【震災支援】日本音楽財団がストラディヴァリウスのバイオリン(時価8億円以上)を売却、東北を支援
1 :
おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:
日本音楽財団(塩見和子理事長)は28日、所有するストラディヴァリウスの
1721年製のバイオリン「レディ・ブラント」を売却し、日本財団の
「東日本大震災支援基金」に寄付すると発表した。塩見理事長は
「世界遺産といわれるくらい価値のあるもの。1000万ドル(約8億円)以上の値はつくと思います」と話している。
日本音楽財団によると、レディ・ブラントは、ほとんど未使用の状態で、
名器といわれるストラディヴァリウス製のバイオリンの中でも最も保存状態が良いとされている。
英国の詩人、バイロンの孫娘、レディ・アン・ブラントが所有していたことから、この名前がついた。
6月にアメリカの弦楽器専門の楽器商によってオンライン・オークションが開かれ、
最終日の20日には、イギリス・ロンドンでレディ・ブラントの現物が持ち込まれ、入札も行われる。
同財団は、レディ・ブラントを平成20年に購入。購入額は明らかにしていないが、
塩見理事長は「今回の震災を世界にアピールしたい。東北の復興支援のために使ってもらいたい」と話している。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110428/dst11042820560024-n1.htm
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:16:43.53 ID:NN9mxY/80
いや、それは売るなよ;;
そもそも何で購入したんだよ?
8000万じゃなくて8億か、やるじゃん
5 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:17:24.44 ID:mLLdTIpe0
いや、そういう歴史的な遺産ともいえるものは売らないほうがいいだろう
国外への流出は損失だろう
6 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:17:35.61 ID:zLpeYPk+O
8億になるかよそんなもん。3億くらいで買い叩かれて絶句→募金停止
別に音の違いはないらしいな
8 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:17:57.07 ID:2UaYMD620
真っ二つにして仮設住宅の建材にするらしい
被災民の前で一曲ひいてからにしてくれ
変りにストラトキャスターを仕入れようぜ
これって音が悪いんじゃなかったっけ?
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:18:38.62 ID:m2rPEkvR0
これは被災地支援のためとしては間違ってない?
まぁストラディバリ欲しいけどさ
10年前なら買えたけど今は金無いしなぁ…
広い世界の片隅に
やがて二人の朝が来る
14 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:18:58.06 ID:CI1o/iLIO
劉備の話思い出した
スゴいな
16 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:19:42.17 ID:caZJHgvk0
売らないでコンサートでもと思ったけど
ほとんど未使用だから高いのか、難しいな
管理するのにも金かかりそうだからなー
18 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:20:31.82 ID:lQOuvTR40
民間はすごいなぁ、
えらいなぁ、
市ね民主
19 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:20:36.48 ID:4oUXRRIo0
これはちょっともったいなさのようなものを感じる
20 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:20:47.28 ID:L7muoQxn0
>>3 財テク
>>5 そもそも日本の歴史古来のものではないしw
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:21:01.84 ID:MzC5JDnO0
ちょっとまて、そういうものは売っちゃ駄目だって…
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:21:24.75 ID:9515T1hw0
一方東電はボーナス支給であった
随分と思い切ったな
すごい
24 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:21:37.60 ID:uoJQj0fb0
ストラトヴァリウスがなんだって
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:21:39.71 ID:0QRF4c9G0
こういう楽器の類って、ブラインドテストしたら誰も分からねえよ
これはストラディバリウスじゃす!とウソをついて、もっと別のブランド品を演奏したら
「さすがじゃのー」とか感心するで
所詮そんなもん。
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:21:52.43 ID:VoGYCAit0
ジャパメタのバンドでガルネリウスってあるけど
最初ストラトヴァリウスのコピー演るバンドだと思ってたw
これは売っちゃだめだろ……
ランチアストラディヴァリウスキャスター
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:22:41.38 ID:5TKxFh510
これ浦安の液状化被害救済に行くの?
31 :
忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/28(木) 21:23:01.25 ID:UFONnIJ30
なんと愚かな
ここぞで蓄えをだしているのに東電ときたら
貸与に値する演奏家は日本にいないだろうし
外国にある方がいいだろ
道具は使うためにあるのに使わずに眠らせるってのはどうなのよ
未使用ってどうなんだろう
俺も昔サンタアナで買った63年ストラトも今頃中国のどこかに
繁栄していた時代に生きた事を、いつか孫に話すのかな
37 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:25:11.49 ID:tkQGE9w/0
いかなる理由にせよ、売っていいのかどうか疑問だな。
ま、所有者の勝手ではあるが、所有者の資格はないのかもな。
公開チャリティオークションして
名前を売りたい大富豪篤志?家に落札してもらうわけですな
やらない善よりよほどかいいでしょ
どうせ使ってないから良いんじゃね
6月に世界にアピールできるのはタイミング的にいいかもね。
こういう世界の遺産は溜め込んでは良くない。いい判断だと思う。
どうせだから、1回くらい演奏しちゃダメなの?
英国の女王陛下あたりがポンと買ってくれたらイイのに…
何の縁もない成金中国人が落としそうだな(´・ω・`)
45 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:29:16.37 ID:4RB7ITJY0
ストラド放出とかやるじゃん
って気分にはなるわ
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:29:18.02 ID:BYt7s+Fh0
こういうのでも資産計上されて税金掛かってるんだろうか
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:30:22.90 ID:zBrStWy70
それほど貴重なら、そのヴァイオリンを使って、
チャリティーコンサートでも開いた方がよくないか?
これはナイス
確かに名器だろうが、別に日本が抱えてなきゃならない必然性も特に無いしな
49 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:32:34.94 ID:UcdE2iOF0
>>6 この理由は買い叩きにくい。結構計算している。この発表も計算づくだ。
50 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:34:13.81 ID:vDgbvklg0
これって普段、どのように保管してるんだろ
銀行に特別な装置とか?湿度とか温度とか多分うるさいんでしょ
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:34:16.76 ID:FxNaJues0
一回試しにヤフオクに出してみてよ
オークションだからあれだけど
まともなところに売ってほしい。
でも、売らん方がいい気もするなあ。
54 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:36:15.49 ID:nstpxHU20
韓国が世界に誇る鄭京和は3つもってます!
なにげに思ったが孫の100億ってやっぱ凄い額なんだな
散逸するな。文化財保護法違反だわ。
すぐにやめさせるべき。
買い手の粋な計らいで数億加算という展開?
それをうるなんてとんでもない!
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:39:37.88 ID:ZlAkYfVV0
おおい、それ売っちゃうの?
確か本体に塗ってるニスの製法が不明なんでしたっけ・・・!?
音自体は普通みたいに聞きましたが・・・。
エェェェ!!!
レディ・ブラント……
日本に居る?間に実物を拝みたかったなぁ……
凄いです>日本音楽財団
63 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:40:46.73 ID:lCtRiCIu0
弦楽器は使って弾き込まないと良い音は響かないらしいよ。
名器は軽く弾いても、割と遠方まで音が届く。
>>56 正直あのハゲは見直したw
原発の火を消すなー!なんて叫んでるどっかの団体より、ずっと日本を愛してる人だと思うね
65 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:41:31.61 ID:IdHmjKxN0
博物館的価値はあるけど、
使われてなかったなら鳴らないよ。
インフィニティィイ〜
67 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:41:51.86 ID:b+ZVQW370
>>47 これじゃないけど所有楽器3挺使って8月末にN響とやるよ
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:42:20.86 ID:dHEa9mqsP
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:42:34.46 ID:eWXIZCDPO
>今回の震災を世界にアピールしたい。
もう充分アピールできてますが?
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:42:37.40 ID:AHwKdjqq0
アグネスが監視を始めました
のどから手が出るほどお金がほしい楽団はたくさんあるだろうに
理事会ってイカれてる
72 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:45:49.28 ID:vDgbvklg0
>>64 100億の一部で世界的文化遺産をちょっと買っておくか、とかできちゃうんだよねー
数字だけじゃちょっとピンとこなかったけど
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:46:15.31 ID:7Aosdn3f0
>>44 それが一番イヤだ。
音楽に造詣が深い国が買ってくれるのが望ましいんだけれどね…。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:47:38.16 ID:JE+wd2j90
何のために買ったのか意味がわからん。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:48:56.08 ID:Mcr/M8oUO
どうせモーターボートの売上収益金の3%まで使える団体、博打の上がり跳ねて買ったもん、まさか相場より高く買って差額キックバックして貰ってる人いるのバレたら、S川系の人に消されますわ。
>>56 持っている株の一部を売るだけで100億できてしまうみたいだからね
77 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:49:25.59 ID:7VJ47a710
元々は貸与事業の為に買ったんだよね
釘ストラディバリウス!
ここって他にもいっぱいストラディヴァリウス持ってて、演奏家に貸し出してるだよな
金持ちの道楽、マジすげーよな
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:51:45.68 ID:L7muoQxn0
>>56 ビートたけしの500万の方が価値があるぜ。あのお金には心がこもっている
いい演奏家の元に渡り、魂を揺さぶる曲を奏でて欲しい。
83 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:54:04.99 ID:47b0dV0IO
ストラディバリをアジア人が持ってても無意味な気がする。
ヨーロッパにあるべき印象だなあ。
何もこんな円高の時売らなくても…
そのうち国債発行しすぎて円暴落するんだからその時売って外貨稼いでくれよ
>>1 いいよやめろよ。 大切にもって使ってくれよ。
>>25 わかるよ。
古い楽器はコンサートホールみたいなところじゃなくて
お家でコンサートしてたから、
そもそも音量が今の楽器みたいに大きくはない。
>>3 楽器を貸すことを目的とした財団。
買って日が浅いから、使用頻度が低いんだろ。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:59:13.70 ID:7WpJXoTyP
日本音楽財団って一体なにをやってる人達?
なぜ、こんなの持ってるの?
ただのコレクション?
91 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:01:25.16 ID:2HaGEpPl0
震災支援で8億円なんてあっという間になくなりそうだ。
そんなことより真っ先に仕分けされる貧乏楽団の支援に回せよ。
俺も愛用のセルマーMark6売って全額貯金しようかな・・・
>>87 ぽっち
額の問題なら、街頭で募金とかやめたほうがいいな
ランチア ストラトス
>>95 街頭募金は、効率が悪いので止めた方がいいと思う。
楽器で未使用って デメリットだろ
今さら弾き込んでもいい音にならないんじゃね?
>>95 気持ちの問題とはいうけれども、気持ちがダイレクトに額に現れるのが募金だからね。
もちろん人それぞれ懐事情が違うのは当然の話だが。
100 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:06:06.41 ID:xWIbKu/K0
コンサートが始まるとピアニストはピアノをかなづちで破壊し始めるという
曲があったと思うが、ストラディバリウス版は無いのかね?
>>98 使わなかったら音が悪くなると考える根拠は?
「使わない=放置」じゃないだろ?
102 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:06:19.86 ID:GpKgVUp3O
もったいない…
仕方ないのか
103 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/28(木) 22:06:22.13 ID:HpqCzQKV0
食えないものは全部売っちゃっていいよ
>>99 「気持ちがダイレクトに現れる」って、それはおまえが
人の募金額を見て、勝手にランクづけしてるだけだろ。
所とタケシって、がっつり短期間に援助する人じゃないから。
あんまり表に出てないけど、長期に渡って援助する人たちだから
最初の募金が1人500万ってだけでランクづけ完了するなや。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:08:56.95 ID:Ejj9H2A70
売るなよw
チャリティーコンサートで西日本巡業すればよし
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:09:15.36 ID:ObcFOVxx0
>1
世界的な名器を震災チャリティーオークションにするとはグッドアイデア!
ヨーロッパの人々に強く印象付けることで、彼らの中にもチャリティーを
開いてくれる人が出てくるかもしれない。
東北には大小交響楽団がたくさんあるから、東北でリサイタル披いた関係者は
多いと思う。今後続々と被災地慰問リサイタルなどが企画されるだろう。
日本財団は右翼のドン、笹川良一の財団
笹川は、中曽根なんかと一緒に潜在的核武装を目論んで、日本の原発を推進してきた。
ちなみに、「チェルノブイリでガンは無かった」と喧伝してる長崎大の調査には、日本財団が金を出している
孫が買ってやれ
109 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:10:24.42 ID:FxIeHCI6O
売るなコラ
寄付なら他でしろ
間違いなく中国の成金が落とすな
人類の宝がーオワッター
>>104 でも100億は、募金しないし出来ないと思うよ。
毎月500万ずつ募金すると年6000万で
100年かかっても60億にしかならない。
素直に孫は、凄いと思うよ。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:11:52.69 ID:2HaGEpPl0
復興資金は国が出すよ
国債とか増税でねw
政治家に理解できない芸術関連の金は身内で大事に使え。
112 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:12:18.90 ID:Ejj9H2A70
>>101 2行しか書いてないんだから
日本語くらい理解しなさい
>>110 俺、別に高い金額出した人を罵倒しろとか言ってないけど?
「出した人の金額が少ねぇ」って他人が言うのがおかしいって言ってるだけなんだけど?
しかも500万出してるのに。
>>113 だから、未使用に近いことが楽器にとってデメリットなんて
何の根拠もない話だから、その根拠出せって言ってるんだが。
「弾き込めば良い音のでる楽器になる」って、すべての楽器に通じる常識だと思うの?
保険の支払いとかの維持費を考えたら
実はさっさと売っぱらいたかったので
ここぞとばかりに…という気がしてならない
117 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:16:52.78 ID:yqzu7+YhO
ストラディヴァリウスは売っちゃいかんだろ
頭がおかしいとしか思えない
118 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:17:08.82 ID:zWJ93jKM0
>1721年製のバイオリン「レディ・ブラント」
この「レディ・ブランド」ってどういう意味なの?
これは製作者本人が名付けしたものなのかな?
これって、マネーロンダリングだろ?
>>118 >>1 >英国の詩人、バイロンの孫娘、レディ・アン・ブラントが所有していたことから、この名前がついた。
>>119 オークションに出して、世界中からいくらで売れたか判別できて
その額が寄付されて、残る金がないのに、何をメリットにしたロンダリング?
なにが8億だ。
ホリエモンの株価つりあげと一緒だろそんなもん。
逮捕だ逮捕。
だいたい未使用のストラドってなによ。
300年も経ってんのに未使用?
日本財団のコメントなの?
もし未使用なら
もともと楽器としては
できが悪いってことだろーが。
だから誰も弾かなかったわけで。
本当にいい楽器は
一億位で安定した値がついていて
次から次へと名手たちのもとを
渡って行くんだよ。
これはただのコレクション用。
義援金は高いほうがいいが、
変な楽器であんまり相場をつり上げないほうがいい。
真面目な楽器商は
眉をひそめてますよ日本財団さん。
損保ジャパンもひまわり売れよ。
124 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:24:13.56 ID:yfwUMc/0O
放射能の風評で海外からは買われないんじゃ
製造された国の遺産だろ
ストラディバリウスの音、全く違うよなあ。奇跡だよ、あれは。
日本人が買うならともかく、国外に流出は・・・
少なくとも、芸能人格付け番組で音色聴かせてからにしてくれ!
東電が責任持って落札しろ
>>71 いや、お金のないバイオリニストに貸し出してるだけでしょ、ここは。
>未使用
おまいらと同じだな。
あり得ない。
東北の田舎者数百万人の命とストラドのどっちが価値があると
思ってるんだ。
これだから日本人は芸術を理解しないと言われるんだ
馬鹿じゃないの?
何でもかんでも支援すりゃいいってもんじゃないよ。
信じられないわ。クラシックやる人間として。
未使用なら良いだろ
元々日本にあるのがおかしい
まあ、中国人あたりが買うかも知れんが
134 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:14:27.84 ID:w7aYViUz0
>>133 あのー、だれかこの人につっこんでくれる?
>>127 そんな低俗な番組ではストラディヴァリウスが汚れます><
このレベルの楽器だと楽団の誇りに近いぞ
考え直したほうが・・・
137 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:19:13.83 ID:gjW/xy++0
ストラディバリウスを有り難がるのはニワカ
玄人はガルネラを選ぶ
最低入札額を決めときゃいいんじゃない?
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:22:07.70 ID:m2rPEkvR0
グァルネリもいいよね
もう支援必要なくね。
ただでさえ東北の人間はひがみっぽいんだから、
あまり同情しすぎると、沖縄の土人みたいになっちゃうよ。
馬鹿じゃね?
もはや世界遺産なのに
わしゃストラディバリよりポールリードスミスが欲しいよ!
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:26:19.33 ID:w7aYViUz0
いやすでに、義援金の御礼に放射能がれき押しつける連中だからw
144 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:26:25.68 ID:iF0Iuv9y0
ストラディバリウスを繋ぎ止めてるのはニカワ
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:26:51.00 ID:EuQcErT1O
東電にもこのぐらいの気概があればなぁ
146 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:27:36.93 ID:L0WVxMXL0
>>1 すげぇぇぇぇぇぇえええええええええええええええええ
菅直人も放出しようぜ
>>121 > いくらで売れたか判別できて
買った時のお金はどうした?。
149 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:28:48.77 ID:mJIohNFz0
おれがストラディバリウスを初めて知ったのはブラックジャックだ。
>>134 演奏家に貸し出してる物じゃない
文化遺産的な物だし本来の場所に
オクは原則誰でも
中国人は金持ってる
どこに突っ込むところが?
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:30:43.86 ID:VkNvrK/bP
>>144 ニカワで接着されてるから今でもメンテナンスできる。
安物のバイオリンだと化学接着剤で貼りあわせてるから、
部品が損傷したら修理が難しい。
弦楽器はメンテナンスが命。
これはちょっと勿体ないな。
世界遺産と言われるくらいのものなら後世まで所有しておくべき。
>平成20年に購入
当時より円高だからなんとなく儲かるような気がする
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:31:40.00 ID:EuQcErT1O
出せる範囲でやればいいとも思うがね
日本財団の笹川代表かあ。
今や数少ない名士だな。
購入時より円高なので損するかも
157 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:36:07.49 ID:M6cbs88T0
ある種の震災被害だな。
8億も寄付できたらたくさんの家庭が救えるね!
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:39:20.35 ID:3T3DKco1O
俺がストラディバリウスなるものを知ったのはエリア88だったなー
グレッグが亡命の手助けをやってた頃の話
160 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:39:35.56 ID:EuQcErT1O
鳩山とか何やってんだ?
こういうのって企業や団体が所有しながら有望な演奏家に貸与してたりするけど
これは違うみたいだね。
162 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:40:42.62 ID:sNm0p31+0
他のソースでこの財団21丁も持ってるって書いてあった。
ストラディヴァリウスって全部で何丁あるのか知らないけど
個人保有者も結構いそうだし、日本に多すぎじゃね?
宝の持ち腐れになってる気がする。素人考えだが。
もっと広く世界に散らばってた方が良いと思うが如何?
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:41:33.55 ID:laGrTXkvO
やめとけよ
ほとんど未使用って…大いなる無駄だな
研究用とかじゃなければ、使う奴に売ってやれ
いや、それは売っちゃいけない類のもんだろ………
166 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:44:25.87 ID:eQgAoQfa0
ガダニーニは今いずこ。
海野教授の現在の髪型も知りたいな。もしかしてもう故人か。
使わないのに持っててもしょうがないもんな
万一盗まれたり壊したりした時に世界中から非難される気もするし
169 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:48:35.68 ID:kVA2l0mw0
弘法は筆を選ばす
こういうものは売らないほうがいいような気がするんだが・・・。
もう、同じだけの金出しても戻ってこないのに。
171 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:49:10.74 ID:VkNvrK/bP
たとえば20万円ぐらいのバイオリンと比較すれば、大ホールで引き比べれば、
音響性能が違いすぎるので素人でもすぐに違いは分かるだろう。
逆に違いを目立たなくさせる条件で弾けば、なかなか分からないかも。
テレビで聞き比べとかはそういう条件を選んでやってるわけだから、
それだけを聞いて「こんなの違いねーじゃねーか」と思うのは早計。
道具は使ってこそ価値がある
楽器だって奏でるために作られてるんだろう?
173 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:52:49.14 ID:5gJkvWVmI
人類の遺産かあー
ニスのレシピを研究したけど、
バルサム檜が現存しないから
無理なんだよね。
因みに、ヴァイオリンは弾きての
技量に魂が返答して良い音色になる。
解る人は解る。
音のふくらみがほんとに凄い
もし中国の富豪にでも買われて薪がわりに使われたらどうするんだよ...
ストラディヴァリって製法がよくわかんないんだっけ?
同じ音質が今になっても作れないとか聞いたような見たような
177 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:57:23.74 ID:ovn1ed01O
日本人の鑑だな。それに比べて東電の会長、社長、役員、歴代会長、歴代社長、お前らは本当に人間か?
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:58:29.82 ID:ZfifxOEM0
>>173 この間「ニスは分析してみたけど、案外普通のものだった」ってニュース聞いたけどな。
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:59:00.91 ID:txpjaypx0
>>25 テレビでやってたけど電波通してもわかった
音の違いは素人でもわかる
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:01:12.37 ID:m28nImN+0
ガンダムWスレになってないとか
なんかここまでしないと駄目なのか日本は・・・。
という気分になる自分は駄目駄目だなぁ。
高嶋ちさ子も1つ所有してなかったっけ?ストラディバリウス
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:06:47.24 ID:vkPoING/0
>>1 すごいことだけれども
勿体ない・・・・・!!!
東電の人間は、厚顔にも堂々とボーナスを貰うというのになあ
前にテレビで、日本のストラディバリウスと呼ばれる
バイオリン作りの名人が
というのをやってたが、見てたら・・・・
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:32:59.79 ID:bAgfaLE20
これはなんか違う気がする
内部の勢力争いとかありそうな雰囲気ぷんぷんだな
おおお・・・
マジか
それに引き換え賭博パチンコときたら・・・
187 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:34:27.76 ID:XSA5SPRS0
東電や保安院のウジ虫どもの糞さが際立つな
ヤフオクで出品されたら入札してみようかな
189 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:38:57.96 ID:+0liNQ/5O
格好良いなぁ
手放したら終わり、もう8億出しても戻っては来ない
それでも売るんだね
せめて、いいトコに貰われますように
190 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:39:48.58 ID:qT0Ct6wH0
>>179 味覚障害の人とかと同じだよ
相手にするだけ無駄
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:40:28.74 ID:XSA5SPRS0
まあでも世界三大ストラドといわれるドルフィンも持ってるし、
それは売らないから問題ないんじゃね
ちなみにドルフィンは、諏訪内 晶子にずっと貸与してる
192 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:40:51.56 ID:5RjG7l140
ほとんど未使用のストラディバリウスか
売っぱらっちまうのか
もったいねえ
放射能バイオリンだから値が下がるな
売る前にだれかにひいてもらいたいが
>>183 頑張って働いているんだから当然の対価だろ。
いい加減、大企業への嫉妬ウザイ。
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:44:10.00 ID:ODj6oR260
自分にはバイオリンの価値なんてには分からないけど立派な事だな
持ち主で値段は変わる。って。
198 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:48:04.78 ID:PlnpYfx/0
8億円か、、、
買えない事もないな
199 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:48:26.89 ID:dXcsQWQaO
ギャラリーフェイクにあった
レスポールにストラティバリウスのニスを塗った話を思い出した
>>192 こういうのって未使用のものより誰かに使ってもらっていたほうが
いいとかってないの?
スニーカーの未使用とかだと10年くらいでかかとが
ボロボロだったりするんだけれど。
201 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:54:28.19 ID:DpAZAs1Q0
そんな世界で一本の歴史的価値がある楽器をたった八億で売っちゃうのか。
鳩山からしたら存在にすら気がつかない程度の額じゃん。
ゴッホとかの絵と同じで、レア度で釣り上がって行ってるだけ。
30年前の8億と今の8億じゃ価値が違うし。
203 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:02:30.85 ID:zwh/a02Y0
あるオークションでストラディバリウスとゴッホの、絵とヴァイオリンが出品された。
ある金持ちが大金で競り落としたが、商品が届いてとてもがっかりした。
ストラディバリウスはあまり絵が得意ではなく
ゴッホのヴァイオリンはひどい出来だった。
204 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:04:09.94 ID:Iw5dXUT2O
楽器すげえ
ストライダーヒリューか……
懐かしいな。
207 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:09:33.49 ID:vRtcXzBY0
>>193 糸川とかいうロケットで有名な博士がバイオリンに放射線浴びせて
音が良くなるとかやってたぞ
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:09:46.27 ID:AYHfCcsB0
209 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:10:47.44 ID:vYGUG2jN0
放射能汚染される前に海外に逃がす目的もあるんじゃね?
楽譜なんかはもう借りれなくなってるみたいだし
終わりの始まりです。
民主党と東電は二〇一二年一二月に破滅の大魔王と化し全世界を滅ぼします。
みなさん気をつけてください。
>>123 会長が「棺桶にひまわり一緒に入れて焼いてくれ」
と遺言書いて、世界中から顰蹙かったあれか
音楽の価値が分からない人が落札して、投資の対象になるのだけは
避けたいね。歴史的な価値がある楽器なら尚更だ。
というか、復興支援なんだから、金にするのが目的なんじゃなくて、
被災地に届けて被災者の生活が良くなることが目的なのに、
それが分かっていない人が多すぎる。この売却額が仲介業者を通さず
全額被災地に届きますように…。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:17:09.31 ID:AYHfCcsB0
>>211 なんか大きな勘違いしてるみたいだけど
ゴッホの「ひまわり」は安田火災の購入。
大昭和製紙の斎藤会長はひまわりは購入してない。
ま、ストラディヴァリウスもいいけど ヤコブ・シュタイナーのもいいんだけどね
損保ジャパン ひまわり でググったら
終身医療保険のパイオニアの生命保険が出てきたぜ
下手糞のキチガイババアばかしまもストラディバリ持ってなかった?
あれこそ宝の持ち腐れ
バカシマが被災して死ねばよかったのに
217 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:29:19.76 ID:KnAYaoALO
ひまわりはひまわりでも、最後に「ひまわりを探しているの」と言って亡くなった虐待されて死亡したあの子供のためならゴッホのひまわりだろうと、燃やして天国に届けてやりたい
待て待てなぜそんな話になるんだ考え直せ。
これはちょっと違うと思うぞ。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:37:07.15 ID:SbxxwU4R0
歴史的名器のバイオリンにも寿命がある。
未使用のまま保存して朽ちて本来の音が出なくなるより
現役演奏家に譲って使ってもらうのがよい。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:46.63 ID:bRddWEmh0
聞き分けれないくせに
ウンチク厨房うぜぇ
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:47:38.87 ID:LmDOA+yLO
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:48:11.94 ID:Z5AYzAzs0
ストライクウィッチーズなら知ってるが
>>217 とは言っても、所詮は布切れ
いずれ消えてなくなる運命のものだけどな
未使用は難しいな・・・
ちょっとvalut92行ってくる
226 :
【東電 69.0 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2011/04/29(金) 01:51:40.82 ID:fUIUcLFT0
へぇ、音楽財団って儲かってるんだな。
227 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:53:17.43 ID:QZ9LVmTx0
ストラドを地震国の首都に集中しておいておくのは世界遺産的には危険だから、分散させたいと
おもったのだろう。
228 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:58:00.02 ID:SFTRjgPZO
海外の美術品等はどんどん売れ。
日本のものは売っちゃあだめよ。
229 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:06:38.19 ID:rDuWgW8CO
売るのはもったいないけど
もし東京に大地震がきて壊れたら、もっともったいないな。
原発の管理ができないのに楽器を管理できるわけがない。
そんなもん持ってたの知らんかったわ
つうか、なんで今、同じクオリティのものが作れないの?
頑張って作れよ。
232 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:17:22.53 ID:UYHtP5GK0
>>231 日本だと良く分からんアマチュアが、貸してよってウザい
売れんからレンタル→保険もかけず適当運送→ぶっ壊してバックレ
損なんだよ
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:17:45.79 ID:lBKR+XuU0
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:17:49.44 ID:PlRN9+WCO
材料さえあれば日本の職人なら作れそうだよね
235 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:22:15.94 ID:lBKR+XuU0
>>234 それが違うのよ。フェラーリみたい車日本で作れないでしょ?
技術はあるけれど適度にいい加減なとこのあるイタリア人じゃなきゃ駄目なのよ。
不思議ね?
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:26:19.05 ID:SbxxwU4R0
>>220 生でストラディヴァリウス聞いたことがない哀れなやつ
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:27:10.19 ID:PlRN9+WCO
>>235 へぇー
じゃあストラディバリウスの中にも優劣があるのかな?
日本人はキッチリ作るから真面目な音が出そうだw
今まで、黙ってたけと…
福島とか岩手とかの東北地方系って、在日や帰化人とか、其れらの子孫だらけなんだわ。
239 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:33:03.94 ID:PlnpYfx/0
>>234 イタリア人の造形感覚なめんな!
日本人には到底到達する事が出来ない鋭い美的感覚あるよ
ミケランジェロしかり、ダビンチしかり、ストラディバリしかり、ジローラモしかり
240 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:33:35.85 ID:CWZrUK/NO
弾かれることの無いヴァイオリンは楽器として扱わないで欲しい
敬うのは構わんが資産価値とかつけんな
しかもそれを日本音楽財団が所有とか頭おかしい
241 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:33:49.50 ID:lmgf48ct0
>>238 適当な嘘つくな。
チョンがまぎれてるのは確かだが。
東北地方は当たり前だがアイヌや縄文系の血が濃いよ。
242 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:35:09.15 ID:+kfIHuq30
243 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:35:57.66 ID:Tm9nsK2GO
>>237 技術の質が違うんだよな。
たとえばピアノだったら、ヤマハのピアノはスタインウェイにも匹敵するが、それは工業機会みたいなもんだから。
バイオリンの場合は工業製品っていっても、焼き物みたいなもんかなと。
だけど国産のバイオリンだって、なかなかの水準ではある。
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:36:05.23 ID:Cz/GsBVO0
>>208 もしかしたら呪いのヴァイオリンなのかもね。
「レッド・ヴァイオリン」また見たくなった♪
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:36:28.33 ID:tgrjLAbc0
どうせ日本の文化財ではないから売って良い。
むしろ日本の文化財は政府主導で海外から買い戻してほしい。
個人が所蔵してても広く日本文化を知らしめることが出来ない。
246 :
4649:2011/04/29(金) 02:37:05.77 ID:SOmnEaY40
>ストラディヴァリウス
こいつを手に入れるために魔人を求めて何十時間新宿をさまよったか・・・
実は維持費が毎年数千万かかってまして…とかそんなオチ?
248 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:37:16.07 ID:qT0Ct6wH0
>>241 ほっときなよ
今までは中々入り込めないのを東北の田舎は閉鎖的だの頼まれても嫌だのと罵ってたのが突然これ
来年までに結婚して国籍くれる人を募集してるんでしょ
>>237 そう。一本一本個性があるからね。
同じストラディバリウスでも値段は全く違うんだよ。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:39:12.10 ID:+kfIHuq30
ネトウヨは右翼のクセに笹川嫌いだよな。
ネトウヨってなんかサヨクっぽいとこあるんだよな。
金持ち嫌いだし、日本人を罵倒しまくるし。
251 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:40:01.97 ID:txs2QqrgO
ころしてでもうばいとりたい奴いんのかな
252 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:40:30.65 ID:qvOjH0ip0
ところでベルリンフィルとかから日本のまで、プロのオーケストラで弾いてる奴らはどんなの使ってるの?
あいつらも楽器は個人所有なんだろ?金のある奴がとんでもない名器で後列から煽ったりできるのか?
253 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:41:31.04 ID:rDuWgW8CO
弾かないなら絵画と同じ扱いだな
保険料と維持費って年間どれくらいかかるの?
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:42:15.26 ID:c5qtEukEO
義援金なんて意味ないよ。どうせ民主か悪用して終わり。
被災者に回されない金ならばらまいた方がいい。ホント馬鹿な国だわ。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:43:16.19 ID:JxwlHtMtO
売るより使ってコンサート開いて収益金寄付に回したり
これ使って有名バイオリン奏者の慰問コンサートすりゃいいじゃん
日本にも素晴らしいヴァイオリン作ってる工房があるね
257 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:43:51.80 ID:+kfIHuq30
>>254 ほらこうやってネトウヨは日本人を罵倒しだすんだよな。
もしかして朝鮮人なの、ネトウヨって?
258 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:43:55.37 ID:SOmnEaY40
>>250 >ネトウヨは右翼のクセに笹川嫌いだよな。
と言うか金持ってるからなw
笹川って戦前自家用飛行機でイタリアのムッソリーニに会いに言ってるんだっけ?
まあ外国の要人が来て総理大臣に挨拶しなくても天皇と笹川には挨拶する…なんて事がまことしやかに言われてたからなw
「海の日」なんて「天皇誕生日」の笹川版みたいなもんだとも思うwww
259 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:08.87 ID:PlRN9+WCO
>>239 ジローラモw
イタリアの街歩くと建築一つとっても日本にはない感覚だよね。
美を哲学してる人種だわ。老人が美しいのもヨーロッパだよね
>>243 ヴァイオリンて難しいんだな
260 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:44:41.95 ID:Fm3F8m7m0
>>240 日本音楽財団は世界最大のストバリコレクターでストバリの保存に
世界的貢献をしているのだが・・・
因みに一流バイオリニストへの貸与が前提
261 :
素人の素朴な疑問:2011/04/29(金) 02:46:14.24 ID:SOmnEaY40
まあ芸術品としてとかの付加価値はともかく
楽器として今の技術で同じ音は出せないの?
262 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:48:27.50 ID:+kfIHuq30
>>258 今の日本の裏番って大作だぜ?w
笹川が裏番はっててくれた方がよっぽど良かったよw
263 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:49:07.30 ID:CWZrUK/NO
>>260 そうなんだトン
弾くこと前提ならいいや
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:49:21.19 ID:KpVLIQ640
ヴァリス
勿体ないだろ、それはさすがに
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:50:46.10 ID:SOmnEaY40
>>262 鶴に菊かw
まあ最近じゃあ菊の方はイメチェンか75桐にシフトしてるっぽいがw
267 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:51:09.77 ID:5Wef0XYZO
8円でもいらん
ゴミ屑楽器
268 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:52:17.63 ID:qT0Ct6wH0
>>257 ネトウヨやvipの大半は在日
衆院選前から散々言われてる事だよ
彼等は自民+公明の図式が必要なのさ
今となっては民主+共産でもいいらしいけどね
269 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:52:23.66 ID:+kfIHuq30
しかしまあ、いくら大作とはいえ自らCM出演まではしてないなw
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:55:06.17 ID:5Wef0XYZO
腐った楽器でなんちゃって一流が腐ったクラシックやらかして
何が楽しい?
8億
お笑いだ
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:55:25.66 ID:Hj635+lv0
これは素晴らしいアイデアだね。
ストラディバリウスはクラシック音楽に興味がない人にとっては単なる木でできた楽器に過ぎないが
それがお金に変わると多くの人にとって価値のあるものになる。
今は出来るだけ多くの人を救う必要があるのでこの売却はとても意味があるね。
バイロン絡みの骨董価値もあるな
欧米人はいい音の何たるかを知ってて理想の音を目指して作る
日本人は往年の名器の音を狙って作る
楽器にもオーディオにもその差が如実に出てるよな
無用の長物
世の中えらいやつばっかだ
276 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:11:58.92 ID:gWQWnFSBO
日本人にはストラディバリに匹敵するバイオリン職人は生まれないだろう。
イタリア人に日本刀の真髄が造れない様に。
形を真似る事は出来てもその内に吹き込まれる魂はそれぞれの民族に特有の物があるんだと思う。
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:22:16.56 ID:w9sCMKctP
日本だけでなく世界中探してもいないと思うけど・・・。
地理的な要因でいえば日本は高温多湿で、
弦楽器作りには適していない、とも言うね。
>>277 ヤマハのそんな高くないベース持ってるが相当出来がいいよ。
フェンダー70年もんより気に入ってる。
他の楽器はしらんが恥じることもない。
売る前に東北で演奏会しようよ
1ドル100円の時代だったら10億円になってた
寿命の長い楽器ではあるけど寿命あるしいいんじゃね
282 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:40:24.26 ID:u4VvCZ0T0
ちゃんと演奏に使用してたらあれだけど
飾ってるだけだったらいいんじゃないの?
そのバイオリンで慰問したほうが
貢献できる
電話の本業で手抜き大失敗なのに
大金を寄付した人と同じ過ち
もう楽器としての寿命はとっくに過ぎているって聞いたが?
>>285 ストラディバリは60年代に香港のオークションで1千万円の値がつき ( しかも1米ドル360円の時代 ) 話題になった。
それが73年のオイルショックの頃、2千万を突破したと思ったら、今やドルフィンなんざ数十億円だぜ
未だにバブルを虚演する楽器市場は究極のバカ丸出し( 失笑 )
なぜ演奏者がストラドをありがたがるかというと、
表面板が薄くて人骨に共鳴しやすいため、 弾いてて
「 音の立ち上がりが速い 」 「 楽器がバカ鳴りする 」 と勘違いするため。
ストラドバカ鳴りの秘密はニスにある、と言われたりするが、
もちろんそんな魔法のようなニスなんざあるわけなく、
耐久性を犠牲にした薄い表面板の寿命は500年が限界で、そろそろガタがくる頃でもある。
オシロスコープで分析すると、表面板が薄い分、ウルフトーンなどの雑音が少ないが、
コアが細い、薄くてもろい音で、会場設備や観客に吸収されやすく、
外的な共鳴効果や音響効果はむしろ弱い。
つまりストラド程、演奏者と聴き手の音に対するイメージのギャップが大きい楽器はなく、
演奏者がオナニーしてるだけであり、
なのになぜかヴァイオリンだけ異常にありがたがられていて
カルト宗教の壺売り並にいかがわしいw
事実、リュートやクラシックギターでもストラド製があるが、二束三文の骨とう品で
博物館の学会員以外では、リュート弾きもギタリストも相手にしていない。
288 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:29:48.53 ID:RmYzBRqG0
>>80 同意
孫のはインフラ参入の為の先行投資なだけ
15兆円規模の事業に参入できるなら100億なんて安いもんだからな
100億寄付発表→脱・原発財団設立→日本人「孫さんすごーい」
ゆとりの頭の悪さには呆れる
>287
謎のニス(笑)とかっていうオカルトも値を吊り上げるためのものだったんだろうね
>>289 そそ その通り
ニス云々なんていうのは、市場で値を釣り上げるためのマジックワードでしかない。
試奏会では弾き手は十中八、九、ストラドと自覚できるのに、
聴き手にまわると途端に認識率が低くなる。
テレビ番組でのやらせが指摘されるありさまで、
有名演奏家が当てるまで何度も撮り直ししたという記事まである。
当時、実家を売り払ってやっとストラドを手に入れた辻が ( あ〜名前言っちゃったw )
聴いて当てる番になると、何度やっても当てられず
スタッフが撮り直しに苦労したらしいw
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:54:21.24 ID:FY1vbFtuO
未使用って オリジナルネックだからだよ、ついでにオリジナルの指板とバスバーもついてきます、でも何故タリシオ??
最初から買い手が決まってるんだろうな。
横流しみたいなもんだろ。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:25:35.49 ID:2G00OP9TO
日本に長く置いとくと…ほら放射能汚染の「風評」がつくから…もともと日本になくてもいいものだし…
いいんじゃね?
>>290 お前みたいに生のクラシック音楽を聞きに行った事が無く、
文化レベルが低い人間には解らないだろうな。
295 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:38:24.72 ID:R4vKnw53O
/⌒ヽ゚+;+。
(σωσ)ストラディバリウスの音、テレビ通して何度かしか聞いたことないけど、音の幅が広いせいか、低音が何か雑音に聞こえたよ
/⌒ヽ゚+;+。
(σωσ)逆に安物のバイオリンは高音だけ聞こえて、クリアな感じがして聴き心地が良かったよ
296 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:41:17.30 ID:OiZPB0Ch0
>>56 100億をいつどの機関に献金したのか続報がない
本当に出したのか疑問に思っている
バブル時代にこの辺の骨董品を日本が買い集めてたしな。
別に誰が弾くわけでもないし、売っちまったほうがいいな。
その金で震災支援といわず現代の最高級バイオリン買ったほうが音楽界の将来のためだろう。
298 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:47:16.16 ID:5Wef0XYZO
本当の一流奏者ならダイソーのヴァイオリンでもストラビーを超えるはずだ
299 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:52:06.86 ID:6qw6OwhjO
おいおい簡単に売っていいのか
300 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 06:58:18.81 ID:Rs3+o3SC0
>>295 君は14インチのブラウン管テレビの地アナ映像でジャパネットたかたのCMを観て
「REGZAよりWoooの方が画質が良い」とか判断するのか
301 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:04:23.27 ID:32POpb5QO
>>290 > 当時、実家を売り払ってやっとストラドを手に入れた辻が ( あ〜名前言っちゃったw )
> 聴いて当てる番になると、何度やっても当てられず
> スタッフが撮り直しに苦労したらしいw
なんか口調が"拙者『キタコレ』などとついネット用語がWWW"みたいだな
302 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:22:52.68 ID:6R+7wT1y0
あーーーー、お宝流出
いろいろ残念だね
400年前のヴァイオリンは完璧な楽器だった なのに音が小さいからって
表板や裏板を補強して、ネックや指板も勝手に強化してガット弦もスチール弦にして
音は大きくなったものの失った音は二度と戻れなくなってしまった。
元々バロックヴァイオリンとモダンでは全然違う構造なのにそれをモダン仕様にして
弾くこと自体絶対無理がある
これはダメだろ。
音楽財団なんだから、どこかのオケに寄付して、代わりに
そのオケが全国でチャリティコンサートでも開いて収益金
集めるくらいのことをしろよ。
305 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:54:35.25 ID:J3Iq9xjo0
楽器を売却するよりは
無償貸与提供して、あちこちの奏者を呼び集めて
ストラディヴァリによるチャリティコンサートのツアーをやるほうがいい、気がする
保険とか保管とか大変だったんだろうなぁ
307 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:02:08.86 ID:oXt9e4i2O
それはダメだって
308 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:05:01.49 ID:U5ybBsUx0
「レディ・ブラント」の歴史 400年
寄付した義援金 田舎モノの生活費に数日で消える
日本音楽財団アホすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
310 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:28:27.40 ID:NICF+6Hq0
ビートたけしの500万は答電から貰った汚れた金だろ。
突き詰めればその楽器の生誕地に戻してやるのが一番よい
日本じゃ湿気も高いから最良の音色を発してくれない
日本含めたアジアではオーケストラの公演観に行ってもいつもモッサリ重いと感じる
同じ楽団でもヨーロッパやアメリカで聴くと霧が晴れたやうに音がこっちに来る
同財団は、レディ・ブラントを平成20年に購入。
転売厨かよw
上手く行けば、1年あたり5000万円ぐらいのキャピタルゲイン?
313 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:51:37.11 ID:J3Iq9xjo0
>>311 >霧が晴れたやうに
自分に酔った言葉遣いする人間は
先入観からくる思い込みが激しいってばっちゃがいってた
場所で音色が違うと感じているのもお前の思い込みで
希少ヴァイオリンのほうが断然いいと思い込んで聞いている人と
実態は大差ないんじゃないのw
314 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:58:39.63 ID:OkL9DKSq0
こういうものはうっちゃだめだよ
だれか忠告してやれよ
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:06:50.03 ID:NICF+6Hq0
昔、ある寺で住職が寺の本尊の仏像を貴族に売って貧民に施しをしたという
話があったらしい。
さて、今の日本の葬式仏教の各宗派は、何か現世の救済をしていますでしょうか?
自分たちの寺を金ぴかにすることだけにしか関心が無いのではありませんか。
新興宗教もどうでしょうか。
人の心の弱さに漬け込む詐欺師が宗教者の皮を被っているだけでは
ありませんか?
>>312 サブプライムやリーマンショックの時に買った物か。
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:12:35.06 ID:cO0/OB2WO
>>313 場所で音色が変わるのは常識なんじゃないの。
音響板の良し悪しは如実に音色が変わるよ。
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:15:00.73 ID:cO0/OB2WO
320 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:16:00.17 ID:cZPO482L0
日本音楽財団によると、レディ・ブラントは、ほとんど未使用の状態
なんの為に買ったんだよ。
こんな財団、ぶっ潰せ。
>>56 しかし、北関東、東北にはろくに基地局を作っていなかった。
1000億かかってもドコモ。au並みにするべきだがそれをする気は全くない。
いくら100億寄付(これも疑わしいが)しても電波が届かない携帯なんていらない。
322 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:19:12.34 ID:J9aKsWbZ0
売らずにこの楽器でチャリティーコンサート開催しろよ。
このバイオリン弾きたい奏者はたくさんいるだろうに。
こう言うことをしていくと、日本の国力が低下してしまうのではないか。国のパワーは金だけではない気がする。
こういう凄いものでも、津波で何点か流されてるかもなあ。
これは後世日本音楽の為に残すべき。モンスター被災者なんかにつかうには日銭の質が違いすぎる
なにか違う気がするなぁ・・・
327 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:43:23.42 ID:w9sCMKctP
>>317 日本が高温多湿なことぐらい誰でも分かるだろう。
木材は非常にデリケートだよ。含有水分量で全然音質は変わる。
そんな余裕あるなら税制優遇取り消せよwww
329 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:47:33.52 ID:hB9xdevO0
全リリカが泣いた
330 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:52:04.47 ID:cO0/OB2WO
音の良さで言ったらヤマハの高級ヴァイオリンのほうが上。マジで。
いいと思うね。低俗なやつはこういうモノに固執したがるけど。
そもそも未使用の楽器抱いてるなんてきもちわるい
333 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:37:07.27 ID:wdFjB9AV0
税務署の査察でも入るところだったのかな
334 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:39:17.94 ID:ACUw4CXa0
こうゆうのは売って欲しくないな
335 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:40:51.39 ID:+GKUhTWW0
いや、これは
大事に大事に 保管すべき。
売るにしても相手を選んでもらわないと、
貴重なものが ぱーになる。
葉加瀬が買わないかなw
ちょっと惜しい気もするが、
古いぶん、プレミア価格になったんだとしたらよかったな。
でも、よくそれに踏み切ったな、
で、なんで東電社員はボーナスもらってんだろうね。普通の感覚なら1年間はボーナス全額寄付に回すけどな。
少しでも責任を感じてるならな
ストラドもぴんきりだからな
ガラクタ同然の傷み具合のまま保管されてるのもあるし
こういうときにチャリティーオークションをするのは白人世界では常識中の常識
売るなとか言ってるのはやっぱり関東の土人サン達ですか?w
338 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:56:27.74 ID:bU8J3Z2Y0
文化財は大切にしろよ
339 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:01:24.43 ID:Hj635+lv0
>>336 東電というよりそれを黙認していた国の問題なんだよ。
だから大震災の直接の被災者以外に、原発の被災者にも国の支援が必要なんだよ。
当然義援金も彼らに渡される、というよりむしろ原発の被災者のほうが手厚く渡されることになってるよ。
340 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:02:29.49 ID:y+7c/YCBO
バイオリンに8億って…
8円置くのとは訳が違うんだぞ
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:07:23.94 ID:NICF+6Hq0
ストラディバリウスの製作者の秘密、音色の秘密を解明しようとする者に
とっては、貴重な資料なんだろう。日本にバイオリン製作の名人の韓国人が
居るから、彼にばらさせたりして秘密を探らせたり、糸川博士に渡して
研究させればよかったのに。
震災復興のためと言えば高く買ってくれるんだ
円高もあるしな
孫社長が10億で買えば問題ないな、
誰かメールしとけ
鳴らしていてこその名器
財テクや財団の見栄のための保有だったなら
手放しても誰も文句言わないんじゃ?
>>1 これって、誰かが借りて使ってるんじゃなかったっけ?
日本で保管したら危険だから
ヨーロッパに返すべき
ついでに美術品も全てヨーロッパに寄贈すべき
>>344 自分もそれ思った。
名器は弾いてあげないと死ぬらしい。
うまい人が弾いて、手入れしないと
だめになるっていう意味だと思うが、
岩城宏之のエッセイにそんな事が書いてあった。
>>347 アホ。
所有と言っても飾って置いてるままではない。
名器。うまい。手入れ・・・別のものを想像した
>>346 そういう貴重品の放射能汚染対策って未知の領域らしいよ
351 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:57:04.16 ID:09r5Oa1W0
バブル期の購入じゃないんで
損失はそんな大きくないんだろう
この心意気はいい
放射性物質付きだから8万円で落札だな
鉛のケースじゃないんだろ
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:33:50.61 ID:vZ20eCT00
>>347 飾ってあるだけのストラディヴァリウスなら、誰かに売って使ってもらったほうが良い
音楽家としての判断だと思う
しかし高くなったものだな 30年前には1千万か2千万くらいじゃなかった?
やめてくれ・・・
中韓に買われたりしたら泣いちゃう。
政府が何もしないから、こんなことに・・・。
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:51:18.43 ID:8i1f94Qm0
カスラックは義援金寄付したの?
357 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:01:40.19 ID:Fs0XwoTp0
うちの選挙では、橋下じゃないばった維新の人(当選)が、国立美術館も国立博物館も非常時なんだから売ってしまえと街宣してたよ。
オレも、もう、関東もダメだろうし売ってもいい気もする。
勿体ねえな。
8億なんて、子ども手当廃止でどうにでもなるのに。
おいおいマジかよ
すげえことするな
これを日本人が競り落として、日本音楽財団へ寄付したら 格好いいだろな
形あるものは滅びるからな
ましてこれから大震災もまだまだありえるわけだし
物質社会の無常を感じたのかな
・使い込まないと良い音が出ないというのは都市伝説で、保守が同等なら使用時間の少ない物の方が良い
・当時使われたニスが現存しないから云々は、現在は正解ではないという考えが主流
・ストラディバリウスは音の良し悪しだけで値段がつくわけではない
_−歴史的価値、工芸品的価値、楽器としての価値、保存状態等
_−レディ・ブラントは工芸品としての価値がメインで演奏を目的には使われないし、使ってしまうと価値が下がる
_−レディ・ブラントはストラディバリウスの中では、それほど音が良いわけではないと評価されている
音楽家の為に残しておけとか言ってる人で、これらを読んでも理解できない人
骨董品の壺を思い浮かべてみると分かりやすいと思う
壺は中に物を入れるためのものだが、骨董品の壺は木箱で保管して鑑賞する
レディ・ブラントで演奏しろとかいうのは、景徳鎮をヌカ床にしろって言うようなもんだ
>>353 無知識ばかりだな。
飾ってあるだけじゃないから。
声優の使用済み衣服が高いのと同じような事だよな
釘ストラディヴァリウスでホームラン
366 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:43:24.50 ID:Fs0XwoTp0
そういや、鳩山実家も美術品たくさん持ってなかったか。
音がいいなんて気のせい
ヨーロッパの田舎じゃ気づかれずに使用されてたのが気づかれてたってのがたくさんあるんだぜ
名前のせいなんだ
368 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/30(土) 08:23:36.40 ID:QTpRS67W0
買いたいが、二億程財産が足りない
警備保守管理込み込みで、なおかつ格安でリース収益得る方が得策かもしれない
8億なんてその辺の中小企業一軒の売り上げ程度の額だもの
国民一人当たり1円未満と思えば安い文化財産
クラッシックよりAKB48、みたいな人には何の価値もないのは解るが・・・
訂正
×国民一人当たり1円未満
○国民一人当たり10円未満(6.6円)
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:37:32.76 ID:eQRjiT1h0
>>369 AKB48って、「アホ・キチガイ・バカ・48人衆」の略だもんな。
372 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:49:41.47 ID:rnrIbeyc0
放射能に汚染されて使い物にならなくなるくらいなら、
いっそのこと海外に売ってしまった方が賢明だろう。
貴重なものなんだろう
373 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:50:57.49 ID:jj9xb1pK0
分解ばらばらにして、調べて模造品を作る研究の材料にしたら良いだろう。
木材の質はどうか、木目はどういう具合に張り合わされているか、部品の
厚みはどうなっているか、など。
>>373 ストラディバリウスと同じ、いやそれ以上の名品がお手ごろ価格で…
という事態になり、「昔はエラかったかしらんが今ではマニアしか評価
しない」単なる古楽器と化して、価値(神秘性も含め)は半減…みたいに
なるんじゃないかなあ。それがいいとも悪いとも言いがたいが。
ストラディバリは60年代に香港のオークションで1千万円の値がつき ( しかも1米ドル360円の時代 ) 、
世間でも一気に名前が知れ渡るようになった。
73年のオイルショックの頃、3千万を突破したと思ったら、今やドルフィンなんざ数十億円だぜ。
未だにバブルを虚演する楽器市場は究極のバカ丸出し( 失笑 )
演奏者がストラドをありがたがるのは、表面板が薄くて人骨に共鳴しやすいため。
弾いてて「 音の立ち上がりが速い 」 「 楽器がバカ鳴りする 」 と勘違いするから。
ストラドバカ鳴りの秘密はニスにある、と言われたりするが、もちろんそんな魔法のようなニスなんざあるわけなく、
耐久性を犠牲にした薄い表面板の寿命は500年が限界で、そろそろガタがくる頃でもある。
オシロスコープで分析すると、表面板が薄い分、ウルフトーンなどの雑音が少ないが、コアが細い。
会場設備や観客に吸収されやすく、外的な共鳴効果や音響効果はむしろ弱い。
なのでストラド程、演奏者と聴き手の音に対するイメージのギャップが大きい楽器はない。
試奏会では弾き手は十中八、九、ストラドと自覚できるのに、聴き手にまわると途端に認識率が低くなる。
当時、実家を売り払ってやっとストラドを手に入れた辻が ( あ〜名前言っちゃったw )
聴いて当てる番になると何度やっても当てられず、スタッフが撮り直しに苦労したと週刊誌で暴露された始末w
結局は、演奏者がオナニーしてるだけであり、
なぜかヴァイオリンだけが異常にありがたがられているのは、カルト宗教の壺売り並にいかがわしいw
リュートやクラシックギターでもストラド製があるが、二束三文の骨とう品扱いで
博物館の学会員以外では、リュート弾きもギタリストも相手にしていない。
376 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:12:16.96 ID:BNjeioFW0
ルナサはガルネリ
>>375 お前はバイオリンも弾けないしクラシック音楽も聴いた事が無い人間だと言う事がよく解った。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:19:46.10 ID:qgcIDHmNO
売るタイミングをずっと見計らってたんだろうな
半分も寄付されないだろ
379 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:21:56.69 ID:qMuMnb2CO
実は売却されるのは精巧な偽物で、数十年後に本物が発見され…という展開希望
若手演奏者支援という財団の趣旨からして、
こういうコレクター的な楽器を購入すること自体、どうなんだろうという感じ。
ストラドもいいけどさ、他にもいいのあるだろ、演奏者に供与する楽器を買えよ
381 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:23:33.98 ID:zdcpeDgFi
一方、東京電力では
382 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:25:49.10 ID:gcnRBkZe0
メガテン思いだした
383 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:27:28.53 ID:N8gLRnM2O
売るなんてもったいないって思ったけど、未使用の方がもったいないよね?
なんでつかわないの?
話題作りしなくても世界でも地震は知れ渡ってると思うけど
385 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:33:34.48 ID:gcnRBkZe0
軒先につるしてあるバイオリン一ちょう云々ってのは、寒月の話だっけかな
387 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:50:22.51 ID:8vx5pxUD0
>>1 売らなくていい
シナの成金に買われるんだろどうせ
>>25 生演奏だとほとんどの人がわかると思うよ。
389 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:02:52.20 ID:RwrG/5qWO
>>25 そもそも昔の楽器と今の楽器じゃ音量が全然違う
未使用なのはもったいないとか、使ってこそ価値があるとか言うバカはちょっとくらいヴァイオリンについて調べたりしてみろよ
ストラディバリウスにもランクがあって、このレディ・ブラントは楽器としての価値は高くないけど美術品としての価値は高いという品物なの
美術品としての価値を高めてる要素は、楽器という使用が前提にあるがゆえの良コンディション品の希少性
だから、これで演奏なんてしたらただの駄作ストラディバリウスになるだけ
>>56 凄い額だが、発表だけでまだ出してない。評価は出してから。
三木谷は赤十字と自治体に寄付済。
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:10:39.98 ID:N8gLRnM2O
>>390 意味はわかったけど、その考え方を理解はできないわ
393 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:13:46.51 ID:VfQtzcvq0
レディ・アン・ブラントってエイダの娘?
394 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:14:52.22 ID:jj9xb1pK0
悪魔のバイオリンという話があってな、悪魔と取引して貰ったバイオリンを
引くと、実力以上の音が鳴る。だが悪魔との契約は最後にはもとをとられる
というようないつものパターンなんだが。それはさておき、
ストラドバリウスは、おそらく音色もさることながら、演奏者にとって
引き易い何かがあるのだろう。
もちろん、「高価な楽器だから」とか「名器だから音が良いはず」
「高い楽器だから真剣に練習する、演奏する」、
などの演奏者にたいするプラセボー効果、
聴衆にも「名器の音は良いはず」だったり、
裸の王様の物語で「愚か者には見えない上等の着物でございます」という
のと同じで、
「聴き分ける能力の無いだめな人には音の良さが分からない」名器で
ございますといわれていれば、
「おお、これはなんと良い音であることか」と云わざるを得なくなる
という効果もあるだろう。子供に、「猿を絞め殺しているような音がする」
といわれないと催眠術から解けないのかもしれない。
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:15:51.29 ID:MIdKRApX0
おいおい
それ売っちゃいかんだろ
8億だろ?
それくらい、台湾が寄付してくれた金額の5%だろ
いま換金する理由は何もないぞ
売らずに持っておけよ
日本の財産だろ
396 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:16:00.61 ID:ghkz45TS0
確かに、アピールの効果は高いと思う。
地震で破損する前に他国に売却したほうがいい
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:17:40.66 ID:WlEbGeUk0
こういうのと同じようなものって未だにできないの?
ちゃんと基金あったのか
義援金も配れば終わりだし巨大財団にするしか
400 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:19:47.48 ID:eLODOQRQ0
たった8億で支援・・・
売るのやめとけ。
>>398 漫画家の線と同じぐらい微妙なんだろうか
もともとバイオリン職人なんてあんまりいないってのもあるかも
402 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:23:35.21 ID:nGg4nywvO
>>395 多分 中国人に買われるんだろうな……
なんだろう このモヤモヤ
403 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:26:24.93 ID:T/ZFl6eX0
>>1 それはおいとこうよ
義援金は他の方法で集められるから日本国民のためにもおいといて
404 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:32:35.53 ID:I88DEFMk0
まあ、日本に何の縁もないバイオリンを日本の団体が所持していても仕方ない
売るのは大正解
つか、購入していたのが理解出来ない
理事長によって私物化された団体って事だろうかね
>>392 考え方もなにも、ただの事実だろ
現行品より音が悪い楽器を演奏目的に使用する意味がない
日本音楽財団が演奏家に貸し出すために大量に保有してるストラディバリの中からコレを売却したという意味を考えてもわかりそうなもんだが
406 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:36:20.36 ID:I88DEFMk0
馬鹿がいるな
今のところ高名なヴァイオリニストに使用された実績もないので売ってもいいだろ。
いうなればただの骨董品。
>>87 たけしとそれに呼応した芸能人は
これ一度になるとは限らないってことで募金額を抑えたんじゃなかったっけ?
その分継続した支援(募金も含めて)を行なえるようにって。
410 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:48:36.06 ID:/fNh8R2b0
阪神大震災の時の義援金の配られ方を見てたら、そんな貴重なヴァイオリンを
売ってまでと思うけど。
確かに本当に困ってる人も沢山いるんだろうけど。
こんなくだらない楽器に8億するとかwwwwww
そんなに価値があるなら「燃やすから8000億で買え」と脅迫したら?
412 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:51:54.44 ID:OHhXU1mdO
うちにあった髭切ってポン刀売って8割懐におさめて2割募金した
413 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:52:19.87 ID:gj+rDQlJ0
そもそもそんなバイオリン買う余裕あるのがおかしいだろ。
さすが文科省の天下り受け口だな。
>>404 日本音楽財団は、少なくとも音楽に対してはガチな団体だよ
収集した楽器は死蔵せずに貸し出す、高い保守能力、といった活動から縁もゆかりもある人や団体からもきちんとした評価を受けてる
このストラディバリは、そんな活動内容に沿わないから真っ先に手放されたというだけのこと
似たような経緯を持つデュランティなんか「千住さんが弾くなら半額で買い戻したい」って話があったらしい w
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:30:18.94 ID:t9E6SyN00
皮算用で浮かれてると、足元みられるんじゃなかろうか?
417 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:32:45.81 ID:C13NdxB10
そういうのはレンタルで稼ぐもんだろ。
未使用とか売却とか舐めてんの?
418 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:33:03.77 ID:tll896aj0
>>373 そもそも別に特別なにか素晴らしい周波数特性があるっていうような
もんでもないと思うから、分解しても失望するだけじゃね?
いわゆる、日本刀と一緒で、
技術的な意味なら、現代工学を最大限まで駆使すれば、しょせんカーボンスチールの
類でしかない日本刀なんぞやすやすと
ヘシ折れる超硬合金製の刀を作り出せるが、だからといって、それが
名刀と同じ値段でうれるわけもなく
>>80 額を取り上げて、心がこもってるだのこもってないだのって
なんかおかしくねーか?
420 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:49:43.14 ID:8j84Olu30
本物?
>>25 毎年正月にハマダの番組で聴けるけど全然違うぞ
422 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:56:58.87 ID:2J4wLQeeO
>>421 同意。
生で聴かないとわからないよね。
使わなねぇ楽器に8億とかアホか。使いまくればよかったのに。
424 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:58:11.99 ID:Xll9KVHR0
へー、未使用のストラディバリってあったんだw
425 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 15:59:37.03 ID:U4ftbS830
売ることないやん…。
中国をもってしても、コピー品作れないのか?
>英国の詩人、バイロンの孫娘、レディ・アン・ブラントが所有していたことから、この名前がついた。
西成の成金の孫娘 よしえちゃんが所有していたら 西成小町とかになってたのか?
429 :
アニ‐:2011/04/30(土) 16:04:05.38 ID:jj6IogZF0
つかわなきゃ
「いい鳴きしますぜ旦那w」
こうでないと
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:05:31.89 ID:NC6j0B/Y0
>>423 この手の物は使わないから価値が出るって言う物もある。
これもその典型。
いや、やめろそれは。勿体無いよ!
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:10:01.08 ID:8eXGGxYxO
その頃東電は代金踏み倒していた
>>431 高い間にうるべき
バイオリンなんていくらでも作れるんだから
>>375 芸能人格付けでストラディバリウスとかガルネリとか出てくるが
外した事無いよ。音の違いは素人が聞いても分かるレベル。
国の財産と言っても過言じゃない物を
売り捌いて義援金ってちょっと考えものだな。
このバイオリンが10兆円になるなら分からなくもないけどね。
んなもんそもそも買うなよ
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:20:31.10 ID:wT+ODkbu0
えーこんな名器を売却しちゃうの?
すごいや。
しかし、誰が買うのだろうか。
ちゃんとした人か、団体にて管理してもらいたいものだ。
>>434 「水上の音楽」を聴くと
あの格付け番組が真っ先に浮かんでくる身体になってしまったw
439 :
山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/04/30(土) 16:27:06.24 ID:2HwVuyXv0
全額寄付なのでしょうか。
ひょっとして、財政的に苦しいので売りたかったが、ただ売るのでは外聞が悪
いのでこじつけた(寄付するのは半分以下)とも考えてしまうのですが。
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:31:36.18 ID:If6ki69a0
売却額全額を寄付するように感じる記事だけど、
本当にそうするか監視が必要だな。
>>439-440 その人の持ち物なんだから全額でなくてもいいだろ
あんまり厳しいと寄付しようと思う人が減るぞw
「しない偽善よりする偽善」
442 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:47:42.37 ID:PvmC+r5Q0
安物のバイオリンで、
ストラディヴァリウスを超える音色を出せる演奏家がいると、
ストーリー的におもしろいんだが
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:16:07.10 ID:R0qISKz90
>>442 安物かどうかはともかく、数億〜果ては数万までのバイオリンを20台ほど用意して、
完全に視覚情報を遮断した上で、色んな人に音色と曲だけを聞かせて「1番〜20番どれの
音色がもっとも美しいと感じましたか?」という聞き比べをさせたところで
値段ほどの格差は生じないと思う
っつーか、それでストラディバリがきちんと1位をとれるかどうかすら怪しい
楽器の性能差なんて、そんなもんよ
ここまでストラトヴァリウスあり
445 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:24:19.73 ID:ExTWQzNY0
単純に音の聞き比べなんかで語ってる輩は
文化程度が低いと自から吹聴してるようなもの
446 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:27:55.39 ID:ouNiDAKz0
ストラディオッサンドナイシテマンネン
447 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:28:33.36 ID:ZIXxlUFSO
こち亀思いだす
448 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:29:25.82 ID:6wHdgWSIO
使って振動を与えていたほうが音が良くなるって研究結果があったような
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:30:35.74 ID:jj9xb1pK0
見方を変えるとこうなるのだろう。
「ストラディバリウスの音が良い」のではなくて、
「ストラディバリウスの出すような音を良い音の標準と考える」。
名演奏家がストラディバリウスを使って演奏をする、演奏も良いが
その音色こそがバイオリンという楽器の理想像究極の音色であると思う
あるいは決めてしまえば、それと違う音はみなどれも100点満点にはならない。
富士山こそが日本一美しい山の姿であると決まってしまえば、他の山は
どこか違うとなって1番にはなれない。例え多少噴火で横に穴が開いても、
それでも富士山が1番であるとしているうちは他の山は敵わないという
ことになる。
そもそも誰に貸与しているものだろう?
吸わない? 誤答?
451 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:35:51.20 ID:J1EYA4AdO
ぜひ一度ブラックダイアモンドを弾いてほしい
452 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:36:01.85 ID:PtVpDJlt0
楽器の性能の違いが、音楽の決定的差でないことを教えてやる
453 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:36:42.53 ID:JXP72jKyO
オレはバツ4だ、別れた家族にはちゃんと生活費を保証済みだ
4人のかみさんとの間に合計14人の子供がいる
オレのちんぽと繁殖能力も世界遺産ものだと思うし、時価20億円位の価値はあると思うがどうかな?
454 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:39:23.71 ID:bWfUSEF/O
8億が動く……
にわかはストラド、通ぶるやつはガルネリってイメージ
456 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:42:19.34 ID:Vznets/k0
>>453 それを許したら、朝鮮半島がすげー事になるわな
457 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:44:23.75 ID:F7OxuIp1O
中国人がすごくいい材料で、腕のいいコピー技術でストラドコピー作ったとして、
鳴りがよくなるのが3百年後では、俺ら死んでるし。
458 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:44:32.60 ID:eJ8Q6kk+0
>>443 クラシック音楽を聴かないお前は語らなくてもいいんだよ。
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:44:38.13 ID:RolWLS9a0
国の有事に国が動かなくてどうするんだ??? 今後の税収も見込めないし
不景気に追い打ちかけてる震災だし! 公務員の給与を役員以下管理職は
大幅カットして、今後復興支援や国が立て直すまでボーナス廃止とかにすべきだろ?
国が傾いてるのにボーナスって??????????
YOSHIKIのピアノは瞬間60億越え
461 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:47:50.84 ID:V9xYuKPFO
WE ARE X
462 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:49:27.59 ID:c1C7YrO00
買ったはいいけど金食い虫で、これから大義名分付けた売った方が後々マシ
と判断したのでは
こういうのってお金だけじゃない気がするんだよね。国力のベースって言うか。
だから手放さない方が良いんじゃないかなと・・・。
464 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:50:57.36 ID:mdZrV7uNO
過大評価されてる
465 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:51:01.88 ID:G+5ClA4A0
宝物より人命、美しい話じゃないか、オレは肯定する
博物館に寄贈したほうがいいんじゃね?
ストラディヴァリとか骨董的価値の方が大きいからなぁ。
要らないっちゃ要らない。
ゴミだろ、そんなもの。
ネームバリューで高騰しているが、冷静に考えてそんなに価値無い。
何の役にたっていたのか。
震災のネームバリューで高く売れることを願う。
売ったお金のルートこそ注意だな。
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:56:28.74 ID:TkLOuqabO
こういう楽器類はさっぱりわからんオレに教えてくれ
@ こういうバカ高い楽器って個人所有したりするもんなの?
A このスレ読むと、値段ほどの性能差はないってことだけど、
例えば弾いてる本人とかには、その差はわかって弾いてるの?
470 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:57:57.99 ID:eJ8Q6kk+0
>>457 いくら最高材料を使ってもだめ。
楽器は外観を寸分違わずコピーしても同じ音にはならないんだよ。
以前に有名になったバイオリンの名前は、なんと言いましたっけね
472 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:59:34.37 ID:AJKUlviN0
バイオリンは木製なんだから、あと500年も経てば劣化して、骨董価値しかなくなるよ
473 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 17:59:45.39 ID:Wot8gNI+0
腹が減っていれば、どの米もうまい。
でも普段食べている米が変われば気づくぞ。
そろそろ金も下がるかも。
スバラシオダシウバ
475 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:01:08.10 ID:cQ2RSFoZO
ここは他にも何本も持っていて、内外のバイオリニストに貸し出してるよ。
こんな希少なモノ売るなよ・・・・
なんか、ここまで自重&募金ムードが蔓延しちゃうと、潜在的に世論が嫌被災地域になりそうで怖いわ。
思い出した、ガダニーニだw
478 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:02:03.35 ID:zGQBo4BEO
東北の糞共の為にそこまでせんでええやろ。
放置しても勝手に復興する。甘やかすな。
芸術品の価値も分からないカス人間しかいないな
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:03:34.70 ID:SBsCNGTtO
つかその金がまともに被災地支援に使われるように思えないんだが。
孫さん買ってくれんかな
482 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:04:54.48 ID:thY3/3Z8O
分かる人にしか分からない価値だからな
難しいわな
483 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:05:00.71 ID:ti6b3Yqt0
こんなことまですることないんじゃないか?
失うものが大きすぎる
ストラトス4とリヴァイアススレにはなっていなかった。
歴史的価値のあるモノと現実の人間と比べていいかどうかは分からんが
この決断をした人の爪の垢をどこかの管直人に飲ませてやりたい
日本音楽財団は何本もストラディバリ持ってる。
未使用にケチ付ける人がいるが、わざと未使用にしてたわけじゃない。
だれも借りないから必然的に未使用になっただけ。
あたりまえだけどただで貸すわけじゃないからね、楽器貸すのが事業だから。
しかも同様に未使用に近いストラディバリは他にも何本もある。
「売れない商品」を棚から外しただけだよ。
>>469 @個人で所有してる場合もある。
A値段に相応してるかは人それぞれだけど、少なくとも高値が付いてるのは、音がいいよ。
素人が聞いてもはっきり判る。
よく、高い楽器と安い楽器を比較している番組があるでしょ?スタジオの素人に判断して貰うやつ。
あれは、安い楽器を上手に(普通に)弾いて貰い、高い楽器は態と下手に悪い音に弾かせてる。
普通に弾いてい貰えば、貴方でも誰でも、高い楽器の方が音がいいと、はっきりと判るよ。
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:06:51.58 ID:3cXb0myJO
売るなバカヤロー!
東北はほっといても復興するって
489 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:07:11.75 ID:FY1cm7pvO
こればかりは絶対に売らない方が…(;´Д`)
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:09:32.85 ID:KQfMW19+0
ストラディは素人の一般人が聞いても
一瞬で「このバイオリンは凄い」とわかるもんね。
響きの美しはもちろん音量からして違うような。
売っても良いけど貧乏オーケストラの支援に使って欲しい。
震災は国に任せて仲間の音楽家たちを救って欲しい。
にしても、この理事長の決定は怪しさ満点w
なぜにそれほどの銘器を手放すか
492 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:12:17.79 ID:eJ8Q6kk+0
>>469 > @ こういうバカ高い楽器って個人所有したりするもんなの?
演奏会個人所有もあればコレクター所有もある。
> A このスレ読むと、値段ほどの性能差はないってことだけど、
> 例えば弾いてる本人とかには、その差はわかって弾いてるの?
性能差がないと言ってる奴は楽器演奏も出来ず、クラシック音楽も聴かないただの無知。
勿論演奏してる人は違いが解し、観客も顕著に解るよ。
493 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:12:28.44 ID:lvc2bOa40
神経質な人が落札してクレームつけられるのがオチだよ
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:12:38.30 ID:20/daA0k0
転売ウマウマになればいいな
495 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:13:11.17 ID:Xlc36plW0
震災復興ごときに使うにはもったいなさすぎるだろ
>>377 ヴァイオリンでなくバイオリン( 笑 )かよどド素人のカス
具体的に反論するならまだしも、まぬけ言い切りレッテルゴミ書き込みで反論した気になっちゃうバカだろw
そんな無意味無駄なことでも効果があると思ってんだよなー
スカイツリー級のバカだから( 嘲笑 )
ったく死ねよクズ
こういった物は持ってるだけで組織のブランド付けになるが、
逆に持ってるだけで毎年ものすごく銭がかかるから
業績悪い時期なら、サッサと手放してしまった方がいい場合がある
しかし名前が通ったモノを手放す時は、同時に組織のブランドや評判に関わってきて
タイミングがものすごく難しい
このタイミングで、復興支援のためと理由を付ければ、失うものは殆ど無く
評判を下げることも無い、むしろ注目を浴びブランド価値は高まるし
否定的な意見も切り捨てられる
ある意味、最高に上手いやり方
498 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:14:39.02 ID:mSsQnMlGO
売り方が下手くそ
援助金支援国で最大の入金額をしてくれた国や地域に
無料で譲ると表明するのが一番儲かる
韓国や中国やアラブ人が先を争って入金するだろ
499 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:15:22.53 ID:Xj9A/Xlk0
>>449 数百年の時間のなかで、残っていった楽器なんだから、
それなりの差はある訳。
501 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:20:10.36 ID:TkLOuqabO
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:20:33.98 ID:yyosKt5c0
>>496 お前は恥ずかしいな。ヴァイオリンもバイオリンもどちらも正しい。
それはともかくお前はクラシック音楽を聴く経済力も感性も無いのは確かだな。
ある寒い夜に訪問客があって、他に燃やすものが無い時はこれを燃やしてくれるか?
504 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:22:06.56 ID:q/pIUtji0
>日本音楽財団(塩見和子理事長)は28日、所有するストラディヴァリウスの
はぁ!?どうせ韓国のスパイだろ!
505 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:24:46.60 ID:bOI2CNYO0
>>504 日本の財産を散逸させる気だな
チョソ確定
506 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:24:56.79 ID:NFLeHA2Q0
これはあり。こういう楽器は世界中をぐるぐる回る。今、日本ではスポンサーになる
企業も不況のため少ない。それぐらいなら世界中で使ってもらえる国にあったほうがいい。
507 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:28:26.33 ID:ouNiDAKz0
ストラディバリウス値段ほどの価値はないよ
上手いヤツが弾けば差はない
ただ教養無い奴らの前で演奏する際「ストラディバリです」って言っとけば喜んで金払うから使ってるだけ
はったり効かすにゃ最高の楽器だわさ
508 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:28:46.35 ID:SjI9onse0
子供嫌いな高嶋ちさ子が買うだろ
YOSHIKIのピアノは消費税並の金額だな
509 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:35:17.86 ID:bzhUqezb0
未使用で300年近く経った楽器ってちゃんと響くのかな?
買う人は楽器として買うのか、それとも骨董品として買うのか・・・。
510 :
忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/30(土) 18:41:36.13 ID:AQNBcF5l0
とっくに死んだ美空ひばりが何だってー?
511 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:43:13.84 ID:t5JHpAfj0
美談かと思ったら、競艇賭博でゴッドファザーになった笹川一族の支店か。
512 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:47:30.75 ID:2Gf3jfi40
結局のところ、マンガの絵柄と同じようなもんなんだと言うことはわかった
クラシックを聞くというかクラシック好きな奴にはどれが良いかすぐわかるけど、
たぶん、興味もないような奴にはわからないんだろう
マンガもオリジナルの画風を作った奴とパクリ劣化コピー&トレス絵師の違いは、
マンガに興味のない奴には全く分からない(この事実は、俺の両親や友人で確認している)
トレス野郎と、きちんとデッサンしてる奴の違いは、マンガをほとんど読まない人には
どうでもいいほどの微差らしい
たぶん、楽器間の値段による音色の違いってのもそういうものなんだろ
結局のところ、興味や好みが分けるんだな、良し悪しってのは
その分野に興味がないと、必然的に、細かい違いなんてどうでもよくなる
支那が余裕でお買い上げw ウヨは涙目、民主は称賛
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:55:36.95 ID:Uj62ZGaE0
>>513 中国人って、西洋のサルマネ音楽やるのにそんなに熱心なの?
しょせん西洋楽器じゃん、俺が中国の富豪なら、こんなもんに
高いカネ払うのもバカらしいと思うんだが
ヨーロッパ人がむやみにありがたがって高いカネ払うならまだわかるが
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 18:57:18.53 ID:yAenU8Gb0
日本人や財団は欲しくても買えない雰囲気じゃん
売る前に芸能人格付けに使えよw
日本音楽著作権協会もなんかしろよ
普通に買う側の視点で考えれば分かる。
骨董的価値はもちろんだが、楽器だから音質も良くなくては
億のお金は出さないだろ。せいぜい骨董品の値段がつくだけ。
ただ演奏家が常時使えるかというと微妙なんだろうな。
519 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:19:10.01 ID:Jfxa0WLMO
>>514 マジレスすると、中国では新しい王朝が生まれると前王朝の何やかんやを破壊していくのが常。
だから古代の伝統文化が余り残っていない。
日本の雅楽のうち左方舞は大陸由来だが、大陸ではほとんど継承されていないと言われる。
共産党になってからは、まぁ言うに及ばずだな。
しかし、こんなスレにまで在日の方々が出現され、日本を蔑む発言を述べられてるんだな。
その情熱には感心するわ。
我々小日本人はあんたがた偉大な民族には敵わないから、そろそろこっち見ないでいただきたい。
520 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:22:00.81 ID:0g+wsNzo0
チャリティー名目なら倍の値段になってもおかしくない。
521 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:25:13.91 ID:KS3z3IZGO
>>512 悪くはないけど骨董品
弾き手である人間のほうがよっぽど重要
ハッキリ言ってせんじゅやたかしまには勿体ないモゴモゴ
522 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:26:12.40 ID:0g+wsNzo0
>>487 >A値段に相応してるかは人それぞれだけど、少なくとも高値が付いてるのは、音がいいよ。
素人が聞いてもはっきり判る。
ネーヨ。
音の違いは分かってもどっちが良いかなんて素人じゃ判断つかない。
芸能人格付けチェックでググッてみろ。
博士太郎が一言w
↓↓↓
葉加瀬ですけど
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:33:56.53 ID:HlvXzNYo0
>>523 金づるは、嫁の一族らしいな。何の商売か知らんけど
526 :
tigercat:2011/04/30(土) 19:39:14.86 ID:u7/+1ds50
これくらい価値のあるものは金銭に換えがたい。
しかも、音楽家に貸与するという公共性の高い使用をしている楽器なのに。
他の手段で支援をおこなうべき。
なにか裏でもあるのかね。
527 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:47:06.49 ID:ayshlAJdP
楽器の音を「いい」「悪い」といった曖昧な言葉でしか表現できない人は、
実際は良し悪しを判断できてないと思う。微妙な音楽的表現の違いで説明する人もダメ。
TVの芸能人格付けの企画のときも、実況で、
「重厚だね」「深みがある」なんてコメントしちゃう人がよくいるけど、
そういう人はたまたま当ててるだけで、実際は分かってない。
実際に銘記と呼ばれるものは、
ホールで弾いたときに音の鳴り(音楽的な音を維持したうえでの音の強度)、
飛び(ホールのどこまで聞こえるか)が全然違うから、本当は素人でも判別がつく。
もちろん1億と2億の差は微妙だが、20万と80万と1億の差は歴然として存在する。
ただし録音では音響性能上の差は出にくく、録音上での判別は必ずしも容易ではない。
それとプロは悪い楽器でもそれなりに音を鳴らせるので、
ボーイングを練習してる初心者に弾かせた方が楽器の違いは分かりやすいかも。
もちろん、ストラドやガルネリにはそれ以外にも骨董的価値がついてることは言うまでもない。
528 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:47:58.38 ID:/ydoOvAm0
あまり使ってないとか保存がいいとか言っても
ひょっとするとすごく音は悪くなってるかもしれないね
>>179 テレビで1万円のバイオリンと比べたのはさすがに判断できた
俺なら呪いを込めて売る
530 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:50:06.75 ID:jj9xb1pK0
もしかしたら偽造品コピーだった、とかいうことだったりしないかね。
思ったほど有効活用できてなくて、もともと売却検討してたのかもね。
532 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:23:26.49 ID:TdOGEDSD0
製造当時の音色と現在の音色は、はたして同じか?ってのもあるだろうな、
弦は消耗品だし、調律用の可動パーツ類も交換されてる可能性もあるだろうし
どの程度、オリジナルが残っているか?
うわぁなんかもったいないな
東北の人もそこまで求めてないんじゃないか?
上海あたりの富豪が買いそう。弾けないのに。
535 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:15:40.33 ID:c8PRhNgq0
楽器の音は関心が薄ければわずかの違いだから、聴き比べても区別がつかない人も多いだろう。
でも関心が強い人にとってははっきりと違う。
人の声だとほとんどの人が聞き分けらるのと同じ。
わずかの違いでも、ほかの楽器よりその音がいいと思うなら、どんなに高くても買う人はいる。
ただ、どれをいい音と感じるかは、その音楽やその人の環境で違うようだ。
製作家ごとに音が違う以上、希少性が金額に反映してしまうのもしかたがないだろう。
536 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:47:55.32 ID:K6WL5Ej3O
だれかさんも700万円かけて特注したプラチナ製フルート売れよ。
どうせもう飽きて使ってないんだろうし。
まぁ弾いてくれる人に使って貰ったほうが
楽器にとってもよかろうとは思うんだけどなー。
ただの音波に良いも悪いもない
個人の感性ってだけ
>>509 状態による 木は収縮しちゃうし湿気にも弱いから 防腐剤も縫ってないから腐る
だからメンテが重要になる ネックから指板、駒や羽止め板、バスパーや魂柱、
表板から裏板まで全部が補強されてるんじゃないかな ガット弦じゃなくて
スチール弦か
こういうのは間違った支援という。
542 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:39:20.00 ID:GGJXCrF00
543 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:43:25.88 ID:X39MCHJm0
>>1 こういうもんは日本音楽財団みたいな専門的知識がある人間が保有すべきもんでしょ。
オークションじゃどんな人間が落札するかわからんじゃないの。
もっと別の支援を考えるべき。
被災地で音楽会を開くとかの方がずっといいと思う。
544 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:46:43.11 ID:7ExsQTGiO
545 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:48:22.43 ID:Cwc80H5Z0
>>539 それは言えてる。
所詮はただの音波発生装置だからな。
さらに言えば、スピーカーなら周波数特性(どこまで低い音を正確な音圧で出せるか、
どこまで高い音を正確な音圧で出せるか)である程度「機械的評価(芸術的評価ではない)」
はできるが、
もっとも、オーディオの分野も機械的評価はどうでもいい分野の一つで、必ずしも
機械として緻密で正確な音波発生器として機能するスピーカー=良いスピーカーではないけども
楽器となると、さらに優秀性の尺度なんてないんだろうから、最後は「単にお前の好み」で
終わるな。
エレキギターをブンブン言わすのがすきなのも、バイオリンをキーキー言わすのが
好きなのも、そいつらの脳回路の嗜好がそういう風になってるだけで、別に優劣はない。
546 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:49:17.65 ID:9hh9LqWS0
歴史的に価値のある骨董品を保有するより
衣食住に困ってる人を一人でも助けるほうが大事
こういう所から削るのはGJと言いたい
東電も企業メセナでなんか持ってるだろ
一つ残らず全部手放せや
547 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:50:38.94 ID:k4tTwj5dO
548 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:58:02.87 ID:cQqgR/0x0
>>535 >人の声だとほとんどの人が聞き分けらるのと同じ。
人間の声だって、聞き分けられても、どれが「良い」と判断するかは
人によると思うぞ
ウチの母親に言わせれば、日本のポップミュージックの女歌手なんて
どれも「甲高い声でわめくだけ」らしいから。
もちろん、その短絡的評価には、若さに対する嫉妬が多分に含まれているように俺は感じているが。
結局のところ、良否判定なんてのは、個人的好みに強く引っ張られる。
549 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:59:25.77 ID:Ywui6d35O
>>539 お前笑えるよな
演奏会に行ったこともなければ実際に間近で聞いたこともないだろ
この楽器だけは特別なんだよ
この楽器クラスになると徹底した保存管理状態が施されるから確実に美しい音色を響かせる
また素人でも聞いた瞬間に音の違いがわかる
550 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:00:24.45 ID:9zGb9PaT0
エリア88でグレッグ達が亡命を手伝う過去エピソードで知ったなあ
551 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:01:55.39 ID:/jN1dMmmO
>>549 使ってないんだから音がよくても意味ないじゃん。
552 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:03:02.19 ID:HIxo7E0TI
>>418 デジタルデータが基本プレミア付かないみたいなもんだろうね。
553 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:06:21.30 ID:tEKXy3VD0
そのバイオリンで葉加瀬太郎がチャリティやる方が
お金集まったりして
554 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:07:25.06 ID:WfAy8tfX0
間近で聞こうとどこで聞こうと、クラシックに興味の無い人間にとってはただの騒音だろ
555 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:08:39.38 ID:fHBYfcKy0
どうせ未使用なら宝の持ち腐れだろ。
売れる時に売るのが吉だ、買う奴がいるから売れるんだから。
556 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:11:20.05 ID:Ywui6d35O
>>551 才能ある諏訪内に対してこの楽器の別のタイプが貸し出されたって言っても意味がわからんだろ
もはや演奏家を選ぶレベルなんだよ
557 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:13:13.95 ID:e8ipYIsn0
>>418 これが優れているってんなら、徹底的に分解・分析して似たような
もんを量産すればいいと俺も思うんだが、基本は歴史プレミアムなんだろうな
さらに言うと、所詮は楽器だから、恐らくは技術水準に変化が無くても
困らないってのもあると思う
558 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:15:51.68 ID:106Ncji10
子ども手当と一緒だなあ。
金に代えて庶民一人一人に分配したら数百円にしかならないのにw
559 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:16:16.19 ID:saJKB4CC0
すげー
JASRACはなんかすんのか
日本製じゃないんなら興味ねー
売れる時に売れば?
>>1 感情あらわに沸騰した頭が頂点に達しちまったかい
1週間後・・・
あーああああー
これが見事なまでに
てな事になんだぜ〜
失敗したと
欲しい香具師、落札すればいいだけの話だろw
それじゃなかったら、身の丈にあった楽器でいい音だせ、クズ。
563 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:23:19.40 ID:G/GHZkMIO
おまえらも家宝名刀乙女しらずを売れ!
管理が大変だから
売りたいってのもあるんだろうな
保険の額も大きいだろうし
565 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:25:41.45 ID:jlqNl7AfP
>>539 ただの音波でも音量が出ないと聞こえないぞ。
プロだとソロだったり、あるいは交響曲でソロ対オケで対峙して、
大ホールの一番後ろの席まで届くような音を出さなきゃならんのよ。
それも単に大きいだけじゃなく、音楽的な音を。
その物理的な音響性能が、安い楽器じゃ出ない。
「音色がうんぬん」しか考えられないのは、楽器やったことない人。
566 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:26:10.80 ID:1MJbgbt20
その8億円で、犬とかネコのペットが飼える避難所を作ってほしい。
567 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:28:17.80 ID:r3gEMWQR0
転売厨かよ
っていうかこういう品物は不動産とかに比べて税金とか登録税とかないかな
資産運用的によい投資先なのかも
568 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:28:25.64 ID:7C5jUy62O
とっても勿体無いけど、人の命には変えられるないという議論の末の結論だよな。
偉い。
東電と自民民主官僚もそれくらいしろ糞が
571 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:33:19.92 ID:elcrIbV3O
解散したんじゃなかった?
572 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:36:23.44 ID:8fvLgoo/0
>>10 ストラディバリウスの前ではストラトなんぞフォトジェニック同然の価値しかありません^^
573 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:36:27.15 ID:dEham5Nm0
それは違うんじゃないか?
574 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:37:59.67 ID:RWXsKBeI0
>未使用
楽器が泣いてるぞ
575 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:44:56.50 ID:0Ub1FGuLO
楽器に疎い自分ですらストラディヴァリウスの名前はなんとなく判る
売却前に演奏会でもして欲しいね
576 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:47:25.05 ID:Q8q4s2GCO
そういえば高嶋ちさ子もストラディヴァリウス持ってたよな?
>>2 同意
むしろバイオリン貸し出す際に、音楽家がコンサートで得られる収益の一部を寄付にするように契約するとか出来ないのか?
そのほうが継続的な支援策にもなるだろうに
同じ材で同じに作れば同じ音
価値は名前にあるんだよな
音楽的にはカスゴミ同然
579 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:50:01.69 ID:/jN1dMmmO
>>556 いや音ならしてないなら音がよくても無意味だし。
580 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:51:59.29 ID:NROpqtII0
東北の為に、
国の宝を売却しないで下さい!
8億の為に。
581 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:52:05.34 ID:9wdADFNXO
被災者の心をバイオリンの音色で癒すって発想はないのかな?
大切な楽器を安易にお金に換えるのはどうかと思う。
582 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:52:43.08 ID:hnTiZoWVO
まぁ、ストラディバリなら何でも良いわけじゃないから、安定した需要があるかわからないよね。
サイズもそれぞれ微妙に違から、音色が気に入っても手が痛くなったりするし。
個人的には演奏聴きたいけど♪
使ってない楽器売ってそれだけの額になるのなら、
売却して有効活用した方が意義ある。
安いバイオリンって10万くらいか?
これはその8,000本の価値があるの?
585 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:02:16.22 ID:Y2/VvrfhO
名より実を取ったか。
団体の大事な宝を売ってでも支援か。
かたや血税で賠償済ませて賞与は40万って組織もあるがな。
586 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:05:19.10 ID:094MILR90
未使用ならごみと変わらないな。
ごみが高く売れるんなら売ってしまったほうが良い。
楽器は使ってこそだ。
587 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:07:50.10 ID:KHZB3jsGO
>>1 気持ちは、素晴らしいと思うけど、宝を売るのは、今じゃないと思う。
こんなウクレレみたいなのが俺の資産の十倍以上あるってか?
589 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:10:28.38 ID:GVWqtBPfO
>>578 釣りなんだろうが
同程度の古材が手に入らないのと
ニスの成分と塗りの技術が、真似できないらしいぞ
未使用を売却だなんて…勿体無い
大切に保管してくれるところに売却してほしいな
>>584 趣味物の価値なんて、客観的な値踏みは困難だろ。
重さ10kgのチャリが5万円で、7kgのチャリが100万だとしても、
それが妥当かは分からない。
妥当だと思う人が買えばいい。
592 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:15:56.93 ID:KJvHxIvt0
これから貧しくなる日本の芸術家のために
保持しておいたほうがよかったんじゃないの
593 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:18:43.95 ID:jlqNl7AfP
>>584 マジレスすると、10万のバイオリンは、
ニカワじゃなく化学接着剤での接合だったりしてメンテナンスがきかない。
それに木材も伐採したてのものを使ってるから、
数年後には材形が大きく変化して楽器として使い物にならなくなる。
(いい楽器に使われる木材は数年間寝かせて水分含量を落としたものを使う。
強制乾燥ではうまくいかない。これはバイオリンもピアノも同じ。)
というわけで、10万円のバイオリンはすぐに価値を失うけど、
銘記はメンテナンスさえすればずっと持つので、その価値は8000本どころじゃない。
594 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:19:14.31 ID:D3LMvCLW0
中国のパンダみたいに貸し出せばいいのに。
ウィーンフィルとかベルリンフィルとか喜んで借りてくれると思うけど
595 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:23:42.38 ID:aoTSexcr0
音楽界のピカソの絵みたいなもんかな
596 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:26:24.44 ID:IxfZ23CAO
天下り団体?
なんでこんな金あんの?
599 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:48:32.13 ID:1MJbgbt20
7C5jUy62Oが死ぬように!!
600 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/05/01(日) 10:36:49.92 ID:/nU1papx0
日本音楽財団なんてあちこちからゆすりたかりで集めた資金でなりたっているのだろ?
所有物は日本国民の財産だろが。
そんなものを勝手に処分ってオカシクねーか?
601 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 12:35:22.65 ID:Ge1MYrvb0
このバイオリンを高く買ってください。かってくれないと燃やしてしまいます。
といえば、ビルゲーツあたりがポンと
>>593 メンテしたら使えると言っても全然使用していないものだからなぁ…
楽器はやっぱり使ってなんぼだと思う。
603 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:21:53.84 ID:PVj9g2Fo0
>>559 日本音楽著作権協会(JASRAC)は、たったの3000万円だってよ(笑)
604 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 14:29:54.52 ID:/V7epPdL0
えええーストラディヴァリウス???
中国の金持ちに買われて終わりだろうなぁ
バカだ・・・
>>598 お金は無いんじゃない? 楽器があるだけで・・・。
>>25 プロが弾いたそれなりの楽器とでは区別がつかないらしい。
だが、弾く方でやったら明確にストラディバリウスの方が演奏しやすいと言う回答だったらしい。
ストラディバリかストラディバリウスかストラトか、どれが正しいのだろう
音じゃなく「名前」を聴いてる馬鹿多すぎだろ。
クラシックすべてがそんなものだからな。
欲しけりゃ、落札すればいいだけw
>>608 名前を聴いてるやつなんかいない。
コンサートで誰のヴァイオリンを弾いてるかなんて、そもそもわからない。