【原発問題】「(50%カットは)たいへん厳しい数字と考えている」 東電・清水社長、役員報酬のカットが足りないとの批判に反論★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ウワサの刑事利家とマツφ ★
役員報酬半減、大変厳しい数字…東電の清水社長

東京電力の清水正孝社長は28日午後、常務以上の役員報酬を50%カットすることについて、
「50%カットは、大変厳しい数字と考えている」と東電本店で報道陣に語った。

海江田経産相は同日午前の記者会見で役員報酬カットなどについて「まだ足りない。
今の世論、国民感情も考えて欲しい」と述べていた。清水社長は一段のカットについて
「現時点では未定」と明言を避けた。

東電は今月25日、福島第一原子力発電所事故の損害賠償費用を捻出するため、
常務以上の役員の年間報酬を50%、執行役員は40%、管理職は年収の25%、
一般社員は20%を、それぞれカットする人件費抑制策を発表していた。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110428-OYT1T00914.htm

前スレ:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303985332/
2偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2011/04/28(木) 20:15:34.28 ID:nrXVDPGy0
家と職場を流された人はもっと厳しい
3名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:36.85 ID:LYOpXO790
貯金全部寄付しろボケ
4名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:45.71 ID:NN9mxY/80
こいつは国際犯罪者と言われてもしょうがないっていう自覚は微塵も無いんだな
5名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:59.88 ID:owBN7Y/X0
2なら
6名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:02.95 ID:/DtA/Sfv0
彡彡
";;;;(""彡彡
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;イ三;;;;イ::: ;;;
i;;リ;;;;;;;;Y;;;l ⌒ミi|;;"ii;;彡ミ;;;、
レリ;;;;;;リリ;;ト从(jミミー''"  ,t;;;、 从;;\r'
ッ从(;;(从ミミミ`' 、 ,、-''" '、;;;;从\   狂  く
;;|l;;;;;;トヾ~' 、ミ ~'''ミミ', ○ ,,'、;;;;;;;<
;;t((((ヽ;;;;~' 、~'';;;;、ヽ;;ヽ-'" `'ー-=|   っ
;;;;ヽ、、ミミミ'''ミミ;;ヽ、;;;ヽ))  U ―<
;;;;;;;;;;、ミミミミ、;;;;ヽヽ));;リi|: ,、   ,,,,,ろ   て
;;;;;;;;;;;;;;ミ ヽ;;ヽ、;;;)''i|,,i|;;;;彡''、、   )
:ヽ;;;;;;;;;;} 、ヽ;;tゝj',,、;;;≦≧ミ、ヽ /    る
::'、;;;;;;;;;;ト));;;;;i;;;l:::/;;r'(9O::),r' ::::" ̄)  //
:iiヽ;;;;;ii|| 、i|;;);)|::i|:;;'、 `'シ'"" ::::::: /、  ・・
:i|リ);;从;|i;;;;;;;;;;;;ヽ::"":::`´::" ij ::::::イ /'''" ̄ヽ     rー
 iソノ从|};;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::::::    ' 、;;;;r;;フ" レ'" ̄ヽ/
 {{( l;;;;;|i|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ:::::::::::      :::::::::、"
   t;;;l|i;;;;;;;;〈t;;;;;;;;;;;;;ヽ::::::::::::       ,;;;;彡'''ーァ-'
   `''ー、;;;;;;;;;ヽ''-、;;;i、;;;ヽ:::::::  :::::::   ;;;'- ''"´ ::;;"
      `、、;;;;;ミァシ、;;ミi;;;;;;ヽ:::::::::::::     、,;;::、 '´
       `''''''''"   ヽ;;;;;;;;;~''-、:::::::   :::::::....
               `'' 、;;;;;;;;;;;;~''-、:::::::::::::::................::::;r'
                  |;;;;;;;;;;|ヽ;;;~''-、::::::::::::::::::::/
7名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:16.07 ID:gMoDwrcw0
放射性物質にあやかって、半減期のように減俸すればよくね?

今年は昨年の50%
来年は今年の50%
という風に、年収の半減期1年で
8名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:19.30 ID:0nrzgqhy0
はっきり言う。


死ね。
9名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:28.43 ID:3/2PzS/+0
個人的には一般社員20パーセントカットは、
「やむを得ないとは思うけど、若干厳しめかな」
ってくらいな感覚。
組織の構成員として末端社員に責任はないとは言わないが、
直接的に彼らに今回の事態を防ぐ手当はなかったわけだし、
社員はエリートどころか高卒現業の割合が高いわけだし。

役員連中の報酬5割カットってのは、もう論外というか、
呆れてものも言えない。
国からの援助を前提としてるなら役員の報酬は0で、
今までもらいすぎてたぶんもかなりの割合返金するのが妥当だろう。
10名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:28.23 ID:aWAwSZYf0
年俸1000万超えてて、何が厳しいのやら
11名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:35.38 ID:7Bk+InQC0
(国民の批判が)厳しい数字
12名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:48.10 ID:v4NA3eu20
内心ゴネ得と思ってるよ
これくらいで済んで
13名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:56.06 ID:1cE6NF080

町田徹 「経済ジャーナル」  2011.04.28放送
「17000円の電力値上げに直結しかねない政府の東電賠償支援策」
http://www2.jfn.co.jp/owj/thu/index.php

町田徹 「ニュースの深層」  2011年04月26日(火)
復興よりも先に進む、東電、銀行、財務省を保護する「福島原発賠償策」の異常
1世帯当たり1万7000円の値上げに直結
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2765

今(現状)とこれから(将来)を見渡せる、ネ申解説とネ申プランだと思うのだが…
14名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:16:58.01 ID:dJLB5T2Y0
政府備蓄米 震災に放出せず
来年 国産米不足の恐れ 「非常時、減反見直しを」の声
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-18/2011041806_01_1.html
確認できただけで20万トン減収になるのに、30万トンの減反!
ホントにこの国は何考えてんだか、
殺されるニッポン、ちっともよい国じゃないよ!
15名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:03.40 ID:UMQWEZC10
こいつらにとったら電気使用する奴らは打ち出の小槌か奴隷くらいにしか思ってないんだよ
16名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:08.43 ID:v7q/PN3K0



この手の話ってのは「パーセンテージ」で語るもんなんだよ。


例えば年収100億の社長がいて、そいつが責任を取る50パーカットする(50億)って言っても、
500万円で生活出来るだろ?ってここの連中は言うわけだよなw

逆に言えば東電が9割カットして年収が360万になったとする。それで納得するやつが大半だったとする。
じゃあそいつは年収100億の人間が9割カットして年収10億になても納得するのか?
しないだろ?ww結局、

「自分の線引き、水準で考えてるだけ」にすぎないんだよ。客観性が無いわけ。

お前らの言ってる話は矛盾してるんだよ。


とりあえず小沢氏に交代しろよ、無能糞管ゴミクズ野郎
17名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:10.05 ID:I+ap+D5l0
千葉には賠償しなくていいよ
千葉には送電しなくていい
18名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:19.85 ID:pGiOWd/o0
無給より厳しい処置と言ってもなあ、日本の法律で私産没収とか可能か?
19名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:20.98 ID:rwa1kRz9O
原発問題で避難指示出てる人に向かって、もう一回その台詞言ってみろ
20名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:23.85 ID:r/4lzkNz0
こんな感覚の人間がコストカッターとか呆れる
21名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:29.11 ID:OXMmGjjWP
どのぐらい厳しいのか詳しく説明してもらいたい
生活水準削るとか個人的な取り組みはしたのかね
22名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:33.55 ID:PMZiRN5tO
おまえらの所為で死んだ人だっているのに
何が厳しいだよ死ねボケ
23名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:34.93 ID:JeBM839q0
どこが厳しいんだかな
無報酬で働くくらいの誠意見せないと話にならないだろ
大体ボーナスまで出るとか狂ってるw
24名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:36.13 ID:UkrCxZBd0
被災者と倒産した会社の前で言ってみろ
25名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:43.04 ID:5paojk/c0
元々が貰いすぎなんだよ
地震直後ヤクザみたいな格好してた清水なだけあるよ
26名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:43.54 ID:FVt6sWHN0
今の生活水準が維持できなくなる。
家を売って、もっと維持費の安い家に引っ越すとか、
収入が減るって事は、単にちょっと引き締めればすむって訳じゃないから。
27名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:17:43.38 ID:y6CTjDemO
寝言は寝て言えー
ばーか!
28名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:00.19 ID:kUM1MZHC0
刑事罰確定だもんね
保釈金貯金しとかないとヒヒヒヒヒ
29うんこくんpxoieUNkO:2011/04/28(木) 20:18:03.26 ID:p2tltl4HO
事の重大さを…
30名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:06.04 ID:Iw72FpWc0
あ り え な い 、 そ れ は !

リリカのおっぱい値ぐらいありえない。

厳しいとかそんなことは、部外者には関係ない
土下座してるときも、これで50%は死守できるとか思ってたんだろうな
31名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:10.65 ID:deYh04EpO
電気料金値上げするくせに何言ってんだクズ野郎
32名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:18.68 ID:OgdJwyQw0
コストカッター仕事しろ
33名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:35.25 ID:sDwg68yj0
どこが厳しいんだ
家と土地を捨てた人よりは大幅に恵まれているだろ
特に農業やってる人は全財産を奪われたに等しいんだぞ
34名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:36.79 ID:pwpM8u/60
厳しくて当たり前だろwwww
なに言ってんだこの社長まだわかってねぇwwww
35名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:37.52 ID:X9BPHmVm0
カットどころか、普通なら倒産。
36名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:38.29 ID:NnXaMqbP0
普通の民間会社ならありえないね
全員年収300万程度にしろ
それくらいじゃないと税金使うの納得できないわ
37大阪の恥や辻元:2011/04/28(木) 20:18:39.82 ID:7oBnqdUF0
1200億円ポッキリで東電の賠償責任はチャラです

BY 原子力賠償法 去年民主党が更新しました

並びに、アメリカの場合は1兆2000億円なんすけど

日本は安いですね。

東電は1年間の経常利益2500億円ですから 楽勝です

ポーズで給料カットしてるだけ 楽勝です

38名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:42.25 ID:L/RHk5jo0
福島の被災した人達は・・・・

ただ生存させるためだけに食料が配られ
食べて生命を維持してるのに

大金もらってる人の50%カットの
何が厳しい数字だよ・・・
39名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:42.22 ID:7AlmL0zd0
置き去りにされて餓死してる、ウシさんに謝れ

40名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:43.03 ID:QPxiAmWu0
原発事故や無計画停電の影響のせいで職を失った人たちが
東電に対して怒り狂ったとしてももう俺は知らんよw
41名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:44.34 ID:ycPkpWGvO
潰れてしまえ
42名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:46.57 ID:r/4lzkNz0
>>26
東電社員なら年収半分になっても
余裕で銀行がローン組みなおしてくれるよ
43名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:18:57.43 ID:NRKSiczp0
冷却プールに浸けてまえ
44名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:02.84 ID:MRAAxmrE0
バーーカ
45名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:11.94 ID:adDibIjI0
現実問題として給料・ボーナス合わせた年収がガッツリ下がって前年度の所得税分以下になったら所得がマイナスになるわけだけど、
そういうのって労働基準法とか的に合法なん?
給料・ボーナスの二重減額もなんか法的に怪しい気がする
46名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:14.72 ID:IdGTdu3XO
しねよ!もっと東電社員の給料は税金だってさわぐべき
47名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:16.92 ID:LYOpXO790
まだ原子炉行ってないのか
48名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:17.83 ID:rP6IZiyV0
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討菅尊皇討菅尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討官尊皇討官尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討電尊皇討電尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討学尊皇討奸尊皇討奸尊皇討学尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討政尊皇討政尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討経尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討官尊皇討官尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討財尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討菅尊皇討菅尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸尊皇討奸
49名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:29.23 ID:FLU6RtxrO
家族で毎年海外旅行してたけど、今年は国内で子どもが不憫。
車が3年経ったから新車買いたいのに買えない。
と、ボーナス減額を心配してたダンナが東電勤めの奥様はリアルにいるのか?
50名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:30.82 ID:PTc03e3u0
避難させられたおかげで100%カットされてるひともいるわけですが
51名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:31.17 ID:6QXHPVBZ0
>>16
同じ9割カットで納得する例としない例を自分で出しておいて
何でパーセンテージで語るべきって言ってるの?w
52名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:32.49 ID:xRBLqxnX0
一般社員は別にして役員は役員報酬返上当たり前だろ
なんだよ50%って・・・ギャグで言ってるわけではないのが逆に怖い

ちなみに給料と役員報酬って別もんだからこいつら役員報酬返上しても年収800万くらいはあるよ
53名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:36.38 ID:o4YWmqpj0
厳しいてなんだこら
厳しくてあたりまえなんだこら!
54名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:37.23 ID:RblMasg10
福島避難民と東電社員を総チェンジでいいよ
55名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:40.43 ID:mw5bufhJ0
政府は東電原発賠償例外措置の最終案の検討に入った。
全国の電力会社により5月上旬に「原発賠償機構:仮名」を設立。
政府がこれに融資や出資を通じて東電の債権と株式維持を保証。
東電の経営安定と電力の安定供給を目指すことになった。
東電は事業収益から分割で補償額の返済をするが支払い能力を
越える場合は「例外措置」として越える分を国が負担することになった。
またこのための原子力利用振興税等の引き上げを国は検討する。
この税は全国の電力料金に上乗せされる事になる。

この措置により東電は破綻を回避し会社の存続が可能となる。
東電は当面社員の年収2割カットや退職者の不補充等
賠償に対応したリストラ策を鋭意強化していくことになる。 
56名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:41.34 ID:qNt2FUoo0
3年ぐらいは無給だろ
57名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:42.68 ID:T54z1JIb0
最低賃金でいいだろ
時給制で
58名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:45.58 ID:SY8e89Wh0
>>16
パーセンテージ?何を寝ぼけてんの?
そんな選択肢が東電に有る訳ねーだろ。

アイツらの選択肢は「死ぬかただ働き」のどっちかだよ。
59名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:52.62 ID:hpRSzSXv0


お前らの生活水準維持するために税金投入は絶対におかしな話だ!
福島の被災者は極貧状態なんだぞ!原発同様!お前らの頭も冷やせ!



60名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:19:56.65 ID:gx8qPL4K0
株主総会凄いことになりそうだな
見学するために買っときゃ良かった
61名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:00.62 ID:zyiUvLnhO
金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>人命>国民の安全
なんだな
62名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:04.01 ID:ztagPoN90
資産凍結して年収100万円にして問題解決するまえアパマンションとか長屋を暮らしさせたら?
63名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:10.37 ID:CpXh2qwD0
役員と同じ責任をもつ保安院、原子力安全委員会、経産省大臣も5割カットしろよ!

下っ端ヒラ社員と同じように、下っ端国会議員も全員2割カットしろよ!

初期対応が下手で被害拡大させた政府としての責任果たせや!
64fukushima:2011/04/28(木) 20:20:12.18 ID:jztruSDY0

で、事故後に放射能被害者放置して入院した清水の病名はなんだったの?


病院じゃなく刑務所にぶち込んでくれ
65名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:13.63 ID:72viusFJ0
仕事人に依頼したい
66名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:38.81 ID:Zhyt29hi0
【拡散希望】真実を知ってほしい

【青山繁晴】アンカー「福島第一原発 青山が見た事故現場は...」

関西地区限定 4月27日放送

http://www.youtube.com/watch?v=-zUj6awruO4
http://www.youtube.com/watch?v=Ss9LZiRCkh0

最大の問題は 5号機、6号機です!!!!
67名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:44.21 ID:kUM1MZHC0
善意でカットか何かと思ってるんだろうか

こ れ は 罰 則 だ
68名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:46.90 ID:vdnbcJsb0
お前らおちつけよ
東電さんは土下座までしてあやまってくれたんだぞ?
もちろんこの後はその誠意で現地にいって作業してくれるにきまってんだろうが
69名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:47.76 ID:Sqi5Dz/V0
とんでもねえクズだな
ずっと隠れてたくせに
70名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:20:58.52 ID:bLvw1Ib2i

ほんと放射能汚染に対する当事者意識ゼロだなこのクソ企業は
仮に千歩譲って天災だったとしても、この見解はあり得ないだろボケ


71名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:03.37 ID:L52/AHWPO
みなさ〜ん 狩りの季節到来の便りが来ましたよぉ〜
72名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:05.94 ID:5+EhnGuK0
被災した人は50%カットなんてもんじゃねーぞ
73名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:05.78 ID:IRhQhHPHO
半分でもいくら貰えてんだよ!
世の中を見えない恐怖に包み込んでる糞が…。
74名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:08.31 ID:8cooz9J00
少なくとも経営判断にかかわる管理職級はボーナス全額カットでいいだろ
75名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:09.59 ID:39A5OEMTO
どのスレッドでも見かけるが、

家のローン払えない
子供の学費払えない
生活レベル落とせない

ぶざけんなっつーの!!

いいか、よく聞け腐れ東電社員。全てを『あきらめる』んだよ。


同じリスク背負って頑張ってるリーマンはおまえらだけじゃない。
76名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:15.38 ID:vbMrRC7L0
役員の家計簿見てみたい
報酬+東電経費でジャブジャブ使ってんだろねー
77名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:18.59 ID:mjoWLBnl0
被害に遭った人たちはどんだけカットされたと思ってんだよ
78名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:22.00 ID:iH60flyXO
収入0の福島民はどうなの?土地も家も車も汚染により没収された人いっぱいいるんだが
79名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:22.91 ID:k6D4xbyr0
今までどおりの電気料金で賠償金を全て払い終わり
経営が黒字化したら、はじめてボーナスを支給しろ
それまでは、ボーナス0でいい

社会にマイナスしか与えていない企業なんだからな!
80名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:26.36 ID:Z00Nscg70
東電の奴らは本気で自分たちは被害者だと思ってるんだろうな
81名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:26.79 ID:YuP11Jb+0
人死にが出るから、報酬ゼロか、公金流入ゼロか、どっちかにしとけ。
82名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:29.63 ID:ZxQzMDIb0
じゃ首だな
83名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:35.86 ID:ZF6A70MM0
厳しい数字ってのは最低賃金レベルまで落として初めて言うセリフだろ。
年収1000万超の高給取りが言うセリフじゃない。
84名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:36.98 ID:r/4lzkNz0
>>63
今のままなら保安院か原子力安全委員会どっちか要らないよな。
何のために存在してんだあいつら。
85名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:40.16 ID:2A5uYzRZ0
普通の民間の社長なら100パーセント減給が普通
時には自身の財産も投じる
社長というもの、全責任を負うのが当たり前
東電の清水は甘ったれている
甘ったれているから雲隠れも出来る
86名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:40.55 ID:JD8aAUvSi
>>1
本来ならば役員共は死んで世界中に詫びなきゃいけないのに、まだ生かせてくれた上に給料を貰えるんだ。
大アマだろ。
87名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:47.54 ID:RblMasg10
>>55
それ誘導したの経産省でしょ
官僚におまかせするからこういう事になる
88名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:49.47 ID:xKFxYUvXO
役員報酬?
寝言は寝て言え!
89名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:52.89 ID:KTPQTsKTO
市中引き廻しの刑に処す
90名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:56.44 ID:7QnJX/fs0
ふざけんなバカヤロー。
お前らの贅沢な暮らしのレベルを落としたくないだけの話だろ。
何が「厳しい」だクソ野郎ども!
91名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:21:58.12 ID:Geo/Ha8mO
英雄が現れることに期待したいな
92 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/28(木) 20:21:58.21 ID:cQYe+q/r0
なんで清水は自分に甘いんだよ
93名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:16.55 ID:v7q/PN3K0
>>51
納得しない例は「ここの連中は」っていうことで引き合いに出してるわけだろ?
つまり「何いってんの?」って言葉は、ここの連中に言うことばだろ。

お前、馬鹿?(笑)
94名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:23.57 ID:BtR17bM90
>>16
その通り
95名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:27.28 ID:+vce+thj0
原発避難民の皆さんの前で言ってみればいい
「報酬半分は死守させていただきます。年収1000万は超えます」ってさ
無報酬、資産没収くらいは当然だよ
96名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:27.54 ID:dXzbFJ8e0
やる気が無いだけだろ
97名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:31.92 ID:70scvYYY0
>>45
普通に無駄遣いしないで所得をとっておけば、税金は払える。
あと所得税は毎月源泉徴収されてるからすでに支払い済みのはず。
住民税は翌年の4月以降に源泉徴収されるが。
98名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:35.38 ID:El7QdtJk0
>>1
あん? 
100%カットだろ+車で引きずって皇居周り100周コース。
99名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:39.39 ID:QPxiAmWu0
福島県民の中には命カットした人もいるというのに・・・
50%カットじゃぜんぜん話にならんだろ
100名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:40.33 ID:tvS8Bb14O
何故難しいのか。何故出来ないのか。

そこを突き詰めれば自ずと答えは見えてくる。

東電はお飾りだよ。後ろを洗え。
101名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:43.04 ID:ROHZcWEi0
役員になるなら経営責任を負うリスクわかってやってんだろ。報酬0も当然だ。
102名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:43.87 ID:XdepHXMh0
まだ自分たち側の正常理論展開
批判すると電気止められてしまうのか
擁護壁が分厚い層だから
103名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:52.15 ID:9jL9Q6J60
土下座したり少しでも報酬もらおうと抗弁したり
惨めな仕事ばっかりやらされてるな。1ヶ月も休んじゃったもんな
104名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:22:56.40 ID:LeM/hV2Z0
>>72
被災と東電は関係ねーだろwww
東電も被災者だw
105名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:00.54 ID:8nWqqg7z0
清水は50パーカットで許してやるから、7月からは日払い現場作業員になれ
もちろん許容量限界まで働き、そのあとはボランティアスタッフで一生を送れ
106名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:02.31 ID:CA0uOHhb0
あほか
これから日本に損害や影響が押し寄せてくるのに
ボーナスクレクレしてる場合か!腹を切れバカモン
107名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:02.99 ID:t1jLmh1n0
給料カットか現場で働くか選ばせれば
108名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:07.55 ID:BYe8kZED0
こういう甘い奴らがトップにいるから大事故が起こったんだな
妙に納得しちまったよ
109まらぐろ二等兵 ◆WtVw6ozMYk :2011/04/28(木) 20:23:10.24 ID:xvHGyilB0
なんという失態。。。なんという驕り。。。なんという堕落。。。
110名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:11.73 ID:9uAlIarj0
管理される立場の東電ですらこの高待遇ってことは指導する立場にいる保安員とか
高い地位にいる役人はどれだけもらっているんだか。まあ日本で公務員が就職人気No.1に
なるのも当然だわ。おいしすぎる。こんな社会じゃ中国どうこう言えんわ。
111名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:12.26 ID:NnXaMqbP0
強制的にやらない限り、あいつらが50%で決まりといえばそれで終わってしまう
112名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:16.38 ID:VxNcf6n70
ヒラは20%でもいいと思う
役員50%で厳しいってどの口が言うんだよ
100パーカットだろ
113名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:18.16 ID:92N7Tvy60
東電さん、電気料金の値上げはやることをやってからにしてください。

役員報酬全額カットでの発言ならまだしも半額でかw
そこまで悪役になりたいのかよ。
もうなってるけどねw
114名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:19.33 ID:MlSgxv6SO
東電の企業体質には驚くことばかり。無責任体制で恥だ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:19.91 ID:VL/ciuvR0
報酬とかの問題じゃないだろ。
業務上過失致死傷罪で監獄行き決定。
116名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:20.48 ID:e3EdfSBI0
そういうことは避難所の前で記者会でもひらいて言ってみろっての
117名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:20.89 ID:XIUxxdy5O
生活レベルが低い人の「我慢しろ」は参考にならないんですよ
118名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:26.50 ID:O1ihacQN0
ボーナス出せる時点で余裕ありまくりだろ。

出すのは構わんが
賠償金は税金は絶対に使うなクズどもが。
119名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:29.58 ID:COobPUPRP
荒くれ漁師による怒りの鉄槌期待
120名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:38.85 ID:upWa3S5/0
なんでこんな事態になってるのに
役員報酬が出るの?
121名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:39.05 ID:ZsAdWhpuO
一ケ月は法的に許される最低賃金にしろ。東電社員は飲み会したりボーリングしたり
と置かれている事態を理解できてない人が多すぎる。
他の国だと暗殺されてるぞ?
もし東電関係者が暗殺されても誰も同情しないくらいなのにな。
少なくとも役員報酬はゼロにしろ。
122名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:40.46 ID:PFhpjWls0
「報道陣」にね。
鼻薬が効いてるから優しいんだろうな。
123名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:43.58 ID:7q/fAjcL0
>>16
> とりあえず小沢氏に交代しろよ、無能糞管ゴミクズ野郎
正体見たり
124名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:54.37 ID:/vmaNK7A0
これはひとつJALの社長のコメント録ってきて貰いたいわw
125名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:55.47 ID:7MfXIbrp0
業績好調なら役員報酬増額するのは分かる
こんな大事故引き起こして何でまだ役員報酬貰おうとするのか理解できない
126名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:58.41 ID:n9nLi7uA0
まあ15メートルの対策してて津波が20メートルならだれも文句言わないんだわ
それに福島県民全員に「原発は絶対安全です」って言ってたんだから詐欺だろ
こつこつ土を改良して細々だけど農業を生き甲斐にしてた人はどうなんの?
牛を必死でブランド牛に育てたけど全く値がつかないとか、放棄したり殺処分しなきゃいけなかった人はどうなんの?
金だけの問題じゃないだろ
マスゴミはこういう問題を全件報道するべき
口蹄疫のときはさんざんやってなかったか?
今回は口蹄疫と違って加害者が明確なんだぞ?
こういうのを報道するためにジャーナリストっているんじゃないの?
127名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:23:58.89 ID:cxfwGLHQ0
厳しいのか、じゃあしょうがない
128名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:02.97 ID:i0Cyte/K0
被災者の目の前で言ってみろよ
129名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:04.00 ID:r/4lzkNz0
ちなみに電気会社の場合、ボーナスの有無は業績と関係なし。

人件費は自動的に電気料金に加算されるため、
欲しければいくらでも電気代に上乗せできます。

この状態でボーナス要求する労組が信じられん。
ボーナスアップ=電気料アップで、被災者にも負担させるってことなのに
よく要求出来るな。
130名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:08.90 ID:2JP9+Xqj0
馬鹿社長の発言で
社員 家族 身の危険
131名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:11.87 ID:wnDNnmVE0
コイツ、殺されたいんだろうか…。
132名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:18.61 ID:gLxVc5i40
>>98
邪魔だから原発まわりをフルマラソンとかにしてくんないか?
皇居周りのマラソンって邪魔なんだよね
133名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:17.75 ID:ZOvThV+MO
【原発問題】 賠償支払い上限設定「あり得ない」 東電負担には議論  枝野官房長官 [04/28]
http://orz.2ch.io/p/-/yuzuru.2ch.net/liveplus/1303963629/
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1303963629/
134名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:21.20 ID:L2oeX+Fj0
50パーセントカットしても○○円もあるじゃないか!世間の平均より多い
とかいうのは暴論だと思うんだが。
東電の社員の生活レベルは世間平均とは違うだろ
135名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:25.85 ID:abhAOSoB0
毎年貰ってたんだから貯金ありだろ。
全財産失った人が山ほどいるのに、今年くらい報酬ゼロも覚悟しろよ!
全財産失うって事がどういう事か、よくよく考えて想像力を働かせろ!
半額カットなんか甘すぎるわ!
136名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:33.78 ID:Hoh/Xqa20
現状でモラルハザード起こされても困る面はある。落としどころは難しいな。
世論が許さないと言うなら国有化して
指揮できる人間連れてきて役員総とっかえとかしないと。
137名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:34.84 ID:wi7dZsZN0
どこが厳しいんだかな
無報酬で働くくらいの誠意見せないと話にならないだろ
大体ボーナスまで出るとか狂ってるw
138名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:35.38 ID:B2cBZc1n0
そりゃ普通は厳しいだろ
しかしお前らの給料は普通じゃないし、やらかしたことはもっと普通じゃないから
139名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:36.15 ID:cWErlCig0
直接被害を受けていない俺でも腸が煮えくり返る。
農場や漁場を奪われた被害者はどれ程の思いだろうか。
140名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:43.92 ID:AGBQi1ONi
>>16
お前が勝手に割合で議論してるだけじゃん。意味わかんねー
割合なんて関係なく、最低生活出来る額だけ貰えばいいじゃん、って言ってるだけじゃん。
ナマポの額で十分てこと。
141名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:45.98 ID:fh8iI/uf0
おまえらのくだらん考えなんかどうだっていいんだよ
それが世間様に通用するとでも思ってんのか
142名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:46.91 ID:baDYD/BH0
民間を自称するなら
本来なら倒産+莫大な賠償金でお前ら破滅しててもおかしくないんだよ
市ぬか最低時給かどっちかだボケ
143 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/28(木) 20:24:48.96 ID:El7QdtJk0

社長w なんで反論してんの?www
144名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:49.61 ID:sldiiO0o0
ついに開き直った
これは今後何かが起きたりして
145名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:51.94 ID:IRhQhHPHO
>>85
> 普通の民間の社長なら100パーセント減給が普通

いや、潰れる
146名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:52.75 ID:0T9RONQp0
別に何%カットでもいいんだよ 東電が勝手にやれば
それで経営が成り立つのなら
東電は民間企業なんだからさ
147名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:54.43 ID:IQSzLo3NO
この社長には刑事罰を適用、収監させたい。
148名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:24:55.35 ID:pI6OJdtr0
これ以上報酬カットすると自民議員に献金する分がなくなるだろ
149名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:01.59 ID:xlD6SqRq0
1800万くらいもらえるのに厳しいとな?
マジで怒りがこみ上げてきたわ。
150名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:01.94 ID:L7muoQxn0
50% カットで2400万で大変厳しいって、どれだけ自分には甘いんだよ。このコストカッター社長はw
151名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:03.00 ID:/isbFzd+0
債務超過確定なんだから厳しいのは当たり前だろ。
>それぞれカットする人件費抑制策を発表していた。
本来なら倒産なんだから減額ではなく失業レベルから加算しろよ。
これだけ社会に損害を与えておいて何様のつもりなんだ。
152名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:06.64 ID:8Id/E3NX0
ちょww清水死ねぇぇぇwww
153名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:15.42 ID:DMi0CuqYO
長年、クソみたいな経営、勤務だったって事で、企業年金もカッツで。


154名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:16.71 ID:OYalwK5L0
東電のせいで潰れた会社もあるのに何寝言言ってるんだ?

孫正義見習え

役員報酬なんて当分0だろ
155 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 20:25:18.93 ID:7zOA1Ir50
マジでボーナス払う金があるなら税金なんて1円たりとも使うなよ。
156名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:20.64 ID:ugWL5w1K0




ベストを尽くして爆発

全力で放射能を撒き散らす

想定外でボーナス確保




157名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:21.80 ID:vN7Ca/JZ0
自由民主党を中心に作った社会民主主義国家
天下り、利権・・・
それが中国・・・でなく日本
158名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:22.68 ID:J70XwEF20
>>9
20%が厳しめとか何を言ってるんだよ。甘すぎて話にならないレベルだ。
各社員個人の責任どうこうなんてまったく関係ないし。

会社が利益をあげられないなら給料が減って当然だろうが。
159名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:28.57 ID:FkmQ1BpnO
役員報酬なんてまともな上場企業なら全額返上だ。株主総会はただじゃおかない。
160名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:35.87 ID:72viusFJ0
なんで福島の人が東電に殴りこみかけないか不思議なレベル。
161名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:35.72 ID:6QXHPVBZ0
>>93
じゃあ結局パーセンテージで語る必要ないじゃんw
162名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:40.89 ID:3ULJ4IbCO
またすぐに清水が入院するに1マイクロシーベルト
163名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:50.96 ID:Jf1j+5j/O
記者会見で叩かれます
口は災いのもと
164名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:53.13 ID:Iw72FpWc0
原賠法では、万一原子力損害が発生した場合、
原子力事業者は生じた原子力損害の全額を賠償する義務を負っています(無限責任主義)。
従って、
1200億円を支払えばそれ以上は賠償請求に応じなくてもよいのではなくて、
この1200億円は、万一原子力損害が発生した場合、
被害者に対して迅速かつ確実に賠償の支払いを行うための保険に過ぎません。1200億円を超える損害額については、自らの財力をもって支払う義務が残ります。
なお、事業者の財力等から見て必要があれば、
国が必要な援助を行うことが可能となっており、
被害者の保護に遺漏がないよう措置されています(問6参照)。

東電どどんまい
165名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:25:57.79 ID:NnXaMqbP0
>>146
何で税金使うのに給料保障するんだよ
166名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:06.68 ID:YDQlCPyO0
税金投入しようかって企業になんでボーナスが出るんだよ
167名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:11.07 ID:Z1UyoBoJ0
報酬の代償として批判を受けるんだから、いくらでも貰えばいい
168名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:11.65 ID:qKmKRhWbO
二千万近く貰えて何処が厳しいんだよ?

貴族かよ?キモッ
169名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:12.04 ID:k6D4xbyr0
被災地で全てをなくした人が
そろそろ東電社員を狙い始めるんじゃないだろうか
170名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:18.05 ID:sh7Z+GCB0
おいおい全額カットしてそれでも足りないなら税金をどうするかって話だろ
20%とか自覚あんのか、あと原子力保安員の人間も全額カットな
171名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:19.76 ID:idEnKc320
50パーセントかなかなかカットしたと思ったがいまだ年収1500万越えボーナスありだって?
まあ別にかまわないよ?






それで超高額損害賠償請求払えるならなwww
172名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:20.39 ID:ISAmgekWO
賠償で破産するて自覚あんのか?
173名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:24.28 ID:rP6IZiyV0
                 /    \::::::::::::::´:::::\
           -/   _ ヽ  (、  )::::::::::::::::::::::::丶
    __  /::∠-─´ ̄::::: ̄─ 丶⌒ゝ- 、:::::::::::::::::|
  /:::::::::::丶/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽノ、  ヽ::::::::::::::::|
 //::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ v   ):::::::::::::|
 /:::::::::::::::://:/|::/|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ./:::::::::::::::|
 |::::::::::::::/ __|/ |/ | |\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|\/:::::::::::::::::/
 丶:::::::// |  | ´|  ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::/|:::::/ あんまりネットで調子こくなら
   \| /ヽ      /丶\:::::::::::::::::::::::::::::/|:::::::::::///
     | | ,/|    /   |  ヽ:::::::::_-^ヽ./ |:::::/ もう一発今度は福島じゃなくててめぇらの地域に原発打ち込むぞコラ
   /ヽ i丿    |  ,/´|   ヽ:/ ./ | |/
   :  ⌒  -   ヽ |_/    .|:| ∧  / 「東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?
   |     ー┐  `      |:|、__ ノよく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな! あなたみたいな陰湿な事をいう
   ヽ    |.丿        . || <人間がいるから日本人の質が問われるんです」
    `\,      _ -- ̄´ 丿                  by日本経済のために夜遊びにふける新人社員 
174名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:25.04 ID:XbEZUbe50
お前らとは生活レベルが違うんだよお前らとは…。
175名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:25.01 ID:IWXfst0D0
マジでふざけんな糞東電
176名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:34.42 ID:yVdi3OJ70
コストカッターとしては
感無量なんじゃないのw
177名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:36.39 ID:w7hsUKhy0
wwっぴdぴぐでwぴえうえうぺっうぇうぇを@えwww
178名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:45.01 ID:e7Ax7f3q0
民主党に名古屋に置き去りにされたから事故が起こりました
税金で賠償が当たり前

by 清水


おらおら 民主を選んだのは国民だろ?
国民が事故を起こしたんだから税金で賠償だろ?
何とか言えよ 無能
お前が選んだ政治家の責任だろ?
俺は選んでいない?
自民党が悪い?

いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
179名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:46.93 ID:yuxc+U7HP
少し財産没収して欲しいくらいだよ。いつまで怖い思いしないといけないんだ…。
180名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:47.61 ID:hTwSkaPd0
誠意を示すなら謝罪よりも金で示して見ろ 糞清水。おまえらがこれだけの人災を
起こしておきながら高給を貰いのうのうと生活できるわけがないだろう。
そんな糞みたいな姿を被災者の前でしてみろ。おまえら東電は必ず誰かに裁かれる
181名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:49.93 ID:OXMmGjjWP
少なくともボーナスは全社員カットすべきだな
その上で上の人間ほど割合を大きくして年俸削減
182名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:58.89 ID:hpZYMYHhO
つまり清水の上にのうのうと肩書だけで食ってる奴が何人もいるって事か?
183名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:26:59.92 ID:SPiGIovC0
他の国なら、原子炉に役員全員放り込まれてるレベルだな。
184名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:02.49 ID:74vSVmPO0
東電は一度つぶすべきだろ。
東北北陸中部に業務を移管すればすむだけのこと。
必要な人員のみ再雇用すればいい。

東京電力社員よ、災害対策を真摯に受け止めてこなかったことが原因だ。
経営者を恨み、保身のためそれに異を唱えなかった己の無能を恨むがいい。

予想された宮城県沖地震、建物は耐えることが出来た、しかし大津波は想定をはるかに上回った。
だが原発のことは、天災というより、無能と怠慢が引き起こした人災だ。

世界の歴史に残る偉業を達成したよね。おめでとう。




185名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:03.09 ID:J+aoyHcc0
東電の牙城をくずせ。それが日本のため。利権の本丸。
186名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:03.32 ID:RblMasg10
町場の工場の社長なら首くくった保険金で返済するレベルなんだけど?
なんで大企業は税金で助けてもらえるの?マヂいみふ
187名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:05.59 ID:ztagPoN90
JALといい東電といい腐っとるな
188名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:06.75 ID:28ITlPGXO
>>135妄想乙w
預金まで無くなる訳ないw
189名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:11.20 ID:ELbfoM5O0
執行役員40%減ってことは吉田所長もなのか
仕方ないとはいえ、清水お前が補填しろ
190名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:14.10 ID:CpXh2qwD0
>>139
そいつらは国と東電から補償が出るだろ。
むしろうらやましいわ。
191名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:17.26 ID:TgqMrpt/0
今までに大量の役員報酬を貰ってて、たんまり預金や保有株式があるくせに、
半分に減っても、まだなお2000万の年収がないと厳しいという腐敗東電幹部。

もう、一生遊んで暮らせるくらいの資産があるくせに、被災者はいつまでも
体育館避難所生活に押し込んだままで放置。

こんな腐った企業幹部はなかなかいない。
192名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:26.53 ID:pwG24KGR0
平社員だけは許してやれ。
193名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:31.71 ID:SY8e89Wh0
ハッキリ言ってこんな事を言う位だったら
私刑にされて東京駅前でさらし首にされても
当たり前だと思ってしまうわ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:38.92 ID:tMQvixtXO
なんじゃそりゃ
195名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:40.17 ID:9Gn+cREl0
東電、全役員の報酬50%カットの方針
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110425-OYT1T00079.htm

東京電力が、全役員の年間の報酬を50%程度カットする方針を固めたことが24日、わかった。

部長級など管理職の年収も3割前後カットする方向で検討している。

東電は、福島第一原子力発電所の事故を受けて巨額の賠償負担が予想されており、
労働組合に対しては、組合員の年収の約2割削減を提案している。役員や管理職はこれを上回る削減を行い、
全社を挙げてリストラを徹底する姿勢を明確にする。

東電は、柏崎刈羽原発(新潟県)の運転停止に伴い、
2007年度以降、役員賞与の停止や役員報酬の20%削減を続けている。

09年度の有価証券報告書によると、社外取締役を除く取締役の報酬総額は約7億円で、
取締役19人の平均は1人約3700万円。
東電は社長、副社長経験者らのOBが就く顧問職についても、制度の見直しや手当のカットを検討している。

(2011年4月25日04時39分 読売新聞)


社外取締役を除く取締役の報酬総額は約7億円
社外取締役を除く取締役の報酬総額は約7億円
社外取締役を除く取締役の報酬総額は約7億円

取締役19人の平均は1人約3700万円
取締役19人の平均は1人約3700万円
取締役19人の平均は1人約3700万円

196名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:43.21 ID:QGN6HhpN0
清水さん死なないで
197名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:45.24 ID:L7muoQxn0
マジでこんな感覚なんだろうなw

夫は東電役員ですが、皆さんが思っているような高給取りではありません
子供の養育費は、塾に3箇所通わせて月に100万円はかかりますし
家族で海外旅行をするのにも1度に300万円は最低でもかかります
今の収入と将来を考えると毎年4回の海外旅行も回数を減らしているくらいです

それに田園調布に家を建てるのにいくらかかるか知っていますか?
70坪の小さな家ですら5億以上はします。
そんな家ですらやっと買えるか買えないかの状態です。

夫には今ではロマネ・コンティではなくドン・ペリで我慢して貰っていますし、
毎年の衣替えもパリに行ったときに買うようにしています

何か東電役員をセレブと勘違いしている人が多すぎます
198名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:50.51 ID:PYwFk3cU0
生かされてるだけでもありがたいと思わなきゃ
東電さんよ
199名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:51.56 ID:rW0m0pre0
ミンスよガンガン行け、そしてUターンにつぐ事実をおもてに出させろ
200名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:55.62 ID:XIUxxdy5O
たった一日でも東電が機能しなければどうなるか。被害者を鞭打つ時は過ぎました
201名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:27:56.49 ID:G93c1ErT0
そんなんで賠償額足りるの?
202名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:03.36 ID:zpJyIzReO
年俸300万以内で
203名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:04.90 ID:hA/yx4cZ0
こういう話は避難所で話し合うべきだよね
被災者に囲まれた状態で話し合うべき
204名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:10.01 ID:AX9FN9Ay0
株主じゃないのにカットが足りないって批判してるバカは死ねよ
批判したけりゃまず株主にでもなれや
205名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:14.10 ID:t7cwoAOY0
20km圏内に住んでいた被災者の目の前で
同じ事をいってみろ! 恥知らず!
206名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:22.61 ID:cGqlfCcE0
みっともない。
金の亡者。
末代まで恨まれろ。
207名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:22.79 ID:X4eVr9Dz0
何が厳しいのか説明してくれないと納得できないですね。
208名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:26.13 ID:UJoWSQsLi
本来なら私財を投げ打ってでも賠償すべきところを、国民と税金にたかってる分際でよくもこんなアホ丸出しなコメントが出来たよな。
競争原理の働かない独占インフラ企業は腐るだけだから、根本から変えていかんと、第二第三の東電がすぐに表れるぞ。
209名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:28.88 ID:DTUWyKz+0
過去、現在、東電役員は一族郎党の土地家屋まで賠償に当ててもいいぐらいだろ・・・
210名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:44.84 ID:qLpAjDdN0
やっぱ何も分かってないじゃん。
こいつらはもう腐りきっていて、元に戻すことはできない。

ならば、破綻させて経営陣地獄送りコースが良い。
211名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:49.92 ID:ArPposhZ0
清水「お抱えの美人秘書が10人居たのが2人になっちまうぐらい厳しい」
212名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:50.98 ID:CkT6ZAvA0
生活や仕事を壊された被災者の前で言ってみろよ
213名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:28:55.78 ID:nlm2rf8A0
50パーセントカットは当人にとって厳しいだろうが
原発周辺に居を構えていて避難で住めなくなった人は
人生をむしりとられてもっと厳しい人もいるわけで
そういう人は納得せんだろ
214名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:01.30 ID:ohoiUx2b0
ブルジョア脳でクソむかつくよ
年収350万で十分だろうが
215名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:04.26 ID:PGR9QNkn0
> 海江田経産相は同日午前の記者会見で役員報酬カットなどについて「まだ足りない。
> 今の世論、国民感情も考えて欲しい」

おまえがまず全額カットしろ
216名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:11.37 ID:El7QdtJk0
ここまで惚けるとかw
電気椅子で反省させないともはやダメみたいだなw
217名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:13.52 ID:rb8zvAmO0

 だって、電気事業独占してるから

 東電から電気買うこと義務付けられてるから

 別に信用なんてなくても 別に悪口言われても

 痛くもかゆくも無い いざとなったら国が守ってくれるし

 東京電力です
218名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:20.79 ID:onrfR1HzO
20万が10万になるとかなら若干は同情できるが
てめーらの報酬は半分になったところで中小企業で働く平社員の年収くらいあるんだろ?
しかも永続的な話しでもないんだろ?

どんだけ甘々な世界の住人なんだよ…
この程度で容赦なく厳しいと思うのは茶魔くらいなもんだろ
219名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:21.56 ID:k6D4xbyr0
>>204
ニートは黙ってろ
東電が追うべき賠償金の額知ってるのか

国民がそれを背負わされるんだよ
220名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:39.78 ID:e7Ax7f3q0
民主党に名古屋に置き去りにされたから事故が起こりました
税金で賠償が当たり前

by 清水


おらおら 民主を選んだのは国民だろ?
国民が事故を起こしたんだから税金で賠償だろ?
何とか言えよ 無能
お前が選んだ政治家の責任だろ?
俺は選んでいない?
自民党が悪い?

いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
221名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:40.20 ID:pBAxlN/w0
何いってんだこいつ?
自己は免責あるとかこの報酬じゃきついとか・・・
同じ事を被災者一人ひとりの前で言ってみろよ
確実にやられるからwww
222名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:41.21 ID:pzDLXBVC0
>>204 国や国民の負担になったら同じことだからw
223名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:44.25 ID:QPxiAmWu0
東電幹部「うわぁ、4000万円の報酬がたったの2000万円になっちゃったよ。これじゃ生活でやしないよorz」
224名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:47.89 ID:cyopdkhC0
売るもん売って倒産しろ

225名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:48.71 ID:RL1OinrE0

   ,;;《iiミミミミii巛ミミ彡ミミ;;,,
  彡ミミミミミミ巛三三ミミミミ;,,
  巛ミミ《《《llll;;|ミミミ《彡彡彡ミミ》ミ
  巛ミ《llli/⌒` '" `゙゙ヾ三》巛彡ミ
  ミ巛llノ    ─    ミ》》》ミミヾ
  ヾミi/  ー   '_,,,,,,  ゞ》》》彡ミ
  彡/,-一ヾ ,i / _  `  ミ)))ミミ彡
  川|  ,.。- ) /、' °ヽ-  |||))ミミ彡
  彡) ' ノ/ ゝ   ̄    ||lゞ三彡   ________
  |l||.i^  / ヽ      r |l(.6ノミ  /
   ミ(  (ゝ-'ヽ 'ヽ      |ー'彡  |  報酬ってのは、お前、成果に対する支払いだからな。
   ヾ|!  ノl  _  ヽ    〉 川ミノ  |
     |  r-─一'冫)   ノ |巛ノ <
     `| '  ̄´  ノ ! _,.. '  |彡   |   お前、何か成果を上げたのか?
      !,  ,  ' ノ'  i. ヽ|_    |
      `-┬ '^     ! / |\   \
226名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:52.68 ID:7kj3EG7UO
大変な時に入院して逃げてたヤツがナニをヌカすか!
227名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:56.18 ID:iPjOjIASO
バカじゃないの
厳しい数字かどうかはアンタらが決めるんじゃねーんだよ('A`)
228 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/28(木) 20:29:57.57 ID:BojRqY4R0
これから何十年と原発の後始末あるのにこんなことで大丈夫か?
229名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:09.05 ID:r/C+gjfA0
この言葉が東電の態度をよく表してるねぇ

どちらの視点で「厳しい数字」って言ってるつもりなんだろうねぇ
間違いなく被害者からの視点ではないですよねぇwwwww
230名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:16.88 ID:ZT/dTIz90
東電ははやく清水は降ろした方がいいんでないの?
矛先がこれじゃ末端社員まで向くのはしかたないかも。
231名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:17.34 ID:J+aoyHcc0
もうちょっと電気代安くできたんじゃないかな
232名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:19.46 ID:c0kfzygzO
>>197
釣り針デカ過ぎw
233名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:26.13 ID:aD7kqztrP
放射線でやられた商売は100%カットになってるだろが。
むしろ廃棄代とかかかってる。

何余裕こいてんだよ。他人事だな。
234名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:27.97 ID:dtmYS8q40

>>2
家と職場を流された人はもっと厳しい

正しい。


サリンばら撒き団体と、放射能ばら撒き団体

放射能ばら撒き団体 「給料が…苦しい」
www
235名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:28.89 ID:rP6IZiyV0

   , -―z    /`、
    _i:::::::::(,, -‐''7(  ヽ⌒ヽ. 某上場企業エリート新入社員
  , '":::::::::::::::::::::::::::::'―ヽ、1 )::::::::!,
  l:::::::::::; イ:::;/"ヾ.::::::::::::::`ヽ£::::::::⌒ヽ、
  !::::::/、 i::/   -‐|::::::::::::::::::::ヽ `、:::::::::::::::i
   ヽi  |.'   、,,_.,!ィ:::::::::::::::::::::|  )::::::::;1:|
    |、__ `   / ,,ヽ'l:::::::::::::::::::ノ、 /::::::::/ リ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 、.._  i ;l||リ !:; -‐、,-<`、:::::::/   /福島県民や>>1-1000こんな奴らゎ生き方から否定します(∀)
  i   `、~7  `''  リ ';//  j/   <産まれてこなけりゃよかったんジャン
  `ヽ、_ V   ,,イ') ' .<.          \そんな奴は早く死んでくれよ
      ̄ ̄ ̄  ! )彡ノ \__________

236名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:30.04 ID:KgzzOuxm0

本店と東京の支店社員の財産凍結没収はあたりまえです
237名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:40.26 ID:l8QsPjFm0
逆に考えるんだ。
清水社長はわざと考えられない発言をすることで国民をあおり、
腐りきった東電を解体させようとしてるんじゃないかなw
238名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:43.15 ID:4v7noYU70
名古屋住まいだけど
中部電力の社員に対しても見る目が変わったわ。
この野郎!って感情をどうしても消せない。
239名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:43.80 ID:ZsAdWhpuO
>>204
税金投入される企業がなにいってんだか、、株価も下がってるようだし一旦潰して新しく電力会社作ったほうがいいね。
240名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:46.96 ID:uo+l/kCi0
俺、原発が爆発したせいで、100万も余計な出費を強いられたんだけど。
この先まだまだ出費が増える予定なんだけど。
同じ境遇の人間が全国にどれだけいると思ってんの?
こんな状況でボーナスなんてもらったら確実に○されると思うんだけど。
自分らがしでかした事態を理解してんのかね、このバカどもは。
241名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:47.94 ID:e0nrgOoe0
カットする必要なんかないのだよ。
東電は免責で、被害受けた国民への賠償は国民の税金でやるんだから。
242名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:51.48 ID:74vSVmPO0
んーと、ほとんどの企業年金生活者はある意味株主ともいえると思うんだがなあ。
大株主の名前を見るとわかると思うけど。

まあ、持ち株会はざまぁとしかいえんがなw
243名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:56.90 ID:1bwHneaTP
賠償しつつ、そのコストを電気料金に反映させないために
社長でコミコミ800万円以下にすればいいと思うよ
800万円あれば裕福な生活できるだろ。
お前らのせいでどんだけひもじい生活している人が居ると思ってるんだよ。
244名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:15.26 ID:qLpAjDdN0
>>16
何勝手にパーセンテージで語るものなんだよ とか主観でもの言ってるの?
経営陣は無給で働けば良い。それが嫌なら、破綻でいい。
245名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:16.16 ID:bLvw1Ib2i
政府や保安員の非も大きい
そんなことはバカでも分かる

そんなものが東電の免責理由になるなら最初から東電なんて要らんはボケ


246名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:23.79 ID:IQSzLo3NO
東電つぶせたら次回は民主党に投票してやってもいいぞ、管やれ。
247名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:27.05 ID:ugWL5w1K0
★★★東電トリプルCOMBO★★★

ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
ベストを尽くして爆発 全力で放射能を撒き散らす 想定外でボーナス確保
248名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:30.78 ID:SmHjCj9N0
普通の企業だと、賠償金を払いきれなければ倒産になるんだろ。

東電も資産評価額以上の賠償になった場合、倒産と同じ状態なんだから、
役員に報酬が出ること自体、おかしいと思うぞ。

249名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:34.02 ID:mw5bufhJ0
政府は東電原発賠償例外措置の最終案の検討に入った。
全国の電力会社により5月上旬に「原発賠償機構:仮名」を設立。
政府がこれに融資や出資を通じて東電の債権と株式維持を保証。
東電の経営安定と電力の安定供給を目指すことになった。
東電は事業収益から分割で補償額の返済をするが支払い能力を
越える場合は「例外措置」として越える分を国が負担することになった。
またこのための原子力利用振興税等の引き上げを国は検討する。
この税は全国の電力料金に上乗せされる事になる。

この措置により東電は破綻を回避し会社の存続が可能となる。
東電は当面社員の年収2割カットや退職者の不補充等
賠償に対応したリストラ策を鋭意強化していくことになる。 
250名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:34.16 ID:1Gp6xeTHO
こいつ何やらかしたのかわかってんの?
社員ともども財産没収のうえ、処刑レベルの大惨事だろが
251名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:37.40 ID:vhy7K4go0
一番大事なときに入院して年2000万の仕事。。。それが厳しいと?
252名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:37.96 ID:8rByVGmK0
東電敷地から飛び出した地域全部が復旧するまで最低賃金で働き続けろ

生活ができないことはない
福島にある野菜 家畜 自慢の発電所まであるじゃないか
社員寮を福島に建てて現地で生のリポートきかせろ
253名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:49.90 ID:HFkafrmv0
一方、農家は自殺していた。
254名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:54.97 ID:lSYUsQPEO
ホリエモンが2年4ヶ月だったんだから




無給で働かせてその後10年以上懲役刑じゃないの?
255名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:00.83 ID:PGR9QNkn0
与党の責任が重大なんだから
まず民主議員の給料100%カットが先だろ
手本を示してから言えや
256名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:01.08 ID:f2CO0Vce0
福島人は平成の白虎隊作って政府・東電と戦ったほうがいいな
257名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:01.36 ID:qKmKRhWbO
○○○産まれたら賠償だからな

そんときゃ、またカットだろ
258名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:01.86 ID:3/2PzS/+0
株主総会行きたいな。

今の株価ならいくらくらい出せば参加できる?
259名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:04.18 ID:wPn7OcHDO
一般社員含め、それぞれ平均何万が何万になったのか発表してほしいね。
260名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:06.16 ID:hj29dKO6O
ほう、じゃあ税金投入はなしな
261名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:08.63 ID:L52/AHWPO
うん!?ボーナスが出せるほど余裕があるんだね!!


公金は投入しなくてもいいんだよね!! 死ぬの?
262名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:08.35 ID:7sU3rteDO
役員報酬で50パーセント減が厳しいとか、いったいどんな生活してるんだよ。
263名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:10.08 ID:VRcLbK680
「生活に困るので」と基準値超えのほうれん草出荷した千葉の爺さんが
これだけ叩かれてるのに。
何十年も地道に農業やってきた爺さんの苦しみと悔しさがわかるか?
清水。なにが「大変厳しい」だ。
264名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:14.36 ID:oTUl/abx0
土地持った人も地価めっちゃ目減りしてんだろな。
つか住めねえし。
265名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:15.30 ID:eiI/3aK20
>>75
だよな。人の人生めちゃくちゃにしておいて自分達の生活だけ安泰だと思ったら大間違いだよな。
ボーナスカットしたら社員がやる気を無くすとかって下手な精神論言うやつ居るけど、
それなら東電に生活壊された人が東電社員だけヌケヌケとボーナス貰ってたらどう思うか良く考えろってんだ。
真面目に責任取る気あるならな。下っ端だろうがなんだろうが社員である以上責任はあるんだからな。
266名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:27.95 ID:iXJ3w3RD0
80%カットならまあいいんじゃないか
267名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:32.00 ID:I45wrXXV0
zzz
268名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:33.79 ID:El7QdtJk0
盗電社員は今後の人生辛いことが続いても
すべてバカ経営陣のせいだからな、
恨むなら身内の上司を恨めよw
269名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:34.05 ID:Gj+ZqaSk0



東電は社会的責任という言葉を知らん集団なんだな
270名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:34.34 ID:QAtD+sq9P
なんかカイジの班長思い出したわ。

誰かAA張ってくれ
271名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:35.37 ID:auI/KKJE0
じゃ命差し出せ
正直金よりもこいつらが死んでくれた方がスッとする
272名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:45.74 ID:xDJkd5uD0
>>197
釣りでもロマネコンティの代わりがドンペリはねーよw
なんで赤ワイン→シャンパンなんだよw
273名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:48.63 ID:rP6IZiyV0

           /:::::: ,,-─-、:ミ/ヽ 日本は法治国家である。
          /:::::/´     `ヾ:::ヽ
         l::::::/ ‐-   -‐  }::::::|我々支配者が制定した法律が
         ヽ::r' ==  == ヾ::/
         rヾト{ =・= }={ =・= }‐レヘ 制定した我々を守る仕組みなのである。 
         '、(〈`ー─/ 、ー‐' トリ
          ーl::ヽ  `゚ー゚''^丶/::f    (⌒) 愚民でも漫画のドラゴン桜で知っているだろうw
           '、:.{ ‐<皿>‐ }..::ノ    ノ ~.レ-r┐、   
         //^\` `ー‐' イ´\    ノ__  | .| | | 文句があるなら東大を卒業して官僚になればいい
     -─‐''´ / 丶 \ー‐//   〈   〈 ̄   `-Lλ_レレ
                       ̄`ー┬--‐‐ まあコネが無ければ無理だがなw
274名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:49.62 ID:NnXaMqbP0
てえめらで全て解決できるなら文句はねえさ
福島には職を失って今ままでの生活失った人いるんだ
給料決めるのはその人たちすべてを保障してからだろ
なんで貰える金額前提で進めてるんだよ
まだ解決してねえだろ
275名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:32:52.03 ID:7zOA1Ir50
民主政府はお得意のトウデンガー使ってもいいぞ
276ぴーす ◆u0zbHIV8zs :2011/04/28(木) 20:32:55.41 ID:boJDnpwmO
独禁法とか適用外なのかこいつら
277名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:00.38 ID:nSFDqEE20
年収300万以下で生活している人達がいるというのに・・・・・
この馬鹿ときたら・・・・・
人災を起こしておいて欲もぬけぬけと言いやがるな!

日本政府も同罪だなwwwww
278名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:06.60 ID:P4tZgJDv0
原発賠償―東電社長
時事通信 4月28日(木)16時41分配信

東京電力の清水正孝社長は28日、福島第1原発事故の被害補償に関し、
巨大災害の場合は電力会社の責任を免除する原子力損害賠償法の規定について
「私どもとして、そういう理解があり得ると考えている」と述べ、
東日本大震災による大津波が免責理由に該当する可能性があるとの認識を表明した。
都内の本社で記者団に語った。
また、役員報酬の50%カットを決めた東電の姿勢を海江田万里経済産業相が
生ぬるいと批判したことに対し、「大変厳しい(リストラ策)と考えている」と反論。
ただ、今後の対応は「未定」として、さらなる減額などに含みを持たせた。 

279名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:13.48 ID:v7q/PN3K0
>>140
最低生活(笑)それが主観だって言ってるんだよw
お前に出来る最低と他人の最低は一致しないわけ。

だから自殺があるわけだろ?出来ないから自殺するわけよ。
お前は出来ると言うがならば何故自殺する人間がいるのかそこを説明しろよ。
自殺するのは出来ないからだろ?それが答えなんだよ。出来ないから自殺、それ以上でもそれ以下でもない。

人はロボットじゃないんだから築き上げた物、プライドなんかが存在するわけ。意味分かるか?

あとお前の理屈で最低水準を語るなら、100億の人間は99.9パー以上のカットって理屈だよな。
矛盾してんだよw
280名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:14.31 ID:p46uiaJB0
原発爆破ミッション
報酬40万

あほ
281名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:25.71 ID:lexZX9OJ0
どんだけ甘えてんだよカス共
282名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:27.14 ID:0oug6m+x0
普通の会社ならボーナスどころか会社倒産してるんだが
会社が存続してるだけで社員は万々歳と喜ぶべきなのに、
なんでボーナスまで支給してやる必要があるのよ
283名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:28.44 ID:3NJqGzt80
ホリエモンは証券取引法違反で刑務所入るけど、原発経営陣が報酬2000万弱とかありえないw
284名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:29.12 ID:2Vbg6bHH0
役員50%減
ただし天下り役員は据え置きだったら笑うな。
285名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:33.30 ID:vI4pc2pCO
日本航空の西松前社長を見習えよと思う。
286名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:34.31 ID:Sez55lz1O
中村ノリの兄貴に減俸対策術教えてもらってください
287名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:35.38 ID:0+ie34JA0
月給の上限を30万にしろ
288名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:35.30 ID:QPxiAmWu0
清水社長「50%カットの意味が分かる?4000万円がたったの2000万円だよ?これじゃ生活水準を下げないと生きていけないよ」
289名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:39.35 ID:qsLLteVN0
やっぱりな
全然反省してねぇわ
290大阪の恥や辻元:2011/04/28(木) 20:33:39.89 ID:7oBnqdUF0

1200億円ポッキリで東電の賠償責任はチャラです

BY 原子力賠償法 去年民主党が更新しました

並びに、アメリカの場合は1兆2000億円なんすけど

日本は安いですね。

東電は1年間の経常利益2500億円ですから 楽勝です

ポーズで給料カットしてるだけ 楽勝です

後は国民の税金で支払います。これが法律です。

1200億円と御安くしておりますので、
東電以外の電力会社も安心して原発を乱造してます。


日本国民はマスゴミ総力あげての安全神話で洗脳されてます。

だって 初代原子力委員会の会長は読売新聞社主の正力オーナーですよ。


291名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:41.81 ID:01chB8eY0
こいつらに騙されんなよ

給料下げるって言っても それは基本給のみ50%カット

交通費 交際費 研究費 新聞書籍代 諸々の諸手当は 一切手つかずだから

基本給50%カットしても 諸手当が同じであれば 手取り 使える金額はほぼ変らないぞ

こいつら ずるいから 見てろよ 以前とまったく変らない生活をするから・・・
292名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:47.79 ID:yt72Pxum0
>>258
一口、100株で4万くらいじゃないかな。
ただ、決算日過ぎているから、今からだと
今年の株主総会にはいけないと思う。
293名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:51.77 ID:aD7kqztrP
”役員報酬”は”給料”とは性質が違うはずだが。
294名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:51.95 ID:yuxc+U7HP
ボーナスか。ホントに棒にナス挿して配れよ。
29507USai。 ◆ITbpsOD9g9oz :2011/04/28(木) 20:33:53.16 ID:0xdLIsy/0
いままで散々貰っておいて
補償金15億しかストックしておかなかったんだからな。

私財50%没収でも当然許されるはず。
296名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:33:58.10 ID:ohHmXOWd0
何を言っても批判される、とか思うなよ。
お前らの発言に対する怒りの声は、生まれるべくして生まれている。
297名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:05.63 ID:FezukOMx0
割合でなく、金額で見て批判が出てるのだが??
298名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:12.94 ID:Dh2NJpeC0
被害に対する保障ができれば、一企業の報酬には興味はない
勝手にしろ
299名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:14.48 ID:dSRhtWG90
給与・報酬の基本ラインは
被災者が受け取る保障金の金額がベースだろ
東電も被害者なのだからそのくらいの金額を受け取るだけの権利はある
だが、そもそも利益資産で払いきれないくらいの賠償をしなきゃならんのは明らかなんだから
それ以上の金額を受け取る理由はないだろ
300名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:14.70 ID:ohoiUx2b0
      / ̄ ̄\ 落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ ままままずは面積と免責の違いから教えてやろうか!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /  とうでん   |
301名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:16.10 ID:w773AdYc0
当事者である事を認識してないんだよな
302名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:17.20 ID:H1ejNSVx0
原発利権関係政党の自民党が守ってくれるからなんだろうね。
しかも、減額してもサラリーマンの給与1か月分数十万のボーナスが出るという。
303名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:17.72 ID:qHZF6keI0
原発推進しますか?
この人たちの下で。
304名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:19.42 ID:p553iS+a0
税金が補填される企業で役員報酬出ることって普通の神経ではありえないんだが・・・
305名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:23.98 ID:qKmKRhWbO
二千万近くで足りない足りないって馬鹿過ぎ
306名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:28.85 ID:39A5OEMTO
郵政も苦い水飲んだんだから、おまえら糞東電も飲みなさい。
おまえらの味方は少ない。
307名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:30.86 ID:L0a4Sfbs0
日本中を絶望に追い込んどいてよく言うよな。
正直、残りの人生、ちょっと諦めはいったよ。
308名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:31.90 ID:NGY0oaB50
役員はせめて1年間くらいは、無報酬で働けよ!!!!

辞めるなら辞めろ!役員の数が多すぎる。リストラになってちょうどいい。


今回の件で、東電の役員なんか、何の役にも立たない、役立たずという事がはっきりとわかったんだし。


309名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:33.60 ID:SY8e89Wh0
ID:v7q/PN3K0
ID:v7q/PN3K0
ID:v7q/PN3K0
ID:v7q/PN3K0
ID:v7q/PN3K0
ID:v7q/PN3K0
ID:v7q/PN3K0
ID:v7q/PN3K0
ID:v7q/PN3K0
310名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:34.73 ID:Geo/Ha8mO
頼むから自殺してくれよ
まだそれなら清々する
311名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:35.28 ID:tNNUUN0S0
>>241
民間企業だからカットは当然。
企業としての使命を果たしきれなかったペナルティー。
ケアを怠ってきた旧経営陣に損害賠償請求したっていいくらい。
312名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:40.49 ID:OrzdvhWD0
役員の報酬カット?

役員のカットの間違いだろ?
313名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:46.56 ID:PGR9QNkn0
政府の失点を東電叩きで誤魔化そうという卑劣な作戦に
安易に乗せられてる馬鹿が多いな
314名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:52.87 ID:PwMr2EmN0
そして値上げをしますwww
315 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 :2011/04/28(木) 20:34:54.19 ID:cQYe+q/r0
で、役員報酬カット後の清水の年収はいくらもらえるんですか?
316名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:54.47 ID:e7Ax7f3q0
民主党に名古屋に置き去りにされたから事故が起こりました
税金で賠償が当たり前

by 清水


おらおら 民主を選んだのは国民だろ?
国民が事故を起こしたんだから税金で賠償だろ?
何とか言えよ 無能
お前が選んだ政治家の責任だろ?
俺は選んでいない?
自民党が悪い?

いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
いまさら責任逃れするなよ 糞 さっさと死ね
317名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:58.05 ID:J+aoyHcc0
このスレ役員報酬なしになるまでつづきそう
318名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:34:59.47 ID:8ILE1rOL0
>>26
普通の会社なら税金投入はありえないし
減給どころか倒産して退職金も出ないぜ
生活水準が維持できない? 馬鹿かと・・・
319名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:00.16 ID:dtmYS8q40

最悪の場合、倒産するのは会社の命題。

給料云々の話ではないだろ?
東電は、国営かよww

不足の電気は国がサポートするんだろ?な、>>民主党

320名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:00.61 ID:hUJpvq4d0
清水はまるで国民感情がわかってない
321名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:01.66 ID:w9DYPDhs0
自分らで補償全部賄えるならいくらボーナス出そうがどうでもいいよ
でも出来ないんだろう?国に頼るしかないとか言いつつ
自分らには当然のようにボーナス出す50%ではキツイとか何甘えてるんだよ
給与50%賞与無しでも甘いと言われてるのにどんだけ世間ズレしてるんだよこの馬鹿共は
322名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:03.56 ID:cw3YJXjz0
役報カットは勿論だが、
パイプカットもする必要がありそう。
皆さんはどうお考えだろうか。
323名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:06.05 ID:l8QsPjFm0
東電役員:役員報酬50%カット大変厳しい。
孫正義:100億+引退までの報酬寄付します。
324名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:09.27 ID:ZT/dTIz90
>>258
株主総会は最低株数買えば普通に行けます。ただすぐには行けないけど。
325名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:14.58 ID:wJBh7xTz0
とりあえず今年の夏のボーナスはなしにした方が、
外から見たときの印象が良いと思うんだけどな。
かつて、りそな銀行に公的資金?が注入されたときにボーナスが0になっていたものだ。

今後何十年も続くかもしれないから、ゼロにはしにくいのかなあ
326名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:16.73 ID:GjTsGwq00
クサヨザマァwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:18.77 ID:4foYh7GFi
世が世なら財産全部没シュート位はあるだろ…
328名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:20.06 ID:7sU3rteDO
今後まともな生活をして生きて行こうと考えていると知り驚いた。
刑事被告でおかしくないのに。
329名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:28.40 ID:ioEzkLeBO
奥さんパートに出せばすむ話だろう。
その必要すらないレベルだろうけどな。
330ミュシャ・カレニーナ ◆yTAfVavQzs :2011/04/28(木) 20:35:34.19 ID:fy4CKrCjO


 lニニヽロロ
   //
   // lニニコ
  〈/
  ∧_∧
 (;   )  γ⌒ヽ
  / ̄ ̄ ̄ヽ (( ⌒)
 |(  *=≡三(⌒))
 / /  ∧ \(⌒ ソ
`/ /  /U\ \υノ
(_/(⌒)  (_)(⌒)
〈_ノ (   ノ (
 (uuuu)  (uuuu)
331名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:42.56 ID:DyV+lDB/0
>>263
避難地域だけではなく
近隣の農業は壊滅だったり、何とかやっていても大打撃で
大幅な減収だ

なのに自分は厳しいとか言っちゃえる神経がまずい
332名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:46.46 ID:kT8nuSKa0
清水の乱

東電社員が日本国民に喧嘩を売ってるとしか思えない。
333名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:46.54 ID:L7muoQxn0
>>204
税金を1円も使わないのだったら、その理屈は通るなw
334 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 80.0 %】 :2011/04/28(木) 20:35:51.91 ID:uehT0xuo0
考えが大甘なんだよ!!!
こんなんだから原発の危機管理も大甘だったんだろう
335名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:35:54.75 ID:7uWmZe6m0
ちょっと何言ってるかわかんない。

いいから死ねよ。
336名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:00.94 ID:yt72Pxum0
>>291
ありがちなのは、年俸ではなく、当該企業の株券を譲渡の上での配当支出。
年俸ではなく、配当で稼ぐパターンがある。
337名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:01.42 ID:3/2PzS/+0
電力会社は高卒現業でも待遇面では大卒の平均は軽く上回ると聞いたんだが、本当に?

338名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:02.45 ID:70scvYYY0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂)  <50%カットはダメだっつってんだろ!
         {(_。ヘ、  . _ノ
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      }
339名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:03.59 ID:aCq/D2S90

★東京電力は27日、損傷が激しい福島第1原発1号機の原子炉建屋で、
毎時1120ミリシーベルトの放射線量を検出したと発表した。

建屋内部としては3号機で観測された同57ミリシーベルトを大きく上回る
最も高い線量が検出されたことになる。
""""""""""""""""""""""
・放射性物質拡散予想図 ttp://utukusinom.exblog.jp/
340名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:08.78 ID:DBA++9i50
去年まで年収4000万だったけど、
年収2000万になったからキビシイってか?

庶民的にはケタが違うからピンと来ないわ
341名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:14.43 ID:r/4lzkNz0
少なくとも1番大変なときに入院して
逃げてた社長への報酬としては高すぎるぞ
342名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:14.66 ID:506u9HaY0
平均1600万円でも厳しいとはどんな生活してるんだろう?
343名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:16.47 ID:OXMmGjjWP
これでどのぐらいの金額捻出できるかだな
安易に電気代値上げとか税金とかに期待せず目算が立っているのかどうか
344名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:17.34 ID:83WBjW2R0
>>1
このバカはなにを言っているんだ
原発の不手際の所為で100%無くしてるやつが大量にいるんだぞ
345名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:17.42 ID:t7cwoAOY0
鈴木商店に台湾銀行の管理団がおしかけて
きたときみたいに、一気にのっとっちまえばいいんだよ国が
346名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:17.67 ID:6rFk5ylY0
放射能漏れのせいで多くの人たちの生活を
奪ったという感覚が乏しいのか無視なのか
347名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:28.76 ID:ozkP59izO
自分の中では「ボクハ悪クナイ!」ってなっちゃったんだろうな
自分が壊れないように必死になってる
目も死んでるし、完全に心を閉ざしちゃったんだろう
役職退いたら誰もいない島で静かに暮らしたいとか思ってるかも知れないね


逃がさないけどな

348名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:32.58 ID:1hsUVE/D0
ワロタwwwwwwwwwww
死ねよwwwww死ねよwwwww今すぐ死ねwwwwww
349名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:34.67 ID:2H2+4y9AP
原発で、資産を失った農家や漁師はゼロだろ
350名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:36.16 ID:oTUl/abx0

つか普通の企業なら倒産だよな?

本当に報酬だと思うなら東電に税金いらないはずだろ
351名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:43.26 ID:2JP9+Xqj0
社員名簿は もう出回っているかな
352名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:44.25 ID:NRKSiczp0
>>2
全くだ
清水はまだ現実を理解してない
353名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:47.06 ID:7yw+BhC00
まあ、清水社長を擁護するわけではないが、
「俺たちは給与カットで、○○総理大臣がお咎めなしなのはおかしい!」
と思っているのかもしれない。

私としては、東電がぶち切れて、
民主党政府の愚物ぶりを世間にぶちまけてくれればありがたい。
354名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:57.62 ID:El7QdtJk0

そろそろゴルゴ13の出番w
355名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:58.09 ID:8Ge6aM/w0
こいつらの感覚に驚くとともに、資本主義の限界みたいなものをを感じるよ。
356名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:00.43 ID:EYZ662gaO
完全な東電イジメ!
357名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:03.27 ID:IVyS/y3OO
原発で作業して毎日被曝してる人はボーナスなんかないのに
なぜ原発の敷地に足を踏み入れもしない人がボーナス?
358名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:03.12 ID:ArPposhZ0
一ヶ月一万円生活に出て、オードリー 春日に勝ったら許す
359名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:07.50 ID:D9IcEo2H0
何がボーナスだよ・・・ふざけやがって
360名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:08.70 ID:Q2crpSBB0
この清水と菅はホントいらいらする
当事者意識が希薄。他人事のように物を言う。
殺意が沸くレベル
361名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:10.61 ID:wJTm4WpYO
福島の原発で…
要は現場でがんばってる東電社員にはもっとあげてもいいかと
危険を省みないで頑張ってくれてるんだから
362名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:14.96 ID:NnXaMqbP0
所詮こういう会社なんだよ
殿様商売だし何かあっても税金で守られる
何も反省してねえ
今をやりすごせば済むと思ってる
363名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:15.12 ID:PGR9QNkn0
民間企業の社員を怒鳴り散らす総理
民間企業の給料に口出しする大臣

こんな腐った政府みたことない
364名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:18.32 ID:UetNPqik0
あー、こいつ殺されても文句言えないだろ
むしろ殺してくれって言ってるように聞こえるわ
365名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:25.13 ID:gvDkNdJw0
アホか。
366名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:25.09 ID:RKR5l9ra0
何で、考えを表明していいと思ったんだろ?
367名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:27.99 ID:QPxiAmWu0
清水社長「50%カットの意味が分かる?4000万円がたったの2000万円だよ?これじゃ生活水準を下げないと生きていけないよ(´・ω・`)」
368名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:31.29 ID:XPnwJNABO
年給ボーナス込みで150万にするなら許すよ、俺は。
369名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:32.53 ID:O8F3sd8c0
経済性を優先して安全性に十分な配慮しなかった経営者の責任でもある。
もちろん国会議員の報酬も50%カァーットだな。
370名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:41.02 ID:Eck2N7cs0
役員の報酬を役員が決めてなんか文句あっか?
371名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:47.24 ID:V3a1f+RO0
この期におよんで反論する神経が凄いわw
東電は日本政府や天皇も超えた現人神なんだねw
372名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:47.39 ID:8az1bDMKO
清水という苗字はチョンを表すと学んだ
373名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:47.90 ID:ZT/dTIz90
>>367
www
374名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:48.62 ID:XatXMQzG0
犯罪者野放しにするな
さっさと逮捕しろよ
375名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:53.45 ID:c7+Ar3qt0
\                  |  うるさい黙れ   │
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           ∨         ∧_∧
                          <⌒/ヽ-、__  //(゚д゚ )ヽ
                        /<_/____/./ノ ( uu ) ヽ)
376名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:55.67 ID:r/4lzkNz0
>>204
電気会社の報酬が利益配分として支払わされてるなら
その理屈も通るかもね。

でも電気代は総括原価方式だから、こいつらの報酬は全部
電気代からそのまま出てるの。

消費者なら誰も文句言う権利あるのね。
377名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:37:57.22 ID:bLvw1Ib2i

とっとと放射能漏れ食い止めてから言えよ無能カスが


378名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:01.96 ID:ZkbFZiUPO
>>343
雀涙
379名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:04.41 ID:cyopdkhC0
2000万じゃ生活できないお
380名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:08.02 ID:W9EAHwuJO
徹底的に東電を潰せ。
絶対に許すなよ。
コイツらは今回の事故で被害を受けた被災者の気持ちなんか考えちゃいないぞ。
東電社員は人の皮を被ったゴミだ。
これが日本社会の縮図だ。
今が日本を変える時だ。
東電を日本から消せ
381名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:15.54 ID:v7q/PN3K0
人ってプライドが存在するんだよね。

これってプライドの無い人間には理解出来ない。

そしてプライドのない人間は「逃げてる負け犬」だよ。

負け犬はいつでも最低レベルで物を考える。

話が噛み合うわけがない。



いずれにせよ、ゴミクズ糞管直人は辞めて小沢氏に交代しろ。
382仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2011/04/28(木) 20:38:21.79 ID:ObfF/yzTO
>>358
そんな話してないから
おもんないねんアホ
383名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:22.52 ID:QKjAFcNq0
しでかしたことに対しての
東電がうけている痛みが軽いと思うのは気のせいかな?
原発で作業をしている人の総数に比べて
あまりにも東電の正社員の数が少ないし。
また賠償金のことだって
他が負担することを言い出すのは早すぎだろ?
だからこそ東電は自分らのしでかしたことを理解できないんだよ。
そしてその結果が甘えとして出てくるんだ。
確かに国家の一大事かもしれないが、
管理に東電以外の者を入れて、東電社員の尻をさんざん叩いて作業をさせれば
よかったと思うし、
金銭面だって賞与なんて馬鹿げたことが言えないぐらいに搾り取ればいいし、
それどころか役職の上に行けばいくほど、高い罰金を払わせるぐらいしないと。
もちろんリストラ(退職金なんてなしか極小額)も徹底的にしてな。
それぐらい苦しめないと東電の奴らは自分らのしたことを理解できないと思うんだよね。
そうしてのた打ち回るほどの激痛を感じさせてから
そこで初めて国が援助してやればよかったんだよ。
384名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:35.79 ID:VL/ciuvR0
東電50、欠陥第一福島原発を作ったGE、東芝、日立、鹿島が50、だな。
メーカーや建設会社は安全ですってだましたからな。
それにメンテでかかわっているとしたら業務上過失致死傷罪もだろ。
ともかく巨悪を訴訟に引きずりだせ。
385名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:37.34 ID:P4tZgJDv0

東電の役員報酬が3600万円→1800万円と表面上半額になるというだけで、
傘下の小会社の役員兼務や兼任の多くの他企業の顧問料や社外取締役報酬、
ストックオプション、各役員を務めている企業の役員勇退金あわせると
年収が7億円が6億5000万になるくらいでしょ?
386名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:44.44 ID:ZsAdWhpuO
>>310
自殺じゃ許されないでしょ。
暗殺でも許されないと思う。放射能で拷問死でも許されないんじゃないかとも思う。
387名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:48.61 ID:edFf2ujU0
しね
388名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:56.16 ID:tLS9mblv0
>>279
無能役員のプライド、プライスレス
389名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:57.84 ID:TDq1cinM0
カットどころか全資産を自ら明け渡すのが当たり前だろw
丸裸になってそれでも賠償に足りない場合に国が一部負担するんじゃないの
390名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:59.82 ID:OXMmGjjWP
>>378
だよな…絶対足りないはず
391名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:01.20 ID:un3Kb7TP0
100%カットが基本だろ。
392名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:04.32 ID:3NJqGzt80
歴史に残るレベルの被害を出しておいて報酬とか狂ってるだろ!
393名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:06.10 ID:pcScYbh40
役員級は300くらい
他は400くらい
福島現業は現状維持
退職金 社宅 その他福利厚生ゼロ

もちろん株主 社債 借入金はデフォルトで
394名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:08.05 ID:bzNqjKrF0
何甘えて事言ってんだ馬鹿かこいつは。
家も職も失ってる人が大勢いるというのに。
被災地と関係ない所でも連鎖倒産が出てきてるし、
これからどんどん増えるのに。

こいつら無給でもいいくらいだよ。散々金貯め込んでるんだしな。
たとえ収入0でも、年収500万くらいの世帯以上の生活水準のまま
死ぬまで暮らせる。報酬無しは当然として、身銭を切れよと言いたいね。
395名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:09.45 ID:vvRzGqRn0
何百京ベクレルとかとんでもない数字叩きだしておいて、
たった50%オフが厳しいなんていわせない。
396名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:09.57 ID:vhy7K4go0
JALの元西松社長は同社の部長の半分の報酬で仕事してたよ
専用車をなくして社長が都営バスで通い、社員食堂で200円のメシを食ってた
そして今は無報酬で関係財団で仕事をしているそうだ
397名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:11.73 ID:OQchTChD0
何で社長が言うのか、さっぱりわからんw
労組の書記長が言うなら別だが・・
398名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:13.44 ID:qHZF6keI0
じゃあ、税金投入の前に清算が先だねえ。
399名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:15.47 ID:V+dTXO3MO
役員は死刑が妥当
400名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:20.21 ID:VVqRnXBI0
はあ????国土、国民をメチャクチャにして国の未来を奪った奴らが
何言ってるんだ?????
普通の人間ならとっくに自殺してるレベル
どこまで厚かましいんだ???
401名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:22.08 ID:NGY0oaB50
普通の民間企業なら、給与減、ボーなし0とか、当たり前だけどな。

ここは公益企業ということで、親方日の丸的な公務員感覚が抜けないんだろうな。

リーマンのときも、この震災のときも、公務員なんかぜんぜん収入の減り方は民間企業より少ない。税金で飯食ってるくせに。
402名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:26.37 ID:uLLE3MoF0
そもそも%じゃなくて、法定最低時給額で
実際に出社して労働した時間分でいいだろ。

役員なんてほとんど出社してないし、飲み会に顔出すだけだろjk
403名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:27.80 ID:NnXaMqbP0
不景気でボーナスでない民間企業は山ほどあるさ
じゃあ税金で助けてもらえるのか
馬鹿やろうが
404名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:28.05 ID:5xOHahkK0
50%カットは大変厳しい。
今年のGWは、家族そろっての
ヨーロッパ旅行を断念せざるを得なかった。
我々がどれだけ我慢を強いられているか
お分り頂けないのがとても辛い。

ふと想像してみた。
405名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:31.30 ID:h8EU7u5l0
誰か、地獄のミサワのパロディ作ってくれよ



あーつれー
マジつれー
給料半減だってよ
マジつれー
半減されて1千万になっちゃったよー
つれーわー
406名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:31.72 ID:9RrX6Xcj0
じゃあ税金投入は無しな

電気代上げまくって帳尻合わせすればいい
407名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:35.62 ID:qhENDB8Z0
なんかこの社長の会見は違和感を感じる事が多い
責任を自覚してないような
408名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:36.59 ID:Zyc5XJh00
いや、税金投入も料金値上げもいらないなら好きにしてくれていいんだよ?
でもしたいんでしょ?
409名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:38.10 ID:Owdvpjq+0
電気料を爆上げしてくると
政府が窮地に立つのしってるから
東電は強気よ。

この事態ですら
醜い日本人っていう感じだわ。
駆け引き命でいきてきたんだろうな。
410名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:38.85 ID:RblMasg10
あーわかった

東電の思惑はあくまで「我々は被害者」を貫き通すこと。

もしここで100%カットなどしようものなら「我々は加害者である」ことを認めたことになる。
だから絶対100%カットは出来ない訳だww

411名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:47.78 ID:Y9hvwn8a0

電気料金値上げに増税に・・・
暴動起きないのが不思議なレベルだな
412名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:53.18 ID:iwddBybeO
早く原発を沈静化させて迷惑かけた農業水産業関係者に損害賠償を払いなされ
413名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:01.17 ID:BLqzYPBo0
電気料金の支払いも50パーセントカットということで
414名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:03.53 ID:kLALcRHJ0
そんなに厳しいなら最低賃金ぐらいで許してやろうぜ
415名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:08.06 ID:rP6IZiyV0
うちは公益事業であることが最上位にきます。
電力の安定供給。
嵐になれば現場にみんな駆けつける。
パブリックユーティリティであるという点が会社のDNAです。
その組織の原動力となる人材には高い倫理観や社会的使命感が求められます。

は建前だっつーの。

何よりも金金金金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>屑の命
416名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:11.63 ID:EYZ662gaO
やり過ぎだよ。
イジメ。
東電社員はストライキ起こしてやれ!
417名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:14.48 ID:S/p09pv90
さっさと国有化しろ
418名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:15.92 ID:bLvw1Ib2i



原発で飯食ってる企業のトップのくせに、

当事者意識ゼロ


419名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:29.98 ID:Pq98P6OA0
なにこれwwwwwwww

自分と身内には めっぽう甘いのね

昔なら 市中引き回しの上 獄門なんだよな・・・・

420名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:32.38 ID:gvDkNdJw0
東電だけで賠償払うなら好きにすればいい。
税金使うなら話しは別だ。
421名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:32.39 ID:cw3YJXjz0
>>370

>役員の報酬を役員が決めてなんか文句あっか?

貴方様のご意見、
どこへお出ししても
通るものでございます。
422名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:34.73 ID:TFP2cU1t0
他の電力会社も続け
423名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:34.78 ID:2IL2viIgO
私財没収でもいい位
424名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:39.39 ID:aD7kqztrP
責任取らない社長ってすごいな。
災害時も逃げてたし
ただ金もらうためだけに存在するのかコイツは?
425名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:41.30 ID:DouM5jCO0
日本をメチャクチャにしておいて賃金5割で厳しいとか
頭が異常じゃないのか?自分で恥ずかしくないのかね。
日本人の神経じゃないだろ、てかあの土下座はパフォーマンスだったの?w
426名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:48.66 ID:saY3qgWR0
東電役員の私有財産没収
30年前に渡っては海外の資産も凍結しろ
たとえスイス銀行の資産でも
427名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:49.04 ID:dtmYS8q40

これから生まれてくる命、今の小さい命。

どうすんだ?
428名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:49.48 ID:mw5bufhJ0
政府は東電原発賠償例外措置の最終案の検討に入った。
全国の電力会社により5月上旬に「原発賠償機構:仮名」を設立。
政府がこれに融資や出資を通じて東電の債権と株式維持を保証。
東電の経営安定と電力の安定供給を目指すことになった。
東電は事業収益から分割で補償額の返済をするが支払い能力を
越える場合は「例外措置」として越える分を国が負担することになった。
またこのための原子力利用振興税等の引き上げを国は検討する。
この税は全国の電力料金に上乗せされる事になる。

この措置により東電は破綻を回避し会社の存続が可能となる。
東電は当面社員の年収2割カットや退職者の不補充等
賠償に対応したリストラ策を鋭意強化していくことになる。 
429名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:50.05 ID:08HFvyg50
>>357
ボーナスどころか社会保険すらない人もいるよ
さすがに雇用保険と労災だけはついてるみたい
430名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:50.47 ID:7ji/0tkM0 BE:406960632-2BP(0)
もう
東電解体しろよ

お前らの給料も税金で払う形になるなんて
真っ平御免だ。

その上で
ボーナスだなんてとんでもないにも程がある。
431名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:53.25 ID:L7muoQxn0
>>410
それなら、カットではなく増額だろw
ボーナスは社員全員 +100万とかして
432名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:55.16 ID:IAS4tf0N0

こいつは給与と報酬の違いが理解できないほどバカなのか?
433名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:40:56.06 ID:owBKV/9z0




期間は当然原発解体終了し、
市民の生活が元の状態に戻るまでぞ!

434名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:00.55 ID:YGkQDDTl0
役員報酬は電気の現物支給にしとけ

一般家庭から訪問集金で回収するシステムで賄ってみろ糞が
435名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:07.19 ID:ohoiUx2b0
 父さん、この家売るの?
                 __
               /    \
     _        / ▲ ▲ ヽ ウラン
   /´  ヽ、     |    ●   |       _
   |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
   |     ●     |       |     /▲    |
   |     ▲     |        |       ●    |
   |     |        |        |      ▲    |
   |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
   |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
    `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
436名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:08.55 ID:2wbfXlhd0
東電はまだ自分の立場が解ってないんだな
ほんと自己保身ばかりするしょうもない会社だな
437名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:10.37 ID:3/2PzS/+0
まあ人間一度上げた生活水準を下げるのは想像以上に難しいからね。
金の無駄遣い習慣のマイナス面は、
金を減らしてしまうことよりも、むしろ浪費している水準の生活に慣れてしまうことにある。
438名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:12.77 ID:fwlEjHl20
放射能、撒き散らしてるのに何言ってんの?
439名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:13.03 ID:9zcTggSX0
>>363
ソ連なら、シベリア
米国なら、微罪で逮捕して懲役
応対が甘すぎる
自衛隊機Uターンで風向きは俺方向と思っているんだろうな
440名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:31.48 ID:/TPfVJQP0
>>381
プライドねえ。自分がいかに無能だったか理解出来てるといいけどな。
まあ出来ないのが無能たる所以だろうけどな。
441名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:36.86 ID:Jov8HCuz0
馬鹿野郎。

清水、オマイのようなアフォヴァカタワケが
社長やってたから取り返しのつかない事態になった。
おまけに、オマイ、トンズラこいてただろが。
恥を知れ。原機って氏ね。罪一等減じて、役員報酬ゼロだ。
もちろんオマイは無給で働け。

分かったか。

>>305
清水なら半減で2000万ってことはなかろ。
そもそも社長と役員では年俸は大きく違う。
半減しても4000万はあるだろ。
442名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:45.83 ID:DBA++9i50
Business Media 誠:東電の役員、カットされても年収は2000万円 (1/3)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1104/27/news006.html

 東電の2009年度の有価証券報告書によると、社外取締役を除く取締役の報酬総額は約7億円。
取締役19人の平均では1人約3700万円で、半分カットしても単純計算で年収1850万円となる。
一方、原発事故で避難を余儀なくされた世帯に支払われる一時金は最大でも100万円止まりだ。

 東電は社長、副社長経験者らのOBが就く顧問職についても、制度の見直しや手当のカットを検討しているが、
しょせんは焼け石に水。自らも“血を流す”というアリバイづくりであるのは見え見えで、
その後の賠償金は、全国一律の電気代値上げに転嫁される公算が大きい。

 経済評論家の山崎元氏は、「人災である原発事故を引き起こした東電役員が、
この期に及んで報酬を得られることが不思議」と語る。

 「役員報酬の返上以外にも、余剰資産の売却など、やれることをすべてやったうえで
初めて政府や国民に頼るのがスジ。
かつて、不良債権問題で巨額の公的資金が注入されたメガバンクの役員が批判にさらされたのと
同じ構図ですが、そもそも東電3 件は金融機関ではない。
発電や送電の事業を政府が管理すれば、事業体としての継続は銀行ほどの重要性はなく、
役員が報酬を受け続ける必然性はまったくありません」

 被災者はもちろん、世間からも納得は得られない、と語る山崎氏。
だが、過剰な収入を得るのは役員だけではない。
管理職や一般社員の年収ダウン減も、実態はかなりの“眉唾”なのだ。
443名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:46.25 ID:Fg6e//6Z0
ご自分の首を50%カットしてみてはどうかね?
444名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:41:50.02 ID:Owdvpjq+0
なんとか
今の生活は意地でも維持したい
今の生活は意地でも維持したい
今の生活は意地でも維持したい
今の生活は意地でも維持したい

廃炉はもったいないから海水はいれたくない
廃炉はもったいないから海水はいれたくない
廃炉はもったいないから海水はいれたくない廃炉はもったいないから海水はいれたくない廃炉はもったいないから海水はいれたくない
445名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:05.25 ID:SogoIaCc0
清水は今後、原発派遣の一員として働け。
給料は派遣分を普通に貰ってもいいから。
446名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:09.79 ID:VRcLbK680
だいたい、東電役員なんて、関連企業や団体の役員、理事とか兼任で、
本体からの報酬なんて0でもちっとも困らんだろ。
447名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:13.71 ID:p31gcqBv0
いや、厳しいんだろ?いいよ、厳しくて。
東電が潰れるより厳しいって言うんだから、是非潰そうよ。
国が支援しなければ、企業は国の言う事聞く必要なんて無い。
だから、国が支援拒否すればおk
448名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:16.11 ID:L8Qx2XR8O
>>1
補償してから言えや清水
449名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:22.02 ID:nu2KSGhrP
一般社員の報酬を50%カットしろとは言わないが、役員連中は50%でも足りねーよ
資産全部売却して寄付しろボケ
450名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:31.09 ID:2mcfMDG7O
>>404
ありえると思わせるのがすごい
451名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:32.50 ID:aV1dvOdQ0
kuronekostarD O-gi kuroneko(黒猫 桜戯) *東京電力柏崎原発社員

ttp://uproda.2ch-library.com/368213dJC/lib368213.jpg(魚拓)
ttp://uproda.2ch-library.com/368214Z4L/lib368214.jpg(魚拓)

ああそうそう、なんでウチの社員に給与出すんだなんて言ってる人たちがいるけど、
ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。
福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。 それでもいい?ww

思った 関東の住民税に福島の補償金積めば一番納得の行く資金調達になるんじゃね?
ほら、去年関東に住んでた人が対象になるんだし。

そして年収20%OFFの話を受けて作業能率が2割落ちたのも本当の事。
マジで皆のやる気が落ちてたww
4月21日

ちなみに冗談のように聞こえるけど、働いてる社員がやる気なくして
全員帰ったらメルトダウンだって普通になるし、首都大停電も普通に起きる。
これは紛れもない事実。

まあ、正直な話ウチの下層部は皆真面目にやってますよ。 
ダメなのはほとんどが上層部。 
だからその下層部を乏しめるネット住民はよくよく考えれば糞みたいなもんです。 
配電盤のブレーカー落としてから文句を言えばいいじゃないw
4月21日
最近ウチの会社バッシングする奴らの意見見てるとお前等日本出てけよって思う。
外国なら安全だよ?銃社会だから撃たれても文句言えないけど。
4月21日
まあいいや。今日本で一番嫌われてる東電社員ですよ私はええ。
いまさらばらしても何も怖くないね。
4月21日
452名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:37.31 ID:IJ039hCo0
インフラ握ってるから強気だな
普通の民間企業がこんなこといったら不買食らう
453名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:40.84 ID:2MatMtyL0
この状況でもまだボーナス出るんだ
454名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:43.91 ID:g9nngDzk0
加えて、免責だと主張するわ、まじ人間が腐ってる。人間のくず、いや人間ですらない。
455名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:47.11 ID:S+qapW2vO
東電役員社員達よお
少ないじゃねえぞ コラッ
東電と関係ねえ俺っちの
税金投入されんだわや
電気料金も値上げだコラッ
電気はよお、お前んとこなんざ1アンペアも使ってないんじゃボケ
456名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:48.58 ID:RUHppzKT0
半減半減ってお前ら保安院の人が聞いたら聞き間違えてショック受けるような事連呼するなよ
457名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:54.20 ID:hJgsUwVm0
東電本社はあと一律50%カット追加だよな
下請けにはこれまでの満額+αしてもいいぐらい
東電本社に現業などいない
458名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:42:54.95 ID:qLpAjDdN0
>>381

プライドのいある人間は、自分の不始末を他人に押し付けるの?
あんた履き違えてるよ。
459名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:00.62 ID:El7QdtJk0
常務以上の役員報酬4000万円が2000万円に半減で厳しい?
年収200以下で生きているやつも多いのにw

国民の奴隷として無報酬で死ぬ年齢まで働けよw
460名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:04.38 ID:K/ZQDoqV0
現実的にこんなもんでしょ。
0にしたら退職して失業保険もらったほうがマシだし。
461名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:04.92 ID:TXl9Gf+p0
じゃあ給料とかそれでいいから水以外誰からも何も売ってもらえない(買えない)ってのはどうだい?
462名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:05.70 ID:acnBFtrki
>>9
会社の構成員である以上、連帯して責を追うのは当然なんだが。
463名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:07.96 ID:un0+Dgp70
役員クラスでも贅沢しなきゃ年収500万でもやっていけるだろう
報酬金額気に入らないなら辞めてもらってもいいだろう
今、東電の役員を拾ってくれるとこはないと思うが
464名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:09.21 ID:Lh70r59E0
東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す

記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」

勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」

国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
            ↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
465名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:16.36 ID:U+uryR2h0
俺が福島の人間だったら顔面おもっくそ殴り飛ばしてる
466名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:41.61 ID:/TPfVJQP0
>>458
不始末とすら思ってないんでしょ。
467名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:42.29 ID:O470DMsm0
畑や漁業や住宅やら風評被害やら、それらすべてを賠償して、余りがあるなら報酬貰えばいいよ。
もちろん税金投入は無しね。
468名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:44.63 ID:vvRzGqRn0
つうか、現場の作業員より給料少なくするべきだろ。
つうか、現場の作業員より給料少なくするべきだろ。
つうか、現場の作業員より給料少なくするべきだろ。
469名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:48.35 ID:QPxiAmWu0


清水社長「50%カットの意味が分かる?4000万円がたったの2000万円だよ?これじゃ生活水準を下げないと生きていけないよ(´・ω・`)」
470名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:50.77 ID:yQ0Hptue0
放射能で他人の仕事を奪ってこの言いぐさwwwwwwwwwwwwww
471名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:55.59 ID:SSeFKY2f0

いあ、だからさ・・ぐだぐた言ってないでさっさと倒産させろよ。

今まで米国の3倍の電気料金吹っかけておいて、挙句の果てにこの体たらく・・・
東電の人災事故でのおかげで倒産、大赤字になっている会社が続出。

土地を追われ被爆させられて・・なんで保護されなければいけない?

ちなみにi東電を潰さない政府案では国民負担は10兆円。
資産凍結、解体すれば負担はまだ0.9兆円で済むんだよw
472名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:02.57 ID:6KNziI6vO
福島県民に今度こそフルボッコにされて来い、糞清水。
473名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:11.06 ID:WSYb6yVJO
テレビの会見でそれ言ってみなよw
474名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:13.72 ID:idURdA45O
否応なく家をカットされた
避難民の事を考えてから吠えんかい!?
このハゲ!
475名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:14.24 ID:ozkP59izO
こいつらが少ないとほざいてる大金は銀行振込なんかじゃなくてさ、避難所で被災者達の目の前で現金支給したらどうだろうか
これっぽっちか少ないなあ…って愚痴言いながら受けとれるか?

でもこいつら人間じゃないから受け取りそうだな
金と利権に寄り添う怪獣だよ、お前ら
476名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:16.06 ID:6uNTRadl0
>>16
論理破たんしていて、意味不明
477名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:21.85 ID:pcScYbh40
あと 経費はもちろん自分持ち
車 会議 接待 食堂・・・・
あと 年金もデフォルトで
478名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:22.34 ID:bLvw1Ib2i
やれるもんならやってみろよ
既に東電社員は一生身分を隠して生きてくしか無いんだからよ

479名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:31.15 ID:bg0VfudRO
ここで仮に 東電社員ぶっコロ○やら市ね
とか書いたら俺等が逮捕されるんだよな…


やはり東電は敵にするには大きすぎたということか…
悔しくてどうしようもないよホント…
480名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:38.34 ID:aD7kqztrP
>>460
マシだしとか言ってる場合じゃなくて
普通に訴えられるレベル。
むしろ辞めさせられる。
481名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:40.06 ID:0T9RONQp0
>>165
なんかもう税金使うことに決まってるような論調だけど、まだ何も決まってない
出てくるのは飛ばし記事ばっか

仮に税金使うことになったとして、その理由が問題になる
「東電滅ぶと国が滅ぶ、だから税金」て話には賛同しかねるが、裁判所で異常な天災認定って
ことになれば東電無罪だし、国の監督不行き届きって面もあるし

責任の所在が明らかになっていない以上、国が民間企業の報酬にあれこれ言うのは違うと思うんだよなあ

俺としては、さっさと裁判でもなんでもやって、裁判所が「異常な天災とは言い切れない」と判断下して、
東電が全部補償被ることになってほしいけどね
そうすりゃ、嫌でも給料下げざるを得なくなる
債務超過は明らかなんだから
482名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:41.36 ID:v7q/PN3K0
>>440
そういうレスは論理的じゃないね。


ある意味そういうレスをしたってことは俺のレスに共感したが反論出来なかった証拠なんだよね。


つまり、共感したのにあえてそれを言うってことは、


図星をつかれたお前にプライドが無かったって認めたことなんだよね。


そうだろ?(笑)




とりあえず、ゴミクズ糞管は早く辞めて小沢氏に交代しろ。政治ごっこはここまでだ。
483名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:45.25 ID:eR9S9SDn0
立ち上がれ
福島県民たちよ
484名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:49.24 ID:RblMasg10
>>431

そこは奴らなりのバランス感覚ってことなんだろwwww

奴らの言いたいことはこうだ↓
「たしかに福島避難民や国民に迷惑もかけました。でも我々も被害者なんですよ?なので今度のボーナスは50%カットです。被害者なのに50%カットですよ?ね、厳しいでしょ?」

奴らもウスウスはこの論理に無理を感じているだろうが、
あくまで被害者を貫かないとオマンマ食えなくなるから必至だわなw
485名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:52.45 ID:ujsdVdzU0
半減しても1600万だわ
社員はボーナス出るわ
電気料金も85円だっけ?値上げだわ


舐めてんのかこの糞会社は!!!
486名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:58.18 ID:KaxWxExa0
清水は高い放射性を検出した排水に頭を突っ込んでやれ!
487名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:08.89 ID:DouM5jCO0
ゼネラルモータースの社長なんか
国から年収1ドルにされたのに
アメリカは偉大だわ、日本にはなんでこれができない
488名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:09.53 ID:CO9sSJZX0
これ怖いな。
50パーセントダウンてことは、
もう一回すごい被害が出ると
想定してるぜ、きっと。
そのときに全額カット発表すりゃいいとか
考えてるぞ。
489名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:15.20 ID:8NL2yj7d0
はあああああああ?
結局、誰が電気売ってやってるんだよ、って思ってるの丸出しですね
490名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:16.69 ID:4hZ97e63O

50%カットされた場合我々(世論)はそれを確認できるものなのか?
491名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:19.13 ID:Lh70r59E0
東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す

記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」

勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」

国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
            ↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
492名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:20.57 ID:wh75ZVUm0
ジョブズはここ何年か1ドルでCEOやってたというのに。
493名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:24.02 ID:tdXsiaB10
これぐらい厚顔でなきゃ
社長にはなれないってことさ
494名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:31.71 ID:08HFvyg50
5割カットでそのまた6割を日本赤十字に寄付するならおk
495名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:33.56 ID:T54z1JIb0
税金投入するんだよな
東電の社員以外で東電擁護する日本人なんていないだろ
国民の敵
496名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:36.44 ID:NGY0oaB50

あ、それから東北の野菜は東電で買い取って、東電の社員食堂で出せよな。


東電で再度放射線チェックして、洗浄すれば食べても問題ないと判断したら、東電の社員食堂で出せばいい。問題ありなら東電の土地に埋めろ。

497名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:50.06 ID:/TPfVJQP0
>>482
>>16のロジックの不備を自分で説明できてないよねえ?
498名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:54.01 ID:6vJMwHyI0
役員って要は経営陣でしょ?儲かってるときは破格の給料
もらうわけだから、今回みたいな時はゼロでもいいんじゃないの?
499名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:55.45 ID:vvRzGqRn0
福島県の被災者の給料は100%オフだというのに、こいつら50%オフで文句言うとかありえんだろ。
福島県の被災者の給料は100%オフだというのに、こいつら50%オフで文句言うとかありえんだろ。
福島県の被災者の給料は100%オフだというのに、こいつら50%オフで文句言うとかありえんだろ。
500名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:45:59.29 ID:J2jNsHz+0
あんたらは、まず会社が無くなって路頭に迷え
厳しいとか訳分からんわ
501名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:01.76 ID:SY8e89Wh0
>>451
こうやって電気を人質にして国民を脅すって最低だよな。
国民だってコイツラを脅すだけの物を実際持ってるって事を知らないんだな。
502名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:03.23 ID:9Xh4J9gb0
収入ゼロになっちまった人達の前で言ってみれば
503名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:04.08 ID:lNe5fxyV0
関係ない第三者から客観的にみても、

普段はおとなしく堪える日本人だが、極限まで追い詰められた農家とか漁師が

豪勢に暮らす、東電社員を襲ってもおかしくない状況だな

その辺、空気よんどいたほうがいいと思うぜ。

知らねはあはあ
504名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:05.29 ID:/wFoFU1gO
やらなくてすんだ計画停電のせいで廃業になりかけている会社もたくさんあるのに、ふざけんな。

死ね。
505名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:07.15 ID:BsiQYYFv0
はぁ?0でいいだろ

むしろ、全資産を供出させろ!!
506名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:10.70 ID:r/4lzkNz0
清水社長って2008年の6月に社長に就任してんだよね。

で、今年の6月に辞めるってことは、3年就任の実績作って
退職金に反映させる目的なのがみえみえというか…
507名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:20.06 ID:ZsAdWhpuO
業務上過失致死とかなんで捕まってないんだっけ?
作業中に何名かなくなってるだろ?
508名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:30.98 ID:P4tZgJDv0
裁判と保身のことしか考えていないでしょ?

勝俣会長だけで、個人資産は不動産等あわせると200億くらい持っていると思うよ。
表面上の役員報酬なんて微々たるもので、他の諸々がすごいんだよ。
509名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:36.76 ID:R8EnP9mF0
清水はまだタワーマンションに住んでるの?
510名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:46:48.92 ID:2IL2viIgO
現場で働いてもらえば考えてもいいぞ
511名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:02.61 ID:t7cwoAOY0
とっとと牢屋ブチこめよ

海洋汚染防止条約あたりでブチこめるだろ
好き勝手いった代償に1匹くらい見せしめにしろよ検察

仮病で入院していたくらいなんだから、
こんなの1匹いなくなったって電気はとぎれない
512名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:03.00 ID:rP6IZiyV0
  /::::::::::::::::::::::"ヘヽ>>428愚民にしてはよく知っているなだがもう遅いw
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;| 我々と東電は紳士協定を結んでいる。
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 非難の矛先を東電が受ける代償として
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー | 免責&税金で東電の延命を行う。一見対立しているかのように見せかけて
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
    ヾ.|   ヽ-----ノ / 手を握るという寸法だ。この秘密協定を知らないから国民の不満を分散することができる。
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\そして今まで通り税金ロンダリングで政官財学メディアの大勝利に終わるw___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

513名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:09.36 ID:UO7v2HeCO
>>230
社員の言い分から察するに上から下まで勘違いエリートで
当事者意識に欠けてて人をムカつかせるのが得意なのは
変わらんと思うよw
514名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:12.05 ID:SPiGIovC0
福島県民全員で東電の本社に怒鳴り込むべきですね。俺は他県民だから
資格はないけど。
515名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:15.96 ID:6vJMwHyI0
何パーセントカットじゃなくて、一律年収500万にすりゃいいんじゃないの?
役員も社員も一律500万。
516名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:16.69 ID:734WGqiyO
アホか!
平社員はともかく、経営陣は1年間無給でも甘いわ
517名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:17.17 ID:acnBFtrki
>>385
東電クラスの役員はあちこちの会社を渡り歩いて退職金を蓄えるのが普通だから、
こいつらの資産没収すれば相当な額になるよ。
518名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:19.72 ID:JQ0t5IiJ0
東電社員の家族はもう街を出歩けないね・・

例えるなら、赤穂浪士の討ち入りに加わらなかった人の子孫くらいやばい
519名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:20.75 ID:3YXWu4sz0
>>479
最近は逮捕されないらしいよ(w
むしろ、安全厨がかられてるらしいよ(w
520名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:21.60 ID:fg53MYyQ0
こいつらは、自分らのやらかした事をわかっていない。
そりゃ、事故は起こる訳だ。むしろ今まで起こらなかったほうが奇跡だ。
自殺してもおかしくない事を自分らがやったと何時気付くんだ。
521名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:23.10 ID:hq11n6dPO
半分カットでも庶民の何倍も貰えてて仕事と言えばエラソウに机に座って踏ん反り返っているだけ。
これで厳しいって何が厳しいって言うんだろうな。
給料以外にも経費で会社の金好き放題してるってのによ。
現場ではした金で命棄てさせられてる作業員や東電と民主党により住む場所や平穏な生活を奪われ虐げられてる人達がいると言うことをまるで理解もしてなければ罪悪感のカケラもねえな。
522名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:38.09 ID:g26UGd7t0
東電社員・OBは額に「東電」の焼印入れなよ
それだったら50%オフでもいいや
整形したら死刑で
523名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:41.68 ID:R2PUyYfKO
>>487-488
2ちゃんねるの出した結論とさせて戴いてよろしいかと。
524名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:42.82 ID:5bYFqIbf0
ID:v7q/PN3K0
が、ろくな文章も書けない低脳だということはよくわかったw

まあ所詮便所の落書きだしな
525名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:42.69 ID:bLvw1Ib2i
そういやあったねえ、完全茶番の無計画停電


526名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:51.32 ID:Lh70r59E0
東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す

記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」

勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」

国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
            ↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
527名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:55.12 ID:omrvlkfhO
もちろん全カット当たり前だろ…。
これから税金使ってなんとかするってのに、なに言ってんだ…
528名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:05.20 ID:31PzJ0wh0
何と言う甘い認識。
税金投入なら東電解体の声も無視できない
529名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:05.82 ID:qT1Q5cnAO
100%カットで当然だろーが
あと賠償ちゃんとやれよ
530名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:08.53 ID:xETJndYQO
社長は辞めるんじゃなくて、月40万くらいでずっと働きゃいいのに。
辞めるだけが責任の取り方じゃないよな。
ちなみに俺は年間のボーナス手取りで45万くらいだ…
531名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:10.07 ID:OrzdvhWD0
東京電力の原発で被害を受けた人たちの
資産だけでなく 被害者の皆さんの
借金もすべて払う義務を忘れるな。
人の生活基盤を奪った民間企業の責任とはそういうもの。
532名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:10.45 ID:H2vJugfs0
常識なら、東電解体→役立つ人員再雇用

幹部(とくに文系)は屁のツッパリほどにも役にたたないので解雇
(退職金0、年金は国庫に返上、財産70%国庫に返上)
533名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:16.82 ID:3fsV2wkn0
こいつ底なしのあほ?

今まで甘い蜜吸ってきたんだろうが、貯蓄してるだろ

自分の会社が倒産の危機にどれだけもらおうとしてんの?

オレたちの時もしてくれるのかよ

市民の年収とかボーナスとか給料比べたら全然高いんだよ

なにもしないくせによ 消えろバカ
534名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:18.71 ID:EYZ662gaO
自然災害だろうが。
原発周辺に住んでた連中は原発で潤ってたんだよ。
535名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:20.69 ID:U9cnlPxR0
まさに共産主義
足の引っ張り合い
この国は滅ぶ
536名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:20.71 ID:aUmtrQqo0
>>9
俺は東電と全然関係ない会社だけど、業績悪化で
今年度の給料10%カットだぜ。何が厳しいんだよ。
537名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:23.21 ID:DBA++9i50
役員報酬50%カットたって、元が4000万と取りすぎていたから
半分なっても2000万円

それで年収2000万も無い、もちろん責任も無い一般国民が増税されなきゃいけないって
おかしすぎる
538名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:30.47 ID:w7Juypv20
カットしなくていいよ、その代わり税金投入無しで。
539 【東電 80.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/28(木) 20:48:30.96 ID:4GPkcuJA0
もっと上位の責任者が率先しないからだろう

政府+官僚+役人
540名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:33.28 ID:G93c1ErT0
お前らの給料のためにいくつの世帯の生活ぶち壊してんだよ
541名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:39.29 ID:0qj6AQ20O
あんま好き放題言ってるとそのうち刺されかねないぞ
社員の命を守る意味でも役員報酬くらい全額差し出したほうがいいんでないか?
542名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:41.38 ID:1hsUVE/D0
地域の中には収入0もいるってのに厳しいだってさwwwwww
もはや日本国民の敵だよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:41.71 ID:qcBRytkB0
東電消費者はもう中部電力から電気を買ったほうがいいかも
544名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:44.03 ID:aD7kqztrP
>>481
何を言ってるのかさっぱりわからないが、
東電には常に税金投入されてるが。
545名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:51.03 ID:3/2PzS/+0
東電が最悪なのは前提として、
東電だけに国民の怒りを集約させようと国、マスゴミが誘導しているように
見えてならないのが気になる。
546名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:53.09 ID:VpcbRe4x0
ここまで、国民感情をさかなでにするとは……

そろそろ、くそ東電の社長の首がカットされる日も近いな。
胸熱
547名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:53.97 ID:C2Re0K2a0
役員報酬が平均3700万から50%カットだと報道されてたけど、あれは間違い
ほんとは4600万から柏崎刈羽の事故で20%カットして現在3700万になってて、
今回の50%カットは元々の4600万をベースにするから、今後の平均は2300万円になる
さらに自民党への個人献金が800万くらいあって、今後それを止めれば
手取りは以前とほとんど変わらないだろう
548名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:55.02 ID:FNx7X9k+O
土地に住処に仕事まで奪っといてこれだもんな…
原発職員は福島県民に後ろから刺されても文句言えないレベル
549名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:00.72 ID:5FTT2p/P0
どうせこの清水はこのあと死ぬまで裁判だろ。一生苦しめ。
550名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:03.31 ID:ZW9ghbCA0
>>439
東電は怖くないのかね、
こんな対応してたら最後は豊田商事の再来になるってことが……
いくら警備強化したって人間24時間がっちりガードなんてできるわけがないのに。
551名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:05.51 ID:gvDkNdJw0
税金使うならだけど。
一般社員は80%オフ、役員は無給が当たり前だろ。
嫌なら税金拒否して潰れればいい。
代わりなんかすぐに見つかる。
552名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:05.50 ID:rY/nn5WM0
>>1
そうか、厳しいのか?お前達のした事の罪はカネごときじゃ償えない。
じゃ報酬と全財産を被災者に寄付してホームレスにでもなれば楽になるぞw

553名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:11.99 ID:K6ueA0yWO
愛人3人てのがすごいわ
今太閤かよ
554名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:17.43 ID:zH4BRKY+O
普通はボーナス無しだよ、『普通なら』

この会社がブラックなのがよくわかる
555名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:24.96 ID:SPiGIovC0
本来なら、役員なんぞ高給で蓄えも有るんだから、報酬ゼロで全額賠償金
に回すべきだからな。これは、被害者の皆さんは全員で抗議いれるべきで
すね。
556名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:30.38 ID:idURdA45O
清水の土下座行脚は茶番だった
って事だな

コイツ…マジで殺られんじゃね?
557名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:32.85 ID:PHEfKzM+0
お前らの税金で東電社員の財布が潤う
558名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:33.87 ID:aDpt5NSd0
100%カットでも足りないよ!
559名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:44.42 ID:x/7TWzzZ0
税金使わないなら勝手にすればいいけど
使うんでしょ?
560名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:48.67 ID:ctKXR4CD0
役員はただ働きでいいだろ
嫌ならやめりゃいいし
561名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:49.16 ID:wOcgAq3l0
いやーほんとに、なんというか。。
ザラキを唱えたい気分だ
562名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:51.90 ID:bLvw1Ib2i
テメエは護衛付きの完全防御だからいいけどよ、
ここまでやっといて末端の社員がどうなっても知らねえぞ

563名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:53.73 ID:nzIdYrJK0
やっぱり世間と考え方がずれてるんだな
まだ自分達も被害者と思ってるんじゃね?税金投入して企業を助けるのなら全額カットするくらいしないと
税金使わないで自分達だけでやれるならどうぞどうぞ
564名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:54.04 ID:pVs9e1dk0
役員報酬なんて払ってる場合じゃないだろ
565名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:55.15 ID:kxUnqinf0
人件費の合計を50%カットにすりゃええ
566名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:56.98 ID:dtmYS8q40

普通の会社なら、毒物ばら蒔いて、人の命を奪ったら、
倒産→損害賠償だろ?

なんで、給料の話なんだ?
567名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:11.34 ID:9RXbxDvHO
避難所一箇所ずつ回って被災者全員に同じセリフ言ってみろよ。そのうえで被災者が納得するだけの
説得ができたら別に構わん
568名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:11.79 ID:MJOJcY7hO
どうせ被曝で死ぬかもしれん最前線の作業員の給料全額カットでいいんじゃね?
569名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:17.12 ID:m8kXEW730
自分たちが何をしでかしたのか全然分かってないな
挙げ句の果てに電気料値上げして元手が掛からないようにしてるようにしかみえない
570名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:25.34 ID:cNTLS2r+0
無報酬+財産没収で野垂れ死ねってことだよ、言わせんな恥ずかしい。
571名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:27.51 ID:cDjXAjJU0
そろそろ数万人規模で本社取り囲んだ方が良いな。
日本人はいい加減目覚めるべき。
572名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:30.20 ID:RblMasg10
>>484
自レス失礼

つまり、だ

東電は、「50%」という数字の裏に「我々も被害者である」というメッセージを込めている。

なのでこの話は数字だけの問題では無い。
「誰が被害者なのか?」をハッキリさせないことには、
50%を仮に75%にしたとして無意味。
573名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:32.32 ID:u5Bvf15v0
報酬とか貰うな貯金崩して生活しろ
574名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:32.37 ID:e8tSGKmxO
世界中を汚染しといていい身分だな。

575名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:33.05 ID:EggHMMm10
やっぱり東電は被害者意識とエリ-ト意識が強い
天災だから50%引きにしておくか エリ−ト様の役員が1500万以下などありえないだろう
とでも思ってるんだろう
ところで東電の役員社員はいくら義捐金寄付したのか公表しろよ
東電の社員でも役員でもない石川遼君でさえ賞金全額寄付するぞ
576名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:33.70 ID:Lh70r59E0
東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す

記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」

勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」

国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
            ↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
577名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:42.51 ID:qHZF6keI0
謝罪CMで金配って、
マスコミを抑えてあるから強気だね。
578名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:52.23 ID:jMwmpxIT0
金の奴隷
579名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:55.42 ID:NGY0oaB50
無報酬で1年間働く代わりに、かわいそうだから東北や千葉の農産品を現物支給してやればいい。
とりあえず飢え死にすることはないだろう。

それにじじぃだから癌になっても、おそらく寿命で死ぬほうが先。癌の進行も遅いし。


580名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:57.15 ID:9RrX6Xcj0
>>547
これは東電スレのテンプレに入れるべきだろ
まとめていかねーとw
581名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:59.27 ID:487sUj6d0
>>2
それは東電の責任ではないので的外れ
582名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:01.13 ID:g26UGd7t0
>>545
つまり自民党に矛先が行かないように…
583名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:01.81 ID:q0wdK9Ye0
この期に及んで未だにこんな認識なのが凄い。
500万くらいまで減らすのが最低レベルだと思うんだが。
584名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:05.82 ID:xOOoP1JF0
厳しいとかほざく前に金額を公表しろや
もちろん報酬以外の手当てや使える予算も全部合わせてな。
585名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:07.68 ID:EYZ662gaO
自然災害だって言ってんだろが!!
お前らは馬鹿か?
586名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:08.47 ID:SEtMuyL3O
東電潰してゼロでいいよ
587名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:16.33 ID:O470DMsm0
副社長がキャバクラで尻もみするための費用が、我々の税金から支払われますか。
糞会社。
588名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:16.22 ID:/TPfVJQP0
>>572
そういうことだよねえ。
589名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:20.66 ID:J+aoyHcc0
電力業界の親分。
この親分のもとでぬくぬくと恩恵をあずかってた各界(政ー管ー学ー業)は
親分を見殺しにはしない。
いくら庶民がわめいても再起する。
590名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:23.70 ID:4qXw+nyYO
最低!
591名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:28.30 ID:sJktxxUS0
ジョブすみたいに、1円とかにしろよ。
いままで、たらふく儲けただろが。
592名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:28.45 ID:4Vq17MZUO
こいつはもう、ころされてもおかしくないれべる。
593名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:32.18 ID:K6ueA0yWO
郵便局をモデルに
第一東電、第二東電、電柱管理会社に分社化して
消費者が電力会社を選べる仕組みがいいよ
594名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:35.87 ID:vvRzGqRn0
フジヤや雪印は倒産したのになんで東電は役員報酬50%削減で済むわけ?
フジヤや雪印は倒産したのになんで東電は役員報酬50%削減で済むわけ?
フジヤや雪印は倒産したのになんで東電は役員報酬50%削減で済むわけ?

おかしいよな。
595名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:37.74 ID:7Dpt2lsUI
報酬カットをパーセンテージで決めるべきだとか言う馬鹿がいるが
制裁の意味がある事も含めて考えばカットされる側が困る位じゃないと意味がないだろ
596名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:43.65 ID:R8EnP9mF0
役員なんて全員無給でいいよ
597名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:44.26 ID:AtqiEA5U0
民間の報酬に口出す監督官庁の所轄大臣は
給与カットしなくていいのかね?
598名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:46.59 ID:6PK54ykG0
もう東電は福島第一の後始末専用の会社にした後潰して
各電力会社が出資した新しい会社に発電を任せた方がいい
599名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:46.17 ID:hYYoLsLIO
アホか。
もう金貰う資格無いから。一生ただ働きしても足りないぐらいだ
600名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:47.24 ID:9K1KwPEuO
放射能の影響で今年のボーナスがない会社もあるんだぞ。おい、東電よ。お前らいい加減にせーよ!日本国民を舐め腐りやがって、暴動がおきてからゴメンナサイじゃ済まんぞ。
601名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:48.49 ID:mcA9f+xzO
こいつ殺したら罪になるのか?
602名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:58.37 ID:1WXzLgkdO
ボーナスは会社の業績から出るのに
税金投入してボーナスとか舐めてるのか
根本的に間違ってる
603名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:59.25 ID:pcScYbh40
更生法くらわない密約があるのかな
604名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:00.65 ID:6aOLhL5/0
財務省・・・復興増税
経産省・・・東電の賠償を国民が負担

官僚のやりたい放題、ミンス党
605名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:05.58 ID:7/WfRFpY0
さすがトンキン
強欲さが半端ねえなw

普通の日本人ならこんだけ迷惑かけて生きてはいけない
606名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:05.79 ID:yFoCkNdyO
このタイミングで社長だったことが運が悪かった程度にしか思ってないんでしょう。
お役人思考なんてそんなもの
607名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:06.74 ID:DouM5jCO0
アメリカなんか問題がある企業は全部1円だよな
ビッグ3なんて全員1円、シティなんて幹部まで1円にさせれたのに
608名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:08.02 ID:Yfzu1nlq0
職を失った人や避難所暮らしの人が「厳しい」と言うならともかく・・・
609名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:14.84 ID:eM1rr0/t0
あかーーーーーーーん、どんなぬるま湯つかってんだよ!!
610名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:16.73 ID:g3FK9nLe0
保安院の給料は、いくらカットになるの?
611名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:17.53 ID:0ZrARrXaO
清水は逮捕しろよ

早く逮捕しろよ
612名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:17.86 ID:sBWE6kn90
っていうか、公務員の年収を20%カットしてくれ
613名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:20.94 ID:EST7G7x90
早く刑事告発してブチ込めよ役員全員
614名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:21.31 ID:g9nngDzk0
>>451
このコピペのこいつ、福島第一の恩恵に、電力利用者、下請けとかずらーて並べてるくせに、
なんで東電一般社員を載せてないんだよw上から下まで全部ゴミクズだわ。焼却処分でいいだろ
615名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:21.83 ID:IOd1uTyk0
土地勘がないんで、先輩達の知識を分けてください。

来月から上溝(下九沢)に住むことになったのですが、自転車で橋本駅まで通勤するつもりです。
相模原自体坂が多い地域なので避けるのは無理ということは理解しています。

先輩達なら、どのルートで駅まで行きますか

駅を変えるなどの意見もお願いします。
616名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:29.61 ID:bLvw1Ib2i
天災ならどんだけ放射能垂れ流しても無罪放免て、
ほんとこのカス野郎は・・・しかも実際は人災だしよ
617名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:32.23 ID:oOHPIa380
平社員…時給800円、課長…時給850円、部長…時給870円、取締役…時給1000円
原発が落ち着いて賠償が終わるまでは、これくらいで良い気がする。
618名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:43.16 ID:O3JWpmXtP
まあアレだ。日本の官僚体質は責任の所在を曖昧にすることに特化したシステムだが、
一線を越えると誰も責任を取らない替わりに、全体にその負債を背負い込ませる悪効があるな。
崩壊前夜の江戸幕府といい、大戦時の内閣といい、誰も責任を取らないから
崖下に向かって一直線の列車にブレーキかける者が居ない。
ネガティブ面だけ全体主義だなw
619名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:46.62 ID:JmD1q/1B0
不条理だ。
これいつの時代の話だよっ!
620名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:47.03 ID:CSIcRIsf0
厳しいって、いやなら転職しろや。
役員以外も、賞与全額カットの上月給をカットしろよ。
621名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:48.92 ID:m8kXEW730
どうせ減らされるのは下請けの連中とかなんだろ?
大幅なリストラとか言ってるけど、そんなに多くの奴をリストラするより
役職に就いてる技術も知識もない無能な奴らをリストラした方が効率良いだろ

しかも国が負担するとか言い出して何事かと思ったら
東電の奴が民主で選挙に出てるんだから思いっきりバーター臭がくせぇ
622名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:50.12 ID:Lh70r59E0
東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す

記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」

勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」

国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
            ↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
623名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:51.23 ID:AnLJ+IZH0
役員のボーナス0は企業として当たり前だが、
東電ばっか矢面に立つのはちょっと違う気がする。
そもそも原発をこれなら安全ですってガイドラインつくったヤツがいる。
東電はそれに沿って原発を動かしていたに過ぎない。
安全委員会とかさ。

624名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:52.36 ID:g916QblhO
取り敢えず、賠償のための電気料金の値上げは無しね。
625名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:54.01 ID:RhOPxyUn0
50%カットになってこいつらの年収はいくらになるの?
626名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:55.20 ID:mW5Gf7XJO
50%カットしてもまだ1000万以上あるんだろ?
贅沢しなきゃ、年収300万ありゃ暮らせるよ

627名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:52:57.75 ID:PNcxnR/10
責任の文字はないの?停電で散々な目に合ったんだが。
628名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:00.54 ID:8nzhxQAaO
これから起こってくる無数の個別訴訟を考えたら最低限の生活保障がなされるだけで御の字だと思う。

会長をはじめとした歴々がホームレスとなる可能性すら否定できない状態だから。
629名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:04.64 ID:/xFG5Xnf0
国と国民の間に挟まれた立場で苦しいのはわかるけど、






















無理でーーーーーーーすw
630名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:06.98 ID:D8mp3P8y0
>>612
それだ!
東電なんて現状維持でいいよ
631名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:15.12 ID:3/2PzS/+0
年収600万の俺でも200万寄付したというのにこいつらときたら。
まあ震災後の相場の乱高下に乗じて2000万くらい勝ったからなんだが。
632名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:17.58 ID:kLALcRHJ0
このβαкαの我欲に罰下さねえなら天は糞だな
具体的にはトンキン壊滅ぐらい
633名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:18.95 ID:8Xgar/Kq0
634名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:29.72 ID:3Q7fwHDQP
バカにしすぎだろ。
今まで散々専門家が危険だと言うのを無視して
災害対策費を削って自分達の利益にしてたくせに。
635名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:31.44 ID:phAF6WF8O
こいつ逮捕しろ!
資産没収!
636名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:33.67 ID:BLqzYPBo0
大いに文句がある
電気を止めるなら止めろ

西日本へ避難中で不在だ
637名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:35.59 ID:ytajaj5sO
てめぇらのせいで非難してる人はもっと厳しいわ
638名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:38.62 ID:hciK/Sne0
>>2
それは津波のせいだろ
そんなところに舞い戻ってきた連中が悪い
639名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:45.77 ID:vvRzGqRn0
フジヤや雪印は倒産したのになんで東電は役員報酬50%削減で済むわけ?
フジヤや雪印は倒産したのになんで東電は役員報酬50%削減で済むわけ?
フジヤや雪印は倒産したのになんで東電は役員報酬50%削減で済むわけ?

おかしいよな。

640名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:46.65 ID:WZQGuiWXO
堀江じゃなくて、東電幹部らを収監しろ!
641名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:53:49.12 ID:7Zm3NWAs0
日本国内にこれだけの大損害を与えておいて、自分らは給料もらおうってか??
甘ったれんな。私財全部義捐金に回してさっさと退職しろ
政権与党の執行部も同罪
642名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:06.25 ID:IAS4tf0N0
今の日本では、責任をとる大人がいなくなったんだよ。
このバカもそうだけど、政治家、原子力安全委員会や保安院など官僚、マスコミ。
やりたい放題して、後始末すらできない。知らん振りを通せば何とかなるみたいな。
天地がひっくり返らないと分からないらしい。東日本だけじゃ足らないようだ。
643名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:09.85 ID:6yC38sR1O
>>617

マジウケたヽ(´▽`)/
644名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:11.82 ID:NGY0oaB50
給与・ボーなし0で個人資産提供。

会長・社長・役員は4畳半一間の長屋で仲良く暮らせばいい。野菜は東北や千葉の野菜を支給してあげるから、とりあえず食っていける。


もちろん会社までは、歩きか自転車だからな。もう車の送り迎えはないよ。

645名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:12.22 ID:86Shuc+00
これだけの損害を負わせておいて
なお無責任なことをほざいて自分達の利益のことしか考えないクズ社長
てめえの会社のせいで一体どれだけの人が職や収入を失ったと思ってるんだ
646名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:14.09 ID:hciK/Sne0
>>636
一生、大阪にいろ!
カス!!!!!!!
647名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:16.94 ID:bg0VfudRO
>>504


それ本当?

東電がますます恐ろしい支配者に見えてきた…


『おまえら。文句言うなら電気やらんぞ(笑)』

なんて言われ、ホントに電気供給ストップしたら日本は終わっちまうよな…
648名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:17.62 ID:PKR+qcCt0
最低今から一年は無給で働けよ屑ども、普段から無駄に高給貰ってるのだから一年二年くらいは無給でもおkwwww
ってくらい貯めこめてナイトおかしいだろう。
そんなカネすらないなんて無計画なバカは死ねばいいと思うわ
649名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:22.43 ID:QP3CNqjv0
仮病トンズラ決めてたころとちがい、やけに威勢がよいではないか。
50%でなければ、またトンズラだよ言いたいのか。地獄へ逝け。
650名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:24.07 ID:UO7v2HeCO
>>451
いやホント頭がクラクラするほど清々しいくらいにムカつかせてくれるわw
二、三人凄惨な○されなきゃ立場分からないかもなw
651名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:27.19 ID:QblyJOmy0
妻子がいる役員に対して死ねというのかお前らは

家族食わしてくためにどんだけ大変だと思ってるんだ!!??
652名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:32.48 ID:N5Mz8Bt/0
何が厳しいんだ?

故郷を追い出された人たち。農民。漁民。
しして、東電の人災で国土を無茶苦茶にされた日本人
653名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:32.64 ID:1dtz2Seg0
役員報酬全カット以外にどれだけ切り詰められるかが問題

役員報酬全カットすら受け入れられないなんて話しにならない
654名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:32.90 ID:JM5Hg4dG0
こんな奴らのために俺の税金が使われてたまるか
てめえのケツはてめえで拭きやがれ
655名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:47.37 ID:p5Ygx1abO
>>585
釣られてあげると

トリガーが自然災害
現在は東電の不備怠慢と隠蔽体質による様々な障害

656名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:55.65 ID:rcFxQ5Lw0
まさに外道
657名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:59.93 ID:a38xa9wB0
東電のせいで家に戻れない人がいる
家や土地の資産価値ががた落ちした人がいる
50%カットでえらそうな顔してんじゃねーよ
658名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:00.26 ID:+7b50tTr0
誰かこの考えの甘い薄ら大馬鹿糞野郎に
神の鉄槌を与えて欲しい。
マジで、マジで糞過ぎる。
マジでクソ過ぎる。
マジでクソ過ぎて発狂しそうだ。
659名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:01.00 ID:ohHmXOWd0
豊田商事みたいな事件は、ここで起こるべきだった。
誰もが仕方ないと思う展開。
660名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:06.20 ID:idURdA45O
コイツは清水改め汚水と名乗るべき
661名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:07.82 ID:qATiN1YS0
意味が分からないから、カイジに例えてくれ
662名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:09.11 ID:rP6IZiyV0
 、ィッッッッッッッ、    
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <騒々しいのはネットだけ。どうせ何も起きねーよw 
         {(_。ヘ、  . _ノ   お前らは黙って税金も電気代も払って俺らの生活水準のために血と汗を流せよw   
         l rェェ、〉 .  (         
         (⌒_, `ー    \-、         
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、  
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \ 国民がつき国民がこねし税金餅 
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ       座りしままに食うは俺らw
  \`\〈  ____    | ノ       |     
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       } 俺ら政官財学メディアの大勝利がもう決定した。
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /   
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      | 福島県民含め国民は黙って働かんかい!!
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |  さもなきゃもう一発原発撃ちこむぞコラ
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
663名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:11.47 ID:pcScYbh40
>>631
今まで損した分以外は寄付する男前希望
664名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:23.99 ID:bLvw1Ib2i
計画停電は茶番だろ
実際やらなくても全然問題無いだろう

665名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:30.26 ID:BXTzs+ArO
元々高いから50%でもゆうに年収800万だっけ。
既に稼いで貯めてる分も考えたら80%カットでも余裕だな。


年収上限決めて原発作業しない奴は年収400万越える分は全額カットで良いだろ。
666名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:32.44 ID:/TPfVJQP0
>>647
今計画停電やってなくても平気ってことはそういうこと
667名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:40.56 ID:HEfMUj9H0
>50%カットは、大変厳しい数字と考えている

甘すぎ。最低でも100%カットだ。
668名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:47.16 ID:sK3GBv980
ただの不祥事と勘違いしてないか?
頭おかしいだろ
必要な設備投資を自分らの懐に入れるばかりか、広範に迷惑かけてる自覚が無いのか?

全財産処分して年金だけでひっそり暮らせよ
年金も月20万を超える分を全額寄附し続けろ!
669名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:49.12 ID:Lh70r59E0
東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す

記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」

勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」

国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
            ↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
670名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:53.61 ID:SxPabgky0
誰か清水を刺しにいかないかなあ
671名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:54.35 ID:H/nNhvQs0
>>9に同意。
672名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:55:57.10 ID:SDDkUpdH0
公務員よりタチ悪い役人体質だな
年収数千万貰わないと生きていけないとか本気で思ってるだろ
673名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:00.81 ID:VyOuDx3U0
俺は東電職員も役員も高給のままでいいと思うよ。
その代わり福島第一原発に作業しに行けよ。

674名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:01.63 ID:DouM5jCO0
死刑でも文句が言えないような奴が
金を貰うのが理解できん、アメリカなんて社長が1ドルにしないと
支援しないぞ
675名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:03.01 ID:t7cwoAOY0
「政治主導」といいつつ、バカ総理が道化以下の
パフォーマンスを連発したもんだから、外道に
ナメられる結果とあいなった
676名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:02.60 ID:SY8e89Wh0
このまま行くとコイツは豊田商事やオウムと同じで殺されるだろうな。
ま、どう言う結果になるのか楽しみで仕方がない。
677名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:07.59 ID:jH8yikrt0
6畳のアパートに家族で住めばいいんでね?
678名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:09.68 ID:eM1rr0/t0
どうせ優雅な老後か高級住宅ローン払えなくなるとか?
679名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:11.50 ID:w2ZJWWLQ0
>>647
それだけはそいつの妄想
単に供給力が増えただけ

>>651
ここの連中はクズ以下だからな
680名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:14.18 ID:nIXuvN98O
本当クソだな〜 恥ずかしくないのか… むしろ社員が上層部に言い寄ったほうがいいよ 全社員そんな感じにみられるぞ いいのかねぇ
681名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:19.38 ID:XyaqD0A10
東電と何も関係ない孫正義が
引退するまで役員報酬を全額寄付するとか言ってるのを
東電の幹部はどんな顔で聞いてたのかね
682名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:22.56 ID:YrZKLwvA0
計画停電のおかげで自宅待機で給与が減っている人たちがいます。

計画停電のおかげで内定取り消しになった大学生たちいます。

計画停電のおかげで職を失った人たちがいます。

計画停電のおかで会社が潰れて路頭に迷う社長たちがいます。

無計画停電をしておきながら役員報酬は2000万円いただきます。


683名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:27.91 ID:qHZF6keI0
東電救済、めっちゃ早いな。
菅直人。
684名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:31.29 ID:I6l86ZSW0
節電・原発で人が死ぬ→ボーナスポイントゲット=40万
685名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:32.02 ID:CCZlb/J50
厳しいの意味分かって言ってるんだろうか?
被災者の中には仕事も無くなって家も車も、最悪身内も流されて
まだ絶望の淵にいる人もいるっていうのに・・・
その上放射能だろ。天災が原因でも防災を怠った東電に責任が大いにあるのは明確。
自分たちの生活水準を落とさずに済まそうというのが間違い。
%だけじゃなくて実際の額を言ってみろ。50%でも一般的には大きい額なんだろ?
恥 を 知 れ
686名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:38.66 ID:8aqQ23GN0
オイオイ清水

お前んなあめーこと言ってると金のせいで命落とすぞ

まぁ私財全て投げ打って土下座しても
命持ってかれるかもしんねーけどなwww
687名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:41.18 ID:MwqRRIqy0
死んでも墓に小便
掛けられるな
このオッサン
688名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:42.37 ID:yQ0Hptue0
>>651
放射能のせいで自殺した農家の人がいるんだけど
それだけでも罪が重い
689名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:42.90 ID:IUvS0cWK0
50じゃ、ちょっと業績悪い会社と一緒じゃんか。
普通役員は報酬カットだろ
690名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:44.33 ID:P4tZgJDv0
叩かれbP 吉兆 ミートホープ
叩かれbQ 不二家 雪印






叩かれbR 三菱モーター









与野党やマスコミが糾弾しない東電

691名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:56:55.65 ID:aD7kqztrP
>>585
前から起こるっつって何遍申し入れしたと思ってんだ。クズが!無視しただろ。
692名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:00.95 ID:g9nngDzk0
独占だから余裕なんだろ。独占のプライドは自己保身だけか!!!!!
693名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:02.62 ID:1clxvbUm0
まじで世の中なめてんな
694名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:05.18 ID:XleirI4m0
一般職はセシウム半減期まで50%
役員はプルトニウム半減期まで10%でいいよ
695名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:11.93 ID:PNcxnR/10
>>651
妻子以前に役員は重要なポストで電気の安定供給を担保して
責任を担う大切な役目でしょ。
あなたそれを被災者に言えるのか?まともな人なら言えないはず。
696名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:12.96 ID:R8EnP9mF0
>>651
役員は生面保険の上限が2億くらいあったはず。
無問題
697名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:21.85 ID:QblyJOmy0
>>651
まったく同意
ここの奴らは社会経験の無いゴミクズニートだらけだよw
698名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:22.73 ID:3zo7JoK00
清水は生活保護と同じでいいよ
699名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:23.08 ID:ZYEb7EXB0
逃電社員はSPついてるの?
700名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:24.76 ID:VpoZxqox0
これは国民に対する挑発ですか?
701名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:30.72 ID:VpcbRe4x0
>>601
罪にならないと思う
むしろ、国民栄誉賞だよ
702名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:32.93 ID:jfuj+JTmI
やっぱり一度潰れたほうがいい
703名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:37.77 ID:TBANcgzO0
首から上物理的にカットしてやろうか
704名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:41.00 ID:tukP2qiA0
孫社長ってすごい人なんだな
705名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:40.73 ID:GM4YA/n50
>>9
チンコの皮剥けてから出直してこい
706名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:47.78 ID:Q6Teif0g0
正直東電好きではないけど。

国の安全基準満たしていたら、普通は危機対策としては充分ではないの??

国の監督責任は??

1民間企業が国の基準より厳しい基準とるか??自分らの会社どうよ??
国の基準突破してりゃ過失と言えるのか??

一義的に国が悪いだろ、何民間だけのせいにしてんのよ??
707名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:52.75 ID:Rea9/nKgO
こいつらキチガイだから好き勝手言う。これを許すかどうかが一番の責任。最低限のお仕事してくれよミンス。
708名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:54.22 ID:srOc7gw00
日本語で話せ! バカ清水!!!
709名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:56.33 ID:kxUnqinf0
なんだかんだで東京は大人しい、みんなガンになるだろうが、暴動は起きない
710名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:56.33 ID:/TPfVJQP0
>>701
東電無罪か
711名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:57.00 ID:CZ0u35dT0
放火されるなこれは
712名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:59.50 ID:Lh70r59E0
東電会長勝俣、会見で国、国民の負担は当然という態度を示す

記者質問 「東電はどのくらい自己資産を処分して補償に廻すつもりなのか概算でいいから示して欲しい」

勝俣 「幾ら資産を処分しても東電だけでは補償しきれる訳ない。国は早く補償スキームをシッカリ決めてくれ」

国民が補填して当たり前というフザケタ態度 件の発言は1:23ころ
            ↓
http://www.ustream.tv/recorded/14087403
713名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:01.04 ID:J+aoyHcc0
人件費           22年度 23年度

国家公務員平均年収     \13,475,177 \13,368,984
地方公務員平均年収 \9,129,154 \9,059,974
714名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:04.02 ID:XSZFGvlWO
家も仕事も失った人間がいるのに、自分は赤坂の高級タワーマンションですか。へぇ〜
715名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:06.47 ID:3W7KNn65O
東電が〜東電が〜という論調ばかり目立つが、認可下ろした公務員への批判って薄いよね?

公約でもあるし早く20%カットしてくれよ。
716名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:08.37 ID:Owdvpjq+0


世界的な大事件だと
全くわかってない。

単なる企業のレベルを遥かに超えている事実を
矮小化して認識している。

717名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:12.83 ID:+iQ9794ui
反省だけなら猿でも出来る!ってCMあったけど…反省の色さえ見せれない東電社員は猿以下の人畜!
718名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:15.20 ID:DouM5jCO0
株主もこれだけ大損害を食らったのに
こいつの賃金がこれだけしか削減されないのは
容認するのかよ
719名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:17.83 ID:iws1F3sRO
役員は全額カットでいいよ
ただし救済策として
一回土下座するごとに十円の歩合給で
720名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:31.03 ID:bLvw1Ib2i


普通の民間企業だったら役員が何人もクビ吊ってるレベルの不祥事だ

社員の生活も考えろ!だって?
何寝言ほざいてんだドアホが

721名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:34.20 ID:kv8rardA0
福島原発の100m以内で1年間指揮を執るなら50%カットでいいと思う
722名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:36.17 ID:r/4lzkNz0
>>577
謝罪CMっていうかお見舞いCM。謝罪してない。

しかもそれ、現地TV局には放映を断られたんだよね。
時期尚早とかなんとか。

被災者が見ないお見舞いCMなんて、
マスコミへの袖の下以外の何者でもないよね。
あのCM見るたびに腹立つわ。そのCM代を保障費に回せと。
723名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:43.39 ID:DF4h7F8w0
産業を失った人は50%どころか100%カットなんですけど
それも未来永劫に
724名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:53.77 ID:VlnRSSTZ0
なんだこの認識
725名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:55.21 ID:P4tZgJDv0
勇退して5年後くらいにシレっと文化勲章貰ってたりしてなw
726名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:58.10 ID:oTUl/abx0
ID:QblyJOmy0
727名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:58:58.69 ID:50mdHmWPO
>>651
なにいってんの?
近くの奴らは家にすらかえられないのに?
生きてるだけましと思うレベルだろ
728名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:05.49 ID:eM1rr0/t0
>>681
孫脱糞!!!!
東電軍団はこころざし低すぎたw
729名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:09.36 ID:RblMasg10
>>697
詳しい解説サンクスだろそこは
730名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:10.27 ID:iWlAQdzt0
東電は純粋民間会社じゃない。
自由民主党時代の原発推進協働歩調時代から官僚化し始めた。
原発推進国庫補助金収入に群がる役員と利権がらみの代議士とでだんだん
厚顔無恥かしだしたのだ。だから創業当初の民間企業独立自尊精神は
すっかりなえてたかり構造になってしまいそれに慣れきった風土が出来上がって数十年
来てしまった。たかり=総費用+適正利潤
だから人件費や経営者報酬は際限無く大きくすることのほうが
うまみが大きいことにななり厚顔無恥化してしまったのだ。
だから代議士接待やマスコミ接待などしてゴマすり経営を行う
卑しい企業風土化してしまった。こんなところに正義精神など
育つはずが無い。厚顔無恥だけがはびこる。
しかしこれだけの残酷な仕打ちを生きとし生きるものへ与えておきながら
なお、役員報酬さらなる減額に異論を唱える精神構造はいかなる構造か。
意見や主張の出来る立場などないはずなのに・・・
このような人種だけがやはりのさばってトップになっていくのが国策会社なんだな。
とにかく弾劾しなければならぬ。

731名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:12.02 ID:tIQo30j90
この人たち被災地に住まないと痛みが分からないみたいだね
732名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:13.02 ID:gvDkNdJw0
自己責任が原則だ。
潰れるまで国は支援を拒否していい。
東電が潰れたらその時対策考えればいい。
733名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:14.60 ID:idURdA45O
このバカ社長の懸賞金は何億ベリーでつか?
734名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:17.80 ID:cyHjRQSuO
農家、漁師、畜産農家、避難住民、その他風評被害を受けた観光業界など、
まだまだあるだろうに、保障に回してやれよ!
なにがボーナスだよ、ずさんな管理で招いた事故だろうが、ふざけんなよ!
735名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:20.10 ID:AT96axgKP
  / ̄\  原発は管理できてないし    / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ 給与カットもできないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/


     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ電気代はね・あ・げ☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /
736名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:20.34 ID:IAS4tf0N0
737名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:23.91 ID:wiN6jFkj0
農家で自殺者まで出しておいてこの言いぐさwwwwwwwwwwwww
738名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:23.37 ID:cbkRopUU0
>>1
住む土地も仕事も失った人の前で言ってみろよカス
739名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:25.43 ID:PGR9QNkn0
今回の計画停電や放射能で企業に大打撃、などというが
今までの原発エネルギーのおかげで、ずっと何の不自由もなく
事業拡大ができて成長できたり、起業できたやつがいることも
ちゃんと勘定に入れなきゃフェアじゃないな

だいたい、「補償しろ」「迷惑こうむった」ってわめいてるのは、
そもそも供給過剰だった業種ばかりで
むりやり延命させてたような企業・職業人ばかり
地力のある優良企業や職業人は、
これでやっと淘汰が進むと好機に捉えてちゃんとやってるよ
740名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:31.14 ID:rXrvfK+S0
何万人分もの給料や資産、家族や友人他を失わせておいて
役員の給料50%カットが「厳しい」というわけですか。

死ねとは言わないが、死にそうな目に会えばいいのにホント。
741名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:33.01 ID:1dtz2Seg0
742名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:38.54 ID:tm1VXFGN0
自社のしでかした事の社会的(全世界)へ与える影響の大きさを知らしめる為に
会長以下役員全員には刑事罰を与えなければならないと思う。
その後に会社は一旦解体国有化しリストラして再建。

それぐらいやらないと被災者への賠償は無理だろ
743名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:41.79 ID:DyV+lDB/0
隣の県でも野菜を出荷できなくなっているというのに・・・
744三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/28(木) 20:59:43.12 ID:SHszLTriO
>>704
確か個人資産が五千億円だっけ?
四百億を越えたところで一生かかっても使い切れないとか言ってたし
そりゃ報酬いらんとか余裕で言えるでしょ。
745名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:46.56 ID:t7cwoAOY0
日本という国が、日本人という調和のとれた
細胞で構成されているとしたら、東電という
組織はさしずめガン細胞だな
746名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:46.48 ID:ovn1ed01O
福島第一原発で働いてる人達の足ばかり引っ張る、東電本社なんかいらん。

吉田とかいう所長に社長の席譲れよ。出来もしない机上の工程表を作る。

地震と津波対策のために、動いて欲しいという要望に対しては無視。

現場を知ってるのは、現場で指揮をしてる所長だよ。

防波堤造るのに、書類が…許可が…と言ってる東電本社と保安院なんかいらんw
747 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/28(木) 20:59:51.83 ID:G11gw/CZP
50%か・・・
748名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:53.74 ID:JqIdZTIS0
清水の個人資産って200億ってマジか?
都内の超高層マンションのペントハウスに住んでるらしいが・・・
全部没収しちゃえよ
749名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:59:59.93 ID:A92X8C4c0
年1千万強の報酬じゃ生活厳しいのかぁ、氏ね。
どうしても欲しけりゃ、経産省と保安院の奴らから資産奪え
750名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:11.36 ID:CO9sSJZX0
デューク東郷なら
751名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:11.71 ID:GnXSGoq90
5割カットで年収いくらですか?
原発の最前線で働いてる人の年収はいくらですか?
あなた方はどんなところに住んでいるのですか?

考えてみてください
752名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:12.04 ID:TBANcgzO0
>>733
そろそろ民間懸賞金はアリの線だよねw
753名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:12.59 ID:a9kxQciIO
>>651
何世帯の家族を食えない様にしたと思ってるんだ!
と言われたら経験豊富な社会人様(笑)は何とお答えですか?
754名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:16.75 ID:1bwHneaTP
どう大変なんでしょうか?
99%カットじゃいけないんですか?
理論的に説明してください。
755名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:17.83 ID:LdYfeQQqO
仕事は原発に行っている社員を除けば超楽な会社なんだから、社員一律年収6割カットが妥当な線だな。
756名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:19.13 ID:psB1TgvxP
役員以上はもう一生アパート暮らしだろ常識的に考えて…
757名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:19.02 ID:w9aitaDi0
報酬もらう資格が無いことを自覚しろって
事実上経営破綻してるだろ
758名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:21.95 ID:Dr4kxfrl0
清水10テラ死ベルト
759名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:23.07 ID:tRSaRQiS0
まあ俺も毎月の小遣い1万円が急に0円になるのは苦しい気はする。
しかし、0円になっても会社の尻拭いをするか、辞めて再就職を考えるか。

50%だと決心がつかないんだよ。0円にしなきゃ駄目だ。

もちろん従業員全員な。
760名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:28.37 ID:fzRG88+30


民主党のバカやマスゴミのクズが言っても説得力ゼロなんだよ!









               

                         ・
761名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:28.60 ID:Ou4IUIC30
>>718
つ株主総会
762名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:38.09 ID:9an2plIq0
東電を潰しても税金がな

東電は生かさず殺さずだ
763名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:39.40 ID:gL7cK2JmO
金持ちは金持ちなりの生活水準保守
764名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:41.62 ID:BXTzs+ArO
>>715
公務員の収入は税収比例でいいな。
税収が下がったらカット、上がったらアップw
765名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:50.91 ID:hxuUkZtA0
よく言えるな・・・
766名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:51.13 ID:qS5kMZ0X0
中国なら絞首刑を免れないであろう、A級戦犯、まだら目とかいう糞御用学者や原子力不安院、経済産業省の連中を無答責で済ませるな!
767名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:54.20 ID:P0hCC82rO
これで東電は汚物決定
馬鹿な発言したもんだ
768名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:54.39 ID:DouM5jCO0
早く自殺しろよ厚かましい。
769名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:00:58.53 ID:xltAs/5IO
役員とか50%でもかなり貰ってんでしょ?
770名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:01.16 ID:Fkcy7NmK0

子供の未来を奪って、カネ金かねの亡者どもめ!!

東電社員は痛みを知れ!


771名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:16.66 ID:8nzhxQAaO
総務省が最低賃金の額を出している。
餓えて死ねとは言わないが辛い思いはせざるを得ない。

東京電力の原子力発電所が原因で住む場所を追われ全てを無くした人がいる事実は変わらないんだから。
772名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:17.37 ID:ci7J0XJH0
はあああああああ!?!?!?!?!? 何を抜かしてるんだ!? このシミズショーコーが!
773名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:17.01 ID:cioXLd5I0
さっさとコイツ殺せよ。
これ以上生かしておくわけにはいかんだろ?
774名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:18.93 ID:28ITlPGXO
半分はキツイから20%カットぐらいでいいんじゃない?
東電も被災してるんだぜ?
775名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:21.24 ID:OrzdvhWD0
下請けに飲み代 飯代たかって
足代 おこずかいまでそんでも足りねーの?
776名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:21.30 ID:+4IgHVnb0
651 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:54:27.19 ID:QblyJOmy0
妻子がいる役員に対して死ねというのかお前らは

家族食わしてくためにどんだけ大変だと思ってるんだ!!??

697 :名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:21.85 ID:QblyJOmy0
>>651
まったく同意
ここの奴らは社会経験の無いゴミクズニートだらけだよw
777名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:22.77 ID:AtqiEA5U0
海江田は偉そうにいえる立場なのか?

自分らの所管のなんとか保安院はどうなのよ
東電叩いて民衆受け狙ってんじゃねーのか
778名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:25.33 ID:fg53MYyQ0
東電の非常識ぶりは想定外。
779名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:26.90 ID:ZkdBEXwTO
とりあえずベンツみたいな高級外車は売り飛ばして、奥さんや子供にもバイトやパートさせろ!!そしたら年収300万でも食っていけるぞ!!
780名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:27.97 ID:a0Fs6JTq0
夕張なみにやらないと

実質破綻してるんだから

数十兆の賠償金なんか払えるわけねーじゃん。
781名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:29.27 ID:g9nngDzk0
>>697 自分の意見へ同意とか、自演また懲りずにしてるのかよ

東電工作員わきすぎ。まじでとっとと〇ね。みんな喜ぶぞ。

782名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:30.35 ID:pgi6x6kqO
東電の基地害馬鹿アフォ役員は
地球から絶滅させるべきだな
783名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:31.03 ID:UMQWEZC10
東電の給与なんか現状維持でもいいよその代り保障を自分たちでしっかりやること
便乗値上げは一円たりともさせません
784名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:32.49 ID:bSVUzLw2O
半分も貰う気してんのか?殺人未遂の自覚ないのか?
785名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:35.69 ID:ifa7O3SVO
厄員は全員、死刑!
786名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:36.45 ID:5ovguYOt0
海江田経産相こいつがまた足りないとか言える立場じゃねーだろ

787名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:36.47 ID:qLpAjDdN0
>>651
>>697

ちょっとわろた。

788名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:37.00 ID:jvOAXa660
>>1
カス・・
789名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:38.72 ID:En3x2r0D0
手取りで月20万くらいで死にゃしねえ
9割カットでもいけるいける
790名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:41.01 ID:uBos09CD0
マスゴミ が 黙っている 東電と チョン の 黒い ヤミ 

政界の 原発 利権  

パチンコ と 原発に寄生してた 政治家 とマスゴミ君 地獄へ行け

791名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:42.29 ID:TBANcgzO0
>>766
食品に異物が混じっただけで死刑にされるからなw
792名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:45.50 ID:r/4lzkNz0
>>739
今まで原発関連費や安全対策費も含めて
バカ高い電気代払わされてたのに何いってんの。

工場とか自家発電すれば、施設設備費入れたって
東電経由の電気代より高いんだぞ?

でも自前で賄おうとすると東電の営業がやめてくれって飛んでくるし。
何の不自由もなく東電がやってこれたのは、
バカ高い電気料を文句も言わず払ってやってた国民のおかげだろ。
793名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:45.89 ID:t7cwoAOY0
この社長はコストカットが得意なハズ
本気を出せばこんなもんじゃないハズ
794名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:58.02 ID:KMnNgVzm0
東電社員って

電気料金の社割とかってあんのかな?
795名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:00.29 ID:R8EnP9mF0
>>748
愛人囲ってる別ののマンションもあるからさ・・・
796名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:01.19 ID:wMQJNyMt0
福島原発の避難地域住民の前で同じこと言ってごらん?
フルぼっこだろうなw
797名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:07.13 ID:3/2PzS/+0
半減してもこれからも高額報酬は保障されてるし、
今までの貯蓄もコネも天下り先もあるし、
ネットでいくら叩かれても結局は痛くもかゆくもないんだろうなぁ。

悔しい、、
798名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:09.15 ID:ozkP59izO
>>601
その可能性も捨てきれないが、ただちに有罪となるとは限らない
799名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:11.27 ID:P4tZgJDv0
叩かれbP 姉歯建築士 ホリエモン 吉兆 ミートホープ
叩かれbQ 不二家 雪印






叩かれbR 三菱モーター 日本相撲協会 お塩



叩かれbS ノリP





***********************************



与野党やマスコミが、あまり糾弾しない東電

800名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:13.93 ID:dNOWVdmS0
俺高校生のときに、テストの点数で8点とったことがあるんだがww
そのときに、同じ台詞使ったことがある
「たいへん厳しい数字と考えている」となw
801名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:15.69 ID:GmhpbHw90
>>1
50%が厳しいというが、
いくらに成ってた厳しいのか?聞きたいもんだな(´∇`)

あと、社員もな〜
802名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:22.71 ID:YrZKLwvA0
孫正義氏は今後の役員報酬を全額放棄し全額義援金にあてます。

東電の役員は放射能をまき散らして役員報酬は全額自分の生活にあてます。
803名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:24.68 ID:Owdvpjq+0
地球を、海を放射の汚染しても

50%カットで良いのなら

俺だったら、原発はもう放置して

100%カットで無罪放免選ぶな。

だって、蓄えあるし生きていけるし、なにより楽じゃん。
804名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:25.65 ID:tukP2qiA0
俺が払ってる電気代はこいつらの役員報酬に含まれると思と払いたくなくなる
805名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:25.96 ID:EggHMMm10
誰が加害者で誰が被害者かはっきりさせないから反発される
政府もマスコミもこの点をうやむやにしたまま先延ばしにする姿勢
民主党も東電も責任をとることから逃げるのが必死のようだ
はっきりさせないといけないことははっきりさせよう 先に進めないから
806名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:26.23 ID:z8VHvx9o0
コストカッターならもっとカットできるだろ!!

二つ名は伊達じゃない!!
807名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:27.81 ID:gvDkNdJw0
>>774
きつければ普通に潰れろ。
808名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:28.54 ID:sDGt+Hf2O
まずは迷惑をかけた人達に補償しろよ!

マジ最低過ぎるだろ。
809名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:28.61 ID:PGR9QNkn0
> 海江田経産相は同日午前の記者会見で役員報酬カットなどについて「まだ足りない。
> 今の世論、国民感情も考えて欲しい」

海江田にこんなことを言う資格があるのか
内閣支持率という世論は考えなくていいのか
810名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:28.74 ID:UO7v2HeCO
>>647
一企業が明確に国家国民の敵になる訳だ。
胸が熱くなるなw
811名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:29.35 ID:hHYUMQBg0
だいたい今の世の中、田舎の工場なら年収120万で働いてる人間だって山ほどいるのに
東電なんてそれ以下でいいよ
812名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:30.76 ID:4hZ97e630
清水「君たちだって給与が20%カットになったら生活がとても苦しくなるだろ? 我々はその倍以上カットするんだから十分すぎるぐらいだと思うのだがね」
813名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:30.83 ID:/Eg3TGbL0
>>2

なんだ?
津波で家を流されたのまで東電の責任なのか
814名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:32.35 ID:qHZF6keI0
俺らにはいまだに汚染野菜を食わせるくせに、
東電救済だけは早すぎだろ。
菅直人。
815名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:34.73 ID:zfnaew3t0
じゃあ残りの50lカットは痴呆公務員のボーナスでいいや
816名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:39.47 ID:r/4lzkNz0
>>792は東電経由の電気代より安いんだぞ、の間違い
817名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:43.71 ID:o8hzM6yH0
>>9 >個人的には一般社員20パーセントカットは、
>「やむを得ないとは思うけど、若干厳しめかな」
>ってくらいな感覚。
>組織の構成員として末端社員に責任はないとは言わないが、
>直接的に彼らに今回の事態を防ぐ手当はなかったわけだし
そういう問題ではなくって、今回の原発事故で賠償という責任を果たさなくてはならなくなり
企業として利益が吹っ飛んでしまう事になったので、人件費が削られるというのは
当たり前の事でもあるのだ。楽に払える額であるというような場合なら勿論給与を減らさなくてもよいだろう。
20%減少させても払いきれないといったような巨額であるので、20%減少は甘いとすら言えよう。
818三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/04/28(木) 21:02:45.80 ID:SHszLTriO
>>706
東電vs政府民主党の責任のなすりつけ合いだからね。
ねらーも影響を受けて煽っちゃってるんだな。
819名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:52.71 ID:50mdHmWPO
>>739
電気を作らせてやってたんだがその間の東電の利益を国民にかえすことを考えないとな
820名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:02:53.14 ID:mQXOq5Qm0
>>786
そういう奴じゃないとこの手の命令はできない
常識人が東電の相手ができると思うか?
821名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:06.01 ID:zbqNVE8t0
東電が社宅や保養施設等を被災者に使って頂いた人数は?
どケチの堤一族でさえ赤プリ解放だぞ!
1万人位は収容したのかな??
社長宅にも10人位居るんでしょ?
822名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:13.63 ID:eM1rr0/t0
3千万円台は当たり前!と
もう麻痺してるんだろ
自分が高給ですらもわからないんじゃね?
823名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:18.26 ID:oYWbPraWO
>>739
計画停電で大企業及び下請けの工場でライン回らなくて損失出てたりしますけどwww
824名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:18.27 ID:EYZ662gaO
東電の社員にも生活があるんだぞ!
ムチャ言うなよ!
825名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:23.97 ID:emnlRP9d0
税金を一円も投入しないなら好きにすればイイさ。
でもそうじゃないんだろ?
なら全額だ。
826名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:29.30 ID:PNcxnR/10
なんかひどい自演をみたわ・・まともな議論してるのにこの有様とはね
827名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:31.77 ID:4IjJl6YUO
死ね
828名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:33.36 ID:/5J1WXEe0
原発のせいで仕事も家も失った人のほうが大変厳しだろふざけんな。
829名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:38.37 ID:xq3tGBXD0
辞任する社長の退職金をどうするかも開示してくれよー
830名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:45.98 ID:KXutpBEvO
早く倒産させないと退職金をガッツリ持って行かれる

こいつらにくれるてやる金はねー

とにかく倒産させないと
831名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:48.70 ID:AN4i9cxDO
よくもまあ…
832名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:52.23 ID:r/4lzkNz0
>>821
東電も保養所を確か解放してあげてたよね。

1日6000円で
833名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:55.79 ID:dtmYS8q40

さて、東電

これから生まれてくる命、今の小さい命。

どうすんだ?

834名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:03:59.39 ID:owBN7Y/XP
散々住民を厳しい目にあわせておいて良くいうよな。
土下座をメディア向けにしてたみたいだけど、厳しいなんて被災者の前で言えるのかよ!!まじ腐ってるな東電は
835名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:03.22 ID:g9nngDzk0
東電は上から末端までとっとと〇ね
836名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:03.64 ID:jMwmpxIT0
マニュアル思考、能なし、無責任、コネ入社 ←支配層
頭使う、汗を流す、責任感ある、コネなし ←労働層

こんな国滅びるw
837名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:12.87 ID:CF3WZgEc0
東京電力は、永遠に忌み嫌われる会社でいいと言ってるわけだな
838名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:14.47 ID:ci7J0XJH0
法を盾に法律のもと出鱈目な不平等がまかり通るなら、
やはりコイツ等は殺すしかねえんじゃねえの?w
839名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:23.80 ID:R8EnP9mF0
>>824
キャバクラ代でしょ
840名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:26.30 ID:cbkRopUU0
>>824
社員は2ちゃん見てないで仕事しろよw
賠償金も自分で払えないクソ企業が
841名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:27.75 ID:28ITlPGXO
おまえらと東電の給料を一緒のレベルで比べるなカスw
842名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:30.04 ID:w27gbEP50
 東 電 は 神 聖 な 国 土 を 汚 し 、
 国 の 体 面 に 泥 を 塗 っ た 反 日 企 業 。
 未 来 永 劫 許 さ な い 。
843名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:30.11 ID:+7cm4iz90
>>771
社員はともかく、役員は最低賃金とか関係ありません。
役員報酬は株主が決めるもので、ゼロでも全く問題ない。

このスレの人達、ボーナスと役員報酬を一緒くたに考えている。
844名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:34.91 ID:x/7TWzzZ0
税金がボーナスになった\(^o^)/
845名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:42.95 ID:JmD1q/1B0
お金と権力にとりつかれて精神に異常をきたしているんだろう。しかし、政治家、官僚も
こんなんだろ。
846名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:43.99 ID:9an2plIq0
去年退職した役員や社員は胸をなでおろしてるだろうな
847名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:45.59 ID:uUKeTfskO
報酬?

税金投入する失態を演じたのに、

報酬???
848名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:04:55.33 ID:noyYvY8W0
849名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:00.82 ID:uUt3/VXr0
バカだな、100%にしとけばいいのに
文句言われないから
交際費は使い放題なんだろうから
850名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:11.75 ID:JQ+XSOrWO
>>651>>697
久しぶりに分かりやすい自演を見た(・∀・)
851名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:14.81 ID:gvDkNdJw0
>>824
倒産する全ての会社の社員にも生活があるんだよ。

852名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:15.17 ID:fPpxUUlL0
もう原発被害にあった人は
東電の関係者すきにしていいよ
853名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:21.80 ID:J+aoyHcc0
2兆円かけた「危険な超・粗大ごみ」の行方
高速増殖炉
すべて紙屑へ消えた税金!!!!
http://president.jp.reuters.com/article/2011/04/25/24D55214-6CA6-11E0-A398-37F03E99CD51.php
854名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:23.26 ID:/TPfVJQP0
>>824
役員の話してんのに何いってんだ?
855名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:24.55 ID:ym/EV5SH0
もう東電100%でいいよ

送電は国が買い取りで電力自由化

利用者が何処からどんなエネルギーを買えるか
選択の自由を与えろ
856名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:24.87 ID:lGrqwAxRP
貧乏人がここぞとばかりに湧いてるね
857名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:25.38 ID:hlGA0ARd0
日本の電力を作る会社を潰そうとしてるブサヨの必死さwwwwwwwwww
50%もカットしたのに文句言うブサヨwwwwwwwwwwwwww
858名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:37.00 ID:z7s8Iadu0
>>58
>アイツらの選択肢は「死ぬかただ働き」のどっちかだよ。

こういう意見がサラッと出てくるから、ますます隠蔽が横行するんだよ。分かる?
5割カットってのは正直「あめえよ、東電」とは思うが……。
859名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:42.46 ID:/5J1WXEe0
東電社員「オマエラが叩くから年に3回の海外旅行が1回になってしまった!大変厳しい!」

↑おい、キレろオマエラ。
860※ 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/28(木) 21:05:43.12 ID:kKGMp98N0
あまり減らしすぎると社員がみんな退職して収集つかなくなるとか
861名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:44.29 ID:aDpt5NSd0
確かに賠償し切れんし法律で責任限度が決まってるとはいえ
世論的にも会社解散せんとイカンだろw
862名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:49.45 ID:4G+AN23i0
田舎なら年収120万円は普通だよ
夫婦共働きでみんな食っている。
高給取り、ボーナスありの東電社員なら飢え死にだろうけどねw
863名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:52.78 ID:VpcbRe4x0
>>752
懸賞金( ̄ー ̄)
俺なら、義援金の三倍は寄付するよ

ってか、清水しねよ。
人間の底辺め
864名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:56.31 ID:dNOWVdmS0
>>824
で、放射能をばら撒いた先の世界に暮らす人々にも生活があるわけです!
865名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:57.17 ID:+UQIxACr0
風評被害を受けた地域の産品の現物支給で良いじゃん。

それなら税金投入も減らせるし、せっかくの作物を無駄にしないで済むし。
866名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:57.54 ID:VdkMyzpM0
自家発電する方法を考えよう
867名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:58.31 ID:ZYXIU87g0
おい、ちょっとおかしいなこのじいさん。潰されたうえ刑事告訴されても不思議はないくらいのことやったんじゃないのか?このじいさん達って。
868名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:00.31 ID:wOcgAq3l0
>>823
うちは、稼働率が60%に落ちてますがなにかww
盗電金もってそうだから、保証を頂くとするか。
869名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:01.73 ID:QB0BI5U60
賠償はちゃんと全額東電の金払えよ。
国民の金に手をつけたら絶対に東電を許さない。
消費税増税で被災者や子供からも搾取する極悪ブラック。
870名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:06.16 ID:9CRUiIoXO
こんだけやっちまったんだから無料ではたらけよw
おれたちの財布食いもんにすんなよw
デモおこされたらさらに状況わるくなるぞ
871名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:10.84 ID:9K1KwPEuO
日本人なら東電関係者を許さん!こいつらこそ日本人の敵である!
872名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:11.25 ID:Vf/ttHLwO
ベントの遅れと菅の視察との関係が大きく騒がれだしたは 3月の後半頃。
それから数日して、報道ステーションと毎日が殆ど同じタイミングで突然「検証」報道をしている。内容も殆ど同じ。
例の、菅が再三東電にベントの 指示をしたけど東電が言うことをきかなかったってやつ。
そして、これまた同じタイミングで、官邸の東電への厳しい姿勢が突然消える。
その後、税金投入と料金値上げを柱とする賠償案が東電の責任問題に何の言及も無いままなし崩しに進められる。

端から見ると、官邸の愚かしくも致命的なミスを東電が肩代わりして泥を被る代わりに、 官邸は東電の存在を守るという取引が出来たようにも見えるが。 経産とマスコミもぐるで。
873名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:16.75 ID:P8FZGotq0
そんなに厳しいなら5%に負けてやるよ。

5%にカットで。
874名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:18.17 ID:OS9ArhhB0
もうすぐお迎えがくる年齢だろ
そんなに金いらないでしょに
875名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:28.13 ID:JzBoLg2eO
> 海江田経産相は同日午前の記者会見で役員報酬カットなどについて「まだ足りない。
> 今の世論、国民感情も考えて欲しい」


議員報酬をカットと、政党助成金を返上してから言えクズ
876名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:31.47 ID:P+NIQA090
はぁ?!
とうとう本性だしたな。クズが。
877名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:33.95 ID:cyHjRQSuO
>>824
保障の努力を示すのに、ボーナス支給は妥当なのか?考えただけでもわかる。
放射能被害はどうでもよいのか?風評被害は?
878名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:35.06 ID:WN2v1JhxO
プーチンとかなら、こんな暴言吐いたら、原子炉にこいつ投げ込んでるだ
ろうな。日本が甘すぎるからこんな大事故起きるんだろうね。アメリカみ
たいに訴訟で身ぐるみはがされるか、ロシアや中国みたいに、不祥事おこ
すと責任者共がただ事で済まないようなシステムじゃないと原発みたいな
危険な玩具をいじらせてはダメだわな
879名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:36.18 ID:7Zm3NWAsi
給料がいくらとか別に構わんけど早いとこ賠償に移れよ
880名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:37.47 ID:qLpAjDdN0
>>706

まずは、東電。
この責任が追求できなければ、その先もない。
881名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:43.96 ID:qyKXurmXO
>>824
東電は破防法適用で解散命令が宜しい
882名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:45.94 ID:IFKAMwL60
放射能漏れは東電の対応が悪かった人為ミス、人災

責任の重さを自覚できない東電経営陣は池樟

退職金無しで辞職しろ
883名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:06:48.04 ID:SOypZ4A70
舐めてんのか、このクズ共!!
884名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:00.30 ID:3/2PzS/+0
賠償には税金1円たりとも使わせない
東電に税金投入する政治家は全部落とす
885名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:10.37 ID:R8EnP9mF0
>>857
清水乙
886名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:18.46 ID:AT96axgKP
     _____
  ゝ/         \  /
  /  _______ヽ
  |  | : : : : : :\_人ノ: : :|   /
  |  | : : / ⌒ ヽ: :/ ⌒ ヽ
  /^v─ i      |    |    「原発事故起こしといて懲役刑どころかボーナス支給!?」
(( |:d: :♯|     ((・|・))   !
  ヽ: : /^ヽ、 _ ノっ _ ノ−、
   |: :|   \_/^\/^\_:ノ
   |: :|               \
 /⌒\ヽ (⌒ヽ⌒)   ))
 |    \\_/^\_/ノ _____
 |     \─┬─ ´ |   |    _|_
 |.  \.   \ |   \  |   |   (_)
 |     \     \./ ̄ ̄)   |   (_)
        \   /     ̄)   |     |
887名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:18.79 ID:v9+i9zVj0
会社が傾いてるんだけどねえ
888名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:20.53 ID:JTldWRuR0
>>857
失礼ですが、東電の方ですね。
889名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:22.01 ID:rP6IZiyV0

          、ィッッッッッッッ、  
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <愚民の命だとか、故郷とか仕事とか健康とか関係ない
         {(_。ヘ、  . _ノ   
         l rェェ、〉 .  ( 絞れるところかどんどん値上げして搾り取れ    
         (⌒_, `ー    \-、     
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、世界が何言おうが関係ない
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ俺らの生活水準が一番大切なんだよ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }安月給だったら銀座行って乳もめないだろうが
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /安月給だったらハーレー乗り回されないだろうが
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }安月給だったらロマネコンティ飲めないだろうが
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |俺らの苦しみからすれば福島県民なんて大したことがない
890名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:24.63 ID:EggHMMm10
原発は国策だけれど原発の安全対策費用を事業仕分けしたのは民主党
原発事故の対応がぐだぐだで放射能被害を拡散したのは民主党と保安院と東電
891名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:26.70 ID:idURdA45O
こら!バカ社長!
国民に節電を要求しといて
手前の懐だけはウハウハ充電しまくりかよ
ナメんなよ!ハゲ!
892名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:29.02 ID:aH16/8zG0
100%カットでも足りないのに何言ってんだゴミ
893名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:29.30 ID:9an2plIq0
>>869
冷静に考えろ。盗電だけの金で賠償できっこないだろ

絶対俺らに回ってくるからな
894名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:30.78 ID:Ok8wzm7oO
こいつ間違いなくいい死に方しないな
895名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:33.30 ID:Y5uQbora0
本来マイナス給与だろが。
896 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/04/28(木) 21:07:37.70 ID:2wOWnyP50
たくさん持ってるんでしょもう
897名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:39.29 ID:JLAYUnK00
そもそも一般社員の20%減がとばっちりだよなあ
会社に属してる以上仕方ないと言え、原発の現場にも決定にも関係なく。
そのぶん責任ある上が大幅カットしてあたりまえだろうに
898名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:42.48 ID:NmtuvpmW0
月収150万か。。。

厳しいのぉ


















死ね殺人野老!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
899盗電:2011/04/28(木) 21:07:48.89 ID:5RD7S45IO
ぐだぐだほざいてると電気止めるぞ
900名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:52.17 ID:50mdHmWPO
>>857
なにいってんだ
こいつらほど日本国土を破壊してるやつらもいない
ブサヨなら大喜びで東電応援だろ
901名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:54.33 ID:IAS4tf0N0
>>843
いやこのスレの人達はニートばかりだから知らないのさw
902名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:07:58.31 ID:P4tZgJDv0
清水って会長の傀儡だろ
会長が牛耳っているんだろ
代表権持ったままだし、院政だろ
903名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:00.94 ID:g9nngDzk0
このニュースと、免責の主張の件と、ボーナスの件
3つもだぞ。
おまえらもう許すな。絶対に許すな!!!!!!!!
904名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:04.17 ID:CQw4fWlU0
東電の役員さんたちは、サラリーマン根性が抜けないようで――
そのうち労組でも作るのではないか
905名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:12.71 ID:/5J1WXEe0
天は見ている。そこにえこひいきはない。エゴもない。
冷徹に判断をくだすだろう。
906名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:15.40 ID:2OVZebQC0
>>1
バガこぐでねぇ。
907名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:22.52 ID:FZLjp9lH0
民主がこのまま支配なら東電従業員の高給と雇用を支える御用組合が暗躍してくるだろう
自民が復活したなら株主利益を保護する政治的な動きになるだろう。
どちらにしても、東電を根源的に抹殺する事は出来ない。
しかし東電をそのまま何のお咎めもなしに温存する事は民意が許さない。
経営責任がある(役員、株、社債、年金、組合)を全てゼロにする提案をしたい。
それをする為には潰してリセットするしかないと思っている。
送電オペの為に、送電会社を作って課長クラス以下を年収400万以下程度で雇用の保証する。
GEが潰れても車作っている様に、日本の組合は送電を止める事までは出来ないし、
それ以上の能力があると自覚している東電社員なら転職を勧めたい。
エンロンの様に市場と民意の健全性を日本が証明してほしい。
908名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:23.35 ID:/TPfVJQP0
>>893
回ってくるのは仕方ないが、無能どもがぎりぎりまで払い終わるのが先
909名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:23.48 ID:5UuZDtfCO
●●
東電は謝罪CMを止めるべき
●●

賠償金が減るだけ
マスコミとの関係構築の費用
910名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:25.39 ID:28ITlPGXO
貧乏人の妬みが凄いw
911名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:34.28 ID:A92X8C4c0
もし俺が避難区域で家を追い出され、職も失った状態でこんな事ほざかれたら
間違いなく発狂して○してるだろう
912名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:37.72 ID:r/4lzkNz0
>>706
国からその場所津波くるから危険だよ移動すれ
って言われてたのに、ケチって無視したくせに何を言ってんだか

老朽化してるから設備新しくしないと保険かけれないよって
言われてたのに修繕せず保険の方を切ったくせに何を言ってんだか。
913名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:41.69 ID:9VWpWwH+0
国は歴代役員を訴えるんだよね?
914名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:45.40 ID:fPpxUUlL0
だいたい人災なんだから、
適用もくそもない
915※ 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 :2011/04/28(木) 21:08:46.32 ID:kKGMp98N0
>>897
それはさすがにリーマン視点すぎる
916名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:50.20 ID:QP3CNqjv0
ヒトでなしはモノとして扱わないことにはしようがない。廃棄物処分場送りが適当だ。
917名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:08:53.55 ID:LfCdLHl10
福島の避難所で土下座しながら、

「私たちの給料も、50%減で2300万円になっちゃうんですよねー」

って言ってみろ、東電役員
918名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:04.63 ID:OkHcKtF70
JALの前社長は700万くらいじゃなかったか?
で、電車だったかバスで通勤してたぞ
919名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:14.11 ID:BRCvxg5hO
>>857
1レスいくらもらえるの?
920名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:19.40 ID:P+NIQA090
俺ら何のために節電してるんだ?
怒りが湧いてきた。
921名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:21.03 ID:8oPJCAam0
こういうことは放射能漏れを止めてから言ってほしい
世界中に迷惑かけてるの自覚してほしい
922名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:20.69 ID:wvPc9HA7O
みんなの怒りがまだ足りないみたいだね
なめてますわ
923名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:24.73 ID:J+aoyHcc0
「無計画停電実施」するぞ
924名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:27.36 ID:oTUl/abx0

吉兆とか赤福とかなんだったんだ・・・
消費期限どころの騒ぎじゃないぞ?
925名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:29.24 ID:NM7csQe40
福島へのお見舞い金とは何だったのか
この感覚で¥1000以下の見舞金とか馬鹿にするにも程がある
926名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:29.26 ID:PBz53E230
ってか、「会社が潰れる」って感覚はこの人たちにはないのかね?
これだけのことをしでかしておいて。

まだボーナスだってw
927名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:31.41 ID:t7cwoAOY0
まだまだカットできますよ
まだまだカットさせますよ

by清水社長
928名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:33.23 ID:oBvZkzlz0
>>910
アルバイト頑張ってねw
929名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:40.34 ID:tLeujQrg0
放出した放射性物質の単位に比例して減額しろ
930名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:46.75 ID:SOgvgLYDP
おもしろいなあ清水さん
たいへん厳しい数字と考えているだってさ
冗談が好きみたいだね
931名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:46.33 ID:j6/qbh3+O
一律給料365万円ボーナス0円じゃないと許さん嫌なら辞めろ仕事が欲しい人間ならいくらでも居る
932名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:50.97 ID:uUt3/VXr0
民主党を見習ってるんだろうね

何しろ、なんの責任も取らないことでOKなんだから
933名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:52.10 ID:MKoV6YYR0
どれ程の事をしでかしたか
まだ理解してないのか
934名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:09:58.60 ID:gvDkNdJw0
>>899
止めてみろよ。
供給義務とやらに違反するだろうが。
935名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:01.07 ID:qHZF6keI0
二年後にはこっそり元の水準だろうな(笑)
936名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:07.39 ID:owBN7Y/XP
どんだけほうれん草投げつけられたら気づくんだ?牛乳パックンでもコウナゴでもいいけど
937名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:09.02 ID:R8EnP9mF0
渡辺は原子炉につっこまれればいいのに
938名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:09.27 ID:NtH05FSE0
会社が多大な損失をだしたら直ちにボーナス支給無しになるのが一般的な会社だと思うんですがねえ
939名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:09.61 ID:hlGA0ARd0
このスレまじでブサヨ工作員多すぎ
お前らが東電潰して日本を原始時代の生活にしようとしてるの分かってるから
940名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:14.32 ID:g9nngDzk0
なんか飽きたな。おれも東電工作員のバイトしようかな。だれか紹介してくれ
941名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:14.58 ID:r/4lzkNz0
>>897
東電の社員てほぼ全員、労組の組合員だよね。

ただでさえ厚遇なのに、更なる賃上げ・ボーナスアップを要求し続けたせいで
上層部が人件費を下げられず、安全対策費や原発保険代をカット

去年なんて燃料費高騰で電気代上げてるのに、ボーナスも7万円アップ

それで一般社員は無関係でしたとか言われてもなー
少なくとも、社員の厚遇のせいで原発対応おろそかにされてたのにな

儲けた分は社員のもの、損失でたら消費者と税金で補えですか。
都合よすぎるわ
942名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:18.66 ID:NmtuvpmW0
カット分=税金=電気量UP
増えてんじゃねえか!



























人殺しでボーナスだと? 死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!
943名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:23.45 ID:+7cm4iz90
>>901
役員にシューマイ弁当を奢ってもらった事あるから、批判しにくいんだけどね。
944名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:30.13 ID:1dtz2Seg0
>>897

会社の業績が悪かったら人件費削減は当然
責任はなくても属してる以上影響を受けるのは当たり前
945名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:31.26 ID:qQ/eb6lUO
まあこれだけ大会社だと経済的にも影響を与えちまうからなぁ
だがしかし社会的には無しにしないとみんな納得しないよな
経済面より大事なこともあるし
946名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:36.04 ID:QB0BI5U60
>>893
わかってる。だから東電が潰れてからなら税金に手をつけてもいいよ。
947名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:37.37 ID:dNOWVdmS0
>>918
西松遥さんね
ちなみに社長室どうなってるか知ってる?

ないんだよ
社長室はないの、大部屋の一角が社長「スペース」
仕切り板すらなし
948名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:39.41 ID:E5kRWtfR0
こいつらに庶民(月に10万ちょっと)の生活をさせるべき
949名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:39.80 ID:/pLm7jUmO
>>856
この世論に遊びの余地はない
まじでいってくれ
950名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:44.50 ID:m8kXEW730
なにか釣り合いをとらないとな
増税の話もあるし
951名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:47.08 ID:a0Fs6JTq0
>>939

東電潰れたって東北電力が業務引き継いでお終い

阿保かお前は
952名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:47.65 ID:3/2PzS/+0
個人的な付き合いで大っ嫌いなやつが東電社員なんだが、
給与2割カットと聞いてもあんまりメシウマな気分にならないのはなんでだろう。

953名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:48.55 ID:UO7v2HeCO
>>838
東電潰して設備を他の電力会社で分けて管理してもらえば十分だよ。
このご時世プライドばかり高い元東電社員なんて雇うとこないでしょ。
簡単にタヒなれちゃつまらないじゃないか。
954名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:52.38 ID:I2NG2pEd0
まぁ、内閣と安全保安院も同罪なんだけどね。
955名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:54.57 ID:k0Jo92EY0
生活に困窮してる人が大勢いるのに…屑すぎる
能無し役員ども、給料カットが嫌ならそれなりの仕事しろよ
ハロワに求人出してないで直接原発行って瓦礫撤去でもしてこい
956名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:10:58.84 ID:8nzhxQAaO
〉651のID:QblyJOmy0、自演がバレてるぜ?
2ちゃんねるは初めてか?必死使って晒されるぜ?
957名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:02.64 ID:OZ4OwOPo0
信じられないコメント、そして無能、腰抜けのくせに金だけは欲しい、と。
人間としても最低だな。本来なら死んでお詫びをするところだろうが。
958名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:06.64 ID:AHCo9eXi0
東電技術スバライねーだから日本やめて中国きたらいい
歓迎されるはず
959名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:10.67 ID:gO7O3DA+0
会社の利益は賠償に充てるんだろ?
ならば、経費ではなく利益から出る役員報酬はゼロでいい。

役員報酬は給与じゃない。
960名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:15.26 ID:yAJZdbJYO
やっぱ政府発の人災なのか
961名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:19.24 ID:9K1KwPEuO
東電関係者の自宅をウンコまみれにしてもいいと思う
962名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:20.23 ID:EggHMMm10
アメリカの指示通りすぐ廃炉にすればよかったのに
菅も民主党も保安院も東電もばかだ
963名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:21.83 ID:3/2PzS/+0
>>893
はあ?企業の賠償を税金で救済なんて法律がどこにあるんだw
国民が負担しなきゃ…なんて先入観は捨てろ
964名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:22.60 ID:LfCdLHl10
福島の避難所で土下座しながら、

「私たちの給料も、50%減で2300万円になっちゃうんですよねー」

って言ってみろ、東電役員
965名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:22.64 ID:aD7kqztrP
おい、
今まで投入した莫大な税金全部返せ!

話はそれからだ。
966名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:23.53 ID:qLpAjDdN0
>>939

それ東電に言ってやれよ。
967名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:27.51 ID:P+NIQA090
東電潰せ!
968名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:29.85 ID:30jta50h0
>>917
これは是非やってみてほしい。
969名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:30.43 ID:/XvGN0C00
これまで何度も書いた通り、普通だったら解雇は当たり前、

同時に社会人としての信頼さえ失ってることを考えるべき。

自分で自分のケツを拭くこともできないのか??????
970名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:33.84 ID:543RJLP+O
今勤めている会社だったら

社長 『はいかしこまり〜♪』『君達、嫌だったら辞めていって結構!募集すればいくらでもくるから』
971名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:40.23 ID:notOdZO00
50%で許してやるから
全社員一律50%カットにしろ

それか「計画無給の月」をもうけろ
計画停電みたいに 部署別に今月は総務部は無給、来月は人事部・・・ってやれ
972名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:43.89 ID:EF6ckKIV0
感覚のズレっぷりが凄いな
973名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:44.26 ID:yVaEBZSC0
切腹して詫びろ
974名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:45.19 ID:aRkMx1kW0
まあ、東電の社員にはもっと給料をあげたほうがいいな。

賠償は国民の税金でなw 確実にそうなるけどw
975名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:11:46.90 ID:UZ6pEOkCO
甘い!
月15マソでいい!
976名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:02.00 ID:iWlAQdzt0
739番それは違うぞ。お前もごまかされたのだ。俺と同様に。
つまり自由民主党時代企業にとって原発は金のなる木だったわけだ。
数千億規模の金が動く。国は原発技術を磨いて輸出で外貨を稼ぎこれに乗る民間企業は
補助金をいただきながら腕を磨けるし推進がお上だからリスクが無い。
こんなおいしい話はめったにない。乗ったのが日立であり東芝であり三菱重工であり
他にも・・・超危険な核燃料廃棄物処分の方法も得ないまま見切り発車して
ただただ金に幻惑されただけの話だ。そのためには絶対安全、費用は他の発電方法より
安いなど偽りのパンフレットで国民をあおりたて正当性を強調して進めたわけだ。
我々原発などに詳しいはずが無い。すっかり信用してお上がするものなら大丈夫だろう
ろのいつものパターンでごまかされあれどこかおかしいぞと気がつき始めたら
出てくるわ出てくるわ・・・人権よりも安全よりも費用をケチって今回の始末。
報酬を下げるといわれればそれをケチらないでくれとの勝手な論理。
結局だまされていたわけだ。それが赤裸々になっているのに君は怒らないのか?
977名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:02.92 ID:grf7aykcO
>>940
ビックルに行ってみれば?
978名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:08.01 ID:rP6IZiyV0
★東電社員様がスレに到着した際に貼りつける命令書★

東電擁護のネット部隊(長谷○課長部隊)は
  出身地域や政党あるいは左右イデオロギーで煽るように
    決して我々もとい仲間の政治家、官僚、経団連財界、学者に矛先を向かせないように仕向けろ
      具体的にはトンキン、大阪民国、フグスマ、自民、民主、ネトウヨ、ネトサヨetc
   馬鹿な国民には
        二虎競食の計  
               で分断させておけw
それでも駄目なら終戦後一億総懺悔の様に国民側に原発を推進した非があると仕向けよ             
   あるいは電気を使うなというすり替えで話を進めるのも効果があるぞ
  最終手段は俺らに都合の悪い話は虚言であるという風潮づくりに持っていく。いいな?
  メディア部隊はテレビ新聞ラジオを通じて徹底的に洗脳して
        反政府反企業のための現実的な行動をさせないようにするのも忘れるなよ。

★追加★:第三者的な目線で自分自身がネラーではないような感じの書き込みをするのも効果的。
シナ人、特ア、在日認定は効果があるぞ。東電に文句言うやつは在日認定してやろう。
ねつ造、すり替え、隠ぺい、歪曲、洗脳、隠匿ありとあらゆる手法で攪乱せよ!!
979名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:17.26 ID:P4tZgJDv0
報酬カットした分、役員勇退金に上乗せしておきました。
980名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:23.21 ID:ci7J0XJH0
>>959
報酬どころか本来なら自腹で賠償せええ!!! ってなレベルの話しだからな。
981名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:24.03 ID:0SFfclxS0
また自虐社長か・・・それだけの報酬はそれだけの責任の大きさだろ
嫌だったら楽観姿勢じゃなく事故起こさないように安全対策してれば良いだけ

100億で安全対策してれば10兆の損害も発生しなかった
安全面コストカットした馬鹿社長は資産の9割没収されても良いと思う

それでも億単位残るだろうけどね。年収7億の人だから
982名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:25.46 ID:7bxlmCAI0
ボーナスなんて零でしょ
983名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:26.12 ID:cyHjRQSuO
>>939
東電にずさんな管理による事故責任がなければ誰も東電を責めたりしない。
984名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:29.93 ID:XZDt/ldm0
原発で仕事も住むところも奪われた被災者に
同じ事言ってみれば?
ま、それは国が賠償すべきだと思ってるんだろうけど
985名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:31.25 ID:nbk5p1ui0
役員報酬払うのは結構、それだけの余裕有るんだから国からの援助無しでいいだろ
986名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:44.28 ID:hdegnWvz0
早い話が、自分らのせいじゃないって思ってるからね。
だからあんな言葉しか出ないのは当然。
987名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:46.77 ID:jqZpOHDY0
メリケンの自動車メーカー社長のように、
トップは役員報酬一円にすればいい。

ちょっとカッケー
988名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:47.50 ID:J+aoyHcc0
隠ぺい体質はなくしてもらいたい
989名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:52.35 ID:o5qEd6wJ0
>>975
高いってw
990名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:53.92 ID:AgQYW6X40
嫌なら辞めろ
991名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:58.58 ID:xroXQlIK0
月20万あれば生活できる 全員月20万でよかろう ボーナスなしな
992名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:12:58.58 ID:qQ/eb6lUO
>>915
日本人の大半がリーマンで且つそれで社会が回ってるんだから仕方ないよ
正論・感情論を振りかざせるのはあくまで学生までだ
993名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:13:02.84 ID:Imh7vLRA0
反論できる立場なのかこいつら。
しかも病院に逃走したくせに
良くこんな口が利けると思う
994名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:13:08.95 ID:SuAWtcR2P
ごめんねぇ。
ボキ、贅沢しないとしんじゃうんだっ あはっ
電気料金はちゃんとはらってねっ
よ・ろ・し・くっ。

じゃあ、キャバスケの乳揉みに行かなきゃいけないんで。
995名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:13:13.78 ID:dNOWVdmS0
>>939
テロリストに加勢する愛国者様には、もはや失笑しかないわw
世界でTEPCOがどう報じられてるか調べてくるんだな
放射能浴びてまで、守れるものがあると思ってるそのおつむには敬服する
996名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:13:14.94 ID:UO7v2HeCO
>>899
テロ組織になりたければどうぞw
997名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:13:18.16 ID:ssrwr4bf0
収入無い人も居るのに何を言ってんのw
998名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:13:23.99 ID:rrdkK+Dy0
この段で、まだボーナスとか出るの?
999名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:13:27.04 ID:VY9Z3rtO0

今までまともな額貰っててこれだったら給料与える価値が無い。

「賞与」を与える働きも東電はしていない。
1000名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:13:28.93 ID:Vorw7GVE0
盗電社員は一律手取8万でいいと思うんだ

もちろん資産差押えの上で



それでも盗電で誇りか責任か愛着をもって働きつづけられる人だけになったら、世間の平均にしてやればいい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。