【東日本大震災】「東北に活気戻る契機に」 東北新幹線全線復旧、JR東京駅で観光客ら続々乗車 「はやぶさ」も運転[4/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
57名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:06:12.73 ID:ctFOE8CkO
ふざけるな
危険な乗り物を増やすな
全線即刻爆破せよ
転覆せよ
一人として生き残りを出すな
58名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:11:35.01 ID:69d9knrNO
九州新幹線は何故人気がないのか?
59名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:13:18.84 ID:Hq7cZhHB0
>6
お前、最低だな。
言っていい事悪い事の区別すら出来ないのか。
60森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/04/30(土) 00:15:24.99 ID:JCq4Nk660
これからの東北が楽しみじゃのう。。
61名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:19:56.54 ID:Np916Kwj0
昨夜上野からあけぼので青森まで行き、
はやぶさこそ無理だったが、はやて⇒のぞみ⇒みずほ
と乗りついで22時まえに鹿児島中央につきました。
さすがに料金高かったです。料金が21320円で僕は身体障害者なんで
半額の10660円。特急料金は割引ないので、20790円です。
それでも片道3万は超えました。飛行機ならもっと高いかな?
62名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:24:09.61 ID:BC4L7J54O
>>61
健常者が思い付かない事を実行するとはあっぱれ。
63名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:29:54.42 ID:L6nuGwHG0
>>61
64名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:35:46.58 ID:Np916Kwj0
61ですが、さすがに明日は鹿児島でゆっくりして帰りは飛行機にします。
新幹線だけ乗ってても疲れますね。
あとみずほやさくらの車両は2席ずつだから
東日本の新幹線より数倍マシだと感じます。
東日本はケチすぎる感じが…
65名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:53:00.59 ID:T4R6fTBS0
66名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:09:02.01 ID:39XnozND0
ジジババは今さら放射能浴びても問題ない
子供や若者はやめとけ
67名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:12:49.85 ID:2o/r9XoQO
中国の核実験に遭遇した40代は確実に放射線浴びてるよ。
それ以前に原爆ドーム付近は雑草ボーボーで夏場は蚊だらけ。
放射線の害なんて大半ウソだ。

今年の夏は風評被害で相場暴落する茨城の海で安さに任せて存分にダイビングしてくるwww
68名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:31:04.19 ID:zhUZD322O
>>65
俺は評価する
69名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:12:55.93 ID:oU4Iq+TmO
>>65
GJ!
70名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:25:13.31 ID:69d9knrNO
九州新幹線の方は、なんで人気がないの?
高いし、関西人に安くしてくれたら、乗ってあげてもええで。
71名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:06:05.50 ID:5SVKV3TfO
>>70
報道が自粛されてるから。
72名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:09:24.76 ID:JjTP4lTN0
昨晩の報ステはうpされないのぅ。
待ち遠しいんじゃが。
73名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:11:29.68 ID:hqPdP4o40
>>70
人気がないんじゃなくて、
なにぶん震災発生の翌日が開業だったから、
まだ余り知られていないからだよ

それから、そんなエセ関西弁を使うのはよせ
今じゃ山陽新幹線区間も含めて「さくら」「みずほ」は乗車率が高い
乗ってあげてもじゃなく、こぞって乗ってるのが現状だよ
74名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:44:44.53 ID:+3u4rq3xO
全車グランクラスに
75名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:11:10.13 ID:6S2wyCFC0
魔の化身、東電マネーに首まで浸かった亡国マスゴミに洗脳され、御用学者の安全呪文に知性を失い、
売国政治家が年間22ミリシーベルトの汚染環境に乳幼児を押し留め、挙句の果てには新幹線を繋いで汚染地帯に
大量に人を送り込むという空前絶後の発狂国家、日本。

76名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:13:48.93 ID:aUAxqTukO
19のガキにグランクラスとか10年早いわ
77名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:22:40.33 ID:TYtJXK340
>>27
違うだろ!
はやてこまちのグリーン車にはもう西では終了したサービスがあるから。
スリッパ、お手拭き、ドリンク。
はやては2列+3列、こまちは2列+2列で車内の広さに差があって揺れがはやての方が少ないからはやてから埋まる。
78名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:54:00.47 ID:mLkhjduE0
>>43
NHKのニュースでもちょっと映ってた。
レインボーカラーのかぶり物までパクってた人がいたけど
あれってゲイの象徴みたいな色だし
「祝九州」でやたらあの色が出てきたのは、九州七県を意味してる訳だから
正直、安易に真似するのも何だかなぁ・・・と思った
79名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:40:09.12 ID:kq6eFIqa0
>>65
映像は良いのに、音楽が駄目
民謡風な方が良い
80名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:07:07.23 ID:M8b0NXV10
>>78
東北だって7県じゃない?6県プラス新潟で。
81名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:36:35.22 ID:tAzzMiCzO
>>80
東北電力乙
82名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:39:52.36 ID:nXLby1yJ0
>>78
青森
岩手
宮城
福島
栃木
埼玉
東京
東北新幹線沿線の都県7ってのはどうだ
83名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:50:32.09 ID:T4R6fTBS0
>>82
ちょっとだけ茨城県も通っていることも思い出してあげてください。
84名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:43:47.68 ID:HdJeSyOuO
そんなに被曝したいのかねえ
馬鹿そのもの
85名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:47:43.30 ID:HdJeSyOuO
青森行くなら危険な新幹線、東北自動車道より
新潟まわりのあけぼのがマジお勧め。
86名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:17:41.60 ID:rFGOiMEc0
グランクラスに乗りたいわあ
87名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:40:25.98 ID:rgmBgw290
「はやぶさ」の名称は九州新幹線が付けるべきだったな。
東北新幹線なら「はくつる」と名乗るべきだな。
新幹線の名前は在来線特急の名前を格上げしたのが多いから。
88名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:45:18.94 ID:DvilJL5+0
ふぐすま通る度に外部被爆。
とうほぐの駅弁食えば内部被爆。
まさに、殺人新幹線!
89名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:09:12.43 ID:WDwepHUG0
こういうためにする記事を載せて、カネのために
乗客が被曝しようが知ったこっちゃなく人を誘い込みたいって事だろ。
恥を知れ!
90名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:18:51.12 ID:WpynWDaAP
>>89
日本語でお願いします
91名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:29:07.63 ID:m/cTbENK0
   >┴<   ⊂⊃
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ       なんでもない日常
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも取り戻せないふるさと
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,
92名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:32:06.27 ID:7gzEefcY0
>>43
青森〜鹿児島「日本はひとつ!」
北海道「南風GO!GO!」
沖縄「鬼畜米兵!鬼畜米兵!」
93名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:41:23.10 ID:dv1atiRt0
>>76
大昔の◯等車時代は庶民が上等のクラスに乗ることはあり得ず国鉄も庶民には上等クラスのチケットを売らなかった。
昔は身分制度のようなものがあったし。
94名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:46:38.74 ID:TEfrgHRGO
by 古河市
95名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:47:57.43 ID:L7D25e/u0
日本はひとつじゃねえよ
ちびマル子見ると「腹が立つ
96名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:48:31.01 ID:dv1oPded0
>>91
(つд∩)
97名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 13:10:13.93 ID:j9jlJOAeO
ヒステリーとノイローゼしかおらんな
98名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:43:12.64 ID:ZvdncVef0
>>83
古河駅なw
99名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:29:15.00 ID:fUvnDPiVO
あっちの方は犯罪率がハンパないみたいだから、観光客の人が心配だわ…
100 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/05/03(火) 02:08:29.62 ID:A3XKjzpJ0
早く復旧してくれてありがたいわ。
これで仕事終わりから直に出張に行かずに家で一眠りしてからいける・・・
101名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 06:18:24.67 ID:vW3ucwTH0
>>51ネットでこんなのが。
祝!九州 九州新幹線全線開CM180秒
http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU&feature=related
九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM フル24分ver(前編)
http://www.youtube.com/watch?v=p7RrBknA914
九州新幹線全線開業 祝!九州縦断ウェーブ CM フル24分ver(後編)
http://www.youtube.com/watch?v=rX30I5taTbo

これも全国放送したらいいと思います。

102 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/03(火) 06:20:37.99 ID:SnDCeHyY0
新幹線は大宮技に限る
103名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 06:29:33.79 ID:wlFfl/3D0
>>34
川崎の原子炉は、20年以上前に廃炉になって
燃料棒もアメリカに返却済み
104名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 06:35:14.46 ID:zyjBNkMt0
JR大阪駅がすごすぎる件について。

2011年05月01日 三越伊勢丹 OSAKA STATION CITY プレオープン
ttp://www.youtube.com/watch?v=qpurHZrdgV4&feature=youtu.be
105名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 06:39:18.66 ID:rSVMTrloO
>>104
大阪にはシナからの大型観光客も戻ってきたし先行きは明るいね。

106名無しさん@十一周年
昨日新幹線に乗ってたらまん前に座ってるDQNっぽい夫婦が
ガキのウンコ処理を始めてワロタ。
常識なさ杉。他の客がいるのになんであんなことできるんだろう。
子供いたら何をしてもいいみたいな。頭悪そうな夫婦でした。