【政治】震災復興住宅全戸に太陽光パネル 融資を国に求め余った電力売って返す仕組みに 宮城県の震災復興会議が構想

このエントリーをはてなブックマークに追加
530名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:05:21.36 ID:xmzGevihO
>>529
月々の明細くらい目を通せよw
531名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:07:53.82 ID:h/0+th850
業務用買取価格は20円(だった)だぞ
この価格じゃだれも売電しないわ
532名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:36:40.72 ID:mOvYNLMr0
どっかが金出してくれてロハで置いてもらえるならまだしも
現状、借金してまで入れるシステムじゃねぇだろ
てか、お漏らしの後始末で尻の毛まで毟られるであろう東電ほどではないにしろ
各施設でダメージ受けた東北電力にまとまった電力買い取る体力残ってんの?
533名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:40:21.55 ID:O8fQYSiA0
一時しのぎ用につくられた電力買取システム利用してうまくいくわけねえだろ。
何時までも買い取るわけねえだろ、一定数普及するか新型の発電システムでたら終わりじゃ。
534名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:42:33.71 ID:h/0+th850
普及するまでの一時しのぎでいいんだよ
10年か20年。できれば20年。
535名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:52:37.56 ID:fDqJhGaB0
>>494
それは太陽光システム置いてない家庭だって電力会社から買うんだから一緒だろ。
太陽光システム置いてる家は、晴れの時は太陽光で発電するんだからその分マシ。
536名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:55:43.04 ID:fDqJhGaB0
>>530
月々の明細には何のせいで高くなったかが書いてあるのか?
537名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:15:34.44 ID:mU7HTpeS0
>>535
作った電気はみんな売って
電力会社の電気で暮らしてると思うよ

聞いた話だけど・・・
538名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:20:11.29 ID:b82wySwYO
そこまでして亡国をさせようとするたかが民間の一企業に媚びを売る必要があるか。
馬鹿か。
それとも大福の下に入った小判をもらってんのか。
539名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:24:27.38 ID:60Ej86rf0
>宮城県の震災復興会議

ここは夢を語る会議か。
540名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:27:55.12 ID:Eaa0HIX80
特権企業の東北電力がまともな値段で買うはずがない
それに電事連とずぶずぶの議員どもが全力で阻止する
541名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:32:40.81 ID:QLT9qHsg0
これ、電気来てないと変換とか出来なかったんじゃなかったっけ?
542名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:36:36.51 ID:5zWujZhy0
なんで宮城県のごく一部の為に電気料金高くならなきゃなんねーんだよ
買取なんかさせんなボケ
543名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:41:18.37 ID:47HSlxt30
>>1
国が率先してる太陽電池詐欺はいつまで続くんだろうなw
その金で火力発電所立てたほうがよっぽどエコだわw
それよりせっかく綺麗サッパリ流されたんだから新しく作るのは統一感ある街並みにしろよ。
屋根の色すら統一されてない日本の街並みは汚すぎる。
中世ヨーロッパ風とか、地中海風とか江戸城下町風の街作れば観光資源にもなって一石二鳥だと思うぞ。
544名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:41:25.09 ID:bEvW0Ib/0
>>541
イミフ
更にどうぞ
545ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/02(月) 21:57:18.16 ID:HJDmn+uq0
電力あまらねーよ
どんだけ夢見てるんだよ
546ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/02(月) 22:02:22.12 ID:HJDmn+uq0
だいたい
>一日10キロワット時

なんだよこの数字は
一日に100ワットを一時間しか使わないのかと
547名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:07:50.11 ID:QL7x5CjdO
どんな暮らしをするつもりなんだ?
548名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:23:25.45 ID:wqxkXFGQ0
脱原発の前に、京都議定書離脱や

火力で原子力の分を代替すると、毎年、何兆円ものお金を中国に払うことになる。
化学物質満載の黄砂をもらう代わりに何兆円も支払うバカはおらんやろ。
549名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:24:29.07 ID:LzmuEe5U0
>>546
>一日10キロワット時
つまり10000ワット時
例としては1000Wの電気ストーブ10時間使った分
550名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:02.92 ID:dHMsKKT60
>>549
大体平均的な家庭(家族三人ぐらい)ですと、年間にならして、月300KWH、一日10KWhぐらいが平均的な電気使用量になります。
オール電化じゃないところで。
オール電化ですと、営業では600〜800KWHでやってる連中が多いそうですが、ネットなどでは1200KWH〜1400KWHといわれてます。

これでも、ガスの基本料金を抜くと+になるってんですから、いかにガスがぼったクリかデスねえ。。。

特に田舎ですと、プロパンガス、フロは灯油ボイラーで配達してもらう・・・って形なんで、それだけで月1万ぐらい言ってしまいます。
でお得ナイトなどを使うと、夜間電力仕様でなかなかの経済効果が・・・。
551名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:16:00.11 ID:fpBeKnRd0
蓄電池とセットでいけるようになりゃ、売電なしでもそれなりにいけると思うがな。
というか太陽光は売電なしでもどうにかなるようにならんと普及させてもしょうがないだろう。

住友が開発中のNa蓄電池が、従来品より小型化して2015年に2万円/hWhを目処にしてるっていう話だが、
ホントにその線で大量生産できるとすると、
一般家庭の約一日分を充電しておくとして、10kWhで20万円か。10年持てば2万円/年。

発電量3kW強の太陽光発電で設置料金が現状200万程度で10年保障だが、
これが150万15年保障くらいになりゃ、電池とあわせて年12万円か。
とはいえ雨天曇天もかんがえりゃ電力会社からの買取分もあるしなー。

月300kWh平均なら、現状電気料金年間8万強ってとこだから、まだ割高だな。
月500kWhくらい使うとこがより大きな蓄電池つかったりすりゃもちょっと割安感でそうだが。
552名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:31:59.97 ID:ebGAGTogP
とりあえずこれは津波の来ない地域に移るか、津波に耐える施設に太陽パネルつけるって話だよな?
津波でまた流れるのが確定してる木造住宅に太陽光パネルつけるのはかなり無駄な気するが。

美談ではあるが東北は何よりまず津波対策が先だと思うんだがな・・・。
まあ住宅への太陽パネル設置を義務付けできるなら津波対策も義務付けできるだろうが。
553名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:32:14.27 ID:m731tPpF0
>>551
太陽電池といわれるように、エネルギーの先食いすることでゆるゆると10年以上使うことができるので
エネルギー輸入国の日本では有利ですよ。

しかも今の富がいつまで続くか分からないから。

石油もガスも強い円あってこそですからね。格安輸入も。
554名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:37:00.72 ID:aJsk3pbH0
素朴な疑問。売って儲かるほど発電できるの?

携帯電話の基地局に投資した人ほど儲かるなら借金で参入したい。

でも、おれは高い電気料金払って太陽光パネルを設置した人を儲けさす側になるんだろうな
555名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:17.47 ID:k/gCVnhs0
>>11
まだ誰にも話したことがないアイデアなんだけどさ、
原子力を使った人工太陽を開発する、っていうのはどうかな?
556名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:21.46 ID:xifjvsrQ0
個人より企業が先に導入するんじゃね
CO2排出量の制限あるだろ
557名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:23.64 ID:kCWlSozM0
太陽光パネルの寿命は10年〜20年と言われていますが???
558名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:45:07.09 ID:ucmR4BPl0
なんでエコタウンなのか理解不能
559名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:52:54.07 ID:nKwGQcS00

えーっとな、売電とか妙な制度にときめくヤツがいそうだから最初に言っておくとだな、
電力会社ってのは、欲しいときに必要なだけ売って欲しいので、そういう制御装置を
こちらの発電機に取り付けるのな。

それはどういうことかというと、発電した電力の制御の一切は電力会社にゆだねられると
いうことになる。そして、それが時としてこちらとしては困ることになる。

電力会社が何かの理由で停電すると、発電機は制御が電力会社に握られたままとなり、
こちらは電力を自分のために自由に使えなくなる(!)のだ。
制御機器をばらして、中からコンセントを引き出せば発電機から直接受電することは
できるようなのだが。

560名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:55:18.29 ID:fpBeKnRd0
>>553
リチウムイオンメーカーなんかは、将来的(2030年ころ目標とか)に0.5万円/kWhを目指してるそうですな。
リチウムにかわるもっと手に入りやすい素材の発見が不可欠でしょうけど。
住友のNa電池も、従来型に比べてコスト1/10くらいって話なので、上記も荒唐無稽とも言えませんな。

太陽光もここ数年で高効率化、低価格化がすすんでいるので、
今すぐは無理でも10年後にはけっこう期待できるかなとは思いますよ。

原発事故後の電気料金がいままでと比べて、やはり高くなるんではないかという面もあるので、
そう遠くないうちに逆転する可能性はありますわな。
561名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:30:45.98 ID:XTY4Hh2p0
産業用とか大口需要家向けには電力料金はうんと安く設定されているよ。
562名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:39:47.56 ID:cIvgz2U1P
問題はメンテ費用と取り付け費用だろ。
それに作るのに掛かるエネルギーを取り返せるのかも分からんな。
563名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 06:00:26.27 ID:htP61Ja+0
雹とか降ったらどうなるの?
564名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:11:51.89 ID:DEw6ZsTb0
これは元手が回収できんだろ。
電気代が月平均5000円として、年間6万円、50年で300万円。
ソーラーの設置コストは、最低300万はするだろ。メンテナンスもいる。
回収するのに最低50年掛かる。
565名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:13:26.80 ID:ebGAGTogP
よく考えたら、復興とか別に夏以降の停電対策にもなるのか。
日本の一部だけでもここまで徹底的に太陽パネルつければ節電になるだろうし、
それで単価が安くなれば全国的に転換期になるかも知れない。

東北電力はとうとう「株主」が脱原発いい出してるし、停電対策的にアリかもね。
566名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:18:08.43 ID:DEw6ZsTb0
日本にある非常用発電機をフル稼働すれば、停止している原発の不足分に足りるらしいが。
回収できるか怪しいソーラーパネルより、燃料代を援助して凌いだ方が良いだろ。
567名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:10:14.69 ID:Ld2jD9nd0
>>566
「非常用」の意味を考えたことあるのかね?
恒常的に稼働させることを前提としていない設備が殆どなので
通常の発電所の肩代わりさせる勢いで動かし続けたら簡単に壊れるよ。
568名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:48:42.53 ID:bOl36Eqs0
>>4
材料にかなり有害物質を含んでいて廃棄する際に環境を汚染するとか。
569名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:51:02.71 ID:m731tPpF0
>>566
それやったら、燃料代上がるから結局電力足りないってことに。

実は現在需要<<<<<供給と世界的にパネルが余り始めているために
ソーラーの値段も下がり始めてる。
570名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:54:07.86 ID:m731tPpF0
>>568
それはアメリカのFS社とスゲー昔の松下の奴のみ。
カドミウム含有型。
571名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:42:03.61 ID:6IEmwkgk0
あまったぶんは、自分で営業して売り先見つけるべきじゃね?

つーか。
「昼売って夜は買う。だから買い取れ!」
そんなんずるいだろ。
発電所として、営業して売る専門になるか
需要者として、買う専門になるか、
どっちかだろ。
572名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:02:44.05 ID:PIgFttvM0
>>564
最近の設置例見ると、戸建て3kw強のシステム一式+施工費で200万弱くらいだよ。
メンテナンスもそんな神経質になるほどじゃないっぽい。
コストは徐々に落ち、寿命や発電効率は徐々に延びてるから、
将来的には採算合うシステムできそうだけど。

電気料金が月々5000円くらいのとこはきついだろうが、
10000円近く使ってる家庭ならけっこう有望じゃないかね。
573名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:35:35.75 ID:VMdB5GkO0
発電能力知らんけど普通の大きさの一軒家の平らな屋根に
4機乗っけてる家の人に聞いたら
普段の電気には使えなくて
使いたい時には外で切り替えて
専用コンセントから携帯の充電とか
電力の小さい物しか使えないって聞いた
574名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:26:48.83 ID:B3oCNQur0
つまり太陽電池を優先的に使い余った分は売電するシステム
もしくは
蓄電池とコントローラーを組み合わせたシステムは不可欠と。
575名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:14.50 ID:7FGz4gx+0
工場ならともかく一般家庭じゃ元がとれんな
576名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:02.02 ID:dgeHSZ+u0
つか、電力会社は余った電力を高く買ってあげないと。
だからって、関東圏で電気代そのために上げるなよ。
577名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:18:20.42 ID:3EpUbBdbP
太陽も風も蓄電技術を上げないと使いもんにならん
578名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:35:31.67 ID:x/fbaaYA0
>>577
今まで補助金として原発に突っ込んできた税金分を
風力や太陽光につぎ込んでいたらどれくらい技術が向上してただろう。
579名無しさん@十一周年
>>578
アンカー間違えたのか?
>577は蓄電開発に金使う様に書いてある様に見えるんだが・・・