【東日本大震災】被災地の鉄道復興のために

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かまぼっこんφ ★
【東日本大震災】被災地の鉄道復興のために 明治学院大教授・原武史
2011.4.29 07:43 (1/3ページ)

http://sankei.jp.msn.com/images/news/110429/dst11042907450003-n1.jpg
被災地で運転を再開した三陸鉄道の北リアス線 =岩手県宮古市(鈴木健児撮影)

 ■日常の回復と在来線復旧

 東日本大震災では、首都圏の電力の多くが福島県の原発に依存しており、
直接的に何の恩恵も受けてこなかった福島県民が放射線の恐怖にさらされるという
非対称の関係があらわになった。
しかし、鉄道という観点に立てば、もっと複雑な地域内の関係が見えてくる。

 東京から仙台に行くのに、東北新幹線以外の交通手段はもはや考えられないだろう。
つまり、福島県内は新白河、郡山、福島を通って行くわけである。
いわきや原ノ町を通る常磐線経由で行くことはまずあり得ない。
国鉄時代には常磐線経由の特急や急行も結構あったが、東北新幹線は人の流れを決定づけた。

 そうなると、同じ福島県内でも、東北新幹線の恩恵を受けたところと、
そうでなかったところの格差が生じることになる。事情は宮城県内や岩手県内でも同様である。
東日本大震災で甚大な被害を受けた地域は、仙台付近を除いて後者に属する。
中には山田線の盛岡−宮古間のように、国鉄時代と比べて大幅に本数が減った区間もある。

 たとえ鉄道がなくても、自動車やバスがあればよいという見方もあり得よう。
だが、東北地方ほど鉄道に対する思いが格別なところはおそらくない。
国鉄末期の廃止対象路線を継承した三陸鉄道は、震災からわずか5日後に部分開通し、
3月いっぱい無料で運行し続けた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110429/dst11042907450003-n1.htm
msn.産経
>>2以降に続く
2名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:39:48.07 ID:SZhXqGcX0
大槻教授「自民党よ、そこまでずうずうしいのか」 「安全神話を広めるのに莫大な予算を投入した」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303940342/
3かまぼっこんφ ★:2011/04/29(金) 12:40:32.07 ID:???0
>>1の続き
2011.4.29 07:43 (2/3ページ)

 営業係数(100円の収入を得るために必要な経費)143・8(2008年度)の
第三セクターが、無料の列車を走らせるというのは、経済合理性の観点からは説明できない。
しかし、東北新幹線を全通させ、まるで飛行機のファーストクラスのような
「グランクラス」を売り物にする「はやぶさ」を走らせることこそ、
究極のサービスだと考えるJR東日本とは全く異なる思想がそこにあることだけは確かである。

 双葉、浪江、女川、志津川、陸前高田、大槌、田老。震災のニュースでしばしば耳にした
これらの地名は、常磐線や石巻線、気仙沼線、大船渡線、山田線、三陸鉄道の駅名でもある。
その中には、たとえ東北新幹線に何度となく乗っていようが、
初めて聞いたという地名もあるに違いない。

 かつて柳田国男は「豆の葉と太陽」で鉄道旅行の意義について論じ、
「日本はつまり風景のいたって小味な国で、この間を走っていると知らず識らずにも、
この国土を愛したくなるのである。
旅をある一地に到着するだけの事業にしてしまおうとするのは馬鹿げた損である」と述べた。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110429/dst11042907450003-n2.htm
4かまぼっこんφ ★:2011/04/29(金) 12:41:07.03 ID:???0
2011.4.29 07:43 (3/3ページ)

 もし柳田のように、鉄道の車窓にじっと目を凝らしていれば、
浪江や陸前高田という地名を聞くや、反射的に街の風景がありありと脳裏に広がり、
その風景が失われてしまったことを具体的に想像することができるだろう。
けれども、新幹線本位の旅行は、そうした旅のあり方を決定的に難しくしたのである。

 東北新幹線の復旧を急ぐJR東日本は、採算の合わない太平洋岸の在来線を廃止するかもしれない。
だが、在来線の復旧が日常の回復といかに結び付いているかを、
三陸鉄道は静かに訴えているように思える。

                   ◇

【プロフィル】原武史

 はら・たけし 昭和37年、東京生まれ。専攻は日本政治思想史。主な著書に「昭和天皇」「可視化された帝国」。新著に「鉄道ひとつばなし3」。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110429/dst11042907450003-n3.htm
以上
5名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:41:17.24 ID:veftUCby0
ついでにくりでんも復活で
6名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:42:39.03 ID:I54DCOGh0
鉄道は車検や保線で金がかかりすぎる
7名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:44:05.70 ID:58OZqRTNO
右脇えぐりこむように
8名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:44:07.34 ID:PoALkejh0
JR東日本は廃止しないこと明言してるが
9名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:45:46.83 ID:r9pCN0Ow0
原発被害の所は菅災地とよぼう。
10名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:46:03.04 ID:xJxAdZjl0
原武史って頭悪いのか?
11名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:46:12.68 ID:QEiN0PDp0
直接的に何の恩恵も受けてこなかった福島県民が放射線の恐怖にさらされる


十分恩恵受けたじゃん、電力料金安かったし、たくさんのお金もらって。
高校まで、医療費免除。
意味わからん。
12名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:46:47.71 ID:xvCjSuMD0
>>8
JRの言うことがなんでも信用できるとは思えない
13名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:47:03.09 ID:QcH1G5bn0
>東京から仙台に行くのに、東北新幹線以外の交通手段はもはや考えられないだろう。
>つまり、福島県内は新白河、郡山、福島を通って行く

通過するだけだから、どーでもいい。
14名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:49:03.63 ID:D5N5as4m0
以前と同じように復旧はできんよ
街が津波で高台に移れば駅も線路も変わる
新しい路線を引くのと一緒
前の線路は引きやすい海岸伝いだったが
新しい線路は津波でやられないように
高い内陸に敷設しなきゃならん

・・・と週刊誌とニュースの受け売りを言ってみる
15名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:49:28.40 ID:Ft8TrA180
大筋で言わんとしてることはわからんでもないけど

>直接的に何の恩恵も受けてこなかった福島県民
なんてこともなければ

>「グランクラス」(中略)究極のサービスだと考えるJR東日本
こんなステレオタイプの決めつけも根拠がない。

そもそも>>8の言うとおりだし。
16名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:49:47.62 ID:nYo6o9nk0
>直接的に何の恩恵も受けてこなかった福島県民
??
>同じ福島県内でも、東北新幹線の恩恵を受けたところと、
>そうでなかったところの格差が生じることになる。
? 
太平洋側にも新幹線通せ、と?
ひたち走ってるじゃん?

>JR東日本とは全く異なる思想がそこにあることだけは確かである。
JRも無料で走らせろと?

>東北新幹線に何度となく乗っていようが、>初めて聞いたという地名もあるに違いない。
東海道でも山陽でも秋田山形九州でも少し離れたところの地名をすべて知ってるわけないだろ?

>JR東日本は、採算の合わない太平洋岸の在来線を廃止するかもしれない。
結局これが言いたかったわけ?
最初からそういえよ・・・

文章構成の意味がわからん。
17名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:54:21.51 ID:J733f4JM0
ローカル三セク路線を税金で復旧するのは抵抗がある。
同じ金額を道路整備とバス購入費用に充てる方が恐らく経済的合理性は高いと思う。
18名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:55:08.01 ID:PoALkejh0
>>12
あれだけのこといってやっぱり廃止しますといったら世間敵にまわすわ
19名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:58:21.13 ID:PoALkejh0
>>17
経済合理性か
経済に役にたってないやつがいう台詞だなw
20名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:00:46.13 ID:xvCjSuMD0
>>18
嫌われようと使わざるを得ない層からは金入るしね。
完全な自由競争じゃないんだし。
21名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:02:10.92 ID:474z2AUp0
>直接的に何の恩恵も受けてこなかった福島県民

いい加減にしろ
直接的に巨額な金、雇用を得たのは福島県なんだよ
首都圏は従来の発電システムで十分に足りていた

原発設置で莫大な利益を授かったのは福島県のみだ
22名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:06:16.80 ID:D5N5as4m0
現実的には流された鉄橋や線路が多くて
鉄道の復興するとしても何年もかかる
必然的にバス輸送に移行せざるを得ない
23名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:09:49.88 ID:bYSHYnDq0
取りあえず原は飛行機禁止、私鉄禁止
JR東日本で行けるとこはJR東日本でいき復興の資金を出せ
口だけ出すなよ
24名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:15:19.38 ID:G9tAjrvp0
>>8
だよな
この記者他の記事読んでないだろ
25名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:16:02.00 ID:pI2sNlolO
このおっさんは言うほどローカル線を多用してないぞ
年寄りにありがちな懐古厨でしかない
26名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:16:54.20 ID:DMleqxlS0
かわいそうだが
今回津波の被害のなかった内陸まで交通網は変更した上での再開発計画が妥当な線だろう。

海岸ぞいの路線は変更しないとだめだ。
27名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:19:22.73 ID:XELpI4DW0
にゃん
28名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:25:48.96 ID:ud0QeHlA0
青春18きっぷで乗り継ぎたい風景である。
29名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:27:58.79 ID:rbziiIMu0
常磐・成田リニアができるヨ
30名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:29:43.94 ID:97+87HZW0
原武裕美がおおくりしました。
31名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:01:14.06 ID:7TtxQa8D0
鉄ヲタの戯言だな
32名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:10:15.48 ID:x4OIa1A00
この人は
昭和天皇が戦争中神がかっていたために
戦争終結の決断が遅れたと批判した人だよね(『昭和天皇』岩波書店)

この人自身が唯一鉄道神を崇拝していて
日本のそして鉄道の未来のために適切な決断ができなくなっているとしか見えない
33名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:21:54.93 ID:HFL0h8BKO
ガチガチの鉄ヲタ30年の俺から一言

三陸沿い等の被災鉄道は復旧しなくて良い
道路を整備してバスで充分です

前後の接続ローカル線も敷地をバス専用道路にすれば
高速化できます
34名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:37:50.48 ID:qfuedmz70
あのへん車窓つまんないしね
35婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/29(金) 14:47:47.37 ID:biPuj92V0
>>1,>>3,>>4
いいこと言うじゃないか。産経ちょっと見直した。
36名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:08:00.17 ID:vrXQCn4ZP
>>24
常磐線は既に廃止同然だが。
福島県内では被害調査もしてないし。
37名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:13:22.99 ID:GUj2ygIkP
>>17
バス路線は地図に載らないんだよ
この問題は結構大きい
38名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:30:40.70 ID:vrXQCn4ZP
>>17
NHKのご近所の底力でやっていたが、鉄道廃止でバス路線に変えたところで
バス路線が維持できているところは少ないとのこと。
39名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:31:41.24 ID:xvCjSuMD0
テレ朝でやってるね
ほんとに180億円でなんとかなるのか?
F2 1〜2機分ですむなら...
40名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:38:01.96 ID:J733f4JM0
>>38
これは問題が少し違うだろ。
今あるものを廃止とかではなくて、被害に遭ったものをわざわざ税金突っ込んで復旧してまで再開する意味があるのかってこと。
41名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:50:44.16 ID:vrXQCn4ZP
>>40
長距離バス路線なんて維持できるわけないだろ。
そっちの方が非現実的だ。
42名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:53:12.83 ID:sKKfJUL0P
ただこれ難しいな。
地震と原発で壊滅した鉄道路線は政府が復旧してくれるのなら、
台風で壊滅した路線も復旧してくれるべきだろ。

北陸鉄道とか、知ってるだけでいくつも台風で廃線になってるし。
43名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:59:08.82 ID:J733f4JM0
>>41
維持できなきゃ廃線するだけだな。まぁそれは沿線住民の問題。
税金突っ込んで鉄道会社の固定資産増やしてやるのはおかしいと思う。
国が援助しても借金の利子補給くらいまでだろう。
44名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:09:57.12 ID:YhG5QJKB0
陸前赤崎駅 − 三陸鉄道 南リアス線
(岩手県大船渡市赤崎町字大洞 )

被災前
http://iup.2ch-library.com/i/i0294360-1304059476.jpg

被災後
http://iup.2ch-library.com/i/i0294371-1304059971.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0294372-1304059989.jpg
45名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:24:35.25 ID:mms3ouq1O
ただでさえ希薄な沿線人口が更に減るのに、路線を維持するのは尚更難しいような
でも駅は町のランドマーク的な面もあるからな

まあ岩泉線は震災で停まってる訳ではないから終了か
46名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:28:52.85 ID:Af+d0dK10
鉄道の赤字路線を維持するよりか、バス路線で代替して赤字を全部公費負担したほうが安上がりじゃないの?
47名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:31:44.58 ID:vrXQCn4ZP
>>43
バスになると急速に利用者が減るので、
鉄道以上に維持が厳しくなるんだよ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:51:31.87 ID:Af+d0dK10
>>47
バスになると何故利用者が減るんだろう?
49名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:56:35.74 ID:GazqgaZw0
>>48
廃止対象の鉄道には、自治体が補助金出して無理やり利用するように仕向けるから。
バスになったら保線や駅業務などの雇用が全部なくなるから無理やり利用する必要はない。
50婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/29(金) 18:11:03.49 ID:biPuj92V0
>>48
>>45の言うように、駅舎があるってのが大きい気がする。
駅で待ち合わせは絵になるけど、バス停で待ち合わせたら、
単にバスを待ってるだけみたいな感じw
51名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:21:29.24 ID:fNA76youP
>>50
お前三陸鉄道知らないんだろ。
待ち合わせする駅舎がある駅なんて数える程しかないぞ。
52名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:22:34.80 ID:DaRtd/oJ0
>>48
鉄道は時間に正確だし、なんていうかレールがつながっている安心感があるんだよね。
あと、バスは雪とか降っちゃうと時間通りにこないから、行動計画が立てにくいし。
53婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/29(金) 18:23:06.74 ID:biPuj92V0
>>51
おわ、駅舎ない駅もあるのか!?
三陸鉄道おそるべし。
54名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:24:25.02 ID:mrdnWoU50
>>48
バスだと渋滞に巻き込まれて、朝の通勤時間帯に時間が読めなくなるから。
そういうわけで、鉄道からバス転換すると利用者は転換前の30%〜40%になる。

とはいえ、今回被災した三陸沿いは通勤利用は元々なさそうだし、45号線と並行
している区間がほとんどだし、駅が>>43の写真みたいなところにあったら高齢者は
利用しづらそうだし・・・というわけでバス転換の方が良いと正直思う。
55名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:31:32.46 ID:OlAs2ZGS0
東北はあちこちに空港ができた今でも鉄道依存率がものすごく高い
夜行列車で上京してきた出稼ぎ世代のDNAがそのまま受け継がれてるんだろうね…
56名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:35:48.37 ID:OlAs2ZGS0
>>53
謝れ!相模線の入谷駅に謝れ!w
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A5%E8%B0%B7%E9%A7%85_(%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C)
57名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:38:38.71 ID:mrdnWoU50
>>55
対東京の航空:鉄道のシェアを岡山広島辺りと比べて解釈する人が多いが、
実際は、東京−中国地方は航空側の割引が多くて相対的に安い、東京−
東北は鉄道側の割引が多くて相対的に安い、という事情もある。
58名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:40:18.22 ID:K151lL1J0
>>32
素晴らしい分析だw

何かのきっかけであったものがなくなるのは良くあることで
でもそれが自分の感情に合わないと気持ちを消化できない
59名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:41:45.00 ID:D5N5as4m0
>>37
目から鱗が落ちた
そーだよなあ
60名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:42:43.59 ID:CD1WhPaK0
在来線はこのままアボーンさせてやったほうが…

このセンセ、てっちゃんでしょ?
61ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2011/04/29(金) 18:47:27.13 ID:2hCRQ2B40


  ∧∧
 ( =゚-゚)<東京駅−新青森駅間の東北新幹線が昨年12月、全線開業した♪
       3月には九州新幹線の鹿児島ルートもすべて開通し、

     http://www.youtube.com/watch?v=_k57Vhswp3s


( ^▽^)<3月12日に 本州の北の端と九州の南の端2000キロが10時間でつながるはずが・・・・

       前日 3月11日に





( ^▽^)<そういえば 過去にも・・・・

        1923年9月1日 山手線完成目前の首都東京を 
        相模湾西部を震央とするM7.9の地震が・・・・

        http://www.youtube.com/watch?v=9Wu7LvJReOY
        http://www.youtube.com/watch?v=V0v0inphUO4
62婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/29(金) 19:06:19.83 ID:biPuj92V0
>>56
ホームに屋根かける金があるなら、駅舎のひとつも作れよ、
と思ったw
63名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:07:30.78 ID:MEgVves10
バス転換させる時に旧線をそのままバス専用レーンにすればちょっとは定時制を維持できるんじゃないかな?
64名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:29:14.71 ID:NWpWGvcZ0
>>63
それだと鉄橋とかスリルありすぎだろw

6〜7年前に三陸鉄道に乗ってみたけど、よくもこんなスゲーとこ通るなぁ って印象。
雨と木の葉で車輪滑ってる音がしてるし、下り坂は結構怖い。
ここでも写真貼ってあるけど、道路や町のかなり上を通ってて、町を通るときも屋根の上を通っている空中鉄道っぽい感覚がある。

それはともかくとして、鉄道って専用道路を作って車両を高速運用することが特徴で、
例えば、高速運用が必要でないなら専用道路も必要ないし、バスでも代替可能だと思う。
過疎地みたいに専用道路を作るほどの需要がない(そもそも道路が混まない)ところでは、
鉄道を作ったところで持て余すのは当然だと思う。

65名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:00:22.23 ID:S/rktdP3O
大赤字路線だし、復旧に200億かけてもいずれ廃線になる。
しかし地元民の雇用創出にはなるから、とりあえず直せ。
66名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:13:43.79 ID:x4OIa1A00
>>65
地元民の雇用創出なら
三陸自動車道の早急な延伸と
漁港の早期復旧が一番役に立つ
67名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:32:22.09 ID:a6v9DV/S0
>>36
おいおい、四ツ倉まで復旧してるぞ。他の区間も撤去作業中。
原発周辺は調査「してない」ではなく調査「できない」。
http://www.jrmito.com/top.html
68名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:35:54.60 ID:0XTAxHQy0
高齢化で老人福祉にもお金が要るだろー。

あまり使わないけどあったらいいなにお金を使うと、
ウルトラな重税にならざるを得なくなるんじゃね?
69名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:24:38.17 ID:J733f4JM0
旧国鉄の資産を受け継いだから営業できてたわけで、
もし一から敷設しろって言われたら三陸鉄道なんてとても無理な場所だろw
70名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:27:27.18 ID:gbP57bO50
もう気仙沼線も大船渡線も沿岸部は三陸鉄道に移管したらどうなんだ
71名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:11:13.38 ID:NwkzcuxW0
馬鹿鉄ども、一致団結して鉄道復興ボランティアしろよ。
あこがれの、本物の鉄道整備に携われるぜ。安全を守る現場の大
変さを実体験してみろ。最後の仕上げには、仲間の他の馬鹿鉄が
運行を邪魔するのを、徹底的に排除するって仕事をやらしてやっ
からよ。おみやげに本物の作業古着を持たせてやるぜ。ケケケ。
72名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:23:07.80 ID:24zIP62m0
>東京から仙台に行くのに、東北新幹線以外の交通手段はもはや考えられないだろう。

バスがある。
73名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:16:03.78 ID:4E/P70yd0
おまえら、日帰りでクルマを使わずに、東京から乗り換え一本で行ける
被災地があるのを知ってるか?

気仙沼だ。

東京から東北新幹線に乗って一ノ関で大船渡線に乗り換えれば終点が気仙沼。

明日、日帰りで行ってくるといいよ。

行き方がわからなければ聞いてくれ。
74名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:40:00.69 ID:YP0NtBxn0
できることなら気仙沼線は160km/h運転ができるように改良してほしい。
これくらいしないと鉄道を復旧する意味がない。
75名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:42:01.11 ID:VNX6903J0
グランクラスの売上げが常磐線を直すんだろうが
明大無能
76名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:03:42.22 ID:69iCHckeP
常磐復旧費用は湘南新宿ラインで稼ぎます
77名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:26:02.68 ID:lcAeFCct0
>>75
>グランクラスの売上げが常磐線を直すんだろうが

産経新聞に書くときは、金持ちに対する低所得層のルサンチマンをくすぐるように
書くとウケるんだよ。
78名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:30:00.96 ID:CLcxIWcR0
赤字路線ばかりなんだから、ちっとは考えろ。
79名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:39:24.83 ID:f2k/oCMv0
ホントに需要があって大事な路線なら
そもそもこんなことが記事にならずに
JR東日本が必死になって新幹線と同様に
線路の工事してとっくに復旧してると思うけど
してないってことはバスでもいいってことじゃね?
でもまた作っても波に呑まれるから
意味無いと思うんだけど
80名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:39:26.80 ID:lQ270Av90
北リニアなら復旧できそうトンネルばっかで
標高高いところ通っているから
復興するときこの鉄道の高さから上に町を作るようにすればいい
81名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 01:06:16.41 ID:Cus8VmGGP
重要度1〜3の格付けというのがあってな。
国交省からの指示でも「この路線は速攻復旧しろ」とかある。
82名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:32:16.90 ID:PgqIIeJk0
>>56
毘沙門駅に謝れw
83名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:43:25.69 ID:WroRDrarO
グランクラスの料金の一部はこれから全て義援金になることも>>1は知らないのか?
酷いな鉄ヲタはさ。こういう奴に限って青春18キップとか収益にあまり繋がらないキップをわざわざ使いたがるんだよな。
84名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:45:51.53 ID:ytEZ4qw2O
赤字路線なのに、なんで今までどおり作るんだよ
赤字路線の連中はバスで十分
85名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:48:14.93 ID:OXkXf4n50
うむ、丁度いいから廃線でよい。
どうせ人間も消えちゃったんだし、
地方のオナニーに付き合う必要はない。
86名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 20:56:25.46 ID:Cus8VmGGP
義援金転用いつまでだっけ
87名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:30:02.57 ID:uOC7/6rI0
…何を言っているんだ、このバカは。
利用者の数が桁違い。万人単位の輸送密度の線路を、百人単位の線路より
優先復旧させるのは当然だろ。
第一、仙台や盛岡が(東北新幹線不通で)景気が落ち込めば、
被災地は更に景気が落ち込むことも分からないのか。
88名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:17:44.06 ID:p3EKGxrW0
>>87
…何を言っているんだ、このバカは。
どこに万人単位の輸送密度の線路を、百人単位の線路より
優先復旧させるなと書いてあるんだ?
こうやって弱者たたきするんだよな。
飲食物の放射能汚染や計画停電によるお仕置きが足りないようだな
89名無しさん@十一周年
おまいら会話が成立してないぞ