【原発問題】 自民・吉野氏、東電の免責求める 「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:48:59.12 ID:eri8R6X50

ええか。

手抜き管理の東電
東電と癒着してきた原発利権の自民党
デタラメ対応で被害を拡大した民主党
放射能は安全安全と吹聴する御用学者

お前らはこいつらに食わされ、飲まされ、吸わされた放射能に殺されるんや。
お前らに放射能を食わせ、飲ませ、吸わしたこいつらのせいで死ぬんや。

ええな。こいつらの顔と名前を絶対に忘れたらあかんで。
953名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:08.29 ID:ztNVpIlU0
やっぱり自民は当分は無いな


















今、貧乏くじ引かされミンスの尻ぬぐいさせられてもたまらんし
天罰受けてもなお愚民には全然お灸が足りてないらしいからなあ
しばらく野党で楽させてもらって愚民が音を上げるのを待った方がいいかもなあ
この際、一度地獄を見ないと愚民どもも覚醒はしないだろうしwww
954名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:36.82 ID:mZlEzqjB0
どうせ利権のためだろ
うぜえ
955名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:38.35 ID:7/Co4RfXP
で自民党信者は東電免責、賠償は国費投入でいいの?
956名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:39.17 ID:ck06VenM0
GW明けくらいに毎日新聞の謝罪文がでるかな?
魚拓とっとこ
957名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:48.46 ID:dxB1X0hs0
>>935
東京電力金に代えたら20兆以上になるんだよ
短期的な損害賠償すべてまかなえるの
958名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:54.19 ID:A+nhPCUs0
ブサヨ、久しぶりに元気出てきたな。
959名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:54.70 ID:ISIN2kqDO
吉野の質問は、被災者が生活費にも事欠く状態なので、政府は東電だけに賠償金仮払いをさせず、政府も
窓口を作って対応してくれとの趣旨だね。
960名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:55.50 ID:xT0jCa12O
【自民党ネットサポーターズの最近の手口!ナチュラル自民党擁護にご注意下さい】

自民党も確かに糞だけど ← 事実ですね
民主党はもっと糞だな ← 国民のために東電と戦ってるのが菅内閣なんだけど?
公明・みんな・社民・共産は絶対に有り得ないし ← 自民党もね
やっぱり次は自民党しかないよな… ← お前最高にアホ
961名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:57.88 ID:74OYJV/A0
>>941
それええですなぁ!
さんせ=
962名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:03.25 ID:qp80Jqon0
吉野
「今、最後に、連帯としての責任、連帯責任をお認めになりましたね? 連帯責任であれば、例えば、保証人と連帯保証人の違い
です。債権、しっ、連帯保証人にも請求できるし、いわゆる東電にも請求できるし、国にも請求できるんです。連帯責任であれば。だから、
連帯責任を認めるんであれば、国も、きちんとした対応、一義的にという言葉は、これから使わないでください。連帯責任があると今認め
たんですから。国も、一義的な責任がある。こういうい形で、これから取り組んでいただきたいと思い、いかがでしょうか?」

吉野 
「原賠法をよく読んでください。原賠法の一番最後、天変地異、こういう莫大な、災害が起きた場合に、もう東電の、責任云々
かんぬんを無視して、全部国が見る こういう規定になっているんです。
連帯責任をみちょめ、認めたならば、一義的に東電、なんでもかんでも東電、窓口にしろ、そうじゃなくて、国が窓口になってください。
これが我々が、一番望んでるところなんです。お願いします。」

海江田
「ま、これはあの原賠法の三条の第一項の但し書きということでございまして、ま、これは、あのー、東京電力の免責について記されたとこ
ろでございますが、ま、その中で、えー、ま、想像を絶すると申しますか、異常に巨大な天変地異による場合は免責になるということで
ございますが、これは昭和36年に作られた法律でございますが、その時の国会での審議の過程などをみますと、ま、今回の事象は、
あー、ここで規定をします異常に巨大な天変地異にあたらないものという考え方が一般的でございます。」

吉野
「今度の東日本大震災は、1000年に一度の大災害です。これを、過小な災害、そういう認定を、するんでしょうか。
ま、時間がありません。次に行きます」

>>947
どこが妄想なのか言ってもらおうか
963名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:13.37 ID:yr72FufK0
とりあえず東電を解体しろよ。
話しはそれからだ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:18.34 ID:gsdv2oHO0
>>944
数十万なワケないってwwwww

>>952
母乳から放射性物質が検出されたらしいね
これから小児ガンが増えるんだろうね
965名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:25.65 ID:Y0p8qvuz0
自民はまともなヤツとバカなヤツ両方が好き放題してバカなヤツの報道しかされなく国民から見捨てられた。

民主はバカなヤツしか居なくて、全員が好き放題して、しかも責任転嫁するからマスコミが隠蔽しても隠し切れずやっぱり見捨てられた。

これからは失言の無い共産党か、パフォーマンス第一のみんなの党か頭の硬そうな立ち上がれと言ったところか?
966名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:36.27 ID:jqYDjf8X0
>>907
何が分かっただよw
自分の捏造体質を改めてから言え
967名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:41.28 ID:wqI0ua0a0
免責規定の解釈をめぐって
ゼロか100かの責任の押し付け合いをしている状態は不毛だ

事業者の免責は一切なしにしてモラルハザードを防止しつつ
事業採算の観点から責任額に上限をつけて
それを超えた部分は国が責任持つ仕組みに変えるべき
968名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:45.06 ID:9mFkWERq0
ふーんw

位置企業の悪行に対して政局を絡めて議論をしている奴らの意見は

いずれにしても聞いても無駄

どの政党でも悪いヤツは悪い
イイヤツはイイ

政党として福島県出身者に言わせたとしたら
政党が悪い!
969名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:46.35 ID:mJ+OyuK+O
東電を潰したら日本も潰れるからしょうがないんだよな
日本の将来を考えるなら
970名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:50.75 ID:rEDnuYPu0
>>915
双葉町っていまだに原発推進、東電擁護、悪いのは政府って空気らしいからね
この吉野って議員は地元の声を国会で伝えただけなのかもしれない
971名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:51:17.43 ID:QvJMthKv0
>>940
それよか、「一般的な民家が倒壊しない程度の地震でも爆発します」って書いておくべきだなw

これふくすまだけじゃなくて、青森東通なんて震度5でなりぱぐったし、現状なら「東海沖地震が起これば
浜岡は100%爆発します」って言っているようなもんw
972名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:51:17.89 ID:o2SNhJT+0
>>953
小泉の「しばらく民主党に好きなようにやらせておけ」は正しかったな、

結局、民主党は小泉の掌で踊ってただけ。
973名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:51:27.23 ID:u9YehFcn0
これは自民の創意なの?
やっぱり東電と自民は相思相愛だったのか
974名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:51:27.63 ID:mxpT41yz0
>>955
自民信者だがどっちもダメ
空き缶とポッポの個人資産と岡田のイオンでの利益で
金いっぱい持ってるだろ
975名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:51:34.49 ID:ztNVpIlU0
>>960
こういうネトサポ連呼の間抜けはごく普通に衆院選の時とかにネトウヨ連呼して
自民叩いてミンスなんか支持したあげくひっこみが付かなくなって
東電とかに責任転嫁して誤魔化しているような恥知らずな虫けらなんだろうなあ
www

もし工作会社とかミンスの工作員なら
こんな低レベルの仕事しかできないアホウはとっくの昔に切られていてしかるべきだしなあ
www
976名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:51:34.91 ID:1CYCFXkJ0
>>947
おいネトサポ

お前らの大将はまだショタ画像集めてんの?
977名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:51:36.66 ID:3BW4wPkp0
まあ東電が渋って裁判するとなると時間かかるし
国は早急に仮払いでもしろよ
しょうがない
978名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:01.64 ID:dbu6d1Ju0
わし なんもしてないのに ボーナス5万円
979名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:13.97 ID:qp80Jqon0
>>967
そんなことをする必要はない
東電が補償して国がバックアップする
これで問題ないよ
980名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:17.53 ID:104vAtRmP
>>965
え 自民でまともな奴って誰?

もしかして小泉純一郎?w
981名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:19.03 ID:dJA/x04P0
>>962
免責にしろとは言ってないな。
良くわかったよ。乙。
982名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:19.45 ID:aXd8STSIO
>>932
>>825もまた部分的に取ってきた発言だけどな
こいつの主張は、国にも一義的な責任があるから窓口になれ、東電だけに責任を押し付けるな
だろ

それも、被災地の状況が悪いままっていう事実に基づいた発言だし
免責うんぬんじゃないだろ
983名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:22.42 ID:ih2UmPKb0
とりあえず何でもいいから早く賠償準備始めてくれ。
賠償金貰う前に会社は潰れそうだし、社員も散り散りになっちゃいそうなんだよ。
984名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:23.59 ID:WDBeddj60
自民サポの言い訳が白々しすぎる
被災者救済とか本当はどうでもいいくせに
985名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:32.09 ID:1yucgant0
ネトウヨちゃんは自民党の不都合なことはなかったことにするからなぁ

986名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:32.93 ID:zM3o04MU0
>>904
ガキでもいいよw ハーゲじじい

ご立派な意見をお持ちだようだが、だったら少しは世の中変えてみろよ
ガキの純粋がダメなら 大人が何とかしろよ
無駄に長生きだけしてんじゃねーーよw
987名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:55.93 ID:1p8gYVy/0
なんだよ無印で踊ってるやつ等を観察するのが楽しかったのにw
988名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:00.92 ID:eYtNevjP0
設計・運用に不備があるのに損害賠償責任を免責されるなんてことはないよ

運転中の原子炉が大地震によって完全に停止できないなんてことは想定していない
むしろ、どんなことがあろうとも原子炉完全停止はできるという前提で、法も原子力発電所も設計・運用している
完全停止は安全に停止ということだから、冷却完了までが一連の動作

指針27.電源喪失に対する設計上の考慮
不備
原子炉停止して停止後の冷却完了を確保するまでは短時間扱い
何故なら、冷却を完了していない状態で放置するということは、自家核分裂を招きかねない
初めから長期間全交流電源喪失をした場合の停止及び冷却の確保ができなかったというのはありえない
何故なら、原子炉を制御できないことになるから

事実、津波がくるまでに原子炉緊急停止を行ったと言っており、初めのうちは全交流電源電源喪失はしていないが、完全停止は行われていない。
冷却完了を待たずして全交流電源電源喪失を受けたときに、短時間に非常用交流電源を確保ができるように非常用発電機等を設置(配置)しなければならないのにしていない
また、地震や津波が原因で電源確保できなくなったのではない。
電源車が到着してもケーブル長が足りないだの接続部の端子形状が合わないだのと屁理屈言っても、
ケーブルは端末あげて延長すればいいだけだし、接続部は分解して電線を直接接続すればよかっただけ
電源があっても電源確保すらできず、何もせずに放置して事態を悪化させたのは東電
とっさの判断もできずに爆発までさせてて免責って?

第1原発は対応ミスって爆発、第2原発は程よく対応できたからまぁ無事。
同じ地震・津波なのに第1は免責ってワロス。
989名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:03.05 ID:wqI0ua0a0
>>979
今回はそれでいいよ
今後の話
990名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:04.61 ID:YZQed3fJ0
国民は安易な税金は拒否
とりあず お前が払え
991名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:06.66 ID:Sm/5+dTi0
>>941
独占で中途半端な民営企業体って、公の悪い部分と民の悪い部分を組み合わせるから最悪だよな。
第三セクターが失敗することが多いけど、電力みたいな独占企業は国民が購買拒否できないから
さらにたちが悪い。

脱原子力と電力自由化の組み合わせへ舵を切る時期かなと思ったりする。
それで浮いた金(自由競争でコストが低くなるのと、LNGとかだと原発よりずっと安い。送電費用が特に)
を何よりも戦略的に蓄電池の性能アップへの投資、家庭での直流化に回すのが賢明な気がする。
992名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:18.66 ID:A+nhPCUs0
>>955
賠償は頭狂都民の金でやれよ、ヴォケ。
993名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:19.02 ID:ac3P6vvz0
>>977
東電が全て絞りきってから国だろ
何寝ぼけた事を言ってるんだ?
994名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:26.77 ID:IrD4n/0d0




今後自民党には一票たりとも入れません



995名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:27.30 ID:7/Co4RfXP
>>974
ただ政党を叩きたいだけかよw

このまま自民党の要望通り話が進むと>>955になるんだが
996名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:30.17 ID:o2SNhJT+0
>>970
> 双葉町っていまだに原発推進、東電擁護、悪いのは政府って空気らしいからね

例外はあるが、原発で潤ってた街は大抵ていそういう感じだな…
997名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:36.38 ID:o5zB/2jm0
>973 >959
998名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:37.21 ID:FKc82q8w0
つーかさ、これ東電の免責ならさ、今後、原発事故は国民の負担、
なら、すべての原発利権もその地域だけじゃなくて国民全体が受けるべきという話になるぜ?
999名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:43.74 ID:ck06VenM0
>>962
吉野が東電の責任を全部無しにしようとしてる
ってのが妄想でしょ
1000名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:43.78 ID:mxu0DPoF0
   ε ⌒ヘ⌒ヽフ    
  (   (  ・ω・) 僕ウヨブタ、自民大好き    
   しー し─J    

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。