【企業】ソニー、新たに2460万人の個人情報流出か クレカ情報1万2700件 デビットカードも★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1環境破壊ちゃんφ ★
ソニー、新たに2460万人の個人情報流出か

【ニューヨーク=小谷野太郎】ソニーのインターネット配信サービスで大量の個人情報が流出した恐れのある問題で、
ソニーは2日(日本時間3日)、新たに別のゲーム配信子会社のシステムが何者かに侵入され、
世界で最大2460万人分の個人情報が盗まれた可能性があると発表した。

同社のゲーム機「プレイステーション」向けのサービスで既に約7700万件の個人情報が流出した恐れが分かっており、
同社の個人情報の管理体制に批判が強まりそうだ。

ソニーによると、新たなハッカー攻撃が見つかったのは、米カリフォルニア州に本社のある
ゲームの制作・ネット配信会社「ソニー・オンラインエンタテインメント(SOE)」。同社が1日に行った内部調査で、
不正を見つけ、2日(同3日)からサービスを停止した。

盗まれた恐れがあるのは、利用者の名前や住所、電子メールアドレスのほか、
07年当時のデータベースから日本の約4300件を含む、約1万2700件のクレジットカード番号も含まれている。
ただ、有効期限内のカード情報は世界で約900件としている。
また、オーストリアやドイツ、オランダ、スペインの4か国の利用者のデビットカードの口座番号約10700件も
盗まれた恐れがあるという。
(2011年5月3日08時20分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110503-OYT1T00149.htm

前スレ ★1が立った時間 2011/05/03(火) 02:50:26.89
【企業】ソニー、また情報流出か 別の米子会社でカード1万件超 [11/05/03]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304358626/
2名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:01:49.40 ID:ndploDjVP
だめじゃん…
3名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:02:35.70 ID:1FlRwJwg0
2日前のごめんなさいはなんだったの?
もう潰れていいよ糞会社
4名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:02:45.25 ID:PtpNTSDr0
セキュリティ、ざる過ぎ
5名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:03:27.42 ID:vj40hbQm0
なんだよ市場から帰ってきてみたらあっさりPS3の死亡確定か。
6名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:03:28.81 ID:aXAFyjqV0
一億突破!
7名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:03:44.23 ID:7jGv9rA2O
終わりのはじまり
8名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:03:48.53 ID:ocPyITP10
>>3
またごめんなさいするのかな 今度はそれじゃあすまない規模だけど
9名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:04:25.61 ID:+BIYg8u+0
これは駄目だな
10名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:04:40.94 ID:ecpan3EL0
ソニー「Linux(OS)乗せてPS3をコンピューターに見せかければ、関税安くてボロ儲けだお!」
     ↓
Linuxにセキュリティーホールが見つかる
     ↓
ソニー「勝手ですが、Linuxは好評につき終了しました。」  →ユーザー激怒、集団訴訟へ
     ↓
ソニー「実は購入いただいたPS3は、ソニーのレンタル品扱いなのです。だからどうしようと私たちの勝手なのですよ。」
     ↓
ハッカーがクラックしてLinuxを使えるように。その際、セキュリティ上、致命的な鍵(ルートキー)発見
     ↓
ハッカー「教えるから、Linux戻して、お願い」
ソニー「うっせバカ、訴訟だ」  訴訟提起 結果、全世界のハッカーを敵に回す
     ↓
ネットワーク障害発生 ソニー「アニノマスのせいに違いない!訴えるわ」
               アニノマス「俺らなにもしてないんだけど…じゃあ終わったらホントに攻撃するわ」
     ↓
何者かがクレカ情報抜いちゃった ←今ここ
11名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:04:46.01 ID:QVbuiwdW0
1万2700件を個別に対応するのか?
そっちの方が大変のような気がするが
12名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:05:12.16 ID:37pCbfCqO
しょぼちゃん、いる?
13名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:05:12.62 ID:1oaNk1WdO
トヨタが叩かれた時より酷いの?
14名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:05:41.14 ID:Ymes7YBfO
節穴過ぎる
15名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:05:42.78 ID:EefdCzFc0
こんなマヌケな会社だったとは
16名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:05:48.33 ID:JBueF47U0
金銭目的のハックが多いからやっぱあの国なのかね
いつもなら被害面してるのに一匹も出てきてないし
17名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:05:53.81 ID:+Wjbt4jc0
情報流出した奴乙です
18名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:06:29.31 ID:sLB8I5Df0
Appleは確かに世界最大の情報産業企業だ
これまでソニーはパクリ・物まねを繰り返しあとを追おうと試みたがすべて失敗した

だがその末についにひとつの答えを見つけ出したのだ
同じ事をやってちゃダメだ
Appleの武器はなんだ?徹底した秘密主義じゃないか
ではソニーはあえて逆の道を進もう
たとえそれがいばらの道であろうとも
ソニーの進むべき道は徹底した情報公開だ

こうしてソニーは世界一の情報公開企業の座についた
19名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:06:43.58 ID:DFL7J2090
ついこの間、アカウント7000万達成!ってGKが狂喜してた記憶があるが
そんで会見で複数のアカウント持ちがいるので実際はもっと少ないとか言っててワラタ
いや俺の情報も漏れてるのでワロエナイ
20名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:07:00.34 ID:ecpan3EL0
EFF、PS3ハッカーを提訴したソニーを批判
http://sourceforge.jp/magazine/11/01/21/0340221

PlayStation3のハックツールを公開したハッカー数人がソニーに提訴されたが、これに対しElectronic Frontier Foundation(EFF)は1月19日、
見解を発表した。EFFはソニーの行為を「研究者と自社顧客に対する危険なメッセージ」と非難している。

EFFはSCEAの行動の目的について、「世界中のセキュリティ研究者に向けて、自社製品のセキュリティ欠陥情報を公開すれば追いまわすぞというメッセージを送るもの」と分析する。
そして、「自社ネットワークの利用に課していた規約に違反する形でPS3にアクセスした」ことはCFAA違反であると主張した点について、
研究者らはSCEAのネットワークを利用したのではなく、自分が購入した端末を使ったに過ぎないとし、「自分が購入した端末に、
ソニーが気に入らない形でユーザーがアクセスすることは違法であるという主張だ」と、SCEAを非難する。

EFFは、あるユーザーがコンピューターを購入すれば、そのコンピューターはユーザーの所有物となり、ユーザーが所有物を調べることは、
(コンピューターメーカーが好まない方法であったとしても)違法ではない、主張している。



「ソニーの訴訟は愚か」米大学教授がPS3のハックツールを大学のサイトにアップ
http://www.kotaku.jp/2011/01/ps3_jailbreak_touretzky.html

(ソニーの訴訟行為は)愚かにもほどがある。彼らはまったく分かっていない。
とソニーを真っ向から批判。
  
その根拠として、
Jailbreakは、PS3所有者が選択したソフトウェアを稼働させるだけのものだ。それも合法に手に入れたPS3で。
言論の自由(及びコンピューティングの自由)は、それの行使を決定する者にのみ存在する。
と述べ、抗議活動の一環としてハッカーが放出したハックツールを大学のサイトにアップロードしました。


デヴィットさんが勤めるカーネギーメロン大学は、日本ではあまり知られていませんが、
マサチューセッツ工科大学に肩を並べるほどの名門中の名門校。Javaプログラム言語の設計者も、この大学出身です。
21名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:07:08.03 ID:sQ7do2sl0
http://www.sony.jp/CorporateCruise/privacy/

ソニーがWebでプライバシーマーク取得してますって乗っけてるから
「もしかして初のマーク剥奪か?」と思ったら

 ソニー企業株式会社
 株式会社ソニーファイナンスインターナショナル
 ソニーマーケティング株式会社

だけしか取得してなかったっぽいな
22名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:07:36.17 ID:tXx1r3K50
セキュリティの担当者、パソナルーム送りだな
そして被害者には、戦場のヴァルキュリアの500円分のクオカード
23名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:08:01.65 ID:OVL1G3iZ0
アップルも気をつけてくれよ
24名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:08:21.29 ID:NoPy1A2EO
もう面倒くさいからさ、みんなで各自保有のクレカ情報を公開しようぜ
全部公開されてたら情報漏洩なんかなくなるんだしさ
25名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:08:26.98 ID:FYsgFZtH0
日本が叩かれている。アノニマスだろう。エジプト政府が叩かれたように。溺れ犬は棒でたたけを世界中が実践。
弱った日本に嫌がらせは続く。
26名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:09:19.85 ID:PpFSrHQm0
昔のソニーと違うんだよ
コストコスト、そして守銭奴、奴隷商人、2代目の勘違いボンボン社長
これらが日本経済を潰していく
27名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:09:50.43 ID:kORT2P5g0
これはもうだめかもしれんね
28名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:10:23.54 ID:sls8NN2G0
::::::::        |クックック…SCEに続きSOEがやられたようだな│
:::::   ┌───└───────────v───┬─────┘
:::::   |フフフ…奴はソニーシックスの中でも最弱  │
┌──└────────v──┬───────┘
| 既知の脆弱性ごときにやられるとは    │
| ソニーの面汚しよ…       │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    ソニー      ソニー      ソニー     SO-NET
       銀行      損保         生命  
29名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:10:24.37 ID:sQ7do2sl0
>>25
今回の件で「日本が」とか言うと、他のまじめにやってる企業がかわいそうだろ。
30名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:10:40.83 ID:HTEZU8rr0
いくらくれんの?
集団訴訟まだぁ〜?
原告団に乗っかれば、何もしないでウマ〜なんだよな?
10万はほしいな。
31名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:10:45.65 ID:n6YdLkMI0
新たに流出の桁がおかしいだろ…セキュリティどうなってんの??
内部犯行じゃないのか
32名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:11:05.52 ID:D2L+PN/Z0
               \ ハーイ /
 .     /|      ・・・ /|
      |/__  __ |/__ 煤Q_
      .ヽ|l三l│ .| l::::l│ヽ| l l│ ..|l l ;│
       .┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷ ┷┷┷
       PSN ??? SOE  ???
33名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:11:19.93 ID:DR1DhR940
アメリカのマッチポンプによる日本企業潰しだろ
天災をいいことにケツの毛まで毟り取りにかかってる
34名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:11:47.00 ID:noSkp3iF0
姿を隠して卑怯なマネしかできない糞ったれのアノニマスに死を
35名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:12:18.38 ID:TCSGVH/D0
1億件突破か
で俺の個人情報はどうしてくれんの?
36名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:12:23.19 ID:zhdm0ACz0
糞ニーざまぁ
37名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:12:55.43 ID:QJxn6o6/0
SCE人事異動のお知らせ インターナショナルソフトウェア部部長 金延經(キム・ユンギュン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/080616.html

ソニーの核心重役に韓国人の安京洙(アン・キョンス)氏が抜擢された。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=90618&servcode=300§code=300

下記のとおり人事異動を実施いたしましたので、ご通知申し上げます。
セールス&マーケティング コミュニケーション) 金勲(キムフーン)
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090316.html

サムスン電子:ソニーにLEDパネル供給で交渉中−ソウル経済新聞
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=ahFRytCWlEV0

ソニーサムソン首脳会談 合弁会社の運営等話し合う
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2009/04/n2-107.html

ソニーPS3にサムソンチップを使う
http://www.ifixit.com/Teardown/PlayStation-3-Slim/1121/1
ソニーサムスンが3000億円投資(折半)
http://1seg.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=367
ソニー/サムスン、第8世代液晶パネルの製造ラインを新設――投資額2,000億円
http://www.rbbtoday.com/news/20080425/50708.html

ソニー、新卒採用の30%を外国人に アジアから採用拡大
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110120/biz11012016310149-n1.htm

日本が叩かれている、ねえ
38名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:13:11.97 ID:aZJWCoZo0
昔からソニーってこう云う体質を持った会社だった
その代表的なのが、所謂、『ソニータイマー』なる『製品自体の信頼性不足』の問題だ

今回の『顧客情報の流出』も、ある意味、『ネットワークシステム自体の信頼性不足』が原因で、根っこは同じ
ある意味、これが『ソニーと云う会社の企業体質』とも云える
39名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:13:17.89 ID:dgvhimCX0
安心のデビットカード
40名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:13:17.63 ID:p39IghiC0
>>11
連絡が来た中で、今回の情報流出が原因で被害が出たと証明できる人だけを相手にするらしいよ?
オレの情報も漏れちゃってるから他人事じゃないのが残念。
41名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:13:18.17 ID:tJg1zpft0
>>3
あれ「ごめんなさい」してるようには見えなかった
42名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:13:21.53 ID:Jna3vFNV0
なに?ソニーもう潰れるの?

日本\(^o^)/オワタ
43名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:13:26.40 ID:eCX52Pa/0
>>1
>有効期限内のカード情報は世界で約900件としている

期限はAMEXなら3年
V/Mなら4〜7年足すだけだからな
元のカードの期限からも推測できるし
44名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:13:28.02 ID:gzV3dz6b0
技術力のソニー(笑
45名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:13:48.68 ID:K3C4bQE+0
個人の情報を預かっているという意識が無さ過ぎ。
一昨日の平井副社長の会見の内容も酷かった。
46名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:14:12.74 ID:ucQFy2Cy0
米子の次は信子か…
47名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:14:33.09 ID:HXfGQxSf0
こういうの俺よく分かんないんだよな・・・
神レベルのスーパーハッカーの仕業なのか?
「この程度のハッカー攻撃なんか俺でも出来るw」
って言う奴いる?
48名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:14:49.49 ID:WXntKHKw0
ゲ−ムをやらんからよく分からんのだが、
最近は個人情報やクレカ情報を登録しないとプレイできんのか?
49名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:14:53.46 ID:vyL5nh2+0
マジかよw

また頭下げる映像見れるのかよwww
50名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:15:17.15 ID:/6s0xI5+0
法則すごすぎるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
51名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:15:25.71 ID:hc89wNWk0
この間の謝罪も補償無しだから口だけの物でしかなかったからな
ユーザー軽視の反社会的企業が攻撃されてもザマァwwとしか思わない
52名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:15:33.91 ID:dgvhimCX0
>>37
法則発動
53名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:15:40.67 ID:If2P2euH0
GKですら擁護を辞めたか
救いようもないクズ企業である事が証明されたな
54名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:15:47.03 ID:RyKtNRr/0
JNBから注意メール来ますた

俺、楽天(VISA)デビットカードで登録してるorz
55名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:15:58.98 ID:RpqfKDLn0
ソニーっていろいろやる事が派手だな・・・・・。
56名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:16:24.26 ID:Sp2Gg6E60
億千万!億千万!
57名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:16:40.22 ID:QN9qifdW0
linux削除の時に、OSのlinux周りの事分かってる技術者がもういなくてブラックボックス化してるっていう書き込みがあったなぁ
ネットの方の技術者も居なくなってんじゃないか
58名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:16:41.41 ID:Bt5p/LaV0
\\   一  万  件 と  二  千  件  ク  レ  カ  を  漏  ら  し て る   //
  \\    八 千 件 過 ぎ た 頃 か ら も う ど う で も よ く な っ た   //
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
59名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:16:55.77 ID:gu9UQnQi0
垂れ流しかw
60名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:16:57.55 ID:STT0+uoU0
PS3ではクレカ使わずプリペイド買っておいたから助かったぜ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:17:01.24 ID:sQ7do2sl0
>>55
もはや「流出」って件数じゃないよな。

「個人情報無差別発射」って感じ
62名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:17:25.05 ID:7wisVDDf0
早く会見で謝罪しろ
63名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:17:33.94 ID:leLR3tpo0
ニューベガスのDLC迄に何とかしろよクズが
64名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:17:39.06 ID:76Bg05wx0
どうすんだコレ
65名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:17:40.29 ID:ycvXxOD20
アメリカから撤退したほうがいいんじゃね?チョニーよ
いくらヒキヲタニートの数が莫大といえど
66名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:17:43.32 ID:cocfyL8mP
ゲームなんて水モノの商売で弱者から金毟ろうとした報いだよ
67名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:17:50.68 ID:NQSbkwSb0
実力で攻撃排除できるなら強気でもいいけどさ
バカでできないんだったらそれなりの処世術あるだろ
何が邪魔してるの? 便所のネズミのクソほども役に立たないプライド?
68名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:18:00.39 ID:oi88lygWO
ゲームはつぶしていいけど機械製品系は残ってて欲しいな
69名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:18:23.58 ID:4GPVacEo0
ゲームヲタざまあ
70名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:18:42.08 ID:WPjJT8eq0
>>58
アクエリオン?w
71名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:18:55.00 ID:rMPwC4YZ0
>>47
過去にいくらでも事例のある既知のセキュリティホールを衝かれてるから
セキュリティがザル過ぎただけ

別にスーパーハカではなくても突破できた
72名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:19:15.54 ID:YAMcExLP0
インターネットでは未だにクレカ登録してないなぁ
何か怖くて
73名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:19:41.10 ID:RlZHFEvF0
最初のハッキングの被害を、角ソ連が隠蔽しようとしたのが悪い
正義のゲハ戦士が、再びアタックしたのだ
74名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:19:47.45 ID:iaRiXxOZ0
また、一部コンテンツのDL無料で済むわけで
現ナマが減るわけじゃあねえから、お気楽なもんだよなあw
75名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:19:54.70 ID:+IaYH72P0
>>48
オンライン対戦、ネットストアでのデータの購入とかあるからね。
コンビニで購入できるポイントで代用できるけど。

日本でクレジットカードを使う客はかなり少ないね。
クレカ=怖い、みたいな印象が強いから

ただ海外はクレカ利用率が高いから…現状は相当悲惨。
76名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:20:04.82 ID:76Bg05wx0
だからあれほどカスペルスキーを導入しておけと
77名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:20:18.71 ID:DUgDdT95O
>>25
トヨタ自動車は日本企業だが、SONYは日本を捨てて出て行った企業。断じて日本企業ではない。
日本にいた頃も電化製品に、保障期間過ぎると必ず壊れるSONYタイマーを付けて売りさばいた悪徳企業だよ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:20:23.44 ID:GQ5OsQaGP
昔からosは弱いんだよね日本
複雑な日本語はコンピュータ言語に適さない
日本語入力システムも画期的発明だった

79名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:20:24.74 ID:sls8NN2G0
>>58
誰かこれボカロにでも歌わせてニコニコにでもあげてくれw
80名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:20:29.63 ID:PFl6t5fYO
クソニーだもの


みつを
81名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:20:51.87 ID:y2I0pwIa0
>>28 ちょっと待てw
フィナンシャル3社にソネットかよwwwwwwww
82名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:20:56.37 ID:e2FM7PRwP
角ソ連ざまぁああああwwwww

世間一般にお前らの存在を暴露してやるからなw
覚悟しとけ!!!w
83名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:21:22.44 ID:HTxdVuQ/0
これ銀行行ってソニーの説明すれば無料でカード番号変えてもらえる?

教えてエロい人
84名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:21:34.10 ID:BDLPXyRT0
>>10
アニノマスってなに?新種の鱒?
85名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:21:37.77 ID:AH3UecHm0
日本人は「エバークエスト2」辺りがヤバそう?
86名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:21:55.91 ID:bgBRaJJm0
87名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:22:02.57 ID:KfV5redm0


     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   ソニーちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´

88名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:22:09.45 ID:1T1ZzWZO0
>>10
あーなるほど。そういう流れか。
89名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:22:25.30 ID:/ORsAbEB0
箱のゴールドでカード払いしちゃった
でも安心のMSですからw
90名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:22:57.86 ID:An3jwzEY0
しかし、
・ゲートキーパー
・ウィルス
・爆発電池
・人種差別/宗教問題広告
・ソニータイマー
・PSP初期ロット問題

話題に尽きない企業だよなあ。
91名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:23:10.01 ID:o200SN5t0
ソニー株たいして落ちてねえな 東電レベルまで落ちたかと思ったのに
92名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:23:13.58 ID:qYvkQL0B0
>>89
安心出来る根拠って何?
93名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:23:49.78 ID:WjVideIh0
どうするのこれ
94名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:24:09.57 ID:X/wQ9XBQO
有効期限内の情報900程度なら直に連絡しよろ
95名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:24:13.49 ID:RBZxk4T/0
今回の糞二一とは関係ないけど、一回、(たぶん)怪しいエロサイトでカード情報盗まれたことある。
幸い、カード会社から連絡あって事無きを得たけど、そのカードは破棄。
新しいカード番号を登録し直すのがめっちゃ面倒だった。

盗まれちゃいましたテヘッ、みたいに軽く言ってんじゃねーぞ糞二一
96名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:24:36.12 ID:50R1qFQGO
まだ把握されてない情報漏れあるんじゃね。ザルすぎ
97名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:24:42.52 ID:1yaivkbn0
サムチョンなんかと組むからこんなことになるんだよ
法則発動でご愁傷様だな
98名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:24:50.38 ID:/ORsAbEB0
>>92
過去の実績かな
対応も早いね
99名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:25:08.54 ID:Vx+IX/Lg0
ソニーはサムチョンと組み始めてから凋落の一途
超一流企業であろうと法則にはだれも逆らえない
100名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:26:02.37 ID:rMPwC4YZ0
MSなら最悪漏れても補償ちゃんとしてくれそうだ支那
金の無いどっかと違って
101名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:26:11.50 ID:OZ9x4fA/O
損害賠償額は、どれくらい貰えるのかな?
102名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:26:11.47 ID:sjVa3C5b0
売り玉持ち大勝利wwwwwww
103名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:26:20.04 ID:5fFqzgFH0
ていうかクレジットカードを登録してるようなサイトは何処も情報を
盗まれる可能性アリってことか。
104名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:26:20.56 ID:OmmvkSJv0
SCE社長がPSN問題発覚時にブロガーを集めていた
http://blog.livedoor.jp/n2ch-222/archives/51832107.html

「はちま起稿」管理人
「わぷわぷだいあり〜♪」管理人
「ハマティーの伝説」管理人
「チラシの裏でゲーム鈍報」管理人
「ゲーム好きの戯言ブログ」管理人
105名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:26:39.76 ID:/vVPa+Wf0
機械や道具に完璧なものはない
おおよそ90%の仕事をするものなら完成品と称してよいだろう
コンピュータも然り
その中の防御システム然り
よって1の防壁では90%しか防げない。10%破られる
よってそれを補完するために第2の防壁で更に90%防ぐ。1%破られる
よってそれを補完するために第3の防壁で更に90%防ぐ。0.1%破られる

そう、道具とは何処まで行っても不完全で完全なものはない
要は不完全なるものを不完全であると認識して使うのが肝要
さすれば被害を最小にすることができる
いと話が外れるが、福島の原発事故もここまで被害が大きくならなかったであろう
106名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:26:40.36 ID:Vc0tGrO5O
幹部に韓国人なんか入れるからこうなる
107名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:26:52.26 ID:E1CMYfUD0
流出した情報はどこで見れるんだ?
108名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:27:01.02 ID:If2P2euH0
世界中の70人に1人の個人情報が
たった1企業グループから流出された
これはテロだわ
109名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:27:11.61 ID:/LtfnAvD0
というか現在進行形で流出し続けてるんだから
ソニー以外のとこのほうがマシに決まってる
110名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:27:26.06 ID:GQ5OsQaGP
まあMicrosoftはいまだにxpのサポート続けてるんだよね(^^)
体力無くては出来ないね
111名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:27:27.88 ID:WPjJT8eq0
>>104
ネットでの工作開始、か。

やはり、欺術のソニーだな。
112名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:27:32.96 ID:rWPXQf1W0
一度バレちゃってるんだから
キチンと構築し直さない限り、ダメなんじゃないの?

なんか、スゲー心配なんだが
113名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:27:40.11 ID:5Covt8IcO
東電みたいに流出数を天文学的数字にして感覚を麻痺させる作戦に出たのかな
114名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:27:46.13 ID:sQ7do2sl0
>>100
その代わり弁護士団も協力だからなぁあそこ。

まあ流出から公表まで一週間隠蔽するようなアホな事はしないだろうけど。
115名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:27:48.52 ID:h3nqixKCO
クレカにもソニータイマーがあるとは
116名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:27:54.13 ID:Bt5p/LaV0
やめられない とまらない♪
クレカ流出♪
117名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:27:59.58 ID:/ORsAbEB0
>>111
セガBBSの頃と全く変わってないクズ企業だな
118名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:28:01.08 ID:o200SN5t0
まあチョンと絡んだから自業自得だわな ざまあ
119名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:28:15.96 ID:NHdxq7isP

670 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 11:25:44.60 ID:wH8Q6ZB20 [2/2]
 \ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|     
 |/__  |/__   __   __
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.  .| l l|.  | l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
   PSN   SOE   銀行  生命
120名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:29:04.13 ID:hSTcvVxj0
面倒くさいことになったな
ソニーどうしてくれんの?
121名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:29:05.48 ID:NxEHMVLDO
>>95

マジか。
俺もエロサイトでDVDをDLするのにカード使ったorz
やっぱりあれヤバイのか。
ネット通販大手のサイトだったが。
122名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:29:20.03 ID:DFL7J2090
ルートキットの件もあったし
なんか結局ビジネスの信頼の問題が根っこにある気がするな
123名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:29:37.22 ID:lRjtfbTl0
ソニーがカスなのは同意だけど、アノニマスに限らず近年ハッカー側のモラルがカスになってきてるからどっちも駄目だわ
今は離れてるから現役とは感覚ズレてるかもだけど、
昔は毎日新しいニュースや技術の話を追い続けて楽しんでたり身内で盛り上がっていたのが今じゃ得たものを利用する先を探すのに夢中になっているように見える
たしかに近年はネット、PC技術が成熟してきちゃってて遊べる場所は限られてきてるから今のうちにって強迫観念があるのはわかるけど。
そもそもハッカーに色がついてちゃ散々ネタにしてた"自称"紅客と同じレベルじゃねーか
124名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:29:46.08 ID:aXAFyjqV0
>>104
ブロガーに金出す方が安上がりだな
125名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:29:55.77 ID:2bpwm2Zm0
最近のSOEはゲーム内有料アイテムで、あくどく儲けようとしていたからな
天罰だよ
126名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:30:17.61 ID:L9Ktk4oh0
おい、何か桁がえらい事になってるな。大台に乗ってる。
127名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:30:44.55 ID:If2P2euH0
>>120
個別に対応するってよ
つまり黙ってる奴にはなんも無し
128名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:30:44.39 ID:D2L+PN/Z0
ソニー、SOEの情報流出は2460万件。クレジットカード約1万2700件も
http://japanese.engadget.com/2011/05/02/soe-2460-2-3000/

PSN / Qriocity の情報流出の際には、独立したシステムを使用しており顧客情報は安全であると発表していました。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
129名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:31:33.28 ID:f97uNdFtO
被害者一億人達成おめ
一人につき1万円だけ賠償しても1兆円か
130名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:31:57.55 ID:kKa9B8fk0
1億件の個人情報流出って人類史上最大?
131名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:32:28.15 ID:RBZxk4T/0
>>121
今のとこ、国内の大手の通販では、被害被ったことないよ。
俺が引っかかったのは、むちゃくちゃ胡散臭いとこだからw
とりあえず、そういうとこで突発的に買うときは、解約してもいいような捨てカードしか
使わないことにした。
132名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:32:44.89 ID:UPn4SA/d0
デビットカード情報なんて問題なくね?
そりゃ漏れないほうがいいけど実害無いでしょ。
133SCE社長がPSN問題発覚時にブロガーを集める:2011/05/03(火) 11:32:49.79 ID:OmmvkSJv0
はちま起稿
http://livedoor.2.blogimg.jp/gehad/imgs/3/6/362ff780.jpg
わぷわぷだいあり〜♪
http://nagamochi.info/src/up66090.jpg
ハマティーの伝説
http://nagamochi.info/src/up66088.jpg
チラシの裏でゲーム鈍報
http://nagamochi.info/src/up66086.jpg
ゲーム好きの戯言ブログ
http://nagamochi.info/src/up66087.jpg
134名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:33:26.65 ID:3oYw1O/n0
>>110
IE9とかXPじゃ使えないしすでに切り捨て始まってるじゃん
135名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:33:29.74 ID:sls8NN2G0
136名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:33:37.21 ID:Kb3GCE/W0
やっぱりカードより電子マネーのほうが安心ですかね、、、。
アマゾンとかも漏洩の危険性が全くないわけなないし
っていうか今回はPSNだからまだましだったけど、アマゾンだったらと思うと、、
今後はネットでの買い物はEdyのような電子マネーや、代引きですね。
137名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:33:52.45 ID:MZkGpyXk0
>>103
盗まれる可能性じゃなくて、盗まれてるよ頻繁に、特にアメリカはね
そういう情報を買い取って、勝手に人のクレジット等にチャージする詐欺会社もあるし

自分も一時期はひどかったなぁ、ひと月に一回ぐらいデビットに不正請求着てた
138名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:34:31.55 ID:Jna3vFNV0
>>37
あ〜、そういうコトか

グローバリゼーションとか耳障りのイイ言葉だけど、結局、チョン化しただけじゃなぁ……
139名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:34:55.56 ID:9PLAopc90
>>91
そこそこの値段で落ち方が緩やかだから所有者がまだ回復を期待してるんだろうけど
もう手放さないのは意地かもしれないなw
あと所有者に信頼のソニー世代が多いんだろう
どう見てもオワコンなんだが…新型タブレットの話題なんて一瞬で本当に一瞬で飛んだしw
140名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:35:18.82 ID:zhdm0ACz0
>>135
反吐が出るわ
141名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:35:25.81 ID:dzklNCEk0
不思議なことにTVやビデオデッキとかこれいいなと思ってメーカー見るとパナソニックか東芝だったりする
ゲームも任天堂ばかりでPSはいまいちやる気が起きないんだよな
感性の違いなのかね
我が家にはソニー関連の商品は乾電池くらいかも
142名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:35:39.33 ID:aZJWCoZo0
そろそろ日本国内でも集団訴訟?
それとも米国内の集団訴訟に乗っかった方が賠償額が取れる?
米国は弁護士が報酬をガッチリ取るだけに、取れる賠償額もハンパねぇ〜!

それより、どうせデッカく稼ぐならソニー株の空売りだろな
143名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:36:36.64 ID:q4Q7W5ur0
何一つ有効な手立てを打てて居ないどころか、PSN外のアタックを煽るようなお馬鹿な会見しちゃって
ほんとこれからどうなるんだろうね
144名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:36:41.44 ID:mJkA+fQE0
持ってけドロボー! >ソニー
145名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:37:05.30 ID:OtDYrX4G0
ロッピーとWMウォレットで事足りてるから
たかがゲームのためにクレカなんて使わない。
メアドくらいなら漏れてもさして痛くない、これ自衛な。
146名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:37:11.07 ID:yKxpp5L00
もう対応後手後手な単なる売り上げ目的な企業になっちゃってるのに自覚はないんだな。
147名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:37:31.60 ID:kf+WoGRG0





Linuxなんて糞OSつかってるからだよwwwwwwwwwwwwwwwww



148名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:37:35.18 ID:q42Z8jzG0
OpenBSD入門の心得

・初心者を見たら冷酷に排除すること。素人は他で鍛錬してこい。
・OpenBSD本家(http://openbsd.org/)を10000回、中身を参照し、わからなかったら使うのを諦めろ。
・新機能ができてもセキュリティにこだわって安定するまでリリースしないこと。
・新機能や改良点は告知しないこと。ソースを読んで理解できないものは使うべからず。
・デバッグは面倒になってもスタックスクランブルをかけること。
・パッチは、100パーセント完璧であること。
・CVSはどうしても必要な時だけ使用すること。
・NetBSDは古き良き時代のアーカイブ集。
・不正侵入を試みた奴を発見したら徹底的に追跡・反撃すること。
・アクセスログは、1969年まで遡って解析すること。
・GPLは邪悪な思想。
・LBSD Licenceに限っては許容範囲。
・一日三回食後必ずにRMSをあざ笑うこと。
・いつ何時、ガサ入れされても良いようにHDDは暗号化すること。
・如何なる状況に陥っても、rootパスワードを口外してはならない。例え指を詰められるようなことがあっても…。
・外部との通信は如何なる時も暗号化すること。
・DJB tools/FreeBSDは邪道な解決方法。
・BSD Conでは常に弱者を見つけ晒し者にすること。

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/unix/1085536019/
149名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:37:40.70 ID:hc89wNWk0
今回も補償はしないだろうな
そしてどんどん信用が落ちて行く
もうngpも終わりだろうな・・
150名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:37:49.83 ID:sXEYp4ev0
ハッカーが悪いっつーか
なんで今までこんなザルみたいなセキュリティで運営してたんだよ
151名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:38:04.55 ID:GQ5OsQaGP
>>134
xpはもうさすがに古いね
11年立つ
vistaがクソで企業が乗り換えるなかったの
152名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:38:05.60 ID:50R1qFQGO
>>128
何故バレる嘘をついてしまうのか…。同情すらされない
153名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:38:05.95 ID:7SmA5zx20
>既に約7700万件の個人情報
>新たに2460万人の個人情報
 計 10160万人の個人情報
一括入札に掛けるか
分割入札に掛けるか
考え中
154名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:38:19.63 ID:oSbe6ZNi0
起きたら1億件になってたワロスワロスw
EQやってたのでこっちも漏れたな…。
155名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:38:28.88 ID:bwFQblQp0
ほんと腐りきってるな、この会社
156名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:38:35.89 ID:E3Cg0a+vP
SOEはこの4月に大規模なレイオフしてるからな
腹いせに持ち出されんただろうw

http://www.kotaku.jp/2011/04/soe_studioclose_layoff.html
157名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:39:09.05 ID:MZkGpyXk0
>>136
別にクレジットが漏れて不正請求きたって、紙一枚書けばすむんだし
電子マネーもネットを使う以上、危険は付きまとうよ
まあ日本の場合、代引きが一番安全だわな
158名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:39:35.45 ID:dZypaQT40
ソニーばかり攻撃されてることに何も反感を持たない日本人w
159名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:39:47.11 ID:QEA547WY0
狙われてんの?
160名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:39:52.27 ID:MS+BtPzG0
1億人突破か、、
こりゃまた休み明けに株価下がるな
161名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:39:53.07 ID:llv0gVKKP
他にもあるんだろうけど、ソニーって犯罪スレスレなら何やっても良い企業ってイメージだな
162名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:40:08.38 ID:GO/T948P0
owata
163名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:40:10.35 ID:meIJ1/z90
こないだの平井会見が酷すぎたからハカーの怒りを買ったか。ざまぁw
164名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:40:59.62 ID:OX+oy22N0
>>158
そらハッカーども挑発してりゃ攻撃されるだろ
165名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:41:05.46 ID:bwFQblQp0
>>158
ハッカーに喧嘩売ったのはソニーでしょ。
ソニーほどの会社なら勝算があってのことだろうねw
166名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:41:14.24 ID:sls8NN2G0
::::::::        |クックック…SCEに続きSOEがやられたようだな     │
:::::   ┌───└───────────v───┬─────┘
:::::   |ククク…奴のセキュリティは子会社の中でも最弱…|
┌──└────────v──┬───────┘
| ハカーごときにやられるとは      |
| ソニーグループの面汚しよ…    │
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    `
    ソニー        ソニー        ソニー   SO-NET
    銀行         損保         生命  
167名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:41:44.04 ID:JoEjmlPHP
>>10
CELLで散財したからLinuxで経費浮かせて穴埋めしようとしたのが裏目に出たな
まぁそもそもCELLにご就寝だったクタの責任が大きいが、何にせよ企業の姿勢として相当ダメだ
168名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:42:15.12 ID:/LtfnAvD0
>>158
その書き込みだといくらぐらいもらえるんですか?
169名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:42:25.40 ID:kf+WoGRG0




Linuxなんて糞OS使ってるからこういうことになるwwwwwwwwwwwwww




170名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:42:26.86 ID:yKxpp5L00
最近のソニーは空気が読めてなかったからな、加護する気にもならんわ。
171名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:42:42.48 ID:hc89wNWk0
>>158
ソニーは先日の会見で情報漏洩に関して一切責任を取らない事を表明したからな
ユーザーの情報を軽んじる反社会的企業だよ
こんな国賊企業に日本企業面して欲しくない
172名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:42:43.59 ID:ZfaFJCMwO
ソニーたんはスネ夫か
173名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:42:44.32 ID:QlL41O300
ソニー、企業終焉への助走開始だろうな。
折角昨日500株買ってやったのに。
174名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:42:52.93 ID:GQ5OsQaGP
ソニーのサポートは昔からだめ
ベータとかねmsとかブルーレイとか
とにかく業界標準語にもってこうとして
ユーザーに不利益を負わせる
175名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:43:07.40 ID:XmNIW3+L0
もうこんな悪質企業は潰れて良いよ。いや、即座に倒産して欲しい。
いくら日本企業だからって擁護できんわ。
こんな企業がのさばってるくらいなら国が貧しくなった方がずっと良い。
176名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:43:10.81 ID:PGw9e9160
SONYはCD Playerの低迷と共に終わったイメージしか無い。
177名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:43:10.92 ID:YsteYGNkO
ソニー損保でも流出したらしいね。
178名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:43:14.49 ID:WVOY/HqO0
179SCE社長がPSN問題発覚時にブロガーを集める:2011/05/03(火) 11:43:44.46 ID:OmmvkSJv0
はちま起稿
http://livedoor.2.blogimg.jp/gehad/imgs/3/6/362ff780.jpg
わぷわぷだいあり〜♪
http://nagamochi.info/src/up66090.jpg
ハマティーの伝説
http://nagamochi.info/src/up66088.jpg
チラシの裏でゲーム鈍報
http://nagamochi.info/src/up66086.jpg
ゲーム好きの戯言ブログ
http://nagamochi.info/src/up66087.jpg
180名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:43:49.70 ID:4xKUcBYm0
日本企業日本企業うぜえ
最早ソニーは日本企業じゃねえだろ
181名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:44:25.49 ID:3oYw1O/n0
>>170
加護wwwwww
182名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:44:34.08 ID:+5s97Fpf0
トヨタ叩き、震災、ソニー叩きで
日本終了がリアルに見えてきたな

そしてソニーのシェアは韓国が持っていく最悪の構図
183名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:44:36.94 ID:JShXyAz60
>>157
代引はニセモノ送りつけられる詐欺があるからな。
開ける前だったら受取拒否できるだろうけど。
184名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:44:38.29 ID:hrkgwTyf0
>>166
ワロタwwww
185名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:44:39.61 ID:NQSbkwSb0
オンライン関係は終ったな
昔のように機械だけ作ってろ
186名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:45:03.60 ID:SAn56f4P0
レスの多くがSONYへの攻撃ばかりだな

これでも見て落ち着け
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004LLEA96/
187名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:45:04.84 ID:bwFQblQp0
会見で「セキュリティーを強化しました(キリッ」って自慢したから、
PSNが再開した時には全世界のハッカーが集まるハッキング大会になるだろうねw
188名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:45:09.12 ID:fWNQyrTO0
ソニーにネットワークはオーバーテクノロジー
ソニーの手のひらに入るのは
外国で考案された荒削りなものをパクり、
日本人ウケするようにちょっとだけデザインいじることだけ!w
189名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:45:17.76 ID:To7hJDaw0
>>166
アームズを思い出した
190名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:45:32.43 ID:SEG+aZK30
ケツ毛バーガー再び
191名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:45:42.58 ID:+5s97Fpf0
このスレチョンだらけでキモいなw
192名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:46:04.11 ID:4xKUcBYm0
日本企業いえば日本人から守ってもらえるとでも思ってるのか
193名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:46:20.37 ID:TODB7T690
将棋ゲームを愛する俺からすると、ソニーが潰れたら他がないだろ。
任天堂なんて思考ゲームに全く向いて無いじゃん。CPUとメモリが弱すぎる。
XBOX360なんて英語バージョンの将棋ソフト1本しかない。

携帯型ゲームにしてもソニー以外に有り得ない、性能的に。
せっかくNGPを期待してたのに、いい迷惑。
194名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:46:27.65 ID:/LtfnAvD0
チョニー擁護なんてほとんどいないけど?
195名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:46:31.40 ID:sQ7do2sl0
やあ('・ω・`)

ようこそ、PSN+へ。
このゲームはサービスだから、まずダウンロードして欲しい。できるものならね。

うん、"また流出"なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、"億"の桁を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
"ときめき"みたいなものを感じてくれたと思う。

殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
セキュリティの穴を放置したんだ。

じゃあ、注文を聞こうか。
196名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:46:42.11 ID:6QQ3XPzT0
>>182
トヨタも東電もソニーも自業自得すぎてフォローできん。
事後対応を素直にやってれば、ここまでならなかったきもする。
トヨタに関しては、アメリカにいじめられたってこともあるけど、
ブレーキ問題を「お客様のフィーリングの問題」とか最初に言ってしまったのがいけなかった。
197名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:47:17.96 ID:cQ3sxgQz0
一億件個人情報流出したメーカー批判したらチョンだとよ
狂ってやがる
198名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:47:22.95 ID:xWnUule+0
ソニータイマーって、セキュリティにも働くんだね
199名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:47:28.06 ID:/ORsAbEB0
>>193
おまいの書きこんでるPCでやりゃいいじゃねーかw
200名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:47:28.17 ID:3oYw1O/n0
>>174
ブルーレイは世界標準になっんだからいいだろ
そもそも主導してるはPanaだしそれなら散々大口叩いて撤退した挙句ブルーレイに参入した東芝はどうなのよ
201名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:47:36.03 ID:iRmFCu2Z0
もうこうなってくるとこれは一部の話であって
徹底調査したらとんでもない数になるかもな
202名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:47:40.54 ID:NQSbkwSb0
>>193
目の前の箱でやりゃいいんじゃないか
203名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:47:41.63 ID:KfV5redm0
>>193
つセガ
204名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:47:43.10 ID:mPCfSad90
で、これって誰がクラッキングしてんの?
まじで日本を潰すつもりなのか
205名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:47:53.68 ID:OoKH1hhpO
批判するなら今後ソニー製品使わなければいいんじゃないかね
206名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:48:06.00 ID:nWq9MQb20
箱大勝利!
207名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:48:10.37 ID:bwFQblQp0
昨日の会見はハッカーに喧嘩売るわ、ユーザーを激怒させるわで最悪だったな。
株屋だけは悪材料出尽くし(笑)とか言って喜んでたが
208名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:48:18.97 ID:4xKUcBYm0
>>193
将棋ゲームはパソコンで色々あるじゃん
滅茶苦茶強いの
しかも物によってはタダで
209名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:48:48.55 ID:EXk+pUWD0
>>204
いやソニーに日本企業の代表ヅラされても…
210名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:49:07.29 ID:s6Bf7Gse0
ソニーってもう50%以上外人が株持ってる外資企業じゃね?
211名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:49:24.81 ID:hc89wNWk0
>>191
ソニー批判はチョンですか?ww
むしろまったく責任を取らず無反省なソニーの今回の対応の方がチョン臭いだろ
俺も被害者の一人だからね
212名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:49:30.57 ID:6QQ3XPzT0
>>193
ん?日本語の将棋ゲームあったろ。ライブに。
ただ、クソ弱かったがw
213名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:49:31.46 ID:q3dzGlJQ0
psnだから対岸の火事だと思ってたら、SOEの流出で被害者になってしまった
214名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:50:11.22 ID:/kJA8pj70
共産主義のはじまりか?
215名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:50:19.09 ID:fWNQyrTO0
>>205
使ってねえよ・・・

プロバイダがSO-NETなのがとっても気がかりだが
大丈夫よな。まさか大丈夫だよな。
216名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:50:27.36 ID:TODB7T690
>>193だが、PCではなく、50インチの大画面TVで楽しみたいのだ。
そして携帯型ゲーム機でも将棋を楽しむ。
DSや3DSなんて話にならん。

ソニーしかないのだ。
217名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:01.90 ID:pGms9aEcO
クラッカー「のりこめー^^」
218名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:05.00 ID:llv0gVKKP
世界のソニーなんてとっくに終わったよ
ソニーは昭和まで
219名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:07.53 ID:GQ5OsQaGP
>>200
まあそうなんだけど
独自規格にこだわり
appleに負けた
著作権とか権利収入で稼ごうとする
ソニーは
欲かいて負ける
220名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:21.74 ID:SXammyyy0


    ザルだな・・・

      ソニー、どうかなっちゃったな、昔と比べると。

221名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:26.10 ID:G5c5In9S0
これ攻撃した人って特定できるの?
222名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:26.15 ID:5tHVRoJi0
アノニマスってシーシェパードみたいなもん?
223名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:26.85 ID:YlcPX9Vg0
ソニー関係者は、告知の前に株を事前に売ってたんだろうな
そのために、障害とだけ言って1週間も黙秘してた
224名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:35.36 ID:3oYw1O/n0
2chはなぜか昔からアンチソニー多いよね
ソニータイマーなんて真偽不明の都市伝説が真面目に語られてるだけはあるけど
225名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:36.71 ID:vyL5nh2+0
ソニー信仰してる人ってもう初老辺りだろね
226名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:41.08 ID:nOrVm6c20
>>213
あれ俺がいる
EQ2やってたばかりに流出騒ぎに巻き込まれたぜ
あ〜あ
227名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:51:50.46 ID:4xKUcBYm0
>>216
パソコンの画面50インチの大画面TVに映せるけど
簡単に
228名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:52:17.60 ID:4wRJb7gSO
お手上げ過ぎる
こりゃもう存在しちゃ駄目なレベルだw
229名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:52:32.73 ID:bwFQblQp0
>>224
ネット工作する企業は2chでは嫌われるよ。
230名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:52:40.82 ID:sls8NN2G0
 \ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|     
 |/__  |/__   __   __
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.  .| l l|.  | l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
   PSN   SOE   銀行  生命
231名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:52:46.79 ID:9PLAopc90
ソニー株なんてNTT株とかといっしょで後生大事に抱えてる層がいっぱいだからなぁ
下手すりゃお前らの親も少し持っているかもしれないし、相続の際にもそのままで放置されてるケースもいっぱいあるだろ
試しに一応親に聞いたほうがいいレベル
何故かマスコミが報道バラエティではあんまりこの話題を大きくとりあげないから
所有してる層にはそこまで大事に捕らえてないままな可能性すらあるし
232名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:52:47.06 ID:fWNQyrTO0
>>216
100インチプロジェクターでPCをHDMIでつないでエロゲーしてるけど何か
音声も5.1chでパラレルワールドに旅立ってる。
233名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:52:48.64 ID:LNCtmD8X0
創業者がいたからこそのソニー。

いつのまにか糞企業になっちまったな。
234名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:52:56.47 ID:yKxpp5L00
ソニーなんて代表や社員に日本人ちょっと使ってるだけで既に外資系だろう、なんで国内企業面してるんだ?
235名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:52:57.71 ID:1G0vYhk40
どう考えようが、現実としてソニーのゲーム事業はもう全て終わりだな
ゲームやめるなり他に行くなり好きにしな

ただし、他の機種や会社にグダグダと文句を言い続けたり、誹謗中傷を繰り返すのはやめろ
黙って去れ
236名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:53:19.58 ID:/LtfnAvD0
>>216
PCをTVに繋げばいいじゃん
PS2コントローラーとかつないで操作できるよ?
237名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:53:24.79 ID:zyyejjUX0
お前らニートの情報が漏れたとして、何か困ることあるの?
238名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:53:25.96 ID:+5s97Fpf0
ソニー傘下でアニメ作ってるアニプレックスも終了
アニメを輸出してるアニマックスも終了
そりゃチョンは大喜びだよな
239名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:53:35.19 ID:q3dzGlJQ0
>>226
俺はSWGだったけどな
240名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:53:36.46 ID:RBZxk4T/0
ここ数年で買ったソニー製品は、PNDくらいかなぁ。U76。
これは、なかなかよく出来てると気に入ってるのだが。
良い物も多少はあるのに、ダメなもんが多過ぎる。
241名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:54:24.74 ID:hc89wNWk0
>>224
なんか勘違いしてるな
怒ってるのはソニーを信じて個人情報を預けた俺のような人間だよ
完全に裏切られた
242名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:54:31.43 ID:r6V+fVVlO
メーカーとしてのソニーはイメージ良い方だけど
それ以外のサービスに関しては見方変わるなぁ
銀行とか損保とかプロバイダとか大丈夫か・・・
243名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:54:37.33 ID:Y5fqvt5j0
オタ向けゲームはPS3くらいしか元気ないから応援してたけどもう駄目
今後この糞企業には何の期待もしない
244名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:54:43.66 ID:Ycb7kh0i0
ttp://japanese.engadget.com/2011/05/02/soe/
> なお、SoEは PSN / Qriocity の情報漏洩事件に際して、PSNとは独立した別のネットワークを使っており、
> 加入者の情報は安全であると発表していました。

ttp://www.asahi.com/business/update/0503/TKY201105030069.html
>ソニーによると4月20日、SOEは外部からの侵入が判明したためサービスを一時止めた。
>しかし個人情報が流出する恐れはないと判断し、翌21日にサービスを再開した。
>ところがさらに詳細な調査をした結果、5月1日に今回の情報流出の恐れが分かったという。現在はサービスを再び止めている。


痕跡消されてて、最初に調査した時はスルーしちゃったんだろうな
で、外部の専門家が改めてチェックしてみたらやられてますよ、って感じと推測
245名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:55:14.40 ID:xwTsj76eO
幹部に韓国人いれたのって本当?(/∀\)

SONYという大企業でも、今の日本が政府も法曹界も財界も韓国人に引っ掻き回されてるのわからないかね?
246名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:55:46.08 ID:NQSbkwSb0
>>224
ネットが弱いのは伝説じゃなくこうして証明されたからな
ハードウェアだけ作ってれば俺は買うよ
247名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:56:16.06 ID:zyyejjUX0
>>241
なんか勘違いしてるな
怒ってるのは民主党を信じて民主党に投票した俺のような人間だよ
完全に裏切られた


こう置き換えても違和感がないな
248名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:56:35.00 ID:TODB7T690
>>227 >>232 >>236
全く知らなかった!
どうやら俺はソニーと「おさらば」のようだ。
249名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:56:57.36 ID:sQ7do2sl0
>>243
「オタ向けゲーム」ならネットあんまり関係なくね?
250名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:57:27.31 ID:3oYw1O/n0
>>219
それはソニーに限らず日本企業全部にいえそうだけどね
独自仕様で携帯にしろBCASにしろガラパゴス化してる
251名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:57:27.87 ID:neVsPSCt0
>>246
今日日ソフトウェアも出来なきゃクソハードしか生まれないよ
252名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:57:29.01 ID:Ycb7kh0i0
こうなると、ソニー損保も、オンラインのソニーストアも大丈夫なの?
って思っちゃうよねえ…

ソニー損保検討してたけど、入らなくてとりあえずよかった
253国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/05/03(火) 11:57:35.40 ID:ToohnJ6E0
アメリカ、が、本気、を、出した、な。


まあ、ちょろい、もん、だろう、な。


ビンラディン、といい、東非力、といい。
254名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:58:09.29 ID:jn0Z9cEP0
せっかくビンラディン死亡で話がそれたのにな
アフォだな
個人情報を満足に守れないソニーがオンラインサービスをやろうなんて所詮無理な話やったんや
255名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:58:21.57 ID:I78a4XfB0
もう完全ダメ押し終了だな
256名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:58:43.31 ID:fWNQyrTO0
>>251
それは言える。
今のハードウェア記述言語ってほとんどC言語だからなw
チョニィには無理・・・
257名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:58:51.96 ID:6QQ3XPzT0
>>246
うむ
NGPは買う予定。
ハードは面白いものつくってる
258名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:58:53.73 ID:s6Bf7Gse0
>>222
いや、名無しさんみたいなもん

早い話が、向こうの2chみたいな掲示板のデフォの名前な訳

ソニーが、
『2ちゃんねるの名無し』という"ハッカー集団"が我が社を執拗に攻撃している!
こいつ等は、我が社の社員の個人情報などを流出させた犯罪者である!!

って、言っちゃった訳


そりゃ怒るよね、だって問題に関係ない他の板の住人とか考慮せずに、
『2チャンネルの名無しはハッカー集団だ!!』って世界に向けて発信しちゃったんだから
戦争ですよ、もう


韓国企業がいきなり
『2チャンネルの名無しはハッカー集団だ!!犯罪者だ!!』とか全世界に向けて発信したら
お前らだって怒るだろ、そう言うことさ
259名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:59:03.06 ID:3tKbM28m0
>>179
それって実際どういう問題があったの?
わぷわぷって元々箱専門サイトだった気がするが
260名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:59:30.11 ID:vDCApg3r0
さすがはソニー
数千万人規模を連発とはやってくれるわ
261名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:59:31.76 ID:bCuZ1RC+0
>>37
なんだ法則が発動しただけか
他の日本企業も見直すなら今の内だぞ
262名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:59:34.87 ID:bwFQblQp0
次はソニー銀で預金引き出し祭りが起きたりしてな
263名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:59:52.02 ID:+FHvacu30
やりたいゲームがあったからPS3買ったんだけど、まあクレカもってなくてよかった。
つーか、たかがゲーム機になんで住所だの名前だの登録させるの?
バカなの死ぬの?
264名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:59:56.06 ID:fm/gJ3ig0
おぷーな
265名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:00:06.76 ID:kwi9xFn+O

・放射能だだ漏れ王
・個人情報だだ漏れ王


日本、はやくも二冠達成だなw
266名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:00:19.39 ID:GQ5OsQaGP
アメリカに4ch
てあるんだよ
2chゆらい(^^)
267名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:00:54.79 ID:fWNQyrTO0
>>263
ディスガイアか?
箱ユーザーだけど、あれはやってみたい。
夢のドット絵なんだろあれって。
268名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:00:58.01 ID:/JoE351UO
もうだめぽ
269名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:01:01.00 ID:Y5fqvt5j0
>>249
オタはネット対戦しまくるだろ
270名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:01:31.03 ID:JM3AfPXJ0
放射能も個人情報も桁違いに垂れ流す国になってしまったのかな。
日没は予想以上に速いのかもしれないなあ。
国際的には、想定外と自己責任では通用しないと思うし・・・。
271国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/05/03(火) 12:01:48.44 ID:ToohnJ6E0
ソニー、に、なんで、フェリカ、作ら、せ、た、分かる、か。


あれ、は、な。


巨大、な、暗号、を、作り出せる、のだよ。


計算機、とも、いえる。
272名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:01:59.82 ID:sQ7do2sl0
>>269
そういうもんか
エロゲとかギャルゲとかなんとかのアトリエとかそういうものの話かと思った
273名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:02:10.29 ID:dLJ9PRqc0
潰せ潰せこんな売国企業

ソニーなんか無くても全然困りません
274名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:03:05.68 ID:Ycb7kh0i0
>>257
俺はハードにももうあまり期待してないな

PS3もPSPも、久夛良木時代の遺産だもの
平井になってから出てきたハードはPSPGo
275名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:03:22.90 ID:NuH4PU3w0
この新たに漏れた先のSOEってEverQuestの管理会社じゃねーか
ネトゲの最大手からも漏らすとかソニーマジで潰れるんじゃないの?
276名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:03:47.62 ID:KoAI5LcjO
東電
ソニー
焼肉酒屋えびす


どれも糞企業だが、最大の共通点は「自分が被害者」みたいな上から目線会見
277名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:03:49.64 ID:J+JL7nUJ0
好評につきアンコール流出
278名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:03:51.68 ID:hrkgwTyf0
さて、ここまでグループでド派手にやらかすと
ICカードなどが心配になってくるわけですが(日本ではソニーのFelicaの使用例が多い)

特にSuicaなどの交通系カードでやられると「改札が使えず大混乱→運休」というコンボで
交通機関が完全死亡する可能性がある
279名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:03:52.00 ID:Jc8jsgDK0
>>10
流石チョニー
まんま韓国人と同じ対応だ
280国底立尊の化身 ◆0U0/MuDv7M :2011/05/03(火) 12:04:04.52 ID:ToohnJ6E0
ジャパニーズ、ビジネスマン、は、モルモット、なのだよ。


改札、を、通る、度、持つ、者、同士、すれ違う、度、に、な。
281名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:04:30.41 ID:fruCeeIuO
ソニー潰れんの?w
282名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:04:37.35 ID:5ZeQFz+tO
ソニーか、 懐かしいな

とか、言うようになる日が近そうだな
283名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:04:51.13 ID:6QQ3XPzT0
>>274
あぁ、あの生産中止になったやつか・・・
あったねぇそんなのも・・・
284名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:04:53.88 ID:mGMyoGt80
世界中のハッカーを煽っちゃったんだねえ
まがいなりにもIT企業が何やってんだか
老害どもが現場の鯖管を尊重しないからこんなことになったんだろうな
まあクレカ情報は悪用はされないだろうから安心しとけ
285名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:04:55.12 ID:k/gCVnhs0
狙われちゃったら、今の技術ではどんなにセキュリティーを頑張っても無駄なんだよな。
厳罰化するとか、殺人や窃盗なんかと同じようにもっと社会的な方法で対応しないと。
286名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:05:16.27 ID:hrkgwTyf0
>>249
追加コンテンツでたっぷり搾取するというやり方が最近の流行なので
思いっきり関係ありますよ
287名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:05:39.57 ID:fWNQyrTO0
>>278
あれなぁ
ソニーが絡んでるのはfelicaチップの部分だけで
バックエンドの顧客管理サーバとそのネットワークは
ソニーがやってない。



と信じたい。
288名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:06:20.23 ID:hrkgwTyf0
>>258
もっとわかりやすく

ソニー「vipperにやられました」
289名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:06:24.93 ID:QXn3pebL0
>>5
懐かしいw
290名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:06:27.24 ID:Sp2Gg6E60
【企業】ジャパンネット銀行が異例の告知 顧客に対してソニー個人情報漏洩の注意喚起
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304351393/
291名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:06:30.04 ID:6Trpj8O40
258 名前:SCE社長がPSN問題発覚時にブロガーを集める[sage] 投稿日:2011/05/03(火) 12:00:24.83 ID:OmmvkSJv0 [2/2]
はちま起稿
http://livedoor.2.blogimg.jp/gehad/imgs/3/6/362ff780.jpg
わぷわぷだいあり〜♪
http://nagamochi.info/src/up66090.jpg
ハマティーの伝説
http://nagamochi.info/src/up66088.jpg
チラシの裏でゲーム鈍報
http://nagamochi.info/src/up66086.jpg
ゲーム好きの戯言ブログ
http://nagamochi.info/src/up66087.jpg
292名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:06:36.40 ID:aWG646UE0
盛大に法則発動したなww
自業自得www
終了だろw
293名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:07:17.55 ID:dLJ9PRqc0
>>276
さすがに焼肉屋と一緒にしたら失礼だろw
294名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:07:40.62 ID:jn0Z9cEP0
ソニーがぶちあげた携帯のゲーム環境
Playstation Suiteはもう駄目かもしれんな
こんな状況じゃユーザーつかんよ
295名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:08:03.29 ID:Y5fqvt5j0
>>272
FPSなんて熱狂的なゲーマーやオタしかやってないからな
一般人はDSかWiiのWi-fiくらい
296名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:08:09.48 ID:fWNQyrTO0
>>285
セキュリティ技術が問題になったことは一度もないと記憶している。
情報漏えいは、内部流出(中国人韓国人を雇う)、もしくは、
セキュリティの知識も技術もない馬鹿がセキュリティ対策を行った場合。
(→IISをアップデートしない、SQLインジェクションされちゃうとか)
297名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:08:10.29 ID:4deMh7yd0
欺術のソニーwwwwwwwwwwwwww
298名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:08:40.70 ID:hrkgwTyf0
>>259
そりゃうまいこと丸め込めればそういう所に工作活動やって貰った方が効果あるじゃん
「箱専門の俺が見てもソニーは悪くないと思うよ」ってさ
299名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:08:45.43 ID:VOk10Pvr0
こないだの7700万件と足して1億件超えだな
世界一の流出じゃねーのか?
300名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:08:46.34 ID:sQ7do2sl0
>>286
なるほどなー。

確かに駄目だな
301名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:08:50.25 ID:9MK6pUJCO
重役に韓国人ばっかり雇ってるからこうなる
って言うか今回の糞対応も日本の信用落とす為にやってるとしか思えない
302名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:08:51.88 ID:PvjxCu6U0
今こそソニニニニを出すチャンスだな。
303名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:09:06.26 ID:/ORsAbEB0
さてソニーの自爆で次世代は任天堂vsMSだな
住み分けされて平和な時代が来るな
304名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:09:17.23 ID:f97uNdFtO
SCEどころかソニーそのものが終わりそうな勢いだな
305名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:09:25.69 ID:Px5jgfiW0
>>84
F5連打する集団
306名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:09:26.51 ID:PtiQJst90
>>1
GK顔面ブルーレイwwwwww
307名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:09:52.71 ID:DbYGqGHj0
1億突破も夢じゃないなw
308名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:10:23.48 ID:fVI4W4XY0
原発で自動車産業に大打撃、えーと…、あとはSONYと、他に何かあったっけ…?
309名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:10:31.20 ID:rMPwC4YZ0
>>287
フェリカネットワークス株式会社
http://www.felicanetworks.co.jp/index.html

資本構成
ソニー株式会社 約57%
株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 約38%
東日本旅客鉄道株式会社 約5%

どうなんだろうな
これって
310名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:10:33.02 ID:jn0Z9cEP0
信じる者は救われない
ソニー東電焼肉えびす民主党
311名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:10:35.28 ID:dLJ9PRqc0
>>303
MSに対抗できる企業なんてねーよw
任天堂とか米粒みたいなもんだw
312名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:10:38.28 ID:fWNQyrTO0
>>303
そうだな。
ファミコン vs MSX という古き良き時代があった。
時代はループするなぁw
313名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:10:54.37 ID:p0Y6fkqN0
1億人に1000円ずつ賠償したとして1000億円、
1万円ずつなら1兆円か

頑張ってねソニー

314名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:11:02.29 ID:KJ0ahbPY0
>>270
自己責任論は情報公開とセットだよ。
でないとそもそも自己責任論の故郷、ネオリベの本拠である
グローバル資本主義で株取引、なんてできないだろ。
(まぁそれもサブプライムローン破綻で底が抜けたけど)

自己責任論を批判する人は必ず共通してその点を抜かしてる。
テレビでよほど質とタチの悪い洗脳を受けてんだろうな。
315名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:11:08.43 ID:42r/waXA0
井出から始まってストリンガーだしな。
316名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:11:20.31 ID:/ORsAbEB0
>>302
いや、ゲームに対する愛が全くないからソニニニ出来ないよ
ネタが無い ただ印象に残らず消えるのみ
317名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:11:47.30 ID:3Yl84eZm0
今年は色々と
漏れるのう
318名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:12:22.47 ID:79KlIOLl0
なんでパスワードの強制変更しないんだろ
もしかしたら出来ない仕様なのか・・・
319名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:12:27.58 ID:rvMK3Lkp0
ゲハねたばっかり目立つけど1億ってもうそういうレベルですらないよね
320名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:12:27.56 ID:NuH4PU3w0
今年を代表する感じは 漏 で決まりだな
321名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:12:33.56 ID:3tKbM28m0
>>298
それらのサイト見ても普通に煽ってるけどね。
そもそもブロガー呼ぶなんて他社でも普通にやってることだが
322名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:12:43.02 ID:WAqWjei40
大賀典雄が悲しんどるぞ

音響だけやってりゃよかったんだ て
323名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:12:44.02 ID:dLJ9PRqc0
>>310
だからちんけな肉屋を一緒にしたら失礼だっていってるだろ
324名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:12:55.17 ID:f97uNdFtO
>>307
7700万+2500万
もう突破してる

人類の70人に一人が被害者
325名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:12:59.20 ID:HNPi7eUK0
さすがに援護できないな
326名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:13:07.74 ID:QXn3pebL0
ネット工作部門は充実してるんだけどねぇ
327名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:13:20.20 ID:R6i6IlKK0
進入されたのも論外だが何でファイルを暗号化してないんだ?
328名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:13:42.90 ID:fWNQyrTO0
>>309
それって鉄道系だよな。
メンツを見ると実際にネットワーク作ってるのはNTT東西くせえな。
あとコンビニ決済(お財布ケータイ、EDY)系もある。
329名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:14:27.51 ID:HYE35Ft+0
やっぱアノニマスなんじゃん。
犯行声明も出さんとは、ヘタレだな。
330名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:14:41.62 ID:1G0vYhk40
失礼っていうのはソニーがユーザーにやった事を言うんだ
その結果何と言われてもしょうがない
331名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:14:56.97 ID:rMPwC4YZ0
>>321
他社でも社長レベルの人間が非公式に懇談したりすんのか?
聞いた事ねーわ
332名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:15:09.07 ID:kcbR/DTL0
1,社長が個人情報漏洩事件を起こしたときの対応を全くわかっていない
2,従って記者会見内容がハチャメチャ
3,不正アクセスを受けたのではない!! アクセスを許してしまっているのだ
4,既知の脆弱性は全て塞ぎ、不要コマンドの無効化をするのはソニーの基本的な責務
5,上記からソニーのセキュリティは標準以下 企業としての責任を果たしていない
もう一度言うが、ソニーは個人情報の安全管理責任体制を確立できていない これは 本社の内部統制評価の仕組みに問題がある
本社社長、監査役、公認会計士も責任が問われる
333名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:15:18.33 ID:WVOY/HqO0
>>318
変更したいけど、PSNが繋がらない
334名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:15:46.59 ID:jn0Z9cEP0
>>323
大きさの問題ではない、お前が決めることではない
335名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:15:54.59 ID:7a57vd0U0
国同士で計画した日本破壊コンボなの?
いろんなこと起き杉
336名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:16:21.35 ID:tNSgx9n40
こういった大手は優秀なハッカーを高額で雇って自分とこ強くしてるんじゃなかったのかよw
337名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:16:37.57 ID:XHuhFjuT0
カード情報流出たったの一万人?

新たに2460万人分流出も=カード情報も約2万3400件−ソニーの不正侵入被害
http://www.jiji.com/jc/c?g=ind&k=2011050300060
338名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:16:45.60 ID:22Cn4JqX0
個人情報流出一億突破か。
これはソニーダメかもしれんね。
一億被爆させた盗電よりはずっとマシだけど、相手が欧米とか、確実に倒産コース。
盗電は日本人相手だから、無罪コース爆心中。


339名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:16:47.31 ID:KfV5redm0
 \ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|     
 |/__  |/__   __   __
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.  .| l l|.  | l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
   PSN   SOE   銀行  生命
340名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:16:59.15 ID:sQ7do2sl0
>>331
偶然流出発覚の時に偶然広報の人間とゲハブロガーがまったく癒着無しに
酒を酌み交わしていて、そこに偶然SCEJのトップが遭遇して偶然懇談になったんだっけ。

信じてやろうぜ、全部偶然だって。
341名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:17:31.94 ID:ZEGo2CQ70
穴だらけw
342名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:17:52.73 ID:GQ5OsQaGP
ゲーム文化は日本が作りあげたもんだよ
よっぽどの事しないとここまでならない
ハッカーも消費者なのね
343名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:18:14.58 ID:QtTxXnbT0
>>336

その為の金は全部成果の上がらないネット工作に注ぎ込んでます
344名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:18:54.76 ID:yuzGTUfX0
個人情報流出でクレカ、利用さされた事件ってあるの?
345名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:19:07.70 ID:p0Y6fkqN0
しかし1億人も利用者がいるのか?
それとも今度の2460万人は
前の7700万人とかぶってるのかな
346名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:19:47.48 ID:FJwXPA6F0
SONY終了か。
一緒に日本も終了だな。
もっと喜べ世お前ら。ついに今の日本が終わるときが来たんだぜ。
347名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:20:01.38 ID:H/nEVJ4r0
ソニーはもう潰れた方がいいかも分からんね
日本の恥晒し
ソニーの業績の悪化は景気が悪くなるとかいってるお馬鹿さんがいるけどwwとんだお門違いだよww
348名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:20:21.57 ID:dgvhimCX0
>>344
普通にあるよ
349名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:20:27.54 ID:JFEROgSJ0
>>342
コンシューマー文化だな
いいのか悪いのかそれのおかげで
PC主体の欧州勢と比べて
くだらんゲームばかりになっちまったけどな
350名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:20:32.00 ID:k/gCVnhs0
悪いのはハッカーだからね。
横断歩道にトラックが突っ込む無差別殺人はやろうと思えば誰でもできる。
でもそんなことをすると逮捕されて死刑になるから誰もやらない。

横断歩道の設計やトラックの設計が責められるわけじゃない。
それと同じ。

必要なのは厳罰化と警察強化による抑止。
351名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:21:03.52 ID:hc89wNWk0
今回のも先日と同じく補償無しなんだろうなぁ
誰も何も責任をとらないから何度でも同じ事を繰り返す
サイテーのゴミ企業だよ
352名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:21:19.41 ID:pGms9aEcO
ハッカーにカモだとバレたからなあ
火だるまになるまで終わらんだろこれ
353名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:21:26.95 ID:f97uNdFtO
>>338
欧米は一人辺り数万円でも
「社会的正義をとう(キリッ」
とかいって集団告訴起こすからな

一億人全員が訴えなくても
1/10が告訴起こせば即日倒産コース
354名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:22:07.15 ID:UqCqqKmW0
>新たに別のゲーム配信子会社のシステムが何者かに侵入され

罪なすりつけられたハッカーが怒ってやったんじゃないの?
355名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:22:35.45 ID:WBG07JD20
麻薬は規制されてるんだから
ゲームも規制するべきだろう。

どれだけゲームのせいで廃人になったか数えきれない。
356名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:22:44.88 ID:/ORsAbEB0
今世界中で

「カモンカモンベイベー・・・カモンベイベー・・・ビンゴ!」祭り開催中
357名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:23:00.51 ID:nKRJGHT10
ネット分野における日本の技術力ローテク過ぎwwww


銀行は振り込み過剰で簡単にパンク、証券取引所は能力不足、大企業はざるだらけwwww

ソフトウェアと融合された技術に関しては、ほんと弱いな、おいw
358名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:23:06.25 ID:3tKbM28m0
>>331
フューチャーズを知らんのかw
359名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:23:06.81 ID:ocPyITP10
>>104
堂々と工作するんだなソニーって
360名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:23:10.00 ID:fWNQyrTO0
>>350
免許が必要な運転と違って
ネットワークはリアル社会の縮図だぞ。
「あんしんあんぜんのソニー貸し金庫」っていいながら
貸し金庫の鍵はかかってないようなもん。
361名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:23:24.10 ID:k/gCVnhs0
こんな大事件、もし警察が逮捕できなかったら無能を証明するようなもんだよな。
3億円事件やグリコ森永事件どころの失態じゃない。
市民や企業を守れない警察に一体何の意味があるのか。
362名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:23:25.90 ID:+n/RLLQj0
ハッカー集団「Anonymous」のソニー攻撃問題まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130205741970885201

Geohot「ソニーよ。もし次世代ゲーム機のセキュリティを万全にしたいなら、私にコンタクトを取りたまえ」
http://amaebi.net/archives/1641122.html

このGeohotというハッカーがPS3ハックツールを世界中にバラ撒いたのが原因
しかも、ハックツールをネット上に公開した上でソニーに取引を持ちかけている
とんんでもないクソ野郎
363名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:24:10.38 ID:CyW94kG40
>>342
事の発端を見るにクラッカーを消費者扱いするのはどうかと
364名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:24:16.63 ID:GQ5OsQaGP
ネットは国境簡単に超えるからね
プロキシ経由とかで
日本の法律は主権のおよぶ範囲
無力なもんだよ
365名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:24:30.91 ID:sQ7do2sl0
>>358
え、ゲハブログってやっぱりフューチャーズみたいな「公認ブログ」だったんだ。ソニーの。
366名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:24:31.13 ID:pGms9aEcO
>>355
ゲーム廃人乙
367名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:24:58.89 ID:6bWtqgnJ0
日本にもこういう気概が必要なんだよ
企業の対応が気に入らないなら、実力を以て報復する
そうすれば企業はユーザをないがしろにしない

そういう仕組が日本企業には欠けてるし、ユーザが優しすぎる面がある

グローバル展開すれば、ユーザが牙を向くことぐらいわかってるだろうよ…
368名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:25:23.58 ID:8WAaOb2T0
俺の預金もいつの間にか全額引き出されてるんだろうな・・・
369名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:25:26.36 ID:JFEROgSJ0
>>362
ハッカー集団という表記はやめてもらいたいね
クラッカー集団と変えていただきたい
370名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:25:30.52 ID:yPMkDP270
自分PS3なんか持ってないから大丈夫かな と思ってたけど
そういえば昔エバークエストとかやってたからやばいかも と思いはじめた
371名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:25:37.90 ID:QSJNKysbO
つうか、ユーザー巻き込むんじゃねーよ
372名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:25:43.20 ID:q4Q7W5ur0
というかさ、ソニーは内部にコーディング出来る人すら既に持ってないのよね
この流れみてもセキュリティの重要な部署すら外注だし

MSみたいに自社でガッツリとりあえずの穴塞げるスタッフ抱えて無いくせに
上層部は現実が全く見えてないという。。。

本当に詰んでるよな
373名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:25:50.55 ID:rYj5WSxH0
SONY終了で日本終了かあ
日本も小さな国になったもんだな
374名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:25:58.04 ID:k/gCVnhs0
>>360
無差別殺人のためにトラックを運転するのは別に免許いらないぞ?
375名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:26:06.93 ID:6VYEQSj60
日本企業はダメだな
376名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:26:16.39 ID:uRfZCMBO0
朝鮮人を役員やら管理職に大量に採用してる、いわば準サムスンの類いの企業だもの
法則というか、自業自得だ
サムスンへの吸収合併が近くなったなw
377名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:26:23.89 ID:TaA12Kwf0
これからはワンタイムの時代
378名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:26:58.41 ID:yuzGTUfX0
>>348
へー
攻撃対象がソニーだから、そこん家の客にまで手出すかな?
379名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:26:58.13 ID:OPORhXGd0
さすが世界のソニー
380名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:27:27.61 ID:ioPHxhCi0
原発といいITといい、日本の組織は防御力がカス過ぎることが
徐々に世界中のピラニアに判明しつつある

大東亜戦争のときと一緒だな、自分から仕掛けてる間はいいが、
一度、守勢にまわると、中国大陸戦線も太平洋戦線も兵站から戦線ラインから
ボロボロに崩れていった。

攻めてる時はいいけど、守るときのバックアップがおろそか過ぎる。
381名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:27:42.62 ID:G5c5In9S0
アノニマスに責任擦り付けるあたり、ソニーは犯人が特定できないってことか?
特定できないとやばくね
382名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:27:46.48 ID:fWNQyrTO0
>>357
ネットワークの仕事をしていたことがあるからわかるけど
外国の場合、ネットワークを最大限活用するために業務形態を変える。
日本の場合、ネットワークはあくまでおまけ。これまでの業務の形態は決して変えない。
ここに致命的な違いがある。

日本企業に「監視のために専用線を引きます」って提案すると
「専用線が外部につながってるのがキモチワルイ(と上が言っている)のでだめです」
こんなんばかりw

  「老害」  と言い切ってもいいと思う。
383名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:28:05.26 ID:0LLUl1ANO
一連の事件はともかくとして、
これをどう収拾つけてくのか非常に興味深い
ふざけた企業なら放り投げてトンズラするんだろうけど、
天下のチョニーじゃ逃げるわけにもいかんでしょ
384名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:28:23.46 ID:9Ll6YL+50
なんでこんなザルなん
385名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:28:26.69 ID:/I9m0Dge0
これが嘘かほんとか俺らには事実はわからないけど
ほんとならすぐにでも公式で発表とかしないの?この会社は
また発表まで1週間とかかかるの?
386名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:28:28.48 ID:k/gCVnhs0
>>372
銀行には金庫を作るための専門の溶接の技術者を抱えてたり、
銀行強盗に対応するための格闘技のプロを警備会社にではなく
自社に大量に抱えてたりするの?
しないでしょ?
387名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:28:46.40 ID:3ZdAsb0j0

ゲームで賠償するつもりだがそんなんで納得す奴はGKしかいないだろ

金払って賠償しろ
388名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:29:00.35 ID:22Cn4JqX0
東芝もトヨタもなんとか切り抜けたけど、あれはほぼイイガカリだからね。
実際に被害起こしてるソニーは、切り抜けようがないだろ。
軽く10兆は訴えられそう。半分でも充分に終われる。
389名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:30:01.32 ID:+4MZLHuj0
>>386
代わりに警備会社には大金払ってるし、貸金庫利用してみればわかるけど、
それなりに頑丈な設備で防御してるよ。
自前で技術抱えて無いなら抱えてないで、それなりにコストはかけてる。
390名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:30:33.70 ID:fWNQyrTO0
>>386
銀行や保険は専用の職人(たとえば情報システム部門)を持ってるよ。
扱う情報が情報だから当たり前。

チョニィに常識は通用しない。こいつら
一品モノの製品作りしか知らない、井の中の蛙だから。
391名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:30:35.36 ID:+OhEqQ4c0
>>350
ちょくちょくのぞかれる風呂屋とかの方が適切な例えな気もしなくはない。
商売としてやるんだったら相応のリスクマネジメントはいるわな。

クラッカーが悪いのは当たり前だが
被害被った企業が今後の対処の含めた説明や保障の仕方を間違うと
ユーザー怖がって別の選択しちゃうわな。
392名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:30:43.24 ID:unLk9sbQ0
>>382
CIOの必要性を決して認めないからな

別にCIOじゃなくてもいいんだけどさ、
専門性はなくてもいい、技術的な「普通の」レクチャーを普通に聞いて
判断できる脳を持たない人が最終判断を下すからどうしようもない。

しかしソニーってねえ、お前なんの会社だと。
393名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:30:45.37 ID:kDQXvaP/0
普通に考えたらハッカーが一番悪いとおもうけど。
ソニーとユーザーに被害を与えたんだから。
セキュリティなんて頑丈につくってても抜け道なんていくらでもあるでしょ
394名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:30:53.94 ID:6bWtqgnJ0
防御を疎かにってのは太平洋戦争も同じ思想だな
零式戦闘機なんて最たる例だし
兵站無視とか人員枯渇のリスクを無視とか、本当にザル
イケイケドンドンなだけで、まともな経営者がいないのも日本らしいわ

防御=責任回避に能力使うんだから終わってる

日本人の指揮官はヘボで兵隊は優秀というコピペ通りじゃないか
395名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:30:55.55 ID:6TFjJwA40
つかカード情報が悪意のある第三者に渡ったとして、それで持ち主が
被害に遭う状況ってどんなの?たとえばカードでのショッピングでは
カード所有者の住所と、商品送付先の住所が異なる場合はチェックが
入るよね?あと事前にメール確認とかもあるしカードそのものがない
場合は第三者の利用は不可能だと思うんだけど。
396名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:31:13.40 ID:kf+WoGRG0



これを悪用したメールが来そうだなwwwwwwwwwwww

397名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:31:19.42 ID:FJwXPA6F0
>>389
SONYがコストをかけてないとでも?
他よりはるかに劣っているの?
今はこの件で他の会社も戦々恐々だろ。
398名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:31:26.82 ID:ISqqYVPt0
流石の神対応(笑)だなw

ソニー・オンラインエンタテインメントから新たに2460万アカウントの個人情報流出の可能性
http://www.famitsu.com/news/201105/03043288.html

 お客様への対応について、SOEは、現段階で以下の内容を実施する予定です。

・お客さまの個人情報を保護するために必要なアイデンティティプロテクションサービス等のサポート
(詳細については、地域ごとにご案内させていただきます)

・サービス停止の日数に加え、30日の無料サービス提供

・DC Universe Online やFree Realmsなど、SOE制作のPlayStation 3用多人数参加型オンラインゲーム(MMO)
に関するサポートの検討(詳細は近日中にご案内させていただきます)
399名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:31:55.76 ID:C01gy6Sa0
ソニーって技術力のかけらもない企業に成り下がったんだな
400名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:31:59.84 ID:dClnxrFX0
業界では既知の脆弱性を放置していて高度かつ巧妙な手口で攻撃されたから仕方ないね^^


ねーよ…
401名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:32:09.43 ID:3FYqNAGA0
「ものづくり」で天下取ったつもりで居たら、目に見えるモノではない「情報技術」の
世界でこてんぱんにされているでござるの巻


IT時代になってから、失われた20年といい、斜陽が止まらない
402名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:32:17.11 ID:NZj0QRva0
この問題って内部調査したから分かったんだろ
他の会社で内部調査なんてしたことない会社なんて山ほどあるわけだが
ソニーに限らず漏れてる会社山のようにありそう
403名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:32:17.89 ID:QtTxXnbT0
ついにファミ痛にも見捨てられたか・・・
404名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:32:20.58 ID:sQ7do2sl0
>>397
既に指摘されてるセキュリティホールを塞がない時点で超低レベルだろ
405名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:32:23.58 ID:du4r4aY3P
ソニー怖いからもう買えないな
ゲーム機も任天堂にしておこう
406名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:33:01.72 ID:x4wBqQYw0
しょせん韓国企業だしな
407名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:33:22.87 ID:9n7lnCplO
ソニー倒産確定!
ハッカー様に逆らう糞企業www
ざまああああああwww
408名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:33:34.82 ID:unLk9sbQ0
>>393
それは常識。
しかしハッカーが世界で1人ならばそれで済むんだけど、
別の同程度の能力のハッカーが別にいたら
ハッカーを責めたって意味がなくなる、資産が危機にさらされることに代わりがないでしょ?
結局防御を固めないと意味が無い。
409名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:33:53.11 ID:CyW94kG40
>>344
ニュースにはならんがそれなりの割合であるよ
某カード会社に勤めていたときの体験談
410名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:33:59.77 ID:d5IqJsWP0
これは残念だけどSONY潰れちゃうね(´・ω・`)

どこかに吸収合併されることになると思うけどどこになるだろう
さすがにMicrosoftは無いだろうから、東芝かパナあたりかな?
411名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:34:12.61 ID:ecpan3EL0
ソニー・オンラインエンタテインメントから新たに2460万アカウントの個人情報流出の可能性
http://www.famitsu.com/news/201105/03043288.html
10,700件のオーストリア、ドイツ、オランダ、スペイン在住顧客のダイレクトデビットカード購入履歴には、
上記項目に加え、以下の情報が含まれています。

・情報;口座番号、口座名義、顧客氏名、顧客住所
412名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:34:15.95 ID:dgvhimCX0
購入履歴はワロタ
413名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:34:25.33 ID:ZpsJFDN/0
7700万流出の方はセキュリティの既知の問題をほったらかしにしてた結果なんだろ?
今回は何よ?
414名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:34:33.01 ID:wjaNpqGX0
Pマークオワタ?
415名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:34:35.65 ID:rNFPlWNA0
これに限らず、国家規模のサイバー攻撃に一民間企業が対応できるの?

でもあれか日本は悪い国で官から民へだから、日本には国家がないのだから仕方ないね。

敵は国家という集団で日本人の各組織を各個撃破するのは簡単だよな。

国家としてまとまれない日本哀れ。アメリカ製日本国憲法抱えて死ぬしかねーな。
416名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:34:49.25 ID:/ORsAbEB0
お巡りにどれだけ訴えたって後の祭り
笑っちゃうよね
417名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:34:53.69 ID:sQ7do2sl0
>>407
いや別にハッカーに逆らおうが訴訟しようが好きにすればいいんだけど

指摘されてる既知のセキュリティホールは塞ごうぜ
418名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:35:04.70 ID:WUXA1MNL0
売国企業の末路
419 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/03(火) 12:35:11.13 ID:j3mJQZBc0
ああ、これでオーストラリアのクレカ不正使用疑惑は晴らせなくなったなw
420名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:35:35.68 ID:fWNQyrTO0
>>392
名前だけCIOは結構いるんじゃないか。
やりだすことは、必ず決まってて「分厚い危機対策マニュアル作り」
綺麗にカラー印刷された分厚い危機対策マニュアルを見て大満足。
421名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:36:01.50 ID:Nls6QSJG0
自分の嫌いなゲームばかり出してる嫌なゲーム会社が酷い目にあったとはしゃいでるけれど
ハッカーもやりすぎじゃないだろうか
ここまで来たらテロと同じだ
このままいい気味だねぇで済むとは思えない
422名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:36:06.81 ID:YVXoeP2i0
アメリカは裁判も金儲けの手段のひとつ

ゆすりたかりの裁判殺到で巨額の特損発生

第二の東電にwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
423名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:36:18.01 ID:FevahrBb0
ソニーで優秀なのは金融部門だけだから。
営業利益率で見ても分かるだろ。コンスタントに利益上げてるのは
金融部門だけ、他の部門は
低利益率or赤字ばっかのことが多い=同業他社との競争で優位をとれない
だから。

利益率というのは企業の優秀性を見るのにとっても役に立つ尺度だが、
企業内でも部門ごとにわけた時に、かなりはっきりとその企業のどこが
無能で、どこにマトモな社員がいるかがわかる。
424名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:36:58.96 ID:s6Bf7Gse0
住所氏名口座名義口座番号漏れちゃったら
どうしようもないね
425名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:37:13.38 ID:rYj5WSxH0
将棋でも仕事でも恋愛でも日常生活でも守りから入るのが鉄則
426名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:37:24.01 ID:NQSbkwSb0
>>393
そりゃそうだ、しかし、だから何だ
しかし泥棒個人を捕まえたらこの世から泥棒がいなくなるのか

どうやって財産を守るかを考えれば、鍵を頑丈にするしかないだろう
せめて、頑丈にする余地があるうちは
427名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:37:50.65 ID:ZzQRQMJp0
この件を知らずにさっきまで電凸してた。
オペレーターはなんにも知らされていない模様。
そういう企業なんだということがわかっただけだった。
428名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:37:53.80 ID:aK7cV4fB0
>>419
だなー
429名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:37:57.35 ID:ISqqYVPt0
まぁまぁ。
このグラフを見ればソニーの余裕も理解出来るって。

2004年 ソフトバンク 450万件
2005年 ビザ、マスターカード 4000万件
2006年 KDDI  400万件
      米AOL 66万件
2009年 アリコジャパン 13万件
2010年 米AT&T 11万件
      メッセサンオー 1405件
2011年 ソニー 約1億件   ←new!


|         1億
|4000万    ┌┐    
| ┌┐     ││    過去2番目の流出事件での件数と比較してみると
| ││ ┌─┴┴┐   あまり変わらない!
| ││ │┌┬┐│
| ││ │││┘│
| ││ ││└─┘
└────────
  2番目  SONY
430名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:38:09.01 ID:6bWtqgnJ0
日本の国策として世界を知らなすぎるのが痛い
俺も言えた義理ではないが、海外を知らない人間が多い

日本人相手の島国根性丸出しでビジネスやってるから…
穴があったら向こうの人間は攻撃して当たり前
それが常識としてまかり通るカルチャーがある

家に引きこもってないで海外で短期でも生活する人間を増やそうぜ?
あと、理系を蔑ろにしないでほしいね…
431名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:38:33.26 ID:4deMh7yd0
もうだめだこの企業
432名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:38:50.13 ID:G9CqYxfN0
アカウント情報弄りたいんだけどいつ繋がるんすかねwww
433名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:38:50.71 ID:OutBGW7a0
EQとEQ2とVanguardをやっていた俺に
死角はなかかかかかかk
434名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:38:57.87 ID:C1buJxx+0
>>399
そもそも、SONYの所有技術の多くはハードウェアに関係するものだろう。
人材的にもハードウェア構築の専門家ばっかだと思う。
だから、電脳世界での勝負は、持ってる技術的にも分が悪いのでは。
435名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:39:30.76 ID:sQ7do2sl0
>>393
実際に頑丈に作って破られた時ならそういう言い訳も立つだろうけど
既知の脆弱性を放置して漏れてる状況で言ってもな。
436名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:39:32.51 ID:SAW+JHFsO
ん〜ソニーはゲーマーやゲーム業界に愛されてるから大丈夫でしょ
アイマスの石原ディレクターみたいな業界人のソニーファンも多いしね。
プレイステーション!プレイステーション!
437名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:40:11.60 ID:f97uNdFtO
個人情報流出に対するソニーの神対応

・三十日間無料体験サービスを解放します

438名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:40:39.88 ID:3QFNJRDK0
ソニーには有能なネットワークエンジニアがいないみたいだな
439名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:40:49.41 ID:wjaNpqGX0
>>433
EQとか懐かしいなぁ
EQで使ってたクレカは既に期限切れだろ?






俺はEQやらずにUOやってたけど
440名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:41:03.12 ID:dP5uDtM50
よく分からないんだけど、一連の問題はゲーム関連だけだよね?
sonystyle は安全だよね?
441名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:41:44.06 ID:VHubCRl10
どれも使ってないけど、なにか実害あるの?
442名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:42:13.55 ID:4deMh7yd0
>>440
http://japanese.engadget.com/2011/05/02/soe/
SoEは PSN / Qriocity の情報漏洩事件に際して、PSNとは独立した別のネットワークを使っており、加入者の情報は安全であると発表していました。
443名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:42:31.32 ID:JKoUUz190
>>439
期限切れで更新されても番号は一緒だぞ。
期限だけが違うカードが送られてくる。

古いカードがあるなら確認してみ?
444名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:42:34.77 ID:6bWtqgnJ0
普通はアカウント凍結後の自社負担でカード更新だろうな
顧客の利益を再断言に守ろうとする姿勢、これが確実に欠けてる

アイデア借りようにも、マトモな中間管理職やBPさんは休みとってて動けないし判断できないのかい?>S○NY
445名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:42:40.76 ID:6XcrD2Vx0
ソニー「Linux(OS)インストール可能」
     ↓
Linuxでクラックを仕掛けるやつがいる(ソニー嫌いのGeohot)
     ↓
ソニー「Linuxインストール不可にしないとソフトメーカーに迷惑をかける」
     ↓
マイクロソフト「ソニーはレンタル品だと言っているようなもの!ハッカーを支援するぞ!」->マイクロソフト、犯罪者に支援
http://81.21.76.62/everythinghq.com/index.html
http://ps3crunch.com/microsoft-sony.html
チョン「俺らもウソ流して支援するニダ 割れがないとやっていけないニダ」
     ↓

犯罪者、開発会社からルートキーの格納されたUSBドングルを物理的に窃盗。

     ↓
ハッカー「金を出せ」
ソニー「うっせバカ、訴訟だ」  訴訟提起 結果、一部のハッカーが逆恨み
     ↓
ネットワーク障害発生 ソニー「全世界の捜査機関、もちろんFBIにも捜査依頼したよ」 全世界を味方に
               アニノマス「俺らなにもしてないんだけど…シャレにならんて」 アノニマスはシャレにならないとこまではいかないの流儀
     ↓
何者かがクレカ情報抜いちゃった ←今ここ
446名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:42:59.24 ID:d5IqJsWP0
まあ捜査当局に頑張ってクラッカーに制裁を加えてもらうのは当然だけど、
それはそれとしてSonyが潰れるのはもう避けようが無いかと

個人的には体力のある東芝に吸収してもらうのが一番安心だと思う(´・ω・`)
447名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:43:54.79 ID:wGz4u7x8O
合わせて一億人突破キャンペーンか。
豪気だな。
448名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:44:33.95 ID:dP5uDtM50
>>442
ありがとう orz
449名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:45:10.06 ID:xuBXwqxI0
マジかよゴキブリ息してないwww
450名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:45:10.37 ID:RBiLexc5O
PS2を使ってオンラインゲームをしてた自分も終了ですか?
本当にありがとうございました。
クソニーーーッ
451名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:45:17.71 ID:3tKbM28m0
>>446
お前が潰れて欲しいだけだろw
452名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:45:21.37 ID:wjaNpqGX0
>>443
知らんかった…
一度登録したらリスクは残りっぱなしか
453名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:46:28.76 ID:sQ7do2sl0
ソニーが潰れたら誰が損害補償するんだよ
454名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:46:39.90 ID:1Smn7T6k0
でさ、実際の所クレカの番号は変更しないといけないの?
どうなの?
455名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:46:42.98 ID:JxQm3WMM0
これはダメダな。
マジでソニー潰れるだろ。
456名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:46:49.19 ID:Bv/ZmKNn0
16-17日に侵入されたって放送してたぞ。PSNより1日早く攻撃
受けてるのに気がつかないまま安全宣言して会見して強化しましたと
いった翌日に発覚wして停止。
2週間も侵入されて盗まれた事に気がついていなかったって事だな。
ソニーが嘘ついてなければ。
457名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:46:49.32 ID:d5IqJsWP0
いや客観的に見て、賠償額負担し切れないでしょ。
普通に潰れるかと(´・ω・`)
458名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:46:57.05 ID:wworIfslO
サムスン王国誕生!
459名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:47:05.40 ID:FAjPmhHN0
やっぱオンラインゲームはウエブマネーが安心でいいわ
460名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:47:22.96 ID:TuYlKPwF0
>>その通り
461名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:47:42.90 ID:kf+WoGRG0



Linuxなんて使ってるからだwwwwwwwwwww自業自得wwwwwwwwwwww







462名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:48:01.31 ID:9PLAopc90
EQUの国内事業所であるソネットの流出も時間の問題だなw
463名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:48:19.50 ID:/TBUC635O
>>445
息を吐くように嘘つくなよゴキブリwwwwwww
464名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:48:22.23 ID:w9Kr/32a0
情報流出件数 1億件 1億件
失った信用 プライスレス
465名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:48:22.71 ID:NQSbkwSb0
>>459
PSNはPSNチケット以外お断りです
わざわざ独自マネー立ち上げるほど手数料高かったのかね
466名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:48:29.83 ID:R6i6IlKK0
>PSNとは独立した別のネットワークを使っており、加入者の情報は安全である

問題は同じシステムかどうかだろ?
IPアドレスが違うからとかいう根拠じゃないだろうなw
467名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:48:54.99 ID:f97uNdFtO
>>446
部門ごとにバラ売りだろ
468名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:48:59.79 ID:CGHNohIe0
法則発動過ぎ
469名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:49:19.23 ID:kcbR/DTL0
ハッカー → クラッカーな
間違えてもらっては困る
470名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:49:37.22 ID:MNht4spq0
IT関連のレベル低すぎ

原発をジプシーに任せて管理したせいで、いざとなると東電本社に
ろくな人材がいないのと同じで、
ITをITドカタ任せにしてる日本の経済システムが、その脆弱性を一気に
表しつつある感じ


搾取しまくって、人間を使い捨ての焼畑農業にすると、一時的にはそれでいいが、
「その分野」の技術蓄積や基幹戦力はどんどんボロボロになっていく、当たり前のことだが

ITドカタ任せのIT運用やってる限り、日本はITでは勝ち目ないな
471名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:49:54.16 ID:6XcrD2Vx0
microsoft-made-a-huge-donation-to-geohot
マイクロソフトは犯罪者のGeohotに多額の寄付 訴訟費用の負担
http://bad-rumour.darkbb.com/t3137-microsoft-made-a-huge-donation-to-geohot

「俺が偉いということを誇示したくて公開した ドヤッ」
http://blog.esuteru.com/archives/2146862.html



穴があるからふさげなどと助言したこと一切なし

ソニー嫌いのチョンが作ったウソ
472名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:50:09.94 ID:aCc3F1xd0
公表が遅かった事について情報を確かに云々と言い訳してたが、
「何か問題あったらとにかく早く報告しろ」とか新人研修レベルじゃないのか?w
473名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:50:13.55 ID:G9CqYxfN0
>>454
ソニーを信じるなら放置しとけばいいよ
信心が試されてます
474名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:50:38.48 ID:VeZIvp/W0
まだ被害の全容も把握出来てない段階で
サービスを再開しようとする神経がわからん
475名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:50:40.11 ID:7LelvAoDO
ソニーも死亡か…本格的に日本死亡始まったな
476名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:51:34.75 ID:z2z3kp1t0
ここまでくるとソニーが一方的な被害者と思わせ世間から同情されようと
自演でやったんじゃね?とか思う俺は2ch病
477名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:51:47.10 ID:8fC5ofR50
ザル過ぎるだろ
この前のごめんなさいメールは何だったんだよカス
おまえらゲーム無料とかでごまかされてるぞ
478名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:51:57.11 ID:uRfZCMBO0
買収されるならサムスンじゃねーの?
役員も朝鮮人ばっかりだし
479名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:52:05.28 ID:xDJsTOYM0
ソニー何やってんの
480名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:52:08.58 ID:6XcrD2Vx0

>>463


息を吐くようにウソをついていたことがバレて慌てて言い訳に出てきた チョンの巻w(しかも携帯電話w)
 463 :名無しさん@十一周年 [] :2011/05/03(火) 12:48:19.50 ID:/TBUC635O [携帯]
 >>445
 息を吐く




ソニー嫌いはこの程度のものw
481名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:52:31.84 ID:w/Qj4iZE0
つか言い訳のつく時に倒産しといた方が楽だぞ
無理くり延命して良い事なんて何も無い
482名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:52:35.93 ID:G5c5In9S0
このタイミングで出してくるとは、
ハッカーも気がきいてるなw
483名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:53:32.13 ID:Bt5p/LaV0
こんなところで妄想垂れ流しても世間のソニー批判の流れは変わらんだろうに
484名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:53:59.81 ID:1Smn7T6k0
>>473
OK!
クレカ停止して来る。
485名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:54:08.79 ID:bri+Shdu0
>>121

俺もエロサイトでカード使った事あるんだが
お店とカード会社のちょっとしたトラブルで引き落としされていなかったようで
残高に変更がないからカード会社に連絡をしてみた

俺 カード使ったのですが引き落としされていないようですが
オペ(女) はい、今お調べいたします 少々お待ち下さい
オペ(女) えー、え? あ、はっはい ひ引き落としの件ですが…

まるで商品名を見てしまったような、マニアックなタイトルを見てしまったような喋り方だった orz
486名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:55:41.80 ID:6XcrD2Vx0




そりゃ、チョンはソースも出せないもんなw


本当のことを書かれたら大慌てかw



見苦しいw


で?geohotがソニーのためを思って「助言」したと言うソースは?



息を吐くようにウソをつくチョン「(しーん・・・・・)」


これだからw
487名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:55:43.55 ID:P/0wx2+GO
しかしFBIが動いてるのにやるハッカーもアホだな
488名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:55:48.18 ID:GQ5OsQaGP
Google先生は賢いから博士いっぱいいるよ(^^)
489名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:55:53.46 ID:sQ7do2sl0
>>485
どんなタイトルの商品買ったんだよww
490名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:56:33.99 ID:Eb8Ud6+F0

そこで、トロンの出番ですよw

491名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:56:53.13 ID:+n/RLLQj0
ハッカー集団「Anonymous」のソニー攻撃問題まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130205741970885201

 1)ジョージ・ホッツというハッカーが5週間かけてPS3のハッキングに成功

 2)ネットでPS3のマスターキーや改造ファームウェアが続々公開される

 3)ソニーがハッカーを提訴し、ハッキング方法のネットからの削除と損害賠償を求める。

 4)Anonymousはこの訴訟を不服とし「われわれは許さない。われわれは忘れない。待っていろ」と宣戦布告。

 5)攻撃はある程度成功していて、欧州のプレイステーション公式サイトやソニー傘下のいくつかのサイトがアクセスできない状態になっている。

アノニマスの犯行声明
http://www.youtube.com/watch?v=N2AfK3vp52k
492名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:57:15.12 ID:yE+PpHvk0
sonyざまあ!
SAMSUNG最高‼
493名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:57:24.49 ID:d5IqJsWP0
Sonyもゲーム事業なんかに手を出さずAVメーカーとして頑張ってれば
こんな目に遭わずにすんだのにね(´;ω;`)

体力的にもうNGPやPS4は出せなくなっちゃっただろうし、ゲーム関係の
技術はMicrosoftに売却して本体は東芝あたりに吸収かなあ
494名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:57:28.09 ID:VrHhtHnE0
アメリカ将軍
ドイツ将校
日本下士官

日本人にマネジメントは向いてない
上に忠実な職工長あたりが適任なんだよ
原発の事後処理を見てれば分かるだろ?
495名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:57:59.50 ID:rMPwC4YZ0
他社はハッカーを飼い慣らして取り込む方向に努力してるというのに…

ハッキング・コンテスト「Pwn2Own」開催――iPhone、Safari、IE 8、Firefoxが初日に陥落
http://www.computerworld.jp/topics/vs/177729.html
496名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:59:18.28 ID:wjaNpqGX0
>>490
クライアント側ではなくサーバ側の問題なのでトロンは無関係。
497名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:59:20.58 ID:R9ujvIJB0
チョニーのネットワークサービスってすぐ「好評につき終了」するのはなんで?
498名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:59:33.69 ID:eU50w6LgO
アメリカもテロリストを飼い馴らせば良いのにな
499名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:59:41.41 ID:3zvJc9vD0
ソニー ダメねー
500名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:59:52.37 ID:vwkgg9/JO
>>470
これは同意だな。日本の経営者は技術をナメすぎだ。
その代表がIT分野。
501名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:59:52.93 ID:fWNQyrTO0
要するにこう
日本のIT「種籾うめえw」
外国のIT「今日より明日なんじゃ」
502名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:00:11.17 ID:AORz8ekP0
>>495
わろたw飼い慣らしてるww
503名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:00:14.91 ID:r17hc/5t0
ジャパンネットバンクからパスワード変えとけ(´・ω・`)
ってメールきてたお
504名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:00:15.06 ID:t2HHFad20
チョニー終了
505名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:00:29.28 ID:t2HHFad20
SONYは売国奴
506名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:00:55.62 ID:ZPCvUPBFO
>>372

ネットで商売してるのに普通に考えておかしな事ばかりしてるよ。
ルートのパスワードがなんで入ってるんだよ!
んなもん取られたらいくらでも全権限のあるアノニマス作れてしまう。
普通パスワードは限られた人間だけが知ってて文面すらしない。
アホ過ぎる。
507名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:01:07.27 ID:g04Gqd0m0
>>47
DS、Wiiはプリペイドカードにあるパスワードのみでゲーム買える。個人情報一切いらない。
PS3、PSPはさらに個人情報入力してID作らないとゲーム買えない。

まぁ嘘の個人情報入力したひとが、ほとんどだろうけどw
508名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:01:09.78 ID:SAW+JHFsO
>>494
それの反対の「最悪の軍隊」だと日本人の将軍とか言われてたな
他は忘れた
509名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:01:59.57 ID:vlhAzQxnO
ウォークマンだって今になれば怪しいしな
最初からマネーゲームしか脳のない胡散臭い企業なんだよ
510名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:02:09.20 ID:K6/7RLMl0
>>495
米英などのアングロ=サクソン文化はホラ、「めちゃくちゃな大悪党でも「大」が
つくほどの傑出した悪党なら、スキル的に卓越してるのは言うまでも無い、
だからむしろ取り込んで使っちまえ」という発想で行く国だから

海賊ドレイクや、賞金首なのか賞金稼ぎなのかもはやどっちかわからないようなバウンティハンターを
飼いならしてた文化圏だからな
511名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:02:25.04 ID:3q+489LW0
ソニーを潰したい類似企業がハッカーに依頼したとかかな
512名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:02:25.57 ID:3zvJc9vD0
代わりにAppleがゲーム機参入すんの?
513名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:02:54.17 ID:93DMz2Uz0
>>89

いざ退会したくなったときに抜けるの面倒くさいよ
WEB上では何故かエラーでまくりで手続きできない
電話代払ってオペレータとやりとりする羽目になる

プリペにしたほうが絶対良い
514名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:02:59.40 ID:QtTxXnbT0
>>508

反対は「全部イタ公」でいい気がする
515名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:03:01.14 ID:m24P4Bx00
もう2、3回ハックされる可能性とかないの?
516名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:03:07.48 ID:FOuz0hPrO
去年だかカード情報漏れてて不正に使われたわ
某アーティストスレでそんな被害報告がいっぱい上がってて
共通点がチケットぴあしか無かったんだが問い合わせるも漏洩した事実は無いとかで。

アキバオーで何十万も使いやがって…
517名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:03:14.90 ID:Eb8Ud6+F0
>>496
いやいや、発端はPS3のLinuxだよ
518名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:03:17.54 ID:rlQQyEth0
>>493
何をおっしゃる。
空気も読まずに強行して出すに決まってるじゃないですか。
519名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:03:20.00 ID:r17hc/5t0
プレステ3の買取価格さがるのん・・・?(´・ω・`)
520名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:03:37.38 ID:plALM1Sd0
駄々漏れかよ。
521名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:03:48.05 ID:Bt5p/LaV0
>>495
効率的だよな
522名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:03:49.50 ID:sQ7do2sl0
>>514
11人までなら優秀だぞあいつら
523名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:03:53.31 ID:p13+0Xz9O
一ヵ所に全ていれておくからこうなる
524名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:04:53.00 ID:OutBGW7a0
>>439
一周してまだEQやってるわw
週1数時間のソロプレイだけどなー
525名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:05:03.28 ID:0Rq/2lmG0
>>509
ウォークマンも自らやらせをしてたしな。ウォークマンをつけた工作員を電車に乗らせいかにも
流行っている風に見せかけた。

しかも、それを書籍で公言しているしw

今のネット工作もばらせよ。セガとの抗争あたりから、ネット工作かなりやっていただろ?
526名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:05:34.11 ID:QZR4duxLO
>>471
個人ブログ、しかも上はソニーブログの犯人はマイクロソフトじゃね?
って妄想じゃねーか

ソニーと一緒でソニーファンも捏造だらけだな(笑)
527名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:05:50.36 ID:OBaALykp0
>>514
大ローマを建設した頃はぶっちぎりで凄かったが、どうも、その後
から燃え尽き症候群に陥った感じはあるな。
人類史に残る覇業を成し遂げたせいか、チャランポランな連中に
なってる。
528名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:05:58.77 ID:d5IqJsWP0
NGPやPS4出そうとしても、もう資金繰りが付かないから無理(´・ω・`)

事業ごとどこかに買い取ってもらえれば話は別だけど、巨大不良債権みたいな
もんだから望み薄かと。

ゲーム関係はMicrosoftかAppleに売却して、本体は東芝か日立あたりに吸収
AV家電の一ブランド名として生きていくしかないかと
529名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:06:03.22 ID:6XcrD2Vx0


同じようにPS3ハックに関わったfail0verflowみたいなのばかりじゃないからなあ

fail0Verflowは、純粋にLinuxさえ使えればいいと考えて
決して鍵を公開しようとはしなかったし、他のメンツもやらなかったが

geohotが了解を破って公開したため、「割れに繋がる」と反対していた



530名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:06:38.11 ID:k/gCVnhs0
理系は技術のことにしか目がいかなくて小さくしか問題を解決できないからな。
だからこっちの穴は技術的に塞いだ、いや、あっちの穴は技術的にはまだあいている、お前の責任だ、
というふうな情けない近視眼的な対応になる。

日本人はもっと社会的な対応が取れるシステムを作れるようにならないと。
531名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:06:53.18 ID:plALM1Sd0
>>521
基本、ガキだから、おだて上げればいいだけだからな。
両方ガキだと、ぶつかるんだろうな。
532にょろ〜ん♂:2011/05/03(火) 13:06:59.40 ID:Pr+mMMtH0
ソニ〜 おわたw

>>372
それは言える。ソニ〜ショップだかネットで注文しても商品が来ない
おかしいと思って電話すると、実はシステムがすごく変な作りだったのが
もろわかり
533名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:07:28.64 ID:3cod9BBS0
>>511
そうだな
ソニーを潰したい類似企業が
ソニーに韓国人重役を送り込んで
ソニーの液晶技術をサムソンに漏らしたのかもしれないなw
534名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:07:50.98 ID:eSEUw55M0
放射能も個人情報もダダ漏れっていったい・・・
535名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:08:17.37 ID:6XcrD2Vx0
>>526


息を吐くようにウソをついていたことがバレて慌てて言い訳に出てきた チョンの巻w(しかも携帯電話w)
 
463 :名無しさん@十一周年 [] :2011/05/03(火) 12:48:19.50 ID:/TBUC635O [携帯]
 >>445
 息を吐く

 526 :名無しさん@十一周年 [] :2011/05/03(火) 13:05:34.11 ID:QZR4duxLO [携帯]
 個人ブロ



ソニー嫌いはこの程度のものw
やっぱチョンは捏造だらけだなw


自分は何一つソースを出せずw
536名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:08:41.37 ID:Sd1HQ9dZi
ソニー漏洩を銀行強盗に見立てて書き込んでる奴がいて吹いたw
ソニプラのトイレに金塊置いといたら盗まれたレベルの話だからwww
537名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:08:42.56 ID:07UgNd4Q0
>>515
これが2、3回目じゃね?

ユーザー叩いて隠蔽したウォレットチャージ事件とかあったし。
538名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:08:48.35 ID:cqG7KzrC0
ソニーの座布団土下座まだー?
539名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:08:49.06 ID:QZR4duxLO
ステルスマーケティングや、工作してきた報いだよ

地獄に落ちろ糞ソニー
540名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:08:49.32 ID:0Rq/2lmG0
>>530
理系はそれが仕事だから、それで良いのでは?

それを経営と統合させるのが文系の仕事なんじゃないの?技術の過小評価が招いたのが
今回の事件だと思うけどな。
541名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:08:51.61 ID:m5ZryiMX0
ゲハからこっちに工作が移動してるんだな
流れが圧倒的過ぎて相手にしてるのが同じゲハ民という悲しさ
542名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:08:57.08 ID:4LU8K2NdP
>>519
上がるんじゃね?ソニーが消えてなくなるからw
543名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:08:57.57 ID:EvMNLOez0
で責任とって
いつゲーム事業を撤退すんの
544名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:09:12.45 ID:iQpwgPi30
隠蔽しなければ擁護されるレベルなのだが
545名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:09:29.10 ID:Eetfb1vh0
>>530
ジェネラリスト不在というか、ろくな指揮官・指導階級が育たない文化圏だから
今後も、「戦術レベルで勝利してるけど、戦略レベルで追い詰められる」
「局地戦で連勝を重ねて、決戦レベルで敗北したぐらいの消耗をいつの間にかしてる」
を繰り返しては自滅すると思われ。

小手先の技術的優位や、局面での勝利に酔い易い悪い癖は、たぶん永遠に
治らんだろう。

だから日本の自滅パターンはいつも簡単に予想がつく。
それは「破竹の快進撃!わが軍は無敵だ!」って調子こいた後、雪崩のように
ボロボロになっていく。
546名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:10:16.91 ID:CdVLFgtg0
フルボッコだなw
547名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:10:21.50 ID:plALM1Sd0
>>530
日本に限らず、元々、組織のトップは文系がやってたし、
理系を上手く手なずけて使ってた。
結果的にはWin−Winだった。
今は文系までガキになっちゃったせいで、
無意味にぶつかってダメになっちゃっただけ。
昔の文系はもっと大人だった。理系は今も昔もガキだけど。
548名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:10:24.96 ID:EogB1aO30
>ただ、有効期限内のカード情報は世界で約900件としている

クレカって基本的にそのまま自動更新だよな?
549名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:10:26.59 ID:yHQCtRXH0
人の家に侵入して物を盗んだのに家主が批判されているようなものだな。犯人は逮捕
して見せしめにしたほうが良いよ。
550名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:10:40.33 ID:fSP+xaLv0
これさ、クレカのセキュアコードも流出したのかな・・・
してたらまじで最悪じゃん
551名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:11:01.27 ID:6XcrD2Vx0

飼い慣らしているはずなのにコレってのもいいよなw


2011/03/11
海外のハッカーグループがマイクロソフトポイントの生成アルゴリズムをハッキング。

ハッカーグループは使用済みコードを入力すると160マイクロソフトポイントや
48時間のXbox LIVE トライアルコードを生成するアルゴリズムをネットで公開。

http://www.xbox-news.com/e11514.html?PHPSESSID=tj10k65lmr58bu4f73bhhi8387
552名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:12:33.28 ID:m5ZryiMX0
口座番号と住所氏名も流出してる
553名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:12:43.94 ID:i/BNiAOkO
オンラインはパソコンとアーケードに任しときゃよかったのに。
調子ぶっこいた天罰ってかw
554名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:13:28.72 ID:nj0ts5il0
全部で1億人の大台に乗ったって事ですか?
555名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:13:45.95 ID:w/FQmEAx0
泥棒に入られたようなものだから全く責任はとる必要は無いでしょw
556名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:14:11.50 ID:SAW+JHFsO
>>522
アレクサンドリアの工作とか見ると日本人やドイツ人より普通に優秀だったりするよな…
557名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:14:18.89 ID:MFMrH+Va0
これガチで潰れるんじゃねえの
あらゆる信用を全て失ったべ
558名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:14:21.50 ID:gJZ+/XOS0
スゲー!
史上最大記録をまた大幅に更新したか。
559名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:14:26.48 ID:6XcrD2Vx0
携帯電話でウソついてるようなチョンしかいないんじゃ、

全世界ではソニーは同情されてるとしか言いようがないなw
560名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:14:41.29 ID:wjaNpqGX0
>>517
端末側の問題ではないよ。
561名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:14:43.62 ID:AsW4hazF0
>>525
プロジェクトXでもソニーはサクラを使って行列を”演出”してたって
暴露してたな。しかも、なぜか誇らしげに
562名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:14:46.28 ID:HYE35Ft+0
>>362
ネットでは、こういう奴を英雄視する風潮があるけどね、特にオープンソースコミュニティとか。
でも、やってるのは只の脅迫、テロリスト。
563名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:15:26.26 ID:OtDg5cpm0
http://japanese.engadget.com/2011/05/02/soe/
なお、SoEは PSN / Qriocity の情報漏洩事件に際して、PSNとは独立した
別のネットワークを使っており、加入者の情報は安全であると発表していました。
564名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:15:47.78 ID:cdTlstMJ0
ソニーも
父さんするの?
565名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:16:00.09 ID:cqG7KzrC0
クタラギの呪いだな
566名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:16:09.01 ID:Sd1HQ9dZi
>>550
してたとしたら、被害が続出するまで言わない
567名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:16:10.59 ID:caw0s5zK0
>>562
アメリカだと一定の地位はあるんだけどね…
568名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:16:20.39 ID:1CDq+BOc0
本当にソニーが終った。
569名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:16:40.56 ID:d3A+oIumO
1億人分だから世界の人口63億人の1億人

63人に1人の個人情報が漏洩したのか…

570名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:16:44.76 ID:64BBFsUD0
いくらなんでも洩れ過ぎじゃね?
内部に犯人いるんじゃね?
571名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:16:44.85 ID:AW4HYCLw0
ソニーのセキュリティってザルだったんだな
これじゃもう信用なんてしてもらえんだろうな
572名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:16:58.54 ID:EogB1aO30
>>555
その理論なら信頼も盗られてまま回復しないね
573名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:17:01.52 ID:QZR4duxLO
>>480
お前は英語が読めないのか(笑)
ソニー社員さん
574名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:17:05.24 ID:6XcrD2Vx0

geohotみたいなのがいなかったら
今もLinuxは健在だったはずだ。

ああいうのがいるから、取りやめないといけなくなる
放っておくと割れに繋がって、評価が地に落ちて久しいマイクロソフトみたいなことになる
575名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:18:13.08 ID:d5IqJsWP0
東京電力よりも先にSonyが潰れるのを見ることになるとは(´・ω・`)

PS3の技術はMicrosoftに売却して、次世代XBOXでPS3のエミュレータが
動作するようにしてもらえればいいかな

現行のPS3はハードとしてセキュリティ無いに等しいからネットワークにつなぐことは
未来永劫に不可能だし、スタンドアロンの据え置きとして自然消滅させるしかない
576名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:18:45.64 ID:urAO5nyD0
個人情報保護とかもう古い
流出が今のトレンド
577名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:19:09.69 ID:+n/RLLQj0
ハッカー集団Anonymous『クレカの情報渡せばPSN返してやるよw』
http://jin115.com/archives/51770517.html

Anonymous claim giving credit card details will get you back on PSN
http://playstation.systemlink.me/2011/04/anonymous-claim-giving-credit-card.html

こんだけやっといて今さら関係ないと言われてもねぇ…
578名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:19:19.03 ID:6XcrD2Vx0
>>573

何、英語が読めないって?

ウソがバレたチョンが言い訳しようとして自分で恥さらしかww



ま〜たソニー社員などと息を吐くようにウソついて捏造だしw
579名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:19:41.96 ID:GQ5OsQaGP
いまはp2pでいっきにファイル広がる
Linuxの公式アップデートtorrentで行なってる
ネットは革命だって楽天ミッキー言ってたよね(^^)
580名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:19:42.47 ID:HIjPpUVg0
なんか他社のオンラインサービスからも、アカウント情報盗難対策のお知らせメールがきてるんだが・・・
他社にも迷惑かけるなよな・・・
581名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:19:55.34 ID:k1MoL9XRO
これハッキングで情報持ってかれたんだよな
P2Pとかで流出ならわかるが何でSONYが叩かれてるんだ?
582名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:20:01.98 ID:HC7L6pHR0
ははっ ファンデルワーロス力
583名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:20:53.13 ID:ryShDG/Q0
目指せ1億人!
584名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:20:54.52 ID:AsW4hazF0
>>548
クレカの更新は、番号が同じで期限が5年伸びたカードが送られてくる
旧カード情報があればバカでも新カードの情報が分かる

なんで期限切れなら安全みたいな書き方なんだろうな・・・
585名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:21:24.00 ID:d5IqJsWP0
Sonyも被害者だけど当然賠償責任はあるし、とても一企業に払える賠償額じゃない

かわいそうだけど、もう潰れるのは確定(´・ω・`)
586名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:21:53.03 ID:9hqZStlK0
It's ass SONY.
587名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:22:04.20 ID:Eetfb1vh0
>>575
それが痛すぎるよな。

PS3を全て「回収して改修」するにしても、費用がアホみたいにかかる。
そんなことしたら、他の事業に回すべき予算が全部潰される。

ゲーム事業は切り捨てかもしれん。
588名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:22:16.03 ID:rMPwC4YZ0
>>574
MSをいくら貶めてもソニーの名誉が回復されることはありませんよ?
589名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:22:23.03 ID:6XcrD2Vx0
セキュリティコードまで同じかねえw
カード番号分かっても、それだけじゃ決済できん

クレジットカード使ったことも見たこともないチョンがこうして風説を流してるわけか
590名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:22:42.03 ID:GQ5OsQaGP
winnyだって日本人が作ったけど
潰された
日本人は黒船が来てから慌てるね
591名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:23:35.59 ID:wjaNpqGX0
>>579
Linuxの公式って何ぞ?

>>581
ハッキングで情報を持ってかれたから。
592名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:23:38.29 ID:QbxSxcle0
ソニーよりもおまえらの方がパニック反応でワロスw
593名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:23:45.64 ID:2tv3Evsw0
フーフーフーフフフフフフフ 億千万♪億千万フー!♪

じゃぱーん
594名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:23:52.39 ID:QZR4duxLO
gehanew.ldblog.jp/archives/1543796.html
有題無題ゲハにゅ

MSがPS3ハック支援」記事サイトを辿るとPS記者でした

上記で検索するとソニーの工作がばれる(笑)
595名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:24:01.49 ID:hxzzdVyhO
これクレカの暗証番号変えたほうがいいかな?
596名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:24:12.32 ID:k/gCVnhs0
まあネットショップを運営してるようなところなんて、狙われてしまったらこれと同じことになるもんな。
今はまだ狙われてないってだけで。
これで賠償や何やらって悪しき先例を作ってしまったら、ネット企業は今後すべてハッカーからの脅迫に
金を払いながら経営をしていくことになるやもしれん。

とにかくまず、犯人をさっさと捕まえろよ。
597名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:24:22.79 ID:AW4HYCLw0
セキュリティを固めとくのは義務のようなもんだがな
たしか個人情報の法律にもあったろ?それを扱う会社は保護する義務があるみたいな
598名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:24:31.51 ID:64BBFsUD0
買ってにローンとか組まれたりしたら恐ろしすぎるんだが。
599名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:24:37.36 ID:6XcrD2Vx0
>>588

被害妄想ですか?
ソニーをいくら貶めてもMSの名誉が回復されることはありませんよ?

それにハッカーを取り込むなんてことはアメリカでもやってませんよ?
無知もたいがいにしてくださいねw
600名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:25:09.09 ID:TYsp4GUF0
PS3を持っていない俺はどうすればいいんだ・・・
601名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:25:22.98 ID:HIjPpUVg0
ソニー「ハッカー対策は万全です!もう同じような事件は起きません!」
GK「チカニシざまぁwwww騒いでた奴らは自殺しちゃうの?wwww」

【企業】ソニー、新たに2460万人の個人情報流出か クレカ情報1万2700件 デビットカードも★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304388063/

ソニー「」
GK「」
602名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:25:45.21 ID:UjywbXS2O
あんな馬鹿な会見をするようじゃもう助からないな
603名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:25:45.50 ID:FtNM61Vx0
日本人たったの4300人?(07当時)
少なすぎ。EQ2って、そんなもんか。

604名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:26:03.81 ID:GQ5OsQaGP
>>591
ああウブンツとかね
サーバー負荷軽減のためにtorrentとかとか使われるの
linuxは種類あって
ウブンツは使いやすくて人気なの
605名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:26:44.79 ID:cwLCELRP0
ハッカーが穴を見つけて攻撃してきた!

普通の企業
被害が大きくなる前にすぐに修正しないと!

ソニー
ふざけやがって!!攻撃してきたやつを訴えてやる!
606名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:27:47.86 ID:+n/RLLQj0
>>589
Amazonはセキュリティコードなしで買い物できる
607名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:28:46.99 ID:GExhbKVq0
ソニー銀行
ソニー損保
ソニー生命
So-net
Felica
mora

この辺使ってる人は解約した方がいいかもね
608名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:28:50.98 ID:1CDq+BOc0
>>37
ソニーってどこまでチョンに乗っ取られたんだ?
609名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:28:58.80 ID:hjedL0Q80
ソニーつぶれたらマジでゲーム業界終わるぞ
任天堂はダメだ
とりあえず箱でよかった
610名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:29:30.38 ID:Sd1HQ9dZi
>>570
ちがくて、内部と外部の区分をしない社風だったのさ
611名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:30:17.07 ID:wjaNpqGX0
>>604
linuxってのはディストリビューションのことを言ってるのね。
公式ってのはインストールCDのことね。
ubuntuのデスクトップは11.04でもまだまだ使いやすくないだろ。
612名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:30:28.95 ID:VM6LIa/70
>>609
ここ最近でソニー(SCE)が出したゲームで面白いのって何?

PSPgoの死にっぷりは面白かったけど、ソフトで何かあったっけ?
613名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:30:38.85 ID:6XcrD2Vx0


チョンはやはり自分の言った日本語も分からないらしいw

 526+1 :名無しさん@十一周年 [] :2011/05/03(火) 13:05:34.11 ID:QZR4duxLO (1/4) [携帯]
 個人ブログ、


と個人ブログだとか言っておきながら (そもそもこっちの出したソースは個人ブログではないのだがw)


594 :名無しさん@十一周年 [] :2011/05/03(火) 13:23:52.39 ID:QZR4duxLO (4/4) [携帯]
gehanew.ldblog.jp/archives/1543796.html
上記で検索すると


個人ブログwwwwwwwwwwwwwwww




614名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:31:05.84 ID:k/gCVnhs0
>>606
買い物しても発送先は?
そこから足が付くだろ。
物品を大量購入するのは不可能なんだよ。
615名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:31:12.59 ID:QZR4duxLO
>>578
お前英文わからないみたいだから教えてやるよ

プレイステーションライフスタイルの記者が急遽ブログ作成し

「匿名の」ソースによるとMSが「匿名で」巨額の寄付をしたかも

って妄想垂れ流しの内容だよ(笑)

616名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:31:27.22 ID:b8ZzXSQ00
狙われてるねぇ
617名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:31:38.37 ID:3bmuYBLH0
ID:6XcrD2Vx0は何でこんなに発狂してるの?
618名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:31:41.39 ID:/CrWMUpW0
>>609
据置最下位
携帯機はぶっちぎりで大敗(海外では集計すらされないレベル)

残念だけどもう影響ないよ
619名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:31:44.62 ID:ycobe3iz0
PSN使ってねえから他人事に考えてたらSOEがやりやがって俺もやべえ
620名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:31:56.79 ID:1CDq+BOc0
>>608
元々ニンテンドーしかいなかった業界だ。元に戻るだけ。
621名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:32:38.52 ID:Sd1HQ9dZi
でもまあ実際リアルに考えたら潰れないな
潰した方が楽な形で残るだろ
622名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:32:39.13 ID:k3/ZI8S90
>>609
終わらんだろ。
ソニーのおかげでゲーム業界が終わりかけたのは間違いねえが
時代のせいもあるが小売はPS時代に激減した。
大手チェーンしか生き残れなくなった。
623名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:33:03.44 ID:dn0s9CwmP
>>607
FeliCaの解約したいのですが、どうすればいいでしょうか。
624名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:33:05.53 ID:gxldTfvV0
>>614
ソニー重役の祖国の人が運営してるあやしい私書箱とかあるぞ
625名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:33:06.99 ID:CTwk3hMP0
終わってんな
このクズ企業
626名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:33:12.20 ID:64BBFsUD0
>>610
Ω ΩΩ< な、なんだってー!!
627名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:33:28.47 ID:RBZxk4T/0
>>609
ゲーム業界が終わっても何も困らないけど・・・
ソニーって、もうすっかりゲーム専業メーカーになっちまったのか?
628名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:33:47.76 ID:GQ5OsQaGP
まあlinuxは周辺機器対応やインストールさえ難しかったから昔は
アンドロイドでてアンドロイドのソフト開発がはやるとは(^^)
629名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:34:01.88 ID:Bt5p/LaV0
>>617
あれでも一応火消しのつもりなんだよ
630名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:34:11.46 ID:6XcrD2Vx0


>>615


「個人ブログで」


そう捏造したわけだろ?w


631名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:34:20.27 ID:kj8Bv46g0
寄付金募ったら震災より集まったらどうしよう
632名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:34:54.04 ID:mesPL6W70
>>607
車保険ソニー損保入っててソニー銀行クレカでPSN登録してた;;
633名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:35:00.24 ID:fWNQyrTO0
困るなあ。ぜんぜん違う会社じゃん
S.ONY Computer Entertainment
S.ONY Online Entertainment
634名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:35:22.47 ID:AO0Dkqkr0
え、また?
635名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:35:54.62 ID:CTwk3hMP0
平井はとことんダメな奴だな
謝罪会見の失敗の見本みたいな糞っぷりだった
あれじゃますます反感買うわw
636名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:36:05.27 ID:TQuLlloX0
今のSONYに対して説得力のある擁護するなんて
かなり難度の高いディベート技術が要るんでは

そりゃ発狂するしかない罠
637単発チョンw:2011/05/03(火) 13:36:35.53 ID:6XcrD2Vx0
>>617

そんなに都合が悪かった??

ごめんねえ
自分で自分にレスしないと自我も保てなくなるほど本当の事書いちゃってw



犯罪者擁護のチョンw


638名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:36:42.66 ID:1HA4rz+a0
マジかよ、プレステ3売ってくる!
639名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:37:12.19 ID:Vp/TtqaC0
>>597
pdf注意
http://www.soumu.go.jp/menu_sinsei/pdf/kojin_jyouhou/kojin_jyouhou_01.pdf
既知のセキュリティーホールをほったらかし、会員の退会を認めないとか
とても適切な措置を取っていたとは言えない
640名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:37:39.35 ID:n6YdLkMI0
>>635
あの会見、墓穴掘っただけで開いた意味がよくわからんかったな
見込み、可能性ばかりで事態は何も解決していないっていう
641名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:37:45.22 ID:FlZm1U8dP
しかしソニー日本国民に愛されてないなあ。なんだこのスレの書き込み内容ww
642名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:38:00.41 ID:AsW4hazF0
>>633
同じソニー系列だからセキュリティシステムを流用してた
別のセキュリティだったが漏れた

どっちにしろアウトなんだよなぁ・・・
643名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:38:01.12 ID:QZR4duxLO
気が狂っとるのう
644名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:38:11.18 ID:HIjPpUVg0
退会を認めないのは酷い話だ
ああ、こっそりと規約書き換えたんでしたっけ?
こういう対応だけは迅速
645名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:38:17.20 ID:dNOtLQG10
はちま起稿
2011年04月27日01:16
SCEの河野社長と会ったりしてました(自慢)

「わぷわぷだいあり〜♪」管理人
http://twitter.com/#!/Widappy/statuses/62839351247249409
SCEのプレジデント、河野さんとお会いしたなう

「ハマティーの伝説」管理人
http://twitter.com/#!/hamatea/status/62841052385648640
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

「チラシの裏でゲーム鈍報」管理人
http://twitter.com/#!/maxell011/status/62843134123581440
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

「ゲーム好きの戯言ブログ」管理人
http://twitter.com/#!/kizunasan/status/62839383329488896
SCEのプレジデント、河野さんにお会いしたなう

ゲハプログの皆様火消しお願いしまーす(棒
646名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:38:41.74 ID:i2X8krBy0
何し天然この会社は?
個人情報を扱う資格すら無い柳井か
こんな低脳企業が東証一部上場の世界的大企業とは
647名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:38:57.83 ID:ay9GNDoGO
そんなことよりソニーはラジオ作れ
648名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:39:06.91 ID:9hqZStlK0
>>617
轟音禿という、ゲハ脳のオッサンみたいよ。
ttp://www24.atwiki.jp/treason/pages/23.html

【美容】メナード化粧品、髪を太くする細胞特定−育毛剤
にも興味があるみたい
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20110503/NlhjckQyVngw.html
649名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:39:17.59 ID:Ib4OMoa50
>>10
ソニーって昔からこうだよな。
中の人間が腐ってるんだろうな。
650名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:39:21.19 ID:CTwk3hMP0
焼肉店社長「法律が悪い」
平井「ハッカーがすべて悪い、自分は悪くない」

マジキチ
651名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:39:29.28 ID:gKqyxR5j0
この先更に二の矢三の矢と続けて来そうなのが一番ヤバイよなあ
652名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:39:46.65 ID:qGqcu7rh0
>>641
国民どころか国にも愛されてないよ

国家プロジェクトから名指しで外される政府公認の売国企業で
法的にも外資と日本企業の間ををフラフラしてるコウモリ企業
653名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:39:52.37 ID:fWrtEbM6Q
これでもし同じ脆弱性を突かれた結果だったら目も当てられないな。
そこまでマヌケじゃないことを祈る。
654名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:40:09.14 ID:cPs8e4FI0
             ├────────────┐
          SCE.│             77000000.│
             ├────────────┘
             ||
         SOE. ||
             ||
             │ |    │               │
        ←low 100,000 1,000,000         100,000,000 high→

こうやってグラフにしてみるとわかるが比較にもならない
むしろ1万件とか些細過ぎて比べるのもおこがましい
655名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:40:22.82 ID:1FUAo+8P0
>>10は「全然違う」っていうレスを数日前に見たんだが、誰か正しい詳細を教えてくれないか
656名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:40:27.79 ID:pKzt7aRZ0
もし内部の関係者が犯人、もしくは内通者とかだったら面白いんだけど。
657名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:40:59.22 ID:BlKSNWlU0
>>ただ、有効期限内のカード情報は世界で約900件としている。
ばかなの?
658単発チョンw:2011/05/03(火) 13:41:41.26 ID:6XcrD2Vx0


>>655


チョンがソース無しで言う事くらい察してやれw

「そういうことにしたい」んだよ


それが精一杯だからw
659名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:42:07.29 ID:Bv/ZmKNn0
SOEはSCEの子会社関係だぞ。
SCEアメリカの部門。

PSNってのはもともとSCEが主体でかんりしてたネットサービス。
SCEが破産仕掛けたので親のソニーが管理することになって
映画や音楽やらを巻き込んで将来の中核事業にすると投資してる最中。

このゲーム部門が今回は集中的に狙われた。
660名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:42:39.42 ID:wA5w3zq+0
商品で勝てなくなって、追いつくこともあきらめて
GKなんてバカなことやり出したあたりでもう終わってる
糞企業

もうトリニトロンの頃のSONYではない。
661名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:42:45.41 ID:BGjtAGyZ0
ソニー銀行も法則発動するのかなあ
怖いなあ
662名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:43:13.99 ID:1FUAo+8P0
>>658
よく分からんけど、もっとひどい事になってる的な話だったのよ
663名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:43:17.51 ID:mGN+NsffO
プレステ3はゲーム機ではなく家電(`・ω・´)キリッ

とか言ってたが家電を扱うのは10年早かったな
664名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:43:39.73 ID:+n/RLLQj0
>>655
ハッカー集団「Anonymous」のソニー攻撃問題まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2130205741970885201

Geohot「ソニーよ。もし次世代ゲーム機のセキュリティを万全にしたいなら、私にコンタクトを取りたまえ」
http://amaebi.net/archives/1641122.html

この辺を読めば事件の概要が分かるかと
665名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:43:55.62 ID:Os+a6qeD0
ソニーお父さんでいいよ。
666名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:43:58.54 ID:k/gCVnhs0
クレジットカードなんていう、数字も名前もセキュリティーコードも有効期限もサインも、
全部1枚のカードに隠すことなく物理的に記述されている、セキュリティー的には
どう考えてもあぶなっかしいものがどうして世界的に大方問題なく今も
運用され続けてるのか。なぜそれが可能なのか。

技術しか目に入らない人は一度ゆっくり考えてみるといいよ。
667名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:44:22.41 ID:feOmt41c0
ゲーム無料で撒きます
どうせゴミ箱とかまさに塵ゲーだろ
668名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:45:22.34 ID:yughrJm40
ウェブマネーしか使ってなかった俺大勝利スレだな
669名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:45:31.26 ID:gKqyxR5j0
>>655
かなり大雑把で適当に書いてるけど大筋では大体こんな感じ
ゲハの関連スレ色々見てみると詳細やソースは結構出てくると思うよ
670単発チョンw:2011/05/03(火) 13:45:38.52 ID:6XcrD2Vx0
>>662
チョンは捏造するからw

671名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:46:38.65 ID:hNSI1J560
賠償額が安いから情報漏洩対策も適当なんだろ
672名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:47:00.40 ID:bfMOeImV0
>>ただ、有効期限内のカード情報は世界で約900件としている。
>ばかなの?

馬鹿はお前だ有効期限過ぎてるカードは使ってもエラー出る

673名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:47:22.33 ID:gTSZU+yj0
アノニマスがガチできれとる
ただでさえやっかいなのにソニー集中攻撃だもんな
ソニー、お気の毒っす
674名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:47:34.28 ID:vQABqR0m0
>>606
そう。俺、先月にカードを悪用されてたけど
AmazonのKindle用のダウンロードコンテンツ買われてた。
犯人逮捕は難しくだろうな。
なので、SONYの事件との関連性も証明が難しい。
675名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:48:19.64 ID:bDhz40kg0
>>614
だから半年前に送付先住所の無いウォレットが狙われた
ソニーには被害が無かったから放置してたけどな
676名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:48:35.52 ID:RIX6JT250
ついこの前のとあわせて一億件超えの個人情報流出か。
すげえな、一億って。
677名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:49:00.70 ID:AEdB2n8k0
>>672
更新しても有効期限の年の部分を書き換えるだけじゃないか
678名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:49:03.14 ID:UZq4Cq3F0
679名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:49:07.80 ID:WPjJT8eq0
>>673
アノニマスは関与否定してたと思うが。
まあ、ハッカー集団なんて他にも大勢いるからなぁ。

アノニマスが言ってたのは「PSN復帰後に攻撃する」、だったと思う。
680名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:49:13.36 ID:yughrJm40
>>671
・・・と思って葉巻銜えて踏ん反り返って余裕こいてたんだけど
アメリカが動いたから今焦ってるんじゃないかな
681名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:49:24.76 ID:bMq9ijYN0
セキュリティの穴を報告してきたハッカーを訴えて切り捨てたのに、結局そのセキュリティ問題に対処しきれなくなって他のハッカーに泣きついたんだっけ
そして思いっきり断られてずっと放置状態だったと
682名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:49:58.58 ID:57gQQxdS0
          ____
        /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     ハハッ ワロス
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |
      \      トェェェイ   /   
       /   _ ヽニソ,  く
683名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:50:40.54 ID:kKPUVZSd0


これもう、リコールとか買取りレベルっだろ
怖くて使えないじゃん


684名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:51:01.45 ID:EogB1aO30
>>672
クレカ番号は更新で新しく送られてきたカードにもそのまま引き継がれるよ
再発行を受けた場合には変わるけどね
685名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:51:51.87 ID:+n/RLLQj0
>>681
報告するだけなら良かったんだが
ハックツールを世界中に公開しちまったからな
お陰で誰でもPS3をハック出来るようになってしまった
686単発チョンw:2011/05/03(火) 13:51:55.07 ID:6XcrD2Vx0


ウォレットは通知が来るよなw



>>681

また「っけ」かw


その「親切心で報告してきたやつ」って誰?w
ソースも出せないよな


誰もいねえんだからw
687名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:52:37.61 ID:+dI+UOVZ0
>>673
泥沼の不正規戦が始まってるな。
ソニーは絶対に勝てないわw
688名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:53:54.10 ID:RIX6JT250
また糞みたいな補償でもすんのかね
689名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:54:17.98 ID:k998Nohk0
ハッカーと喧嘩なんてしてもな
なんか得るものあるのか?勝てたとして
690名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:54:27.80 ID:bMq9ijYN0
>>685
で、ソニーは訴えるだけで碌な対処をしなかったと
691単発チョンw:2011/05/03(火) 13:54:32.17 ID:6XcrD2Vx0
geohot

「iphoneに引き続きPS3をハックしたぞ ハックしたぞぉぉー」(最初からソニーとの対決姿勢で報告なんかしちゃいない)

「ソニーがLinuxインストール機能を削除した!申し訳ないからしばらくおとなしくするわ」

「ルートキー公開するわ 次のゲーム機のセキュリティを万全にしたいなら私に連絡したまえ(キリッ」



コイツは一回たりとて報告だのしたことはないw
fail0verflowやアノニマスも同じ。アノニマスは後から噛んできただけだし
692名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:54:47.21 ID:ZA2etQHm0
それで、PS3は販売し続けるんだろうか?
693名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:54:56.72 ID:ZZNi6SqpO
>>622
>PS時代に激減した

自然淘汰だと思うけどねぇ。任天堂独占時代はソフト販売に課せられたロイヤリティがめちゃ高くて
ユーザーもサードも苦しめられた訳だし、ソニー参入は結果的には良かったと思ってるけど
PS売れて天狗になっちゃったのが駄目だったね

やっぱり市場を一企業に独占させるのは駄目だと思う
OS事業でのMSも何とかしてほしいやね。あのぼったくり商法
694名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:55:02.52 ID:t4/3U8FP0
これはビヨンドザビヨンド無償提供だけじゃ済まんな
アークザラッド1の無償提供もひつようだな
もちろん2とモンスターゲームは別売です^^
695名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:56:07.91 ID:skM3ilOI0
ソニー銀行もやばそうだ
696名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:56:26.05 ID:/aVh3hZfO
ソニーは責任をとれ
ハッカーは虐殺しろ
697名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:56:41.54 ID:H3b91mA70
ソニーじゃないチョニーやw
698名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:57:05.15 ID:kKPUVZSd0

へんな無料ゲームとかいらないからソニーで買い上げてほしい
699名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:57:50.54 ID:t4/3U8FP0
>>693
つまりパナソニックとNECが再びゲーム業界に参戦すればいいのか
3DOとPC-FXの次のハードが出るとは胸が熱くなるな
700名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:57:56.38 ID:+n/RLLQj0
ハッカー集団「Anonymous」が中国共産党に宣戦布告
http://www.youtube.com/watch?v=S7W8urq_Xzw

しかしながら、アノニマスが目障りな連中も世界中にいる
アノニマスが悪者になって喜ぶ連中もいるだろうな

今頃、奴らのサイトには2ch以上に工作員で溢れ返っているだろう
これを機に、匿名を盾にするメリットとデメリットを良く勉強してもらいたいもんだ
701名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:58:00.41 ID:b/VqT4Y5O
まさかの一億越えwww
702名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:58:10.00 ID:gKqyxR5j0
PSNハックのせいでPortal2が激しく値下げ?
ttp://sarcasticgamer.com/wp/index.php/2011/05/ps3-hacked-glados.html
まだ59ドルで売っている所は沢山あるので、値下げが公式なものだとは言
えないが、主要小売はみな、大幅に値下げしている。

BestBuy、GameStop・・・PS3版Xbox360版39.99ドル、PC版29.99ドル
Amazon・・・34.99ドル。送料無料

ゲームを欲しい人には非常に魅力的ではあるが、この価格になった理由がわからない

原因はPSN停止にあるだろうか?
発売前に最も自慢していたことは、PS3版のSteam対応であり、オンラインCoopであった。
しかし発売前後からPSNはダウンしっぱなしで数百万のユーザーはこの機能の
アドバンテージを全く得られていない

Valveのゲイブは、オレンジボックスとは違いPS3版が最高だと言っていた
私は、ゲームを買うかどうかにPSNハックが影響を及ぼし、多くの人が買わな
かったことが、大幅値下げの原因だと感じる

この夏、無料DLCを配信するそうだが、明らかにValveは痛みを支払っている
本当は売上が欲しくてたまらないはずだ
703単発チョンw:2011/05/03(火) 13:58:22.75 ID:6XcrD2Vx0




で、親切心からセキュリティホールを報告したやつって誰???




まさかソースも出せないで言ってたの?

チョンはこれだからw
704名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:58:48.35 ID:VuK3VeMr0
PSストアでアーカイブスDLしてただけでもヤバイの?
705名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:00:01.32 ID:ISqqYVPt0
>>691
名前欄で自己紹介か?自己顕示欲の塊かよお前は
706名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:00:20.74 ID:/ORsAbEB0
なんだよ早速ネット工作かよ
ドリームキャスト時代と変わんねぇなぁ
10年経ってんのに相変わらずか
707名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:00:34.16 ID:GqOkaadB0
アメリカの2ちゃんみたいな連中を訴訟して逮捕したことが事のきっかけみたいだなw

アノニマスとか言う、ようするに英語圏のお前らだろ。
連中がソニーに怒った発端はPS3が改造できなくなってる!とかそんなことが理由みたいだし。くだらねー。

お前らを味方にしても頼りないが敵に回すと恐ろしいのは海外でも一緒みたいだなw
708名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:00:49.03 ID:k/gCVnhs0
>>687
ソニーが勝てるかどうかなんて小さいことじゃなくて、目の前で明確に起こっている
とてつもなく大きな犯罪に対して、世界の警察機構がまともに機能するのかどうか、
治安を維持できるだけの能力があるのかどうか、それとも世紀の犯罪に対して
警察は犯罪を目の前にしながら眺めているしかできないのか、っていう問題なんだよ。

一企業の作った穴がどうとか、そこに全部還元されるような小さな問題じゃない。
709名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:01:12.98 ID:CDnRUcwFO
ソニー内部の在日幹部辺りが、クラッカーを手引きしてるんじゃないか。
710名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:02:20.94 ID:NL/y2fJF0
ソニーはこの件でどの程度の損失が出るんだろう。
711名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:02:24.20 ID:c1geherv0
計画的陳腐化にもほどがある
712名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:02:44.79 ID:3zmjzWMV0
すなわちソニー全体がもろよわでだめだめってことですね
713名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:02:48.53 ID:8jpDFdVo0
>>695
まったく違うネットワークを使ってると宣言したSOEが漏れてるんだが
銀行はどうなんだろう?
714名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:04:13.60 ID:Sd1HQ9dZi
>>626
な、オーブンな企業だろ?
715名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:04:23.77 ID:kKPUVZSd0


FBIに依頼したことで逆にソニーの杜撰な管理体制が露呈される


716単発チョンw:2011/05/03(火) 14:04:32.44 ID:6XcrD2Vx0
>>705


俺が何で単発?????w



717名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:06:10.87 ID:bMq9ijYN0
単純にソニーの管理があまりにもお粗末過ぎて被害者数が多いって問題だろうに…
狙われたたら何処でも同じだとか世紀の犯罪だとか言ってるのは何なんだw
718名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:06:56.94 ID:Sd1HQ9dZi
>>645
これって会ったのはいいけど
効率化するためにいっぺんに呼んでしまったから
それで暴露されちゃったんだろうな
他も一斉に呼ばれてるならどこかにだけそれを書かれるとブロガーもまずいし

な、オーブンな社風だろ?
719名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:07:13.67 ID:frzSFOHG0
昼のソ○ー工作員の仕事時間って13:00〜17:00だったかなぁ
720名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:07:26.95 ID:St6fxawp0
ネット上での自社擁護と他社批判のための人員を置いてたけど
書き込み以上の技術を持つような人員はいなかったのかあ
721名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:08:02.16 ID:+dI+UOVZ0
>>708
落ち着けよww
あまり力むと脱肛が悪化するぞ?
722名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:08:09.90 ID:GQ5OsQaGP
大規模mmoだとよくあるらしいね
723名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:08:33.65 ID:6QQ3XPzT0
そういや、何にはサマータイムを導入する可能性もあるのか。
ソニーは。

今年の夏は朝早くから面白くなりそうだ
724名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:09:03.71 ID:ryx9jGjG0
>>620
その任天堂は大丈夫なのか?
ニダーやシナーに侵食されてないのか?
725名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:09:20.53 ID:gKqyxR5j0
>>718
色々とドロドロしたものがあるようで…
こんな緊急時だってのに

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304358249/390
726名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:09:30.99 ID:NL/y2fJF0
問題の大きさはゲハのレベルを超えてるけど、何でゲハの人達が必死なんだろうなw
ゲハネタに摩り替えて問題を小さく見せたいんだろうか。
727名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:09:43.57 ID:CDnRUcwFO
普通ならこれは日本への挑戦だとか言って憤慨するところなんだが、ソニーってもう日本企業じゃねーようだし。
728名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:11:44.56 ID:NL/y2fJF0
>>727
他の企業が似たような問題起こしたら、東電みたいに「何やってんだ糞が」って叩かれると思うなあ。
ソニーだからこれだけ擁護がわくんじゃないか。色んな理由でw
729名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:11:48.52 ID:KoAI5LcjO
ソニーの個人情報流出によりビンラディンの住所が発覚し、ユッケで殺害したんですね
730名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:12:13.77 ID:dMha0nWL0
合計1億件分の個人情報か・・・。
複垢等があるにしてもさすがにこれだけの
莫大な数になるといい金になるんだろうな。
731名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:12:18.03 ID:SXJUbox70

(´・ω・`) 清志郎の命日は今日ではなくて昨日だったんだね…。


まぁ、ゼリーの中の人が清志郎という証拠はないのだけれど…。

忌野清志郎 タイマーズ デイ・ドリーム・ビリーバー  KIYOSHIROU IMAWANO
http://www.youtube.com/watch?v=MIcqlJilWBY
732名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:13:02.10 ID:tLO9fExh0
>>726
今後日系企業が狙い打ちされる可能性もあるのに、嬉々として書いてる奴の気がしれんよな
銀行のATMがハックされて数億円が海外から盗まれたケースも発生してるってのに
733名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:13:07.81 ID:6QQ3XPzT0
>>729
さすがバタフライエフェクト
734単発チョンw:2011/05/03(火) 14:13:25.85 ID:6XcrD2Vx0



んで、具体的に誰よ


「親切心でセキュリティホールを報告したやつ」ってw





735名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:13:31.21 ID:yjNogP0R0
全てが駄目じゃねーかw
ソニー製品を買うと個人情報が抜かれ、首輪が付く… 家畜か
736名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:13:44.58 ID:GQ5OsQaGP
リアルマネートレーニングで中国人がバイトしてるらしいょ(^^)
ネトゲで
ビザ無しで(^^)
給料が違うからね
いろいろやばいね
737名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:13:54.09 ID:64BBFsUD0
オンゲー特にMMOのアカウントは狙われやすい。
乗っ取られて売却出来ちゃうから。
他MMOサイトでもハッキングへの注意が凄い事になってる。
738名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:14:24.08 ID:bMq9ijYN0
>>727
普通なら世間への公表が遅れたり立て続けに情報流出したりで叩かれて当然だろうさ
739名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:15:16.86 ID:AxWQCn/50
>>732
半年前の流出事件でバカが被害者叩いてソニーを擁護して増徴させたから
対処もせずにほったらかしてここまで被害がでかくなったんだろ。

ソニー、日本のためを思うならむしろ徹底的に叩くべき
740名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:15:40.74 ID:K6lpQ9p70
ここまでSONYが集中攻撃される理由はなんの?

ハッカーにそんなに狙われるんだろ?
ライバル会社の妨害?
741名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:15:40.85 ID:6tQXfEA30
>>556
分かってないなぁ
個々の働きではなく、国・民族としての能力・傾向だよ
個々人レベルなら日本にだって世界クラスの人はいる
742名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:15:44.31 ID:pGms9aEcO
>>729
だいたいあってる
743名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:16:11.37 ID:yjNogP0R0
幹部が朝鮮人で固められた企業は日本企業じゃねえよw
744名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:16:27.19 ID:0N5Vuynt0
>>740
ザルだから
隠蔽してくれるから
対処しないから
745名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:16:40.12 ID:BTBijoG30
PS3でSONYが稼げたことって一度も無いんじゃないの。
呪われたハードだね
746名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:17:05.70 ID:k/gCVnhs0
これを未だに逮捕できない警察は一体何やってんの?
2chでしょーもない書き込みをしたやつの逮捕しかできないの?
747名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:17:13.69 ID:G5c5In9S0
>>732
文盲か?
748名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:17:15.13 ID:ebkl8Y+w0
GTAみたいに世界的に人気があってミリオンセラー確実な作品の後編を無料で配信するくらいが賠償として適当な気がする
749名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:17:21.17 ID:S7pPDtx60
ソニーが昔のままの技術のソニーだと思ってる人って、
タイガー・ウッズが人格者だと思い込んでた人と同じくらい
現実とのギャップに気付いてないよねwww
750名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:17:27.34 ID:kOYR4TkN0
>>622
ここ4〜5年PS時代だったんか
751名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:17:40.75 ID:zj6Ym8sP0
>>740
ん?集中攻撃されてるって根拠は無いんじゃね?
流出数=攻撃数じゃないって事ぐらいは分かるだろ
752名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:17:50.37 ID:vQABqR0m0
>>710
残念ながら流出の賠償もしない方針で
カード情報流出の被害も、カード悪用されても
SONYとの関連立証は難しいので
SONYのこの事件での損失はほぼゼロじゃないかな。
後日に評判が落ちての損失はあっても。
753名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:17:54.17 ID:NL/y2fJF0
>>732
人種的な問題でソニーが狙われてるわけじゃないし(そういう要因が含まれてるにしても)、
セキュリティ対策に手を抜かなれば、わざわざ狙い撃ちされることはないんじゃないの。
754名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:18:49.95 ID:7Ew7NlIG0
>>719
15:00〜15:30休憩だよ
755名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:19:14.27 ID:Vn+bKzit0
>>754
どこの看護婦だよ
756名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:20:15.47 ID:tLO9fExh0
>>739
半年前の流失事件ってツイッターかミクシィで被害報告でたやつか?あれはPSNから流失したカード情報が使われたって事で確定なの?
突っ込みどころを普通に追及されるのは当然の話だと思うが
757名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:20:45.12 ID:G5c5In9S0
>>752
何処の国の話だよw
被害の9割以上が国外だってのに。
758名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:20:47.28 ID:2fDRS0P40
>>693
相変わらず無知な馬鹿が嘘つきSCEのせいで小売が潰れまくったんだろ
http://www.arts.or.jp/docs/data1.pdf
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/072/72983.html
http://www7b.biglobe.ne.jp/~ninten-zatsugaku/Game_war_line.htm
> ロイヤリティだけ見ると任天堂に比べて半分以下になっているので、
> SCEの取り分は少ないかに見えるが、「SCE卸売りマージン」はSCEの懐に入るのである。
> ロイヤリティと合計すると900円+1160円で2060円。希望小売価格5800円に対して、35.5%だ。
> 一方、任天堂の希望小売価格に対する取り分は2000円/10000円=20%。
> つまり、SCEの取り分は合計すれば任天堂より絶対額でも、希望小売価格に対する率で見ても多いのである。
> 「全く異存が無いはず」というが、後にスクウェアやコナミといったソフトメーカーは
> SCEが卸売りマージンを徴収することに不満を感じて自主流通を開始した。
> ソフトメーカーに「異存はあった」のだ。
759名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:22:13.14 ID:k/gCVnhs0
普通ならば

 犯罪発生→迅速な犯罪捜査・包囲網→行政の権限による取り押さえ・身柄拘束→被害拡大の阻止

となって、後ろにまだセーフティーネットがあるんだよな。
今回、日本の警察はきちんと機能してるの?
っていうかそもそもそういう体制は整備されてきてるの?
そっちの話題が全然ないんだけど。
760名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:22:23.37 ID:vQABqR0m0
>>754
惜しい。惜しいな〜
あの会社のタイムテーブル知ってる人はそう思うだろう。
761名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:22:54.92 ID:ZA2etQHm0
>>729
その前に、三陸沖の大地震&大津波があって、福島原発の事故が発生して
大量の放射性物質が流出、が抜けてるぞ!w
762名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:25:48.15 ID:kKPUVZSd0


2460人分じゃなくて2460万人分だからおそロシア


763名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:25:49.57 ID:vlhAzQxnO
>>735
アメリカはフェイスブック日本で流行らして日本人の個人情報まで管理したがってたからな
漏洩した7700万人ぶんなんて絶対手に入れてるだろ
どいつが何処に居て今何歳か、とか前科者並みに個人情報が異国のデータベースに入れられ、常に存在を把握、監視されてるわけだ
窮屈やのお〜お気の毒
764名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:26:35.10 ID:GQ5OsQaGP
組織的な工作会社が2chで情報工作員雇って世論工作活動とか(^^)
なんて世の中だろう
ビンラディンも暗殺されてるし
765名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:26:41.51 ID:G5c5In9S0
>>759
ソニー自身が個人情報保護法違反の犯罪者だ、ってのは認識してるのか?
ソニーが自分を庇って情報隠蔽してる限りはまともな捜査なんて出来ん。
766名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:26:55.10 ID:5uo7wflU0
つかだな、なんでこの期に及んで、まだネットワークに接続してたんだよ?
ばかか?
767名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:27:56.18 ID:gTSZU+yj0
>>766
ほんとだなw
普通切断するよなw
768名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:28:04.43 ID:nNREIWCy0
>>756
>半年前の流失事件ってツイッターかミクシィで被害報告でたやつか?

何その事件の矮小化
ソニーが被害者の客に対して「オマエの管理が悪いんじゃね?」を言い放った事件だな
「流出経路が分からないから客が悪いに違いない」で、このザマ。

ttp://www.jp.playstation.com/info/support/sp_20100903_psn.html
769名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:28:58.14 ID:k/gCVnhs0
普通、銀行強盗で3億円が盗まれたら捜査本部が設置されて大規模な24時間の
捜査体制が敷かれてローラー作戦を実施したりするよね。
今回、日本の警察はどういう体制なんだろう。事情聴取するぐらい?
770名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:30:08.19 ID:bMq9ijYN0
>>768
この時の被害者ってやっぱ泣き寝入りするしかなかったのかな
771名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:30:10.92 ID:5uo7wflU0
>>767
気でも狂ってるとしかしんじられん対応だ。
同じ手口で破られたんだとしたら、本当につぶれるしかないね。
772名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:30:32.50 ID:VCwS0Po20
なんでハッカーに攻撃されてるの?馬鹿なの?
773名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:32:00.44 ID:/ORsAbEB0
ほんとにソニーは脆弱だよなw
MSなんて24時間365日攻撃されてんのにな

774名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:32:49.29 ID:TP+afGtx0
ハッカーに喧嘩売っといてこの有様
社長がハッカーさんにドゲザーしなきゃ。
775名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:33:16.79 ID:ZZNi6SqpO
>>758
ロイヤリティも小売りマージンも下がってるやん
SCEが格安でメーカーの卸売りを請け負ってるって事やろ?

逆に任天堂時代に一次・二次問屋の小売りマージンが4500円ってどういう事よ?
776名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:33:36.01 ID:kKPUVZSd0

何者かに侵入され、 の何者かって誰?
777名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:34:10.54 ID:AY6lDD7Y0
>>10
>ソニー「Linux(OS)乗せてPS3をコンピューターに見せかければ、関税安くてボロ儲けだお!」
>     ↓
>Linuxにセキュリティーホールが見つかる
>     ↓
>ソニー「勝手ですが、Linuxは好評につき終了しました。」  →ユーザー激怒、集団訴訟へ

これがよく理解できない・・
778名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:36:04.46 ID:tLO9fExh0
>>768
似たような事はXBLでも普通に起こってるみたいやけどね

http://shakediary.blog93.fc2.com/blog-entry-2454.htmlXboxLIVEのアカウントがハック→ハッカー「60ドルで他のユーザーのアカウントもハックするよ!」
http://blog.esuteru.com/archives/2852049.htmlXboxLIVEのBAN担当者のアカウントがハックされる
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/10/12/1443245Xbox Live、ハッカーからは一番人気
http://www.kotaku.jp/2011/03/msp_stolen.html不正なコードで大量のマイクロソフトポイントが「盗まれた」事件と、その続報
http://gs.inside-games.jp/news/116/11636.htmlXbox Liveで複数アカウントとクレジットカード情報が詐欺に
http://www.xbox-news.com/e11514.htmlマイクロソフトポイントの生成アルゴリズムがハッキング マイクロソフトに120万ドルの損害?
http://www.excite.co.jp/News/game/20100330/Kotaku_201003_major_nelson_hacked.htmlメジャー・ネルソン、Xbox LIVEアカウントをハックされる
779名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:36:41.50 ID:7mqSW7II0
>>777
欧州の国でゲーム機の関税100%の国が幾つかあって
LINUX乗せてるからコンピューターだよ〜と言い張ろうとした

上記の主張は一笑に付されたし、セキュリティホールになりそうだから
”一方的に”
オンラインアップデートのついでに削除した
780名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:36:53.84 ID:gKqyxR5j0
>>777
EUではゲーム機名目だと関税が高いけどPC名目なら関税が安くなるんだよ
だからその分の経費をケチる為にLinux乗っけて、これはゲーム機ではなく
PCですって事で輸出しようとしてたの

まあEUに却下されて結局無駄だったんだけどね
781名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:37:03.28 ID:Xe2jPD5R0
SCE「俺達もう終わっちまったのかな・・・・」
ソニー「まだ始まってもいねーよ!」
782名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:37:06.36 ID:22Cn4JqX0
トルネは便利だったんだけどな。
個人の趣味嗜好なんてAmazonにはバレバレだし、本件も個人的にはスルーなんだけど、白人様数千万人の情報漏洩したら、どんな企業も潰れるわな。
過去作全部無料解放して、日本の人気アニメも全部無料放送して、見逃してくだせえ、とお情けにすがるしかないな。
783名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:37:23.31 ID:JQojdCqT0
さっきカード止めた
めんどくせー事してくれたぜソニーさんよぅ
他にソニー系で登録してるもんあったっけかな
なにか忘れてないかな
784名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:37:46.15 ID:tywFpdwo0
流出1億人目の顧客にはプレゼントとかあるのかい
785名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:37:56.77 ID:GQ5OsQaGP
スーファミはぼろ儲けだろうね
みんなよく買ってたなー

786名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:40:06.89 ID:flE6eBKs0
>>778
ソニーだけが狙われてるって言い張ってるやつが居たけど
当然だけどMSもかなり狙われてるんだよな

その都度対処してきたMSと、
被害者叩いて隠蔽したソニーとの差が
ここに来て噴出したって感じか・・・
787名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:40:23.17 ID:hwL2D3qr0
新たに、ってなんだよ。
犯人も対策もわかってないのにサーバ止めないで侵入口をあけっぱなしだったのか。
東電並みの運営体制だな。
788名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:40:48.51 ID:gTSZU+yj0
>>784
ソニー限定の無料券だけですw
789名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:41:02.60 ID:gKqyxR5j0
Linux削除についても、PS2互換が削除されたみたいに
新型で削除されたけど旧型なら遊べるってんならよかったんだが
全部一律に一方的に止めちゃったもんだから
ユーザーの利益を侵害する者だって大問題になった訳
790名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:41:05.35 ID:bXdzyTgG0
こんだけ多くの人に迷惑かけといてお詫びがPSN+の1ヶ月無料?
馬鹿にしすぎだろ!!
791名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:41:13.68 ID:GQ5OsQaGP
マイクロはサーバー用osも売ってるからね(^^)
792名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:41:40.20 ID:g9owQJMX0
何これ、最近の7700万とかやってたのとは別件?
一体どんなセキュリティしてんだこの会社
793名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:41:52.04 ID:tLO9fExh0
>>768
http://jin115.com/archives/51706389.html

あと、半年前のクレカ詐欺は割れ厨がウイルスに感染した可能性もありだぞ
794名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:41:54.35 ID:BlKSNWlU0
>>672
> >>ただ、有効期限内のカード情報は世界で約900件としている。
> >ばかなの?
>
> 馬鹿はお前だ有効期限過ぎてるカードは使ってもエラー出る
>
カードにもよるが多くは5年足すだけ
795名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:42:13.48 ID:AY6lDD7Y0
>>779-780
d
勉強になりました
796名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:42:36.07 ID:Os+a6qeD0
クソ企業の共通点

盗電
クソニー

どちらとも高給で安泰・・・と、思われてきた企業w
797名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:43:02.20 ID:7ZKUZPjN0
>>793
jinなんて糞ゲハブログ貼って印象操作とか・・・
798名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:43:12.59 ID:Elu9fpB90
補償としてたった100円ずつあげても100億円もかかるのか
ひでえなw
799名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:43:14.49 ID:G5c5In9S0
>>787
ちゃんと記事読めよ。今回のは、
大分前から漏らしてたのに、その事実に気付かなかったっていう
痴呆老人みたいな事件だよ。
800名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:43:15.25 ID:7Ew7NlIG0
>>790
そう思うなら行動しなきゃ

2chでグダグダ文句言ってるだけだから日本人は馬鹿にされる
801名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:43:33.96 ID:GQ5OsQaGP
まさか東電とソニーが同時期に危機になるとはね
802名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:43:46.84 ID:1GgRCK6Q0
>>793
ゲハブログwww
803名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:43:52.93 ID:pZOEzsuq0

 \ハーイ/\ハーイ/
 /|     /|     
 |/__  |/__   __   __
 ヽ| l l│ ヽ| l l│.  .| l l|.  | l l│
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
   PSN   SOE   銀行  生命
804名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:44:21.00 ID:NL/y2fJF0
突っ込みどころの多いレスする人と、ID:tLO9fExh0みたいな感じの人でツーマンセルなんだろうかw
805名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:44:45.27 ID:23cKGgfY0
>>793
ソニープレジデント懇親会に呼ばれなかったJINの言うことなら信頼できるな(あそ棒
806名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:44:48.05 ID:Rm2QWcMMO
東電「想定外なので悪くありません」

ソニー「想定外なので悪くありません」
807名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:45:15.07 ID:BozOzeD90
ソニー死ねよ。ハード戦争一人勝ち状態になってからのソニーは酷い態度だったからな。
経団連等の外国拠点移した企業はもう日本に戻ってくるんじゃねーぞ。普段日本なんてどうでもいいと思っているくせに迷惑だけはかけやがる。
こういう企業は日本という名前を使うんじゃねーぞ。
808名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:45:24.07 ID:5uo7wflU0
>>799
ん?
どこにそんなこと書いてある?
809名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:46:25.12 ID:JQojdCqT0
合計1億のお漏らし
事後対応もごまかしばかりだし
キチガイか
810名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:47:06.83 ID:tLO9fExh0
>>802
取り上げたのがゲハブログでも大元のソースは関係ないだろwつか俺的はどっちかっつーと箱寄りだろうがw
811名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:47:13.93 ID:77p1YMzx0
ただちに影響は無い
812名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:47:30.57 ID:KqQJ28mj0
終わったな
813名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:49:15.27 ID:SoaM/clK0
売国企業、というフレーズが相応しいねえ
814名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:49:31.49 ID:6JjMarPc0
>>804
そいつもゲハブログ貼った時点でお里が知れた。
815名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:50:33.51 ID:4xl8piP40
>>810
>箱寄りだろうがw
 ↓
>箱寄りニダw

間違えてるぞw
816名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:50:41.09 ID:G5c5In9S0
>>808
あれ? すまんな、ここの>>1には書いてなかったわ。
どっかで詳細記事を見たんだが、そういう内容だったよ。
817名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:51:03.10 ID:1Da4qz7x0
>>810
いきなりアイムザパニーズすんなw
818名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:51:08.18 ID:BozOzeD90
ソニーはユーザー軽視が激しい。今回の流出問題も軽視しているからこその怠慢。PS3発売の時なんて気が狂ったのかと思ったわ。
819名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:51:40.33 ID:tLO9fExh0
>>814
ゲハから出張してきてる奴だらけのこのスレで今更何言ってんのw
820名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:51:47.15 ID:e1G/oanu0
東電と一緒で反日企業だなぁ

潰れちゃってよいいよマジで
821名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:53:30.65 ID:+dI+UOVZ0
モンハンDS版来るな、間違いない
822名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:54:34.62 ID:gTvQYqyp0
ゲーム脳はこわいな
日本の代表的な電機メーカーを任天堂のライバル企業というだけで叩いて喜んでる
ある意味宗教の狂信者たちだな
823名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:54:38.62 ID:Ir3MRdxb0
>>821
まぁモンハンはSCEのものでも、プレイステーションブランドでも無いしな
824名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:54:56.36 ID:THaHIOfe0
PSP事業をカプコンが買い取って
完全版モンハン専用PSPを出すんじゃね?
825名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:55:09.48 ID:mTLTRSRC0
ソニー「数千円分のゲームを無料提供します」

ふざけんなwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:56:22.67 ID:RTa1RidD0
モンスターハンタープレイヤーをカプコンが作れば
PSPくらい売れるだろw

PSPでミリオン行ったのMHPしか無いくらいだし。



MHPの無いPSP=PSPgo

 
827名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:56:48.28 ID:SYm1VX2c0
http://www.cnn.co.jp/business/30002637.html
SOEが被害に遭ったのは、プレステ・ネットワークと同じ4月16日から17日にかけてだった。
インフラは別々だが、「ソニーの多くのネットワーク間で共通するアーキテクチャーがある」(SOEの広報)という。
828名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:56:57.83 ID:1FUAo+8P0
>>816
この前の7700万件のほうじゃね?
829名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:57:01.87 ID:OLM5kDR00
>>822
昔の日本の代表的な企業だっただけで、今はゾンビ企業でしょ。
もう昔のソニーじゃないよ。
あの平井の自分勝手な謝罪会見みて何も感じなかったの?
830名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:57:33.07 ID:LTq1vKuW0
>>822
ゲーム脳はこわいな
日本の代表的な電機メーカーが合計1億件も個人情報流出しても喜んで擁護してる
ある意味宗教の狂信者たちだな
831名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:58:07.15 ID:BozOzeD90
ユーザー情報垂れ流しておいてゲーム無料化などで済ませられると思っているところがすでに馬鹿。アメリカ人なめすぎ。
832名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:58:10.97 ID:JQojdCqT0
>>827
うわ銀行とか証券もやべぇじゃん
833名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:58:21.04 ID:gTvQYqyp0
>>829
時価総額見るとパナソニックと肩を並べる代表的な電気メーカーだぞ
834名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:58:23.94 ID:GQ5OsQaGP
まあappleはゲームも狙ってるんだよね
囲い込まれててるな
もう日本はしがらみだらけでヤバイ
835名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:58:28.34 ID:gJZ+/XOS0
SCEは「資本金1億円」の中小企業だから、1億人に一律の賠償をすることができない。
たとえ一人100円でも100億で、資本金の100倍になるから。
だから一律の賠償はゼロにして、ゲーム会社としてはタダ同然の無料サービスをやるしかない。

PS3とPSPは「資本金1億円」の会社が運営してることを忘れてはいけないよ。
836名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:58:42.43 ID:dNOtLQG10
>>829
任天堂のライバルだから叩いてるとか思ってる時点でアレな人なんですから
触らない方がいいよ
837名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:58:57.52 ID:AY6lDD7Y0
その後の対応見てると擁護できるとこみつからない
838名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:59:18.48 ID:p1VXUZ/E0
ひどすぎるだろ
839名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:59:53.93 ID:Vz0rqp/G0
なんでゲーム会社がカード情報もってるの?
専門の決済会社に預けとけばいいのに
840名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:00:32.44 ID:1G0vYhk40
日本の代表的企業だ!とうそぶいて
ユーザーとともに他企業をステルスマーケティングでディスりまくった罰だな
841名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:01:05.52 ID:gTvQYqyp0
>>836
ID:dNOtLQG10

あなたの発言を見ればどこぞの板から来た人かすぐにわかるからな
あの板覗いたことあるが少し覗いただけで頭がおかしくなった
842名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:01:21.18 ID:2TAPLhHw0
ソニーは昔から顧客軽視のオレ様企業
843名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:01:27.92 ID:OhyGK4Lf0
844名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:01:39.05 ID:nJi955wkO
何億件流出しようが金銭的な賠償はしない方針なんだよな
すげえ強気だぜSONY
845名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:01:47.58 ID:akNM1Y4e0
>>835
PSNは「将来有望な事業」ってことでソニー本社が吸い上げたから
ソニー全体の資本全部吐き出すまで賠償できるよ!

マジで有望すぎるwww
846名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:02:03.29 ID:Cma9nPK00
いいねぇ
今年は規模ばかり大きい無能な会社が淘汰される年になってほしいよ
847名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:02:19.43 ID:gKqyxR5j0
都合が悪くなると「ゲハに帰れ」がここ最近のGKのトレンド
848名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:02:24.01 ID:tLO9fExh0
>>815>>817
ツーマンセルご苦労様ですw

糞箱が日本人に相手されなくて残念でしたねw
849名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:02:31.48 ID:KfV5redm0
日本の恥。とっとと日本から締め出せよこんな糞企業。
850名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:02:35.21 ID:s6Bf7Gse0
でももう、世界中の消費者の敵になっちゃったよね、ソニー
海外じゃ早くも行動始まってるらしいよ

その内ソニー商品スクラップにしてる動画上がったりしだすんじゃないかな、
エキサイトしまくってるみたいだからね
851名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:03:38.85 ID:QmtEd2hq0
1億人突破記念真紀子
852名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:04:12.45 ID:dNOtLQG10
>>844
そりゃ何しても信者が擁護してくれるからなw
853名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:05:19.66 ID:f7lmBp5O0

また、南朝鮮の企てにやられたようだな
854名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:06:07.51 ID:HTxdVuQ/0
>>841
いっぱんじん乙ww
855名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:06:25.15 ID:ZfSJf0360
ネットワーク運用者と構築者は、
処刑されそうだなかわいそ。
neは割に合わんよな
856名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:06:25.56 ID:julwInnCP
ソニーって本当に頭悪かったんだね。

2、3回先生宅の飲み会でお会いしただけだが、
優秀な修士論文を書いていた先輩も、転職したほうがいい。
IBMの基礎研なんかいいよ。理研も結構自由に遊ばせてくれるみたいですよ。
857名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:06:54.05 ID:N4ZsNjlB0
>>844
流出しまくってるから金銭的賠償ができないのだろう。
858名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:07:19.28 ID:6wy/IE/H0
前にアメリカでSONYがFONYって言われた時は何をやらかしたんだっけ
859名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:07:56.57 ID:nJi955wkO
未だにお詫びのメール一通送って来ない所も強気だぜSONY
お詫びメールは送って来ないくせに、4月17日まではゲーム情報メールは毎週キッチリ送られてきてた
さすがだぜSONY
860名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:08:14.01 ID:Vsc/+p3KO
何この糞会社
どんだけ個人情報漏洩させたら気が済むんだよ
早急に潰れろや
861名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:08:35.15 ID:yMD82CDeO
たかがゲームするのに住所氏名を登録しなきゃいけない時点で
ソニーは終わったと感じたけどなw
862名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:08:42.41 ID:Jk2lt56R0
ありがとう
もうソニー製品買わないことにしたよ
バイバイ
863名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:09:02.55 ID:HE6X/jkJ0
クレジットカードをクレカと言う奴は間違いなくDQN低学歴w
864名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:09:08.99 ID:Cma9nPK00
デビットじゃなくてデヴィッドな?
ついでにビックもビッグだからなww
本当に日本人は英語ダメだなw
865名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:09:13.88 ID:bXdzyTgG0
マトモな感覚してたらSONYなんか好きになれないけどな
なんだよあの壊れやすい製品は
866名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:09:57.93 ID:WlbXvDbV0
クレカって書かれると軽く感じるのはなぜ?
867名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:10:14.80 ID:gTvQYqyp0
もし、ソニーの経営が傾いたとして
サムスンなどの韓国企業や中国企業に買収されたとしたら日本の技術が大量流出するんだぞ
ソニーほどの企業がただの倒産に追い込まれることはない
どこかの企業が必ず買収してくる
868名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:10:52.67 ID:Jk2lt56R0
ソニーはデビットカード使えたっけ?
869名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:11:12.82 ID:f7lmBp5O0

トヨタにしろ、今回のソニーにしろ、南朝鮮に対してガードが甘かったのが原因であり、敗因
国策として行われている「メード・イン・ジャパン」潰し
870名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:11:33.86 ID:3gSTe4l3O
SONY「SORRY」
871名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:11:41.48 ID:ckGb4xa20
しかし海外でどんどん日本の評判落ちてるな
872名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:11:41.15 ID:yMD82CDeO
文字入力の手間を省いく為にクレカってだけで、
実際にクレカなんて言う奴いないだろ。
873名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:11:49.93 ID:bXdzyTgG0
信頼できる日本企業ってどこだろ?
どの会社も自社の利益を優先してばっかだしなぁ
874名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:11:51.61 ID:FvIZW3gt0
ゲームとか興味ないけど損保や銀行まで流出してたらちょっと怖いぞ
875名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:12:17.49 ID:e7Ty7UY50
>>867
ソニーの技術はもうすでにサムソンに流出してるだろ
というか、まともな液晶作る技術も無くなって
サムソンに提供してもらってるなんて恥をさらしてるんだから
これ以上の流出とか恥とか無いだろ
876名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:13:01.57 ID:ytDqbXRM0
ソニーなんてちょっと前から韓国系企業だろ。
韓国流はそろそろ限界なんだよ。
877名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:13:08.06 ID:Jk2lt56R0
あの会見やってたの笑えるw
878名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:13:22.18 ID:hIuQGG3r0
>>869
重役に韓国人入れてる時点でガードが甘いとかいうレベルじゃない
積極的に韓国に売り出してるレベル

マジでどういうつもりなんだろうな・・・
879名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:13:25.79 ID:ecpan3EL0
ソニー関連のネットワークは総じてヤバイらしい
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1304402783/


http://www.cnn.co.jp/business/30002637.html
SOEが被害に遭ったのは、プレステ・ネットワークと同じ4月16日から17日にかけてだった。
インフラは別々だが、「ソニーの多くのネットワーク間で共通するアーキテクチャーがある」(SOEの広報)という。
880名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:13:55.68 ID:GQ5OsQaGP
サムスンかー
昔はフナイとかアイワとかと並んでたけどねー
大したもんだね
国策でもgalaxyとかまあまあ
881名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:14:26.00 ID:gTvQYqyp0
>>875
それだってソニーは液晶技術で遅れを取ったからサムスンと手を結ぶことになった
経営が傾けばソニーが得意とするすべての技術を他の企業に持っていかれることになる
882名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:15:00.23 ID:JZhbcPa/0
>>881
>ソニーが得意とするすべての技術

例えば?
883名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:15:30.66 ID:dNOtLQG10
>>882
情報の流出が得意じゃないですかw
884名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:15:32.13 ID:julwInnCP
>>875
ソニーは液晶技術自体が、すでに枯れていると判断して売ったんだろうな。
一方、シャープは最新鋭の技術は売ってない。

つまり、ソニーは液晶技術では後塵を喫したという事だ。
885名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:15:37.38 ID:Y6VM8mke0
まあ・・・潰れていいんじゃね?こんなクソ会社

原発級だよこれ。死人出てないだけ今の所マシだけど
886名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:15:40.50 ID:2fDRS0P40
>>775
だから小売の取り分取ってそのくせ在庫引取りしなかったら独占禁止法で公取から独占禁止法違反くらって
小売潰れまくって今の中古じゃないと成り立たないになったんだろちゃんと見ろよ
887名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:15:44.47 ID:HE6X/jkJ0
>>882
映像機器は未だにSONYが強いんじゃないかな?
888名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:16:02.81 ID:f7lmBp5O0
>>871

>しかし海外でどんどん日本の評判落ちてるな

そして、南朝鮮財閥がその市場の後釜を席捲すると
まさに南朝鮮生き残りにかけて、国挙げての戦略
889名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:16:24.62 ID:AYe8UNZf0
・ネット工作
・詐術
・印象操作
・ステルスマーケティング

ソニーが得意とする技術ってこの辺か
890名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:16:33.55 ID:GQ5OsQaGP
サムスンはもうソニー買えばいいね
規模もサムスンの方がでかいし

日本メーカーは再編
国家戦略見直すべき
891名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:16:44.77 ID:gTvQYqyp0
米国なら業績が傾いても自国の企業に買収させて技術流出を抑えるが
日本ではそういうことしないからな
業績が悪化した自動車メーカーは海外企業に買収されていったし
892名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:16:45.63 ID:2TAPLhHw0
チョニーは無くなってもいいよ
ステルスばっかりで
いつまでも顧客軽視してきたツケだよ
893名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:17:00.84 ID:1FUAo+8P0
>>887
統合するのが巧いんで、光学・音声ともにそこまで強くない気がする
894名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:17:32.95 ID:p0Y6fkqN0
ソニーもそろそろ新しいイノベーションを起こしてほしい
他社の改良品ではなく、独自の市場を開拓してはどうか
895名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:17:47.95 ID:5KbNPV3L0
幹部がチョンなのはマジなの?
896名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:17:58.54 ID:9jdzxNir0
当然、全部のサーバをセキュリティ強化してると思ったが。。。。。。。。
SONYも終わったな。
897名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:18:11.07 ID:+tay1S6E0
>>891
IBMとかGWとか中国に吸収されてね?
898名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:20:10.21 ID:YwrcqyYr0
プレステ買わなくて良かった
どうせギャルゲーばっかだしクソ杉
やっぱ硬派なゲーマーは360だよな
899名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:20:28.50 ID:NL/y2fJF0
ラジオは性能いいんじゃないの。うまみがあるかどうかは知らないけどw
900名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:20:29.24 ID:GMXLhrc10
>>895

>>37
ソニーがプレスリリースでウソ付いてないならマジ
901名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:20:33.69 ID:Z+FVqHT30
単位が原発みたいになってるじゃんw
902名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:20:41.67 ID:ztiIYfWM0
かなりの部分終わってしまったなソニー
こりゃテロだな明らかに。
903名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:21:01.54 ID:ecpan3EL0
904名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:21:21.67 ID:IRuy5qqv0
EQもか…
905名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:21:30.90 ID:vyL5nh2+0
やばいもなにも会社の体質だろーね
そんなもんだ、人生なんて
906名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:22:00.90 ID:gTvQYqyp0
>>897
パソコン事業はただのお荷物事業だったからな
技術的に難しいところはIntelがすべて提供してるから重要な技術流出などなかったしな
907名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:22:20.00 ID:mMnmYVNY0
人死んでないけどこんだけ数あると
世界への迷惑度じゃ1.1東電あるで
908名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:22:23.63 ID:MIDGA+P/0
>>859
うちもそのパターン
クレカ登録してない奴には案内なしとかなのかな?
侘びはいいとして、こんな情報が漏れた可能性があるって注意喚起ぐらいしろと
すでに漏れた情報を元にアカハックを試みる形跡出てるみたいだし
909名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:22:29.09 ID:gKqyxR5j0
>>886
初心会の頃の方が遥かにマシだったって嘆いてる流通や小売結構多いからな
910名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:23:10.96 ID:yA/7J34qP
.
911名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:23:16.47 ID:dvp5Y4ft0
拝金主義が仇になったな
912名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:23:24.63 ID:eWlkUkeL0
>>901
1000流出単位を新しい単位にしないとな

1000000件流出=1000SCE=1ソニー
なんだたったの100ソニーか。
913名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:23:42.09 ID:diGar/do0
クソニーの客なめた態度は変わらんなww
つぶれていいと思うわ
914名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:24:12.36 ID:n5VaCdv70

ゲーム機持ってないので、WiiかPS3を買おうと思ってたんだけど、
この流出事件によって、PS3が安くなったりする?
915名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:24:45.23 ID:mW7y9dwa0
>>906
ソニーにとって、エレキ、ゲーム、ミュージック、ムービーをはじめとする
”金融保険以外の事業”はお荷物なんだが・・・
916名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:24:45.81 ID:fKCvGUQr0
>>899
国内で生産してるラジオ(十和田オーディオ製)はオススメできる
中国産の奴は糞揃いだけどな
917名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:25:01.97 ID:1FUAo+8P0
>>914
その二択ならWii2(仮称)の発表待った方がいいんじゃね?
918名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:25:41.36 ID:ZfSJf0360
>>914
中古は出回りやすくなるんじゃねーかな
919名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:25:41.37 ID:dMha0nWL0
>>914
WiiはアレだしPS3はもう駄目だ。PCゲーでもやってろ。
920名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:26:26.16 ID:SYm1VX2c0
怖いことを言うようだが、お詫びメールが送られてこない人はすでに書き換えられたって可能性がないか
921名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:26:29.07 ID:N4ZsNjlB0
流出事件によってPS4の発売が早まる可能性は無きにしも非ず。
出るかどうかは知らんが。
922名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:26:36.73 ID:f7lmBp5O0
>>875

寒損・・・、エル痔・・・
香港やその他有名観光地に異様に一番大きな看板を出す南朝鮮財閥たち
帳簿上の計算にて特許侵害に関わる賠償費と侵害で獲た技術の改良を鑑みたとき、
ライバル企業への圧力、ならびにその改良技術の導入による自社の今後の増益がプラスならば、
かまわず、なりふりかまわず、特許侵害を選択する連中

特許侵害を繰り返して、技術を導入する新手の手法・・・
これまさに反流・・・
923名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:27:16.71 ID:3zmjzWMV0
SONY銀行に財産預けてる奴は自殺願望でもあるのか?
924名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:27:34.66 ID:gTvQYqyp0
>>915
IBMにとっては半導体事業はお荷物な事業だが
技術的にとても重要なので絶対に売らないだろ
パソコンはIntelが重要なパーツをすべて押さえてるから
パソコンを作る技術などたいしたことないということ
925名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:27:59.90 ID:1DI06eaoO
>>914
Wiiとかアカウント制すらない低性能ハードじゃん
ソフトも詐欺レベルだし
926名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:29:13.40 ID:f7lmBp5O0

ソニーもトヨタも脇が甘かったということだ、まさに直隣の脇に対して
927名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:29:13.75 ID:ELqYVh4D0
多賀城工場が壊滅したときに流失したのか
928名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:29:57.08 ID:GDNxcgqi0
ソニーは潰れるんですか?
929名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:30:39.74 ID:2prKZ61I0
とりあえず、アカウントのパスワード変えろ。って言われてるから
変えようと思ったのに、なんかメンテ中で出来ないんだけど?!
930名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:30:50.96 ID:MIDGA+P/0
>>914
ならんでしょ
現状はトルネで売ってるようなもんだし
据え置きはゲーム機としては終わってるよ
931名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:31:15.84 ID:p0Y6fkqN0
>>928
意地でも賠償せずに踏ん張れば
潰れないのでは
932名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:32:33.51 ID:GEqGc1Tu0
朝鮮人と手を組むからこうなったんだろう

単なる法則の発動だろう
933名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:34:00.54 ID:gKqyxR5j0
>>916
ソニー製も5000円以下の安物は中国製だぞ

つかラジオは中国製も馬鹿にならなくなってきてる
934名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:34:04.05 ID:FsTjr+710
ネットつなげないから彼氏がGTできなくて困ってるよ。
早く何とかならんかな。
935名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:35:04.77 ID:3zmjzWMV0
>>928
SONYを潰さなければ日本のゲーム業界は終わる
それどころか日本経済そのものが終わるかもしれない
ここはかわいそうだがSONYには潰れてもらうしかない
936名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:35:14.08 ID:P2lgdVMP0
>>928
中小ならともかく
この大きさの企業は潰れたりしないよ
937名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:35:55.07 ID:oetHAyby0
結局、一回目に流出しても
なんも対策してなかったわけですね。
普通は強化するけど、しないのがソニー。
938名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:36:23.33 ID:23aMzRoe0
>>936
SCEって今の資本金1億だからなぁ・・・
本体守るためにSCE潰すかもな
939名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:36:46.65 ID:64BBFsUD0
直せる人を解雇しちゃったんじゃないの?
940名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:37:39.98 ID:3zmjzWMV0
>>936
潰れる潰れないの問題じゃない
潰すんだよ!我々の手で!
941名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:37:54.05 ID:n5VaCdv70
みんなありがとう。
なんか、WiiもPS3もどっちダメなんだね・・・
そんなにゲームがやりたいってわけじゃないけど、人がきたとき遊べるかと思って。
WII2ってやつを待ってみます。
942名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:40:09.22 ID:gKqyxR5j0
CSは箱とWii2で共存って形になっていくのかね…
943名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:41:02.65 ID:cz425z230
これ中国辺りに狙われたんじゃないの?
944名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:42:38.48 ID:EogB1aO30
>>936
PS3のスタートダッシュで転んで一時は資金ショートの危機があったがなw
945名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:42:55.52 ID:1FUAo+8P0
>>942
世界的にどうなるかは知らんけど、日本はまた任天堂の独壇場に戻るんじゃね?
946名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:43:30.22 ID:GQ5OsQaGP
3dsもアレだからね(^^)
ファミコンとかいっきとかでも楽しかった気がするんだけどなー
明らかにクソゲーだけどね(^^)
947名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:44:09.96 ID:N4ZsNjlB0
>>945
逆だろ、日本以外のゲーム市場でソニーが生き残るの厳しい気がする。
948名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:44:11.63 ID:Lx2hpRU40
wwづぐおおいぇをうでうぃぺwぴうぇぴw
949名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:46:14.46 ID:GQ5OsQaGP
でも任天堂は対象年齢層広げるべきだね
950名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:46:36.86 ID:1wudVxUZO
クレカ登録はしてないけどプリペイドカードで買い物してた俺の所にも
先月のうちにお詫びメール来てたから、未だ来ない人は
本気で登録情報に何かあったんじゃないのか
951名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:47:09.16 ID:NXEg9CqM0
>>935
それはお前の願望だろ。HD機の国内シェアみれば日本人は360よりPS3支持してるのは明らかだから潰れちゃ困るよ
952名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:48:33.87 ID:Fk/FtcU/0
日本だけになったら開発費がきついわ
953名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:49:28.42 ID:HVFBxATF0
大壊滅じゃねーか
954名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:49:51.38 ID:I0+LDuFRO
ハッカー逮捕しろよ
955名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:49:52.94 ID:julwInnCP
うん、やっぱり転職した方がいいですよ。

見た事はないが、慶大の理論研も新建屋で派手にやってるようですし、
慶大に戻ったほうがいい。
複雑系や分子動力学は今や新世界のゴールドラッシュになりつつあるのです。
これなんか面白いです。
ttp://www.rikenresearch.riken.jp/jpn/research/6496

ソニーでアホに偉そうにされるのなら、そっちの方が面白いでしょう。
私?私はしょうもない原始人たちがウホウホーとか寄って来て、
結果的に潰されました。
今は欧米に亡命する為に必死でレポート書いていますよ。
956名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:51:23.66 ID:HvsrXgsJ0
天下のソニーが倒産するわけないだろ
倒産なんかしたら日本の経済終了するよ
957名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:53:31.96 ID:gKqyxR5j0
山一が廃業するなんて思ってた人だって居なかった訳だしなあ…
958名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:53:53.74 ID:aBUho+MHP
アップルに買収された方がいい。
映画と音楽部門以外は要らないから切り売りされるだろうけと。
959名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:54:20.95 ID:kf+WoGRG0


Linuxつかって企業倒産wwwwwwwwwwwwwww


自己責任ですwwwwwwwwwwwwwwwww


960名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:54:53.30 ID:+kq6Nsyp0
>>914
Wiiとゼノブレ。
おススメ。
961名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:54:54.11 ID:+OhEqQ4c0
>>949
子どもからお年寄りまで、という意味では
一番広そうっちゃ広そうではある。
962名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:55:29.97 ID:Fk/FtcU/0
サムソニーって語呂がいいかんじがする
買ってくれるんじゃないかね
963名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:56:01.07 ID:+URCQuoX0
PSしか持ってない俺大勝利
964名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:56:31.72 ID:6iwPwsx60
>>20
PS3はソニーに言わせりゃレンタルだから
965名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:56:41.02 ID:HVFBxATF0
>>949
えっ。子供向けオンリーには思えないけど
966名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:56:45.65 ID:h7rpmEFe0
こりゃ駄目だなもう
967名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:59:39.81 ID:6Y0e+9pJ0
ソニーって結局世界戦略として、打ち出せた商品って
ウォークマンとPS初期型の2つだけなんだよな。

PC以外は、全て新商品が世界基準になっていった、林檎社と
比較するのもあれだけど、ソニーは手を広げすぎだと思う。
968名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:59:52.65 ID:8J4Rg0rK0
まじうぜーこの糞会社
2007年当時にゲームしてたか確かめようにもサイト停止してやがる
ふざけるのも大概にしろや
969名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:00:34.07 ID:PApFhPGuO
終わった
970名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:00:52.33 ID:MGWlsq/e0
昔、AIBO開発のプロジェクトXだったかを観たときに、この会社もうだめだなって思った。
一部の素晴らしい人間と大多数の人間的にクズの集まり。
971名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:01:03.63 ID:GQ5OsQaGP
任天堂はヌルい気がするんだよね
まあプレステ初めて買ってやったのがバイオハザードでね
ゲームってすげー進歩したなって思ったよ(^^)
ドラクエ2とかパスワード書き写し間違えて初めてからやりなおしとかだたったからね
972名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:01:03.75 ID:UeASuAAG0
この会社終わった
973名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:01:06.36 ID:nhftOun80
>>964
Xbox360で同じことやったら問答無用でBANされますが、何か?
974名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:02:53.43 ID:AtUK7rrV0

 いくぜ、一億件!

  Playstation
975名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:04:20.52 ID:RQTx6FKXO
泣きっ面になんたら
976名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:05:10.56 ID:Vsc/+p3KO
もう1億件超えてるから
977名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:06:18.02 ID:olJfks9IO
文句いうならゲームすんな
978名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:06:30.35 ID:GQ5OsQaGP
ダメだねソニーは終わってる
979名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:06:52.60 ID:ilxFpBt90
あーあ オワタ
980名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:09:04.93 ID:aSPLSqIT0
これってソニー内の経営継承問題が関係してるかも
981名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:09:09.59 ID:uRfZCMBO0
やっと日本のガンが消えてくれるか
朝鮮企業のくせに日本企業のようなフリをしてるのがむかつくわ
982名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:09:51.06 ID:XHtdcCDc0
ニコ動もやばい?
983名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:10:55.78 ID:v5lhHSbL0
これだから、ハードばかりにこだわって、ソフトに力入れない日本のダメ企業は。
984名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:11:44.68 ID:E7c1xbuaO

テロじゃん

985名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:12:52.96 ID:+M135E9I0
ネラーの大半はゲーム飽きる年齢層だろ。
アレコレ終わった言う前に、自分がユーザーとして終わってんのを自覚しろw
986名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:13:38.61 ID:MLyypKGsO

これでもまだ早く再開して欲しいとか言う馬鹿がいるのに呆れたわ

987名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:14:04.54 ID:Ci92ygWu0
具体的な数字出てるし、どう言い訳するんだろうね?
988名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:16:04.35 ID:NzHQ7aAv0
ソニー損保ソニー銀行ソニー生命関わってる奴は解約薦めるわ
989名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:16:13.58 ID:d3ScIObN0
アセンションってやつの一環だろこれも、もうオワリだわ
990名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:17:16.47 ID:eIyojCWx0
[プレステ不正アクセス事件]経産省、SCEに報告徴収

ttp://response.jp/article/2011/05/03/155822.html
991名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:18:40.43 ID:CDhcOoQ70
デジカメ部門だけパナソニックが引き取ってくれないかな?
あとはいらないから。
992名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:20:32.83 ID:CCjN3gR+O
なんか大変なことが起こっているような気がするんだが・・・

結論的にはソニー潰れるの???
993名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:21:47.14 ID:dMha0nWL0
ようやく日本も政府が動き出してるようだけど、まあ日本じゃソニー相手だと
なあなあで済ませちゃうんだろうな。
今回の件の追及に関しては海外に期待してる。被害も向こうのほうが何倍もデカいしな。
ただその結果、海外の被害者には手厚い補償で、日本の被害者には舐めきった
対応しかしない結果になったら幻滅するわ。
994名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:24:21.97 ID:Jg92jPCEP
>>993
今からでも早くはない、幻滅しておくんだ
995名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:26:37.40 ID:QbbWAK/E0
神はソニーを見捨てるのか?
996名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:27:47.14 ID:bXdzyTgG0
神はSONYを愛してる

聖書に書いてあったから
997名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:28:18.92 ID:dMha0nWL0
今まで神をも恐れぬ所業をしてきたからな。
998名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:28:57.28 ID:GQ5OsQaGP
ゲームなんてとっくに卒業してるけど
おもちゃの質が低い国が安泰だとは思わないな(^^)
999名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:29:12.23 ID:vCIPyD+LP
ザル
1000名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:29:16.22 ID:t9Xu9qyl0
1000なら世界中に嘲笑されつつ情報漏洩&管理能力ゼロのソニーと言う日本企業の皮を被った嘘吐き朝鮮企業倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。