【震災】 「炊き出しで人の温かみ知ったりするのがボランティアだと思ってた」 GWボランティア、現地入り…悲惨な現実に言葉失う

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「人の思い出捨てるのがボランティアなのか」 GWで現地入り 悲惨な現実に言葉失う

・ゴールデンウイーク(GW)がスタートして東日本大震災の被災地にも多くのボランティアが
 駆け付け始めた。申し込みの殺到に受け付けを連休終了まで見合わせる自治体も現れるほどの
 活況だが、いざ現場入りして大量に積み上げられたがれきの量に、一様に驚かされる。
 あまりに悲惨な被災者の現実に絶句し、改めて震災の爪痕の大きさを実感するようだ。

 「人の思い出を捨てるのがボランティアなのだろうか」
 がれきで埋まった宮城県石巻市内の呉服店の片付けをしながら、東京都から4月29日に来た
 会社員、大宮匡喬(まさたか)さん(23)は悩んでいた。
 目の前で、民家に住む70代の女性が女性用の帽子を3つ並べていた。「見て。きれいでしょ」。
 帽子は泥だらけ。洗っても使えそうにはない。きれいとも言えずに押し黙った大宮さんを見て
 女性は目に涙をためながら「これも捨ててください」と言った。
 帽子を捨てた後、女性は大宮さんに「ありがとう」とお礼を口にした。呉服店を片付けただけなのに、
 女性に涙を流して感謝され、涙が出た。頭をただ縦に振ってお辞儀するくらいしかできず、会話は
 ほとんど交わせなかった。

 当初は寸断されていた道路も復旧し、甚大な被害を受けた被災地域にボランティアが入れるように
 なってきた。 大宮さんは4月30日早朝、ボランティアに向かう前に、被害状況を見ようと
 海辺へ走った。「津波注意」と書かれて折れ曲がった看板。テレビではよく見た風景だったが、
 近くの子供たちによって「自然を大切に」と描かれた海岸のコンクリート壁が目に入った。大宮さんは
 そう描いた子供たちの命までが奪われたことを案じた。今までテレビを通じて見ていた被災地の
 風景の背後で、たくさんの人命が無くなっていることに気づいた。(>>2-10につづく)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110501-00000540-san-soci
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/05/02(月) 10:29:47.08 ID:???0
>>1のつづき)
 東京都内から4月29日に来た会社員の高橋良子さん(35)は、ボランティア作業に行く途中の
 風景に言葉を失った。 「仙台市で、屋根瓦にブルーシートが張ってあるのを見て驚いていたが、
 石巻ではさらにたくさんのがれきの山を見た。車は転がったまま。通り過ぎるたびに、そこにいた人は
 どうなったのか、心配になる」 そんな風景がどこまでも続いていた。テレビで見なかった場所も、
 テレビで報じられた場所と同じくらい被災していた。

 高橋さんが作業に訪れたアパートの敷地内は、水産加工場から流れて腐った魚やヘドロの
 固まりで埋まっていた。持ち上げた魚が崩れるたびに、激しい臭いに襲われたが、被災者は
 ふだんと変わりなく、敷地内で暮らしており「これほど苦しい環境のなかで被災者が過ごしているとは
 訪れるまで分からなかった」と高橋さんは話した。

 ボランティアを経験して大宮さんも「炊き出しをやって、人の温かみを知ったりするのが
 ボランティアだと思っていた。しかし、実際に現地入りしてとてもそれどころではないことを
 思い知った」と被害の大きさへの実感を口にし「東京にいて知ったような顔をして震災を語るよりも、
 実際に自分の目で見てよかった」。こう話してボランティアセンターを後にした。(以上)
3名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:30:12.10 ID:DyDWUOfQ0
あんた!そこにコンドーム持っているでしょう
4名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:31:15.84 ID:g1lD1ZwY0
いかにも産経らしい、意味不明の記事だな
5名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:31:23.23 ID:VSrlN4jGP
自衛隊の食料もらったらアカン!
6名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:32:01.92 ID:goaxRR+A0
そんなパフェより甘い考えで被災地に遊びに行ったらそうなるわな
人が死んどるんやで家が流されとるんやで
7名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:32:20.03 ID:ej1Gt1QF0
単位取得と出会い探しのボランティアさんお疲れ様です
現地のボランティア管理者はガンガンこきつかってやってくださいね
8名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:32:26.12 ID:Ka1Snc3Z0
蛆虫だらけの動物の死骸をかたづけるのが
ボランティア

きれいごとじゃない
9名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:32:46.13 ID:tHQC2UpZO
疑惑の総合商社や
10名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:33:41.34 ID:YRyr6TBW0
自分探しにインドに行くのと同じ気分でボランティアに行っても役に立たん

自衛隊員になったつもりで、任務と思って黙々とこなせ
11名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:33:45.08 ID:sU3EB3Uk0
ボランティアで彼女ゲット!
12名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:33:48.78 ID:fBrESflS0
>炊き出しをやって、人の温かみを知ったりするのが
ボランティアだと思っていた。

???よくわからん。
ボランティアをやった人が人の温かみを知る ってこと?
自分でやっといて自分で知る?
13名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:33:57.69 ID:W9njKstQ0
ボランティアがやりたいボランティア→炊き出し
現地で望まれているボランティア→ヘドロかき出し
14名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:34:11.59 ID:94FLy+Zf0
ボランティアを博愛精神で無償の勤労奉仕と勘違いしている人が多いな
15名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:34:52.89 ID:lU7BgfEU0
なんだか不思議な反応だな。テレビで散々被災地写してるのになあ。
想像力の欠如か??
16名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:34:59.20 ID:CkL/iH8K0
安っぽい善意の押し売りでボランティア
脳内お花畑がいっても食料消費して、余計な糞尿をこさえて、
足手まとい出回りを邪魔するだけだろうに
17名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:35:27.45 ID:KSm1dCfZO
まあ、ボランティア行きたいって奴が悪いわけじゃない。
しかしボランティアも能力と覚悟が必要ってことさ。
18名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:35:30.56 ID:tXfqNE1v0
>>12
ボランティアの構図として、でしょ。
マスコミは炊き出し系好きだからよく取り上げるし。
19名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:35:43.65 ID:rwGs4MU20
被災地を自分探しの場にしてはいけない
20名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:35:43.43 ID:yyjQuEUG0
自分のため
21名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:35:46.50 ID:XZFPT9EA0
>>12
被災者にとって思い出深いものでも捨てるとかという判断をせざるを得ない、被災者にとって
辛いことをしなきゃならないボランティアというのを想定してなかった、ということでは?
22名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:35:51.57 ID:KQ8DYEJY0
刮目せよ
89年福祉目的税消費税3%始動 97年消費税5% 98年より12年連続自殺者3万人伝説始まる 20年間の累計自殺者60万人!
犯罪認知件数は300万件弱!
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/jiskei.JPG
外国人人口推移ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/gaikokujin.JPG

バブル崩壊20年でこの国に起こったことw
・関税障壁緩和 ・移民激増 ・ハイパーデフレ ・公務員給与上げ ・民間給与激下げ
・税収激減 ・企業倒産激増 ・雇用激減=ナマポ激増 ・自殺者60万人
追加 ・東日本大震災 ・福島原発事故


なにか東日本震災が戦後に起こった災害が一番大きい出来事のようなプロパガンダ的に報道されてるから
あくまでも失われた20年において大震災は1つの災害でしかないと思うので抑止の為に貼っておきますw
23名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:35:58.85 ID:zHaHuAj7O
何かなぁ
未だにボランティアをしている自分って感じで酔ってるな
まぁ、ボランティア自体はありがたいことなんだろうが
24名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:36:06.11 ID:Aeiw/Nek0
性処理ボランティアも来てほしいと避難所の人はおっしゃってますよ
25名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:36:08.20 ID:h0APKEAP0
だからいい加減な素人ボランティアは迷惑だって最初から言われてた事だし。
最近その逆の論調を必死で広めてる輩が居るようだが。。。
26名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:36:09.21 ID:iKJRUp0x0
なんで野焼きしたらダメなん?
27名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:36:14.84 ID:ypGYhk6c0
ボランティア精神がもっこり
28名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:36:31.38 ID:eUO2Ln2nO
抽選やってまで行きたいって、
自分が行けば役に立てるというより本人がやってみたいからなのかなと思っていたが、
めんと向かって感謝されたいと思ってたような人には日陰過ぎる作業もあるんだろうね
29名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:36:55.59 ID:l9ziUEey0
え?最も酷い戦地を疑似体験する場だろ
30名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:37:07.46 ID:vqfvZYJ8O
観光イベント気分なんだな
31名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:37:17.51 ID:Q5xRndrf0
芸能人も避難所訪問とか炊き出しばっかやってないで
こういうことやれよ
別記ーとか石原軍団とか
32名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:37:20.17 ID:/UfCiRlU0
中には自分の幸福を確認しに行くボランティア
もいるみたいだな。
33名無しさん@十周年:2011/05/02(月) 10:37:28.63 ID:I9oAeyXp0
多くの人が参加している。この国も捨てたもんじゃない。
受け入れ体制が定まっていないので、配置がうまくいかないのは仕方ないだろうが、それぞれ頑張ってほしい。
3月から金曜夜東京を出発、土曜の深夜に戻るボランティアバスがある。
GWに自家用車で移動していては、渋滞で何もできない。
34名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:37:34.44 ID:tGBqLALz0
唯我独尊被災者vsモンスターボランティア
35名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:37:43.26 ID:+IvVMx3j0
テレビは悪臭まで再現しないからな
36名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:37:50.04 ID:W9njKstQ0
マスコミが必死に流すイメージはふれあい・やりがいなんだけど
現場は臭くて重労働で激務で休みがとても少なくて低賃金か無報酬、ってのが
福祉界の共通
だから福祉現場はどこもとても荒んでいるよ
37名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:37:51.87 ID:FpH2g2CP0
38名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:38:01.72 ID:wCnTLEkw0
じんせいの九割は無駄骨」

残り一割が輝く時間の配分は当たり前

90パーセントは無駄な言葉だからこそ
現実の周囲が纏めて光ります。
39名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:38:08.02 ID:ndRDDnbgO
その地獄の中から立ち上がり、
日本をぶち壊すと誓ったのが

ボランティア担当補佐官だ!(`・ω・´)
40名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:38:22.61 ID:QglKpHBN0
ボランティアに行って自分に酔うのも良し
ボランティアの仕事だけは頑張れよ。
41名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:38:29.83 ID:X9Zrzr/O0
人ができないことを役割分担してやるのが労働だよね

現地人でもできることしかできないならボランティアの意味がない
42名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:38:41.04 ID:/2tx0+b9O
いやスレ見てるだけの俺らよりは立派だろ
43名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:39:04.47 ID:uEIzhPuQ0
今必要なのは、甘い考えをしたボランティアよりも、体育会系の力仕事なら任せてのマッチョだな
44名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:39:06.61 ID:Y1J+pWyW0
災害関係にど素人の自分が仕事を中断=事実上の退職してまで
行くよりは義捐金その他で金出してプロフェッショナルに任せたほうがいいと思うので
俺はボランティアには行かない。
45名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:39:20.37 ID:XeQp0AIfP
>人の思い出を捨てるのがry
江田五月は間違ってなかったんや!
ミンスのやったことは正しかったんや!
46名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:39:44.99 ID:LNjGXXhR0
貴族の慈善事業気分で行くなバカタレ!
47名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:39:47.56 ID:eHSdEXz40
>>33
しかしそこで経済活動自粛ってワケにも…GWを需要転機にしないと
どこでするのかってくらい落ち込んでるし
48名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:40:27.63 ID:/B+rWO3aO
ボランティアははっきりいって迷惑
邪魔です
49名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:40:41.10 ID:LSNZERs20
へどろ掻き出しのプロなんておるんか
50名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:41:15.46 ID:uQ8ftizH0
>>42
医者とかならともかく、見てるだけの方がマシの場合がほとんど。
51名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:41:26.25 ID:lDoagstt0
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
52名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:41:29.95 ID:FEj8rWEI0
参加費を払うツアー形式のボランティアもあるみたい
その金送った方が
53名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:41:31.89 ID:CYCrCu4S0
自分探しの糞ボランティアはいらん。
オレも阪神の被災者だが、埋もれて手だけ出して息絶えた方や
(言ってはいけないが)御身が腐り始めてる方も居た。
オレもおじさんを瓦礫から掘り出したな。
手を引っ張ったらズルッと・・・。

ノホホン気分で来るなよ。戦場だ。
54名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:41:45.80 ID:D2X83Q5T0
それよりも「自然を大切に」が皮肉すぎてなんとも
日本人にありがちな、こちらが善意なら向こうも悪事は働かないはずという
無邪気な思い込みがここでも裏切られている気がする
55名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:41:46.90 ID:LlJWVvd9O
とっとと自分探しの旅にでも出ろよw
56名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:42:10.78 ID:8zfhl59X0
>「炊き出しで人の温かみ知ったりするのがボランティアだと思ってた」

日本人には馴染まない活動でしょうね
場合によっては相手から罵倒されようが粛々と「無償」で社会のためにやるべきことをやることを言います
相手からの感謝もお礼も求めない無償奉仕をボランティアといいます
相手に何かしたりしてもらったりすればお返しは当然という思想の日本人にはわかりにくいものでしょう
「ボランティア」とカタカナ表記で外来語であること自体
こういう考え方がもともと日本には存在しないことを意味しています
57名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:42:50.06 ID:Ow4lYgqz0
とりあえず臭い対策を万全にした方が良さそうだね。
鼻の周辺にメンタム塗るって効果あるのかな?
58名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:42:59.05 ID:uBwRQ+I30
災害地に派遣された公務員
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1300792137/603

603 名前:非公開@個人情報保護のため[sage] 投稿日:2011/05/01(日) 09:21:37.67
名取市職員の3月残業代 市長が半額カット 県、是正指導

 宮城県名取市で東日本大震災の対応に当たった市職員の3月分の超過勤務手当が1億6000万円に膨れ上がったため、
佐々木一十郎市長が半額カットして支給したところ、市職員労働組合が反発、県の是正指導を受けて正規の通り支払われることになったことが27日、分かった。未払い分約8000万円は、5月支給の給与に上乗せされ支払われる見通し。
 市によると、削減対象となったのは3月11日以降の震災対応の残業や深夜・宿直勤務、休日出勤で発生した超過勤務手当。管理職を除く市職員530人分で、4月21日に支払われた。
 超過勤務は1人平均約100時間、約30万円だったが、15万円カットされ約15万円が支払われた。消防や水道復旧に携わった職員の中には、月200時間を超えたケースもあった。
 同市の超過勤務手当は年間約2億円だが、1カ月でその8割を占めたことになる。
 佐々木市長は「震災で無収入の市民が大勢いる。避難所では多くのボランティアが無給で働く。そんな時に基本給がある市職員が、割り増し手当を満額受け取るのは市民感情として許されない」と削減した理由を語る。
 削減に労組側が異議を唱え、事務レベルで交渉したが物別れとなった。その後、この情報が県に寄せられたという。
 県市町村課は「明らかな労働基準法違反で、罰則規定もある。市民感情というが、法令上は許されないこと」と市に是正を求めた理由を語る。
 市職員労組の足利弘昭委員長は「被災した市民のため、超過勤務手当の一部を役立てられないかと組合で検討しようという矢先に有無をも言わさぬ形でカットされたため、組合員の中に反発があった」と説明する。
 労組は支給される手当から復興財源として市に寄付するよう、組合員に呼び掛けていくという。

2011年04月28日木曜日

608 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2011/05/01(日) 10:27:36.51
超勤の時給3千円4千円は当たり前。
「余暇を犠牲にして市民のために働いてやってる」んだから割増は当然だろう。

公務員は金儲けのようだけどな

5933:2011/05/02(月) 10:43:00.92 ID:I9oAeyXp0
>>47
災害地へはバスがいいでしょうね。観光地での消費拡大には賛成です。
60名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:43:08.16 ID:MfdRT7l7P
>>41
それはどうかな?
現地の人も休ませてあげないといけないだろ?

現地の人から仕事を奪うレベルになるのは良くないけどね。
やることが全くなくなると喪失感しか残らなくなるから。

それでも普通よりは多めの休みを取らないと精神的にやられるよ。
たくさん寝るだけでも違う。
61名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:43:11.15 ID:UUMXV+/X0
>>22
「刮目」で始まって、「!」を多用し、締めで草を生やしてるあたり
わざと中二臭いネタコピペにしてるとしか思えない
62名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:43:12.00 ID:KSm1dCfZO
テレビが炊き出しのイメージばっかり宣伝してたからな。
欲しいボランティアは3Kだろ。

63名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:43:56.07 ID:e0p4w1cb0
自分に酔って感謝されてる姿を思い浮かべて行くからそうなる

八つ当たりされたり汚ない事やらされる覚悟がある奴だけ行け
邪魔になるから
64名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:44:03.44 ID:uts1rJnsO
今朝のNHKの特集番組はよかった
65名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:44:07.13 ID:Zg1/QKm70
現実はショートケーキのように
甘くはないんだ
66名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:44:09.18 ID:xz4VcUTl0
ボランティアを自分探しに利用するなよ
被災者は泣いてもいいけど外様のボランティアが泣くな
67名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:44:44.01 ID:NQH9tKyB0
せっかくボランティアに来てやったんだから、やりたい仕事をさせてやれよ。
炊き出しとかおばあちゃんや子供の遊び相手とかさ。

せっかく来ていただいたボランティア様に瓦礫の撤去や死体の取り扱いをさせるなんて言語道断。
東北人は犬畜生以下だな。
68名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:44:59.23 ID:u9XYRaOOO
今回のボランティアの扱いがややこしいね


直後は阪神の方からマスコミまで自己完結できないやつは来るなと言って

それはそうなのだが今回は規模が違い過ぎな上に、阪神の時は比較的気軽に行けたが東北は難しい

そしてボランティアが少ないと言われ、GWにボランティア殺到

現実直視せず行って、自己満とかオナヌとか言われて…

どうにかならんのか
69名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:45:01.49 ID:McSpCIda0
食い物で釣る気だったのか
70名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:45:21.11 ID:rwGs4MU20
ろくに働きもしないし、金も落とさないボランティアって
はっきり言って2重苦お荷物だよな
71名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:45:26.40 ID:EjOsfRE70
こいつら思い出作りのためにボランティアしてんのか?
72名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:45:26.10 ID:tYUGpOWy0
被災地をテーマパークだとでも思ってたんだろ
73名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:45:31.25 ID:ej1Gt1QF0
他人の不幸を間近で見て自分の幸せを感じて帰ってくるのかね
74名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:45:38.49 ID:sTeoxc3L0
まだ東北と全く連絡も取れない3/12日に
いとこが陸路バイクで岩手山田町に乗り込んだんだけど、
地獄だったと言ってた
75こにょ〜 ◆IzXu3gqo6w :2011/05/02(月) 10:45:39.47 ID:sWAl6dOUO
今日まで南三陸町にいました。
現地入りした瞬間、道路のある線から突然ガレキの山が始まります。
その迫力!テレビとは、全く違います。

ボランティアはそれなりに感謝されますが、自衛隊の皆さんの活躍には頭が下がります。
76名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:45:47.82 ID:kENNgOI30
ボランテアのその意気込みは評価できる。
が、もっと役に立つ方法がないか考えてみるのもいいだろう。
まあ、自己の存在意義をむりくり創って確認したい顕示欲の発現としての行動
がほとんどだろうが。
77名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:45:51.04 ID:bsAnQAxp0
そんなことも知らないのに行ったの?
78名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:46:10.60 ID:ly8NRpBr0
就職対策のネタ作り以外の理由が全く理解出来ないんだよな。ボランティアって。
報酬が自己満足だけでよく動けるもんだ。正直、羨ましい。
79名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:46:19.08 ID:fqnFarA2O
なんでまあ、ゆとりが多いことか、平生から悲惨な現実をシャットアウトして生きているからこんなんなるんだ。
80名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:46:26.32 ID:hIy0oJc80
> 東京にいて知ったような顔をして震災を語るよりも、
>  実際に自分の目で見てよかった

知ったような顔をして震災語ってたのか。
それで甘い夢見てボランティアに来たのか。

まぁ、やらない善よりやる偽善だな。良いんじゃね。
81名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:46:39.19 ID:X9Zrzr/O0
すべての責任は、臭い物にふたをするマスゴミの報道体質

現実を直視できないで何が真相報道、ジャーナリズムだよ
82名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:46:44.59 ID:1K5fq10O0
なぜかコンドーム持参でボランティア参加してるヤツが・・・・
出会い求めてるだけか
83名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:46:50.75 ID:X7tzy21nO
>>57
ジョディ・フォスターがやってたやつだな。
84名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:46:51.96 ID:Nn8YEVni0
これはようはあれか
ボランティアして「ありがとう」って感謝されたかったのか?

暖かみ云々言ってる状況じゃないよなー
85名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:47:10.82 ID:DP8rsPq+0
>>68
ネットが普及したんで情報の発着送受もうちょい対応できるかと思ったが
なかなか難しいもんだな。
86名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:47:16.64 ID:kyIW7bxS0
海外の支援とか行くと分かるけど、このレベルの被災でも治安維持が
必要ないってのがいい所だよな
助けようとしている人たちに軍が銃を向けながらというのが世界では
常識だからな
87 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/02(月) 10:47:20.55 ID:KnClTiqH0
こういうボランティアは行かない方がいいよね
おまいら、自衛隊を見習え
88名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:47:24.20 ID:CYCrCu4S0
このボランティアどもの衣食住と糞の処理はどうすんの?
おまえら、どうせ文句言うだろ?
糞できないんだぜ、こういうときは!
89名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:47:27.97 ID:94irKYL40
炊き出しったって、芋煮会とか餅撒みたいな和気藹々としたものではあるまいに。
食うや食わずや死ぬや生きるやの境遇の殺伐とした修羅場での配給なんだから……
90名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:47:32.66 ID:NQH9tKyB0
ボランティアに辛い仕事をさせる東北人は鬼畜そのもの。
善意できてやったんだからぬるい仕事以外振っちゃ駄目だろ。

なんで東北人はよそ者に辛い仕事をさせて自分はぬるい炊き出しなんてしようとするの?
東北人は人間じゃないよ。
91名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:47:47.89 ID:w/MXOM7r0
>>3
つwじwもwとw
92名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:48:06.14 ID:v4CSyUJz0
ボランティアの理想に燃えてる人は正直帰ってもらった方がいいっていうよね
ボランティアってのは日本語でいえばただ働きなんだって事を認識して欲しいわ
93名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:48:08.34 ID:FEj8rWEI0
>>80
テレビで見るだけであの状況を知った風に語れるってのもちょっとな
実際はもっと凄いという想像はつくだろうに
94名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:48:11.77 ID:L4k4Mo4vO
腕力のある男なら瓦礫撤去作業などに役立つ。
また若くて綺麗な女のボランティアなら共有便器として被災者の皆さんの役に立つ(ちゃんと使命を果たせよw)。
それ以外は医療系免許とか特殊車両免許とか持っている奴以外は邪魔にしかならないよ。
被災者自身が出来ることをやりに来る奴は本当に邪魔でしかない。
95名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:48:17.02 ID:xz4VcUTl0
コンパや飲み会でのトークが増えたレベルだろ。
「あれは実際行って見たほうがいい」
「オマエ行ってないの?」
とか
96名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:48:19.40 ID:6bT7kKub0
観光ボランティアごっこ気分なのか
97名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:48:45.25 ID:ej1Gt1QF0
>>88
ボランティアはどこかのホテルに宿泊して
被災地までバス送迎とかじゃねえのw
98名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:48:51.91 ID:KcJ1zlss0
紳介がなんで取り巻きを連れて現地へいかないかに気がついた。
現地の状況を知っているからなんだな
99名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:49:01.39 ID:tZ6mJRC40
バカが勉強できてよかったじゃん
世の中には残念ながらこういうボランティアもいる
100名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:49:30.34 ID:dHynvqvOO
石巻って被害が少なかった方だろ。そんなんで酷いとか言ってたら、
気仙沼や陸前高田、大船渡、大槌町、山田町あたりを見たら絶句するぞ
101名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:49:48.85 ID:I9oAeyXp0
最初のボランティアなんて、みんな自分探しだよ。
そこで考えて、次のボランティア行動につながればいいと思うが。
102名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:49:49.45 ID:CCRrQQaQi
貴金属買取業者がボランティアを大量採用中。

金目のものを物色しに行くのもボランティアってか?
103名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:49:51.62 ID:uEIzhPuQ0
良いボランティア  医者や看護婦としての経験のあるボランティア
普通のボランティア 力仕事ができるボランティア
下のボランティア  体力仕事ができない、軟弱なボランティア
最低のボランティア 自家用車で現地に行って、現地でおにぎり食って帰ってくるボランティア
104名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:49:53.65 ID:tPwDBrhp0
世の中の酸いも甘いも噛分けた気になっているネトウヨが偉そうにボランティア叩きwwwww

原発事故の元凶が自民党だという現実を直視できないネトウヨがボランティアの現実について
語っているなんて滑稽だねw日本人が被災してるのにボランティアに行かないでネットで
グダグダ言っているアホに愛国心とか帰属意識を偉そうに説教されたくないね!!死ね
105名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:50:08.40 ID:xz4VcUTl0
>>98
金にならないからだろ
106名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:50:51.70 ID:frhmBMSL0
>>15
テレビって、お前…
107名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:51:00.41 ID:DP8rsPq+0
>>89
殺伐、というか消沈落胆してるかもしれんが
基本避難所では行列に混乱は少ない。
108名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:51:01.56 ID:0gjtPmI0O
>>66
一緒に泣いてくれるだけで嬉しい被災者もいるんだよ
70代で一人取り残されたらそういう人もいないだろうし
ただボランティア側がそう勘違いするのは駄目だが。
被災者のして欲しい事に応えるのがボランティア
109名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:51:25.96 ID:QQJ25WxwO
    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろボランティアども! 。
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が心構えを教えてやる!
    ノ| ̄ ̄ヽ
     ∪⌒∪
>>1 気に入った。家に来て泥まみれのラブドールをファックしていい。
>>3 口で泥たれる前と後に「サー」と言え!
>>4 パパの泥がシーツのシミになり、ママの割れ目に残った泥がお前だ。
>>5 貴様には両生動物の死骸をかき集めた値打ちしかない!
>>6 垢まみれの手先のおフェラ豚め!
>>7 まるでそびえ立つ重なり合った車タワーだ!
>>8 頭が泥まみれになるまでしごいてやる!
>>9 じじいの鍬捌き泥かきの方がまだ気合いが入ってる!
>>10 野蒜駅に行く前にソウルトレインが終わっちまうぞ、アホ!
110名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:51:27.21 ID:+IvVMx3j0
>>104
死ですか
111名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:51:50.59 ID:X9Zrzr/O0
>> 104
キーワード並べて頑張ってるなぁ
1アンカーいくら?
112名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:52:07.10 ID:gWipk00K0
実際体動かしてくれてありがたいよ
俺はせいぜい2日分の日給寄付しただけやもんな
113名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:52:09.13 ID:RQUb+m2F0
個人で炊き出しやればいいだけ
車1台で行ける
114名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:52:19.13 ID:uEIzhPuQ0
>>98

「もう廃校寸前!?」島田紳助『行列』チャリティーのカンボジア小学校の現実

「『日テレ行列のできる法律相談』美談のカンボジア小学校は荒れ果てた」 (「週刊文春」2月25日号)
(中略)
島田紳助が司会で人気の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)が一昨年、チャリティー
企画でカンボジアに小学校を建設した。番組ではその後も、学校が順調に運営されている様子
を放送してきたが、日本のNPO団体が"アポなし"でこの小学校を訪れたところ、「番組では
定期的な食料支給や飲料水の確保などが実現したと紹介されたのですが、実際は、食料支給
は滞り、水は20キロ先まで汲みに行くような有様です」(「NPO法人 アジア交流協会」〈前橋市〉 の石川正安理事長)
115名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:52:20.16 ID:t80OaaJJO
観光ボランティアは害悪だから来るな(行くな?)殺意がわいてしまう

by.阪神大震災被災者
116名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:53:13.59 ID:RhZgn9mC0
まあ、旅行気分で行く馬鹿学生や
婚活兼ねてるアラサーにはいい薬だろ。
あと自分探しくん
117名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:53:13.96 ID:0xO5o0AD0
ここで偉そうにボランティア精神論を語る輩は
どういう立場の人間なんですか?
118名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:53:17.39 ID:l7ZXBj500
ボランティアで被爆するのは勝手だが放射能を撒き散らすな
放射能ボランティアは関東に来るな
119名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:53:26.22 ID:dtPCKda50
沿岸部は海臭いというか潮臭いというかでマジで悲惨だから、甘い考えで来た人はげんなりしてるだろうな
内陸側にまで臭ってくるし、あれを一日中嗅いでたらかなり辛そう
120名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:53:35.40 ID:1Ipo+gX0P
>>1
ルノアールのココアみたいに甘い考えだな
121名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:53:35.67 ID:sfkFnCHu0
>こう話してボランティアセンターを後にした

どういう事?もう帰ったのか?w
早いなww
122名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:54:05.61 ID:hIy0oJc80
>>114
紳助もあれだが、NPOも信用出来ないし。
自分ら以外に活躍してる奴らの存在が気に入らなくて
評判を落とそうとしてるだけかも
123名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:54:13.06 ID:vMPpH2/t0
早く衛生面で手を打たないと、暖かくなってきた時
感染症が発生するんじゃないの?
遺体だって回収されてない地域あるんだろ
124名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:54:13.31 ID:t3PincY2O
ボランティアなんて曖昧な横文字で言うから勘違されるのだ。
はっきり「瓦礫撤収作業員(ただし無給)」で募集すればよろし。
125名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:54:29.19 ID:PgqIIeJkO
ボランティアを大学の単位にするとか馬鹿が言うから
ボランティア活動する学生が単位目的か?就活アピールか?って目で見られてしまう。
単位稼ぎなんてほとんど居ないだろ、と頭で考えていてもね。
126名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:54:33.34 ID:auEhfLVAO
俺、大学一年生なんだけど
早速、保安院ってあだ名つけられた…
127名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:54:33.46 ID:R3rU9CB8O
弱過ぎで現実がわかってない 映像の何を見て何を感じとってるのか?
128名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:54:33.65 ID:gGUmuUSp0
潮の香りでさえ耐えられない
129名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:54:37.10 ID:cbEguY+SO
随分と甘ちゃんが多いんだな。
ほんの少し見聞きするだけで並みの神経じゃ耐えられない事くらい分かるだろうに。
自分に都合のいい事しか頭に浮かばないんだろうな。
130名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:54:47.99 ID:XhqeMI+r0
第177回通常国会
08:30 参議院予算委員会
      締めくくり質疑
      質疑者
       林 芳正(自民)
       長沢 広明(公明)
       桜内 文城(みんな)
       大門 実紀史(共産)
       中山 恭子(日改)
       福島 みずほ(社民) ←なう
      討論
       礒崎 陽輔(自民)
       石川 博祟(公明)
       小野 次郎(みんな)
       大門 実紀史(共産)
       中山 恭子(日改)
       福島 みずほ(社民)

【第177回常会】国会中継総合スレ492
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1304298444/
131名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:54:48.85 ID:I9oAeyXp0
自分の時間を利用して、現地で何か役に立とうとしている人間を、バカにする奴が多いのに驚き。
人助けのために素直に行動できる人間に嫉妬しているとしか思えない。
132名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:25.28 ID:NQH9tKyB0
古着を送れば「古着履きたくない、新品よこせ」
ボラに行けば「医者看護婦力仕事できない奴は帰れ」

いつから日本はこんなに心のすさんだ国になったんだろうねぇ・・・
もう東北人に支援なんていらんでしょ。
ただのタカリだよ。
133名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:25.58 ID:ov8m7+FHO
行く前・このgwを使って、被災地の皆様のお役に立てればと思います(キリッ

現地・うわこんなことまでするとは聞いてない、もう帰る。

就活・かくかくしかじかでボランティア頑張りました(テヘッ

ってヤツは10人くらいいるはず
134名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:29.28 ID:6R0PTipq0
ボランティアに行けば何かが変わる、そんなこと思ってるメンヘラが多そうなイメージ
135名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:30.24 ID:mqJm5CvF0
そうだね、甘い考えで到着すると、まず臭気でダメだと思う。
136名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:33.10 ID:18D7qzW20
>>97
観光地にカネをおとして、被災地の掃除。
ボラアンティアの鏡だな。。
137名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:35.40 ID:fthF9mXcP
最近の学生さんにはありがちだよね
現実と妄想が違ってた場合、現実に合わせずに
現実を妄想に合わせようとするんだよ
しかも学習能力がないから一歩も進まないw
138名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:35.44 ID:m1zytnDY0
炊き出しといっても材料・燃料が用意されている、
キャンプ気分程度だったんだろ。
手も服も汚れず汗もかかないきれいな作業だけやれるなんての考えが甘過ぎ。
139名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:46.13 ID:SSuoEaX6O
自分探しのボランティアで軽い気持ちで行ってる奴が多そうだな。
140名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:47.47 ID:Wtv3JNKT0
逆に考えるんだ。観光客がボランティアもしてくれるんだと。
141名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:50.16 ID:QQJ25WxwO
>>117
俺は津波くらって一ヶ月間自分家のガレキと泥を片付け続けた人
142名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:56:02.61 ID:9fEMl3sp0
>>97
実際被災を免れた当地の旅館なんかに泊まってるみたい
まあそれはそれで手助けにはなるんじゃねえの?
143名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:56:05.88 ID:L1p3lHWAO
勝手に感動体験期待してるバカばっかりなんだろな
泣きに映画見に行く感じ
最初から感動目当てのクズ
144名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:56:11.23 ID:eKDCJyQn0
>>115
どんなことがありましたか?
145名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:56:22.44 ID:a7G25JF40
炊き出しグルメツアーとかあったらボランテア行ってあげてもいい
146名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:56:29.67 ID:uEIzhPuQ0
>>122
伸介もアグネスもビートたけしも、NPOも、みんな他人の善意を食い物にしている腹黒タレントって事では同じだからなw
147名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:56:30.56 ID:omZkVRPO0
ありがとうと感謝されに行ったんだろうな。
ところがTVで見ていた以上に瓦礫はうず高く、気温の上昇で泥から悪臭が出るわで
参ったというところか。
148名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:56:42.45 ID:osl+nx+q0
ボランティアの仕事って瓦礫撤去が主でしょ
きちんと調べれば行く前に分かったと思うけどね
炊き出しって被災者のご婦人方でも手は足りてそうだし
149名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:57:01.43 ID:hIy0oJc80
>>131
人助けのために素直に行動する奴は
> 「人の思い出を捨てるのがボランティアなのだろうか」
なんて厨二な事は考えずに淡々と働くだろう。
150名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:57:06.58 ID:galCafkX0
>>121
ボランティアなんだからいつ帰ろうが勝手だと思うけど?
一度現地入したら復興を成し遂げるまで帰るな、とでも?
151名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:57:06.44 ID:gFQtOXP5O
>70代の女性が女性用の帽子を3つ並べていた。「見て。きれいでしょ」。
>帽子は泥だらけ。洗っても使えそうにはない。きれいとも言えずに押し黙った大宮さんを見て
>女性は目に涙をためながら「これも捨ててください」と言った。
>帽子を捨てた後、女性は大宮さんに「ありがとう」とお礼を口にした。


きついわぁ・・・
152名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:57:12.99 ID:QD93uRok0
ボランティアなんて偽善

上から目線で自己満足したい奴らばっかり
被災してよく分かったよ。
153名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:57:34.84 ID:Vc6TZdHFO
こんな話しはしても続けては同じところ行かないし
それどころかブームがされば募金すらしないんだろうな
154名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:57:40.36 ID:6EHru45L0
相手に感謝どころか、非難され罵倒されても、滅私して粛々とやるのが本当のボランティア
ぶっちゃけ、何らかの宗教的な信仰でもないと、辛くて耐えられんだろ
155名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:57:42.15 ID:EFzOv3DM0
>>1
甘いなぁ。大阪人でもそんな甘いヤツおらんわ…
156名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:57:45.36 ID:rFgiJ8vl0
現地入りするより、国会に行ってデモおこした方が効果ありそうだけど…
国を動かすほうが手助けになる
157名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:57:54.94 ID:dHynvqvOO
石巻ならまだ近隣にホテルやスーパーとかあって都市機能も動いてそうだが。
大槌町や山田町、陸前高田や南三陸町などのド田舎かつ中心部が壊滅して、
コンビニも信号も何も無いようなところで活躍してこそ真のボランティア。
158名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:58:05.98 ID:6R0PTipq0
>>126
メガネでカマキリみたいな顔してるん?
159名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:58:39.57 ID:UUMXV+/X0
>>137
最近のニュースを見ているとそれは特定の世代に限ったことではないと思うのです
160名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:58:52.10 ID:9TU9aEhxO
ボランティアってイベント感覚でやるやつ多いよな
161名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:58:55.89 ID:HHnUryIS0
年越し派遣村の炊き出しボランティアでも想像してたんだろ

ボランティアが軽く見られるようになったか胡散臭くなったか
162名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:58:58.26 ID:TOdALru/0
あまりに悲惨な被災者の現実に絶句?
何を期待してたのって感じ。
163名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:06.51 ID:WDsUBxJvO
これは軍団が悪いのか?
164名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:08.17 ID:Wtv3JNKT0
両陛下の前であぐらの男たち 避難所から叩き出せ!
://blog.goo.ne.jp/michiyys/e/30659dcd16ef69d7bea5371444bd8f97
避難民「支援物資が足りないぞ!風呂入りたい!薬も下着もくれい!ヾ(。`Д´。)ノ彡☆ブーブーッ!!」
://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1301273881/
支援物資の古着、余って山積みに…やむなく廃棄
://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304261289
165名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:16.77 ID:L1p3lHWAO
厨房わきすぎだろw
166名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:22.23 ID:uEIzhPuQ0
>>88
ボランティアの基本は、弁当と寝袋持参なんだけど、
にわかボランティアは、何も持たずに来るのが一番迷惑なんだよなw
最低でも、ボランティアの団体に所属して来れば、最低限の基本は教えられるんだけどな。w

個人で勝手に行っていいのは、親戚の家の手伝いのみだと思う。
167名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:22.55 ID:18D7qzW20
にしても、心の弱いお前らに誰もボラアンティアに行けなんて頼まないと思うが。
何で批判したいのかね?

せめて黙ってろカス。って普通に思う。
168名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:23.44 ID:d1sAMW7d0
もうボランテアには行かないだろなwww
169名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:39.06 ID:jh7FdLdz0
>>12
人に感謝される自己満足がボランティアだと思ってるのがいるよ。

前に、週末はたまにボランティアしてると言う子がいたので偉いなと思って
話聞いてたら非常に上から目線でウンザリした事がある。
自分達が手伝わないとあの人たちご飯食べられないんですよ、って。
170名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:40.61 ID:3vh4Dn5L0
炊き出しで微笑みながら、媚を売るのがミンスの姫井議員
171名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:45.69 ID:/B2BxK0Q0
もう古着は余ってて処分に困ってる状況らしいな
読売新聞に書いてたわ
172名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:53.54 ID:6EHru45L0
>>156
と、何もやらない人が申しております
173名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:57.29 ID:GFjYo9JV0
温かみとかばかじゃないか
174名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:57.97 ID:SOTu21ZNO
本当は実際に自分の目で見て、後悔した。なんだろうね
175名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:00:02.35 ID:kENNgOI30
人の己を知らざるをうれえず、人を知らざるをうれう
わかたか
176名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:00:04.23 ID:ycq1BFt50
ボランティアなんてカタカナでごまかすからおかしくなる

無償奉仕、奉仕だ奉仕

頼まれもしないのにすすんで人に使われに行くんだろ
177名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:00:11.11 ID:f4e1Bo2HO
でも辛いばっかりじゃ誰もついていけない
楽しみを探すのは自分自身だにゃ
178名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:00:12.38 ID:auEhfLVAO
>>158
例のあの人に似てるらしい
オワタ\(^o^)/
179名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:00:16.83 ID:dJimLaJhO
震災で解雇された後、知り合いの紹介で気仙沼で
瓦礫撤去作業してたけど何か質問ある?
(ボランティアではなく業者です)
180名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:00:31.23 ID:L/QOcFU1O
さすがゆとり。
考えがぬるぽ過ぎ。
181名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:00:38.97 ID:M9d4jJaPO
このスレ
我こそは日本のブレイン
くらいに勘違いしてる奴多すぎ。

お前の事だよ
182名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:00:46.51 ID:QpSTChWtO
文化祭の模擬店のノリで行っちゃったのね
183名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:00:57.35 ID:sxmPRPDN0
>>126
ヅラなのか?
184名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:00.42 ID:ixpCApSO0
知り合いの運送会社が震災3日後の被災地に行ってきたそうだが


地獄絵図だったってさ。


死体が

浜辺に

数千体

しかも五体満足なほうが少ないバラバラ状態

顔面蒼白で帰ってきて、
1週間くらいは職場復帰できなかったって。
185名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:04.98 ID:FEj8rWEI0
>>178
ヅラって言われなかっただけよかったと思えば少しは気が楽になるはず
186名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:05.22 ID:kdlPnR9UO
東電の社員はボランティア行かないだろうな
187名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:11.49 ID:5zRe4Eyh0
馴れ合いたくて行ったのか・・・こんなん多いんだろうなぁ
188名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:25.31 ID:NQH9tKyB0

古着を送れば「古着履きたくない、新品よこせ」
ボラに行けば「医者看護婦力仕事できない奴は帰れ」

いつから日本はこんなに心のすさんだ国になったんだろうねぇ・・・
もう東北人に支援なんていらんでしょ。
これじゃただのタカリだよ。
189名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:27.60 ID:r3nZFKR4I
偽善だろうがブームだろうが、2chで最もそうに評論家気取ってる
ニートどもよりは数億倍マシwww
190名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:34.45 ID:uEIzhPuQ0
>>158
ハゲでカツラがもろバレって意味だろw
191名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:39.93 ID:t80OaaJJO
>>131
だが平気で被災者用支援物資を取っていく輩や
ボランティアとして来てる筈なのにそんな活動せずに写真を撮る輩
果ては被災者に暴言はいて一騒動起こす輩がめちゃくちゃ多かったのだよね
阪神大震災時は

一方公共機関関係者(主に自衛隊)の方々には大変世話になりましたわ
192名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:50.73 ID:KQ8DYEJY0
俺の中ではボランティアに行く資格があるのは強者である金持ちのみと結論づけてるけど
貧乏弱者が弱者を救おうとするのは迷惑極まりないよな。

交通費に往復2万円費やしておいて現地で2万円未満の付加価値さえも残せなかったら募金した方が絶対にいいんだぞ。
貧乏人は考えて参加しろよ。
193名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:55.39 ID:uFpWE7l7P
被災地で炊き出しをして人の温かみを知るツアーとか企画したら
結構客が集まりそうじゃね?

被災地の人をエキストラにして
194名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:56.65 ID:ALVWhWk00
>>1 にも書いてあるけど、とにかくニオイがひどいらしいね。
映像では伝わらないからなあ。
195名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:02:04.62 ID:EB3aSL/HO
>>176
ボランティアという語には、無償という意味は含まれていない。
196名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:02:06.32 ID:bKd5VnbsO
お前らって誰かのために自分を犠牲にしたことあるの?
お前らって人が見てないところで他人のために尽くしたことあるの?
お前らって自分が苦しいときにそれを隠して他人に手を差し伸べたことあるの?
お前らって目先の金を無視して他人のために働いたことあるの?
お前らって家族を守るために何かしたことあるの?
お前らって「義を見てせざるは勇なきなり」を実行したことあるの?
お前らって後輩や下の弟妹の手本になったことあるの?
197名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:02:13.42 ID:savlwvEU0
>>182
正解
198167:2011/05/02(月) 11:02:16.86 ID:18D7qzW20
>>169
>人に感謝される自己満足
人に感謝されなくてもするのが自己満足だと思うが。
明らかに間違った日本語を使ってでも、批判したいのかね?


誰もお前みたいなクズに頼まないと思うよ、せめて黙ってろゲス。
と、善意で声をかけてあげたい
199名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:02:21.80 ID:LAS8XYDN0
>>1の人は少し頼りなく感じるかもしれないが
それでも俺よりは社会の役にたってるな
200名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:02:30.68 ID:nE6EASJ/O
仕事だってすぐ自分に合わないと投げ出すんだろ
お花畑な人間は何やってもまわりに迷惑なんだよ

201名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:02:35.83 ID:QQJ25WxwO
あと簡単に泥かきって言うけど泥かく他に
泥水つまったタンスだの泥水吸って100キロくらいの重さの畳だの運ばなきゃならないんだぜ
むろんタンスの中の泥水まみれの衣服だのも取り出して処分だぜ
簡単に言うと泥水と友達になるのがボランティア
202内閣府ウオッチャー:2011/05/02(月) 11:02:36.33 ID:NOERCVcJO
めげずに頑張って下さいデス
203名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:02:42.01 ID:3mBpFdLp0
優しさを勘違いしたバカ。
ただ働きで高潔と勘違いするバカ。
ボランティアってのは「マシーン」になる事だ。
現場で無言の「手足」となれるかどうかなんだよ。
脳内に感動的な音楽と『自分カメラ』が回っているやつは行くな!
204名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:02:51.29 ID:HZsYqzs6O
>>179
現地の治安の状況はどうなの?
205名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:02:51.29 ID:pQWliPn20
何言ってんの?
206名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:02:53.28 ID:Wtv3JNKT0
福島からの被災者が生活保護申請→「避難所で食事や住居が足りている」とさいたま市が支給に難色★4
://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301929311/
生活保護は避難先自治体に責任=被災者増加受け通知−厚労省
://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300525144/
【大震災】生活保護の申請緩和 自宅の被害無くても-厚生労働省
://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302093759/
207名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:03:01.44 ID:adG1aD1lO
ボランティアを自分探しの旅だと勘違いしてるんじゃないか?
208名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:03:36.68 ID:tR8Y6lNQ0
>>104
政治の話題でも無いのにどうして連呼厨が出てくるの?
ひょっとして貴方が噂の「カキコ職人」さん?
時給はいくら??
一日の勤務時間はどれくらい??
209名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:03:37.85 ID:Ce9+nFG/0
おれも泥かきだしやりたい
どうせニートだし暇だから
でもどこに行けば良いんだかわからんよ
210名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:03:54.30 ID:fBKL8gi0O
mixiとかで被災地出身の奴らが自己満足のコミュたて過ぎだとおもうわ。

特に岩手
211名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:03:58.42 ID:vDgilxuNi
引きこもってネットで独り言書いてるよりは偉いな
212名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:07.99 ID:FCexUImS0
現地で、辻元がバイブを配っていそうで怖いわ。
213名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:16.27 ID:tIbCeMfB0
自分が差し出したい善意と相手の求めている善意が違うなんてよくあること
そんなことに20そこそこになっても気づかないのが、自分かってなボランティア人になる
214名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:17.36 ID:f4e1Bo2HO
ただおめーらみたいに、でしゃばらないのが正しいみたいに思うのもどうかと、
215名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:20.49 ID:5Ve87QluO
震災が真夏でなくてよかったと思え
盛夏での腐敗進行速度は凄まじいぞ
216名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:21.55 ID:uEIzhPuQ0
>>131
善意の押し付けは迷惑

少なくとも、特定のボランティア団体に所属してから、その団体から仕事を割り振ってもらって、その団体のバスで行くべき。
勝手に自家用車で来られるのが一番の迷惑
さらに現地で帰りのガソリンを給油する人間って、何を考えているのかよくわからない。
217名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:27.02 ID:huZf3U9n0
お人好しだよなあ
給料も足代もくれない上に、食料や布団すら支給されるかどうかわからんのだろ?
もうアホかと馬鹿かと
218名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:29.80 ID:pUvmD5xT0
>>189
だな
行動しない善意よりも行動する偽善だわ
219名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:29.83 ID:9fEMl3sp0
>>193
ボランティアを取りまとめてツアー出すならそれなりに需要はあるよな
悪い意味でなく夜は旅館で飯食って寝れるなら俺が行きたいわ
220名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:35.30 ID:xIlB+afY0
>>209
お前みたいな奴はどこ行っても役に立たん
221名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:50.56 ID:aC8j/bd60
テレビは匂いや埃を再現しないという当たり前のことをことを案外理解してなかったりする。
222名無しさん@十一周年 :2011/05/02(月) 11:04:56.40 ID:VEzgTusc0
>>188
で、アナタは何をした?
223名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:58.15 ID:tPwDBrhp0
ネットでヌクヌクして平和ボケしたネトウヨにボランティア叩きされたくないねwwwwwwwwwww

ネトウヨはどんだけ厳しい現実を知っているんだよテレンスリーみたいな傭兵かよww
どうせ残酷アニメをみて人格形成してきたクズみたいな性格でそれを経験だと思っている癖に
俺って漫画キャラみたいにクールな性格とか思ってんだろ。痛々しいわwはよ死ねよガキ!!
未熟な精神構造のネトウヨはボランティア以下クズだから偉そうに現実について説教するなボケ
224名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:05:07.36 ID:ltk24aht0
大宮さんは立派。
ここで批判だけをしている卑怯な奴等も見習え。
225名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:05:14.55 ID:o9kPXbb00
考え方が甘かった人も含めて良い勉強になるよね
226名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:05:31.76 ID:y6u6UW8W0
だからこそ自衛隊やら他国の軍隊やらが危険犯して協力してんだろうがwww
ボランティアでどうにかなるくらい生易しい世界なら、高い金払わずにボランティアで済ませるってのw
バカじゃねぇの?
227名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:05:35.86 ID:wi1UVNZR0
お客様気分で行く偽善者には刺激が強すぎたな
履歴書に書く目的の奴はどうせ一泊して帰るだろ
228名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:05:53.20 ID:Wolp4x0N0
最近のボランティアはオナニーみたいなもんに感じる。
意味を履き違えてる奴らが多すぎ。
229名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:05:56.78 ID:m4XcL2320
>>209
行くならすべてを自己完結できる装備でな。

ボランティアに行ってそのまま体育館で難民になるようなことだけはないように。
230名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:05:58.66 ID:AK8QecuE0
仙台市で、屋根瓦にブルーシートが張ってあるのを見て驚いていた

埼玉とかでも普通に見れるだろ
231名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:06:00.10 ID:yy5XgSFW0
>>191
被災者の方もひどかったけどな、阪神の時は
ボランティアで来た方も今ほど情報あった訳ではないから
そんな感じだったけど・・・まぁごく一部だったと思いたい所だ
232名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:06:05.15 ID:sfkFnCHu0
>>150
何しに行ったんだよ、ってことだ。邪魔しに行っただけだろ。
ちょこっと行って「良いことしました!」って言いたかっただけなんだろ。
いつ帰ろうが勝手って、逆言えば無責任だよな。
一度関わったことは最後までやり遂げるつもりでなきゃダメだろ。
233名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:06:17.06 ID:FPmNQHWQ0
>>222
>>188は使い古されたネタ
ネタじゃなければただの馬鹿
234名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:06:20.04 ID:K5OZfRYm0
元ボランティアの精神病患者が、
「ボランティアする人とされる人は共依存」だと言ってたな。
今回は、何かを期待して行ってる人が多そうだ。
235名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:06:21.50 ID:NQH9tKyB0

古着を送れば「古着履きたくない、新品よこせ」
ボラに行けば「医者看護婦力仕事できない奴は帰れ」

いつから日本はこんなに心のすさんだ国になったんだろうねぇ・・・
もう東北人に支援なんていらんでしょ。
これじゃただのタカリだよ。
236名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:06:50.67 ID:DbqBCwSs0
>「東京にいて知ったような顔をして震災を語るよりも、実際に自分の目で見てよかった」

いや普通にテレビ見てて解るだろ馬鹿。
テレビが映さないような腐乱死体の山とか瓦礫にヘドロがそこにあるってさ。
237名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:07:05.15 ID:I9Sr4T8u0
精神的に弱いボランティアは足手まといだよ
感情を押し殺して黙々と作業するだけでいい
238(。´ω`。):2011/05/02(月) 11:07:11.93 ID:h5iBMO+CO
政治家は邪魔すんな
239名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:07:27.12 ID:MPfOBlU70
行く前に現場がどうなってるかの想像すらできないのか
240名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:07:28.81 ID:Wtv3JNKT0
被災者優先採用の企業が拡大 正社員に生活保護に補償金! 鬼女板は「焼け太り」と非難
://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1302003318/

【雇用】被災地外でも「派遣切り」や解雇 震災と停電で急増[11/03/29]
://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1301369163/
「計画停電に伴う休業は賃金保障しなくていい」〜政府
://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1300543549/
241名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:07:39.46 ID:tIbCeMfB0
マザー・テレサがインドに骨を埋めたように、福島に骨を埋める気でボランティアに行く人はいるの?
242名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:07:43.93 ID:80AH/R2v0
そりゃ文化祭に行くんじゃないんだから当たり前だろうよ・・・
阪神でもトイレの始末が一番大変だったっていうしな
243名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:07:44.07 ID:6/Xpw2UR0

     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 | 自衛隊の災害派遣は違法
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
    \   ヽJJJJJJ
     )\_  `―'/
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ
244名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:08:26.94 ID:y6u6UW8W0
>>236
そんだけ今の世代は「見なきゃ分からないバカ」が増えたってことだろ。
テレビは容赦せずに死体とか映せよ。
245名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:08:32.49 ID:18D7qzW20
>>227
いかにも心が弱そうな君は行かない方が良いよ
246名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:08:40.42 ID:41gQpXuN0
阪神のときに、大阪から来たボランティア女子大生が被災者にレイプされた事件があった。
報道は規制されてたと思う。
247名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:08:40.30 ID:BG8cQcz+0
ボランティアは例外なく自分探し厨の反日売国奴。香田のように生首を世界に晒されろ。
248名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:09:05.55 ID:uk2bPCJx0
>>14
ボランティアを博愛精神で無償の勤労奉仕と勘違いしている人が多いな

勘違いではない。
博愛精神で無償の勤労奉仕が元々本来の意味。
日本の自称ボランティア団体がその精神を歪めてしまったのだ。
249名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:09:21.39 ID:Wx+Ws6980
毛布・古着・不用品送りつけるバカと観光・自分探しボランティアは、
取り締まれないものか
250名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:09:25.02 ID:dJimLaJhO
>>204
泊まり込みじゃないから夜のことはわからんが、自販機は荒らされた跡があるよ
昼間は自衛隊、警察、消防が至る所にいるから悪さはしてないかと
被災地見学に来てる人のせいで渋滞もおきてるよ
251名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:09:25.20 ID:f4e1Bo2HO
mixiで5人くらい集めてレンタカーでいくとかはいいと思うけど、
どっかのツアーで何十人も集めてるやつは営利が絡んでるとおもう
252名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:09:32.04 ID:3mBpFdLp0
>>242
>文化祭

そうだな。”お祭り”だと思ってる。
使い古されてるが「思い出作り」だ。
253名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:09:38.70 ID:galCafkX0
風が吹いたら桶屋が儲かる式で家に引きこもってネトゲに没頭する事も大事。
回り回って復興支援になってる。
254名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:09:46.27 ID:Is/SLJlj0
>>11
実際結ばれた人いるしね
出会って20日で婚約だからまぁあったその日にセクルスしてることは確実だな( ー`дー´)キリッ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110423-00000008-maip-soci
255名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:09:47.23 ID:ee2UK5lz0
なんだか欲わからんな
連休のすごし方?
出ずにーらんどVSボランティアみたいな?
256名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:09:58.15 ID:SSuoEaX6O
俺から言わせれば、所詮ボランティアなんて、金持ちの名誉のための道楽だよ。
257名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:10:17.98 ID:cyCIX0KpO
えっ?
被災地が、どんなに悲惨な状態なのかを知らずに、ボランティアに参加したのかよ?
アホか!
皆が、自分で片付け出来るのなら、ボランティアなんか必要ないだろ!
258名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:10:18.63 ID:pS4nZ1vK0
いきなり被災地じゃなくまず自分の地域でのボランティアに
参加することから始めたほうがいいと思う。公園の掃除とか。
259名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:10:25.17 ID:I9Sr4T8u0
ID:NQH9tKyB0
こいつみたいにただの地方叩きしたいだけのバカは社会に出ても役に立たないだろうな
260名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:10:34.04 ID:STBIVRy+O
非情なおまいらに適した仕事じゃんw
行けよ
261名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:10:56.47 ID:t80OaaJJO
>>144
>>191見て貰えれば概要ぐらいはわかるかと思います
262名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:11:09.53 ID:QQJ25WxwO
まあなんだ
現地は戦場だと思え
新兵の仕事はスコップ渡されて延々と塹壕を掘りつづける事だ
口でクソたれる前と後に「サー」をつけろ!
263名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:11:13.25 ID:b09SZNHP0
ボランティアなんかいらないだろ。
被災者に片付けの仕事発注すればいい。
仕事はプロに任せて、ボランティアに行くんだったら
その分東北旅行で散財した方がいい。
スマトラ大地震とかも現地でボランティアが活躍したのか?
多分そんなことしてないだろ。
倒壊した建物はもう全てゴミとして処分すればいい。
思い出も全て捨てて生きるしかない。
所詮は物なんだし。
早く景気回復させることが一番だ。
被災者を受け入れられる雇用状態にすることだ。
企業がボランティアを奨励するのなら、その分被災者を雇用してやれ。
オナニーもl慰めの言葉も要らない。
苦しい気持ちはボランティアの人間にはわかるはずもないし。
少しでも多くの義援金を寄付することしかないな。
264名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:11:26.77 ID:uWRHO7s+0
クサヨ涙目
265名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:11:34.93 ID:ec9bmHst0
ニートだからガレキ撤去の仕事しようと思ったけど失業した被災者がやった方がいいなと思ったから応募しませんでした
266名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:11:37.26 ID:ek85gzIuO
>>239
臭いはなかなか想像できない。
想像していても遥かに超えている。
267名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:11:41.39 ID:pUvmD5xT0

「東京にいて知ったような顔をして震災を語るよりも、実際に自分の目で見てよかった」。

この一文がすべてを語っている
今回の経験が次に活かされたり、初めてボランティア活動をしようとする人達に活かされるんだから
良かったんじゃないのか?
何事も経験だわ
経験値が上がれば、やがて本当に人の役に立てる日も来る
268名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:12:09.86 ID:6ZVVP/4FO
>>68
本当にどちらかわかりませんよね。
自己完結できない素人はいるのか要らないのかはっきしてほしい
269名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:12:16.10 ID:Wtv3JNKT0
【社会】「阪神大震災で、ボランティアへのレイプや幼児への性的虐待が」 "災害と女性"フォーラム…神戸
1 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [email protected] 2005/11/16(水) 01:10:44 ID:???0 BE:110671283-##
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132071044/
270名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:12:44.00 ID:zFoSCzYh0
実際に自分の目で見て感じると、また違った印象なんだろうね。
いいことだと思うよ。
271名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:12:58.79 ID:hIy0oJc80
>>241
ボランティアで被災地入りした女と、
地元ボランティアが結婚するとかいう話があったじゃん。

でも、母子家庭でまだ幼い子供がいるのに、それを放置してボランティアに出かけて
二週間程で結婚決める女がマザー・テレサ並に素晴らしい女性かどうかは不明
272名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:13:09.55 ID:y6u6UW8W0
なんか日本ていつからかボランティアとか、
無償の協力とかが賛美されるようになってるよね。
昔からこんな感じだっけ?
俺の子供時代って、ここまでボランティアって叫ばれてなかった気がするけど。
273名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:13:09.68 ID:BDAeMMcc0
力仕事出来ないくせに被災地にきて泣き叫んでメディア露出して悲劇のヒロインぶってる女共ウザイから死んでほしい
瓦礫撤去や遺体捜索してる自衛隊、警察、消防の方や仮説住宅を建ててる建設業の方のほうが100万倍偉い
274名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:13:24.09 ID:nm4aH2+hO
>>235


東北の面倒は日本人がみます。
275名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:13:37.00 ID:47FA46Po0
主張のぼやけた記事を書くな!

馬鹿新聞が。
276名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:13:46.59 ID:RJB9kqp4O
>>256
んなことはない
出身地を手助けするのも金持ちの道楽かよ
277名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:14:02.07 ID:I9oAeyXp0
>>209
行ってがんばれ。寝袋と水だけは忘れるな。
278名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:14:07.64 ID:DiCdNwHD0
ボランティア活動に夢を抱いてる駄目人間ってまだ居たんだね
しかも理想と現実のギャップを目の当たりにしたからって得意気に人に語るとか恥ずかしいと思わないのかな?
色んな国に行って怖い思いしないと分からないんだろうな
日本も兵役が必要な時代に逆戻りしたって事かね…
279名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:14:09.00 ID:+6r06UclO
>>235
東北人が純朴なんて都市(夷狄)伝説w

田中(某)、千(某)、チッチョ(某)みりゃわかる

身近に東北人が居れば、アヤツラに日本人の謹み深さなんて
ぜんぜん無いことがもっとわかる
280名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:14:22.67 ID:vasCe9pqO
車の前面にカメラを固定してドライブしてる奴らを見たよ。ニコニコ動画にでも上げるのかな?
281名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:14:25.37 ID:BG8cQcz+0
反日売国奴とうほぐ小沢支持ピカ毒ひばく星人どもを殲滅するボランティアを派遣せよ。
282名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:14:26.66 ID:galCafkX0
>>232
ねぇ、なんか勘違いしてない?
ボランティアなんだから、自分の生活の負担にならない程度に参加すりゃいいんだよ。
仮に、1日しか、数時間しか滞在しなかったとしてもその時間内でできる限りの事したならいいじゃない。
一度、来たら復興するまで帰るな、なんてのはカビの生えた古い体育会的精神論。
283名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:14:36.14 ID:NQH9tKyB0

古着を送れば「古着履きたくない、新品よこせ」
ボラに行けば「医者看護婦力仕事できない奴は帰れ」

いつから日本はこんなに心のすさんだ国になったんだろうねぇ・・・
もう東北人に支援なんていらんでしょ。
これじゃただのタカリだよ。
284名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:14:43.31 ID:QD93uRok0
ボランティアなんかより自衛隊の隊員さんがよくしてくれる。
そんな人達を暴力装置などと揶揄する議員さんは即刻辞めて頂きたい。

あと本当に自己満足したいだけでボランティアなんて言葉につられて来ないで下さい。
迷惑なだけです。
ある日突然、財産や職場、家族を亡くした人間の気持ちがわかりますか?

被災者がワガママなんて言う輩もいるがそりゃワガママだろうよ。
そんな中で汚ない古着よこしたり上から目線でボランティア活動なんてされたらあなたならどう思いますか?
285名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:14:54.14 ID:f4e1Bo2HO
そういえば、宇多田の人間活動はボランティアもやるんじゃなかった?
286名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:15:23.86 ID:lDoagstt0
千葉でぼけーっとGW中だけど

1人でも多くボランティア活動してょうがいいのだろうか?とても迷う

面白半分に行く気はないけど
虚弱体質なのと心が脆いので逆に迷惑になりそうな希ガス、、、

小食なのでメシなくても3日位は黙々と働けると思うけど、、、
287名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:15:43.85 ID:NZrp4VmJ0
仕事の震災復興支援で3月下旬〜現地入りしてたが、
中高生やスイーツが軽い気持ち行くのはマジでやめといたほうがいい。
津浪があった地域のガレキはマジで絶句するぞ。
片付けてる元住んでた人とか、死体とか・・・・トラウマになる奴も少なからず出るだろう。
避難所側も、水道通ってないところは便所とかマジ大変で、
住民の人もめちゃイラだってるから人の温かみも人の醜さも両方感じるはずだ。
288名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:15:46.23 ID:y6u6UW8W0

ボランティアに参加するくらいなら、

自衛隊に志願してこい

バカヤロウめ
289名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:15:52.59 ID:osA4+ZDr0
こう云う輩が一番厄介だわ。。。
290名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:16:04.22 ID:BBtgdyre0
何年か前に見たドキュメント番組で地震の時にボランティアやって、
そのときの連帯感が忘れられずに、「また地震来ないかなー」って言ってる人がいたな。
その人は今回もボランティアに行ったんだろうな・・・
291名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:16:24.21 ID:JU1gAtiq0
東北人は自ら動かなさすぎ
ボランティアが来るからってボランティアに頼るな
292名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:16:28.05 ID:QQJ25WxwO
>>282
むしろ泊まる所なんて無いので日帰りで通って欲しい
渋滞も困るが
293名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:16:41.97 ID:crXnlYHLO
最初は誰でも初心者だよ
道は長いぞ、ひるむなよ
今の日本には本当に
君達の力が必要なんだ
言いたい奴は言わせておけばいい
もはやそんな次元で話すレベルじゃないから。
294名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:16:45.70 ID:cYacTJn0O
>炊き出しをやって、人の温かみを知ったりするのがボランティアだと思っていた。


口頭での、主語も目的語もない解りづらい文章を、記事やスレタイにすんなよ。
295名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:16:48.05 ID:tp0Q9ebT0
>>253
うわっ・・・
296名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:16:50.34 ID:WYojmEnUO
このボランティアのほうが2ちゃんで叩いて憂さ晴らしする奴よりかは社会で必要とされてる
早くこんなことはやめて少しでもいい職に就くために何か行動を起こすんだ
297名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:08.27 ID:RJB9kqp4O
>>291
馬鹿が
298名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:09.76 ID:Kjkk2Ztt0
たぶん福島に行く人は少ないだろうな
299名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:10.06 ID:3mBpFdLp0
>>272
バブル以降な気がする。
金じゃなくて心で動くボランティアみたいな。
阪神で市民権を得た格好になってしまった。
300名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:21.50 ID:pUvmD5xT0
>>273
そこは金を貰って仕事をするプロとボランティア(アマチュア)の違いだから
しょうがないと思う
何事においても
301名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:23.46 ID:ek85gzIuO
糞尿と腐敗臭と潮の匂いがブレンドされるとどんなもんなのか想像できない。
302名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:27.80 ID:EIh87we40
遠くからお金掛けて行って現地であまり役に立たないなら
その分募金しようと思う
303名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:28.90 ID:NmCdgm2/0
いかない奴よりゃなんぼかまし
304名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:30.28 ID:ig/qrj5rO
>>273
その調子で「何もしていない癖に偉そうに他人を批評している貴方自身」についても
客観視してみる事をお勧めしますよ
305名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:36.48 ID:/Vp67m8I0
だからなんだ?としか言いようがない
306名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:38.61 ID:zl0VUXznO
炊き出しに行ったヤシが帰って来てからうるさいうるさいww

泣いてしまったとか抜かしてんじゃねーよw

被災者の前で泣くほど失礼なことあるかアフォかと
307名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:50.53 ID:+lPfq+E60
自己満足の為にボランティアか
悲惨な場所なのでやるきなくなりました、か。
308名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:56.38 ID:Ce9+nFG/0
>>229
勿論行くならそうするけど
まずどこに行けばいいんだ?
309名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:56.98 ID:Is/SLJlj0
さすがGW。湧いてんな〜w
びっくりするね、まともな書き込みが殆ど無い
しねよ、マジで。現状を何もわかってないな。
いいかげん気づけ、カス
310名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:17:57.96 ID:88+pMWwj0
ボランティアに癒し求めてるのはおかしいよな・・・
311名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:02.28 ID:2C1FPWlA0
>>285
すっかり忘れてた。
むしろこの日本の状況において音楽活動するかどうかで真価が問われる気がする。
312名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:04.73 ID:3xMe+X970
現地で過酷な仕事にヘドを吐きながらも淡々とこなすのがボランティア




アグネスや中田がやってる一切自分の手を汚さないのがビジネスボランティア
313名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:06.99 ID:CV9nx2cbO
つまり被災地に行かずして震災を語るなと?
314名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:16.57 ID:GsuIh3Ih0

炊き出しは石原軍団に任せて

他のことやれよ
315名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:25.66 ID:p1vd5VII0
民主党に票をいれちゃったような層が
気楽に手ぶらでボランティアいって迷惑かけて
こんな感想を零してるとしか思えない
316名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:40.38 ID:XnxdEOaV0
魚の死体なだけマシじゃないか
317名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:42.88 ID:CY711us40
>>2
仙台市で、屋根瓦にブルーシートが張ってあるのを見て驚いていたが、

都内でも電車の窓の外には震災後からブルーシートが増えてるし
千葉埼玉茨城にもブルーシートがかかってる
なんで仙台に行ってやっと驚くんだか
318名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:48.16 ID:Wtv3JNKT0
避難住民、江東区東雲の国家公務員宿舎へ
://2chnull.info/r/newsplus/1303101686/

東雲住宅 現地からの展望
://www.geocities.jp/tax_tower/VEIW.htm
://www.geocities.jp/tax_tower/VEIW2.htm
319名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:52.00 ID:1pAvlg4P0
みんなボランティアしてるんだな。とりあえず俺は明日子供とコナン見てくるわ
320名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:56.93 ID:y6u6UW8W0
>>309
暴言ばっかの君の書き込みは
「まとも」なのかね?
321名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:02.13 ID:tp0Q9ebT0
>>296
だよね
クソの役にも立ってない奴が、ネットでボランティア批判w
322名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:11.99 ID:YNoRw4YyO
>>272
今は廃れたがな昔は隣組ry
323名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:20.81 ID:t80OaaJJO
>>284
同意だが古着はそれしかなかったから嫌々ながら着たわ
家が炎上して何もなくなったからな
まあ、ある程度の蓄えがあったから母の実家近くに引っ越したが
324名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:22.78 ID:+6r06UclO
>>287
東北の女はお便所掃除しないから
罰があたつてほっぺが赤いんだろうよw
325名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:23.58 ID:cbEguY+SO
今はさすがに収容しただろうけど、あれは何だろう?なんて目を凝らしてみると、ゴルフ場のネットに遺体が何体も引っ掛かってるなんてのはザラだったからな。
それプラス説明しようがない強烈な悪臭。

道路が開通した直後に配送で行ったトラックの運ちゃんとかも、一週間はまともに飯が食えなくなったとか。
326名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:31.85 ID:TzgjcA7Z0
現地に入るといろんなことがわかるんですね
でも震災ボラやった人特権意識とか持たなくていいですからね
327名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:37.28 ID:BG8cQcz+0
二度ととうほぐ土人が立ち上がれないよう復旧を妨害するためのボランティアを組織せよ。古来よりとうほぐは朝敵なり。
328名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:39.17 ID:mVkT1BzG0
こんなの私のやりたかったボランティアじゃないってか
329名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:20:08.41 ID:47FA46Po0
つーか、もうじき2ヶ月になろうというのに
いまだに瓦礫の山ってどういうことよ。
日本人なら通常、1ヶ月で復旧だろ。サボるなよ。
330名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:20:12.14 ID:77qmtIII0
ボランティアは就職に有利みたいに思っている人がいるが、それは大間違い。
日本の会社が求めているのは会社人であり、社会人ではない。
タダ働きが偉いなんて風潮は、日本のビジネスと正反対。絶対に受け入れられないもの。
売れない物をいかに言いくるめて売るかだったり、今ある物からいかに効率的に最大限搾り取るかで、予算やリソースを度外視したボランティアなんて糞の役にも立たん。
実際、社内にボランティアをやっている人なんてほとんどいない。
企業が積極的にボランティアを言ってるとこもあるが、全部イメージアップのためと仲間はずれを防ぐためであり、社員はボランティアなんてやらない。やったとしても仕事であり、無償なんて有り得ない。
以上のことから、ボランティアは就職に不利であって有利ではない。
331名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:20:13.30 ID:oyeuV00QO
ボランティアさん、今日は風が強いので作業しない方がいい。するとしても良いマスクが必要だ。
いろいろな死骸の体液が染み込んだヘドロの粉末やアスベストなどが舞っているから。
332名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:20:21.00 ID:+lPfq+E60
自衛隊は確実に動ける力であり組織なんだよ
貴重な労力に、したい探しなんてさせるな
それこそボランティアにやらせろ
333名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:20:34.79 ID:EpaNYahOi
嫁探しに行ったらおこられるかな?
334名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:20:35.72 ID:0PBEY/BU0
物見遊山でいくんじゃねえよと
335名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:20:37.04 ID:I9oAeyXp0
>>209 >>229
GW中に調べ、平日に行くとよいと思う。
336名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:20:39.66 ID:TZFA2+Ei0
>>263
言いたい事はだいたい分かるが
部分部分でおまえも詰めが甘いな
337名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:20:49.50 ID:pS4nZ1vK0
何日か前の「こんな時こそお金を使って回さないと」って言いながら
海外旅行に行ったおっちゃんのインタビューはちょっとワラタ
338名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:20:58.37 ID:OABJDCMIO
炊き出しとかスィーツはともかく、想像を絶するというのが本当のところだろうな。

それと匂い。
海のヘドロがなかった阪神大震災の時も、匂いは酷かった。

住人は慣れちゃってるんだよ。

阪神経験した自分は、いまだにゴミ焼却場の近くを通ったら、なつかしい気持ちになるよ。
ゴミの燃えた臭いと記憶がリンクするんだぜ?
嬉しくないよ。
今の東北はさらに腐臭・ヘドロ臭が入るんだろう。
鼻曲がるよマジに。
339名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:02.87 ID:dJimLaJhO
>>266
加工場から流れてきた魚の腐乱した臭いは凄かったな
仮設トイレも臭いが、それとは別次元だった
初日は吐き気がするほどだったが2、3日すると慣れるのか
「くっせー!!」って思う程度になる
340名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:03.71 ID:uEIzhPuQ0
>>308
↓すこしは自分で調べろよ
ttp://tasukeaijapan.jp/?page_id=3157
341名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:13.09 ID:g17ijMkU0
まあそういこともあるだろうなっていう
別に非難することでもないしな
342名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:13.55 ID:Lf/AAv4L0
現地は大変だぜ、津波の水に浸かったら一発で水虫になって大変だった。

津波の泥や水は、マジでウンコでも魚の腐ったのでも何でも巻き込んでくるからヤバイ
343名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:15.20 ID:3mBpFdLp0
>>273
一般人に「遠慮」が無くなった証拠だよな。
自分の身の丈を考えないで、優しさファシズムに毒されたやつは迷惑でしかない。
344名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:20.12 ID:GUWZ1Uto0
無理もないよ。
炊き出しやって感謝される芸能人しか流さないんだから。

それ自体は悪いことじゃないけど、そういう見栄えのいい面だけ流してるから、現地入りして現実を知ったなんて事になるんだね。

万単位で人が死んでるのにどこか蚊帳の外の話に見えるのも、死を映さないからかもね。
345名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:23.26 ID:TgzdVJ4/O
ここに書き込みしてる暇人も行けばいいのに。
あっ俺もか。
346名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:32.56 ID:uDKi5nKt0
スイーツは被災地に行ってボランティアしてこい!
347名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:36.06 ID:7gnVpYnh0
>>16
善意の押し売りどころか
感謝されて人の温かみ知りたいとかオナニーそのものだな・・・

最初から見えるものにしろ見えないものにしろ見返り求めてちゃダメだわ
348名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:45.59 ID:8/tOrmwF0
下手に今ボランティアに行くくらいなら旅費を全額募金してあげて。現状ボランティアは足りてるから。
医師とか特殊技能のない人間が今行っても雑用少しやって終わりだよ。
349名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:48.10 ID:2TaoUAsP0
進学や就職のためにボランティア活動をすることが必要だから
こういう災害はまさにうってつけ。
内申書でもボランティア活動をすれば進学に有利になるからね。
350名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:49.84 ID:BhH5QD8+0
>>296 >>321
同意、まあ、こうやって現地を見て回るだけでも次のアクションに繋がると思うしな
351名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:53.13 ID:JU1gAtiq0
>>309
じゃあ、君の言うまともな事を書いてみたら?
どうせロクな事書けないんだろ
352名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:21:55.79 ID:McSpCIda0
>>286
マスクを忘れずに
353名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:22:01.75 ID:V1He6hAlP
「自分探し」のために被災地に行くなって記事だろう
354名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:22:12.58 ID:bOfCgtq30
まぁそれでもやる事やれば立派だわ。
今はどこの誰でも自分の事で手いっぱいだから、余裕のあるスイーツ(笑)が自己啓発しに行ったらいい。
個人で行っても使えないから団体(経験者の引率付き)でどうぞ。
355名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:22:16.28 ID:y6u6UW8W0
>>329
どっかのクソ首相と、
どっかのアホ電力会社が問題起こしまくりで、
見事に復興の足を引っ張っております。
356名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:22:35.57 ID:DbqBCwSs0
オレは会社で朝から晩まで働いて、稼いだ金で東北の食品や酒を消費してる。これもボランティアだ。
357名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:22:41.58 ID:EIh87we40
いくら迷惑掛けないように気をつけても
糞尿だけは現地に残してこざるをえないからな
358名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:22:44.60 ID:65sUOxAY0
本当のボランティアって瓦礫の撤去したりする人なんだよな。
飯炊きなんてボランティアの入口にもならないだろうね。
359名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:22:56.20 ID:f4e1Bo2HO
行けばいいじゃん
非難されればそれはそれで勉強
感謝されればそれはありがたや〜
ネットの会話は、国会の会議くらい意味ない
360名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:04.41 ID:yzzG0hoI0
まぁ、俺みたいにネットで書き込みしてるだけの何もしない奴より
偽善だろうがなんだろうが現地でボランティアしてる人の方がよっぽどましだろうな・・
361名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:10.02 ID:NQH9tKyB0

古着を送れば「古着履きたくない、新品よこせ」
ボラに行けば「医者看護婦力仕事できない奴は帰れ」

いつから日本はこんなに心のすさんだ国になったんだろうねぇ・・・
もう東北人に支援なんていらんでしょ。
これじゃただのタカリだよ。
362名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:16.85 ID:Y6MWCKhSO
覚悟もない奴が行くな
363名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:23.43 ID:uEIzhPuQ0
Q.体力に自信がありませんが、大丈夫でしょうか?
A.活動内容によっては、相当の体力を要求されるものもあります。また、活動の環境がきちんと整っているとも限りません。
   被災した方々にご迷惑をおかけすることにもなりかねませんので、活動場所、活動内容をよくご確認ください。
364名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:31.59 ID:1SUphWEG0
自分が被災地で出来る仕事の価値と
被災地が一人の人間を受け入れるために払うコスト
前者が後者を上回る人以外は行ったら迷惑
俺は無理
せいぜい義援金送るくらいしかできない
365名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:37.49 ID:ZuC1uc9iP
日本のメディアは流される人や瓦礫の中の遺体とか徹底的に編集で
排除して報道しているから、大津波の人的な悲惨非情な部分を直接的に
伝えていないからね。
366名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:38.35 ID:Be+dW8y9O
ボランティア「なにこれ悲惨すぎ、無理」
被災した人「あんたら炊き出し食べに来たの」
ボランティア「なにこれ怖い」
367名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:40.17 ID:I9oAeyXp0
>>336 同意。苦労したことがないんだろうな。
368名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:42.77 ID:SrWhVWFb0
全員がそうとはいわんが、基本的に自分探しのオナニーだからな
369名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:43.57 ID:RJB9kqp4O
>>310
それもできるならいいんじゃね
少しでも被災者にプラスになれば
370名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:50.02 ID:POkXqDAp0
>>288
解ってねーな、おまえ。生活にも、メリハリが必要なんだよ
371名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:55.78 ID:JY+Bf6jk0
自衛隊が行っても鬱になるくらいの作業するんだから
思い出作り気分だとPTSDになる
372名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:23:58.60 ID:gH7Yr+8/0
コレが2ちゃんねる見てる人達の悪い所。
スネて、全て悪意にしか取らない!

オレも!

何か出来る事やってみる!
ボランティアって、ガラじゃねーけどネ!
きっと、怒りの書き込くるんだローな。
今回ばかりは政治屋や公務員や経団連だけのセイ
でもねーし!!
ここで文句言うの止めねーけど!!
何かシナイと…少しだけ残ってる善意が痛むんで(笑)
373名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:24:11.03 ID:Lf/AAv4L0
自分探し程度ならまだマシ、「お宝探し」でウロウロしてる浮浪者や鮮人も居るから困る。
374名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:24:13.10 ID:WLQfagcq0
ボランティアに行く事自体が目的ならやめた方がいいね
実態は黙々と瓦礫を片付ける仕事だけなんだからさ
自己満足だけの世界は厳しいと思うよ。思い描いていた理想とは大違いだ

誰からも感謝はされないし当然だが見返りはない
一緒に働く事になると思う自衛隊員は仕事だからやってるだけ
彼らは飯を食っていけるだけの給料は出てるわけで
375名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:24:22.80 ID:WslvLrsE0
家にいても暇だし俺も不幸な人間を見物に行こうかなw
376名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:24:30.86 ID:b7omsRjJ0
避難所にトンキン風俗のスカウトマンがいるらしいな
377名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:24:35.79 ID:/RvbGOpr0
奇麗なところしか映さないから仕方ないよね。
死体袋積んでるシーンとかも映せば悲惨さが伝わるだろうに。
378名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:24:37.08 ID:7gnVpYnh0
>>320
>>351



379名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:24:38.55 ID:galCafkX0
>>344
こうしてぼそぼそ書き込んでる事も
震災救援活動のイデオロギーに貢献している思われ。
380名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:24:48.17 ID:y6u6UW8W0
>>358
同意なんだが、きっとやろうとしてもやらせてもらえないと思う。危険だしね。
その道のプロとか、重機の免許者なら歓迎されるかもしれんね。
381名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:01.07 ID:4nDDH7ak0
>>182
なるほど、そういう気持ちなら俺も行きたくなるな。
どうせ何処か行くなら被災地で良いことして帰ってこよーぜ道中美味いもん食っていけば立派な旅行だぜ
という感じだろうか
382名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:03.33 ID:h4Dmizbj0
>>1
意味不明の文章かいてんじゃねーよアホ
ポエムのつもりかw
383名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:16.29 ID:Wtv3JNKT0
福島県民同士でも放射能差別 友達になろうとしても逃げられる
www.news-postseven.com/archives/20110423_18296.html
福島市 被災者同士…差別
://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1302183642/
郡山市の校庭の「除去表土」、処分先の周辺住民が反対
://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1304114404/
384名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:16.97 ID:3mBpFdLp0
はじめはボランティア=ただ働き、とバカにしたもんだ。
門外漢がカッコつけて行ってどうする。迷惑だ、と。
警察や自衛隊、関係職員が壊滅したらやむを得ず出て行くぐらいの
非常行動だよ。ボランティアなんて。
385名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:17.38 ID:KSm1dCfZO
俺も自家用車で行くの考えてたから、交通麻痺で断念。
キャンプやるくらいの用意ないと出来ないみたいだし、コンビニあるさなんて感覚では迷惑かかる。
所詮、俺も素人だしな。
386名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:20.20 ID:8/tOrmwF0
>>350
邪魔になるだけならいらない。自分で炊き出しすらできず「炊飯器使わないで米が炊けるんですね」
とか言い出すような人間がいくらいても何もできない。看護師とか整体の資格でも取ってから来てくれ。
387名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:42.45 ID:HvLWbKlb0
ボランティアできるとか生活に余裕あってマジ裏山
388名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:43.35 ID:ceSC65EPO
崩れた家を片付ける人手が足りないって、テレビですら言ってたろう
食べ物を配って感謝されるのが目的ならやめとけ
389名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:44.87 ID:lXE+qzMU0
>>344
石原軍団の炊き出しなんて、プロモーションの一貫でしかないからな。
390名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:45.43 ID:DiCdNwHD0
>>235
全くだね
義援金2000万以上払ったけど復興税とか言い出すなら返して欲しい
日本人のチョン化が進むとは言い得て妙
391名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:52.09 ID:+z+MqYeu0
>>253   俺はJRA経由で、相当額募金したぞ(キリッ)
       しばらく 朝昼晩パン1個の生活 (ノ⊂
392名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:52.23 ID:4doSKaXK0
マスゴミはきれいな部分しか映さないから そういうものを見せられて参加した人は悲惨だろうな
特に芸能人が映る場所は被災地の中でも最良の場所でしかないのだから
こういう話題があると、いつも思い出す。
昔、「今日の出来事」という番組があって、貧しいアフリカの国にキャスターが乗り込んで行ってリポートしていたが
貧しいアフリカの人たちの中で、ただ1人きれいな女性用スーツを身にまとい、
颯爽とカメラの前に立っているのを見て呆れた記憶を。
393名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:59.75 ID:6X7aaWVPO
石巻、渡波、東松島、塩竈、七ヶ浜など見て来た!
津波被害の瓦礫の山見て、見渡し良くなったな〜位しか思わなかったぞ。
394名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:11.07 ID:+4UCvwX7O
>>361
え?
お前東北に行ったの?
395名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:14.31 ID:LNjGXXhR0
とりあえず、ボランティアが悪さしたとか邪魔したという報道見てないから
ここで書き込みしてるよりはマシな人間なのか。。。ごめんなー
396名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:18.21 ID:47FA46Po0
腐乱した死体を運んでこそ、初めてボランティアの意味を知ったと言える。
397名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:19.16 ID:9vweqDfH0
結局何が言いたいのかさっぱりわからん記事なんだが
398名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:23.56 ID:vjUgdeDs0
メディアはボランティアに関して美談めいたものしか放送しないからな
現実は不条理だらけの崩壊した世界だから
自己がしっかりした人間ほど苦しむ
無になって動ける人間じゃないと辛いんじゃねーかな
399名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:24.42 ID:pUvmD5xT0
>>302
募金だけでボランティアには行かない人間が増えたら増えたで
こんどは『金だけで解決をつけようなんて冷たい』と言われると思う
いままでの諸外国の例を見てもそれは明らか
400名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:24.48 ID:YoySUJCz0
ボランティアツアーに参加する事=偽善者の自己満足
と、冷ややかに見ていたら
「何もせず人を非難するだけよりマシなのでは?」
と、言われた。
だけどGW関係のニュースで海外旅行に行く奴らを見て下には下がいる。と、安心した。
401名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:27.31 ID:sZkkAvmiP
なんというお花畑
402名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:35.17 ID:veCDcdvcO
>>368
被災者の役に立つなら全然問題ないだろ。
役に立つなら、だけど。
403名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:39.00 ID:3cxCa+6OO
>>361古着ってwそりゃ迷惑だろw染み付きパンツまで送ったやついるぞ。ただのゴミだろ?
ツアーでもなんでも被災地に来て手伝いしてる人の方がよっぽどありがたい。
404名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:41.32 ID:kENNgOI30
釣って釣られて、わが道を行く。
がんばれ〜
405名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:42.35 ID:CdqSpscAO
炊き出しは何千何万食分を用意できる金持ちとか芸能人がやること
一般人は力仕事やれ舐めてんのかクソボケ
406名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:54.07 ID:tp0Q9ebT0
>>361
妄想と現実の区別をつけようよ
石原かw
407名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:26:57.02 ID:BG8cQcz+0
恫喝コジキピカ毒蝦夷ケロイドおばけどもを成敗するボランティアを派遣しろ。
とうほぐ殲滅こそ日本復活の急務。
408名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:27:03.62 ID:lDoagstt0
>>352
それだけかよww
409名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:27:05.81 ID:9naCYWyh0
臭いは凄いだろうな
テレビでは臭いだけは絶対に伝わらない
高齢者が多い避難所も特有の悪臭があるはずだ
寒いのも辛いだろうが気温があがると大変だろうな
410名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:27:09.91 ID:NphKgqps0
>いつから日本はこんなに心のすさんだ国になったんだろうねぇ・・・

心配するな、昔から日本はそうだ
TVが偽って清く正しく美しくを押し付けてただけだ
それに洗脳された奴が現実を直視してないだけ
411名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:27:31.51 ID:uEIzhPuQ0
>>389
香川県からのうどんの炊き出しも酷かったなw

現地の状況を全く無視しているw
412名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:27:33.37 ID:mVkT1BzG0
阪神大震災で被災した当事者の一言。
「助けに来てくれて一番ありがたいと思ったのは、自衛隊の人たち。
 一番迷惑で邪魔だったのは、自称ボランティアの人たち。
 こちらが必要とする事はできず、逆に残り少ない食品や飲料水を
 コンビニで消費していく始末」

413名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:27:34.65 ID:3mBpFdLp0
行けばわかる、見ればわかる。
確かにその通りかもしれないが、それがどうしたとも言える。
まるで専門家の意見は差し置いて
「俺は現場を見てきたんだ!君は知ってるのか!」
と叫ぶ菅と同じじゃないか。
414名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:27:40.78 ID:joqV4XgE0
自己陶酔的なボランティアが嫌いだから、
こんなとこ行きたくないし、未だ1円の寄付もしていない。

俺が正しいということだな。
415名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:27:50.81 ID:YNoRw4YyO
>>387
こんな時間に2ちゃんなんてやってる余裕がある生活してるなんて羨ましいぜ
416名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:28:01.33 ID:f4e1Bo2HO
信じるだ!俺たちの絆を!
417名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:28:10.80 ID:F43ShI2q0
自分には出来ないことを悟っとくのも大事。
今回ぐらいの震災だと、戦地行くぐらいの覚悟が必要なのは見えてたから、
その覚悟がない自分はお金を多めに送らせてもらいました。
418名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:28:17.88 ID:ceSC65EPO
>>395
空き巣を捕らえたらボランティアに来た人だった
って記事なら見たよ
419名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:28:26.59 ID:Lf/AAv4L0
>>409 マジヤバイ、腐敗臭に潮の匂い、ヘドロの匂いに俺の屁の匂いまで混ざって地獄だぜ。
420名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:28:26.67 ID:W8aYHc4n0
温かみを知るのがボランティアだと思ってたなんて余裕な考え方だなあ
炊き出しなら一人でも多くの人に食料を行き渡らせる
それしか考えられない
421名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:28:33.47 ID:I9oAeyXp0
>>179
瓦礫の行き場は、グランドや田んぼ?
小型でもダンプトラックで、現地に行くのは役に立ちますか?
422名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:28:33.51 ID:NQH9tKyB0

古着を送れば「古着履きたくない、新品よこせ」
ボラに行けば「医者看護婦力仕事できない奴は帰れ」

いつから日本はこんなに心のすさんだ国になったんだろうねぇ・・・
もう東北人に支援なんていらんでしょ。
これじゃただのタカリだよ。
423名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:28:39.33 ID:juys3Pb30
>人の温かみを知ったりする

なんか意味わかんないな
自分の善意を相手が感動してくれるのを期待するってこと?
その発想自体がおこがましいんだよ
424名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:28:43.02 ID:I9l7kEw00
人と触れ合わない地味なボランティアなんていくらでもあるのに
普段は何もしない人が大きな災害があったときだけ参加しようとすると
現実を目の当たりにしてこうやって騒ぐから始末が悪い
425名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:28:43.33 ID:2TaoUAsP0
ボランティアをすることは徳を積むことであり
人間としてのステージを上げることだ
つまり、ボランティアとはすなわち精神修養の一環である
426名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:01.55 ID:YiRUSBv40
訓練で鍛え上げた自衛官だって精神的にやられちゃうくらいの有り様なんだから、
行けば誰でも想像を絶するショックを受けるんだよ。通過儀礼みたいなもんだ。

そんな甘ちゃんは行くな、とかのレベルじゃない。
はじめから気が沈まないでいられる人をさがすほうが難しい。
427名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:14.02 ID:DSkIdobd0
なんとか直人に貰ったのかな?ニヤニヤ
428名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:15.30 ID:4doSKaXK0
>>410

「しない善より する偽善」だからなw
身の丈に合わぬことを善人ヅラしてしようとする輩が増えるのさ
429名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:19.91 ID:JfcqQpKh0
http://blog.livedoor.jp/funs/archives/51975923.html
須藤元気でもきつい作業らしい
430名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:25.14 ID:2uMqRUnx0
だからもう入場料取れよ!それで解決!被災地産業、震災こそ宝!
431名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:30.68 ID:+lPfq+E60
>>413
見てきただけでまるで全てを知ったかのような発言は困るわな・・
被災地へのボランティア=力仕事だろうに綺麗な仕事しか嫌とか直ぐに出て行って欲しいわ
432名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:34.46 ID:XuIvWFsB0
津波なんて普通に来るだろ
隕石なら10円寄付してやる
433名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:34.81 ID:29oFQFK20
今回の震災は馬鹿検出器だ
434名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:36.48 ID:RJB9kqp4O
>>358
飯たきもなるよ
行方不明者や遺品・生活必需品を探したり、復興に優先して力を入れたい人がいるから、飯たきも十分手助けになる
435名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:38.57 ID:kENNgOI30
悲惨な状況を目の当たりにして、自分自身に置き換えて考えるようになり。
次回からがんばれ〜。初心者はみなそうだ。
436名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:43.84 ID:tp0Q9ebT0
ボランティアやってる人に劣等感を感じて
必死に批判する奴が来てんね
437名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:58.79 ID:8/tOrmwF0
>>399
杉良太郎は「偽善で売名行為ですよ。それでも助かる人がいるなら喜んで売名行為だって言われます」
と言ってる。それだって自前で数億円の義援活動してるからこその重み。役に立たないボランティアに行くなら
偽善で金送ってやってくれ。その方が間違いなく役に立つから。
438名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:01.37 ID:e3tqZTy50
日本の小学生をレイプする韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=t9wPBWpUY9s
439名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:02.78 ID:b7omsRjJ0
「しない善より する偽善」 by菅直人
440名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:08.19 ID:BH9ShZMC0
よかったじゃん
一歩成長できて
441名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:08.71 ID:PEhantbX0
>>409
臭いは印象強いもんな
普通の病院の臭いだけでも鬱になってくる
442 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/02(月) 11:30:20.29 ID:AInPQB810
日産自動車は会社でボラ希望者つのっていわきの瓦礫撤去に行ってるよ
っていうか、あれは瓦礫じゃないんだぜ。被災者のご自宅なんだぜ。おまいらも自分の家を瓦礫扱いされたらやりきれないだろう?
個人で行く自分探し的な勘違いなヤツがウザくて仕方ない。
443名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:23.15 ID:KSm1dCfZO
>>417
まあ、行って現実を知った奴は偉いつか、今後の教訓になるだろう。

みんな素人からはじまるわけだし
444名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:25.28 ID:R9y2vdtM0
ここにいる奴はどっちにしろ高みの見物
445名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:26.80 ID:lXE+qzMU0
>>411
岡山から炊き出しに行った自治体職員は、炊き出しの後、

県がチャーターしたバスで店に乗り付けて、宴会三昧だったらしいしな、酷いもんだ。

446名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:34.83 ID:pUvmD5xT0
>>400
>だけどGW関係のニュースで海外旅行に行く奴らを見て下には下がいる。と、安心した。

その海外旅行に行く奴らを見て、
「そうそう、自粛ムードはよくない。どんどん遠くに行って金を使って経済回してもらわないと。
ゆくゆくは東北にも還元される。」
とつぶやく資本家や経済人は、その更に下にいるわけですね
447名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:38.92 ID:8ErTM/bQ0
人の温かみを被災者から知らせてもらうってどんなボランティアだよ
最低でも人の温かみを知らせるのがボランティアだろ
448名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:47.71 ID:yzzG0hoI0
実際古着とか送ってくるのはすげー迷惑らしいな
中越地震の時もゴミ同然の古着が山のように送られてきて、それの保管スペースを
確保する作業の方が大変だったって聞いたわ
ニーズにあってない支援が一番いらなんだよね、残念ながら
冷たいようだが、金が最大の支援
449名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:30:56.68 ID:/RvbGOpr0
>>412
コンビニで消費するならまだましでしょ…。
当時は、ボランティアが自前で食料どうのって認識も薄くてお客様気分で来た上で炊き出し食ってたよ。
善意で来てくれてるんだから文句も言えないし、困った物です。
450名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:31:17.46 ID:47FA46Po0
人間がボランティアをして心地よさだけを得ようだなんて

おこがましいとは思わんかね…
451名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:31:19.24 ID:18D7qzW20
>>428
いかにも心が弱そうな奴が、外から批判するよりいいんでないか?
黙ってることすらできないクズとか最低だろ。

親の顔が見てみたいレベルのカス
452名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:31:20.17 ID:g+BMANjm0
ふれあい求めてボランティアやるならどこか被災地以外の施設でも行けば
453名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:31:37.78 ID:3cxCa+6OO
救援物資運んでる友達が言ってたが、臭いが酷いって言ってたなぁ。住んでる人は慣れるか気が狂うかだよな。
454名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:32:12.10 ID:4oRZMBdr0
テレビ観ててもキツいってわかりそうなものだけどな
ほんわかシーンしか観てないんだろうか
455名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:32:14.69 ID:hGf65DEB0
そういうの見たいからボランティアしてる奴が大半だろ
456名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:32:27.89 ID:Mgcm6Aai0
まぁ入り口がどうであれ、
現実を知って認識を改める人間が増えるのはいいことじゃないか
457名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:32:32.01 ID:bOfCgtq30
>>414
不景気なんだから無理してまで善意の押しつけする事もない。
しない奴が悪いって考え方の方がややこしくなるから個人的にはそれでもいいと思うが・・・。
言うと叩かれるから黙っといた方がいいんだよな〜やっぱ。
458名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:32:32.81 ID:galCafkX0
俺は生まれつき心も体も虚弱だから
瓦礫の撤去や被災者の世話や荷物の運搬なんてできないよ。
人と上手くしゃべる事もできないのに笑顔で励ますなんて到底無理。
現地へ行ったら多分、食事も採れず、体力を消耗して倒れるか鬱が再発して人に迷惑かけるだけだろう。
だから、自宅にいて自分にできる仕事だけをする。
それで多少は人のためになってると考えてる。
459名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:32:33.87 ID:joqV4XgE0
たぶん俺みたいな血も涙もない奴のほうがこういうの向いている。
避難民の悲惨な状況見ても、腐乱死体見つけても平然としているだろう。

でも絶対に行きたくないしどうでもいい。
460名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:32:49.55 ID:Lf/AAv4L0
避難所で物資が足りないときでも、ハングルと中国語が書かれていた食品は
異様なまでに不人気だったのが面白かったw
461名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:33:03.29 ID:+GYxNng00
ボランティアやって帰りに温泉一泊でもいいよ、旅館も喜ぶし。
そんな悲壮感で行くことでも無いし。
462名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:33:03.76 ID:RoZumscU0
代表的2ちゃんねるユーザー像


414 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/05/02(月) 11:27:40.78 ID:joqV4XgE0
自己陶酔的なボランティアが嫌いだから、
こんなとこ行きたくないし、未だ1円の寄付もしていない。

俺が正しいということだな。
463名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:33:05.42 ID:e7Y0Vqg10
2chで情報収集してる情強のお前らは何もしないのか?
464名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:33:07.73 ID:vjUgdeDs0
>>409
今回は津波のせいで被災現場の臭いもすごいらしい
高校時代に河川氾濫による洪水被害に遭った同級生の家の片付けに行ったが
相当な激臭だったのに…
DDTのようなものを全身に吹きかけられての現場入出が義務だった
衛生面でもしっかりした処理が必要だろうし大変だと思う
465名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:33:10.66 ID:PQ/f1rXzO
ばかじゃねーの
何したくて行ってんだよ
466名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:33:20.87 ID:8/tOrmwF0
被災地のボランティアも二種類あって避難してる人たちの世話をするボランティアと被災地の片付けなどをする
ボランティアがある。避難者の面倒をみるボランティアはなにか資格ある人がほしいが
ただ行くだけならもう十分人手がある。被災地の片づけははっきり言ってもう重機入れなければどうしようもない。
こういう現状理解しないで行くならただの物見遊山。
467名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:33:36.56 ID:8ErTM/bQ0
>>460
そりゃおめー、折角生き残ったのに毒ギョーザ喰って死にましたとか冗談じゃねえからな
468名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:33:46.08 ID:NQH9tKyB0

古着を送れば「古着履きたくない、新品よこせ」
ボラに行けば「医者看護婦力仕事できない奴は帰れ」

いつから日本はこんなに心のすさんだ国になったんだろうねぇ・・・
もう東北人に支援なんていらんでしょ。
これじゃただのタカリだよ。
469名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:33:47.24 ID:0PBEY/BU0
善行をしたと自分で満足する、そのための活動だと理解しよう
黙々と嫌な仕事、辛い仕事をこなそうぜ
470名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:33:49.85 ID:kPH32dqnO
腐敗臭は鼻が慣れるから問題ない。
埃は酷いだろうな。防塵マスクは無いと口の中が砂だらけになりそう。

瓦礫の撤去中に釘等で怪我をして破傷風になるかもしれないし、アスベストで将来癌になるかもしれない。
被曝もする。

当たり前だけど、相当の覚悟と自信が無いとボランティアなんか出来ないでしょ。
471名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:34:13.10 ID:QraiMTTm0
ボランティアに行くよりも、その分働いて給料を寄付する方が
効率的なんじゃないのか?
472名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:34:13.61 ID:4tOPoq1+0
「ボランティアが足りない」 

この言葉が押し付けっぽく感じた
人手が足りない、ならまだしも
473名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:34:29.88 ID:+VbqoInG0
遺体捜索ボランティアでもやったらどうだ。
瓦礫を片づけ、延々と田んぼを掘り返すボランティア。
474名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:34:33.38 ID:b7omsRjJ0
>>429
たったの8日か
馬鹿にしてるな
最低半年やれよ
475名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:34:37.60 ID:SWw526mQ0
杉様かっこエエ
476名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:35:00.32 ID:cqNXyGpr0
ボランティアに見返りを求めるなゴミが
お礼を言われるために人を救うのか?ヴァカか
477名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:35:25.10 ID:SZ/X9Ghx0
でも流し目きめぇ
478名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:35:30.59 ID:3mBpFdLp0
>>399
金が一番だ。金は何にでも替えられる。
ただそれを止めてるバカがいる。

479名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:35:39.16 ID:joqV4XgE0
>>462
代表だとは思わないね。
みんななんだかんだで10円くらい募金箱に入れてるだろ。

俺はオールスルーだ、むしろ駅前で募金してると目障りにすら感じる。
480名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:35:43.95 ID:R+0EMjVw0
子供が好きで子供と遊べると思って幼稚園のボランティアを始めたら
洗濯や掃除しかさせてもらえなかったからすぐ辞めたという人の話を思い出した。
481名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:35:56.20 ID:d1sAMW7d0
人に感謝されたい、人に必要とされたい、社会との繋がりを感じたい
そういう人たちがやるもんだろ?
482名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:36:04.41 ID:hithoaYxO
>>423
主語が混乱してるわな
論理的には温かみを知るとしたらされた方だろう
しかもされた側がどう感じるかは自由だしな
483名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:36:07.93 ID:8ErTM/bQ0
>>471
その寄付ですら先行き不透明だしな

現場の人に一番欲しい業者を聞いて、
有志で金を出し合ってその業者を派遣するのが
今一番効果がある行動に思えるがな
484名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:36:09.60 ID:Q5v13udt0
>>459
こういうユトリ馬鹿に限って、死体見たり血を見たときに
ヒィヒィ言ってうろたえるんだよな。
485名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:36:16.40 ID:qvoA86k1O
現地で金を落として来るのも
被災地支援だよ。
486名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:36:27.46 ID:RJB9kqp4O
今回のように出来る人だけでもボランティアに行かないと、一般素人の方達(俺も含めて)は経験がつめないから全く次につながらない
ヤッパリ余裕のある方はやった方がいいと思う
自己満足や善意の押し売りと言われてもさ
487名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:36:42.07 ID:aDa6ptF40
>>1
想像力ゼロのおチンカスくらいだろそんなこと思ってるの
488名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:36:46.95 ID:QuS34wNx0
炊き出ししたくてボランティアいくやつとかいんのか。
489名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:37:10.28 ID:pUvmD5xT0
>>437
つか、ボランティアに行くような奴は既に募金もしていると思うけど
490名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:37:26.18 ID:f4e1Bo2HO
んじゃ
スイーツボランティアと菅直人
どっちがいらないかガチバトルしよ
491名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:37:32.96 ID:P+f9PMdX0
ボランティアに幻想抱きすぎだよ
492名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:37:49.66 ID:Ha32ZDnj0
一言で言えば偽善と欺瞞の極地だな
493名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:37:54.01 ID:yy5XgSFW0
>>449
当時はボランティアに関しての情報なんか殆どなかったしね
前回の震災時の経験が今回生かされてるんだよ
応援で2d平でいって荷台の荷物盗まれる事もないし今回はいい方じゃね?
494名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:37:57.86 ID:+TeG2bYx0
>>13
ボランティアがやりたいボランティア→炊き出し
現地で望まれているボランティア→ヘドロかき出し

でも、こんな人たちもいる。

ボランティアがやりたいボランティア→中出し
現地で望まれているボランティア→中出し

困ったもんだ。
495名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:05.74 ID:swAR38t20
東電社員・書き込みすれば数百円のお礼を貰う工作員多数スレ

間違っても主婦ではない目線の数々

鬼女板
被災者様☆どんだけタカれば気が済むの?☆何様4

レスもつかずにどんどん被災者の悪口(捏造)を繰り返す東電工作員スレ
496名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:13.20 ID:eC30dFQe0
>>489
ボランティア証明で単位目当ての奴は募金なんかしてないよ。
デジカメ持って現地へ向かう。
497名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:17.34 ID:dJimLaJhO
>>421
ゴミ捨て場は漁港だった場所
気仙沼漁連があったから漁港だと思う
ダンプは需要あると思うが、そこら辺の瓦礫を持っていくことはできないので
廃品回収みたいに拡声器付けてウロウロするしかないかと
ゴミ捨て場は雨が降るとぬかるみが出来るからハマるダンプ続出なんで要注意
498名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:19.41 ID:2TaoUAsP0
「(国や県の予算を使わなくて済む安上がりな無償)ボランティアが足りない」 
ってことだろ
ボランティアが無かった頃は金払って人足集めてやってたんだろうけど今はそういう時代じゃないからね。
とにかく経費節減でいかに人をただでこき使うことしか考えてない奴らがあらゆる業界に多すぎ
499名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:23.21 ID:4doSKaXK0
>>451
被災者以上に辛いことが容易に想定できないなら、こういう特殊なボランティアには行くべきじゃないのだよ。
被災者は、自らの運命だから受け入れるより他にないが、
ボランティアなんてしょせん他人事だからね、逃れようと思えば逃れられる環境の中で、
意図して被災の苦難の中を行くのは簡単ではない。
火事場の馬鹿力とか言うでしょ?これは、災害時の直接当事者にはそういう原理が作用するのと似ているね。
たが、しょせん他人事でしかないボランティアには、そういう作用は働かない。
こんなこともわからないなら、ボランティアなど出来ないよ。するだけの資質を持ち合わせていないと言うしかないのさ。
500名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:24.21 ID:8ErTM/bQ0
>>488
炊き出ししたくてボランティアどころか、炊き出しとボランティアがイコールになってる奴がいるって記事だろ
現地で用意されたものを調理して出して感謝されて幸せ、程度にしか思ってねぇ
501名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:34.24 ID:238XJ+tb0

そんな感傷に浸ってるヒマがあったら、アスベスト吸引に気をつけろよ!!
502名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:35.28 ID:t49ciE0Y0
金集めて、人と重機を借りるのとボランティアに行くのは
どっちがええんや?
503名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:40.47 ID:bFcEAI5v0
自分探しのためのボランティア(笑)
504名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:45.39 ID:KSm1dCfZO
>>473
俺はそっちに行きたかった。
子供の死体がかわいそうで仕事にならないって話があったから、そいつらに協力したい。
ただ体力がヤバいかな。
505名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:45.60 ID:8uOGCl1K0
原発ボランティアはないですか?
506名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:46.84 ID:RJB9kqp4O
>>474
それじゃプロのボランティアか、自衛隊しか出来ねーじゃねーかよ
507名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:47.07 ID:W+dPJRwd0
なんか結婚して若い女ゲットして
お前らより幸せになった人いたね
508名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:39:06.11 ID:4/KMpsgB0
ボランティアのアマちゃんぶりに言葉失う
509名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:39:23.25 ID:yBrzE72q0
>大宮匡喬(まさたか)さん(23)

人生経験のない若造がそんな所に行くなって。
510名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:39:34.01 ID:2MqMM7PR0
>>429
世界一美しい小池栄子さ、、中略・・の旦那か? と思ったら違ってた(^^;)
511名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:39:42.18 ID:NQH9tKyB0

古着を送れば「古着履きたくない、新品よこせ」
ボラに行けば「医者看護婦力仕事できない奴は帰れ」

いつから日本はこんなに心のすさんだ国になったんだろうねぇ・・・
もう東北人に支援なんていらんでしょ。
これじゃただのタカリだよ。
512名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:39:46.07 ID:Ce9+nFG/0
>>340
トン
513名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:39:48.90 ID:BG8cQcz+0
ボランティアをやる奴は支那朝鮮の工作員。
514名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:39:51.48 ID:DiCdNwHD0
>>459
笑って人が殺せる人間は兵役
無感情な人間は復旧作業
にそれぞれ向いてるね
515名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:39:59.37 ID:uc3Xp2oMO
ただただ黙々と片付けをする姿を全国放送でも流せばこんなお花畑な思考は出てこないと思うのだが。
そもそも想像力が足りないから、たとえ現実に沿ったような映像を見たとしても無理なのか?
516名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:40:13.92 ID:8/tOrmwF0
実際仙台だって破壊されたのは沿岸部だけなんで俺とかも週一で手伝い行ってるんだよ。
単純な人手は足りてるところが多い。今ほしいのは特殊技能者。それも国がコントロールしてくれていないから
現場では混乱も多い。そういうところに数日だけボランティアに来ましたとか言われてもなにも出来ずに
終わるぞ。
517名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:40:22.47 ID:590NP4RB0
ボランティア活動する方へ

頼むから、小さい避難所にも行ってくれ!

518名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:40:38.83 ID:liY9PZeY0
>>468

被災者が我侭言えるようになる方がいいでしょ?
それを受け入れるのが他の国民の義務だと思う
少し広い心を持ったらどうなの?
519名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:40:54.70 ID:YqJh1uE/O
>>1
甘ちゃんだな。
ボランティアセンターでしっかり説明聞いてないんだろ?

俺も聞いたが、そういう状態だと説明してたし、ネットの情報で知ってたし。


こういう奴はきちんと聞いてなかったんだろ。
520名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:40:55.90 ID:W+dPJRwd0
まあ素直にボランティア行く人すごいと思うよ
放射能もあるし感染症にかかる可能性もあるし
そんな危険を顧みず無償で行くんだからね
521名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:40:59.46 ID:bojtPuZP0
被災者の心のケアのために>>178を福島の避難所に派遣して
被災者に土下座させるべき
522名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:40:59.81 ID:40X3Oif10
被災者の書き込みをどっかでみたな

ボランティアの連中は、楽な炊き出しをやりたがる、とWWW
炊き出しは被災者自らがやってるから間に合ってるってよ
523名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:40:59.94 ID:mgLBlnvT0
>>407 ID:BG8cQcz+0
>>422 ID:NQH9tKyB0
はこいつ等です。

・中国共産党のスパイ工作員
・反日売国奴の朝日新聞

こいつ等の「日本分断工作」をよーく見ておきましょう。
すぐ見分けがつくようになります。
524名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:41:03.61 ID:+lPfq+E60
>>517
キツイ仕事があるの分かり切ってるから行かないんだろうな
525名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:41:18.86 ID:2TaoUAsP0
>金は何にでも替えられる
津波で死んだ人の命を買ってきてくれ

ボランティアが単位になる学校もあるから被災地の写真とボランティアレポートを売る奴もいるね。
526名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:41:26.92 ID:cSCAz0yz0
労働力として使えれば
ボランティアの想いなんて関係ないよ。
自分探し問題なし。
527名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:41:26.95 ID:vjUgdeDs0
>>507
散々言われているんだろうが吊橋効果ってヤツじゃねぇの
まー男女の出会い方に正解も間違いも無いのでお幸せにとは思うけど
528名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:41:29.59 ID:XcI1VbPy0
>>471
衣食住に基本装備、期間中の一切の自分の身の回りを準備していける組織なんて自衛隊くらいだ。

TVインタビューに出てるような「ここで何かやらなきゃ人生に悔いが残ると思った」とか、そんな程度じゃどうにもならん。
むしろ行くだけ迷惑。「トイレはどこですか?」くらいでいきなり挫折するよ。

GWを利用した素人の物見遊山ボランティアのピストン輸送が全国で始まってるけどさ、たかが2〜3日炊き出しのお手伝いとか
そんなバスの車列つくってどこいくの?と。がれきの撤去なんて重機持ちじゃないとできないよ。
支援という大義名分で、津波痕を見に行きたいだけちゃうんかと。

まだ、被災に負けずに営業してる現地の観光地に旅行してきます!のほうがいい。

寄付もいいけど、酒でも漬物でもいいから現地のもの買ってやれ。遠方のやつはそれで十分だ。
529名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:41:34.41 ID:3mBpFdLp0
ボランティアなんてしなくていいからバイトでもして
その金を全部募金でもしてた方がいい。
こんな時に一番しては行けないのは「現場の邪魔」「迷惑の種」
になる事だ。
530名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:01.30 ID:/RvbGOpr0
炊き出しで云々って若い女性が言ってるのかと思ったが、
本文読み直してみると23歳の男か。
さぞや今まで災害とは無縁の生活送ってたんだろうな。
531名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:07.30 ID:d1sAMW7d0
ボランティアで人の温かみを知りたいっていうのが思いあがったバカだよなww
風俗でも行けってww
532名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:08.86 ID:/IwM9n38O
わざわざ身銭切って被曝しに行くとか理解できんわ…
533名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:20.83 ID:yzzG0hoI0
そういえば、中越地震のとき土建業者の俺の親父が
4トントラックで重機積んでボランティア行ったら神様のようにありがたられてたなw
今はもうそういう時期だろ
人力で素人ボランティアがチマチマやる段階じゃない
534名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:22.07 ID:hithoaYxO
炊き出しだって、される側と顔も合わさずにひたすら下準備だけとか鍋かき回すだけとか、搬入だけとかあんだろうよ
535名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:32.07 ID:KTtltdL20
大型特殊持ちでリフトの運転ならOKだが俺役に立つかな?
ちなみに荷役作業はへなちょこ。
536名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:37.31 ID:mMm8ppov0
>>518
定期的に表示される何かの広告だからほっとけばいいよ
537名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:38.09 ID:pUvmD5xT0
>>496
そうだ、単位移行できるようになったんだよな
それを忘れてたわ
538名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:44.73 ID:qmHCWKGP0
はやく業者にやらせればいいのに。
いつまでボランティアとかヌルイ事言ってるんだ?
金出して依頼すれば全国から集まって早く片付くのに行政は花畑の基地外なの?
539名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:45.22 ID:OEQDB8Nw0
被曝だけならまだしもアスベスト吸いに行くとかマジ自殺行為
540名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:49.32 ID:Ad4aRNER0
思い出話題作りで来る奴多いよな
顔を見れば判る
541名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:50.59 ID:QIs9smiw0
ネラはほんとこういうボランティアを叩ける
記事が大好きだな(笑)
542名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:57.98 ID:qCM+TYJuP
日本ていつからボランティアの意味を取り違えてるんだろ。

意味は「志願する」であってただ働きという意味はないのに。
543名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:43:01.94 ID:7vQjgyFPO
>>411 445
明日辺り岡山都市圏がまとめて地震で壊滅したりしないもんだろうか
544名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:43:26.22 ID:0PBEY/BU0
何も出来ない人間が他人に感謝されようなんておこg
545名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:43:30.22 ID:LGf1zDr10
ボランティアをやるっていうのはそういうことよ
546名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:43:37.13 ID:h6XJ/iYC0
>>474
まだ2ヶ月経ってねーよw
547名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:43:40.80 ID:QNRnpdEkP
体力と健康がとりえで、「何でもやるからこき使ってくれ」って人か、
特殊な技能をもってる人(医療など)以外は、日帰りにするか、おとな
しく義援金出した方がいいと思うけどなぁ。
スキルのない人が行っても、(物資補給面で)被災者と同等の人間が増
えるだけだし。
バイト増やして、その分の給料を義援金に寄付するのも立派なボラン
ティアだぞ。
548名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:43:43.52 ID:mVkT1BzG0
被災者とふれあって自分探しがしたい。
クソみたいな人生に一石を投じたい。待ったをかけたい。
わかるよ。黙々と瓦礫除去なんて嫌だ。
549名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:43:52.56 ID:jsPz7B6p0
ボランティアは重労働だぞ、馴れ合いじゃない、嫌な思いだってする
感謝を期待して行くな、無償ってのはそういうことだ

仕事できねぇ奴は募金でいいんだ
550名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:01.23 ID:+lPfq+E60
今は瓦礫撤去が第一なんだから必要なのは重機と操縦士だよな
人間単体で動かせる撤去スピードなんてたかが知れている
551名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:03.17 ID:aDa6ptF40
でかい余震で津波警報でたときパニくって殴りあってたらしいなボランティア
552名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:05.12 ID:2uMqRUnx0
>>517 交通遮断されてる場合は別だが、
小さな避難所の方が食料は充実してるんだって。
100個の支援食料が来たら、ケンカになると問題なので、150人とかの避難所には持っていかずに
ひとり一個は行き渡る70人とかの避難所に先に届けるらしい。
しかもそういった選択が重なるために、小さな避難所ばかりに食料が多種類届くという状況なんだって。
なんだかなぁ・・・・
553名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:06.06 ID:XuE10TcEO
瓦礫片付けしててガラスや金属刺さって破傷風になって死ぬ可能性が嫌なら災害地に行くな
そういう危険な場所でのノウハウ身に付くには時間がかかる
数週間やれないなら素人は他の技能生かせるなら別だが、やめとけ
俺はそういう仕事経験者だが、常に緊張しながらの作業になる
554名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:08.34 ID:nJTqCIQl0
自己マンかよ
施ししてホルホルっておまーなー
なんて低レベル
555名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:17.97 ID:HmPGpO2kO
511
自分は被災者にならないと思ってるだろ?
関東大震災だって、富士山噴火だって、他にも色々注意喚起されてるだろ?
たまたま今回は東北だっただけだ。
自分は違うと思ってるからそう思うんだよ。
支援者は自分がいらないものを送るなよ。
556名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:17.87 ID:/RvbGOpr0
エアヒサイシャェ
557名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:18.53 ID:czbD36GL0
>>409
泥の匂いがすごいんだよ
床上浸水だけの地域に行ったが、海も見えないのに砂っぽくて海の匂いがするの
路肩にはボコボコになった車がたくさんならんでたりしてた
558かしら ◆GgIPRPWrz. :2011/05/02(月) 11:44:21.40 ID:pCCU+pa10
自分探しのノリでボランティアに行ったのね。
そしてそこで悩んで、悩んだ事を自分は何て人間らしいのだろうと思って
満足するんでしょ。

数日だけの見かけだけの優しさは、子供達は敏感に察知するものよ。
まあ、何もせず家にいて気の毒だとか思ってるだけの私より1万倍すばらしいのだけど。
559名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:25.06 ID:7SSgy2W60
「ボランティア」って完全な固定観念になってるね
「エコ」とかと同じ。

要するに「助っ人」なんだから、そんな肩肘張る必要なんか
何にもないのに、偽善だの、人のぬくもりだの、身勝手な
イメージをボランティアという言葉に託すなよ。助けに行きたいなら
行けばいい。興味がないなら黙ってろ
560名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:25.58 ID:3mBpFdLp0
>>525
バカ
561正しい理解が不足している:2011/05/02(月) 11:44:25.46 ID:4doSKaXK0
562名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:27.76 ID:+TeG2bYx0
>>542
そういうのたくさんありますね。

リストラもそう。
563名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:27.14 ID:Uz3ez5OW0
>>446

災害に対する姿勢も人それぞれだから。
たまたま映った被災者の物言いが気に食わなかったりとかでも、一気に被災者から気持ちが離れたりする。
おそらくたくさんのボランティアが暇つぶしだったり一風変わった観光旅行とかだったりするんじゃないか?
ただ、現地へ行って気持ちが変わってくるとかはあるだろうけど。
564名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:38.84 ID:kzJc/ClM0
夢ボランティアさんはホント何求めて被災地入りしてんだよと
565名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:44.70 ID:lppi59LX0
阪神淡路の際、ボランティアと称する工作員が目立った
ボランティアを機能させるには受け入れる側にも正すべき時が来ている
日本の国土は日本人固有のものと考えるなら
スパイ防止法、徴兵制、自衛隊の自衛軍への昇格等々
確固とした姿勢になんたらかんたら(棒
566名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:54.09 ID:s/GXKwK60
え、オサマビンラディンの遺体見つかったんだってよ

CNNで言ってる
567名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:59.75 ID:EpaNYahOi
嫁探しに行ったらおこられるかな?
568名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:01.16 ID:BdH8wjlb0
>仙台市で、屋根瓦にブルーシートが張ってあるのを見て驚いていたが

関東も瓦が落ちましたけど
観光気分なんだな、口には出せないと思うが、東京の奴ら
569名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:04.60 ID:qktTd6Su0
こいつらの情弱ぶりと想像力の欠如は筋金入りだなちくしょう。
570名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:05.92 ID:YIJWpRcl0
簡単に出来る「ボランティア」は、
被災地に行ってバンバンお金を使うこと。
復興の一番の早道。
571名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:06.91 ID:DiCdNwHD0
>>533
中越どころか世界中の何処へ言っても有難がられるだろうね
立派な親父さんだ
572名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:09.67 ID:iZLdLrJIO
ボランティアやりたいなら自衛隊に入隊したほうがいいよ
573名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:12.55 ID:mgLBlnvT0
>>513 ID:BG8cQcz+0
>>511 ID:NQH9tKyB0
はこいつ等です。

・中国共産党のスパイ工作員
・反日売国奴の朝日新聞

こいつ等の「日本分断工作」をよーく見ておきましょう。
すぐ見分けがつくようになります。
574名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:13.38 ID:OlZq3Tvw0
暴乱ティア
575名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:19.94 ID:WSo6GneMO
こういう一般のボランティアの人たちが悲惨な現状に心を痛めながら、
大量の瓦礫を片付け、悪臭を放つヘドロを除去し、身元遺体の遺体の処理をし
ある程度綺麗になった頃に、ピースボートの一団を引き連れた辻元大臣閣下が現地を訪れます
576名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:48.15 ID:E772fBoK0
>>529
しかし今回は阪神のときと違ってガチで人手が足りないからな…
577名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:54.12 ID:onwg2VI20
「自分探し」ボラ多すぎw
578名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:57.95 ID:KQ8DYEJY0
明治三陸地震 海抜38.2mの津波を観測 死傷者数 死者:2万1915名 行方不明者:44名
被災地の復旧
津波被災地における復旧活動は、まず遺体や瓦礫の片づけであった。
津波による遺体は一般的に損傷が酷く、身元の確認を含めて遺体捜索、処置が難航する。
特に、津波のあった6月は日々炎天となり死体が腐敗して、臭気が酷く遺体の捜索は難航を極めた。
被災地では、特に全滅に近かったところほど、事後の片づけには人手が足りず、大変な苦労をせねばならなかった。
被災地外からの支援に頼らざるを得なかった集落も多く、山間部からの住民の支援に加え、
陸海軍からの支援も入り、ようやく片づけ作業が終了したのは、津波発生から1か月後であった。

トラックも重機もない時代に片付け早いね。


こういうコピペを貼って日本の現状を思い知らせる為に無償で活動している俺もある意味同じボランティアと自負している。
みんながどちらのボランティアを認めるかといえば当然現場だろうな。
それが正しい反応であり、追い詰められた情勢下で机上の活動なんてのは
三次元労働に比べたら無価値のゴミクズみたいなものなのがよくわかる。

そんな中でバカ菅は震災以前よりデスクワーク労働者を増やしてるのだからほんと救いようねえわな。
579名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:46:06.50 ID:2FbbJv010
>>425
日本は似非シナ仏教だから積善は不要なんだよw

中国側では<方便>を便宜的手段…鈍い人間のための手法…、インド側では<方便>は、<般若智>の智慧に導かれた利他行の実践であり、…悟りを得るためには不可欠…。
www004.upp.so-net.ne.jp/akibba/IOSARCHV/records/qblsnyta.html
580名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:46:06.97 ID:V3dBO58k0
お前の思い出作りの場ではない
581名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:46:12.38 ID:Ncgbyq1VO
清水正孝(まさたか)は一切悩まないけどね
582名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:46:13.02 ID:Pnw0XgI7O
感謝されたくて行ってるんだろ
583名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:46:42.52 ID:WslvLrsE0
ありがた迷惑金だけ送れ
584名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:46:58.35 ID:Lf/AAv4L0
瓦礫の撤去してると、未だに人体パーツが出てくるから覚悟決めておかないと泣きを見るぞ。
585名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:09.43 ID:KSm1dCfZO
自粛ムードが悪いと言うが、旅行代を義援金に回すのは、経済的に理にかなってんだよな。

素人で憂国な人間は義援金が間違いない。
586名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:22.06 ID:COzHy9ipO
「可哀想な被災者の女の子と結婚出来ると聞いたのに話が違う」

42歳男性(無職)
587名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:22.41 ID:238XJ+tb0

企業の採用担当のみなしゃん!

こんなものとバーターで単位をあたえるような大学の生徒は採用を見送るように。

588名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:33.92 ID:FP1xrkNPO
俺これから新幹線で東京帰る。
いわきと亘理に行ってきたが、あのガレキの山は一年じゃ終わらん。
道沿いに山にするんだけどそれをこれから重機でトラックに積んで集積所へ

まえにスレたってたけど岩手・宮城・福島のガレキ全撤去には
マジで3年かかると思う
589名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:37.43 ID:2TaoUAsP0
>ただ働きという意味はないのに
そういう風になった方が都合のいい人がいるんだよ
いつの世の資本家も無料で使える高品質の労働力がほしいんだよ
一般労働者も本来無料で使えるボランティアであってほしいんだよ
一番の理想は国民全員国から月給15万円支給にして雇用側の負担はゼロ
ただで労働力が使えて利益丸儲けということ
590名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:38.08 ID:yHUjHN1p0
  バーベキューでもやりにいくのかw
591名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:38.30 ID:pQWliPn20
まずは自衛隊に入ってこい
592名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:43.82 ID:590NP4RB0
ボランティア活動する方へ

頼むから、小さい避難所にも行ってくれ!




593名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:49.08 ID:fz4tuZLp0
素人が行くよりもカネを出して片付けのプロを雇うほうが被災者は助かるのにな
もたもたしてる素人なんか反って邪魔になるだけ
594名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:55.65 ID:K1pJuSfB0
>>10
それがただしそうだな
595名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:47:56.68 ID:+lPfq+E60
>>580
その言葉が書いた大きな看板を、ボランティア施設入り口に立てたほうがいいな
596名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:48:01.43 ID:8ZR5V1rY0
僕もボランティア行くんだ
新浦安っていうとこ
597名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:48:05.28 ID:uVnsRoVX0
ボランティアを仕切って、私腹を肥やしている
辻本率いるピースボートは、一般のボランティアはテントに住まわせて
ピースメンバーは本部と称した、学校などで、ご馳走を食べて指図しかしていないからな。
この前TV向けに放送した、ピースの活動なんて残飯みたいな弁当作って
車の移動販売みたいにくばるだけ、ピースは汚れ仕事は下請けボラに任せる
東電と同じだよ。
598名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:48:17.71 ID:QraiMTTm0
ふぐすまのほうも、「自分探しの旅ができる福島」をアピールした方がいいかも

「うつくしま福島」とかもう無理だろ。大量の自分探しボランティアを受け入れて金を落としてもらう
599名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:48:18.85 ID:3gZAcvbo0
石巻市旧北上川河口付近の中洲に、地元の企業が建立した自由の女神像がある。
この中州がリバティ島に似てると言うことで作られたのだがFRP製でなんともチープ。
ところが・・・
2011.3.11。ここを大津波が直撃し、周りは消飛び、街が無くなるほどの大惨事となってしまいました。
しかし・・・この自由の女神と奥にある石ノ森萬画館はその津波に耐え抜き、今もここに威風堂々と残っています。
いまやこの自由の女神は「奇跡の女神」として石巻の復興への希望の象徴になっているのです
600名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:48:19.78 ID:ypGYhk6c0
炊き出し専用ボランティアです。って言えばいいじゃん
601名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:48:22.60 ID:m9o3wguG0
>>517>>524
避難所の数が多過ぎて、経験が浅いボランティアはどこに行けばいいか分からず、結局大きな避難所にボランティアが集中しているのが現実です。

もっと、被災地に精通している人が小さな避難所に何が必要か発信してください。
http://shelter-info.appspot.com/maps
602名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:48:33.10 ID:Xi65hIxK0
それくらい想像しろって感じだけどな・・
603名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:48:34.29 ID:2uMqRUnx0
>>588 どうせ怪しいNPO団体所属なんだろう。だって、IDが・・・・・・・・
604名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:48:37.94 ID:joqV4XgE0
当然感謝されると思っていくからショック受けるんだろうね。
介護、看護の仕事と同じようなもんだろ。
605名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:49:03.97 ID:BG8cQcz+0
ボランティアは香田やイラク3馬鹿と同類。
首級をネットに晒されて国民のメシウマに寄与するぐらいの貢献度。
606名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:49:04.75 ID:aDa6ptF40
>>566
ビンラディンはCIA
その遺体は替え玉だろうな
607名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:49:12.74 ID:zN0fdf+W0
こいつは認識は甘かったかも知れんが、実際に行動してるのは立派だろう。
別に邪魔になってた訳じゃないだろうし。
批判されるのがよくわからん。
608名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:49:19.41 ID:akW8+Orp0
ボランティアみたいな素人思い出作り隊が行くより金くれよと
その金でプロの自衛軍が現地に行く方がいいだろ
609名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:49:31.97 ID:40X3Oif10
被災地を見たら、こりゃ、重機でしか片付け無理ってわかるよ
それに、現地のガレキ作業要員の邪魔にならね??
失業者とかを雇用してんだよ、ガレキ除去に
逆にありがた迷惑かもな、瓦礫片付け要員も。
働くとこがないのに、瓦礫が早急に片付いてしまったら、雇用問題が出てくるわけよ
610名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:49:49.41 ID:galCafkX0
My mother said
To get things done
You'd better not mess
With MaJor Tom
611名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:49:51.83 ID:kzJc/ClM0
>>576
被害エリアが広すぎる上に、被害の度合いも最悪ってレベルだからなあ
更地にするのだって何年かかるのやら

>>584
行方不明者の数が数だしなあ、御巣鷹山の墜落事故じゃないが
人の形を留めてないモノがあちこちに有るだろうし・・・
612名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:49:51.95 ID:yc0HUe820
俺の人生は、
思考停止堅物バカとの戦いの連続だった。
小学校三年生の時の担任から。

思考と精神の柔軟性に欠け、
美や正義や正解が一意であると信じている連中。

だから、そういう連中が苦しみ死んでゆくのは愉快でならない。

俺は、福島から疎開してくる奴には手を差し伸べるが
この事態になっても引越しせず、思考停止で郷愁に固執する
連中など、俺の敵であり、死んでも構わん。

ボランティアなどクソだ。んなもん行く奴も俺の敵だ。
613名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:49:58.07 ID:dJimLaJhO
>>550
重機もオペも必要だが、人の手も必要なんだ
瓦礫もできるだけ仕分けしなきゃならないからさ
614名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:49:58.43 ID:Il49ScRq0
5/2___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___

5/3___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___

5/4___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___

5/5___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
615名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:50:13.04 ID:XR7tvBHP0
>>4いかにもバカチョンらしい産経への粘着だな
616名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:50:13.96 ID:AMvqNTHU0
>>10
震災の手伝いができて給料が貰えるっていいな。
早く遺体を探してあげないと。
617名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:50:15.48 ID:GDCm8c/00
GoogleEarthで東北沿岸部みたらスゴイな
福島第一も相当細部まで見える
発生当初、アメリカ政府の方が軍事衛星で細部まで知ってたんじゃないか?

最大不幸社会の実現に必死なスッカラカンは早く消えるか、辞めるか、祖国の半島に帰ってくれないかな
自己責任とは言え、日本人は不幸だよ
618名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:50:16.75 ID:+lPfq+E60
>>600
炊き出し枠から外れて、悪態つきながら早々と帰る奴らの姿が見える
619名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:50:18.21 ID:3mBpFdLp0
>>595
「傷ついた、こんな言葉で迎えられるなんて、、、」
って抗議するやつが出てくるだろうな。
振り落としにはちょうどいいか。
620名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:50:51.23 ID:czbD36GL0
>>600
自分で食材や器具を用意するわけでもないのに何が炊き出し専用だよww
621名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:50:52.78 ID:zWSjDmhr0
>>580
重いな。でもボランティアセンターに貼っておくべきだと思う。
622名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:50:56.46 ID:eW2v+QEX0
http://www.twaitter.com/psproms.aspx
やりきれないよな
623名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:51:00.28 ID:s/GXKwK60
>>606
まあでも、オバマがもうすぐ声明出すらしいから
表向きには死亡って事になるんじゃない
624名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:51:02.41 ID:qmHCWKGP0
>>588
だからさー全国の土建屋が待ってるんだよ。
なのにちゃんと金払うシステムも構築されず、なぜか怪しいブローカーを
通さないとダメらしいよ。いつまでたっても片付く訳ないだろ。
625名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:51:24.49 ID:9oYDAGhrO
>>604
らしいね。
その点、自衛隊は作業を黙々としに行ってて、感謝される事を期待してないからショックを受けなくて良い、とテレビで言っていた。
626名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:51:26.04 ID:k60s6wer0
生食に使っても罰則は無く、国の基準は満たしてた訳だから、
これは「想定外」の事故です。
賠償責任は全額国に有ります。
627名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:51:37.27 ID:PEpQSb0A0
石原軍団のごり押しTVウザイかったなな 何局が放送してんだよ石原軍団の炊き出しを
こいつらも芸能人最多支援地区の石巻とその近くにちょっと出張しただけで終わりか
TV向けパフォーマンスにもならないからか人数が少ない他の過疎避難所には何故かほとんどいかないのな 
TV見てたら過疎避難民はなんでココには来てくれないの?どうして石巻ばっかりいい思いしてるのなんて思うだろうよ


石巻避難所「フランス料理生まれて初めて食べた生きてて良かったウマー 芸能人がドンドン炊き出しでウマー 支援物資たくさんでウマー」

過疎避難所「またおにぎりと菓子パンか・・・・ 石巻みたいに芸能人もこないし 貧乏くじだったなこの避難所」
628名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:51:39.38 ID:YqH/jWhYO
被災者の立場で言わせてもらうと炊き出しにボランティアは不要。食料はなんとかなってる。なんとかならんのは瓦礫の撤去。重機オペなら最高だが、個人住宅の敷地内の清掃は全然人手が足りない。余震の中、泥だらけのキツイ単調な作業に従事してくれるなら問題ない。
629名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:51:46.30 ID:WqlPRy1F0
いつまでも被災者面してないで
瓦礫の除去や炊き出しぐらいしろよ
630名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:51:49.76 ID:mgLBlnvT0
>>513 ID:BG8cQcz+0
>>511 ID:NQH9tKyB0
はこいつ等です。

・中国共産党のスパイ工作員
・反日売国奴の朝日新聞

こいつ等の「日本分断工作」をよーく見ておきましょう。
すぐ見分けがつくようになります。
631名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:52:16.50 ID:NbPFTi8c0
真面目な馬鹿ほど迷惑な存在は無い、と良く言われるが
それが一番集まるのが、ボランティア活動じゃないかね?
632名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:02.90 ID:2lKpscwpP
>>613
瓦礫は遺体の捜索と平行してひとつひとつ慎重にどかして撤去するから、重機があってもそんなに早く終わるわけじゃないからな。
633名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:05.58 ID:+lPfq+E60
コンクリートの壁や塊がどんだけ重いか知ってるのかよ
一人で持ち運べるまで細かく砕いてバケツリレーの容量で移動させるのか?
人間には持てる限界があるんだよ
634名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:10.33 ID:yy5XgSFW0
>>612
手を差し伸べるのが福島疎開民限定って事は、動産持ち以外助けませんってかwww
635名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:20.07 ID:d7+0c7kx0
>>592
東京から野次馬しにいった者だが、
水門や防波堤が、
なんの役に立っていないリアルを噛み締めさせられた、、

大船渡市近郊では、
水門上のガードレールが、陸側に押し曲げられていた。
大津波が、水門の上を通ったということ。
気仙沼市近郊じゃ、
水門が枠を残して、消し飛んでいるのを見た。
636名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:20.61 ID:A77jQ8Lx0
大日本帝国軍は規律正しい立派な軍隊だった。

「戦争」とは、定められた規律、軍服を着た「軍隊」と「軍隊」とによる、正々堂々なる合法的戦いを言う。
国際法では、戦争の作法について、軍人の服装から始まって事細かに定められている。
そして、【民間人を殺傷する事は、明白に国際法で禁じられている、ただの犯罪行為】である。

【大日本帝国軍は、法を守って民間人を狙って攻撃しなかった】

一方、アメリカ軍は、国際法に違反して、日本の民間人を違法に殺しに殺しまくった。
東京で、広島で、長崎で、沖縄で、
大空襲で、焼夷弾で、原爆で、火炎放射器で、
違法に殺して殺して殺して殺して殺しまくったのである。
やりたい放題殺しまくったのであった。

戦後、連合国はあせった。
日本軍は、真珠湾でさえ、軍事施設、軍隊しか攻撃しなかった。
一方、連合国は民間人をこれでもかと殺しまくってしまったのである。
全く以って違法なのに。

だから、連合国は東京裁判で、「南京大虐殺」をでっち上げた。
どうしても、日本軍を悪役に仕立て上げなければならなかったのである。
そして、責任者の松井を死刑にした。
当時の南京司令官の蒋介石が後に言った。
「南京大虐殺なんて存在しない。松井大将には本当に申し訳ない事をした。」

かくして日本軍は悪役に仕立て上げられ、アメリカ軍は裁かれる事はなかったのである。
そして、こんな民間人虐殺という犯罪行為がまかり通ってしまったが故に、
日本の子供達は戦争では民間人を殺すことが正当だと勘違いしている。
637名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:25.16 ID:+UJRoYue0
>>614


5/6___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___

5/7___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___

5/8___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___

5/9___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
638名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:27.02 ID:3mBpFdLp0
幾ばくかでも金を払った方がいい。
無私の心と勘違いするから見返りを求めるバカが出てくる。
639名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:28.85 ID:Uz3ez5OW0
ぶっちゃけ無償より幾ばくかでも有償なら頼む方も頼みやすいし、自分探し目的のボラもある程度選択排除できる。
640名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:31.47 ID:ETmDkhmz0
たった1万人が死んだだけで悲惨とか

平和ボケしすぎだろ


戦争で何千万人が死んだと思ってんだよ

アホか
641名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:33.02 ID:AMvqNTHU0
自衛隊だけじゃなく土建屋もどんどん入れろよ。
民主党は土建屋に恨みでもあるのか?
642名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:40.81 ID:kENNgOI30
わちきのお役目はおわたなw
643名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:04.13 ID:RJB9kqp4O
初心者のボランティアを批判してたら、いつまでたっても経験積んだ人が増えないし
それなりのシステムの構築とそれを理解する人が増えないんだけどな
644名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:09.58 ID:40X3Oif10
>>625
まあ、自衛官は給料もらってるからな。
あっちはボランティアじゃない、仕事でやってんだ
ボランティアなんてやめたほうがい、マジで怪我しても保証もなにもないぞ??
それに、無神経な被災者から逆にケンカ売られたりする可能性もある。
漁師なめるなよ、あいつら、ヤクザみたいなもんだぞ、マジで。
645名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:16.70 ID:2TaoUAsP0
まじめな馬鹿は非常時に真っ先に隔離するか追放するべき存在
646名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:21.02 ID:uYlnc2vyO
ボランティア→ボラ+ランチ

鯔(出世)を食べる事をボランティアと言うのだ
647名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:27.02 ID:0PBEY/BU0
>>612 おまえ自身が思考停止してるじゃねーかよ
648名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:31.87 ID:5m4BanAgO
大元帥陛下万歳。
日本万歳。
649名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:36.80 ID:Lf/AAv4L0
>>641 流石の民主党も土建屋には恨みはないよ、日本人に恨みはあるようだけどw
650名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:39.38 ID:WmA7GLBE0
坊さんが乞食におにぎりをあげて乞食は黙々と食べている
目的を達成したのになぜ自分がここに立ち尽くしているかを考えたら
自分は「ありがとう」の言葉を要求していたのに気づいて恥じた
って話を聞いたことあるけど
ボランティアなんてみんな無償労働の対価に感謝を要求しているよ
それは善も悪もなくて当然の要求とも思えるけど
651名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:43.07 ID:49ieBYcwO
思い出を捨てる=ボランティア

の意味が全く分からないのは俺のせいではないはず

ゆとり低能がボランティアに行っても迷惑だから、
23歳のドキソは家で大人しくしとけ。
652名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:45.09 ID:hithoaYxO
>>607
まあ物事は常にリアルが勝つんだけどね
ばかだろうが甘かろうが
653名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:47.52 ID:NCt0xruO0
ボランティアは自己愛ホイホイ
654名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:55:02.38 ID:vQ5q232K0
すいーつ()
655名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:55:21.54 ID:N1Rmg48WO
聞くところによると、
瓦礫の前でピースして記念写真撮ってるバカがいるらしい。
656名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:55:29.08 ID:7SSgy2W60
そして今日もキーボードを叩く・・・
657名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:55:30.79 ID:QD93uRok0
>>629
やってるよ。
658名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:55:36.00 ID:V95D23/h0
【毎日新聞】 「ふと、思う。原発事故に立ち向かう自衛隊員はなぜ出てこないのだろう?」 〜ヒーローはいらない…滝野隆浩(社会部)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304304400/
659名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:55:40.25 ID:uVnsRoVX0
>>644

ボランティア保険に強制加入しないと参加できない
事実も知らない、情弱馬鹿がいるんだな。
660名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:55:40.40 ID:+1HdUGRm0
子供に「お姉ちゃん怖かったよー」と泣きつかれてヨシヨシするアタシとか
涙ぐむおばあちゃんの手を握って「頑張ってください」と元気付けるアタシとか
そういうのを想像してたんだろう。
立派なボランティアはいるだろうが、大半は何の役にも立たない。

それでも行こうと思う志は素晴らしいとは思うけどね。
661名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:55:44.65 ID:590NP4RB0

小さな避難所では
水も無いところもある。
体力の無い老人は亡くなっていきます。
662名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:56:08.40 ID:TD9Sj1UL0
>>612 子供の頃暴力を受けた奴が
     大人になって暴力をふるってしまう
     典型のような人だな 君は
663名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:56:20.61 ID:1ul4wMCj0
タイトルだけ読んで書き込み
死ねアホw
664名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:56:25.05 ID:6eYea8iS0
もう県外から来る人から金とればいいんだよ。
んで好きなだけ写真撮らせる。
金も確実に落ちる。
665名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:56:27.79 ID:+F/jt4LoO
セックスボランティア!
666名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:57:11.26 ID:Uz3ez5OW0
土建や引越しや介護、看護士とかとりあえず手に職持った人意外はお断りだってのが本音だろ。
あとは邪魔。かね出すだけでいい。
667名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:57:16.84 ID:Uqtck/FA0
俺は思い出の品も写真も全くないが問題ない
どんどん捨てろ
668名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:57:25.68 ID:T62oUZML0
インドとかネパールに行きたがる女、まぁ男もか。
だいたい頭痛いのが多い。ミーハーなのも多い。
そういうのがボランティアに駆けつけているんだとしたら、いい迷惑だろうな。
669名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:57:35.89 ID:QPmNeq4qO
まあこんな昼間から2chやってて
何の役にも立たないお前らよりは
行動してるだけマシでしょ
670名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:57:42.73 ID:qmHCWKGP0
>>641
そうなんだよ。土建屋は待ってたのに、金持ち逃げとか
奇怪な話ばかりで、怖くて誰も行かないらしいよ。
なんで怪しいブローカーにだけ、金受け取るシステムなんだ?
阪神の時は、スムーズだったらしいが今回は異常らしいよ。
671名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:57:45.09 ID:mMm8ppov0
>>659
ちゃんと社協とおしてればそうだろうね。
ただ、ボランティア保険と労災・公務災害の補償の差もあるかと。
672名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:58:23.81 ID:HxtTKIKf0
そこは野球だろ
673名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:58:32.38 ID:bJGDfYucO
>>645
日本が今、世界から隔離されているって事ですね。解ります。
674名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:58:40.35 ID:3mBpFdLp0
>>664
マジだ、「被災地入場料」とってやれ。
意気揚々と払って入るバカばかりだろうが。
675名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:58:50.20 ID:0RRpJMo70
ボランティアの経験の無い者がガレキだらけの被災地に足を運んで
戸惑うのは当たり前
だからと言って逃げ出してきたわけでもないのに、自分は何もせず
知った風なことを言って叩く奴って何なんだ?
676名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:58:54.14 ID:8ZR5V1rY0
>>511
冗談は顔だけにしろよ
677名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:58:55.11 ID:Lnpd/E6f0
>>651
アスペかよ
ボランティアで片付けるのが泥や瓦礫だけだと思ってたら人の思い出が詰まったものまで捨てなきゃいけなかったって言う話だろ
678名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:58:55.93 ID:qaD4rixQ0

なにミンスやシャミンみたいなこと抜かしてやがる

物見のクズは就活でもやってろ
679名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:58:59.59 ID:AMvqNTHU0
>>649
土建屋の重機を使って瓦礫を撤去し、土地改良した後、整地をやらなければいけない。
これが土建屋の仕事なんだよ。
680名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:59:26.30 ID:40X3Oif10
>>659
ボランティア保険なんてあるのか、これは失敬
しかしなあ、怪我してもどこまで保証されるのか
給料もらえるわけでもないし。
自衛官はな、公務員だし給料もらってるしな。
はっきりいってバランティアがいくような生易しい現場ではありません。
いまだ家が流されたまんまになってる。
あんなとこ、長靴で歩いたら、クギささりまっせー。
681名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:59:30.93 ID:Pl30zo4Z0
ボランティア活動ならプロのアグネス達にまかせろー バリバリ
682名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:59:41.81 ID:pBlD6M/z0
アホかあれだけ報道されてるのに
自分のことを脳内で都合よくいい人に作り上げるなよ
被災した人たちを自分探しに使うな
683名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:59:45.57 ID:590NP4RB0

>>674

被災地入場料に賛成
684名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:59:52.56 ID:oZPbcxSwO
>>666
以外、ね
685名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:00:04.83 ID:WOcyi/c00
現金貴金属腕時計
686名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:00:15.80 ID:tDKbaP0Ji
「それで嫌になって帰って来ちゃいました」って話じゃないんだろ?
いや、おれもGWボランティアの記事は事前に見て「炊き出しとかで
被災者に慈悲を与える役どころばかりじゃねえぞ?」と思ったけど
こいつらは現地でちゃんとボランティア活動をやった上で、現実と向き合って
「認識甘かったす」って言ってるだけなのに、なんで叩かれ気味なのかわからん。
687名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:00:16.39 ID:+lPfq+E60
そういやあんだけ世界平和言ってるアグネスは今被災地に着てんのか?
688名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:00:40.38 ID:7+Lor1kDO
ブルーシートを被せた大量の放置車がびっしり。
訊くと、流されて変形したために開けられなくて遺体が出せないのだそうだ。
今現在もまだ放置されている。

こちらも最高気温16℃くらいの日もぼちぼち出てきた。
早く出して荼毘に臥してやってほしい。
できることからやっているのは分かるが、ご遺体はいつまでも放置しないでやってくれ。
689名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:00:44.24 ID:COyClG/40
なんだろ、被災地にボランティアしに行けば自分もちやほやしてもらえるとかそんなか
690名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:00:51.12 ID:YRxH8pRy0
私の子供の友達の両親がボランティアで去年2週間ほどケニアにシーツとか
寝具を住民に届けに行ったんだけどね、同じようなことを言っていたよ。

現地は想像するより悲惨らしい。
691名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:00:51.55 ID:Lf/AAv4L0
>>679 地元の土建屋はみんな瓦礫の撤去そっちのけで仮設住宅建築に行ってるよ。
もちろん大物政治家の利権がらみ。
692名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:01:04.84 ID:Vc6TZdHFO
震災から1ヶ月以上たってるんだよな

それだけ期間があれば体は十分鍛えられるし
重機や大型の免許もとれたんじゃないかい?
本当に役に立つ気があったのかな?
693名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:01:16.61 ID:47km6jCPO
町内会の側溝掃除とは違うんよ
腐乱してカラスや野犬に噛られた人間の死体を見ても頑張れ
まあ流石にもう無いとは思うが、少し前は沢山あった
海岸線の片付けなら今でも遭遇する可能性はごく僅かだがあるかな
694名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:01:17.45 ID:kzJc/ClM0
>>679
場所によっちゃ船なんかも散乱してるからなあ、アレの撤去も法的な問題&実際の手順等で超面倒なんだっけ
どっちにしてもまだ遺体があるかもしれない、って状況が続く限りスムーズな瓦礫撤去は無理そう
695名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:01:29.39 ID:AMvqNTHU0
>>670
数年前ならば土建屋もボランティアでどんどん入ってたかも知れないけど、体力がない現在ではボランティアができない状態なのかもしれない。
696名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:01:50.01 ID:mVkT1BzG0
ボランティアに行く以上は、被災者とともに涙を流したいし
感謝もされたい。それのなにが悪いのかわからん。
697名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:01:58.43 ID:wg9QkWFi0
>>13
> ボランティアがやりたいボランティア→炊き出し
> 現地で望まれているボランティア→ヘドロかき出し

 まぁ、そんなところだろうな。
芸能人が炊き出しで食べ物配って感謝されるの見て、やってみたくなる
にわかボランティアも少なくないだろうな。

気仙沼なんか、倉庫から流され大量の魚が腐って、もの凄い臭いらしい。
当然、蝿はたかり、蛆はわき放題。。。。。恐ろしい。

まぁ、魚と蛆ぐらいなら良いけど、まだ行方不明者1万人も居るんだから、
ガレキに埋まった腐敗遺体に遭遇する覚悟も必要だよね。
698名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:02:14.47 ID:68kLSfk+O
まだまだ だな 水を求め さ迷うようにならないと
699名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:02:16.69 ID:Uz3ez5OW0
>>675

正直コミュ力あるやつは行けばいいよ。
俺なんか人見知りだし呑み込みも遅いし足手まといだろうなって思う。
だからここで足手まといになる人が出ないように牽制してるんだ。
700名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:02:21.80 ID:fAkwwJd40
ボランティアを甘くみすぎ
701名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:02:32.36 ID:WqlPRy1F0
>>657
そうなのか?
TV見る限りじゃ、全部ボランテイァに押し付けて
避難所でゴロゴロしながら、文句しか言ってない様だが
702名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:02:48.83 ID:40X3Oif10
>>687
避難所で、大昔の持ち歌を歌ってました。
芸能人って、ライトが当たってこそ芸能人にみえるのであって
避難所とかにいくと、だだの三国人ばあさんだったな。
703名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:03:02.47 ID:mgLBlnvT0
>>513 ID:BG8cQcz+0
>>511 ID:NQH9tKyB0
はこいつ等です。

・中国共産党のスパイ工作員
・反日売国奴の朝日新聞

こいつ等の「日本分断工作」をよーく見ておきましょう。
すぐ見分けがつくようになります。

今後「日本分断工作」を見掛けたら、
上記内容を叩きつけて遊んであげましょう。
704かわぶた大王:2011/05/02(月) 12:03:06.26 ID:UJwJdyxo0
田んぼの手伝いに来てほしいけど、被災地のことを考えたら言えん。



でも手伝い欲しい。
705名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:03:15.52 ID:+wHWwawGP
人の温かみならボランティアしなくても知るよな
706名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:03:24.17 ID:uYlnc2vyO
>>675
足手まといになるなら初めから来ないほうがいい。
俺らみたいなのはボランティア向きじゃないのだ
707名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:03:26.33 ID:lAl04dOh0
ボランティアなんて言葉は止めて
「無償労働者」って呼称しろ
708名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:03:36.51 ID:U9p7rwar0
住民を強制避難させない福島県知事と市長

この馬鹿のせいで住民も子供も自衛隊も医療関係者も
警察官も消防隊員も報道関係者もボランティアも全て


二次被害、三次被害、体内被曝、婦女暴行その他諸々の危険性に晒されている


    最大余震はこれから来る可能性がある
       現地は未だ被災中
709名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:03:47.07 ID:gWipk00K0
>>699
>だからここで足手まといになる人が出ないように牽制してるんだ。

コミ能力低い人が他人を説得できるわけないんだから、黙ってたほうがマシと思うよ
710名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:03:58.18 ID:w7ZlCznJ0
>>696
悪くない。動機は問うべきところではない。
重要なのは、「ちゃんと働いてくれて、役に立つかどうか」
711名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:04:01.83 ID:cSCAz0yz0
>>612

>>俺の人生は、
>>思考停止堅物バカとの戦いの連続だった。

>>連中など、俺の敵であり、死んでも構わん。

思考停止のラベリングと敵か味方かの二元論。
典型的な厨二病だぜ…

712名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:04:12.82 ID:AMvqNTHU0
>>694
そうか。
713名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:04:14.30 ID:uVnsRoVX0
まぁなんのスキルもない、奴がボラにいっても
ガレキの片付け、汚泥の除去が主な仕事だから。
老若男女関係無く、単純肉体労働で泥まみれになって、誰にも感謝されることがない。

出会いとか、被災者とのふれあいとかを望んでいく奴は、シンプルにボラにかかる費用を
各自治体宛に寄付したほうがいい。

現地はTVでみるのとは違って、戦場そのものだし悪臭とか、粉塵はTVでは体感できないからな。
714名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:04:24.60 ID:3mBpFdLp0
>>696
間違いなくそんな妄想たっぷりで行くんだろうなw
現場は絶望だらけの「修羅」の場所なのに。
715名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:04:26.57 ID:H7Bulewe0
感謝しない被災者なんていんの?
感謝されたいボランティアより、そっちの方が地味に引くわ
716名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:04:42.14 ID:mMm8ppov0
>>696
悪くはないけどそれだけで行くと打ちのめされますよーという啓発記事。
特段だれかを叩きたいわけでもないかと。
717名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:04:43.13 ID:sC4YpGTMO
低脳だろうが、ゆとりだろうが、
単位取得でも自分探しでもなんでもいい。

目の前の瓦礫を片付けてくれた人がいる。
その人に感謝した。
それでいいじゃん。
718名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:04:55.02 ID:9zbCPdqR0
「学生生活で一番力を入れたことは何ですか?」
「はい、私は、東日本大震災で・・・」
(またか・・・)
719名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:05:00.01 ID:B/j7poEn0
自己満足原理主義オナニー大国日本wwwwwwwwwww
720名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:05:23.11 ID:mzO14EWt0
みんなうすうす気づいていることだとは思うが,
人間っていうのは自分より不幸で惨めな存在を知ると安心し,
自分より幸せで優れている存在を知ると不安に陥る。

俺は精神科医をやっているが,
震災以降,震災関連ニュースで元気になった患者さんは案外多く,
被災地に行きたがっているうつ病患者って多いんだよね。
人の役に立ちたい,という気持ちは否定しないが,
その根底には自分の優位性を確認したいという気持ち,
言い換えると自分の影響力を発揮し自己のコピーを作るという生物(遺伝子)としての本能があるのだ。
721名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:05:33.62 ID:ZwfRhdRQ0
>>333
未亡人がたくさんいます
722名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:05:37.30 ID:d7+0c7kx0
>>690

とりあえず、

仙台から南は、臨海部、
仙台から北は、国道45号線や、
それより臨海部を走れ。

東日本超震災の、
想定不能な超広域被災エリアが、
そこにある。

沿岸部にある、
小さな村がいくつも滅んでいる。
723名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:05:42.25 ID:QF6vRgJ9O
>>7
家畜乙
724名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:05:45.23 ID:JySFJj+DO
要するに
大学野球で名を馳せたピッチャーが
鳴り物入りでプロになったらホームランをバカスカ打たれた。って事だろ。
そこから奮起するか、腐って二軍落ちするか。


と、全く野球を知らない俺が言ってみる。
725名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:05:45.02 ID:1ul4wMCj0
>>686
認識甘かったすで悲劇のヒロイン入ってるところ
726名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:06:03.14 ID:qaD4rixQ0
>>696
そういうのを物見って言うんだ。覚えておけ。
727名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:06:08.56 ID:TR7xA6QdO
現地の仕事欲しい人にやらせて義援金から金払えば良いのに
728名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:06:18.78 ID:dFqVP8TuP
ボランティアはしてないけど枝野が被災地観光に行けとか言ってたから
ちょっとだけ見に行ってきた。
ついでに目についた謙虚そうな被災者にだけ施しをしてきた。
729名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:06:25.99 ID:zVBnur5r0
歌うたったり笑いとどけたり
730名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:06:27.45 ID:iVw1ODSt0
>>687
アグネスなら4日くらい宮城に行って「被災地見てきた」って記者会見してたよ

被災された方へのエール(アグネスチャンさん 被災地の現状報告)
http://www.youtube.com/watch?v=zT89aVOPibc
731名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:06:40.60 ID:qmHCWKGP0
シロウトの人力でガレキ撤去って、マジで信じられんわ。
北朝鮮かよw自衛隊だってシロウトだよ。なんで土建屋にやらせんの?
732名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:06:49.30 ID:NqQ2yCmj0
ボランティアを慈善事業の無償奉仕と勘違いしてるのが日本に多すぎ

被災地に必要なのは慈善事業と勘違いしてるような甘ちゃんじゃなくて
被災地の劣悪な環境に耐える志願兵だろ
733名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:06:50.48 ID:HxtTKIKf0
>>696
オナニーじゃん
734名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:07:17.40 ID:H7dPqboF0
就職に有利とか思ってるやつよりひどい
735名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:07:20.66 ID:5QwKcCPM0
自分の金も使いたくない
自分の生活は確保したい

でも感謝されたい

そんな奴が安易にボランティアとか馬鹿じゃねえか?
芸能人が全部自腹でやる行為を
他人の金に便乗して同じ感謝を得ようとする勘違いにも腹が立つ

でもそうやって勉強して行くんだろうな
綺麗事じゃねえしね
736名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:07:31.89 ID:40X3Oif10
現場見た印象だけど

たぶん、ボランティアしたいと思っている人らは
現場をテレビでしか見てない人たちwww
現場を肉眼でみたら、こりゃ人手じゃ無理だと悟ってしまう。
ホコリも半端ない、車で走っただけで海水の塩分で、塗装がはげた部分が
即効でサビだした。

737名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:07:39.65 ID:he0MA1VI0
人の役に立ちたいとか安易に言う人間はキチガイ
738名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:07:44.90 ID:3mBpFdLp0
>>720
最期の二行が勉強になった。
739名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:07:51.73 ID:0PBEY/BU0
>>720 精神科医にキチガイが多いという言葉を思い出した
君が精神科医であるかどうかはわからないけれど
740名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:08:16.45 ID:eC30dFQe0
>>713
ボラにかかる費用を寄付したら出会いとか被災者とのふれあいがあるの?
741名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:08:46.31 ID:ZwfRhdRQ0
>>346
スイーツはむしろ邪魔
742名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:08:52.46 ID:lppi59LX0
誰得!(棒
コンクリから人へなんたらかんたら(棒
土建屋を潰したつもりが東日本そのものを潰すまでの
なんたらかんたらビシッ(棒
743名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:08:55.90 ID:yzzG0hoI0
ゼネコンや土建業者は自民党とずぶずぶだから
菅は意地でもそういうところに仕事回したくないらしいな
わかってねーんだよな、今がどういう状況なのか
こういうのを政治屋って言うんだよ
744名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:08:59.60 ID:uYlnc2vyO
昔の人は重機なんか無くても治水工事とかしてた
つまり、人の手でも瓦礫撤去は可能
745名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:09:21.35 ID:KJslFpc/O
こいつらはボランティアの英単語の意味すら知らない無知なのか
和製英語とでも思ってたのか
746名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:09:36.90 ID:RCa3R49G0
ボランティアに行く人は、
寝るところ、食事、水、すべて自分で外部から持ち込む、
ごみやうんこも持って帰る、っていう覚悟がないとダメなんでしょ?

747名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:10:03.63 ID:/O0rzxKc0
つーかさ、もうハッキリと
「炊き出しボランティアは地元民とお金持ち芸能人様と大企業と飲食店の宣伝でいっぱいです
自己完結可能なボランティアさんに残ってるお仕事は泥出しだけです
自分の分の食料すら持ち込めない人は来るな!」ってちゃんと明言化しとけよ。
行く方もお気楽過ぎても困るが、
「泥出しボランティア募集、衣食住とウンコ持ち帰りね!」ってハッキリ言わないで募集してるボランティアセンターもダメ

南三陸町のオッサンと結婚したコブ付き女は、
一体どうやってラクチンな避難所ボランティアをゲットして結婚相手まで見つけたんだろうな
748名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:10:28.10 ID:hithoaYxO
>>720
>俺は精神科医をやっているが,
瓦礫吹いたw
749名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:10:57.26 ID:MkhlWogL0
津波で死ぬ覚悟のある奴だけが被災地に行け。
五体満足で帰れると思うな。
750名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:10:59.47 ID:mzO14EWt0
>>739
>精神科医にキチガイが多いという言葉を思い出した
それはある意味正しいと思う。
実際,長いこと精神科で働いている人は少し病的要素を持った人や変わった人が多い。
あと精神科医の自殺率は半端ない。

この前,近隣病院の医師と話していたら,
「精神科は放射能と同じだよな。ただちに健康に影響はないが,
長年働いていると確実に身体を蝕まれる」
と言ってて的を得ていると思った。
751名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:11:14.92 ID:2FbbJv010
原発に関しては自衛隊も消防も素人だから放っておくべきだな。

「我々にノウハウない」防衛省・自衛隊
://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300165866/
自衛隊ヘリ放水 きょうはもう行わず
://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1300348203/
東京消防庁と横浜市消防局、3号機への放水中止
://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300872830/
752名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:11:38.57 ID:ktqXny8T0
単純に人が足りてないだけだよ
重機入れるところは入ってる
民家の畳上げ、泥出しなんかはどうしても人力に頼らざるを得ない
印鑑や通帳といった貴重品だって残ってるだろうからね
753名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:11:44.42 ID:+lPfq+E60
東電の人ももう一発きたら確実に終わる言ってるのにそんな場所の近くへはいけないわ俺は。
754名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:11:45.21 ID:ZwfRhdRQ0
>>376
熟女・人妻風俗か
まあ、確かに職を失って食い扶持に困ってる人多いだろうしな
755名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:11:59.28 ID:3mBpFdLp0
>>736
なにかにつけ「想像力」が無くなったのが近年日本の衰退の一因と思う。>>744
そのノウハウはあるの?
昔の人をなめすぎのような。
756名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:12:09.82 ID:6BKXSvGP0
重機とか土建屋とかそんなのが必要なとこにボランティアが必要だと思ってんのかここのゆとりは
757名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:12:14.44 ID:uVnsRoVX0
>>746
野営指定場所には、仮説トイレがある、自治体によっては風呂も入れる。
現場はトイレないけどなw
758名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:12:20.00 ID:qrEL0zPeP
ボランティアってのはなあ想像以上に厳しい仕事なんだよ。
759名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:12:24.63 ID:NlX40NNj0
「ボランティアに行ったら結婚相手が見つかるんじゃないかと思っていた」
こんなスレが立つ日もそう遠くはないな
760名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:12:37.33 ID:qaD4rixQ0

>>744

バカ
761名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:12:45.26 ID:40X3Oif10
>>744
昔は建物が単純な木造だけだったからな
瓦礫も冬場の薪ストーブ燃料として利用できた
今回の津波は違う
日本が高度経済成長時代から作ったものすべてが流された
瓦礫の量は半端ない

ガレキの量は半端ない
762名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:12:50.59 ID:47km6jCPO
避難所で被災者と相対するのは調理師や介護士やカウンセラーの様な技能持ちがベスト
技能無しはあんまりいらない
技能無しでも出来る仕事は"瓦礫の片付け"
必要な物は、健康な体と、自分の面倒を見れる物資と、遺体を見ても挫けない心
763名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:13:02.90 ID:1ul4wMCj0
>>747
それだな

ボランティア=炊き出し=人と人とのふれあい
みたいな思考回路してる奴らに殺意がわく
764 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/05/02(月) 12:13:09.58 ID:ZCARCiI10
人が死んでんで!観光気分で行けるもんちゃうねんで!ええ加減にしーや!
765名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:13:25.31 ID:QY6FmHTYO
馬鹿にしてる奴も多いが、実際ボランティア行って役に立ってるんだから、
何もしてない奴よりマシだよ、偽善だって人手があれば助かる、
俺は自分の生活のために働きナケナシの募金をするだけで精一杯、偉いと思う。
766名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:13:26.94 ID:y3lEhXt50
ボランティア行ったなら現地でお金を使うこと!
現地で一銭もお金を落とさなければ意味が無い。
旅館・ホテルに泊まり、現地の食事を食べ、物を買う。
本気で復興願うなら至極当然のこと。
一銭も使わず帰ってきたっていうのは社会見学。
ガキじゃないんだから。
767名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:13:27.19 ID:FsE+NmjM0
もう戦地状態であることは想像してた。しかし、戦地など言ったことない。つまり、行って
しまえば想像を絶する現実を目にするということだ。
それには耐えられないことくらいはわかっていた。
これはプロがやる仕事だと思ったね。
768名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:13:36.67 ID:PEpQSb0A0
ネットで虚勢を張り上から目線になりたいコンプレックスの塊の小心者
掲示板で常に偉そうにし、命令口調で言い放つ思い当たること見つけると言い返してごまかし
ネットではスーパーマンな現実逃避

ウザイ 何かあるごとに繰り返しレスする言葉 とにかく病気的に無限に条件反射で言っている

誰得 自分が気に入らないと必ず言う 自分中心

バカ それを言う為にだけノコノコ出てきて言い放つ 上になりたい自分がそうなコンプレックス

低脳 池沼 アスペルガー とにかく馬鹿にしたい  劣等感からこれまでとこれからも無限に言い放つ


大抵、表面的にはいい人を気取っている割に、実は面倒なことやリスクから逃げて、自分が必死になりたくないだけで、
限界や実力が露呈することを恐れて、自分を取り繕うことだけを考えている。

自分から女に話しかけたり誘いをかけるわけでもなく、待っているだけの態度で、同性にすら自分が仏頂面をしていても
優しく扱われることを一人で期待していて、グループ行動ができず、かといって一匹狼でもなく、群れからはぐれた羊。

自分から企画をしたり、決断をするわけでもなく、すべて人に任せるだけで、問題が起きれば自分は関係ない顔をして
逃げたり、迷惑そうないやな顔をするだけで、当然ながら仲間からの信頼はゼロ、そういう評判に敏感な女からも敬遠される。

当事者として経験を積むことがなく、年齢の割には顔つきが非常に幼く、そのくせろくな運動や食事をしていないので、
肌や体つきがかなり老けていて、そのアンバランスさが全体的にエイリアンぽく、童貞の匂いがプンプンしている。

会話の内容がテレビやネットを通じた他人の話ばかりで行動力のなさが窺え、知識自慢で相手を退屈させ、
相手の話には必ず否定的な説教をして自分を偉く見せ、話を膨らませるより遮断させることが得意で、
ネガティブなオーラがますます顔を暗くする。
769名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:13:39.13 ID:EMZgRXct0
鬱の人ってもともと悲観的な世界観の持ち主だから自分の信念が証明されたように感じるにでは?
770名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:13:41.20 ID:BG+oVN6k0
>>750
その手の仕事は、「所詮他人事」と割り切れるスキルがないと長くは続けられないよな。
相手の負のオーラを否応なく背負わされるから、それを背負い続けちゃう人は務まらない。
771名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:14:12.46 ID:lL08Re0Y0
避難所でボランティアにやって欲しいことってトイレ掃除や糞尿や汚物の処理だろ
生半可な気持ちのヤツは行っても邪魔になるだけだぞ
772名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:14:31.92 ID:PqTH0L5SP
感動物語の主人公になれると思ってボランティアか。
773名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:14:40.67 ID:75gO5nKm0
ボランティアとかいくとかっこいいからいくんでしょ?
俺なんかいっても迷惑だから、募金だけさせていただくわ
774名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:14:56.81 ID:qmHCWKGP0
>>743
地元民も雇って全国から土建屋集めたら早く復興もするし
景気も回復して雇用も増えるのに、なにやってるんだろう??
775名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:15:09.03 ID:qaD4rixQ0

>>768

これは低賃金バカ
776名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:15:12.08 ID:LeZVzTFbO
もっと復旧が進んでると思って現地に行ったんだろうか・・・。
平和ボケした偽善者は、自分の土地でしっかり働けよ。

休みは消費活動して金を回すこと。

現地に行くことだけが手助けじゃない。
そういう事をするために自衛隊がいるんだし。

東電社員がヌクヌクと休暇取ってるのに、一般人が打ちひしがれて生産性を低下させる方が良くないよ
777名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:15:12.12 ID:BG8cQcz+0
ボランティアをしたがる奴はブサヨ属性。日本のガン。
778名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:15:13.31 ID:eC30dFQe0
>>771
被災者ってトイレ掃除も自分たちでできないの?
ボランティアはウンコ持ち帰りなのに被災者はトイレ掃除も他人にやらせるの?
779名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:15:14.51 ID:pV1InLJPO
パソコンの前で威張ってる人多過ぎwww
780名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:15:29.20 ID:08UrBmxU0
人間は五感で感じないと現実と認識できないでいる
目と耳だけで見たTV画面でわかったと思うのは間違い
ボランティアと云うより仕事と考えてほしい
嫌な事でも無給でやらなきゃならない
その事をわからずボランティアと安易に考えないでほしい
781名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:15:30.16 ID:g8i86WDaO
余震(津波)や放射能こわくないのか
782名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:15:46.67 ID:DiCdNwHD0
>>720
君は一体何処の朝鮮カルトなんだい?
783名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:15:55.10 ID:CLwN6Gl2O
>>765
現地でボランティアしてる時点で偽善じゃないと思うが
784名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:16:00.37 ID:NlX40NNj0
>>747
5歳の子供を親に預けてボランティアに行ったシングルマザーは、
物資輸送担当だったらしい
で、道がわからんから地元の人に案内してほしいってことで
例の男と知り合ったらしいね
785名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:16:07.83 ID:vXK0e0Sj0
夢見がちなボランティア → 使えない
リアリストのボランティア → 使える

前者は老人ホームや刑務所の慰問でもしてろ(笑)
786名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:16:10.32 ID:3mBpFdLp0
>>757
「人手」のみを提供しに行くという心構えの事だろう
787名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:16:13.06 ID:uYlnc2vyO
>>755
ピラミッドみたいな建造物を作れるから大丈夫
人間すごい
788名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:16:26.64 ID:nj8gQmv00
>>720
ハイハイ、お薬の時間ですよ
789名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:16:28.66 ID:40X3Oif10
>>743
まあ、そういうことだな
原発への放水車も、民主党岡田が自民党支持の会社には頼まないって
いってらしいしな
結局
自民党政権にもどらんと、ガレキ除去もできないってかんじだね。
790名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:16:42.10 ID:AMvqNTHU0
>>743
政治家とは利権の為にするものとは聞いたことがあるがこの現状でも自分の利権とは無縁の所には仕事を回そうとしないのはただ呆れるばかり。
ってか菅の最大利権はなに?
791名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:16:50.63 ID:WM4VyD6Q0
>>198
>>169は"人に感謝される自己満足"合ってるだろ
読解力なしかよ 
792名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:16:56.96 ID:/9kc3FY40
こういう連中って普段自分の町のお年寄りとか学校とかでボランティア
したことあんの?
793名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:17:05.52 ID:LK+vwkxIO
こういうボランティアはワンピース好きの厨二病が多そう
綺麗事で世の中が回ると思ってそう
794名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:17:17.98 ID:/Sbo6RXWO
>>715
気持ちに余裕ないから普通にお礼言うってことができない人もいれば元々の性格もあるわな
ボランティアする相手を選ぶことなんてできないから
あと被災者側の慣れね、毎日ボランティア来るともうそれが当たり前のような存在になり
まるで汚部屋自動的に掃除してくれてるカーチャン達みたいに感じて感謝の言葉どころか甘えで憎まれ口まで叩く
接客と似てるけど態度悪い人と接する時は全員子供だと思うのが一番
795名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:17:20.72 ID:kfMLTOGIO
>>766
それはボランティア以外で被災地に行った人のすべきことでは。
796名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:17:45.99 ID:dUy1HbKA0
>1
>「炊き出しをやって、人の温かみを知ったりするのが
 ボランティアだと思っていた。しかし、実際に現地入りしてとてもそれどころではないことを
 思い知った」

なんというか、
行動力は立派だとは思うけど
結局この手の人の思想とか考え方てお花畑なんだよな。。
なんだよボランティアで人の温かみを知る、て。
797名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:21.00 ID:B7Z/Xy4X0
やっぱり徴兵制が必要だな。
798名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:21.99 ID:NlX40NNj0
>>792
きっと地元の町内会のゴミ拾いさえしたことないだろうね
799名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:32.66 ID:BG+oVN6k0
>>790
機密費でグルメ三昧すること
800名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:32.79 ID:iG+nMF8cO
>>650
結局は個人の価値観と自己満足なのよね。対価という意味では金も感謝も変わらん
所謂「いい人」ってそういう自覚がないよね。悪人やひねた人間の方が自覚がある
801名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:37.78 ID:FAh+dVP1O
実家が被災し震災二日後に現地に行ったけど、居るだけで精神が擦り減るよ、多分ポンッと被災地に行った人ほどギャップにやられると思う、逃げるように帰ってきた

地元の人達はしっかりしてるし、無理してまで行くもんじゃない
802名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:49.09 ID:9m2bSbIq0
とりあえず、ボランティアという言葉をやめて、
チャリティと言い換えたほうがいい。
いつもとり違える人が現れる。
803名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:49.95 ID:BG8cQcz+0
ボランティアはピカ毒拡散させる破壊工作員。香田のように処刑せよ。
804名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:53.07 ID:Uz3ez5OW0
>>778

そりゃ気分的にそんな非生産的なことに心を砕いてる余裕ないでしょ。
そういうことは余裕がないと出来ない。
805名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:53.96 ID:3mBpFdLp0
ボランティア、なんて止めて
言葉は正しく
「無償労働力」というべきだろう。
バカは確実に減る。
806名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:55.84 ID:TJZL2UJlO
>>778

その通りだよ。
今さら何言ってんの?

それがボランティアだ。
807名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:19:07.69 ID:5vkdFdly0
連休前半に2日しかやらなかったけど、臭いが強烈すぎる
気温が上がる前にもう少し綺麗にしとかないと、臭いで体調悪くする人出てくるかもね。
808名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:19:08.32 ID:x8BonJHH0
>炊き出しで人の温かみ知ったりするのがボランティアだと思ってた

なんじゃこりゃ?自分がいい思いするためのボランティア???
くさってるわ。
809名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:19:09.35 ID:F27e4WuFO
俺は行っても役に立たない。それどころか邪魔になるだろうって自覚がある。
だから募金するだけだ。
810名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:19:16.39 ID:mzO14EWt0
>>770
その通りだと思います。
「何よりも患者さんのために」なんて考えの人はこの時期(4月末)にだいたい辞めていく。

割り切れる人でも,たとえば,シャブ中の父親と,生保でパチンコ(軽度の知的障害)に子供がいて,
その子供が聡明でIQが高いにもかかわらず,まともな教育を受けさせてもらっておらず,
子供が風邪引くと自分の向精神薬を飲ませたりしているのを見ると,
胸に来るものがある。俺なんて今でもそう。


まだ朝飯食ってないんで、そのそろすき家に行ってきます。
811名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:19:38.12 ID:AMvqNTHU0
>>789
じゃあもう復興とか駄目じゃん。
それともボランティアを集めて土建作業の教育でも始めるつもりか?
812名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:20:19.03 ID:7wtLMEm90
>今までテレビを通じて見ていた被災地の風景の背後で、たくさんの人命が無くなっていることに気づいた

マスコミは遺体の映像を報道規制してるからな。
813名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:20:20.56 ID:SagYfg4EO
自称げーのーじんらが
自分らに都合のいい
自称ボランティアばかりやってるからな

しかもさも苦労しましたと


だったら自衛隊に混じって
遺体の捜索でもやってみろってクズが
814名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:20:21.83 ID:eC30dFQe0
>>804
じゃあトイレ汚くてもいいんじゃない?
「汚いのが嫌だ」と思う余裕もないでしょ。
それより他に人手回した方がいい。
815名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:20:27.14 ID:WqlPRy1F0
>>774
地元民は、ゴネ特交渉で忙しいだろ
被災者面してれば、働かなくても
一生遊んで暮らせるし

816名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:20:45.50 ID:XI8/FlKI0
現地で制服姿の女子高生の死体を見てしまったよ。
プカプカ泥沼を漂ってたっけな・・
だんだん魚に食われてしまいにゃ胴体と顔半分になってた。
1週間後、お腹が風船みたくなってまだ漂ってら仲間3人で陸に引き寄せて
供養してやった。
817名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:20:51.11 ID:Ya4jG+qz0
ボランティアやってくれるだけありがたいよ
おかしな押しかけボランティアでもあるまいし、
来て見て感じてわかって帰ったならいいじゃないの
818名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:21:15.04 ID:kzJc/ClM0
>>815
被災者にそれ直に言ってみろよ
819名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:21:33.15 ID:qmHCWKGP0
>>789
発想が基地害すぎる。ってか民主支持会社なんて絶滅危惧種だろwww
まさか辻元をボランティア担当にしたのは、
国民の善意を利用して、タダ働きさせるつもりじゃないだろうな。
820名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:21:44.61 ID:QQJ25WxwO
逆さまになって田んぼに刺さってる車をボランティアに撤去してほしいんですけど
水引いてないから田んぼが海みたいになってるけど
821名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:22:04.54 ID:CC8P/i5J0
普通に想像したらわかるだろうに

それと、女のボランティアは自分が心に傷を負ってるケースがあって
最近のJALの女みたいにすぐ安直な癒しに逃げようとする

そんなボランティアはいらん。
俺は募金もしない。どうせ無能政治家が酷い増税をする。
経済も傾いたから仕事もいつなくなるかわからんし。

自分さえなんとかできない奴がボランティアに逃げるなよ
822名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:22:06.66 ID:zVPpoh0R0
所詮、安全圏域から生活の安定を保証された上で
上から目線で偉そうに飯振舞ってやりたかったんだろ?

おおかた
「ありがとうございます!ありがとうございます!これで子どもにも・・・(うっぅ」
みたいな返しを想定してたのだろうな
世間知らずのハナタレガキはとっとと帰れクソが
823名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:22:28.26 ID:3mBpFdLp0
>>812
その人は
「みんな無事に逃げたあとに残った瓦礫なんだ」
とでも思ってたのかね。
824名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:23:06.40 ID:CSoSDhsT0
産経ってさ、こういう意図的な記事しか書けないの?
825名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:23:11.53 ID:dUy1HbKA0
>>817
まぁそうなんだけどさ
826名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:23:39.47 ID:JtCLrKTC0
自分探しみたいな偽善でボランティアする奴はさっさと死んでいい
827名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:23:45.47 ID:4v8mKIjMO
今日のBSフジのプライムニュースは必見だ。夜8時だから。
828名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:23:46.07 ID:NlX40NNj0
下手にボランティアなんて言ってほいほい行くやつがいるから、
地元の人に金払って復興のために働いてもらおうっていうシステムにならないんじゃね?
お上のやることもケチそのものだよ
829名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:23:51.27 ID:mMm8ppov0
>>810
お医者さん、すき屋は塩分凄いよ気をつけて
830名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:24:06.49 ID:RCa3R49G0
>>814
トイレは汚くちゃダメ。
汚いと感染症とか起こるし。

というか、避難所のトイレみたことあるの?なければ、どこか田舎の公衆トイレを
見て、それを100倍汚くしたイメージがいいと思うよ。ウンコとか飛び散りまくり、
もちろん紙なんてないし、においがすごくて1秒いただけではきそうな感じ。
831名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:24:16.04 ID:p4RHl7sYO
>>790

労組じゃないっけ?
東電さまが賞与勝ち取ったではありませんか
補償を税金にしようと…あれ?立場逆?貢いでるだけかwwww
832名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:24:57.64 ID:Lf/AAv4L0
実際問題としては、別に物見遊山だろうが自分探しだろうが、道路渋滞の原因を作らないで
くれれば別に来てもかまわんよ。

ついでに言えば、現地でカネを使ってくれると助かる。
833名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:25:01.33 ID:kzJc/ClM0
>>823
遺体の映像のみならず、命が飲み込まれる瞬間なんかも規制かけちゃうからな
そこに人が居た事を忘れてしまう、ってのは分からんでも無い。
http://chitekizaisan.blog28.fc2.com/blog-entry-2714.html
834名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:25:10.60 ID:c9xAGelc0
>>74
俺は1ヶ月前に山田町に入ったけれど
メディアにあまり取り上げられてなかったせいか、物資も人出もとにかく足りないって状況だった
震災翌日の山田なら尚更なあ・・・
835名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:25:14.18 ID:CC8P/i5J0
まずは瓦礫を撤去しないとどうにもならんのだが
私物を勝手に片付けられないんだよ。

だから被災者自身が自分の家を掃除して
「あとはもういいよ」といってくれれば重機でががっとやれるわけで

そこらへん本当に時間がない
早くしないと夏がきてマジで不衛生になる
836情弱:2011/05/02(月) 12:25:25.08 ID:K+95qNrf0
ボランテイアは捨てることと見つけたり

By名無し@戦国時代
837名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:25:45.51 ID:Ce9+nFG/0
泥だしやりたいと思ったけど
枝野みたいなマスクないとやばくないか?
838名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:26:03.22 ID:NlX40NNj0
ボランティア=美しい心 みたいな構図をマスコミも政府もバンバン宣伝するけどさ、
復興にかかる人件費を抑えたいだけじゃんね
839名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:26:25.51 ID:eC30dFQe0
>>830
明日から見てくるよ。
ボランティアじゃなくて観光だけどね。
840名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:26:26.55 ID:47wmJAAp0
ノースキルな奴は、役に立たん
841名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:26:27.59 ID:3mBpFdLp0
現場の「邪気」をすべて受け止める、あるいは受け流す
ぐらいの気持ちじゃないと行っちゃいけないだろ。
つまりヒーロー気分の素人は行くな、だ。
842名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:26:36.86 ID:Be5Oocms0
このばーちゃんは何を考えてボランティアにこんな発言をしたのか
自分に酔ってるのか、嫌がらせなのか
843名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:26:42.19 ID:B7Z/Xy4X0
ここでも、ゆとりは使えない。どこで使い道あるんだよ。
844名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:27:05.10 ID:Jb4OdnKqO
>>720
ウツ病になると目に入った人、全てが自分より幸せに見えるからな。
犬を散歩している老人見ても、幸せそうで羨ましいなと思えてしまう。
不幸のどん底に陥る病気だから、震災ニュースを見て気が楽になったとしても攻められはしない。
まあTV見られるくらいだから軽症の患者か。重症者はとてもじゃないがTVなんて見られない。
全てのものに興味失い廃人のようになるからな。
頭ん中は「辛い、死にたい」一色。
まさに地獄。
845名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:27:06.35 ID:n2dT7ybC0
いままさにボランティアきてるwww
瓦礫を重機がすくうと、
人体のパーツだろうと思う腕か何かの一部とか、
まだ判別できる手とかがボロボロと
隙間からでてきたり落ちたりしてる。

もぅ、よくわからない肉片はスルーしてる。
顔ぐらいしかいちいち確認もとらないし、
そのままポイ。
写真取る気にもなれないし、
すげーわここwwwwwww







(´;ω;`)ブワッ
846名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:27:46.33 ID:lL08Re0Y0
今必要とされてるのはヘドロ除去とかガレキやゴミ処理といった精神的にも肉体的にもキツイ作業だぞ
炊き出し系の楽な作業はもう足りてる
847名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:27:50.27 ID:/njYYgPY0
従軍慰安婦みたいなのなら需要はありそうだな。
848名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:28:01.48 ID:pBlD6M/z0
昔どっかの宗教団体に入った女が「日曜日にみんなで地元の目抜き通りをボランティアでゴミ拾いするんだ」って言い出した
「みんなでプラカードや旗持ってアピールしながらやるんだ偉いでしょ」だとさ
わざわざアピールしながら人目につくとこでやる意味はなんだ
ゴミ拾いするならふだんからそこらに落ちてるゴミ拾えと言ったら黙りこんだ
ボランティアを扱ってる番組見てるとそういう思考レベルの人多そう
849名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:28:08.38 ID:NrLMuyHD0
今回の震災はなんかもうぐだぐだだな
850名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:28:09.62 ID:6BKXSvGP0
>>842
ばーちゃんなんてそんなもんだ
うちも昔品物とか出てくると長い話が始まる
851名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:28:11.79 ID:NlX40NNj0
>>839
観光で金落としてくれる方が、地元民にとっては
正直その方がありがたいことだったりしてw
852名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:28:12.40 ID:GGeiNxT60
>>833  無意味に過敏になって死を覆い隠すから、社会全体がおかしくなってしまうんだよね。
社会全体の規範がおかしくなるのだから、死を見せない弊害は大きいと思うよ。
死体の映像見て個人の心が傷ついたみたいなそんな小さな損失ではないように思える。
853名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:28:20.16 ID:CC8P/i5J0
アルバイトとボランティアって言葉はほぼ同時に出て
変に美化された感があるが、実に無責任な話だ

ピースボートは全員死ねばいいのに
854名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:28:47.94 ID:bk1Fz8P70
今東北に行っても
単純な瓦礫回収作業を延々とやらされるだけ

そりゃ人も集まらんわ

税金で日当出して作業員を募った方が良い
855名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:03.46 ID:uwAn7+An0
俺も先々週言ってきたんだけどさ、避難所にいる可愛い子に
「シャワーあるよ。ふかふかで清潔なベッドで寝たくない?」って
言っても全然釣れないの。
マジボランティアなんてやるもんじゃないな
856名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:09.18 ID:l5suK3PR0
ボランティアなんて糞だよ
同じようなことして金もらってる
やつらいんだからね
その金もらってるやつらが
でかい顔して無償の人を
こきつかったり説教たれたりする
857名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:10.10 ID:wL6/AZjJ0
スレタイばかりに気を取られたら変な印象を受けるが、本文読んだら至極真っ当だろう
858名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:11.40 ID:TM2937ff0
とりあえずボランティア来るやつは覚悟してからこい。
ヘドロ+魚+米の腐った臭いは想像以上だから。
へたしたら遺体も出てくるんだからな・・・
観光気分なら来ないでくれ。
859名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:26.70 ID:40X3Oif10
>>838

だな。
デフレのうえに増税とか言い出してるしな。
この大震災で、非常事態宣言もしなかったんだろ?
だから、煩雑な事務手続きによって、食料すらまともに行かなかった。
朝生みてたら、宮城の自民党議員が、避難所で炊き出しもまともにできないらしいw
保健所がきて、ここで炊き出しするな、とかいってるらしいぞwww
そんで、いまだオニギリとカップラーメンらしいなwww

政府紙幣すら発行しないんだから、金が無いのは当然

金を刷らないで金ない金ない言わせてんだもん、誰だ日銀を暴走させていたゴミは

橋本かー
860名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:26.67 ID:eC30dFQe0
>>851
そうかもね。
まあ経済とかのことはよく分からんけど。
10万くらいは使ってくるよ。
861名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:29.77 ID:ZOOsYlZG0
そういやあT-BOLANて今何してんだ?
862名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:36.18 ID:nt5Y9zml0
日本人の国民性でボランティアは無理。

少ない額で仕事として雇用して、
ちゃんと業務として遂行すべきだ。
863名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:50.07 ID:dnx1wr02O
ボランティアの方々にはご苦労様ですと言いたいが
TVとかだけで現地を想像して参加とか・・・・・
864名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:58.42 ID:3mBpFdLp0
>>833
信じられん。
どうせ死体があるのがわかってるからどの動画も
罰当たりな気がして怖くてみられない。
865名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:30:13.62 ID:dUy1HbKA0
遺体は写すべきだったと思うよ
でなければ被災地以外の地域に本当の酷さは万分の一も伝わらない
被災民もそうだけど瓦礫撤去してる自衛隊とか警察消防の連中も
かなり精神やられるだろうなぁ。。
ご苦労さんです本当に。
866名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:30:16.19 ID:uVnsRoVX0
まぁ全て自分でまかなえる装備をもって、
被災地の現実を受け入れて、泥だらけになって
誰にも感謝されなくても、それでも人の役に立ちたいと
志願できる奴だけ、いけばいいとおもう。

実際家屋の汚泥排出作業でも、とても役に立ってるんだし。
867名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:30:27.81 ID:NlX40NNj0
ボランティアでがれきの撤去してる最中に怪我しても働いてないんだから労災使えないよな?
当然、怪我しても病気しても後で健康被害が出ても自己責任だよねそれ
政府にとってはこれほどありがたい人たちもいないだろうね
868名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:30:28.32 ID:ds95U6Nc0
思い出作り、自分探しの旅
そんな浮かれ気分でくる奴らを啓蒙する意味で
有意義な記事だろ、甘く見んじゃねーよ
869名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:30:46.30 ID:qmHCWKGP0
>>828
そうだよな。ボランティアだけで回るはずがない。
地元民を役所で大量に雇って、避難所を円滑に運営し
ガレキ撤去などの復興事業は地元民も雇う土建屋に任せれば
地元民の雇用問題も大分薄まる。
870名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:30:46.99 ID:pet8U+ZpO
交通費、飯代自腹で顔面ボランティア
871名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:30:45.76 ID:lL08Re0Y0
>>837
ヤバイよ
ヘドロの粒子が肺に入ると肺炎になる
872名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:31:03.07 ID:mGnFm+9r0
ぬるい覚悟でボラやんなよ
873名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:31:24.16 ID:SYaEKbyq0
意味不明な記事だな
なんだこれ
874名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:31:29.88 ID:ValyQWqdO
全国のニートやヒキコモリを強制的に働かせりゃいいんだよな。

どうせ毎日何もしてねーんだから。
875名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:31:29.73 ID:vVeStW2zO
復興需要を当て込む建設業が顔繋ぎのためにけっこう行ってるらしいな。
まあ悪いことじゃないが
876名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:31:35.73 ID:47km6jCPO
重機を使わない丁寧な瓦礫の片付けはまだ人出が足りないよ、特に平日
日の出から日の入りまで黙々と泥と瓦礫と格闘する賃金0のお仕事です
自分のテントで寝る、自分の持ち込んだ飯を食う、自分の足で帰る
明かりが無いので朝4時起き、遺体と稀に遭遇します
被災者とのふれあいは無し、感謝の言葉無し、無償の労働力を提供するものだよ
ボランティアは完全自己責任でどうぞ
877名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:31:50.52 ID:4fXvp2xH0
金と暇と健康があったら行きたいよ。
もちろん人海戦術の泥出し要員としてな。
878名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:31:56.10 ID:DiCdNwHD0
>>848
多そうと言うか、実際に多いでしょ
こういう勘違いボランティアって、
こども110ばんが増えるのと子供が被害者になる犯罪が増えるのとどっちが先かって問題と同じだよね
879名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:32:17.54 ID:kzJc/ClM0
>>852
ただ流せばエエってモンでも無いけど、過度に避けるのも問題だよね
さっきリンクしたナショジオのと見てると遺体も一部映ってるけど、
それもひっくるめての震災だってのを自覚せんとなと思う

泥まみれ以上の地獄に自分から足突っ込む覚悟が無いとボランティアなんか出来んわな
880名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:32:37.80 ID:LIV5zMGH0
知り合いが少し前にボランティアに行って来たんだけど
帰って来たら別人のようになってて驚いた
話を聞いたら
「現地の悲惨さは想像以上
R4がスーパー堤防を仕分けしてなかったら
この人たちがこんな目に遭うことは無かったし
3万人近い人が亡くなることは無かった
売国ミンスとソーカだけは絶対に許さない」って怒ってた
881名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:32:39.93 ID:YCd/ctXiO
ただ遊びに行っただけの奴が大半だろw
ブログ(笑)更新したり写メ撮りまくったり、服が汚れる仕事は嫌とか、勝手に帰る時間指定したり平気でするって被災地の知り合いが言ってたよw
882名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:32:41.59 ID:BJDwvtNBO
なんなんだ偉そうに!

死んでもボランティアなんか行くかクソボケめ
883名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:32:42.68 ID:pqnxTvwoO
>>842
比較的綺麗だと思った帽子だったんだろ
他にたくさんの汚れて使い物にならないと思ったものに比べれば
もしくはよほど思い出のある物で、後押ししてもらわないと棄てられないものだったのか
884名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:32:43.31 ID:mGNyHcqw0
もういい加減学ぼうよ。
いくら避難訓練してもこうなるんだよ・・・・
数万もの命を失い、命が助かっても家財が流される。
さらに国と国民に大きな悲しみと心配と負担を強いる。

今回の被災地は復興するべきではない。新築禁止。
被災してない太平洋沿岸も建替えは禁止すべき。
885名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:32:46.84 ID:CC8P/i5J0
ちゃんと金だして重機でさっさと片付けるべき

お涙頂戴でのろのろやってるのは、本人はよくても
公益にはならん。病気がはやったり、復興が無駄に遅れるだけ

前を向け前を
886名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:32:50.47 ID:jf0ALDQqO
>>835
震災があった時、もう少し暖かければ、と言ってたけど、今みたいな気温だと更に
悲惨だったと思う
遺体も腐敗が進んで伝染病も流行してたかもしれない
これから暑くなる前にどれだけ片付けられるかが本当に問題だと思う
887名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:32:52.83 ID:LUGNWaRf0
>>743
東北は小沢王国だから自民がどうとかほとんど関係ない
オザーサンの裁量次第
888名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:33:03.52 ID:Uz3ez5OW0
>>862

有償なら考えるってのも多そう。
無償だと感謝されるのに慣れてないと苦痛を感じるしプレッシャーにもなる。
有償ならお互い気を使わないですむ。
そんな人も多そう。
889名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:33:05.96 ID:KcTCDGmGO
>>838国が無限に金出せると思ってるのか
890名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:33:06.45 ID:OeDAS85mO
俺様は遊びで忙しいから行かないけど、ボランティア連中は気合いが足りんよ。現状は悲惨なんだよ!
891名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:33:08.53 ID:2TaoUAsP0
>>865
遺体を見せたら被災地以外の1億人がPTSDになる可能性がある。
特に子供に見せたら一生トラウマを引きずって精神治療が必要になる。
苦情が来ないようにすることが大事なのだから遺体は絶対に映されない
892名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:33:32.63 ID:3gWiDxVi0
ドイツもコイツも考え方がぬるすぎるんだ。炊き出しして救援物資配って、
ガキ相手にニコニコしてるだけがボランティアじゃないんだ。もうそんな人材は十分に足りてる。

そう言えば阪神大震災の時、どこぞの大学が「ボランティアに行けば単位をやる」とか言うてたな。
アレは今どうなってるんだ。こんな所に言って初めて「経験」になるんじゃないのか。
893名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:33:33.43 ID:5LZipoyc0
四日から5日間の予定で団体バスで岩手にボランティア行くんだが
こんなニュースに触れると複雑な心境になるな。
足手まといにならなきゃいいが
894名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:33:50.03 ID:9TSEhiG70
>>874
自主性ない人は来なくて結構です
邪魔だから
895名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:34:15.64 ID:WCmaPdhNO
メス豚どもは中出しボランティアでもしてやれや
女がこういう現場に来るのは邪魔以外の何もんでもねーんだよ
896名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:34:21.69 ID:eWD4F3o6O
>>874
ならまず、国にたかってる、屑ナマポと豚ぼしーからやるのがしぜんだな。
897名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:34:26.55 ID:zVPpoh0R0
>>884
ダメだ
てんでんこを全国避難訓示にするんだ
898名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:34:31.71 ID:6BKXSvGP0
浸水した家から泥かき出したり、家具とか畳を外に出したり、
家と家の間に挟まった自転車やらなんやら撤去したり
せまい路地で倒れたブロック塀を割って運んだり、埋まった側溝掘り出したり、

前に洪水にあった親戚の家を手伝いに行ったときはこんな感じだったな
899名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:34:33.62 ID:bk1Fz8P70
>>893
ひたすら瓦礫撤去とヘドロ集め
1日どころか数時間で帰りたくなると思うよ
900名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:34:56.31 ID:kzJc/ClM0
>>864
死から目をそむけるのも、亡くなった人へ対して罰あたりかな、とは思うけどね
人生ごと流されてしまった人の虚無を受け止めなきゃイカンのかなーとね
901名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:35:00.72 ID:NlX40NNj0
>>889
金出したくないのか、出せないのか知らんけど、
小学校の校庭で遊ばせる基準値を学者に反対されてもどうしても上げなきゃならんのも、
やっぱ金の問題なんだろうなって気はする
902名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:35:09.41 ID:c9xAGelc0
>>849
みんな阪神大震災の時をイメージしてるんだけど、あの時と比べて被害が点在している分広域だし、全部流されちゃったわけだから甚大だし

政府は市民活動や新しい公共のノリでボランティアをと言うんだろうけど
必要とされているのは手に職を持ったプロだし、ボランティアにせよプロにせよ、その調整は軍のロジスティクスのノリでいかないと上手くいかないと思ったなあ
903名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:35:18.80 ID:mGNyHcqw0
>>891
恐ろしさをきちんと伝えないと何度も同じ過ちを・・
904名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:35:38.54 ID:BJDwvtNBO
なんでこんなに知ったか上から目線で言う人間が多いんだろう


正直意味が分からん

なんであなた方はそんなに偉そうなんですか?

ボランティア(タダ働き)はほんとしたくないもんだとは思った

905 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 12:35:40.94 ID:W4EVWSrk0
おい!ボランティア!飯はまだか?早くしろ
便所が汚いからさっさと掃除しろ!
このような要求にボランティアは唖然とするのであった。
906名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:35:41.53 ID:Be5Oocms0
>>892
ゲルマン的な何かへの悪口に見えた
907名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:35:42.53 ID:nt5Y9zml0
>>828
日本人には、
人の仕事を奪うことが罪だ
って意識が、微塵もないからな。

逆に、勤勉でマジメな働き者ってことで
美徳とされるくらいだ。
908名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:36:01.57 ID:ds95U6Nc0
>>893
足手まといなんて思う奴は居ないよ
ただ、この記事みたいに
被災者とふれあって感謝されるのがボランティア
じゃないってこった現実は。
多くの人が、泥まみれで瓦礫片付けて
ろくに被災者と会話せず帰っていく
909名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:36:05.95 ID:9DqZaZei0
自衛隊にはホントに頭が下がる
910名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:36:09.51 ID:KWNJWydMO
飯よそってニコニコしてる作業だけしたかったら
上戸彩になるしかない
911名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:36:33.20 ID:YA2DkQSv0
上杉隆 学べるブラックニュース 石原慎太郎vs日本のタブー
http://www.youtube.com/watch?v=CsijIKj73os&feature=youtu.be

パチンコ問題
912名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:36:37.37 ID:GGeiNxT60
>>891 >遺体を見せたら被災地以外の1億人がPTSDになる可能性がある
本当かよ。
もしそんなのが真実だったら、インド人なんかもうとっくに全滅じゃん。
913名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:36:42.88 ID:uVnsRoVX0
914名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:36:43.33 ID:5NjgYsR7O
しっかりと可能な限り記録すべきだな
本はもちろん、テレビでは流せなかった現実をブルーレイボックスで出せばいい
915名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:36:43.86 ID:yc0HUe820
地方都市で1DKの敷金、先払い家賃の初期コストなんて40万円。
これに、冷蔵庫4万、洗濯機5万。電子レンジ1万。
コップだの皿だの鍋だの日用消耗品が3万。
自転車1万。
4,5日分の服。下着。3万。
スーツ2着、3万。

ゼロからスタートでも60万もあればどうにかならね?

なんで引越ししないの?

バカ?

なんでいつまでも体育館w
916名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:36:58.76 ID:WP4pJV/F0
心温まりたかったら、部屋に篭って感動モノの本でも読んでた方がいい
917名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:37:01.87 ID:+jDiGq3yO
日本のマスコミは優しいから、実際には遺体や糞尿がゴロゴロしてる事実を一切映さないからね
ゆとりには想像力もないから、ボランティアで感謝されることしか思い浮かばなかったんだろう
918名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:37:02.22 ID:aDozXInw0
無言でガレキや死体(人だけじゃなくて動物とかも)を片付けて
終わったら次へ移るのがボランティアじゃないの?
919名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:37:42.28 ID:6tbjlMXD0
GWボランティア
新しい言葉が誕生したな
次は「お盆休みボランティア」か

本当のボランティア活動をしている人達とは区別すべきだな
920情弱:2011/05/02(月) 12:37:44.48 ID:K+95qNrf0
>>836続き
(2chで聞いた話より:この話はフィクションです)
炊き出しボランテイアに来て
朝から何も口にしていない
鍋の底に1口汁が残っていた
有名な料理人が作ったものだ、
味を見ても問題ないだろうと思って
苦労して容器に取って口にしようとしたそのとき
「あんたらが食っちゃいけんだろう?」と被災者らしき人
仕方がないので「どうぞ」って渡したよ。

「ボランテイアは くわねど 高楊枝」
そう心の中でつぶやいた。
921名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:37:44.78 ID:3mBpFdLp0
>>900
虚無も怒りも悲しみも何もかもが明日は我が身だと思ってるよ。
922名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:37:47.17 ID:saagHPik0
>仙台市で、屋根瓦にブルーシートが張ってあるのを見て驚いていた

遊びに来たんですか?
923名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:37:58.45 ID:Vc6TZdHFO
泥だしやりたい!なんていうヤツいるけどヘドロだぞ
油と水含んでるから思いし臭いしガラスや釘も混じってるよ
なんかよくわからん肉みたいな異物も混じってたが深く考えると作業が進まないしイヤになるから思考停止するしかない

まぁ頑張れや
924名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:38:14.64 ID:kzJc/ClM0
>>902
その分自衛隊と米軍の活躍が目を見張ってた希ガス

しかし避難所とかどっかが取りまとめてデータ化とかして無いのかな
電気の問題等も有ろうけど、コンビニ的というか、オンラインで物資等の
状況を確認出来るようになれば色々便利なんじゃないかと思うんだけど
925名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:38:20.76 ID:bk1Fz8P70
感謝されたくてやってくる99%の似非ボランティアの人らにとっちゃ
ただひたすら単純作業やらされるだけの現実は耐え難いだろうな
926名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:38:25.51 ID:MjqY2P2wO
>>845
恐ろしいな
でも、あんな惨状じゃそういう風にするしかないわな
手足出て来たって誰のだかわかんないし
927名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:38:31.04 ID:JRMHWSbK0
あえて言いたいが
世間知らずの若者のオナニーボランティアって感じがするな

それはそれで大事な事だろうが、行く事が偉いなんて風潮もまたおかしい

928名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:38:36.04 ID:y7MbwP/aP
いまどきこんな夢見る夢子ちゃんがいるとは思わなかった
929名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:38:41.37 ID:qmHCWKGP0
非常事態宣言出して金を刷る事もしない無能政権だからな。
シロウト手作業で永遠にガレキ撤去作業するのか。もう最貧国状態だな。
930名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:38:52.15 ID:whe3KQhHO
遊びじゃないのよボランティアはハッハー
931名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:38:53.89 ID:mGnFm+9r0
ボラの報酬は自分自身の中に湧き出る達成感だっつーの
外部要素に求めるんじゃねーよ
932名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:39:06.64 ID:lL08Re0Y0
格闘家で体力も精神力もある須藤元気がボランティアでヘドロ除去作業を1週間ぐらいやってきたらしいが精神的にも肉体的にも相当きついって言ってるぞ
行くなら覚悟して行けよ
933名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:39:15.37 ID:jf0ALDQqO
>>854
新聞のチラシに日当一万超で募集してたよ
934名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:39:26.29 ID:8wfshJOAO
魚や動物だけじゃない
2万腐乱死体が、まだまだその辺に沢山あるからな

万単位の遺体回収もボランティアの手を借りないと追いつかねーだろうよ
935名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:39:31.18 ID:RugLGrCe0
>>842
>>883
地震で汚れる前はきれいな帽子で、お気に入りだったという意味だよ。
ばあさんでも女は女。女心があるんだが、記事書いたやつも男で、その辺、わからんかったんだな。
ボラの男もわからんかっただろう。
「お気に入りの帽子だったんですね」といえばよかったんだ。
936名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:39:47.68 ID:RwevYEci0
蛆虫みたいな政治家を処分してくれる
ボランティアはないの?
937名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:39:56.95 ID:VTxiH9TV0
>>842
震災に遭う前はデザインがオシャレとかの意味できれいな帽子だったんだろう
ボランティアの奴もなんで人の心に添えないんだろ、想像力が欠如してるというか・・・
露骨にどこがきれいなんだろうなんて顔されたらばあちゃんも泣くわ
938名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:40:05.87 ID:40X3Oif10
>>879

ネットでしか、死体画像とか見られないね。
テレビは、反原発に利用しているから、原発よりインパクトある遺体画像とかは
報道したくないんだろう。
震災が反原発キャンペーンに利用されちゃった

NHKも解体したほうがいい
939名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:40:15.53 ID:XT4dXqapO
最近「ボランティアが足りない」と「素人はボランティアじゃなく金送れ」って矛盾する記事が
幾つもあったが、>>1で集約だな。

「使えるボランティアが足りない。体力・精神力の弱い奴は金にしとけ」
940名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:40:18.68 ID:NlX40NNj0
>>907
地元民もだよ。自分らの仕事取られるって感覚もない
まさに平和ボケだよね
自分が被災者だったら、仕事をよこせ!雇用を作れ!と、抗議するわ
941名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:40:19.08 ID:TYGMQLKvO
何しに来てるんだこいつら
942名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:40:23.46 ID:9TSEhiG70
>>931
ボランティアに行ってまで自分自分の人はやらない方がいい。マジで。
943名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:40:39.34 ID:x5fnFolyO
ボランティアじゃなくて話のネタでも探したかったのか?
944 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 12:40:44.79 ID:W4EVWSrk0
ボランティアの方〜!
食事などの担当は間に合ってるので
皆さんには瓦礫撤去、避難所の清掃全般を担当してもらいま〜す

ボランティア=フザケルナ!そんな事しにきたわけじゃね〜よ
被災者と触れ合い感謝され優位な立場を満喫したいんだよ!
945名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:40:47.17 ID:1BL2tP2r0
これがゆとりか
946名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:41:08.10 ID:JUAtSNuQ0
興味本位で行くからだ。
947名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:41:20.40 ID:V/playk00
>>935
思い出の品を、被災者本人に捨てさせるよりはいいだろうね。
自分ひとりで捨てると滅入ってやりきれないことも、他人がいると気が張るし。
948 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/02(月) 12:41:32.06 ID:UtAkI6UK0
結局は自己満足と自己陶酔なのよねボランティアって
949名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:41:50.19 ID:joqV4XgE0
1週間で帰るボランティアとか自己満だろ、むしろ迷惑。
950名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:01.61 ID:yc0HUe820
趣味なんて自己満足だからな。
山登りと一緒。
確かに、他人の趣味に口を出すのはヤボだな。
まぁ趣味を正義面して押し付けられるても不快だがな。
951名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:02.94 ID:aKghJNgG0
3 名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2011/05/02(月) 10:30:12.10 ID: DyDWUOfQ0
あんた!そこにコンドーム持っているでしょう
952名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:07.17 ID:mGNyHcqw0
親戚の娘がボランティア行ったのだが、
あまりの惨状に帰ってきても泣いてばかりだってさ。
中途半端な覚悟では行かない方がいい。
953名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:07.06 ID:Be5Oocms0
あの圧倒的な環境で、ちょっとやそっと働いた所で達成感どころか虚無感しか生まれないと思うが。
かといって誰も行かなかったら、なんて薄情な国民だろうってそこら中から言われるのは間違いないしな
こういうのが行ってくれるのは予定調和っつーか、文句つける所じゃないと思う
954名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:08.64 ID:TJZL2UJlO
体力ない人は来ないでくれ。
955名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:17.63 ID:dCp/ipgZO
勘違いが多すぎる

帰れよ
956名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:19.73 ID:CC8P/i5J0
>>932 格闘家とか、そういうおちゃらけ芸能人が売名のためにいく場所じゃないだろ
957名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:24.92 ID:KeGrQsUz0
連中だからって観光気分でボランティアに行くなよ…

炊き出しとかやって「ありがとう」て言われるのを期待してたんだろうが、
実際現地で必要なのは瓦礫の撤去だぞ
でも危険なので簡単な瓦礫掃除しかさせてもらえないけどな。
自衛隊員も警察官も釘を踏み抜いて何人も足に大怪我してるし。

それに現地で欲しがってるのって長期ボランティアじゃん。
なんかいろいろ雇用ミスマッチみたいなことがおこってるなw
958名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:26.67 ID:wV7ADGY30
>>919
普段は仕事や学業で忙しいリア充と、
年中暇なクズ?
959名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:35.51 ID:5LZipoyc0
>>899
川底のゴミ集め、砂浜のクリーンアップと数々経験したが
被災地ははじめてだから正直不安。
阪神淡路のボランティアを経験した人もいるのでその経験者と同じチームになる予定。
キツい作業には自信があるけど、被災者とのコミュがとれるかどうか・・・不安
960名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:48.50 ID:uHKNerR/O
>>929
本質
961名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:57.79 ID:GGeiNxT60
だからボランティア参加料取ればいいんだよ。
5千円の保証金を先に払わせて、三日働いたら半額返金、一週間で希望者には一応全額返金。
たった一日しかボランティア出来ないという忙しい人向きに、ボランティア参加1日券=千円(返金なし)。
勿論その収益は復興資金に。これで解決だよ。
962名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:59.33 ID:bk1Fz8P70
普段は自己満足と自己陶酔を存分に味わえる現場がほとんどだけど
今の東北のような本物の修羅場には足を踏み入れない方がいいね
963名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:42:59.68 ID:kzJc/ClM0
>>938
テレビってそんなに反原発に利用してるっけ?どっちかというと原発推進サイドだと未だに思ってるんだけど
東電はハシゴ外されるかも知れんが、他の電力会社は健在だしなあ。

まあそれは兎も角として、遺体の回収なんかは自衛隊でも相当にキツイだろうし、
我慢とか慣れでどうにかなるもんでも無いかもな、後々本人にトラウマは残すと思う
小林源文の「御巣鷹山の暑い夏」だっけ?あの漫画を思い出す
964名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:43:14.66 ID:lmLRdUfX0


ほらみろ

これが薄っぺらいって俺がよく言ってることの意味だよ

よく覚えておけ

わかったか
 
965名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:43:15.03 ID:mNwe/ezq0
ボランティアのくせになんで何かを得ようとしてんの
966名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:43:24.88 ID:h6XJ/iYC0
>>744
じゃあお前がやれや小学生ww
967名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:43:27.14 ID:k6pcintvO
>>845
どこにボランティアにきてんの?
968名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:43:37.40 ID:ds95U6Nc0
>>949
短期だろうが役に立てば有益だろ
やらない善より、やる偽善
969名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:43:46.27 ID:XfZM/l8b0
ボランティアの意味分かって行っているのか?

本当の自分探しみたいな、思い出作りに行ってるのか?

自分の心情を最優先してる輩がボランティア活動などできるわけがない。
970名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:43:48.35 ID:yzzG0hoI0
遺体の回収とかもボランティアがやってんの???
そういうのは警察とか自衛隊の公的な機関が対応してるんじゃないのか?
ボランティアは一時的に保管して通報するくらいじゃないのか?
971名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:43:56.36 ID:Lf/AAv4L0
>>959 まずは臭いに耐えるところから始まるからなw

がんばれ
972名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:44:13.61 ID:L5XDn/fn0
ボランティア行きたくても金と時間がない
中国地方住みだから
973名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:44:14.60 ID:G+Obb3Do0
タイトルだけ見て、偉そうな説教かます馬鹿が
ワラワラ湧くに1000ペリカ。
974名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:44:21.24 ID:wx+5ELCtO
まあ何はともあれ実現地行って実際活動してる時点でお前らよりは遥かに世のためになってるんだけどな
975名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:44:30.51 ID:47km6jCPO
心を殺し日の出から日の入りまで延々と泥と瓦礫を片付けて遺体の一部を見ても作業を止めなければ
自分探し出来るかもなw
976名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:44:46.01 ID:5NjgYsR7O
>>956
おまえバカか?
977名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:44:48.52 ID:whe3KQhHO
体力と精神力が無いと行っても無駄ってのが現実か
978名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:44:49.47 ID:Uz3ez5OW0
>>952

泣いてばかりって、それほど心に影響を与えたなら意味はあったよね。
惨状が原因なのかあまりの無能さに罵倒されたのかは知らんけど。
979名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:44:49.68 ID:5LZipoyc0
>>908
なるほど、かなり参考になる。
980名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:44:53.29 ID:Nt3FHWQM0
>>968
貧弱な素人が1週間程度トロトロ手伝ったところで役に立たないって言われてんのよ
981 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/02(月) 12:45:02.15 ID:W4EVWSrk0
芸能人が被災地行って行う事=みんな炊き出し(笑)
982名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:45:04.51 ID:paEYHPRmO
旅行会社がボランティア募集してるのはどうかと思うぞ
983名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:45:04.81 ID:oa3aWCid0
>炊き出しをやって、人の温かみを知ったりするのがボランティアだと思っていた。

芋煮会やりたいならよそでやれよ
984名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:45:08.31 ID:COVCcSFb0
甘えるな!
985名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:45:31.19 ID:mVkT1BzG0
避難所の清掃くらい被災者自身がするべき。
トイレ掃除までボランティアにさせてると聞いて愕然としたわ。
986名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:45:49.96 ID:u3fuHYNR0
>>973
スレの終盤でなにいってんの
987名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:45:58.30 ID:3mBpFdLp0
うかつで無力な自分を知っただけでも収穫か。
ボランティア行かなくてもわかりそうな事だけど。
988名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:46:18.00 ID:CC8P/i5J0
そろそろ会社クビになりそうだから長期労働してもいいとおもってるが

ボランティアとか日当1万ぽっきりじゃ無理だな
あくまでも瓦礫清掃のプロとして現地に行くのでなければ
なんの貢献もできない。ただのオナニーで終わる。
989名無しさん@十一周年 :2011/05/02(月) 12:46:23.83 ID:sYnrC3Gc0
アスベストに注意して!
990名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:46:33.38 ID:lj3Eze//O
酷な言い方だけど、興味半分のボランティアは来ない方がいい
現実に耐えられないだろうし、自衛隊とかの邪魔になりかねないからね
991名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:46:38.20 ID:40X3Oif10
>>963
反原発キャンペーンに悪用されているでしょ、NHKおよび民間放送

だって、いまだ行方不明が1万以上だよ?

その証拠にあなたは日々変化する死者数とか知らないでしょ

992名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:46:42.45 ID:bk1Fz8P70
仕事を失った被災者に日当だして
瓦礫撤去作業させてやれ

よそからやってきたボランティアよりは使えるだろう
993名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:46:49.44 ID:h6XJ/iYC0
>>964
おまえ誰だよw
994名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:46:52.22 ID:ek85gzIuO
>>959
糞尿と油と動物の腐敗臭と潮の香りがブレンドされたものの中で呼吸できれば大丈夫じゃね
995名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:47:20.14 ID:XfZM/l8b0
>>981
あれは、BBQに行くのとかわらないと思う。
996名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:47:27.81 ID:0ovvoMr3O
バカジャナイノ
997名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:47:31.65 ID:kLHtRqk40
トロトロでもなんでもやってかないと片付かない
まだまだ泥だらけ
998名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:47:31.75 ID:qcj9YjG70
俺もボランティアやろうと思って何箇所か事務所に履歴書送ったけど
全滅だった。やっぱ未経験者は必要ないみたい。アピールできるスキルも
ないしな・・・
999名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:47:36.00 ID:mGNyHcqw0
>>978
心に衝撃が大きすぎるのはいい事ばかりじゃないよ。
1000名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:47:44.40 ID:H5yruUWs0
ここでクダ巻いてる阿呆より立派
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。