【防災】自分の土地の昔は何?…震災で古地図閲覧急増…さいたま

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民φ ★
自分の土地の昔は何?…震災で古地図閲覧急増

  さいたま市の埼玉県立浦和図書館で、これまで一部の愛好家にしか関心を持たれてこなかった
  明治初期の古地図を閲覧する利用者が急増し、関係者を驚かせている。
  同県久喜市南栗橋地区で起きた液状化現象がきっかけで、
  「自分の住む土地が昔、何に使われていたのか調べたい」という問い合わせも相次いでいるという。

  同図書館には、約2100冊の古い住宅地図や、地形図500枚以上が収蔵され、
  中には、明治13〜19年(1880〜1886年)の関東地方を扱った「迅速測図」の復刻版がある。
  日本軍がフランス式の測量方法を使って初めて作製した2万分の1の正確な地図で、
  沼や川、水田、住宅など土地の用途が水彩で色分けされ、風景の挿絵も描かれている。
 
  明治16年の迅速測図を見ると、液状化現象の起きた久喜市南栗橋地区周辺は、
  水田を示す黄色に塗られた部分が多い。一部に「葦あし」の文字が記入され、水色に塗られた地域もある。
  その後の住宅地図からも、区画整理で宅地化が始まった昭和58年頃までは、水田が多かったことが分かる。
  浦和図書館には震災後、男性利用者が「久喜市内の歴史が知りたい」と明治期までの地図を調べたほか、
  電話での問い合わせも増えているという。「古い住宅地図がこんなに一般の利用客からも見たいと言われるのは初めて」
  と司書の飯村はるかさん(42)も驚いている。

  館側もこうした要望に応え、震災関連資料を2階ロビーにまとめた。
  古地図の他にも、液状化しやすいエリアや活断層を示した地図、ボーリング調査で分かった地層について
  取り上げた本など約70点も展示されている。5月8日まで。

  埼玉大の桑野二郎教授(地盤工学)は「地盤は今の住宅地図だけみても分からないことが多い。
  古い地図は昔の地形がわかり、地盤の参考になる」と話す。

(2011年4月28日09時02分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110428-OYT1T00132.htm

利用者の求めに応じ、古い地図を調べる飯村さん(右)=県立浦和図書館で
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20110428-662297-1-L.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:14:49.00 ID:52m+Tm0m0
これはいい地図ですね
3名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:15:32.38 ID:x2ZYupyJ0
うちの実家は沼だったらしい
4名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:15:47.54 ID:Isa31kmc0
明治ならかわいいものだな

東京なんて、太田道灌の頃は23区の山の手の下は川の中州だらけだぞ
見方によっては、湾だわなwwww

単なる埋め立て地ですから23区は
5名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:16:08.31 ID:bKh70D870
家買ってから旧河道だったとかわかっても時既にお寿司だよ
調べるならお早めにね
6名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:16:23.83 ID:0a1Tmz6/0
調べたら海だった from埼玉
7名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:16:55.84 ID:8JxYq0XVO
タモリが食いつきそう
8名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:18:07.90 ID:lXJeB5qd0
部落地名総監を購入した企業を脅迫する毎度お馴染みの商法か・・・人間は進歩しないな
9名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:18:15.13 ID:2QEsnWgN0
まさに泥縄
10名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:18:19.51 ID:5v17DOnH0
沢、沼、津、川、河、浦とかが入っている地名は
水にゆかりのあった土地の可能性が高い
11名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:19:05.82 ID:dMHNKEHv0
なるほど、液状化の危険を調べてるのか
12名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:19:24.04 ID:Wy92b5+n0
液状化に対する保険を掛けようってか。
13名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:19:33.42 ID:IFsbniNM0
  と司書の飯村はるかさん(42)も驚いている。
  と司書の飯村はるかさん(42)も驚いている。
  と司書の飯村はるかさん(42)も驚いている。
  と司書の飯村はるかさん(42)も驚いている。

売名必死ですね
14名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:19:43.92 ID:Z7YmYtBM0
家は台地の元畑だな。
15名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:19:47.60 ID:iRlLg1eXO
ブラタモリ、今週のテーマは液状化です
16名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:19:56.96 ID:iSkI5Ypr0
関東は、何回かの地震で締まっているから
関東大震災以前のは関係なくね?
17名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:20:03.15 ID:BYweNM9R0
>男性利用者が「久喜市内の歴史が知りたい」と明治期までの地図を調べたほか、

ヲタだな。
18名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:20:19.90 ID:Z21JcNgK0
今回の地震を耐え抜いた事実をもって安心せよ
19名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:20:34.13 ID:aXafbDuH0
地名に川や浜や沼や谷とつくのに、現在では平地なのはあやしい。
20名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:20:37.58 ID:M5bvxAdz0
なにいってんだか
昔は日本なんて海だったんだから

あれそれとも大陸から離脱したのか
21名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:20:51.05 ID:fzBFJHrv0
調べたら同和地区でしたというオチ
22名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:21:05.48 ID:9jlqokqI0
この洪水マップが参考になるよ。
海抜が何メートル上がると、水没する場所がわかる。
埋立地や土地の低いところは、簡単に水没するのですぐわかる。
http://flood.firetree.net/?ll=35.7911,139.2462&z=8&m=9
23名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:21:09.99 ID:E+uAzNAL0
朝鮮人が戦後のどさくさで日本人から土地を強奪したのが広まるわけか
これはいい事、ついでに政治にも関心を向けて欲しい
24名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:21:26.74 ID:Q5HntOKlO
>>4

23区が埋め立て地ってのはさすがに乱暴だろ
23区のうちの3分の1くらいな
日比谷が埋め立て地ってのは意外に知られてないからな
25名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:21:43.35 ID:KWPGGvrB0
焼酎学校が元墓地の上は良くある
26名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:21:50.76 ID:zpsPrnDt0
本物の池沼だったりして
27名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:22:02.35 ID:FW4N8+j70
埼玉県さいたま市では、高台の別所地区は安全なはず。

地震も大きくて震度3、津波や河川の氾濫の心配もなし、
都心の混乱に巻き込まれることもなく、しかも都心まで30
〜40分と近い。

「ださいたま」などと言われるが、住むには良いところなのだ。
28名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:22:04.59 ID:9+EKQBko0
・旧地名に 池・川・河・沼 等水関係の漢字が入ってる。
・周囲に坂が多い地形でその低地側である。

ってのは止めたほうが無難。
29名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:22:17.45 ID:2/omhSoM0
30名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:22:40.76 ID:500ySzhI0
縄文時代の遺跡の上にたっている家が勝ち組
23区内でも意外なところにある
31名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:23:11.05 ID:sgSCAV7/0
池沼郡沢浦村大字葦原とかなら液状化しそうだな
32名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:23:20.92 ID:YbnNu5Xn0
ださいたまに歴史なんてあんのか
33名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:24:15.71 ID:oMUP5D8O0
調べてみたらパンゲア大陸北東部の大陸棚だった
34名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:24:21.29 ID:9Ikf2ipf0
お前ら昔の地図より最近の地図だろ
特に田んぼを埋め立てた所は液状化しやすお!
35名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:24:41.10 ID:8JxYq0XVO
>>32
古墳だらけだぞ
36名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:24:42.58 ID:AI3oy/3I0
昔の埋め立ては大丈夫。土入れて流されて、きちんと陸を作ってきたから。
都内の埋め立てもそういう意味で大丈夫、お台場も。
液状化しやすいのは砕石入れてコンクリで固めてる新しい埋め立て。
陸というより棚だから。
37名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:24:45.04 ID:1NZHjyH1O
うちは昔はビッグバンだった
38名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:24:52.80 ID:hqUGK2hoP
浦和図書館とか超地元ワロタ
俺も行こうかな、まあバラの街中央区だけど
39名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:24:54.51 ID:47b0dV0I0
Google古地図のサービスが始まる予感
40名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:24:56.67 ID:FmyS3+Y20
ずっとさかのぼれば多分海
その前はマグマオーシャン
41名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:25:35.92 ID:YbnNu5Xn0
>>35
すんませんでした
42名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:25:52.88 ID:9Gn+cREl0
古い地図って見辛い
43名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:25:56.36 ID:bHMik/Zd0
>>39
釣りか?あるよ。
44名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:26:10.36 ID:351Hd0za0
近所に古い神社や寺がある所はセーフと勝手に思ってる
45名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:26:21.72 ID:52m+Tm0m0
>>37
うちなんか無の揺らぎだゼ
46名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:27:28.83 ID:/7uMk1l60
>>32
マジレスすると中世は関東の中心、代々の関東管領が居住したし
近世も関東郡代の役所がおかれた、明治に入ってからは微妙な扱いだけど
47名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:27:37.83 ID:qYxk1Zwo0
侵食で川の蛇行も変わるからな。
さんずいつきは気をつけるなんて常識じゃなかったのか?

まあそれを忘れてるから変わった地名に変更する所が多いのかw
48名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:27:46.81 ID:hqUGK2hoP
>>41
有名な鉄剣がさきたま古墳で出土したじゃん

邪馬台国は埼玉

まあ、こういう歴史に感心を持つのは
とても良いことだと思うよ
49名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:27:58.58 ID:hSQcutUz0
土木測量している奴等や
地学専攻の大学生なんかは
そのあたり物知りだよな
50名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:28:02.28 ID:M5bvxAdz0
>>22
13mギリokだわ
役に立った
ありがとう
51名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:28:09.43 ID:bfZ0AXNG0
自分の住んでいるところが3億年くらい前は海だったのは小学生の頃から知ってる
52名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:29:07.90 ID:wvhKyvNE0
歴史教育では何をおいても住んでいる土地の災害の歴史を教えるべきだと思う。
53名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:29:19.42 ID:9Bh4m7wfO
>>44
馬頭観音とか白山が揃ってたらいやだなぁw
54名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:29:34.49 ID:dIH3HdY9O
23区やばいね

今度、東京の近くの大地震で津波が起きるらしいよ

30メーターの津波らしいから早めに逃げておいたほうがいい

トンキンは、また米軍や他国にお世話にならないようにね
55名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:29:39.21 ID:VUh4dlja0
埼玉って意外と貝塚多いんだよな。
56名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:29:44.61 ID:pzAvP9iR0
古地図って権利切れってことでいいのかな?
インターネットのマップ会社が日本でアクセス数増やせる
新コンテンツと思うけど。
57名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:30:06.21 ID:pCFuNarhO
浦和図書館ってサービスがいいんだな。
58名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:30:19.14 ID:AI3oy/3I0
東京は山坂谷沢、意外と地名に多いんだよな。
渋谷なんて大雨で駅前のマンホールが噴水パフォーマンス始めるし。
住むなら山坂の地名の方がいいぞ。
渋谷なら道玄坂や円山。
59名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:30:22.04 ID:4Wgfzmho0
おれが住んでる地域は150億年前は無の世界で
ビッグバンが発生して宇宙になったのは知ってる
60名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:30:37.52 ID:W8FtzojTO
妙典辺りの沼地が急激に宅地造成されていく姿みてたら
知らないで買って馬鹿だなコイツらとしか思えなかったな
61名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:31:20.26 ID:0evEVU1rO
>>53
馬頭観音は被差別地域とは全く関係ないぞ
遠くから弊牛馬をそこに取りに来るワケで、かえって無縁なのが分かる
62名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:31:43.43 ID:8JxYq0XVO
>>55
そうそう
なんで埼玉に貝塚?って思ってたけど
昔は海だったんよな、ここも・・・ゴクリ
63名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:31:45.99 ID:xSHRrlFZ0
>>29
俺んち海じゃんwww
クソワロタwwwwwwwwww
64名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:31:50.46 ID:jmodtTvr0
>>22
60メートルでも大丈夫だった。
俺が未来を牽引していくのか
65名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:31:58.84 ID:PlYPw0IY0
古い地図を見たら平将門の政庁が置かれていた地域でした。
歴史博物館とか城跡とかあるし。安全だな。将門が守ってくれる。
66名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:32:02.89 ID:iu4PNhfD0
俺んちは地名に沼が入るほどドロドロの土地で、
名前の由来もちょっと雨が降ると沼ができるからその名前になって、
現在でもたまに町内を流れる川が氾濫するのに
土地が滅茶苦茶高い
67名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:32:08.39 ID:9jlqokqI0
大銀行の寮がある場所は安全だと誰かが書いてたな。
68名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:33:05.04 ID:ZJPHbeYq0
神奈川なんて多摩ぷらーざだの青葉台だの地名変えまくって
イメージ戦略の騙し不動産商売やってるから ちゃんと調べないとわからんだろうなw
69名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:33:15.78 ID:tdXRbBHQO
仁効果じゃない?w
70名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:33:16.47 ID:dtGlOazW0
結局大資本の入った古い大規模マンションが一番安全なんだよね。
震災前からずっと言ってる事だけど。

地下の岩盤まできっちり杭打ち込んでるから
多少周りがどうなろうと大丈夫だし
埋め立てであっても、ずっと大丈夫という実績は心強い。
近年のマンションは「基準内でいかに安く作るか」の勝負だから
ぶっちゃけ昔のマンションの方が頑丈だし。
そもそも、いい場所は昔のマンションが占有しているね・・・

中古で買っても値段がいきなり落ちたりしないし、
コミュニティはもう出来上がっているので様子もわかる。
定期的な修繕が健全に行われているかも事前にチェック出来る。
一戸建てや新築では、これら全てがリスクになるからね。
71名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:33:46.25 ID:Gm132rI40
         .,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiiiilllliiiiiiiiiiiii,,,
       ,,,iiillllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,,
     .,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
     .llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllliii,
    ,,illlllllll!!!!゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllli,,
   .,,iiillll!!゙″        ..`゙゙゙!!!lllllllllllllllllllllllllll;
   ,lllllll               :'゙!lllllllllllllllllllll
  :;lllll|:                llllllllllllllllllllll゙
  ..llllll!              .,,,,,,iillllllllllllllllllllll|
  .:llllll:,,,,,,,,,,,,,,,,,,,    ,,,,,,,,.  ..゙!!!llllllllllllllllllllllllll
 iiiilllllllllllllllllllllllliiii,,,,,,iiiiilllllllllllllliii,,,, ゙゙llllllllllllllllllll゙
 ゙゙!lll!llllllllllllllllllllllll!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
  .:'!li,,!llllllllllllllllll!゙ .:lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;
   ゙!!liilllllllllllll!゙゛ ..illlllllllllllllllllllllllll!!゙゙゙,,iiilllllllllllll!"
   :::.`゙゙゙゙゙゙゙゙^   :l!lii,,!!!!llllllllllll゙,,,iillllllllllllllll!!l  土砂盛った?
   .   ,,lケ :ill,iiiiiiiiiiil,゙il  ゙゙゙゙゙̄,,llllllllllllllll!!゙lli,,,
     .:`   .`゙゙゙゙゙゙゙゙^.゙゙ili,,,,,,,,,iilllllllllllllll  .,,,゙゙
       ..,,,,, ,,, :l,,,, .゙i!!llllllllllllllllllllliiiill゙゙
      :'ll!!!!!!!!!!!llliliiilllli,,  ゙゙゙゙!llllllllllll
    .   .:l!liiiiiiiiiiiilllll!!!!゙;:,,,,,,iillllllllllll:
     :,   . ″:'~゙゙ ̄ .,,iiilllllllllllllllll!′
     . ;i,,,..,,,,iiiiillllliiii,,iiilllllllllllllllll!!゙
      .:'゙!!!llllllllllllllllllllllllllllll!!゙゙
72名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:33:46.77 ID:r1Jl46AiO
>>51
ドラえもんで知った
73名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:33:51.12 ID:KWPGGvrB0
貝塚が在ると言う事は、温暖化の海面上昇で、そこより下は海中の可能性が
74名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:33:56.54 ID:4Wgfzmho0
75名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:34:06.15 ID:siEKAK9FO
古地図って妙に高いんだよな
76名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:35:17.58 ID:gzvoyZVa0
ttp://riodb02.ibase.aist.go.jp/db084/maps.html
液状化の大体の危険性は把握できる
77名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:35:43.54 ID:ynhMAZ/d0
地名に浦なんてついているくせに縄文時代の遺跡の真上に立っている我が家は…
78名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:35:53.83 ID:cuotAqLbP
以前住んでいたところは町名に沼がついていた。
とにかく春先から秋ごろまででっかいムカデがたくさん出てきて、
怖くてしょうがなかった。ムカデ避け専用蚊帳がなければ
危険な住まい。地面の下が湿地状態になっていたんだろうな。
地震の時もえらい揺れが激しくて、発表される震度に疑問を何回も。
我慢の限界で引っ越したところは町名に岡がつく。
さらっとしていてムカデも出ない、周辺の電柱も傾いているところは全くなし。
79名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:36:03.43 ID:uZHXyi1i0
知っておいて損はないから、これはいいことなのでは。
80名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:36:06.17 ID:d5267Caw0
さいたま市なんて、50年前は牛が沈んでしまうので田んぼにもできなかった底なし沼があって、
今やそんなところにも埋め立て住宅街やマンション建っているしな。
特に中央区なw
あと某駅弁大があるところなw

震災後オレに愚痴られてもなー、アレほどやめとけと言ったのに。
81名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:36:18.12 ID:eFhmsf5l0
国土地理院のホームページ行けば見れるだろ

82名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:36:53.62 ID:2/omhSoM0
関東でちょっと水深を上げてみると・・・
25mがないからわかりにくいけど、新京成線がどこを通っているかよくわかる。
http://flood.firetree.net/?ll=35.7607,140.0168&z=4&m=30



>>63
伊勢湾台風の時に本当にこうなったらしいぜ。
83名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:37:16.75 ID:pzAvP9iR0
>>54
被災中だってのに、ガセ流すクズが。
東京湾の口は狭くて外洋から津波が届きにくい。

お前は、津波に襲われることが公的に予測されている、
なんば地下街を救う努力しとけ。東京見んな!
84名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:37:22.79 ID:B414XKPB0
昔、年寄りが「あの地区はこれ(手で差別的表現)だから土地は弱いよ」
なんていってたな
85名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:37:29.70 ID:2NIVwANP0
家はつい5000年ぐらい前は海だったらしいし知っておくのとおかないのでは心構えが違うな
86名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:37:52.30 ID:1CbJjtuc0
さいたま市って見沼たんぼと沼のイメージ
水深とか井沼方とか水っぽい地名あるよね
87名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:38:03.75 ID:TvfUEZBR0
>>49
地元密着の中小土建屋も詳しい人が多いw
あそこ昔○○だったから、
工事すると文化財出て来て工事止まる。
とか知ってるw
88名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:38:05.76 ID:5p6OuJ8O0
新宿駅は海が60m上がっても大丈夫なのか。
89名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:38:35.64 ID:nU4rqJZL0
古地図には「穢多村」・「非人溜」って書いてあるんでヤバいんじゃ
なかったか
90名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:38:46.07 ID:4Wgfzmho0
>>80
おい、中央区民なんだが心配じゃんか
91名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:38:57.14 ID:CEUOvgjH0
>>29
海部郡は全力で海って叫んでるよな
92名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:39:09.11 ID:ip5FfhQo0
県に地質柱状図のデータがあるだろ
そのボーリング結果見れば分かるよ
93名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:39:10.69 ID:0BAKw00c0
グーグルアースに古地図を重ねるレイヤーがあるけど 都内のしか無いんだよなー
94名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:39:28.51 ID:9+EKQBko0
>>68
ただまぁ坂だらけなので、坂の上にしとけばあまりハズレはない。
上り下りが大変すぐるけど @坂の上の横浜民・自宅に行くのは山登り遠足
95名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:40:12.36 ID:9AGdB/jpO
>>86
海老沼もあるよ
96名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:40:13.08 ID:+IMa5Z5u0
>>29
すげえなw
97名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:41:15.53 ID:TZdg30ah0
>>10
竜、出、水、淵、潮、窪、久保

この辺も水関連

谷地(やち)なんて名前のところはズバリ水の通り道

塚とつくとこも忌まれる土地
古戦場、刑場関連はどんよりしたとこが多い

98名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:41:46.13 ID:MpoJji4VO
だから簡単に地名変更なんてしちゃいけないんだよ。
昔から言うだろ、地名に水絡みの字が入ってる土地は危ないと。
「南アルプス市」なんてそれを隠そうとして付けたとしか思えんぞ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:42:04.55 ID:q2Gg3m0C0
チョン略奪話も絡めないと日本は復興しないな。
100名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:42:27.76 ID:laDBFxGr0
阪神大震災で宝塚市内でため池を埋めた所だけ家が倒壊してたし
西宮の仁川でも谷を埋めた盛り土斜面の地すべりが起きている
調べるのはいいと思うよ
101名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:42:43.36 ID:UALIJ6Vc0
いくつもの地震に耐えてきたんだから余裕だろ
102名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:42:56.38 ID:ip5FfhQo0
103名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:42:59.03 ID:K63Jp6Sm0
家の話は関係ないだろjk
家にいるときに偶然地震来るわけじゃねえし
104名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:43:12.02 ID:YOsThqjMO
俺の田舎は線路の西側と東側で被害がはっきりと別れたよ。
東側には沼の付く地名があるよ。
更に上○○と下○○って地名があって下○○の方は東側にあって被害が大きかった。
105名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:43:17.81 ID:AI3oy/3I0
新宿の都庁そば、30階以上のガラス張りビル。
壁にヒビ、非常階段にパラパラと何か落ちてる。
次同じ規模の地震きたら絶対やばい。
液状化なんかよりそっちが心配。海水面の上昇なんて遠い未来だ。
106名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:43:33.65 ID:2w7Kzev/0
東京は江東区、墨田区、荒川区、北区、板橋区が危ない
いわゆる荒川沿いの区
板橋区にも古い貝塚がたくさんある
107名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:43:38.33 ID:jsBp82mi0
>>30
おお、俺んちこの前近くで縄文古墳見つかった
108名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:44:12.64 ID:ACoSzivD0
>>35
埼玉って、地名も埼玉(さきたま)古墳群からとってんだっけ?
109名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:44:56.06 ID:S8IW0s7G0
>>27
埼玉の東松山から山側(秩父方面)は地震の震度が1以上低い。
東上線の地震増幅率がその辺から明らかに小さい。
110名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:44:59.66 ID:d5267Caw0
>>90
中央通り沿い以外ならダイジョーブだよ。
中央通沿いで田んぼができたのは旧与野郵便局のとこだけ。
111名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:05.28 ID:H1BtL9k90
今住んでいる所は神社の参道域だったそうだ
城下町下には獄人を打ち首処刑後、生首が並べてあったそうだ
お江戸との間の物資運搬水路が張り巡らされていたイメージ
河岸に船着き場が各所にあったようだ
至るとこ芦の生い茂る沼地とか、護岸土塁作業とか
そんなイメージ
場所によっては水際から立ち込める霧発生が目立つ地域も
112名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:05.69 ID:zByNQ0bo0
国土地理院 昔の航空写真
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
昭和40〜50年代くらいの昔ならこれで確認できます。
今は無き昔の実家と自動車が確認できて感動しました。
上記年代以降の埋立地やため池や水路の跡地などは確認できるでしょう。
113名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:09.89 ID:kgliL9/3O
>>70
うちの県では場所でかなり明暗が分かれ、
住宅供給公社のが一番しっかりしてるてのが判明した
やっぱり多少割高なだけのことはある
114名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:17.34 ID:sGFhzZ3v0
住む場所探すとき地名も大切だ。
「牛」がついた地名とか、昔は「憂し」だったらしい。
何とか「沼」とかいろいろ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:34.39 ID:FIH6cBoB0
地名に水が関係あるところはそのまんまだろw
116名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:45.21 ID:AI3oy/3I0
古い地名から過去を推測していけるのって楽しいよな。
117名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:55.87 ID:uis/xZshO
かといってあんまり標高が高い場所は水道が真っ先に止まりそうな気がする
118名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:46:17.42 ID:uqKolE9c0
>>6
やったね! ウォーターフロントじゃん
119名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:46:22.53 ID:aUy5OtQz0
でもさぁ、自分の家の周りが沼地になったら、敵に攻められにくくなって良くね?
120名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:46:27.12 ID:eyW2/8Gg0
実家がいまも昔も田んぼでワロタ
121名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:46:50.69 ID:ACoSzivD0
>>107
日本史勉強し直してこいよ
122名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:09.37 ID:bmvoaS140
>>10
あと島のつく地名も本当に島・中洲だった所が多い
123名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:21.18 ID:9l5P7dMu0
>>4 うちはその太田道灌のころ、小豆を積んだ船が流れ着いたという伝承のあるところ。
板橋区の小豆沢です。一応、高台っぽいんだけどそれでもどうなるか分からないね。
渋谷・茗荷谷などの谷のつくところは、危ないとは聞いたことあるけど。
124名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:27.18 ID:lEHSoYSL0
うちは江戸時代にご先祖様が水害の起きにくいところを選んで家建てたらすい。
内海に面した平地で海抜10〜20m、海から約4キロ…津波も土砂災害も多分大丈夫だと思うが。
125名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:29.93 ID:uIJSgGKDO
ネラーが好きそうな話題w
126名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:52.38 ID:Q7j/ws1q0
埼玉東部は沼地
127名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:53.75 ID:L7muoQxn0
>>3
河童の祟が・・・><
128名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:53.99 ID:AI3oy/3I0
>>119
何と戦ってるんだよw
129名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:48:01.75 ID:9zehRE9u0
>>105
ガラスシャワー…gkbr
130名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:48:40.38 ID:MeyrWwbK0
実は川の中洲に家が立ってる\(^o^)/
131名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:48:49.05 ID:laDBFxGr0
>>120
昔からの田んぼならいいんじゃね
田んぼにもできないような湿地は「無田」「牟田」とかの字になってるから
132名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:48:57.76 ID:ba1bGONp0
>一般の利用客
一般人ではなくて業者くさいけどな
133名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:49:25.88 ID:Jv/T41LL0
海抜が高い台地でも地下水を含む地層があると
地滑りや地層のズレとかの影響がありそう
134名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:49:48.39 ID:uqKolE9c0
>>116
ウチの近所は海に接してないのに「○○島」という地名が多い
暴れ川が近くにあった所為らしい。

>>119
敵って… 誰だよ

135名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:49:50.08 ID:OHTZimIZ0
正確には登記簿などの地番表示で「大字」「小字」を
調べて水を連想する言葉があれば大抵駄目。

不動産屋の豆知識な
136名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:50:04.66 ID:4Wgfzmho0
>>110
割と近所ワロタ
イオンが目の前にある
浦和区寄りの中央区は安全か
137名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:50:04.38 ID:xpPwoTm50
近くに古墳なんかがある土地はいいんじゃないかな
138名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:50:16.41 ID:0evEVU1rO
>>119
実際、舌状台地の突端に築かれた城って多いよ
ちなみに周りは河や沼、地盤は非常に軟弱で中世の城は地震には弱かったとか
139名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:50:35.06 ID:wzFf/G0K0
>>123
渋谷は渋谷氏が治めてたからっつー説があったはず。
140名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:50:40.51 ID:BWEMISXz0
俺ん家は海
141名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:50:56.96 ID:L7muoQxn0
>>106
昔は、荒川(荒ぶれる川) はけっこう氾濫が起きていたからな・・・・
142名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:51:12.03 ID:avQmFScCO
都内では排水ポンプが24時間作動する住宅だって高い価格で売ってるもんな
見学に行ってびっくりした
近くの高級住宅街はどうなってんだろう?
143名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:52:14.46 ID:3iXfFYVLO
近所に塩釜神社があるとこは、液状化しやすいかもな
144名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:52:41.91 ID:ORXq40eY0
>>139
渋谷を治めることになったから
「では私はこれから渋谷と名乗りましょう」
みたいな流れになった可能性はないかなw
145名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:00.55 ID:uIJSgGKDO
うちは平成後の埋立地だから安心
146名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:04.65 ID:Xh1QYP+A0
俺んちは関東平野にあるのに地名に島がついてる
まあ弥生土器が出土するからその頃から誰か住んでるんだろうな
147名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:06.51 ID:kWQD6yazP
家は普通に水田だからまあ地盤弱いんだろうな
148名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:09.60 ID:aXafbDuH0
南アルプス市・・・、元の地名は何だったんだろう。

ところで、今回の原発事故で「福島」という地名が海外で、悪い意味で記憶され、
風評被害をもたらしているけど、たとえば南アルプス原発なんて作っちゃって、
今回同様事故を起こすと、本場のアルプスにも迷惑かけちゃうのかな?

というか、外国の地名を付けて良いのか?
149名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:14.68 ID:Isa31kmc0
http://homepage2.nifty.com/hatuzawa/MusasikokuZenzu.html
http://blogs.yahoo.co.jp/houzankai2006/51472752.html

>>24

はいよ

元諸、江戸城のあったところも中州
それを利用して太田道灌以前に築城場所を埋め立てて
堀に利用できた。
井の頭公園に資料があるよ。

武蔵国がなぜ江戸地域ではないのかというのは、
浅草寺を始め海だったから。もともと地盤が弱い。
だから、明治から昭和初期まで高層建造物は禁止されてた。
いまでも地下を掘ると水が出るのは地下水路として川の痕跡があるから
150名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:17.40 ID:L7muoQxn0
>>139
渋谷氏は、谷間に住むのが好きだったから渋谷って苗字にしたという説も・・・・
151名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:20.75 ID:2w7Kzev/0
>>123
渋谷は地名が示すとおり、もろ「谷」だからねw
隣に神泉や池尻という地名があるのも偶然ではない
ただ、あそこは海ではなく川(渋谷川)だった
埋めちゃったけど
152名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:26.58 ID:NfD0kN9L0
心配になって調べたら、うちは湖だった…東海湖だって
153名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:36.13 ID:2/omhSoM0
内陸なのにそんな文字がつく
http://yj.pn/Tk6uoy
http://yj.pn/LfbGOL
154名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:54:01.86 ID:NNZpjyVu0
埼玉の下の方の某マンションなのだが、
○○ゴミの上に立っているというのは絶対に秘密だ!
つまり建築業者はゴミを撤去せずにそのまま基礎のコンクリを打ち込んだ。
あらゆる意味で非常にヤバイ。
155名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:54:05.52 ID:B+IzeZRR0
皇居前広場と日比谷公園は日比谷入江と言って海だった
156名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:54:39.76 ID:hQXC3cIy0
これは本来買う前に調べるべきなんだよな
液状化マップ、揺れやすさマップ、津波や高潮のハザードマップもネットで公表されてるし
157名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:55:26.46 ID:9+EKQBko0
旧地名の話題が出ると、やはりこの定番を貼りたくなってしまう。

横浜市青葉区
現地名  旧地名
川和町 :城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町 :餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町 :蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町 :蛇谷
東方町 :鬼塚,供養塚
158名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:55:28.35 ID:L7muoQxn0
これから家を建てる人は、地盤調査ぐらいしておけ
159名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:55:58.32 ID:Zr4OyzOI0
これ、いわゆる被差別部落も分かっちゃうだろ?
160名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:56:05.48 ID:WM/let11O
>>147
土地改良がしてあって、基礎をどれだけ打ち込んでるかって事が基準になるかな?
161名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:56:33.83 ID:qzKa/sS50
肥溜めだったらショックだろうな。
162名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:56:53.77 ID:uIJSgGKDO
>>156
公表されてるから価格に織り込みずみじゃん。後は優先順位の問題。
163名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:57:49.65 ID:bzvCWpJE0
埼玉の新興住宅地やマンション乱立してる所ってヤバいって噂の所多いよね
このまえ地盤沈下した埋め立て地もヤバイって言われててやっぱりあのざまだし
住人は昔の埋立地と違って今の埋め立て方法はとても安全で
むしろ地盤の強度が増してると本気で信じてたらしいし
164名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:58:01.79 ID:lVJUJ5krO
土地買う前に調べるのは当たり前だろjk

165名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:58:28.67 ID:TvfUEZBR0
>>134
河川周辺で島がつく地名は、
河川が氾濫してもその地域だけ水没しないで、
島のようになるから○○島って地名になってる場合が多い。
だからその地域内では比較的安全な場所。
166名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:58:41.74 ID:ACoSzivD0
>>151
地下鉄とマークシティの出入口が谷を実感しやすいよな
167名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:58:45.88 ID:wzFf/G0K0
>>144,150
渋谷氏は今の神奈川、高座渋谷の渋谷が由来ですお。
168名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:59:00.29 ID:hQXC3cIy0
>>162
その折込済みを知って価格との判断で買うのならいい
それすら知らずに買ってる奴に対して調べろってことさ
つまり浦安とかの液状化被害で補助出すようなことすんなって言いたい
169名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:59:21.94 ID:d5267Caw0
>>136
イオンってむかーし日ピスがあったとこでしょ?あそこは無問題
というか本町通り沿いは明治期に埼玉県で最も栄えたところ。
170名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:00:06.17 ID:j3QLgXXzO
>>162

今回は安全なはずの場所が液状化したからね。

これからは古地図だしてこられて価格交渉されるよ。
171名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:00:36.43 ID:Ca2XHrB50
>>163
美園のイオン周辺とか二昔前を知ってる人間だとまず買わないな
あと武蔵水路の上とかな
172名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:00:45.66 ID:/7uMk1l60
>>159
被差別部落って城下町に集中してるから、今の住宅街は殆ど関係ないよ
173名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:00:49.30 ID:Isa31kmc0
江戸時代の地図はすでに河口や入り江を埋め立てた後だから。
タモリはその時代の地図は好きだけど、東京の人間じゃないから小学校で習ってるわけではないし。

関東大震災で一度液状化が起きているのはじいさんから聞いている。
ただ何がすごかった買って言うとそれで地盤沈下が後々まで影響してない埋め立てをやっているってことなんだよ
浅草とか皇居周辺とか泉岳寺周りとかの新しい海岸線でも。

山手線の東側は明治時代のに海岸線にそっている場所で
昭和に入って埋め立てているはず。父親が田町で泳いでるから
174名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:00:59.27 ID:ACoSzivD0
>>157
昔の墓所なんじゃね?
墓地じゃなくて、死んだ人を適当に捨てに行く場所のことな
175名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:01:04.09 ID:wGV7V3l+O
>>164
はげどう
今調べてやばかったらどうするんだ?
176名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:01:04.68 ID:uIJSgGKDO
>>168
いざとなれば補助が出ることも当然織り込んでますが
177名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:01:27.53 ID:L0a4Sfbs0
>>48
吉見百穴も見ごたえあるね。
178名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:02:03.98 ID:blChe41NO
空中写真閲覧サービスで60年前の写真見れる。
やっぱりって感じ。
179名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:02:08.65 ID:hQXC3cIy0
>>176
補助の対象外だよ、阪神大震災とかでも出てない
180名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:02:48.25 ID:j3QLgXXzO
>>165

島の周辺の泥沼だった場所も、その島の地名がつくからなあ。

島ということは、水に近いとまず疑うべきで、安心してる場合じゃない。

181名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:03:06.60 ID:R5OTpsjI0

東京地形地図で地形が見れるよ
http://www.gridscapes.net/
182名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:03:31.90 ID:7sM8eKHM0
川口市民の俺涙目ってことでOK?
183名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:03:43.79 ID:kWQD6yazP
関東では部落差別なんてアホ臭いもんはもう完全に解消されてるからな。
だいたい誰でも全国好きなところに移住できる時代に住んでる土地で差別なんて成立するわけがないし。
港北ニュータウンが元々被差別部落地域だと言われてもだから何?としか皆思わないから地価が高いわけで
184名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:03:45.04 ID:uIJSgGKDO
>>179
違いますよ
185名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:03:48.26 ID:bzvCWpJE0
浦安の液状化した所なんて最初からあの辺はヤバイって言われてんだし
補償はないだろうけど住人は家が傾いててもミッキーがいつも側にいれば満足だろうから問題ない
186名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:04:19.70 ID:hQXC3cIy0
>>184
どう違うのか言ってみてくれなそう言うときは
187名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:04:22.79 ID:H0+P6RQM0
平成の大合併とやらで地名とか変えたのは、本当愚策だと思う。

コリアンみたいに今の日本の富以外何も興味がないような奴等ならともかく、
日本人は土地が重ねてきた千年以上の歴史というものをもっと大切にすべき。

地名とかって、古くは風土記とかの時代から、
風土地誌を顕した名前で呼ばれてきた、地相を表す大切な符号なのに。
188名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:04:49.82 ID:Xh1QYP+A0
>>180
泥沼だった場所には沼の地名がつくじゃんw
うちの近所なんか川が無いのに沼だの渕という地名がある
189名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:05:02.61 ID:vMY9MZqY0
>>156
てか、普通はまず登記簿を調べるよな。
うちは都内の住宅街だけど、宅地化される前の地目を見たら畑だった。
親父がちゃんと調べてから買ったとは到底思えないので、たまたまだとは思うが・・・。

ガソリンスタンドや工場の跡地の可能性もあるし、ちゃんと調べないと。
190名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:05:17.51 ID:L7muoQxn0
>>162
浦安は危険地帯なのに高値で売られていたからなw
買う人間が情報武装しないと、不動産会社に騙されるのがオチ

>>180
豊島区の池袋の事か ? w
でも豊島区って新宿区と比べると、そうとう高台なんだけどな
191名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:05:18.46 ID:b0nflwhW0
埼玉県北部(名前:橋本、田中)
埼玉県岩槻市箕輪(現・埼玉県さいたま市岩槻区箕輪)
埼玉県久喜市野久喜
埼玉県熊谷市肥塚
埼玉県狭山市富士見1
埼玉県狭山市笹井
埼玉県新座市中野1(跡見学園女子大学裏)
埼玉県東松山市上唐子
埼玉県八潮市2
埼玉県和光市白子
埼玉県入間郡毛呂山町長瀬
埼玉県北足立郡上尾町原市(現・埼玉県上尾市原市)
埼玉県児玉郡児玉町児玉1300番地付近(下町)(現・埼玉県本庄市児玉町児玉)
埼玉県大里郡寄居町赤浜
埼玉県大里郡川本町本田
埼玉県比企郡嵐山町吉田(宗心寺)
埼玉県比企郡嵐山町越畑(城跡)
埼玉県比企郡嵐山町杉山(城跡)
埼玉県比企郡嵐山町平澤(白山社)
埼玉県比企郡嵐山町大蔵(向徳寺)
埼玉県比企郡小川町奈良梨(向徳寺)
埼玉県比企郡鳩山町石塚
埼玉県南埼玉郡菖浦町菖浦
埼玉県南河原村馬見塚(現・行田市)
192名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:05:48.46 ID:Tb5bdDVM0
大阪だと昔は海だったし水に関係ある地名を辿れば
昔の海岸線だからわかりやすいんだけどな
ぽっかり浮いてた島は上町断層の真上だけど今は住宅地としては最高値
193名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:06:14.45 ID:uIJSgGKDO
全壊300と税金金利減免かな
194名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:06:47.24 ID:Mrkf4yqd0
地名に沼が付いてたところを造成して〜台に改名したとこもあるからなー
古い地名も調べないと。
195名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:26.66 ID:8JxYq0XVO
うむ、由来ある地名はころころ変えるべきではないな
196名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:38.49 ID:L0a4Sfbs0
>>98
大丈夫。
南アルプスって聞いて次に思い浮かぶのは天然水だから。CM効果。
197名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:57.21 ID:3ANA+tqk0
うちの近所の建売住宅地、Googleストリートビューで見たらもろ水田なのに、
一年足らずで造成して家建てたら20数件あっという間に完売w
多くの人にとって、土地が昔なんだったかなんてどうでもいいんじゃない?
198名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:57.82 ID:AGnoiLgA0
古地図みてもかなりアバウトに書いてあるからねぇ
199名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:58.57 ID:Lp1Jyjms0
○○山、○○台ならおk?
200名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:59.89 ID:2/omhSoM0
>>190
本来の豊島(北区)は・・・
201名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:08:03.40 ID:j3QLgXXzO
>>187

北海道のアイヌ語地名はすごい。
地名が実用的なインデックスになってる場合が多い。

これに関しては、和地名も見習うべきだ。
202名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:08:09.72 ID:wwSiDxmY0
>>1
い ま ご ろ www
203名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:08:17.57 ID:bzvCWpJE0
別に沼や川が無かったとしても
地形なんかの関係で掘れば水がにじんできて畑が作れないから○沼と地名がついたなんて
所もあるから注意な豆腐みたいな地盤だぞ
204名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:08:33.48 ID:hQXC3cIy0
>>193
そのレスがどこに向けていってるかわからんがとりあえずこれな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000479-yom-soci
205名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:09:06.45 ID:Sge13meUO
沼沢谷川 ← 地名で判断しろっての
206名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:09:34.18 ID:rbYJuu2t0
町名変更で、どうでもいい名前になっちゃうと分からんけど、
「沼」「窪」「袋」なんて名前がついて所は危ないよね。
207名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:09:40.05 ID:KnQ6Alrn0
見沼区ってやっぱ・・沈む?
208名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:09:48.61 ID:wzFf/G0K0
>>187
地名なんぞ平成以前からバンバン変わってるぞ。
平成以前で言えば高度成長期あたりで宅地開発を
ガンガンやってた時とか。
209名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:10:03.99 ID:ZJPHbeYq0
平成の大合併以前から、明治以降の合併で結構自治体の名称って変わってるよ
210名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:10:12.27 ID:ApfdzMS60
>>22
皇居の大半が水位60メートルでも大丈夫なのは
土地の高さというより(周囲とそんな変わらないよね?)
お堀のおかげなのかな。
211名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:10:13.01 ID:1CbJjtuc0
>>157
青葉区の地名やばいな
長瀬智也って青葉区だかそっちの方の地主家系じゃなかったっけ
212名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:10:39.13 ID:oyZw6OpUO
実家が千葉市なんだけど、子供の頃カメとか捕まえて遊んでた沼が、住宅街になってて驚いたよ。
213名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:10:52.24 ID:uIJSgGKDO
>>190
浦安は便利なわりに安いから人気なのでは?
なんであなただけ危険と知ってるとおもうの?
214名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:10:58.52 ID:N9b0qREWO
>>3
「沈んだのは銀の家ですか?金の家ですか?」
215名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:11:06.66 ID:4UqewD5b0
Googleストリートビューをもっと自由にさせてやったら
100年後200年後にリアルな昔の町並みが楽しめたのにね。
おそらくその頃には立体ホログラムで等倍サイズで見ることが可能になってるだろう
216名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:11:08.97 ID:xSp9UFjhO
自分は戦前か戦時中の東京の住宅地図のような物があれば見たいな
母が元気なうちに自分の生まれた場所が今どうなっているか見たいって前々から言っててさ
でも当時と今じゃ地名違うらしいから確認したいんだよな
217名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:11:29.96 ID:L7muoQxn0
家とか土地を買う前に、その周辺を自転車で走りまわればいいよ。
自分の買う土地に行くのに、自転車で楽に行けたらそこは周りと比べて低い土地。
集中豪雨で水没しやすいところ

逆に、辛かったら高台
218名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:11:30.86 ID:bzvCWpJE0
自分の住んでる所が大昔はなんて呼ばれてる所だったのか
どんな事をしてた所なのか
住宅地になる前はなんだったのか
この程度ならちょっと調べれば出てくるんだから調べて受け止めるしかない
219名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:11:34.76 ID:tyzGtlD50
一昨年引っ越して来たのだけど、昔、南河原村という地名だったみたい。
ここは何だったんだろう
220名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:11:46.80 ID:5pV4rgzE0
埼玉の市街地なんてほとんど沼か湿地だよw
221名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:12:10.45 ID:ACoSzivD0
>>201
アイヌ語辞典(くそ高い専門書)の一番後ろのページに協力者で出てたアイヌのおばあちゃんの名前がモシャーリーだかモシャッリだかでびっくりしたの思い出した
222名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:12:39.28 ID:wtAgnxz9O
これ 他の地方も見たい
ネットで見れたら最高
223名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:12:51.13 ID:8JxYq0XVO
>>201
アイヌの地名は俺も好きだw
「鮭がとれるところ」=川の河口とか
「熊が転がり落ちるとこら」=険しい山とか
意味を知るとおもしろい
224名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:13:41.91 ID:NL3Ctvvy0
普通調べるだろw
225名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:13:45.27 ID:L7muoQxn0
>>213
>なんであなただけ危険と知ってるとおもうの?

東京に昔から住んでいる人間はみんな知っているよw
浦安が危険って事はw

騙されてあそこに土地を買っているのは、みんな地方から上京してきた連中。
226名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:13:56.30 ID:9+EKQBko0
>>211
ごめん、コピペそのままもってきちゃったけど、
現在は都筑区。、
緑区と港北ニュータウンの間の
“開発から取り残されたどんより地区”なんだよね。
227名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:13:59.99 ID:yLCNkpWX0
>>30
でも立て替えで遺跡跡が発掘されて土地価値が下がるんだけどなw
228名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:14:37.37 ID:uIJSgGKDO
とうに織り込みずみの話を「オレは不動産に詳しい」と語ってるやつ
229名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:14:42.02 ID:L0a4Sfbs0
沢、沼、津、川、河、浦も
竜、出、水、淵、潮、窪、久保
もつかないけどちょっと水に関連ありそうな地名の場所で育った。
でも近くの畑から土器が出土するくらい普通のことだったな。
230名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:14:51.27 ID:ZJPHbeYq0
埼玉中部東部は元々海だったところだし 地盤緩そうだな
231名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:15:38.17 ID:XBG5DQZwO
うちは保土ヶ谷の中でも有数なザリガニ釣りスポットだったらしい
232名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:15:41.23 ID:E3D44oFh0
>>3
苗字は「沼田」さん?
233名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:15:51.66 ID:1CbJjtuc0
沼だの水だの窪だの谷だのがついてる旧町名があっても
さいたま市東部なんて今は町名変更されて○浦和○丁目とかに変わってるからな
234名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:16:05.23 ID:VRcLbK680
東京、名古屋、大阪は
今昔マップってソフトで明治期ぐらいから時系列で見れる。
235名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:16:14.12 ID:4UqewD5b0
うちの母の実家(ばあちゃんち)は江戸時代以前よりずーっと水田だったので地盤がゆるく、
20年ほど前に建て直すときに何本も地中深く杭を打って土台を頑丈にした。
その甲斐あって、阪神淡路の地震のときに周りの家が半壊したのに結構無事だった。
236名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:16:47.79 ID:3iXfFYVLO
昔からよく川が氾濫したため、生きた人間を埋めてた人柱伝説がある地域は、やはりヤバイんだろうか?

埋められたところは祟りを恐れ、その当時のまま手付かずで残ってます
237名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:17:03.57 ID:Y2bHjaYHP
>>216
東京ならいくらでも見つかるよ。
「東京 古地図」で検索してみて。
23区内は地名の変更が酷いね。
変更履歴は区役所で調べられる。
238名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:17:10.46 ID:dMHNKEHv0
山がつくだけあって40mの海面上昇でもなんともないし、平坦だからがけ崩れも地すべりも起きない
うちが終わるときは日本が終わるときだと思う
239名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:17:35.00 ID:5pV4rgzE0
>>219
利根川の河原の稲作農地だろ
まわり見たってまだいっぱいあるんじゃね
240名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:17:35.08 ID:9+EKQBko0
>>213
多少の一般常識があれば、
あそこが歴史の薄いつい最近の埋立地だって知ってるだろ。
35歳以下ぐらいが騙されるのかな?
241名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:17:46.95 ID:QjQjCkXaO
川越の戦前の地図見たら面白かった。同じ屋号のままスポーツ店が昔は砂糖屋とか。
女学生だったばあちゃんにあげたら喜んだ。同級生の店も載ってる。
242名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:17:57.95 ID:oyZw6OpUO
縄文時代の貝塚(海産物加工工場跡地)は群馬県にもある。

豆な
243名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:18:13.97 ID:F1ScViHpO
家の近所の地名には川、島、渕、江、滝があってほぼ囲まれてる。

大宮、高殿、関目、内代あたりはまだ大丈夫なんだろうか?
244名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:18:19.19 ID:hSS+aYF4O
>>213
馬鹿なの?
埋立地がヤバイなんて常識じゃん
245名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:18:23.91 ID:hQXC3cIy0
>>230
東東京とか東埼玉なんて、>>22のでもそうだし、揺れやすさマップとか見たらとてもじゃないけど一戸建て買う気は起きなくなる
246名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:18:55.31 ID:VHImjEfcO
リバーサイドマンションなんて、カッコイイ横文字付けて売り出してるけど
要するに川っぷちって事だよな
247名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:19:15.53 ID:DZ+EbGUM0
液状化被害に激甚法適用=枝野長官が検討表明
 枝野幸男官房長官は27日午後の記者会見で、
東日本大震災によって千葉県浦安市などで発生した液状化被害について
「激甚災害法の適用範囲を広げられるかどうか、できるだけ対応する方向で実務的検討が進んでいる」と述べ、
被災自治体や被災者への支援を前向きに検討する考えを示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011042700813
248名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:19:56.68 ID:XBIo4m5Q0
>>112
時代は進化してる 旧日本軍撮影のものもあるよ
http://archive.gsi.go.jp/airphoto/search.html
249名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:20:04.93 ID:v248PYlFO
見沼区で家買おうとしてた
危ねえ
隣は用水路だし、止めて良かった
250名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:20:17.68 ID:vTvU/4qfO
これは知りたい
自分の地元は弥生時代から人が住んでた所なんだ
251名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:20:47.13 ID:DzfII1SW0
埼玉なんて昔は湿地帯で
住民も原始人みたいなやつばっかり、アイヌの生き残りもいたくらいだし、建物といえば氷川神社くらい
252名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:20:53.72 ID:3RLyKeOb0
心配すんな、武蔵野(東京・埼玉)の東側はみんな湿地帯だからよ
今更だな
江戸時代以前は東京湾に繋がる利根川が流れていたんだが大規模工事で流れを東方向に変えたんよ
千住-草加-越谷-春日部のラインが旧利根川、現在は名残で古利根川が流れてる
日光街道沿いだね
地盤が低い処を探すより高い処を探したほうが早い
鳩ヶ谷あたりかな

西側はよく知らんが荒川に注目すればいい
253名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:21:06.46 ID:yacUCFlb0
>>48
邪馬台国は埼玉(爆笑)
254名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:21:09.34 ID:kkQ/mrOYO
ブラタモリ本スレ
255名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:21:26.41 ID:XQH21DmI0
江戸時代より前の街道は台地の尾根伝いに沿っている事が多いね。
江戸時代にできた街道は第土木工事で低湿地にも作られてるけど。
256名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:21:29.41 ID:L7muoQxn0
古い地図で確認するのもいいけど、やはり家を建てる時はしっかりした地盤調査はするべきだよ。

でも、土地は買わないと勝手に調査できないからな・・・><
257名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:22:07.12 ID:VoR5NE0/0
うちの実家はあと10mくらいで谷底低地。うちの土地はギリギリ谷の山の部分を
削り出して作った土地。

いま考えると、谷底低地の土地を避けるように家が建って行って、今はアパートとか
バブル終了後に後から入ってきた住人の家が建ってる。
258名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:22:15.18 ID:Dc2Jq8ys0
調べたら墓地だったっていうのが映画「ポルターガイスト」だったっけ?
259名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:22:26.91 ID:YOsThqjMO
田舎の区画整理をやった時に参加したゼネコンがメインストリートの右側の土地を買っていた。
左側の土地には手を出していなかった。
260名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:22:58.57 ID:pkbU8WGpO
プラタモリ
261名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:23:12.09 ID:uIJSgGKDO
>>240
そのぶん安いんだから別にいいじゃん。
騙されたバカっていいたいんだろうが
液状化は命に関係ないし取れるリスク
262名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:23:29.43 ID:agLopojI0
ついちょっと前に、経済学者?の教授のマンション買う買わないの記事で

「資産価値の下がらない物以外買う価値無し」
「僕は熟考を重ね湾岸エリアのマンソンを買った」ドヤ!

ってのがあったなw覚えてる人いるかなw

思わず噴出したが、まさかこんな早く結論が出ようとはwいまどんな気持ちだろうw
東京であれば23区西側〜市部かつ利便性の良い所が鉄板。後は>>27の言うとおりさいたまの駅近とか。

地盤が軟弱ってゴミだからねw



263名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:23:39.39 ID:OeNPKt5GO
耕地整理、区画整理とかあると昔の地図みてもさっぱり分からなかったりする
そこで測量基準点から位置計算したり経緯度計算したりする
264名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:23:43.66 ID:YnYNyz2oO
埼玉には大和朝廷に匹敵する大日本王国があって、さきたま古墳がその名残の遺跡だって聞いた。
世が世なら埼玉が日本の頂点になった歴史もあったかもしれない。
265名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:23:57.25 ID:+ByqWxVF0
埼玉の半分以上は1万年前まで海の底だろ
そのせいで、「浜、崎、川、沼」など水に関する地名が割とある気がする
266名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:23:59.26 ID:Y+c2nfwi0
>自分の土地の昔は何
地形・地勢でけっこうわかるだろ。新開地とかいうのはもろアヤすい。
あ、平地だと何がなにやらわからないのかな。
だけど川って、たまに流路が変わったりするからねー。たいして意味ないかも。
267名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:24:30.39 ID:dayRLUGDO
>>247
問題外だな。自己責任なのに。
家買うのに、そのぐらい調べるだろ。
調べないのならそれは無知なだけか、金が有り余っていてこういうことが起きたら自費で直すっとことだろ。
真面目に調べたら多摩川より東に住むなんてできないわ。
268名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:24:34.63 ID:ZJPHbeYq0
いや新浦安って首都圏でも構結地価高い所だろw
豊洲も最近地価上昇してたし,ウォーターフロント人気だったのにね


269名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:24:42.54 ID:L7muoQxn0
>>258
向こうは土葬だからな ><

>>145
>うちは平成後の埋立地だから安心
それって、最悪な土地だろw

埋立地って、50年は安定しないから
270名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:24:45.27 ID:XQH21DmI0
まあでも、南栗橋の液状化は造成に問題が有りそうな気がするけど
271名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:25:15.42 ID:DU798KKh0
散歩してると、道挟んで、低湿地と山手の境界を感じることがあるな。
うちは弥生竪穴式住居跡の上に立っている。

数メートルの違いだが、山手の井戸水はうまい。
低湿地は赤水が出て飲めない。
272名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:25:37.14 ID:0qrAMzow0
埼玉なんて一昔前は田園風景だっただろ。
50年も前は今の住宅地の半分は田んぼや畑だろ。
273名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:25:45.42 ID:vBqMpf5F0
ttp://www.jjjnet.com/jishin_yure_map.html
もうちょっと震源が西よりだったら東京東部は液状化で壊滅だな。
274名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:15.29 ID:nDxthYaUO
川がないのに流がついてたら土砂災害の可能性あり。
供養塚とか書かれていたら、遺体の捨て場所だった可能性があり。

275名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:25.35 ID:F1ScViHpO
>>258
墓地は地盤の固いところに作られてることが多いから、霊障さえきにしなければ安心安全だって誰かが言ってた。
276名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:27.55 ID:5otPWxEtO
迅速図の時代はまだ鉄道もほとんど通ってないから、
今住んでる土地が地図上でどこに当たるのか見つけるの大変だよ。
昭和30年代前半くらいの白黒地形図があれば充分役に立つよ。
277名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:30.90 ID:EOLJSbWY0
>>213
千葉県民なら小学校の社会の時間で埋立地と昔の海岸線について学ぶから
大体想像つくんじゃね?
278名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:33.02 ID:1CbJjtuc0
>>258
前が墓地だったってけっこうないか?
うちの近くの住宅地、墓地を区画整理して移動してできた土地につくったところがあるぞ
たぶん知らないで買ってる
279名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:33.70 ID:WyD4Oi690
そもそも田んぼ潰して家を建てた罰なんだよね
280名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:39.06 ID:F2OoJiLA0
地名ってあんまあてになんなそうなんだけど・・・
「沼田」なんて地名あるけどスキー場とかある山だし。
281名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:43.16 ID:wGBJKIAY0
某資料館で展示されていた戦前の地図。
空白になって詳しく書かれて居ない場所が市内にポツリポツリ。
気になって調べてみるとB地区と陸軍駐屯地と判明。
282名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:55.15 ID:9+EKQBko0
>>261
なにもここで、
「私は浦安の土地を買ってしまい、今家を直さないとなりません。
ついこの間までトイレが使えませんでした。」
って告白しなくてもいいよ。
283名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:27:13.80 ID:SARQiEk7O
>>213
ネズミーランドができる前に潮干狩りしたなぁ
284名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:27:25.01 ID:uIJSgGKDO
>>262
が思い付くていどは
とうに地価に織り込みずみ
285名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:27:34.37 ID:ZJPHbeYq0
>>272
50年前は世田谷あたりも畑と林ばっかだよw
286名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:28:13.32 ID:Y+c2nfwi0
>267
>多摩川より東
多摩川ってのは、ほぼ西から東に向かって流れている。
多摩川より東って言ったら、東京湾の中だろ。
287名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:28:38.93 ID:kZs4bIrt0
>>210
城塞なんだから、もともと高いところに作っただろw
288名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:29:25.92 ID:TjRRMJuMO
>>157
そう言えば、青葉区と川崎市の間くらいって何もないな
夜とか真っ暗で迷って団地街に出たり
桐蔭学園の回りだけ街灯あるけど他は無いし住宅も疎ら
289名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:29:36.79 ID:VoR5NE0/0
>>280
 山の尾根の間から湧き水がでて川が出来、尾根の間に土砂がたまって沼状になってた地形じゃないか?
290名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:02.94 ID:1bwHneaTP
さんずいが付く、川・田・が入っていたら液状化の危険
谷が付くと水害の危険
昔からある地名で、台・ヶ丘は比較的安全
1000年続く神社の周りも安全。
291名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:05.46 ID:L7muoQxn0
>>272 >>285
50年後のさいたまは、超おしゃれな都心になっているな
292名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:12.68 ID:+s7mJ5t90
埼玉の大宮以南の地域は、田や湿地を埋め立てたイメージが強いな。
昔、土建屋で働いていた時、家屋の基礎を作ろうとすると、あの辺の土地は
ほぼ例外なく水が湧いてきて、えらく苦労した思い出がある。
293名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:15.04 ID:x4/Yx9CG0
B地区だったら終了
294名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:20.42 ID:OCleE7RI0
今さら
アホやろw
295名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:37.02 ID:VoR5NE0/0
>>285
 じいちゃんも経堂より奥は田舎だったと言ってたな
296名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:43.84 ID:wB3AMIJf0
渋谷なんて小一時間自転車で走ればどんだけ谷かわかるぞ。
春の小川もあるしな。銀座線なんか一駅で地下から地上三階だし。

東京都心の地下鉄で構造的に地上に出てしまうのは渋谷と四ツ谷じゃないけ?
297名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:43.81 ID:8UyHoAzFO
>>219
もう諦めろ…
298名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:45.17 ID:5pV4rgzE0
>>285
そりゃそうだ
高台で沼の底じゃないから高級住宅地として開拓したんだろw
299名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:31:08.59 ID:oyZw6OpUO
我が市の古地図を見てわかったこと。
・焼き場(昭和30年頃)跡地にアパート
・屠殺場に市営住宅
・競馬場に市民会館
・伝染病死体を焼いた土地は桜の名所
・十字路にある不自然な駐車場(一等地)は墓場マークがありました。
300名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:31:09.60 ID:DU798KKh0
古い墓があるところはそんなに悪くない。
隅っこに古い墓石が転がっているが
よく読んでみると江戸時代中期だった。

ようはそのころから崩れたり流されてはいないということ。
301名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:31:15.70 ID:Bx4fKITN0
もと川の源流(ちょうど川が始まる場所)ってのはどれくらいやばい?
うち、調べてみたらそういう場所だった。
302名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:31:36.63 ID:VHImjEfcO
>>278
俺が行ってた小学校は、昔は墓地だったと言うもっぱらの噂
真偽は不明@東京北区立浮間小学校
303名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:31:46.85 ID:mjoWLBnl0
液状化の予想地図を見ると、○ヶ丘とかって地名で実際高台なのにダメな場所もある。
昔小さなため池でもあったんだろうか?
地名でその周囲のおおざっぱな傾向はわかるだろうけど、ピンポイントでわかるわけではないようなので、
結局、個別に地盤調査をしてもらわないとダメらしい。
304名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:31:50.18 ID:DzfII1SW0
>>252

利根川の流れを変えてどうにか人がすめるようになった感じだな
305名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:31:50.91 ID:34SNYlbk0
誤解を招く、水田だった場所はダメ、って事は無いぞ

306名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:32:01.95 ID:s9Y+JKWo0
>>157
>>288
旧青葉区の都筑区と港北区の境目あたりに神隠とか地名あるな。
んでそこにある公園名が神隠公園。

最初見た時ここで子供安心して遊ばせられるのか!?と思ったw
307名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:32:26.32 ID:ONE6i0xT0
皇居の前が沼だった。
308名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:32:31.45 ID:2w7Kzev/0
調べるとおもしろいねw
かつて見沼があった地域

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/8/84/%E8%A6%8B%E6%B2%BC%E5%9C%B0%E5%9B%B3.png/495px-%E8%A6%8B%E6%B2%BC%E5%9C%B0%E5%9B%B3.png

氷川神社はもともと見沼にあったらしいが
現在の大宮に移設したとか・・・
309名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:32:59.78 ID:qlPwPGHq0
江戸川の矢切の渡しに乗った時、東京の下町は
なにが起きてもおかしくないと思った。
310名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:33:42.70 ID:uIJSgGKDO
>>281オレに逆らうやつは当事者に決まってる。 ←重症
311名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:33:42.96 ID:HKuI5a1n0
砂利や砂を採取した土地も注意な!
昭和後期に産業廃棄物埋めてるからな
地主は知らんぷりw特に昔の河川跡な
312名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:34:03.41 ID:pwocrr1M0
普通、家を買う前に調べないか?
その上で、値段とリスクを天秤にかけるだろ?
313名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:34:12.93 ID:1eFmyPxT0
>>6
君の足元にはパレオパラドキシアが眠ってるんだね
314名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:07.28 ID:QBeWdNFyO
荒川周辺は洪水とか多かったから
今の堤防より500mくらいまでは河原だった。
315名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:12.29 ID:yoNDt+YC0
>>252
ああ、家康がはじめて江戸城に入ったころは城から東は沼地と湿地帯だったって有名だよね。
それを当時埋め立てたけど、数百年経っているから流石に落ち着いているんじゃないかな?
関東大震災で液状化ってあんまり話きかないし(当時そんな用語無かっただけかも知らんが)
316名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:23.53 ID:1bwHneaTP
>>254
地形の勉強には良いよね
家を買う前に全話みるとよさそう。

>>280
山の麓とか、中間部に土砂が貯まり、比較的平坦な土地になっていた場合
田んぼが作られ、大雨になると沼になる。
スキー場の名前は麓の地名の場合が多い。
317名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:29.09 ID:K6ueA0yWO
>>303
鉱山だったから地下に坑道が縦横無尽にはしってるのかもね
318名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:49.99 ID:8JxYq0XVO
>>308
ちょwww俺ん家オワタw
319名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:56.67 ID:ONE6i0xT0
>>296
四谷の丸ノ内線はわざと外に出した。
アメリカに日本はまだまだ地下鉄を造る技術はありませんと見せるために。
敗戦国のくせに生意気だ。潰してしまえって言われないために。
320名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:59.94 ID:bP+fFGdTO
ついでの発見もあるかも墓場でした病院跡でしたなど出る事でしょう。
321名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:36:04.12 ID:hybnyizX0
>>312
調べるよな
旧墓地とかそんな類でも、値段交渉に使えるのにな
322名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:36:23.78 ID:5pV4rgzE0
>>292
大宮どころか基本的に渡良瀬遊水地の北まで
沼の底みたいな地形でしょ
323名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:36:35.80 ID:kZs4bIrt0
>>295
本郷もかねやすまでは江戸の内っていうね
324名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:36:52.10 ID:s9Y+JKWo0
元々弱い土地とかは調べれば分かるが工事がショボかったかどうかも分かって意外に面白かったな

みなとみらいは徹底的に造成した、と謳ってたが本当に液状化なし、
ディズニーは園内OKで駐車場NG、
土地じゃないが最新のコンサートホールだった川崎のミューザが天井落下で使えなくなったり
国際フォーラムが電気系統トラブルで使用できなくなったのに
クソ古いNHKホール、東京文化会館、サントリーホールは被害ゼロ
325名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:37:00.92 ID:dayRLUGDO
>>286
東京都のことね。
立川から東には住めない。
河川沿いの日野も危うい。
住めるのは八王子から西だけだな。
326名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:37:01.87 ID:DzfII1SW0
>>293

残念ながら関東の多くはB地区
327名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:37:04.28 ID:bHMik/Zd0
古地図見ても目黒ぐらいで一番端で使えないな。
328名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:37:32.52 ID:Mrkf4yqd0
>>293
B地区は不動産やがこっそり教えてくれた。ここの○番地から○番地までは〜って。
建売売ってたよ。普通は教えてくれんのだろうな
329名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:37:34.78 ID:ZJPHbeYq0
>>298
世田谷は田んぼも多かったよ
まぁその名の通りだね


330名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:37:36.18 ID:f7JdZjq10
地名に、池とか沼が付く地域はやばいんだよね
331名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:37:43.93 ID:gBtbl/5J0
>>1
手遅れにも程があるw
332名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:37:51.25 ID:thKqU76B0
全国地名なんとか って素晴らしい本は?
333名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:37:54.48 ID:+RIYPNZf0
うちの借家の場所を調べたら大きな池だったwww

持ち家だったら泣いてたな。
334名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:37:55.19 ID:DU798KKh0
家を建てるとき、竪穴式住居が出て、
数週間調査で建築が遅れて、杭打ちの場所と本数が代わってしまったので
ちょっと設計変更する羽目になったが、

昔から人が住んでいた住みやすい土地なんだろうな、
と考えるとちょっと嬉しくなった。

335名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:38:23.64 ID:uIJSgGKDO
昭和の団地 ○○台・○○ヶ丘
336名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:38:37.13 ID:rFVOkq0r0
いまだにどこでも太閤検地の書類が使われてる。
それ以降大規模な検地自体行われてないから。
337名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:38:41.36 ID:ONE6i0xT0
>>324
みなとみらいは、博覧会当時、一年で五センチ地盤沈下すると言われていた。
338名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:39:04.15 ID:K6ueA0yWO
>>315
沼地を埋め立てたのではなく、河川整備で干上がらせたんだよ
だから、荒川周辺の下町には0メートル地帯があるの
339名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:39:21.03 ID:bHMik/Zd0
バブル全盛期の川底の土地の売買にくらべれば家が建つだけまし。
340名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:39:52.19 ID:29ONaoFYO
地耐力測定した土地しか買わない方が良いね。
341名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:40:15.54 ID:zkCiy8s40
沼でした、残念
342名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:40:16.64 ID:Ca2XHrB50
>>22
これ面白いな
うち13mで水没だったわw
343名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:40:28.86 ID:kZs4bIrt0
>>334
今の住みやすい場所と昔の住みやすい場所は違うから。
少々水が出て死人が出ても、水場の近くじゃないと生活できない時代。
344名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:40:37.36 ID:C2AoASB50
>>330
まさに“池沼”やな
345名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:41:28.00 ID:dtGlOazW0
でも新浦安は完璧逝ったけど
同じく埋め立て地の浦安行徳妙典はほとんどかすり傷なんだよなw

関東なんてほとんど湿地帯だったんだから
まあ、ぶっちゃけ安全なんてとこは、無いな。
むしろ、信頼の置けるマンションに住む、とかさ
建物の心配しろよ。
基本的に一戸建てってのは超リスクだぞ。
346名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:41:44.97 ID:iWaOP1U7O
>>151
渋谷川はまだ存在するぞ
渋谷川の上に渋谷駅があるだけ

1番渋谷が谷底だと実感し易いのは銀座線ホームだな

青山通りの地下を通る銀座線自体は同じ標高を走ってるのに
ガソリンスタンドの地下から地上に出て
渋谷駅ではなんと山手線ホームよりはるかに高い位置

チャリで渋谷行くと、行きは楽だが帰りは坂道
347名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:41:56.83 ID:So0tCNAL0
348名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:42:18.63 ID:FneGskILO
関東大震災で下町終了と諦めた人が世田谷や中野に移った。
それから発展していったとも言える。
349名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:42:19.48 ID:dayRLUGDO
>>324
液状化が大丈夫でも側方流動が所々で起こってる。
基礎の観点から見たら、液状化より側方流動の方が怖い。
350名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:42:55.78 ID:DU798KKh0
>>343
>少々水が出て死人が出ても、水場の近くじゃないと生活できない時代。

いまの浦安のことかな?
351名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:42:57.01 ID:YlaL1t2wO
なんだブラックでトサツの輩はおらんのか
352名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:43:06.21 ID:7/Gk2CAC0
>>128
現実…かな
353名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:43:09.51 ID:thKqU76B0
>>346
ブラタモリでみたw
354名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:43:31.65 ID:bHMik/Zd0
地震で近所で火事があったけど三階建ての戸建の連棟は火事になるな。
震災がきたらダメだ。
355名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:44:44.97 ID:kXHeHtHoO
>>346
あ、そういや春の小川が渋谷川だと何かで見た記憶が。
356名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:44:46.66 ID:kZs4bIrt0
>>350
浦安が海だった頃だよw
357名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:45:08.72 ID:ApfdzMS60
>>287
でも、あきらかに皇居より高い
本郷台地や愛宕山周辺が水没しても残ってるよ。
標高のせいじゃないはずだ。
358名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:46:23.69 ID:K6ueA0yWO
池や沼でも干拓した場合は、池の底だから液状化しないよ
埋め立てはやばいけど、池や沼を埋め立てるってのはあまり聞かない
注ぎ込む川を迂回させて干上がらせ、土地にするのはよくあること
359名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:46:29.77 ID:AGnoiLgA0
>>256
その土地じゃなくても近辺のボーリングデーターなら公表されてるんじゃない?
360名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:46:31.36 ID:C2AoASB50
>>343
水なんて使用人に汲ませればいい
361名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:46:40.26 ID:NQHQutQj0
こんなの、土地購入の時の常識だろ?
90年くらい前の地図見て、池だったり沼だったりしたとこは、候補から除外って
362名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:46:50.96 ID:Mrkf4yqd0
>>340
地震時に、振動で耐力0になるのが地盤の液状化だよ
363名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:47:38.36 ID:Fbg3pM2Q0
新浦安の古地図とか。
364名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:47:41.14 ID:OCleE7RI0
法務局に行って調べても1000年前の土地利用までわからんよ
せいぜい江戸時代までやなw
365名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:48:22.13 ID:kZs4bIrt0
>>360
泣いて切られた馬謖さんw
366名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:48:39.58 ID:jyvsqpIH0
>>357
東京で一番安全だという建前があるんじゃないの?
367名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:49:25.57 ID:DVzsR3lz0
元の土地がどこであろうと岩盤まで支柱が到達してなければ意味が無い。
とはいえ、液状化が起きるほどの軟弱地盤は論外だけど。
注意しなきゃならんのは浮き岩盤に騙されて、岩盤に刺さってるつもりになってしまわないこと。
岩盤に到達しても「あと10m掘ってみて下さい」とちゃんと言わないとやってくれない。
368名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:49:33.89 ID:2/omhSoM0
369名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:49:56.87 ID:bHMik/Zd0
>>363
海で漁師が漁をしてる絵があると思う。
370名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:49:59.55 ID:5pV4rgzE0
>>363
見るまでも無く干潟だなw
371名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:50:09.73 ID:Ca2XHrB50
>>347
既に+1mで点々と水没エリアが見受けられるのな
江戸川・中川・元荒川・綾瀬川・見沼湿地帯・荒川とか凄く分かりやすい
372名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:50:54.19 ID:TjRRMJuMO
>>306
神隠はまだあるね
都筑区港北区なんて何も無かったからなあ
昔、NECの横浜事業所があった場所がショッピングモールになってて驚いた
373名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:50:53.60 ID:OeNPKt5GO
池袋って低地どころか山の上だよな
374名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:51:18.92 ID:Vj7RZrMx0
今住んでる所は関東大震災で、液状化無かったから問題ないと思ってる。
375名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:51:43.54 ID:3mKfC1is0
別に古地図じゃなくても細かな小字名が入ってるような地図でも十分面白いよね
条里地割が残ってたり古代道路の名残がわかったり
376名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:51:45.08 ID:DU798KKh0
竪穴式住居跡がある土地だが、よーく地図見ると、山手から
幅1メートルから2メートルくらいの小川(今はほとんど溝と化している)
が100メートル位の間隔で数本流れているんだな。

まっすぐじゃないから、小川の名残だろう。
多分これは当時の用水に使用したと思うよ。

377名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:52:15.03 ID:lBCryRdR0
札幌だったら、函館本線の北側はだめ、南側はおkと聞いていた。
>>22 で調べたらその通りだった。
378名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:53:05.13 ID:3SmFdwMB0
>>372
横浜のチベットだったからな
379名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:53:07.16 ID:L0a4Sfbs0
せぶジィってまだ生きてんのかな。
ピーピータマタマ懐かしいな。
380名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:53:07.91 ID:wQrMM1al0
地名でもだいたいわかる
「新庄」とか「若林」なんて地名はたびたび洪水や津波で被害を受け
そのたびに新しい区分け、植林をしていた地域が多い。
「深田」「沼田」などは地盤が弱そうだとわかる。
381名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:53:12.64 ID:zvGNjUTUO
こんな事があってから騒ぐゴミカス共はみっともないねえ
382名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:53:51.80 ID:bHMik/Zd0
>>373
沼だよ。
護国寺のほうからサンシャインみろよ。下にあるような感じだぜ。
あと刑場だったから工事で死体がたくさん出てきたな。
383名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:53:54.37 ID:R5OTpsjI0
>>22
30メートルが来たら房総半島は島になるな
384名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:54:16.97 ID:DzfII1SW0
>>343

水場の近くじゃなきゃ生活できないって、

昔は水場の近くなんかに人は住まかったんだよ、川なんてすぐ氾濫するんだから、特に日本は台風が多いいでしょ
385名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:54:21.36 ID:3mKfC1is0
>>347
これで宮城福島みると
三陸以南の太平洋沿岸津波浸水地域に完全に一致してるんだよな
やはり対策しとくべきだったんだよなあ
386名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:54:48.94 ID:4Mvd99gH0
>>210
>>287
>>366
皇居はフツーにその周辺より土地が高くなってるよ。
大手門からみても結構な坂道になってるのがわかる。
387名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:55:22.71 ID:bzvCWpJE0
人の家が元沼や川だった場合→調べもしないで買ったの?
自分の家が元沼や川だった場合→元沼(川)だからって危険とは限らない
388名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:55:23.48 ID:5pV4rgzE0
>>383
今でもまわりは全部水だけどな
橋落とせば孤立する
389名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:55:30.30 ID:+s7mJ5t90
>>296
後楽園

>>302
俺の行っていた小学校は沼を埋め立てて、そこに建っている。
(公式に記されている)
>>303
不動産屋の思惑で付けた名前を除外すると、起伏の激しい土地だと、高台にあっても
ランドマークや地域の中心地の都合で、「谷」が付く場合もあるけどね。
390名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:55:32.20 ID:ABsXpBkfi
池袋も池なんですか?
391名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:55:56.24 ID:uIJSgGKDO
土地に詳しいオレ ←とうに地価に織り込みずみですが
392名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:56:03.35 ID:+LsNOjAO0
昔の地名調べたら、色々と出てくるぞw
関東には被差別部落が無い とか主張してた連中も
現実を見てショックを受けるはず
393名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:56:22.42 ID:bHMik/Zd0
>>383
アホか、今でも江戸川と利根川で本州から絶縁されとるは。
394名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:56:43.80 ID:llUIkcMKO
ニュータウンが馬鹿にされていたが、まだ地盤関係は裏打ちされんだよな
395名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:56:59.82 ID:ZJPHbeYq0
>関東には被差別部落が無い とか主張してた連中も
今はないって意味で昔なかったといってるわけではないだろw
396名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:57:05.42 ID:zkIRD9Ev0
>>297
>もう諦めろ…
南河原町 でぐぐると、TOPHITがここでした。
http://www.mapion.co.jp/address/26110/191/
どこかで見たなと思ったら、前原献金事件の焼き肉屋のあたり。
397名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:57:06.30 ID:8JxYq0XVO
四ツ谷もおもしろいよね
中央線が走ってるとこは、かつては川だったけど
江戸の治水工事で無理矢理神田川の向きを変えたとか
398名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:57:22.35 ID:DU798KKh0
竪穴式住居なんて、もじどおり竪穴だから、
うかつな場所に掘ると水が湧く。

弥生時代の遺跡は微高地というのが定番。
だが、余り標高が高すぎると、水を汲むのが大変。

結構絶妙な場所にある。
399名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:58:00.51 ID:Rrdop1Nx0
与野のあたりは大雨で浸水してる所があったもんな。数年前には神田川沿いが浸水したな。
400名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:58:05.13 ID:Tb5bdDVM0
昔の人は京都の地盤が頑丈でさらにその下に大量の地下水があることを知ってた
401名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:58:46.29 ID:9+EKQBko0
>>390
袋池があったから池袋
402名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:59:22.53 ID:5pV4rgzE0
>>394
沿岸部の埋立地を除けば
千葉や多摩は丘陵地帯にニュータウンが開発されてる
ニュータウンが低湿地なのは埼玉w
403名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:59:24.27 ID:b2eQRLU80
権利書では山林になってた
404名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:59:27.21 ID:wp0t9djvO
大昔に天皇の離宮があった場所周辺だから多分大丈夫
405名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:59:33.29 ID:OeNPKt5GO
>>382
護国寺がより高いだけで池袋が低地なわけじゃないだろ
古地図にも池なんかないし
406名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:59:42.28 ID:Ca2XHrB50
グーグルで遊んでたら何気に皇居つええなあ
+50mでも水没しないおw
407名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:59:45.89 ID:bHMik/Zd0
京都と大阪は井戸とかだよね。
江戸は高低差があったから玉川から水道を引いて近代的な都市になった。
408名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:00:03.74 ID:9l5P7dMu0
>>385 公共事業=悪の刷り込みを、マスコミは走力あげてやってきたからね。
なぜって、公共事業で日本全体の景気はまわってたから、これをぶっこわすのには
最高の口実だった。そのとっかかりが「談合」。談合たたきから日本の公共事業破壊が
始まり、地方経済は坂道をころげおちた。ま、ほかにもいろいろあるけどさ・・・・

でも今の菅政権が一向に政策進めないのは、彼らが朝鮮系だからだろう。
東北地方は朝鮮系からみて成敗した土地だからねwwwカネ使いたくないんだろうな。ww
菅政権=自民清和会だよまったく。どっちも朝鮮系。
409名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:00:05.41 ID:3mKfC1is0
つーか埼玉があんなに低いのはなんでなの?
+20mとかにすると完全に水没するぞw
410名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:00:36.32 ID:ApfdzMS60
>>366
意味わかんないよw
建前が反映されたデータってこと?w


あと墓地のこと。
谷中に実家のある自分はまったく無頓着。
山手の外人墓地周辺なんて
のどかな散歩道で高級住宅地だし。

墓地は気にすんな、って風潮に賛成。
411名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:00:41.30 ID:0qrAMzow0
東京でも皇居より東側は住む価値無しだな。
東京湾ならそれほどの津波も無いだろうが念のため10m級を想定しておいても
かなりの範囲が水没する事になるんだな。
皇居より東側に住むやつは西へ引越ししておけよ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:01:23.26 ID:L7muoQxn0
>>405
高台に沼があった
413名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:01:23.92 ID:wQrMM1al0
>>396
肉屋とか多いよね。>かわはら
414名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:01:29.11 ID:9sZXMosH0
昔は全部マントル

以上
415名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:02:15.57 ID:kZs4bIrt0
>>383
20mで既に島
416名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:03:11.86 ID:K6ueA0yWO
千葉は独立すべきなんだよ

農作物は自給できるし海産物は豊富
国際空港もあるし
習志野駐屯地に陸自のエリート部隊、富津や木更津には海自など軍隊もある
ディズニーランドで観光収入も入る
利根川、江戸川で囲まれてるから国境警備も簡単
417名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:03:14.84 ID:YlaL1t2wO
戸田市喜沢→昔は鬼沢だったんだな  
辻もあるし馬頭観音もある 
大体予測つくけど
418名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:03:35.01 ID:+RIYPNZf0
陸前高田市の航空写真が更新されてる。
http://i.imgur.com/KuN7Q.jpg
419名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:03:52.01 ID:YI7DdPVY0
貧乏人が一生に一回買う家の下が溜め池かだったかどうかぐらい、普通調べるだろうに

>>408
ODAとかの海外援助、日本の商社やゼネコンのひも付きをアホマスゴミが批判してきたが、
そんなもん、外国ではあたりまえ、なんで自分らの国の金で援助するのに、外国企業が受注するんのさ、
アホマスゴミと、売国文化人、売国評論家のキチガイどもにすっかり、洗脳されちゃってる。
420名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:04:08.20 ID:DU798KKh0
近所に牛頸って地名があるんだが
何が反映されているのかわからない。
421名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:04:44.74 ID:lXF9HyNz0
自分の場所が昔河原や刑場跡で、代々住んでるなら
そういう系統の人だと気づく、自分のルーツを知る良い機会
422名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:05:21.41 ID:bHMik/Zd0
>>413
外国人に供給するためにほとんどの区で屠殺場があったんだぜ。港区も。
423名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:05:25.33 ID:pJcgdhxl0




埼玉は半分沼。とくに周辺が新しい家ばかりのとこは
俺の小学生のときは沼を干上がらせてる風景がそこらにあった。
今回クラスのが直撃したらそういう場所は沈むね
424名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:05:29.14 ID:jqRFy+gzO
栃木県最南部の藤岡町にに貝塚がある
それより南は全て海だったと言うことやで?
425名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:05:29.57 ID:i+OTV3uZQ
浸水? そんなのたいしたことじゃないよ
水素爆発直後に放射能浴びて、この先、永久に体内の染色体が毎秒ごとに切断し続けられる東京人を思うと
床上浸水なんてどうってことなく思えるようになったww           
426名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:05:54.64 ID:BVvQNBcN0
タモリクラブまたやらないかな。女子アナがニュース読んでるから難しいのかな。
427名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:06:03.59 ID:iWaOP1U7O
>>348
中野、杉並、武蔵野のJR沿線はなんにもない林や農地だったんだよな

人が全然住んでなかったから中央線の線路は見事に東西に伸びる直線になってる
428名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:06:31.72 ID:4Mvd99gH0
>>413
かわらだよ。

かわらに住んでるんだから察しろ。
429名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:06:36.42 ID:R7ZEe/gl0
120年前の農地や里山を確認可能、関東地方の「迅速測図」ネット公開
ttp://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/04/17/19267.html

図書館に行かなくても見れるらしいよ
430名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:06:39.94 ID:OSLvNbAmO
今更みたって遅いよwwww購入する前じゃなきゃなwwwwwwww
今頃焦って売却しても二束三文wwww
431名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:06:45.57 ID:YlaL1t2wO
都内は流動性激しいし麻布なんて墓地のど真ん中に元麻布ヒルズが建ってる
432名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:06:52.46 ID:KHw0pLOu0
部落だったらどーすんだ
433名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:06:56.72 ID:DzfII1SW0
今でも川の近くなんかによくコジキが住み着いてるけど最初はあんな感じだな、
それが何百年か経つと関東人になるという
434名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:07:21.76 ID:uIJSgGKDO
普通調べて価格に織り込んでるんだから
2ちゃんねるでああだこうだ言っても無意味 あとは好みの問題
435名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:07:27.57 ID:DewgU9L70

>震災で古地図閲覧急増

家を買う前に見ようぜw
436名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:07:50.85 ID:Oo2otSRc0
さいたまでブラタモリきてんね
437名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:08:20.63 ID:9l5P7dMu0
>>423 埼玉は熊谷か深谷あたりならOK? でも・・谷の字あるんだよねえ。
意味がちがうのかな・・・
438名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:08:25.74 ID:bHMik/Zd0
>>433
京都人もみんな近江から出てきたなり済ましだけどな。
439名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:08:37.29 ID:5pV4rgzE0
>>406
そういうところだから江戸城が出来たんだろうな
一般参賀とかで入って振り返ると丸の内の高層ビルの
中ほどの高さがあるからびっくりするよ
440名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:08:51.35 ID:zByNQ0bo0
国土地理院 昔の航空写真
http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
昭和40〜50年代くらいの昔ならこれで確認できます。
今は無き昔の実家と自動車が確認できて感動しました。
上記年代以降の埋立地やため池や水路の跡地などは確認できるでしょう。


自分の近くのランドマーク、例えば【江戸川区役所】なんて文字を入れて
検索した方が楽です。
441名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:09:13.06 ID:3UiJDxxk0
青葉区や港北ニュータウン一帯の旧地名は怖いぞ〜
いくら開発しても、格好つけても、土地の持つ暗い雰囲気が未だ漂ってる。旧地名は・・・
「神隠,猫谷,百目鬼,本丸,神無,稲荷谷,御霊,供養塚」
そして、この土地に架かる橋の名前が「御霊橋」・・・
川和町:城古場,猫谷,土腐,影谷,地蔵
恩田町:餓鬼塚,供養塚,地獄田
鴨志田町:念仏堂
勝田町:蛇山
新吉田町:裏土腐,神隠,御霊
折本町:蛇谷
東方町:鬼塚,供養塚
442名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:09:13.43 ID:iWaOP1U7O
>>424
宇都宮は南極の氷が溶けても水没しない唯一の県庁所在地だったかと

エヴァの設定見ると長野もそんな気がするけど
443名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:09:27.61 ID:F9FCxTo80
明治16年の古地図なら、まだ竹島は載ってないですね
そのあと侵略したんだから
444名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:09:40.60 ID:mUfsWMmA0
「縄文海進」って言葉を知っておけ。

それで画像検索して、海だったところの奴はアウトだ。
445名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:09:51.77 ID:BVvQNBcN0
東京時層地図で結構いろいろ分かるね。
http://www.jmc.or.jp/app/iphone/tokyo/

高級そうなマンションが建ってるのに昔の地図を見ると池か沼だったり・・・。
446名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:09:58.78 ID:5NV3suU60
これで駅前のパチンコ屋の土地の本当の持ち主がわかるのか?
朝鮮人に殺された哀れな日本人の名前が。
447名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:10:37.84 ID:1uNC9bgS0
関東の海岸線
http://www.d3.dion.ne.jp/~stan/kasi/k3_mgw2.htm
 ↑
鹿島神宮、香取神宮(茨城)
氷川神社(埼玉)
玉前神社(千葉)
寒川神社、川勾神社(神奈川)

こういうのを見ると遺跡とか神社所在地はそれなりの裏づけがあるんだよな。
俺は神奈川在住だけど、茅ヶ崎とか藤沢に住む親戚のことが心配になった。
448名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:10:46.59 ID:3RLyKeOb0
東京の西側が山の手、東側が下町
449 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 【東電 79.5 %】 :2011/04/28(木) 11:10:58.09 ID:xfWIR9fc0
>29
この古地図が面白くて、グーグルアースで一時間ばかり地名を調べてみた。
結構残ってるのなw地名ってすげー!


と思ってたら、>82で9mやったら、>29の地形が出てきてワロタw
450名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:11:07.95 ID:1bwHneaTP
>>384だいちのヘリだったり、池の周りだったり、小川の上だったりで
川や海と同じ高さには住まなかったな
ちょっとは高い所で、そんなに不便ではない所に住んだ。
451名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:11:10.96 ID:YlaL1t2wO
>>443 死ね チョン 

紀元前から竹島だよ
452名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:11:13.71 ID:2euAnyiBO
>>431
液状化したら白骨もでてくるかもな 陶器の棺とか
453名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:11:15.11 ID:lYt4LHnc0
今昔マップ使うと解像度は粗いが明治の迅速図から今までの地図を
首都圏に限ってだが見ることができるぞ
等高線による土地の色分けが任意で出来るから30mの津波が来たら
東京がどれぐらい沈むかとかやって遊ぶことも出来る
454名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:11:29.59 ID:FNdvoA110
日本は国土地理院が相当がんばって、
地盤についてはきっちりわかってるからな。

埋め立て地に住んでる人は、わかりたくないかもしれないが。
455名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:11:49.30 ID:DjcIwxUQO
小学生の時先生がこの辺りに大地震が起きたら底無し沼になって全部沈むぞ〜とか言ってて
その時はまさかーと思ってたけど数十年前までここは一面水田だった
456名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:12:03.47 ID:LlFQxDUo0
これ見れば一発だよ

6000年前の関東

http://www.amy.hi-ho.ne.jp/mizuy/arc/kantoplain/index.htm
457名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:12:23.03 ID:atgEKI8IO
池袋は昔は駅前に池があって夏になると螢が飛んでたと婆ちゃんが言ってたな
今でもかなりの湧水があってポンプで排出してるらしい
458名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:12:51.69 ID:ftBHzDj9O
俺の実家は岩盤が固すぎて
ダイナマイトでぶち壊して建てた家だ。
直下型には強いのかねえ
そのかわり火山が怖い
459名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:13:20.01 ID:pJcgdhxl0
>>437
そっちはネギ畑だからOK
460名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:13:47.71 ID:n/e7K8qhO
てか家購入するときに調べなかったのか?
自分は地元で家買ったけど地盤良くない地域と知ってたから
江戸時代の地図まで参考にしたぞ

ネットで調べると結構でてくる
461名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:14:19.20 ID:9+EKQBko0
>>457
それが「袋池」だったんだろうね。
462名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:14:27.28 ID:OeNPKt5GO
>>447
大仏殿が流された級の津波がきたら鎌倉葉山藤沢茅ヶ崎あたりは潰滅だな
463名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:14:49.38 ID:9l5P7dMu0
2ちゃんてすごいね。
464名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:14:50.15 ID:bHMik/Zd0
>>457
いまでも水洗型の汲み取りトイレが多いな。開発が遅くてぼろい家がおおかった。
465名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:14:57.01 ID:cIpD41Zl0
悠長な話てか泥縄だわな。
家を建てるなら先ず地質を調べないと。

古地図もいいけども、震災での安全度となると、縄文海進とかその辺りまで遡らないと。
金はかかるがボーリングで地質調査すれば確実だが。
後は適当な判断や不確実な古地図からの推測ではなくハザードマップ見るんだな。
466名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:15:22.65 ID:rsMvXnnY0
>>409
川も多いし奥多摩や秩父除くとほぼ平野だからじゃないの
東京東部や埼玉って縄文時代に海で鞣されてまっ平らじゃん
うち足立だけど以前マンション建てるのに地質調査で縄文や弥生時代の地層から土器と一緒にアサリの貝殻がいっぱい出てきてたよ
工期延びるってんでそのまま埋めちゃってたけどw
467名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:15:58.64 ID:DzfII1SW0
>>438

京都も昔は都会だったんだから、いろいろなのが入り込んでるでしょ
だから貧民地区とか外国人地区とかもたくさんある
468名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:16:32.06 ID:Df3o1AzP0
知らぬが仏ということもあるからなあw
469名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:16:42.68 ID:OCleE7RI0
図書館や大きな本屋に行って千年前の郷土史と1万年前の地質学を読んでみよう
アホみたいな外国ドラマ見るより面白いよ
法務局に行くなら事前に住宅地図等で地番と印紙代を確かめておこう
閲覧でも筆が多いと結構な費用になるよ
470名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:16:57.45 ID:2euAnyiBO
>>466
人骨も埋まってるな
471名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:17:44.49 ID:iWaOP1U7O
大阪の渋谷は「しぶたに」なのに
関東、東日本は一貫して谷を「や」と特殊な読み方をする

大谷、熊谷、越谷、祖師ヶ谷、雪谷、渋谷、四ツ谷、市ヶ谷

こうして一覧すると谷の字はゲシュタルト崩壊によって困った顔にも見える
472名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:18:25.47 ID:bHMik/Zd0
>>466
足立の由来は葦立ちだからな。葦が生えた湿地帯。
まあ東京、埼玉、茨城、千葉も内陸の湿地帯を大規模に埋めてる。
473名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:18:31.49 ID:jqRFy+gzO
栗橋や東鷲宮近辺は泥沼の葦っぱらが点在してたとこ
今じゃ戸建と万損がニョキニョキ建ってるが
474名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:18:44.02 ID:uIJSgGKDO
オレはタブーを知ってるんだぞお。
匿名ネットだから思い切って書いてやる。 ←とうに織り込みずみw
475名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:19:17.41 ID:llUIkcMKO
>>458
家屋が潰れる大きな原因の一つが液状化による不規則な横揺れだ。
この前の富士山大地震で倒壊した建物がなく、千葉の小さな揺れで町が潰れてる差を見れば地盤は絶対的条件だろな
476名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:19:34.50 ID:iQg8gkHk0
生まれた時からずっと住んでる土地だとじいさまばあさまの代の話も聞いてるから
絶対あそこやべーってとこわかるよな。
477名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:20:09.76 ID:iGtCL37G0
川口ってくらいだから水没するだろうとは思っていたよ
川多いもんなあーそういえば
478名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:20:21.49 ID:Otrg/4JN0
池波正太郎の小説にはまると江戸の古地図が欲しくなる
479名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:20:23.90 ID:PcU1V/AY0
そんな古いものなんぞいらんってw
40年前の住宅地図でも十分だろw
480名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:21:03.73 ID:jWSTHeYI0
神田で古地図が言い値でどんそん買われている。
大学でも竹島のところが切り取られるのが相次いでいる。
481名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:21:14.51 ID:M47WBzpI0
どうせ中生代のころは海だろ
482名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:21:16.48 ID:K00+BdRW0
地方だと水利権などに詳しい地元の人がいるので
話を聞くといろいろわかる
水田売って宅地にしたり多いからね
地盤のしっかりしているところは昔から住み着いていることが多いので
新しい宅地とかは「どうして今まで宅地ではなかったのか」
をまず頭の中に入れてから見たほうがいいんだよな…
483名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:23:02.38 ID:WCmNV2jA0
埼玉はともかく、千葉・茨城はむかし沼だったところが多いよね
484名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:23:23.28 ID:ApfdzMS60
>絶対あそこやべーってとこわかるよな

文化的にやばいのか地質的にやばいのか。
485名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:23:36.44 ID:KAry1Y/f0
>>471
ニューヨークもそうらしいね。丘陵と谷が入り乱れていて高い場所に
高層ビルが建ってる。原則島だからね。で、一本入ればハーレムと。
渋谷と似てる。
486名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:23:36.68 ID:uIJSgGKDO
そのぶん安いし織り込みだから
487名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:23:42.05 ID:N7sQULkrO
土地を購入するまえに確認しとけよ…
488名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:23:55.95 ID:bHMik/Zd0
志木なんか水没したのに最近は値引きしないでそのまま売ってるな。
10年以上たつと戻ってしまう。
489名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:24:42.10 ID:DzfII1SW0
神社が建ってる場所って、それだけ災害が多いってことなんだよな、
山の神、海の神を鎮める為に神社を建てるんだから、それか何か不吉な事があったとか(将門神社)とか疫病が流行ったとか、
そういうの調べるのも面白いよ
490名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:25:47.38 ID:RiqXwQ600
浦安とかは坪いくらぐらいで買ってたんかね?
結構高かったんだろ?
今はアレだろうけど
491名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:26:04.15 ID:uIJSgGKDO
ネラーが思い付く程度はとうに織り込み済み。
492名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:26:49.71 ID:HSBMEbn60
つ縄文時代の東京
ttp://www.asahi-net.or.jp/~vm3s-kwkm/edo/edo_joumon.png

緑がそれなりの陸地、白が0m地帯なw
絶望しろwww

493名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:26:58.94 ID:bHMik/Zd0
>>490
事故前で7,80万ぐらいじゃないの?
494名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:27:08.12 ID:d5267Caw0
>>219
南河原村かぁwwwww
あそこで交通事故は絶対やるな!といわれていたとこだな。
495名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:27:11.76 ID:L7muoQxn0
>>457
東京の地下水は豊富だよ
昔は工場で地下水を使い過ぎて枯渇したけど、今は殆ど使っていないので地下水は余り気味
東京駅は地下水で浮き上がらないように、逆に岩盤に鎖で固定している程だしな
496名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:27:24.04 ID:/2ucVeDR0
>>22
0メートルで既に青い件
497名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:27:26.02 ID:LlFQxDUo0
浦安よりも地盤増幅率が高い地域が埼玉東部にあるのを知っている。
南から突き上げられたらあーらたいへん。
498名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:27:32.81 ID:OCleE7RI0
土木工事って子馬鹿にしてるけど人間が住む基本なんだじぇ
499名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:27:38.58 ID:rjQgv6yg0
うちんとこは海が近いんで砂地の原野だったな。
ハマナスとか咲き乱れてたようなとこ…
500名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:27:44.01 ID:jqRFy+gzO
原発は元々人が住んでないようなところに建てる…
裏を返せば大昔に災害が来て人が逃げていったと言うことや…

元々人が住めるとこには既に人が住んでいる訳や…
501名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:28:45.92 ID:DjcIwxUQO
ばあちゃんの家の辺りは昔の町並みとか大きい神社が残ってるけどそこは地盤堅いんだろうか…
502名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:29:03.15 ID:uIJSgGKDO
>>493
埋立地じゃなきゃ200万はしただろうな
503名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:30:07.62 ID:7UvaF6fMO
池とか沼ならまだいい
東横とか小田急の郊外なんか骨とか地獄とかだぜw
504名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:30:31.13 ID:aGSJgkD7O
さいたまか〜
そういえば浦和美園駅付近にある大きなマンションあるけど、
あの辺は昔底無し沼とかあったよな
505名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:30:33.21 ID:iGtCL37G0
てか埼玉は昔は田んぼだったとこが殆どでしょ。平地は
自分が前住んでたとこだって10年前は田んぼだった。
今家が建ってるけどwwww
506名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:30:47.13 ID:hQXC3cIy0
>>495
大阪もそうだな
取水のしすぎで地盤沈下したんで、制限かけて水位回復したら今度は液状化対象層厚が増す
難しいわな
507名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:30:47.69 ID:jqRFy+gzO
>>497
クレヨンしんちゃんの春日部とかあの周辺だろ
508名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:31:41.09 ID:vr+txVfA0
城跡は大抵高台だし地盤は丈夫
地名に館とか腰とか入ってればかなりの確率で城館跡
千葉埼玉東京は城跡でも宅地になってるとこ多いから気になる人は調べてみ
509名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:32:02.28 ID:wpOaSnDX0
こういう古地図の資料って「エタ村」とかの標記はどうしてるんだ。
勝手に消すわけにもいかないだろ
510名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:32:33.44 ID:nI9klVebO
古くから伝わる地名・字に
「池」「沼」「島」「砂」など
水に関する漢字がつく所は要注意
「梅」も埋立地の可能性あり
511名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:33:04.56 ID:4Mvd99gH0
>>500
単に海沿いに作る必要があるだけだ。
その理屈なら山でいいんだ。
512名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:33:17.25 ID:8RvCMstSO
チバラギの土地が坪200万とかワロスwww
513名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:33:41.76 ID:bHMik/Zd0
>>509
googleは消した。古地図の再販しているとこも消している。
図書館はしらん。
514名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:33:49.08 ID:cIpD41Zl0
>>477
ところがどっこい
川口は隣の足立区よりマシ。
自治体のハザードマップ見てみ。
さすが災害に強い埼玉さんである。

武蔵野台地にかかってなくてもやや近いだけでだいぶ違う。
しかし、一方埼玉県でも足立区の北に位置する方面は杉戸の辺りまで低い。
栗橋近辺とかは地盤がわるかったはず。
515名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:34:52.23 ID:DjcIwxUQO
>>508
なるほど
歩いて数キロで城跡だから家潰れなかったら逃げたほうがいいかな
516名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:34:57.49 ID:c7HCZGA10
うちは田んぼを埋めて作った土地だから地震には弱いハズ
517名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:35:14.93 ID:7UvaF6fMO
城跡ってのは必ずエタ村が存在するんだぜ
518名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:35:17.22 ID:x6jRFrmBO
一万年前の浦和の大半は海だったんだぜ
519名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:35:23.66 ID:uIJSgGKDO
>>510
なんで「田」がないんだw
520名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:35:34.98 ID:OeNPKt5GO
ゼンリンの住宅地図みてたらアパートの人名の並びに女子大生の部屋とあった
521名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:35:45.58 ID:B+IzeZRR0
千葉は昔上総と下総という国だったでしょ
京都に近いほうが上
なんで千葉の南が上総かと言えば
武蔵の国からは湿地帯で千葉に行けず
海路で千葉に行ったから
522名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:36:11.48 ID:RiqXwQ600
>>493
そこそこ高いねえ・・やっぱ
住民涙目になるわ、こりゃ
523名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:36:36.16 ID:FNdvoA110
>>516
とは限らない。
田んぼって言っても、その下にある地盤が大事なんだよ。
田んぼそのものはそんなに深くないからね。
524名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:36:50.84 ID:wpOaSnDX0
>>513
二次作成したものは分かるんだが人権屋の圧力で公官庁所蔵品の原本まで修正しちゃいそうで怖いわ
525名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:37:32.23 ID:vp3abwH4O
きっかけが震災とはいえ
自分が住んでる場所の歴史とか
過去を知るのって良いことだと思う
いろいろ調べるとおもしろいよね
526名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:37:41.44 ID:bHMik/Zd0
>>517
武具に革細工はつきものっだからな。
世田谷の赤堤とかも水の名前だな。
527名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:38:09.95 ID:uIJSgGKDO
>>523
だったら1からの議論全部無意味じゃん
528名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:38:24.40 ID:/2bsZVjZ0
>>24
日比谷を埋め立てたのは加藤清正

豆な話
529名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:38:26.62 ID:ZJPHbeYq0
>>503
なんであの辺にそんなおどろおどろしい地名固まってんだろな
530名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:38:40.40 ID:pJcgdhxl0
>>515
川越あたりは正解かね
531名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:39:57.91 ID:wpOaSnDX0
被差別部落の地名はどんどん変えられてるからそのうち分からなくなるだろうな
532名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:40:06.03 ID:Z/dYZT+H0
雲爺の番組でやらんかな。昔ここはよーけ川が氾濫して荒川って名が付いたんだとか。
533名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:40:19.23 ID:JEx+CBro0
>>514
川口は武蔵野以前に大宮台地が被ってるしな
それでも見沼や荒川周辺は危険じゃないか
534名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:40:34.00 ID:jllyqDh3O
えた村って何
535名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:41:22.06 ID:ZJPHbeYq0
>>512
くだらないねえww
>>503みたいなのが今では人気住宅地だってのに
536名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:41:26.59 ID:3mKfC1is0
>>517
その通りなんだがどっこい東北はほぼ皆無なんだよな
あの仙台でさえ数軒でそういう地域はできなかった
537名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:42:23.80 ID:bHMik/Zd0
>>534
品川駅で道行くひとに聞いてごらん、親切に教えてくれる人がいるから。
538名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:42:42.12 ID:uIJSgGKDO
>>534
今の○○台・○○ヶ丘かな。
海を埋立たとこは100%安心。
539名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:42:47.40 ID:y0gh0FF/0
津田沼最強伝説?なにそれ。
540名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:43:58.97 ID:7JjVH2c80
司書の人の年齢いる?
541名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:44:12.79 ID:DjcIwxUQO
>>530
行田とか深谷も城周辺は意外と堅そう
通り越して群馬まで歩いて行くか…
542名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:44:14.25 ID:J/xWLmNzO
>>532
去年治水対策は無駄って予算削られたんだよとかも
543名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:44:47.94 ID:/2bsZVjZ0
>>25
俺の卒業した小学校も中学校も元墓地だった
しかし怪談は無かったな
但し近くの国立大付属小学校には怪談が有ったよ
明治の頃の処刑場の隣りだったんでな
544名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:45:28.57 ID:llUIkcMKO
>>538
お前さっきから適当過ぎるんだよ
545名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:46:04.88 ID:SuxTySFd0
江戸時代まで関東の都市部は殆ど海だろ
546名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:47:13.73 ID:jqRFy+gzO
>>541
行田の忍城って聞いたことないか?
湿地帯に建てられた城で
石田三成も攻めあぐねた城って有名やろ!
547名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:47:38.08 ID:EQfpOQ0CO
は?今時こんなこと常識だろ。
つーか、こんなこともしないで何千万もの金をぶっ込むほうが異常。

おれは、古地図と地元の長老の話、昔からの地主の土地しか手をださないけどな。
548名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:48:08.53 ID:pJcgdhxl0
>>541
早い時期に電車が引かれてJRの駅があるとこ
=土地が高いとこ
市場価格は間違ってないのかもな
549名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:48:24.37 ID:llUIkcMKO
>>545
関東平野が何故広大な平野だったか考えれば、災害に強いとはけして言えないんだよな。
大津波じゃなくても水没リスク高い
550名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:48:32.57 ID:CMYB0iJ9O
元田んぼの上に立つ避難所指定の学校
…大丈夫だろうか?
551名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:48:50.20 ID:Oo2otSRc0
土地の由来をなーんも知らんで住んでいる人なんて
いまどきゴマンといるよ
552名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:48:52.68 ID:bHMik/Zd0
江戸時代で3万人ぐらい処刑されてるから刑場の近くは埋まってるよ。
553名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:49:52.54 ID:DjcIwxUQO
>>546
よく眺めに行くわ
凄いものだとは最近まで全く知らなかったが
古墳跡とかってどうなんかな?
554名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:50:40.99 ID:qEpX60LOP
普通に田んぼか荒れ地だろ
古代のさいたまなら海底か
555名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:50:41.86 ID:Jzl5WuZpO
全国のパチンコ店の前は何の土地だったんでしょうかね〜
調べたいね〜
556名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:50:56.52 ID:/IOztRNu0
松本ドラゴン人権防災大臣の出番だな
役立たずの、街道大臣だけど、これって球団の対小では
さあ飯の種が出来たぞ
眠った子を起こすな
村の兄弟が立ち上がるぞ
557名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:51:17.77 ID:FNdvoA110
>>550
学校の大きさにもよるけど、
どの辺まで基礎杭を打ってるかできまるだろ。
避難指定されてるなら、それなりの地層まで打ってるんじゃないかな。
558名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:51:54.50 ID:OCleE7RI0
>>550
基礎が岩盤まで刺さってりゃ問題無いよw
559名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:52:07.35 ID:i4PXQBliO
今さらすぎる。
賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶってほんとだよな。
あと、明治の地図なんて新しすぎてあてにならんよ。
560名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:52:24.09 ID:ifE7xQquO
さっさといいとも見限ってブラタモリを毎週続けてくれ
561名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:52:39.61 ID:agLopojI0
逆に

中央町 本町 元町

とかの町がついたりすると何なんだろうね 
562名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:53:31.99 ID:uIJSgGKDO
>>559
すべては値段なりと思うけどな
563名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:55:17.92 ID:ZkbFZiUPO
元、ガソスタとコンビニはいいよ。
564名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:55:33.13 ID:U1ehlwKS0
日本海側はどんどん隆起していくが、太平洋側はどんどん沈んでいく。
565名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:56:33.83 ID:ce8Yc48rO
埼玉は大宮北部〜鴻巣の高崎線沿いの台地と県西の丘陵が勝ち組
交通の便は悪いけど
566名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:57:17.12 ID:GC4RSAa90

見沼区の名称に大反対運動が起きた理由が改めてわかるな
567名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:57:17.81 ID:6Nr5EcXa0
まぁ安易に地名は変えるべきではないな
568名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:57:44.85 ID:8D+1r+Rz0
いいことだ
こういうのは調べておかないとな
569名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:58:22.52 ID:PKDhRK1X0
ガンダムロワイヤルで
青森県出身で今頂点で君臨している物です
ID15729460です。友達欲しいので友達になろう。
570名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:59:24.37 ID:avQmFScCO
>>543
実家の近くにある高校の土地は、縄文時代の遺跡の上に戦国時代の城が建っていたな
ただ山の上にあるせいか高校を創設して16年で廃校になった
建物も新しくて立派でグラウンドも広いんだが
571名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:59:32.04 ID:pH45roYU0
こういうの年配のタクシーの運ちゃんとか異様に詳しいんだよな
あのへんは昔沼だったらしいよとか普通に知ってる
ただしすべて客からの伝聞情報だから嘘も混じってるが
572名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:00:05.94 ID:3ZGqNxYRO
湾岸エリアの高層マンション購入に大反対して
和光市の台地に戸建買った判断は正しかったようだ
573名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:00:42.17 ID:rmODSq3h0
>>82
これはおもしろいね
574名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:01:19.51 ID:SARQiEk7O
>>526
世〇谷城趾の北側の寺は白山合祀
575 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/28(木) 12:01:56.62 ID:u/SC8baoO
>>547
常識(笑)
576名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:01:58.98 ID:uIJSgGKDO
湾岸エリアの高層マンションって今回液状化したの?
577名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:02:10.30 ID:kZs4bIrt0
いまどきは家の建て替えですら地盤調査は避けられないけどな。
SSだから限界はあるが。
578名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:03:28.40 ID:JEx+CBro0
ゼネコンで銭儲けた賢い政治屋や実業家は山の手に邸宅構えるのに
かたや成金はウォーターフロントナウィじゃんwとか軽いノリで埋立地に億ション買っちゃうんだろうなあ
579名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:03:46.73 ID:8D+1r+Rz0
>>577
ただ、その地盤調査及び改修工事でぼったくる悪質業者も
いるからねぇ…
調査だけで数百万とるアホとか
580名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:04:53.05 ID:v08vLXy9O
>>10
江もな
581名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:04:54.67 ID:Hvahu9V10
古い地図を見ただけでは,地盤の表面の使われ方が判る
だけで,中身の構造までは判らない。

こういうときに見るのは,土地条件図。
まあ,全国津々浦々まで作られているわけではないので,
古地図を見るしかない所の方が多いが。
582名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:05:03.73 ID:9j7BqUan0
とても良いことだ
でも業者に叩かれて、そのうち消えてしまいそう
583名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:05:09.25 ID:avQmFScCO
>>236
日本全国の民話や伝承は大抵が災害か治水関連だよな
郷土の偉人もこれらに関連している場合がほとんど
584名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:05:59.01 ID:xVmVDosX0
駅前パチ屋「なに見てんだよオラァ」
585名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:06:51.90 ID:8D+1r+Rz0
>>583
カッパとか龍の伝説が残るとこなんかも大体昔から
洪水とか起きてる地域が多い。
586名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:07:35.93 ID:U+uryR2h0
桶川市川田谷最高。正に字の通り、川、田圃、沼、低湿地だらけ。
荒川の旧河道の沢山、低地いっぱい。しかも雰囲気が暗い。陰鬱な感じ。
587名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:08:21.47 ID:CiWELRPA0
ブラタモリでも現在の地図と古地図を重ね合わせるのやってるけど面白いな
588名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:08:38.71 ID:ce8Yc48rO
>>561
旧街道沿いにあったら宿場町
589名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:09:21.06 ID:8D+1r+Rz0
「あなたの町の昔はこうだった」みたいな
古地図と現在の地図比較の本が相次いで
出版されたりして
住宅街はまずいから、商業地とか無難なとこで
590名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:09:22.36 ID:DjcIwxUQO
>>585
蛇はどうだろう?
591名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:09:47.62 ID:jiiNRDNB0
江戸の頃からさいたま市に住んでるご先祖様大勝利
592名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:11:27.10 ID:8D+1r+Rz0
>>590
ヘビはワカンネごめん。
593名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:11:44.08 ID:4Mvd99gH0
>>591
未来に生きてんな
594名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:12:49.38 ID:P0hCC82rO
建て替えした時に閲覧したっけ
水田の無い、畑だけのド田舎だった@23区内
595名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:12:51.12 ID:/2bsZVjZ0
>>80
JR南浦和駅西口広場辺りの地名は40年位前は水深(みずぶか)だったのはガチ
今の地名は南本町w
596名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:12:53.34 ID:ZnFmKbtHP
どうせまた戦後の時みたいに在日コリアンに土地を盗まれるんだろうな。
597名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:13:00.86 ID:R5OTpsjI0
>>590
目黒の蛇崩は川の氾濫から出来た地名、今はないけど
598名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:13:20.79 ID:B+IzeZRR0
「むさし国」とは「むさしい国」「むさ苦しい国」という意味で、
乱雑な感じの土地で、沼沢地や湿地が多いゴチャゴチャした土地を表す。
そして湿地の先は起伏の激しい地形だったので、人が容易に住める場所ではなく、
朝廷時代の東国の大国は三太守と言って、上総・上野・常陸であった。
そして武蔵の国の本格的な開発は、徳川家康の時代まで待つ事になるのであった。
599名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:14:23.84 ID:2fGacWq20
昔は地名はその土地の状態を粟原していたものが多数あったんだがな。
昨今の受け優先のネーミングで人から地名からメチャクチャだわ。
さらに平成の大合併なんてあったからこれにまた便乗した命名変更で
何がなんだか全く意味不明な名前が横行してる。
地名でその土地が想像なんて出来ないくらい変わっちまったわ。
600名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:14:45.78 ID:DjcIwxUQO
>>592
>>597
どうもどうも
601名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:15:25.21 ID:9j7BqUan0
龍・竜はどうよ
602名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:15:30.58 ID:ZsAdWhpuO
久喜市じゃ液状化になったから埼玉でも不安だね。
603名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:16:12.01 ID:uIJSgGKDO
土地の登記って明治からあるのに
戦争のどさくさで駅前の土地を朝鮮人が占領したというデマを信じてる2ちゃんねる
604名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:16:30.93 ID:87j3+9/j0
さいたま市の岩槻区や隣の蓮田市に貝塚があるんで
縄文時代はあのあたりがウォーターフロントw
605 【東電 80.6 %】 :2011/04/28(木) 12:17:42.36 ID:j5tkWVytO
材木町
606名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:18:01.70 ID:7UvaF6fMO
遊園地、教習所、公営競技場があるところはビンゴ
607名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:18:39.28 ID:IZPxw4HkO
うちの近くの「蓮沼」ってとこの塀は全部ひっくり返ったよ、崩れたんじゃなくてひっくり返った
年寄り連中はさんずいが二つも入っているんだからしゃーねーなって言ってる
608名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:19:37.17 ID:AAe/n1pk0
調べたら墓地だった・・・orz
609名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:19:46.37 ID:OeNPKt5GO
>>597
一応暗渠になって今もあるぞ
馬事公苑の先からずっと遊歩道だね
610名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:20:00.35 ID:AT96axgKP
区画整理で土地がだいぶ減ったけど固定資産税は高くなった
611名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:20:02.48 ID:AihCTFgj0
>>1
埼玉じゃ田んぼか河川敷か山林しかないだろう
そんなの地図見なくても自分んちの場所を考えればわかること

武蔵は天領だから間違っても大名屋敷の跡地はないから安心しな
612名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:20:22.17 ID:R5OTpsjI0
613名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:22:10.91 ID:bHMik/Zd0
柿木坂にも暗渠があるな
614名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:22:39.17 ID:fW9nOxUdO
測量に詳しい奴に教えてもらいたいんだが、
レベルも光波もない時代ってどうやって測量してたの?
ヘロンの公式とか当時からあったのか?
615名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:23:13.25 ID:6uNTRadl0
古地図愛好家と言えば、エレファントカシマシの宮本浩次
616名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:23:41.09 ID:aREmic+90
買う前に調べておけよw
617名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:23:43.83 ID:TjRRMJuMO
俺の今住んでるとこ、寺の町なんだけどなんでだろ?
昔、相当貧しかったって近所の年寄りが小学校で講演してたけど
未だに下水道も無いから雨降ると町中臭くなる
うちの隣りに昔の川の跡がそのまんま残ってるし
618名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:23:55.31 ID:/2bsZVjZ0
>>80
今は住宅地でも半世紀前は田圃に田植え舟が浮かんでたw

大戸の稲荷台は村岡牧場が在った所。
昭和22年のジェーン台風が来て荒川が氾濫した時はこの下まで水が来たそうだ。
619名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:24:08.13 ID:L0a4Sfbs0
>>607
30年くらい前は大雨降ると、小学校の辺りは何度か洪水になってたね。
膝より上まで水が来て子供の頃ワザと入りに行った。今思うと汚すぎて恐ろしい。
620名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:24:14.38 ID:HUH812gP0
標高が低いところは疑ったほうがいいね
ちなみに俺んちは標高43m
大津波よ、来るならこい!
621名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:24:40.03 ID:7UvaF6fMO
>>603
ヒント
なりすまし
622名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:25:38.34 ID:9EWswpEPi
駅前の老舗パチンコ店の戦中の持ち主の家系は生きてるのかな。
623名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:25:59.48 ID:ApSN+Sjs0
>>10
谷もな
624名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:26:06.99 ID:+XAFxyRS0
つうか、縄文時代は蓮田や久喜のあたりまで海がきてた。
また、つい最近まで低地は田んぼが多くて水害には弱いよ。
実家が浦和だけど、戦前から住んでた住宅地は高台にあって、低地は
戦後の開発で住宅地になった所が多い。
625名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:26:11.18 ID:RQ58D5ov0
逆に○○山、○○寺、元○○といった地名なら大丈夫なのかな
626名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:27:11.60 ID:Zc5teeUzO
>>608
ひゃああ
627名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:27:41.59 ID:xlQdXmpDO
たぶん火山灰
不毛の地なせいか有名な戦国武将も居ないし
つまんない土地
628名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:27:54.37 ID:+s7mJ5t90
>>422
港区の施設は、現在でもフル稼働じゃん。
629名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:28:14.77 ID:8D+1r+Rz0
>>625
例えば「その地名は嫌だ」「読みにくい」という理由で改名
されていたり、市町村合併を繰り返して元の地名が
わからなくなっているケースもある。
閉鎖登記簿などで調べるのが確実だけど、これ過去
50年くらいしかさかのぼれないのよね
630名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:28:15.75 ID:rnK6oxtF0
>>219
>一昨年引っ越して来たのだけど、昔、南河原村という地名だったみたい。
>ここは何だったんだろう


釣りだと言ってくれ…
631名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:28:30.24 ID:B94HrLFZO
津波より坂東太郎が怖い。
632名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:28:40.06 ID:DzfII1SW0
昔は千葉のほうが上等な土地だったんだよな
だから関東とか東北の武家の名門て千葉出身が多い
633名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:28:42.05 ID:uf0sux2Q0
>>603
日本では登記に公信力がないって知ってる?
634名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:30:17.05 ID:5otPWxEt0
橋下ってついてたら橋の下だよ
常識
635名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:30:22.04 ID:aljxSpSbO
>201そのかわり、同じ地名が複数あるがなw
636名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:30:49.70 ID:nBUFORsf0
京都大阪では古地図調べてはいけない・・・
戸籍原簿も調べてはいけない・・・
637名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:31:37.86 ID:pGRSYRTJ0
古地図はハマる
特に都心部は歴史が何層にも折り重なっていて面白い

埼玉というか関東平野北側は昔の川と今の川とか比べると面白い
何度も氾濫を繰り返して土砂が堆積し 稲作に適した肥沃な土地が
出来ていった過程が想像できるし
昔の土木事業がどんだけ偉大だったかわかる
利根川東遷事業なんて江戸初期の話だからな

久喜市の昔なんて一部を除いてほとんど田んぼだろ
何をいまさら 埋め立て地じゃないんだから技術で十分対応できる
638名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:32:07.04 ID:MoSMLCiJ0
調べてみたらB地区だったorz
みたいなw
639名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:32:10.06 ID:xlQdXmpDO
なんだ明治ぐらいまでの話か
640名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:32:48.34 ID:l2MWD/0DO
>>625
ピンポイントで寺の跡地とかならまだマシだろうけど、大抵は寺の荘園とか田畑だった地区を指してるからな…
先祖代々同じ土地に住んでるかどうか、が別れ道じゃね?
東京近辺なら250年くらいが目安になりそう。
江戸時代の震災と関東大震災を耐えた土地でないと、多分危険。
641名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:32:58.84 ID:FGtLtWyV0
なんか埼玉って不思議な土地だよな
海がないのにアザラシ来たり荒川でマダイ釣れたり川越の田んぼでオットセイが暴れてたニュース見たときはワラタw
642名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:33:19.10 ID:tvS8Bb14O
今の体たらくをご先祖様が見たら泣いただろうな
白人から守った特亜に内部から破壊されてる現状
朝鮮カルトに支配されて昔ながらの神道や仏教は追いやられ

悲しいねぇ
643名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:33:19.00 ID:BWJ0P48aO
汚れた土地と書いて

エド

馬鹿が住むところw
644名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:33:33.94 ID:IhrAm9020
古地名による東京都の災害危険性分析(PDFファイル)
http://toshisv.sk.tsukuba.ac.jp/Thesis/H16_2004/final/200100985.pdf
645名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:33:55.31 ID:ceCUWAg+O
>>603
粘着終了したかー?
646名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:33:56.86 ID:5otPWxEt0
地盤の悪いところとかは一致しちゃったりするから
刑場とかも重要かな
あと獣
647名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:34:13.98 ID:02HjB27o0
まずは近所の農家の長老に聞け。話はそれからだ。
648名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:34:27.57 ID:Xkkr5Fj00
>>70
俺が前住んでたマンションは、結構古かったが地元の長老連中に聞きまくって
購入した物件だけあって、基礎は鉄骨、地盤は岩盤で磐石、しかも建設会社が
市のモデルプランとして始めて立てた物件だから、気合が入りまくりだったそうだ。
立ってるところも、陣の字が入ってる地区で、参勤交代で大名が本陣を置いた場所。

今は人に貸してるけど、周りの新しいマンションは空き家だらけだが、そこは全室満室で、
予約待ちらしいw
知ってる奴はみんな調べ上げてくるんだな。
649名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:36:00.74 ID:b2MTRRbQO
古地図と聞いて。
ブラタモリレベルなら大体ここで見られる。

国際日本文化研究センター 所蔵地図データベース
http://tois.nichibun.ac.jp/chizu/menu.html
650名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:36:28.37 ID:eDLcWD6U0
>>207
むしろ見沼区は沼とか無かったのにその名前つけられちゃったって聞いてる
だから余計に見沼区民は怒ってたんじゃない?

田んぼとかは緑区とかの方が多かったらしい
ただ見沼代用水とかある川の近くは気を付けた方がいいかも
沈むかどうかは別としても地盤が弱いので地震増幅率が大きくなる
651名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:36:39.49 ID:x/rSo1W10
液状化も心配だがこれからのシーズンはゲリラ豪雨でしょ
この場合古地図より昭和30年代の地図だな
急激に発展した地域だと下水が貧弱な可能性がある
652名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:36:47.11 ID:Xkkr5Fj00
>>78
ムカデがいるところはシロアリに気をつけたほうがいいよ。
ムカデの大好物がシロアリだから、ムカデが発生しやすい場所はシロアリが多い。
653名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:37:12.48 ID:L0a4Sfbs0
>>648
賃貸住むのに地盤なんてどーでもいい。
654名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:37:41.48 ID:uIJSgGKDO
震災で中韓の泥棒や強姦が押し寄せると騒いでたけど
蓋を開けたら押し寄せるどころか帰国ラッシュ
にゃんねるはいつもデマw
655名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:38:44.51 ID:WfdGGNROO
調べるまでもないだろ
江戸の昔から沼地なのは周知の事実
656名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:39:01.78 ID:mZillySB0
屋号がある家は昔からの宅地でそこそこ地盤いいんじゃないかなあ
その屋号が水に関係してたらダメだろうけど
657名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:39:05.39 ID:u0G7U6Fh0
鹿沼土とって 半年で家建てたってなんとも無い
さすが 日本のハウスメーカーはすごい
昔から住んでる人は 心配してるが
10 年くらい前に地元の大工が立てた家かわら落ちてるのは
分かるが 壁が崩れるのは無いだろ
家建てるときはよーーー区感慨ろ。
658名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:39:20.01 ID:l2MWD/0DO
>>651
河にフタをして道にしたり、家にしたり、というのが東京には多いからなぁ。
渋谷とか毎回水が溢れるもんな。
659名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:40:27.11 ID:0Xj8KWYJO
砂と久保が両方つく地名の場所に住んでいたけど、
昔からの地主がけっこういた。
駅前から離れた場所には江戸からの船着き場があったよ。
うちは陣営が張られてた場所らしい。
660名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:40:31.32 ID:uIJSgGKDO
>>648
そのぶん値段が高かっただけじゃん
661名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:40:57.65 ID:EsEOj7lT0
>>4
ダウト、千代田区・中央区・港区の都心3区が埋めたてや江戸城造営に伴って大規模な工事がおこなわれている。
それに文京区・品川区・大田区・墨田区・江東区・台東区・江戸川区を追加。
662名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:40:57.79 ID:Xkkr5Fj00
>>87
あとヤバイ地区もねw
有力者に付け届けしとかな、後々嫌がらせうけたりするしw
>>648
おいおい、購入したとかいてあるじゃん。
人に貸す時もリスクが少ないのに越した事はないよ。
663名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:41:22.01 ID:+XAFxyRS0
さいたま市、昔の浦和市あたりは昔から低湿地が多くてウナギがけっこう採れる
所で、けっこうウナギの名店が多い。60年前の写真を見せてもらったことがあるけど、
今の浦和駅あたりが普通に住宅街w うちの爺様が公務員関係だったから、
官舎がイトーヨーカ堂の裏あたりにあったみたい。
664名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:42:08.71 ID:dtGlOazW0
>>648

実績のあるマンションはほんとに鉄板だよね。
でもね、阿呆はみんな新築買うんだよ・・・・

基礎がしっかりしててきちんと定期的に大規模修繕が入ってる30年ものと
今まででかい建物を建てようとも思わなんだ土地に建つ新築、
価格は安いし様々な面で評価が安定してるし
どう考えても前者がオススメなんだけど、皆それがわからないw

新しけりゃいいってものじゃない、特に90年代のマンションは最悪。
鳶だった俺の兄貴が「絶対にマンションだけは買うな」って言ってたよ。
中スッカスカで怖くて見てられないってさw 姉歯のちょい前よw
余裕のある時代に真面目に建てられた建物が
土地も建物も圧倒的によいそうな。
665名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:42:12.51 ID:nfA6py/q0
>>654
被災地で怪しい県外ナンバーのアジア人集団が多数目撃されてるぞ
スレも建ってるし
666名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:44:04.01 ID:uPpMJf/H0
打とか切とか付く地名は処刑場の名残
667名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:44:22.30 ID:Xkkr5Fj00
>>660
築年数がかなりたってたから、安かったぜw
しかも若いアンちゃんがやってた不動産屋だったから、
そこの地域をなんも知らんかったみたいだしw

300でかって5万で貸してるw
最近歩いて3分のところに駅が出来て超ラッキーw
668名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:44:30.48 ID:8D+1r+Rz0
>>653
今回みたく液状化起きると、ガス電気水道全部
止まるから、大した被害はなくてもすぐ引っ越さないと
いけないような事態になるよ
しかもそんなだから引っ越し業者もなかなかこれない
669名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:44:31.40 ID:OmRZCqZ2i
>>27
別所沼と白幡沼は元河道だろ。
岸がないのに岸町とはこれいかに。
ええ、崖の上に住んでました。
670名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:45:28.07 ID:Yep9c9IA0
さいたま市あたりの低いところなら
どんな地目でも液状化の範囲になってるから心配してもな。
工場で地下水使わなくなって水溜りまくってるし。
671名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:45:45.18 ID:RZVctobU0
>>169
おお本町通り大丈夫か!良かった
672名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:46:19.76 ID:uIJSgGKDO
>>667
いや値段なりだよ
673名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:46:23.38 ID:hQXC3cIy0
まあ新耐震の1981以前のマンションはなんだろうとノーサンキューだ
674名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:46:53.64 ID:l2MWD/0DO
>>664
まぁ、物件によるとしか言えんわな。
高度経済成長のころに急ごしらえで作られたのは、やっぱり粗悪だしな。
先祖からの土地を出た人達は安全は金で買うしかないんだろうな…。
675名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:47:06.67 ID:ywtE3CDG0
>>22
滋賀に死角なし!
676名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:47:25.26 ID:Xkkr5Fj00
>>664
みんなわからないほうが出し抜けてウマーなんだよねw
アホが広告や宣伝に踊らされて、オサレなところ買うけど、
笑いが止まらんw

もうちょっと余裕が出来たらまた物件増やそうかなと思うよ。
677名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:47:40.68 ID:L0a4Sfbs0
>>667が気の毒に思えるのは自分だけ?
678名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:48:00.90 ID:8D+1r+Rz0
最近のマンションは液状化対策してるとこも多いって聞くけど
それでも、こんな大地震起きてマンション無事だったとしても、
おおもとの電気とか水道やられたら、いくら無事でもライフライン
苦労しそうだな
しかも上階だとエレベーター使えない
679名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:48:53.12 ID:/2bsZVjZ0
>>136
大戸通り沿いは大丈夫!
680名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:48:52.98 ID:1PETHzZf0
横浜に神隠って言うバス停があるのだが
681名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:49:17.67 ID:ygczhWRY0
東京都でも昭島市辺りまでは昔は海で鯨が取れていた。
682名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:49:54.92 ID:bHMik/Zd0
>>677
赤坂見附とか虎ノ門を想像したがな。まあいいんじゃないの。
683名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:50:03.23 ID:hQXC3cIy0
>>678
液状化対策してるというより、液状化しても杭で持ちこたえるってだけだね普通は
なのでマンションだけ沈下せずに周りが沈下してエントランスに段差が出来たりする
液状化対策してるというより地震対策してるだけといったほうがいい
684名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:50:36.22 ID:kZs4bIrt0
>>664
中途半端に世代が入れ替わると建て替え決議で詰むけどね。
685名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:51:12.98 ID:B9VBrTYh0
自分の土地が昔、墓場だったらやだなあ。
686 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:51:16.76 ID:9+IXwuOfP
>自分の土地の昔は何?…

「えたむら」って何ですかっていう人が急増
687名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:51:44.69 ID:/TCZ/1vmO
>>681
ありえん
688名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:52:11.52 ID:DzfII1SW0
多摩川なんかでも少し前までは鮭がいっぱい採れてたからな
689名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:52:19.89 ID:c7i6tVAT0
>>253
邪馬台国の場所はいまだに確定してないんだから今はまだ言ったモン勝ち状態だぜ
690名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:52:34.52 ID:yJnxXTckO
久喜の場合、地図にすら残ってないのでは?
◆海から遠い内陸部で!?埼玉県でも液状化[やじうまテレビ 2011/03/31]
■復旧は住民負担も
 ▽《罹(り)災証明書》…市町村が被災状況の現地調査を行い発行する
 街では3/30、被害にあった家を調査。
 調査しているのは家屋のみ。家の傾き、土台のクラッチ(亀裂)などを調べている。実は、塀や駐車場は調査対象外。家屋の被害でなければ、罹災証明書は発行されない。
 (新築時と同じように)「上水道は水道メーターまで」「下水道は公共汚水マスまで」は、市が負担(復旧)。そこから先の敷地内は、住民負担(約20万円)。
■主張の違い
 ▽住民の主張…行政に責任があるのでは?
 ▽久喜市の主張…宅地に関しては明確な基準がない。宅地にした後は施工主に任せてある
(つまり、宅地として販売するために、行政は整備をした。その後の土壌改善は施工主の問題)
■この地域は、行政(旧栗橋町)が区画整理事業で宅地用に造成した
 ▽1983年…旧栗橋町が造成開始 ▽1999年…完成 ▽2000世帯8000人が住む新興住宅地 ▽130戸に液状化
 今回、液状化の被害が大きかった地域は、埼玉県久喜市でも南栗橋の一部に集中している。
◆「航空写真によると、水田地帯だった。古い資料を見て昭和23年くらいまで調べられたが、水田だったと確認できた。
 (久喜市と合併する前の2010年に作られた栗橋)町史によると『(正確に場所を特定出来ないが被害地域付近が)明治以降に排水工事で水田となった』とある。
 沼が存在したという記述がある」
 by 久喜市建設部・部長
 住民の方は「昔この辺りは田んぼだったと聞くが、その前に沼だったことを行政は知っていたんじゃないか?」と言うが、
市の方も色々調べて、「栗橋町史」という合併前の2010年にやっと作られたものだが、これを見ると中にちょっとだけ
「沼だったようですよ、明治以降にここが沼じゃなくなって田んぼになったようですよ」という事が書かれているのが、やっと見つかった程度。
 そうすると、田んぼになったのは100年くらい前。じゃあ、これをどこまで周知できたかというと、これも難しい。
 水田だけだったら、そこを宅地にしている所はたくさんある。その(水田になる)前を、どこまで行政の責任を問えるのか。
691名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:52:53.80 ID:8D+1r+Rz0
>>683
なるほど
やっぱり「これがあるから大丈夫!」とは言い切れないわけだね。
692名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:53:34.22 ID:eV16daskO
調べるまでもなく、ナントカ浦和というのは昔の浦の傍。
ナントカ与野というのは昔の岡の傍。
埼玉は地名ですぐ分かる。
どっかのクソ県みたくインターパーク町とか下らん改名してなければな。
693名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:53:35.21 ID:bHMik/Zd0
液状化対策してるから平気なわけない。
ライフラインもそうだが工事費が馬鹿高くなるよ。
694名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:53:43.55 ID:jyvsqpIH0
>>80
浦和の辺りは高台と低地の境界なんだよね
だから、坂が多い
大宮方面の方が安全なのかな?
695名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:53:56.65 ID:U4vxqMGWP
うちの近所、10年前まで沼だったところにマンション建ってるな
696名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:54:10.40 ID:4Mvd99gH0
>>686
×「えたむら」って何ですかっていう人が急増
○「こうせきむら」または「こうゆうむら」って何ですかっていう人が急増
697名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:54:20.51 ID:eDLcWD6U0
>>552
さいたま市中央区の旧中仙道沿いにも刑場あったから、やっぱりそこにも埋まってるのかな
今はイトーヨーカドーとかコクーンとか建ってて綺麗な道だけど供養するためのちっちゃい祠みたいのが今もある
698名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:55:08.44 ID:ywtE3CDG0
>>690
>どこまで行政の責任を問えるのか

あほちゃうかw
そんなこと言ったらどこも住めない
699名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:55:50.23 ID:iph7uymm0
俺んち地名に台付いてるけど怖いな
700名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:55:50.36 ID:8mNBvxMwO
実家見沼区だから怖い
701名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:55:56.55 ID:/2bsZVjZ0
>>157
神隠はバス停が在るから知っていたw
しかし凄い地名ばかりだなwwwww
702名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:55:56.52 ID:c7i6tVAT0
東京の青山ってあの辺結構坂が多いから
建物が無かったらきっとちょっとした山状態なんだろうなあと思っていたら
あの辺は昔青山さんて人が仕切ってたから青山なんだとさ

紛らわしいよ青山さん
703名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:56:42.14 ID:zLLtQFok0
うちは元田んぼっぽいから
だめなんだろうなぁ
704名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:57:16.64 ID:kodhve4o0
>>692
深谷には谷らしい谷がありません!
705名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:57:33.32 ID:rY/nn5WMO
ちなみに昔日本は韓国の土地だったんだよ
706名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:58:22.42 ID:uIJSgGKDO
>>693
それは公費でやってくれる。
人命に影響ないし液状化は取れるリスクだよ
707名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:58:55.42 ID:8D+1r+Rz0
山があるのにやまなし県
708名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:59:02.67 ID:dtGlOazW0
>>674
>>684


だからそういうのもリサーチきっちり入れればわかるからね。
新築の場合は完全に未知数だけど、
古いマンションは評価がほぼ固まってるから。

でも、築年数だけで避ける人が多いんだよね・・・
今の時代、新築3000万のローンなんて払い切れるワケないのにって
いっつも不動産やってる友人が言ってるわw
709名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:59:32.60 ID:bHMik/Zd0
>>697
戦前はちょっと手広くやっていてあるとこはゴロゴロでてきて困ったときている。
最近でも大学の施設を解体したらたくさん出てきたと聞いた。ニュースにならん。
サンシャイン(元刑場)の時も出てきたがニュースになったね。
710名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:59:42.66 ID:Kbtiu+mM0
建てる前に調べる人
建ててから調べる人

世の中には2種類の人しかいな
まあ、調べない人もいるから、厳密には3種類なんだけど
711名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:00:20.93 ID:8D+1r+Rz0
>>708
建築業界の友人が「お前らマンションだけは買うなよ
中古ですぐ出ていくつもりで賃貸ならいいが、マンション
買うと悲惨だ」って言ってた
ま、条件にもよるんだろうけどね
712名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:00:53.22 ID:iph7uymm0
>>704
きっとネギとネギの間が深い谷に見えるんだ
713名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:01:48.04 ID:OCleE7RI0
>>280
君は頭が悪いね。そんなんだから他人から馬鹿にされるんだよ。
714名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:02:13.95 ID:4FNCBlHk0
そういや、ブラタモリでやってたんだけど、
浅草にあった築地本願寺が明暦の大火で焼け落ちて、
江戸幕府から指定された移転先が八丁堀沖の海上ってのはワロタなあ


715名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:02:51.73 ID:hotLTCdK0
>>664
誰かが似たようなこと言ってるけど修繕や組合で詰む恐れあり
確かに駅作ってここを中心に町全体が作られたような贅沢な物件なんだが
横浜のバカにされるような外れのど田舎でも築30年近くても大人気
組合関係がしっかりしてるし問題ないだろうが、話を総合すると
「中古一戸建て」が本当の最強。
716名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:02:55.49 ID:/2bsZVjZ0
>>171
昔は田圃にも出来ずクワイ畑にしていたところだな。
717名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:03:28.76 ID:iv3qCvEZ0
そろそろ埼玉沖で大きいのくるとおもう
718名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:04:24.84 ID:7h4blF6/0
戦後からなら航空写真があるのに
面倒臭いことやってる
719名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:04:50.18 ID:QMWNL1GnO
深谷には血洗島って地名あったよな
720名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:04:52.04 ID:DrUTwwEr0
>>3
沼尻さん、こんにちは
721名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:05:30.00 ID:dtGlOazW0
>>711

金があるなら一軒家だけど、まあ、厳しいよね。

中古物件なんて相当高級なのじゃないとお話しにならないし、
新築でまともな家建てるのがどれだけ大変か・・・
地震でヒビ逝った、とかでも、大規模マンションなら
修繕積み立てさえ払ってれば勝手に治ってるけど
一戸建てだと全部自分でリスク管理して全部自分で払わないといけない。
一戸建ての維持って真面目にやると相当大変なんだぜ・・・
防犯とかもあるしな。
722名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:06:03.52 ID:bHMik/Zd0
>>716
お節ぐらいしか食べないけど、クワイ。儲かるの?
723名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:06:08.34 ID:nHQHcIZ20
うちは由緒ただしいエタ村だったようだから埋め立て地じゃないのは確かだ
724名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:06:15.90 ID:kodhve4o0
>>719
あそこはガチでヤバイ。
725名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:06:35.02 ID:Jd5S2OU90
<丶`∀´>
726名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:06:42.62 ID:jyvsqpIH0
>>22の地図を見ると
さいたま市の場合、西は荒川付近、南は武蔵野線、東は見沼、このラインの内側が安全ということか
東京下町や川口・越谷方面は酷いことになってるね
727名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:06:46.20 ID:eDLcWD6U0
>>700
308の地図見てみれば?見沼区でも沼地はあんまりないみたいだよ
どっかで聞いたとおり緑区の方がやばそう
728名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:06:55.31 ID:8D+1r+Rz0
>>721
まあ田舎だと中古住宅とか結構あるけどね
住宅街だと転勤の人とか出てきたりするので
そこそこいいのはある
でも都市部だと難しいだろうな。
729名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:07:52.14 ID:WE08td8M0
>>1
もと処刑場跡とか知って愕然としたりして。
730名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:08:20.10 ID:9W8lmB8o0
お前らの真下は埋め立て地じゃないよな?
自分の周囲くらいは見といて損ないぞ
731名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:08:40.99 ID:bHMik/Zd0
>>724
渋沢栄一の発祥地だから別に普通じゃないの?
732名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:09:51.35 ID:iph7uymm0
>>731
検索してすぐ血洗島の惨劇とか出てたぞ
読まなかったけど
733名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:10:31.39 ID:JEgfHMGe0
>>711
そりゃ買えない言い訳だろ? 建築業界って給料悪いし。
>>715
中古戸建てもメリットもデメリットもあるだろ。 結局、値段なりだよ。
734名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:10:36.82 ID:DrUTwwEr0
>>664
10年経ったら、建て替えだなw
735名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:11:01.05 ID:8IAWJqiTO
田んぼだった所に住宅地とか有り得ないよね。
736名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:11:09.54 ID:8n/BPjrN0
ウチのマンションは、練馬の、しかも高台の一番上の土地に建っている。
地盤サイコー
737名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:12:03.19 ID:r/KthIlAO
地元の人が買ってない場所はダメなんだなって気づけよって思うけど
なんにも調べないで建て売り買うよな。


そこ30年前は湿地とかタンボ埋め立てに産業廃棄物入れてた場所を買った人と
学校のPTAで知り合うと辛い。言ったら 悪いし
738名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:12:08.87 ID:jyvsqpIH0
>>700
見沼というのは二本の見沼代用水に挟まれた田園地帯のこと
見沼区と見沼は全然違う地域だよ
それ故に区名を決めるときは風土無視と批判された(旧大宮勢とテレ朝は浦和が大宮の印象低下を狙って「沼」地名を付けたと言ってたが
739名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:12:10.16 ID:bHMik/Zd0
>>732
名前が面白いからミステリーに使ったのでは。
740名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:12:15.18 ID:x/rSo1W10
>>702逆の説もあるよ
青々と茂る森があり徳川が青山という地名を付け
そこの地主が青山と名乗った
741名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:12:43.38 ID:JEgfHMGe0
>>736
そういう高台のマンションはもう流行らないんじゃ? 
 坂道とかマンションの意味がないじゃん。
742名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:13:35.71 ID:nHQHcIZ20
>>735
田園調布に喧嘩うってるの?
743名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:13:59.14 ID:7oBnqdUF0
>>664
コンクリートは怖いよね

宇部三菱セメント問題で首都圏マンション情勢はどうなる?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/80062/all
744名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:14:29.71 ID:pQCodR3PO
ローンならきっちり調べあげて、しっかりしたマンション買うが吉

戸建は、土地持ち上物のみとか
いざというとき更地にして建て直す余裕がある奴ならいいが
そうじゃないと災害や火事のリスクが高杉、保険料は正直だよ


まあ、いざとなったら踏み倒す、みんなで渡れば怖くない
ちゃんとしたとこから借りれば、命まで取られるわけじゃない

ってくらいじゃないと、ローンなんか借りれません
大規模天災なら、徳政令でるよ
まあ、先に国が破綻するかもだが
745名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:14:56.25 ID:b2MTRRbQO
日文研データベースの古地図だけど、
たとえば東京だけでもこれだけ見られるから、
みんな一度チェックしてみ。
http://tois.nichibun.ac.jp/chizu/index_area13.html
746名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:15:32.55 ID:bHMik/Zd0
>>736
確かに余りゆれんな。何も落ちてこなかったし。
場所によってはマチュピチュみたいなところがある。でも疲れるね高低差。
747名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:15:42.98 ID:j3QLgXXzO
>>188

京都府宇治市槙島町
748名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:16:35.22 ID:L0a4Sfbs0
>>736
練馬高野台?
あそこの坂は結構急だね。
なんもないが。
749名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:16:55.83 ID:GC4RSAa90
750名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:18:00.20 ID:iph7uymm0
>>739
もう一度見たら確かにそうだったwwすまんね
751名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:18:32.86 ID:f0j6zB3qO
奥尻はアナルセックスが盛んだったから付いた地名なんだよな
752名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:18:47.48 ID:8OcJHD9p0
>>736
練馬のゲリラ豪雨って頻繁?
戸建てだと床下・床上浸水もするのか?
753名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:19:03.72 ID:YeqT16Mx0
埼玉人の防災意識は低すぎる
防潮堤の1つも無いなんて嘆かわしい限りだ
754名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:20:11.08 ID:DrUTwwEr0
>>28
隣の市で、低地側の方っての、311で家が数件倒壊した。
倒壊するような地域じゃないのに。
755名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:20:40.17 ID:YGkQDDTl0
>>736
マンションなら液状化の影響なんて無いよ
残念でしたw
なんでかは教えてあげないがw
756名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:20:41.28 ID:JEgfHMGe0
>>744
今回の震災は、本来行方不明1年のところ3ヶ月で死亡推定なんだよな。
 10年過ぎて現れれば戸籍は復活・保険金は時効なら返す必要ない(と思う。)
757名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:21:20.11 ID:WE08td8M0
>>739
武士が片手を切り落とされて、その腕を洗ったとか、度重なる利根川の氾濫で
地が荒れたとか、地を洗うように川が氾濫したとか言い伝えがあるらしいね。
758名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:22:52.02 ID:+XAFxyRS0
>>757
まあ、鎌倉時代の熊谷直実あたりの時代だなw
759名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:23:01.00 ID:Hr+xB3W/0
中央構造線の真上に立つ原発
それが愛媛の伊方原発なのだ
後から活断層が分かったとかそういう次元じゃねぇ
あそこは確信犯だ
760名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:23:43.49 ID:9l5P7dMu0
今回のは地震兵器だろう。
761名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:23:57.04 ID:qa7XzfXIO
街中火事になったときに火から逃げる場所があるかも重要だな
762名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:23:59.93 ID:x/rSo1W10
15,6年前くらいに川崎の高台が台風の大雨で崩れた
去年の豪雨では朝霞は水害
赤羽の斜面が大崩れ
近代の自然災害は想定外ばっか
763名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:24:57.00 ID:7dCUSU9N0
>>27
バス停に別所坂上とか別所坂下とかあるな
764名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:25:09.16 ID:bHMik/Zd0
>>757
他で知ってるのは渋沢は東京にレンガを供給したとかだな。水路が多くて輸送は船とか。
765名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:25:16.56 ID:oJWoK5JnP
google map で各年代の古地図見られればいいのにな
766名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:25:27.85 ID:+oVHVRPJ0
>>4
150年前まではアザラシ泳いでたとこだからなw
767名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:25:35.02 ID:JEgfHMGe0
最新式の埋立地が一番じゃ? 今回もお台場や豊洲あたりは無事故だったんでしょ?
768名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:25:38.90 ID:9j7BqUan0
>>757
地を洗うかのごとく水が暴れる土地だから、と俺も聞いた

千葉県茨城県は利根川の配水を整備したおかげで江戸以降水害が減ったわけだが
埼玉は結構苦しんだようだな
769名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:25:42.61 ID:GC4RSAa90
>>759
活断層を液状化すれば地震は起きない気がしてきた。
770名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:25:50.37 ID:r/n4v+bN0
>>225
浦安に上京ってフランスに渡米みたいだな
771名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:27:47.97 ID:45P6BVKk0
>>721
最近は新築ならマンションのが高い
居住面積比べてだと超割高
あと修繕積立や管理費も最近はサービスよすぎかなんかで高いと思う
772名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:27:50.91 ID:i6hMsgFo0
スカイツリーなんてよくあんな地盤の上に建てたよな。
この震災がもうちょい早く起こってれば埼玉に決まってただろう。
773名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:28:34.70 ID:IHPMKBVzO
うちの家は田んぼだったみたい。@川口
774名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:29:35.64 ID:WE08td8M0
>>763
たしか別所って意味があったよね。
775名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:29:42.71 ID:JEgfHMGe0
>>771
そりゃあなたの好みや趣味で、
 値段自体は多くの意見を集約して出来上がったもので高いも安いもないだろ。
776名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:29:51.02 ID:bHMik/Zd0
>>767
地盤改良してるから思ったほど、ところどころ割れてるぐらい。
豊洲の更地は地盤改良が途中なので液状化していた。
住むなら立川の地盤がいいらしい。
777名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:30:23.36 ID:Hr+xB3W/0
東京18区は液状化してますか?
世にも名高い管総理の選挙区です
お遍路男を再選出した選挙区です
778名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:30:24.39 ID:1CbJjtuc0
>>727
緑区の方がガチだよな
779名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:31:25.76 ID:1NGoEbLl0
780名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:31:33.23 ID:dtGlOazW0
>>771


新築はマジで意味不明に高い。
だから買った瞬間資産価値が半額とかになるw
ただ、マンションの有益さって
もう住んだら離れられないぐらい強烈で、
金持ちの間にもそれが浸透して来たから人気が落ちないんだよね。

しかし高層マンションはヤバいよなぁw
40階までペットボトル抱えて昇るとか多分気が狂うレベルw
せいぜい10階建て前後だと思う。
781名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:32:41.44 ID:6vJMwHyI0
うちは飯能なんだけど、数千年前からあるむちゃくちゃ固い地盤なんで、
埼玉南部震度4とかのときもほとんど揺れない。関東大震災のときもほとんど
揺れなかったそうだ。さすがに3.11のときは少し揺れたけど、もちろん
まったく被害なし。棚から物が落ちたとか花瓶が倒れたなんて話も聞いてない。
まちBBSで「地震に強い街」としてPRしたらどうだと提案したら不謹慎だと
怒られた。
782名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:32:48.74 ID:hQXC3cIy0
>>772
あれは馬鹿みたいに基礎杭うちまくってるから問題ない
783名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:32:51.58 ID:45P6BVKk0
>>775
私の主観じゃなく一戸建てと比べての話
新築マンションが建売り新築一戸建てよりたかい…
784名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:33:14.54 ID:6vJMwHyI0
>>781
数千年じゃなくて数千万年前だった。失礼。
785名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:33:34.83 ID:1CbJjtuc0
水深って呼ばれる地域は
さいたま市だけじゃなく加須あたりにもあるよな
786名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:33:41.09 ID:iGtCL37G0
そういや子供の頃は地盤沈下で足立と荒川区もだったかな?
の他に地元川口も地盤沈下あったっていうのさらっと習った気するw
洪水はもとより水害が昔は多かったってな。まあ川の近くだしな。
787名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:33:51.16 ID:mJUPrzTg0
>>774
菊池山哉だな
788名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:33:57.94 ID:JEgfHMGe0
>>782
新築マンションが新築建売より高くて変ですか?
789名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:36:57.93 ID:x/rSo1W10
>>776立川断層ってなかったっけ
丹沢、奥多摩、青梅、立川って関東大震災の余震が直撃したって記述を
昔見たよ
790名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:36:58.31 ID:bHMik/Zd0
荻窪の当たりも水没したな。
まあ買うときに重要事項説明で水害は話してくれる20年に一度100年に一度。
となると地盤のほうと周りに火災の元になる木造密集地域が注意だな。
791名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:37:36.48 ID:y69wlHmN0
大森貝塚があるから1万年前は海だった
792名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:37:54.98 ID:JEgfHMGe0
>>788>>783さんね。

高い安いは関係ないだろ。
不動産に掘り出し物なんかないよ。すべては値段なり。
 
 そのうえで好みで補正される。(まあ好みは実は我慢・諦めで形成されることも多いがw)
 たとえば耳が聞こえないやつにとって、騒音物件は「そいつにとっては」超お買い得。
 子どもが居なきゃ校区に難ありでも「そいつにとっては」お買い得
793名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:38:04.49 ID:iGtCL37G0
>>773
川口なんてほとんど田んぼだったとこに家たってると思うよ
うちは親のそのまた親から川口だけど
青木の方なんかは真っ暗で田んぼしかなくて狐がでそうで
とても夜一人で歩いたりできなかったってよ。
親は川口の駅前に住んでたから駅からちょっと離れるとド田舎すぎて嫌だったって。

中学の先生も昔はこのあたりでも稲刈りの時期なんかは
農家の子は皆家の手伝いをしてたとか言ってた。
だからその時期はむしろ学校休みなんだと。それだけ皆農家だったってことだわな
794名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:38:07.23 ID:O2legc42O
中古一戸建て最強
795名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:39:05.03 ID:GA0AnKw50
このスレ見てるとブラタモリが見たくなるぜ
796名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:39:05.50 ID:WE08td8M0
>>780
消防の高所はしご車も9階に届くのが限界って聞いたな。
だからVIPの部屋は9階くらいまでに有るって聞いた。
797名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:39:15.79 ID:6JppwJ3cO
>>780

処女性と同じだから。
一回でもやれば終わり。
798名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:39:54.80 ID:bHMik/Zd0
>>789
おおすまない、前にこの地層が古くていいと聞いたが断層がそばにあるのか。
さけないと不味いね。
799名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:40:14.51 ID:JEgfHMGe0
>>794
だったら売り惜しみされるだろw

 >>797
新築マンションで最初に風呂に入りウンコするのは
実は職人なんだよなw
800名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:40:48.26 ID:45P6BVKk0
>>788
私になんで絡むのか知らんけど
新築戸建はマンションより高くないよ
801名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:41:20.14 ID:iph7uymm0
>>781
いいなあ
そろそろ引っ越すかって話してるけど近場で引っ越すとしたらそこかな
802名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:41:26.58 ID:L0a4Sfbs0
>>780
下りでも結構キますゼ・・・
薄暗い非常階段をクルクル降りてると無間地獄に落ちた気分。
803774:2011/04/28(木) 13:41:28.45 ID:WE08td8M0
>>787
この人は知らなかった。ありがとう。
804名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:42:39.36 ID:jqRFy+gzO
浦安も栗橋も築10年〜くらいのが液状化でやられてんのや〜
最近の家はチャチや〜

逆にバブル期の家やビルは金に糸目を付けずに作ってるから案外頑丈なんや〜
805名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:42:59.32 ID:+XAFxyRS0
>>797
それは言えるw 特に日本人は初物喰いを喜ぶからな。
新築さえガマンできれば手ごろなマンションが手に入るのにね。
806名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:43:37.59 ID:2eQzZnrv0
ちゃんと警備つけとかないと『朝鮮進駐軍』に地図を奪われるぞ
807名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:44:05.82 ID:JEgfHMGe0
>>805
いちおう検討したけど新築と大して変わらないから新築に流れるのでは?
808名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:44:30.12 ID:uaU7UObd0
>>747
さすがに巨椋池は有名だから、その辺に住もうって人間は知ってるだろ。

それと国土地理院のHPからは、進駐軍が撮った戦後の航空写真集も見られるよ。
入り口が違うけど。なんとかアーカイブだっけか。
809名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:44:57.10 ID:WE08td8M0
>>786
東京駅付近の地下だったか?、地下湧水が多くて構造物が浮力で浮き上がるのを防止するため
水を抜いてるとか数年前にニュースになってなかったっけ?
810名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:45:30.49 ID:+XAFxyRS0
>>781
東京に出るのに少々時間がかかるのが難点だな。あそこらへんは手ごろな
ハイキングコースがあって週末に遊びに行くには良い所だと思う。
811名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:45:59.53 ID:7dCUSU9N0
>>774
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A5%E6%89%80
別所ってたくさんあるんだなー
812名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:46:19.80 ID:JEgfHMGe0
>>805
いちおう検討したけど新築と大して変わらないから新築に流れるのでは?
 なんで「オレ賢い・大多数の他人バカ」  って姿勢になるの?
813名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:46:38.42 ID:7CCaRaIZ0
>>786
映画日本沈没でもあの辺りの川の堤防が決壊して大洪水に見舞われてなかったっけ?
814名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:47:05.47 ID:/7Itgug20
>>781
飯能は歴史のある街だからな
815名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:47:14.47 ID:cWyw/dWL0
古地図まで遡らなくてもいいだろwww
埋立地も30〜40年ぐらい経てば固くなるから
それよりちょい前の地図でOK
816名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:48:01.90 ID:x/rSo1W10
>>809京葉線のホームは重りを付け浮き上がらないようにしてる
817名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:48:28.92 ID:KSzXOx+GO
さんずいとか水を連想させる地名が入ってる所には住まないほうがいいって聞いたけど
818名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:48:38.30 ID:1CbJjtuc0
>>793
川口って荒川の土手っぷちに学校無かったっけ?
819名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:48:56.37 ID:XUjUzxRw0
うちの近所の池のそばからは貝の化石がでた
820名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:49:16.14 ID:L0a4Sfbs0
>>809
見慣れちゃって景色になってるけど
ビニール傘引っ剥がした奴にチューブ付けたのがそこかしこにぶら下がってるのって
異様な光景だよね。
821名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:49:38.13 ID:bHMik/Zd0
>>815
今の埋め立てはかっちりしてるが江戸時代のは生活ごみだか揺れるらしいぜ。
江東区の一部。
822名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:49:46.32 ID:9l5P7dMu0
>>781 >>814 そうか、済むなら飯能だな、よし決めた。飯能だ!!
823名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:49:49.98 ID:iGtCL37G0
>>813>>809

川の傍ってのはなんかしらあって当たり前なんだろうね
まあ地下水は湧水の池なり沼なりが多くないとわからないかもしれんが
川の傍に沼有り、池有り、地下水あり、は自然の摂理なんだけどさ
824名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:50:13.41 ID:45P6BVKk0
洪水ハザードMAPでも飯能市から西側は安全地帯だよね
東埼玉はダメぽ
20m津波来たら沈むらしい
関東平野おっかなす
825名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:50:48.92 ID:/khKpwPh0
>>819
化石になるくらい古けりゃ問題ないだろ
826名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:51:00.05 ID:JEgfHMGe0
>>823
でも景色いいじゃん。そのための土木建築技術の発展だろ?
827名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:51:09.86 ID:VhtkIOWE0
うちの家は鎌倉時代からうちの家だ

まあそれ以前に山奥だから津波なんか来ないが
828名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:51:13.66 ID:EbFKH6790
古地図ってとこがww
関東って地籍調査が済むのいつになるんだろ・・・
829名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:51:26.87 ID:GC4RSAa90
ところで霞ヶ浦って液状化したん?
830名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:51:31.73 ID:dJJnG+QC0
>>816
東京駅の地下ホームは、アンカーを打ってる
上野駅の新幹線ホームは、錘で沈めてる。
831名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:52:38.90 ID:bHMik/Zd0
>>827
山津波
832名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:53:22.78 ID:XUjUzxRw0
>>817
大昔はさんずいの入った地名でも、途中で読みは同じで違う字に変わってることがある
自分の住んでた所がそうだったし
833名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:53:37.85 ID:GC4RSAa90
>>830
地下水に押し上げられたあげくに破壊されて水没したときく
新小平駅はどういう対策になってるんだろう。
834名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:53:48.08 ID:0WL21H/KO
>>818
舟渡中学が河川敷に建ってるよね。キューポラのある街の舞台になったサユリストにとっては聖地。
835名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:54:01.02 ID:x/rSo1W10
>>830なるほど
836名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:54:04.52 ID:iGtCL37G0
>>818
あったと思う中学だったかな?

>>826
まあネガティブ発言多いけど川口って火事には結構定評あんだよ。
関東大震災でも川口は火災にならなかったのは川口の自慢らしいwww
川口って鋳物の街だから本来なら地震あったら火災がガンガン起きてもおかしくなかったんだけど
鋳物の街だからこそ火災に気を配った都市計画だったそうな。
837名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:54:18.43 ID:lqCzugJcO
東京通勤なら遠すぎる
友達めちゃくちゃ大変そうだった
838名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:54:44.80 ID:TVEjQ0W60
ぶらタモリ
839名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:55:03.03 ID:dJJnG+QC0
>>781
埼玉県西部は、基本地盤がしっかりしてる。
埼玉県東部は、台地以外基本沼地だからな。
840名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:55:58.46 ID:U9BjsOKc0
で、知ったあとにどーすんの?
841名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:56:46.03 ID:WE08td8M0
>>816>>830
アンカー打ったり、錘つけたり凄いなぁ。
我が大阪の梅田周辺は、むかし地下水をくみ上げ過ぎて地盤沈下したから
逆に地下に水を圧入してたって聞いたことがある。
842名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:56:58.14 ID:lqCzugJcO
ごめん>>837は飯能のことね
843名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:57:18.18 ID:rAEpHeKi0
沢、沼、津、川、河、浦、田とかが入っている地名は避けた方がいい

つまり千葉県の津田沼はオワコン
844名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:58:29.88 ID:GC4RSAa90
>>843
つ 津
845名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:59:05.90 ID:LeuITRCp0
昔墓地だったところにマンション建って完売したみたいw
墓地→空地(夜中に霊が歩き回ってると噂になってたガキの頃)→マンションってパターン
846名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:59:14.79 ID:b+GzAwcT0
調べたら
80年前までレンコン畑ですた・・・:((´゙゚'ω゚')):

液状化来たら速攻で沈む・・・_| ̄|○
847名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:00:27.38 ID:mE6Orp8l0
都内下町は液状化したら天然ガスも合わせて噴出するからな
普段大丈夫そうでもあんなところに住むのは正気の沙汰ではない
848名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:00:46.13 ID:45P6BVKk0
>>840
1地盤の良いトコに引っ越す
2誰かに貸して別の地盤の良いとこにまた家買う
3地元の議員や公務員に災害対策強化を訴える
849名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:00:51.30 ID:6vJMwHyI0
>>789>>781と勝手に解釈)
立川断層が暴れるとさすがに飯能もやばいらしいけど、それでも
想定震度は5程度らしい。
850名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:01:05.43 ID:tBY/sQcU0
でも噴火とか洪水とかだってあるし
851名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:01:09.75 ID:GC4RSAa90
>>846
土台がレンコンみたい構造で液状化しても浮力でバランスするような
設計かもしれないじゃないか。

むしろ関東ガス田みたいなところのほうがこわいと思うぞ。
852名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:01:31.17 ID:B3KtDIpd0
西武に沼袋って駅が無かったか?
853名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:01:47.51 ID:CtVszzA9O
>>781
飯能は高麗の縁で、最近は在日が多くて不安です。
854名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:02:18.67 ID:dJJnG+QC0
>>833
新秋津の構造と違うところが、対策じゃね。
855名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:02:27.92 ID:x/rSo1W10
>>843曽根もね
856名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:02:28.99 ID:JEgfHMGe0
>>845その分安いんでしょ。
857名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:02:54.13 ID:YTT24xA/O
タモリが嬉々として見そうなスレ
858名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:03:18.98 ID:+XAFxyRS0
>>852
あるよ?戦前までは普通に農地で田んぼや畑のあぜ道がそのまんま道路に
なったような所は多い。特に中野区あたりはね。
859名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:03:44.23 ID:6vJMwHyI0
>>801
何かの週刊誌で「全国地震に強い街300」とかの特集があって、
しっかり飯能ランクインされてたよ。地震が嫌いな人にはお勧め。
池袋まで特急で40分、快速(追加料金なし)で50分だし。

ただし、この前の地震では当日深夜まで電車が止まって、そういうときに
歩いて帰るのはものすごく大変。あと、計画停電のときはしばらく
小手指からこっちは電車が無かった(小手指〜飯能は横浜〜品川くらい)。
860名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:04:33.26 ID:bHMik/Zd0
>>853
昔、バイト先高麗さんで朝鮮人が仲間だと(騙そうとして)思って営業で
尋ねてきた。朝鮮人じゃねぇといって追い返したが。
861名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:05:19.60 ID:6vJMwHyI0
>>810
あと杉花粉も半端じゃないな。シーズンは洗車しても3日後には
真っ黄色になってる。そのままワイパー作動させるとぶわっ!と
花粉が飛ぶ。
862名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:06:04.38 ID:uIJSgGKDO
タモリはサラ金に出てる売国奴なのになんで叩かれないの?
863名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:06:52.01 ID:r/n4v+bN0
>>702
墓地が有ったから
864名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:07:12.25 ID:6vJMwHyI0
>>813
あったあった。じいちゃんと孫(結構大きい)二人が畳の上で
這いつくばって地震の揺れに耐えながら、じいちゃんが「火は消したか?
関東大震災のときは、火でみんなやられたんじゃ」と言うと孫達が
「大丈夫よおじいちゃん、コンロもストーブも全部けしたわ」と答えるんだが、
直後に堤防が決壊して街ごと洪水に飲み込まれてた。
865名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:07:53.04 ID:XUjUzxRw0

諏訪は沢が訛ったと言われてる
866名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:08:08.86 ID:c9K885x+0
>>22
河川が考慮されてないな。
867名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:08:42.41 ID:iph7uymm0
地元調べてみたら家康が泊まりにきたりしてた
868名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:09:36.99 ID:jaAOMf3R0
埼玉じゃないけど・・・

・中島ってところは周りが低くてそこだけ高い
昔は水害地域だったらしいんだが
大水害の時にいつもそこだけは洗われない島のような土地だったからとか
他の場所のことは知らんw

・大窪ってところは実は高台
そばに窪地がありそっちに陣がついている
戦に赴く途中に武将が一休みしたからそういう名前が付いたと
陣の付いてるほうは大昔には津波が内陸まで襲った場所で長く水が溜まったらしい
平坦な土地の中で小さい谷が海まで続いているんだな
大窪のほうが昔から高台で古代人の遺跡なども残っている
869名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:10:46.54 ID:bHMik/Zd0
>>702
戦前でも大金持ちだな。宇田川町も宇田川さんだ没落したらしいが。
870名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:10:47.26 ID:L0a4Sfbs0
>>861
そらーダメだ。絶対ダメ。
どこに行こうと関東終わってない?
871名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:11:09.78 ID:6vJMwHyI0
>>837
>>842
池袋近辺ならいいんだけどね。東京だと池袋の正反対だから
さらに30分掛かる。上に書いたように災害時に電車が止まると悲惨だし。
でも普段は始発駅(一部は秩父まで行ってるけど)だから、朝は余裕で
座れる。
872名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:12:12.45 ID:b5Vvpns7O
>>732
血洗島ってたしか、山の神様だか主だかが他の山の神様とガチバトルしたら腕をもがれて近くの水場で傷口を洗ったのが由来じゃなかったけか?
すげぇうろおぼえだけど
873名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:13:40.67 ID:6vJMwHyI0
>>853
確かに高麗神社の隣にもろに朝鮮系の神社とかあるけど、
地元の朝鮮人はそれこそ先祖代々から住み着いてるので、
マナーの悪い人はいないよ。
中国人も多いけど、店を構えてる人ばかりなので、問題ない。
ただ最近、南米系をよく見かけるな。それでもちらほら程度だけど。
874名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:15:54.41 ID:+XAFxyRS0
>>873
そういえば、知り合いの韓国人に高麗の由来を話しても信用しなかったなw
何で、高句麗の王がこんな辺鄙な所へ流されてくるんだとね。
875名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:17:50.95 ID:fJ4ppFTO0
埼玉は普通の古地図だったけど、東京の古地図は凄いよな。見たことある奴いる?
東京都下なんて殆ど部落。エタ村の嵐だよな。
876名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:18:56.32 ID:lc80c2MD0
今回の震災で
福島中通りの
親戚の家が築40年くらいなのに
震度6強で全然壊れなかった
あとで聞いたら
昔は竹やぶがあった場所だった
877名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:20:10.20 ID:jaAOMf3R0
内陸で崎っていうのは水の出会う場所だと聞いた
昔は氾濫した川の水がぶつかり合った場所
878名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:20:23.17 ID:trpnPypS0

調べたらおもいっきし沼だった。死にたい (ゝω・)v
879名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:22:05.45 ID:TVEjQ0W60
>852,>>858
沼袋駅の先には鷺宮駅、その近くには白鷺という町名があるから
昔は、その一帯は沼・湿地だったのが分かるね
880名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:22:16.51 ID:+GEg4ylF0
土地を選ぶ時は
地名にさんずいとか水系の名前がついてる所は避けろって
ばっちゃが言ってた
881名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:22:28.73 ID:+s/l9SNO0
本所深川絵図を見るとうちのところは普通の住宅だな。
882名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:23:12.12 ID:x/rSo1W10
よくよく考えたら新浦安も我孫子も南栗橋も
液状化したところって新設の住所なんじゃない
883名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:23:35.46 ID:XUjUzxRw0
>>877
近所にあるな…
水の入る地名と崎の字の組み合わせ
884名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:24:45.92 ID:/7Itgug20
>>862
タモリがサラ金のCMに出ているのは
タモリ倶楽部のスポンサーだから
885名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:25:05.68 ID:3FbVy1Co0
うちは昔からの城下町だけど、寺の跡地が多すぎて
ちょっと工事しただけで、道路からも宅地からも人骨が出てくるんだが・・・
886名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:25:40.13 ID:2c0DhcwO0
彩の国って走り屋雑誌で見たな。
887名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:25:52.60 ID:YxpquEXo0
>>34
平野地って水の集まり易いところを避けて人が住むようになって
人が住まない場所が田んぼなんだよ
だから昔の地図でももっと近年の地図でも大体同じ
888名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:26:29.12 ID:0dIyp0PY0
土地の値段あげるために地名変えられちゃってるとこもあるらしい
○○ヶ丘なんかの地名はよく調べないとダメだって聞いた
889名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:29:23.85 ID:6vJMwHyI0
>>874
そう言えば上に書いた神社にいろいろ書いてあったわ。

お祭りのときに地元の人が出すトッポギとかの屋台が
むちゃくちゃ旨い。
890名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:31:45.33 ID:dJJnG+QC0
>>888
カタカナの地名も要注意だな。
891名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:33:11.91 ID:0LWLFdx60
>>890
神戸のジェームズ山とかか
892名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:34:08.04 ID:4DU0KHU70
舞浜、美浜、マリナイーストとか明海とかちょっと見キレイな名まえに騙されるバカ。

これは宅地開発した不動産屋が市に強力に申請してつけた名前。

危険を隠して早く売り抜けるために。

ひでー不動産屋だ。
893名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:34:39.12 ID:dCGxKLzCO
浦和といえば別所沼
894名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:36:09.78 ID:rHox1c2uO
中山道などがある地域はまず安全だな
あと地名に田や沼や池とかは危険
895名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:36:35.98 ID:u5DhS20B0
部落がわかっちゃうな
896名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:37:21.02 ID:4DU0KHU70
浦和といえば大田窪、新田、見沼。

897名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:37:40.42 ID:DNmw9BSi0
住む場所を決めるのに人それぞれ事情はあるだろうし
どんな場所でも絶対安全ってことはないけれど
沖積層の上に定住するなんて俺は避けたい。
898名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:37:52.49 ID:SARQiEk7O
>>891
ゼームス坂とかな
899名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:38:19.59 ID:GC4RSAa90
>>887
うーん、それは古くから人が住んでて稲作やらやってた
平野の地方には必ずしも当てはまらないなあ。

たとえば九州の平野には神話の時代から人が田んぼ作ってるが、
集落はその中に点在している。
もちろん洪水の被害もくらっていて、近年の治水事業に伴う
整理で昔のままの土地利用ではなくなってしまっているけど。
900名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:38:53.12 ID:DFuqTDey0
江戸時代前は関東なんて、台風が来るとすぐ水浸しになる荒地や沼地ばかりでしょ。

日本は20世紀後半で台風にはだいぶ強い国になってきた。
21世紀前半では津波に強い国になろう。強いというより低い土地に住まない国か。
21世紀後半では火山に強い国だな。これの方が難しいかも。富士山爆発で都市機能は止まるから。
901名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:39:14.71 ID:ZwJkP1Ia0
関東で地名につく「谷」は全て「やつ」と読む

まめちしきな
902名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:40:08.74 ID:1FQCarQy0
断層はそこまで気にしなくていいぞ
あんなもん100m間隔であるからな
903名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:40:13.57 ID:rzeU6AOM0
>>898
ジェームス三木とかな
904名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:40:27.88 ID:tBY/sQcU0
噴火すりゃ山はだめ
津波で海もだめ
洪水がくればry

日本にいる限りはどこも何かある
905名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:41:17.57 ID:uWEGlViI0
江戸と大阪の、戦国時代から現代までの地形変遷が大体頭に入っている俺にスキは無かった。

だが今住んでいるのは、秀吉が朝鮮出兵の際にお参りした神社があった”島”だw
知ってて住んでるからいいけどね〜
906名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:41:44.45 ID:hf15IGxY0
>>19
小学生の8割が死んだ石巻市の大川小なんかがいい見本だな
ここいらって元々平地のトコも川で削れただけか、
あるいは有史以前に何度も人が住んでは津波で流されて壊滅
→また人が住むを繰り返してたんじゃねーの?
http://net-news-jp.img.jugem.jp/20110331_2049721.jpg
907名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:42:33.34 ID:H90T/nGNO
穢多村、非人小屋、元白山神社が解るw
908名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:43:17.10 ID:mjoWLBnl0
ってか、自分で調べんでも行政がやってくれてるんじゃないのか?
名古屋市はこんな感じ。
http://www.city.nagoya.jp/kurashi/category/20-2-5-6-0-0-0-0-0-0.html
自分の家がどうなのかがわかるくらい細かく公開してる。
しかし、怪しいページみたいなこのURLはどうにかならんかw
909名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:44:32.89 ID:H9IGS/R20
>>22
60Mでも平気だったぜ
910名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:46:06.77 ID:jyra2mNHO
調べた挙げ句が同和地区だったら違う意味で泣ける
911名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:46:16.70 ID:IndkFwT9O
>>888地元にまさに〇〇ヶ丘の名前で値段高い場所がある。

すぐ隣には川が流れてるけど。家買うときなんかは調べないとね。
912名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:46:22.12 ID:KrzIxUU3O
自宅は元々沼地の上に砂丘が重なってるという素晴らしい立地だし、
半ば諦めの境地で住んでるが、水道管が地下水脈をぶち抜いてるので夏も水は冷たい、これが魅力。
913名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:47:59.96 ID:iph7uymm0
>>22
高崎まで逃げようか・・・
914名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:49:43.34 ID:qjXT4fB20
>876 竹って成長早い→根張るのが早い んだよね。
竹の子取り、こまめな伐採が必要だけど。
311津波は沿岸部の松をなぎ倒した、って聞いた。竹と合わせて
植えるのはどうかね。
915名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:59:20.67 ID:2w7Kzev/0
武蔵国全図(安政三年出版)

https://www.lib.pref.saitama.jp/stplib_doc/data/d_conts/ezu/gazou/M007.jpg

古地図はおもしろいなあ
916名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:03:35.88 ID:mjoWLBnl0
>>914
じゃあ、せっかくだから梅も。
917名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:04:06.72 ID:7aPvKnsJ0
>>878
元気出せ^^
918名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:08:54.86 ID:7dCUSU9N0
>>915
なんかおかしいと思ったら北が下だった
919名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:23:13.37 ID:3FbVy1Co0
>>914
あれは地盤緩いから松がやられたんじゃなくて、津波がその上の物を全てなぎ倒した訳だから
竹で根周りを補強しても、あの規模の津波じゃ効果無いかもなぁ

それに、濁流に混ざった材木や瓦礫はそのまま凶器だから植林で補強は良し悪しが
今回もそうだったし、伊勢湾台風の時は材木置き場から流された木で被害が広がった
水死以前に、家が流される勢いの濁流の中で瓦礫とミキサーされる訳だから・・・人の体なんてねぇ
920名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:27:46.59 ID:by9QqZuLO
越谷なんて、昔は大雨が降ると駅から船が出たんだぞ
921名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:34:00.66 ID:ym/EV5SH0
大宮第二公園や第三公園ってよくみると治水用水路と見沼川に挟まれた川の中だなw

さすが見沼というだけあるわ〜
この辺の低地はコワイ!
922名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:40:07.01 ID:nMJfQfaM0
>>920
浦和の東側、今の東浦和周辺、尾間木、松の木、三室、中尾、越谷街道バイパス周辺なんで
畑と森と街灯もないめちゃくちゃ細い道しかなかったんだぞ
923名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:40:29.38 ID:fJ4ppFTO0
>>915
これより詳細の地図を見ると面白いよ。東京都下はエタ村が一杯ある
924名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:04:45.66 ID:z8vyO9c60
>>923
都下というと23区以外の三多摩地区か。国立、八王子、清瀬、多摩市、青梅に小規模なのがある程度だろ。
戸数も人数も埼玉県北部とは比較にならないほど少ない。
925名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:07:36.62 ID:Pzo3IXjJ0
>>546
忍、騎西あたりは典型的な沼城跡だな
城跡近くでも溜池とかは有るから高台でも有るから安心してはいけない

千葉内陸部も香取の海の埋め立て跡だから安心は出来ないぞ
926名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:14:04.78 ID:B+IzeZRR0
香取市だけで3500戸液状化だってよ
田んぼも液状化
我孫子は防災マップで安全となってたところが200戸液状化
実は沼を埋立てたところだと判った
927名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:16:36.48 ID:un11iZVoO
南栗橋なんてたんぼに決まってんだろ 馬鹿だな
928名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:18:10.90 ID:z8vyO9c60
929名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:19:15.86 ID:WE08td8M0
>>875
江戸十里四方所払いで調べてみると面白いらしいね。
追放境界線が東京外環道とほぼ一致するって話だ。
沿線自治体を羅列してみると色々見えない物が見えてくるって
人権板で聞いたことがある。
930名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:24:48.10 ID:XSjrinzY0
沼、田、川、海などの埋め立て地や、
谷を埋めた土地は危険だ。

畑地や水分の少ない台地、切り崩して整地された土砂崩れの心配のない土地が安全で良い。
931名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:25:21.03 ID:fJ4ppFTO0
>>924
小規模ではないw。 >>929の言う通り。
932名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:27:10.73 ID:z8vyO9c60
>>929
>423:名無しさん@涙目です。(京都府):2011/03/09(水) 01:39:07.52 ID:rNh5wwMb0
> あと関東の外環道が江戸十里四方所払いの境界線と一致するのよ。
> んで外環道の沿線にも点在してるでしょ。
> 境界線の死守のために配置されたわけ。
http://2chnull.info/r/news/1299505149/423

これか。でも俺が見た限り、外環道沿いに被差別部落なんてないと思うね。
そんな歴史や由緒のある地域じゃないよ。

http://www.g-speed.jp/data/g-speed/image/keikaku_photo_b.jpg
933名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:29:14.76 ID:WE08td8M0
>>878>>885
 |'、                   /、
..jし〉                  ノ⊥
 ! \                ノ  !
 ヘ、 \、   ___     /  丿
  ゝ  ゙ヽ、./    \ _/   ノ
   ヽ,    .| ^   ^  |´    丿
    ヽ、  | .>ノ(、_, )ヽ、.|   _/′<どんまい!
     ヽ、 ! -=ニ=- ノ  /
     l ヽ、\`ニニ´/  ..r{
     !  `ー..__,,..-'''´ 1
     |!    丿`ヽ    ||
     }   /   ヽ   〕
    │   ,'    ヽ   ヽ
    〕   ノ     h   1
    丿  l′     '、   '、
   丿  ./       ヘ、  '、
   ,'  丿       ヘ、  1
   │ 丿         ヽ  ||
   ノーv「          ヽ-''、
  ノ   〕           │ ヽ、
、ム..../´           `' 、....7


>>888
お目出度い地名ってのも実は古戦場の跡だったり、大きな災害があったり、
もとは火葬場だったとかもあるらしい。
934名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:30:15.99 ID:fJ4ppFTO0
詳細の古地図を見たい人は、大学図書館行けば良い
935名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:30:29.25 ID:z8vyO9c60
>>931
ソースよろしく。東日本の被差別部落が少数点在型なのは部落史の常識だろ。
例外は埼玉北部と群馬ぐらいだが、これも西日本の崇仁や番町、渡辺村などに比べれば大した規模ではない。

>それに三多摩地区などでは、江戸時代に狩り場や山林の管理などを生業としてきた
>少数点在の被差別部落が、昔のままの形で残ってきました。

http://www.asahi-net.or.jp/~mg5s-hsgw/tkburaku/history/kyouseiiten.html
936名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:33:34.57 ID:hf15IGxY0
>>933

おめでたい地名はズバリ部落(関西方面)につけられてる
名前は目出度いが、場所は山や崖のふもととか、川の隣とか河口とか
台風でも来たら地滑りや洪水が起きそうな非常にヤバイあたり
937名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:33:50.97 ID:fJ4ppFTO0
>>935
ネット上にソースなんて転がってないよ。それこそ問題になるんじゃね。
>>934に買いたけど、自分で見に行ったほうが早いよ

見に行けば良い
938名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:34:51.95 ID:WE08td8M0
>>895
二年くらい前だったか、googoleマップの古地図が問題になったね。
939名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:36:51.61 ID:iph7uymm0
>>928
低い〜極めて低いだった
940名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:37:08.62 ID:z8vyO9c60
>>937
いや、こっちはそれが専門だから古地図なんかとっくに見てる。その上で典拠を訊いている。
外環道が通っている自治体の中で被差別部落があるのは練馬区、杉並区、世田谷区ぐらいだが
所在地は外環道沿いから外れるし規模は非常に小さい。杉並と世田谷には部落解放同盟の支部さえ置かれていない。
941名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:37:40.77 ID:4FNCBlHk0
今思うと、江戸幕府、ぱねぇ
942名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:39:36.96 ID:fJ4ppFTO0
>>940
そうなんだ。あんま書きたくないが、青○羽○辺りなんて凄いじゃん
皆知らないで住んでるんだろうけどさ
943名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:41:14.81 ID:M3o0pi5l0
>>928
液状化と津波に関しては問題ないけど箱根噴火したら死亡
944名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:41:27.78 ID:w7hsUKhy0
しえすおれwとゆえっうぇいぺwぢょをww
945名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:44:05.78 ID:vr+txVfA0
>>932
東国には基本被差別部落はほとんど無いからね
江戸時代の身分に置ける非人は別物だし
946名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:44:44.58 ID:8WXmYLfy0
日本領土は日本人だけのものではないんだっけ
947名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:54:13.35 ID:9l5P7dMu0
>>946 古来から朝鮮人に侵略されてきたのが西日本
948名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:06:51.83 ID:w2WHqOP/0
うちは昔水田に囲まれた墓地だったらしく・・・
今も湿気やすく霊の通り道だw
949名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:14:43.07 ID:OIcUvdFVO
盗む奴かいない事を祈る
950名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 17:57:05.82 ID:N3idUkGI0
近いうちに災害で東京は終わる。最も天罰にふさわしい場所だからな。まともには住めなくなる。東京一極集中でやってきた日本、そうなれば価値観も大きく変わる。大転換期だな。
951名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:10:01.91 ID:9l5P7dMu0
天罰というなら、今の支配層・特にマスコミや検察警察幹部・それと皇族に
あたらなきゃおかしいだろ。庶民は一切わるいことはなにもしていない。
952名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:59:13.27 ID:DU798KKh0
山を切り崩した土地があって、家から見えるが、
小雨が降ってるとき、いつもそこだけ雲がかかってる。
953名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:15:18.93 ID:fKb3+Nty0
>>422
品川駅の海側降りてすぐのとこに今でもあるよな
悲しそうな牛や豚の鳴き声がしてくる
横断歩道は注意して渡らないとエタのトラックが異常運転手しててにひかれそうなる
954婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/28(木) 20:15:41.89 ID:5ETE7Okg0
古地形を想像するのは楽しいよね。
たとえば、関東には鹿島神社、香取神社、氷川神社、寒川神社なんかの
一宮があるけど、どれもぴったり標高6mの線上に並んでるんだよな。
つまり、縄文海進期の汀線。
955名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:36.59 ID:YGkQDDTl0
>>70
素人の思い込みって怖いね
956名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:38:27.82 ID:kzQ4LadY0
賃貸がスマート
957名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:49:09.36 ID:9l5P7dMu0
>>954 勉強になる。
958名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:51:31.50 ID:vD7BaeTY0
■ 海面以下の面積5倍に=仙台平野、地盤沈下で−国交省

 東日本大震災の巨大地震に伴う地盤沈下のため、仙台平野で海抜0メートル以下の面積が
■地震前の3平方キロから16平方キロに増え、5.3倍になったことが28日、
国土交通省の調査で分かった。

同省は高潮や雨で浸水しやすいとして、注意を呼び掛けている。
 国交省は、仙台市の七北田川から宮城県山元町の磯浜漁港にかけての仙台平野を調査。
仙台空港南側の岩沼市周辺や亘理町の阿武隈川南側で、地盤沈下により海抜0メートル以下と
なった所が多かった。七北田川流域や仙台市若林区、仙台空港の北側でも沈下が目立った。
 これらの地域では地盤が20〜50センチ程度沈下しており、海水面から20〜30センチ程度
低くなったとみられる。 (2011/04/28)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011042800700
959元サピ自由が丘α1:2011/04/28(木) 20:54:28.02 ID:w+Cdu0+60
武蔵浦和のプラウドタワーとか買ったやつは情報弱者@w@)
960名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:19:01.81 ID:HEfMUj9H0
賃貸最強伝説
961名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:48:12.97 ID:C2fCUf1x0
数百年地盤沈下や液状化や洪水と戦ってきた埼玉土民なめんな
962名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:00:46.96 ID:9l5P7dMu0
>>961  その心意気やよし!!
963名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:02:11.37 ID:8OcJHD9p0
まーまた関東大震災になって困ったら、
都心の人は練馬に避難すれば良いよw
土地はまだあるから地主さんがまた売ってくれるよ、多分、きっと。
964名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:08:53.66 ID:iWaOP1U7O
>>922
それっていつ頃?
たしかに新しい町なふいんきはあるな
965名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:10:07.64 ID:E1i52W/U0
見沼区のうちの周りは堀、崎、島、砂、田、沼って名前がオンパレードだわ。

でも台地なんだよなぁ。
戦国時代の時は地域で1番高台だから、
陣屋が置かれてたくらいだし。
966名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:20:33.95 ID:pkVbYvjIO
断層のところにタワーがたくさんあって武蔵浦和が心配
967名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:21:10.20 ID:KrzIxUU3O
>>958
またプレートが圧されてきたら上がってくるものなの?
968名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:21:28.89 ID:ydcOZ55H0
うちは近くに銀行寮があり市の洪水ハザードマップも異常なし。
隣町にB地区と沼の地名で300年前に新田開発された微高地。
969名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:41:52.07 ID:THj6etN70
うちは田んぼだった所に建てたから、うちの回りは、田んぼだった。今は住宅だらけ
970婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/28(木) 23:47:38.94 ID:5ETE7Okg0
>>585,>>601
茨城の龍ヶ崎なんかも、昔は古霞ヶ浦湾に突き出た岬だもんな。
ちなみに、この古霞ヶ浦湾の湾口左右に鹿島神社と香取神社が鎮座している。
両神社は、蝦夷と対峙する東国ベースキャンプとして建立されたと
言われているけど、実は鹿島灘から入ってくる親潮(寒流)と、それに
伴うヤマセを迎え撃つものではなかろうか、とか妄想している俺。
971名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:10:51.98 ID:j3dyvZmo0
鹿島神社は朝鮮人の坂上田村麻呂が祭られてる。そっから東は縄文人の
居住域だった。
972名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:13:46.33 ID:7r10wFff0
長野だけど、調べてみたら昔海だった
973名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:14:37.22 ID:51Rura7T0
建てる前に調査するのが常識だと思ってたら、この有様。
「不動産」ってことの意味がわかってないんだろうな。
974名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:17:31.06 ID:E85UB5xU0
埼玉最強伝説
975名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:19:13.03 ID:j3dyvZmo0
今回の地震で、いままで隠されていたことがパーっと表面化したね。
976婆 ◆HKZsYRUkck :2011/04/29(金) 00:19:15.48 ID:biPuj92V0
>>971
奈良末・平安初頭の頃にはそういう役割が割り振られ、それに伴って
祭神も調整されたんだろうけど(香取は出雲を取ったタケミカヅチだよね)、
もともとは湾口左右の灯台のような役割だった気がするんだよなぁ。
977名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 00:46:10.87 ID:j3dyvZmo0
「伊勢神宮の謎をとく」と小林惠子氏の説が妙に説得力をもつ。
基地外認定されてたものが、じつは・・・・・
天武天皇が高句麗武将だったというのは、少しもおかしくない。
むしろ飯能最強地盤を知って、ますます面白くなってきた。
978名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:14:03.74 ID:3YtwHqyj0
>>10
ちょwww浦www和wwwオワタwww
979名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:23:35.51 ID:dXuVyH550
前が何だったのか知らないで住んでる奴居るのかよww

まあ、地名である程度推測可能だがな
980名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:41:45.30 ID:w0diS4UP0
>>967
レスが来たので答えます。
>またプレートが圧されてきたら上がってくるものなの

当方は素人ですが、下の2つの図を見れば、素人でも推理できます。
その説明は、後で、投稿したスレよりこちらにコピーをします。

結論的には、被災地地域での地盤沈下は下がる一方と推理できます。
現在、非常に多くの余震が発生していますが、その余震は、東北地域の地殻を盛り上げていた
北米プレートが今回の巨大地震により、太平洋プレートとの摩擦力(抵抗力)が弱まった為に、
太平洋プレートの押し寄せ圧力によって盛り上げられていた地盤が今度は、ズルズルと太平洋側の
日本海溝に向かって滑り落ちている事が、余震を多く発生させていると推測できます。

なので、もう。現在、地盤沈下が進行している地域の土地は盛り上がる事はなしに、まだまだ
地盤沈下をして行く(進行)の可能性があるはずです。

■USGS(米国地質調査) 日本に関係している部分の▲地震マップ
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Maps/10/140_35.php

■日本に関係している4つのプレート図
http://file.rockway.blog.shinobi.jp/62d6d44f.jpeg
981名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:45:12.25 ID:w0diS4UP0
@■ 日本に関係している4つのプレート図
http://file.rockway.blog.shinobi.jp/62d6d44f.jpeg

A■ USGS(米国地質調査) 日本に関係している地震マップ
http://earthquake.usgs.gov/earthquakes/recenteqsww/Maps/10/140_35.php

上の2つの図から、次に起きる大きな地震の場所を予測できるかも知れない。

@■の図により、説明をすると、今回の大地震により、列島に押し寄せる巨大圧力により
北米プレートとの接触部分での摩擦力(抵抗力)が弱まり、北米プレートは太平洋プレートを
押し戻そうとするのではなくて、太平洋プレート側にズルズルと落ち込んでいる可能性がある。

なぜなら、北米プレートと太平洋プレートの接線には、巨大な深さの日本海溝がある。
極端な言い方をすれば、北米プレートはその日本海溝に落ち込む為に、ズルズルと東側に
落ち込んでいる状態になるはず。

その一方で、@■の図を見ると、北米プレートの南端はフィリピン海プレートと接している。
その接する部分は、相模(さがみ)トラフという海溝になっている。
その部分の、プレートの動きを想像すると、相模トラフ部分での北米プレートは東側にズレ始めている。
一方、相模トラフ部分でのフィリピン海プレートは、太平洋プレートの押し寄せ圧力により、
西側に向かう圧力が発生していると考えられる。
つまり、相模トラフ部分の上側では、東側への圧力が発生し、下側では西側の圧力が発生している。
相模トラフの部分では、その様に真反対の圧力が今、高まりつつあると想像できる。
※次に続く・・・・
982名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:47:26.11 ID:Xd08hKUm0
近所に貝塚があるから古地図もくそもない。
983名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:48:12.77 ID:w0diS4UP0
>>980-981 の続き
すると、相模トラフ部分での海底地殻が、真反対に動く圧力に耐えられなくなった時には、
真反対の圧力なので、単純に考えれば、地震発生時の地殻割れの移動量は2倍になる
可能性もあるはず。 その移動量の多さが巨大地震になる可能性もある。

更に推理をすると、相模トラフ部分のフィリピン海プレートが、その場所で発生する巨大地震により、
急激に西に移動をすれば、@■の図での=伊豆近辺にある駿河(するが)トラフの地殻を刺激
するはず。 その駿河トラフの地殻が刺激される事により東海地震が発生すると推理できるはず。

■だとすると、現在、千葉半島沖で発生している地震は、近い内に相模トラフの海底地殻が
動きはじめる前兆を示していると推理できる。

よって、東海、東南海地震よりも先に、関東〜千葉沖に巨大地震が発生するのが先の感じが
するのだが。 その後には、直ぐに東南海地震へとつながって行くはずです。
984名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:50:33.21 ID:Q6Xo32Xr0
実家は江戸時代の地図の時から丘だった。
寺もずっと同じ場所。

川の向こう側は田んぼ。
昔は家は無かったらしいが、今は住宅地。
985名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:57:00.52 ID:1BENqbNZO
>>945
勘違いするなよ
東国は全体が部落なだけ
986名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:08:21.68 ID:w0diS4UP0
>>980-981 >>983 に関連して更に書くとすれば、
そのレスに載せている2つの図から分かる事は、東北地域を関係をする北米プレートの部分だけに
余震が多く発生している事は、異常中の異常と言えるのかもです。

■日本に関係した4つのプレート図での、北米プレートとフィリピン海プレートが接している相模トラフから
下のプレート=フィリピン海プレートでは、地震が一つも表示されていません。 それによっても、
北米プレートとフィリピン海プレートはやはり、別々のプレートと分かるはずです。

しかし、現在の余震が=太平洋プレートからの日本への押し寄せ圧力によって発生しているとするならば、
フィリピン海プレート内においても地震が発生しても、よさそですが地震は発生していません。
それから考えると、東北地域で発生している余震は、太平洋プレートからの押し寄せ圧力ではなくて、
北米プレートに掛かる太平洋プレートからの圧力が、プレート同士の摩擦力が弱まった為に、極端に
言い換えれば北米プレートが太平洋プレートの上をズルズルと滑り始めて、日本海溝側に滑り落ちて
いる為に発生している状態が、【 余震という形になって現れている 】と、推理できるはずです。

【 北米プレートの東の端が 】、ズルズルと日本海溝側に滑り落ちている状態が、【 余震の数の多さ 】を
生み出していると推理できます。 東北の太平洋側の地盤がズルズルと東側(日本海溝側)に滑り
落ちるのだから、地盤沈下をしている地域は、もう、盛り上がる事はないはずです。

それよりも悪い方の状態になって行くはずです。 それは、まだまだ地盤沈下は進行して行く・・
という事です。
             以上です。
987名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:12:45.55 ID:zUx1AmBA0

歴史的農業環境閲覧システム
http://habs.dc.affrc.go.jp/

明治初期から中期にかけて関東地方を対象に作成された「迅速測図」と、
現在の道路、河川、土地利用図とを比較することにより、
農村を取り巻く環境の歴史的な変化が閲覧できます。
988名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:15:33.24 ID:tXLIkWSsO
埼玉は沼地ばっかり
989名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:43:59.77 ID:/n9F9o3/0
おせーよ
990名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:09:00.62 ID:IFUFwg6V0
ttp://sansai.blog82.fc2.com/blog-category-15.html
表層地盤増幅率じゃ液状化しやすいかどうかは分からないだろうけど。
991名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:11:35.53 ID:yIs4gcAk0
てにおはが不自由なスレタイ
992名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:12:05.47 ID:nEVZdCZDO
古地図って、美術品としての価値もある。
ていうか古地図を見るのが好き。
993名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:12:29.20 ID:vrlmtGcO0
やはり、旧町名・地名が一番
「さんずいへん」が危ない
994名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:18:00.38 ID:K0FDGtsYO
>1-999
お前らよくそんな変な所に住んでるな
995名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:25:04.41 ID:OiROZznF0
次スレキボンヌ
996名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:27:14.23 ID:jnbyBYDH0
自分の住んでる豊島区の昔の地図を調べたいんだが、区役所に行けばいいのかな?
どうも怪奇現象とかが起こって不気味なんだ。
997名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:35:47.96 ID:y3/yKeNJ0
>>901
谷をやつと読むのは鎌倉と千葉県に多い。
東京だと四谷みたいに「や」、他は「やと」「やち」など。
998名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:36:24.75 ID:vrlmtGcO0
>>996
参考
地図 > 古地図 > 老舗店舗
http://map.goo.ne.jp/history/shop_list/28.html
染井王子巣鴨辺
http://map.goo.ne.jp/history/map.php?st=100&kr=28
999名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 03:40:53.22 ID:vAnhWIOdO
1000なら液状化しない!
1000 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/04/29(金) 03:41:14.23 ID:tH1dJdK80
1000なら俺は今年のクリスマスはストレートロングで背が低いなで肩の気が弱くうつむき加減ででも笑顔が可愛い美少年と、、ムフフ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。