【政治】 国際結婚が破綻した場合の親権争いの解決ルールを定めたハーグ条約加盟で調整 政府、5月決定、サミットで表明目指す★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
464名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:00:11.35 ID:UCaecCEGO
ハーグ条約にDVって関係ないよ
「申請後6週間以内」っていう超短期間だからろくに調査されないし、
離婚裁判でDVが実証されてる場合でも「別の家で住めば問題ない」とか養育実態がなくても「養護施設があるから問題ない」っていう判決が出て連れ戻されてる

100%親権がある親の場合でも自己判断で州外国外に移動できなくて、
親権も養育義務もないほうの親が子供が成人するまで足枷付けられるなんて明らかに欠陥
面会を毎回キャンセルされてたとしても足枷は外して貰えないし

元々は国際離婚ではなく有色人種の人身売買に重点を置いて作られた法律らしいからね
465名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:08:09.56 ID:sFg0a0ca0
子供は母親の所有物じゃねえんだよ。
日本は女を甘やかしすぎ
466名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:11:23.51 ID:1fMxBSkj0
今度は日本から子供が連れ去られるのか
アメリカ行かれたらもう取り返せないね
467名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:59:14.55 ID:S6O3kB7H0
連れ去ったもん勝ちって思考が
韓国の竹島実効支配と似ている
468名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:05:22.34 ID:QG4JPA2h0
>>459
相変わらずでたらめ吹聴してるんだな。そういう決定は外国人に限らない。
その場合でも相手の許可を得れば子供を連れて出られるし、相手だって同じ。
469名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:25:41.08 ID:ZBN2tlZe0
>>460
>日本の家裁は日本人外国人にかかわらず男には常にアンフェア 

それを承知の上で結婚してるんだから、正に自己責任だな

>>461
>そういうリスクや相手方の国の法も承知した上で国際結婚すべきだよな 
>と思ったけど、安易に国際結婚とかしちゃうバカ共は英語すら読めないから無理か(笑) 

安易に国内結婚するバカ共は、さすがに日本語すら読めない、ってことはないよな
470名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:28:53.38 ID:kDDpNmti0
>>466
ハーグに批准したら日本から誘拐しても取り戻せるようになる。
批准国同士ならな。
471名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:42:03.27 ID:UCaecCEGO
100%親権のある親が子供と共に帰郷することを“誘拐”と捉える価値観は日本にはないだろ

そもそも奴隷貿易をやってた欧米が“買った奴隷を逃がさないようにすること”を目的として作ったのがこの条約

人身売買文化のない日本が批准しないのは当然
472名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:46:46.91 ID:9ZxuyOBhO
みなさんこの本を読んでみてください。
日本の司法がいかに腐っているかわかります。
この本に書かれていることは、全て真実です。
子どもの連れ去り問題−日本の司法が親子を引き裂く(平凡社新書)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4582855768/ref=olp_product_details?ie=UTF8&coliid=I1A63I4E8IEUPR&me=&seller=&colid=1X1I1MBD8KODZ
473たぬき:2011/05/05(木) 09:06:14.64 ID:rh1rShlR0




 日本に国籍のある者や日本人の血を引く者は、日本の法律で守るのが筋。




474名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:09:23.27 ID:2mhEzRtj0
いい傾向だ。
次は、日本国内における連れ去り禁止だな。
475名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:10:30.04 ID:hbdO6b7B0
国内の法律も調整せざるを得なくなるよね
476名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:11:39.23 ID:S6O3kB7H0
日本でもハーグ条約批准に伴い共同親権が制定されれば
母親偏重の司法判断が是正されるでしょう
477名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:14:32.44 ID:HDkg7a/s0
そのまま国内適用は無いんんだろうな

利権団体が政党、マスコミに圧力を掛けて、自己に有利な状況にする事だろう
478名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:17:30.66 ID:S6O3kB7H0
批准を拒んで誘拐を正当化するのは
相手国に治外法権を強要するようなもんですよ
479名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:43:29.48 ID:5iXwJYgPO
>>471
日本でも中世の頃から人身売買は行われていたよ
480名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:46:51.70 ID:hGAQZ1V/O
人身ばいばい(^0^)/
481名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:18:49.17 ID:kDDpNmti0
否定派は筋とか当然とか感情論ばかりだなw

482名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 10:25:39.95 ID:S6O3kB7H0
>>471
この条約は1980年制定だけど
奴隷貿易の際に奴隷を逃がさない為に定めたとするソースはありますか?
483名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:40:37.30 ID:QWtZWVQO0
>>482
あるわけないよな。
むしろハーグに批准しない方が男を奴隷か何かだと思ってそう。
484名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:43:32.76 ID:hGAQZ1V/O
俺は子供たちを親権者の元妻に連れ去られて居場所がわからない
今、親権者変更の審判待ちなんだけど
ハーグ条約批准されたら
どうなるかな
連れ去りは違法行為と認めるから批准するわけでしょ
なら親権者変更してもらえるかな〜
485名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:51:53.02 ID:7cznVWgA0
>>484
日弁連は国内法になるべく影響しないように
骨抜きにして批准させようとしてるらしいから危ないぞ。
個人的にはあんたに親権が戻ってくるように願っているが。
486名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:58:07.49 ID:WNY34Ea10
在カナダ日本大使館

 結婚生活で困難に直面したそれぞれ国籍の異なる父または母のいずれかが、
居住地の法律を顧みることなく、もう一方の親の同意なしに子どもを連れ去り、
問題になるケースも発生しています。
 結婚生活が困難となり、離婚に直面する事態となったとき、子どもを
どうするのか、特に将来にわたって子どもの養育と監護をどちらが行うのか、
といった問題は常に発生してきます。

http://www.ca.emb-japan.go.jp/JapaneseSite/Ryoji/konoshinkenmondai_09.htm
487名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:02:50.17 ID:IR4yx0/y0
国債結婚なんか最初からしなければ いいだけ
488名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:03:41.99 ID:FZwhR8Wr0
くだらねーこれお土産のつもりか
489名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:07:49.65 ID:fnQg4ywP0
保育園児の唄か何かの発表会じゃないんだよ
490名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:08:52.41 ID:mUVN/pCt0
小沢に一度やらせてみればいい。
491名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:11:13.57 ID:Slp92lFS0
>>487
>国債結婚なんか最初からしなければ いいだけ 

まして、後始末に国が介入するとか、ありえんよな
492名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:11:49.09 ID:WNY34Ea10
在マルセイユ日本国総領事館

 一方の親が他方の親に無断で子供を国外に連れ出す「国際的な親による子の奪取」等の
親権行使に関する問題が報告されています。
 フランス政府はこのような問題の発生について、東アジア諸国の中で、日本人が関わる
事例が最も多くなっていることを指摘し、また「日本の親による子の奪取」の事例では、
具体的な解決策を見出せないものが多く発生していることを憂慮し、政府として真剣に
取り組む意向を示しています。

http://www.marseille.fr.emb-japan.go.jp/jp/ryouji/ryoken/ryokendetail/shinkensoi.html
493名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:12:58.03 ID:mUVN/pCt0
我慢強い日本人が逃げるなんて、
最悪な状況だったとしか考えられない。
しっかり日本の法律で守ってやったほうがいい。
494名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:17:46.65 ID:Tx8u4ROL0
>>493
日本女が無能で辛抱強さも足りないからこういう事態になってるんだろ。
じゃんじゃん親権取り上げて生活保護も与えないようにして兵糧攻めにすべき。
495名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:20:41.32 ID:WNY34Ea10
 米国籍の子供を米国から日本に連れ去る問題、また米国籍の親が
日本にいる連れ去られた子供と意味ある形で接触できない問題など、
国境を越えた子供の親権問題に関連する事項に対処するために
設置された協議会の一環として行われた。

 75人以上もの米国籍の親、およびその子供たちが、こうした日本の
状況の犠牲となっている。
 米国以外の国々の国民も多数が影響を受けている。

http://japanese.japan.usembassy.gov/j/p/tpj-20100122-72.html
496名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:22:33.27 ID:tJrjtSwL0
>>1
「そんなことよりやるべき事がお前にあるだろ!」
と、ツッコまれます
497名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:23:10.11 ID:qb+yEaIJ0
>>485
国内だけの話ならともかく
外国相手に骨抜き批准とかできるのか?
欧米人相手には日本の弁護士の屁理屈は通用せんぞ
498名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:23:30.00 ID:CPMXIPae0
これはいわゆる「ハクジン」に有利な条約

日本として加入のメリットなし。
無視でよし。
499名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 13:53:25.51 ID:hGAQZ1V/O
>>485 ありがとうです
その願いが僕に勇気とやる気をあたえてくれます。
同じように子供さんに親権者の自己中心的な考えで会えないでいる親のみなさまのためにもとことんやってやろうと思ってます。
500名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 14:47:34.68 ID:bK07/5Im0
ぶっちゃけ外人と結婚しなければ問題ないんじゃね?
とそんな単純なことではないのだろうけど
501名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 15:00:40.97 ID:kDDpNmti0
>>497
夫婦別姓は外国人との結婚なら認められてるよな?
それと同じで外国人との結婚の場合だけ共同親権になるのかもね。

502名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:16:10.46 ID:S6O3kB7H0
共同親権と夫婦別姓が同じとかって大丈夫?
外国人との間に別姓が認められるのは
国によって文字や氏名の表記が異なるから当たり前の判断。
フツーに考えてハーフでもないのにクリントン一郎とか鈴木バラクとかありえないじゃん。
したがって結婚相手の当該国に於いても同様の事が生じるから
国際結婚において別姓を認められないとなると整合性が付つかなくなる。

共同親権の場合、単独親権母親偏重の是正、密室で行われる児童虐待の発覚等
制定によるメリットはあるものの
国際結婚の場合のみに於いて適用しなければならない理由なんてないでしょ
503名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:40:05.38 ID:LcVLUF4Z0
日本国内にも適用しろ。
10年前に元妻に子供連れ去られてそのまま
離婚調停が不調、裁判で(不本意な)和解。
それっきり音信不通。
504名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:56:54.26 ID:4Nc/JCuv0
フェミ=9条=共生=ふぉーらむ

みたいな左巻きのみなさん
みてますかー
505名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:58:56.01 ID:OrrePUzR0
ビッチ追放、糞どもに親の資格なしということで子供は日本が保護がいいと思う。
国際結婚した場合、全財産を没収した上で、国籍剥奪。
子供はさらって来て、没収した財産で日本政府が日本で育てるということでいいのでは。
506名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 17:59:09.18 ID:4Nc/JCuv0
先に条約を結んで国内法もブルドーザーで押しつぶすみたいに同等の条文に改正するべきだな

現に国籍法の認知による国籍取得の手続きに関しての改正はその手を使ったんだろ
507名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:01:18.69 ID:4Nc/JCuv0
まあとにかく創価と左巻きがどちらもいやだっていうんだから

徹底的に推進しかないだろ
508名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:28:01.35 ID:kDDpNmti0
>>502
普通にいるだろw
外国人妻で日本人夫の姓名乗ってる女性もいるし、日本人女性で外国人夫の姓を名乗ってる人も多い。
509名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:34:47.62 ID:9QWkZ9el0
今までさんざん「国連は〜」と言ってきたくせに
ハーグ条約批准に慎重(笑)な人達

赤石千衣子    NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ
浅松千尋     弁護士・北海道
安藤ヨイ子    弁護士・福島県
伊藤朝日太郎  弁護士・愛知
伊藤公雄     京都大学教授
井上摩耶子   ウィメンズカウンセリング京都代表
上野千鶴子    東京大学大学院教授
大津恵子     全国女性シェルターネット理事
大矢さよ子    NPO法人しんぐるまざあず・ふぉーらむ理事
戒能民江     家族法研究者
…他
http://hague-shincho.com/about-2
510名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:36:10.19 ID:kDDpNmti0
共同親権を日本法に適用する場合、民法の大部分を修正する必要があるため時間がかかる。
日本人妻の誘拐は一刻も争う事なので、一時的に共同親権にするってことだよ。




511名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:38:29.52 ID:QttUXDZTO
>>506
国籍法改正は条約じゃなくて違憲判決からじゃね
512名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 18:50:54.83 ID:jlcNaaiG0
>>453
日本は、女性に限り連れ去りOKだからなぁ。
まぁだからこそ海外でもやってしまうのかもしれないけど。
513名無しさん@十一周年
>>508
特別希望しない限り、いずれのケースに於いても性はそのまま。
自分の場合、彼女はドイツ系ポーランド人だけど職場とか日常生活を考えると
日本で彼女の家の性を使うのは絶対嫌ですよ。
逆に向こうの国で生活するなら彼女の性を通称で使った方が都合がいいかも。
その時はポーランドの法律に従うけどね。
ちなみに彼女も日本の名字を使うのは嫌だって。

このように外国人夫婦のの別姓・同性には当事者が選択できたり
相手国との整合性のために制度上幅を持たせる必要性が生じるけど
このことが共同親権の制定に関わることなんて一切ないでしょ。
繰り返しになるけど