【愛知/春日井】36歳の男性会社員、もらったばかりの給料をひったくられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

愛知県春日井市で、36歳の男性会社員が現金およそ19万5000円などが
入った手提げカバンを、バイクの男にひったくられました。

午後 5時半頃、春日井市森山田町の道路で、36歳の男性会社員が
後ろから走って来たバイクの男に自転車の前カゴに入れていた
手提げカバンをひったくられました。

警察の調べによりますと、カバンにはもらったばかりの
給料・現金19万5000円などが入っていました。
男は、黒い原付きに乗り、黒いフルフェイスのヘルメット、ジャージーの上着を着ていたということです。

http://www2.nagoyatv.com/LanDB/jsp/NewsH0200/NewsH0200.jsp?id=36277
2名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:01:19.25 ID:uR/WDPIZO
2GET
3名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:01:25.47 ID:m+g5PzYBO
手渡しとか昭和かよ
4名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:01:29.90 ID:AAZRz7ZTO
2ならハロワ行く
5名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:01:38.76 ID:qPH8uu4eO
安値
6名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:02:07.03 ID:Ph/eEoXi0
銀行振り込みにしてもらえよ
7名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:02:23.67 ID:irraXJKZO
昨日、初任給が出て喜んでスレ建てしてた椰子じゃね?w
8名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:02:40.38 ID:Wti2PK870
36歳で19万って・・・
初任給並みじゃん
9名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:03:07.42 ID:H616Hxzw0
>>1
> 36歳の男性会社員が現金およそ19万5000円

          し!     _  -── ‐-   、  , -─-、 -‐─_ノ 月 生
早 受 生    // ̄> ´  ̄    ̄  `ヽ  Y  ,  ´     )  20 活
く  け 活    L_ /                /        ヽ  万 保
気 る 保    / '                '           i 円  護
付 方 護    /                 /           く  !? 
け が     l           ,ィ/!    /    /l/!,l     /厶,
っ 賢     i   ,.lrH‐|'|     /‐!-Lハ_  l    /-!'|/l   /`'メ、_iヽ
て い     l  | |_|_|_|/|    / /__!__ |/!トi   i/-- 、 レ!/   / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
! っ    _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ      ,イ ̄`ヾ,ノ!
  て   「  l ′ 「1       /てヽ′| | |  「L!     ' i'ひ}   リ
  !!    ヽ  | ヽ__U,      、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ,      ヾシ _ノ _ノ
-┐   ,√   !            ̄   リ l   !  ̄        ̄   7/
  レ'⌒ヽ/ !    |   〈       _人__人ノ_  i  く            //!
人_,、ノL_,iノ!  /! ヽ   r─‐- 、   「      L_ヽ   r─‐- 、   u  ノ/
      /  / lト、 \ ヽ, -‐┤  ノ  月 月   了\  ヽ, -‐┤     //
ハ キ  {  /   ヽ,ト、ヽ/!`hノ  )  19.5収   |/! 「ヽ, `ー /)   _ ‐'
ハ ャ   ヽ/   r-、‐' // / |-‐ く   万 た    > / / `'//-‐、    /
ハ ハ    > /\\// / /ヽ_  !   円 っ  (  / / //  / `ァ-‐ '
ハ ハ   / /!   ヽ    レ'/ ノ     た  >  ' ∠  -‐  ̄ノヽ   /
       {  i l    !    /  フ    の  /     -‐ / ̄/〉 〈 \ /!
10名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:03:33.69 ID:rtws7imF0
東電の半分か
11名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:03:33.60 ID:7xwYHPFK0
俺手取りで16万です
12名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:03:46.12 ID:0g9PG8CC0
おれより手取り5000円多いな。
こんな給料で結婚なんかできねえよ。
13名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:03:48.71 ID:m9pq6+ON0
地方の民間高卒はこんなもんだよ。
14名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:03:51.81 ID:Ex7j0Dac0
おまえら
弱者を笑うの止めろよ
15名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:04:07.34 ID:H+7hkHI30
関係者を
16名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:04:58.22 ID:e+lYVcj0O
かわいそ過ぎて泣きそう…
17名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:05:01.33 ID:5qrXkKfO0
現金払いww
まあ36歳で20万なのは他人事じゃないからコメントは控える
18名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:05:33.13 ID:fRE2xJD10
ふーむ、こういうのはたまに狂言だったりするが、
午後5時半くらいなら目撃者もそこそこいそうだな。
19名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:06:03.60 ID:4HLJzdco0
36歳で手取り19万てのもいかがなものかとは思うが、現金手渡しの会社ってのもどうなんだ
20名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:06:19.25 ID:f4HjUbJu0
19万5千ってことは月収自体は25万くらいかな?
36歳だとちょっと微妙な額だな


・・・つか前かごにバッグそのまま置いとくなんて迂闊すぎだろ
21名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:06:23.62 ID:mSlh6lWq0

 なあ、ホントは何に使ったと思う?
22(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/04/29(金) 10:06:26.65 ID:pmTUnTdl0
BGM 栄光は君に輝く

つ[春日井 サボテン]
つ[春日井製菓]
23名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:06:29.27 ID:Gz7oTpns0
振込みじゃないんか。
しかし、昔の人はよく手渡しで何十万ももらってたよな。
俺今現金でもらったら、家帰るまで不安でしょうがないわ。
24名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:06:42.13 ID:2vDQlg0VO
>>8
世の中知らないにも程があるだろ
25名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:06:42.50 ID:cUS4bD5NO
40歳で>>1と手取り一緒だ・・・・・
26名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:06:46.95 ID:KLfn0tv+O
いいかい、トンカツをな
トンカツをいつでも食えるようになりなよ
27名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:06:54.62 ID:oRrdstxxP
少ないからこそ、せめて現金ばらいというものさ。
零細企業勤務だろうね・・・。
28名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:07:01.54 ID:HTes/Hc/0
額面26万くらいだろ。今の日本じゃ普通。
29名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:07:21.06 ID:+kQuzZgU0
俺38歳だけど手取り80だわw



・・・・嫁に全部使われて小遣い月8万だけど
30名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:07:42.39 ID:Ph/eEoXi0
いやいやおまえら、まだこれ貰う方だからいいんだぞ。
給料出す方なんかな・・・

まぁ早めに見切り付けないとな。
31名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:07:47.49 ID:SZhXqGcX0
春日井にはカスがいっぱい
32名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:07:51.08 ID:A7pog1oc0
ん?パチにでも使っちゃってその言い訳?
33名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:07:59.03 ID:FB31PzeXP
労働基準法本則では現金払いだよ
34名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:08:01.08 ID:D1wdr+Sq0
いまどき現金支給かよ
35名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:08:43.72 ID:BgDxOSy2O
28で手取り14万だから全然笑えねぇ…
36名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:08:49.03 ID:3lhI+qMS0
月収19万じゃなくて、手取りで19万なら十分だろ
小学生が多いなぁ
37名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:09:23.02 ID:Edp9ws8l0


振込みじゃねーのかよ?

アルバイトみたいだな

38名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:09:49.00 ID:FAVEsZwT0
手渡しってw
てか、いろいろと頑張れよ36歳wwww
39名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:10:02.63 ID:An3WPIYd0
>>1
狂言かも
40名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:10:47.01 ID:Zw7lP4cUO
昭和の話
41名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:10:57.84 ID:LwWQVCE0O
自転車前籠に現金とか
貰ったら財布に入れとけよ
42名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:11:42.08 ID:uMBLGQw4O
>>18
「ふーむ」じゃねえよwwwwwwwww
誰で何様なんだよお前wwwwwwwww
きもちわりーなwwwwwwwww
43名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:12:07.92 ID:RwdaqLrc0
学生時代バイトの給料15万入った袋をゲーセンに置き忘れたことがある
とりにもどったらちゃんと店員が預かっててくれた
日本の治安の良さを痛感した
44名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:12:12.92 ID:4kiZKy200
庶民の給与も治安もこれから底無しに悪くなっていくよ
笑っていられるのは今のうちだけだ
45名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:12:21.61 ID:2vDQlg0VO
>>36
給料手渡しの会社がちゃんと社保入ってんだかわかんないけどな
46名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:12:35.12 ID:Edp9ws8l0

アホ、手取りが19万なんて買いとらん。

給料+財布の現金 = 19.5マンだ

つまり、手取りは16〜17万ぐらいの悪寒

47名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:12:57.24 ID:IhKHi/yN0
手取り19万5000円なら悪くないだろ今
仕事さえない人多いんだし
ホントこの先どうなるんだろ
48名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:12:59.12 ID:f0EooCthP
でも不動産収入が1000万円で
ローンや固定資産税と都市計画税などで1200万円取られるんだよな
49名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:13:00.30 ID:dSRE+jRl0
給料使い込んで嫁に言い訳するための、自演じゃないの?
50名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:13:11.44 ID:/ltcg7OhP
なんで口座振込みじゃないんだろ?
なんで自転車の前カゴなんかに給料袋を入れるんだろ?
なぞ杉。
51名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:13:12.14 ID:/4CDlZpfi
手取りで19万ということは年収は賞与込みで420位かな。
北海道なら家建てて家族4人で暮らせるレベル。
52名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:13:20.67 ID:fRE2xJD10
>>42
そこに食いつくとは思わなかったわ。
生やした草はちゃんと刈り取っとけよ。
53名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:13:36.26 ID:CVuQHb6R0
大卒初任給から10年働いて昇給額1万未満なんてざらにある
54名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:13:38.42 ID:3c4riphl0
>>26
大王Z
55名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:13:48.42 ID:UNKmYX+i0
手取り19で十分とかどんな底辺だよ
56名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:13:57.82 ID:7rjV6yJo0
犯人はやはり、パチンコ中毒者か?
57名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:14:15.84 ID:mIs4mO6B0
保健、税金、年金、積立貯金とかひいたらこんなもんだぞ。


電力会社の社員の給料が高すぎるんだよ!
58名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:14:20.71 ID:+yDHVgtZ0
36歳で手取り19万5000円ってどんな仕事だよ
一人もんなら暮らしていけるだろうけど、どうやって家族を養えとw

こりゃーもう生活保護のほうがよっぽどいいなw
59名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:15:16.45 ID:nOTftwvoP
愛知で手取り19.5は高給取りなのか?
60名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:15:17.04 ID:YzK8JuTDO
>>47

36才でこれは少ないだろ
61名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:16:10.89 ID:mM/raKpD0
きっとGW遊びに行く金だったんだろう
犯人ひでええ
62名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:17:04.08 ID:gE52PDu4i
(´・ω・`)
(´;ω;`)
63名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:17:09.01 ID:IhKHi/yN0
俺同い年で手取り16万予定
非正規だから仕方ないか
早くまともな給料もらいたい
64名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:17:17.55 ID:WeQ2CTo00
愛知が今、アツい!
65名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:17:21.62 ID:gBGJDkcfO
札幌で手取り26万の36歳の俺は高給だったのか?
66名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:17:57.19 ID:/4CDlZpfi
>>58
地方だと余裕だよ。
社宅が無料の会社だとなおさら。
67名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:18:35.80 ID:mIs4mO6B0
つかお前ら高給取りなんだな。
68名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:18:49.08 ID:5qrXkKfO0
>>65北海道ならウルトラエリートじゃねえの
69名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:18:55.14 ID:DTrU5ttU0
まぁ手取りならそんなもんじゃないの

財形やらなんやらを月々かけてるかもしれんし
70名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:19:15.65 ID:9TroGj7PO
パチンコにひったくられますた
71名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:19:18.46 ID:CC18mJOuO
関東の国立大卒、山手線圏内の東一上場企業本社勤務の30歳、
専業嫁と2歳0歳子持ちですが、手取り16万です。
完全に負け組ですが何か。
72名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:19:59.88 ID:CVuQHb6R0
大手や業績のいいところに勤めていれば給料も多いだろ
73名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:20:01.41 ID:f0EooCthP
少なくても仕事があるだけマシじゃん
子供いるのに生活保護になったりするよりマシじゃん
74名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:20:19.11 ID:zB3JOavp0
↓以下、不幸自慢レスの数々をお楽しみください
75名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:20:37.27 ID:/4CDlZpfi
>>65
札幌じゃ高給取りの部類だと思うよ。公務員と比較しなければ。
76名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:20:54.99 ID:MoMkw4YOP
愛知で春日井か、倍満だな
77名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:21:21.51 ID:M5kfCs6Z0
>>71
勝ちとか負けとか無いよ今は。
嫁と子がいてくれることに感謝しろ。
78名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:21:24.00 ID:mHarZ7rPO
>>71
まぁ、自分が幸せならいいんでないの
79名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:21:26.70 ID:y+uyDnUv0
>>63
非正規は給料じゃなくて契約更新の心配が先な
80名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:22:04.76 ID:IhKHi/yN0
>>71
妻子いて幸せそうだなー
勝ち組だよ!!稼ぎ多くなくても家族いるんだから
まだ30だし給料上がるのこれからじゃない
81名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:22:28.70 ID:mIs4mO6B0
つか、今日祝日だから
会社員休みだもんな。

平日の昼間の書き込みはフリーターかニート、夜勤明けのやつらばっかりだからな。
82名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:23:27.39 ID:/fTsVhDIO
なんぞこのスレ?
83名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:23:51.14 ID:SUYr7cj90
ウチの会社では第一給与と第二給与ってのがあって
現金渡し分と振り込み分と二つに分かれてて自分で金額は決められる。
で、ウチは振り込み分は家のローンに当ててる。

まぁこの人がそのタイプなのかどうかはわからんけども。
もしこれが全てだとしたら・・・大変そうだな。
84名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:24:13.53 ID:n82zYkfr0
次からは慎重になるだろう
85名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:24:22.42 ID:p59LATtq0
今専業主婦してるけど私のもらってた給料より少ないよ・・・
86名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:24:30.89 ID:y+uyDnUv0
>>80
専業でその程度の所得なら普通に負けな
家族いれば勝ちとかDQNのクズのらしい考えだなw
87名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:24:43.69 ID:fRE2xJD10
>>82
この事件が狂言かそうでないかに賭けるスレかな
88名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:24:59.07 ID:zPkESupn0
仮に25万だとして、
税金1万3千、年金1万8千、健保1万、労働保険6千
これで手取り20万くらい。さらに積み立てとかかな。
89名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:24:59.94 ID:pAWoVgdc0
社会保障有りでの手取り19万だったら、まあ普通
社会保障無しだったら厳しい
90名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:25:09.09 ID:Edp9ws8l0
>>83
意味の無いシステムだな。全部振り込みでいいじゃん。
91名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:25:20.81 ID:Mp/dx7EfO
マジレスすると俺より4万円多いお( `ω´#)
でも貯金は俺の方が多いお( ^ω^)
92名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:25:47.52 ID:lmRcRGYG0
おれはボーナスて言われて社長の手渡しで現金で2万円貰った事あるよ
糞零細なんかで働くもんじゃねーよ
93名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:26:13.29 ID:MCPhHOz70
36歳19万?????
94名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:26:19.31 ID:u63t4R/yO
わたしより少ない…
95名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:26:22.81 ID:MqTgyVrD0
かわいそう。せっかくのGWなのに
96名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:27:08.49 ID:Hakahujk0
社員持株会30000円、社内預金50000円、財形積立30000円。
これ位していれば普通じゃない。
97名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:27:13.53 ID:s4psEOyq0
現金払いってどんな会社wと思ったが
もしかしてみずほ銀行だけど危ないから一時的に現金にしてるのか?
98名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:27:24.94 ID:M5kfCs6Z0
>>86
まあお前がどう思おうが、幸せって年収じゃないけどね
「普通に」負け とか何の意味も無いよ
99名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:28:05.48 ID:/4CDlZpfi
札幌の会社辞めて東京に出てきたけど
同じ内容の仕事で給料が2倍だぞ。
それでも札幌にいた時より生活レベル下がったぞ。
100名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:28:14.84 ID:mIs4mO6B0
まぁおれの手取りもこんなもんだけど

週休2日で毎日定時で終われるので勝ち組だと思ってる。
アフィで毎月2万ぐらい副収入あるし。
101名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:28:17.54 ID:IhKHi/yN0
今は仕事があれば勝ち組だよなー
102名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:28:31.25 ID:ZAa4Yk4d0
このスレでは、手取りに食いついてるのが沢山いるけど、何が言いたいのか分からん。
額目で比較しないと意味ねーだろ。
103名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:28:41.38 ID:rBe92Kly0
俺が就職した頃は給料は年齢*1万円が普通て言われてた。
現在38歳。
104名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:28:55.20 ID:y+uyDnUv0
>>98
金が無いゴミほど吠えるよなw
105名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:29:10.73 ID:g7kB4s3H0
中小ならこんな程度の額が普通だと思うね。
36歳で手取り20万円前後は普通だと思う。
106名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:29:15.87 ID:Edp9ws8l0
>>96
そんな会社が給料を現金で渡すかよ、このドアホ

107名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:30:04.70 ID:nIrn2ivhP
俺は手取り18万だわ。財形10万とか自動車保険とか昼食代の天引きとかあるけど。
108名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:30:23.24 ID:mIs4mO6B0
手取り30万でも

毎日夜11時まで残業ってやつは負け組だよw
109名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:30:26.40 ID:MEAcyp/M0
ブラックエンジェルで通り魔が給料日を狙ってたのを思い出した
今じゃ考えられないよなって平成の世に思ったが、間違いだった
110名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:30:59.49 ID:iYslYp7S0
手渡しかよ
土建か?
111名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:31:07.07 ID:wyxpdvVE0
>>9
やっぱり、生活保護を大幅に引き下げる必要があるよな。もらいすぎだよ、どう見ても。
112名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:31:20.04 ID:UYVbyvw+0
>>105
ぼ、ボーナスはボーナスはあるんだよな?
113名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:31:24.89 ID:6NBUu0a30
俺の場合は半月に一度の支給だからリスク軽減出来てることになるな
114名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:31:30.02 ID:P5WOddhP0
>>8
地方はこんなの当たり前。
115名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:31:30.40 ID:2vDQlg0VO
結局世の中金なんだよな
団塊世代が1人消えれば若い世代が3人雇える時代だからな
116名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:31:43.61 ID:Wgl3njJ+O
狂言
117名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:31:47.56 ID:dgpztomb0
オレ様は47歳で年収1、000万円の童貞のファーストガンダムのファンだけど
アニメ見るときはいつもズボンをおろしちんぽしごく
Bパートのクライマックスのとこで射精するのって気持ちいいぜ
ガンダムファンならガンプラ片手にアニメ見ながらちんぽしごくのは常識
女とセックスするよりリアル 、正直、女なんて要らない
118名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:32:15.51 ID:g7kB4s3H0
>>103
20年前でもそれはかなり恵まれてる方。

民間の標準的な額だとされてる公務員の給料なんて
とんでもなく高額だってこと。
119名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:32:16.61 ID:1Yvo0OiP0
仮に働いてたとして
稼いだ給料盗まれたらファビョるわ
120内閣府ウオッチャー:2011/04/29(金) 10:34:06.65 ID:LO/JBcWOO
まだ手渡しの会社ってあるんデスね
121名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:34:40.52 ID:zPkESupn0
んーウチも希望者には手渡しだよ。いろいろあるみたいねw
122名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:34:50.65 ID:DkqJ/blI0
汗水流して19万の奴もいれば何もしないで同じくらい貰ってる奴もいる。
不思議な世界だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
123名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:35:03.51 ID:J+smxSybO
連休前の遊びの金がほしい時期だけに自作自演ありえるわ。
引ったくった犯人が存在するなら まず直ぐ遊びの金に使うとすれば足が着いて使えない。
借金があったとしても連休があるために今日明日と切羽詰まったものでもない。
借金があってやったのなら借金返して逃走するだろな。
124名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:35:07.87 ID:/4CDlZpfi
北海道の田舎で教員やってる知り合いの話思い出した。
地域手当だかなんだか知らんが勤務地の民間平均所得に合わせて調整される手当がマイナスx万円になってると。
公務員も大変だな。
125名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:35:31.22 ID:zRHuRdE/0
年齢×1万円なら俺は中学生
126名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:35:37.50 ID:qeJ+PL3RO
どうも狂言の可能性も否定出来ないな

というか、前カゴに給料入れるか?
普通銀行振込だろ?

今時手渡しとかw

まぁ防犯カメラを大幅に増やす必要があるな
127名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:35:40.47 ID:tYEtPWPs0
愛知でガードも雇わずに現金を持ち歩くとか
正気かよこのオッサン?
128名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:36:48.81 ID:FwnJP7JSO
>>112
うちは毎回、ボーナス三千円ちょっとだ。
床屋代になる。(´;ω;`)
129名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:37:20.01 ID:2vDQlg0VO
>>112
こんぐらいの給料で賞与なし、社保なし、週休1日なんてとこいっぱいあるぞ
世の中なんも知らないんだな
130名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:37:30.17 ID:+MmibRXl0
>>8
お前の思っているよりそういう奴は多いぞ
131名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:37:50.60 ID:P5WOddhP0
>>105
ボーナス無しでもか? 地方なんて疲弊しきってて
中小は片足棺おけに突っ込んでるぞ。
132名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:38:23.13 ID:naZH9+Y80
市役所勤務のおじさんの手取りがこんなもんだったな
43歳でそれってのは微妙・・・とおもった
額面上は30万ちょっとだったけど
133名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:39:25.52 ID:CrMGDu040
>>129
そんなもん俺の会社だけだ。
134名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:39:30.07 ID:dnDiDmLF0
日本は天引きされる額多すぎ
135名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:39:50.44 ID:dTW7w50a0
手取りが19万だとしても、どれだけ源泉徴収されてるか分からんから
一概に安いとも言えんな。財形、持ち株、各種保険、カードローンとか
色々引かれてたら高くはないが、そんなに安くもないだろうし

でもま、金額云々に関係なく貰ったばかりの手取給与全額奪われたらショックでかいわな
136名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:40:29.51 ID:Q7x++yniO
昔給料手渡しだったもんなあ
今から考えると凄いやばいよなあ
平和だったんだよ
137名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:40:31.10 ID:fR1uCliwO
同じ歳だけど俺より一万多いな。
でも妻が看護婦で良い給料もらってるから、
子供三人いても、なんとか生活できる。
老後は子供達にお世話になるつもりだ。
138名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:40:35.02 ID:3xtx3Nzj0
すげえ狂言臭い
139名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:40:46.88 ID:g7kB4s3H0
>>132
阿久根市役所職員(市長、副市長、教育長、正規職員)の人件費
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin_h19.pdf

これが実態な。公務員の給料がべらぼうに高額だってよく分かる。
140名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:41:57.77 ID:l6P2cBGY0
2万円以上は持ち歩かない
141名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:42:06.32 ID:T0IzfxckO
>>8ゆとりか?
142名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:42:07.50 ID:UYVbyvw+0
>>128
それ、おこずかいじゃん(´;ω;`)
143名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:42:40.70 ID:R1WGxoC20
平成の時代に給料手渡しかよwww
144名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:43:25.70 ID:pgDvrqCA0
今生は修行の場として
生かされていることに感謝
給与の多少を嘆くことは守銭奴の証明(棒
145名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:43:40.78 ID:/4CDlZpfi
>>132
俺は額面も手取りもその公務員より倍以上あるけど、ボーナス無し、退職金も無し、企業年金も無しだ。
果たしてどっちが幸せなのか・・・。
146名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:44:13.08 ID:ZHp3zSvx0
36歳で20万未満とか?どんな仕事なんだろ?
それなりの大学出てりゃ、普通に真面目に働きさえすえや400〜500万くらい稼げる年齢だし?


147名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:44:29.86 ID:naZH9+Y80
>>139
明細見せてもらったけど、そんな高額じゃなかったよ
まぁ、おじさんの勤務してる市役所だけかも知れんけど
148名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:44:56.02 ID:g7kB4s3H0
公務員制度改革で公務員の給料を3割以上減らすこと。
そうしないと日本は沈む。
149名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:45:00.93 ID:VW6IHr+90
>>129
おれんとこだよ
150名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:45:13.72 ID:4qsV0jhs0
これはつらい


一ヶ月の労働はなんだったんだ
151名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:45:41.53 ID:zPkESupn0
>>146
その普通ってのが難しくなっているんじゃないの?
リーマンやっているとなかなか分からないかもしれないけど。
152名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:47:03.49 ID:kjbkZwDIO
うちの旦那と同じ
なので食費、光熱費とか生活費は私が払うはめに
153名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:47:11.92 ID:q24HnH/bO
>>142
貰えるだけ良いよ。
154名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:47:19.47 ID:InM//5+k0
そんな給料じゃ何もできねーな
155名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:47:36.12 ID:RjuiO+1O0
なんで手渡し決定になってんの???
銀行で降ろしたものかも知れないじゃないの
156名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:47:48.28 ID:vNdAZCdv0
これが36歳の東電の大卒正社員だったら2〜3倍は取ってるんじゃねえ?
157名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:47:50.38 ID:g7kB4s3H0
>>146
日本の労働者の8割は中小零細勤務だ。
その中小零細で500万円の給料もらえる人なんて極僅かしかいない。
158名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:47:51.91 ID:U4xE6WRU0
手取りだとこんなもんだろうなあ。
額面だと25万位な筈。税金、各種社会保険引かれて、手取りはこんなもん。
年収300万ってこんなもんだ。

生活レベルなんて手取りで決まるから、貧乏人が増えるわけだよ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:48:57.29 ID:Obz5+eRCO
リアルな金額だな
160名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:49:04.85 ID:pAWoVgdc0
地方のハロワとか手取り12〜14万が相場だよな
161名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:49:22.09 ID:0CwFLm9K0
森山田町って聞いたことなかったけど、勝川インターの真下か。
162名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:49:23.66 ID:sbBN+qZb0
春日井の治安の悪さは異常
163名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:49:27.45 ID:2vDQlg0VO
>>141
ゆとりではないだろ、ゆとり世代が今一番苦しい事を知ってる。今の就活は結構悲惨だ

>>139
うちは地方だが公務員の平均月収は40万近い。平均がね。
164名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:50:08.68 ID:MMNNn0cT0
ハイハイ、大分合同…あれ
165名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:50:16.42 ID:88CEiaH60
ニートが手取りをバカにするスレか
166名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:50:27.02 ID:I4ztmTBJ0
額面25万弱かな。
5時に帰れるなら
そんなもんだろ。
167名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:50:55.97 ID:g7kB4s3H0
阿久根市役所職員(市長、副市長、教育長、正規職員)の人件費
http://www.city.akune.kagoshima.jp/sisei/syokuin_h19.pdf

公務員の給料がべらぼうに高額だってよく分かる。
168名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:51:09.51 ID:tDt/EsaZ0
(´・ω・`)>>152 頑張れ
169名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:51:36.13 ID:ulkFwQso0
不注意だったな
170名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:51:39.63 ID:p6a6wriT0
171名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:52:35.52 ID:U4xE6WRU0
>午後 5時半頃、〜

でもまあ、まともな中小っぽいな。
深夜1時とかならブラック。

出社が午前4時とかの線もあるけれどもw
172名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:52:37.54 ID:6X1bOZOyO
給料貰った日に全部パチンコですってしまって
嫁に盗まれたと嘘ついた奴を知ってる
173名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:53:18.31 ID:2WmMcSe/O
>>164
大分でこんな大事件が起こるわけないだろ
174名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:54:18.88 ID:dTW7w50a0
あー、でも自動車工場関連勤務だと
この4月は東北大震災の影響で部品が調達できない関係で殆ど出勤せず、
その代わり給料も6割しか出なかったって人がいたよ
175名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:55:13.35 ID:zPkESupn0
つーかさ、手取り20万なら、月額面25万+茄子2回で年400-450万くらいじゃん。
地方の高卒36歳ならそんなに悪くないでしょ。
176名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:56:08.51 ID:U4xE6WRU0
>>175
茄子が出ない会社も多いわけだが…w
177名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:56:27.77 ID:/hAF7qWVi
今年三十路のオレより1万3千多いな。

178名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:56:47.13 ID:e/nQNBo80
こいつが給料持っているのを知っているのは渡した…
179名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:57:04.56 ID:N8dy9wmE0
もう10年も前から運送会社や警備会社でさえ振込みになってるがな。
180名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:57:36.35 ID:SPV7Khwp0
銀行振り込み代をケチって1000人以上いる社員に手渡ししている
岐阜のプラスチック成形工場。
181名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:59:35.05 ID:XCysD6OWP
自分なんて35で7万だぞ
182名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:00:26.49 ID:UWueWJRE0
愛知県春日井市の平均年収が400万切るくらいらしい。
まあ労働者の全部平均だろうから36歳会社員と考えると年450万くらい?
賞与2ヶ月を2回を足して16ヶ月で割ると額面で30切るくらいが平均かな。
いくらなんでも手取りで19.5万は安月給の部類かと。
よっぽど財形や保険でもやってない限り説明つかんぞ。
183名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:00:36.60 ID:/4CDlZpfi
振込なんかにしたら給料数えて袋詰めする社員が路頭に迷っちゃうんだよw
184名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:00:46.14 ID:kG5WPaud0
>>181
俺の残業代よりも少ないな
185名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:00:48.81 ID:TFZ0fA0sO
>>12
旦那が手取り17万ボーナスなしだけど、結婚したよ
子供は無理だけどな
186名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:01:11.01 ID:knTrE70A0
>>175
概ね同意だが、2ちゃんで収入の話になると、トンキン基準、見得と未就労ニートの妄想が入るんだよ
そして収入に対する支出の割合がトンキンは事の他悪いことに気付いていない子も多い
187名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:01:12.65 ID:s6hJu5grO
スレタイみて真っ先にパチンコが浮かんだが、夕方からそれだけ負けるのは難しい
188名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:01:28.71 ID:hsr0oCdg0
30歳の俺は残業いっぱいしたら額面で35万円くらいになるが、
労組代とか色々引かれて、渡されるのは20万円前後だ…。
189名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:02:33.40 ID:UEGPfAYp0
愛知で39歳、あと3ヶ月で無職の俺からすると
これでも十分勝ち組に見えるのに
少なくてかわいそうってレスが多くて
現実を知ってますます絶望した
190名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:02:36.97 ID:453ESqXb0
36歳手取り20万は俺も同じだー
ボーナスはあるけど。
191名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:03:22.33 ID:eZA1Y3Ur0
39だがほぼ定時の仕事で額面38万円。
嫁も子供もいないからどうでもいいけど。
192名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:03:28.10 ID:44Ra4ITK0
2ちゃんねらの先輩方の収入を聞いて…

ホッとする自分がいる(`_´)ゞ
以外にリア充なんだなおいらわw
193名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:03:55.61 ID:UWueWJRE0
>>186
東京基準だと30歳の時点ですら2割〜3割上乗せしないと話にならんよ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:04:01.48 ID:LNzySaZm0
>>189
学生が夢見てるだけだって。
195名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:05:09.37 ID:DTrU5ttU0
えっ泥まみれ汗まみれのきたねえ仕事で手取り19万?^^;
196名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:05:19.18 ID:453ESqXb0
>>175
中小のばあい茄子2回で100-150はもらいすぎ。
197名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:05:43.42 ID:xdC7HG1T0
現金で手渡しなんだ
36歳で19万5000円か・・・盗った奴返してやれよ
198名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:06:05.90 ID:frjj6Uy8O
36歳で手取り19万‥?
俺がこないだもらった初任給と同じ額かよ‥
199名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:06:11.96 ID:aVhxbE3WO
24歳手取り15万ボーナスなし。
恋人はいないが結婚なんて夢のまた夢だ。
200名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:06:42.49 ID:eZA/Dn3/O
俺は今年40で手取り15です・・・。
201名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:07:05.95 ID:dK84lyR70
狂言です
202名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:07:16.06 ID:2vDQlg0VO
>>192
リア充ならここで自慢しないし、GW初日からネットやってないだろ
本物はみんな海外に遊び行ったりしてんだよ
と釣られてやる
203名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:07:31.09 ID:kYUqcMEvO
>>185
がんばれよ
204名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:07:35.64 ID:F+MlU/ND0
(´・ω・`) これはきついお・・・
205名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:08:00.34 ID:RLlgMliaO
>>182
いくらなんでも平均で400万切らんだろ〜
むちゃ言わないで
206名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:08:30.38 ID:OY/nlTk80
で??
これのどこがニュースだよw
207名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:09:07.10 ID:453ESqXb0
平均年齢が低かったころの2ちゃんねるだと、手取り19万なんてpgrしてたけど、
みんな30代になって現実を知ったみたいだなー。
208名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:09:07.68 ID:tTDFbjzw0
どうせパチですったんだろ
209名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:09:31.93 ID:ww5/PnMKO
俺新婚者37歳。大卒入社8年目、この四月から住宅とか扶養とかで給料3万上がったけど手取りで24万だわ
茄子年二回。でも一回辺り0.6ヶ月だし年収にしたら360万くらいだな。
やっぱ茄子の差が大きいよ
210名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:09:43.81 ID:CeHM4hmU0
小さいところだと現金払いだけど
金額が合わないことあるから
その場で確認しないといけないんだよね
211名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:09:52.92 ID:F+MlU/ND0
おいらはいつか沖縄に住みたいんだ
でも仕事がほんとになさそうで踏ん切りがつかない・・・
212名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:10:01.30 ID:rqAwW18G0
「もらったばかりの給料」と書く必要は無いな。
馬鹿にしていると捉えられる恐れがある。
213名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:10:12.36 ID:J5VVrSYC0
37で手取り17万+残業代で42万だった

被害者より給与低いorz
ワーキングプアってヤツだ
214名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:10:25.53 ID:UWueWJRE0
>>196
中小って言うけど範囲広いから。
法律的な意味でなくてね。
215名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:10:46.10 ID:tn9wLkMhO
手取りで25なので、風俗2回行くと苦しい。
ロハでやれる彼女か嫁が欲しい。
216名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:11:05.99 ID:wbhiYpONO
金額がリアルすぎて笑えねぇよw
217名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:12:01.70 ID:1K1MyeOO0
真っ先に狂言を疑う
218名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:12:11.59 ID:rxwPy+QZ0
振り込み手数料けちって手渡し、しかも36歳で19万円・・・・
ブラックで耐えて耐えて1ヶ月の結晶か。
可哀想すぎる。
219名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:12:28.08 ID:xOBdhzjhO
今どき給料が銀行振込みじゃない会社って…(笑)

あと36歳なら支給額40万円、そこから税金とか保険とか
色々引かれても手取り30万円くらいじゃね?(笑)
220名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:14:23.77 ID:tNvnW1Pb0
>>213
42万なら、倍以上あるじゃん
221名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:14:47.72 ID:g7kB4s3H0
>>219
公務員はそれくらいかもしれないけど、中小は36歳手取り20万円は普通だよ。
222名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:14:47.92 ID:xdC7HG1T0
>>215
そういうことなら相手は公務員がいいと思う
入れる穴以外に多くを求めなければきっといけるよ
223名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:15:47.70 ID:37sBtyUnO
実家の個人自営でしか働いた事ないからわからないんだけど、
会社員で額面30万とか50万だったら、何をいくら引かれて、手取りいくらになるの?
224名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:16:02.99 ID:F+MlU/ND0
>>216
笑ってんじゃねーかw
225名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:16:36.34 ID:ufD2zMv80
フルフェイスのメットに黒のジャージ、後ろから襲われて、何で犯人が男ってわかるんだ?
226名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:17:01.57 ID:ByDnKJk40
【レス抽出】
対象スレ:【愛知/春日井】36歳の男性会社員、もらったばかりの給料をひったくられる
キーワード:狂言


抽出レス数:8
227名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:17:15.62 ID:6/ekzGa10
>>221
社員1000人くらいの規模の中企業とかと
一桁の零細を一緒にしないほうがいいよ。
前者ならそこらの大企業超えることは普通にあるから。
228名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:17:18.55 ID:3ij5cEXm0
金持ちしか結婚できない世の中うぜぇ
229名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:17:57.68 ID:P5WOddhP0
>>195
泥まみれ汗まみれのきたねえ仕事だから手取り19万ともいう。
世の中そんなもんだ。
230名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:18:08.99 ID:zpSH5/fiO
36歳19万www
うちのオカンでも月に50万以上もらってくるけどそれって凄いんだな
231名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:18:12.72 ID:tTDFbjzw0
店主がくるわけねーだろ
232名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:18:15.38 ID:edwDsjEY0
>>219
世の中の事
知らないんだねw
233名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:18:36.46 ID:c2HCFR610
ひったくったばかりの給料をひったくられる、の間違いじゃないのか?
234名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:19:07.90 ID:pAWoVgdc0
>>167
掃除のおばちゃんの退職金が50歳そこらでン千万だったんだぜ阿久根市役所。
今はその退職金を元手に趣味の店を開いてる。
あ、もちろんダンナも市役所職員だから退職金数千万確定です^^
235名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:20:01.28 ID:LNzySaZm0
>>227
1000人て常識的には大企業だぞ。
236名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:20:38.02 ID:dsNY0H260
笑えんな
リーマン時代は、地方零細 31で手取り18.1手渡しだった。
嫁に飼いならされ、小遣い5万でやりくりしている身としては・・
このタイミング、金額、なおさら笑えん
237名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:20:51.15 ID:g7kB4s3H0
>>227
社員1000人で中企業とは言わんよw
238名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:21:18.07 ID:UWueWJRE0
>>235
1000人だと法律的には大企業の部類に入るけど
現実的には世間一般や2chじゃ無名もいいところで、中小扱いでしょ。
239名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:21:28.39 ID:hsr0oCdg0
>>223
手取りは税金とか年金とか健康保険料を引いた分だけだけど、
実際に給料に振り込まれる額には以下のものが天引きで引かれる。

・労働組合会費(所得税より高い)
・寮・社宅家賃
・寮・社宅の光熱費、食事代、クリーニング代
・会社の団体加入の自動車保険・生命保険
・持株会の会費
・住宅財形・一般財形
・労組闘争積立金
・職場の定期飲み会の積み立て会費
・会社の昼食費
・出張前渡金で貰いすぎた分の精算

俺の場合、これらで額面給料の半分くらい持っていかれる。
240名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:21:30.61 ID:C55CIOiJ0
もらったばかりの給料をひったくられてんねんで
241名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:22:09.88 ID:2vDQlg0VO
>>232
視野狭いよな
友達もみんな勝ち組なのかな?w
242名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:22:16.89 ID:W7oUv4Zh0
お気の毒だが、なんでカゴの中に無造作にいれておくんだろう
カゴにゴム網するなり、お金は肌身離さず管理するとかしなきゃ・・・
243名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:23:03.46 ID:hGvjISMCO
>>230
母親が風俗嬢ってどんな気持ち?
244名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:24:06.89 ID:6/ekzGa10
>>235,237
まあこういう>>238こっちゃな。
というか法律そのままだとかなりの企業が大企業扱いになるけどね。
どうせ税制とかの絡みだろうけど。
245名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:24:54.56 ID:453ESqXb0
>>239
そんだけ会社に生活費の面倒みてもらってれば
20万ほぼ全額小遣いじゃん。
246名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:26:20.37 ID:zpSH5/fiO
>>243
バーカw
両親揃って同じ業界の営業?だよ!w
こいつと同じ愛知だ
世の中って俺が思う以上に厳しいな
36歳でこんな給料嫌だ、なりたくない
でもなっちゃうかも
まだ未成年だけど
247名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:27:14.81 ID:76RcSCKu0
平均7,8万の収入しかない俺ですが、通りますよ?
って言うか通ってもいいですか?
248名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:27:17.12 ID:kHhvG0zkO
この手取19万、しかも手渡しって何かの作業員とかじゃないの。
残業代考えたら手取金額があれ過ぎるし、最近は手渡しなんて見たことない。
249名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:28:22.64 ID:hsr0oCdg0
>>244
ttp://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/h21/h21/html/k9200000.html

300人以上の会社を大企業と定義しても、会社数の0.3%しか大企業じゃないんだってさー。
従業員比率で言うと、30%が大企業の従業員。
結構、大企業って少ないんだなー。


>>245
会社の飲み会が、月に5回くらいあるから、1回で2万円使うと10万円、
自分一人でも飲みに行くから、全然残らない… orz
独身貴族なんて、嘘やったんやー!
250名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:29:09.04 ID:dOAP88Wu0
たすきがけの形で鞄を持たないと駄目だよ
つか会社が振込にしてやれよ
251名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:29:12.12 ID:zIByuyPN0
悲しいな・・・
給料安いやつのひったくるなよ
252名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:29:29.17 ID:2vDQlg0VO
>>234
阿久根市民の税金が…
まさに悪根市だな
253名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:29:39.30 ID:Edp9ws8l0
>>246
営業の女って、客先と寝たりして仕事を取ってくるのが当たり前だよ。
保険のおばちゃんでも、結構寝てる。
254名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:30:29.84 ID:hGvjISMCO
>>246
母親が風俗嬢で父親が呼び込みとは胸熱だな。
実の父親は母親の客?
255名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:30:39.57 ID:VnGsw3+L0
自転車乗るならメッセンジャーバッグだよね
256名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:31:05.79 ID:7j+nGmQE0
>>249
一回に2万てどんだけ豪勢w
257名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:31:17.22 ID:clPyZilH0
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299292925/

【東京】「コンビニはどこ」などと声かけ→振り向くと「黙らないと殺す」 赤羽の路上で男が20万強奪 高圧電流銃?武装?
1 :春デブリφ ★:2011/03/05(土) 11:42:05.78 ID:???0
★「黙らないと殺す」 東京・赤羽の路上で男が20万強奪 高圧電流銃?武装?

 4日午後11時15分ごろ、東京都北区赤羽台の路上で、高圧電流銃のようなものを
持った男が、帰宅途中の無職の男性(30)を襲い、現金約20万円が入った財布を奪
って逃走した。男性は顔に軽傷。警視庁赤羽署は、強盗致傷事件として捜査している。


で、これの続報は?
258名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:31:17.33 ID:wT1/4DWFO
ひったくりカスが早く捕まりますように
259名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:32:11.19 ID:yfg67fPj0
さすがはカスガイル市。
260名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:32:46.25 ID:1Q3S86DsP
狂言ですな
261名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:33:14.86 ID:xdC7HG1T0
>>249
>1回で2万円使う
えらいさんが何人かで参加者全員分出すの?
262名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:33:36.49 ID:6/ekzGa10
>>249
いずれにしろ1000人程度、事実上中小扱いは変わらんかと。
人数比で言えば結構な人間が該当しそうだけどな。
263名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:33:45.02 ID:ww5/PnMKO
>>1の手取り19万が哀れかどうかなんて誰にもわかんないよ。結局。
要は年収がいくらかなんだよね
264名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:33:49.96 ID:hsr0oCdg0
>>256
あれっすよ…。サラリーマン大好きキャバクラっすよ… orz
新入社員には奢ってやらんといかんし、色々と支出するわー。
俺としては、1次会でもっと良いものを食べたいんだけど、
お小遣いの少ない既婚者(でも1千万円は貰っている)が抵抗するから、
1次会は安いんだ…。あれを見ていると結婚したくなくなるわー。
265名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:34:35.38 ID:eFMhAkMS0
振込でも引き出すだろw
266名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:34:44.20 ID:2vDQlg0VO
>>253
AV見すぎだろw
実際わからんけど
267名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:35:22.92 ID:U4xE6WRU0
>>256
居酒屋代3000円、風俗代17000円だろ、jk
268名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:35:54.64 ID:rM0sK77cO
会社員なんかやってるから犯罪に遭うんだよ
269名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:36:25.66 ID:iz+uouaX0
森山なのか山田なのか、はっきりしない地名だな
270名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:36:58.44 ID:UWueWJRE0
>>265
全額引き出すなんて真似しなくない?
だいたいの支払いは口座引き落とし
でかい買い物くらいかな。
それでもクレカ使えたらそれまでだったりするしな。
271名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:37:08.73 ID:NZEJoBuL0
案の定
お前ら愛知のひったくり犯人と民度については論議せず
被害者の給料の話ばかりじゃないか?
スレタイをこう書き換えろ
「愛知の36歳男性、給料判明!」とな
272名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:37:43.35 ID:hsr0oCdg0
>>267
ドンピシャすぎて笑ったw
273名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:37:51.54 ID:7j+nGmQE0
>>264
なるほど…色々付き合いも大変だな
まぁなんだ、イ`w
274名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:37:59.38 ID:x8Txi7fEO
狂言じゃねえの?
275名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:38:17.63 ID:P5WOddhP0
>>271
なんせリアルすぎる数字だからな。
276名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:38:25.89 ID:LNzySaZm0
>>238
そんな事言われてもなぁ…。
2chなんて上場してても自分が知らなかったら中小だろ。
277名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:38:31.44 ID:iaLE8Vx40
>>264
たしかに入社してすぐくらいは何度か
連れて行ったけどあんなもんにいまさら
2万とか出す気にならんわ。
278名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:38:49.13 ID:GWc6WJnH0
おいおい、
36才で19万って本当か?
ブラック企業か何かか?
279名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:39:22.32 ID:Edp9ws8l0
>>266
童貞は黙ってろ。 保険の外交員は一緒に飲みに行って、ホテルにも
いける。保険の話を聞くって言うと土日でもホイホイ飲みに行く。

280名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:39:48.67 ID:zpSH5/fiO
おいおいw
月給50万以上でこんな非難浴びるのかよw
お前ら落ち着けwww

お前らも頑張ればいけるってw
うちの両親多分お前らと同年代だしな!
281名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:39:55.79 ID:4Vst7WwV0
19万かっぱわれたのなら
基本は24くらいか
まぁ世の中おかしいわ
282名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:40:14.75 ID:/JtjklHK0
狂言なわけないよね
283名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:40:32.11 ID:N5rUgM3/0
いまどき、手渡しいいねえ
家に帰って渡す瞬間が
284名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:40:49.97 ID:6/ekzGa10
>>276
そうだよ。世間すらそんなレベルw
細かい定義なんぞ把握してるやつなんてほとんどいないよ。
そのレベルで合わせて話しなきゃむしろ通じないw
285名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:41:18.25 ID:hBhdUbwL0
見栄の張り合いとかおまえらババアと変わらないな
286名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:42:18.85 ID:NZEJoBuL0
貧乏人が貧乏人から盗んでどうする?
金持ちから盗れとjk
しかし悲しいな…
30歳の俺の手取りでこの36歳の男と変わらないんだぜorz
襲うなら年収600万以上の金持ちを襲えよな
287名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:42:32.60 ID:wlChssetO
38歳で手取り19万です。
ごめんなさい。
288名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:42:34.15 ID:5gtxoJ5i0
ずいぶん貰ってるなぁ〜〜

俺39才で165000円だよ。。。

289名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:43:13.75 ID:UWueWJRE0
>>279
うちにくる保険屋の外交員なんて50くらいの婆さん突入しそうなレベルで
ただでも一緒に居ること自体が嫌なレベルばかりなんだけど。
ニッセイはほぼ固定メンバーだからしょうがないけど
第一生命なんてしょっちゅう変わるのに似たような感じだぞ。
290名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:43:30.62 ID:sQ1Qq2ciO
俺も10万以上天引きされてるから無残業ならこんなもんだわ
住民税と厚生年金高すぎw
291名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:43:53.93 ID:2vDQlg0VO
>>279
知らなかったわ
>>246がグレるぞw
292名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:43:55.79 ID:hsr0oCdg0
>>286
年収600万円で金持ちって言われるだなんて、日本も貧しくなったんだよな…。
293名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:44:33.73 ID:N5rUgM3/0
自分から卑下するように給料書くなよw
そういうのは(多くても少なくても)聞かれて仕方なさそうに、自重しながら話すもんだろ
294名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:44:36.87 ID:eKlziteM0
何万か財形貯蓄で天引きされてるのかもしれないよ?

20年前名古屋の建設会社で事務のバイトしたとき、給料手渡しで
いまどきこんなんありかよ?と思ったけど、まだあるのか>手渡し
そのバイト代、封筒に入れたまま自宅の机の引き出しにしまっといたら
ピアノの調律師に盗まれたorz

もう手渡しなんかやめようよ…
295名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:44:39.75 ID:nGdhgQKC0
こんな給料でよく生活してられるな。
バイトの方がマシじゃね?
296名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:45:04.19 ID:U4xE6WRU0
>>283
まあ、逆に新鮮かなあw
通帳の数字の羅列より、札束ってなもんで。
297名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:45:07.33 ID:tubYzCGdO
>>29
ハズレひいたか……
298名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:45:42.88 ID:8gNVORaC0
>36歳の男性会社員が現金およそ19万5000円

何ちゅうか、本ちゅうかw
299名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:45:53.85 ID:P5WOddhP0
>>278
よくココではブラック企業だとか色々騒いでいるが、
それ言い出したら地方の中小なんてブラックだけになるw
大手が中小を使うときに、ブラックでしかやっていけないような
金額で仕事を出すからな、ブラックしか生きていけない現実w
300名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:45:59.45 ID:BqKpFuaAO
口座振込じゃないってどういうこと
301名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:46:05.95 ID:hsr0oCdg0
>>296
お前、現金で持ち帰ったら、奥さんに給料袋を立てられて、
「大変!あなたの給料、立たないわ!!?」ってなじられるんだぞ。
それも、毎月…。 地獄だわ。
302名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:46:30.26 ID:AIeh6NPvO
ひったくり防止のグッズとか色々あるけどさ
手提げ鞄の持ち手に剃刀を仕込んどいたらどうだろう
犬の糞でも塗りたくっときゃ完璧
303名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:46:34.70 ID:CMa0DAMg0
ひったくりより、今時銀行振り込みでなく給与手渡しに驚いた
304名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:46:41.97 ID:zpSH5/fiO
世の中の平均年収って400万くらいじゃなかったっけ?
みんな40万弱くらいもらってるもんだと思ってた。
半分くらい家賃とか光熱費でなくなっちゃうことね?
食費とか入れたらヤバくね?
305名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:46:57.25 ID:66eoR8M00
>>21
ホモバリーヘルス
306292はばか:2011/04/29(金) 11:47:13.04 ID:M5vYUJR20
全世界で考えれば年収300万あれば全人口の上位10%に入る
292は無知なバカ。
死ねwwwwwwwwwwwwwww
307名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:47:39.39 ID:whGtmXW/0
全俺が泣いた。安すぎるだろ・・・
308名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:47:42.95 ID:+1XsjExcO
基本給27万だけど、振込まれるのは18万ない。意味がわからない
309名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:47:45.50 ID:N5rUgM3/0
>>301
給料袋が立つって、100万円くらいからじゃないの?
試したことないけどw
310名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:47:54.05 ID:d3og5GML0
>>294
振込手数料や払出手数料を嫌がって
現金で払う会社や現金でくれという社員はまだまだ多いよ。

うちの会社も会社が給与口座を取引先の都銀に指定してるから
都銀のない地方にあるうちの営業所には
払出手数料がもったいないから現金でくれという社員が何人かいる。
311名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:48:01.87 ID:cT4XOdeUO
今どき現金支給ってまともな会社じゃないだろ
312名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:48:43.43 ID:iGWo9PkR0
19才の俺のバイト代より少ない・・・
313名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:48:48.23 ID:CUpMjQR00
いくら地方とはいえ
36歳で手取り20万切ってるのは
厳しくないのか?
会社の財形とか持ち株とかで
天引きが相当あるのかも知れんが

314名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:48:53.32 ID:mZTqtXkxO
>>295
全国の30歳以下の国家公務員に謝れ
それで家族養ってたりするんだぞ
315名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:48:57.69 ID:ETfHIvdM0
何か振込の手続きに問題があって、一度ボーナスが現金だった事があった。
すぐに銀行に行って振り込んで来たけど。
316名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:49:03.56 ID:c/5wqKZr0
2ちゃんやってる連中って高給取りが多いんだなぁ・・
317名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:49:07.43 ID:CfaIQO9y0
今時、給料が銀行振込じゃない会社なんてあるのか・・・
つーか、\19,5000って給料の全額か?
36歳の手取りとしては少ないのぉ
318名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:49:08.97 ID:vRbU1IE00
なんとなくだけど、狂言臭い
本当は別で金必要で奥さんにお金の言い訳する為に
取られたことにしてみたとかいうの前にもなかったっけ?
319名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:49:11.63 ID:jL/Z2nhq0
>>230の母親ってどこの嬢だろ? AVのほうかな。
320名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:49:19.33 ID:hsr0oCdg0
>>306
おいおい、長い間世界2位を守ってきた経済大国ニッポンで、
そんな、メシも食えずに子供が次々と死んでいくような悲しい
国と並べて語らないでくれよ。
321名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:49:48.32 ID:sQ1Qq2ciO
組合費6000円が地味にキツい
会社の言いなりで何もしてくれない癖に死ね
322名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:49:50.12 ID:rSJeQ9Aq0
高給取りだな
おれは15万手取り
323名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:50:16.04 ID:fs3htseS0
財形として天引きで20万入れてたらしい
324名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:50:20.56 ID:NZEJoBuL0
現代のピラミッドの序列はこうです

王侯貴族 年収何ソレ?おいしいの?資産が豊富
貴族   大手の社長役員クラス
寄生虫  ナマポ旨いです 貧乏人ども税金納めろや
ーーーーーーーーーー超えられない壁ーーーーーーー
騎士   いわゆる公務員 安定マターリ
ーーーーーーーーーー目に見える高い壁ーーーーーー
商人   いわゆる自営業 喜怒哀楽多し
ーーーーーーーーーープラ板バリケードーーーーーー
奴隷   いわゆる平社員 死ぬまで働けや、この安月給の奴隷ども
325名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:50:22.99 ID:N5rUgM3/0
税金は別にしても、保険や年金、積み立てで10万以上は引かれもんじゃないの
326名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:50:30.35 ID:UWueWJRE0
単純な金額で世界の順位意味なくない?
給料2万でも物価も相応なら快適に暮らせる国もあるだろうしな。
327名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:51:16.95 ID:vRbU1IE00
>>319
うちの母親がそんくらいもらってくるぞ
ちなみに資格一級だったかきちんと取ったケアマネ
人と接するのと世話すんの好きだから楽しそうに自転車乗って利用者んとこいってるわ
328名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:51:29.43 ID:CfaIQO9y0
>>314
公務員宿舎に数千円で住めるんだから十分にやっていけるよ
329名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:51:38.31 ID:b0UCpunAO
>>317
,の位置が間違ってるぞw
330名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:52:24.28 ID:1dLmJZBq0
もらったばかりってなんだ
いまどき1か月分の給料直にわたしてるとこなんかあるのか
331名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:52:27.45 ID:66eoR8M00
>>29
まだ幸せだよ。
俺の給料変動大きいけど、80の時でも30の時でも、小遣い3万だからw
足らないから何だかんだ言って10万は頂いてるけどね。
332名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:52:53.82 ID:OxdyOFnx0
>>328
ウチの自治体にも公務員宿舎欲しい
333名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:53:09.86 ID:U4xE6WRU0
>>301
何時の昭和だよw

まあ、かみさんも働いていて、二人で給料袋出し合って、
「良く頑張ったなぁ、来月も頑張ろうな。」なーんて言って、
抱き合って一緒にゴロゴロ床を泣きながら転がるのが、平成。
334名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:53:29.97 ID:rwxuoMiO0
この節元金で・・・・
335名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:53:36.83 ID:tDt/EsaZ0
(´・ω・`)清水社長に聞こえるように言ってやれ
336名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:53:46.14 ID:zpSH5/fiO
物価考えたらなあ
俺の知り合いは、
何百万だけもって海外移住したが、超金持ち生活謳歌してるぞ。

中国で貧乏なやつとか日本語勉強して、日本で金作れば良いのにと思うんだけど
337名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:53:53.68 ID:c/5wqKZr0
俺はたぶん定年まで働いても手取り20万くらいだと思う

ここの書き込み見てると働くの嫌になってきた
適当に理由つけて生保もらうようにするからお前らしっかり働いてくれ
338名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:54:08.29 ID:UIOqlXnm0
とっぱらいの報酬かも知れんぞ?
日当19.5万円なら神。
339名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:54:11.80 ID:CfaIQO9y0
>>327
ケアマネで手取り50万はねーだろ
340名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:54:19.02 ID:NZEJoBuL0
>>333
>抱き合って一緒にゴロゴロ床を泣きながら転がるのが、平成。

どこに転がるんだよ?
奈落の底か?
341名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:54:49.81 ID:3Yelm+6y0
今時現金でもらってるのか。怪しそうな会社だな。
342名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:55:05.87 ID:x9aRdl290
いよいよ時給いちまんの仕事が・・・
343名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:55:32.04 ID:IhRxktERO
>36歳の男性会社員が現金およそ19万5000円



(;_;)
344名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:55:36.27 ID:1X7E5uTTO
社保ありなら、総支給額は26〜30万くらいだろうから
ちょっと少ないがこんなもんだよ、今のご時世
ただ、給与を手渡しにしてる会社に社保があるかは疑問だけど
345名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:55:36.76 ID:aOMejbEl0
手渡しとかどんなブラック企業だよ
346名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:55:44.40 ID:66eoR8M00
>>309
100では立たんよ。
知らんけど300はいるんじゃね?w
347名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:56:03.80 ID:YG1p60/00
ワーキングプア(´・ω・)カワイソス
348名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:56:04.57 ID:MtFv5Mxj0
>>71
国立卒の大幅なアドバンテージを何も活かせてないじゃねーかwww
高卒年収2000万30歳の俺のほうが勝ち組だなw
349名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:56:27.98 ID:N1tMdvoz0
給料銀行振込が一般的なんだろうけど、震災後は
店舗外ATM全部止めやがって不便で仕方がない
350名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:56:30.03 ID:xdC7HG1T0
>>327
まさか利用者の年金を・・・
351名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:56:51.38 ID:cwUIkfArO
小野道風の霊に呪われてしまえ
352名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:56:53.05 ID:UIOqlXnm0
震災による財政圧迫が酷いから、なまぽの現状支給額を維持するのは無理でしょう。
353名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:57:13.35 ID:N5rUgM3/0
>>346
あー全部千円札にすれば立つわ
家でぶっ飛ばされそうだけどw
354名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:57:24.58 ID:zpSH5/fiO
俺思うんだけどさ
36歳なら、この給料じゃ嫌だっつって考え直す時間あるわけじゃん?
15年くらい。
資格とったり、大学通ったりして。
それをしないのに、歳だけとるとか嫌じゃね?

どんなバカでも15年勉強すれば良い大学行けるだろ?
355名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:58:57.49 ID:IhRxktERO
うちは給料手渡しですが何か。

今は男も女並の給料になって来てるんだなぁ

奢られ女は気遣ってやりなさい
356名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:59:03.78 ID:RR4M2vVQO
>>345
オレは準公務員だけど手渡しだよ。
357名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:59:05.00 ID:UIOqlXnm0
震災で経済成長が鈍化することを考えると年収300万円以下が2人に1人の時代が来てもおかしくない・・・
http://nensyu-labo.com/heikin_kakusa.htm
358名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:59:16.45 ID:U4xE6WRU0
>>346
縦に立つのは300まんくらいからかなあ。立たせるのに神経使うけれども。
横には100まんくらいでも立つよ。
風吹けばパタンと倒れて、ちょっと悲しいけれどもw
359名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:59:26.94 ID:gIiiD9an0
>>353
うちの場合は1000円札でもいいが全部500円玉にすれば確実だな。
5月からちょっとだけ上がるけど。
360名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:59:30.30 ID:Qh6urDa/0
手渡し・・・
登録上は在籍すらしてないんじゃないの?
361 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/04/29(金) 11:59:50.32 ID:wcw2bLFF0
いまどき手渡しかよw
そんな会社あるんだな。
362名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:00:47.25 ID:S8hGdI9dO
32の俺の払ってる家賃より安いんだけどw
こんな端金が給料とかw
363名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:01:09.36 ID:nR5zg+UK0
手渡しwwwwwwwwwwwww




              この土方!




364名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:01:24.20 ID:2SSVtZHTO
これは泣ける
365名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:01:48.96 ID:9AK8bwns0
生活保護以下w
366名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:01:54.17 ID:8gNVORaC0
しかし、ちょっと考えてみれば、そんなものだろう。

中小・零細企業の給与(年収)の目安は、年齢×10万くらいだろう。
36歳 × 10万円 = 360万円

年間4カ月のボーナスとして
360万円 ÷ 16カ月 =22万5千円

税金・その他 15%引かれて、手取り
22万5千円 × 0.85 = 19万1千円
367名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:01:59.04 ID:x9aRdl290
ニコニコ現金払い手渡しオンリーw
368名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:01:59.63 ID:P5WOddhP0
>>352
だねぇ。少なくとも働いてる人間よりナマポの
方が恵まれてる(時間的にも)って状況は
何とかして欲しいわ。
利己的といわれようが、今の手取りで他人の
面倒なんて見るつもりは無い。自分のことだけを
考えたい。
369名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:02:27.12 ID:U4xE6WRU0
>>355
まあ、世帯収入とか当たり前の時代になって来たからなあ。
専業主婦とかは昭和の職業、2馬力で働いて、
やっとまともな家庭運営できる人々の、そんな現実。
370名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:02:43.37 ID:6/ekzGa10
>>354
未成年だから知らないんだろうけど
30過ぎて資格、大学って意味ないよ。
医者くらいの例外があるのみで。

つうか30くらいはもうその残り人生がだいたい決まる結果の段階ですから。
15年かけて東大とか出たってカス扱いだよ。
371名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:02:49.38 ID:QAVO819V0
まあ、女房がパートにでていれば、一家の月収は30万円を越えるだろうし、
ボーナスも出るなら、なんとか生活はできるだろう。
小遣いは月1万円といったところか。
それにしても、さすがに給料手渡しというのは、経理の手間を考えたら阿呆臭くないか。
372名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:03:44.35 ID:awPhgWEI0
微妙な額って言ってもこれでもボーナス出てれば年収400万超えてるだろ。
つまりましな方。
373名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:04:13.54 ID:A5KMK2A/O
俺より安い給料で、まずそっちのほうが可哀想。
374名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:05:00.32 ID:4kV5e5bC0
春日井の会社に勤めてるけど、名古屋より安いよ マジで

うちは振込みだから、うちじゃないな・・・・
375名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:05:21.40 ID:X3rfcgE20
現金手渡しってどんな会社だよ
いるんだよな、こういうのが良いと思ってるキチガイ団塊社長
376名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:05:32.38 ID:jL/Z2nhq0
>>354
君の母親も客とれなくなったらコンビニのパートしかなくなるぞ
風俗嬢には賞味期限というものがあるから
377名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:05:34.52 ID:UIOqlXnm0
>>366
未婚率がどんどん高くなっているのがわかる気がする・・・
でもそういう人でも結婚しているんだよね、既婚率を見る限りでは。
378名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:05:39.74 ID:dTW7w50a0
大企業や公務員除けば年収300万時代だから、
リアルな平均額で何の違和感もないはずだけどね

300÷12=25、税金、社会保険で2割引かれて手取20万になる
正社員でこれに賞与を足せば年収360万くらいでリアルじゃないか?
年齢が40だろうが50だろうが、中小零細で年収400万以下なんて普通にいるぞ
これを一方的に少ないと思うのは大企業、公務員病に浸かってる
379名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:06:24.10 ID:U4xE6WRU0
>>370
まあそんなもんだな。
一点でも多くとる学生時代の評価が、一円でも多く稼ぐ事にシフトしていく三十路年齢。

40過ぎれば、終身雇用終ったしみーんな自営業みたいな覚悟がなければ、サバイバルは難しい。
380名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:07:12.17 ID:3V/ZU20m0
おまえら見落としてることがある。
彼は定時で帰宅しているw
381名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:07:49.05 ID:otydF8Tj0
ひったくり犯を叩けよwwww
382名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:09:30.87 ID:NZEJoBuL0
お前ら
36歳で手取り19万5千円でも
定時帰宅で土日祝日完全に休めて有給取り易いなら
まだ納得できる?
おまけに電力休暇、夏季休暇、記念日休暇付きで賞与アリなら?
383名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:09:54.85 ID:f2QYY3bX0
>>129
いつも思うけどさ
そんな世の中に対して屈してるだけなのに何で偉そうなの?
世の中には40万50万100万200万もらってる人だっているんだけど
そういう人達にはなんでなろうとしないのにえらそうなの
384名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:11:44.38 ID:jL/Z2nhq0
>>382
余暇があればあるほどお金が足りなくなるんだがw
385名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:12:19.95 ID:mZTqtXkxO
>>332
いやいや公務員宿舎は1〜3年で引っ越し転勤がある国家公務員のためのものだから
定住可能な地方公務員になんで官舎がいるの?
386名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:12:48.20 ID:cC4db7MX0
ore34sai
tedori7man...
387名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:13:12.90 ID:zpSH5/fiO
>>376
お前きっと俺の2倍の年寄りだろ
たかが50万で嫉妬するようになったらおしまいだぞ
もっとデカイとこ狙ってけよ!落ち着いて自ら省みてみろ
ちっちゃいよちっちゃい!勉強して金持ちなろうぜ
388名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:13:30.78 ID:CWmoMeHI0
このスレ見てる時点でみんな同じ穴のめじな
389名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:13:51.95 ID:y/snXGd5O
だからビバは辞めてジャグラーにしろって、あれほど言ったのに…
390名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:14:02.63 ID:rgeaUTzn0
>>383
人は人だし…
金より別に興味があるから
391名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:15:23.18 ID:jL/Z2nhq0
>>387
過剰反応しすぎじゃね? 母親のことだとやっぱりいらつく?w
392名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:15:30.19 ID:gIiiD9an0
>>387
とか言ってる奴に限って同じ歳になったときにコンビニでバイトしてたりするんだよな。

俺?27才で手取り17万だ、文句あっか。
残業代なんて給料に最初から入ってるらしいから一銭も付かないぜ?
393名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:16:15.55 ID:2qqcy6CkO
犯人「…どれどれ…ひぃーふーみー………プゲラ」
394名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:17:13.68 ID:NZB1gte60
愛知って東京の次ぐらいに平均給与高いと思ってた。
これじゃ宮城とかわらない。
395名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:17:39.92 ID:UIOqlXnm0
男女の平均年収としては、確かに普通だけど、
男子の平均年収としては、やっぱ少ない。
396名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:17:59.76 ID:NZEJoBuL0
30歳で手取り25万も無い又は見込みが無いヤツは
結婚するな
おとなしく死ね
って事だ

まぁ俺も死ななきゃならんけどな
397223:2011/04/29(金) 12:18:05.59 ID:37sBtyUnO
>>239
ひえ〜
じゃあ手取り30万って言ってる友人も
自営で考えたらその1.5倍から2倍はもらってると考えたらいいんだね

オレなんか月30万から国保・国民年金・アパート代・その他諸々払って家族4人で生活してるよ
もちろんボーナスなんて無いし
サラリーマンで言えば手取り15万クラスか
398名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:18:13.27 ID:jvtqwER60
同い年なのに俺の2割増しの給与かよ
399名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:18:47.48 ID:rgeaUTzn0
>>393
あまりの少なさに逆ぎれして刺しにもどったりしてw
400名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:19:04.42 ID:i70E6kEI0
まあ、おまいら落ち着け。
給与天引きで引かれているのが財形預金が月20万、
生命保険終身年金付が月10万、住宅ローンが月18万、
とかだったりするとどうだ?

401名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:19:14.07 ID:U4xE6WRU0
>>340
基本、地獄の果てかなあw

まあ、内助の功なんて、今は嫁がどれだけ銭を引っ張ってくるか?だからなぁ。
掃除洗濯炊事なんて今や男の方が手馴れているし、
頑張ってね!なーんて出勤の掛け声も、馬の耳に念仏。

死して屍拾うものなし。そんな平成。

402名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:19:21.96 ID:M68p11rO0
>>8
お前、働いた事無いだろw
手取りで19万5千円って事は、総支給額は24〜28万だ。
初任給じゃ無理www
403名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:19:50.82 ID:4/FfG22B0
手取りとしても安いな。
定期積み立てとか引かれているのだろうか。
404名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:20:19.77 ID:sVn1MARS0
>>396
夫婦で稼げば50万円の手取りじゃん。
405名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:20:41.48 ID:csAFqIty0
いまどき現金手渡しっすか
406名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:20:55.27 ID:6/ekzGa10
>>400
そんな会社が給料手渡しとか危険すぎるわ。
407名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:21:10.86 ID:iib+97950
愛知で36で19万かあ

最近は愛知も景気悪いからそのせいだと思うが嫌なニュースだなあ
408名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:21:10.73 ID:eYbdVe+Y0
年収300以上は確定だな
完全な負組じゃないから、お前ら困ってるんだろ?
409名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:22:22.17 ID:NZEJoBuL0
>>404
スマンが奥さんが所謂専業なんでな
安月給がうかつに結婚すると俺みたいになるぜ?
折角のGW初日なのに動く金が無いと2chの前で暇つぶしと昼寝しかないぜwww
410名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:22:23.96 ID:pVeNKFJs0
貯金が30万天引きされてます。
411名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:22:27.60 ID:4/FfG22B0
>>402
> 24〜28万だ。

何で4万もバラツキがあるんだよ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:23:23.46 ID:f4HjUbJu0
>>387

お前さ、たかが50万って言ってるがそのたかが50万の月収を稼げるリーマンがどれだけいるか知ってるか?
今のご時勢、諸手当含めた総支給での月収が年齢×1万のライン超えてれば御の字と言われるような時代だぞ
自営業とかで稼げればいいけど、一人の成功者がいたらその陰に何人もの屍が転がってるわけだしな

>>397

俺は額面35万半ばで保険と税金合わせて大体9万くらい引かれて手取りが26万5千
ここに自分の意思で財形とか何か保険入ったりとかしてたら当然振り込み額はもっと少なくなるが、こういう
自分の意思でやってる財形だの保険だのを引いた後のはさすがに手取りと呼べないだろうな
413名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:23:43.58 ID:5K/76GiPO
>>382

ワタシと年齢も給与額も定時帰りも賞与もあり、ほぼ同じだが大きく違う事は月に休みが4日しか無いという事だけwwwwwwww
414名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:24:29.34 ID:M68p11rO0
>>411
前年の給与額と賞与額、
住んでる場所による税金の違いなんかでその位の差は出るよ。
415名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:25:26.48 ID:w+Jc0BiOO
愛知県でも手取り20万超えるのはそうない。
夢見すぎだよ。
総額なら25ぐらいだけどな。
416名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:25:28.31 ID:3HBlb0lxO
おれもこんな額なんだぜ?取られたら洒落にならんぞ
417名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:25:43.67 ID:cS0fdbRiO
なんで手渡し
418名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:25:48.41 ID:U4xE6WRU0
まあ、週休7日で、手取り100万/月に成れる様に何かを頑張ろうw
419名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:26:13.30 ID:1X7E5uTTO
この被害者が独身か既婚者か分からんが
ギャンブルや女に全てお金使ってたりとかで
自作自演の可能性も否めない
420名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:26:52.25 ID:4/FfG22B0
>>414
月に4万だと年間に48万も違うワケだが・・・。
421名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:27:26.14 ID:aOXYKqRa0
ウチの会社も手渡し
振り込み手数料ケチっててな
422名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:30:42.34 ID:4/FfG22B0
>>421
そんな理由なのかよw
社員に年寄りが多くて、振込を嫌がられるからいまだに手渡しって会社は知ってる。
423名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:30:47.11 ID:M8hpDC9O0
同じく、手取り19万だが、もらった紙を
せっせと、ゴールドに換えてきた俺は正解。

見栄張って住宅ローンで家買った純貯蓄がマイナス奴、
将来、必ずインフレ→金利上昇になるから地獄だよ。

将来設計を考えてる若者諸氏、
国家信用(紙幣)なんて あてにすんなよ。
必ずしっぺ返し食らうぞ。

424名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:30:59.81 ID:6G1yjV7n0
俺、中小企業の経理で、給与計算なんかもやってるけど、
36歳で手取195,000円、こんなの、いたって平均的だよ。
ついでに、うちも手渡し。銀行振込はいろいろ鬱陶しい。
425名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:31:22.83 ID:o4CuWNdt0
給料の少なさに感動した
返してやれよ
426名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:31:55.16 ID:M68p11rO0
>>420
その位の差が出るんだよ。
額面給与に対して2割強〜3割程度が税金・年金・社会保険料で引かれるんだけど、
この計算はいろいろややこしくて説明できん。

簡単に言えば、ボーナス100万*2回貰ってて月支給額30万の奴と、
ボーナスゼロで月支給額30万の奴が同じ税金とかないだろ?って事だ。
427名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:32:03.69 ID:iib+97950
現金の管理とか封筒入れる手間の方が多そうだけどなあ

まあ旦那が大きい顔できそうだよね
428名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:32:38.04 ID:r3oZ6tQ/0
俺も手取り19万の安月給だが、土日祝完全休日で毎日5時には仕事終わるから結構満足してる。
429名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:34:25.83 ID:1X7E5uTTO
でも零細事務員のおばちゃんが、ATM占拠して給与振込してる
会社よりは遥かにマシ
月末でATMが混んでる中、30分以上独占してたりする
430名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:34:27.52 ID:BnZu0sWU0
銀行振込にすると、給料日の数日前に会社が銀行に手続きをしないといけないらしい。
小さな会社だと人手が足りなく、給料の計算が給料日前日や当日になることがあって
いまだに手渡しの会社が案外ある。

そういう会社に限って、直接給料渡した方が働いた気分になるだとか言い訳をする。

一番いい会社-手数料は気にしない、給料振込どこの銀行でもOK。
けちな会社-振込手数料の関係で給料振込は会社指定の銀行に限る。
もっとけちな会社-給料計算する人件費と、手数料ケチって手渡し。
431名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:34:31.04 ID:tn9wLkMhO
ハイリスクローリターン
432名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:34:42.87 ID:6G1yjV7n0
>>427
銀行振込は、事前にお金を口座に用意せにゃならんからな。
2営業日前だっけ?
連休挟まったりすると、資金繰りに負われてるとけっこうキツい。
433名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:35:09.15 ID:NZEJoBuL0
ひったくり「へへへ、お幾らかな?ひぃーふぅーみぃー…と」
ひったくり「なんだと…たったの19万5千円かゴミめ…」
434名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:37:21.39 ID:ovxrAZIRO
>>180
栗鼠?
435名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:39:51.16 ID:TatPkLIr0
ヤケクソになったサラリーマンほど恐いものはないが。
脳内で殺害許可が下りたら見境無い。
殺されなくて良かったな。
436名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:42:48.62 ID:BnZu0sWU0
>>429
>でも零細事務員のおばちゃんが、ATM占拠して給与振込してる
>会社よりは遥かにマシ

そういう本当の給料振込じゃない事務員が振り込んでる会社もあるね。
そのやり方だと、いつもは朝振り込まれてるのに、昼休みにおろしに行ったらまだ入ってなくて
夕方にならないと入ってなかったりすることがあったり。

本当の給料振込だと、会社から銀行に給料日の何日か前にFAXか何かで連絡すると
あとは銀行が手続きをしてくれて、給料日の朝には確実に振り込まれてる。
437名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:43:59.12 ID:VDEH0j6v0
現金給付て今どき珍しいな。
振込みじゃないのね。
438名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:45:49.92 ID:2xOhpTah0
俺の友達が家族だけで小さな会社やってるけど
そこは手渡ししてるなぁ、まあ社員いないからパート、バイトだけだけど
一回振り込みに代えようとしたらしいが、パートから手渡しの方が良いと言われたらしい
439名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:47:24.16 ID:6G1yjV7n0
振込ってそんなに有り難いかね。
あんあもん、糞銀行が喜ぶだけなのに。

振り込まれる→、必要額下ろしに行く。
手渡し→、貯蓄・引落分を入金しに行く。

どっちにしろATM行かなきゃいけないじゃん。
440名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:47:56.43 ID:eeYevgAF0
春日井の甘納豆食いたい
441名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:49:12.02 ID:jL/Z2nhq0
>>437
地方じゃ珍しくないぞ。
442名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:49:23.42 ID:frjj6Uy8O
初任給は税金とか保険料引かれてなかったから額面分そのまま貰えた
443名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:56:17.61 ID:ovxrAZIRO
>>353
バーツあたりの外貨に両替してみるという手もある
444名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:56:27.47 ID:YoZwyrdD0
手渡しとは100%ブラックだな
「ほれ、今月分の給料だ、どうだ、有難いだろう」と経営者が偉そうにしたい社風
445名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:58:13.86 ID:OboK5nCqP
狂言だよ。間違いなく。
446名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:58:30.76 ID:+W7NT7njP
会社員で手渡しで給料貰ってなんかいいことあんの?
そんな会社がいまだにあることに驚いた
447名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:00:08.11 ID:L6azbf07O
>>439
現金で持ち歩く額が違うだろ。
448名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:01:44.45 ID:i70E6kEI0
>>439
振込じゃないから、こんな引ったくりが起きるんだろ。
毎月現金を握りしめて帰宅するより、
振込のほうが安心だから普及した。

お前だって結局銀行に行くかATM使ってるんじゃん。



449名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:09:02.82 ID:lz47UHHw0
>>439
下ろさずにカードで使えば手間も不要だし、カード会社の保証も付く。
450名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:09:06.13 ID:b6+PLad00
>>446
引出手数料がかからない
給与振込口座が指定されてる会社ではとても重要
451名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:11:00.62 ID:Spsuuha50
なつかしいな。初任給の季節か。。
おれも親に菓子折かって実家に帰ったよ
452名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:11:40.86 ID:aEGfsqwY0
金を奪われた災難だけでなく36歳で手取り19万とか生き恥さらされたら普通だったら自殺するよね
453名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:12:37.03 ID:avowggjJO
春日井か・・・チョンによる自演だな。
454名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:15:12.14 ID:1X7E5uTTO
手取りってどうやって渡すの?
社員を整列させて「○○さん」と点呼し
「はい!」と一歩前に出て受け取るイメージなんだけどw
455名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:16:07.16 ID:6G1yjV7n0
例えば、毎月10日払いの会社があるとするよね。
そうすると、今度は5/10日。
手渡しなら、5/9日にお金が用意できればいいわけね。
でもこれが銀行振込だと、2営業日前、つまり5/6日の15時とかまでに
用意しとかなきゃいけないということになる。
資金繰りの苦しい状況だと、この3日間の差が、けっこうデカいんよね。
456名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:18:27.84 ID:F077f6xX0
>>439
ある程度の社員数になると振り込みの方が手間が
かからなくなるんだろうけど、どのぐらいの人数が
分岐点なんだろうね。
457名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:21:40.23 ID:gSS8taGS0
うちも小さな有限会社だから、ずっと茶封筒で手渡しw
一時期は給与袋が立ったが、今は強風で飛ばされるw
458名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:23:25.41 ID:jg4pcOZk0
手渡し?それとも当日全額引き出す主義の人?
459名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:26:53.43 ID:KMzO+CTs0
>>402
◯ギ薬局薬剤師の初任給
基本給が20.8万で薬剤師手当が7.2万。
ちなみに2年目には薬剤師手当が 10万にアップ。
ドラッグストアはこれくらい。
460名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:28:54.02 ID:6G1yjV7n0
>>456
どうなんだろね、分岐点。
ちなみにうちは、バイトも含めて100人ほどで、全部自分が袋詰めやってるけど、
そんなにしんどくないよ。

うちもね、一時期、取引銀行の圧力に屈して、銀行振込に移行したことあるんよ。
でもね、どーしても手渡しがいいとかゴネるやつもいたりして、なんやかんやで、
100%移行がなかなかできなくて、そうすると結局、振込と手渡の二本立てになっちゃうの。
その煩雑さったらなかったね。あまりにしんどいんで、社長に直訴して、どっちか一つに
徹底してほしいって頼んだ。で、手渡しに戻った。
461名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:30:56.44 ID:6G1yjV7n0
>>449
俺は雑貨屋でまでカード使いたくない。つか全ての小売店でカード使える訳じゃないじゃん。
どーしてもある程度は現金も持ってないと。
462名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:36:18.70 ID:Edp9ws8l0

ATMで事務員が給料振り込むって? そんんお見たことないぜ。

小さい会社でも会社のPCで振り込むぞ! アホかいな!

463名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:41:57.36 ID:eV/jJ8a00
泥棒は火炙りの刑に処すべき
464名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:51:50.51 ID:wKrtzRa50
>>454
そんな暇な会社があるのかw
事務担当か直属の上司から手渡しじゃない?
465名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:54:35.34 ID:wG4ieS2e0
46歳 手取り100 バツイチ小梨 次嫁見つからず(´;ω;`)
466名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:56:10.70 ID:/E93m8Sr0
給料手渡しとかなんか怪しい会社だな
脱税とかしてそう
467名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:56:14.04 ID:F6G9VH0I0
>>439
1万足りないぞって言われたらどうするの?
468名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:02:12.73 ID:rtmnxvxE0
>>465
俺と結婚しようよ。
*の締まりはいいよ。
469名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:07:06.64 ID:LI+uVuLI0
>カバンにはもらったばかりの給料・現金19万5000円などが入っていました

この書き方だと給料が19.5万円ってことじゃなくって、給料とその他の現金合わせてってことだろ
つまり、この36歳は月給19.5万円以下って可能性が高い
470名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:08:19.41 ID:g7Xy147w0
34歳
手取り45万(給与54万)
471名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:10:37.58 ID:453ESqXb0
>>460
100人分の袋詰めってどれくらいかかる?
472名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:11:23.09 ID:6G1yjV7n0
>>467
とりあえず払うんじゃないかな。で、そいつは要注意人物リスト入り、と。
ま、言われたことないから、本当にどう対応するかは、実際にそういう状況になんなきゃ分んないな。

金種表どおりに各札、硬貨ともきっちり用意して、全員詰め終わった時点で余ってないこと確認してから
封するからねぇ。そんなことになったら全部再チェックで死ぬ程面倒だから、札数える機械で必ず2回数えるし。
そういうことで、こっちには詰め間違いはないという、それなりの自信はあるから。
(たまたま、すごい確率で誰かに+1万、別の誰かにー1万入れてる可能性もないことはないんで、
絶対とは言いきれないけど。)

そもそも、大多数の人間は、意外と小心者なのか、真面目なのか、安定を無くしなくないのか、
たった1万ぽっちで嘘ついてまでリスク冒そうとするやつなんてそういないよ。
15年くらいやってるけど、一度もないな、そういうのは。
473名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:12:16.02 ID:6G1yjV7n0
>>471
順調にいけば、1時間半くらいかな。
474名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:15:56.28 ID:453ESqXb0
>>472
それはすごいな。
うちはボーナスは手渡しなんだが、毎年金額が合わないって言ってるぞw
475名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:30:54.23 ID:LimK1PBYO
しかし、「額低いだろ」て書き込みに対して
世間しらなすぎとか働いたことない小学生?て書く奴www
なんで上からなんだよwwwなんで底辺なの自慢してんだよ

476名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:35:18.63 ID:rtmnxvxE0
>>475
寺脇研がラ・サールから東大に進んで官僚になったくせに
ゆとり教育を推進したみたいなもんじゃね?
477名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:37:24.61 ID:rU+aT/QOO
若い男でもひったくりに遭うんだ…
こういうのって女性(特に中高年)ばかりだと思ってたのに。
478名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:38:33.98 ID:74E0b0x20
総支給額にしたら年間400万。
つまり、世間一般で言う年収400万ってやつだよ。
ごくごく平均的、もしくはちょっと下くらい。これが現実だよ。
479名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:38:44.50 ID:mnf6XD4gi
狂言、もしくは顔見知りの犯行のどちらか
480名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:44:04.21 ID:DlUF0osl0
金額にだけは突っ込まないでね
481名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:49:30.02 ID:eBovehvV0
犯人は10代から40代、若しくは50代から80代の男か女だと思う

結構自信ある
482名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:22:35.91 ID:wG4ieS2e0
田宮さん さすがプロだね・・・(´;ω;`)
483名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:53:05.10 ID:nQ/EcRoV0
かよわい女性だから仕方がな・・・え?
484名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:58:56.64 ID:OAjCXAdq0
>>474
その合わない分誰が埋めてんの?
485名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:59:41.10 ID:eW9k6Ef+0
>カバンにはもらったばかりの給料・現金19万5000円などが入っていました

この書き方だと給料が19.5万円ってことじゃなくって、給料とその他の現金合わせてってことだろ
つまり、この36歳は月給19.5万円以下って可能性が高い
486名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:02:27.03 ID:wUGPldqL0
春日井って埼玉じゃないんだ?
487名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:04:31.12 ID:x9XBXQWWO
>>486
それ春日部やね
488名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:24:18.31 ID:/xG+51Ai0
俺手取りで14万だった
489名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:25:48.03 ID:hWLU1Tz7O
36歳で20万以下とかオワタ
490名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:31:26.57 ID:ZmECKwklO
あらら。
これは同情する。
東電が悪い。
491名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:33:45.24 ID:STtHbrWO0
>>479
この日が給料日で、現金支給の会社で、被害者がカバンを無造作にカゴに入れていると知っていた者の可能性があるね。
通りがかりの引ったくりなら30代の男を狙わないだろう。
492名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:34:21.65 ID:f4HjUbJu0
>>470

54万で45万の手取りっておかしくね??
493名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:34:57.52 ID:zR2sm93iO
おまいら自転車のカゴにカバンを入れるなよ。

肩から下げろ。または背負え。

494名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:36:51.14 ID:cP5XA44E0
GWも銀行開いてるのに19万も持っておく必要ないだろ
495名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:44:50.22 ID:Dj38OX7aO
今時手渡しなのか?

狂言の可能性は?
パチンコですったとか、かみさんに内緒の借金があったとか
496名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:46:33.44 ID:O1ohik8H0
お気の毒に
自転車のかごにはカバーが鉄則
497名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:59:44.14 ID:F6G9VH0I0
以前、手渡しの会社に勤めてた事がある。
どうしても嫌だったので総務に振込にしてもらう様掛け合ったが
経営者のポリシーで不可。
手渡しの方が社員は喜ぶだろうという発想らしい
498名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:06:16.36 ID:uwj//VuZ0
給与口座の信金が態度悪いから手渡しが良い
速攻で全額下ろす手間が省ける。
車通勤だから襲われ難いしな
499名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:17:22.27 ID:AByNRhMt0
>>497
まあ、社長の言うことも一理あるよ。

親父の威厳がなくなったのは、給料袋を妻に渡すその時がなくなったから
という説があるw
500名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:19:26.69 ID:+mrhgUvL0
えっ俺は四年前車場荒らしでパソコン資金22万やられたよ
糞ブラジル人が捕まったけど返済なし
501名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:20:29.11 ID:GazqgaZw0
>>434
ライバルの方
502名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:22:32.57 ID:5zbH9XnC0
母親がひったくられたから怖くてあんまり現金とか持たない
503名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:31:42.32 ID:zoAruRLV0
>>141
まあ経済的にゆとりのある生活を送っている層には違いないわな。
504名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:53:20.40 ID:BnZu0sWU0
>>497
労働基準法では、
銀行振込は社員が拒否したら手渡しにしないといけないらしいけど、
逆に手渡しは嫌だから振込にしてくれっていうのは、会社が嫌だといったら銀行振込は無理らしい。
505名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:00:55.92 ID:2l7kMdQg0
イチバン怖いのは、会社側から給与振り込みに使用する金融機関が
指定されていて、そこのローンが焦げ付いたため、口座が凍結される事。
債務整理するとき、給与の振り込み先にしてある銀行からも借り入れが
あるため、会社に金融機関を変更したいと申し出ても却下されるので、
整理したくても整理できずに悩む人もいる。
506名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:10:47.67 ID:pXM0LTKQ0
ひったくり犯の二人組が社長と常務だった事件があったよな。
社長がバイクを運転して後席に乗った常務がカバンをひったくる。
507名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:11:12.70 ID:6ooFpA1gi
給料全部借金の返済に持って行かれる予定

盗まれたことにすれば…そしてパチンコ増やせば…
508名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:33:43.31 ID:RNBUz9QD0
手渡し??バイトでも振り込みされてるのに。

これがパチンコ狂言だったら、パチンコ廃止な!!
509名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:35:04.59 ID:+HEmYJ/30
>>9

ああ、憎い・・・・・・。
金持ちが憎い・・・・・・。
510。 ◆oDupeixhZv52 :2011/04/29(金) 19:36:24.81 ID:s87eOLc90
使っちゃったときの言い分けに使われることが多い。
511名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:43:06.13 ID:OZVh4WfRO
30歳魔法使いだが、丁度俺の半分か。

意外とうちの会社は恵まれてる方なんだな。

ただ金はあっても女ができないorz
512名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:46:29.75 ID:Ax8zje9+i
36歳にもなって19万しか給料ないなんて恥だな。
ひったくり、自作自演ちゃうんか?
513名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:50:27.01 ID:3Yelm+6y0
いまだに現金手渡しつーのが怪しいしな。
まあ、ニュースになってしまうと会社にも知れるから狂言ならすぐに結果が出るな。
514名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:59:16.24 ID:I4ztmTBJ0
なんか微妙に伸びそうで伸びないスレだな。
515名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:05:51.92 ID:z4UpgVx90
>>505
三井住友ビザカードと三井住友カードローン、系列のアットローンで
三井住友グループで総額500万円くらい焦げ付いたが銀行口座は普通に
使えてる
怖いからすべてみずほ銀行に切り替えたが
516名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:12:43.98 ID:NLhqV2vYO
>>492
おかしいね。
手取りはもっと減るはず。
517名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:15:07.87 ID:dDo0Yo9A0
手取りは一緒だけど俺33歳
勝ったwwwwwww
518名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:26:31.74 ID:TY6PV1yZ0
>>397
>勉強して金持ちなろうぜ
いかにも世間知らずな学生さんらしい考えだなー。
519名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:28:03.92 ID:8gNVORaC0
しかしなあ、底辺の壁というのがあって、これを越えるのが至難なんよ。

月収20万円の壁

コンビニの夜勤で、月25日勤務でも
時給900円×8時間×25日=180,000円

な、これでも手取りやないからね。

36歳会社員の手取り 195,000円 は「底辺ではない」ことが分かるだろう。
520名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:31:16.43 ID:u63t4R/yO
>>500
返ってこんの!?
521名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:33:44.87 ID:rKEN+BBo0
俺46歳だけど毎日ねてても死んでも毎月40万くらい振り込まれるわ
522名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:40:14.25 ID:a1NHXp+KO
36歳で19万5千円か…
東電社員もこれくらいでいいよな
523名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:41:18.89 ID:32dGnaYn0
こんなのがν速+記事になるとは
日本って平和だったのか
524名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:41:24.16 ID:/yFSpk2OO
もしかして整備士かね?
525名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:45:03.21 ID:8oPG+cW00
現総理大臣も能力から言ってこれくらいが妥当ではなかろうか?
手取り19万5千円。
526名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:45:58.76 ID:/IatMapl0
>>239
社宅家賃が天引きはわかるが食事代とクリーニング代って何だ?
会社の飲み会積立も天引きされるの?会社の昼飯代も給与天引き???
頭おかしいんじゃねえかお前の会社
出張代だってコーポレートカード使えばいいだろ
労働なんちゃら闘争費って何だ??ないうちの会社がただブラックなだけか?
527名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:46:36.49 ID:3PdCkRNi0
36歳で手取り19万じゃ結婚出来ないな
528名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:47:38.81 ID:mjx4piSg0
高額な給料もらってる奴なんてほんの一部って事か
529名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:49:42.32 ID:rtfAyF3G0
どうせ「パチンコで全額使ってしまって」がオチだろ
530511:2011/04/29(金) 20:50:29.21 ID:OZVh4WfRO
>>492
俺が額面46、手取り38だから、
54×(38÷46)≒45

住民税とか違うしなんとも言えんが、
そんなに間違ってはいないと思うけど。
531名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:51:26.58 ID:FearE9A+0
氷河期の転職組だろうな
532名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:53:04.64 ID:STtHbrWO0
>>526
昼食に仕出し弁当をとってる会社とか、社内食堂をIDカードで決済する会社だと、
1ヶ月分まとめて食事代が引かれるんじゃないの。
533名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:54:16.34 ID:WyWgvFAoO
>>530
2ちゃんで手取り発表お疲れ様です
534名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:55:52.42 ID:ZXvBLGTYO
31で手取り26万の俺はマシなのか。
都内で実家住みだし、甘ちゃんもいいとこだけど…。
535名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:56:48.74 ID:dwi9DO6gO
>>526
会社で頼む弁当は天引きされるよ
536名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:59:25.12 ID:uHAv7HA20
なんで全額現金で持ち歩いているんだ。
まさか、茶封筒で手渡しってどこの昭和だよw
537名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:00:20.66 ID:+DVv2iycO
>>534
俺は38歳で手取り20万。ボーナス合わせても年収300万がやっと。
さすがに生活がキツいのでファーストフードチェーンでアルバイトして年に80万。
完全なる負け組人生だな。
538名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:00:21.65 ID:hsr0oCdg0
>>526
会社の飲み会っていうか、課の会費みたいなもん。
送別会・歓迎会・忘年会の会費の積み立て。月々2千円。
うちの会社はどこも似たようなもん。

食事代とクリーニング代は、寮で食べるメシ代に、寮のロッカーに置いておいたら
業者が回収してクリーニングしてくれる代金。

労組関係は、ブラック臭い…。
「カラスの鳴かない日と○○がストを打たない日は無い」とまで言われた会社だし。
まぁ、その労組はストをやりすぎて、組合員が借金生活になってしまった為に
新しくできた労組に根こそぎ組合員を奪われて壊滅状態だけど、
今の労組も下らん利権やら政治活動やらが多すぎてうざい。現大臣はうちの労組出身だ。
539名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:27.84 ID:W6vyOQu4O
>>537
生活保護受けずに天寿全うすれば勝ち組
540名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:04:59.92 ID:fPC3O16X0
愛知って自動車部品工場なんじゃね?
地方から格安の寮付きで期間工を雇うみたいな。

そうだとすると寮費、光熱費を引かれた後の金額だから
普通の給料をもらっているとも言える。
541名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:05:45.44 ID:tUk/38K9O
春巻先生乙
542名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:14.84 ID:hKyw/RE5O
どいつもこいつもドサクサに給料自慢しやがって…
543名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:07:41.41 ID:+DVv2iycO
>>539
正直、本業よりもアルバイトで月々稼いだ方が月の収入は高くなるけど、今の会社はとりあえずボーナスと退職金があるだけマシだと踏ん張っている。
544名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:08:03.28 ID:Ye0FIsqC0
犯人は金バエ
545名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:08:33.87 ID:xC4Xk2ZxO
犯人会社の人?
546名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:08:41.78 ID:eEV0fb6XO
>>536
全くそのとおり。
給料が振り込み制になったのって、一番遅かったのは教職だと思ってた。
547526:2011/04/29(金) 21:12:09.50 ID:/IatMapl0
へ〜!
いろんな会社があるんだな
もしかしてヲタか?
勤め先も愛知?豊田市?
俺も転勤してきて今名古屋
売上高では1000分の1くらいだけど
548526:2011/04/29(金) 21:14:22.63 ID:/IatMapl0
>>547
>>538へのレス
549名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:17:45.15 ID:C6CJE6s60
チャリのかごに手提げとか入れるなら取っ手をハンドルに通すとかしないの
550名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:18:36.60 ID:Ia2xJNLvO
>>29
給料完璧に負けてるのに俺の方が勝ち組すぎる…
551名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:18.04 ID:hsr0oCdg0
>>548
そこじゃないですよ。
GHQにバラバラにされた後、GHQが帰った後で合併した某メーカーです。
バラバラにされた名残がまだあって、同じ会社なのに
違う事業所同じ製品を別々に開発して売っています…。
552名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:19:46.62 ID:i1wIZwY9O
何年も前だけど
ひったくり2人組捕まえて少し暴行加えて
やったことも認めさせたところで
俺が警察大勢に囲まれて
事情を話したら
後で連絡させて貰います!
って行ったきり
何も連絡ないのだが、
お手柄横取り?
暴行加えたから?
俺が警察に連絡する前に警察が来たから?
まあいいけど別件もけっこうある奴らだったのに少しムカついたわ。
553名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:24:27.80 ID:jwfB93490
36歳で19万円ももらえるなんていい世の中だなぁ〜
554名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:27:20.56 ID:wjCcCrcnO
>>553
え?
俺も35でそれぐらいしか手取りないんだけど・・・



ちなみに童貞3トントラッカー
555名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:28:56.97 ID:LbpUwUcV0
>>537
手取り20だとボーナスを除いた給料だけで額面300近く行くよ。
556名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:32:12.73 ID:+DVv2iycO
>>555
給料の額面では23万ぐらい。
ボーナスが夏冬合わせて30万ぐらい。
557名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:35:35.92 ID:F2bdHnOy0
もう日本で勝ち組とか負け組とかって死語だよねw
558名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:40:38.65 ID:/IatMapl0
ここ読んでると手取りで35万位ある俺はかなりいいほうなんだな
東京から転勤してきたおかげで社宅タダだし
でも嘘つけよ
世の中もっといいだろ普通に考えて
街中走ってるランクルとかBMとかさ何様が乗ってるんだ?神様かあれ?
こっちはカローラフィールダーだぞ
たくさんある一戸建てとか何様が住んでるんだ?神様か住んでるの?
559名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:42:19.37 ID:d9sbef1M0
35歳で手取り20万行かないって、子供とか育てられないだろ・・
稼ぎの悪い男って本当にどうしようもないね
560名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:43:13.90 ID:yPUlAWAWO
19万5000円か。
去年の俺の年収とほぼ同じだ。
561名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:44:36.60 ID:LbpUwUcV0
>>558
手取り35万あるなら月々20万返済すれば一軒家くらい余裕で買えるでしょ。
562名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:48:54.08 ID:/IatMapl0
>>561
月15万だと暮らせないな
なぜ金がたまらないのかは研究中
キャバクラ行かないとか、晩酌を鏡月に変えるとか、色々やってるけど
コメダコーヒーに行かないで水筒でコーヒー持って行くとか、会社でいれるとかはしたくない
563名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:28.91 ID:LAUy/Ltp0
なちぐろちゃんたらなちぐろちゃん♪
564名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:55:34.16 ID:3KSyIkv20
今の30台平均年収って、300万とかって話だったよな。
30〜39歳、年収高い奴もいるのに、平均がこの額ってのはぞっとする。
565名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:56:44.69 ID:vzoBi5wv0
手取りとはいえ、36歳で19万?
派遣は手取り10万程度だから派遣ではないな。
566名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:24.53 ID:/ZjqociV0
>春日井市森山田町の道路
地元なんだが
愛知電機の社員かなあ・・
567名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:00.48 ID:+zPEn7f00
犯人早く捕まえろよ
この人にとっては働いて得た大事なカネだぞ、少なくたって
568名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:58:44.67 ID:be4aum2Q0
春日井ってジャパネットの物流センターがあるの?
569名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:59:48.02 ID:3KSyIkv20
>>565
それは業種による。俺建築設計の派遣だけど手取りで25〜30万だよ。
ボーナスシーズンは社員がうらやましい。
570名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:16.36 ID:Rb8T3yvjO
取られたって言ったら警察がくれると思って自演するやついるよね
571名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:08:52.47 ID:Gactj4/rO
なんだろ
めちゃめちゃ狂言くさい
572名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:11:15.49 ID:Nk8CHh8p0
銀行振込じゃない会社っていまどきあるのかよ?
573名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:16:53.31 ID:QW6VQJNGO
貰ったばかりの給料を全額朝鮮玉入れに盗られた訳ですね?わかります
574名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:19:30.78 ID:bVShs3Xh0
でこの36歳どうするねん
お気の毒だが
575名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:22:24.48 ID:gahORdqH0
ウチも手渡しだな
まぁ4人しかいないんだが
576名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:22:38.32 ID:yPQci/2j0
40歳で手取り27万円の俺は完全な勝ち組に入ると考えて問題ないのか。
577名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:23:22.20 ID:Vup413wT0
おいら警備員だが、手取り24万ぐらいだぞ。
もちろん社員でなく、アルバイト扱い。
578名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:24:43.20 ID:aKxXIT910
だーーーーからーーー

車道側の手に荷物は持つな!!!!

と、あれほど・・・orz
579名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:24:47.55 ID:gahORdqH0
>>576
手取りでなら
この時勢、まずまずとは表現できるかと。
580名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:24:57.70 ID:IhKHi/yN0
生きているだけでまるもうけ
この発想大事だよ
581名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:25:21.64 ID:u+JNkBFh0
彼女いなかったら月20万で十分。
嫁いなかったら月30万で十分。
子供いなかったら月40万で十分。
582名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:27:16.73 ID:akxD7Q8z0
春日井なら以前、車で信号待ちをしていた時に俺も襲われたよ。
犯人は警察に現行犯逮捕されて、けっきょく慰謝料と修理代込み40万で示談成立にしてやったけどね。

583名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:30:24.21 ID:dTW7w50a0
>>574
まあ36歳なら、まず次の給料日まで生活できる貯金はあるだろう
残念ながら盗られた金は、犯人捕まっても戻ってこないケースのが多い
強制労働させて弁済させることもできない、盗ったもん勝ちの酷い実情なんだよこの国は…
584名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:31:40.26 ID:x7weKqeI0
私は手取り175000円。
貯金55万。
株700万。
自営業なので家に貸付金3000万円。
もう商売辞めてゆっくりしたい。
585名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:34:50.21 ID:12LEpI+R0
今時手渡しかよ
586名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:36:39.20 ID:uGo4ufjdO
>>509
日本で一番マヌケな金持ちの家、東京音羽のルーピー会館をホーカしにでも行くか?w
587名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:39:04.87 ID:AlOSTDPl0
36歳手取り19万。
総支給は25万弱かな。
普通だろ。
公務員様じゃあるまいし。
588名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:51:02.90 ID:oMfeYpE50
35才週2日のアルバイトで手取り8万。
でもアパートの大家なので不労所得が80万。
589名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:55:19.12 ID:eo+8w0IbO
現金で手渡しする会社があるのか?
590名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:57:56.21 ID:80mT9jLj0
春日井は在日の巣窟
591名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:00:21.73 ID:pb1dvHyN0
定時に帰れて19万ならいいなぁ
592名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:01:38.67 ID:gWQWnFSBO
同じくらいの年齢だが、手取りで25って少ないかね?
少ないよな
593名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:02:37.60 ID:QPnW4znZ0
イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
   マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で  / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
   っ | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
  !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, -´|: : :|:::|
    ヽ: |::|\     ̄/ /|   |: : :|: |
594名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:04:40.25 ID:Z7Ihm5TUO
今日は記念競輪初日だからな
GWに旅行に行こうと勝負して敗れたんじゃないか
母ちゃんに給料すったっていいだせなくて
ひったくりにあったって
いったんだな
595名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:05:56.85 ID:oxurzVLYP
>>1
>給料・現金19万5000円

俺の派遣での給料と同じぐらいだ・・・もう絶対転職しよ(´・ω・`)
596名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:08:08.05 ID:9iRSlAr40
犯人は被害者を訴えるべき
犯人かわいそう
死刑でいいじゃん
597名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:08:13.00 ID:QJiJD+c/0
36歳で19万って少なすぎてやっていけんだろ
最低でも30万無いと・・・
598名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:27:33.54 ID:akxD7Q8z0
安月給でも最低30万位のボーナスが年2回有ればなんとかやって行けるレベル。
599名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:32:26.55 ID:ZKNhXfRpO
しかしなんでこんなに無防備なんだ、、、
600名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:37:20.62 ID:ni2FNsmv0
しばらくたってたら、給料かどうかって意味ないよな
601荒川五男:2011/04/29(金) 23:49:55.65 ID:TDzsh8UlP
わかった
この事件は被害者も加害者もいない!
2人は知り合いで二チャンネルをもりあげようとした自作自演だ!
602名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:31:31.93 ID:mv4mvZn30
俺、33歳で家業のアミューズメントと飲食関連の役員だけどさ
大学生の頃から手伝いしてたけど手取りで30万切った事ないなw

学生時代はパーラーと焼肉店の手伝いだから結構きつかったけどね
603名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:12:35.02 ID:nvOKB2hZ0
>>602 チョンかよ。
604名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:38:09.99 ID:9hlRPOSIO
同じ36歳でも俺様先月800万wwwww
605名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:54:15.40 ID:J+59PZy90
>>604
消費者金融から借りたのか?計画的に返済しろよw
606名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:57:43.47 ID:L9ggzbv1O
実家住みなら余裕でやっていけるが
ニートやナマポよりずっと立派
607名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:01:13.68 ID:XI6N+YxWO
いつだったかパチンコでボロクソ負けて
嫁に怒られるので強盗のせいにしたニュースがあったな
608名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:02:20.56 ID:OP6OkZOMO
かわいそう
609名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:12:31.57 ID:ipmqokMm0
>>207
だな
10年前はひどかったな
610名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:12:37.30 ID:1DdGQbyrO
>>605 消費者金融は今は無いよ!小泉さんの時に全部潰したじゃん!
あそこらへんから大不況になった
611名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:14:53.23 ID:10CoT3+RO
>>604

同じ36歳でも俺様先月の給料1150万WWWWW
612ハイデッカ ◆11111111hw :2011/04/30(土) 02:20:45.84 ID:9ssyYizgO
>>611

同じ36歳でも俺様給料5000万wwwww
613名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:21:09.11 ID:QOwla9ro0
一部上場企業 39歳 月平均残業40時間で手取り25万円

はっはっは・・・残業ゼロなら手取り変わらなそう・・・あんま笑えないニュースだ。
614名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:25:36.11 ID:UZmzulZb0
計画犯罪臭いな。
615名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:35:54.40 ID:ZcibqFblO
我が町でこんなことが起こるなんて、、
616名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:38:15.12 ID:xr/VpHmt0
>>613
残業代付くならまだマシ、残業代が給料に既に入ってる業種もあってだね(ry
617名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:41:24.19 ID:ZcibqFblO
>>568
潮見坂平和公園っていう所の近くの丘の上にあるよ
618名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:43:37.78 ID:qjAEEHEW0
>>613
でも、年収だと凄くお高いんでしょ?
619名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:57:38.34 ID:2VkgbGDD0
俺実家が春日井市
田舎だし何もないし人間もろくなのいない
その中でも一番ひどい人間は造園業やってるうちの親父だと思う
620名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:57:52.69 ID:E0j9ojso0
事件のことより収入の方が注目度が高いなw
財形とか持株会とか諸々で天引きされてるかもよ?
まあ俺が思うにそもそも低収入&パチンコ使い込みだろうけどなーw
621名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:00:12.85 ID:ncPR8hik0
ボーナスあれば年収400万ぐらいか?
ま、今時給料袋で渡しているようなところでボーナスあるか分からんが。
400万なら、少ないがまーもっと下はいるだろうってなとこだと思うが。
622名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:02:38.69 ID:uq7ovMFM0
36歳で20万も貰えない国
発展途上国レベルだな
623名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:17:53.13 ID:/iaoIKbVO
パチンコですって母ちゃんに怒られるからひったくられたと話をでっち上げてみた
624名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:21:49.82 ID:F5zOhfjc0
手取り20万なら平均より多いほうじゃね?
俺もそんくらいだけど年末の帳票見ると年収は額面で500万超えてるし。
毎月1/3くらいが税金やら保険料やら源泉徴収されてくからな。
625名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:23:10.03 ID:unmi3GanO
>>499
当たってるかもな
なんにでも言えると思うけど現物には力がある
626名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:26:20.42 ID:qjAEEHEW0
>>625
給与の振込みは禁止にして手渡しにさせたら、日本の経済が良くなるよな。

あっちこっちで強盗やら引ったくりが多発するだろうけど・・・・
627名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:27:34.34 ID:ZuS2Abqt0
人事じゃないな。
俺、31でマーチKKDR理系院卒
地方製造業従事
現在残業なし

手取り19万5千
嫁、子あり

手取りで30万以上もらっているヤシはどんな業界にいるんだ?
将来が見えない
628名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:28:01.99 ID:/l0ST2zY0
>>624
え?俺手取り25だけど年収額面400万もいかんぞ。
嘘つくなよな
629名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:29:39.82 ID:F5zOhfjc0
>>625
うち会社給料明細すら貰えない。先月明細はメールになった。
630名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:32:14.29 ID:woku9YM10
今給、与明細見たら給与は28万4千だったけど
手取りは18万2千だったよ。

>>628
普通の会社には賞与ってものがあってだな、
631名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:32:39.50 ID:YkVFGqlnO
>>26
www
632名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:37:06.90 ID:hEh7ukm8O
>>628年収にはボーナスも入るんだ。お前ボーナスもらってないこと露呈したぞ。
633名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:37:07.67 ID:F5zOhfjc0
>>628
嘘じゃないよ。基本給27万、残業代他で+3万くらいだけど、
税金年金保険料で6万引かれて社員食堂で1万引かれて、持株会で3万引かれて手取り約20万。
ボーナスは夏冬合わせて基本給の5ヶ月ぶんくらい。それだけで495万であとは交通費入れると500万超えるよ。
634名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:39:05.31 ID:qjAEEHEW0
>>627
倍以上を貰ってる35歳のFラン大卒で嫁なし・子なしだけど、
オマイの方が勝ち組のような気がする。
635ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/04/30(土) 03:39:51.92 ID:xkNhgmsaO
自宅にATMつけろよ
636名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:41:19.35 ID:FBJ1k1Pt0
日雇い以下の給料だな
637名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:41:35.31 ID:qjAEEHEW0
手取り書いてる奴が沢山居るけど、年収を書かないと本当に収入が低いか判別出来ないんだよ。

手取り少なくても、財形やら寮費やらで差し引かれてるだけかもしれないんだしさ。
638名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:46:55.67 ID:pHPRzh1iO
>>627
と同い年で立命館卒
地方製造業で年収360くらいだわ
為替レートや欧州不安で輸出死んでるから今年は更に下がる予定orz
639名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:50:52.51 ID:F5zOhfjc0
給料低いと結婚できないというけど
結婚したほうがいろいろ控除があってお得なんだよな。
640名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:54:12.51 ID:piFBPwZZ0
大卒ニートって月80万以上のところしか働きたくないから
30歳超えてもでいまだに無職してるのが多いよ
641名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:55:41.16 ID:F5zOhfjc0
>>638
製造業はやっぱ少ないよ。
みんな飲食とかサービスバカにするけどあいつら結構金貰ってるからな。
某ラーメンチェーンは入社時で基本給27万、店長になれば月50万、ボーナスは年2回。
18で入って20で店長で年収700万とかもあるらしいし。
仕事は厳しそうだけどね。
642627:2011/04/30(土) 03:56:04.34 ID:ZuS2Abqt0
>>634、638
なんか勇気出たわ。ありがとう。
年収あげるようになんとかします

製造とくに輸出系はイタいね
643名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:01:32.92 ID:i+qv0U0G0
>>13
東海地方の水準は首都圏の次だ。
手渡ししてる会社ならこんなもんだろう。保険関係も一切なし。
644名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:26:12.72 ID:aHCYOjJC0
金持ちの娘のとこに養子にはいるのがいちばんいい。顔は我慢する。
645名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:35:42.13 ID:BRbbrtNYO
自分と同じ年齢で、給料19万…
しかも手渡し…

19万て、ほぼ毎月近くの実家に生活費として
入れてる金額なんだけど…
なんか泣けてきた
646名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:45:25.85 ID:Vjuhdj+30
世の中ロクな事ないな。少ない手取りが盗まれる。
東電みたいなロクでも無いやつ程生き残る。
仕事人みたいなやつ出てこないかな。
647名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:50:21.66 ID:Kvnk0qcd0
死活問題だわな
犯人は確実にパチ屋に注ぎ込んでそう
648名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:58:54.60 ID:idRBM/fd0
ひったくりが起こった後は周辺のパチ屋を調べれば案外犯人が見つかりやすい。
こういう事件の犯人て9割はパチンカスだし
649名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:00:36.51 ID:x+t3lZde0
今時銀行振り込みじゃないところがあるのか
銀行振り込みにしてもらいなよ
650名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:11:41.92 ID:Ax6IZ7gNO
愛知はこんなもんだよ
651名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:35:10.42 ID:EX/qK2DCO
勿論、この被害者には同情するが…現金をカバンの中→さらにチャリのカゴに〜ってのは無防備過ぎる
前から散々言われているのに

>>641
オレは飲食だが、現実は厳しいぞ
まぁ、稀にそういう店もあるが、内情は超長時間勤務・休みは皆無とか…ある意味、キチガイにならんと勤まらん
あとは、その金額で釣って『研修期間』が過ぎてから、『このご時世なもんで』とか適当な理由付けて、大幅に下げた給与額で正規雇用契約を持ち掛ける詐欺野郎も…

652名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:42:25.36 ID:ACTMYGoa0

                   狂          言

653名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:42:36.01 ID:dlaQEZLA0
>>651
そこまで頭が回らないからこそこの月収じゃないのか
たぶん自転車止めてカバンをカゴに入れたまま
たこ焼きとか買うレベルだと思う
654名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:47:31.73 ID:BglcCzB3O
専門卒で今回初任給もらったけど、手取りで27万ちょっとだったよ。
当たり前のようにもらったけど、恵まれてるんだなー大事に使わなくっちゃだね。
655名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:57:38.52 ID:ZuS2Abqt0
>>654
看護士とかの医療系か公務員かな?
情報とかの医療系以外の民間で初任給でそこまで高いところあるのですか?
656名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:59:57.51 ID:kiTG+ahg0
おいら、前にいた会社、手渡しだった。
半年間、取りに行かなかったことがあって、
銀行までちょっと恐かったお!
657名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:06:28.52 ID:9LsYh1nXO
36歳で19万の手渡しって・・・
何の仕事だ?
658名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:09:25.26 ID:IjOrRh0KO
運送屋は手渡しのとこ多いな
659名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:12:13.75 ID:kDW0V73+0

地方はしらんが国家公務員でも下位ならこんなもの
660名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:14:18.12 ID:mNuFiw9BO
中小零細、特に派遣体質な業界にいるの人は明日は我が身だよ。
661名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:16:18.43 ID:gSOiaHouO
こんなよくある事件で月給さらされて2ちゃんにスレまで立てられて気の毒としか言い様がない
662名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:24:37.99 ID:HXomBIdgO
今、35歳で手取り約70万円。医療系。
手渡しは流石にヤダねw
663猫煎餅:2011/04/30(土) 06:25:19.66 ID:EdRT3buq0
飲食業に就いてる奴って、モノの言い方考え方が
おかしい奴ばっかり。
664羅癒鬼@携帯ハッカー ◆dXi5LXVxdI :2011/04/30(土) 06:26:56.82 ID:4twdQQyJO
>>8が叩かれているのにビビった(笑)
36で19万とかで暮らしてる奴らが日本に居るんだな…
自分が世間知らずなのに今気づいた。
何か、哀れだ。(笑)
19万じゃ子供なんて流石に育てられないわな…
カワイソス。
665名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:28:59.14 ID:uuAlZi0jP
これ多分ガセだよ。
元ヤクザで現在行方不明の実兄がドカタやってたとき
「給料袋落とした」とか言って3回ぐらい金を無心に来た。
低脳の考えそうな事だよね・・・

のちに借金漬けでタコ部屋に突っ込まれ
ボロボロになって戻って来たが
俺が叩き出して以来10年近く行方不明w
死んでるといいなあ・・・
666名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:34:14.72 ID:WQTPIxzU0
36歳で19万って、どんな会社だよ・・・初任給並じゃん
667名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:38:08.34 ID:uuAlZi0jP
>>664

むしろ今の日本だと現役世代の収入の多寡よりも
親世代の裕福さで人生が決まる。
収入600万で親が金なし、より年収300万で親が金持ち、
のほうが圧倒的に有利なんだよ。

一握りの人間を除けば現役世代の給料はもう頭打ちだけど
親世代はちょっと良いポジションなら平気で年収2000万とか行くからな。
親の心配しなくていいだけでなく
むしろがっつり助けて貰えるってのはデカすぎるよ。
668名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:45:14.87 ID:YQrhqS1k0
今時現金で給料渡すなんて珍しい会社だな。
669名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:49:02.54 ID:NEezVX8z0
残業無しだと20万ぐらいだからわらえんな
670名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:52:15.20 ID:zRPwnn5D0
後で殺されるのが分かっている家畜のほうがましな生活に思える
人が人を家畜にするのが社会なのか
671名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:57:20.44 ID:404y4E5n0
手取りは住民税によって変わってくるからな。
一年遅れで来るから辛いんだよあれ。
672名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:01:02.42 ID:404y4E5n0
額面25万だと大体厚生年金やら税金で6万くらい持ってかれるからなあ
そんでもって消費税やら家あれば固定資産税、車あれば自動車税

これだけ税金とって金がねえとか日本政府は馬鹿か?
673名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:10:16.86 ID:t9mUfwxd0
なんで給料を語るスレになってんだよwww
674名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:12:38.78 ID:WV52+8GrO
>>669
オレもそんなトコだな
交代勤アリの時は手取り40台乗ったけど
675名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:42:55.25 ID:22EWuI1l0
>>667
団塊ジュニア前半組は親のスネが太いから恵まれてたよな。
団塊jrも後半組になると親のリストラで国公立志向の奨学金受けまくりだったが
676名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:55:51.92 ID:Jg6ttanf0
19万じゃ結婚して子供作るのは厳しいな
これ全額か?
677名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 08:04:10.68 ID:I88DEFMk0
手取り20行かない36の正社員か…
このスレは非正規か貧乏人多すぎみたいだが、決して普通といえる給料じゃないぞ?
こんな給料じゃ独立した方がマシだろ
無能は雇われるしか生きる道がないから仕方ないけど
678名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 08:52:40.84 ID:L5kB3Fy80
俺も給料は21しかないが、スロ合わせて月平均40前後になる



679名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:06:07.47 ID:FsZFNyZSO
>>678
楽な儲けじゃねーがな。

しかしまだ現金支給の時代遅れが存在するのか!
俺ん所の零細でさえ口座だというのに。
680名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:13:55.26 ID:18GMl/xhO
おまいら様
年間の昇給額っていくら?
681名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:21:31.64 ID:Zl2lKj7Y0
>>679
うちも従業員3人だから手渡しだな。
地方だから銀行のオンライン使うと余計にお金掛るんだよね。
682名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:28:34.70 ID:TkzFg3GvO
手取り19万円ってことは、税金引かれる前は25万円。
ボーナス2ヶ月分としたら、年収400万円か。
標準よりちょっと低いけど、正社員だったらこんなもんじゃね?と思う自分は異常か?
683名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:29:04.43 ID:CeYWs3ErO
36なんて名ばかり管理職にさせられて一番給料少ないときだろう。
684名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:33:24.67 ID:FsZFNyZSO
>>680
今の零細にもう五年以上いるが、トータルで二万(笑)ほど。
役所関係もミンスになって余計金にうるさくなったし、民間はそれが凄まじく加速したわ。
儲けは無いね。

>>681
まぁうちは地方銀行だけどね。
685名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:34:01.12 ID:EgxH8ep80
>>682
年収300万程度のワープアがゴロゴロいるこの世の中じゃ普通でしょ
まぁ今時手渡しはないと思うけど
686名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:34:31.85 ID:mv4mvZn30
貧乏自慢ばっかだなw
2chって貧困層が固まり過ぎてる
全部自業自得なのに文句だけは人一倍

本当に醜いね
687名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:34:54.08 ID:W/Sxg3vf0
手取り分では毎月赤字、ボーナスでなんとか借金せずに暮らせるって感じ
688名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:38:43.74 ID:TkzFg3GvO
>>685
だよね。
多分、残業なしで手取り19万円だと思うんだが、
一般的には残業や手当て込みで年収500万円レベルだよ。この人。
689名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:40:36.38 ID:ObOWt63/0
>>688
世間知らなさすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
690名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:42:01.23 ID:BY2/ZxKd0
ワープアの増えっぷりがはんぱない
http://nensyu-labo.com/heikin_kakusa.htm

パナソニック1万人削減とかいってるけど、
再就職先が決まらなかったら、ワープアの仲間入り
になるのだろうか!?
691名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:42:16.86 ID:6Q3GyL1i0
手取りで19万5千円ってことは実際は22万円くらいかな。

私は40手取り1230ドル。旦那と合わせてもだいたい3000ドルくらいにしか
ならないけど、べネフィットがいいからいいや。
692名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:42:32.15 ID:wu62BM470
今時振り込みじゃないってのが泣けてくる
693名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:42:56.63 ID:4GZgc/xn0
手取り19万じゃ家族養えないな
694名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:43:25.80 ID:wu62BM470
>>682
サラリーマンの平均年収が400くらいだから至って普通だと思うよ
695名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:45:31.94 ID:BY2/ZxKd0
平均は400万円台でも、最も割合が多いのは違うんだな。
http://nensyu-labo.com/fireworks/sala-g-kaisou-link.gif
平均値は数千万、数億の報酬もらってる人がいとも簡単に吊り上げてしまう。
696名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:46:56.42 ID:TkzFg3GvO
>>689
自分は年収500万円ちょいだが、
残業や手当てなかったら同じようなもんだぞ。
中小企業のメーカーだったらこんなもんだよ。
大手や職種が異なると全然違うが。
697名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:47:04.01 ID:xSaOfzik0
全額パチンコでスッたのだろうな。
698名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:50:05.34 ID:Pw+hN72lO
36の郵便配達してる社員のツレ手取り18万だったぞ
給料上がる見込みなしで、ボーナスも大幅下がるらしくて嫁が逃げたと
699名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:50:37.82 ID:Uyiuqd0MO
無造作すぎ
700名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:51:22.63 ID:6Q3GyL1i0
>>698
ひどい嫁さんだね。嫁さんも働きゃいいのにね。w
701名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:52:00.96 ID:wu62BM470
>>698
郵便屋は公務員と一緒の共済年金で退職金も驚くほど多いのにね。
まぁ貰えるのは定年だからそれまで待てないってのはわかるけどw
702名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:54:42.40 ID:anpajRFT0
男性会社員の名前、出なくて良かったね…
給料取られた上、金額や振り込みじゃない事までバレたら立ち直れなさそうだ
703名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:55:18.93 ID:BY2/ZxKd0
>>698
年をとった上でバツイチになると、それ以上酷い条件でしか結婚できない気がするんだが。
かといって、女ひとりで働いたところで、>>695のような年収しか得られない。
であるならば、共働きで家とかを共同で使ったほうが裕福な生活ができるかと。
704名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:59:16.16 ID:Pw+hN72lO
>>701
その年金も民間になってヤバいらしくて、そいつが60くらいになる頃に300万も貰えないみたい
それよりも会社がマジで2、3年で潰れると鬱になってる
705名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:03:22.33 ID:4Fe1q3mY0
36歳でこれかよ
706名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:04:20.37 ID:PkPMNkfk0
>>8
俺もいい時でそのぐらい
これから東電の為に税金上がると思うと・・・
707名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:04:29.17 ID:jhnbnegZO
ぼー‥と歩いてっからだよ 背後からの原チャの音は特に気をつけるべし アイツ等はあらかじめターゲット絞ってるらしいからな
708名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:08:51.30 ID:CsOh8VKw0
俺の年収と同じぐらいか。。。
709名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:14:59.27 ID:Ifa1LSOZO
俺、39歳で25万
手取り19万だわ

ボーナスが手取り夏40万、冬50万位。

正社員なのが救いだが
完璧なワープアだな。
710名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:20:52.54 ID:ncPR8hik0
39で手取り50万程度。ボーナス無し(今年は業績良かったので期末ボーナス出たが)。
裁量労働なので残業してもこれ以上増えることはない。

正社員だが、やることやんなきゃ首切られる裁量労働は自由だが地獄だぜー。
711名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:21:45.51 ID:S7IZq01R0
昔の給料は年齢分(20歳なら20万、40歳なら40万)て言われてたんだがな、本当にこの20年間で給料下がったよな。
712名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:33:22.22 ID:+/whChyV0
おまえら、公務員じゃない限り、収入は今が最高って気持ちでやっていかないとこれから大変だぞ。
俺、自慢じゃないが、28歳のころは年収は軽く二千万円超えてた。
が、10年後の38歳の今、年収600万円だぜ・・・
何があって収入が変わるか分からないからな。
ちゃんと貯金はしておいたほうがいいぞ。
一度上がった金銭感覚を下げるのはほんとに大変だよ。
713名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:34:41.13 ID:xSSG/77g0
また春日井市か!
愛知県の夕方のニュースはまず、春日井市で起こった殺人事件のニュースで始まる。
春日井市に行くと、絶滅したはずのフルスモークにシャコタンのシーマ等のVIPカー(笑)がウヨウヨいる。
春日井市は愛知県、いや日本の魔境である。
春日井市にだけは行くな。
人生には、武勇伝なんていらない。
714名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:38:25.45 ID:6LblTeckO
何この勝ち組スレ。
こっちは久々に手取り17万超えてご機嫌だってのに。
715名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:42:31.73 ID:ufEs6ft30
>>588
アパートの経営って結構大変じゃね?
不労とか謙遜しなくてもいいよ。それも立派な仕事じゃん。
716名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:53:56.68 ID:GCKn9ktJ0
アパート経営はタイミングが大事だね。
新築後は建築費用の返済、老朽化が進むと営繕費以外に修繕費がかかり、その後の建て替え準備もある。
その中間の時期が楽なんだけど、間抜けな経営者は楽しすぎて破産する人とかいる。
717名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:59:54.82 ID:S7IZq01R0
>>716
数棟経営して金のかかる時期をズラすと負担が少ないんだよね
718名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:05:59.94 ID:bXtrHfRWO
手取り19万を安いという2chがなぜ公務員を高給と批判するのか全くわからない。
脳内公務員に脳内手当をつけてるの? 大卒初任給の手取りなんて13〜4万くらいだし、さらに民主党はこれを2割カットしようとしている。
719名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:08:31.07 ID:Nmgk0lT60
32歳正社員だけど俺も手取り同じくらい。
今月は残業代で20万超えるかなーとかそれくらい
720名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:09:55.65 ID:QHQ2nKmT0
なんで39才と初任給を同列で語る。
たく、公務員のスリ変えには…
721名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:11:02.40 ID:NKbhyWH+0
手取り8万の俺って一体どうやってあーあーあーあーあーあーあー
722名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:14:53.19 ID:UgpgfK2/0
2chの給与のことをたまに書き込むスレをみるが,
40万とか50万とか景気のいい数字が出ててスゲ〜
って思ってたけど,あれはほとんど嘘の可能性が高いのか・・・
723名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:23:19.21 ID:Pmg5MoYDO
いや俺40万越えるよ
超しんどいけどなーwwwww
どっちが良いのかは正直わからん。
724名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:36:34.94 ID:bXtrHfRWO
>>720
19万と13万が同じに見える金銭感覚の無い人に言われても…。

30歳以上だと出世による差が出てくる。地方出先で30なら年収400万無いくらいかな。
725名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:15:45.87 ID:sO91RjSF0
39歳無職童貞年収54万なので、うらまやしい
726名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:26:05.69 ID:d0qTxlmU0
>>718
公務員が叩かれるのは、給料だけじゃなく、有給とりまくりとかクビにならないとか、
そういう高待遇なことへの不満もあると思うよ。
民間企業なら一発でクビなよううなことでも、停職程度で済ますとか。
あー、あと金の面でいうと、中小企業なんか、ボーナスせいぜい1ヶ月も出りゃ御の字の
とこ多いし、退職金、なにそれ美味しいの? ってくらい疎遠だったりするし。
727名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:33:48.81 ID:AA1L4Ier0
36歳で月給19万。しかも手渡しかよw
どんだけ底辺wwww
728名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:35:03.30 ID:d0qTxlmU0
>>727
世間知らず乙
今どき、地方じゃ、これくらい普通だっての。
引きこもってないで、ちったぁ社会にでろよ。
729名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:38:51.56 ID:MlBxMOSS0

これは絶対に許せない

激しく怒りを覚える

仕事をすることの大変さ、辛さがわからない奴が
他人の金をぶんどるなんて、死刑でも足りないな

犯人は死んでくれ

被害者には、本当に気の毒だと思う
730名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:42:36.55 ID:Dv+kf5tyO
狂言だな
731名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:45:23.72 ID:d0qTxlmU0
目撃者はいたのかな。
いないなら、狂言の可能性も十分あるね。
732名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:45:31.31 ID:PmtE1+wk0
去年の源泉徴収表で550万ぐらい貰ってる
みたいなんだけど手取りは>>1
ほぼ同じぐらいだったな
733名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:45:57.26 ID:PmnfJFLNI
悲しすぎだろ

俺は26手取り22万だけど家賃手当出ないから実際は
手取り15マンだよ

この人は家賃とか一ヶ月どう過ごすのかな
犯人が許せない他人事じゃない
734名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:47:18.09 ID:d0qTxlmU0
>>732
ボーナスが多いんじゃないの
ちなみな、源泉徴収”票”な
735名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:47:30.06 ID:YoyRSGkk0
愛知県警の無能さは異常
736名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:48:46.96 ID:Dv+kf5tyO
>>733
お前の常識じゃ住宅手当は全額支給なのか?
世の中の中小企業の大半はよくて三割、住宅手当なんぞないとこが当たり前だ
737名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:49:05.46 ID:4VpXe4b/0
まぁ初任給だとこんなもんだろ。これから地道に頑張ってだな・・ん?36歳?7進数で36歳とかかな。
738名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:50:52.15 ID:d0qTxlmU0
ま、まず第一に悪いのはひったくり犯で、気の毒は気の毒だけどさ。
約20万もの現金を自転車の前カゴに置いておく脳天気さって、どうよ。
そんな額・・・しかも生活費だろが。もっと警戒しろよっての。
739名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:54:12.37 ID:PmnfJFLNI
>>736

そう言う意味じゃなくて家賃とか大丈夫かな
と思っただけ。
740名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:55:51.79 ID:iOwaFtU6O
この歳で19万しかもらえないって一体なんの仕事なんだ
741名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:02:07.88 ID:TIDhU9ig0
35歳、都内在住。嫁、子供2人。
給与で手取り100万弱ぐらいだ。
そのほかに賃貸業していて、月の賃貸収入が120万ぐらい。
これは親からのものだけどね。
あと投信やなんやらしていて、月の分配金収入で15万弱。

手取り20万じゃとても生活なんてできない。
742名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:03:10.83 ID:P189Ua1U0
>>9
生活保護は月13万くらいだよ。アホ。
743名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:05:56.47 ID:QokADJ9c0
みずほ銀行のせいだな
744名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:06:02.66 ID:N8gLRnM2O
>>739以外にも教えてほしいんだけど
住宅手当って出るのが普通なの?
なんのために?
745名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:07:07.86 ID:P189Ua1U0
銀行は住宅手当9割でるぞ
746名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:07:56.27 ID:d0qTxlmU0
>>741
家族養わないといけない人は大変だね。
俺、独身だから、食費とマンション管理費と光熱費と雑費・小遣いで月10もあれば暮らせるよ。
747名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:08:06.02 ID:VnfPwHr3O
会社も口座振替ぐらいしてやれよ。。
748名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:08:41.10 ID:UgpgfK2/0
>>732
俺も同じぐらいだけど手取りは33万ぐらいだけど。
749名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:10:11.05 ID:bXtrHfRWO
>726
今の採用者は国立、上位私立以上の学歴ばかりだから、同学歴の行ってる民間との差が目立つ。
自分で選んだ道だからそれ自体に文句はなくても、不当に叩かれたら悔しいし、やる気なくす奴や辞める奴はいる。
採用や育成にも金かかってるんだから短期で辞められたら困るんだが、いい条件につられちゃう。

年休消化と超勤削減はうるさいから、書類上休み多くても闇出勤、闇残業はあるよ。残業多いと人事評価下がるから。

しかし、公務員は酒気帯びの自損事故でも新聞に名前が載って免職か将来を閉ざされるのに、まだ甘いって、単にストレスのはけ口にされてる気がするなあ。
大企業でも一社員が酒気帯び自損事故で全国ニュースに名前が載ることはないのに。
750名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:12:43.90 ID:28jMllxQO

    \
.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   36歳になるころには
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   一軒家を買って 
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::   お正月には嫁と子供を車に乗せて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   実家に帰省して親父や母ちゃんとか
   |l    | :|    | |             |l::::   みんなでトランプで遊んだり
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   欽ちゃんの仮装大賞を見たり
   |l \\[]:|    | |              |l::::   お雑煮を食べたりしてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
751名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:14:00.85 ID:ncPR8hik0
>>749
> 公務員は酒気帯びの自損事故でも新聞に名前が載って免職か将来を閉ざされるのに

飲んだら乗らなきゃいいだけだろ。アホ?
752名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:15:10.76 ID:p93NR0Z70
狂言だろ
753名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:16:34.56 ID:PmtE1+wk0
>>748
まじか。。。ボーナスも年間で4ヶ月ぐらいしか
出ない普通か少なめなのに、この差は一体。。。
むしろこの源泉徴収票は嘘なんじゃなかろうか
754名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:17:33.42 ID:R/3jZ8jnO
【マジレスすると】
地方の中小企業では、30代で手取り18万〜21万で、
40代では手取り22万から25万で、
50代では手取り26万から29万です。
以上が現実ですが、それをあからさまにしたら水商売のホステスのテンションが下がるからマスコミは公表しないのです。
755名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:17:40.62 ID:P189Ua1U0
しかしこんなショボくれた話ばかり聞いてたらうんざりするわ。もっと景気のいい話しろ
756名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:18:00.80 ID:FsZFNyZSO
>>686
今の零細入る前に受けた水道管理事務所(日本ヘルス管轄)の面接を自分でゴミにしたけどね。
通いとなると車で一時間半は辛くてね(笑)
757名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:19:31.81 ID:d0qTxlmU0
>>753
ボーナスが年間4ヶ月とすると、月給だいたい34万くらいってことになるが。
だとすると、手取20万はおかしいだろ。
758名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:19:58.68 ID:P189Ua1U0
>>686
あと高齢層なw 

自業自得は言いすぎ。犯罪者が増えても困る。
759名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:21:54.64 ID:d0qTxlmU0
>>686
俺も貧乏だから、月給950,000(手取715,000)しか貰ってねー。ナスないし。
ほんと景気悪いよなー。
760名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:22:16.30 ID:L4y+iGCMO
>>757どうせ、財形とか持ち株とかが天引きされてるとか言う落ちだろ?
761名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:22:45.82 ID:gXqxtPV90
ってかお前らそんなに金持ってるなら2chなんてせずに
有意義に時間と金を使えや
762名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:26:42.56 ID:d0qTxlmU0
>>760
だろうね。故意に伏せてたか素で知らなかったのか、本人の反応を待ちたかったのだが。
763名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:27:27.67 ID:MwAsZpKoO
>>279
林真須美だって保険の外交員だったぞ?林真須美みたいなデブとやれるか?
764名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:31:24.42 ID:MHy3sJJ8O
>>761

嘘つき多いよ。
765名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:32:08.80 ID:3ip0rOiK0
春日井でこんな給料なんか(´・ω・`)

泣けるな

努力しない奴の末路だなー。
766名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:35:03.51 ID:P189Ua1U0
努力よりコネだな。努力の差なんてそうそう金に繋がらない。
767名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:35:41.52 ID:nMSYPdx30
>>765
年収400万くらいだろ
愛知なら平均以上じゃないの?
アイシ@本体でも事務系はこんな水準よ
768名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:38:13.80 ID:ncPR8hik0
>>766
コネより親の資産だな。
769名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:42:31.71 ID:P189Ua1U0
>>768
今はなかなか死なないから。
770名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:46:00.37 ID:l7hSBnoB0
ひどい会話してるなw
771名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:46:52.94 ID:ncPR8hik0
>>769
別に死ななくてもいいだろ。w
どっかの前首相のように貰えばいいだけだし。
772名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:47:16.62 ID:rNW3vaqO0
手取り19なら会社の福利厚生と
ボーナス考えると年収は400オーバー
下の方ではあるがまあ普通だろ
773名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:47:44.05 ID:8v0a4w1S0
すくな〜
774名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:49:15.72 ID:nMSYPdx30
>>772
地方なら相当上の方だよ
愛知でコレに勝てるのはメガバン・公務員・トヨタ本体・デンソーくらい
トヨタ主要関連会社は大半こんな水準、中小は更にひくい
775名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:49:51.76 ID:YEQrOuuT0
予想通りの給料スレww

こんだけ貧乏自慢が多い状況で東電の給料があれじゃ叩かれて当たり前だわww
776名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:50:56.05 ID:wu62BM470
>>774
あとは中電、NTT、JRのインフラ系くらいか
777名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:56:50.56 ID:bzrQt9EA0
ニュースにしないでって俺ならいうなあ。
俺の家に泥棒入って300万円以上(最低ね。もっとだった可能性ある)取られたが、
警察にニュースにしないように内密にと頼んだら平気だったわ。
778名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:02:37.88 ID:+qgw+83Yi
>>748
保険とか財形おおいんじゃね
俺は源泉徴収で510くらいだけど
振り込まれる額は月平均25くらいだな
779名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 14:28:50.83 ID:R1pcJl9m0
家賃助成とか福利厚生
780名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:17:07.30 ID:znzlgqG30
>>357
男はまだ4人に3人は300万超えてるじゃん。あまり貧乏人多くないだろ。
781名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:23:16.82 ID:TIDhU9ig0
資産1億あれば投資で食べるのに困らない。
782名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:16:56.91 ID:kDW0V73+0
十年前バイト掛け持ちで月収手取り50万いってた
フリーターって高収入だったんだな。
783名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:06:04.70 ID:NNPahPas0
ワーキングプアにとってこれは致命的。殺人未遂で指名手配すべきだろう。
784名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:11:30.52 ID:u2Yh5bCP0
田舎で、兼業農家最強だな。
785名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:33:53.77 ID:elaEJPXY0
振り込めよ・・・というか額少なすぎだろ。手取りでも20万ないとか生活できるのか
786名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:55:16.15 ID:xr/VpHmt0
>>751
公務員:飲酒で事故ったら実名で新聞沙汰&免職
民間:飲酒で事故っても「○○才の会社員」扱いor報道自体無し
ってことを言ってるんだと思うんだが
787名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:42:32.98 ID:y+FglSxWP
パチンコで使いました。ってオチだったりしてな
788名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:38:24.67 ID:wp/TW3re0
789名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:51:36.21 ID:uYTHkKUs0
>>788
いや、単身ならそんなもんだよ。
36歳単身なら
1類:40,410円 + 2類:43,910円 = 84,320円
それに家賃だから13万円ぐらいだ。

下のサイトの基準が古い可能性はあるけど、そう大きくは
変わらないだろから、参考になると思うよ。
ttp://www.seiho110.org/seido/no1.htm
ttp://homepage1.nifty.com/barn/syakaifukushishi/tuugaku/koutekifujyo2.htm
ttp://homepage3.nifty.com/54321/saiteiseikatsuhi.html
790名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:08:21.91 ID:YBEeDN3G0
あげ
791名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:13:06.96 ID:XdFpUcDX0
36歳で手取り19万5000円ってwwwwwww
792名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:24:59.96 ID:cWzm/zVWO
とりあえず月給は自分の年齢くらいもらわんとな
793名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:25:51.15 ID:1r90nLK50
いまどき現金なの??
794名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:28:36.08 ID:6sTwMI/x0
>>791
中小企業なら珍しくは無い
大企業と公務員が貰いすぎているだけ
795名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:33:49.47 ID:YBEeDN3G0
>>794
大企業でもこんなもんだろ
796名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:34:22.00 ID:j7Djzlmm0
普通振込みだろ
797名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:35:07.41 ID:cWzm/zVWO
>>794

独身ならいいけど既婚なら妻子を喰わせていけるのか?
798名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:35:23.38 ID:upNcWmQf0
>>795
残業なしならそんなもん
799名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:35:47.49 ID:zosDNbfD0
昭和かよ!
800名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:36:09.64 ID:cBId5xlc0
これくらいが普通だと思うよ
うちの会社は昇給やボーナスとか手当が存在しないから、全員が初任給だし
801名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:38:15.26 ID:YBEeDN3G0
このスレも20-30代と、40-60代で全然認識が違うんじゃないか
もう豊かな時代はとっくに終わってるんだよ
802名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:38:53.97 ID:RH1KFoYJ0
基本給料が30万でも保険、年金、税金で7万くらい引かれるし
まあこんなもんじゃない?
803名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:39:26.03 ID:FsF7wxGaO
現実を知らない奴が多いな
この不景気にいくら貰えると思ってんだよ
804名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:39:43.09 ID:WnX0BVraO
自宅警備は知らないと思うが、手取りでこれくらいは割りと普通なんだよ。
805名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:41:19.60 ID:6sTwMI/x0
>>797
中小企業勤めじゃ共働きでも家なんて建てられないよ
実家で親と同居しないととても食っていけない
806名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:41:37.07 ID:dGwabUHv0
これは同情するよ。
おれも昔、手渡しで貰った給料をその日に全額盗まれて途方に暮れた事がある。
807名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:44:15.85 ID:vBuK1bDs0
手渡しとかw
でも小さい町工場とかこれが普通かもな
808名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:44:18.31 ID:YBEeDN3G0
>>805
家も自動車もとっくに今の若い世代は購入できなくなってる。
気づいてないのは政府と高齢者だけ。
809名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:47:02.99 ID:dRrmnnOw0
ボーナスだけは現金払いの零細企業の俺
ボーナス日だけは何があっても定時で帰って1番近いコンビニで20万づつ入れて不振がられるw
810名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:47:10.31 ID:cWzm/zVWO
>>803

現実を知らないのはむしろ君のほうじゃないか?


こんなご時世なのにもかかわらずなぜ銀座や六本木が賑やかなのかね?

811名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:48:55.04 ID:q3jfD3GY0
現金でもらったら、即座に郵便局かコンビニATMにでも行って預け入れるわ。
812名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:49:47.65 ID:cWzm/zVWO
>>805

確かに都内に家建てるとなるとヨメさんの協力がないとね
(T_T)
813名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:49:51.75 ID:eafOztVw0
>>810
昔の銀座には客引きなんてなかったけどな。
814名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:50:35.46 ID:ld2Fsr5TO
月末になるとゆうちゃんは薄い給料袋の封も切らずに〜
815名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:51:03.01 ID:yd++j5cb0
>>810

は?全然賑やかじゃないよ。
何時の話?
816名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:51:24.58 ID:W+CA6Fbe0
今時銀行振込じゃない会社なんてあるん?
817名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:51:56.08 ID:YBEeDN3G0
銀座って萎びたボロビルが立ち並ぶショボイ街になったよなぁ・・・
818名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:52:07.06 ID:0I2rf/yO0
賃金支払いの5原則  労働基準法第24条

1.通貨払いの原則

(1)現物給与の禁止
   賃金は通貨で支払わなければならない。現物給与は禁じられている。
   但し、法令又は労働協約に別段の定めがある場合は通貨以外のもので支払うことができる。

(2)預貯金口座への振込み
   労働者本人の同意を得た場合には、労働者が指定する銀行その他の金融機関に対する本人名義の
   預金又は預貯金の口座及び証券総合口座への振り込み又は払い込みの方法によって支払うことが
   できる。

2.全額払いの原則
3.毎月1回以上の原則
4.一定期日払いの原則
5.直接払いの原則

(1)賃金は、直接労働者本人に支払わなければならない。
(2)他人を介して支払ったり、労働者の代理人等に支払ってはいけない。
(3)未成年者の賃金についても、親権者又は後見人が代わって受け取ることはできない。
(4)但し、労働者が病気などで欠勤している場合、家族等労働者本人の使者と認められる
  者に対して支払うことは差し支えない。
819名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:53:29.35 ID:a9dHibsI0
切ないニュースだな
820名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:54:24.71 ID:RA44lCf+O
これは狂言。
うちの父も使った手だ。
821名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:56:13.96 ID:fxmVf2jB0
「貰ったばかり」が「手渡し」を指して言ってるのか、ニュースらしく改変してるのか分からんな。

>>802
会社によるけど持ち株とか組合費とか積み立てまであったりする。
春日井は名古屋駅まで20分程度。だから通勤可能範囲が広すぎてどこで働いてるかわからない。
19万円を一気に下ろせるんだから高給取りか、親自宅で全部小遣いと予想。


ちなみに春日井市の市県民税は名古屋市よりかなり安い。
豆な。
822名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:56:30.35 ID:KCQgjkpt0
手取りで20万を下回る場合、ある意味
家庭持ちだと生活楽だよ。
子供が2人も居れば、所得税は全額戻るし
保育園幼稚園、小中学校なら無料だ。
住民税も安い。

現金手渡しの会社が各種保険等をやってくれてるとは到底思えないから
多分国民年金。だったら全額とは言わんが、一定額の免除もある。
823名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:02:07.37 ID:sbKqJI0UO
>>816
あるよ、ベッドメイクの仕事やってる時だが給料手渡しだった
824名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:07:56.19 ID:Ef6x7YEG0
脱税やってるところは手渡しだったりする
825名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:08:33.11 ID:yAedgYrZ0
>>810
リーマン直前はまだ賑わってたけどな
この頃の週末のハートランドとか雰囲気が好きだった
826名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:10:53.65 ID:E5RapfRx0
>>815

混んでる店はいつでも混んでるよ

日経見ればこんな時代でも潤ってるところはいくらでもあるしね
827名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:13:57.87 ID:abOAh1b90
俺は1度乗っただけで自転車ぱくられた
盗まれる為に買ったみたいな気持ちになった
犯人は絶対に許さない!
828名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:23:06.73 ID:JiqT+Y1V0
>>810
馬鹿晒し上げ
829名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:28:11.12 ID:gi7T++1uO
36歳で19てw
830名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:28:48.04 ID:fxmVf2jB0
>>827
俺は最寄の駅が怪しいと思って探しにに行ったらあった。
キーを掛けなかった自分が悪かったけど(20年近く前の話だが)
しかも駅で見つけた時にはキッチリとロックしていきやがったw

警察署に電話して事情を話したら、お巡りさんがパトカーで来てくれた。
カギ壊してもらって無事家まで帰れた。
あの時はありがとうお巡りさん。
831名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:30:45.43 ID:E5RapfRx0
>>828

世間知らず乙
832名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:33:48.49 ID:KkUhXecH0
まあ実際供給住宅とかは売れまくってるけどね
貧乏人が増えたけど金持ちも増えてる
あとこの歳で手取り19ってかなり終わってるよ
高卒工場とかでももっと高いよ
833名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:34:18.72 ID:dRrmnnOw0
>>831
いいから六本木なり銀座なりを見て来いよ

あ、部屋から出られないから無理かな?ww
834名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:38:17.67 ID:E5RapfRx0
>>833

社用でも私用でも普通に使ってるからw

てかどれだけカッペよ?オメ〜wwwwww
835名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:49:38.91 ID:JiqT+Y1V0
ID:E5RapfRx0
こんな的外れな事を得意気に書いてる阿呆w
836名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:51:56.30 ID:JiqT+Y1V0
銀座や六本木とか、特殊な地域持ち出して得意気になってる阿呆w
837名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:00:46.49 ID:E5RapfRx0
>>832

同意です
ややスレ荒らしてしまいましたが、
こんな時代でも景気良くやってる方々がいくらでもいると言いたくて
ちと悪態突きました。

36歳の手取19万が普通とか言っている人にもう少し上を見てほしいと
思った次第です。

838名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:00:54.44 ID:C6SfeHhoO
36で19万円って・・俺は第二地銀勤めのしがない行員だが29歳の今手取り32万円はあるぞ・・
839名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:02:31.02 ID:0lCfFTIA0
二八歳で

同じくらいの手取りだよ

家賃(8万)会社持ちとか福利厚生の差がある分、手取りに反映されないけど、、、

周りからはやって行けるのか?とよく聞かれるけど(^ー^)ノウルセェ


840名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:03:48.83 ID:E5RapfRx0
ID:E5RapfRx0

で?
君の主張を聞いてやろうか?

妬みはイラネ
841名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:04:04.90 ID:knFdK3VaO
愛知県は親と同居率が異常に高いから

低所得でも生きて行けるんよ。
842名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:05:58.16 ID:/hTdtUcx0
嘆いてないで株投資しろよ。
「災害は買い」って格言もある。
ボロボロの製造業でも仕込んどけ。
843名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:06:38.17 ID:fxmVf2jB0
>>838
トヨタのディーラーで働いてた頃は俺もそんなくらいだった。
月6〜8台売って、他の売り上げの手当てを入れてそれくらい。
だから同じくらいかな?総支給40万くらい。
844名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:08:18.85 ID:VeSQXt8g0
オレ31で、今月の手取り17だったぞ。
被災地の奴らより勝ち組だと思ってる(キリッ
845名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:08:40.17 ID:bvMK9lS30
サザエさんみたいだな
846名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:08:50.40 ID:E5RapfRx0
スマン間違えた

JiqT+Y1V0

特殊な地域?
ぶはははははははははは!

片腹痛いわ
847名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:14:26.26 ID:JQKTGU50O
まぁ、なんだかんだでいろいろさっ引かれるからなぁ。
それほど手取りなら変な数字ではないと思う。
848名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:14:46.87 ID:S9k1TMEI0
スレをさっと読んで36才で手取り19万って感じで話が進んでるけど、
19万が給料の一部という事はないの?
>>1読んでも給料全額と書いてないようなんだけど。
849名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:18:56.53 ID:E5RapfRx0
>>847
>>848

ひょっとしたら財形貯蓄控除あたりもあるかもしれません。

給料天引きは個人差がありますからね

850名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:19:43.86 ID:MYeh2ABh0
生命保険・財形貯蓄・個人年金その他諸々天引きしてたら
そんなもんじゃない?そんなことも思いつかない人は無職だろw
851名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:21:37.07 ID:fsmAtFEF0
復興税とか決まれば、こんなことが多発しそうに治安が悪くなるだろうな
852名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:24:00.96 ID:kC3yxM0l0
きょうび、振り込みではないのか
安全で手間もかからないのに
ショボイ企業なんだろうな
853名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:31:30.29 ID:ipTTWgAqO
39歳で総支給13万5000円です。

ボーナスはありません。
854名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:31:56.17 ID:cuek8nmK0
大量リストラ後も働かせてもらってるから不満は言えない。
16~18万位しか手取りは無い。
855名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:33:12.49 ID:S9k1TMEI0
>>849
会社によっては組合費とかもあるし、確かにそうだね。

なんとなく、連休に遊ぶ金を下ろした後を狙われた感じもするのだが…。

856名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:33:19.66 ID:JmGUYSHt0
>>853
週3日午前中だけ勤務の人ですね。わかります。
857名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:34:47.54 ID:88opPaYHO
フリーターのほうが収入が多いこんな世の中じゃ
858名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:34:49.30 ID:ieyf0GRA0
>>1
鬼嫁飼ってるんだな?わかるぞ
859名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:14:44.11 ID:UfTKeITQ0
給与が現金支給で、自転車ねぇ・・・
860名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:17:32.62 ID:qUXL3owK0
法律によれば、現金支給が原則。振込みは当事者合意による例外。
861名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:20:01.87 ID:8/EamPgZO
やるせねーなー
862名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 04:13:29.28 ID:TCEASlvg0
40歳独身♂
東証一部上場メーカー営業
大阪市内在住

額面年収・・・520万くらい

月額支給・・・約31万

【内訳】
月額手取り・・・19万5千円
(従業員持ち株会1万円、寮費5千円、組合費4千円、団体生命保険3千円、
 昼食代4千円(7千円分の食券を4千円で買う)引かれた後の金額。
 実質手取りは22万円前後)

賞与・・・夏額面70万、冬額面92万。手取りは夏63くらい、冬70ちょいだったと思う。

今から就職する人達、現実はこんなもんだよ・・・
863名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 05:21:07.48 ID:Y9i2zn1Z0
社長の仕業か!?
864名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 05:49:07.06 ID:q5GmzUrj0
>>742
家賃全額無料。NHK無料。医療費無料。諸手当あり。
その他諸々無料なので25万以上の価値があります。
865名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 06:12:38.82 ID:Oplbg4v30
俺と同じくらいだな、、
Dランクの大学でてフリーターで31まで遊んで31で就職した俺と…
今年で4年目。ま、とりあえず都内に実家はあるし彼女もいるけど、
遊ぶかねがない、、
866名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:11:16.71 ID:swxB0+Vd0
個人的には、給料が安くても、フルタイムで働けて社会保険に加入していける
生活がずっと続けれられる人たちは幸せだと思う。
天引きされて手取りが10数万でも、そのお金から税金や保険・年金の心配を
しなくてすむというのはすごく気持ちが楽だよ。
867名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:42:27.50 ID:GJb08JLk0
今はフルタイムで働ければ勝ち組
868名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:46:32.64 ID:YO2mVDeX0
36歳で手取り19万てそっちのほうが泣ける
869名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:53:56.51 ID:l9UTTYEj0
>>862
地方中小企業の中間管理職38歳だけど
それ少なくないか
870名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:56:19.57 ID:OnDO2ytZ0
手取り月100万だけど結婚できねえわ・・・
嫁に小遣い月1万とかマゾの世界だしな・・・
871名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:56:49.93 ID:A3daJiyq0
盗むやつは性根が悪いが、
盗まれるやつは間抜けだ。
872名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:57:41.26 ID:GrtiD4p40
>>868
田舎ならありえるだろ
873名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:00:38.17 ID:bXm81GG5O
嫁に内緒で労金から毎月下ろしてる
874名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:01:42.60 ID:A3daJiyq0
まっとうに働いた金なら、額が多くても少なくてもとりあえずいい。
それより、そんな大事な金を無防備に自転車の前かごに入れてしまうその甘さが信じられん。

そっちの方が人生で災いをもたらすと思いますな
875名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:03:09.24 ID:awjFzpbkO
>>862
俺と似たもんだ
前は上場、今は非上場
みんなすんげぇー給料貰ってるんかと思った
876名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:03:13.65 ID:OnDO2ytZ0
>>874
>そんな大事な金を無防備に自転車の前かごに入れてしまうその甘さ

だから手取り20万ないんだろ・・・
こんな危機管理のなってない奴は東京電力みたいな会社じゃあるまいし、出世させれないよな
877名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:08:29.31 ID:OnDO2ytZ0
>>875
夢をあげるわ


30歳独身

月給160万
所得税源泉徴収30万
厚生年金5万
健康保険5万
手取り120万円

貯金 500万円
有価証券 3500万円
不動産 自宅古家1000万円+駐車場土地2500万円
不動産収入 250万円/年間

貯金500万しかないとか言ったら、
30代メスババアにアンタ金なさすぎ見損なったわ!と怒られたよ〜



>>862の場合、さらにこのリストとは別に住民税もあるし、NHKの金もいる
さらには家賃光熱費や病気になったときの医療費
生活保護が恵まれすぎだよね
878名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:11:29.34 ID:Jp1XhFC80
もう結婚もできそうにないし、生命保険解約するか
過程無いのに生保とか意味ないよね?
879名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:12:31.73 ID:2PgST98A0
>>822
一度でいいから自分の稼いだ金で生活してみたら?
880名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:12:48.71 ID:YzYTzyK20
>>878
年金保険に入るだろjk
881名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:13:04.13 ID:awjFzpbkO
手取りで月収19万ってことは額面28前後だろ
厚生年金で2.5万、保険1万、住民税1万やらなんやかんやで
ボーナスが二回で100万ってとこなんじゃない
普通に年収400万の人でしょ
額面19万だと手取り13万とかになるんじゃねーの
882名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:16:31.83 ID:YzYTzyK20
手提げ鞄って時点で持ってけって言ってるようなもん
それを自転車のカゴとか
883名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:16:40.38 ID:awjFzpbkO
>>877
独身じゃないんですか?
884名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:16:57.55 ID:8vo0OsTV0
年収ばらすなw
885名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:19:16.42 ID:klnZnJ3fO
いまどき現金手渡しで貰う会社なんてあんのかよ
886名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:21:04.61 ID:s3OJwKDP0
パチですったんかな。
887名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:21:31.16 ID:XEyPPdZa0
36歳で月給19万で給与手渡しで引ったくりか・・
888名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:23:30.35 ID:cu0jrhUfO
>>582
ウチの親父もそれ前やられたな
高校まで春日井住んでたけど今思うと治安悪すぎ
当時は何とも思わんかったけど
889名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:23:51.69 ID:/BNFvt/HO
いまどき手渡しの会社でボーナスなんかねーよ。
890名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:26:46.57 ID:HCblMHz5O
年収400なら普通
バカにするレベルじゃないだろう
891名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:29:43.15 ID:Is++cc3nO
自演だろこれw

892名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:30:11.27 ID:OVSWaUac0
アタマの古いジジイが経営している会社なら、現金支給はあるかな。
「現金のほうがありがたみがある」とか
「女房に内緒でへそくりできる」とか言ってるような感じの。

それにしても、被害者本人もリスク管理がなっちゃいないな。
海外なら、「そりゃアンタが悪い」で相手にしてもらえないぞ。
893名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:34:03.72 ID:9hJJievVO
おまえら金あるならでかけろよ笑笑
894名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:34:59.33 ID:okSEBXAL0
むしろ給与手渡しがニュース
895名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:35:08.83 ID:nVT+YkDL0
パチンカスと掛けまして

東日本大震災と解きます


その心は

「海」に全て持っていかれます


不謹慎でした
896名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:41:34.50 ID:ByRGOz0X0
手取り19万で底辺とか言ってる奴って、視野狭いよねw
ちょっとは世間勉強しなさいwガンバレ!
手取り10万の仕事だって何十倍の競争率で今じゃ殴り合いの奪い合いなんだぞw

ハローワークインターネットサービス
https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01020.do?action=initDisp&screenId=B01020
897名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:49:06.22 ID:YBEeDN3G0
age
898名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:54:53.32 ID:76/z9HVZ0
30代で月給15万以下の人、地方ではざらにある
20−30代のワープア層拡大は着実に進んでいるよ
899名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:02:16.14 ID:OnDO2ytZ0
>>896
そうだよな
ドロのついたおにぎりを襤褸服を着た人々が奪い合う様だよ
生活保護はピカピカの服を着てお寿司を食べているというのに
900名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:02:57.43 ID:Spry5tV40
可哀想だから返してやれよ・・・
901名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:16:24.18 ID:iFu1luoe0
春日井で危険な地域となると、
空港の南側一帯勝川周辺と、あとJR線より南側で春日井駅辺りから西のほうだよなー
他は高速脇・・・つかぶっちゃけ70年代以降の住宅地以外はどこもアレなんだけど
森山田なんてあまり耳にしない町名だなーと思って地図見直したら、案の定の地域だった。
さすが我が町春日井。ブレないなw
902名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:19:41.93 ID:4RNJ9//q0
36、普通だなあ!(ゲス顔
903名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:25:27.22 ID:iFu1luoe0
狂言であることのほうが救われる。
強盗はいなかったんだ、春日井はきけんなまちじゃないんだ、て。
904名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:17:01.39 ID:OnDO2ytZ0
名古屋全域危険だろう
名古屋では、この前なんて、人間が全裸で燃やされていたし
強盗なんて生易しいほうです
春日井も名古屋市の隣接地だから危険な地域であることにかわりはない

905名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:28:08.99 ID:2VgJUbeN0
かなり田舎住みのおれが言う。
40代で手取り14万ちょっとだ。。
同僚もだいたいそんなかんじ。
夢も希望もないよな〜。
腹くくって地方都市あたりに出るしかないのか。
906名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:30:40.39 ID:wIeY+GAk0
ボーナスが200万くらいあるかもしれんよ
907名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:31:24.24 ID:pZAIdZHF0
ひょっとして夕張市内の公務員?
908名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:38:08.98 ID:3HgYXO0w0
名古屋は港区が危険。
ここは行かないほうがいい。
909名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:10:14.68 ID:KCP0KZUW0
俺は30歳手取り平均37万位だけど、
ミンスなんかに票入れるからこんな事になるんだよ。
分かったか底辺共!

って2ちゃん以外の情弱に向かって叫びたい。
おまいらはミンスなんかに入れてないもんな。
910名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:16:17.38 ID:wllrqVvLO
>>888
親父さんが!?
俺の場合犯人(泥酔状態で車を運転)は拘置所に入れられて弁護士が出て来たよ。
けっきょく示談金を支払ったのは母親だったな。

911名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:32:18.31 ID:nSqud40N0
>>810
昭和から来られた方ですか?
912名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:38:57.33 ID:wllrqVvLO
>>713

春日井のピンサロに行くと10万位ぼったくられるから気をつけてねw
「お客さん、今、本番やりましたよね?ね?」とか何とか言いながらチンピラが来るから〜ww
913名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:39:57.42 ID:jfuO+5UR0
>>8
なんということを!
914名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:42:23.63 ID:m7JoFnVpO
>>905
独身だよね?
915名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:45:48.91 ID:y2qfXX8V0
独身だったら普通だと思うけどな。
首都圏と地方でまた違うのだろうけど。
916名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:48:16.72 ID:WGjylF9B0
無職の俺様が教えてやる。

ハローワーク行って求人票見れば、
正社員の求人でも月13万のボーナス
なしの最低賃金のものばかり・・・

大卒で普通の所に就職できなかったり、
転職したりしてたなら、36歳で19万も
給料をもらえるなんて、相当、運がいい
ヤツだ、この男は。

それが、今の日本の現実。
917名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:57:25.43 ID:jfuO+5UR0
俺なんて都心住まいで額面26万手取り16万ですよ。結婚したやつから順番に会社に都合よく酷使されるようになる。
918名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:06:04.61 ID:2/ox7yiE0
旧地元民から言わせれば
純粋に春日井は治安悪いよ、港区や中川区とそう変わらん
901の言うことは間違えない。
しいて言えば、もうひったくった奴は特定されてるが
証拠がないだけだね
919名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 05:23:17.72 ID:223jvRmA0
現金払いが原則なんだよな。
大阪市なんか4年前くらいまで、現金払いが6割だった。
920名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 08:55:24.93 ID:ADi4pTxE0
おまいら、なんで強姦魔が幸せになれないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は抵抗を諦めるんだが、
最終的に男が責任を取って結婚させられる状態になる。
そして驚く事に、女は結婚した後も30年以上レイプされた、と文句を言い続ける。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど責任を半永久に追及される。
だから抵抗できない男が多い。 大抵の男性はレイプの責任追及をされるとありえないほどの恐怖感を覚える。
それは大量の涙と白髪、ハゲ頭がどんどん生成されるからである。

光の回折効果と似ていて、レイプ魔として襲った後に警察・弁護士を呼ばれた時に、
アドレナリンが大量に抑制され生理的に極度の喪失状態に陥る事により、自分が自殺しようとていると脳が錯覚して、
脳が喪失感を与えるドーパミンを大量分泌してしまう為、体が恐怖を覚えて反応し、示談からしばらくすると、
脳が萎縮する事で、ちんちんが全く立たなくなり、
奥さんからセックスを要求される度にダルいからと言い逃れしたり仕事が忙しいとか体の調子が悪いとか言い逃れしたり、
罪悪感に対して悲鳴を上げるように、セックスに対して恐怖のもらい泣きをしてしまうわけなのです。
男性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
だから自殺未遂はクセになってしまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは実は加害者が精神的ダメージで廃人同然になってしまう事を隠す為であり、
強姦した後に激しい罪悪感を覚えた自分の情けなさに絶望して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分の顔すら覚えてくれない事への悔しさと
自分の惨めさを感じる感情とが入り混じって死にたくなると言います。
どんな美人でも最後には笑いながら「あんたなんかと絶対結婚しないから」と言うそうです。
嫌だとは思いながらも顔はブサイクすぎてしまい、でも自殺できない。
むしろ自分から電車に飛び込んでしまうそうです。

強姦魔によると、美人が笑いながら不審な表情で、「あんた誰だっけ?」と言われるのが死ぬほど辛いと言います。
一度体験したら誰であろうと絶対に自殺したくなるとも言っておりました。
921名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:57:53.62 ID:k1Sqw05w0
小日本人からはした金をゲットしたアルw
922名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:59:47.28 ID:vQuIllzv0
女みたいな持ち歩き方するなよ
オカマ野郎か?
923名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:04:31.57 ID:5hHFtXvkP
手取り19万・・・
うちの3日分の純利益か・・・
家族経営の零細自営なのに・・・
924名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:51:05.89 ID:Ko3LnAKA0
俺36歳で月300まん稼いでるwwwwwwwwwwwwwww
925名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:58:03.45 ID:xwXqzuyB0
現金渡しってことは
会社手数料ケチりたいところだろうな
よっぽど小さいだろ
926名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:59:21.58 ID:1B01gieW0
金額公表されたったのか
927名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:00:09.80 ID:1ul4wMCj0
ふつうに可哀想。36で19万なんて。おれの100分の1かよ。
928名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:18:57.14 ID:hjpwE8uD0
給料を銀行振込にするならば、毎月2日前までに口座に
その分の預金がある事が条件。
929名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:20:37.34 ID:hTpxuWmEP
ヒャッハー!
930名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:25:04.77 ID:82tvtK740
19万だと結婚したり車を買ったりできないだろ…
931名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:31:43.71 ID:SMWwF9B60
俺なんて、34歳で、手取り15万いくか行かないかの金額
人生、摘んでいる。。
932名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:34:15.86 ID:EtEMvWyW0
このニュースのポイントは36歳で19万の給料が少ないって事?
だからとっとと経営者は給料を上げろということでオケ?
933名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:38:11.15 ID:HPaKVFOPO
そういやオレ41才の時、給料が19万8千円だったなぁ…
ちなみにオレは、プロ野球の清原と同い年な。
934名無しさん@十一周年
俺は37で手取り15〜17だけどな
で、毎月10~12万は貯金して残りは食費と雑費
服とか全然買わないし、ていうか買えないし
遊びにもほとんど行かない、ていうか行けない
実家に帰ってきたのでこれくらい貯金出来てるが、夏にはまた
部屋を借りるので貯金出来なくなっちゃうな
もう実家には帰らないよ 親が死んでもね。 すっごい不仲だから