【政治】震災復興住宅全戸に太陽光パネル 融資を国に求め余った電力売って返す仕組みに 宮城県の震災復興会議が構想

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
宮城県が各界の有識者らを集めて2日に初会議を開く「震災復興会議」は、被災者が将来入る公営の
復興住宅や自ら建てる住宅などの全戸に、太陽光パネルを設ける構想を打ち出す。設置費用の融資を
国に求める。

太陽光発電で余った電力を電力会社が買い取る制度を使って返す仕組みだ。

座長に就く三菱総合研究所理事長の小宮山宏・前東京大学総長が、初会議で提案する。会議は8月をメドに
震災復興計画をまとめ、必要な支援を国に求める。

小宮山氏は1日、朝日新聞の取材に「毎年の収入で初期投資分を返せば、その後の収入は生活費の足しになる。
全戸が一括購入すれば安くなる」と語った。自然エネルギーの普及に弾みをつける狙いもある。

太陽光発電の余剰電力を電力会社が買い取ることを義務づけた「固定価格買い取り制度」は、2009年にスタート。
経済産業省によると、電力を1日10キロワット時使う家庭に平均的な太陽光パネルを取りつけると、
年間約9万6千円の収入が見込まれるという。

宮城県内では1日までの判明分だけで住宅5万5千戸が全壊、1万2千戸が半壊した。県は約3万戸の仮設住宅が
必要と見ており、被災者の恒久的な住まいになる住宅も相当数必要になる。

ソース
asahi.com http://www.asahi.com/politics/update/0501/TKY201105010300.html
2名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:40:07.94 ID:WLIe/uU60
2
3名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:41:26.07 ID:KzpgqzjFO
太田光パネェ
4名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:42:48.75 ID:ZWzbRqG/0
太陽光パネルは自己満足のオナニーなだけ、投資を回収するのは不可能だろ
環境に(・∀・)イイ!! って満足するだけなら、それでいいかもしれないが

5名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:43:38.68 ID:6aufFc5a0
岩手・宮城・福島・茨城は復興のため少なくとも電力特区にしないとな
6名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:43:38.41 ID:Me9SDxvhO
小沢、稲森、京セラが笑うだけ。
7名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:43:52.87 ID:9/iBSvqD0
なんかもう、みんな好き勝手な事ばっかり言ってるよね。
どうせ終戦後の東京都市構想みたいにウヤムヤになっちゃうだろうけど。
8名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:44:05.08 ID:ip6T2fPnP
簡単に出来るなら苦労しない
9名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:44:07.69 ID:sXpP46SB0
現実味のない策はやめたほうがいい
10名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:44:57.98 ID:VSrlN4jGP
まず被害を受けた農家と漁師さんに充分な融資が行き渡るようにしてみようか?
11名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:44:59.19 ID:SB606Ws40
雪の多い東北で太陽パネルは無理
12名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:45:17.24 ID:X9Zrzr/O0
でも、設置に200万かかります
13名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:46:01.89 ID:lU7BgfEU0
環境にはいいが、売電するほど余らないと思うぞ。一日10KWhって滅茶苦茶
少ない。
14名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:46:15.65 ID:bFZm0ddl0
今は太陽光ボロイが
今後の性能を向上させる為に
お金を投資と考え注ぎ込むのも
ありかもしれない
15名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:46:21.54 ID:GszgGqQl0
京セラ?イオンも販売はやってるんだっけ
東北でどのくらいなんだろ効率
16名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:46:56.10 ID:B1kZeFJrO
こんな会議に何の意味があるのだ?
17名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:48:37.99 ID:uEIzhPuQ0
一条も太陽電池を無料で取り付けキャンペーンをしているな。
ローンは電気買取りで返済していくって事で
ttp://www.ichijo.co.jp/
18名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:48:46.08 ID:UdViqbxJ0
マグネット黒岩か?
19名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:49:54.86 ID:o9kPXbb00
>会議は8月をメドに震災復興計画をまとめ

期限は5月末だったはず
8月に政府に要望して そこから調整して 予算とって
って実行するのは来年度かぁ
20名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:50:38.29 ID:LEykub0wO
そう言うのは震災前に会議しとくべきで、風のないところに風力発電立ててこげた自治体みたいだ
21名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:50:47.76 ID:uEIzhPuQ0
>>13
去年の11月に法律が変わっただろ。
太陽光で発電した電気は、差額ではなく全額買い取りって事に。
22名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:50:59.18 ID:NOTIQB320
太陽光発電は蓄電池と組み合わせる事でメリットを最大限に発揮できるのに
東電が電気事業法で縛ってそれを出来なくしてる

昼間は発電量>消費量なので、太陽光のみで自立運転、余剰電力を蓄電池に充電
夜間は消費量>発電量なので、蓄電池に貯めた電気を消費+足りない分を購入and夜間電力で充電

売電するより買う電力を減らす方が遥かに高効率
23名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:51:20.88 ID:NTyJYKrT0
太平洋側は、思っている以上に雪降らなくなってるから。
24名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:51:39.42 ID:0zIRmQrR0
エコ利権
25名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:52:22.30 ID:aovMgJ340

で、財源は?
誰が出すの?
26名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:52:35.08 ID:ZtVurThJ0
なんで我が国はこんなに自己顕示欲の固まりばかりが増えたのだろうか。
空想科学住宅はいいから、現実を見ろ。
27名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:52:49.22 ID:qlFWcJW70
>>10
自営業とか中小の地元企業のサラリーマンとかはどうすんのよ?
28名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:52:51.13 ID:8+j2z67j0
トーホグに太陽光パネル付けても
29名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:52:54.04 ID:IAR2fAVZ0
復興の名目で、コスト回収が出来ない無駄なものに皆の税金を使うなよ。
そんなものに金をかけるぐらいなら、三陸沿岸を沖合い埋設型の風力発電
で埋め尽くせ。
30名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:53:21.86 ID:VSrlN4jGP
悪い予感しかしない・・・
31名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:54:43.92 ID:0zcAfs2V0
>>22
スマートグリッドだな。
逐電、売電選べるようにすればいい。
売電価格も、この状況だからもっと高く設定したほうがいいね。
32名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:55:08.31 ID:38udShbBO
>>25
東電でw
今の世論なら上手く誘導してやれば地震の責任も東電に押し付けられるかもだw
33名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:55:08.88 ID:MZOvE7Le0
メンテとかお金かからないのんか
最悪でもとんとんぐらいはいけんの?
34名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:56:12.84 ID:j0BOLEUK0
復興ついでにってのは判るけど、売電による法律の整備も技術的な課題も解決していないのに導入ですか。
思いつきで提案しないで欲しい。
35名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:58:29.72 ID:uEIzhPuQ0
>>22
現在は蓄電するより
太陽電池の発電した分を全額 48円で売って、電力会社から32円で電気を買って昼間使う。
洗濯やエコキュートは夜中に9円で電気を買って使う

の方が、蓄電よりも儲かるよ

ちなみに、夜中に 9円で買った電気を蓄電して、昼間48円で売ると逮捕される。
36名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:59:00.37 ID:mceEcpJhO
まず目の前の問題を片づけてから言おうな
37名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:59:24.39 ID:GszgGqQl0
そんなに雪が降らないなら東北でも関係ないか
でも設置する向きが大事なんだよなパネルは
どういう町並み、家を想定してるんだろう
38名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:59:56.10 ID:xIlB+afY0
余らないからwwwまだ売電詐欺に騙される奴が居るのかよww
39名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 09:59:56.69 ID:W8NYlsly0
>>22
効率はともかくとして、今は買電価格より売電価格のほうが高いので蓄電するより金銭的にはお得
40名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:00:01.05 ID:Q7PAtvzAO
太陽光の普及が推進されていたのは決して主力にはならず、それでいながら
夏場のピークを下げることが出来、東電を初めとする電力会社にまことに都合がいいから。
41名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:00:54.78 ID:jZ4kJ7ho0
売電よりも余剰電力でポンプ回して
家庭で揚水発電でもできる装置作ったほうがいいんじゃないか
42名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:01:05.16 ID:FCexUImS0
震災復興会議=糞発電システムの販売促進会議
43名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:01:54.18 ID:mDmDpVKM0
こんなもの付けさせようと企んでるのは在日朝鮮人だけ
44名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:01:59.75 ID:xmzGevihO
でもさぁ、電力会社が買い取る分が一般家庭への電気代を値上げされるんだよ?
それってどうなのよ?
45名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:03:13.38 ID:W8NYlsly0
>>40
太陽光が普及しないのは電力会社の陰謀とか言われてた昔が懐かしいなw
46名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:03:23.00 ID:A77jQ8Lx0
中国・韓国を含め競争入札とします!!!
47名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:06:45.42 ID:NP3ffkY50
全住戸に取り付けちゃうと、電力会社は損益分岐点を赤の方向で超えちゃうからな。
売電が一般化するようになると、売電の単価は下がる(下げるように、電力会社が政府に働きかける)。
社会人ならば誰もがわかる、基本的な展開だよね。
48名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:08:13.35 ID:lAl04dOh0
住宅建てないで、
太陽光パネルで埋め尽くせば?
49名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:10:40.34 ID:uEIzhPuQ0
>>47
別に力説しないでも、すでに下がっているよw
去年の契約なら48円。今年は40円
ただし10年間は保障

設置した契約時の買い取り金額は、10年間だけは保証されるから、売電計画は立てやすい。
50名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:12:09.74 ID:xKATSOV90
>>41
屋根の上に水でも組み上げるのかw
51名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:12:11.67 ID:wQp6+on80
>>12
設置に200万必要なうえに、故障や損壊なんかも結構多いそうだから
52名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:12:47.59 ID:1DjS+4GM0
被災地には誰も住みたくないから原発作ればいい
そいで金もらって安全な所に住めばいい
53名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:12:58.94 ID:K8FAUKaw0
発電設備詐欺
54名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:14:27.99 ID:eoDqEtMI0
>>11
意外と宮城の津波に襲われた沿岸部は雪が少ないんだよ。
55名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:14:39.04 ID:5Pfe9G1J0
先の先のはなしだな。

目先の仮設もままならないし。
56名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:16:13.90 ID:wnAi0aEB0
ああ・・・また・・・・また・・太陽光発電システムを導入されたくない電力会社の工作員が湧いてるな・・・
そりゃそうだよな、日本中の家庭で太陽光発電が普及しちまったら電力会社はもう儲からねえもんなwww
57名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:16:22.81 ID:JfEWeamW0
管「被災者の皆さんお待たせしてしております!なにぶん、まだ利権の分配に慣れていないので・・・。どうか暖かく見守ってあげて下さい( ^ω^ )」
58名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:16:25.87 ID:qUfdkCP20
>>54
むしろ雪よりホコリとか黄砂とかのが問題だな。
洗わないと取れないから。
59名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:17:33.63 ID:0zcAfs2V0
>>55
そうじゃないぞ。
要するに、今から縄張りをしないと
復興の金が作れないんだよ。

よく言えば、ビジョン
悪く言えば利権
を作ってるわけだ。
これが資本主義ってやつさ
60名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:19:21.24 ID:kqFh7arg0
ロングスパンで見たときの太陽光発電のエネルギー収支が良いのはわかるけど
今現在電気が足りないのに製造するのに大量の電気が必要な時点で代替設備として考えることに無理があると思うな。
長期的なエネルギー源の分散化として考えるならありかもしれないけど。
61名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:19:52.30 ID:xKATSOV90
太陽光発電利権
火力利権
62名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:24:54.03 ID:Uc93U9L8O
それはいいけど、まずは仮設をなんとかしようぜ
63名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:24:58.80 ID:qUfdkCP20
>>61
>>1
>座長に就く三菱総合研究所理事長の小宮山宏・前東京大学総長

1=太陽光発電⊃三菱
風力発電⊃三菱
地熱発電⊃三菱
火力発電⊃三菱
水力発電⊃三菱
原子力発電⊃三菱

何が主流になっても絶対に絡んでる三菱さんマジパネェッス
64名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:25:29.24 ID:R+mkhVrK0
>>1
太陽光って冬になると屋根に雪が積もるようにところでも使えるの?
65名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:26:04.95 ID:ZPovXfAI0
>>50
被災地は海岸線沿いだから、潮の干満を活用する発電で必要な発電量の20%程度
確保して、その他は川の橋げたや両岸に発電装置を設置する河川発電や、マンホ
ール内に発電装置を設置する下水発電と、発電所からの一般電力でいいんじゃね?

海岸沿いは塩害があるから太陽光パネルを設置しても5年で壊れる。
>>1の案は現場を知らない人が考えた机上の空論
66名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:27:36.88 ID:Uc93U9L8O
>>64 使えない。だから北海道なんかでは今んとこ導入は諦められてる。風車はあるけど。
67名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:28:09.99 ID:BtdjF4+C0
>>64
暖房は灯油ファンヒータでできる。
問題は夏の冷房。雪は降らないよ。
68名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:29:17.78 ID:i1JbeqJe0
これいいじゃん
69名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:29:32.54 ID:R+mkhVrK0
>>66
じゃあ必死で推進しても
日本の半分くらいではまともに通年稼動しないということか。
西日本でも日本海側は冬に雪降りまくるし。
70名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:30:22.81 ID:NOTIQB320
>>39
>>35
現在の太陽光パネルは発電量>消費・充電量なので、自家発電分だけで十分動き
更に売電できるだけの発電余力もある
自家発電だけで賄えるので、そもそも昼間買う必然性が無い

だから昼間は売電48円、買電0円にならないとおかしいんだよね
そして夜間は売電0円、買電9円+自家発電分0円で運用出来るんだよね、蓄電池があれば

ま、これも東電がコンディショナーやコントローラーの出力機能に制限をつけてるからなんだけどね
71名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:30:34.95 ID:wj9MWdXT0
太陽光の分だけバックアップに火力が要る。とんでもない電気料金になるよ。
72名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:31:10.99 ID:uEIzhPuQ0
>>64
太陽光で適した土地は、太平洋側で雪の降らない地域だな
静岡などがベスト

東北はあまり適してはいない
青森などは風力の方がまだマシ
73名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:32:27.66 ID:Uc93U9L8O
冬場使えないぶん費用対効果は小さいね。しかしなんでこんなしょーもない話が今の段階で出てくるんだろ。
74名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:33:00.41 ID:wj9MWdXT0
>>72

風力は秒単位で出力が変わる。大型の電池がないと無理。
75名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:34:21.53 ID:uEIzhPuQ0
>>70
まず、お前の理解力がゼロなのは判った
76名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:37:47.32 ID:ekLMKfo50
毎月50万円くれるなら、設置させてやってもいいぞ
77名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:40:17.10 ID:EkCjQE0w0
その予算で自家発電設備作った方が良さそうだな
78名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:41:50.77 ID:NOTIQB320
>>75
東電から昼間買う電気>本来自家発電で賄える電気 だからね

発電と消費の差額を得るより、自家発電で賄い余った電気を売る方が儲かるよ
現状ではそれが法律で出来ないから言ってるだけで
79名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:42:27.96 ID:BtdjF4+C0
>>70
そりは、4.5kwh以上の太陽電池を設置でき、エコキュートを付けた中規模(延べ床40坪超)以上の家での話。
庶民には厳しいね。
一般家庭では、500kwh/月は消費すると思うが、3.5kwh程度の太陽電池では400kwh/月、平均300kw/h以上が期待できる限度。
80名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:44:17.58 ID:/eXCES6R0
太陽光パネル導入の費用回収に10年
で、風雨に晒され腐食で駄目になってしまうのも10年位

電力売って返す仕組みとか非現実的すぎるよ・・・
81名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:45:02.91 ID:lcXg5Mez0
>>70
ピークの発電量だけ見りゃ十分かも知れないが、
ちょっと日が陰ったりした程度でもガクンと発電量が減って、
本格的に曇ったり降雨でもあった日には目も当てられない状態になる
なので買電無しの自立運転は非現実的
「そういうときだけ買えばいい」なんて今更逃げを打つ真似は止めろよ?

蓄電池を万能のデバイスか何かと勘違いしてる節もあるが
家庭の消費電力を長時間賄えるだけの蓄電池と言ったらコストも場所も相当のモノになるよ
日常的に活用するなら数年で交換も必要になるね
その辺のコストを無視してる方こそお花畑
82名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:49:54.28 ID:NOTIQB320
>>81
>「そういうときだけ買えばいい」なんて今更逃げを打つ真似は止めろよ?
そういう時の蓄電池+買電契約なわけで、その究極がスマートグリッド
逃げではなく真っ当な考え方ですよ

そもそも、夜間は蓄電池で足りない分を買電するからどの道そうなるんだけどねw
83名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:50:30.40 ID:wj9MWdXT0
>>81

結局実用になりそうなのは、太陽光+ガス燃料電池+小型蓄電池だな。これだと電力会社には基本料金だけ
払うことになる。
太陽光は大規模になると用地の取得が難題。家庭の屋根ならタダ。
84名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:51:24.39 ID:wj9MWdXT0
>>82

昼間で曇りや雨のときはどうするのよ。
85名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:51:46.15 ID:IgcRcicTO
誤魔化さずに、宮城県は、うちはタダで電気やるけど、他の県民は電気料金に上乗せして負担しろよな、とはっきり言ったら?
86名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:51:47.86 ID:FCexUImS0
こういう金儲けの事しか考えていない連中が復興を遅らせる。
87名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:16.54 ID:NOTIQB320
>>84
その時は32円の電力を東電から買うだけの話
しかし、現在の売電買電の差額よりずっとコストを抑えられる
88名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:56:46.58 ID:wXq4OmOC0
何でソーラーの普及までも国に丸投げなんだよ
神奈川県を見習えよ!
89名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:56:57.05 ID:1gl2qhNP0
>>18   神奈川でもはやくやって
90名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:57:38.96 ID:wj9MWdXT0
>>88

新知事は完全なバカ。無視、無視。
91名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:59:02.60 ID:pvz3WwnW0
鳩山が首相の時に京セラの会長と何度も会談してたなぁ
92名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:01:39.42 ID:VeNFMTpc0
京セラ&小沢がアップしはじめたな。
太陽光なんて補助的な電力じゃ意味無し、全くエコでも無い。
93名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:16.40 ID:oa2FGOh30
福島第一原発の半径20qに太陽光パネル敷き詰めればOK
94名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:04:21.14 ID:lcXg5Mez0
>>87
で、蓄電池のコスト他の問題は?
スマートグリッドが所詮画餅な理由の一つでもあるわけだけれど。
95名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:05:42.02 ID:wj9MWdXT0
>>94

スマートグリッドが実用的なのは、電力メータの検針が要らなくなる程度だろう。
96名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:07:14.05 ID:u2uy8nbV0
太陽光を義務化は正しい、こういう政策を強力にやるために
東北州の成立を急がなければ
97名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:07:15.10 ID:wj9MWdXT0
>>93

メンテには誰がいくんだよw
98名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:08:44.91 ID:uEIzhPuQ0
>>97
東電の社員だろw
99名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:10:15.15 ID:n5jOUbWMO
太陽光発電は採算合いませんから却下
宮城県だけでどうぞ
100名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:13:36.54 ID:erckEFpe0
瓦屋根にソーラーパネルほど似合わないものはない

というよりソーラーパネルがでかでかと屋根についている家ってダサく見えるのは俺だけ?
101名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:13:47.10 ID:BtdjF4+C0
>>81
こういう場合は、年間を通してで考えるものだよ。
完全独立なんて誰も言ってないし、天候不順は常識で織り込むべきもの。
まあ、電気自動車から中古電池を融通するとして、普及価格で20kwhの電池が50万円って所かな。
エコキュート以下の価格じゃないと普及しないだろ。
102名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:16:16.20 ID:uEIzhPuQ0
>>100
屋根瓦タイプのソーラーパネルを使えw

どっちにしろ、住宅での後付装備はたいていがみっともなくなる
103名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:18:18.17 ID:wj9MWdXT0
>>101

織り込んでないのは、その天候不順を誰が、どうやってバックアップし、そのコストを誰が払うかだ。
気まぐれに発電して全量電力会社が買い取ってそれを電力料金に上乗せするという案じゃ集合住宅の住民は黙って
ないよ。
104名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:11.35 ID:/+PLJJXb0
まず 避難所なんとかしろ。
構想遊びしてる間に何千人が体育館で死ぬのよ。
105名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:19:57.35 ID:n1Zv9Lrl0
こういう話は急がなくてもいいだろ…
急ぐべきは仮設なり当面の生活復興だろ
106名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:25:10.70 ID:4Z70YsQuO
東電は買い電と送電会社になればいい
107名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:34:47.64 ID:SwPx0vSp0
胡散臭いっす
108名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:06.62 ID:70rZkEKA0
全戸に原子力が望ましい
109名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:38:41.94 ID:TI2+vH8h0
そんなのんきなこといってる段階じゃないとおもうが。
110名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:40:56.83 ID:3aktkSxb0
発想を転換させて、
電力を必要としないよう、家電製品全てゼロの家にしろ。江戸時代のように。

だって、東京電力が嫌いなんだろ?反原発なんだろ?
111名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:42:12.35 ID:nb10/jbE0
国への支払いは誰が支払うの?
いいなあ〜、庶民のフトコロばかりあてした理想論 
112名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:51.79 ID:GNj0UDlIO
>>110
そんなこと言ってるお前が嫌い。
113名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:05.15 ID:v4CSyUJz0
必要なのは東北電力じゃなくて東電管内に太陽光パネルだろ
藻油プラントの補助に太陽光は割といい
発電所は藻油で発電、家庭内で燃料電池、太陽光でバランスとって発電するのが一番だな
114名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:08.51 ID:xLFr2LN50
いい感じに更地になるもんだから好き放題やろうとしてるな
実験場か
115名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:45:41.32 ID:VZdzylGs0
有識者(笑)
プルトニウムは安全とか
放射能は人体に良いとか
平気で言えちゃう日本の有識者
懲りないねぇ
116羅癒鬼@携帯ハッカー ◆dXi5LXVxdI :2011/05/02(月) 11:50:29.07 ID:3qXrHMJKO
>>1
太陽光発電+蓄電池にしないと駄目じゃないのか?
この前、家を見に行ったら太陽光発電+蓄電池で夜の電気は賄えるって家があったが。
117名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:52:27.78 ID:wj9MWdXT0
>発電所は藻油で発電、家庭内で燃料電池、太陽光でバランスとって発電するのが一番だな

太陽光と燃料電池を設置していない戸建て住宅の固定資産税を上げれば良いよ。都市部では火災対策にもなる。
118名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:53:15.29 ID:wj9MWdXT0
>>116

一週間も曇りが続けばOUT
119名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:11.02 ID:v4CSyUJz0
むしろ太陽光と燃料電池搭載住宅は固定資産税下げてくれw
120名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:21.20 ID:vXK0e0Sj0
有事なんだからリアリストと引っ張ってこいよ
夢想家なんて老人ホームに入れてしまえ
121名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:55:44.21 ID:ZH+H+FPC0
誰得って話だよなぁ。年間10万の収入とか言ってるが、
一番儲かるのはメーカーと取り付けの業者だろ。胡散臭いわ。
122名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:56:14.13 ID:wj9MWdXT0
>>120

比較的簡単に移動できるガレキを燃料とした小型火力ができるそうだ。5年間は燃料に困らない。スゴイ話。
123名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:56:44.03 ID:tTou0H+cO
通常でも太陽光ユーザーの売電行動の煽りくらって料金値上げなんて理不尽な思いをしているのだが、こんなもん導入されたらどうなるんだよ(´・ω・`)
124名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:58:10.85 ID:Dech8+OP0
業者と政治家と天下り役人だけが儲かるという結末にならないことを祈る・・・
125名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:58:14.98 ID:wj9MWdXT0
>>121

東北電力が買い取ればだろ。今のように水道管に雨水を混ぜるようなやり方じゃ東北電力だって買い取り拒否だよ。
北電じゃ風力の買い取りを拒否した例もあるそうだ。
126名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:59:12.19 ID:wPZlQIaF0
実際の所、「浮く電気代+売電収入」と「設備の維持管理やメンテ費用」ってどんなバランスなの?
耐久年数内に初期投資を回収できるバランスなのか疑問だわ。

プリウスとかのハイブリッド車は、同じくらいのサイズのガソリン車との車体価格の差額を、浮く
ガソリン代で回収するのはかなり難しいってコピペをこの板で見た記憶があるし。
127名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:59:25.00 ID:18D7qzW20

お花畑だね。。
今やるべき事、決断すべき事、「痛みの線引きを決断する時」に何の議論をしてるんだ?

あきれかえるぐらいボンクラだな。
全ての被災者に夢のような生活をとか、議論してるのかね?
なら、こんな「震災復興会議」など時間の無駄、解散してしまえ。
128名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:02:51.52 ID:LZ3NqpgDO
音頭取る奴が馬鹿だと費用も時間も労力も倍以上掛かることになるんだ
この場合の音頭取りは菅一人を指していないぞ
野党を含めた国会全体な
国家存亡の危機につまらんイザコザやってる馬鹿議員はサッサとつめ腹しろ!
首相が夏までに仮設を用意すると言ったのなら、その意に沿うように知恵を出し合って一致団結してみろ!
129名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:06:34.63 ID:lVtG1YUH0
トヨタの本命。燃料電池車。
駆動力は電気モーターのみ(内燃エンジンなし)。
http://www.youtube.com/watch?v=nKPw7T5p51A

コスト500万円の燃料電池車 トヨタ発売 読売新聞2010年6月16日
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20100616-OYT8T00393.htm

2011年1月4日(東京新聞)→「トヨタFCHV-adv 2014年に一般向け販売へ」(トヨタ FCEV 2014年で検索して)

今後、長期間の電力供給不足が避けられない中、突然、価格に割安感が。家庭の電源供給装置としても最高。
水素の危険性に慎重だった行政も、状況激変で、水素ステーション計画の前倒しは確実。
2013年に販売開始するかも。トヨタは、大企業へ躍進。
トヨタ燃料電池車なら、車内コンセントから電気炊飯器、IH調理器の使用も余裕と思う。
泊り込み生活も快適にできる車。トレーラハウス生活も快適になる。
http://www.paj.gr.jp/eco/fuelcell/fuelcell03.html

富士電機、低価格の産業用燃料電池 自家発電向け 2011/4/27  日本経済新聞
 富士電機は価格を従来機種の半額に抑えた産業用燃料電池を開発、このほど販売に乗り出した。
病院やビル、工場などに売り込む。燃料電池は都市ガスやプロパンガスなどから取り出した水素と酸素を
反応させて発電し、自家発電装置として利用する。東日本大震災や電力不足の影響で自家発の
需要が高まっていることに対応する。
 新型燃料電池の出力は100キロワットで、導入費用は約8000万円。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE0E5E6E5E3E5E7E2E0E5E2E6E0E2E3E38698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
130名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:07:52.99 ID:wj9MWdXT0
>>128

これは不思議に思うんだが、東北の人間は預金を持ってないのか? 高齢者は事が無くても年金がでる。
役所や金融機関が復旧すれば、有料施設を利用できるだろ。ビジネスホテルだって一ヶ月単位の契約なら一日三千
円くらいだよ。補助は義援金の話は置いておいて、一ヶ月も体育館で寝泊まりするなんて体悪くしちゃうよ。
131名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:13:25.53 ID:qUfdkCP20
>>118
1日の消費電力量が大体10kWhらしいから、
半分でも一週間バッテリで補おうとすると35kWhか。

寿命10年の電池だけで100-200万、さらに制御機器代も掛かるな。
132名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:13:26.76 ID:i1yCLhPC0
復興会議で議論してることって
この程度の内容なんだ

あのさーー

そんなうまい話があったら
とっくに全国に普及してるだろwww
133名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:16:19.58 ID:YXp4fvMi0
バカじゃないの?
補助金が出てもちっとも普及しない理由をわかっとらん。
やっぱ学者ってのは浮世離れしてるんだな。
134名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:17:41.96 ID:cZyMhh8O0
被災して経済的に苦しい家庭に強制的に設置を義務ずけとか、不幸があった家庭に壺を押し売りするのと変わらんだろう。
135名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:21.57 ID:wj9MWdXT0
>>131

しかもこの計算は満充電での話。急速に満充電するには相当大型の太陽電池が要るな。
136名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:19:41.92 ID:+8IlWuaz0
そのまえに住宅建てていいかどうかをはっきりして欲しい。
家建てました→居住禁止になりました。では困る。
構想ってのは細かいことは抜きで方向性を示さなきゃ。
137名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:20:34.87 ID:qUfdkCP20
>>135
補足あり
どう考えてもコスト的にペイしないな…
138名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:21:18.35 ID:i1yCLhPC0
財務省の次は環境省の入れ知恵かwww

復興会議ってのは利権の出先機関みたいなとこだな
139名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:23:52.15 ID:6Ynx/Pp3O
>>130
今後の見通しが全く立たないのに、おいそれと金を使うわけにはいかないだろ。

140名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:26:26.14 ID:7S8aA7JkO
電力会社から必死で書き込みご苦労さま、って人がきっと何人もいて、この構想叩いているんだろうな。
141名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:27:23.90 ID:s31IKdZY0
>年間約9万6千円の収入が見込まれる

初期投資やメンテナンス費用考えるとマイナスで
加えて周りに日差しをさえぎるもの建物とかがあるとその分ダメになる
けど独占させないようにして需要増やして競争働き出せば
142名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:10.26 ID:wj9MWdXT0
>>140

自家消費するんなら文句は言わないよ。
143名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:31:40.21 ID:m1zytnDY0
民主党「補助金出すのは京セラとサンテックだけです」
144名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:37:46.52 ID:eUdsLQZC0
全国でやってよ
145名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:39:23.29 ID:TXfPjSgk0
どこのメーカーでもいいからとっとと太陽光自家蓄電システムも開発・販売しろや
電力買取なんかいらねえから
糞盗電に金なんか払いたくない
146名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:39:27.22 ID:eUdsLQZC0
原発汚染国の汚名をはらせない国になるの?
147名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:40:39.08 ID:dLjjIR4R0
まずはこういう馬鹿話を持ち出すやつを、こういう会議から排除しろよ。

これが復興のなんに役立つんだよ、いったい。
148名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:43:27.97 ID:RugLGrCe0
福島県の表土撤去に金を使え!
子供の被曝を推奨するな!
149名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:46:01.87 ID:HfrxEGB6O
相場の倍以上の単価で
需要が無い時間帯に買わされる
東北電力はたまらんね。
150名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:49:58.54 ID:uEIzhPuQ0
>>149
いや、その分他の一般ユーザーの電気代に上乗せしているから
電力会社は困っていないぞ ?
151名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:50:10.95 ID:GfPuX0ut0
仮設にそんなもんつけてあとどうすんだよ?w
152名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:55:33.77 ID:R9y2vdtM0
震災復興会議って不要だな。
とにかく仮設住宅とその後の移住先の事考えろよ。
太陽発電なんぞ後付でいくらでも出来るわ。
153名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:56:07.19 ID:wj9MWdXT0
>>150

製造業は逃げるかガスタービンで自家発電するか。
154名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:58:17.75 ID:QisGVaMq0
太陽光発電で作った不安定な電気を送電線に流すと、電力トラブルの原因になるっていう話が
あったけど大丈夫なのか? いまは改善されてんの?
155名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:59:39.86 ID:BtdjF4+C0
>>103
都心の集合住宅の外壁は、都心で貴重な日当たり良好な場所なんだが未開発だよ。
高層建築の多い都市では、戸建てよりも集合住宅のほうが向いているんだよ。
156名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:00:43.42 ID:wj9MWdXT0
>>152

仕事のことさえ考えなければ全国に空き屋は多い。長野なんて土地付きで100万の中古住宅もある。
157名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:03:05.75 ID:ZRwOxwefO
取り付けて はい終わり!じゃないからな
雪で補修が大変だぞ

電力を売って設備費用を取り返すだけでも何十年もかかりそう
158名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:03:44.62 ID:LMl90CqXO
まるで意味がない
159名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:05:22.32 ID:eRzYIS0o0
>>11

太平洋側はあんまり雪は降らない
下手したら東京ほど積もらない
160名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:05:31.97 ID:3ri+8SGi0
>>147
「小宮山宏」で調べてみな。

温暖化詐欺師の一員だから。
161名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:06:03.18 ID:BtdjF4+C0
>>154
各家庭の発電変動なんて、エアコンや掃除機、ドライヤーなどで`単位で変動する。
太陽光発電量の変動なんて、例えば気象会社から情報提供を受ければ、個人の電力使用量変動に比べて容易に予測できる。
162名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:07:53.41 ID:dLjjIR4R0
今最も必要なのは、県内に産業起こして雇用を確保することで、そのためには公共事業が一番手っ取り早い。

こんな夢物語騙ってないで、道路や破壊された港湾の復旧などのインフラ復旧策を打ち出すのが最優先だろう。

元々今回の被害地域の中心産業は漁業なんだし、なんでここに手をつけようとしないんだよ。
163名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:09:39.94 ID:BtdjF4+C0
視点を変えて、仮設住宅は屋根が薄いから、太陽光パネルで2重屋根にすることで猛暑対策に役立つので、一石二鳥の効果も狙っているのかも。

【化学工業】エアコン代を最大4割減らせる屋根用塗料「アレスクール」を5月発売 関西ペイント[11/04/26]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1303860628/l50
164名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:11:03.34 ID:wj9MWdXT0
>>161

予測してどうするの?  ちょっと面倒くさいが消費電流で電源電圧が変動しない為には案圧源(低インピーダンス)の
電源が望ましいわけさ。太陽電池って定電流動作だからそもままでは恐ろしく不安定。気候だけの問題じゃないんだよ。
165名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:11:55.61 ID:lCpiuV3ZP
いい話じゃない。
あんまり時間がかからないで出来るならどんどんやっていいよ。
166名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:13:06.65 ID:1rXQXfRz0
メンテナンスで費用が嵩み涙目になることが目に浮かぶ
167名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:13:46.89 ID:BtdjF4+C0
冬は電気がなくとも暖は取れる。
問題は猛暑のエアコン電力不足。命に係ることだ。
というわけで、この提案は、断熱性で不利な仮設住宅と電力不足と、太陽光発電のピーク負荷連動特性や屋根の温度上昇抑制効果を多面的に判断して、ありと思う。
168名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:15:56.31 ID:+8IlWuaz0
>>167
仮設住宅ではなく将来の住宅の話なわけだが。
そこがつまり問題なわけで。
169名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:16:39.77 ID:dLjjIR4R0
宮城に「猛暑」の日なんて、いったい何日あるとおもっているんだか。
真夏でも日陰でうたた寝すると風邪ひくようなところなのに。。。
170名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:17:14.79 ID:e8MDj5SdO
公共事業でインフラ再構築は大事だが、逃げ出した工場や会社に代わる新たな産業を興さないと、「都市化された過疎地域」を作るだけ。
ずっと無人の地域に道路を作る訳にはいかない。東北を新しいエネルギー工場にする位の大改革が必要。
171名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:18:02.76 ID:BkDg/lQy0
太陽光パネルつけるだけでも200万くらいかかるんじゃなかった?
172名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:18:35.80 ID:vm2M6V8R0
仮設に住むの2-5年なんだろ?
引き払う時に取り外し、移転費用かかるじゃん
173名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:20:04.81 ID:BtdjF4+C0
>>164
消費電力超過よりよほどマシ。
いっそ復興もかねて、スマートグリッド特区にでもしてみたらどうかと思う。
既存設備が壊滅に近いのだから、投資ロスが抑えられる。
174名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:20:09.62 ID:EVM3zRhw0
>>1
業者と、業者と癒着した天下り役人が得をしそうな気がするが、悪くは無いな。
小宮山の口から「電力自由化」の言葉が出れば、信用してやらんでもないが…?
175名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:20:31.92 ID:Bj2qDcCg0
宮城の被災地なんて立ち入り禁止にしろ、漁業なんていらないし
176名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:21:44.27 ID:wj9MWdXT0
>>173

そのスマートグリッドって太陽光の発電量に合わせて計画停電するってこと?
177名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:22:21.09 ID:h/0+th850
>>171
なんで太陽光バネルそんなに高いの?
何世代か前の型落ちプロセスで十分生産できそうだけど
178名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:22:50.19 ID:ODaLrStS0
>>22
電機会社にはメリットなしってことですね。
179名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:24:20.48 ID:5SaCgD4F0
この発想はなかったな
頭いいな
180名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:24:45.17 ID:JFHWxQYrO
電力を充電できるシステムを開発できれば原発なんていらないのにね。
しかも、世界中で引っ張りだこの技術になるよ。
181名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:25:00.55 ID:XcpppA830
東北はパネルの定格100%換算で
1日平均3時間しか発電しないからな。
おまけ程度に考えておかないと。
182名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:26:01.54 ID:v4CSyUJz0
電力供給量を増やすんじゃなくて電力会社からたれ流れる電気が減っていくような方向に日本の住宅がなっていけばいいのに
183名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:26:53.70 ID:5SaCgD4F0
日本中の有機系の廃棄物集めて
メタンガスの生産所とかつくれないのかな。
184名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:28:01.20 ID:wj9MWdXT0
>>181

しかも太陽光パネルって直角に入光してるときは効率がいいが、斜めの光には極端に効率が落ちる。夏の夕方など
まだ明るいのにほとんど発電しない。
185名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:28:26.99 ID:h/0+th850
>>181
>東北はパネルの定格100%換算で
>1日平均3時間しか発電しないからな。
それは別に関係ない
総量を増やせばいいだけだから
186名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:29:03.00 ID:ICUaoB1pO
雪国なんだから元取れないだろ。
187名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:32:39.87 ID:wj9MWdXT0
>>182

オール電化のマンションなら高能率ヒートポンプで高気密、高断熱構造になってるよ。勿論、ガスレンジだとか石油ストーブ
なんてとんでもない。
188名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:32:42.43 ID:yzGdDWGo0
民主党政府の全量買い取り制度があるから
結局、食管制度時代のコメの逆ザヤと同じなんだよな

生産者は全部売って、自分が使う分も買った方が儲かる
でもその差額は利用者(国民)で負担するんだけど
189名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:33:16.44 ID:RZJMRaEoO
そんでまた津波で家屋が太陽光パネルごと流されて電力不足で計画停電ですね分かります
190名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:33:54.92 ID:hsPXrTOMP
>>171
+エコキュートも同額くらいかかる。

そして太陽光発電のマジックは、電力購入プランを切り替えて夜安いけど昼が高いプランにし、
安い夜間電力でエコキュートを動かす事により昼の太陽光発電での電力不足を補うことでコストパフォーマンスをあげているところ。
基本、太陽光発電で昼の電力はまかないきれない。

ここでは高額なエコキュートは導入しないから、単に「高額な太陽光発電を国の金で導入し、昼の電力の足しにする」税金の無駄遣いでしかない。
191名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:35:27.95 ID:85ub1XpiO
太陽光パネルって値段考慮したらトータル的にマイナスって聞いたような気がする
192名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:36:24.63 ID:L2b2+dA00
原発推進派は、「原発の法定耐用年数16年だけど、
実際には60年使えるからコストが安い」とか言ってるくせに、
太陽光パネルの寿命延長を計算に含めることを認めないんだよな。
太陽光パネルも法定耐用年数17年とか言われてるけど、
海外の灯台(つまり海)で使ってる太陽光パネルが30年以上
持ってる事実には目をつぶる。
193名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:36:29.94 ID:h/0+th850
昔の話でしょ
194名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:36:44.57 ID:kzswmEnb0
太陽熱温水器の方が安く済むだろ?
195名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:37:48.86 ID:wj9MWdXT0
>>192

発電効率が落ちるんだよ。
196名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:38:42.72 ID:uEIzhPuQ0
>>190
>+エコキュートも同額くらいかかる。

嘘つくなよ
エコキュートはフルオートでも、実売で30万前後、工事費が10万前後だ

ttp://kakaku.com/diy/ss_0029_0011/0001/ma_30166/S0000463518/
三菱 エコキュート フルオートダブル追いだき \254,100
197名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:39:17.51 ID:5SaCgD4F0
>>192
本当にデタラメばかりだよな
しかし原発推進派だから嘘ついて原発を良いように見せるのは仕方ないかもな
198名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:40:10.83 ID:wj9MWdXT0
>>192

太陽光発電の発電コストって用地代やバックアップ火力、メンテナンスの分は入ってるのかな?
まさか、太陽光パネルの出力に電気料金を掛けたものじゃないよね。
199名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:40:57.89 ID:h/0+th850
>>195
60年使えた原発なんか一基もないからな
机上の空論じゃねーかな
60年つかった後どうするの?って問題もあるし。
200名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:43:03.68 ID:LwHT99g10
震災復興会議は会議だけしてろ、
決まったことはひとつも実行するな!
201名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:43:17.80 ID:h/0+th850
バックアップ火力は含める必要ないだろ
火力は火力だ
含めるなら電池とインバータ回路
202名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:44:16.47 ID:wj9MWdXT0
>>199

沸騰水型の原発は危なくてだめだ。それとウランの埋蔵量もそう多くない。中途半端な技術だな。
203名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:46:50.45 ID:wj9MWdXT0
>>201

自家消費ならそうだろうが、系統連携の場合、電力会社が火力でバックアップしないと5分ごとに無計画停電だよ。
204名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:46:53.85 ID:mU7HTpeS0
売った電気は一般市民が払うんじゃなかったっけ?
そもそも蓄電出来ないのに要らない電気作ったって仕方ないと思うけど
今でも十分電気の足りてる時に節電とか言ってると
収入の減った電力会社は値上げに踏み切ると思う
205名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:47:00.49 ID:r5VhkeDHO
200万円×20000世帯=40000000000
400億かけてまた津波でながされるんかw
206名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:47:34.55 ID:O9ki7qOM0
実際パネル付けたヤツどんなもんなん?

地域と実情をレスしてけ
207名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:48:17.64 ID:i1yCLhPC0
しょせんバカの考える事は

このレベルwww
208名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:48:41.10 ID:L2b2+dA00
>>195
落ちると言っても数%。
例えば20年で5%としても、これは変換効率18%→13%って事じゃなくて、
18%→18%-18%×5%=17.1%って感じだよ。
209名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:49:37.06 ID:w+ZkbQ/Q0
ぜひやってください。
宮城県も原発あるから他人事でないもんな。
福島みたいにならなかったとはいえ、地震も津波もあったから廃炉にした方がいいしね。
210名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:49:42.25 ID:h/0+th850
>>203
それをいうなら火力も水力も風力も潮力も地熱も全部含めて議論しないとならんだ
211名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:51:24.13 ID:rjlWN61qP
つけてくれと頼んだ覚えもないパネルで勝手に作った割高な電気をツカワサレル異常性
212名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:54:31.75 ID:L2b2+dA00
>>198
>用地代

建てた住宅の上に設置する話なのに何言ってんの?
213名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:56:58.03 ID:wj9MWdXT0
>>212

分散型で小規模ならね。
214名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:59:29.39 ID:eRzYIS0o0
ところで、これは太陽光パネルが用意できないと仮設住宅も建たないって事か?

馬鹿な事やってないで普通に電線引いてこいって話だな
すぐに壊す建物にかねかけてどうすんだ

大体東北は今現在でさえ関東に電力融通してるんだから
関東の建物に太陽光パネル乗せるべきだろ
215名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:07:17.87 ID:mU7HTpeS0
電力会社は天気が悪くて太陽光ユーザーから電気が来なくても
ピーク電力に対応出来るだけの施設は用意しておかなきゃダメなんだよね?
結局原発も減らないし一般ユーザーの支出が増えるだけ
216名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:08:40.44 ID:j6lbr6sbO
>>215
天候が悪くてピークなどあり得ないだろ。
アホか。
217名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:09:02.04 ID:ETrOvh2f0
太陽光パネルはメンテが大変。すぐ壊れて使えなくなる。
218名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:09:45.94 ID:afwP6jhS0
太陽光パネルメーカーはニンマリだな。
売上げ確実、リスクは国もち。
219名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:11:10.17 ID:mU7HTpeS0
>>216
君は天気悪いと電気使わないの?
220名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:12:14.11 ID:j6lbr6sbO
>>219
恥ずかしいから止めとけ。アホすぎ。
221名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:12:15.77 ID:eZhROGNUO
てす
222名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:13:59.24 ID:h/0+th850
>>215
原発は国が損害賠償するのをやめれば、自然に減ってくよ。
223名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:15:15.29 ID:mU7HTpeS0
俺が恥ずかしいのか?OTL


224名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:16:29.20 ID:wj9MWdXT0
>>216

工場、電車は天候関係ないだろ。夏のピークはエアコンだが曇りでも外気温は大して違わないよ。
225名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:17:52.79 ID:XPzVBwVu0
太陽光発電(笑)
226名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:20:00.93 ID:mU7HTpeS0
話が噛み合ってない気がする・・・
太陽光で作った電気を当てにして
電力会社が施設を減らせない=電気代が上がる
って言いたかったんだが
227名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:23:20.58 ID:h/0+th850
>>226
えーと、たしか電気代はコストに一定割合上乗せした額って決まってる。
売上が減るから原価率が上がるっつう事はない。
228名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:24:36.16 ID:L7QsaVA+0
「商魂たくましい」と言って良いんだろうか?

自分で金を出すわけじゃないらしいし、どうせこのドタバタだ。
震災復興と言えば誰も文句は言えないだろうと思ってないか?
ドサクサ紛れで何でもネジ込め。他人の金で買い物するならどんなものでも買わなきゃ損。
「大量発注するから、メーカーさんもその辺わかってるよね?」って感じかな?
キックバックでウハウハですか?
229名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:24:36.40 ID:wj9MWdXT0
>>226

設備が二重に必要なわけだからね。たしかに燃料の使用量は減るが運転員もメンテナンスもフル稼働と同じだけの費用
がかかる。
230名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:25:09.93 ID:65sUOxAY0
今度は太陽光のパネル反射光害で住民同士の戦いが始まる訳だな。
なんでもかんでも戸別に太陽発電すりゃ良いってモンじゃないぜ。
231名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:26:32.02 ID:7YYSV+Rd0
>>1
ん?
以前、太陽光発電している家庭が余った電気を電力会社に売る→電力会社買取る
その買取額は一般家庭の料金に上乗せして、大体20円の値上げにするって記事を見たが

232名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:26:42.12 ID:2aWLybGI0
一見良さそうな話に見えるけど、これたぶんダメだよ。
太陽光でまともに発電できる天候の日なんて、一年の半分ありゃ良い方でしょ。
冬は雪だし、梅雨時期にはシーフォグ・・・
画に描いた餅としか思えない
233名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:27:40.38 ID:NCt0xruO0
返す前にパネルの寿命が来ます
返せる根拠がないです
234名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:28:00.53 ID:dRtgtoop0
>1
おいおいおい
無い袖は振れんのだよw
235名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:28:02.01 ID:mU7HTpeS0
売上(下がる)−必要経費(変わらず)=値上げ
じゃないの? 電力会社は赤字でもやらなきゃダメなの?
236名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:31:26.13 ID:vJqNEE0yP
中国製原発に切り替えていく
237名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:32:03.48 ID:Hu7ai0Fm0
この制度の欠点は設備した世帯が電気を節約しなくなり
発電できない夜間のピーク時に多量の電気を消費することだな
他人の懐を当てにするなよ
義務付けるとかバカ丸出しの政策だわ
238名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:32:16.27 ID:ciX5SLBQ0
>>235
>売上(下がる)−必要経費(変わらず)=値上げ
売上下がるは当然として必要経費も下がるだろ。
発電しないのに火力の燃料はいらない。
当然経費は下がる。
239名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:32:32.51 ID:cSx7Lue40
太陽光パネルで、利益を出すには
現在の10倍ぐらい効率上げないと無理だろう?w
240名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:33:24.34 ID:h/0+th850
>>235
今の仕組みだと必要経費が変わらないなら電気代も変わらない。
241名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:34:20.31 ID:uEIzhPuQ0
>>239
効率を上げる必要はない。価格を 1/10 以下にすればいいだけ。
242名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:34:24.73 ID:0l/IztVk0
パチンコを賭博として禁止し、代わりに公営ギャンブルとしてあがりを復興財源にあてればいいだろうが。

ま、議員やらも買収されまくってるからそうはいかんだろうが。腐ってるからな。
243名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:35:08.63 ID:wj9MWdXT0
>>240

太陽光の電力を高額で買い取るんだろ? これは経費だよ。
244名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:35:30.08 ID:mU7HTpeS0
>>238
施設と人件費からみれば燃料費なんて微々たるものでは?
勝手な思い込みかもしれないけど・・・
245名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:36:01.75 ID:h/0+th850
>>237
>義務付けるとかバカ丸出しの政策だわ
今の買取価格は安すぎるぐらいだよ
246名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:36:09.81 ID:Uqtck/FA0
いい加減、縦の動きをカバーしたダイナモの開発に本気で取り掛かるべき
247名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:36:09.80 ID:1Srdx2dc0
太陽光を国策で推進したスペインの不況っぷり見ても
効果が無いのは分かるけど、これが脱原発を象徴する一歩になるなら
どんどんやればいいさ
248名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:36:32.42 ID:NCt0xruO0
永遠に減価償却できない設備でどうやって利益を出すのか?
249名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:36:54.91 ID:KSm1dCfZO
>>1
これは素晴らしい。
250名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:36:54.91 ID:wj9MWdXT0
>>241

タワーマンションの屋上に今の太陽光パネルをつけたってエレベータも動かせないよ。
251名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:37:32.05 ID:wbkgE9Ge0
民主党応援団の京セラがウハウハ?w
252名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:38:14.58 ID:Hu7ai0Fm0
太陽光発電は余剰電力を充電しておいて夜間にそれを
利用するためには電池が必要なんだが今は見合うような
電池はない。だから強制的に一般家庭に買い取らせるんだよ
それも高額でな 迷惑な話だよ
253名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:39:31.91 ID:wj9MWdXT0
太陽光は自家消費に限定すべき。
254名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:39:32.24 ID:NCt0xruO0
軌道エレベータと太陽発電衛星を建設しない限り無理
255名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:39:50.98 ID:e1UasUpc0
>>1
地震無くとも貸し付けも渋るっているのに
 どこからそんなに金が出るのかよwww
  宮城県だけ優等生ぶるんじゃねぇよ!!!ばかやろう!
256名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:40:29.00 ID:ciX5SLBQ0
>>213
>分散型で小規模ならね。
電力はもともと地産地消が効率的だね。
集中では送配電ロスで効率が悪い。
257名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:40:58.60 ID:CZIhpI460
こんなのこそよくて秋の彼岸後でいい
馬鹿気違い民主!
258名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:41:32.13 ID:nDyMex0i0
近内の被災地に限れば雪は殆ど振らないな
つか太陽光ねえ・・・

>>247
どうせ原発推進派は暫く窮地に追いやられるだろうし
余剰生産設備を使うだけなら勧めたいところではあるな
259名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:42:27.30 ID:X72hTt0y0
なにこれ稲森対策?
260名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:44:42.90 ID:ciX5SLBQ0
>>222
>原発は国が損害賠償するのをやめれば、自然に減ってくよ。
現行法では国が原子力損害を賠償することはできないね。
もし東電が免責になれば損害受けた人が泣き寝入りするだけ。
261名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:45:10.76 ID:Hu7ai0Fm0
余剰電力を高額で他の需要家に買い取らせないと設備する人が
いないわけだ
太陽光発電は屁みたいもんだな
262名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:45:14.21 ID:6aufFc5a0
太陽光発電は雨の日でも発電するんだぜ

豆な
263名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:46:37.50 ID:yIBosHqW0
菅「融資対象は韓国製」
264名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:47:07.48 ID:tAx1b7/F0
正直言って
俺は今以上の税金負担はムリ
265名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:47:29.98 ID:mU7HTpeS0
震災復興構想会議の正体:イザ!
http://ponko.iza.ne.jp/blog/entry/2245028/

266名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:47:38.06 ID:acnO1zbi0
ガスタービン発電作れ
267名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:47:52.57 ID:uEIzhPuQ0
>>250
なんでタワーマンションに太陽光を付ける ?
頭に蛆でも湧いているのか ?

268名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:47:58.60 ID:34m5eGNq0

なぜみんな、 水力発電+揚水発電+火力発電 という議論をせんのだ?
269名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:49:09.97 ID:h/0+th850
>>261
>太陽光発電は屁みたいもんだな
原子力発電のコストとは2010年に逆転したってさ
事故後の今ならもっと原発のコスト上がってる。(つまりリスクが大きいと判断されてる。)
270名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:49:46.49 ID:/10BKYtz0
>>1
年に半分は雪に埋もれる東北で、太陽光発電とか・・・
271名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:49:57.91 ID:toXfcQTAO





利権です





272名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:50:16.43 ID:0U+Jrvpc0
壊す前提の建物によけいな金かけるな
その金を住宅再建にまわす方がまし
発電にこだわるなら既存の住宅に補助しろ
273名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:51:02.06 ID:beqM4ScdO
ガンダムに乗って紛争根絶したいと
日々考えている俺より救えないレベルw
夢見るのは勝手だが
公の場で発案してしまう神経を疑うわw
274名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:51:13.39 ID:6aufFc5a0
停電と放射能の雨を比べるなら俺は停電を選ぶね
275名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:51:22.52 ID:TD3HcxB10
問題は蓄電だよね、電池の開発に原発1基分の費用かければ中々の物がつくれそう
276名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:51:59.11 ID:nDyMex0i0
太陽光の発電効率は天候に拠るから何とも言えん
277名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:52:10.43 ID:h/0+th850
>>270
とうほぐをイメージで語るんでねぇw
北極圏でねぇんだど
278名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:53:39.22 ID:3AzhDSUv0
というか宮城県なんかに住みたいか?
茨城県と宮城県は福島原発の汚染を受けている地域だぞ。
まだ原発は放射能出し続けているのに宮城県では太陽光発電をしましょうとか、
頭おかしいとしか思えないんだが。
279名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:53:56.62 ID:wj9MWdXT0
>>269

コストならLNGだよ。現実にはそれしかない。電力会社はプライドが高いからガス会社と商社に首根っこを押さえられる
のはいやなんだろう。太陽光を推進して電力料金が上がればガス発電が普及するだけだな。
280名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:54:08.70 ID:ciX5SLBQ0
>>244
>人件費からみれば燃料費なんて微々たるものでは?
太陽光発電には人件費も燃料費もない。設備償却費だけだね。
火力にしろ原子力にしろ発電コストの殆どは燃料費・人件費などの
運転コストだろ。集中発電では送配電ロスが必須で効率が悪い。
発電電力の4分の1くらいはロスになるだろ。
ただ熱になり空気を温めるだけだ。
281名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:54:12.72 ID:oGNpvbZq0
>>268
それに加えてってことだろ
282名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:54:12.77 ID:lVtG1YUH0
トヨタの本命。燃料電池車。
駆動力は電気モーターのみ(内燃エンジンなし)。
http://www.youtube.com/watch?v=nKPw7T5p51A

コスト500万円の燃料電池車 トヨタ発売へ 読売新聞2010年6月16日
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/enterprises/manda/20100616-OYT8T00393.htm

2011年1月4日(東京新聞)→「トヨタFCHV-adv 2014年に一般向け販売へ」(トヨタ FCEV 2014年で検索して)

今後、長期間の電力供給不足が避けられない中、突然、価格に割安感が。家庭の電源供給装置としても最高。
水素の危険性に慎重だった行政も、状況激変で、水素ステーション計画の前倒しは確実。
2013年に販売開始するかも。トヨタは、大企業へ躍進。
トヨタ燃料電池車なら、車内コンセントから電気炊飯器、IH調理器の使用も余裕と思う。
泊り込み生活も快適にできる車。トレーラハウス生活も快適になる。
http://www.paj.gr.jp/eco/fuelcell/fuelcell03.html

富士電機、低価格の産業用燃料電池 自家発電向け 2011/4/27  日本経済新聞
 富士電機は価格を従来機種の半額に抑えた産業用燃料電池を開発、このほど販売に乗り出した。
病院やビル、工場などに売り込む。燃料電池は都市ガスやプロパンガスなどから取り出した水素と酸素を
反応させて発電し、自家発電装置として利用する。東日本大震災や電力不足の影響で自家発の
需要が高まっていることに対応する。
 新型燃料電池の出力は100キロワットで、導入費用は約8000万円。
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C889DE0E5E6E5E3E5E7E2E0E5E2E6E0E2E3E38698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
283名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:54:48.38 ID:y3lEhXt50
絵に描いた餅、机上の空論
所詮世間知らずの書生達の思いつき
東電笑いが止まらないんじゃないの?

284名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:55:35.31 ID:Bj2qDcCg0
政府が甘い耳障りのいい話しかしないから、被災者がだんだん付け上がって来るんだな
285名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:55:40.84 ID:vqH9GJxt0
これは無駄でしょ・・・震災利権と言われてもしょうがない
286名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:55:46.64 ID:kOUo0/uK0
>>278
は?
287名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:55:47.92 ID:ahTv2qtq0
またドラえもんか
288名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:55:52.89 ID:h/0+th850
LNGは原油価格と連動するからな
原油より安いから火力の代替にはなるでしょ
289名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:56:35.03 ID:yIBosHqW0
>>270
おまえ北海道に白夜があると思ってんだろう
290名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:57:35.59 ID:FkxNEpBrO
東電の買い取り価格なんてただみたいなもんだ
あてにならんぞ
291名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:58:05.62 ID:GGvEebZ90
本当に有効なら洗濯機のように世界全土で変換されとる。
わざわざ戦争してまで他国から原油を調達したりなんかしない。
戦争でも人は死ぬが、貧乏でも人は大量に死ぬ。
効率を悪くするのは資本主義経済上では不可能
292名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:59:03.29 ID:18D7qzW20
「震災復興会議」は、実務として決断する会議だと勘違いしていたよ。

夢を語る会議か。
さすが菅が作った会議。
決断力のない阿呆ばかりだ
293名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:59:25.83 ID:mU7HTpeS0
>>280
夜のピーク電力はどうするの?
夜の電気作る施設が必要なんだよ
その施設があれば昼間の電気もまかなえる=太陽光いらん
294名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:59:38.58 ID:ciX5SLBQ0
植物は太陽光を取り込むだけで自給自足してるね。
295名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:01:25.54 ID:o2jiPt3y0
太陽光パネル支援も何も家建てる金もないだろみんな
296名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:01:27.68 ID:VZ/b5Dz90
>>1
太陽電池式太陽光発電は、パネルは長持ちするけど、変電器(?)が8-10年ほどが寿命。
買い直しには補助が出ない。
今のように国が補助金出して施設を設置、
電力会社に強制的に高値買い取りをさせて
残った自己負担分を電気代で換算して10年でようやくトントン。
この高値買い取り永遠に続くものじゃないしこの買い取りも税金で補助を出しているわけで・・・、

太陽電池発電を事業でやるとしたら、誰が割り増しされた電気代を払うのだろうか?
297名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:01:41.82 ID:fY1+3bQf0
俺高卒だから何でこんなに太陽光叩かれてるのかわからないナマステ
298名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:02:30.25 ID:nIrEibNx0
ま〜た左翼が荒唐無稽な会議やってるのかww

老人が毎日屋根の上に上がってパネル上の雪だのホコリ、チリ、黄砂の掃除が
できるわけねーだろwww
299名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:02:41.16 ID:h/0+th850
>>293
リスク分散しないとならんからそういうことにはならない。
300名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:02:43.40 ID:Y1iU/+xtO
太陽光とか下らねー提言する暇があるなら布団の上で自家発電しとけ!
301名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:04:38.68 ID:wj9MWdXT0
>>288

LNGも今のところタンカーで運ぶしかないが、国内ではパイプラインが使える。ガス管が要るから完全に分散化とは言え
ないが小規模発電にも適している。当面これしかないのははっきりしてるよ。 海水で冷やす必要のない小型原発も開発
されているそうだ。山場なら岩盤の固い人の住まないところがある。原発の良いところは燃料の補充が要らないところ。
相当交通不便なところにも設置できる。やっぱ今のやり方はダメだ。危なくてしょうがない。
302名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:04:57.64 ID:lvHKdh/ZO
太陽パネルを設置できる土地があればいいね(棒)

屋根にのっけると、地震で一発で倒壊するからね。
韓のアホはそんなこと全く考えて無いんだろうね。
303名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:05:39.78 ID:5uAXDF8jO
仮設住宅建てる資材すら不足してんのに、大丈夫なのか?
304名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:05:52.14 ID:/KqFs7JJ0
村井は隠蔽第六天魔王?

放射能ホットスポットではなかった直線距離50キロの郡山市で
下水汚泥から高汚染の放射性セシウム検出。

貯湯型の電気温水器は、放射性物質を含む水が沸騰すると濃縮される危険があり、
長期断水でサビ、泥も溜まって吸着もしやすい。

村井という害基地でなければやらないだろう。

ちなみに宮城最南部の丸森町は原発直線距離50キロの郡山と同程度の上
ホットスポットにより近い。
相当遅れて宮城産野菜からセシウム検出を発表したようだが、
水素爆発後、放射線値が福島市の3分の1程度で推移している丸森、角田は野菜調査から
意図的に除外された恐れ。
ちなみに自民党秋葉議員も丸森に多少地盤ある恐れ?

305名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:07:36.89 ID:mU7HTpeS0
>>299
コストが跳ね上がるね
家いまでも5〜6万かかるからこれ以上値上げして欲しくない
306名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:07:54.47 ID:PhrJwt6o0
太陽光発電パネル貼っても、売るだけの電力生めるの?
それに太陽光発電パネルを生産するのにかかるエネルギーって
かなりいるらしいし。
なんだかねぇ。
307名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:08:29.79 ID:F4XT0P/v0
被災民は今後、タダで電気まで使えるのか。
こっちは福島のせいで電気代値上げされるのに。
308名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:09:26.29 ID:6uDtrfqn0
コストの問題だけだよな。太陽電池って。
昼間のピーク時に大半を太陽光で賄えるようになれば、
夜間や悪天候時は火力でカバーすれば原発の代わりに充分なりえるだろJK

大容量のバッテリーがないから問題かもしれないが、余裕をもって太陽電池を設置し、
普段は余った電気を捨てるくらいしてもいいよな。
309名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:10:06.61 ID:h/0+th850
>>301
>海水で冷やす必要のない小型原発も開発
>されているそうだ。
TWRか。一時冷却に液体ナトリウム使うんだよな。

>原発の良いところは燃料の補充が要らないところ。
そんなことはない。
>相当交通不便なところにも設置できる。やっぱ今のやり方はダメだ。危なくてしょうがない。
核分裂する以上アブナイことには代わりねーべ。
ま、劣化ウランなら大量にあるからとりあえずTWRでもいいけどな。
どうやって解体してどこに処分すんの?

310名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:10:58.32 ID:/KqFs7JJ0
村井隠蔽王?
いわき市でタケノコ、福島市で山菜販売自粛のようだ
宮城も一部山菜、タケノコ自粛しないでいいのか?

葉物野菜も放射性ヨウ素が1%程度に低減する4ヶ月をめどに一部自粛すべきだった。
311名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:11:42.14 ID:y7RS0vbe0
電力会社が買い取る?
その前にやることがある。東電の解体だ。あいつらなら電力買い叩くに決まってるわ。
312名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:12:20.26 ID:mU7HTpeS0
>普段は余った電気を捨てるくらいしてもいいよな。

借金王国日本に無駄にできるものはありません><
313名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:13:54.67 ID:kaeE5KL90
原子力発電利権よりはるかに健全じゃないか。
314名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:13:59.81 ID:760cS+7y0
仮設住宅なんだから2−3年で出て行けよ。
国に寄生しないで自分で住宅確保しろクソ被災者。
315名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:15:16.30 ID:+pzvJK8Y0
ソーラーパネルの工場でも作った方が復興するかもな
316名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:15:52.56 ID:yUB46Fl4O
民間でやるのはどうかと思う
国策として半国営企業を作るなら良いかもな
勿論地方公務員を半分にしてからな
317名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:16:12.95 ID:nXM43NY4O
そんな金ないよ
318名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:16:42.85 ID:h/0+th850
長屋にして1万ぐらいで賃貸すればいいんじゃね
高いかな
319名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:17:08.14 ID:/KqFs7JJ0
村井は隠蔽と国の予算あてこんだ復興利権だけ。

宮城の被災地では、
被災地の公務員が残業手当計算上30万とか高額になり、一部市町で大幅減額を検討したところ
欲深い公務員が県に申し立てて残業手当満額支給、月給60万程度に跳ね上がる
火事場泥棒なみに不合理な状況らしい。
320名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:17:21.15 ID:mGNyHcqw0
>>276
天候がよくたって昼の数時間しか発電できない。
321名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:17:51.63 ID:wj9MWdXT0
>どうやって解体してどこに処分すんの?

さすが技術の進歩で解体は考えてあるらしいよ。処分はアレがあるだろ。宇宙ステーションに荷物運ぶやつ。
あれに乗せて太陽に向けて飛ばす。世界各国から請け負えばいいビジネスになるぞ。原発買うヤツはもういないだろう
から、これで稼ぐ。
322名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:17:53.15 ID:rTqzPHjd0
>>308
電力需要がピークになるのは日中だから、
その分を太陽光発電で補うという考えは、まあ合理性あるな。


>>314
これは仮設の話じゃないだろう。
仮設だったら設置費用、全然元取れない。
323名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:18:08.28 ID:MJwBrLTIO
あほだろ
324名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:19:31.41 ID:EdR2rW9DO
>>314
日本から出て行け!チョン
325名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:19:39.50 ID:vQuIllzv0
積雪地域って、パネルの雪下ろしがメンドイんじゃなかったっけ
326名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:20:01.93 ID:u8wkXcjX0
>>308
太陽電池って百万以上出して家の屋根全面に貼り付けても
真夏にエアコン一台分の電力も発電できないと知ってて発言してる?

ソーラーパネルなんて詐欺商品なんだが・・・
327名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:21:43.43 ID:9fJfmUXvO
復興に税金が使われることに反対はしないけど
膨大なの費用になるのと太陽光発電じゃ買い取ってもらえるほどの電力は作れないよ
328名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:22:26.49 ID:h/0+th850
>>325
温暖化でそんなに積もらない。
あと、屋根が平だと積もったほうが保温効果があんのよ
329名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:22:48.53 ID:C0LRRnhyP
>>1
国民だますのもいい加減にしてくれよ。値段効率を考慮しても太陽光パネルより
遥かに太陽光温水器の方が優れている。太陽光パネルは発生電力も低い上にインバーター
効率の問題から未だ未知の経年劣化の問題等不明な点も多い。それに比べれば温水器の
方が経年劣化や設置経験など豊富。想定外で大災害を受けた人間とは思えない発想だな。
330名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:23:37.82 ID:/KqFs7JJ0
宮木被災地から生の声。

村井は人名軽視の隠蔽、放射能隠蔽が酷すぎる。
最凶のリア充、火事場泥棒は被災地残業の公務員の恐れあり。
331名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:24:45.08 ID:rTqzPHjd0
>>328
それに三陸の沿岸部は東北というイメージで思われるほど雪降らないんじゃなかったかな?
332名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:26:05.97 ID:/KqFs7JJ0
千葉県の人これチェックしてください。

放射能ホットスポットではなかった直線距離50キロの郡山市で
下水汚泥から高汚染の放射性セシウム検出。

貯湯型の電気温水器は、放射性物質を含む水が沸騰すると濃縮される危険があり、
長期断水でサビ、泥も溜まって吸着もしやすい。

村井という害基地でなければやらないだろう。

ちなみに宮城最南部の丸森町は原発直線距離50キロの郡山と同程度の上
ホットスポットにより近い。
相当遅れて宮城産野菜からセシウム検出を発表したようだが、
水素爆発後、放射線値が福島市の3分の1程度で推移している丸森、角田は野菜調査から
意図的に除外された恐れ。
ちなみに自民党秋葉議員も丸森に多少地盤ある恐れ?
333名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:26:13.37 ID:wnAi0aEB0
このスレ、太陽光発電を叩くのが生きがいの電力会社の社員だらけだなw
いっつもいつも大量に湧いてくるんだよな、こと、太陽光発電の話題になるとwww

太陽光発電が日本中に普及されちゃったら、自分らの給料が ガクン と減っちゃうから、もう、必死になって叩いてくるwww
滑稽だよwww
太陽光発電は日進月歩でドンドン性能アップしていっているのにな。もう夜でも曇りでも雨でも赤外線から多少は発電できるようになってきてる。
光吸収率、変換効率はドンドン進化して行ってる。コストだって大量生産が始まれば安くもできる。
重さがどうのこうの言ってる馬鹿もいるが、今までのモノより遥かに軽くパネル状にさえしなくてもよくて
壁にも設置できるモノもドンドン開発が進行している。例えばこんなのとかな↓
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011010108355229/
334名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:26:50.73 ID:OZD2rWDT0
被災地の新築家屋全部にソーラーパネルを設置するとして、量産効果はどのくらい
現在の 70%位の費用で出来るならかなりいい案だと思うけど
335名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:27:15.96 ID:XPQH0nz0O
アサヒソーラーみたいに
しょっちゅうメンテに来てお金取られそう
336名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:27:27.50 ID:93APUvje0
>>326
屋根の瓦を張り替えるたびにソーラーパネルも外さなきゃいけないんで
余計に手間と費用がかかるんだよな。
337名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:29:27.21 ID:OZD2rWDT0
ちなみに家は、太陽光でお湯沸かすのつけていたけど、冬でも沸かさず風呂に入れて
便利だったよ。流されたけど
338名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:29:36.27 ID:NREXYXS60
投資費用回収出来ない絵に描いた餅に引っ掛かって何がしたいのかと
プリウスのる金持ちと同じで、エコアピールがメインなのにな

パネルの光吸収率、変換効率がどれだけ上がろうと、蓄電池がどうにもならんだろうに
339名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:30:40.63 ID:wiwRUsoP0
屋根が重くなって地震に弱くなるよ
340名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:30:49.72 ID:dykNYqlO0
東北の気候で太陽電池とか何考えているの?
341名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:31:19.50 ID:/KqFs7JJ0
首都圏の人これチェックして宮城県に問い合わせしてみてください。
一切地元無視されています。
地元農家有志の放射能検査強化の要請も無視されて隠蔽されています。


放射能ホットスポットではなかった直線距離50キロの郡山市で
下水汚泥から高汚染の放射性セシウム検出。

貯湯型の電気温水器は、放射性物質を含む水が沸騰すると濃縮される危険があり、
長期断水でサビ、泥も溜まって吸着もしやすい。

村井という害基地でなければやらないだろう。

ちなみに宮城最南部の丸森町は原発直線距離50キロの郡山と同程度の上
ホットスポットにより近い。
相当遅れて宮城産野菜からセシウム検出を発表したようだが、
水素爆発後、放射線値が福島市の3分の1程度で推移している丸森、角田は野菜調査から
意図的に除外された恐れ。
ちなみに自民党秋葉議員も丸森に多少地盤ある恐れ?
342名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:32:47.02 ID:TnUyqbDU0
家を建てる金も十分ではないのに太陽光パネルとかどんだけ夢見てんだよ

北海道あたりの家全部に強制的に太陽光パネル設置して
東北のみんなは電気代タダとかのほうが復興支援になりそうだわ
343名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:32:52.42 ID:wnAi0aEB0
つけないよりは遥かにマシなのは明白なのに、そこまで必死に批判するお前らwwwww
本当に 必死 だなw
よっぽど原発を減らされるのが イヤ らしいww
344名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:34:39.85 ID:6uDtrfqn0
>>326
いわゆる10畳用エアコンの冷房能力2.8kW時の定格消費電力500Wくらいだけど、それも無理なの?
よく3kWとか5kWとか言ってるけどさ、10分の1も発電できんの?
あなたこそエアコンの消費電力分かってないんじゃね?
345名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:34:42.52 ID:Zp+L+EWBO

まあ、あれこれ言うのは疲れるから一言だけ。


>全戸が一括購入すれば安くなる」と語った。


お菓子の大人買いじゃないんだから安くならん!
この一言で何の見通しもないことが丸解り。
346名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:35:15.02 ID:wj9MWdXT0
>>343

だから。自家消費なら多いに結構。電力会社に余剰電力を買い取らせて電力料金を上げるという話に反対なの。
347名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:35:25.39 ID:8qybHMel0
>>343
使う一方なのになぜか高飛車なのなw

文句言う前にシコシコ自家発電でもしろよってなww
348名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:36:36.81 ID:Hu7ai0Fm0
太陽光発電設備を出来ない世帯にも
余剰電力の強制買い上げを要求するから嫌だと言ってるだけだよ
余剰電力が電力会社とどう値段なら別に反対する理由はない
349名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:36:38.67 ID:wnAi0aEB0
こんなモン、費用なんていくらでもあるぞw
議員を始め公務員の給料を3割カットすれば良いだけだw
国会議員、地方議員、国家公務員、地方公務員、独立行政法人、
これらの給料、退職金、共済年金などを全て3割カットしてみろ
そうしたら増税なしで予算は充分に足りるわけだ
350名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:37:40.50 ID:nIrEibNx0
>>331
雪は降らなくとも日照時間が極端に少ないだろ
351名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:38:56.14 ID:6uDtrfqn0
>>350
そんなに日照時間少ないかな?
http://www.nao.ac.jp/koyomi/dni/

それに、最新の太陽電池パネルなら曇りでも50%くらい発電できるらしいじゃん。
352名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:41:52.84 ID:wj9MWdXT0
>>348

まったく。集合住宅は戸建てにくらべてエネルギー効率が高い。宅配便でもゴミの収集でも省エネだ。戸建て住民は
またエネルギーの無駄を拡大再生産するのか。
353名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:42:23.03 ID:fHDhaUcIO
どっちかと言うと、仮設住宅住民に負い目なく金を受け取ってもらうための方策じゃね?

ただ金を渡すんじゃなくて、名目つけて経済的取引として渡すとした方が良い。

それに電気を自前で賄えるなら、クーラーとかも使いやすいだろうからな。
どうしたって、仮設だと構造的に熱がたまりやすくなって、熱射病を招きやすいし。
354名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:43:43.41 ID:wj9MWdXT0
>最新の太陽電池パネルなら曇りでも50%くらい発電できるらしいじゃん

最新は知らんが、とにかくちょっとでも曇ったらダメ。入光角が斜めでもダメ。実測したことがあるから分かるよ。
355名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:44:08.46 ID:L+XbxWuk0
もっと速攻でできる現実的対策を考えるべきかと
356名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:44:11.10 ID:OZD2rWDT0
>>349
全部で4万戸、1件 200万円として、80億円か十分たりるね
357名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:44:13.06 ID:wnAi0aEB0
みんな、よ〜く覚えておこう♪
太陽光発電 を必死に変な理屈を粗探しして無理矢理叩いているヤツラ
こいつらの正体は・・・・

日本中にいる 電力会社 の社員たちです。
彼らは皆、平均給与750万以上貰っており、退職金もすさまじく、退職した後の企業年金もすさまじい額です。
この、彼らの高給を支えているのが、アメリカの3倍もボッタくっている電気代です。
夜でも曇りでも雨でも発電できる最新の太陽光発電システムが一般家庭に広く普及すればするほど、
彼らの給料はドンドン下がっていくのですw
358名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:45:14.54 ID:gypLDuOt0
太陽光発電の余剰電力を高額買取義務により電力会社負担した全額
電気料金に上乗せされるから余分な支出になるぞ
359名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:45:55.11 ID:7ihImBzB0
つくば市の、発電しない風力発電・風車ってどーなった?皮算用には気を付けようぜ
360名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:46:12.54 ID:TbBQNFTWO
けちけちしないで仮設原子炉くらいつけてやれ。
361名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:46:19.63 ID:C+/xpPqa0
とっととグタグタ言っていないで
議員定数削減と公務員給与議員報酬一律2−3割カットすればすむだろ?
現地にいった人間は特別手当出せばいいんだよ。
公務員改革はやると言っていたんだし議員定数削減もやると言っていたんだから
子ども手当無くすのはかまわんがそれをとっとやれよw
普通に言われているぞw
362名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:47:11.68 ID:VZ/b5Dz90
太陽電池パネルマジック(パネマジ)

・設備購入費用は補助金が出ます。(財源は税金です。)
・電気代は高額買い取りしてくれます。(期限は未定です、何時止めるかわかりません。購入差額は税金で補助しています。)
・補助金控除後の投資額は10年で元が取れます。パネルの寿命はそれ以上です。(電気交換器の寿命は6-10年です、買い換えの補助金は今のところ出ません。)
・補助金控除後の投資額は10年で元が取れます。(割り増し購入制度が続いていることが前提です。)

・消費量の少ない日中は発電した電気を売却。消費量の多い夜間は夜間契約で電気代がお得。
(但し理想値です、以下9kwの能力装置・夫婦のみでの経験。)
(5-10月夏期の晴天時で自給率が100%を超えますが、10-5月までの冬期は70%以下とみてください。)
(夏期でも曇天では50%、雨天では20%、冬期では曇天で20%、雨天では5%以下もあります。)

通常6kw、多くて9kw。物好きで12kwの能力を持ったパネルを使用しますが、
6月-7月上旬、9月中旬-10月上旬の最大効率期でも理想値で80%の変換率です。


363名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:47:31.88 ID:uEIzhPuQ0
>>344
太陽光を自立モードで動かす場合、1.5kw以上出力させてはいけないと法律で決まっている
で、その制約範囲の 1.5kw なら、エアコンの定格出力 500W ぐらいなら問題ないかと思うけど、
何故かうまく出来たって報告が少ないな。

たぶん、つなぎ変える時に一度エアコンの電源を落として、再度エアコンを立ち上げる時に大電流が流れて
そこで出力オーバーしてしまうのかもしれない。

定格500W のまま、エアコンを騙してつなぎ変えられれば良いのだが・・・><
364名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:47:48.70 ID:93APUvje0
電力買取ってまるで子供手当がずっと続くものと思い込んでるほど不確実な制度だな。
国の事情でいつ廃止になるのかも分からない。
365名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:48:37.49 ID:37G6mAQy0
復興住宅は基本的に自然エネルギー中心の自家発電でまかなうようにして
電力会社にはなるべく金を落とさない仕組みが必要なんじゃないかな
366名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:48:51.60 ID:wj9MWdXT0
>>353

ガレキ発電の方が実用的で雇用効果も大きい。とにかくガレキを収集して分別し粉砕し電気を起こして売るわけさ。
こういう安定し適度に集中した電力なら東北電力も喜んで買うだろ。恐ろしい話だが5年分ぐらいのガレキがあるらしい。
その後はバイオマス発電に転用できないか考えるらしい。
367名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:48:55.93 ID:B1tZ1vf/0
俺んち太陽光パネルあるけど、夏はバッチリ。
冬はへなちょこ。

だから、基本的に雪深い地域には向かないと思う。
川引いて水車置いたら良いんじゃないの?
368名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:50:27.20 ID:u2uvhbw70
>2日に初会議

この会議、いらなくね?

仮設も満足に建ってない
義援金も満足に支払われていない
とりあえず仮設住宅建てろよ、もう2ヶ月だぜ、いつまでやってんだよ
太陽光パネルとか、ごちゃごちゃしたのは後でもいいよ
仮設住宅建てろよ、お盆まで掛かるって、あと3ヶ月もあるぜ?
369名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:51:24.05 ID:gypLDuOt0
太陽光発電をするのは勝手だよ
設備しない家庭に迷惑をかけるなよ
人に迷惑をかけてはいかんぞ
370名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:52:00.80 ID:fHDhaUcIO
>>345
某企業のPV営業担当者に聞いた話じゃ、団地造成クラスの数なら割り引きするって話だったぞ。

万レベルの数購入するなら、メーカー側だって、普通は割り引くと思うが。
371名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:53:05.72 ID:Qn6hH5Tt0
>>362
東電の支配から少しでも抜け出すためなら

それでも問題ない
372名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:54:17.47 ID:VZ/b5Dz90
>>371
「東電に買っていただく」ので東電の支配下に下ります。
373名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:55:04.82 ID:wj9MWdXT0
>>372

宮城なら東北電力じゃないの。
374名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:55:15.71 ID:u8wkXcjX0
>>344
理屈では動きそうだが実際動かないw
エアコンのコンプレッサー起動時の大電圧に耐えられない。

プリウスのopにあるルーフのソーラーパネルも
数十万円するのに換気用のモーター一個動かすので精一杯w
375名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:55:38.19 ID:rsxlcVHA0
維持費で死ぬな
376名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:55:54.54 ID:1kOBHBWQ0
正直、震災がなくても高齢化と人口流出による消滅の危機の方が脅威だったろうところもあるような場所に
いくら突っ込む気なのか?という危惧はある。
東北出身者のUターンにインセンティブを与えるような政策をセットにしたところでどれだけ当たるか分からないし。
377名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:56:49.59 ID:tjDgDdNN0
なにこの抱き合わせ商法
378名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:57:18.03 ID:h/0+th850
>>374
>プリウスのopにあるルーフのソーラーパネルも
>数十万円するのに換気用のモーター一個動かすので精一杯w
あれは単にボッタクってるだけのような気もするな。
塗布で行けるようになればボンネット全面いけそうじゃね
379名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:57:25.14 ID:HAT/rcKF0
それは対案を出して実現させるべきだな。これをきっかけにして太陽電池のコストも下がるかもしれないし、その利益で更なる研究が始まる可能性がある。その間に他のエネルギーを見直す余地もある。
まあ、補償で跳ね上がる電気代より安くなれば他の有志も採用して東電涙目になるだろう。
380名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:57:47.44 ID:ox9OYNyL0
ずっと疑問なんだけど、太陽光発電てほんとに環境にいいの??

本来地上(もしくは屋根)に降りそそぐはずのエネルギーを電気にしちゃうんだよね。
水蒸気が減って降水量が減ったり、自然環境に影響ありそうなんだけど・・・。
381名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:59:34.70 ID:h/0+th850
>>380
マジでそんなのは全く気にする必要がないレベル
382名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:59:38.62 ID:uEIzhPuQ0
>>380
自然に影響を与えるぐらい太陽光を利用出来たら凄い事だぞw
せいぜい、屋根の温度が少し下がる程度だよw
383名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:00:08.46 ID:v4CSyUJz0
家庭用のエアコンを自立モードで動かしたいときは
エアコンだけ繋ぐのではなくエアコンと扇風機をつなぐとかしてみなよ
384名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:02:21.97 ID:fHDhaUcIO
>>366
一時期不良債権扱いで問題化したごみ発電か。
そういう雇用的な分配なら、それでもいいんじゃないかな。

被災者達が、なにもしなくても、支援でお金もらえるとなると、受けとる方も税金として払う方も、
複雑な思いをすることになるなと思ったから、発電という名目は使えるなと思ったんだ。

瓦礫の発電で、短期的でも雇用が生まれるなら、それに越した方がいいだろうな。
385名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:03:24.12 ID:qSAMspn+0
宮城えらい
386名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:07:09.63 ID:vyrVwUub0
農家が太陽光発電を潰れた(汚染)農地でやればよくね?
387名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:07:18.42 ID:ox9OYNyL0
>>381
いや、いまのとこの普及率ならそうなのかもしれないけど、
全戸についたり、大規模発電所なんかもできたりしたら変わってこない??

>>382
そうなんか。
でも将来は技術の進歩でできるようになっちゃったりするんじゃね?
388名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:09:27.76 ID:BuDdKSi10
>>387
そこまでエネルギー効率良くなったら、それこそ
設置面積少なくなるんじゃね? 杞憂だと思うよ。
389名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:09:48.52 ID:VZ/b5Dz90
>>373
東電の支配ってのが発電所のことならそうですね。

>>362 の補足。
夏期冷却はクーラー未使用、扇風機がほぼ常時稼働。冬期暖房はコタツ下のみの床暖房とコタツです。


>>387
そこまで効率よかったら、パネルが小さくなるよ。
工場は自分とこの屋根だけで発電するようになるだろうし。
390名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:10:03.52 ID:gypLDuOt0
太陽光発電設備を電力会社と切り離せば
誰も批判はしなくなるぞ
予備の電源に電力会社と契約して電源を確保するのは自由ということで
すべて丸く収まる
391名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:11:47.62 ID:nPvMhtBg0
原発に反対、太陽光にも反対


おまいら一体何なんだ?w
392名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:11:57.71 ID:uEIzhPuQ0
>>384
今は木材のがれきは、OSBって言う、べニアの代替品に生まれ変わっているよ。
OSB は仮設住宅以外にも、今後1年間国内で作られる新築の家にも積極的に使われていくよ。
うちの近所の建売住宅も、みんな OSB に変わった。

今新築を建てている人は、知らないうちに被災地の瓦礫で作られた、強度の弱い OSB の家にされているとも知らずに・・・・><
393名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:11:59.04 ID:h/0+th850
>>387
>全戸についたり、大規模発電所なんかもできたりしたら変わってこない??
CO2の排出量が減るだけ。
熱が電気に代わる分は考慮する必要がないレベル。
394 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 83.3 %】 :2011/05/02(月) 16:12:46.29 ID:4KyY71kA0



         東京都もやれ!!!!!


395名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:13:24.07 ID:VZ/b5Dz90
>>390
そこまで投資・運用のコスト効率が良くない。
だから補助金で税金投入。高額買い取り制度で税金投入して一瞬だけお得感を醸し出してる。
唯一の良いところは、買い取り制度のおかげで無駄な電力消費をしなくなるってところだか切り離すことが出来ないな。
396名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:14:26.97 ID:wj9MWdXT0
>>391

だから。太陽光を既存の回線に繋ぐのは止めてくれ、と言ってる。自家消費ならいいと思うよ。
397名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:14:59.55 ID:ox9OYNyL0
返信くれた方サンキュ

なんとなく安心したw
398名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:15:36.16 ID:PCU6U6gP0
京セラが儲かる仕組みなんだろ
399名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:16:06.75 ID:AtuG6/Yq0
なんかね、政府の構想じゃないってだけで、信用できる気がするんだけど。。。
400 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 【東電 83.3 %】 :2011/05/02(月) 16:16:35.17 ID:4KyY71kA0



         東京都もやれ!!!!!





401名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:16:59.61 ID:YqRU1OlU0
【震災】被災者に届かない義援金
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1304132814/1-
402名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:17:52.75 ID:e/KZLb2e0
風力ほどじゃないけど太陽光は景観を汚すから好きじゃない。
日本はガス系火力と地熱とトリウム原発やってればいい
403名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:18:34.34 ID:VZ/b5Dz90
>>400
都、独自の補助金追加をやってる。
404名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:19:04.18 ID:3QfC7/mX0
どうせお役所のお花畑の試算だ
日照時間が足りなくてダメでしたってんだろ
405名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:19:26.61 ID:h/0+th850
>>402
風力いいじゃん
風車がくるくる回ってる光景は風情があるわ
406名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:21:02.73 ID:lKXlxrv/0
一見いい案に見えるが、
太陽光発電装置にかかる設備費用が、電力販売代金をどれぐらい上回るかが問題
多分相当苦しいと思うんだが……
407名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:21:17.99 ID:nhH06QNTO
>>362業者だけど
あんた本当につけてるか嘘っぽい 。
補助金でるの家庭用は9,99kwまでだし メーカー想定発電量もkwあたり 1000kwhで
去年から今年の日射が良く 全国的に 発電量は想定発電量こえてる。
アンチのガス屋?

パワコンは10年たっても 買い替えのときメーカーに問合せすると格安で販売してくれるし。
408名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:21:18.56 ID:gypLDuOt0
>>395
太陽光発電は国民におんぶにだっこが現状なんですね
これほどまでにして支援する理由が知りたいものです
409名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:21:24.85 ID:VZ/b5Dz90
>>405
風力は、運用コストが、な。

北海洋上風力発電所のような、一定方向の一定量の常時風量があればなあ・・・
410名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:23:13.88 ID:B1tZ1vf/0
>>406

俺んちがつけた時、償却に150年かかるって言われたけど、
今は60年くらいで元取れる筈。

勿論、補助金があればもっと早い。

ただ、災害対策と考えると、メチャ高いって訳でもない。
411名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:23:21.72 ID:h/0+th850
風力は岬にマグナス風車でいいと思うよ。
無理して街中につくる必要ない。
412名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:25:45.52 ID:ciX5SLBQ0
>>367
>俺んち太陽光パネルあるけど、夏はバッチリ。
クーラーの必要な夏の昼間だけバッチリなら後はどうでもいいね。
LEDで夜間電灯の消費電力なんて大したことないし。
冬の暖房は電気でなくてもいい。
413名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:27:14.22 ID:H+4pGMTf0
すみません。村井知事ってちょっと頭が?かもって思ってください。
宮城県庁にどんどんメールしてください。返答しないタチの悪さも確認してください。

3.11の地震と4.7の最大余震で電気温水器が多数倒壊しています。
もともと構造が不安定で、県内全域で多数倒壊して
やむなく言い値で買わされて、多くの人が高い交換回収修理代でも泣きました。

しかも貯湯型の温水器は、放射性物質を含む水が沸騰すると濃縮される危険があり、
長期断水でサビ、泥も溜まって吸着もしやすい。これも指摘されています。

さらに仮設住宅は阪神淡路大震災の例では基本的に2年間で退去、取り壊し、
大量にパネル調達、設置工事、取り外し工事つまりお金の無駄かも知れません。

さっさと国民に説明してください。
ほか隠蔽山積で、放射線測定器購入をさらに増やして各方面で正直に対応している
福島県と比べて大変なことになっています。
福島のこれから出回る果物類は、外皮のあるものが多く、正直に検査結果公表している
福島は報われるかもしれません。
いろいろな意味で隠蔽三昧の宮城とは、将来的に地元産品の評価はおそらく逆転すると思います。

414名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:28:08.02 ID:6BKXSvGP0
>>410
60年もかからんぞ、せいぜい20年、市町村で手当てが出るとこなら15年くらいだべ

でも震災で工場がやられて今頼んでも半年くらい先になるけどな
415名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:28:34.11 ID:VZ/b5Dz90
>>407
付けてサンヨー・パナソニックのオール電化だよ?
2年間の記録に依ってる。
あと12kwは物好きって断ってるでしょ?ちなみに俺の親、農業法人として法人補助金制度前に設置。

「格安販売」、ホントかよ?俺んところはそういうの聞いたら「確約出来ない事については何も言えない」と言われたぞ?
御社通して買い換えを検討たいからホームページヨロ。
416名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:29:29.29 ID:wj9MWdXT0
>>408

自然エネルギーというイメージを売り込もうとする政治家、未完成の技術をすこしでもカネに変えたいメーカー、ピークカット
して火力を止めたい電力会社の思惑が一致したんだろうね。
原発を止めるんなら、深夜電力割引もピークカットも無しだよ。コストが上がればガスとの競争に負ける。
417名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:31:42.48 ID:wj9MWdXT0
CO2の排出権って要するに免罪符を売ってるんだろ? キリスト教徒が考えそうなことだ。
418名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:32:08.11 ID:B1tZ1vf/0
>>412

うへへ、そう思って俺んちはオール電化にはせず、
ガスを残したのら。

効率のあまりよくないガスエアコンもつけてある。
冬はガスファンヒーターで無臭、即暖。
419名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:33:06.24 ID:1kOBHBWQ0
>>416
シャープやらのロードマップ見ても既存の発電とコスト面で真っ向勝負できるのは2030年っていう計画だからな。
420名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:33:42.23 ID:yEDwnq/+0

いいことだな、もう日本は金も無いのだから、これまでのように、
点在する小規模な集落のために道を整備して巨額な土木工事をしたいたのをやめ、
住民を集中させて小奇麗な住宅に住まわせ、働く人はそこから出かければよい。
その方が負担が安く上がる。
421名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:33:54.50 ID:VZ/b5Dz90
>>419
その頃には中国のメーカーにシェアを奪われてるな・・・
422名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:34:50.19 ID:VZ/b5Dz90
>>420
末端ではガソリンスタンドが消えて行ってるんだけど、どうするの?
423名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:35:03.89 ID:tAQhT3l80
ドイツみたいにやるってことか
424名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:35:58.40 ID:6BKXSvGP0
ドイツは電気料金をアホみたいに高くしたせいで飛ぶように売れてんのよね
425名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:35:58.98 ID:BM7mwLfu0
悪くないとは思うが元本を返すまでに壊れない保証でもあるのか
426名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:37:09.28 ID:dtzTsHcu0
知事はいい気なもんだね。
こんな無駄遣い許してはいけない。
427名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:38:05.89 ID:k4PY7cT60
神奈川県知事のお花畑黒岩が大喜びするぞwwwww
428名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:38:12.93 ID:6BKXSvGP0
>>425
台風で飛ぶとか何かが当たるとかじゃなければパネルが壊れるってことはまず無いよ

まあコンソールはしょっちゅう壊れるみたいだけど保証はついてるしな
429名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:38:16.49 ID:yEDwnq/+0
>>422

ガソリンスタンドは東京でもどんどん減っているぜ、需要と供給の問題だ。
人があまりいないところに住みたいと固執する人は応分のリスクを負うしかない。
430名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:38:57.61 ID:1kOBHBWQ0
>>421
次世代太陽光電池の変換効率の理論値が60%と言われてたのが75%まで行けるって分かったらしいから、もっと
コスト的に有利な勝負できるようになるのかも知れないけど、製造技術段階での問題があるようではあるな。
日本はこの分野では一日の長があるんだけど、エネルギー政策的にどこまで支えきれるかって感じなんだろうな。
431名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:39:50.41 ID:VZ/b5Dz90
>>429

で、農業は近郊型ってオケって事?
だとすると平地を農地にして住民はみんな超高層居住かな?
432名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:41:09.75 ID:ij0KMAQy0
>>425
元本保証なんて1000万円以下の銀行預金くらいなもんだ。
住宅ローン組んで買った家が液状化現象で使えなくなることもあれば、
受験勉強していい大学入ったって病死しない保証はない。
433名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:42:18.26 ID:ggAS1uFk0
未来テクノロジー的。未来への夢に満ちた計画だと思う。
434名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:45:29.86 ID:wj9MWdXT0
>>431

人民公社だね。ますます太陽光の出番はなくなるよ。 復興だが漁業はなんとかしないと。
ただ魚を捕るだけなら遠洋漁業でもいいんだろうが、三陸は養殖の本場だろ。 食い物がなくなってしまう。
435名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:45:42.53 ID:V1Zrx49/O
>>425

日本製なら大丈夫じゃね?
前に中国製のソーラー電卓買ったらソーラーパネルが黒いプラバンで呆れたけどね。
436名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:48:32.88 ID:i3mT4uBB0
LED電球を1個でも帰宅途中に買って節電にご協力をm(__)m

電球60W → LED電球6W (電球型蛍光灯12W)
1/10の電気代になり家の電気代節約になります。
国民全員が苦しいときこそ「和を持って尊しとなす」の精神で日本人らしく克服して行きましょう<(_ _)> 

【雑音対策】LED電球・LED照明12灯目【レッド】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1300618523/

停電回避、家計の節約、日本経済復興の手伝い、紫外線が出ないので肌のしみ防止と一石四鳥となりますm(__)m
437名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:50:34.04 ID:wj9MWdXT0
>>436

電球は製造中止だよ。比べるんなら無電極型の蛍光灯を比べないと。
438名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:51:26.71 ID:8PnrMq+kO
電力会社に全量割増で買い取らせるの前提なんでしょ?
最終的に電気代の値上げ要因にしかならないんじゃね?
439407業者:2011/05/02(月) 16:52:23.98 ID:dHMsKKT60
>>415おお、農家に売りたいんだよ。農業法人でつけたってスゲー先見の明だね。だけど業者選定に失敗してる・・・。
おそらく、10KW超えてるから、産業用扱いにしてるから保証を抜いてしまってるか、
10Kタイプの産業用パワコンつかってるのかも。(これが高い。10KWで00万円する)
パナの4.00、もしくは5.5KWなら、故障交換の場合、設置業者が渋るなら、パナに直に、連絡入れてください。
型式製造番号を言って、事情を話すと、安く売ってくれます。(京セラ等はそうです)
でも農業法人ってことは、全く経費扱い、さらにオール電化で今回倍額買取ってトータルですごい効果ですな。
導入資金は減価償却で最小的にはゼロ、オール電化でガスの基本料金やらフロボイラー灯油代ゼロ。さらに売電ですか・・・・。超勝ち組ですな。
440名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:53:04.11 ID:i1yCLhPC0
つうか国の復興会議と同時並行的に自治体がやるってのも・・・

なんだかなw

よけい現場が混乱すると思いますが
宮城県知事も国の復興構想会議のメンバーなんだから
そっちで集約すればいいのでは?
441名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:53:23.32 ID:xspxR4RAP
日照率も考えずにまず太陽光ありきの愚かな考え。
エネルギー問題はシビアに効率を追求しなければ単なる感情論に陥るというのに。
442名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:53:59.44 ID:h/0+th850
ドイツですら日本より少し高いぐらいだからな
日本が高すぎるんだよ。電気代現状維持でいいだろ。
443名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:54:20.85 ID:gc8lX5jZ0
福島の日照時間がどんなんかしらんけど
高濃度で放射能汚染された土地に太陽光発電設備を政府が無償で設置し福島県に譲渡
そこで発電された電力を福島県から東電が買い取る
電力は復興の為に無償で被災地に提供
東電が福島県に支払った電気料金は避難住民の支援に当てればよい
こんなんどうですか?
444名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:54:21.04 ID:Sm+y2ydt0
火山が多くて、海に囲まれてて、国土の小さい日本。
地熱や波力じゃなくて何で太陽光発電なの?
445名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:56:31.75 ID:HGLa2YYp0
【震災】被災者に届かない義援金
http://c.2ch.net/test/-/dqnplus/1304132814/1-
446407業者:2011/05/02(月) 16:57:24.10 ID:dHMsKKT60
追記です。>>415さん、サンヨーへの連絡より、パナソニックのPV事業部にご連絡ください。(今は統合してますから通じます)
○ンヨーはアフターフォローが悪いってのは有名なんで。
でもオール電化ってことなら最近でしょ?さらに家設置だから、普通9.99KWまででJPECの補助金申請できるようにしておくけどなあ・・。
メーカー保証が付かない方式で設置しちゃった?一昨年まではメーカー保証必須だったからなあ・・・。
447名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:58:51.44 ID:1kOBHBWQ0
>>444
これがあればOKってのじゃなくて色んなエネルギー源を得ることでリスクの分散を図ろうとした結果。
原発動かさなくても電力足りるってのも言ってみれば当たり前の話ではある。
ゴミレベルからやっとビジネスになりそうなレベルになってきたところで放棄ってのももったいない感じではあるし。
今、太陽光発電を諦めるのは踏み台になっただけ、ということになる。
448名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:59:48.83 ID:8PnrMq+kO
ドイツなんか自前だけでなんとかならなくても
フランスから安く電力買えばいいだけだから
コスト下げる気ならもっと下げることできるはずなんだけどな
449名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:02:04.74 ID:mYKVQWZX0
なんだか構想力がしょぼいなぁ
小学生とかの方が自由に発想するから一度頼んでみたらどうだ。
450名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:02:23.42 ID:dHMsKKT60
>>447
あと、実は太陽光って小規模から始められる発電所だから。

大体デンヨーとかの10KWぐらいのディーゼル発電機も単体で200万〜300万で
さらに定期的なメンテと燃料が要るんだよね。

太陽光って1KWぐらいからでも燃料要らずで始められる。

地熱とか風力で安定した電力得るには初期投資を多くしなきゃならん。
451名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:02:37.64 ID:wj9MWdXT0
>>447

だから、自家消費なら推薦するって言ってるの。 そのかわり商用電源より安くなきゃ売れないよ。
随分税金から補助金出したんだから、メーカーもそのくらいは進歩しないと。
452名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:03:50.11 ID:1kOBHBWQ0
>>449
復興計画に少子高齢化による人口減がどれだけ盛り込まれてるか不安だよな。
目先の人気とりのために過疎化が進む村に過剰投資されるなんてことになれば目も当てられない。
453名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:04:43.65 ID:wj9MWdXT0
>>447

オレんとこ。時計だって電卓だって太陽光で動いてるよ。実用にはなってる。
454名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:05:08.09 ID:yEDwnq/+0
>>431

超高層にするほど人がいるか、バカか?
山を切り崩して庭も付いた小奇麗な戸建てでいいだろう、田舎なんだから、
この際、土地も漁船も集約して農業も漁業も法人経営に任せろよ
個別にやっていたら欲深かいっぱいでてきて収拾つかない、元の黙阿弥だ
455名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:05:40.48 ID:MSjF4EwY0
発電所を国民が国の支援のもと新設して電力会社が電気を買い取って他の奴らに高く売る

電力会社がボロ儲けする構図じゃないか
456名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:06:18.09 ID:DQBaph6j0
民主だから中国製パネルしか認めないだろうな
457名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:07:04.63 ID:dHMsKKT60
>>451
商用より安い太陽光発電できる装置開発したメーカーはノーベル賞モンです。

系統あわせて、最新型の1000億クラスの火力発電所の発電効率ご存知?

太陽光も蓄電池の値段が下がり、テラワットクラス発電所ができれば、対抗できるかもしれませんが。
458名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:08:39.16 ID:1kOBHBWQ0
>>451
報じられてる範囲から知った感じでは、メーカー的にもロードマップ通りの進歩を実現してるように思ったけどなぁ。
あと20年前後、支えきれるかどうかって感じじゃないの。
459名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:09:32.75 ID:yEDwnq/+0

こういう長期計画は外れるよ、技術の進歩を計算に入れていない。
もうパナソニックでも太陽光発電の家庭用蓄電池を予定している。
蓄電池開発はなかなか難しいがよい蓄電池が開発されたら、自家発電で賄える自己完結型の住宅になる。
そういう時代がいずれ来るよ
460名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:09:34.11 ID:VZ/b5Dz90
>>439
近所だけど同居じゃないよ。
瀬戸内気候帯で雨量が極端に無い地域。親は夏になるといつも渇水が心配で顔を青くしたりしてるよ。
今年は正月から10日ほどしか雨が無くって、大弱りらしいが。
それくらいだから理想的な地域のはずなんだけどなあ・・・

親の近所は家庭か法人でやってるのか知らないけど軒並み付いてるから、新規開拓は駄目だね。
付いていないところは貧乏な家か、跡取りが余所で会社に勤めてる今代限りって思ってる70代以上の家。
あと、親の方は伝統建築に取っつけてるから冬は結局ファンヒーターとかストーブ焚いてるぞw

情報サンクス。参考にするわ。
461名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:09:44.11 ID:kiNSVWG30
火山の近くに縦穴掘って、上がってくる蒸気でタービン回したらどうかな。

発電所の人は命がけ。
462名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:10:12.66 ID:m8HlkyrK0
>>456
韓国製じゃね?
仮設住宅の建設も韓国に回したし
463名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:10:12.84 ID:dHMsKKT60
>>456
すでに実態そうなってます。
補助金の枠でKWあたり上限60万円までの設置費用しか認められないんですが、中国製以外はほぼその予算では無理。

その他屋根工事経費などでゲフンゲフンしてるんです。国産は。


ちなみに中国製もメーカー選びましょう。。。セル生産段階で人力使ってるメーカー製はやばいです。
464名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:10:40.27 ID:VZ/b5Dz90
>>444
地熱については「地獄」事故が今年あったばかりじゃなかったか?
去年だったっけ?
465名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:11:40.22 ID:wj9MWdXT0
>>459

だったら、国民を敵に回すような売電は止めろ。
466名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:12:06.43 ID:IYjYYzjq0
何アホなことやってんだよ。太陽光発電はほかの利用者が負担するという
わけのわからない仕組み。
せめて学校とか役所とか病院の屋根とかに設置しろよ。
467名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:14:06.76 ID:VZ/b5Dz90
>>454
山崩すなんて馬鹿?
農業に使う水を保水するんだぞ?

あとな、おまえが集中を言い出したんだろ。>>429
468名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:16:01.54 ID:VZ/b5Dz90
>>466
予算があれば設置してますよ。公益系の法人には補助金が多めについたはず、設置費用も補助金も財源は税金ですけどね。
469名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:17:02.20 ID:1kOBHBWQ0
太陽光発電は個人的にはあと20年経ってまだグズグズやってるようなら損切りって感じで見てる。
それよりも先に今の核燃料サイクルのやり方は損切りするべきだと思う。
もうもんじゅとかあの辺は切って別の方法模索しないと、原発はダメだろうと。
470名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:17:30.63 ID:v4CSyUJz0
うちに税金で太陽光と燃料電池つけてくれー
471名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:18:11.71 ID:h/0+th850
>>469
切りたくても切れないっつう罠・・・
472名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:21:52.66 ID:dHMsKKT60
>>469
まあ、役人のせいなんだけどね。FITでヨーロッパが成功してるのにまだ補助金タイプにこだわってる
なぜか?天下り先がなくなるからです。
補助金申請経費を電力会社が買い取る値段に+して、「余剰」(コレ大切全量じゃないですよ?)買取を3倍にしたら
省エネ+太陽光普及は10倍以上のスピードになります。

施工の質が問題ってんなら、電力会社に検査を委託すればいいんです。どうせ連携で検査にくるんだし。
補助金出す機関だって現在も書類しかみてないんだから。
473名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:33:33.56 ID:wj9MWdXT0
>>472

電力供給を自由化しなけれだめだな。配電業者には安くて質のいい電力を仕入れてもらわないと。
474名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:35:23.03 ID:wj9MWdXT0
太陽光発電で今の商用電源より安くて質のいい電力を供給すればいんじゃないの? そうすれば競争に勝てる。
475名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:37:28.91 ID:dHMsKKT60
>>473
それも考え物。。。。

エンロン事件から誰も主張しなくなりました。。。。インフラ系は腐るから、定期的に解体したほうがいいかもしれません。
476名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:39:20.23 ID:wj9MWdXT0
>>475

各国配電と発電は別会社だって聞いたよ。NTTだって自由化した。
477名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:41:16.34 ID:fDqJhGaB0
>>443
福島だったら燃料用意しなくともアイソトープ電池使えたりして
478名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:41:50.48 ID:h/0+th850
>>475
エンロンと自由化とは関係なくね?
479名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:43:35.21 ID:mU7HTpeS0

太陽使って発電施設作るなら
マグネシウム発電が良くない?
昼間にマグネシウム作っておけば夜も使えるし
480名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:43:44.31 ID:dHMsKKT60
>>476
ええ、そうなんですけど、日本の電力の値段が高いのもそのせいといわれていますが、
災害以外は瞬停さえ珍しいのも日本ぐらいっての事実なんです・・・。
エンロン以降アメリカの電力系統の老朽化の問題もまだ解決してませんし。
グリーンニューディールってのもそれの更新をひっくるめているんですよ・・・。

工業国にとって質のよい電力が必要で、日本を支えたのも事実なんです・・・。
481名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:45:34.64 ID:fjB7qrD60
太陽光パネルをつけてない家は電気代割増って九州電力が言ってた
482名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:46:01.52 ID:dHMsKKT60
>>478
自由化でおこることはソフト○ンクのケータイの電波状況を電力に置きなおしてみてください。

それがエンロン事件以降表面化したんです・・・。エンロン自体は投資詐欺でしたが、金集めて設備投資するって約束しつつ実は
全然してなかったってのがあの事件の本質でして。
483名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:46:51.27 ID:y3lEhXt50
スマートグリッドwww 
アメリカの猿まねはいらないし第一まだ成果も上がって無い
思いつきで国税ドブに捨てられたらたまったもんじゃない
484名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:47:41.50 ID:IAv5DvPW0
ここまでCSR無視してる企業も珍し・・・くないか、
ユッケで虐殺したり、ユッケに使うと分かってて生食用じゃないの売ったり
485名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:55:38.92 ID:wKGdu6CB0
個別jの太陽光発電システムを多額の国費を払って取り付けても、
その保守・点検で余剰電力販売益で吹っ飛びまんがな。
486名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:57:30.33 ID:supMcjKT0
東北ってそんなに晴れの日ばかりなの?
487名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:58:36.15 ID:+xIFERAW0
国産使わないなら大反対
488名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:59:04.85 ID:wj9MWdXT0
>>480

フクシマまでは、日本の電力は価格は高いが質がよく信頼性も高いと言われていたよ。それが計画停電だ。
一社依存の恐ろしさが身にしみたんじゃないかな。
489名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:03:12.58 ID:kZRXgUDX0
東北の冬に太陽光パネルってどうなの…
それに電力不足は首都圏の問題だよね
取り違えてない?
490名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:04:55.28 ID:l1P1rIgX0
>>60
いますぐ必要だからこそ、工期の短い太陽光は有力。
491名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:05:13.45 ID:QyA8th/h0
予想通りに収入が得られず借金漬けになったらどうなんの?
自己破産?
492名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:10:57.70 ID:l1P1rIgX0
>>489
地域独占体制の打破は前提でしょ。既定事項
493名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:11:33.00 ID:wj9MWdXT0
>>490

だから、個別に自家消費して商用電力の余剰をつくればいいの。系統連携はダメ。
494名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:21:16.85 ID:Jx96hI2t0
太陽光が重要なのはわかるが皆が皆やりだしたら今の技術じゃ駄目だろう。
曇り雨なら電力会社ならって言ってるが下手すりゃ地域全部が電力会社から買うことになるんだろ?
495名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:27:45.54 ID:XcpppA830
夏の主な電力需要はクーラーだろ。
だったら太陽エネルギーを取り込むパネルじゃなくて
太陽エネルギーを跳ね返すパネルの方がいいだろ。
単にミラーにするだけなら、金もそんなにかからない。
だから、道路を全部カガミ張りにすべき。
496名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:38:55.73 ID:aiSBjqYX0
太陽光発電の年々コストは下がってきてはいるけど、まだまだ高すぎるね。
回収モデルも、日本の圧倒的に高い電気料金を元に計算されてるし。

多少の利権に目を瞑ってでもやるべき。
需要が増えれば開発も進むし競争も健全になってコストはどんどん下がる。

むしろ電力会社が利権だらけだよ。
インフラ独占の上に胡坐をかいて、危機管理コストを削って、
賃金カットしても平均年収の1.5倍も貰うような企業からは分散させるべき。
497名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:39:33.51 ID:bEvW0Ib/0
>>21
>去年の11月に法律が変わっただろ。
>太陽光で発電した電気は、差額ではなく全額買い取り

民主党のマニフェストには乗ってたけど
全額買取りはまだ実現してない。

ウチも太陽光パネル載せてるけど全額買い取りになるように
工事業者がパワコンの設定変更しには着てない。
498名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:42:49.48 ID:wj9MWdXT0
>>496

だったら独占企業に余剰電力を買い取らせ電力料金に上乗せして消費者を搾取するなどという全体主義こそ唾棄
すべきだろう。
自家消費でこそ電力の寡占に対峙できる。
499名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:43:03.38 ID:l0DlkBA1P
自宅レベルだと太陽熱で湯を作るのが一番効率良い罠
500名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:47:11.32 ID:mU7HTpeS0
まだ太陽光パネル付けてる人が少なかったから電気買ってたんだろうが
人数増えたら消費者負担だろ?
さらに増えたら買わないのは目に見えてる
ローンだけ残るな
501名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:48:27.35 ID:698gwe480
太陽発電は場所がないとだめだから
自宅に設置するしかないね
金に余裕がある人がやればいいさ、儲からないし
電力会社が全部負担してくれればなぁ
502名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:49:40.82 ID:wj9MWdXT0
系統連携など水道水に雨水をまぜるようなもの。放置すれば水道水は飲めなくなってしまう。
503名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:52:07.21 ID:wj9MWdXT0
>電力会社が全部負担してくれればなぁ

独占で価格に添加できればな。 ガスが漁夫の「利を得そうだ。
504名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:59:13.23 ID:XZFPT9EA0
うちは8kwくらいのつけて、ようやく利用量と売却量がとんとん。
冬は発電量が下がる上に利用料も多くなるので。

天候に左右される発電は補助的にしか使えないでしょ。
蓄電を前提としない限り、「発電量が低下してるときに利用量が増加」した場合には
どうにもならなくなってしまう。

効率が良くて安価な家庭用蓄電池の開発は急務だよな。
利用量が少ない夜間に蓄電し、それを日中使う。一日とおしての発電量の変動が減
らすことができる。
505名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:59:46.18 ID:xmzGevihO
維持費を減らす事も出来ないのに、買電によりコスト増加。
電力会社がいつまでも高値で買ってくれると思うなよw
たとえ買うとしても、消費者への電気代が跳ね上がるだけだ。


ちょっと考えたら分かるんだけどなぁ
506名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:01:29.07 ID:aiSBjqYX0
>>498
「他人の太陽光発電のせいで俺の電気代が上がるなんてたまらない」
というのが根底にあるんだろうけど、電力会社が独占してることが一番の問題だよ。
そもそも日本の電気料金はアホみたいに高い。
電力自由化と分散を進めることで結果的に電気料金は安くなる。
507名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:04:25.53 ID:XZFPT9EA0
自由化して安くなるのは電気代より先に働いてる人間の給料の方だな。
508名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:05:03.83 ID:NREXYXS60
太陽光発電を主張する人間は、存在しない未来技術を根拠にするから建設的な議論にもならん
そうでなくても「売電出来る事」や「補助金が出る事」を前提にしてるのが笑えるわ
100年後ならともかく、今現在の技術じゃたいしたことは出来ないのはわかりきってるだろうに
509名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:05:32.16 ID:wj9MWdXT0
>>506

フクシマを機会に自家発電は増える」だろうな。ただし、太陽光ではなくLNG。
ピークのときだけ電力会社から電力を買う、というスタイルが定着するだろう。
510名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:06:24.69 ID:xmzGevihO
>>506
オール電化によって完全独占だからなw
この恐ろしさがわからない人が多いのには驚くわ
511名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:07:56.70 ID:wj9MWdXT0
>>510

ガス発電だなw
512名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:10:26.36 ID:xmzGevihO
>>511
ガスで発電しろとまでは言わないが、
「電気が無ければ料理も風呂も灯りも無い。」
という事態になれば、電気料金なんて言いなりになるしかないw
まさに「嫌なら使うな」状態になる。
513名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:16:36.89 ID:wj9MWdXT0
>>512

ガス発電なら毎日みたいに営業にくるよ。
514名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:17:22.40 ID:+MnujdBz0
また、非経済的な事を・・・・
515名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:18:35.86 ID:uEIzhPuQ0
>>512
>まさに「嫌なら使うな」状態になる。

なにその田舎のプロパンガス屋の理屈ww
って、田舎のプロパンガス屋がそういう態度だったから、大勢の人間がエコキュートに逃げたのにw
516名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:21:30.42 ID:eRzYIS0o0
>>513

ガス発電は設置に400万円かかって毎年電気代が二、三万お得
517名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:23:51.32 ID:6aufFc5a0
電力自由化は何も国内の電力を安くするだけではない
輸出のための新たな商品としてエネルギー産業を育むのよ
518名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:25:27.38 ID:uEIzhPuQ0
>>516
さらに、停電になるとガス発電も停止する ><
519名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:27:51.74 ID:82tvtK740
そんな予算があったら東電エリアでやって欲しい
520名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:28:36.37 ID:wj9MWdXT0
>>516
エネファームは70万くらい。

http://www.kankyo-business.jp/news2011/20110209a.htm

>>518
小さな蓄電池とインバータを併用すれば済む話。
l
521名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:29:38.17 ID:dN4DErDl0
地球最古のエネルギー、
無限にある、タダのエネルギー、それが太陽エネルギー。

地球に降り注ぐ年間の太陽熱の0.01%だけで
地球のすべての消費電力をまかなえる。
集光発電パネルの性能、効率は倍々ゲームでどんどん上がり
逆に値段、サイズは、どんどん下がっている。

まもなく、近々未来はもう家庭レベルでは
自家発電、自己完結が21世紀の常識となり
巨大な一点集中のインフラに頼る時代は終わる。

各戸でプライベート発電で、
電気の節約などという言葉は死語となるだろう。

★一昔は家庭用太陽光発電の元を取るには15年〜20年かかったが
 今は機器の値段が下がり、発電効率は上がり10年まで縮まった。
 また、昔にあった屋根のあれは、発電ではなく
 朝日ソーラなどの太陽光温水器で別物である。
522名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:30:46.50 ID:r2t/NhV5O
>>510
そのレス読んで初めて気づいた
オール電化にしたやつバカだな
リスクの分散は大事
523名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:30:51.38 ID:82tvtK740
>>512
電気料金は認可制だから経産省が決める。
524名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:32:40.79 ID:t+323YF40
こんなのやるくらいなら
太陽光パネル貼り付けたタワー建てたほうがいいんじゃねーのか
525名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:33:59.64 ID:r2t/NhV5O
>>505
ゼロ円携帯のせいで通信費が高いのが問題になったように
買取制度のせいで電気代が高くなってんのか
買取はそのうちなくなるな
526名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:34:04.52 ID:6Yc1VreU0
日本の新たな輸出産業になり得た自然エネルギー技術を
片っ端から潰した経産省。

それを擁護するネトウヨ。
527名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:34:15.61 ID:fmDOtQTZO
仮設の意味理解してるのか?
太陽電池パネルは恒久的なものに装備して初めて機能する
もったいないことはやめよ
528名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:35:58.63 ID:uEIzhPuQ0
>>520
>小さな蓄電池とインバータを併用すれば済む話。

お前はそうやって使っているの ?
まさか自分がしてもいないことを、さもできるような口ぶりで話しているだけって事ではないだろうな ?

あと、そうやって使うことをガス会社は推奨している訳 ?
529名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:04:11.76 ID:h/0+th850
>>525
買取制度のせいで電気代が高くなったか?
ソーラーシステムは普及してるとは言いがたいし
原油価格高騰のほうが大きいんじゃないか?
530名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:05:21.36 ID:xmzGevihO
>>529
月々の明細くらい目を通せよw
531名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:07:53.82 ID:h/0+th850
業務用買取価格は20円(だった)だぞ
この価格じゃだれも売電しないわ
532名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:36:40.72 ID:mOvYNLMr0
どっかが金出してくれてロハで置いてもらえるならまだしも
現状、借金してまで入れるシステムじゃねぇだろ
てか、お漏らしの後始末で尻の毛まで毟られるであろう東電ほどではないにしろ
各施設でダメージ受けた東北電力にまとまった電力買い取る体力残ってんの?
533名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:40:21.55 ID:O8fQYSiA0
一時しのぎ用につくられた電力買取システム利用してうまくいくわけねえだろ。
何時までも買い取るわけねえだろ、一定数普及するか新型の発電システムでたら終わりじゃ。
534名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:42:33.71 ID:h/0+th850
普及するまでの一時しのぎでいいんだよ
10年か20年。できれば20年。
535名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:52:37.56 ID:fDqJhGaB0
>>494
それは太陽光システム置いてない家庭だって電力会社から買うんだから一緒だろ。
太陽光システム置いてる家は、晴れの時は太陽光で発電するんだからその分マシ。
536名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:55:43.04 ID:fDqJhGaB0
>>530
月々の明細には何のせいで高くなったかが書いてあるのか?
537名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:15:34.44 ID:mU7HTpeS0
>>535
作った電気はみんな売って
電力会社の電気で暮らしてると思うよ

聞いた話だけど・・・
538名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:20:11.29 ID:b82wySwYO
そこまでして亡国をさせようとするたかが民間の一企業に媚びを売る必要があるか。
馬鹿か。
それとも大福の下に入った小判をもらってんのか。
539名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:24:27.38 ID:60Ej86rf0
>宮城県の震災復興会議

ここは夢を語る会議か。
540名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:27:55.12 ID:Eaa0HIX80
特権企業の東北電力がまともな値段で買うはずがない
それに電事連とずぶずぶの議員どもが全力で阻止する
541名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:32:40.81 ID:QLT9qHsg0
これ、電気来てないと変換とか出来なかったんじゃなかったっけ?
542名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:36:36.51 ID:5zWujZhy0
なんで宮城県のごく一部の為に電気料金高くならなきゃなんねーんだよ
買取なんかさせんなボケ
543名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:41:18.37 ID:47HSlxt30
>>1
国が率先してる太陽電池詐欺はいつまで続くんだろうなw
その金で火力発電所立てたほうがよっぽどエコだわw
それよりせっかく綺麗サッパリ流されたんだから新しく作るのは統一感ある街並みにしろよ。
屋根の色すら統一されてない日本の街並みは汚すぎる。
中世ヨーロッパ風とか、地中海風とか江戸城下町風の街作れば観光資源にもなって一石二鳥だと思うぞ。
544名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:41:25.09 ID:bEvW0Ib/0
>>541
イミフ
更にどうぞ
545ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/02(月) 21:57:18.16 ID:HJDmn+uq0
電力あまらねーよ
どんだけ夢見てるんだよ
546ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/02(月) 22:02:22.12 ID:HJDmn+uq0
だいたい
>一日10キロワット時

なんだよこの数字は
一日に100ワットを一時間しか使わないのかと
547名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:07:50.11 ID:QL7x5CjdO
どんな暮らしをするつもりなんだ?
548名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:23:25.45 ID:wqxkXFGQ0
脱原発の前に、京都議定書離脱や

火力で原子力の分を代替すると、毎年、何兆円ものお金を中国に払うことになる。
化学物質満載の黄砂をもらう代わりに何兆円も支払うバカはおらんやろ。
549名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:24:29.07 ID:LzmuEe5U0
>>546
>一日10キロワット時
つまり10000ワット時
例としては1000Wの電気ストーブ10時間使った分
550名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:41:02.92 ID:dHMsKKT60
>>549
大体平均的な家庭(家族三人ぐらい)ですと、年間にならして、月300KWH、一日10KWhぐらいが平均的な電気使用量になります。
オール電化じゃないところで。
オール電化ですと、営業では600〜800KWHでやってる連中が多いそうですが、ネットなどでは1200KWH〜1400KWHといわれてます。

これでも、ガスの基本料金を抜くと+になるってんですから、いかにガスがぼったクリかデスねえ。。。

特に田舎ですと、プロパンガス、フロは灯油ボイラーで配達してもらう・・・って形なんで、それだけで月1万ぐらい言ってしまいます。
でお得ナイトなどを使うと、夜間電力仕様でなかなかの経済効果が・・・。
551名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:16:00.11 ID:fpBeKnRd0
蓄電池とセットでいけるようになりゃ、売電なしでもそれなりにいけると思うがな。
というか太陽光は売電なしでもどうにかなるようにならんと普及させてもしょうがないだろう。

住友が開発中のNa蓄電池が、従来品より小型化して2015年に2万円/hWhを目処にしてるっていう話だが、
ホントにその線で大量生産できるとすると、
一般家庭の約一日分を充電しておくとして、10kWhで20万円か。10年持てば2万円/年。

発電量3kW強の太陽光発電で設置料金が現状200万程度で10年保障だが、
これが150万15年保障くらいになりゃ、電池とあわせて年12万円か。
とはいえ雨天曇天もかんがえりゃ電力会社からの買取分もあるしなー。

月300kWh平均なら、現状電気料金年間8万強ってとこだから、まだ割高だな。
月500kWhくらい使うとこがより大きな蓄電池つかったりすりゃもちょっと割安感でそうだが。
552名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:31:59.97 ID:ebGAGTogP
とりあえずこれは津波の来ない地域に移るか、津波に耐える施設に太陽パネルつけるって話だよな?
津波でまた流れるのが確定してる木造住宅に太陽光パネルつけるのはかなり無駄な気するが。

美談ではあるが東北は何よりまず津波対策が先だと思うんだがな・・・。
まあ住宅への太陽パネル設置を義務付けできるなら津波対策も義務付けできるだろうが。
553名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:32:14.27 ID:m731tPpF0
>>551
太陽電池といわれるように、エネルギーの先食いすることでゆるゆると10年以上使うことができるので
エネルギー輸入国の日本では有利ですよ。

しかも今の富がいつまで続くか分からないから。

石油もガスも強い円あってこそですからね。格安輸入も。
554名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:37:00.72 ID:aJsk3pbH0
素朴な疑問。売って儲かるほど発電できるの?

携帯電話の基地局に投資した人ほど儲かるなら借金で参入したい。

でも、おれは高い電気料金払って太陽光パネルを設置した人を儲けさす側になるんだろうな
555名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:17.47 ID:k/gCVnhs0
>>11
まだ誰にも話したことがないアイデアなんだけどさ、
原子力を使った人工太陽を開発する、っていうのはどうかな?
556名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:21.46 ID:xifjvsrQ0
個人より企業が先に導入するんじゃね
CO2排出量の制限あるだろ
557名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:41:23.64 ID:kCWlSozM0
太陽光パネルの寿命は10年〜20年と言われていますが???
558名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:45:07.09 ID:ucmR4BPl0
なんでエコタウンなのか理解不能
559名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:52:54.07 ID:nKwGQcS00

えーっとな、売電とか妙な制度にときめくヤツがいそうだから最初に言っておくとだな、
電力会社ってのは、欲しいときに必要なだけ売って欲しいので、そういう制御装置を
こちらの発電機に取り付けるのな。

それはどういうことかというと、発電した電力の制御の一切は電力会社にゆだねられると
いうことになる。そして、それが時としてこちらとしては困ることになる。

電力会社が何かの理由で停電すると、発電機は制御が電力会社に握られたままとなり、
こちらは電力を自分のために自由に使えなくなる(!)のだ。
制御機器をばらして、中からコンセントを引き出せば発電機から直接受電することは
できるようなのだが。

560名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:55:18.29 ID:fpBeKnRd0
>>553
リチウムイオンメーカーなんかは、将来的(2030年ころ目標とか)に0.5万円/kWhを目指してるそうですな。
リチウムにかわるもっと手に入りやすい素材の発見が不可欠でしょうけど。
住友のNa電池も、従来型に比べてコスト1/10くらいって話なので、上記も荒唐無稽とも言えませんな。

太陽光もここ数年で高効率化、低価格化がすすんでいるので、
今すぐは無理でも10年後にはけっこう期待できるかなとは思いますよ。

原発事故後の電気料金がいままでと比べて、やはり高くなるんではないかという面もあるので、
そう遠くないうちに逆転する可能性はありますわな。
561名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:30:45.98 ID:XTY4Hh2p0
産業用とか大口需要家向けには電力料金はうんと安く設定されているよ。
562名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:39:47.56 ID:cIvgz2U1P
問題はメンテ費用と取り付け費用だろ。
それに作るのに掛かるエネルギーを取り返せるのかも分からんな。
563名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 06:00:26.27 ID:htP61Ja+0
雹とか降ったらどうなるの?
564名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:11:51.89 ID:DEw6ZsTb0
これは元手が回収できんだろ。
電気代が月平均5000円として、年間6万円、50年で300万円。
ソーラーの設置コストは、最低300万はするだろ。メンテナンスもいる。
回収するのに最低50年掛かる。
565名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:13:26.80 ID:ebGAGTogP
よく考えたら、復興とか別に夏以降の停電対策にもなるのか。
日本の一部だけでもここまで徹底的に太陽パネルつければ節電になるだろうし、
それで単価が安くなれば全国的に転換期になるかも知れない。

東北電力はとうとう「株主」が脱原発いい出してるし、停電対策的にアリかもね。
566名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 08:18:08.43 ID:DEw6ZsTb0
日本にある非常用発電機をフル稼働すれば、停止している原発の不足分に足りるらしいが。
回収できるか怪しいソーラーパネルより、燃料代を援助して凌いだ方が良いだろ。
567名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:10:14.69 ID:Ld2jD9nd0
>>566
「非常用」の意味を考えたことあるのかね?
恒常的に稼働させることを前提としていない設備が殆どなので
通常の発電所の肩代わりさせる勢いで動かし続けたら簡単に壊れるよ。
568名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 12:48:42.53 ID:bOl36Eqs0
>>4
材料にかなり有害物質を含んでいて廃棄する際に環境を汚染するとか。
569名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:51:02.71 ID:m731tPpF0
>>566
それやったら、燃料代上がるから結局電力足りないってことに。

実は現在需要<<<<<供給と世界的にパネルが余り始めているために
ソーラーの値段も下がり始めてる。
570名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:54:07.86 ID:m731tPpF0
>>568
それはアメリカのFS社とスゲー昔の松下の奴のみ。
カドミウム含有型。
571名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 14:42:03.61 ID:6IEmwkgk0
あまったぶんは、自分で営業して売り先見つけるべきじゃね?

つーか。
「昼売って夜は買う。だから買い取れ!」
そんなんずるいだろ。
発電所として、営業して売る専門になるか
需要者として、買う専門になるか、
どっちかだろ。
572名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:02:44.05 ID:PIgFttvM0
>>564
最近の設置例見ると、戸建て3kw強のシステム一式+施工費で200万弱くらいだよ。
メンテナンスもそんな神経質になるほどじゃないっぽい。
コストは徐々に落ち、寿命や発電効率は徐々に延びてるから、
将来的には採算合うシステムできそうだけど。

電気料金が月々5000円くらいのとこはきついだろうが、
10000円近く使ってる家庭ならけっこう有望じゃないかね。
573名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:35:35.75 ID:VMdB5GkO0
発電能力知らんけど普通の大きさの一軒家の平らな屋根に
4機乗っけてる家の人に聞いたら
普段の電気には使えなくて
使いたい時には外で切り替えて
専用コンセントから携帯の充電とか
電力の小さい物しか使えないって聞いた
574名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 11:26:48.83 ID:B3oCNQur0
つまり太陽電池を優先的に使い余った分は売電するシステム
もしくは
蓄電池とコントローラーを組み合わせたシステムは不可欠と。
575名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:06:14.50 ID:7FGz4gx+0
工場ならともかく一般家庭じゃ元がとれんな
576名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:08:02.02 ID:dgeHSZ+u0
つか、電力会社は余った電力を高く買ってあげないと。
だからって、関東圏で電気代そのために上げるなよ。
577名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:18:20.42 ID:3EpUbBdbP
太陽も風も蓄電技術を上げないと使いもんにならん
578名無しさん@十一周年:2011/05/06(金) 11:35:31.67 ID:x/fbaaYA0
>>577
今まで補助金として原発に突っ込んできた税金分を
風力や太陽光につぎ込んでいたらどれくらい技術が向上してただろう。
579名無しさん@十一周年
>>578
アンカー間違えたのか?
>577は蓄電開発に金使う様に書いてある様に見えるんだが・・・