【政治】 蓮舫消費者大臣 「子供や高齢者は、生肉食べるの控えて」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「子供や高齢者は生肉控えて」蓮舫消費者担当大臣

・生肉のユッケなどによる食中毒で男の子が死亡した問題で、蓮舫消費者担当大臣は、
 不安がある場合には生肉を食べることは控えるよう呼びかけました。

 蓮舫消費者担当大臣:「不安がある場合は、生肉の料理を子供、ご高齢者、健康状態が
 優れない大人の方が食べることは控えて頂きたい」
 蓮舫大臣は、ユッケや生レバーなど生肉を食べる場合には、飲食店などに加熱用で
 販売されたものではないことを確認するよう求めました。さらに、不安がある場合には、
 子供や高齢者、健康が優れない人は食べること自体を控えるよう呼びかけました。
 http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/210502036.html

※元ニューススレ
・【政治】 蓮舫氏「事業者などへの指導の徹底をしていきたい」 ユッケ集団食中毒について
 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304334990/
2名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:08:16.21 ID:eFdKTP9E0
R4まだいたのか
3名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:08:18.12 ID:hX2z4S2a0
民主党的には、

放射能はいいらしいな
4名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:08:41.12 ID:rsxlcVHA0
中国人はなんでも食べるからなあ
5名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:08:52.51 ID:egCndLCQ0
ただちに健康に影響があるからな
6名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:09:09.44 ID:cfuPNA/U0

生肉パフォーマンス マダー
7名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:09:18.46 ID:fQKD07Hv0
うるせー

寿司も禁止にしろよ
8名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:09:24.55 ID:2jlWRe1v0
後出しで当たり前のことを言うだけの大臣w
9名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:09:26.28 ID:uEaaDdKc0
こういう時は出てくるの早いね
10名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:09:40.94 ID:m8HlkyrK0
事故が起こる前に言えや
11名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:09:44.91 ID:BswC6vCp0
野菜は食えないは
きのこも食えない
山菜も筍も

牛乳も肉もだめですか

あとお魚さんもだめですね
12名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:09:51.64 ID:upmwvUJ70
まぁ常識だけどね
朝鮮人とゆとり世代がご存じないだけ
13名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:09:55.83 ID:nW3PcC590
落選旦那とユッケSEXでもしてろよ。
14 【東電 81.7 %】 :2011/05/02(月) 23:10:04.65 ID:B1kZeFJrO
うるせーバカ!
15名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:10:10.46 ID:gXk9eY3D0
不安がある場合には  まったく意味が分からない
16名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:10:28.54 ID:hU2xK/uO0
こんにゃくゼリーにも同じ態度を取ってくれよな
17名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:10:31.51 ID:/Qe7LiNoP
民主党に不安がある
18名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:10:34.52 ID:EKd86Zdp0
表現が弱いよw
19名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:10:47.60 ID:YfmvbSgN0
蓮舫さんも大臣やるの控えて
20名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:10:51.24 ID:PKKrOBqg0
ねえ大臣さん、生肉とこんにゃくゼリーってどっちが危険?
21名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:11:09.51 ID:QQNyQuV+0
>>13

ユッケSEXって、どんなの?
なんかエロそう^^
22名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:11:15.40 ID:BEVtTrUR0
>>1

お願いと要求アナウンスしかしない大臣

いらん
23名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:11:28.82 ID:44ooWdog0
控えて、じゃねーよ禁止しろよ仕事しねーなー
24名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:11:31.23 ID:p6gwHYfJ0
常識を言っているだけ
25名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:11:44.28 ID:ndoJgJAU0
こんなコメント出すのが仕事か
大臣て楽やのう
26名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:11:45.52 ID:KWErnmEK0
おい生食用の牛肉は出荷されてないんだろ
子どもや高齢者じゃなかったら食べろって、おかしいだろ
27名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:11:51.12 ID:h4eCEOdx0

 生食用肉以外は、売るな! というべき。。

 相変わらず、アフォ大臣だな。
28名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:11:52.01 ID:IAR2fAVZ0
生食用の生肉が流通していないのなら、年齢を問わず肉を生で食べるなと周知
しないといけないはず。
29名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:12:07.24 ID:vCPHNpBi0
地震・津波発生から50日経つのに未だに1日3食の食事を摂れない被災者は、
生肉でもいいから食べたいだろうね
30名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:12:17.95 ID:dEkewPfD0
ちょっとずれてる
31名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:12:21.79 ID:1DCjm2ic0
民主ユッケ党に名前変えろ
32名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:12:35.46 ID:q2lQZzEL0
1日後に死ぬなら
すぐに影響は出てない
33名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:12:43.94 ID:tyIZZ1eL0
R4さん、牛肉には「生食用」ってのは存在しません
分かってます?
34名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:12:50.94 ID:zE22+X2O0
チェーン店が朝鮮系だから店が悪いんじゃなくて、食った子供が悪いってか、民主的には。
35名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:12:55.31 ID:m88O3U040
R45に言われ炊くない
36名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:13:04.01 ID:8bzZZj7fO
寿司はなぜ安全なの
海外の寿司職人は9割中国人韓国人で衛生面やばそうなのにあまりトラブル聞かない
37かしら ◆GgIPRPWrz. :2011/05/02(月) 23:13:20.77 ID:RIQC9rEX0
菅内閣の大臣ってみんな小学校の学級委員程度の事しかいえないのね。
38名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:13:23.71 ID:6qa8i/ZS0
管総理に食べてもらおうよwww
39名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:13:33.30 ID:BEVtTrUR0

政治家って国民にお願いと要求をする仕事だっけ?

40名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:13:43.00 ID:Dx7Igmes0
生肉食べる人って・・・
4141歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/05/02(月) 23:13:48.55 ID:YlrgzxFz0


  

    むしろ、こんな時こそ菅総理自らがユッケは安心だという言をアピールすべきではないだろうか!?


    もちろん、汚染されたユッケを食ってだ!!!


    
42名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:13:52.82 ID:MGKZxQ/M0
店に対してのコメントじゃないところが大笑いだなw
43名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:01.81 ID:RWkjZDjI0
つうかさ・・・
なんでこんな当たり前のことをわざわざ言わなければ分からない人がいるの
信じられん
44名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:06.55 ID:QwKRNl2W0
「不安がある場合は」の意味が全くわからないんだがw
45名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:18.80 ID:axYhy5eyP
コンニャクの時は法で規制したのに
焼肉は自粛要請だけなのか?やっぱ在日商売だから優遇してんのかな

民主党ひでーな
46名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:20.88 ID:vb5RPfuY0
普通の日本人なら生肉なんて怖くて食べない(魚は例外)
韓国や中国では普通に食べるのか?
47名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:26.56 ID:ZO7jFxOj0
「ユッケや生レバーなど生肉を食べる場合には、飲食店などに加熱用で
 販売されたものではないことを確認するよう求めました。」
意味が分からない。具体的には、店に何て聞けばいいわけ?
48名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:27.22 ID:wk/IERmk0
>>26
なんで?リスク承知で自己責任で珍味を食う権利はあるだろ?

つーか、生肉の安全を保障しろって消費者の方がアホだろ。
そんなの保障できるわけないのは常識で考えて分かるだろ。
49名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:40.13 ID:C/6k55HmO
また国民に責任を押し付けて、自分は善人面
50名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:41.03 ID:bdpOqsfF0
放射能野菜も同等以上の危険があるでしょ
51名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:42.05 ID:tRzEWT8qO
だがしかし風評被害と言い基準緩和したとんでも野菜は食えとw
52名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:43.63 ID:rP1Xxub/O
別に氏んでもいいだろ
53名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:46.79 ID:XpnhZgGg0
「レンジで猫をチンしないで下さい」とか言いそうな
54名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:53.63 ID:0zIRmQrR0
「権力で自由な行動や社会活動を制限するのは最低限にとどめるべきだ」
55名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:55.52 ID:H4Lk+S4L0
>>36
海外では寿司による食中毒が多発しているという記事があったぞ
56名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:57.88 ID:4Y/wzyCI0
俺でも言えるわそんなもんw
57名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:14:59.57 ID:v0saMFiR0
ステーキのレアも禁止!
58名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:02.95 ID:9B5Zexxp0
控えてじゃないだろ、焼肉を禁止しろよ。
59名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:06.91 ID:j5lpGBk1O
もっとすべき発言あるだろうに。
60名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:08.80 ID:ScKZSNM60
確認しなかった場合は自己責任。
61名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:16.77 ID:fQKD07Hv0

死ぬ前に言え
62名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:21.98 ID:vnq4jow6O
思いつきで適当な発言をするのは慎めよw
大臣としての言葉の重みが全く無い!
近所の噂好きなオバチャンレベルだってのw

パフォーマンスしか能が無い不勉強なタレント議員は
存在自体が悪なんだよ!!
黙ってユッケを一気喰いしてみろwww
63名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:27.67 ID:iVNOKhc0O
どや顔したんだろうな
64名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:31.03 ID:pCHkslJzO
情弱ゆとりが一番ヤバいんだけどな
65名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:40.12 ID:gD627IFg0

死者が出て慌てまくる、アホ大臣。 こんなアホを周囲にはべらす

棺政権。 まさに「棺桶」政権だな。
66名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:45.47 ID:LGf1zDr10
最近蓮舫も忙しいな
67名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:49.38 ID:vzUvDrJKO
つまり危険性では
放射線<食中毒 ってことか
直ちに影響でるし政府も保障しなくていいしな
68名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:57.87 ID:fLd19Gn+0
おい、節電はどうしたんだよ
69名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:58.13 ID:Mib017Kz0
問題はそっちじゃないだろ、妊婦も食ってて重症だし
生食用じゃないのに公然と生食用になってて罰則無いってのがマズイんじゃん
70名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:15:58.61 ID:ihtu4WiM0
風評バカが出て来るぞw
71名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:00.52 ID:jvrtPKUM0
最近の日本の食生活って朝鮮化されすぎてて怖い
72名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:03.06 ID:27CWUHv+0
子供や高齢者以外なら食っていいんかよ
73名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:03.66 ID:BEVtTrUR0
>>44
自己責任でっていってるようなものw
もう自然と責任回避ができるんだな コイツラ
74名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:07.04 ID:SzE5lr4L0
>飲食店などに加熱用で販売されたものではないことを確認するよう求めました。
基準だけ存在しててそんなもん出回ってないのに何言ってるのこいつは
75名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:09.77 ID:aazQ+4z8O
菌に耐性のない子供はダメ…解ります。体調の優れない人もダメ…はい、これも解ります。
でも、それは生食可能な肉として提供されていることが前提でした
いつも後手、後手で対策の杜撰さが浮き彫りにされていることに関してはどうお考えですか?大臣
76名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:10.91 ID:vqH9GJxt0
R4の立場からすれば「食べない」でと言うべきでは?
77名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:24.90 ID:QJVJUIDM0
こいつら食いもんの時だけ対応早いのなwww
78名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:35.28 ID:kTmCflwD0
今まで生肉をアホみたいに宣伝していたテレビ局に批判する資格はなし。
まあ元々肉業界にマスコミが噛みつくのは無理だけどw
79名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:36.10 ID:DqNFN7oy0
焼肉は禁止な
80名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:52.39 ID:rOC90/ig0
十分注意深い人は、生の牛肉を食べていいような言い方しているけど。
それ間違いじゃないの。
普通は誰だって生肉を食べないものだということを、政治家は言うべきだろう。

それを言わないと、業界へのリップサービスに聞こえてしまうのだが。
81名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:55.67 ID:ICdWSLDI0
R4がどうとか言う前に子供に生物
食べさせた親もどうかと思うんだが
今はそんなこと言わないのけ?
まぁ成人も被害にあってるけど
82名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:56.13 ID:FJkcx2/P0
まずは、店にだすなって言えよ
83名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:16:59.11 ID:YONyRyjjO
Kの法則発動
84名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:01.17 ID:PyiV91qf0
こんなこと誰でも言えるやん
85名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:04.29 ID:L4JBG84aO
え?パフォーマンスが大好きな蓮舫は、

昔のキャンペーンガール時代の水着姿で、
『スーパーさくげん』の店頭で
生肉に食い付きパフォーマンスしないの?



86名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:11.16 ID:tLn6kuV30
レン4、旦那と一緒に消えたんじゃなかったのか?
て云うか、客に注意しろじゃなく、ちゃんと提供する店側を取り締まるのがお前の仕事だろが!

もっとも、在日が絡むとからっきしのミンス政権じゃ、な〜んもあてにならんが.....
87名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:15.66 ID:NiM1JART0
>>1
厚労省が「馬刺し以外には生食用は流通していない」と言ってるのに
R4「ユッケや生レバーなど生肉を食べる場合には、飲食店などに加熱用で
 販売されたものではないことを確認するよう求めました。」
ってバカ?
88名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:19.97 ID:xgpVjgFI0
何これ自己責任ってこと?
89名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:20.78 ID:77CMpR0Z0
だいたい謎なんだよな。
良い牛肉というのはだいたい何週間とか熟成させるだろ。
腐りかけの肉がウマイみたいな言葉もあるとおり、
牛肉というのは腐りかけまでに熟成させて出荷するものなんだろ。
表面がかびてるのをテレビで見たことがある。
それなのにユッケで食っても何ともない。
今回の肉は傷んでた肉だからアウトだったが、普通は何ともないだろ。
どういうことなんだ。
腐りかけの肉なのにどうして生食できるんだ。
90名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:32.19 ID:zszzffI50
今日本ではユッケがとってもホットなので〜す。
91名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:34.72 ID:Md23ZWjy0
あほ過ぎコメントにワロタw
小学校の生徒会でももっとマトモなことを言ううだろう
92名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:46.94 ID:U1Le4CGPO
ていうか生食用じゃない時点でダメだろ…
93名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:52.05 ID:tRzEWT8qO
というかこいつらよく恥ずかしげもなく面見せられるなw
頭が悪いやつって厚顔無恥が多いのかな
94名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:55.49 ID:EtrVu8mw0
消費者側じゃなくて店舗側を規制するような法律つくれや。パフォーマンス大臣様よ
95名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:56.19 ID:jlLUO/tx0
あんたは政治家やめて!
原発安全対策を仕分けしてやめさせた
無駄な電力を控えてと言ったがパチンコになったら黙った
でも一つだけやってくれ
売国議員の仕分けを!あんたは最後で良いから!!
96名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:57.95 ID:pzSmENmb0
常識じゃね?
あとR4の担当職務と関係なくね?
97名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:18:02.44 ID:STBIVRy+O
>>46
とりあえず俺の知ってる範囲では
支那本土で支那人で生肉を喰う奴はいない
朝鮮人は生肉を喰う奴もいる
98名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:18:04.36 ID:3dsNm9Nb0
こんにゃくレベル
99Club75゜(゜Д゜)Last modified :2011/05/02(月) 23:18:06.14 ID:QzI9lbYW0
「けんかはやめてえ」ww
100名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:18:16.59 ID:9E9nSE5V0
「韓国の食文化を禁止するなんてありえない!」
101名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:18:19.95 ID:sgoWygw60
CMの後は管首相によるO-111ユッケ一気食いです。
102名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:18:20.53 ID:Q8vC/K750
生肉なんかそもそも食い物じゃないし
103名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:18:26.69 ID:H741dOM/0
はい
言われなくて食べません
104名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:18:27.40 ID:YOKp5/3D0
政権交代してから明るい話題が何もない
105名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:18:31.61 ID:+k1nRZUT0
想定外っすか
106名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:18:41.24 ID:feH52kKu0
>>1
R4、そういうのは『過剰反応』の『風評被害』なんだって
朝のオヅラの番組で言ってたらしい
107名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:01.24 ID:ZO7jFxOj0
刺身やカキは「生食用」「加熱用」って、ちゃんと表示されてるよ。
客に生で食べさせるのなら、精肉業界で徹底させるべきだろう。
なんで魚はやってるのに、牛肉だけ無理なの?
108名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:07.93 ID:DLz51rJ60
規制を見直せよ
109名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:08.04 ID:rMq1LBJP0
呼びかけ自体は普通のことだが、R4に言われるとなんかむかつく。
110名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:14.35 ID:BM7mwLfu0
ばっかじゃね〜の?
111名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:18.27 ID:L/UFBBk90
そんな当たり前のことを言われてもなw
複数の死者が出ているんだから、
政府として規制するとかの処置はないのかね
112名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:23.30 ID:YX3U958e0
民主党は献金してくれている韓国人韓国経営者にはほんと親切だな
不注意は国民の責任。日本人経営者の場合は企業の責任
113名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:26.41 ID:OCbAwe4HO
役立たず
殺されればいいのに
114名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:27.16 ID:v0saMFiR0
菅直人に ユッケ を食わせろ!
大量に!
115名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:37.13 ID:L9geNWwZ0
こいつって当たり前のことを言うためだけにいるの?
116名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:37.43 ID:BEVtTrUR0
この大臣のコメントはことごとく
国民へのお願いと要求だけ

何かおかしくないか?
117名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:39.91 ID:WXZdZO8sP
サマータイムとか言いだしてる時点で、こいつに議員レベルの知能が備わっていない事がばれてるからなあ。
こいつが何を言っても、無視が一番。
118名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:40.42 ID:huZf3U9n0
やっぱりハンバーガーに限るな
119名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:40.46 ID:92qDyW7X0
             三      ┃|
                  三 ┃|
             三      ┃|
               三    ┃|
             三      ┃|
                 三  ┃|
           ピシャッ! .┃|
               ∧ ∧ ┃|
            三 (   ;)┃|
             /   つ┃|
120名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:47.52 ID:C/6k55HmO
責任とらない連中に政権とらせたバカは、生肉食えよ
121名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:47.85 ID:pY3MpG7jO
小池、生肉禁止の出番だぞ
122名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:48.52 ID:xtHF4ze1O
>>44
まったくだな、
不安があったらだれだって食わないだろ。

売ってちゃいけないもんが出回ってるんだから、安全が確立するまで止めるべきだろ。
123名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:51.02 ID:VOYDkK+80
「不安がある場合は」・・って不安を感じてる奴なら元々食べてないと思うが・・
ほんとにこのコメントの意味がわからん
124名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:54.68 ID:sPi5W8Gq0
>>1お前も露出を控えろ
125名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:19:59.24 ID:xkAtIr6i0
また「言うだけ」大臣
126名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:00.69 ID:ziOX/+VG0

なんで生なんですか。焼いちゃいけないんですか?

の強気の、発言はどうした?
やっぱ、ハンナンの金でも回っているのかな??
127名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:01.76 ID:q8IKcAvj0
明日以降は殆どの店からユッケが消えるな
生食用なんて、殆ど流通してないことがバレたんだし
128名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:08.84 ID:m2PiLGbK0
どっかの誰かがユッケ大食いすればいいだけの話
129名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:11.40 ID:P+f9PMdX0
10年くらい前までは、抵抗力の無い子供と老人には
生肉、生魚、生貝は食べさせない風潮があったが廃れたな。
今回の件は無知な親にも少し責任があると思うぞ。。
130名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:12.13 ID:78oZhZGP0
レンフォー久々だなレンフォー
131名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:16.33 ID:AXyUHS/XO
あほレスばっかだな
132名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:21.18 ID:HtoNKTEl0
蓮舫生肉大臣に任命
133名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:30.21 ID:E3V+BXCLO
>生肉を食べる場合には、飲食店などに加熱用で
>販売されたものではないことを確認するよう求めました。

てことはほぼ流通してないから食うなてことじゃないの?
なんかコイツバカだから厚生労働省と連携取れてなくて知らなそうだけどw
134名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:32.10 ID:ZYmDuzim0
いや、生肉を食べるな。
135名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:33.13 ID:tw1DZuJ3O
前原に献金してた在日韓国人は焼き肉屋だったな
136名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:38.56 ID:KgrLjDN+0
またメッセージ出すだけか
なんなんだお前は
137名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:38.83 ID:AgjIc2II0
政府の情報規制の次は

人の食べもんにまで口を出すんかい。
138名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:42.89 ID:z27R7nrz0
こんなバカみたいな発言しかできないのか
139名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:44.33 ID:KKo013yt0
放射能はOKですってか
いい加減どこの地域はやばいってしっかり発表・管理しろよ
140名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:44.98 ID:KFsQQnU90 BE:1018772328-2BP(1)
民主党に投票した人って中学生レベルとかタックルで言ってたぞw
本当よねぇwwって家族みんなの前で笑ってやった。
皆沈黙。   え? まさか・・・
141名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:51.08 ID:kXjMZf2lO
簡単な仕事だなレンホー
グラビアより楽なんじゃないか?
142名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:20:58.28 ID:xvjoS+xi0
うっせー出てくんな
節電ごっこしとけカス
143名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:08.15 ID:l+GcwZQkO
停電で電源喪失してユッケの温度が上がった…
見るだけなら直ぐに健康に影響しない…
ユッケから3m以内には近づかない…

144名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:17.67 ID:fDqJhGaB0
なんか、数日前にも同じような記事を見たような記憶があるのだが、デジャヴか?
145名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:24.07 ID:0sPFoZSF0
ホント無能を絵に描いた連中だ
146名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:27.35 ID:uKtAvirZ0
オマエは黙ってろ
147名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:28.73 ID:ZeZapSZ10
生肉を食べる時は
ちゃんと放射能で消毒しましょう
148名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:29.32 ID:wmQDFbGv0
いや大人もだめでしょw
149名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:32.15 ID:B1kZeFJrO
>>97
北だと人肉も食いそうだよな
150名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:35.19 ID:O1FTvSjx0
いまさら何を・・・。
151名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:39.63 ID:upYDMCmM0
すげえ風評wwww

でも食肉業界に対して正直言ってめちゃめちゃ偏見持ってます。
あいつら、昔でいうあのあれだろ?
152名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:43.90 ID:oGdtecerO
朝鮮の食い物なんかよく食えるな
153名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:43.98 ID:ZQWe2+Fq0
違うだろ
R4が注意する相手は客じゃねーだろよ

「加工用肉を生でだすな」
「生で出す店とわかってて卸すな」
と飲食店と加工業者に警告だろ
154名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:47.72 ID:h18qaeDS0
節電大臣w
155名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:51.79 ID:lvECqz8H0
ren4、辻元、湯浅ってまだいたのか。
156名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:57.81 ID:rsHpxJ3Z0
暇なんだなこいつwwwwwwwwwwww

ふくいちでも行って作業して来いよ、民主党員は上限ないんだろ?wwww
157名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:21:59.36 ID:+dAxhe7d0
そうじゃなくて
衛生観念に問題のある店を失くすよう勤めるのが先だろうがっ!

マジ頭悪いなこのキャンペーンおばさんは
158名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:01.58 ID:n8Bv8VTI0
今言うべきなのは関東〜東北のものを食うなということだろが!
159名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:10.21 ID:AH9/N/Ig0
いや、蓮舫はどんだけ日本人がバカだと思ってんだよ
160名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:11.44 ID:FJkcx2/P0
ミンスは焼肉店の利益を守るんだろうよ。献金してもらってるんだし
161名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:14.91 ID:MAYYRjgzO
エリマキトカゲの顔面にグーパンぶち込みたい

ボディじゃなく憎々しい顔面に
162名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:15.74 ID:a6Ma7PQ70
>>4
中国人は、火を通したものならなんでも食べる。ナマは食わない。
163名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:20.96 ID:8/Ix30oI0
いや、当たり前だろ・・・

だから消費者担当大臣として対策を取らないのかって話だろ。
164名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:23.77 ID:KhQrKGULO
レンホー生殖担当大臣
165名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:25.40 ID:NmCdgm2/0
だから事がおこってからいうなよ
166名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:28.12 ID:STBIVRy+O
>>140
大変な御家族をお持ちのようで…
167名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:31.19 ID:A6HLKJHx0
ここは
やっぱり
中国人は昔から
生ものは食べません
今でも刺身を食べるのには勇気がいります
特に属国朝鮮系料理はべません
キリッ
と言ってもらいたいものです
168名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:31.97 ID:xgpVjgFI0
被害者が出ないように法を整備するのがれんほーの仕事だろうに老人子供は気をつけてとか便所の落書きみたいなこというなよ
169名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:38.60 ID:jHaXKEjo0
そう言う問題じゃないだろう
全くズレてるな
170名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:38.59 ID:lulQD01v0
改めて言うようなことでもないような気もするな
171 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 【東電 81.7 %】 :2011/05/02(月) 23:22:45.90 ID:csj7VEZv0
これは風評被害だな。
大丈夫な生肉だってある。

早くパフォーマンスしろよ。
172名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:46.04 ID:BEVtTrUR0
国民にお願いと要求しかしない大臣
173名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:47.60 ID:zE22+X2O0
生食用じゃないのを知ってて生で客に出してたふざけた店をまったく批判しないんだな。
まぁ、民主と仲間の店だからしょうがないか。
174名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:22:50.14 ID:1IG4MxnU0
>蓮舫大臣は、ユッケや生レバーなど生肉を食べる場合には、飲食店などに加熱用で
>販売されたものではないことを確認するよう求めました。

って、そもそも生食用牛肉なんて流通してないって言ってたぞ
175名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:12.09 ID:IoO3CMgR0
風評拡大担当大臣だなこりゃ…
176名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:16.34 ID:H5eEzjNL0
キチガイババァw
広報しかやることがない大臣とかいらねぇ
177名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:22.99 ID:+bf86v/I0
直ちに影響はない(キリッ
178名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:24.58 ID:f81a6j8O0
>>158
いや!「ホントは、ヤバイから食べるな!」と言うべき。
179名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:25.99 ID:HT6nuz9H0
生食用牛か生食用馬肉の代用以外は飲食店に出すな、っていえよ。

あと、妊婦も控えろって言え。

>>蓮舫
180名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:29.72 ID:Y/00LkcE0
生肉が仕分けされたか。
181名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:29.93 ID:4QOD7uKK0


「直ちに健康被害は出ない。将来も...」
http://www.youtube.com/watch?v=CY2CCxf7Llo#t=05m49s
182名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:36.89 ID:Zqf7WTBW0
子供、高齢者、健康状態がすぐれない人のくせに
      生肉を食べたのが悪い

これは、一番言ってはいけないこと。
反省すべし
183名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:39.18 ID:+gJS+7sX0
でも、生野菜だって0-157でるよね。毎年何人かしんでるし
184名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:45.46 ID:TvTvlJc70
ユッケ対策本部長
185名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:47.24 ID:5YAX1fCV0
この件はこんにゃくゼリーと同じ。
生肉は物好きがリスク背負って食うもんだ。
そういう食文化は認めるべき。
バカのために規制をかける必要はない。
186名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:50.79 ID:SR5UcGK60
言われんでも寄生虫キムチの国からやって来たような連中がやってると思しき食い物屋なんざ使ったこともないし使う気もないから安心しろ
今回その連中の職業モラルは改めて十分に見せてもらったわ
187名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:55.46 ID:ckppkAkG0
ゾンビは生肉食べるの控えて
188名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:58.02 ID:N9JfBo9v0
何この人!ネットみて公表してるだろ(笑)東京ドームの時と同じじゃないか
189名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:23:59.76 ID:QzMCRQJl0
190名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:02.29 ID:LuAB7o9T0
不安があるなら食うなってか
何だこいつ業者守って消費者見殺しか
191名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:14.49 ID:uYK2BS9u0
結局死人が出ても
注意を促すだけで
問題先送りですか?

そんなに在日とブラックが怖いの??
192名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:17.34 ID:2mvgWh4I0
日本人は生肉を食べません。
あんなものを喜んで食べてるのは在日・ゆとり・DQNですね。
193名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:19.35 ID:bUYaITcm0
自分たちの仕事しろよ
 肉知識の啓蒙と事業者の監視をやれ、既存の業務だろ
一般消費者にまるなげ 責任転嫁したら
役所の意味ないだろ
194名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:26.53 ID:VWlwezdm0
>飲食店などに加熱用で販売されたものではないことを確認するよう求めました。

聞いたらたとえそうでなくても生食用って言うだろうな、ああいう店ならなおの事
195名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:26.94 ID:vb5RPfuY0
>>97
中華料理は火力が命だから生の食材は普通は使わないか
196名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:32.03 ID:AgjIc2II0
風評被害が出たら責任とれるのか?
197名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:34.74 ID:qizQKN1G0
おいおい、このレベルの低い争い見てると、被災地でタダ働の連中が神に見えるぞ
198名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:35.90 ID:FplAvKxC0
この人って普段なにしてん?
199名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:39.30 ID:jeQqPXQZ0
久々にワロタwwwww
200名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:45.52 ID:XPtTY5N10
>>1
餅はまだ?
201名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:48.49 ID:IAR2fAVZ0
死亡するレベルの食中毒が頻発するなら、肉の生食は規制するべきだろ。
調理の仕方で食中毒の発生確率と症状を低減できるなら、ふぐ料理のように
免許制にするべきだし。
なんにしろ、消費者に生肉の危険性を周知する必要がある。
普通の消費者は、生肉の安全性は一般的な海魚の刺身と同程度と思っているぞ。
202名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:24:48.76 ID:uUsuv7AFO
レンホー的には、非は食った奴にあるのか。とんでもねえな。
203名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:02.63 ID:k/NFXXiv0
あーあ、これでレアのステーキ食べられなくなるな。

204東京カラクリドーム:2011/05/02(月) 23:25:04.85 ID:6+uwp7eF0
なんだか、ファールフライが飛んで来てから、
「ファールボールに御注意下さい。」とアナウンスしている様なもんだな。
205名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:08.98 ID:Jgk4qQ1I0
菅という、厚生労働大臣が昔居た。

焼肉業界、肉業界に配慮した結果、焼肉店での生肉食という直接の感染源をぼかし。
カイワレ業者に風評被害を与え。カイワレを食べてみせることで、己の責務を果たしたように見せかけた。

体調の悪い人、幼児、老人の生肉食の禁止なぞ。その時に言っておくべきことだった。

今、総理大臣。
放射能汚染について、この人を信じることができるだろうか?
206名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:10.26 ID:v0saMFiR0
馬刺しは馬いよ
207名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:21.63 ID:jlLUO/tx0
朝鮮焼肉店は廃業するしかないじゃん
朝鮮に早く帰んないといけないじゃん
良いけど!
208名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:25.25 ID:a6Ma7PQ70
ユッケは生肉を食するものであるため、動物の腸などから付着した腸管出血性大腸菌やサルモネラなどに感染する可能性がある。

このため旧厚生省は「生食用食肉の衛生基準」(1998年(平成10年)9月11日生活衛生局長通達)により生食用食肉の規格や衛生管理について定めている。

しかし、これに基づく生食用食肉の出荷実績がある施設は馬肉とレバーのみであった(2008年(平成20年)、2009年(平成21年))。

この基準が遵守されず、多くの加熱用食肉が飲食店の自主判断で生のまま提供されているという。
209名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:26.90 ID:vLwM/dT+0
ごちゃごちゃうるせえよ
どっか肉の安売りしねえかな
210名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:27.53 ID:+6zQi7dZ0
問題が起こってから「やめて」というだけ
未然に防ぐことはしない
というか何もしない
211名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:38.65 ID:2Heqwxz9O
ω・)をい萎びた襟立てユッケ食え
212名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:38.98 ID:zE22+X2O0
そんな言い方したら全国てユッケが売れなくなるじゃん。それは風評被害になるんじゃねぇの?
213名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:40.00 ID:fnVNxUKW0
>>173
業者も知っていたそうですが、お店の責任でお願いしますと言っていたそうだ。

お店の謝罪会見も大きな声を出して謝るだけの会見だったね。
214名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:42.56 ID:iKH1gis50
>>1
あれ? 子供と高齢者以外は、違法の生肉を食べろと? 罰則ないけど違法食品なんでしょ? 生食は
215名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:51.52 ID:rK8o1e9NO
台湾大臣は乳を出せ
216名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:51.81 ID:XS8TIv9G0
何当たり前のことを・・・6歳の子に生肉食わせる親も親
217名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:51.87 ID:STen4KAV0
菅、今度は生肉を食うのか…
218名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:25:59.26 ID:QN4SoHOg0
なんじゃこりゃ…大臣ならもっとやるべきことあるだろ…
呼びかけなんてしている暇があるなら行政処分するとか…
なんかあるだろ?

政治家の器じゃないよ…早く辞めてくれ
ついでに民主党政権も消えてくれ
反日革命政権は要らない
219名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:10.65 ID:BXiY8Z6m0
何日本人なら当然のことを
220名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:11.19 ID:RdtZ+KNY0

何いってんのコイツwwwwwwww
この半端ない今更感wwwwwwww
221名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:15.67 ID:/Sm8avn0O
>>15
意味が分からないというか、何の意味もない
単なる責任逃れの発言
222名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:21.43 ID:FtX2ajbu0
なら、マンナンのときも
「子供や高齢者はこんにゃく控えて」
でよかったんじゃね?

何か知らんが甘いな
223名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:23.93 ID:GNj0UDlI0
【埼玉】66歳女性 餅詰まらせ死亡…パチンコ店正月イベントで
1:( ´`ω´)φ ★:2011/01/03(月) 12:51:05 ID:???0
(ソースの文章を修正しています)
□66歳女性 餅詰まらせ死亡…パチンコ店正月イベントで
 さいたま市緑区のパチンコ店で1月2日、埼玉県川口市の無職女性(66)が
焼き餅を食べて喉に詰まらせ、病院に運ばれたが、3日に死亡が確認された。
 女性は夫婦でパチンコ店を訪れ、正月イベントで配られた
餅1個を食べたところ、呼吸ができなくなったという。

2011年01月03日 11:52
ソース:http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20110103037.html

3:名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 12:51:48 ID:JLIZVbGC0
あまりに突っ込みどころが多くて・・・

5:名無しさん@十一周年:2011/01/03(月) 12:52:15 ID:a3ygu/ahP
年金でパチンコする人多いな
224名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:30.85 ID:pZ2TQgR+0
生肉を出させるなよ
225名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:30.91 ID:fLZ0w5DJ0
>>1
じゃあ、ちゃんと肉に、その注意書きを印刷する様に指導しろ!
226名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:43.54 ID:O1FTvSjx0
>>204

ファールボールが観客に直撃してから、だろ?
227名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:45.50 ID:tULPJGDL0
消費者庁なにしてんだよ?
さっさとユッケ禁止しろよ
販売時の罰則も規定しろ
228名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:51.43 ID:gmwW0JdU0
それ以前に、六才のガキに生肉食わせる親はどうかと思うけどねぇ
229名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:26:56.63 ID:xtHF4ze1O
>>153

それだ!なんか引っかかってたんだよな。

国民にドヤ顔で注意してるけど、ユッケが市場に出回ってたことは政府の問題だろ!
230名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:01.87 ID:9E9nSE5V0
>>212
全国の焼肉店に税金で補償金出すのが目的か、R4
231名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:09.02 ID:amlFEwDC0


相変わらず楽な仕事しているな。

232名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:12.11 ID:nWAFIN1A0
加熱用を生で提供してる店に注文つけろよw
なんでお前はいつも消費者じゃなく企業側にいるんだよww
消費者庁って消費者を叩く役所なのかよw
233名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:17.05 ID:yy5XgSFW0
焼肉屋の利用は控えて、で良いとおもうんだw
234名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:27.75 ID:zE22+X2O0
不安があるのに福島産の野菜食え、食え、言ってる癖に。
235名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:27.80 ID:zu5JaGl/P
R4→R3に降格
236名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:36.34 ID:K7lnrUYk0
すしや刺身もたまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーに
殺人アメーバに犯されるらしいよ
237名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:36.42 ID:GKWkpxo00
哺乳類の生肉食うなんてゾンビかよwwwww
238名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:47.41 ID:xEnXVbaoO
「子供に、マジコン買い与えるのは、控えて」w
239名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:47.71 ID:AFkAJx+60
子供いないんで分からないんだが、そもそも5歳の子にユッケ食べさせるのって普通?
240名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:51.84 ID:STBIVRy+O
>>149
北の田舎なら何を喰っても不思議ではない
支那人は火を通せばだいたいは…
241名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:53.12 ID:D9r4LAjj0
子供に生肉食わせるなんて原始時代かよ。
242名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:52.91 ID:VWlwezdm0
>>185
>生肉は物好きがリスク背負って食うもんだ。

同意、広く周知してほしいね

・・・にしても、結局後ろ盾のないこんにゃくゼリーの一人負けか・・・カワイソス('A`)
243名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:27:59.50 ID:NmCdgm2/0
楽しい民主党だなー
244名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:28:21.68 ID:exxOSse40
今度は誰が食べるんだ?w
245名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:28:22.77 ID:2fpKUOX40
この人は相変わらずバカだな
歩く風評被害にでもなりたいのかね?
246名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:28:27.07 ID:Q4Dqinc80
ン?なんで擁護してるの?
関係してるのか・・・・?
でかい話に成ってきたな。
247名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:28:28.53 ID:EMPBxh6h0
とりあえず、ユッケは馬肉ならOKなんだろうけど

これってさ、和牛の握り寿司もダメになるのか?
248名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:28:37.10 ID:upmwvUJ70
生肉なんてもともと信頼できる店で物好きが食べるもの

その辺に転がってるのは
朝鮮基準の安全レベルでいい人だけ食べればw
249名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:28:41.10 ID:/cXjOjvKO
おいおいw
コンニャクと偉い違いだなw
250名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:28:41.66 ID:5JRf0wFj0
こんにゃくゼリーのときは子供やお年寄りに控えてって言わないで
ゼリーを撲滅する方向にもっていってたのに
朝鮮の食い物は保護するんだな、この政党の奴らは…
251名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:28:43.74 ID:cNnRtSby0
民主党になってからろくな事ないな!
給料は減るし原発は爆破するし家畜はたくさん殺すし
252名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:28:48.76 ID:ZIVecfyk0
>>4

中国人はたべないよ
253名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:28:56.56 ID:L7kIKNzs0
さっさと禁止しろ 襟立てババア
254名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:05.61 ID:L/UFBBk90
死人が出てから「気をつけてくださいねー」とかw
そんなのアホにでも言えるわww
255名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:07.32 ID:1IG4MxnU0
おまいら食ってたユッケだって加熱用の牛肉だぞ
なぜなら生食用牛肉なんて流通してないからw

って、このニュースで知ったわw
256名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:24.73 ID:cvxu0tGS0
こんなアホが大臣できるって凄い国だよな
257名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:28.06 ID:HdwKfZoA0
蓮舫は3番。
即座に銃殺は禁止。
国民の前に引きずり出して、凌遅刑とすべし。

日本クーデター連盟
258名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:28.75 ID:XvgCgsJH0
こいつの存在意義がよく解からない
オウムかよ
259名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:30.30 ID:O1FTvSjx0
>>235

R2まで下がったらC3役も必要になるな。
260名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:30.27 ID:JPhnlTJ+0
生肉ってギャートルズででくるようなやつか?
261名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:36.74 ID:4QOD7uKK0


今、食に饗したとしても、ただちに影響は出ないし将来にわたって影響はでない。
http://www.youtube.com/watch?v=2-m1xlvwy7M#t=0m22s
262名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:39.12 ID:AgjIc2II0
「子供は20シーベルト以下に控えて」
263名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:39.25 ID:QMWELwJi0
ユッケって韓国料理だよなww

やっぱりアノ法則で国が滅びるwwww
264名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:46.62 ID:/Gx2IEOi0
事業仕分てのはほとんど反映されてないんだろ
こいつはただのかっこつけパフォーマンスの口だけでいつも実行力が伴わない
265名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:51.52 ID:uRl3RFs80
こいつは勝ち馬にしか乗ろうとしない。
266名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:29:57.52 ID:2QG+URh90
なんでも後手後手の政権だな。
267名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:03.08 ID:LGf1zDr10
ルピウヨは蓮舫叩きたいだけだろ
268名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:06.00 ID:SK4lmxDFO
節電大臣じゃなかったの?
269名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:11.36 ID:LuAB7o9T0
日本が壊れていくよ
270名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:11.88 ID:yOTi8jTT0
んでもって食肉業界が逆ギレしたら
へたれて安全保証するために生肉をカメラの前で食うのが
菅民主党クオリティ
271名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:14.31 ID:76frrFzS0
こんにゃくゼリーは鬼の首を取ったように規制規制と喚いたのに、
チョンが多い焼肉屋は一切罰則無しですかw
272名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:16.45 ID:k4Daj2Uc0
>>212
「不安がある場合は」という言葉を付けることで、消費者の判断に委ねてるので
政府の責任はないということになるんだろう
273名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:19.70 ID:nWAFIN1A0
まるで死んだ消費者に過失があったかのような言いようだなw
274名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:20.52 ID:QGin2TMnO
この人、なんかずれてるよね…。なんだろ?
275名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:26.03 ID:6pDGULLk0
人間ていろんな死に方するんだね。
どこに落とし穴があるかわからんわ。

まあ、安いからって飛びつくというのはやめないと、特に食い物、命に関わる。
276名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:39.39 ID:I6O8YqNt0
>>262
東電が泣いて喜ぶ基準値だなw
277名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:46.57 ID:r43RmIAT0
>>257

悪人を痛めつける時間すら勿体ない。
それが普通の日本人の感覚だよ。
278名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:46.55 ID:eIGnvSMe0
本来ならば、子供やお年寄りが

食べても安全なのが基準なんだがw

なにを勘違いしてるんだ??

R4は消費者担当だろw無能の露呈にリボンで飾ってどうするよw
279名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:53.49 ID:nxHmtvLj0
対策打てるまで生食禁止だろ。jk
死人出てんだぞ。相変わらず朝鮮人に甘い政治やってんなー。
280名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:30:54.02 ID:IhedgmxNi
誰にでも出来る簡単なお仕事めす。
281名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:00.67 ID:hgKhivUR0
今度はユッケ担当大臣を兼務か
忙しくて何よりだな
282名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:07.78 ID:N1Yq1tmt0
>ユッケや生レバーなど生肉を食べる場合には、飲食店などに加熱用で
>販売されたものではないことを確認するよう求めました。

なめてんのかレンホウ
加熱用じゃないユッケなんて馬肉ぐらいしかねーだろうが
おたくの政府広報が加熱用ユッケしか無いって言ってんのに
283名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:10.26 ID:STBIVRy+O
>>195
しかし特例として
口内発射した精子は飲むぞ
284名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:10.41 ID:Fdq89nFO0
>>89
腐敗と大腸菌汚染は別物だから
285名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:15.23 ID:shmkZzVY0
肉の刺身類なんかも怖いよ
286名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:18.98 ID:5ldJyopf0
パチンコは韓国では禁止と言え
287名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:24.86 ID:zOxfErp40
まじめに商売してたマンナンライフは国やマスゴミから叩かれ続けてるのに
なぜか衛生管理をわざと守らなかった焼肉屋は逆切れしても擁護してもらえる不思議
288名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:26.59 ID:T80jUqEj0
R4馬鹿だろw
289名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:28.71 ID:sPi5W8Gq0
しかしこれでまた一つ、安全アピールの為に菅が食べる物が増えたな
いっそ閣僚みんなで盛大にパーティーを開いてついでに政権もお開きにして欲しいものだ
290名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:37.37 ID:PzXi2oca0
> 不安がある場合
何言ってるのこの似非日本人

そもそも生食用で流通してる牛肉は無いって認識すらなさそうだな。
291名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:44.11 ID:T2NZ9m6uO
>>268
兼任
292名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:46.51 ID:AbqGuWYJ0
てっきり食うパフォーマンスをするもんだと思ったよ。
293名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:47.56 ID:OZ0XRTjeO
蒟蒻ゼリーと違って
ユッケについて民主党政権の対応が甘いのは何故?
294名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:50.87 ID:VOYDkK+80
蓮舫大臣は、ユッケや生レバーなど生肉を食べる場合には、
飲食店などに加熱用で販売されたものではないことを確認するよう求めました。

生食用で流通してる牛肉なんて日本には存在しないんだから
そんなこと確認するまでもなく・・
295名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:52.84 ID:avZNY0HH0
こんにゃくゼリーに粘着したように、
「ユッケは、民主党総力あげて根絶します!」とかいえよ。

原発放射能からの避難にしろ、全部国民まかせ政府責任ぶんなけ状態。
296名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:59.49 ID:8PEQRbBbO
>>1
お前に言われんでも知っとるわ
糞政治家
297名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:32:00.43 ID:gmwW0JdU0
>>273
六才の子供なら過失は無い
298名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:32:04.88 ID:clLiEJVm0
生食用の牛肉は流通してないのに生食させる店があることに
何か罰則を設けるべきじゃないの?
299名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:32:31.13 ID:oGdtecerO
>>215
歴代クラリオンガールのなかでも
1、2位を争うくらいの貧乳ですよ
300名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:32:41.22 ID:kDAq2ru00
R4、未だ生きてたんだ。早く死ねよ糞女! 目障りなんだよ。
301名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:32:47.41 ID:3PykQLy8O
馬鹿かコイツ?
別に子供や高齢者だけが感染する訳じゃない、健康な成人だって感染すんだよ。
302名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:32:53.08 ID:o1+rGSIzO
本当こいつは呼びかけしかしねぇな
規制するとか調査するとか何かしら行動とらないのかよ
303名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:33:13.47 ID:6K5ktWlrO
なんなんだこいつは

襟立ジュンかよ
304名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:33:19.41 ID:LuAB7o9T0
>>301
集団食中毒、ユッケ食べた10歳代女性も重症
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110502-OYT1T01054.htm?from=navr
305名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:33:21.59 ID:89eliuBu0
流通ルートの解明は出来たのかよ?
3人も死んでるのに何が不安はある場合にはだよ
306名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:33:27.73 ID:tVl2lJGP0
そういややっすい焼肉屋で食べると翌日湿疹がでるんだよな。
やっぱり安かろう悪かろうだね。
307名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:33:33.38 ID:aUYI9RYq0
> この人、なんかずれてるよね…。なんだろ?

考え方や話し方が「自分は正しい」からスタートするから。管と辻本も同じ。

野党時代に与党を攻撃してるときは「うざいなぁ」程度だったが
与党の官僚として見るようになり「えっ、違うだろ」とやっと、気づくようになった。
308名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:33:41.87 ID:I6O8YqNt0
>>273
まさにそのためのパフォだろうな。
「今回のは悲しい事故。本来は消費者が気をつけるべき事案です。」って暗に言いたいんだろ。
どこから圧力がかかったのかは知らないが。
309名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:01.38 ID:zcbLoCKR0
ユッケ(=生肉)がダメなのが常識なんて今回初めて知ったわ。
食べても大丈夫な肉で店が提供してると客は思うにきまってるし。
だったらなんで今まで野放しにしてたの?
310名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:06.71 ID:zV+OZAnF0
安いユッケには訳があるって結果になってしまうな。
どうやって見分けたらいいんだか・・
311名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:08.37 ID:IlYDfDNK0
肉は焼いて食え 以上
312名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:15.11 ID:3MCKNHYXO
よくわかんねーけど健康な大人ならくっていいのね
313名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:16.66 ID:9Gaep2cu0
そんなことは知っている。
すっこんでろ低能大臣。
314名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:30.11 ID:N9PPIX2i0
こんにゃくジェリーがアウトで生肉はセーフなの?
315名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:42.08 ID:V7+vvmyo0
絵に描いたような風評www
316名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:47.48 ID:Lmf9aBej0
>>1
年齢無制限で控えるべきだろドアホ
317名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:49.94 ID:IhedgmxNi
>>274
肝心な所を避けまくるからでは。
318名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:55.06 ID:hgKhivUR0
とりあえずユッケ担当大臣が生肉を食べて健康に影響があるのを示すのがいいんじゃね?
319名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:34:56.12 ID:sNa9Hjkj0
おまえも襟を立てるの控えろよ
320名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:35:02.19 ID:xyZa308r0
チョンの餌だから
321名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:35:15.10 ID:+pkSFJ9ZO
>>306 なら
高級料亭の吉兆なら安心だな
322名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:35:21.08 ID:FBEX7dqx0
>>97
ユッケは、朝鮮料理だろ?
朝鮮人以外誰が食ってんだ?
323名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:35:29.47 ID:jlLUO/tx0
パチンコは悪の根源
子供は死ぬ
年寄りは死ぬ
電力は無駄に使う
反日国に金が流れる
売国議員に金が流れる
早く廃止しろ
324名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:35:30.71 ID:4Xa2tQOd0
朝鮮人は、日ごろから鍛えているので大丈夫です。
                     by蓮舫消費者大臣
325名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:35:48.07 ID:N1Yq1tmt0
>>309
加熱用じゃないユッケは無いのに、
加熱用か確認してくださいとか言うレンホウみたいのがいるから
326名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:35:49.93 ID:3x5A5zjU0
ワロタw馬鹿の一つ覚えだなwwwww
327名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:35:51.36 ID:P8dzNPOA0
>>1
>「子供や高齢者は、生肉食べるの控えて」


コンニャクゼリーにもそう言ってやれよ
328名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:35:53.02 ID:DtphPBEE0
329名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:00.33 ID:I6O8YqNt0
まあユッケなんて、命かけてまで食うほどの物でもないしな。
330名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:19.31 ID:/cXjOjvKO
ってか、チェーン店の肉は雑菌塗れのゴミ肉って知れ渡ったから、もう無理だろ?w
ペッパーランチの社長も言ってたじゃんw
うちはゴミ肉で、客が良く焼かなかったから食中毒が起きたってなw
あの生焼けステーキの時に、もっとちゃんと対応してたら、死なずに済んだw
能無し機関なんだから、さっさと消費者庁仕訳しろやゴミw
331名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:23.78 ID:0J709xs90
10代と20代の女性も重症って見たんだけど……
332名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:33.98 ID:4DBJAwyn0
憐崩はクリスタルカイザーのCMに出てたビヨンセみたいに
どや顔するのでイラつく
333名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:34.74 ID:cCTqqEkJ0
こいつまたユッケ食ってパフォーマンスでもすんのか?
334名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:36.87 ID:Y9/z+S9O0
被害者が出る前にきちんと指導しろ。
対応が後手になったことを先ず謝罪すべき。
335名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:40.55 ID:YF46PGtJ0
節電で冷凍冷蔵庫弱にしたからな
336名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:51.00 ID:yy5XgSFW0
>>324
長い年月鍛えたおかげでDNAのレベルで書き換わってそうだなwww
337名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:52.70 ID:394hv7Wq0
女議員たちはコンニャクゼリーの時みたいに発狂して国会に持ち込めよ
カス
338名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:53.25 ID:V/playk00
まずは実態調査で、全国の焼肉屋に立ち入り調査するべきだろ?
メニューにユッケやレバ刺しなどの生肉メニューはあるか、材料は
生食用になっているかどうか。
声明出すだけか?
安全安心は何処へ行ったんだ、行方不明か?
339名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:36:53.78 ID:RGSApHSIO
チョン関連には優しいなwwwwww
340名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:00.45 ID:Lo3HTOft0
>>1

 馬 刺 し 以 外 の 生 食 用 は 流 通 し て い な い は ず で は ?

どこまでチョンの見方であり続けるレンホー大臣ですね
341名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:02.11 ID:ECyKoPfT0
さっさとユッケwを規制しろよwww
342名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:15.91 ID:a/TZctW3O

安いユッケにゃ毒がある〜♪
343名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:18.41 ID:4yh2TyCN0
つうか、こいつが消費者大臣になってから、何かしてくれたっけ?
ちゃんと仕事してんのか?
344名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:23.72 ID:ZXiupt0b0
>>309
ユッケが悪いというか、その国の調理法が悪いだけ
345名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:26.58 ID:L/UFBBk90
菅「ユッケ問題対策本部を設立します!」
346名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:29.82 ID:DIht/04dO
焼き肉と精肉が絡むと童話やチョソが絡んでウヤムヤか、元中国人さんよ?
347名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:28.86 ID:k/NFXXiv0
生肉なんて新鮮でもアタル時ゃアタルって自覚してなきゃたべちゃいかんだろ
ユッケ、レバ刺大好きだが子供と一緒に食べるときは絶対に頼まない。


348名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:31.52 ID:sD0EUSmOO
韓食にケチつけて困るのは日本人だからなぁ
こんにゃくゼリーとユッケを同じレベルで語るのは愚の骨頂だよ
349名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:48.59 ID:d8UzLVF30
衿立しかきょーみのねーバカオンナ
失せやがれ
350名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:51.35 ID:6ogW7kBEO
風評被害を払拭するべきだ
テメェは腹一杯公の場で生肉喰うべき。そういうポストに居るんだからたまには仕事しろ
351名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:37:58.64 ID:VOYDkK+80
>>322
朝鮮人ですらユッケなんて食べませんが?w
352名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:02.23 ID:ZcR5lGRu0
規制強化で集団検査とか駄目だと思う
検査時間掛かったりして
新鮮な生物が流通しなくなったら本末転倒
やるなら罰則強化で各自店舗での検査をしたかしなかったとか
悪質度や卸業者の表示等で強弱の罰則を
最悪な対応への処置として
食中毒を起こしたら店なら潰れる位の罰金と経営責任強化
損害賠償になるように新基準作るべき。
353名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:06.45 ID:gGRgAnzQ0
誰だよ、この馬鹿を大臣にしたのはwwww
354名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:08.88 ID:iVqTxU6r0
コンニャクゼリーみたいに規制してみろよ
355名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:08.76 ID:bo5k5gXYO
プレステも控えようぜ
356名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:12.52 ID:FaxKayxP0
子供や高齢者の問題じゃねえよ。
357名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:12.78 ID:TtVsiuXtO
この期に及んで、焼肉屋への配慮ありきか。
保健所が生食用と認めない限り提供禁止、
これを破った者は営業権剥奪+禁固刑でいいじゃない。
358名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:22.43 ID:uQ0GiyL30
高給とりの大臣が、こんな発言しか出来んのか。
359名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:24.75 ID:kzusXhU/0

こんな時、野田聖子タンなら何て言っただろう・・・
360名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:27.30 ID:5HpSuLON0
パチンコ 焼肉を 締め出すチャンス
韓国反流ブームキター
361名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:34.58 ID:NmCdgm2/0
消費を冷え込ませるのが仕事なの?
362名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:40.25 ID:e1UasUpc0
>>1
いまさら遅いわ!!!
ユッケを見過ごすんじゃねぇよ。朝鮮ババァ!!!
ユッケを見過ごすんじゃねぇよ。朝鮮ババァ!!!
ユッケを見過ごすんじゃねぇよ。朝鮮ババァ!!!
363名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:39:04.40 ID:LuAB7o9T0
生肉検査2年間行わず=富山、福井両県で58人発症か−焼き肉チェーン食中毒
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011050200589
364名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:39:10.62 ID:bvL7SwQT0
レンホーは汚染ユッケ一気食いしろよ!
365名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:39:16.18 ID:xjgUp41TO
日本国民「蓮舫や民主党は生肉を食べて!」
366名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:39:21.49 ID:nHA6rMcc0
なんか、消費者担当大臣て
私でも出来そうな気がする
367名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:39:28.82 ID:VWlwezdm0
>>351
kwsk、床ビッタンやら使いまわし当然の国で
なんであんな料理が平然と食べられているのか不思議だったんだ
368名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:39:32.18 ID:7Ivgbv0+0
2011年5月1日) 【北陸中日新聞】【朝刊】
富山県砺波市の「焼肉酒家えびす砺波店」の食中毒で男児が死亡した問題で、
衛生対策から真空パックされたユッケを店内で開封した際、
余 っ た 分 は 翌 日 に 提 供 さ れ  て い た ことが分かった。
経営会社のフーズ・フォーラス(金沢市入江)は
「不備と言われたら、そうかもしれない」と話し
「店の衛生管理が原因の可能性もあり得る」と説明している。

 同社によると、東京都の同じ卸元から系列店に肉が納入される。
真空パックに入ったユッケのかたまりは開封後、当日使う想定量を千切りし、
余った場合、アルコール消毒した容器に置いてラップするなどして冷蔵庫に保管。
翌日、古いユッケから順番に提供するという。
死亡した男児が来店した21日も、前日処理分を提供したとされるが、
男児の食べた肉が前日処理分か当日処理分かは分かっていない。

 また、接客担当の女性従業員が検査の結果、
腸管出血性大腸菌O111を保菌していたことも分かった。
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20110502160416146
369名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:39:35.79 ID:TPtfwx700
ぉぉぉぉぉぉぉぉいバカ蓮舫

ほとんど全部加熱用の肉だって言えよボケ
370名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:39:55.40 ID:iyzOuPIe0
>>1
控える?・・・国が禁止しろやぁボケ・カス。
371名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:40:01.24 ID:DOnC2VCH0
もう震災関係で名前を売るのはあきらめたんだな。
とりあえず被災者の方達にとってはよいことだろう。
372名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:40:05.35 ID:4bnbTQvhO
>>351
え、朝鮮料理じゃないの?
373名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:40:25.34 ID:rgz93F+f0
日本には生肉用は流通してないんだから即逮捕でいいんじゃね?
374名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:40:43.40 ID:5jwigb620
時既に遅し
375名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:40:43.84 ID:BA4kDHlU0
アタナの人生にパチンコと焼肉は必要ですか?
376名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:40:43.85 ID:ZXiupt0b0
>>366
仮免内閣だからな・・・
377名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:40:53.26 ID:cUkvsUWV0
ユッケ食って死ね
378名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:40:57.01 ID:FjdY/HIc0
子供と高齢者はとか
なんて適当
黙れゴミチョン
379名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:40:58.20 ID:hGO75KLH0
フグを食べるのは控えて下さい。
野生のキノコを食べるのは控えて下さい。
牡蠣を食べるのは控えて下さい。

まあ、リーサルウェポンは餅だけどな。
380名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:02.37 ID:d2rgBsZ8O
経営者は国がユッケ禁止しろ!と言っているんですがw
381名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:10.34 ID:gqICJmyzO
食中毒の問題が改善したあとは、真っ先に生肉を食って安全性をアピールするのもレンホーだよな
当然だよな!
夏場にうまい生肉が待っているから気を付けろよレンホー!
あっちこっちの焼肉店がメディアを引き連れて生肉を持参するから覚悟しとけ
382名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:13.53 ID:HXqz/qIqO
レンフォーはすすめないといかん立場なのでは。
君ら支援してる解同がぐちゃぐちゃ言い出さんか。
383名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:15.42 ID:bD6lAfVm0
さっき聞いたんだが、小泉進次カってTPP推進派ってマジか?

384名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:18.46 ID:dvqk6IPS0
アナウンス大臣ww
いい加減下ろせw

もともと生肉食う習慣って基本、馬刺しとか、牛の叩きか。
鶏はささみとかで。
385名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:18.90 ID:QnrXiohw0
ステーキで生焼き頼んだらだめなの?
386名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:19.56 ID:I2dwlwC70
この発言にイメージアップなりのプラス効果があると、本気で思っているんだろうか・・・・
387名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:32.00 ID:07bpfC420
こんにゃくゼリーみたいに、生食用以外はちゃっちゃと禁止しろ
388名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:46.79 ID:FtX2ajbu0
朝鮮人は生肉しか食べちゃだめ
389名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:42:00.08 ID:0W0HlzKOO
死ねばいいのに。
390名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:42:05.45 ID:jCQtgb0a0
あれ?
毒野菜は試食して「食え」ってPRしてたよな?
子供に食わせるなとか言ってないよな?

毒野菜OKなら、生肉だって「禁止は」されてないんで、
食ってPRでもしたらどうだ?
391名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:42:13.45 ID:XvgCgsJH0
生ホルモンはマジでチンコびんびんなる
392名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:42:22.26 ID:fMbKGtx20
>>1
成人でもダメだろw
393名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:42:33.13 ID:a4aiMSU90
ホントに使えない大臣だな
394名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:42:37.21 ID:rVdGZ/uO0
韓国がらみは規制しないのかよw

さすが民主党
395名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:42:44.54 ID:tULPJGDL0
三店方式を使う非合法組織パチンコ
食品衛生法を守らない朝鮮焼肉

R4大臣は命に代えて守ります
友愛です
396名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:42:45.15 ID:O1FTvSjx0
>>328

キュウべぇは生食してたような気がするけどな。

397名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:42:52.79 ID:smipDAfK0
寿司も光物は子供ダメって言うよな
398名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:43:02.10 ID:qFBYtQxq0
いや・・・今好き好んで食う奴は自殺希望なバカだけだろ
399名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:43:17.41 ID:0JX90Z070
チョンホーにランクアップか
どうしようもねーな、マジコン襟立てR4は
400名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:43:35.56 ID:d/5cojjn0
>蓮舫消費者担当大臣:「不安がある場合は、生肉の料理を子供、ご高齢者、健康状態が
 優れない大人の方が食べることは控えて頂きたい」

健康な大人も被害者なんだが???

>蓮舫大臣は、ユッケや生レバーなど生肉を食べる場合には、飲食店などに加熱用で
 販売されたものではないことを確認するよう求めました。

加熱用しかないだろwww
なんで消費者騙すの?
401名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:43:38.63 ID:ZcR5lGRu0
飲酒運転に関しての店舗罰則は上手く出来てるんだけどね
事故になった場合は超高額の罰金が科せられる
飲酒運転で捕まった場合も罰金が科せられる
こんな感じで起きた場合に痛い思いするって教え込めば大体の企業は守るよ
だから最近は店が代行運転とかタクシーを専門で置いてたりする
罰則強化でいいよ自分らが痛い目に合うと真面目になるもんだから。
402名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:43:54.05 ID:K5OZfRYm0
店に確認しても、さらに不安がある場合って、自己判断かw
死人が出ているんだから、行政が指導すべきなんじゃね?
加熱用肉を生で食わしてた現状に問題があるのに放置するのは、
在日への配慮ですか?さすが民主党。
消費者の判断というか、勘に任せるなら、こんにゃくゼリーも、
「子供は、こんにゃくゼリー食べるの控えて」でよかったのにな。
403名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:02.30 ID:s+Cj/0Po0
子供や高齢者だけでいいのか?
健康な大人だって重体とかになるんじゃないのか?
というか、生の牛肉なんてゲテモノというか際物に近いんじゃないの?ww
物珍しいから馬刺しとかは食べるが、豚とか牛とか鳥は過熱して食べたい。
404名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:07.83 ID:vVjWiinB0
こんなこと

いちいち大臣が言うべきものなのか?

こんにゃくゼリーに通じるものがあるなwww
405名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:08.55 ID:JT4nn3VU0

これもきっと民主のせいだな

もう管の顔をみるのが生理的に無理なところまで来てしまった訳だが

あいつや蓮舫が政府に居る限り日本はどんどん悪いことが起きる

昔から不運を呼ぶやつがいるが、まさに今の政府がそれだ
406名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:24.94 ID:lvnpMIpJO
調子に乗って生肉なんか食べるなよ。
焼肉喰ってろ
407名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:25.58 ID:4tN2sZNp0
殺人パチンコと殺人焼肉を控えて下さいって事ですね!
408名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:29.46 ID:Z4qGZd2eO
>>1
わざわざ言わなくても、皆そう思ってるよ。

下らない声明出す暇あったら、被災者の為になることしてくれ。
409名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:33.69 ID:nVdWLgOM0
「朝鮮焼肉控えて」だろ
410名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:34.33 ID:JPhnlTJ+0
なんでもかんでも生で食おうとするのがおかしい
411名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:39.36 ID:KWoSObwM0
いや、死なないかもしれないけど食中毒になったら死ぬほど苦しむんだろ?
やだよ。そんなの。
412(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/05/02(月) 23:44:40.49 ID:v4532JlnO
飲食店に罰則設けろよ、バカ民主
今政治主導発揮しなくて、いつ発揮すんだよ
お前らがやった政治主導って、こんにゃくゼリーの件だけだろw
413名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:41.41 ID:0gQI8gHG0
お願いするって事は、法律では規制できないって事だな。
法律の不備が、ここでも露見した。
国民の生命を脅かし続ける日本政府。
414名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:47.89 ID:dmEInrQF0
高齢者じゃないけど肉の生を食べる習慣は無かったよ。
貧乏だったからか?
でも魚の刺身は食べることもあったぞ。
415名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:48.57 ID:Sd19mG0T0
生肉の食用基準は、だいたい300ベクレル以下。
416名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:44:52.85 ID:upYDMCmM0
なんか原発の問題といろいろ似てきたな。
安全厨対危険厨の構図がうっすらと。
俺はどっちも安全厨寄り。
417名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:45:05.95 ID:spD7QH0u0
>>404
常識の範疇だよな あと妊婦も
418名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:45:31.12 ID:Rv8z63VM0
放射線で殺菌すりゃいいのに
419名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:45:44.40 ID:89eliuBu0
福島原発ですら放射能で死んだ人は居ないというのに
420名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:45:46.76 ID:ZXiupt0b0
>>402
私に判断させるな!とか言っちゃうのがトップですから
421名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:45:48.03 ID:gD627IFg0

松本環境大臣の出番じゃないの?   肉屋=解同
422名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:45:50.11 ID:VOYDkK+80
>>372
生肉のチョン語がユッケ
元々料理名でもなんでもない
あんなのありがたがって平気で食ってるのは日本人くらい
423名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:46:12.89 ID:ftejStwg0
生肉規制来ないの?
424名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:46:27.48 ID:MAYYRjgzO
小学校、中学校の学級委員じゃあるまいし
このアホはほんと仕事を理解出来てないな
425名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:46:31.66 ID:SA8lfvnT0
子供や高齢者以外は食べてもいいのかよ
全面的に禁止にしろボケ
426名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:46:45.24 ID:PX9ogZeQP
焼肉屋も生肉だけで商売してるわけじゃないんだから安全が確保できるまで禁止すればいいじゃない。
427名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:46:46.39 ID:BEAgYVt00
>>48
おまえがアホだ
428名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:46:46.98 ID:ep8fl7rAO
こんにゃくゼリーに続き、生肉も…
429名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:47:06.53 ID:40oYBcB80
R4ユッケ担当大臣か
430名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:47:07.85 ID:fDcPODmk0
>>161
殴りたいなんて軽々しく言うもんじゃないぞ
せめて、メリケンつける優しさ持たないと
431名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:47:16.32 ID:U1Le4CGPO
>>419
ただちに死んでないだけだろ…
432名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:47:36.33 ID:3NykzueiO
お前に言われなくても報道聞けば気をつけなきゃって思うよ。
それで仕事したつもりか?
433名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:47:42.38 ID:qqeniNyy0
蓮舫は馬鹿なの
生食用の肉は流通してないはずなのに
公に生食認めるなよ
434名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:47:42.68 ID:1f2vrZFO0
昔のエスキモーくらいだな。生肉食うのはよ。

今は必要ないだろうけどよ。
435名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:47:56.83 ID:9pwWYJB80
お前らくじらとか馬とか食わんの?
436名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:06.87 ID:HtoTWMyj0
>>429
くそっ・・・不覚にも笑ってしまったw
437名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:19.70 ID:mMmouKqA0
なま肉なんて大人でも食わないほうが良いだろ。
438名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:26.68 ID:MrvXGRdN0
落選したと思ってた
439名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:29.53 ID:ZcR5lGRu0
何かベジタリアンが輝けるスレになってるな
肉を禁止とか菜食主義者以外得が無いじゃないかwwwwwwwwww
440名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:31.35 ID:JY+OIKAU0
体調が悪い時には生の魚や貝や肉を食べないとか常識だろ
わざわざ言うことじゃないw
441名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:34.78 ID:cY1e1CDK0
おいおい
この店の問題なのに、全体の問題になっちゃうの?

442名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:34.99 ID:LwHT99g10
何か、焼肉焼かないで生で食べてたお笑い芸人居たなぁ、

443名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:37.73 ID:bxyS5O7h0
こんにゃくゼリーは税金使って、
委員会作って規制しようとしてなかったかw
444名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:40.51 ID:HXqz/qIqO
肉はデリケートだからな…色々な意味で。
445名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:50.88 ID:4iyh/Sgn0
不安がある場合は?
446名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:48:58.89 ID:KVB+j6/W0
市場には生食用肉は流通してないんだろ?

>>…飲食店などに加熱用で販売されたものではないことを確認するよう求めました。

確認することに何の意味もないだろ。
447名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:49:01.72 ID:m2PiLGbK0
家計簿ソフトみたいな役職にお似合いの言動だな
448名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:49:01.80 ID:DOnC2VCH0
>>393
使える奴がやるような大臣ポストだと思うか?
449名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:49:17.31 ID:5YAX1fCV0
津波と原発災害で、文明なんて脆いことが良く分かっただろ。
生肉食う物好きは、少しくらいいたほうが、人類存続のためにはいいんだよ。
物好きの存在を、成熟した食文化が支えるべき。
450名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:49:26.88 ID:UUDSvJmA0
やはりバカレンホーがしゃしゃり出てきたかw
451名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:49:29.42 ID:iIISlq2U0
452名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:49:55.83 ID:yAL1vdVfO
生肉はエスキモーが食べてるな。
マイナス30℃とかの氷の上で生活するには生肉からビタミンとかの栄養素を補給するんだと。
まぁ冷蔵庫無くても冷たいから食中毒の心配は無いけどな。
453名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:50:00.57 ID:3DrsLo6i0
指導が出せない縦割り行政。大変だね。
454名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:50:10.22 ID:vVjWiinB0
>>417
まさしく

生肉に限らず
生ものは普通注意するだろ

本当に世の中がおかしい・・・
455名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:50:16.02 ID:7l4qoqtJ0
コンプライアンス廃止論者

ホリエ
カツマ
津田
焼き肉屋の社長
グルーポン
ステーキ屋
その他、ベンチャー企業のカッコいい社長さん達
456名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:50:16.30 ID:L8SFs6eM0
>>443
担当が仙谷だからな。ライフワークにしてるんだとよ。
457名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:50:22.73 ID:mvetk4c80
ユッケは好きだから規制はかけないで。

もちろん自己責任で食べてるから。

閉店間際の半額シールの貼られてる刺身と一緒。
458名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:50:25.16 ID:Kqd5XDhc0
あれ?「安全です」ってモリモリ食べるかと思ってたのに
459名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:50:39.30 ID:upYDMCmM0
生食自体を悪く言うなよスカタン
460名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:50:52.96 ID:HFYq1nRxO
学級委員会レベル 呆
461名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:51:04.35 ID:mAhMiodJ0
>>443
たしか前原に違法献金してたババアの店の写真にレンホーにそっくりな人間の写真があったなw
だから焼肉には甘いんだろう
462名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:51:07.69 ID:JPhnlTJ+0
そもそも焼肉屋行ってなんで生肉食うんだろ?
463名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:51:15.36 ID:ZcR5lGRu0
>>448 このポストって普通の神経なら出来ないよ
少数多数の苦情が大量に来るでしょ
規制強化して業界からの文句も聞かなきゃいけないし
規制強化しなけりゃ消費者からの文句聞かなきゃいけないし
普通の神経の持ち主ならストレスで頭おかしくなる
464名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:51:23.78 ID:JUv66XdX0
禁止じゃないんだなw
465名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:51:25.39 ID:hHMJAKoN0
クンニも火を通した方がいいよね
466名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:51:27.71 ID:ZZAu7KqX0
ユッケはもちろん,
レバ刺しも馬刺しもアウトになるな。
467名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:51:28.43 ID:LvvmKv2F0
常識だと思ってたが今時の親は本当に常識無いからなあ。
生きるための知恵みたいな常識が。

学校でサバイバルみたいな教科が必要かも?
468名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:51:31.92 ID:p7zjAJln0
不安のあるなしで食中毒にかかるかどうかが決まるんだ
469名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:51:32.67 ID:gKDfww1t0
なんか暢気なこと言っているな
生肉は基本的には無理なんだよボケ
470名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:00.22 ID:tofBmnaw0
食肉業界はB、K、暴アンタッチャブルすぎる
471名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:25.32 ID:exBzC9Vu0
それ以外は大丈夫なのかよw
つかさ、食べるほうに注意しろって大臣の言う事かよw
腐った肉出されても食べたほうが悪いような言い方どうにかならんのかね
472名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:26.30 ID:QeYswz4P0
とりあえずユッケ一気喰いパフォーマンスをやってくれ
話はそれからだ
473名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:27.96 ID:rMqvybTw0
事業者に徹底してなかったんですね。
わかりますw
474名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:28.90 ID:f34ThzMU0
生肉+生卵の料理なんて二重トラップでしかないw
475名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:30.53 ID:V3oow0w40
えらいね、お仕事して。

「転んだら起きてね!」と正確なご指導。
476名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:32.28 ID:uFDGUNkn0
不安がある場合ってどんな日本語だよ・・・

何も言ってないに等しいようなどうでもいいことを口にするくらいなら黙ってろよ
477名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:32.52 ID:nfh9Y8X+0
>>4
シナじゃなくチョンでしょ
478名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:37.16 ID:xEnXVbaoO
R4も大好き汚染生肉に生卵でほぐし菌を培養させたら美味しいユッケの出来上がりw
だけど子供とお年寄りは控えてねw
479名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:45.25 ID:Bj4y/Rbc0
生肉食うようなやつらはまあしかたない
480名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:51.41 ID:aUYI9RYq0
> 指導が出せない縦割り行政。大変だね。

なるほど。厚生労働省とか?かな権限あるのは。

コイツは権限無い「お飾り大臣」か。
節電のときも、権限あったのは海江田で、R4は「…啓発大臣」とか広報だけだったな。
481名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:54.18 ID:4sHJQax20
大人が食べていいなら
いつものパフォーマンスでお前が食ってみせろよ
482名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:52:59.49 ID:fzLUPvyJ0
去年の忘年会では
1次会オイスターバーで牡蠣を20個食べて
2次会居酒屋でフナ盛りとレバ刺し
3次会焼肉屋でユッケ

さすがにちょっと気持ち悪かった
483名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:02.21 ID:HwmQUdERO
大臣って小学生でもできる仕事だな
484名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:03.83 ID:Rwn78tWl0


    こんにゃくは徹底的に叩いたのにユッケはこれかよw
485名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:04.43 ID:3vAU2/ma0
>>89
衛生の問題
486名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:05.99 ID:7Ivgbv0+0
羹に懲りて膾を吹く、つう諺があるだろ

羹(あつもの)=熱い汁物のこと
膾(なます)=生のままの肉/魚/野菜/果物の細切りを酢などで食う料理

人口に膾炙す
炙=炙り肉、膾や炙り肉のように口に合う、
人気があり親しまれていることのたとえ

ユッケは漢字だと肉膾、と書く
487名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:11.98 ID:oTC+/ytOO
ナマモノ食べるなら年齢関係なく体調すぐれないなら食べちゃいかんよ。
488名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:29.73 ID:XvgCgsJH0
>>465
あれはマジでやばいな
喉が再起不能になりつつある
489名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:36.78 ID:dhSeU+rK0

原型とどめてないクズ肉を生で食べるとかアホかと。
490名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:41.45 ID:gKDfww1t0
消費者庁とか意味ないね
基本的には問題ない、こんにゃくゼリーが何だって?
491名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:44.37 ID:PyiV91qf0
朝鮮人3点セット

パチンコ 焼肉 民主党
492名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:44.51 ID:QC0wdOpp0
生食用は流通してないってことは、牛のたたきは???
牛のたたきもアウト??? だな。
493名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:53:45.12 ID:vC+Zl1Wg0
いやいやこんなもん健康な大人でもダメだろ・・・
494名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:54:05.19 ID:MwcUuFMw0
本当にパフォーマンスが好きだな
495名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:54:12.88 ID:9m89BQRn0
法律で縛れよ
こんにゃくゼリーよりもよっぽど悪質だろ
496名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:54:22.67 ID:9E9nSE5V0
さっさと朝鮮焼肉屋全て潰せよ
完全な殺人だろうが
497名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:54:34.37 ID:ZXiupt0b0
ジンギスカンを生で食ったときは腹下したな
やはり桜肉以外は焼いて食わないと
498名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:54:41.92 ID:7KbveQRp0
風評被害の発信元はこいつだったか
大臣自ら風評被害を拡大していってるな
499名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:54:44.00 ID:HXqz/qIqO
>>470
民主党はそのBとKが重要な支持基盤だものねw
500名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:54:50.24 ID:us5faKMe0
逆切れ会見見て責任が来そうになったもんで

責任に対しては速攻だよなw
501名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:54:55.65 ID:cCXa5s9gO
生食用の牛肉なら冷凍のフレークであったような気がするんだが。
502名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:08.40 ID:jL9zl61RO
パチンコに関わる死者が出たら
パチンコも控えるように言ってね
503名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:11.03 ID:9pwWYJB80
>>492
何を言ってるんだお前は
504名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:14.20 ID:H4pUTEAK0
今度は生肉担当大臣か
505名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:25.07 ID:xTg3+/AH0
>蓮舫大臣は、ユッケや生レバーなど生肉を食べる場合には、
飲食店などに加熱用で販売されたものではないことを確認するよう求めました


なんて意味かわかんないよ。

506名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:34.77 ID:6ncx6B1y0
中華的には 同じ4つ足でも机と椅子は食わないようにだろ
人間も四つんばいになってると喰われるらしい
507名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:34.76 ID:FBjhPrki0
韓国料理かwww
508名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:38.12 ID:oUy2mvoaO
他に控えるべきものがいっぱいあるだろ日本には。
509名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:39.19 ID:WA1bA+WG0
コンニャクゼリー並に力入れて対処しろよw
510名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:39.72 ID:nZQvENdl0
おまえはコンビニでエリたてとれや
511名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:46.05 ID:wR0QJnozO
なんて意味のない呼びかけ。
いい大人が言うことか。
512名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:55:50.68 ID:gKDfww1t0
ただちには影響ないとかじゃないよね
直ぐに逝くし
513名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:00.34 ID:ERH2i6u70
小学生のほうが賢い
514名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:03.22 ID:upYDMCmM0
>>469
生肉は気をつけなければいけない。

でもそれは生牡蠣だって生魚だって生卵だって同じ。
生卵なんか未だに日本人の奇癖と思われてる。

生肉はタルタルステーキとかもある。
生肉だけ妙に批判するのは素朴な穢れ信仰かと。
515名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:07.08 ID:8L+BUqv90
>>308
同じ子供・高齢者に注意を促すにしても、店側に表示や注意義務を課すべきだよなあ

明らかに業界側からの意見に沿ってるよなw
516名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:10.58 ID:KbZp39y5O
「直ちに健康に影響が出るようなことはないけど、控えて」
517名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:10.27 ID:XPtTY5N10
俺でもできるぞこれ!!
518名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:20.51 ID:32gDWyI70
え?これって食中毒だした店の問題なんじゃないの?
こんなので仕事してるフリしてんじゃねーよ村R4田
519名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:32.32 ID:ZcR5lGRu0
罰則の規制の強化だけで他はいじらない方がいい
生が駄目とかになれば
生牡蠣も魚の踊り食いとか刺身
生肉生物全般が全滅しちゃう
520名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:47.83 ID:fzLUPvyJ0
はーい、先生質問です!
女体盛は生ですか?
521名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:50.50 ID:s6OaUkrjP
食肉業界も利権が半端なく大きいから「ユッケを禁止します」とは絶対に言わない
利権と国民の命なら利権のほうが大事、それが政治家に共通した認識
522名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:56:52.10 ID:tlNhZmJO0
(´・ω・`) 生はいいぞ
523名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:06.06 ID:LDlM2QrV0
普通のお刺身(魚)とかでも
体調悪かったり病気持ちの人だと
ビブリオ菌で死ぬからなぁ。
よぼど体調の良いとき&信頼のおける店にしないと。
524名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:07.92 ID:tofBmnaw0
死んだ子供がかわいそうだな
貧しくても安全な食べ物だわ
525名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:08.04 ID:0i+xnP0XO
売った馬鹿店が1番悪いのは言うまでもないが
死ぬレベルの菌が沸いてる生肉なら少なからず臭いや変色あったはず
激安生肉を警戒もせずに食べたなんて無知に加え味覚音痴としか思えない
526名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:08.38 ID:lLV+D63p0
民主政府は場当たりすぎだろ。
起こってから対応するのはどうにかならないのか
527名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:12.07 ID:Rwn78tWl0
>>520 女体からの雑菌であたりますw
528名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:30.23 ID:yyjI2pkE0

早く生肉食えよ。菅直人。
529名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:35.01 ID:YzeZynaW0
生食用が日本には存在しないのに
子供と高齢者だけでいいのか?
530名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:36.65 ID:/mKZfyhi0
>>1
ユッケで食える肉なんて流通してないのに、チョン関連の商売は放置かよ。
食わせた親もアホだが、2人も日本人の子供が死んでるのにチョンは守るのかよ。

パチンコの件といいレンホーはチョンからいくら貰ってるんだ???
531名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:45.49 ID:mxXRKWH30
532名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:45.80 ID:exhZ3InYQ
消費者大臣を仕分けしろよ
こんな無駄な大臣ないわ         
イメージアップ、パフォーマンスならいいけど見てると不愉快になる女だな
533名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:57:59.59 ID:gKDfww1t0
タルタルステーキとか引き合いに出しているのは情弱か
嘘つき
534名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:58:10.25 ID:LdHo4JFq0
>>1
コンビニ行ってパンと睨めっこしたり
つまらん記者会見開くだけで
毎月何百万の給料もらえるって素敵な仕事だな
535名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:58:15.55 ID:0cQbwXrB0
>>519
生がダメとは言ってない
http://www1.mhlw.go.jp/houdou/1009/h0911-1.html

こんな通達もあるわけで。
これを守れ・・・ということだけど

どこも守ってないってことだろうな
536名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:58:45.51 ID:P1qvP4kd0
子どもと年寄りだけで良いのか
若くても不健康な奴は体の免疫力が落ちてるのによ。
537名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:58:49.43 ID:zeDbhFWD0
元肉屋から言わせれば
牛の生肉なんて食ってもそう簡単に病気にはならんぞ?
ユッケ作ったまな板か、包丁とかに原因があるんだろうよ。
@子供とか年寄は免疫弱いからあまり食べない方が良いし
20台のは清潔志向が強い環境下で育った免弱じゃ?
538名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:58:59.26 ID:W03H2vHA0
問題あんなら法律として禁止しろとか社長が言ってたぞ。
どう考えてるか消費者大臣としてなんか言えやREN4。
539名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:04.55 ID:VOYDkK+80
死亡事故が起こってから注意喚起をするだけの簡単なお仕事です
540名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:06.56 ID:hMbaOvmNO
ユッケやレバ刺しって本来は存在するべきではないモノなの?
生食用の肉も存在するの?
541名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:08.81 ID:Lmf9aBej0
何年前か忘れたが

チョンころ店で床に肉叩きつけてたりしていたニュースの奴はやっぱり本当なんだろうな
542名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:10.66 ID:JPhnlTJ+0
>>514
タルタルステーキって健康麺と味覚面双方でまずそうだよね
543名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:14.40 ID:z1qB2FAH0
>>521 東電と役人の癒着もその代表か
544名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:16.58 ID:TVrnzTOsO
子供や年寄りや病人に生肉食わせないのは当たり前だが
例の水の件といい過剰反応する奴はするんだろうな

このスレみたいに(笑)
545名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:23.61 ID:7KbveQRp0
生肉食うの規制する前に
大腸菌検査をっ徹底しろよ
国民の安全守るのが政治家の仕事じゃないのか
546名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:26.26 ID:2Ly311ny0
2009年7月を最後に細菌検査せず ユッケ…「菌つかないと思った」
厚生労働省の基準で生肉を提供する際に求められている細菌検査を実施していなかったことを明らかにした。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304341468/
547名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:27.81 ID:PzXi2oca0
>>514
他の食い物はそれなりに基準が守られてるようだしね。
卵の生食基準は相当厳しい。
生食用の牡蠣はまずい。ちゃんと処理した結果だからしょうがないけどな。

あと、タルタルステーキって元は馬肉だけど?

この手の発言で食肉業界の不透明さがわかるよ。
548名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:49.72 ID:MrAZf+j40
健康な大人でもヤバイと思うんだが
549名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:59:49.37 ID:DK/auCG5O
何かねえ〜
どうコメントすれば良いのか
はっきり言えることは、別にこんな政治家居てもいなくても変わらない
てか税金の無駄遣い
550名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:00:03.56 ID:9QieCQt/O
下手な扱いをすると部落解放同盟様との間に波風が立ちますので。
551名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:00:05.01 ID:LixE8ayc0
皆さん政府に抗議しましょう。

生肉を食するのをひかえるのではなくて禁止にすべきです。

政府は生肉の安全対策について事実上放置していたも同然です。
552名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:00:05.14 ID:zhRmatCJ0
>>502
乳児を放置、両親逮捕=死因特定急ぐ―神奈川県警

パチンコに行くため、生後9カ月の長男らを自宅に置き去りにしたとして、神奈川県警鶴見署は29日、
保護責任者遺棄容疑で、横浜市鶴見区上末吉、会社員大町勇希容疑者(30)と妻の綾容疑者(28)を逮捕した。
2人は容疑を認めているという。長男は死亡しており、同署は司法解剖して死因の特定を急ぐ。
 逮捕容疑では、2人は29日午前、パチンコに出掛けるため、自宅マンションに長男で生後9カ月の燈希ちゃんと
1歳10カ月の長女を置き去りにした疑い。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000011-jij-soci

553名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:00:07.80 ID:Srasc5Zd0
生は危険な事はわかりきってるだろ
まあ、中で出さなきゃいいんだけどな
554名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:00:19.03 ID:h9SjBb7n0
本当にあくまで控えて、と言うだけで何もしないんだな
555名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:00:22.13 ID:kREXwiBK0

社長の言うとおりユッケ自体を法律で禁止すべきだな。
生肉喰って死亡とか、どこの未開人だよ。

556名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:00:43.48 ID:JE9gfIP40
不安があるなしに関わらず
生肉食べるなんておかしいだろ
どんな野蛮人なんだよ
557名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:00:52.32 ID:C57cHVBD0
子供やお年寄りは生のビールを控えてください
558名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:10.38 ID:srfgSBkZ0
R4は食肉業界からの献金街ですか?
559名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:16.02 ID:qY8M7RNl0
なんか、何か事件おこしても全部国に問題がって逆切れすれば無罪な気がしてきた
560名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:19.88 ID:4afz76Q+0
馬刺しに当たってから生肉は避ける事にしてるわ。
561名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:20.77 ID:HJ5Wl1oO0
>>1
大人は腹コワしてもいいと
蓮舫消費者担当大臣のお墨付きですか
562名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:25.39 ID:rhJ0/c0X0


 日本人相手だと徹底的に弾圧するのに在日部落などが絡むと全然やる気無しのR4w
563名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:27.86 ID:6O9cv2xZ0
>>553
大腸菌だもんな。ゴムつけとけよ
564名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:34.38 ID:i3yEmKQV0
子供や高齢者とかは関係ないね
ただ、食中毒になると直ぐ逝くから困るってだけw
なんか発想がおかしい
565名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:36.87 ID:oihLURCJ0
そもそも生食用の牛肉の流通量はどんくらいなんだよ?
566名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:02:02.26 ID:EpmuVHLC0

注意喚起するより、安心してユッケが食えるように、環境整備するのが
政府の役割では?

何を勘違いしてるんだ?

567名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:02:20.94 ID:09JOc9is0
「このユッケ生食用ですか?」と聞いたら店の裏に連れてかれそうだけどなww
身の安全保障してくれんのか?ホントにやるぞw
568名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:02:32.28 ID:fyX2Ofdk0
ユッケ作るならユッケ生食専用のまな板包丁で作らんとダメだぞ。
569名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:02:56.04 ID:gJZ+/XOS0
レンホー 「ユッケは人が死ぬ料理だけど法律で禁止はしません。自分の責任で避けてください。」
570名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:03:11.75 ID:mPCfSad90
R4は感染ルートがわかった上で「生肉食べるの控えて」っていってんのか?
O111は腸壁が溶けて下痢するから死んでしまう運よ
担当大臣なら食中毒に関する知識と予防を
冊子ポスター刷りまくって全国の保健所その他諸々に配れ
そんな事も出来ないのこの人なんで生きてるの
571名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:03:22.99 ID:iYnohgxpO
生肉大好き。
生レバと霜降り牛刺は最高だ。
でも今回の件で影響出るよな…はぁ
572名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:03:39.86 ID:nHd2uO480
毎度お馴染みの後出し大臣R4でございます。

犠牲者だしてからじゃ遅いんだよマヌケ。
573名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:03:43.94 ID:i3yEmKQV0
影響が大きいからとか思っているなら逆効果
こう言うの風評被害を煽ることになるね
業界に徹底的な管理を促さないとおかしい
574名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:12.72 ID:Srasc5Zd0
政府もマスコミもこの件に及び腰なのは
在日利権のせいなのか部落利権のせいなのか
ニュースでもはっきりした事は言わないし
コメントはいっさいなし
あやしすぎ
575名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:24.47 ID:zGwtWOl00
生で食うのは刺身と寿司ぐらいだな。動物は生では食うなってことだ。
576名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:25.43 ID:w7IwRPa20
あんまり突付くと、魚の刺身まで吉野家の生卵みたいに夏場持ち帰り禁止になるかもな
577名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:26.55 ID:kTK3r0vM0

>飲食店などに加熱用で 販売されたものではないことを確認するよう求めました

流通してないんだから確認するまでも無いだろw
578名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:31.50 ID:Hlk2F0ee0
>>537
プロでもそんなレベルなんだな
牛生肉の食中毒はけっこう多いのに
20台で生肉あたったら清潔志向とかw

>大阪府のEHEC感染症発生状況(大阪市、堺市、高槻市及び東大阪市以外の感染者)は、今年の第35週(8月30日〜9月5日)に届出があった感染者数が24人と過去3年間で最も多く、第1週からの累積数も昨年の同時期と比べて約2倍になっています。
>感染者は生肉や生レバーを食べている場合があり、昨年の調査では、40%の人が発症する前の10日間に生レバーやユッケなどを食べていました。
http://www.iph.pref.osaka.jp/infection/monosiri/29/29.html
579名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:32.63 ID:NS9OnIPaO
なまにくて・・・
朝鮮人じゃあるまいし、なぜわざわざ生肉なんて食わなきゃいけないんだよ

つーか、肉よりも魚食ったほうが力つくぞ
580名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:39.31 ID:6O9cv2xZ0
>>568
ユッケ生食専用のまな板包丁で切ったあとに、床に叩きつければ安全ですね
581名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:44.63 ID:EueYlIWS0
>>1
>控えて

ってことは、食べてもいいの。。。カナ?

きっぱり「食べないで」って言い切っちゃえばいいのに。
生食用の肉は流通してないのだから。
582 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/03(火) 00:04:46.02 ID:qhbRI1ckP
!ninja
583名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:47.28 ID:Zd1moRQi0
>>547
いや別に中の人ではないが、
肉の生食は駄目ってこのスレの流れおかしくないか?
他のスレにも書いたがそもそも俺はウェルダン好きで
何回馬鹿にされたことか。
584名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:04:58.50 ID:BTcjEAXrO
俺には、こいつの仕事が広報としか思えんのだが、、、大臣じゃなくて良いよね?w
585名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:01.86 ID:JezgiA25O
くだらん食文化を日本に持ち込むな。
我々には刺身という素晴らしい生食と、それを庶民が安全に口にする優秀な流通システムが有るじゃないか。

ユッケとか食う阿呆は自己責任でな。
586名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:04.28 ID:PnIsFffPO
>>565
そんなもんないよ
つか、今日は右も左も生肉食べてた
規制がかかる前に食べ納めしようという魂胆
俺含めて
587名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:14.71 ID:QZjTzKFR0
底が浅い人やね
588名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:29.38 ID:lVpl9XKJi
>>369
それハッキリ言わないのは、犯罪だな。
589名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:35.65 ID:NXrQcjlf0

 生で食えるのは馬刺しだけ

そうはっきり会見すれば言いのに

590名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:37.78 ID:HYE35Ft+0
韓国焼き肉で死人が多発ってことなの? 良く分からない

大人も重要者が多発なのに、生肉を食うのも問題だけど
生肉用ではない食材を生肉として出した店長の責任が一番重い
591名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:44.43 ID:0Bo8la5u0
蒟蒻畑の時とはずいぶん対応が違うな
592名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:47.57 ID:LwzSNN3Q0
大臣続けてるの辛そうだなw
593名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:51.33 ID:uz4KA3a5O
被害者は牛が放射能に汚染されてるって騒いでる時期に焼き肉屋で生牛なんて食ってるから天罰だとは思うが、レンホウにはこのユッケを全力でドカ食いして欲しいわ
594名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:53.82 ID:xIm5JHrd0
>>570
この人には「襟立てコンビニ視察」という支持率爆上げの必殺技があってだな
595名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:05:56.82 ID:bIxEv/pu0
こんなこと一国の大臣が言っちゃって良い事なの?
生肉全般が悪いかのように思えてくる。
596名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:06:29.04 ID:K5qAKnZY0
不安がある場合には食べるな?
不安がなければ食べていいって???
結局何が言いたいの?
ああ、なにも言いたくないけど言っておかないといけないのか
597名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:06:29.79 ID:bvlxrFza0
朝、タルタル(生)の肉ダネを作って冷蔵庫に入れ
     翌日の朝、タルタル(生版)として出す
朝、生卵ご飯作ろうと思って割った卵、
    小鉢ごと一晩冷蔵庫において翌日生卵ご飯にして出す
朝、サクから刺身に引いたが食う暇がなく
     翌日の朝に刺身として出す

ちと知識があるならどんなにヤバイ橋渡ってるかわかるはず
598名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:06:38.80 ID:h3naQZ4Y0
>>547
刺身用魚の衛生基準ってあるの?
599名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:06:40.99 ID:+V7ZKR6m0
夫婦で税金にたかろうとするの控えて
600名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:06:47.77 ID:WLmc77eo0
しばらくは焼肉屋に行くのを控えるわ。
601名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:06:49.17 ID:wC3sWEwa0
コイツ大臣のくせに呼びかけしかしねえな
602名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:06:53.70 ID:K4XQYsi5O
>子供や高齢者は控えて
これはもう安全な食品は流通してないという事だなw
603名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:06:54.32 ID:V0dNP7kd0
控えて控えてしかいわねーなw
控えて大臣に名前を変えたらどうだ?
604名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:06:59.44 ID:eBFZl3R7i
健康な成人でも運が悪いと死亡、後遺症で一生人工透析です
こんにゃくや餅より凶悪なんだからフグみたく免許制にしたらどうか
605名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:07:01.23 ID:NekiEV0eO
>>565
NHKの9時のニュースでは0って言ってた。

つか、>>1に限らず、生肉ってくくり方やめろ。
馬刺や鶏刺も駄目みたいな言い方じゃねーか。
606名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:07:08.26 ID:n+8KdHXT0
蓮舫もザイニチ韓国人の焼肉屋から支援されてるのか?
607名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:07:13.25 ID:3PFbHn4n0
>>1
シナチョンのまんこは雑菌だらけだろ、jk。
608 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/03(火) 00:07:26.27 ID:sCqWLyPT0
>>1
こういうバカな反応する奴が大臣やってんだな。
管理が悪かっただけじゃん。
609名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:03.32 ID:Pmn2+rRCO
こんなの誰が何処から見ても、業務上過失致死罪
大臣が毅然たる態度で、処罰指示しなければ
日本の食の安心安全が、更に揺らいでしまう。
610名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:03.64 ID:g9t/3mgJ0
チョンセン料理を食べたらそら法則が発動するだろ…
犠牲者のご冥福をお祈りします。


フグ料理みたいにちゃんとした店・調理人だけ出せるようにしろよ
611名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:06.06 ID:Tbbkcy2IO
>>1
ユッケ禁止令やんか
加熱用以外の牛肉は流通してないのに「確認」しろて…
てか自己責任で食えということだわな
612名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:12.20 ID:PEqqjNM9O
アホか
子供や年寄り以外はいいのかよ糞が!
どんな人でもダメだろ!
613名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:13.23 ID:kTK3r0vM0

   ところで、食中毒で死んだ子供は不安があったから死んだのか?

   不安がある事と食中毒にどんあ関係があるんだ?
614名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:14.92 ID:PAVL0DLJO
連邦は自分の子供に福島産の農産物食べさせてんのか?
あり得んなw
615名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:15.87 ID:Hlk2F0ee0
>>595
現実に生肉は全て危険性は高いよ
散々、政府が生肉は危険だと言っている

子どもに生レバー、ユッケ、鶏の刺身など生肉を食べさせないで!
http://www.iph.pref.osaka.jp/infection/monosiri/29/29.html
616名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:21.83 ID:zTjc5JL9O
な!なんと!大臣が消費者に食べるなとな。 普通は提供者に警告するもんだろ?アホ丸出し。
617名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:24.91 ID:09JOc9is0
>飲食店などに加熱用で 販売されたものではないことを確認するよう求めました

焼肉屋は嫌がらせとしか受け止めないだろww
618名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:26.13 ID:9QieCQt/O
>>574
両方だよw解同は大量にチョンが入り込んで今や最凶タッグになってしまった。
619名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:30.22 ID:C57cHVBD0
細菌検査をちゃんとしておけばよかっただけなのにな
620名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:32.91 ID:FSf74E53O
>>595
8才以下の子供に生肉などあり得ない。
親が馬鹿すぎ。
621名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:34.07 ID:h8HKZB7Y0
ルピウヨ必死だな
622名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:45.49 ID:ZcNVoUkw0
はいはい便乗ね
623名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:49.44 ID:i3yEmKQV0
R4はまた風評被害を煽っちゃうのか
頼むから発言するなよ
624名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:53.57 ID:JGXGCz1y0
ニュース見てれば誰でも
「生肉は控えるか」
と思うだろ。

そんな誰にでもわかるようなことに注意を促せば
世間に認められる、簡単なお仕事なんですね。
某民主党の大臣って。
625名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:08:59.85 ID:oihLURCJ0
生で牛肉食べるのってコンニャクゼリーより危険なんじゃないの?
626名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:09:02.44 ID:41Mip44c0
食中毒に歳が関係あるのかよw
627名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:09:09.07 ID:8HUeB9Dm0
焼肉屋さんだと随分対応がソフトだなw
628名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:09:10.88 ID:1GhKRb3F0
このクズは1週間以内にえり立ててマスコミ引き連れて焼肉屋視察するな
629名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:09:30.96 ID:EzKb4ajf0
ユッケやめればよいだけなのに、このままでは焼肉全体が悪者になると思う。
風評被害なんてことばを軽々しくつかうんじゃないよ。この店また卸の肉の衛生状態が
悪くて人が死んでるのに。風評でも何でもない。実被害を受けた死者と患者の人権は?
630名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:09:38.68 ID:PnIsFffPO
>>547
タルタルは馬肉?
どこ情報?
631名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:09:55.64 ID:srfgSBkZ0
だいじょうぶR4のクダがユッケ食べて大丈夫ってやれば解決
632名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:10:06.35 ID:PTOo2W5t0
食中毒は、春と秋に多いぞ。気を付けれ。
ステーキ屋で焼き方聞かれ、「美味しく焼いて」って言った
自称都会人、元気かな〜。
633名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:10:16.61 ID:QfKFmblp0
こんにゃくは関係ないだろ。野田聖子だろ?

ユッケはあんまり好きじゃないが、馬刺しとレバ刺しは好きだから、
安全な肉を流通させてくれないかね。
634名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:10:26.97 ID:LRmmEk2f0
事が起こったあとに呼びかけるならアホでもできる。まず牛の生食についての危険性を
予見できなかったことにごめんなさいしてから農水省厚労省に抗議して頭下げさせろよ
消費者庁が何のためにあるのかまったく分かってないんだろ。はよ首くくれ
635名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:10:46.82 ID:Q+jlArG90
反日行為
朝鮮焼肉は閉店しろ
朝鮮へ帰れ
636名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:10:48.64 ID:UoAd5AxK0
お前に言われんでもわかっとるわボケ
637名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:10:50.12 ID:Mo4AqvLu0
ユッケに蒟蒻畑混ぜて食えば?
638名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:01.04 ID:NXrQcjlf0
どう考えてもこんにゃくゼリーより危険なんだが…

なんで焼肉業界には甘いの?
639名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:01.85 ID:C57cHVBD0
>>629
焼肉業界の売り上げが落ちたところで 国からの補助を出すんですよ
そうすれば次の選挙の票につながるからね
640名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:10.56 ID:i3yEmKQV0
だから、細菌に汚染されている以上は誰が食べても当たるって
老人や子供は重症化しやすいだけで
何か発想が変すぎるだろう
641名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:12.29 ID:JezgiA25O
いいぞレンホー!
襟立てて言え、「生肉なんてものは文明人が食するモノではありません」
642名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:14.44 ID:zhRmatCJ0
生食用以外の牛肉は食べないようちゃんと伝えろよ。
加熱用と生食用に分けてる意味ないだろ。
仕事しろ。
643名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:14.76 ID:pBdBqxmrO
えーと、今日の霞を食ってろスレはここでつか?
644名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:31.42 ID:DXSz+rDi0
>>605
鶏もやめとけ。
645名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:41.93 ID:bvlxrFza0
生はノーリスクではないが全ての関係者が気をつければ
許容できるレベルのローリスクにすることは可能

回転時間前に開封しまな板と包丁で千切りに下ごしらえした肉を
営業時間中、空気に触れる(千切りにしたからより多く)のに
翌日まで保冷して翌朝からもう一日は客に出す決まり

とかやられたらもうリスクしかない、といわざるを得ないが
646名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:11:49.04 ID:jfbwmCKq0
焼肉屋は人殺しでいいじゃん
647名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:12:16.74 ID:PzFTV0fM0
>ユッケを食べていない客も発症
管理が杜撰だと全部の肉に感染するので無駄です
648名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:12:28.39 ID:3Y6pLfJdO
>>537
今回の出血性大腸菌なんて常在菌じゃないしな。
生肉に目が行ってるが、こんな菌が繁殖した肉、加熱なら大丈夫なのかと。
121.1℃、4分間加熱以外はいやだね、俺なら。
649名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:12:34.38 ID:Zd1moRQi0
なんか類似スレだと
ステーキのレア危ない→あれは表面を炙っているから大丈夫だがハンバーグとかは危ない
とか、そういう流れがあるのだが、
このスレは「生肉は危ない」という素朴な話で終わっている。
650名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:12:37.68 ID:gTSZU+yj0
朝鮮食禁止しろよ
651名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:12:51.93 ID:YdhaW0Ul0
さすが在日さん達が応援する政党は言うことが違う
652名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:12:54.14 ID:ZTFqEqH/0
相変わらずこいつはなんにも仕事してねーな
653名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:13:20.25 ID:i3yEmKQV0
生肉は基本的には危険覚悟で個人で楽しむもんだよ
店で出すとか有り得ないだろう
654名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:13:25.16 ID:HZ1HD5dG0
いやいや、これはもう、個人の判断で決めるものじゃないよ。

加熱用肉の生食用途販売を規制するか、
それなりに実用的な生食用肉の基準を設けて、
しっかり流通させるべきだろ。
655名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:14:15.19 ID:/2HQuIU30
>>606
シャブヤクザから献金貰ってたのを震災直前に衆院予算委員会で暴露追求されていたな。
レンホーは「全く交友関係は無く名刺交換したことあるだけ」と言っていたが「それなのに献金もらってたの?w」って突っ込まれてた。
シャブヤクザとつながりあるなら当然チョンともガッチリつながってるだろうね。
656名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:14:30.63 ID:DXSz+rDi0
>>630
由来調べると馬肉とある。
まあ現状、生食できる牛肉もないしな。由来ともかくまともに出せるタルタルステーキも馬肉になる。

>>642
だから生食用の牛肉は流通してないんだってば。
657名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:14:34.37 ID:fx2WCXzk0
肉業のルート考えたら、ステーキなんかも危ないね。

なんかこの政権になってから、日本の膿がいろいろ破裂し始めてないか?
まだまだ続く予感。何かとパンピーの犠牲者込みなのが選んだ国民への
アレっぽくて怖いんだけどね。
658名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:14:50.18 ID:zqdx11840
死亡事故がでてから「控えて」なんて誰でも言えるw
659名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:14:55.56 ID:IcDRIbKh0
相変わらず何の具体策も講じられない糞だね
660名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:14:57.54 ID:tysWjehA0





               これは風評被害






661名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:15:37.48 ID:Zd1moRQi0
馬刺しなら問題無いって意見多いけど、
この店で出たら食うか?
要はこの店の問題なんじゃないの?
662名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:15:38.24 ID:FPLsW+gD0

店で確認しろって、他の客もいる中で、しかも相手は、ZかBだよ!

民主が推進している人権保護法案が、通った日には、聞いたら即、
差別ですか?リンチですか?逮捕ですか?

あっ、R4が店に確認しろって言ったんですよね、民主党の大臣の
発言ですから、嫌がらせには決してなりませんよね?
663名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:15:51.05 ID:hZixI9ow0
こいつが大臣になってから次から次へと問題が起こるなw
664名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:15:53.16 ID:0Bo8la5u0
寿司屋で一時期、牛肉の寿司って流行ってた気がするんだが、あれも生では食えない牛肉使ってたんだろうか?
それとも火を通してた?
665名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:15:57.40 ID:KxmKZZeKO
レンフォーユッケ食べてよ
666名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:16:06.53 ID:kTK3r0vM0

     ユッケ用肉は本場の韓国から輸入すればいい

     日本の基準をクリアする肉があればいいなw
667名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:16:44.24 ID:7p+ARgcJ0
正直、自分の事を神様かなにかと勘違いしているような客は好きではない、が。
これはさすがにどうかと思う。
呼びかける対象が逆だろう。
ついでに言うと注意喚起で終わりかよ。
668名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:16:52.93 ID:YdhaW0Ul0
念願の在日手当てもらえ損なくなりそうで焦りだしてそう
669名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:17:25.04 ID:eBFZl3R7i
オートクレーブで焼肉店やるかな
最低75℃一分加熱で腸管出血性大腸菌は滅菌できるはず
サラダに感染してたら死亡
670名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:17:28.60 ID:i3yEmKQV0
まあ、この店がたまたまやらかしちゃったけど
生食用の肉じゃない以上は、いつかどこかの店がやらかしただろうね
生肉が流行か知らないけどおかしな事やっているね
671名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:17:34.95 ID:NXrQcjlf0
記者会見で、「こんにゃくゼリーとどっちが危険ですか?」ぐらい聞けよな。

ほんと日本の記者は、ばかばかりだよ。
672名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:17:44.68 ID:DXSz+rDi0
>>657
まともなブロックなら多分大丈夫なんだろうけど、最近のは寄せ集めた結着肉だったりするからな。
わざわざ針刺してるのとかもあるみたいだし。
673名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:17:50.68 ID:SlyRondK0
食べていいのは渡辺徹だけ
674名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:17:53.82 ID:rhJ0/c0X0
口蹄疫蔓延しまくりで韓国から肉の輸出は不可能だけどなw
675名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:17:55.97 ID:XLhs5Ty70
コイツは政治家の資質がはたして有るのか、
ただ世の中の出来事にコメントしているだけじゃないか。
676名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:18:50.48 ID:T8Z7FqwdO
今日北海道から牛トロフレーク買ってきちゃった
どうりで品切れになってなかったわけだ
677名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:19:17.85 ID:UZq4Cq3F0
蓮舫はかつて熱湯で加熱済み。
678名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:19:25.57 ID:QlIGXHla0
ユッケ食べてない人もあたったそうなので
これは肉(卸さん)のせいじゃないだろー。
679名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:19:47.26 ID:i3yEmKQV0
見当違いな発言で不安を煽るなよw
680名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:20:08.11 ID:C57cHVBD0
そーいえば15年くらい前に北大の学食でユッケ丼食べたが
旨かった
681名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:20:33.37 ID:UGrM9B980
こいつも歩く風評被害か。
つーかまだ生きてたのか。
682拡散希望:2011/05/03(火) 00:20:40.42 ID:HRFJddKe0

ってかさ、
http://www.youtube.com/watch?v=A_WROavOsiY
の報道でも厚生労働省が明らかにしてるように「馬肉と生レバー以外の生肉は国内流通してない」んだよ。

よってレンホーの「ユッケや生肉を食べる場合には、飲食店などに加熱用で販売されたものではないことを確認するよう」って部分は明らかに被害を拡散させるデマなんだよな。

俺はこれ人殺しレベルの発言だと思うが・・・みんなどう思う?
683名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:20:44.94 ID:QfKFmblp0
>>655
肉のハナ○○は住○会系だっけ?
食肉業界とヤクザとBは切っても切れない関係だからねー
684名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:21:07.94 ID:Oq4VMbC80
そういう問題じゃねえだろ・・・
685名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:21:19.66 ID:KJvSEYWF0
刺身刺身うるさい奴いるけど
古けりゃ食ってねーつの
686名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:21:35.05 ID:eBFZl3R7i
>>670
やらかしていたと思う。すでに小規模で
今回は規模が大きいから事件になっただけで
687名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:22:02.72 ID:7xwaM1OR0
人工霜降り牛肉、ハンバーグ、最初からサイコロ状で売られているサイコロステーキ等は、
人の手が加わっているため、きちんと火を通して食べましょう。

てか、人工霜降り肉で、中まで火を通さずに食べて、食中毒にかかる人がたまに出てる。
688名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:22:12.78 ID:fpzWBFWI0
なんなんだよこのアホ
税金泥棒ってレベルじゃねーぞ
689 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 【東電 77.9 %】 :2011/05/03(火) 00:22:20.89 ID:UxTbwJ/30
またパフォーマンスか
690名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:22:23.05 ID:Be88mgpr0
>>1
これってどう考えても政治家の仕事じゃねーよな
呼びかけるだけでなんかしたのか?
691名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:22:24.87 ID:OxYYaUJQ0
死人が出てからならその辺の子供でも言うわ
692名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:22:25.78 ID:MVQ3MGvn0
>>677 ワロスwww
693名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:22:26.64 ID:Zd1moRQi0
>>678
それ言っちゃ駄目ww
このスレのレスほとんど死亡ww
694名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:22:34.16 ID:T8Z7FqwdO
>>680
北大のそれが牛トロ丼なわけだが
695名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:23:00.67 ID:xpeF/fU/O
>>675
ワイドショーのコメンテーターと同じレベル
だからその視聴者層に人気があるのよ

船場吉兆よりひどいのにマスゴミ叩かないな
696名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:23:04.06 ID:h3naQZ4Y0
>>642
分かれてないの
生食用の牛肉なんて存在しないし、加熱用の肉を生で食べちゃいけない決まりもない
加熱用の肉に「加熱用」と明記してあるわけでもない
保健所から厚生労働省の定める衛生基準についての指導もない

今回のO111が何処から来たのか、最初から肉に付着してたのかも定かではない
697名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:23:09.96 ID:a6lgTU7U0
部下連れてゾロゾロ コンビニ視察するレンホーさん

今度は焼肉屋視察でっかーーwww
698名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:23:14.20 ID:PS5dna4U0
いちいち消費者に確認させるのかよwwww
どんだけ丸投げしてんだよ
699名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:24:45.09 ID:mlfbj6O10
加熱用肉を加熱しないで出すのを禁止し、生食用をきちんと流通させる
それだけの話だが、基本生肉なんか喰うんじゃねえw
700名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:24:59.72 ID:UOO8W8bY0
牡蠣でも牛でも生で食う奴はリスクなんか承知の上だろ。
ゴム無しと一緒やね。
701名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:25:10.70 ID:zGwtWOl00
寿司なんかすごいよ。酢にワサビに生姜に笹って殺菌作用のあるもので囲ってあるからな。
生のハンバーグみたいのなんか食べられないって。
702名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:25:51.46 ID:rkxpR2SN0
俺、焼き肉屋行ってもレバーとか焼くより生で食った方がうまいから加熱なんか全然しないが・・・・
703 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/03(火) 00:26:00.61 ID:9Yo5WI2G0
子供に食わせる親が悪い
親が殺したようなもん
704名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:26:57.75 ID:zIWjonXu0
むしろこれは規制しなきゃだめなんじゃねえの?
コンニャクの比じゃねえだろ
705名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:26:59.93 ID:i3yEmKQV0
まあ、ちゃんと火を通せば当たらんよね
焼きが甘いと当たるかも知れないけど
まあ、まな板が汚れていてサラダで逝くとかあるかも知れないがw
706名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:27:00.84 ID:MzEYzuo70
日本では焼肉は料理とは言わない
韓国料理wwww
707名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:27:07.54 ID:ZY2ccrB20
で。。死者2名出した消費者庁の責任は取るんだよね?
708名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:27:16.25 ID:ZYVTtHEx0
>>422
バラ肉もいつのまにかカルビになったよね
709名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:27:33.29 ID:nyJFdh/Z0
ほら蓮舫、早く焼肉屋行って生肉食ってこいよw

「子供、高齢者じゃなければ、こんなに食べても安全です」ってやってこいよw



だれが朝鮮式BBQなんて食うかよ
710名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:27:57.68 ID:gms5yWA60
生肉を食うミンジョクって世界に有るん?
711名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:28:15.37 ID:UOO8W8bY0
>>701
どっかのハンバーグ屋で外だけ焼いてある半生のハンバーグでてきて驚いた。
添えてある石で焼いてくうらしいのだが、焼けるのは最初の数分。
盛大に残した・・・
712名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:28:25.02 ID:bCTaCLPr0
こんにゅくゼリーに対してのような機敏かつ厳しい対応をお願いします
713名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:28:29.05 ID:kTK3r0vM0


   何で消費者に判断させる事になるの


   消費者庁は店が加熱用を生で出してる事は何の問題も無いと言う認識なのか?

714名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:28:31.86 ID:VLLUplfu0


      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 菅R4試食パフォーマンスまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
715名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:28:41.87 ID:bvlxrFza0
ユッケ=肉膾
716名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:28:47.51 ID:VOrPp6h/O

チョン側『あまり世間を騒がさないようにするニダ!うちら困るニダ!』


政府側『はい。そうさせていただきます。ペコリm(__)m』


717名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:28:51.20 ID:XoeKzDid0
常識かと思っていたけどこうやって言わなきゃ分からないんだ
718名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:29:00.08 ID:C57cHVBD0
>>694
そうなのか
牛トロフレークってのを買ってくれば家でも作れるってことか
手に入れられたら買ってみようかな
719名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:29:41.30 ID:0/l6iTyhO
子供に生肉を食べさせる親も非常識だな
その親の親(子供のじじばば)がそいつら
教育してなきゃ一族総白痴決定!
720名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:29:55.14 ID:ZaWMXeGi0
>>706
焼肉を伝統的な食文化というのも、未開人ならではの発想だよな。
721名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:30:20.42 ID:7JzhmfZGO
よし! レンホ〜 行ってこい!! お前は是非とも食べてこい!
722名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:30:57.44 ID:i3yEmKQV0
R4の生肉の舌鼓パフォーマンスが見てみたいw
723名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:31:03.22 ID:vZZSnHmy0
今さらかよ!
生食用の牛肉は出まわってないのに日本中の焼肉屋でユッケ出回ってただろ!
厚生省はその実態をどう思ってたんだ?
まさか日本の焼肉屋にユッケがあることを知らなかったんですかねえ???
724名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:31:41.75 ID:Zd1moRQi0
牛とろフレークって初めて知った。
美味そうだな。
安売りしないかなw
725名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:32:17.89 ID:a6xo2jmo0
今更何をw
普通に考えてわかるだろ
726名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:33:08.19 ID:bvlxrFza0
>718
それを前日の朝解凍、開封して冷蔵庫に入れ
翌日の朝に回して、生で食わせた、ツウような対応してくれたのが
今回の店の最大の問題点だと思うの
727名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:33:09.43 ID:YdhaW0Ul0
過剰な肉食の摂取は、男児は性衝動の助長、、
中年になってからの大腸がんの要因となり大変有害です。

今すぐに焼肉を食う習慣を改めましょう(笑)
728名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:33:10.24 ID:MVQ3MGvn0
729名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:33:19.50 ID:jtFoc2i70
そういう問題なのか、これ
730名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:33:29.26 ID:HlQMVGcnO
R4の生肉が食えるのかと思った。
金もらってもいらんがな。
731名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:33:43.82 ID:ssOCNm7s0
生の肉って鯨しか食ったこと無いなぁ。馬刺しはいっぺん食べておきたい
レバ刺しにちょこっと火を通したみたいなのは食ったことあったかな
732名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:33:59.90 ID:eBFZl3R7i
>>699
だよね
国の認可を受けた処理場で番号付きで作られた専用肉を
免許を持った調理師が出す
これで行けるはず
733名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:34:33.65 ID:jfbwmCKq0
いい肉ほど熟成とかいって屠殺してから吊るしとく時間がながいんだろ、ということは雑菌も繁殖しやすいよね。
734名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:34:44.97 ID:Zd1moRQi0
幼児老人には当然食べさせないけど…
生肉食うなとか余計なお世話。
お前らシー・シェパードにヌッ殺されろw
735名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:35:32.27 ID:i3yEmKQV0
生食用とか自身もって遣れる業者など皆無だろうね
736名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:35:52.92 ID:WEutFkgY0
生食禁止

韓国からクレーム

菅、生食パフォーマンス

の流れ希望
737名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:35:54.75 ID:h3naQZ4Y0
>>699
世の中に、と畜場ってのはそう沢山あるわけじゃない
生食用の肉を流通させるって事は、衛生基準を満たしたと畜場から出た牛肉は全て生食可能って事になる
つまり、法的拘束力を持たせると、全て生食不可になるか全て生食可能になるかの2択になると思われ
今回のO111が原料由来で無かったとしたら、流通コストが上がって値上がりするけど得られるメリットは皆無になるかも
738名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:35:56.02 ID:LlDENEyr0
生肉は覚悟決めた美食家のみ食すことを許されるモノ
739名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:36:01.02 ID:Wr3xWcag0
料理って歴史が創り上げるものだから基本的には安全なんだよな
どっかの国の料理だけは別だけど
740名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:36:14.11 ID:6O9cv2xZ0
>>731
馬刺し美味いよ
焼いたほうが美味いけどw
741名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:36:17.44 ID:ssOCNm7s0
ああそういや生の鶏のササミをどっかで食ったことあるな
あの店、生はそのササミしか無かったと思うが大丈夫だったのだろうか・・・
742名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:36:45.63 ID:+q/aCFQK0
見事に日本に法則発動してますね!!!
743名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:36:47.79 ID:ZaWMXeGi0
まぁ、河豚の肝食って死ぬ輩も毎年いるじゃん?
放って置けばいいんじゃね?
744名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:36:59.35 ID:yOvwZKC+0
マジに場当たり的な対応だな民主は、早く退け、じゃま
745名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:37:19.76 ID:7f8r14oJO
>>729
不安じゃなきゃ食べてもいいんでしょう
民主党は俺達に自己責任という形で丸投げしたんですわ
746名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:37:45.72 ID:sPX9gG8J0
控えてってwww
この状況下じゃ大抵の家庭で控えると思うぜ
偉そうに馬鹿じゃねぇのw
むしろもっと根本の対策しろよ能無し
747名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:37:56.36 ID:i3yEmKQV0
商売で遣っちゃ駄目だろ
自己責任で勝手に生肉食べているのとは訳が違う
748名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:38:36.25 ID:/ad6mYUM0
jkに生中出しはやめられないな
749名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:38:39.61 ID:NbUBcUlU0
この発言はまじめに商売している焼肉屋さんに対しての風評被害では???
750名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:39:42.17 ID:hTtHGy0y0
職務からすれば、生食でない商品を生で提供しないように!
って指導や規制をするべきじゃ?

これでは暗に、食べた方が悪いと言わんばかりだ。
751名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:40:06.20 ID:n2MfGFVl0
規制ばっかされたら食い物無くなるだろうが
もう、自己責任って事で収束しれ
752名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:40:16.89 ID:i3yEmKQV0
R4の煽りはいつものことだろ
不安を煽るような発言しかしない
753名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:40:38.38 ID:92h5pxEEO
こんにゃくゼリーのように業者に回収させろ、ユッケは販売停止だ
今回の件、残った肉を翌日使うようなことをやってたという話もある
消費者庁で基準つくって違反した焼肉店や食肉業者に罰しろ

関西の同和のドン、ハンナンに損失与える措置は取れないってか?
マンナンライフはどこにも献金しなかった為に潰されたという噂は本当なのか?
754名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:40:51.93 ID:MmXmRVUq0
>>1
安全な肉を流通させる方だろ、普通はよw
111汚染肉はそのままに食わせるな?w
放射能共々こんな指導管理ばっかりだな。
755名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:18.67 ID:MVQ3MGvn0
               ッ彳三三三三三ヽ、,, 
            /三三ルツ=キ《《ヾヾ≪
           /ニ三彡ノ丿シ‐'ノ __〉》》ミミ、 
          /〃イ´ ` ̄´   ー'゙ヽヾヾヽ
          }fル゙ィ゙゙⌒`   ゙⌒`ヽ `、ミミ}
          {从‐「r・‐、`〉ー〈 r・‐、`ト、 }》》}
          ゙ミ!| l `ー'ノノ '、`ー'゙丿  ソ‐、
          ヾ ~~/(-、_,-_)‐、    ミ ノ
          l|  〈/ r====、ヽ 〉   l | }
          !|  、 `ニニニノ` ノ   ノ ト'
          '、',  i `ー─'  i  ノ ノ
            \ '、      ノ   ィ'
          _ィへ>ー、二二´   /ト、
      _,, -‐''::::::::/´⌒ヽ}‐-、,,__ ノ |:::`''─‐- ,,,
   ,, ''::::::::::::::::::::::::/   ノ  /ニr‐‐〈シ\`二ニ=::::::::::::::''''‐- 、
     どうしても心配で食べたくないと
     いう人は食べなければいいのではないか──
756名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:19.79 ID:Owje8UX0P
自分で好きに食べてるもののことぐらい自分で責任取れ
757名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:31.42 ID:8RVgoK9i0
これから衛生管理を万全にした「生肉屋」が流行るとみた
758名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:36.82 ID:Z43p8RlCP
どーでもいいような事しか言えないんだったら
議員なんか辞めちまえ!
759名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:41.34 ID:vZZSnHmy0
>>732
ていうか今時点で飲食店営業許可を貰ってる店が焼肉店出してるだろ。
厚生省はなんでユッケ出す店に営業許可与えるの?
生食用は流通してないんだからユッケ出す店=営業不適格ってわからんの?
760名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:58.57 ID:wERRYBsT0
パチンコと朝鮮料理は禁止しろ
761名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:42:31.06 ID:Zd1moRQi0
>>751
入り口で規制することはないけど罰則くらい作ったほうが良いかも
762名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:42:36.77 ID:EmL5zal20
>>740
生の馬刺ししか食べた事ない。
前は阿蘇のスーパー?の肉屋とかに買いに行ってたわ
赤味も霜降りもタテガミも旨かった。
でも焼いた事ないわ。
763名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:42:37.93 ID:CyOC9gZz0
>>739
深イイ話だな〜
764名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:42:54.55 ID:fqCFQmOM0
こんなん気にしてたら何も喰えんわw
コメだってパンだって死ぬ奴は死ぬ。
確率的に宝くじ1等当たるより低いリスク怖がって喰わんとかアホだろ。
765名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:43:45.29 ID:ssOCNm7s0
奈良時代は鹿食ってたけど鹿肉は脂が少ないから焼くと堅くなるので生で食ってたが
危ないのでニンニク添えてたってNHK教育の万葉集の番組でやってた
766名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:43:52.35 ID:i3yEmKQV0
無理してまで生肉食べる必要はない
767名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:43:57.00 ID:VOrPp6h/O
これで焼肉屋の人が減少

売り上げ各お店さがる

政府のご主人(韓国側怒る)

数週間後
ワイドショー
『今!焼肉が大大大ブームなんですよお〜!!』

768名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:43:59.04 ID:8Y3GtTI30
これ、呼びかけるだけだったらこいつである必要全くないような
769名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:44:16.79 ID:V+8EaYwz0
こういうのを後手後手という
770名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:44:17.09 ID:IZBVr4z/0
いっそのこと生肉は18禁で法律で禁止したらどうだ。
771名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:44:26.58 ID:U75Xb5vhO
四つ足に朝鮮料理か。
いつかは起こる犯罪だったな。
772名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:45:01.76 ID:D8BvkLEh0
旦那の生肉毎晩齧っていたんだろうなあ。

そんな人間が生肉禁止だと?
773名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:45:13.46 ID:Lx2hpRU40
wwづぐおうえづぺwぴえぴwぺいえいぺww
774名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:45:14.77 ID:Nrkzb4XH0
ここは大盛ユッケを菅と一緒に食うんだよ

わかってないね。。
775名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:45:31.03 ID:fNmb7lwS0
生肉を提供している店、全てが危険なのでは?
他の料理に感染しないとは言い切れないでしょ。
776名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:46:06.86 ID:n2MfGFVl0
日本人は遺伝子レベルで免疫力低下してる民族なので
チンポやまんこや尻穴舐めて死人出るだろ
777名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:46:09.71 ID:pqkeqw750
桓武天皇の食肉禁止令は正しかったんだね。
778名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:46:18.19 ID:Vp8yuz4c0
ユッケを食べなくても死なないけど、
ユッケを食べたら死ぬかもしれません。
779名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:46:19.57 ID:vZZSnHmy0
>>751
国が営業許可出してる店で当たったんだから国の責任だろ。
自己責任ではない。
国が「この店のユッケは危険ですよ」って言ってたのに食ったなら自己責任だけどな。
これは国の責任。
780名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:46:33.18 ID:Zd1moRQi0
もう自己責任なら自己責任でええわ。
年一回も行かないけど、焼肉屋は潰すな。
焼肉だって絶対箸に肉汁とかつくから
完全に安全は無いだろう。
でも普通に衛生管理してたらこんな事にはなるまい。
781名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:46:45.48 ID:iFH+Tk5n0
そもそも生肉を食べるのが異常
獣かよ
782名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:47:04.97 ID:2r8W04Vw0
風評被害でお仲間に叱られますよ。
783名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:47:16.79 ID:U8GCYcyk0
加熱用の生レバー・・。焼き用レバーって冷凍で入ってきたレバーを自然解凍
しただけの、とても生で食えるシロモノじゃないんだが
784名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:47:39.42 ID:EmL5zal20
>>751
個人で食べるのと店が売るのは一緒にできんよ。
店は売って利益を得てるしね
785名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:48:34.74 ID:JKTXcJwV0
肉の刺身ってことは、ユッケ?って在日料理なのかw
半島の糞尿に塗れた衛生状態で、生卵と生肉って組み合わせて、
想像が出来ない。それとも食えるように胃が耐性をもってしまっているのか。
786名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:49:01.52 ID:i3yEmKQV0
>>780
それだと生肉出す店は潰れますがな
787名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:49:01.78 ID:Vp8yuz4c0
>>780
いや、焼肉じゃねーしw
788名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:49:50.42 ID:SDIS0D17O
生じゃなくゴム使えばいい?
789名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:50:24.36 ID:eBFZl3R7i
>>759
でも現実はアルコールで肉を拭けば安全だと信じてるアルバイトしか店にいないから
国がやり方を変えてくれないと焼肉は食中毒発生場であり続ける
790名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:50:32.66 ID:Owje8UX0P
>>779
国が運転免許を与えてるドライバーが事故を起こしたら
国が賠償しなきゃいけないの?
791名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:50:54.96 ID:varAQVR/0
>>781
だって女って野生的な男が好きでしょ?
792名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:50:57.98 ID:ozBPl0Xf0
生肉うまいからなあ
一人暮らしの頃は焼かないで食ってたw
793名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:51:14.16 ID:i3yEmKQV0
韓国で元々生肉を食べる習慣があったとも思えないよね
刺身すら生気持ち悪いとか言っていたし
最近の流行じゃないの?
まあ、やらかしちゃったね
794名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:51:27.14 ID:8Kj+FNFTi
そう言えば、先々週くらいに近くの焼肉チェーン店でユッケ食った夜中に腹痛で目さまして、ゲリ便とゲロだしまくったわ
次の日には治まったけど、あれもユッケが原因だったのかも
795名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:52:27.19 ID:h3naQZ4Y0
>>783
レバーは解凍品の方が鮮度が良くて安全性は高いよ
796名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:52:40.28 ID:roMF9k+n0
控えて?馬肉以外、生食用の肉が存在してないのに?
797名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:52:42.07 ID:7DJMvZT5P
誰のせいとかじゃなく、自衛が基本だからな。

俺は回転寿司すら夏場は行かないようにしてる。食中毒が怖いから。
きちんとした寿司屋とかなら大丈夫だと思うけど、
アルバイトがやってる1皿100円のチェーンは何があってもおかしくないし。

あと、生肉だが、大人でも体調を崩している時は避けたほうがいい。
798名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:52:47.23 ID:/ad6mYUM0
799名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:53:01.36 ID:poRZfdD80
・日本に生食用の牛肉は流通してない
・日本中の国から営業許可貰ってる店でユッケが出回ってる。

この二つの事実が頭の中で論理的につながらないんだよ。
800名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:53:11.91 ID:Ar8BXfZO0
生魚が食べられるからって生肉が食べられると思うのが間違っている
生肉を食べる文化なんて土人だけだ
801名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:53:14.37 ID:92h5pxEEO
だからこんにゃくゼリーのようにユッケ用の肉は回収させろよ
生肉食うのは当分禁止!!
802名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:53:41.13 ID:H3b91mA70
>>785
ユッケは韓国料理だな。
生肉料理は、他にタルタルステーキとかあるけど。
>>751
自己責任制は、それぞれの個人が検査をする権利を有していないと成り立ちません。
803名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:54:00.00 ID:zmbmaDPG0
生レバー買う時、何かあっても自己責任でって了解とらせばいい
804名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:54:16.90 ID:MmXmRVUq0
>>793
韓国は元々野菜を食べる民族だね
最近は、にくにく言ってるけどw
805名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:54:41.50 ID:h3naQZ4Y0
>>799
衛生基準があるだけで、法的拘束力が無いから
806名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:55:01.63 ID:Owje8UX0P
>>783
魚の場合だけど、生食用は極低温冷凍して寄生虫を死滅させるんだよ。
807名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:55:58.69 ID:roMF9k+n0
国務大臣が 加熱用の肉の生食を容認すんの?
808名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:56:19.65 ID:SIbvuUl+0
消費者担当大臣の仕事ではないな。

本来の仕事の仕方があるとするなら、
焼肉屋に生肉料理の販売を禁止するように手配すべきだろう。
同時並行的に流通にも切り込まないといけない。

少なくとも生カキと同等の扱いをするようにと、
農林水産省に乗り込んで文句を付けないといけない。
厚労省・農水省がちゃんと仕事をすれば必要のない仕事とポストであるが。
809名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:57:12.79 ID:zQ2TJhl50
ハンバーグ病って言うくらいだからなあ。
810名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:57:14.13 ID:poRZfdD80
>>805
ならせめて営業許可を与えないとかあるだろ。
なんで許可与えてんだよ。
811 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/03(火) 00:57:25.92 ID:gK2xIC0O0
R4鯖はどーすんのー?
812名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:58:03.85 ID:/ad6mYUM0
>>807
容認じゃないよ。
食べたい奴に対して、禁止はできないってこと
813名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:58:11.31 ID:bh2s7T9f0
>>768
消費者担当大臣なんだから蓮舫でいいじゃん。
814名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:58:25.86 ID:eBFZl3R7i
衛生の知識が無い人間が食材を管理し
なおかつ調理を素人である客に任せる
焼肉店が安全であるはずが無いんだよ
815名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:58:33.31 ID:PPX3lZVH0
自民がずっと見逃してきたせいだろ
816名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:58:51.68 ID:thy7F8NM0
生肉パフォーマンスまだーーー
817名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:59:07.06 ID:7DJMvZT5P
>>799
・「加熱用の肉」を生食として提供しても罰則規定はなく、
 法律上は推奨されることではないが、暗黙の了解的に行われてきた。
・肉を「生食用」として流通させるのは不可能ではないが、
 非常に高いハードルが要求され、上述のように罰則規定もないので、
 生食用の肉自体の需要が少ないこともあって流通していない。

法律の世界ではよくある「形骸化」というやつです。
818名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:59:13.93 ID:BWqKUqgv0
生食用の肉は存在するし
生食用で検索すれば出てくる
高いから仕入れてないだけで言い訳を信じる人もどうかと

生食できる食肉は,「牛及び馬の肝臓(レバー)及び肉」のうち,
厚生労働省が加工・保存・表示について定めた衛生基準を満たしている
食肉処理場やと畜場で処理されたものに限られています。
http://www.city.fukuyama.hiroshima.jp/seikatsueisei/shokuhin/niku-namashoku.html
819名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:59:29.48 ID:i3yEmKQV0
個人的に食べる場合と
店で出す場合とじゃ意味が違うよね
820名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:59:40.00 ID:HeqKcTKB0
生肉なんて食べたことないわ
なぜ食べる必要があるの?
821名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:59:54.90 ID:gJZ+/XOS0
”不安がなかった”から親は子供に食わせて死んだのに、何を言ってるんだ?
822名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:00:27.18 ID:Owje8UX0P
>>808
つうかそもそも厚生省と農水省の縦割りが元凶なんじゃ
823 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/03(火) 01:00:29.04 ID:ITMDWXjJ0




   ヲイ、まだ、生食用とか加熱用とかを問題視してる、マスゴミに洗脳されたバカどもw

   生 で も 食 え る だ ろ う 肉 は、 店 で 作 り 出 す( 切 り 出 す ) こ と も 可 能 だ ろ。

   だから、他の焼肉店でも同様に、加熱用肉からユッケが作れてるってことだろ。
  
   ※※※ 加 熱 用 肉 か ら、 生 食 に 適 し た 肉 を 得 る 事 が 可 能 か 否 か? ってことを考えてみろ。

   加熱用肉だったか、生食用肉だったかは、本質的問題点ではないということだ。ここに拘る発想は実態に則していないってこと。
 



   マスゴミが伝えた、事実の一端だけの報道に惑わされるなよw





824名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:01:22.10 ID:F5gZqgXU0
こんにゃくゼリーレベルの対応をしてくれないと
一貫性がない対応はよくない
825名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:01:32.10 ID:xuJiQ6ur0
馬刺し、鶏刺しも食うなってか。
相変わらずその場その場の思いつきで
適当なことばっか言いやがって。
826名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:01:38.49 ID:gbNUpAWQ0
食品衛生法をしらない消費者大臣。
意味不明な妄言をいうな。
827名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:01:47.25 ID:Ld3sqUdFO
生肉食ってない人も発症しとるがな
828名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:01:52.79 ID:L1h/e6ItO
完全なるリアクション大臣w
おれでもできるわ
829名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:01:52.92 ID:M7Cq5VRFO
子供が死ぬ前に言ってたら褒めてやったのに
830名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:01:57.26 ID:h3naQZ4Y0
>>810
法的拘束力が無い
何回も同じこと書かせんな
831名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:01:59.26 ID:chtNSawM0
このバカは、制度設計っという言葉を知らねーのかw
832名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:02:13.08 ID:H3b91mA70
>>818
日本の食肉処理場でその基準で牛を処理しているところは無いそうです。
輸入牛肉のなかに、若干、生食用があるみたいだけど。
これは東京都のWEBだったかな。
833名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:02:15.20 ID:DXSz+rDi0
>>818
出荷されていないものが存在する不思議
834名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:02:43.47 ID:FgJX1ZZA0
ユッケを法律で禁止すると誰か困る人いる?
835名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:02:45.54 ID:i3yEmKQV0
>>823
アルコールで殺菌しますwww
836名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:03:37.18 ID:Zd1moRQi0
生肉も他のナマモノと同様衛生管理の方法が問題であるはずなのに
とにかく生肉なんか食べるなという意見が多い。

文明開化以後日本人は肉を食するようになったが
動物を食べると穢れるという意識がまだまだ根底にあるのだろう。
江戸時代以前の日本人から見れば
焼いた肉を食べるのも野蛮なことなのだと思う。
837党名変更:2011/05/03(火) 01:03:43.70 ID:alDk+ZFl0

当たり前の一般論を
えらそうに言うだけの
簡単なお仕事です
838名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:03:51.49 ID:7DJMvZT5P
>>810
営業許可を取り消すには、施行令か何かで定められた事由を満たして、
都道府県知事あたりが認めるというステップが必要だろうよ。

きちんと明文化されてないと取り消しなんてできないんじゃないの。

法律には基準や事項だけ示して罰則がないというのはよくある。
そういうのは「努力目標」や「善意により遵守」されてきたわけだな。
きちんと実効力を持つためには、罰則とかがないと意味ないよね。
839名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:05:04.30 ID:RGM+8M/G0

>「大阪府内の特定の栽培業者が納入したカイワレ大根が原因である可能性が否定できない」と、管厚相が発言したことにより、うちは病原性大腸菌O-157の感染源にされた。
>http://nikkankiroku.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/o157_29b8.html



そもそも、なんで、カイワレ大根にO157 と思ってたら、、、、これって、館の勘違いが原因じゃないか!


管 って、最悪の政治家じゃないのか?


840名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:05:10.75 ID:jeqC61Ami
魚で言えばお刺身用と煮付け用?
841名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:05:23.87 ID:6M8G/yjs0
注意するだけか?
違法行為やめさせる気はないのか?

こんにゃくゼリーが可哀想だろが
842名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:05:25.22 ID:XY97AXuE0
こういうときにネイチャー・ジモンよんでこいよ
843名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:05:25.75 ID:H3b91mA70
>>823
店で大腸菌などの検査をするのか。
何処のと畜場でも衛生に気を使っているから、そこそこ安全な肉を扱っている。
それでも、全部安全とは言えないから、店で検査をするしかない。
844名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:05:48.55 ID:1S0V81dZ0
>>821
>”不安がなかった”から親は子供に食わせて死んだのに、何を言ってるんだ?

蓮舫的には危険予測できていないから自己責任でおK
845名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:07:11.80 ID:MmXmRVUq0
>>1
あの〜R4くん、20の女性も重体になっているのですが〜。。。
846名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:08:20.17 ID:oGVjnGtsO
でも放射能入りの食べ物は安全と言うんですね
847名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:08:22.50 ID:SDIS0D17O
自己責任で注文しなければいい。
騒がれたらユッケやってない焼肉店も迷惑だ。

提供する店は安全である確認は必要。腹壊したら食う奴も悪いし、店の管理も悪いから。
848名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:08:51.46 ID:i3yEmKQV0
>>836
そう言えば、どこかのヘヴィメタルのボーカルは
毎日、生肉を食べているとか伝説になっていたね(嘘くさい)w
こう言うのがネタになるぐらいには、欧米でも生肉とか余り食べないよw
849名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:09:23.32 ID:poRZfdD80
>>830
法的拘束力がない?
でもよく保健所の行政処分とかあるよな?
850名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:09:41.26 ID:H3b91mA70
>>836
ズレているよ。
生食用の基準があるのだから、生食で供する肉はその基準で処理したものでやれば良い。
851名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:09:45.82 ID:lL++vJmg0
そういう問題じゃないだろうが
852名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:09:46.78 ID:7DJMvZT5P
>>836
今回の事件は、生食が悪いというより当該業者の衛生管理が悪い、
というのは確かにそうなんだけど、もう少し一般論として考えてみようか。

日本人ほど生で食べる民族はいないと思う。
肉だって日本人より遥かに食べてる米国人ですら生なんて食べない。
生で食べることができてきたのは、日本人の衛生管理が徹底していたからだろう。

今回の事件のような業者が今後も増えてくるとしたら、
もはや「生を安心して食べられる」国家ではなくなるのかもしれない。
853名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:09:54.90 ID:RGM+8M/G0
>>839

ゴメン、自己レス。


ずっと昔に、カイワレ大根O157事件ってあった。
あれって、本当にカイワレが原因かどうかもわからないまま、報道ばかりが過熱していたけど、、、


事件の真相はやっぱり民主党関係者だった。

> >http://nikkankiroku.cocolog-nifty.com/blog/2007/06/o157_29b8.html
> >「大阪府内の特定の栽培業者が納入したカイワレ大根が原因である可能性が否定できない」と、管厚相が発言したことにより、うちは病原性大腸菌O-157の感染源にされた。


つまり、管の勘違いでポロっと発言してしまったため、
あとで、その発言を取り消すわけにいかず、最後までウソを通したらしい。


今の管首相のやっていることも、似たようなものだよなあ。


854名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:10:24.38 ID:6iLr57m50
>>839
当時カイワレブームだったのに、管はカイワレ業者を壊滅させた。
自分もあれからカイワレは口にしなくなったよ
管はおっちょこちょい
今回もいろいろ対応ミスってるんだろうな、と思う。
855名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:10:47.10 ID:thy7F8NM0
ふぐ並みにしなきゃいけない意味になるな
なんせ人を殺せる菌なんだし
856名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:11:00.06 ID:zjqp/PAg0
ここ数年の韓流ブームのツケが回って来たんだろう。
テレビでも頻繁に焼肉店紹介してたし、おかしかったって。

>>793
北朝鮮見れば分かるように、そもそも庶民が大量に肉を食べれるようなね、
そんな豊かな食卓だったとは思えない。
肉食文化は、穀物食文化の4倍穀物消費するらしい。
穀物でさえ満足に食えなかった国が焼き肉とか、それこそ付け焼刃。
食文化の無い国がバーベキューで喜んでるような感じじゃないかな。
857名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:11:26.28 ID:Owje8UX0P
>>810
こんなことは国じゃなく自治体の役目
ふぐの調理だって都道府県でバラバラだからね。

 山形県で「ふぐ」を捌くのに必要な条件
 ●調理師免許 (無ければ罰則)
 ▲ふぐ取り扱い講習(講習だけで調理OK、未受講でも罰則なし)
 ▲ふぐ調理師免許 (不要)
858(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/05/03(火) 01:13:04.44 ID:AsoywzkT0
今回は病原性大腸菌だったが、生肉には注意しまひょ

生レバー E型肝炎
鳥刺し カンピロバクター
859名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:13:05.51 ID:LaGpZMBG0
アホか
事故が起きたから食べるななんて短絡的過ぎる
なんで消費者が我慢しなきゃいけないんだよ
店側が衛生管理を徹底すれば済む話だろうが
860 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/03(火) 01:13:13.02 ID:ITMDWXjJ0
>>835

そうじゃねえだろww

肉ブロックごと表面を焼いておいて、その都度1枚肉を切って、衛生上問題がない部位をそこから切り出せばいいんだよ。
この調理法をするだけでも、かなり衛生的になるんじゃね?
861名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:14:00.29 ID:YpjsdbJ40
その前にレンポーが死ね
862名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:14:31.72 ID:thy7F8NM0
親もいけない
863名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:14:57.13 ID:Zd1moRQi0
>>850
うん、だからそういう類の議論をすれば良いと思う。
肉の生食を野蛮人扱いするようなレスが散見されるのは
価値観というかある種の宗教観の問題だと思う。
864名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:15:35.36 ID:BKEAf0ue0
フンガーの足元にも及ばないな
865名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:17:34.48 ID:5ysBBws80
いつ消費者大臣になったの
節電大臣はどっした
866名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:17:53.72 ID:0qeq+8lbP
ここまで来てなんで肉は規制しないの?
芸能人が焼肉屋のオーナーやってるから?
867名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:18:16.46 ID:7DJMvZT5P
>>850
制度上の「生食用」の基準とやらがどこまでキツい条件かによるな。
これは想像だが、おそらく条件をキツキツにしているんじゃないか?
それなら確かに食中毒は起きないのかもしれんが、
今回のように制度が形骸化してしまう。

マージンを緩めて現実的なラインで「生食用」を定義しなおすというのも、
今後考えていかなきゃいかんのかもしれんぞ。
868名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:19:30.80 ID:poRZfdD80
>>857
今食品衛生法調べてみたよ。
危険な食べ物を出したときに行政指導する権限は
厚生労働大臣又は都道府県知事にあるらしいな。
だから自治体の仕事ってわけでもなさそうだ。国がやってもいいし、やるべきだろ。
少なくとも国の基準はあるわけだし。
869名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:20:09.63 ID:Zt32GHnk0
アルコール・タバコのような年齢制限を設けるべき
870名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:20:18.70 ID:K6edqZ200
風評被害を防ぐパフォーマンスで、生肉ムシャムシャ食う蓮舫想像した。
871名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:20:33.19 ID:b6QJ3Y5e0
>不安がある場合には

食べて死んだ後で、不安に思っていたかどうかで裁判になりそうだな
872※ 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/05/03(火) 01:21:42.66 ID:3JuMu5JP0
子供の時にある程度バッチイもん食ってないと抵抗力つかねーんじゃねーの?
873名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:21:55.68 ID:OzgfGIe30
え?
そもそも生食用の肉なんて無いんでしょ???

何言ってんの?>R4さん
874名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:21:56.72 ID:6iLr57m50
韓流ブームに乗って焼き肉店がファミレス化して、
昔はおっさんしか口にしなかったような生肉を子供が食べて、
法律が間に合ってなかったのか、
焼き肉店の経営者が日本人でないひとが多かったので、
見逃してきたのか

ふぐ並みに規制するのかと思ったら、「子供は食べないで」で
終わりか
875 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/05/03(火) 01:22:15.03 ID:eQMyV8sg0
R4
876名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:22:28.51 ID:dZGjwIRu0
>>867
基準こなして販売してるとこもあるみたいだよ
http://www.gyutoro.com/story/anzen.html

>当店の商品【牛とろフレーク】は生食用に安全に取り扱われた、生食用食肉です。
>下記に資料の抜粋を掲載いたします。

>牛肉と馬肉のうち衛生的な取り扱いを適切に
>おこなった食肉のみが【生食用食肉】となるのです。

877名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:23:14.65 ID:Zd1moRQi0
常識がありますか?
調理師免許ありますか?
っていうだけの問題では無いのか?

まあ食肉業界とか、もっというと外食業界も胡散臭くて好きではないが、
これに乗じて食肉業界全体を追い込むレベルの話では無いかと。
878名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:23:17.59 ID:I9OxngmQ0
青少年健全育成条例に焼肉が加えられるのか
879名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:23:32.32 ID:wY0NbCvD0

政治家だったら禁止しろ。また自主避難かよ。

880名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:24:23.07 ID:kTK3r0vM0

   やっぱりマジコンとか平気で違法行為をする大臣は言う事が違うな
881名無しさん@恐縮です:2011/05/03(火) 01:25:31.94 ID:CUOhTYaG0
情報弱者とその子どもははマヂコソ使うの控えて
882名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:26:09.36 ID:Z85XyBSk0
すっし 禁止〜
すっし 禁止〜
すっし 禁止〜

ちゃちゃっ!

寿司禁止!!
883名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:26:14.77 ID:Gi2E2bNtO
チンポウは相変わらず頭おかしい。
なんなのこの人…。
884名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:26:27.13 ID:U7e1DM8n0
呼びかけで終わりなの?
堂々と法律無視で死人まで出てる状況で
885名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:26:42.24 ID:HYDsmAg30
大人は死んでもいいのかwww
886名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:27:58.42 ID:Z85XyBSk0
ユッケはほろびんよ。














何度でもよみがえるさ!
887名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:28:05.61 ID:8RVgoK9i0
肉もそうだけど夏場の卵も気をつけた方がいい
888名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:28:54.30 ID:EprWqHab0
>>1
ユッケ禁止しろよ。
889名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:29:03.18 ID:PtiQJst90
>>1
蓮舫は頭おかしいのか?
死ねよ蓮舫
890名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:29:28.45 ID:0cZDRcSG0
パチンコも控えた方がよくないか?
楽しすぎて子供が放置されて死んでるぞ?
891名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:30:25.07 ID:EU9gfhph0
>不安がある場合には生肉を食べることは控えるよう呼びかけました

これって変だろ?
どういう時が不安なんだ?

892名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:31:06.85 ID:o/z1e8OR0
禁止しないなら、生肉食べて安全性をアピールしろよ
責任逃れの発言すんなr4
893名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:31:09.09 ID:MmRaUdKJO
食べるなだと?


馬鹿なことユッケるんじゃない
894名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:31:36.46 ID:KtssxgU7O
良いときだけは前にでるが
立場悪いときにはでない人

よくわかりますね
895名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:33:38.77 ID:Ugib15oT0
おい野田!お前の出番だぞ!さっさと規制しろや!!!
896名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:34:00.17 ID:OzgfGIe30
>>1
>>蓮舫大臣は、ユッケや生レバーなど生肉を食べる場合には、飲食店などに加熱用で
>>販売されたものではないことを確認するよう求めました。

国民に確認するよう求める前に、食肉業者や店に生食用以外の肉を生食として出すなと言うべきだろ。

まず最初に言う相手が違うだろ。
根本からズレてる。
897名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:34:28.61 ID:fMe+jMuq0
馬刺しも駄目?
898名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:34:54.34 ID:EtzPTVRW0
子供にユッケ食わせる親もどうかしてるぜ!
899名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:34:55.11 ID:L58U07kP0
うちは、三歳の子供いるけど、生肉なんて前から恐くて食べさせてないね。。愛する我が子にユッケ食わす親もどうかなと思うわ
900名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:35:13.05 ID:imKR0q8c0
こんなの殺意があったとかの云々どころか、想定の範囲内だから殺人罪適用すべし。
901名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:35:27.02 ID:Owje8UX0P
>>868
鹿児島や宮崎で鶏刺しを禁止したり、熊本で馬刺しを禁止することを
考えると国で一律に規制するのはムリがあるんでは?
902名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:35:29.26 ID:Bk8i+B090
これでユッケレバ刺しが店頭から消えるのが日本w
ほんま事なかれ主義過ぎて笑えるわwww
903名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:35:44.78 ID:zr30jxdVO
注意するだけなら消費者庁なんていらねーじゃん
904名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:36:55.57 ID:DXSz+rDi0
>>901
正直、鶏は危ない。
あんな小さい個体を汚染させずにさばくのは至難の業。
だから安全基準自体無い。
905名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:37:17.64 ID:wijnvPWb0
言論の自由 と 食事の自由 は保証されているはず
906 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/03(火) 01:37:46.89 ID:ITMDWXjJ0


要するに、ユッケを作る上でどういう過程を経たかが問題なんだよ。
衛生管理や、調理知識のない者が、己が考え方だけで調理・衛生管理をするとこうなるってことだろ。
加熱用を生食用に使うことにおいて、いかなる方法でも食中毒を回避できないような危険性があるなら、
今頃、どこの店でも同じような事故を出してるわ。

とりあえず、厨房が若者だけだったり、新参者の焼肉屋は要注意かもなw

バードカフェのおせちの時も、若い者ばかりが仕事をしてたんじゃなかったっけ?w

907名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:37:53.60 ID:kTK3r0vM0

 消費者庁って結局消費者の側に居ないんだよな、店側の見方をする消費者庁って存在価値あんの?
908名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:38:44.18 ID:2s3RCvqF0
当たり前だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
909名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:39:09.36 ID:imKR0q8c0
食肉業者や焼肉屋は在日民主の支持層だから規制はしないだろうな、
蓮舫らを総括するべきよ
910名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:39:38.09 ID:TOklXG8oO
後手後手なんてレベルじゃねえ…!
911名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:39:54.06 ID:zjqp/PAg0
>>879
今の政府の悪いところだ。責任が伴うからと決断出来ない。
気を付けてね!って言うだけなら行政は要らない。
912名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:40:03.30 ID:H3b91mA70
>>876
池田町食肉センターと十勝ハンナン鰍焉Aその基準に合致しているのかな。
913名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:40:10.22 ID:gadlcnw80
てことは、年寄り子供以外は加熱用の生肉食っても問題ないってことか?
問題起きたら国が保障してくれるんだよね?
914名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:40:44.34 ID:SmWhvpEd0
>>899
うるせーよ
生肉危ないなら、販売すんなよ。
大人が食ってたらガキも食いたいだろ。
店が悪いのになんなんだよ。
生肉=危ない 食べさせた親が馬鹿みたいに主張するやつは。
気に入らないわ。
915名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:40:55.34 ID:JDpEr1QE0
使えねぇ、何コイツ
こんにゃくゼリーの硬さに拘るぐらいなら、罰則ぐらい作れや
916名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:41:37.24 ID:L58U07kP0
こういうのって、コンニャク畑の例と被ると思うんやけど、もちの方がよっぽど事故発生率たかいらしいで。。なので、生肉は今までどおり食べれるようにして欲しいなあー(^_^;)。。
917名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:42:05.79 ID:lcp5a8S6O
きちんとしたルールを作らない政治家のせいで子供が犠牲になった
918名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:42:28.69 ID:Ptkv8AH30
前から思ってたんだけど、こいつ絶対法律に言及しないよね

民主全体がそうだけど、マスコミの主張をそのまま言うだけで、
ほんとに責任重たい仕事は絶対やろうとしない

919名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:43:06.41 ID:ipu55u5Z0
つか、子供に生肉食わす親もどうかと思うが
920名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:43:11.08 ID:EtzPTVRW0
>>914 生肉が子供には危険との知識は親として必要ってことだ。じゃあガキが酒飲みたがったら飲ますのかよ。
921名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:44:44.22 ID:Ptkv8AH30
真面目に管理してる側からしたら迷惑も良いとこだと思うぜ

922名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:45:04.49 ID:zjqp/PAg0
>>896
店を指導・監督するんじゃなくて、食べる奴がよく気を付けろよって事だもんな。
法治社会の発想じゃない。
923名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:45:31.06 ID:Zd1moRQi0
6歳って結構微妙だな。
100円の回転寿司は食わせてるけど。
924名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:46:10.83 ID:kTK3r0vM0

だいたい消費者庁は放射性物質による内部被曝についても
消費者の側に立って意見する立場のくせにきちんと活動してないんだよな
先月からずーっと気になってたんだけどこの対応見たらやっぱりなと思ったよ
925名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:46:43.48 ID:ToXYSSb+0
飲食店などに加熱用で
 販売されたものではないことを確認するよう求めました。


あの社長流通されてないっていたが
926名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:47:35.24 ID:Gc75zmg90
>>1
いつも対応が後手後手ですよね
927名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:47:55.54 ID:hPXuGA6M0
おせーよクズwwww
こんにゃくゼリーよりひでえじゃねえかボケが
928名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:48:11.61 ID:AZIkGI7r0
子供や高齢者以外は、ただちに問題はない
929名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:48:44.63 ID:O/FdholJ0
× 蓮舫 「子供や高齢者は控えて」
○ 「韓国料理は控えて」
930名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:49:22.99 ID:eaimtlnw0
生食用の出荷実績ないんだから確認するまでもないじゃんね
931名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:49:25.73 ID:L58U07kP0
>>914
おまえ、子供育てたことある?子供のリスクを少しでも排除するのが親の使命なんだけど、おまいみたいなガキにはわからないだろうからスルーでいいよ。
932名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:50:06.69 ID:vcW0R90h0
別に生肉食わなくても人間死なないからな。ユッケ含めて生肉料理禁止で。
今までも実は人死にが出ないだけで、健康被害自体はあったんじゃねーの?
子供2人も死んでも守らなくちゃいけないような喰いかたでも無いし、国が通達出して禁止禁止。
肉の加熱調理命令を遵守しない店は営業許可取り消しておk。
933名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:50:38.04 ID:SmWhvpEd0
>>920
てめえもうるせーな。
生肉=危ない は、常識では無いんだよ。
人の育った環境にもよるだろう。
少なからず、お店に並んでる生物を危険だと教えられてきた人は少ないだろう。
ここは、中国じゃないんだぞ。
親の教育の問題みたいに、言う人は違うと思う。
934名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:50:59.81 ID:5STkd+Oh0
なんか焼肉屋行く客層ってパチンコ屋の客層とかぶってね?
935名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:51:08.39 ID:7G0A55UB0
放射性物質まみれの野菜や魚は食えと言うのに…
936名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:51:23.29 ID:Owje8UX0P
>>896>>922
消費者に対しての発言を抜き出してる元記事だけを見てもわからないだろ
食べたい奴に禁止はできないんだから控えろとしか言えるわけがない。

業者向けの発言はこっちな
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/110502/plc11050219200011-n1.htm

蓮舫消費者・食品安全担当相は2日の記者会見で、富山、福井両県内の焼き肉チェーン店
「焼肉酒家えびす」でユッケを食べた男児らが死亡した食中毒問題について「外食産業が
デフレなどの影響で、ずいぶん状況が変わっている。もう少し現実的な対応を取るべきだ」
と述べ、生食用食肉に対する規制を強化すべきだとの考えを示した。

 同時に「消費者庁としても厚生労働省などに働きかけ、事実関係の把握、事業者などへの
指導の徹底をしていきたい」と述べた。
937名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:52:09.73 ID:O/FdholJ0
テレビがごり押しする料理店は危ないということが証明された。
938名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:52:15.79 ID:oyeNZTay0
まあ今回に関しては食ってない人もなってるようだから、
リスク考えたら子連れの時は食べたそうにするものはすべて頼まないってことだな。
939名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:52:17.53 ID:zmKuj4SC0
民主党の言うことなどは
俺の耳には届かない
940名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:53:34.26 ID:kE8mBEjp0
情弱の俺は、平気で牛の生肉を食ってたよ
鳥はアタッタ事あったから食ってなかった
今の日本で平気で食品衛生法を尊守されてると思ってた
コンニャク畑よりは普通にやばい

消費者大臣のR4は何をしてるんですか?
ジミンガーは、勘弁してください
941名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:53:39.10 ID:Sfbo9xmj0
と民主党が申しております
942名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:53:45.26 ID:7+6M8Xlg0
野蛮な国だよね。アフォかと。
943名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:55:36.01 ID:WOKA5isg0
生食用でない肉なのに大人なら食ってもいいのか?
ずいぶん控えめな言い方だな。朝鮮焼肉保護の為か?
944名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:55:37.19 ID:IwQYa1GA0
まず業者に法律を遵守するよう訴えるのが先だろう。
生食用じゃない肉を生で客へ出すな、と。
945名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:56:14.96 ID:H3b91mA70
>>922
もやしもんじゃないんだから、菌なんて見えないよ。
946名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:56:44.15 ID:/ot1Nv0DO
R4よ、ミンス十八番の政治主導はどうした?w


気をつけて〜では
ただのオバハンの戯れ言レベルだ。
大臣が公に語る言葉じゃないぞw



器じゃないから早く辞任しろ、
お前が一秒でも長く大臣で居る事は国民の不幸
国家の損失だ。

947名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:56:58.15 ID:HnORqSV40
つうか、そんな事常識だろ
最近流行りだした豚シャブもあぶねーよ
948名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:57:15.47 ID:SmWhvpEd0
>>931
黙ってろよ。今回は、100パーセント店の責任だから。
お菓子にしたって、マクドナルドにしたってガキが食いたい言ったら食わすだろ?
それで、子供が何らかの病気になっても食わした自分が悪いと考えるんだな。あんたは。
949名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:57:26.47 ID:VCLRMjjLO
成人は大丈夫なのか?
950名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:57:59.93 ID:/ad6mYUM0
>>943
バカなのか?
大人が自分の意思で食べたがるのに食うなとは言えないだろ

>>944
>>1を良く嫁
※元ニューススレ
・【政治】 蓮舫氏「事業者などへの指導の徹底をしていきたい」 ユッケ集団食中毒について
 (p)http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304334990/
951名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:58:24.25 ID:kTK3r0vM0

生食の文化を輸入したなら
国内で生食肉の流通経路を確立するのが普通だろ
なのに加熱用を生食に転用するのを当たり前とした焼肉業界の罪は重いよ
952名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:58:41.60 ID:ZPQ9lNDx0
屠畜場に乗り込んで偉そうに説教たれろや
http://www.youtube.com/watch?v=PBwRFz7aX_0
953名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:00:06.32 ID:KNJyg+0CO
成人も死にかけてますんで禁止よろしく
954名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:00:49.42 ID:VESIFaqZ0
なにこれ

交通事故で死者が出たから車に気をつけてください
って言ってるようなもんじゃん

当たり前のことしか言いませんw
何ら建設的な意見は述べませんw
955名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:00:55.99 ID:vcW0R90h0
>>940
焼肉大好きなんだが、食中毒、全身蕁麻疹と2度痛い目に会ってからは、
店をキチンと選ぶようになった。衛生管理の出来ていない店はいくら高級店でも危ないね。
956名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:00:57.25 ID:Y/xeaw+W0
「ユッケ安全対策委員会」でも作ればいいじゃないかww
957名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:01:19.45 ID:HnORqSV40
>黙ってろよ。今回は、100パーセント店の責任だから。
>お菓子にしたって、マクドナルドにしたってガキが食いたい言ったら食わすだろ?
>それで、子供が何らかの病気になっても食わした自分が悪いと考えるんだな。あんたは。


こゆーのがいるなら、もう常識とか無理だわ
生肉禁止した方が良い
幼児にはマクドナルドも食わせたくない


958名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:01:31.20 ID:h3naQZ4Y0
>>944
法律じゃない
959名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:01:52.04 ID:VCLRMjjLO
というか生肉なんてそんなに食べるもんなの?
焼き肉屋行くことないからそんなにメジャーなもんだとは知らんかった
960名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:02:15.95 ID:EkY5+Wab0
> 「不安がある場合は、生肉の料理を子供、ご高齢者、健康状態が
>  優れない大人の方が食べることは控えて頂きたい」

阿呆がいるな。
食中毒なんだから、年齢は関係無い。

ていうか、生肉を使った料理を一時禁止にするべきだ。

また、妙な配慮が働いているな。
961名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:02:43.25 ID:WOKA5isg0
>>950
バカなのか?
お前は生食用ではない肉を生で食いたいのか?
当たって市ね!
962名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:02:52.90 ID:JFEROgSJ0
何食おうとこいつらの勝手だろうにw
なんでいちいち言われなあかんねん
963名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:03:14.16 ID:VESIFaqZ0
ていうか、食中毒云々よりも
未就学児がユッケとか食べる事に驚いたわw
964名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:03:25.33 ID:gZL+2/xT0
サルでも思いついて言えるな、この程度の内容は
965名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:04:18.20 ID:SmWhvpEd0
>>957
おまえの常識を他人に押し付けるな。
勝手にため息ついて浸ってろや。
966名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:04:20.44 ID:Cm9c9U/8O
ホウレンソーは学級委員か
967名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:04:27.69 ID:y7jREsGm0
こんにゃくゼリー
だの
ユッケ
だの大臣の仕事じゃねーだろ。こんなのばっかり素早く熱心だな。
968名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:04:28.93 ID:Hb8CHUDoP
子供が食べても問題ないじゃないか
親批判は的外れだったな
969名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:05:12.79 ID:JFEROgSJ0
レンホウよ もうおまいは必要ないぞ
そろそろ察して枝野、菅 ともども退いてくれよ
970名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:05:23.60 ID:IMPE1lZr0
子供に放射能野菜食わせるのもやめさせろよ
971名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:05:47.46 ID:VESIFaqZ0
何か事が起きてから
当たり前のことをテレビの前で襟を立てて喋るだけの簡単なお仕事ですw
972名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:06:01.51 ID:wf9s14Mu0
菅さんに任せとけば他の食材に責任転嫁してくれたのに
ダだなレンポーは
973名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:06:17.95 ID:HnORqSV40
言えることはかなりの馬鹿親が増えたって事だな
974名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:06:30.74 ID:ZPQ9lNDx0
他人の揚げ足取りしか出来ないチャンコロババぁ〜蓮舫
死者まで出てるのに批判せずですか・・・
早く屠畜場に行って偉そうに糾弾してこいや。

http://www.youtube.com/watch?v=mTX8pPpm8j4
975名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:06:38.12 ID:2RQzJ5BVP
人間の致死量が含まれる場合は法律で禁止しなければいけないんじゃね?
ふぐであろうがヒ素であろうが死ぬのは死ぬんだし
976名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:06:41.83 ID:/ad6mYUM0
>>961
本当にバカなんだな。
オマイが床に落ちたミートボールに対して30秒ルールを
適用することは国が規制するようなことじゃないってことだよ。

977名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:06:55.12 ID:Hb8CHUDoP
加熱用を生肉で出しちゃアカンだろ
ちゃんと取り締まれよ
978名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:06:58.43 ID:EkY5+Wab0
>>965
食中毒は、店側の責任だぞ、普通。
君の常識では違うのか?

では、誰の責任なんだ?
979名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:07:14.89 ID:YU/ScAbB0
なんか食べた奴が悪いような言い方だな
もう少し練って話せばいいのに
980 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/03(火) 02:07:51.55 ID:ITMDWXjJ0

スーパーで売られてる牛タタキが安心に食べられるなら、ユッケだって同様にできるだろうと思う。
殺菌加熱が及んでいないナマの部分がある点では同じなんだからな。
流通、加工、保管、調理方法しだいじゃないだろうか。

オマイら、どの時点で、生食用に加工されることを望む?

俺は、焼肉店で生食用に加工して欲しいわ。
食肉加工卸業者で生食用に加工されても安心できないし、流通上、衛生管理も理想的ではないと思う。
焼肉店で適切に加工・保管すること条件にした、『生食転用肉・生食加工用肉』 みたいなものがあるといいと思う。
981名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:10:04.34 ID:WOKA5isg0
>>976
本当にバカなんだな
2人死んでるんだよね。他にも病人いるんだよね。
頭軽いねー。市ねば!
982名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:10:29.61 ID:X4830l+e0
飛行機に痰壺持ち込むのやめろよ中国人!
983名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:11:37.09 ID:DVnNGfLs0
事後に発言とはさすが無能
984名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:11:39.73 ID:Owje8UX0P
つうかそもそも業者の方は厚労省の管轄だから、消費者庁は厚労省と
消費者に「お願い」するだけだろw
985名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:11:40.99 ID:FqHNEug/0
こんなこと誰だって言えるぞ
なんで一歩踏み込んだことができない?
986名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:12:43.04 ID:rJgly1j90
民主党による危険度設定

蒟蒻ゼリー 直ちに即死するレベル
生肉 直ちに健康に影響のあるレベル、子供や高齢者は摂取を控えるように緊急注意喚起
年間50ミリシーベルの被爆 大人から子供まで全く健康に影響がなく安全安心の数値
セシウム500ベクレル配合野菜 全く健康に影響がなく風評被害の解消に努めなければいけない
浜岡原発 世界で最も危険な原発と評価されているがそれも風評被害であり安全安心のクリーンエネルギー
987名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:12:58.68 ID:skRrYiQd0
レンホーまだ居たのか。
988名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:13:11.57 ID:5uj0Ru4uO
そもそも、生肉食べるっていうのが、俺には理解出来ない。
989名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:13:55.75 ID:X4830l+e0
刺身とかどーすんだよ
990名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:14:14.34 ID:SmWhvpEd0
>>973
>言えることはかなりの馬鹿親が増えたって事だな

一般の人は、お店の生肉=プロが選んだ新鮮生食用肉と思って金を払って食べている。 信用して食べてんだぞ。
子供に食わしても、問題無いと思うでしょ。?

子供に食べさせては、いけないと認識している人は、自分自身も食わないだろ?


991名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:14:40.86 ID:VIN88LAg0
40過ぎのじじいだが、レンホーで抜いた事は無い。
992名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:15:39.05 ID:0qeq+8lbP
マジコンが何をほざく
993名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:16:22.06 ID:DXSz+rDi0
>>990
ピーナッツ幼児に食わせて殺す親ってこんな感じ。
994名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:17:53.55 ID:L58U07kP0
子供と大人の抵抗力の差を普通の親なら考えると思うんだけど、皆はどうかな
995名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:18:50.96 ID:A7kxDO6/0
>>990
自分は食うが子供には食べさせないぞ。
まだ魚の刺身でさえ食べさせて無いのに牛の生肉とか考えられん。
996名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:18:58.82 ID:1KxnqVkc0
今回の食中毒は大人だって危険な状態なのに
子供だけ食べてはいけないと限定する理由が分からない
997名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:19:13.78 ID:SmWhvpEd0
>>993
>ピーナッツ幼児に食わせて殺す親ってこんな感じ。

もういいわ。店援護してる理由がわからんわ。 法律勉強した方がいいぞ。
998 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/03(火) 02:20:02.43 ID:ITMDWXjJ0
>>994

俺の場合、言葉が話せるかどうかが一番大事だな。
だから、ワンコには怪しいものは食わせない。 

言葉を知らない赤ん坊に食中毒の可能性が高い食品を与えるのは、さすがにキチガイレベルだろうなw
999名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:20:21.55 ID:vcW0R90h0
>>994
そんな利口な親ばかりなら民主党が政権とってないわw
どこの国でもそうだが、国民に一定数以上は馬鹿がいる。
その馬鹿でもできる限り被害にあわないように政策立てるのが国なんだわね。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:21:39.08 ID:DXSz+rDi0
>>997
別に店を擁護はしないがお前は馬鹿。
子供には食わせてはいけない物が確実にあると言う事実も見えないのな。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。