【東日本大震災】仙台市で「震度7」記録していた…専門家分析

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 東日本大震災によって仙台市で「震度7」を記録していたことが、
神山真・元東北工業大教授(地震工学)の分析で分かった。

 気象庁は仙台市の震度を「6強」と発表していたが、栗原市に並ぶ最大震度の
揺れに見舞われた地域もあった。

 同大は独自に、仙台、多賀城、名取の3市の学校に地震計20台を設置している。
大震災の3月11日、このうち17台で揺れの観測に成功。神山元教授が観測値を
基に震度を計算したところ、仙台市若林区の七郷中で「震度7」、太白区の東長町小、
宮城野区の岩切中、泉区の七北田中で「震度6強」となった。

 揺れの強さを表す指標である「加速度」も、七北田中で1853ガルを観測、
阪神大震災での最大値818ガルの2倍以上となった。神山元教授は「地震計を
多く設置すれば地域ごとの揺れが詳しく分かり、適切な初動対応につながる」と
話している。

読売新聞 2011年4月29日22時02分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110429-OYT1T00483.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:21.84 ID:sebJ9s1l0
(^-^)/
3名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:09:47.39 ID:VYIThR6J0
チェルノブイリに並んだか
4名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:27.17 ID:SlWoZ+oU0
>「地震計を多く設置すれば地域ごとの揺れが詳しく分かり、適切な初動対応につながる」
コストを無視すればな
日本はお金ないんだから。
5名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:34.84 ID:STfdaiYw0
結構揺れた思ったのに地震速報見るとあれこんなもん?って思う時が結構ある。
6名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:10:53.82 ID:8lDUL88TO
(^_^)
7名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:24.18 ID:1wWKdsuP0
そもそも、地震だけの被害ってあったのかな?
日本すごくね?
8名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:47.27 ID:WzskmrsOO
阪神ショボw

っていうと必ず
タテユレガー
キラーパルスガーっていうんだよなw
9名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:51.74 ID:aPXkjO9T0
うちの周りはずっと田んぼだったから異常にゆれてヤバイ。
10名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:11.78 ID:DdwRSzee0
これは綺麗な地震でよかったね
11名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:12:41.14 ID:aUDetqff0
仙台空港も仙台市に近いよね?
12名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:04.63 ID:u1JRr09w0
>>1 震度7で 建物の被害は少ないのはさすが、

これが20年前に起こったら仙台壊滅だったろう
13名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:18.75 ID:6kuMpdXUP
津波の予測をハズしたのが今回の被害の原因。
14名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:28.20 ID:MH4ZUe3V0
>>7 九段会館の天井が崩れたり、町田のコストコのスロープが潰れたりしたじゃないかw
15名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:29.75 ID:Wq8Rn7+B0
>>4
パソコンにつけられる、加速度感知カードみたいなのないかな。
それをネットで結べば、大きな震度感知ネットワークができる。
もちろん、個々のパソコンを動かしたりするノイズも拾うだろうが、
そういうのはソフトで補正できるだろうし。
16名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:07.12 ID:dfdn30gu0
そういえば福島原発をピンポイントで狙った直下型地震が発表されてたな
チェルノブイリの事故発表と同じかよ、って思った
17名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:10.46 ID:hkDhFxu20
>>12
今回は建物(木造家屋)が倒れにくい長周期地震だったってのもあるらしい
18名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:14:47.62 ID:U4xE6WRU0
>>7
阪神大震災や中越地震の教訓があって、建築基準大幅強化されたからなあ。
震度6想定の原発もなんだかんだ言って耐えたし、
津波さえなけりゃこんなにあの世へ行かなかった。

揺れだけだったらたぶん百人位で済んだと思う。
19名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:15:59.63 ID:SztUk2Oh0
>>8
今回、東北や東京に対して心無い書き込みしてるのって大阪民国と属国兵庫の奴らだもんな。
20名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:21.64 ID:920EV6U10
>>15
スマートフォンが大抵加速度センサー積んでるから
それを収集すればおK
21名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:39.93 ID:uIHHuPd+0
岐阜県多治見市や埼玉県熊谷市にも百葉箱をたくさん設置すれば、そんなに暑い場所でないことがわかるだろう。
22名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:49.65 ID:iDzGxKeG0
15年間の建築技術の進歩なんだな
津波さえ無ければ・・・
23名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:16.68 ID:kTmHrbnO0
世界史上5本の指にはいる規模の・・にいれさせるための工作か
24名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:17:19.68 ID:mAI6VIqLO
栄村では倒壊した木造家屋あったけど宮城は聞かないな
まぁ津波被害の影に隠れてしまったという事も大いにありそうだが
揺れ方の違いなのかね
25名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:18:13.97 ID:v8PWbpAg0
>>12
宮城県沖地震にずーっと警戒してたからねえ

津波にはなす術なかったけど…
26名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:18:49.99 ID:Zr5QBZ/lO
地震だけでも今回はきつかったなぁ
仙台は新幹線ホームもだが家屋や会社が倒壊とか
岩手も一関と前沢あたりがかなりきついよ
27名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:18:59.13 ID:W2+5JHY7O
>>1
ついでに高層ビルの1階と最上階にも震度計を設置してみたらどうか?
もうやってるのかな?
28名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:19:06.28 ID:qWIyImM0O
>>15
ウエザーニュースのサイトで
Yureプロジェクトってのやってるよ。
29名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:19:25.88 ID:H616Hxzw0
津波小学校
http://image.blog.livedoor.jp/oka_5489net/imgs/5/d/5d602220.JPG

TSUHA ELEMENTARY SCHOOL
30名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:19:38.99 ID:J2Qb3IIb0
>>24
詳しい話は知らないけどそうみたいだよ。
テレビでちらっとやってるのを見た気がする。
31名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:20:16.00 ID:f8eASpbf0
津波がくる以前の映像とかようつべで見るが>仙台市内各所
阪神と同レベルの揺れに襲われたとは思えないほど無傷なのとこが多いんだよな
これで津波と原発さえなけりゃ。
最悪でも原発だけでも回避されてりゃなあ・・・
32名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:21:15.92 ID:1HQvtJyo0
>阪神大震災での最大値818ガルの2倍以上

地震自体の被害はどうだったんだろう?
津波が全部持って行っちゃったからわからないだけで、ひどい事になってたんだろうか?
33名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:21:19.13 ID:TeF+Kf5DO
>>1
後だしじゃんけんみたいで汚いね
34名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:21:59.31 ID:i4FnCLSE0
仙台だけじゃないけど、
今回は瓦屋根のお家が大変みたい。
どこもブルーシートかぶせて雨漏り防いでる状態だし。
改善されたのか、ブロック塀はほとんど崩れなかった
35名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:22:08.02 ID:BMnGHVPB0
仙台市宮城野区だけど、3/11は意外と部屋の中は被害少なかった。

4/7の余震の方が揺れが酷くて部屋の中が目茶苦茶になって困ったよ。
36名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:23:06.96 ID:pK5TTlB00
東京でも6レベルだと思ったけどな。
あの最初のやつ+1.0で修正した方が良いんじゃないか?
37名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:23:45.76 ID:U4xE6WRU0
>>31
だな。地元の人?がツベなんかにUPしているのを見ると、結構のんびりしている。
市内火達磨って訳でも無いし、「すげぇ揺れたなあ…」ってだけの感じだ。

その後の津波がみーんな持って逝っちまったが…
38名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:23:57.94 ID:PkEI0zuZO
民主党、東電、保安院なんか後だしジャンケン集団やないか
39名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:24:04.40 ID:lIc3W3ZR0
今回は直下型地震じゃなかったからな
40名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:24:24.82 ID:5UZid81A0
同じ震度7でも阪神とはずいぶん被害が違うな。
北国だから建物の作りが違うのか?
41名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:24:37.76 ID:bIL+QLXC0
ガルルルル
42名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:25:05.17 ID:kIZQhuD70
いつも後から修正しすぎだろ。そんなに適当なのかよ
43名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:25:31.47 ID:43e7UeqtO
>「地震計を多く設置すれば地域ごとの揺れが詳しく分かり、

当たり前がな
44名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:25:52.75 ID:OcGZ2ZuOO
>>24
栄村とかは雪の影響もあるかもしれないな
屋根に積もっているのといないのとでは大違いだからね
45名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:26:20.20 ID:5bj8iLOT0
>>35
揺れの速さと揺れ時間は本震の方が凄くて
揺れ幅は4/7の余震の方が凄かった感じかな@泉区

本震は「もうだめぽ」て感じだったけど、余震は「停電するなー」て感じだった。
46名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:26:30.67 ID:ky/LsZXM0
2011/3/11 東日本大震災 発生時(仙台市)
1400万回も再生された
http://www.youtube.com/watch?v=j3fUqdGXLbM
47名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:26:34.50 ID:CnrtfDNz0
> 「地震計を多く設置すれば地域ごとの揺れが詳しく分かり、適切な初動対応につながる」

震度計の数って仕分けで減らされたよね?
48名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:26:42.57 ID:38MOOEqvO
>>40 阪神は直下型だからな
49名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:27:09.17 ID:WzskmrsOO
>>39
岩手宮城内陸を忘れないで

直接仙台ではないけど一関では世界一の地震加速度を観測したそうだ
50名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:27:14.20 ID:yMGM1WIj0
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110418ddm012040057000c.html
東日本大震災:壁にひび、半数は退去 11階建てマンション、修復めど立たず−−仙台

>東日本大震災と相次ぐ余震で、仙台市中心部の住宅やマンションの一部で甚大な被害が出ている。壁にひびが入ったり、
>水道やエレベーターが使えなくなっても、復旧に必要な工事費用を確保できないマンションもある。退去者が増え、
>入居世帯数が震災前の半分以下になっても、移転できない住民は心身共に疲れ果て、管理組合も途方に暮れている。
51 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 88.6 %】 :2011/04/29(金) 22:27:20.70 ID:Xwl34BNY0
いわきでも震度7観測したとか
52名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:27:21.36 ID:ymb1IDzu0
今回は揺れが長かっただけで阪神レベルじゃなかったから家の倒壊はあんまりなかった
地震で全開してたところはやはり築何十年以上の木造平屋
マンションも1階が潰れて犠牲者が出るところはあった
53名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:27:44.14 ID:rbziiIMu0
つか実際は結構他にも震度7行ってるだろ
なぜか公式記録だと震度1くらい低く載せるってのが実際の印象
54名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:28:05.88 ID:xG7emJwt0
七北田のあたり道路ひどかったもんね。
建物と歩道の落差がすごかった。

名取の「おもちゃは友達」ビーヤングの外壁が
崩れてたけど営業しててびっくり。
55名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:28:13.66 ID:gs1wfcaC0
>>40
阪神の地域は普段地震が来ないということで古い木造がたくさんあってそれが潰れたとか
全壊のほとんどは1981年以前に建てられた木造だとか
56名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:28:38.16 ID:JtMzivKg0
震災翌日の仙台中心部の状況

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13869556
57名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:28:44.46 ID:5bj8iLOT0
>>40
元々宮城沖対策でそれなりにやっていたけど、
阪神大震災以降さらに強化している。
仙台の古くて大きな建物みると、大体追加の耐震補強している。
今回はそれが功を奏した感じ。
58名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:28:57.33 ID:5n5S1etY0
阪神は縦揺れだった。今回は横揺れだった。耐震の効果もあったのでしょう。
でも4号線沿いに二階が潰れた、飲み屋の入ってるビルあるよね。
59名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:29:13.78 ID:VbLO/Omh0
http://youtu.be/j3fUqdGXLbM
地震の時の仙台市
これ見てるだけで怖かったわ
60名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:30:05.84 ID:rbziiIMu0
>>51
そう、いわき市は確実に3・11で震度7の地域があった
そして震度4以上の揺れが続いた時間も190秒間と最多だった
61名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:30:19.41 ID:MFdK7wze0
>>7
腐るほどあるよ
62名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:31:11.20 ID:GUj2ygIkP
>>15
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01425/
これでも使って作ってくれ
63名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:31:16.66 ID:5bj8iLOT0
>>51
いわきは4/11余震で震度7いっているんじゃない?
親戚いわきにいるけど、本震より揺れたって言ってた。
64名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:31:26.41 ID:f8eASpbf0
>>37
実家が茨城日立の半年前から転勤で京都人、現在帰省中。見る住宅の1/3くらいブルーシート被っててビビった。
仙台は茨城にいたころよく遊びにいってたからショックデカすぎ。
いつもクルマで行ってたんだよ、常磐道代ケチるため6国を延々北上したのは良い思いで。
もう震災前とは何もかも違うんだな・・・
65名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:32:02.41 ID:zY5+0M7L0
宮城は、震度6レベルの地震をこれまでも割と頻繁に数回経験してるからねえ、実は。
もしかして静岡より多いんじゃねえのってくらい
66名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:32:16.99 ID:TrqYI0vN0
>>54
ビーヤングは5月いっぱいで閉店です
67名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:32:37.56 ID:ilVPNytM0
>>34 俺が見たかぎりでは、将監、南光台、桜ヶ丘の昭和30〜40年代の
造成地はブロック塀は逝ってるよ。
68名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:32:58.20 ID:gk9VvYRI0
ここまで頭脳戦艦ガル無し
69名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:32:59.58 ID:EXPeC8ro0
>>7
あるに決まってるだろ
俺の家も外壁のタイルが何枚か剥がれたよ
70名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:33:50.34 ID:lo5qJGRu0
>>15
こんな感じ?↓
http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/

これと関係ないけど
俺の東芝のPCに加速度センサーが付いてて
揺れを感知するとHDDが止まる(ヘッドが退避?)のだか
これの数値を自動でUPできればいいんだけどね。
71名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:34:22.48 ID:TrqYI0vN0
>>67
古い家の塀は結構倒れたよね
あとはもともと水田だったところとか、液状化の影響なのか家や塀が傾いてる
72名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:34:23.62 ID:xG7emJwt0
大崎市(旧古川市)も、電柱がチューチュートレイン状態だったな
73名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:35:26.70 ID:uDOhkhk30
>>7

千葉で大爆発しただろ
74名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:35:53.44 ID:HYVISNZQ0
>>7
海外ニュース
http://www.youtube.com/watch?v=oSubkRpBn50

311時の各地、揺れてる状況が見れる。天井とか注意必要だな。
75名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:36:14.22 ID:LgIHYYa10
今のブロック塀は鉄筋入ってるから
結構丈夫なはず。
76名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:36:55.07 ID:bYSHYnDq0
>>34
そもそも瓦ってのは、地震の時に落として軽くするためのものだから、
落ちるのが正解なんだよね。

逆に、台風の時に瓦が飛ぶからって瓦をくっつけてる家が増えたそうで、
それだといくら揺れても瓦が落ちないから屋根の重さが変わらず、危険。
77名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:36:58.72 ID:W2+5JHY7O
東京も震度6はあったと思う。震度5は何回か経験してたから体感でそう感じたな。
78名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:37:00.19 ID:BMnGHVPB0
津波が酷すぎて地震の被害が霞んでるけど結構酷いよ。

道路はかなり派手に陥没したり地割れで使えなくなったりしてるし、店舗なんかで使ってる
大きなガラスでワイヤー入ってないのは軒並み駄目になってるよ。
79名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:37:02.29 ID:p5DclnU40
>>21
多治見はまじ暑いぜ
ソースは俺の家
80名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:37:17.25 ID:ilVPNytM0
>>59 室内動画だと、これが怖い

http://www.youtube.com/watch?v=PZvjqJs_qkA
81名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:37:35.40 ID:y6VN8XlL0
誇っていい
日本は地震に強い
他の国なら地震による死亡者は10桁違う
82名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:38:05.07 ID:5bj8iLOT0
>>67
震災前から、あの辺のブロック塀、地震あったら危ないなあと思ったけど、案の定倒れてたわな。
街中だと、宮城沖の教訓でフェンスのところ多いけど、宮城沖耐えたところは油断したかな。
83名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:38:14.42 ID:WzskmrsOO
今回怖すぎて、地震おさまった後すぐに浜のばーちゃん家に行った

まさか一時間後その家が流されるとは思ってもなかったわ
84名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:38:52.32 ID:759qKB1D0
宮城の実家の町は津波被害はないけど
近所では30件位倒壊したって
家は築100年グラングラン揺れて絶対潰れると思ったけどまだ住めてるってw
85名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:40:02.19 ID:BxDpL2nt0
内陸部でも真っ直ぐな道路がジグザクになるほどだった
傾いた家が危険で避難命令が出たのがいっぱい
原発が余りにも大騒ぎになり注目度が減って可哀想
86名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:41:30.13 ID:3rk2MdpE0
>>7
今の自販機って通信カード入ってるから
自販機の何割かに取り付ければいいかもね
87名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:41:52.27 ID:jY/m/CUt0
>>76
釣りorマジ?
88名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:42:35.17 ID:5bj8iLOT0
>>81
死亡者10桁って、マグニチュード13クラス(6500万年前の恐竜絶滅の隕石)かよ
89名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:42:42.09 ID:hyf6C/du0
阪神大震災以降、耐震設計は見事に進んだといっていいだろうね。
自民政権がこつこつやってきた成果だ。
今回の震災の初動がスムーズに進んだのもそう。
管の邪魔をくぐり抜けながらも、なんとか作動した。
原発とか、初動以降は管のせいで最悪になったが。
90名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:42:49.84 ID:3eHROqwe0
>>36
千葉の船橋で公式の震度は5弱なんだけど、数年前の5弱とは明らかに違って大きかったなあ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:42:59.17 ID:VbLO/Omh0
>>80
何が怖いって長いんだよな・・・orz
92名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:43:06.21 ID:7iJrySbd0
神戸で同じ震度7を体験したが、壊れ方がもっと酷かった。
神戸はキラーパルスが出ていたそうな。
93名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:43:30.65 ID:UfExqDon0
東北各地の工場は軒並み操業ストップ、再開目処立たず
って状態だったし、常磐線もボロボロ。

津波の被害がでかすぎて、むしろ広範囲な地震の被害が過小評価

94名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:44:00.14 ID:CEsHKL5s0
両方経験した奴いるのかw
震度7って地震ってわからないシロモノだぞ。
95名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:44:59.94 ID:3eHROqwe0
>>90追加
ブロック塀も、崩れるんじゃなくて丸ごと横倒しになってたし。
96名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:45:12.62 ID:BMnGHVPB0
4/7は急にドカンと来た感じだけど、3/11は最初はそんなに凄い訳じゃなかったんだよな。

揺れ始めて2分?くらい経過した辺りでギアチェンジして本番突入って感じだった。
97名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:45:20.70 ID:xG7emJwt0
>>66 残念です。昔仙台に住んでたときよく行ってました。

>>78 法事で2年ぶりに仙台行ったけど、ビル外壁落ちてるところ
結構あった。E−BEANSは閉鎖してるし長町とか道路ひどいし、
津波以外の被害はよく見ると物凄い。車も人も普通にいるから
一見普通の日常に見えてしまったけど。
98名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:46:39.74 ID:musv44Rv0
地震速報ベースで震度7を記録したのは今回が初めて。
99名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:47:22.33 ID:QPnW4znZ0
       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( .◞≼◉≽◟ .◞≼◉≽◟) 
.    |     (__人__) வாழ்த்துக்கள்??
     |     ` ⌒´ノ
.     |         }
.      ヽ       }
      _ヽ    ノ_
    ノ          \
  /´              ヽ
 |    l             \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

       / ̄ ̄\
     /  ─   \
    ( .◞≼◉≽◟ .◞≼◉≽◟) 
.    |   (入__,,ノ  i
     |   (  /u  | <กดญี่หป็เ๑๘ก้เ้พค่ะ
.     |   |! |u   }
.      ヽ ι! .|   }
      _ヽ;:i;l 。゚・ ノ_
    ノ   i:;l|;:;::;     \
  /´   ι! :i;l 。゚     |ヽ
 |    l。,j i:i;l 。゚ i!、o     \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
100名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:48:16.98 ID:U4xE6WRU0
>>94
7レベルだとマジで命の危険感じるだろうなあ。
東京で5弱だったが、「ぁ?ヤベエな?こりゃ…」と素で思ったから、
あれ以上の揺れはマジでテンパる。
101名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:49:26.84 ID:lEj0elIk0
>>1
>揺れの強さを表す指標である「加速度」も、七北田中で1853ガルを観測、

「七北田中」 これは“ナナキタ・チュウ”と読むんだからな。

「七北田」は“ナナキタダ”ではなくて“ナナキタ”だから。
素人は気をつけろよ。
102名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:50:03.79 ID:W2+5JHY7O
そろそろ震度8も考えた方がいいんじゃないかな?
つまり震度7弱、震度7強とかwww
103名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:50:33.42 ID:yzvszHFLO
茨城の水戸も震度6弱から強に変更になったな
104 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/29(金) 22:51:29.06 ID:BpD8JjLQ0
>>14
逆に言えば、あれだけの巨大地震で津波で流された場所以外の死者の出た災害は
それだけとも言えるよね。津波がなければ死者数は世界中が絶賛するクラスの耐震設計だよね
105名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:52:42.38 ID:UOJGYywO0
>>99
tanasinnやめろ
106名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:52:51.68 ID:+Hgr98wv0
やっぱりなぁ。
俺阪神経験者でうち6弱だけど明らかに揺れこっちのほうが数段やばかったもん。

阪神は固定してないものが落ちて動いて倒れた。
今回の地震は固定したものでさえそうw
ラッチ付きの棚なのに鍋に衝突されてラッチごとぶっ壊れたりコンクリートにテレビ壁掛け用に打ち込んでいたアンカーが抜けかけたり。

しかもそれが5分くらい続いたんだからなw
107名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:53:15.96 ID:WzskmrsOO
怖くて家の中で「おいふざけんじゃねーよ!」「止まれよー!」とか喚きまくった俺は異端か?
108名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:53:40.38 ID:CEsHKL5s0
>>100
トラックに突っ込まれたと判断したんだがいつまでも振動が収まらないので
しばらくしてやっと地震が起きてるんだって気づいたw
四つんばいでも一切動けないから机の下に移動なんてありえんよ。
109 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/29(金) 22:53:47.77 ID:BpD8JjLQ0
>>19
トンキンとそれしか言えないのかよチョウセンヒトモドキw
110名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:53:49.77 ID:cRCtEI1o0
震度5と震度6はまるで質が違う。
余震で震度5は5回は経験したから良く分かる。

倍くらい違う感じ。

震度7は怖すぎる。
111名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:53:58.49 ID:K1y90Mfc0
直下型の揺れと、遠いところの揺れは違うからね。
都内で体感だが、ほんと理解不能な揺れだった。
112名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:55:54.37 ID:VXUFN3Cs0
>>7
液状化って津波が原因だと思ってるのかお前は
113名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:56:53.11 ID:/ltcg7OhP
仙台の友だちから聞いたけど、別に家屋倒壊もなんもないって。
ただし家具類は倒れたりしたらしい。
仮に震度7でも阪神大震災とは質が違うから。
114名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:57:53.99 ID:MNEofDKV0
阪神淡路で被害が大きくなったのは、大規模火災もある。よくテレビで出ていたが
長田区は木造家屋がほとんどだった。あと直下型だったせいもあるのでは。
115名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:58:06.38 ID:7ray4wJv0
>>80
なっげえな
・・・
・・・
・・・うわっああっうぁあああわせdrftgyふじこlp


この人生きてたからいえるが笑えるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:58:12.98 ID:oJMF4CJKO
>>104
東京の高層ビルなんてあれだけグラグラ揺れても折れないもんね
けど試験的に揺らしたら耐震設計のが先に倒壊したなんてニュースもあったよね
117名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:58:24.54 ID:JzfvQLXnO
そろそろおさまるかと思ったら更にでかい揺れがきたから恐怖倍増だった
118名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:58:38.04 ID:WzskmrsOO
余震続いてる時は
地鳴りがやばいが揺れはそうでもないのと
なんの音もせず揺れるのがある

しかし本震直後は地鳴りと揺れ両方やばくて怖かった
119名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:58:41.91 ID:S2p++JW+0

やっぱりな。

鉄筋コンクリートマンションが崩れてたからな。

120名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:59:06.73 ID:07KnIUwzP
地震計を導入するのはいいんだけどさ、新しい立派な建物に入れてもしょうがないんだよ。
そんなとこ揺れないようにできてんだからさ、揺れる所に置かないと意味ない。
121名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:59:17.90 ID:57uGwUOeO
>>107

俺、震度5強程度でそんなだったゴメン
122名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:59:28.86 ID:+Hgr98wv0
>>113
大崎市のほうとか結構半壊してるぞ。住めなくなって取り壊してるの多いよ

ただああいうのって大抵建築確認とか届出無しのDIYに毛が生えたような改築してるか築40年とかの戸建てだが
123名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:00:10.51 ID:U4xE6WRU0
>>111
311の2〜3日後に、東京湾震源の直下型来たわな。
震度は3くらいで大した事無かったが、下から上へ突き上げられる衝撃だった。
横揺れと全く違う揺れ方。グラっとじゃなくて、ドンって跳ね方。

阪神みたいにあの揺れが7レベルだと洒落に成らんわな…
124名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:00:23.96 ID:7sb1dH870
>>113

神戸はほとんど直下に近いからね

プレート型は揺れ自体は日本の家屋で充分に耐えられる
125名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:00:34.03 ID:+Hgr98wv0
>>120
制震免震以外はどんなに耐震強度上げようが揺れるぞ
んで正確な数値が欲しいなら耐震強度が高ければ高いほどいい。
126名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:01:10.27 ID:WNdNFbUqO
今の時代耐震技術が進んでるからまともな建物さえ建てとけば地震は怖くない
津波と原発の方が怖い、地震で怖いのは津波と昔から言われてたのに
ツナミが世界共通言語になっていたのに、沿岸部に家を建てるなと言う法律まであったのに
軽んじて甚大な被害にあってしまったのはホントに反省しなきゃな
127名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:01:13.39 ID:Rbpn5Q52O
オレの所は正確にはかったら震度12位になってるはずだよ実際
128名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:01:16.69 ID:c9YzxTzc0
129名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:02:27.37 ID:MFdK7wze0
>>114
直下型だったからというより、地盤が脆い所が激しく揺れるし
液状化もするから倒壊するみたいだね
130名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:02:29.14 ID:Vu5Ctthl0
震災後、今日始めて風呂入った!
131名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:03:07.84 ID:K4mY+kwX0
今回の地震で関西方面の人の阪神淡路大震災の神格化ぶりが興味深かった
掲示板の論調もそうだったし、ボランティアに来てくれた関西の人が
阪神淡路大震災とは比べものにならなかったという深刻な顔のコメントにちょっとだけ受けた
揺れのエネルギーはマグニチュード見ればわかりそうなものなんだが
阪神淡路大震災は揺れの被害が大きかったからか「これより大きなものはない」という
関西の人の自負が見え隠れして興味深かった
132名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:03:13.17 ID:WzskmrsOO
>>121
みんな地震は怖いんだね
俺の地域は6強を観測したけど新築+固い地盤でまわりより揺れは多少弱かったらしい

だが今回は別格だった
133名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:04:45.80 ID:We+bZukVO
ほとんど2Gじゃないか。
すごいな
134名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:05:14.65 ID:RnPkQho10
地震はインパクトあるけど実害が凄いのは火災と津波
火災はイマドキの町並みなら江戸の大火になる事は無いけど津波は対策が必要だな
135名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:05:59.96 ID:EN0hPw8L0
仙台市は面積デカイからな、宮城県の1/4くらいが仙台じゃないか?
だから中には震度7の地域もあっただろうね
136名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:06:44.92 ID:RnPkQho1O
あの時仕事で栗原市にいたよ
137名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:06:46.28 ID:U4xE6WRU0
>>126
1200年位前の文字の文献とは違い、
今回の大津波は1000年以上後世に語られるだろうなあ、鮮明な映像付きで。

後世の人は津波を跳ね返す技術が発明されぬ限り、
海沿いの定住は避けるように成るだろうw
138名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:07:12.10 ID:9WHAeHML0
最近揺れなくなってちょっと寂しい
139名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:07:56.07 ID:ky/LsZXM0
>>134
東京の木造密集地は相変わらずだよ。
一番ひどいのは中野区だったかな。。
地震のときは消防できないから燃え放題。怖いよ
140名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:08:05.34 ID:SZru8NK70
>>135
俺は愛子の方だが、水道も止まらなかったな。
でも長町とかは地下鉄構内の壁がヒビ入ってたりやばかった。
141名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:08:21.84 ID:J4GsJK23P
レベルで7
震度でも7
142名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:08:24.24 ID:WzskmrsOO
>>135
8分の1ぐらいだろ

それに揺れるのはだいたい地盤が弱い地域だから十分市街地に近い可能性もある
しかも七北田はまるっきり市街地だし
143名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:09:15.43 ID:QzQWghOLO
一応地震の時仙台市内に居たけど
居た場所の責任者的な人が大騒ぎするまで
その場に居た人みーんなノーリアクションだったぞww
144名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:10:04.17 ID:h5ogn0ZW0
>>130
今までどうしてたの?
145名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:10:47.30 ID:gk9VvYRIO
また 地震博士のあとだしジャンケンか
146名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:10:57.16 ID:FjMVIqGFO
>>137
どんな媒体で残せば1000年持つのw
動画を残すなら、ずっと記録の移し替えをしていかないと無理
そのためにそれだけの仕事が必要なくらい。
147名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:11:47.44 ID:ZBzT0rV70
東京が震度7来たらまず200000人死ぬだろ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:13:20.19 ID:U4xE6WRU0
>>138
余震収まってきたが、ゴールデンウィーク後にでかいの来るってな予想じゃなかったっけ?
震源が南下しているから、散々福島沖で揺れて、今度は千葉沖だろうなあ。

関東も警戒しとこう。
149名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:13:24.06 ID:hnst111B0
震度7が3分も続いていたのかと思うと、頭が下がるなw
150名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:14:50.32 ID:WzskmrsOO
>>149
そういう揺れかたじゃないみたいよ
このスレの動画みてみ
151名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:15:19.48 ID:cswplu0I0
本震は明らかに途中から揺れの質が変わったよな。
おさまったように見せかけて、そのあとがすさまじかったよ。
マジで家がつぶれるかと覚悟したもんな。
2008年のよりもすごかった
152名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:15:36.74 ID:7ray4wJv0
>>147
ほんとに免震の超高層マンションが折れないのか見続けたいなwww
153名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:15:50.40 ID:U4xE6WRU0
>>146
未来の記録メディアはわからんが、
なんかの媒体に移しつつ映像自体は1000年続くだろw
154名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:16:05.11 ID:hyf6C/du0
>>138
もう、おなか一杯だよ。
地震で揺れてるんだか、風で揺れているんか、自分が揺れてるんだか
区別がつかなくなってきた。
155名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:18:31.35 ID:81Q5wt2VO
>>12
若林区で築30年以上の建物結構残ってるよ
津波は別だが
156名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:19:37.99 ID:BMnGHVPB0
3/11の本震には、こっそり宮城県沖地震が紛れ込んでたらしいからなあ。
157名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:21:44.57 ID:MNfbid7j0
俺は日本海溝が大っ嫌いだ

それ以上に東電と政府はもっと嫌いだ
158名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:21:52.72 ID:Jf3vKRtFI
今回の震災は地震発生直後から津波の情報ばかりだったけど、
津波が来る前の、地震の揺れだけの被害はどんなだったんだろう。
震度ということは、揺れで家屋倒壊も多かったのだろうか。
159名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:22:10.82 ID:hnst111B0
>>150
すごいな、うちのほうは震度5強だったんだけれど
ほとんど物が落ちてこなかった
怖すぎ・・・
160名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:22:20.77 ID:DmdlwP1L0
地震だけなら震度7でも何とかなったんだな。津波が無ければ・・・
161名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:23:03.29 ID:66oEs3ocO
じゃ神戸って手抜き住宅ばかりって事か
162名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:24:06.50 ID:T7DcN+fB0
>>11
近くないと思う
163名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:24:20.76 ID:awbI03rxO
これ揺れが強くなった瞬間おっさんふっとんでるぜ
http://www.youtube.com/watch?v=gD_JHLGnags
164名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:25:20.08 ID:mTnBFKspO
>>18
宮城の場合は阪神前の宮城県沖地震で強化されてた

石巻だって確実に震度7はあった

石巻の震度計が壊れて、未だに正確な震度が発表されてないが
165つつ:2011/04/29(金) 23:25:45.41 ID:qhxnxx+30
>>158

揺れはこの10年でもっとも強く、家屋へのダメージが大きいが、倒壊は少ない。
地震に備えているレベルが神戸とは違っている。
166名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:25:49.19 ID:VAiSNmAI0
民主が全力でなかったことにします
167名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:25:55.08 ID:N8Xpt5XA0
瓦屋根は重さで台風に耐える代わりに、
地震のときは重い瓦を落として家の骨組みを守るように出来てる。
昔の瓦屋根は土の上に乗せてあるだけだった。
今のように瓦を針金で固定しちゃうのは本来の目的とは違うやり方。
168名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:25:59.31 ID:WyIgjkJ2O
>>146
それはそれで人を雇う価値があるだろう
昔のデータは現代の水準では世界中の分でも小さいから、一度集積すれば、
その記録媒体は丸ごと未来の記録媒体の隅っこに収まるし、そんなに手間は
増えない気がする。一定以上古いデータは、入れ子の仮想ディスクファイルに
なっていく。
169名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:27:01.53 ID:UdVs0YX1O
津波さえ無ければ
170つつ:2011/04/29(金) 23:28:24.62 ID:qhxnxx+30
今回の災害で、日本が是までがんばってきた映像技術の前進が、
みごとに災害を捕えた。日本の文明ががんばった結果は残った。

まあ津波がなければというが津波はまれだから対処に予算を使いにくい。
生きていることをもっとラッキーとおもっていきるべきだな国民は。
171名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:29:15.69 ID:pHyqR3bb0
気象庁の認めた計測震度計(気象庁・防災科技研・自治体設置で震度発表の
対象になっているもの)以外の観測は参考外
で、計測震度計の設置基準は凄くいい加減なのな
いつも異常値を出す地点(特に自治体設置)があるのは、そのせい。
ただ単に地震計のある特定の地点の地表面(酷いのは2階)での加速度
波形で計測震度を出しているのであって、地域の代表値としての精度なんて
そもそもない。
むしろ、ダムの加速度計みたいに岩盤上で計測して地表までの弾性特性
から地表震度を求めるべき。
今の計測震度計の設置方法だと、鈍い震度計のせいで緊急地震速報の
精度が低いのは当然。
172名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:29:53.59 ID:mRCt5vSAO
5強だったが揺れ幅が小さくスピードも遅かった気がしたね ただ長かったけど
幅が大きいともっと恐かったと思う
173名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:31:40.61 ID:xWroz8VS0
映像や話で聞く限り、阪神のが数倍凄いゆれだぞ
周波数が違うのも建物被害が少なかった原因かもしれん
阪神の時は地震計が今より遥かに少なく実際は3000ガルだったというし
174名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:12.05 ID:S/rktdP3O
>>156
余震で破壊されたと聞いたが?
175名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:18.94 ID:GUj2ygIkP
>>146
ガラス版に着色したスライドかなぁ
まあ映像記録は移し変えを続けて1000年持つだろう
100年前の映像も残っているし
教訓にしろ、という教育を続けるのなら
教育用映像、研究用映像として
コピーも作られ続けそう。
176名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:27.53 ID:GoXWN2gkO
災後30分間、震度5弱以上8回 気象庁が余震解析
http://www.nikkei.com/news/special/side/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E2998DE0E4E2E6E0E2E3E39191E2E2E2E2;q=9694E3E3E2E1E0E2E3E3E5E3E1EB;p=9694E3E3E2E1E0E2E3E3E5E3E1E6;o=9694E3E3E2E1E0E2E3E3E5E3E1E1


 東日本大震災で本震後のわずか30分間に、余震を中心に震度5弱〜6強の揺れとなったマグニチュード(M)4.6〜7.7の地震が、東北沖から東海にかけての地域で計8回起きていたことが26日までに、気象庁の解析で分かった。
このうち茨城県沖で起きたM7.7の余震の最大震度を6弱から6強に修正した。
 これまでの発表では、本震後30分間の5弱以上の余震は2回としていた。同庁は「集中的に複数の地震が起きた上、本震のエネルギーが巨大で揺れが長時間続いたことから、データの精査に時間がかかった」と説明している。
 また、大震災により東京都の8地点で新たに震度5弱〜5強の揺れを観測していたと判明。全国で震度5弱以上となった観測点は、震度計の不具合が判明し取り消した地点を除き、計738地点となった。
 本震は3月11日午後2時46分ごろ。これまで気象庁は「3時6分ごろに三陸沖でM7.0の余震」としていたが、ほぼ同時に岩手県沖と静岡県・伊豆地方で、M4.6〜7.4の地震が計3回起きていたことが分かったという。
このほか福島県沖で2時51、54、58分と3時12分の4回にわたり、M5.8〜6.8の余震が発生。本震29分後の3時15分、茨城県沖でM7.7の余震が起きた。
177名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:59.28 ID:x9/dVMB30
近い地域でも、地盤や場所によって震度違うんだから意味が無い。
あくまで大まかな目安。
天気でも50m先は雨が降ってないみたいな状況があるし、それと一緒。
178名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:34:02.72 ID:UNwJprSU0
原発賠償、免責あり得る=報酬半減は「大変厳しい」
―東電社長 時事通信4月28日 16時41分配信

東京電力の清水正孝社長は28日、福島第1原発事故の被害補償に関し、巨大災害の場合は
電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定について「私どもとして、そういう
理解があり得ると考えている」と述べ、東日本大震災による大津波が免責理由に該当する
可能性があるとの認識を表明した。

http://headlines.yahoo.co.jp/smartphone/hl?a=20110428-00000090-jij-bus_all
179名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:34:35.43 ID:ky/LsZXM0
>>171
地震学者にそういう専門知識wを期待しても無理だろうな
本当に何も知らないバカばかり。
最下等が行く学科だから。
180名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:34:54.58 ID:5LsMElDVO
>>158
倒れた家具に潰されて津波に流された人もかなりいるでしょうね。
181名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:34:58.40 ID:DkFUqwi/0
阪神は8強か
182名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:35:04.02 ID:Tbmku/nx0
http://www.youtube.com/watch?v=PZvjqJs_qkA&feature=related

これ見たらわかるけど
すごく長くて、

途中物凄い強烈な破壊的な揺れがある。
183名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:35:05.41 ID:dyUa5FoTO
>>170
津波に関しても仙台東部道路に防波堤としての機能持たしておいたのが効いたな
184名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:35:33.51 ID:xGmW4SWY0
>>40
応答スペクトルみたら最大値こそ阪神大震災クラスだけど、
長周期成分は今回のがずいぶん小さかったな
185名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:35:52.63 ID:pSTbA4UYO
まあ、震度計で6.5以上なら全部「震度7」だから。
栗原市は確か6.8くらいだったはずだから、震度7としてはかなり震度6強寄りの震度7。
阪神の時の揺れは、もっとトンデモナイ激しさ
186名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:33.13 ID:6KawqM1Y0
>>173 マンション暮らしだが、3.11+4.07 のダブルスは阪神を余裕で越える
醜い揺れだぞ。瞬間の揺れは阪神は凄いが、所詮は10秒程度。今回は二つ足し
たら5分くらい。今年完成したばかりの姉歯事件で強化された最新の建築確認
申請をパスしたマンション、非耐震壁に数十本のクラックが入った。あんな長
時間強い揺れに晒されたらホントにかなわんぞ。
187名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:34.99 ID:MENgGm+W0
気象庁の発表に不信感をもってる。
いつもいつも小さ目に発表される。そして後で修正。巨大地震はありえないと思い込んでいる
かのごとくだ。
188名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:36:45.47 ID:IjwMxJcU0
>>7家屋が倒壊しやすい「キラーパルス」っていう周波数の揺れが少なかったのが理由らしい
189名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:38:25.63 ID:eQSXGN5uO
震度7もあったなら俺の家がぶっ壊れたのもなんか納得だわ
家の前の電柱がフラダンスを踊ってるようだったのが印象的だった。
190名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:38:32.23 ID:YBIlQCpa0
>>24
宮城県北内陸部だけど、結構倒壊してるよ。特に市街地の密集地帯は。堤防崩れかけてたりもあるし!瓦はよく落ちててブルーシートだらけだね。
知り合いの屋根屋さんはあと三年先まで注文はいったてさ!1業者で500建以来きてるみたい。
ちなみに県内内陸部の被害統計が一兆五千億って新聞にあった
191名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:38:39.06 ID:xGmW4SWY0
>>88
マグニチュードって12が最大じゃないのかな?
昔、赤道に沿って地球がねじれたような断層を仮定して
計算したことがあるんだけど、確か結果が12だったので
それ以上はないと思う。
192名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:38:57.22 ID:dim4kH2w0
>>158
水死がほとんどって報道されてたけど、地震で亡くなった人もいるだろうな
当日、最初の頃イオンの天井が落ちて子どもが亡くなったって報道されてた気がする
193名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:39:53.33 ID:Y63V0FHL0
若林区だがアルミサッシの窓がレールをひん曲げてはずれた
昔の宮城県沖地震でひびくらいで済んでた壁が割れた
4号線より東側は昔は田んぼばかりだったからその上に建てた家はよく揺れる
六郷、七郷あたりはよく揺れるだろな
194名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:39:59.69 ID:UX8/b8460
Mが小さければ仙台付近で同心円状の揺れだったわけだが、
さずがにM9!千葉から伊豆付近まで長い帯状に大揺れして
6弱、6強という地域が散在してしまった。
東北震源の地震で誰が浦安の液状化を予想できた?
たて続けに起こった余震で被害が増したのも事実だけども。
195名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:40:31.98 ID:ImWsqDED0
>>147
宮城は何度となく大地震起きているから
耐震基準が高いビルだし、古い建物は昭和53年の宮城沖地震でとっくに崩れているが
東京は古い家屋が残りすぎ。

あと地震に建物が耐えられても、水不足や停電になったら
マンションやオフィスビルの多くが機能しなくなる。

首都機能移転ではなく、分散化することで
リスクを軽減する必要があるわ。
196名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:40:52.48 ID:WzskmrsOO
越谷レイクタウンで屋根が落ちたんだっけ?
197名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:41:05.19 ID:TvdT91NdO
>>40
宮城の方がボロボロだアホ
ボランティアいって見てこいハゲ
津波と関係なく道路落ちたり家崩壊してるんだよ
朝鮮に帰れよ
198名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:41:10.06 ID:LVw/h9WlO
栃木南部で震度5弱ってとこだが
花瓶が倒れて本棚がズレてたわ
199名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:41:54.19 ID:DmdlwP1L0
>>191
地震だと12で地球が割れるが、外部からのエネルギーなら12以上もありえる。
200名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:42:28.15 ID:N5UvsyVh0
数字よりその時どこにいたかで全然かわる。自分はグランドにいたから「すげえなんだよこれ」って感じだったが、室内いたら相当怖かったろう
201名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:43:07.13 ID:UX8/b8460
202名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:43:24.80 ID:a5gUo/6J0
魔閃光 M10
かめはめ波 M12
ファイナルフラッシュ M14
203名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:43:25.11 ID:mRCt5vSAO
>>183
名取沿岸の空からの海の津波映像おそろしすぎ
集落を飲み込むとこ放送してないのはショック過ぎて出せないんだろう
204名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:43:33.62 ID:pSTbA4UYO
そういえば、延々と長時間揺れ続ける中で3回くらいものすごい衝撃があったな
あれがアスペリティのぶっ壊れる瞬間だったのかも
205名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:43:47.39 ID:k/pwAicmO
>>187
気象庁は関係無いぞ
206名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:44:17.99 ID:WzskmrsOO
これだけ線路や道路が破壊されたのは初めてかな
207名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:44:32.44 ID:A9bHg+xJO
グランドステージ浦安は無傷らしい。
208名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:44:37.22 ID:S9nZF7zfO
>>191
たしかその通りだったはず。
M14で巨大隕石衝突だったような気が
209名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:44:40.62 ID:ImWsqDED0
>>183
普段の交通量見ると無駄かなと思ったが
防波堤効果とは思わぬ副産物だったな。

実際、東部道路に上りこんで助かった人が多数いるみたいだし。
210名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:44:47.94 ID:U4xE6WRU0
>>194
>東北震源の地震で誰が浦安の液状化を予想できた?

予想ってか、前から言われて来た事だよ。液状化するから埋立地に家買うな!って。
田舎の人が今回ベイフロントに家買って悲惨な目にあっているが、東京近郊出身だと、
たぶん小学校の社会科なんかでレクチャー受けている。

211名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:45:07.01 ID:IseG7sb70
神戸とか大阪とか阪神大震災まで地震に対する備えがなってなかったからな。
歴史的にみれば何度も地震に襲われてるんだが、自分たちの世代で体験して
いないと、こないものと思ってしまうのが人間なんだな。
 神戸じゃ建物についてはちゃんと建てられたものは同じ地域でもしっかり
残っていて、震災後の景色があからさまだった。
212名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:45:15.51 ID:Tbmku/nx0
>>190
県南だけど、ボイラーも浄化槽も
業者が手いっぱいで直しようが無くてなー。
213名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:45:20.38 ID:p2ZFxuOmO
母方の婆さんが住んでる山形市は震度4だったらしいけど関東より揺れないってどういうこと?
214名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:46:13.53 ID:xGmW4SWY0
>>199
「モーメントマグニチュード の最大」でしたね。
言葉足らずでした。

215名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:46:54.15 ID:nRl1rleM0
さあ、次は東京だ!
216名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:47:00.54 ID:lyO2jUb50
震度7と測定された地域って地震計が設置されている建物が古んじゃないの?
217名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:47:18.41 ID:UX8/b8460
218名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:47:42.54 ID:/h4N2PaLO
仕事でビルの3階にいたけど、テーマパークのアトラクションなんかじゃ
もうスリルかんじないな
超怖かった
219名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:48:06.91 ID:07KnIUwzP
阪神がどうとか聞いてないのに。
いちいち阪神のほうが凄かったとか言いに来る関西人うざいわー。
220名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:48:17.19 ID:U4xE6WRU0
>>215
そーんな気がするなあw
千葉沖にでかいの来たら、南関東やられるな。
221名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:49:01.48 ID:VXUFN3Cs0
>>81
1兆人も何処にいるのですか?
222名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:49:43.84 ID:DmdlwP1L0
>>220
俺もそう思うので、全力で東北復興の手伝いをし、俺が被災した時に助けてもらうつもり
223名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:49:49.91 ID:GoXWN2gkO
>>217
茨城沖の地震での最大震度は訂正されているよ。
176を参照。
224名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:50:01.65 ID:W0VS9Wri0
>>171 今回の地震で、茨城県南、鉾田市の、
防災科技研設置の震度計は異常値出過ぎで市民から指摘され、
計器は壊れていなかったが使用を止めた。
今回がなかったら、ずっと使用され続けたろうし、
気象庁は余震1ヶ月、気に留めなかったね。
225名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:50:17.41 ID:UwE9ydMu0
むしろ直下でもないのに7だった地域がある事自体が恐ろしいことじゃないのか おいw
226名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:50:22.81 ID:S/rktdP3O
>>209
あっても無くても大差ないけどな。
「くい止めた」っていう程ではない。
227名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:51:19.69 ID:lyO2jUb50
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%89

マグニチュードの大小の目安

10.0 63 ×1018(E) J 150億 t M10.0: 地球上で起こりうる最大の地震[注 4][18]
10.5 参考 320 ×1018(E) J 840億 t -
11.0 2 ×1021(Z) J 4,800億 t M11以上: 恐竜絶滅の原因と見られる小惑星が地球に衝突した時に発生した地震(推定)[19]
11.5 11 ×1021(Z) J 2兆6,000億 t 15ZJ: 地球が太陽から受ける総エネルギー1日分
12.0 63 ×1021(Z) J 15兆 t M12: 地球を丸一周する長さの逆・正断層が動く(地殻が完全に断裂する)時の規模[要出典]
14.5 130 ×1024(Y) J 8.4京 t M14.5: 後期重爆撃期にあったとされる、直径400km級の小惑星の地球への衝突により解放されるエネルギー[要出典]
18.0 5 ×1031 J 1.5?? t M18.0: ジャイアントインパクト説に基づく、原始地球にテイア(火星大の原始惑星)が衝突した際に解放されたエネルギー
22.7 1.3 ×1039 J 170穣 t M22.7: 2004年12月27日にマグネターSGR 1806-20(高磁場の中性子星)で観測された星震のエネルギー
27.5 1 ×1044 J 30澗 t M27.5: 超新星爆発で解放されるエネルギー
228名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:51:25.23 ID:vYbcRsKa0
>>198
栃木南東部だが震度6強だったよ。
229名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:51:19.86 ID:WzskmrsOO
>>217
福島県北部はこんなに短くなかったな

意味不明なぐらい長かった記憶がある
230名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:51:36.01 ID:N8Xpt5XA0
俺の住んでるところは震度5強だったが、
飾り棚の上の大皿が落ちずにそのままだった。
昔の震度5ではテレビが落ちて壊れたのだが...
231名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:52:42.79 ID:0fljvk8jO
つべで阪神の見たけど、東京直下であれ来たら、諦めるしかないと思ったorz
232名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:52:45.89 ID:H+8ICfHj0

仙台東部道路は、貞山堀と並ぶ藩祖公の津波対策。
やっぱり政宗公は凄いわ。
233名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:53:08.56 ID:AR2eQ1NS0
圧死でなくなった犠牲者は今回ほとんどいなかった、97%は溺死とされてるし
234名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:53:56.87 ID:rkx3CEbNO
震度8がアップを始めました
235名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:53:58.99 ID:mTnBFKspO
>>216
普通は外にないか? 宮城で7は普通にあったから
236名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:54:12.20 ID:qBOra3oV0
>>228
うち那須だが、発表時に栃木北部5強と表示されてて
テレビの前で「んなわけねーだろ!」って叫んだわ
237名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:54:15.40 ID:VXUFN3Cs0
当時Hしてる最中だけど揺れが酷くて勃ってらんなかったわ
238名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:54:32.18 ID:S/rktdP3O
>>232
じゃあもっと沿岸に作れよ。
239名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:54:33.03 ID:LVw/h9WlO
>>228
栃木は鬼怒川より東が特にヤバかったみたいだな
高根沢〜茂木真岡あたり
それより西はたいした被害は出てないようだ
240名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:55:07.46 ID:U4xE6WRU0
>>231
東京都の発表だと2万人逝って50万人の帰宅困難者出るとの予想だが、
10万人以上逝って、200万は帰宅困難者出ると思うけれども。
241名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:55:32.34 ID:CbORK5ak0
>>233
この5年で今回の地震以外に2回も震度6クラスをくらっている
からな。

栗原にいたっては前回の地震で大打撃を受けている。

それで、ほとんど耐震設計仕様になっていることもあるし、その時
にヤバい建物は全部死滅しているからな。圧死は当分ないよ。

津波、火災、凍死・餓死の順だな。地震そのものは耐えている。
242名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:55:46.19 ID:xxHRPwXAO
>>231
コンビニの防犯カメラの映像のやつ?
あれはヤバいよね。
243名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:55:52.18 ID:WzskmrsOO
>>226
違うよ

何が怖いって瓦礫がぶつかって家が破壊されるのが怖いのさ
東部道路の内側は水だけ上がったが破壊される被害はたいしたことない
244名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:55:52.69 ID:gQ03HYgN0
>>59
いまどき手ぶれ補正なしかよw
245名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:56:21.59 ID:mRCt5vSAO
>>219
いや、あれも高速道路が折れたりビルがブッ倒れたりかなり
ショキングではあった。 人災ぽい事も言われてたけどね
246名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:57:04.18 ID:GoXWN2gkO
>>239
東北本線より東側が酷いイメージだね。
247名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:57:14.23 ID:UX8/b8460
途中から激しい縦揺れになったけど、最初からきていたら助からない人が
沢山いたはず、あの縦揺れが後から来たこと、短かったことで
助かった地域がたくさんある。

揺れ事態で一番怖いのはやっぱり阪神淡路だよ。
群馬、栃木、埼玉県境あたりM7でも直下型が起これば、圧死が流行るかも。
248名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:57:27.86 ID:jEAJ7RVI0
11日震度5強で家崩れるかと思ったけど次に来た震度5弱は大した事なかった
0.5上がるだけでえらい違ったから6強とか7が来たらマジこえぇ
249名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:57:37.66 ID:mTnBFKspO
>>241
今回の地震に耐えた家は耐久性が落ちてるから、次が怖い
250名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:57:56.76 ID:lyO2jUb50
M9.0: アポフィスが2036年に地球に衝突した時に発生する地震(推定)[15]
Mw9.0: カムチャツカ地震 (1952年)
Mw9.0: 東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)(2011年)[16][17]
Mw9.2: アラスカ地震 (1964年)
Mw9.1〜9.3: スマトラ島沖地震 (2004年)
M9.5 チリ地震
M10.0: 地球上で起こりうる最大の地震[注 4][18]
M11以上: 恐竜絶滅の原因と見られる小惑星が地球に衝突した時に発生した地震(推定)[19]
       11.5 11 ×1021(Z) J 2兆6,000億 t 15ZJ: 地球が太陽から受ける総エネルギー1日分
M12: 地球を丸一周する長さの逆・正断層が動く(地殻が完全に断裂する)時の規模[要出典]
M14.5: 後期重爆撃期にあったとされる、直径400km級の小惑星の地球への衝突により解放されるエネルギー[要出典]
M18.0: ジャイアントインパクト説に基づく、原始地球にテイア(火星大の原始惑星)が衝突した際に解放されたエネルギー
M22.7: 2004年12月27日にマグネターSGR 1806-20(高磁場の中性子星)で観測された星震のエネルギー
M27.5: 超新星爆発で解放されるエネルギー

251名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:58:02.38 ID:I9EwyIrr0
これでも宮城から震源から150km離れてるんだぜ
直下だったらどんな耐震設計しても無駄だろ
252名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:58:30.80 ID:AR2eQ1NS0
今回の怖かったところはいつまでたっても終わらなかったどころか
2分以上たってからさらに揺れが激しくなってまったく収束する見込みが見えなくなった怖さがあった
プラス首都圏では長周期の揺れが過去最大でビルが壊れるかと思ったくらい大きく揺れた
253名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:58:56.83 ID:MFdK7wze0
>>241
地震による建物へのダメージは蓄積されるみたいだし、また2,3回デカイのが
来たらどうなるか分からんしょ。3.11は耐えたけど、4.07で全半壊した住宅も多い。
254名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:59:07.88 ID:jLOsuffJ0
阪神淡路大震災の被害が凄まじかったのは
やはり元々あまり地震が来ない地域だった事、早朝だった事だと言う
縦揺れと横揺れではおなじ震度でも体感震度も建物の壊れ方もまったく違う
255名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:59:16.48 ID:yzvszHFLO
でもマグニチュード8の最大余震が残ってるんだよな?来たら俺の家は完璧に倒壊する屋根裏にネズミが住み着いてるし
256名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:59:16.75 ID:HgFfhEpw0
地震計が壊れないように工夫できないんか
257名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:59:25.89 ID:OcGZ2ZuOO
>>236
震度計がどこに置いてあるかで違ってくるからね
自分も中越地震や中越沖地震を経験したけど
公式発表の震度よりは揺れを感じたよ
後で地盤がゆるいからそうなるんだと
近所の人が言っていたが
258名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:59:41.47 ID:EScte3kaO
未だに潰れて再開見込みない店あるし、天井が崩れてるマンションとかもある
店舗ではバイパスの東京インテリアがたぶん一番ひどいかも、余震でさらに壊れてた
ケーズやヤマダもかなり店舗やられてて、電化製品買うのに駅前のヨドバシ行くしかない
仙台駅自体もかなりやられた、歩道橋通行禁止の所多くて大変だったわ
津波と比べたら被害小さいけど、崩れて避難指示出されてる地域もあるし地震被害も相当なもんだよ
黄紙赤紙貼られてる家かなりある、あとマクドナルドがかなり閉まってる、未だに2店舗しか再開してるの見たことない
再開待ってるんだがいつ開くのやら
259名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:59:41.82 ID:CEsHKL5s0
>>241
そりゃあ震度6じゃ手抜き工事でも大丈夫だよそんなもん。
260名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:59:46.08 ID:zeSKMSLP0
>>219
あんたみたいのが「今思うと阪神大震災のときの揺れってたいしたことなかったね」
と言ってんだろね
神戸で体験した私に何人がそう言ったことか
だから言ってやる

神戸の揺れは
首が持っていかれるロデオのようなムチウチになりそうな揺れだった
261名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:00:47.26 ID:eGi1cn210
>>1
> 多く設置すれば地域ごとの揺れが詳しく分かり、適切な初動対応につながる」と

 今回は詳しく分かっても適切な初動には結びつかなかっただろうな
262名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:00:48.95 ID:G0CopOG/O
>>252
確か東京のどっかの高層ビルでは揺れが約13分。
263名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:01:57.95 ID:FCBLKQMK0
大型のスーパーやショッピング施設の被害は多いよ。
倒壊こそしてないけど
間隔の広い鉄骨の柱だけで建物支えてるから、
揺さぶられて天井や石膏ボードが崩落している。
RCはほぼ大丈夫。
倒壊している建物のほとんどは古い木造モルタルで重い瓦乗っけてる家。
264名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:02:20.11 ID:59nkci20O
>>243
瓦礫で破壊されるのは人間ぐらいなもので、建物は水によって破壊されてた。
相馬や山元や陸高や大船渡や鵜住居みたいにね。
水の勢いさえ殺せれば、石巻や釜石港みたいに建物は残る。
265名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:02:20.45 ID:JRg3wIlH0
>>260
なんだ大したことないじゃん
266名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:02:41.16 ID:ThDbU07l0
俺は地震の時、仙台の中島丁あたりを歩いていたから、
建物の中の揺れは体験してないし、
震度7の地域にもいたわけじゃないけど、
どう見ても阪神淡路大震災の揺れが凄いな。
地震の規模と破壊力は全然違うけど、

http://www.youtube.com/watch?v=lkNOC3mIQmE
http://www.youtube.com/watch?v=sOcIMZ2w590&feature=related
プレート型と直下型の違いなんだね。

もしも東日本大震災の震源地が仙台市の直下だったら
  アタフタ .゜。(゜Д゜;)≡(;゜Д゜)・。゜ アタフタ
267名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:02:45.46 ID:ZBbJA8tP0
直下型が恐ろしいのは確かで、
10年ちょっとで住宅が入れ替わるわけないので大都市は警戒しておいたほうがいいよ。

直下型はこれで震度6判定らしいからさ
http://www.youtube.com/watch?v=sOcIMZ2w590&feature=related
268名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:03:15.97 ID:4j95qujYO
阪神大震災でも住宅は文化住宅とか言う貧民窟が主に潰れただけだろ
269名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:03:27.61 ID:V0BriDkr0
確か阪神大震災の揺れの長さって48秒ぐらい揺れたんじゃなかったけ?
270名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:03:28.13 ID:a/EFONDXO
>>260
ロテオチャンプ乙
271名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:03:38.71 ID:VfQtzcvq0
>>7
俺の家なんてギシギシ言ってた。
272名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:03:58.94 ID:7kWpuQwb0
>>262
それは免震ビルじゃなかった?
免震ビルの特徴。揺れが長く続く。
273名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:04:31.47 ID:NC+k23dt0

地震計の針が何センチ振れたら震度○、というような
基準ではないのか。
274名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:04:46.85 ID:59nkci20O
>>272
気持ちは悪いが安全なビルだな。
275名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:05:21.55 ID:kKNIaw/f0
阪神淡路は、やばい揺れはたった15秒程度だったらしい。
わずか15秒であの破壊力と考えると恐ろしいな。
276名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:05:22.36 ID:0kmUUBwtO
>>260
なんだそんな程度だったんだ。
277名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:05:33.40 ID:N/qKMIjY0
>>266
津波なんぞ起こらんから
被害減少じゃな
278名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:05:56.57 ID:XYBnoTit0
>>260
設計上揺れていい時間想定は5分位だったかな
279名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:05:59.56 ID:6RE56UXR0
>>271
アンアン無しなのがヤダよな
280名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:12.69 ID:IrD4n/0d0

正直、仙台県の耐震基準の賜物。
これが耐震基準の緩い松山県とかだったらもっと悲惨。
281名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:14.15 ID:q78iQeJk0
しかし、ここ数日、あんまり余震がないから物足りない。
なんか、体が揺れを欲している。
282名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:39.22 ID:IktUjwKt0
>>40
阪神のころとは震度の分類変わってるよ。当時震度5と6の弱とか強とかなかったから。
簡単に言うと震度インフレしてる。
283名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:53.95 ID:GJMzJl130
>>137
津波で壊滅した奥尻島の青苗地区って集落まるごと高台に移動しようとしたが半数以上の人が反対して昔と同じ港近くに家を再建したそうだ。
漁師ってのはどうもそういう物らしい
284名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:58.39 ID:CkL5eC5b0
>>264 射流状態だね。鉄砲水と同じ。水流が極めて破壊的かつ暴力的になる。
ダム下流には、減勢工という水の勢いを殺した流れ(=常流)にするものがつ
いている。常流になれば、建物を破壊することはなくなる。
285名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:07:13.71 ID:FCBLKQMK0
震度っていうのもあてにならないけどな。
例えば、前の岩手宮城内陸地震のときは山ひとつ崩壊してるわけで、
宮城県北なんかは今回もほぼ同じ場所で同じ震度なのに、たいした被害なかった
286名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:08:21.72 ID:wxXL5f3KO
アッ地震だなぁ〜→!!!(エッ)→(全然おさまらない)ん?少し弱くなった…かも?
→(さらに強い揺れ)ぎゃあああああ
って感じだったよね。死を意識したアノ揺れが5強だなんて…。
東京近辺6はなかったのかな…。
287名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:08:22.22 ID:Dt7KY5rDO
>>252
ほんと長かった、耐えろよ〜 がんばれよーって
家に言ってたw
288名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:09:04.91 ID:ZBbJA8tP0
高層ビルにクリティカルな長周期振動の影響が叫ばれたのって最近だし、
新宿のあの揺れすぎてたビルは明らかヤバいと思うけどな。

これかな
http://www.youtube.com/watch?v=JhJzdtzl6KY&feature=related
289名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:09:14.65 ID:/CkAJNJcO
あの日はマジで太陽の黙示録の第一巻が頭に浮かんだからな
あんなに長い地震はマジで想定外だろ…
290名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:09:34.78 ID:1ClDlGprO
阪神淡路で車が真上に飛んだってマジ?
291名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:10:32.26 ID:59RiFhcW0
>>81
中国の唐山地震(1976年)がM7.8で、公式死亡者数が24万人。実際は80万人だった。
現在の上海辺りで東日本大地震と同規模の地震が起きたなら、上海の高層ビルはすべて
瓦解炎上し、1,000万人ぐらいの死亡者が出ると思う。

292名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:10:42.57 ID:q78iQeJk0
まあ、地盤がアレだと、どんな免震構造でもポッキリいくらしいから、油断はできんな
293名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:10:55.72 ID:4wEt0iGY0
どうりで家のマンションのぶっ壊れ具合が半端じゃないと思ってたんだよ
震度7あったんだな

家のマンション築20年だけど、解体決定です
294名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:11:40.18 ID:kKNIaw/f0
>>290 4/7の余震が来たとき、猫を抱えてテーブルの下に避難してたんだけど
一番揺れが酷いときは、下から突き上げられてテーブルに頭ぶつけた。

それを考えると、一瞬浮き上がるくらいは有ってもおかしくないような気がする。
295名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:12:15.02 ID:CkL5eC5b0
>>289 3.11の2:46以降、震度4とか5の余震が30分おきにしかも夜中まで
続いたから、まさしく地獄。そとは真っ暗だが、多賀城のコンビナートの火
災が遠目から高い炎が立ち上がり、時々爆発して衝撃波が伝わってくるし。
あんな地獄は1978年には無かった。
296名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:12:19.72 ID:59nkci20O
>>284
なるほど。
田老の防潮提が意味をなさなかったのは、あまりにも海に近すぎたからかな。
宮古市中心部は、気休め程度ながらも堤防が活きたのかもしれん。
297名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:12:21.46 ID:o80c4JmC0
俺んち直下こい
298名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:12:35.46 ID:uGhLbfI/0
>>252 >>286
うちも、棚からものが落下したり皿が割れたりしたのが、その2分以上経った揺れだった。
まるで同時多発・連鎖的に、首都圏の近くでも強い地震が起きているような揺れ方だと思う。
299名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:12:36.39 ID:NVARi3Tm0
仙台で津波は全く関係ない地域だけど、住んでいたアパート全壊判定でたよ。
地震時部屋にいたけど、まるで解体現場のように砂埃が舞っていた。
300名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:12:55.57 ID:IktUjwKt0
>>290
俺は当時寝てたが体が浮いた(ような感覚を受けた。実際に浮いたかどうかは検証不能)
301名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:13:45.65 ID:8aXiKKRSO
>>292
3.11で9.11とかシャレにならんからやめてくれ
302名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:13:50.36 ID:Z9n7ctzb0
>>7
仙台でショッピングモールの屋根崩壊で子供が亡くなったり
トラックの積荷崩壊で横の車がつぶされたり
もろもろ

8割以上が津波 1割が火災 圧死などは1割以下だと思う
303名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:14:40.91 ID:t41MFdH30
>>283
さすがに今回は教訓にして欲しいけどなあ。
304名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:14:53.70 ID:/TNEQ2nA0
想定外じゃなきゃいけないから数字は高めにします専門家も嘘つきです
305名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:15:05.48 ID:59nkci20O
>>302
1割でも普段なら歴史的災害になるんだが、今回は津波がスゴすぎた。
306名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:15:14.31 ID:ZBbJA8tP0
阪神の時は強烈な縦揺れがきたから地震単体の被害がでかかったんだよ。
エネルギーは東北の100分の1以下なんだけどさ。

3次元的にどの方向に揺れてるか分かんなくなって、
冷蔵庫がロケットになってたし。

だからマグニチュードが7中盤あたりの予想でしかない活断層の地震でも、
断層型は注意するに越したことはないよ。
307名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:16:14.87 ID:4wEt0iGY0
>>267
阪神淡路の方が揺れは凄いな。これは怖い
仙台はここまで揺れは大きくなかった

この場に居たら、さぞ怖かったと思う
308名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:16:28.72 ID:boaQ/SOb0
俺、震災時福島浜通りにいた
6強って言ってるけど
根室沖(6強)と阪神(6強)体験してる俺からすると
今回のはケタ違い
同じ震度なわけない。時間が長くてそう感じただけかもしれんけど

建物が大丈夫だったのは段々強くなって、段々弱くなったからじゃないかと勝手に思ってる
阪神のスタートダッシュは半端無かった
309名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:16:29.27 ID:1ClDlGprO
地盤が固いと家が倒壊しにくいのか、だから俺の家は大丈夫だったのか
310名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:17:27.62 ID:t41MFdH30
>>308
すごい雨男ならぬ地震男ktkr・・・
311名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:17:37.18 ID:x5sxrbGO0
大きい地震を経験してない人が、寝てる時に大地震来たときのために
ベッドサイドテーブルに懐中電灯とメガネと携帯置いておく、と言ったけど
そんなの全部部屋の端っこまで吹っ飛んで行くから。
吹っ飛んだ上に家具や物が落ちてくるし。

メガネ必須な人、寝るときは枕の下に。
312名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:17:47.93 ID:p6hH3hGF0
>>17
こういう馬鹿がいるとは、ggrks
313名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:18:17.94 ID:0AQ4mPb00
直下でないのに震度7ってすごくね?
314名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:18:21.70 ID:eMgGGMOo0
>>306
知り合いのじいちゃんはTVが飛んできて圧死したそうだ…
当時は薄型じゃなくて糞重たいTVだったからな
315名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:18:54.65 ID:nGq/5RJQ0
>>311
あ〜メガネぶっ壊れたよ。本棚が飛んできたw
大阪でダイブ離れてたんだがなあ。
瓦半分飛んだし。
316名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:19:07.42 ID:/7TDfiqH0
一気に海水1.5倍増量的な大津波を見たらエネルギーの凄さは十分わかる
震度よりもマグニチュードの恐ろしさを実感

震度なら6以上は未知だけどやっぱり願い下げかな
直下型地震の恐ろしさは今夏から今冬にかけて東京の皆様の報告を待つことにします
317名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:19:47.92 ID:VD3uXTrT0
>>260
揺れた瞬間ムチウチで失神とかあとは瓦礫に埋もれるままか。
あるいは火災が無ければ・・・だがそれは今回も同じ

つか生き延びたなら今回も阪神もそんなとこで揉めないで欲しい。
318名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:19:50.99 ID:c1C7YrO00
その後の津波、原発と次々強敵あらわれてるから
地震のことはもう忘れてたよ
319名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:19:50.87 ID:FbeFAzOd0
>>258
いつの情報?東京インテリア泉店営業再開してるよ
マックも今やってないのって津波被害あったとこくらいじゃ?
塩釜住みだがアーケード、松森、利府、利府ジャスコのマックは地震後利用したよ。
320名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:20:05.71 ID:JRg3wIlH0
MW9.0の直下型地震ってどんな感じになるんだろ
立つことすらできなさそうだな
321名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:20:06.41 ID:K4wMupLPO
>>260

俺は経験してなくて様々な動画を観た感想だが

阪神の瞬間的な一撃で東北程度の時間揺れていたとしたらぞっとする
ミックスしたものがいつか来る三兄弟だと思ってる
山梨南部町から駿河トラフ走ってるからね
苦労されましたね
322名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:20:29.07 ID:59nkci20O
>>303
漁業で生計たててた奴が、明日から高台に住んで農業やるわけにもいかず、やっぱり同じ地域にバラックを建ててしまうんだな。
323名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:21:20.70 ID:Z9n7ctzb0
もし姉歯物件が発覚してなかったら

関東で大惨事が起きていたところですね
324名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:21:35.35 ID:2pkrkKm0O
俺はいわき市民だが本震も凄かったが
今月の余震はもっと凄かった
直下型の縦揺れは本当に怖い
車運転してたら街が波打ったぞ
マンガみたいな感じだったわ
325名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:22:04.16 ID:qAZFDwUu0
阪神大震災の震源から東京までの距離と
今回の震源から東京までの距離って大して変わらないからな
阪神大震災の時は東京は微震程度だった
関西の地震が東京で揺れるなんてすげーなーとか思ってた
326名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:22:15.23 ID:ZBbJA8tP0
>>320
そんなのきたら建物半分つぶれるんじゃないのか…

新しい低層マンションとかは大丈夫だけど、
昔からの古い家と、昭和な中層マンションは全滅だろう…
327名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:22:50.48 ID:QyMmSejTO
今回は空気が揺れた
とはいえ結局被害の原因は津波と原発につきる
328名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:22:56.26 ID:awLGhjDYO
>>320
M9の直下型地震はほぼ間違いなく発生しないので、想定する必要無し
329名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:23:31.15 ID:xxuSaBhMO
南三陸町志津川の崖上にホテル観洋ってあるんだが
あの岩盤すごく強いんだな
2005年あたりにあった
デカい地震の時にも同じ事を思ったのを思い出した

330名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:23:41.91 ID:zIz4cMgV0
>>4

なんで無いなんていうんだろう。

日本円なんて刷ればいくらでもでてくるのに。
たかが震度計。
おまけに管理する人が必要になるので地震学者や
その弟子たちの定職にもなる。
その人たちはそれで飯を食っていける。

金が無いから増税したいですとかいうキャンペーンに
踊らされることなんて無い。
どこの国でもやってること・・・
331名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:23:50.69 ID:JRg3wIlH0
>>322
それにしても今回は
津波の映像が大量に存在するから
次に同じような地震が起きたら
海辺の住人たちは全速力で逃げるとおもう。
332名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:24:19.21 ID:59nkci20O
>>316
「津波」が「高波」とは違うということを知らしめられたよな。
海面全体が10m上がって、陸地側に溢れるんだもの。
333名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:24:38.92 ID:nGq/5RJQ0
>>330
日本人の安全にかける金だけは無いんだよ。
334名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:24:48.36 ID:/7TDfiqH0
そういや直下型地震で地鳴り聞いたことあるわ震度4だったかな
直下型はタテに来るんだよね
東日本大震災は横にゆーらゆーらゆーらゆーら酔いそうになった
335名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:24:54.44 ID:qpbeek8u0
>>327
んなことないって
現地くればわかるよ
水道管がでっぱって道路ボコボコだよ
336名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:25:05.85 ID:3VD/FToK0
堤防上部から水がダボダボし始めたのに時間がかかってる。
堤防ひとつで逃げる時間が稼げたのだからそれはそれで良かったと考えるしか。
何処の動画観ても吞気に歩いている人や運転している人が見えたので、
その辺は意識が低かったことでの被災だな。
337名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:26:00.28 ID:OhHvPXgf0
地震大国日本なのだから、日本全国の家庭用PCとかPS3とかMPU搭載機はネットワークで結ばれた大規模仮想コンピュータで地震波とか演算処理させるシステムあったらいいんじゃね。
それを感知する機械もいっぱいあったらいいけれど。
地震予知とかにも使えそうな気がするんだ・・・(脳内妄想ですがナニカ?
338名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:26:00.25 ID:boaQ/SOb0
>>324
勿来とかそのへんの人ですね?
411の余震は凄まじかったけど、局地的な規模
直下型だったから場所によっては本震よりきつかったよね
申し訳ないが、湯本、勿来あたりで良かったと思った
あれが双葉に来てみろってんだ
339名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:26:57.08 ID:+q4YYYQCO
というか東北工業大ってどこだよ
東工大かと思ったわ
340名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:27:06.68 ID:JRg3wIlH0
海の表面が襲ってくるのが高波
海全体が襲ってくるのが津波
341名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:27:07.50 ID:qAZFDwUu0
>>328
直下のM9で壊れない建物を作ることは無理だから想定したって意味がないなwww
342名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:27:19.45 ID:NC+k23dt0

>>146
確かに最近のAV機器はダビングテンとかで孫コピーを禁止されてるから
自己録画でもずっとは残しておけないな。
まったくバカな規格作りおってからに。
343名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:27:20.99 ID:sfMN59QZO
まだ宮城沖ってスタンバってるんですかね?
344名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:28:23.37 ID:59nkci20O
>>331
そうあってほしい。

テレビやラジオが「第一波:50cm」とバカ正直に報道したために家に戻って亡くなった方が多かったのも今回の特徴。
345名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:28:44.94 ID:8aXiKKRSO
4月7日の地震のミヤギテレビ社内の映像は阪神の映像を彷彿とさせる揺れだったぞ
346名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:28:53.80 ID:geYyvfko0
座ってる椅子ごと床の上ズルズル動いてて
ふと目の前のCRTモニタをつかんだら
俺の体と振動数が微妙に違うせいなのか妙な感覚を味わえた
347名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:29:00.37 ID:K4wMupLPO
>>328

M9を予測も予知も出来なかった自称専門家達と同じ感じだな
世の中何があるかわからんよ
来たらなんて言うの?想定外?
348名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:29:07.00 ID:CkL5eC5b0
>>343 3.11の揺れの最中に含まれているようです。
349名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:29:19.64 ID:IjRZbadrO
今更言われても…。
350名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:29:37.98 ID:boaQ/SOb0
今回、津波って単語どうなの?って思った
あれは波じゃなくて海
351名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:30:04.80 ID:kKNIaw/f0
>>343 3/11に巻き込まれてたよ。

http://goo.gl/WTTqp
352名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:30:09.70 ID:nGq/5RJQ0
そのうち震度も放射線も測定禁止になるだろなあ。
353名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:30:11.40 ID:GJeVbGOG0
>>323
そういえば、コストコの手抜き工事はどうなった?
354名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:30:39.50 ID:zSWD9lXa0
Googleで七郷中学校調べて見たけど、中学校も周りの建物も崩れてないように見える。
屋根にブルーシートがかかってる家が何件かあったから屋根瓦が落ちたりしたんだろうけど。
真上からみるとその辺りは何事も無かったように見えるけど、海岸の方を見ると
津波の跡があるから確かに震災後の写真なんだけど。
阪神淡路大震災の時は潰れてぺちゃんこになった家をみてものすごいショックを受けたけど
今回はそういう家は少なかったのかな。
355名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:30:48.84 ID:Q8+9H/ST0
>>7
千葉が大爆発して海に没しただろ
356名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:30:56.00 ID:dAnDrZl30
仙台近辺は宮城県沖地震が30年に1回来ると言われてるし、78年の恐怖があって80年代や90年代ぐらいまでの
建物はえらい頑丈にできてるよ
357名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:31:25.25 ID:F7ZZItHy0
>>343
311で本来の宮城県沖の震源も破壊されたという説あり
そうでないかもしれないし、宮城に限らず日本全国で用心していくに越したことは無いよ
358名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:31:46.35 ID:fNmaNS7YO
>>343
想定されていた宮城県沖地震は、今回の地震と同時に発生していたとの分析結果が出ました。
だから、あと30年程度は宮城県沖地震は起きません。
ただし、別の巨大地震が起きる可能性はあります。
359名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:32:06.21 ID:PwWrR5d10
まだまだ余震あるみたいだからね。
360ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/30(土) 00:32:11.81 ID:q6cJBg8L0
>>7

  ∧∧
 ( =゚-゚)<耐震設計ってやっぱすごいんだね
361名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:32:28.22 ID:JRg3wIlH0
>>347
まあでも、もし仮に来たら
建物すべて全壊するんじゃ
対策のしようがなくね?
東京なら高層ビル全てが倒壊するわけだしなー
362名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:32:29.18 ID:boaQ/SOb0
>>345
もし時間があればURL貼っていただけませんか
それ見たかったんですけど、探し方が悪いらしく見つからない・・・
363名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:33:27.67 ID:nGq/5RJQ0
やっぱ高層ビル倒れそうだよなあ。
364名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:33:42.97 ID:xVAdRFct0
イギリスとかならパニックと暴動で国無くなるな
365名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:34:10.66 ID:awLGhjDYO
現在、震源域の東側(日本海溝軸の外側)ギュンギュンに引っ張られて危険な状態だという。
いつになるかはわからんが、下手するとかなり早い時期に、昭和三陸地震の再来がある。
津波はまたすぐ来るものと考えて、早急な対策が必要。
大前提は、リアス式海岸の低地には住まないことだと思うがな
366名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:34:10.62 ID:4ODkGWYu0
今回の津波で被害受けた人達って対津波では世界で最精鋭なんだよな。
その彼らでさえこれだけの人的被害を受けるってまさに戦慄。
367名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:34:28.83 ID:ZBbJA8tP0
プレート型で次に来そうなのは千葉房総半島沖じゃないかな。
こういう例もあるし。

http://sk01.ed.shizuoka.ac.jp/koyama/public_html/etc/ej92.jpg
368名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:34:34.11 ID:i+/SWCWL0
震度3位で、テレビにテロップ流すの止めろよ
録画が台無しだよ
せめて震度5以上だぜ

その他、下らん「緊急ニュース」のテロップも全廃すべし
369名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:35:07.63 ID:qAZFDwUu0
>>347
建物は全部全壊して人間なんて吹っ飛ばされてミンチになるのに
対策って何するんだよ
370名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:36:39.63 ID:fYL9YOQ/O
>>369
棺桶の増産とかかな
371名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:36:47.84 ID:6d73o99e0
揺れの周波数が大きかったからか、構造体にはあまり被害なく、
もっぱら瓦が落ちたらしくブルーシートハウスになっているな。@仙台
372名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:37:48.70 ID:boaQ/SOb0
青森から静岡まで全て震度5以上なんだぜ・・・?
キチガイだよマジで
373名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:38:05.78 ID:ZBbJA8tP0
>>371
あれTVでうつってて大変だと思った。
行政側も無視なんでしょ?
374名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:38:35.97 ID:6RE56UXR0
>>366
津波来た事ない地域まで来たからなぁ。
うちなんて海から3km以上あんだぜ。
避難指示とかも全く無かったしなぁ。
375名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:38:43.51 ID:M1SXddz/0
>「地震計を多く設置すれば地域ごとの揺れが詳しく分かり、適切な初動対応につながる」

こんな一か月以上も経ってから「今の地震の震度は7」と言われたって、初動も何もないだろ……
376名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:39:40.89 ID:muvt+U7c0
>>347は学校時代前の席の女子の裸を妄想していて先生の話なんか聞いちゃいなかったんだろうなぁ。
残念な負け組だよね。
377名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:40:00.58 ID:uGhLbfI/0
>>368
> 録画が台無しだよ

これを狙ってわざとこれ見よがしに入れてるように思えてならない。
大したことのない地震でわざわざL字枠にしたり。
378名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:41:19.01 ID:ZBbJA8tP0
逆に静岡は東海地震が来る来る言われ続けて、年中訓練してるけど

静岡って、海抜低い平野がずーーっと続いてて、
高層の建物も無い地域多いからな。
あれどうやってどこに逃げるのか…

日本が地震活動期に入ったと見て東海・東南海・南海の
3連動も視野に入れるべきだしな。
379名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:41:31.74 ID:ZbWdR4Of0
地元仙台、一年近く無職で限界な時期に......永遠に続くような強震に悪意を感じたわ
380名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:41:52.36 ID:4wEt0iGY0
仙台の地震程度で弱音吐いてるやつ
youtubeで阪神淡路の映像みてみろ

仙台の地震は子供だましだって分かるから

http://www.youtube.com/watch?v=LB2lDqp4fHo&feature=related
381名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:42:24.72 ID:kKNIaw/f0
震度6強を2回も食らったけど、うちの猫が割と余裕で乗り越えたのが最大の収穫だw
382名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:43:40.73 ID:8EgLa2tiO
>>380
何が子供騙しだよ
両方怖いじゃダメなわけ?
383名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:43:42.34 ID:fNmaNS7YO
M9が直下で起きたら、冗談じゃなしに、人間大砲状態だよな。
50メートル地面が移動するとか恐ろしすぎ。
人間なんか空中に20メートルくらいぶっ飛ぶだろ。
384名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:44:25.10 ID:WAoQMlWY0
まだスマトラに負けてるからな・・・
地震大国日本を世界にアピールするためにも
東海・東南海・南海+東京直下型+富士山大噴火のM9.8を頼む
385名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:45:28.24 ID:wbmpjSVWO
>>372
普段の地震の体験上、長くても30秒くらいでおさまるだろうと
思っていたら更に揺れが激しくなってきたしな。
あれは長すぎだよ
386名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:45:58.25 ID:8aXiKKRSO
>>362
すまん俺もちょっと見つからん
387名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:47:09.58 ID:6d73o99e0
>>380
おれのところはマンションで、ややこんなもんだったけどな。
建物さえ倒壊しなければ、阪神もあれほどの死者はでなかったろう。
ゆれの強さよりも、振動数の違いらしい。
388名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:47:29.65 ID:/7TDfiqH0
地震が来たら机の下にもぐるって何か意味あるのかな
おれは部屋の中心の何も無いところへ移動して後は諦めるけどw
慌てて外へ飛び出すのも何だかおっかねーしなぁ

>>380
ぶっちゃけ震度5強でギブアップでやんすー
2回来たらもう嫌だーおっかなすぎー精神もたねー だよ
389名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:47:40.41 ID:ZwO69y1M0
震度の評価変えるべきだな。
今回は恐らく震源自体は遠かったせいか、建物に被害を与える
1〜2秒周期の揺れが極端に少なかったんだろ。
これで震度7でも建物被害が少なかった=耐震能力が向上していたなんて
間違った理解が進むのは問題だ。
390名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:49:22.78 ID:4wEt0iGY0
>>382
子供騙しって言って悪いのか?正直な感想だよ
ちなみに俺は仙台在住で壁に固定してる洗面台が倒れてきたり
地震対策してた食器棚が倒れたりした。マンションも解体決定したからな。

自分が経験したからこそ、動画からでも阪神淡路の怖さが分かる。
これはマジで怖い。
仙台で起きた地震は壁に手をついて立ってられた。
391名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:49:28.94 ID:8aXiKKRSO
>>380
被災アピールやめろよ
実際両方経験してるわけでもないくせに
392名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:49:40.79 ID:nGq/5RJQ0
震度がまともに測定されてないのが問題だな。
机の下にかくれろとか言ってる奴とは会話が成り立たないw
393名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:51:12.25 ID:ZjCTaAIz0
>「地震計を多く設置すれば地域ごとの揺れが詳しく分かり、適切な初動対応につながる」

隠蔽や責任転嫁が巧妙になるだけだよ
394名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:51:16.01 ID:fEX6q1OX0
>>7
原発は地震ですでにやられてた説が専門家の間では有力らしいよ
395名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:51:37.56 ID:2VQofXiN0
宮城県北で2003の直下型と今回のを経験してるが、地震だけの怖さは直下型の方だな
2003では揺れに神経過敏になったが、今回は揺れに慣れてしまったw
もちろん、震災の面では津波込みで今回の方が怖いがな

阪神だの宮城だの、ニポンジンノフコウジマンハモウイイヨ
396名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:51:53.01 ID:SMJK+svZ0
え!?なにをいまさらw
397名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:52:28.40 ID:ThDbU07l0
仙台市のおっさんだが
今回は東京も揺れて、津波の映像がテレビで流れて
これはマズイと言うのが、すぐ全国に伝わったからいいけど、
阪神淡路大震災の時は新卒で横浜駅前のオフィスビルで仕事してて、
会社に出勤して初めてテレビで知ったけど、
職場の人もマスコミも、そんなに大騒ぎしてなかったからね。
お昼頃にテレビを見て「あー火事がおきてるのね」くらいだったよ。
まさか大阪や兵庫で大惨事になってるとは思わなかった。
ほんとに村山といい菅といい、売国奴が首相の時に災害があると
被害が増えるな。
398名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:52:43.97 ID:3kyXxsn40
別に仙台でも栗原でも同じ宮城県なんだろ。既に栗原が震度7なんだから、今更仙台も7だとさも大発見のようにいう5流学者と読売に腹立つ
399名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:52:50.87 ID:Znnv+0ll0
スマトラ地震の最大余震は3月後にM8,6だっけ?
東日本大震災がまだ終わらない根拠の一つだからね、どこで発生するんだろう
外房だと東京がやられるし、福島沖だと原発、三陸だとまた津波 不気味だ
400名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:53:08.06 ID:P9St2mfm0
それがどうした?
後から後から震災の規模を大きくしてるが、
それだけ大きい地震だったから、何が起きても仕方ないという論調に持っていきたいのか?
401名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:53:20.34 ID:yyyHlS+L0
阪神淡路大震災のときの有名なコンビニ動画
http://www.youtube.com/watch?v=sOcIMZ2w590

マグニチュードや震度がどれだけでかくても、遠ければだいたい大丈夫なんだよ
ぐーらぐーらって感じ
直下はドゴオオグラグラグラグラだから死ぬ
本気で死ぬ

つかこの動画以上に怖い地震動画を知らない
402名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:53:53.95 ID:6+Nny8Bj0
津波のせいで詳しく分らないけど
地震だけの被害ってどれくらいあったんだろうな?
403名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:54:05.21 ID:UT/KkWmZ0
>>302
潰れた車の人どうなったの?
404名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:55:17.28 ID:BLegsBwv0
>>7
どっかで聞いたが今回の死者数の97%が津波だってな、確認されてる死者が15000人ぐらいだから450人ぐらいは地震や震災後の死者かな?
行方不明者を合わせた25000人の3%だとしたら750人か、都市部で無いことを考えると多いのかな。
405名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:57:03.92 ID:4wEt0iGY0
>>391
アピールというか俺は仙台はたいしたことないって言ってるだけだろ
お前みたいに被害者ぶってるのを被災アピールしてるっていうんだよ
406名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:57:27.72 ID:H+NyzinB0
仙台は本震そんなに揺れなかったけどね。
瞬間的な揺れなら今月7日の余震の方が大きかった気がする。

先月のは動画を見ると東京の方がゆれたんじゃね?って思ったくらいだし。
407名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:58:08.19 ID:VWC6GAdv0
>>405
なんでそんなに必死なん?
408誇り高き乞食:2011/04/30(土) 00:58:25.34 ID:FxTmIJqg0
>>392
机の下に隠れろというより、椅子に座ってられない状況だったんですよね、、、耐震設計されてる高層ビル内は。。。



409名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:58:29.07 ID:boaQ/SOb0
>>386
いえ、わざわざすみません
ありがとうございます

宮城は4.7 福島は4.11が最強な予感
410名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:59:26.42 ID:6d73o99e0
>>401
なにいってんの?
震度って何だとおもってるの?
411名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:59:31.43 ID:of8WgjvA0
阪神大震災は天罰
412名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:59:41.90 ID:8aXiKKRSO
>>405
あーすまん
また変な関西人が湧いたのかと思って
413名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:00:08.77 ID:Dt7KY5rDO
>>397
阪神の時、日テレのいつものような震度速報の後 アナが神戸で
震度7・・・?などの情報が入ってますがまだよくわかりません、 こんな感じ
だったのを覚えている
414誇り高き乞食:2011/04/30(土) 01:01:20.61 ID:FxTmIJqg0
>>406
低層住宅にダメージが多い1.5秒前後の揺れ成分が、本震の方は少なかったからでしょ。。。

415名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:01:21.70 ID:4wEt0iGY0
>>412
こっちもスマソ

俺もしょっぱなのレスで思いっきり被災アピールしてたしw
416名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:01:57.00 ID:+nR20ZGj0
次の関東大震災が楽しみでならない。
417名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:01:57.34 ID:nGq/5RJQ0
今回の震災は最初からきちんと報道してたかね?
初日で死者数万って知らない奴多かったようだが。
418名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:01:59.81 ID:4A4u8kMD0
今の今まで撮ったことすら忘れていたが、地震当日の夕方、名取に近い仙台?あたりで一階がぺしゃんこになっている家があった。
暗かったので補正かけてるけどそれでもわかりにくいかも知れんが。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1583543.jpg

通りがかった時びっくりして誰か残ってないか確認しに行った。
近くにこの家の人がいて、家族は公民館避難したと聞いて安堵。
その近辺では他に、瓦屋根の家の瓦はことごとく崩れていて、屋根付きの立派な門柱やブロック塀が崩れてた。
旧道あたりだと商店のガラスが割れている率が高くて、あとは低めのビルみたいな建物の3階あたりが壁ごとごっそり落ちていたり。
全壊は目立たなかったけど、建物にダメージが蓄積している様子が見て取れるレベルのが多くて、次大きいのが来たらと思うとかえって怖い。
419名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:02:09.07 ID:boaQ/SOb0
>>391
両方体験している俺がいますよ
ちなみに釧路沖、根室沖も体験
次はどこに引っ越そうか
420名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:02:28.46 ID:8eXGGxYxO
>>209
さらに輸送ルートとしても機能してるしな
421名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:02:41.78 ID:Znnv+0ll0
>>401 どっちが強いとか子供じみた戦いに持ち込むなよ、性質違うだろこの2つは
422名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:03:03.19 ID:59nkci20O
>>385
3つぐらいが同時に発生したかららしい
423名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:03:13.87 ID:OgMcNcL70
阪神打診債の時は昼頃目が覚めてテレビ付けたら一面瓦礫だらけで
何処ぞの途上国で地震でも来たんだなと思った
まさか神戸だとはその時思いもよらなかったわ
424名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:03:33.32 ID:NTGIiy6d0
>神山元教授は
>「地震計を多く設置すれば地域ごとの揺れが詳しく分かり、
>適切な初動対応につながる」
>と話している。

ミンスが仕分けで阻止するから設置不能
425名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:03:51.35 ID:ZBbJA8tP0
>>412
>>415
ちょっと落ち着け〜(´Д`人´Д`)
俺も直下型の揺れがどうこう書いてるけど、
地震の注意喚起で書いてるだけだからね(´・ω・`)
426誇り高き乞食:2011/04/30(土) 01:03:55.61 ID:FxTmIJqg0
>>417
初日で数万も死者確認だれも出来ないだろ。。。w

427名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:04:03.95 ID:/7TDfiqH0
ぶっちゃけ震度もマグニチュードもイラネ
欲しい奴らにくれてやるw
中越、中越沖、今回の東日本大震災と・・いいかげんにしやがれですよ
刈羽原発もイラネ(ペッ
428名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:04:06.84 ID:7vXt7YlR0
俺は阪神大震災の時大阪に居たが地震の揺れで29インチTVがテレビ台から落ちた。
とりあえず台に戻してスイッチ入れてみたら映った。天気予報やってた。そのテレビまだ使ってる。
429名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:07:23.13 ID:nGq/5RJQ0
>>426
今は一応衛星も航空写真もあるんで
被災者概数と倒壊家屋数は即刻簡単にわかるんだがw
430名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:07:48.29 ID:sgSirSZm0
今回の地震は震源が点というより帯だからなあ。長い揺れでもだんだん
強くなってきて、割れるプレートの部分が近づいてきてたんだな。
震度は地盤で大きく変わるので、関東大震災のときも隣接する地域同士で
相当な違いがあったのが最近の被害調査でもわかってる。
431名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:08:48.90 ID:a91BtfMAO
仙台って言っても区によって違う。
実家のある青葉区はたいして揺れてなかったが俺が住んでた宮城野区は凄く揺れた、会社の周りの電柱は全部倒れかけてた
432名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:10:25.32 ID:6d73o99e0
俺自身とすれば、これで想定された宮城沖地震をやりすごしたとすれば、
まったく儲け物だ。
若林区の海沿いのひとはまったく不運だったとしかいいようがない。
直線距離で10キロも離れていないだけど。
433名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:10:30.07 ID:UfZbElHj0
阪神のとき早朝5時47分だったから東京のおれは学校いくまで
よく状況わからなかった。んで時間がたつごとに大変なことに
なってるのがわかってきて4時間目で神戸から越してきた子が
泣き出したの覚えてるわ。
434名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:10:50.57 ID:boaQ/SOb0
阪神はいきなりピークが10秒くらい、あとは徐々に弱まった
いきなりだったから壁に叩きつけられた
地面が波打つ感じ
@神戸

今回は徐々に強くなった。いつまで揺れ続けんだよ!って思った
踏ん張れたが転んだ
地面がスライドする感じ。揺れ幅は阪神以上
@福島浜通り

今回の方が怖かった。
阪神のは怖いと感じるまでにピークが過ぎた 何が起きたかイマイチ理解できなかった。
435名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:10:52.42 ID:59nkci20O
>>374
岩手では、ほぼハザードマップ通りの浸水だった。
にもかかわらず8千人が犠牲になった。
436名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:12:28.75 ID:jRN4LoJwO
阪神厨うぜーな
雑魚はすっこんでろよ
437名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:12:48.68 ID:41/kBedpP
神戸で半壊今回仙台出張中に遭遇した人は、昼間に長時間揺れた事もあり
恐怖心は今回の方が格段に強かったと言ってた。
阪神の時は夜明け前でベットの上で地震を感じたと思ったら家ごとシェイク
されるように訳が判らない状態、大きな揺れが収まって気が付けばベットと
家具の隙間で放心状態、家族に声を掛けて何とか表に出て、ご近所の倒壊
家屋からの救出、明るくなり回りの様子や家の中を見て愕然としたそうです。

阪神大震災の時は、ベビーベット等で寝ていて外傷の無い乳児のショック死が
かなり有ったんですよね、知り合いの奥さんがそれで精神的ダメージを負って
立ち直るまで何年も掛かっていました。
438名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:13:10.00 ID:boaQ/SOb0
>>429
衛星も航空写真も初日には出てきてなかったと思うが

というより死者確認の意味をググることをお勧めします
そんなに無責任にできるものじゃないんすよ常識的にも
439名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:13:10.65 ID:ssyTvMgi0
>揺れの強さを表す指標である「加速度」も、七北田中で1853ガルを観測、
>阪神大震災での最大値818ガルの2倍以上となった


阪神より揺れが強かったって事?
それにしては建物の倒壊とか少なかったんじゃない?
440名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:13:42.23 ID:muvt+U7c0
>>405
どっかの基地外?

どうせ正体は岐阜あたりで一生自宅待機している屑なんだろ?
441名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:13:49.13 ID:hKyIAK8d0
スマトラ地震では3ヶ月後にM8.7の余震が来たんだっけ?
442誇り高き乞食:2011/04/30(土) 01:14:20.59 ID:FxTmIJqg0
>>429
でも、死者数・行方不明は、確認された数しか発表しないよね?

今までの災害で、概算を報道したケースってあるの?


443名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:14:37.28 ID:4A4u8kMD0
>>429
衛星は位置の問題もあるし、航空写真は仙台空港が使えなかったから全体の確認作業を進められるほどの
機体数が確保できなかったんじゃ無いかな。
自衛隊にしても、松島がやられたんではね。
電気止まっててラジオでしか情報得られなかったけど、荒浜に2〜300の遺体って報道されたのを聞いてこの分
だと数千はいくんだろうな…とは思っていたが、電気復活後に津波発生時のNHKのヘリ映像見て唖然とした。
444名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:14:51.28 ID:59nkci20O
>>429
死亡者数にカウントされるまでの手順をしれ。
445名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:14:59.59 ID:nGq/5RJQ0
>>438
海外では概算出てたよ。
法的な死者の確認はまあ別だな。
446名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:14:59.61 ID:6d73o99e0
>>434
阪神のは、映像見るかぎり、なんか爆発事故の衝撃をうけたみたいなゆれ方だな。
あの揺れかたが低層住宅を一瞬でつぶしたんだろな。
447名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:17:12.60 ID:59nkci20O
>>443
発災1時間ぐらいで数人の死亡確認が出て、これは数千人死ぬなと思い、荒浜で2〜300の水死体の話が出て、阪神超えを確信した。
448名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:17:24.12 ID:zICZrYl90
世界標準では、死者数も速報性を重視して概算で発表することになっているとさ。
で、日本だけは法的確認済みの死者数発表しかしなかったので、
大したこと無かった、という誤解の元になったということを聞いたな。海外で。

449名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:18:57.34 ID:pHXoVy+SO
>>418
そこ名取駅に向かう道路と258の交差点の近くの家?
昨日通りかかったら撤去したみたいでなかった。
その家の下にある小さい名取川まで車とかいろいろ流されてきてて、ここまで水きたのかと思ったら怖くなったよ。
海から離れてるのに。
その車達は昨日撤去されてた。
450名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:19:08.71 ID:zKTafdht0
NHKが生中継してた名取川を逆流する津波映像見たけどのん気に走ってる車が結構流されてんのな。
死んだ奴の大部分は文系だよ。しかも低レベルの。
451名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:19:29.16 ID:nGq/5RJQ0
>>448
被害規模の概算を出さないと動き様も無いからそうするべきなんだがなあ。
452名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:19:53.84 ID:P/OyjpGP0
>>1
あれ、阪神でも1200ガルの地点が
とか後出ししなかったっけ? www
453名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:20:29.71 ID:boaQ/SOb0
>>445
別に概算の話誰もしてなくね?
それに死者の確認は法的なもんじゃねえし だから各局リアルタイムの死者数発表が違うし

きちんと報道するなら初日から数万とかありえねえし

例えばあの状況でどっかの局が、死者は概算で3万です(キリッ
とか言ってたら、どうなるか想像できないのかね
これだからゆとりは

454名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:20:47.82 ID:31Wtt9oz0
なんで元教授?
455名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:20:51.83 ID:JXOZ4oqz0
部屋の中でサーフィンができるな

>>8
そう、関西はなにがなんでも1番じゃないと気がすまないのだ
456名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:21:06.02 ID:ZBbJA8tP0
>>446
阪神はアレが2発きて壊れたらしい、断層に硬く固着してる箇所が2か所あって
1撃目の大揺れを耐えた建物も弱ってた所に2撃目きて倒壊したんだってさ。
457誇り高き乞食:2011/04/30(土) 01:21:07.45 ID:FxTmIJqg0
>>451
内部情報としてはあるでしょ。。。  報道としては発表しないだけで、、、人権屋が五月蠅いから。。。w


458名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:23:34.82 ID:59nkci20O
>>453
> それに死者の確認は法的なもんじゃねえし だから各局リアルタイムの死者数発表が違うし

いや、東京に情報あげるタイミングの違いだけで、各局とも地元県警か県災対本部の数字を横並びに報道してた。
459名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:24:18.04 ID:ZBbJA8tP0
>>457
当然のごとく内部情報として持ってるはずだけど、
今回の一連の対応みててちょっと不安なんだけど… 

日本政府の性能を日本の民間企業レベルで考えたらダメな気がしてきた。
460名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:24:51.84 ID:Xbsx5G9E0
神戸の地震って、神戸の人に言わせると、古い家だけでしょ。
在日が住んでいた長田区の。
神戸の人が家はそんなに壊れなかったって言っていたよ。
461名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:25:05.62 ID:hYVCac5f0
>>7
多く見積もって死者1000人までじゃないか
462名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:26:00.15 ID:ZjCTaAIzO
>>413
あの時は、地震で神戸の地震計が壊れてしまって、震源が神戸とわかったものの震度が出なかったんだよ。

自分は大阪の海沿いに住んでたが、歩けないくらい揺れたし、地割れや液状化もした。
津波が来たらどうしょうと、すごくびびった。
夜が明けて、報道ヘリが神戸に飛んで初めて被害が明らかになったような具合だった。
うちは3階だったので家の中の被害はなかったが、高層階に住んでた人は家具が倒れたり、風呂の水が地震の揺れで半分なくなってたって言ってた。
瓦が落ちてブルーシート屋根の家もいっぱいあった。
あの時も、最初はぽつぽつとニュースが入ってくるだけで、全体像が明らかになるまですごく時間がかかった。
今回は、地震規模も被害範囲も大きいし、原発まで巻き込まれたから大変だとおもうわ。
463名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:26:03.05 ID:nGq/5RJQ0
>>457
あると思いたいけどねえ。テレビだけとかはやめてくれw
464名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:26:03.94 ID:Ox2iOuG10
>>429
久しぶりに酷いゆとりを見た。
465名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:26:49.64 ID:boaQ/SOb0
>>458
いや、ごめん
そういう意味じゃなくて

法的に、こういう場合、死亡者はどこでこうやって確認した数しか死亡者としてカウントして報道してはいけません
という法は無いということ

全く持って倫理とか、報道姿勢とかそういうものに委ねられている分野だということが言いたかったスマソ
466名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:27:09.76 ID:/097cuUs0
>>424
テレビ速報の各地区震度表示がものすごい量になる
467名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:27:15.11 ID:mZy4fU/K0
阪神大震災で家が全壊して救助されるまで埋まってた俺からアドバイス。
テーブルの下には潜るなw
3.11は神戸の勤務先でも結構長い間揺れてた。
津波さえなければ良かったのに。
468名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:28:22.30 ID:rbzhk5ko0
>>14
九段会館はもう 20数年前から外観から見るだけでヤヴァい建物に見えたよ
今回の震災で、立て直しもせず まだ使ってたのか??!!??とビックリした
今回の震災でなんと東北ではなく最初の死亡者が確認された所だ 
いい加減建て直せ そうでなければ立ち入り禁止
469名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:29:36.19 ID:PqIdj8xc0
>>1
> 神山真・元東北工業大教授(地震工学)の分析で分かった。

> 同大は独自に、

元東北工業大学(←こんな大学あったか?
470名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:30:53.22 ID:WAoQMlWY0
>>469
ガントンペー大学は中国でMITのような存在だよ
理科系大学の雄
471名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:31:00.17 ID:4A4u8kMD0
>>449
だったかな?
確かに川があった。
木材やらタンクやら車やらが浮いてて、重油と化学薬品系の臭いがひどかった。
472名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:31:29.43 ID:c9+GJFxe0
>>469
現・東北大学じゃないの?大阪大学工学部も元々は大阪工業大学だったはず。
473名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:31:30.93 ID:2kcTQmyp0
本田技術研究所四輪R&Dセンターのある栃木県芳賀町も
公式では震度6強だけど非公式で震度7だったらしいな
栃木県自体が全く話題にあがらないけどな・・・
474名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:31:43.87 ID:gieupdG50
震度7と震度6余震セット対応の建物とかインフラとか無理過ぎ。
新しいビルでも結構ダメージ大きかったんじゃなかろうか。
475誇り高き乞食:2011/04/30(土) 01:33:41.41 ID:FxTmIJqg0
>>465
日本国内では、それなりの機関が発表した数値を報道するのがマスコミですよね。。。

独自に航空写真を分析して概算を発表する報道機関は無い。。。
それなりの機関が概算を発表したなら、それを根拠に報道機関も報道するだろうが。。。


476名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:33:41.47 ID:x5sxrbGO0
>>460
じゃ三宮センター街や市役所の潰れようは?
東灘区東部〜芦屋西部の民家のきなみ潰れようは?

壊れなかったのは阪急線路よりずっと上のほうとか
西区や北区。

それと古いと言っても由緒ある風な上等瓦の古民家もやられてたし
山手幹線沿いの建売一戸建てもずらっと傾いてこけていた。
477名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:34:14.40 ID:hYVCac5f0
>>462
あのとき松江にいて起きてて変な怖い揺れ感じてNHKつけたら
地震速報の第一報は東海・近畿地方で大きな地震がありましただった
だから東海地震が起きたと思ったな
478名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:34:35.31 ID:hRnAkkz+0
皆ヒビ入った家にそのまま住み続けてるんだよね?
479名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:35:00.15 ID:RBp5+y6I0
>>475
それでせいぜい数千人しか並んでいない開店行列が1万人になったりするんですね。
480名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:35:34.01 ID:+kx3oGbV0
スレを読んで理解した。
東海・東南海・南海の揺れは直下型じゃないから大丈夫だね。
481名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:35:54.92 ID:/pfGgWYL0
原発にはたくさんの機械がありますが、浜岡原発の最も地震に強い機械でさえ1000ガルまでしかありません。
482名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:36:30.23 ID:rbzhk5ko0
0bになってしまったところはうなぎの養殖にでも

ちょっと 稲作は塩害もあるし厳しい

それとも東京都江戸川区江東区のように、堤防や水門を至る所に沢山作ってやる?
そんな投資をしても回収は出来ないと思うぞ
483名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:37:00.93 ID:G+CfWlhnO
阪神大震災の揺れがガキにみえるよ

東北のが倍以上のガル数を記録って
484名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:37:05.80 ID:nGq/5RJQ0
>>475
あるいはコンビニや通信関連のほうが情報もってたかもしれないね。
阪神の時も米軍の情報が早かったようだがw
485誇り高き乞食:2011/04/30(土) 01:37:43.78 ID:FxTmIJqg0
>>479
その時は、「主催者発表」をつけて責任逃れをする。。。w

486名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:38:22.08 ID:pSZDnqN20
自民・吉野氏、東電の免責求める

「莫大な災害が起きた場合に東電の責任を無視して全部国がみる規定に」
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110430k0000m010036000c.html
487名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:38:51.05 ID:iQ8pqedE0
>>380
両方経験してるけど、俺は今回の方が凄いと思うぞ。
揺れの時間だけじゃ無くて揺れ方も

実際君の周りでも両方経験して仙台が子供だましって言ってるやついないでしょ?
488名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:38:54.65 ID:/097cuUs0
各テレビ局が独自に死者数の推定値を出したら
テレビ局のある地域だけ死者数が数倍
(あるいはない地域が数分の1)になるんだろうな
489にょろ〜ん♂:2011/04/30(土) 01:39:23.01 ID:WGnon6oY0
>>478
M8の余震でどうなるかってところだしょ。福一も含めて
490名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:39:41.93 ID:6d73o99e0
http://www.youtube.com/watch?v=fsKiE-S0YBo
この動画見ればいかに仙台の中心街と津波被害地が目と鼻かよくわかる。
491名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:41:09.66 ID:boaQ/SOb0
>>475
それはさっきとは別の話として、あったほうがいいのかもね
でも今回、うろ覚えで申し訳ないけど死者発表が7000人くらいの時、死者2万5千人超える見通し的な文字を新聞で読んだ気がする。

ていうか、個人的には名取川遡上の映像を見た時、不謹慎かもだけど2万人は死ぬと思った。
あんなの見せられて、阪神より被害が少ないと思える人がいたらお花畑だと思う
根拠となり得る分析とは全く別の話ですけど
492名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:41:17.72 ID:uDRPSKHP0
ミリバールをわざわざヘクトパスカルに変えてSI単位系に統一しようとしてるのに
なんでわざわざガルなんて使うの?
m/s^2 でいいじゃん

493名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:41:23.96 ID:ThDbU07l0
>>483 仙台人だが、動画を見る限り
揺れ方は阪神淡路の方が酷いと何度書けばいいんだ。
494名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:41:53.29 ID:DhhQB0HXO
2倍も差があるんだったら、震度7も7強と7弱に分けるべきなんじゃないの?
495にょろ〜ん♂:2011/04/30(土) 01:42:12.36 ID:WGnon6oY0
>1853ガル
どのくらいすごいの?w
496名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:43:20.16 ID:x5sxrbGO0
神戸はこうだったああだったとか書いてるけど
同じ東灘区でも阪急線以南と以北では、同じ地震に遭ったとは思えない感想持ってるから。

以北住民はテレビが落ちた家具が倒れたとかほとんど無いと言うし
南へ行くほど揺れ証言がすごい。
497名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:45:39.86 ID:hYVCac5f0
>>493
長周期と短周期の周期の差なんだろうな
498名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:45:59.80 ID:boaQ/SOb0
>>493
もし今回の地震のトップスピードがいきなり来たら、あんなもんだと思うよ
499名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:46:22.12 ID:iQ8pqedE0
俺は阪神の時は極端に言えば5回くらいしか揺られた気がしなかった。まぁもの凄いびっくりしたんだけどあっけにとられて恐怖は無い感じ。
もちろん家具や物は全て床に落ちたがな。

今回はさっさと倒れろこのやろー的な上下の揺れも感じてしかも長くてまじ怖かったわ。
500名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:46:38.77 ID:x5sxrbGO0
>>496の続き
そいで阪急以北でも岡本駅の北の方はすごかったらしい。
断層がくっきり現れてたたし。

つまり同じ市内、同じ区内でも揺れの大きさも破壊力も全く違うことがあり得るってこと。
501名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:47:04.90 ID:ThDbU07l0
今思ったのだが、石巻、気仙沼、南三陸、宮古などの室内動画がないな。
それどころじゃなかっただろうし、youtubeとかにup出来る状況じゃないだろうしな。
PCとかも流されてるだろうし。
502誇り高き乞食:2011/04/30(土) 01:47:40.93 ID:FxTmIJqg0
>>491
7000人に達した頃には、警察にも確度の高い予想数も集まってたからでしょ。

衛星写真だけで予想した数じゃないと思う。。。w


503名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:48:34.05 ID:OgMcNcL70
断層の上に立ってて地震が来て地面が割れるとするじゃん
その時噴出するエネルギーで体が引き裂かれる事ってあるのかな?
衝撃波で真っ二つみたいな
504名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:48:58.97 ID:nGq/5RJQ0
>>501
防犯カメラは生きてた分があるはずなんで出てもいいはずなんだがなあ。
ミンスが全部削除できたわけでもあるまいしw
日中だから一般人の動画があってもよさげだが。
505名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:49:27.76 ID:42CReWITO
>>472
東北工業大学あるよ東北大学とは別物かな
東北大と同じで中々地震研究に精通してる
506名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:50:39.67 ID:41/kBedpP
神戸市でも地盤の固い山寄りは多くの家が原型を保っていたからね。

当時日本の建築関係者にとって阪神高速の倒壊や落橋以上に衝撃的
だったのは、築15年前後の鉄骨高層マンション、芦屋浜シーサイド
タウンの14階建〜29階建の高層棟52棟で、50cm角厚さ5cmの主柱6
72本で53箇所も水平破断が発生した事。

この他中低層の重量鉄骨物件で破断による倒壊が多数発生して、その後
の鉄鋼建物の肉厚、接続部分の強化、溶接の基準他の改訂に繋がった。
507誇り高き乞食:2011/04/30(土) 01:50:48.61 ID:FxTmIJqg0
>>503
どんなものが噴出するんだよ。。。w

508名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:52:25.80 ID:KD/6hpwo0
まあ、なんとも日本の建物の丈夫なこと。
海外だったら99.9%の建物が倒壊するコースだわ・・・。

それが死人数人だもんな。
日本恐ろしすぎる。
509名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:54:20.65 ID:6d73o99e0
>>506
その当時で築15年っていうと、81年の新建築基準法に準拠していないやつだよな。
新しい基準のは助かったんだろ。
510名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:55:19.87 ID:KD/6hpwo0
>>501
大船渡市のかもめの卵の社長が取った映像がYoutubeに上がってるから参考になるんでは。
あの辺、地盤良さそうだけど。

>>1で出てる地域は昔の湿地や田んぼが多く、掘ると水が出てくる地域が多いから、地盤は悪い。
511名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:55:38.31 ID:lxItPP5h0
>>24
震度7のとこで全壊どころか半壊すらもない地域があったってテレビでやってたな
短周期の地震だとそうなるんだとさ
512名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:56:50.16 ID:boaQ/SOb0
>>502
うん多分そう

でもまあそのくらいでいいんじゃないかと思うよ
衛星写真だけ分析して出た数値が果たしてどれだけ信頼できるか疑問だし
そもそも津波が無かったら役に立たんし

死者の概算数値が出てくるのが1日2日遅れたところで何かが滞るとは思えないんだ
拠所たるソースは何を使うべきかは知らないけど
概算を正式な概算として発表できるような何かが必要かもなとは思う
513名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:57:18.69 ID:gBioJTch0
地震だけなら死者100人いったかどうか
震度7発表の古い建物が多いであろう栗原市でさえ死者0だったからな
人口密度が低いってことを抜いても脅威だわ
建物も倒壊は500行くか行かないかじゃね?その後の危険度判定で
ヤバイのは数万になるだろうけど
514名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:57:35.59 ID:nGq/5RJQ0
高層ビルの補強工事の予算とかついたんかね。
ちょっとあれはまずいんでないのか。
515名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:59:12.15 ID:41/kBedpP
>>496
>以北住民はテレビが落ちた家具が倒れたとかほとんど無い

北側の多くは古い家屋が倒壊したくらいだけれど、家具とかは倒れまくりだよ。
北側でも昔沢だった所や池の後はピンポイントで爆撃されたみたいだったし。
516名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:00:15.58 ID:+pb0FAPt0
地震だけの打撃なら直下型だった阪神のほうが上だっただろう
元から宮城は大地震が多いから地震対策は進んでいる
女川のゆれで内陸の新幹線を止めるのに成功したりとか自然に対して全力で抵抗した感はあるけどな・・
津波と東電の怠慢が全部押し流した
517名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:00:49.94 ID:xtyVSCoC0
阪神大震災から今回の地震の被災者の方々、体験書き込んで下さってありがとう。
とても参考になります。心構えできます。怖いけど、頑張って備えます。
518名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:00:53.76 ID:mWzrd2wA0
また、みぞうゆうの震度だから賠償は国民負担・税金負担にしようよヘヘヘの策ですか
ほぉ
519名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:01:36.84 ID:boaQ/SOb0
最寄りの小学校は、去年の秋に耐震補強をした
してなかったら今回のでやばかったらしい
もしもの時のために使った血税が子供の命を救った
これ結構大事な事だと思う
520名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:01:39.02 ID:Bc2lFva7O
>495
重力加速度が980ガル
つまりその半分の加速度でも、縦方向の揺れなら体が中に浮く
521名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:02:04.65 ID:ThDbU07l0
>>510 ありがとう。 探してくる
522名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:03:13.78 ID:6d73o99e0
仙台にきてから10年くらいで部屋がめちゃめちゃになった地震がこれで3回目だけど、
2回目は宮城岩手内陸地震で、
1回目がどんな地震だったか覚えていないんだよね。
夕方におこった。
523名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:03:16.53 ID:NMrOTN0N0
震度7で直接的な死者0ってすげーな。
オレ静岡で浜岡近いけど、東海大震災の予想死者1〜2万なんだよね。
湾とか入江少ないから津波の被害は少ないはず。
どういうことなんだ?
524誇り高き乞食:2011/04/30(土) 02:03:37.88 ID:FxTmIJqg0
>>514
糞民主党は、子供手当の為に、学校の耐震補強工事減らしてるからね。。。

でも、高層ビルのオーナーは、十分踏ん切りの材料になったでしょう、今回の地震は。。。

525名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:04:03.01 ID:mWzrd2wA0
後出しで、もっと凄い震度でした、だから関係官庁やその為の天下り組織のいい加減な運営や対策にも
責任は薄いと思われます、工作はやめてくれないかな。
526名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:04:25.37 ID:KJb2vwSD0

で、最大余震はこれから来るの?
527名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:04:39.60 ID:lxItPP5h0
でかいのくるぞ
528名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:05:07.94 ID:boaQ/SOb0
>>523
東海、南海はかなり大きな津波を予想した数字を出しているはず

今地震速報きたけど大丈夫だった@いわき
529名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:05:29.72 ID:WAZ8zde10
>>13
1000年に一度の予測なんて不可能。
地震の予測ですから不可能なのに。
530名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:05:48.96 ID:iQ8pqedE0
空振りか。
531名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:06:02.52 ID:41/kBedpP
>>514
都内の高層ビルの事を言っているのなら、あれでも古いビルを含めて
阪神大震災とその後の地震と長周期地震動によるエレベーター閉じ込め
パニックを受けて制振ダンパー付けたり、鉄骨のウイークポイントを
補強する等の改修をしていたのであの程度で済んだ。

怖いのは管理の甘い中低層
532名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:06:57.25 ID:EsRAB8Zt0
阪神大震災のおかげで耐震性強化って言ってる人は、
阪神大震災の前の東北地方は未開の大平原で建築物は建ってなかったとでも思ってるんですかね。
533名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:07:01.52 ID:6d73o99e0
緊急地震警報きた・・・・・・でもほとんど揺れない。
534にょろ〜ん♂:2011/04/30(土) 02:07:21.81 ID:WGnon6oY0
>>520
1800ガル=一秒あたり18mの加速かよw
535名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:08:12.58 ID:nGq/5RJQ0
>>524
学校は高層ではないし意外になんとかなりそうな気もするけどね。
補強工事を嫌っての資産価値暴落から金融破綻方向も警戒してるが
経済関連の情報はまだあまり出てきてないんだなあ。
水面下では酷い事になってそうだがw
536名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:08:49.99 ID:boaQ/SOb0
>>532
耐震補強って知ってる?
537名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:09:10.33 ID:mWzrd2wA0
関東地方?はぁ    

予報は完全に無理だけど、速報すらやっぱダメだね。
命はクソ過度にw救えても、精神面や生活・仕事への支障の方が目立つわ
538名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:09:30.83 ID:lxItPP5h0
>>533
こなくてよかったよ
マグニチュード7.5とかでてんだもん
焦ったってw
539名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:09:34.83 ID:59nkci20O
宮城県沖じゃないのかよ
540名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:10:10.77 ID:gBioJTch0
>>491
ずっと停電で映像をみることが出来なかったが、もっと少ないと思ってたよ
宮城6mの大津波予想はすぐに出てたから、皆一目散に逃げてたとおもったよ
6mっていうと仙台駅から東は全部浸水するレベルだからな

>>529
そういう意味じゃないんじゃね?
宮城の10m予測は当たってたから、信じて一目散に逃げていれば・・・
541名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:10:29.10 ID:LVTkbuoZO
今頃w
大体、この情報は誰得だよ。教授のオナニー分析なんて要らないんだよこの無能が。
542名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:10:38.34 ID:60K6qQnB0
田原:何?見んなテーブルの下にもぐれと?
渡辺:お前にいってねぇよだまってろ!
田原:・・・・・・・。
543名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:10:57.68 ID:Yww13pTaO
3つのプレートの接点にあり、浜岡原発かかえてる静岡県民がいう。
今から10年は震度7は来ない。
ましてや10メートル級の津波も30年は来ない。
だから、地震保険も耐震補強も非常食の買い置きもするな!
8年後から準備を始めろ
544名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:10:58.23 ID:NMrOTN0N0
>>528
いわき、乙です
545名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:11:47.68 ID:Hv9ICTWB0
しかし人口過疎地でよかったよな。
546名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:12:47.24 ID:7kWpuQwb0
>>532
宮城県は阪神大震災以前から、地震対策していた土地だよ。
547名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:13:09.25 ID:Fv2lWKfp0
>>532
え?
そう思ってた俺って間違い?
548名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:13:20.35 ID:LYICiMaR0
>>40
民家の場合は関西特有の斜交いのない造りが災いした>阪神淡路
549名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:13:35.75 ID:nGq/5RJQ0
>>531
地震のたびに新事実が出てくるんでなあ。
あの1メートル揺れの動画見たら外人はいい顔しないだろうし。。。
550名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:13:48.80 ID:59nkci20O
まあ空振りは許そうか。
絶対に見逃しは許されないからな。
551名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:14:08.14 ID:boaQ/SOb0
>>540
ウチは電気が生きてたからこれを見てた↓
http://www.youtube.com/watch?v=6hnWSEmk7CQ

見たことあるとは思うけど、おそらくこれが一番最初の津波映像
そして個人的には一番のトラウマ映像


例えば、次同じ規模の地震、津波が来たら、死者数はかなり減ると思う
逃げなかった人が思ったよりはるかに多い・・・
552名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:14:32.59 ID:x5sxrbGO0
阪神のはいきなり強いのがガーーーーと来たから
布団の中のまま家具や屋根の下敷きになった人が多かった。

最初小さな揺れで徐々にだったら少しでも安全な体勢が取れる。
そういう違いもあるね。
553名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:15:18.34 ID:ssyTvMgi0
徴収機の揺れだったってのもあるけど、仙台は揺れに強いな
2年おきに震度6の大地震起きてるのに神戸のようにはならない
宮城は何か特別な建築基準でも設けているのか?
554名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:15:26.57 ID:lTfXvYgHO
地震来なくて良かった…。

ドコモの地震速報は的中率低い
auは高い

気のせいだけど
555名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:16:21.41 ID:59nkci20O
>>540
当初は1〜2m予想、第一波到達も数十cmと報道しました。
556名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:16:58.43 ID:qAZFDwUu0
>>553
神戸に大地震なんてほぼ来ないから舐めてたんだろ
557にょろ〜ん♂:2011/04/30(土) 02:17:08.78 ID:WGnon6oY0
>>534
つまり、1秒で時速64km/hまで加速できるとw
558名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:17:08.85 ID:iQ8pqedE0
>>554
auは震度4以上でしか送らないんじゃないっけ
559名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:17:20.65 ID:gBioJTch0
>>555
いや地震直後に見たワンセグNHKは最初から6mだったよ
560名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:17:42.65 ID:GPb0WWz20
>>1
地盤の影響も大きいからな。
561名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:18:08.33 ID:PyYMeP+p0
>>553
神戸以降、地震対策が見直された面もあるし
あれ以前は関西は大地震来ないとか言われてたから油断してた面もあるんじゃね?
562名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:18:12.59 ID:3e/Wm4V00
>>551 うわー。こんな状態だったのか今はじめて見た。
このころは停電してたんで。
563名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:18:12.78 ID:mWzrd2wA0
かつても巨大津波が起きていたのにそこそこのレベル想定で大した対策もなく、
原発は津波はおろか震度5を基準に建てていた始末。

完全に、官僚と監督機関、天下り機関の上いい加減な運営の電力会社、
原発専門家ら自国民による史上最悪な人災です。

564誇り高き乞食:2011/04/30(土) 02:18:21.89 ID:FxTmIJqg0
またキター!!

そろそろ、次の本格的余震の時期かなあ。。。

565名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:18:21.92 ID:1+QYLxGVO
>>542
俵のちゃかしに腹立った。
566名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:18:36.10 ID:6d73o99e0
栗駒でおこった内陸地震で、車ごとうまって行方不明になった夫婦の捜索が去年再開され、
結局諦めるってことになって酷いなっておもったけど、
今回はそれどころじゃなさそうだな。
平気で数年後に遺体発見とかありそう。
567名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:19:02.16 ID:nGq/5RJQ0
>>551
それは自然淘汰って奴だなw
568名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:19:15.82 ID:d46nWA/00
動画見る限り阪神とは比べ物に成らないくらいゆるい
テレビが壁に飛ばされて外にぶっ飛んでたもの
こんな揺れじゃないな。
569名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:19:18.64 ID:ThDbU07l0
>>510 これ?立派な社長さんですね。

http://www.youtube.com/watch?v=0VTGY4KKpFA&feature=related
570名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:19:24.64 ID:KD/6hpwo0
>>525
実家が仙台なんだけど、今まで2Fの本棚が全部倒れる地震って無かったんだ。
それが今回、全部倒れたから、これで震度6強っておかしいなって家族で言ってた。
前にも震度6強ってあったわけだし。
計器と実態に合わせた感じじゃないのかな。
571名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:19:52.68 ID:MRNKCp2v0
>>1
震度なんて曖昧なのより
ただいまの地震は1853ガルでした
でいいよ
572名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:20:10.11 ID:boaQ/SOb0
俺も6mと記憶してる

10mになったのは震源近くは到達後だったけど
相馬で上限7.3m振り切ったというニュースを見て鳥肌がたった
573誇り高き乞食:2011/04/30(土) 02:21:12.97 ID:FxTmIJqg0
>>571
いやいや、重要なのは周期!!w

574名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:21:26.20 ID:Zs0pLyyY0
横揺れと縦ゆれじゃ同じ震度でも全然ちげーな
http://www.youtube.com/watch?v=R-Pm2ve57pI
575名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:21:48.88 ID:mWzrd2wA0
>>568
それが正解。こういう後出し議論は、補償絡みの策略だな。
576名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:23:09.46 ID:Yww13pTaO
>>573
うちの妹は27日周期で800ミリリットル
577名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:23:30.02 ID:nGq/5RJQ0
>>575
そうだろうねえ。
ま、諸説あるしそのうちどれを採用するかは恣意的なもんでしょうな。
578名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:23:59.02 ID:x5sxrbGO0
>>568
そうそう、阪神のはとにかく「ふっとぶ」んだよ。
ゆーらゆーらじゃない、いきなり追突された感じ。
579 【東電 77.5 %】 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/30(土) 02:24:11.75 ID:lHfwCFCLO
au地震速報メールめったに来ない……
揺れるのに……
580名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:25:06.06 ID:Zs0pLyyY0
>>570
阪神は電柱も倒れた
マンションつぶれた
581名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:26:41.52 ID:PqIdj8xc0
直下型だった阪神大震災は震度5弱で家の中グチャグチャ
傾いた家もあったよ
582名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:27:31.10 ID:lxItPP5h0
ところで神戸の現在の復興状況ってどうなの?
583名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:27:52.85 ID:kWcED29+0
仮に今回の本震が東京の真下で起こってたら地獄になったのかな・・・。
ダンボールの家しか助かりそうに無いな・・・。
584名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:28:13.03 ID:q357x2/u0
このスレ読んでたらこれだもん
http://apr.2chan.net/dec/52/src/1304096808452.jpg
タイミングが悪い
585名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:28:44.91 ID:KD/6hpwo0
>>569
それ。

>>580
直下型は持ち上げて落とす感じのようだから、尚更では。
586名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:28:50.52 ID:nv0FfykX0
>>568
どっちの地震が大きかったかなんていう議論に、何の意味があるのだよ。
587名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:29:24.36 ID:qmjx+lI0O
日本がもし地震で沈没したら
何万年後にはアトランティスと呼ばれるんだろうな
588名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:29:39.94 ID:4p1XNQBe0
今回の震源地の真上がもし陸地だったら
震度いくつだったの?
589名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:30:10.12 ID:nGq/5RJQ0
>>588
震度7だな。うんw
590名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:30:10.43 ID:lxItPP5h0
>>583
地震のあとの渋谷駅の帰宅ラッシュのニュースを見て
今大地震来たら地獄だなって思った
591名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:31:01.77 ID:d46nWA/00
>>586
いや、あの、その、原○のタイシンセイガー
592名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:31:04.37 ID:iQ8pqedE0
593名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:31:30.83 ID:QJX6/z6d0
これで日本の重要施設の耐震基準は震度7だな。
現存の原発も震度7に耐えられるように補強しろ。
594名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:33:06.70 ID:7kWpuQwb0
>>552
そりゃあるな。
金曜休みで家にいたけど、ストーブは問題なく消せた。
ガスコンロでお湯わかしていたとしても、余裕で消せたと思う。

3.11は、はじめクラクラ
(あ、地震だ。ストーブ消そう。よし消えた。長いな。)
ギアチェンして縦揺れ
(ぎゃーーーーーーーーなんじゃこりゃーーーーーーーーーーーー)
(長ぇよばか、ぎゃーーーもういいだろ、停電したぞぎゃーーー)
(そろそろやめろってぎゃーーー、いつまで揺れてるんだぎゃーーーーー)
(ん、弱まってきたか、よしよし、まったく冗談じゃねぇよ)
更にギアチェンして縦横ミックス
(ぎゃーーーーーーーーーーーーー家倒れるーーーーーーーーーーーーーー)
(長いってばーーーー家倒れるってばーーーー死ぬってばーーーーーー)
ミックスから横揺れにシフトチェンジ
(家具バッタバッタ倒れたーーーーー物が真横に飛んでるーーーーー横揺れマジでやべーーーーー)
(うおー、うおー、ようやく落ち着いてきたか、、、、ふひー)

こんな感じ。
595名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:33:09.25 ID:FZtSk9/r0
>>15
ノートPCの一部には振動検知してHDDのプロテクションに利用してるからサイズ的には出来るんだろうけど、
震度って(ていうか加速度)はきちんと基礎に固定しないと意味ないからな。

むしろ国交省、厚労省、各自治体の水道局、その他地震研究団体の使用する地震計の規格を統一して
データを集中的に入手できるようにするべきじゃないかな。
データ収集(テレメータ)のためのインフラも必要だけど。

10年、50年、100年後の日本の役に立つ
596名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:33:53.53 ID:E/YLdQAo0
>>8
直下型と海洋プレート型と一緒にしてる馬鹿発見!
597名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:34:01.14 ID:f1jsfJnX0
していた、だった、認められた。結果論ばっかり。
予測に関しちゃ30年内に起きる可能性だのってだけだもんな。
おまけにこれまで考えられていたのと違う。ばっかり
地震学使えねーww
598誇り高き乞食:2011/04/30(土) 02:34:03.13 ID:FxTmIJqg0
>>583
関東大震災の時に、「これは、都市化が被害を大きくした」と言われたんですがね。。。

もっと、地獄になってる。。。


599名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:38:02.88 ID:PqIdj8xc0
阪神は最初は横揺れでグワ〜ングワ〜ン
ベキっと家が倒れるかいなというくらい
そのあと縦揺れでドスンドスン
横と縦両方来たからな

あれじゃ倒壊するわ
ちなみに大阪市内で震度4
壁が欠ける程度だったけどね
600名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:38:33.96 ID:LsWLpyzl0
>>594
あと、その数日前に震度5くらいの地震あって津波注意報とか出てたんだよな
余震かと思ったらこっちが本番w
601名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:38:35.24 ID:ThDbU07l0
うむ、今思い出したが、俺にはGWはないんだった。
帰宅してから7時間も2chをしてしまった。
みなさんオヤスミ。
602名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:38:41.47 ID:mWzrd2wA0
>>593
グラッ!!「また壊れました!」

 ↓

「どうやら震度8でした、想定外だから国民負担でよろ」
603名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:39:47.82 ID:GPb0WWz20
>>597
いや予測はしてたし、対策もしてたよ今回の地震は。
予測よりちょっと規模が大きくなっただけで。
604誇り高き乞食:2011/04/30(土) 02:40:36.07 ID:FxTmIJqg0
>>602
震度に8は、、、










無い。。。w
605名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:41:24.79 ID:rQb7yx520
606名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:43:56.89 ID:sQE00usZP
要するに震度7って「いっぱい」だから。

1、2、3、4、5、6、いっぱい(7)
607にょろ〜ん♂:2011/04/30(土) 02:46:26.50 ID:WGnon6oY0
>>598
しかも、助かっても停電&物流停止が確実。
今回横浜某区では停電が数時間、物流復旧まで2週間くらいかかった。
停電していない地区がたまたま隣にあったのでATMで金おろせてラッキ〜だったが・・・
すでにお店の商品は空っぽだったw
608名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:48:12.79 ID:mWzrd2wA0
>>604
皮肉な話として受け取ってくれれば問題ない。


漏れの頭以外はw
609名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:48:29.63 ID:1bRxqlH+0
>>591
あねえ、数年前の2chの書き込みなんだけど
「すごい揺れ以前。2階で寝てたはずが、気がついたら道路にいて、目の前が2階だった」
つーのがあったけど全然そんなすごいのありえる?
(ベッドごと真横にスライドして窓突き破ったと同時に1階がつぶれて上手く道路に着地、というシチュだと思われるが)
610名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:51:08.33 ID:mI1r3wAr0
>>568

ブラウン管テレビはバランスがクソだからそんな感じだな
611名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:53:13.58 ID:OJsNggPJO
東通と女川は耐震設計震度7に作り替えるか、廃炉にするしかないってことやな
612名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:53:29.61 ID:XIj+BdQv0
>>610
経験上ブラウン管テレビは震度4から手前に倒れるな。
613名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:56:13.12 ID:YroiVygz0
>>480
想定震源域に一応陸上入ってるけど結局はプレート境界の地震だから。
つか実際の被害が出てんだからもし内陸住みなら大崎市栗原市とかどんな被害だったか見ておいた方が。
614名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:07:36.05 ID:WAZ8zde10
>>540
あーでも防災無線で予測の高さを言わない地域や、予測を3メートルと放送して
避難しなかった住民や、どうせ大したことないだろうと過去の経験から
勝手に判断した人びとが多かったんだよ、今回はね。
1000年前の津波の記憶なんて薄れるわな。
615名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:13:18.03 ID:MQQ1jnun0
岩手県在住の俺が通る。

ググると、各県ごとに、揺れやすさのマップがある。
地震の被害は、その通りだよ。
岩手県も北上山地の地盤が強いところは被害が少なかった。
616名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:15:51.67 ID:WAZ8zde10
関東ローム層という軟弱な地盤の上にたっている
関東は直下型がきたらおわりだな。
さらに周囲を山脈に囲まれているおかげで地震波が反射して
なかなか減衰しない最悪の地形
617名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:16:23.75 ID:Wu0+qnH1O
>>609
多分記憶にない位無我夢中で逃げたって事じゃない
618名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:16:24.00 ID:J5uUZ/so0
このようなことが他の原発でも行われてたのかな?

133 :名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:34:51.93 ID:oLFOKv3e0
本来のマーク1原子炉  底にコンクリと大量の減速材としての鉛を敷いておいて、
                メルトダウンしても突き抜けず、
                底に大量に敷いてある鉛で自動冷却できるようにしてある。

日本のマーク1原子炉  設計を持ち込むんで施工するに際して、基材の鉛の部分を抜いた。
                床に減速材として厚い鉛とコンクリの層を敷くのはコストかかるから
                コストカットで。
                おかげで、現在、炉が溶けた後、底が割れて、
                汚染水がダダ漏れになっているものと思われる。


日本に「フランスみたいなボッタな値段だけどより安全な原発」は無理
コストカットコストカットしまくった安くて超危険な原発のみ
コストカットした分の金は原子力安全保安院や東電幹部の懐に
619名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:19:29.32 ID:7nj+YNrR0
当時、仙台駅付近にいたが十数階建てのオフィスビルがおまえはこんにゃくゼリーか
って感じでぷるんぷるん揺れてた光景が忘れられない。

AERなんかは免震設計のおかげで中はなんともなかったらしいがな。
620名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:23:35.56 ID:U6ylASFQ0
仙台にはパニック症候群の人は住めないな
621名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:27:27.78 ID:mWzrd2wA0
仙台って、ちょっとした崖の側みたいな所に高層アパートかなんかが建ってたりしてビビッたけど
(南通りより南の消防署とか東北大近辺?)大丈夫だったんだろうなぁ
622名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:29:05.01 ID:Q58Pk9Lb0
>>620
あ、自分パニック症候群持ちの仙台市民w
でも不思議に今回の震災で発作起きづらくなった。
なんでかはわからないんだけど、たぶん「それどころじゃない」って感じ。
必ず発作が起きるから外出られなかったんだけど、震災後そんなこと言ってたら
確実に飢え死にしてた。
623名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:34:19.53 ID:qKW5gS2l0
>>622
たくましくなったな
624名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:36:22.09 ID:TUPTulvj0
揺れはもの凄かったけど、思ったよりは建物などへの被害は少なかったんだよ。
恐らく震源が直下ではなかったおかげだと思う。
ただ、そのせいで津波が・・・。
625名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:38:52.05 ID:MQQ1jnun0
パニック症候群は「パニックが起こってぶっ倒れるかも・・・」って不安でパニックになるのだから、
最初から倒れても平気なシュチュエーションだと起こらない。
ストレスがかかる会社とか電車やバスの中だと起こる。
626名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:45:06.94 ID:d46nWA/00
震度てきちんと数値化されてるやんか
ガルだけ見てもダメだな。仙台が震度7だが福島は6弱くらいか?
627名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:45:09.18 ID:6d73o99e0
>>625
ピッチャーゴロを一塁に投げるときには暴投してしまうが、
ダメもとで外野からホームに返球するときは、ストライクを投げれるみたいなものだな。
628名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:47:20.72 ID:Q58Pk9Lb0
>>625
ああ、確かに。
こういう緊急事態だと逆に「発作起きても大丈夫」っていう変な安心感があった気がする。
629名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:47:25.78 ID:dYSr59820
ガルって何だ? ゲルの間違いじゃないか?
630名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:47:39.96 ID:JfVcTz4HO
3月11日の本震の時、さいたま市では、旧大宮市域と旧与野市域は震度5強、旧浦和市、旧岩槻市域では震度5弱だったから場所によって違いがあるのだから
マスコミ公表も細分化して公表して欲しい。
公には報道されていないが、西区(旧大宮市)の小学校は一部損壊もあったし、中央区(旧与野市)でも一部地盤沈下、宅地での窓ガラスが割れる被害をはじめとした被害もあったもの。
政令市になってから各区内にも震時計を設置したようだけど、さいたま市内でも部分的に被災地だもんね。
行政は数年前から地震マップを作っていたけど、全く無意味な事ばかりしているよ。
631名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:50:41.91 ID:9FtB3c1w0
>>14
コストコは明らかな手抜き工事。
まわりの建物はびくともしないのにコストコだけあの惨事だもん。

ほっといてもスロープを走る車の振動で来月あたりには落ちてたよ。
632名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:51:22.09 ID:PqIdj8xc0
>>622
みな同じ境遇だからってのが大きいかもな
引きこもりとかも
633名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:02:29.83 ID:Q58Pk9Lb0
>>632
うん。皮肉にも今回の震災でパニック症候群の発作がおさまって、
外に出られるようになったから長年にわたる引きこもりから脱出できそうなんだけど
でも被災した人たちのことを思うと素直に喜べない…。
634名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:02:32.26 ID:8+KrGpEL0
>>267
これはすごいな・・・
最初の数秒は、自分の体験した3/11の仙台市青葉区(震度6弱)より明らかに揺れが強いよ。
635名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:05:58.28 ID:MQQ1jnun0
あと、街の人たちとの一体感も凄く感じる。
こういう非常時だと人見知りとか言ってられなくて、誰とでも会話できるみたいな雰囲気だし。
636名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:07:09.01 ID:6d73o99e0
>>635
反動がこなければいいな。
637名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:09:30.86 ID:u9YehFcn0
>>19
は?東北と東京をいっしょにすんな。

638名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:10:27.15 ID:ht89tq1cO
>>635
一体感を感じるって言い方はひっかかるからやめてくれwww
639名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:11:18.08 ID:0vbiZyZh0
ヤバいのは直下型の縦揺れだろ
640名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:13:16.95 ID:nv0FfykX0
なんども言うけどさぁ
揺れの被害の甚大さだけを比較する意味が何処にあるの?
641名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:16:36.50 ID:0vbiZyZh0
>>633
新しい人なのかもな。君みたいな人増えると思うよ。これから災害続きになってしまう反面の希望かな。これまでの世の中が間違いなのさ
642名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:20:11.31 ID:4SI2DfBK0
仙台駅近くの某ホテルはほぼ無傷で営業してる
なぜと思もうたら神戸の土建資本の経営だったというオチ
643名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:24:06.68 ID:fn1z2xQS0
日本製品を輸入禁止にしている国には、日本の復興需要から除外しろよ
日本の復興需要を受注できる外国の基準に、日本製品の輸入禁止はの国排除とすぐに決めろ

644名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:32:57.69 ID:rkXlbw4OP
そんなことしてるヒマあるんやったら
おっぱい地震計を開発しれ。
645名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:37:06.36 ID:wvoI37I/O
>>642

無傷って…、あんた何にもしらんの?

最後まで、都市ガス等の供給再開遅れ、中心部の飲食店や宿泊施設ほど、給湯設備使えなかたんですけど。

宿泊はできるがシャワー、風呂なしとか。
646名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:40:46.51 ID:Lz2GDliiO
>>645
建物の被害の話じゃね?
647名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:43:15.30 ID:a7BibFql0
栗原市の市役所だったかな?震度7なにそれおいしいの?って感じで
平然と普通に建っていたのが印象に残っている。ちゃんとした耐震設計が必要だよなと。
648名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:07:30.80 ID:tTNOVNuO0
>>518
未曾有
649名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:23:24.20 ID:x0O7JjELO
>>73 >>355
市原の石油コンビナート火災の原因は、
地震が起きて壊れたら困る、ということでガスタンクに水を入れて耐久試験をしているさなかに、
地震が起きて壊れた。

また、千葉のJFEスチールの爆発炎上事故は、
市長がJFEは大丈夫と言い、JFEも炎上したのは隣接する別の施設でJFEではない、と発表したので、
みんな安心した。

なおコンビナート火災の際、有毒の雨が降る、というデマが流れたが、真相は
http://seisakukenkyukai.blog.so-net.ne.jp/2011-04-20
ということで、紙一重の差で真実になるデマだった。
650名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:40:29.72 ID:2pkrkKm0O
>>626
福島県浜通りは3.11は6強だな
4.11と4.12は6弱だ
この1ヶ月で震度6を3回も経験したわ
2階の家具はほとんど下に降ろした
またいつ余震くるかわからんし
また震度6レベルがきたら家がさすがに持たないかもしれん
651名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:42:25.65 ID:XyG20HPSO
>>648
2chで指摘
カッコ悪い()
652名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:10:18.48 ID:cwnbm55/O
>>419

ピョンヤン!!!

なるべくキム一族の近くな
市民はカワイソウだからな!!
653名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:11:33.37 ID:540nqfu00
朝鮮人菅直人は人工地震をもう一度やる気です。
だから辞めさせてもらえないんです。
ユダヤの手先の自民党清和会も内閣不信任案提出を拒否しています。
1日でも早く菅直人を辞めさせなければなりません。
菅直人が辞めたらは奴らは人工地震を起こせなくなるんです。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/003/130378003948616426361_kuzukan.png
654名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:15:57.61 ID:+kx3oGbV0
>>523
明応の東海地震では津波がきて志太郡で26000人が溺死したとWikipediaに出ているよ。
今の焼津市あたりだよね。
655名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:21:58.74 ID:vvYxuQGb0
>>7
報道されてないが、関東地方の建物被害もひどい
東京でも町田の立体駐車場が崩落したしね
656名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:38:57.14 ID:vslxskyv0
>>7
実はため池のダムが決壊して死者行方不明者が8名 と言うニュースがほとんど知られていない
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110426/dst11042613110021-n1.htm
657名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:42:10.12 ID:tpzSQFYi0
ガルの話はうそだね
東京の湾岸やらニュータウンじゃあるまいし耐震以前の建物もごろごろあるはずだ
田舎のほうなら大半はそうだろう
 それで倒れてないなら神戸以下に決まってる
高速 中規模ビルが倒れたかい

こういう記事っぽい書き方すると全員が信用するのが不思議だよ
あほみたいな価値観のやつはごろごろいるのにな
みんなマスコミ信用しすぎだよ またその取材先もな
 
658名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:43:42.98 ID:Kh+Byo+z0
基準クリアした建物でも窓ガラスや天井はバンバン降って来るよ
659名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:44:39.03 ID:Lp0JNDr40
何だこれ。
1ヶ月も2ヶ月も経ってから判明するような話じゃないだろ
660名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:45:57.93 ID:+kx3oGbV0
一瞬で800ガルの阪神淡路と、いつまで揺れるんだ!で1800の今回なんだね。
661名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:47:27.30 ID:Lp0JNDr40
>>8
震度って7より上は無いから「震度7なら全部一緒」じゃないんだよ。
原発事故のレベル7と一緒。
662名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:53:32.63 ID:+kx3oGbV0
あ、ごめん。ガルって1秒あたりの加速度なんだね。失礼しました。
663 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 【東電 65.2 %】 :2011/04/30(土) 07:27:38.31 ID:rjzsRx6Q0
阪神阪珍ってウザいレス多いな、78年もそれなりだった
664名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:35:07.23 ID:cARRgnjv0
>>128
このおしゃれ風なふざけた天井作った奴出てこい!w
オシャレ度>耐震性って感じの設計思想が嫌だ。
665名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:58:49.68 ID:7gmU46AJ0
あん時仕事してたらグラグラきて
座ってる椅子ごとあらぬ方向に移動して
デスクが結構離れてる派遣の娘も椅子ごと移動してて
ぶつかってチュッってなって来月に式挙げます
666名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 08:23:45.82 ID:jFrDclNOP
実際今回の地震で倒れた建物ってあんの?
報道でみたので一番おおきかったのはどっかのスーパーの2階駐車場いくスロープが
こわれてるところくらいかな。

あと地震直後に東北のほうの様子がまだ報道されてなかったときTBSの取材班が
たまたまいてビルの壁がこわれて上から落っこちてたのがあったな。
あれどーなってんだろ
667名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 08:52:33.41 ID:8aXiKKRSO
>>657
仙台の耐震度を東京と一緒にすんな
それに東京の揺れは長周期地震だろ

神戸云々の問題じゃない
668名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 08:57:54.56 ID:qpbeek8u0
>>666
古い建物なら倒壊してるのがあるよ
昔ながらの商店街とか
それと地盤の悪いところのマンションなんかは傾いてるのがある
田んぼ埋め立てた土地に建てたやつとかね

ビルも中に入ってみれば壁や床が崩れたりひび割れしてるのが多数ある
まだ入れないビル、開店できない店舗などいっぱいあるよ
669名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:26:01.27 ID:LMUDp57W0
いやもう、宮城の場合危ない建物は
今までの地震で倒れて淘汰されてるから。
670名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:15:48.92 ID:iQ8pqedE0
>>669
怖いのは耐震建築ってのは地震を重ねるごとに危ない建物になることだな。

>>666
ショック与えない為か取材に行ってないのか知らんが、大崎市は結構戸建てがやられて半壊状態。田んぼ多いしね
671名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:41:23.05 ID:WZfDNBHH0
あらゆるものが崩壊する
672名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:44:18.70 ID:2iVDxl+e0
建物被害は震度より周期ですよ
673名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:45:32.46 ID:Q4L+kpeQO
もう烈震・激震の上に爆震というのが必要かと。
ここまで歴史上大きいんだから新単語を作らないと。
674名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:52:34.00 ID:4khU8KDTO
YouTubeにうpしてある宮城野区の親子大丈夫かな?

母さん大丈夫?
外に出よう母さん

電柱大丈夫?

ここで母さん駐車場で転んで腰が抜ける
675名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:53:25.07 ID:WHZsMFPw0
1853ガルきたら浜岡なんか宇宙へ飛び立つよね(´・ω・`)
676名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:02:03.77 ID:IdZwthjm0
やはり海洋型と直下型では被害が違うようだ

東北大地震で一番揺れが激しかった震度7の栗原市、死者行方不明者0
http://www.kuriharacity.jp/


地震による被害の概況〔4月18日(月曜日)午後1時30分現在〕
【人的被害】 ●死者:なし ●行方不明者:なし ●重傷者:6人 ●軽傷者:544人
【住家被害】
 ●全壊:17棟 ●大規模半壊:5棟 ●半壊:27棟 ●一部損壊:392棟 ●床下浸水:3棟
【給水可能地域】
 市内の全域で通水し、高清水地区(ほっと館)で給水対応中
【道路交通規制】 〔市道〕全面通行止め:13カ所、片側交互通行:3カ所
【停電状況】 なし、市内全域で通電中
677名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:13:40.03 ID:DapZDgXj0
>>80
つか、こいつ仙台市民なのに防災意識ゼロでダメだな。
こんな高い棚を3つも置いてる時点でバカ。
宮城県沖地震がいつきでもおかしくない状態だったのにさ。
おまけに動画とってるなんて、死んでも文句言えないと思う。
678名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:16:24.58 ID:OnTs4fns0
阪神やスマトラに比べて東日本は膨大な資料映像がのこった、ぜひ有効に使ってほしい
679名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:17:25.72 ID:N/qKMIjY0
シンドナナのリスト
680名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:17:38.80 ID:x0O7JjELO
>>673
その上は破震、壊震、滅震、さらにその上はもはや地球が壊れるレベルということで、
地震。
681名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:23:10.66 ID:uDRPSKHP0
加速度は振幅と周波数の情報がないから直接被害の度合いには結びつかないよ
例えばペンでテーブルをコンと叩いても軽く100G、つまり98000ガルを超える
それは震度についてもいえるけどね
建物の被害を見積もるのに重要なのは振幅と周波数
682名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:31:13.80 ID:uE3Zz2AC0
昨日新幹線から見た仙台の市街地は屋根にブルーシートを掛けた家がちらほら見えた
しかし建物の多くは無傷で残っており、はた目には震災地とは思えないくらい整然としていた
地震の揺れだけなら耐えることができていたようだ
683名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:34:56.93 ID:x5sxrbGO0
阪神の時は初め一瞬
すぐ近くに飛行機が落ちたかと思った、うちのマンションが爆破されたかと思った
隕石が落ちたかと思った
という人が多かった。

揺れというより爆発的な感じの地震。
684名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:38:40.12 ID:MAVkVtC30
>>676
栗原は正直参考記録でもいいんじゃね?
いつも一番震度高いのここなんだよね。地盤弱いのか?

6強地域の町だけど全壊や大規模半壊だけでも栗原より数おおいよ。
まぁ、栗原は前ので弱いのがすでにヤラれてただけかも知れないけど。
685名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:05:30.28 ID:2Xnk7E5OO
>>624

揺れは普通の揺れだけど 長く続いたから津波が来たんじゃないか?
四月七日に来た地震のほうが皿が破れたりタンスが倒れたりした
686名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:08:30.12 ID:vTJjlc4rO
昔まで倒壊パーセントで出してたから比較にならないけど
687名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:09:48.97 ID:2Xnk7E5OO
>>583
いや、地獄ってより
日本終わってたんじゃないか
688名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:10:21.69 ID:JNltKprCO
でも震度7があるにしては仙台市って(津波被害以外で)無事すぎないか?
確かに発表されてる震度では宮城野区が高く、太白区が低く出てる傾向があるような気がするけど。
689名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:16:34.59 ID:2Xnk7E5OO
エレベーターの中で大地震が来たら何もかも終わる… 閉所恐怖症のオレ
690名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:21:19.18 ID:OgMcNcL70
>>689
若い女数人と男がお前一人だったらどう変わる?
691名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:22:10.15 ID:x5sxrbGO0
阪神の時、どんなに被害が大きい地域でもしっかり原型留めて立っていた家は
住宅メーカープレハブ系の家。
ミサワとかパナホームやセキスイの。
ああいうので倒れているのは見たことがない。
高級そうでも鉄筋コンクリート系や瓦の重い注文住宅は×。

火災はどうしようもないけど確かに揺れには強い。
692名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:23:27.63 ID:H/meqJQp0
振動が小刻みだったから
建物の被害は少なかったみたいだけどね
693名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:26:20.50 ID:6cBQwZJs0
仙台は山形県境まであるからなw
694名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:27:05.86 ID:DVOali5N0
7だと?
695名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:28:36.06 ID:gm/gMF3M0
今回の地震は直下でなかったのもあるが、プレート型の地震だと揺れがおとなしいのかな?
プレート型だと左右に揺すられる感じだったが、断層型の地震だとシェイクされているような揺れだった
プレート型はそんな頻繁にこないんで、スマトラ、チリ地震とかの体験がどうだったか聞いてみたいな
696名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:35:06.69 ID:wvoI37I/O
>>688
太白区長町一丁目付近の旧国道4号線、もろに液状化してんじゃん。
しかも真下に地下鉄走ってるし。
あとは、八木山とか緑が丘とか、崩壊してる。マスゴミが取り上げないだけ。

栗原市も人的被害はないが、度重なる余震で崩壊寸前の家屋は少なくない。
697名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:36:04.72 ID:2iVDxl+e0
長周期地震動にも気をつけたほうがいい
あの日、新宿センタービルは13分揺れ続けた
最上階は3秒間に108センチ動いたとか
698名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:36:42.40 ID:eJJE6KF60
岩中のしたは利府活断層だからなー。マジゆれた。
記録してないだけで7いったんじゃね?
699名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:37:47.61 ID:FsMFgdZI0
700名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:40:39.09 ID:6JsCWylp0
>>633
回復したあなたが、亡くなった方々の分まで働き楽しむのが、
最大の供養だと考えましょう。一日も早く、完全に回復して
社会復帰出来るよう祈っています。

>>664
この建物を設計した伊東豊雄は、構造設計の大家ですよ。
耐震性と独創性、機能性を両立させたデザインが、評価されたから
この案が採用されたのです。

ちなみに今回の震災では、せんだいメディアテークは構造上の
損害は生じていません。もっとも最上階の7階で、一部の天井版が
落下する損害がでた為、7階については再開が遅れるそうです。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110410/546895/
http://www.smt.city.sendai.jp/
701名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:40:47.69 ID:6cBQwZJs0
緑が丘住民まだ住んでたの?
702名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:53:37.48 ID:G+Q62aEx0
これからの日本人は必要以上に無知ではいけない
そして飛べなくてはならない
703名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:05:44.92 ID:GHJaKN+ki
まじでか〜!!

で?
704名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:07:40.61 ID:DapZDgXj0
>>688
太白区は震度計が地盤頑丈な場所にあるので低めにでる。
太白区の人口密集地域である長町界隈は、元々水田だった場所も多く
液状化が激しく、地盤がゆるいので揺れもかなりひどかった。

311は激しい横揺れだったので、鉛直方向への力が阪神ほどではなく
建物崩壊っていうのはあまりないけれど、見た目普通でも基礎がやられたり
天井が落ちたりで、実は中が悲惨だったりする。
705名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:16:00.85 ID:OnTs4fns0
圧死や焼死がいいのか、溺死がいいのか論じてるような低レベル
阪神と比較する低レベル
706名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:18:47.56 ID:jbnk3ix8O
よくもまあ震度5や4の耐震設計なのにドヤ顔で安心安全いってたな
707名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:25:49.41 ID:v+jjzCLbO
おおっ
あれが震度7の揺れだったのか
貴重な体験したわ@若林区

でも怖さは今月7日の大余震の方が上
縦揺れは怖いのぅ
708名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:32:02.59 ID:64ENEpZI0
阪神との違いは屋根だろうな
降雪は少ないとはいえ、一応は降るからトタン屋根の家が多い
屋根の軽量さが倒壊を防いでる
709名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:46:48.76 ID:4+BrggWK0
>>691
うち仙台市青葉区。
確かにうちでやってるセキスイハイムはほんとに全く無傷だった。

自宅は地元の住宅メーカーで、今は当たり前になりつつある高気密
懇談熱をいち早く取り入れたまあまあハイグレードと言えなくもない
築13年の注文住宅で、こっちも無傷。

どっちも地盤もよかったんだろうとは思うけど、アパートがひとつも
傷んでなくてちょっと感動した。
知人のところはメーカー不明だけど経営してるアパートがかなりやら
れたらしい。
710名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:49:28.52 ID:8aXiKKRSO
>>693
七北田って知ってる?
711名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:19:11.87 ID:VXZq2VHM0
全くの無傷ってのはありえないだろう
外壁は傷んでるはず
712名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:22:24.78 ID:uE3Zz2AC0
地面の歪み、ひび割れはいたるところにあった
太平洋方向に地面が引っ張られたってのもよくわかる
713名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:33:53.22 ID:+ATIVQ/d0
地震そのもので倒壊した建物ってほとんど報道に上がってきてないけど。
本当に震度7あったのかどうか疑わしい。
714名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:35:34.08 ID:kQRsGxFv0
>>1
>七北田中で1853ガル
ちょ、俺の当日夜の避難先だったところだ。

あの辺はユアスタ周辺や国道4号沿いの道路は酷いことになっているけど、
七北田中周辺の辺りは比較的被害酷くないんだよな。

といっても、周りと比較して酷くないだけで、瓦やブロック塀は吹っ飛んでいるし、
古い建物は相当損傷激しいし。
715名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:54:56.14 ID:dAnDrZl30
太白区も3.11で震度5強とか出てたが区役所周辺の道路の隆起・陥没を見ると絶対そうは思えなかったんだ
716名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:07:56.91 ID:Ox2iOuG10
すごいな結構みんな被災地近くから書き込んでるね。
電気が通ってネット環境が回復してるのか。
717名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:12:25.44 ID:DapZDgXj0
>>715
太白区は鈎取に震度計があるよ。
長町あたりとはデータが違うはず。
長町はむしろ名取のほうがデータマッチする。
718名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:44:02.88 ID:VBgg2sWg0
仙台の人は震度7でも、トン汁必死に飲んでるイメージ
719名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:54:27.55 ID:EsRAB8Zt0
仙台の芋煮は豚汁と区別がつかんからな・・
720名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:56:53.90 ID:QeGGec260
海溝型地震の揺れって初期にゆーらゆーらで揺れ始めて強まるよね
で内陸型の震源が近い地震は、直前にゴオオオオオオオオオって腹の底に響くような重い低い地鳴りがあって
直後にガタガタガタガタ!って揺れだす、最初から本気モードって感じ
721名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:59:09.40 ID:LjPtvDXOO
余震の方が揺れたらしいけどな
722名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:01:00.97 ID:Jp1CGDyX0
正直、昔の震度の方が分かりやすい。揺れ具合は別で示してるんだから、昔の震度のやり方で十分じゃないの?
723名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:07:31.88 ID:sKCPrxMk0
>>713
それだけ現在の耐震免震構造が優れてるってことだよ
姉歯の時に皆慌てて補強したろ、皮肉にもあれが今回功を奏したんだよ
724名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:07:51.36 ID:yKT2rLrS0
>>698
断層の上は揺れるって根拠あるの?
その断層自体がズレたんだったら真上は揺れるだろうけど。
725名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:08:23.62 ID:a7BibFql0
仙台の市役所は油圧のクロスの耐震装置を入れていて、被害は少なくすんだが、
県庁がボロボロだったらしいな。建設系の新聞で酔うんだ。
726名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:09:46.14 ID:0YE77QB60
>>722
昔の震度のやり方って、気象台の職員が体感で決めてたんだよ。
寝ていて気が付かないと震度0になるという。
727名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:14:36.22 ID:1lOK3PY50
一家に一台つけるしかないな
728名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:29:55.98 ID:a7BibFql0
見つけてきた。飛島建設だったわ
ttp://www.tobishima.co.jp/news/news110404.html
無骨だけどいざというとき頼りになりそうだわ
729名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:34:40.30 ID:KgfIo2Lh0
直下だと逃げる暇なく家壊れそうでどうしようもねーのな
730名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:43:32.87 ID:WTfG7RSc0
しかし、地盤によったら0.5ぐらい±でずれるとこがあっても可笑しくないだろ。
なーにいってんだこのおっちゃんは?
そんなくだらねーこと発表するために多額の研究費もらってんのかよ糞ボケが。
731名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:46:26.35 ID:RCxZ6ZZ60
高層ビルなんかもっとだろうな。船酔いみたいになった。
今回たまたま経験して、あんなとこに住みたくないもんだとつくづく思ったね。

732名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:48:42.16 ID:pp2jSjtFO
そういや激震とか烈震とかっていつの間にか言わなくなったな
733名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:52:32.58 ID:0YE77QB60
>>732
1996年10月に現在の震度階級に改定された。
734名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:55:55.91 ID:gvOFfWMV0
でも動画見ると阪神の揺れの方が半端じゃないように見えるんだが
http://www.youtube.com/watch?v=R-Pm2ve57pI
このころは耐震が弱かったのか?
735名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:56:24.48 ID:dhCkckT10
>>691
住宅メーカープレハブ系の家は安っぽいと思っていたけど
あの地震以降完全に見直しました。大手プレハブ最強です。
736名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:56:39.78 ID:pp2jSjtFO
>>733
サンクス
もうそんな前から言わなくなってたのか
今回の地震で初めて気付いたわw
737名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:01:52.33 ID:a7BibFql0
後、津波に関しては岩手の報告書が読みやすいから見て考えましょう。
ttp://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=32075&tg=6
ttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=2500&of=1&ik=1&pnp=2500&cd=32075

堤防があったからあの被害で収まったと言えるみたいだ。
738名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:02:16.00 ID:nc8j++n2O
>>707
それ仙台の人は皆言うよね
04/07の揺れが怖かったって
739名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:07:38.42 ID:84qpcwFbO
家屋も地味に逝ってるとこかなりあるし、電機屋とか飲食店は天井落ちたりガラス弾け飛んだりしてる。
けど津波の恐怖に比べたら何ともないわ震度7
740名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:08:48.07 ID:41/kBedpP
>>725>>728
大手建設コンサルに居る親戚も、今回の震災後に自社や大手ゼネコン、官庁
の調査でも飛島(日立)のトルグ油圧制振による耐震補強の効果の高さは何処が
調査しても頭一つ抜けるレベルだと言ってた。
皮肉にも装置自体を作っている日立オートモティブシステムズが被災して被害
甚大だったけれど。

>>727
油圧ダンパーのメンテナンス・寿命の問題があるから、大手住宅メーカーの
ように長期保守契約をするような所で無いと難しいかもね。
741名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:25:26.42 ID:41/kBedpP
>>691
阪神大震災では激震地帯で原型を留めた上、その後の火災にも耐えて
焼け跡の瓦礫の中に建つヘーベルハウスが異彩を放っていたんですよね。

一棟だけ焼け残った所や、防火壁の役割を果たし隣への延焼を防いだ
所とか、当時は報道でもよく取り上げられたので、メーカーがその後の
外壁補修等無償でやったそうです。

丁度大阪で開催されていた都市防災の国際会議の為に大阪に居て震度5
から6を体験し、翌日以降被災地調査に行った人も、日本にはとんでもない
個人住宅があると驚いていたとか。
742名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:08:35.55 ID:Sb9IJnrF0
阪神の2倍かよ。映像で見る限り阪神の揺れは異常なレベルであんなので建物が無事なほうが不思議だった。
やっぱり揺れの質ってのがあるんだろうか。
743名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:42:16.14 ID:k4n/F60m0
>>742
瞬間的な加速度で比べてもはっきり言って意味がない
阪神大震災の時代は地震計も古くて拾え切れてないし
力である速度と、構造物に影響を与えるか否かの周期」で見ると
やっぱり阪神大震災はものすごい大きい
そして宮城でも建物被害でてるところは阪神大震災と同じような特徴の地震動になってる
744名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:05:32.91 ID:hYDv8KtZ0
>>740
これは油圧だけど
発熱させてでエネルギーを吸収するタイプの筋交いがあっただろ
あれなら一般住宅でもよさそうなんだが・・・
745名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:39:46.40 ID:EDwNtcq5O
阪神の時は大阪に住んでたけど、下から削岩機を当てられてる感じだった。初めて死を意識したよ。震度は4だった。
746名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:09:22.00 ID:baqaV8j50
>>691
うちは仙台で築40年のミサワホームだけど宮城県沖地震も今回も無傷だった
不動産屋もミサワは潰れないって言ってた
お隣の築40年のセキスイも無傷だった
747名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:16:04.27 ID:2dq5Akkv0
>>691,746
うちも築10年のミサワで今回無事だった
ミサワに決めたのは阪神の震災で隣の家が倒れかかってたのを支えてた写真を見たから
ただパネル工法をいじるようなリフォームしたら弱くなるって聞いた
748名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:35:59.36 ID:co0jruMA0
コンクリ2階建てよりプレハブ2階建ての方が地震に強いとか頭沸いてるのか?
同じ力で押したらどっちが変形が大きいかは小学生でもわかる事だろ
749名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:40:24.42 ID:eBC1NLbN0
震度6強で納めるレベルじゃねーと思ってたが、
やはりな…つーかおせーよ
750名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:45:14.87 ID:1UAJJhU60
横浜はダイエービルが倒壊寸前。震度5強がもう1回くれば確実に倒れる。
751名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:46:22.02 ID:JKYfe4QS0
築30数年のダイワハウスも無事だった。
752名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:03:07.70 ID:sMEeSHtq0
>>31
宮城は特に地震への警戒はしてた地域だから
宮城県沖地震で学んで'常に備えてた
まぁあの大津波は想定外だったけどな
753名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:16:38.56 ID:7vxUHiqm0
ヨーロッパや中国みたいに
運河や湖に船浮かべて生活するのが最高の耐震かもね。
754 【東電 88.3 %】 :2011/04/30(土) 21:25:30.22 ID:QFquLNmF0
ノアの箱舟クラスの津波はTVで見ても身震いしたわ。
755名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:30:23.91 ID:XyhpFHnj0
>>1
いまさらかよ
レスも何回同じ流れ繰り返すつもりだよ
阪神は〜とか何回言うつもりだよ
目障りだから今度から、纏めたものを初めから貼っておけよ

阪神大震災とは震度の分類が違う
阪神大震災とは揺れ方の種類が違う
阪神大震災とは建物の耐震強度が違う

とはいえ宮城も、津波と無関係に家屋や公共施設が半壊・全壊したところが多く、揺れが非常に大きかった。
756名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:35:00.38 ID:aL0W0+qZ0
>>21
多治見は周辺の市も高い気温を記録しているから、
多分本当に暑いと思う
757名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:39:56.54 ID:XyhpFHnj0
>>31
阪神大震災と比べて無傷な建物が多い事は事実だけど、一部のアホは極端に解しそうだから付け加えておく。
痴呆速報「ニュース速報」では宮城は地震後長期間規制されているし。

建物の内部を見ると実際にはコンクリートの壁が剥がれているようなビルが多い。
自宅のシステムキッチンは壁から剥がれたのを機に保険を使って取り替えた。
頻繁に通っていた図書館が未だ修理中。
758名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:43:14.15 ID:co0jruMA0
軽鉄って鉄骨じゃなくて金属だからな。
759名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:00:36.47 ID:cuKZrmMmP
>>750
発生当時にあの辺を歩いてた友人曰く

ダイエーのビルと隣のプロントが入っているビルの揺れっぷりはハンパなかった。
倒壊するんじゃないかと思った。

と。

翌日、用事で自分もあの辺りにいたけど、その二つのビルだけ別世界みたいだったな。
760名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:27:16.22 ID:CqQrkDEY0
今回の東日本大震災の震度をみて思うのは計測震度は的確か?という
こと。どうも発表された数字と被害状況をみると震度の数字がオーバー
すぎる感じがする。一昔まえなら震度Yなら「この世」の終わりみたいな
感じだった。
761名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:56:39.02 ID:cIMDQ3jr0
>>324
仙台に住んでる知り合いも「4月7日のほうがきつかった」と言ってた
762名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:58:08.20 ID:iQ8pqedE0
>>760
地震自体でこの世の終わりにならないように建築が進化してるだけのことだろ。
763名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:15:03.71 ID:q19MzUY80
15年でそんなに建築住居が更新されたとでも思ってんのかw
単に地震動の特徴だよ
764名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:45:20.50 ID:DnDsRnBR0
311は横揺れメイン 407は縦揺れメイン
恐怖の体感度は407が強かった。
震度6強だったけど、びくともしない木造2F建てAPがおいらのねぐら。
地下鉄の線路が目の前なので、路面は地割れ、陥没、液状化でボッロボロだけどね。
765名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:57:06.65 ID:zz8AyRKn0
マグニチュード16.4に修正 2013.3.13 12:21
 2011年3月の東日本大震災で、石♪首相は13日、地震の規模を示すマグニ
チュード(M)を16.4に上方修正すると発表した。スマトラ沖地震(M9.1)
に阪神淡路大震災(M7.3)をちょうど足した値に相当する。
 マグニチュード(M)の上方修正は、2カ月ぶり11回目。
766名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:58:27.52 ID:as/J0GBU0
>>763
県庁周辺の官公庁だけ見ても農業共済ビル、ふるさとビルいずれもここ5年で筋交い入れて耐震補強してるね
767名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:06:51.52 ID:C6DXAasl0
>>765
なんかよく判らんレスだな。コピペっぽいが・・・
ちなみにマグニチュード16・4というのは、ちたまを簡単に真っ二つに割る威力です。
768名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:02:38.50 ID:jq30WZDD0
>>760>>762
以前は、被害状況を気象庁の職員が実際に見て、
それに対応した震度を判定してた。
今は、そのやり方に相応する数値が出るように
つくられた(はずの)震度計で測定する。

以前のようなやり方だと、建造物の耐震性が
向上していることを勘案したとしても、各地の震度は、
もう少し低く評価されてたかもしれないな。
769名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 05:15:14.95 ID:5VSwC1vLO
>>734
おまえ変
関西と東北の地震を見比べるのは良いが

2つだけの映像でどっちが強いかわかるわけないじゃんw

撮影した土地、建物の耐久性、撮り方などで色々と違うのにwww
他の場所で撮影した、お互いの映像見たら東北の映像の方が凄く見えてくるかもなw

両方体感しなけりゃわかるわけないって

770名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 05:36:51.48 ID:MQJxlrPZ0
ある意味一撃でなくて揺れが長い方がエネルギーが分散されてる可能性が高い
っていうことだから建物の被害が少なかった。
マグニチュードにもよるが、直下で一撃型だったら
全壊の建物とかすごかっただろうな。
771名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 05:40:05.83 ID:6P7opTGS0
>>602
震度8ならあきらめていい
772名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 06:31:51.54 ID:l1JqLABI0
青葉区の市街地(ビル6階)で被災したけど、揺れの恐怖感がもの凄かったなあ。
物理的には震度6強なんだろうけど、心理的には震度10(レベル10)をやってもいいぐらいの揺れだった。

地震が来た直後に「この揺れ方はちょっとヤバい」と思ったけど、それが1分以上たっても終わらない。
で、「これはもしかして、あの宮城県沖地震が来たのか?」
と思ったあたりで、立ってられないほどの激しい揺れが来て電気が止まる。さらにその後も、揺れがなかなか終らず続く。

地震が終った直後は,心臓ドキドキで脈拍が上がりまくり。
「これは想定されていた宮城県沖地震どころじゃねーぞ」「沿岸部にでかい津波が来る。今回はまじでヤバい」と思ったなあ。
773名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 06:37:38.66 ID:A0Klm/C40
>>3
チェルノブイリは確か3だって

仙台に比べたらチェルノブイリはたいしたことない
774名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 06:44:02.77 ID:L5x0+X2xO
>>769
阪神の時はビルがバタバタ倒れて家屋倒壊だけで6000人死んだからな。
揺れに関しては明らかに阪神のが上だな。
775名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:08:50.16 ID:q19MzUY80
>>766
阿呆か、一般家屋を見ろよw
776名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:39:52.77 ID:oHn87iKt0
>>744
違うよw
阪神は建物もばったもんだらけだった
東北は地震対策が進んでた。
耐震補強の勝利。
といっても、内部はガタガタだがw
777名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:57:44.77 ID:slfiQfHA0
>>775
一般家屋をどう建設したか、どう手を加えたかなんて情報どこで手に入るんだ?
ビルとかははっきり耐震工事と張り出して工事してたから分かるが。
778名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:07:46.99 ID:ayZdjZkFO
耐震補強とかばったもんとかいってるのはちょっとは速度スペクトルくらい見てこい
神戸の地震がいかに家屋破壊する特性持ってるか分かる
見方わからんならキラーパルスくらいぐぐって地震動にも色々特性あること学べ
779名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:09:01.27 ID:5KdXuOxZ0
パンジーの人の動画は撮影ポイントを晒すと家バレになってしまうけどどうすんのw
まあ地元でもない俺でもgoogle地図で見付けられたくらいだから既にばればれなんだけど。

近い人は支援物資や義捐金送ってやってくれ・・
780名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:04:52.80 ID:vbX+kLMd0
>>778 Eディフェンスの実験見たけど、神戸の揺れはきついね。一撃必殺の
横揺れと縦揺れで家屋が倒壊。けど、仙台市若林区や宮城野区特に岩切あたり
は阪神と変わらん。築館に後方支援行ったときに聞いたら、側は持ってるが、
家の中は惨憺たる状態で、途中の道路は国道でも下手すると1m近い段差が
出来ていた。
781名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:14:50.90 ID:JaQQIj4R0
>>778
神戸厨は死ねよ。
おまえが阪神で被災したわけでもなかろうに。

そんな書き込んしている暇あったらいわきや広野でボランティアして来いよ。
782名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:25:27.02 ID:96OU784j0
栃木県芳賀も県の公式発表では震度7弱だったぞ。
783名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:25:55.14 ID:QpUXQfHx0
宮城の場合は「古い建物だから地震対策しとくか」って意識は確かにあるよ。
だから、箱モノでも耐震補強工事ってことなら予算もつきやすい。
県民でも行政が補助出すような低利のローン組んで耐震補修している人も多いしな。
その意識の差が顕著に出たのが、女川と福島第一の明暗だと思うな。
784ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/01(日) 10:31:36.58 ID:doF8FJgV0
1853ガル ・・・・・・・・

信じられん
よく建物残ってたな
785名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:31:52.43 ID:1uHetdft0
>774 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/05/01(日) 06:44:02.77 ID:L5x0+X2xO
>揺れに関しては明らかに阪神のが上だな。


どっちが上とか下とか、勝ったとか負けたとか・・・
関西人ってどうしてこういう考え方しかできないんだろうね
よく大阪人が「東京打倒!」とか「東京に勝つ!」なんて吠えるけど
上下や勝ち負けの問題で物事を考えるのは、災害や殺人事件なんかの場合どうかと思う
786名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:34:52.29 ID:y4W9yceq0
今回の地震は車のギアチェンジしてるような感じに異常に長く揺れてたのが恐ろしかった。
もともと宮城県沖地震っていうトラウマがあるのでこっちの建物は揺れに対しては頑丈に作ってた
ものが多い。
あんだけの津波の前では無力だったがな。
仙台市内だと津波で壊滅した東部以外は長町という下町や泉付近のニュータウンで道路が
あちこち陥没してたり、山手の住宅造成地で赤紙貼られまくったりぐらいだな。
あとは仙台駅がいまだにシートかぶってる。
787ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2011/05/01(日) 10:35:05.35 ID:doF8FJgV0
>>778
キラーパルスだろうがなんだろうが全て加速度に変換される。
阪神は実は手抜きが多かったんだろ。
壊れてたビルって役所ばっかりだったし
788名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:35:52.61 ID:Py8r5BHb0
789名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:38:58.61 ID:vbX+kLMd0
地震に対する備えは、悪いが関西の連中とは比較にならんぞ>宮城県

しかし、今回の3.11や4.07の揺れは建物に悪いな〜。延べ5分位震度4〜6強の
揺れに晒されたわけで。2011年竣工のマンションに2月に入居したが非耐力壁は
クラックだらけ・・・・。バッテンマークは流石に無かったけどね。
790名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:41:11.96 ID:xH7JzzHj0
震度7
レベル7
?????7
791名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:45:08.41 ID:jqyxIbmf0
あの時の異常に長い揺れは本当に怖かった
792名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:46:20.90 ID:XMVfUzvQ0
>>36
東京で6レベルなら、下町は揺れと火災で壊滅してるよ。
793名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:47:50.75 ID:XMVfUzvQ0
>>789
そんな十年以上前の震災と比較しても仕方がないんじゃないか?
あの震災があったからいまの備えがあったわけだから。
794名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:49:32.68 ID:vbX+kLMd0
>>791 この世の終わりを暗示したね。現に3.11の夜はこの世の終わりを
真面目に感じた。仙台含めて全て停電で海岸部のコンビナート火災の炎が
夜空を照らしてた。しかも爆発を繰り返してたし。
795名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:53:56.06 ID:X2LMEXHf0
荒浜で死体300のニュースと気仙沼の火の海映像で終わりを意識した
796名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:53:59.08 ID:QpUXQfHx0
>>793
そうだよね。
「神戸であれなら、こっちはどうなる・・・」ってことで対策してたわけだし。
797名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:07:41.53 ID:UvoLMe7C0
>>59
オカマってお母さん思いだよね
798名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:11:44.47 ID:E8KTWuly0
>>650
いわき市では震度7のところもあったらしい。
799名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:20:07.03 ID:ayZdjZkFO
>>780
その通りで、今回被害の大きかったところはやはり神戸に似た特性を持ってる
逆に言えば、そういうのが来たら結局被害は起きてたってこと
知識も持たずに>>781みたいに神戸厨とかレッテルはる馬鹿はまず知識くらい勉強してこいと

>>787
加速度だけ見ても方手落ちで構造物に影響を与える周期か否かが非常に重要
だから今回も遠くて加速度的には小さい大阪のWTCで被害が出てる

まずは科学的にどういうものかを正しい知識をもった上で述べてほしいんだ俺は
800名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:41:42.13 ID:YcYiqb0A0
今回の地震の中に30年以内に起こると予想されていた宮城県沖地震も含まれてるとしたら
長い揺れと震度の強さも納得
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819695E0E4E2E6868DE0E4E2E6E0E2E3E39180EAE2E2E2;at=DGXZZO0195583008122009000000
801名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:47:12.62 ID:1fiDH0ZN0
震度8とか9って存在しないの?
802名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:13:52.83 ID:tI40oIxf0
阪神淡路大震災のおかげで耐震補強がアホみたいに進んだのは確か
近所のJRの鉄橋も柱に鉄板そわせてコンクリートで固めて2周りくらい太くなったもの
803名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:29:43.27 ID:+2Ap12cn0
>>801
気象庁震度階級
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%97%E8%B1%A1%E5%BA%81%E9%9C%87%E5%BA%A6%E9%9A%8E%E7%B4%9A
メルカリ震度階級
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E9%9C%87%E5%BA%A6%E9%9A%8E%E7%B4%9A
日本は震度7までしかない311の地震はメルカリであらわすなら[から\程だろうな
804名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:00:06.94 ID:KUd8cfwQ0
震度やめてガルは駄目?
805名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:45:38.73 ID:ySen5/pc0
galなんてもっと意味がない、震度のほうが100倍マシ
つーかgal出すならせめてkineも出せって感じ
806名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:57:30.59 ID:1fiDH0ZN0
>>803
ありがと。最大7までか
807名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:56:44.75 ID:Y986nEGr0
>>750
あそこやたら損壊してたなw
なんであんなひどいんだ?
近くのボウリング場もヤバかったみたいだけど、あそこ川のそばで地盤弱いんだろうな
808名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:04:37.45 ID:QpUXQfHx0
>>799
「神戸に似た特性」ってのが分からん。地盤のこと?
宮城野区岩切ははっきり言って七北田川沿いの地盤の問題だと思うし、
築館は3年前の直下型に耐えたところがやられている。川は関係ない。
(逆にその時直した橋や道路は無事)
できれば説明願いたい。別に煽ってるわけじゃないんで、勘違いしないでほしい。
809名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:41:46.16 ID:QIBDgs12O
>>808
地震動のスペクトル特性のこと
810名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:47:42.10 ID:ayZdjZkFO
うん、詳しくは土木学会の報告に書いてあるね
811名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:41:44.51 ID:jmGHRW820
>>154
そのいずれでもない。

君の心が揺れているだけ。
812名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:45:55.34 ID:QpUXQfHx0
>>809>>810
ネットにあった報告書読んでみた。 確かに「神戸の地震動と似たスペクトル特性」「JR鷹取に迫るレベルのスペクトル特性」との記述がある。
ただ、計測点が「仙台」「石巻」「古川」といった大まかなくくりであって、
それで、このスレで触れているようなもっとミニマムな単位(たとえば宮城野区岩切)の被害状況を論ずるのは乱暴だと思うし、
さらには、宮城県沖地震以降建築された住宅の倒壊がほとんどなかったってことの説明になるのかな?
813名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:43:54.95 ID:77AIQedm0
震度5弱で相当恐怖を感じたけど
震度5弱ってちょうど真ん中なんだよね。
震度6強や7はどれほどすごい揺れなんだか・・・
814名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:44:21.87 ID:VkSLNn8h0
>>7
茨城の西のほうだが、墓場の石が7割やられて、家々も瓦屋根や塀が倒壊。
壁紙がやられてたり、ありゃところどころヒビ入ってるな。
家の蓄積ダメージかなりある。潰れるかとおもた。
815名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:49:19.83 ID:TW/Mc2Ut0
やっぱり地盤じゃね?
出来立の埋立地とか、震度5クラスでもああなってるし。
6強でも家傾いたり破損がなかったのは地盤がしっかりしてたのと、基礎工事を重視してたおかげ。
816名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:52:33.63 ID:jmGHRW820
>>249


そうそう。
地震による建物の崩壊は、本震で半分、余震で半分が崩壊するらしいね。
817名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:18:50.66 ID:jmGHRW820
>>419 やっぱり東京郊外でしょ。富士山がきれいだよ。
818名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:41:21.25 ID:slfiQfHA0
>>782
勝手に7弱とかいう震度を作るんだね栃木って。信用できんなw
819名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:01:31.19 ID:OPie5ihV0
いやまじめな話、阪神は震度6弱だった
→たいしたことないのに大勢死んで大した備えもせず手抜き工事ばかりで神戸の人はバカだなw
とか過小評価されるのがムカつくんだよ。
そもそも震度って何かよくわからんくなるわ阪神の時の動画を見ると。
820名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:19:49.17 ID:vXpaoD2w0
阪神はものすごい縦ゆれだったんでしょ。
部屋の中のものが飛び跳ねたっていうし。
たんすが天井に突き刺さったということも聞いたよ。
821名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:22:59.71 ID:VT44KJpd0
今回の地震であとから発表される震度なんて
何の意味もないもんだってことが良く分かった

今更6でも7でもどうでも良いんだよ
822名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:25:44.05 ID:HW79Jmv30
結局、地震計が置かれている場所によってまるで違ってくるんだけどな。

地盤とか地震波の伝わり方って、すげーかたよってるみたいね。
823名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:25:59.48 ID:VZ01GbM/0
当時の速報でも震度7でてたよね
824名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:32:38.31 ID:oIzlhkSN0
>>822 阪神も今回も地盤の良し悪しで揺れ方がまるっきり違うのは変わらんね。
現に阪神の時だって、お屋敷町は無被害で海辺の下町エリアがずたずたにやられ
てた。今回も同じ。江戸のころからの市街地は被害小さいが、川沿いの軟弱地盤
や海岸沿いが甚大な被害を受けた。

結論:昔から地震にやられにくいところは決まってる。
825名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 22:37:15.75 ID:vM9jiuE+0
>>821
今の震度なんて単なる計算式だからな
結局地震なんて複雑なものにそんなもんは当てはまらない
実際どうだったかが一番
神戸も今回も凄いところは凄い、どっちが上とか下とかの問題じゃない
826名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 23:03:15.15 ID:keVJ/Po20
東北は、宮城県沖や三陸沖のM7.5程度は想定して建物なんか立ててるからな。
それに2000年以降だけでも6以上何度も喰らってる地域だ。
弱い建物なんかとっくに淘汰されてるさ。
827名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 03:34:03.57 ID:LmW8m1u70
>>826
日本中そうするべきなんだけどな>耐震住宅
過去の記録見てると、地震がない都道府県ゼロだし。
828名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 03:35:23.11 ID:H+pIH9vg0
福島第一原発も局地的に震度7の地震に見舞われていましたとか言い出しそうだなw
829名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 03:39:43.63 ID:+KvLpmi9O
>>828
それだよなw
830名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 04:35:03.76 ID:e0p4w1cb0
>>828
実際柏崎刈羽は7はこないはずのところに作って7が来てやばかった。
831名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 04:39:48.20 ID:78dm0pkO0
建物の被害は揺れ方に長周期成分が
どれだけ含まれてるかが問題なんだから
過信してるやつは勉強しろ
832名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 05:41:48.37 ID:e0p4w1cb0
 調査結果によると、東北6県で会員会社25社がマンションの管理を受託する1642棟(全マンションに占める割合は約90%)のうち、「倒壊」
や「大破」はゼロで、構造体の補強や修理が必要な「中破」は26棟(1.6%)、構造耐力に支障はないが補修工事が必要な「小破」は283棟
(17.2%)、外見上ほとんど損傷がない「軽微」が1024棟(62.4%)、「被害なし」が309棟(18.8%)だった。

 ただ、同協会に調査依頼があった79棟の詳細調査では、1棟(具体的な内容は未公表)が300分の1度くらい傾いているものがあったため、更に詳細な調査が必要としている。

 被害を耐震基準別に見ると、「旧耐震(1970年以前)」は3棟あり、全て「小破」だった。「移行期(1971〜1981年)」は79棟あり、「中破」が5
棟(6.3%)、「小破」が27棟(34.2%)、「軽微・損傷なし」が47棟(59.5%)。「新耐震(1981年以降)」は1,560棟で、「中破」が21棟(1.3%)、「小破
」が253棟(16.2%)、「軽微・損傷なし」が1286棟(82.4%)だった。

 1995年の直下型で最大震度7を記録した「阪神・淡路」では全5261棟の1.6%に当たる83棟が「大破」したが、耐震基準別では「旧耐震」が3
1棟(全旧耐震に占める割合8.4%)、「移行期」が42棟(全移行期に占める割合2.3%)、「新耐震」が10棟(全新耐震に占める割合0.3%)だっ
た。倒壊マンションも少なくなく、1階部分が完全に潰れたものや、真横に倒れたものもあった。

 調査結果について黒住理事長は、「宮城沖地震(1979年)の学習効果があったことだろう。ライフラインの問題はあるが、少なくとも生命を守
る安全性が実証された」と評価した。
833名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 07:21:00.71 ID:ADQjVFdm0
>>832
驕る神戸に天罰や、わしらの大阪大安全なんて浮かれ、
ナニワは神さんに守られとるんや耐震補修なんぞいらん、金がもったいないと
ケチり続けてる大阪とはかなり対応が違うな
さすが頑固なまでに真面目な東北人だ
834名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 07:22:09.15 ID:uC6BfMhp0
>>832
ソースはって。
どこの会員企業?
835名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 07:31:28.00 ID:7F4ptKGM0
2000年以降、何回も震度6来てる仙台
絶対住みたくない
836名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 07:51:57.04 ID:meHLxIaki
>>7
いくらでもあるよ‥
837名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:21:10.53 ID:IrwcG0yH0
3万人ほどが死亡して、津波死者が9割としても、3000人地震で死んでるわけだから
地震被害も実は甚大なんだけど津波が派手すぎて相対的に大したことないと思われてしまっただけ
838名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:18:59.73 ID:n5nEjcJr0
>>804
震度、速度、加速度、全部大事
839名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:21:42.60 ID:n5nEjcJr0
>>812
波形記録をもとに議論しているから、記録があって公開されている地点の話になるのは当然。

強震動は最後はあなたの足元のしたの条件で揺れの大きさが倍以上変わってくるから、
その1地点の波形をみても地域全体の議論はできないんだけど(築館はよく揺れるので有名だとか)
おおまかな議論には耐えるでしょ
840名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:24:31.36 ID:n5nEjcJr0
>>825
神戸の揺れに弱い建物もあれば、今回の仙台の揺れに弱い建物もあるので
簡単に、地震動と被害をどっちが大きいって議論するのは
違和感あるよ

震度は小さいほうでは人の揺れの体感とあってて、大きいほうでは古い木造建築の被害とあってる
という目安でよろしいかとおもいます
841名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:24:33.18 ID:N2ObmTES0
震度なんていいかげん、担当職員のいる場所での体感
あの3.11大震災で仙台市太白区は震度5だと
うちは90キロもあるドラム式洗濯機がひっくり返ったというのに
842名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:25:50.84 ID:6rA1+dI50
地盤によって揺れ全然違うからね
843名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:29:06.34 ID:n5nEjcJr0
>>841
今は機械ではかってますよ
844名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:30:53.37 ID:N2ObmTES0
あんな長い揺れは初めてだ
3分近く揺れたもんな
http://www.youtube.com/watch?v=6DesEL4PxTI&NR=1
845名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:34:21.63 ID:3b3Sqqn+0
あーしんど
846名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:47:53.90 ID:oP1m6Qyg0
>>841
太白区は、ものすごーーーーーーーーーーーーーーーーーーく地盤の固い、
というか、すっっっっっっっっげーーーでっかい岩盤の上に建つ
消防署に震度系を設置している。

自然災害板の頑張ろう仙台スレでも、太白区住民から文句が出ている。
消防署と住宅地とは離れていて、住民は
若林区や名取市の震度を参考にしているとか。
847名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:50:06.03 ID:Pb/+sZmw0
地震計が設置してある建物が古かったじゃないの?
848名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:57:54.61 ID:b7+Ls39T0
震度やマグニチュードという数字は、地震発生以降には「言い訳」に使われる数字であるな。
849名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:58:42.18 ID:auF92iFl0
>>846
うちの揺れ方とは違う、っていってもそういうもの
若林や名取の中でも揺れ方の差はあるよ
神戸の例でいっても、同じ時期に同じメーカーが建てた住宅で隣の2軒が
片方は全壊、他方は無傷っていう例もある

850名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:24:47.28 ID:w0bTN/KK0
>>837
死者行方不明は2万6000人ぐらいで、
犠牲者の95%が水死。
851名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:48:01.51 ID:IrwcG0yH0
>>850
どっちにしろ4桁いってる大被害だよ
ほんとに26000で収まってるのかも怪しいところだから3万にしたんだけどな
852名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:36:39.17 ID:Ieqql7GsO
ほんと揺れが長かったよな。
こんなに長く揺れた地震は初めて。

しかもただ長いだけでなく、どんどん揺れがでかくなっていったからなぁ。
どんどんでかくなっていく揺れに本当に恐怖を感じたよ。

こんな個性のある地震は生まれて初めて。
853名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:40:18.59 ID:JL9LiqSF0
東電が予測できなかった震度だったと言いのがれできるように、
ワイロをばら撒いて震度9にかえさせたそうだが。
何しろマスコミや学者や政治家に対策費のワイロばら撒きまくりだから。
854名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:44:25.61 ID:MuedJEQn0
855名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:46:07.55 ID:0C7C+yxs0
>>195
仙台のスレとか見てると、新しいマンションも軒並みやられてるよ
地盤が弱い所に建てたのが原因みたいだけどね
引越の時は慎重に検討しないといけないね
856名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:49:13.57 ID:96f7hcNO0
>>854
人が死んでんねんで!残業代くらい我慢せなあかんやろ!
857名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:11:48.69 ID:BzP5BVpU0
2000年以降、大崎、栗原、一関あたりは震度6以上を
9回くらい食らってるはずなんだが、あの辺は人の被害が極端に少ないよな
858名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:23:16.49 ID:35DvsrHV0
>>839
てことは、被害の大小は地盤に大きく左右されるってことだよね。

地震動の話だけですべて斬ったつもりになってる奴がいるけどさ。
859名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:24:35.15 ID:IrwcG0yH0
地盤が悪けりゃ波形もそうなったりするから、鶏卵みたいな部分があるけどな
860名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:30:49.78 ID:35DvsrHV0
おっと、また地震だぜ。
震度2か。
861名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:35:49.19 ID:0C7C+yxs0
>>295
停電の中の余震とラジオからのニュースで
日本は本当に終わってしまうのかと思った。
2,3日はそんな状態だったよ
862名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:41:58.55 ID:oP1m6Qyg0
>>855
耐震基準って、
2度以上の震度6強に耐えて、
なお住み続けられることを想定しているんだろうか。

雪国仕様で積雪重量にも耐えられる骨格を持ち、
埋め立て地ではない場所、海の近く過ぎない場所に建てられた
トタン屋根の平屋が最強かもな。
863名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:59:46.97 ID:tzJ/+SXk0
>>862
テント最強の予感
864名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:08:09.08 ID:IrwcG0yH0
865名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:01:57.01 ID:0C7C+yxs0
>>864
トタン屋根と発泡スチロールは台風で飛ばされちゃいそうだけどなw
鉄筋コンクリで5階建てくらいがいいのかな?
866名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:12:43.61 ID:vBOYpgtA0
>>864
モンゴルの遊牧民かなんかか?
867名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:31:12.19 ID:tPu+9drH0
これで行こうぜww
http://www.youtube.com/watch?v=cdkYvtPGhSY
868名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:39:36.90 ID:tPu+9drH0
869名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 01:17:14.66 ID:55CfxK9k0
>>856
で、こいつらがボランティアの割り振りやってたりしますw
なかなかえぐい構造
870名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 09:43:25.52 ID:iQ0hAp2B0
>>868
浮いたところで津波が
871名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:24:53.99 ID:GHb155Rw0
仙台が地震に対して世界最強な耐震都市だと言う事はわかった
静岡も相当なもんだが、大地震の遭遇率は圧倒的に仙台が多いので実績でも勝っている
872名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 10:27:18.57 ID:8x3RJIBqO
>>862
>>863
野宿最強
873名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:30:16.88 ID:v5245tzO0
>>871
もし静岡だったら・・・・
地震発生→富士山噴火→津波→浜岡原子力発電所事故→交通網・工業・農業壊滅→日本GDP40%減
874名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:34:14.93 ID:wRSUcQL0O
ああ、そうか
静岡は農業も強いんだよな
875名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:53:44.87 ID:Mo4AqvLu0
エアー免震>免震>制振>耐震>直接基礎
876名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 13:57:37.23 ID:SXJUbox70

(´・ω・`) 清志郎の命日は今日ではなくて昨日だったんだね…。


まぁ、ゼリーの中の人が清志郎という証拠はないのだけれど…。

忌野清志郎 タイマーズ デイ・ドリーム・ビリーバー  KIYOSHIROU IMAWANO
http://www.youtube.com/watch?v=MIcqlJilWBY
877名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:00:28.28 ID:xVc4FJnoO
878名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 15:14:02.75 ID:ieIXIZk70
庭から家の二階を見ていて、漫画によくある様な線がぶれるの初めて実写で見た
30センチ幅80長さ2メーター近い高さの大谷石の塀が45度に傾いて倒れるかと思ったら
次の揺れで元にピタリと納まったのにはびっくりした。
879名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 17:09:21.84 ID:gI4j+j7I0
>>878
すまん、揚げ足とるつもりはないが、
君の家の2階に、30センチ幅80長さ2メーター近い高さの大谷石の塀が
るのか?一行目と二行目は別の話か?
880名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 19:32:35.58 ID:ieIXIZk70
>>879
ごめん。二階の話と塀の話は別
塀は隣の塀で道で目撃していた。時間が長かったんだよ
平気で立ってられたけどね
881名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 20:10:44.05 ID:+CjquIOX0
大谷石ってノリで付けてるだけ?中に鉄筋とか1本も入ってないし
うちの近所は全て倒壊してるぞ、横を歩いてたら完全にアウトだろ
882名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 20:13:00.40 ID:tws57U+D0

原子力安全・保安院の寺坂院長は、外部電源の受電鉄塔の倒壊は、
「津波の及ばない地域にあった」ことを認め、全電源喪失の原因が津波にないことを明らかにした。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-30/2011043004_04_0.html
----------

原因は津波でなく、 想定内 の " 震度6弱 " の地震だった。

3月11日 震災当日の午後4時に、全電源喪失と分かった。
その時点で大至急、鉄塔倒壊して途切れたケーブルを繋ぎ直す応急措置してれば、
緊急時の電源確保はできたはず。

実際は翌日になって、途切れたケーブルを繋ぎ直す作業が準備されたが、
菅のヘリコプター視察で延び延びになり、あの水素爆発で中断されてしまった。


(1) 外部電源喪失の原因は津波でなく、想定内の " 震度6弱 " の地震。
(2) メルトダウン大惨事の原因は、3月11日 午後4時の時点で、
  きわめて大至急にケーブル繋ぎ直す作業を開始しなかったこと。
  
初動作業の遅れ。
つまり人災。



883名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 20:13:48.82 ID:PcQ0/mH30
>>882
震度6で壊れるのかよ
日本中ヤバイじゃねえか
884名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 20:16:10.64 ID:gI4j+j7I0
大谷石の採石場は、
栃木県どっかの町の地下で
大きい空洞になってるんだよな?
地震で陥没したら大変だな。
885名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 20:18:25.18 ID:lLMwtY8b0
心配なのは東京だな
田舎の方って土地が安いから比較的新しい家が多い
直下型地震で下町の古い家が潰れて火がついたら、近所の新築家屋も全部燃えつくしてしまう
スーパー堤防と称して再開発進めてしまえばいいのに
886名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 20:23:16.26 ID:XkaOkMYh0
むしろ逆じゃねえか?
スーパー堤防って名前だから堤防だけねって思われるのが問題な気もする
地震に強い街づくりという今なら通りそうな全体的な名前に変えてしまったほうがいいんでは
そうすりゃ結果的に洪水にも強くなるし、堤防背後も改良されて実際地震に強くなるし
887名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 20:37:30.14 ID:v5245tzO0
今のままでは海抜ゼロメートル地帯多いし
東京湾に大津波来たら23区の半分以上は海水に浸かるだろうな
888名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 20:44:51.66 ID:cZhwSvSS0
>>887 大津波がしょっちゅう来てるのは大阪なんだけどね

大阪の地震被害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8#.E6.97.A5.E6.9C.AC

887年8月26日 仁和地震(南海地震) - M 8.0?8.5、京都・摂津を中心に死者多数。津波あり。地質調査によればほぼ同時期に東南海・東海地震も発生。
1360年11月21日・22日 紀伊・摂津地震(東南海地震?) - M 7.5?8.0、死者多数。津波あり。
1361年8月3日 正平・康安地震(南海地震) - M 8.0?8.5、死者多数。摂津・阿波・土佐で津波により大きな被害。
1510年9月21日 摂津・河内地震 - M 6.5?7.0、死者多数。余震が2か月あまり続く。
1586年1月18日 天正大地震(東海東山道地震、飛騨・美濃・近江地震) - M 7.8?8.1、死者多数
1707年10月28日 宝永地震(東海・南海・東南海連動型地震)-大阪で津波により15620人が死亡。
1819年8月2日 伊勢・美濃・近江地震 - M 7.3、死者多数。
1854年12月24日 安政南海地震 - M 8.4、死者1,000?3,000人。紀伊・土佐などで津波により大きな被害(串本で最大波高11m)。
       大坂湾に注ぐいくつかの川が逆流。道後温泉の湧出が数ヶ月間止まる。
1936年 2月21日 河内大和地震 - M 6.4、死者9人。


京都の地震被害
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8#.E6.97.A5.E6.9C.AC

868年8月3日 播磨・山城地震 - M 7台。
976年7月22日 山城・近江地震 - M 6.7以上、死者50人以上。
1449年5月13日 山城・大和地震 - M 6.5、死者多数。
1596年9月5日9月5日 慶長伏見地震(慶長伏見大地震) - M 7.0?7.1、京都や堺で死者合計1,000人以上
1662年 6月16日 近江・山城地震(畿内・丹後・東海西部地震、寛文の琵琶湖西岸地震) - M 7.4?7.8、死者数千人。
1830年12月19日 京都地震 - M 6.4、死者280人。二条城など損壊。
1927年3月7日 北丹後地震 - M 7.3、死者2,925人。
889名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 20:45:21.63 ID:6MyHJqqV0
ニュージーランドの語学学校ビルがマグニュty-ド6ちょっと
で見事なまでにぺしゃんこになったのに
今回の大地震でそんな話は聞かない。
やはりニュージーランドはアホ国家だったな
890名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 20:57:44.87 ID:XkaOkMYh0
あれはNZというよりビル管理者の問題じゃねえのか
実際あんなにぺしゃんこになったのあれだけだし、NZの耐震基準はしっかりしたものがある
891名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 21:02:24.61 ID:uDv5zOvn0
>>889
「ちゅ」をtyuでタイプしてるのか。
俺はchuだ。

タイプしたらちゃんと「ちゅ」になった。目から鱗。
thuと同じく「てゅ」になるもんだと思ってた。
892名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:04:45.37 ID:ieIXIZk70
>>881
その塀だけど2メーター位の高さの内土台がコンクリートで70センチ位あった
全長8メーターの内すぐ崩れたのが6メーター位で元に戻ったのが
2メーター分でその後、4月7日の地震で崩れた

893名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:11:06.58 ID:sAuWaP+i0
791 名前:公共放送名無しさん :2011/05/03(火) 19:45:42.69 ID:/DUSOEUM
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/travel/3866/1293193809
45 :小田原周辺住民:2011/03/10(木) 07:58:07 ID:m3Rwiz.AO
明日3月11日に注目。世界的な何か大きなことが起こります。

46 :小田原周辺住民:2011/03/11(金) 11:26:10 ID:lR.nqBXMO
さぁ 運命の日だ

55 :小田原周辺住民:2011/03/12(土) 12:27:30 ID:vp5.jdHcO
次に動きだす運命は原発。
後に南海。
492 :小田原周辺住民:2011/04/18(月) 08:23:24 ID:0Nabgka2O
運命の日は5月7日
894名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:14:03.60 ID:EP5Hhlp10
>>4
日本は世界最大の債権国だよ。
メディアに騙されんな情弱
895名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:53:06.38 ID:oie2LiFs0
アフリカにも援助し続けるらしいしね。
支那へのODAと黄砂の対策なんとかの金はやめさせたいな。
あと、チョンへの融資と保証な。
896名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 22:58:55.50 ID:mwch4Jb/0
@宮城県塩竈市(震度6強)
地盤の強固な高台にある家の周辺は大した被害なかったな(屋根ブルーシートは数軒)
築40年のシロアリ食って親父が日曜大工で補修したボロ家+築浅増築部分の家俺ん家は
壁にヒビどころかガラス一枚割れず家具類一つ倒れず、不安定なものが崩れただけで済んだ
ただブロック塀は至るところで倒れてたな。発生時間がもう少し遅くて下校時間直撃だったら……

同じ自治体でも場所によって揺れは大分違った模様。本震翌日に仙台に家族を迎えに行ったが
親父によると俺が仕込まれてすぐに起きた前回の宮城県沖地震の時と比べて道路も建物も
被害は明らかに軽微だそうだ。大渋滞覚悟で行ったが所要時間はいつもと大差なくて拍子抜け

しかし後日、津波が到達したところに行った時の衝撃は………もう絶句するしかなかった
局地的には地震動での被害も大きかっただろうけど(仙台の丘陵地帯では地すべりも発生)
基本的に津波が来た地域と来なかった地域では被害状況が天と地ほどの差、これが正直な感想

そしてこれは俺も周囲の皆も一致した印象なんだけど、揺れの瞬間最大値は間違いなく
本震よりも4/7の余震の方がキツかった。本震で少ししかズレなかった屋根瓦がもう少しズレたし

>>891
なんか和んだw
897名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:03:39.27 ID:G0UpWR670
>>892
881だが、同じ仙台市住まいみたいだね
うちは七郷小の近くだけど津波は東部道路で止まった
4月7日の最大余震の方が揺れ(横揺れ)が大きかったな
本震で何とか耐えてくれた家の壁に7日の余震でヒビが(涙)
898名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 00:10:08.08 ID:8/Kephet0
>>897
東高校あたりは大丈夫だったの?
あまり報道されてないので
899名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:23:35.73 ID:aZItr77W0
311はキラーパルスが少なかったから、木造住宅の被害は少ないらしいよ。
こいつが木造建築が被害が大きいし、人間がひどいと感じるらしい。

http://www.asahi.com/science/update/0317/TKY201103170129.html
「キラーパルス」と呼ばれ、木造家屋に大きな被害をもたらす周期1秒前後の
揺れは地震の規模の割に少なかった。

新幹線が線路はまだしも、送電線がかなり倒壊して復旧に時間がかかった
から、周期の関係なんだろうな。

900名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:27:51.74 ID:XaRTSsUn0
>>899
周期って何?1秒ごとに揺れるってこと?
901名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:32:47.03 ID:25xpswkt0
そもそも神戸市・西宮市・芦屋市付近の人口250万域と
仙台市のあるいみ単品街構造を比べることに無理がある。

鉄道やら交通網やら相当な差があるしな。
902名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 01:58:04.17 ID:2jAI/ONS0
>>232
遅まきながら、貞山堀が津波対策ってのは初めて聞いた。
コメなどの流通目的の運河と認識していたが。
903名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:09:02.61 ID:/8xKyqOw0
>>900
気象庁でもある程度は解説してくれてる
http://www.seisvol.kishou.go.jp/eq/kyoshin/kaisetsu/outou.htm
904名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:14:16.19 ID:aZItr77W0
>>900
う〜ん、ゆれの一往復にかかる時間というか。

地震では、海溝型は長周期(ゆっさゆっさゆれる)で、直下型は短周期
(ガタガタゆれる)が多いらしい。
関西では、ゆっさゆっさどころか、地震と気が付かずに、自分がめまいを
起こしたのかと思ったよ。他の人もそういってたし、(ゆ〜〜らゆ〜〜ら)

311は海溝型だから長周期優勢で、4.07は陸に近かったから短周期が
きつかったんじゃないかな。神戸のはキラーパルス最強だったらしいが。

905名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 02:49:10.25 ID:4wIFz5qZO
4月7日はいきなり強い揺れが来た。
あれはきついよな
906名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:26:39.67 ID:pWwIAdVK0
>>63
4月のは直下だったからね。
おれの家もいわきだけど、3月では被害が無かったのに4月の地震ではサッシが割れたりしたよ。
907名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:32:01.58 ID:fNvQaagy0
>>898
897だが、仙台東高校は無事だよ
東部道路で津波の本流は止まったから
下をくぐる道路から支流が少し流れ出したが、六郷だと下飯田辺で止まった
908名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 07:35:47.83 ID:pWwIAdVK0
>>173
お前も神格論者か?
909名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:03:10.30 ID:6/cA3Gq40
仙台の六郷・七郷は4〜5m盛り土をして作った東部道路で数千人は命が助かったね
あれで津波は殆んど止まったからな やっぱ首都圏のスーパー堤防とか必要なんだな
910名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:15:27.39 ID:sQAXrXIuO
震度6強の大崎市で揺れる前から撮影
http://www.youtube.com/watch?v=26cDWmeSH-s
まともな建造物なら倒壊しないから慌てて飛び出して転倒や衝突のリスク被る可能性考えたら
しゃがんで頭をかばったほうが安全そうだな
911名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 09:46:01.00 ID:gGZM36++0
>>910
完封勝利過ぎる・・・でかいホールだってのに凄い建物だ
912名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:01:34.15 ID:qhlZlgcF0
>>908
よくいるじゃん、金田正一は165キロを投げてたとか沢村は170キロ近かったとか。
ああいうのと同じでしょう。
913名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:06:50.97 ID:/8xKyqOw0
まあ阪神のは実際に重力振り切って物が飛びまくってるから神格とか過去を過大評価じゃなく、
現象として計測より明らかに大きかったのは明らかだけどな
加速度じゃなくて速度のほうで見ると馬鹿でかいし
914名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 12:23:48.50 ID:IeVp9Y830
4月7日のはマジ怖かった
915名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 13:13:19.66 ID:s5feEMGxO
>>914 4月7日の地震で自分の居る新築のひび割れ、5倍位増えた。大学病院近くの地盤良い所なんだが
916名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:10:13.09 ID:0VErMjYO0
へー
917名無しさん@十一周年:2011/05/04(水) 14:40:29.14 ID:l4jItWfz0
1853ガル
すげ
918名無しさん@十一周年