス再開したけど
PSNと同じ穴突かれたのが発覚した

そもそもグループ内のシステム構築は
ソニーグローバルソリューションズという会社が一手に担当してる
つまり金融も保険も…
518名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:24:47.40 ID:y3dNX2Rp0
>>517
その「・・・・・」は何??思わせぶりだけど実はお前の憶測でしかないって事??
519 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/04(水) 07:27:57.07 ID:/vd8ycW00
ソニー信者さんは日本を盾にするのが好きだなw
最早ソニーは外資だろ
520名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:29:08.79 ID:g7tk5Mfk0
デビット・カオって誰だっけ??聞いた事あるなー?
521名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:29:41.74 ID:Yx0M7O9o0
デビットカードって残高全部引き下ろしとけばいいだけじゃね
522名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:30:06.22 ID:GhxQZ2Oj0
>>519
ソニー潰れる、または安く買われる で嬉しい奴って

どのくらいいるんだ?

適当に列挙してみてよ
523名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:32:17.84 ID:pVqx47t/O
詳しい人教えて

ソニー潰れるの???
524名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:32:44.56 ID:ua33r6Kh0
ライバル企業はみんな喜ぶよきっと
525 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/04(水) 07:36:40.84 ID:/vd8ycW00
>>522
外資が入りまくってCEOはイギリス人で重役は韓国人だらけの企業が潰れて損するのは誰なんだ?
526名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:37:47.15 ID:9ij/OWhJ0
放射能 vs 顧客情報 の お漏らし三本勝負だ!
527名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:40:14.73 ID:i8q8IY2OO
実際クレカで被害出てるのが分かるのはいつ頃?
528名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:40:37.15 ID:GhxQZ2Oj0
>>525
普通に考えて、同業者くらい思いつきそうなのに

話が明後日にぶっ飛んでるね
529名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:44:43.30 ID:NrY160jyO
こないだ漏らしたばかりで新たに2000万漏洩ってどんな状況だよ…
オンライン全部あぶねーの?
530名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:50:07.78 ID:z0Dj6y/h0

 二度あることは三度ある、かも・・・
531名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:50:52.28 ID:ad3UpMtf0
あるだろうな。狙われてる事は、誰の目にも明らかだ。
暫く様子見ないとな。どこかで落ちが出てくるだろうし。
532 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/04(水) 07:51:01.90 ID:/vd8ycW00
>>528
「ソニー信者を日本を盾にするのが好き」に対して「ソニーが潰れて得する奴を列挙しろ」とか
明後日の方向に話をぶっ飛ばしだしたのは誰だよw
533名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:52:43.53 ID:GhxQZ2Oj0
>>532
引き戻す事も出来たのに?
534名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:55:45.17 ID:Wgl6bWtz0
>>533
それはおまえが言える台詞じゃないだろう
535名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:03:01.59 ID:GhxQZ2Oj0
>>534
相手を仮定はできても特定は出来ないんだから
そもそも前提が存在してない

そういう状況で、話が思わぬ方向へ転がれば、そういう反応になるだけの話だろ
536名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:05:35.30 ID:7S+rKCuK0
5/2に続いて今日も読売さんの一面を飾りよったわ!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYtMzwAww.jpg

しかも別面まで!
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYiePuAww.jpg
537名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:07:08.22 ID:Wgl6bWtz0
>>535
自分の1レス目見返してごらん
538名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:09:44.28 ID:UhfKOpMD0
これで映画の版権がソニーから移れば、iTunesで購入できるな。
よかったよかった。
539名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:13:19.15 ID:GhxQZ2Oj0
>>537
天才ハッカー様が悪いと仮定して見てるのが
そんなに気に食わないのか?


一応書いとくけど、俺はここ10年以上、まともにゲームで遊んでないんで
そもそもゲーム信者ですらないかもしれない

レトゲーのBGMばっか聞いてるし
540名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:14:32.24 ID:nTZtOaE90
>>8
ps3のosがクラックされた結果
サーバが攻撃されたの??
にゅ?
541名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:20:22.40 ID:sMZMDG/M0
>>530
>  二度あることは三度ある、かも・・・

二度もあった時点で話にならないんだけどな
542名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:21:57.82 ID:Vdj1lc840
クソニーのことだから、個人情報を登録した時点で著作権は俺のものだ、とか言い出しかねない。

奴らは著作権が憲法以上の法律だと思い込んでるからな。
543名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:23:32.53 ID:CcySnYJj0
もう駄目じゃね?
544名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:23:39.15 ID:LOaqGVuh0
 \ハーイ/\ハーイ/ \準備中/
 /|     /|     ( )   ( )
 |/__  |/__   ( )_   ( )_
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.  .| l l|. | l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
   PSN   SOE   銀行  生命
545名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:23:41.06 ID:Wgl6bWtz0
>>539
相手を仮定はできても特定は出来ないんだから
そもそも前提が存在してない

そういう状況で、話が思わぬ方向へ転がれば、そういう反応になるだけの話だろ


そのまま使えるね
546名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:25:47.43 ID:HV5RIKGy0
潰れるのはないと思うが
ゲーム事業とか赤字続きなのを無理に続けた結果
この様はあまりにもお粗末じゃないか
547名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:27:13.48 ID:dPJ+cKLo0
日本の恥
548名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:28:05.81 ID:hLmDQzOz0
こっちゃ個人情報登録してて、クレカはしてないからなんとか助かったと安堵してるところなのに、
当のソニーはのん気に情報隠して太鼓持ちのブロガー集めてました、なんて聞いたら潰れろとも思うわ。
ま、一足飛びに潰れるとはいかないだろうけど。とりあえずアカウント全部消してくれ。PS3はその後売ってくるから
549名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:28:52.95 ID:kCDsclgPO
クールビズしなくても冷えまくりだね(´・ω・)_旦
550名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:32:19.88 ID:BzGmMG1+0
>>527
早くて数日、平均すると2〜3ヵ月後、数年寝かせるハカーも居る


田宮風に言うと
「今すぐ、もしくは数ヶ月先、あるいは数年後という可能性も考えられる」
551名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:32:31.05 ID:GhxQZ2Oj0
>>545
オウム返しを始めたらネタ切れだな
552名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:35:20.24 ID:hSSYpzeH0
>>551
穴だらけで自己矛盾してるのを突っ込まれてるのに
「鸚鵡返し」とか苦しすぎるだろw
553名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:37:05.96 ID:7Nv0cQ9v0
>>548
むしろクレカより個人情報のがまずいと思う
クレカとかは番号変更できるから、クレカ会社に連絡すればそれで終わる話だけれど、
氏名住所とかはそうもいかないのだし
554名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:37:54.15 ID:GhxQZ2Oj0
>>552
仮定同士の探りあいの状態で矛盾も糞もあるかよ
555名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:38:08.64 ID:B+hYTzj00
さすが世界のソニーだなw
情報漏洩もぱねぇっす。
556名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:43:10.16 ID:OyqOJDL90
昨日某量販店にいったけど
PSPは完売で入荷未定、PS3のトルネードパックも売り切れ

2chじゃあ騒いでるけど、大勢に影響は無しだな
557名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:45:38.80 ID:bpbJ5gzkO
>>556
馬鹿だから日本人は
欧州やアメリカじゃあ終わった
むこうはここ以上に大胆的に取り上げてるし政府も動いてる
情けないねえ日本は
558名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:45:47.33 ID:dMIzkl0L0
世界で隠蔽問題が叩かれているので
ソニーブランド崩壊だわな
559名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:46:11.43 ID:7S+rKCuK0
PSN停止後に買ったユーザーから「オンラインがやりたくてPS3を買ったのに全くできない。トラブルが起こっていてオンラインが遊べないなんて告知は全く無かった。」なんて苦情が消費者センターに殺到はしたら大変だー
560名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:47:34.27 ID:sMZMDG/M0
今日の朝刊はビンとソニーの流出が一面
561名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:50:26.81 ID:SRvEvuGiO
まあ商品の売上自体はそんなに影響はないだろうね
562名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:51:46.53 ID:tOeaAM+y0
>>559
確かにソニーに文句言っても仕方ないわな
消費者センター、実被害が出たら警察、販売した店舗
色々巻き込んで騒ぎでかくせんとなw
563名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:53:16.55 ID:i8q8IY2OO
ゲーム開発側からしたらどうなんだろう。
たとえオンライン復旧してもPS3でオン有のゲームを出そうとするのかね??
564名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:54:55.10 ID:XsWXVdBDP
ps3はしらんが、pspはネットワークが復旧すればいくらでも出すだろ
ぼろ儲けだからな
565名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:55:38.68 ID:7S+rKCuK0
母親は警戒してるがな
566名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:58:17.23 ID:FgeT84emO
>>562
もう充分でかくなってるわw
本日5月2日に続いて2回目の朝刊ジャック
567名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:59:21.88 ID:ObrW5qK3P
568名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:02:05.72 ID:HF0dMKtS0
>>567
左下のやつってオナホ??
569名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:02:58.86 ID:VDsXEEnk0
いつ賠償してくれるんだ
ワイの個人情報やぞ
570名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:03:08.71 ID:svscgZNd0
>>544
銀行&生命やったら、致命的w

謝罪やしょぼい賠償じゃ済まないぞ
死人が出る
571名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:04:07.80 ID:uA8nqK0/0
でもなぁこんな状況でも週に2万台売れてんだろ?
買う側にはイマイチ危機感ないのかもな
572名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:04:38.60 ID:lgGkK6cE0
合計1億人の個人情報

これ、見る方も大変だな
573名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:06:09.95 ID:svscgZNd0
世界人口は69億人

1億人なんて、たいした数じゃない!!
574名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:06:54.08 ID:t6lodP+7O
チョンを役員にしたというのが本当なら、法則発動なんだな。
575名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:07:33.17 ID:hL8NcU3U0
ワザとやってるとしか思えないほど間抜けだなソニー・・・
顧客のクレカとかデビカの情報を、コンピュータ上に保持する必要性など無いように
システム組むのが当然なのに。毎回顧客に入力させて、カード会社に信用照会する
仕組みにしとくべきなんじゃないのか?
頭おかしいわソニーの管理者w
576名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:07:55.30 ID:sMZMDG/M0
祭りになってるぞ

もうPS3からXBOX360に乗り換えますわ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304454754/
577名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:08:20.06 ID:f+euoTCE0
俺の個人情報流出履歴

YahooBB→500円の郵便為替

サミーネットワークス→退会月だったのでうる覚えだが、当月月額無料とゲームでつかえる1000円(全く意味無し)

ソニー→いまここ
578名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:12:34.96 ID:AuMeic4e0
>>104
恥ずかしげもなく顔出しとか完全に手遅れだな。。。

>>145
ステレオタイプだろ。
579名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:14:04.05 ID:vI/BDsmf0

 最初から

>流出でニューゲーム

 セーブデータ
580名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:14:12.46 ID:PF//B8Zi0
損保やらかしたら許さん
581名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:17:04.74 ID:sMZMDG/M0
582名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:25:39.06 ID:KC6G/M1g0
ソニーって、ネットワークを成長戦略の柱の一つにしてなかったか??
よくこんな欠陥ネットワークを柱の一つにしたな・・・すげぇよ
583名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:26:40.61 ID:20rQmOwS0
米下院公聴会への欠席理由が調査中の為とはまた下手打ったな〜
調査中なのにPSN鯖一部でも復旧させたら
米国と正面から殴り合いする事になるんだが良いのかねw
584名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:28:03.26 ID:JhyNnrjA0
>>570
ハッカーから見たらやる気の出るターゲットだろうな。

ネットワーク担当してるのが同じ会社なら同じ様な弱点もありそうだし。
585名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:28:31.50 ID:wX7sg5170
東原亜希  誕生日 11月11日
PS3     発売日 11月11日

呪いかよ
586名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:28:45.01 ID:K7NrKDwj0
海外でもまだ提灯記事書かせてる資金力があるし、大丈夫。
ttp://www.businessinsider.com/playstation-network-down-is-sony-pr-doing-a-good-job-2011-4
587名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:28:53.54 ID:TqeUobiN0
>>162
     SCEJ
   /ノ ヽ\            _MSKK_
  ;| (○)(○) ヘアッ     /ノ  ヽ \  ・・・。
.  ;| ヽ(_人_)'|;        /(●) (●)  \
   ;| ソ )ェ( |       |   (__人__)   u; | 
   ;i  `⌒´ |;         \   `⌒´    /
.   ;ヽ  ー'ノ;        /        ヽ
  /⌒`  (;  ∩;     /            ヽ
 ;/ /ヽ  . .ヾ//;       | i         i  |
 ;| |  ;i ミハ彳___    .|人乂         |  |
  U  ヾ _ ̄二二ニ∈ll⊃て        |  |
     ノ ノ ̄  ̄    | | ペチッ       .|  |
588名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:29:19.62 ID:sMZMDG/M0

あれ?ソニーって個人情報保護法違反じゃね?
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304434385/
589名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:30:02.74 ID:yXl+V9qU0
流出した個人情報ってどうなるの?何に悪用されるの?
590名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:32:36.91 ID:KC6G/M1g0
>>585
あぁ・・・あぁ・・・
591名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:33:39.66 ID:kPThzXqx0
>>575
アマゾンも楽天も、毎回カード情報入力させるようにはなってないよ。どこの当然?
592名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:35:21.11 ID:F1EH4vwEO
結局どうなるの
593名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:44:56.67 ID:RxE2cLcBI
>>592
しっかり見ておけ
594名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:46:00.45 ID:8QtucZgg0
>>589
性欲を持て余した人妻の手に渡る
595名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:46:59.92 ID:I1sh3ecf0
補償が無料のお試しサービスだけって
「おわびにユッケの食べ放題サービスしますよ?」
って言われてるようなもんだな
596名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:47:17.66 ID:tOeaAM+y0
>>583
ビンラディン一家殺戮成功でアメ公の鼻息超荒いからなw
テンションアゲ上げ上げでくるのは間違いないw

ソニーどんだけ状況悪化させたら気が済むのやら('A`)゙
597名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:48:52.79 ID:sMZMDG/M0

            f{. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            f}     _____    |
            f}   /        \   |
            f}  / /・\  /・\ \. |
            f} |    ̄ ̄    ̄ ̄   | | ご冥福をお祈りします
            f} |    (_人_)     | |
            f} |     \   |     |_|_
           /_う.\     \_|    /とニ`ヽ
           ,′ ⊇               ヾニ.,  }
            l   }´                 | }  !
             |  {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/  |
              |   ! /  ,个____,个  ヽ /  l
              !  l′ /レ: :、: : : : : : : `i、  ,'  |
              |   ! / k―``ー-ュ: :V: ! \.{   ,′
              、_/   l、     \ :!:|  \_,/
598名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:55:00.08 ID:np5PXN4tO
あーあ。最悪のタイミングだよな。
3DSが思いの外、不評だからNGPでサヨナラホームラン打てたはずなのにハッカーに足を引っ張られちゃって。
ついてねーな。
599名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:02:41.78 ID:sMZMDG/M0

もうPS3からXBOX360に乗り換えますわ 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304454754/
600名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:06:29.17 ID:UfdxTA880
ソニー損保入ってる人には解約すすめないと
601名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:07:55.20 ID:BkhYHm360
やべ。マジで、自動車保険入ってるorz
602名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:08:32.62 ID:e1vplV+p0
ソニーに何が起きたのか――ハッカーとの暗闘の末に史上最大規模の個人情報流出

http://diamond.jp/articles/-/12144


ソニーが個人情報大量流出事件で抱え込んだ
ビジネスリスクの正体と信頼回復までの長い道のり

http://diamond.jp/articles/-/12148
603名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:10:46.91 ID:AuMeic4e0
>>575
自己紹介か。。。

>>600
途中解約とかほとんど戻ってこない気がしたけど><

>>577
YahooBBでそれだけ来れば、まだましだろ。
ソフトバンクはもう一回くらい大規模やってるけど、ろくに謝罪も補償もしてないw
604名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:11:53.14 ID:lghUdI1P0
>>598
ついてないってなんだよw
自業自得だろ?w
605名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:12:41.36 ID:XUCNwiYPO
>>598
最終回ツーアウトから仁志が三塁への盗塁に失敗し試合終了
606名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:13:48.37 ID:ialbE4DF0
これきっと時限式でどんどん開いていくぜ
607名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:25:23.92 ID:uA8nqK0/0
      ある日米下院公聴会に
       手紙が届きました・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /S  /   /
       /C  /   /
      /E  /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /  お断りします    /ヽ__//
     /    ハ,,ハ         /  /   /
     /    ( ゚ω゚ )      /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
608名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:25:31.86 ID:AuMeic4e0
>>602
ハッカー側もずいぶんひねくれた人が、ここまで増えてるとは思わなかったな。

社会的不満層、極端に走りすぎだろw
反骨精神とかでは擁護不可だわな。

まあ、企業と不満層共にモラルハザード進行中というのは、なかなか興味深い共時性ではあるが。
結局、社会不安が進行してるだけに見えるな。
609名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:30:10.24 ID:B+hYTzj00
はいはい、age!
610名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:31:02.93 ID:Wl/Z0ODj0
Xbox 360 250GB
http://www.amazon.co.jp/dp/B003RWTMH0/
Amazon ベストセラー商品ランキング: ゲーム - 70位

PlayStation 2 チャコール・ブラック
http://www.amazon.co.jp/dp/B000YGM96I/
Amazon ベストセラー商品ランキング: ゲーム - 67位

ゴキちゃんもうすこしで箱○に追い抜かれそうだけどどんな気持ち?
611名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:33:26.59 ID:DAZWBnGg0
流出なんだろうか
ハッカーによる盗難の気がするが
612名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:39:31.64 ID:sMZMDG/M0
>>611
盗まれて当たり前の状態にしてたんだから
その罪は重い
613名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:39:52.65 ID:nesqg7DX0
SONYの奴らが、ハッカーをクソ扱いして見下してるのが
バレバレだからこうなるんだよ。
614名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:41:02.35 ID:T8aLSrvR0
賠償金いつ貰えるの?
しょぼいメールが一通きたまま音沙汰なしなんだけど
615名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:42:07.14 ID:5gpaP+lY0
>>611
窃盗ってのは占有権を移転させるのが要件だから、サーバルームに侵入して
物理的にHDDを持ってったら盗難になるだろうけど、ネットワークで侵入して
情報をコピーするだけなら窃盗にならない。
616名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:43:35.90 ID:SRvEvuGiO
正直ハッカーに大企業の情報を盗める技術なんてないよ
アクセス多くするぐらいが精々さ

だから盗難ではなく流出なのさ
617名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:44:12.52 ID:ZJdtivl70
PlayStationNetwork(PSN)のセキュリティは低かった

数年前、PSPとPSNサーバとの通信が上手くいかなかったので、原因を探るために、PSPとPSNサーバ間の通信を
パケットキャプチャして調査したことがあります。その時の調査で、PSNのWebサーバ(フロントサーバ)からのレスポンスヘッダで
ApacheとPHPが使用されていることがわかりました。
ただ、そのApacheとPHPは古いバージョンで、悪意のあるプログラムの実行が可能な脆弱性があるものでした。
大掛かりな商用システムの割には、セキュリティ面は杜撰なものだなと感じました。そして、今回のPSNの問題で
パスワードが流出していることから、PSNのDB(もしくはWebログ)にパスワードが平文で保存されていたことが分かりました。
それら両方を合わせて考えると、「先週までのPSNのセキュリティは低かった」と推測しています。

また、今回の不正アクセスの犯人は凄腕ハッカーとかではなく、カジュアルハッカー程度の人物ではないかと推測しています。

(p)ttp://mpw.jp/blog/2011/04/506.html
618名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:46:09.55 ID:I1sh3ecf0
>>614
ないよ?
619名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:50:38.00 ID:B+hYTzj00
GK、工作員、ビックルのsageご苦労さんw
620名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:50:45.96 ID:N3waHjCu0
>>544
今のうちにベントすれば「ああ、またか」で済むが、
もたもたしているとダメージでかくなるぞ。
621名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:54:53.63 ID:B+hYTzj00
株価2100円が目標らしいぞw
よかったな。
622名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:57:09.68 ID:E/WfONflO
マジ\(^O^)/オワタ
623名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:58:22.14 ID:dMIzkl0L0
平井が辞任しなきゃ話にならんだろ
624名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:58:40.20 ID:+gfhZe6xO
どうでもいいけど
みんGOLのオンラインやりたいからはやく
625名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:00:07.56 ID:GqHNc7Vw0
>>574
>チョンを役員にしたというのが本当なら、法則発動なんだな。
役員どころか、管理職にも何人もいるからチョニーとかサムソニーって言われてるんだろ
626名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:00:30.61 ID:78K6sril0
平井「リィィィッジレイササアアアアアアアア!!!!!?」
627名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:01:30.41 ID:TLSfk123P
>>617
平文かよw
628名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:01:53.17 ID:O3I7PGhWO
ここ10年、電池くらいしか買ってなかったけどもう電池も買ってやらねぇ

完全に見限ったからもう潰れていいよ
629名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:04:53.48 ID:KtH64fSt0
責任を一切取らないってのがすごいよなぁ
何度でも同じ事繰り返すよw
630名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:08:06.75 ID:Ghsxz5qI0
全世界で訴訟起こされるのは間違いない
倒産だな
631名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:09:59.19 ID:IhqBHTyg0
さよならSONY
昔はいいメーカーだったのに残念だよ
632名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:10:36.43 ID:CamH7Dq00
もうPSPやPS3の次世代機を
見ることは無いんかのう 。・゚・(ノД`)・゚・。
633名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:12:28.26 ID:s/s6ifkl0
634名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:12:42.96 ID:+2QwXKuY0
公聴会出席拒否はさすがに血迷ったんじゃないか?
635名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:14:29.00 ID:B+hYTzj00
>>633
いい話だなぁ。
636名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:15:44.30 ID:etleNxIJO
ブロガー囲って隠蔽しようとしてるのが海外でも記事にされちゃった件
637名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:15:53.55 ID:/eimhLAi0
ネットに手を出してしまったのが、ソニーの運の尽き。
638名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:16:34.98 ID:vqxHH8Dv0
銀行だの保険だのするからだ
639名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:17:18.16 ID:LdOxBws1O
とうとう俺の地元岡山の地方紙山陽新聞の一面にまで…
米でトヨタリコールの時にトヨタを追い詰めた弁護士が動いてるんだと
640名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:17:29.89 ID:ofVyw8jxP
>>608
このスレ見てるとソニーが挑発したような印象を受けるけどね
・「実は購入いただいたPS3は、ソニーのレンタル品扱いなのです。だからどうしようと私たちの勝手なのですよ。」
とかさ
641名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:22:07.45 ID:KtH64fSt0
ソニーは確実にネットに悪影響を及ぼしてきたからこのまま退場していいよ
642名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:27:26.21 ID:3uxtNhWq0
うわぁ、これちょっと大きな問題になるんじゃないか?
643名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:29:03.56 ID:tOeaAM+y0
>>636
あ〜あ
色々粗雑すぎるww
644名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:29:38.67 ID:+2QwXKuY0
>>636
ソース
645名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:29:48.97 ID:B+hYTzj00
>>641
同意。工作員使い過ぎだし、ブロガーにまでメシ食わせるとかw
646名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:30:51.15 ID:5bFfYseP0
普通に考えてスパイとか入ってそうだしな
日本の大企業には
647名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:31:29.47 ID:VMN0PFJX0
株主代表訴訟だな
648名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:32:33.37 ID:AX+b2+1S0
      ∧,,,∧
     (・ω・` ) 切腹してこの事態を
     / y/ ヽ    わびるでござる
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

      ∧,,,∧
     (・ω・` ) 
     / y/ ヽ
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


      ∧,,,,,∧
     (´・ω・`)
     / y/ ヽ
 ━(m)二フ⊂[_ノ
     (ノノノ l l l )
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
649名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:33:10.09 ID:qtB/AHsg0
日本人は大人しくても外人はそうはいかないだろうな。日本人にしても
表向きはおとなしくてもPSやPSPを止める人はどんどん出てくるだろうな
650名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:33:18.42 ID:jrWIWOA20
>>354
すでに日本企業じゃなかったんだ。
651名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:33:53.49 ID:ZJdtivl70
>>636
kwsk
652名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:34:15.60 ID:B+hYTzj00
欧米の弁護士は喜んでるでしょ。
ソニー特需だよ。
653名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:35:31.40 ID:kRGx1U/2O
SONYに就職した奴らは負け組?
654名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:35:50.20 ID:GPBeGmGKO
グループ企業なら大代表が陳謝するんだけど。まだ楽観視してるのかな。
655名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:36:02.66 ID:YVN/hS9q0
メッセサンオーの個人情報流出って結局どうなったんだっけ
656名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:36:57.76 ID:f6BF3Pra0
>>655
500円のクオカードじゃなかったっけ
657名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:37:50.42 ID:5ql4h3Cq0
まともな技術者いねーの?かつて技術屋企業だったのに技術屋のサポートする部署とかないの?個人に頼りすぎるとアホ社員をアホと見抜けなくなるよ?
658名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:38:08.04 ID:etleNxIJO
>>656
それ以下の保障のソニーw
659名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:38:24.74 ID:t6lodP+7O
>>625
もう日本のSONYじゃないじゃん°・( ノД`)・°・
660名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:39:27.30 ID:SRvEvuGiO
>>657
技術者は首にしました
661名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:41:29.75 ID:QX7EYkG+P
PS3のソフトだけ売ってきた。二度とゲーム買わない
本体はDVD再生機としてしょうがないから使ってあげるよ。
二度とソニー製品買わない
662名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:41:34.49 ID:bCN0r1PD0
もう少しで日本の人口超えるな
663名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:42:28.99 ID:z4Be0IIc0
糞ニート

略してソニー
664名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:43:43.89 ID:5ql4h3Cq0
PSNに何を登録していたか覚えていない俺が怖い。必須項目しかいれなかったし、買い物はしていないはずなのだが、必須項目なんだっけ?
665名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:43:50.64 ID:YVN/hS9q0
>>656
エロゲ購入履歴バラされて500円かよ・・・
終わってんな
666名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:44:03.78 ID:SDGPV9vS0
>>655
グーグル先生とかネットで晒された人のみクオカード500円
他に情報漏れたかもしれない人は被害ないからシラネで終了
667名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:44:28.66 ID:BUY7DCc80
間違いなくLinux裁判同様露骨な引き伸ばしをするだろうから
結果出るのは数年先になると思うけど、来年そうやって引き延ばししてた
Linux裁判の結果が出ちゃうんだよね

たぶんその辺から大きく事態が動き出すと思う
668名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:47:27.39 ID:xCubo/xo0
これってELIOって淀橋ポイントのクレジット含んでる?
669名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:48:27.98 ID:eyNfkg4j0
ハッカー集団「Anonymous」のソニー攻撃問題まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130205741970885201

Geohot「ソニーよ。もし次世代ゲーム機のセキュリティを万全にしたいなら、私にコンタクトを取りたまえ」
http://amaebi.net/archives/1641122.html

このGeohotというハッカーがPS3ハックツールを世界中にバラ撒いたのが原因
しかも、ハックツールをネット上に公開した上でソニーに取引を持ちかけている
とんでもないクソ野郎
670名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:48:32.93 ID:tOeaAM+y0
>>667
Linux裁判にも今回の事件は不利に作用しそうだな。
671名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:50:58.16 ID:JhyNnrjA0
>>648
さっさと切れw
672名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:52:42.40 ID:56E3BJ600
これまでソニーがゲーム業界を牛耳っていて、
どうもしっくりこなかった理由が分かった気がする。

「ソフトに技術力ゼロなのに
ソフトの技術力の塊のゲーム業界にちょっかい出してた。」
673名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:53:53.96 ID:uA8nqK0/0
674名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:55:11.52 ID:XkAuTxqI0
>>665
今回、仮に外国にも1件500円でかたがついたと仮定しても、最低500億円かかるぞ。
675名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:55:43.75 ID:svXrwEj90
福一先輩のおかげで 重大事件にもかかわらず
世間の矢面に立たずにすみました
お世話になります福一先輩 鬼畜東電
676名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:57:42.84 ID:56E3BJ600
明らかにGWになって世間の目がそれるのを待ってたろ、こいつらw
チョニィすぎる
677名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:58:09.96 ID:w2Wsba6YO
ハッキングに関わった人達は逮捕や損害賠償求めなられないの?
678名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:58:47.81 ID:uLKnYxEW0
>>673
100億カナダドルって日本円にして8485億円か。
こりゃすげえ。
679名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:00:18.69 ID:4+gWbkHc0
工作員の論調がずっと同じな件
今更、ネットで工作しても、工作は有名過ぎてネット利用者には効果無いですよ?

ネットを扱わない層への効果を考えれば、新聞やTVを押さえた方がよさげ
昔みたいに、βは無くなりません とかみたいな新聞広告でもうてばいいじゃん
680名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:00:21.25 ID:5gpaP+lY0
>>677
8500億の損害賠償請求起こしても回収できるとは思えん。
681名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:00:26.58 ID:R3bCCtZz0
何故かハッカー集団より被害者が責められる風潮。
682名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:00:26.58 ID:eyNfkg4j0
$1 billionって書いてあるから10億だろ
683名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:00:49.88 ID:BcwsrrRW0
>別の米子会社でカード1万件超

よなごにソニーなんてあったっけと思ったのは俺だけ…か。
684名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:00:56.33 ID:ofVyw8jxP
>>677
訴えれば出来るかもしれないけど
さらに敵増やすことにはなるね
685名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:01:48.72 ID:uA8nqK0/0
>>682
あ、ほんとだ。スマソ
686名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:02:08.24 ID:5ql4h3Cq0
ソニーがチョニーと呼ばれて久しい今となってはざまぁと鹿思えない
687名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:02:20.51 ID:HGh+401K0
10億カナダドルでしょ。
ま、第一陣でしかないんだから、ソニーお父さんだね。
オレは社員だが、パワポ野郎がのさばっているこの会社はつぶれてくれてかまわない。
688名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:02:21.78 ID:56E3BJ600
ブルーレイを手に入れた代償があまりに大きすぎる
セルの数千億円の開発費も回収できてないのに
セルとブルーレイのせいで本来敵なしだったはずのPS3も失敗
ブルーレイはブルーレイでOTAKUアニメ専用のLD化、市場の縮小は必至

GK顔面ブルーレイw
689名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:04:36.08 ID:owFf8bqQ0
ここぞとばかりに日本の企業が潰されていくな
ソニーが外国企業に身売りになったら悲しすぎるわけだが
690名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:04:48.37 ID:uLKnYxEW0
>>682
そうなん、ごめ。ソース読んでなかった。
ということは一ケタ減って、日本円にして
カナダだけで約850億円求める訴えか。
691名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:05:02.10 ID:uA8nqK0/0
>>689
すでにほぼ外資だろソニー
692名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:05:10.14 ID:PtFnqCfDO
こう何度もハッキングされたら、
アクセス元分かる筈。
分からないとかだと、意図的なので
ペンタゴン職員かもね。
693名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:05:31.19 ID:dPJ+cKLo0
大分前から株半分以上海外でしょ
694名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:05:58.75 ID:bCN0r1PD0
さすがにLDよりはブルーレイのほうが普及しているでしょ
ただDVDのときのPS2みたいなのを目指して無理に載せちまった感はある
でもLDって学校の教材やスナックでのカラオケもあったからどうなんだろ
695名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:07:39.62 ID:PtFnqCfDO
分散コンピューティングの強制アクセス悪用されてんじゃね?
696名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:08:24.67 ID:NXI4hgJ0O
【大阪】パチンコ禁止デモ@大阪
【日時】5月5日 14:30〜16:00
【場所】 愛染公園 地下鉄堺筋線 恵美須町駅1A出口(徒歩5分)

【京都】亡国政権打倒!中国の尖閣侵略阻止!・被拉致同胞の奪還・被災地早期復興! 集会&デモ
   [時間]5月7日(土) 14:00集合 16:15デモ出発 18:00 〜街宣活動
   [場所]  京都市円山公園音楽堂(京都市東山区円山町 円山公園内)ーо
697名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:09:21.91 ID:nHHErNBI0
このカス企業のせいでカード止める羽目になった
もうつぶれてしまえ
しかし、カード会社の人が親切で手数料ただでできるように手配してくれた
698名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:12:08.01 ID:tOeaAM+y0
>>697
GW挟んでるせいで丸二週間近く使えなくなっちまったぜ('A`)

許すまじ、ソニー
半年前に対策できただろうがよ。
699名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:12:09.06 ID:uLKnYxEW0
その手数料の請求は最終的にソニーに行くのかな。
700名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:12:12.95 ID:lh/LYXtK0
>>689
こんなゴミ企業さっさと引き取って欲しいんだが・・・
701名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:12:59.00 ID:+2QwXKuY0
>>689
ソニー会長 ハワード・ストリンガー
ソニー社長 ハワード・ストリンガー(3月に日本人社長を更迭)
SCEJ・スタジオ付部長  リッチ・ウィルソン
SCEJ・ソフトウェア部長  金 延經
SCEJ・セールス部長   金 勲
702名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:13:15.09 ID:18kAKLkU0
>>700

外資「NO THANK YOU」
703名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:14:31.91 ID:qNYzMXFr0
以前からGK使ってネット工作したり、CDにrootkit仕込んだりするような会社だからな
ハカーに狙われても文句言えなかったんだろう
704名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:15:09.33 ID:c7lw3alg0
日本へのテロがこんな形とは思わなかったw
地震災害にトヨタ&ソニーも嵌められたとしか思えない。
すげー、誰が何を狙ってんだ?
705名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:16:46.19 ID:dXq2lcj80
>>354
残念だがソニーはあきらめた
706名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:17:10.67 ID:jWl8rWcB0
>>575
今回のはオンラインゲームの課金システムのデータ。月額課金だからユーザに毎回入力させるのは無理。
707名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:17:15.02 ID:vu4tEbuvO

ソニーが迷惑を被って得をするのはどこだろうね?
やっぱ花札屋かな?
708名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:17:49.86 ID:18kAKLkU0
今日もゴキブリさんたちは元気です
709名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:17:49.44 ID:eyNfkg4j0
チョン社員が全員逃げ出せばSONYも復活できるかもしれん
710名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:18:04.09 ID:uA8nqK0/0
>>707
目を覚せる狂信者どもだろうよ
711名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:19:13.51 ID:TLSfk123P
発売1年近くの機種にも抜かされちゃってるな。

BCN 携帯販売ランキング
集計期間:2011年4月18日〜4月24日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html

1位 iPhone 4 16GB
2位 iPhone 4 32GB
3位 Xperia arc
712名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:19:14.81 ID:kVO7y43+0
はははw
クレカ使ってる奴馬鹿w
デビカの俺お利口さんって言ってた人ご愁傷様ww
713名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:19:37.12 ID:XkAuTxqI0
>>703
ウォークマンを普及させる時のサクラ工作なんか、堂々と書籍に載せているくらいだからな。
そういった工作はあたりまえ的な文化がソニーにあるに違いない。

昔はそういったグレーなモノは仕方なかったのかも知れないが、現代でもやるかぁ?それ。

個人的には、セガが工作や嘘でソニーにつぶされたのが許せない。
714名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:20:43.30 ID:BLVZjPOK0
法則発動
715名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:20:48.37 ID:NAUiKLhh0
>>696

なんで韓国による竹島不法占拠を非難しないんだ?
支那の尖閣強奪計画はたしかに危険だが、まだ何もしていないししたこともない
支那よりも、半世紀もデタラメな大嘘と捏造によって竹島を不法占拠している
韓国のほうがよっぽど悪質だろ。北朝鮮よりも韓国のほうが姑息・悪辣・卑劣だ。
なのに、なぜ韓国を攻撃対象にしない? ふざけんな。
716名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:23:25.15 ID:kVO7y43+0
>>127
知らなかった。
なんだその理論は。
機器のレンタル契約なんてソニーとしてないし、レンタルじゃ中古屋への売渡しとか出来無いじゃん。
717名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:23:36.08 ID:B+hYTzj00
>>713
初代ウォークマンの時の話は社員がボランティア的にやってたという話だろ?
今は外部の委託企業に金を払ったホントのサクラだからなぁ。
極端な話、ソニーが嫌いなサクラが金のために書き込んでる例もあるだろ。
718名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:23:40.12 ID:XMwsPelr0
海外だとステルスは卑怯で意地汚い最低の方法、
だという認識があるし法律で禁止されてるから、
今、凄い勢いで"ソニーがブロガー囲って工作してる"って広まってるよ

これ、本当に終わったかもね
あと、
禁止してないとか日本マジで馬鹿じゃね、
隠蔽や工作は国が推奨してんのかよ、って煽ってる奴も居る

東電とソニーは日本中の企業に土下座するべき
719名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:23:58.42 ID:0UV2AVS/0
>>704
他はともかく、これはどうみてもソニーの自爆だろ
720名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:25:48.85 ID:lh/LYXtK0
>>704
スカラー派とかじゃないですかね(棒読み)
721名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:27:56.04 ID:YIr2BxnN0
デモンズのソウル傾向が最黒のままです
722名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:28:24.37 ID:XkAuTxqI0
>>717
そういうコト最初に、大々的にやっていたのがソニーだろうに。書き込みの質は最低だったし、他のトコは防戦一方だったぞ。
そういうコトやる会社は、キヤノンやソニーだという印象がある。ここ、2chでもそう。

723名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:29:55.83 ID:Asu/d7vaO
落胆なんて、個人情報を売却していたのに報道しないマスゴミ。
724名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:31:33.25 ID:Ab4s715m0
>>507
素人は黙ってろよw
725名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:32:19.48 ID:K7HQn5ViP
ステルスマーケティングが違法の国
米国、英国

PSが弱い国
米国、英国
726名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:34:28.78 ID:AdutFt3h0
>>1
           //   /::::://O/,|      /
    キ   / |''''   |::::://O//|     /
     ュ  \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
      ッ    |__」 |/ヾ. /    /
           ヽ___ノ / . へ、,/
   ___    /  { く  /
      /    !、.ノ `ー''"
     /     //
   /      ゙′
   (    ゝ
    . ̄ ̄ ̄




     キ
      ュ   //   /::::://O/,|      /
    キ   / |''''   |::::://O//|     /
     ュ  \ |‐┐ |::://O/ ノ   ヾ、/
      ッ    |__」 |/ヾ. /    /
           ヽ___ノ / . へ、,/
           /  { く  /    ___
   |      |  !、.ノ `ー''"/ ̄      /
   |      | //  \ | | /      /
   ├─┬─┤゙′    | |      /
   |  |  |     / | | \    (    ゝ
    ̄ ̄ ̄ ̄                ̄ ̄ ̄
727名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:35:47.34 ID:B+hYTzj00
>>725
おいおい漏れた情報の4000万件くらいは北米らしいよ。
日本は800万にも届かない。
728名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:36:00.91 ID:qLU5kgse0
新社屋を建てると企業は潰れる法則…
御殿山・品川にガンガン建てた分だけ損失は広がっていくだろう
729名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:36:34.89 ID:CAeDtv7F0

   ■×原発×■全停止・全廃棄■

主旨  正確な情報、知識を得て、家族、親せき、友人、知人を守りましょう

45秒待って「無料ダウンロード」をクリック。「展開(解凍)」してから見てください。

*まとめ1 600Km離れても危険 放射能ホットスポット/[★小出裕章]大切な人に伝えたい 「隠される原子力」
http://www.megaupload.com/?d=L3QFZYPU
*まとめ2 [内藤新吾★]恐ろしい原発の仕組み/[★肥田舜太郎]低線量被曝と「ぶらぶら病」4
http://www.megaupload.com/?d=SYUKIR5H
*まとめ3 チェルノブイリの闘い/[★菅谷 昭]5年間のチェルノブイリ医療支援体験から
http://www.megaupload.com/?d=D9OBSPWT
*まとめ4 原発がきて町がどうなったか/隠された日本の原発労働者/恐ろしい原発の真実[★広瀬隆]
http://www.megaupload.com/?d=PX7DG5GX
*まとめ5 原発事故と今後 [★孫正義] ★★2時間1分ごろから「今後」  ★16分30秒から寄付  ★20分から田中三彦(たなかみつひこ)×後藤政志(ごとうまさし)さん紹介 2011-04-03
http://www.ustream.tv/recorded/13845813

ドイツ気象庁●「伊那の谷から古代が見える」
http://utukusinom.exblog.jp/
汚染農産物  http://atmc.jp/food/
微量放射能被害は10年後にやってくる… ★鎌仲ひとみ監督
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748
チェルノブイリ原発事故20年後の今 五井野正画伯 その1
http://www.youtube.com/watch?v=AbaSOWZFX88&feature=player_embedded
汚された大地で 〜チェルノブイリ 20年後の真実
http://www.youtube.com/watch?v=PHeq8TfSRBM
チェルノブイリ終わりなき人体汚染
http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE
●安全1年1ミリ ─ 内部被爆、外部被爆の総合計
http://takedanet.com/2011/05/post_4df6.html
730名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:37:04.64 ID:5ql4h3Cq0
>>728
品川のびるきれいだよね。はやく東海地震こないかな。
731名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:39:44.50 ID:XU9MVFG70
放射能のごとく流失し続けるソニー
732名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:43:20.24 ID:NfpoKdp6O
>>728
そういえば以前ビッグサイト近くのビルに入ってたけどもう品川帰ったの?
あそこにちょっと好きだった人いたんだよなー懐かしい。
733名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:43:25.58 ID:BUY7DCc80
>>677
特定出来ればね

何処まで侵入されて何を持ってかれたのか掴むことすら出来ないくらい
痕跡を全て消されてしまってるから現実には不可能
734名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:46:39.32 ID:AX+b2+1S0
ソニーがPSNの規約をこっそり変えてた件
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1303999194/

ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304470762/

平井「PSNユーザーは会員という認識はない」 会員3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304276426/
735名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:47:51.63 ID:6WgDwAZl0
>>719
既知の脆弱性放置して7700万件盗まれてサービス停止しました

一部については攻撃受けてなかったので
既知の脆弱性はそのままだけどサービス再開しました
→同じ既知の脆弱性突かれて2460万件盗まれました

これだもんなぁ…
736名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:49:22.97 ID:Pjd8M0bi0
これってプレステ持ってなかったら大丈夫なんでしょ?
737名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:49:40.00 ID:066Z8DfdO
ピザーラにオンラインで宅配たのんだら
確定通知用のメアドに迷惑メールがじゃんじゃんくるようになってしまった、

ちゃんとしろよピザーラ
738名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:51:00.12 ID:BUY7DCc80
ブラビア持ってる人も影響してるね
739名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:51:23.61 ID:bCN0r1PD0
今回の流出はオンラインゲームだからPS関係ない
確かエバークエストとかのはず
740名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:51:24.20 ID:yBdm6o+q0
>>30
は?
いつもの様に下の人間にケツを拭かせて、
何事もなかったように振舞うだけじゃん。
昔もこれからも。
741名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:51:52.89 ID:gTXFy/D70
>>736
家電やPCで、ソニーのサービスに登録してる人もじゃないの
742名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:52:10.93 ID:WBq6fy9y0
>>736
ソニーのネットワーク系サービスほぼ全部アウトと思ったほうがいい
特に個人情報入れるやつは完璧乙
743名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:52:42.09 ID:XkAuTxqI0
>>736
ブラビアもPSNを使っていたようだね。これも流出中。
744名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:54:51.94 ID:bBEG4EwN0
とにかくプレイできたらいいから早く復旧してくれ
住所も名前もデタラメだからどーでもいい
流出でファビョってるキチガイの相手は後回し
745名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:55:06.10 ID:6WgDwAZl0
>>736
今回漏れたのはEver QuestっていうMMOやってる運営会社
746名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:55:49.66 ID:WBq6fy9y0
家電系はキュリオシティだね
名前違うだけでPSNと同じネットワークとサーバー
747名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:57:17.29 ID:XkAuTxqI0
>>744
対策取らないでネット再開したら、ソニーはホントに回復不可能になるんですが?
ちなみに、PS3は根本からハックされているから、対策可能なのかいな?
全部回収しないと対策無理なんじゃないの?
748名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:58:08.41 ID:WBq6fy9y0
>>747
再開時にファームアップで対応とは言っていた
749名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:58:41.95 ID:I6hpyQKH0
これが、日本IT大企業のセキュリティか・・・
750名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:02:04.26 ID:lcd0IAf/0
別にカード会社に連絡してカード利用停止して貰えば良いんじゃないの?
そういうもんじゃないの
751名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:02:55.63 ID:BUY7DCc80
PS3本体のルートキー割られてるから、流通してる本体全て回収して手を入れない限り
いくらファームアップしても根本的な解決にはならないのよ

オン対戦に関してはPS3専用の独自鯖を別に用意するしかないような希ガス
チートに関してはどうする事も出来ないけれども

DLCとかは別でDLしてUSBでPS3に持ってくとかするしかないんでは
752名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:03:56.94 ID:lghUdI1P0
さっさと潰れてくれねえかな
これ以上他の日本企業に風評被害が出る前に
753名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:04:33.03 ID:i1E4sWNt0
>>713
新製品を抽選でプレゼントしたり試乗させたりするのと同じ感覚じゃね?
根本的な違いは、売れると確信していたかどうか。
ウォークマンは本当に業界を席巻するような商品だから大ヒットしたんでしょ。
サクラと言う言葉の一般的なイメージと、製品の価値は別。

多かれ少なかれ今みたいな状況はソニーが工作しようとしまいと訪れていたし
ソニーはその武装を先に装備しただけの話し。
754にょろ〜ん♂:2011/05/04(水) 13:05:06.51 ID:WwgcCKWt0
もうだめかもしれんね
755名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:06:07.80 ID:bBEG4EwN0
>>750
ソニーが悪いニダ賠償するニダー
後はわかるよな
756名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:06:46.22 ID:5ql4h3Cq0
>>755
よろこんで払うニダ!
757名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:07:18.55 ID:83hAQGDS0
ソニーは終わったな。これはどうにもならん。
758名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:07:34.78 ID:iQWSLMdZ0
お前らしっかり憶えておけよ!


これが朝鮮人支那人を雇った企業の末路だwwwwwwwwwwwwwwwwwww

759にょろ〜ん♂:2011/05/04(水) 13:07:39.71 ID:WwgcCKWt0
>>749
日本人が考えるセキュリティなんてお笑いでしかないしw
逆にまともにつくろうとすると必ずチャチャ入ってくるしw
てか、それを作れる人も検証できる人もほぼ皆無だしw
760名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:09:58.02 ID:5ql4h3Cq0
>>759
(バグだらけの)枯れた技術じゃないと上司の許可がでませんから
761名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:10:12.63 ID:6WgDwAZl0
>>751
手口見るにハッキングとPS3の脆弱性は別問題じゃないかな?
入り口でPS3に成りすましてなんらかのセキュリティを回避していたってんならその限りではないけど

PS3の成りすまし自体はファームアップじゃ対応できないだろうから不安は残るのは確か

サービス再開時のファームアップは
サービス停止前に公開された改造ファームウェアによって
課金コンテンツが無料で買い放題になる脆弱性に対応したものだと思う

この辺の話は出てきてないけど
762名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:11:01.51 ID:LAtLWEDSO
デビットって即時引き落としだから返金処理しなきゃいけないし大変だね。
763名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:14:41.55 ID:XkAuTxqI0
これが技術を軽視した企業の末路か。非常にもの悲しいな。

政治は3流だが、経済は1流なんじゃなかったの日本って。
764名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:15:04.59 ID:ZMlP+v1q0
      ,  ´ ̄`Y´  ̄`ヽ
    /            \
   /               ヽ
   ,' / ,   /  ,   i  |  i ヽ 俺は2兆円を生贄に捧げ
   | i ! / / イ ! |  / / | |/  個人情報1億人分を流出!
    i | //∠/| / //_|∠| /i/
    〉-、 |`‐゙='-`| //-゙='‐1‐v'   さらにPSN+を30日無料にすることで
    !f`i i|  ィ   '〈!'    ,|f リ    2兆円を懐に戻す!!
    .ヽニ/ .!  iニニニ'7  /ァ'
    レ   |   v−y  //-‐ 1
    / o  |\ ` ̄ .イ/   |
765名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:15:06.52 ID:BUY7DCc80
>>753
ウォークマンやラジオをサクラ使って宣伝したエピソードなんかは別に問題だとは思わん
あくまで自社の宣伝だし、そんなのは程度の差こそあれ色々な所がやってる

ただソニーは自社の宣伝だけでなく他社のネガキャンもセットになってるから問題な訳で
その規模も期間も桁外れだし、こんな悪質な工作活動を
他社の宣伝と同一視なんてとても出来んよ
766名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:15:37.81 ID:5ql4h3Cq0
>>763
隠蔽が一流だったんです。いまは全てが三流です。
767名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:16:58.06 ID:lghUdI1P0
>>763
このうえ技術も三流だって風評広がったらまずい
ソニーの罪は重い
この期におよんで擁護してるバカってなんなの?
768名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:17:02.45 ID:DWT4ZVIR0

安全です。問題ありません

再開します

再度の流出発覚。脆弱性、未対処   ←いまここ!


世界のチョニー
769名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:17:19.36 ID:+iDADOef0
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201105040022.html
カナダでもソニー提訴=情報流出で賠償請求、約850億円
【ニューヨーク時事】
ソニーのオンラインゲームのシステムが何者かの不正侵入を受け、
全世界で1億人分を超える個人情報が流出した可能性がある問題で、
カナダの女性利用者が10億カナダドル(約850億円)超の損害賠償を求めて同社を提訴したことが3日、分かった。
原告の弁護士事務所が発表した。カナダで被害に遭った恐れがある100万人を代表する集団訴訟を目指している。 
770名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:17:37.92 ID:Zg9mNufq0
>>766
しかし国民も三流なので無事に乗り切れてしまう
771名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:19:38.57 ID:B+hYTzj00
技術も三流みたいだよw

「ソニー、ハイテク探偵使って調査」
http://jp.wsj.com/IT/node_231576
772名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:20:06.09 ID:BUY7DCc80
>>761
今回のクラックは確かにそうだと思う

ただ再開したらまた攻撃するよと宣言してるアノニマスに対しては
ファームアップは何の効果も無いんじゃないかな

せいぜい時間稼ぎ程度にしかならんと思う
773名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:21:15.56 ID:I2ObGcx8P
さっさと犯人捕まえろって意見があるが、
そんなことする暇があったら全力でセキュリティ強化してほしいわ

どこからやられたのか分からん、何人いるのかも分からん状況で
敵を挑発しても仕方がないだろうに
774名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:21:18.98 ID:DWT4ZVIR0
>>771
対ハッカー用の専門技術者って少ないのはマジ
ただ、ソニークラスなら自社に数人は確保しておいて当然だけど
775名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:21:25.82 ID:E+mD5l0gP
ピットクルーとか使ってるとかそれ自体リスクだよね(^^)
モラルが無さすぎ
776名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:22:43.83 ID:eyNfkg4j0
またしても「流出の可能性」じゃないか。
流出していない証拠がないので可能性が否定できないだけのこと。
流出した証拠も無いけど。

2460万件全部流出などありえない。
これだけの膨大な数を全部ダウンロードしようすると、サーバ・ネットワークに
多大な負荷がかかり、セキュリティの監視チームに検知されてしまう。
この1割もダウンロードできないだろう。
777名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:23:40.34 ID:5ql4h3Cq0
d2passとaliceソフトに個人情報くれてやってることを思えばsonyなんぞ
778名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:23:51.91 ID:E+mD5l0gP
昔はアングラサイトまわるのに
海外プロキシ噛ませるのがふつうだったし
特定は難しいかな
779名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:25:50.19 ID:bBEG4EwN0
朝鮮ハード信者のチョソと任豚堂信者の家畜が一丸となってやがる


780名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:26:31.34 ID:DWT4ZVIR0
>>776
デフォルトゲートウェイのログから侵入の痕跡を発見するのは有象無象の技術者でも出来る。
そこから、どのデータが抜かれたかの特定をするのは専門技術者じゃないと無理
781名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:26:37.14 ID:E+mD5l0gP
管理者権限装ったんでしょう
ルール権限は1番上
782名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:28:02.28 ID:3BlVBa+mO
>>769
ソニー詰んだな
リアルに東電なみの賠償金で完全倒産だわ
783名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:28:38.73 ID:aCRbPIwR0
ソニーみたいな国賊売国企業はさっさと潰れてしかるべき
784名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:29:15.53 ID:dMIzkl0L0
平井は辞めない
謝礼は出さない

世界のソニーw
785名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:29:44.33 ID:5ql4h3Cq0
マジでつぶれないかなー
sonyに転職していった勝ち組たちを妄想してうまい飯を食うことだけが俺の楽しみさ。
786名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:30:37.19 ID:nHHErNBI0
日本でも代表訴訟ないかな、訴訟経験ないから
こういうので少しでも経験しときたい
787名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:32:28.10 ID:83hAQGDS0
>>785
お前はお前で自殺したほうがよさそうなクズだなwwwww
788名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:32:31.40 ID:lghUdI1P0
>>784
東電社長ですら辞めるのになw
789名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:33:35.52 ID:6WgDwAZl0
>>772
アノニマスに関しては元々攻撃は田代砲程度しか出来ない
Vipperみたいな連中だよ
名前の通りの「名無しさん」
スキルなんてない

今月頭からDoS攻撃やってて
断続的に接続障害起こした程度
790名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:34:02.32 ID:tDK3c1PI0
>>785
そういうエリートな連中にはいくらでも次があるから

というか、ソニーは今の外資系経営陣が入ってきたとき思想の違いから
技術屋志向の人はみんな逃げていったとか言う話がなかったっけ
791名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:35:56.69 ID:6WgDwAZl0
>>790
AIBOやってた研究所閉鎖したりしてたね

ただ研究所の研究内容が
「AIBOに人工の皮膚を作ろう」だったからもう
792名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:37:14.28 ID:gTXFy/D70
MH3とDQ10はPS3から逃げて、無事でよかったねえ
793名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:37:35.62 ID:5ql4h3Cq0
>>790
そうだね。おれの数少ない勝ち組sampleなsony転職さんは慶応閥ってやつだったなそういえば。
794名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:38:16.59 ID:6WgDwAZl0
>>792
MH3もアドホックパーティとまってるんじゃなかったっけ?
795名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:41:03.85 ID:t6lodP+7O
>>791
何それキモいwwwww
796名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:41:45.45 ID:XkAuTxqI0
>>794
Wii版のMH3のことだろ。

Wii版のMH3は安売りしていたから、ワゴンって騒がれたけど、ネットが有料だったからカプコンでは結構な利益だったんだよな。
やり方によっては、ネットは莫大な利益をもたらすのだが…。

ソニーといいスクエアーエニックスといい、技術をないがしろにするととことん落ちるな。
797名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:42:17.46 ID:ahuB2z9d0








ソニー、ハイテク探偵使って調査


http://jp.wsj.com/IT/node_231576
798名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:42:27.62 ID:BqW3iXOK0
>>794
MH3とMHP3は別モン
799名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:43:29.81 ID:6WgDwAZl0
>>795
ある程度弾力を持った布状のセンサー集合体を作ってAIBOを覆うとかいう研究やってた
800名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:43:38.60 ID:fl1fXUak0
>>791
>AIBOに人工の皮膚を

人造人間への第一歩ですね
801名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:46:18.55 ID:lghUdI1P0
ソニーの次の一手はなに?
802名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:46:21.39 ID:0VErMjYO0
SONY
803名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:47:16.20 ID:sVwz96Lu0
ソニーっていつぐらいまでがピークだったのかな?
804名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:48:41.49 ID:DWT4ZVIR0
>>803
PS2がピークを迎える97〜00年ごろかな。
805名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:50:31.18 ID:zMFuwywe0
>>801
ソニー、ハイテク探偵使って調査
http://jp.wsj.com/IT/node_231576

ケータイ刑事 銭形泪に調査依頼したようだぞ
806名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:53:12.81 ID:Edl2X4sp0
祗園精舎の鐘の声、
諸行無常の響きあり。
娑羅双樹の花の色、
盛者必衰の理をあらはす。
おごれる人も久しからず、
唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂にはほろびぬ、
偏に風の前の塵に同じ。
807名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:53:15.88 ID:sVwz96Lu0
>>804
十年以上前じゃんw
ずーっと落ち続けてるというわけか。

それより、オカ板の予言がまたしても的中しそうだなおい。
808名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:53:41.75 ID:5ql4h3Cq0
>>806
どこを縦読み
809名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:55:17.71 ID:RbIC11rp0
\\   一  万  件 と  二  千  件  ク  レ  カ  を  漏  ら  し て る   //
  \\    八 千 件 過 ぎ た 頃 か ら も う ど う で も よ く な っ た   //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
810名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:56:34.08 ID:YMZHsnlK0
原発もソニーもそうだけど
日本企業・政財界のムラ社会構造が元凶なんでないの。
日本人経営者の頭では欧米の真似なんてできないんだろ。
CSRだ何だと言っても、本気で取り組めてないんだろ
811名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:57:19.19 ID:JhyNnrjA0
>>800
>人造人間への第一歩ですね

良心回路マダー?
812名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:58:58.83 ID:871QSsW40
>>810
>ソニー会長 ハワード・ストリンガー
>ソニー社長 ハワード・ストリンガー(3月に日本人社長を更迭)
>SCEJ・スタジオ付部長  リッチ・ウィルソン
>SCEJ・ソフトウェア部長  金 延經
>SCEJ・セールス部長   金 勲

経営陣が外国人だらけなのに日本的とか言われも・・・
813名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:59:17.33 ID:5ql4h3Cq0
>>810
CSRランキングw1位があのねずみ裁判の積水ハウスですから。
つまりCSR=在日礼賛
814名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:59:54.71 ID:DWT4ZVIR0
>>807
そのころから、金融業をメインに持っていくから技術企業としてはすでに死んでる。
815名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:59:55.42 ID:J1wN9Y8pi
::::::::        |クックック…SCEに続きSOEがやられたようだな     │
:::::   ┌───└───────────v───┬─────┘
:::::   |ククク…奴のセキュリティは我らと同程度…|
┌──└────────v──┬───────┘
| ハカーごときにやられるとは      |
| ソニーグループの面汚しよ…    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    ソニー        ソニー        ソニー   SO-NET
    銀行         損保         生命  
816名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:01:14.27 ID:XkAuTxqI0
>>814
ソニーの金融たって、家電の信頼があってこその金融だったと思うんだけど…。
817名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:01:18.30 ID:6Bde9/xq0
>>103-104
よくヲタク部屋を全国に晒せるな
恥ずかしくないのかこいつ
818名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:01:30.04 ID:sVwz96Lu0
>>812
wwwwwwww
もはや日本企業じゃないじゃん。
なんでそこまで乗っ取られてんの?
819名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:05:17.23 ID:ZE4Uxv+C0
株式の4割超が外資だし当然といえば当然
820名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:05:52.66 ID:eyNfkg4j0
一度、朝鮮人に権力を握らせると
同胞ばかり優遇して日本人は入社させないらしい
そして最終的に乗っ取られると
TBSが良い例
821名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:08:14.88 ID:A/CcbG9G0
>>818
某国と技術協力してからおかしくなった。
822名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:09:09.34 ID:qfiJs5UN0
ハイテクっていう響きほどローテク感を感じさせるものはないな
823名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:09:29.48 ID:YMZHsnlK0
>>813
それはいくらなんでも曲解すぎ。話にならない。
824名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:10:39.08 ID:aCRbPIwR0
>>812
やはり法則には逆らえないんだな
825名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:11:35.04 ID:ejM0nFCX0
もうやだこの企業
826名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:11:49.65 ID:5ql4h3Cq0
>>823
じゃぁCSR=偉そうな無能おっさん向け書類整理業務
827736:2011/05/04(水) 14:13:27.25 ID:Pjd8M0bi0
>>741>>742>>743>>745
トン。
DSしかゲーム持ってなくて
ブラウン管テレビで
携帯はソニーだけどコンビニ支払いにしてて良かった…
828名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:17:39.08 ID:ofVyw8jxP
>>809
億だ
829名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:19:25.22 ID:FKQ02GgrO
被害妄想の強い人達が集まってる。
830名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:19:58.39 ID:YMZHsnlK0
>>826
それは否定できないw

まあCSRうんぬんの前に法律と社規を守れよ、という会社はたくさんあるよね
831名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:20:28.52 ID:1TkR6XVX0
>>826
定量的な基準が示されてないし
イメージ操作ランキングか
緑豆と同じ上納金ランキングなんだろうな
広告費ランキングでもいいけどw
832名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:24:10.16 ID:TQWIUnPw0
>>8ってマジなの?
だとしたら、自業自得としかいいようがない。
救いようがないね、ソニー
833名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:26:16.64 ID:DWT4ZVIR0
>>832
関税の部分はあくまでも推測であて事実かどうかはわからない。

ただ、ゲーム機だと娯楽のものだからと関税が高くなる国が多いが、
コンピューターだと社会生活のために必要なものだからと関税が安くなる国が多い

それは事実。その後、取り外される流れも事実。
834名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:27:12.32 ID:eyNfkg4j0
>>832
ソースも貼られていない情報を信じるのか?
835名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:27:55.42 ID:1TkR6XVX0
>>833
実際にコンピューターとして届け出て、門前払い食らってるんだから
憶測ってわけでもないだろ
836名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:28:15.07 ID:0VErMjYO0
7700万件
837名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:29:19.21 ID:DWT4ZVIR0
>>835
事実無根とはいわないが、公式コメントがないからまあグレーってことで。
本気でコンピューターとして使えるようにする気なら、無料のLinuxなんて乗せないだろうけどさww
838名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:30:12.91 ID:tDK3c1PI0
>>796
ソニーはともかく、スクエニは技術なんてそこそこレベルだったはず

プレステで3Dを早めに大々的に取り入れたFF7が成功したけど
ずば抜けたCG技術力かといえばそうじゃなくて、他のメーカーも本職の技術屋を
ゲーム業界に入れてからすぐに技術面は横並びになってしまったはず

むしろおもちゃレベルだったゲームに本気出して取り組んだ姿勢とか
いろんなシステムを入れたソフトウェアの内容面の充実のほうが凄かったように思う
839名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:30:42.17 ID:TQWIUnPw0
>>834
ソースもクソも、>>833も指摘してくれてる発端の部分はともかくとして、
その後の流れは別にソースうんぬんじゃねーだろ?
そして、その後の流れの方が事実ならそれだけで充分ソニーの罪だろ。
840ぴーす:2011/05/04(水) 14:32:29.66 ID:Imvcgqx+O
こんなんじゃBRAVIAでオーケストラ試聴する
日は永遠にこんな
841名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:32:54.03 ID:B+hYTzj00
PS3がレンタル品扱いって本当なの?
842名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:34:08.89 ID:DWT4ZVIR0
本気で賠償するなら子会社のいくつかが売り飛ばされるのは規定路線だろうし、
そうなると音楽事業あたりは真っ先に売られる可能性が高いよ。

スフィアだっけ?
おまえらの好きなあの声優ユニットもソニー系のバックアップ受けてるしどうなるやら。
843名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:34:57.81 ID:eyNfkg4j0
>>8
>ハッカー「教えるから、Linux戻して、お願い」
>ソニー「うっせバカ、訴訟だ」
>訴訟提起 結果、全世界のハッカーを敵に回す

この辺の流れは大嘘

Geohot「ソニーよ。もし次世代ゲーム機のセキュリティを万全にしたいなら、私にコンタクトを取りたまえ」
http://amaebi.net/archives/1641122.html

>ネットワーク障害発生
>ソニー「アノニマスのせいに違いない!訴えるわ」
>アノニマス「俺らなにもしてないんだけど…じゃあ終わったらホントに攻撃するわ」

ソニーがアノニマスを訴えたという情報もない
844名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:36:57.90 ID:ofVyw8jxP
>>841
ソニーがそう発言したらしい

高いレンタル料だよな
845名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:39:36.99 ID:tDK3c1PI0
ハッカー集団を名乗る何者かと揉めたのは確かみたいだが
門前払い食らわされたその連中が、一体どこの誰かによるな

それにいくらセキュリティに穴があるとはいえ、外部の者がその弱点を知り
その弱点を付いて何万人もの情報を引き抜いたとなると
ものすごい裏がありそうな気がするな

ソニー正直にゲロっちまえよ
アメリカの審問会出られないレベルとか、どんなヤバイ事してたの?
846名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:41:03.50 ID:+7fV1piI0
>>843
訴えるていうか、どこの誰がアクセスしたか、恐らくソニー自身が把握できてねーのに
勝手に奴らの仕業ですと断定しただけだよ
847名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:41:18.08 ID:N4I/zMzkO
レンタル品扱いなんて、勝手にソニーが言ったかしらんが
購入時になんの説明もないし契約書もないのに
そんな無茶苦茶な言い分が通ると思ったら大間違い。
大企業とは思えん理屈だな。
848名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:43:02.35 ID:TQWIUnPw0
しかし、復号キーを端末のソフトの中に入れてたのか?
あんまりにも、バカだなw
つか、一流企業とか二度と名乗らないでね、三流のソニーさんw
849名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:43:27.25 ID:ahuB2z9d0
850名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:43:52.08 ID:ialbE4DF0
ソニーと、マスゴミ汚い新聞の一面にデカデカと記事載ってるのに
テレビだと特集すら組んでない、ほんと汚い!
851名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:44:55.87 ID:fl1fXUak0
>>838
FFのシステム面の進歩って5で止まってなくないか
852名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:45:19.79 ID:BUY7DCc80
公聴会出ても何も答えられないから出ない方がマシって判断なのかな
853名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:46:04.51 ID:eyNfkg4j0
>アノニマス「俺らなにもしてないんだけど…じゃあ終わったらホントに攻撃するわ」

これも超大嘘

ハッカー集団Anonymous『クレカの情報渡せばPSN返してやるよw』
http://jin115.com/archives/51770517.html

Anonymous claim giving credit card details will get you back on PSN
http://playstation.systemlink.me/2011/04/anonymous-claim-giving-credit-card.html

犯行声明動画まで作っている
http://www.youtube.com/watch?v=N2AfK3vp52k
854名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:46:16.02 ID:E+mD5l0gP
ルート取られたらサーバー止めるしかないからね
アカウントとか権限とかはwindowsにもあるけどunixとかlinuxからだからねー

金払って所有者となれば自分のもの壊そうがどうしようが文句言う筋合い無いし
積んでる

スクウェアがCG作るのに使ったソフト
mayaとか3d studio maxとか割れで簡単に手に入ったしそこから技術者生まれたりしてんだよね
なんだかんだみんな不正ソフトにはみんな後ろめたい部分があるんだよね
855名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:47:36.71 ID:X9B4QE3n0
グリコ・森永事件→ロッテウハウハ
TOYOTA欠陥→ヒュンダイウハウハ
ソニー情報流出→サムソンウハウハ
いつもの手口ですね
856名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:48:08.56 ID:LOaqGVuh0
>>633
よっしゃー 徹底的にやれ
857名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:48:24.89 ID:bxuJeTEh0
なんか嘘も何度もつけば事実になるを地で行こうとしてるみたいだな
858名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:49:40.07 ID:ZJdtivl70
ゲハブログ「SCEに都合の悪い発言は潰される」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304486140/
859名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:50:17.97 ID:ofVyw8jxP
>>857
上が韓国のお方ですから・・・
860名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:51:23.70 ID:GhxQZ2Oj0
>>572
その何%か、罠も仕掛けてあるのかね?
861名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:01.26 ID:LOaqGVuh0
8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都)[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 20:09:07.53 ID:ooUY9Jzb0 [1/2]
はちま起稿
http://livedoor.2.blogimg.jp/gehad/imgs/3/6/362ff780.jpg
わぷわぷだいあり〜♪
http://nagamochi.info/src/up66090.jpg
ハマティーの伝説
http://nagamochi.info/src/up66088.jpg
チラシの裏でゲーム鈍報
http://nagamochi.info/src/up66086.jpg
ゲーム好きの戯言ブログ
http://nagamochi.info/src/up66087.jpg

125 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区)[] 投稿日:2011/05/03(火) 23:33:15.83 ID:s5nEiUOP0
>>8
なにこれ?

163 名前:名無しさん@涙目です。(関西地方)[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 01:04:29.09 ID:cHVQ6kVR0
>125
ネット工作の根回し
862名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:52:34.05 ID:JV260fhr0
あんまり使ってないから
ただゲーム5本で許す
863名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:55:08.37 ID:jBDhWbkQ0
>>855
サムソンとしては日本の技術を横流ししてくれるソニーには居てもらった方がいいだろ
864名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:55:49.40 ID:GhxQZ2Oj0
>>604
自業自得?

ハッカー生み出したのは、ソニーなのか?
865名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:57:53.36 ID:TQWIUnPw0
>>864
あほかw
敵に回したのが、自業自得なんでしょw
866名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:58:07.79 ID:RYH9+0AE0
これ実行犯捕まる可能性あるの?

規模が規模だけにソニーが諸悪の根源みたいになってるけど
(あと宗教家の皆様が嬉しくてしょうがなくてそう仕向けてるっぽいけど)
一番の悪はもちろん、セキュリティホールあったから侵入するわ^^
って実行したハッカーだよな?
誰もその辺責めないけど、ソニーは加害者じゃなくて被害者だろ?

当然、情報の保守ができなかった運用姿勢の甘さは責められて然るべきだけど、
なんで誰も「ハッカー死ねよ、何人様の大事な個人情報盗んでんだよ」
って論調にならないの?マジで不思議
867名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:58:27.14 ID:SRvEvuGiO
>>864
ハッカーに企業の情報を盗む技術力なんてない
ハッカーに盗めるようにしたのがソニー
868名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:59:37.70 ID:wdbstq2O0
ID:GhxQZ2Oj0はゴキブリってヤツだな

ソニー擁護してるのはゲハだけですからw
869名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:03:00.00 ID:uLKnYxEW0
個人情報漏洩、企業は常に責任を問われることになる!
http://www.aeru.co.jp/pmark/column_5.html

企業の外部者による漏洩の場合
外部者による個人情報の漏洩事件としては、泥棒やハッカーによる不正アクセスに
よる場合のほか、取引先や業務委託先の従業員等による漏洩などがありますが、
このような場合、被害者である企業が前述の個人情報取扱事業者であるときは、その企業は、
個人情報保護法第20条の規定に基づく安全管理措置義務違反、あるいは個人情報保護法第22条の
規定に基づく委託先の監督義務違反の責任を問われることになります。
また、個人情報取扱事業者であるか否かに関わらず、民法上の不法行為責任や契約上の
責任を問われる可能性もあります。

企業は常に責任を問われることになる!
以上のように、個人情報が漏洩された場合、漏洩者自身が責任を
追及されることはもちろんのこと、漏洩された個人情報を保管・管理していた企業も、
漏洩者が内部の者であると否とを問わず責任を問われることになります。
また、実際には、漏洩者が特定できるケースが稀であること、たとえ漏洩者が
特定されても、その者に賠償責任を履行できるほどの資力がないことなどを理由として、
漏洩者自身に対して法的な責任追及がなされるよりも、企業に対して賠償責任が
追及されるケースがほとんどです。ですから、企業は、個人情報漏洩事件が
発生した場合には企業自体が責任を問われるということを十分に認識して、
個人情報の安全管理に努めることが必要です。
870名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:03:11.35 ID:TQWIUnPw0
>>866
その言い分は、ある程度は首肯できるけれど、
正直、ソニーに同情する気にはならない。

そもそも、セキュリティホールを作っちゃってる自体が、事業者として許しがたい過失。
いや、内容にもよるけど、これってどうも明らかに「やってはいけない」とされてることを
やっちゃった結果なんでしょ。

それに、動機を作ったのもソニーの側なんでしょ?
だったら、同情する気には到底ならない。
クラッカーが悪い、という結論になったとしても、ソニーには会社を畳んでもらいたいね。
871名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:03:35.43 ID:ZMlP+v1q0
>>866
サイバーノーガード戦法とは、セキュリティ意識に欠ける企業において、情報漏えいが発生したときに開き直り、逆ギレ、訴訟、偽りのプレスリリースやメディアへの圧力などを行うことを揶揄する俗称のこと。
872名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:03:45.11 ID:BUY7DCc80
873名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:04:17.96 ID:eyNfkg4j0
早くハッカーを引っ捕らえてケツの穴まで調べないと安心できん
874名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:05:07.38 ID:YVN/hS9q0
なんでもいいけどPSN参加してる俺にも海外と同額もらえる?
875名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:06:16.62 ID:GhxQZ2Oj0
>>865
犯罪者って、敵に回す以前に 犯罪者だと思うんだけど

違ったか?

敵に回したら 良いハッカーが悪人になってしまった → ソニーが悪い

 ↑これだと丸で、ハッカーが被害者じゃないか?
876名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:06:58.78 ID:EnhTNggE0
>>874
1円たりとも払う気はないみたいです
877名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:07:45.11 ID:wdbstq2O0
>>866
ソニーって結構嫌われてるんだぜ?
ゲハでは宗教家の皆様だけがソニー叩いてると思われてるみたいだけどな
878名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:07:59.92 ID:7FBA8KZoO
ゴキブリの擁護きめぇwwwwww
879名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:08:08.14 ID:LOaqGVuh0
>>866
>>875
ソニー、PS3を【コンピューター】として輸出(欧州での関税が安くなる)するためにLinuxを搭載

Linuxがあるとセキュリティ的にマズイとソニーが判断

アップデートで売りにしていたLinux機能を強制的に削除、消費者怒る

ハッカーがLinux機能を復活させようとRebug

ルートキー発見・ハッカーがセキュリティホール(ルートキー)発見したのでLinux復活を条件に穴塞ぐと打診

ソニー、ハッカー相手に訴訟提起・ルートキー公開される

大量のハッカーを敵に回してしまい、とうとうプレイステーションネットワークがアタックされる事態に (´・ω・`)

有名ハッカーに助けを求めるが「こんな所に協力するのは良心がとがめる」と断られる
↓                       
プレイステーションネットワーク障害発生、全く接続できない状態に
↓                       
個人情報(クレカ)ぶっこ抜かれた 

PSNを使った新タブレット発表会まで一週間隠蔽した後こっそり漏洩発表
880名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:09:26.29 ID:mBFnbM4i0
よくわかんないけどクレカないし楽天のデビットはもう使ってない&楽天銀行に残高ゼロ

しかもPS3も持ってない俺には関係ない話だよね?
881名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:09:48.49 ID:E+mD5l0gP
ソニーはps3のために新cpu開発するほど金かけて失敗して工場売り払ったからね

さらに保証でかねかかるとか\(^o^)/
882名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:10:57.76 ID:GhxQZ2Oj0
>>868
専門用語? よく分からんので反論もできないけど

多分、そのよく分からない言葉並べると、何故か勝った気分になれて
気持ち良くなれるんだろうな


知らない言葉並べて悪口?言ってる人相手だと、どうしようもないね (´・ω・)
883名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:11:25.60 ID:TQWIUnPw0
>>875
何言ってんだか、よくわかんない。

いずれにしても、そういう話をしたいんだったら、せめて、
「ハッカー」「クラッカー」の用語くらいきちんと勉強してきて。
884名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:12:06.31 ID:BUY7DCc80
885名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:12:32.17 ID:wdbstq2O0
>>882
なんだ自覚無いのかwじゃーしゃーねーな
お前の勝ちでも別に俺は構わんぞ、勝ち負けなんて何の意味もないからな
886名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:12:48.09 ID:RYH9+0AE0
>>875
俺はお前に同意。
ゲハ脳は常識と法に照らしてまともに考えることができないらしい。

焼肉屋の件ですら、幼児に生肉食わせた親の責任能力について
いくつか議論されてるのに、
このソニーの件は2ch内だと
ソニーが一方的に加害者扱いでマジで異常。
どんな動機があっても盗人が肯定されるわきゃねえだろ
887名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:14:19.44 ID:YVN/hS9q0
>>876
ソニーはそうだろうね
でもソニーの気持ちなんて別にどうでもよくて、
個人情報を流出された海外の人間がソニーを訴えて、もし裁判所が訴えを認めたらの話です
888名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:14:33.28 ID:TQWIUnPw0
>>879
それが正しいのなら、いよいよソニーに弁明の余地はないな。
889名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:15:43.69 ID:BUY7DCc80
被害者にとってはクラッカーもソニーも加害者なのは変わらん訳だが
890名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:16:28.28 ID:lh/LYXtK0
東電はソニー信者をネット対策員として雇うべきだな
どんな状況でも24時間工作してくれること間違いなしの優良社員になるぞ
891名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:16:35.30 ID:2SeX39430
盗人を肯定してるわけないだろう。

今回の件は、例えば警察が「殺されそう、助けて」という110番通報を怠慢こいて無視した結果
殺されたようなもんだ。
そんな中で「殺人犯が悪いよ、警察は悪くないよ」とか言って誰が納得するか。
892名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:16:39.87 ID:SRvEvuGiO
今回の件の被害者はユーザーだろ加害者1がハッカー
加害者2がソニーだ
893名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:17:30.95 ID:E+mD5l0gP
法律って国内にしか適応されないからね
ユーザーはソニーと契約してるわけで
罰則なければヒャッハーの世界になるに決まってる

技術で売ってるメーカーがセキュリティの不備をつかれて個人情報盗まれてんだから
被害者はおかしいよね
894名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:18:23.05 ID:RYH9+0AE0
>>879
>ソニー、PS3を【コンピューター】として輸出(欧州での関税が安くなる)するためにLinuxを搭載
>↓
>Linuxがあるとセキュリティ的にマズイとソニーが判断
>↓
>アップデートで売りにしていたLinux機能を強制的に削除、消費者怒る

製品を少しでも安く市場に出すことと、
セキュリティに穴があったから(ウリだろうが何だろうが)機能削除することは
企業倫理からしたら当然のこと


>ハッカーがLinux機能を復活させようとRebug
>↓
>ルートキー発見・ハッカーがセキュリティホール(ルートキー)発見したのでLinux復活を条件に穴塞ぐと打診
>↓
>ソニー、ハッカー相手に訴訟提起・ルートキー公開される

誘拐犯の身代金交渉と同じで、何かと引き換えに危険と分かっている機能の
復活を企業が行う、なんてのは常識的にありえないだろ
こんなもん、狂信者ハッカーのただのガキのわがまま


>大量のハッカーを敵に回してしまい、とうとうプレイステーションネットワークがアタックされる事態に (´・ω・`)

ハッカー様のご希望に沿えなかったから、攻撃されて当然とでも?
誘拐犯が、金が受け取れなかったから人質殺しても正当化される?
895名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:18:39.14 ID:GhxQZ2Oj0
>>870
泥棒の応援としか思えない文章だけど

全然そのつもりないんだろうな (´・ω・)
896名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:18:51.96 ID:vyZq9fWF0
>>886
ソニー「も」悪い、で終わりじゃね?
人様から預かったもん杜撰な管理してたんだから
897名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:18:52.89 ID:i13abCwfO
ブラック企業勤務でカード発行断られた俺勝ち組www


orz
898名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:20:24.61 ID:ofVyw8jxP
まぁ、プロの空き巣集団に喧嘩売ったようなもんだしな
相手は悪いやつだけど、そんなやつ相手に不用意に喧嘩売ったソニーも悪いってことでしょ
899名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:20:49.49 ID:wdbstq2O0
とりあえずゲハで関連スレ見てきてみ
気持ち悪くて耐えられないからw

アイツらマジで病気

ソニーもキチガイだらけのゲハだけ抑えつけとけば大事にはならないと思ってたんだろうな
超わらえる
大震災ニュースばかりで鬱々してたマスゴミのいい餌になりました^^
900名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:21:55.92 ID:TQWIUnPw0
>>894
>>ソニー、PS3を【コンピューター】として輸出(欧州での関税が安くなる)するためにLinuxを搭載
>>↓
>>Linuxがあるとセキュリティ的にマズイとソニーが判断
>>↓
>>アップデートで売りにしていたLinux機能を強制的に削除、消費者怒る
>
> 製品を少しでも安く市場に出すことと、
> セキュリティに穴があったから(ウリだろうが何だろうが)機能削除することは
> 企業倫理からしたら当然のこと

企業倫理?企業のご都合、という方が正しくないかね?
こういうのを詐欺というんじゃないかね?
少なくともユーザーはそう感じただろうし、それもむべなるかな、としか思わんな。

挙句にレンタルだとか、ほざいたんだって?
レンタルだってことをきちんとユーザーに周知して販売したんなら、それもあり
だろうが、それもしてないみたいだよな。
901名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:22:27.54 ID:E+mD5l0gP
ゲハ脳とかね(^^)
任天堂信者と戦争とか本気で言ってるからな(^^)
902名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:22:40.71 ID:eyNfkg4j0
>>879
>ルートキー発見・ハッカーがセキュリティホール(ルートキー)発見したのでLinux復活を条件に穴塞ぐと打診

よくもまぁこんだけ大嘘並べられるな

Geohot「ソニーよ。もし次世代ゲーム機のセキュリティを万全にしたいなら、私にコンタクトを取りたまえ」
http://amaebi.net/archives/1641122.html

>iPhone ハックの第一人者であり、PS3ハックの最初の扉を開いたカリスマGeohot氏が復活。
>PS3OFW 3.50の復号化キー「3.50 Appldr key」を公開し
>SONYに向けたと思われる挑発的なコメントを出して話題になっています。

Geohotは打診なんかしてない
ソニーの悔しがる顔が見たかっただけ
903名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:23:15.19 ID:BUY7DCc80
>>895
泥棒の被害を受けたのはユーザーであって
ソニーは重過失を犯した管理責任者だぜ?
904名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:24:10.69 ID:TQWIUnPw0
>>895
ああ、反論できないから、誹謗中傷ですか?w
905名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:24:23.27 ID:GhxQZ2Oj0
>>879
流石に、この流れでハッカーに同情は 

正気の沙汰じゃないだろ・・・・
906名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:25:24.75 ID:BUY7DCc80
>>905
ソニーに同情も同様に正気の沙汰じゃないぜ
907名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:25:31.07 ID:wdbstq2O0
とりあえず2匹いるね^^
908名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:25:45.90 ID:J1wN9Y8pi
>>673
http://www.thestar.com/news/article/984932--proposed-class-action-suit-filed-against-sony?bn=1

>カナダでも集団訴訟、総額100億カナダドル

10億カナダドルだろ?
ここであまりむしられると日本人への補償の原資がなくなるぞ
909名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:25:51.69 ID:hC7QhEC50
まぁ、PSNはiTunesと戦う前にして滅んだって話だ。
この手のクラッカーから攻撃なんて想定すべき話で、
情報を管理する会社としちゃ致命傷だな。
910名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:26:37.62 ID:TQWIUnPw0
>>905
正気の沙汰じゃないのは、どう見てもソニーだろ?w

そもそも、契約の不履行みたいなことをやって開き直ったら、
セキュリティホール見つけられちゃって、報復されちゃいました。

この流れでどうやってソニーに同情するんだ?w
911名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:28:47.04 ID:vyZq9fWF0
>>898
まあ、それでプロの空き巣集団に対抗できるだけの
セキュリティを用意してたってんならともかく
簡単にピッキング出来るシリンダー錠1個しか
ドアに付けてなかったとか、そんな感じだからねえ
912名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:30:23.49 ID:J1wN9Y8pi
>>673

>>908
かぶった。スレ汚しスマソ
913名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:31:24.33 ID:GhxQZ2Oj0
>>891
犯罪者が通信手段を奪った状況で被害者が念力でヘルプしたけど
警察にはエスパーがいなくて気付かなかったって所だな

110番なら100%繋がるからね
914名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:31:31.87 ID:RYH9+0AE0
>>900
あなたのレスを見るに、
>>8の誰が言ったんだかソース不明かつ恣意的に過程を省略されたレスを
頭から信じて、それをもとにソニー"のみ"悪、
ハッカーを敵に回したソニーが馬鹿、と決めつけているようだけど

レンタルの件や、「企業が個人に感情的に喧嘩を売った」というのが真実だったとして、
それがハッキングして良いということの理由付けには到底ならない。
それらは別個の問題として考えるべきだ。


・本来の規約に悖る詐欺まがいのレンタル宣言や、使えると謳った機能の削除、
セキュリティホールの放置→ソニーが責められて然るべき事案

・機能が使えないことを不満に、キーを盗み出し、
それを人質にソニーを恫喝、訴訟されたことを逆恨みし個人情報をも盗む
→ハッカーが責められるべき事案、かつ法の裁きを受けるべき事案


という風にはなんで考えられない?なぜソニー一悪?
915名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:31:32.72 ID:TQWIUnPw0
>>911
つか、もっとひどいんじゃないかね?
察するに、(見つかりにくく隠してあったけど)管理コンピュータの鍵を
一緒につけて販売してました、
って感じっぽいが。
916名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:31:54.78 ID:lh/LYXtK0
>>894
単純に考えてさ
「情報漏えいしたけどハッカーのせいですwwwwwwwwwwwwwwすまんこすまんこwwwwwwww」
ですむわけないやん

企業としての責任取るなんて当たり前の話でハッカーに全て擦り付けようなんて姑息な事しちゃダメでしょ
917名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:32:44.87 ID:wdbstq2O0
とりあえず的外れの擁護はゲハでやってろよゴキちゃん
918名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:33:00.31 ID:Vro3TJI/0
500円割れたら全力買いします。
919名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:34:41.08 ID:TQWIUnPw0
>>914
というより、なんであんたはそんなにソニーを擁護する?w
どうみても、この件はソニーが最大の悪だろ。

そもそも、事業者としてやるべきこともせずに、ユーザーを裏切って
開き直って、その挙句にとんでもない大事故を起こした。
920名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:36:04.53 ID:E+mD5l0gP
海外在住で海外サーバー経由して多段プロキシで攻撃して管理者権限乗っ取られて
個人情報盗まれた

ハッカーが悪い(^^)
921名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:36:08.69 ID:GhxQZ2Oj0
>>904
誹謗中傷ならもっと酷い内容でいきますよ (´・ω・)

オレから見て、どう見ても犯罪者の応援してるなーって感じたから
そのままを書いただけですんで

その上で、「本人は無意識なのだろう」と一応、やわらかく表現してるつもりです


書かれていない部分まで想像されたなら、こちらは責任の持ちようもないんで
922名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:36:45.52 ID:7rdojyCA0
ソニーのオンラインゲームのシステムが何者かの不正侵入を受け、全世界で
1億人分を超える個人情報が流出した可能性がある問題で、カナダの女性利用者が
10億カナダドル(約850億円)超の損害賠償を求めて同社を提訴したことが3日、
分かった。原告の弁護士事務所が発表した。カナダで被害に遭った恐れがある
100万人を代表する集団訴訟を目指している。

▲朝日新聞(2011/05/04 12:06)
カナダでもソニー提訴=情報流出で賠償請求
http://www.asahi.com/international/jiji/JJT201105040022.html
923名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:36:58.99 ID:TQWIUnPw0
>>921
あははw
じゃあ、俺も感じで書かせてもらうね?w

ソニーからいくらもらってるの?
924名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:37:40.27 ID:RYH9+0AE0
>>919
分かってもらえないな・・・

ソニーは悪い
ハッカーはもっと悪い

これがなぜ反論されるのかが分からないんだよ。
俺の中では自明の常識だと考えている。
それが理解されないから必死にもなる。
925名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:37:48.18 ID:2SeX39430
>>913
いいえ、電話です。
今回の件は守るべき者の怠慢を足がかりに起こした事件であり、被害者面はできないと言いたいのでね。
926名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:37:55.90 ID:tDK3c1PI0
>>879
その要約、ハッカー回りについてはネットの憶測だけがソースなんで
どこまで信憑性があるかは分からないよ


ハッカーのせいだと言ってるが、セキュリティホールの他にもあるはずの
核心に迫る部分は必死で隠蔽している
十中八九、内部のもめ事が関わってると自分は見てるけど、真相が出るまで時間掛かりそうだな
927名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:38:24.49 ID:GhxQZ2Oj0
>>910
犯罪者とかテロって、仕掛ける側が常に悪いと思ってるんですが

おかしいでしょうかね?
928名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:38:59.21 ID:lghUdI1P0
既知の脆弱性放置によるセキュリティの甘さ
アカウント数稼ぎみえみえの退会不可の糞仕様により被害拡大
その後の情報公開の遅れ
誰も責任とらない謝罪にもなっていない糞会見

擁護する価値もない
929名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:39:48.87 ID:SRvEvuGiO
>>921
そうだよね
犯罪者ソニーの擁護なんてしちゃいけないよね
顧客から預かったものをちゃんと管理せずに盗まれるのは犯罪だからね
930名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:40:36.43 ID:E+mD5l0gP
ハッカー悪いにきまってる
でも実害を負うのは企業と消費者
消費者は悪くないから
ソニーは賠償責任あるに決まってる
931名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:40:45.68 ID:xHsOjhqqO
ゲハから来てる連中はとっとと帰れ
ニュー速民はソースのない情報は一切信用しないから
932名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:43:07.03 ID:EnhTNggE0
プレステ厨はスレ埋めたいんだよwwwwwwwww
933名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:43:32.75 ID:GhxQZ2Oj0
>>925
被害者、加害者っていうと俺も違うと思うけど

テロ相手に交戦中なのがソニーで、その巻き添えが客って位置付けだろ
934名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:45:20.77 ID:TQWIUnPw0
>>924
いや、ソニーの方が悪いと思うねえ。

まず事業者として、
契約の不履行
セキュリティの不徹底(というより、事業者免許があるなら、免許取り上げレベルね)
二重の巨大な過失を犯している。

しかも、発端作ったのはソニーの側だし。
935名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:46:27.07 ID:wdbstq2O0
根本的に間違ってる

ソニーを叩いてるヤツにハッカーを擁護してるヤツなんて誰も居ないよ

そこを理解してから議論しましょうねゴキちゃん
936名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:47:29.85 ID:GhxQZ2Oj0
>>916
君の望みは、天才ハッカーの言いなりになる企業ばかりの世界か?

そこだけハッキリ聞かせてほしいな



>>923
貰えるなら貰いたいな (´・ω・)
937名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:49:17.63 ID:vyZq9fWF0
まあユーザーが保障しろとか責任取れとかって言う相手は
ソニーだわな当然
ハッカーに保障やら何やら出来るわけないんだし
938名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:49:36.66 ID:tDK3c1PI0
PSPを割れ防止するためにまめに中身いじって不具合だすくらいなら
こっちを金かけて強化した方が良かったのではないか…

いつになったらPSPは安くなるのかなぁ
939名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:50:07.66 ID:vK1hEW3L0
さすが世界のソニー
情報を隠すことなく公開してくれるとは神企業
940名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:50:48.25 ID:SRvEvuGiO
>>936
天才ハッカーなんてものはいない
大きな穴でも放置しておかない限りF5アタックしかできないよ
941名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:52:23.42 ID:TQWIUnPw0
>>936
正直、君はここで善悪を語れるレベルの知識がないと思うので、消えた方がいいと思うね。
ってか、漫画の読みすぎなんだよ、君はw

天才だろうと、なんだろうと、ちゃんとセキュリティ対策してれば、よほどのことが無い限り、
破られることなんてないの。

現在、成功しているクラッキングはほとんどがソーシャルハッキングと呼ばれるもので、
基本的には管理者などの不注意からくるパスワード漏洩等によるものだ。

で、今回のは、どうも察するにソーシャルハッキングどころではなくて、
そのパスワードを製品の中に隠して売っていた、というレベルっぽい。
このとおりなら、ソニーは二度とネットワーク関係の事業をさせては、「いけない」
942名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:52:58.78 ID:GhxQZ2Oj0
>>940
ああ、なるほどね

天才はいないけど、悪人ハッカーなら存在すると
943名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:53:05.46 ID:vyZq9fWF0
>>936
多分今回の件は「天才ハッカー」の仕業じゃないよ
ソニーが「ごく普通の真っ当なセキュリティ対策」を
行っていれば余裕で防げたレベルの話だと思うし
944名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:54:11.73 ID:vu4tEbuvO
どうせなら任天堂がこういう目にあえば良かったのに
低性能ハードで日本のゲーム業界を停滞させやがって
945名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:10.07 ID:BUY7DCc80
>>933
んな訳ねーだろw

どこまで馬鹿なんだお前はw
946名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:23.53 ID:GhxQZ2Oj0
>>941
そうなると、なんだ

本来なら犯罪になるハッカーの行為も犯罪にならなくなるのか?

そういう決まりなら、ソニーが悪いな
947名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:55:55.98 ID:vyZq9fWF0
>>944
まあこういう事態が嫌だからネット周りに力入れてないんだろ、任天堂は
948名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:56:29.05 ID:ofVyw8jxP
クラックをする人が最高のクラッキングは直接PCを盗み出すことといってたな
949名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:57:19.43 ID:wdbstq2O0
馬鹿っていうかガキなんだろID:GhxQZ2Oj0は

いい大人がこんな思考できるわけがない
950名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:57:34.28 ID:BUY7DCc80
>>946
そう
ソニーもクラッカーも悪い

ついでに言えばお前の頭はもっと悪い
悪いことは言わんから巣に帰っとけ
951名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:57:50.68 ID:TQWIUnPw0
>>946
決まり、とか何いってんの?

「安全に預かります」といって情報を預かって、
「実は安全じゃありませんでした」で済むのかよ?

お前、無知な上に、頭までおかしいだろ。
952名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:59:28.51 ID:E+mD5l0gP
任天堂はあり合わせのもんで作るよね
ソニーみたくアメリカ軍が繋ぎ合わせてスーパーコンピュータとし利用しようとするもんは作らないね(^^)
根本的に戦略がおかしい
ゲーム機なんて子供のおもちゃにねえ
953名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:59:59.60 ID:GhxQZ2Oj0
>>951
脅迫的に交渉したけどソニーに蹴られて腹いせに犯罪的な攻撃に出たら

ソニーが悪いって、普通によく意味が分からないよ?
954名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:00:57.34 ID:wdbstq2O0
釣り宣言マダー?
955名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:02:44.63 ID:BM0J1yTx0
>>8
これは嘘。

そもそもハッカーがLinuxを使えるようにしたのは本当だがそれをわざわざソニーに対し戻すよう懇願する必要などない。
その根拠として一般人でもできるようにパッチを配布していた。
956名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:02:59.24 ID:E+mD5l0gP
セキュリティは狙われるほうが悪い
悪くないって言っても誰か責任を負う
ハッカーに責任負えない以上ソニーの責任
悪いとか悪くないとかじゃなくて責任あるかどうか
957李得実:2011/05/04(水) 16:03:23.18 ID:fwcL7isL0
【ニューヨーク時事】“ソニーのオンラインゲームのシステムが何者かの
不正侵入を受け、全世界で1億人分を超える個人情報が流出した可能性が
ある問題で、カナダの女性利用者が10億カナダドル(約850億円)超
の損害賠償を求めて同社を提訴したことが3日、分かった。原告の弁護士
事務所が発表した。カナダで被害に遭った恐れがある100万人を代表す
る集団訴訟を目指している。記事以上。以上のように、個人情報の漏えい
被害で、850億円の損害賠償である!〜これが民主主義であり、“レベ
ル7の猛毒の核汚染群などによる連日の殺傷被害群への損害賠償請求は当
然の主権回復策であり、個人情報漏えい被害より、はるかに質量とも重い
被害群であり、加害元の国策企業体の“東電と、その元凶黒幕の日本体制
側には相応の責任群があり、相応の損害賠償請求や謝罪請求などは、当然
の主権回復策&民主主義である〜、被害万民は、遠慮することなく、各自
が、損害請求額1億円から〜を、“本人裁判(当初は一部請求で訴額1万
円として勝てば残額を再請求すれば、約2〜3千円前後で裁判提訴が可能
…)で請求群すべきではないか?〜被害万民側が勝った時の、その賠償費
用群は、血税流用ではなく、古くから世界最大に保有&隠ぺい中の裏金群
や、地球天然資源群や、“東電と“国側の資産群などから支払わせればよ
い〜(※全文例外を含む)。“阪神人工大震災で5人家族全員が生き埋め
となり愛息を虐殺され“体制巨悪側に主権群などすべてを強奪され健康さ
えも奪われるなど、後遺症群に苦悩するなど、貴重な“生き残り証人の李
得実「震災の復興と支援の村」など・村長・0903275551ririmu
[email protected]   [email protected]

958名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:03:30.02 ID:GhxQZ2Oj0
>>954
釣りも何も、強迫して蹴られて切れて報復する側が正しいっていう説明を
オレは、ずっと待ってるんだけどね
959名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:04:16.86 ID:TQWIUnPw0
>>953
ああ、つまり、お前の言い分は、>>951のとおり、ということでいいのね?
よくわかったよw

無知で頭がおかしい上に、倫理もでたらめだね。
あとさ、ちゃんと経緯については、>>879にあるじゃん?
勝手に捏造しちゃだめだよw
960名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:05:51.41 ID:BUY7DCc80
単にログ流したいだけのGKだから相手するだけ無駄かと
961名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:07:17.56 ID:eyNfkg4j0
>>8のコピペ、
あちこちにベタベタ貼られているけど通報した方がいいんじゃないか?
ソニーを悪者にしたいがための悪質な風説だろ
962名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:07:56.65 ID:GhxQZ2Oj0
>>959
ソニーの方から戦争したのか?
963名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:09:27.64 ID:+0thLCnDO
だからハッカーがソニーを脅したのか、ソニーが勝手に逆切れしたのかは闇の中だろ
どっちもどっちだが、ソニーは事が大きくなる前になんとか収めるべきだった
けど、今までハッカーと関わったことのないソニーに対策マニュアルなどあるはずもなく
964名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:10:15.16 ID:zXz6zHRr0
ほんと東電並みの糞企業だなw
965名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:11:30.85 ID:21Zh/0BP0
63 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/04(水) 16:01:48.50 ID:Nh/RxfkIP
>>61
あるにはあるみたい。だが…

505 :名無しさん必死だな :2011/05/04(水) 15:08:31.44 ID:tlE9bPQm0
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント “PlayStation Network”特設窓口
TEL 0120-723-952 ← 無料


584 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 投稿日:2011/05/03(火) 22:54:33.91 ID:1LXEBA140
今日インフォメーションセンターに電話してクレカ情報だけでも消してもらおうと思ったが、
ソニーにはPSNの個人情報にアクセスして修正とかをする機能を持つプログラムが無いんだと。
呆れてものが言えなかった。
鯖が稼動していないからアクセスできないって言うならわかるけどさ…。
しかし、PSN問題専用窓口あるのに最初そこに電話したら「ここではわからないので
インフォメーションセンターに電話してもらえますか」とか言われるし。
どうなってんの、この会社?


株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント インフォメーションセンター
TEL 0570-000-929 ← 有料
966名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:14:42.71 ID:TQWIUnPw0
今回のソニーのような悪徳業者を野放しにしてはいかんよ。
今回はたまたま相手が愉快犯のようなやつらだったから発覚が早かったが
本当に犯罪目的なら、だまって情報が売られたり使われたりするのだからね。
967名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:16:27.00 ID:SRvEvuGiO
>>958
そもそも
そのハッカーが盗んだとはソニーも言ってないし
そのハッカーが見つけた穴から侵入されたともソニーは言ってないわけだが
968名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:17:19.09 ID:LOaqGVuh0
これからも続くソニーの戦い 予告編

・米公聴会に呼び出されトヨタ並に議員からふるぼっこにされる
・経産省に呼び出され、経緯と対策について早急に返答、内容次第では行政処分
・世界各国で個人情報に関する賠償訴訟されまくり
・PSN再開すれば即アノニマスからサイバー攻撃が予告済み
・月末には業績報告会
・来月頭にはアメリカで世界最大のゲームイベントE3開催
・来月末には株主総会
969名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:18:16.88 ID:BUY7DCc80
来年にはLinux削除裁判が結果出るし、そこでも巨額の懲罰的罰金喰らうのは確定的だから
事態が大きく動くとしたらそこからでしょ

それまではお得意の引き伸ばしと言い繕いで何とか誤魔化すと思うよ
970名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:18:51.86 ID:SRvEvuGiO
>>968
公聴会には出ませんよ
971名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:21:18.88 ID:18kAKLkU0
>>968

>・来月末には株主総会

オラすっげぇワクワクしてきたぞ!
972名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:22:05.15 ID:GhxQZ2Oj0
>>968
海外には、企業をゆすったり攻撃したりな連中を逮捕できる法律ってないのか?

無いのなら企業努力のみでテロと戦争とか、えらい過酷だな
973名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:23:26.30 ID:BUY7DCc80
むしろ今の自転車操業状態でキャッシュフローに全く余裕の無いソニーが
どうやって罰金払うのかの方が気になるわ

主要部門の一部売却に関してはマジで今年か来年にあるんでは
974名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:24:11.75 ID:TQWIUnPw0
企業の犯罪的な怠慢を許す法律なんてあってたまるかw
975名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:24:18.29 ID:Bt+5KKYD0
ハッカーが悪いって話にならないのは、そんな事は論じてもしょうがないから
例えば友達にお金を貸した→盗まれたので返せない!
→友達は悪くない。お金はもうどうでもいい。犯人許せない!とか言ってるのと同じ
976名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:26:52.35 ID:97OcfNrP0
個人再生法してクレカなんて蚊帳の外状態のオレ勝ち組wwwwwwwwww

977名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:26:56.75 ID:l/YdE3Wu0
PSN使ったネットワークでエンジョイ計画はこれで完全に終わった…。
さらに賠償金がどの程度かにもよるが、本気でソニーがピンチだから困る。
978名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:26:58.06 ID:GhxQZ2Oj0
>>966
ソニーを攻撃してるのが、善良で悪質ではない愉快犯だという・・・ 主張?願い?



>>973
結局、これで得する奴が出てくるのが、気に食わんな (´・ω・)

犯罪者の逮捕まで、どういう方法でもいいから行くべきだろ


PCに詳しく、頭が良くなればハッカーに同情可能だとか、あまりイイ気分じゃないよ・・・・
979名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:27:14.18 ID:3YaWKW+00
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
980名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:28:42.43 ID:21Zh/0BP0
ID:GhxQZ2Oj0←ずっと張り付いてるけど暇なの?
981名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:29:51.98 ID:TQWIUnPw0
>>978
おまえのバカさってすごいなw

本当に悪質なら、誰がわざわざそんなこと大々的に報告するよ?w
だまって、その情報を利用して不正行為するに決まってるだろ?

で、なに、お前の願いは、こういう悪徳業者を野放しにして、
もっとたくさんの流出事故を起こしたいと?

それどころか、悪徳業者が、事故を装って、重要情報を転売したり
できるようにしたいと?

それが君の願いなんだね。

お前は本当に頭が足りないよ…orz
982名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:29:54.21 ID:GhxQZ2Oj0
>>980
ずっとヒマだぜ ヽ(´ー`)ノ
983名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:30:45.49 ID:7pIuw2oL0
脆弱性を放置してた時点でソニーは悪者というか愚か者だよw
984名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:19.65 ID:BUY7DCc80
ソニー、米下院の公聴会での証言を拒否 3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304470762/
985名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:31:57.20 ID:akKtJYDQO
オフ専の俺に隙はなかった
986名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:32:55.24 ID:GhxQZ2Oj0
>>981
穴を暴いた側を企業と考えて、ソニーとの交渉に決裂したからと
裏世界にその穴の情報を垂れ流すとかしたら、それをやった企業は
犯罪企業になるだろ?

個人だと許されるとか、おかしいだろ
987名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:34:34.74 ID:wdbstq2O0
>>986
誰がハッカーを許したって?

そいつを今すぐココに連れてきてくれ
988名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:39:20.50 ID:V5FKBB0HO
怠慢なだけだろ
潰れればいいじゃん
989名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:39:25.07 ID:B+hYTzj00
結果責任なのに経営者が誤魔化そうとするから話が変になる。
往生際の悪いソニー経営陣だなぁ。
990名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:42:29.26 ID:kKuxlHJc0
個人情報を守る責任と義務があるにも関わらず
それを蔑ろにした結果だろ。
叩かれてしょうがない。
991名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:44:58.23 ID:D0RKqjFa0
情報が漏れた経緯なんてどうでもいいんだよなー。
漏洩した時点でソニーの責任。
992名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:51:38.56 ID:uLKnYxEW0
ユーザーはソニーを信頼して個人情報を預けたわけだからね。
ハッカーうんぬんはソニーの問題であってユーザーの問題ではない。
ユーザーはソニーに自分の個人情報を漏らされた、という単純な話。
993名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:55:05.00 ID:JhyNnrjA0
セキュリティがザルなのにハッカーに喧嘩売るとかアホかバカかと小一時間…
994名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:56:52.93 ID:b8ecYZe40
やつらの方針はハッカーが悪い、ソニーは被害者ってのを延々と繰り返すことに決まったようです
それにソニーが既知の脆弱性と認めたにもかかわらずそれをなかったこととしてくるので話は通じません
995名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:57:16.40 ID:6Ffia2M10
さっさとゲーム業界から退場してくれ。マジで。
ソニーのせいで、任天堂とサードが離れて一番最悪の状況がずっと続いてる
996名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:58:37.79 ID:GhxQZ2Oj0
>>994
丸でハッカーが善良な集団みたいに言ってるのを

おかしいと言ってるんだよ


通じてるかい?
997名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:01:09.90 ID:gNroBEaGO
バイオやめてMac買うことにしました。

シンプルだけどこういうのがソニー的に一番辛いはず。
998名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:02:26.20 ID:uLKnYxEW0
善良じゃないハッカー集団に今も狙われ続けるソニー。
そんな善良じゃない連中に狙われ続けてるなんてなんと恐ろしい・・・。
これからソニーに個人情報なんてとてもじゃないけど預けられないよ。
999名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:03:36.76 ID:d+uGaHdUO
1000
1000名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:03:42.98 ID:D0RKqjFa0
1000ならソニー倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。