【東日本大震災】地デジ延期に反対相次ぐ 被災3県の民放各社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1再チャレンジホテルφ ★
 岩手、宮城、福島3県の民放局12社の社長らは2日、総務省東北総合通信局(仙台市)で
同省幹部と地上デジタル放送の移行延期について意見交換した。

 関係者によると、この日の意見交換で各社は、予定通り7月24日に完全移行してほしいと要望。
延期になる場合でも、できる限り早期に移行し、アナログ回線継続に伴うコスト負担を
最小限に抑えるよう求める声が相次いだという。

 地デジ完全移行をめぐって総務省は、東日本大震災で甚大な被害を受けた
岩手、宮城、福島の3県に限り、当初予定の7月24日から最大1年間延期する方針を発表している。

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050201000942.html
2名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:59.19 ID:bpECLF/40
うんこ
3名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:49.53 ID:ijTTpKukO
テレビ大半流れたんだから、地デジに変えるチャンスなのにな
延期の意味がわからん

4名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:53.18 ID:OJCENRa3P
うんこやな
5名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:53.37 ID:y9bl6MVD0
もうラジオだけでいいよ
6名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:09.37 ID:N9by7OBD0
あれ? 総務省はもう移行済みって言ってなかった?
7名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:44.80 ID:4yNH1GH3O
つうかもう古いテレビなんか流されて使えないだろ
8名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:49.22 ID:J51R184V0
>>6
言ってた

確か6割とか、また嘘だったのか
9名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:57.69 ID:3ERnnkMh0
テレビが壊れちゃったから関係ないじゃん
10名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:58:38.95 ID:4jtZTe/U0
家流された人はテレビだって流されてるだろ
アナログテレビ見られる環境にある人には、チューナーと室内アンテナ無料配布でおk
11名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:58:47.16 ID:/HhjA2Yq0
不要なアナログテレビを東北へ送ったらどうだ
外部チューナを無償配布しろよ
12名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:00:26.44 ID:2BIPDKSa0
 
アナログテレビの大量廃棄に成功したんだから
むしろ前倒ししろっての
13名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:00:36.32 ID:VLxgoDrl0
家治さなきゃならんのにTVなんて買い換えてる暇あるかボケ
14名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:22.16 ID:jkU2OlYq0
これ、NHKだけアナログ継続して民放は自主的に停波したらいかんの??

1〜2年後には遅かれ早かれ完全地デジ化になるし、放送後のwebアーカイブを充実させて、面白いコンテンツを提供し続けてればネットや口コミ経由で視聴者は戻ってくると思うけど。
15名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:23.40 ID:xDA2GJGxO
アンテナも忘れずに
16名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:39.01 ID:4xEKJFtK0
BSで見れるやつの対象地域に入れちゃえばいいじゃん
17名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:46.06 ID:bVMk94Fd0
急いで地デジ化しなくてもいい 3年くらい遅らせても誰も困らない
18名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:02:01.68 ID:KfYcDucW0
この機にデジタルテレビ無償援助すればいいじゃん。
テレビ局が準備OKなら問題ないんでない?
19名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:02:14.74 ID:SyUPtzQT0
ん、テレビも流されたし別にアナログのメリットなくね
20名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:03:14.70 ID:TFBf4GY20
未だ地デジじゃないテレビが幅をきかせている家では
いっそ全国的に3年ぐらい後にしてほしい…
21名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:03:20.55 ID:Wn75KKGR0
テレビが流れたのに何で延期にするのかわからん
22名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:26.98 ID:y/o8GK4CO
義援テレビ
23名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:34.94 ID:AxsCdVg50
このあたりって、中継局ケチってCATVで誤魔化すつもりだったから
そっちのインフラ流されているからどうすんだろ。
24名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:55.01 ID:MWiccW0b0
被災地はNHK受信料全額免除にならないの?
したら簡易チューナー無料だし
25名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:05.03 ID:Z11A5N4k0
今なら総務省のせいで使えるアナログテレビが全国にありあまってる
延期して全国から中古アナログテレビかき集めてあげろよ
26名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:31.31 ID:ttK2VsQbO
アナログも地デジもテレビが無い俺には関係ない
27名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:35.85 ID:jYmJ3m1A0
さっくりアナログ免許返上すればいいだろ
28名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:41.47 ID:D1t3IgUoP
中継所が被災したから延期するんじゃなかったの?
放送局がやるっていうなら、延期する理由なんてないだろ
29名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:44.58 ID:I7rvzG5P0
早く テレビ 糸冬 了 しろよ!

30名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:06:47.10 ID:0OlpAwVx0
自分たちのことしか考えないTV局なんか潰れてしまえ
31名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:07:26.82 ID:3uG01dOB0
そお言えば、この一か月位車のCM見なくなった様な気がする。
32名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:07:29.77 ID:xDA2GJGxO
電力不足が予想されているんだし
この際、テレビ局の再編でお願いします。
33名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:07:36.24 ID:jkU2OlYq0
>>17
>>急いで地デジ化しなくてもいい 3年くらい遅らせても誰も困らない

以降対策費用(政府予算)の大部分は携帯キャリア等から集めた電波利用料(=携帯電話の料金等から徴収)だし、
自治体にしたって終わりがあるから他の仕事を後回しにしてでも周知や援助に努める事が出来る。
メーカーや小売りにしたって、この先何年もデジ・アナ両方の視聴対策を続けるのはキツイと思う。

・・・・ってこう書くとテレビ局や総務省の回し者みたいだけどな。
ま、少なくとも被災の激しい地域だけでも、お年寄りや極貧家庭等の情報弱者にはテレビからの情報が「ゼロになる」状態だけは避けてほしいと思う。
でも、民放は正直必要かわからね。
NHKと衛星放送だけ残しとけばどうにかなる気はする。
34名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:07:47.59 ID:A9gfvSSr0
>>29
お前は困らんかも知れんけど、被災地のほうにはテレビくらいしか楽しみがないお年寄りが多くてだな・・・
35名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:09:21.00 ID:CjBSyvQOO
テレビ局が被災住民全員に地デジテレビをあげればいいじゃないか。
36名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:34.80 ID:D4DkdMtU0
マ ス ゴ ミ w
37名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:43.45 ID:1Pb4v7O50
被災地の爺婆は一か所に集めてMATRIX状態にして夢でも見させとけw
38名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:12:50.31 ID:gOx09oBx0
被災3県でも、被害に遭わなかった家庭は普通にテレビ買い替えれば
いわけだし、被害に遭ったところは新しいのを買うんだろ?

なんで延期すんだろ?
39名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:13:05.67 ID:xDA2GJGxO
ネットに負け続けて、地盤沈下してるんだから


NHKと民放2社ぐらいが
チョウドイイ
40名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:13:09.80 ID:QKvjkyXz0
マスゴミは自分らの事しか考えよらんな
41名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:13:56.26 ID:QpToaU4EP
可哀想だから、電波使用料だけ免じてあげようよ。

10万円くらいだけ?
42名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:14:53.88 ID:jkU2OlYq0
>>38
地デジはアナログより、電波の届く範囲が短い(厳密には違うけどすごく大ざっぱに言うと)ので、受信設備が復旧できなかったり、独居老人なんかへの周知が間に合わない、、等が一例かな。
43名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:15:23.88 ID:xz9/tgMdO
テレビ無くせばいいんじゃね?
嘘の情報に惑わされる人はいなくなるし、節電はできるし、在日利権は無くなるし、
税金からムダな機密費を流用してテレビ局幹部を接待しなくて済むから財政再建にもつながる。
44名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:16:03.95 ID:I7rvzG5P0

>>34

最近の テレビは お年寄りには 理解出来なのだぞ〜

うちの婆さんは テレビが 早口で 何言ってるか さっぱり 分からないと言ってる!

最近 DVD見てるぞ! 年寄りは!

45名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:16:16.62 ID:Zxh9v66WO
電波塔やられまくったから延期したんじゃないか
46名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:17:28.97 ID:JE9gfIP40
地デジは録画すらできない(バックアップとれない)、とんでもない
シロモノだよ
移行したら何も知らない人たちは仰天するよ
47名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:18:56.12 ID:ZEGo2CQ70
機材調達やら調整でバカみたいに金と時間かかってるからな
延期なんてされたら地方の民放は洒落にならん
48名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:19:38.77 ID:YBP/L7WY0
テレビ自体やめちゃえばw

どーせバカみたいな事しかやってないんだし。

49名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:20:12.44 ID:n4yT5mYy0
中継局やら、難視聴地域の共同アンテナの負担割合とかの問題じゃないの?
50名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:20:40.40 ID:EYIZ5RKM0

●さぁ、ここで問題です!

これまで政府が地デジ化に投じた公費の総額はいくらでしょう?

51名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:21:08.96 ID:xz9/tgMdO
>>34
そういうお年寄りが朝鮮中国テレビにだまされて、外国人テロリストのてに
日本を委ねてしまったんだろ?
もっと健全な娯楽にシフトしてもらうべきだろう。
52名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:22:12.16 ID:jkU2OlYq0
中継局はどのみち再整備しないといけないしね。
流石に計画通りに整備できてないのに停波するとは・・・・テレビ局なら言うのかな?
53名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:22:14.22 ID:xDA2GJGxO
2、3個テレビ局が無くなって

なにか困りますか
そこの、あなた
54名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:22:56.81 ID:nOj0DITY0
緊急地震速報だけあればいい。
55名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:26:44.89 ID:UVLORp7b0
>>11
粗大ゴミ送ってよこすな!

って怒られるだけだ
56名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:27:05.66 ID:Gy56vZ4fO
>>46
ウチは普通にデジタル放送の録画/ダビングに成功したが、何か?
57名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:30:11.74 ID:A9gfvSSr0
>>51
日本人がおとなしすぎるから、半島の方々に騙されてしまうんだろw
「民度が高い」って言うのは褒め言葉の反面、反撃されにくいということでもあるからな
殴られたら殴り返すくらいの気概を持つべき
58名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:30:13.46 ID:UVLORp7b0
>>46
アホの子?アホの子なの?
59名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:30:22.40 ID:v4hgVlQr0
>>46
そのうちおじいさんでも簡単にバックアップできる方法が雄志によって作られるさ
おれは、マイケルジャクソンの「This Is It」ブルーレイ版のおかげで、バックアップしまくってるけどな
つまんねえ番組ばかりだが、たまに保存したい番組あるからね


60名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:31:32.80 ID:eL+2rlhz0
嘘つきテレビ局が二つ三つ潰れたくらいで益にはなっても困りはしねえよ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:37:55.87 ID:Pj/7JbATO
>>44
ドラマや映画は昔の方が早口だと思うんだが。
婆さんがスローになったのがでかいのでは。
62名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:40:32.80 ID:A9gfvSSr0
>>60
テレビ局はうそをついてるわけじゃないだろ

自分の信じてること、信じたいことを話すようになっただけでw



ま、それだけ現実が厳しいということだ
63名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:50:22.24 ID:ywB6mFS00

17 :名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:46.06 ID:bVMk94Fd0
急いで地デジ化しなくてもいい 3年くらい遅らせても誰も困らない

社会経験が少ない(無い?)キミには判らんかもしれないが
アナログ・デジタルの2系統の放送を維持するために
想定外の余計なコスト(何十億円単位)を強いられて非常に困る人たちが、
世の中には沢山いる。

そりゃニートは困らないかもしれんが。w
64名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:54:11.31 ID:Qi6kjVCi0
被災地意外も延期しろよ
被災地だけやってやったからいいみたいに開き直るな
65名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:54:53.79 ID:xDA2GJGxO
未曽有の自然災害を前にして

自己都合を押し付けて
ごり押ししてみたら
どうなるか、やってみたら良いじゃん
66名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:56:21.78 ID:Qi6kjVCi0
>>63
(何十億円単位)もかかるなら、今まで何ダラダラやってたんだよw馬鹿かw
67名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:10:53.71 ID:eL+2rlhz0
>>62
確かに嘘というと語弊があるがね。
ただ、あれ信じてる事はしゃべってねえだろ。
正しくは伝えない、都合悪い事は伝えない。
信じたいこと、言えと言われたこと垂れ流してるだけで。
68名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:20:50.92 ID:WEgt1MUv0
自分から視聴者減らしてでもアナログ止めたいって言ってんだから
止めさせてやりゃいいじゃん。
東北三県ではNHKだけアナログ続けてればいいよ。

公共の電波使ってても「公共のためになる」放送よりも
宣伝番組の方が多いんだから、流す必要無いだろう。
69名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:05:30.07 ID:WeQh6rNz0
>>1
BSにしろ
おたまを立てれば大体みられる
70名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:58:55.62 ID:aox0Tb3B0
>>ALL
家庭内のテレビの地デジ対応率よりも、放送を流すための送信アンテナが地震と津波で壊滅状態
になったり、アンテナを建てる計画が軒並みストップしたから延期って話になったんだよ
71名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:25:27.01 ID:Uumr5s9X0
あちこちに「現代のバベルの塔」高い電波塔を立てたら大地震
72名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:32:25.62 ID:j0yFaQBm0
ゴリ押し捏造韓流がキモいからテレビは見なくなった。今あるアナログテレビも
もう捨てる。地デジなんぞ知らん。朝鮮テレビなんぞ見たくもない。
どうせ年末のレコ太も今年は少女時代かカラにもう決まってるんだろう。
そんな朝鮮テレビなんぞいらん!
73名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:36:04.25 ID:FkvOW4Mb0
こんだけ反対されてるんだから地デジ化は一回白紙に戻してMP4形式で仕切り直すべきだよな!

74名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:40:53.98 ID:3ie2b/vsO
こんな糞遅延デジタルは後で絶対、問題に成るぞ。
75名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 04:07:00.13 ID:26DA3vkI0
>>70
すまんが教えてくれ。
アンテナ立てるのはどこの仕事?総務省?TV局?それ以外?
76アニ‐:2011/05/03(火) 04:14:46.50 ID:NYf0Kqvi0
NHKは仮設から集金するのかね
いまのうちにハッキリさせたほうがいい
77名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 04:16:01.67 ID:pc1E7Ybu0
テレビはアホを産む機械
78名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 04:17:05.95 ID:O7FRzTVrO
止めたきゃ止めろや
79名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 04:20:15.02 ID:X22b5mrS0
そもそも被災地の地デジ化延期するのはなんでよ
どうせ被災してアナログテレビだって壊れてんだし
延期してもしゃーないがな
80名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 04:34:49.72 ID:PNZG4sEQO
>>79
中継送出アンテナも地震津波で破壊されたとかじゃないの?
81名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 04:57:09.27 ID:+RzjmXZg0
>46をアホの子呼ばわりしている人がいるけど
アナログ並みに簡単にバックアップ取れる方法があるのなら教えて貰いたい
PT2使っているけど使い物にならんわデジタルって。
82名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 05:03:22.23 ID:cA+4VfAL0
地デジ化は アメリカのように 先延ばしとなると読み
まだアナログテレビのままです。
全国一律 1年先延ばしが予想。
そのとき テレビ価格が下がると考えてますが 当たるでしょうか?
83名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 05:05:14.20 ID:4Gi4+A+h0

国から予算もらおうと必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ほんとたかり体質wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
84名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 05:28:26.91 ID:2YzuHKvX0
コレ、たしか地デジの中継施設が地震や津波でやられて再整備のメドがたたないからと
いう理由から延長決まったハズ
1年延期するとなんか不具合でも出るわけ?
85名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 05:45:05.58 ID:cx3xBsSA0
ワイドって何か目が疲れるんだよなあ
86名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 06:42:23.53 ID:CHlXHeIC0
震災とか地域とか関係なしに、
地デジなんて止めちまえば良いのに。
87名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:21:34.51 ID:7DJMvZT50
地デジ延期の反対よりアナログ停止の反対のほうが多いからな
88名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:23:54.35 ID:xDA2GJGxO
我欲の塊
89名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:26:13.96 ID:tooH9cqX0
民草の選んだ、民主政府に逆らうとはなんたる奴らじゃ、免許取り上げ
の上、株主は打ち首獄門。アナウンサーは生涯、衣服着用を禁ず。
今日のおひらき、これにて一件落着〜ぅ。

90名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:26:46.07 ID:J7a/L2DJ0
>>83
逆だろもの知らずの馬鹿めが。
アナログとデジタルの2系統維持は放送局の自腹だアホ。
91名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:26:59.67 ID:qzVOFir40
>>8
そもそも6割なら移行済みじゃないよな。
92名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:32:31.16 ID:tooH9cqX0
>>17
こまるでしょ。関係各位が。
民主党政権は他人の痛みなんて想像もしないから、
地方の脆弱な放送局の経営なんてなにもかんがえちゃない。

…というか、まずは地方局の人の意見をきいてから延期を
検討するものでしょ。上意下達も此処極まり。総理大臣では
なくてもはや上様だね。命に逆らうとは畏れ多い。

民主政府は場当たり主義の暴君だね。
だからあのとき、うちの先祖は「明治維新」とやらに反対したんだよ。
オマエラ今頃になって幕藩体制維持をとなえたってどうしようもないんだぜ。


※民主党政治を批判する意図ではありません。
※民主制政治全般を批判しました。お嫁に行けなくなるので逮捕しないでください。
93名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:33:38.21 ID:KsaZUtWb0
明日からアナログ止めれば良いだろ 鍵穴も止まるし
94名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:35:30.04 ID:o4dhPXbg0

地デジにしたって、見たくもない韓流とやらを押しつけられるだけ。

テレビそのものがいらないよ
95名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:37:30.03 ID:KsaZUtWb0
>>81
ムーブ1回のみという欠陥企画
キャプチャーも工夫が必要となる
アナログのときに比べて利便性低下甚だしい
96名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:40:00.63 ID:b5NESoSYO
余分の費用は誰がもつの?
97名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:40:36.51 ID:8HAGD3seO
岩手県はただでさえ地デジ移行率全国ワーストだったからな。
線引きしないといつまでも移行できないのは分かるよ。
でも延期発表されちゃったからなw
98名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:40:59.31 ID:xoJ4X7NBO
いかに被災地報道が上辺だけかってのが良くわかる反応だなw
結局視聴者なんてどうでもいいんだな
99名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:41:16.77 ID:F0MKw0XG0
アナログだろうと、地デジだろうと、そもそもテレビ自体流されたんじゃね?
100名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:44:07.34 ID:xoJ4X7NBO
>>99
地デジ付帯設備もな
それでどうやって見ろと?難視聴地域契約して見ろってか?
101名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:44:50.67 ID:tooH9cqX0
>>98
いやそれ、そのまんま民主政府にあてはまるでしょ。

地元の放送局の意見をなんら聞こうともせず、中央からみた
一方的な視線で地デジ延期を発表するなんておかしすぎる。
二つの放送設備を併用することのデメリットをなにも考慮せず
大本営発表。国民はよろこんでます、じゃねぇ。

地元の放送局も被災しているんだっての…。被災地の声をまったくきかずに
復興計画をたてるなんて、さすが民主政府。封建政府とはちがうね。
102名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:46:13.06 ID:xwbnNQEa0
誰のための延期なのかさっぱり分からないのだが
103名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:47:50.15 ID:vDhMeJxR0
bsでいいや
104名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:48:41.89 ID:2HGCMTTmO
俺がこう決めたから
でもコストはお前らで負担しとけ

民主党ってこんなのばっか
こうしたいんですがどうですか?できますか?
そういう気持ちは全然無いんだよな
105名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:48:54.44 ID:gxiOxPzp0
漏れ的にはテレビよりもラジオの方が魅力的!
106名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:49:11.83 ID:xwbnNQEa0
>>100
それもひとつの方法だな
難視聴対策BS利用

てか、そもそもこれからアナログテレビを用意するほうが、かえって難しい
107名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:49:54.21 ID:oSlY4yvcO
地デジ移行延期はいい政策だ。
福島でアナログを見ている俺は、またテレビが見られるようになった。
でも、今回の震災で、いざとなったら、テレビよりラジオのほうが役に立つことを知った。
108名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:50:00.53 ID:KsaZUtWb0
東北地方って、UHFアンテナとVHFアンテナ一緒なんだろうか?
なら、簡易チューナー配布するだけで解決する問題だろうけど

関東みたいな地域だと、アンテナの問題になるね
109名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:51:29.89 ID:tooH9cqX0
>>104
民主政府とかかないと、総括されてしまうよ。
封建政治とはちがいますね、さすがですね、民主政府。

しかし、民草を苦しめる上意下達ばかりなんてひどい話です。
110名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 07:51:34.58 ID:xwbnNQEa0
アンテナだってアナログを受信するアンテナ(VHF&UHF共用タイプ)より
デジタルのUHF専用アンテナのほうが安くて簡易なのだが
岩手県をはじめ東北はそんな状況
111名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:03:44.91 ID:4KpQ+0X70
地方局に確認してから方針決めろ
先送りしても移行直前・直後に混乱が起こるのは避けられない
キー局がデジタル、地方局はアナログとデジタルってうまくできるのか?
アナログ用のダウンコンバートをローカル局がやるの?
112名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:07:34.86 ID:PutWC8x00
先送りはんたい。
113名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:07:59.19 ID:xDA2GJGxO
震災による異常時に


敢えて、混乱が予想される
アナログ停波を行う大義名分は


金のみですかの
114名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:09:23.78 ID:tooH9cqX0
>>81
PT2使ってるのなら、なにも問題ないじゃないか…。
115名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:15:35.85 ID:e3lXFInd0
そもそもTVは要らない子
116名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:18:18.78 ID:4bntJiUj0
今からアナログのアンテナ建てるヤツなんかいないんだから延期したって意味ねーだろw アホかww
117名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:18:44.51 ID:bk9uEmE00
地デジは地デジで別に良いけど、アナログ停波は延ばしてもいいんじゃないの。
118名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:29:42.51 ID:9ztDZAJ10
っていうか月400万程度でガタガタいうテレビ局は潰れていいと思う
11981:2011/05/03(火) 08:33:31.02 ID:NHDRZ6tX0
>114
画質を求めない者としては、ファイルサイズがでかい、編集し辛い
人に渡し辛いなど
120名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:36:23.99 ID:iaRiXxOZ0
嘘ばっかりの報道
御用学者ばっかり出演する世論操作番組
まったく笑えない、マンネリなバラエティー番組

もう、テレビなんか権力側の犬じゃねえかよ
どんだけ枝野とかのいい加減な野郎の言い訳流してるんだよw
一般民衆の敵だし、被災者にとっては害悪でしかないじゃんか

光回線網とかのネットインフラを回復してやれよ
yourtubeのほうが真実を教えてくれる
121名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:38:21.46 ID:bod5M9+fP
>>119
普通にコンポジット端子で出力して、アナログビデオで録画するだけなのでは?
それが旧来のやり方だったわけだし。

画質にこだわらないなら、それで問題ないでしょ。
122名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:39:15.54 ID:Hrrtm0Az0
チューナーとアンテナ配ったほうが安上がりだろう

123名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:41:31.71 ID:ofFYIjto0
>>108
岩手・宮城・福島の3県では、アナログでもUHF波のテレビ局が
1970年には存在をしていたから、アンテナに関しては問題が
無いんだよなぁ。アナログの場合だと、VHFとUHFアンテナが普通に
併設をされているしね。中継局が近くにあると地デジ化は意外とすんなり
出来るしね。

UHFアンテナを田舎の証拠だと馬鹿にしていたら、自分たちが取り残されていた
のでござる の巻
12481:2011/05/03(火) 08:46:01.24 ID:NHDRZ6tX0
>121
これと同じことができないと地デジ使用すること無理、進化じゃない。
8ch同時録画できてパソコンに転送もできる。地デジ版も似たようなのが
出るみたいだけどバックアップできないし。
【8ch全録】VAIO Xビデオステーション 5【VGX-XV】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sony/1241097935/l50
125名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:46:39.07 ID:mzkrUHOi0
iPhoneつかってる人いる?
教えてほしいんだけど
パケ代って最低料金で維持した場合って、
上限料金まで使っちゃった場合とくらべると
いくらの節約になるの?
いつも上限料金にならないようにパケ代節約してるんだけど
そんなに節約しても金額が小さいなら、上限まで気にせず使おうかと思ってるんだ
126名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:47:56.56 ID:wkHQxpX+0
避難所生活じゃなくても甚大な被害を受けてるんだよ。TVやネットでしか震災を知らない奴らにはわからないと思うが。
TVが流されてなくても地デジ移行になんか金を落とす余裕なんてない。
127名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:50:54.34 ID:odBCUqmgO
>117
アナログ、デジタルの二波を実質所有することになるから、コストが嵩むんだよ当然経営を圧迫する。
更に地域企業のCMがメインの地方局にとって
顧客自身が被災してるんだから当分広告収入も見込めない。
延ばせばいい。で簡単に済ませられるような状況じゃないんだよ。
128名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:51:48.67 ID:abcnNDgg0
福島で被災したが
難聴地域で5年間住民で積み立てて昨年完成した共同アンテナと光ファイバー網が全部流されたでござる
街の撤去だけで地デジ移行時期になるでござる


まあもうだれも街にいねえけど
129名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:52:58.33 ID:xwbnNQEa0
>>126
そんなもん、震災以前でもチューナー無料提供するかって話があったくらいで
一年延期するよりサクッとチューナーを配ったほうが良いんじゃないの
経済的理由ならあんまり震災と関係ないわ
130名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:54:42.78 ID:XD+T739p0
>>1
被災地の被災者側の立場で考えれば延期が望ましい。
逆に放送局側の都合で言えば負担増になるアナログ継続は困難だと。

普通はここで国が放送局側に補助を提示するもんだが。

さて、どーなる?
131名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:58:07.78 ID:B+erxAGE0
地デジがなくなれば、
DVD・ブルーレイソフト販売業界とテレビ業界が共存可能になる。
その分の利益は莫大なものになるかも。
132名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:01:05.67 ID:PDAjLZYX0
TV局が延長したくないんだったら、そのままアナログ終了で何の問題もないじゃん

さらに言えば、延長なしの場合も7/24まで続ける必要もない
今日やめたっていいはず
133名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:02:53.42 ID:xpeF/fU/0
>>1
同情の余地なし!

延期しろよ、パチンコ屋のスポンサー様が何とかしてくれるから問題ないだろw

134 【東電 67.7 %】 :2011/05/03(火) 09:12:08.37 ID:CeMyW2qOQ
アナログと併用してたら送信電力もったいないだろ
予定通りか早く止めるべき

省エネのテレビに買い替えるのも節電だし
135名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:13:27.02 ID:ninqQkPM0
>>130
半月前に民放連は延長に伴う経費を国で見てくれって要望出してる。
にもかかわらずこういう話になってるってことは蹴られたってことだろ。
136名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:15:50.73 ID:vPLZSkUaO
福島市の妊婦乳幼児を避難させろカス政府
137名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:19:47.76 ID:rrTfRxgR0
見たいテレビだけ金払ってみる方式でいいのに
なんでこんなことに税金使ってるの?(´・ω・`)
138名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:21:27.53 ID:xDA2GJGxO
要するに

税金よこせって事だろ
139名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:22:41.75 ID:tooH9cqX0
>>124
お前は無い物ねだり。画質がどうでもよいのなら、
今まで通りアナログ機器で録画すればいい。
八チャンネル同時録画したいのなら八台購入すればよい。
140名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:27:03.69 ID:SfOshjgtO
アナログ終了地デジ延期でええやん。
141(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/05/03(火) 09:33:38.47 ID:zniR4S1LO
全部BSとCSでいいよ
地デジになっても、放送内容は画質ほどアップしてないしw
14281:2011/05/03(火) 09:33:40.93 ID:NHDRZ6tX0
>今まで通りアナログ機器で録画すればいい。
>八チャンネル同時録画したいのなら八台購入すればよい。
うんマジでそう考えている。ただ今まで1台でできていたことが8台かかるって
どんだけ退化しているんだよと思う。
143名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:35:33.66 ID:AFiX1MCU0
>>141に尽きるw
民放なんかみないよw
144名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:35:54.57 ID:08/m0+7y0
被災地は街頭テレビ状態なんだから、
強引に移行しちゃっても問題ないと思うんだが…
145名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:40:03.07 ID:4izgyP2R0
マジレスが欲しいんだが
・停波延期で救済される被災者ってどういう状況?
・停波延期以外に有効な対応策はないの?

もし停波延期が決定したら
民主党は民放12社に巨額の税金投入するんじゃねーの
146名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:41:10.22 ID:g4nNOZQBO
8チャンネル同時録画って、同時にみたい番組がそんなに重なることってあるの?
147名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:41:58.31 ID:YuCQUZFF0
>>66
だから地方民放局は何年も前からアナログ停波の前倒し申請してるんだよ
総務省が認めないから無駄金垂れ流して放送続けてるがキー局の資金援助無ければ何件か潰れてたと思うぞ
148名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:42:56.51 ID:23DnOBkD0
>>13
そんな大変ならTVなんて見なくていいんじゃねえの?
クソ番組ばっかだし、ニュースならラジオでいいだろ
149名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:44:11.93 ID:XD+T739p0
>>135
なるほど。
国の方針としては「延期はするが、弱小放送局は潰れろ」ということか。
情報統制の面からは放送局が減ったほうが好都合だもんな。

かなり納得がいった。
150名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:46:31.80 ID:RbtB3REE0
どうせ、電波使用料で収めた税金(携帯電話でも払ってる)を
使わせろって布石だろ
151名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:48:56.56 ID:ypvtdafP0
今年の3月の時点で地デジ普及率が90%超えたって言ってるんだから
停波しても困るのは10%以下ってことだろ。

さらにアナログテレビ使用者の何割かは震災の被害でテレビを買い替えるだろうし問題ないな。
152名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:49:12.33 ID:xwbnNQEa0
>>142
退化って言うかコストが高くなったって話では無いのか
一台で可能には出来るだろうけど、そしたら値段が高額になって需要もないとなれば
そんな商品を作らないだろうから、結局は自前で複数台購入しかなくなる
153名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:58:21.63 ID:NHDRZ6tX0
>146
8つ同時にってのはさすがにそんなに無いけど、たとえばこの前の地震の時とか
>152
>そんな商品を作らないだろうから
そんなアホな製品をソニーは作ってくれたんですよ、んで確実に少数では
ありますがそんなアホな製品に対する需要があるのですよ。
154名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:00:37.56 ID:xwbnNQEa0
>>153
うん、でもデジタルではまだ作ってないんでしょ?
155名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:09:21.30 ID:eJ8rfqeA0
>>111
というか今は地デジ画質をダウンコンバートしてアナログ送出をしている
156名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:24:51.31 ID:tooH9cqX0
>>153
複数刺しで地デジボード刺せば、とりあえず複数録画可能なんじゃないか?
cpuパワーはかなり必要かもしれないが、最近のはコア6なんてのも普通に
あるし、多分いけるよ。
157名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:26:18.29 ID:6t++A9sa0
これ総務省というか在京キー局と地方局で凄い温度差ありそうだな
158名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:29:36.91 ID:qUyDlSE80
東北各地の民放は地デジに完全移行すれば良いのでは?
そしてSD画質のもののみCS経由で放送すればいい

ちょうど東北から全国各地へ疎開してる人も地元放送が見れて喜ぶだろう
159153:2011/05/03(火) 10:34:05.81 ID:NHDRZ6tX0
>156
ありがとうございます、余裕があれば試してみます
160名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:36:29.53 ID:FQc/yAP20
マスゴミが困るのが楽しいので延期賛成!!
161名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:38:22.17 ID:qUyDlSE80
あと・・・

テレビの買い替えを強制されるというのは嘘
地デジだけなら5000円程度〜のチューナーを使えば見ることは出来る
BSも見たければ10000円前後から・・・

アンテナを強制的に取り替えさせられ・・・・
戸建住宅の場合はUHF/VHF両方ある場合は大体そのまま使えることが多い
集合住宅の場合は一部配線取替えが必要【大家に相談汁】
※地方の場合は多くがUHFもアナログ時代から使用しているので便利です
 東京人涙目w
※自分の地域に地デジ中継送信施設がない場合はベット相談【ここから多額の費用がいるかも試練】

これでいいのかな?まとめ
162名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:40:47.65 ID:btV3Jx050
最近地デジに換えたけど
綺麗に写るのは汚らしいひな壇芸人や売れない芸人のグルメ巡りばっか。
こんなのに金使って後悔したよw
163名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:40:48.05 ID:7JV9LGXU0
>>161
> あと・・・
>
> テレビの買い替えを強制されるというのは嘘
> 地デジだけなら5000円程度〜のチューナーを使えば見ることは出来る
> BSも見たければ10000円前後から・・・
>
東京都民だけど、地デジチューナー買おうかと思っていろいろと考えてるんだけど、
最近ではHDD内臓で録画できるのまであるんだよな
164名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:41:59.86 ID:DpvlE2TD0
8局24時間録画TV CELL REGZA 東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/55x1/recording.html

安く済まそうと思えばパソコンに録画カード(大抵2局同時可)×4枚
最近のパナBDレコなら1台で3番組
165名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:42:27.10 ID:qUyDlSE80
>>108
一部に送信所閉鎖&CATV以降のところがあったらしい
そのCATVの施設が破壊された・・・

あとはアナロ熊の逆襲w

そして出力さえ上げれば映るようになる可能性もある
※これすると隣県への漏れ電波が発生するから嫌がっている
166名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:43:54.90 ID:kE2ANrIh0
現地は携帯でワンセグ見れる方が嬉しいんじゃね?
167名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:46:40.05 ID:FQc/yAP20
>>161
「チューナーのリモコンはたいていしょぼい」

ってのも追加しておいてねw
168153:2011/05/03(火) 10:50:30.15 ID:NHDRZ6tX0
>164
どんなに複数ch24時間録画ができても地デジじゃね、残せても他の機器で
利用できないし。
169名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:52:17.34 ID:RPnQmxG50
エコポイントで駆け込みで買ったばっかの地デジTV流されちゃった人も多いんだろな。
170名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:52:19.00 ID:i3yEmKQV0
被災地でテレビ見られない人とか出たらどうするの?
一応は防災の情報とか流れるのだよね
171名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:53:33.07 ID:9Ll6YL+50
まだ「サイマル放送(アナログ・デジタル同時放送)を継続したら、コストがかかってテレビ局が大変」って
アホ情報に騙されてるくせに情強ぶってる┃┃¨╋┓がいるのか>>63みたいな

===============================================================
NHKの1年間の受信料収入6550億円(2010年度実績)※1

NHKが7月24日に地上アナログ放送を止めた場合純減する受信料収入(NHK試算)
  
     666億円

アナログ波続けた場合にかかるサイマル放送料 ※2

     60億円

一体誰が「二重配信はお金がかかるうううううううううう」って言い出したんでしょうねえ?

===========================================================================================

※1 NHK受信料、過去最高6550億円超 10年度見込み
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201104260410.html

※2 (1)NHKの福地茂雄会長は「NHK総合・教育のサイマル放送コストは年60億円」と発言している。
民間放送局も系列ごとに15〜30億円程度と見込まれている。NHK1チャンネルあたりの数字を民放4.5系統でかければ、
放送局(NHKと全民放)のサイマル放送コストは約200億円となるが、精査すればさらなる減額も可能と見られる。

(2)NHKについては、サイマル放送コスト60億円は受信料収入約6500億円の1%未満にすぎない。
http://www.geocities.jp/hoso_katarukai/10-7-25dejitaru.html
============================================================================================================
そもそも7月24日にアナログ停派なんてもう無理だろ、7月ギリギリになって「やっぱ無理無理延長」とか言い出すよ
172名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:54:02.71 ID:o9rQ/a+D0
いまさら遅延を打診するなんて(笑)
173名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:54:10.78 ID:ErDucYZw0
被災地の地域って民放の局が少なさそうだから
あってもなくても問題ないような
174名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:55:18.18 ID:DRSFpSeXO
地デジの廃止前倒しでおk。
アナログ維持で。
175名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:58:43.15 ID:RPnQmxG50
>>171
別に地デジ延期反対論者ではないけど、7/24のアナログ停波無理な理由はなんなの?
176名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:00:29.16 ID:DpvlE2TD0
>>165
デジタルだけの被害ってまず無いでしょ
中継所が流された。すぐ不要になる高価なアナログ設備を新規に復旧なんて無駄の極み。
テレビ局側のデジタル設備を自腹復旧するのは当たり前で、どこもやっている事。

仮に地域CATVが被害受けて、アナログだけは生きているなんてありえるのか。
大きな被害や設備ごと流されりゃアナログも見られない。復旧した時はデジタルでよい話

アナログだったら映るから延期は助かる。なんてのは
「地震被害はないが、これから地デジ工事しようと思っていたら工事の人が復旧でいない」
「壊れてはないがそれなりに被害の補修費が要るのでテレビ買い替える金が今もったいない」出遅れ組ぐらいか
177名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:03:14.69 ID:Fzw3pHXjO
>>56
たぶん手持ちのビデオデッキ・アナログDVDレコでは録画出来なくなると言う意味なのでは?
この手のデジタル家電にあまり興味の無い人の中には「地デジ対応テレビさえ買えば今までの録画機器(アナログ)で地デジ番組を録画できる」と思っている人もいそうだから
178名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:04:49.73 ID:FQc/yAP20
>>171
じゃあなんで民放3社は反対してるの??
179名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:07:51.20 ID:UKmHUioU0
>>57
確かに「民度が高い」って言われるのは一見良い事の様に思えるけれども、
どんなに政府や企業にコケにされても財産や健康・命を奪われようとも文句言わず
大人しく死んでいく、って事だよな、今となっては。
180名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:08:54.06 ID:o9rQ/a+D0
震災に際してテレビは無力って証明されちゃったからね
181名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:09:23.18 ID:DpvlE2TD0
>>168
録画した番組は
DVD/BDレコにネット転送し編集して、BD保存やPCのDLNA番組サーバー保存。
家庭内LANでどの部屋のテレビでもDLNA端末でも見られる。
普通は録画番組はダビテンで10回コピーや編集・SDやiPod変換保存も出来る。
最近は一度焼いたBDからレコーダーHDDへの書き戻しも出来るから長期保存も未来のメディア変更も可能。

完全自由にコピーし放題しか許容出来ないなら、そういう「裏ツール」を使うしか無いが
一般人が「テレビ録画」でやりたい事に対してそう不満の出る状況ではない。
182名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:10:13.38 ID:9iz4414X0
地アナ廃止の方向でロードマップ作ってるところがほとんどだから、
突然継続しますとか言われてもそりゃ無理だろ。
設備圧縮してスペース減らすとかいろいろあるだろうし。
183名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:12:36.91 ID:Fzw3pHXjO
>>124
良いなあ、欲しいなあ〜
でも、かなりお高いんでしょ?
184名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:14:31.06 ID:6fh9KtOU0
設備が破壊されているのに延長してどうするんだ?
むしろ前倒したら、アナログの復旧費用0になる
185名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:17:06.39 ID:roXmV2Qh0
地デジの電波届かない人はBS付けりゃ
東京の番組そのまま見れるんだから嬉しい限りだろ
186名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:18:47.70 ID:RZTMPJEy0
>>185
頭狂カスゴミの番組なんていらねーよw
187名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:18:59.16 ID:SEAwnr9K0
雀の涙ほどしか電波使用料を払ってないくせにテレビ局は良くでかい口を良くたたけるな
携帯会社に足向けて眠れないだろ
188名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:22:23.21 ID:7JV9LGXU0
>>179
だから今こそ、「納得いかないことには声を大きくして抗議していく、時としては実力行使も辞さない」ことが
必要だと思うんだよな。
それで「日本人はかつてのそれとは違ってきた」と批判されるのなら、それはしょうがない。
自分自身の将来にかかわることだぞ!?
189名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:23:03.71 ID:dugbYCQ0O
我が家で眠ってたちっちゃいアナログテレビを寄附する時か?
190名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:23:50.90 ID:FQc/yAP20
>>185
東京人が情弱なのは「そこまで言って委員会」が見られないため
191名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:25:05.05 ID:iTvdF4xm0
一年前から徐々にテレビを見る時間を減らし今では家でTVを見ることは
一切なくなった。いつ地デジに移行しても万全の体制です。
192名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:36:16.57 ID:99uz4qt/O
総務省は現状を把握してない。難視民への対策はかなりいい加減。
193名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:37:37.45 ID:rrTfRxgR0
開いたアナログ電波帯は防災に使います!
って話をここ何年か聞かないけどなんでかな
194名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:38:04.67 ID:InRpoZZ10
テレビなんて見てると落ちぶれるぞ。
195名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:38:31.90 ID:Uupyc/460
アナログ放送の停止により アナログでしか緊急放送みれない人が今後、困る事になる
テレビ局は自分達の事だけしか考えてない

被災者もテレビの視聴率のネタにしか考えてない
196名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:38:43.67 ID:SlBZDMxr0
マスゴミは、被災地のために地デジ延期に猛反対!
「俺達の金儲けの方が大切なんだよ!ボケ!」との事。
マイウ〜
197名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:38:56.72 ID:UP9r1cSt0
5000円以下の地デジチューナー出すって言ってたけど、もう5000円以下になってる?
198名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:39:52.90 ID:wFdr42Gr0
>>195
ラジオでいいだろ。
199名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:03:16.29 ID:eQNoL750O
>>197
ないことは無いけど受信レベルのが低くなったりして画像が止まってまともに見れる状態じゃないから、多少高くても良い奴を買ったほうがいい
200名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:46:28.52 ID:4rIUfkbN0
これだけテレビ局側は地デジ化を推し進めているという他地域への意思表示だろ。
デジタルテレビの普及度合いが実際は低いことの裏返しでもある。
201名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:07:59.36 ID:mzw4F6/y0
>>92
地方局の経営とか言ってるけど
ツマラン番組につまらんキャストを見せられる立場になってみろ
そんなんで高給取りだなんてふざけるなって!
経営って言うなら本当の経営をやったら?
コンサルタント入れたり他の企業で改革できた経営者を入れて改革したら?
断然大歓迎だよね?
202名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:11:02.41 ID:wFdr42Gr0
地デジは
進んでも地獄(広告単価下落)
戻っても地獄(デジアナサイマルはコストが掛り過ぎる)
だと言われていた。
だから、普及率でっちあげて、広告単価をできるだけ落とさない道を選んだ。
だから今更、アナログ延期なぞできないんだよな。
203名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:14:07.73 ID:HvGUjjYn0
地デジ導入して1年以上経つけど
しょっちゅう受信状態が悪いとか出て映らなくなるんだが。
アナログは映りが悪くてもとりあえず受信できたし音声も出るのに地デジときたら・・・
204名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:18:21.62 ID:mzw4F6/y0
>>75
テレビ局だろ
地デジ化に当たって国が一部かねだしてるかもしらんが
205名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:19:15.76 ID:oX3mx61F0
地デジやったよ
アンテナ工事 5万円
液晶テレビ40インチ 10万円
NHKへの月々の払い(衛星含む) 2200円
デジタルは画像がいいけど、制約が多い。ダビング10とか
それに見るべき番組がない現状では導入する意味はないかと
206名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:24:53.92 ID:4lVbje5zO
4chが電波悪い。 by千葉
207名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:27:30.87 ID:mzw4F6/y0
>>203
アンテナかケーブルに問題があるのでは?
208名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:31:32.46 ID:mzw4F6/y0
>>205
最初のコピ1ってすごかったんだよ
ちょっとCM部分カットしたらもうムーブ不可
何も出来ないよって感じ
209名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:36:26.13 ID:txWCT/Gh0
>>205
おれは先週変えたよ
アンテナ工事込み込み3500円
アクオスLED40型8万円
しかしUHFアンテナで千葉TVを見ると、アナログの方が映りがいいって
どう言う事なんだ?
210名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:58:08.36 ID:soc0dFps0
地デジ延期に反対もなにも、福島なんてもう人の住めない大地だろ。

インフラ考えるより早く全県民移住を進めろや。

跡は数千年かけてオームに浄化してもらえ。
211名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:06:17.40 ID:+xY5ylvU0
今やってしまわないと、いつまでたっても終わらない。
212名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:25:01.90 ID:LQ+nWR020
地デジ化を唱えてれば地デジ推進予算が付くから、完全移行を前にして利権を手放すのが惜しくなったか?
213 忍法帖【Lv=8,xxxP】 【東電 77.2 %】 株価【E】 :2011/05/03(火) 15:06:26.94 ID:MautY7HO0
地デジより先に火災報知器をつけないとあかん
214名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:24:48.52 ID:y6WfNn1T0
たしかに地元民放局には負担が大きすぎる。
地デジ延期はNHKだけでいい。
215名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:34:42.93 ID:sJPiC8Tq0
>>209
アンテナ工事込み込み3500円は安すぎだろ
216名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:00:34.90 ID:Rl7Jzs6T0
震災でテレビ壊れちゃったからNHK解約したぜ (´・ω・`)ノ
217名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:09:09.12 ID:vos7YMcf0
>>216
震災もたまには良い事するんだなぁ。
218名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 16:30:33.12 ID:CB8klkZz0
便乗商法みたいな悪質さが際立つなwww
被災地域にTVを見る場所は無く、テレビ中継塔だってどうせ使い物にならん。
じゃあ何がしたくて移行を先延ばしするかと言えば、それは何ともなかった地域での
進捗がダメダメなんだろう。CATVで対応しようとしたらCATV局がやられたとかいう
オチなんじゃないかな?
219名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 17:29:03.79 ID:txWCT/Gh0
>>215
2700円で買って来て自分で屋根裏に設置したw
220名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 17:32:50.49 ID:sJPiC8Tq0
>>219
工事代込みじゃないのかw
アンテナ代他部材ならそんなものだな
221名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 17:37:50.97 ID:MN1lrYkx0
被災して新たにテレビ買うのにアナログ買う奴はおらんやろ。
むしろ、被災地の方が地デジ普及率があがるんでないの?
222名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 17:43:12.12 ID:9IkgDd7c0
画面がワイドになるだけで、あとは不便なことがいろいろ増える。
規格を見直さない限り、テレビ離れが起きる完全失敗案
223名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:04:26.95 ID:nE4MIRXX0
>>221

ヤフオクなんかで、中古1000円くらいで買えるなら
アナログを選ぶ人も多いんじゃない。
224名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:08:00.45 ID:2YzuHKvX0
世帯の地デジTVやアンテナが被災で無いという話ではなくて
あちこちに設置した地デジの中継施設の再整備のめどがたたないというのが
地デジ放送延期措置の理由だったと思う。
225名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:08:43.31 ID:txWCT/Gh0
>>220
予算10万は覚悟して用意
アンテナ工事考えると6万のTVしか買えないのかと思ってたw
LED40が8万で買えると思わなかったから、結果ラッキー
226名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:13:17.84 ID:txWCT/Gh0
しかしUHFの電波の弱さには驚いた
227名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:41:26.33 ID:N5BWZH5A0
倒れたアンテナも地デジ用に立て直されるし
テレビも地デジ用しかすでに売ってないし
今更アナログTV持ってても無意味だぞ
政府も貧乏人にはチューナー配布するって言ってるし

延期の必要性全く無いな
228名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:43:17.18 ID:IOiXax/+0
地震や災害情報なんかラジオやワンセグで十分だろうが
229名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:45:53.27 ID:vErRFvnV0
地デジなら、携帯電話でも見れるわけだし、ブラウン管テレビは流されちゃってるだろうし。
アナログ維持なんて、被災地は意味ないよな。
230名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:46:25.50 ID:ERVrOqch0
さっき、TV番組を観ていたら、被災者が掘立小屋にアナログTVを持ち込んで見てた。
で、そのアナログTVが、唯一の慰めとか言ってたな。
あれ見て、アナログ停波延期に異議申し立てするTV局って、いなくなればいいと思う。
231名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:51:12.15 ID:ERVrOqch0
100歩譲って、ワンセグで十分だろうと言うのなら、TV局がワンセグTVを地デジTV持っていない全家庭にタダで配るべきだな。
232名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:52:37.33 ID:xDA2GJGxO

アナログ停波後の混乱は
仮設等に入ったボランティアにより
ネットを活用し、拡散すると予想

そこで
マスメディアと地方政治が
どこまで黙殺できるか
233名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:52:46.07 ID:WBY0Fo6q0
節電の為にテレビ消そーぜ

あと電力超かかるリニアとかいまこの時期につくる必要あんの?
復興と災害対策が終わってからやれよ馬鹿
234名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 18:57:33.46 ID:T22KBZdT0
最近はコンセント自体を抜いているな
つけるときがめったにないので困らない

まともにTV見たのは大震災のときのニュースだったな


しかしdボタンなんて使っているのいるんだろうか
235名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 19:05:21.51 ID:z1w2FPQz0
UHFのアンテナの普及具合と送信設備の被害状況次第だな
7月までに被災地全域でデジタル放送可能ならデジタル放送早めの方がいいんじゃない?
デジタルアナログ両方金掛ける余裕がないならどっちかに力入れた方がいい気がする。被災者には無料でチューナー対応
236名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 19:42:11.01 ID:N5BWZH5A0
>>234
オールスター感謝祭
237名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 19:52:38.74 ID:gUVcNvR+0
テレビ局
必死やな
238名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:46:13.27 ID:TLzv/wcb0
>>146
俺福井県民だし。2局しかない。
239名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:10:06.62 ID:v5245tzO0
>>238
関西か金沢の電波拾えないのか?
アナログと違ってデジタルは出力弱いかもしれんが
240名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:57:50.30 ID:7JV9LGXU0
>>224
> 世帯の地デジTVやアンテナが被災で無いという話ではなくて
> あちこちに設置した地デジの中継施設の再整備のめどがたたないというのが
> 地デジ放送延期措置の理由だったと思う。

いまだに瓦礫の撤去さえままならない状態だもんなあ・・・
これから中継施設を建て直すとなったら時間もお金もかかるだろうし
241名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:12:14.76 ID:wSKAwYYy0
>>240
普通テレビの「中継局」は効率を考えて地区の見晴らし、見通しの良い高い所に建てるもの
で、デジタル専用局は山間部やごく一部で、まずはアナログ中継局と併用。
地区ごと津波で流されたような所なら電気などインフラ復旧までどうせアナログも映らない。

総務省の延期発表
地デジ最長1年延期で法改正へ 震災被害の東北3県
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110419/biz11041917010019-n1.htm
-------------------
総務省が行った岩手など3県の調査では、津波で地デジ対応テレビが失われた世帯は約7万4千世帯、
テレビの改修が可能な被害が約1万4400世帯で、計9万世帯近くでテレビを見られなくなった。

中継局の被害は小さいが、<----※
集合住宅の共同受信設備や戸建て住宅のアンテナや受信機が大量に損壊したという。
-------------------

発表当時も、テレビが流れたりアンテナ壊れたからアナログを延長って何の意味が?と疑問の声多数

242名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 04:06:20.88 ID:lbY6EIdL0
こういうとき緊急時に地デジにこだわりぐだついてるようでは
民放にスポンサーつかなくなるのも時間の問題か
243名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:04:51.98 ID:MWdkI9zi0

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ

中華鍋で韓国ドラマを見るのもどうかと思うよ
244名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:50:20.68 ID:9CXvO6TjO
テレビの電波利用料金をもっと高くしろよ
245名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:53:14.63 ID:JkN5eASe0
おそらくだが、受像機としてのTVの問題ではなく
被災地のほとんどが地域CATVで地デジ化対応する予定だったんじゃないかと思う
246〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2011/05/04(水) 08:55:26.61 ID:+ksJ7njP0
デジタル放送を今から取りやめればいいじゃん   全国で
247名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 08:56:53.21 ID:Crsbn2lJ0
てかそもそも周波数帯を別の用途に転用するのが目的だったよーな

東北だけその周波数帯使ってたら転用できなくて意味ない気がするんだが、、、
エロい人教えて。
248名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:05:38.14 ID:L2rb9Bz30
>>219 >屋根裏・・・
やねうらにアンテナつけたの? もう少し詳しく教えて
249名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:06:31.29 ID:YMZI5wRMO
>>245 場所によっては地デジの電波が入らないとこあるんじゃないか。
そういう所はアンテナ建てて無駄だから自治体でCATV入れたり、光回線で見れるようにしてるはずだからそれがぶっこわれてたらTVがあっても写らないだろうな。
250 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/04(水) 09:08:02.72 ID:KVUKr7h7P
地デジ対応テレビになってもアンテナをなんとかしないといかんねー。
251名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:13:54.96 ID:tvexkilr0
東北は無理にテレビを見なくてもいいのではないかと思ったりする。
民放が2局くらいしかないんだから、それほどテレビが必要とは思えない。
ラジオもあるし、情報は十分だよ。
252名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:19:31.02 ID:YMZI5wRMO
>>251 民放が2局ってどこの県の話だ??
青森と秋田以外は4局あるぞ。
秋田はTBS系がなくて、青森はフジ系がない。
253名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:22:36.10 ID:GcBjxZZ20
>>251だね。岩手の被災地ではこの長期間に渡る停電でテレビ放送もネットも全滅。唯一役立ったのはトランジスタラジオから流れるIBC岩手放送だった。
254名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:34:39.47 ID:Li4DpGp60
NTTのフレッツTVでも見られるんだから、アンテナ立てる意味あるのか
田舎は遅かったかww
NTTのケツを叩けば、良いだけの話じゃん
255名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:53:38.66 ID:1G75791J0
>>245
> おそらくだが、受像機としてのTVの問題ではなく
> 被災地のほとんどが地域CATVで地デジ化対応する予定だったんじゃないかと思う

つまり、その地域のCATVまでもが被害受けたから、デジタル化できないってことか
256( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/05/04(水) 09:57:48.45 ID:W/0Fa1It0
っつーかYo!!
今頃になって完全移行の延期させるのはドタキャンと一緒。

それでも延期させるなら、コスト負担は政府でやらなきゃならんわな。
257名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:58:21.99 ID:Q8myf6h10
CATVか。便利だよな。
自分は被災もしていないがテレビまだ買い換えてないわw
メンドクセー
258名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:59:38.78 ID:sjLM4ika0

■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■

259名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:03:17.96 ID:i1Sm+dWa0
NHKの受信料の支払い終わらせたいんで地デジ延期はこまる
260名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:03:26.40 ID:PTXq0nrgO
【テレビ】B98Gカップ!東北の民放女子アナが人気急上昇「学生時代に男性誌で脱いだこともあります」★2


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1303654158/
261名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:03:39.68 ID:76O4QRnt0
いずれにせよ、アナログテレビ自体が売られてないし、
「(アナログテレビの)修理」よりは買い替えの方が、安上がりでしょ。
頑張っても、変わるものは変わる。
262名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:52:28.53 ID:TaN7OxmO0
>>261
多分、被災地にアナログテレビ(中古)をおくりつけよう…と画策
している勢力があるんじゃないかな。多分、民主党の傘下の団体とか。
リサイクル料金を被災地へかぶせようとする意図がすけてみえるね。
263名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 10:56:03.15 ID:CWcg5+Q80
このアドバルーンはつまり

→被災地のアナログ延期
→全国平等にすべき
→全国でアナログ延期

て誘導したいんだろ。いわせんな
264名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:01:38.76 ID:/hMHbcVe0
総務省:自粛ムードに気圧されて、うっかり電波利権も自粛したでござる。
265名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:02:26.32 ID:S7atGzwWO
BSを無料化すればデジタル移行なんて必要なかったのか?
266名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:03:16.46 ID:0onluagr0
つうかそもそも何で普通に見られてたのにデジタルにしたいの?
267名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:07:16.25 ID:Oh0IE/KW0
いまだにロケ映像がSD画質だったり女優のシワ飛ばすために画質抑え目に放映してたりしてる
結局のところ地デジに移行しても視聴者はメリットをほとんど感じられない
268名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:12:28.16 ID:nlqRpDwzO
>>266
アナログ帯域を別の事に使いたいみたい
269名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:13:31.25 ID:FlLcOehU0
いいよもう、アナログ放送終了で。
だってアナログテレビのままだもん、テレビつまんなくなったし。
270名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:13:36.72 ID:2ajewPuBO
ほとんどの家がチューナー買えば終わりじゃないからな、地デジ設置工事がある。電気屋に頼むと大体4万円ぐらい。
自分で設置しても結構掛かるし、めんどくさい。
チューナー無料配分してほいって言ってる家庭程、地デジを見るための環境が悪くて金も掛かるんだよ。
もう端からこんな政策破綻してるだろう、ゆとりかっつーの。
271名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:14:01.18 ID:ze+l1dL10
街頭テレビでよい 知能低下と洗脳が抑制されて丁度良い
272名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:14:58.25 ID:mQQHwViK0
>>266
誰かがデジタル化を言い出して、そう言う事に(法律で)決まっちゃったから。
今や誰がいいだしたか、責任者も誰なのかさえわからんかも
273名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:16:56.37 ID:GnfWmTWA0
>>268
だったら、一部地域だけアナログ放送残しておくのって
障害にならなくない?
274名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:17:01.57 ID:n+vXhTee0
>>266
利権問題じゃね?
特需で儲かった企業多いから。
今まで献金してた成果かも
275名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:19:33.13 ID:IQCIdp340
外付けチューナー面倒臭いお
276名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:19:49.74 ID:CmMjcJ8m0
>>219
自分で設置?
器用だなぁ、、業者に頼めば4〜6万円もかかる
277名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:21:00.98 ID:uPxPPec50
関東は地デジ延期するなよ?
NHK解約するチャンスなんだからさ。
278名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:21:38.88 ID:ApknqzSY0
>>268
携帯電話に割り当てを計画して使用料を見込んでいたので、
国の税収減になる先延ばしは結果的に良くはない。
それにしても、日本のテレビ局に対する電波使用料は、
極端に安いから、大幅値上げして欲しいな。
携帯の電波使用料は各事業者トータルで数千億規模。
テレビ局の電波使用料は各事業者トータルで数十億規模。
279名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:21:39.45 ID:n+vXhTee0
>>273
じゃあ、その費用を誰が出すんだよ?
アナログ残すならデジタルやめろ。デジタルやるならアナログやめろ。無駄だろ
280名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:23:35.09 ID:cTcb18SoO
そもそも震災でダメになって買い換える必要がある場所で延期する意味が分からん
281名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:23:53.76 ID:6D43V4I10
余力あるNHKだけアナログでも観れる体制を維持して
民間の体力を削ぐのは止めろよ。
282名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:25:12.37 ID:GnfWmTWA0
>>279
いやいやw

だから、
アナログ残しておくことには問題ありますよね?
そう問いかけてるだけなんだけど。
283名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:26:40.39 ID:2ajewPuBO
ゆとり教育がこんな感じで無理矢理広められってたな。まあ当時はそれに加えマスコミもマンセーしてた。
結果は今の通り、別に当時から予想できたわな。
あとその頃は情報公開じゃないけど、校庭開放が盛んに行われ、宅間の乱入によって、全てなくなった。
まあ予想できた事だよな。
284名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:29:04.58 ID:rsXFxcZb0
夏の電力不足に対応するには、午前11時から午後3時迄の
放送を全て停止すべきです。つまらない韓流ドラマの放映が
集中し無駄な電力を消費するなら放送を中止して節電に努めるべきです。
285名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:32:44.53 ID:2ajewPuBO
寒流ドラマもマスコミは本当に流行ってないってわかってるんだよな、だから昼下がりとかニッチな時間で放送してる。
本当に流行ってたらゴールデンに持って来るはずだもん。
何回かゴールデンでやったが反応悪かったもんな。
286名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:33:16.71 ID:CWcg5+Q80
アナログの空き地って携帯に使うんだろ。
でもこの帯域ってガラパゴスだよね。
現在は800MHzと1.5MHzの世界共通バンドで海外機種でも
使えるようになったけど、またダメになるのかねぇ。
287 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/04(水) 11:35:07.77 ID:W/0Fa1It0
アナログの空き領域は軍用に使って欲しい。
288名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:41:03.55 ID:oZSS8cqr0
難視聴地域にしてキー局の電波をBSで送ればいいだろ、被災県のTV局は放送出来ないんじゃ仕方ない
289名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:43:21.45 ID:uPxPPec50
>>278
民主党政権じゃ、テレビ局使用の電波使用料を
引き下げることはしても、上げることなんて絶対に
しないよ。民主党はテレビ局が政権に付けたんだから。
290 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/04(水) 11:44:54.28 ID:W/0Fa1It0
>>289
何かの番組で、原口が「民主痘が政権盗ったら電波使用料タダにします」とかほざいてたな。
291名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:52:51.18 ID:/hMHbcVe0
>>267
当たり前だろ、視聴者の為のいこうじゃないんだから。
原子力村の連中と同じだ。
292名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:56:06.91 ID:ApknqzSY0
>>289 >>290
自民もミンスもマスゴミを利用している限り同じ。
テレビ局出身,お笑い芸人出身,情報番組コメンテイターが高得票な限り無理かもな。
でも、自分は上記の関係者は一切投票しないと決めている。
293名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 15:17:34.16 ID:xYO0qYOj0
>>286
周波数が低いからアンテナが大きくなり、個人の携帯には無理じゃないかな。
294名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 22:55:39.09 ID:3eyQTEM+O
え、え、もう二ヶ月しかないじゃん!
いつの間にこんな話が!?
どうしよう・・・
295名無しさん@十一周年

■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■
■ テレビ 糸冬 了! キボンヌ! ■