【原発問題】東電の皷副社長、飯舘村と川俣町で住民に謝罪…住民からは質問が続出するも、「国の方針が決まっていない」副社長 [4/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:57:16.04 ID:n4EinDGAO
マスゴミの編集映像を鵜呑みしちゃう奴は可哀相だね
>>181>>182はミンスに投票したでしょ?
190名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 06:58:59.42 ID:fX28a2MP0
役員は国の方針決まるまで村にいろよとしか言いようがない
それが最低限の責任じゃないかな
191名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:01:23.37 ID:UQ+kw/UF0
役員の責任コレだろ

被災者「どうしてくれんだ!100万ぐらいの金すぐなくなるんだよ」
社長 「申し訳ない それではあなたちの電気料金値上げしてお支払します

被災者「今じゃないよ この先どうすればいいんだよ!」
社長 「先ですか老後も心配ですね それではあなたたちが支払ってきた年金積立金から払いますよ」

被災者「ふざけんな」
社長 「すいません 不足にならないように増税して あなたたちの税から払います」
192名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:03:22.28 ID:uF36cUbBO
オラの家返してけろ
193名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:07:17.49 ID:un12tidq0
何で6人も副社長いるんだ
194名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:10:18.86 ID:3TWuystW0
土下座の強要とか、東電の給料が高いとか
浅ましい、何様だよ
朝のニュースでこんなもん流すな
気分悪いわ
195名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:11:45.64 ID:UQ+kw/UF0
>>193
6回悪いことができる
196名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:11:59.41 ID:bM6trHSS0
いくら管が無能で東電が悪いにしても、あの強気の被災者みるとなえるな。
おまえらも原発0.1%の責任あるだろ。あまり下の意見が強すぎるのも
日本の政治が停滞してる原因の一つだな。
197名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:20:18.90 ID:UQ+kw/UF0
じゃあ 2か月もプライベートのない中で
おまえも住んでみろ どれだけストレスたまるか

先行きの不安や精神的ダメージ
体験してからものを言え
198名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:29:45.17 ID:aEQynu/s0
東電は長期間にわたり、電力の供給を独占してきたため、体質は腐りきっている。東電から電力独占の権利を取り上げ、配電事業を民間に開放すれば、米国のように消費者は電力会社を選べるようになる。
199名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:32:07.69 ID:UrkHHQ/3O
今までさんざん恩恵を受けていたくせにウザイ乞食だよな福島県民はw
200名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:32:31.82 ID:qwLEvCU60
甘いな・・・住人
オレだったら、放射能の泥団子投げつけてるわw
201名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:34:25.76 ID:ktH6omIh0
本当に怒っていたら殺されてるよw
ただの茶番でしょ
住民も心のなかでは金もらえてラッキーぐらいに思ってるんだろう
202名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:34:54.35 ID:xl/y9gWj0
とりあえず土下座と座礼の区別はつけようよ。
203名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:36:22.03 ID:AcXTXy+w0
国の言う通りにやる仕事で高給はおかしいだろ
無能なんだから、最低賃金法の下限レベルの役員報酬、社員給与で
十分だろ。
204名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:38:10.49 ID:4fy3Hx93O
被曝地域の奴らへの賠償金のせいで電気料金があがるのか・・・。
福島の人達が他県に行ってイジメ、差別がさらに酷くならないか心配
205名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:38:29.96 ID:kLg3EppJO
家がダメになったら、他の場所へ移るしかないんだろうが、帰れるかどうか分からん状況だもんな。

あと、あまり近所付き合いのない人達との集団生活は・・・な。

あれは強気じゃなくて、ストレスの溜まりすぎ。
206名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:39:18.30 ID:UQ+kw/UF0
>>196
>あまり下の意見が強すぎるのも

おまえ頭おかしくね?
207名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:39:41.43 ID:hEfoCcsa0
>>203
国の言ってることを解読するのが難しいんだぞ(キリッ
208名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:39:44.60 ID:hCYsMa4hP
>>204
もうちょっと待てば、東日本全体に賠償が来るんじゃね?
福島だけじゃなくって・・・
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon1.png
http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_kon2.png
209名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:42:31.99 ID:Ow9Vf+sW0
この地域の住民が家に帰還できる可能性は、今後数十年間は全くない。
福島市や郡山市も危険なので避難するのが望ましい。

問題は、この負担を全て引き受けるにはお金が足りないということ。
つまり先に移転し補償を取り付けた者しか生き残れない。

移転よりも補償確約を優先すると、その間に悲惨な病魔が住民に襲い掛かる。
210名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:43:10.55 ID:NS7meb/30
>>196
お前、その薄い胸にか細い手を当てて
考えろ。避難者は明日をも知れぬ身なんだ
ぞ。対して国土を廃墟と化しておきながら
まだ2000万円の給料をちゃっかり貰う
つもりの悪馬鹿。「東電様、恐れ入りますが
賠償を頂けますでしょうか」と言え、とでも?
211名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:43:27.75 ID:sNgeFLtKQ
アメリカなら謝らないな。
謝ったら射殺されるぜ。
ここで被災者叩きしてる奴は、同じ目に合ってから言え。
ちょっとアニメが休止しただけで文句言う奴らがあの生活に耐えれるとは思えんけどな
212名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:44:32.42 ID:jYCk3xwx0
>>208
政府は賠償範囲が広がらないよう、安全宣言を乱発してるから大丈夫。
213名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:44:33.06 ID:3TWuystW0
正しい土下座の仕方まで指導して強要したんだから
あの住民は謝罪を受け入れたんだよな
じゃあ、これで一件落着だな
214名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:44:39.84 ID:A6jF0yjHO
怒るのも無理ないな
215名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:44:42.82 ID:8z6VYHGT0
国の方針が決まっていない・・・
自分から責任の所在と範囲を明確に言及することは絶対しない宣言だなこりゃ。
民主党と良く似ている。
216名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:45:25.26 ID:RABqjs6d0
どの道 全国の電力会社も負担を迫られるのなら
東電を解散させて各会社に売却 その価値分を分割払いで良いだろ
株価含めて全国電力会社の能力を問われる事に為るなら
夢は残してやるのがスジだな 何が東電の株価を上げろだわ・・
みの?ボケが始まったのか?
217名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:46:13.56 ID:eHAfIzjG0
>>207
すごくわかる(キリッ
218名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:50:37.90 ID:UQ+kw/UF0
す通りしたからよけい頭にきたんだよ
ば管の時と同じなんだよ
219名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:54:19.54 ID:fCQu6cC7O
>>182
現地の子供達も見てたのかな。
あれが当たり前と思って育ったら、日本(東北)は終わる。
今までの交付金を返還したならば、あの態度も納得だが。
220名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 07:59:53.22 ID:UQ+kw/UF0
>>219

迷惑料(電源開発促進量=電気料金に含まれる)
に上に乗せて増税してまた電気料からとりあげるくせに何ふざけたこと言ってんだよ おめー!
221名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:03:33.65 ID:SmsGm9Vc0
>>182
土下座は言い訳せずに最初から、申し訳有りませんが基本
222名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:04:16.28 ID:xeyPHUcr0
福島のリッチは3月後半には東京以西に避難してるよ
避難所で土下座とか吠えてるのは貧乏人
結局は世の中、地獄の沙汰も金次第ということだ
223名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:11:28.70 ID:MTShdzll0
原発を容認していた人達も罪はあるだろ。
224名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:21:40.24 ID:UQ+kw/UF0
>>223
だ か ら 安全だ 安全だ と洗脳させられて
全然安全対策してこなかった

そして国民は安全対策費として電源開発促進税を払ってきた
しかし それはどこかに使われてきた だから怒ってんだよ わかんないの?
225名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 08:24:09.12 ID:NLilvZAB0
座布団
226 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/05(木) 08:54:54.21 ID:gX7bkPKA0
30キロ圏内で避難させられた人以外は何の補償もなく寧ろ負担させられるのかよ
実際食料品中心に物価が上がったし、通常以上の放射線量を浴びさせられた事による将来への不安とか
どうしてくれるんだ!
227名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:08:24.79 ID:rsyuBOi50
>>224
そう。だから議員年金とか東電の年金をカットし補償にあてるべき。
228名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:13:02.41 ID:KCbxtSgA0
>>181 >>182 にだいたい同意。

181 :名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:50:47.44 ID:1wRPmBTG0
土下座を強要するような福島の人間を
私は軽蔑する。
何の問題の解決にもならない。
ヤクザが指詰めろと同じ理論。
何だか、土下座を強要する人々の映像を見て、
冷めた気分になった。自分個人として、これから
何も被災者に協力はしないだろう。
東電の人間も福島の被害者も同じ種類の人間だと感じたからだ。


182 :名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 05:57:51.82 ID:DSbgR9H5O
>>181
同意。東電は許されないから、役員報酬0になろうが給料カットでも当たり前。
でもあの映像はどん引き。わざと人を殺めた殺人犯と同列の扱い。
賠償金を要求するのは当然だし、ヤジが飛ぶのも当然。
でも呼び捨てにしたり、土下座させたり異常。小学生の娘でさえびっくりしていた。
229名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 09:33:51.22 ID:ktH6omIhO
確かに土下座を強要はどうかとは思うが、そもそもこれ、最初から焼き土下座するくらいの事じゃない?
230名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 11:58:33.72 ID:xRe87V6N0
人が怒ってる状況は絵的にも見たくないものだが
やはり避難民の立場を考えると
東電と政府(保安院)が責任を持って
当面の生活の保障を急ぐべき

原子力行政は嘘だらけだったことは事実
このことに関しては保安院と東電に全責任がある
231名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:05:31.78 ID:iqBNhnkGO
一世帯に1億円払えば許してくれるんじゃない?
232名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:12:04.08 ID:vrOV66WF0


しかし考えてみると、同時に6基の原発が制御不能になった世界でも稀な非常
事態からよく立直った。

大震災と大津波の大混乱の中に起きた6基同時の原発事故。
この前代未聞、空前絶後の大事件が死者さえ出さずに終息へ。

見事なチームプレイと機敏な指揮采配の結果だ。
驚嘆すべき事柄だ。
菅と内閣、東電の技術者、ハケン技術者にも最高勲章を与えよう。

こいつらは歴史に残る英雄だ、日本史、世界史はそう評価するだろう。


しかし甘い汁吸った自民党、仲宗根、天下りでカネむさぼった経産省、
献金して甘い認可受けた東電幹部はゼッタイ許さない。
ブタバコへ放り込むまで徹底的に追求する。

233名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:15:40.52 ID:qQUdtoxKO
東電は勿論最悪だけど、
結局国が最悪最低。
234名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:17:08.53 ID:Yj0K+SRhO
まず口を開く前に土下座だろ。
235名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:17:50.99 ID:FjhSAerJ0
青山繁晴 (5月4日)
スーパーニュースアンカー 1/3
http://www.youtube.com/watch?v=teGDmbipf08

スーパーニュースアンカー 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=28NoGAQmPZc

スーパーニュースアンカー 3/3
http://www.youtube.com/watch?v=A_sqMBk69b8
236名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:27:52.08 ID:UEiU/PMxO
土下座しながら
頭のなかは避難民より俺は上等な人間で高給だ
ちょっと土下座したら高給守り賠償は低俗な国民が払うのさ

て思ってんだろうな
237名無しさん@十一周年:2011/05/05(木) 12:41:25.81 ID:5JTdCo9UO
此処で被災者叩いてる人達は、ある日突然家屋土地諸々を台無しにされ奪い取られ、その上むさ苦しい避難所暮らしを1ヶ月以上強いられても
平静でいられるのか?
例え他地域に避難する金と当てがあっても、いきなり家や土地を奪われて平気でいられるか?
怒れる被災者ていうのは決して見て気持ちが良いものではないけれど、事態の成り行きや奪われた者のやりきれなさを考えれば、
仕方がない事だと思えないか?
238名無しさん@十一周年
福島県民を叩く東電工作員、激増中www