【原発問題】東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も 東電から代理店へ福島第一原発関連の入金行われず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1全裸であそぼ!φ ★
福島第一原子力発電所の事故に絡み、東京電力が3月末、第一原発などの納入業者や工事の委託業者に対し、
契約解除や支払いの保留を通知していたことが分かった。業者らは「協力企業の連鎖倒産が起きかねない」と
反発している。

東電は3月31日付で、資材部長名の文書を業者らに配った。この文書によると、福島第一原発(福島県)、
福島第二原発(同)、東通原発(青森県、建設中)で、地震発生前に契約の手続きをした、原発敷地内の様々な
施設の工事や業務委託、原発の運営に使う様々な物品の購入が、契約解除や支払い保留の対象としている。

福島第一に関する契約では、工事が完了した際の検査や、物品を納入する際の確認にあたる「検収」が、
地震で困難になった工事や物品購入について、契約の解除に向けた協議をするとしている。

福島第二と東通では、工事や物品の納入を一時中止し、完成した工事の検査や、物品納入の際の検収、
代金の支払いを保留するという。

福島県内の業者は2月、代理店を通じて福島第一に資材を納入した。通常は3月末に東電から代理店に代金が
支払われるが、地震後の混乱で、3月は入金されなかった。このため4月末まで待ち、あらためて代理店に
支払いを求めると、資材部長名の文書を渡された。

代理店側は業者に対し、東電側から入金がなく、代金を払えないと説明したという。

この業者は「東電が確実に支払わないと、業者の連鎖倒産が起きかねない。東電はきちんと契約を履行すべきだ」
と憤った。

東京電力広報部によると、2月に物品が納入された場合、通常は3月上旬までに伝票の処理などを終え、3月末までに
支払う。「発電所が被災し、放射線で立ち入りも困難な状況で、支払いが滞っている取引はある」としている。

 2以降に続く

ソース
asahi.com  http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201104290587.html
※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304115613/
2名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:53:26.54 ID:XP5tehFH0

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

    原発反対のブサヨを日本から追放しろ!!!!!!!

              (・∀・)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
3全裸であそぼ!φ ★:2011/04/30(土) 13:53:28.17 ID:???0
 >>1続き

一方、福島第一の復旧作業に社員らを派遣している福島県内の建設業者は地震の後、復旧作業について、
あらためて東電側と契約した。

この業者側の関係者は「契約書は交わしたが、きちんと支払われるのか心配だ。入金がないと従業員の
給料も払えず、危険な作業も続けられない」と話す。

 ここまで
4:2011/04/30(土) 13:53:36.78 ID:Dm44AsQZ0
とことんクズだな
5名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:54:03.53 ID:SpkQd8Cj0

朝まで生テレビ!「原発」第1弾!
http://www.youtube.com/user/311movie#grid/user/80ED8A103EC51451
6名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:54:32.34 ID:O8rW3njHO
現地の作業員見つけた。
日記やばい...
http://mbga.jp/_u?u=1624093
7名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:54:38.97 ID:NTVvgIKu0
もう潰すしかないな
8名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:54:58.14 ID:Jawxb4/30
さすが盗電様や!
9名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:55:34.49 ID:SiK47946O
役員報酬やボーナスは確保するけど他は知らねー
てすげえよな。作業員引き上げたら役員正社員が
作業するんだよな
10名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:55:41.34 ID:4Fe1q3mY0
日本を潰すきだな
11名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:55:57.46 ID:R/AiN8dl0
もう企業としての信用も無いな。こんな屑ブラック企業を残すつもりなのか?
12名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:55:59.09 ID:eIRvX0Rv0
大丈夫だ、東電!自民党様が味方についたぞ!

【原発】自民党が政府に東京電力の賠償責任免除を求める\2
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304133748/
13名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:56:09.37 ID:AZVEWTpL0
>>1
手形飛ばしちゃったの?
勝手に支払い留保と支払う側が決めるのかよwジャイアンじゃねえかよww
14名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:56:14.89 ID:zpoqa3Dd0
現場の人間に金を出さないとか、もう収集しないだろw
15名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:56:24.04 ID:5tNwu84QO
一乙
16名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:56:25.12 ID:31tTKXgy0
手形ジャンプと同じ事
17名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:56:27.95 ID:4O6EFbeA0

手形を銀行に持っていけば??
18名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:56:34.88 ID:p4h4VrwU0
でも、社員の給料とボーナスはし払われます

代金払ったら、ボーナス支給出来ひん!
19名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:56:53.01 ID:WJT440se0
もうなんなの、このブラック企業
20名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:57:04.38 ID:e1OBRTp80
東電社員のテロ予告祭り会場
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13977952
21名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:57:15.91 ID:PXsdDrIm0

放射能の最前線で戦うフクシマ50を背後から撃つようなまねをするな。

払う金がないなら、社長・会長は全財産を吐き出せ!
取締役は、一人一億円出せ!
22名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:57:27.74 ID:CCdnbM7W0
これはさすがに訴えれば勝てるだろ。
こんなことが許されるようでは、とても法治国家とはいえない。
23名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:57:44.68 ID:oLFqlTxhO
現場の人間がいなくなったら、東電の正社員は原発で作業するんだよね?
24名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:57:52.58 ID:/0g5mQgMO
>>1
東電にミナミの帝王を送り込め!
25名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:58:03.50 ID:NTazZzi/0
えげつないわーwwww
さすが東京電ww
26名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:58:30.45 ID:eePPZUQFP

ふざけんな

検収できないのは東電の都合だろ

この期に及んで下請け叩きとか頭沸いてるの?
27名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:58:42.32 ID:dfnf3Slf0
利権で甘い汁をすってた企業もすべて東電と一緒に潰れればいいよ
28名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:59:08.07 ID:ydzZekA30
もう内部崩壊してんじゃねぇの?
29名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:59:22.61 ID:W+pd9OAZ0
カット
30名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:59:23.42 ID:YeJ2eIVp0
マスコミ対策費はまっさきに払ったのにな
31名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:59:37.21 ID:XgNe6hH5O
要するに国民の税金(公的資金注入)を注入しろと言いたいわけだろう
こいつら本当にエリートなのか?めちゃくちゃセコい戦略だよな。恥を知れ!
32名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:59:42.32 ID:abGQmmToO
ひでえwww
33名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:59:54.85 ID:/0g5mQgMO
>>1
さすが帝愛グループ
34名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:59:56.83 ID:h1Rpd6VaO
計画停電と同じだな
金はあるのに、「ない」をアピールするために
わざと金を支払わないんだろう

そうまでして、役員報酬を守りたいのかな
クズだな
何人か殺されても仕方ないよね
35名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:59:58.23 ID:rnE7l7BQO
取引先に支払いをしないでボーナス出すとか有り得ないんだけど?
36名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:21.63 ID:NAJ0jn5I0
どんだけ殿様なんだか
37名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:26.14 ID:AcISK5T70
ひどすぎ
38名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:29.22 ID:SiK47946O
普通なら収集まで役員報酬ゼロ、ボーナスなしでやるよね
39名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:29.97 ID:w44QbdDC0
>>31
いやいや 禿バンクがでか過ぎて潰せないのと同じ理由で

 めちゃくちゃ有効な手なんだな此れw ワロタよ しかしwwww
40名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:31.37 ID:SnWICDQBO
もう東電社員死んでくれないかな
社会にいらないよ
41名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:37.33 ID:/5KR8pB70
>>1
屑過ぎる。
これで社員のボーナス50%払うとか世の中舐めてんのか?
42名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:39.87 ID:pBga/xQU0
こっちは役員報酬50%と社員の給料20%削ってるんだからガタガタぬかすな!



・・・とでも東電は言うのかな?
43名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:42.81 ID:EYx6qVMm0
会見に出てるヅラの保安員の娘って東京電力社員らしいよ
09年入社
44名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:48.00 ID:R7FaazZjO


ジ  ャ  イ  ア  ン  よ  り  タ  チ  が  悪  い



45名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:48.25 ID:VGxX017s0
おいおい、社員にボーナスは支給すんのに下請けには払わないの?

中小企業で金回らくなって潰れるところでてくるぞ
46名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:48.42 ID:d/KTJqoE0
国が払えよどうせ税金から出るんだから
東電はさむと、中抜きされるから
47名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:52.55 ID:gJgXCnhp0
とんだブラック企業だな

こんないい加減な会社が原発扱ってたんだ

そりゃ危機管理なんぞできるワケがない

もう東電は潰してしまえよ
48名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:00:55.35 ID:8+EK7Uu3O
底無しのクズだねえ
49名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:01:15.86 ID:41/kBedpO
契約を盾にとるのはまあいいよ、だが訳の分からん理屈で他の電力会社に迷惑かけるなよ。
全体のバランスとれよ
50名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:01:18.89 ID:YaZTidMp0
え?削るのはまず本社役員、社員の給料だろ

なに周りの企業から削ってんだ?
51名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:01:21.59 ID:e1OBRTp80
東電社員のテロ予告祭り会場
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13977952
52名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:01:32.05 ID:fmI1LAyv0
東電って本当に最悪の企業だな
避難した被災者からも電気代とったくせに
自分は払わないってふざけすぎだろ
53名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:01:32.42 ID:4MzVpabW0
アホ政府が東電に賠償をていってるから賠償に金が回って本来支払うべき
契約の方に金が回ってないってことだろ
一時金で数百億だろ?どう考えても支払い契約のほうの金回さないと払える訳がない
これ、最終的に政府の責任で福島原発対応してる工事各社引き上げかねないよ
54名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:01:34.46 ID:Sc7QDQNU0
>>23

警察消防自衛隊、つまりは国に泣きついてどうにかしてもらうだろうな。
賠償金も人員も、全て他人任せ。
そのくせ貰うもんだけはチャッカリガッチリ取ろうとする
マジモンの畜生以下の存在。
東電社員は今日を以て、被差別階層とすべきだ
55名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:01:38.35 ID:exdKkRvxO
>>41
世の中ナメて生きていくのって楽でいいよね
56名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:01:39.17 ID:YL0BcpDu0
やくざだな
57名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:01:39.34 ID:4VpXe4b/0
まさに盗電じゃねーかwwwwwwwwwwwww
58名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:02:09.54 ID:hYxG8NDw0
自民が作った天下り団体があるから訴えても負けるだろう
どうにもならん
59名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:02:10.20 ID:+6lpewjb0
>福島県内の業者は2月、代理店を通じて福島第一に資材を納入した。
>通常は3月末に東電から代理店に代金が支払われるが、地震後の混乱で、
>3月は入金されなかった。このため4月末まで待ち、
>あらためて代理店に支払いを求めると、資材部長名の文書を渡された。

執行前の契約のみ解除かと思ったら、
納品済みでも一方的解除、支払い留保かよw
60名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:02:14.88 ID:DTZ1UhPc0
さあ、公正取引委員会の皆さん
下請法違反の大量検挙要件が明らかになりましたよ
61名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:02:28.72 ID:vcRhUwUi0
懸命な人命よりまだ金か
ボーナス全額差し出せよ
62名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:02:47.79 ID:wJ2KINmY0
福島県民もちょっとは泣け
連帯責任だわ
63名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:02:48.66 ID:5tNwu84QO
>>27
甘い汁って何だよ?
暮らしを営むために働いて食い扶持を得ることが、お前にとっては甘い汁なのか?
まあ、お前が働いてないならば言い分はわからんでもないがねw
64名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:03:35.30 ID:lKb5h6vv0
悪魔だな
65名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:03:48.25 ID:XgNe6hH5O
暴動がおきないと思ってるんだろうな。バカだよなー暴動はおきると思うよ。日本人は誇り高い民族だ。限界まで我慢しているだけなのにね。
66名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:03:53.16 ID:tR8GJl3Z0
金がなければしょうがない、と言いたいところだがはでなCMで金を使い続けてる
会社にそんなことが商習慣上許されるのかよ。
67名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:04:02.39 ID:5bmWRbEXO
屑盗電age
68名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:04:03.92 ID:E0j9ojso0
この状況では検収ができないのは仕方あるまい。
手続きにこだわらないで払ってやりなよ。
下請け業者さんは東電ほどの体力はないんだから。
69名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:04:03.95 ID:djYob7in0
東電社員にボーナスを払うためにもしょうがないな。
70名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:04:13.95 ID:cJyMYfgR0
この「協力会社」って言葉だけ聞くと
作業員を集めて中抜きしまくりの暴力団のイメージしかないから
ちゃんと分けろよ
71名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:04:18.92 ID:hYxG8NDw0
まあでも原発利権でも力関係があって、力の弱いところから潰れていくのはいいことだ
72名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:04:31.99 ID:8qz/FaGsO
こういうときのために、下請け法違反にならない構造を作っていたとしたら、最低だね。
73名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:04:50.10 ID:w44QbdDC0
後、東電規模の会社の給与を削減やらカットなんざした日には
金融会社が軒並み 真っ黒焦げwwwwww

 ものの見事に最悪街道まっしぐらwwww そら手出しできんと高笑いするわw

まぁそれでも 株主代表訴訟は逃げられねーし、「過去に溯って」経営責任問われて
 個人財産は発覚した時点で移して様が何しようが

根こそぎ奪われるんですけどねwwwww → 東電の経営に携わった人間すべてwww
74名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:04:52.28 ID:W9w1p+5r0
>>1

★東京電力は、「自社社員にボーナスは非常識に支給するが、協力会社への支払いは保留」・・・!!!

★東京電力は、「自社社員にボーナスは非常識に支給するが、協力会社への支払いは保留」・・・!!!

★その結果、原発で最前線で被曝しながら作業している、作業員の継続が難しくなりそう??????

↑↑↑
★これは、あまりにも重大なニュースだ。
TVは報道しないのか?

呆れる、憤る、許さない!




75名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:05:02.05 ID:G4cWh2bH0
>原発の運営に使う様々な物品の購入
 様々な物品て、核燃料とかもあるのかな
 プルトニュウム屋さんとかあるのかな
76名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:05:02.19 ID:SiK47946O
>>53
役員報酬ゼロ、ボーナスゼロにしたわけでもないのに、東電に金がないと
でも。自分達はもらう、他には回さないというだけですね
77名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:05:09.54 ID:T1YsgC/70
守銭奴
78名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:05:10.76 ID:/0g5mQgMO
>>43
自民党・石破の長女が東電に入社(大学入学もAO)
http://orz.2ch.io/p/-/hato.2ch.net/lifeline/1303464184/
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1303464184/
79名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:05:41.46 ID:dfnf3Slf0
>>63
利権に目がくらんで原発の危険性を知りながら
爆弾を作り続けて甘い汁を吸い続けているだろうが

俺は働いているよ。
今日はゴールデンウィーク中だ。
80名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:05:54.25 ID:nlNudC7SO
下請けで原発で働く人達も給料貰えないかも…
81名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:05:57.14 ID:q9BQW+VgP
この協力会社ってのは東電から貰う以外の仕事はやってねーの?

やってないなら、本来は東電社員そのものだったのをワザと部門わけして、別会社にしてるのかな?
82名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:06:14.64 ID:0i7ZleH0O
これは引く…
83名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:06:23.92 ID:cJyMYfgR0
マスコミへの300億円の広告費、政治家役所への接待や賄賂、御用学者への研究費で

東電の悪口は最小限にとどめてるからな!
おかげで東電にとって致命的な電力自由化の話がまったくでてこねーし
84名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:06:31.91 ID:89uYUUop0
嬉しそうだなあ朝日新聞・・・
85名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:06:49.28 ID:xOnv9Lvm0
下請け作業員って、実際資格持ち多数だから、それらの人がいなくなったら、
東電社員なんか指咥えて見てるだけしかできないんだろ、それなのに社員の給料、ボーナス優先か。
86名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:07:03.72 ID:1rZwGXb60
>>63
制御できないような危険物を安全と偽り誘致して、そこで消費や雇用を生み出し、
そのおこぼれにしがみつく腐れ企業。いざ事故が起きれば、ケツをまくってTOPは
逃げるし、しがみついてたやつらも被害者ぶる。同罪だ。
87名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:07:06.19 ID:XgNe6hH5O
東電を援護よりの議員も叩こうぜ。その議員が日本をダメにした張本人の一人だからな。そこんとこも忘れんなよ!
88名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:07:16.89 ID:d/NF6CPC0
電力利権に食いついて一緒に甘い汁吸ってたダニの仲間には同情しないけどな。
89名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:07:24.59 ID:W+pd9OAZ0
90名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:07:25.20 ID:4LubMc+w0
社員のボーナスは出すのに代金支払い保留?
91名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:07:28.85 ID:29sd7QSl0
>>59
もう完全に債務不履行だろw
訴えろよw
92名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:07:38.60 ID:ZGjcKKtB0
政府も代金踏み倒しを合法化するために

徳政令を出す。
93名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:07:55.11 ID:KJKLwz2GO
ほんまもんのクズ企業やな
泥棒会社が
94名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:08:23.48 ID:E0j9ojso0
>>87
東電だけに責任おっかぶせて逃げようとしてる政府もね
95名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:08:49.92 ID:HGwIt7bh0
潰す意外ないな。腐りすぎてる。
96名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:08:51.13 ID:4owVRIke0
こんなことするなら検針できない世帯への電気代請求もやめろよ
97名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:09:00.97 ID:OmG2QWy20
やっぱりクズしかおらんかったんや
さっさと潰せ
98名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:09:11.55 ID:QWAny+Yq0
>>87
東電擁護よりってぶっちゃけ自民党全部と民主の半分だからなあw
速+の連中にマトモにたたけるかどうか・・・・・管+枝野+海江田を応援するしかないんだぜ。
あとは共産か。
99名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:09:12.15 ID:sDo7V6MD0
それでも社員のボーナスは支払います
100名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:09:14.33 ID:WDldaWBxO
えげつねー
101名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:09:14.15 ID:t2ey0TbY0
輪番停電の次は、協力企業の連鎖倒産

東電なくなると困るでしょってアピールですねw
102名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:09:33.07 ID:jromIqPN0


  一方

     自分とこの役員報酬はしっかり2000万近く払いますし


   社員のボーナスも平均で40万くらい全員に払いますw

103名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:09:33.05 ID:C+DkEjKR0
どういうこと?契約の破棄ってこと??
104名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:09:45.31 ID:w44QbdDC0
>>92
なにぃいぃぃぃいいいいい????

 俺の-100000000円も消えるのか!? ばっちこーーーーい
105名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:09:49.79 ID:qYJbPqvb0
未納製品ならまだ交渉の余地あるかもしれないけど、納入済みは払えよ

どこまで盗人根性なんだよ
106名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:10:04.66 ID:gEiGo3wt0
これで社員にボーナスを払うんだろ?

マジで現場に入ってない社員は路上でリンチにあっても文句言えないだろ。
107名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:10:27.62 ID:L3qZhjQw0
東電の社員は一体何の仕事をしてるの?
お金の計算?
108名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:10:31.32 ID:dYhyqfffP
しっかし、こんな時に東電を擁護している上に
すべての賠償を国民におしつけようとしてる自民党なんとかならんの?
109名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:10:38.13 ID:XgNe6hH5O
東電関係者は詐欺師の一味として認識するしかないな。犯罪者じゃねーかよ。善良な一般市民からボゴボゴにされても文句が言えないレベルだな
110名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:10:47.97 ID:Tp6okqN60
これやばくないか?

代金支払留保ってことは支払停止状態なわけで、
債権者は破産申立てをすることが可能な状態になっちゃってるぞ。
111名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:11:24.32 ID:Fv78V8we0
罪にならないから出来るんだろ それ位知恵まわしてそう
112名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:12:08.36 ID:WO+q1rLb0
賠償金支払いのために
東電が今後実施しなくてはならない最低限のこと

 ・保有不動産・社宅売却
 ・保有資産売却
 ・不要事業の売却
 ・退職金カット
 ・企業年金カット
 ・役員報酬廃止
 ・役職手当廃止
 ・ボーナス廃止
 ・給料を最低賃金まで引き下げ
 ・不要社員カット
 ・広告費カット
 ・御用学者どもへのエサやり廃止
 ・政治家、首長に対して献金禁止
 ・天下り受け入れ禁止
 ・株と社債の100パー減額

以上を実施せずに、税金投入・電気料金値上げなど絶対にありえない。
まだまだ賠償金は捻出できるはずだ。東電は最後の1円まで責任を取れ。
113名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:12:10.34 ID:t7LmzU/e0
これもカッチャンが指示してるのか?

クズすぎるー
東電酷すぎ

こんなんで、社員にボーナス払うなよ
114名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:12:27.97 ID:MXMp0XAxO
東電マジでクズだな
もう解体しろよ
115名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:12:36.69 ID:9Qmbz4Be0
一方電気使用してる家庭には滞納を許さず請求してきます
独占企業東電最強


電力自由化すべきだね
116名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:12:43.87 ID:hYxG8NDw0
>>111
そういう時のために東電を守るために大量に作られた天下り団体がある
そのうちのどれが該当するかは例のリストを見れば分かるだろう
117名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:12:49.10 ID:2wEA2bQcO
なんという自殺願望
118名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:12:50.58 ID:8+EK7Uu3O
不払運動始めるわ
ゴネまくってやる
119名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:13:01.95 ID:ZGA/tny40
自民・吉野氏、東電の免責求める

「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html
120名無しさん:2011/04/30(土) 14:13:14.59 ID:nUtB8Dvei
協力企業が代理で破産申請申したてて、株全部飛ばしてやれw
121名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:13:22.00 ID:YYchKnrh0
>>102
これマジ?
122名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:13:24.83 ID:KiXphinF0
東電の資産差し押さえればいいんじゃないの?
123名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:13:33.02 ID:2J6f15V30
電気料金は検針できない所でも、しっかり先月と
同額、回収するのに、他への支払いは知りませんとか
金の亡者だな。
報酬もカットせずに国民にツケをまわして、どんだけカスな
企業だよ。
さっさと潰すべきだな。
124名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:13:36.27 ID:XgNe6hH5O
>>98
共産?嫌いだけど日本の未来、子供の将来の為に今後は共産を支持しよう
125名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:13:46.05 ID:d/NF6CPC0
これやっちゃうと、次から前金じゃないと誰も仕事引き受けなくなるから
一気に資金ショートするか仕事が全部止まる。
126 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 80.7 %】 :2011/04/30(土) 14:14:04.82 ID:rGEdTItC0

頭狂電力の経営陣はクズの見本だな!

   ■     ■            ■                       ■
   ■     ■           ■     ■■■■■■         ■
■■■■■■■■■■      ■                       ■
   ■      ■       ■■    ■ ■■■■■■■■    ■■
   ■      ■      ■  ■           ■         ■   ■     ■■
   ■      ■    ■    ■          ■       ■    ■     ■■
          ■           ■          ■            ■     ■■
         ■           ■          ■            ■     ■■
        ■            ■          ■             ■     ■
    ■■■             ■    ■■■■              ■
                     ■                       ■      ●

127名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:14:08.51 ID:2BLTZTxBO
2兆円もすぐに溶けたし

東電は支払い不能状態か
128名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:14:08.80 ID:q9BQW+VgP
士農工商という言葉

貧乏暮らしで不満を募らせる農民に「農民の下には工民、商人がいるんだぞ?」と怒りをおさめさせたという。

まさに現代の協力社員、契約社員、準社員、派遣社員じゃね?
お前らの下には「アルバイト、パートがいるんだぞ?」ってやつ。


全員、使い捨てなのになww
129名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:14:14.80 ID:u9I4I7SZ0
東電社員は30代で貯金1億。まさに現代の殿上人。
http://media.yucasee.jp/posts/index/7439/3
130名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:14:40.80 ID:/0g5mQgMO
オマエら 叩きまくれ!
正義は我々に有り!
ネットの力を見せてやれ!
131名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:14:57.66 ID:uLYz6qou0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) < まず東電社員が給料とボーナスをもらってからだろ常識的に!
         {(_。ヘ、  . _ノ   なんで俺らボーナス額決まってないのに下請けが金もらえるの?!ダメ、言葉わかる?!!
         l rェェ、〉 .  (   
         (⌒_, `ー    \-、  
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、  
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
132名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:15:08.97 ID:uHX0ISEEO
賠償は税金使って、ボーナス支給&電気代値上げですか?国民舐めすぎじゃないですか東電さん
133名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:15:27.55 ID:dxB1X0hs0
親方日の丸かよwwwwwwwww
134名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:15:37.12 ID:/qZrzxm6O
>>110
継続的と言えない、以上。
135名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:15:39.25 ID:4kP1Ib7J0
なりふり構わなくなってきたな
136名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:15:42.44 ID:C+oUPr0TO
国滅びて
東電あり
137名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:15:56.21 ID:Np916Kwj0
もう滅茶苦茶だな
138名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:15:58.10 ID:r4mF8nKd0
東電は完全に頭が役人化してるんだな。
役員は死刑にすべき。
139名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:16:05.73 ID:iIyu19k10
頭狂電力 最悪
140名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:16:16.28 ID:6JRzN7wyO
東電との取引は現金決済のみ
141名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:16:41.60 ID:Tp6okqN60
>>134
継続性の証明は、債務者側が不継続の証明だろ。
142名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:16:44.67 ID:soKiRzFz0
ぶっちゃけ、もう東電が金がないんだろ・・・

東電の責任は消えないが一民間企業で対処できるレベルではない。
政府主導で原発事故に対応しろよ。
143名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:16:51.61 ID:vO+D0s/yO
でもボーナスは出せるんですよね
どこまで腐ってんだよこのボロ株
144名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:16:53.07 ID:zC2BAX7N0
これ、原発作業にあたってる協力会社の期間も含めて
従業員にちゃんと金払うのか心配。
145名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:16:56.67 ID:C+DkEjKR0
もうみんなで発電所占拠しようぜ
146名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:00.60 ID:6mvkICxg0
さすが東京電力。
147名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:07.97 ID:hanRxBHl0
こりゃ外注やめて新入社員、リストラ要員から順にフクシマに投入する気だな

ボーナスもらったらスタンバっとけw
148名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:07.50 ID:4H+J/M030
国民徴用くるぞおおお
149名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:17.34 ID:1FqqP45+0
原発かどうかとは関係なく、この規模の事故なら1ヶ月の遅延を
取引先に認めるケースは多いと思う。つまり、3月の納品で3月中の
請求なら、四月末(普通の請求月の翌月末)ではなく5月末まで
待ってあげるというのは珍しくない。

ただ、

・東電ほどキャッシュフローがある側が遅延する
・しかも、自己都合で検収できないのに一方的に通告する

というのは珍しい。少なくとも遅延の打診をしてからやるものだと思う。
年度を越えた所だからあまりまずいことにはならないと思うけど、
いきなり一律でやったら資金繰りで困るところはあるんじゃないか?
予定していた現金での仕入れができないとかさ。
150名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:33.00 ID:qAwekr6lO
こんな信用できない会社は潰した方がよくないか?
151名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:35.71 ID:/0g5mQgMO
>>135
帝愛の本性をあらわしてきたな!
152名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:37.88 ID:n1ftZAV70
つーか、こいつら震災後電気メーターが計れないから
2月分の電気料金徴収しますとか言って、電気代請求してなかったか?
そのくせテメエの支払いは保留とかおかしいだろ?
153名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:42.72 ID:3dKYDqRIO
納入終わった会社には代金未払いなのに、
社員にはボーナス1ヶ月分が支給されるんですね。
社員想いの素敵な会社だと思います。
154名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:51.69 ID:+ATIVQ/d0
自分の報酬は1000万円超確保でボーナスも付けておいて下請け代金は全額不払いか。
どんだけクズなんだ。
155名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:17:57.08 ID:AZ51+/010
自分たちの4月分の給料を遅配するなら理解できるが、他企業への支払いを
停止するとは大企業がやってはいけないことくらいわからないのか。
東電の経理的な機能のほとんどは被災していないだろう。
電気料金不払い運動したくなる。
バカな会社だ!このようなバカな企業には絶対に原発など運用させるな!
156名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:18:05.95 ID:+FxdqAlRP
検収印が押せないから不払いとか w

検収担当者が今すぐ原発敷地内に行って確認して来いよ。
157名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:18:06.94 ID:Hef7h6lo0
>>151
ぶっちゃけ帝愛のほうがマシ。
158名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:18:10.99 ID:rjTuHR1pO
そりゃ建てれないからいらんってなるわな
1F廃炉が先だしな
159名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:18:38.29 ID:qn9LacGV0
義賊出そう。
160名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:18:39.93 ID:XgNe6hH5O
>自民・吉野氏、東電の免責求める

この糞野郎はどこの選挙区だ?あからさまに東電に媚びているよな。絶対に許せん
161名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:18:56.68 ID:y6FCjjrx0
人質行為だろこれ
162名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:19:12.04 ID:VJVD/ObM0
いつが締め日なんだろ
163名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:19:14.02 ID:TlMQUZYxO
コストカッター清水の手腕てこれ?…下請け倒産フラグ
暴力企業だったんだ

賞与=退職金でヨロ
164名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:19:18.86 ID:dxB1X0hs0
痛手の伴わないとこでアピールして
賠償免責への布石じゃねーの?
165名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:19:49.36 ID:uS0+snC7O
何これww東電死ね
今まではトップがアレなだけで、
社員やその家族は大変だなぁぐらいにしか思ってなかったけど。。
ボーナス貰うヤツ全員死ね
その家族も死ね
166名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:02.21 ID:+ATIVQ/d0
資材担当は幹部の覚えが目出度いと思ってやってるんだろ。
社会に目が行かないヒラメ野郎の集り。それが東電だな。
167名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:02.03 ID:d8YE1jjA0
これ時代が時代なら、
東電社員って絶対にこr

おや誰か来たよくぁwせdrftgyふじこlp
168名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:09.19 ID:YIbR/uwO0
下請け作業員には給料すら払わないつもりだな
169名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:19.35 ID:uLYz6qou0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) < 国滅びて東電あり・・・なんちゃってww ダメ、言葉わかる?!!
         {(_。ヘ、  . _ノ   
         l rェェ、〉 .  (   
         (⌒_, `ー    \-、  
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、  
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
170名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:25.47 ID:r1nr5tDMO
>>142 あるよw なにとぼけてんの? 金融資産だけで3兆、関連施設売却で数千億


金がない癖にボーナス出せるってどんな理由だよ。
171名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:26.71 ID:fO5fd66o0
まあ実際、東電だけに賠償させるのもフェアじゃないだろう
原発利権には自民党と通産省も絡んでたんだから
172名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:28.40 ID:PpG52HT60
「計画停電」で住民を人質に取り、こんどは下請けを人質にとっている訳か。
こんな電力会社は、問答無用で潰してしまってもいいんじゃないの?
173名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:30.64 ID:dYhyqfffP
>>160
国会でのやり取りだから、自民の総意だよ
上の考えなしにこんなこと言えん
福島に関わってるそいつが矢面に立たされただけ
174名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:34.46 ID:uMVP/uXv0
東電は未払いしてもいいけど
おまえらが電気代の支払い滞らせたら
すぐ電気止めに行くから
175名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:49.49 ID:Md1Goplz0
>168
2万円で釣られた奴ら(´・ω・`)カワイソス
176名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:20:54.76 ID:2wEA2bQcO
東電に融資している銀行をみんなで解約しようぜ
明日社長に話してみる
177 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/30(土) 14:20:56.74 ID:GdQMCeYS0
義賊!義賊!義賊!
178名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:21:07.51 ID:2BLTZTxBO
東電マジに金ないんじゃん
豊田商事みたくならないといいネ
179名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:21:35.70 ID:3XBLli48O
ひど過ぎる…
180名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:21:42.58 ID:d/NF6CPC0
事実上一回目の不渡り出したのと同じだからな。
181名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:21:48.03 ID:y6FCjjrx0
>>178
銀行から何兆か借りたんじゃなかったの?どこに使ったの?
182名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:22:04.64 ID:+FxdqAlRP
つうか、検収できないなら先月の実績で払ってやれよ、で、検収できたときに精算な w
183名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:22:07.35 ID:rKKWRFER0
東電社員は何やっても自分が血を流すことはないとでも思ってるのかな?
俺は豊田商事の社長が血まみれになって倒れた映像今でも覚えてるんだけどw
184名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:22:07.44 ID:MnCGmPzHO
ほとんど犯罪企業だろこれ
185名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:22:09.56 ID:dHH1FZk/0
やっぱり一旦潰して国有化したほうがいいな
186名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:22:12.14 ID:9k3E+I0sO
で社員にはボーナスは出すつもりなのかい?
187名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:22:23.16 ID:/qZrzxm6O
>>141
何で突然証明責任の話をするかわからん。
実体的に支払不能の不存在の本証が可能な以上、この段階で申し立てても意味ないってことだ。
188名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:22:46.66 ID:YVrWK8ge0

町田徹 「経済ジャーナル」  2011.04.28放送
「17000円の電力値上げに直結しかねない政府の東電賠償支援策」
http://www2.jfn.co.jp/owj/thu/index.php

町田徹 「ニュースの深層」  2011年04月26日(火)
復興よりも先に進む、東電、銀行、財務省を保護する「福島原発賠償策」の異常
1世帯当たり1万7000円の値上げに直結
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2765

今(現状)とこれから(将来)を見渡せる、ネ申解説とネ申プラン
189名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:22:59.10 ID:wvoI37I/O
月末締めの翌月末現金払いなんじゃないの?

小さい取引先まで、手形90日とかやらんでしょ。
190名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:05.50 ID:gEiGo3wt0
メーターは確認出来ないけど前月分の電気代は徴収する会社が何言ってやがるw

マジで、国が一円でも金出すなら連中の送電線を押収してバカ高い使用量で
東電に貸し付けろ、電気代を上げる場合には国会の承認を必要とする制度に
変えろ。

アメリカや韓国の倍以上の電気料金が何に使われてるかも明らかにしろ。
191名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:05.86 ID:LE7WBAx5O
不渡り出してもボーナス出すのか
192名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:06.70 ID:v9RM1Uv30
でも役員手当ては50%オフで払って、社員にボーナス40万払うんだよね?
おかしくない???
とっとと東電の社員寮や保養所叩き売ってでも金作ってこいや!!
193名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:11.00 ID:U4ftbS830
ひでえ…
194名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:15.31 ID:LTnr/N4E0
東電鬼畜すぐる
政府、とめろよ
195名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:18.67 ID:Fv78V8we0
電気なんて必要不可欠なんだから
他の産業より会社立て直すチャンス多いだろうに
とことん人の心を捨ててるんだな
196名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:21.76 ID:TNPSTn390
干し首にしてやれ
197名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:24.52 ID:jpR+QvNHI
既にテロの域だなこれは。。。
198名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:30.79 ID:/0g5mQgMO
だけどボーナスは貰いますw
199名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:31.84 ID:HbxJ/OGF0
200名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:33.02 ID:sCkKu1Im0
3月16日〜3月21日まで「過労」と称し帝国ホテルのスイートルームに逃げ込んだ東電社長の清水正孝。
3月30日〜4月6日まで「めまい」と称し病院に仮病入院に逃げ込んだ東電社長の清水正孝。

海外マスコミが「世界で最も卑怯で無責任で無能な隠蔽経営者」と呼ぶ清水正孝がやったこと。

1.3月13日の夜になって突然「明日の朝から計画停電を実施する」と一方的な会見が最初の会見。
(1号機で水素爆発が起こり放射線物資の駄々漏れから世論の目を誤魔化し、原発のありがたさを洗脳する目論見。計画停電の必要は元々なかった。)
2.4月13日の偽装入院明けの会見では「我々はベストを尽くしている」とし、「年内に柏崎刈羽原発3号機を再稼動させる」と放言。
3.清水は3月26日に福島原発に極秘に入り、放射性汚水を海洋に放出するというロンドン海洋条約完全違反の前代未聞の暴挙を指示した。
4.4月28日には「原発事故の被害補償に関しては免責と思う」「役員報酬の50%カットで妥当」と妄言連発。

清水・勝俣の完全に精神異常と呼べる言動に東電というアンタチャッブルな違法集団の姿が凝縮されている。
清水はこれ以上日本人の恥を晒さず自殺してはどうか?
201名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:35.28 ID:1yucgant0
さすが、下請けのコストカットは迅速ですね




自分たちの給料はほとんど下げてないくせに




202名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:39.02 ID:gYsPIfcg0
東電社員の給料を払う前に こういう下請けや資材関係に支払いするべきだろ・・・普通ならな



203名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:40.80 ID:Jxz8aINX0
えーでもボーナス出すんでしょ?
なにその下請け虐め
204名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:41.47 ID:8LHDpN2CO
東電は、自分たちの給料とボーナス等の確保に必死すぎwwwwwwwwwwwwww


そこまでして、給料確保したいのか

さっすが、国際犯罪テロ組織
205名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:41.31 ID:YAlWbFueO
いくら原発の被害を国が保証すりからって、こういうのは保証されないだろ。
気がついたら訴訟の嵐だな。
206名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:42.84 ID:PMTTWuKFO
関連企業の支払い止めて連鎖倒産起こしても、
自社はボーナス出すの???
ありえないだろ、こんな会社
207名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:44.80 ID:PrBhwlII0
給料下げろと言うと 作業員給料下げると言う

東京電力です
208名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:51.74 ID:LiMbRFNR0
半減とはいえ役員手当と社員のボーナスを捻出するためなのだから多少は我慢しろよ
209名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:54.39 ID:kC95YAlY0
>>代理店側は業者に対し、東電側から入金がなく、代金を払えないと説明したという。

業者は代理店と契約してるわけだろ? もう東電さん、ノーサンキューだな。

210名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:23:59.71 ID:WXqcsx0S0
舐めまくってるな
211名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:24:07.58 ID:qMuMnb2C0
汚水処理施設の前金フランスに払っちゃったから、現金2兆円溶けちゃった?
212名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:24:20.42 ID:KMt7pNYs0
>>194
政府というのは政治家のこと?
官僚のこと?
213名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:24:27.51 ID:YNTfYqcp0
とことんクズだな
214名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:24:28.58 ID:T+ztvxteO
最悪だな
215名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:24:51.29 ID:Tp6okqN60
>>187
それは分からんだろ?

それとも東電の経理さんなのか?
債権者が支払停止を主張した後で、
東電が支払可能の証明ができるかどうかなんて、
この段階では誰にも分からんと思うけど。

「電力料金を全力で値上げするから、
将来的な収入は確実」とでも言うのか?

まあ、いずれにせよ、これで取引先企業が減るわけだが。
216名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:24:51.53 ID:XgNe6hH5O
>>181
権力者達にバラまいたり、その金で海外逃亡じゃねーの
217名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:24:58.13 ID:RzQZW7JP0
トンキンは福利厚生と給与面以外は、完全ブラックだな…。
それしかメリットがない奴が役員に上り詰める会社になってしまったか。

優秀な人間でもぬるま湯に浸かると、ああなる見本だったものな。
218名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:25:04.67 ID:qjiFIIGF0
超ブラックDQN企業ですら自分がクズだという自覚は一応あるのに
ここは自覚ないどころか選民意識のエリート気取りで糞ワロタw
しかも実力関係ないコネ入社ばっかりのくせにwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:25:28.94 ID:F7H6awpl0
役員や社員の給料分の現金は用意しているはずだから
早く差し押さえろ。
220名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:25:29.80 ID:J92lf6k90
自社の何もできない社員には賞与をやるくせに
命を削って現場で働いている協力会社には
金をやらんって事か…

東電マジで死んだほうが良いな
221名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:25:41.12 ID:kC95YAlY0
>>202

解雇ならともかく働いた分の給料を払わなかったら重罪だよ。
222名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:07.03 ID:4+4euOIK0
現場作業員を見捨てるきか!
223名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:11.90 ID:Wu0+qnH1O
もう国が東電を免責しないと言ってるから
東電の傘下は逃げた方がいい。
224名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:12.41 ID:x9qowrwU0
東電を潰してでも賠償させろってのはこういうことじゃないの?w
225名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:14.56 ID:Sc7QDQNU0
>>123

思い出した。
検針してないくせに、前年実績に基づいて、とかいって
勝手に電気料金算出して、徴収しようとしていたな。

取る方は手続きも踏まないで取ろうとするくせに、
出す方は、検収ができないだの難癖つけて、徹底的に出し渋る。

てか、東電クラスの企業だと、バーコードラベルとか
コンピュータで検収できるようにしてるんじゃねえのか?
その情報は東京本店の資材部に全て送られ、一括管理。
工場購買品なんて、殆どねえだろ。
それでなくても、コストカッターの異名を持つ現社長が
実績を自慢してやまないんだからな。
鉛筆一本すら本店管理してるはずだ。
226名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:18.41 ID:PnzRztSi0
まさか原発作業してる「奴隷企業」にも入金してないんじゃねぇだろうな・・?
まさかとは思うが、東電なら十分あり得ると思ってしまうのが怖い。
227名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:24.51 ID:QRP3rmNDP
本格的に東電の役員の方が心配で心配でwwww
228名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:31.96 ID:KMt7pNYs0
外国なら滅多打ちだろうな
福島がフアレス化する
229名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:36.06 ID:GwIcG9Zz0
賞与にまわしてございます。
230名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:47.47 ID:gPUIhmPTO
ということは、現行の福島原発特攻隊はみんな引き揚げ、
これからの作業は東電社員が継続するってことですよね?
231名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:50.07 ID:bQOYvSzyO
>>1
これでどの口がボーナスとかほざいてんの?

東電の社員は一挙手一投足を見られてるって事を忘れるな。
232名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:50.70 ID:K8xo9JRp0
東電「だからボクたちは廃炉は回避したいって、いっていたんじゃないですか〜。
    廃炉にするんだったら福一関係の業者に払うお金は無駄だからちょっと支払い待ってもらいます。
    その間に体力がない業者がつぶれちゃったら、払わなくてもいいでしょ?

    廃炉にしないって決めてくれてたら、僕らもちゃんと支払いましたよ、あなた方の電気使用料値上げして、そこから〜。
    でも廃炉決定なんですから、そこに納入する業者はこれから必要ないでしょ?
    この業者つぶしたのは、ボクたち東電じゃありません、
    廃炉決定した あ な た た ち 国 民 な ん で す 。

    あ〜業者さんかわいそう〜」
233名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:50.89 ID:7hRsz/Cv0
これはひどい
234名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:26:55.00 ID:sD01vFqa0
金もってトンズラ確定だなこりゃ
じきに○価1円になるんじゃねーの?
235名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:27:04.17 ID:hD9ja8hG0
東電のトップって本当に汚い奴らだな
心底軽蔑するわ。さっさと財産差し押さえようぜ。
236名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:27:04.74 ID:fO20Ck470
確信犯。
協力会社が福島ほっぽりだしたら日本がヤバいので
国が手をさしのべざるをおえないとわかって金出そうとしない。
やっぱり東京電力は潰せ!反社会的勢力だ!
237名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:27:14.61 ID:QLNMiEuF0
★国際放射能汚染A級戦犯★

政党関わらず政治家
天下り官僚
東電経団連をはじめとする財界
電通博報堂をはじめとするメディア
東京大学等御用学者


★公安に目をつけられずに国民に称賛される行動をするには★

1無計画に

2個人で

3無差別ではなくターゲットの売国奴を決めて

行動する。

★一人一人が出来ること★

1ネット環境がなく利権で癒着しているメディアの情報のみに洗脳されている被害者に知らせ解放する

2苦しめられる被害者が生存をかけての非合法な手段を使用しても構わないという風潮づくり

3加害者である売国奴の情報収集とネットリアルへの拡散



被害者と作業員にこの実態を知らせよう。
238名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:27:17.12 ID:kC95YAlY0
節電で夜道は暗いぞw
239名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:27:21.30 ID:I5x8vfy/P
東電社員ってマジで犯罪者だな
240名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:27:21.24 ID:uLYz6qou0
なんかあれだな、原発の事故も起こるべくして起こったって感じで時間の問題だった感じだ。
東電って会社は原発を管理する資格なんて無いような会社だよ
241名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:27:28.14 ID:4tDJ2n+x0
下請けからきるのは東電だけではないけどな
どんな企業だって下請けや派遣を真っ先に切る

そして、人が足りなくなったら下請けや派遣を雇う
242名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:27:38.75 ID:W9w1p+5r0
>>112
よく、まとめてくれた!
この内容こそは、妥当だよ。

これを現政府は、政府の権限で、東電に命令せよ。
法律無視して、SPEEDIを最初稼動させなかったり、
子供に対しての、放射性物質の基準値を勝手に引き上げたりした、実績が既にあるんだから、
「緊急事態だから」という名目で、問題無く、>>112を実施するくらいのことは、できるはずだよ!
そうしたら、現政府に評価できる点も、生まれるぞ!

原発利権の政策は、自民党が中心になってきた歴史があるけど、
>>>112は、自民党にはできないことだから、民主としての存在意義も少しは打ち出せるよ。

243名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:27:46.32 ID:d3jlyA2i0
支払い保留とか契約解除の下請け足切りで自社社員にボーナスは出すとw
244名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:00.26 ID:63mYRSYA0
東京電力退職者の平均企業年金支給額は450万円 ←これを真っ先に削るべき
(一般サラリーマンの倍以上、国民年金の5倍以上)ももらってるから、
これを削れば電気代値上げは防げる。(JALは年金を30−50パーセント削減した)

東電の大卒平均年収が32歳で1200万円だから、サラリーマン平均年収の400万円まで
下げて、東電社員寮等全て売って、補償に当てたら増税しなくて済む。東電の内部留保は4兆円以上ある。

ODA減額、子供手当ては日本人限定に変更、高校無料を廃止で全く増税しなくて済む。

東電退職者は毎年1000〜1500人なので65歳に退職して80歳まで生きるとすると、
1500人×15年×450万円=1012億円
東電は企業年金だけで毎年1012億円も払ってる計算になるので、企業年金を半分にすると毎年506億円節約できる。
(JALの企業年金はOB3割、現役5割削減したので東電も削減できるはず)
245名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:13.37 ID:/0g5mQgMO
>>1
原発マフィア!
246名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:15.34 ID:kC95YAlY0
>>241

契約の打ち切りと代金未払いは別だよ。
247名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:38.96 ID:2dD1qFw80
不渡りで倒産すんじゃね?
下請けの作業員の給料出ないと全員放棄するぞ
248 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/30(土) 14:28:41.31 ID:25qAJ0ai0
すげーな、このテロ集団 頑張ってる下請けには1円も金出さないで自分達の給料半分カットには半狂乱
儲けは全て自分達の物 損失は国民の税金に押し付け ネット上では客を馬鹿にする暴言 深夜の謝罪会見
この犯罪者の厚顔集団 上から下までクズばかり 絶対に許さない
249名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:41.11 ID:XgNe6hH5O
これさ、合法テロじゃん。その一味もテロリストじゃん。まさかそのテロリストが議員だったりするのが恐ろしいわ。
もうね、暴動で国民の手に民主主義を取り戻すか、クーデターしかないかも知れんね
250名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:44.43 ID:5WcfWsHJ0
下請けに金は払わないけど役員・社員の給料は出します!!
251名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:46.52 ID:ujsZdVf20

業務はたしかに発注した・・・ 発注したがしかし・・・

この状況・・・ 本当に遂行されたかどうか、確かめようがない・・・

契約は守りたい気持ちで一杯だが・・・ それには納品が必要・・・

代金を支払うかどうかは、私どもの裁量!そういうこと!
252名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:48.13 ID:qn9LacGV0
経営者側はともかく雇人の給与は先取特権で守られてる。
253名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:55.69 ID:gJgXCnhp0
「汚染し腐敗した「官僚」という名の放射能毒が
天下りの名のもと民間にも垂れ流されたが故に」

既に人災のタネはまかれていたんだよ

こんなズサンな危機管理と隠蔽体質を持つ連中が原発という危険物を扱ってたんだ
現場に全てを押し付けて上はのうのうと惰眠を貪ってたんだ
これが東電だ
規制・チェックする保安院も原子力安全委員会も
原子力に詳しいと言う御用学者も全て共犯者だ

そしてこれが今の日本の組織の実態だよ。程度の差はあれ
いまの政治家達、会社の経営者達を見よ!官僚を見よ!地方公務員を見よ!
有事に際して見事なまでに無能、無策の烏合の衆っぷり
民主党もそうだし、自民党もそうだし、トヨタだって、読売だって、
マスコミだって、官僚だって地方公務員もそうだったろ
いや君らが働いてる会社の経営者や上司だってそうだろう、、、

偉大な先人達の叡智も崇高な責務も引き継がずただただ遺産を食い潰してるだけのダニども。
真実を隠蔽して現場に苦労を押し付けてのうのうと惰眠を貪りながら
その恩恵だけはしっかりと受け取り日本を食い潰す寄生虫ども
口蹄疫、鳥インフル、尖閣問題、そして震災、、ここ数年で起きた
社会問題の全ては根っこが繋がってる

日本をダメにする国賊どもがこの国にはいるんだよ
我々日本人はそんな連中をはびこらせてきたツケをいま払わされているんだ

もうこんな国賊どもを許してはいけない!
254名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:59.37 ID:bIlOpPQh0
東電社員が電気とめに来たら
唾を吹きかけてやろう

人間扱いはしない
255名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:04.66 ID:jGSRS4zc0
もう東電ワッショイしちゃおうよ。
256名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:16.26 ID:evuzZbjy0
資産売却とリストラ賃金カットとかで
逆さまにしても鼻血も出なくなるまで
削ってからやることだよな?
普通の感覚ではな。
257名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:19.11 ID:mkMWXfQr0
お得意様や被害者よりも
そんなに社員のボーナス
(毎月の給与じゃなくて、ご褒美としての賞与な)
が大事かよ

クソ民主党とクソ東電に
日本はつぶされたようなもんだ
258名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:33.36 ID:SiK47946O
被曝作業を下請けにやらせて、金は出さない、自分らは役員報酬やボーナ
スは貰う、すげえ根性だよな。普通なら、自分らの貯金はたいても代わり
に事故原発で働いてくれるなら有り難いレベルですよね。本来東電が死体
の山作っても自分らでやらなければならない作業だし
259名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:36.63 ID:d/NF6CPC0
これは代理店を破産させて東電本体はバックれる気まんまんだな。
ブラック企業がよくやる手法。
260名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:37.73 ID:KiXphinF0
おいおい、そのうち夜逃げする気じゃねーだろーな? www
261名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:40.66 ID:+FxdqAlRP
>>241
切る切らない以前に実績分の代金は支払えよ w
262名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:45.02 ID:J+a2KyV3O
社員や役員の給与払う前に下請けに支払うべきだろ?

東電本体は逝かせたくないけど下請けは逝ってよし!
って言ってんのと一緒だろ
263名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:45.01 ID:V3F2kuun0
最低のクズ企業だな。東電社員の給与をゼロにして下請けにすぐ支払え。
ここまで悪徳なブラック企業って始めて見た。他もブラック多いがここまでは珍しい。
264名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:46.96 ID:C+DkEjKR0
ちゃんと利子払うんかな
265名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:29:49.03 ID:/0g5mQgMO
>>112
同意であ〜〜〜る!
266名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:30:00.33 ID:zDpeV2Wo0
すごい企業だなあ
267名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:30:08.52 ID:Hjb2gllu0
もう東電倒産させて国有化しろ。
経営陣は全員クビにして刑事責任を問え。
268名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:30:16.22 ID:kC95YAlY0
>>252

商法もあれば下請法もある。公取と中小企業庁、出番だぞ。
269名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:30:30.93 ID:GPrxi/8k0
さっさと国有化しろ
270名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:30:39.95 ID:ydzZekA30
>>178
金が無いんじゃなくて基幹インフラ握ってるから潰れない=何やっても許される→出来る限り
無茶やって弱い他者にしわ寄せして乗り切ろう、なんじゃねぇの?w
271名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:30:51.78 ID:QLNMiEuF0
         、ィッッッッッッッ、    
        ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) < うっせーなまだ死んでるのは畜生だけじゃねーか.まあこれからどーなるかはわからねーけどw
         {(_。ヘ、  . _ノ  http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/8/a/8a1732a0.jpg 
         l rェェ、〉 .  (  http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/1/b/1b9e0be2.jpg   
         (⌒_, `ー    \-、http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/4/c/4c799c23.jpg     
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、http://livedoor.blogimg.jp/entamepeep-pirori2ch/imgs/f/c/fc0b4fce.jpg 
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \ あんまりうるせーと原発ジプシー連れてきたヤクザさんに頼んで
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ  上みたいにミンチにするぞコラ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       } 騒々しいのはネットだけ。どうせ何も起きねーよw 
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__          / お前らは黙って税金も電気代も払って俺らの生活水準のために血と汗を流せw
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、 もう免責&税金投入で俺らの生活水準維持は決定事項
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }    もう一発原発ぶち込まれたくなかったら法律遵守して
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |  日本人の美徳である忍耐して働けやw
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |   いやなら自己責任で自殺しろやボケw
        \ヾ::::::::::::<  ゞ文句は賠償支払いの義務がない死んでから聞いてやるから生きてるうちは黙って被爆しろ   
272名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:01.30 ID:f7dnyhl0O
要は災害を理由とした派遣切りだが。決死隊にも給与も弁当も渡さない気か?
東電正社員はボーナス全部カット、役員報酬0円でいいだろ。
生態系破壊、産業破壊、DNA損傷やっておいて、本来借金してでも払うべき。
273名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:03.24 ID:kC95YAlY0
みんなで東電社員の子供を虐めよう!
274名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:12.98 ID:nBfPmLkz0

東電社員はもう何されても文句言えないよな。

家族が拉致、娘が強姦、その後に殺されようが仕方ない。
275名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:21.92 ID:Fv78V8we0
>>225
3月より寒い2月の方が明らかに料金高いの分かっててやった
3月中は停電していた家も多いのに
276名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:22.08 ID:M8sj4QC0O
東電様は国が責任を負いなさいと遠回しに仰ったのである。
277名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:24.94 ID:2KX40I6+0
読む限り、これからの委託契約や物品の購入の件ではないのか
年間契約してるからな
278名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:29.43 ID:KMt7pNYs0
>>244
独占企業を甘やかして国民負担を重くする
NHKとかも同じだな
それに地方公務員
こいつら利権屋をおいおとせば、
国民負担は軽くなり、民間の市民が幸せになる
既存の政治家を捨て、維新を起こさなければ
俺らは一生無能コネ職員の
奴隷だ
279名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:41.02 ID:8ds45vFd0
>244 子供手当ては日本人限定に変更
子供手当て改め児童手当は日本人限定に変更



280名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:41.67 ID:/DXDFLUd0
核テロリストだけあってやりたい放題だね。
281名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:46.67 ID:8qULcdDpO
ヒント
ボーナス払う金あるじゃん
282名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:31:50.85 ID:mGvBl/140






        東 電 の

         幹 部 連 中 全 員 を

          福 島 第 一 の 炉 心 に

           放 り 込 め
















283名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:32:01.53 ID:ND1p8Zdk0
契約期間だとか支払サイトだとかは、東電と下請けの間の取引契約書に書いてあるだろうから
このケースはおそらく契約書の内容に違反しているだろうから、下請けが裁判を起こせば東電負けて
支払命令が出ると思うけどどうなんだろう
284名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:32:05.59 ID:xOnv9Lvm0
>>144
管理されてるほうの作業員で限度の250ミリに達する人が続々出てきて退場してくみたいだし、
管理をあいまいにしてコキつかうんだろうな、
社員はいつまでも投入されないだろうし、「ボクちゃん怖いんで自衛隊か消防のみなさんににお願いしますぅ〜」
みたいなことになるんだろう。
285名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:32:11.62 ID:QkStQ6060
下請けへの決済が完了しない限りは電気代支払いを拒否します

って言ってみるか
286名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:32:41.69 ID:Dc/rLhij0
超法規的措置で東電経営陣を一斉逮捕すれば
不人気の菅でも支持率が上がるかもしれないな

第二次東京裁判として中狂基準で裁いてもらうと
287名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:32:56.55 ID:mWKvr8leO
日本人は我慢強いだけでキレない民族じゃないぞ
貯めまくった怒りが解き放たれたらどうなるか
288名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:33:00.42 ID:QRP3rmNDP
東電叩きがとかいうけど
自分で燃料投下してんだからさ。
ドMとしかいいようがない
289名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:33:00.57 ID:lHuDRJuVO
ボーナス出す前に下請けに払えよ。マジ東電はクズだ。
290名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:33:18.87 ID:ZRZVnMS40
なんか原発はこのままほっとかれそうだな。
はっきり言ってヤバイべ。

菅はもういっぺん東電に怒鳴り込めよ!
291名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:33:27.09 ID:Sc7QDQNU0
>>268

下請法をあんまり理解してないんだが・・・
資本金1000万円以下の企業に対して、一方的な値引・不払を行うのはダメってのが肝?
間に入っている代理店が資本金1000万円以上あるところだと、東電自体は何ら罪に問われない
なんて事はないよねえ?
292名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:33:33.90 ID:Mbz/JU0P0
は?ボーナス出してたくせに?
293名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:33:44.98 ID:/T28qatr0

>1
まず東電正社員数万名の給与支払い保留しろよ。
ふざけ過ぎだ
294名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:33:50.08 ID:iu3Naa/O0
これでも擁護する自民党と原発置いている他の県
295名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:34:06.38 ID:S7IZq01R0
東電「もし払っちまったらその分は税金で補填されないかもしれんだろうが!」
296名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:34:14.95 ID:Hf4O6byN0
ボーナスは出るのにねぇ
さいてー
297名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:34:15.28 ID:jo1ffr8I0

東電本店総務部社員よ、あっぱれな”卑怯”ぶりである
やったな!とうとう最後まで逃げ切ったよ、おめでとう

事故原発で双葉町病院のお年寄り50人以上を助けに行かずに餓死させたな
避難することが出来ないお年寄り世帯の安否確認にも行かなかったな
お年寄りの自殺者まで出ても知らんふりだな

東電本店総務部社員は子孫まで唾棄すべき卑怯者と蔑まれることになったな
298名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:34:18.37 ID:evuzZbjy0
>>241
問題はそこじゃネェだろ?
文章読めないのかよ?
299名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:34:43.47 ID:xKZIGRRJ0
記事が本当なら
自分達のボーナス守るために代金踏み倒しってのが、えげつないな
300名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:35:00.63 ID:v+OxklJj0

こんなので東電社員のボーナスは50%出します      だと?

301名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:35:01.66 ID:E0j9ojso0
>>283
まずは検収をせんことにはね。
検収の引き延ばしも裁判で負けるって聞いたけど。
302名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:35:04.47 ID:m3+k7HJY0
鹿島とか大丈夫なの?海外でアルジェリアやドバイに踏み倒されて
国内で東電に踏み倒されたら、、額がでかすぎる。
303名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:35:19.58 ID:lMJMR5o30
支払が無い?倒産じゃねーか
協力企業は債権者なんだから、自己の所有物を回収すれば良いだけ

福島第一に特攻して、ポンプでもケーブルでも回収すればOK
304名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:35:19.99 ID:JBqc1aeo0
>代理店側は業者に対し、東電側から入金がなく、代金を払えないと説明したという。

これ代理店が問題だろ。入金がないから支払いしないってなんのための代理店だよ。

305名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:35:38.76 ID:YNr3jlLG0

こういう 力関係を確認する、ヤクザのようなことにしか アタマが使えない。
さすが、背広を着たヤクザ、背広を着たウジ虫、勝股 東電ママゴト屋。

306名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:35:40.98 ID:qMuMnb2C0
よく読むと3.11以前の納品で、検収出来なかった分は、被災してっから支払いできませんって話か。
3.11以降の分は、払ってるんだろう
307名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:36:03.05 ID:3f7C52Ye0
東電ボーナス出す予定なんだろ
こいつらマジで許せん
こういった利己主義が蔓延ったからこそ
安全対策が蔑ろにされ原発事故が起ったんだろ
308名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:36:03.53 ID:LhfMvAanO
役員役員って叩かれてるけど、そもそも役員の人って何する係なのさ
309名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:36:22.74 ID:2KX40I6+0
下請けの役務完了分は、当然支払う
あとは話し合いだな
役務が遂行できないような天変地異の際の特約事項があれば、
それに従う
物品はものによるな
310名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:36:28.27 ID:Zds3tfbd0
>>293
法律変えないと無理 変えても無理だろうけど
311名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:36:44.33 ID:jsK82l4qP
感情論はおいて置くとして
災害等が原因で検収ができないとか契約の途中解除ってどうなるんだ?
312名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:36:55.03 ID:+FxdqAlRP
>>304
何のためって東電OBのためでしょ。
313名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:37:02.20 ID:F+bluGMD0
もう法が云々言ってられる場合じゃないな
管さんはこういう時こそチャンスなんじゃねぇのかな
むりくり東電を引っ剥がしちまえよ
314名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:37:13.70 ID:ZRZVnMS40
>>303
問題になってる原子炉とか持ってってくれねえべか?
315名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:37:16.36 ID:/0g5mQgMO
東電が原発協力企業への代金支払いを保留、契約解除 連鎖倒産の恐れ
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1304109253/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304109253/
316名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:37:24.56 ID:8qz/FaGsO
>>270
こんなことやって、今後の取引どうするのかと思ったけど、
福島第一の廃炉にともなって今後取引がなさそうなとこ狙ってやってんのかねぇ。
不要そうな代理店とかを潰しておしまい、と。
317名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:37:27.26 ID:PYA58Erx0

こういうのは仕事はえーな(爆)
318名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:37:30.84 ID:VmHuBtZA0
東電が元請けに払わなけりゃ下請けも、孫請けも払わず
結局、原発の末端作業員の日当も払われなくなる。

放射能の危険をおかし、ただ働きになるかもしれない現場作業員哀れ。
319名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:37:40.80 ID:Sc7QDQNU0
>>308

・スリッパ履いて、突っ立ったまま謝罪のふりする係
・開き直り係
・銀座でキャバ嬢のおっぱいを揉む係
320名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:37:50.52 ID:kC95YAlY0
中小企業庁は海江田の管轄だろ? 
321名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:03.22 ID:QLNMiEuF0
      //:::/ /   ヾ::::\なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど
            //::::// ‖    ヾ::::\〉ウチの社員結構現金な人多いから
            | |::/ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄lヾ:::::]給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
            /^l|::::::::::::::ノヽ::::::::::::ノ | ヘ福島も柏崎も同時にメルトダウンするし
            { l|` ̄´(・ ・)、 ̄´ |l } }関東も大停電して復旧しない。
            丶_|,   ィ二ヽ l   トー'~
               '、  ゝニノ    ノ
                >、 ,__, /ノ〉         それでもいい?
          ,, -‐'''´∧ `ー─‐''  彡^\
        /:: :: :: :: :: :: ヽ 、___ /  / ̄ ̄ ̄''ヽ 
       /:: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ    /  //:: :: :: :: :: :: :: \ 某一流企業社員
322名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:07.74 ID:lMJMR5o30
東電への怒りが高まってきてるな

だが、現に襲われる社員がいないところ見ると、ネットだけでの盛り上がりとも思えるw
323名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:10.96 ID:rC/gAR68P
清水社長が立て替えればよろしい
324名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:30.10 ID:evuzZbjy0
もう民主党が支持率回復するには
東電をフルボッコに叩きまくるしか
無いからな〜
325名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:28.97 ID:m1j/9xNPI
最近、工場マニアだとか、団地マニアだとか言われていますが、  
私なんかは、企業の社宅にすごく憧れるんです。特に、少し年数を経た大手企業の社宅なんかは大好きです。
一見、他の団地と同じように感じるんですが、少し雰囲気が違うんです。
なにか、俗な言い方をすれば、エリートのオーラといいましょうか、
質素倹約な外観を持ちつつも、高い所得を持ち、贅沢な生活をしている人達の威厳というものが伝わってきます。

社宅フェチである私の、お気に入りの企業社宅を幾つか紹介しましょう。
★東京都新宿区西早稲田1-13-17には、某大手電力会社の社宅があります。
住民の皆さんの中には都心の本社に勤める方も多く、かなりの潤沢な資産を有しているのが想像できます。駐車場には多くの車がありますが、これは社宅の住民のものでしょう。

また、そこから飯田橋方面に少し歩いた場所にある、
★東京都新宿区白銀町5-7には、同じく某大手電力会社の社宅があります。
この辺りは、高級住宅地でしょうが、西早稲田の社宅と比べると狭く感じます。
ただ、その昔懐かしい佇まいには、思わず立ち止まって中を拝見したくなるほどです。1階の住居には簡単に泥棒が入れる構造ですが、社宅と社員の魅力に、思わず入ってしまう者もいるかも知れません。

下町にある魅力溢れる社宅も紹介致しましょう。
★東京都中央区日本橋人形町3-11-4には、
これまた某大手電力会社の社宅があります。これは、オフィスビルのような珍しい社宅ですが、実は独身寮だそうです。
ただ、独身寮と言っても、20代の若い社員ばかりというわけでもなく、噂では粋なオジサンがいるそうです。
最近、看板を変えて、リニューアルしたみたいですね。


今日も東京日和♪
326名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:32.48 ID:wNzQxyg20
どこのどいつとは言わないけど、破壊テロ・・・・・・・・・・・・・・、盗み・・・、こういった反社会的な集団は消滅して欲しい。
327名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:33.94 ID:7Oib6yk50
この手できたか
本当にやり方が汚いな
東電だけは絶対に許せん
328名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:34.48 ID:gEiGo3wt0
これでまた、東電社員の子供がいじめられまくるんだろうな。

親が犯罪企業に勤めてるだけなのに可哀想だね。
329名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:37.50 ID:8r7iXFIDO
公取は何してるの?
330名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:47.55 ID:cGEDqv7G0
週刊手形ジャンプか?

「福島原発の戦いは、まだ始まったばかりだ!」(完)
東電先生の次回作にご期待ください!
331名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:49.16 ID:lHuDRJuVO
東電はマジ最悪な会社だな。
332名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:38:57.84 ID:lMJMR5o30
>>314
原子炉は検収済みだろ?
持ってけないよ

333名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:39:04.16 ID:DTZ1UhPc0
被災地で会社そっくり流されちゃった中小企業じゃないんだから
支払能力は有るんだから見込み仮払いでも何でもしてやればいいのに
334名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:39:33.41 ID:gmqt91LxO
社員の3月と4月の給料を払う前に、下請け会社に払うもの払え!

米国の自動車会社は役員報酬が1ドルだったぞ!

役員と社員の給料をコストカットしろ馬鹿清水!
335名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:39:34.85 ID:1Fdk8CtDO
まさかとは思うが、下請け作業員の給料とか払われてないのか?
放射能で死ぬから用なしってことか?
336 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 81.9 %】 :2011/04/30(土) 14:39:50.75 ID:rGEdTItC0
>>241
そんな人材派遣法を作ったのは自民党。
原発を推進したのも自民党。
東電の自己責任を免責し、税金で尻拭いしようとしてるのも自民党。

337名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:39:56.23 ID:ND1p8Zdk0
>>322
東電という会社とその経営陣への怒りだろ、雇われ人である社員個人を責めてもしかたない。
338名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:39:57.85 ID:dOQNzkn30
もろに引っ掛かってると思うんだが…
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/topics/shitauke/

せめて東電大株主の三井住友orみずほが売り掛け債権を買い取るなり、
無利息融資するなり、救済しろよ。

あと、工事代金の未払いは土建組合が出張る事になるかも。
東電本社前で抗議街宣を行うだけだが、自分達は給料貰っていて
 「未払い」 に抗議されるのがどれだけ「恥」なのか東電社員は
理解出来るのだろうか…
339名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:04.44 ID:8W+gk44MO
支払いの保留要請が起きてるならもう会社更正適用だな。銀行もこれ以上の融資を続けるのは無理だろう。
電力事業はそのまま継続しなければいけないから資金資産等の管理は公的な第三者機関に委ねないとな。日航のような扱いになるだろう。
地域住民への補償と損害賠償は政府がきちっと指導力を発揮しないとな。裁判になると長期化するし、既に避難してから時間は経過し、警戒区域に指定されてしまってるから情報が統制されてしまう。
地域住民の人は一時的な帰宅の際にカメラやビデオでとにかく絵を残しておいたほうが良い。
ペット等も家族と一緒なのだから精神的な苦痛の対象になる。また政府や東電の情報の出しかたの時系列も弁護士等はいまからチェックしておかないと。
それからGEの製造物責任もきちんと問わないと。政府が国民を裏切って製造者や事業者や株主や融資銀行の味方な堕ちたら地域住民は終わりだぞ。
340名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:08.03 ID:3bMaWpQU0
  ______    / //       /        / i,           i   ヽ
 [_  ____]   〔/ /      / /    ∧  /  ヽ    i,   i   |   |
   ノ ノ  ┌┐       /   / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
 / 二~フ | ,二]     ./  ,ィ / / //   /    | /       | |  |  l !  i  |  |
 `"<ヽ /  | L_/|  7_i//`/ー- 、/ /     | /      | l   |  l l  !  !  i
  _//  L__/     ,/ / ,,,,- ニ=x-、_    !/        |i  _, +十'イ  i  !  !
   ̄             /   ''" / :;;r jヽ`\,/, ,リ     i_,, x=、 レ | / /  :|
  ┌┐         /|    /:::::;;;;;;;:`::::::l   "      "/ :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 [二  ] __     {::|   |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!  。
   | |/,ー-、ヽ      ̄フ"`'、:_ '''' ,ノ           l  '''' ノ,,.., /○    :|
  / /  _,,| |     / ー''"..  ̄              ` ー '、  ヽ   。   :|  ○
 レ1 |  / o └、     >|::::::::::::::::            ,    ..::::::`''''"i  :|   :|
   .|__|  ヽ_/^    \:::::::::::::: 。     _,.-ーx,,     _,,,__ :::::::::::::::○:| :|   :|
    _  _  _     トー:: ○      /     `''''''"   `i  ::::::::::::::: l .:|  l  :|
   / / / / / /    | ::|         /             |       /  :| :l  :|
   / / / / / /    iヾ :|      /            /     , 'J :::| :|  :|
   `"  `"  `"     {::|  ::|     |              /   , イ    ::::| :|  :|
  ○  ○  ○      l ::|  :|、     ヽ         /   / ::::|    :::::| :|  :|
341名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:11.54 ID:6FXfmgym0
作業員の給料も未払いになっちゃう?
342名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:13.80 ID:v9RM1Uv30
>>322
犯罪者になりたいバカなんてそうそういないわ。
だからといって東電を許そうなんて、東電関係者と家族だけだ。
343名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:14.65 ID:jtcxC4Xf0
死ね
344名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:20.47 ID:mVQsMkT40
福島の機能が停止しているからどこに納品すればいいかという内容
本社がフォローすればいいだけ
345名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:31.64 ID:2UfpKh5J0
レイオフを実施する必要がありそうだな。
346名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:34.03 ID:17+hOnxZO
無駄に天下りには自動的に払ってるんだろ?
347名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:44.99 ID:rz+ATxCg0
清水社長も資材部の出身だったっけ?
なかなかえげつないことをするなw
348名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:51.44 ID:+FxdqAlRP
>>333
見込みで仮払いはこないだ自分のところでやって怒られたので、もうやりません。
349名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:40:58.14 ID:2KX40I6+0
>作業員の給料も未払いになっちゃう?

なちゃわないw
350名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:41:10.33 ID:qn9LacGV0
これは何?危険負担の問題?
昔なんで忘れた。
351名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:41:17.41 ID:wmYEBy760
とりあえず自民党は東電からの献金を全部、賠償にあてろよ
352名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:41:23.65 ID:QlX5NfaV0
下請企業が訴訟起こせば勝てるだけの話。
契約なんだから片方の都合でどうこう出来ない。
遅延による損害賠償も訴訟費用も取れる。

東電は倒産するしか逃げようがない。
353名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:41:47.59 ID:ElKQ/7a7O
354名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:41:48.98 ID:kC95YAlY0
>>341

給料は支払いが早いから下請け会社はとっくに払ってるよ。
355名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:41:52.82 ID:lMJMR5o30
>>337
JR西は下っ端が襲われたけどねえw
356名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:41:53.23 ID:O1kCm00R0
勝俣とか清水って子どもいるんだよな?
こんなことして顔向けできるのか?
357名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:41:58.32 ID:2SxXC0C9P
下請けだろうが、発注した分は金払えよ。
払えん理由もよくわからんし。
358名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:42:10.47 ID:+ATIVQ/d0
協力会社ねえ。協力だけさせて金は払わんてサギとどこが違うんだ。
カンニング受験生逮捕できるなら東電幹部軒並み逮捕できるだろ。
役員報酬がどうのこうなんて寝言は拘置所の中でやってろ。
359名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:42:13.87 ID:WrcwseBB0
テロ企業認定
刑務所へGO!!
360名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:42:21.48 ID:WSi6kVUU0
これは下請けから刺されても文句言えないなw
役員は家に帰らない方が良いぞ
361名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:42:30.23 ID:fmI1LAyv0
独占企業だから問題が起こるんだ
自由化しろ、そしたら客も下請けもどこを使うか選べる
362名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:42:34.43 ID:pXIwXIQLO
記事が事実だとして、東電職員特に役員級の連中は無事に逃げきれると思ってるのかな?
名前も住所も公表してて面も割れてる
日本中どころか全世界レベルで、見つけ出され晒し挙げられると思うんだけど

自分の家族の安全とか考えないのかな?
363名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:42:35.06 ID:NpQE76gH0
削りに削って払えませんならわかるよ

役員は2000万以上貰います、ボーナスは支給します、で誰が納得するんだ
364名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:42:46.28 ID:lcZqv2hK0
wwづぐおおよいぇおうえどぃえdwぴwww
くじぎうおうちょえをゆううぇうpw
365名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:42:51.64 ID:ystZqJrG0
やっぱ倒産。電気代しばらく払わず、貯めておこう。
東電潰れたとき、債権業者に割り引いてもらおう。

東電殺すに刃物はいらない。資金繰り苦しくすればすぐ潰れる。

皆、節電しよう。売上落ちて金が回らなくなるよ。
今までの殿様商売が仇になったぞ。
366名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:42:51.84 ID:kq/LCNqW0
>>254
それは下請けだ
367名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:00.79 ID:ujsZdVf20
>>355
関西怖いなw
368名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:01.05 ID:Fv78V8we0
今現在の時点で、東電が自らの身の振り方について
何らかの確信を持っているのは確かじゃない?
それはきっと国民には許されないやり方だけど
過去の大企業には暗に許されてきたやり方なんだろう
369名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:01.65 ID:px7+i8F+0
でも役員報酬(労働の対価としての給料じゃないよ)は50%払いますwwww
370名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:04.38 ID:E0j9ojso0
>>311
サービス提供と物品納入でだいぶ違ってきそうだけれど、「誠意をもって両社で協議」という契約も多いのでは。
東電と直接取引で取っぱぐれるってのはそうそうないだろうしね。
371名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:04.28 ID:e1OBRTp80
東電社員のテロ予告祭り会場
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13977952
372名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:05.26 ID:Jxz8aINX0
>>221
ボーナスはそれでもいらんだろ
373名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:17.10 ID:2BLTZTxBO
清水さん6月で社長やめたら
自宅の警護の警察いなくなっちゃうでしょ?
すごく危険が危ないですね
374名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:18.65 ID:F+bluGMD0
ルールなんて守ってないような企業がここぞとばかりに法律その他を持ち出すのはよくあることだよな
無常なり
375名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:31.25 ID:8qz/FaGsO
>>338
下請けっていっても資本金の条件があるんで、代理店をうまく噛ませば、
適用対象外にすることはできると思う。
事実、代理店への支払いがないって言ってるんだから、
確実に契約は2つに別れてるかと。
376名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:51.68 ID:asMjTvZL0
会社更正法の適用申請って債権者からも出来るんだっけ?
377名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:53.84 ID:c1C7YrO00
今こそオウムの時に適用されなかった破防法適用すべし
378名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:43:56.35 ID:1JXEYDxE0
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 < 金払え!金払え!金払え!金払え!金払え!金払え!金払え! >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(    )
379名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:44:02.70 ID:lMJMR5o30
>>361
で、発電所から給電系統まで全般にわたって安全がコストカットされるんですね
380名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:44:09.73 ID:JBqc1aeo0
>>312
だからそういうことじゃなくて
代理店ってことは業者と契約してるのはこいつらなんだから
東電の支払いに関係なく業者に金を払わなきゃいけないんだよ。

これって家電メーカーが量販店に商品を販売し代金を回収しようとしたら
「テレビを買ったお客さんが金を払わなくてねえ」と拒否されるようなものだぞ。
客はクズだがそれを理由に支払い拒否なんて理屈が通るかと。
381名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:44:11.88 ID:HS89l4W90
迷惑かけんなや!ボケ!!!!


 お前らのボーナス50%も払う金あれば、今まで尽くしてきた協力会社の雇用を守れ!金払え!!!!
東電の経営陣、お前ら3年くらい無報酬で働けや! 報酬もらって、協力会社切り捨てるようなことすれば、お前ら相当恨まれるぞ!!!!


382名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:44:15.52 ID:+3u4rq3xO
不渡りですか(笑)
383名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:44:15.37 ID:dgYDKTIp0
業者に自ら連絡していないなら詐欺じゃないかw
384名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:44:36.09 ID:m1j/9xNPI
最近、工場マニアだとか、団地マニアだとか言われていますが、  
私なんかは、企業の社宅にすごく憧れるんです。特に、少し年数を経た大手企業の社宅なんかは大好きです。
一見、他の団地と同じように感じるんですが、少し雰囲気が違うんです。
なにか、俗な言い方をすれば、エリートのオーラといいましょうか、
質素倹約な外観を持ちつつも、高い所得を持ち、贅沢な生活をしている人達の威厳というものが伝わってきます。

社宅フェチである私の、お気に入りの企業社宅を幾つか紹介しましょう。

★東京都新宿区西早稲田1-13-17

には、某大手電力会社の社宅があります。
住民の皆さんの中には都心の本社に勤める方も多く、かなりの潤沢な資産を有しているのが想像できます。駐車場には多くの車がありますが、これは社宅の住民のものでしょう。


★東京都新宿区白銀町5-7

には、同じく某大手電力会社の社宅があります。
この辺りは、高級住宅地でしょうが、西早稲田の社宅と比べると狭く感じます。
ただ、その昔懐かしい佇まいには、思わず立ち止まって中を拝見したくなるほどです。1階の住居には簡単に泥棒が入れる構造ですが、社宅と社員の魅力に、思わず入ってしまう者もいるかも知れません。

下町にある魅力溢れる社宅も紹介致しましょう。

★東京都中央区日本橋人形町3-11-4

には、
これまた某大手電力会社の社宅があります。これは、オフィスビルのような珍しい社宅ですが、実は独身寮だそうです。
ただ、独身寮と言っても、20代の若い社員ばかりというわけでもなく、噂では粋なオジサンがいるそうです。
最近、看板を変えて、リニューアルしたみたいですね。


今日も東京日和♪
385名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:44:38.13 ID:ND1p8Zdk0
仕入れた商品の代金を支払わない。仕事を頼むと約束しておきながら一方的にキャンセルする。
取引相手として最低の会社だな。普通なら業界から総スカンで自滅するパターンだ。
386名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:44:39.68 ID:zRtXl0vc0
さすが盗電
387名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:44:49.72 ID:xbXnviK70
さすが商売上手だね。独占的地位の何たるかをよく分かってる
潰せるもんなら潰してみろ、戦略ですね
更に労使紛争でもおころうなら、国は条件を呑まざるを得ないだろう

条件闘争の手本だな
388名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:44:52.64 ID:zo9a8/8o0
どこまで鬼畜なんだ
389名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:45:04.40 ID:ISZYCqr10
東電はいったいどうしたいんだ?
補償責任を東電が一身に背負う羽目になって経営難に陥れば協力企業も共倒れ
東電社員の中には給料減額になったら電力を止めると言っている者もいるし
3万人もの社員を抱えていて協力企業への支払いに手が回らないなんてありえないし
本当に保身だけしか考えてないのか?
390名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:45:12.00 ID:eSyuM0eq0

 早く殺されとけよ、屑社員ども




391名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:45:14.40 ID:Jxz8aINX0
>>379
その前に人件費が下がるだろ

現状の東電のように「人件費上がって」「安全対策費がコストカット」されるよりマシ
392 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 81.9 %】 :2011/04/30(土) 14:45:26.21 ID:RohFpmAP0
役員に払うボーナスあったらカットして全部こういうの払えよ、余裕だろ!
39341歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/30(土) 14:45:26.28 ID:owFCOhGe0


   俺様の怒りも有頂天

394名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:45:26.38 ID:uuYGr2ah0
融資や保証の問題で数か月先の支払いが振込されなかったって言うなら
ふざけんなと思いつつもまだわかるけど
現状ではそんな支払いしてないどころか、検針出来なくとも前回同額で請求してるんだろ
銀行引き落としが大半だろうから批判による不払いも影響ないはず

ボーナス払って支払いできませんなんていくらなんでもおかしい
今後の為に支払い渋ってるってことだよ
395名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:45:26.82 ID:QbWnC7580
正気かこいつら。現場の作業員に逃げられたらどうする気だよクズ。
396名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:46:02.06 ID:v+OxklJj0
ていうか、自分ら安全なところにいてボーナス(生活に直に影響しない)50パーは確保だとか、

最前線で汚れてる人間に料金払わないなんてどれだけクズだよ。清水は。



そもそも事件おきてまもなく、仮病で逃走してたべ?

この臆病さ卑怯さは血液型A型だろう。
397名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:46:02.79 ID:c1C7YrO00
国家転覆を狙ってたテロ集団だ
原発による被害と人権無視に、経済的にも混乱させて
398名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:46:09.59 ID:lMJMR5o30
しかし、商社がばっくれるってのは商社の意味無いんだよなあ

最近は商社も問屋も、金のリスクは負わないは、在庫のリスクは負わないはで
存在価値が相当薄まってきてるなあ


399名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:46:15.69 ID:Njr+KpdQ0
>>361
自由化したら、それこそ値段が上がるんじゃないの?

自由化すれば「選べる」って。お伽話の世界があればいいね!
400名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:46:32.38 ID:NcHoIemy0
4月1日からの契約だと思うがな
3月11日に地震が発生してるから、単に契約破棄だろ
401名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:46:44.25 ID:qn9LacGV0
手形回すのが商習慣になってたら、手形を受け取っていないことを理由に支払いを拒めそう。
402名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:46:45.32 ID:KDIiGv8g0
>>389
一行目の疑問を、その後わずか四行で解決しおって・・・
403名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:46:46.64 ID:MtDVVuy+0
>>362
自宅前にポリボックス設置。
404名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:47:25.07 ID:WSi6kVUU0
>>384
googleマップのリンクも付けてくれると疎い人でもすぐわかりそうw
405名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:47:28.64 ID:Y9BzVNO/0
さあ自粛しよう。
欲しがりません雇用が安定するまでは。

足らぬ足らぬは需要が足りぬ。
いくぞ1億節電だ。
406名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:47:35.74 ID:QLNMiEuF0

                   /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  / 東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?
   |     ー┐  `      |:|、__ ノよく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな! あなたみたいな陰湿な事をいう
   ヽ    |.丿        . || <人間がいるから日本人の質が問われるんです
    `\,      _ -- ̄´ 丿                  by日本経済のために夜遊びにふける新人社員      
407名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:48:01.93 ID:gFcHTTRVO
こんな企業を存続させていいのか?
408名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:48:25.84 ID:1JXEYDxE0
          ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\     ACの会長は清水だお!!
     /    (__人__)   \    原発ポポポポーンさせておいて
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    支払いもポポポポーンさせるのか
     \    |ェェェェ|    ./l!| !   ふざけんじゃねーお!
     /     `ー'    .\ |i           
   /          ヽ !l ヽi           
   (   丶- 、       しE |そ 
    `ー、_ノ         l、E ノ <
               レY^V^ヽl
409名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:48:30.65 ID:Rj2cwcpD0
平和すぎも考え物だな、一度一族郎党滅亡させないと無くならんぞこれ
仮に失業したって貯金で細々生きていけるんだし、そんなんで許しちゃダメだ
殺さない限りは何度でも同じ事が起きる、絶対に
410名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:48:34.90 ID:+3u4rq3xO
だれも来ない
411名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:48:39.62 ID:lMJMR5o30
>>380
よくあることなんじゃね?

電力とは畑違いの設備屋だが
エンドユーザ子飼いの代理店つうか商社はほぼ同じ対応をしてくる

検収条件満たしてもエンドユーザが支払わないから、商社も金を出さない

412名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:48:40.13 ID:2J6f15V30
電気料金の自動引き落とし止めるかな。
なんか不正に金引き落とされそうだ。
413名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:01.46 ID:gmqt91LxO
爆発後に銀座でおっぱい揉んでる藤本が、副社長の会社だもんな。
ロクな会社じゃないな!
414名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:04.14 ID:YOKMLiX70
これって恐喝みたい。
東電が潰れる事になったら他の企業もどうなるかって
下請け、協力会社を人質に政府、国民の財布から搾り取って
自分たちの高給は意地でも守るつもりのような
415名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:08.89 ID:vwdBZfJFO
あんまり僕をいじめると他のやつも迷惑するんだからね!


って、スネ夫?
416名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:18.43 ID:6YJftq+F0
社員のボーナスは出るのに社員より重要な下請けには払わないとw
417名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:21.38 ID:qn9LacGV0
赤帽もガソリンまいて自爆したし、マジやばいぞ、このまま加速すると。
418名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:23.59 ID:5zbbiD+t0
支払い保留しなくちゃいけないほど金が無いわけじゃない。
まだまともな保証金も払っちゃいないんだから。
今回のは、東電様のお金が無くなったら困る民が沢山居るのだぞ
というコトを世に示す為、まさに自分の身内の命を見せしめに使うという
かつてない極悪非道で下衆な行為である。
419名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:25.67 ID:27oQWFph0
地震被害の復旧費かどうか選別も必要なんだよね。
税金にかかわってくる。
原発以外は普通に支払ってるはずだけどな?

作業完了報告書は後でいいよって話になってるよ
すげえ、復旧作業量だから社員がみて完了しているよ
さすがに報告書は求められないでしょう。どうかんがても
420名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:26.10 ID:hxsAqmPWO
>>394
その通りだよね。
支払うものは支払って貰います。
支払うものはお出し出来ません。
これは潰れる前にかき集めるだけ集めて逃げるパターンと同じなんじゃね?
421名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:35.51 ID:qYJbPqvb0
賃金以外の賞与を支払う余裕はあるけど、
取引先に支払う金は無い。

そんな馬鹿な
422名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:39.62 ID:LFSYJgi60
>>344
そうだね。本社が機能してない。
拠点の購買部門がオーバーフローしてたら、本社がフォローすべき。

構図は今の政府と一緒。
被災地の市町村が人手が足りなくて義捐金の配布もできないのに、
中央の官僚や公務員たちは普段どおりの日常を送ってる。
菅と清水も思考回路がそっくりだもんね。
423名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:49:59.37 ID:RK7LBeWk0
グルポンで暴動が起きるんじゃとか言ってた時代がなつかしい
424名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:50:06.53 ID:PxwvdfWX0


誰か公正取引委員会に通報しろよwwww


425名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:50:09.01 ID:1Fdk8CtDO
社長や会長はやめたところで
会長の兄弟がどっかの企業のボスらしいからSPは派遣してもらえるでしょ
426名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:50:22.20 ID:NcHoIemy0
4月1日から、原発のまわりの草むしりします。年間契約。
原発に近づけないので、作業できません。契約どおり、金だけください。

ないわな
427名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:50:35.64 ID:FMJmlTE40
これが本当なら一般社会ではパワハラで退場ものだ
上位者からの嫌がらせだろ
428名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:50:46.43 ID:2SxXC0C9P
経費すらも税金補填に期待してんだろうなぁ
企業イメージもへったくれもない。金に汚すぎるわ。
429名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:50:47.41 ID:Fzh22ooV0
東電はとっとと尾瀬の広大な湿地公園売却して
支払いに充てろ!この際切り売りでも中国でもどこでも良いやん
430名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:51:11.69 ID:XqzTTBuM0
契約違反しておいて自分たちの役員報酬は少しでも確保しようとするクズ
431名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:51:16.64 ID:3H6wLiXQ0
計画停電と同じだな…要は恐喝だよw
432名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:51:26.61 ID:cGNIj7Sh0

SFCG 電力だぁ。
433名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:51:34.98 ID:j/D9PC5M0
東電の手形、こういう現状(支払いを保留)が分かった今、
持っていっても金融機関で振り出さないんじゃないの?
金融機関で手形割して業者に出したら、今度は金融機関が回収できなくなるし。
434名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:51:37.63 ID:lMJMR5o30
>>391
人件費も安全安定の為の費用だがな
そこをどう安く、安全安定を達成するかってのは教育つうか洗脳に因ったり
将来の高収入で釣ったりイロイロなやり方がある

"お客様に頂いている給料"という意識が根付いて安定期に入るまで、東電なら40年かかるだろうなあ
435名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:51:38.13 ID:yD0nPJOYO
これ、公取委が乗り出すべき案件じゃね?
436名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:51:39.91 ID:vvlrWyaK0
下請けよりエリート様が優先するのは当然だろ
437名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:51:57.54 ID:QLNMiEuF0

尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討菅尊皇討菅尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討官尊皇討官尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討電尊皇討電尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討学尊皇討奸尊皇討奸尊皇討学尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討政尊皇討政尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討官尊皇討官尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討菅尊皇討菅尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
438名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:52:03.81 ID:6YJftq+F0
>>336
渡辺恒三とか小沢とか?w
439名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:52:05.86 ID:NL/Kp14+O
下請けなんてどうなってもいいんだよ
440名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:52:05.98 ID:W4arXrb10
>>380
つまり、こういう事を言いたい訳だな。


民法第419条3項
第一項の損害賠償については、債務者は、不可抗力をもって抗弁とすることができない。

一般の債務不履行に基づく損害賠償については、債務者の帰責事由が必要とされている。
これに対し、金銭債務の不履行については、本項によって、天災等の不可抗力すら抗弁と
することができず、債務者は絶対的責任を負う。
この点で、本項は415条の損害賠償請求の要件に対する特則を設けるものである。
441名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:52:31.23 ID:qbyJ10ub0
出世も危ないし原発もぶっ壊れたからお前ら下請けに払う金なくなったわ。ごめんな
442名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:52:31.26 ID:pmMFj15L0
下請法に照らすとどう?
443名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:52:37.19 ID:lMJMR5o30
>>399
インフラ事業では無理がある
444名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:52:40.09 ID:qMuMnb2C0
>>429
いいわけないだろ。ドサクサに無茶いうな
445名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:52:48.64 ID:gmqt91LxO
平家に有らずんば人に有らず。みたいに、東電に有らずんば人に有らず。
とでも思ってた馬鹿東電の末路だな。哀れ〜w
446名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:52:55.53 ID:Fv78V8we0
政府も東電も大事なことの不等号をつけるのが苦手のようだな
自分以外は皆荒野に住む原住民とでも思っているんじゃないか
447名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:03.96 ID:+3u4rq3xO
盗電社員のクレカ停止してやれ
448名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:13.64 ID:E0j9ojso0
>>339
金がないんじゃなくて、社内の手続き上の問題でしょ。
大きい会社は何かとうるさいし、半官半民みたいな会社だとさらに厳格だからね。
検収なんてそこそこにさっさと払ってやればいいのにとは思うが、何かと混乱しているから
例外的な業務までこなせないんだろうね。
下請けは東電みたいな体力はないんだから、ここはトップがなんとかしてやるべき。
449名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:15.48 ID:PrBhwlII0
従業員全員解雇して、技術職のみ再雇用
新たに原発下請派遣社員を正規雇用して、まっとうな待遇で原発で作業してもらう
これならボーナス出してもいいかも
450名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:30.46 ID:0Hb1N5X70
恨みは無かったが、さすがに対応醜すぎるだろ
潰して分解しちまえよ、もちろん社員全員一回解雇して契約社員化する
天下り寄生虫のやつは一円も出さずに全部解雇
どんだけ経費削減できることか
451名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:31.99 ID:bF5g9cAo0
よし、いい機会だから独占禁止法の例外指定を解除しようぜ!
実務から下請けまで別会社にさせてるんなら、東電じゃなくても構わないんだしw

送電設備と発電所は国が買い上げて、料金徴収等の管理運営は基準を満たした企業で競争入札
安全管理は国に一元化でOK
452名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:33.58 ID:tOyi5JV/O
「協力企業の連鎖倒産が起きかねない」

協力企業は必然的に自分の会社を守るために東電の免責を求める

なるほどそういうことかよ
453名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:43.42 ID:WJqfSIdj0
社員にボーナス出しといて
下請けに給料出さないとかw

もうしねよw
454名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:45.08 ID:QbWnC7580
東電社員の給料を10分の1にすれば、問題ないだろ。
テメーらは給料貰って、契約不履行とか舐めてんのか。
455名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:55.11 ID:lMJMR5o30
東電って2ヶ月電気料金溜めても電気止まらないよねえ

456名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:53:56.21 ID:c1C7YrO00
想定外の地震と津波のせいだ免責だ、東電は被害者なのに給料カット辛すぎる・・・><;
社長がこれだから、社員も文句言うなら溶かすぞ電気使うなって、テロ思考に走るんだ
こんなカルト教団は即刻、公安が取りしまってふぐすま送りにすべし
457名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:54:02.69 ID:eSyuM0eq0
無能フリーライダー丸出し東京電力正社員どもは早く死ね。
458名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:54:04.62 ID:27oQWFph0
たしかに尾瀬はいらん。
もってるだけで維持費が半端ないしな。
だれが買うのあの使えない土地。
もともと水力発電しようとしたもんだしな。
水利権も更新してないし
ほんといらん。
459名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:54:08.44 ID:9j91IZNh0
東電は、社員にボーナスを支払うくせに、契約も履行まともにできないのか?

460名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:54:09.20 ID:TR9QDbnu0
すっげえなwwww

>通常は3月末に東電から代理店に代金が 支払われるが、地震後の混乱で、3月は入金されなかった

だけど、社員には滞りなく支払われました。ボーナスも死守してます。
電気料沢山プールしてあるんで、テレビでお詫び広告も打ちました。
461産業廃棄物:2011/04/30(土) 14:54:11.05 ID:kTdBIqLT0

東電に限らず、大手は下請けにやらすだけやらして払わないことが多々ある。
462名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:54:12.55 ID:5zbbiD+t0
で、東電が協力企業に何て言葉を添えて通知しているか
「おたく以外にも、ウチの仕事をやりたいって会社は、沢山あるから」
463名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:54:24.18 ID:jLmrIJ8g0
どうしてこれでボーナスが支払えるか理解不能だ。
464名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:54:29.04 ID:GRNBSUpG0
東電資材部ならよくあること
465名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:54:45.24 ID:NcHoIemy0
契約しただけで、債務者にあたるかどうかと言えば無理だろう
グッズ&サービスの提供を受けていない訳だから、
単に予定されてたというだけ

466名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:54:54.82 ID:TUOZ1f8V0
電気代払わなくても100Wまで保障されるんだっけ
467名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:15.28 ID:uGk7W/Oa0
まさにクズの中のクズ
468名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:20.28 ID:lMJMR5o30
>>448
例外的業務でなく定常業務だろ
469名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:25.74 ID:djYob7in0
コストカッター清水の本領発揮だな。
選ばれたエリートのためのボーナスを払わないわけにはいかないし、しょうがないな。
470名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:26.76 ID:DXHJwcmdO
東電は本物のクズ
民主党以下かも知れない
まずは社員の給与を削るべきだろ
現物支給にしたって良いし
ウランとかプルトニウムとか結構いい値段するだろ
471名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:37.17 ID:3kj8mWIS0
一番いらない盗電社員の給料を切って
協力会社はその後だろ
少なくとも先にボーナスと役員報酬0にしてから
472名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:46.42 ID:gunm0mfj0
うわぁ AA
473名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:50.44 ID:G3j7XCdaO
あれ?
トウデンガーの望み通りになってきたのに何を文句言ってるんだ?


巨額の負債(賠償や自社の損害)を抱えたら、契約解除や支払い猶予申し入れくらい普通にするだろ
こうなることを期待して東電叩いてたんじゃないのか?
474名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:51.97 ID:XnZEC+8z0
コストカット(`・ω・´)
475名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:54.52 ID:bhBWp+ZeO
これは最近派遣の募集があったけど、ただ働きになるの?
被曝して金もらえないなんてひどくないか?
476名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:55:58.26 ID:HgGAgSd7O
地震以降、電気メーターが正しく機能しているか誰も調査してないよな。第3者機関の調査報告と正確さの保証が出るまで使用料払うの止めてみようかな。
小額訴訟で出来ないかな?
専門家の意見聞きたい。
477名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:56:09.43 ID:W4arXrb10
AVなら事務所に893が来て事務員レイプするレベル
478名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:56:11.41 ID:EF+O91cI0
役員、社員の給与を遅配してでも取引先,下請けの債務はキッチリ払えや
479名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:56:28.83 ID:+nW2A9YK0
東電なんでこんなにクソなん?
もう潰せよ
480名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:56:36.82 ID:iu3Naa/O0
契約企業の数なんて少ないだろ、
契約者の電気料はすばやく先月と同じなのに。

この頃何処のでも、すぐ止める。
2ヶ月も待ってたら逃げられるから。
481名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:56:45.43 ID:+iQQDTOc0
こりゃまたすげえな
482名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:56:58.19 ID:dUBUO+jb0
>>429
そこは自民が関わってる天下り管理化の公園だと思ったが。
まあ東電所有のそういった施設や土地はそんな感じで管理されてるので売らなくて済む。
原発利権は思った以上に根強く、なにか事故があったときの対策(東電と利権を守るための)だけが
本当によく考えられてる。
483名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:56:59.00 ID:m1j/9xNPI
東京都新宿区左門町6
四谷警察署の区画、シャトレ四谷の西隣のL字型の建物は、
東電会長、勝俣恒久の自宅。
警察官ボックスがあるが、警察は1人しかいないので、
殺して突破も可能。
484名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:56:59.53 ID:lMJMR5o30
>>466
保証される
電灯が点く分だけ
485名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:01.38 ID:fGIgXbCj0
素人考え的に覚悟したものと思荒れる
486名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:03.05 ID:9EPfXa5+0
おいおい、これでボーナスとか日本人なめてんだろ。
東電狩りとか推奨出来るれべるだな。
487名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:10.69 ID:Jxz8aINX0
>>473
ん?みんな人件費カットを先にしろって言ってるだけだよ?
488名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:12.60 ID:TR9QDbnu0
>>429
ちゅうごくは…いやだ…
489名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:13.58 ID:SiTzxvbXP
虐殺大帝勝俣が金の流れを変えてきたか?

原発対策の支払いを保留し、己が利権を守るための工作費用を
優先させているのかもしれない
このところ、勝俣の黒い金がまた流れ始めたらしく、マスゴミと御用
学者が妙な事言い始めているし

免責という既成事実を作り、勝俣は東電の金を原発に使わせず、
電気料金だけ値上げさせ、更なる利益を得ようとしているのだろうか?
490名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:17.91 ID:X/vdhiwcO
不動産とか大量にもってるんだろ?売却とかして払ってやれないのかよ あぁ売れないな 買い手もつかんか
491名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:18.13 ID:PrBhwlII0
正社員解雇と原発作業員の正社員化マダー?
492名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:20.58 ID:7ppl+pv4O
>>361
利益ばっか追求して安全対策怠った結果こうなったのになんで自由化なのよ、競争させたらますます利益追求型になって危ないだろ。インフラにかかわる事業は国有化して軍事施設ばりの管理するのがベスト
493名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:22.62 ID:Vfh4hU6J0
>>473
その前に社員のボーナスが
494名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:22.80 ID:i4SATYY10
[正義]
被害者である大多数のまっとうな日本人

VS

[悪]
加害者である東電&擁護団体&所属工作員

現在の図式。
さて2chにカキコしている君たちはどっちかな?
悪の組織側に立つものは全て排除しよう!
495名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:34.61 ID:bA0lopeO0
廃炉が決まった後に契約解除か。とことんクズだなw
496名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:43.59 ID:j/D9PC5M0
>下請けは東電みたいな体力はないんだから、ここはトップがなんとかしてやるべき

そう、東電直請なら、地方でも大きな会社で少しは大丈夫かもしれないけど
東電の仕事tって「○次下請」みたいに、すごい下に下にって請負わせてるんじゃないの?
そういう下のほうの会社だと、資金繰りが毎月かつかつだろうから
入金止まったらマジやばい。
工事会社の下請だけでなく、その下請からの仕事をもらった
資材会社とか人材派遣会社とかかなりの数の業種、会社が絡んでるだろうし
東電の入金ストップはそういう多くの会社を倒すかもしれない。
497名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:57:51.46 ID:6zdyPRoD0
>>1 >>3
こんなクズ企業は今すぐに解体するべきだな。
だーから給料カットなんて甘々だっつーの。
無給で一生、原発掃除させとけって。
こいつら全く自分たちが悪くないって思ってるんだから。
498名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:03.90 ID:IhVBHjfB0
東電は、爆発が起きるから、ベントを早急に開始しないといけないと、
官邸に報告。

官邸は、放射能が放出されるのを怖れ、ベント開放を保留。
菅がヘリコプターで視察したあと、決定することにした・・・

それでベントが遅れ、爆発・・・

結局、官邸の責任じゃねーか。
なに東電に擦り付けてんだよ?
499名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:08.96 ID:ydzZekA30
>>407
だって、政財官すべてこんな調子で繋がってきたのが日本でそれが起こるべくして起こった
未曾有の事故でバレたってだけだからな。
他の電力会社は言うに及ばずヒモ付き企業は皆同じだって。
ま、財政とこの終わりの見えない汚染考えりゃ会社どころか国の存続すらヤヴァい事態だから
もうそのレベルの話じゃないと思うしw
500名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:09.45 ID:ymA/zuwN0
この東電に対して「免責しろ」とおっしゃってるのが自民党様だぜ
501名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:12.83 ID:0AfmWcFOO
いやいや
自分の所の給料よりまず、支払いだろ?
頭おかしい
502名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:18.73 ID:eSyuM0eq0
東電潰せ。本社正社員役員死なされろ。
503名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:23.88 ID:bUwSvrEj0
そんなもんどうやって売りさばく
ボーナス支給してもいいだろ福島原発作業日数×1万ぐらい
504名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:26.80 ID:2lH6uvJmP
もともと原発関係の部品等って特殊部品が多い
まあ点数も少ないんだよね
建設系はともかく部品系の下請けは支払い留保されても他でカバーできたりする
他の数ものの仕事とセットで引き受けるからね
納入業者が
製造工場なんかは納入業者との取引だから東電関係ない

建設系は別の契約が入ってるから問題ないだろうと思うけど・・・
利益分で上乗せされてるだろうし
505名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:26.63 ID:2UUvoUmAO
東電みたいな3流と付き合うからこうなるww

経営者や社員をみれば、その会社の体質わかるだろ?信頼できないんだよねココ外資も気をつけてるから

まあ、テレビで社員の質わかっていると思うけど
506名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:28.05 ID:uNtijEYA0
政府に大しての脅しだろ潰れたらどうなるかわかるように
507名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:33.60 ID:FsZFNyZS0
なんでまともに支払いもできない企業でボーナスがでちゃうの。
東電本社・正社員以外は人間じゃないから、約束破ってもいいんですかそうですか
508名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:35.85 ID:HS89l4W90


     連鎖倒産


  そもそもの原因は、菅のヘリ視察のパフォーマンス。

これでベント作業が遅れ、水素爆発により高濃度放射性物質がばら撒かれた。もう誰も近づけない。

509名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:36.00 ID:pTW5pRb8O
小口の支払いなら幹部の役員報酬で余裕のレベル
510名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:50.53 ID:/rGvdcRa0
私企業だからこんな事になる。 早急に国有化して政府の制御下に置け!
511名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:52.93 ID:ND1p8Zdk0
>>448
手続きに時間がかかるうんぬんはあくまで東電内部の問題であって、取引先には
関係のない話なんだがな。
商売をしていくうえで、取引先への支払は何よりも大事なことだ。商売上のことで
いくら我儘を言っても、支払だけはきっちりするべきだよ。商売して行く上での鉄則だ。
512名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:58:56.05 ID:wVChhN490
クズ過ぎる
東電社員は死ぬべきではないでしょうか?
日本に存在しないで欲しい。
513名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:05.25 ID:Sc7QDQNU0
>>448

>大きい会社は何かとうるさいし、半官半民みたいな会社だとさらに厳格だからね。
>検収なんてそこそこにさっさと払ってやればいいのにとは思うが、何かと混乱しているから
>例外的な業務までこなせないんだろうね。


電気料金の徴収は、この混乱で検収していないのに、勝手に料金算出して請求していたようだけど?
こんな詐欺に近い事をやらかす会社のどこが「厳格」なのだろう?
514名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:07.12 ID:+3u4rq3xO
株主の皆様
お疲れ様でした
東尋坊へお越しください
515名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:11.01 ID:/IYOCgNq0
ったら、俺らも電気代払わなくても文句ないよな!東電よ。
料金踏み倒しにメーター直結!
文句は認めない。
516名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:13.47 ID:u5AVLssg0
>>498
非常時に安全委員会を立ち上げ全権委譲ってルール無視も入れとけよw
517名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:14.76 ID:PcbUYHgH0
今まで、高額報酬もらって生活っしてきてんだろ!

出せよ!

会社に世話なってきたんだから金出せやー役員ども

資産めちゃくちゃあるだろ   

国民の平均年収はるかに超えてるんだからな
518名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:16.56 ID:0lwg+Twr0
こういう会社なんだよ 社員は残業代とかで先月3割以上アップだぞ
特にカスタマ とにかく潰そうぜ
519名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:18.14 ID:FaZlxd7qP
スクープ!大震災の日、癒着マスコミ20人と中国買春旅行していた東電勝俣会長ら!!
http://maglog.jp/nabesho/Article1272388.html

中国ツアーに参加したマスコミ界の人物が帰国後、赤坂のある東電広報部支払い飲食店で東電のボト
ルを飲みながら、嬉々として語ったところによると、
「中国は毎年だよ。見るところなんてあるわけないじゃない。女、女。勝俣会長もあの年で現役なん
だよ。それでなきゃ参加しないよ。お金?女の?すべて東電持ちに決まってんじゃないの。スキャン
ダルを押さえてやってんだからそれくらい当然さ」
520名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:22.12 ID:+nW2A9YK0
関東の皆さーん
可及的速やかに東電狩りを開始してくださーい^^
521名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:24.58 ID:uE3Zz2AC0
【東京電力社員は 自 分 の ケ ツ く ら い 自 分 で ふ け! 】

東電の正社員は36000人もいる。

グループ企業入れれば52000人以上だ。

今でもタダ同然で 企業年金70万(大卒平均)/月 も甘い汁を吸っているOBも数万人もいる。

東電社員が責任取って、全員が被爆限界までローテーション組めば孫請けや派遣に迷惑

かける必要ないよな?

52000人+10000(OB)=62000人

1日あたり300人で作業するとして・・・

62000÷300≒206日 → 社員一人あたり年間 1、2日で充分東電社員だけで回せる。

電気料金もまったく上げる必要ないはずだよな?

甘ったれんなよ。

逃げようたってそうはいくか。既に社員名簿は全国に出回ってんだぞ!

自分たちが 全国 にまき散らした 放射性物質 も 自 分 た ち で 処 理 し ろ!
522名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:42.12 ID:m1j/9xNPI
西早稲田社宅、白銀町社宅、人形町社宅には、
警察官詰め所などない。
白銀寮は、防犯はかなり無防備。
悪意があれば誰でも部屋に侵入できる。
523名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:52.85 ID:6zdyPRoD0
>>22
下請けが訴えると業界全力でイジメが始まり、結局倒産に追い込まれるよ。
524名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:55.04 ID:AzE2S0u40
どうやら東電社員は殴り殺されたいみたいだな
525名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:55.31 ID:p6hH3hGF0
今、1Fで働いてる会社に関しては、政府がお金がだすべきだと思うけど
526名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:59:58.71 ID:F7OxuIp1O
踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し

踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し

踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し

踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し

踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し

踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し

踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し 踏み倒し

527名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:00:16.44 ID:9Jvm309K0
給与とボーナスの支払いのほうが先だろ。
下請代金なんか、この先どーなるか判らないのに
払えるか。ってな。
528名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:00:20.78 ID:IhVBHjfB0
民主党の責任を、いつまで東電に擦り付けてんだ?
このボケども。
529名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:00:41.64 ID:QLNMiEuF0
    、ィッッッッッッッ、どーせネットでしか騒ぎになってねーし、避難民はネットできる環境じゃねーしw    
       ノ彡/三三三ミミ      
        '^/゛´─  7ミミミ 
        ( >-( -)─‐》厂) 
         {(_。ヘ、  . _ノ< お前らの言う財産没収だとか刑事罰なんてありえないっつーのw
         l rェェ、〉 .  (     1円でも少なくした賠償額でまた政官財メディアのお偉いさんにばらまいて
         (⌒_, `ー    \-、     1円でも多く給料と退職金が俺らの懐に入るという寸法よ。
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、   コストカッター清水の本領発揮で死ぬまで乳もみながら食う飯がうまい
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \   うん?おまえらは増税で飯がまずいって?
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ    放射性物質でも混入してんじゃねーのw
  \`\〈  ____    | ノ       |      
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }まあパーセンテージでカットしても電気料値上げて
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /下請けの給料をカットすれば俺らの給料はさがらねーしwwww
  |      |∵∴i / `ー─、       /俺らはコストカッター清水ひきいる数字のマジシャンなんだよw
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }原発の現場諸君、君たちには名誉を与える代わりに給料カットなんで
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |気兼ねなく被爆して死ねや。
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |あとうぜえから福島県民をどう始末するか考えよう
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
530名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:00:42.93 ID:G3j7XCdaO
>>493
そっちもカットでしょ
それと(内部のコストカットと)契約解除や支払い猶予申し入れは
どっちが先とか言う問題じゃないからね
531名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:00:54.59 ID:GdHwx6E/O
半年もしたら更に問題が明るみになるから東電終わり
532名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:00:55.36 ID:uNtijEYA0
だけど自社社員のボーナスは支給
屑もいいとこだな
533名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:01:05.96 ID:YoyRSGkk0
作業員は会社が倒産して給料支払ってもらえず
無駄に放射能浴びただけ

東電は民事再生法により普通に復活





銀行、JALなんかですでに余裕で通った道
これが当たり前なんだよね
534名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:01:11.87 ID:fTy3q1wC0
テレビ広告出しといて、下請けへの支払いを踏み倒すって

東電社員見掛けたらぶん殴って、唾吐き掛けて良い
535名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:01:27.66 ID:Cw+2Bm940
今まで仕事くれてやったんだから
少しは我慢しよろ
536名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:01:30.35 ID:xljfXNfb0
>>528
自民党の工作員乙。
それとも原子力損害賠償法も知らない情弱か。
537名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:01:33.27 ID:PrBhwlII0
いい加減、派遣会社の中間搾取やめさせろ
犯罪だぞ
538名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:01:37.22 ID:Jxz8aINX0
>>492
電気料金は原価総括方式だからその部分は大丈夫。
むしろ利益追求部分を競争によって押さえられる。
539名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:01:37.59 ID:IzBoWeTW0
下請けとしたら東電以外に仕事くれる相手はいないわけだし、飲むしか無いだろうな。
540名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:01:45.85 ID:wVChhN490
東電のせいで会社が倒産してしまったら
東電狩りが起こるかもしれんね
電気代だって検針もせずに2月と同じ料金を取るような会社だもんな
541名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:01:56.02 ID:zR6VDA2ZP
これでも東電は免責されるべきだと、君たちは言うのかね?
542名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:02:17.67 ID:kgAOLyYCO
弁護士と査定屋連れて、東電本社の物品を差し押さえたらいいだけの話しちゃう。早い者勝ちですけどね。
あと差し押さえするときにマスコミ何社か連絡して事を大きく大げさにするのもいいんちゃう?
こんなんやったもん勝ちちゃう?
543名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:02:18.18 ID:3PjfSRAAO
なんじゃそりゃ
役員報酬無くせば賄えるだろ
544名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:02:20.19 ID:sknaZ/rT0
>>1
大企業の典型的傲慢さ
東電正社員は一家心中で詫びてもいい程の、下請け虐めだな
ボーナス確保でヘラヘラしてんなよ
545名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:02:31.76 ID:ystZqJrG0
時間との勝負になってきたな。
いよいよ金が回らなくなってきたな。そりゃそうだ。売上は水とか空気とか形のないもの
売って年間、たかだか5兆円。日本の大手製造メ−カ-は物を作って2〜3兆円。
メリル・リンチの推測だと初年度の原発被害は15兆円。これに毎年毎年うん兆円の金が掛かって
くる。東電事故の前に既に財務状況最悪。ここ3年間の純益 赤字。
これじゃ、事故なかっても潰れるね。
放漫経営、銀行団、追加資金応援要請が政府から来るけどはらわないでね。
この間の2兆円は火に油。
連休明けの東電の株価どうなるかな?
空売り?、買い増し?
546名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:02:36.12 ID:eSyuM0eq0
東京電力社員マジで死ね。凄惨に死なされろ。
547名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:02:38.46 ID:NiaXTN7zO
免責認めぬ政府のに対する脅しのつもりかと思ってしまう。
潰したら経済に悪影響じゃなくて、こんなことなら国有化しかないだろ。
民間のままなら悪影響だろ
548名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:02:52.58 ID:+3u4rq3xO
給与遅配が先だ
549名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:02:54.38 ID:6Hq3NPse0
こんなんでも社員にボーナスはしっかり支払われるのか。40マン×人数分だっけ?
550名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:03:10.35 ID:nmaD6i3X0
姑息な手法ですね
551名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:03:13.18 ID:gmqt91LxO
東電に社会の常識はないのかね?
腹黒過ぎて話しにもらならいわw
確かにボランティアなんかせずに、今ごろは海外でお楽しみ中だろうな?w
552名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:03:37.15 ID:c1C7YrO00
テロ組織
553名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:03:38.33 ID:5rUy/gn40
あれボーナスでるんじゃなかったけw
554名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:03:44.20 ID:hOW2kOjr0
こういう会社の役員は技術職を10年以上経験した人にやってほしい。
コストカッターとか呼ばれていい気になっている今の清水社長は
自分の金儲けのことしか考えていない。
コストにしても本来、原発のコストには廃炉や使用済み核燃料の処理までも含めたコストを
を含めて計算すべきなのだが、それらは含めないで原発のコストは他の電力に比べて安い安いと
嘘を言って原発を推進してきた。
廃炉や使用済み核燃料の処理にかかるコストは、子孫に尻を脱ぐわせる算段だ。

555名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:03:48.40 ID:m1j/9xNPI
>>544
日本最悪の下請けイジメがあるテレビ業界や建設業界でも、
東電みたいな外道行為はしないぞ。
556名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:03:50.42 ID:6zdyPRoD0
>>112
まとめ乙
557名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:03:57.84 ID:F+hT5K+V0

闇の仕事人の出番かな、これは
558名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:03:58.84 ID:TNwkHveT0
>>545
> いよいよ金が回らなくなってきたな

さすがにそれは無いだろ。
単に信用不安で手形が落ちなくなっただけかと。

下請けも「
559名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:08.36 ID:1HVA9Kb10
基本的に大企業は好き勝手するけど、ここまでやるか!?
協力企業、企業に勤めている社員とその家族、
全てを路頭に迷わせても、営利追求するというのか
やってくれるね。凄いと思うよ
560名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:10.53 ID:YoyRSGkk0
あのJALだって借金踏み倒した挙句、ほとぼり覚めたらボーナスだの何だの
銀行なんて税金で救済されておきながら「儲けが出ないから税金払いません」

東電もこいつらと一緒になるだけだ
まあ支払い止めるのはひでえけどw
561名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:11.83 ID:Y3ZXFLzD0
【東京電力】 関係者「大卒なら年収1500万円」「社内結婚する者が多く、夫婦で年収2000万円」「退職金は5000万円+α、企業年金40万円」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1304132031/-100
562名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:14.50 ID:7ppl+pv4O
ついこないだ「原発にたかって金儲けした企業や福島県民も同罪だ!」と抜かしたその口で原発関係企業を潰すのは許さんと怒ってるおまえらがよくわからん
563名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:18.04 ID:iHdvUErC0
手形での支払いじゃないのかよ。
不渡り処理で首絞めてやればいいのに。
564名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:22.79 ID:0lwg+Twr0
今まで呆けーっと指くわえてた オオボケ株主

会社がつぶれるぞ、いいの 訴訟だろ?
565名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:25.65 ID:kRDojxcm0
石破の意見をお聞きしたいな

娘のボーナスはもらえるんだろうなwとか似たようなもんじゃないのか?
566名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:31.26 ID:MKaljqay0
個人家庭の電気代も集金するな アホ!
567名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:39.12 ID:9EPfXa5+0
こいつら全然反省してねーことがばれたな。
やはり犯罪企業としての烙印を押して社会的ケジメをつけるしかないよコレ。


オイ!清水。お前、懲役5年だってよ。お前は豚箱入りだよ。

        ↓↓↓

【人の健康に係る公害犯罪の処罰に関する法律 (公害法)】

 過失犯(第3条) [編集]1 業務上必要な注意を怠り、工場又は事業場における
 事業活動に伴つて人の健康を害する物質を排出し、公衆の生命又は身体に危険を
 生じさせた者は、2年以下の懲役若しくは禁錮又は200万円以下の罰金に処する。
 2  前項の罪を犯し、よつて人を死傷させた者は、5年以下の懲役若しくは禁錮
 又は300万円以下の罰金に処する。

 両罰(第4条) [編集] 法人の代表者又は法人若しくは人の代理人、使用人その他
 の従業者が、その法人又は人の業務に関して前2条の罪を犯したときは、行為者を
 罰するほか、その法人又は人に対して各本条の罰金刑を科する。


今回の東電の起こした事件はこれにズバリ該当する。
検察は、とっとと東電関係各所を家宅捜索して証拠書類を差し押さえて
社長を捕まえて社会的ケジメをつけろ。
568名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:39.94 ID:uNtijEYA0
中小の下請けじゃ労組も入ってないからやりたい放題だな
569名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:04:48.18 ID:TNwkHveT0
>>563
手形が落ちなくなっただけかと (´・ω・`)
情報を総合すると
570名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:05:00.51 ID:NcHoIemy0
契約解除(支払う意思無し)や支払い保留(支払う意思有り)

ここで、吼えてもどうしようもない
父さんするような会社と契約しているとも思えないし、
それまでにいい思いをしてる
571名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:05:02.36 ID:vOCUJp8N0
早く潰せよ、こんなクソ企業。

東電は社会のクズだろ。
572名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:05:07.58 ID:ataEfyf7P
ケチくせえ、、
573名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:05:10.09 ID:2lH6uvJmP
とりあえず原発関係は支払い保留なんかいつもの事なんだから
それに文句言う下請けなんかいないよ
検査の方式が変わったとかなんとか言ってしょっちゅうある
574名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:05:11.91 ID:iJYuRD2X0
さすが東電さんやなw
575名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:05:21.60 ID:Cw+2Bm940
>>549
生活水準を下げるのは大変なんだよカス
576名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:05:37.35 ID:wVChhN490
「(50%カットは)たいへん厳しい数字と考えている」 東電・清水社長、役員報酬のカットが足りないとの批判に反論
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304113523/l50


下請けに100%カットしておいて50%カットは厳しいとぬかす清水
577名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:05:55.27 ID:6zdyPRoD0
>>115
マジで一切の理由を認めず、速攻で電気止めるぜ。
ガスや水道は情状酌量してくれるけどな。
578名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:05:57.80 ID:TNwkHveT0
>>565
給与は労働基準法で全額現払いだよ

第二十四条  賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければならない。
579名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:11.62 ID:688ZWBG0O
>>559
現在作業してるところには払うらしいから作業しに来いよ
こちら福島市在住
580名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:11.69 ID:Jxz8aINX0
>>492
何か誤解してるけど、電気料金て絶対損しない課金体系なの。

なのに東電は、ただでさえ厚遇なのにさらなる賃金・ボーナスを要求したせいで
電気料の大幅アップを削るために(一応電気代の計算式があって経産省の承諾がいる)
安全対策費のほうをカットしたり、原発の保険を切ったりしてんのよ。

去年だって燃料費高騰で電気代アップしてんのに
ボーナス7万円アップさせてるからね。

少なくとも第三者の監視機関を入れるか競争原理を一部導入すれば
安定しつつ多少は人件費下げようとするんじゃね?
581名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:16.92 ID:fgsdlRtY0
満田銀次郎に取り立ててもらうしかないなw
582名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:17.47 ID:g80z5jOh0
>>575
もうすぐ0から再スタートだな。まあ適当に頑張れ
583名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:22.69 ID:nmaD6i3X0
弱い立場の下請けをいじめて
政府に泣きつかせて国で賠償させようとしてるんだよ
584名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:24.45 ID:3om6+7jq0
ええええ!
社員の給料払う前に現場に払えよ!
マジで鬼畜だな!
585名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:26.18 ID:I8LZ1O6T0


東電からのお金ピンはねしてたら全力だな東電よりひどい
586名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:29.94 ID:t4iIELFlO
東電社員にボーナス払わなければならないから、仕形がない。
587名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:34.97 ID:vwdBZfJFO
下請け働かせておいて金は払わないなんて、だらしない会社だなw
いままで徴収していた金も何に使われていたのかわからないなw
原発でもデータ改ざんしていたと聞くし、隠していることはたくさんありそうだなw
こーんないい加減な会社に、電力供給は任せられないな!
588名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:34.61 ID:xOnv9Lvm0
>>542
エビ蔵んときにリオン側に着こうとしてた、
ヤクザみたいな風貌の弁護士とかマスコミ受けよさそうだなw
589名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:39.62 ID:TsTmoOY30
クズ会社だな、さっさと潰しちまえ。
590名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:39.62 ID:dUBUO+jb0
>>500
それだけじゃない
増税+電気代上乗せで全ての賠償を国が責任をもって支払え
というのも自民が言い出したんじゃなかったか?

今は政府だけの責任にするよう、いろんなところに圧力がかかっている
小佐古とかいうやつは、そもそも東電と自民の犬だからな
そういう奴を上手く使って政府を批判していれば
矛先が自民に向かなくて済むし、国(国民)に全ての賠償を押し付けたところで政権交代への弾みがつく
原発利権で一番の元凶である自民は無傷のうえ、増税分の税金と電気代上乗せでの利権でウハウハというわけだ
最近だと小佐古とかいう東電の犬を使って、世論を誘導してるみたいだな
591名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:39.41 ID:6zdyPRoD0
>>121
カット前の金額を知らない方が良いよ。
592名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:43.06 ID:8euOSnxo0
>>573
東電さんキタワァ〜。
593名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:44.17 ID:dqOSF6Sl0
よくまあこんな時期に海外バカンスなんかに行けるな、東電社員は
594名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:46.52 ID:yXmb1vCD0
>>575
福島で土下座しろ。
595名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:49.10 ID:p2J0Rrau0
>>575
しったこっちゃねーよ寄生虫
596諸行無常:2011/04/30(土) 15:06:51.41 ID:rlyvFtw60

  K&Sのツイート 
 
  あーあ。
  どーせたいしてかねかかんないし、
  こんなことになるんなら、たいさくしとくんだったな。
597名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:06:56.55 ID:t9E6SyN00
ひょっとして、現場作業してる人たちが「ただち」じゃない状態になりはじめてるんじゃ?
因果関係なしにするために、下請けの方から関係断たせようとしてるとか
598名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:07.64 ID:HCgzjV9k0
>>562
いい悪いは別として戦犯は必要でしょ?
でないとケジメがつかんよ。

599名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:10.69 ID:d8KuRi150
オラオラ!早く政府は俺たちを助けねーと関係企業まで連鎖倒産するぞコラァ!!
ってかwさっすがエリートの集う東電ですねwゴネかたがインテリやぁwwwwww
600名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:18.73 ID:ncPR8hik0
こういう業者はきちんと保護してやれ。
その代わり、東電は潰せ。
社員の給料削減してでも払えよ、糞企業が。
601名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:21.50 ID:+llgg04l0
正社員(労働組合員)を守るためでしょ
民主党は労組とベタベタの関係だからね

左翼の大勝利だね
602名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:25.60 ID:m1j/9xNPI

23 名無しさん@十一周年 New! 2011/04/20(水) 13:14:29.03 ID:7iwFNOMc0

電気事業連合会 = 全国の地域独占利権の電力会社 のあつまり

は年間広告費 2000 億円 です。

これはすべて我々庶民が支払う公 共 料 金 です。

この費用の 3.5% を彼らの 収 入 にできるので広告費が多ければ多いほど、彼らはもうかります。

とんでもない詐欺システムです。

だから、東電から国民の財産である【発電】【送電】【変電】施設を賠償として

取り戻す必要があるのです。

【東京電力の総資産はなんと 13兆2039 億円!!

国家予算(一般会計)の1/3 !! いくらでもあるぞ。
バンバン集団訴訟しましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E5%8A%9B 
603名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:26.42 ID:kRDojxcm0

どうせ内情は天下り官僚が食い物にしていて、現金なんかないんだぜ。

未来の子供達へ負担をしてもらう年金構造と同じ内情に1000ペリカ
604名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:32.89 ID:+9ND4Xwh0
ボーナスは出すのに?
605名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:34.93 ID:a1rQqYDd0
東電の監査役が黙認したんだろうな
606名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:35.15 ID:nqQR2JWh0
>>1
国の独裁リーダーシップで「他の電力会社」から雇わせろ。

原発を運用している責任だ。

そして地域独占は確実に廃止な。

下請けは、どの業界でも「奴隷」だと思われているのが確定だな。
607名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:35.35 ID:kIMPBsAo0
東電に嫌われて電気もらえなくなったら、
関東のほとんどの企業は操業停止に追い込まれる
東電は王様だよ
608名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:41.99 ID:djYob7in0
しょうがないな。電気料金を上げて払ってやるか。
609名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:52.21 ID:hWP/21T10
ホント糞会社だな東電
身内に払う金はあるけど外に出す金はない?
ざけんな!

自民に働きかけて国に尻ふかせる作戦もホント姑息だ
自民の議員もさんざん金もらったからって安請け合いすんなよ
糞会社東電!
610名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:57.59 ID:OEx7o1BG0
なんだこれ
てめえらの給料・ボーナス返上して支払いしろやゴミどもが!!
611名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:03.77 ID:sknaZ/rT0
>>403
御手洗かよw
612名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:05.84 ID:v+OxklJj0

ま、こんな会社について行ったモンが悪い。

北朝鮮に嫁いだ女みたいなもんだ。自業自得。
613名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:23.66 ID:cjtUuNyW0
日本ってすごい国だったんだなー(棒)
614名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:27.06 ID:++XintkzO
>>562
例えれば、悪の組織に荷担してた下っ端構成員が中ボスに処刑されるときの気分かな。
615名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:33.23 ID:+3u4rq3xO
金融各社は
不渡り出した
盗電社員
への
個人融資の一括返済を求めろ
616名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:34.18 ID:G3j7XCdaO
>>569
落ちなくなったんじゃなくて罹災企業の手形の決済猶予じゃないの?
617名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:38.19 ID:E0j9ojso0
>>513
トップが決断すればそういう例外的な料金収納だって可能ってことを示した。
購買の手続きもトップが決済しちゃえば済む話なんだけどね。
想像するにお役所体質っぽい会社だから、愚直に日常の手続きを守ってるんだろうけどね。
618名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:39.42 ID:tQBf0Hjs0
自分が使ってる銀行が東電の大株主だったら口座解約しようと思って
調べたら違った件…
東電の株主リストとか詳しく調べられるサイトがあったら教えてくれ。
619名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:47.47 ID:j/D9PC5M0
東電から直接請負った会社は余力があるんだろうから、しばらくは持つんだろうけど
そこから下に下に下に出してるから、その下の会社たちが・・・。
その下請に物や人を卸した会社も中小が多いだろうからどうなるか。
620名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:50.12 ID:VVdV450C0
すごいな、電気代払わなかったらすぐ止めるくせに。
621名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:56.07 ID:W3FseXY50
クズすなあ
東電の社員関係者及びその親類縁者は百年先まで白い目で見られることは覚悟しとけよ
622名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:56.26 ID:nmaD6i3X0
電気をもらえなくなったりはしないよ
供給義務が課せられるんだよ電力会社は
623名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:08:58.65 ID:wVChhN490
もはや会社の体質がクズすぎる
東電社員を全員死刑にすべき!
そして福島の仕事のない人が東電社員になればいいと思う
624名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:08.83 ID:HCMejKZe0
大企業ならどこでもやってること

何を今更行ってんだwww

早く働いて税金納めろ、クズ共がw
625名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:14.22 ID:DpFmLqfQ0
こんなことがあって良いのだろうか。。
626名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:18.91 ID:IhVBHjfB0
政府が東電をバックアップしないから、こういうことが起きるんだよ
叩けばいいってもんじゃないぞ。
たたけばたたくほど、東電に余裕が無くなってくる。
結局、下請けを追い込んでるのは、東電に責任を擦り付けてるヤツらだろ。
いい加減、フザケタことはやめろよ。
アホサヨク。
なんでもかんでも潰せばいいってもんじゃないぞ!
627名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:21.61 ID:QLNMiEuF0
.
      //:::/ /   ヾ::::\どーせネットでしか騒ぎになってねーし、避難民はネットできる環境じゃねーしw 
            //::::// ‖    ヾ::::\〉だからなんもされねーからやりたい放題なんだよw
            | |::/ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄lヾ:::::]
            /^l|::::::::::::::ノヽ::::::::::::ノ | ヘ現場にいようがいまいが被爆しようがしまいが
            { l|` ̄´(・ ・)、 ̄´ |l } }まず給料カットすべきは下請けのカスどもなぜなら
            丶_|,   ィ二ヽ l   トー'~
               '、  ゝニノ    ノウチの社員結構現金な人多いから給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
                >、 ,__, /ノ〉福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。
          ,, -‐'''´∧ `ー─‐''  彡^\
        /:: :: :: :: :: :: ヽ 、___ /  / ̄ ̄ ̄''ヽ それでもいい?
       /:: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ    /  //:: :: :: :: :: :: :: \ 某一流企業社員
628名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:21.92 ID:QqHMyBfL0
クソの中のクソ
629名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:23.52 ID:yDwFXM0J0
いよいよ、天下の東電さんも火事場の泥棒ですかwww
姑息で卑怯な人たちですね。東電社員よ、お前らみんな死んでしまえ。
東電社員は全員解雇、業務は他の電力会社に分割して吸収が妥当だな。
630名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:28.48 ID:eSyuM0eq0
マジで内幸町の本社とか社宅とかテロられろよ。屑社員の巣窟が。
631名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:33.42 ID:Cw+2Bm940
>>582
お前はずっと0だろw
くやしいのw
632名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:38.27 ID:jaymDImtP
そんなの知るか
さっさと潰れてくださいよ
633名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:41.11 ID:2BLTZTxBO
どうみても経営破綻です

ほんとうにありがとうございました
634名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:43.54 ID:mtg3FHhFO
やり方がホント陰湿だな
635名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:44.03 ID:1JXEYDxE0
せめてもの情けだ
処刑は電気椅子にしてやる
636名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:44.88 ID:MXDsRveM0
>>426
違うでしょう。
某社「3月11までに、原発の周りの草むしりをしました。」
東電「本当にしたかどうか確認できないので、費用は払いません。」

でしょう。
637名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:54.49 ID:uNtijEYA0
こんな会社に娘を働かせて平然と政治家をやれる石破も凄いな
638名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:09:55.22 ID:0lwg+Twr0
実際工事してるの関電工だし、東電社員なんていなくても困らないし
会社の緊急事態の時は感嘆に首にできるし さようなら
639名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:10:07.26 ID:6zdyPRoD0
金あるじゃん

【電力/株式】東電、KDDI株売却へ 原発賠償資金の確保急ぐ--保有時価は1800億円 [04/17]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1302974556/
640名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:10:10.45 ID:rQAFDB+U0
役員報酬もボーナスも貰うけどね★
641名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:10:28.02 ID:mwNJyEmM0
裁判起こして資産差し押さてあげようよ
642名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:10:35.22 ID:c1C7YrO00
【原発問題】「(50%カットは)たいへん厳しい数字と考えている」 東電・清水社長、役員報酬のカットが足りないとの批判に反論★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304113523/
643名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:10:35.73 ID:Fv78V8we0
脱原発どことか脱電気したくなってきた
644名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:10:39.69 ID:i4SATYY10
>>614
いい例えだ。

>>112
これよく出来てるな。
645名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:10:44.26 ID:Hxdf5mBs0
これでボーナス出すって有り得ないな
646名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:10:46.38 ID:OEx7o1BG0
おら海江田出て来いや!
人気取りのチャンスだぞ!
東電からどんどん金吸い上げちまえ!!

あと>>627のトンコツベースを見せしめに死刑でよろ♪
647名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:10:46.40 ID:aMLHi+Px0
まさに使い捨て
裁判起こしても当の本人は数年後生きてるか分からないから原告死亡で裁判終了か
648名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:11:15.95 ID:XfQJVPr70
>>188
いちまんななせんえん???
そんな電気代払わんわ。
つかランプ生活と石炭か薪に戻るわ。
649名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:11:18.65 ID:j/D9PC5M0
倒れそうな企業がたくさん出るから、国が援助しろ、免責しろって言ってるようにしか思えなくなった>支払い保留

40万のボーナス、全社員分っていくらなの?
役員報酬って全員っていくらなの?

それを支払いに回せないの?
ボーナスって出さないと罪なんだっけ?
役員ってこういうときのためにいるんじゃないの?
役員ってこういうとき報酬もらうどころか、私財を会社の負債の為に出さないといけないんじゃないの?
650名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:11:20.73 ID:X++QUxEZ0
役員報酬や社員のボーナスを払わなきゃならないからしょうがないね
651名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:11:22.87 ID:jTcQCOjC0
とことんクズだなwwwwww


社員皆殺しにしちまえ
652名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:11:24.49 ID:I/p0s2OL0
代金は払わないけど、社員に給与やボーナスは支払いますよ、という事か?

これは狙ってるな。
うち(東電)を潰すともっとすごい事になりますよ?という脅しだろ。
653名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:11:24.50 ID:u5AVLssg0
>>536
菅のマニュアルガン無視の行動は東電から見たら免責事項だなw
規定に従って動こうとした東電、政治主導で動いた菅って構図だからな。

http://www.fepc.or.jp/present/safety/saigai/songaibaishou/sw_index_01/index.html
654名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:11:28.18 ID:7+EcdLOk0
どこまで人でなしなんだよ
さっさと国営化してしまえ
655名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:11:31.38 ID:qX2mNQsxO
でも社員のボーナス半分は死守します。
656名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:03.86 ID:F+hT5K+V0
でも零細で企業も下請けなんかやってると、代金が落ちるの半年後だったりするの当たり前なんだよな
657名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:03.64 ID:CQ4rMZL80
東電は開き直ってるからな
何いっても通じない
658名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:05.48 ID:NcHoIemy0
659名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:12.59 ID:kRDojxcm0

売り上げよりも多く役員報酬など経費を計上してホクホクしているから
お金がなくなるのは当然。
公共性の高い企業は国が潰さないと思って私物化しすぎじゃんw

こりゃ公認会計士逮捕されるぞ
660名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:12.92 ID:HCgzjV9k0
>>569
でもそれって問題じゃないの?

自転車操業すらもできずに詰んでね?東電は?不渡だすなんて通常の企業じゃ信頼ガタ落ちでしょ?でもって給料下げたくないとか?アタマおかしいレベル。


661名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:19.36 ID:soDHsDfdO
ずさん
662名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:19.90 ID:m1j/9xNPI
まだ勝俣と清水が殺害されていないという奇跡。
日本人は世界一穏やかだな。
663名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:25.60 ID:IhVBHjfB0
東電叩いて、電気止めようとしてるバカ者ども・・・
救いようがねーな。
664名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:25.62 ID:FEJ2Kw9v0
ここまでコケにされてもまだ東電に金払ってるのか東京土民はw
665名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:29.94 ID:uiQCeYXRO
社員のボーナスは出るよ
下請け潰すよ



どんだけ糞なんだよ東電は
666名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:32.48 ID:Hef7h6lo0
>>637
「規制越えの野菜もどんどん出荷するべき」の石破だからな。


>>653
東電の好きにやらせていたら、それこそ「東日本がなくなってる」でしょ。
667名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:53.77 ID:CfTW0Kvf0
反原発よりも反東電やったほうが味方多いんじゃねーの左翼の皆さん
668名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:13:06.09 ID:CmnXYbEL0
電気代は、被災地にも請求します。
3月分も、光熱費のかかる2月の代金で。
669名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:13:29.96 ID:+3u4rq3xO
不渡り企業が
東証一部に上場ですか
管理ポストに突っ込め
670名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:13:34.58 ID:0IdJtKUo0
つまりこう言いたいのだな。
「補償がたいへんだからカネなら払えん
怨むなら地震を怨みたまえ 土建屋諸君」
ミナミの帝王どうにかしてくれ!
671名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:13:43.18 ID:nqQR2JWh0
>>1


 停 電 は プ ロ パ ガ ン ダ だ っ た 


 協 力 会 社 ( 笑 ) は 奴 隷 だ っ た


 さ す が 日 本 の 大 企 業 様 ( 笑 )

672名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:13:52.79 ID:V1nRpRET0
社員にボーナス出す為に協力ヨロピコw
673名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:14:04.43 ID:myybrHMBO
じゃなんで夏ボーナスだせるんだぁ!?
もう税金投入待ちなのかい!?
氏ね
674名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:14:09.91 ID:i4SATYY10
>>663
 で き る も ん な ら や っ て み ろ w
675名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:14:09.85 ID:fEX6q1OX0
税金投入しないとどうなってもしらんぞ!!!
っていう東電の脅しかw
東京電力さっさと潰れろカス
676名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:14:12.71 ID:0lwg+Twr0
金融庁様のお出ましだな
677名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:14:18.36 ID:TNwkHveT0
>>660
> 不渡だすなんて通常の企業じゃ信頼ガタ落ちでしょ?

因果関係が逆で、福島対応で信頼がガタ落ちで手形が落ちなくなった
→もはや下請けさえも東電の手形受け取ってくれないんで、現預金がショート

という因果かと (´・ω・`)
678名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:14:27.70 ID:6jx6Cjik0
東電は、まず役員報酬・社員のボーナスゼロ、社員の給与50%カット、
社員数50%削減してから、下請けに債権放棄を請うべき。
普通の企業ならそうする。
ともあれ今回の対応で東電の腐った体質がよくわかった。
東電は一度国有化して完全に解体した方がいいのかもしれない。
679名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:14:33.56 ID:MLXPIqXu0
ボーナス半減されてどうやって生活すればいいんだよ!
って真顔で思ってるんだろうな。
680名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:14:43.98 ID:n1ftZAV70
>>628
豚骨ベースじゃないかwwwwwwwwwww
681名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:14:49.65 ID:2K24vJ7H0

東電クソすぎワロタ
自分らは給料20%賞与50%カットで厳しいとかどんだけアホ?
682名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:14:50.27 ID:qGKpej/I0
人間殺しても痛みを感じないような死神企業ってすごいな
人間居なくなって金だけが残って何になるんだろ
そんなに金が欲しいか
683名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:08.13 ID:SiK47946O
これだけの事故起こせば、普通は、役員報酬ゼロ、ボーナスゼロが当たり
前じゃないのかね。しっかり自分達は金貰って、代わりに被曝作業した皆
さんに金払わないとか。社員36000名でボーナス分被曝作業やってこいよ
684名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:09.52 ID:4WfeuqLg0
>>1
の書き方の後半部分がチトいやらしいが、
要は必要のなくなった納入した資材が不払いって事かな?
後半の文面だと、万一人件費が払われなかったらと思うと心配って事で
不払いな訳ではないのでしょうね。
685名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:11.68 ID:X/vdhiwcO
まぁ落ちつけ。気持ちはわかるが我々も電気使ってるじゃないか、だけど確実に電気自由化くるかもな、テレビ業界にも波及するだろうね とんでもねーことは確かだわ
686名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:20.80 ID:u5AVLssg0
>>666
東電の好きに?
規定では、菅は安全委員会を立ち上げたら、全権委譲で安全委員会の専門化が東電を指揮するんだけど?

即座にやっていれば最短で11日午後5時に周辺3kmに避難命令、午後8時にはベント開始だっただろw
臨界を知らない馬鹿総理が出しゃばって全てを手遅れにしたのは明白だよw
687名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:23.34 ID:YoyRSGkk0
>>609
いやさー

東電以外のどんな会社であっても、他社への支払いより、自社の給料の支払いが優先される

ひでえと思うだろ?
でもどの会社でもそうなんだよ
688名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:26.14 ID:TNwkHveT0
>>616
> 落ちなくなったんじゃなくて罹災企業の手形の決済猶予じゃないの?

おんなじことで、「東電さんから手形もらっても当面紙クズ」となったら下請けだって
受け取らないよ (´・ω・`)
689名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:26.88 ID:kRDojxcm0
ボーナスは6月楽しみだなあ。

うは腹立つ
690名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:30.67 ID:IAp6osl40
>>43
そうだったのか・・・・・・・
これで納得だな。
691名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:32.59 ID:nmaD6i3X0
東京電力だけではない
電力会社が競争がない独占企業であるのに疑問を持たない人の
方が単純なんだよ。競争が起きれば電気料は下がるわ
692 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/04/30(土) 15:15:34.54 ID:e+IZmxYR0
でんこ<代金はボーナスに使うから払えないんだ、てへっ♪
693名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:40.27 ID:ZHev4DlhO
さすがにみんな怒ってるな。
コストカッターのコストカットの仕方が、以前からこんな感じだったのでは?
もう、戦犯じゃないか。
694名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:45.86 ID:+nvcrGRs0
社員へボーナスを支払ってこれは理解されないんじゃないかね。
一般的な民間企業では許されんでしょ。
695名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:46.89 ID:wQTsuQKIO
これって、払う気はあるって言ってると詐欺罪適用出来ないんだっけ?
どのみち契約解除されるってんなら、強制措置取らなきゃずっとこの調子でいくんじゃね?
696名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:50.92 ID:PqMa+e3k0
いやさ土建屋ならすぐ役所につぶされるだろこれやったら
697名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:51.14 ID:n1ftZAV70
>>627だった豚骨ベースorz
698名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:15:55.86 ID:m1j/9xNPI
あー、勝俣を殺したくなってきた。
699名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:16:00.36 ID:kn6X1V+a0
これを機に中小は複数の取引先を持つべきだな
海外の電力会社から受注するとか
ケイレツでぶらさがってた時代は終わり
700名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:16:01.96 ID:HCgzjV9k0
>>663
実際にそれやった時に死人になるのはどっちかは理解しようね。
701名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:16:02.25 ID:Vfh4hU6J0
損害額が20兆で東電の収入が5兆だとする。
収入は安定してるし2割のコスト削減したら20年強で返せるよな。
リストラって3割くらいは軽いみたいだし。
702名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:16:08.12 ID:uNtijEYA0
これでよく上場してられるなどんなカラクリだよ
703名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:16:42.08 ID:ynX1ZL5C0
不渡り手形つうこと?
倒産じゃないの不渡り出したら?
原発もってれば無敵なのかな?
704名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:16:51.33 ID:eSyuM0eq0
殺されろ、社員ども。
705名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:16:53.77 ID:SwcdTyHCP
労賃を払えなくなったら、事故対策は休止だろうな。
となると民主党員が無休で突貫するんだろうな。
嬉しい誤算だ。
706名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:01.39 ID:Fv78V8we0
>>698
あの人、絶対に揺るがない俺様感があるよねw
707名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:02.12 ID:+3u4rq3xO
コネ社員ばかりだから給与払わねーと
国策逮捕されるんだろ〜な(笑)
708名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:03.90 ID:Cw+2Bm940
>>628
エリートってことだろ
709名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:07.77 ID:ijXnOqdB0
こんなことを続けていくと、東電をねらった犯罪とか起きかねない。
東電の社員の子供がいじめられる。

なんとかしないとまずいだろ。
710名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:09.96 ID:TNwkHveT0
>>687
他社の支払いは破産債権(最後は数パーセントも支払われない)だけど、労働債権3か月分は
財団債権(100%支払われる)からね。
711真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/04/30(土) 15:17:28.43 ID:+xLWdVWf0 BE:151575555-PLT(27272)
>>1

(゚Д゚) 何このブラック企業www
712名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:29.79 ID:1Fdk8CtDO
>>662
日本国民は東電と一体であり、東電に対する公的資金投入にも与野党を通じて支持している
東電アンチは日本人やめろ。日本のコミュニティから出て行け。
他の日本人の邪魔だ
713名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:33.02 ID:wVChhN490
東電社員が全員死んでも東北電力などかわりの人がいるから
死んでもらっても誰も困りません
むしろ死んでいただくほうがこの世のためでしょう
給料50%カットしようが、死んでいただけば給料100%カットで済みますから
東電は日本中から死ね死ねいわれていることに気づいてくださいね
714名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:39.41 ID:ATAOM5l+0
ここまで下種な会社がかって日本にいや、世界にあった?
715名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:48.43 ID:PnzRztSi0
これだけ数え切れない鬼畜の行いしておきながら、「だらしない会社だね」
レベルの非難で終わるんだからホント楽な国で愚民だらけだって舐め放題
だろなwww
奴らの試算は資産をどれだけキープさせて今までの贅沢快楽に満ち溢れた日常を
継続させたい、それだけなんだよ。
愚民どもがどれだけ吼えようが、一応土下座もしたし、放っておけば飽きて
疲れてそのうち静かになるだろうって、じっと待ってんだよ。
716名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:55.35 ID:WYy8K5/T0
破綻させるなら払わないって脅しじゃないの
717名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:01.79 ID:ke6eE8roO
下請けを人質に、損賠免責を勝ち取ろうって腹積もりか。
ホントやる事が汚いな。
718名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:16.66 ID:3kj8mWIS0
広告費もまだ削れるだろ
719名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:17.13 ID:2ROEA/WSO
信じて契約した奴が悪い。この世は騙したもん勝ち、悔しいなら自殺して化けてこいよ!
俺たち東電は無敵の特権階級だよ。
だから石破も娘を入社させただろう?
720名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:17.87 ID:2o2oAo7i0
原発で働いてる作業員には給料出すんだろうな?
出さないなら作業員は消えるぞ
消えたら東電社員が原発行くわけでもないし行くとしたら自衛隊ぐらいしかいなくなる
原発いかないと仕事がなくなるからしぶしぶ行くとか以前の問題
作業員には給料出せよ、じゃなければ作業員いなくなって東日本はなくなるぞ
721名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:21.74 ID:bF5g9cAo0
>>711
東電擁護はやめたん?
722名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:26.76 ID:c1C7YrO00
【政治】 自民・石破氏、長女が東電に入社…石破氏「気持ちは複雑」「誰が悪いと言ってみても、どうにもならない」★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303470646/
保安院 西山審議官の娘も東電社員
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303875371/

一方・・・
【話題】 ハイパーレスキュー隊・高山総括隊長の娘はグラビアアイドルだった!
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300953717/
723名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:30.94 ID:2OSmBwVE0
へー
東電って銀行から一兆円の融資を受けていたよな。
やっぱり足りないのか?
だけど、払ってやれよそういうのはさ
724名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:32.31 ID:0lwg+Twr0
代金支払い保留だから、支払わないとは言って無い じゃないの?
725名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:33.11 ID:TNwkHveT0
>>690
ガチで知らなかったの? (´・ω・`)



  東京電力の「大罪」 決定版
  日本有数の優良企業はなぜ公害企業に成り果てたのか!?
  ▼保安院 西山審議官の娘も東電社員
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
726名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:41.22 ID:nqQR2JWh0
>>687
その当たり前を認めるお前は負け組って奴だ
何のために東電スレに来てるの?
どっちが自然なのかも分からないのか。
727名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:41.27 ID:fv2T2PDRO
金持ちボンボン甘えん坊、の考え方だな。
「ママー、助けて」
「ママー、お金頂戴」
「ママー、ママー」
728名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:55.89 ID:IAp6osl40
東電の電気利用者全員が支払い拒否したら、どうなるんだろ?
電気止められて終わりか・・・・・?
クソッ、刃向かえなくて、くやしいな。
729名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:18:56.86 ID:h9uLn3S/0
なんで未だに東電に好き勝手させてんだ
役員どもには原発の責任残したまま全ての権限を剥奪しろ
あいつらには何も決定させるな
730名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:02.75 ID:+2i/GLEy0
これは民主党政権が東電をバチっと指導すべきだぞ!!!?

3月14日の東電の鉄道コミ無秩序停電を覚えてるだろ???
黙ってれ見てれれば、東電は好き勝手に増徴した挙句、数年後に司法判断で巨額の賠償を背負う。
それまでの経過に現政権も相当非難されるのは間違いない。

早めに東電を指導糾弾して、下請けにはこれまでの労役分をきちんと払わせないといけない。
731名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:05.60 ID:GBnMWrw10
労働基準監督署へGO!
732名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:12.20 ID:XVCeetto0
本社とか差し押さえしちゃえw
733名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:17.94 ID:hNQei6cT0
東京電力終わったな
734名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:18.31 ID:iHdvUErC0
代理店(系列の商社?)が勝手にジャンプ飲んで、それを盾に下請けに支払って無いってことなんだろうね。
こういう中小零細いじめってどこに訴えればいいんだろうね。
735名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:19.26 ID:Fv78V8we0
計画停電w
736名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:21.01 ID:ND1p8Zdk0
>>703
支払を保留してるんだから、その手形さえ出してないんだよ。
集金に行ったら、「いま忙しいから払えない」って言われてる状態。
737名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:29.52 ID:zkQrviV00
給料下げたら、電気止めるぞと脅しているやつに聞きたい。
止めたらどうなる? 
むしろ止めてもらったほうが助かるんだが。
全資産没収くらいじゃ済まないよ。

現社員はおとなしく年収400万で手を打っといたほうが得だって早く気づけよ。

738名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:30.87 ID:MrTxolLZ0
東電社員のボーナスが先だ
ということですね
739 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/30(土) 15:19:33.17 ID:bUwSvrEj0
あんまり”東電社員”刺激するとメルトダウンさせると脅されちゃうけど法律あんよ

36 名前:名無しさん@涙目です。(栃木県)[] 投稿日:2011/04/29(金) 11:22:34.52 ID:hVKEsfZT0 [1/11]
こういうのを罰する法律ってちゃんとあるのね。
通常のテロ行為とは差別化されて整備されてるとは。


放射線を発散させて人の生命等に危険を生じさせる行為等の処罰に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H19/H19HO038.html


第六条  放射性物質又は原子核分裂等装置を用いて人の生命、身体又は財産に害を加えることを告知して、脅迫した者は、五年以下の懲役に処する。

740名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:37.13 ID:kRDojxcm0
マスゴミの広告費削ったら、手の平返すよきっとw
741名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:45.40 ID:F+hT5K+V0
自転車操業のとこばっかりだろうに、どうするんだよ

政府の補償をおねだりしてるのか
742名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:51.44 ID:TNwkHveT0
>>724
うん。だから、「信用」さえあれば、手形切っとくか、あるいは債権譲渡で下請けさんも何とか
なるんだけど、肝心の「信用」が・・・・・
743名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:19:52.69 ID:ynX1ZL5C0
>>728

エネポかえば抵抗できるぞ
744名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:00.83 ID:+dJoTu7K0
なんでクソ会社は、この期に及んで他所の会社にまで迷惑かけてんの?
745名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:03.64 ID:qYJbPqvb0
2010衆院選挙でこんな動きする人達を信用は出来んよな。
自民党はひょっとして原発の安全対策見直し要求でも出してたのか?

http://www.denryokusoren.or.jp/kikanshi/tsubasa/159.pdf
746名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:06.60 ID:wVChhN490
>>709
東電の子どもは教師も一緒になっていじめるべきだろ
東電社員の薄汚い血を引いているんだぞ
許すな
747名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:07.70 ID:kC95YAlY0
>>734

中小企業庁
748名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:17.86 ID:SBuTe3GaO
ボーナスなんか出してる場合じゃないぞ〜。
749名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:21.83 ID:p7oUcftP0
クズスギワロタw


しね
750名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:22.78 ID:bQOYvSzyO
>>310
潰せば出来るだろ
751名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:24.16 ID:+nvcrGRs0
>>724
それならボーナスの支払いを保留して取引業者への支払いを優先するべき。
752名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:23.97 ID:DTZ1UhPc0
>>731
この状態で下請けの社員に会社訴えさせるのか?鬼だなお前
753名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:23.76 ID:p8dwddGd0
おいおい、人殺しただけじゃ飽きたらず
盗っ人までやらかす気かよ
754名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:29.63 ID:V1nRpRET0
>>687
基本給を優先するのはともかく、取引先への支払滞納して社員にはボーナス払う会社は珍しいだろ。
755名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:35.15 ID:gFmDpE0+0
/人&#9685;&#8255;&#8255;&#9685;人\ 「ぼくもドン引きだ」
756名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:52.11 ID:qK4bA+5j0
白木屋よりましだ
757名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:52.80 ID:nmaD6i3X0
基準監督所が動くか
管轄がちがうだろう勉強しなさい
758名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:20:59.61 ID:QLNMiEuF0
   , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ. 某上場企業エリート新入社員
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/   /福島県民や>>1-1000こんな奴らゎ生き方から否定します(∀)
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/   <産まれてこなけりゃよかったんジャン そんな奴は早く死んでくれよ
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.          \どうせこうなるんだしw 補償は税金でね
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ \__________ http://www.aztlan.net/du_deformed_iraqi_babies.htm
759名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:00.05 ID:8iKslm5hO
つか普通なら破産状態なんだから、給料とかボーナスじゃなくて社員全員のクビカットだからな
そこ分かってないだろ東電のクズ共
760名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:02.50 ID:6jx6Cjik0
東電はCMをがんがん流して、原発事故を謝罪するどころか、
国民に節電しろとお説教を垂れてる。
下請けの支払いを踏み倒す前に削れる経費はいくらでもあるだろ。
761名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:15.52 ID:RIeZgCZS0
何を目論んでいるんだろうか東電は
得体の知れない事業者だな

つうか下請け労働者使わずに、社員に持ち回りで作業させて
資材調達費とか経費は社員の給料で払えよ

それでいいからさ。
762名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:20.11 ID:+2i/GLEy0
政府が東電社長を呼びつけて「発注して仕事させた分はとっとと払えや!」と一言言えば簡単に収まる問題だろうな。
マスコミ報道されるだけまだましといった所か・・・・・・。
763名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:20.81 ID:WYy8K5/T0
>>748
確かにそうだな
ふざけるなっと
764名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:24.31 ID:IAp6osl40
>>725
ひえ〜〜〜っ、文春なら、こりゃマジだ!!!
765名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:33.54 ID:TNwkHveT0
>>736
逆でそ?

さすがの下請けさんも「紙クズ同然の東電手形なんていらない。即現払いでよろ」
って詰め寄ってるんだろ?
766名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:33.00 ID:2OSmBwVE0 BE:1143650063-PLT(32006)
>>711
発見w
真紅タン、チュチュ

ま、会社が傾きかけるとこういう話がボロボロ聞こえてくるよね。
倒産前にね、よくある話
免責を記者の前で社長はいっちゃったな、株価対策のつもりかね?
六月で会長以下、社長も辞めるんだろどうせ、妙な工作はもうやめろよの心だ
767名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:37.12 ID:YoyRSGkk0
>>726
>その当たり前を認めるお前は負け組って奴だ

意味不明すぎ

残念だけど、これは社会の常識なんだよ
JAL、銀行、その他倒産企業とやってることは何も変わらん
知らんかったのならまずは自分の不勉強を恥じとけ
768名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:21:39.38 ID:tQBf0Hjs0
>>658
ありがとう!
この中だと生保を解約するくらいか…
電気不払い本気でやろうかなぁ
769名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:06.71 ID:WO+q1rLb0
下請法違反
770名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:16.28 ID:fmI1LAyv0
電力自由化しろ!

こういう横柄な企業は市場で制裁を受けさせろ!
771名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:21.07 ID:5GhGgz420
東電は必死で自民に泣きついてるんだろうな
772名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:31.17 ID:TNwkHveT0
>>764
こっちはさすがに知ってるよね? (´・ω・`)


【政治】 自民党・石破氏、長女が東京電力に入社 政治記者「周囲に『娘が東電に受かった』と嬉しそうに漏らしていました」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303698250/
773名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:35.56 ID:SiK47946O
マスコミに意味のないお詫び広告出したり、役員報酬やボーナスは出すの
に、被曝作業した連中に出さないとか。オーム真理教を越えてるよな
774名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:36.70 ID:kRDojxcm0

雨漏りしている家で高級ステーキを食べ続けてるような会社なのか?
775名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:36.56 ID:OEx2Y3N/0
東電は「国が払うべき」という態度なんだろうな

こいつらマジクズだわ。殺したほうがいい
776名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:45.05 ID:G3j7XCdaO
>>711
馬鹿は東亜にカエレ
777名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:45.46 ID:MrTxolLZ0
これ下請け潰れるとこ出てくるぞ
かわりはいくらでもあるってっか?
778名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:46.29 ID:ynX1ZL5C0
社長が土下座した会社は潰れる
これ日本では当たり前なんだよね
779名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:55.18 ID:MHLCkVAlO
そこまでしてボーナス欲しいんだなw

協力会社銭貰えないならやる必要無いし
あいつらにやらせてやりゃいい
780名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:23:03.04 ID:xljfXNfb0
>>686
管が出しゃばらなくて東電の好きにやらせてたら迅速に的確な対処ができたと言いたの?
この1ヶ月の東電の神対応を見てからモノを言えw
781名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:23:16.23 ID:dOQNzkn30
>>375
物品納入はそれで逃れても、土建組合の方はハナっから元請けや
施主(東電)へ抗議しに行くから、そちらは逃れられないな。
暇な業者多いし、GW中に召集掛かったら結構集まるかもね。

>>403
政治家でないとこは、ポリ箱から4軒離れた家が放火された事例があるから、
本気の人が来たらどうだろうねぇ…
まぁ、ポリ箱立ったら立ったで、すぐ近所で話題になって、鬼女に「○○で見かけた」
と晒されるだけだし。
782名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:23:18.71 ID:OEx7o1BG0
>>725
あんのくそハゲエエエエエエエエエエエエエエ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
783名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:23:31.95 ID:dXiUcYik0
>>737
3分の一だろ
会社潰れない限り認められんな
経団連も自民議員も東電労組上がりの議員も、免責と税金投入に動いてるし
相手は世論のみ
どっちが分が悪いかはわかるよな
784名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:23:36.43 ID:SiTzxvbXP
>>762
あの勝俣相手に収まる訳がなかろう

政府から「会見に取り締まりが出席しないのは遺憾」 といわれても、
無視して会見から逃げまくっている奴らだ

勝俣からすれば、政治家なんて黒い金をつかませればどうにでもなる、
放置すれば良い煩いハエ程度でしかない
>711
代金支払留保だから、破産申し立てできるんじゃないですかw
786:2011/04/30(土) 15:23:50.39 ID:DUmfp/900
>>1

 下請法ガン無視か?
787名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:23:51.20 ID:2BLTZTxBO
工事代金未払いとか
今時、暴力団経営のキャバクラの改装費だってねーよ
788名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:23:58.99 ID:Cw+2Bm940
>>768
電気止めるだけw
ロウソク買っとけよw
789名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:02.66 ID:MVKG2etCO
マスゴミ接待を中止し今まで貢いだ金を返してもらいなさい
790名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:06.67 ID:m1j/9xNPI
役員はほぼ全員殺されることが確定してるけど、
社員も、あまりフザけたマネする者は、同様に殺されちゃうよ。
791名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:18.20 ID:4zDVYs6U0
下請け泣き寝入り
792名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:20.49 ID:YoyRSGkk0
>>754
確かにな

だが、JALだってボーナス出たからな
一生JALは乗らない

一生電気を使わないってわけにいかないのがつらいところ
793名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:27.13 ID:2OSmBwVE0 BE:1143650636-PLT(32006)
契約解除や支払いの保留を通知。
いいねえ、地域独占の大企業は
んなこと中傷零細企業にできませんも。
契約解除ってどの契約なのか、わからないけど
福島原発関連でこれやっちゃ駄目でしょ。
794名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:36.98 ID:YNr3jlLG0
>>470
> 東電は本物のクズ
> 民主党以下かも知れない
> まずは社員の給与を削るべきだろ
> 現物支給にしたって良いし
> ウランとかプルトニウムとか結構いい値段するだろ

盗電は、民主の大票田だよ、民主大躍進の影の功労者。
民主党そのものだじょ。


795名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:37.36 ID:PPWTWaVz0
とことんクズだな、この会社。原発で働いてるのは社員じゃなくて関連会社の連中だろうが。
社員の給与支払いストップしてでもこっちに回せよ。
796名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:41.62 ID:kgAOLyYCO
原発の避難民は賠償されるの待ってたら同じ目に合わされるぞ。
本社の物品資材を差し押さえしにいけよ。早い者勝ちですわ。ぼけーっとしてたらなーんにもないぞ。そのためのGWやで。
797名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:44.77 ID:Vfh4hU6J0
ゆるゆるの経営して5兆の収益がある会社に20兆支払えってそんなに酷なことなのか?
798名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:47.90 ID:TqXgU5+R0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <下請けに払う金なんかないの!
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::< � ゞ      } 
799名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:50.18 ID:ND1p8Zdk0
>>765
1号不渡り出したら、事実上銀行取引停止だから、東電としては絶対に不渡りは出さない
だから、それ以前に現金でも手形でも支払保留してるんだよ。
800名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:53.44 ID:IAp6osl40
>>772
うん、知ってた。
東電の職員って、政治家(特に自民党)と経産省の関係者って多いのかな?
801名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:56.05 ID:029Kwx0t0
重要施設の破壊も、人質をとって身代金の要求もテロリストの常套手段。
そろそろ現政府の解体を要求してもおかしくない時期。
802名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:24:59.80 ID:wVChhN490
そういえば民衆のデモとかぬるすぎるよな

今度は、死神の鎌を全員持って、
「殺せ!殺せ!殺せ!」
と言いながらデモ活動しろよ

アンチ原発とか言っても東電が反省なんてするかよ〜www
803名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:00.50 ID:TNwkHveT0
元祖通報厨なのだが

>>790 を通報する気が全くしない自分が怖いわw
804名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:02.46 ID:VX1np+4Z0
下請けなど人ではないわ
貴様らが飢え死にしようが知ったことではない
これが自己責任だ
805名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:04.49 ID:FxNgRQTD0
>>748 ボーナスって業績手当なわけだが

日本の国土や海を放射能で汚染した点が、東電的には業績になるのか
806名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:07.17 ID:tsgWkPlG0
納入やら工事やら契約しただけで契約解除をするというのはわかる。
でも、検収できないから払わないとか東電の都合じゃないか。払うもの払えよ。
どれだけ周りに迷惑をかければ気が済むのか。
807名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:07.87 ID:Sc7QDQNU0
>>734

国(行政)やマスゴミも東電とグルだから、完全に泣き寝入りになりそうだな。
実際、こんな大問題なのにどのマスゴミも伝えない。

そして争議を起こす会社は、徹底的に悪評を垂れ流して、他の仕事も受けられなくして
干上がらせて潰していくんだろうな。
で、その従業員は左翼、アカ呼ばわりで無力化。

実に素晴らしい自由と民主主義の国だわ
808名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:12.03 ID:G3j7XCdaO
>>777
それがトウデンガーの望みだろ?

東電に全部おっかぶせて追い込めばこうなることは誰でもわかってたこと。
809名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:16.98 ID:NcHoIemy0
東電 → (商社 → 中小下請け) → 零細孫請け

こういう争いでもなくて、

東電 → 商社 → (中小下請け → 零細孫請け)

こういう争いだな
810名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:17.77 ID:pzyLriEy0
東電からは放射線物質だけではなく、
さまざまな悪意があふれ出ているようだな・・・
811名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:21.56 ID:+2i/GLEy0
今なら「あまりふざけたマネすると経営陣の刑事責任追及して刑務所ぶちこむぞゴルァ!」でどうにかなる問題だと思う。
そういう政府からの恫喝は本来は当然好ましくないのだけど、東電は事故発生後の対応だけ見ても身内贔屓で技術的に可能なことでもやらないからね。

標的を見繕って非難糾弾するというのは2009年からの民主党政権の十八番だから、さほど苦労はないと思うのだけど。
812名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:21.37 ID:Fv78V8we0
>>794
任意の候補に投票するよう呼びかけられたりするの?
813名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:27.86 ID:WW0XS9HD0
東電は逆恨みしてるんだろうよ。
814名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:31.25 ID:l+TTtb7tP
>福島第二と東通では、工事や物品の納入を一時中止し、
>完成した工事の検査や、物品納入の際の検収、
>代金の支払いを保留するという。

んっ?意味が分からんな。検収できないのは東電側の都合で
無期限に検収しないで、同時に支払いを免れる事など法的に出来ないだろ?

大企業の末端社員って後ろ盾の立場の強さから、契約を自分の都合の良いように解釈することが常態化してるから
状況が変わっていることに気が付かないんだろうな。


815名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:46.77 ID:0IdJtKUo0
たいがいにしとかないと
「東電ヒャッハー 汚物は消毒」
なんて事になっても知らねえぞ
816名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:53.29 ID:Yr3o4EOO0
こんなことをやっていると、海外マーケットからいいようにやられるだろうな。
週明け、海外での東電の社債がどうなるか楽しみだ。
817名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:54.77 ID:0JpSl63Y0
じゃあ国有化な
818名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:25:55.26 ID:kRDojxcm0

GWはどこへご旅行ですか?
819名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:26:03.76 ID:KHixX7OCP
腐りきっとる・・・
820名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:26:08.06 ID:Ql1b6LW00
納入されたものは、取締役の私産を売り払ってでも払うべきだろう。

こんなのがまかり通るのならば、東電に電気代払わないぞ。
821名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:26:10.90 ID:FdBFK8D+0
社長だか会長だかの個人資産は200億以上なんだろ?
それ売却してでも払えよ。人として。
822名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:26:13.75 ID:qn0nSwS/0
どんだけクズなの・・・これでもボーナスもらうんでしょ?
823名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:26:25.09 ID:c1C7YrO00
本社をふぐすまに移転しろ
824名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:26:36.01 ID:QAGkeiwG0
ひどすぎだな
825名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:26:43.12 ID:YoyRSGkk0
しかし想像通りの展開だな

作業員の給料なんてどうせ払われない(倒産によって債権消滅)んだからいくら日給40万とか言われても
福島原発へ行くやつはアホ

って言ってたのになあ
826名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:26:44.07 ID:Qj6DVzWO0
尾瀬じゃなくて保養所売れよバカ
827名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:26:44.43 ID:Jersb7gP0
ズラにしろチンシュにしろ、娘なら男よりは就職が一生の問題ではないから良かったな
828名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:26:58.34 ID:7hRsz/Cv0
東電最低最悪
829名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:27:00.69 ID:NlGGAMVR0
下請法に引っかかるんじゃね?
830名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:27:01.58 ID:i4SATYY10
>>803
奇遇だな。俺は>>790が涙で読めないから通報しないw
831名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:27:07.78 ID:TNwkHveT0
>>814
> 無期限に検収しないで、同時に支払いを免れる事など法的に出来ないだろ?

無期限にはできないが、かといって債務名義(典型例:確定判決謄本)が2〜3か月で
とれる訳でもなし (´・ω・`)

この間、泣き寝入り
832名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:27:09.27 ID:2OSmBwVE0
>>814
だね
経営不安のはじまりはじまりーなのに、こういう状況って
833名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:27:09.62 ID:qYJbPqvb0
>>792
あのJALでさえ、当初一年間は賞与0だったんじゃ?
http://www.youtube.com/watch?v=xRtLmoOpFEc&feature=player_embedded
834名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:27:23.45 ID:YRkOwDJrP
盗電社員の超大規模リストラ+電力自由化まだぁ?
>>805
有給は労働者に絶対に与えないといけないけどボーナスは払わなくても問題ないからな。
836名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:27:49.72 ID:F46V0c3C0
>>112 わかりやすい 乙!
837名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:27:51.21 ID:MHLCkVAlO
作業員はやっちまえよ!
この際ドカン!とさ

馬鹿共が青ざめるぜ
ふはははは
838名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:27:51.35 ID:upbHoNkR0
ありえねーよ
この会社
839名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:07.10 ID:0JpSl63Y0
これって法的にアウトだよね?
相手が下請けだから飲むだろうってこと?
840名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:11.89 ID:lL3Ssbr4O
被災者や死亡した人からも使っていない電気代を「みなし請求」したくせに
自分達は法外な給与、賞与貰うくせに
841名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:23.54 ID:dAkx7BRW0
自分のボーナスはでるけど他社への代金支払いはしないってジャイアンかよ
842名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:27.37 ID:HCgzjV9k0
>>677
ん〜、俺にはそうは読めなかったけど、そうだとしたらもう業界では東電はこのまま存続できないでしょうっていうリスクを高く予想してて、現金ニコニコ払いじゃないと嫌よってコトでOK?

どっちにしろ詰んでるね。

843名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:27.43 ID:kIMPBsAo0
ウランとかプルトニウムとか現物支払いにしたらどうだろ
844名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:27.16 ID:kgP+u+130
大橋弘忠
845名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:29.94 ID:SiK47946O
東電の役員報酬は、福島県茨城県千葉県特産品、ボーナスも同じでいいや
ん。食費使わなくて済むしな。被曝作業してる皆さんに金払わないで。本
社でオール電化とか売ってた連中にボーナスとか狂ってますな
846名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:34.17 ID:ovapfCtD0


国が金ださね-から悪いんだよ

っていう戦略

847名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:48.04 ID:XfQJVPr70
>>799
薄氷を踏むような経営状態なんだな。
848名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:58.65 ID:+nvcrGRs0
最終的には、東電で不要になった社員を電線製造会社、工事会社などの
関係各社へ押し付けるんだろうなぁ。神様からの命令には逆らえんしな。
849名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:28:59.54 ID:i+28HGzp0
たしか社長は6月退陣だよな
ボーナスは最後の楽しみなんだろう

850名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:29:06.46 ID:kRDojxcm0

無銭飲食みたいなもんかw
851名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:29:10.31 ID:iHdvUErC0
とりあえず間に入ってる商社から金を取らないとな。
東電と商社間の都合と商社と下請け間は別の話だし。
852名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:29:12.03 ID:Jersb7gP0
月曜日の朝一に法規的措置で東電の口座凍結して重役の身柄拘束しろよ
カネもって原発放置して海外に逃げるつもりだろ
853名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:29:14.50 ID:YC9TlXbc0
作業員が確保できない
終了
854名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:29:14.74 ID:Prf4crZm0
段々本格的に悪の組織になってきてるな
855名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:29:18.89 ID:TNwkHveT0
>>839
うんにゃ。いずれ

・法的救済がなされるか(そしたらオレらの税金だまかなわれる)
・あるいは、破産処理になる=そしたら下請けの支払いは契約金額の数パーセント未満に

いずれにせよ今払う意味がない。東電にとって
856名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:04.57 ID:TNwkHveT0
>>842
うん。既に■詰んでる■
チェスで言ったらチェックアウト
857名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:05.07 ID:WMuA4UcD0
前線作業員の給料かは即時カット。
858名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:10.24 ID:i4SATYY10
>>1
[正義]
被害者である大多数のまっとうな日本人

VS

[悪]
加害者である東電&擁護団体&所属工作員

現在の図式。
さて2chにカキコしている君たちはどっちかな?
悪の組織側に立つものは全て排除しよう!
普段よく見かけるコテハンさんの色分けにも使えて便利ね。
859名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:11.66 ID:UMSfzttg0
現場作業の下請け会社は、前払い契約に変えるべき。
作業員も給与は日払い以外は拒否すべきだな。
860名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:13.27 ID:eSyuM0eq0
東電本社正社員が早く続々と凄惨に殺されることを切に願う。
861 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/30(土) 15:30:16.99 ID:bUwSvrEj0
リストラするとしてこいつらの再就職先あるといいね
862名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:18.40 ID:nqQR2JWh0
>>767
うるせーよ、負け組(笑)
社会の常識人が2chに来るなクズがwwwww
お前も 奴 隷 のくせに(笑)(笑)(笑)
863名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:20.93 ID:IAp6osl40
>>814
確かに商法違反みたいな気はするが、それで中小業者が裁判したって、
係争資金自体がないから、終わる前に途中で倒産だろうな。
可哀そうに、下請イジメも、いいとこだな。
東電、ホントにひどいわ。
864名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:21.72 ID:+GJyeg5I0
>>790
通水した
865名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:24.49 ID:Cw+2Bm940
会社が潰れると下請けも損害あるからね

運命共同体だよ
866名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:40.77 ID:8r7iXFIDO
>>387
寧ろ理解していないからこんな行動がとれるんだよ。
867名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:41.27 ID:XfQJVPr70
>>800
そのための天下り先だし。
868名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:42.01 ID:2BLTZTxBO
GWの海外旅行から帰ってきた時には
大リストラが待ち受けてるよ
東電社員ちゃん
869名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:47.56 ID:cxwTmUqC0
>代理店側は業者に対し、東電側から入金がなく、代金を払えないと説明したという。

元請けから貰えないからって自分が債務不履行していい理由にならないんだけどな。

870名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:50.03 ID:+YLySNpn0
別にさ、東電潰してもいいじゃんね。
東電無くなったら新しく作るなりして新しい人間入れればいい。
871名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:31:12.79 ID:X+KiU5II0
原発の復旧作業も含め、この先下請企業を一切使わずに全て東電社員が行うって事の意思表明なのか??


872名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:31:23.14 ID:ovapfCtD0


つうかうちの会社、K○Kの下請けなんだけど、アウト?
873名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:31:30.74 ID:LCIg+jJ90
社員様の給料最優先
電気料金1000円値上げokです東電様
874名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:31:36.62 ID:0IdJtKUo0
東通原発は俺の地元だけど
土建屋の2、3件逝っちまうなこりゃ
875名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:31:50.91 ID:ht89tq1c0
そりゃまぁ、会社を守る為にとる行為なんだろうが、
流石、東電としか言いようの無いやり方に、脱毛。
お見事!! 未来永劫非難の対象は、揺ぎ無いものにw
876名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:31:53.93 ID:Mwjq7eXsO
小泉自民党・トヨタ経団連・東電「下請けの命が惜しくば増税と法人税撤廃に応じろ」

877名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:01.05 ID:SiK47946O
そろそろ、公安は東電役員全員を監視した方がいい。こいつらの無責任ぶ
りを見れば、裁判始まる前に海外高飛びが規定路線だろ
878名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:03.36 ID:2OSmBwVE0
>>812
社員の組合が連合ってことじゃね?

>>811
そうだね、一般企業でも防火管理者や社長は火事でも起して死傷者がでると
普通に逮捕、書類送検されますも。
原発法があるからなのか?
消防庁や警視庁だって検察や法務省この件は重大な関心があるだろ。

業務上過失は適用できないのかね?
初動での社長や副社長の廃炉の決断の甘さは刑事責任がかかってもおかしくない。
まだ、解明されてないので初動のベントの決断とかね。

もう調査なんて生ぬるい、同時に捜査もやるべきだよね
879名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:08.08 ID:4yo3+Ubo0
>>687
その給料が今後も俺らの税金から支払われるのでなければな

自由を主張できる身じゃないことぐらい、東電側だってわかってるだろうが
880名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:10.34 ID:YoyRSGkk0
>>833
ああ、当初は出なかったんだな
でももう復活したんだよなJALのボーナス
2000億円とか借金踏み倒したんだっけ?
881名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:11.76 ID:QLNMiEuF0
.
      //:::/ /   ヾ::::\おいただ働きできる奴隷こいよ
            //::::// ‖    ヾ::::\〉
            | |::/ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄lヾ:::::]そこのお前だよ。なんでただ働きかって?
            /^l|::::::::::::::ノヽ::::::::::::ノ | ヘ
            { l|` ̄´(・ ・)、 ̄´ |l } }なぜなら
            丶_|,   ィ二ヽ l   トー'~
               '、  ゝニノ    ノウチの社員結構現金な人多いから給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
                >、 ,__, /ノ〉福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。
          ,, -‐'''´∧ `ー─‐''  彡^\
        /:: :: :: :: :: :: ヽ 、___ /  / ̄ ̄ ̄''ヽ それでもいい?
       /:: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ    /  //:: :: :: :: :: :: :: \ 某一流企業社員
882名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:19.26 ID:TNwkHveT0
>>868
石破の娘とか

   【政治】 自民党・石破氏、長女が東京電力に入社 政治記者「周囲に『娘が東電に受かった』と嬉しそうに漏らしていました」
   http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303698250/


西山審議官の娘を

  東京電力の「大罪」 決定版
  日本有数の優良企業はなぜ公害企業に成り果てたのか!?
  ▼保安院 西山審議官の娘も東電社員
   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/

をリストラできると思ってか?
現場の運転資金だけは何とかしないと日本無くなるぞ
884名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:32.57 ID:MHLCkVAlO
>>841
土建の経営と同じ
他社にやらせておいて支払わないのと払ってもわずか
しかも10年間くらいそう
885名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:37.95 ID:phv5h9Rl0
こんなコトしてもいいことひとつもないのに。
886名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:54.24 ID:+urscFlA0
これじゃ東電社員がボコられても見て見ぬ振りするわ
887名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:57.56 ID:3GTwffhv0
それでも、社員のボーナスは支給します
888名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:58.84 ID:i+28HGzp0
>>856
それを言うならチェックメイト
889名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:04.43 ID:p8Y7dgBZO
なら裁判して資産を差し押さえるだけ。
890名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:05.19 ID:fALB3hs20
下請け倒産で社員はボーナスかwww
891名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:08.38 ID:+GJyeg5I0
>>847
いや、本当にヤバかったらリスクを犯してでも支払いをする
留保するって事は「嫌なら辞めれば?代わりはいくらでも居るんだからwww」ってこと
892名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:12.04 ID:RrZs4vdi0
これ普通東電側が倒産だよね・・・
893名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:23.83 ID:TNwkHveT0
>>888
お前の表現はあからさま過ぎる。
もう少しビブラートに包め
894名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:26.04 ID:tQBf0Hjs0
>>788
パソコンさえ我慢すればエネポで乗り切れるかもしれん。
それにしても盗電は心底むかつくわ・・・
895名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:27.11 ID:z0v1y9ZH0
間違いなく歴史に残るほどのゴミ企業
896名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:28.33 ID:kRDojxcm0

沖縄へいってホテルで自殺まだですか?
897名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:31.85 ID:AlgwZMR+O
だから給料入らんのか!

誰のために命張ってっと思ってんだ!アホか!
898名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:35.75 ID:sdhoomfZ0
中小なら一発倒産の図だな。
899名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:36.12 ID:2ROEA/WSO
東電と取引している方が悪い。
企業舎弟の方が、よっぽど支払い綺麗だと清水建設 堺シャープ建設現場一同。
900名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:40.23 ID:Qj6DVzWO0
>>112
地元の政治家事務所にメールしといた。
これを実現しなかったら、次は投票しません、と。
901名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:48.53 ID:IAp6osl40
>>867
西山さんも、じきに俺が天下りするから、まず自分の娘を入社させろって
言ったのかな?
902名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:49.99 ID:xkEYKd3S0
踏み倒して潰す気だな、給与退職金は最優先債務だしな。
慌てた馬鹿菅が税金でとか言うのをノンビリ待つとか?w
903名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:54.56 ID:fqdOdRqi0
もう倒産させてついでに役員全員資材没収とかでいいだろ

904名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:34:10.85 ID:W9w1p+5r0
>>1

ここまでされたら、もう「東電国有化」→「発電と送電分割」→「電力の自由化」、
これをやるしかない!

そうしないと、社員にはボーナス出して、協力企業へは代金を払わない東京電力に対して、

電気料金不払いすらできないじゃないか。

それは、東京電力が、一般企業ではあたりまえの、「自由競争」を免除されて、甘えていることが根本原因。

こんなことをする東京電力に、「地域独占企業」の資格は、完全に無くなったと見るべきだよ。

実現させるべきは、「電力の自由化」だ。

新規参入会社なら、有望なガス・タービン発電の、ガス会社をはじめてとして、いくらでもあるよ!!!






905名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:34:20.80 ID:bsLeIhpf0
品物受け取って金払わないとか・・・
債務不履行だぞ。
906名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:34:21.77 ID:TsHz7Vqx0
マジで東電クズだわ
契約解除はともかく、支払保留しておいて社員給与は支払うとか、どんだけ腐りきってるんだ?
ヤッパリこんな腐った連中の巣窟に電力など任せてたら、もっと酷い事故が起きる。
日本の安全のために東電は解体しろ!
907名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:34:22.72 ID:9OEPAprL0
>>882
大事な人質をそう簡単に手放すわけないだろう
908名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:34:22.81 ID:TNwkHveT0
>>900
たぶんその先生、東電(か電事連)から多額の献金貰ってるよ (´・ω・`)
909 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/30(土) 15:34:26.82 ID:bUwSvrEj0
>>881
黒猫wwww
逃げんなよブログ再開せーや
910名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:34:34.12 ID:h9uLn3S/0
顧客からは検針せずに金を巻き上げてるのに

自分は支払い保留wwwwwwwwwwwwwwwwwww
911名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:34:39.26 ID:D39s9Zu6O
東電云々よりかは原子力産業全体のイビツさが露呈してると観てもよいのでは。

経済・環境の両面に高いリスクを持ってる、大して役にも立たないテクノロジーだ。

福島の大半を生活できない土地にしてまでそんなに原子力が必要な訳は、関連産業や天下りした連中を食わせるためだけじゃないのか?

連鎖倒産、当然。

912名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:34:57.68 ID:t20KZL+A0
>>1
うちを苦しめると他がもっと苦しみますよって話か、、、
あまりこちらの忍耐を試さないように、、、
913名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:34:59.32 ID:ERR2HJjc0
なんかもうやりたい放題だな
ほんと屑野郎ばっかりじゃねえか
914名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:04.38 ID:2OSmBwVE0
>>799
あれ?だって東電は銀行から一兆もの追加融資を受けてまだひと月もたってないだろ
もうショート気味か?
おいおい風説の流布になるな、あかんわこれは
915名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:05.64 ID:8iKslm5hO
物理的に社員諸共焼き払って再建した方がいいな
そっちの方が結果的に諸々絶対安く済む
916名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:08.93 ID:pBye3QRX0
原発人質にしてやり放題だな
これは流血沙汰は避けられないな
917名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:14.99 ID:fALB3hs20
さっさと潰せよこんなクソ企業w
918名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:18.72 ID:yhs2edPJ0
社長は病気のフリ
電気は足りなくなるフリ
会社の資金は足りないフリ

もう、こんな会社潰してしまえよ
インフラ企業の癖に、社会的使命感の会社などいらん。
禿げバンクもしかり
919うんこ漏らしマン:2011/04/30(土) 15:35:23.11 ID:oWV3MCdN0
石破最低だな、自民の膿。はやく辞職しろ国賊。
920名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:28.55 ID:HCgzjV9k0
>>856
後は兵糧として期待してる公的資金の経絡を分断すれば東電本丸もオチるワケか…

もうちょっとだね。
921名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:31.81 ID:AZVEWTpL0
     /  ̄ ̄ ̄ \ 
    /       / vv    ボーナス貰うけど支払いはしないからな。
    |      |   |           
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| 
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
922名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:34.18 ID:NcHoIemy0
そうだね
原発利権のためだけの企業もあるだろ
自業自得だね
923名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:44.02 ID:YoyRSGkk0
>>862
あったま悪


>>879
税金じゃなくて電気代だろう?
いや東電の資本に税金が入ってるのかは知らんけど

一民間企業として考えたら、ごく普通なんだよ
なんでそんなに騒ぐのかと思うぜ

倒産、破産、欠陥ありまくりの法律なんだよアレ
借金したもの勝ちになるから
924名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:45.91 ID:sdhoomfZ0
倒産ってことじゃないのん?これ?
不履行。不渡り。


中小ならそういうことだと思うが・・・
925名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:47.07 ID:qn0nSwS/0
水戸黄門でも全員打ち首にするぐらいの極悪組織だな
926名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:46.99 ID:TlMQUZYxO
GWを狙ったのか…どうりで清水さんが6月に辞めることが先に発表になった訳だよね。賞与も出すって公にしたし。

カン内閣は承認してるってことで
927名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:53.29 ID:2UfpKh5J0
>>880
正確にはJAL本体ではなく、JALの子会社ね。
でも東電に比べたらJALグループの垣根は低い。
928名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:35:56.93 ID:/U9RO40O0
>>891
この一件で、代わりはいなくなったじゃん。
929名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:36:03.57 ID:Fv78V8we0
>>878
でかい会社のことはよく分からんのよね>社員の組合が連合
先日行われた選挙でも殆どの電気OBが民主公認だったみたいね
930名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:36:03.75 ID:Jersb7gP0
去年天下りした奴でさっそく逃げた奴がいるらしいなwwww
ズラは逃げないだけマシ
931名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:36:08.87 ID:MKOeQY4x0
支払いしたくないんなら、素直に会社更生法申請しろよ・・・
932名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:36:09.72 ID:Ioel44jQO
東電社長会長が個人で義援金出すとか
東電社員で炊き出し行くとか
仮住居用意するとか
なにかしらしてればまた違うだろうが
何にもしてないし
大体電気のプロではあるが
核は素人なんだから
なんたら委員会とか
今何してんの?
金だけもらって遊んでんの?
大体なんで東電一社の責任になってんの?
管は?なんたら委員は?保安院は?
こいつら今まで何してきたの?
金だけもらって遊んでたとしか思えない
933名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:36:13.78 ID:h/jZI9N/P
この調子じゃ、株主総会も免震棟でやるのか?
934名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:36:25.98 ID:3kj8mWIS0
現社員からの内部リークみたいなものはないのかな
外に出てない情報でやばいものとかたくさんありそうだし
935名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:36:31.20 ID:Cw+2Bm940
>>894
乾パンと水で頑張れよw

あと洗濯は川でしろよw
936名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:36:55.92 ID:SiK47946O
東電に、破防法を適用しろよ。菅の支持率が20パーセント程度は上がるぞ
東電をつぶしてら辞任しろ
937名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:01.52 ID:Prf4crZm0
あれ、東電の主張では免責なんでしょ?w
賠償は国なんでしょ?
協力会社に払ってやれよ
938名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:06.63 ID:TNwkHveT0
>>933
なんか総会やらないっぽいよ
939名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:07.64 ID:9OEPAprL0
>>930
娘がしっかり人質になってるからな
940名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:09.16 ID:IAp6osl40
計画停電のとき、東電社員はアザ笑ってたのかな・・・・・・?
941名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:26.13 ID:IFf8iZL/0
>>798
おまえのいるその寮とか売却したのか?ちゃんと努力もしねーで労組とかで群れてんじゃねー、国民は怒ってるぞ
942名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:33.10 ID:haja/jjY0
東電は事実上倒産してる。
存続させる理由は「被害を清算させるため」のみ。
政界・官界・財界・マスコミ・学会、すべてがこのことを理解してない、
つーか、理解してるけどごまかして利権維持を狙ってる。
絶対に許すなよ
943名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:34.88 ID:W+pd9OAZ0
スレ立ていないのか
944名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:43.74 ID:+U8xadc60

朝まで生テレビ、見たよ。

原発は炉心が溶けて2300度ぐらいになってると学者が言ってた。

3割溶けてると東電は発表してるが、実際には誰も分からないらしい。

東電が怖いものを見ないように、注水だけで様子を見てることが

愚の骨頂だと言ってたね。

まず、炉心を調べる手立てを考えろと

オレは原発はもう一度大変な状態になると思う。

今は大きな買い物はしない。 東京に巨大地震が来るかもだし、最悪だ。
945名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:46.57 ID:/U9RO40O0
>>901
言葉にしなくても察しろよ、って感じで話は進むもんなんだよ。
946名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:49.94 ID:EFWYCYRiO
>>790
通電した
947名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:37:53.82 ID:zdWkJT/rO
民主党と東電の震災利権だからなw屑ばっかw
948名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:11.83 ID:2OSmBwVE0
>>687
違うよ、それは大企業だからだろ
大企業でさえ、社員のリストラや給料カットが先の場合があるんじゃないの?

中小零細企業は他社への支払いは信用問題なので、倒産したら給料どこじゃなくなるし
そこは社長が社員に給料カットか自宅待機のリストラをする。
給料も何も、会社が存続できなかったら困るも。
おまえ、会社のこと、わかってないな
949うんこ漏らしマン:2011/04/30(土) 15:38:13.67 ID:oWV3MCdN0
電気代ボッタクリまくりで生きてられるとか非人間だろ。
死ねよ気持ち悪い。
950名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:14.08 ID:TNwkHveT0
>>943
ここは記者制だって
951名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:17.36 ID:bF5g9cAo0
>>938
えええええええええええええええ?
やるって言ってたじゃねーかwww
また詐欺かよ
952名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:21.85 ID:Mwjq7eXsO
ネトウヨ・自民・経団連「東電は悪くない!叩いているのは朝鮮人!」


953名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:22.56 ID:3GTwffhv0
社員のボーナスは電気料金値上げで確保します
954名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:27.57 ID:btvny3dV0
>>119
東電王国の僕(しもべ)です
955名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:29.66 ID:qYJbPqvb0
>>880
今年三月に1カ月分支給したみたい。
更正手続きでかなり借金は踏み倒しただろうねぇ…
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201103/2011032900967

まぁでも、建前でもやれるだけやりますって姿勢はみせないと、
将来の法的救済か、破綻処理を見越して、どうせほとんど払わないで済むから、
もう今のうちから払いませんなんて、どこの悪徳企業だろうと思う。
956名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:30.08 ID:0IdJtKUo0
それでもボーナスでるんだよね
957名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:35.70 ID:Cw+2Bm940
>>928
本当に代わりはいくらでもいるんですよ
958名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:39.63 ID:kdIDXdBT0
これはしょうがないよ。
失業率UP、治安の悪化、レイプ増加はもう免れないよ
959名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:42.22 ID:yxeNZPn20
もうさ、事故の処理とか諸々の対応とか

国民を怒らせるため


わ ざ と や っ て る だ ろ

960名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:43.70 ID:Jersb7gP0
そもそも労組って実力ない社員が会社を脅すための組織だろ?
961名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:38:56.40 ID:omvnp9+40
社員のボーナスは譲れませんwww
962名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:39:15.09 ID:TNwkHveT0
>>951
「総務」がやたら強い企業だからな。
訳わからん

公式には「見通し立たず」っぽい
963名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:39:19.79 ID:i4SATYY10
>>934
内部リークがあるどころか、東電社員と思しき人間が、我々を見下したり脅したり。
鬼女板行ったら凄いですよ。ニュー速+はまだ東電に甘い。
964名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:39:30.09 ID:YL2im/tQ0
はぁあああああああ????
965名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:39:37.06 ID:QLNMiEuF0
 .
      //:::/ /   ヾ::::\
            //::::// ‖    ヾ::::\〉
            | |::/ ̄ ̄`l=l´ ̄ ̄lヾ:::::]
            /^l|::::::::::::::ノヽ::::::::::::ノ | ヘ
            { l|` ̄´(・ ・)、 ̄´ |l } }
            丶_|,   ィ二ヽ l   トー'~ http://www.aztlan.net/du_deformed_iraqi_babies.htm
               '、  ゝニノ    ノ
                >、 ,__, /ノ〉
          ,, -‐'''´∧ `ー─‐''  彡^\
        /:: :: :: :: :: :: ヽ 、___ /  / ̄ ̄ ̄''ヽ 
       /:: :: :: :: :: :: :: :: :ヽ    /  //:: :: :: :: :: :: :: \ 
966名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:39:40.61 ID:IAp6osl40
>>945
それって、娘が履歴書の備考欄にお父さんの職業・氏名を書いてたってこと?
恐ろしいな・・・・・東電と経産省の関係って。。。。。。。
967名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:39:42.92 ID:/U9RO40O0
>>926
だろうね。
もうこれはシナリオ通りなんだろう。
968名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:39:49.14 ID:UgQ+zJT70
テロ組織東電・保安員・マスゴミ・利権政治屋

保安員・東電社員・マスゴミ・利権政治屋を人間扱いする必要は無い

テロリストである東電社員・保安員・マスゴミ・利権政治屋が社会から排除されても自業自得

社会の安全のためにテロリストを社会から排除するのが正しい道
969名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:39:50.27 ID:zFN56OywO
無茶苦茶だな…会社のトップのおっさん達がこれだもんな
そら日本も終わるわ
970名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:39:52.53 ID:2BLTZTxBO
今、福島で決死の作業している業者が契約やり直しを求めた時点で終わってる
取引で一番大切な信用が無くなってる
971名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:39:57.56 ID:iHdvUErC0
>>962
間接部門が強い企業はろくでもないところが多いね。
972名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:00.29 ID:+6lpewjb0
下請けへ「機器の検収できないから、払いません」
消費者へ「メーターの検収できないから、先月と同額を払え」

すばらしいなw
973名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:06.48 ID:djYob7in0
お前ら東電狩りなんて絶対するなよ。絶対だぞ。
974名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:10.05 ID:baJAy+HA0
何、この会社。他の会社を存続させるために、東電潰そうず。
975名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:11.86 ID:AtRiTRSO0
購買担当者の怠慢としか言いようが無いな。
納品できているのになぜ検収ができないのか。
976名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:19.26 ID:TNwkHveT0
>>966
いや、堂々と親が押しこんでのコネ入社です。はいw
977名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:20.43 ID:UtjDyZjL0
保留と言えば聞こえはいいが、コレただの踏み倒しじゃねーか。
978名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:22.30 ID:WlTrWNyO0
自己保身だけ真っ先に行動する東電ww

っておい、笑えないぞコラ!

社員の給料は過去に渡り全て徴収でおk?
979名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:28.76 ID:2JJMqQo8O
ネトウヨと自民党ネットサポーターズの東京電力・経団連擁護と労働組合叩き が始まったか
980名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:33.04 ID:Tp/t+4FF0
もう国の管理下におかないとダメだよ、もつわけない
時間の問題なんだからさ
981名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:43.30 ID:/DXDFLUd0
福島にいる社員以外はのほほんとしているよ。
苦情電話受けしているのだって外注だろ。
982名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:46.75 ID:0IdJtKUo0
本当に気持悪い会社だ
さっさと潰してしまえ
983名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:50.20 ID:Z7nMerga0
こ、これは
ひでーーーーーーーーーーーーーw
984名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:50.48 ID:5IBvYKZP0
でもでも賞与は満額支給
985名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:40:58.08 ID:btvny3dV0

  東電王国は解体
986名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:00.85 ID:N18AHa1k0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ 長靴くらいなんとかしろよ
        '^/゛´─  7ミミミ  弁当くらいなんとかしろってんだよ
        (=>-(=-)─‐》厂) 線量計なんとかしろって
        {(_。ヘ、  . _ノ
        l rェェ、〉 .  (  管はいったい何を考えてんだ?
          (⌒_, `ー   /  
       n/⌒ ̄    ⌒ヽ  すっとぼけんじゃねーよ。税金でなんとかしろよ
987名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:05.46 ID:+3u4rq3xO
盗電社員の預金封鎖してやれ
988名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:16.30 ID:Jxz8aINX0
>>938
まじか。ソース希望
989名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:25.69 ID:UgfL+Hxp0
契約に従って工事したり物品を運び込んだりしたものも支払わないとか……
990名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:28.39 ID:eSyuM0eq0
東電社員死ね。殺されるべき。
991名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:30.80 ID:0LM1dZzbO
奴隷のように劣悪な環境で働かしている下請け企業にお金を払わないで、
自分たちはボーナスをもらうのか。
酷いな。

992名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:44.83 ID:dE5vu+Rm0
社員の給料をカットしなければいけないくらい窮乏してるんだよ。
993名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:48.60 ID:Ad69tVd80
卑怯にも限度があるわ
994名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:49.24 ID:/U9RO40O0
>>940
高みの見物してたね。
995名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:41:57.79 ID:nqQR2JWh0
>>923
お前、面白いね。
稼げない営業マンは頑張ってくれとしか言えんわ。
提案とかしないでしょ。
だから奴隷なんだけど。
996名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:42:00.48 ID:8iKslm5hO
>>973
一人狩る事にソイツの前に金一封落としちゃいそうだ
997名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:42:10.51 ID:f6gaOhRQ0
>>1
東電はモラルもなにもないのね
使った金は払わないとw
998名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:42:13.70 ID:Qe9rwWt7O
暴動フラグ立ったな
999名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:42:14.26 ID:KTE6qdN/0
逃電
1000名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:42:18.92 ID:baJAy+HA0
てか、払いません。あ、そうですか。で済むの?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。