1 :
帰社倶楽部φ ★:
カブトムシが羽化する時期を前に、丸々と育った幼虫の出荷が27日、福井県福井市間戸町の
美山かぶと普及会で始まった。ガラスの瓶に入れて幼虫が成虫に成長する過程を観察できる
セットもあり、県内外の愛好家に向けて順次発送される。
同会の東藤寛治代表(52)は約30年前からカブトムシの幼虫を全国に発送している。
5月5日の「こどもの日」に合わせた祖父母から孫への贈り物としても人気があり、近年は、
子どものころに同会の幼虫を育てた経験を持つ人が親になり、再び注文してくることも増えたという。
幼虫は大きさ7〜8センチで、6月下旬にさなぎ、7月上旬に成虫になる。今年は気温が低め
だった影響で出荷が一週間ほど遅れた。近年、イノシシの食害に遭うことも多いという。
5月末まで発送する予定で、雄3匹、雌3匹のセットを200組用意している。
大きな成虫にするためには、幼虫の時期にしっかり成長させる必要があるため、栄養をたっぷり
与えることが大切だという。東藤さんは「虫が苦手なお子さんも、自分の手で育てることで
愛情を持って世話をするようになりますよ」と目を細めていた。
[福井新聞](2011年4月28日午前7時43分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/27813.html 子どもたちに人気のカブトムシの幼虫を専用の容器に移す東藤さん親子=27日、福井市間戸町
http://www.fukuishimbun.co.jp/modules/news0/photos/20110428074935_77714477.jpg
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:18:14.18 ID:Dq7OwVTdP
注:電池の交換はできません
今年のは随分と大きいな
ガキの頃は憧れだったカブトムシもこの歳になると鳥肌しか立たない
あの頃はなんでこんなのさわれたんだろう
よう・・セット、いや何でもない
モルモン教の人が食べるんだよね?
7 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:18:50.30 ID:3GR2pk+J0
火であぶって、皮が弾けた頃が食べごろです。
8 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:19:11.29 ID:H1BtL9k90
どうやって食べるんだ?
ジャモジさんがアップを始めました。
焼くと焼き芋の味らしい
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:20:03.01 ID:lCxWA8Qe0
天ぷらにするとおいしいお( ^ω^)
14 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:20:26.63 ID:gjW/xy++0
アフリカの土人が木蹴って落ちて来た幼虫美味そうに食ってた
鶏肉みたいな味でけっこう美味いらしい
「ファーブル昆虫記」でも読めばいい
16 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:21:39.94 ID:VuKtshEA0
こんなにでかかったっけ
数日前に見つけた幼虫はカブトムシじゃなかったんだね (´・ω・`)
17 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:21:41.23 ID:pBFigzkK0
独特な恐竜臭=あのにおいが忘れられない おもちゃ・お板ちゃん・でした
>>12 あほか
甲虫のたぐいは臭くてくえたもんじゃねぇよ
昆虫採集って
子供のとき夢中になって後は冷めてしまう人
子供のときからの趣味を大人になっても継続してる人
この違いは何だろう
20 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:21:51.60 ID:7b5TctoXO
>>4 ミンミンゼミとかちょっとレアでプレミア感があったよな
今は油ゼミよりキモくてしょうがない
↓哀川翔が一言
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:22:00.41 ID:2NaTPrqp0
飯舘村の腐葉土で飼育してみよう
来年うまくいけば巨大種が
23 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:22:02.44 ID:GzGEa0zZO
懐かしいなぁ、生カール。
カブトムシが羽を広げたときの背中の匂いが大好き
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:22:57.17 ID:NF+5UZWR0
aikoが幼虫の着ぐるみでアップを始めました
>>14 俺が蕎麦屋で蕎麦食ってる時に、ついてたテレビでそれやってたんだよ
土人どもがくっちゃくっちゃ食って、日本の馬鹿タレントもうえ〜wとか言いながら食ってんの
蕎麦は全部食べたけど、天ぷら蕎麦じゃなくて良かったって思うよ
旨い?
ファーブル昆虫記を読んだことある年代は、良いおっさんになってるはず
蕪の蒸し要注意セット?
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:23:46.03 ID:OKQaztPg0
昆虫も貴重なタンパク源です
>>16 コガネムシカブトムシクワガタの類の幼虫はだいたい同じ見た目だもん。
そのへんの草むらの土ほじると出てくる小さい奴はたいていコガネムシの仲間の幼虫ね。
慣れるとケツが縦に裂けてるか横に避けてるかとか普通に這うか逆立ちして這うかとかでどの種類か判るけど。
ここは変態紳士が勢揃いしてますな。
被曝した幼虫から巨大カブト誕生とかどうよ
福島の生きる道や
なつかしい。昭和を思い出した。小学校の前で怪しげなオッサンが子供集めて売ってたなー
俺ももちろん買ったがw
>近年、イノシシの食害に遭うことも多い
イノシシはカブトの幼虫を食べるんか
8cm以上のオオクワガタ幼虫セットはどこに??
クリーミーな土食ってるみたいで糞まずかった
38 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:26:19.38 ID:gjW/xy++0
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:26:35.61 ID:bHMik/Zd0
ブルトーザーでとって貰った。友達に配った。
あ、幼虫の話か
すまん
カブトムシの幼虫なんてテレビと本でしか見たことねえな
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:27:53.91 ID:Ncrh8dO20
かぶとといえばクヌギの木だな
小学生の頃級友にカブトムシのにおいがする子がいたけど、あれなんのにおいだったんだろう
幼虫の時点でオスかメスかってわかるの?
さなぎになって初めて区別できるもんかと思ってたが
この幼虫をとある地方の海岸沿いに埋めて置くとじゃな、想像もできんくらいの
大きなカブトムシが出てくるという噂が・・・・
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:29:34.72 ID:uJmKvOk00
偶然にもカブト幼虫が土と間違えて自分の糞を食ってるの見ちゃったよw
Cの格好してる最中。
やっぱ馬鹿だ。最近、糞除去したばかりだというのに。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:29:37.73 ID:6A+sIlqy0
35.雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月23日(土) 8時34分
何を勘違いしたのか、雄同士で交尾をしてしまいました。
ちなみに、雄の交尾回数は1回だけなのでしょうか。
今後、雌との交尾は可能なのでしょうか。
38.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:むっちり父さん 日付:6月23日(土) 10時24分
私の経験上、雄野郎同士でというのはよくあること、というか私自身もよくします。
雌なんかよりもよっぽどいいと思いますので、こちらの世界にどっぷりハマってみては?
それはそうと回数の件ですが、私はネコなのでタチ次第では何回でもイけますよ。
但し、野郎の体力とタチが種汁ドロドロのケツマンコを嫌って逃げなければ…。
また回数が多くなると体力を消耗して早くおイキになられます。
39.Re: 雄同士で交尾をしてしまいました!!
名前:♂二児の親父 日付:6月24日(日) 5時55分
お返事ありがとうございました。 ですが、
何か重大な勘違いをされているようで、お互いの文章に大きな食い違いがあると思われます。
私の文書に至らない点があったようなので御詫び致します。
上で相談したカブトムシは別の巣箱に異動させました。
ガキの時インディージョーンズ見てインドの宮殿だかで出されてたカブトムシ料理スゲー食いたかった記憶がある
ようじょセットにビジネスチャンスを見た
50 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:30:07.40 ID:T1ESyJl7O
福井産の野菜やカブトムシの幼虫が売れなかったら、風評被害と言ってもいいと思います。
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:30:12.05 ID:/+or4tTj0
ダウンタウンの番組で
リットン調査団の水野が
幼虫をレンジでチンして食う企画あったよな
幼虫とか本当きもい
幼虫と芋虫と百足は絶滅してほしい
なんだ、カールスレか。
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:30:44.02 ID:Ncrh8dO20
かぶとをとろうと木を蹴ったら毛虫が大量に降ってきたのも思い出
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:30:57.26 ID:rTKzjZ0u0
>>44 プロは分かる
精巣と卵巣で色が違うらしい
そこを見極めるようだ
57 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:30:57.99 ID:gjW/xy++0
幼虫は、柔らかくて手触りがいいんだよな
>>55 Gとかも普通に木の密きたかってたりしたな
61 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:33:18.61 ID:vZA2B+6X0
微妙に透明なところがキモかったな
62 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:33:43.20 ID:xaYYmKwPO
福島 原発問題で修羅場
福岡 ヤクザの抗争で修羅場
福井 カブトムシ
63 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:34:17.26 ID:wzleIUq90
子供のころは平気で触れたのに・・・
今では見るのも嫌だ。なぜだろう?
セミとかクワガタの成虫でも触りたくない。
64 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:34:54.96 ID:syhEd0jrO
これ子供のころプレゼントで親の会社の人に貰った記憶がある
何も手入れしないでもちゃんとカブトムシになって楽しいんだよな
66 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:35:59.98 ID:n5dQoVEz0
くそお、カブトムシですら、相手の雌がいるってのに。
>>62 福井が修羅場になる時は、もんじゅが\(^o^)/する時だけだな
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:36:36.56 ID:Ncrh8dO20
>>60 Gて何??まさかゴキ…、見たことはなかったが。
カミキリムシとかカナブンとかはよくいた。あとスズメバチがいるのが嫌だった。
個人的にはカブトよりクワガタが好きだったなぁ。
カブトムシの幼虫って餌が不足してると大きくならないんだよな…当たり前だけど
で小さいままサナギになって成虫になると、カナブンくらいのカブトムシになる
オスでツノが1mmくらい
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:37:28.85 ID:Z0XSVIvJ0
就職難のこの時代に仕事にもありつけたし、
育ててもらった恩は忘れないよ。
>>65 そんなに簡単なんだ
子供のころに幼虫を50匹ぐらいとってきて育てたけど
サナギになったのは数匹で成虫0だった
何が悪かったんだろうw
今って、カブトムシ増やして売る内職ってもうかる?
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:38:44.32 ID:uJmKvOk00
カブトムシはなんか共感できるよね。
雌の交尾した♂の大きさと産卵した場所で、大きさや餌の得られる環境が決まって、
成虫になったら、クワガタやスズメバチなどの外敵と戦いながら、縄張りを守って、♀を力づくで犯す・・・。
その繰り返しが、おそらく何億年も繰り返されてるなんて・・・。
昔カブトムシの幼虫だと思って大事に育ててて
羽化してみたらカナブンだった苦い思い出がある
76 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:39:12.97 ID:CE/OA7jR0
それにつけても おやつはカ〜ル♪
77 :
◆LOCusT1546 :2011/04/28(木) 18:39:19.96 ID:gTyeXOdo0
ヽ /
()_() ・・・。
>>44 腹側の先の方にVマークがあるのがオス。 ・・・のハズw
78 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:39:41.32 ID:rTKzjZ0u0
>>66 カブトムシを長く生かすには
ヤラせない事が大事らしい
俺も12月ぐらいまで飼育した事がある
79 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:39:47.95 ID:j/iXG4PQ0
食べたら美味いよ
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:40:07.06 ID:aDpt5NSd0
>>49 「幼虫」という文字を見てついつい萌えかけちまった
「幼」がついてりゃ何でもいいのか俺はw
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:40:10.26 ID:n5dQoVEz0
>>71 カブトムシは、育てるのはかなり簡単。ただし、幼虫は不味い。
クワガタは、 育てるのは結構難しい。ただし、幼虫は旨い。
83 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:40:45.96 ID:j8JEtG0I0
甲蟲の幼虫はエロすぎる
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:41:26.83 ID:kZs4bIrt0
丸々と太っておいしそうだね
>>71 分かる分かるww
俺は奇形が一匹成虫になった・・・
87 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:41:41.26 ID:7pXRNmLr0
>>1 ピカの毒で大きくなってるのかこれ・・この時期でもうこんなに大きいのか?
88 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:41:43.68 ID:Ncrh8dO20
>>74 まじか!いたら嫌だな。
いなかにほうにいったらたまにハンミョウがいて面白かったな。
あとタマムシも見つけたかったけど生きているのは見たことがなかったな〜。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:41:59.20 ID:tG9m9y6F0
>>71 たぶん売り物は土が違うんじゃないか
誰でも成虫になるように
90 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:42:38.98 ID:n5dQoVEz0
>>74 っていうか、屋内に住むゴキブリの方が特別種だからして。
子供の頃あんなに大きく見えたカブトムシが、
大人になって縁日で見たら、えっ?と思うぐらい小さく感じた。
子供の手に乗せる時のあの質感がカブトムシの価値なんだよな。
>>74 つぅか、ゴキブリの99%は山にいるらしい
物流で働いてると、フジコンから大量の昆虫飼育セットや幼虫が送られてくる。
こういうのを見ると大人げもなく昆虫を育ててみたいとか思ったりしてな。
つか、フジコン知らない人って結構多いんだな。
零細企業なのか。
あまり美味しくないんだっけ?
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:27.50 ID:QlKKTeM0O
幼虫は気持ち悪いよな
80年初頭ぐらいまでカブトムシがデパートや店で
売られているのに凄い違和感があった@東京
97 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:43:45.00 ID:VuKtshEA0
>>31 去年挿し木した植物を植え替えているときに見つけたんだ。
「コガネムシ 幼虫」でググったら「食欲が旺盛で植物の根をかじり切って、油断してるとあっという間に枯死させてしまいます。」
ちゃんと育って根が張っていたのに・・・うわあああ
98 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:44:30.18 ID:7pXRNmLr0
>>1 カブトムシでさえつがいになれるってのにお前らときたら・・
99 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:46:11.58 ID:DEpuMFcNO
俺が育てるとほぼ100パー早死にするからいらない
たぶんカブトの根性が足らないんだと思う
100 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:46:13.17 ID:T4a7fD6iO
自分が小さい時カブトムシのさなぎがデパートでむき出しで売ってた
「カブトムシの唐揚げ?」
と思ったのはいい思い出
カブトもクワガタも街灯にメスしか集まってこないのは何故?
102 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:46:31.88 ID:ykYUMH2v0
福井か・・・・・・・・・
そのカブトムシ
巨大化するぞ 巨大化するぞ 巨大化するぞぉおおおおおおおおおおおお!!!
103 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:47:53.27 ID:Ncrh8dO20
>>101 わかる気がするw
実家は中途半端に田舎だから、ときどき家に飛んでくるがほとんどがメス。
自分で探さなければ、オスにはなかなか出会えない。
昔田舎にいったら家にかぶと虫がとびこんできて
野生モノってマジでいるんだと思った
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:24.09 ID:uJmKvOk00
>>93 そりゃ大阪の能勢にある会社なんて、カブクワブリーダーしか知らんやろw
106 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:28.76 ID:aDpt5NSd0
ぶ
と
む
し
107 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:49:43.56 ID:rTKzjZ0u0
>>103 でもメスの方がいいんだよ
採集したメスはカブトもクワガタも
ほぼ交尾してるから
簡単に増やせる
108 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:51:09.07 ID:T4a7fD6iO
カブトムシは飼ってると臭くない?
クワガタの方が飼ってる時臭くないから好きだった。
109 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:51:23.69 ID:KuoWsu8oO
エアガン用のガスって、カブトムシの匂いがするよね
マギー審司「でっかくなっちゃった」
むねあつ
113 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:52:57.17 ID:rTKzjZ0u0
>>108 バカスカ食べて、バカスカ排泄するから臭いですねw
マットをこまめに変えればいいんだけど
>>97 別名 「根切り虫」って言って、あの手の幼虫は農家からは嫌がられているよ。
つがいで飼ってたのに卵を産まずに一生を終えたよ…。
何が悪かったのかなぁ。
116 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:47.64 ID:1IRxtkGVO
20年前近所の山でカブトムシ、ノコギリクワガタ、ヒラタクワガタが普通にいた
今どうなってんのかな
117 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:53:56.17 ID:TUdYABGr0
>8
食べても美味しくない
ダシをとるのが一般的
貴重なタンパク源・・・
カブトムシと栗って似てるよね
カブトムシのメスって華が無いよね。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:56:59.30 ID:bP+fFGdTO
饅頭虫の出荷か、季節品だなぁ。
122 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:57:14.31 ID:T9QkQOs4O
子供の時はよく集めてたな
今となっては触るのすら躊躇うっていうのに
124 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:59:22.48 ID:rTKzjZ0u0
>>120 ナニコラ!タココラ!
誰が華がないだ、コラ!
サイパンにもいった事がない奴に何が分かるんだ
お前には分からないアレがあるんだよ、なぁ金沢
125 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:00:38.61 ID:OO5epKD80
幼虫の飼育は要注意だね
Q.カブトムシの上手な持ち方は?
答えその1 .
オスのカブトムシはちっちゃい角を持つ。
答えその2
メスのカブトムシは脇腹を持つ。
答えその3 .
2年前、両親が離婚した・・・。
今日は月に1度の父親と会う日。
「おう、風邪とかひいてないか?」と父親。
ぎこちない挨拶をしたあと、親父は僕を寿司屋へと連れていってくれた。
成績どうだ?部活はどうだ?彼女とかできたのか?母さんとはうまくやってるか?と、会うたびにだいたい同じことを聞いてくる。
世の中、そんなに変わらないよと心で思いながらも、僕は少し気をきかせて毎回違った感じで答えていた。
そうこうしてるうちに、頼んだ寿司が出てきた。僕が割り箸を割ると、
「おい、寿司は箸でなくって、こう手で食うもんだ」
親父はウニの軍艦巻きをたいらげた。
そして、「父さんな、再婚しようって考えてる」と続けた。
「ふーん、そう・・・」僕はうつむいたまま箸を置き、手でトロをつまんだ。
こんな感じで持つ。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:23.26 ID:vSiI7qaO0
こいつらはトゲだらけだから腕に這わせるのはちょっと嫌
クワガタはもっとスマートだから好き
128 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:39.10 ID:R97V1qEbO
誰か僕のぎょう虫セットを
買ってください
129 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:01:49.96 ID:UJdnm0aw0
子供の頃幼虫10匹くらい勝ってて1匹もサナギにならずに死んでしまった。
飼い方がまずかったのか、サナギになる確率が低いのか。
>>129 飼い方だろうな
昆虫というかカエルとかも含めて変態するヤツは結構シビアだ
131 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:03:38.39 ID:By6I0sWp0
虫って、何で途中でさなぎになるんだろうな。
中でぐちゃぐちゃに溶けて新しい形に変わるってキモ過ぎ。
あと成虫の外側が骨にあたる部分で中身どろどろって、
やっぱ哺乳生物から見て対極にいる連中だわ。絶対に敵。
>>123 幼虫に感染症をうつすから、素手じゃ触らないほうがいいぞ♪
133 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:14.70 ID:O6H5AoaQO
バター醤油で炒めると美味いんだよね♪
134 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:04:20.96 ID:vSiI7qaO0
>>129 腐葉土の体積に比べて幼虫の数が多すぎると
ストレスとか感染症とかで死ぬことがあるよ
虫や小動物を育てて売る内職とか都市伝説と思ってたら
知り合いがそれで立派に生計を立てている事を知り驚愕した
>>131 お前が怪我したときも、一旦そこがグチャグチャになって再構成されるんだけどな
>>129 元々、確率的にも成虫になるのは低かったと思われ。
僅かでも成虫になる確率を上げるには 「絶対に触ってはならない」 だったと聞いたことが。
今飼ってるけどうんこしまくりw
139 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:06:54.64 ID:rTKzjZ0u0
>>129 カブトは基本を守れば簡単
一匹づつ飼育する
フンが目立ってきたらマットを交換する
これだけで、大きい奴が出てくる
140 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:09:23.18 ID:PzgiG6q70
福島の土で育てると大っきくなるから
141 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/28(木) 19:09:59.53 ID:UFONnIJ30
カブトムシは育てやすい
142 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:04.46 ID:T4a7fD6iO
rTKzjZ0u0氏はカブトムシに詳しそうですねw
自分のレスにレスして頂いたお礼に言います
>>124「長州力乙!」
サイパンで日焼けして黒光りしてる長州力ってメスカブトに似てますよね?
143 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:12:47.09 ID:UYq2OKiF0
カブト幼虫はでかい衣装ケースでたこ飼いだろ。
マットだけたまに足しとけば翌年にはザクザクだぞ。
144 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:13:06.76 ID:CBt1qiAyO
保育園児の頃、ノコギリクワガタをホームセンターで買ってもらったけど保育園に持ってったら教室の窓から飛んで逃げてったよ
何故かいまだに小さくなっていくノコクワの後ろ姿が脳に焼き付いてる
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:16:39.01 ID:FtneRZU5O
サナギになってる奴を買ってくると、ちゃんとカブトになるんだけど、芋虫みたいな白い幼虫買ってくると、サナギになる前に死んでやがったな…
カブトの幼虫が意外とおいしくないのは有名な話。
147 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:24.57 ID:50XmRDKp0
> `´ < | i' -== u ==ゝ. | 【福井】カブトムシ幼虫セット……
. / M ミ |r 、| , = =、 ! | 出荷始まる……!
l ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ |!.6||v ー-゚ l l゚-‐' | ` ー──────────y─
| |「((_・)ニ(・_))! |ヽ」! u' L___」 v | ,' // イノ \ ヽ ゝ
|(6|! v L_.」 u リ | /l. ,.-─--‐-、 | / /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
/| ,イ )⊂ニ⊃( !\ | / l ー-─‐-‐' ! / /⌒y' ==== _ ,'== レ、 !
.-‐''7 |/ `ー-、ニ,.-イ ト.、 /l/ ヽ. = /ト7 l.{ヾ!,' `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
/ | |. ⊥ -‐'1_|\ ` ー--‐ ' ノ / ヽ,リ u u r __ ヽ. ,'/ !
∩00 ∩ ,イ´ l__l \ /_,. '-‐''7! ト、 v ___ーY1 |
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、 ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´ /.! !. \. └-----' / |\.|
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ ヽ/ヽ /, ! i | \. ー / |. \
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○ / l / 1|! l | \ ,イ !
ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐' / | / !| ‖ |\ \, ' | ‖|
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:18:49.34 ID:HMf+rx3n0
巨大化あああ
149 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:19:18.77 ID:yzBH+fh60
店で売ってる腐葉土で育てても大きくならないんだよね。
やっぱ自然環境ってすごいよね。
幼虫って大木の循環システムの一部なんだが、
大丈夫なのか?
大木が枯れて森林崩壊とかしなきゃいいけど。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:20:56.24 ID:vSiI7qaO0
>>146 以外でも何でもねえよw
ミミズと同じく土食ってんだぞ
たんぱく質もが低質だしどうやったって臭みは残る
飯舘村の腐葉土で飼育するとオームに変身するかな
153 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:24:31.67 ID:tG9m9y6F0
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:25:09.42 ID:aLx3FuNp0
素振りは基本
>>144 おれもカブトを買ってもらった店から100mの所にある公園でブーンされた
ワンワン泣いちゃってそこらの婆ちゃんとかに慰めてもらったっけ
鈍重に見えるけれど、意外なほど簡単に飛んでっちゃうんだよな。
A-10 かよw
588 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 13:34:17 ID:Qu5/UeYK0
昨日カブトムシつかまえた
591 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 13:35:21 ID:oeKH31UG0
>>588 はえええええな おい
地域どこよ
597 名前:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2009/06/25(木) 13:36:48 ID:Qu5/UeYK0
台所でつかまえた
すごい速さだった
>>157 ワロタ
ガキのときカブトムシの子供だと思ってゴミムシつかまえてたのを思い出した
手の臭さは半端なかった
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:34:01.53 ID:YvBbUAsV0
160 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:36:05.86 ID:uZ7mv6mc0
カブトよりクワ派の奴いる?
カブトも良いけどクワガタもかっこいいよな?
161 :
ケンちゃん:2011/04/28(木) 19:39:31.77 ID:Je0UCGZu0
ガキの頃飼ってたクワガタやカブトが夜中に集団脱走して
今は亡きバァちゃんがゴキブリと間違えてキンチョールで
全滅させた・・・
カブトとか腐葉土食ってる幼虫は食ったら腹下すし糞マズイらしいが
カミキリムシの幼虫は美味いとか聞くな
164 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:44:25.17 ID:rP7kMYexO
樹に蜜を塗って夜まで待ってたら、帰れずに山で野宿したのは小学生のときの良い思い出w
携帯なんかない時代だったし、親もどーせどっかで遊んでるんだろうぐらいにしか思ってなかったみたい。
今じゃあ考えられんわな。
カブトムシも買ってたけどどっちかっていうと
ゲンゴロウとかの水中派だった
>>149 サプリメントは実はだめだめなんだろうな
と読んで思った
167 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:50:36.95 ID:UJdnm0aw0
>>130,134,137,139
じゃあ絶対飼い方だな。小さいケースに10匹入れてたうえに幼虫触りまくってたしw
育たないと思ったら似せたお菓子だった
うちの近所の山にもおぞましい数のカブトムシがでてくるなー。
チャリではしってると飛んでるカブトムシあたって超痛い(><
170 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:54:58.74 ID:Khpm4J93O
カブトかクワガタの幼虫かと思ってたらカナブンだったのはいい思い出です
171 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:00:21.44 ID:yvw679yOO
メダロットか、懐かしいな
172 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:00:43.53 ID:6X4g93tr0
我が家にも44匹カブトムシの幼虫がいるが・・・
さて、どうしたものか。
近所に配るか。
え、でけえ・・・そんな幼虫みたことねえ
なんでこんなスレ見ちゃったんだろう・・・
なんで画像見ちゃったんだろう・・・
もうだめお願い許して
>>170 カナブンの幼虫って何故地面の上を這いずり回るんだろうね?
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:04:47.43 ID:UYq2OKiF0
>>175 背面で早い動きで、あれは初見だと引くね。
以前に大人にセミを持たせてもらったらかじりついて食べちゃった幼児の動画見たw
ブチッて感じでちぎれてた・・・幼女が吐き出さずにもぐもぐw
まるまると太った幼虫をかじると
パキッと音がして、ほんのりピーナッツ風味の肉汁が
ジュワーと、お口の中に溢れて・・・・
昌さん、シーズン終わるまでだめだよ^^
180 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:30:51.21 ID:rEvnlwTU0
>>1 チーズ味のカール食べてる時に開く画像じゃなかったorz
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:39:37.60 ID:EJ3F6MOJ0
そんなに気持ち悪くないな
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:43:36.23 ID:aQwg8qpn0
カブトムシって、すっかり店で買う物になっちゃってるんだなぁ…
クヌギの木を探して走り回るような子供はもういないのか
183 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:44:13.09 ID:EJ3F6MOJ0
184 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:47:34.50 ID:16zYZzdw0
免疫力による殺菌や小競り合いのケンカは置いとくとして
他者を傷つけること無く一生を過ごすって素晴らしいとおもわんか
見習う気は無いが
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:21.62 ID:EPXatBbDO
カブトムシのメスと交尾できるオスは嬉しいだろうなぁ
メスカブトムシは頭が丸くて可愛い
>>183 わりと公園や街路樹にあるんじゃないかな?
問題はどこもコンクリに覆われて下草も少なくカブト虫的には楽園と言いがたいってことか。
えーと、もやしもんで川浜が食ってたっけ。
187 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:50:45.87 ID:G+kzh3Uu0
げてもの、虫と言えば今は亡き、ざざむし
おしいHPを無くした
カブト、クワガタは木にいるとは限らん
俺は昨年両方とも土の中から見つけた(偶然だけど)
190 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:01:49.23 ID:1v5TtWzrO
【福井】カブトムシ幼虫セット出荷始まる
※尚、今年からはつのが3本あったり脚が10本あったりしますが返品は一切受け付けておりません
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:05:26.81 ID:9/H1PRKDO
>>185 分かってる奴いたんだな。かぶと虫はメスだから!
192 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:14:53.85 ID:DvzFaXM2O
去年採ったカブトムシがたまご生んで
今、うちに幼虫が27匹いる
これが成虫になってたまご生んだら
来年は何匹育てなきゃいけないんだろ
193 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:14:58.28 ID:VuKtshEA0
挿し木の土の中にいた、カブトムシだと思ってたカナブンの幼虫捨ててきた。
最初硬く丸まってて死んでるのかと思ったけど木の枝で突付いたり強引に開いたりしたらややあってからもぞっと動いた。
毛も小さな顎もあったけど、体が小さい幼ちゅうで、しかも裏返ったからもしやと思って元に戻したら、またやっぱり裏返って進みだしたからカナブンの幼虫であることがはっきりと分かった。
少しずつゆっくりと進んで穴を掘った。このままにしてやりたいけど、植物の方が可愛いから、ちょっと可哀相だけど、土の無いところに捨てた。
194 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:17:43.31 ID:VuKtshEA0
195 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:17:51.58 ID:EPXatBbDO
>>191 お、メスカブトの良さを分かる人がいたか!
いいよな、メスカブト
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:18:51.15 ID:iej6sg060
昆虫の虐待だと思います!
カナブンというよりハナムグリだな
本物のカナブン、アオカナブン、クロカナブンは幼虫の飼育がかなり難しい
また結構大きくて幼虫の体長が5cmくらいになる。丸まって3cm
シロテンハナムグリの幼虫の飼育は易しい
198 :
かわぶた大王:2011/04/28(木) 21:23:48.67 ID:GMu7ibx60
>>131 幼虫時代=動く胃袋
成虫=動く生殖器
まったく別目的の生き物になるんだ。
根本から全部組み替えるしかないだろ。
199 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:29:13.58 ID:A9QU39o5O
個体差でちょっと赤みの強いカブトを赤カブトと呼んでいた。黒っぽい奴より強そうな感じがした。
自分の地域ではミヤマクワガタが希少で三回ぐらいしか捕まえた記憶がない。
木の裏側やいつもの樹液ポイントを見る時のwktk感は異常だったな。あの頃に戻りたい
揚げると外はカリッ 中はジュワッ
友達が蛹から成虫になったばっかの
カブトムシ自慢しにきたから
触ってたらツノが折れて白い泡ぶくが
大量に噴出した。
あれはカブトムシの血液なのか
203 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:57:46.15 ID:9/H1PRKDO
メスの産毛に悶絶
ミヤマのメスってのもいいね
昆虫のくせに、ケツがやらしいんだよな
204 :
ケンちゃん:2011/04/28(木) 21:58:27.73 ID:Je0UCGZu0
近所のヤンキーの兄ちゃんがカブトにプラモデル用のラメの
塗料塗って紫や青のカブトを売ってた
カブトムシの幼虫の飼育セットって昔から売ってるよな。
俺が小学校の時からだから少なくとも30年以上前からだ。
毎日ビンの底からのぞく幼虫の姿や、変態して蛹になったのを毎日
ながめて楽しんでいた。
ある朝、成虫になって外に出てきたのを見たときは本当に感動した。
206 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:59:31.65 ID:UJdv8aou0
そろそろ頭が二つのカブトムシが出てくるだろ
208 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:02:14.42 ID:5wwg9/ix0
成虫は長州力になるんだろ
長野県人の皆さん、ご馳走の季節ですよ
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:03:34.94 ID:+yhz6/QeO
おうっ、むつんばいになれよ
昔から売ってるねこれ。母親が買ってきちゃったことあったよ。
自然で捕まえにいけるとこ知ってるのに分かってなかった。
212 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:08:51.54 ID:RWHa2M6w0
自販機の横にある空き缶入ってるゴミ箱によくいた
ジュース飲んでたんだろう
213 :
(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2011/04/28(木) 22:45:11.77 ID:M31FW2AY0
これは余談になるが・・・
夏は花蜜(ネクタール)が不足する時期なので、ミツバチが
せっせと缶ジュースの汁集めたりしてますね。
(どんな蜜ができるんやら)
なんか観葉植物扱いでよく見かけるトネリコの木が
まともに育って木になると、カブトムシホイホイの
木になって、大変なことになるそうな
小学生のころ、通学路で動いてた立派なカブトムシを捕まえたら腹を大量のアリに食いつくされながらたうち回ってた奴だった オエッ
215 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:21:44.45 ID:hh7nqB6I0
216 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ペロペロ仮面type-R ◆4a2rKfkfJU :2011/04/28(木) 23:27:04.26 ID:ZDv2OgIsO
(@ω@)じっぷら名物七年連続エリートシティーボーイウンコマン様は
毎年フンコロガシに角を装着して
いたいけな少年達に新種のカブトムシと嘘ついて販売してます
217 :
ケンちゃん:2011/04/28(木) 23:31:02.43 ID:Je0UCGZu0
通勤途中に山のそば通るとカブト虫がひっくり返ってよくもがいてる。
運悪く車に轢かれてペチャンコのも風物詩。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:34:11.83 ID:VuKtshEA0
219 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:34:54.21 ID:EPXatBbDO
なんか人間の人生よりカブトムシとしての虫生のほうが面白そうに見えてきた
来世は人間の美女になりたいと思ってたがカブトムシのメスに生まれるのも悪くないな
いや、しかし美女の人生も楽しそうだ。迷う…
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:35:35.40 ID:2mwz3+Cq0
>>214 俺も小学生のころ、通学路で猫の死骸があったんで
ひっくり返してみたら半身だけ蛆虫の大群に覆われて食い尽くされていた
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:38:52.33 ID:v7iAs6FGO
ご尊顔
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:39:04.15 ID:nh4HNSI80
>>193 俺もある。植物の枯れた後のプランターを冬に掘ったらゴロゴロと
10匹くらいの幼虫が出てきた。カブトムシだと思って2匹ほど他の容器
に入れて飼うことにした。カナブンは背泳ぎすると知って取り出してみると
まさしくカナブンの幼虫だったので捨てたw5月まで大事に飼ってたw
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:39:42.07 ID:tPwUIHpi0
今はカブト、クワガタの成虫だけOKだわ。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:43:11.01 ID:2mwz3+Cq0
>>222 カナブンは背泳ぎするってなかなかカルトな知識だな
225 :
名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:48:38.21 ID:dIPb/GjWO
なんでこのスレが上がっているんたよw
郵便局でバイトしてた頃カブトムシを郵パックで送る奴がいたんだけど
籠に穴が開いてたからそこからカブトムシが逃げ出してて大変な事になった
229 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:17:11.20 ID:oZV5d4/G0
>>160 ノシ
あたしは断然クワガタ派だったわ
角は固定で動かないけど、はさみは動くからね
そういう意味でカニも大好きだった
ああいう芸の細かい生き物が好きよ
天の道を行き、総てを司る虫
お、処理に困ってる土壌の処理方法があったじゃん。
みんなデカイかぶと虫やクワガタが欲しいだろ。
アオカナブンの美しさは異常。
毎シーズン必ず1匹は捕まえて鑑賞する。
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 05:46:53.89 ID:glsrPVbu0
カブトムシのメスは交尾を終えると生殖器にフタをして、以後オスを受け付けない
つまり貞操帯を標準装備してるのだっ
つまり、そこのチミ、オス複数とメス一匹で飼育してはいかんぞ
235 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 ウンコタン ◆KJ/BSr6ZyQ :2011/04/29(金) 07:23:45.75 ID:4ig0ciwb0
( ^ω^)ウンコマン様はフンコロガシ幼虫セットを
鹿印衛生社から販売
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 07:36:32.98 ID:HeITzKvFO
>>232 本当綺麗だね!玉虫とかハンミョウとかうっとりする
( ^▽^)<スイカジュースとやらを飲んだら
カブトムシの味がした・・・・
238 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:17:33.90 ID:ztfTQgAt0
さなぎから羽化した成虫の一発目の糞尿は気をつけろ!
半端無い臭さです!
マジ腋臭の臭いっす!
なんかの動画で見たが、ゲロまずかったらしい
240 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:23:25.29 ID:Y/SBM5+h0
>>229 それならエビおすすめ。
水槽の横から眺めてると
ひたすらモシャモシャやってる。
241 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:29:29.66 ID:0wMTXn4uO
カブトムシって下腹の辺りをよく見るとノミかダニみたいな寄生虫がびっしり付いてるじゃん。
あれ見たときドン引きしてそれ以来興味も冷めた。
ビッグなヒラタになるのがほしい
243 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:34:31.09 ID:Q+ZWpUQb0
自分で捕れ
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:35:39.39 ID:sTqe3kNz0
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:39:22.60 ID:cZPO482L0
うわぁ〜おいしそう
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:42:00.64 ID:QUlf4Nk5O
>>241 ダニだね。取ってやらないと長生きしない。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:43:37.90 ID:i+hXYP3f0
>>232 うちも なぜか必ず夏になると 緑のカナブンが夜に ぶーーんと飛んで来る
捕まえて2泊させる お水だけあげる
なぜかここ最近夏になると毎年くる。親子なんだろうか
249 :
ケンちゃん:2011/04/29(金) 09:23:13.32 ID:Qc0aUExt0
カブト虫のオスとメスを向かい合わせで抱き合わせたら
バキバキと凄い力でからみあって凄いことになる。
250 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:27:25.72 ID:jhD3rq520
仮面の忍者赤影にカブトムシの怪獣が出てきたな。
251 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:28:05.03 ID:BPVlqzP30
福島カブトムシはヘラクレスを超えられるのか
独立行政法人原子力安全基盤機構
独立行政法人日本原子力研究開発機構
独立行政法人原子力環境整備促進資金管理センター
財団法人原子力安全研究協会
財団法人原子力安全技術センター
財団法人原子力国際技術センター
財団法人日本原子文化振興財団
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
原子力発電環境整備機構(NUMO)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(独)原子力安全基盤機構(JNES)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(独)日本原子力研究開発機構(JAEA)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
252 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:30:31.23 ID:dK84lyR70
おいしいのか?
海老とどっちが美味しいの?
253 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:32:15.05 ID:Y722j//z0
妹が幼虫をみてカールを食えなくなった
子供が生まれた今でもカール食えないんだぞ
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:32:31.84 ID:FS4cgdmi0
小学校のころ祭りかなんかのイベントで
カブト虫を竹ザをで取るっていうイベントがあったけど
制限時間あるのに竹ざおを使いやすいように短くしてやるってオッサンに邪魔されて取れなかったな
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:33:27.52 ID:dK84lyR70
256 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:34:22.27 ID:nMiMuieRO
※ただし奇形に育ちます
デカイエビチリとおもったらカブトムシの幼虫だったってことはないの?
259 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:53:20.11 ID:ZdsCQGik0
ここまで花京院のAAなし
260 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:00:59.21 ID:DNNrQHs30
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:15:02.78 ID:JuZ/FZafO
子供の頃はせっせか育ててたが
情熱大陸だかで食べてるのを見てから直視すらできなくなったな
サナギから出てきたばかりのやつ羽根のところ白いんだよな。
子供の頃は好きで観察してたけど今は不思議とダメになったな。
昔、ケースに入れた砂場の砂で飼ってた・・
子供は残酷だよな
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:38:43.05 ID:N2j4cC3R0
サナギの状態で触っちゃうと奇形になっちゃうんだよな
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:40:57.68 ID:ZHOzoSSm0
俺が子供の頃はスイカの皮なんかを庭に置いとくと
カブトムシが飛んで来たんで買う必要なんて無かった
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:40:58.04 ID:t2vVqeUL0
カブトムシの生殖能力は異常
成虫になったら即メスとやってるぞw
267 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:43:15.53 ID:wgvINVeIO
とろとろしてうまいよね
268 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:51:28.79 ID:cBW21UPI0
都会育ちだとカブトムシはデパートで買うものだという
最も上の世代は50代になっている
ロボットだろ充電で
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:15:56.41 ID:maJM+b5iO
子どもの頃、外でばあちゃんと遊んでたら、ばあちゃんが空中でパシっと何か掴んだ。
飛んでるクワガタ捕まえたばあちゃんを尊敬してる。
畑の堆肥の中に腐るほどいる
おかんはよく踏み潰している
272 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:25:24.49 ID:cS1sEpM20
>>270 そ、それはゴキブリ。子供にはクワガタと言っておいたんだろ
273 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:28:33.73 ID:cS1sEpM20
放射能カブトムシ幼虫セット なんかすごいのが羽化する予感
274 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:36:02.68 ID:SUUhIBOzO
カブトは異常に餌を食う。
当然大量の糞尿を撒き散らす。
巣箱は臭くなる。
越冬なんて勿論しない。
こんなもん買って喜ぶなんて…
飼うならクワだよ。
オオクワなんて高望みしなくても、ヒラタで充分。
案外飼ってて楽しいのはコクワ。
でも、クワを飼うのは根気がいる。
幼虫から飼うと下手すりゃ四年かかりになる。
あと、養殖もののオオクワは近親交配が多くてヤバイのも多いらしいので注意。
275 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:39:10.66 ID:RrSUMb2CO
これはまるで腐った鼻クソです。でも良質なタンパク質を得る事ができます
276 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:40:53.26 ID:+JpBwDfFO
それにつけてもカールと幼虫は似てるよね
食べるとプリッとしていてうまいよな。
森の海老。
幼虫に要注意
280 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:02:10.69 ID:3Ky2mePf0
>>274 カブトはカブトで可愛いよ。がむしゃらでがさつな動きとかね。
対戦相手を殺さないように配慮された頭角。子供が持ちやすい取っ手になっている胸角。
繁殖物でギネスサイズを狙うという前人未到の偉業が残されてるから飼育上級者にも楽しめる。
地元の山に居ないのなら買ってでも大事にして欲しいけどね。
まあ、俺もクワガタ派ではあるんだけどさ。
コクワはマジでお勧めだね!
282 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:32:52.81 ID:nLBTGjUb0
ばら撒くなよ
汚染されてるだろ・・・
283 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:45:40.54 ID:y+iNoPXLO
でかい割には闘争心が無くおとなしい
そんなクワガタ界の紳士のようなミヤマクワガタ派はいるのかな?
先が割れた角!頭が角ばってて持ちやすい!フォルムが格好いい!
と、いい事づくめのクワガタなのに。
昆虫愛好家のスレだったか
失礼した
>>252,258,278
エビチリ不味くなるからやめろっ!
286 :
ケンちゃん:2011/04/29(金) 13:01:05.51 ID:qa7902Db0
>>283 おっと!君はミヤマのことを知らないようだな。
奴ほど凶暴なクワガタはいないぞ。昔、山で巨大なミヤマ獲って来て
ノコギリとかといっしょのケースに入れてたら翌朝ミヤマ以外
全部首チョンパにされてた事件が我が家であった。
287 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:02:10.26 ID:1zauLIlRO
幼虫美味しい
ウンコだか腐葉土だかわかんなくなる。
で、ウンコだけの土になって餓死する。
飼うたびにこれで終わる
何だかカブトエビをもう一度育てたくなった
290 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:10:31.56 ID:hZKdfoNAO
少し背の高い
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:10:38.29 ID:uNIP4e/H0
息子のカブトムシ幼虫セットのおかげで俺は、海老チリが喰えなくなった・・・
海老のコシ曲りが幼虫に見えて吐き気が上がるニダ。
292 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:17:01.45 ID:rn66697cO
俺昔、幼虫をブロック塀に投げつけて殺してたよ。白いタラコがでるよ。
293 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:20:33.75 ID:TatPkLIr0
294 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:25:21.96 ID:HQTg0gYZ0
>>4 ガキ のころは無垢でなんにも思い込みがないけど、
成長するにつれ、どこかから入ってきたいろいろな情報に
洗脳されてしまうのだろうか。
漏れも差し渡し 20cm クラス の アシダカ さんを手に乗せたときは、
流石に ビビ ったな。 ( ´・ω・)
295 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:25:32.54 ID:jaVpp4N1O
ゴキブリと瓜二つだよね
>>292 すげー。そんなにオモチャにするほどふんだんに幼虫がいるとは
どこのド田舎出身なんだ???
おれ同級生がデパートで買ってきたやつしか見たことない
うちの親は「くだらない」とか言って買ってくれなかった
>>295 似てねーだろ?流石に一緒にしたるなよ。
298 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:33:41.38 ID:97pAXJLv0
299 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:34:58.63 ID:NLGUaENp0
>>280 うちにもカブト幼虫とコクワがいる。
冬眠から覚めたコクワがもそもそゼリー食ってた。カワユス
コクワはなつっこくて「飼ってる」感があっていいよね。
カブトは一匹だけ蛹化準備中。あとはまだうねうね動いてる。
成虫になるのが楽しみだ。
正直、貰ったときは「こんなものよこしてフザケンナ」と思ったが、飼ってみると楽しい。
大人になってからムシに目覚めるとは予想だにしなかった。
300 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:39:47.42 ID:1gGGBWmv0
1 名前:ななしの珍味 投稿日:04/08/30 01:47 ID:tZM5Faja
俺は興味本位でセミとカブトムシを食ったことがある。
セミは乾燥させた後炒めて食った。これはなんとか食えた。
だけどカブトムシを丸焼きにして食ったら死んだ。
角とか食えるわけないから腹をむいて中身を食うんだけど
まずさがセミの比じゃなかった。その後下痢が止まらなかった。
で、病院に行ったんだけど、内科の先生に正直に話したら
まず頭を診てもらったほうがいいって言われた。マジで。
まあそんな体験談あったら聞かせてくれ。
3 名前:ななしの珍味 投稿日:04/08/30 03:17 ID:jlPRyC2n
>内科の先生に正直に話したらまず頭を診てもらったほうがいいって言われた。マジで。
おまえはなんでそこで思い切りブチギレないんだよ?
あんたは偏見の固まりだと。虫食は決しておかしなものではないんだと。
そういう気持がないから、カブトシム食ったくらいで下痢すんだよ。
わかったか、このヘタレが。
4 名前:ななしの珍味 投稿日:04/08/30 03:40 ID:tZM5Faja
>>3 その後俺がおとなしく帰ったなんて書いてないだろ?
もちろんブチギレたさ。その医者を病院送りにした。
5 名前:ななしの珍味 投稿日:04/08/30 06:38 ID:T9eNdnlN
>>4 やっぱ頭を診てもらったほうがいいんじゃねーか?
息切れすらおぼえる鼓動
子供の頃欲しかったなあ、カブトの幼虫。
よくデパートの最上階とかにある催し物会場みたいな場所で、
子供特別企画!昆虫&恐竜フェア!みたいのをやってて親と見に行った。
クワガタとかカブトの幼虫、成虫、飼育セットを販売してたが、輝いて見えたもんだ。
うちは買ってもらえなかったが、同級生が親に買ってもらってて、うまく育てて成虫になった。
うらやましかったなあ。
303 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:45:27.12 ID:3B/ALoDO0
去年カブトの幼虫スーパーで姪のために貰って来た
けど、ただでくれるのは大体メスなんだよな〜・・・
思い出した。デパートで「非売品」として展示してあるヤツで、
半身がメス、もう半身がオスってのがあった。確かにツノの形が左右で違ってたな。
あと海外種のカブトムシもあったな。すげーデカくて色が茶色っぽい。これは欲しいと思わなかった。
305 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:52:53.05 ID:97pAXJLv0
>>304 あしゅら男爵という渾名がつけられる悪寒
306 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:55:31.47 ID:3PdCkRNi0
田舎者なんでカブトムシを買うって感覚が理解できん
307 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:56:02.84 ID:DNNrQHs30
>>307 おお、確かこんなのだった気がする。これクワガタだよな。
ということは、おれが記憶してたのはカブトムシじゃなくてクワガタだったのか...?
虫とり名人の子に成虫のつがいをもらって
産まれた卵も成虫になるまで育てた
10匹無事に育って親をくれた友達と一緒に元の雑木林にかえした
でも
幼虫のほうをタケノコの缶詰工場裏のタケノコの皮捨て場?から掘り起こすのは
臭くてたまらんかったな
ああいうのすごい得意な子がいるんだよね
310 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:04:16.70 ID:S/jGEvw50
昔、アントラーかアゴンみたいなデカイ奴を探したがいないようだ。
堆肥にいるのは不味くて、木の中にいるのは割と美味しいんだっけ。
マツクイムシにやられた松を切り倒したらカミキリムシの幼虫が皮の下から
うじゃうじゃ出てきてトラウマだわ…。
312 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:05:38.64 ID:IRmjxrh30
エビチリにしようぜ!
昔は子供同士の間では、
カブトムシ>クワガタ>>ザリガニ>>>カナブン=カマキリ=バッタ>>>>>ダンゴムシ
という認識だったな。
都内某所だが、ザリガニ以下は近所で入手できた。超絶きたねードブの中にザリガニがいた。
316 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:20:06.02 ID:tXzSxTEcO
お、あのチョコレートか?
相変わらずいい出来だな
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:21:37.69 ID:i/SGOSQX0
今回のやつは50cmぐらいに成長したり二本足歩行始めたり
いろいろ突然変異が現れるだろうね
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:24:47.18 ID:G42PLO0S0
人口増大した近未来のタンパク源ですよね?
カブトムシの幼虫かと思って育ててたら
見事なフェアリーウーマンが育ったのはびっくりしたな。
それいらい春になると俺ん家に毎年繁殖しにくる可愛いやつになったな。
むろん、父親は俺な。
321 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:34:52.55 ID:y+iNoPXLO
>>286 そうなの?自分の中でミヤマはパワーはあるけど闘争心の無い印象。
ミヤマはほかのカブトムシやクワガタと喧嘩させてもいつも逃げてたw
コクワガタを前に逃げ出したミヤマもいたよw
自分のいる田舎ではカブトムシやクワガタ採りにいったらミヤマばっかり採れて他の種類はは希少価値だったw
狂暴なのか…闘争心に地域差もあるのかな?
昔は山や椎茸栽培してる所などをよく掘りに行ってたな。
ちょっと掘っただけでゴロゴロ出てきた。
今思うと気持ち悪いだけだなww
323 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:37:19.05 ID:CEsHKL5s0
学研の付録にはならないんだな〜
324 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:42:18.59 ID:Sly84NX50
さてと、飼育箱の枯れ枝に蜜塗る仕事にもどるか。
福井か、もんじゅたんがぽぽぽーんしたら巨大カブトムシで
ダンバインができるんだな
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:47:36.60 ID:1X7E5uTTO
>>1 こんなのは、消防卒業すりゃ
蛆虫のデカい奴、程度の認識でしかない
成虫ですら触れなくなったよ
被災地でそんな余裕が・・・と思ったら福井か
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:57:26.68 ID:nGdhgQKC0
カブトムシは買うよりも捕まえに行くのが楽しいんだよ。
都会に子供にはわからんのだろうな。
329 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:00:07.58 ID:f11Bl8Gr0
釣りと同じようなもんか
330 :
ケンちゃん:2011/04/29(金) 15:08:44.29 ID:qa7902Db0
>>321 たぶん個体の差だろうな。
カブトでも小さい奴は気が弱いし。その凶暴なミヤマは凄い
大きかった。
ガキの頃ちょっと山に行けばクワガタなんて百匹以上とれる田舎に住んでたが
ミヤマは完全に雑魚扱いだったなぁ
332 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:55:37.37 ID:OPebTEmJ0
数年後に福島周辺で新種(突然変異)のカブトムシ
出てくるはず。角2本とか4本とか
>>326 まぁそんなもんだよw
昆虫や心霊モノは餓鬼の間だけ。
ミヤマ 茨城では見たことないな
335 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:08:52.67 ID:OzI12dcc0
今はクワガタがいいな
ノコギリと深山とコクワ育ててるけど
深山メス、コクワはすぐ羽化したわ・・・
ノコはまだ失敗中
336 :
札幌市民:2011/04/29(金) 16:10:57.09 ID:ZHyvdPtkO
前から思ってたんだけど
福井県て調子こいてるよな
カブト泥棒の福井県民とは未来永劫関わりたくないわ
ええ話や(⌒‐⌒)
338 :
群馬県民:2011/04/29(金) 16:13:20.39 ID:4IYAvxROO
>>334 昔大子の山中や筑波山の中腹から上で採れたよ。
>>305 アシュラ男爵ならまだ格好がつくけどニコイチだったら泣けるな
( ´・∀・`)へー
子供のころ平気で触れたのに、なぜ大人になると触れなくなるんだ?
343 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:18:06.94 ID:fS/rISKf0
カブトムシ買って生まれた卵ふかさせたら、幼虫腐るほど生まれてウンコの量がが凄いことになって、日々ウンコとの戦いになった思い出あるわあ
344 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:22:24.32 ID:ceKZVsb00
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:24:42.74 ID:cpgo00U40
347 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 17:50:59.35 ID:fmJZctT50
348 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:21:46.64 ID:JAE0zUMiO
昆虫も生き物であり小さな命
それを商売にするなんて中国人かよ
349 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:23:17.82 ID:o0+A1w3A0
カブトムシやゴキブリの北限がどんどん上がって北海道にも上陸している
いつか北海道からもカブトが送られてくるかもね
日本人はカブトムシやクワガタ好きだけだけど
外国人ってどうなのかな。
普通の芋虫は嫌いだけど
この手の幼虫だけは触れる
>>47 出たな、ホモスレと昆虫スレに必ず乱入するけしからんコピペめ。
353 :
高貴な札幌市民:2011/04/29(金) 19:10:41.12 ID:ZHyvdPtkO
ホント福井県民には虫酸が走るわ
おまいらふざけすぎなんだよコラ
2ちゃんとか50年早い!
大人しく正座してろ
このド田舎カブト泥棒!
354 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:47:47.24 ID:3Ky2mePf0
>>335 ノコギリは幼虫を2年もやるからモチベーションがもたないんだよな。
それでも累代してたけど、あれもカブトと同じで、天然程の水牛はぜんぜん駄目だった。
マット固く詰めるのがコツだったんだけど、プラケース割れまくって泣けたっけ。
355 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:53:02.95 ID:rxKaF7Sj0
芦田まなを見るとなぜかカブトムシのぶよぶよした
まだやわらかいさなぎが目に浮かぶのは俺だけ?
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:59:07.67 ID:0nzkH9d90
357 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:00:13.60 ID:hBTG+23OO
ぎぃやあああああああああああああああああああ
まだどの画像も開けてないけど先に書いとく
358 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:01:46.78 ID:fwtdBS3Q0
359 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:03:48.95 ID:d2bPUWj2P
この時期の幼虫はもう終齢でしょ
ここでちっちゃかったら成虫になってもちっちゃいよね
360 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:11:05.86 ID:YR8VxoO/0
おまいがこれまでの人生で食ったどの肉よりも、カブトムシの幼虫の
姿焼きは美味いんだぜ(゚∀゚)
クワガタクワジ物語
読んでた奴いるかね
362 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:13:34.32 ID:UCs97BC+O
キャラメルコーンか
>>13 カブトムシの口はブラシみたいな毛の束で、噛み付くことはできないから
安心してよい。
364 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:18:19.21 ID:XluAfyr90
>>33 身の丈3mとかのヤツ出たらどうすんだよ?
366 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:44:07.20 ID:jqkr/DFC0
人食いカブトムシかあ
バズーカも効かないようなやつだったら人類危ないな。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:45:32.02 ID:RhkR2ssX0
368 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:48:56.67 ID:MRFIJyCW0
>>367 空も飛べるから軽自動車より使い勝手良さそうだな。
その場合免許は必要なんだろうか?
369 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:51:09.44 ID:fPC3O16X0
/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\
/(○), 、(○)V(○), 、(○)ヽ
|:::: .,,ノ(、_, )ヽ :l:::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l_
/ ̄ ̄ ̄\. -=ニ=- ' 人::... -=ニ=- ' 丿 \
/(○), 、(○)ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄, 、(○)ヽ
☆ |::::..,,ノ(、_, )ヽ、,, l '' ''''' ''''' \(、_, )ヽ、,,l
│ ヽ:::..-=ニ=- ' 丿 (○), 、(○) |=ニ=- ' 丿 <福島の子供ライオンセットはいらんかぇ〜?
│ / ̄ ̄ ̄\ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |  ̄ ̄\
│ /(○), 、(○)ヽ:::::: ヽ`-=ニ=- ' |),、(○) \
│ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ l::::::::::::. ノ(、_, )ヽ、,, l
│ ヽ:::. .-=ニ=-/ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄\ニ=-' 丿 ちょっと奇形入ってるけどかわいいよ
\ \__ /(○), 、(○)V(○), 、(○)ヽ_/
\/ ̄ |::::.. ,,ノ(、_, )ヽ、,,l:::::. .ノ(、_,)ヽ、 l
/ ヽ:::..`-=ニ=- '.人:::.. -=ニ=- ' ノ
))) | __\___/ \___/
i :::/;;;:::::::\ \ ::::/
/ ::::/\''' ::::i\ :::::|::/
| ::::| | :::| |\_//
\_/ \__/ \_/
370 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:52:24.09 ID:kIZQhuD70
メスカブトの持ち方がわからん。足のトゲトゲが痛いねん。腹立つ
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 20:56:35.19 ID:LUsTScuyO
カブトムシは幼虫のがカワイイよな。
全身肉球って感じでずっとプニプニしていたくなる。
>>367>>368 どうやって飼い慣らすんだよ?
餌は何?昆虫ゼリー?
巨大化したら知能も発達するんだろうか?
カブトムシ捕まえに行くと天敵オオスズメバチに遭遇することもしばしば
手が届くところにカブトムシがいるのに泣く泣く引き返したことある
ありえねー(;・∀・)カブトムシと同じ大きさのハチってなんなんよ?
>>241 それはクワガタの方が酷い。
クワガタは長生きするから(種によっては越冬する)、虫が付きやすい状態にある。
しかも兜ほど動かないし。
だからブラシで取ってやるんだよ。
取ってやってる最中は、そりゃもうヘブン状態。 ごめん、そこは嘘だ。
>>280 コクワの成虫は意外と大きくなったりとか、異常にカッコいいのが出現するから、
その辺が面白い。
越冬する種にしてはよく動くし。
>>286 で、餌箱をはぐってみると、捕まえた覚えのない巨大ヒラタが潜んでた、なんて落ち?
カブティ、クワガティ
376 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:57:13.31 ID:En9OF5/E0
377 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:00:18.05 ID:bME3Xxdi0
>>361 クワガタを瓶で飼う話なんか、知らねえよ
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:06:38.20 ID:En9OF5/E0
クワガタ飼ってるつもりでゴキブリ飼ってたちょっとアホな子、思いだした。
379 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:07:18.57 ID:kIZQhuD70
今はドルクスっていうねん
380 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:13:58.32 ID:bpqJlNAx0
一方群馬の子どもは蛋白質として摂取した
>>22 逃げ出した犬や猫や牛や豚や鶏、元々居るニホンザルにツキノワグマ。
そこいらが巨大化して、リアルモンハン状態に。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:22:27.43 ID:7y83/Ii+0
昔家で幼虫から育てたカブトムシの蛹がちっとも羽化しなくてさ。
よ〜くみたら角の所とかにちっこい穴が。
んで覗いてみると中に小さなウジがビッシリでトラウマになったわw
雨で濡れて死んじゃったんだと思う。
384 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:23:13.04 ID:TFdalFBC0
385 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:25:54.25 ID:TFdalFBC0
さなぎというのは中で幼虫のときの器官がドロッドロに溶けてるらしいね
その時期に他の虫と混ぜたらどうなるんだろ
幼虫 ヾ(o゚ω゚o)ノ゙ プニプニ!プニプニ!
387 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 22:44:42.43 ID:WwhuxbBbO
>>385 アゲハ蝶なんて幼虫の段階で葉っぱむしゃむしゃ食ってる時に一緒に寄生バエの卵も食っちゃってさ、
何週間かして蛹になってからハエが中で孵化してドロドロの蛹の中身食って
食い破ってウジムシになって出て来るんだぜ。
いつ蝶になるのかなあなんてワクワクしながら待ってたら
デカいウジムシが出てきて蛹はからっぽだった時のショックったらないぜ。
昆虫の王様カブト虫
390 :
ケンちゃん:2011/04/29(金) 23:17:34.17 ID:qa7902Db0
ダイエット向けとしてサナダムシセットも売り出せば一攫千金
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:33:00.11 ID:aIl8HspuO
昔は虫少年だった
飼ってたカブトムシが卵産んで、成虫になって出てきた時は子供ながらに感動した。
今は開発が進みすぎて、自分の知ってるカブトムシが採れるスポットは全滅した。
393 :
名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:34:13.12 ID:e+FGJNaA0
小学校の授業で貸してくれ、と言われて貸したら、触りまくられて死んだよ
どうしてくれるんだ、山田先生
>>385 神経は残っているので、その神経を持つ人格(虫格)の
肉体になるのだろう。
ただ、変態のメカニズムは未解明の部分が多いため、
誠実に答えるなら「わからん」。
カブトは不味いが
クワガタの幼虫はうまいらしい
>>367 装甲車とか重機にも使えるだろ
ただし寒さに弱いから冬に運用できないのがネック
>>4 俺もだ
ていうか昔は平気で生水とか飲んでたけど 今考えたらかなり恐ろしい事してたもんだ
生水危ない!って言われてるけどちゃんと理由説明してやれよ
とくにヒルとか寄生虫あたりの話を写真付きでするべき
多分同じ理由でエイズとか写真付きで授業行えば簡単に股開く女なんていなくなるぞ
福島周辺数百キロ圏で各地野外飼育して、どういう成体になるか
実験するのも良いかもしれない、蛹の時に最も影響受けやすそうだ
399 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:17:17.62 ID:tcuHQpCSO
カブトの幼虫とか本当に食べる人いるんだ。
虫を食べるという行為が無理
イナゴとかあり得ないんだが…
おいしそうとか言うんじゃねえ!
401 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:21:39.00 ID:QwRHycvc0
今年のカブトムシは放射線を浴びて3倍サイズになります。
403 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:23:12.05 ID:wrKNbo+eO
蛹が羽化したらaikoが出てきたらどうする?
>>399 旨いよ
でも、コンポストに大量に沸いていた幼虫はマズかった
懐かしいなぁ
406 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:29:11.29 ID:1Fo4rNmu0
幼虫からキノコが生えたりするとマジきもい
サナギの時にカブトムシ♂のツノが折れるとグジュグジュになって腐れ落ちる
マジきもい
407 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:29:54.01 ID:DNPfzmF40
双葉町では王蟲の幼生の育成を開始しています
408 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:34:31.89 ID:QwRHycvc0
>>20 九州北部ではミンミンはプレミアム蝉
原発の町にしかいない
>>113 家豚無死はアメリカ人並みの大食漢。
パックンゼリーまるごとでも食ってしまう。
幼虫セットで思い出したけど、昆虫セットの緑と赤の液体の違いが未だわからん。
410 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:39:25.16 ID:QwRHycvc0
元気な茶色いカナブンが産まれますように
412 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:41:50.17 ID:pv2pRHMz0
413 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:42:46.28 ID:GPmVDyZZ0
>>409 片方は毒液で片方は防腐剤、だったっけ?
414 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:46:05.91 ID:GPmVDyZZ0
>>412 あれはちゃんと「安楽死」の薬なんだ。素晴らしい!
人間は簡単に安楽死させてもらえないというのに…
415 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:47:41.74 ID:/fI+9CFw0
昔は図鑑でしか見られなかったオオクワが、今は普通に店頭で販売されてる・・・
今のガキどもが羨ましい
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:50:51.83 ID:pv2pRHMz0
夏休みの宿題(自由課題)で、昆虫の標本を作るときに
カブトムシの♂♀双方に赤の液体を注射したけど、暴れたのは最初だけで
その後は眠るようにご他界あそばされた。
たぶん、昆虫用の筋弛緩剤なんだろうと思う。
>>415 ノコと小クワとミヤマは一杯捕れるけど、ヒラタとオオクワは中々とれないんだよなw
ヒラタは何度か捕まえたけどオオクワだけは一回も見たことないから、憧れだったw
418 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:53:27.80 ID:1gEzlqUN0
スモモ50本ほど植え付けたから実がなるようになったらうちにも来るかもしれない、神奈川
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:56:26.55 ID:pv2pRHMz0
>>415 それも、俺ら(昭和50年代生まれ)の感覚だと、驚くほど安い値段で
売られてるんだよな。
俺らがガキのころは、オオクワガタは♂♀つがいで15万円とかだった。
422 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:01:09.00 ID:AT1L0uXD0
成長するととんでもないのが出てくるんじゃないのか
423 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:02:24.94 ID:PHgc0ufW0
>>417 うちの辺りじゃミヤマはレアだったな。
コクワ・ヒラタ・ノコギリがウェルダンで。
カブトの幼虫天ぷらで食べると旨い
小さめのやつをきれいに洗って頭と足をもいで天ぷら粉と青のりつけて丁寧に揚げる
ゆずポン酢に唐辛子を入れたので食べる
少しえぐみはあるけど、固めのウニみたいな味がするよ
425 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:05:24.42 ID:XI6N+YxWO
もんじゅの福井県か
妹「兄ちゃん、なんでカブトムシ死ぬん?」
会社でゆとり社員(♂)がキャラメルコーンのでかいやつを食ってて、
「この大きさじゃカブトの幼虫みたいだ」と言ったら
「そんな事言われたらもう気持ち悪くて食えない!」と半泣きで残り全部よこされた。
・・・俺が鈍いのか、そいつが弱いのかw
427 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:29:05.58 ID:pv2pRHMz0
カブトムシの幼虫は不味いって話を聞くけど
クワガタやカミキリムシの幼虫は美味いってのは
土を住処にしてるのと樹木を住処にしてる違いか?
ちなみに、蜂の幼虫なら食べたことがある。
428 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:07:52.19 ID:rV4OFwtl0
429 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:09:07.31 ID:OEMTCt6l0
おーうまそー
湿ったキャラメルコーン
431 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:47:37.58 ID:VBpYPng40
>>421 簡単に増やせるようになったからね
昔は生態すら分からないとか、学者が言っていたのに
ある時期を境に、一気にマニアが全てを暴いてしまった、という感じ
エビっぽいね
カブトムシとゴッキーて見た目一緒だよね
ゴッキー飼えば良いじゃん
434 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 07:19:51.19 ID:iKJdqmrj0
冬にクワガタのケース整理していて
死骸があったからいじってたら挟まれた・・・
フンコロガシとか仲間なんでしょ。そう考えると気もち悪い。
子供の頃は大好きで成虫から卵産ませて1cmくらいの小さい幼虫まではいけたな。
飼育ケースじゃそれが限界な感じ。
うちの3代目は、蛹室つくって羽化の準備してるころだが、いまごろいじってもいいのかなw
>>435 土が食料だから、そこらの土にいれても無理だよ。
カブトの幼虫は堆肥臭くて食えないらしい
朽木で育つクワガタやカミキリは美味
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:36:23.02 ID:rV4OFwtl0
カブトも朽木で育てたらええのじゃないか
ちっちゃいカブトムシはかわいい。闘争心も強くて8センチのミヤマと必死に戦う様は応援したくなる。子供のころに戻ってまた育成したいなあ
>>440 食べる目的でカブト育てるのかよw
昆虫は幼虫時代食べる餌が限られていて
食草以外の葉っぱは食べられない、ての結構居る
朽ち木喰う奴はセルロース分解微生物との共存で成長出来る訳だし
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:54:22.51 ID:IKlSLHTN0
>>441 良い歳した大人になってから復帰したっていいんだぜ。
昔の黒蜜、腐葉土と違って飼育用品も充実してる。
小さいころに大好きで、大人になって触るのも嫌になっても、
飼い始めればやっぱり好きだったと実感する。
>>442 クワガタ飼育はバクテリア飼育だもんな。
444 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:58:36.67 ID:0AKN55rhO
カブトボーグですね
445 :
十六夜:2011/04/30(土) 12:58:49.89 ID:li6gDWSv0
お母さ〜ん。カブトムシって暗いところで青く光るんだね
446 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:00:13.91 ID:VBpYPng40
>>442 でもドルクス系のマットでも育つけどね、カブトは
ヒラタケの菌床なんかを与えても、大きくなるらしい
100個に1個ぐらいムカデやサソリ入りのセットはないのかな
448 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:02:23.79 ID:CRxowFc2O
>>447 お母さん、このカブトムシ、テカテカしててやたらすばしっこいんだけど…
ホームセンターでカブトムシとか売らないで欲しい
気持ち悪い
せいぜい犬と猫にしてくれ
爬虫類ももちろん禁止
450 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:12:54.47 ID:yfynMJB10
子供の頃、毎年近くの駄菓子屋でカブトムシを売っていた。
ある年、その中に角の折れたカブトムシがいた。
「このカブトムシ、売れないから捨てられちゃうのかな」と可哀想に思って角の折れたカブトムシを買ってしまった。
家に帰って母親に見せたら、「なんでそんなのを買ってきたの!取り替えて貰って来なさい!!」って怒られた。
夏の苦い思ひ出
453 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:17:09.59 ID:li6gDWSv0
昔、名探偵コナンでカブトムシを使った殺人トリックがあったな
なんかすごく無理ある仕掛けで笑った覚えがあるw
455 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:20:11.52 ID:QjsCrGrFO
油でサッと炒めてオイスターソースで絡めると美味しいよねー☆
456 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:21:20.51 ID:czsa9ZFM0
>>426 ゆとりwww
弱すぎwwwザコwwwwww
子供の頃誤って指で握り潰したことがある
白濁液が飛び散った
458 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:25:47.56 ID:RWeiKvoWO
カブトムシ昔飼ってたらお腹の方にへんな黄色のな小さな生物がいてね・・・
うぎゃあああああ思い出したらやばいよおおおお
あれ以来飼わなくなった
今年、40になるおじさんだけど。
息子が幼稚園の時にもらってきた幼虫飼育にはまってしまい、10年以上飼育してる。
息子も高校生になっちまったんで、ひとりでやってる><
中学ぐらいまでクヌギ林に採りに行ってた懐かしいなぁ・・・と
カブトムシ幼虫でググって見たら
す い ま せ ん も う 二 度 と 見 ま せ ん す い ま せ ん
461 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:32:02.52 ID:3p4QYql1O
唐揚げ粉まぶして揚げれば、なんとなく旨そうだ
どっかの原住民は軽く炒めて食ってた、その村の高級料理だった
462 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:33:31.57 ID:YYt+ME+HO
463 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:35:11.76 ID:idRBM/fd0
カブトエビ昔飼ってたなあ
幼虫ハアハア
今年の東北はデカいカブトムシ見つかるかね?
466 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:37:58.71 ID:wTu3SzEJ0
小学校の門前で行商のオッサンが
シードラゴン?シーヤンキー?だかの卵を売ってたな
シーヤンキーワロタ
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:41:37.97 ID:0zm5uiQZ0
広葉樹の葉っぱだけでできた腐葉土をエサにしないと死んでしまうから気をつけろ
成虫になって土の中から出てきたら昆虫ゼリーをやれ、西瓜の皮なんかじゃダメだ
つがいで飼ってればいずれ卵を産むから、成虫が死んだ後も腐葉土を捨てちゃ遺憾
中から卵や孵った幼虫をプラスチックの使い捨てスプーンでそっとすくい上げて
新しい腐葉土に移すンだ
コレを毎年繰り返すといくらでも増えるぞ……だから俺は虫は嫌いなんだ
ここまでaikoAA無し
470 :
ケンちゃん:2011/04/30(土) 15:40:20.05 ID:tQYOH4qs0
ミヤマは足の力が弱いので木を蹴飛ばすだけでわりと簡単に
落ちてくる
カブトムシとゴキブリの違いがわからない
さなぎから成虫になるプロセスがマジで地球の生物とは思えん仕方だわな
もうそんな時期か
俺の又の幼虫も時々カブトムシの頭みたいに勃つぞ
475 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 16:38:32.06 ID:B0LueB+60
クワガタ採りにいって
カブトのメス見つけたときのガッカリ感って
ハンパないな。
476 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:22:28.36 ID:S+/dmsqE0
やっぱミヤマカブトムシ最強だよな
477 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:50:19.99 ID:kZMcE4Tm0
>>472 カブトムシに限らず、蛹の変態を経て成虫になる仕組みは、本当に生命の神秘だと思う。
あの殻の中で、一度全てが液状化して、そこから体組織が再構成されていくんだぜ。
>>475 そのうちあれがだんだん良くなってくるんだよ
479 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:56:01.04 ID:qfd2jBATO
コクワガタのメスとか趣深くてたいへんよろしい
481 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 19:58:34.04 ID:q+0lN4Jw0
サナギになるときは相当びびるぞ
カブトの幼虫を飼育してるけど、いつサナギになるのか判らんから下手にほじれない
この時期にはもう放っておいた方がいいのかな?
483 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:04:25.64 ID:q+0lN4Jw0
成虫になるまで放置プレイでいいだろ
成虫を買ってきて土の上に置いたとたん、中に潜ってしまい息子が起きている時間は一度も姿を
見せないまま終わった。
485 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:12:08.10 ID:2SkrCnvT0
486 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:14:14.74 ID:Ue94AAxwO
緊急時には昆虫が動物タンパクの接種元になるらしいな
成虫は無理だけど幼虫は揚げたらいけそう
世界最大のモンジュオオカブトムシが!
あんなツヤツヤ黒光りしてる虫のいったいどこがいいんだか
俺の股間の角も艶々してて黒光りしてるぜ
490 :
ケンちゃん:2011/04/30(土) 21:16:50.34 ID:tQYOH4qs0
幼虫が蛹部屋作ってその中で死んでしばらくしてほじくりかえすと
凄い匂いがするぞ。あんな悪臭は今までに嗅いだことがない。
けっこう美味いのはないしょな
少し背の高い
あなたの耳に寄せたおでこ
甘い匂いに
誘われたあたしはカブトムシ
小4の時に大桑さんと平田さんがお父さんの転勤で引っ越していった。。
あの二人が初恋でした。オマセで色っぽい大桑さん、メガネで優等生で可愛い平田さん。
今は何処かで良いお母さんに成ってるんだろうな
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:37:02.52 ID:GPmVDyZZ0
>>450に幸せなことがいっぱいありますように。
>>468はきっとツンデレって奴だな。
育ててやったカブトに全身たかられてメロメロになってそうw
495 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:39:22.45 ID:C2h7xNSB0
>>487 やるオプーナが襖開けるAAがカブトムシになってるのを想像した
誰か作ってくれないだろうか
496 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:40:08.57 ID:GPmVDyZZ0
>>493 二人が初恋とは、甘酸っぱさ×2ですねw
で、本命の蕪戸さんの登場はまだー?
497 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:44:42.59 ID:FgFvonJeO
あの界隈では水虫が治るといわれているが、白癬菌に影響あっても虫には影響ないのかな。巨大化したり死んだりとかさ。
498 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:20.32 ID:XyhpFHnj0
>>419 いやネタだろw
俺昔食べた事あるけど、ちゃんと駄菓子屋のゼリーの味だったぞ
499 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:50:30.02 ID:gFCffWys0
混じれ酢すると木の幹にいる幼虫は生で食える
理由は細菌や寄生虫がいないから
土の中にいる虫は火を通してから食うべし
東京に昆虫食の会というのがあって
クモ、ムカデ、その他を食べている
おれが食えるのはイナゴの佃煮ぐらい
500 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:53:31.78 ID:gFCffWys0
うちの周りにはカブトムシの幼虫の3分の1ぐらいの小型ヴァージョンが
うじゃうじゃいるんだがあれ何の幼虫なんだろう・・・
と疑問に思ったが
>>31に出ていたか
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:10:10.59 ID:tcuHQpCSO
クモ、ムカデは食えてイナゴは無理なのか。違いが分かんねーwww
503 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:14:37.48 ID:nxF6RkZd0
>>4 俺もだ。
昔はアゲハチョウを卵から成虫まで育てたり、カタツムリをたくさん捕って飼ったりしてたのに。
アゲハチョウの幼虫やカタツムリを手の上で這わせたりするのも平気だったのに。
今はもう鳥肌たつわ。
>>384 ビートル乗り免許制にしてナウシカ養成学校つくらんとな
506 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:59:33.04 ID:nxF6RkZd0
>>415 ヘラクレスオオカブトとかコーカサスオオカブトもジャスコのおもちゃ売り場に売ってるもんね。
初めて見たときはびっくりした。
畑持ちいる?
コガネムシの幼虫って果樹の根食い荒らすってマジどすか?
何か対処法ないですかね?一応苦土石灰まいたのですがもう掘ればいるって感じです。
508 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:05:54.21 ID:LPfsuIvA0
近所のホームセンターで無料で配ってたぞ?
先着40名だったけど、山積みにされてた。
カブトムシなんぞ珍しくも何ともないド田舎だもんな
ぽっくんの雁太虫はいかが?
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:08:31.10 ID:tcuHQpCSO
店頭でヘラクレス見た時は衝撃的だった
図鑑でしか見れなかったあのヘラクレスカブトが!!
オッサンの癖に10分くらい一人で見とれてました。
カブトムシの幼虫だと思ったら、カミキリムシの幼虫だったってのは、よくあること。
512 :
名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:44:47.63 ID:wrKNbo+eO
赤子虫からせっせと育てて、メスだった時の絶望は異常
514 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:06:29.30 ID:X2LMEXHf0
>457
オレも小6のころ、股間の幼虫をいじってたら
白濁液が飛び散ってびっくりした思い出がある。
515 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:09:12.48 ID:nxAZswvr0
一応都内に住んでるけどカブトムシの餌ゼリーを庭先に置いておくとどっかから飛んでくるから
買う必要ない
516 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:25:17.79 ID:5gJjB3poO
かぶとむしのようちゅうは
さなぎになると
きれいな オレンジいろになります
たべてみると ほんもののオレンジのように みずみずしいあまいあじがします
先の割れたツノがいなせな、 ちょっとイカした奴。
519 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:43:39.71 ID:suhkc2lE0
>>513 幼虫の時にオスかメスかわかるじゃん
なんか腹にYだったかZだったかマークでるんだよ
飼ってみたいけど、どうにも腐葉土に湧くダニが気持ち悪くて・・・・
アレルギー症状でも始まったら嫌だしなぁ
521 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:06:36.71 ID:suhkc2lE0
ダニアースしたらおk・・・
幼虫死んでまうがな
523 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 09:14:39.77 ID:jFcAdB430
カブトムシのようちゅうはカブトムシのにおいがしますか?
別荘地の隣の家(留守)のわきを通ったら
カブトムシのにおいがしました。
養殖でしょうか?
524 :
名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 11:32:43.69 ID:ZGcbadr+0
カブト虫のケースに小蝿が湧いたのでキンチョール噴射して
しばらくしてケース見たらカブト虫が有り得ないくらいのスピードで
走りまわっててびっくりした。
フグスマ産のノコギリクワガタは30センチくらいになるのか
カブトムシの幼虫かと思ったら
蝉の幼虫だったというガッカリ感
528 :
名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 07:32:48.64 ID:6UcfsNxc0
お前たち、夏休みはまだ先だぞ!
>>526 子供の頃から2ちゃんなんか見てるようじゃ
どうせ碌な大人にならんだろうから心配するな
>>519 丸まった時の背中、お尻の方に、オスだとVが出るんじゃ?
でもあまりに微妙で、いまだに判別出来ない
531 :
名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:13:43.53 ID:jHHGTj8Y0
子供のころメスの上にオスを乗っけて無理やり交尾させて
観察したなぁ
大人になった今AVで観察
変わらんな君はw
533 :
名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:49:21.37 ID:3uswGOSD0
もう何年かしたらこういうのも中国人がかっさらっていくんだろうな
534 :
名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 22:52:52.21 ID:GdlnZhwC0
中国なんて未知の甲虫いそうじゃないか
10センチくらいのゾウムシとか
535 :
名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:00:41.20 ID:fTxb63WF0
このスレ見て興味を引かれたので
100均で今まで素通りしてた昆虫関係グッズのコーナーをのぞいてみた。
昆虫ゼリーと言っても風味や栄養で何種類も売られているのにびっくり!
マットのさらに下に引く保湿ジェルとか、休憩用の木の葉とか、防ダニ剤とか
今は用品も随分凝ったものが沢山あるんだね。
昆虫飼育も売ってるものを使えばやたら手軽にできる世の中なのを知らなかったよ。
カブトなんかほとんど越冬しないからマットと
ゼリーと適当に水撒いたらいいんじゃないの
昼は静かなのに夜中になったら交尾で暴れまわってるのが笑えるな
外はコリっとして中身は半熟卵みたいにトロりとして美味
魔宮の伝説のあれはカブトだっけかw
540 :
名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:32:40.83 ID:FWSRJdZTO
こういう仕事、いいなあ…
うらやましい。
542 :
名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:38:15.56 ID:fTxb63WF0
昆虫ゼリー何種類も売ってるけど、どの袋にも
「昆虫は食べ過ぎることはありません。多めに与えてください。」
と書いてあるのが面白かった。(販売促進の意味もあるのだろうけど。)
昆虫は食べすぎか食べすぎじゃないかをどうやって判断してるのだろう。
単に成虫は硬い外骨格だから食べ過ぎても太らないだけのような気もする。
バナナの葉で包んで焼くと美味しくいただけます
544 :
名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 23:45:51.76 ID:ee2UK5lzO
カブトムシ幼虫セット(生食用)
遺伝子組み換え済み
546 :
名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:01:53.87 ID:VlPvnp5TO
スイカ与えると下痢する
豆な
547 :
名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:02:42.33 ID:gf5eSxzL0
今年のカブトムシは、訳有って、大型化しております。たまに角が4本あったりします。
548 :
名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 00:13:13.33 ID:qd0VFQRb0
裏側見ると鳥肌立つ
551 :
岡田ユッケ:2011/05/03(火) 10:53:23.84 ID:e1Qo9RIZ0
さてと、カブト虫の行商の準備するか
552 :
名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:05:30.03 ID:PdezFXnnO
>>546薄黄緑みたいなウンコ大量にするんだよなw
そもそもスイカしかやってないしww
てか、死ぬまでスイカ食うアホ過ぎwww
sdf
554 :
名無しさん@十一周年:2011/05/03(火) 11:29:05.10 ID:BlhLSQPcO
買ってもらった事のある奴いるだろ
555 :
岡田ユッケ:
オスが500円でメスが300円だっけ