【原発問題】福島第一原発から15〜20キロの沿岸部 海底の土砂から高濃度放射性セシウムとヨウ素を検出 [05/03 21:26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゴッドファッカーφ ★
東京電力は3日、福島第一原子力発電所から15〜20キロ離れた沿岸部の海底の土砂から、
高濃度の放射性セシウムとヨウ素を検出したと発表した。

検出場所は、同原発の南約20キロの岩沢海岸(広野町、楢葉町)と北約15キロの南相馬市
小高区の沖合3キロの水深20〜30メートルの海底で、4月29日に採取した。

小高区沖では、土砂1キロ当たり、最大でセシウム137が1400ベクレル、セシウム134も
1300ベクレルが検出され、いずれも通常の1000倍以上に達した。
ヨウ素131も、通常の100倍以上の190ベクレルが検出された。
東電は2地点の周辺も含め、魚介類の調査なども実施する方針だ。


▼YOMIURI ONLINE(読売新聞) [2011年5月3日21時26分]
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110503-OYT1T00489.htm
2名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:32:35.65 ID:m9WZd6bk0
オワタ
3名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:32:52.22 ID:KCgKtlg00
サーファーを送り込め!あいつらなら何とかしてくれる!
4名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:32:54.25 ID:Jna3vFNV0
北海道の昆布はダイジョブなんだろうな?
5名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:00.11 ID:GZYQ5HHy0
\(^o^)/海産物オワタ
6名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:10.75 ID:0lg7cFUX0
なんでまだ高濃度ヨウ素が見つかるの?
ぜんぜん漏れてるのが減ってないんじゃないの?
7名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:19.09 ID:16aie9m4O
プルトウニウム
8名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:20.03 ID:87w1JLgQ0
海産物やばいね
9名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:24.46 ID:7ySVHlcw0
魚介類たち、すまん
ミンス団を呪ってくれ
10名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:26.59 ID:EefdCzFc0
もう1000倍じゃ驚かない
11名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:34.10 ID:6DD6COuH0
なあに、かえって免疫力がつく
12名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:38.97 ID:HSSXjoU1O
ただちに
13名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:46.75 ID:5VoTezRr0
なんか騒ぐと風評被害とごまかすが
これはもうどうにもならんだろう・・・
14名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:49.65 ID:SocEqSvC0
15名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:33:51.03 ID:8Nap7cFp0
そろそろ、放射性物質騒ぎも疲れてきたな。

16名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:34:13.42 ID:CDGTC4lb0
プルトニウムちゃんはどのくらい?
17名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:34:19.98 ID:ovoY0Wsf0
この2ヶ月近くだだ漏れだったんだから、まあそうなるよな
18名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:34:30.47 ID:o/2P/bVtO
チバラギは?
19名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:34:41.04 ID:/BCJSogQ0
8日以内食べないと、鮮度が半分に落ちる
20名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:34:43.67 ID:3O3IjhsI0
海産物は終わったがお茶も終わったな。
茶葉に放射能付きまりやん。
21名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:34:51.61 ID:U9mdJeRj0
>>4
500 名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦 2011/05/03(火) 10:17:15.25 ID:MnDW12bC
これ見たら当分、魚だめな気がする

http://upload.restspace.jp/src/upload2713.gif
22名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:35:13.80 ID:sbUA0HbS0
俺のナメタガレイちゃんが・・・
23名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:35:24.99 ID:Sl0Jbp+4O
誰か
東北関東の漁師を止めろ!
24名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:35:44.81 ID:FcjeNCac0
>>6
ヨウ素はセシウムと比べてずっと少ないからやっぱ減ってはいるんじゃね?
25名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:35:49.51 ID:VqdpQa6gO
てかまだ1人も死んでないのはすげいよな
26名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:35:57.40 ID:QSJNKysb0
低濃度じゃなくて高濃度・・・

低濃度じゃなくて高濃度・・・
27名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:35:58.55 ID:+OK2IRjf0
ヨウ素が低くなったな
もうこれで安心だな
28名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:36:21.20 ID:ycAbDDV90
九十九里浜オワタ

29名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:36:39.39 ID:CZkD8xv/O
今のうちに他の地域の海の幸を一生分味わっておきたいね

汚染が拡大する前にね
30名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:36:47.28 ID:1flWSrwB0
NHKの御用学者さん、海は広いなーおおきーなー!っていう理屈を
言ってたよね!拡散して、まーったくご心配は要りません!って。
やっぱり影響があるじゃん。
どこが海洋学者だよ? アホ丸出し。
31名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:37:03.63 ID:Gi1FKRRgO
4機でこれなんだから福井は相当ハイリスクだな
32名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:37:10.68 ID:xX6IQYOy0
海流的には北の方に行くのかな
33名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:37:34.70 ID:M3dOUYfI0

漁業もダメだな。半径50kmは規制だな。

回遊魚はもう全てダメかもしれない。

34 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/03(火) 21:37:40.87 ID:66xSKI1w0
人災
35名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:37:43.79 ID:VsAAtW0M0
すぐに原発は無くせないが、その他のエネルギー開発を促進させて、
将来的に原発廃止にもって行くのがいいだろう。
今回の事故で国民は身に沁みてその危険性を味わったわけだから。
地震国の日本ではやはり無理。

36名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:37:45.49 ID:MLyypKGsO
【放射能】 福島より高濃度汚染…都内にある“危険エリア 核の米権威が警告
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1302783705/

37名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:37:45.65 ID:rOTni8Bb0
海辺を歩けなくなるのか

舗装されている道路はさらにまずいんじゃないか
38名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:37:55.89 ID:oJpIEeO00
肉は食中毒でダメ
魚は放射能でダメ
39名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:38:00.87 ID:SA/Xu8Zf0
ぷるととストロンチウムは
40名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:38:05.10 ID:+JD0vpSNi
海水浴行ってくる
41名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:38:39.64 ID:FcjeNCac0
海産物は怖くて食えないね

まあ偶にちょこっと食べるぐらいなら大丈夫なのかもしれんけど
42名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:38:48.72 ID:696iYVaeP
毎日同じような記事書いてアホなの?
どんな世論を形成したいんだよ
43名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:38:52.78 ID:z6fTWtyx0
>>28
夕日が泣いている
44名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:38:54.37 ID:W4kD0Xvd0
セシウムとヨウ素だけなら一世紀ほっとけばクリーンになるんだな。
一世紀後に、日本人がいないかもだがw
45名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:38:59.35 ID:8tT6Q/Sn0
まだ止まるめどなんてたってないんでしょ?
46名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:39:13.58 ID:VxDC8NQy0
>>35
浜岡原発「・・・」
チューブ電力「絶対に安全です」
47名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:39:18.60 ID:xi01Owew0
北は海流の関係で汚染水が届きにくかと思ったら
そうでもないのな
48名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:39:20.40 ID:SvTqbvsr0
なあに

日本海にはソ連の原子炉が
少なくとも10こ沈んでるんだ。
そのうち半分は燃料棒入りでな。
(ロシア政府の発表による)

今更たいしたことではない。
49名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:39:27.32 ID:Rr6Gg8qK0
もう飽きた
50名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:39:28.81 ID:mArc1Yxv0
一つ言っておく










セシウムとヨウ素だけじゃないから


高濃度プルトニウムとウランが必ず検出される

検査はしてないけどwww
51名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:39:35.14 ID:xwTsj76eO
寿司も食べ納めか・・・
52名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:39:56.68 ID:CbTjAFv80
当たり前田のクラッカーだな。
未来人さんが今のうちに魚くっておけ、食えなくなるからっていってたもんな。
53名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:40:28.12 ID:Gg2byJqV0
ただちに健康を害するものではないだろ
54名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:40:28.56 ID:VL+YVChn0
東電は福島の海に謝れ
55名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:40:30.35 ID:mGNENzJC0
福島名物メヒカリはもう食べられません
56名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:40:50.46 ID:wlFfl/3D0
プルトニウムはアメリカまで飛散しているのに、
いつまで隠せると思ってるんだよw

犯罪組織民主党は低脳すぎるww





◆このブログ(中鬼と大鬼のふたりごと )をググってくれ

『米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇』


◆ようつべでこの動画を

『【意見映像】福島県 浜通りはプルトニウム汚染地域? 』


57名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:41:12.28 ID:YERxCrY/0
水で薄まるとか言ってた解説者いたよな
放射能物質って水で薄まるんすか?
なんで海底の土砂から高濃度の放射能物質が検出されたのか解説してもらいたいものだな
58 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:41:20.15 ID:ocSHHhcxP


東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、協力企業への代金支払保留&契約解除
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/



東北電力の発電電力量の約7割が火力発電
http://www.tohoku-epco.co.jp/person/work/work1/work1-2.html

東北電力株主が株主総会で原発廃止議案提出
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304242585/

東北電力女川原発を240人が避難先に「頑丈で安全」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110326/dst11032622340091-n1.htm

59名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:41:42.69 ID:gri2QKtD0
東電すげーよ。
東電だけで、日本の経済、信用、漁業、農業、将来
すべて破壊したんだから。
60名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:41:53.02 ID:iGCDLtWS0
そういえば三陸沖って黒潮と親潮がぶつかって出来る日本有数の漁場だったと思うのだが、大丈夫なのか?
61名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:41:56.71 ID:YhKjSHa+0
バナナは3600Bq/Kgだから、高濃度とは言えない。
せめてバナナは超えてくれないと。
62名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:42:06.91 ID:RHLVz+/E0
九十九里浜は金輪際オワコン
63名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:42:21.87 ID:SA/Xu8Zf0
沖縄の亜熱帯の色通りどりの魚を食うしかないね
64名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:42:30.32 ID:a1AAJYHrO
なのに数日前のニュースでサーフィンやってる奴らいたな…

「(海水が)ちょっと口に入っちゃいますけど気にしません!」

とか言ってたな…

あと茨城のはまぐり祭りとか…大丈夫なのか?子供連れ映ってたぞ。
65名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:42:31.15 ID:N1+sNSg+0
海に流した時点でアウト
こんなの誰でも予想できる

安心安全って言ってる御用学者の知能は、中学生以下
66名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:43:06.40 ID:p2RQhZg10
ストロンチウムをなぜ測定しない?
67名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:43:28.89 ID:JKK6UKrEO
どこかの偉い先生方の意見だと海に流しても拡散するので
問題ありませんって言ってなかった?
あれ嘘だったの?
68名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:43:40.24 ID:3pyzHVpt0
お漏らしにも程がある・・・・
宮城、福島、茨城の漁業は限りなくアウトに近い

茨城のアンコウどうしてくれんだよ(;_;)
69名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:43:45.51 ID:MXmX76GcO
>>62
はば海苔は無理なのか
70名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:43:59.44 ID:f/IGiZKy0


本当に終わった
対応不可能
71名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:44:15.12 ID:aUNaUIDO0
海洋汚染は余裕で世界初かつ最強だからな。
チェルノ先輩はなんの参考にもならん。

五年以内に魚食ったり、醤油、味噌汁飲んでたやつらの8割が
癌になりました^^なんてのが普通に起こりうるレベル。
72にょろ〜ん♂:2011/05/03(火) 21:44:19.68 ID:IBtVM9rl0
M8の津波が東北を襲うぜ 高濃度放射性汚泥のおまけ付きで
73 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 【東電 84.3 %】 :2011/05/03(火) 21:44:30.73 ID:9PR/h3beQ
もう人が安心して住める土地じゃなくなってしまったのかな。
74名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:44:39.46 ID:2vtDyQ2A0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E

福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが、自民党の大物議員であった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。

また、四国の香川県多度津に1982年に建設された原発耐震研究のための
多度津工学試験所が、小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html
 http://alp.jpn.org/up/s/6459.jpg 『週刊新潮』、4.14号(スキャン画像)

 > 防災ロボットの権威である東北大大学院の田所諭教授も、
 > 「JCOの事故の後に作ったロボット(MHI MARS-i)を使ってちゃんと訓練していたら、
 > こんなひどい事態は避けられたでしょう。人が入ると危険な場所に、
 > もっと早くロボットを投入していれば、中の様子も分かったはずです」

  三菱重工業が02年に開発した原発レスキューロボット『MHI MARS-i』
  開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
  小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
  原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
  日本を再帰不能にした小泉政権。その負の遺産は留まる所を知らない。

  あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
  小泉時代の産物であることを付記しておこう。
75名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:44:40.71 ID:YERxCrY/0
どっかの民放でGWの穴場スポットとかいって潮干狩りとか薦めてたな
海は危なくないってキャンペーンでも張るつもりだったんか?
76名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:44:43.66 ID:CiJWxqUE0
ストロンチウムもはかってよ
福島の牛さんの乳のもね
77名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:44:49.63 ID:e6BJq7BA0
松川浦のヒラメが。。。
78名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:44:59.81 ID:FBx6jTJz0
三陸沖の牡蠣はどうなの?
全滅か?

いやー、原発は低コストで安全でクリーンですなあ。
79名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:45:08.11 ID:9i4JjG4LO
また「風評被害」というまほうのことばで誤魔化します。
80名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:45:49.34 ID:CiJWxqUE0
>>71
海洋汚染でなぜ味噌・醤油?
81名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:45:50.72 ID:e69B6D+v0
いやまあそりゃそうだろうよ
それ以上に水溶性の放射性ストロンチウムの動向が気になるんですよ?
誰も何も言ってないけど
82名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:45:52.95 ID:csF1FDCDO
>>64
サーファーあほ過ぎるだろ
誰か止める奴いなかったのかね
83名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:45:54.14 ID:5zf5NUii0
ストロンチウムはどうなってんだ
もう一生魚食わないぜ・・食えないといったほうが正しいが

食生活全般の見直しとかえらいメンドくさい
本当に東電はやらかしてくれました・・
84名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:46:09.18 ID:dH5xouZG0
生物濃縮はしないって話は、どうだったの?
再調査するってところまでは知ってるけど、その結果は?
85名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:46:13.37 ID:p2RQhZg10
これ一年周期で福島沖を回遊するカツオはもう食べられないってことだろ?

カツオ出汁なしで日本の食文化はなりたつのか?
86名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:46:47.47 ID:yrXhXxQc0
もうめちゃくちゃだな・・・
人類史上初だろ現時点で
それが今後も爆発の危険と隣りあわせでどんどん汚染ひどくなってくとか・・・もうやだ日本
87名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:46:47.95 ID:h+ZXBTa80
>>64
ネットスキルを持たない、昔ながらのテレビと新聞しか情報媒体のない人らは皆そんなもんだ。

俺の周り見ても、珍しい存在じゃない。あちらからしたら、こっちが過剰反応してるように見えてる。
88名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:47:04.65 ID:F5Gb9y1E0
海底の土砂だから拡散しにくいから、高濃度を維持したままだしな
これはあかんでぇ
89名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:47:07.05 ID:ubBb1Ey00
>>59
東電は林業も潰したよ
90名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:47:21.33 ID:3pyzHVpt0
>>85
カツオもダメでワカメもだめ

サザエさんちも終了だな
91名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:47:52.05 ID:l+WnoA5g0
東電クソ社員は一人残らず腹を切って詫びろ!
92名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:47:53.49 ID:zRjradf10
高くつきましたな
93名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:48:02.08 ID:MUUmy2oQ0
森田千葉県知事が短パンで潮干狩りして大丈夫って言ってたし大丈夫だろ
94名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:48:08.84 ID:VL+YVChn0
>>64
茨城はゴールデンウィークだというのに帰省する人がほとんどいないぞ。
マスゴミが用意した劇団員じゃないのか?
95名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:48:19.86 ID:t34qleGU0
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  <  そりゃそうだろ!
/|         /\   \________
96名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:48:25.12 ID:cuBC2svE0
蟹とかヒラメとかカレイもかな
97名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:48:39.22 ID:aaoWcvOK0
>>5

>なんでまだ高濃度ヨウ素が見つかるの?
>ぜんぜん漏れてるのが減ってないんじゃないの?

・放射性ヨウ素129 半減期:約1570万年
・核分裂生成物中のヨウ素同位体の内、ヨウ素131は約3%程度含有、ヨウ素129は約0.65%程度含有

という、カラクリも覚えておいて損はない
98名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:48:39.81 ID:Z/xqWkiy0
原発源泉太平洋かけ流し温泉
プルトニウムも入ってるよ!
99名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:48:45.84 ID:Be+WJ05pO
あれ、拡散されるから大丈夫って言ってじゃん
100名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:48:52.25 ID:cEGfeVn20
千倍・・・・
\(^o^)/オワタ・・・wwwwww
101名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:49:13.12 ID:nZSVUteNO
サーファーってのやはり危機管理もできんドキュン集団だったな。
102名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:49:14.48 ID:XSewT1Io0
鰹節とか昆布とか、数年分買い占めとくべきかな?
乾物だから保管は楽だろうし、
103名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:49:17.07 ID:VESIFaqZ0
ヨウ素とセシウムだけじゃなくて

たまにはストロンチウムのことも思い出してあげてください
104名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:49:20.36 ID:Ijrs2BYE0
原子力安全保安院はどんな言い訳するんだ?
105名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:49:20.63 ID:gri2QKtD0
>>91
腹を切るのは武士にだけ許された名誉だよ。
ただの犯罪者は斬首ですよ。
106名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:49:22.81 ID:p2RQhZg10
>>84
結果を待つまでもなくストロンチウムが生物濃縮しまくるよ。

2004年のセラフィールド放射能漏洩事故の海洋汚染物質の追跡調査資料を見つけたのでこれみりゃわかる。
http://www.sellafieldsites.com/UserFiles/File/Monitoring%20Our%20Environment%202008.pdf

ストロンチウムも高濃度で魚から検出され続けてる。
ストロンチウムはカルシウムと似た振る舞いをするので骨に蓄積される。

東京電力は未だに原子炉から海にだだ漏れしてる汚染水のストロンチウムの濃度を測定してないが、このページの比率をみるかぎり水溶性のストロンチウムが大量に出てるとみて間違いない。

  セシウム(Cs)    .......2500g
  ストロンチウム(Sr) ........800g

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/senmon/old/backend/siryo/back26/siryo3b.htm

ちなみにセラフィールドが一年間かけて漏洩させた放射性物質の量を福島原発はわずか数日で漏洩してる。

政府は早く漁業を禁止しないと日本人全員がこうなる。
http://www.dailymotion.com/video/xhvvco_yyyyyyyyyyyyyyyyyy1-4_news

魚自体を食べなくてもカツオ出汁の食べ物は危ない。
107名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:49:31.49 ID:Q5+0lxLS0
雪解けが流れ込むのはこれからが本番だろ。
秋にはかなりやばい状態になるね
108名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:49:33.01 ID:OBPeYBwaO
魚介類食べられなくなるのは本当に辛いだろう
肉がダメになるよりきついと思う
しかも対処不可 数十年は汚染され続ける
109名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:49:57.76 ID:F+EVfGTh0
セシウムは半減期30年だろ、そん位待て
110名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:50:04.36 ID:3pyzHVpt0
>>94
あのー・・・俺、今現在帰省してますけど@日立

確かに常磐道が空いてて気持ち悪かった
あと東北ナンバー多くなったね 「いわき」「宮城」「福島」あたり
111名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:50:14.05 ID:YfKzZWMu0
広範囲で禁漁にしろ
112名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:50:15.47 ID:KM0MgBg30
ストロンチウムないのか?
113名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:50:47.34 ID:l+WnoA5g0
>>105
手段はどうあれ死んでくれればいい
114名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:50:58.10 ID:h+ZXBTa80
大戸屋の焼き魚はノルウェー産だから、まだいくらか安心して食べれるよ。
115名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:51:28.19 ID:VL+YVChn0
上から土砂で覆えば大丈夫ではないだろうか? 民主案
116名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:51:31.87 ID:1IbkXFVo0
>潮干狩り

東京湾みたいな内湾でやった方がいいだろね。
地震起きると最大で2m位の津波が起きることもあるみたいたけど。
携帯ラジオ持ち込み必須だな。

>ヨウ素131も、通常の100倍以上の190ベクレル
ヨウ素の比率は順調に下がってる。
漏出した高濃度汚染水の元の数値が高すぎたんだろ。
長期的には希釈されていくんだろうけど。
117名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:51:56.64 ID:gt690dEa0
新種誕生
118名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:52:09.13 ID:2HVnK98v0
海で怖いのはストロンチウム。
ストロンチウムはカルシウムに似てるのでカルシウムとして
生物は取り込み被爆し続ける。

貝が沢山取り込んでくれるといいな(遠い目)。
119名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:52:17.70 ID:dH5xouZG0
>>106
あらあら・・・
120名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:52:27.12 ID:/Bt/3YKyO
はいオワタ
121名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:52:44.76 ID:wMt/ZyDi0

もう風評被害とかいうのやめろよ
完全に実害でるじゃん

被害者ぶって実は加害者の構図だろ



122名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:53:05.41 ID:sowZf97xO
もうダメなんじゃないの。戻らない人もいるだろうし、大型店やコンビニ、銀行も無くなるだろうし。
国の支援で引っ越した方がいいんじゃないか。
123名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:53:11.33 ID:p2RQhZg10
西日本のカツオも食べちゃいけない
http://www.umaitosa.com/tataki100/image/im-map.gif
124名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:53:25.96 ID:xi01Owew0
>>74
米国のバイオハザード用防護服とか
ロシアの月ロケット用エンジンとか
「も捨てろ」と政府や上の機関から言われたけど
倉庫にしまったり、放射能マークをつけたシートで
隠し持ったりしていたそうだが
みんな意外と保管してるもんなんだな
125名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:53:36.25 ID:n6pTwUAmO
「放射性ヨウ素は八日で半減します(@_@)」

とかホザいてたバカに海水浴させてやれ
126名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:53:45.98 ID:aaoWcvOK0

ま、なんだ、キミたち、臭いモノには蓋をするだろ
それと同じで、半減期の長い放射性物質の話は全て蓋をする
従って、表に出てこない、臭いモノのデータ・情報がな
127名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:53:52.27 ID:sAHlS5kq0
ストロンチウム計れよ
128名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:54:10.25 ID:dVNeYTSM0
相変わらず休日や夜に差し掛かった頃に発表かよ
129名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:54:23.34 ID:OBPeYBwaO
みそ汁の出汁すら満足にとれなくなるじゃないか・・
130名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:54:29.73 ID:HdARCrP+0
131名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:54:34.79 ID:gyx/8qX00
農家とか漁師がかわいそうすぎる
132名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:54:38.27 ID:t3ul5SyA0
土砂を地表から10cmくらい掘って、全部福島第一原発に送り返しちゃいなよ
133名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:54:49.10 ID:EuE0VdPZO
今日ドライブした広島県の道の駅で、福島県産の野菜を売ってたんだけど(売り上げを義援金にするため)

全然まったく売れてなかったよ・・

すぐ隣の産直野菜市は6割方は売れてなくなってたのに。

みんな遠巻きにみてるだけ・・みんな自分の健康は大切だもんな。
134名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:54:52.37 ID:cuBC2svE0
いちいち魚検査するのかな なんだか不安。
135名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:55:26.55 ID:qFQNkjOp0
放射能が有っても小魚を漁(放射能を)で回収しないと
どんどん食物連鎖で 食べれない魚が増えてくる
このままでは 鯨も 食べれなくなる
市場に出すではなく 放射能を回収する事に 対価を払っていく
政策が大事です!!!!!!!!!!!!!!!
136名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:55:33.95 ID:pGiVuW5m0
しかしまだだらだら流してるんだろ
たまらんね。
137名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:55:39.98 ID:34C3XmQs0
やっぱ福島の瓦礫やべーじゃんw
138名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:55:42.63 ID:5bwaYmmH0
まぁコロッと忘れて今年の夏に海水浴とか行くんだろうな、バカだから
139名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:55:56.45 ID:Chu3BVCa0
拡散しなけりゃしないほうがいい、が、中途半端なところで止まるのも困る
140名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:55:57.87 ID:FBx6jTJz0
これ見ても、原発止めたら大停電が起こるだの、今まで世話になった原発を廃止しろとか言うなとか、
馬鹿が大騒ぎするよ。
ほんとに救いようの無い馬鹿。

原発推進派は、自宅を汚染された鉄筋で作って癌で死ねばいいと思うよ。
141名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:56:11.49 ID:nZSVUteNO
これさ、3年後にはガン患者の群れが病院を埋め尽くし、水、農作物、肉、魚介類が汚染により食料危機。なんか物凄い怖くなってきた
142名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:56:26.92 ID:7aJCVEuHO
>>121

> 被害者ぶって実は加害者の構図だろ

東電社員乙
143名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:56:31.78 ID:MUUmy2oQ0
プルトは泡に溜まるらしいね。
だから東日本の太平洋側での海水浴は3万年出来ない。
144名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:56:40.90 ID:3pyzHVpt0
計画避難地域が郡山市や福島市にいったらパニックになる
たぶん国が必死で押さえ込んでるな

実際、郡山では自主的にグラウンド掘り返してるわけだし事実上、郡山は危険区域
145名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:56:58.03 ID:p2RQhZg10
>>121
いや東京電力と日本政府は絶対に海のストロンチウムは測定しないし、
健康被害がでても放射能との因果関係は認めない。

長年苦しみ続けて死ぬ。
子供は奇形児。

水俣病やアスベストでやってきた官僚や政府の対応が繰り返されるだけ。
146名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:57:05.82 ID:ine2kD8x0
ttp://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=related

この人すごいね
自民の村上って人?
ずばずば言ってくれてる
これテレビでは流してないの?
147名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:57:15.26 ID:cuBC2svE0
がんの死亡率上がりそう
148名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:57:22.68 ID:6q/75Tt20
>>43
パヤパヤ
149名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:57:24.15 ID:rOTni8Bb0
イカ娘が泣いている
150名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:57:31.97 ID:+P+7YgBS0
水より重いから海水に堆積するわな
魚は土を食うわけじゃないからあまり気にしないでいいよ
ストロンチウムは福島でも極微量しか検出されてないから気にしなくていい
151名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:57:39.62 ID:oX3mx61F0
高濃度の放射性セシウムとヨウ素を検出

ストロンチウムは?プルトニウムは?
152名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:57:48.08 ID:2HVnK98v0
防波堤作って生物拡散&生物濃縮を防ぐのを大急ぎですべき。
圧力容器も格納容器も修理はもう無理だ。
153名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:58:06.78 ID:aaoWcvOK0
>>125

>「放射性ヨウ素は八日で半減します(@_@)」

ヨウ素131ばかりが脚光をあびているからね
ま、たまには出番がヨウ素131の1/5であるヨウ素129も思い出してやってくれ
なんせ、十羽一絡げにしたヨウ素と呼ばれている5匹の内、1匹はヨウ素129だからな
154ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 21:58:54.32 ID:41g8CvaS0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci

チェルノブイリの1割どころか、チェルノブイリの3倍でした テヘッ

完全終了
ゲームオーバー
3年後、子供は50人に1人がガンになり、
大人も白血病、記憶障害、ガンが急増するだろう

チェルノブイリはウクライナだけで死者150万人
全世界で300万人が死んだとされる

そのチェルノブイリの 3 倍 だ
さらにこれからもダダ漏れは続くから、

最終的には 1 0 倍 近くいくかもしれない

さて、これほど人口密度の高い国で、チェルノブイリの3〜10倍の放射能が撒き散らされたらどうなるでしょう?
たぶん500万人−1000万人ぐらいの死者数になるだろう!!!!!

死ぬ準備できたか?俺はもう諦めて自殺することにしたよ
これでも東京電力はボーナスをもらいます
民主党は20ミリシーベルトでも危険と認めません

はははっ
凄い国に生まれたもんだわ
ソ連なんかと比較にならないぐらい冷酷

国民の生活が第一?死ね
国民の処分が第一、だろ。クソ民主が
155名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:59:00.96 ID:HiCGVW6J0
風評被害とか言って誤魔化してるが
ホントの海洋汚染・魚の生体濃縮は、今からだぞ

水俣の被害だって、汚水垂れ流しの後しばらくしてから出てきたんだし
ほんと近海漁業は、やめてくれ

加工食品に使われたら、もう一般人には避け様がない
156名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:59:58.89 ID:+gSJZz3c0
きみたちが癌になるとき思い出す
157名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:00:12.12 ID:cuBC2svE0
損害賠償長期化しそう。内部被ばくによるがんでの死亡で遺族による集団訴訟
158名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:00:15.98 ID:vA6W+JDb0
デストロイヤー東電、日本を破壊し尽くすかもしれない
関西電力も気を付けろよ、日本を壊滅させる力を持ってるからな
中曽根、まさか原子力が日本国民に牙を向けるとは思ってなかったろう、愚かな風見鶏
159名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:00:19.71 ID:aUNaUIDO0
DNAレベルでカツオ中毒の日本人が、
5〜10年の長い禁カツオに耐えられる訳がない。
2,3ヶ月でも限界だわ。
160名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:00:24.27 ID:UKmHUioUO
テンパったバカ共が海に流したアレか
161名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:00:41.38 ID:YJltW3iV0
海がそういう状況だとすると、食物連鎖的に
どう考えても最終的に人間の口に入ってくる。

しかも千葉県の知事とか「大丈夫ですよ」とか
潮干狩りしてるし。気持ちはわかるがやっちゃいかんことだ。

海の泥に住む生き物を食べている野鳥とか、もう卵を産めない。
産んでも孵らない。孵っても育たない、障害があったりして
成長しない、など今後人間より先に現象が出てくるだろう。
干潟や泥の中でいろんな仕事をしてくれている海の生き物は
この先どうなるのか。魚介類はどうなるのか。
海が死ぬということは人間も死ぬということだ。

「大丈夫ですよ〜」と経済のことだけを考えて危険を
見つめずにいる指導者が結局のところ自分の子供や
県民を殺すのだ。
162名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:00:49.29 ID:Lf6ZafqY0
163名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:00:56.97 ID:4g7BfESL0


原子力安全・保安院の寺坂院長は、外部電源の受電鉄塔の倒壊は、
「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにした。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
----------

全電源喪失の原因は、津波でなく、 想定内 の " 震度6弱 " の地震だった。

3月11日 震災当日 午後4時過ぎに 全電源喪失が分かった。
その時点で大至急、即刻、鉄塔倒壊して途切れたケーブルを繋ぎ直す応急措置してれば、
緊急時の外部電源は確保できたはず。

実際は翌日になって、ケーブルを繋ぎ直す準備が始まったが、
菅のヘリコプター視察で遅れ、そして水素爆発で中断した。


(1) 電源喪失の原因は津波でなく、 想定内の " 震度6弱 " の地震だったけど、
(2) メルトダウン大惨事の元凶は、3月11日 午後4時の時点で、きわめて大至急!即日に、
  鉄塔倒壊して途切れたケーブルを繋ぎ直す作業を開始しなかったことにある。

初動作業の遅れによる人災であります。



 ■■■ それでも、テレビは 大スポンサーの 東電様 を叩かない。■■■

 ※ テレビ局・マスコミは、電力会社から【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
   ^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
        893                               みかじめ料

164名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:01:03.90 ID:VtXQBROV0
プルトニウムとかストロンチウムとか他の放射線各種も計れよwwwwww
水道水にはプルちゃん1ベクレル以下じゃないと駄目だって暫定基準値ですら言ってるんだぞwwwww
どこの自治体がプルちゃん計測したよwwwwww
アメリカにも到達してんのに隠蔽してんじゃねえぞwwwwww

米国でプルトニウム・ウランが検出される:過去20年間で最大値!プルトニウム239やウラン238が大幅上昇
http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-44.html
165 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/05/03(火) 22:01:20.74 ID:9pN8HgAY0
166名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:01:46.35 ID:+P+7YgBS0
>>164
それデマね
167名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:01:56.93 ID:qEjkMTPT0
潮 干 狩 り wwwwwwwwww
168名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:01:58.85 ID:iwwJaH3eO
海草類も貝類も終わったな
169名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:02:20.11 ID:9bQdnwmK0
まあ当たり前だよね。

・・・つうかさっさともっと広い範囲で調べないとダメだろ。何モタモタしてんだ。
170名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:02:37.09 ID:bPdzLd8c0
      「トビウオの坊やは病気です」を思い出した。

       小学校で、なんで白い灰が降ったのか書けと言われたが、

       菅のパフォーマンスのせいだったのか
       
       オマイら知ってるか。
171名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:02:38.17 ID:6bc1VgXa0
これは海のものは駄目かなあ
まあ魚系は今買う気にはならないが
付き合いというものもあるから海苔や海産物のチェックはしてもらいたいもんだ
172名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:02:50.38 ID:VL+YVChn0
海は死にました
173名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:03:00.37 ID:4cr35LkN0
つうか同位体の種類を詳しく核種ごとに表にして新聞に発表してもらえんとわかんねぇよ。
ヨウ素とセシウムだけで納得すると思ってんのかよ。
174名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:03:02.80 ID:cuBC2svE0
そのうち海外からの訴えも
175名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:03:23.51 ID:/YSEhiP40
俺は放射能漏れが発覚してから、関西以西で製造された冷凍食品と
ミネラルウォーターで洗った米とチリ産のサケの切り身しか食べてない

関東で外食なんて自殺行為だ

それもこれも、まず利権ありきの原発作った東電とクソ自民の責任だ!
176名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:03:24.26 ID:2HVnK98v0
>>159
普通にチリ産を買えばいい。
>>161
千葉県民は自業自得とはいえかわいそうだよな。
水にヨウ素入ってたのを隠されたし。
177名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:03:52.62 ID:FDa8gTrC0
サーフィン@マガジンって検索してみな
178名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:04:18.13 ID:UnxZVuSiO
放射能に蓋をして見なかったことにしても、
放射線に対する蓋にはなならないんだよ…。
東電は言わずもがな、政治家も御用達学者もマスゴミも
全員が責任逃れをするのに尽力してるからな。

甲状腺ガン患者がこれからどれくらい増えるんだろうな…。
奇跡的に全く増加しなければいいね(にっこり)
今回のメディアを始めとしたあらゆる安全厨は放射線障害が出ても改竄した数字を
出してのらりくらり言い逃れするに100万円を本気で賭けていい。
数十年の間、絶対に『真実を見ざる言わざる聞かざる』で逃げる。
179名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:05:49.08 ID:M8Sk7dc+0
>>77
震災で、松川浦がどうなってるか分かってる?
180名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:05:54.64 ID:cuBC2svE0
原発訴訟 多発。10年待ちはざら。
181名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:05:57.36 ID:0fjwDMTa0
うんこをたべると被曝しないよ
あと頭もよくなるよ
182名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:05:58.74 ID:iNr414qdO
今井正人の故郷・・・
183名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:06:01.27 ID:ZBqRBR2h0
これからどんどん出て来るさ。
まだまだ序の口。
184名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:06:08.16 ID:aaoWcvOK0

どうせ、汚染まみれになって回収困難ならば、
連中のいう「安心・安全」な態度のほうが気が楽かもな
さらに連中が隠し通しているように、知らないほうがよほど気が楽だな

時間が経てば経つほど、被害が拡大するシロモノ、しかも
命在るものから、全てを無慈悲に奪い去る
いずれにしても、6年、10年、20年もすりゃ、いやでも結果が訪れる
そのとき、苦しんでくれ
そういうシロモノだよ、放射性物質ばら撒き人災というシロモノは
185名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:06:40.30 ID:fObuYxXR0
マジで終わった

海に放出すると言った時、大丈夫ですって言った奴には責任取って毎日コウナゴ食わせてくれ

186名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:06:47.54 ID:KnL2BpLEO
宮城福島茨城千葉の漁業はおわり
かわいそうだな

3号機のあんこが海にも飛び散っているからね


187名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:07:17.58 ID:CiJWxqUE0
汚れちまった空
汚れちまった海
かえせ!
http://www.youtube.com/watch?v=Nw0xo_h8Qtg
188名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:07:22.10 ID:MGIgHGT40
海水では1000倍どころか数万倍以上の濃度になってたから当然だな。
今後はまだまだ高い値が検出されるぞ。
189名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:09:04.47 ID:bBE8dQgi0
漁師は諦めてエロゲーでも作ればいいよ
190名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:09:29.16 ID:VESIFaqZ0
>>140
原発推進している人たちは原発が大好きなんだろうから
全員原発の敷地内で暮らして欲しいよね


彼らに言わせれば原発は安全なんだし
周辺地域の白血病発症率が異常に高いなんてのも
原発とは全く関連がないことらしいからね
191名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:09:35.04 ID:cuBC2svE0
もともとがんだったやつもあえて汚染野菜や魚を食べて原発訴訟。
わけわからん世の中。
192名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:09:42.16 ID:Yk/qjNdfO
>>64
被害者が出ないと隠蔽されまくるんじゃ?
様はそういう事?
193名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:09:48.49 ID:Sqh3Fj3t0
小さい頃海水浴で何回か勿来に行ったな〜
あそこらももう無理か
194名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:09:52.91 ID:+gSJZz3c0
日本国民はアジアの東、太平洋と日本海の波洗う美しい島々に、放射能をばら撒いた。
195名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:10:00.96 ID:2HVnK98v0
>>186
そこの漁業権を全部東電が買うって事しかないよね。
すげー腹立つ。
196名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:10:01.24 ID:Kk25EJHt0
 
うわぁわぁわああああん!(>△<)

おわた、おわたよ!

完全におわたよ!(T△T)
197名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:10:06.79 ID:p2RQhZg10
スリーマイル島の事故ですら原子炉が解体できるようになったときには
核燃料がすべて流出して原子炉ないが空っぽだったらしいな
198名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:10:24.61 ID:ZBqRBR2h0
ところで、寿司、ってヤバいのかよ。
199名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:10:48.51 ID:OO4+ModU0
魚や鳥たちに、本当に申し訳がないよ・・・(´:ω;`)
200名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:10:51.11 ID:TuS3O07R0
海産物は終わったが
東電は決して終わらない(キリッ
201ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 22:11:40.57 ID:41g8CvaS0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci

チェルノブイリの1割どころか、チェルノブイリの3倍でした テヘッ

完全終了
ゲームオーバー
3年後、子供は50人に1人がガンになり、
大人も白血病、記憶障害、ガンが急増するだろう

チェルノブイリはウクライナだけで死者150万人
全世界で300万人が死んだとされる

そのチェルノブイリの 3 倍 だ
さらにこれからもダダ漏れは続くから、

最終的には 1 0 倍 近くいくかもしれない

さて、これほど人口密度の高い国で、チェルノブイリの3〜10倍の放射能が撒き散らされたらどうなるでしょう?
たぶん800万人−1500万人ぐらいの死者数になるだろう!!!!!

死ぬ準備できたか?俺はもう諦めて自殺することにしたよ
202名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:12:25.42 ID:cuBC2svE0
健康志向の方、安い魚や野菜はまず産出地をチェック。
203名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:12:41.27 ID:0+aQGuNk0
調査=風評被害
発表=風評被害
検証=風評被害
批判=風評被害
消費=表彰
生物濃縮=表彰
204名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:12:52.82 ID:VtXQBROV0
毎日毎日数百トンの汚水が垂れ流れているのに寿司とか食ってた馬鹿いるの?w
汚水の放出は一回だけじゃねえよw
あれは故意に流したものだけで、他は不可抗力で流れてんだおwwwwww
205名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:12:53.76 ID:aaoWcvOK0
>>186

>宮城福島茨城千葉の漁業はおわり

日本でトップクラスを誇る漁獲高である漁港たちが存在するところだ
比較的汚染が少ないと思われる遠洋漁業基地としての機能もオワリ
ついでに日本の漁業も陥落、それに伴う経済も国外へ逃亡
とまあ、悲観的な未来になりがちだよな
206名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:12:56.68 ID:varAQVR/0
なるべく早い段階で除去しなよ。ほっといたら半永久的に漁業できないし。
207名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:13:00.21 ID:0XuXmlQ00
海に放出したのは、全部東電の責任だよな〜 

増税だとか電気代値上げだとか、寝ぼけたこと言っちゃいけないな〜
208名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:13:00.76 ID:h43kM4v00
今のうちに鯖の水煮缶を買っておいた方がいいのかな、もう遅いかもしれないけど・・・

一番好きだった水煮缶は、震災以降に見かけなくなってしまった。
東北の会社だったのかな。 買いだめしておけばよかった。
209名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:13:05.38 ID:YNEo0o+aO
世界で過去に起きた原発事故を時系列順に纏めてみた

1979 レベル5 アメリカ スリーマイル島原発事故
1986 レベル7 旧ソ連 チェルノブイリ原発事故

〜ここから日本のターン〜

1995 レベル1 日本 もんじゅナトリウムもれ事故
1997 レベル3 日本 東海再処理工場アスファルト固化施設火災爆発事故
1999 レベル5 日本 JCO臨界事故
2011 レベル7 日本 福島第一原発事故


世界の原発事故の67%は日本で起こっている
更にチェルノブイリ以降は世界中でも日本しか原発事故を起こしていない
日本の原発安全過ぎワロタ
210名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:13:14.73 ID:rtN9kZJc0
希釈されるって言った御用学者の名前を教えてください
電話掛けるわ
211名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:13:15.81 ID:dRjwkylu0
癌の確率が0.何%上がるのにおびえて
肉ばっかり食してればいいじゃん。
さーてどっちがいいかねぇw
212名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:13:56.06 ID:sMwE7mPVO

見なきゃいいんだが、TV点けりゃバラエティーやってんだよな。

なんか猛烈に怒りが込み上げてきた。
TVじゃなく、政府とかアホな安全論しか言わねー奴や現状に対して。
213名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:14:05.06 ID:3pyzHVpt0
>>193
残念だけど無理ですなあ・・・
近接する大津港でコウナゴが出ちゃった時点で・・・
214ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 22:14:08.90 ID:41g8CvaS0
これから多分1000万人前後の人が放射線障害で死ぬ

これだけのホロコーストをしておいて、
東電は平均年収600以上をキープ
さらに企業年金毎年450をキープ
社員寮2000円をキープ

実質普通の会社員の年収900万に相当する待遇をキープ!
電気料金をさらに値上げして待遇キープ!

俺らは社会のゴミなんだよ
殺されて、カネも奪われて、何も言えない。
自殺するしかないんだよ
215名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:14:33.07 ID:JoJsiPDr0

菅直人は食わないの?
216名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:14:56.56 ID:w3HbqAKhP
なんだ。茨城で採れたほうれん草よりも濃度低いじゃないか。
枝野なら余裕で食える。
217名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:15:03.24 ID:bBE8dQgi0
>>214
お前がやれよクソコテ
218名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:15:20.58 ID:Dc2Sqlkg0
ゼオライトみたいなの作ってバラまけよ。
なんか吸着するヤツをさ。
牡蠣の殻でも何でもいい。
直ちにだバ管。直ちに。分かったか馬韓。
219名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:15:53.93 ID:Gi1FKRRgO
>>125
半減期4日の放射性物質が10bqあったら、8日目の値は0bqになるとか思って無いよね?
220名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:16:13.68 ID:KnL2BpLEO
>>198

関東で寿司や海水浴をしらないこどもがでてくるよ
それくらい深刻な事態
東日本人の日本海西日本海産物グルメツアーが当たり前になる

221名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:16:15.69 ID:P4pCmhyT0
海終了
222名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:16:17.78 ID:kaW0Nl1Z0
>>6
最初にもれた量がものすごかったんだろ。
223名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:16:28.90 ID:fTFnud6WO
相変わらず他の沢山の猛毒核種については隠しまくり?

日本解放第二期工作要綱 - Wikipedia

誰かさんは日本人減らす気か?
224名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:16:45.72 ID:Da76AlNF0
もっかいあんきも食べたかったなー
225名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:16:50.88 ID:aaoWcvOK0
>>206

海底・海水中の放射性物質の除去方法があったら、政府に提案してやれ
しかも半永久的に除去作業をしなくてもよい方法で
226名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:17:24.68 ID:Sl0Jbp+4O
東京の人間は死ぬ準備OKだから寿司屋盛況だよ
利権政治屋、官僚、土建屋、経団連
日本滅亡団体を潰せなかった国民が悪い
227名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:18:18.01 ID:HxTSWj8fO
こういうの全然テレビでやらんのなw
228名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:18:23.68 ID:WBgkEjaE0
放射能の春の海。。。いいな、きらきらしてる
229名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:18:28.96 ID:HcgKa6ZTO

    原    発    利    権    
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302403495/

230名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:18:45.03 ID:ZBqRBR2h0
>>220

サンキュー。
実は、オレは寿司食わないけど、
気になってたんだ。
ただ、火を通す、通さないの問題でもないのかなあ。
231名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:18:50.31 ID:pihAcWVK0
これはひでぇ・・・
海藻類、貝類、カニ・ウニ、カレイ・ひらめ、回遊魚、全部駄目だ
太平洋側で海水浴なんて、何十年も出来ないでw
232名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:19:15.44 ID:zBr6FrH70
                   fi  海洋汚染
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  海洋汚染        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  海洋汚染
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:?Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
233名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:19:20.45 ID:TuS3O07R0
獲れた魚は検査せず東電の社員食堂に毎日定価で納入したらよい
234名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:19:39.06 ID:6q/75Tt20
>>193
な・・・勿来
235名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:19:50.20 ID:0+aQGuNk0
>>226
同意
悪いのは悪党どもだが、
それを看過してきた国民も度し難い
236名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:19:51.41 ID:cEGfeVn20
今ですらチェルノブイリの汚染を超えてる可能性が濃厚なのに
数年ただ漏れ状態が続く可能性が高い
そりゃ情報統制するわけだ
237名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:19:54.53 ID:D0x/1ZqhO
つかセシウムとヨウ素以外も調べろや
238名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:20:04.92 ID:3O58HqVw0
家庭の給湯器って放射能が溜まるんだってな。お湯ヤバイ。浄水器の活性炭もヤバイな。
ああああ、もう、みんなヤバイーーーー!!
福島に行って放射能まみれになったジャンパー、クリーニングにださなくっちゃ。
239名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:20:12.38 ID:U49UxJd70
>>60

日本有数ではない世界有数だ
というか世界三大漁場?だ

240名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:20:16.29 ID:Kk25EJHt0
陸海空全て汚染されたな・・・orz
241名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:20:29.65 ID:3pyzHVpt0
>>224
ちょうど昨日、漁港のおっちゃんと話したんだけど、
行く気はあるんだよね 行く気は。
ただ船が丘に上がって使えなくなったり、漁港が機能を果たしていない

これにこのニュースだと首吊るレベル あんこうは酒蒸しも美味しいですお(遠い目
242名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:20:44.21 ID:iLCf8XgI0
近海漁業終了のお知らせ
243名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:20:44.69 ID:fYGq1uaBO
>>220
残るのは輸入物ばっかりの回転か宅配だけだ。
244名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:21:13.88 ID:VESIFaqZ0
つうか、隠蔽しまくりの民主政権下の発表でこれですから

実際はもっと酷いと考えたほうがいいよね
245名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:21:17.94 ID:iGtC8MSA0
この我慢大会の限界はどこなのだろう。
怒りの限度を超えて暴走するヤツが1人でも現れたら連鎖的に犯罪は増えるのだろうか。
246ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 22:21:28.28 ID:41g8CvaS0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci

チェルノブイリの1割どころか、チェルノブイリの3倍でした テヘッ

完全終了
ゲームオーバー
3年後、子供は50人に1人がガンになり、
大人も白血病、記憶障害、ガンが急増するだろう

チェルノブイリはウクライナだけで死者150万人
全世界で300万人が死んだとされる

そのチェルノブイリの 3 倍 だ
さらにこれからもダダ漏れは続くから、

最終的には 1 0 倍 近くいくかもしれない

さて、これほど人口密度の高い国で、チェルノブイリの3〜10倍の放射能が撒き散らされたらどうなるでしょう?
たぶん800万人−1500万人ぐらいの死者数になるだろう!!!!!

死ぬ準備できたか?俺はもう諦めて自殺することにしたよ
247名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:21:36.85 ID:681+TxXM0
■オワタ■
248名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:21:50.80 ID:2HVnK98v0
>>225
場所が限定してあればいろいろ手がある。
牡蠣はミネラルをスゲー吸うので吸わせて
ひたすらコンクリ詰めとか。

イオン交換膜がある程度放射性物質も浄水できるのは
わかったので淡水化施設を作ってできた塩をガラス固化とか。


249名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:22:09.46 ID:XpBmdC550
いわきのうにめし食べたい。
250名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:22:45.49 ID:cuBC2svE0
>>227
風評被害で訴えられるのが怖い
251名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:22:54.39 ID:3O58HqVw0
女川の生牡蠣、ぽん酢でツルっと・・・あーあ
252名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:22:59.64 ID:aaoWcvOK0
>>209

事象・事故を公に公開していない原発国がいかほどあるだろうか?
と疑問を抱くことも、我が子の身体の健康を害する影響を
最小限にする事前予防としての心構えでもある
その心構えを踏まえた上で、新たに>>209の年表を見てみようか
253名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:23:14.51 ID:P4pCmhyT0
太平洋岸死んだああああ
254名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:23:18.48 ID:8hhIFnqG0

東電社員「東電は国民を見殺しにしている」と退社し海外移住
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000003-pseven-pol


東電社員海外逃亡してんじゃんwwww

255名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:23:47.00 ID:pihAcWVK0
>>230

核物質は、煮ても焼いても関係なし
だからこそ恐ろしいし「死の灰」と呼ばれるんだよ
256名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:24:24.31 ID:BA9KPcIk0
ユッケは騒ぐのにセシウムやヨウ素はもうどうでもいいのね
生肉なんて食べ物じゃないのに騒がれて、どんな調理されようとも汚染から逃れられない魚介類
257名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:24:32.99 ID:Nffn2r2Y0


http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
隠された被爆労働

http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
浜岡原発の危険を語る

http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCO放射能被爆事故

http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い

=4GcOF4prndE
チェルノブイリ終わりなき人体汚染

http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=related
柏崎市からのメッセージ〜原発がきて町がどうなったか

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
原発からの風向き予測


258名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:24:33.77 ID:FXidjgvW0
そりゃそうだよね
259名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:25:12.75 ID:Tvrfu23U0
あ〜ぁ、これで東北の美味い魚介類が半世紀くらいは食えねーのか・・・
寂しいね・・・
260名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:25:35.36 ID:sMwE7mPVO
>>214

ゴミコテは死ねば?
なんでコテ名乗るの?
キチガイかよ?
261名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:25:38.15 ID:Z/xqWkiy0
格納容器に穴開いてる状態で毎日水入れてたら汚染水は漏れ出てくる
それが地下水に混じってるのか、見えない所から海に染み出てるのか
日本終了だ
262名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:25:53.00 ID:VHubCRl10
太平洋は広いからすぐ薄まるんじゃなカットの課よw
263名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:26:06.35 ID:zBr6FrH70
                   fi  海洋汚染
                  ||     _    fi
                  ||    /:::::::V   ||
                      」{     {O::O}   ||   ___
  海洋汚染        /::\_.:::┘::::::└- 、 ||  /:::::::ヽ  海洋汚染
                   {:O::O:}:::::::ウラン::::::::v||_ノ::O::O:}_
        〈 :,    . :彡::::::::::::::::\:::::::::::::::::x::::}||::::::::::::::::::::::\
.         ∧∨ 厶=x:::::ヨウ素:::::V:::::::::::::}{:?Y|::セシウム:::::∧::{
           ∧∨}:O::OV::::::::::::::::::::;ハ/〉:::::/ Vハ{!::::::::::::::::/. . ヾ:,
         ∧V:::::::::::::\::::::::::::::/://ハ:::{. . vハ::::::::::::::/. . . . }:}
 〈ヽ      /:::::ストロンチウム:\__::/://:|:::}::∧. .}}::|::::::::::::i{ . . //. :
.  \\. : : : /::/^V::::::::/⌒Vハヾ∨/斗x:.:.:.:.∨:}:|::::::::::::廴/:/. : : .
  . : \\ /::/ . .∨:/::O::O\]_:///::::::::Vハ :::V::|-―-x::::く : : : : : : : . .
.   . : : : \\{. . . .У:プルトニウム://ノ:O::O:\::::::Yi:x : : : : \:ヽ: : : : : : : : . .
  . : : : : : :\\. ./::::::::::::::::_::::://:::::::被曝::::::::::::‐-::L[. : : : : ./:::/ : : : : : : : : : : . .
┐__rt__.: : : : :゙〈厶イ\/::::://:::::::::::::__:_:::::::::::::::::::::\ : : `⌒^: : : : : : : : : : : : . .
i:i:i:i:i:i:i:i:i:iL___: :/i:i:⌒i/::/://_r―┘i:i:i:Vi:`:く_¨7::/_: : : : __: : : . _/ ̄:i:i\
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ト--―┘i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:iー¬i:i:iL__[L「 ̄\rf¨i:i:i:i:i:i:i:i:i
i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
264名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:26:15.59 ID:3O58HqVw0
ユッケは食うなって言うのに、汚染された野菜や魚介類は食えと言う蓮舫。
265名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:26:15.61 ID:681+TxXM0
風評被害という便利な言葉を気軽に使ったらだめだね
266名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:26:32.02 ID:6QQ3XPzT0
>>246
放射性物質量
広島型原爆50kg(9割は空中爆破のため宇宙へ飛散)
チェルノブイリ原発180トン(水素爆発を起こすも2010年調査で内在量95%推定)

福 島 原 発 1760トン
267名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:26:35.78 ID:aaoWcvOK0
>>239

>日本有数ではない世界有数だ
>というか世界三大漁場?だ

魚の種類としては、世界三大漁場のうち一番豊富だったとも・・・
ま、「〜である」としたいが「〜だった」と既に過去形になっちまったな
268名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:26:47.44 ID:2HVnK98v0
>>256
直ちに死なない。
大人はたいした影響がない。
見えない。

凄まじく傲慢な対応だと思う。
269名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:26:59.29 ID:n/89Ey520
海底に沈殿してしまったらもう永久に汚染されたままじゃん。
誰だ! 拡散して薄まるって言ったヤシ
270名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:27:56.03 ID:6HUOEfTO0
そういえば、レベル7の議論のとき、チェルノブイリよりも少ないなどと言っていたやつがいたが、
それはあくまで陸地の放射能量の値。

3号機の爆発瀑煙の大半は海側に流れていった。映像を見れば明白。

ちなみに、水素爆発ではあんな大量の黒煙ははっせいしませんから。
271名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:27:56.48 ID:NeNO9Rs90
カレイとか平目とか全然食えなくなっちゃうな
272名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:28:00.68 ID:cb1W7hD00
国家事業の問題なんだからこういう調査って文部科学省が一括してやるもんじゃないの?
今日の会見でも東電が用意できる船じゃ時化やらで調査に出れなかったりでgdgd状態
手分けくらいしてほしいもんだが
273名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:28:04.60 ID:HxTSWj8fO
>>250
風評てw
もうどうしようもないね
274名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:28:15.52 ID:8fkOTrB80
チェルノから四半世紀過ぎてもノールウェイのトナカイはまだ喰えないレベルなんだっけ?
ガチでもう太平洋側日本近海の海産物や東北・関東の農産物は駄目かもわからんね
275名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:28:29.89 ID:rOTni8Bb0
まさに腐海
276名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:28:37.13 ID:XpBmdC550
奇跡がおきてメタンハイドレートがエネルギー問題を解消しても、
原発の負の遺産はずっと残るんだ…
277名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:28:41.15 ID:cuBC2svE0
できるだけ穏便にやりすごそう
表だって騒がないように
なあなあですまそう
なんでもなかったことに
278名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:28:47.67 ID:681+TxXM0
予想はしていたが最悪の結果
賠償額も跳ね上がるね
279名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:28:53.20 ID:fObuYxXR0
>>256
ただちには影響ないからな
ユッケはただちに影響する

でも死ぬ人数では圧倒的に放射能の方が多いんだが
280名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:29:18.48 ID:EFoQ1afg0
人類の敵だな
281名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:29:30.29 ID:ZBqRBR2h0
>>255

サンキュー。
オレが食べる肉類は、鶏と羊くらいなんだが、
やっぱり鶏は買う時、産地確かめた方がよさそうだな。
今のところ、近所のスーパーで肥後産(佐賀?)のを買ってるが。

282名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:29:57.97 ID:61PR5hIT0
これから一生ノルウェー産のサバで我慢します!><
283名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:30:00.78 ID:6E+B5DR3O
>>262
海洋汚染に関しては明白に政府は嘘を吐いたね
比重の違う海水が簡単に混じり合うはずない
原発学者は嘘を吐き慣れてるからねえ
284名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:30:23.81 ID:TuS3O07R0
戦争より酷いってことがようやく分かってきた
285名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:30:30.62 ID:6QQ3XPzT0
>>279
ユッケは衛生管理を正しく行うか、食べなければ問題ないもんな…
286名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:30:43.41 ID:GNCULYRu0
最初と話がまるで違うじゃないか
「海は広大で海流で希釈するから心配ない」
枝野は嘘ばっか
287名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:30:44.91 ID:2HVnK98v0
逆にじじばばが沢山食べたらいいんだよな。

問題はじじばば学校にもろくに行ってないので
孫に食べさせようとするんだ。
288名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:31:14.97 ID:3O58HqVw0
結局、賠償金ってオレ達が払うんじゃんか。なんかしたろか東電に。
289名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:31:19.67 ID:AW/w5Qzt0
>>222
それは化学的にあり得ない。
半減期がこないと言うことに。
290名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:31:21.78 ID:yZis2+JlO
実際に魚を食べてみる仕事とかできそう
291名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:31:43.07 ID:aB7eJJAoO
深海魚のアンコウさんとかはどうなっちゃうわけ?
茨城福島名産だし
アン肝好きだったんだけど、肝臓は…
292名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:31:43.63 ID:4951gSJA0



 >小高区沖では、土砂1キロ当たり、最大でセシウム137が1400ベクレル、セシウム134も
 >1300ベクレルが検出され、いずれも通常の1000倍以上に達した。


 つまり、 魚に蓄積しまくる ストロンチウム90 も 1400ベクレル くらいある ってことですねw


 ちなみに、どれも半減期30年くらいだから、 

     ●30年たってようやく半分

     ●60年たってようやく4分の1

     ●100年近くでようやく10分の1


だよなw


  もうこの地域の漁業は壊滅だ
293名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:32:08.72 ID:ilxFpBt90
可哀想だけど、福島の農産水産は停止すべきだろ。
補償は国と東電でしてくれ。 補償しないために基準をドンドン変えられたら日本全国の産業工業の信用性がなくなってしまう
294名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:32:28.43 ID:aaoWcvOK0

ところで、3号機の爆発のとき、当該号機にも使用済み核燃料棒があったのか否か、
あったとすれば、それはどこへ?吹き飛んだ?飛んでどこに?と

このような素朴な疑問をもつ者はいないのかね?
そして、その疑問に答えられる御仁も
295名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:32:30.86 ID:fObuYxXR0
原発推進派の東電とかは原発の建屋に戦闘機が落ちても大丈夫って言ってたんだぞ
あんな奴らの言う事信じられるか
296名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:32:32.37 ID:zyyejjUX0
脚色無しに書こう。

終わった
297名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:32:56.93 ID:cuBC2svE0
そう。人体への影響はすぐにはでない。
実際のところどのくらい蓄積するものか、すればどれほどでどうなるか
統計データ採取中
298名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:32:59.17 ID:P4pCmhyT0
漁師は移住するか、廃業だな。カワイソス
299名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:34:11.13 ID:6E+B5DR3O
>>289
最初に二号基から漏れた水だよ
原発は反対派も嘘を吐くから分かりにくいよね
300名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:34:49.44 ID:oOnevExG0
>1
あ〜稀釈されるのは嘘だったね。ふつうに考えれば稀釈されるはず無いね
301名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:34:52.62 ID:2HVnK98v0
東電は一度潰す。
で、補償は存続会社が300年かかって帰すって事で日銀から0金利で
特別に融資をうける。
こういうスキームが一番なんだけどまとめ上げれるかな。
302名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:34:58.16 ID:BO3ycDa00
もうひおしがりができないんだな。
303名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:35:09.42 ID:6QQ3XPzT0
>>292
放射性物質の原子の最後の一つが
延々と途方もない時間を掛けて1/2(半減期)を繰り返して
消滅するまで続くもんな

元も断たずにその場しのぎの延命作業では
校庭の砂を5cm掘り下げようと
次の日風雨が来れば同じことの繰り返しになるから
糞民主のパフォーマンスにすぎねぇ
304名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:35:25.58 ID:zyyejjUX0
回遊魚は安全というが不思議だ。
回遊魚はなぜ回遊するか?
素直に考えると、沿岸に張り付いたえさを捕食するために
回遊するわけだ。
すなわち回遊魚も危ないというか、回遊魚だからこそ、
沿岸のあらゆる毒性要素が濃縮されると考えた方が自然だろう。
305名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:35:48.67 ID:/yFOx60x0
福島市の小学校校庭の土壌はこの値よりはるかに多いわけだが
306名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:36:13.35 ID:3O58HqVw0
>>301
電力料金に跳ね返るんじゃねーかよ結局
307名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:37:07.61 ID:1r62Re/L0
沖合50kmまで埋め立てて、そこを福島県にするんだ。
308名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:37:09.86 ID:3pyzHVpt0
>>305
福島市と郡山市が「危ない!」って言ったら壊滅的だからウソつくしかない
それが民主党 福島の県知事もアレだしな・・・・
309名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:37:54.72 ID:ed6D321/O
原発はまだ爆発する可能性あるの?
310名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:38:04.34 ID:aaoWcvOK0
>>297

すべて後付け、過去のデータ、前例を論拠に連中は、椅子にふんぞり返って国民を丸め込む
ここに賢者の智恵がひとつ必要になる、それは健康、ことに身体に関しては、この手のごとくな
後付けなる手法では遅すぎるということ、然るに事前予防・処置を心がけることが必要
311名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:38:20.00 ID:fObuYxXR0
マジで食品売り場に放射線測定機置いてほしいな
312名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:38:25.08 ID:YdhaW0Ul0
ストロンチウムを計ってくれって言う人多いけど
あの東電や文科省が計った数値を信用できる人ばかりなのかな
民間検査機関や自衛隊(受付けるのか知らないけど)に
問い合わせた人いるのかな 関東の人はどうも人まかせなような
313名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:38:30.97 ID:OKVV8fcT0
>>305
海の中は重力に逆らって飛ばなくていいぶん
重くてやばい核種がたんまりだろうな
314名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:38:40.00 ID:3O58HqVw0
>>309
注水やめればすぐ爆発するよ
315名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:39:01.24 ID:cuBC2svE0
原発作業員で限度超えた放射能を浴びて死んだ人の公表はない。
あんがいタフ。
316名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:39:06.10 ID:du5LnbAX0
とりあえず倒閣してあの超ド級ド阿呆大馬鹿者を何とかしないと駄目だな
まずは本当の情報を出して貰わないと話しにならん
317名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:39:34.31 ID:YJltW3iV0
岩手県で観光客がカキを食べていたが…
それがまた丸々とした実に美味しそうなカキで
店も客も目的は復興ということなんだろうが…

悪いことは言わないから客に出す前に検査してほしい
と思った。
318名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:40:40.02 ID:OKVV8fcT0
>>312
ちなみにグリーンピースは海洋調査を政府に申し入れて
断られたどころか船籍の理由で入国許可も降りてないんだぜ
319ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 22:40:47.32 ID:41g8CvaS0
>>309
あるよ普通に
燃料棒の損傷具合も格納容器の損傷具合すらも分かってない状況
水で爆発しないようにしてるだけで、事態は事故が起こってからまったく進展してない
320名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:40:52.16 ID:3O58HqVw0
>>316
こんな時、次に誰が手あげんだよ。批判しかないのは目に見えてるだろ。
321名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:42:26.77 ID:aaoWcvOK0
>>304

>回遊魚は安全

もはや、この言葉を聞いただけで笑える
この言葉の元来の意味は

「回遊魚を揚げる被害地域以外の漁港を「安心・安全」させるため」

に摩り替わった
322名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:42:48.07 ID:cuBC2svE0
原発が廃棄されても海や大地の汚染はのこる。
323名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:42:50.44 ID:Z/xqWkiy0
チェルノブイリで発見された放射能を食べる微生物を何とか培養できないものだろうか?
324名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:42:54.61 ID:2HVnK98v0
>>306
そんなに上がらないと思う。
なにせ0金利で300年だから。
利益率1%300兆円運用で毎年3兆円が利益分があがる計算になる。
すると100年で返せる金額。

325名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:42:58.95 ID:6QQ3XPzT0
>>315
視聴率のために被害者にハイエナの如く群がり
根掘り葉掘りプライバシーを侵害してでも
しゃべらせようとまとわり付くマスゴミ、パパラッチが
放射能汚染水に足突っ込んだ人には一切行かないし
後日報道、安否確認の有無すらしない

どれだけ圧力掛かってると思う?
326名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:43:02.68 ID:6E+B5DR3O
>>318
そりゃ普段の行いが悪いから
327名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:43:14.18 ID:giGzrS530
岩沢は50年くらいサーフィンできねぇか
328名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:43:24.72 ID:3kpbDMfI0
最近めっきり情報が減ったね…。
海外でも関心が薄れてきてるのかな?
329名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:43:31.22 ID:6bc1VgXa0
>>309
そして汚染水はどんどん海と地下に流れていくよ
330名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:43:35.53 ID:DGIGSJwp0
>>29
時すでにお寿司
331 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/03(火) 22:44:08.93 ID:BqIbyzk00
>>318
グリーンピースに調査させろなんて
おまえは風評被害を広めたいのかよ
332名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:44:24.79 ID:PmuakPcX0
>>270
爆薬で意図的に圧縮しないでどうやって超臨界(核爆発)になるんだ?
333名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:44:39.88 ID:K2ZBm45C0
>>294
飛び散ったんじゃねーの?
つか、使用済み燃料が無いと水素爆発しないだろ。
334名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:45:00.44 ID:fObuYxXR0
管になってから悪い事ばかり起きてるんだが
ほんとに疫病神としか思えない

自民は阪神の時といい、今回の震災といい、
大きな震災の時には野党になっているというなんという悪運だ
やつらが原発推進してきてさんざん甘い汁をすってきたのに
335名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:45:00.89 ID:N82tXZhm0
               ,. -‐   ¨ ̄     i\
            ,.ァ'´             | \
.         //                    |     ヽ
      //                    |       ヽ,
      ∨____               |      》,
.      /: : : : : : : : :`  .           |    //
    /: : : : : : : : : : : : : : : :`  .      |   //
  / : : : : : / :ハ: : : : : : :!: : : : : : :` 、   |  //
. //{: :__;イ_:/ '. : : : : ;ハ : :|: : : : : :\  /// !
 ´   \/ W`ヽ \/_ | : ∧ : : : : : : : \./  /
      |: :|、___    `ト/、|: : ;ハ : !: : : : ヽ. /
      |: :| 下ィ!`    、__\/ : Y/ヽ: : :l V
      |: :| ヒり      下ィ!`ヽ|: : : :|r  } : |: |
      i: :{          ヒ'り   |: : : :iノ /: : |: |
      | : \            " |: : : :lイ: : : :|: |
      | : : : :\ 、_         |: : : :| | : : :|,!
      | : : : : : |_>ー―┬‐  ´|: : : :| |: : :/
      | : : : / __,/厂`ハ   | : : / `く_
      l : / /´ //  〃|   !:/  .// \_
      |/ .   !  f:!   |i     ノ′ //     》、
        | |:|  ||、     //    /  '.
        | |:|  ||   一ァ´/     /   
336名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:45:02.03 ID:bvmD7Ka30
>>83
最近西の肉ばっか食ってる
魚を食えない、刺身海草大好きだったのに
337名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:45:05.62 ID:cuBC2svE0
そもそも汚染は継続中であることをおわすれなく。
338名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:45:25.66 ID:du5LnbAX0
>>320
情報隠す総理なんか必要無い
ただそれだけのこと
339名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:45:37.40 ID:KnL2BpLEO
>>309

残念ながらあります
相手はほっといたら数千度になるなかなか冷えない代物
だからずっと大量の水で冷却しなければならない
水蒸気は放射性物質含んでるし、結局冷やした水は汚染水としてこそっと海に垂れ流ししなければ処理が間に合わない
煽るつもりはないが原発不況が来るかもしれません
それくらい深刻です

340名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:46:46.84 ID:6HUOEfTO0
294
たかが水素爆発でこんな放射性物質量は出ません。

収納容器が破損していないとすれば、プールの燃料が飛び散る以外にあり得ないことです。
341ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 22:46:52.66 ID:41g8CvaS0
>>309
ちなみに今度、格納容器ごと吹っ飛ぶ蒸気爆発でも起きたら
今までの10倍〜30倍の放射能が出て半径100キロ以内は即死
半径200キロ以内は急性障害
半径300キロ以内は避難地域になる
つまり東京に誰も住めなくなる

さて、そうなった場合、半径300キロ以内は
誰も住めなくなるわけだが、
エリア内にある、女川、常陽、柏崎、浜岡、その他たくさんの原発の保守は誰がやるのだろうか、
日常的な保守は極めて難しくなる

つまり、次のトラブルがあっても対処できない、そのまま爆発
連鎖的に原発が爆発して、日本は数ヶ月以内に終わる
その頃には世界も終わる
342名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:47:42.07 ID:HxTSWj8fO
まあ、あと5年も経てば政権はおろか、閣僚や東電の役員なんかも総とっかえだろうからな。
海外にでもとんずらして高笑いだろう。
343名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:47:46.07 ID:deqHjYl3O
松島の牡蛎、秋に出荷出来そうだって言ってたのに
344名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:48:12.07 ID:1IbkXFVo0
>>336
そうだな。チリ産のサーモン、枕崎のカツオ、インド洋のマグロ
鳴門のわかめ、岸和田のシラス、琵琶湖のシジミ…
まだまだ食えるとこはあるぞ。

今日初めて食った沖縄のもずくはまずかった。
海草を酢につけてどうするよ。
345名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:48:18.17 ID:YJltW3iV0
>>334
菅さんが悪いというより、民主を是としない
某国とか、某国と仲良くしてる某党の意向で
このような事態に陥っているとは思わない?

村山政権の時の阪神大震災…

思い通りにならない政権を良しとしない
誰かが何かのボタンをポチッと押したとかね…

いや、妄想です。妄想。
346名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:48:34.62 ID:WMPCD1W90
もう3ヶ月になるのに?
やばくね
347名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:48:38.99 ID:Tvrfu23U0
>>311
それ、俺も思う。
つーか、抜き取り検査なんかやめて、流通段階で政府が責任もって全品チェック。
そして、安全なものは政府公認の安全印を押す。
これ位やれば、少しは風評被害も治まるんじゃないか。
でも、まったくヤル気無しだな。
つーか、もう手遅れなのかも。
348名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:48:58.89 ID:CeMyW2qO0
想定内。
ま、国が責任持ってもっと細かくモニタリングしたほうが良いね。
349名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:49:18.52 ID:fYRr/wcV0
でも近くの海岸でDQNは平気で海水浴しちゃうんでしょ?
で 例年より客少ないとフウヒョウガーて騒ぐんでしょ? w
ふざけんなよ差別ビジネス野朗
350名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:49:42.25 ID:/Cfr6IJU0
まずは出せる範囲で出してみました
351名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:49:50.86 ID:2HVnK98v0
注水してるかぎり爆発はしないね。

ただアクシデントがおきる可能性はある。

水棺になりかかってるんで水棺になる設計になってない
格納容器が壊れるとか。(これは可能性が大きい)

予想されてる同じ程度の津波がもう一度くるとかね。
352名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:50:47.69 ID:fObuYxXR0
>>340
格納容器から漏れてるのは東電も認めてるよ
ただし大きな穴はまだ見つかっていないし開いていないと推測していると言っている
353名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:50:55.89 ID:cuBC2svE0
なんたって レベル7 ですから
354名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:51:54.98 ID:ycAbDDV90
○| ̄|_  下手こいた〜

    〃〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ○/\〃   ♪ズンチャ!♪ズンチャ!
 ノ  <〃〃

  ○     ♪いぇ〜〜〜〜い♪
((((()))) (放射能)漏れてるよ〜〜〜〜♪
  <|

 ヽ○ だけどもだっけっど♪
  |>
  ((


 〇∧〃 そんなの関係ねぇ!
 / >   そんなの関係ねぇ!
 < \  そんなの関係ねぇ!


  〇/ せい!
 /|    オッパッピー!!
 />
355名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:52:02.64 ID:XczJrLfY0
>>21
かなりおかしな拡散図だな。東北沖から南下する親潮寒流があるのに
それに逆らって千島まで日本沿岸を北上し流れる訳が無い。
同様に南西諸島から西日本沿岸で勢い良く北上する暖流;日本海流を
無視して東シナ海方面まで入りこんでいる。

アメリカ西海岸まで到達は分かるが、拡散希釈しないまま留まるのも変
海流の流れからして薄まりながらも日本付近に還流するだろ、普通。
誰もがPCやソフトを使うようになってこのような正しく無い
シュミレージョンがネット上に公開されるようになってしまった。
356名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:52:17.03 ID:9g5qnOw1O
セシウム出てるんだからストロンチウムもある筈だろ
いつまでダンマリ決め込むつもりだ
357名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:52:52.63 ID:zUuImp1M0
もう東電社員は社員年数3年以上は全員死刑だな
358名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:52:54.65 ID:aaoWcvOK0
>>324

ま、いずれにしても、原発の代償は、最後には一般国民素人がツケを支払うことになろうよ
これも今まで事なかれ・無関心でいた国民にも責任がある
なんにせよ、無関心という名の静かなる抹殺行為をし続けた代償金だ
これからは、真摯に他人事と思わないで公に対して、人道を貫く態度をもたねばならんな
でないと、他人事と思っていた今回のような件で、自らに災いと代償が降り注ぐことになろうよ
359名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:53:01.85 ID:681+TxXM0
さすがに隠蔽政府も公表せざるを得なかった衝撃の数値
360名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:53:03.47 ID:HSSXjoU10
何かもう、放射能と余震で疲れたよ
361名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:53:30.51 ID:pD5cw0+xO
死の海
362名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:53:40.96 ID:HXL1TyqU0
>>344
その表示が本物なら食えるけどな
絶対に偽装が出まわると断言できる

こういっちゃなんだが、多くの情弱日本人には福島近県産の農産物、海産物を買って欲しい。
そうすればわざわざ偽装する必要なんて無くなって、安心して他県産のを俺が買えるしな。
363名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:53:51.63 ID:YQustWjT0
>>346
まだ2ヶ月経ってねーぞ?
364名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:53:53.22 ID:XALDlqhF0
海岸沿いは死んでるとだいぶ前から知ってたよ
三陸産はもう食えんかな
特に貝類は
365名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:54:50.62 ID:HxTSWj8fO
>>359
でもテレビのニュースじゃ一切取り上げませんw
366名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:54:58.50 ID:1IbkXFVo0
>>347
牛の場合は単価が高かったから全頭検査が可能だったけど、
魚や野菜の場合は難しいだろね。
マグロやカツオでかろうじてって感じかな。
367名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:55:51.41 ID:YJltW3iV0
メルトダウンはとっくにしてるらしいね。
368名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:55:54.38 ID:2HVnK98v0
>>360
まだまだ勝負はこれからですぜ。
なにせ年単位での戦い。
369ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 22:56:16.25 ID:41g8CvaS0
水素爆発は1気圧下回ったらほぼ確実に起こる
今1.2気圧とか、酷いときは1.05気圧まで落ちたりしたけど
これから状態が落ちないことを祈るしかない
水素爆発が起きて格納容器が吹っ飛んだら大爆発
連鎖して隣の原発も爆発

そうなったらもう原発に近づくことさえできない
日本が終わるのを見守るしかなくなる
チェルノブイリでさえ格納容器は吹っ飛んでなかった
人類はいまだ格納容器が吹っ飛ぶ事故には遭遇していない

だがもしそんなことが起こったら、原発に近づくことさえできなくなる
世界の破滅は確実
370名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:56:19.35 ID:p2RQhZg10
>>340
そういやあれだけの大爆発を起こした三号機上部の使用済み核燃料ていまどういう状態なんだろ?

真っ黒なキノコ雲があがってたし、原子炉の蓋が吹っ飛んだらしいけど、無傷なのか?
371名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:56:49.80 ID:fObuYxXR0
放射線測定機入手して、買い物の度に食品売り場で測ったら店に追い出されるかな?
372名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:57:56.11 ID:aaoWcvOK0
>>351

安直に「水棺」と巷では騒いでいるが、果たして「水棺」なる手法でことが収まるのか
各号機の格納容器の状態、水の状態管理など鑑みたとき、疑問だらけだとは思わないか?
373名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:58:08.99 ID:fYRr/wcV0
余震キタコレ !
374名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:58:27.42 ID:j3eps+xi0
>>294
3号機の燃料棒の破片が原発から3マイル先で見つかったらしい。
3号機の爆発は即溌臨界?っていってたような気がする。
375名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:58:52.80 ID:HXL1TyqU0
>>371
今は大丈夫でもいずれそうなる
過剰反応、不安を煽るなと叩かれるのは必至
376名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:59:21.28 ID:XQdUS+qW0
>>359
特濃の汚染水をドバドバひび割れから流出させてたんだから
何も驚くことはないが、怒りだけは収まらんな。
377ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 23:00:03.42 ID:41g8CvaS0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci

ちなみにこれ見てもわかるけど
クソ政府の隠蔽情報ではチェルノブイリの1割の放射能だっていってるけど
現状はチェルノブイリの3倍の放射能が出ている

もはやチェルノブイリはライバルでさえない
3年後、4年後、長期的に見てこれだけ
人口密度の高い国だから、1000万人前後の人が放射能障害で死ぬと予見される

もちろん政府は因果関係を認めない

そのための布石として、今校庭の利用を20ミリシーベルトまで「安全」と認識する姿勢を打ち出して
責任を逃れる姿勢を打ち出している
「安全なのだから、将来ガンになっても因果関係は認めない」という
布石を今、菅は作りにいってるんだよ

人殺し内閣
378名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:00:09.22 ID:XczJrLfY0
取り敢えず福島など陸上も海域も汚染危険区域は調査であらかた分かった
ようだ。その地域に子供始め住民を居住させず、農作物海産物なども
勝手に市場に出さないよう行政が強制すればいい。今の勧告ではダメ。
訳が分からない人はなんとなかなるべ、面倒臭いべや〜と言った程度
の認識で土地に留まったり、汚染作物を市場に出したりしている。
福島県産牛乳を地元で放射能に一番弱い子供に学校給食として出し、
復興の明るいニュースだ、などと地元新聞が書いている・・福島の連中は
県知事始めどこまでバカなんだ? 汚染ガレキも全国に塵撒き散らしながら
送って焼却しろとか政府に言ってるだろ。自暴自棄にならず、ちゃんと
安全を確かめて策を考えようぜ
379名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:00:11.64 ID:6HUOEfTO0
332さん

理屈はいまは分かりません。

純粋に水素爆発ならトリチウムと、その他気化しやすいIやCsは放出されるだろう。
その勢いで、燃料棒の一部が吹き飛ばされるのも理解できる。

380名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:00:13.46 ID:2HVnK98v0
>>367
狭い意味のメルトダウンはしてる。
(これは政府も東電も認めてる)

広い意味のメルトダウンは怪しい、原発直下の地震が多すぎる。
381名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:00:23.86 ID:vMBUK3ip0
もう終わりだよ。日本近海の魚介類すべて壊滅状態になってる。
政府の目的はこれ。
日本と日本人を壊滅させようとしているだけ。
復興なんてない。
日本人が大量に死んだら、朝鮮人、支那人を大量移民させて、国を滅ぼす。

それが民主党の目的。
382名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:00:30.08 ID:HSSXjoU10
>>368
ほら余震、また来たぜ
383名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:00:31.76 ID:cuBC2svE0
怪しい魚介類は缶詰で販売。
384名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:01:16.15 ID:TuS3O07R0
385名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:01:31.34 ID:JODvTD2m0
もうビンラディンどころじゃないよwこの国・・・
386名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:01:58.80 ID:Tvrfu23U0
>>366
なら、東電社員も動員すればいい。
テメーんとこの原子炉から、放射性物質を撒き散らして、海産物や農産物を汚染してんだから。
企業が欠陥商品を出せば、全品回収するのは常識。
それをやらないのだから、風評被害が出るのは当たり前。
387名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:02:18.06 ID:2nznM9Bt0
>>372
そりゃ世界初の方法だし
やってみないとわからないってのが政府も東電も正直なところだろ
だけどそれに頼らざるをえないぐらい打つ手が殆どないのが現状

浜通り、中通り、茨城北部、宮城南部を捨てる覚悟が政府にも国民にもあれば
もっと別の手が使えるのかもしれんが、捨てるつもりは全くないみたいだし。
388名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:02:34.05 ID:2HVnK98v0
>>372
多分、まったく無能で水を注水し続けるいがいなにもできないんだと思う。
水棺にしても「事実上なってます・・と」西やんが言ってるけど計画したものではないだろう。
389名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:02:42.96 ID:6HUOEfTO0
332さん

が、あまりにも量が多すぎる。

臨界爆発でないにせよ、たとえば、ぐずぐずに溶融し発熱した燃料棒が水と接触し、水蒸気爆発したというのは有りそう。
収納容器自体がもう無いのかとも思ったが、未だそのような報告は無いんで、???です。

390名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:03:46.94 ID:kAoHX4zt0
たまに思うんだが・・・
ベクレル/kgって指標として適当なのかね?
比重によって1kgあたりの体積って全然違うから
全質量から見ればごく少量の放射性物質の量を考える際には
あまりよろしくない気もするんだが・・・。
水1kgあたりのベクレル値と
土砂1kgあたりのベクレル値とか考えると
同程度の割合で混ざってたら水1kgのほうが値が高くなりそうなものだが。
391名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:03:58.35 ID:ofFYIjto0
>>279
勝間「津波で死んだ人数に比べれば大したことない」
392名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:03:59.65 ID:LrTdSHtY0
>>222
この仮定は十分ありえるんじゃないか
漏れた量が巨大すぎて、半減期を繰り返し過ぎてもまだ大量に残って検出されている
393名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:04:49.62 ID:HxTSWj8fO
>>381
民主だけじゃないでしょw
自民公明社民含むすべて
394名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:05:14.85 ID:XczJrLfY0
>>382
活断層地震もそうだが、本震のあとは安定するまで余震がしばらく
続くのが普通。半年〜1年超え位。地震の規模が大だったので余震も大き目だが
あまり気にせずにやりすごせよ。規模回数は次第に小さくなって行く
395名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:05:17.19 ID:csF1FDCDO
状況は良くなってないどころか悪化してんのに騒いでんのが
2ちゃんだけってどうよ
大半の日本人がのんびり普通に生活してるんだが
396名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:05:28.90 ID:puijI27a0
SAでいわき産のカマボコ売ってたけど、誰も買う様子がないから、かわいそうで買った。

397名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:05:39.54 ID:w/Qj4iZE0
ヨウ素がいまだに高濃度ってどんだけだよ
供給され続けてるとしか思えねえ。やっぱ高レベル汚染水まだ海に流してんだなw
398名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:06:09.19 ID:aaoWcvOK0
>>387

「水棺」をやるには、その段取りとして、おおくの作業員の手作業に頼らざるを得ないわけで
結局は、チェルノブイリの作業員と化してしまう恐れが目に見えてくる
399名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:06:34.85 ID:fObuYxXR0
水棺するのはいいけど余震で格納容器がゴロンと倒れない様に対策してほしいな
底に穴があいてるって言ってる学者もいるんだし
400名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:06:36.52 ID:Q5yfqqQa0
濃縮始まる。
拡散が止まらない。
401名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:07:02.11 ID:+Wjbt4jc0
温泉の季節がやってきた。我が家の定番は温泉入浴剤。
浴室にあった入浴剤は、1年間で自然に浴びる放射線量の40000倍と話題の有馬温泉の素だったが、
単に本物の温泉の成分に近い成分を配合したというだけだから、放射能泉があっても問題ないだろう。

子どものころ、はだしのゲンを読んで「うわーん わしは 死にとうないよー」と大騒ぎして怒られたことを思い出した。
行商に来る農家から買っていた野菜は、放射能まみれは当たり前。
菜っ葉類を洗うと、必ずといっていいほど、巨大化したものを見つけた。
慣れてしまえば、「マリオのスーパーキノコみたいでおいしい」と思えてきた。

放射能を浴びることには健康効果があるという学説を唱える放射線医学の専門家であり世界的な権威、稲 恭宏(いな やすひろ)東京大学 医学博士は、
自らも積極的んに放射能に汚染された野菜や牛乳を摂取していることで有名だ。人体機能が活性化される上に、がんも治るなどと聞くと、魅力的とすら思う。

とはいえ、さすがに自分から福島原発に近づく勇気はない。
「福島から飛んできた放射能で被爆したら、ラッキーかもしれない」と頭をかすめ、温泉の素を入れた湯にどっぷりつかった。
被曝よりも、まず湯あたりに注意すべきかもしれない。(豚飼順)
402ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 23:07:22.84 ID:41g8CvaS0
チェルノブイリの1割だ、問題ない
→ごめんごめん、やっぱチェルノブイリの3倍だわ

ただちに20ミリシーベルトは問題ない
→ごめんごめん、やっぱ死ぬわ

ヨウ素、セシウムはただちに問題はない
→ごめんごめん、やっぱ死ぬわ

リクビダートルは健康への影響はなかった
→ごめんごめん、やっぱ死んでたわ
403名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:07:51.20 ID:zkvjqLMD0
さっさと東電社員を全員送り込んで被曝限界まで作業させろよ。
どこまで日本を汚染する気だ?
404名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:07:59.93 ID:YkebfhOjO
>>396の優しさに乾杯
405名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:08:15.58 ID:2nznM9Bt0
>>395
酷なようだが、悪いことじゃない
偽装された農産物や海産物がそれだけ少なくなる。
誰も買わず価格が暴落するから偽装が流行るんだし
大半の日本人が普通に買えば、偽装は少なくなって、安心して買い物できる。
406名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:08:24.21 ID:XgkiLjY30
何であんな安い防護服(雨合羽)を使用しているんだ?
普通なら、
あの14万する鉛で遮蔽できる遮蔽服を使用するだろう?
何故使用しない?
東電は作業員を使い捨てにするつもりか?
それからにして東電の悪党さが良く判る!
作業員を大切にしない企業が、
このまま存続して良いのか?
解体消滅が妥当だろう!
407名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:08:31.94 ID:ffrHV7ne0
プルトニウムとストロンチウムも出るだろ。
出ねえほうが変なんだよ!
408ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 23:09:36.23 ID:41g8CvaS0
http://video.google.com/videoplay?docid=-6601369124230620869#
お前らこの動画見た?
リクビダートルはものすごい勢いで死んで、
生きてるなら今45〜50歳ぐらい、
まだまだ普通にしてれば元気に暮らしてるはずの年齢なのに
リクビダートルでこれぐらいの年齢まで生きれるのは1割にも満たない

409名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:09:50.56 ID:/YC9dv7sO
410名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:09:51.02 ID:NZbC4oHb0
俺  ほ        .          あ  ほ  マ
が  ん    , -'⌒:::ヽ..、       れ  ん  ジ
一  と    /:::::::::,:、:::::::::::\      ま  と  飽
番  飽   /::::::::/ _,`、、:::::::::\  .  だ  飽  き
先  き   j::::::::/ rqrq \j):::::<    や  き  た
に  た  ≧::し   〈    Y:::::::≦   っ  た  わ
飽  わ   {:::::、.  tz  ∧''" ̄` '' -て- 、     |
き  |    ".´ト 、 ´ _ ," i|      る   \
た  !   / |i   ̄   ij    '  奴  ̄` ヽ、
わ      /  '',,   | ̄ ̄},      y い      }
|    /      、r´|__ !j.     / る ,, - '' ̄
    /  v    i´ `ー' ‖  . ,  の────
    /   | ,> '    /     ,  ?
    /    ´     , ´..       | ,, , 、|
    { /      /  , -一 、  《〈l.j: |
    、     /  /: : : : : : ヽ  |: : : :|
    ヽ、 , イ   / : : : : :,: : : : \|: : : :|
      `  |  / : : : : : : }}: : : : : : |: : : :|____
        |/: : : : : : : :ノー-、 : : .|: : : : : : : : : : :
      /: : : : : : : : / : : : : ',: : :└─────
     /: : : : : : : : :/ : : : : : : }: : : : : : :ノ
 ̄ ヽ 、 : : : : : : : : /v: : : : : : : :|: : : : : :/
ヽ、}  \ : : : : /一|: : : : : : : :イー‐ '
  \   ヽ: /    |: : : : : : : : |
..\  ヽ  .v       ! : : : : : : : |
411名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:10:10.03 ID:3ZKsAkaCO
おはヨウ素のヤツを見たいが誰か知らんか、って言うか、お願いします
412名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:10:22.46 ID:byLJbZvR0
御用学者は民主党に借りがあるわけではない。
若いやつは全ての元凶を民主党の責任と思っているのがおめでたい。

連中は村を守るために頑張ってるだけ。だって、政権が交代しても
原子力村には何の関係もないからね。連中にしてみれば、全て菅のせいと
思い込んでくれたほうが好都合だから。自民も民主も同罪だと
知らない馬鹿を騙すのは簡単だ。
413名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:10:27.56 ID:bJ64/mUN0
                                         ./  ..____   \\.. \、
                                        . | //.      ヽ  丶   ヽ
                                           ,r' 。 ,,..==-   ヾ_ヽ_ヽノ、
::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ. .          |   |                i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、_/、
:::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i. .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..屋| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.. |∨ヽ丶 '´、,,,__    'ヽ_l_ノl
:::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i ..          |..良|    _____     '、:i(゚`ノ   、      iilllli |  |
::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;.           |..内|    [ ビン・カン ]       'lー''(.,_ハ-^\   liilllli├ l   ∞〜
::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i.           |..科|     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      \  />-ヽ   lliilllli:: ∨
::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;.         l____.|     ヾM/   ヾM/   〜∞ .丶 (´,,ノ‐- lliilllliilllli  l.
::::  i;"     ___,,,,,,,  `i".         |l l ll|    //ヽ~\//ヽ\...   .   ;;llllllllllilllllllllilllllllii;  ハ\
:::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i_____|l l ll|__|     |    . |        ;llllllllllllllllllllllllll;  / /三ミ\
:::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"       _|  |   ヽ__/ヽ__./     ゙';;;''‐*;lllllllllllllllllllllll;/ /三三三三ミ
:::: |.    i'"   ";                              ..;;,,゙゙';;;''‐*-..;;,,,,,,,;;-..;;,,,,,,;,,,....‐-‐';''‐*-..;,;;,,
:::: |;    `-、.,;''"                                   ,,゙';;;''‐*-..;,,,;;;;;;;;;,,,-..;;,,;;;''‐*-..
:::::  i;     `'-----
414名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:10:41.20 ID:WnDfg8VSO
福島県人ってオーラがあるよね(*_*)←
415名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:10:47.22 ID:X0ecrEAN0
もう漁業なんて出来ないのに漁業の回復とかな
416名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:11:36.81 ID:XcafIls60
アメリカのテキサスに住んでる姉ちゃんと電話で話したが、向こうでは日本全体が放射能汚染
されたような印象らしい。こちらからテキサスに郵便を送ったのだが、友人の韓国人から「放射能
汚染されてるかもしれないから触りたくない」と言われて激怒したそうだ。ちなみにその韓国人は
キリスト教の牧師だ。世界的視点では日本産そのものが汚染されているという風評被害を受けているようだ。
417名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:12:05.84 ID:rJXOViIz0
回遊魚ってなんだっけ、あれ!?
418名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:12:33.64 ID:Lx2hpRU40
wwぢうういpでwぴえづせぴpcうぃpうぇいっぴww
419名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:13:00.49 ID:TE4vqatg0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
420ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 23:13:17.25 ID:41g8CvaS0
416
日本は加害者として報道されてるらしいよ
カナダとかだと

たしかに次の大爆発が起こったら、全世界を脅威に巻き込むことは確実だろう、、、
北半球が放射線管理区域みたいに全てなってしまう
421名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:13:21.43 ID:T6hGsuTz0
水素爆発する可能性は何%?
422名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:13:32.33 ID:YJNs+mqW0
今までも核実験や原潜の廃棄やらで放射性物質なんてばらまかれてるのに、
主体が日本だといきなり騒ぎ出す連中ってなんなの?
そんなに日本を悪者にしたいの?
それとも単に知識がないだけ?
423名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:13:33.89 ID:aB7eJJAoO
>>344
沖縄モズクは天ぷらにすると美味いんよ
沖縄行ったら必ず食べてる

>>369
チェルノブイリ型の原子炉にはそもそも格納容器は存在しないだろ
424名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:14:03.26 ID:WnDfg8VSO
←青白くって通り過ぎると黄色く輝くってさ!?
425名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:14:19.28 ID:3pyzHVpt0
>>414
むしろないと思うけど?
何でも2番の目立たない県だし

人も絵に描いたような田舎人 悪い意味じゃなく平凡つーかのほほんとしてるっつーか
426名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:14:44.37 ID:Q5yfqqQa0
遠洋漁業があるじゃないか
って気休め?
427ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 23:15:49.54 ID:41g8CvaS0
421
俺の予測だけど年内は1割ないぐらいじゃないか
窒素を注入続ければ防げると思う
そのうちボロボロの格納容器に亀裂が入って
大爆発、という可能性のほうが高いような気がする
428名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:16:26.99 ID:cuBC2svE0
1家に1台、放射能測定器
429名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:16:57.55 ID:1IbkXFVo0
>>370
数キロ離れたところでも燃料棒の破片が多数見つかっていることから、
使用済み核燃料は臼砲から撃ちだされた砲弾のように
あらかた吹き飛んだものと思われます。
原子炉は無事。
430名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:17:03.79 ID:aaoWcvOK0
>>396

俺は、買ってやっている、たとえ、汚染されていると知っていても買う
そして、自らに食う、それが日本人に生まれた宿命だ、
我が身の健康の問題でも、ましてや銭カネの問題ではない
日本人としての誇りと精神を保つが故に、そう行動をとる
ただし、他人にはこれを強要しない、特に子供にはな

原発が爆発したときからそう決めたのだよ
然るに東北の温泉にも行く、俺の故郷だからだ
まさに宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ・・・」だよ
原発さえ無ければ、自らに危険を払う代償などしなかったのにな
全くもって、核の冬の到来だ、次の春さえ来ない冬のな
431名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:17:12.45 ID:OlNfELop0
もっともっと簡単に考えろ。
家のベランダですら防とするには
技術と手間がかかる工事が必要なんだ。
あの建物たちが、最初っから防水仕様で
建てられたものじゃないだろう?
中の汚染水は、ちびちび漏れとるに
きまっとろうが。
432名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:17:39.26 ID:Q5yfqqQa0
>>420
おれたち加害者か
まあそうだろうな。
どうしよう
433名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:17:45.92 ID:EjHmRe+S0
全然希釈されてないじゃねえか
434名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:19:23.21 ID:HxTSWj8fO
>>426
遠洋じゃあ魚種は限られる
あとはもう輸入物に頼るしかないな
生さんまとか、ホッキ貝とか、もっと食いたかったな…
435名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:20:00.35 ID:Tvrfu23U0
>>422
それでスレタイのような事が起きたのか?
妙な論点ずらしだなw
悪者もなにも、我々日本人の生存が脅かされる可能性があるから騒いでんだよ。
436名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:20:39.24 ID:xOYttxJ+0
海産物おわったな
想定できてたことだが
437名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:22:03.43 ID:GGvTtnqL0

マイワシ、 サンマ、 イカ、 カツオ、 サバ
                ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                 d⌒) ./| _ノ  __ノ
http://tenki.infoseek.co.jp/topic/20081006/
438名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:22:17.41 ID:rhPk7OQdO
>>396
IDがプルトニウムなのにいい人だ‥
善人は早く死ぬってサ。
439偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/05/03(火) 23:23:54.50 ID:ZHnmEiwc0
>>422
広島の黒い雨              493 Bq/m2
核実験1年分(東京・1963年)      1935 Bq/m^2
核実験累計(東京・1957年-2009年)   7095 Bq/m^2
福島原発事故(東京・3/18-3/31)     6542 Bq/m^2
福島原発事故(ひたちなか・3/18-3/31) 26358 Bq/m^2

http://smc-japan.sakura.ne.jp/?p=1428

440名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:24:27.41 ID:l1UTNTxW0
もうこれは近畿大学に養殖がんばってもらうしかないな。
441名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:25:02.87 ID:+mum4WSs0
ストロンチウムは隠蔽
442ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 23:25:03.85 ID:41g8CvaS0
もう日本は終わった
ジェットコースターでいうなら
今ガッガッガ、、て登ってダダダダダって落ち始めのとこ
急激に加速して滅びる

経済も健康も食事も
全部ぶっ壊れる

443名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:25:22.53 ID:HxTSWj8fO
>>439
まさに"ケタが違う"てやつですな
444名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:26:38.01 ID:Tvrfu23U0
>>430
汚染食品を食べることが、日本人としての誇りかどうかは解からんが、
君の熱意は伝わったよ。
でも、あまり無理はしない方がいい。
445名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:26:46.43 ID:xOYttxJ+0
>>422
使用する放射性物質の量さえ見積れないアホなの?w
桁が違うんだがw
446名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:27:10.25 ID:G6GZWdwt0
>>442
胃が口から出てきそうなところか!?そうなのか!?
447名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:28:31.84 ID:mC50sMC00
宮城・福島のガレキを全国で燃やして、
プルトニウム汚染を広げるつもりらしいで。
沖縄以外は終わる…。
448名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:29:12.47 ID:xXkVq9QFO
これから先、予想の出来ない場所から放射能が検出されたり、国民は癌患者が増える
449 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/03(火) 23:29:25.00 ID:8h0bNnNY0
>>146
当たり前じゃん
民主党と日本のマスメディアだぞ?当然電通だって絡んでるんだぞ?
報道する訳ないだろ?
450名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:30:01.03 ID:Q5yfqqQa0
この先いろんなところで検出されるだろう。
おれたちの流す涙さえ汚染されちまうんだ。
451名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:30:26.53 ID:akVI4aeD0
>>55
そのうち目が光る人間になれるぞ
452名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:30:35.90 ID:UkWnTjIuO
海水という天然の高濃度汚染水
453名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:31:05.75 ID:hc89wNWk0
こんな状態なのに潮干狩りとか正気じゃねえよ…
454名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:31:24.66 ID:VGQsqPiy0
海の顔がかわったな…

魚たち、元気だろうか…
455名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:31:57.57 ID:HxTSWj8fO
>>448
でも 「原発との因果関係は認められない(キリッ」 で終わりですから
456名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:31:57.95 ID:aca/Y7K20
ウサマビンラディン42−46 がココで検出されたらネ申な福島 こんな事はあるかいだぁ
457名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:32:31.81 ID:tT+imCbdO
あ〜見るんじゃなかった…
さっきマグロ食ったとこだよorz
458名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:33:18.49 ID:xOYttxJ+0
少なくとも回遊魚は避けるべきだろうな
459ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/03(火) 23:34:00.66 ID:41g8CvaS0
もう俺らが吸う空気にも少なからずプルトニウムが含まれてるようになったからな
460名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:34:20.12 ID:GSv3sYMg0
大丈夫だ、を繰り返す奴がまわりにもそこそこいるが、
食べ物のことになると国民は正直だ。
スーパーの食品もどんどん西日本産が増えてきた。
「ただちに影響はない」ものを口にするほど国民はバカじゃないよ。
そのうち、大丈夫だ、を繰り返す人間も減っていくだろう。
461名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:34:43.31 ID:YdhaW0Ul0
生態濃縮実験の検査しているのかな
水族館は・・・無理だろうな
462名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:34:56.40 ID:kA8v70I+0
もう測定とか調査は必要ないから、福島周辺の半径20KM位の海を防波堤で囲んで汚染物質を流さないようにしろよ
463名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:35:18.56 ID:dVNeYTSM0
すでに「ただちに影響が〜〜」という言葉は聞かれなくなったよな
464名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:36:17.93 ID:UkWnTjIuO
>>451 リアルな話、 白内障になれるよ。
放射線障害で。

白濁の目になれます。
465名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:36:25.80 ID:SA/Xu8Zf0
魚が一番厄介よのう
466名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:36:26.12 ID:YaB9VwaDO
今日寿司食ってきた。これが最後だな。
467名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:36:46.05 ID:Q5yfqqQa0
ただちに汚染は広まりますね
深く高く広く
468名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:37:03.21 ID:Sl0Jbp+4O
おまえら宮城や岩手の復興漁師はどうするんだ?
469名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:37:08.06 ID:2HVnK98v0
>>466
つ日本海産
470豚肉オルタナティブ ◆4GYcgFAxchPZ :2011/05/03(火) 23:39:03.43 ID:o3ILADz/0

>450
>おれたちの流す涙さえ汚染されちまうんだ。

そのフレーズかっこいいな、ボキもどっかで使うわ _φ(・_・メモメモ
471名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:40:35.89 ID:Tvrfu23U0
>>460
そういえば、無意識のうちに産地を確認する習慣がついちまった小心者の俺...orz
472名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:40:44.85 ID:G6GZWdwt0
>>470
おれたちの発射する精子さえ汚染されちまうんだ。

このフレーズも使っていいよ!
473名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:41:16.33 ID:YJltW3iV0
>>470
いや、このフレーズ使っていいのは高校生(2年生)までね。

大人が使ったら苦笑誘うだけだからね。わかった?
474名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:41:46.97 ID:TuS3O07R0
>>429
3号機から爆発して飛び散った使用済み核燃料棒の破片て全部回収できるのか
回収できないものはその後どうなるのかな
475名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:42:01.57 ID:RDsUEP7i0
駄々漏れ
476450:2011/05/03(火) 23:42:38.66 ID:Q5yfqqQa0
>>473
ワシ48歳w
キニシナイ
477名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:42:42.98 ID:B7BhGnfb0
日本産を避ける時が来ようとは…
喰い物のことなのに何故か日本人怒らないな。原発に関しては
478名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:42:44.15 ID:UkWnTjIuO
>>468 風評と言おうがなんと言おうが、 エダノ風にいえば、

地産地消で
お願い申しあげたい所でございます。

もしくは、漁港の方々で、
放射性物質を吸着する化学物質を海に撒いていただいて、
その中で、魚は全て養殖という事で対処願いたい。


本音。
479名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:42:45.67 ID:NhzJW4sSO
カニとかでっかくなんねーかな
480偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/05/03(火) 23:42:54.89 ID:ZHnmEiwc0
母乳から検出されちゃうくらいだからな
涙から検出されんのもそう遠くないだろね

チェルノでのリクビダートルのお子さんたちも
入退院を繰り返す子が多い、っていうから精子も当然アレしてるんだよな
481名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:43:44.75 ID:MoX6Vk6D0
お騒がセシウム
482名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:45:25.47 ID:mMwZg1iz0
>>477

今日はユッケスレと原発スレを往復するヤシが多いな。
483名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:46:06.66 ID:xOYttxJ+0
>>450
目は鼻、耳とつながってるからな
涙にまざることもあるだろうから
文学的表現といいきれないことが恐ろしい
484名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:46:21.86 ID:AQZ7DR1d0
>>460
その西日本産が本物とは限らない件について
485名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:47:12.95 ID:KBBEDMkxO
今日の雨で千葉県内は何ヵ所も冠水したね。
486名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:47:20.68 ID:bAi3ceiO0
>>6
何で減ってると思うんだ?w
普通に考えて循環冷却系で閉じれてない現状じゃ際限なく水流し込んでる状態だからだだ
漏れは止まらねぇだろ。
487名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:47:33.78 ID:YJltW3iV0
もういつゴジラとか巨大生物が出現してもおかしくないよね…
488名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:48:10.65 ID:Hh30/gZ00
これからは、一家に一台線量計の時代だ
もう随分メーカーの株上がってるんだろうなぁ
489名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:49:30.32 ID:50wIb86k0
いま放射性物質が見つかるのは分るんだけど
もっと早い時期にコウナゴから放射性物質が出たのやら鮭からでたのって
タイミング的に早すぎない?
490名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:49:56.40 ID:Q5yfqqQa0
足が20本のイカとか取れそうだな。
ゲソ好き歓喜
491名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:50:20.82 ID:Qn0/QVfE0
漁港の復興に巨額の税金を投入しようとしている!
国民は当事者。
全力で阻止したい!
どうすればいいの????
492名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:50:25.57 ID:Jqh0uirrO
>488
なんかの番組で政府が一般に売らないように指導してるみたいに聞いたよ
493名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:50:46.77 ID:rhPk7OQdO
汚染水封じ込められないのとプルトニウム入り燃料棒拡散させるとかとっくにチェルノブイリ超えただろ‥ 時間軸考えたら解るよな?
494名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:51:10.85 ID:VGQsqPiy0
>>483
母乳も涙も、血液が元になってる

先だって母乳から検出されたと言うことは…
495名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:53:28.00 ID:Q5yfqqQa0
>>489
コウナゴの件は空から降ってきた分が
海水面でコウナゴと一緒にすくったからじゃないか
と青山なんとかが言ってた。
496名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:54:59.17 ID:pJmKQti70
もう魚は食べられないな。。
つか、和食壊滅だろ。
かつおだし、こんぶだし、いりこだし、アウト。
497名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:55:40.67 ID:2/iQpqog0
まあ、ええがな
498名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:56:12.69 ID:S6UUp8sN0
安全厨どこいったー
499名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:57:46.01 ID:uelDOHHe0
>>341
>>408
24分全て見てもらいたいが、
特にラスト2分からの「2003年」編は必見ものだ
ここでの【象の足】の映像は凄い。圧倒的な象の足を見た・・・!

>>442
だな・・・
500名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:57:49.04 ID:Q5yfqqQa0
今食ってる海苔の原料原産地が「日本」w
もっと詳しく書いてくりぃ
501名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:58:29.38 ID:5XmJCfow0
東京湾岸で働いてるんだが大丈夫だろうか・・?
これから夏になって海水蒸発したり、梅雨もくるし、大気汚染が酷くなるんじゃ・・orz
502名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 23:58:32.12 ID:7xLHpdwi0
トータルリコールという映画は火星が舞台だったけど、
実は地球の近未来の話だったのかもしれませんね
503名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:00:59.05 ID:Akgz+3r10
風評被害っていうけどきちんと数値調査してるの?
政府が信用できないのに国民に食え食え言っても食えるわけない。
政権交代したらすこしはマシになるかもしれないかな。
504名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:01:44.83 ID:txW4/CJc0
日本漁業の衰退は予想していたが、それは経済格差と核家族と共働きによる炊事放棄など英国化によると思っていた。

あっさり逝ったね。
505名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:02:18.43 ID:w3dR/e8K0
海で拡散してるから本来の流出量はこんなものじゃない
海外で獲れた海産物から高い濃度の放射能が出れば
世界は日本国民全員が加害者だという目で見るだろうなw
そうなれば「日本=放射能汚染国」という図式は当分消えず、日本終了ww
福島原発の高濃度汚染水は増加の一途、あれが余震とかで大量に流れ出せば…
506名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:02:57.73 ID:FuG5xWbp0
もう政府はごまかしが利かなくなってる
507名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:03:18.80 ID:m6LHjrj30
安い回転ずしなら外国産しか使ってないから当分大丈夫だろ

そのうち国産の魚の方が安くなって切り替えるかもしれんが
508名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:03:29.57 ID:Jy9GMPtW0
ホリエモンはつかまった後は福島沖の魚とか茨城や千葉産のほうれん草とか食べさせられるのかな
509名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:04:31.66 ID:vhHoCXTE0
クソミンスのおかげで沿岸の魚はボロボロだわ
干潟で成長する稚魚とかも影響でまくりだろ
510名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:07:38.58 ID:1P0cn6/L0
んで、ユッケとドッチガ怖いの?
死者数と重軽症者数の比較サイトとか無いの?w
511名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:12:26.65 ID:u39qSLD40
>>510
食中毒は犯人を特定できるよね。あと人に感染させたりはしない。
発症は急性で死ぬ確率も高いが原因を特定できる。責任を
追求できる。

放射線障害はいつ発祥するか分らんし、原因も特定できないし
だれも責任をとらないし、子々孫々に影響が出る。
そして医療費は出ないし、じわじわ死んでいく。

単純に死者数とかでの比較じゃない怖さがある。
どう考えても怖いのは放射線障害の方だよね。
512名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:15:05.05 ID:YrZVQw/z0
海底・海中も大事だが海岸の砂浜の測定は陸準拠なのか?
なんでやらんの?同じなわけないよなあ?
513名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:15:06.01 ID:k8xYVhKWO
>>344
おまえ海草食う資格なしな。もずく酢を分からないヤツが生意気言っちゃイカンw
514名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:16:18.89 ID:ZEkHCpue0
>>266
チェルノブイリ原発180トン(水素爆発を起こすも2010年調査で内在量95%推定)
福 島 原 発 1760トン

 ↑

どうみても、絶望だよな・・・

http://video.google.com/videoplay?docid=-6601369124230620869#
 ↑ ここでもチェルノブイリに「以後一世紀監視しつづけなければならない核燃料が200トンある」って言っているし・・・
515名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:16:54.51 ID:f38+c9VB0
海流に乗らなかった分が延々と沿岸を汚染し続けるんだな
海底の土入れ替えるなんて無理だし、どうするんだよ
516名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:17:18.19 ID:iGFpG2mx0
まあ福島県なんて国賊の子孫ばっかだが。
517名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:19:54.81 ID:m2XluOBG0
復興復興いってるけど別の場所に新興したほうがいいだろう〜
518名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:21:14.70 ID:2Er+XvB/0
昔云々でなく現役で国賊党議員ばっかwwwww
519名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:22:04.81 ID:/0nKCXEh0
もう東京は駄目だな
520名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:22:42.24 ID:f9ZDO2Bh0
毎日広島型原爆一発分の放射能をまき散らしているらしい。
3月20発。4月で30発。5月ですでに4発目。
521名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:22:46.21 ID:yiPQm79YO
東日本の沿岸を禁漁にしたらいい
魚を食べる海鳥に奇形続出の様子を観察しよう
魚は全数検査必須
各家庭にはガイガー常備
522名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:24:19.26 ID:/0nKCXEh0
まさに死の海だな
523名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:24:41.28 ID:+BDTSSiw0


 土砂の数値よりも、野菜類の基準値の方が遥かにヤバいよな・・・同じ1kg当たりで、野菜は2000Bqだろ?
524名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:25:52.66 ID:hYj5RGcX0
武田先生は、上からはヨウ素、下からはストロンチウムに気をつけろ、、と言っていたが

どうせならストロンチウムも一緒に測ってデータを出せよ

おそらく測ってはいるが、データを隠匿してるのだろうが
525名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:26:47.46 ID:MHONFRVo0
未だにヨウ素131?
すげえ漏れたか現在進行形でダダ漏れ中か、あるいはその両方か。ひでえな。
526名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:28:04.94 ID:fU9d69YN0
沿岸15kmの海底20-30mとかでセシウム134とセシウム137って海の生態系にどんな影響が出る?
527名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:29:08.83 ID:yiPQm79YO
東日本の水産物も農産物も食べないほうがいい
という俺は社畜で東京から逃げれないから、仕方がないからガン保険に入りまくるよ
528名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:30:25.55 ID:+BDTSSiw0
>>527
俺はがん保険はいりまくる金が無いので、癌になったらサクっと死ぬ覚悟は出来てる。
529名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:32:28.69 ID:IwiPAu1m0
海老・カニ・貝類美味しいのになー
森田知事は被災者を広めようとしてるのか

食物連鎖
生物濃縮
塩塩塩塩
セシウムちゃん ようそちゃん ストロンちゃん プルちゃん テルルちゃん
使用済み燃料棒も出てくるかな?
回収本数合ってる?
冠水する地域があるけど大丈夫かな
530名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:34:10.24 ID:xv42hx200
放射性物質だけじゃなくて、津波で流されたあらゆる危険物質が海を汚染
近い将来直接的に健康被害が起きると思う
531名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:35:33.56 ID:AWGEGPFZO
>>525
半減期が過ぎれば放射性物質が存在しなくなると思っているの?
これだから危険厨はw
532名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:35:57.26 ID:rKF7ypP30
塩害の田にソーラーだとしたら、この林を立てちゃえば?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110422-00000303-alterna-soci
533名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:37:15.21 ID:/n8M2VoH0
 先ずは直接、当事者に意見陳述をしましょう。
 東電   https://www4.tepco.co.jp/info/custom/service/echob_s-j.html
首相官邸 https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
経産省  https://wwws.meti.go.jp/honsho/comment_form/comments_send.htm
厚労省  https://www-secure.mhlw.go.jp/getmail/getmail.html
文科省  https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry09/
  言うべきことは言ってから、やるべきことをやりましょう!
534名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:37:21.44 ID:YE7NGqOp0



茨城の魚は食いません

「漁連 = もとはヤクザ」の言うことなど聞きません


535名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:39:13.60 ID:fU9d69YN0
50km範囲で海水に拡散してたけど、まさかこんなに沈殿するとは思わなかったな
536名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:39:37.53 ID:MHONFRVo0
>>531
誰がそんなこと言ったよ?馬鹿なの?
未だにそれだけ検出されんのか?って意味で言ってんだよ。
お前の安っぽい先入観など知ったことか。
537名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:40:59.79 ID:k/lYvmjE0
決算委員会 政治主導(笑)がもたらした世界最悪レベルの原発事故

http://www.nicovideo.jp/watch/sm14278025
538名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:45:05.59 ID:fU9d69YN0
3/11以前だと海水で2-4ミリベクレル/g、海底で1.7ベクレル/kgだった
原水爆や大気放出と異なって海水への漏れ・放出による拡散・希釈はあまり期待できないのかな
539名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:45:53.96 ID:SBwikJ6H0
加工したら産地表示義務なくなるしな

寿司はあと1カ月くらいが限度
その後はまあ、生物濃縮したいなら食べなさいだな
540名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:46:09.43 ID:hK4wzXDe0
最初、原子炉の圧力容器と格納容器の方ばかりに注意が向いていて、
1号炉、3号炉と立て続けに大爆発されてしまった、3号炉が
吹き飛んだ時点になってやっと、燃料プールが空焚きに近づくと
水素が発生して爆発するんだということに気が付いたという至らなさ。
燃料プール内の燃料棒が大半崩れて、燃料の金属酸化物と死の灰
をたっぷり含んだスープの霧をぶちまけて爆発してしまった。
原子炉内の核燃料は二重の壁で囲まれているのに、プール内の燃料は
建屋の中でむき出しだった。だからチェルノブイリ並のレベル7に
なってしまったのだね。
541名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:47:53.48 ID:F26O7TTG0
ストロンチウムやプルトニウムを測ってくれよ!
542名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:48:02.80 ID:u39qSLD40
>>528
サクッと死ねたらがん患者は苦労してないと思う。

医療費も薬も高いらしいし、痛いらしいし、末期は
その痛みを止める薬もきかないらしいし。
よほど意志の強い人でも自殺を考えるほど辛いらしいし。
(闘病記とか読むと)

安楽死を真剣に考えた方がいいかもしれん。
543名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:48:30.78 ID:x0eaxmIR0
>>526
この濃度なら生態系自体は変わらないんじゃないかな。
底生の魚介類中の濃度は上昇すると思うが、本格的上昇はこれからだ。

濃度については3-7ページを参考にしてくれ
ttp://www.kaiseiken.or.jp/publish/news/lib/news95.pdf
544名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:48:49.00 ID:eC+77NzF0
>>524
セシウムの量に対して
約半分の量のストロンチウムができるんだぜwww
政府がいくら隠しても太平洋岸の海産物で
白血病が風土病になる
545名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:50:30.15 ID:tWKlbzRB0
これと同じくらいあぶないのが内陸部に向かう地下水の汚染。農地壊滅
はもちろんのこと、相当頻繁に詳細に測定しないと、あるとき野菜食べて
ウオーーーーーってこともあるかも
546名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:50:37.36 ID:MHONFRVo0
>>541
だよな。
ヨウ素とセシウムだけ測って、基準値以内だから安全です!キリッ
とか言われても安心できないよな。
売る側も必死なんだろうが、わざとなのか無知なのかわからんし。
食う側だって真剣なのに。
547名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:51:08.35 ID:+96appdW0
とうとう出たセシウム134!
半減期2万年!
如何するんだ東電?
”やちまったなー!”

ここもそうだけど、
福島県の母成る川”阿武隈川”の河口は如何なの?
下水処理場で出ていれば、
自ずと川にも流れていくよね?
川の汚染は誰か測定している?

阿武隈川下流では、
農業用水として利用されていなかった?
548名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:51:25.26 ID:3VR4xNO60
マジで給食どうすんの?これ
魚って出るだろ?給食。魚も貝も

まあうちは子供いないんだけどね
549名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:51:40.95 ID:w60psziM0
ただ漏れ中wwwwwwwwwwwww止めてくれ
550名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:53:57.83 ID:u39qSLD40
武田邦彦氏の本をうっかり買ってしまったが…

うーん、「安全な原発の推進者」との自称だが…
詭弁にしか思えない。うーん。
551名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:54:09.98 ID:DN0eQeOQ0
がんばろう、ニッポン
じゃくなくて
みんなで死のう、ニッポン
状態だな
552名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:54:39.05 ID:T4g36GN00
>>528
俺ガン保険共済のと他ので二件掛けてるんだが
あれは別に重複して入ってもいいんだよな?
553名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:55:01.51 ID:+mdpuf+J0
>>547
>とうとう出たセシウム134!
>半減期2万年!

半減期2年だよ。
554名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:57:57.14 ID:Muq2c1dd0
そもそもあの近くの海域は寒流と暖流のぶつかるところで
潮目ができやすいので魚の宝庫
近海なら河川からの栄養素をプランクトンが取り込み食物連鎖
がおこるので膨大な量の魚介類が放射性物質を取り込んでるだろうな
回遊魚も多いだろうしこれで東日本の漁業はオワコン
555名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:58:03.06 ID:uG4RsvEH0
こんな状況で東北の食品を避けるのは当然なのに、風評被害を助長する奴扱いを受けたよ

マジ基地だらけだこの国
556名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:00:51.17 ID:vyZq9fWF0
汚染されたもんをそのまま流して害がないわけないと思ったが案の定、、、
魚介類は常に監視してもらわないと、汚染されてる可能性を知ってて流通させるのはナシでお願いしますよ
557名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:02:05.29 ID:eevqy9Cs0
なんだかんだで海に流れ出てたんだから
半減期でいうとセシウムは当然あるだろ

問題は放射性ヨウ素の数字をどう見るのか・・・
558名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:02:11.19 ID:3i/3uy6AO
いい加減にプルトニウムの数値と拡散状況のデータを公表しやがれ!
559名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:02:36.70 ID:uWdrm6QL0
セシウム137と134の合算でたった2700Bq/kg
これが地上なら水稲の作付け余裕じゃん
560名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:03:56.77 ID:MIgLFY1e0

スーパーの、魚の前で何べん言ったり来たりするか

クソ! 恨む
561名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:04:53.77 ID:3/cponND0
>>557
答えはここにあるよ




http://www.j-cia.com/article.php?a=6973

「福島第一原発からの放射性粒子の供給が続いている」






562名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:05:29.47 ID:fU9d69YN0
>>543
サンクス
これって単位がミリベクレルじゃない?
563名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:07:22.40 ID:MHONFRVo0
未だに雨降るとセシウムの降下物あるんだよな。
福島から直接来てんのか、地面から舞い上がったのがまた落ちてきたのか、
よくわかんねぇ。
564名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:10:00.23 ID:j/y1IPY20
俺も実際には水産物はかなり危ないんじゃないかと思う。
みんな見てみぬふりをしてるだけだろ?と言うと風評野郎のレッテル貼られる。
でも眼に見えないものだから用心に越した事は無いと思うんだ。
作る側、売る側の論理だけがゴリ押しされる腐った資本主義の世の中だと思う。
565名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:10:05.10 ID:6KlThydK0
3号機の燃料プールでの核爆発がほぼ確定したことで
ストロンチウムやプルトニウムの飛散も現実味を帯びてきた。

そうすると3号機の燃料プールは半ば空っぽに近い状態なんだろうかね。
566名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:11:03.92 ID:x0eaxmIR0
>>562
チェルノブイリ時のデータだから。
このときは海水が最大8mBq/Lくらいになり、スズキとタラが0.3Bq/kgになった。

今回は20km以上離れた場所の海水で数Bq/L〜数十Bq/Lになってる。魚はどうなるか。
567名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:13:07.18 ID:m2XluOBG0
こんなんなってるのにTVじゃ日に日に流す時間減ってる
おかしいよこれ
568名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:14:01.31 ID:x0eaxmIR0
>>566
>>このときは海水が最大8mBq/Lくらいになり、スズキとタラが0.3Bq/kgになった。

訂正。平時の濃度からの上昇が8mBq/Lと0.3Bq/kgだった。
569名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:15:11.75 ID:gdCPalt90
3号機は水素爆発ではなく即発臨界だった!
3号機の即発臨界について海外メディアによるわかりやすい解説
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U
570名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:16:38.63 ID:NEs3L0dt0
何をやってもうまく行かないし、
核爆発でもおきて日本人全員大量被曝しないかな。
571名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:18:23.01 ID:z6z8Z/VF0
漁業も海水浴もサーフィンもダイビングもビーチバレーも禁止か、
572名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:19:46.52 ID:qbopXtly0
あまりにヒドすぎる菅政権「福島原発」情報統制の実態

今や日本政府の信頼度は地に墜ちた
福島第一原発による大気中の「放射性物質拡散予測」を3月末まで一般に公表しなかった日本政府が、またもや世界を唖然とさせる行動に出た。
実は、3月14日に福島第一原発3号機が大爆発した直後、すでにフランスの放射能に関する独立調査情報委員会
「CRIIRAD(クリラッド)」がチェルノブイリを上回る大惨事に発展する可能性を指摘していた。
その調査チームが急遽来日したニュースは大きく報道されたが、あとはぷっつりと消息が途絶えてしまった。なぜなのか?

「CRIIRADの調査は信頼度が高く世界中の研究者が注目しましたが、3月15日の福島県内での放射性物質飛散量が最高で基準値の1千万倍に達し、
都内でも16日夕刻にかけて基準値の100万倍を記録したという詳しい測定値を国際配信したとたん、その活動を日本の大手マスコミは無視し、
公的研究機関もデータ提供をやめたんです。

「今の日本の現状は、むしろ外国にいたほうが冷静に分析できます。
反原発デモについては反日勢力が暗躍している疑いもあり、報道管制が敷かれても仕方ない面があるかもしれませんが、
福島原発事故の本質部分である環境汚染や健康被害の実態に関する隠蔽は、そろそろ目に余る段階にきています」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
573名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:20:50.19 ID:6KlThydK0
今後三陸沖で取れた魚に汚染が見つかるようだと
茨城沖の比じゃないレベルの影響があるな。
574名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:23:45.82 ID:8AmGQAVm0
なぁ、1年で半減期が来る物質と1万年で半減期が来る物質があるとしたら
1万年の方は、1年の1万分の1の放射量じゃないかって気がするんだが?
俺の考え方何か間違ってる?
575名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:24:29.95 ID:xfBaeTQe0
漁業は完全に死んだな
いや管に殺されたんだな
576名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:25:37.43 ID:sjrxIawu0
津波でやられ放射能で汚染され
復興も何もないわ
577名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:26:09.31 ID:VHPjZ8at0
今のうちにカツオとか昆布のだしを買っておいた方がいいかもしれんね
578名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:27:56.38 ID:FMjzhBl10
要はじっさいどこまで汚染されるかだよね
北海道まで行くのか九州までいくのか
福島近辺はまあ終わり
579名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:29:08.63 ID:IwiPAu1m0
日本政府と学者の無知と無能ぶりをこれほど世界中に知らしめた事はないだろう
東電が一枚も二枚も上手
そのために国民に計り知れない不安に陥らせ命の危機に陥れた
中村審議官の会見で事実を伝えたのだからすぐに拡散予測により避難させ予防対策
させればこれほどの被害はなかったと思う
嘘とデタラメ会見に騙された避難所の多くの国民は体に大きなリスクを負ってしまった
自分たちの初動対処ミスを覆い隠すために嘘とデタラメと隠蔽をしつづけた
結果どんどん被害は広がるばかり
日本の報道より外国報道が信用でき事実を語っている
http://www.youtube.com/watch?v=_1DjDc6FnhM
http://www.youtube.com/watch?v=_yO-_iTo-XY
580名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:29:11.89 ID:KmwFKqRR0
親潮はこの福島沖を通って千葉県辺りまで南下してる。
カツオなどの回遊魚も通る。
太平洋岸の水産業オワタ。
581名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:29:12.62 ID:fU9d69YN0
海洋汚染の前例では↓のセラフィールドが有るのだが、今回のセシウムがいくら漏れ出したが問題だ
http://katukawa.com/?p=4150
582名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:30:35.90 ID:N4yF584oO
>>567

テレビの言うことは正しいって思ってる馬鹿が先に死んでいくだけの話

583名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:30:46.79 ID:L+OxZHkS0
団塊の寿命が日本の寿命
584名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:31:21.98 ID:E4ndL9XK0
東北沖の漁業は当分全面禁止にしとけ
放射能汚染された魚が出回ったらえらいことになる
585名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:33:15.31 ID:Q0YKbOji0
今も燃料棒は水に浸かってるんだよね?
それでも放射性物質の拡散が収まらないのに、
水棺ってのをすると100%放射性物質の飛散を防げるわけ?
586名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:34:20.90 ID:KtH64fSt0
潮干狩りしてる場合じゃないだろ
587名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:35:15.93 ID:ZOmH++w50
日本海に捨てたロシアの核廃棄物は大丈夫なの?
588名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:35:22.15 ID:NEs3L0dt0
台風が来たら楽しみだね。
どんなイベントが起きるかな。

ところで、3号機のプールはどこに行っちゃったの?
589名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:35:34.58 ID:9kUfgmiQ0

3号機の爆発で数キロ先まで飛び散った使用済み核燃料の破片やプルトニウムやウランの影響を知りたい
590名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:36:23.49 ID:m2XluOBG0
水棺いうても復水器構築しなきゃ
ただ水ぶっ掛けて冷やしてるだけなら汚水製造機とかわらん
591名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:36:26.50 ID:FMjzhBl10
てか汚染状態はアメリカが発表してくれるんだたな
592名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:37:48.50 ID:fU9d69YN0
>>587
その影響は大丈夫。日本海の海水におけるセシウム137濃度は3ミリベクレル/gくらいしか無い
593名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:39:12.81 ID:6KlThydK0
3号機の使用済み燃料プールから四散した燃料棒は
もし水をかけられることなく、
そのまま露出状態で放置され続けたらどうなるんだろう?
594ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/04(水) 01:40:08.06 ID:9OASQFV00
ほうれん草の100分の一じゃんかよ
595名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:40:47.86 ID:PP27AL880
>>593
高熱を発し続けて
放射線も出っ放し
596名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:41:35.97 ID:maI1MEGu0
>>582
いやまったくその通り
モバゲーパチンコサラ金焼肉屋から番組内容に至るまで
ありとあらゆる不幸と死傷の塊と化している
597名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:42:28.46 ID:/3vWncBj0
この夏、海水浴する奴はチャレンジャーだなー

茨城、外房あたりはガラガラだろ
598名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:43:12.91 ID:9HTsUSKUO
他の猛毒はまだ隠蔽中?
599名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:43:35.97 ID:Yax1hEMA0
               ,. -:─:-. 、
             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`ヽ、 __
             /,. - 、:.:.:.:.:.:.:.:.:f⌒'_'´ 丶
               /´ , - .ヽ:.:.:.:.:.:.;> f `l イ`:-..、   殺される、みんなみんなミンス党に・・ 
    , -─-ャ-/^:1  {    l ヽ.:.:.{  ` ;´  }:.:.:.:.:`ヽ、   
   /   /   !:.:.:|   ` ー ′ ';.:.:.`:.:.´:`:<:.:.:.:.:.:.:.:.:.\  
  ノ   {  /L:;:l__       l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ト、:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶
_/   / `¨´   |   `:!     |:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.L.ゝ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.',
 、 _/`     /:':T  ̄      l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.丶:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
、_,.二─---ァ'  ´ヽ:.:ヽ   /⌒ヽ /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:.:.:.:ト、
         ' -- ' ´ ̄`ヽ、`--_'シ:.:.:.:.:.:.:./`ヽ、:.:.:.:.:.:.:.:`:.ー:.´:.:l
                `´ー─  ' 
600名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:45:52.23 ID:6KlThydK0
ここ数年日本海には富栄養化した黄海で大量発生したエチゼンクラゲが
流れ込んでくる。流れ込んでくるのはクラゲだけじゃないだろう。
生体の中での濃縮はセシウムよりも化学物質の方が激しいらしいね。
前門の放射能、後門の化学物質かよ。とほほ。
601名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:46:15.56 ID:VXUBfjNV0
セシウムはやばいので、取り締まってください。
602名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:46:27.88 ID:8XqbY1FgO
>>597
海のレジャー施設は可哀想だな…
603名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:49:59.50 ID:V4IVyMiy0
>>585
汚水とともに施設外に漏れ出てるのやら、初期の水素爆発のときに出たのやらが
風によって拡散し続けている。
水棺で完全に密閉できれば拡散は止まると思うけど、完成まで時間がかかる。
それまでに出ちゃったものはやっぱり拡散しちゃう。半減期待つしかない。
604名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:50:04.53 ID:5AFllBxc0
>>30
爆破弁だし、プルトニウムは食えるんだよ
605名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:50:42.88 ID:i5ob7fFj0
ミンスとか言ってる基地外は死ねよ屑。
責任は自民党だろ。
606名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:51:49.65 ID:Jy9GMPtW0
>133 :名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:34:51.93 ID:oLFOKv3e0
本来のマーク1原子炉  底にコンクリと大量の減速材としての鉛を敷いておいて、
                メルトダウンしても突き抜けず、
                底に大量に敷いてある鉛で自動冷却できるようにしてある。

日本のマーク1原子炉  設計を持ち込むんで施工するに際して、基材の鉛の部分を抜いた。
                床に減速材として厚い鉛とコンクリの層を敷くのはコストかかるから
                コストカットで。
                おかげで、現在、炉が溶けた後、底が割れて、
                汚染水がダダ漏れになっているものと思われる。


日本に「フランスみたいなボッタな値段だけどより安全な原発」は無理
コストカットコストカットしまくった安くて超危険な原発のみ
コストカットした分の金は原子力安全保安院や東電幹部の懐に


この内容の検証も政府内で済んでるんだろ?
その上で国民と世界に隠蔽してるんだろ?
607名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:52:35.83 ID:1EpqgNAU0
地表や排水溝で測定すると有り得ない線量が出てるからな
東京都杉並区の屋上で時間あたり6マイクロシーベルト
神奈川県鎌倉市の排水溝で時間あたり11マイクロシーベルト
福島市内の公園の砂場で時間あたり50マイクロシーベルト
608名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:52:49.55 ID:KmwFKqRR0
>>584
高知の戻りガツオは東北沖でたっぷり太ったカツオのこと
魚は動き回るから既に局所的な問題ではない
609名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:53:57.50 ID:tC99tAqw0
>>492
> >488
> なんかの番組で政府が一般に売らないように指導してるみたいに聞いたよ


民主党による隠ぺい作戦の一つです。


小学校で独自に放射線量を測ってホームページに公表していたら、
政府から禁止命令がでました。


一般人が、放射線を測って公表するのは、禁止だそうです。
610名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:54:48.19 ID:/3vWncBj0
>>602
海の家、当然賠償だろうね。その分電気料金に上乗せされるっと
611名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:57:01.12 ID:Muq2c1dd0
>>608
太平洋側はおわったな
確率的に危険度が低いのは日本海側の西側海域くらいか
玄界灘あたりのタイしか食えないな
612名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:57:39.23 ID:QPf3AfPx0
千葉の潮干狩りも例年の10%のひとでとか終ってるな
魚介類とか危なそうだからすしとか刺身が食べられなくて困ってる
613名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:59:51.91 ID:Jy9GMPtW0
昨日の夕方お隣さんの家の前にパトカーが3台止まってて、
家族みんなが逮捕され連行されていった
何でも庭先でガイガーカウンターで線量を調べていたためらしい

とか実際に起きてたりして・・・

やはり日本はファシズムの国だったんだな 羊の皮をかぶった・・・
614名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:03:01.88 ID:fU9d69YN0
>>612
安全だ、安全だと言うか森田知事みたいにパフォーマンスでアサリ食って見せるだけ
データと影響度を出せば各人が判断できるんだけどね
615名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:06:21.45 ID:6y8oPlGO0

【あまりにヒドすぎる菅政権「福島原発」情報統制の実態!】

〜実はチェルノブイリの3倍でした〜 (Yahoo! ニュースより)

つまり30tが1ヵ月以上の間に大気中と海中と施設地下の土壌へ漏れ出た
と考えていいでしょう。それに対してチェルノブイリの放射性物質放出は
10tだったので、福島第一原発は1割どころか3倍規模に達し・・・・

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
616名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:06:45.64 ID:6i2bygbf0

> セシウム137が1400ベクレル、セシウム134も1300ベクレルが検出され、

もう、マイクロとかナノのオーダーじゃないんだな…('A`)
617名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:07:10.43 ID:J4W3HEbe0
618名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:07:38.82 ID:5zEcvPqe0
正直スーパーで魚買えなくなったよな・・・
まぁ魚だけじゃないんだけどな野菜も産地チェックは必ずしてる
でも、売れないからって産地偽装してそうで怖いよな・・・
最近野菜は神奈川愛知とか産地二つ書いてるの見かけるんだがどっちだよって感じだ・・・
619名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:07:51.15 ID:KmwFKqRR0
福島は地上1cm、50cm、1mの高さの放射線量を細かく調べて対処してるけど、
他のほとんどの県は地上20mくらいの放射線量しか調べてないし、調査ポイントもごくわずか。
野菜の汚染状況を考えれば、茨城や千葉などの地上1cmの線量を計測したら、
福島とそれほど大差ない結果が出るはず。
なんで関東全域で福島並みの調査をしないの?
620名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:07:51.82 ID:g3L4In6i0


「安全な放射能量などない」
「癌患者が百万人規模で激増する可能性」

ニューヨークタイムス紙上で医師が告発
http://www.nytimes.com/2011/05/01/opinion/01caldicott.html?_r=3
621名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:08:35.12 ID:sIXaJUSU0
水溶成分で恐ろしいのはストロンチウムだぜ。
飛びにくいから大気は大丈夫だろうが、汚水にはセシウムとほぼ同量溶けてるはず。
でも、測定しないんだよね、政府も東電も。
622名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:08:40.85 ID:NlT8WvYS0
東北、関東の人たちにとって海水浴は高価なレジャーになってしまうのか?まさか浮き輪をもって飛行機に乗って海水浴を楽しまなければいけない時代がくるとは考えもしなかった。貧乏人はセシウムプールでちゃぷちゃぷ、金持ちは安全な西や海外のビーチでバカンス。
623名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:09:00.22 ID:Jy9GMPtW0
原発国策推進以降一貫して政府は生存権を保証してないとするなら、
以降のすべての政権に合理性はない
ということになる
つまり無政府状態だったということ
624名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:09:25.63 ID:Y3+gUS1X0
「低線量被曝でも危険」

線量限度の被ばくで発がん 国際調査で結論

 【ワシントン30日共同】放射線被ばくは低線量でも発がんリスクがあり、
職業上の被ばく線量限度である5年間で100ミリシーベルトの被ばくでも
約1%の人が放射線に起因するがんになるとの報告書を、米科学アカデミーが
世界の最新データを基に30日までにまとめた。報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」
と言える量はないと指摘。国際がん研究機関などが日本を含む15カ国の原発作業員を
対象にした調査でも、線量限度以内の低線量被ばくで、がん死の危険が高まることが判明した。
 低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や
「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説もあった。
報告書はこれらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。

http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
625名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:09:31.32 ID:x0eaxmIR0
>>611
10%は潮干狩りに行ってるのが驚き。
あれか、雰囲気を楽しんでるだけで掘ったアサリは帰るときにリリースしてるのか。
626名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:10:46.56 ID:1/VHI24x0

年間20ミリ・シーベルトも高すぎて
問題だが、「数値」って、ちょっと理解しにくいので
大局を見てみよう

「この公園は、毒で満たされています
ですから、毒を浴びるので、
1時間しか遊んではいけません。」

こんな看板を、児童を遊ばせる公園に、立てることに対して
「おかしい」と気が付きませんか?
どこの世界に、
毒の公園があって、
しかも、1時間だけは遊んでいいと
子供に勧められるんだ?

毒の公園は、
立ち入り禁止にするか
若しくは、浄化しなければならないだろ
それと、その公園が、毒で覆われているなら
その周囲の、
道や広場や空き地や河川敷なども
同じ様に毒で満たされているのでは?

結局、「避難区域を広げて、国や東電の補償対象が、
増えることを避けたい」という
思惑があるとしか考えられない
627名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:11:12.81 ID:V4IVyMiy0
>>621
だって半減期29年で排出されにくいなんて言ったらパニックになるじゃない
とか思ってんだろうね、政治家のおっさん達は
628名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:11:30.84 ID:Muq2c1dd0
>>625
貝類なんて真っ先に放射性物質取り込んでそうだしなw
あれ食べるつもりとかだったらオレには理解不能だ
629名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:11:42.68 ID:wNQtoBo50

放射線科学センター ガンや遺伝的影響は非常に低い被ばく線量からその障害がおきる
http://rcwww.kek.jp/kurasi/page-55.pdf

国際がん研究機関 「放射能に安全と言える量はない」 低線量の無害説や免疫増強説を完全否定
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html

630名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:12:35.28 ID:9dJHraOf0

「東京はすでに放射能管理区域レベル」 衆議院決算行政監視委員会
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=share
631名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:13:29.92 ID:2tSRahNl0
海は広くて大きいから大丈夫
632名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:13:30.45 ID:fHLg1Ex80




それにしても今回の事故は高くついたね

最終的な処理まで100年かかるって話もあるし
いったい経費はいくらになることか?

個人的には魚や寿司を安心して食えなくなったのが悲しい
633名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:14:06.74 ID:Jy9GMPtW0
土壌汚染の状態などを考えて
半径300から500キロ圏内及び同等汚染レベルエリアを立ち入り禁止にすべき
連休明けでも良い
634名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:14:14.90 ID:aERtTpOA0
>>631
生物濃縮って知らないの?
635名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:15:09.61 ID:M9I31DAm0
東北や関東の魚は食べるべきではないとのこと!!!!

ストロンチウムが混入している可能性がある
http://takedanet.com/2011/04/53_3dac.html

武田先生(中部大学教授)ブログより
636名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:16:03.30 ID:m2XluOBG0
>>631
わざわざ生物が放射性物質集めてきてくれるんだぜ?
胸熱だろ・・・
637名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:16:11.42 ID:jm/k9kYm0

【チェルノ先輩、憧れでした。お会いできて光栄です】事故発生当時

【チェルノさん、今日もお疲れっす】先月あたりまで

【チェルノ、菓子パン買ってこいよ】←イマココ
638名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:16:46.24 ID:YXnrfYFE0
>>621
でもストロンチウムは骨にたまるから
魚の骨を食べなければ摂取は最小限に押さえられるんじゃないか?
639名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:17:10.30 ID:HWEG2ZWy0
こんな津波一発で福島一帯がたとえ収束しても
半永久的に住めない土地なるワニから
本格的なユダヤ様の人口削減が始まりテロなど起こったら
日本の原発爆破され簡単に永遠に住めない島になるワニがね
640名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:18:11.85 ID:PP27AL880
>>636
あなた達が落としたのは
この金のプルトニウムですか?
それとも銀のストロンチウムですか?
641名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:18:20.16 ID:Jy9GMPtW0
カインズホームに昨日寄ったら農作物の苗とか大量に売られてたけど
空気や水がだめだったら買って蒔いて育てて収穫して食べて全部無駄だよな
もうそろそろ東海や近畿も外に出て深呼吸してたらガンになる時代だよな
642名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:18:36.36 ID:xfBaeTQe0
今日松島って所で海に入ってる人たくさん見たよ
日本人とは思えない鈍感さだね
643名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:19:06.39 ID:HnBe22550
つか他にも一杯出てるのと違うか?
ユッケで世間が騒いでいる間にコソっと発表しちゃいなよ
644名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:19:07.20 ID:2tSRahNl0
>>634, 636
大気に放出されて直撃されるよりマシ
645名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:19:08.76 ID:N3DupvwB0



東京へ向かって南西方面へも放射性ストロンチウムは飛んでる。(34秒辺りの赤い点)
御用学者たちも放射性セシウムに関しては安心デマ作戦を展開できるが
ストロンチウム90に関してはとてもじゃないが安心とは言えないので日本人には公表しないのかね。
そりゃ、外国人も日本から脱出したくなるわ。
http://www.youtube.com/watch?v=O6DIaf3MeR0
646名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:19:11.95 ID:fU9d69YN0
>>631
おれもそう思ってるんだけど1400→1.7になるまで何年かかるんだ?
647名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:19:35.43 ID:gKM16Ha70
プルトニウムとストロンチウムも確実に出るはず
ヨウ素も出てるということはまだ核分裂がおきてる証拠
648名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:20:52.10 ID:xYtb1py40
>>644
大気にもダダ漏れしてるよ

一日あたり一回、原爆が投下されてるくらいの量だった筈
649名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:21:51.16 ID:2tSRahNl0
>>648
現在も154TBq/dayなのかね?
少しは減ったのかな?
650名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:22:27.39 ID:0uh+uYdw0
>>616
ベクレルにゃ、最初からマイクロもナノもついてないぞ。
付いてるのはシーベルトとかグレイだ。

>>619
震災前と同じ条件で測らないと意味が無い。
地上1cmで測ると地上20mより高く出るのは震災前も後も同じ。

震災前のデータがない高さのデータをとってもあんまり意味ないし
これだけ数値が低いと、ちょっとした場所の違いで変化が大きくなって観察がブレるよ。
651名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:22:39.14 ID:J92vRIvs0
>>648
毎日核実験とは豪気だなw
652名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:22:42.41 ID:zcIITSz40
ハワイにまでストロンチウムが飛んでるくらいだし
東京や関東各地にも飛びまくってるだろうね

ハワイの牛乳から福島原発からのストロンチウムを検出!
http://blogs.forbes.com/jeffmcmahon/2011/04/27/radioactive-strontium-found-in-hilo-hawaii-milk/
A radioactive isotope of strontium has been detected in American milk for the first time
since Japan’s nuclear disaster?in a sample from Hilo, Hawaii?the Environmental
Protection Agency revealed yesterday.
653名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:23:04.60 ID:Muq2c1dd0
>>644
おまえは大丈夫とかマシといってる根拠を書けよw
ただの安全厨のバカか?w
654名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:23:18.43 ID:PERzK+ez0
これって2号機のポンプが燃料切れ起こして炉心溶融しなければ、大丈夫だったんだよね?
あれがなければ圧力抑制室が壊れることはなかったから、例え高濃度汚染水が
でてもそこに溜まってたはず。
ちきしょう。うっかりミスで海が死んじまった
655名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:23:59.02 ID:Su16SPHgO
>>633
こうなると国土の狭さがネックに・・・

改めて見るとやっぱり狭いな
656名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:24:13.10 ID:JhkC1SLp0
関東なんてよく平気で暮らしてるな 関東人のお前ら

俺なら速攻で避難してるわ
657名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:24:13.29 ID:Jy9GMPtW0
片道切符で亡命して受け入れられた人で今2ちゃん見てる人いる?
658名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:24:46.78 ID:40pjaXQv0
沿岸漁業は壊滅だ…
659名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:25:40.09 ID:Oohyiptn0


【放射能】菅首相、校庭利用の被曝基準(20ミリシーベルト/年)の
      見直しを拒否   「国としての考え方がある」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304432475/


【東京】中国政府が震災のどさくさまぎれ?で東京の一等地、
5677平方メートルを60億で購入★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304439620/
660名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:25:51.83 ID:2fUZdnXg0


             |  任せとけって・・
             |  おまえはオレの言う通りストロンチウム入りの魚を食べてればいい
            |  国の定める安全基準以下なので、ただちに影響はないって・・‥‥
─- 、         ヽ.                                   ノ
    ヽ _        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄
     ´ <               / ̄ ̄ ̄`¬_          ´
       ,  ヾ            /        , ヽ    ,r'⌒"⌒ヽ
     /、Wヽ!            i        /_V    l.  八   ヽ
    ,、 ノ\゙|             |       rf「¨=;「l    | fニヽ ゝ==_}
  r// l==i|             l        `{{|ij ニK   (ト--仆--イj
 { | | .| ーl.         ,、-nn/|.      /lr',ニヒ′  /l t-`='ーァハ
 ヽ! !.| u | l    _,  -‐UJJJ| : :ト、--‐''''"´  | `,コニニニ7 ハ `ニ´ / |ニ''_‐- _
.   U|   L.」二_'''¬┐: : : : : : :.|: : :| \.    _」_;j    l  ト、`ー‐イ. |   '''‐ 、ハ
   ヽ⊂=ゝ__./ `ヽ ゙ .l: : : : : : : | : : l  冫 ,..イ: |: lヽ    |  |/.ハ ハl  |     | |
    \.r' P }: : : :}  }| : : : : : : |: : : l / .| ハ l: : | :|: |   !  |/./ハハヽ|  |.     |. |
. /`'''‐、 ヾ ヽ. `ー'  .'| : : : : : : l: : : :|   ||o`|: : |: |: |  |.  |//ト::イト、|  |.____ | |
 |    │/.|
  o               °o       ,. -─────‐- 、
  ○ ,. -───────- 、  ○ /              \
  /                \  /  この男が今        ヽ
 /  バカなっ‥‥!       ヽ   このおっさんを     l
 |  ストロンチウムが安全とか   |  だまそうとしてるだけだ   |
 ヽ そんなもの あるわけない  ./  見え見えじゃねえか‥‥! j
661名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:27:07.40 ID:/oc3ROTG0


委員長  班目春樹

委員長代理 久木田豊

委員 久住静代  小山田修  代谷誠治


年収1650万をもらってこの国を破滅に追い込んだ五人組
662名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:27:10.99 ID:UnFNe11Y0
関東平野は放射能汚染地域

住んでる人気の未来は、ミュータント
663名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:28:14.42 ID:OvFDXqLe0

            __   __
             /≡ミ'y≡三ミ、   逃がさないっ・・・・・・!
               {{f ミV/ハヾヾ、    ああ〜〜! 逃がしませんよっ・・・・・・!
             ノノ兀メ X{又ミヾ}    そりゃあ逃がさない・・・・・・!  
           {{fK⌒  ⌒, ||リハ    
             ,r「r|| ''=゚| l゚=''゙ |「}リ     だって・・・ 日本の首都は東京っ・・・・・・! 
            fノハ.|l ⊆、_,⊇ l|J(      でしょ・・・! カイジくん・・・・・・!
        _-=''⌒'v'⌒=-,=,彳|川 })    
       Z::::::::::::::::::::::::::::`ヽヲ |`「T''‐- ..__   国が定めた安全値だから大丈夫・・・!大丈夫・・・!
       /:::::::/l/l::::::::::::::::`i___| | | ―-/⌒ヽ、
       イ::::::/ニコハN、_:::::|:::::::| |  /      }   逃がしませんよ・・・・・・!
     / 'イ∧⊂。> 。⊃|l^l|::::::|<  /''⌒   /   首都から愚民共が逃げ出したら・・・・・・!
.     /``ヽ ', /  .ノ lリ|::::::| | /''⌒   /    たちまち・・・国として成り立たなくなる・・・!
    /゙`ヽ  ∧{三三.)/| ノ::::::| │/      /     未曾有のパニック・・・!!
.   /      (ヽヘ =/――――==、   /   
  / _ ,⊆ ̄ //`''′           /        逃がしません・・・・・・! 逃がしませんっ・・・・・・!
  ,  ⌒{三.___{{    _________ ノ\____  逃がしませんっ・・・・・・!
 {        ̄ ̄//   ´⊇:::::::::::/::::::::::ヽ____/|
  ` ー --  .....__{{-、__.三}::::::::{::::::::::::::::',   |  |

664名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:29:09.12 ID:OC7twX8J0
超ウラン元素は発表しないのか
本当にグズだな
665名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:29:42.07 ID:m2XluOBG0
つか俺の子供どうやって守ればいいんだよ。なに食べさせりゃいいんだよ・・・

まあ嫁さんも彼女もいねーけど
666名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:31:23.19 ID:OjsS1ySa0
            ノ´⌒ヽ,,
       γ⌒´      ヽ,
      //""⌒⌒\  ) 
       i /  ⌒    ⌒ヽ )オレのとき
       !゙  =・=` ´=・= i/ 
       | ∩ (__人_)   |   どん底だって 思っただろ?
      (:ヨ.  `ー'  /    
      (.._ノ       \
667ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/04(水) 02:32:02.77 ID:AlSnZJCF0
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110427-00000303-playboyz-soci
チェルノブイリの1割どころか、すでにチェルノブイリの3倍の放射能が出ていた・・・


事故発生以来、その最も重要な放射能数値計算を重ねてきた小川進博士(工学・気象学・農学)は、こう推測する。

「原子炉内に残るウラン燃料棒の数についても諸説があり、今のところ信憑性が高いのは、1〜4号炉のウラン総量は781tで、
そのうち約90tが損傷した計算になるというものです。さらに主な放射性物質18種類のうち、ヨウ素131、132、134、セシウム134
、136、137の6種類は3分の1の量、つまり30tが1ヵ月以上の間に大気中と海中と施設地下の土壌へ漏れ出たと考えていいでしょう。

 それに対してチェルノブイリの放射性物質放出は10tだったので、福島第一原発は1割どころか3倍規模に達し・・


どうすればいいんだ、、、チェルノブイリの1割2割だと思って、まだ切迫してなかったのに
もうチェルノブイリの3倍だぞ、、、、

チェルノブイリでの死亡者が、中立学者の統計によると300万人と言われている
日本は人口密度も高いし、チェルノの3倍の放射能(これからもさらに増える)

もしかして1000万人ぐらい死ぬんじゃないの?・・・・
果てしなく絶望してる、、、
668名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:32:26.38 ID:Jy9GMPtW0
>>611
玄界灘を守護する悪神のHP:http://www.kyuden.co.jp/genkai_index.html
669名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:33:03.59 ID:h094S14y0
ダシを、どうしたらいいのか教えろ
勝雄も昆布もだめになったらどうすればいのか
670名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:34:48.32 ID:P/+0rFZlP
トンキンはもうだめよ・・・
汚染されているわ・・・
671名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:34:54.06 ID:qbopXtly0
ニュースソースをもう一回見てみて

原発から北の小高区しか数値出てないよ、福島沖は南へ流れる海流です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E9%A6%AC%E6%B5%B7%E6%B5%81
672名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:35:16.62 ID:Jy9GMPtW0
>>669
サザエさんは強制終了だな 
再来週あたり「カツオ、癌で入院?」とかで最終回だろ
673ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/04(水) 02:36:30.86 ID:AlSnZJCF0
>>669
だしなんて諦めろ
北海道か沖縄に引っ越して
地元の市場で直接買うしかない
スーパーに並んでる商品は信用できない
674名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:36:55.76 ID:Muq2c1dd0
>>672
シュールなザザエさんかw
こわい
675名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:37:55.72 ID:zPW99fHcO
相馬のボッキ貝は食べられ無いなぁ〜
676名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:38:00.16 ID:KDpLTTdX0
>>669
昆布は中国が養殖してる
回遊魚のカツオは諦める
677名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:38:22.50 ID:m2XluOBG0
チェルノ雑魚杉ワロタwwwww
678名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:38:39.17 ID:+m7Yi5Mt0
なんで政府じゃなく東電が調べている?
丸投げかよ
679名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:39:12.91 ID:p3mvm1Jw0
-以下週刊現代より-
福島に原発誘致の話が出ると経済成長の波に乗り遅れ過疎化している福島の大人達は飛び付いた。
町に金が落ち、人が集まり雇用が生まれる。反対の声は無かった。
当時の東電の副社長が浜通りの少し内陸の伊達郡の出身で当時の県知事(佐藤知事)とトントン拍子に話が進んだ。
佐藤知事は大熊・双葉両町長を呼びつけて
「財政に困っているんだろ。原発を誘致すれば固定資産税が入るし町の発展につながる」と言った。

東電は首都近郊に原発を作ると危険すぎる。
大量の水があり人口が希薄で他の産業が廃れているエリア。
そう考えた時ターゲットはほぼ自動的に浜通りに決まった。
680名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:40:22.46 ID:KDpLTTdX0
>>678
この国のトップの性格を知らないの?
681名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:40:24.66 ID:2Er+XvB/0
>>666
うんwwwwwwww甘かったwwwwwwwある意味民主党を見くびってたwwwwwwww
682ゆい ◆gzDlZmbwafjj :2011/05/04(水) 02:40:34.59 ID:AlSnZJCF0
まだ事故が起こって2ヶ月だから
体には何の影響も出ていない
だから余裕で要られるけど
3年後、4年後、地獄絵図だろうな
入院する病院がないぐらいに全国でガン、白血病が多発
財政もパンク、社会保障は大幅に目減り
ホームレス、自殺者多数、

その上原発の収拾費用は
汚染水循環費用だけで年間12兆と試算されてる
10年間かけて水棺から石棺にして放射能を封じ込めるらしいが
10年も費用をかけたら合計200兆円ぐらいになるのではないだろうか、、、

そのカネは誰が出すのか、、、
そしてその頃に日本はどうなっているのか、、、
時給1000円の公約どころか、その頃には
時給500円ぐらいまで減ってる可能性あり、、、
日本は貧しい国になる、、、
これはどうしようもない事実
683名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:41:13.85 ID:DbeUXEvJ0
>>1
ちっとも驚かない
684名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:43:40.98 ID:Jy9GMPtW0
連休明け日本株全力で売りにしたら3年後大富豪になってるかな?
685名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:44:57.53 ID:hF4eEHvHO
あのきっしょい逆ギレユッケ社長を叩いてる場合じゃないよな

日本政府が情報隠蔽で日本人を大量虐殺だよwww胸www熱www
大体母乳が汚染されてんのに「大丈夫です(キリッ」とか言っちゃう政府ってどうなのよ
毎日何回も一年ぐらい与えられる母乳が汚染されてたら新陳代謝が活発な乳児なんてマジでヤバいだろwww
686名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:45:17.02 ID:L+OxZHkS0
陸も海もとことん汚染されちまったな
はやく人民裁判はじまらーねーかな
687名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:46:25.27 ID:KDpLTTdX0
>>682
先人が京都に都を置いたのがわかるだろ?
東日本は明治三陸地震、昭和三陸地震を繰り返しているのだが
当時は原発なんてなかった

プーチンが国連で地震大国は原発規制するべきと発言
この国で原発は無理なんだよ
688名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:47:34.44 ID:Jy9GMPtW0
今年のGWは外遊に行けなくて外務省の手配で外国女とやれなくてつまらないとか
政治家連中はほざいてるだけなんだろうな・・・
689名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:50:29.00 ID:l1Epv8EJ0
世界一の長寿国が放射能まみれの死の国へか。
最悪だな東電。
690名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:51:33.70 ID:4CMuTZFY0
今年から、サンマは食えないな・・・
691名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:57:44.10 ID:KDpLTTdX0
サンマはアラスカからの輸入物ならギリギリ食える
692福島県人:2011/05/04(水) 03:04:32.76 ID:O5jJdKQT0
>南相馬市小高区の沖合3キロの水深20〜30メートルの海底で、
>4月29日に採取した。

松川浦の津波被害にあった人が漁を再開するといったけど
小高区はすぐ近くだから魚とっても食えねえし売れねえな
でも以前として放射能と関係なく食うやつは食うんだよ
693名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:06:05.57 ID:Jy9GMPtW0
被災地の野菜とか普通にスーパーで売ってるのは問題だろ
応援するのとよくわからない食べ物を食べるのは意味が違う
政府の意思で被害を大量再生産するというのか? 
694名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:06:43.16 ID:m2XluOBG0
>>692
風評で済ますから問題ないんだぜ
695名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:08:14.74 ID:KDpLTTdX0
>>692
子ども手当を廃止すれば農業と漁業関係の被災の人も
充分面倒見れる範囲と思う
漁業は中止して政府に声をあげるべき
696名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:12:21.30 ID:Jy9GMPtW0
「天国にいちばん近い島」って映画あったな 灯台下暗しだった 青い鳥ではない 
697名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:15:21.46 ID:1e6XHZfX0
福島のこども、がんばってっぺ!
http://www.youtube.com/watch?v=plY2p1EBe94

この子達を守ってください。
一刻も早く!原発の収束を願ってます!
大変な環境で作業している現場の皆さん、
本当に本当に…ありがとう。
698名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:17:28.18 ID:KDpLTTdX0
>>696
森村桂さんの原作読んだよ
映画は脚色する
映画と何の関係があるん?
699名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:24:30.67 ID:fVvOEt9y0
事故以前は殆ど検出されなかったのに
200だろうが2000だろうが健康に被害がないから安全とか言われてもな
数値が出る事自体が非常識なのを棚に置く

海産系は今後どんどん増えていくだろうから
また野菜と同じようにメディア洗脳と、千葉県みたいな犯罪も起きるだろう
森田県知事は野菜の基準値上げろとか真っ先に言ってたやつだし
700名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:25:32.23 ID:HnBe22550
>>669
とりあえず我が家は震災前のを買って圧縮袋の小さい奴に入れて小分けして
日の当たらない北西の部屋に保存してる
とりあえずだけどなw
701名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:30:44.16 ID:Jy9GMPtW0
政府が国際的にみてかけ離れた安全性に欠ける基準を出しているということは
「お前らのうち何人かわからないが20年後に癌で死んだとしても勿論政府は責任を負わないよ(笑)」
と言ってるのと同じで、政府が取る態度では勿論ない
この段階で政府が全国民に対して犯罪を犯していたことになる
702名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:39:04.27 ID:6k1r52740
金と名誉のために、生活の糧を捨てたかw

日本って、素晴らしい国だねw
703名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:39:21.98 ID:P5KEwNmvO
この距離で高濃度って魚は全て国会議員に食べてもらおうか
安心安全を身をもって証明してくれ
なんせ福島ではえだのーが直ちに影響ないとかほざいて
五分フルアーマーを見せてくれたからな
704名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:47:24.56 ID:FsnCtnbR0
太平洋側の海水浴はヤバイだろうな
705名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:49:07.73 ID:D2LRYK2t0
>3月15日の福島県内での放射性物質飛散量が最高で基準値の1千万倍に達し、
>都内でも16日夕刻にかけて基準値の100万倍を記録したという詳しい測定値を国際配信した

え?聞いてないけど・・・
706名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:49:49.50 ID:/u58dQ+h0
ボクラチニマス
707名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 03:59:37.83 ID:ze+l1dL10
自分の遺伝子異常を毎日3分で検査して結果を後日メールしてくれる機械をコンビニや駅改札、ゲームセンターに置いたら儲かって仕方ないな
708名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:13:49.54 ID:TEEDGArK0
異常が分かってもどうにもならん場合の方が多そうだ
709名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:27:30.52 ID:5zEcvPqe0
事故後の累積を皆気になってるんだから調べるべきだろ生活してるのは地上数十mじゃないんだからw
場所によって大きくなるのなら、その地点でも然るべき対処をするべきだ
数値が低いって地上数十mのモニタリングポストと政府が出してる数字だろ?ww
710名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:50:10.92 ID:DUdB1RMH0
>>64
六カ所村あたりでは、既にサーファーによる反対運動起きてるらしいから、知ってて行ってるんじゃないかな。
711名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:00:30.20 ID:EM/S4cpx0
ttp://www.youtube.com/watch?v=R8wuXIfH8b4
アレバに汚染水処理頼むと日本が破綻する 1トンで2億 7万トンある汚染水

712名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:03:05.68 ID:Y1vWHbP3O
セシウムの半減期は30年。もう日本の漁業は壊滅的だな。
713名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:09:11.52 ID:LKhJO+4uO
食中毒並みに、ただちに苦しんで死ぬ影響があればよかったなぁ
風評だから大丈夫と騙されて汚染食品を食う国民は
気付いた時にゃ茹で蛙だ
714名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:11:56.39 ID:Y1vWHbP3O
東電が50キロ圏内の海底の土を全部入れ替えてくれるのか?
715名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:16:35.44 ID:ze+l1dL10

原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況
http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
支給  慢性骨髄白血病  11ヶ月で40ミリシーベルト
支給  慢性骨髄白血病  8年10ヶ月で50.63ミリシーベルト 死亡
支給  急性単球性白血病  11年で74.9ミリシーベルト   死亡

第86回医師国家試験(1992年実施)出題「放射線障害では奇形は確率的影響と考えられている。」
第80回医師国家試験(1986年実施)では、
「放射線による遺伝的障害は, 閾値がない確率的影響である。」という内容が出題され、
第81回医師国家試験(1987年実施)、第86回医師国家試験(1992年実施)では、
「発癌には放射線のしきい値がない。」という内容が出題され、
第86回医師国家試験(1992年実施)では、「放射線障害では奇形は確率的影響と考えられている。」、
「放射線障害で加齢現象と悪性リンパ腫は共に確率的影響と考えられている。」という内容が出題された[4]。
ちなみに、医師国家試験は厚生省(現厚生労働省)が作成し、実施している。
したがって、当時の厚生省は、発癌・遺伝的影響が、確率的影響であると認識していたこと、
全国の大学の医学部でこの内容が医学生に教えられていたことがわかる。

つまり、20msv/yには根拠がないし、現在の飲料水や食品の基準値も極めて危険だと言うこと。
もう、いい加減にやめろ!


悔しくても今は避難したほうがいいよ 
炉内の圧力が1.2らしいけど1を下回ると爆発して
半径700キロ以内は危ない、と書いてあるのを見た
716名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:21:23.51 ID:bHtCvbIO0
東電関係の世帯ばっかだから、東電からの保障でどうにかさせよう
政府的には10億円くらい拠出する程度に留めて
政府的には天災だった宮城・岩手・茨城の方に税金注入を頑張ってもらって
717名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:27:04.27 ID:lTS67cFZ0
>>159
おまおれ
718名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:29:46.52 ID:Y1vWHbP3O
セシウムがこれだけ海底に溜まってるということは、プルトニウムも流れてるだろ。発表してないだけで。
719名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 05:43:00.02 ID:KDpLTTdX0
プルトニウムは安全です
体に取り込むほど免疫ね
by 御用学者
720名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:06:03.56 ID:Lt8lqDx80
ケータイで脳腫瘍
風力発電低電磁波で身体不良
アスベストで肺腫瘍
放射能で腫瘍

CO2で100年後に平均気温数度、海面数メートル上昇、流氷白熊無くなるより
よっぽど切実。
721名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:17:02.73 ID:DnjvsLsv0
>>1
ヨウ素とセシウム以外の核種は?
ヨウ素とセシウムがこんだけ出てるんだ。
他の核種がゼロって事は無いよな?
722名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:17:34.95 ID:Eg2GE+q60
アメリカスタンフォード大学の福島第一の解説ビデオ見たら、
3号機の大爆発のとき、燃料プールにあった燃料棒が約3km飛び散ってるって話だよね。

確かに、あれだけひどい爆発だったら、格納容器が大丈夫でも燃料プールに保管してあった燃料棒が無事なわけが無い。

放射能汚染があまりにもひどくて回収不能な遺体があったというニュースがずいぶん前に流れたが、それと関連しているんじゃないかと思った。
3号機って、プルトニウムも混合した燃料を使っているよね。
それが粉々になって、3km四方に飛び散っているんだろ?

もしその推測が本当だったら、政府は、さっさとその件についても情報公開しないと、エイズ事件を上回る集団訴訟になるんじゃないの?

だから、御用学者達も泥舟から脱出しはじめたんじゃないの?
723名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:20:41.92 ID:+YOhCWEcO
>>159
キリバスが猛烈にアップしてまいりました
724名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:23:33.11 ID:3i/3uy6AO
>>1
いい加減にプルトニウムMOX燃料に関するデーターも公開しやがれ!
725名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:25:10.62 ID:P5KEwNmvO
放射能は身体に浴びると
健康になるってほざいた
御用学者を原発に普段着で行かせてみてくれ
フルアーマーえだのーは
間違ってると言わせろ
726名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:28:06.85 ID:WrMT37PV0
森田健作が潮干狩りで安全アピールしてたけどさあ
千葉県は今まで情報隠蔽しまくってたんだよな
誰もあいつの言う事信じるわけねーよと思ってたんだけど
幼子を連れて潮干狩りに参加してる親がいるんだよね
バカな親を持った子供は可哀想だわ
727名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:33:48.42 ID:BqJcSFqgO
ねえ、水に溶けちゃうストロンチウムは?
魚のストロンチウム汚染も測って〜
728名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:40:56.65 ID:1FkGBuCqO
これほど大きな罪を犯してたにも関わらず、のうのうと生きてられる当事者達が信じられない。
729名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:43:59.32 ID:batSSY9z0
魚はストロンチウムが問題かもね
730名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 06:55:25.74 ID:U9LQXHsd0
海神様がお怒りじゃ!

海神様がお怒りじゃ!

海神様がお怒りじゃ!
731名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:11:36.11 ID:U8ZqCJb/0
プルトニウムとストロンチウムの調査とデータ公表しろよw
732名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:21:39.77 ID:MjQl0u7t0
釣具屋の俺の人生、完全に終わったわ。
どうせ、保証なんてないだろうし。
733名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:30:44.42 ID:ktcKBlB40
>>332
水素の燃焼じゃ煙に色はつかない。
過去の化学事故や、核実験の映像をつべででも見てみればよい。1号機の爆発は水素爆発に近いが、3号機は核爆発に近い。

3号機、核爆弾と違って個体の爆薬は使用していないが、水素が爆発してる。最小量のプルトニウムで爆縮しようとすると精密な設計が必要だろうが、各反応容器にはトン単位のプルトニウムがあった(低濃度だが)。太平洋戦争で使用したのはキログラム単位だった。
3号機が全く爆発しないとは言えないと思ってるし、発生した煙は核爆発に近かった。

734名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:35:03.57 ID:eKWe+rDv0
日本の領海外にまで拡散してくれるのは200,300年かかるんじゃないの
それまで近海漁業は放射能汚染魚を獲るしかない
735名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:36:54.65 ID:bUmo/4uY0

あーあ
黒潮にのって汚染は広がるがな
サンマとかマグロとかカツオはダメだな
736名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:40:32.38 ID:lEGDUnW70
ちょっと一回セーブさせてくれんかね。
737名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:42:40.72 ID:pKhU3RL1O
東電は免責だと自民党が申しております。

東電は値上げした分を自分達の給料につぎ込みます。

結局は税金が使われ、原子炉がいかれるたびに税金が使われます。

年金などもらえません。
738名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:43:05.89 ID:DasuHeL+0
海流に乗ってアメリカに迷惑かけて、また日本に戻ってくる可能性。
この図の通りになったら西日本も全部汚染されるな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%88
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d5/North_Pacific_Gyre.png
739名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:46:01.50 ID:Mpfqvo610
そこに住んでる生き物っつうと、タコとかエビとかひらめとかそんなんか
740名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:05:41.47 ID:LYgNT0+XO
昨日TVで潮干狩りやってたな
741名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:08:34.65 ID:/bFDILoK0
>>732
東電を訴えるしかない
742名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:09:20.98 ID:rqaF0uox0
県     区・市町村     MP地上からの高さ
=================================
茨城県 北茨城・高萩・大子 約1.3m(可搬型)
     その他         約2.7m 
栃木県 宇都宮           20m
     その他         ビル屋上
群馬県 前橋            20m
埼玉県 さいたま          18m
千葉県 市原          約6〜7m
東京都 新宿             18m
神奈川 横浜             23m
==================================

全国のモニタリングポストの結果だが
人体の身長である1メートルから2メートルで計測してないから信用できない
公表されているデーターが役に立たない件
743名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:10:03.11 ID:HGGCfo4F0
浚渫汁
744名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:11:48.51 ID:BGX4YcQn0
速攻魔法「タダチニー」を唱えた。
国民は静かになった。
745名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:12:51.95 ID:eD80Dqj20
漁業再建なんてホラだろ
746名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:13:35.28 ID:BRliHfeGO
>>732
まだそんなに悲観するなって。
俺だって唯一の趣味が釣りだから、このニュースは辛いけど…
なんとかなるさ。
747名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:19:28.72 ID:oQrg+oMw0
これほどの海洋汚染は人類文明史上初めてだろうからな・・・

海の生態系なんてまだ分かってないことも多いのに、
もう何が起こるか全く分からんのが実状だろうと思う。

日本人の手で汚染の影響をしっかり調査して、東電に対して徹底的に裁きを加えないと、
日本国家や日本人自体が世界から糾弾されかねない。
748名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:46:28.35 ID:mSv+gdAP0
もうアンコウ食えないな
749名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:08:29.27 ID:1EpqgNAU0
日○が献血された血液中の放射性物質を測定してるが、東京含めて相当の放射性物質が検出されてるようだが、隠蔽中
750名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:17:19.54 ID:70VW/r9f0
>>749
マジなら大問題。拡散してくれ
751名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:22:15.35 ID:hjW75ofLO

    原    発    利    権    
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302403495/

752名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:24:12.46 ID:PrMqIIlL0
てかそういう予定で放出じゃないのか?
753名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:27:44.57 ID:qDjDfEcg0
政府発表が絶妙なタイミング! (国益優先!)

GW前にだしたら?=日本中旅行、レジャー業界激怒!

GW中日発表!=すでに遊びに行ってるからとりあえず誰も文句言えない。
政府も発表したから、後は自己責任だってに逃げる!

GW後発表したら?=なんで過ぎてから発表するんだ!と被曝したと怒られる!

てか、相変わらず情報の小出し、みんな遊びに出かけてから
こっそり報告。

早く、プルトニウム、ストロンチウム、ウラン検査結果出せ!

754名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:48:55.40 ID:SvVdMsrc0
セシウムとヨウ素だけでなく
ストロンチウムとか他の物質についても報じてくれよ
755名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:52:02.10 ID:L5REQVPZ0
>>705
都内の海までそんなに放射能汚染されてるのかよ。
本当に東日本の海終了じゃねーかw
756名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:06:52.02 ID:P03WqBUQ0
民主に入れた馬鹿。さぞかし嬉しいだろうな。
757名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:17:30.31 ID:hfJiwVOa0
福島は、もう戻れないだろ。
758名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:19:20.92 ID:WGBo7S5Q0
平時ほとんどゼロのものを基準にして何倍というのは止めていただきたい。
意味が無い。
759名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:22:35.74 ID:bQEu8RO+0
海底だからプルトくんとストロンちゃんウジャウジャだよね
760名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:25:36.61 ID:hfJiwVOa0
なぜ実際の数値や元々の数値を公開しないんだろうな

何倍とか何万倍とか、実際ではよく分らないから数値を公表してほしい
761名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:30:57.33 ID:S4hIiWhf0
貝類とカニを食わなければ大丈夫だよな?
ヒラメも危ないかな
762名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:31:57.43 ID:bb3Lvegk0
3号機は核爆発だった!
763名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:35:37.01 ID:bQEu8RO+0
東電という名のエノラゲイ(ボックスカーでもいい)
史上最強の兵器だな。
自国の海陸を将来にわたって破壊しやがった。
764名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:40:30.91 ID:pihJ1KJr0
マジ日本産うれなくなるだろうな
765名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:43:22.23 ID:WGBo7S5Q0
土砂1kgあたりというのもどういうふうに採取したのかわからない。
きっと表面に薄く堆積してるだろうから、表面を削るように採取したらたくさん放射性物質が入るだろうし
深く掘ったならあまり入らない。

しかし1400Bq/Kgというのはあまり高くない値だ。原発から同じ距離の地上の土より少ない。
大量に汚染水が流出したとはいえ、拡散する効果が大きかったと思われる。
766名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:39:19.87 ID:ubjvXobD0
防災上の観点からも、最悪のシナリオを三つ挙げる
まずは注水または放水か途絶えた場合であるが、制御棒があろうが炉が発火する
使用済燃料棒も捲き込み、数十メートルはあろう巨大な火柱が炉ごと何本も出現する
これは米国の新聞が報道した内容で、そうなれば東日本のような狭い範囲ではなく
日本列島を含む北半球が汚染され、人類滅亡の序章になる

二つ目は再臨界等の爆発であり、プルトニウムの半減期は二万四千年である
中性子に加えこれが検出された以上、核分裂反応は確実である
永続的な核分裂を繰り返す再臨界に至ればもう誰も止められない、暴走状態である
最終的に熱で圧力容器の底が抜け冷却水と接触、水蒸気爆発が発生し格納容器も吹き飛ぶ
付近は誰も近付けない程汚染され、他の原子炉も順次暴走して爆発、東日本は終了となる
これは、格納容器に溜まった水素が爆発しても同様の結果になる
風向きにもよるが、半径三十キロ〜八十キロ程度のあらゆる生命体は死滅
以後、二万四千年は立ち入り禁止区域になる

三つ目が溜まった汚染水であり、現時点で既に学校のプール五十杯分以上の水量となる
暑さで気化して蒸発する事と、春先から夏場の海から陸地に吹くの風向きを考えて
東日本は広範囲に汚染され、徐々に付近の生命体の生命力を奪っていく
通常、日本人が受ける年間の自然放射線量は平均1.5ミリシーベルトであるが
早ければ二十四時間以内に、遅い場合も数年〜数十年の期間を経て確実に死を迎える
これは、半径三百キロ程度でも被曝自体は免れない

これが皮肉にも、原発をクリーンエネルギーと称して推進してきた結果である

日本政府の出した拡散予想図
http://oodai8426.blog.bai.ne.jp/images/speedi.jpg
海外の研究機関
http://tomtittot.asablo.jp/blog/img/2011/03/22/166f2f.jpg
チェルノブイリ汚染図と日本地図(半径三百キロ被曝の根拠)
http://i.imgur.com/4IoeB.jpg
各原子炉、三月十八日頃の状態
http://www.asahi.com/national/update/0319/images/TKY201103180628.jpg
767名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:55:15.18 ID:erKSVGIV0
`数千ベクレルとか腹いっぱい食っても大丈夫なレベルじゃねえかアホらし
768名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:57:44.53 ID:ryorYLJB0
そりゃあれだけダダ漏れしてんだから出ないほうがおかしいわ。
769 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/04(水) 11:58:18.34 ID:Vc0U6t+20
えっ?海に流れた放射能物質って拡散されて薄まるんじゃなかったの?
大学教授達が言ってたのに嘘だったの?
770名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:00:03.60 ID:5anU8W+d0
日本の海産物はオワコンだ〜
771名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:01:01.54 ID:/cSK3Wwx0
>>1
キロ当たり1400ベクレルって、
やっぱり波に洗われているから大した事ないんだな、

http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/05/02/1305666_050210.pdf

これの土壌モニタリング結果なんか見れば、、キロあたり1万ベクレルなんて余裕。
浪江町の高濃度汚染地帯じゃ22万ベクレルなんてあるww。
772名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:03:52.64 ID:/cSK3Wwx0
海の稀釈能力ってやっぱ半端ないわ、、、
土壌に定着しちゃうと2D固定だけど海水ってのは海の深さと後海流もあるから、
土壌なんかより遙かに薄まるんだな。
773名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:07:42.05 ID:N4yF584oO
>>769

大陸棚って知ってるか?
東北の北からの冷たい親潮が南下する海流って知ってるか?
3号機爆発であんこが海にも飛び散ったって意味わかるか?
ここから福島の汚染水はしばらく南下して留まって徐々に太平洋に行くっていう簡単な推察洞察しような
今時御用学者を鵜呑みにする馬鹿なんて恥ずかしいぞ


774名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:11:35.94 ID:n8By+ksK0
歴史に残るテロリスト集団東電
ビンラディンは殺されましたよ?
775名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:17:13.83 ID:x0eaxmIR0
>>771
海水から海底に落ちるのに時間がかかるから、これから当分上がり続ける。
あと、陸上と比べると測定点数が少なすぎる。たまたま低かっただけの可能性もある。
776名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:17:51.08 ID:+u8s9sB30
魚肉ソーセージにかまぼこ、ちくわ、はんぺんとかの
加工品もダメだよな…
777名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:27:33.68 ID:qDjDfEcg0
MOX燃料破片が沿岸流に乗ってゴロゴロ転がって南下中。
778名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:37:28.67 ID:WhECTgio0
海は広くて拡散するから大丈夫とかいってて、これだもんな。
風評つくってるのは誰だよ。
779名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:44:19.33 ID:hF8odg040
みんなのヒーローの何とかさんが
海面近くでパクパクしてたからどうのこうの、って話は
何だったんだよ。


780名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:58:03.03 ID:zKzZVE4H0
>>779
一体なんの話だ?!
781名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:15:49.16 ID:il9k/e1m0
武田さんがコウナゴからセシウムがでたのは海面のヨウ素によるもの
コウナゴは水面でぱしゃぱしゃやってる魚だからって言ってたね

782名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:19:14.75 ID:v3C5ACCg0
千葉の潮干狩り客8割減もうなずけるな
もう終わりじゃんどうすんのこれ
783名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:32:34.67 ID:58G1R5Iv0
原発による犠牲者は、私で最後にして欲しい
784名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:38:39.28 ID:zsnizbO90
オワタ orz

福島原発事故後にアメリカでプルトニウム検出量が急増!!!!!!

米国で測定された大気中放射性物質のグラフ
ttp://housyanou.com/picture/image/192031625.jpg

グラフは上から、
カリフォルニア プルトニウム239
アラスカ ウラン234
ハワイ ウラン238
785名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:53:41.81 ID:kcB550yL0
ヨウ素の半減期を考えるとまだまだ流出してたんかなあ
786名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:09:45.23 ID:jwdJL+yk0
生殖遺伝子が侵されて相当数の種が絶滅するでしょう
787名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:11:08.51 ID:hjW75ofLO

福島原子力発電所事故に伴う影響を考慮するスレ4http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1304465952/

788名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:14:03.05 ID:MWCyVGoQ0
プルトニウムとストロンチウムの測定値は政府の圧力でだせないことになってるみたいだな。
サンプルの海水を外国の研究機関に送ることすらできないし。
789名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:16:14.74 ID:2nkSTRha0
わしの力じゃもうどうにもならん
790名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:16:57.21 ID:9m1cPq780
>>781
それは間違いってこと?
791名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:19:31.82 ID:po1MDVv80
@mikemailer609 田尻正敏、コンサルタント
:現役時はGEの原発建設技師として福島第一で格納容器他の機器据付管理者でした。
@nagashima21 私も原発建設技師として、所内での過剰被爆、
汚染水の漏洩や汚染水の屋外漏洩を直に向かい合い、是正を経験しました。
情報は全て正確に根拠をもって公表は学者の一般論でしょう。
この度の様な事故には、国を動かすような立場では情に流されず適宜公表して
リードすべきですよ
-----------------------------------------------------------------------

これ、通報すべきかな?
この人もずっと原発事故を現役のときは隠蔽していましたとツイートしているわけだが。
792名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:35:52.51 ID:mPTzmASYP
共益の利と個人の利が必ずしも一致しない事を理解できない国民は黙ってガンで死ねよ。
793名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:40:31.79 ID:txW4/CJc0
>>422
要はいい加減大人になれ。という事。
核兵器が先であり、原子炉の平和利用自体が茶番。
口だけの腰抜けのくせにエリートぶっていて、実力どうりの0点のテストが溜まり過ぎて隠し切れなくなり、家にも学校にも居られなくなった小学生状態。

まともな大人なら改憲・国軍化・核武装して常任理事国入りしてる。
今回の様な怠慢爆破事故は無かっただろうし、事故が起こったとしても他国へ迷惑掛ける前に損害を厭わず封鎖している。
他国の立場に立てば、こんな信用できない国は核を撃ち込み焼き払った方がまし。
>>623
無政府状態での非常事態じゃあ戒厳令しかないな
794名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 16:50:19.24 ID:oQrg+oMw0
反核の象徴的国家だったものが、一晩にして人類史上最悪の核加害国になってしまったからな・・・
ヒロシマやナガサキの平和公園などが如何に茶番だったかということ。

日本は心から反省していない、という近隣諸国からの非難も事実だったということだろう。
また日本は自らの堕落を周囲のせいにしながら、国際社会から孤立してしまうのだろうか?

過去と同じ過ちを繰り返す恐れがあるなら、今のうちに自衛隊を武装解除した方がいい。
795名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:13:46.28 ID:qUZaE2cB0
>>793に反対で、>>794に賛成。
核武装なんてバカな国がやることだ。

> 今のうちに自衛隊を武装解除した方がいい。

激しく同意。
自衛隊なんかいらない。災害復興任務に特化した方が良い。
796名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:13:51.53 ID:JncReO9p0
そこでサカナくんの出番ですよ!
797名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:20:09.48 ID:fzS5+mqz0
朝鮮に帰れ!
798名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:23:20.83 ID:yakINjzq0
なんでこいつらプルちゃんその他元素君は頑なに調査しないんだ?
799名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:26:41.65 ID:oItnW++R0
2000ベクレル/キロまではセーフ
800名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 17:30:19.85 ID:MjSVScly0
比重の大きい物質だから下に溜まるのか
これからはカニやヒラメがやばそうだな
801名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:14:39.52 ID:lo1IxfcW0
>>545
汚染米の時とおなじ。

汚染された米と汚染されてない米を混ぜるとわからなくなる不思議。
802名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:17:01.02 ID:lo1IxfcW0
>>799
原発の廃水の基準値は40ベクレル/L

それ以上は、低レベル廃棄物
803名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:17:46.53 ID:I0drOjbHO
生体濃縮は恐ろしい
野菜でさえ危ないのに
肉や魚なんてとんでもない
804名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:52:05.20 ID:oItnW++R0
>>802
本来ドラム缶に詰めて地中深く埋めるヤツが今後地表に〜280年沈着して放射線出し続けるんだな

で280年後消えるわけもなくその半分の能力で放射線を
805名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:52:21.68 ID:nxbYArQN0
>>784
1/2
3号機の爆発は水素爆発+使用済燃料の即発臨界(核爆発)という話は本当だろうか?
3号機爆発当時、東電は中性子が大量に出ていないので、1号機と同じ水素爆発と発表している。自分もそう信じていた。
で、プルトニウムも爆発後10日以上計測しなかった。(計測機器が無かったかららしいが)
806名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:53:46.03 ID:vMfHhSMS0
地上1cmと1Mで6倍以上だっけ
差があったら明らかに異常で子供にはやばいレベルなんだろ

震災前のデータがないとしてもそれである程度判断できるんだろうに
807名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 18:54:00.42 ID:Mpfqvo610
>>805
プルトニウムはアメリカ各地で観測されてる
海外は殆ど全ての核種を調べて見守ってるみたいだよ
808名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:01:26.55 ID:F8/esGi70
どうでも良くなってきたなぁ
どうせ、良い話は一切出てこないわけで、安心厨は、馬鹿丸出しだし、、日本人はどこまで低脳なのかと愛想が尽きた
最悪の状況を前提にことを進めない限り、100年たっても同じ繰り言だわさ
809名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:03:27.60 ID:g2EngCcaO
お前ら会見見ろよ。事態は収束に向かっているんだよ。もういちいち騒ぐなよ
810名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:05:08.69 ID:e/VgHnBV0
向かってねーよカス
今やってる会見でも詳しいことわからないって言っちまったぞ
811名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:08:10.75 ID:IdnAPEn60
ひらめ、カレイ、アンコウなど危険ですか
812名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:20:32.76 ID:3Y+94cke0
>>808
最悪の状況を前提にことを進めるなら2chに書き込んでるヒマはないはず
矛盾してんだよ
813■大量殺人基で金儲け:2011/05/04(水) 19:41:05.82 ID:hjW75ofLO

【原発儲かる】原子力安全委員長 【最後は金】2005年班目
http://www.youtube.com/watch?v=uIpHqpd7BoI


▼【原発問題】福島第一原発から15〜20キロの沿岸部 海底の土砂から高濃度放射性セシウムとヨウ素を検出 [05/03 21:26]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304425904/
↓から

10:05/03(火) 18:38
将来
放射性ヨウ素は甲状腺(癌になる)、
ストロンチウム−90は骨(白血病になる)、
セシウム−137は主に筋肉に取り込まれる。
あと、免疫機能低下で悪性リンパ腫になる


■日本残酷物語を作りたい訳?


814名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:43:41.98 ID:oprRn/6W0
これが本当に思えてくる↓

Arnie Gundersen 博士 3号機は核爆発だった
プラントから2マイル離れたところから燃料棒の破片を多数発見
http://www.youtube.com/watch?v=_1DjDc6FnhM

とりあえず、プルトニウムも検査して貰え
815名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:44:58.40 ID:MEr0ywSa0

超ウラン元素はあえて検査しませんwww

もう日本\(^o^)/オワタ
816名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:48:02.99 ID:VKVpW4020
3号機の屋内貯蔵プールはほとんど空っぽ。
プルトニウ入りモックス燃料は即発臨界で核爆発が
起こり周囲に飛び散っている。
福島での原発事故がチェルノブイリ級だったたわけだ。


817名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:48:41.29 ID:tTFX2Az/0
とりあえず数十年確実に魚取れなくなったな
818 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/04(水) 19:50:30.20 ID:jwau6Hvh0
東電社員
mixi.jp/show_friend.pl?id=2146027
819名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:52:11.48 ID:REngA7oL0
おそろしい福島の脅威
820名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:52:36.66 ID:XNj4kNx60
>>805
モクモク水蒸気出してんだからプールあるがな
821名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:54:27.00 ID:yN6Sb42o0
これは煮ても焼いても食えんからユッケどころじゃないな
822名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:55:01.47 ID:QZUugBhfO
勤務中遊びに出掛けたり昼寝したりでろくに働きもしないのに年間休日180日な縁故採用の奴らが30才で年収1200万以上
役員に至っては利益も上げていないのに半額の役員報酬がたったの2000万ぽっちだけでは生活がきつずきるとわめき散らし、
引退しても億の退職金と企業年金が毎月70万以上、保険料も払わず一回通院するだけで4000円のお小遣い
不手際で福島や関東全域に現在だけではなくこの先数十年に渡って未知数の危険を与え大迷惑を掛けているだけではなく世界中に放射性物質をばらまいて甚大な被害を及ぼしてまだまだ悪化するけど、
自分たちは甘い汁を吸い続けたいからボーナスも貰うし福利厚生だって手放す気もないので、現場で働く下請けや子会社には払う金なんか無いから払わない
外国の部隊や自衛隊がどれだけ頑張って被曝しようが自分達には関係ないから社員も遣らないし、精々もっと只働きしてくれ
マスコミや政界には多額の金を流して操作し放題だし、顧客の関東圏は選択の余地もなくて逃げられやしないんだから世界一高い電気料金を更に2割値上げしてじゃんじゃん儲けるぜひゃっはあぁー!東電様最強ーー!!!
って事だよな
これどうやったらまともに反対出来るんだ?
他国ならとっくに暴動で死人が多数出てるだろ
823名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:57:16.37 ID:xuhTh7lX0
希釈しても、風でしずくが飛び散って、水が蒸発すると溶けていた成分が再結晶して
あらゆるものにこびりつく。
海風の日は悲惨だぞ。

海水が巻き上げられて、電柱に付着し停電する例があるけど、付着物が高濃度に汚染されていることになる。
呼吸で吸い込むと…
824名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 19:58:56.30 ID:nxbYArQN0
>>784
2/2
3号機は爆発の規模が大きく黒煙も大きく上がった。
ハワイや米西海岸まで重たいプルトニウムが到達しているということは、相当な力でそれらが上空へ飛ばされているということ。
また、MOX燃料を使っており、核爆発が最も警戒されていたユニットでアメリカもこの爆発を見て、80km圏外の避難を行った。
825名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:04:39.06 ID:MU89F1Ya0
おい、君ぃ、今日の昼食は?

お寿司でございます。

なに?寿司?ふざけてるのか?
お前も汚染がどこまで広がってるか、社の情報で知ってるだろうが!
他の下民に知らせるとうるさいから社員にだけ知らせてるんだぞ!

はは、ご冗談を。近海ものはございません、マグロも遠洋物を直ルートで仕入れたものです、ご安心を。

おお、そうか。飯も外に迂闊にいけないからな!外で騒いでる連中も議員に金積んで排除できないのか?
あいつらいくら頭下げても言うこときかん!放射能で早く死んでしまえばいいんだ。

さすがにそれは…ほっとけばいいんです、マスコミは取り上げません。







826名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:06:54.37 ID:MYWBJG020
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon2.png
放射能の中、あったかいナリ
827名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:21:57.77 ID:lcwN/ROD0
828名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:30:32.68 ID:YZTkmsBR0
なぜか今頃TBSがライブ中継はじめた。
夜はライトアップもしてるし、
今度は何が起こるんだ?

http://www.youtube.com/watch?v=Ck_KEILBLlU


829名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:30:38.58 ID:hK4wzXDe0
スーパーの西日本産の表示を信用できる根拠は?
いろんな食品が、工場が被災してラベルや容器の印刷が出来ないから出荷できない
などといわれていたが、その意味を考えてみると恐ろしい。
830名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:39:48.10 ID:xWHypuZO0
海産物やばすぎるだろ
831名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:40:11.04 ID:R+R/5PId0
>土砂1キロ当たり1300ベクレルが検出され

確かに高濃度
しかし日本に輸入禁止されたスイスのハーブティや
フランスのミックススパイスからは
実は1000ベクレル/kg以上が検出されていた
たぶん知らずに摂取しているヨーロッパ人は大丈夫なんだろうかw
832名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 20:46:45.41 ID:bp0a54AJO
>>829 着眼点素晴らしいな それ言い訳に福島県や東北の魚や野菜が西日本に流通する確率高いね

シールがこれしかなかったので…
てな

放射性物質に対しての法整備がまず必要だな

漁師や百姓は自分たちのことしか考えてないから さんざん日本全国から義援金や支援してもらったことをすっかり忘れて絶対に産地偽装して放射性まみれの食品を流通させると思うよ
833名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:41:15.69 ID:lo1IxfcW0
>>828
ときどき風切り音がする。

夜中でももくもく。1号機から4号機までものすごい蒸気が出てる。
834名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:41:41.56 ID:ZKrNnTVP0
835名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:45:10.06 ID:hv9QQOq4O
他の放射性物質は?

ミンスは汚染がれき全国に拡散させる気みたいだし、住め住め食え食えだの子供すら避難させないし

まさか東日本の行方不明者の戸籍を狙って日本人になりすまそうとしてる国があったりしないよね?

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia

836名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:50:46.09 ID:5qAtccd2O
>>795どうやって国を守るの?中国が狙ってるのに
837名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:54:29.46 ID:yBdm6o+q0
水俣病・イタイイタイ病の再現ですか?
ほんと、同じことを繰り返すよな。己の欲のために。
人間もクソだけど、それを許し続けるこの世のシステムもクソだわ。
838名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:56:42.23 ID:Rcs9Lmsp0


福島第一原発 元モニターからの証言
http://www.youtube.com/watch?v=EcF_75slgwk
-----------

3月11日の震災当日に、『 東電社員と家族 』 は 安全な 90Km圏外 に逃げています。
翌日の3月12日から、水素爆発が起きて大量の放射線を バラマキ ました。

福島県の一般避難民が怒ってる 最大の理由は、『 東電社員と家族 』だけが、
何食わぬ顔して、コッソリと逃げ出してたことです。



■■■ それでも テレビ局は、大スポンサーの 東電様 を叩かない。■■■

※ テレビ局・マスコミは、電力会社から【 2.000億円/年間 】 巨額の広告宣伝費を受けている。
  ^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ ↑ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 
       893                               みかじめ料



839名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:57:20.81 ID:Bv8BHY+x0
底モノ系の海産物は食べられないな
840名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 21:58:13.94 ID:9HTsUSKUO
ミンスは日本人嫌いなんじゃ?

参政権とかに動くのはやたら素早かったし

841名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:01:08.16 ID:vCic7zXD0
高濃度な放射性物質が検出されたのは、北側の小高区だけで、南の
岩沢海岸沖では出なかったのかな?
すると、汚染水の海中放出で親潮による影響よりも、空中への放出分で
風によって運ばれた物質の影響のほうが大きいということかな?
842名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:16:13.13 ID:DuUQndcq0
福島近海で足が9本もあるイカが発見されたらしい
843名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:38:36.44 ID:1JI2IjQt0

「東京はすでに被曝していた。」管理区域と同等レベルだ!
福島原発付近の住民は生きている内は自宅に戻れないと。衆議院国会審議会動画
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8
http://www.youtube.com/watch?v=oXwd-vJJEq0
 
史上最悪の福島第一原発事故の詳細は
下記の京都大学原子炉実験所の
小出裕章先生のページで
http://hiroakikoide.wordpress.com/

844名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:43:33.65 ID:yIxpkhoc0
>>842
一本食うな
845名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:44:57.93 ID:WdhGFyHQ0
海産物オワタ
846名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:59:51.05 ID:9HTsUSKUO
東京も関東一帯も黄色い雨降ったしな
847名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:06:51.64 ID:tMTGfZjaO
東から放射能、西から黄砂
リアル腐海の底
848名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:12:56.41 ID:+UpGaFLa0
そのうち、少女の形をしたイカが現われ、海を汚す人間に対して「地上を侵略するでげそ」って言い出すかもな。
849名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:16:20.62 ID:IAwj5+9bO
これを高濃度汚染と称するなら、2000Bq/kgまで出荷OKになっている野菜は
高濃度汚染されていることになるわけだが……
850名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 23:29:09.76 ID:9HTsUSKUO
野菜売れてないしな
851名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 01:41:46.73 ID:/S2DMAOQ0
    /\
   /__\
   >イカ从娘<
  /‖゚ヮ゚‖ヘ
  人↓)V(↓人
 ↓↓UェェェェU↓↓
    ヒヒ|
852名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:00:10.69 ID:KjA9XZnb0
>>834
どうせならぽぽぽぽぽーんと逝っちゃった日のを貼ればいいのに
853名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:12:18.93 ID:p8QuSqO70
どうせ、ただちに問題はないんでしょ
854名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:18:39.70 ID:hTOgl8E90
↓の原発付近の海水の数値だとたいしたことないのに

http://atmc.jp/plant_sea/deep/

土砂の調査だと1000倍とか観測されるんだな
855名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:21:50.84 ID:GLrgu6Hy0
低濃度でも体内に取り込んだら危険だから、もう福島には人は住めないな
856名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:39:08.70 ID:zizXeaDv0
チェルノブイリは爆発するまで20秒、多く見積もってもほんの数分しか時間がなかった。
その間に冷却材を注入するだけの決断ができる、日本の政治家がいると思うか?

ここはアメリカじゃないんだ。
管理できる人間がいない国で原発を作るべきではない。
857名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:01:22.29 ID:IKVvjJJj0
>>856
そういうのは予め手順を作っておいて粛々とそれを実行する以外に方法はない

人治国家風に上の判断なんて待ってる場合じゃねーよw
858名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:18:09.80 ID:PEL8lzWB0
数年後には生物濃縮進んで、
魚は背びれ光らせながら電磁ビーム口から吐いてるだろうな
って言ってた奴がいたが、あながち間違いではないかも知れん。
859名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:30:52.94 ID:ktH6omIh0
>>791
福島第一は国内初の臨界事故を20年隠蔽していたのがバレて稼動停止になったんだよ
なぜかまた動かしていたけどね
860名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:32:20.94 ID:x37IuWyf0
さて、三陸ではカキ養殖復興を目指しているわけだが・・・

加工後のカキやホタテの殻は

カルシウムサプリメントだったり、
学校現場でのチョーク原料

に使われているよね?
861名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:34:32.51 ID:x37IuWyf0
>>669
鰹節なら、フィジーとかバヌアツで作ってなかったっけ?
862名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:37:00.15 ID:x37IuWyf0
>>732

食わなきゃ良いんだから、エギングとかルアーでシーバスwとか

むしろ漁業が廃れるぶん大物が増えるんじゃないか?
863名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:14:00.85 ID:rjITa0AG0
>>860
高いから使わないよ、サプリメントは石灰岩(白い石)だよ。
864名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:02:18.83 ID:6adwT8Kk0
ああクソが、メヒカリの唐揚げはいつになったら食えるんだ?
あれって福島か茨城でしかとれないよな
865名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:31:19.64 ID:3czD0MMZ0
当クリニックでは、放射能ドックを開設いたしました。

放射能ドック メニュー
1.急性影響 血液検査(NK活性/白血球/悪性物質の検出)
 皮膚検査(顔面特殊光撮影)
2.晩発影響 血液検査(細胞レベルの遺伝子損傷)

http://im-village.com/info/11-04-28.html


民間のほうが動きが早いやね
866名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:34:38.50 ID:H0L2aNDE0
これからもほぼ永久的に放射性物質を排出し続ける福島第一原発
もうすでに慣れっこに東日本で住むためにはガンを怖がっていられない。
チェルノブイリどころの量じゃない、これからはフクシマダイイチが
原発クライシスの代名詞を奪うのは間違いない。
867原発撤廃:2011/05/05(木) 15:21:43.37 ID:dxAJIFXCO

10:05/03(火) 18:38
将来
放射性ヨウ素は甲状腺(癌になる)、
ストロンチウム−90は骨(白血病になる)、
セシウム−137は主に筋肉に取り込まれる。
あと、免疫機能低下で悪性リンパ腫になる


868名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:23:10.98 ID:Q3F48aDb0

太平洋岸終わったな・・・


どーすんだ、菅と東電
869名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:29:51.79 ID:2YvBpcpJ0
>>828
1号機と2号機のしきりがわからないね

でも時々見てみる
870名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:32:40.44 ID:JDTQg2HD0
原発も地震も収束してなによりだ
GWも無事乗り切ったしもう安心だな
871名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:35:56.95 ID:dA+sUKix0
思ったより海で拡散されないのね
海底に積もった物が舞い上がり海産物の汚染が長期に続くと見ていいわけだ
872名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:41:18.07 ID:y/Qm/UPX0
>>822
まっとうな方法だと難しいかも? そういった連中が自分たちを守るために
長々と時間を掛けて国のシステムを構築してきたわけだしね。
なんというか、システム的に『最終的な安全弁(抑止力?)』が無い。

まっとうな方法でも頑張るべきだけど、これから先にどうしようもなく行き詰まって
自殺する人がいたら、自分が問題だと思う相手を道連れにすれば変わるかも?
テロを礼賛するつもりはないけど、そうじゃないとひっくり返せないものっていうのも、
世の中にはある気がしてきたよ。
873名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:42:07.05 ID:WY9BMJgC0
汚染は長期戦へ...か 病気として発現するのは当分先の話... その頃は 海底の主が原因とは誰も思わないだろうな
874名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:42:19.51 ID:EOPYw8/x0
貝の肉にはセシウムやストロンチウムが濃縮されているだろうと思うよ。
875名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:49:50.50 ID:Ayf5RE2v0
東京オワタだな・・・
3月15日に東京で計測した放射線核種の値 京都大学助教 小出裕章氏

http://www.youtube.com/watch?v=G42JJ6JZTOA ←映像の14分14秒あたりから
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc ←続き
876名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:42:27.97 ID:EOPYw8/x0
チェルノブイリ並になったのは、建屋の中に水につかってはいるが
ほぼむき出して置かれている使用済み核燃料が、プールの水が循環が
停まって空焚きになり、ジルコンの被覆が溶けて中身が空気中に暴露、
生成した水素が爆発して使用済み核燃料に溜まりきった大量の死の灰を
散らし燃やして煙にして、建屋をぶち破って、天高く吹き上げたから。
 つまり、チェルノブイリをはるかに越える死の灰の量が水素爆発で
建屋から空に向って放出されてしまったから。
原子炉内部からのベントは放射性ヨウ素が多かっただろうが、
使用済み核燃料プールに大量に貯蔵されていた死の灰は、
セシウム以外では、ストロンチウム、プルトニウムなど
ガイガーでは簡単には測れないが、人体に対する有害度は
それにも増して大きい核種。プルトニウムは溶液よりも
酸化物のパーティクルが肺にガンを作るのにはとても有効で危険。
877名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 16:53:30.71 ID:S/LFU5vX0
現時点でチェルノブの3倍っちゅう話もあるねん。
サミット終わったら国連が介入してくるんとちゃうか。
878名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:22:40.54 ID:sk+sRI7K0
各学校独自で線量測定するのにつかってた「はかるくん」を使用禁止して
わざわざALOKAのCsIやNaIのシンチレータで測らせてるくらいだからな。
「はかるくん」ならβ線源も測れるからストロンチウムも検出できたのに
β線源分線量が低下したように見せる工作してるようにしか思えない。
879名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:27:56.43 ID:f/i0ViOD0
こういうニュースを見ると広島や長崎に落とされた原爆からの多量の放射性物質が関西圏や関東圏に降り注ぎ
何も知らなかった関西圏や関東圏の人々が放射性物質に汚染された食品を食べ続けていたことを思い出す。
880名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:33:49.66 ID:xhaSMB1E0
広島長崎とは放射性物質の量が違う
緩やかな虐殺が始まった
881名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:38:41.88 ID:lJqKsl6LO
根魚も全滅だな。
どーすんのよ、マジで。

練り物なんかに使うなよ、なんか使いそうなんだけど。
882名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:41:45.13 ID:Xd/sHqYd0

 日本人の骨格はカルシュームではなくセシュームになる。
883名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:42:36.54 ID:xhaSMB1E0
どうにもならない
平均寿命が三十年ばかり短くなる
884名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:44:06.99 ID:0vGFgnBw0
じわじわ沿岸部に沿って広がるのかな。
宮城とか三陸もピンチだろうか
885名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:45:51.89 ID:CWeVypRo0
このへんって、海流がよどんでるからいい漁場だって話だったんだよね。
放射能もよどんで…
886名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:48:17.59 ID:ZYnxkpmI0
別のところで取れたものでも回遊魚は怖いな
887名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:58:30.32 ID:8Pf3FkWV0
ウラニウム、プルトニウムやストロンチウムが検出されないのは不自然。

>>885
>このへんって、海流がよどんでるからいい漁場だって話だったんだよね。
>放射能もよどんで…

いつも強い流れは無いみたいね。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN2/kaisyo/sokuho/kaikyo.htm

 
888名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 01:59:48.91 ID:/m8HcIDI0
半減期が8日のヨウ素があるってことは海底で臨界がおきているんだな
889名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:00:06.72 ID:zvm2Z7kB0
お前らウハハハ
890名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:02:00.06 ID:WsDjkTzf0
こんな状況でGWに潮干狩り行くやつって
どういう神経してんだろ。
891名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:02:28.65 ID:Wn9FbtmwO
毎日原発はダダ漏れでも相変わらず政府やマスコミは復興だのしか言わないけど

みんな自分の外部被曝と内部被曝それぞれの今までとこれからの累積と総被曝量は、ずっとこれから毎日自分で計算するしか知る方法は無いからね

YouTube「無能政府」

日本解放第二期工作要綱-Wikipedia
892名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:03:17.20 ID:iVTyCfjS0
海水浴もダメだよ
といっても、泳ぎまくるんだろうな
風評被害とか言って
893名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:03:47.13 ID:N7RdrFSQ0
3メートルぐらいの貝とか海栗とか出てくるかな?w
894名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 02:07:04.98 ID:E5JH83isO
もう関東地方は太平洋側の魚は食えなくなるのか
895名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:47:40.55 ID:DOiP7TjW0
>>854

殆どは、海底に沈澱しているってことだな!
調べていない放射線物質は比重が重いらしいけど、
”土砂の調査だと1000倍”には↑は、含まれていないでしょう?





896名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:53:14.50 ID:fMU7W+4S0
ヨウ素は8日で半分になるって信じてる人ノシ

あんね、半分になるのは放射能力だけね。
物質そのものがなくなったり崩壊したりするんじゃないよ。細かい事だけど憶えておいてね!
897名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:54:07.13 ID:wFtQ7Myb0
>>896
よけいマズイだろ
898名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 09:57:13.08 ID:lHlzcMUPO
>>888
半減期の意味分かってる?ww
899名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:00:04.75 ID:4dT9JZ0hO
この辺なら大丈夫だろうと思って20キロ離れた所で調べたらでてしまったってか
900名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:04:44.75 ID:RR3rTxoqP
「放射性物質のほとんどは海底に沈降する」
と俺はずっと主張してたんだが、裏付けられたな。
エントロピーがあるから沈降しないとか言ってたバカの負けw
901名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 10:25:39.21 ID:VPS6FwcpO
>>1
北から南下してくる魚はもうダメだな
902名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:00:22.37 ID:4n0e4WYz0
>>896
いや崩壊して別の物質になるんだが・・・アホの子?
903名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 14:02:18.22 ID:/3HYSVG00
>>902
こういう無知より性質の悪い半端知識持ちの恥ずかしい話は、原発事故の副次被害だよな
904名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 16:53:56.34 ID:Ap4+XGsu0
3年後、日本は滅ぶ。そう確信した。
己の民度の低さが最悪の結果を招いた。自己責任。自業自得。日本滅亡後は、日本列島を国連信託統治領に
して、高レベル放射性廃棄物のゴミ捨て場として有効利用してほしい。
願わくば、海外同胞の方々には、日本語と日本文化を守り続けてほしい。さようなら、ニッポン
905名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 01:28:16.73 ID:a7I1gN430
岩手まではセフセフなんじゃね?
906名無しさん@十一周年:2011/05/07(土) 13:58:47.18 ID:ss9wQ8RB0
コレステロールが肉より低いから魚中心の生活だったのにどうしてくれるんだよ
しばらくはベジタリアンとして生活していくか
907名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:56:10.05 ID:xS5qlMiG0
これは魚など食えない
つーか完全に日本終了の図だ

908名無しさん@十一周年:2011/05/08(日) 02:59:36.72 ID:fLzIcA2f0
産業を守るために、俺たちは率先して食わなければならない。
産業を守るためだ
みんな我慢して食え
909 忍法帖【Lv=3,xxxP】
>>892
なんだ、次は政治家の海水浴パフォーマンスが見れるのか?w
さすがに全員ビビってしまうんじゃないか?

被災地では遺体捜索のために海や川にボンベ付きでダイバー潜ってたな。
宮城だったか?本当に頭が下がるよ。。。