【タバコ対策】路上喫煙の過料2000円、条例施行から1月足らずで65人…つくば市、つくばエクスプレス(TX)各駅周辺など

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★駅頭禁煙違反、大半が市外在住 つくば市、啓発強化

路上喫煙被害防止条例を1日施行したつくば市は28日、過料対象区域のつくばエクスプレス(TX)
各駅周辺などで路上喫煙をした違反者が22日までに65人に上ると発表した。市原健一市長が
28日の定例会見で明らかにした。

市環境保全課によると、内訳は市外在住者が45人、市内在住者が15人、住所不明が4人。
約7割はつくば駅周辺での違反だった。ポイ捨てと落書きの罰則適用はなし。違反者の中には
「条例を知らなかった」「周知の看板が少ない」「1回目は警告で、2回目から過料にすべき」などと
苦情を寄せる人もいたという。

28日現在、条例周知の立て看板設置は125カ所、路面表示は116カ所。市外在住者の違反が
多かったことなどを踏まえ、5月中にも立て看板を約50個増設するほか、チラシの全戸配布、
駅頭での啓発ティッシュ配布などを行う。

同条例は1日「きれいなまちづくり条例」とともに施行。TX4駅周辺と筑波山神社門前通り地区は
路上喫煙とポイ捨てに過料2000円。落書きは市内全域対象で過料5000円を科す。

茨城新聞 2011年4月29日(金)
http://www.ibaraki-np.co.jp/news/news.php?f_jun=13039956939065

関連リンク:つくば市公式
4月1日より路上喫煙・ポイ捨て・落書きには条例により過料が科せられます。
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/173/3740/008271.html
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kan003/tsukuba.jpg
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kan003/kengaku.jpg
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kan003/banpaku.jpg
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kan003/midorino.jpg
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kan003/tsukubasan.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:48:57.06 ID:p4OLCsjZ0
3名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:51:42.99 ID:MeyrWwbK0
いいぞもっとやれ
吸殻のポイ捨ては一万徴収してよし
4名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:51:52.43 ID:l4UdO7s50
歩きタバコとポイ捨てする奴は吸う資格無し
5名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:51:54.69 ID:VwxHG58fO
きれいなまちづくり条例で福島県民も排除ってか?
6名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:52:26.96 ID:wpwmHDibP
なんだ、茨城国の話か
7名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:52:29.19 ID:faGSbdYv0
嫌煙ファシストによる愛煙家へのホロコースト以外の何者でもないな。
8名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:54:05.06 ID:RwvbnUj10
パチンカスからも罰金とれよ
9名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:54:06.39 ID:UiANH5YV0
>>6
そういうのは大阪民国とグンマーしか流行らないよ
10名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:54:13.74 ID:5vt2VK4TP
65人から2000円とったってたったの13万
監視員ひとり分の給料すらでません。

喫煙厨は自分が市に負担をかけていることを知るべき
11名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:54:14.70 ID:fdFMlQYP0
赤信号を無視して横断する犯罪者達からの過料はいくらだったの?
12名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:55:09.88 ID:d9ICb/rI0
お前ら金が欲しいんだろほらよ
ってDQN女がかね渡してる動画があったな
13名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:55:12.30 ID:SHAh0OPM0
喫煙者の大半は歩きタバコだからな。
自分で自分の首しめてるだけだし。
14名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:56:27.78 ID:N1pKjR+W0
マナーを守らない奴からは、10万取って良いんだよ
値上げをするなって!!!税収減るから
15名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:56:30.78 ID:uf0sux2Q0
>「条例を知らなかった」

条例があろうがなかろうが今や常識、言い訳になっていない。

>「周知の看板が少ない」

周知されていようがいまいが今や常識、言い訳にな(ry

>「1回目は警告で、2回目から過料にすべき」

2回目には「3回目から」って言い出すんだろう。

ビシビシ取り締まるのは良い事だと思う。
取り締まりのタガを緩めると、こういう事はついついやってしまいがちだから。
16名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:57:31.27 ID:xCvgFtg00
2000万円取れ
17名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:58:52.28 ID:zURn4Q000
そもそも監視員の職が利権だな
退職公務員の小遣い稼ぎとかな

「俺は吸いたいんだよ
ほら2000円やるからどっか行け」

やってみたい
18名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:58:58.45 ID:TpfReiex0
大阪御堂筋では最初だけ素直に払ってたが
今では逃げたもん勝ち状態。
19名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:01:48.42 ID:txyWcew40
これ、払わなかったらどうなるのけ?
それと、お金持ってない場合も。
20名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:03:42.70 ID:BF26WF0D0
タバコより放射性物質を取り締まるべきだと思うが・・・
21名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:04:41.92 ID:3zj3XdZK0
見せしめでもいいから、ん百万円レベルの罰金払わせたらいいんだよ。
一気に違反者減るぞ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:06:37.63 ID:7Az8Fc1P0
喫煙厨ざまあwwww
23名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:06:39.14 ID:q88PPcDZ0
大阪府警東署の高橋和也警部補
http://www.youtube.com/watch?v=xIFhypTpiM4
24名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:06:40.83 ID:ICcBUT/p0

私道とかマンション敷地内なら取締らないんだよね ><
25名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:07:43.00 ID:7uEWgDL90
まじっすか。つくば市民なのに知らなかったさwww
26名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:08:11.41 ID:ovBcqDRD0
マナー厨は日本をどんな国にしたいんだろう…
マナー厨のせいで日本はどんどん覇気の無い国になって来てるよな…
27名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:09:10.38 ID:mgydu9OP0
落書き5000円は安いな〜
落書きを直す材料と人件費の料金分負担で良いと思うんだけど
28名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:09:44.47 ID:UGs0fyeH0
違反行為は、路上喫煙387件、ぽい捨て29件、ふんの放置は0件。
http://kinen-news.seesaa.net/article/198038285.html
29名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:10:36.48 ID:MnoWD1es0
川口も条例作ったけど、徴収なんて全くして無い
30名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:10:44.96 ID:Z8rx6qFX0
>>22
ざまあは良いけど、タバコ、JTの税収減ったら
その分、どっから取るんだよ
31名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:11:06.39 ID:0+qlOpv5O
>>19
どうもならんよ。過料は刑罰じゃないから強制力ない。
32名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:11:21.18 ID:1jVQ2zlc0
つくば市はタバコの販売禁止にしないの?
33名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:12:47.02 ID:I53lCgj10
タバコは1万円くらいにしてもいいわ
34名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:16:43.87 ID:JKykpH3/O
>>26
お前は世の中から消えた方が良いな
35名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:17:58.60 ID:GGyZPxrZ0
いいんじゃね。ただし喫煙所は作るべきだろ。
高額納税者なので。
36名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:19:32.89 ID:tOinKZ120
>>7
嫌煙ファシストww
同じ様な事を言ってた筑紫哲也さんも逝ったね。
肺癌告知された途端、鬼っ早でタバコ止めたっけよ。www
37名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:19:42.11 ID:4bRKnP9vO
つくばって随分遅れてるんだな。
38名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:21:28.28 ID:Z8rx6qFX0
>>34
モルモン教?
39名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:23:43.58 ID:q3Bg//HUO
>>30
よく減ったらってセリフ吐く奴いるけど、それはどのくらいを想定してんの?
消費税0.05%くらい?
40名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:23:45.68 ID:tID2fFxe0
>>17
公務員つーか、大体どこの自治体も警官アガリがやってるよ
41名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:25:20.46 ID:SzASROvm0
駅前に喫茶店も無い、喫煙所も無いクソ田舎でこんなことしてどうすんだかw
俺は吸わないからどうでもいいけど
42名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:26:01.16 ID:KNzfkho00
>>17
おれもやってみたい
43名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:26:25.74 ID:PAIncsKV0
>>1
罰金+ゲージに1時間ほど閉じ込めて時間を奪えばいいのに。
44名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:27:59.92 ID:Z8rx6qFX0
>>39
「たばこ税収の推移」でググッてみ
45名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:29:38.89 ID:mvYoaALRO
俺は喫煙者だけど、まぁこれは仕方ないな。
贅沢言えば、喫煙場所設置して(タバコは地方税だから県で設置しろ)欲しい。喫煙所が出来ればポイ捨てもなくなる

ただ、落書きは罰金ではなく、職員立合いのもと本人に消させるのが一番。金払って済む話じゃないし、本人の為にもならんだろ
46名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:30:32.28 ID:OqCtqhMw0
ヒトラーはすべて合法的にやった

ってことさ、ファシストどもが
47名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:31:27.92 ID:RjKd0AfA0
今どき茨城で喫煙って自殺行為かよ

喫煙してると放射性物質による発癌の危険度がかなり高まるのにな

まあ一掃するいい機会か
48名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:37:25.73 ID:q3Bg//HUO
>>44
むしろお前がググれ。
俺がお前に聞いているのはお前のいう「減る」と言っている想定額。
とんちんかんなレスすんなや。
49名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:39:00.80 ID:qfuedmz70
市外在住者の殆どが逃げてきたいわき市民だったりするんだろうな
50名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:42:36.64 ID:q3Bg//HUO
>>47
むしろ自暴自棄とかかもな。
51名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:46:51.28 ID:V3giGMJ10
2000円は安い。2万円にしろ。

でもこれ、払わないヤツ多いだろうな。
52名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:46:53.88 ID:ndhOII+1O
>>17>>42
スモーカーは短気だからケガしないようにな。
53名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:49:06.97 ID:nQZFeomx0
タバコ売らなければいいだけだろ? なんで常習性高い有害ドラックを国で許可してるの?
こんな有害ドラッグ生産してる農家は放射能風評被害に有ってもざまぁって思うしかないよな?
54名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:53:23.70 ID:q3Bg//HUO
>>45
管理の問題等を考えてもJTとかの煙草会社の方がいい。
行政の場合、税金から出る以上吸わない人の為の施設も必要になる。
天下りや余り職員回されてサービスも糞みたいになって不満だらけになる可能性の方がどう考えても高い。
たかい民間の企業JTの方がより喫煙者にメリットが高いサービスを期待できるだろ?
サービスを価格に含めるならJT側を上げればいい。
むしろ税金で喫煙所って言ってる限りサービスや喫煙所の環境向上なんて期待出来ないのに、何で税金でつくれって奴多いんだろ。

喫煙所があるならJTでも自治体でも一緒じゃないだろ?
行政任せなら、当然金かけないで非喫煙者への配慮も入るから下手すりゃ野ざらしの辺鄙な場所に作られるだけで、あるから文句いうなで終わりだぞ?
それでもいいのか?
55名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:02:56.35 ID:bAgfaLE20
千代田区でも江東区でも「俺は関係ねーよ」みたいに吸ってるDQNがうじゃうじゃいるわけだが
56名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:04:01.72 ID:QBGkM1u40
過料ってはじめてきいた
57名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:07:37.68 ID:JGyAz8bJ0
(´・ω・)公共の場で吸ったら即逮捕でええよw バカ相手にしよんねんから
58名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:08:08.12 ID:L5SdfCo20
たった一割か
59名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:09:39.52 ID:QtpklZYt0
監視員も天下り
60名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:16:30.43 ID:bAgfaLE20
くせー息吐き出しつくしてからエレベーター乗れよニコ中が
61名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:21:39.12 ID:EMbX6Z3kO
こいつらって目立つ格好をしてるのかな?
はっきりと特定できるなら、車上からタバコの煙を吹き掛けてやりたい。
62名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:25:44.62 ID:pmy+fJFQ0
ろくに告知もせずにいきなりやれば、いくらでも捕まえられるよな。
63名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:29:40.39 ID:Ha3VPTsR0
つか歩き煙草なんて逮捕でいいよ、ポイ捨てなんて更に重くすればいい
過剰な禁煙の風潮は、俺は嫌いだけどクソ温い罰金で終わらせて納得できるほど温かい目でノーマナーの喫煙者を見ていない

人に迷惑かける可能性のある行為なら相応に罰が重くてもいいだろ
最近じゃネットで腐った発言してる阿呆どもにも言いたい事だけどな
64名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:35:50.76 ID:mvYoaALRO
>>54
どっちでも構わない。俺は金の出所の例を書いただけ

ようは「喫煙場所を作る」って事

規制かけて罰金とか、あんま意味ない。隠れて吸ったりする奴出てくる。

ジュース自販機の横に空き缶回収ボックス置いてない場所周辺がどういう事になってるか知らん人はいないだろ?それと同じ

俺の地元駅は喫煙ブース設置(屋根付きで煙い)で路上喫煙激減したよ。路上のタバコの吸い殻も見かけなくなった
どうしても吸いたい奴は煙いブースで吸い、嫌な奴は我慢するか禁煙エリア外で吸ってる様だ
65名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:51:28.94 ID:mvYoaALRO
あと、あまり快適な物にしてしまうと駅周辺での喫煙者を減らす事は出来ない

もう一度言うが、俺は喫煙者(ヘビー)だ

でも、駅周辺(人の多い場所)での喫煙は出来ないものだと思って吸ってないし、喫煙ブースも利用してない

喫煙は駅周辺外からでるか、車の中だ
電車内が禁煙なんだから、駅周辺を出るまで電車内だと思ってれば大したことはない
66名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:10:21.73 ID:3ASQhsQk0
パトロールする人件費と督促考えたら2000円なんて
赤字だろうに・・・せめて20000円ぐらいにしろよ!!
67名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:38:30.95 ID:yg4X+/jp0
例え歩き煙草やポイ捨てをせず喫煙所で吸ってても
その後喫煙者特有の酷い体臭の上に煙草の悪臭が染み付いた服を着て
そのまま人の多い空間や食事を取る場所に来るような奴なら早く肺癌で死ぬべき
68名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:09:27.31 ID:+iGCe9ok0
>>64
罰金でも効果なかったら次は実刑だろ。
69名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:12:47.79 ID:+iGCe9ok0
>>59
つまりあの監視員はキャリア官僚出身で年収何千万で3年で退職金何千万貰えるって言いたいのか。
どうみてもそんな監視員連中にそんな片鱗見えないがw

お前は天下りを完全に勘違いしている。
70名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:14:00.30 ID:ba/GkhkV0
4000円ポイっと投げて吸ってやろうかなw
71名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:15:30.08 ID:rkx3CEbNO
嫌煙者も取り締まりに参加できるようにしよう
72名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:16:26.48 ID:txmiJORi0
そもそも、路上喫煙自体が、オナラをしながら歩いているのと同じなんだから、
告知は不要。
過料なら、もっとどんどん取り締まるべき。

全国津々浦々で、どこでも路上喫煙禁止にすべき。

放射能汚染地域からの避難も喫煙者は不要。
もともと死にたい奴なんだから。
73名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:16:51.35 ID:+iGCe9ok0
>>51
警察がやれば払うだろうけどね。
警察は煙草に関してはポイ捨てすらスルー決め込む糞っぷり全開だからな。
74名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:19:05.99 ID:+iGCe9ok0
>>70
自ら意思を持って放り投げた金は権利の放棄だろw
監視員が放り投げた金を受け取る理由はないし無視して請求できるぞ。
しかも放り投げたところで所有権は放棄されてないから、第三者の誰かが拾ったら拾得物としてそいつに一割取られるなw
75名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:19:54.86 ID:U28SjbMFO
つくばに行ったことないから分からないけど
喫煙所って設置されてる?
それとも灰皿置いてるコンビニとかで吸うのかな?

もしないなら用意した方が良いと思うんだが。
76名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:24:38.48 ID:rkQyuh6eO
喫煙者臭杉
77名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:25:38.89 ID:hqKFrzNM0
>>30
そんなこと知るか、バカ。
78名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:32:44.72 ID:evqOjpbmO
千代田区の路上禁止条例だかであからさまなdpn女が、
「金が欲しいんだろ?払ってやるよ」と言って3万くらい投げ捨てたのを思い出した。
79名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:32:48.84 ID:EhAVXbMT0
つくばは運転のマナー悪いのが多いよな
当たり前のように電話しながら運転とか
車からタバコ捨てたり交差点で右折優先とかな
80名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:35:04.94 ID:54urmiVM0
>>20
君はこんなスレより原発関連スレを開いて見て書き込むべきだと思うが・・・
81名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:50:09.60 ID:Rcr8MN3HO
うちの県でもやって欲しい

喫煙者は臭すぎ
82名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:24:12.82 ID:SLAy1RRK0
オレ禁煙外来いってタバコ止めたが
その時の啓発教育が凄かったよ
飲み会の時に喫煙者の近くに行くのは止めましょうって言われた
副流煙が悪いとかどうとか言ってたが
いくらなんでもこれはヒドイと思ったね
こんな事を気にしてたら精神がオカシクなっちまうよ
潔癖症とかちっさい人間とか思われるだろうしね
83名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:49:47.61 ID:uAsBJej20
タバカも免許制にしろ
無免許ー30万
免許あり 点数15点
ポイ捨て3万ー5点
歩きタバカ5万ー10点
点数なくなる1点×1万で点を購入
84名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:59:26.26 ID:S7lxyd9W0
>>70
本当に愛煙家はタチが悪くマナーもモラルもないクズだな
85名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:02:45.62 ID:YF6jvAsA0
歩きタバコとか取り締まりは大いに結構だけど
嫌煙厨がほんとキチガイじみててきもいから反発したくなる
おめーらきもい
86名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:12:11.83 ID:tYsHhncO0
>82
>こんな事を気にしてたら精神がオカシクなっちまうよ

この程度のことでオカシクなってしまうなんてちっさいね

>潔癖症とかちっさい人間とか思われるだろうしね

思われたくないと思ってるところがちっさいね
87名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:12:16.55 ID:UdM6jevE0
>>74
何もそんなに悔しがってヘリクツ捏ねて食い下がらなくてもw
ぼくちゃんも2千円欲しいのかい?w
88名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:12:56.00 ID:fZjodeMn0
JTも原発君とおなじだと思うがな。
89名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:13:38.69 ID:tANV/4XRO
もう禁煙法を施行すればイイのに。
90名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:15:38.57 ID:nWxl+Emx0
>>7,>>46
マナーですよ^^

>>10
それはまた別の問題。
日本人は「安全と水は無料」という神話を捨て去るべき。
91名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:18:35.55 ID:LrRsJVcT0
4月何度もつくば出張あったけど
告知不充分だぞ
ポケットティッシュ配りの人達が
エレベーター付近にいたけど
今思えばそれが告知?

バス停 タクシー乗り場 駅構内 に
サイン出さないと市街からくる人には
わからない



92名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:19:52.69 ID:C4Gh1u250
道路網カコイイね
やっぱトンキンはゴミだわ

http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/dbps_data/_material_/localhost/kan003/tsukuba.jpg
93名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:23:04.12 ID:yC5hWyBu0
これ、つくば市という特殊地域性をしらないと
「?」
だろうな。

閉鎖的な学術関係コネクションに基づいたムラ社会的ネットワークが構築されていて、
この手のお花畑で一般人のことを何も考えない理想論を共有してる層がある。
んで、その手の人たちの中では情報共有とコンセンサスが瞬時に取れるんだけど、
一般人は置いてけぼりのママ。
公共関係の人間と密接に繋がってるから始末が悪い。

今回の件も「外国では〜」言ってる一部のアフォが、シンガポール引き合いに出して
何も考えずにそれを適用してるだけだし。
94 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:26:44.06 ID:eXeTMMkmP




東電、放水車引き渡し受けるも「やっぱり警察で操作して」と要請
http://www.asahi.com/national/update/0317/TKY201103170132.html

東電、「自衛隊に任せて社員を全員現場から撤退させたい」と要請
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110318k0000m040151000c.html

東電、電気料金を4カ月連続で引き上げ(4/27発表)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110427/biz11042715570044-n1.htm

東電 「経営が大幅に悪化した!」→夏のボーナス「40万円」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1304012784/

東電の清水社長、「賠償は免責される」との認識
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303982818/



95名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:33:58.75 ID:rfZBzgCI0
ほとんど地元茨城のおっちゃんだっぺよ
96名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:42:56.60 ID:psGscvqM0
放射能は良くてタバコの煙はダメですか。 

そうですか、そうですか。
田舎モンは氏ねwwwwwwwwwwwwwwww
97名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:43:11.28 ID:vrXQCn4ZP
>>64
渋谷駅は喫煙所の周りでも吸ってるようだが。
98名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:48:12.83 ID:0XgBIq/G0
路上喫煙過料徴収なんて条例施行から少しの間だけ
新宿なんて監視員に危害が加わる事例が少なくないから、現在注意のみしかしてない
意味ねーよ
99名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:49:39.65 ID:Mf/QhkflO
マナーやルールを守る人は愛煙家

わざわざ禁煙地域で吸う屑は珍煙家とでも名付けてやろうぜ。
100名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:52:37.45 ID:tae34jp4O
つくばは三国人が多い
トンキンなんてレスしてるのがそういう類いw
101名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:52:54.88 ID:vrXQCn4ZP
>>91
告知されてるされてないに関わらず、歩行喫煙はマナー違反だろ。
102名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:53:52.58 ID:dx77y2RwO
各自治体の条令なんかで決めるから違反者が出る、法律で喫煙所以外での喫煙を禁止すれば良い
103名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:57:34.98 ID:OnL1eEL2O
JT工作員うぜぇよ
消えろや
104名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:58:02.26 ID:1Bb32+xu0
路上喫煙とポイ捨てする奴はは、愛煙家の敵。
105名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:58:02.29 ID:C05ops2G0
>>96
タバコの煙は放射性物質を吸着するのに、よく吸えるな
106名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:58:20.30 ID:ZG3p/eZQO
>>100
留学生の関係からか中国人は妙に多いよな


しかし酒にせよ煙草にせよ他人に迷惑掛けてるにも関わらず続ける連中は死滅すればいいのに
ひっそりと愛好してる人間にもとばっちりが来るじゃないか
107名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:58:29.38 ID:kN3Q8KyyO
日本はアジア圏で比べても喫煙に対して甘いからなぁ。
ほとんど中国と変わらんし、シンガポールどころか
台湾や香港より数段下のレベルだもんな。
108名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:58:36.67 ID:9gGiQKl2O
福岡市では10年近く前から中央と博多の一部で
とっくに施行されてるよ
109名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:58:42.47 ID:ieWf1nTZ0
まーだ自宅以外でタバコ吸うキチガイがおるんか
110名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:58:55.23 ID:hbhGRE+r0
歩行珍煙は逮捕でいいよ
111名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:59:24.00 ID:QAFzZrIB0
路上喫煙禁止なのに、タバコ屋の前ならいいんだと勝手に解釈して
吸う奴がたむろしてるんだよなあ。そこは喫煙所じゃないんだっつーの。
112名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:01:53.27 ID:6/ekzGa10
一桁少ないな。20000円なら相当数減るだろう。
113名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:02:03.21 ID:VD+TteHw0
喫煙者はタスポを義務付けて
違反者はタスポ没収したらいい
114 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/29(金) 08:12:56.01 ID:rboUzAC2P
しっかし、喫煙者って本当にくっさいな。
営業の奴がヤニ臭いと話も聞いてやりたくないわ。

115名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:15:55.13 ID:5oJ0io720
ポイ捨ては放火と一緒だ
種火捨ててるようなもんだから

まだ茅葺きも多い場所だから必死に決まってる
116名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:23:09.33 ID:XCwwy0AS0
犬のうんことおしっこも200000円ぐらいの罰金にして欲しい!
117名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:24:03.38 ID:sp631p0Y0
職務中にタバコを吸い
注意した一般人に逆切れする神奈川県警

「あ?xxxxxxxx」
http://www.youtube.com/watch?v=coybBPSk7No
118名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:36:08.98 ID:xXaAbNaGP
>>117
見てきたけど、暴言吐いてるのは一般人の側でしかないんだが。
119名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:38:05.80 ID:rh91+gvz0
シンガポールは吸殻ポイ捨てはアウトだけど、喫煙所はキチンとあちこち設置されてるって聞いてるぞ。
120名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:41:40.57 ID:1Bb32+xu0
>>117
期待して見たのに、逆切れシーンが無かった…
121名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:10:49.60 ID:1/TL+bZa0
タバコマナーが悪いのは50歳以上のジジイが多い
122名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:16:23.37 ID:Ys+/YSxl0
>>121
確かにそうかも。
というか、今時のそのぐらいより上のおっさん連中は
全てにおいてマナーが悪い気がする。
車の運転でもDQNかと思って顔を見ると
いい年したおっさんじゃん!みたいな


若者の方がよほどちゃんとしている気がする
123名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:16:32.16 ID:lUhTCR3f0
土民だから仕方ないよ。タバコくらい思いっきり吸わせてやれ。
124名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:16:51.36 ID:I2f/EqOsO
>>117
警官がキチガイに絡まれてるだけ
125名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:17:24.14 ID:RViELkjK0
>>18
それで警告無視したホストが監視員にねじ伏せられた一件があった
場所は大阪駅前第三ビル
ここでもスレが立ってたなw
126名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:18:11.98 ID:BAZdf+Q40
頭から水ぶっかけろ!
怒ったらみんなで棒で叩け。
127名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:22:52.15 ID:2Jmve+xh0

一回目は注意って、いつも一回目って言うやつが出るだろ

タバコは、常に灰を撒き散らす。
汚い、臭い。
副流煙で吸わない人間もガンの脅威がある

一利も無し
128名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:24:29.64 ID:UgPlXZ+B0
よくNTTから出てくる社員が歩きタバコしまくってて困るな・・・
江戸川区なんだが・・・
129 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/04/29(金) 09:33:16.37 ID:rboUzAC2P
>>117
車の中はさすがに違うんじゃね?
130名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:31:46.65 ID:+iGCe9ok0
>>87
悔しがるのは金を徴収される馬鹿と投げつけられた監視員だろ?
他人が一体何に関係して何を悔しがるんだ…
お前頭大丈夫か。

それともそんなことを考える思考すらできないくらい脳がヤニに犯されてるのかw
131名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:37:45.91 ID:+iGCe9ok0
>>120
マスゴミの逆切れくらい期待してたのにな。
何かあってあとから撮影はじめて肝心の部分が抜けてる感じだ。
132名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:41:34.30 ID:xv8c6aJm0
基本的に人が人を罰するなどという考えたが間違い。
注意すれば済むだけの話だ。
133名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:45:28.30 ID:+iGCe9ok0
>>132
法律全てを敵に回すような発言乙w


強盗や強姦や殺人やもちろん注意だけ、東電の不祥事も注意で済まそうとか
なんておめでたい頭なんだろうw
134名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:45:36.62 ID:vcmrdw5mO
>>132

注意して聞く真人間は、喫煙者にはほとんどおらんわw
135名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:50:32.34 ID:uAsBJej20
1回目
強制DNA採取と免許書コピー
2回目から
うそつく罰金30000円(1回目のDNA&免許を照合)
素直に金を払う罰金5000円
136名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:55:46.33 ID:sQ1Qq2ci0
別に吸ってもいいっぺよ!
137名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:01:06.90 ID:4Vst7WwV0
タバコの煙で金取れるなら
屁でも金取ろうぜ
屁禁止
0.5secで1000円
138名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:01:48.07 ID:6nG4SZwS0
刑事罰にして警察が取り締まれよクソが
139名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:04:46.81 ID:Uk7c40tP0
つくばって放射性物質で汚れてる町だろ、今更たばことか関係無いじゃん
140名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:13:25.54 ID:dzo9pCI20
青切符もらったり指紋押したりすんの?
141名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:31:27.46 ID:sVn1MARS0
>>121
20代か50代以上が多いね
30代40代はあまり見かけない。

2chでは評判悪いバブル世代や団塊ジュニアはマトモな方かな。
142名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:32:27.94 ID:54urmiVM0
>>132
昔は人扱いして貰えてたけどね。
143名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:33:03.58 ID:4OQSknsGO
>>1
本格的に徴収して復興に回せばいいんじゃね?
144名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:36:24.02 ID:PkpGXOZ90
歩行喫煙は殺していいよ
喫煙者ですけど
145名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:36:27.04 ID:IpCfb86dO
>>136
×別に吸ってもいいっぺよ!
◎別に吸ってもいいべよ!
146名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:56:09.68 ID:lz47UHHw0
もう一桁増やして欲しい。
147名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:58:30.61 ID:lz47UHHw0
ポイ捨て撮影して通報すると賞金が出るのはシンガポールだっけ?
日本でもやらないかなぁ。
148名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:58:57.18 ID:bVtz9OkY0
何?65人もいるのかっ!!
だから2万円にしとけとあれほど
149名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:00:18.70 ID:614MoFJO0
>>136
★別に吸ってもえがっぺ
150名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:01:40.20 ID:6kX9K3W/0
大阪もさっさとやれよ。歩きたばこ多すぎだろ。
151名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:02:58.65 ID:2i9Xynrl0
2000円で済むのかと考えて吸うブルジョワ
152名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:03:31.17 ID:Q6r/T84D0
罰金は20万円でいいんじゃね?

払えない人は福島原発で10日間タダ働きでOK
153名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:04:06.56 ID:11rG+o0b0
また市が不当なことをやってるな くそが
154名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:12:28.87 ID:lz47UHHw0
2000円でもいいけど、1本の価格にして、車からまとめて捨てる馬鹿
からはがっぽりふんだくって欲しい。
155名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:13:21.14 ID:uiFKcfsz0
渋谷なんか路上喫煙者ばかりでポイ捨ては当たり前!
既に全く取締すらしてないぞ
高給もらってる天下りの路上喫煙取締員は仕事しなくても金が入っていいよな
156名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:27:31.19 ID:UQ9vE8160
>>119
シンガポールは地下鉄の駅の入り口に大きな灰皿があるよ。
2年くらい前の事だが今でもあまり変わらないと思う。
↑で海外の例を出す人がいるけど、実際に行ってみれば思ったほど厳しくないよ。
俺、喫煙者だが煙草に関しては日本の方が外国と比べて不便になってきた。
右向け右の熱し易くて冷め易い国民性がそうさせてしまったんだろう・・・悲しい。
たばこ税は今後も必要なんだし、ちょっと行き過ぎだと思うよ。
157名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:30:40.82 ID:+iGCe9ok0
>>156
便利と不便のポイントが全然違うだけ。
総合的にみれば日本の方が全然楽だし恵まれている。
158名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:32:12.26 ID:20w1B6Oc0
東京みたいに最初の1ヶ月間は周知期間で過料は取らないようにした方がよかったんじゃね
159名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:33:11.29 ID:aOd91pdJ0
NHKみたいにキッパリと払いませんって言った場合、罰則はあるの?
それともNHKみたいに一切なし?
160名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:37:48.56 ID:EOIES6nZ0
>>117
おまえ、馬鹿?
161名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:38:23.28 ID:yhTJ2KdW0
路上喫煙が全国的に厳しくなっているのに
いまだ外で吸おうとしてる奴いるよな
しかもそういう奴に限って携帯灰皿持ち歩いてない
162名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:42:05.03 ID:UQ9vE8160
>>157
飲食店やホテルなど建物の中の事?ま、それは言えるけど、呑み屋が全面禁煙になったら大変だよ。
日本の文化に酒は深く浸透してるし、客が来なくなる。喫茶店も同様。
ファミレスとか回転寿司など客の回転が早そうな飯屋なら別に禁煙でも構わないけどな。
ホテルは微妙だな、強力な換気装置はないし・・・
他、歩き煙草なんか昔と比較すれば凄く減ってると思うけどな。
俺、大阪だが昔は地下街の通路でさえ歩き煙草は当たり前だった。
163名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:45:54.25 ID:aOd91pdJ0
>>159
刑罰はないので
民法と同じ用に無視していいことが分かりました。


正しい対応の仕方

「刑罰はないから払いません。取り立てたいなら私の財産から強制執行してください。ざんねんでしたw」
164名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:47:07.12 ID:W0wiiynu0
>>161
だって歩きタバコが一番おいしいく吸える吸い方なんだもん
165名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:48:22.10 ID:Ngthe1qL0
私達は簡単な事なら威張って出来ます!
煙草税に期待できないしね!


                 by役所
166名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:48:57.76 ID:3PdCkRNi0
吸っちゃダメな所なんだから大人しく払えよ
さもしい奴らだな
俺は2000円支払ってから、ゆっくり一服するタイプだな
167名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:50:24.98 ID:JJGzhDDN0
>>20
お前はタバコから放射性物質が出ているのを知らないのか。
タバコの副流煙に含まれている放射税物質は今福島で出てるより余程悪質だ。
168名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:50:30.83 ID:A4Ou08uG0
喫煙場所も着実に減っていってるね。
ゴミ箱も現象の一途をたどってるし。
老人と車ばかりが異常に増えて窮屈な国だぜホント。
169名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:51:22.77 ID:UQ9vE8160
>>164
そうか?w。誰がそんな事を言うんだよw。君は愛煙家?それとも嫌煙厨か?
ちなみに携帯灰皿は隙間から灰が漏れてくるから、あまり良いとは思えない。
170名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:01:58.81 ID:P+KhmZiE0
>>169
愛煙家(笑)
喫煙者もしくはニコチン中毒患者だろ

煙を愛するなら焚き火するか狼煙でも上げとけ
171名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:09:27.15 ID:yyH1VIDFO
歌舞伎町で取り締まってくれよ。新宿区も路上喫煙禁止のはずなのに。

一応は取り締まる為に説得力なさそうなじいさんがうろうろしてるけど
昼間しか働かないから夜の街は相変わらずきったねーのなんの。
172名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:11:49.01 ID:P+KhmZiE0
喫煙場所が減ったせいで歩きタバコや自転車タバコ
原付バイクタバコが増えた気がする

あとタクシー禁煙のせいで運転手が外に出て道端で吸う
アホかと

喫煙するのは勝手にやればいいんだよ
余計な医療費増やすのも早死にで年金減るのと相殺と思えばいい

ただ他人に発ガン物質含んだクサイ煙を吸わせるなと

173名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:57:01.37 ID:rh91+gvz0
>>170
焚き火すれば今度はダイオキシンが出るとかで環境団体に通報されるのが今の日本。あれも禁止だしこれもマナー違反とか、いったいこの国をどうしたいんだ?
174名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:43:34.92 ID:LrRsJVcT0
>>92
何これファージの頭かよ?
市はふざけてんの?
175名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:14:54.94 ID:nclaYwHS0
またキモイ宗教信者湧いてんのか
マナー守らせりゃ良いだろ?罰金も良いし
排他的になったり、ノイズ耐性弱まるなら、宗教なんてやめちまえ!
マナー無視の路上喫煙者に負けないくらい、お前らも迷惑なんだよ!!!
176名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:23:59.68 ID:+iGCe9ok0
>>162
現実の反論がたられば
177名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:27:52.78 ID:+iGCe9ok0
>>172
それは嘘。
喫煙所が沢山あった頃の方がチャリ喫煙も歩き煙草もポイ捨ても多かったよ。
結果的に喫煙所がマナー悪化の直接原因に結びついてる訳ではない。

全体の喫煙者数と内包するマナーが理解できない喫煙者の割合の数の違いだけ。
皆がやっていると集団心理も働くからマナー悪化も結果として多くなるし。
178名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:30:00.81 ID:+iGCe9ok0
>>175
そりゃ煙草信者は煙草を吸うことしか考えられないカルト喫煙脳だからな。
さっさと宗教なんて止めたほうがいいぞ、特にお前w
179名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:38:18.14 ID:nclaYwHS0
>>178
うるせえ〜よ!キモカルト!!
牧師どもの性犯罪やめさせろ!キモカルト!!!
180名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:45:22.68 ID:4Vst7WwV0
タバコぐらい吸えばいいじゃん
なに敏感になってんだよゆとりアホ達は
181名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:48:52.64 ID:LH9MN/PL0
迷惑を被る人間がいない場所じゃん、TX沿線なんて。
喫煙じゃなく喫煙してそうな汚いおやじを排除したいだけだろ。
綺麗な街には綺麗な人間だけいればいいっていう勘違いがベースにあるんだろうな。
人が生活しない綺麗な街。素敵ですね。
182名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:35:12.45 ID:+iGCe9ok0
>>179
さすがカルトw
そうやって都合悪くなると罵倒しまくって話を誤魔化そうとする辺りがカルトの本領発揮ですね。

>>179みたいなカルト信者ってキモすぎるわ。
183名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:37:37.15 ID:+iGCe9ok0
>>180
そうそう、吸えばいいんだよ。
別に煙草吸うのを一切禁止された訳でも所持禁止でもないんだし。

なんでわざわざ禁止されてる場所で吸うかなぁ、馬鹿じゃね?ってだけだな。
184名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:46:56.88 ID:te7TFFMv0
駅の改札出た直後に歩きながら吸う一服が最高に旨いんだよ
185名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:55:52.86 ID:7GVoHKE10
タバコ一箱だけで
股を開くって本当だな。
吸わないけど、
偶々沢山持ってたら、
普段口も聞かない女が、
めちゃくちゃ寄ってきた。
もっと不足しやがれJTwww
186名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:55:59.44 ID:hAJF2oFD0
路上喫煙はコスモ星丸が許さんぞ!
187名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:56:19.06 ID:nclaYwHS0
>>182
もう良い、帰れバカ
宗教なんてバカしかやらねえよ
188名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:59:51.76 ID:+iGCe9ok0
>>187
さすがカルト宗教家w
喫煙カルト宗教は怖くて気持ち悪いということがよくわかるレスを有難う>>175>>179
189名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:05:12.44 ID:EgqPdR6u0
駅前は全国どこへ行っても一律で喫煙禁止にすべきだろうね。
190名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:10:02.51 ID:hAJF2oFD0
俺の住む町でも駅前は禁煙区域になってるけど、
おのぼりさんがコンコースを出たとたん、ぷかりとやってるんで、
かっぺ発見だっぺよって思う。

191名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:27:09.17 ID:oZPVxF5e0
>>156
煙草熱がようやく冷めたんだな。良かった良かった。
192名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:41:43.87 ID:v7OaKeL50
>>186
懐かしいな。
先日部屋の模様替えしてたら、
万博で買った未使用のメタルステッカーが出てきたぞ・・・。
193名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:48:39.43 ID:QYhZrSHj0
都内のスタバだと外でもタバコ吸えないけど、大阪とか福岡は普通に外で
吸ってるヤツいて驚いたわ。全国共通で禁煙かと思ってたけど違うんだな
194名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:06:45.58 ID:7Dj9yNnQ0
職務中にタバコを吸い
注意した一般人に逆切れする神奈川県警

「あ?テメーxxxxxx」
http://www.youtube.com/watch?v=coybBPSk7No
195名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:13:52.75 ID:1PbYGc4q0
つくば駅前ってのが恣意的。あそこは一見さんが多いし
イーアスの駐車場とか、市役所の周りも監視しろよ
196名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:46:09.30 ID:/Joe3e+oO
姉が会社辞めるからつくばにはもう行けなくなる…
筑波山つつじ綺麗でいいとこだった
197名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:50:09.10 ID:g+yGbX790
>>7
ユダヤ人は珍煙みたいに臭い煙撒き散らさないんですから^^
198名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:00:50.64 ID:SaPIEp5E0
監視員置かずに通行人に監視させて見つけた人が直接金をもらえるシステムにして2000円のうち1900円は見つけた人へ後は行政に
199名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:14:03.67 ID:4kg3SOyIO
駅前が禁煙の場合、困るのはタクシーやバスの運転手だろ。
特にバスの場合、制服着て吸ってたら勤務先に通報なんてのもあるだろうし。
いずれ喫煙者は雇いませんってなるんじゃないの。
200名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:15:46.83 ID:o/WdmKtQ0
どんどん取り締まってくれ
それで、罰金を義援金にすればいい
201名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:19:46.39 ID:SssZCGII0
>>199
バス会社は基本的に勤務中は事務所とか以外では吸わせないぞ。
電車なんかで喫煙運転や運転席抜けて喫煙とかが問題化してから厳しくなっている。
余程ど田舎ならわからないけど。

タクシーは個人があるから何とも言えないけど。
でもまあ喫煙所どころか禁煙地区でも車の横で平然と吸ってる様子って今でもたまに見る。
202名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:27:20.83 ID:BLYt/vnU0
もしオナニストのモラルが喫煙者並だとこういう風になる。

・常にしないと気がすまないため、路上でも人前でも憚らずにオナニーをするものがでてくる。
・さすがに電車の中でするとかなり迷惑なので原則禁止。
特急などの長時間乗車を要するものは、オナニストに配慮しオナニー席が作られるが清掃費用の節約の為順次廃止。
・日中、オナニーが我慢できないもののために駅にはオナニーエリアが作られる。
・オナニーが周囲の人間に与える影響を考慮し、職場や公共施設内では原則オナニー禁止。
 配慮されオナニー室が作られる。我慢できなくなったオナニストはここで一抜きする。
・歩きオナニーが問題に。ザーメンの飛ぶ高さはちょうど子供の目の高さ。
・オナニー後のティッシュをポイ捨てする者が続出。街には吸殻と同じだけのザーメンティッシュが転がる。
・食後のオナニーは最高。
・千代田区、路上オナニー禁止区域に。
・禁オナグッズ販売。
・航空機内でオナニーをするものが現れ、発着時間に影響。
・学校でオナニーが見つかり退学
・「オナホール、ワンカートン下さい」
・「俺、もう2年も抜いてないぜ」
・ザーメン漬けのMacを修理に出そうとしてバイオハザードとしてAppleに拒否される。
・自室内でオナニーをしていたチェーンオナニストが、、「共用廊下までザーメンの臭いがする」とマンションの隣人に訴えられる。 ← New!
・警察官と消防署員の採用に際し、「非オナニー者に限る」という条件が加えられている。既採用者に対しては抜き打ちの尿検査を実施。 ← New!
・ムスリム団体が所属する3000万人の信者に対し「教義で禁じられている自慰行為と同等」として、オナニーを全面的に禁止した。 ← New!
・舞台女優にオナニーシーンを演じさせ、観客の健康を害したとして、弁護士らが劇場に対し、約9200万円の損害賠償を求めて提訴。 ← New!
203名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:33:38.89 ID:giDuZ4x20
日本は厳しいとか、なに泣き言ホザイてんだか
自業自得、せめて自分たちで自主的にタバコのポイ捨て拾いとかはじめろや!
捨てる奴は別人とか思ってるのだろうか

今でも忘れない
「俺、携帯灰皿もってるし、ポイ捨てしないし、マナー良いのに・・・」とかブツブツ言ってた奴が
タバコ外箱のフィルムを捨ててたのを見た
ようはタバコのせいで脳に欠陥があるんだ
もっと追い込め、弾圧しろ
204名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:39:10.79 ID:giDuZ4x20
あと喫煙者は禁煙して3年経つまで生命保険に加入不可にしろ
国民健康保険は10倍徴取
当然だろ、医療費爆上げさせやがって

▽海外の流れ 乗車中のタバコに反則金3万円以上 法案
http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au002/article=18372/
火をつけただけで違反の対象となる。違反者には250ユーロ(約3万2000円)の反則金と、5点の減点
未成年者が同乗しているにもかかわらず、喫煙した乗員には500ユーロ(6万4000円)の反則金
205名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:00:27.55 ID:Is2gbryn0
>>204
でもまあ日本みたいに渋滞地帯で密度も高いと、車よりバイクやチャリの喫煙運転の方がヤバイからな。
走行中に前のバイクとかが吸ってる煙草の灰が目に入って事故とかな。
206名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:34:52.19 ID:stv5AHhH0
歩きタバコなんて警察が取り締まればいい
他人をやけどさせる可能性もあるしポイ捨てが原因による火事だって起こりかねない

ナイフ片手に歩いてるのとなんら変わらない
207名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:42:50.12 ID:XXRpCNwy0
ぶっちゃけタバコ吸ってる奴は基地外だぞ。カートリッジ付けてタバコ吸ってみろ。凄くフィルターが汚れる。喫煙者は基地外だ。20数年以上ショッポを吸ってた俺が言うんだから間違いない
208名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:45:28.61 ID:M+aY6w690
公務員の小遣い稼ぎ
209名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:50:47.22 ID:qyOEirUNO
条令たがら、警察も取り締まり権限あるだろ。

迷惑行為防止条令や
屋外広告物条令と同じ
210名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:55:32.62 ID:xmIE+CPc0
今週の「FOCUS」に書いてたが
筑波はやばいらしいな

加速器など、重要な科学研究施設が地震でやられて
復旧のめども立ってない

冷凍保存してた貴重な遺伝子サンプルも
停電でダメになったって
211名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:32:48.68 ID:NcklpQ+v0
財布ごともってけよ
212名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:43:40.32 ID:EeBNL/wm0
運転中のタバコも取り締まれよ
危険だろが
罰金3万ー4点くらいでいい
213名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:45:36.20 ID:/ronxHVJ0
儲かるのぅ
214名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:53:12.72 ID:Ee7jHosQO
喫煙者に聞きたいんだが…お前らさ、歩きながらびしょびしょに濡れたタオルや傘振り回してる奴に水を飛ばされたり、路上でクサヤ焼いてる奴がいたり、超でかい音量で音楽聴いてる奴がいても怒らないんだよな?怒る方がおかしいんだよな?
だって違法じゃないもんな?
215名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:55:00.06 ID:zzF0BJFB0
おれ嫌煙厨だけど
ある程度往来のある場所には灰皿くらい設置してやれよと思う
んでその灰皿のゴミ収集員に路上喫煙監視させれば一石二鳥じゃね?
216名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 02:57:12.58 ID:NT/vZrfI0
それは良いけど喫煙所も作れよ
217名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:01:54.78 ID:Ee7jHosQO
>>215
よく見てみるさ。
ある程度往来のある場所には、コンビニがあり、喫茶店があり、駅がある。
それらの場所の出入口には灰皿置いてあって喫煙スペースがもうけられてるよ。
言ってしまえば、喫煙スペースから喫煙スペースまでの間すら我慢出来ないほどは吸うなってことだよ。
218名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:02:04.72 ID:9IPzx16i0
よく判らんが
路上だと罰金でも 停めたクルマの中でなら
窓全開でも ぉkなん?
219名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:02:51.24 ID:Pjvzikb+O
国がタバコにもっと重たい税金をかければ済むことなんだが。国は、タバコ農家のことを考えて、税金を上げようとしない。

せめて、アメリカ並の税金をかければ、吸うひとは少なくなるのに。

民主党ではムリ?
220名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:03:27.83 ID:NT/vZrfI0
アメリカも州で料金ちゃうで
221名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:07:10.32 ID:6/1P1RtwO
フランス辺りが新聞にピカで汚染された街で吸殻拾うジャップの風刺画のせてくれたら全力で支持するわ
222名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:16:25.21 ID:S7Pi3nDL0
放射能汚染された街で、路上喫煙者を取り締まる
サリンをばらまかれた街で、殺虫剤を路上で使ってる奴を取り締まるようなものですよw
223名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:32:13.42 ID:oNL5Fa6GO
交通量の多い交差点に充満する排気ガスのほうが有害なのにね。


嫌煙家は排気ガスの臭いも気づかないのかな。
224名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:41:59.07 ID:R+0dAvoaO
茨城の人に路上喫煙禁止っていうのはキツいよ。土人は頭悪いから。
225名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:50:29.19 ID:EeBNL/wm0
>>223 スレチなんで他所いけよ
排気ガススレでも作ってそっちに池
226名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:50:33.72 ID:Is2gbryn0
>>209
本来はその通りだけど、煙草関連の条例で警察が動くことはまず無いことは
先駆けて路上禁煙条例を打ち出した千代田区が証明している。
万世橋警察が条例違反で喫煙者を検挙した事例なんて無いだろ。
227名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:56:05.59 ID:Is2gbryn0
>>215
その「ある程度往来のある場所」で「灰皿くらい設置してやれよと言いたくなる位設置されて無い場所」って
例えば何処でどのくらいの範囲で無いんだ?具体的に示してくれると助かるな。

都区内でも想像付かないくらい辺鄙な場所しか思いつかん。
まあついでに言えば趣味嗜好はその行為をするときにはやはり金が掛かるって前提(例:ゴルフしたい→打ちっぱなし行く)で考えると
分煙してるコーヒーショップやファストフードでもあれば事足りるともいえる。
228名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:59:25.36 ID:Is2gbryn0
>>219
税金で直接配慮してるのは販売本数減少を警戒している煙草会社に対してだけだろ。
煙草農家と税金が直接どう結びつくんだ?

増税しなくてもJTが海外葉に切り替えたいからって煙草農家に減反迫っているのが現実なのに。
229名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 04:15:44.48 ID:hlpLYCAb0
喫煙者から居酒屋に誘われるのが憂鬱。
毎回、どう断るか悩む。
230名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:32:10.65 ID:k6CGqsiDO
最近は勤務先の飲み会も禁煙席のある居酒屋でやってるよ。
老害喫煙社員は仲間内で別に喫煙出来る居酒屋とかに行ってるみたいだw
231名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 15:47:40.57 ID:nf0HNqRN0
規制しても何しても喫煙者はどこでも吸う。
脳がニコチンで生成されてるから解らないんだよ・・哀れ。
通勤時や帰宅時にも歩き煙草やトイレで吸ってる馬鹿も多い。
232名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:15:44.95 ID:k6CGqsiDO
今は電車内はおろかホームや駅構内全て禁煙。
その上駅周辺の路上も吸えないとなると駅トイレで吸う奴も出てくるだろう。
駅トイレでの喫煙は見つけ次第通報すべきだなw
233名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 16:27:18.21 ID:giEtnUA10
歩行珍煙=特殊部落
234名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 17:59:07.31 ID:M90U1VhN0
放射能迷惑条例はまだか
235名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 18:04:15.08 ID:qswQUvcmO
通報は110番でいいんだよな?
236 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/01(日) 18:17:46.78 ID:7PNHNgz5O
夏場のデブとワキガも規制して下さい
237名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:09:25.52 ID:RiXNlFBn0
>>215
往来のある場所に灰皿だけ設置したら迷惑だな。
ちゃんと壁で囲わないと。
238名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:44:34.56 ID:Hmdqnft00
つくば市は5000人ぐらいの監視員を雇って全市で徹底的に取り締まりをしたら。
一人400万ぐらいの給料だと総人件費は…
239名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:46:54.93 ID:Hmdqnft00
禁煙者は車にも乗らないのだろうか?
排ガスは健康に超絶悪いんだけど。
もちろん、つくば市の住人はマイカーで通勤とかしないよね!
240名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 21:51:08.48 ID:Hmdqnft00
>>219
じゃあ、ガソリンにももっと税金かけろよ。
排ガスも健康被害を引き起こすぞ!
241名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 22:50:26.35 ID:Vn8eH6g/0
「おれ嫌煙厨だけど」と自分で名乗る奴に、本物の非喫煙者は居ないという法則
242名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 22:55:51.04 ID:BMPZ8kWg0
はー10人の飲み会で唯一の喫煙者の女
体臭きつい男性社員の悪口をずーーーっと言っててウンザリ
お前のタバコの方がずっとクセエんだよ。
ワキガは家まで臭いついてこないしな!
243名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 23:03:21.49 ID:SNY5lsrLP
取締にかかる人件費はどんだけだよ。
お上のやることはとにかく金がかかるんだから、余計なことすんな。
244名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 23:56:58.50 ID:0lLWf3O40
2万にしたら?高温の危険物だし
245名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 00:45:33.94 ID:J00MrDXP0
前科がつかない過料じゃ意味ない
246名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:49:16.28 ID:uts1rJns0
だな
247名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:52:59.42 ID:9H2oG4up0
歩きタバコは許せん
しかもタバコ持った手をフリフリ歩く
危ないし、灰は飛んでくるし後ろから蹴っ飛ばしたくなる
248名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:55:09.37 ID:zVPpoh0R0
会議中、タバコを吸うバカオヤジも過料払って欲しいな
249名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 10:58:40.13 ID:PPfZQP1p0
1万以上じゃないとダメだろ
250名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:29:13.32 ID:GXzsIi/o0
>224
オマエアホだろ
つくば市は人口20万人の内、5000人以上が博士号取得者
文系の学部卒者なんか大バカ扱いされるぞ
学園都市中心部の中学は日本一学力レベルが高いし
マナーや民度はサイテーのエリアだがな
251名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:44:54.39 ID:U4Iq3ck40
こいつら勝手に他人の敷地内で吸ってるよな
路上で吸うと罰金だからとか言って
252名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 11:54:07.96 ID:27Hi+j2QO
喫煙場を作ってあんだろな?

たばこは売ります!吸うと過料ですってつくば市はヤクザかよ!
253名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:14:27.71 ID:vT1RuZal0
てか、喫煙してたら射殺してもいいことにすれば

それか、切り捨て御免

254名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:18:27.31 ID:PQfX1nzEO
ただちに影響が・・・・

255名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:19:44.94 ID:6ANTWoQ/O
前科はつけなくてもいいと思うけどな
そっちの方が金が入りそう
煙草を吸ってるくらいに金持ちなら2000円くらいは、私にとっての100円みたいなものだろ
256名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:27:16.23 ID:ikvKQEKq0
>>17
別に2000円で吸える権利がもらえるわけじゃないだろ
禁止地域で吸ってる事自体に罰則がかかってるわけだから、
2000円払ってまた吸おうとしたらその時点で更に2000円の罰金が発生するぞ
257喫煙者:2011/05/02(月) 12:28:06.65 ID:ORfrWAyPO
どんな仕打ちにあっても止められない。
258名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:29:24.75 ID:ikvKQEKq0
>>30
タバコ農家の保護でジャブジャブ使われてる税金も減るからいいんじゃないの
259名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:31:20.82 ID:1tshkdeGO
踏み倒せよ
正直に払う馬鹿がいるからつけあがる
260名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:35:06.61 ID:ysQJow5H0
安くね?人件費にもなってなくね?
261名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 12:35:30.81 ID:FlQdxQq20
いつまで市の条例止まりなんだろ

さっさと警官の仕事にしちゃえよ
262名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:00:31.24 ID:oMb5dT0bO
>>252
家まで我慢出来ないとか中毒症状が酷いんじゃないのか?
263名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:03:08.60 ID:GNj0UDlIO
20000円にすればいいのに。
264名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:13:37.24 ID:tGBqLALz0
馬鹿だなあ、持ち合わせが無いといえば取られないのに。
名前は適当に言って、番地を少しずらしておけばいいのさ。
265 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/05/02(月) 13:37:30.17 ID:MjqY2P2wO
>>263
言おうと思ったら先に書いてあったでござる
266名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:42:42.66 ID:WnJqkSJU0
>「条例を知らなかった」

免罪符にならねーよ。
267名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 13:53:16.17 ID:nI6FMjTL0
だ・か・ら・・・・・・・・
いつまで市町村や区単位でやってんだよ。
今時路上喫煙禁止じゃない方がめずらしいんだし、いい加減に国で規制していいだろ。
日本全土で路上喫煙禁止にすれば多くの人間が徹底するよ。
今はここは大丈夫なんじゃないか?なんてマイルールで勝手に思って吸ってるやつもいる。
そいつらが全員淘汰される。
以降、それでも吸うやつは罰金は数万円単位にして良いと思うぞ。
268名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:05:45.68 ID:77iXJTzJ0
三原駅・本郷駅周辺 歩きたばこ10月から禁止
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/feature/hiroshima1197001129611_02/news/20110427-OYT8T00002.htm

喫煙が禁止される場所で、ポイ捨てされたたばこ。火がついたままのものもあった
(JR三原駅前で) http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20110426-OYT9I01125.htm

三原市のJR三原、本郷両駅周辺での「歩きたばこ」が、10月から禁止される。
同市議会で3月に可決された「きれいな三原まちづくり条例」で、両駅周辺を喫煙
制限区域とし、屋外では灰皿のない場所でたばこを吸うことを禁じ、違反者には
最高2万円の過料を課すことを定めた。罰則付きの同様の条例は、県内では広島市
に次いで2例目。ごみの不法投棄も禁止しており、三原市の担当者は「歩きたばこと
ともに、たばこやごみのポイ捨ても減らしたい」と相乗効果を期待している。
269名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:08:37.89 ID:8cB8SHFf0
全国でやって欲しい。
あと携帯操作の自転車も同様で。
270名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 14:19:30.60 ID:yWOrVY0T0
>>232 上からバケツで水かけてやれ
271名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 15:56:59.72 ID:heC3esQb0
もうタバコなんか止めてやるわ!

糞JTは勝手に値上げして、今不足してることを一言もあやまってない
電気もタバコも専売の奴らはとことん腐ってやがるぜ
272名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:42:31.29 ID:nnQ7MqtE0
>>271
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110422/biz11042217180037-n1.htm
>一方、日本たばこ産業(JT)が22日発表した販売実績速報では、販売数量は前年比11.3%減の1346億本で過去最大の落ち込みとなった。
>たばこ税分を差し引いた売上高は0.2%増の6169億円だった。

値上げの結果販売本数は激減したけどJTの儲け増えちゃったからなw
震災不足で今後は減るだろうけど、増税の便乗値上げでJTは儲かったということは忘れてはいけない大事な部分。
273名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:06:15.30 ID:vqmrmn76O
>>270

いっそのことタバコの煙を感知したら上からスプリンクラーでずぶ濡れでいいよwww
274名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:15:05.10 ID:z7pC0+UL0
去年やめたからどうでもいいwww

どんどん取り締まれwww
275名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:20:34.39 ID:CcBEngi+0
会社の上司。喫煙規制ラインの手前で「ここから一歩入ったら罰金だからな」とニタニタしながら一服
他の喫煙者は社内で水蒸気の出るおもちゃみたいなタバコを吸いながら「あっ、これ本物の煙草じゃないから」と自慢顔
人として恥ずかしくないのかな
276名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:22:12.79 ID:STK6PIme0
路上もダメ、屋内もダメ、吸いたい方はパチンコ屋へGO
277 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/05/02(月) 17:23:17.08 ID:zBLtvB8VO
声かけられた途端に火のついたままのタバコを路上を投げ捨ててダッシュで逃げてく馬鹿リーマンは死んでいい!
278名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:23:40.74 ID:3gWiDxVi0
煙如きでカリカリすんなよ。一服して頭冷やせ( ´ー`)y─┛~~
279名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:25:41.67 ID:cAKwlWZwO
タバコ税から喫煙場所代を出せよ
何でタバコ税取ってるんだよ
280名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:28:37.79 ID:3xAzvXcC0
路上喫煙は条例じゃなくて法律で禁止しろよ。
あと車から吸殻投げ捨ても。一発罰金10万円でいいよ。
払えない奴は収監。
281名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:29:53.36 ID:AravD/df0
>タバコ税から喫煙場所代を出せよ
>何でタバコ税取ってるんだよ

は?設置義務はJTに有るんだけど馬鹿?
それよりも、ちゃんと巡回員出せよ自治体は禁止と歌ってるだけで何もしない
自治体多過ぎ
282名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:30:12.27 ID:IOaR2x7S0
歩きながら吸ってる人って結構多いな

喫煙場所が少なくなったんで、逆に歩きタバコ増えたんじゃないか
283名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:31:46.45 ID:tlRV6rCa0
我慢できないバカが多いから、どんどん吸えなくなる
284名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:32:58.91 ID:amlFEwDC0
喫煙者は優良高額納税者だからな
貧乏人では味わえない嗜好品に嫉妬するのは仕方ないか
285名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:34:25.90 ID:JU1gAtiq0
コンビニやスーパーでの販売を禁止すればいい
禁煙条例が各地で成立してるのに手軽に買えるってのがおかしいだろ
286名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:37:10.27 ID:gNuH/XzZ0
>>30
一応タバコの税収は上がってるからな。高くても吸いたいって人が多いからそれでいいんじゃね?
287名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:38:16.58 ID:0JX90Z070
マイルド7を1日1箱吸うと年間39ミリシーベルト被爆します。
288名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:46:00.07 ID:UoNP/6ykO
>>1大事な納税者を取り締まるとか、けしからん!

この未曾有の国難時にこそタバコをどんどん吸ってもらったほうが税収が増えるだろ

しかもタバコの煙なんかかわいいもんだ
煙が嫌ならその場から離れればいいが、今1番厄介なのは放射能

放射能からは逃げられんよ

フフフー
289名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:53:38.82 ID:JROEkvwYI
奈良県の高校生が堂々と駅のホームでタバコ吸っててビックリした
田舎ってどこもこんな感じ?
290名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:57:40.74 ID:BM7mwLfu0
路上禁止にしたせいで地下鉄入り口とか福祉施設の前の公園に
溜まって集中的に煙生産してるんですけど
291名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:04:58.06 ID:HNTjlksT0
落書きは5000円なんていいから
駅前裸踊りの刑にしろよ
292名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:19:13.93 ID:tS85WlnT0
つくば市GJ
歩き煙草はホント怖い
しかもやつら、平気で投げ捨てするし
風の日には、火事が怖いよ
293名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:22:43.30 ID:NT+K9N370
喫煙者にドロップキックOKにして怪我したり、運悪く死んでも
免責にしろよ。
喫煙ルールすら守れないサルは生きているだけで社会の害悪
なんだから、人権要らないだろ。


294名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:25:51.36 ID:07bpfC420
日に二人ペースか
こんなもんじゃないだろ
もっと厳しく取り立てろ
295名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:02:41.16 ID:7L5aWeRl0
秋葉原は駅周辺に喫煙所があってもおかまいなしでその辺に捨ててくからな。 
トイレは喫煙所、花壇植え込みは灰皿だと思ってる。 
喫煙所がないせいじゃなくてマナーが悪いだけだよ。
296名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:05:47.79 ID:SLnGy8nG0
法律で喫煙禁止にすべきだろ
297名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:08:30.73 ID:KuM+DNVni
2回目からって、初犯だなんてわからねーだろうがw
298名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:34:39.39 ID:gugLQm9TO
>>295
秋葉原に限らず道路の排水口を灰皿と思っている屑喫煙厨はマジ多い。
299名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:41:03.94 ID:gugLQm9TO
>>279
煙草税から路上喫煙防止の24時間監視の人員費用捻出しろよ、とは思うがな。
灰皿は喫煙者の利便性と利益目的だからJTから捻出しろが筋。

煙草スレの喫煙者は何故か灰皿設置するのにJTからって言わないなw
300喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2011/05/02(月) 21:33:45.62 ID:9xtCh1Or0
素晴らしい。
日本の頭脳の中枢、世界各国からエリートの集う街なんだからどんどん取り締まるべき。
喫煙者など日本の恥。
301名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:42:13.56 ID:nqpkwxf70
きびしくピシピシ取り締まれば、それが最高の周知になる。
302名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 21:43:14.30 ID:0YoMQVN80
喫煙者は言ってやればいいのさ「ただちに人体に影響ない」
303名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:03:14.03 ID:6ANTWoQ/O
直ちに影響を受ける体質の人もいるからその言い訳は通用しない
304名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:40:50.09 ID:fthF9mXcP
5年前なら俺もたくさん払わなきゃならなかったろうなw
305名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:21:40.26 ID:Ax1ztR9zO
これで逆ギレするのも年寄りどもが多い悪寒…。
306名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 02:32:06.10 ID:Aqfp1Kuz0
まずは禁煙区だってのを周知徹底させてからやれよ
いきなりじゃそりゃ無理だっての、勝手過ぎる
307名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:00:28.17 ID:L8Mc1Ft40
>>306
周知周知って叫ぶが喫煙者が無視していただけで周知はされていただろ。
いざ罰則が始まったら途端、そんなもの知らない周知しろってワンパターンな返しばかり。
308名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:12:46.54 ID:kiS9iDs4O
喫煙者なんて存在自体が迷惑
309名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:14:42.14 ID:4X+SkdVR0

大阪府もやってほしいわ

店内や路上で、吸いすぎw

東京より民度低いわー 煙いんだよ、住んでみて
310名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:18:46.86 ID:GdRT0ARs0
歩きタバコしてるやつのそばでわざとらしく咳払いするとすげー気まずそうな顔するのがウケる
咳払い程度で気まずくなるならそんな場所で吸わなけりゃいいのにw
311名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:19:32.49 ID:yQuF95rl0
空からプルトニウムが降ってるのに

いまさらタバコの煙を心配しても仕方ないだろう
312名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:20:51.05 ID:GL+Ww1c1O
>>310
池沼に遭遇すれば誰だってそうなる。
313名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:24:30.82 ID:NmfJ6mfuO
新宿駅前で喫煙→最悪!
つくば駅前で喫煙→誰の迷惑?人いないぞ。
愛煙家で筑波方面に行った事のある俺の実感。

アホ条例だな。
314名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:33:34.90 ID:7Ew7NlIG0
喫煙者 ( ^ o ^y-゜゜゜゜
>>310  (>o<"")ゴホンゴホn(精一杯わざとらしく キリッ)
喫煙者 (;^ o ^y-゜゜゜゜
>>310 ( ´艸`)(うわw気まずそうwウケルww)
喫煙者 ( ´,_ゝ`) プッ 
315名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:41:32.69 ID:h109goas0
指導員利権だな。
警察退職者や地元の政治家や政治家と繋がった有力者が元締めになってるんだろ?
神奈川の路駐指導なんて県警の偉いのが退職してから作った警備会社と産業廃棄物会社がやってるよ。
だから福富町コリアヤクザタウンは違法駐車は野放しだ。
タバコ害じゃなくて利権なんだよな。
316名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 03:43:50.99 ID:rjxCXi170
どうせ今でも吸ってるのは金持ってマナーもモラルも無いゴミクズだけだし
一回で罰金5億円くらい払わせたらいい
317名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 05:34:03.07 ID:GdRT0ARs0
>>312>>314
分かりやすいリアクションだなwww
318名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 05:37:22.23 ID:riH2V+Nc0
喫煙厨は脳がやられてるので言いわけも短絡的。人類の底辺
319名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 05:48:02.59 ID:a9y31MimO
過料たったの2000円かよぬるいな
駅中でも取り締まれるように改正しろよ
かなり取り締まれるしみせしめにも効果あるぞw
320名無しさん@十一周年
歩きタバコはやめれ