【原発問題】「(50%カットは)たいへん厳しい数字と考えている」 東電・清水社長、役員報酬のカットが足りないとの批判に反論★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
役員報酬半減、大変厳しい数字…東電の清水社長

東京電力の清水正孝社長は28日午後、常務以上の役員報酬を50%カットすることについて、
「50%カットは、大変厳しい数字と考えている」と東電本店で報道陣に語った。

海江田経産相は同日午前の記者会見で役員報酬カットなどについて「まだ足りない。
今の世論、国民感情も考えて欲しい」と述べていた。清水社長は一段のカットについて
「現時点では未定」と明言を避けた。

東電は今月25日、福島第一原子力発電所事故の損害賠償費用を捻出するため、
常務以上の役員の年間報酬を50%、執行役員は40%、管理職は年収の25%、
一般社員は20%を、それぞれカットする人件費抑制策を発表していた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110428-OYT1T00914.htm

前:
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304113523/
2名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:34:36.72 ID:W+pd9OAZ0
2
3名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:35:02.42 ID:fJIPjLVP0

(人類の歴史として語り継がれるべき事実)

【 利用基準(年間20ミリシーベルト)の責任者一覧 】
 原子力災害対策本部本部長:菅直人(最高責任者)
 原子力安全委員会委員長:斑目春樹(実質的な判断の最高責任者)
 文部科学大臣:高木義明(当該通知に関する最高責任者)
 文部科学省生涯学習政策局長:板東久美子(当該通知に関する責任者)
 文部科学省初等中等教育局長:山中伸一(当該通知に関する責任者)
 文部科学省科学技術・学術政策局長:合田隆史(当該通知に関する責任者)
 文部科学省スポーツ・青少年局長:布村幸彦(当該通知に関する責任者)


※後で大問題になるから、このリストはみんなで共有しよう。全世界に拡散しよう。
4名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:35:06.90 ID:j/Ak201A0
5名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:35:17.11 ID:y0ILaq/00
お前の思慮が足りない
6名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:36:17.65 ID:YC/5HnyK0
賞与って・・・・・
なんのプラス査定があったのよw

まずは給与を東京の最低賃金まで落とせ
7名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:37:07.26 ID:sMiLsawb0
素晴らしく厚かましい社長だなあ。通名使いか。
8名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:37:35.45 ID:9EPfXa5+0

オイ!清水。お前、懲役5年だってよ。お前は豚箱入りだよ。

        ↓↓↓

【人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律 (公害法)】

 過失犯(第3条) [編集]1 業務上必要な注意を怠り、工場又は事業場における
 事業活動に伴つて人の健康を害する物質を排出し、公衆の生命又は身体に危険を
 生じさせた者は、2年以下の懲役若しくは禁錮又は200万円以下の罰金に処する。
 2  前項の罪を犯し、よつて人を死傷させた者は、5年以下の懲役若しくは禁錮
 又は300万円以下の罰金に処する。

 両罰(第4条) [編集] 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他
 の従業者が、その法人又は人の業務に関して前2条の罪を犯したときは、行為者を
 罰するほか、その法人又は人に対して各本条の罰金刑を科する。
9名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:37:37.64 ID:qYJbPqvb0
破綻や法的救済見越して、下請けへの不払い開始しておきながら…
東電だけの話しじゃなくて、電力総連が癌だろもう。
日本中の問題だよ。
10名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:37:52.59 ID:Jj7Aim2Z0
本物かどうか知りませんが、
「給料減らしたら働かないよ!メルトダウンしちゃうよ、良いの?」
って言ってる東電社員さんがいます。

どうしましょう。。。
11名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:37:57.10 ID:HvrwObFt0
天下りども何か役に立ったのかよ
12名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:37:58.03 ID:LmpkjYBu0
総一億の国民を路頭に迷わしといて、何を眠たいこといってんだか

厳しいのは額に汗して真っ当に働いてる国民だよ
13名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:38:23.96 ID:W+pd9OAZ0
全カット
14名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:38:27.39 ID:W1ZPfzLCO
下町の工場なら給料払えないまま潰れても、働いていた工員は元気に復活するぞ!

盗電は糞馬鹿だな
15名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:39:05.35 ID:0FQiiCyY0
たった50%カットで責任取ったつもりなのか
16名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:39:49.83 ID:pu3hlRxYO
会社が潰れるかも知れない事態なのに、自分の報酬を優先するのね
17名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:40:35.30 ID:W+pd9OAZ0
電気量上げるなよ
18名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:40:43.84 ID:JLNmCChy0
大企業の社長になるにはこれくらいの厚かましさが必要なんだろうな
19名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:41:37.02 ID:iU414ilz0
神奈川県出身だと。
県民の人は土下座してくれ。
20名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:41:41.65 ID:DsJoEhzS0
法律どおりに進めろ。

東電は、
1、電気事業を適確に遂行する技術的能力がない。
2、公共の利益の増進に、適切ではない。

よって、電気事業法第十五条2により、経済産業大臣は、東京電力の電気事業免許を取り消す。
そして、新しく配電を担当する会社を立ち上げる。
供給する発電所は、各自、独立させる。
(原発は国の管理下に)
21名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:42:07.06 ID:XGo320iw0
厳しい とか言ってる時点で 欲丸出しじゃねぇか
22名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:42:23.27 ID:gbB9c9+X0
役員にばっかり目がいきがちだけど、一般社員もきっちり給与カットしろよ。
最低でも年収50%カットじゃなきゃ許さんよ。
23名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:42:23.56 ID:qYJbPqvb0
>>16
潰れるかも知れない じゃなくて、
下請けや、帰納物品の不払いを始めてるから、もう破綻は見越した上で、
貰える内に、取りつくしてしまおうって魂胆かと。
24名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:43:32.61 ID:W+pd9OAZ0
ボーナスもらうなら税金に頼るなよ
25名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:43:55.77 ID:pXO+esxx0
中国なら六親等死罪だろ
26名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:44:01.31 ID:9hQ70QBB0
ここで全額カット、全て被災地の復興資金に回すと回答すれば世論の風も和らぐのに
自分のカネのこととなると中々合理的な判断はできないものだな
27名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:44:28.92 ID:Fom7ZG3/0
常務以上の役員の年間報酬を100%、
執行役員は80%、
管理職は50%、
一般社員は40%
それぞれカット

で手打ちにしようや
28名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:44:29.44 ID:n8w5EHvz0
つぶしておしまい
29名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:44:38.68 ID:EgUgcYiv0

自衛隊ですら復興のために10%減るかもしれないのに、

避難民なんて無収入無職になってしまうのに、

これから国民にたかる予定なのに、

50%でキツイっすか?

未だに漏れ続けているのに50%で責任とったつもりですか?

国民みんな被害者なんだけど、エライのは現場行ってる人達だけだよ、

いやなら倒産しちゃえよ。

さんざん絶対安全と大嘘ついてきたんだからよ。

原発なんて将来世代への負債でしかないよ。

少なくとも放射能漏れを止めてから言えってんだよ。
30名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:44:47.02 ID:c1U6uCEf0
ところで会長、社長の年収ってナンボよ?
31名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:44:54.21 ID:Z5q1uDzm0
>>1

正論だな

この未曾有の大災害に当たって最悪の事態を回避した東京電力の経営陣の判断力には頭が下がる

左翼勢力から根拠のないバッシングを受けるだろうが、正々堂々、その職責に応じた高い水準の給料を受け取って欲しい
32名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:45:19.40 ID:LmpkjYBu0
        /:::::::::::::::::::"ヘ::ヽ
        /:::::::::::::::::::::::ノ ヽ::ヽ
       /::::::;;;;...-‐'""´   .|:;;|
       |::::::::|      。   |;|  よかったなー日本で。
       |::::::/  ,,,.....   ...,,,,, ||
       ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・=, .|  中東や南米なら、電柱に吊し上げられてるぞ
      (〔y    -ー'_ | ''ー' |
       ヽ,,,,   /(,、_,.)ヽ  | 
        ヾ|   ヽ-----ノ /
      ,___/\   ̄二´ ./  
   r'"ヽ   t、  ヽ   ....,,,./
  / 、、i    ヽ__,,/       
  / ヽノ  j ,   j |ヽ  
  |⌒`'、__ / /   /r  |
  {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
  ゝ-,,,_____)--、j
  /  \__       /
33名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:46:10.85 ID:0h+Ndibw0
清水ってこんな奴だったのか
でも平気でこんな事口にするって恐くないのかねえ
私だったら家仕事失った人が自暴自棄になっていつ襲って来ないかと考えて思ってても口にはしないけどねw
34名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:46:15.73 ID:gLPn9Ykr0
二千万だとしても一千万だぞ
35名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:46:41.78 ID:2STRye3u0
役員報酬50%カット後の値段言ってみ?%じゃ無く、支払い額だ。

誰も納得せんだろ。
36名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:47:06.30 ID:kdIDXdBT0
毎年50%offしていくんだろ?
半減期のように
37名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:47:14.49 ID:4As83pMn0
まるで役人だな
38名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:48:02.94 ID:gINDoRaY0
>>30
会長はわからないけど、清水社長は7億以上みたいだよ
39名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:48:43.94 ID:c1U6uCEf0
今一流企業の社長だと億は間違えないはずなんだが・・
40名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:49:00.75 ID:ayhcdFwr0
原発で漁場を失われた人は一円の金も一生手に出来ない
寝言は寝てから言え!
41名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:49:32.26 ID:oSwUOHEl0
原発収拾まで報酬0だろ・・・どう考えても
補償問題も解決してないのに
42名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:50:39.38 ID:esPEkjRl0
何言ってんの?
役員報酬どころか給料50%オフでも生ぬるい
国民に税負担させるのは
ケツの毛毟り取ってからだ
43名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:50:53.84 ID:mwKiKrvk0
福一周辺住民は報酬どころか人生全カットよ?
44名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:51:13.78 ID:29LifdSK0
>>10
全く問題無いな
現場に居ても原発経験が長い少数のベテラン技術者以外は役立たずだし
むしろ不払いで実際に働いてる下請けが去る方が致命的
45名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:51:22.85 ID:fORC/VQOO
この前までガクブルで雲隠れしてたのに、ずいぶん強気になったねえ
本人が思ったほど風当たりが強くなかったのかな?
46名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:51:41.81 ID:Fwj4sjrl0
バカか被害受けたほうの苦しみはそんなもんじゃねえだろうが
親族含め全財産没収しろ
47名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:51:56.31 ID:GF9JCgV70
首か刑務所
48名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:52:08.21 ID:yKKonibl0
大変優しい数字ですがw
給料半額のボーナス廃止の各手当て廃止でギリギリかな
これでも大分優しいがw
49名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:52:32.60 ID:t9E6SyN00
まるでリーマンショック後の米金融業界のような対応の仕方だな…
身ぐるみ剥いで刑務所にぶち込め
コイツらのやったことはホリエモン以上に国民が迷惑してるんだよ!
50名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:52:55.74 ID:c1U6uCEf0
>>38
7億以上@@@@@@@@@
50%カットが厳しい数字かよ・・泣けるな
51名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:53:08.01 ID:6cs5YlAM0
この不毛な戦いは君に任せた
いけっ、コストカッター
52名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:53:16.28 ID:G+ceutSv0
>>35
全くあなたの言う通り。
これで、税金投入するとは虫が良すぎる。
大半の国民は納得せん。
53名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:53:32.36 ID:XAzltgmI0




医学部の定員の削減を望んだのは誰で、何故か。
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_0938.html

医師数抑制政策の主導者は、吉村仁氏や厚生省ではなく、臨時行政調査会と日本医師会だった
http://www.inhcc.org/jp/research/news/niki/20090501-niki-no057.html

国は「医師過剰論」をふりまき、医学部定数を減らしてきたのか
http://benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2008/08/post_f571.html

医者は偏在してるだけだと言い続けてきた医師免許持った役人医系技官
http://ryumurakami.jmm.co.jp/dynamic/report/report22_1670.html







54名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:53:32.86 ID:vfPNsvpQO
そんな無茶なカットして、本人は納得しても家族はどうなる?
罪のない子供は?
家売り払って家族4人で2LDKの手狭な賃貸物件で暮らせとでも?
55名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:53:48.79 ID:Z5q1uDzm0

左 翼 ど も フ ァ ビ ョ り す ぎ ワ ロ タ w
56名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:54:23.30 ID:oXrPn/wbO
福島の避難所で言ってみろ
57名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:54:44.59 ID:W+pd9OAZ0
あんな大きなミスをおかしといてボーナス欲しいなんて
58名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:54:52.25 ID:T4y2S5XZ0
日本の貧乏人ほど嫉妬深い連中は世界中探してもいねーわ
59名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:55:06.96 ID:e8CwOnME0
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■

60名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:55:42.66 ID:VXCPXv520
ヨタとか半値八掛けが初回(60%カット)
次から毎年七掛け(72%カット・・・)
これが普通の産業界
61名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:55:54.23 ID:PUl8sg6w0
こいつは家族を犠牲にしてもなんともないやつだと思う。



62名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:55:55.57 ID:qYJbPqvb0
>>54
だよなぁ
自分達にはボーナス支給して、
下請けに金払わないとか悪魔の所業だよな。
63名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:55:57.66 ID:wUrHfemn0
【原発問題】東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も 東電から代理店へ福島第一原発関連の入金行われず★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304146100/

役員報酬払うカネあったら業者に代金払えよ
支払いジャンプしたら普通倒産するぞ
64名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:56:01.73 ID:TuyiCo/fO
>>54
家族4人で住める家があるだけいいと思いまーす
65名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:56:08.36 ID:c/QLMHop0
厳しいなんて言ってる内は余裕だろ
66名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:56:44.15 ID:MdBnHxsb0
役員報酬は全カット
現場作業員はカット無し&手当

ぐらいが妥当
67名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:56:54.06 ID:+nW2A9YK0
東電狩りまだー?
68名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:57:09.30 ID:l1w0Ebov0
自分たちが何をしたかまだわかってないようだな
69名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:57:24.50 ID:yKKonibl0
>>54
そうだよ
犯罪組織社員一家が甘えた事ぬかすなw
金貰えるだけ有り難く思えクズ
70名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:57:25.15 ID:3TZK2JBb0
田原総一朗、局アナにしかられる
http://www.youtube.com/watch?v=jivWyixnn7Q
71名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:57:26.78 ID:BMq2tpdW0
>>36
うめえw
72名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:58:00.48 ID:JtDz/90r0
東電の役員平均が5,400万だし
社長なら8,000万ぐらいか
その半分なら4,000万
まだ高い気がするな
73名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:58:01.20 ID:rC/gAR68P
74名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:58:13.44 ID:dBUbLTCx0
50%カットじゃなくてさぁ

支払われる報酬額を明言しろよ
75名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:58:15.66 ID:XiE+j7EFP
>>54
甘ったれんな!
76名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:58:17.98 ID:Vfh4hU6J0
国の税収が50兆で、東電の収益が5兆なんだから。
東電が自分でなんとかするのが当たり前だと思う。
77名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:58:45.01 ID:G+ceutSv0
国民の皆さん。
東電役員はこの度の事をこの程度の認識しか持っていないのです。
全く無責任極まる認識の低さ。
下請け、孫請け任せの良い所取りがはっきり分かったでしょう。
もう、同情はいらないのです。
78名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:58:57.39 ID:TbglXxVo0
国民の平均年収以下にしろよ
寝言は寝てから言えっての
79名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:59:13.42 ID:MJ4oAXw80

東京電力の役員報酬は平均3400万円

もちろん社長はもっと上 半額でも多いわ
80名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:59:15.36 ID:Mwjq7eXsO
他人に厳しく自分に甘い
それがトンキン小泉改革

しね

81名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:59:36.62 ID:H6qznAXI0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂)  だから、東電は無罪だっていってるだろ!
         {(_。ヘ、  . _ノ    言葉わかるぅ〜
         l rェェ、〉 .  (      悪いのは下請けとミンスなんだよ、ミンス!
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::< ?? ゞ      }
82 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/04/30(土) 16:59:53.00 ID:kp592Is10
>>16
JALの年金搾取老害もそうだったじゃない。自分らで蒔いた種の癖に。
83名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:59:58.05 ID:8UGJtSZsO
お前らさあ、この期に及んでそんなに自分の金が大事かよ。
84名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:00:08.93 ID:hLIlQvlrO
>54
そんな庶民の当たり前な生活が許されるとでも?
85名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:00:23.64 ID:ZuJZFf/R0
95%OFFでいいわ
86名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:00:25.48 ID:lvc2bOa40
ところで株式会社ポケモンの年収三兆ってすこすぎない?
87名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:00:33.30 ID:vesIIZiB0
一般企業の会社員だけど、4月からボーナスなし給与2割カットなんだけど。
88名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:00:49.55 ID:IjYllyRA0
50%カットじゃ普通に株主総会で通らないだろ
それとも東電って未だに総会屋を何人も雇ってるような会社で総会対策は万全なのかな
89名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:00:54.39 ID:RCxZ6ZZ60



役員報酬は安全クリーンな燃料棒の現物支給でよくないですか?


90名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:01:05.29 ID:MAYAu+Ob0
役員報酬って給料とは別物だっけ?
91名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:01:07.19 ID:I+LEITN7O
協力会社に払うお金がないのに
なんでボーナスあるの?
普通?
92名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:01:39.24 ID:+nW2A9YK0
>>81
バケモノめ
93名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:01:56.32 ID:W+pd9OAZ0
94名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:02:11.73 ID:UW1vV5Gm0


どう考えても、税金を1円でも投入したら、ボーナスはゼロだよな
95名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:02:20.11 ID:1XDB1zq50
ボーナスが出る事自体がおかしいんだって本人達が気づいてないのが何ともなあ
給与が50%カットでボーナスなしが普通だと思うが
96名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:02:43.91 ID:lvc2bOa40
>>86
年収じゃなくて年商だった
97名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:02:44.25 ID:LmpkjYBu0

                    ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  お手盛り価格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
98名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:02:53.00 ID:wNzQxyg20
何も関係ないロート製薬は
役員報酬2割カットで寄付だってな

当事者が何言ってんだよ
役員は報酬何くてもいいくらい
99名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:03:38.69 ID:v3T6VM7w0
聖域なきリストラで、なんで下請けへの支払踏み倒しなんだよ
それじゃリストラじゃなくて犯罪だろ
100名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:03:50.16 ID:V1fCaztcO
>54
今回の原発災害で収入が激減した人は数多くいるんだぜ。
加害者組織の人間に責が及ぶのは当然かと
101名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:03:57.69 ID:RCxZ6ZZ60
そもそも水棺なんかぜったいうまくいかねぇぞ。なめとんのか?
102名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:04:23.56 ID:yAm/9jvg0
★福島原発事故の原因は、東電が主張する想定外の大津波ではなく、地震のゆれ(震度6弱程度)によるものであることが判明★

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
外部電源喪失 地震が原因
吉井議員追及に保安院認める
--------------------------------------------------------------------------------
日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、地震による受電鉄塔の倒壊で福島第1原発の外部電源が失われ、
炉心溶融が引き起こされたと追及しました。経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めました。
 東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。
吉井氏は、東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。
「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ」と指摘しました。
 これに対し原子力安全・保安院の寺坂院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、
全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。
海江田万里経産相は「外部電力の重要性は改めて指摘するまでもない」と表明しました。
103名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:04:27.14 ID:VvSNrGRH0
報酬はゼロ以外ありえないんだが
104名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:04:29.56 ID:r7edoJpJ0
大変厳しいならそっちに就職させろ
連日矢面に立って謝罪してやるから

でもあれ楽だぜ
記者がなんか聞いても勝手な回答してりゃいいし
105名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:04:33.03 ID:d8YE1jjA0
給料下げたら原発処理放棄します?
内乱罪じゃねーか!
106名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:04:37.48 ID:SMLOPPR/0
平然とこんな寝言が言えるなんて東電ってすごいなw
107名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:04:46.71 ID:WfRZ2VEX0
>>54家族(笑)罪のない子供(笑)
108名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:05:19.09 ID:e8CwOnME0
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■
■ 原発事故対策メンバーは 特別ビッグボーナス出してやれ! ■

109名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:05:31.99 ID:G+ceutSv0
>>54
普通の会社が倒産したら、その様になるのです。
しかも、国は一切援助してくれません。
110名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:05:46.84 ID:BmlVjV1W0
馬鹿じゃないの?


あはははははははははははははははははははははははははは
111名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:05:52.02 ID:Md3qhyNB0
なんでもう決めるんだよ、まだ賠償について何も決まってないのに
仮に免責されたとしてもボーナス分は国が行う賠償予算に献上しろよ
つか原発の外部作業員の手当にまわせよ、じゃなかったら東電社員だけでやれ
112名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:05:57.60 ID:PAw+6bD/0
>>100
文句なら地震と津波に言え
113名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:06:04.87 ID:lnYHpDU00
>>1
何言ってんの?
頭沸いてんの、この社長?
大 嘘 つ き 

【原発問題】外部電源の喪失は大津波によらない? 東電の資料から共産党吉井氏が追求
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304147384/

【原発問題】東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も 東電から代理店へ福島第一原発関連の入金行われず★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304146100/

日本人をそんなに滅亡させたいのか???
114名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:06:09.34 ID:l1w0Ebov0
112 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/30(土) 14:12:08.36 ID:WO+q1rLb0
賠償金支払いのために
東電が今後実施しなくてはならない最低限のこと

 ・保有不動産・社宅売却
 ・保有資産売却
 ・不要事業の売却
 ・退職金カット
 ・企業年金カット
 ・役員報酬廃止
 ・役職手当廃止
 ・ボーナス廃止
 ・給料を最低賃金まで引き下げ
 ・不要社員カット
 ・広告費カット
 ・御用学者どもへのエサやり廃止
 ・政治家、首長に対して献金禁止
 ・天下り受け入れ禁止
 ・株と社債の100パー減額

以上を実施せずに、税金投入・電気料金値上げなど絶対にありえない。
まだまだ賠償金は捻出できるはずだ。東電は最後の1円まで責任を取れ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:06:09.66 ID:DaUOjjZl0
マジ東電は人間のクズだわ
116名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:07:15.69 ID:IjYllyRA0
>>54
こんなことばかりしてたら子供は毎日学校でいじめられるんだけどな
どっちが幸せなんだろ
117名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:07:32.19 ID:g8b8H9JQO
50%はキツイよ
だって自然災害だよ
誰もが認める想定外
国が防げると考え作った防波堤も崩れたんだよ
携わった人たちの給料も50%カットされるのは決まってるの?
そのへんどうなんだろうね。
とにかく言えるのは平穏な日常で急に壊れたわけじゃない。
これは空前の天災。
誰しも予想がつかない事故
118名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:07:47.30 ID:chEW8kSt0
2月までの給与と、今後の給与比較

役員以上 100% → 1% さらに個人資産を賠償に提供
部長級以上 100% → 10% さらに個人資産を賠償に提供
課長級以上 100% → 30%
係長以下 100% → 50%

現場に居る人 100% → 150%
現場で実際に作業する人 100% →300%
(下請含む)

こんな感じでどう?

119名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:07:57.66 ID:lnYHpDU00
>>45
ボーナス支給で6月辞任が決まったから、もう逃げられると安心したんだろう。
120名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:08:11.28 ID:lqx+ossv0
激変緩和措置は必要だろう。マイナスにまでしろとは言わない。
けど、役員は率先垂範するべき立場の人間だろ。
蓄えだってあるだろうし、税金込みでゼロにするくらいの気概を見せろっつーの。
121名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:08:59.33 ID:irCTryMH0
>>102
何これ。「想定外の津波が原因」というのも嘘だったのか。
今回の地震、揺れ自体は家屋倒壊も少なかったのに揺れで全電源喪失って...
122名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:09:17.66 ID:HT1sAMpbO
家や車の維持費はどうしても今まで通り掛かるからしょうがないとして
年収1千万越えの社員は400万くらいまで下げてもそんなに支障無いんじゃね?
123名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:09:40.45 ID:PAw+6bD/0
どうせ何やっても叩かれるんだ。
カットするだけ無駄だろ
124名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:09:43.24 ID:n67SMbDC0

■国家公務員給与、1割引き下げ方針…復興財源に■

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000276-yom-pol

125名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:10:07.88 ID:/zcWaUiM0
>>112
東電の人災ですが。
126名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:10:35.67 ID:d8YE1jjA0
>>117
東電の勧告無視が原因。
自然災害理由で免責はされない。
賞与なしでもいい。月給で十分。
127名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:12:11.36 ID:PAw+6bD/0
>>125
地震がなくても発生した事だとでも?
128名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:12:34.15 ID:VUxKFWcyO
被爆量に応じてボーナス決まると言うのはどうかな?東京でのんびり普段の仕事してる社員や役員は0。
ボーナス欲しかったら線量計持って福島へ行って原発処理に当たることにする。この位ここの社員には責任と自覚を持って欲しい。
129名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:12:48.44 ID:U+/805iL0
今まで「地震でも津波でも何があっても安全」という主張で
原発が建てられてきたわけだが。
自然災害が想定外などという言い訳は通用しない。
130名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:13:14.20 ID:jHl+MPNdO
共産党GJ!
とりあえずネトウヨもブサヨも休戦だ!まずは日本を壊した東電潰すぞ!
131名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:13:20.57 ID:W+pd9OAZ0
東電
132名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:13:23.21 ID:c1U6uCEf0
>>128
おぉ・・天才発見@@
133名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:13:36.23 ID:/GkIATeOO
いくら貰ってるのか知らないけど、2000万円
ぐらい貰ってるなら、8割削減でもいいと思うけど。
134名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:13:42.73 ID:jTJwbMOcO
役員報酬なんてあくまでも副産物だろ。社員の給与とは解釈が異なる。
135名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:13:43.95 ID:IjYllyRA0
税金を投入するんだから
最低限役員報酬とボーナス0は当たり前だろ
東電自ら法律を無視しまくってるのにその2つは法律上は何の問題もないし
136名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:14:31.03 ID:6u6nabj/0
一つの国を絶滅の危機に追いやって
報酬をもらうこと自体厚かましい
137名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:14:36.90 ID:TbglXxVo0
さっき、BSフジで「八つ墓村」を放送してた
東電社員は、そろそろ、タタリを気にしたほうがいいかもね
放射能で国土を汚染しておいて開き直っている連中を、神々が許すわけない
138名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:14:46.96 ID:pjhzEtgT0
連休中も工作員は元気だなー
工作員暇すぎーあはは
139名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:14:57.47 ID:d8YE1jjA0
>>127
あの怠慢経営なら地震が無くても
大事故やらかすぞ…
140名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:16:05.07 ID:mGXxCdz20
顔も名前も知られてさ、全国民に向かってそんな意思表示が簡単に
言えてしまうほど、これから日本に住む気はないんだろうね。
141名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:16:27.57 ID:DNxODYnK0
で結局50%カットっていうのはいくらもらえるってことなの?
142名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:16:50.50 ID:k+fd1rHj0
公的資金は使わせていただきます
賠償は免責させていただきます
電気料金は値上げさせていただきます
それでも役員報酬1800万、社員の給与600万以上は確保させていただきます

通るかっ…こんなもんっ…!
143名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:16:53.79 ID:33/ssNgw0
いくらここに書いても東電の連中は見てねーよ。
なんせGWで海外旅行中だからな!!
144名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:17:15.09 ID:bL2CRlaT0
>>141
2000万
145名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:18:24.07 ID:5pM+nTcb0
税金投入は9割カットだな
146名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:18:30.26 ID:Qi33i5fs0
>>137
神々も許さないだろうし
原発事故のおかげで職を失い路頭に迷った人たちが
今後何かしでかさないとも限らんよね

あー、東電社員やそのご家族のみんさんが心配だなー(棒
147名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:18:42.44 ID:sRQgIuFEO
関東に住んでる人間は被曝してんのにおとなしいな
148名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:18:55.70 ID:vfPNsvpQO
>>116
それなりの学校に通ってれば学費もそれなりに掛かるんだよ?
払えなくて転校するなんてイジメの比じゃない、子供の人格に関わる問題だよ
149名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:18:58.74 ID:bRXmU9rM0
今期からってことか?
社長会長は6月で退任するんだろ?
150名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:19:14.71 ID:GtdV3YbkP
役員報酬なんて0でいいだろ?

本来役員報酬ってのは一般社員より重責だから認められてるんだ
なにもしないならいないのと同じだ
社長といえども給料泥棒に他ならない
151名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:19:34.11 ID:jrPh5Sct0
50パーセントカットしても報酬が1500万以上だろ
役員は年収2000万以上なんだから報酬は全額カットでもよくね
役員報酬を半分にするといえば同情する人も出るかも知れないが
役員報酬を半分の1500万では厳しい金額ですって言ったらふざけるなとなるぞ
マスゴミは金額だして批判が正しいか、行き過ぎか国民に問え
152名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:19:35.66 ID:iDKleYcB0
しね
153名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:19:41.42 ID:D+fyffso0
>>70
田原なめてるなこいつ
笑ってる奴らも許せん
これはアナが怒って当たり前
154名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:19:45.17 ID:FlF+qYLq0
東電の恩恵にあずかっていたお前らの年収も半減な。
ふんぞり返って電力しこたま使っておいて
お前らこそ、日本のガンだよ。
155 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/04/30(土) 17:20:09.06 ID:5BpSDWaM0
賠償にあてる税金は全て東電への貸付金にすべき
156名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:20:25.67 ID:FgopD5dk0
真相

給料さげると、社員に口止めが出来なくなり、相当にヤバイ内部告発が連発する。

あってるかな?
157名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:20:46.37 ID:y+cTlxD80
       、ィッッッッッッッ、  何も築いてこなかったおまえらに どこまで想像が届くかわからぬが
     ノ彡/三三三ミミ   想像してみろ いわゆるレールの上を行く男たちの人生を
      '^/゛´─  7ミミミ おまえらのようにボォーッとしちゃいないぞ…!
      (=>-(=-)─‐》厂)  小学中学と塾通いをし… 常に成績はクラスのトップクラス
       {(_。ヘ、  . _ノ  有名中学 有名進学校と 受験戦争のコマを進め 一流大学に入る…
       l rェェ、〉 .  (   入って3年もすれば 今度は就職戦争… 頭を下げ
       (⌒_, `ー    \-、  会社から会社を歩き回り 足を棒にしてやっと取る内定……
        ̄`ヽ__,, // `ー─‐、 やっと入る一流企業… これが一つのゴールだが……
   /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \ ホッとするのも束の間 すぐ気が付く レースがまだまだ終わってないことを…
rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ 今度は出世競争… まだまだ自制していかねばならぬ…!
\`\〈  ____    | ノ       |ギャンブルにも 酒にも女にも溺れず 仕事を第一に考え   
/\_` ̄/      ` ̄ ̄\       } ゲスな上司にへつらい 取り引き先にはおべっか 遅れず サボらず ミスもせず…
/`ー‐'  ̄|`ー‐、__            / 毎日律儀に 定時に会社に通い 残業をし ひどいスケジュールの出張もこなし…
|      |∵∴i / `ー─、       / 時期が来れば単身赴任… 夏休みは数日… そんな生活を10余年続けて
|     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、 気が付けばもう若くない 30台半ば・・・40
\___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      } そういう年になって やっと蓄えられる預金高が… 1千 2千万という金なんだ…
      |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      | なめるなっ・・・! ガキめらっ・・・!
      |: : : : : :::::::::::》   ill      | 金っ・・・・!金はな・・・命より重いんだっ・・・!
      \ヾ::::::::::::< ?? ゞ      } そこの認識をごまかす輩は生涯地を這う・・・・・・!!
158名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:20:52.42 ID:xUfiDT+xO
>>1
社員の給料の話ならまだ分かるけど、役員報酬の減額で文句言うって…
何様だよこいつ…
159名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:21:09.63 ID:ENdTrMH60
東電社員かわいそう;;
作業員240.8ミリシーベルトとか、
子供に年間20ミリシーベルトとか、しょぼい数字だよね。
160名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:21:26.12 ID:k+fd1rHj0
>>154
うち家族4人で30A契約なんだけど
161名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:22:08.59 ID:cOveogKC0
東電役員及び社員の所得税を80%にしてくれたら、それで良いよ
162名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:22:09.57 ID:EJy/6NI20

反日プロ市民と外国人に占領される地方自治
ttp://youtu.be/_5CUVGQmBxk

住民投票制度は、20歳未満や外国籍市民など幅広い市民の意見反映を可能にするよう制定し
自治体の将来を左右する重要施策の決定に活用する、と云ってます。
外国人様の意見を重要な施策に活用する。つまり、自治労の、
先ほどね(途中省略)自治基本条例だの、(途中省略)そういうのやってる、
市役所の役人居るでしょう。この役人皆、自治労なんですよ。9つの約束ってのがあるんです。

こいつらが、明確な意思で、自治体を、ひと言で云えば、まっかっかにしようとおもって、
住民の公募?さっき云ったけど、プロ市民ばっかりって言いましたよね、私に言わせればよ?公募してきた人たちがよ、
それを見るの誰ですか、自治労が見てんですよ、そうでしょう?
僕が村田春樹って書いて応募してみなさいよ。採用される訳ないじゃないですか。誰が選ばれるんだ、
自治労の友達に決まってるじゃないですか。市民会議なんてのは、自治労と自治労のお友達でやってるんですよ。
これは皆さんね、実はね日教組もやってるんですよ。その地区の高校とか、中学校のPTAを牛耳ろうとか思ったらね、
要するに、日教組のお友達の、あんた今度は、どこどこの高校入って、息子さん入れてくださいよ、と云う。
入った途端にPTAに立候補させる訳ですよ。そして、日教組とPTAと対アップしたら、
校長先生になったらぐうの音も出ませんよ。こうやって、その高等学校やら中学校を支配してきてるんですよ。
163名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:22:39.38 ID:stGm1fo80
>>1
東電社員達、毎朝ヘラヘラした顔で出社してる。
自分の会社が何をしたのか、全く認識していない。
164名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:22:40.60 ID:eUpxkEf40
8 :名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:37:35.45 ID:9EPfXa5+0


【人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律 (公害法)】

 過失犯(第3条) [編集]1 業務上必要な注意を怠り、工場又は事業場における
 事業活動に伴つて人の健康を害する物質を排出し、公衆の生命又は身体に危険を
 生じさせた者は、2年以下の懲役若しくは禁錮又は200万円以下の罰金に処する。
 2  前項の罪を犯し、よつて人を死傷させた者は、5年以下の懲役若しくは禁錮
 又は300万円以下の罰金に処する。

 両罰(第4条) [編集] 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他
 の従業者が、その法人又は人の業務に関して前2条の罪を犯したときは、行為者を
 罰するほか、その法人又は人に対して各本条の罰金刑を科する。
165名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:22:46.74 ID:GtdV3YbkP
>>154
東電しか電気供給してないからだろ?
ほかにどうやって電気を得るのさ?
権利を独占してる東電にでもいってくれよ
166名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:22:47.29 ID:gsdv2oHO0
<福島第1原発>被ばく 作業員2人200ミリシーベルト超
 東京電力は30日、福島第1原発事故の復旧作業に当たっていた作業員2人が
国の規制の限度に迫る200ミリシーベルトを超える被ばくをしたと公表した。
3月末時点の外部被ばくと内部被ばくを合計した。
東電は「福島第1原発の計測機器(ホールボディーカウンター)が使えなかった」
として内部被ばくの測定が遅れたという

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110430-00000033-mai-soci
167名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:23:08.77 ID:tIhjpdN0O
これだけ余裕があるのに税金投入はない。

安全対策怠りまくりの人災だから税金投入する義務もない。
168名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:23:24.31 ID:5pM+nTcb0
>>54
つり乙です。
うちは家族5人で3DKだったけど都会じゃ並の生活だよね?
169名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:24:01.57 ID:bRXmU9rM0
こういう時かならず出てくるのが、あまり下げすぎると優秀な人材が流出する!とかって話

そうかそれなら仕方ないね、とか言うと思ってるのだろうか
170名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:24:01.98 ID:1R2VFHwzO
>>1
東電のせいで生家を追われ仕事も無くなった方の前で言ってみてね
171名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:24:23.41 ID:7P026uxAO
>>154
確かに
自分が東電の役員じゃないから叩くとか低学歴ぽいよな
まあ世の中8割は低学歴だが藁
ニュートラルな立場から意見しないから2ちゃんは便所の落書きなんだよ
せめて成城の化粧室の落書きにまで昇華してほしい
東電はもらいすぎ!責任とれ!
みたいな短絡的で威勢の良いレスは興ざめ
172名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:24:25.43 ID:MdBnHxsb0
>>154
ちゃんと電気料金払ってるやん
173名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:24:33.74 ID:bg1jLq/I0
3 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/29(金) 00:58:20.29 ID:oykF2nRS0
東京都浅草の隅田公園の地表面 2.4μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=7rF4bja-Tng

東京都浅草の田原町駅の地表面 1.6μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=uqoB5mu4Btg&feature=related

東京都葛飾区水元公園の地表面 1.7μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=v9izOp5VKMw

埼玉県三郷市の地表面 1.8μSv/h
http://www.youtube.com/watch?v=pePMbrOfvq8&feature=channel_video_title


174名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:24:40.48 ID:EOLxdUJ80
役員の50%カットより、電気代の値上げの方が遥かに重罪
無能なゴミのなうなクズ役員たちのミスをなぜ、赤の他人が負担しないといけないの?
175名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:24:47.88 ID:sRQgIuFEO
>>164
どう考えても甘過ぎるよな
176名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:25:20.47 ID:dqPqI+3IO
東北民の気持ちを考えてみろ!!
177名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:26:03.73 ID:Gvqr7l1G0
東電役員:8割カット、政治家:7割カット、公務員:3割カットでいいよ
178名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:26:14.61 ID:bL2CRlaT0
東電の連中は
自分の生活のことしか考えていないからな

これから多くの人間が死んでいくのに
179名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:27:04.57 ID:XPj0IWbU0
カットよりリストラプランを先に出せよ
180名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:27:28.87 ID:mhQWaYl90
東電はもう廃炉処理に徹して
送電、発電は国営企業でいいよ。
この糞会社潰そうぜ。
181名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:28:05.37 ID:mY7p2HejO
いやいやいや、そもそも出すなよ!
182名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:28:12.71 ID:cpxEhfXz0
東京電力って、役人気質で世間知らずだなw
50%で厳しいって、これから全ての資産を上回る負債を背負うんだから、
常識的には全社員が最低でも1,2年は、ボーナス無しだ。給与水準もまだまだ高すぎる。
183名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:28:30.87 ID:t4iIELFlO
日本人の敵は日本人
184名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:28:42.08 ID:cekogMq50
報酬半分カットでも
1700万貰えるのだろ?
何がたいへん厳しいのか?
本当狂ってるな
185名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:28:45.58 ID:FlF+qYLq0
お前ら恥ずかしくないの

東電のほとんどの社員はお前らより努力して日本のために努力してきてるんだよ

ニート風情が納税してからものを言うんだな。
186名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:28:51.55 ID:Zqqa3x7H0
たしかに50%で国民を納得させるのは厳しい。
年収7億なのだから99%程度はカットしていただかないと。
187名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:28:54.05 ID:029Kwx0t0
協力企業への支払いは100%
188名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:29:30.15 ID:bRXmU9rM0
妥協案
50%の報酬額相当を過去最高値で計算した東電の株で支払うとする

これでどうだ
189名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:29:34.98 ID:lSEUhYUN0
190名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:29:44.65 ID:6/9pjvTM0
社長と天下り役員は給料全額カット、全資産を返済に充てた上に死ね
というくらいの状況なのに、たった50%カットとは・・・
全く反省していない
日本のトップは厚顔無恥のクズばかり
191名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:30:01.30 ID:k+fd1rHj0
>>185
何が目的の釣りなのかわかんねーよw
192名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:30:37.61 ID:08NlaaL00
50%カットで済むんなら、税金の投入はなしだな。

これで金は出せないから税金でやれとか、頭にウジが沸いてるとしか思えないわ
193名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:30:54.58 ID:/+wrYZTZ0
外部電源喪失が津波によるものでないことが暴露された以上、、生半可なリストラや報酬減額では許されないぞ!

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304147384/
194名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:30:56.53 ID:e8CwOnME0
東電の社員は ニートのお前らと違って

キチンと高い税金を納めてきたんだぞ!

195名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:31:10.57 ID:JxdzmEsu0
★東電が隠す福島原発事故の真の原因。想定外の大津波ではなく、施設の耐震性に問題があったことが判明★

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
外部電源喪失 地震が原因
吉井議員追及に保安院認める
--------------------------------------------------------------------------------
日本共産党の吉井英勝議員は27日の衆院経済産業委員会で、地震による受電鉄塔の倒壊で福島第1原発の外部電源が失われ、
炉心溶融が引き起こされたと追及しました。経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めました。
 東京電力の清水正孝社長は「事故原因は未曽有の大津波だ」(13日の記者会見)とのべています。
吉井氏は、東電が示した資料から、夜の森線の受電鉄塔1基が倒壊して全電源喪失・炉心溶融に至ったことを暴露。
「この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ」と指摘しました。
 これに対し原子力安全・保安院の寺坂院長は、倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、
全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにしました。
海江田万里経産相は「外部電力の重要性は改めて指摘するまでもない」と表明しました。
196名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:31:17.11 ID:FlF+qYLq0
淘汰されるべきは東電ではなく、原子力系の特殊法人だろが

あいつらは満額のボーナスもらえんのかよ
197名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:31:25.77 ID:i13MBB8k0
倒産準備はじめたの?
不払いや保留にして国に支払わせるつもりで
自分たちは退職金はとれないから取れるだけとるつもりだよね

生活の割合からしたら平の方が響く金額じゃない
東電幹部ってほんっと自分の事しか考えてない
人の上にたつ人間ではないどころか
ライフラインを担う会社にいたら絶対ダメな人材
198名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:32:25.43 ID:PRZc+jZh0
>>186
GMでさえ最高経営責任者の報酬1$がだったんだから
歴史的に破格の公的援助を受ける東電は1%ではなく1円でないと国民は納得しない

50%で国民を納得しないのは、役員報酬じゃなくて、一般社員のボーナスのほう
原子炉内で作業してる人以外にボーナスを受け取る資格はない
199名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:32:29.23 ID:GtdV3YbkP
>>185
200名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:32:29.43 ID:VUxKFWcyO
時々東電を擁護するような書き込みあるけど、東電社員のローンや暮らしや教育の方がそんなに重要か?
福島では何十万人と言う人々が家も職場も追われてるんだぜ!
原発20キロ圏内被災地では高放射能のせいで津波のガレキ処理も十分出来てないんだぜ!
牛や豚が野生化して腹空かせてさまよっているんだぜ!
福島と茨城では魚も取ることが出来ない。
東電は速やかに身を削って賠償するべき。
ボーナスなんて一円でもとんでもない。
201名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:32:55.17 ID:W+pd9OAZ0
202名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:33:12.37 ID:sRQgIuFEO
>>185
いや多くの生命を脅かしてるのに努力とか関係ないだろ
まだ現時点で誰も殺されていない事に感謝すべき
203名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:33:21.26 ID:stGm1fo80
>>186
東京都の最低賃金並が妥当だろう。
100%じゃ餓死してしまうからな。
204名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:33:34.28 ID:5Pq/uCWm0
借金してでも金作って土下座して受け取ってくれ

っていうぐらいしろよ
205名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:33:37.71 ID:06MPDFhb0

株主のみなさんは当然会社法423条に基づいて責任追及するんですよね?


東電主要株主

日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口)
第一生命
日本生命
日本マスタートラスト信託銀行(信託口)
★東京都★←つまり税金ですw
三井住友銀行
みずほコーポレート銀行
東京電力従業員持株会
日本トラスティ・サービス信託銀行(信託口4)
三菱東京UFJ銀行
206名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:33:50.15 ID:IjYllyRA0
役員報酬なんて立派な経営をするための対価だろ
基礎給じゃないんだしこんなめちゃめちゃな経営で
株価下落させてもらえると思ってる方がおかしい
207名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:34:21.08 ID:wb5Jr/icO
>>154
高い電気料金払って使ってる訳だが?
208名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:34:47.07 ID:8r7iXFIDO
>>194
東電役員以上の収入を得ているうちの上司も怒り心頭ですが?
209名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:34:47.45 ID:PFPwKtII0
OBの年金100%カットと社員の退職金・年金積立リセットも当然の措置だろ。
出来なければ東電関係者は死刑だ。
210名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:34:49.19 ID:G+ceutSv0
>>185
努力してしているのは東電社員だけじゃねえ。
問題をすりかえるな。
211名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:34:54.47 ID:MW+1qty80
こんな被害出して、ただ働きでも高いくらいだぜ。私財なげうって賠償しろよ。
212名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:34:55.99 ID:gsdv2oHO0
>>171
藁って・・・・wwwww
死後だろJK
213名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:35:04.84 ID:q1shmgM6O
何が役員報酬だよ
このアホ逮捕しろよ
214名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:35:10.82 ID:KZGg3j8EO
東電と一般企業にこんなに意識の差があるとは思わなかった
こんなんじゃ俺、電気代払いたくなくなっちまうよ
215名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:35:19.24 ID:pjhzEtgT0
工作員さーん。連休の行先はこの掲示板ですかね
216名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:35:19.61 ID:3yDY00+0O
一方、下請けには正当な代金さえ払っていまてんでちたw

ライフラインを任された企業でありながらまっとうな災害対策をせず内部留保と正社員報酬はたっぷり、なにかあっても責任とらず。
まだ東京電力社員や家族が生きているのが不思議だわ。
217名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:35:24.75 ID:WpRO5WJ80
こういう態度だからこそ、今回の人災が起きたということが
よく分かる内容だな。

こういう神経の持ち主に、震災の対策も予防もできないだろう。
218名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:35:25.72 ID:0h5uKrxB0
こんな調子だからとうでんを救済なんてしたらほぼ全額を電気料金に転嫁するよ。

東電は消滅させるしかない。
219名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:36:03.61 ID:FlF+qYLq0
東電は国の方針にそって原子力を運営している。

全責任は国にある。

法律を無視し、大災害の賠償を東電にさせるなど法治国家がきいてあきれる
220名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:36:06.61 ID:Y3ZXFLzD0
【原発問題】外部電源の喪失は大津波によらない? 東電の資料から共産党吉井氏が追及★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304151572/-100

221名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:37:49.44 ID:gsdv2oHO0
>>194
てか、税金でボーナス貰うくせに何いってんの?
222名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:37:53.86 ID:FLul56Lx0
避難区域から避難している、被災者の前で言ってみろ。

家も土地も資産価値0になっている。
223名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:37:54.98 ID:kIqr/GkK0
放射性物資の流出は続きさらに被害は拡大し、被害額は確定できない。
今の時点での人件費抑制額など組織防衛のポーズに過ぎない。
224名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:38:12.04 ID:sK7ZN1nB0
>>169言うやついそうだな。だが東電はコネ入社が多いらしいので、
優秀な人材を選んでるというわけではなさそうだ。なんで別にそのいいわけは
通用しない
225納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2011/04/30(土) 17:38:12.65 ID:T/zoKFno0
持ってる財産の半分を徴収しろ!!!
226名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:38:25.84 ID:x6IqEpfMO
>>200
東電社員は完全に加害者側だよな。
あの隠蔽体質作り上げたのも、結局は上の言うことだけ聞いて、社会の利益を考えなかった個々の社員たちなんだから。
擁護できる部分はない。
よほど復旧に協力してるのかと思えば、そんな様子は一切なく、通常業務してるだけだし。
227名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:38:47.26 ID:vfPNsvpQO
>>200
福島が大変な状況なのは分かるけど、だからって東電の末端社員にも苦しみを負わせようって考えが理解できない
ほんの少し電気代値上げすればみんな苦しまないで済むじゃん
228名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:39:12.82 ID:YC/5HnyK0
電気料金滞納者には、良いゴネネタだなw
229名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:39:19.67 ID:Vznets/k0

 賞与、マイナス査定だって、いいんだぜ・・・
230名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:39:22.33 ID:+YLySNpn0
こいつら頭ぬるま湯に浸かってそう

自分たちには責任もなく、全部国に責任を押し付けます。
賠償責任もなく、支払責任もありません。
だから下請けには金払いません。俺は悪く有りませんwwww

って言ってるのか。
流石盗電
231名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:39:25.51 ID:NZognjxA0
役員ってのは、会社と運命を共にするものだろう。
役員報酬0にするのが妥当。
役員の一般給与もカットしていいくらいだ。
232名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:39:40.54 ID:8r7iXFIDO
>>210
努力した結果がこのザマなんて、他社じゃ通用しない。
233名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:39:52.97 ID:Y5G6DzeT0
東電役員・社員の子共を福島の小学校に転校させよう!
安全だと政府が判断しているのだから
福島に住んで住民税を納めよう!!!

安全保安院の寮も建てよう!
インターネットが発達したいま、必ずしも東京にある必要はない!
宿舎を建てて福島の復興に協力しようぜ!

特例法で決めろ!
嫌なら退職だ!
234名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:39:53.23 ID:vyqfr6me0
>>219
それで?
235名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:39:59.77 ID:X3aWzuOz0
全員200万でいいだろ
優秀な社員が逃げてしまう、っていうけど、
東電の仕事なんざ、ただのルーチンじゃねーか。
猿にでもやらせておけ。
236名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:40:10.34 ID:3yDY00+0O
>>218
未だに「電気を使わせてやってるのに!」なんてファビョるような奴らだから、東京電力ではなく
「東京電力社員」を消滅させるしかないと思う。

会社だけなくなっても、こんな奴らが生き続けたら危険。
237名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:40:18.12 ID:FlF+qYLq0
本当なら東電は1円たりとも賠償の責任はない。
お前らわかってんの?
238名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:40:18.52 ID:Zui69boNO
出したきゃ出してやればいいじゃん。
ただし当然公的援助は一切無し。
補償は借金してでも何百年かかろうが、
自分達で払いなさい。
239名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:41:07.02 ID:gsdv2oHO0
>>234
そいつマルチだよ。>>219
必死杉w
昨日の吉野並だわwww
240名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:41:25.24 ID:u/mFiifq0
寝言はお漏らしを止めてから言え
241名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:43:06.31 ID:wQZk9XrZ0
どんだけの人間が風評被害で倒産に追い込まれたり、職失ってると思ってるんだよ、役員の財産全部没収しろよ。
242名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:43:09.54 ID:5QQ10i6NO
コストカッターのくせして生意気だぞ清水
243名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:43:13.70 ID:C6DtnrG00
手取り120万〜240万でおk
244名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:43:32.95 ID:NZognjxA0
てか東電なら最前線の現場職員の給与を真っ先に下げそうだな。
245名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:43:42.89 ID:W+pd9OAZ0
鬼畜
246名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:44:00.12 ID:FlF+qYLq0
>>239
 マルチじゃないけど、お前の頭が割ることはわかった。
247名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:44:11.31 ID:gsdv2oHO0
>>237
お前、明日東電本社の前でそれ一日中叫んどけな
頃されてもだれも同情しないけどな
なんなら避難所で叫んでもいいぞ
248名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:44:40.23 ID:VUxKFWcyO
しかし今回ようやく適正利潤と言う名の、いい加減でお手盛りのバカ高い電気料金が大衆の前にあからさまになって、東電社員の待遇について国民的に議論するのは大変に意義深いと思われる。
とにかく今まで不当にもらい過ぎだったんだよ。
249名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:45:00.49 ID:3yDY00+0O
>>237
本当なら電力会社はきちんと災害対策をしてる。
人形町の社員寮看板をガムテープで隠す人殺しさん、わかってんの?
250名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:45:14.67 ID:qbhGEbkc0
【嘘つき。クソ鉄塔】「(50%カットは)たいへん厳しい数字と考えている」 東電・清水社長

→「100%カットは当然の数字と考えている」 わし

251名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:45:29.55 ID:8r7iXFIDO
>>224
自力で受けた企業はすべて落ちて、コネでインフラに行くのはよくある話。
今春入社したKOの知り合いもそうだった。
252名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:45:41.34 ID:X1iQghqt0
>>148
それなりの学校wプププププププププププ
お前みたいなバカの子供だからバカのくせに。
253名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:45:55.00 ID:wQZk9XrZ0
役員報酬なしで給料0にしろよ。
254名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:46:32.13 ID:Qj6DVzWO0
>>114
この案に乗れない政治家を晒せ
255名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:46:32.79 ID:X3aWzuOz0
>>227
あんな誰にでも出来る仕事で権益独占しただけなのに末端でも給与はいい。
被害者が破産や借金レベルでもがいてるのに何故加害者がのうのうと高給与むさぼれるんだ?
何故国民が全員でこいつらの高給与を支えなければならないんだ?
平均年収 7,570千円ってふざけんのは顔だけにしろ
256名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:46:34.90 ID:adTetvHv0
最低賃金レベルでいいだろ
勿論財産は全部没収
257名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:46:49.39 ID:PDgatSFQ0
東電様はゴールデンウイーク休みなのか?
必死な書き込みが増えてて笑えるw
258名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:47:02.34 ID:Ioel44jQO
>>237
根拠は?
適当なんだろうけど
一応聞いてあげるよ
259名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:47:23.27 ID:LItmr7zA0
>>248
確かに、水道局や清掃局と比べて、異常に高いよな
同じようなものかと思ってたぜw
260名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:47:57.85 ID:gsdv2oHO0
246 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 17:44:00.12 ID:FlF+qYLq0
>>239
 マルチじゃないけど、お前の頭が割ることはわかった。



  ID:FlF+qYLq0


お前吉野か?wwwww
261名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:48:03.00 ID:W3GT0uWg0
人災、東電全社員責任をもって年収120万まで。
262名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:48:12.94 ID:NhglA+SB0
下請けにははらわないのに自分達は50%カットですませる
もうつぶれちまえこんな会社
263 【東電 81.6 %】 :2011/04/30(土) 17:48:30.57 ID:NfiP5FiM0
悪いのは東電だが、東電以外の電力会社も同様かもしれないと思うと
東電地域に住んでいない俺も不安になってくるな。
264名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:48:38.68 ID:9vTd4vH10
>>8
今回のように天災が切っ掛けの場合
適用されるわけないじゃん(*゚▽゚*)
265名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:48:49.49 ID:FlF+qYLq0
正論を言うと、「それで?」とか「マルチ」とかここのバカはワンパターンで逃げるよね


253 :名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:45:55.00 ID:wQZk9XrZ0
役員報酬なしで給料0にしろよ。

250 :名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:45:14.67 ID:qbhGEbkc0
【嘘つき。クソ鉄塔】「(50%カットは)たいへん厳しい数字と考えている」 東電・清水社長

→「100%カットは当然の数字と考えている」 わし


238 :名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:40:18.52 ID:Zui69boNO
出したきゃ出してやればいいじゃん。
ただし当然公的援助は一切無し。
補償は借金してでも何百年かかろうが、
自分達で払いなさい。


こういうのばっかりだな
266名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:49:30.68 ID:i2lTCvEA0
関係者全員、歴代の関係者も含めて全員一人残らず、過去に遡って受け取った報酬・私財全額提出もありうるな。
世界的犯罪に対してはそのくらいが妥当だ。
267名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:49:32.51 ID:cM9TUbJe0


役員、社員にボーナス出すなら、
ちゃんと下請けに支払ってやれよ!

ホント!盗電ふざけんな!
検針が出来なくても電気代は請求してただろう!



268名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:49:50.12 ID:G+Q62aEx0
清水が殺されますように
269 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/30(土) 17:49:57.17 ID:BWo0Exgg0
テレビじゃ50%カットだけ言って報酬額言わないよねw
どうして?w
270名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:50:00.75 ID:RolWLS9a0
GMなんて財政破綻して、役員報酬1ドルになったぞ! まあ数年でまた上場して
数千万ドルの報酬だろ〜けど! 実力がモノを言う世界ではこのくらいしないと!
271名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:50:11.57 ID:7RkVDOTI0
東電がきっちり安全対策をやって、津波対策の不備を真摯に受け止め対応していたらな。
天災の為といえたんだけどね。コストカッターさんがなーw

マスゴミに使う金はあっても、安全に使う金は無かったらしい。
272名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:50:12.42 ID:0yMRs1fSO
東電役員は破防法で逮捕起訴されるべき
273名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:50:45.39 ID:P4ji90KG0
東電の福島原発の放射能のせいで、家を追われ仕事もなくなった人がいます。
50%の報酬カットのどこが厳しいのでしょうか?
東京電力の役員としてなにができましたか?
国際原子力事象評価尺度レベル7到達は成果ではありません。
274名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:51:07.17 ID:Z5q1uDzm0
>>268

普 通 に 通 報 し ま す た !

さ っ さ と 逮 捕 さ れ ろ よ 非 国 民
275名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:51:14.70 ID:R6jlWWXP0
株主が許せば、外野は黙って見てるしかないよな。
ただ、世間一般は、この手の事案は役員報酬全面
カットだよ。一般社員の20%カットは、少し酷過ぎる。
多く貰って来た無責任者が、多くの責めを負うべき。
276名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:51:19.02 ID:46/hbmq30
・現役員は退職金なしで解雇
・企業年金は打ち切り(←歴代社員も同罪)
・現社員はボーナスなし。給与は勤続年数の1%カット(←長く勤めている人間ほど罪深いから)

これが税金投入に際して、最低限譲歩できるライン。
277名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:52:19.92 ID:IEuwoUsS0
スクープ!大震災の日、癒着マスコミ20人と中国買春旅行していた東電・勝俣会長ら!! ジャ−ナリズム.
公開日:2011/04/22 00:00 .
スクープ!大震災の日、癒着マスコミ20人と中国買春旅行していた東電勝俣会長ら!!.
.
 とんでもない情報が飛び込んだ。3月27日配信した東電勝俣会長らの中国旅行に関してだ。読んで怒りを覚えない人がいたらお目にかかりたい。.
中国ツアーに参加したマスコミ界の人物が帰国後、赤坂のある東電広報部支払い飲食店で東電のボトルを飲みながら、嬉々として語ったところによると、.
「中国は毎年だよ。見るところなんてあるわけないじゃない。女、女。勝俣会長もあの年で現役なんだよ。それでなきゃ参加しないよ。お金?女の?すべて東電持ちに決まってんじゃないの。スキャンダルを押さえてやってんだからそれくらい当然さ」.
だと得意げに語ったという。.
 この話を聞いていた人物は、電気料金なんか払えるか!と激怒して電話をくれた。こりゃ、大変なことになるぞ。.
278名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:52:28.17 ID:gjHgsfCU0
これ、原発事故が起きた瞬間に、菅がリーダーシップを発揮して、
賠償は法に基づいて国がする、ってビシッと言って、
即座に日銀に金刷らせて避難地域住民に1人1000万位の一時金を出しておけばよかったんだよ。
そしたら反発はあっただろうが、ここまでの問題にはなってない。
で、その一方でその総額について、東電にも応分の負担を求める訴訟を起こしておけば、お前ら全員、今よりは余程納得してたと思うよ。
今東電叩きが起きてる原因は、菅のリーダーシップの無さだと思う。
279名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:52:40.46 ID:gsdv2oHO0
>>274
願いごとなんだからさwww
ホント必死だな
280名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:52:42.65 ID:qHe2Ye5k0
東電の役員だけでなく、地方・国家公務員・NHKなど
税金でのうのうと生きてる全員が大幅に年収をカットするべき
281名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:52:46.46 ID:ox4VPofo0
ボーナス払う前に子会社、下請け、協力会社への支払いは何時になるのですか?

【原発問題】東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も 東電から代理店へ福島第一原発関連の入金行われず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304146100/

282名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:53:24.71 ID:0yMRs1fSO
>>274
涙拭けよwww
共産党の吉井が東電逃がさねーってよw
283名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:53:48.74 ID:awLGhjDY0
大赤字確定企業がボーナスとか役員年収が1600万とか普通に有り得んぞ
賠償したら資産より負債の方が増えるんだからボーナスは当分無しだし
役員賞与は返上が当たり前
国に賠償を補填させる気満々だからこんなお手盛りの給与が支給できるのよ
普通の民間企業だったら潰れるかリストラかの二択
284名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:54:48.19 ID:gsdv2oHO0
>>265
正論っていうならニコ動の生放送で顔晒していってみれば?
イッキに人気者になれるって!!
285東京電力:2011/04/30(土) 17:55:06.10 ID:mPhqP6YO0
東京電力の社長の年収は

3億8500万円

です。
286名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:55:20.04 ID:wWcm54cXO
こういう場合役員報酬はゼロになるもんだろ
むしろ一般従業員の一律20%削減の方が厳しいだろ
新卒も役員一歩手前の奴も等しく2割とかひどいわww
287名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:55:21.49 ID:FlF+qYLq0
258 :名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:47:02.34 ID:Ioel44jQO
>>237
根拠は?
適当なんだろうけど
一応聞いてあげるよ


法律勉強しなくてもいいからちょっとのぞいてみろバカ。
288名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:55:28.46 ID:V08oLcJj0
大株主の東京都様はなんでスルーしてるん?
今はパチンコにかまってる場合じゃなかろうに。

ここは石原がはりきって一般市民に活を入れるところだろ。
289名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:55:32.43 ID:BCNAJqKG0
>>248
だって経産省の天下り先で、おサイフ御用達企業だったんだもん。
血税を堂々とガメるルートを確立、政治家も抱き込んで完成。
面倒な実務はメーカーと下請けへ丸投げ。
290名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:55:35.36 ID:TwV/x19r0
東電ばかりに批判が集中するるように誘導しているように思えて仕方ない
どう考えても政府の対応のほうがまずかった気がするんだが
291名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:55:57.05 ID:V3F2kuun0
292名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:56:34.38 ID:N15VWMVt0
今回の賠償金で家庭用のソーラー発電機設置したら
数百万世帯には行き渡るだろうな。原発1箇所位減らせるだろう。
福井県潰してもうマイナスの方がデカイし、どうにもならんな。
293名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:56:36.96 ID:Ioel44jQO
とりあえず三ヶ月くらいは無給で働いて
国民に誠意見せたら?
東電はどうしてこんなに大上段なの?
一回でも社員で炊き出ししてれば
随分イメージ変わってると思う
謝罪も会長が土下座するならまだしも
でくの坊の社長じゃ意味ないよな
294名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:56:55.09 ID:KzfhGNuIO
社員はともかく役員は私財没収して丸裸にしても良い
295名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:56:57.63 ID:8yaH60mC0
原発事故のせいで職失った被害者を前に同じセリフ言ってみろや
296名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:57:03.63 ID:pFsvx8nH0
新展開 のぞむ
297名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:57:44.76 ID:sK7ZN1nB0
>>54だって今回の件で生活が苦しくなったのは東電だけじゃないでしょ?
農家の人も、計画停電で職を奪われてしまった人も同じ立場。
しかもその原因は東電。そんな中で自分達だけが苦しい生活から逃れようとしてるから
批判を受けてるんでしょ。そんなことも分からないの?
298名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:58:11.98 ID:8r7iXFIDO
>>287が本当にエリートなら、法曹にも大勢いるであろうご学友の意見を聞いてみるといい。
299名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:58:27.55 ID:Z5q1uDzm0
>>279,282

テ ロ リ ス ト 乙

や っ ぱ ア レ で す か ?

革 マ ル 派 の 方 で す か ?
300名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:58:40.75 ID:MHobJCcN0
批判出ないと思ってるなら具体的にいくら貰うのか公表しろよ
301名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:59:49.28 ID:1R2VFHwzO
ぬけぬけとよくこんな事言えるな…。社会の
ルール解ってない奴が社長なんて
ポジションわかってねえな
302名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:59:57.46 ID:QJwFJc3H0


  「50%カットは、大変厳しい数字と考えている」= 「50%カットで

  文句あっか?? 十分だろうが、ええ??」

303名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:00:31.58 ID:lcZqv2hK0
ずづおえwようえをちゅおえいうぃpでpwぷうぇ
304名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:00:49.89 ID:ptzFPodN0
2000万円まで減らしますって
避難所へ行った時に皆の前で言ってみろ!
305名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:00:54.01 ID:gsdv2oHO0
154 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 17:19:45.17 ID:FlF+qYLq0
東電の恩恵にあずかっていたお前らの年収も半減な。
ふんぞり返って電力しこたま使っておいて
お前らこそ、日本のガンだよ。
185 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 17:28:45.58 ID:FlF+qYLq0
お前ら恥ずかしくないの
東電のほとんどの社員はお前らより努力して日本のために努力してきてるんだよ
ニート風情が納税してからものを言うんだな。
196 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 17:31:17.11 ID:FlF+qYLq0
淘汰されるべきは東電ではなく、原子力系の特殊法人だろが
あいつらは満額のボーナスもらえんのかよ
219 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 17:36:03.61 ID:FlF+qYLq0
東電は国の方針にそって原子力を運営している。
全責任は国にある。
法律を無視し、大災害の賠償を東電にさせるなど法治国家がきいてあきれる
237 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 17:40:18.12 ID:FlF+qYLq0
本当なら東電は1円たりとも賠償の責任はない。
お前らわかってんの?
246 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 17:44:00.12 ID:FlF+qYLq0
>>239
 マルチじゃないけど、お前の頭が割ることはわかった。
265 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 17:48:49.49 ID:FlF+qYLq0
正論を言うと、「それで?」とか「マルチ」とかここのバカはワンパターンで逃げるよね
287 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 17:55:21.49 ID:FlF+qYLq0
法律勉強しなくてもいいからちょっとのぞいてみろバカ。
306名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:00:59.49 ID:0yMRs1fSO
>>299
もっとましなレスしろよw
テロリストは放射性物質をだだ漏れさせてる糞会社だろ
307名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:01:58.18 ID:ug3HcVmQO
東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も

「協力企業の連鎖倒産が起きかねない」と反発している。

東電は踏み倒した!!!

いくつ会社を潰せば気がすむのか!!!!?

ボーナスん支払いに当てろクズが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
308名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:02:26.20 ID:w7RjuVD50
日本の自由競争、努力主義、自己責任、機会均等は
全くの大嘘だな。
下々の階層にのみ少ないエサをめぐって過酷な争いを強制させて
上の方はいろんな屁理屈制度で保護しまくる。
309名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:02:40.62 ID:Qj6DVzWO0
>>1
社員全員一律500万にしろよ。
そしたら自動的に責任に応じた負担になるだろ。
310名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:02:44.60 ID:wtTsVfNZO
>>295
俺が被曝圏内で農業や自営業やっててこんなふざけた発言聞いたら東電に特攻する。
311名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:02:48.82 ID:kkY0hOwp0
政府は、東電の清水に弱みでも握られてるのか?
312名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:03:01.13 ID:iWnW2rXL0

        ★  既出の図を、( 見易くなるよう )横書きにしました  ★


       ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━投票━━━┓
       ↓       働きかけ                      ┃
    【自民・民主】━━━━━━━━━━→ 【役所】         【地元民】
政治資金 ↑↓ 便宜立法     天下り先提供 ↑↓ 認可     職 ↑↓ 招致
___________________________________
>  電 力 会 社  <  >  電 力 会 社  <  >  電 力 会 社  <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        CM/広告 ↓↑ 世論誘導        研究費 ↓↑ お墨付き
              【マスコミ】               【御用学者】

     -・-・-・--・-・-・-・--・-・-・-・--・-・-・-・--・-・-・-・--・-・-・-・--・-・-・-・--・-

       【電力会社】―――――→ 使途不明金 ( 税金さえ払えば公開せずに済む金 )
         ↑ ↓                ↓ ?
天下り先提供 ↑↓ 仕事           領収書のいらない裏金
     【大手ゼネコン】              ↓ ?
                 ○y一~~     ・ 原発建設に伴う地元の用地買収
                   |\へ      ・ 反対者の封じ込め
              _| ̄|○ ̄l       ・ 政治家・議員への献金ばら撒き
313名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:03:14.53 ID:gyESEDBZ0
東電関係者はこんなとこで時間つぶしてないで
福島第一止めてきてください

お願いします
314名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:03:26.97 ID:FlF+qYLq0
原発事故の責任は自民党、官僚、原発を管理している法人にあり、
東電に責任はない。
東電は本来ならばそういう主張をできるのに
それをせず謝罪し、賠償にまで応じている。
その東電をなぜたたくのか?
やるべき努力をせず、貧しい生活に甘んじてるから勝ち組をたたくのか?

冷静になれ。
315名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:03:29.43 ID:H57Pos1k0
下請けの支払が未払いでも、自分達の収入は確保する東電の清水!
人としての価値はないな!


316名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:03:31.80 ID:Ioel44jQO
迷惑料込みで
電気代1/4な
半額と思ったが考えたら半額でも高いじゃねえか
これから向こう50年は据え置きでな
散々儲けてきたんだから痛くもかゆくもないだろう
税金注入なんかすんなよ
317名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:03:37.78 ID:gsdv2oHO0
ID:Z5q1uDzm0
テロリストはお前だろJK

今時
革 マ ル 派 の 方 で す か ?

ってお前いくつwww?
318名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:03:42.78 ID:EPFaV8UG0
こういう対応見てるとさ、
この企業は本気で「電気を使わせてやってる」ってスタンスだったんだなって思う。

それでどっかのバカが我慢出来ずにツイートしちゃうと。
319名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:04:15.47 ID:pjhzEtgT0
連休中なもんで東電社員がウヨウヨしていますので
ご注意ください
320名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:05:00.36 ID:CIX17+Zg0
基本的に、放射性物質を処分する方法がない、というのが問題なんです。
よく「トイレなきマンション」という喩えがあります。
快適な生活はいいのですが、トイレがない。生活から出る廃棄物を処理する設備がなかったら、汚物がたまるだけでしょ。
原発ってそういう状態なんですよ。
321名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:05:08.99 ID:Qj6DVzWO0
>>314
東電だけに責任はない、なら解るが、
東電に責任はない、は無理がある。
322名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:05:10.55 ID:0yMRs1fSO
>>314
やるべき努力をせず隠蔽に走ってるから東電叩かれてんだろw
323名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:05:23.84 ID:Z5q1uDzm0
>>306
え?
福島第一の安定化に向け、日夜努力している東電がテロリスト??
これだから左翼は面白いwwwwwwww
324名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:06:06.26 ID:WfRZ2VEX0
早く東電社員と家族の人権剥奪しろよ!!!
325名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:06:49.85 ID:37kkbHVv0
賞与などいらぬ。

ついでに国家公務員と地方公務員の賞与もいらぬ!!!
326名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:06:52.84 ID:46/hbmq30
>>286
だな。
長く勤めてるやつほど罪深いはずだから、
給与から勤続年数%カットが妥当だな。

あと退職してトンズラこいてるやつも逃がさねーから。
企業年金も打ち切りが当然。
327名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:06:52.95 ID:gyESEDBZ0
東電はあれだけ原発を「安全だ」「安全だ」
と言ってきたのだろう
まずは福島を元通りにしなよ、今すぐに
328名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:07:13.05 ID:CtvQrMGE0
政府や経産省や保安院は、何十%カットされたのですか?
東電は国の基準を守っていましたよ
329名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:07:37.50 ID:gsdv2oHO0
314 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 18:03:26.97
原発事故の責任は自民党、官僚、原発を管理している法人にあり、
東電に責任はない。
東電は本来ならばそういう主張をできるのに
それをせず謝罪し、賠償にまで応じている。
その東電をなぜたたくのか?
やるべき努力をせず、貧しい生活に甘んじてるから勝ち組をたたくのか?

冷静になれ。

ID:FlF+qYLq0
勝ち組宣言頂きましたwwwwww
さすが副社長はキャバクラで毎晩乳もみ
社長と会長がアレな会社だけあるな
330名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:07:37.82 ID:BJnqUtp9O
諸説ありますよ。

ト書きが気に入らなかったとか。

Wetな問題は、大体筋悪なんですよ。
331ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2011/04/30(土) 18:07:41.29 ID:fZVEfMFAO
50%カットが困るなら東電を辞めればいい
有能なんだからいくらでも就職先あるでしょ
332名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:07:46.48 ID:0yMRs1fSO
>>323
日夜努力してるのは協力会社社員な。東電社員は2chで遊んでるw
333名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:07:56.91 ID:WuADgJmPO
じゃあもうカットしなくていいよ。
かわりに、東電関係者全員福島に移住して、原発問題完全に解決するまで
電気なしで生きていけよ。
334名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:08:17.22 ID:w9hVfcHm0
>>314
オマイ。頭おかしいぞ。
335名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:08:27.83 ID:3yK4pzYQO
この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?
336名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:08:32.73 ID:DbeQR/hKO
送電する鉄塔が倒れてたのに津波のせいにしといて、反省すらなく税金でてめーらの生活水準を下げようともしたくない東電は潰れていいから!トップは犯罪者だからね!
337名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:09:46.73 ID:gyESEDBZ0
東電社員は、福島に行って
原発事故対応や、被災者支援を
するのが当然だろう

なんで2ちゃんなんかする暇があるんだ
338名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:09:57.83 ID:H6qznAXI0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂)  おまえらなぁ〜東電は悪くないって言ってるだろ!
         {(_。ヘ、  . _ノ    言葉わかるぅ〜
         l rェェ、〉 .  (      悪いのは下請けとミンスなんだよ、ミンス!
         (⌒_, `ー    \-、     
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、  ミンスを叩けよ!ミンスを!
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \  言葉わかるぅ〜
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::< ?? ゞ      }
339名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:10:20.74 ID:QsN8GUQ0O
上限年収二百万くらいにすれば納得するだろうが
340名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:10:33.69 ID:EqMAsSuhO
反省してないし、事の重大さが分かってない輩なのが東電。

本当にニュースで見るたびに笑える奴ら(笑)

早く国有化希望。
341名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:10:44.01 ID:zOYxyq78O
>>227
えっと…、釣りですよね?
342名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:10:57.02 ID:omMlZO1S0
こいつはホント強烈な馬鹿だな
病院に逃げ込んだのといいこれといい
よくもこんなのに社長やらせてるわ
343名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:11:03.43 ID:Xn4g39o10
>>19
流石に関係ないだろw
344名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:11:25.59 ID:Z5q1uDzm0
>>332
その協力会社の兵隊を束ね、作戦を遂行している士官が東電ですが何か?
345名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:11:27.84 ID:HfQ8ztwg0
全社員の財産没収して、九族まで福島第一復旧の使い捨て労働者や臓器転売に回せば
ほぼ国民全員に賠償金を行き渡らせる事が出来るだろうな。
346名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:11:29.32 ID:KY6ZYjHs0
自民・吉野氏、東電の免責求める
「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html


原発賠償、免責あり得る=報酬半減は「大変厳しい」

東京電力の清水正孝社長は28日、福島第1原発事故の被害補償に関し、巨大災害の場合は
電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定について「私どもとして、そういう
理解があり得ると考えている」と述べ、東日本大震災による大津波が免責理由に該当する
可能性があるとの認識を表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110428-00000090-jij-bus_all
347名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:12:08.09 ID:3+skEr0W0
>>274
執行役員としての責務をまっとうせずあまつさえ私利私欲に走る老獪など
殺されたとしても仕方あるまい。罪を起こそうとする者にはそれなりの
理由や動機があるもの。社長としての努めとはなんだね?
仮に清水に何かしらの沙汰があった君は困るのかい?
多数の民を苦しめ、故郷を奪った上で己等だけ甘い汁を吸おうと思うたところで国民は納得
するとでも?東電役員一同は万死に価するだろう
348名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:12:32.84 ID:i2lTCvEA0
>>324
人権までとは言わないが、関係者全員の過去にまで遡って個人財産全て没収が適当だな。

その上で希望する社員役員は派遣扱いで再雇用でいい。
349名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:13:18.58 ID:0yMRs1fSO
>>344
遂行してるのは協力会社な、東電社員は何連休?w
350名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:13:27.25 ID:iL99c0DSO
早く東電社員を追い込む大規模デモやれよ
351名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:14:44.88 ID:UxMduzLRO
電力が不足してんのだけが悪いんじゃない
風評被害で輸出産業やら観光業やら世界における日本そのものに大迷惑かけたのがわからんのかこのクズは
352名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:14:58.84 ID:p+ty7fg1O
>>344
兵隊に死ねと言うだけでなにもしない士官ですね
わかります
353名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:15:29.56 ID:Z5q1uDzm0
>>349
はあ?
兵隊だけで戦争できるわけないだろ
馬鹿じゃねえの( ´,_ゝ`)
354名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:16:11.71 ID:0yMRs1fSO
>>352
別名、丸投げw
355名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:16:15.78 ID:xEnGssb8O
ボーナス出ない会社なんていくらでもあるのに、厳しい?
協力会社に料金払わないで、厳しい?
畜産、農業、漁業、あらゆる人達を無職に追い込んで、厳しい?
お前ら死ねよ!
356名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:16:15.89 ID:gsdv2oHO0
>>344
    ∧_∧    ∧_∧
   (; ´Д`)   (; ´Д`)    ∧_∧
   /     \  /     \   (    ) おぃ2号機が冷却機能が停止したぞ 
._| |下請 .| |_| |自衛隊| |  /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/ .|東電| |
||\..∧_∧           (⌒\|__./ ./
||.  (    )           ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽさっさと見てこい       \| (    ) 
  |     ヽ                 \/     ヽ. 大丈夫だから
  |    |ヽ、二⌒)             / .| 内閣 | |
  .|    ヽ \∧_∧          (⌒\|__./ /
原子力安全保安院
357名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:16:30.80 ID:CIX17+Zg0

放射性物質を含む水、処理できなくって、捨てちゃった。


建屋の中にある高レベル汚染瓦礫が処分できない。
358 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/30(土) 18:16:44.20 ID:25qAJ0ai0
下請けには金を1円も出さない始末迄起きてるのに自分達の賞与カットには半狂乱ですか・・
ネット上での工作 マスゴミへの接待 大学へのワイロ 客への暴言 税金で助けないなら電気料金値上げと脅し 
謝罪会見は深夜 保有資産の山林は国の宝で手放したくないと駄々 新入社員が吐いた暴言はスルーで処罰無し
光通信やグットウィルなんて小さい小さい 本物のテロカス集団 上から下迄本物のクズだ
359名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:17:32.73 ID:ug3HcVmQO
>>314
東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も


協力会社は踏み倒されて貧しくなるな

守銭奴のキモ豚会社がっ!!!!!!!!!
360名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:17:40.96 ID:ERUJ7ZjS0



税金を使う = 駅のホームで誰から押されるかわからない



ということを原発役人のボケどもはわかってないw
361名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:18:28.86 ID:PeSZVFGw0
でも、協力会社に支払う金はないと。
362名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:18:50.27 ID:4yKg1ysJ0
刑事と民事訴訟でむしりまくって
ホリエモンのとこに送ってあげよう
363名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:18:52.04 ID:wb5Jr/icO
>>353
[遂行してるのは]って書いてあるみたいだけど、アンタ日本語不自由な人?
364名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:19:32.70 ID:i2lTCvEA0
会社の全資産に加えて、過去まで含めた関係者全員の個人資産を補償に当てれば
数兆円など余裕で払えるんだが、それだけは聖域扱いだもんな。

解決させるには個人資産にも手をつけるべき。
それがモラルというものだ。

365名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:19:34.24 ID:0yMRs1fSO
>>353
今現在やってますが?
東電社員は2chが仕事なんでしょ?地震翌日から本社のホスト晒して削除依頼連発してたしねwww
366名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:19:48.31 ID:Z5q1uDzm0
ここ、マジで負け組みヒキニートばっかだな
367名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:20:22.78 ID:E2rkMKGo0
>>353
つまり士官が無能だから爆発やらかしたと認める訳だ
368名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:20:48.76 ID:ej+qYg6Q0
報酬カットどころか自発的に財産を被災者救済に寄付しても不思議と思われないレベルの事態なのに……。
369名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:21:05.81 ID:ObOWt63/O
社員の年間のローン調査して50%なのかもねw
370名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:21:09.69 ID:fpmIGlI4O
100%カットでいいよね基本給プラス役員報酬もらってるんだろ?
371名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:21:39.46 ID:p+ty7fg1O
東電も晴れて負け組の仲間入りだからなw
372名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:21:47.43 ID:BsxjS9rx0
東電狩りまだ始まらないの?w
373名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:21:51.03 ID:w2o+u4n7O
まだ貰う気とか
もう東電関係者は夜道で襲われても仕方ないな
せいぜいバレないように生活してね
374名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:21:59.57 ID:CIX17+Zg0
東電役員のサル知恵
375名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:21:59.50 ID:UnLtqPUFO
東電社員、痛みを分かち合い月収20万、ボーナス5万に全員すればいいんじゃね。47歳だけど俺の会社はこれだけの給料だし。それでも仕事あるだけ感謝してる。国民の税金使おうなんて許されない。電気代も上げるな。
376名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:22:09.68 ID:0yMRs1fSO
>>366
反論出来なくなって涙目か〜
わかりやすいなwww
377名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:22:11.49 ID:8iKslm5h0
というか報酬なしでいいんじゃないの?
50%減らしてもありえないぐらいの金額っしょ
378名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:22:22.53 ID:0pCxwpB70
自分達の利権を守るため、電力自由化に反対し、電力地域独占を政治献金、天下り受け入れで守っておいて、計画停電含めて、このざまだ。電力安定供給は真っ赤な大嘘が証明された。東電役員は、私財供出すべし。給与やボーナスもらうのは論外。
379名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:22:42.14 ID:pyf1EK8c0
子作りできないとか金で解決できない問題はどうするんだよ清水!
とにかく全社あげて切腹しろや!
380名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:23:41.51 ID:gsdv2oHO0
東電って日本語不自由でもコネあれば入社できんだな。
石破の娘とか保安院の子供とかみたいに。

>>366
「負け組み」ってwwwwww
東電社員は勝ち組とか負け組みとか大好きなんだな
そんなネタしかしゃべらないからキャバ嬢にも
バカにされてんだよwwwwww
381名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:23:48.24 ID:h7cf/h+M0
社長 清水正孝自宅 東京都港区赤坂4-14-14-2009
パークコート赤坂 ザ タワー
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7653.jpg
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7654.jpg
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7655.jpg
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7656.jpg
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7657.jpg
清水社長「給料半減されたらローン払えなくなる。大変厳しい。」
382名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:24:00.98 ID:18WHnQ3K0
我々は給与の50%カットを望んでいるわけで、役員報酬及び賞与は全額カットと思ってるんですがね。
383名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:24:07.44 ID:KzfhGNuIO
払うモノを払ってから考えなきゃ
順番が逆
どんだけ自己チューなんだよ
384名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:24:25.65 ID:dgYDKTIp0
東電なんか庇ったら政治家は選挙に落ちるし
省庁は国民の批判を一斉に浴び、マスゴミに徹底的に攻撃されるし
最高裁判所国民審査は全員不信任になる
よって免責は非常に厳しい
385名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:24:40.04 ID:0bW6t2cj0
その分野の最先端の国へ行き製品を購入し分解し成分分析あらゆる分野の最先端技術を把握する。関連性があれば他に転用できる。
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=&bih=&q=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&rlz=1R2GGHP_jaJP415&aq=f&aqi=g7g-m3&aql=&oq=&fp=1
長年の科学的な研究の積み重ねの差だろう・・・? 日本は科学に取組み始めたのが遅い・・・?
過去の偉大な科学者の論述。日本は歴史的な科学者が少ない?理論の発展、それを受け継ぐ者が必要だ・・・。
恐らく日本国内には偉大な科学者の理論、論述が少ない・・・。資源がないのにどう科学を発展させろというのだ・・・?
資源の特性性質さえも把握できないのにどうして科学を発展できようか・・・?資源のあることが科学発展の鉄則だでは・・・。
最先端技術把握用途思考 最先端のことに携わっている人物企業、新たな大学学科、新素材 必要性が高く便利な物で需要が高く消耗品であるもので勝負だ
情報を把握するものがビジネスを制するのだ発展の余地があるかが問題だ・・・。ニッチなとこ。ナイスアイデア。ニーズ。
未開の分野、製品に活路を見出すのだ発展性の高い分野、製品で勝負。様々なアイデアの組み合わせで相乗効果を狙いたい
市場規模拡大余地発展性ニッチ多用途多種バラエティ多他産業関連多商法多未開改良余地将来性画期的興味を惹けるような製品を考える
http://www.google.co.jp/webhp?rls=ig#rls=ig&hl=ja&source=hp&biw=1012&bih=665&q=%E7%94%9F%E6%B6%AF%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0&aq=f&aqi=g1&aql=&oq=&pbx=1&rlz=1W1GGHP_ja&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.&fp=f03c73f85d23a4bd
http://finance.yahoo.co.jp/
386名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:24:54.89 ID:ObOWt63/O
新入社員たちは、今どんな気分?www
387名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:24:57.43 ID:E2rkMKGo0
でも報酬カット言い出すのにも時間がかかってるけど、これで厳しい数字って
ヌケヌケと言ってのけるところが逆にスゴイわ
388名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:25:00.40 ID:kjYR7Icn0
最低ラインとして数年は無報酬が前提だろう。
国に助けを乞うならばさ。
違うってのなら破綻確定コースなのだから
潔く賠償ですべての資産差し押さえられて路頭に迷って死ねばいい

すべて丸く収めたいのなら、東電社員がすべて福島逝けばいい。
原発処理に従事するのなら給与50%減程度で許してやってもいいだろうしな
389名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:25:19.41 ID:WfRZ2VEX0
東電社員の死体早く見せろよ!!!
ちゃんと笑ってやるからよwwww
390名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:25:47.92 ID:ug3HcVmQO
政治家が東電を取るか、国民を取るかの選択の時だ


増税で消費税8%=棄てられた国民

税金変わらず東電年収二百万ボーナス0=守られた国民


国民を守った者が英雄

あの海保職員のように
391名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:25:48.97 ID:0yMRs1fSO
共産吉井の鬼の追い込みに期待だな
392名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:26:20.29 ID:gsdv2oHO0
>>381
清水はペントハウス3億で売ったらしいよ
家族は国外逃亡中
393名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:26:34.47 ID:oSwUOHEl0
>>386
電柱登ってキャッチボール楽しいお
394名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:26:35.77 ID:ZDLt38GHO
パッと見て鬱陶しいオッサンなのによく社長になれたね、
頭が良いんだろうけど姑息な顔してるよコイツ、
395名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:26:53.49 ID:MAVkVtC30
ボーナス出す余裕あるなら、下請けにちゃんと金払ってやれよw
ボーナス出して支払いしないとかおかしすぎるだろwww
396名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:26:59.26 ID:X1Y/YVuq0
NHKでチェルノブイリのその後やってるが
まさに日本の未来だな…
見た目は平和、草も育つ。だけど放射性物質がいまだに残って
若い人の甲状腺癌が多発
397名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:27:21.12 ID:nbmywKNh0
そもそも何千万もの役員報酬をもらうだけの仕事をしていたのか?
398名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:27:34.03 ID:ufzUfhJXO
恐らく組合の抵抗が強いんだろうな。
ストしちゃうよ、いいの?って感じで。
役員は報酬ゼロで会社の苦境を知らしめた方が良い。
まぁ、役員が守銭主だから無理なんだが。
消費者も不買運動できないから本社を取り囲むしかないのだが滅多にデモしない国民性だし
399名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:27:37.75 ID:Lp0JNDr40
国や国民に頼らなきゃ払うもの払えないなら国有化でいいんじゃないの。
これ以上1円も出せないってとこまでやってから初めて「国民が負担」って話が出てくるべきだろ
400名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:28:04.17 ID:ToKAY8F50
社員に払うボーナスは用意するけど、
下請けに払う金はねーってかwwww
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304146100/

実は不渡り出してたりするのかw
401名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:28:58.79 ID:mZwyKfLwO
東電A採用の社員がこのスレの奴隷リーマンより勝ち組である事実は揺るがない
同じ土俵に立てば彼らの能力にかなわないであろうことも
402名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:29:32.06 ID:0h5uKrxB0
命を懸けて働いている下請けに金を払えよ。
403名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:29:40.39 ID:3Wrr9wVn0
東電清水社長
「協力会社に支払う金よりも自分らに払うカネの方が大事です」
404名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:29:55.51 ID:CIX17+Zg0
「トイレなきマンション」

生活から出る廃棄物を処理する設備がなかったら、
汚物がたまるだけでしょ。
東電ってそういう状態なんですよ。
405名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:30:11.49 ID:0yMRs1fSO
>>401
釣り針デカすぎw
406名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:31:07.67 ID:WT2v3atm0
東電役員が日本を牽引してきた実績を勘案すれば、今回の事案の対応では労をねぎらい報酬10倍が妥当でしょう。
407名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:31:12.24 ID:E2rkMKGo0
>>401
その自慢の能力を福島で生かして下さいよ
408名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:31:42.46 ID:+7QOf5Vg0
東京電力役員は報酬ゼロどころか私財を賠償に当てろよ
東京電力一般社員は年100万くらいな
東京の人ってなぜ怒らないの?
それが不思議
東北人が多いんだろうけど、黙ってると自分達が殺されるよ
朝鮮半島人党民主党に殺されるまえに日本人が民主党党員を殺すべし!
409名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:31:46.51 ID:w7u8ubam0
ところでこんな状況でボーナスでるって本当?

ボーナスなんて業績なんだから全部カットがデフォだろ
その上で生活できる最低限の給料水準までカットしろ

まだ甘ったるい感情のこってる糞会社なら国営化して役員全員クビでもいいだろ
410名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:32:07.21 ID:Z5q1uDzm0
>>405
実際、その通りだろwwwwwwww
411名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:32:30.33 ID:3Wrr9wVn0
協力会社というか実質下請け会社に対して一銭もお金を出せないって事は
当然東電の役員と社員たちが現場で作業してくれるんですよね?
412名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:32:31.05 ID:SanmVnfs0
東京電力はつぶしてけろ
そして東北電力があとを請け負ってけろ
東日本電力にしてけろ
ふるさとを追われた気持ちや
動物を殺してしまった罪悪感を判らない
東電は全てが許せない
413名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:33:26.71 ID:oDMpn0zv0

   
  dndk〜〜


414名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:33:28.44 ID:JDqk1ckR0
いやいやいや
何万人も給料0円状態の人を作り出しておいて
自分達だけ給料もらえると思ってるのはおかしいだろ
本来であれば無給労働だろ 経営陣は
415名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:33:53.01 ID:0yMRs1fSO
>>410
いいから草生やす前に涙拭けってw
416名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:34:04.02 ID:CIX17+Zg0
チェルノブイリはどうしようもなくって、
丸ごとコンクリート漬けにしてしまいましたが、
「(50%カットは)たいへん厳しい数字と考えている」なんて
言う発言はでませんでした。 
417名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:34:55.92 ID:h3h2DyxtO
賠償が終わるまで全員ボーナスカット+最低時給で
国民負担?ふざけんな
418名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:34:57.02 ID:06MPDFhb0






原告 福島原発周辺の住人500万人
訴額 5兆円

被告 東電役員
訴因 会社法429条







こんなのどうですかね?弁護士さん
419名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:35:33.32 ID:0pCxwpB70
電力地域独占をやめて、自由化すれば、脱原子力か再生可能エネルギーか国民が選択できる。一方的な料金値上げも、天下りもなくなる。
420名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:35:43.81 ID:E2rkMKGo0
結局福島に謝りに行ったのは完全なパフォーマンスだった訳だ
誰か生卵でもぶつけてやれば、少しは事態を理解したかもしれないのに
421名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:35:46.69 ID:gsdv2oHO0
>>401
東電社員なんかロクな転職先みつからないってwwwww
まともに日本語使えないんだから。

転職できても飲み会にも誘われないって
元東電ってだけで誰も近寄りたくないからさ

お前も晴れて「負け組み」の仲間入りだなw
422 【東電 82.6 %】 :2011/04/30(土) 18:35:50.68 ID:ijpAwL+r0
おい、助けてやれよ!マジで!RT

608 :名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:20:13.13 ID:60ag96MV0
福島県民です。
今避難して宮城の知り合いの家にやっかいになってます。


もう駄目ですね。
家も駄目、震災で家族も死んだ。
仕事も無くなったし家にも戻れない。

GW過ぎたらここ出ます。
「そういやそんな書き込みあったな」とでも思い出してください。

670 :名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:30:23.73 ID:60ag96MV0
GW過ぎたら死にます。
でもただ死にません。

復讐します。

ではこれ以上は迷惑になるので失礼します。
423名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:36:09.47 ID:lvjvnXnu0
もう、全員時給800円でいいんじゃね
424名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:36:13.64 ID:Mbz/JU0PO
来年は200%です(ニッコリ
425名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:36:28.97 ID:RPDdgaKz0
三田会の恥だろう
426名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:36:33.23 ID:0BOnSEsL0
それでも下請けへの支払いは100%カットします
427名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:37:19.50 ID:dYWv9RxBO
東京電力は一度潰せよ、もう国民に賠償しきれんだろ?
感情的にもね。
428名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:37:38.71 ID:9JVX1sJn0
避難圏内の人は100%カットです。
429名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:38:12.73 ID:0yMRs1fSO
自分の会社名も名乗れない自称勝ち組
430名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:38:29.90 ID:VKJT6j/4O
>>408
調子に乗るな、カス。二割カットでもきついのに、年収百万で生活できるか。お前は電気を使うな!
431名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:38:33.23 ID:yuhdSGVM0
【在日】「参政権獲得運動を誹謗中傷するネット・ウヨクと毎日闘っている」…民団新聞
http://www.mindan.org/shinbun/news_bk_view.php?corner=2&page=1&subpage=3531
民団が熱い視線を注ぎ、積極的にかかわった第45回衆議院選挙は終わった。民団はシフトを
切り替えて、永住外国人地方参政権付与法案の早期立法化に全力をあげる。参政権運動の
今後の展望について、本紙記者が話し合った。

民団が関与の反応は自発的な活動引き出す

−−民団が日本の国政選挙に直接かかわったことへの反応は。
A かなりの団員たちに、韓国籍なのに政治・選挙運動が本当にできるのか、という懸念があった。
地方選挙の投票権もないのに、不特定多数への政治的な働きかけが許されるわけがない、という
思い込みだ。政治資金の提供を除けば、すべてが日本人と同様にできると知って、目を輝かせた
団員は多い。その後の各地の頑張りは、こちらが煽られるほどだった。

B 同胞の若い女性から「民団新聞の総選挙関連の記事には励まされる。だからこそ、外国人にも
選挙運動ができることをもっと強調して欲しい」と電話があった。「参政権獲得運動を誹謗中傷する
ネット・ウヨクと毎日闘っている。彼らは外国人排斥のために手段を選ばない。民団が違法な運動を
していると騒いでいる 」とのことだった。


日の丸にウンコのデザインをする在日韓国人 「オレ達に選挙権を与えろ」
http://www.youtube.com/watch?v=md74bsD0csY
http://www.youtube.com/watch?v=300pTUQbmYM
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090619/524682.jpg
http://www.iza.ne.jp/images/user/20090615/521153.jpg
432名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:38:34.75 ID:QbbPBGsO0
公務員の年金平均20万
国会議員の年金40万
国民年金6万
厚生年金16万

東電社員の平均年金45万
433名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:38:47.12 ID:gU5+PCqn0
東電の執行役員や監査役には経産省からの天下りが多いんだよな。
それが渋る理由でもあるだろうな。
434名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:38:58.88 ID:3Wrr9wVn0
下請企業への支払いは100%カット
常務以上の役員の年間報酬は50%カット
執行役員は40%カット
管理職は年収の25%カット
一般社員は20%カット
435名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:39:21.53 ID:Cw+2Bm940
>>422
脅迫か
勝手に樹海でも行ってろ
436名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:39:43.97 ID:0pCxwpB70
ミンスと東電は今回の責任とってこの世から消滅しろ。
437名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:40:20.90 ID:ug3HcVmQO
協力会社への人権はカットですね^ ^
438名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:40:22.08 ID:dVnWJX+v0
絶対安全といって嘘ついて国を巻き込んで教科書使って洗脳教育とかやらかしてるんだから、
死刑クラスだろ
439名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:40:49.65 ID:qbhGEbkc0
「(50%カットは)たいへん厳しい数字と考えている」
              _,ィッッッッッ-、_    
             彡三三三彡彡、   
             ミミミ7 ─` '丶   
     /⌒ヽ⌒\  (6~《‐─(-=)-<=)   
    (⌒) 丶 と丶 丶_    、ヘ。_)}   
    丶 \  丶  丶ノ  、 〈、ェェr l   
    |\ \__     ー ´,_⌒)   
    |  \     _ - - ~ ´ ~    
    | ||  ̄ ̄ ̄           
    |  ) )              
    | ||              
    | | l、              
    (_人_つ          
440名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:40:53.08 ID:E2rkMKGo0
>>432
カットで
441名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:41:03.58 ID:ZTzLzLMk0
>>422
誰に復讐すんだろ?
442名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:41:06.85 ID:3KLYfKNu0
お金持ちが生活のレベル下げるのは大変なことなんですよぉ

あとは電気料金上乗せするからよろしくね☆しみず
443名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:41:06.84 ID:vYPalkdD0
JALもそうだったが0か50%で考えろよ
何で100%か50%で考えてんだ
444名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:41:50.15 ID:aJA6jiToO
東電は株式会社この意味わかるよね
445名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:42:27.26 ID:c1U6uCEf0
>>441
それは地震にだろ・・ニヤリ
446名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:42:42.94 ID:gsdv2oHO0
>>436
自民もだろ
東電免責擁護なのは自民なんだからさ
後東電マンセーの産経もな
447名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:43:11.54 ID:3Wrr9wVn0
役員報酬50%カットは大変厳しい数字だと思ってるのに
下請けへの支払いは100%カットしてもなんとも思わない東電
448名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:43:24.57 ID:46/hbmq30
東電社員はいつまでも現実逃避してないで、
さっさと「既に終わっている会社」だという認識を持った方がいい。
449名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:43:49.98 ID:h7cf/h+M0
>>344 >>353
戦争してる自覚があるんですね。
しかも、仕官が東電であると。
当然、仕官の取るべき責任の重さもわかってるんですよね。

戦争が終わったら、東京裁判が始まりますよ。
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7661.jpg
450名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:43:55.63 ID:maWQAxrv0
無能の役員 ゼロ報酬 あたりまえ。 避難している人に 全部やれ

馬鹿どもが
451名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:43:58.04 ID:CIX17+Zg0
東電社員「万年という単位で将来につけを回そうぜ」
452名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:44:25.56 ID:E2rkMKGo0
そう言えば、株主総会はどうなるんだろ
まぁ、自社株持ってる社員で固めてシャンシャンで終わらせる気なんだろうけど
453名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:44:50.63 ID:m/HphzGQO
生活保護と同等まで下げろよ
454名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:44:54.07 ID:nVbnoUtO0
役員は私財没収レベル
455名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:44:53.95 ID:0yMRs1fSO
しかし地震翌日から本社のホスト晒して削除以来連発してたのには笑ったなw
456名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:44:58.34 ID:dAw1IUiMO
東電社員の勝ち組に対して嫉みを言うなって言ってた馬鹿嫁元気にしてるかな
457名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:44:58.35 ID:MpBqV97S0
>>446
追加

っ読売
っ経団連
っ文科省、経産省
458名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:46:57.08 ID:3q+UuZcK0
>>430
なんだろこの違和感
何かがおかしい
459名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:47:01.83 ID:L0SJKC/O0
★東電は「津波が原発事故の原因」として賠償の免責を求めていましたが嘘でした★

東電:「考えられる最大限の地震も考慮して設計しています。」
(↓は東京電力がHPから削除したので)
http://orangeorange.jp/archives/16037

東電社長:(原発事故は)地震による揺れではなく、
想定外の津波が非常用電源にかかり機能しなくなったため
(原発)事故原因は未曽有の大津波だ
「賠償は免責される」との認識

自民党 吉野:莫大な災害(津波を指す)が起きた場合に東電の責任を無視して
全部国がみる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか

民主党 枝野:大きな津波によって事故に至る危険性が指摘されていたにもかかわらず、
十分な対応をしていなかったわけだから、免責条項に当たる状態ではない

共産党:この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。
この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ

原子力安全・保安院:倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めた
460名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:47:18.11 ID:3Wrr9wVn0
東電「自分らの生活は大事、下請け連中の生活なんて知ったこっちゃない」
461名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:47:32.62 ID:gsdv2oHO0
>>457
おk
あと「ナベツネ」ってことだな
462名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:47:55.43 ID:wQaAmoIoP
土地や職を失った福島県民への一時金が100万円で
何も失ってない社員にボーナス40マンっておかしくないか?
463名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:48:38.19 ID:93SKIBYTi
まだやってんのか?w
50%で勘弁してやれよ。
その人、家庭にはそれなりの生活が有る。
年収300のうちと1500のうちを一緒にしてはいけない。
水はどうする?いきなり水道水なんて大丈夫か?
子供が居れば、サポートさんを頼んでるだろ?子供の送り迎えどうすんの?
ローンは?固定資産税だってその苦労は年何十万かもてばわかるんだが。
多分、うちらは自分の生活を基準に考えているから酷い生活でもできるんだと思ってる。
電気代だってたかだか数千円上がってなんだろ。
夏やら家中のエアコン付ければ、万の単位いくだろ?
何が言いたいのか分からないけど
いまはAC〜ぽぽぽぽ〜んってことだよwwwwwwwwww
464名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:49:19.93 ID:E2rkMKGo0
>>462
ボーナスは福島の原発内で直接手渡しなら考えてもいいけどな
465名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:49:38.27 ID:kKitmGfZ0
本人からすりゃ、1%でも厳しいだろw

国家公務員も巻き添えで10%減れば、
地方公務員も民間も軒並みカットだろうが。
当事者は最大限の責任を負えよ。

国に泣きついて会社事態国有化してもらってもいいんじゃないか。
466名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:49:45.66 ID:M/VcxuMD0
私は、フクシマの近くに住んでいる人たちに確認したいことがあります。スリー
マイルのとき、口の中で鉄のような味を感じた人が非常に多かった。チェルノブイリ
でも同じようなことを言う人がたくさんいた。フクシマについての報道をチェック
する限り、いまはまだそうした証言はないようですが、フクシマ近くの人たちは、
そんな鉄のような味を感じたことはないでしょうか」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2458?page=6
467名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:50:15.16 ID:WfRZ2VEX0
>>430早く殺されろゴミ
死体画像上がったら笑ってやるからな^^
468名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:51:10.97 ID:gsdv2oHO0
>>463
何が言いたいのかわからないけど
お前の今までの生活が
ぽぽぽぽーんしたってことだよ

明日から野宿でもすれば?
469名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:51:22.00 ID:aEU9jjob0
給料貰う公務員が欲しい給料を決める人事院とか不正共済年金とか退職金、お手盛り…
このインチキを国がやってる。国がやれば裁かれない不思議。終わってるぜ、この国。
470名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:51:55.41 ID:gwoYj0Rq0
>>463
お〜い
頭大丈夫か?
471名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:54:24.32 ID:uRapfOKTO
>>463
なんでそんなにセンスがないの?
無職なの?
472名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:54:55.39 ID:MAkQyXreP
>>430
これですよこれ。
リアル東電社員。
俺の知ってる東電社員たちと全く一緒。
自分らが悪いだなんて全く思ってないから。
「俺関係ねーのに何でこんな目にあうんだ」と思っている。

社名で食ってきたんだから、連帯責任は当たり前。
背負えないなら辞めればいいのに。

473名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:55:55.29 ID:ZBlamAyP0
株は無配だし、補償・廃炉費用をきちんと査定すれば債務超過の可能性大なのに暢気なもんだな。
退職金は既にもらってるんだし、会長・社長なんて報酬ゼロでもいいくらいだ。
どうせ半年もしたら辞めるんだろうしな。
474名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:56:11.36 ID:L0YdvI0tO
議員(政治家)っていつも人気取りのために公務員や東電の給料カットを掲げるけど、絶対議員報酬のカットや議員定数のカットには触れないよな。
475名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:56:11.67 ID:khWJyPK9O
>>465
っていうか民主党はマニフェストで公務員の給与2割カットとか言ってなかったけ
476名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:57:05.17 ID:cXVtfb9FP
477名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:57:18.17 ID:vPLVGDiE0
>>430
東電のせいで年収0になった人も大勢いる。
てめぇらだけ今まで通りの暮らしができると思うな
478名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:58:00.01 ID:wb5Jr/icO
ファビョッた東電社員が降臨したと聞いてきました!!
479名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:58:07.78 ID:o5hcL6SGO
50%が限界です。
これ以上減らされたら軽井沢と下田の別荘の維持ができません。
480名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:58:18.73 ID:DlCcIJc10
マリーアントワネット状態wwww
481名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:58:52.60 ID:vJgfYbj30
賞与って利益が出たら払うもんだよな?
賠償金払っても利益出るんだったらおっと払え
482名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:59:00.59 ID:f+No3xHI0
役員、社員とも賞与全額カットだろ
給与はまあ許してやるけど
483名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:59:02.62 ID:gsdv2oHO0
>>472
東電辞める→離婚→ボッチ→行方不明
484名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:00:38.40 ID:4WfeuqLg0
おまいら暇だろ?
会見ライブ見ようぜ

http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
485名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:00:44.88 ID:Z7XkRNAc0
甲状腺から微量ヨウ素 イスラエル駐日大使

イスラエルのベンシトリット駐日大使が帰国後、中部のソレク核研究センターで検査を受け、甲状腺から微量の放射性ヨウ素が検出されたことが分かった。
29日付のイスラエル・ハヨム紙が伝えた。
http://goo.gl/94F94
486名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:00:53.42 ID:72scSucBO
協力会社に対する納入代金とかも支払われてないのにまだ金もらうつもりなんて
どれだけがめつい奴等なの?今までの分たんまり貯蓄してんだろ?
それで生きて行けよ。
社員も平均40万ボーナスとか驚き通り越して笑うしかないわw
487名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:03:09.64 ID:ncpsujww0
そういや放射能がどうので脅迫って法律で禁止されてるみたいだけど
豚骨の逮捕はまだなん?
488名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:04:16.00 ID:vPLVGDiE0
そういえば、東電の社員ってGWあるの?
489名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:04:48.11 ID:Xe+I12ev0
今週の週刊新潮によると
財務省は東電は、賠償金を全額払えないので、国民の税金で負担して貰う
その際は、東電を解体しないと国民の納得がいかないので、山一證券の例にならって
東電の20年前からの社長達の私財没収して負担してもらう という記事だが

こうなれたら、いいなぁ〜
490名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:04:56.76 ID:vJgfYbj30
基本給はまぁカットしなくてもいいけど
賞与はゼロに決まってんだろが
納入業者に支払い保留しやがって
おまけに3月の電気料金は2月分と同額徴収
こいつらどこの王様だよ
491名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:05:50.86 ID:/9jjFQqr0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
492名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:05:53.65 ID:gsdv2oHO0
親が東電社員の子供ってボッチなんだろうな。今。

>>485
甲状腺機能低下症の処方薬が日本に無い状態
(在庫切れ)
もちろん東電のせいなんだけどさ
どこまでもメイワクかけまくりだなこの会社。
>>488
このスレで必死な社員いるじゃんw
10連休くらい取ってるよ
493名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:06:15.25 ID:Mv/L/5VX0
役員は直ちに報酬0が当然だろ。むしろ遡って削減すべき。
社員の給料の抜本的削減は法的倒産手続き後にもやるとしても、現時点で直ちにもっと削減すべきだろ。
特に現場以外は。
494名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:06:44.44 ID:CIX17+Zg0
東電社員とは共存はできない
495名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:06:54.94 ID:UgQ+zJT70
テロ組織東電・保安員・マスゴミ・利権政治屋

保安員・東電社員・マスゴミ・利権政治屋を人間扱いする必要は無い

テロリストである東電社員・保安員・マスゴミ・利権政治屋が社会から排除されても自業自得

社会の安全のためにテロリストを社会から排除するのが正しい道
496名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:07:29.49 ID:ZhONOm9Q0
日本の政治は官僚主導政治と言われる。戦前は、軍務官僚達主導の政治で勝てない無謀な戦争突入で300万人が犠牲になった。
今回の第三の敗戦と言われる史上最大の規模の原発事故。官僚・東電・マスコミ・政治家・学者達原発利権複合体の無責任さが引き起こした人災だった。
原発利権複合体内での責任の所在が曖昧で金目当て、利権目当てで100年前に起きた程度の津波対策さえしていなかった。
その上にプルサーマル(危険なプルトニウム混合燃料「吸ったら肺ガンを誘発」)使用に許認可を出さなかった佐藤栄佐久前福島県知事を検察を使った国策捜査で失脚させた。
その上で老朽化した原子炉の使用を40年に延ばす許可を出させた。そして起きた大事故。三号機(プルサーマル燃料)は見事に水素爆発した。
刑事責任が問われるのは必至でないのか。民事訴訟も原発利権複合体の構成員に厳しく問われる必要があるのでないか。
検察・官僚・マスコミも含めて原発利権複合体に関わった人物の全資産を没収する必要があるのでないか。
それが責任が曖昧なままで原発を推進してきた人達への処罰でないか。

ちなみに検察の国策捜査で失脚した人物は、検察の裏金問題を発表しようとした三井環氏他、村木厚子厚生労働省局長、アメリカから独立して自主外交を主導した鈴木宗男、小沢一郎氏など多数いる。
497名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:07:39.36 ID:wb5Jr/icO
東電社員は今までの生活を維持出来ると思わない事だ。
被災者は仕事を失って生活レベルが下がったが、それでも生きてる事に感謝してる。

東電社員は、まず家を売ってマンション買え。
オール電化のなw
498名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:07:41.16 ID:7CgwuhWA0
http://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up7662.jpg

あの計画入院社長、3800万貰うつもりなの。
もうあんた全額辞退しろよ。十分貯め込んだだろ。
一般社員も国民平均年収レベルに甘んじるべき。
499名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:07:49.10 ID:o5hcL6SGO
給料25%もカットされたら、月5回行ってたゴルフを月2回に減らさなければなりません。
せっかくシングルになったのに絶えずコースを廻っていないと腕が落ちます。
ゴルファーなら理解してくれるはずです。
まじ25%が限界です。
大変厳しいです。
500名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:08:02.43 ID:N3Mm6oKW0
え?
あれだけ大量の人と土地を奪っておいて、報酬の事で揉めてるの?
最高だね、東電ってとこは
しかも電気代値上げだって?
死ねよ
東電社員は全員死ねよ
501名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:09:20.86 ID:ufzUfhJXO
早いとこ直接被害や風評被害を受けた人が裁判起こしてくれないかな。
交通事故みたいに過失割合をはっきりさせて風評被害もどこまで補償させるか決めた方が良い。
その裁判中、東電の主張や国や誘致した自治体などの責任のなすり合いも面白そうだ
502名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:09:37.36 ID:yGh/j1Mk0
国の指針通りにしてきたのだから、
まず原子力保安員らの報酬をカットすることが必要。
安易な増税をせずに、政治家、官僚のリストラと報酬カットで財源を捻出しろ。
それが出来てから東電を叩け。
国家権力が民間企業の東電をいじめるな!
503名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:09:44.67 ID:YuvMexPSO
>>1
>>50%カットはたいへん厳しい数字

厳し過ぎるだろ

年収半分になったら、税金と家賃払ってメシ食うだけで精一杯だ

もはやナマポと変わらない生活レベルだぞ
504名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:09:50.34 ID:gsdv2oHO0
>>491
だから自民の方が必死なんだって。
昨日の国会見てみ
>>497
東電社員、って時点でもうローン通らないよw
オール電化の賃貸でいいよwww
505名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:09:59.26 ID:K78FEmNH0
世が世ならケツの毛まで抜いて市中引き回し獄門じゃ
社員共は身ぐるみ剥いで収容所送って強制労働だわ
ヌルいことほざいてるんじゃねえカス
506名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:10:16.56 ID:bXuOjX7BO
発注した資材や工事の代金払ってないそうだけど役員報酬は払うの?
507名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:10:31.55 ID:g2qoDO260
50%カットは)たいへん厳しい数字www

邪悪企業東京電力は皆氏ねばいい 

被災地でボランンティア活動もしないで、のうのうと生きている東電社員

は家族もろ共、一生償うべきだ。開き直りを絶対に許さん。
508名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:10:46.97 ID:Vz6evCkB0
ボーナスは0だろ当然!
509名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:11:35.83 ID:J5WKnRta0
この期に及んでまだコストカットしたいのかね、こいつら
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110430/dst11043012480012-n1.htm
510名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:11:36.68 ID:VUxKFWcyO
ここで一句

無責任 
   福島県民
       泣いている

飛んでいる
   放射性ヨウ素
       なくしてよ

ボーナスが
   まだもらえるの?
         東電は
511名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:11:54.44 ID:M/VcxuMD0
>>498
あれ?橋本常務はなんで?
512名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:12:38.75 ID:KiXphinF0
いっぺん潰せ
なめてやがるよコイツラ
513名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:13:23.51 ID:nnFPESoE0
勝手に砲弾の的になってる東電は何がしたいの?
それでも税金投入出来る算段があるから?
514名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:13:38.22 ID:yGh/j1Mk0
東電は叩くのに、原子力族議員や天下り官僚は叩かない、+民の不自然さ。
515名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:13:39.53 ID:MBuVcT7J0
ていうか、経営が傾くんだから報酬・賞与・給与カットなんて当たり前では?
コウムインガーとか言ってる東電関係者は、
公務員の減給を訴えて働きかければいいじゃないか。
再び社会と連帯感を共有できると思うよw
国営会社じゃないんだから、自分達の問題とは切り離して考えろ。
516名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:13:46.64 ID:gsdv2oHO0
>>502
だから原発いじめをやめてください
東電社員 「給料カットされるなら俺たち働かないぜ。そしたら福島メルトダウンするけどいい?w」
http://hamusoku.com/archives/4613244.html
517名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:14:31.91 ID:+dJoTu7K0
東京エレクトロンって東電の関連?
518名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:15:12.37 ID:AVB/34pY0
この会社ホンキで気持ち悪い
519名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:15:22.11 ID:8r7iXFIDO
>>503
賃金=能力に見合った生活をすればいいだけのこと。
若しくは職業選択の自由があるんだから転職。
520名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:15:31.82 ID:clGUuMh1P
まだテロ予告の東電社員・星邪烈竜冥のスレ立ってないのかw
521名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:16:23.79 ID:BgmDkCZtO
口先だけの謝罪
金の亡者
522名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:16:30.36 ID:4l6kLQrf0
よしじゃあ給料0円にしてやろう
523名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:16:33.20 ID:4vCJNMohO
厳しいって50%じゃ保証金に足りないって意味だろ?
80%にしろよ
524名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:16:44.54 ID:UDlAzaVv0
50%スロートカットで
525名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:16:47.79 ID:JZILaEkp0
役員は100%カット、状況的に当たり前。
反論?非常識極まりない、無責任で金だけ貪る猿だな。
一般社員が20%以上カットであれば"厳しい数字"かも。
526名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:16:55.31 ID:Kgmo+KDf0
犯罪を犯した会社なのに、まともな給料があるのが不思議。
527名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:17:01.86 ID:gsdv2oHO0
>>520
名前晒されてたんじゃないの?
528名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:17:15.21 ID:yGh/j1Mk0
東電をゴーストシープにして逃げ切ろうとしてる
経産省や原子力族議員という巨悪を許す
お前らの方が気持悪いわ。
東電は、加害者であるけど、被害者でもあるんじゃないの?
529名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:18:26.69 ID:gl/unW2lO
ボーナス0でもいいくらいでは
530名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:18:36.92 ID:yQN0geUf0
東電社員って今頃GWで海外逃亡じゃね?
マジでつぶれねーかなー
531名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:18:48.65 ID:o5hcL6SGO
>>493
役員報酬0なんてむちゃくちゃです。
勤務手当て100万円と企業年金の70万円の月170万円だけで暮らせと言うのですか?
そんなんじゃ車好きの孫の誕生日にフェラーリを買ってやれないじゃないですか!?
532名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:19:00.71 ID:XE1Lt4HL0
・東電以外の電力会社出資で受け皿運転管理会社設立して東電管轄の発電所管理
 社員は全国電力会社から招集

・東電はその会社に資産他売却、その収益もとに福島原発後始末会社設立し
 現東電社員にて廃炉作業

でいんじゃない?
533名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:19:02.42 ID:gX762dhgP
>管理職は年収の25%

1300万ぐらいもらってるやついるだろうけど、約1000万キープか。
どんだけ頭ゆとってんだ
534名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:19:05.49 ID:P6Qv2jov0
>>528
だから、個々に追求してくんだよ。
官庁を盾にして被害者ヅラすんな。
加害者だとわかってるんだったらまずそっちの責任を取るのが常識。
535名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:19:49.49 ID:XvzvbjJ/O
生涯年収の90パーカットにして
財産没収にしようぜ
536名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:20:12.21 ID:gsdv2oHO0
537名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:20:53.90 ID:7FEOBlIlO
982 名無しさん@十一周年 sage 2011/04/30(土) 19:09:04.44 ID:CLJ2lNu60
>>964
破産法適用して電気止まったら、東電叩いてた連中はどんな顔するのかちょっと興味あるw


東電は相変わらず、電力関係の仕事は自分たちじゃなきゃできないとか、
東電がなくなったら電気が止まるとか考えてるからこの態度なんだよ
さっさと潰すか何かして、下請けでも別の電力会社でもいいから交代してもらって、
お前らでなくてもいいという事をわからせないと改善しないよ。
特にたいした仕事もしないで「自分たちは悪くない」とか言ってる一般社員な。
538名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:21:27.60 ID:Y3Wumbpu0
全員福島へ行って働け
したら給料出ても許す
ボーナスは許さん
539名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:22:24.70 ID:gsdv2oHO0
現実的に民事裁判を起こせばどうなんの?
東電、清水、カツマタに対して
540名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:22:46.10 ID:L0SJKC/O0
東電が免責されない可能性が出てきましたよ!

■東電、嘘の説明で賠償の免責を求めていたことが発覚■

東電:「考えられる最大限の地震も考慮して設計しています。」
(↓は東京電力がHPから削除したので転載)
http://orangeorange.jp/archives/16037

東電社長:(原発事故は)地震による揺れではなく、
想定外の津波が非常用電源にかかり機能しなくなったため
(原発)事故原因は未曽有の大津波だ
「賠償は免責される」との認識

自民党 吉野:莫大な災害(津波を指す)が起きた場合に東電の責任を無視して
全部国がみる規定になっている。東日本大震災を過小な災害と認定するのか

民主党 枝野:大きな津波によって事故に至る危険性が指摘されていたにもかかわらず、
十分な対応をしていなかったわけだから、免責条項に当たる状態ではない

共産党 吉井:地震による受電鉄塔の倒壊で福島第1原発の外部電源が失われ、炉心溶融が引き起こされた
この鉄塔は津波の及んでいない場所にある。
この鉄塔が倒壊しなければ、電源を融通しあい全電源喪失に至らなかったはずだ

原子力安全・保安院:倒壊した受電鉄塔が「津波の及ばない地域にあった」ことを認めた
541名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:23:18.78 ID:M/VcxuMD0
自民・吉野氏、東電の免責求める

「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html
542名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:23:39.29 ID:IbUMj3V60



福 1 は 完 全 な 人 災 だぞ!! ( 怒り )


ECCSは非常用バッテリーで数時間動いたが、

電力会社のくせに手配した電源車が使えずアボ〜ンしたんだよ!!

バックアップのバックアップが機能しないのはめずらしくないが、

電力会社がこともあろうか原発でチョンボし、電力をロストさせたのは、全くしゃれにならん ( >< )  


そしてバ菅がベントを遅らせ1号機が水素爆発。 核種をばら撒き狼狽し3、4号機まで爆発、冷温停止作業が困難に!!

( 詳細 http://blogs.ya●hoo.co.jp/raindoropblue/19311140.html ← ●とる )


挙句、建屋の厚さ25cmの鉄筋をぐにゃぐにゃにする爆発でプラント系もやられ、汚染水を海にまきちらした!!



 東電、ケーブルが短すぎて電源車使用できず。勿論嘘発表で隠蔽

 AERA 4/12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg

 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
 > 現地から 「 500メートルのケーブルが必要だ 」 と連絡が入ったが、そんな長いものは社内を探しても見つからない。
543名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:23:51.11 ID:cFvTHcqG0
>>1
ミンス、シャミン、キョウサント、カルトを全員


射殺したほうが安上がりだろ
544名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:24:14.81 ID:j8nOOK6Y0
東電の人災のお陰で職も住む土地も失った人たちが大勢いるのにな…
545名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:24:19.86 ID:o5hcL6SGO
社員の20%もきついですよ。
社宅に入り生活を切り詰めて毎月50万円貯金していたのに、40万円しか貯金できなくなっちゃうじゃないですか?
546名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:24:41.12 ID:VKJT6j/4O
>>519
おまえらの生活水準に合わせる気はないから。絶対無理w。
547名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:24:42.19 ID:nqQR2JWh0
>>1
多い少ないに意見するつもりはない。

しかし代金支払いを保留する位なら、もっと削りなさい。

協力会社は東電の社員じゃない。

会社に敬意を払わない会社体質が、全てを物語っている。
548名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:25:09.27 ID:ndJcl1/80
役員は刑事告訴ってされるんかな?
549名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:25:16.01 ID:guVm0yAfO
どうなってるんだこの国は?DQN国家か?
550名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:25:46.67 ID:CSjgBg2oO
枝野、言ってやれ
「賞与0でもただちに生活に影響する年収ではない」
551名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:26:04.00 ID:5SB/geHv0
じゃ、150パーセントでね。
552名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:26:24.32 ID:GhGMYj5SO
電車は全て今の弱冷房車並に温度設定するんだとよ
最悪だよ
俺めっちゃ汗かきなのに
553名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:26:27.47 ID:48zj56bKO
東電社員全員年収240万で十分
嫌なら辞めろ、かわりはいくらでもいる
554名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:26:43.32 ID:8phoVJig0
>>545
自衛隊でも10%カットだぞ 東電社員で50%カットは覚悟するべき
555名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:26:52.17 ID:0lK36F+SO
破産したって電気を止めることを許されるわけないじゃないのにバカだよね。

東電社員がボイコットしたら外資系が喜んで参入してくれるよw
556名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:27:12.19 ID:8JWjXjUGO
確かに一律50パーセントだと、下っ端はかわいそうだ

なので、ヒラは一割〜二割
管理職は八割カット、役員は九割カットでいいと思う
557名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:28:03.17 ID:L0SJKC/O0
>>528
>東電をゴーストシープにして逃げ切ろうとしてる

これだけは言える
誰も"ゴーストシープ"にしようなんて思ってない
ゴーストシープが何かわからないんだからさ
558名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:28:29.23 ID:Ug4wFVF90
ソフバンの孫社長は役員報酬全額寄付で、当事者はこれか(笑)


絶対自分達に非は無いと思ってるな…

民営企業とは思えん。

国が助けてくれるのわかってるから、
報酬削減はパフォーマンスとしか思ってない。
559名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:28:47.80 ID:yGh/j1Mk0
東電だけ叩いて何が楽しいの?
悪いのは政治家と官僚だろ?
560名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:29:23.55 ID:QjsCrGrF0
勝俣、はやくauの株売れよ
何が聖域なきリストラだよ、おら!
両社の役員だろうが、おら!
行動がおっせーんだよ
561名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:29:30.84 ID:UnLtqPUFO
うちの近所の成金東電社員は、月収70万貰ってると自慢してな。それで、給料減らされるそうですねと嫌味っぽく言ったら、大丈夫、大丈夫、絶対減らされない、組合が一致団結してるからと冷静だった。おそるべし、東電。税金使うんだろな。電気代上げるんだろな。
562名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:30:03.80 ID:NtnF8J4e0
50パーセントカットでも真面目に働く介護職のワープアの年収3人分 なんでしょ ボーナスだけで



もはや徹底的に東電解体しろとしかいえない
563名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:31:35.65 ID:733/w1oq0
東電は神様だからな。しょうがない。
564名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:31:48.02 ID:OgT6d7sp0

こいつらクソバカ達のおかげで、どれだけの人達が
土地も職も追われたと思ってるんだ。
その人達は全くのゼロ、いやマイナスになってしまったんだぜ。

50%カットなど話にもならん。
565名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:32:18.69 ID:NtnF8J4e0
>>528
はいはい、協力するよ

「スケープゴートの間違いじゃないの?」コレで満足ですか?
レスつくと給料もらえるんだっけ?
566名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:32:23.27 ID:o5hcL6SGO
せめて企業年金だけは手をつけないでほしい。
定年まで勤めれば、約50万円の年金がもらえるんです。
こればかりは譲れません。
567名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:33:24.91 ID:DjF4fK0s0
おい!!早く東電社員と家族の人権剥奪しろよ!!
東電社員の死体早く見せろボケ!!!!
568名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:35:15.94 ID:nqQR2JWh0
>>559
東電が悪くないというのは幼稚だからだ。

手順というものがある。
政治家は遊んでいる訳じゃない。
根本の原因は何だ?

もっと勉強すれば?
569名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:35:23.47 ID:3q+UuZcK0
税金投入なしなら何やってもいい・・・とまでは言えないから困る
独占はやっぱ害だな
570名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:35:53.08 ID:o5hcL6SGO
>>559
政治家と官僚を叩きたいのなら別スレでどうぞ。
ここは東電役員に人の道を諭すスレです。
571名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:36:08.30 ID:P6Qv2jov0
>>559
そうそう、悪いのは東電と政治家と官僚だよね!
だから、三悪の一つである東電が叩かれても別におかしくはないよね!?
572名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:37:09.90 ID:HCgzjV9k0
おぉ、政府軍:海江田 vs 東電:清水社長のシングルマッチか。思いがけないカードに胸熱だな。

予想は海江田が必殺技の破産を切り出して清水は再入院→円満退社ってのがシナリオか?
573名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:38:00.85 ID:yT5NxjKQ0
つーか、よく給料貰う気になるな
取り返しつかない大事故起こしといて
もう福島県は人が住めないよ
電力株も軒並み下がって
日本経済は終了しました。
韓国にはもう抜かれたから
もう北朝鮮よりちょっと良い国くらいにしかなれないでしょう
574名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:38:05.03 ID:9AyHrEqi0
>>559
悪の根源は
政治家や地方を買収した東電や電事連だと思うんですが、
本当の悪の根源がさらにありますけど。
東電を叩くと世の中がよくなる気がする。
良い東電社員もいるとおもうのでつらいんだけど。
575名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:38:19.09 ID:3q+UuZcK0
>>559
国にも責任は当然あると思うけど
税金で東電社員の日常を維持するのはなんかちがくないか
576名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:38:29.67 ID:0P8MrCHN0
報酬ってボーナスのことだよな??
あってる?

基本給のことじゃなくて、ボーナスのことだよな?唖然。
577名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:39:47.25 ID:gl/unW2lO
社長の給料
5000万から2500万に減らすとかな
578名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:40:03.86 ID:7wtEM/g00
福島死の県にした犯罪者が

盗っ人猛々しいとはこのことだな
579名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:40:15.72 ID:o5hcL6SGO
東電の関連子会社だけはそっとしておいて欲しい。
リストラの時に転籍する器が必要なんでね。
とくに東電の資産管理会社の東電不動産だけは手付かずでお願いする。
580名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:41:37.76 ID:dYWv9RxBO
東京電力は国有化しか道がなさそうだな。
国民が、東京電力の原発事故の責任逃れは絶対に納得しないし許さないだろう。
581名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:41:38.89 ID:C2rqcG54O
下請に金振り込まないでボーナスだと?

笑わせんなwwwww
582名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:42:41.07 ID:yGh/j1Mk0
東電が今まで電力を供給してきたから、
日本は発展してきたんだよ?たまたま
予想外の災害で事故を起こしてるからといって、
今まで日本社会へ貢献したことを労うことしないで、
一方的に叩くのは、気味が悪い。
誰の支持で一民間企業である東電をいじめてるの?
583名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:44:06.44 ID:N3TUZB6g0
コストカッターなんだろ?
だったら自分たちの分からまず削れ!
584名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:44:15.57 ID:u6l7VZSB0
>>581
当然、利用者も計画停電や風評被害で生活がままならないから
東電に対して支払保留の通知を一方的に送りつけて
電気代の支払を拒否しても罪にならないよな。

【原発問題】東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も 東電から代理店へ福島第一原発関連の入金行われず
585名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:44:21.48 ID:nqQR2JWh0
>>582
経団連にいじめられたからじゃないwww
586名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:44:23.35 ID:CFhByoTv0
>>559
東電はトラブル隠しの時から俺たち福島県民を騙していたからな。

安全対策に万全を期す、トラブルがあった場合包み隠さずすべて公開、そして報告。

これがみんな嘘。

今回のでもう決定打。絶対に許さない。
587名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:44:31.86 ID:HCgzjV9k0
>>576

役員報酬

ボーナスをどう捕えるかによるが、基本給より賞与に近いコトは確か。成果給やお手当がもっと近いかと思う。


588名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:44:46.98 ID:zg/ICq9/0
>>573
昔はそんなことしたら特攻する馬鹿が現れて殺されたから、
メリットとデメリットでそういう人の神経を逆なでする真似をしなかっただけ。

今は別に殺されるわけじゃないし、メリットとデメリットを考えれば、貰えるものは貰っといた方がお徳なのだから、
当然の選択でしょ。
わざと人の神経逆撫でして貧民がヒステリー起こすのも見てて面白いしね。日本のエリートの最大の娯楽。

589名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:45:43.40 ID:f8KqvbUD0
ソニーやトヨタみたいに必死に価値創造をしている大企業と同じ待遇ってのはおかしいだろ
590名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:46:24.08 ID:68Vi1+s20
まじで地震だけならなんとかなったのに
原発の影響で3月末で解雇されたからな
こっちのが大変厳しいんだよ
どうしてくれんだよ東電
おまえらは給料もらうのか??
591名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:46:54.23 ID:bi0wufMA0
政府の「東電の免責事由にはならないと思う」との発言を信じたところで
三権分立が原則なのだから最終的には司法の判断となる
東電側の責任追及には訴訟手続きが必要となってくる
地域住民及び一次産業を含めた事業者達は速やかに準備を進めるべき

東電が困るようになるまでには、かなりな時間を要することとなるので
海江田がどうのこうの言ったところで清水は聞く耳持たないだろう
逃げれば勝ちと思っていてもそうはならないけどね
592名無しさん:2011/04/30(土) 19:47:21.40 ID:c7rAZkwZO
>582
いままで、しっかり安全管理してくれてるんだとおもってたら、ずさんな管理があらわになってきて失望してんだよ。
593名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:48:05.34 ID:MbFSJ7Xk0
今後確実に新エネルギーは開発されるが、それまでにどれだけの放射性廃棄物が生産されるかと
考えると、既に人類いや地球生命は終わっていると考えてもいい。
数千年おむつを変え続けなければならないとなれば、それは非常に困難なことではないか?まして
冷却ナトリウムなど、誰が数万年も製造し続けるのか。
すでにして、製造終焉の確率は極めて高いと言わざるを得ない。

何が悲しいって、こんなクズどものせいでそうなる事が実に無念だな。
こいつらには一人の人間すらしょえないだろ?
594名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:48:17.81 ID:yGh/j1Mk0
悔しいなら努力してインフラ企業に就職すれば良かったじゃないか。
リストラや失業は東電のせいじゃないと思う。
単なる妬みや八つ当たりの部類かと
595名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:48:26.08 ID:gbWTQHzMO
東電社員が口を開けば開くほど、あぁこんな会社いっかい解体するべきだなと
つくづく思う。
○社員の給料カットしたらメルトダウンだぞゴルァ!
○オメーら電気使うんじゃねぇ!

社長「(例え我々の落ち度で福島県を汚染し、そこで暮らす人々の暮らし、職
を壊滅的に破壊しようとも)我々の役員報酬50%カットは非常に厳しい数字だ(そして後の県民への賠償は税金で頼みますよ)」
596名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:48:27.78 ID:fpmIGlI4O
>>580
は?国有化とか冗談だろ東京都を中心とした東電管区の税金で買えよ
597名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:48:37.32 ID:HCMejKZe0
福島は集団訴訟を起こすべきw

働かなくても、食べていけるさ

東電職員並みの給料でなwww
598名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:48:46.83 ID:HCgzjV9k0
>>579
国有化されたら一番に優良債権として切り売りされるだろうけどね。その後は幸運を祈る。
599名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:50:27.92 ID:l1w0Ebov0
東電の認識が甘すぎる
600名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:50:36.35 ID:cq4UPXYz0
自分達のコストカットは得意じゃないのか(´・ω・`)
601名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:51:00.49 ID:nqQR2JWh0
>>594
小さいね。
何のために生きてんの?
これは自然な行動だよ。
602名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:51:37.17 ID:P6Qv2jov0
>>594
何で悪魔の会社を妬まなきゃいけないの?
どこが予想外の災害?
予想はされてたのに対応しなかったのは東電でしょw

そもそも、たとえ一回の失敗でも取り返しのつかない害悪を撒き散らしたら
厳しく責を問われるのは大人の世界では当たり前のことなんでちゅよ。
603名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:52:13.28 ID:HCgzjV9k0
>>596
しゃーない。どっちにしろ税金は使われる運命。東電倒産という日本経済史上の改革が進むなら国税投入はオレ的には本望だ。
604名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:52:23.32 ID:p+ty7fg1O
何よりもカットすべきは給料じゃなくて首だな
605名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:52:28.68 ID:83fOb21/0
国民に納得させる行動しろよ!
GWは3万の社員全員が原発いって作業してんのか?
社員全員が賃貸のボロアパートに引越したか?
人間としてあたりまえの事をやれ
606名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:53:06.11 ID:vPLVGDiE0
>>589
今この時期にソニーの名前は…
607名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:53:10.41 ID:o5hcL6SGO
>>582
誰のおかげで東電が成長してきたかんだ。
毎年5000億もの補助金を国民の税金から拠出し、電気の利用者が文句も言わずアメリカの三倍も高い電気料金を支払ってきてからだ。
608名無しさん:2011/04/30(土) 19:53:17.67 ID:c7rAZkwZO
平常時に電力供給するのは難しくねーし。

609名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:53:18.76 ID:ihoXAhq10
東電は勿論、関係責任者等が一番痛みを味わわなきゃいけなんだよ。当たり前の事だろ?
だから全財産没収が大前提なの!当たり前の事だ。
610名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:53:20.89 ID:gsdv2oHO0
>>572
いや、東電には自民がついてるから
611名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:53:32.11 ID:7wtEM/g00
>>593
核廃棄物、汚染物質大型ロケットに積んで太陽にぶっ放せばいい
東電役員社員、保安院、推進派のゴミも詰め込めばいい

墜落すれば地球終わるけど
612名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:53:45.22 ID:6YJftq+F0
ボーナス貰うくせに下請けへの支払いを踏み倒そうとする素晴らしい会社ww
613名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:53:48.82 ID:YZQed3fJ0
加害者が 居直る
被災者 哀れ
614名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:53:52.42 ID:Y380NRmt0
昨日の朝まで生テレビに出てた
原発推進派の爺さんも恩恵受けまくってんだろうな
周りに東電の悪口言われて拗ねてたしw
615名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:54:07.54 ID:HCMejKZe0
しかし、これだけのことされてもデモすらできないなんて
トンキンはおめでたい奴らだね

電気代なんて、3倍ぐらいにしても大丈夫じゃないのwww

補償なんて、すぐにまかなえるんじゃないかな
616名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:54:09.46 ID:Xe+I12ev0
>>582 >予想外の災害で事故起こしたからって

バカか?
この事故は、世界の歴史に残る人災だ
また、日本国民の命の危機が生じている現在進行中の事故だから

当然に、東電は解体するだろうし、しなければ、収まらないだろう
だから東電社員は速めにハローワーク行こうねw

617名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:54:44.97 ID:IjYllyRA0
天下り先として元の役所にいい顔しなきゃならないからカットできないんだろ
618名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:54:52.63 ID:3q+UuZcK0
>>582
縦読みじゃないのか・・・
619名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:55:21.39 ID:Ft54D7r90
完全につぶせよ。腐った奴らが居座ってるのがまずいんだから。
残すメリットはひとつもない。
620名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:55:40.06 ID:tciquP3a0
>>517
違う。
ちなみに東電グループ ↓

電気事業
発電

東京発電 (株)
君津共同火力 (株)
鹿島共同火力 (株)
相馬共同火力発電 (株)
常磐共同火力 (株)
日本原子力発電 (株)

エネルギー・環境事業
設備の建設・保守

東電工業 (株)
東電環境エンジニアリング (株)
東電設計 (株)
東京電設サービス (株)
(株) 東電ホームサービス
(株) 東設土木コンサルタント
(株) 関電工
新日本ヘリコプター (株)
(株)東京エネシス
日本原子力防護システム (株)
(株)TLC
621名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:55:48.75 ID:VoClWMhyO



とりあえず東電は国民を納得させる誠意を見せておかないと

今の無責任・傲慢・強欲主義では東電社員・家族は今後ずっと生き地獄を味わうことになると思うよ。


温厚な日本国民をブチ切れさせてゲリラ兵にしてしまうような愚行はしない方がいいと思うよ。


家族が常に壮絶イジメ・リンチや放火とかに脅えて暮らすことになりそう・・・・・


しかも全国民が動機を持つような状態じゃヤバすぎる・・・・












622名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:55:58.06 ID:IukQXqwA0
>>1
なんで、一生懸けて償いますって、云えないんだ
とにかく、年金カットと私財提供、それから臓器提供をよろしくお願いします
623名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:56:22.41 ID:gsdv2oHO0
>>594
それ、顔晒して言ってみろ
避難所の中でな
624名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:56:56.55 ID:tciquP3a0
>>620の続き
資機材の供給・輸送

東京計器工業 (株)
東電物流 (株)
東光電気 (株)
(株) 高岳製作所

燃料の供給・輸送

テプコ・リソーシズ社
テプコ・オーストラリア社
TEPCOトレーディング (株)
リサイクル燃料貯蔵 (株)
パシフィック・エルエヌジー・シッピング社
パシフィック・エルエヌジー輸送 (株)
パシフィック・ユーラス・シッピング社
トランスオーシャン・エルエヌジー輸送 (株)
エルエヌジー・マリン・トランスポート (株)
シグナス・エルエヌジー・シッピング社
東京ティモール・シー・リソーシズ(米)社
南明興産 (株)
(株) テプコーユ
(株) テプスター テプコ・ダーウィン・エルエヌジー社

東京ティモール・シー・リソーシズ(豪)社
南双サービス (株)
日本原燃 (株)
パシフィック・ホープ・シッピング社
石炭資源開発 (株)
原燃輸送 (株)
セルト (株)
625名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:57:02.02 ID:Et6c+XXpO
>>615
今日、渋谷で反原発のデモやってたよ!
626名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:57:21.70 ID:HCgzjV9k0
>>610
場外乱闘で海江田にスクープ記事炸裂させて黙らすのか…いつもの自民軍の手口だな。このシナリオだとワンパターンだがお客は盛り上がるから常套手段だね。
627名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:57:23.70 ID:ObOWt63/O
自衛隊機を要請させた件もマジに胸糞悪い
どんだけ自己中で何様だよと
民間ヘリまでだすような思考回路じゃ、カットが厳しいなんてのも温いに決まってる
628名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:57:34.17 ID:707Q2v6qO
>>604
これからガン患者が多発するから、東京電力社員の生体を無償提供させる法律つくるべきだな。
629名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:57:35.30 ID:Ktv1mq8d0
あと 経費もカットしろよ。役員、部長クラスは経費で帳尻を
あわせるんだろうが。役員の経費はカード払いだろうがよ。
 部長クラスだとで年1000万円経費の筈。

630名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:58:04.27 ID:tciquP3a0
>>624の続き
エネルギー・環境ソリューション

東京都市サービス (株)
テプコ・フォレスツ・オーストラリア社
バイオ燃料 (株)
川崎スチームネット (株)
森ヶ崎エナジーサービス (株)
伊勢原エネルギーサービス (株)
東京臨海リサイクルパワー (株)
日立熱エネルギー (株)
日本自然エネルギー (株)
(株) さいくる
日本ファシリティ・ソリューション(株)
関東天然瓦斯開発(株)
青山エナジーサービス(株)
府中熱供給 (株)
(株) クリーンコールパワー研究所
東京熱エネルギー (株)
タス・フォレスト・ホールディングス社

電気通信
(株) ファミリーネット・ジャパン

有線テレビジョン放送
(株) テプコケーブルテレビ
631名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:59:01.28 ID:cq4UPXYz0
>>620
ちなみに東京エレクトロンはTBSの系列会社

業種は装置メーカー(´・ω・`)
632名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:59:09.31 ID:vPLVGDiE0
>>582
一民間企業じゃねぇだろw
独占だし、今回税金投入するじゃねぇか!
633名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:59:16.19 ID:tciquP3a0
>>630の続き
情報ソフト・サービス

(株) テプコシステムズ
東電ユークエスト(株)
(株) アット東京
(株) ティ・オー・エス
東京レコードマネジメント (株)
(株) ジャパン・イーマーケット
ジャパンケーブルネットホールディングス (株)
日本デジタル配信 (株)

情報通信設備の建設・保守
TEPCO光ネットワークエンジニアリング(株)

住環境・生活関連事業
不動産

東電不動産 (株)
尾瀬林業 (株)
東電用地 (株)
(株) リビタ
東光建物 (株)
(株) むつ小川原ハビタット
東双不動産管理 (株)
(株) 東電ファシリティーズ
(株) 原宿の杜守
634名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:00:21.90 ID:xRUQfcka0
給料貰うなんて厚顔だろ
被災者の保証に全額出したらいい
なに?生活できない?
そう、彼らは正に所得もなく生活出来てないよね
少しは同じ経済状況に追い込まれろよ
635名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:00:23.19 ID:29sd7QSl0
>>1
手前のボーナス50%カットが厳しい?

じゃあ下請けへの支払100%カットはもっと厳しいよなぁ?
636名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:00:27.97 ID:zg/ICq9/0
お前ら、潰せとか責任とらせろとか言ってるけど、
日本語ってあいまいだよねー。
誰にそうさせるのか主語が抜けてる。

清水にそうさせろという意見は、本人にそうする気が無い以上無意味。
それとも自分で特攻して殴って反省させるような勇者がいるの?

んじゃあ誰にやらせるか。現在与党の民主党にすがるしかないよな?
文句と悪口ばかり言ってないで、民主党の議員にちょっとは感謝して激励するべきだろ。
お前らが自分でやれないことを変わりにやってくれる国民の代表なんだからさwwww
637名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:00:49.94 ID:tciquP3a0
>>633の続き
サービス

東京リビングサービス (株)
東電ピーアール (株)
(株) キャリアライズ
東電タウンプランニング (株)
テプコ・リインシュランス社
東電ハミングワーク (株)
東電ライフサポート (株)
東電広告 (株)
(株)TEPCOコールアドバンス
東電パートナーズ (株)
グッドサーブ (株)
ハウスプラス住宅保証 (株)
(株) 環境美化センター
(株) 当間高原リゾート
日本ユーティリティサブウェイ (株)
大同工芸 (株)
ハウスプラス確認検査(株)
638名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:00:57.97 ID:8r7iXFIDO
>>546
スペックが低いことを自覚しているから保身に必死なんですね。
639名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:01:20.08 ID:PiIUCjSwO
東電豚の娘、息子は
学校でいじめにあっても文句言えないなこりゃ。
日本全国を敵にまわしてるから
転校しても意味なし。
640名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:01:55.88 ID:LmpkjYBu0
【原発問題】東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も 東電から代理店へ福島第一原発関連の入金行われず★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304146100/


↑見ろこれをw


インフラを盾に、国民のキンタマ握ってやりたい放題の腐れ外道
こんな奴らを野放しにいいなりじゃ、俺達はこの外道の奴隷だぞ
641名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:03:04.59 ID:8kx3UNszO
有事の時、寝といて何言ってるの?
頭にくるなあ
642名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:03:23.74 ID:4OegNpGs0
カットどころか襲撃されて殺されてもおかしくないんだけどな

よかったな日本が平和ボケしててwww

他国ならとっくにバラされてカラスの餌になってるぜwww
643名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:03:25.67 ID:o5hcL6SGO
>>633
リストラされても転籍できる会社がいっぱいあるね。
644名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:03:28.47 ID:qbtKEKXd0
8億の50%カットして厳しいなんて言われてもな
4億減るけど、それでも生涯所得のレベルだろうが
645名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:03:38.64 ID:gsdv2oHO0
>>636
この件に関しては共産党に頼るわ
>>638
こいつがリストラされてもどこも雇わないだろうしねw
646名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:03:52.85 ID:Mwjq7eXsO
自民が邪魔して東電が叩けない
647名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:04:27.01 ID:WFJ/tAwO0
役員報酬とか誤魔化してないで全社員やれよ
648名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:04:28.02 ID:LmpkjYBu0
末代まで呪われろ
根絶やしにしてしまえ
649名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:05:38.95 ID:tciquP3a0
>>637の続き
海外事業

トウキョウ・エレクトリック・パワー・カンパニー・イン

ターナショナル社
(株)ユーラスエナジーホールディングス トウキョウ・エ

レクトリック・パワー・カンパニー・インターナショナル

・パイトンI社
ティーエムエナジー・オーストラリア社
トウキョウ・エレクトリック・パワー・カンパニー・イン

ターナショナル・パイトンII社
シピー・ジーピー社 キャピタル・インドネシア・パワーI

・シーブイ ロイ・ヤン・マーケティング・ホールディン

グス社
アイティーエム・インベストメント社
グレート・エナジー・アライアンス社
アイティーエム・オーアンドエム社
スターバックパワー社 タロングノース社

これだけの関連会社で成り立っている。
東電母体はタダの経産省の天下り先で、政治家たちのおサイフ企業。
650名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:05:42.86 ID:HCgzjV9k0
>>546
いや〜、ホントに東電社員なら殺意が涌くわ。面と向かって言われたら蹴り倒して膝で顎砕きたいレベル。
651名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:05:44.28 ID:EKmRqDi80
しがない整備工なんだが、東電のクルマ運転してたら何かみんなに見られてる気がしたわ
652名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:05:50.63 ID:IwTg/QI/0
役員連中は私財投じてでも避難民に償え。
それが経営者の役目だろ。
これ以上醜態を晒すな。
653名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:06:02.34 ID:8gyZcKQIO
>>646
どんな時も心にはジミンガー
流石です
654名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:06:11.92 ID:yGh/j1Mk0
年収高い人は、その分高コストの生活をしてる。
そして、そういう人の落とすお金の恩恵で
生活し食い繋いでるのが中小零細企業。
東電のカットが生ぬるいという人は、
カットされたら社員はローンやお付き合いの継続ができなくなり、
その影響で下々の庶民はおこぼれがなくなり
生活できなくなる人続出。
安い感情に流されずに、もう少しマクロな視点で見た方がいいよ。
655名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:07:06.54 ID:PiIUCjSwO
東電豚の娘がレイプされても文句言えないなこりゃ
656名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:07:10.66 ID:CJyLVjJP0
>>636
このオバちゃん、権力の犬だよ・・・
657名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:07:23.24 ID:7wtEM/g00
糞豚の臭いクズガキどもがいじめられるのが最高の制裁だな
放射能ばら撒いて貰った汚い金で食ってる人殺しのガキどもがさ
658名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:07:28.77 ID:zXXrPPXh0
人殺し
659名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:08:02.41 ID:o6vqlVIJ0
いやサラリーマンの平均水準まで下げろよ
660名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:08:06.61 ID:o5hcL6SGO
>>640
下請けにはそれなりに今まで儲けさせてあげたんだから、この非常時は東電役員の報酬が優先だ。
661名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:08:17.11 ID:1zZJc25j0
倒電は既に事実上の破綻壊滅済みの企業

近い将来に支払うべき賠償額が全資産の何倍になるのか知らんが、電気量収益と資産整理しても
全部永久に支払い尽くせない。

その失敗企業の分際でもまだ自分の所得分については、成功者の企業らしい扱いでの
給与待遇を求める基地害社員。
こういう基地害欲深集団社員では、原発被害被災者の救われるような賠償は永久に
行われるはずが無い。
責任感ゼロ!

だから早よう日本性府が、倒電の資産整理をして発電送電設備を国有化し
もっと優秀な電力企業体として作り上げるんだ。
倒電なんてゴミ屑貪欲会社は要らんから早よう潰せ!

>>日本性府
662名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:08:17.68 ID:dAw1IUiMO
清水パパ「ワシは人災の天才なのだ〜」
663651:2011/04/30(土) 20:08:22.13 ID:EKmRqDi80
>>654
俺みたいなしがない整備工のことですね
664名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:08:36.52 ID:+a7e1qI00
役員報酬カットしなくていいから
東電役員は福島原発付近に永住しろ
被曝の治療費に宛てろや
665名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:09:13.68 ID:gsdv2oHO0
東電の勝俣会長は、東京電力の株や社債を保有する金融機関の担当者を前に次のように語ったといいます。
「政府には、負担に上限をつけてもらうよう要請しています」(東京電力・勝俣会長)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110429-00000056-jnn-bus_all
666名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:09:46.76 ID:nqQR2JWh0
>>1
東電叩きって、

今までDQNグループにイジめられてたオタ・ブサ男女達が、

ウンコ漏らしたDQN一人を寄って集って蔑むみたいな感じだな。

まあ、手を出してないだけ偉いと思うよ。

DQNグループにも見捨てられかけている東電は、
事の重大さをもっと認識すべきだと思う。
多分、恨まれ続けていると思うのだが?
667名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:10:26.91 ID:8r7iXFIDO
>>654
マクロな視点をお持ちなら、このスレに東電以上のエリートや株主がいる
可能性も否定できないよね?
668名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:10:56.13 ID:68Vi1+s20
>>654
そんな高給取りの存在ってのは他の人がとって変わるんだよ
こんだけの事故を起こしておいて
未だ高給取りの安泰のままでいられると思っているのか
669名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:11:17.21 ID:7wtEM/g00
http://www.rupan.net/uploader/download/1304109244.jpg

こいつらの顔よーく見てみ
670名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:11:34.65 ID:gmqt91LxO
>>654
たかが3万人、東電社員が居なくなっても世の中は周ります。

ローンの付き合い、しなくて結構です。
 (`・ω・´)シャキーン
671名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:12:09.85 ID:wUrHfemnO
賠償金を東電に負担させれば電気代に
国に負担させれば税金に返ってくるだけなのがねえ
672名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:12:23.95 ID:zg/ICq9/0
>>656
自分でできないことを他人に頼ってる他力本願の無力な存在って自覚を持とうな。
親が居なきゃ大学の学費すら払えないくせに、口だけはいっちょまえに反抗期の中二病のまま歳だけ食ったようなのが2ちゃんには多すぎる。
673名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:12:52.58 ID:K2eMjqVg0
「50%カットは、大変厳しい(批判を国民から受ける)数字と考えている」
674名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:13:33.05 ID:68Vi1+s20
>>654
じゃあ東電社員はフクシマに居住しろ
そこでお金を落として暮らせよ
675名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:13:34.03 ID:5yRqVmsA0
東京電力「ボーナスは出るが協力企業への支払いは保留」 / 原発作業員への報酬が支払えなくなる恐れも

30日、東京電力が福島原発事故の影響で、協力企業へ契約解除や支払いの保留を
通知していたことを朝日新聞が報じた。

業者は「入金が無いと従業員へ支払う給料が出せず、危険な作業も続けられない」
と話しており、このままでは原発での作業が滞ってしまう恐れがある。

協力企業の中には原発内での作業員もおり、その人たちへの報酬が支払えない状態
になってしまうのだけは避けなければならないと考えるのが一般的な考えだ。

東京電力は3月から毎月電気料金の値上げを行っており、半額にはなるが社員への
ボーナスも役員報酬も出る。それなのに業者への支払いが滞るとは、批難を浴びて
もおかしくないのではないだろうか。

http://rocketnews24.com/?p=92528
676名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:14:20.13 ID:Gz7R4m/b0
勝俣って馬鹿だな。ここで財産を投げ出してこそ被害者
の感情を和らげ、社員を救うことにもなるのに。民間企業で
「カミソリ」と言われるのは、所詮こんなものか。
677名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:14:37.17 ID:ZQ4+iELY0
カット
678名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:14:41.17 ID:7SkhtiPt0
>>672
力は正義ってか
どこの中二病だよ
679名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:14:59.92 ID:gsdv2oHO0
>>667
東電ってコネ入社しかできないバカの巣窟だよね?
ただ親が金持ってるだけの
>>672
あんただって親がいないと生きていけなくなるよ。
年金頼りの生活がはじまるさ
あ、介護ガンガレな。
680名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:15:31.11 ID:KiXphinF0
会津藩は東電を攻め落とせ
681名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:16:13.21 ID:7wtEM/g00
>>675
この悪魔w社名エノラゲイにでも変えたらどうだ?
682名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:16:16.94 ID:rihY8XT/0
下請けには金払わないなんて泥棒と一緒ですね。
683名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:17:33.44 ID:ihoXAhq10
まあ、国民の怒りがどう言う形に成って表れるか、見物ではある。
684名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:17:53.44 ID:rjTuHR1pO
>>675
なんかそれも怪しい情報くさいよ
685名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:17:54.00 ID:3yK4pzYQO
この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭日はボランティアに参加する等の話が一切聞こえてこないのは何故?

この期に及んで東電社員が自発的に寄付金を集めたとか祝祭
686名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:17:59.61 ID:BwI13jhU0
>>654
マスコミ接待をやめて福島でお金を
落としていただきましょう。
687名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:18:08.43 ID:1DdGQbyr0
>>654
巧妙なアンチ東電なのかと思えてきた。
君の発言がどれだけ東電に不利に働くかということを考えないのですか。
さすがは札束で下請けの顔をひっぱたく企業の人間だなぁw
こりゃどうしようもないわ、と憎悪を募らせる人が増えるだけだ。

あと、そんなものは免責理由になりませんよ。
問題の本質とまったく関係ありません。
とても社会人とは思えない思考回路ですねw
688名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:18:26.31 ID:7wtEM/g00
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/341/37/N000/000/000/130218438979416311485_touden.jpg

その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。

689名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:19:32.32 ID:YZQed3fJ0
アメリカの3倍の電力料をとって 独占
馬鹿を言うな
690名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:19:44.76 ID:DE8GBFoUO
人住めない土地つくっておいて今さら金はしっかりくれって死ねや
691名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:19:57.49 ID:4tE7eopoi
東電が国民の税金を使うために公務員の給料が下がるらしいな
公務員のやつら東電を怨むだろうな
692名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:20:21.59 ID:t0yoRKp+0
全社員年収80%カットしろ
そこまでやれば国民負担も受け入れる世論になる
693名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:20:59.19 ID:5yRqVmsA0
【時系列】

11日の14時・・・大地震発生。原発から半径3キロに避難命令。社長の清水正孝は関西にいて帰京せず。
          会長の勝俣恒久も毎日新聞などを連れて北京にいて帰国せず。会長・社長抜きの東電対策本部が発足。
12日・・・菅が原発を上空視察。1号機で水素爆発。社長の清水がやっと大阪から東京に帰る。 会長の勝俣は上海と南京を外遊、その後やっと帰国の途に。
13日・・・社長の清水がやっと夜になって記者会見(会見理由は14日から計画停電を行うと発表するため)。
14日・・・3号機でも水素爆発。東電が現場から社員の撤退を主張して菅に怒鳴られる。
15日・・・4号機で爆発。2号機も爆発。 政府と東電の統合本部が設置され社長の清水は副本部長に就く。
16日・・・4号機・3号機が再出火。社長の清水が「過労」といって(入院せずに)警護を固めたホテルに引き篭もり(引き篭もりは21日まで続く)
◎清水正孝の自宅の億ション http://www.31sumai.com/mfr/A7014?banner_id=g401&cid=listing
17日以降、自衛隊ヘリコプターによる水の投下、警察の高圧放水車の放水などが始まる。
22日・・・この日より社長の清水が統合本部に「ときたま」(東電社員の話)顔を出すようになる。 しかし清水の動静は社員でもよく分からない状態が続く。
同日、副社長の藤本孝が会見で役員報酬を2割以上カットすると示唆(全額返上でないのに注意!)。
同日、福島の佐藤知事が社長の清水の面会申し込み(原発再稼動が狙い)を拒否。
28日・・・米・ワシントンポストが「国難の時に雲隠れする社長」という特集記事で社長の清水の異常な人間性を痛烈に批判。
http://www.washingtonpost.com/world/vanishing-act-by-japanese-executive-during-nuclear-crisis-raises-questions/2011/03/28/AFDnHNpB_story.html?hpid=z3
29日・・・夜に社長の清水が「めまいがする」と自己申告し入院(会長の勝俣によると軽い病気)。 30日に社長の清水が記者会見することになっていたため。
30日・・・午後に東電会長の勝俣が初めて記者会見。用意してきたメモを棒読みする。


【人間性の比較】

59歳の定年間際の東電社員、志願して福島原発へ現場作業に。
コストカッターで名を売った66歳の社長の清水は現実逃避を繰り返しベッドの中。
694名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:21:09.60 ID:nqQR2JWh0
>>672
多分、2chに限らないと思う。
695名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:21:09.82 ID:7INbVOss0
ID:tciquP3a0見てたら、東電自体は要らないな。
潰せ潰せ。
無能を3万6千人も飼う理由がない。
恨むならコストカッターの社長を恨め。
696名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:21:26.10 ID:PiIUCjSwO
東電豚の娘をレイプしたら何の罪に問われるんだ?
動物虐待か
697名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:21:35.62 ID:gsdv2oHO0
588 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 19:44:46.98 ID:zg/ICq9/0
>>573
昔はそんなことしたら特攻する馬鹿が現れて殺されたから、
メリットとデメリットでそういう人の神経を逆なでする真似をしなかっただけ。
今は別に殺されるわけじゃないし、メリットとデメリットを考えれば、貰えるものは貰っといた方がお徳なのだから、
当然の選択でしょ。
わざと人の神経逆撫でして貧民がヒステリー起こすのも見てて面白いしね。日本のエリートの最大の娯楽。
636 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 20:00:27.97 ID:zg/ICq9/0
お前ら、潰せとか責任とらせろとか言ってるけど、
日本語ってあいまいだよねー。
誰にそうさせるのか主語が抜けてる。

清水にそうさせろという意見は、本人にそうする気が無い以上無意味。
それとも自分で特攻して殴って反省させるような勇者がいるの?

んじゃあ誰にやらせるか。現在与党の民主党にすがるしかないよな?
文句と悪口ばかり言ってないで、民主党の議員にちょっとは感謝して激励するべきだろ。
お前らが自分でやれないことを変わりにやってくれる国民の代表なんだからさwwww
672 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/30(土) 20:12:23.95 ID:zg/ICq9/0
>>656
自分でできないことを他人に頼ってる他力本願の無力な存在って自覚を持とうな。
親が居なきゃ大学の学費すら払えないくせに、口だけはいっちょまえに反抗期の
中二病のまま歳だけ食ったようなのが2ちゃんには多すぎる。

ID:zg/ICq9/0
698名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:22:05.48 ID:HCgzjV9k0
>>688

嵐になれば現場にみんな駆けつける。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。

福島でなく2chのコトか?
699名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:22:08.59 ID:xsQIjMpkP
具体的にどのぐらい厳しいんだろね
実生活に則して詳しく説明してもらいたいもんだわ
700名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:22:35.58 ID:kPODb2V50
>>685
腐っているのは経営陣だけじゃないってことだな。
701名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:22:52.50 ID:nL8TtQI9O
これだけ負債かかえて賞与と役員報酬全額カットしない理由がわからない
これに関しての擁護も納得いくのがない
可哀想とか生活が大変とかの感情論ばかり

原発作業の最前線で働く社員には手当で調整すりゃいいだろ
702名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:23:04.22 ID:7wtEM/g00
>>696
獣姦罪
703名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:23:08.69 ID:UN+xs1cvO
賠償を税金で賄うつもりなのに、何ほざいてんだこの社長。
704名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:23:19.28 ID:j+Z79icu0
協力企業に金はらわなくてもボーナスもらうとかアホだな。
東電の社員なんか、下請けがいないと何もできないのにどうするんだよ。
給料を0にしても、下請けに金を払うのが普通だろ。
705名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:23:39.27 ID:QQEZUJ3K0
普通の会社だとこれだけの損害だしたら
役員は報酬なんて恥ずかしくて貰えないぞ
706名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:24:05.19 ID:gsdv2oHO0
>>696
ID:zg/ICq9/0 ID:tciquP3a0
に聞けばいいよ
707名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:24:18.02 ID:YiMLvbHL0
俺が、月給20万円で生活する方法を教えてやるから、
安心して全額カットしろ
708名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:24:39.09 ID:I5x8vfy/P
賠償金支払いのために
東電が今後実施しなくてはならない最低限のこと

 ・保有不動産・社宅売却
 ・保有資産売却
 ・不要事業の売却
 ・退職金カット
 ・企業年金カット
 ・役員報酬廃止
 ・役職手当廃止
 ・ボーナス廃止
 ・給料を最低賃金まで引き下げ
 ・不要社員カット
 ・広告費カット
 ・御用学者どもへのエサやり廃止
 ・政治家、首長に対して献金禁止
 ・天下り受け入れ禁止
 ・株と社債の100パー減額

以上を実施せずに、税金投入・電気料金値上げなど絶対にありえない。
まだまだ賠償金は捻出できるはずだ。東電は最後の1円まで責任を取れ。
709名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:24:53.16 ID:66I6kz0V0
バカ女をひきうけてカツマタに取り入ったのか。
710名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:25:13.96 ID:ltMpFCLzO
保身で精一杯なんだよな
まるでどこかの政治家と全く一緒な性質
711名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:26:25.17 ID:mDlDFiNw0
>>1

下請けに金払わずに報酬ゲットか。

人として軽蔑しちまうな。
712 【東電 87.5 %】 :2011/04/30(土) 20:26:30.73 ID:QFquLNmF0
盗電解体して資産を補償にまわせ。
役員は関連会社への天下り禁止。
ホームレスにしてしまえ。
713名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:26:42.21 ID:hrKGcciV0
貧乏人クソウヨがぎゃーぎゃー喚くな
大企業に勤めればわかるけど50%カットは普通にすごい
714名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:26:48.11 ID:VH6Hx5HHO
結論

東電は自分等の高額給料の方が、原発対策よりも大事なクソカスの集まり。
原発を盾に高額賃金を求めようとする最低のクズ。
まさにこんな奴らだから福島に津波が起きたんじゃないか。これなら天罰だという言葉も当たる。
東電の中枢は今後外を出歩くときはせいぜい気を付けなされ…(^ω^)。
715名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:27:02.76 ID:Xe+I12ev0
どうなってんだ、この会社は
勝俣や清水は、まだ事の重大さが解っていないで、金の心配ばかりしているw
716名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:27:43.76 ID:VoClWMhyO



東電は“目先の金”をとって“人生”を捨てることにならないといいね。



たとえ“法や制度”からは逃げられても“国民感情”からは逃げられないからね。














717名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:27:50.48 ID:gsdv2oHO0
>>707
ドケチ板の住人もいるしなw
>>709
石破の娘ですね。わかります。

東電社員はメンヘラ板に逝けばいい情報あるよ
吊るときはメイワクかけんなよ。ウザイから。
718名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:28:02.99 ID:owe5bCi30
コストカッターも人件費はカットしないんだなw
719名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:28:04.12 ID:kPODb2V50
世間の逆風に耐えて会社を守る俺ってかっこいい!
とか、本気で思ってそうで痛いwww
720名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:29:00.06 ID:7wtEM/g00
■猛烈 大学院卒 25歳萩原くん
東京電力『埼玉支店埼玉通信ネットワークセンター通信機器保守グループ』
>今日もいい酒が飲めたわ〜ってことでウォッカが一本空きました(`・ω・´)
>事務系の人と絡む機会が多いので『事務系の萩原です。』って言ってみようかな。
>あっ、ともたろー殴らないで…(04月04日)
>明日は入社式です。今日から研修所に泊まり込みです。すでにテキーラが一本空きました。
>お酒が足りません。誰か救援物資を…(03月31日)
>サモハン「酒臭いと怒られるらしいよ(笑)」(03月31日)
>>ゆん ちなみに、俺も旅行でウォッカとテキーラを買ってきたので、
>合わせて飲めば未曾有の大災害が起きると思います。(03月23日)
721名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:29:34.63 ID:OMwlY1XrO
東電はわかってない。
世界中に馬鹿にされてる事を。
そして世界中に恨まれてる事も。
原発反対運動が各国で渦巻いてるのは原発安全神話を台無しにした東電が原因。
722名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:29:44.24 ID:DjF4fK0s0
東電社員はもうチョンと同等の奴隷だからなwwwwwwww
死ぬまで無償で働け
723名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:31:01.89 ID:DjknqIB60
>>1
もう、東電社員の報酬は出来高払いでいいよ。
被爆量1ミリシーベルトあたり一万円。
724諸行無常:2011/04/30(土) 20:31:04.29 ID:rlyvFtw60

  K&Sのツイート 
 
  あーあ。
  どーせたいしたかねかかんねーし、
  こんなことになるんなら、ちゃんとたいさくしとくんだったな。
725名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:31:30.36 ID:gsdv2oHO0
>>713
「大企業」wwwwwww

ブラックだろ。どうせ。

>>720
これは拡散ケテイだわwww
726名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:31:41.55 ID:Gz7R4m/b0
>>715
連中はアタマも人間も悪い。
727名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:31:53.02 ID:yGh/j1Mk0
東電の社長は社員を守ってる。
では、日本国の総理は日本人を守ってる?
清水社長を叩くけど、菅直人は叩かない
あんたらの思考回路がわからんわ。
頑張って職務に励んでる民間人は叩く。
責任転嫁して保身の塊の政治家とそいつに
票を入れた愚か者は叩かない。
728名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:32:04.61 ID:DE8GBFoUO
生活が苦しくなるって
生活レベル落とすのが嫌なだけだろうが

おまえらの会社なんてやってる事考えたら月給20万で十分だろ
729名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:32:28.67 ID:OMwlY1XrO
東電のようなテロリスト擁護する馬鹿は同じテロリストとみなすよ。

覚えておけ。
730名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:32:34.91 ID:8SA1VO7X0
安全性を犠牲にしてまで、利益優先でコストカットしてきた馬鹿社長。
今まで散々甘い汁を吸ってきたんだろ。

こずるいだけが取り柄のコストカット馬鹿が世に蔓延りすぎて、この国は駄目になった。
731名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:32:39.40 ID:BgmDkCZtO
>>676
ですよね^^
錆びたカミソリで一生懸命チン毛でも剃ってるレベルですよ^^
732名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:32:41.93 ID:UFg8iDPZ0
ふつうなら潰れてるレベル
給与出してるだけでも奇跡とおもえカスが
733名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:33:37.21 ID:WFJ/tAwO0
>>696
お前は規制をかけさせたくてワザと書いてる
734名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:33:42.26 ID:45Jzw9jE0
役員の送り迎えは中古の軽で十分
豪華な社宅もぼろアパートで十分
735名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:34:24.95 ID:xauNQW4DO
送電線だけ国が管理して東芝や日立が事業すればもっと安全率高く設計したはず。
736名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:34:38.50 ID:udCSNjLp0
ttp://mixi.jp/list_voice.pl?owner_id=16452883
>**MaMi**
>同期とダーツ&ご飯めっちゃ楽しかった
> ほぼ毎日会社終わりに遊んでるわうれしい 男女関係なく仲良いから研修がずっと続いてほしい
> 社会人になっても意外に遊べるーわーい (04月14日)
737名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:35:18.75 ID:yGh/j1Mk0
インフラ企業を潰したら困るのは貴方がたですよ?
東電を擁護する気はないけど、あんたらの
偏った認識は直した方がいいのでは?
石器時代にでも戻りたいのですか?
738名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:35:58.09 ID:l9WeV4lG0
>>688
テキーラ飲んで未曾有の大災害
739名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:36:24.99 ID:Y7sAm7Kx0
報酬カット50% + パイプカット + リストカット で勘弁してやる
740名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:36:26.10 ID:Ml4MyNe7O
東電東電言ってるが、他の電力会社も同じだよ
自分の地元からいちばん近い原発が、2メートルの津波しか想定してないと知ってゾッとした。
741名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:36:27.36 ID:rihY8XT/0
>>737
・・・などと意味不明な事を言っており動機は今だ不明
742名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:36:27.47 ID:eSyuM0eq0
>>737
死ね。
以上
743名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:36:39.15 ID:aO+C4Xna0
>>653
ゲッペルスの台詞「嘘も百回言えば真実になる」
刷り込みってのは一見単純なようで非常に効果的な手法だよな
ナポレオン三世も「大フランスの栄光!」選挙でこれしか言わなかったが皇帝になった
20年後位か?プロイセンにボロ負けして失脚したけどな
諧謔気取った言葉なら日本人にはより効果的だ

自己責任
プロ市民
ミンスー
ジミンガー
ブサヨ
売国奴
平和ボケ
愛国者

あんたらは良くやってくれたわ。お見事
俺も原発は安全とは言わないまでもまぁ大丈夫だろうと思っていた
これほど杜撰だとは夢にも思わなかった
東海村のバケツ作業でちょっと嫌な感じはしたが、深刻に受け止めなかった
744名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:37:13.20 ID:udCSNjLp0
また、今まで、何不自由なく電気を使えていたのは、
福島県のみなさんがあってこそなのです。福島県には、多くの方が不安を抱え、
避難所で不自由な生活をされております。比べることはできませんが、
福島県で被災に合われた方よりはるかに贅沢な生活を遅れていることを今一度再認識してください。
私たち東京電力を非難することはかまいません。
しかし、不自由だとか自分たちが被害者だといった考えはやめてください。
電気を使え、うちに帰れば家族がいる生活に幸せを感じてください。
プロフィール魚拓
ttp://megalodon.jp/2011-0326-0808-04/www.tepco-aggressors.com/member/439
745名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:37:32.88 ID:9E1zhll/P
>>54
家族四人で2LDKで充分じゃないか。むしろ2DKでいいよ。
746名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:38:46.53 ID:zQ4nmbAU0
今も放射性物質による環境汚染で被害を蒙っているわけで
東電が被害者面しているのは片腹痛い

海、大地を汚され自身も汚染物扱いされたこの恨みは深いぞ
747名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:38:53.52 ID:HCgzjV9k0
>>727

ゾクゾクと刺客を量産してる様にしか思えんが?こういうのは口火が切られたら一気に広まる。特に東京とはそういうところ。

オレの予想は夏に民意は爆発するだろう。
あの暑さは耐えられないし不快指数がMAXだ。帰りの満員電車では東電社員と気付かれない様に注意すべきだろう。

そうならない様にがんばって電力供給増やしてね。
748名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:39:07.59 ID:gsdv2oHO0
東電社員・星邪烈竜冥テロ発言し逃走www
「給料カットされるなら俺たち働かないぜ。そしたら福島メルトダウンするけどいい?w」
http://hamusoku.com/archives/4613244.html

5 :既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:30:27.13 ID:kFXgs1lQ
年齢:
大人の階段を上りきれない23歳。
将来的には永遠の20代なんて言ってみたい。
生年月日:
1987年3月11日。
32 :既にその名前は使われています:2011/04/30(土) 14:45:40.02 ID:kFXgs1lQ
坂井裕樹ってのか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1304139365/

こんなやつでも年収750万はあるんだよね・・・
749名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:39:28.32 ID:kKI4HGjF0
こんなこと言ってるようだと
国有化しないとだめだろ。

コスト削ってまた同じようなことが起きるぞ。
750名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:39:35.88 ID:j+Z79icu0
>>737
別に誰もこまらんだろ。国と下請けがしばらくひきついで、最終的に民間企業が参入すればいいだけだろ。
ソフトバンクとか参入したそうだし、東芝とか日立あたりもでてくるんじゃないか?
751名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:39:50.11 ID:xWMQ6H9f0
あからさまな東電擁護の人間が常駐しているのが笑える
よっぽど暇なんだな
誰しも自分の利益は守りたい物なんだろうが、逆効果だろ

悪いのは政治家と官僚(東電)とか墓穴掘ってるし

エネルギー事業者は東電でなくても問題無い
一度潰して国有化→健全な一般企業として再出発が
一番お金もかからないし、国民も納得し将来性もある
まともな一般企業になれば、効率化させて料金の値下げも期待できるしな
752名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:40:56.14 ID:DLXa8cST0
もっと冷静になろうぜ、悪者を作って叩いてるのは
不毛だし心貧しくなるよ。
危機だからこそ、日本人皆で団結して
ひとつになろうよ。大丈夫、みんなで力を合わせれば
きっと乗り越えられる。
前を向いて、建設的な行動を取ろう。
東電叩きなんて幼稚な事は卒業しよう。
頑張ろう。
753名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:41:30.87 ID:1DdGQbyr0
>>752
キモイ。
754名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:41:47.81 ID:W1GVL7Do0
立つ鳥あとを濁しまくりだな。
テレビでもウサンくせー人物だと思った。
深々おじぎしてるが、目の奥で他人を見下してる。
755名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:42:13.23 ID:WFJ/tAwO0
>>743
ネトウヨっていう朝鮮語が抜けてる
756名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:42:35.14 ID:Y7sAm7Kx0
東電の報酬はどーでもいいが、電力の自由化には反対しないでほしい。
送電のみでがんばってください
757名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:42:39.65 ID:a7coOq6oO
士農工商、部落在日、東電社員
758名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:42:59.89 ID:HCgzjV9k0
>>752

そうなりたかったんだけどね。。

向こうが挑発的な行動ばかりするからイヤ。
759名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:43:23.74 ID:DYQ1Yyv90
しかし人はここまで卑しくなれるんだね
760名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:43:57.99 ID:4M2aWFGAO
清水は死刑でいいよ
761名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:44:18.15 ID:7INbVOss0
>>707
10万で生活してますが何か?
762名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:45:11.71 ID:sRMCJB9TO
>>732
同意
普通、潰れそうな会社はボーナスなんぞ出ないし、社員はボーナス貰って会社が潰れ、結果この不景気に職を失うのならばくれとは言わん

コイツらは[絶対潰れない]を前提に高見の見物してるだけ

東電を潰して社員全員解雇→東北電力と中部電力が後を引き継ぐ形にするって事になったら黙るよコイツら
763名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:45:12.88 ID:7INbVOss0
>>709
30の歳の差って、やっぱ娘に何か問題あったのかね?
764名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:45:13.79 ID:JugJlpxM0
東電より太平洋プレートを叩きたいが
また暴れると困るので当分東電を叩くことにするわ
765名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:46:00.23 ID:pYaoexgJO
アサマシイ、卑しいヤツらだな。これ、国によっては死刑もんだろ。
766名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:46:30.72 ID:8LVZato70
今来たんだけど誰か面白ID抽出してくれよ
767名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:48:01.77 ID:HCgzjV9k0
>>761
俺もそんな生活してた時期があった。

米と野菜ジュースと牛乳があればなんとか生きていける。加えてタンパク源として卵と納豆を取るコトをオススメする。
768名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:49:05.36 ID:udCSNjLp0
東電明日のメーデーも全社員金一封5万出るの?
769名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:49:07.90 ID:Xe+I12ev0
清水は、競争相手のいない電力で
わざわざ、やる必要のない、原発の安全までコストカットして
出世の手段にしたんだろうな 会長の娘を貰ったし 
何でオレが社長の時に、こんな天災が起こるんだろ
自分に、これは天災なんだと言い聞かせてんだろう
770名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:50:04.30 ID:e19+oT0x0
氷河期世代年収160万円でも生存可能なのに。。

年収200万円以上の人間一律でみんな死ね
771名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:50:25.12 ID:tS9yAltD0
>>768
一般社員は2割削減で4万円しか出ないよ
772名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:50:43.60 ID:VKJT6j/4O
>>707
20万て、昭和かよw
773名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:51:04.70 ID:eSyuM0eq0
東京電力全社員は年収150万円にしろ。
774名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:51:53.06 ID:X23s5JaX0
>>767
野菜タップリの豚汁と、卵ご飯大盛り食えるよ。
775名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:52:07.01 ID:8r7iXFIDO
>>752
冷静かつ客観的に危機管理をしておけばよかったよね。
776名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:52:24.14 ID:o5hcL6SGO
>>744
私の向かいの家の火の不始末でその隣の家が全焼した場合、私には被害がないから向かいの人の火の不始末を非難してはいけないのか?
思い上がるのもいい加減にしなさい。
777名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:52:39.56 ID:tS9yAltD0
>>770
俺は4年前の超売り手市場で入社したから、
年収470万円(30時間/月)くらいだよ。

なんで2.5倍も違うのか意味分からん。一生バイト頑張れ!
778名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:52:41.50 ID:DjF4fK0s0
東電奴隷は無償で働けよ
金貰おうなんざ千年早ぇーんだよ奴隷
779名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:52:55.54 ID:aHG2Ikls0
アメリカだったらこいつら刑務所いきだろ。
会長と社長で合計懲役三千年くらいにはなるんじゃないか?
780名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:53:24.20 ID:nqQR2JWh0
>>752
東電が叩かれることは使命だと思うんだ☆
781名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:53:32.11 ID:dNBVT2q+0
「3人も愛人がいるもんで。」
と続きます。
782縄文杉の独り言:2011/04/30(土) 20:53:35.18 ID:SbWYmXbj0

避難のため牛を世話できずに餓死させた畜産家の前で言うてみな。
783良識ある公務員:2011/04/30(土) 20:53:59.13 ID:Z2bnAaD00
公務員の給料は・・・

妥当な年収と思います 投稿者:良識ある公務員

投稿日:2011年 4月29日(金)13時20分32秒

日々阿南市政に対してご指導・ご鞭撻ありがとうございます。
私たち市職員は市民の暮らしを向上させるためたえまなく努力をしていく所存であります。
ところで、ここのサイトでは公務員の所得が高すぎるという批判が多く寄せられています。
みなさんもご存知だと思いますが、公務員にはスト権もなければ市長に対して賃上げ交渉などの権利もございません。
私たちはいくら一生懸命に努力しても一定以上の給料をもらうことはできないのです。
徳島の優良企業として日亜科学・ジャストシステム社・大塚グループなどがございますが、これらの企業の係長クラスで年収が900万円前後・課長クラスで1400万円前後・部長クラスね2000万円前後となっています。
また徳島トヨタ店やカローラ店における25才前後のセールスマンでも販売実績を出せば年収800万前後を支給されています。
このように、一般企業では本人の努力しだいで大変な富を得ることができるのです。
http://8918.teacup.com/oyanirami/bbs
784名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:54:32.88 ID:V1xLeLQyO
100パーカット、私財没収が普通だろうが!
785名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:54:50.45 ID:e19+oT0x0
共産主義で全員が年収200万円になりますように
786777:2011/04/30(土) 20:55:01.36 ID:tS9yAltD0
(残業30時間/月)
787名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:55:14.97 ID:nL8TtQI9O
>>752
違う、税金投入するならそれなりの姿勢見せろって言ってんだ
788名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:55:47.17 ID:Nmgk0lT60
コストカッターは空気読めなかったー

って、シャレにもならん。
もう、会社に出てこなくていいよ。
789名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:56:02.34 ID:yf5gGrO40
どんな顔してそんな「報酬」もらうつもりだ。
790名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:56:39.84 ID:wT+ODkbu0
>>783
ブラック企業ってわけですね。
わかります。
791名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:57:20.00 ID:yAenU8Gb0
50%カットで実際に貰う金額を公表しないとあかんですよ
792名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:57:25.03 ID:l1w0Ebov0
せめて東京の平均収入くらいまでにはしてほしい
793名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:57:28.84 ID:dA6JzSbGO
家や車に年収なりの支払いを組んでるのでカットされると困るんだよね。
夏の海外旅行の支払いがヤバい…
794名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:57:40.94 ID:LmpkjYBu0
放射能ハザードと来て、さらにモラルハザードと来た。

こんな奴らを野放しって、我々日本国民は白痴か?なぁ?
795777:2011/04/30(土) 20:57:51.67 ID:tS9yAltD0
就職で電力はハードルが高かったが、
東電組は涙目だな。みんないい奴だったけど、今回ので死亡だな。

どうすんだろ、脱出すんのかな?
しがみつくのかな?

みんな若いけど、堕落した社会人生活を送ってたら転職は難しいだろうーな。

30歳年収512万円(東京電力)
http://yoikaisha.com/contents/company/9501.html

796名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:58:10.16 ID:nhUgQRj4O
奴隷化した取引先に金払わんで税金投入を当たり前のように当てにして

で、自分達はしっかり金確保?
社員どもは飲み会大好きだよねぇ
余裕ぶっこいてるのに
797良識ある公務員:2011/04/30(土) 20:58:44.07 ID:Z2bnAaD00
先ほども述べたように私たちはどんなに努力してもある一定以上の収入を得ることができないのです。
それでも私たちの年収が多いと言うならばどうぞ岩浅市長および三役の責任者もしくは最寄の市議に訴えてください。
議会で職員の給料削減が決まればそれに従わざるをえません。
しかし、こうなると市長及び議員の給料も下がることになるでしょう。
果たしてこのような議案立法が通るとは思いませんが。
あなたたちが支援している市議が過半数を超えているとは思えませんから。
hal4000さんもずいぶん公務員に対して恨みをもっているみたいですが何か訳でもあるのでしょうか。
新規職員採用は毎年7月と10月に一次試験を行い、二次試験を11月と12月に実施しております。
どうぞがんばって試験を受けてみてはいかがでしょうか。
なお技術職や学歴等により年齢制限や試験日が異なりますので気をつけてください。
hal4000さんと一緒に仕事が出来ることを心より楽しみにしております。
最後になりましたが、これからも私たちは市民の皆様の暮らしを向上させていくために努力してまいりますのでどうぞご指導していただけますよう、よろしくおねがいいたします。
http://8918.teacup.com/oyanirami/bbs
798名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:59:26.90 ID:o5hcL6SGO
東電社員やその関係者がこのスレを見て東電叩きだと感じている思い上がりこそ大問題だと思う。
799名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:00:44.61 ID:fC+i6FF5O
海外なら逮捕されててもおかしくはない
800名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:02:06.75 ID:o5hcL6SGO
>>797
公務員の給料はスレ違いだ。
申し訳ないが別スレでお願いします。
801名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:02:39.54 ID:GK+3F2iIO
清水さんの住所ってネットで晒されてんだね。
よく刑事ドラマで、捕まった腹いせに刑事の身内を…なんてあるけど、絶対そんなことするなよ!
絶対ダメだょ!
802名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:02:59.46 ID:YZQed3fJ0
公務員の給与は民間に準拠
民間給与 平均 年430万
せめて 500万以下にすべし
803名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:03:19.18 ID:sRMCJB9TO
>>783
は?
徳島の職員がいつ実績のある仕事した?
他の会社で働いてみろよ。お前らがどれほど生ぬるい仕事してるか分かるよ
民間がどんなにノルマキツくてハゲる位仕事してるか知ってんのか?
804名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:04:59.90 ID:fYcJWp3n0
>>797

良識アル公務員wwwwwwwwwwwwwwwwwww

完璧に言葉に矛盾がある

公務員に良識なんかあるかクズ

805名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:05:03.86 ID:dv4MBLLWO
厳しい?
原子力発電所の不始末で全てを失った人が東電社員と同じくらい居るのにか?
東電社員は役員報酬100%カット、一般給与50%カット、
ついでに国会議員の報酬50%カット、通産省の給与も50%カット。
これくらいやってもまだ足りないだろ。
退職金と年金も全部徴収。
老後?大丈夫だよ。
楽園のような良い土地があるから、一族連れて好きなところへ引っ越せ。
双葉・大熊・飯舘と選び放題・使い放題じゃないか。
806名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:05:25.69 ID:Y2h724kw0
旦那が東電社員ってのを自慢してブランド品で身を固めた女はどうなったんだろう
807名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:05:27.23 ID:vwCwPvhOP
最低でも基本給は50%カットにしてボーナスは0にしろよ逃電のクソ共はよ
808名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:05:52.05 ID:68Vi1+s20
一方、東電新入社員達は連夜遊びまくっていた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1550867.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1550872.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1550923.jpg

宿泊研修中に連夜遊びほうけてる、2011年の東京電力新入社員たち
ttp://mixi.jp/list_voice.pl?owner_id=16452883
>**MaMi**
>同期とダーツ&ご飯めっちゃ楽しかった
> ほぼ毎日会社終わりに遊んでるわうれしい 男女関係なく仲良いから研修がずっと続いてほしい
> 社会人になっても意外に遊べるーわーい (04月14日)
809名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:06:06.14 ID:VKJT6j/4O
所詮おまえらの出来る事は、便所の落書き。実際痛くも痒くもない。残念だな。
810名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:06:26.08 ID:a7HGc33J0
何千人の人生を粉砕しといて、ボーナス貰おうと思う根性が気に入らない
811名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:08:05.90 ID:o5hcL6SGO
>>801
東宮御所前の高級マンションの20階の自宅には今は誰も住んでいない。
売りに出されている噂がある。せめてその売却代金を被災者のために役立ててくれる気持ちを持っているように祈るよ。
多分退職後の海外逃亡資金に使うんだろうけど。
812名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:08:27.72 ID:8r7iXFIDO
>>809
それなら擁護する必要なくね?
813名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:08:49.48 ID:6lLcZ4Ms0
東電役員全員を刑務所に入れなきゃ納得いかんわ
814名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:09:20.42 ID:tSODI4bA0
金に執着するから役員なんだよ。
喰えるだけでいいと思う人は、そこまで行かない。
金の亡者にすれば50%は物凄いことなんだろう。
815777:2011/04/30(土) 21:09:45.32 ID:tS9yAltD0
30歳年収512万円(東京電力)
http://yoikaisha.com/contents/company/9501.html

30歳年収390万円(俺の会社)
http://yoikaisha.com/contents/company/7739.html

残業代が青天井の部署だから、
去年は470万円もらえた(28歳)。

東電様にはどんなに頑張っても勝てません。
816名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:09:57.89 ID:gsdv2oHO0
>>766
ID:zg/ICq9/0 
ID:tciquP3a0
ID:yGh/j1Mk0
ID:93SKIBYTi

>>811
3億で売ったらしい
家族は海外逃亡中
817名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:10:04.19 ID:aa9sOc420
50%なんていう抽象的な値ではわからん。
カット後、いくらになるんだ。言ってみろ。
818名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:10:49.59 ID:a5GSiqhW0
役員報酬に触れてるのに
必死に前線で働く職員給与まで絡ませて同情を得ようとする魂胆がみえみえ

819名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:10:55.35 ID:DjF4fK0s0
東電奴隷社員の惨殺死体画像マダァ〜??
820名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:11:09.52 ID:68Vi1+s20
国叩きにもっていきたい東電社員がいるけど
社員の人間性の低さがまじやばいから
821名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:11:12.91 ID:GK+3F2iIO
>>811
そうなんだ。つまんな〜い。
822名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:11:16.30 ID:J5AckPyT0
東電社員にしても辞めたい奴は辞めればいいんだよw
代わりの人材はいくらでも調達できる
コアとなる技術面は周辺企業に依存してるしな
823名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:11:50.44 ID:X23s5JaX0
>>809
東電が渋々社宅などを開放するようになったのは、
ネット批判を通じて全世界から非難を浴びたからだが。
824名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:12:35.66 ID:gsdv2oHO0
>>821
清水は少なくともあと3件マンション持ってるはず

愛人3人囲ってるからな
825名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:13:21.21 ID:xtuwOKZv0
>>713
大企業じゃなくてもすげーよ。

すげーけど、国の税金で維持するならこれでも足りない。
826名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:14:14.59 ID:68Vi1+s20
前線で働く社員以外はただ単にいらない人間なんだよ
社会的に不要な人間が高収入wワロス
827名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:15:35.34 ID:OplnNCsaO
>>809これがまたそうでもない。
828名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:16:22.79 ID:bXuOjX7BO
そんなに金を大事にしてるのに
自社が与えた金銭的被害を重く見ないのはなぜ?
829名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:17:45.71 ID:68Vi1+s20
まだだ!まだ足らんよ!
給料や報酬で誠意を見せないなら、見せるまで福島の双葉町で暮らせ!

それが嫌なら給料や報酬を減らせ!!
830名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:19:08.27 ID:WgWDRzT30
本当にこいつ等は何様なんだ。

国、県、市町村を使えるご身分なのは分かった。
恫喝停電をやるのもわかった。
電気料金を値上げするのも分かった。
放射能の撒き散らかしを止められないのも分かった。
役員報酬が半分になっても2千万円以上なのも分かった。
ボーナスが出るのも分かった。
福島、関東産の食材を買わないのも分かった。
税金で賠償をなんとかしょうとするのも分かった。

誰か、この5兆円も売り上げがある独占企業の何様ぶりをまとめてください。
役員報酬が半分でも十分に高額な分けも教えてください。
株価が1/4の下落でとどまってる分けも知りたいです。
831名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:20:25.13 ID:GK+3F2iIO
びびってないで東電社員ども出て来いや!見てんだろ?わかってんだよ。
832名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:20:39.57 ID:gsdv2oHO0
>>827
斉藤和義の件ですね。
わかります

東電OL事件の被害者も管理職だったのに
毎日定時上がりだったんだよね。
管理職で残業なしってラクな会社だよね
833名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:21:31.24 ID:ZBqhpAJp0
ボーナス40万っての聞いて本気で頭にきてるんだけど、どうすれば東電をぶちのめせるの?
署名とか意味ないのかな
834名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:22:23.64 ID:j31ZjAE70
>>816
 それはそれは。
 それが本当ならそんなクズの家族とかメキシコのマフィアみたいな連中に身代金目的で誘拐されて
 グロサイトで晒し者になれば良いのに。

 しかしバカだよね。
 世界中に放射能ブチ撒いた「東電の社長の家族」が国外に居るって海外のマスコミに知れれば・・・
 「多くの国民が必死に頑張ってる最中、当事者の家族だけはそこから逃げ出してる」って壮絶なバッシング喰らって黙ってる連中まで叩き始めるぞ。
835名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:23:13.11 ID:Gm+CbI4+0
役員のちんこを50パーセントカットなら許す
836名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:23:37.50 ID:DLXa8cST0
お尻ペンペンして許せ
                     ,-─¬-、___
                   ,、-─‐/ / /    ̄`Y´ヽ、,_
               _,、‐''"~/  //  /  ___     ! |ヽ \ヽ、
              /  / /   !\  / ,イ ノ\  | | !  ヽ \
             /  /  /!    ∨ \!/ ヽ !  ゙ヽ、!|    ヽ \
            /   / / |    //  |   ハ ̄ ̄`ヽ   /!   |
           /   //! \__/!/_,⊥-‐┘└''ヽ ̄!   / /ハ   |
            〈、___>'〃     ̄        ,シ'´ \/ / | |   ヽ
           \  / ゙'ヾ、,'" /      `ー ,/    く,/ | !   l
           /ヽ/    ^゙'ヽ、-‐ ‐'__  ー-/′     \   |    !
            く   |        ゙''‐--、`ー' ノ!        ヽ  |    ヽ
          /  ̄>!            ト--‐'゙!         `゙'ヽ    ヽ
          〈r''"  !            !   !            l    i
          ヽ  / !               |    !            `ヽ  !
           \_  ゙、           |`ー''"~ヽ            |ヽ /
          / ̄ ̄!、ヽ             |/ /  ヽ           !レ′
           /|_ /!  ヽ           | /  ! ヽ          |i
            | ヽ  |  |ヽ          ! !   ヽ  !             |′
          i_/ ̄ ̄ヽ! ',         ! 〉 `ー-、 !          !
        ,∠´/ ̄ \ ヽ‐!_,、-‐-、,_   l /_,,-──-!          ! ,、-─‐-、
      ,∠ /^^^^^iトヽr‐'′;;;;;;;;;;;;;;;;\  |ヽ  /    !   ,、-ァ‐'''""''''/¬!^^^^^ヽ\
837名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:24:17.06 ID:i6+g7MNS0
被災者は生活基盤全部失ってること考えると
東電の社員全員が給与7割カット賞与無しくらいしなきゃねえ
逆にそれだけやったら「やるじゃん東電!」といわれるかもよ
838名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:24:20.17 ID:XOr/Q3fxO
もうこの怒りを収めるには電力自由化しかないっしょ!
電力自由化さえすれば、東電から電気を買わないという不買運動ができる!!
839名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:25:39.74 ID:FXB4/a7h0
海江田たち政府が進んでカットしないからなー!
ヒャッハー!!
840名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:25:39.97 ID:VKcu1a8O0
吉野議員のおかげでおれらが騙されてることが分かったからには全額払えや。
841名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:25:51.95 ID:DLXa8cST0
電力自由化には反対だな。
信用できない企業や個人にインフラは
任せられない。
842名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:26:07.34 ID:gsdv2oHO0
>>833
官邸のサイトから大量にメール送ればいいかもね
後、東電本社に会長、社長宛で書簡を送付

自民は東電擁護だから気をつけてな

>>834
いや、もうバレてんじゃないかな。
転々としてんじゃないの?
足がつきにくいように。
843名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:26:32.00 ID:QKQlGDC80
税金で賄うのやめればいいんじゃね?借金させる形にして毎回利子を取ろうぜ
もちろんその金は被災者救助の財源に充てるんだ
844名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:26:55.46 ID:2mSzKGdy0
現役員は全員、即クビをカットするべきだろう。
845名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:27:06.69 ID:GK+3F2iIO
求む!平成の必殺仕事人!
846名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:27:47.37 ID:dHPpYXV90
東電クズすぎる
もっと糾弾されるべき
847【 高コストな原子力 】:2011/04/30(土) 21:27:48.78 ID:ls2w28sy0

「高 コスト 原子力 原発」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E9%AB%98+%EF%BD%BA%EF%BD%BD%EF%BE%84+%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「法人 原子力 原発」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B3%95%E4%BA%BA+%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B+%E5%8E%9F%E7%99%BA&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「原子力 原発 癒着」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B+%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E7%99%92%E7%9D%80&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「福島 マグニチュード スケール」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A6%8F%E5%B3%B6+%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89+%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
「イスラエル 福島 原発 安全管理」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%80%80%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E5%AE%89%E5%85%A8%E7%AE%A1%E7%90%86&fr=snmsie7&ei=utf-8
「東海村 地震 放射能」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E6%9D%91%E3%80%80%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%80%80%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD&fr=snmsie7&ei=utf-8
「もんじゅ 暴走」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85+%E6%9A%B4%E8%B5%B0&aq=-1&ei=UTF-8&pstart=1&fr=snmsie7&b=11
脱原発エネルギー供給の可能性
http://www.youtube.com/results?search_query=%E8%84%B1%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%82%A8%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%82%AE%E3%83%BC%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7&aq=f
848名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:28:22.49 ID:NoRYTi1g0
>>833
40万だったら一流企業なら完全に負け組だな。
払う必要はないが夏は仕方ないかな?
当然、冬からは0が妥当だね。
849名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:28:43.96 ID:3rE7BHi6O

早く潰せよ。
850名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:28:47.23 ID:cabfFR1o0
アホか色ボケのロリコンジジイが
普通の民間企業ならクビ吊っててもおかしくないんだテメエはよ!
851名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:28:52.70 ID:XOr/Q3fxO
東電ほど信用できない会社はないだろ?こんな大量殺人企業を信用できるほどまだボケちゃいねー!
852名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:28:54.43 ID:gsdv2oHO0
>>845
ハングマンでもいいわw
853名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:30:00.06 ID:JZuCot9a0
補償しっかり払えば誰も文句言わんよ
清水
854名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:30:06.07 ID:z5btTHB2O
つうか福島県民はなにやってんだ?一番被害受けてるのに、ただ形式的な東電への抗議ばかり

なんで誰もガチで東電潰しに動かないのか理解できん
お前等の土地、お前等の子供だろう

風評被害を保証しろ〜なんてどうでもいいこと叫んでないで
武器でも持って立ち上がれよ
ほんと情けない
855名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:30:30.48 ID:DLXa8cST0
ひょっとして30歳若い嫁もらつたから
社長妬んでるの?貴様たちは
856【 割高な電気料金と年収 】:2011/04/30(土) 21:31:04.51 ID:ls2w28sy0

「OECD 4位 電気 コスト」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=OECD+%EF%BC%94%E4%BD%8D+%E9%9B%BB%E6%B0%97++%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「民間平均年収 電力会社」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B0%91%E9%96%93%E5%B9%B3%E5%9D%87%E5%B9%B4%E5%8F%8E%E3%80%80%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%BC%9A%E7%A4%BE&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「電力会社 年金」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%80%80%E5%B9%B4%E9%87%91&fr=snmsie7&ei=utf-8
「福島原発 作業員 孫」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%8E%9F%E7%99%BA+%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E5%93%A1%E3%80%80%E5%AD%AB&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「放射能 失業 倒産」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%94%BE%E5%B0%84%E8%83%BD+%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E3%80%80%E5%80%92%E7%94%A3&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「東電 被災者 寄付」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E6%9D%B1%E9%9B%BB%E3%80%80%E8%A2%AB%E7%81%BD%E8%80%85%E3%80%80%E5%AF%84%E4%BB%98&fr=snmsie7&ei=utf-8
「東電 日航」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%9D%B1%E9%9B%BB%E3%80%80%E6%97%A5%E8%88%AA&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
「原子力 原発 監督責任」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E3%80%80%E5%8E%9F%E7%99%BA%E3%80%80%E7%9B%A3%E7%9D%A3%E8%B2%AC%E4%BB%BB&fr=snmsie7&ei=utf-8
「公務員 議員 行政 天下 法人 削減」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=+%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1+%E8%AD%B0%E5%93%A1+%E3%80%80%E8%A1%8C%E6%94%BF+%E5%A4%A9%E4%B8%8B%E3%80%80%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%80%80%E5%89%8A%E6%B8%9B&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
857名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:31:25.98 ID:ltMpFCLzO
この国難に勝ち組負け組も無いだろう
原子力で甘い汁吸ってきたんだから報酬なんか0で当たり前なんだよ
最低沈金でも払われるのでもありがたいと思えよ
858名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:31:45.79 ID:1zZJc25j0
なんの必要が有って倒電なんかを残しているんだ?
民主党の都合でか?
859名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:32:38.35 ID:a8Kxqkwv0
>>841
信頼できない東電に任せられないよな
だから、やっぱり電力自由化だ
異論はないよな?
860名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:32:59.16 ID:anyFjp0BO
ちょっとは、孫さんを見習って欲しい。

861名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:32:59.41 ID:lHuDRJuVO
税金投入は絶対に反対!
862名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:33:13.28 ID:33IFb66AO
-500%でも生やさしい
863名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:34:19.79 ID:GK+3F2iIO
全国のスーパー、コンビニ、飲食店等々で、東電社員お断り!!
みたいにならんかねぇ。
864名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:34:27.72 ID:R3LORkrQO
下請けには金出さんのにね
マジ糞野郎が
865【 自然エネルギー活用によるリサイクル社会構築へ 】:2011/04/30(土) 21:34:48.19 ID:ls2w28sy0

「地熱発電」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E5%9C%B0%E7%86%B1%E7%99%BA%E9%9B%BB&fr=snmsie7&ei=utf-8
「小型 水力発電」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E3%80%80%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB&fr=snmsie7&ei=utf-8
「洋上風力発電 水素 養殖」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B4%8B%E4%B8%8A%E9%A2%A8%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%80%80%E6%B0%B4%E7%B4%A0%E3%80%80%E9%A4%8A%E6%AE%96&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「マグネシウム 発電」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?&p=%EF%BE%8F%EF%BD%B8%EF%BE%9E%EF%BE%88%EF%BD%BC%EF%BD%B3%EF%BE%91%E3%80%80%E7%99%BA%E9%9B%BB&fr=snmsie7&ei=utf-8
「家庭 蓄電池」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E3%80%80%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0&aq=-1&oq=%E8%93%84%E9%9B%BB%E6%B1%A0&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「藻 油」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E8%97%BB%E3%80%80%E6%B2%B9&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「海藻 資源」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B5%B7%E8%97%BB+%E8%B3%87%E6%BA%90&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
「下水 発電 資源 回収」の検索結果 - Yahoo!検索
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%B8%8B%E6%B0%B4+%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%80%80%E8%B3%87%E6%BA%90%E3%80%80%E5%9B%9E%E5%8F%8E&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=snmsie7&x=wrt
866名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:34:51.61 ID:a8Kxqkwv0
社長が息を吐くようにうそをついて、損害賠償を免責しようとしたんだぜ?
まだカネをもらえるつもりでいるのかね?
867名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:35:53.60 ID:RqPQlEAk0
もう東京電力は解体するしかないよ。

これはもうしょうがない。

それが一番税金を使わなくて済むんだから。

こんな人災起こしたら文句など言いようがない。
868名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:37:40.02 ID:1zZJc25j0
破産企業体の分際で役員報酬だと?

負債未払い状態で債務支払いを済ませる前に、自分の報酬は先取り確保するんだ!ってか?

>>馬蚊倒電役淫
869【 脱原発過渡期、火力・水力だけで賄える電力需要 】:2011/04/30(土) 21:37:45.17 ID:ls2w28sy0

現在、日本国内発電量全体の
26%を占めている原子力発電。

福島第一原発の深刻な事故によって、
原子力発電所の是非がささやかれているが、
仮に原発を廃止した場合、
4分の1を占める原発エネルギーは
代替できるのかという問題が生じる。

しかし、こんなデータもある。

これまでに実際に使用された
全国の電力量の最高記録は、
猛暑だった2001年7月24日の1億8269万kW。

ところが、電気事業連合会が公表している
全国の電力10社の電力供給能力を見ると、
火力と水力だけで
この数字を上回っているのだ。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/n_electric_power_co__20110416_2/story/postseven_17601/
870名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:38:51.29 ID:HVsuquSN0
下請け作業員と全員同じ給料にしろ。
そうすれば、下請け雇う意味が無くなるから、自ら原発にいかざるえないだろう。
871名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:39:36.05 ID:Rk3i5A070
>>1よし 
じゃあ50%としようか
ただそれは
「工程表どおり6ヶ月で終息したら」 だ  
9ヶ月なら60%
以降1ヶ月遅れるごとに10%ずつ引かせてもらう そして
0%を超えてしまったら 以降
毎月10%ずつ増えていく形で支払っていただく
872名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:40:29.34 ID:3rE7BHi6O
873名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:41:10.43 ID:UgQ+zJT70
テロ組織東電・保安員・マスゴミ・利権政治屋

保安員・東電社員・マスゴミ・利権政治屋を人間扱いする必要は無い

テロリストである東電社員・保安員・マスゴミ・利権政治屋が社会から排除されても自業自得

社会の安全のためにテロリストを社会から排除するのが正しい道
874名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:41:49.22 ID:0BOnSEsL0
>>858
自民(献金、用地、建設工事利権)
民主(労働組合)
官僚(天下り)
東大(研究費助成、原子力関連団体に高給ポスト)
マスコミ(広告費)

もう多方面でずぶずぶです
875名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:42:27.81 ID:a8Kxqkwv0
責任感のある人間であれば、要求されなくても、自分から進んで
役員報酬を返上し、個人資産も復興のためにつかってください、と
提供を申し出るはずだ。

うそをついて損害賠償逃れて、報酬も5割ももらいたいなどと言う
厚顔で恥を知らない日本人が、いるはずがない。
876名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:42:42.26 ID:ortpSz1FO
東電の株主総会で、何か血なまぐさい事が起きなければ良いけどな
877名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:43:24.05 ID:VKJT6j/4O
>>854
お前みたいなのが世の中の大半。他人任せで、自分は保身に甘んじる。見渡せば皆お前と同じで、行動を起こすものは皆無。世の中は全く変わらないんだよw
878名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:44:48.90 ID:WDO8CeHo0
計画停電って「電気がなきゃ困るだろ?」って
わざとにやったって本当ですか
879名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:45:21.62 ID:dA6JzSbGO
たぶん役員どもは今頃資産の名義変更に全力を尽くしているだろう。
もしかしたら三億で売れたマンションも買ったのが知人だったりして。
880名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:45:50.90 ID:1zZJc25j0
早よう国が資産整理・売却を済ませ、電力事業引継ぎで国有電力会社として再出発させろ

東京電力社員なんか基本的に不要
一旦全員の首切りを行い派遣従業員待遇で雇い入れ、2年一期契約の更新制で
コキ使え!
881名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:46:58.61 ID:q4mbWLLJ0
882名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:47:07.36 ID:06MPDFhb0
>>879
いわゆる通謀虚偽表示だな
883名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:47:09.33 ID:aO+C4Xna0
>>755
刷り込まれてネトウヨになったのでは?
だってさ、嫌韓ならアンチ統一協会=原理研究会だろ?間違ってないよな?
ならば安倍を支持する理由が解からない。自民公明を無条件に信奉する層とするなら納得
自民党だって別にいいんだよ。三角大福中までは。
だが、竹下内閣以後は駄目だ。政財界の失策であるバブル経済損失額を知ってこりゃ駄目だと思った。
公明は問題外。しかし、民主も組むんだよな。この政党とさ。
市民運動も問題ある。だいたい雨後の竹の状態のNPOは胡散臭い。非営利なのになんで?って感じさ。

ただ、反原発論をプロ市民のレッテルで封殺したのはどうだろうね。
スレ違いだな。申し訳ありません


884名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:47:47.58 ID:cabfFR1o0
「事故原因は想定外の津波のせい」が真っ赤なウソだと判明した今、どんな言い訳するつもりだこのクソ野郎
885名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:47:52.21 ID:RSX/kxzI0
明日中に福島県とその近海を完全に浄化出来るなら、満額でやってもいい
だが出来ないのなら全額没収
役員報酬とは元来成功報酬だから、そういうものだ
886名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:47:59.76 ID:hqbg3YAG0
別に、何の補填も無く損害賠償を払えるなら100%もらってても文句は言わないけどね。

税金やらで補填してもらう算段でありながらっていうのはちょっとね…。

ただ、一般社員を減らすのは反対。
887斎藤和義『ずっとうそだった』に続き『歩いて帰れない』:2011/04/30(土) 21:48:16.93 ID:zDKAMNoC0
http://www.youtube.com/watch?v=0fUz-HeTx_A

投稿者: redback40 | 作成日: 2011/04/16

原子炉が爆発して 放射能が泳いでいく
誰もがいわないことは どうすりゃいいの? 教えて

偉い人にあやつられ 口を開けば同じこと
鵜呑みになんかしてたら 汚染されるよ すぐに

嘘でごまかして 信じてしまえば
いくら悩んだって 同じ朝は二度と来ない

原子炉が爆発して 放射能が泳いでいく
今日もうちへは帰れない 今日もうちへは 帰れない

嘘でごまかして 信じてしまえば
たのみもしないのに 放射能の風が吹く

偉い人にあやつられ 口にしないよ野菜も肉も
鵜呑みになんかしてたら 何も食えなくなっちゃうよ

原子炉が爆発して 放射能が泳いでいく
今日もうちへは帰れない 今日もうちへは 帰れない




888名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:01.90 ID:0BOnSEsL0
>>878
はい
正確には「原発がないとこうなるよ」って脅しです
そのために使える火力を止めました

あまりに影響がでかかったので海江田に怒られて辞めました
889名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:09.58 ID:Qi33i5fs0
>>877
痛くも痒くもないとか変わらないとか言いながら
なんでそんなに火消しに必死なんですかw
890名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:15.10 ID:fFRU8lWp0
ワシントンポストが東京電力元社長清水正孝の年収をばらす.
少し古い話題ですが、ワシントンポストに(略)
・年収は関連会社20社からの報酬も含め$8.9 million(1ドルを83円換算で約7億4千万円)
http://ライブドア.2.blogimg.jp/password11/imgs/2/1/21322c07.jpg
●年収約7億4千万円!!
●年収約7億4千万円!!
●年収約7億4千万円!!

単純に東電からは、昨年度7千万ありました
891名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:49:47.36 ID:a8Kxqkwv0
とにかく原発問題の責任追及をきちんとできない政治家はいらない。

自民は東電の免責を要求した議員を除名し、谷垣石原石破らが
それぞれ東京電力を批判し責任を問う発言をしない限りダメだな。
892名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:10.17 ID:pf3i9usTO
役員報酬だからな…経営が悪ければ変化して然り。ゼロにならないだけでもマシって思わないあたりが厚かましい。
893名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:20.14 ID:xRUQfcka0
高収入は当然リスクを負うわけで
こう言う時には対価を支払うべきだろ
なんで被災者だけリスク負うんだよ
894名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:02.49 ID:RSX/kxzI0
役員報酬どころか、罰金を徴収すべき
その役員報酬の1000000000000000000000000000000倍ぐらいで勘弁してやる
895 【東電 86.1 %】 :2011/04/30(土) 21:52:11.26 ID:QFquLNmF0
関係ないソフトバンクのハゲだって役員報酬全額寄付しているのに。
896名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:16.32 ID:7PjLZYWH0
役員はその責任の重さから莫大な報酬を得ている。大幅な報酬カットは逃れられない。
897名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:16.88 ID:1zZJc25j0
通常の失敗なら50%カットで済むかもしれないな

今回の失敗と被害の大きさを分かっていて50%云々と寝惚けた頭で
経営していたA級戦犯のアホには、永久に謝罪やふさわしい賠償などを望むのは無理
898名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:52:36.42 ID:wTlVid8WO
社会が子供を作る事の方が悪いよ。
899名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:55:26.81 ID:RSX/kxzI0
>>898
??????????????????????????????????????????
意味不明
誤爆???
900名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:56:07.63 ID:dVnWJX+v0
>>1
罰金を要求してもいいくらいなのに何を考えてるんだ
役員の報酬なんてあるかボケッ
901名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:56:12.76 ID:j3MypvjcO
5割カットでも沢山金を貰えるだろ!
グズグズ文句言わず早くカットしろや!
902名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:56:12.98 ID:wT+ODkbu0
>>896
責任逃れという重責が東京電力の取締役連にはあるらしい(キリッ
そのための役員報酬なんでしょうなあ。
903名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:56:23.84 ID:ejAkO9uy0
周辺の退避によって、仕事どころか財産すら失ってる人がいるのに報酬?!
むしろ罰金や差し押さえが必要だろ?

お前らもお前らだ!!
こんな企業の相手にこそおまいらの力が必要だろ。
個人相手ならとことん追い込むくせに、なにやってんだ?
904名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:56:32.01 ID:DjF4fK0s0
奴隷の分際で不満垂れてんじゃねぇーよ東電奴隷
905名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:56:54.58 ID:NPcysFB20
海江田もっといけ!
ビビって引いたらアカンぞ!

80%カットまで攻めろ!
906名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:57:06.32 ID:707Q2v6qO
>>891
石破が東電の批判するわけないだろ。
ダウン症顔の石破キモいし死んで欲しいわ。
907名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:58:13.10 ID:RSX/kxzI0
10000000000000000000000000000000000000000000000000000000パーセントカットで手を打とう
俺って寛大だな
908名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:58:46.85 ID:XB8IGi8b0
株式会社だよ、東電は。役所じゃない。
経営が悪ければソレに応じた減額が順当。
どれほどの赤字になるか、天文学的な数字だろが。

役員報酬が半分で厳しいだとぉ、ふざけるな。ゼロだよ、ゼロ。
ヘタレのトンズラ清水。カネだけはほしいのか?

それなら配当も半分出せ。配当無配で報酬半額か?馬鹿ヤロ。
by 株主
909名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:58:49.87 ID:wT+ODkbu0
>>903
東京電力の取締役のような悪徳を追い込むための良い方法って
なんだろうね。
水戸黄門の印籠みたいなのがあると良いのだけど。
910名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:59:34.14 ID:NPcysFB20
>>903
前半だけいい事言うじゃねぇか!
100%カットじゃぁぁぁぁぁ!
911名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:00:03.78 ID:KFmn0OgpO
東電狩りがマジで起きそうだな…
912名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:00:12.45 ID:ltMpFCLzO
そういやどっかのスレで東電社員は現金な奴が多いから
カネもらわないと仕事しないって言っていたな

だから50%削減が限界なんだろう
東電社員は新入社員以外皆殺しでいいよ
913名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:00:13.70 ID:DLXa8cST0
石破さんのお嬢さん可愛いよなあ。
よほど嫁が美人なんだろうな。
914名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:00:38.05 ID:7FEOBlIlO
ところで東電工作員はいつまで「想定外の天災」って言ってんの?
なんで東北の原発は無事だった事については触れないの?
915名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:00:39.70 ID:2ib7vM7c0
電力会社の社員のカスは全員ろくな死に方しないだろうな

車にはねられ死亡
突如うえからコンクリが降ってきて死亡
916名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:01:03.71 ID:qp80Jqon0
自民党の吉野が、迅速に被災者支援を って言ってるから、東電はボーナス出す余裕があるのなら
それを補償に回せよ いや、下請けへの支払いが先か
917名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:01:59.37 ID:9ZXARDNNO
まあ東電は良くやってると思うけどな
この誰も経験したことの無い想定外の災害でも
一人の犠牲者も出さずに原発の安全性は証明されたじゃん?
918名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:02:33.30 ID:KnckIkC50

 カットされる本人が「厳しい」とか言うなボケ

 人として恥ずかしくないのか?
919名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:02:56.30 ID:2kh44bW20
実入りが少なくなって厳しいってか
なら自殺すればいい
世の中そういうもの
920名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:03:40.57 ID:POeiCTB70
冗談抜きで

日本じゃなかったら

暴動起きてるレベルだぞ。
921名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:04:03.11 ID:j3MypvjcO
ボケ糞東電早く賠償金を払えや
922名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:04:07.81 ID:wT+ODkbu0
>>918
国会議員と同じだよ。
自分たちで責任は取りたくないけど、金はガッチリいただきます
ってあたり。
923名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:04:12.29 ID:W/Sf7w3D0
潰せばボーナスいらないか。それとも法律作って管理するか
924名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:04:49.95 ID:RSX/kxzI0
どうせ東電の役員なんて、みんな1兆円かそこら隠し財産あるんだろ?
残りの人生全部タダ働きでも、十分生活出来るだろ
て言うか全員逮捕して、その隠し財産没収すべき
925名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:05:04.63 ID:TB5+BIOv0
どうせ 人の噂も75日だよ。こいつら すぐ忘れるぜ。

馬鹿しかここに居ねえから。適当に時間伸ばせばww


って清水は考え ニヤリとした。
926名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:05:50.94 ID:gsdv2oHO0
>>913
嫁もお嬢だからな
927名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:06:05.30 ID:ZQhbtIqI0
世界史上、最凶最悪の被害を撒き散らした企業の取締役という認識が
まだ無いのですね?その極めて鈍感で図太い精神力だけは凄いと思います。
俺がこの立場だったらもう全財産寄付して首吊ってるし。
928名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:06:28.90 ID:j3MypvjcO
920
俺もそう思うわ!
929名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:06:40.11 ID:gao85DOi0
役員は何パーセントカットとかじゃなくて、一律月給30万円にしろよ。
もう今まで良い給料もらってきてひと財産あるはず。

この年齢なら子供も自立してるだろうし、十分生活できるだろ。
だいたい、今の状況じゃまともに買い物や外食なんて出来ないだろうし
金使わんだろ。
930名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:07:18.44 ID:MlrnQax70
本気で節電しよ。
必要最低限の電気しか使わないと、こいつらも困るだろ。
おれに出来る事は節電だけだ。
931名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:07:18.92 ID:1CYCFXkJ0
伸びなくなったねえ

スレがすぐ立たないのか?
932名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:09:10.21 ID:gyESEDBZ0
>>929
月給30万なんて
とても許せるレベルじゃない
年収30万でも許せない
ゼロしかない
933名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:09:28.48 ID:aO+C4Xna0
>>909
東電株買って株主総会に出席する

個人での活動はお勧めしない
団体で活動してもやはりお勧めできない
でも、それ以外ないんじゃないかな
934名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:09:39.76 ID:AzYpw4Pm0
2chごときでつぶされるようなやわな会社ではない。
いくら叫んでも無駄な抵抗。東電はつぶれることはない。原発も。
935名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:10:11.54 ID:06MPDFhb0
清水ぅぅぅぅぅぅぅぅううううううううぅぅぅぅぅうううううう


           /\___/ヽ
         /ノヽ       ヽ、
         / ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ
         | ン(○),ン <、(○)<::|  |`ヽ、
         |  `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l  |::::ヽl  
.        ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/  .|:::::i |
        /ヽ  !l |,r-r-| l!   /ヽ  |:::::l |
       /  |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
       /   | .|           | .| ,U(ニ 、)ヽ
      /    | .|           | .|人(_(ニ、ノノ


936名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:10:18.37 ID:WHNjGrnj0
月給0の被害者がいるってのに、その心情も社会的影響もわからのか?このポンコツが!
いい加減にしろボケ!!!!!
937名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:11:06.41 ID:DLXa8cST0
東電を潰さない政府案では国民負担10兆円だが、潰せば0.9兆円で済むことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304168128/
938名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:11:52.02 ID:cabfFR1o0
スレの伸びが遅いのは免責どころじゃない事実が発覚してるからだろ
今となっては清水のこの茶番会見も失笑ものだ
939名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:11:55.71 ID:TB5+BIOv0

どうせ 人の噂も75日だよ。こいつら すぐ忘れるぜ。

馬鹿しかここに居ねえから。適当に時間伸ばせばww


って清水は考え ニヤリとした。



ああ オレもどうせ来年には忘れてる。

清水。  

オマエの勝ちだ、、。だが清水の為に

絶望の淵に突き落とされ怨んでも死にきれない方々が

居ることを忘れるなよ。


940名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:12:17.70 ID:gsdv2oHO0
呪い代行してくれるらしいよ!!
http://www.noroi.net/index.html
藁人形の通販もアリw
941名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:12:30.90 ID:lD6NDMmb0
>>937
マジかよ潰すしかねえ
942名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:12:38.25 ID:XB8IGi8b0
最前線から最高指揮官が「逃亡」したわけで。
軍隊なら即「銃殺」だぞ、ヘタレのトンズラ清水。
943名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:13:19.22 ID:+UrSs5bh0
東電の人もボーナスが半分になって痛みを共有してくれてるんだから
下請けは原発でタダ働きしながら被曝して死んでいってね!
944名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:13:22.73 ID:PSzT8cCzO
そのボーナス、もちろん被災地に寄付ですよね☆
945名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:13:55.54 ID:rphKQAYf0
バカなの?
946名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:16:21.55 ID:udCSNjLp0
いいから、東電はイメージ通りに社名変更しろ
エノラゲイにしろよ、な?
947名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:16:55.91 ID:fn1z2xQSO
特に関東以北の人間の怨みは凄まじいからな
東電社員に降りかかる災難は全部国民のノロイだろ
孫子の代まで、な
948名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:16:58.10 ID:WHNjGrnj0
ヘタレのトンズラ清水w
確かにw

こんなこと公に言ってて恥ずかしくないの?
本当に頭がどうにかなっちゃったんじゃないの?
普通に考えてみろよ、普通に。
949名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:17:04.07 ID:qp80Jqon0
>>941
あれはちょっとウソが入ってる
電力債は担保付債券で、補償よりも上位にあるから、東電潰したら電力債持ってる奴らは、東電の資産で
返してもらうことになる。それが全く無視されているから、0・9兆円はありえない
950名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:17:29.80 ID:DLXa8cST0
いいから東電は社名をリトルボーイかファットマンにかえろ
951名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:17:30.60 ID:Qi33i5fs0
東電の役員連中もさー

「役員の報酬は全額カットで結構ですから、せめて現場で働く社員たちの給与は全額出させてください」

くらい言えばまだ世間の印象もよかったのにねー
952名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:17:31.70 ID:gsdv2oHO0
台湾4都市で反原発デモ=「福島の悲劇繰り返すな」
 【台北時事】
福島第1原発事故を受け、台北や台南など台湾の4都市で30日、
反原発デモが行われた。台北では主催者発表で約1万人が参加し、
「原発は要らない」などと声を上げながらデモ行進した。
日本からも反原発団体の活動家2人が参加した。
(時事通信)
953名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:17:54.57 ID:OF2SXJzs0
くそ東電の社長と幹部そろそろ狙われるんじゃねーの?
こんなことばっかりしてると。

当然、全額カットだろ。
言わせんな、恥ずかしい
954名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:19:43.92 ID:nqQR2JWh0
70 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/30(土) 21:59:38.54 ID:btvny3dV0
利益は東電
賠償は国=国民

あほか?
955名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:19:58.42 ID:/XlyJC5O0
じゃあ100%カットでおk
956名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:20:05.24 ID:udCSNjLp0
放射能漬けにしておいて給料もらえるのは原爆投下機搭乗員と同様だな
社名変えろよ>>946>>950でもいいからさあ
957名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:20:26.30 ID:gsdv2oHO0
>>953
だから清水は自宅売って雲隠れなんだろ。
まあどっかの愛人のところでガクブルしてんじゃないの?
カツマタには逆らえないしさ
958名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:20:35.50 ID:23+Vwep90
下請けの賃金払わずにボーナスはがっぽりもらいまっせ〜か。
原発の作業は下請けがやってるだろうに。
福島の人達が原発作業やってるんだろうに。
賃金は払わずにボーナスは社員がきっちりもらいますってか。
原発なんか知りません、お金がほしいですってか。
こいつら悪魔だ。
959名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:21:03.42 ID:P+WxGe820
目に見える被害を受けてる避難指示地域の住民だけでも10万人弱もいるんでしょ。
これだけの人たちの生活を破綻させといて役員報酬だのボーナスだのなんなんだこいつらは。
額うんぬん以前に、もらえるつもりでいることが信じられないよ。
960名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:24:26.28 ID:5yRqVmsA0
東京電力「ボーナスは出るが協力企業への支払いは保留」 / 原発作業員への報酬が支払えなくなる恐れも

30日、東京電力が福島原発事故の影響で、協力企業へ契約解除や支払いの保留を
通知していたことを朝日新聞が報じた。

業者は「入金が無いと従業員へ支払う給料が出せず、危険な作業も続けられない」
と話しており、このままでは原発での作業が滞ってしまう恐れがある。

協力企業の中には原発内での作業員もおり、その人たちへの報酬が支払えない状態
になってしまうのだけは避けなければならないと考えるのが一般的な考えだ。

東京電力は3月から毎月電気料金の値上げを行っており、半額にはなるが社員への
ボーナスも役員報酬も出る。それなのに業者への支払いが滞るとは、批難を浴びて
もおかしくないのではないだろうか。

http://rocketnews24.com/?p=92528
961名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:25:05.73 ID:WHNjGrnj0
>>951
まさにそう

そんなことすらできない会社はもう終わってる
962名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:26:03.52 ID:gsdv2oHO0
原発20km圏内に残る母 避難所行けぬ理由に息子のてんかん

楢葉町南部、原発付近へと続く国道6号線近くに50代の長男ととどまるのはCさん(70代女性)。
「この子はてんかんの持病があって、発作が起きると対処が難しいから避難所では暮らせない。
おれ(自分のこと)も糖尿で手が震えるし、目もあまり見えね。
そんな人間ふたりが体育館みたいなところ行っても死ぬだけだ。
個室にしてもらっても同じ。とにかく、いまは避難したくない」

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110430-00000004-pseven-pol
963名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:26:06.57 ID:eSyuM0eq0
役員・社員からは2テラ円くらい払わせろ。
964名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:26:21.30 ID:xAN3ARve0
だれか清水の
「事故が起きたらすぐ向かう」みたいな事かいてあった画像ください
965名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:28:20.33 ID:j3MypvjcO
糞ボケ東電はグダグダ文句を言わず賠償金を払えやー
966名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:28:36.31 ID:BqWnc3Ba0


清水「50%は想定外だった」
967名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:29:04.55 ID:iT9jMLsO0
カットもなにも、役員が未だにかねもらうつもりってのがダメだと気づけ
どんだけ自分の利益だけを大切にしたいんだよ
税金たかろうとするな
968名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:29:42.42 ID:/ydoOvAm0
役員は年収250万円程度でいいだろ
過去の役員からもカネ集めてこいや
969名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:30:35.54 ID:Qi33i5fs0
>>964
お前の目の前にある箱は何のためにあるんだ?

http://stat001.ameba.jp/user_images/20110409/04/harakiri0524/cf/56/j/o0640036011154761391.jpg
970名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:31:43.79 ID:eSyuM0eq0
てかカットとか言いつつ少しでもプラスになろうとするなっての。
大幅にロスって当然なんだよ。私財も没収レベルでな。
971名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:32:29.98 ID:udCSNjLp0
>>968
元役員はすでに利用者から強奪した金で高飛びしてんじゃね?
電力893のことだしさ
972名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:35:00.49 ID:jxX4rg2yO
偉い人がこれでは、
東電も終わりでしょ。
あまりにも世間知らず。
973名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:36:09.92 ID:YimvPQRQ0
税金をあてにする乞食集団
恥を知れよ
974名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:36:25.47 ID:gsdv2oHO0
975名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:36:42.92 ID:udCSNjLp0
>>969
腕組みをしてダンディズムを表すシャチョサン
ステキ・・・
976名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:37:12.27 ID:QsN8GUQ0O
>>971
高飛びしようとすらしないと思う。
悪いことをした気なんか、奴らの中にはさらさらないから。
977名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:37:31.47 ID:OF2SXJzs0
>>957
オウム村井や豊田商事のような事件が発生する前に、国民に謝罪し東電の解体、施設の売却、私財を手放すべきだね。

ってか、ここまでくそ対応の会社は歴代ないね。
神対応の禿の垢でも飲んでほしいわ
978名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:39:04.28 ID:j3MypvjcO
東電の役員は悪いことをしたと思ってないだろ
979名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:41:08.33 ID:dPUrDxZQ0
>>978
だから、自分たちは被害者だって一貫してるじゃん
980名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:41:39.31 ID:LmpkjYBu0
三流の悪魔に魂を売る東電社員、なんとか言って見ろよ
靖国の英霊も泣いてるだろうな
981名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:42:08.74 ID:3aFutrlmO
潰そうや
982名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:42:39.85 ID:udCSNjLp0
組織の原動力となる人材には高い逃走能力や虚言力、厚顔さが求められます。
これが盗電魂よ。
983名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:42:53.68 ID:Jn0xLtmY0
>>979
加害者でもあるんだけどな
本来は自腹じゃなきゃ許されない
984名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:43:31.07 ID:ikQ0jQ/60
バカにしてるなぁ
985名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:43:49.91 ID:j3MypvjcO
東電本社でデモ行進するか!
986名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:44:23.87 ID:V7ZIDAe6O
クズすぎる・・・避難所で被災者目の前にして同じこと言ってみろよ
役員報酬100%カット、基本給50%カットでもいいぐらいだボケ
987名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:45:06.88 ID:gsdv2oHO0
>>976
清水の家族は高飛び完了だけどなw
>>985
まず告知しないとな。こないだの農家のデモも人集まってなかったしな
988名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:45:22.57 ID:L480ZKew0
何万人もの財産と生活を奪った奴らが、

ボーナスとか給与とか、のうのうと貰って生活していいわけがない。

ほんとに、舐めてるよ。

東電は、制裁を受けるべき。
989名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:46:02.76 ID:yK8/aa7hO
キチガイ集団
それが東電
990名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:46:44.60 ID:K1oqMejd0
潰そう潰そう
991名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:46:58.99 ID:9Gm5KvDZO
清水すげー家に住んでんのな
私財をなげうって福島の皆さんにわびろ
992名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:47:04.24 ID:udCSNjLp0
「信条は公平無私、そして逃げないこと」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
993名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:47:21.51 ID:68Vi1+s20
それもこれも管轄外に原発があるからだ
東電は人殺し
994名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:47:35.58 ID:fZjQ/Wc6O
被害者は何割カット(・・?)
995名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:48:09.66 ID:L480ZKew0
>>994
マイナス100000000パーセントくらいカット
996名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:48:11.56 ID:8UGJtSZsO
東電は解体しろや
997名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:48:27.31 ID:gsdv2oHO0
>>991
赤坂のマンションなら売ったから。3億で。
愛人囲ってるマンションのことか?
998名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:49:10.55 ID:23+Vwep90
東電社員から言わせれば
「うるせーうるせー、俺達は原発の作業なんかしてねえから実感ねえよw」
「てめーらは黙って、税金を俺達の給料の為に払えばいいんだよw」
「まあ、黙っててもお前らの税金はきっちり入るから、俺達がしっかり使ってやるから安心しろw」
「所詮お前らは、国の為に死ぬまでこき使われる家畜w」
「原発の放射能なんか知らねーよw 福島の奴等は運が悪かったと思えw」
「おい、福島!、金を今まで貰ってたのは放射能が出ても文句言うなっていう意味の金なんだよw」
てところか。
悪魔企業東電でしたとさ。
999名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:49:16.55 ID:ObOWt63/O
あ〜ムカつく
作業員の給料保留にしといて最低だわ悪党会社め!
1000名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:49:45.72 ID:mBGxQJy70
1500万じゃ裕福に暮らせません!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。