【原発問題】「社長、会長がなぜ来ないのか」…東電の回答に怒号 福島県飯舘村での住民説明会 [5/1]

このエントリーをはてなブックマークに追加
 東京電力の福島県飯舘村民への謝罪・住民説明会は30日、飯舘中体育館で開かれ、
「持ち帰って検討する」「国の方針に従って」など東電の歯切れの悪い回答に怒号が飛び交った。

 皷(つづみ)紀男副社長が約1300人の村民に対し「収束に向けた道筋を目標に、
一刻も早く皆さまを安心させたい」とあいさつし、頭を下げた。

 質疑応答では、約20人がマイクを握った。「社長、会長がなぜ来ないのか」
「なぜ事故後すぐに調査しなかったのか」「誠意がない」「謝って済む問題ではない」
との意見が出た。

 15歳の女子高生もマイクを握り「川俣高の友達が次々に避難していなくなる」
「将来、子どもが産めなくなったらどうするのか」と訴えた。

 村民の追及に、皷副社長は「個人的には人災と考えている」と回答した。

ソース:http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&blockId=9837231&newsMode=article
【写真】飯舘村の飯舘中体育館で開かれた説明会で謝罪する皷東電副社長(手前右から2人目)ら
http://www.minpo.jp/var/rev0/0075/6374/IP110501AB0000258000_0000_COBJ.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:22:10.20 ID:mNgFxG2j0
来たって文句言うくせに
3名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:22:42.16 ID:/OBLSJfZ0
来て土下座するだけ民主党よりマシ
4名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:23:57.88 ID:MB1UNPqe0
こういう時の土下座要員として無能役員大量に抱えてるんだから当然ずら
5名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:24:05.45 ID:CjTzzhHl0
>個人的には人災と考えている

→個人的には管による人災と考えている
6名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:25:29.92 ID:gJa9BaZv0
けっ、たかが人口6000人くらいの村のくせに。
7名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:26:02.86 ID:QmT0MtCr0
土下座残業手当で50万円ぐらいか
8名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:26:05.46 ID:/Vta/gLLP
東京も危ないが、福島よりはマシ。
東京電力社員の自宅にホームスティさせろとか、東電でできる対策を要求
しないと、いつまでも国のせいにして逃げられる。
9名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:26:31.01 ID:WmF6fhF20
>>6
祖国に帰れよ民主党員
10名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:27:04.97 ID:ZA+d+HY50
これは飯舘村住民の高感度暴落だな
こういう朝鮮人のような態度は日本では敬遠される
11名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:27:35.78 ID:mmEj49QL0
関係会社ガンガレ
作業員ガンガレ
7次請けガンガレ
補償コンサルがんがれ
頑張っている皆を見て
東伝社員であることを誇りに思います
海外より
12名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:27:43.58 ID:5xGHo0i1O
この村は原発の恩恵は受けてたの?

原発による補助金とか交付金とやらは入ってたの?
13名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:27:51.31 ID:MbpDXeO00
こうやって副社長が被災地で土下座してる横で一般社員が
「批判するなら電気使うな」「給料下げるなら原発放棄してメルトしまくるよ」とか
書き込んでmixiやブログを炎上させまくってる件について
14名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:27:57.58 ID:4tF1GVze0
放射能コワイからです
15名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:28:07.10 ID:rvYuf0Tn0
俺も子供生めない
どうしてくれるのか
16名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:28:21.53 ID:V5RBqfL70
自分達で方針すら決められないくらい頭がパーなわけか。
17名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:28:28.57 ID:3mxGhtFE0
「原発のせいで」結婚できない、と
ああ、高給の東電社員狙いかw
18名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:29:00.66 ID:68mEhp3sP
東電社長の顔写真をはったオブジェに火をつけて盛り上がるような村に来たくないわ。
19名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:29:00.81 ID:0EjvxCQ5O
やつらが来る訳ないだろw
20名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:29:04.25 ID:s/iYrA0I0
盗電は訴訟受ける気満々だからな
幹部は出てこないよ。裁判所で合いましょうww
21名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:29:14.49 ID:75snvr3W0
会長「人に偉そうにだけしていたいからです!!」
22名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:29:16.50 ID:wjvFw07z0
原発事故後の東電会見ずっと見てきたけど、あれは喧嘩売ってるとしか思えないw
23名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:29:32.04 ID:AUdd0CjT0
他の避難地には社長がきたのに何でここには副社長なんだよって気持ちなんだろう。
まあその気持ちも判るが起きてしまった事だからなー。
これからはいかに多くの損害賠償金を得るかに全力を注ぐ方が良い。

チェルノブイリの例もある通り、もう故郷には帰れないという覚悟を
しておいた方がいい。
24名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:30:15.89 ID:fp8eiTlcO
早速東電の工作員が涌いてるな
社長も会長もずっと陣頭指揮執ってるわけじゃなく
高給もらって引きこもってるだけだからな
25名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:30:26.97 ID:nJ2oazv60
東電はテロ会社だよ
社長は鬼畜野郎
26名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:30:26.51 ID:96OU784j0
将来子供を産めるかどうか以前に、結婚してもらえないという差別を受ける可能性が高い。広島や長崎でもそうだった。
27名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:31:21.93 ID:h9rBtTGg0
東京電力の奴もこう言って反論すれば良いのに。今まで原発のおかげで
補助金さんざん貰っといていざ事故になると文句言いまくりは汚いん
じゃないの。悪いのは原発を受け入れた住民で自己責任だから文句言うな。
東京電力も管理が出来てなかったからどっちも悪いか。
28名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:33:16.24 ID:2VmcuTyr0
東京電力って暇な企業なのか?
29名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:33:48.66 ID:wu5dJd8w0
谷亮子議員はどうしてテレビに出ないの?元勤務先がマスコミに金をばら撒いて批判を封じてるの。
30名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:34:05.70 ID:68mEhp3sP
決起集会でカカシに東電社長と菅直人の顔写真つけてハンマーで殴って火をつけて盛り上がったんでしょ?
そんな村には行きたくないぞ。
31名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:34:30.45 ID:AobUKDM80
お前じゃだめだ! もっと偉い奴を連れて来い
  ↓  課長クラス謝罪
なぜ経営責任者が来て謝罪しないのか
  ↓  部長クラス謝罪
社長が来て謝罪しないのはおかしい
  ↓  社長謝罪
会長が来て謝罪しないのはおかしい
  ↓

32名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:34:54.60 ID:wFHsRCwX0
謝るのとかは後でも良いからさ、
とりあえず社長をはじめ、東電の社員は福島原発の現場で
作業手伝えよ

何で現場にも行かず手伝いもしないで、ヌクヌクと給料もらって、
毎日たのしい生活してるんだよ?

福島の人たちに対して何をどう説明するのこの状況?


33名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:34:55.09 ID:nJ2oazv60
>>27
金払ったから放射能を撒き散らしていいってか?
お前キチガイか?
34名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:34:56.04 ID:+uRTY4jwO
>「社長、会長がなぜ来ないのか」

指揮官を呼び付けるなら多少落ち着いてからじゃね?
日本はすぐに社長が謝罪会見開くけどさ
35名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:34:56.75 ID:mmEj49QL0
社長の地位を襲うために会長の20歳下の娘を娶るってどんな気持ちですか?
36名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:36:33.51 ID:BEnDpdWA0
アタマ下げにくるのが遅いけど
誤りにきたのでばくて
今後の賠償に関して
印象を悪くさせないため


37名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:37:13.81 ID:3mxGhtFE0
今までは目立たなかっただけで
田舎者の本質ってのを見たね・・・
38名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:37:56.63 ID:oIB8k06P0
この会社の部長クラスは優秀みたいだけど
社長はホントに仕事できない人だねえ
39名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:38:15.44 ID:MbpDXeO00
>>27
それ言っちゃうと柏崎刈羽の原発も止まりかねない(地元の
反感買いまくりで定検で止めたが最後再稼動の許可が下りない)に
なりかねんから言えんでしょ
下手したら他の電力会社にも飛び火するかもしれんし
40名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:38:18.09 ID:df8Ne13oO
鼓副社長は脆いね
一番最初に福島入りして、泣いたのも鼓副社長でしょ
東電は人災だとか絶対に認めてないのは
訴訟対策だと思うし
会見でも徹底してるのに
41名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:39:51.38 ID:PcfB68sK0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    原発反対のブサヨを日本から追放しろ!!!!!!!

              (・∀・)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
42名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:40:03.42 ID://lxlpW90
>>27
コイツはバカか
玄人の東電と経産省が安全だというから受け入れたんだろ
それが副社長が人災って発言したら怒るのが当たり前だろ
43名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:40:32.56 ID:LV3WcDtg0
>>34
海外だとだれが謝罪にくるの?
44名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:40:41.08 ID:ZMyd82qZ0
こいつら馬鹿だな
社長と会長しか思い浮ばないのか?
天下り先に便宜をはかって、原発作った官僚と当時の大臣はスルー?
45名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:40:51.14 ID:ZQGPCbw90
笑点みたい
46名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:41:00.56 ID:I/uoiYvT0
エア被災に買い占めまで見せつけてくれたトンキンのセリフじゃないわーw
47名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:41:13.16 ID:sM+S03iC0
>>42
バカはおまえ
どこまで他人に甘える思考回路なんだか・・・
虫唾が走るわ
48名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:41:13.54 ID:yJqBqyCv0
出産の心配をする必要がないくらい不細工な女子高生だったな
49名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:41:50.00 ID:bmzzxvdl0
福島の汚染地区の出身だとばれたら結婚すらできねぇだろうな
50名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:41:53.56 ID:wOa5IjSO0
昨日のテレビで、福島の何とか村って所は3月の14日とかのかなり早い段階で
全村非難を決めて1日で非難したらしい。
政府の原発20キロ圏内の避難命令が出たのが15日だとかで
それよりも早い判断だったって。

この村は今回「1ヶ月以内に避難する」って言う計画避難地域に指定されたんだけど
他所に移った役場で村長は「うちの村はずいぶん前に避難してる」と困惑。
ただ、この村でも牛を飼ってる人とかは、牛の面倒の為避難しなかったけど
今回は国の命令だから避難するって言ってた。村の避難命令だと牛の補償が心配だったんだって。

この村、凄く判断が早かったなって感心した。
飯館村は、最初の方から「全村民を避難させる」みたいに言ってたけど
ズルズルしちゃって、出来なかったんだよね。人口の問題もあるだろうけど。
51名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:43:11.86 ID:hzYGMBqy0
> 15歳の女子高生

早く逃げろよw
52名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:43:24.24 ID:vMVJTNwKO
清水の無責任さは異常。

53名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:44:08.39 ID:3mxGhtFE0
>>47
ユスリタカリとごまかしの名人は沖縄に限らない
あれは沖縄が目立ちやすいだけで田舎者の共通点なんだよ
54名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:44:29.52 ID:ZA+d+HY50
>>42は、「熱くないよ!」と言われれば、
燃え盛る火の中に飛び込み基地外だから、
もう許してあげて><
55名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:44:35.66 ID:yJqBqyCv0
>>51
逃げたら取り分が減るからな
56名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:44:39.31 ID:ZQGPCbw90
>>27
なるほどね。
そうなると今回の事故は
不法行為っていうよりも
契約違反になるな。
57名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:44:51.78 ID:s/iYrA0I0
幹部社員が説明すると、訴訟時にあの時言ってたジャンとかなるから、もう出てこないよ

弁護士からも言われてると思う。
58名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:45:14.33 ID:1Zp1H+3F0

文句言ってる奴らも役立たずだわ

生ぬるいやり方ばかりじゃ東電シャインどもの私財なんかぶん取れないぞ

福島の田舎もんがボケボケやってるうちに東電シャインがうまく逃げて勝利のパターンだな
59名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:45:16.33 ID:/8vVxdrP0

(原発ができると電源三法交付金が貰えるが)その他に貰うお金はお互いに詮索せずにおこう。
キミんとこはいくら貰ったんだ、ボクんとこはこれだけ貰ったよ、裏金ですね、裏金!
まあ原子力発電所が来る、それなら三法のカネは、三法のカネとして貰うけれども、
その他にやはり地域の振興に対しての裏金をよこせ、協力金をよこせ、というのが、
それぞれの地域である訳でございます。

それをどれだけ貰っているか、を言い出すと、
これはもう、あそこはこれだけ貰った、ここはこれだけだ、ということでエキサイトする。

そうなると原子力発電所にしろ、電力会社にしろ、対応しきれんだろうから、
これはお互いにもう口外せず、自分は自分なりに、
ひとつやっていこうじゃないか、というふうなことでございまして、
例えば敦賀の場合、敦賀2号機のカネが7年間で42億入ってくる。
三法のカネが7年間でそれだけ入ってくる。

それに「もんじゅ」がございますと、出力は低いですが、その危険性……、
うん、いやまあ、建設費はかかりますので、
建設費と比較検討しますと入ってくるカネが
60数億円になろうかと思っておるわけでございます
60名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:45:23.40 ID:hzYGMBqy0
>>53
絶賛被曝中の都民よりマシじゃねーか?
まだ自分たちの置かれた状況を把握してる方だろ。
61名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:46:35.87 ID:tYybXRHnO
清水「6月いっぱいで社長辞任するから勘弁してね(はぁと」
清水「ボーナス半分になっちゃったけど、きちんと貰うし億単位の退職金もキッチリ頂きますけど(はぁと」
清水「後はワイフ達が待つ海外で慎ましく(笑)暮らしますので日本の皆様頑張ってね(はぁと」
62名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:47:15.94 ID:BT5g5zDX0
社長会長は豪邸でうまい飯を食べてます
63名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:47:46.36 ID:4RaYMCeA0
企業のトップは
事故処理が第一義

謝罪めぐりしてる余裕はない
64名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:48:04.21 ID:z+MOgsS0O
>>42
どっちもどっち
東京電力も悪いし福島県も悪い
東京電力も福島県もどっちも悪以外の何者でもない
福島県は東京電力と一緒に近隣の県へ風評被害の損害額を払うべきだ
宮城、岩手はかわいそうだが福島はかわいそうだとこれっぽっちも思わない
65名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:48:25.53 ID:yrIZ7pOP0
原発官僚と御用学者と原発作らせた自民議員も土下座しろ
66名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:48:29.36 ID:dNZ0C3vR0
66 :名無しさん@十一周年2011/04/20(水) 23:17:18.99 ID:tZ5hfBPn0
>>1
これは表の献金



機関紙『自由民主』への広告料名目で毎年10億円以上が電事連から自民党に渡っている
67名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:48:32.29 ID:sM+S03iC0
>>58
この手の、持てるブルジョアジーvs持たざるプロレタリアートな思考の馬鹿は
いつまでたっても絶滅しないなぁ
一種の病気なんだろうな
68名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:48:40.59 ID:A2BNzUFq0
ここの村は原発立地の金はもらってないから純粋被害者だ
69名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:48:57.95 ID:/pVL/uEXI
東日本大震災改め、全日本菅災害
70名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:49:06.24 ID:Pe8lyk7IO
天災だから悪くないと思ってるんやろなあ
71名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:49:11.79 ID:gPFDiw/30
それにしても、本当に東電はクサレ外道だな
72名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:49:24.29 ID:bmyH54Xm0
逃げ回るだけの無能の勝俣、清水と副社長軍団www

73名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:49:26.77 ID:M/3FfvS70
何日も病欠(怪しい)してたのにか?
74名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:50:24.45 ID:h1CG95tA0
常識で考えて
会長、社長が自分の責任と会社の賠償責任から回避するために逃げまわってるんだから
絶対に出てくるわけがないだろw

現実問題、被災者が自分達で東電本社を取り囲むしかねえよなあ
75名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:50:25.22 ID:pWVhpz5c0
東電は今後100年間 土下座し続ける事になるだろう
76名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:50:29.84 ID:AQjRRsjR0
子供なんかいないほうがいいにきまっとる
んで こういう確定的な理由があれば
一生安泰
77名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:50:30.94 ID:BXtapCDj0
東電は悪い、これは同意できる。

ただな、東電、政府からの原発特需ともいえるお金で潤ってたりしてたことないよな?
この地域はそういう地域じゃなくて、なにもしてもらって
ないけど原発の被害をうけている地域なんだよな?。


78名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:51:08.15 ID:hzYGMBqy0
>>67
一方的にレッテル貼って悦に入ってる奴が何言っても説得力ないってば。
YOUは2chにありがちなアンチパターンに嵌ってるよ。
79名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:51:15.94 ID:QAW5cgIS0
東電は、最低限の礼儀がなってないよな。
国民の神経を逆なでするような対応ばかりしている。
80名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:52:07.71 ID:Yr0sGhFR0
元を辿れば自民党政権時代の政策が諸悪の根源。
それを民主党にやらせて尻拭いをさせているだけの話。
自民党は民主党を叩いているけど、東電を叩いていないよな?
東電からタンマリ金を貰っているから黙っているんだろう?
国民もそろそろ野党叩きを始めた方がいい。
81名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:52:10.04 ID:n1JBZU160
>>27
絶対事故を起こさない原発だけど
他地域より若干放射線が高めなんでお金払います。

ってことであって

強めの地震でぶっ壊れるから金を払います。

っていう
補助金ではないのだよ。
82名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:52:16.24 ID:sM+S03iC0
>>78
>YOU
喜多川さん?
83名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:52:58.47 ID:TXCjborI0
>>67
人類が消滅するまで消えないよ、
なにせ、結局つまるところはリソースの奪い合いだからね。世のなかは。
それを紳士的にやるか、野蛮人の方式でやるかの違いしかない。

紳士的にやれば、ユニクロやユダヤ資本になり
野蛮人方式でやれば大日本帝国の拡張やゲルマン民族大移動、あるいはアメリカのイラク虐めみたいな
形になるだけ
84名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:53:02.29 ID:nEaL++vg0
自分たちに非はない、国民の税金で助けろと言ってる社長と会長が
飯舘村まで行くわけねーだろ
85名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:53:05.86 ID:W/71AGhb0

総務部長「お、おれじゃあ不足か〜!このドン百姓どもが〜〜!」

とはならんのね?
86名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:53:56.28 ID:aayGCRlzO
TVでも散々安全安心言いまくってたしな

つか飯館村の問題が大きく扱われるようになったら
TVから御用学者消えたな
87名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:54:06.74 ID:xqrgvOCnO
福島県人は東電を批判する資格なし
東電、保安員、御用学者、福島県人、
こいつらみんなファミリーなんだぜ
みんなで仲良く金を分け合ってウハウハ
競争企業もなく、独占的に原子力の電気を売ってウハウハ豪遊してたファミリー
いますぐ原発止めてこいよアホファミリー

88名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:55:36.40 ID:bmyH54Xm0
>>85
どうみても不足だろ。
副社長とか余ってるのにw
89名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:56:04.55 ID:szkUHI7A0
人災と考えてるのに免責を求めるとかw馬鹿すぎwww
90名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:56:12.09 ID:wnE+7pK6O
どうせ会長や社長なんぞが来たって糞の役にも立たないだろ
91名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:56:18.57 ID:jneuT61LO
東電叩きがおかしいと思う俺は常識ないんかな??
天災だからそこまで叩かれる必要ないと思うんだが。
東電叩けば原発の暴走が停まるわけでもないし。津波は想定外の大津波。
どの電力会社が運転させていても同じ結果だったと思うよ。
そういう意味では東電は不運なわけだが。
92名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:57:17.49 ID:gOvj6/nh0


誠 実 な 東 電 と 強 欲 な 住 民 と い う


イ メ ー ジ を 刷 り 込 み た い 東 電 の 戦 略 に 注 意


マ ス コ ミ は 1 0 0 % 東 電 の 宣 伝 工 作 機 関 で あ る

93名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:58:02.63 ID:E7s59wtP0
全部自己責任にされそうな恐怖
94名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:58:21.33 ID:+GjGDEf00
>>91 不運だけど安全に停止するのは必要だろ
想定外だから放射能汚染していいなんて論理はない

そんな危険なものならたとえ儲けが出てもエネルギー政策があっても
断るのが当たり前で、利権にむらがった東電が悪い
金に目がくらんで危険性を軽視したのは確実
95ディジタル2CH放送中:2011/05/01(日) 09:58:33.87 ID:6qIl8zwD0
これで東日本は終了( ▼Д▼)y─┛~~
96名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:58:47.50 ID:UyRa3+8j0
>>91
おい 馬鹿^^

>人災と考えている
>人災と考えている
>人災と考えている
>人災と考えている
>人災と考えている
>人災と考えている
>人災と考えている
>人災と考えている
97名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:58:57.19 ID:UoTPXmQx0
飯舘村は子供と妊婦を避難させれば、大人は何とか住めるレベル。
癌は少し増えるだろうが、生活をすべて失うよりマシ。
畑と牧草地を早めに除染するのが必須。
そうすれば除染を放置している福島市より汚染濃度が低くなる可能はある。
98名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:59:02.49 ID:2OM167NW0
>>80
原発利権の族議員は自民にも民主にもいるから。

東電が「利用できそうな議員」に献金するから。
99名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:59:26.89 ID:1Vs+4APB0
会見に出てきたのですら事故1か月後だしこの社長に何言っても無駄だなw
100名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:00:12.63 ID:5oR2Ap7u0
>15歳の女子高生

おまえら引き取ってやれよw
101名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:00:21.11 ID:Mr0F63AsO
>>87
情弱は書き込むな頼むから

福島県民全てが恩恵受けてた訳じゃねぇよ
102名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:00:24.70 ID:hzYGMBqy0
>>91
設計上の問題だから人災。
建設後に不備を指摘されながらも放置したから人災。
事故後の東電の対応も糞なので人災。
不運なのは俺ら。
103名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:00:28.28 ID:2HTiefVw0
>「将来、子どもが産めなくなったらどうするのか」と訴えた。

これは絶対言わされてるよな。
104名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:00:28.54 ID:6c7SX4dUO
女子高生がマイクを握って…
105名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:00:35.51 ID:8CqwWlqH0
生まれ育ってきた故郷を突然追い出されるのに叩いてるカスどもってなんなの?
自分がその状況に置かれないと想像し難いか?
106名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:00:36.75 ID:GeHZKEKD0
>>96
それ、菅が悪いって意味だと思うよw
107名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:00:39.05 ID:+GjGDEf00
>>97 同感。表土除染を東電の金でやりきれば来年には住める
ただ東電が「俺の責任じゃねえし金も出さん」とやってると汚染が進んで
表土削りでも除染できなくなる。梅雨が過ぎたらもう駄目だな。
108名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:00:49.25 ID:XJM/89G/O
>>30
これほんとなの?
こんなことしないのが日本人のいいところだと
思ってきたのにorz
109名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:01:00.70 ID:6NBI1faO0
GWだというのに、工作員は今日も仕事か
110名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:01:09.91 ID:RfxwQg+10
ここでほざいても

悪「法」には勝てん!
111名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:01:22.02 ID:VL2whcjL0
座布団wwwwwwww
112名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:01:25.71 ID:1p/WqoKa0
引越しは自由だよな、この国
113名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:01:27.01 ID:u9BA/TlWP
>>98
野党にはうるさい奴に金をばらまいてた。
ところが、その野党が与党になっちゃってる。
海江田とか手を打ってないだろ。
それじゃ、何の意味もない。
114名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:01:29.37 ID:3mxGhtFE0
>>105
ふーんそういう状況なら何言ってもいいんだw
115名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:02:13.18 ID:BWUnQY0b0
>>2
当然罵声を浴びせるだろう。
だけど、こなきゃいけない。トップとはそういうもの。
ここは補助金もらってるわけじゃない一方的な被害者。
116名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:02:31.71 ID:OTzltp2b0

 民 主 党 ニ ッ ポ ン
117名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:02:42.09 ID:n1JBZU160
>>91
小学校の教科書に
どんな地震でも津波でも壊れませんって書いてるよ。
118名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:02:42.48 ID:H1Znp8e4O
>「社長、会長がなぜ来ないのか」…

これだと人種が中韓となんら変わらないよな
119名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:02:44.36 ID:ocV4fzxiP
>>87
>福島県人は東電を批判する資格なし
>東電、保安員、御用学者、福島県人、
>こいつらみんなファミリーなんだぜ
>みんなで仲良く金を分け合ってウハウハ
>競争企業もなく、独占的に原子力の電気を売ってウハウハ豪遊してたファミリー
>いますぐ原発止めてこいよアホファミリー
たしかにそうだけど、
とのくらいいるのか?
120名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:02:49.13 ID:+GjGDEf00
>>103 俺が種付けするから問題ない。
30歳の女が子供産むよりはよほど安全。

結婚してくれないかなぁ
いや割と本気で。
121名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:03:21.19 ID:pAzUVx4hO
>>103
女子高生なら出産意識する奴もいるだろ
小学生ならともかく
122名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:03:34.92 ID:hzYGMBqy0
>>108
直接的な暴力を陳腐化されすぎだろ。
間接的な暴力被ってるのに。
123名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:03:42.51 ID:a7LmA1jdO
>>91
想定外で片付けると
今運転している原発を止めないと
矛盾が生まれる

八方塞がり
124名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:04:07.93 ID:Pn4Lgvv40
>>105同意。それと福島県民が「恩恵」ってふざけんな!
生まれ育ってきた故郷を突然追い出されるのにどんな恩恵
があっても釣り合わないよ。
125名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:04:23.24 ID:tYybXRHnO
>>91
同じ結果かどうかは分からないし、嘘ついたり隠したりとしているから誠意は全く見られない。嘘つくのも隠すのも疚しい思いが有るからこそ。

社会では経過も大切だが何より結果が評価される。他の原発は無事なのに福島第一だけやったのも問題だし、そもそも危ないと勧告も受けていた。

到底万全と言えない対策だったから責任を取らされる訳で。想定外なんてのは隕石の直撃か他国の侵略か宇宙人の襲来くらいなモン。

地震が来ても放射能が漏れないような構造に…とかガキ向けの冊子を出版してるんだから、言ったことには大人なら責任を持つのが当たり前
126名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:04:48.45 ID:kxQZN8tc0
どうせなら「なぜ東電の役員は誰も自殺しないのか?」と言って欲しかったね
127名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:05:19.74 ID:XHxQFFm10
まぁ、スリーマイルやチェルノブイリがあった時点で、原発のリスクを住民は理解はしているはずではある
別に東電を庇う訳ではないが
まぁ、飯館村は原発周辺自治体ではないから、そもそも原発の恩恵なんてないわけだが
128名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:05:24.63 ID:hyE72qHF0
これは可哀想だな。
歴史をみても最終的には国にも見放された対応されていくんだろうな。
口でいくら言ったてだめだろ、実力行使あるのみ。
129名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:05:45.76 ID:V5RBqfL70
>>108
むしろこんだけの被害出して、上は雲隠れ、下はネットで煽って反省ゼロの連中に
その程度の行為で済ませてるんだからお人よしにもほどがあると思うが・・・
130名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:05:52.78 ID:+GjGDEf00
>>114 故郷にしがみつくのは自己責任の面もあるが
それを愚かだというのは、あまりにも故郷というものを見くびった考え

>>126 切腹でもいいと思う
白装束と脇差用意して迎えてあげたらいいと思うよ
131名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:05:57.89 ID:IS+1Cxgq0
住民に見えない位置に座布団敷いて土下座、これが東電
さすが東電、きたない

避難先で安い公営住宅に簡単に入って、仕事探さず生ぽ貰った金でパチンコするようなゴクツブシを
大量生産した東電の罪は重い
132名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:06:02.48 ID:voNDQXoqO
労使交渉みたいだな
賠償額UPみたいな
133名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:06:19.41 ID:EN8BrJC1O
改めて誠意は金額でしか表現できないことを実感した

謝罪より現金
134名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:06:33.97 ID:PedffVl6O
答えは「私達高貴な役員様は、放射能など浴びたくありません」で十分だろw
135名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:07:04.22 ID:+hrJwpgi0
座布団に座って土下座ってありなの?
136名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:07:25.34 ID:FI1sEE3W0
>>1
> 15歳の女子高生もマイクを握り「川俣高の友達が次々に避難していなくなる」
>「将来、子どもが産めなくなったらどうするのか」と訴えた。

今子供作ればいいじゃん
俺が協力する!
137名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:07:35.20 ID:VYbho1OE0
おばさんが、ここで安心して暮らせるまでずっと補償し続けろって言ってた。
悪いけど脅迫してるみたいだった。
気持ちは分かるけど、こういう言い方は反感買うなと思った。
138名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:08:02.78 ID:POmkRPru0
福島県民は、原発を誘致するために、
調査して嘆願書を出して必死で圧力かけまくった歴代首長を呼び出せよ。

そして、そいつらを誰が選んだのかよく考えろ。
139名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:08:05.77 ID:hzYGMBqy0
>>135
芸事だしありだと思う。
140名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:08:10.12 ID:ZMyd82qZ0
>>42
想定内で「安全だよ」と言って
想定内で「じゃあ金ちょうだい」と言った。

想定外の被害で想定外の金を要求できる空気になったので金を要求する。

単に揚足を沢山とった方が儲る気がするから怒っているだけ
そのくらいはわかっててお付合いしてあげてる東電役員は大人。
141名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:08:14.96 ID:MbpDXeO00
>>135
普通ならこれ?


    r'ニニ7      本当にすまないという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      どこであれ土下座ができる…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   鉄板の上でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
142名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:08:32.82 ID:jO/Dvi9K0
役員や社長って、こういう時に責任を取るために高い給金貰ってるんだろ?
貰った分の仕事くらいしろよ。

役員で年収三千万以上、社長で年収数億だろ?
それだけの責任があるんだよ。
143名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:08:40.30 ID:XJM/89G/O
>>122
原発事故のせいで被害を被ってるんだから
写真燃やすくらいいいじゃんってこと?
144名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:08:57.77 ID:4rCuPtk/0
>>124
まあ、ここで福島叩いてる奴もてめえの家がこうなったら
同じようになるよ、つか西の連中なんて暴動になるだろw
福島だからこの程度でおさまってるぐらいだと思う
日本には50基からの原発があるんだ
日本人なら明日は我が身なんだけどねw
145名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:08:59.01 ID:ywDKccV30
誰が悪かったの?
そこがまだはっきりしてない。
146名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:09:22.57 ID:+GjGDEf00
原発近くに東電社員の家を建てて住まわせればいい
ただちに影響ないのだから。

空間放射線量はたいしたことがないから
東電さまの住居を新しくたてるために整地したら
けっこうすめるかもよ

でかい庭&プールつきの戸建てを社員に貸与したら良い
147名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:09:27.98 ID:1Vs+4APB0
東電も被災者なんで言われても困るよ
148名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:09:37.13 ID:fURNuVGA0
>15歳の女子高生もマイクを握り「川俣高の友達が次々に避難していなくなる」
>「将来、子どもが産めなくなったらどうするのか」と訴えた。

3年後に俺と試してみようじゃないか。今でもいいけど
149名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:09:48.11 ID:uf9VVesF0
>>13
ネットでしか本音が言えないだけだ

この副社長だって内心は運が悪かったくらいだろうよ
150名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:09:55.85 ID:GeHZKEKD0
>>145
東電と政府で責任の投げ合いしたのが悪い
151名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:10:09.49 ID:8NQU9OPk0
>>31

↓  会長謝罪
謝って済む問題じゃない
152名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:10:30.72 ID:JMY7gBkC0
>>130

切腹は名誉ある死だから、東電社員には似合わないよ。
そこらの河原での打ち首で十分。

ついでに一族郎党皆殺しでいいよ。
女子供とて容赦することはない。
153名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:10:38.69 ID:+kROvBjL0
湯飲みや灰皿が飛び交ったのか?
154名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:10:42.65 ID:jtLuyJCI0
相手にしていない、ってことだよ。
155名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:11:03.34 ID:rBOrbJnA0
福島県民が全員金もらってたとか言ってる情弱がいるな
156名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:11:33.30 ID:hzYGMBqy0
>>143
そもそもデモンストレーションはどなた様でも権利持ってるでしょ。
デモじゃなくて本当に強行したとしても別に俺は指示するけど。
日本だけ特別はもうお腹一杯ですわ。
157名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:11:39.05 ID:XHxQFFm10
>>143
まぁ、原発事故に関しては管は完全にとばっちりだけどな
158 【東電 73.5 %】 :2011/05/01(日) 10:11:40.64 ID:+GjGDEf00
>>136 まてまて俺が先だってば
159名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:12:07.03 ID:1zYbWOzv0
一般市民が調子にのるなよ
160名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:12:07.61 ID:jD4BctM+0

【女子フィギュア/世界選手権】安藤美姫、逆転優勝…4年ぶり2回目、
キム・ヨナは2位、浅田真央は6位、村上佳菜子は8位★1


1 :夢缶1号φ ★:2011/04/30(土) 22:57:21.55 ID:???0


 【モスクワ芳賀竜也】フィギュアスケートの世界選手権は最終日の30日、当地で女子フリーを行い、


ショートプログラム(SP)で2位発進した 安藤美姫 (トヨタ自動車)は、


フリーで130.21点をマークし、合計195.79点で逆転優勝を果たした。
安藤は07年東京大会以来となる4年ぶり2回目の世界女王となった。

【記事も写真も】美姫、真央、佳菜子が舞う 世界フィギュア2011

 安藤はSP1位のバンクーバー五輪金メダリスト、 金妍児(キム・ヨナ)=韓国=と
0.33点差でフリーに挑み、安定した演技と豊かな表現力で審判から高評価を得た。

 2連覇を狙った浅田真央(中京大)は6位、
世界選手権初出場の村上佳菜子(愛知・中京大中京高)は8位に終わった。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000098-mai-spo




161名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:12:16.26 ID:Qzz5QHOvO
誠意厨大活躍
162名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:12:33.05 ID:Iwi0K4lT0
盗電社長「ゴールデンウィークは海外旅行に決まってるだろうが。」
163名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:12:39.48 ID:AlzOct4Z0
新人研修で連日、酒盛りをする東電新人社員たち
毎夜、飲み会・ダーツ・ボーリングと合コン三昧の東電新人社員たち
「未曾有の大災害」を揶揄する者まで・・・
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1553065.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1553059.jpg

■猛烈 大学院卒 ●●くん
東京電力『埼玉支店埼玉通信ネットワークセンター通信機器保守グループ』

>今日もいい酒が飲めたわ〜ってことでウォッカが一本空きました(`・ω・´)
>事務系の人と絡む機会が多いので『事務系の萩原です。』って言ってみようかな。
>あっ、ともたろー殴らないで…(04月04日)

>明日は入社式です。今日から研修所に泊まり込みです。すでにテキーラが一本空きました。
>お酒が足りません。誰か救援物資を…(03月31日)

>サモハン「酒臭いと怒られるらしいよ(笑)」(03月31日)

>>ゆん ちなみに、俺も旅行でウォッカとテキーラを買ってきたので、
>合わせて飲めば未曾有の大災害が起きると思います。(03月23日)


こんなことネタにするか普通

>お酒が足りません。誰か救援物資を…(03月31日)
>合わせて飲めば未曾有の大災害が起きると思います。(03月23日)
164名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:12:39.90 ID:xqrgvOCnO
>>101
毎年100億以上も福島県は金もらってたんだぞ
双葉町はさらに20億くらい
ウハウハ豪遊してたくせに文句たれんな
165名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:13:13.82 ID:VAxLTRL80
原発誘致してお金もらってたのは双葉町とかでしょ。
飯舘村民は一切もらってないはず。
真面目に農業やってきて、原発の為に故郷を失う。
真の犠牲者。

166名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:13:19.53 ID:C+h4zTUy0


誠 実 な 東 電 と 強 欲 な 住 民 と い う


イ メ ー ジ を 刷 り 込 み た い 東 電 の 戦 略 に 注 意


マ ス コ ミ は 1 0 0 % 東 電 の 宣 伝 工 作 機 関 で あ る



167名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:13:36.98 ID:RX8c8eOf0
東電副社長、飯舘村体育感で座布団の上にて謝罪
住民は固い床の上に座ってるのに。
しかも、住民から見えないような座布団の配置は素晴らしい工夫

http://amd.c.yimg.jp/im_sigg5FV423RAZDTg5OFvogA0Sw---x450-y297-q90/amd/20110430-00000028-maip-000-5-view.jpg


こちらは、77歳の天皇陛下
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110430/imp11043007010001-p4.jpg

168名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:14:17.27 ID:YUqC4JAP0
これで東電に出張手当がついてたりしたら大笑いだな
169名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:14:19.65 ID:3mxGhtFE0
>>165
田舎者同士で訛りながら揉めてろよって感じw
170名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:14:23.01 ID:Bi9DnGLL0
誠意を見せる場で座布団に座るとかうぜえ
171名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:14:24.16 ID:bmyH54Xm0
1月以上逃げ回った清水と勝俣www

代表逃回り役に肩書き変えろよw
172名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:14:43.93 ID:1Vs+4APB0
原発なければただの貧乏県だったよ
173名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:15:19.02 ID:IS+1Cxgq0
>>171
うまいwww
174名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:15:20.85 ID:ZA+d+HY50
>>166
プロ市民乙w
お仕事、ご苦労様です
175名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:15:22.77 ID:ZQGPCbw90
>>154
これが真実っぽい
176名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:15:22.43 ID:3VLsxczLO
逝印(衛生不徹底)
 ↓
三菱自動車(リコール隠し)
 ↓
JAL(赤字垂れ流し)
 ↓
東電様(放射能撒き散らし、農林水産業壊滅、観光業もダメージ、発ガン性、情報隠ぺい)


さすがですwww
177名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:15:44.43 ID:0g942Pp20
またフクシマが騒いでるのか
ごねる事の好きな民族だな
銭にはなりそうか?
178名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:15:48.60 ID:sWRmoRsH0
【--今後の電力行政_1--】

電力が国家の最重要インフラである以上、【発電】【送電】【変電】の利権分断は絶対に必要だ。

【送電】【変電】の管理・運営は国や地方自治体がやるべきだ。

それにより、今まで電力会社が阻害してきた自然エネルギーの開発が活発化する。

公共工事同様、競争入札方式で直接下請けにやらせるべき。

【発電】に関しては自由競争をもっと活発化させるため今の東電をもっと細分化して競わせる

べき。

競争がないからいつまでたっても電気料金が一向に下がらないし、もっともコストの高い原発が

いつまでも利権の温床になってしまう。こんなバカな話はない。

自由主義経済を完全に否定している。

だから、東電から国民の財産である【発電】【送電】【変電】施設を賠償として

取り戻す必要がある。
179名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:16:21.70 ID:hyE72qHF0
>>138
安全というお墨付きのもと誘致して賛成したことを攻めるのはおかしい。
国会でも津波対策の不備に言及されていたのに東電は無視続けた。
9割以上東電の責任だろ、福島を叩くやつは関係者か。
180名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:16:22.01 ID:GeHZKEKD0
>>157
菅にとっては、支持率稼ぐ大チャンスだろう?

パフォーマンスばかりやってるところから丸分かりw
181名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:16:23.02 ID:G1UDZl+ZO
清水は死んで詫びろ
182名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:16:51.21 ID:yBSrNbj20
ちょっと文句の言い方もどうかとおもう。
183名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:16:57.69 ID:ywDKccV30
被害者も節度を持って欲しい。理性を持って叩かないと只の常軌をはずしたリンチになってる。
自分の無能を棚に上げて、何でもかんでも東電といったようなわかりやすいターゲットに向けて憂さを晴らすのだけは勘弁願いたい。
と思ってるんだろうな。
184名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:16:58.74 ID:XHxQFFm10
つーかさ、自衛隊でも県庁の職員、警察でも駆使して早く集団疎開させてやれよ
この期に及んで村人分の避難所が用意できないとか、政府や県は何やってるんだよ?
飯館の人達をみすみす被曝させ続ける気かよ?
185名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:17:24.14 ID:UoTPXmQx0
>>1
東電と住民のこの無意味な空間はなんだよw
もっとサシで話し合えよ
186名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:17:30.40 ID:hzYGMBqy0
>>157
加害者だけど被害者って話か?w
187名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:18:39.57 ID:Sa8K2MTN0
こんな田舎者に会長や社長が頭下げるほど
東電は落ちぶれちゃいねーよ。
おととい来やがれ、このスットコドッコイ。
188日本再生:2011/05/01(日) 10:18:49.78 ID:m9N2yhw90
菅おろしをしようとしてるやつらが信用できない。
消去法であがってしまった。
信じられる議員が少ししかいない・・・・。
日本の悲劇は、これからが本番かもしれない。
189名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:19:02.02 ID:uf9VVesF0
>>183
無能って誰のこと?

飯舘村村民のことか
190名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:19:24.05 ID:OzcmspX30
>>180
しかし選挙で大惨敗w
そろそろそんなことでは騙せなくなってますw
191名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:19:31.91 ID:R0r7L1t30
怒声をあびせれば解決するって問題でもなかろう
192名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:19:41.44 ID:xa0MRrktO
鼻くそほじりながら
自分の役員報酬のことしか考えてないだろJK
193名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:19:55.42 ID:GeHZKEKD0
>>187
それ、職務怠慢だぞ?

田舎者に頭下げるの、社長の仕事だし…
194名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:19:56.21 ID:+hrJwpgi0
座布団土下座は東電の伝統芸
195名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:20:54.42 ID:o1jCfuRiO
すっかり被災者がモンスター化してるな
いくらぼったくる気だ
一度気を許すと漬け込んでくるから、東電は来なくて正確だろ
補償費は国民の血税で補填されるんだしぼったくりは許せない
被災者は東電からは金むしり取る権利はあるが国から血税をむしりとる資格は微塵も無いと知れ
196名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:21:24.58 ID:IZF9P1WcO
清水が来たら、みんなでリンチだね。
197名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:22:22.41 ID:rcbv8opd0
座布団の上で土下座ってありなんか?
198名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:22:25.76 ID:okTlVE3n0

原発を推し進めたのは日本政府と地元の自治体と企業
事態をここまで悪化させたのは現政府と現自治体

東電にも責任はあるが何度土下座させてギャアギャア喚いたところで
何も変わらないどころか時間の無駄

そんな暇あったらとっとと避難しろよ
避難に障害があるならそれは政府と自治体の責任だ
199名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:22:30.27 ID:Sa8K2MTN0
>193
人としてのレベルが違うんだよ。
奴らは死んでも影響無いが、社長、会長は
死なせちゃいけない人間だぜ。
田舎者に頭を下げるぐらいなら 死んだ方が
マシ。
200名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:22:34.58 ID:hyE72qHF0
もしも今回の事故が隕石墜落とか、飛行機墜落、
はたまた巨大オクトパスが攻めて来たとかいう
災害によって引き起こされてたら、
ここまで東電に対して責任を追求しないと思う。
つまりそういうこと。
201名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:22:52.85 ID:bz0HsEPxO
頭を下げに行く必要はない。
勝俣と清水は腹を切ればよい。
202名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:23:09.07 ID:xqrgvOCnO
福島県人に東電を批判する資格なし!
東電、保安員、御用学者、福島県人、
こいつらみんなファミリーなんだぜ
みんなで仲良く金を分け合ってウハウハ
競争企業もなく、独占的に原子力の電気を売ってウハウハ豪遊してたファミリー
いますぐ原発止めてこいよアホファミリー

203名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:23:54.56 ID:V604kiXt0
ちなみにこの副社長は震災後に住民に謝罪する為だけに
平から副社長に肩書きだけ変更された人なので何の権限もないです
204名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:24:03.30 ID:GeHZKEKD0
>>199
社長に死なれたら、誰が過失責任取るんだよw
205名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:24:18.29 ID:OzcmspX30
>>199
東電の社長と会長?
死んでも何にも影響でないよw
206名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:24:26.91 ID:nEaL++vg0
東電側の人間によると
住むところ追い払われても、避難しないほうが悪いという考えのようだから
寮から強制退去、住宅ローンが払えないという寝言は無視して給料カットで出ていってもらおう
207名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:24:47.88 ID:XHxQFFm10
被災者がモンスターってか、飯館村の場合は特別だろうが
これまで放置されて、いまさら危ないんで逃げてください(ただし自力で
ってことになれば、相当に温厚な人間でもキレる
208名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:24:49.24 ID:b9dL/vkVO
もともと慶應は地方蔑視が凄いから、こんな局面で表面化してしまうんでしょうね。
209名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:25:12.53 ID:LIYNytGr0
日本は終わり。
人間が上も下も腐っている。中国の明王朝末期みたいな感じ。
210Anonymous:2011/05/01(日) 10:25:17.76 ID:fkBj4yqe0
社長会長は通産官僚で傀儡
211名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:25:48.08 ID:C791LKPpO
>>203
嘘は良くない
鼓は次期社長最有力だった人

もはや過去形だけど
212名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:26:06.57 ID:ZQGPCbw90
>>199
東電の社長と会長って
そんな特別な人なの?
213名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:26:24.91 ID:ROO68Cnz0
>>64
福島県が悪いっていう理由を書いてみろよ
214名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:26:27.07 ID:uf9VVesF0
>>204
責任を取るも何も、事故後は入院してたじゃない

清水が死んでも他の奴が変わるだけだろw
215名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:26:52.87 ID:UFo9xdxj0
これで2人目だっけ?表に出てきた副社長
コンプまでまだ半分も行ってない
216(。´ω`。):2011/05/01(日) 10:27:34.20 ID:v1OmTddjO
>>15
この世に不幸な境遇で生まれる子供が
ひとり減るという事なんだから、
喜ばしいじゃないか。
217名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:27:42.49 ID:+GjGDEf00
座布団10枚くらい用意しとけよなぁ
そしたら土下座がよくみえるだろうに
218名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:27:43.82 ID:Uexu46xFO
会長や社長は忙しいんだろ、被害者だからって、あんま調子のんなよ。今まで補助金で潤ってたんだろ
219名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:27:43.66 ID:ywDKccV30
どうせ来たって罵声浴びせられるだけで解決に向けて何の進展も期待できないことは明らか。
被災者個々の恣意的な意見を聞いた振りして溜飲を下げさせるためだけに時間を避けるほど暇人じゃないだろ。
220名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:27:47.32 ID:/QuzaB3e0
東電「おのれ女川原発め。あれが福島と一緒にハーイ!して
くれたら、いくらでも言い逃れできたのに」
221名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:27:50.95 ID:GeHZKEKD0
>>206
> 住むところ追い払われても、避難しないほうが悪いという考えのようだから

それは、今の馬鹿政府の考え方だろう、避難地域設定して受け入れ先用意していないマヌケっぷりだしw
222名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:28:05.84 ID:kPJrPde+0
202みたいな情弱が偉そうなこというんだよな
原発ひっぱってきた村の奴はとっとと逃げてんだよ
飯舘村は補助金なんてもらえずに被害くらっただけだ
福島県人である以上同罪だっていうんなら、日本人である以上お前も同罪だ
地球のためにお前がとめにいけ
223名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:28:22.37 ID:tm8oXNLR0
>>3
腰に手を当てて、だろ。
224名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:28:37.05 ID:JMY7gBkC0
何の落ち度もない被災者をモンスターだの金の亡者だのと
東電・原子力ムラの下僕共が、レッテル貼りに必死ですね。

こんなとこでネチネチやってねえで、福島原発へ行って作業してこいよ
社会のダニ共はさっさと消えねえのかな?
225名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:28:37.23 ID:V5RBqfL70
>>199
むしろ死んでくれたほうが事故処理がスムーズになりそうだから
とっとと死んでくれないかな。
226名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:29:07.71 ID:pwc68kV9O
座布団に座って土下座!あり得ないだろ普通は!
227名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:29:11.08 ID:ExyCEkbS0
>>27
被災者の一部がモンスター化しているから
気持ちはわかるが収拾付かなくなるだろ(笑)
マスゴミも燃料投下されたってなもんで嬉々として取り上げるし
228名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:29:17.32 ID:HONuVtH00
229名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:29:46.13 ID:VhFcYCiD0
JAL機墜落事故でも一部の遺族がモンスター化してJALの担当社員が
何人も過労死したというしな…

黙って舌出してる中疎寝とか鍋恒とかが黒幕だろうて。
230名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:29:49.36 ID:2r0p4dC10
住民には体育館に雑魚寝生活を強要しておいて、
土下座パフォーマンスの東電役員の年収は3000万円。
よくその場でリンチにあわなかったもんだと感心する。
231名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:29:52.15 ID:0g942Pp20
フクシマは騒ぐ事しか知らないのか
これじゃ同情できんぞ
俺の義捐金がフクシマには行かないように
祈っとくよ

232名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:30:18.91 ID:5EEvc4RxO
銃弾とばないだけでも日本って平和なんだなと思うました
233名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:30:35.07 ID:rcPij9ljO
日に日に飯舘村のイメージが悪くなっているのも確かだ。

まずは避難しろ、非難されてるんだから。
234名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:30:40.64 ID:Nb/KkuApP
県民マジ何やってんの
千載一遇のチャンスだったのに無傷で帰すとかw
235名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:31:07.45 ID:W5EtWuwn0
<福島第1原発>20ミリシーベルト基準変えず 細野補佐官
毎日新聞 4月30日(土)1時12分配信
 原発事故担当の細野豪志首相補佐官は29日、TBSの報道番組で
「原子力安全委員会から助言を受けているものなので、政府の最終判断だ」
と述べ、20ミリシーベルトの基準は変えない考えを示した。

細野豪志
通称、山本モナ。議員としての実績は無いが、スキャンダル&
小沢一郎のイエスマンとして有名。
松本剛明、細野豪志、原口一博の3人でごますり三人衆と呼ばれる。
2011/01/16、不倫コンビの菅直人から首相補佐官に起用された。

http://wiki.livedoor.jp/minshugo/d/%BA%D9%CC%EE%B9%EB%BB%D6
236名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:31:09.29 ID:Ho3gYYsp0
>>27
この村って原発から結構離れてなかったっけ?
そんなんで補助金とかでるの?
237名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:31:20.19 ID:b9dL/vkVO
>>210
社長会長はプロパー。案外天下りの方がマトモな人が多いよ。
238名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:31:37.57 ID:Bp+DZi910


すげえなww

誰が用意するんだ? こんな高砂みたいな席ww

それにしても、東電幹部は、座布団を避ける位の脳は、持ち合わせてないんだなww

さすが貴族様ww


http://amd.c.yimg.jp/im_sigg5FV423RAZDTg5OFvogA0Sw---x450-y297-q90/amd/20110430-00000028-maip-000-5-view.jpg
239名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:31:40.95 ID:Bp+TZegb0
原発の金もらってたとこは、真っ先に全員で逃亡したろ。
240名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:31:44.22 ID:ip1l93Kf0
うるさいなー。
原発の周辺に住んでるやつが悪いんだろ。
沖縄人だけど、2ちゃんねるでそう言われたわ。
基地周辺に家つくったのが悪いって。
241名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:31:44.50 ID:HoAI4RhtO
一番最初に飯館村で安全って説明した学者は責任追求されないの?
242名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:31:45.67 ID:akxIlfeG0
社長来たって石投げるだけだろ?
そんなのなんの意味もない
243名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:32:03.73 ID:lk2ntSRv0
>>114
ぬくぬくと平気で2chやってるお前は何言っても良いんだ?
被災者とお前の違いは何?
244名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:32:05.77 ID:uf9VVesF0
>>231
僅かな金額でそこまで言われるくらいなら
福島県民も義援金を突っ返したいところだろうよ
本当に募金していればの話だがw
245名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:32:09.78 ID:u24tRUNHO
現社長は、先代の社長令嬢の婿養子っていう話を聞いた。まるで個人企業みたいな人事だね。
246名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:32:40.11 ID:Pe8lyk7IO
>>233
なんで避難せなあかんのやあ
247名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:33:13.41 ID:40GWcCC10
東電にツブされるか 東電がツブれるか

そのどちらかだ
248名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:33:16.50 ID:Jp1XhFC80
>>1
なんで座布団の上で正座してんだよwwwwwwwwwww
村民は床に直座りぽいのにwwwwwwww
やっぱ鉄板土下座じゃなきゃ駄目だな
249名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:33:21.75 ID:IZF9P1WcO
とりあえず、誰かがスケープゴートになって首でも釣れば世論は黙るよ。
250名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:33:37.76 ID:K8TIDaO10
>>245
そうなのか?
父が、東電総務部長だったという記事はこの間見たが。
251名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:33:39.14 ID:yv4+9TP8O
騒いでも何の解決にもならない
252名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:33:46.26 ID:KQWm8YecO
会長なんて土下座パフォーマンスにも顔出さなかったよな
253名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:34:08.47 ID:PKht4A8j0
お前らからの同情も義捐金もいらねーよ
税金での補償があれば充分ですから
254名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:34:20.59 ID:Bp+DZi910
>>240

マジレスしてやると、

普天間基地は、  基地  → まわりに街

福島第一原発は、 街・村 → 原発


だけど?しかも30キロ圏もあるんだがw
255名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:34:43.77 ID:pWVhpz5c0

東電歴代役員は福島に移住してくれ!!

256名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:34:46.97 ID:4I5OIH6v0
勝俣会長と清水社長は、それどころではありません。

福島第二と柏崎にも爆発危機が迫っている為、そちらの対応に追われています。

-----あしからず。
                        東電広報室
257名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:34:50.43 ID:kgr0L+vqO
お殿様が下々の者と話すことはない
258名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:35:08.92 ID:GeHZKEKD0
>>240
お前んとこの基地って、爆発して放射能き散らしたのか?w
259名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:35:12.64 ID:0g942Pp20
>>240
沖縄と言えば
本来沖縄に使うお金を言う事聞かないから
渡さないって聞いたんだが
そんなエグイやり方されてるの?
260名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:35:18.26 ID:j9CoXLBFO
今からでも焼き土下座なら評価するんだが
261名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:35:27.04 ID:XaVB1AnL0
だからさあ、こんな一時の感情を満たすだけ、のことをしてもダメなんだって。
ビデオカメラでも回しながら、「謝罪」とやらが、
誰が、誰に、何の責任で、するものなのか、理路整然と問いただして
やればいいんだよ。相手の答えが抽象的だったら、さらに突っ込んで、
最終的には、個人単位で誰の責任なのか、を吐き出させて言質をとってやる
くらいの感じで。

日本人的な、浪花節的なやり方じゃダメなんだよ。
東京電力の現社長が土下座したって何の意味もない。
262名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:35:36.06 ID:40GWcCC10
義捐金はビタ一文だしません
でも、ボーナスはもらいます    東電社員
263名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:35:44.38 ID:mKViJ8FSO
>>222
飯舘村の人は東電の電力を使ってないが、
関東の人は東電の電力を使っていた。

2002年、東電のデータ改ざんが発覚し、
福島と新潟の原発が全部とまった。
関東は電力不足になったが、当時の福島県知事は真相解明と管理体制の確立が先だとして、
運転再開をなかなか認めなかった。
すると、関東の人たちは、早く再開を認めろと騒ぎ出した。

どう考えても、飯舘村より関東のほうが責任は重い。

264名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:35:55.98 ID:lk2ntSRv0
>>174
東電社員乙。
それとも自民工作員かな?
265名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:36:22.58 ID:0pHcugmN0
>>238
会長は座布団5枚で、社長は3枚くらいだろう。他は1枚www
266名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:36:35.71 ID:kys+TKCh0
ここにはいくべきだよ
天皇 総理と違ってこれだけやってりゃいいし それが所属組織のためになる
なのに行かないのは行きたくないからだけだろ
 現場も清算処理もいまや経営者は関係ない
少しでも国民感情に則ってやるのが最大の仕事
さすがに常に一番やるべきことはずしてきた連中だから
 今もはずしてるってだけ
267名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:36:53.65 ID:FzKU+B/8O
268名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:36:54.36 ID:lUSddx2u0
>皷副社長は「個人的には人災と考えている」と回答した。

2枚舌だよな
勝俣清水は、天災だといっているだろ
免責適用なんていっているからな
269名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:36:55.02 ID:V5RBqfL70
>>240
小学校が危険な位置にあるけど抗議のために移設するの反対してたっけ?
270名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:37:11.55 ID:3mxGhtFE0
>>253
タカるなら国が一番イイ!かw
よくわかってんなあ田舎者は・・・
271名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:37:11.46 ID:zULL1OGE0
ムトゥが行ったら、上唇を動かさないしゃべり方に相当怒るだろうな
272名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:37:29.81 ID:ip1l93Kf0
>>254
あほかw土地接収したんだから周りに街ができるのは
当たり前だろ。土地とられた人たちは何処にいけばいいんだよw

だいたい、福島は原発誘致したんだから自業自得。
土地を無理矢理とられた沖縄と比べるまでもないwww
273名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:37:31.46 ID:0g942Pp20
>>253
取る気満々やな
お前フクシマか
なんていう民族だ
274名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:37:36.73 ID:prLngTF50
飯舘村と川俣町は原発利権全くないんだぞ
そんで家追い出されて産業破壊されて・・
社員殺してもいいだろ
双葉町の奴らに後処理させろよ
275名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:38:08.98 ID:xkMqUh6G0
歓迎セレモニーやるのかな・・・

やるわけないよね。
276名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:38:10.57 ID:KQWm8YecO
>>245
婿養子なら、名字は勝俣のはずだが。
277名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:38:14.22 ID:GeHZKEKD0
>>264
東電に関しては自民も民主もスタンスは同じだが、なんで自民って思ったんだ?w
278名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:38:18.90 ID:XHxQFFm10
>>263
その理屈でいうと、東北電力の原発から供給された電気を使っていた人間も同罪になるね
279名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:38:44.61 ID:AhvqmeZn0
確実にクレーマー混じってるよな。
なにかあるとすぐ「社長を出せ!」とか言う奴。
280名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:39:17.15 ID:rRbqGS0kP
土下座なんてたった一瞬だろ。五体投地とかさせろよ。
281名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:39:43.50 ID:9iYBIs980
>>219
社長は入院する暇があったけどなw
282名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:40:06.42 ID:IDUDcndE0
>個人的には人災と考えている


なら、まずは東電が総て金払った上で
国が補償の手助けをするかどうか考えるようにしないとな
283名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:40:20.97 ID:9mZGPAIw0
住民全員に一億用意しろ
284名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:40:23.97 ID:lk2ntSRv0
福島県民に好き勝手な事言うなと
好き勝手に言う2chの連中
さて馬鹿はどっちだ?
285名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:40:26.65 ID:GeHZKEKD0
>>234
菅なんか、来てもスルーだったから構ってもらえるだけマシだろうw
286名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:41:03.98 ID:c8hlbC90O
幹部連中は皆で切腹してくれ。
287名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:41:25.20 ID:aXkYcjPe0
そのうち刺されるかもなw 県民は農民だけじゃないわけだしね
288名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:41:26.81 ID:IZF9P1WcO
大体、入院って言ってもほとぼりが冷めるまで避難しただけだろw
289名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:41:27.63 ID:R63edbSN0
原発被害って、金で解決できる部類の話みたいだね。
故郷なくなるぐらい、なんてこと無いらしい。
原発コストの一部なんだろな。

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51703447.html

「福島第一のように数兆円の損害賠償が発生するとコストは跳ね上がるが、
これも確率で割り引いて保険でカバーすれば大したことはない。」
 
290名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:41:52.36 ID:XdJJRIck0
とりあえず土下座行脚で、報酬半分確保したい思惑だろう。
291名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:42:04.57 ID:aOVuVBmoO
日本は平和過ぎる。海外ならコイツら即リンチだろ
292名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:42:07.41 ID:+hrJwpgi0
切腹(介錯なしで)まだ?
293名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:42:10.79 ID:mKViJ8FSO
>>278
女川原発で宮城の人は避難したか。
逆に原発の敷地が避難所になっているぞ。
あと福島には東北電力の火力や水力発電所がたくさんある。
相馬や常磐共同火力も半分は県内向けだ。
294名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:42:14.07 ID:bmyH54Xm0
>>270
>タカるなら国が一番イイ!かw

それどこの東電だよ?w
295名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:42:27.34 ID:uf9VVesF0
>>276
養子縁組まではしてないけど、時の社長が自分の娘の夫を後任社長に
指名すれば半国策の企業として異常に見えるのは当然だ
296名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:42:28.74 ID:l4i0pF5W0
文句を言っても土下座をさせても、東電は痛くも痒くもない。
守銭奴の東電を懲らしめたいなら金を請求すること。
297名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:42:35.96 ID:6vHnVhD30
社長と会長が来たからって、事態は良くならないし。
避難民の攻撃のはけ口にしたいだけだろ
298名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:43:05.24 ID:x7oBf7a2O
ボーナス40万も貰えるww
いやっほぉぉぉwwww
299名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:43:12.19 ID:a2NZuIsR0
>「社長、会長がなぜ来ないのか」
被曝しちゃうだろ
はっきり言わせんなよ

ってとこだろ
300名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:43:30.37 ID:qpEGUQ6d0
加害者がまず補償すべき問題なので
税金を使う理由がない。使うべきではない。
福島県が誘致したのであれば福島県が補償すればいいだけ
足らなくても自業自得だろ。
301名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:43:47.54 ID:Kgh7A73T0
社長は最近国会だから土下座役は会長だな
302名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:43:52.84 ID:MhbifDPzO
今度は国は絶対救わない!賠償が滞る時点で死刑!
303名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:44:11.28 ID:QxVKqwvGO
国も東電も原発被災地、被災者を軽くみてるから…
304名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:44:17.28 ID:GeHZKEKD0
>>296
地元だろ?被災者の中に東電関係者が居るに決まってるから、そういう流れにはならない気がする。
305名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:44:26.57 ID:V5RBqfL70
>>272
土地取られたんだから他の場所に行くのが普通だと思うんだが・・・
何で基地の周りに住んだわけ?
306名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:44:45.86 ID:xRfsa6zj0
東電の会長様や社長様が下民風情にお会いになるわけないだろ。
307名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:44:51.23 ID:uf9VVesF0
>>297
状況の改善が第一ではあるけど住民感情として不満をぶつけたいのは当然だね。
この状況でも「起きたことは仕方がない」とか言える仏のような人間のほうが稀だろう
308名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:44:51.52 ID:xkMqUh6G0
勝俣は会長を辞められない事情がある。

何せ「恒久会長」という立場だからな。

http://www.asahi.com/business/update/0331/TKY201103300554.html

少なくとも死ぬまでは会長なんだよ。
309名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:45:04.82 ID:OFA8wAAI0
>>284
好き勝手に言う2chの連中


東電の社員がGWに必死で書き込みしていると思う
GWに入って急に、福島県民はワガママとか言う書き込みが増えた
310名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:45:52.97 ID:tOdI0rO10
なぜ社長がこないかって?

それは、国会議員が社長を永田町に呼びつけて怒鳴り散らしてるから
311名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:45:55.70 ID:ZA+d+HY50
>>277
プロ市民の方々は長年、自民党と戦ってきたからね
パブロフの犬みたいに脳味噌が 敵=自民党 と反応しちゃうんだよ
312名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:45:56.07 ID:LmUc4+J40
副社長が実は一番の実力者だって知らないのかなあ

その上はお飾り
313名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:45:58.31 ID:WngNHstM0
この少子化のときに妊娠をためらわせるようなことした東京電力には
子供手当て3年分くらい国に弁償してもらいましょう。
314名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:46:31.76 ID:KQWm8YecO
>>295
それを黙って見過ごした株主もどうかと思うが
(注:天皇家株主説はデマ、戦後直ぐ手放した)
315名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:46:40.03 ID:b9dL/vkVO
>>250
昔の東電の場合、総務部長なら社長になっているはず。
傍流部長→関連会社社長だったと思うよ。
316名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:46:43.83 ID:Bp+DZi910
>>272

みなさん、左翼とはこういう人間ですよー。

すごい自分勝手な連中です。

「街ができるのはあたりまえだろ!」

この一言で、左翼のゲスさがわかります。


おまえは、変な太鼓叩いてリャー良いんだよww
317名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:46:52.57 ID:mKViJ8FSO
>>300
東電は福島県民に原発は安全と言ってきた。
データ改ざんが発覚して、福島原発がストップしたときも、
原発は安全ですパンフレットをつくり、
双葉郡全世帯に配布した。
318名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:47:13.40 ID:Qtm9qyhU0
>>308
恒久会長、笑った。
319名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:47:18.74 ID:Bw+O0uJO0
【超A級戦犯 国賊4人組】・・・・国民は決してこいつらを許さない。こいつらが墓場に入っても追い詰めろ。

@東電会長 勝俣恒久
・・いわずと知れた極悪人。独占企業東電を私物化し世界最悪の企業犯罪を起こした下手人。
A東電取締役社長 清水正孝
・・勝俣の娘婿。3月16日〜21日まで「過労」と称しホテルに引き篭もり。29日〜4月6日は「めまい」と称し偽装入院。
退院すると、福島第一原発に密かに行き、放射線汚染水の海洋放出(事前告知なし)というロンドン海洋条約違反の犯罪行為を指示。
13日にやっと会見し柏崎原発3号機を再稼動させると妄言。さらに「東電は免責される」とも放言。マスコミが付けたあだ名は「汚水君」。
海外メディアの付けた肩書きは「世界で最も卑怯で無能・無責任な経営者」。
B資源エネルギー庁前長官・東電顧問 石田徹
・・老朽化著しい福島第一原発の延命を指示。退官後4ヶ月で東電に年収1860万円で副社長を確約されて天下り。
東電が払う補償費用を最小限にする政治工作に狂奔。世論に叩かれ辞職して現在逃亡中。
C原子力安全委員会委員長 斑目春樹(まだらめ はるき)
・・安全委員会は週1回5分の雑談がお仕事。それで年収1650万円。震災後に菅のヘリ視察に同乗し「原発は爆発しないから安心」と進言。
しかし放射性物質が漏洩すると「私は知識を待ち合わせてないので後は頼む」と丸投げして遁走。
マスコミ取材もなんと2週間も逃げ回って拒否。その後、雲隠れ。マスコミが付けたあだ名は「でたらめ君」。
安全委員会は直ちに原発に駆け付けると義務付けられているのに、安全委員が現地に入ったのはボランティアより遅く一ヶ月半後の4月17日。
【P.S.こいつも】
原子力安全・保安院担当 西山英彦
・・原子力のずぶの素人。娘は東電に入社。カツラ同様に隠蔽体質で、事故後に原子力事象評価尺度のレベル引き上げに反対して潰した戦犯。
320名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:48:07.14 ID:Xj5t3QI2O
福島出身でも美人で気だてのいい女なら嫁の貰いてはいくらでもある。問題は福島出身のブス。ほとんど産廃扱いになる
321名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:48:16.79 ID:NGCd2FsE0
東電だけを責めるのはおかしい
原発を推進した国と、事故への対応を指揮する国の責任は重大
322名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:48:23.14 ID:gYeP8K1UO
原発推進派の福島県知事と誘致でうまい汁を吸ってた地元民、文句を言えた義理ではありますせん。文句は福島県知事に言え。
323名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:48:45.77 ID:GeHZKEKD0
>>317
建てた手前 危険だなんて言ったら、国が交付金上乗せせにゃならんだろうがw
324名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:48:57.91 ID:yqNJWIj90
これ、逆に村民代表して爺婆が床に頭こすり付けて東電役員に
「子供や孫を助けてくんちぇ」「畑を返してくんちぇ」
と、「お願い」する画をマスゴミに撮らせれば完全勝利だった。
325名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:49:33.74 ID:lw6OyeIa0
会長「だって売春ツアーで忙いし」
社長「だって被曝しちゃうし」

まあ恥かきたくないんだろ

↓コピペ
放射性物質の汚染は関東、東北だけの問題ではなくなってしまった・・・

原発による影響とガレキ問題の説明について
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14295779
youtube(転載)
http://www.youtube.com/user/SenKetsuZikou#p/u/0/Ggx2rtgNtJE

放射性被曝ガレキの処理について環境省に電話した 2011/4/28
http://www.youtube.com/watch?v=d47qPsAoN2A&feature=channel_video_title
326名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:49:51.21 ID:2XtndFK/O
未だに>>27みたいな無知で恥知らずな奴が多いんだな

飯館村は補助金交付されてないぞ
そもそも原発受け入れも飯館村の住人の意思とは全く関係ない
327名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:49:57.23 ID:aXkYcjPe0
社長さん入院したフリしてタップリ打ち合わせてきたもんな
迷惑だけ掛けたってスタンスで県だけに謝って終わりで個別には行くつもり全くないよ
328名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:50:14.87 ID:Y5JjNt09O
普通にクレーム対応を社長や会長がするか?

つまり、そういうことだ。
329名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:50:36.29 ID:P+TqKflX0
>>4
ここの場合、社長も土下座要因だからな。
院政のドンである会長が出てこないと話にならない。
330名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:50:43.23 ID:k4tTwj5dO
>>272
論理的におかしいわけだが
331名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:50:45.64 ID:0g942Pp20
>>316
今度は沖縄にごねてるのか?
銭になりそうか?
俺は銭にならんぞ
からむなよ
332名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:50:53.62 ID:3mxGhtFE0
>>320
違いますから!!原発のせいですから!!
だってさww
333名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:51:00.66 ID:XHxQFFm10
>>293
理屈ってものが理解できないのかな?
はっきりうと完全に事故の起こらない原発というものは存在しないわけね
確率的な違いこそあれでどの原発も事故が起こる可能性は秘めているわけで
そしてその原発から供給された電気を使っていない人間なんて日本には一人もいないわけで
危険を他者に押し付けて電気を利用している立場なのは日本人すべてがそうなわけ
君流の考え方だとね(俺はそういった考え方は否定するけどね
334名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:51:32.74 ID:mKViJ8FSO
福島第一原発の敷地のうち、
約3分の1は西武の堤康次郎が持っていた。
これは土地買収がやりやすいとして、
東電はあの土地に目をつけた。
335名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:51:33.67 ID:gAfkJ9Gk0
>>77
原発の被害分を前受けでもらってたんじゃないんだよ
336名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:51:46.01 ID:qUma4AtD0
>>27
それって双葉町とか大熊町とかだ
隣接の市町村まで同列に考えるな
337名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:51:49.59 ID:3fwSWeUl0
東電擁護厨は頭沸いてる

普通に考えろや 普 通 に w
338名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:51:56.08 ID:szD/zgWQ0
清水・勝俣突撃隊
339名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:51:59.26 ID:6vHnVhD30
憎むことの愚かさに気づかない、愚かな住民よ
340名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:52:27.81 ID:4I5OIH6v0
社長秘書室より

福島で原発4基を自爆させておいて、更に震災当日はトップ2人が観光旅行

に行っていて、更に対応のまずさに世間から批判の矢面にたたされて----。

こんな状態で福島に行けるはず無いでしょう。

そんな厚顔無恥の人間は、菅しかいないでしょう。

341名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:52:41.49 ID:WF0iW/B00
342名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:53:13.68 ID:uf9VVesF0
>>314
東電の株主は大企業持ち合いの安定株主
株主責任の議論は経団連が潰しにかかるでしょう
経団連がわから東電擁護の声がしきりに上がってるのでもわかる
343名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:53:33.42 ID:GeHZKEKD0
>>326
そういう事情は場所によって大分違うらしいね…

地域差が大きい問題だから一概に「こうだ」とは言い切れない問題なんでしょうね。
344名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:53:53.97 ID:GMwOyiP60
>>326
福島に税収と交付金がいってるから、飯舘村にもおすそ分け分は言ってるだろw
自主財源なんて2割程度で後は国と県の交付金で生きている村なんだからw
345名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:54:04.67 ID:0FVosdKj0
全然従ってないだろw 東電をいったん国営化して強制リストラしろ。

東電: 国の方針に従って
国  : 役員報酬の一律50%削減では不足、まだカットの仕方が足りない
東電: 50%カットは、大変厳しい数字と考えている
346名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:54:07.89 ID:1mRiw5YP0
>>27
飯舘村は原発から4、50キロ離れてて補助金も貰ってないで一番ひどい仕打ちを受けてるってどっかで見た
自己責任を問うなら、未だに「原発推進見直しやめろ!」とか行ってる双葉の連中だろう
347名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:54:08.04 ID:q4JV+u4j0
いちいち社長が出かけていくわけないだろ。
この村民は頭悪すぎ。

自分たちだって自民党と民主党と公明党系の推進派
議員を圧倒的多数送り出したんだから、今になって
ブチブチ言うなよって。
348名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:54:09.73 ID:lk2ntSRv0
>>336
馬鹿なんだ
そっとしといてやれ
349名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:54:23.11 ID:e2BL1+sH0

だって、清水はじめ、東電の社員は感覚がおかしいもん。
350名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:55:08.98 ID:9I3nZNmr0
福島の人はほんとやさしいよな
うちの地域で起こったらとおもうと。。。。
351名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:55:18.48 ID:GMwOyiP60
>>340
清水は帰ろうとしているのを北沢に邪魔されて足止め食っていたなw

なんでこんな有事の際に指揮を執る社長の帰京を助けなかったんだ?
352名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:56:02.44 ID:I8yxTZL90
来たら責められるじゃない。
誰だってボロクソ言われたら厭じゃない。
353名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:56:07.21 ID:pkKHFmA30
東電の工作員が湧いているな・・・
家を失ってダンボールの上に寝させられている人たちに向かって、強欲も厚かましいもあるかよ。
354名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:56:09.85 ID:HoAI4RhtO
誰か吊るし上げて、本当の事を吐かせて、
除洗作業促進させようよ
355名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:56:19.77 ID:/lsDT6+r0
土下座して頭を下げるのは タダ。

東電の副社長は キチンとマニュアル通りの対応してますね。
356名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:56:20.99 ID:PKht4A8j0
>>337
東電擁護厨というよりも、賠償金もらえる被災者に嫉妬してるだけだろw

み っ と も な い 
357名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:56:29.28 ID:KOsA48WNO
こいつら東電のヒモになりたいだけだろ?
長期保障を希望とか本当に人間のクズだな
家財の原価焼却費と精神的慰謝料100万与えれば済む話だろ
東電と政府は毅然とした態度を取れ
358名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:56:37.71 ID:XHxQFFm10
>>317
実際にスリーマイルやチェルノブイリで事故は起こっているんだよね
絶対に安全な原発なんて存在しないことは理解できるはずだよね?
日本の原発だって大事故には至らなかっただけで、トラブルは起こっていたわけだしさ
それに原発周辺自治体は原発関連の労働者も多い地域で、第三者の立場にいる人間ではないよね?
わかるかな?
東電に騙された第三者って立場を装うには無理があることがさ
359名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:56:37.31 ID:5AgUFAnaO
東電に責任あるけど
随分偉そうな奴ら

360名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:56:38.53 ID:Y5JjNt09O
それに、クレーム処理が禄にできない社長や会長が行ってもかえって避難民のイライラが増すだけだよ。
361名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:56:56.56 ID:ZqTXiY+M0
よく無事に帰れたな
362名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:57:07.00 ID:GeHZKEKD0
>>341
すげえw こんな作法あるんだ・・・

そもそも >>1 は 土下座じゃないだろう、って突っ込みどころはあるが
363あぼーん:あぼーん
あぼーん
364名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:57:22.90 ID:MeXwbY8L0
>>27
飯舘村は原発の補助金はもらってないこともしらないのかよ。
今頃恥ずかしくて顔真っ赤にしてるんだろうなこいつwwwwwwww
365名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:57:26.67 ID:uf9VVesF0
>>344
そんな間接的利益を盾にとって有無を言うなと主張するんですか?
さすがに苦しいな

東電関連の企業に雇用されてたとかなら分かるが
366名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:57:27.27 ID:LW81j9qKO
会長、社長がたとえ来ても、マニュアルに沿った上辺だけの謝罪なんかいらねーだろ
「ハイハイ、じゃ次がありますので、おいとましまーすw」
367名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:57:30.79 ID:/dSE5Nq00
>>347
頭悪いも何も……学の浅い一般市民だろ?
自民がとか民主がとか言われても何もワカンネーよ
目の前の生活があるだけ

ネット弁慶は市民の実態が分かってなさすぎ
368名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:57:39.58 ID:33qARCmP0
東電?表面土でも喰ってろ
369名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:58:02.96 ID:11qBnloG0
>>344が正解
この村の連中はみんなそこそこ金持ち
370名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:58:04.40 ID:S/7ASjcLO
座布団土下座とか見たことないわw
謝罪の時は座布団は右に外すもんでしょ
スゲーな東京の人って
371名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:58:11.80 ID:OFA8wAAI0
双葉町は原発利権、交付金で美味しい思いをしていたが
町民の大半が原発で暮らしていた原発村なのに
原発爆発と同時に町民そろって県外に避難
戻っても仕事が無くなったと埼玉県民になる宣言


一番悲惨なのが飯舘村
原発の恩恵は一切無かったのに
汚染は最大なのに3万円の見舞金で
村から出て行け勧告

372名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:58:24.18 ID:FzKU+B/8O
>>27
東電社員必死だな

373名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:58:28.57 ID:5TCdtGt40
飯館村は交付金ももらってないんだろう?
この辺の距離の住民の怒りが素だよな
双葉とか大熊はシャブ中だからな
374名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:58:42.85 ID:/ozjoUZe0
今は冷静だが俺だって当事者だったらこうなるかもしれん
部外者が批判しちゃ駄目
375名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:58:47.66 ID:dzVkhU4W0
とりあえず東電幹部と原子力安全なんとかの役人は
自分達が安全だと言ってる事故原発から30キロ付近に拠点を置いて
子や孫と共に定住しろ、そうすればある程度信用してやるよ
376名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:59:06.11 ID:Qtm9qyhU0
>>359
家を失い避難生活を送っている者が責任者を問詰めれば、「えらそう」かよ。
おまえしょんべん臭いガキか。大人ならもう今すぐ死んだほうが良いぞ。
377名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:59:13.17 ID:7FHW/02V0
101:播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/04/01(金) 21:35:12.37 ID:IUf8Sr2e0


      --- 平成の玉音放送は 聞こえない ---

東電とマスコミ ( 電力会社とテレビ局 ) の癒着が明るみになったから、テレビを信用しない。
「 直ちに今のところ人体に影響ありません。」 とテレビが叫んでも、もう信用しない。

だから、自粛じゃなく 自己防衛のため、必需品を買占め、余計な出費は止めざるを得ない。

今まで、放射線を厳しく追求してきたテレビ局・マスコミが、突然 急に、
「 実は放射線は安全なんですよ。」 って、真逆の報道を鼓舞している。

180度 転向パーフォーマンスを見せられたら、なおさら テレビを疑ってしまう。

おまけに、やたら 「 がんばろう 日本!」 とテレビ放映してるけど、
ごく少数の恵まれた人達が、 『 安全な後方部隊 』 から、真ッサラな戦闘服を身に付け、
最前線の一兵卒 (一般国民) に向かって、
「 一般庶民は、言われた通り 突撃してればいいんだよ!」 玉砕命令を下してるように映る。

と言うか、テレビの AC広告・・・ あのスポンサーって、 東電 (電力会社) でしょ?

『 どうせ国民は、自力で頑張って 生き残るしかないのだから・・・ 』 
国民の生活が第一!だったのに、"日本人" なんて他人のような " 冷めた視線 " が透けて見える。 

65年前の大本営発表と同じく、ウソばかり垂れ流すテレビも見飽き、ますます疑心暗鬼をつのらせ、
国家に見捨てられた" 日本国民 " は、放射線恐怖を抱えながら細々と生き長らえるしかない。


378名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:59:16.42 ID:+3Mn5+Oz0
>>137
ああ、ちょっとうーんって思ったな。
おばさんの言葉にあの大拍手、みなが怒りに
方向性を見誤ってるように見えた。
379名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:59:40.53 ID:lk2ntSRv0
原発関連スレは単発が多いな。
東電擁護や福島叩きの奴にがぎって。
何かあるのか?
380名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:59:47.65 ID:gAfkJ9Gk0
工作員さんはGWも働いてるんだ。生暖かく見守ってやれよ
381名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:59:56.71 ID:ImT65xo60
ていうか自民党に文句言えよ。
東電なんて自民の安全規約どうりに原発作っただけだろ。
何でこのバカ住民達は自民に怒りをぶつけないのか。
382名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:00:06.77 ID:RUf7zk39O
たまには騒いだ方がいいよ。むしろ福島人よく抑えてるよ。
税金が使われるの恨むなら東電を恨めよ。
383名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:00:11.17 ID:sD+5zu2v0
すごいな、東電って。
常識ないんだね。

誤りに来て、下に座布団。
謝る相手は体育館の床に座らせてるのに。
384名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:00:12.14 ID:11qBnloG0
この村長の父親は確か元福島県教育委員長
385名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:00:15.03 ID:uf9VVesF0
>>379
社員の皆さんの努力の賜物です
386名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:00:29.59 ID:GeHZKEKD0
>>371
ひでぇ話しだな…

気持ちは分かるが、そういった場合文句言う相手は国だと思うな
387名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:00:34.63 ID:OKGup3iw0
そんなもん自分には責任がないと思ってるからに決まっとるやん
大災害のせいだから自分には関係ないと思ってるねん
東電一連の動き見てれば明白だろ
388名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:00:45.38 ID:u+5RtyTR0
賠償金にいちゃもんつける東電工作員うざす。
どんだけカスなんだよ、
389名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:00:49.82 ID:BjvKiiul0
怒鳴るより出口を封鎖した方がより威力があると思う。
390名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:00:58.61 ID:V5RBqfL70
>>358
だからといって安全対策に手を抜いて良い訳じゃねーんだが?
391名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:03.97 ID:+7yXzjDe0
プロ市民悲惨だな
392名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:11.08 ID:zaAcsL670
原発建設地、半径30km県内の住民1人でも反対したら建設許可が下りないようにすればいいんじゃね?
393名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:16.98 ID:Qtm9qyhU0
>>381
ひび入った原発動かしておいて、何言ってんだ。
ちゃんと直して置けよ。腐れ東電。
394名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:23.59 ID:OFA8wAAI0
>>369
この村の連中はみんなそこそこ金持ち



よぉ東電社員www
GWなのに大変だな



395名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:26.29 ID:2jrg0kj90
将来子供を産ませられない体になったらどうしてくれるのか
396名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:28.54 ID:gYeP8K1UO
交付金受けてなくても招致の責任者は県知事だろうが。
トラックが電柱にぶつかって、倒れた電柱で家が壊れた。電柱が一番悪いのか?
397名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:49.28 ID:PKht4A8j0
トンキン電力
398名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:01:55.52 ID:4rCuPtk/0
>>383
普通はさ、座布団に1回座っても
謝るときにはずすよなw
どんだけ高飛車なんだよと思うww
399名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:02:03.94 ID:5TCdtGt40
>>374
いや、なるかもしれん、どころかここのネラーなら彼ら以上になるのは間違いないw
自分のことは棚に上げて、が2chの精神だからな
400名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:02:08.63 ID:aocixwFe0
いや。中曽根が全部悪い
東電は原発建てるの反対だったんだぞ
401名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:02:11.51 ID:ImT65xo60
マスゴミや被災民の、自民党へのスルーっぷりは異常。
海外なら自民党議員は数人殺されてもおかしくないレベルなのに。
よほどバカなんだろうな。
402名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:02:43.99 ID:1mRiw5YP0
一方、選挙区双葉の自民議員は東電の免責を要求
403名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:02:54.04 ID:GMwOyiP60
>>381
つかそれは安全マニュアルを無視した菅に言えよw
何の為にマニュアルがあって災害を想定した訓練するんだよw

トップが無視すればマニュアルの存在も訓練でやった事も全部無駄になるだろw
俺は運転が上手いと言って高速で250km出したと言っている馬鹿と変わらんw
404名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:00.15 ID:jXs/nlnd0
墓場まで保証しろ!っていった白髪のおばさんが居たが
確実に 特亜精神が入っている人だと思った。
東電というより 政府が全て行え。
この問題は一企業の話しではないし、設計時、問題対策時は政治家が関わっているだろ?
一企業にさせる話ではない。
405名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:05.17 ID:z+MOgsS0O
>>213
金に目が眩み原発を積極的に設置して他県に迷惑をかけ続けてるのに被害者ぶってる朝鮮のようなところ
福島県に原発がなければ他県には害がなかった
福島県は東電と共に東日本に賠償金払って土下座周りするのが筋
406名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:07.92 ID:uf9VVesF0
>>400
東電の安全対策が十分だったら説得力があったかも知れないな
407名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:30.28 ID:zaAcsL670
今こそ関東土下座組の出番だろ
408名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:48.72 ID:mKViJ8FSO
>>396
原発を所有し、運転している東京電力が、
福島県民に原発は安全ですと言っていた。
409名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:54.05 ID:VqSWuSDO0
虐殺大帝勝俣が被災地なんかに現れる訳がなかろう

虐殺大帝勝俣は己の高貴な命の前では、下賤な田舎者の命など
慰みのために消えることすら躊躇しない

偉大なる虐殺大帝勝俣様の心の安寧のためであれば、福島が死の
大地となり、住民が死んでゆくことも当然と考えているのだから
410名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:03:56.94 ID:XHxQFFm10
>>390
東電が悪くないなんて言ってないさ
東電の落ち度は言うまでもないし、対応も不誠実だ
ただそれとは別の次元の話をしていただけさ
411名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:02.93 ID:HoDGw68a0
>>8
東京電力の管轄範囲広いから社宅も静岡山梨まであるよ
いくらでも受け入れられる

【東京電力】
茨城
栃木
群馬
埼玉
千葉
東京
神奈川
山梨
静岡(富士川以東(芝川町内房を除く))
412名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:11.39 ID:w+E9kVdu0
原発のある地域は、問題があった際は
同じ県内でいいから、疎開できる場所を確保した方がいいな
413名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:14.99 ID:FPysu+YBO
莫大な広告費でキンタマ握られてる大手マスゴミは期待できない
ネットで倒産するまで叩け
414名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:20.48 ID:rPNvHXqc0
東電じゃw 座布団に座って土下座するんだw でもそれじゃ土下座になんないね

その程度も知らないのか知っててバカにしてるのかどっちにしてもまだまだ

締めが甘いようだな。
415名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:21.25 ID:BD4wFQ0b0
簡単に東電叩きとかの風潮に乗るんではなくて、結局誰に責任があったのかを明確にしてほしいな。
東電にも責任者はいただろうし、役人にもいただろう。
そいつらの刑事責任をはっきりさせないと、なかなか賠償の割合も決められないんじゃない?
416名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:25.48 ID:5TCdtGt40
>>383
誰が準備したんだろうな?
あのシートと座布団
客人扱いだもんな
417名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:38.80 ID:Eu2DUkHB0
シートに座布団敷いて土下座か・・・
住人同様床に直接座れよ
418名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:45.80 ID:lk2ntSRv0
福島叩きの連中が急におとなしくなったねw
ID:3mxGhtFE0とか消えたし
419名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:49.74 ID:ImT65xo60
>いや。中曽根が全部悪い
>東電は原発建てるの反対だったんだぞ

そりゃあそうだよ。
一度でも事故ったら、企業存続さえ危ない事情に、民間会社が手を出す訳がない。
それを自民が「尋常ならざる天変地異は免責する」って法律作ったから
電力会社は原発に手を出したんだよ。

ところが今回民主は、「尋常ならざる天災ではない」と発言してるんだから、
もう民間企業は原発事業から手を引くとおもうぜ。
約束が違うってね。
420名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:50.94 ID:GMwOyiP60
>>406
東電というか事前に用意したマニュアルを無視した菅が悪いなw
少なくとも災害マニュアルを書いた奴は臨界くらいは知っていただろw
421名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:04:59.86 ID:GeHZKEKD0
>>406
> 安全対策

そもそも、あんなオンボロ稼動させるのが悪い。
422名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:05:00.45 ID:Ooi0eX0Y0
天下り枠で人数山盛りの副社長達を招いて職務内容と給料と
電気代についての討論会も楽しいかも
423名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:05:02.94 ID:pkKHFmA30
相手を床の上に座らせて、自分たちだけマット+座布団の上から謝罪とかwwww
424名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:05:04.80 ID:11qBnloG0
日本の労働者なんてほとんど税金や法規制で守られているのばかりだろ
間接的な補助金でのうのうと暮らしていけたのも税金のおかげ
飯舘村みたいな過疎地でそこそこ裕福に生活できていたのも間接的な税金のおかげ
425名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:05:11.54 ID:E7xFobAT0
タカリモードまっしぐらだな
怨むなら知事を怨め カネに目がくらんで誘致したのはそいつだ
426名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:05:27.70 ID:33qARCmP0
>>400
だったら作るなよマヌケ
427名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:05:38.41 ID:WuKMaqzj0
人災言うとるやん
今まで甘い汁吸ってたくせにこんなやつらに座布団なんていらんわ
428名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:05:56.60 ID:iDriskx10
土下座なんぞ、私は無能と言ってるだけに過ぎんが
なら、なぜ役員報酬を全額補償に回さないんだと
429名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:10.92 ID:9Cu9m+7T0
役員報酬50%カット位で済まそうとしている奴等なんだよ。
例え謝罪しに行ったとしても本心では無く、
「何でこんな奴等に謝罪しなければならないのか?」
とか「面倒臭い」と思っているよ。
430名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:30.78 ID:A2BNzUFq0
農民から農地を取り上げたら何も残らんだろ
431名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:36.58 ID:USvDKUuA0
ところで東電の次期社長は誰になるんだろう
事故が起きてなかったら、6人の副社長によるドロドロした内戦が起きてたんだろうな
432名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:38.13 ID:Bw+O0uJO0
3月16日〜3月21日まで「過労」と称し帝国ホテルのスイートルームに逃げ込んだ東電社長の清水正孝。
3月30日〜4月6日まで「めまい」と称し病院に仮病入院に逃げ込んだ東電社長の清水正孝。
この間に自己の資産を安全なかたちで保全したという噂。

海外マスコミが『世界で最も卑怯で無責任で無能な隠蔽経営者』と嘲笑・軽蔑する清水正孝がやったこと。

1.3月13日の夜、突然「明日の朝から計画停電を実施する」と一方的な会見。マスコミのボロクソ叩かれる。
(1号機で水素爆発が起こり放射線物資の駄々漏れから世論の目を誤魔化し、原発のありがたさを洗脳する目論見。計画停電の必要は元々なかった。)
2.偽装入院明けの4月13日にやっと会見。「我々はベストを尽くしている」とし、「年内に柏崎刈羽原発3号機を再稼動させる」と放言。
3.清水は福島原発に極秘に入り、放射性汚水を海洋に放出するというロンドン海洋条約完全違反の前代未聞の暴挙(チェルノブイリでもしなかった)を指示した。
4.4月28日には「原発事故の被害補償に関しては免責」「役員報酬は50%カットで妥当」と妄言連発。

清水・勝俣の完全に精神異常と呼べる言動に東電というアンタチャッブルな違法集団の姿が凝縮されている。
清水はこれ以上日本人の恥を晒さず自殺してはどうか?
433名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:41.17 ID:JMY7gBkC0
>>405

関東圏への電力供給が仕事なのに、
東北電力管内の福島県や新潟県に原発を配置した東京電力って何なのさ?
土下座すべきは、東電と関東土民だろうが。
おまえマジで死ねよ
434名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:41.40 ID:aocixwFe0
安全マニュアルは津波の時点で崩壊した
次にやることは海水をかけることだが
現場作業員は地震が来た時点で津波が来ることを察知して
避難してるから不可能
どこの企業がやっても今回の事故は防げんよ
435名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:06:48.36 ID:/ozjoUZe0
>>417
危機管理のコンサルタントがついておきながら。
土下座の作法くらい事前にレクチャーするはずなのにね
436名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:07:03.48 ID:5TCdtGt40
座布団誰が準備したんか知らんけど
出されて拒否らん神経が東電体質を物語ってるわな
437名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:07:03.86 ID:LUlyjOe00
なぜ15歳少女の画像が出ていないのか。

不思議だ。
438名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:07:19.44 ID:GMwOyiP60
>>426
そこで嫌と言えるなら、間違っても太陽光で発電した電気を売値の倍額で買ったりしないだろw

商売としてどうよw仕入れ値の半額で売るなんて成り立つモンじゃ無いのに押し付けられているだろw
439名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:07:25.69 ID:G1/oGSRV0
>>419
これからは電力自由化で競争の中に放り込まれるかもな
電力会社がのんきにできる時代は終わるのかもしれない
政治家次第だけど
440名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:07:50.16 ID:GeHZKEKD0
>>418
被災者の中に東電関係者いるだろうし、
福島叩いても東電内の核分裂が加速するだけだって気づいたとかかな?
441名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:08:02.20 ID:PKht4A8j0
この土下座の写真、土下座してるって言われないと分からないな
なんか出し物し終わった後にも見えるな
442名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:08:15.68 ID:4rCuPtk/0
>>428
だよなあ・・・本当に謝罪の気持ちがあったら
ボーナスとか役員報酬とか有り得ないよなあ・・・
443名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:08:34.58 ID:ImT65xo60
言うまでもなく、今回の事件の責任は100%自民党にある。
自民党議員は私財を全部投げ打って、一家全員福島の避難所でテント生活するべき。
今後の給料は全て福島に寄付し、自分は生活保護で生活すべき。
そこまでやった上なら、国民もしぶしぶ増税を承諾する。
444名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:08:46.00 ID:PGz+t34p0
えらく頭の高い土下座だな。

額を床に擦りつけろよ。高給取りどもが。
445名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:08:50.13 ID:f1jyvNVYI
知事、地元が悪いと定番の工作だらけww
東電工作員沸きすぎww
446名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:09:04.14 ID:mKViJ8FSO
>>425
ならば、東電は原発は安全ですと言うべきではなかった。
原発は危ないです、怖い人はよその土地に引っ越して下さいと言うべきだった。
安全と言っていたから、
今回、利子つきで自分に跳ね返ってきた。

447名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:09:25.46 ID:2ZJTJ3qz0
社長や会長は対策をやり終えたら黙って自裁されるはずだよ。
武士の責任の取り方ってのはそういうものだろ。
448名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:09:34.15 ID:z+MOgsS0O
>>433
おまえは放射能で勝手に死ね
人間のクズだ
自業自得
地獄へ落ちろ
449名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:09:42.39 ID:+IOH/DKw0
>>10
朝鮮人乙

朝鮮人は歴史を捏造し、無実の日本人を加害者に仕立てて、謝罪と賠償を捏造する。
飯館村の住民は、加害者に謝罪と賠償を要求してる。
東京電力が加害者である事は今までの経過からして明白だと思うが。

東京電力は加害者じゃない!

という香具師いるか?
450名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:09:48.79 ID:WXz8VMkm0
>>429
ぶっちゃけ税金の問題があるから、こと氏はここまでだろ。
で、来年も半額にする。

団塊的にやらないと、人間としての生活が出来ない。
451名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:09:52.92 ID:pkKHFmA30
こんな汚い体育館に、靴脱いで上がらなくちゃいけないの?
→役員様が通るところはシート敷きました!

固い床の上に座るなんてあり得ないんだけど?
→役員様には専用座布団をご用意してあります!

http://www.minpo.jp/var/rev0/0075/6374/IP110501AB0000258000_0000_COBJ.jpg
↑この写真拡散しようぜ!!
今年一番のコントだわwwww
452名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:09:54.74 ID:GMwOyiP60
>>434
崩壊してないけど?
官邸は安全委員会を立ち上げる
     ↓
総理が全権委譲する       ←ここからマニュアル外w
     ↓
専門家が判断して東電に強制力のある指示をする

どうやったら津波でこの基本が崩壊するんだよw
壊したのは菅だよw
453名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:10:00.57 ID:kXXCN19Q0
【日本】 民主党の正体 【売却】
http://blogs.yahoo.co.jp/x1konno/16819870.html
中国・韓国の利益にしかならず、日本を壊滅させる政策を掲げる
思想・政策・出身が反日・左翼・旧社会党そのもの
旧社会党スタッフが事務局を支配 反日組織が支持母体
454 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/01(日) 11:10:47.06 ID:qUma4AtD0
>>348
どうやらそのようでw
455名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:10:48.35 ID:0g942Pp20
>>438
もうどうでもいいフクシマにはうんざりだが
そこちょっと違うぞ
使用者が払うシステムだぞ
電力会社は損せんぞ
むしろ好き勝手に自前の太陽光が作れるようになっとる
456名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:11:00.67 ID:/ozjoUZe0
>>448
クズはあんただわー
頭大丈夫?
457名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:11:01.84 ID:mS64xW6a0
まあ土下座行脚も一通り済ませてこれから東電の反転攻勢なんじゃないの?w
無論こうやって怒号渦巻く場では平身低頭でガス抜きを試みるだろうがwww

「免責事項」も観測気球飛ばしているみたいだし

頭を下げつつも如何に補償を安く値切れるか?を考えていると思うwwwww

458名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:11:25.56 ID:YlF5LPfs0
東電を非難する前に、原発誘致に賛成した人や推進派だった人への文句を言うべ
きでは?
459名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:11:40.13 ID:GeHZKEKD0
>>446
> 原発は危ないです、怖い人はよその土地に引っ越して下さいと言うべきだった。

そんなこと言って、原発推進の立場である 国の耳に入ったらえらい事にならんか?
460名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:11:50.09 ID:aocixwFe0
東電は原発は安全ですって言ったんじゃなくて
言わされたんだよ
それぐらい解るだろ
xx教授もそう言わされてるだけ
グルメ番組で「まずい!」って言わないのと同じです
461名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:12:01.41 ID:BC7J5KCH0
>431
まあ外部からの招聘になるだろうな
今回の事件で上層部の評価は地にまで落ちたし
社長も会長も経済人としては「死んだ」も同然だろうから
影響力も無いだろうし
462名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:12:02.30 ID:h/HypfB70
東電の幹部どもにもテント生活させろよ。
なにぬくぬく快適環境の邸宅で生活してんだよ。
話はそれからだ。
463 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/01(日) 11:12:13.93 ID:MO02Q2wQ0
>皷副社長は「個人的には人災と考えている」と回答した。

東電自らが認めているだろ
それとも、政府による人災って意味だろうか?
464名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:12:40.91 ID:pkKHFmA30
また東電工作員が湧いてきたな。
原発利権議員もセットで糾弾されるが、東電が免責されることは絶対にない。
465名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:12:42.64 ID:51WcTpIa0
>>1
回答だけ持ち帰らずに村民全員を東電本社に持ち帰れよ
466名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:13:00.25 ID:J9dDJ0UY0
マスゴミとピットクルーと自民公明に金を払うので賠償金は払えません><
467名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:13:04.88 ID:NG7cWRNi0
ここで「人災」と認めていて「免責」を主張するのは矛盾するよな。
468名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:13:11.50 ID:zNjujPyB0
東電幹部が住民に土下座で謝罪

写真↓;住民からは見えない位置に座布団を敷いておく用意周到ぶり。

http://mainichi.jp/select/today/news/images/20110501k0000m010039000p_size5.jpg
469名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:13:15.18 ID:ImT65xo60
もともと東電は原発事業はリスクが高すぎて乗り気じゃなかった。
それを特別な法律を作ってまで、後押ししたのは自民党。
しかも安全保や保安に「絶対安全です」のお墨付きまで与えて、
国民を総洗脳した。

にも関わらず、事故が起きたら、責任を全て東電に押し付けて
自分はまるで他人事のように菅を批判してる。
挙句に自民じゃないけど「天災だと免責?そんな法律しらねーよ」
と言い出す始末。

東電の社長や会長は、「騙された」という思いが圧倒的に強いだろうよ。
俺は東電に同情するね。
470名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:13:27.98 ID:XHxQFFm10
>>433
他人が原発で作った電気を利用しているのは日本人すべてだが
ちなみに東電の原発依存度は電力会社9社中5位
関西電力、四国電力、九州電力、北海道電力よりも原発依存度は低い
ちなみに東北電力も原発依存度は東電と似たような割合
471名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:13:57.06 ID:rcbv8opd0
>>378
> >>137
おばちゃんにしてみれば、これまで築いてきた資産や人生を
全部置き去りにして避難し、原発難民になってしまった

仕事も失くしたなら、彼らの今後は慎ましい老後生活でさえ
東電や原発関連公務員と比べると、まるで支援乞食の人生だ

言葉を選んでいる気持ちの余裕はないと思われ
472名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:13:57.67 ID:k+fVFb/V0
「社長、会長がなぜ来ないのか」 ボコられるのは目に見えてるから
「なぜ事故後すぐに調査しなかったのか」 それどころじゃなかった
「誠意がない」 何を以て正義というのか
「謝って済む問題ではない」 じゃあ、もう二度と謝りません
「将来、子どもが産めなくなったらどうするのか」 おじさんが面倒見ます(キリッ
473名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:14:01.83 ID:JMY7gBkC0
>>448

田舎を蔑視するんだから、
原発みたいな高尚なものは、さっさと東京か、
若しくはお前の家の真横に作った方がいいわ。

安全なんだろ? 必要なんだろ?
なら何でてめえのところで引き受けない?
福島・新潟から首都圏に送電する際に、どんだけ送電ロスしてると思ってんだ。

474名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:14:17.72 ID:GeHZKEKD0
>>463
地元の人には「菅のせい」って意味に聞こえるんじゃないのw

地元には東電職員いるだろうし、菅のほうが圧倒的に嫌われてるしw
475名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:14:23.91 ID:UURTe5hn0
お前じゃだめだ! もっと偉い奴を連れて来い
  ↓  課長クラス謝罪
なぜ経営責任者が来て謝罪しないのか
  ↓  部長クラス謝罪
社長が来て謝罪しないのはおかしい
  ↓  社長謝罪
会長が来て謝罪しないのはおかしい
  ↓  会長謝罪
保安員を呼べ ←もうすぐ
476名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:14:26.85 ID:uf9VVesF0
>>433
お前の言うとおり
国が進めた原発政策で誰から受け入れなければならないものを福島が受け入れた

いま福島県民が責められるなら、そもそも東京に原発を作っていればよかったという事になるな
交付金や雇用が云々いって文句をいう資格がないとかいうのは暴論だよ
477名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:14:44.68 ID:GMwOyiP60
>>455
好き勝手に作った電気を東電に売るときの売単価は少し下がったがまだ買値より高いんだよw

http://www.enecho.meti.go.jp/kaitori/
478名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:14:47.45 ID:XclPgatJO
「東大を出た俺たちはお前たちとは違う人種です。お前たちが苦しんでもこちらは知ったことではない」というのが本音だろうね。
479名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:14:48.29 ID:D/hzI18t0
>>1

ドゲサのパフォーマンスをしてるのは解ったが、

ドゲサの姿勢がいつも悪いよ、ワザと悪い姿勢でドゲサして
抵抗してるように見えるね。

お尻と頭は低くして、額は地面に付けるのがドゲサだよ?
これでは、正坐してお辞儀してるのと、変わらないよ。

彼ら東電は、避難所にお辞儀をしに来たのか?
誰か、関係者は教えてやれよ。
480名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:14:52.31 ID:7kfyxL3S0
住民は体育館の板張りに直に座らせておいて、自分らは赤い座布団ですか
481名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:14:58.21 ID:S9hB6tEe0
どうせ私ら6月で退職金がっぽりもって隠居しますからw
あなたたちの故郷丸ごと奪っちゃったけどメンゴメンゴw
文句は後の者に言ってくれたまえw
お詫びに私ら日本を出て北欧あたりで優雅に暮らして応援いたしますw
サーセンサーセンw

by東電役員一同
482名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:02.87 ID:HoDGw68a0
ところで今日は東電創立記念日ですね。
毎年全社員に配ってた金一封(4〜5万)の
今年の扱いが気になる。
483名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:04.24 ID:R5GzrBwj0
早く東電狩りが見たいです(^^)
484名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:11.50 ID:a2NZuIsR0
財政力指数(2009)ランキング福島県版
http://patmap.jp/CITY/RANK_FULL/07/06/FULL_ZAISEI_SISU.html

 1.大熊町 1.50(全国23位)
50.飯舘村 0.24

飯舘村は酷いレベルのビンボー村だな
485名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:13.52 ID:Bp+DZi910
>>383

普通、土下座するときって、座布団の右に体を外してやるもんだよな。。。

旅館の女将が、座布団座って土下座とかしてたら、吹くよなw
486名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:17.04 ID:mKViJ8FSO
>>459
いや、えらいことになるかどうかは知らない。

事実として、東電や電気事業連合会は原発は安全ですと言ってきた。

それが分かっているから、東電も事故の責任を全面的に認めているわけだ。

487名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:17.97 ID:9Cu9m+7T0
想定外の津波が原因では無かったことが明らかになった今、
東京電力の免責はあり得ない。
488名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:26.92 ID:5vY6ZUVe0
原発は日本中にあるのに金に目がくらんだ福島とか叩いてる馬鹿がいるわ。
こういう奴も自分が同じ目に会わないと想像できない奴なんだろうな。
489名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:37.65 ID:ImT65xo60
いい加減に東電は土下座はやめた方がいい。
どうせ国有化されるんだから、逃げまくってる自民と徹底して戦った方がいい。

お前らが謝れば謝るほど、まさしく自民党の思う壺。
会長や社長は、世間からどんなに批判されようと、自民党を批判する声明を出すべきだ。
どうせ死んだも同然。それぐらいやれ。
490名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:39.67 ID:0Vrl7IeP0
http://mainichi.jp/photo/news/20110501k0000m040062000c.html

座布団1枚。
(東電マンは土下座好きだよ)
491名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:48.20 ID:Y59B3FU30
土下座好きだなぁ
まあ、土下座でどうこうなる問題じゃないけどね(笑)
492名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:51.75 ID:h5POy4yi0
いいかお前ら、こんな姿に騙されるなよ。
土下座している連中は、仕事だからしているだけだ。
こんな芸に騙されてはいけない。
政府とぐるのやつらはもっと強かだからな・・・
493名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:15:54.66 ID:29sjYZMTO
>>434
もともと福島県が民が選んだ福島県知事と福島県議会が是非とも我が県に原発を建てて下さいお願いしますお願いします、もっと原発よこせやゴルアと懇願してできた原発

関東民のうかがい知らぬとけろで決められたんだから、原子力自体に反対しなかったこと以外関東民には何の責任もない
494名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:16:17.05 ID:1mRiw5YP0
>>433
東電から電気を買うしか無い関東の一般土民も、原発利権の恩恵なんか受けてない福島の一般土民も悪くない
土民同士でたたき合ってもしょうがないだろ
495名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:16:17.75 ID:RUf7zk39O
ほとんどの国民が原発の問題点に目をつぶり耳をふさいできたんだ。
戦時中と一緒だね。誰かを責めれば済むってもんだいじゃないな。
496名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:16:55.33 ID:pkKHFmA30
東京電力は保養所を22、体育館を6つも持っている。
これをなぜふぐすまの人たちに開放しないのか?
国は、仮設住宅を建てる前にこういう施設を差し押さえろよ。
497名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:17:03.51 ID:DYetZymK0
フクシマ土民がわけのわからんことを
498名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:17:21.39 ID:h4R5Jd9+0
>>15
孕ませることは出来るだろ
っていうかなんでお前レス番真っ赤なの
499名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:17:28.12 ID:bmyH54Xm0
まさか、歌丸師匠に「座布団全部とって」と言われてから、
山田君に座布団とって貰わないと気付かないレベルなんてwww

座布団謝罪(笑)


少しは利根川の根性を見習えw
500名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:17:28.85 ID:0g942Pp20
>>477
今見たら
>電気の使用量に応じて電気を利用する方全員で負担する「全員参加型」の制度となっています。
って書いてたぞ??
俺頭悪いから
教えてくれ

501名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:17:28.93 ID:OFA8wAAI0
飯舘村なんて農業と酪農で暮らしている年寄りが大半
村を出た日から収入は0円なのに
今までに貰ったのは見舞金の3万円だけ
怒るよりも泣いている人の方が多い


502名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:17:45.40 ID:aocixwFe0
まぁどうでもいいけどね
お前等みたいなのが東電叩いてくれたほうが政府としては助かるし
思う壺だな
東電に責任負わせても結局は国民の税金で保障されることを忘れずに
今回のような事故があっても国に対して怒り運動をしなければ
また原発は普通に稼動を初め同じ事故は又起きる
503名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:18:09.98 ID:mS64xW6a0
>>482
>毎年全社員に配ってた金一封(4〜5万)の

ああそう言う話があったなw

ボーナスと言うほどの額ではないが4半期毎の報奨金ぐらいの額かな?

まあ今時ボーナス以外にそんな物が確実に出せると言うのは恵まれているよなwww
504名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:18:10.87 ID:e/PqpV3k0
本気で怒ってるなら頭踏みつけるくらいしろよ

怒号だけじゃ原発利権どもの馴れ合いにしか見えん
505名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:18:12.90 ID:GMwOyiP60
>>476
そもそも東京に作る気が無いから、莫大な交付金やら雇用の確保やらといった餌で募集したんだろw

損するとか大災害の元になると思っていたら角栄が地元柏崎に原発誘致なんてしていない、その時は
田舎の発展の機軸となる事を期待して誘致したんだろw
506名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:18:16.56 ID:ImT65xo60
あと、このアホの被災民連中は、ほっとけばいいよ。
本当の悪党は誰かも見抜けず、東電とか民主とか下っ端ばかり
叩いてる時点で、こいつらがアホだから原発を誘致して事故になったと
言われても仕方ないレベル。
507名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:18:20.12 ID:9Cu9m+7T0
原発事故で頼りになるのは、
悲しいかな「共産党」だけだ。

頑張れ「共産党」!!
508名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:18:38.89 ID:lCiMDRGY0
飯館村って確か双葉町とかモンスター被災者とは立場が違うよな。
もともと原発反対の村で寄付金などの恩恵も受けてこなかったような。
509名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:18:41.82 ID:XHxQFFm10
>>476
福島原発の史料を読んだほうがいいな
原発は当該自治体の陳情があって今の場所に作れた
そして、各電力会社とも原発を管内の大都市圏内には作らないのは同じだね
510名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:18:42.14 ID:/XhFCWDj0
>皷副社長は「個人的には人災と考えている」と回答

副社長から言質をゲット!
東日本、とりわけ東北の人はソースを保存しときましょう
後で必要になるかもしれませんから
つか、必要になるだろうなぁ・・・
511名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:18:49.89 ID:Uwj/mg+K0
東電は叩くけど、保安院は叩かないね?
512名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:00.42 ID:F29YAT2r0
http://static.ow.ly/photos/original/aN0E.jpg
公式にはこんな感じだ。
福島は長期間住めないよ。

http://www.geocities.jp/koshc2000/accident/hibakuninnteihyo.html
数年間外部被曝のみで50msv受けて死んだ原発作業員が労災認定を受けている。

労災系の資料も追加しました。
つまり、福島はもう無理。
線量が減らないから、やっかいな同位体だろうし、α線は測定すらしていないから
プルトニウムはわからない。
ヨウ素とセシウムだけでもかなり居住は無理っぽいレベル。
ちょっと滞在なら放射線被曝量をを管理していれば良いかもしれないけど。
子どもは飲み物、食べ物、大気のチリからもこれに追加して内部被曝するからね。
キチガイじみている。

513名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:05.43 ID:9V9/skAV0
土下座なんてただなんだからいくらでもするだろw
莫大な金払って除染して
住民の皆様に将来にわたって補償せずにすむんだったら
土下座なんてお安い御用だw
514名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:09.67 ID:lYjVsexT0
座布団の上で土下座だと?
そーいうのは誠意ある土下座っていわねーんだよ。
ここは焼き土下座だろ!
515名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:29.96 ID:WXz8VMkm0
>>495
多くの国が危険より快適さを選んだ結果が、このような事態を招いた。

さらには、国民に放射能の危険性を勉強させない日本もおかしいぞ。
だから、行動を起こさない。
516名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:31.23 ID:pkKHFmA30
>>495
そういう連帯責任論を言い続けたら何も改善されない。
責任者が自分達への追求をかわすために使うんだよな。
一億総懺悔。
517名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:33.15 ID:1ElOWFrX0
原発事故によって土壌が汚染されて仕事を失い、故郷を失い
自殺者まで出ているというのに・・
反省していると言いながら清水社長による免責発言
これが被災者に対する誠意なのだろうか?
企業資産を切り崩して補償に回す議論は行われず、はなから国の金を当てにしている
しかもカットされたとはいえ、役員報酬も出るなんて厚顔無恥も甚だしい!
被災地で土下座する写真もみたが、尻が上に上がったままの奴もいる
取りも直さずお気楽極楽な企業体質は変わらんようだな
518名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:38.01 ID:QV4RUisg0
海外で生活するようになって、日本人のやたらとペコペコするおじぎや土下座に物凄く違和感を感じるようになってきた

これって、遺伝子レベルで日本人が従属者、身分が低い民族というのを示してるような気がしてならない

やはり、日本人は中国人や韓国人の下僕民だったというのは本当なような気がする
519名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:44.23 ID:RUf7zk39O
自ら誘致してたって、お金もらってたって、こんな事故正当化できるわけない。
安全ですって言って売り込んでるんだから。
520名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:45.92 ID:Kgh7A73T0
>>305
なんで過去何回も津波がきてるのに海沿いに町ができるわけ?
漁民だろうが軍人だろうが人がいればその人たちを相手に商売をする人が集まって町ができるのは人間社会の基本
そのこと自体を否定するのは馬鹿げてる
521名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:53.54 ID:W4RkQqpl0
まだ暴れないの我慢強いな
522名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:19:58.84 ID:bmyH54Xm0
>>468
これってただのテーブルだから、下丸見えじゃないかな?
色も赤で目立つしwww
523名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:20:06.00 ID:Bp+DZi910


東電社員がホームから突き落とされた。とか、刺された。とか、ニュース見ないよな。。

日本って平和だね。

それとも、これから頻発するのか??おまえら、絶対やめろよ。

524名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:20:11.31 ID:00RlJppc0
>>1
> 15歳の女子高生もマイクを握り「将来、子どもが産めなくなったらどうするのか」と訴えた。
とりあえずウチに来て、今できるかどうか試してみようよ。
525名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:20:15.82 ID:IwWNkkWi0
東電に幹部社員って会長・社長・副社長しかいないの?
つい先日民主党のお墨付きで東電に天下りした元経済産業省長官の顧問は何やってんの?
526名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:20:25.77 ID:MDM2EjOo0
>>2
引き篭もりニートの発想だなw やってもしかられるからやらないw
527名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:20:41.38 ID:V5RBqfL70
>>410
何がどう別の次元なのかは知らんが
東電が原発は安全ですって散々言って騙してたことにゃ変わらん。
528名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:21:07.32 ID:ImT65xo60
今回の統一地方選でも、自民党は大勝したんだろ?

普天間問題と同じ。何で民主がダメだからって、大悪党の自民が勝つのか?

もうアホらしくてやってられないね。

俺は普天間問題で、自民党を勝たせた沖縄を見放したけど、
被災民が東電と民主ばかり叩くなら、もう被災民も見放す。

こういう頭悪い連中を救う気持ちになれない。
529名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:21:12.16 ID:EMGgA7Zo0
あんまり叩くのはよくない
ここはクールダウン。この人になにもかも内部事情を語ってもらうような環境を作るんだ
そうでないと叩かれるのを恐れて隠蔽するようになる。
530名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:21:19.46 ID:6GHGpfSP0
>>91
スタートは天災だと思う。
しかしその後人災に変わった
廃炉を恐れて海水注入を躊躇、たまり水の高濃度汚染水を丸一日発表せず
これは一例で、人災、不誠実な対応が続いてる
531名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:21:19.98 ID:7kfyxL3S0
赤い座布団に、土下座防止用のテーブル

これ全部東電側で用意してんだろ?

内心がみえみえなんだよ
532名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:21:35.54 ID:Pe8lyk7IO
森ゆうこまるで野党やなあ
533名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:21:41.14 ID:Sa8K2MTN0
予定されていたレクリェーションが中止なんだよ。
原発?知ったこっちゃないよ。そんじゃ何か?
事故を起こした会社の社員は遊ぶなって言うのかよ。
末端なんて こんなもんさw。
534名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:21:53.18 ID:f1jyvNVYI
スレの頭のほう、東電工作員だらけでワロタw
535名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:22:15.83 ID:25DC3FMK0
さすがJKはテレビじゃ全く触れない奇形児のことも把握してるんだな
もし福島県女性の差別が顕著になったらそのときも風評被害と嘯くんだろうかね
536名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:22:16.97 ID:rcbv8opd0
画を撮るだけの謝罪行脚が見透かされてる

本当に謝罪するなら、甚大な事故被害が明白になった時点で
役員報酬・退職金の全額辞退、事故処理執着までの報酬半額程度とし
難民化した被災者の賠償に充てて欲しいくらい
サッサと言わなきゃ、日本中のだぁれも謝罪だなんて思ってないよ 笑
537名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:22:17.09 ID:mKViJ8FSO
>>493
東電は最初、関東に敵地がないかどうか探した。
しかし、見つからなかったので、福島に目をつけた。
西武所有の広大な土地があったから。
福島から東京まで送電すると、作った電力の一割が消滅する。
電気が無駄になる。
それでも関東に敵地がないから、福島につくった。
538名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:22:19.03 ID:VBxzZmDa0
意味ないんだから土下座させちゃダメだよ。
説明会も拒否で避難所に入れずに門前払いでいい。
こんなの、やらせたらそのこと自体をいいように解釈される。
539名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:22:21.43 ID:pkKHFmA30
>>512
西側の東北道まで思いっきり被っているじゃないか。
郡山とかもやばいな・・・
540名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:22:32.08 ID:baRxLs/W0
>>525
止めたよ。
さっさと逃げた。
541名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:23:05.41 ID:GMwOyiP60
>>530
廃炉を恐れてってw
素直に米軍から純水貰って、ベントして注水すれば良かっただけだろw
打てる手を拒否してマニュアル無視の菅が悪いw
542名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:23:17.62 ID:XclPgatJO
泣き寝入りあきらめパターンになるにきまっている。ヨーロッパのように何万人も集まって運動するわけでもなく、自分のことしか考えないのが我々日本人。
明治で既にそうだから。
あきらめましょう。
543名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:23:33.44 ID:XHxQFFm10
>>519
ただ安全なわけがないことは薄々気がついていたよねって話はあるわな
結局、リスクとリターンを天秤にかけて、後者の方が大きかったからこそ
原発と周辺自治体のとの長年の共栄共存があったわけだ
それを唐突に否定してみるのもまたおかしな話ではある
544名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:24:12.68 ID:uf9VVesF0
>>509
東京の置けないようなシロモノを過疎地に押し付ける構図があるのは事実ではある
陳情があったかからといってカタストロフまで許容したわけではないしな
少なくとも交付金や雇用があるから文句をいう資格が無いとまで言うのはオカシイ
545名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:24:17.28 ID:t0AYUFkm0
こんな場に送るなら副社長に権限と決裁権与えて住民の望むまま全部提供すりゃいいのに

ガキの使いしか出来ないのなら社員どころか説明会自体に行くのやめたらいいのに
546名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:24:25.54 ID:WWkLQTmG0
座布団座って土下座ってそれただの座礼だろ
547名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:24:26.46 ID:SOCOtdw90
行ったら被爆して死んじゃうから。
548名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:24:28.02 ID:HKIjuDHE0
こいつら会見とかでたくさん質問預かってるけど、全部回答出してるの?

責任者は誰だ?とかあったじゃん
549名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:24:36.65 ID:wF8mKalq0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
550名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:25:03.35 ID:LOR26LlY0
もうすでに、退職金の計算と天下り先の選定をしていますからw
551名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:25:03.90 ID:GMwOyiP60
>>537
目を付けたのは福島県だぞw
元飛行場でコクドに払い下げられ塩田をやっていた場所だろw
552名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:25:10.95 ID:h1CG95tA0
>皷副社長は「個人的には人災と考えている」と回答

次期社長になる可能性がある人物から人災って言葉を引き出した

GJ! これでいい
553名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:25:26.81 ID:mwU9TBR70
>>11(^^;
554名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:25:46.05 ID:CZeDZMGp0
俺も子供を産めない。
どうしてくれるのか。
555名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:25:46.37 ID:11qBnloG0
被災者なのは認めるけど焼け太りは許されない
556名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:25:57.86 ID:2rS2/DL30
>>101

原発交付金は福島県に渡され、まず県が必要な分を貰う、その後 割り振られる

大なり小なり、福島県民は原発交付金の恩恵を受けている
557名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:26:17.67 ID:BhqdUoR+0
まあフルアーマーで来てふんぞり返ってなかっただけ枝野よりゃマシなんじゃね?
ふんぞり返ってたんじゃなくって腹が出てただけかも試練がw
558名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:26:44.32 ID:GMwOyiP60
>>552
つか人災だろw
菅が専門家に権限委譲をしないで現場と周りを振り回して
時間を無駄に浪費したんだからw
559名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:26:44.49 ID:V5RBqfL70
>>520
つまり、軍人(基地)が先にあって、その後に商売する連中が集まって来たわけだよな?
自分達から基地の側に住み着いて、基地に対して文句言うのが人間社会の基本ってことかい?
560名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:26:53.53 ID:4FcqPOQf0
>>533
ID:Sa8K2MTN0
>事故を起こした会社の社員は遊ぶなって言うのかよ

会社解体だろ、解体w 整理解雇もあるな。
561名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:27:05.51 ID:9/1pidO/0



初っ端から東電工作員ばかりのスレね〜♪
火に油注いでマジでバカなのね〜



562名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:27:11.45 ID:33qARCmP0
東電は、まさか賞与なんか出さないだろうな。
補償が完了するまで、出せるわけないと思うが。
563名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:27:59.88 ID:VsN3TFx/0
え?

まず菅が土下座するんじゃねえの?
564名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:28:03.19 ID:B2UmNbKE0
565相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/05/01(日) 11:28:19.69 ID:eax0ahr00
考えてみると、今の日本でいちばん「目上」なのって、
東電とJRか?
この2つには誰も逆らえないように思えるのだが。
566名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:28:26.49 ID:GMwOyiP60
>>563
え!切腹するんじゃないの?
567名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:28:29.56 ID:IZF9P1WcO
家にも帰れない人達がいる一方で東電社員やその家族はぬくぬくとした家に住み、GWを満喫しております。
568名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:28:32.06 ID:nPUaSPD80
>皷副社長は「個人的には人災と考えている」と回答した。

569名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:28:40.35 ID:oSQUYwlP0
免責確定したのに何でわざわざ叩かれに行かないとダメなん?
あとは国と話し合ってくださいよ
570名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:28:41.87 ID:ImT65xo60
言っとくけど、東電は頑張ってるから。
今原発で必死に戦ってるのも東電社員だし。

自民党が「安全Ok」とお墨付きを与えた施設が災害で壊れたなら、
それは自民党の責任だろ。東電は自民の言うとおりに原発を運営しただけだ。
何の罪もない。賠償の必要すらないと俺はおもうよ。
571 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/01(日) 11:29:07.69 ID:MO02Q2wQ0
>>474
確かに菅の対応は酷かったからな
だがどんなに酷い対応でも、それを擁護する奴がいるw
自分の選択肢が間違っていたと認めたくないのだろう
困ったものだw
572名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:29:07.92 ID:9Cu9m+7T0
>>511
>東電は叩くけど、保安院は叩かないね?

保安院は叩くほどの価値も無いからだよ。
573名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:29:11.66 ID:B0gNPOV30
もう福島は終わった・・・
可哀そうだが、今後少なくとも20年はこのままだろう
574名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:29:18.44 ID:VsN3TFx/0
>>568
菅災だってことだよな
575名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:29:40.45 ID:XHxQFFm10
>>544
それは東京だけではないね
君がどの地方の人間か知らないが、君の地方を管轄している電力会社もそうだよ
たとえば関西は原発依存度が5割を超えているが、大阪湾に原発をつくってでもいるの?
もう少し広い視野を持った方がいいね
東京だけの傾向じゃないんだよね
君がどの地方の人間か知らないが、君もその恩恵を受けているんだよね
576名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:29:46.21 ID:5vY6ZUVe0
>>518
和を以て尊しと為すもわからん馬鹿はずっと海外で暮らしてろ
577名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:29:54.58 ID:11qBnloG0
確か福島県の財政すごく良いんだよ
補助金で豪遊してきた福島県庁は国にたからないでまず身銭切れよ
578名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:30:06.86 ID:AZcSAzPD0
ドゴォォォ!
    ∧ ∧
∵. ・(   〈_     ∧_∧
    /      ヽ   (    ) 清水出せやゴルァ!
.__/)  //__/      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 死ねやカス   \|   (    ) 
  |     ヽ    ∩      \/     ヽ. トンファーキック オミマイスンゾ
  |    |ヽ、二⌒)| |      / .|   | |
  .|    ヽ \  | |     (⌒\|__./ /
          \. | |    ⊂ニニニニニニニニ⊃
579名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:30:16.52 ID:v4kD08nU0
これ甚大な被害を受けた当事者だから怒り狂ってもしょうがないでしょ。
ここで他人事のように冷静に東電の対応を評価している人たちのようにはいかないよ。
580名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:30:48.78 ID:z+MOgsS0O
>>530
スタートは人災だよ
福島県が金に目が眩んで原発を福島県に設置して金を手に入れた地点で人災がスタートしてるんだよ
福島県民と東京電力が手を組んだから起こった純度100%の人災
福島県と東京電力が東日本に土下座周りをするのが礼儀
東京電力は少しだけ反省の色が見えるが福島県民は反省の色が全く見えない上に被害者ぶり更に東京電力に金をせびろうとしている
福島県民には原発マネーの事を忘れ反省しながら生きていくのが筋だと思う
全ては金に目が眩んだ福島の人災なのだから
天罰だ
581名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:30:53.04 ID:9V9/skAV0
東電はチッソをはるかに超える世界の公害企業になったことをそろそろ自覚た方がいいよ
だらだらしてたらそのうちアメリカから訴えられるよ?
582名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:30:58.18 ID:7kfyxL3S0
一人二人暴漢に頃されないと、こいつらは事態を認識できない
選民思想の強いエリートだから自責の念など微塵もない
さぁ第二第三の加藤よ出でよ
583名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:31:10.24 ID:s79H7Umh0

(人類の歴史として語り継がれるべき事実)

【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)


※ 後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。
584名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:31:11.60 ID:ImT65xo60
どう考えても損害額を考えたら、国民が賠償を負担するのは仕方ないかもしれない。
でも今回の事故でもっとも責任が重い自民党議員は全員許せない。

現在存命中だが、議員はやってない連中を含め、全員の私財を没収して
一族もろとも被災地の体育館で生活させろ。
それをやらなきゃどうしても納得できないね。
585名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:31:13.19 ID:W8jxa0QW0
原発のところは20年は住めないのに、それ言うと批判するバカどもだしなぁ
586名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:31:15.89 ID:4FcqPOQf0
東電による国土の放射能汚染。
しかも人災。
587名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:31:21.24 ID:f1jyvNVYI
東電工作員沸きすぎww
588名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:31:25.76 ID:Bp+DZi910
>>565

JR → 車などの代替えあり。実際廃線の例など。なかったら無かったで対応可能。

東電 → 電力自由化する事によって、今回の様なテロ行為をさせない事が可能になる。


結論 : 電力自由化 競争原理導入 


589名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:31:45.81 ID:5rwxzFy+0
どう考えても人災。
この機会を活用して混乱→内戦→革命へ!
590名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:31:57.79 ID:o3zVDQDQ0
常に原発の設計・安全をチェックしていた安全委員会・保安院も謝るべき
591名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:32:02.90 ID:Tc9Zyyqm0
「汚染し腐敗した「官僚」という名の放射能毒が
天下りの名のもと民間にも垂れ流されたが故に」

東電は過去にもトラブル隠し問題で2003年、 17基の原子炉すべてが停止するという異常事態を起こした。
ひび割れの存在を隠し、検査記録も改ざんするなどの数々の不正行為は国民にかつてない不信感を与えた。

既に人災のタネはまかれていたんだよ

こんなズサンな危機管理と隠蔽体質を持つ連中が原発という危険物を扱ってたんだ
現場に全てを押し付けて上はのうのうと惰眠を貪ってたんだ
これが東電だ
規制・チェックする保安院も原子力安全委員会も
原子力に詳しいと言う御用学者も全て共犯者だ

そしてこれが今の日本の組織の実態だよ。程度の差はあれ
いまの政治家達、会社の経営者達を見よ!官僚を見よ!地方公務員を見よ!
有事に際して見事なまでに無能、無策の烏合の衆っぷり
民主党もそうだし、自民党もそうだし、トヨタだって、読売だって、
マスコミだって、官僚だって地方公務員もそうだったろ
いや君らが働いてる会社の経営者や上司だってそうだろう、、、

偉大な先人達の叡智も崇高な責務も引き継がずただただ遺産を食い潰してるだけのダニども。
真実を隠蔽して現場に苦労を押し付けてのうのうと惰眠を貪りながら
その恩恵だけはしっかりと受け取り日本を食い潰す寄生虫ども
口蹄疫、鳥インフル、尖閣問題、そして震災、、ここ数年で起きた
社会問題の全ては根っこが繋がってる

日本をダメにする国賊どもがこの国にはいるんだよ
我々日本人はそんな連中をはびこらせてきたツケをいま払わされているんだ

もうこんな国賊どもを許してはいけない!
592名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:32:11.50 ID:B0gNPOV30
週刊金曜日 次号予告

徹底追及 原発震災
東京電力の正体

(・∀・)イイヨイイヨー
593名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:32:17.92 ID:Bw+O0uJO0


土下座というのは首を刀で斬り落としてもらうように差し出すことだ

座布団の上でやるもんじゃない。土間でやれ、東電

594名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:32:58.39 ID:0g942Pp20
ズブズブ知事にはなぜ土下座ささないんだ?
そこからだろ
595名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:33:07.82 ID:XHxQFFm10
筋違いのことを言っている人間がそもそも工作員なのかもしれないが、
筋違いのことを言い出す人間のせいで東電に対して擁護じみた発言を強いられてしまう
596名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:33:08.88 ID:d0BDZoNc0
>>1
笑点みたいでワロタ
597名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:33:17.12 ID:RUf7zk39O
>543
だったらリスクや緊急事態の対応について説明してきたのかな?
医者だって手術前には万が一の場合を説明するし。
ただ安全だって言っておいて、薄々別れよバーカってそういう商売許される?
598名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:33:17.57 ID:GMwOyiP60
>>567
避難民に細々と物資を送り、救援に行った自衛隊員にカレーを冷たいまま食わせて
自分は飽食生活をしている総理大臣の事かw
599名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:33:21.35 ID:JXg2trP50
反省してまーす
600名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:33:25.40 ID:KfuPPG8iO
日本を代表する大企業のトップが易々とその辺の平民に頭を下げてはいかん。
島耕作みたいに堂々とカジュアルな服装で仁王立ちに上から目線で「電気がないから星がきれいでいいでしょ」くらいな言葉をかけて権威をつけないとナメれるぞよ
601名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:33:36.59 ID:3mxGhtFE0
>>594
自分らで選んじゃったんでw
602名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:33:57.74 ID:W8jxa0QW0
>>541
米軍に任せればいいって考えはあさはかとしか言えない。

米軍が対処してしまうと、「日本は原発を制御できない」との印象を国際社会に与えかねない。

国益のためにも日本で対処して原発を制御するのがベスト。
603名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:34:04.33 ID:f1jyvNVYI
東電工作員、菅が福島県民が悪いと最後の抵抗ww
604名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:34:11.98 ID:33qARCmP0
役員が人災と認めたのは意味あるな。
605名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:34:23.72 ID:GMwOyiP60
>>588
誰がどう負担してインフラ整備するんだ?
禿方式じゃ無理だぞw
606名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:34:26.36 ID:uf9VVesF0
>>575
そういう話ではないな
原発を誘致した県の人間は原発事故に文句も言えないのか?と言ってるんだよ

ちなみに俺は東京都民だし、原発自体を否定してるわけではない
607名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:34:39.77 ID:mKViJ8FSO
>>551
今週の週刊現代に「なぜ福島だったのか」というモノクログラビアがある。
原稿は内橋克人が書いた。
それを読め。
608名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:34:57.63 ID:bmyH54Xm0
>>511
原子カツラ院のことかw

まず帽子を脱げとw
609名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:34:58.02 ID:zF2UKsGN0


ずっとウソだった 斉藤和義

http://www.youtube.com/watch?v=q_rY6y24NAU&feature=related

610相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/05/01(日) 11:35:16.31 ID:eax0ahr00
>>588
そうなりそうになっても、マスコミとか検察使って世論や政治を
圧倒する力がこの2社にはあるw
611名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:35:17.55 ID:ImT65xo60
俺が菅なら賠償金の大盤振る舞いをする。
増税も必ず成し遂げる。
一種の国民に対する嫌がらせ。

だって、国民の大半は、A級戦犯の自民をスルーしてるんだから、
そんなバカ国民、将来崩壊しても自業自得だろ。
バカは死ななきゃ直らないってね。
612名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:35:19.68 ID:Bw+O0uJO0
団塊の世代 =終戦直後の1946年〜49年に生まれた口先だけの無責任で反日売国世代。「失われた20年」の元凶。日本衰退の主犯。
無学無能な上に事なかれ隠蔽主義が特徴。日本の中の朝鮮人といえる特異な精神性でとにかく異常な世代。現在は61歳〜65歳。

坂口弘・・・1946年生まれ 連合赤軍メンバー
菅直人・・・1946年生まれ ミンス党メンバー(無能首相)
仙谷由人・・・1946年生まれ ミンス党メンバー(中国共産党公認スパイ)
岡本公三・・・1947年生まれ 日本赤軍メンバー
鳩山由紀夫・・・1947年生まれ ミンス党メンバー(無能前首相。朝鮮カルト。脱税プロ)
赤木志郎・・・1947年生まれ よど号グループメンバー
若林盛亮・・・1947年生まれ よど号グループメンバー 
坂東國男・・・1947年生まれ 連合赤軍メンバー
大道寺将司・大道寺あや子・・・1948年生まれ 東アジア反日武装戦線メンバー
佐々木規夫・・・1948年生まれ 東アジア反日武装戦線メンバー
千葉景子・・・1948年生まれ ミンス党メンバー(死刑廃止・夫婦別姓利権)
赤松広隆・・・1948年生まれ ミンス党メンバー(口蹄疫事件の張本人)
小宮山洋子・・・1948年生まれ ミンス党メンバー(在日参政権・子供手当て利権)
丸岡修・・・1949年生まれ 日本赤軍メンバー
海江田万里・・・1949年生まれ ミンス党メンバー (パチンコ利権)
奥平純三・・・1949年生まれ 日本赤軍メンバー

◎班目春樹・・・1948年生まれ 原子力安全委員会委員長(無責任極まる言動でマスコミがつけたあだ名が「でたらめ春樹」)
◎東京電力の代表取締役副社長はなんと全員が1946年〜1948年生まれ。
常務取締役も一人を除いて全員が1949年生まれ! 
まさに団塊による原発人災。
613名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:35:21.50 ID:fQIKLiYS0
>>581
原発を設計したアメリカを訴えないの?
614名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:35:25.86 ID:hdjOXr090
「個人的には人災と考えている」

誰の非による人災だと考えているのかを問うた村民はおらんのか?
615名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:35:37.71 ID:agQKhsYf0
>>594
あの知事が今更東電批判ってのは笑えるが
そんな奴でも今は貴重だって事じゃないの、政府やマスコミは情報を隠すしあまりおおっぴらに東電叩かない
616名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:36:24.48 ID:dXIKAfJuO
いちいち来るわけないでしょ
617名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:36:39.01 ID:rgQ0rEiG0
と、いうか避難させるのは自治体や国の仕事であり
きちんと調査され数値が跳ね上がってたのは分かってたことだが

福島県ってこんなに馬鹿なのかw
618名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:36:48.03 ID:Wm4p7gOy0
社長や会長は事故対策や電力確保という国レベルのもっと大きな仕事がある
一つの村の謝罪と賠償レベルなら副社長で十分
619名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:36:55.04 ID:GMwOyiP60
>>597
今回の場合を医療に例えるなら、急患が担ぎこまれた所で銀行上がりの院長の菅が
「僕はこの症例には詳しいんだ!」と言って医者を呼ばないでイキナリ開腹手術を始めたら
患者が死んじゃったw
620名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:37:03.79 ID:9V9/skAV0
>>602
制御できてないじゃんw
成功したのは情報統制だけで現実はいまだに野ざらしダダ漏れのままじゃんw
621名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:37:06.32 ID:6Qg0/Rog0
東電だけが悪いわけじゃないんだがな
この大義名分ができると調子こく卑劣な国民性はどうなのよ
622名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:37:14.88 ID:SOCOtdw90
なにいってんの?

行けば被爆して死ぬからだ。

623名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:37:38.41 ID:grs3vPLx0
フグスマ放射能難民は、トンキンが全て受け入れて一生面倒見ろよ!!
贅沢をやめないトンキン人の為に、フグスマ県人のみならず全国の国民に
トンキン土民は迷惑かけるんじゃないよ。
624名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:37:50.08 ID:lwpzNVOj0
さて今日も社員さんがご苦労に擁護
してんなぁwww
625名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:37:54.83 ID:0g942Pp20
>>615
銭のためにはフクシマ県人としては
知事を批判できないってか??
626名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:37:58.02 ID:GMwOyiP60
>>617
福島の衆院選挙の結果を何回見れば気がつくんだ?
627名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:38:30.36 ID:+IOH/DKw0
しかし、
飯館村が東京電力から金もらってた、
というデマ流す工作員が多いスレだな。
628名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:38:38.49 ID:jJA8NHi10
うるせーな
来たら来たでいちゃもんつけるくせに
見苦しい

いい加減にしないと世論から見放されるぞ
629名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:38:48.19 ID:fE2jSVSI0
おぼれた犬をたたく日本人の増加について
630名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:38:54.43 ID:OFA8wAAI0
東電社員も大変だな
ボーナス半額で、GWは福島叩きの工作か
そんな暇あったらガレキ撤去でもして来いよ

631名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:38:55.96 ID:aocixwFe0
東電の判断だけで原発を止めたり
原発を廃止することは出来ません
権限は政府にあります
日本だって原発なんて作りたくないのに
アメリカのせいでこうなったんだ
大体、地元の人間今も福島原発でいっぱい働いてるじゃねーかよ
どーゆーことだよ
632名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:38:57.55 ID:bmyH54Xm0
>>621
政治屋も官僚も東電も悪いなw
633名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:39:16.65 ID:agQKhsYf0
>>625
尻馬にのっかるぐらいはするだろう
634名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:39:30.11 ID:xJDfM1gM0
もし、原発事故がなかったら
今頃みんなGWに東北見舞ってやっかと観光特需
あの震災から一月半で立ち直りました、日本すげー
だったろうに。ほんと東電が足手まとい
635名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:39:34.47 ID:yWUsqZaiO
580 お前、福島県民に恨みあるんか?


福島県民じゃなくて、渡部コウゾウと当事の福島県知事木村モリエと複数の自民党議員 福島県会議員らの結託の仕業だろ?


それでもあきたらず 復興の利権をむしり盗ろうとしてる、渡部 現場 の争いだろ>某週刊誌記事
636名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:39:43.63 ID:GMwOyiP60
>>602
結果的に打てる手を打たないで失敗しただろw
国益を一番損なう結果が出ているのに、今更何馬鹿なことを言っているだよw

菅の独善処置で成功していれば英雄だが、マニュアル無視して大失敗したんだから
責任を追及するのは当たり前のことだw
637名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:40:11.50 ID:o3zVDQDQ0
原子力委員会、原子力安全委員会、保安院らが全てを東電の責任にして逃げようとしている
638名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:40:12.19 ID:AWS+V64d0



福 1 は 完 全 な 人 災 だぞ!! ( 怒り )


ECCSは非常用バッテリーで数時間動いたが、

電力会社のくせに手配した電源車が使えずアボ〜ンしたんだよ!!

バックアップのバックアップが機能しないのはめずらしくないが、

電力会社がこともあろうか原発でチョンボし、電力をロストさせたのは、全くしゃれにならん ( >< )  


そしてバ菅がベントを遅らせ1号機が水素爆発。 核種をばら撒き狼狽し3、4号機まで爆発、冷温停止作業が困難に!!

( 詳細 http://blogs.ya●hoo.co.jp/raindoropblue/19311140.html ← ●とる )


挙句、建屋の厚さ25cmの鉄筋をぐにゃぐにゃにする爆発でプラント系もやられ、汚染水を海にまきちらした!!



 東電、ケーブルが短すぎて電源車使用できず。勿論嘘発表で隠蔽

 AERA 4/12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg

 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
 > 現地から 「 500メートルのケーブルが必要だ 」 と連絡が入ったが、そんな長いものは社内を探しても見つからない。
639名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:40:44.86 ID:9V9/skAV0
早くアメリカでマグロ取ってる漁業関係者とか
ハワイや西海岸近辺の農業関係者に集団訴訟を起こされたらいいのに
640名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:40:50.07 ID:G/CymMit0

勝俣会長が謝罪会見した時も一応アタマを下げて謝ってるが、
顔は(つーか心もw)謝ってないのなw
一度謝ったんだから(形だけだがw)二度とやるかばーか!・・・と思ってるよww
641名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:41:06.00 ID:1Fed1x770

もう いい加減にしとけ フクシマ土民

本当に 見捨てられるぞ!!
642名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:41:23.95 ID:YZ/NGPHJ0
2011年度 東電新入社員代表 千里
性別 女性 年齢 22歳 血液型 A型 出身地 東京都 趣味 スポーツ, 音楽鑑賞, ファッション, 旅行, 語学 自己紹介 目がハート手(パー)ちさとデス。
まだまだわからないことだらけだけど がんばりますハートハート
◎中学校 Palos Verde Junior High ◎高校 Palos Verde High School *高校までカリフォルニアにいました。
◎大学  上智大学外国学部ぴかぴか(新しい) ◎とある企業入社電球←東電

東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?
よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな!
あなたみたいな陰湿な事をいう人間がいるから日本人の質が問われるんです。
2011年04月15日 17:08

世間知らずはどっちでしょうね。
批判してるのは極一部ですよ。
普通の人は東電頑張れと応援してくれてます!
今批判的なことを言うのは妬みだと思います。

あと社長が悪いとか幹部が悪いとか言いますがみんな必死にやってます!
そういう人間を批判する人間は自分が原発に行けばいいんじゃないですかね?
行く度胸もなく、ただ電気を使わせて貰ってる人間が
「東電は許さない」とか言い知識人ぶるのは滑稽です(笑
2011年04月16日 18:53
643名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:41:31.00 ID:2rS2/DL30
東京電力と一緒に福島人も滅びればいい

こんな事態に至ったのは40年にも長きに渡り、福島人が選んだ結果だ

東京電力様々のズブズブ議員ばかりを福島県民が当選させ続けた結果だ

都合の良いときだけ国に頼るな

644名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:41:37.78 ID:grs3vPLx0
フグスマ放射能難民は、トンキンが全て受け入れて一生面倒見ろよ!!
贅沢をやめないトンキン人の為に、フグスマ県人のみならず全国の国民に
トンキン土民は迷惑かけるんじゃないよ。
645名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:41:38.40 ID:XHxQFFm10
>>606
筋違いの東京批判に関して、それは東京というよりは日本全体の問題で、
それはすべての日本人が他人事に批判のできる筋合いの問題じゃないと指摘しただけだが?
それと、原発周辺自治体にかんしては、平時において第三者的な立場の人間は少ないようだねと指摘しているだけだ
646名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:42:05.05 ID:f1jyvNVYI
東電工作員激増wwwww
647名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:42:11.22 ID:+IOH/DKw0
>>556
問題なのは、その割り振りの大小。

わずかな配分受けてたから、全財産失っても文句を言うな!
というのはヤクザの論理。
一宿一飯の恩義受けたんだから鉄砲玉になって死んでこい!
というのと同じ。
648名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:42:15.36 ID:RUf7zk39O
選挙で選んだんだからしょうがない。選挙民のせいって言われても正直困るよなあ。
原発誘致とか後戻りできない懸案は近隣自治体も含めて県民投票とかにしてほしい。
649名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:42:37.74 ID:hO+pM0460
・今回の事故の最大のポイントはこの2つ

@民主でも自民でも水素爆発してたのには変わりない
東電の幹部が支援不要と言ったから、東電幹部による初期対応のミスが全て。
自民であっても、官僚利権の巣窟である原発(東電)には口出しできない。

3/11 自分のところでできる!
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110318-OYT1T00578.htm
>政府筋は18日、「当初は東電が『自分のところで出来る』と言っていた」と述べ、東電側が諸外国の協力は不要と判断していたことを明らかにした。
>政府関係者によると、米政府は11日の東日本巨大地震発生直後、米軍のヘリを提供することなどを申し入れたという。

A東電幹部による作業員撤退命令を阻止したこと
14日夜、2号機の水位が0となり空焚きが8時間続いた時が日本最大の危機だった。
一番許せないのは、東電幹部が自分達のミスで起こした人災であるのを隠蔽工作するため、
つまり責任放棄のために、この土壇場で完全撤退(作業員含め)しようと、とんでもない行動にでたこと。
枝野や管は、それを『絶対にありない』と止めた。これが、全て。

あの時、原発作業員が撤退してたら、いずれかが大爆発した可能性が高い。
放射能で人が入れなくなり6基全てが大爆発、東京も終わっていた。
※自衛隊、アメリカ軍は現場を知らない、機器の操作も知らない、支援部隊。
放射能最前線での作業はほとんど原発作業員が行う、彼らは絶対に必要。

そして、注水が安定してきてから会長や社長が会見に出てくるという幹部連中の屑っぷりは、相変わらず。

3/14 全員撤退したい
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110318-00000015-mai-soci
>東京電力福島第1原発の高濃度放射能漏れ・爆発事故で、東電側が14日夜、同原発の職員全員を退去させる方針を政府に打診していたことが分かった。
>現地での作業継続は困難と判断したとみられ、自衛隊と米軍にその後の対応を委ねる構えだったという。菅直人首相は打診を拒否
>清水正孝・東電社長を官邸に呼び、「撤退はあり得ない。合同で対策本部をつくる」と通告。
>その後、東京・内幸町の東電本店を訪れ、「東電がつぶれるということではなく、日本がどうなるかという問題だ」と迫ったという。
650名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:42:38.35 ID:oGMmLPWB0
きっと最前線で復旧作業してたんでしょう。
そう思う。
651名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:42:38.61 ID:W8jxa0QW0
今まで原発のおかげで、地元の経済成り立ってたんでしょ?
年数考えれば地域への貢献度は絶大。あの超巨大地震でも、
倒れなかった立派な耐震施設。事故は誰がやっても防げない。
産業を考えれば過去のプラスと相殺してもいいんじゃないか?
 
652名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:42:44.58 ID:75IoviAi0
>>620
2ちゃん他のネットの状況を見ると、
情報統制に成功しているとはとても思えないけど。

テレビ、新聞のマスコミだけが情報源という層に対しては
成功しているのかもしれないが。
653名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:43:08.70 ID:OFA8wAAI0
>>641


よぉ東電クン
大変だね
654名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:43:29.55 ID:Sa8K2MTN0
俺27歳だけどさ、ボーナス174万円手取りだぜ。
これでも低い方さw。夏は6月末に出るけど、多分
満額もらえるんじゃないか?政府の方針、ってのが
出てないからな。社長も踏ん張ってるしね。
夏休みにはこの金使って福島に行ってみっかなw。
655名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:43:29.82 ID:QV4RUisg0
>>576
弱い者どうしの馴れ合いという風にも見えるから
自分は嫌いだね
656エラ通信226@ ◆0/aze39TU2 :2011/05/01(日) 11:43:34.23 ID:Q2Ns4M930
被災者が、じかに座ってるのに、東電重役って、
ざぶとんの上で頭下げてるね・・

657名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:43:37.30 ID:Ko0z7s9+O
原発は

■推進、利権側には実際は、被害はかからず

■大被害こうむるのは小さな身体。

これが現実。


そして利権、推進側は他人事なため、より推進



658名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:43:39.13 ID:TdiAyD5g0
.───┐    ∠_      \
 ̄ ̄ ̄| |     llヽ _|      ヽ 福島原発って、ドラえもんのいた未来ではどうなってんの?
      | |     |l ̄| |       l
      | |    /  ´\     /
      | |     ヽ、_   `^イ
二二二 」 _ __ lニ二二l、           ____
─┴┐ ⊆フ_)__./   ┌ヽ ヽ┐   /´       `\
二二二二二二l  /    |  |   | |.  /             ヽ  まだ放水中だよ
_l_____| /`ー─‐|_|   |_| /             ヽ
  |       /`ヽ__, ─ 、ノ |─l  l               l
  |───/  /lニ/  /二ニluul.  |                 !
  |    ___| ̄ |  |  |_|.      l                /
659名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:43:50.40 ID:N2IKfnl5O
被爆したくないからだろw
660名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:44:11.85 ID:FMic3MRIP
>>1の画像見たけど、土下座の下はご丁寧にも座布団敷いてるのな
住人が用意したのか東電側が用意したのか知らんけど、いらんやろ。
661名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:44:20.05 ID:mOmSQ7qs0
社長は今国会にいるな
662名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:44:23.22 ID:0g942Pp20
>>633
どっちがどっちに乗ってるのか不思議なんだが
663名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:44:43.98 ID:2rS2/DL30
>>647
なら、なぜズブズブ議員ばかりが当選してきたんだ?

少ない金で福島を売ったのと同じ事だろw
吉野正芳が何度も当選して国会に送り込まれてるだろ
福島県人が選んだ議員だぞw

664名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:44:52.55 ID:dXIKAfJuO
もう全員工作員扱いだなww
心の病気って怖いなw
665名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:45:14.52 ID:ZcTi/9kN0
どっちもどっちだ
666名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:45:30.31 ID:itg77tXM0
       _.,,,,,,.....,,,
     /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   20年は人が住めないと本当の事を言ったのに、国会で自民党の議員に
   /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|   けしからん!と訂正させられたから、もう言わねーよ!
   |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ
   ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |               ________
   ヽ,,,,   /(,、_,.)ヽ ノ/⌒ヽ            ||         |
     \ mj| -  ノ/  〉 〉/⌒\       .||         |
 ホジホジ 〈__ノ      (__ノ  ,、  )     ||   N速+  |
      ノ  ノ         └‐‐ー<     ||         |
      〈_/\________ノ
667名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:45:36.60 ID:3mxGhtFE0
女のガキが東京のために電気作ってやってるんだから考えろといい
原発作業員は関東のためにやってやってる被害者は地元、関東は口出すなといい
また別の女のガキが結婚できなかったら原発のせいとわめく
これがフクシマの本性
668名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:45:42.55 ID:f6h7VhRq0
事態発覚直後に社長が雲隠れしたのが印象最悪なんだよな
669名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:45:46.95 ID:GMwOyiP60
>>647
わずかでも配分受けていたんだから、何も貰っていないと言うなw

県の予算の割り振りで言えば、収入の8割近くが交付金や補助金なんだから
かなり割合としては多いだろw
670名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:45:57.54 ID:lk2ntSRv0
>>654
お前新潟のメガネデブだろ?
671名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:46:04.17 ID:WZc6oCNM0
>>621
原発を推進して許認可与えた自民党政権が一番悪いんじゃね?
それと現在の監督官庁である経産省や保安院、厳しい対応が
出来ない現政権もな。あと所詮使われただけのタレントだが
「原発は安全です!」とかCMで笑顔振り撒いてた元バレー
選手も多少むかつく。
672名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:46:32.72 ID:MeXwbY8L0
>>580
スタートは自民党だろ。
国策で原発を造ることにしたが首都圏にはつくれない。
そこで過疎地域に「金やるから原発作らせてよ。仕事も増えるし、地域も振興するよ」
って悪魔の囁きをしたのは自民党政権。
弱い立場の人間は当然釣られるわな。
麻薬を考えてみればいいよ。
麻薬を買うやつは確かに悪いが、麻薬を売るやつのほうが100倍悪い。
麻薬を買ったやつは中毒になって麻薬を買い続けるしかないのよ。
福島県は犠牲者だと思うぞ。
673エラ通信226@ ◆0/aze39TU2 :2011/05/01(日) 11:46:35.94 ID:Q2Ns4M930
>>666
訂正したり、他の人間のせいにしなきゃ良かったのにね。
674名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:46:39.46 ID:f1jyvNVYI
東電工作員が滅茶苦茶活動してるのは事実。過去にはこんな例も


248 :名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:23:30.24 ID:CBjXaKHm0
>>240 
あえて言わせてもらうと、福島って被害者ずらしてるけど、原発の恩恵一番受けてたんだぜ 

250 :名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:24:44.32 ID:3zl3nrAM0
>>248 
俺もそう思う。 
福島は今まで金もらってきたのに、今回の被害者ずらはおかしい。 

被害者図ずらするなら、今までの金返せだよな。 

 ーーーーーーーーーー

被害者「ずら」じゃなくて、被害者「づら」な。
東京電力に依頼を受けた、風評被害サービスのバイトさんお疲れ様。
ID変えても、頭悪いから自演バレちゃったね(笑)

そんなんじゃ、東電様にお給料もらえないよ(大爆笑)

<参考>
【電通PRら、インターネット上の風評被害に対応する「ネット風評被害バスターズ」を結成】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250783600/
675名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:46:48.65 ID:zF2UKsGN0

報道特集 小中学生への原発プロパガンダ教育

http://www.youtube.com/watch?v=q9WZ4TPHvi0

恐ろしや、恐ろしや
676名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:02.64 ID:HuHh+jWKO
東電の工作員は時給いくらなん?
それとも1レスでいくらって感じか?
まだ募集してる?
677名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:08.87 ID:rgQ0rEiG0
>>668
国が社長を隠したらからしょうがない。
678名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:12.70 ID:jZ+U91Vi0
住民には激怒する権限がある。
679名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:14.45 ID:GMwOyiP60
>>667
事態発覚時に政府がなんとしても本社に帰って指揮を執るのを邪魔してたからなw
680名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:18.45 ID:uf9VVesF0
>>643
その考え方には同意だね
681名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:23.13 ID:ZcTi/9kN0
東電は最悪だが
福島も印象悪いからね

宮城や岩手と比較しても
態度に問題ありすぎ
682名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:24.45 ID:dNZ0C3vR0
ttp://www.iips.org/disclo2010/yakuin.pdf

公益財団法人 世界平和研究所 役員名簿
平成 23 年 4 月 1 日現在
代表理事 会 長 (常勤)     中曽根康弘 (元)内閣総理大臣←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
代表理事 副会長 (非常勤)  三村明夫 新日本製鐵渇長
代表理事 理事長 (常勤)    佐藤 謙 (元)防衛事務次官
代表理事 副理事長(非常勤) 谷内正太郎 (元)外務事務次官
代表理事 副理事長(非常勤) 北畑隆生 (元)経済産業事務次官
評議員(非常勤)         伊藤憲一 (公財)日本国際フォーラム理事長
評議員(非常勤)         岩崎八男 (財)中小企業異業種交流財団顧問
評議員(非常勤)         川島廣守 (財)本田財団理事長
評議員(非常勤)         小池唯夫 (元)パシフィック野球連盟会長
評議員(非常勤)         児玉幸治 (財)機械システム振興協会会長
評議員(非常勤)         今野由梨 ダイヤル・サービス且ミ長
評議員(非常勤)         坂本吉弘 三菱重工業且謦役
評議員(非常勤)         佐々淳行 (元)内閣安全保障室長
評議員(非常勤)         佐瀬昌盛 拓殖大学海外事情研究所客員教授
評議員(非常勤) ユダヤ人  ジェラルド・カーティス コロンビア大学教授←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←
評議員(非常勤)         塩谷隆英 (財)経済調査会会長
評議員(非常勤)         杉田和博 東海旅客鉄道褐レ問
評議員(非常勤)         竹河内捷次 (元)統合幕僚会議議長
評議員(非常勤)         千野境子 産経新聞編集局特別記者
評議員(非常勤)         長富祐一郎 (社)研究情報基金運営理事会議議長
評議員(非常勤)         野上義二 (財)日本国際問題研究所理事長
評議員(非常勤)         福川伸次 (財)機械産業記念事業財団会長
評議員(非常勤)         宮脇磊介 (元)内閣官房内閣広報官
評議員(非常勤)         森嶌昭夫 日本気候政策センター理事長
評議員(非常勤)         鷲尾友春 関西学院大学国際学部教授
評議員(非常勤)         渡邉昭夫 (一財)平和・安全保障研究所副会長  評議員 計21名  

683名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:42.08 ID:HPXPKhbF0
オイオイオ副社長でもいいじゃないすか
684名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:50.57 ID:Sa8K2MTN0
避難民?
末端には関係ねーよ。
国か、会社かで責任追及が長引いて、
そのうち こいつらもあきらめて
テメーらで住む所ぐらいは見付けるだろ。
田舎だから 土地が一杯あって、住む所
ぐらいは直ぐに見付けるだろ。
テメーの住む所ぐらいテメーで探せ、
クソ田舎者らめが。
685名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:48:03.32 ID:X6L/28RL0
>>13
副社長が炎上ブログ主催してるかもしれないじゃん
686名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:48:55.88 ID:G/CymMit0

なんか「頭狂電力様」の書き込み隊の方が、たくさんいらっしゃるようですネw
687名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:49:09.99 ID:8kIEj0dw0
福島原発に燃料棒はありません。
拠って放射能漏れは存在しません。
政府とアメリカの陰謀に過ぎません。
http://www.youtube.com/watch?v=IMD0tQtIyVQ&feature=mfu_in_order&list=UL
688名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:49:12.52 ID:M+aY6w690
下請け協力会社に金払わないとかニュースあったじゃない
東電の工作してもちゃんと支払われるの?
689名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:49:56.76 ID:3OEoHJSX0
今だに緊張状態が続いているのに、最高責任者が席を外せないのは当然だろ
まるで893並の言いがかりだろ
690名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:50:32.71 ID:XHxQFFm10
日頃、原発の恩恵もなかった飯館の人達の疎開と補償の面倒くらいは政府も東電もしっかりと対応すべきではある
どうも利権が関係ない人間に対しては動きが鈍いのが日本の大きな問題点だ
691名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:50:37.04 ID:dXIKAfJuO
普通に頭狂ってる人が多いでつね
692名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:50:58.10 ID:oGMmLPWB0
>>652
働き蟻が東京で経済活動しているからOK牧場
693名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:50:58.24 ID:lk2ntSRv0
>>684
お得意のツイッター(笑)でもしてろよw
それともニコ動あたりに下手糞な歌でもアップしてオナニーしてろ
新潟のメガネデブ
694名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:51:02.19 ID:qWE+fPiw0
民主党信者の方が必死こいているようだな

早く内閣総土下座が見たいぜ
695名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:51:11.81 ID:lw6OyeIa0
もう福島県民みんな東電社員にして、福島県は放射性物質処理場にするしかないなw
696名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:51:20.08 ID:ew0KlLzk0
さっさと避難しないと、同情票が減るぞ
「可哀相」から「なんで子供を避難させないの?バカじゃね?」って
697名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:51:27.74 ID:xc2qfTnzO
死ね糞東電
698名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:51:28.46 ID:e1/fRkD60
>>688
金は支払われてるけど、仕事回さずに潰しにかかってる
699名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:51:36.74 ID:6bgXGgDy0
前の土下座は割りときれいだったと思うが、
今回のは敷物の上だし、頭が高いし駄目だな。
つかこれ、頭下げただけか。
700名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:51:40.43 ID:grs3vPLx0
>>666

安全リスクを取った事実を発表すれば、不謹慎だと叩かれるし
起きてしまった重大な事故を現実として受け入れられない人が
多すぎだよな。
二度と戻れないと事実を発表した上で、移転先でも今の生活が保障できる
というとを政府が明言して安心させるべきだけど、管民主は悪いニュースしか
いわないから、ますますパニック不安は広まるだけ、最近はそれを恐れて
事実を隠蔽している始末だし。
701名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:51:58.03 ID:hI1Fw4JG0
>>1
15才の女子高生が子供を生みたいとな……ゴクリ
702名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:52:13.19 ID:9Cu9m+7T0
共産党の吉井英勝衆院議員の指摘で
想定外の津波が原因だったという嘘の主張がバレてしまい。
東電トップも社員も「もう終わった」と感じているはずだ。

心にも無い謝罪をする必要も無い訳だ。
703名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:52:26.53 ID:zNUZsWH/O
これは人災じゃないよ。

魔女の仕業だと思うんだ


704名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:52:46.24 ID:itg77tXM0
          ,..-─''''''''''─、
       ,'´彡、,.-──''''´ミ-─、
       .' ノ   総 裁 .  i  |
      ', .| _/'  '\_:::| i
      i~'.-i-=・=.|-|=・=-|-''|'~i
      || ', ──ノ ゝ─ :: :|bノ
      `'´i  ,, /、,、)ヽ、 : ::i`'
        '.  'トェエエェイヾ /
         '. ( ヽェェェソ.ノ /
         ハ、, 、_,_,,ィ /::|
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|  原発問題は知らん振り  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、  原子力委員会      `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃   元委員長ですから   |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
705名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:52:53.83 ID:FlXiCqLC0
まーここは育成中の肉牛ブランドが
今回のであぼーんだから怒る気持ちはわかる
でも怒号ばっかりじゃ解決にはならんわな
706名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:53:01.65 ID:kkUe/1A6O
>>689
その通りだ。
のんびり入院なんかしていられない緊急事態だよな。
707名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:53:05.99 ID:gwsGAWtAO
932: 2011/05/01 11:29:08 YZ/NGPHJ0
千里とゆかいな仲間達の宴会の日々
新人研修で連日、酒盛りをする東電新人社員たち
毎夜、飲み会・ダーツ・ボーリングと合コン三昧の東電新人社員たち
「未曾有の大災害」を揶揄する者まで・・・
http://nagamochi.info/src/up64626.jpg
http://nagamochi.info/src/up64625.jpg

■猛烈 大学院卒 25歳萩原くん
東京電力『埼玉支店埼玉通信ネットワークセンター通信機器保守グループ』
>**MaMi**
>同期とダーツ&ご飯めっちゃ楽しかった
> ほぼ毎日会社終わりに遊んでるわうれしい 男女関係なく仲良いから研修がずっと続いてほしい
> 社会人になっても意外に遊べるーわーい (04月14日)
>今日もいい酒が飲めたわ〜ってことでウォッカが一本空きました(`・ω・´)
>事務系の人と絡む機会が多いので『事務系の萩原です。』って言ってみようかな。
>あっ、ともたろー殴らないで…(04月04日)
>明日は入社式です。今日から研修所に泊まり込みです。すでにテキーラが一本空きました。
>お酒が足りません。誰か救援物資を…(03月31日)
>サモハン「酒臭いと怒られるらしいよ(笑)」(03月31日)
>>ゆん ちなみに、俺も旅行でウォッカとテキーラを買ってきたので、
>合わせて飲めば未曾有の大災害が起きると思います。(03月23日)

こいつらにもボーナスは支給されまつよ
708名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:53:10.32 ID:zh71sNBZ0
>>91
想定外もなにも国会で共産党議員が今の事態をほぼ正確に数年前に指摘してましたやん。
709名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:53:46.57 ID:rRbqGS0kP
実際問題、何年も住めないというなら土地も家も家財等具も生産資材も東電が買い取らなければならないだろう。
もちろん事故前の価格で。
津波被害との勘案はしなければならないが。
710名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:54:06.86 ID:9V9/skAV0
福島にとっては
東電本社がある東京も汚染を免れなかったのがせめてもの救いだな
他人事みたいな顔してのうのうと豊かな生活してるだけじゃすまないからな
711名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:54:08.49 ID:ydsMc4l30
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011041400756
日本サッカー協会は14日、東日本大震災の復興支援で3月29日に大阪・長居陸上競技場で
開催した日本代表−Jリーグ選抜の慈善試合で収益した合計金額が、1億1349万8492円になったと発表した。

収益金のうち5000万円を、被災地域のサッカー活動を支援するために設けた「サッカーファミリー復興支援金」に充てる。
残りの6349万8492円は義援金として、日本赤十字社に寄付する。

http://j-village.jp/about/company
株式会社日本フットボールヴィレッジ
代表取締役社長
 佐藤 雄平 福島県知事
代表取締役副社長
 皷 紀男 東京電力株式会社 取締役副社長
取締役
 小倉 純二 財団法人日本サッカー協会 会長
 清水 正孝 東京電力株式会社 取締役社長
 川淵 三郎 財団法人日本サッカー協会 名誉会長
 松井 敏彦 東京電力株式会社 理事立地地域部福島事務所長

【サッカー】16年前、日本サッカー界は東電に130億円の借りができた…『Jヴィレッジ』は福島原発に対する見返りとして東電が建設費負担
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1300859455/
712名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:54:09.17 ID:MeXwbY8L0
>>671
元バレー選手って誰だ?
713名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:54:08.94 ID:OFA8wAAI0
>>664

なぁに
この状態で東電庇護で福島を叩くなんて
まともな日本人とは思えないからね

東電アメフト部のモリゾーのように
放射能の事を何も知らないのに心配無用とか
馬鹿丸出し東電社員を彷彿とさせるだけだ
714名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:54:20.81 ID:lw6OyeIa0
>>700
若いやつの方が被害を真剣に考えてるのかもな・・・ゴクリ
足を引っ張るのは高齢者・・・ゴクリ
女子高生には頑張ってほしい・・・ゴクリ
715名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:54:23.60 ID:Sa8K2MTN0
なんで末端の報酬まで下げなきゃいけねーの?
こいつら、上の連中さえ責任取りゃ、それで
満足するじゃん。コジキ連中は上の報酬だけで
充分生活出来るレベルだろ?
しかし、今までうちの会社でおいしい思いを
してきた連中が、よく手のひら返してうちの
トップに暴言吐けるよな。
そんなに欲しいのか、はした金がw。
716名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:54:34.22 ID:vMVJTNwKO
理系の会社なのにチサトちゃんみたいな上智の外国語学部出身とかを
調子にのってとりまくるから、技術レベルが下がって挙げ句清水正孝ごときケチな
文系バカが原発に関する指揮権を持つような異常な電力会社になるんだよ。

原発の仕組みもろくに勉強してない文系バカがコストカッターとか呼ばれて
調子に乗って安全対策をケチる。
しかも壊滅的な事故を前にしても廃炉を惜しむという最悪な判断した。

起こるべくして起こった事故としか言いようがないね。


電力会社なんて文系は傍流で良いんだよ。
まして理系幹部を叩き落として文系が社長になるなんて絶対にあってはならない。

文系が主流になりたけりゃ新聞社にでも行けばいい。
文系社員は今すぐリストラして正しい姿に戻すことが不可欠。
717名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:54:49.56 ID:Bp+DZi910

>>605

放送の仕組みと同じ方法で解決できるわな。

国か第三セクターが、施設を整備・管理

東電・他電気会社が、ユーザーに売る。


まあ、東電は一販売代理店に成り下がるって事で解決。

718名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:55:06.84 ID:7kfyxL3S0
国土を人災で毀損しておきながら、この態度。
スレがたてば工作員を送り込んで福島県民を罵倒。

どうですか、これが東電ですよ。
719名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:55:14.33 ID:GMwOyiP60
>>707
引き波で冷却水が取水出来ない場合って奴だぞw
まったく想定している事が違うなw
720名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:55:17.26 ID:f1jyvNVYI
東電工作員、工作効果が低く東電様に見限られて
失業の危機www
721名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:55:28.24 ID:mKViJ8FSO
>>681
岩手、宮城で原発事故が起こり、避難者が出たか。

722名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:55:37.71 ID:RQmtyjVa0
本日、福島の浜通り、中通り(原発の目と鼻の先)で
M4.9、M4.7の余震が頻発(原発付近の震度は3だが)

なんだが嫌な感じだな・・・。早く事故収束してもっと耐震耐津波強化して欲しいわ
723名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:56:07.19 ID:SkvSgn14O
家賃払ってもでるとき掃除してもとどおりにしなきゃないんだよ
できなきゃ金払う
福島県に今まで金落としてやったみたいな
恩着せがましいことまだ言ってんの?
世界的にKYだね
724名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:56:25.38 ID:GNcyFo0d0
あの歳であの立場であの肩書で座布団外さないって常識外れにも程がある。
世の中変わったんだな。
725名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:56:32.78 ID:9Cu9m+7T0
>>715
損害賠償できるなら、末端社員の給与まで下げる必要は無いよね。
でも出来ないでしょ?
726名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:56:37.64 ID:qpEGUQ6d0
福島県民 原発誘致して利権にもどっぷり
事故はハイリスクハイリターンなので自業自得
補償に人の税金をつかうな
727名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:56:50.14 ID:blSNoasrI
なんで社長と会長 両者ともこないんかね
どっちか行かんと話にならん
728名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:56:57.01 ID:0EC7zz940
>「将来、子どもが産めなくなったらどうするのか」

これは切実だよな…
子供を作っても奇形や障害を持っているかもしれないし、
健康な子供を作れる体であっても福島出身というだけで結婚差別されるケースも出てくるだろう

原発のせいで子供を作れなくなった人には、東電社員の子供を各一人ずつ
なぶり殺してもいい権利をあげたらどうだろう
729名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:57:09.52 ID:kkUe/1A6O
東電正社員が全員自害すれば人件費を補償に充てられるな
早く東電正社員は全員首吊れよ
広く社会に貢献出来てみんなが喜ぶぞ
730名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:57:13.08 ID:3mxGhtFE0
>>722
収束したらそんなのいらない
もう原発作れないでしょ?
731名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:57:16.58 ID:11qBnloG0
村長も村民も利権を失うことが怖いから逃げないんだね
飯舘村役場の歳入の8割が補助金らしいし
飯舘村がばらばらになったら他の土地でよそ者として生きて行かなくちゃならないし
732名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:57:39.48 ID:cQZ8rgKi0
>>666
20年で戻れるとかマジで信じてる奴いるの?

プルトニウムの半減期は24000年な
政府は隠蔽しようとしてるが今回の福島原発事故でも検出されている
つまり常識的に考えて20年ごときで帰れるわけないんだが

半減期24000年
最悪の放射性物質プルトニウムが福島原発から放出されている

たった20年で帰れるなんて真っ赤な嘘
今後何百年は人類は立ち入れない不毛の土地になるだろう
733名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:57:41.38 ID:9/1pidO/0



ふかふかの座布団の上じゃ土下座じゃないじゃんね

被災者は、硬くて冷たい板張りの上に直に座ってるのに

思い上がり甚だしい東電社員全員解雇して、空いた分、職失った被災者雇えばいいよ


734名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:58:09.63 ID:MeXwbY8L0
>>731
だから飯舘村は補助金もらってないから
735名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:58:13.71 ID:RMoZZec90
座布団に座る感覚の役員・社員はリストラ
736名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:58:35.64 ID:pJH3FicG0
単なるガス抜きセレモニーなんだから少しは多めに見てやれよ。
クレーマーとの大きな違いは実際に多大な損害受けてるところ、文句言う権利は十分にある。
737名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:58:47.03 ID:OmL44AOM0
道徳、倫理に劣る文系だからだな。
738名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:58:51.60 ID:0g942Pp20
>>715
その、はした金までむしり取る気だろ
739名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:59:25.04 ID:mKViJ8FSO
>>726
ならば、事故が起こったら、
補償金はでませんと事前に言っておくべきだったな。

原発は安全ですと安心さするコマーシャルを流すべきではなかった。
740名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:59:28.85 ID:lk2ntSRv0
741名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:59:47.99 ID:Ms4ET8RsI
東電工作員が滅茶苦茶活動してるのは事実。過去にはこんな例も


248 :名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:23:30.24 ID:CBjXaKHm0
>>240 
あえて言わせてもらうと、福島って被害者ずらしてるけど、原発の恩恵一番受けてたんだぜ 

250 :名無しさん@十一周年:2011/03/29(火) 15:24:44.32 ID:3zl3nrAM0
>>248 
俺もそう思う。 
福島は今まで金もらってきたのに、今回の被害者ずらはおかしい。 

被害者図ずらするなら、今までの金返せだよな。 

 ーーーーーーーーーー

被害者「ずら」じゃなくて、被害者「づら」な。
東京電力に依頼を受けた、風評被害サービスのバイトさんお疲れ様。
ID変えても、頭悪いから自演バレちゃったね(笑)

そんなんじゃ、東電様にお給料もらえないよ(大爆笑)

<参考>
【電通PRら、インターネット上の風評被害に対応する「ネット風評被害バスターズ」を結成】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1250783600/
742名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:00:18.16 ID:CQhqMTL20
よく自民党が東電から献金もらってるから自民の責任言うけど
なんで民主党は追及しないんだ?
証拠あるんだろ
ま、自分たちももらってるから追求できないのかw
743名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:00:23.06 ID:/j1b/hXi0
>>722
未だに一日数回はデフォだろ、福島のその辺りは。
少なくなったほう。
744名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:00:35.50 ID:H2Vm+vef0
飯舘村は怒る権利がある。 
当然、東電を擁護してる奴らこそが何らかの見返りを貰ってたに決まってる。
社長と会長は地獄すらなまぬるい。
745名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:01:20.14 ID:W8jxa0QW0
>>723
東電のおかげで生活できていたという人がいることを忘れるな!
電力を絶え間なく安定供給してきた東電はなかなか感謝されてこなかった。
沈んだ信用を取り戻すのは困難かもしれない。今回の大震災と大津波で、
没した被害者も、東電までもが壊滅することを望んでいないはず。ウランでもいないかもしれない。
746名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:01:39.14 ID:XHxQFFm10
>>710
原発依存度に関しては、関西・四国・九州電力は2009年時点で5割以上、
北海道電力は4割と東京よりも依存度が高い地域が日本にはありますので
ちなみに福島のある東北電力も原発依存度は東電と似たようなもの
http://eurofactory.dtiblog.com/blog-entry-733.html
あなたも他人事みたいな顔してのうのうと豊かな生活をしている口ですね
747名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:01:54.87 ID:fHpbrr8o0
一人ナンボ出しまんの?

多額の補償→ほなその額で・・・
少額の補償→もうちょっとなんとかなりまへんか?

前向きに考えようよ。
訴訟とかやっちゃダメ、搾り取る事を念頭にねw
748名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:01:55.59 ID:GMwOyiP60
>>743
菅に責任を持っていきたくなくて無理やり東電に責任を押し付けているのが
ミエミエだからw
749名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:02:00.74 ID:mKViJ8FSO
>>731
昔は3割自治という言葉があった。
今、2割は普通レベルだ。

750名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:02:03.50 ID:f6h7VhRq0
謝罪にきた東電役員ら
「体育館に直に座るのは嫌でござる」
751名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:02:08.71 ID:11qBnloG0
>>734
福島県庁がもらっているんだよ
村のほとんどの歳入はそこからくる交付金でしょ
752名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:02:36.61 ID:9Cu9m+7T0
>>742
民主党には元自民が居るからあてにならない。
ただ、バカ菅や枝野は感情で動くから期待出来ないでも無いが・・

この件だけ、頼りは「共産党」だ。
753名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:02:45.51 ID:9V9/skAV0
>>746
どこの電力会社も東電みたいな大事故は起こしてないんですけど?
754名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:03:31.12 ID:rpxD0YiN0
座布団座ってるのが誠意が全く無い証明
一人くらい腹捌いたらどうだ?
755名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:03:44.29 ID:MeXwbY8L0
>>745
東電工作員うぜえよ。
なにが東電のおかげだ。
地域独占してんだからいやでも東電の電気しかねえんだよ。
それをありがたがれだと。
うせろやカスども。
756名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:03:44.13 ID:GMwOyiP60
>>752
そりゃ有事の際に菅が陣頭指揮を取らなかったからだろw
757名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:03:52.52 ID:yaq08AkH0
先祖伝来の墓と土地を捨てて逃げろ、と言うのは俺達田舎者には死刑に近い。

死ね!と面と向かって言われるようなもんだ。
逃げた人も必死の思いで、残ってる人も必死の思いなんだわ。
758名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:04:16.80 ID:qWE+fPiw0
>>753
そりゃ民主党と地震をいっぺんに食らった電力会社は東電くらいだよな
759名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:04:20.34 ID:Sa8K2MTN0
俺ら末端には報酬の減額とか、なんとか
なんぞ、全く話に上がってないんだな、
残念ながらw。
上と国とお前らだけで盛り上がっている
だけで、国会議員だって これまでうちの
会社でおいしい思いをしてきたから 何も
言えないんだよ、言えばテメーのクビが
危なくなるからな。特に自民党の連中だよ。
イザ、って時は彼らが俺らの楯になる。
俺らは痛くも痒くもない。
避難民なんぞ、吹けば飛ぶような存在だよ。
760名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:04:23.95 ID:RtMS7+nZO

福島乞食に非難されに会長社長が
わざわざ行かねーだろ
「下っ端が応対しとけや」て感じだろ
至極当然
761名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:04:31.93 ID:grs3vPLx0
叩かれるべきは東電関係者も多い双葉地区の避難民だろうな
事故前は東電から毎月金をもらって、分不相応な公共施設を乱立して
事故後は、真っ先に逃げ出して赤プリや猪苗代のリゾートホテルに
宿泊3食専属のシェフが作る豪華料理もただ、家賃光熱費も無料
100万の一時金貰っって、とある避難所では配られた、お弁当をボラの目の前で
ゴミ箱にポイ皆でタクシー使って、寿司やうな重をくいにいってるのも双葉住民。
762名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:04:42.82 ID:0HJFecsaO
>>726
はいクズ〜。まっとうな仕事をしたことあればそんなことは思わないよ。
ニートかDQN決定。
763名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:05:03.63 ID:KfuPPG8iO
全く土民どもが何をほざいておるか。
この程度の揉め事は課長レベルが行けば十分なのじゃ。
何で農民のために殿様が頭下げんといかんのか。
無礼者どもが。
世が世であればお手打ちじゃぞ
764名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:05:04.00 ID:XHxQFFm10
>>753
より地方に原発を押し付けて電気を使っているのは同じですよね?
あなた流の考えによるとね
リスクをより地方に背負わせているのはみんな同じですよ(もちろん当該自治体は十分なリターンを受けていますが
765名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:05:11.23 ID:GMwOyiP60
766名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:05:23.29 ID:3mxGhtFE0
>>757
田舎者は地縛霊なのかw
地方出身の都民は死刑を執行された、とw
767名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:05:31.28 ID:H2Vm+vef0
>>746 馬鹿が、東京の奴と東電のせいで日本全体が風評被害にあってるは。
   ボケが。 
   おまえら東京の奴らがでかいつらするな。
   日本国民全体に謝れボケ。
768名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:05:41.02 ID:sHbaIBu40
帰りの車中で

「うるさい住民どもじゃのう。わしを誰だとおもっとるんじゃ。天下の東電の副社長さまだぞ。
普通なら下々の者どもが会うことすらかなわぬ身分なのに」
「まったくでございます。副社長様」
769名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:05:52.09 ID:MeXwbY8L0
>>742
原発推進の国策をすすめてきたのは自民党政権。
諸悪の根源は自民党。
民主党も組合から票をもらってるが
自民党とは比較にならない。
770名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:05:52.47 ID:l/J/W9eW0
起こっている間も被ばく中の住民

早く避難しろよ、バカ福島
771名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:05:52.99 ID:N2YV6Jz+0
>>1
ちょっと待て
なんで住民がじかに床に座ってコイツらだけは座布団敷いているのだ
やっぱり徹底的に勘違いしてるんじゃないのか
772名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:06:15.28 ID:kkUe/1A6O
早く東電正社員は自害するべきだと思うよ
それが出来ないなら、全社員で250ミリシーベルト被曝するまでガレキ拾いをするべき
どこの企業もクリーン活動とか言ってゴミ拾いするじゃん
ゴミ人間がゴミを拾うことになるわけだけどさ、それくらいしか役に立たなそうな無能ばっかだしね
773名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:06:40.08 ID:11qBnloG0
>>757
うちはここに田舎も墓もあるけどうんざりするような連中なのでざまぁって思っている
774名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:06:46.68 ID:G/CymMit0
東電は当初から、想定外wのツナミガー、ツナミガー非常電源をーとか言ってたが、
最初の地震で、外部電源も原子炉設備配管もイカレテたんじゃねーか、大嘘吐くなよww

福島原発事故最大のアンタッチャブル…電源喪失は津波が原因ではなかった
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304151937/

8 :名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 06:37:08.73 ID:pusDSFyA0
読売新聞 『ずれた配管、やばい水!…原発作業員の恐怖証言』 2011年3月16日
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110316-OYT1T00550.htm
強い横揺れで天井のパイプがずれ、大量の水が漏れてきた――。

東日本巨大地震が発生した11日、東京電力福島第一原子力発電所で、稼働中だった1号機棟内にいた
男性作業員の証言から、建物内が激しく損壊した様子が初めて明らかになった。
775名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:07:00.66 ID:Ms4ET8RsI
東電工作員、最後の抵抗www
776名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:07:23.74 ID:9Cu9m+7T0
当初は政府主導だったかも知れないが、
その後は金で政治家や官僚、学者をコントロールして
安全対策を怠って来たのだから
第一の責任は東電であり、主犯だ。

まずは東電に全ての責任を持たせるべきだ。
追い詰めることで色んな裏情報を吐くに違いない。
777名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:07:33.76 ID:SkvSgn14O
世間様なめるのもいい加減にしたら?

発電、送電、配電独占してきただけじゃん

業務上過失致世界の終わりぎりぎりのことしといて
早く刑務所入ってください
778名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:07:35.19 ID:grs3vPLx0
同じ福島でも、飯館村は原発補助金は1円も支給されず、過疎化する村を
活性化させようと村民一体となって努力してきた、人たちだよ。

東電関係者も多い双葉地区のブタどもと一緒に叩くのはあまりも理不尽。
779名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:07:38.58 ID:kCIEmtSx0
多分、次は郡山・福島市。
所詮、御用学者使って情報操作しまくったところで隠しきるなど無理無理。
覚悟しとけよ東電社員。
末代まで呪われてろ
780名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:07:42.89 ID:33qARCmP0
>>741
なんか、しがらみを感じるな。

免責なんてアホな発言してる自民議員がいる今、一発逆転のチャンスなのにね。
781名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:07:47.84 ID:0g942Pp20
ちなみにフクシマ県人の東電社員と
関連企業は袋叩きにあってるよな???
許せないよな???
土下座させたよな??
もちろん個人資産押さえてるんだろ?
なぁなぁ
教えてくれよ
782名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:08:08.43 ID:lk2ntSRv0
783名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:08:10.74 ID:qWE+fPiw0
>>769
包丁で人さしたら、その刺したやつじゃなくて
包丁を作った人が罰せられるのか?

いくらなんでも民主党のお世話する義務はないだろww
それに使用を伸ばしたの民主党だしww
784名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:08:23.23 ID:XHxQFFm10
>>767
いい加減に理解してくさださいよ(まぁ、わざと分からない振りをしているんでしょうがね…
東電や東京というよりは日本全体の構図なんですよね
あなただって第三者じゃないんですよ
785名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:08:44.29 ID:D/hzI18t0

ともかく、今後は、福島原発周辺の人に協力してもらって以下の
追跡調査と保障を考えるべきだよ。

1)年一回細胞の染色体を検査、損傷を他の地域の人と比較する。

2)全員のガン発生率の調査。

3)イランのラムサールは10シーベルト/年の自然放射線を
  毎年観測しているので、ここの住民に協力してもらって
  データをとらせてもらい、福島と比較して、被害の把握
  をする。
4)20シーベルト/年までなら大丈夫と言うアホな基準の
  根拠を公開する。

大体このくらいはやれよ!
基礎データの収集もしないで保障や、基準値きめるなよ!!!!
自分に都合のいい保障しかしたくないから、データ出さないで
いきなり数字ありきで話すすめる気なんだろ!!!!!
786名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:09:03.00 ID:RhMw0XR+0
嘘と欺瞞で固めた、原発推進。
787名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:09:04.60 ID:Sa8K2MTN0
>ゴミ人間がゴミを拾うことになるわけだけどさ、それくらいしか役に立たなそうな無能ばっかだしね

まさにお前らのような連中にはピッタリの仕事だな。
行かないよ、俺達は。お前らのような社会に必要の無い
人間が行く所だw。
788名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:09:04.72 ID:Ape+WMBm0
東電は賠償金を余裕で支払える力を持っている。

子会社や海外で隠し持っている権益や資産を徹底的にさせて、
従業員の給与も国家公務員レベルに調整して、
最低限の電力単価切り上げをするだけで十分だ。
自民党を巻き込もうとしているのは、
政権にしがみつこうとしているミンス党の工作員と、
賠償のコストカットを命じられた東電の工作員。
789名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:09:13.11 ID:yaq08AkH0
>>766
いやいや、親戚・親類・縁者が田舎に残ってればそうでもないが、
今回は根こそぎ一族郎党が引き離されるからさ。
そしてもうそこには戻れない。
きついぞ、まじで。
790名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:09:41.70 ID:Ebvav/EO0
Sa8K2MTN0
なんか黒猫某っぽいカキコだな・・
791名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:09:54.08 ID:FHRfJJSU0
wwwづおぐうおcどしぇうぃえをpをpをwpw
792名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:10:21.63 ID:lk2ntSRv0
ID:Sa8K2MTN0の素敵な歌声

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13977952
793名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:10:35.23 ID:GMwOyiP60
>>768
車作るのと、ルール無視して事故起こすのは別だぞw

高速を全開で突っ走り大惨事を起こした挙句、車が悪い、道路が悪いって
言っているのが菅だw
794名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:11:26.16 ID:xJ+9BsLd0
>>10
>>12

補助金を貰っていない。
だから怒るのは当然。
795名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:11:30.88 ID:r73Q8e3G0
福島第一建設前の設計段階の話
東電社員「これでは大津波に耐えられません。
     20mの津波に耐えれる設計にすべきです!」
東電幹部「100年に1回有るか無いかの大津波の事なんて考えなくていいんだよ
     金幾ら掛かると思ってんだ?却下だ却下!!!」
796名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:11:39.33 ID:kkUe/1A6O
東電正社員って技術者以外は不要だよな
早く首吊れよ
797名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:11:54.14 ID:XHxQFFm10
>>778
飯館村に関しちゃ完全な犠牲者だろうね
日頃原発の恩恵もなく、農業で自立していた村だけに
せめて危険との情報が判明した時点で政府が動いてくれればとは思う
いたずらに飯館の村の人達を被曝させた落ち度は大きい
自衛隊でも警察でも動員して、村の人達の疎開の手助けをすべきだな
さすがに原発周辺自治体とそうじゃない自治体との支援の温度さが目に余る
798名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:11:59.27 ID:Bbt81Rlt0
来ても会わない、来なけりゃ文句言う
これだけは同意できんわ
来た時にへそまげて会わないとかするまえに、言うべきことがあっただろ
799名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:12:07.97 ID:Jk5hhwQS0
政治家達が守ってくれるから無駄だよwww
自称民主義国家日本マンセーwww
800名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:12:10.41 ID:H2Vm+vef0
>>784 そのデカイ口の利き方は何処からくるんや。
   かっこつけるな。 ボケ。
   フクシマに謝ってこい。
   日本国民全体に謝罪しろ。 
   おまえは東電社員か。
801名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:12:26.49 ID:D/hzI18t0
>>785

すんません!単位間違ってました。
アホな私は単位を千倍間違えましたごめんなさい。

訂正して謝罪します。

書き直します。すんません。




ともかく、今後は、福島原発周辺の人に協力してもらって以下の
追跡調査と保障を考えるべきだよ。

1)年一回細胞の染色体を検査、損傷を他の地域の人と比較する。

2)全員のガン発生率の調査。

3)イランのラムサールは10ミリシーベルト/年の自然放射線を
  毎年観測しているので、ここの住民に協力してもらって
  データをとらせてもらい、福島と比較して、被害の把握
  をする。
4)20ミリシーベルト/年までなら大丈夫と言うアホな基準の
  根拠を公開する。

大体このくらいはやれよ!
基礎データの収集もしないで保障や、基準値きめるなよ!!!!
自分に都合のいい保障しかしたくないから、データ出さないで
いきなり数字ありきで話すすめる気なんだろ!!!!!

802名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:12:29.03 ID:EpBgw5w10
言わなきゃこないこいつ等には全く誠意が感じられない。

しね
803名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:12:30.44 ID:6bgXGgDy0
住み慣れた土地を離れたくないとか、どんだけ偉いんだよ福島県民は。
804名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:12:41.54 ID:9V9/skAV0
東電はもっと震源に近くて津波が来ても
なんとか原発を守り抜いた東北電力を見習えよ
自社が所有する装置のメンテも制御も出来ない間抜けな企業が
技術立国日本のほかのどこにあるっていうんだ
805名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:12:50.18 ID:rpxD0YiN0
>>761
マジかよ
双葉住民は町に戻り、一生放射能と共に暮らしていけ
806名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:12:53.82 ID:qWE+fPiw0
>>784
ああいう物言いの奴に限って本当に第三者の外国人だったりするんだよな
ID:H2Vm+vef0は在日さんなのかな?
807名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:13:15.48 ID:3mxGhtFE0
>>789
そんな歴史と伝統ある一族ばかりなのかフクシマはw
っていうか何がどうきついんだよ?
808名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:13:20.76 ID:11qBnloG0
とりあえず危険かもしれないんだから避難すれば良いんだよ
様子を見て大丈夫なら帰ればいいだろうが
駄目だったら駄目で補償を求めればいいだろうが
809名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:13:21.85 ID:VT44KJpd0
>皷副社長は「個人的には人災と考えている」と回答した。
誰による人災と思ってるのかはっきりさせて欲しいな
810名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:13:28.43 ID:GMwOyiP60
>>796
村の収入の約8割は交付金と補助金で自前の財源は2割で自立しているって言うのか?
811名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:13:42.27 ID:Sa8K2MTN0
>東電は賠償金を余裕で支払える力を持っている。

有るよ、俺でさえ年収800万超だからな。
でも俺はびた一文下げられる覚えは無いぜ。
もしこいつらの賠償に使われるぐらいなら
その分の金を燃やした方が気分はいいぜ。
まぁ、10パーぐらいなら痛くも痒くも無いがねw。

812名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:13:55.67 ID:+IOH/DKw0
>>570
>今原発で必死に戦ってるのも東電社員だし。
ダウト!

福島第一原発で必死に戦ってるのは東京電力の下請企業の職員であって、東電社員ではない。
813名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:13:57.58 ID:33qARCmP0
>>803
社長が私大出というのもなんだかな。
814名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:14:03.52 ID:Ms4ET8RsI
>>803

どうぞご注目ください。
このあわれな東電工作員にww
815名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:14:15.41 ID:qsDn6UaX0
 質疑応答では、約20人がマイクを握った。
>「社長、会長がなぜ来ないのか」
原発対応を優先してるから

>「なぜ事故後すぐに調査しなかったのか」
原発対応を優先してるから

>「誠意がない」
はい、ありませんwww

>「謝って済む問題ではない」
だから補償の話しを・・・
816名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:14:21.79 ID:n11oL0cdO
何千万も貰い続けて来て土下座なんかで済むと思ってんのか?
なぜそんな給料良かったか考えろよ、無能のクズ
817名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:14:31.62 ID:cQZ8rgKi0
>>804
東電→東京電力
東電→東北電力
818名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:14:39.58 ID:3dUVTM5d0
死水と渇又は袋叩きだぁあああああ!!!!!!
819名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:14:48.06 ID:UIiwpxjV0
東電テロ予告、mixiでも発覚!過去の写真も流出
http://www.tanteifile.com/diary/2011/05/01_02/index.html
820名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:15:45.64 ID:Ebvav/EO0
>>802
お前みたいな根無し草な人間ばかりじゃないんだよ世の中は。
年取ってから縁もゆかりもない土地に住むことは
凄くエネルギーが要るんだよ
知り合いも身よりもいない、ある意味外国に放り込まれるような感覚なんだよ。

進学校の人間がいきなり一人だけDQN校に放り込まれるくらいの
カルチャーショックを受けるレベルの話だぞ
821名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:15:48.12 ID:rpxD0YiN0
双葉町住民は特別に帰宅を許可、以後の移転は禁止する
822名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:16:04.55 ID:kkBx16uJ0
823名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:16:07.55 ID:33qARCmP0
なんか、IDがダブったり、変だな、ここ。
824名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:16:15.47 ID:11qBnloG0
>>810
福島県では自立していることになるらしい
福島県の財政も悪くないしその比率でもバランスがとれていたみたいよ
825名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:16:22.73 ID:qWE+fPiw0
>>807
県をまるまる一個駄目にしたようなものだからな
民主党と東電の罪は重い
826名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:16:43.05 ID:yCPT1rT/O

被災者「事故後も高額の給料もらってるのか!?」 東電副社長「金額は言えん」

http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304213231/

827名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:16:45.97 ID:cQZ8rgKi0
・東電って略すのカッコイイと思ってン?

正しくは東京電力な東電と略すと東北電力も含まれるから注意な

・原発って略すのカッコイイと思ってン?

正しくは東京電力管福島第一原子力発電所な
828はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/05/01(日) 12:17:09.06 ID:fCcrF5tK0 BE:3079181388-2BP(3334)
>>1
来ないのはほかにもいろいろ忙しいからでしょ。
スケジュール合わせられるまで延々と待たせられるよりは、
とりあえずでも説明会開いてもらいたいでしょ(・ω・`)
829名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:17:44.63 ID:W8jxa0QW0
>>755
しかしながら雇用も発生していたのもまぎれもない
事実で地域に貢献してきたとも言える。それを予測
していない超巨大大震災で出た「マイナス」と相殺し
ろと言っているんだ。プラスマイナスすると少しだけだ。
830名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:17:57.37 ID:lk2ntSRv0
831名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:18:03.64 ID:QMKAx9/A0
今まで東京電力さんのおかげで潤ってきたのに
砂かけるような福島土人の対応には呆れる
頑張れ東電 負けるな 自民党が政権取れば補償金がビタ一文払う
必要はないぞ 顔を覚えておいて
東電の食堂や便所掃除にこき使ってやれ
832名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:18:05.30 ID:+IOH/DKw0
>>594
福島市残留の刑執行中。

いくら福島市から逃げ出したくても逃げ出せないようになってる。
放射能まみれになって死ぬ予定だl
833名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:18:07.63 ID:cak00Iu30
これからどんどん悪化して、
福島県はもっと大変なことになる。
だから、隠蔽その他、賠償金逃れの作戦を練るのに必死。
今の謝罪はカタチだけだろう。
賠償責任逃れの一点で東電と政府が結託してる。
そこに自ら協力する御用学者と大手新聞と民放。
834名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:18:16.85 ID:NPGbCI+fO
東電みたいな体質の企業は
一時国有化して徹底的に清算させ
清算後は欧米の企業にでも売却しちまえ

東電には新しい血を入れないとダメだろ
835名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:18:20.41 ID:0g1M7+0O0
逆に言えばなぜ社長、会長が来なきゃいけないんだ?
836名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:18:26.40 ID:9XUu+KLW0
仮に補助金もらってたとしても、そりゃ原発の家賃だろ
家賃払ってたら建物破壊していいのかよ

おまけに原発は安全だと言ってたんだ、
「身元確実で大手企業にお勤めの方ですよ」と言われて貸したのに家壊されたみたいなもんだ
837名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:18:47.52 ID:SkvSgn14O
一ヶ月すぎてこんなに旗色悪くしちゃったのって
東電擁護するのいるからもあるよね

釣りだよね
838名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:19:01.48 ID:H2Vm+vef0
これは、全面的に東電が悪い。
東電を利用している東京も悪いは。 東京湾に原発つくってみろよ。
そんな度胸もないくせに東京の奴はフクシマを貶める。
責任回避だけは超一流の東京は。
菅直人のような糞政治家を生んだわけやで。 
839名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:19:22.09 ID:cQZ8rgKi0
東電=東北電力
840名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:19:32.54 ID:HDEaK5Hq0
なぜ東京電力の発電所が東北にあるんだ?
841名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:20:01.99 ID:Qtm9qyhU0
>>732
プルトニウムを除去すればいいだろ。
地面を高めて捨てるとか。
ガキかよ。
842名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:20:05.99 ID:qsDn6UaX0
>東電を利用している東京も悪いは。 東京湾に原発つくってみろよ。
電気使ってるやつの言うセリフじぇねーよw
843名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:20:07.01 ID:qWE+fPiw0
>>829
その一方で何の利益ももたらさず国と県と人を全てダメにした民主党は偉大だな
844名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:20:16.84 ID:11qBnloG0
ごねてないで駄目そうな場所は諦めろ
運が悪かったんだ
845名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:20:25.79 ID:7kfyxL3S0
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

3号機から2〜3マイルはなれたところで「燃料棒の破片」が見つかっている、とかいってるわけだが
846名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:20:45.40 ID:6vuetT/e0
>>835
最高責任者だから。
847名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:21:00.83 ID:GMwOyiP60
>>836
菅に責任が向かないように工作しているのってゲンタローとそのバイト仲間だろw
848名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:21:01.39 ID:SOCOtdw90
行かないのは被爆して死ぬから

ただそれだけ。
849名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:21:06.62 ID:TkTBgbpw0
東電<放射能が怖いからに決まってんだろ
850名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:21:21.26 ID:W8jxa0QW0
>>827
東は東京の略だから東電でいい。
北電とか分ければいいんでない?
乙かれ様です、社員どの。
851名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:21:25.40 ID:rpxD0YiN0
>>840
事故起こること誰よりも分かっていたのが東電
人口密集地に作るわけにはいかない
852名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:21:40.17 ID:Ms4ET8RsI
東電工作員、激増www
853名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:21:41.11 ID:LjeIq7YDO
だってチェルノブイリ以上の放射能汚染だよ?
行ったら死んじゃうでしょ?
854名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:21:42.54 ID:9V9/skAV0
>>848
ただちに死なないレベルなんだから行けばいいじゃん
855名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:21:44.45 ID:Ape+WMBm0
>>810
燃料は、もう少し熟慮の上投下してください。
粗悪すぎて煤煙が増えるばかりです。
856名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:22:17.71 ID:+IOH/DKw0
>>602
>「日本は原発を制御できない」
という現実を認められないのか?

韓国人みたいな香具師だな。
857名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:22:46.59 ID:GpyWodhK0
菅がベント遅らせて爆発させたんだから、東電よりも菅が先に謝罪すべき
858名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:22:51.04 ID:Xa3XYfjC0
また逃亡中?
859名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:22:58.89 ID:6vuetT/e0
>>843
自民と民主&役人&財界&マスゴミだろ。
860名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:23:04.61 ID:GMwOyiP60
>>839
そりゃあ過疎が進んで工業地帯の誘致も出来なかったから
一発逆転の原発誘致に走ったんだろw

実際原発のあった双葉や大熊は過疎化や少子化と無縁になったんだからなw
861名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:23:11.57 ID:3dUVTM5d0
だーかーらー

清水・勝俣は真っ先にすることがあるだろが!
土下座だよ ド ゲ ザ

記者会見開いて国民の皆様に土下座しろやぁあああああああ!!!!
糞が!!!!
862名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:23:20.08 ID:l/J/W9eW0
墓を守るとかホント田舎もの

そんなんだから人が逃げていく
863名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:23:42.66 ID:cQZ8rgKi0
>>850
おまえの理論でいくと

東京電力→京電
東北電力→北電
中部電力→部電
九州電力→終電

こんなクソ馬鹿なあだ名つけるなら正式名称で呼んだほうが早いだろガキが
864名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:23:43.90 ID:HDEaK5Hq0
>>851
じゃ福島は被害者じゃん。東京に電力を供給するために場所を提供してたわけだから
865名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:24:00.06 ID:S83pG5glO
>>845
2〜3マイルというと4キロ地点前後?
すげー距離あるんだが
866名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:24:07.06 ID:rpxD0YiN0
自民、民主の原発推進議員リスト作ってくれ
867相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/05/01(日) 12:24:10.69 ID:eax0ahr00
東電側の意識とすれば、日本の社会全体が自分たちの下請けみたいなもんなんだろ。
だから、どーでもいいんだろうな。
868名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:24:18.35 ID:5jCXffdF0
どうもここの村長は何を考えてるかよく分からないのよね
869名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:24:47.31 ID:11qBnloG0
運も実力のうち
870名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:25:05.36 ID:W8jxa0QW0
>>856
>>「日本は原発を制御できない」
>という現実を認められないのか?

↑「原発を制御できないという現実を認められないのか?」だと?朝鮮人みたいなレスだなwww
871名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:25:25.59 ID:qsDn6UaX0
>>866
50年間、党で推進してたとこがあるだろw
872名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:25:29.84 ID:PedffVl60
こういうと不謹慎かもしれないが、

15歳の女子校生が「将来子供を埋めなくなったらどうするのか?」と語るシーンを想像して
不覚にも立った。
873名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:25:33.38 ID:eO6WzB0n0
福島原発避難民
                           __
  水…食べ物…家…          ; /  \ ;
  うぐ…ぐ…放射能…苦しい…お… ;/ ノ |||| 、_\  ; 
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


東電天下り役員(現場は言うに及ばず 営業、企画、設計、開発 全て丸投げ)
年収1860万 石田 徹
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   この人達かわいそ〜 しかし東北で地震が起きたことはしっているが何が始まっているんだ
   /   ( ●)  (●) \   ズルズルーーッ!!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

874名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:26:08.62 ID:3+uy5VFT0
東電も糞だが、民主と原発にあやかった住民も糞だよ
875名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:26:25.81 ID:qWE+fPiw0
>>859
何馴れ馴れしくレスつけてんだよ気色悪い
気安くキッモイ口こっちに向けんなよ糞信者
マジ萎えるわ
876名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:26:36.08 ID:NHKg7bZG0
怒号層圏
877名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:26:37.65 ID:FQ9COJnHO
人災と認めたなら
とっとと自主的に補償していけよ
878名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:26:42.60 ID:LVV5ZPia0
東電幹部と大川小の校長はさっさと首を吊れよ
879名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:26:52.16 ID:HCnLVyTc0
>>13
何万人も社員いればそういう人間もいるのは当たり前。
10人くらいしか社員いなければそういう人間は出てこない可能性高いし、いいか悪いかじゃなくて単純に確率の問題。
880名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:27:11.00 ID:s3jfSxzq0
東電幹部「うっせえんだよ、貧民どもが。親方日の丸の東電様に楯突くなど、百万年早いわっ」
所詮この程度の認識だろ
881名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:27:37.01 ID:qsDn6UaX0
882名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:27:51.97 ID:7kfyxL3S0
http://www.youtube.com/watch?v=P4KXX24Dv1U

さっさとこの動画を拡散しろ
アメリカの技術者がとんでもないことをいってるぞ

2〜3マイル離れたところでウランやプルトニウムの燃料棒の破片が見つかっている
3号機の爆発は水素爆発だけではなく臨界をともなう爆発だった
等々
883名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:28:12.16 ID:qY6/Jnv9O
自分たちだけ座布団用意とか、もう糞過ぎてワロえないレベル。
884名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:28:51.71 ID:Qtm9qyhU0
>>874
原発から数十キロも離れていて恩恵も糞もないだろ。
あと、自民も付け加えて置けよ。低脳。
885名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:28:52.00 ID:3kmxEsqp0
社長、会長は焼き土下座だろ・・・常識的に考えて。
886名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:29:18.73 ID:qWE+fPiw0
>>870
ぶっちゃけ今の政権に制御できるものなんてあったか?
カップ麺のふた閉じることもままならないだろwww
887名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:30:01.89 ID:qsDn6UaX0
>>882
悪質なデマなので通報した。
隔壁があるから、そんな距離まで拡散することは有り得ない。
888名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:30:08.50 ID:CLr3hyKR0
怒号層圏は2人プレイだから
889名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:30:14.76 ID:Jk5hhwQS0
最終的には免責血税投入のシナリオが確定してるから
貧乏人は怒り狂ってるんだろうねwww
890名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:30:17.45 ID:SrA4y6rE0
>>91
>村民の追及に、皷副社長は「個人的には人災と考えている」と回答した。
おいチョクト2chやってる場合じゃないだろ
891名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:30:31.42 ID:H2Vm+vef0
東電はひどすぎるな。女川原発は無事だったではないか。
言い訳ばかりの想定外、想定外。
結局、東電の体質とそれを利用してきた東京の奴らとに問題があるわけよ。
もし、東京湾に原発つくったらあんな失態してなかったはずだぜ。
つまり、東電も東京の奴も無責任なのよ。
892名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:30:51.33 ID:Sk9XNi8u0
東電が飯館村にきちんと賠償すれば済む話だから外者があーだこーだ言う筋合いないよ
893名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:31:11.50 ID:nJcOb9iT0
会長様や社長様が愚民どもの前に来る訳ないだろ
894名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:31:39.67 ID:s3jfSxzq0
>>883
俺も写真見た瞬間、ありえなくて愕然としたわ。
お勉強は出来たのかもしれないが、人間性に問題ありすぎ
895名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:31:43.92 ID:eTvy+RDAO
>>585
20年で復興できるかよ
アホかw
896名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:31:57.60 ID:hKJQmdGU0
>>874
何か勘違いしていないか?
飯館村は電源三法交付金は一銭も受け取っていない自治体だぞ。

民主に投票したかどうかは知らんが、東電に負い目は全く無いはず。
897名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:32:02.93 ID:qWE+fPiw0
881

日本語書くことも出来ない不自由な方なようですね
低学歴はとっとと消えてくださいね^^
イカ臭いから
898名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:32:06.97 ID:MeXwbY8L0
東電だって福島は危険だって知ってたよ。
大きな地震がきたらこういういことが起こるってね。

でも東電はこう考えるんだよ。
そんな大きな地震はこないよね、ってねw
899名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:32:18.66 ID:GMwOyiP60
>>890
女川に菅が行かなかったからなw
900名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:32:37.61 ID:OzfLRPWq0
>>867
奴隷とか下僕だと思う。

普通の感覚としては、下請け業者を過酷の現場には行かせない。
まず先に自分が先行して現場状況を現実に確認してから、下請け業者を派遣する。
901名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:32:38.86 ID:X6lMA+tN0
交付金受けた福島県に文句を言う権利が無いなんてのは
その他の県での原発による風評被害を完璧に処理した後に言う事
この程度が理解出来ないから東電はマヌケ扱いされる
902名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:33:17.59 ID:RX5S+UV1O
おまいら知らないかもしれんが、
飯館村だけ放射能濃度が他と毎時で3倍位違うんぞ
わがまま言う権利はあると思う
そんでそれより北にもじゃんじゃん放射能飛んでるから、
女子どもは、西に避難しなさい
903名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:33:48.25 ID:qsDn6UaX0
904名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:34:10.15 ID:HDEaK5Hq0
村なんだから人口少ないでしょ。さっさと賠償しちゃえば。
でも一回払うときりがなくなるのかな。
905名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:34:26.62 ID:GMwOyiP60
>>895
県に入る収入から原発関係を除いて補助金を貰っていたのか?
906名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:34:34.54 ID:HBaqW1BD0
>>874
東電とズブズブなのは自民党の方だろww
カスwwwwwwwwwwwwwww
907名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:34:55.93 ID:W8jxa0QW0
>>903
反論も出来なくなってレス番しか書けなくなったか?低脳のバカさ加減はさすがだなwww
908名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:35:08.53 ID:MeXwbY8L0
ここではっきりしておくぞ

・飯舘村は電源三法交付金はいっさいもらっていない。
・福島県は原発誘致に立候補したのではない。
 国が過疎化している福島県の町を見つけてそそのかした。

以上のことから飯舘村も福島県も叩くべからず
909名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:35:22.62 ID:qWE+fPiw0
ID:qsDn6UaX0

言いたいことがあるのなら日本語で話せばいいものを
頭悪いからローマ字入力はコピペか?(ゲラゲラ
910名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:36:04.92 ID:cQZ8rgKi0
東北地方では、一般的に東電といえば東北電力を指す

関東だけで通用する東京電力=東電ってのやめてくれない? 

東北では東北電力=東電なんだよ

わかったな二度と略すなよ
それか京電とか都電とかで呼べ
911名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:36:30.48 ID:+IOH/DKw0
>>613
耐用年数を越えた製品を修理点検もせずに使用してたら、保証外になるのが当然。

それどころか、
アメリカから設計図もらってきても、
勝手に化設計図書き直して粗悪品作ったんだから、
どの面さげてアメリカを訴えるんだ?

韓国人じゃあるまいし、そんな理不尽な言いがかり付けた所で誣告罪で逆襲されるだけだ。
912名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:36:36.98 ID:H2Vm+vef0
>>908 飯舘村を叩いてるのは東電の社員か東京の奴だろ。
   こいつらがそもそも諸悪の根源。
913名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:37:00.63 ID:3mxGhtFE0
>>910
田舎の常識なんて知るかよw
914名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:37:21.48 ID:hKJQmdGU0
>>904
あの辺は和牛のブランド地の1つだから補償額は結構な数字になると思うぞ。
915名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:37:44.39 ID:rgQ0rEiG0
>>910
中電の場合は?
916名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:38:05.96 ID:Oghj9ooM0
917名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:38:06.19 ID:wezpomfJ0
座布団のまま謝罪とはね・・・

これでホントに東証1部なの?

常識なさすぎだろ

俺は大工だけど、若いころ現場となりの家の車汚しちまって親方と謝りに行ったが

行く前に親方が、座布団に座る立場じゃねぇからなっ!って教えてくれだぞ
918名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:38:09.27 ID:qsDn6UaX0
919名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:38:11.38 ID:Ms4ET8RsI
>>908
福島叩いてるのは責任転嫁狙いの
東電工作員だから、言うだけ無駄だよww
920名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:38:14.37 ID:0g942Pp20
まぁ民主は後2年だ
マスメディアの東電への援護射撃も
そろそろ始まりそうやし
そりゃあせるわな
フクシマ県内の東電社員から
もらうことやな
921名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:38:19.37 ID:hLhgeW3W0
裁判で決着するまでに全員死亡なんだろ
922名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:38:39.13 ID:9jC87DQP0
>>910
おまえ死ね、クソが
923名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:38:41.96 ID:rpxD0YiN0
>>882
これスゲー動画だな
日本人学者先生はなぜこういった説明しないの?
924名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:39:01.59 ID:QbCU1gHd0
社長、会長を呼びつけても意味がない。
東電は各避難所へ専任の担当者を置き、避難者へのより快適な生活環境の
提供や、医療支援、健康を維持する為に配慮した食事の提供等、
あらゆる支援を東電の費用負担で提供する義務がある!!!
ボタンティアに頼る事など大間違い!! 東電が雇用した支援体制を
作り、避難住民へ誠意を尽くすべきなのだ!!
925名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:39:26.10 ID:ob244tFmO
なぜ来れないかを徹底的に暴くのがメディアの役目だろうに。クソマスゴミが。
926名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:39:26.77 ID:NOnBVO5x0





※会長様、社長様は政治工作で忙しいので福島みたいな危険地帯にはもう行きません




 
927名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:39:27.56 ID:9V9/skAV0
>>923
国から研究するお金をもらえなくなるからw
928名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:39:45.38 ID:W8jxa0QW0
>>910
>東北地方では、一般的に東電といえば東北電力を指す

この時点でおまえら東北人も適当に略していることが判明。東北電力を東電と略していることとこのスレで、東京電力を東電と略す罪は同じwww
929名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:39:49.33 ID:uoRlT9VPO
交付金をやれば事故起こして良いのか

なら貰った側は何されても良い事になりそうで怖い
930名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:39:50.40 ID:vRxa3Z/L0
なぜこないのか?って・・・

そんなものは自分で考えろ
日本人はいつから「なぜ」と簡単に訊くようになったのか、全く嘆かわしい。
日本人の質が下がっているな。
931名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:39:54.72 ID:eO6WzB0n0
福島原発避難民
                           __
  水…食べ物…家…          ; /  \ ;
  うぐ…ぐ…放射能…苦しい…お… ;/ ノ |||| 、_\  ; 
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


東電天下り役員(現場は言うに及ばず 営業、企画、設計、開発 全て丸投げ)
年収1860万 石田 徹
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   この人達かわいそ〜 しかし東北で地震が起きたことはしっているが何が始まっているんだ
   /   ( ●)  (●) \   ズルズルーーッ!!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

932名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:39:56.35 ID:qWE+fPiw0
>>913
民主党信者お得意の福島県出身ですアピールだろ
信者ときたらキチガイか文盲くらいしかいないからな
みてて不快になる
933名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:40:02.02 ID:ywDKccV30
中国電力は略称何? by中部電力管轄住民
934名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:40:11.05 ID:s3jfSxzq0
他の先進国とくらべても、日本の電気量は数倍は高く、その利益も役立たずの東電幹部の懐に入っているのだから
始末に負えない
935名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:40:33.87 ID:gbfHTd3W0
被害うけてもおうえ主義が抜けないとか頭わるすぎだろ
936名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:40:37.97 ID:hKJQmdGU0
>>905
電源三法交付金事業を30km以上離れた飯館村地域の事業にまで使ったら、県は原発の地元から吊るし上げを食らうよ。

937 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/01(日) 12:40:41.54 ID:FvP0+fUp0
副社長にチェンジ
938名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:40:56.93 ID:sjMgHZjvO
アホな村民共だな
大型バス100台仕立てて東電本店に突撃しないと
補償問題で政府を動かせないぞ
939名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:40:57.69 ID:qsDn6UaX0
ここはネトウヨがキチガイなのが分るスレだな。
自民党に一切責任が無いとでも思ってるんだろうな・・・
940名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:41:34.01 ID:eTvy+RDAO
>>910
こういう騒ぎが起こって
メディアが東京電力を東電と呼んでる以上は
東電=東京電力と言う前提で話進めるべきだと思うよ
941名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:41:46.10 ID:EOa9H8CF0
>>939
なかそねさんとかねえ・・・
942名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:41:53.96 ID:G/CymMit0
>>845

2,3マイル先で燃料棒の破片が発見された・・ってそんな発表(ニュース)されましたか?
自分が見逃しただけ?
943名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:41:56.80 ID:mKViJ8FSO
>>910
両方と付き合いがある福島では、東電といえば東京電力を指す。
東北電力は東北電力。
ネットは全国対象だから、東電は東京電力のこととすべき。
東北大を東大とは言わないように。
944名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:41:56.85 ID:kkUe/1A6O
津波を土のうで防げると思ってる東電
そんなバカ企業の正社員とか程度が知れてるよな
早くガレキ拾いしてこいよ
250ミリシーベルトまでなら政府のお墨付きで安心だぞ
技術者以外の正社員はそれくらいしか役に立たないクソだからな
945名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:41:58.04 ID:9nsR8cLg0
なんていうかなあ、民主党の人気取りなのか知らんけども、
補償は国でやるってちゃんと法律に書いてあるのに、
東電になんとか払わせようとしてるだろ。
しかも、その辺の基準が世論とかって、別にアンケートがあるわけでもない
曖昧なもんで左右されたりして。
最近は、ネットとかもあって、メディア対策も大変になってるわけだし、
正直、迷惑なんだよな。
946名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:42:09.47 ID:O0de5MFk0
>>910
被災者?
ざまぁwww
他人の不幸メシウマ
947名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:42:16.11 ID:FsC0+l7gO
>>874
福島原発を建造したのは当時の自民党
そもそも自民党が安全基準を低く見積もって原発を建造したのが悪い
948名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:42:20.27 ID:sM+S03iC0
東電叩きに酔ってる間は
こんな民主党を支持してきたことについて自己否定しなくて済むからな
夢中になるわけだわ

まあ、興奮から覚めた時どう折り合いをつけるかだな
949名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:43:06.03 ID:6Z3vFFZS0
もう共産党しかないな。
950名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:43:09.34 ID:JcBKd9ks0

民主党が東電は免責に当たらないと息巻いているのは、東電のせいにして復興税の変わりに
電気代料金値上げして国民から搾り取って欲しいからです。
東電のせいにしたら国民に遠まわしに全部のつけが回ってくる。
そして民主はやっぱりパチンコへ流れる子供手当てをやめる気はない。1万円でもばら撒きたい
だけ。地方公務員からは人件費の削減をしないのは選挙のため。
951名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:43:20.94 ID:gbfHTd3W0
>>947
原発推進してたのは民主だけどな
952名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:43:46.62 ID:AFW//6QU0
こんなクソが社長で、圧迫面接とかやってきたんだろうな〜
福島人、だれか殺せばいいのにw
953名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:44:07.91 ID:qWE+fPiw0
文盲がコピペで何か申しているそうだが
どうして自民党に責任がある理由が
「献金貰ってたから」とかしょうもない理由しかないからだよドアホww

バイバイ低学歴
954名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:44:14.04 ID:EOa9H8CF0
>>951
共産以外はどっちもどっちでしょ
同じくらい盗電マネーで大汚染
955名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:44:18.88 ID:GQImlm2e0
放射能はすぐ消えると思っている
アホ福島県民。

もう一生すめねぇよ。
956名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:44:45.84 ID:dr6Xj3VkO
>>882
2〜3マイルって…
日本すでに\(^o^)/
957名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:44:53.42 ID:kkUe/1A6O
>>930
アホか
考えれば社長・会長がくるのが当然なのに来ないからなぜって言ってるんだろ
企業の社長・会長の程度が低いのを歎く場面だろ、ここは
958名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:44:55.13 ID:+IOH/DKw0
>>662
飯館村の票数じゃ、一人も当選させられないよ。
>>668
飯館村以外に、ほとんどが配分されてるわ。

少しでももらったら、全財産失っても文句を言うな!
というのはヤクザの論理だ。
ヤクザ以外の論理では、
全財産奪った加害者には、全財産分を賠償してもらうのが当然。

東京電力社員としては賠償なんてしたくないのもわかるが、
払わなきゃいけないものを払わなきゃ、株式会社は倒産だよ。
959名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:44:56.94 ID:PzdlLZ4cO
牛さん百万くらいするよね


960名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:45:34.64 ID:ywDKccV30
学者しか真の危険を予見できないんだから、学者が一番悪い。
961名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:46:06.54 ID:9V9/skAV0
口蹄疫の時も思ったことだが
むしろこれまでここまで隠しようも無い大事故をおこさずに
なんとかしのいできた自民党はもっと評価されていいw
962名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:46:22.74 ID:s3jfSxzq0
幹部・社員の資産を一定の割合・額を処分してからだ、国が補償をするのは。
こうでもしないと、特権階級気取りで危機意識の全くない糞電力会社が第2第3の原発事故を起こすだけだ。
963名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:46:38.11 ID:OFulHqf50
福島人の態度の悪さはチョウセン人並。

こんなの差別されて当然だ。

今まで原発で国やら東電(スポンサー様)から何百億もらってたんだ?

文句を言うなら全額返せ!
964名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:46:55.39 ID:EOa9H8CF0
>>958
>ヤクザの論理

だって盗電自体がザーヤクのフロント企業みたいなものなんでしょ?
普通7次請けとかやんないって
965名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:47:05.34 ID:vaYWyNvD0
電力自由化しろ。

独占を許してるからたるんでこういうことになるんだ。
966名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:47:44.22 ID:mKViJ8FSO
昔、飯舘村でパンチ佐藤の講演会が開催された。
主催は東北電力だった。
967名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:47:46.03 ID:qpEGUQ6d0
30年に一回大津波が来るとこに家を建てたのは自己責任だし、
原発も福島県がリスク承知で誘致したのだから赤の他人に
責任があるかのようにいわないでほしいなあ
原発は東電だけじゃなく金もらって批判封じしていたマスコミが賠償すればいい

968名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:48:06.67 ID:URMeWMJ10
ごめんなさいw
頭を下げて舌を出す。
     東電です
969名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:48:16.49 ID:qWE+fPiw0
>>961
起こさないほうが当たり前なんだよ
今の政権はカップ麺の中にはいってる袋開ける作業もロクにできんような
無能集団だからさ
970名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:48:27.69 ID:Qtm9qyhU0
>>882
非常に科学的な説明で納得できた。
971名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:48:53.10 ID:PzdlLZ4cO
>>963
それいつも思うけど
若い女に貢いで振られたおっちゃんと同じセリフw
972名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:49:12.40 ID:t2b3BCSC0
何人も指摘済みだが、
座布団に座って頭下げてる時点で終わり。
そんなんだから怒鳴られるってことさえわかってない。
謝る気持ちがないのか、社会常識がまったくないか、その両方か。
新人研修からやり直せってこった。
973名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:49:50.93 ID:EOa9H8CF0
>>967
じゃあさあ、30年に一度津波が来るとこに原発を建てたのは何責任なの??
しかも、非常電源を建屋より低いとこに置いたりしてね
それも盗電様の自己責任ってゆうんじゃないの??
974名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:49:56.21 ID:hKJQmdGU0
>>959
出荷直前の去勢牛ならもっと高いよ。
仔牛ならもう少し安くなるが、設備費も相当掛かるので1件あたりの賠償額はかなり凄いことになるはず。
975名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:49:58.35 ID:fYCX9iT/0
パフォーマンスとしては面白い
ただそれだけ
976名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:50:38.89 ID:Qtm9qyhU0
>>887
動画見ろ。
飛び散ったのはプールの燃料棒らしい。
977名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:50:57.10 ID:jNa8EfRO0
社会常識が無いって教師と同じか・・・
978名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:51:15.26 ID:s3OJwKDP0
謝っても許さないから、謝らなくていいよ。
979名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:51:46.13 ID:mKViJ8FSO
>>963
東電が安全と言わなければ、事故が起きても、こんな騒ぎにならなかった。
危険なら、事前にそれを言えばいい。

心の準備ができていたら、事故が起きても、騒がない。
980名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:51:49.53 ID:lk2ntSRv0
>>948
逃げてたんじゃなかったのか?
981名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:52:25.75 ID:s3jfSxzq0
休日は単発の糞社員・関係者のアホ擁護書き込みが多いな
982名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:52:31.56 ID:zh7QNPTB0
薄汚い福島県の奴ら そんなに金がほしいのか そうに決まってるわな 守銭奴が
被災地にこれらを蔓延させて弱い子どもや年寄りから絶命させたいな
983名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:52:54.94 ID:Qtm9qyhU0
>>963
金貰ったんだから放射能撒き散らしてもかまわんとでもいうのか?
お前ら東電こそ差別さるべき存在。
984名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:53:47.74 ID:YMsG1wnr0
半径20〜30kmが汚染されるのに、原発の誘致が1つの市町村の同意で出来てしまう制度は問題あり
最低、半径100kmの市町村、県を跨いでの同意と補助金の交付がこれからは必要だろう
985名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:54:01.37 ID:lk2ntSRv0
>>963
単発工作員乙
986名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:54:04.32 ID:zdSHdcuE0
説明会に行った東電の幹部もそう思ってるだろう
何のための高給だよ?
責任取るためだろ
987名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:54:24.47 ID:rpxD0YiN0
>>882
安全です連呼するのが仕事の日本のセンセーや当局よりも
物凄く論理的で納得できる説明だなあ
988名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:54:30.15 ID:w8Mx6zZT0
>>12
>この村は原発の恩恵は受けてたの?

>原発による補助金とか交付金とやらは入ってたの?

恩恵は受けていない。
直接の恩恵は原発設置地域のみ。
福島県としてなら多少あるかもしれないが、それを言うなら酷だし可哀想だ。
989名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:54:43.18 ID:avma4+s7O
会長社長が謝ったら許してくれるの?
住民は国会中継見てないバカばっかり
990名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:55:08.43 ID:KjLHjoQ50
ガス抜きのためにやってる説明会という認識だろ。
991名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:55:08.03 ID:PzdlLZ4cO
そりゃ金で解決するしかないだろ
東電社員もリストラなれば割増の退職金要求するんだろ?
992名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:55:18.32 ID:EOa9H8CF0
>>982
そのうち東日本全体が放射能にまみれて、
あんたもカネくれカネくれって言うようになるんじゃないの?
そして他の地方の人から、薄汚い守銭奴しんじまえって言われるんだよ
993名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:56:00.75 ID:t2b3BCSC0
ま、うそつきがいまさら謝ったところで、
信じてもらえるわけもないわな。
日本で嘘をついてばれたら社会的には終わりなんだよ。

絶対安全なんて見え透いた嘘ついたからな。
住民も嘘とは気づいてたんだろうけど、金で丸め込まれた。
もう金でしか解決せんのよ。こういう場合はな。
払うのがいやならつぶれろ。それしかない。
994名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:56:13.66 ID:G9SqhT8P0
>>982
テレビで見たけど気分が悪くなった、金くれの連呼だもんな
995名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:56:32.10 ID:lk2ntSRv0
>>989
避難所でどうやって見るんだよ?
リアルに馬鹿なのか?
996名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:56:54.06 ID:3mxGhtFE0
>>992
そんな結実しない妄想が心の頼りなのか・・・
997名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:57:14.20 ID:qWE+fPiw0
東電工作員とやらよりも民主党工作員の数が圧倒的に上回ってるな
流石は政府、こういう対応は早いねwwww
998相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/05/01(日) 12:57:27.37 ID:eax0ahr00
>>900
逆らえば、計画停電とかいって「お仕置き」食らうしなw
999名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:57:33.88 ID:Sk9XNi8u0
>>994
お前は金無くても生きていけんの?
1000名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:57:48.19 ID:EOa9H8CF0
>>994
おたく同じ立場になったら放射能漬けになりながら
お金は一円も要りませんっていうの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。