【原発問題】 「安全を軽視しているとの批判も」 〜原発作業員の年間被曝量、上限撤廃へ 厚労省が特例措置 全国の原発保守を懸念

このエントリーをはてなブックマークに追加
1有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★

厚生労働省は27日、通常時は年間50ミリシーベルトと定めている原発作業員の被曝(ひばく)線量の上限を当面の間、
撤廃する方針を固めた。5年間で100ミリシーベルトの基準は維持する。
原発作業に従事できるのは全国で7万人余りしかいない。各地から福島第1原発への派遣が相次ぐ中、規定の被曝線量を超えると、
ほかの原発の保守や定期点検に支障が出かねないとして、経済産業省が厚労省に特例的な措置を要請していた。
しかし、この措置は、過酷な環境下で働く作業員の安全を軽視しているとの批判も出そうだ。

厚労省は3月15日に省令で、
福島の事故の応急対策に限定して緊急時の被曝線量を100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げていたが、
通常時の基準は変えていなかった。米国も、緊急時の線量上限を民間人で100ミリシーベルト、通常時は年間50ミリシーベルト、
5年間で100ミリシーベルトとしている。

産経新聞 2011.4.28 02:00
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110428/dst11042802000002-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:45:23.53 ID:WIF8+wtL0
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|      
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  ただちに健康に影響はありません
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧


     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   数年後はどうなってるか知らねぇがな
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
   .ヽ \ェェェェ/ ./
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧ 
3名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:45:27.99 ID:MvFGtIbr0
撤廃は不味いだろう
4名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:46:07.69 ID:3nsJ39KL0
それは、東電の社員が全員一度は入ってからだ。
5名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:46:10.88 ID:B6RRzQtm0
こいつらは日本人を殺すことについちゃためらいがないなw
6名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:46:14.56 ID:Sh2A8MW90
あたまおかしい
7名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:46:37.46 ID:5bYFqIbf0
もうなんでもアリだな…
8名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:47:06.27 ID:zdanrSbX0
役員、事務方全ての東電の社員が痛みを分け合った後に初めてこれをやるなら許そう
9名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:47:07.89 ID:/nPAWrhI0
もうなんでもありだな
ヤケクソ出しまくりワロスw
10名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:47:09.39 ID:XcanXcER0
チェルノブイリ…現在でも地表から2μSv/h 「とても人の住める状態じゃない」
http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719#

東京…地表から6μSv/h以上を検出  「ただちに健康に影響は無い」
http://www.youtube.com/watch?v=8rGiHdmsfUI&feature=youtube_gdata_player
11名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:47:17.03 ID:O+UHgpu+0
なんか変な日本だな。

>原発作業に従事できるのは全国で7万人余りしかいない。
12名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:47:33.29 ID:qW3n1PuZ0
作業員の数を増やせばいいだろ
13名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:47:59.78 ID:MeyrWwbK0

               ハ,,ハ
              ( ゚ω゚ )  上限撤廃お断りします
                U θU
            / ̄ ̄T ̄ ̄\
           |二二二二二二二|
           |        |
パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     jノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
14名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:48:07.38 ID:QhjS/c2rO
上限撤廃したら安心して総理大臣が中まで入れるね
15名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:50:04.99 ID:O+UHgpu+0
>>11
間違った

変な日本語だな
16名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:50:31.75 ID:drh9tiooO
決死隊の投入を許可したということだな

爺さんたちがいざ出陣だ
17名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:50:36.22 ID:Kj4i7zwZ0

上限は撤廃するからな

     /  ̄ ̄ ̄ \   
    /       / vv  
    |      |   |  
    |     (||   ヽ         _______
    ,ヽヘ /     |       >_____  |
   /\\       /        ̄ |⌒ v⌒ヽ |__|
  /    \\  __ /          | .| . ノ   )
 /         `\|             < ` o `- ´  ノ
 |         ヽ             >    /
 |  |   l    |              /▽▽\
18名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:50:36.99 ID:Sh2A8MW90
これ決定した人は自ら現場行って陣頭指揮しないと
反乱起こりそう
19名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:51:09.45 ID:QCmJtRGM0
保身の為に他人の命を粗末にしすぎ。
でも何も言わずに黙ってやらせとく不思議。
20名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:51:35.33 ID:ww49PWrbi
上限撤廃するたび、ともだちふえるね。

オナジ、オトモダチ、ヒバクシタ、オトモダチ
21名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:51:54.39 ID:BlyHLn640
>5年間で100ミリシーベルトの基準は維持する。

↑これはどう生きてくるんだ??
22名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:52:00.41 ID:5Q51oaQdO
はっきり言えよ
自分たちが安全なら作業員なんてどうでもいいってさ
23名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:52:08.55 ID:PiyiI35nO
>>10
ちょっと、これ本当?
もし本当なら政府による自国民の大虐殺じゃないの?
24名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:52:36.83 ID:ks1jhGsP0
こうやって自分たちの責任は予め回避しといて
詰まらない規制を現場には強要して事実上見殺し状態

ホントにクズだわ
25名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:53:10.20 ID:Ao6C8rf90
中華、被爆手帳ちゃんとつけてないやつは
解雇だろ
何やってんだ東電OL
26名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:54:26.64 ID:a7TUZbpc0
>>1
>厚生労働省は27日、通常時は年間50ミリシーベルトと定めている原発作業員の被曝(ひばく)線量の上限を当面の間、
>撤廃する方針を固めた。

これを決めた役人が現場へ行って仕事しろよ・・・
27名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:54:52.65 ID:2DHgu82f0
池上彰 そうだったのか現代史Patr2  p337より
第8章放射能の大地が残った チェルノブイリ の悲劇より

◇直接の死者は31人だったが
(略)
死者や入院患者以外にも、多くの住民が被曝しました。事故の結果、六十万人に「顕著な被曝」
が認められたとされています。これらの人々は、定期的な健康診断を受けなければならない
「検診者特別名簿」に記載されています。

◇「安全管理」の思想がなかった
事故発生の後の、こうした対応を見ると、当時のソ連という体制には、安全管理や安全対策と
いう思想がほとんどなかったことがわかります。さらに、国民に正しい知識を知らせる努力もなく、
国民の健康を第一に考えた対策もとられていません。ソ連という体制が、いかに非人間的な
ものであったかが、歴然とするのです。

◇「ソ連崩壊」の予兆だった
(略)
つまり、計測された放射能の数字が高くて住民の健康被害が心配なら、許容の数字を緩くして、
「住民は健康だ」と言っておこう、というわけです。
放射能の数字が高いから住民を非難させよう、というのではなく、数字をいじることで、住民を
非難させずに済むようにする、というのです。恐るべき態度です。

◇かくして将来ガンで大量の死が訪れる
(略)
事故のあった8月にソ連がまとめた報告書は、将来のガン死亡者数を4万人と見積もっています。
しかし、この程度ですまないのではないかと懐疑的な科学者も多いのです。
28名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:55:00.60 ID:2HmP/vN10
いちど作業員として中に入ったら、もう出してはもらえないということだな・・・
29名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:55:24.27 ID:scWW0aT50
10年後に作業員の半分がガンで死ぬとかありえるかな・・
厚生労働省の汚点になるかもね、この判断
30名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:55:27.14 ID:UJW12w700
人殺し、乙
31名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:55:34.03 ID:65tNKYfx0
可能性無限だい
32名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:55:34.75 ID:KbXsCYOJ0
団塊のクズどもさっさと逝ってこい
33名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:55:57.08 ID:DF5VuS1NO
役人つか細川厚労大臣が作業に行けばいいんじゃね?
34名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:56:17.42 ID:tL5cpoAuO
こんなことしたら、より人が集まらなくなるんじゃないの?
35名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:56:27.83 ID:gXKTUU0V0
上限撤廃www
36名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:56:39.90 ID:vbpk5FHh0
さて、立法機関の方々は何をしているのかな〜?www
37名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:56:51.89 ID:g8bwr03lO
「まず東電の自社の社員を使い切れよ。世間様がみてるんだぞ。」って公式に発言する政治家やジャーナリスト、報道機関を見かけないんだが…そんなことない?いくら東電に睨まれたくないからとはいえ、酷くないか?
38名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:57:03.90 ID:AAnKwm010
ナチスは最初に共産主義者を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
私は共産主義者ではなかったから。

彼等は次に社会主義者を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
私は社会主義者ではなかったから。

彼等は次に労働組合を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
私は組合員ではなかったから。

彼等は次にユダヤ人を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
私はユダヤ人ではなかったから。

ある日、通名で正体を隠した罪日チョン民主党が私のもとにやって来た。
その時、私は初めて彼等に抗議した。しかし、その時には、何もかもが遅かった。
39名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:57:21.84 ID:OQMoX0Hu0
撤廃しないと子供の20mSvの辻褄が合わないんだよなw
40名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:57:47.06 ID:iq/i/Db60
次は野菜、水道水も上限撤廃の予定
41名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:57:50.07 ID:yxGPwtPlO
国民のための政府ではないな。これ末期に近いだろ。
42名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:57:56.48 ID:+cCxcY/PO
福島の赤ちゃんこどもは年間20ミリ
5年で100ミリ
作業員とあんまかわんない
43 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 61.9 %】 :2011/04/28(木) 02:58:03.57 ID:5n5MQ87X0
もう、いっそのこと神風作業員という上限のない作業員が必要なのかも。
44名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:58:50.74 ID:BpvsMgKE0
アホ政府の言う事なんか無視しとけ
45名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:59:15.06 ID:OawREnTbO
実際放射線の人体への影響は確認されてるわけじゃないんだよな

いくらまで大丈夫だとかはっきりしてない。
年間累積100ミリでも影響でた例はないんだよ。
原爆みたいに一気に浴びた場合はまた別だけど。累積は正確なデータとれてない。

あんぜんちゅーじゃないよ?
46名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:59:32.12 ID:DF5VuS1NO
スケジュールなんか遅れてもかまわないから人命重視でいきなさいよ
47名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:59:51.96 ID:XSjrinzY0
よく読んでみると、
年間50がなくなるだけで、5年で100は残ってる。
これはアメリカの規制値と同じじゃん。

もともと日本の規制値が厳しかっただけだから、
こういう緊急時なら良いのでは?って思うぞ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:59:54.52 ID:aT13I/IT0
作業員はストライキ起こした方がいいんじゃないかな?
食事は粗末で寝るとこもひどい上に線量計なしで被曝量は不明
そのうえ被曝制限撤廃ときたもんだ
こりゃ作業員長生きさせる気がないとしか思えないのだが
49名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:00:07.72 ID:cWErlCig0
すごい話だね〜
50名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:00:43.30 ID:M3Y5j1I/O
作業員も人間なのにこの仕打ち
もうやめてくれ
51名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:00:54.32 ID:nqcRccV30
原発作業員に限って→東電社員に限って
なら賛成するぞ。
52名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:00:59.85 ID:AAnKwm010
■罪日チョン民主党政府の安全基準変更等の数々

年間の被曝限度量引き上げ検討  1 mSv → 20 mSv
緊急作業従事者の被曝限度引き上げ  100 mSv → 250 mSv
除染基準の緩和  一定線量を超えても除染しない事に変更
水道水の放射性物質許容限度引き上げ  10 Bq/L → 100 Bq/L
水道水の不検出の上限変更  10 Bq/L以下は不検出扱いに変更
水道水の検査基準変更  1回の値 → 3日間の平均値
飲食品の放射性物質の許容限度変更  370 Bq/kg → 1000〜2000 Bq/kg
食品の放射性物質測定方法変更  ごしごし洗った後の測定に変更
野菜出荷検査の判定変更  3回連続でOKなら測定なし
放射線管理区域への指定  基準値 0.6μSv/h を超えても無視

@@成りすまし罪日チョン民主党による日本人抹殺計画が着々と進行中です
53名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:01:50.24 ID:OKMQs0Yl0
え 撤廃?
何言ってるの
54名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:01:58.45 ID:bW8gIqiU0
もう何でもありだね
55名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:02:33.33 ID:46738xyP0
テロ組織東電・保安員

保安員・東電社員を人間扱いする必要は無い

テロリストである東電社員・保安員が社会から排除されても自業自得

社会の安全のためにテロリストを社会から排除するのが正しい道
56名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:02:39.77 ID:j3VyfzUV0
>>21
1年目500ミリ
2年目から5年目0ミリ

5年累計で500ミリだから問題なし!ってことじゃない?
57名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:02:54.23 ID:OawREnTbO
人体に影響あるかまだ「わかんない」んだってば。
累積の場合ね。
一気に浴びたらだめだよ?
累積100ミリ越えた→ガンになった
とかゆう例実はないんだよな。

つまり累積なら年間300ミリとかでも大丈夫「っぽい」。
はっきりしないけど。
58名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:02:56.27 ID:a7TUZbpc0
>>27
「安全管理」の思想がなかった原子力安全委員会、原子力安全・保安院、
健康被害が心配で許容の数字を緩くしてしまう厚生労働省・・・

日本の公務員ってソビエトの人なのかな?
59名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:03:13.75 ID:zKniKlej0
国民を守る気のない政府なんて存在意義ないだろ。国民の政府離れは深刻だな
60名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:03:29.02 ID:r60sd+t6O
東電社員の線量だけ上限撤廃すればいい。
こいつらを使わざるを得ない方向に持って行けよ。
61名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:03:36.09 ID:qlPwPGHq0
このクズ( ゚д゚)、ペッ
62名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:03:52.10 ID:jkeBBATI0
>>57
被曝とガンや白血病との因果関係を認めなければ大丈夫だよ。
63名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:03:55.61 ID:r2cFhn4u0
>>45
放射線耐性を持つ植物とかチェルノで発見されてるし
どうも人間も耐性のある人と弱い人がいるらしいんだが、データの量が少ないからな
64名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:04:02.40 ID:zdanrSbX0
今まで守ってきた基準ってなんだったんだろうね
原発作業員の上限撤廃、福島の校庭児童は20ミリ、海へは超法規的措置で
放出
65名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:04:24.87 ID:drh9tiooO
ニュースになってた爺さんたちが現場に行くんでしょ
上限あったら作業できないところへ
66名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:04:45.26 ID:Aoe/jNR8O
作業員はバイオロボットだな。チェルノブイリと同じ。

7万人じゃ足りないから、生活保護者を強制投入するべき、4時間労働の義務化。

働かぬもの食うべからず
67名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:04:59.06 ID:rqdVFHTz0
全て安全安心心配ない。
68名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:05:01.94 ID:OKMQs0Yl0
ブサヨって、人権人権と言う割に
人の命を軽〜く扱うよね

主義主張を通す為ためなら
犠牲者が出ても構わないとかそんな感じだし。
69名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:05:02.23 ID:j3VyfzUV0
>>56
忘れたw
5年で500ミリだから5年平均すると年100ミリ
このぐらいの誤魔化しやりそうw
70名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:05:11.97 ID:4b2Ots6D0
完全にチェルノブイリなんだな
71名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:06:12.04 ID:wMQJNyMt0
>>64
それだけ危機的な状況を意味してるんだろ
普通の事故ではないんだよ
72名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:06:29.77 ID:OawREnTbO
>>63
いやそれもはっきりしない。

事実として、
年間(累積の場合ぬ?)が300ミリ以上浴びた人たちでもガンになった人は一人もいない

ってゆう事実がある。
いままで歴史上一人も確認されてないんだよ。

累積ね累積。
73名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:07:04.08 ID:bW8gIqiU0
年間の被曝限度量撤廃
放射性物質許容限度撤廃
一応5年間で100ミリシーベルトの基準は維持する

とかゴールデンウイーク開けかなあ
5年間で100ミリシーベルトなんか誰が計測して記録するっちゅーねん
74名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:07:13.53 ID:sblFQB0I0
東電は悪魔だな
菅直人は早期に対応しろと言ったのに
東電が無視してたんだろ
保安院はウロついてるだけ
75名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:08:22.68 ID:gGfhWBAq0
>各地から福島第1原発への派遣が相次ぐ中、規定の被曝線量を超えると、
>ほかの原発の保守や定期点検に支障が出かねない

止めろよ原発
76名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:08:30.09 ID:SPiGIovC0
上限なしなら、東電の正社員36000名、1名もいなくなるまで
働けますね。それなら、誰も依存ないし、よかったじゃねえか。下
請け作業員の方々は引き上げればいいよ。東電の不祥事で命張る必
要ないしな。
77名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:09:00.41 ID:kGitJl+60
建屋の中入ったらあっという間だろうな
78名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:10:37.61 ID:3zw+R/oQ0
過去5年平均でとか言い出すんだろうな
超えたら10年平均とかwww
79名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:10:40.76 ID:OawREnTbO
とりあえずデータがはっきりしないってのが怖いよな

放射線が人体に影響あるかはっきりしない現状。
累積で年間300ミリまでなら「人体に影響あった例がない」んだから。
でも一気に300ミリ浴びたら「人体に影響なかった例がない」んだよな。
80名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:10:44.17 ID:eONjGKWO0
基準をいじること自体当たり前になってきてるけど

基準を弄ったら基準じゃないんだよ!!!

基準をいじるな!!!!
81名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:10:57.66 ID:lymfzbAY0
>>1
1年目200mSv、2〜10年目0mSvならクリアってことか?
分け解からん。
82名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:11:03.41 ID:22VXvz+A0
>>57
ガンになった例がないんじゃなくて、因果関係が認定できないってだけ。
まあ逆の調査結果もあるわけだが。
どっちにしろまだ確定的な基準があるわけじゃない。
そういう場合は危険なものとして対応するのが基本
83名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:12:56.65 ID:eONjGKWO0
下請け作業員はみんなストライキやれ。許可する

代わりに東電の社員が働けばいいんだよ

>>74
基準をいじる民主党は悪魔を通り越して大魔王だ
84名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:13:34.61 ID:r2cFhn4u0
>>72
日本人なら3割ぐらい癌で死ぬのに、他国でも1人も癌になってない訳はないw
そんなんなら放射線浴びるわw

癌を人工放射線が原因ってことにしなきゃいいんだろ。要は
85名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:13:35.73 ID:eJYjgt/30
サッカーで言えばボールを手で持って
シュートしていいって言ってるもんだからな
公式ルールをマジックで上書きして
勝手にルールを変更したようなもんだろ
そんなバンバイアは要らないから直ちに辞表を出して
辞めるべき
86名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:13:50.19 ID:OawREnTbO
>>82
つまり因果関係があるようなガン発生確率じゃないんだよ。

浴びてない人よりガン発生率が大きい例は歴史上一切ない。
これは事実なんだよ。

累積年間300ミリまでね。累積ね累積。
87名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:15:14.89 ID:O+UHgpu+0
>>72
2人に1人がガンになる時代に
300ミリ浴びた人にガンは1人もいないっていうなら
放射能浴びるとガンを予防できるってことだな
88名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:15:56.51 ID:5rbc85OzO
健康に影響出てるけど、認めないから影響出てないことになってるだけだよ
89名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:17:07.17 ID:OawREnTbO
>>87
違う、ちょい前にかいたけど因果関係で発生したと考えられる人ね。

つまり浴びてない人よりガン発生率が高い例は今まで一例もないってこと。

つまり放射線によりガン発生したといえる人が一人もいないってこと。

年間累積300ミリまでね。
90名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:17:20.60 ID:DF5VuS1NO
民主党にとってエコだの人権だのが手段であって目的じゃないことがよくわかるわ
91名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:17:41.60 ID:3nsJ39KL0
>>27
池上彰、最近テレビで言ってた事と全然違うじゃねーか……。
「正しく知ったら認識が変わりました。みなさんも正しく知識をつけて正しく怖がりましょう」とでも言うんかね。
92名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:18:36.69 ID:8cGxwD/K0
これはもうアメリカが軍事介入してくるレベルじゃね
93名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:18:38.13 ID:j3VyfzUV0
>>89
浴びた人がガンになった時、因果関係なしってどうしてわかるの?
94名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:19:06.35 ID:r2cFhn4u0
>>92
そうなるといいね
95名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:19:33.57 ID:uuNPrSQZ0
初期から頑張った東電福島の人と協力企業の人はもう帰って
もう何されるかわからない危険だよ
後は他人事みたいな顔してた東電社員がやればいい
96名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:19:51.55 ID:jpKRHpJy0
◆外人は来ない保安院・東電の会見

 外国の記者を相手にした保安院と東電の会見には、最近、記者1人、説明側10人ということが続いたが、
4月25日、ついに誰も記者は来なかった。

 無人の記者席に向かって、「誰もいないのに」説明をするという非人間的なことをする保安院の役人の
姿が印象的だった。
 海外では福島原発の事故についての関心は強い.関心が強いので、保安院や東電の記者会見に
出ても、ウソを教えられるので、聞いても意味が無いのだ。
 日本人として哀しい。
 日本人の記者会見は相変わらず盛況だ. 事実と違うことを聞いても政府の言うことなら「黒も白」なのだ
ろう。
 ・・・・・・
 ところで、時々、日本社会には「悪魔の言葉」が出てくるが、
 「自分だけ生きようとは思わない」
 という驚くべき言葉がはやっているらしい。そしてマスクをしたりして放射線に対して防御している人に、
 「あいつは自分だけ生きようとしている」
 と非難すると言う.
 今の状態が「放射線が強く、生きるのが難しい」と思うなら、防御したり、避難したりするべきで、自分で
危ないと思っているのに、子供を道連れにするというのはどういうことだろうか?
 なぜ、放射線が強い地域でも防御しないのか、少し理解できたような気がするが、自爆するなら自分
だけがして欲しい。
 「あいつは自分だけ」というところが、残酷で感心しない言葉である.
 (平成23年4月26日 午前11時 執筆)

ソース:武田邦彦(中部大学)ブログ
http://takedanet.com/2011/04/post_3a50.html
画像:http://takedanet.com/images/2011/04/26/bdcam_20110426_111730145.jpg
動画:​[Apr.25]The B​riefing On Jap​an Quake -外国プレ​ス​へのブリーフィング-ニコニコ動画(前半音声無し?)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv47629561?ref=top
※前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303822982/
97名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:20:14.01 ID:/rtH/XOZ0
「批判も」じゃなくってさぁ
98名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:20:21.30 ID:OKMQs0Yl0
>>72
なのに白血病の労災認定の基準はあるんだ?

んでも
6年間で累計約100mSV→白血病死亡・・・労災認定されてない人やら、
8年で累計50mSV→白血病で死亡・・・労災認定された人やら色々だけど
99名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:21:08.78 ID:by9QqZuL0
在日にやらせろよ
100名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:21:10.38 ID:MvFGtIbr0
年間260m越えると、染色体異常などの細胞遺伝子額的な研究が行われるようになりますよ
101名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:22:14.70 ID:OawREnTbO
>>93
。。俺が書いた文理解すればわかるだろ ひどいな

発生確率。
浴びてない人と浴びた人の発生確率。
これは明確に数値が出るから。
この数値に違いがないなら放射線によってガンが発生したとは「考えにくい」。
102名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:22:58.80 ID:qkBfVoBg0
生活保護もらってる健常者がいけばいいと思うよ
103名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:24:11.22 ID:jzSOzdIK0
【原発問題】年50ミリシーベルト被ばく線量の上限撤廃へ 厚労省が特例措置 安全軽視の批判も[04/28 02:02]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303926456/

年50ミリシーベルト上限撤廃へ 厚労省が特例措置
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042701001117.html
104名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:26:12.61 ID:OawREnTbO
>>100
そう
だから年間累積300ミリあたりが多分境目と考えられてる

そうゆう調査から、過去
年間累積300ミリまでの人に影響が見られないとわかった
→累積が300ミリ以上になるとやばそう
ってのが今わかってる事
世界中の専門家がだいたいこの見解
まあわかりやすい話だよな
105名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:26:16.81 ID:j3VyfzUV0
>>101
うーん、じゃあチェルノブイリとかで甲状腺がんや白血病が増えてるのはなぜ?
何の影響と考えられるの?
106名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:26:32.08 ID:r2cFhn4u0
>>101
自分が御用学者だったら被爆1〜3年あたりの成人でデータとる。
これでOKだろ。
107名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:28:27.42 ID:OKMQs0Yl0
てかさ、いつもなら
民主党がマスコミを丸め込んで国民はそれに騙されてしまうけど、
今って世界中が注目してるわけじゃん?
しかも疑心暗鬼のマイナスの目で。

世界の人権団体・・・どころか、普通の団体からも
突き上げを喰らうと思うよ。
108名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:28:42.07 ID:r2cFhn4u0
>>105
主にストレスと考えられる。
109名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:28:57.50 ID:fkZlKz4O0
安全な場所で篭ってる、社員の給料全部現場にまわしてからだろ。
110名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:29:31.01 ID:UOiQpSGL0
ふざけんな、何のための厚生労働省だよ…

労働者はみんな死ね
国民はみんな死ねということですか?

>>45
何年も経ってからガンになっても
何が原因かなんてハッキリさせるのは難しいもんね…
111名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:29:40.49 ID:OawREnTbO
>>105
はっきりしてるよ
累積が年間300ミリ越えてた場合
もしくわ一気に大量に浴びた場合のどちらかと考えられてる

ただ何度も言うけどはっきりしないから怖いわな

事実として過去のデータでは
年間累積300ミリなら影響が確認された事はない
俺が言ってるのはこれだけ。
世界中の専門家の多くもこの見解。
112名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:30:40.76 ID:/46tdydi0
青空天井にするのか?

マジ鬼畜過ぎる
113名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:31:13.71 ID:22VXvz+A0
>>86
だからそれだったらICRPが1シーベルトで5%のガン発生率とかの基準をしめすはずないんだよ。
年100ミリシーベルト以下の低線量の場合はデータ自体が少ないの。だから結論出せない状態なの
LNT仮説ってのがあってそれは広島長崎の調査がもとになってるの。

http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
こことかあなたの主張とは違う調査結果もあるわけ
114名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:31:19.06 ID:3nsJ39KL0
2005年の記事

線量限度の被ばくで発がん 国際調査で結論
ttp://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
115名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:31:58.17 ID:/rtH/XOZ0
>>68
彼らの守りたい人権は特権階級の人権です
アホかと思うよ
>>84
人工も天然も放射線は放射線…
116名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:32:13.96 ID:OKMQs0Yl0
> 世界中の専門家
117名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:32:29.27 ID:Aoe/jNR8O
赤紙来たら、素直に従う。
その時は致命的ミスで日本丸ごとおしまいにしてやるとか思ってる人、意外と多そうだよね。

自暴自棄はいけない。お前らのは未来の子供達のための人柱になるんだ。

どうせ被爆してるし、これ以上被爆しても変わりはしない。

お前らのせいで死ぬのは勘弁だ!お前らは未来の子供のために尽くせ!

俺は温かく見守っているぞ!

ピットの汚染排水で
水の掛け合いして楽しもう!さぁ、君もチャレンジャー

118名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:32:41.41 ID:oXvfN8AA0
>>105
むしろ低線量地域での脳梗塞や心臓病が大幅に増えているというのが
ウクライナ政府の見解
細胞内のミトコンドリアを破壊して毛細血管に損傷を与えるみたい
119名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:33:05.02 ID:DVVXmhhXO
さあ中越・関東・東海・東南海・南海・芸予・玄海連動
超巨大地震いってみようか
120名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:33:11.97 ID:T2YMqOSr0
>>107
おまえ何かというと民主党だすネトウヨみたいだけど、こんな重要で非道な話なのに
野党第一党の自民党はなんで反対しないの?
自民党が原発推進しているからなんじゃないの。
121名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:33:19.32 ID:wS2Xn1Xa0
震災当日。社長も会長も不在だった東京電力。当日夜、清水社長は戻る算段をしていただが、
帰京は翌日朝。そうなったのは、民主党の政治家のせいだった。

東京電力、初動の迷走 清水社長「空白の10時間」…5.2−9号、アエラから。
http://ame blo.jp/sunsetru bdown21/entry10872654363.html

これこそ、全国民必読の書。今すぐ買って読むべしです。…5.2-9号、アエラから。
「一民間企業の社長を…」 
http://ame blo.jp/sunsetru bdown21/entry10872657495.html
122名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:33:31.56 ID:3nsJ39KL0
>>116
「だいたい」とか「の多く」とか書いて予防線を張っている時点で付き合ってやる必要のないモノだ。
123名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:33:42.21 ID:OawREnTbO
>>113
ICRPのその暫定基準決まったのいつよ。調べてみ。
それから数十年でわかってきた。
「あれ、年間累積300ミリまでなら影響確認された例がねえ!」ってな。
124名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:34:12.18 ID:ESOiSl1Q0
福島第一原発現場レポート  現状がよくわかる
関西テレビニュースアンカー青山繁晴スクープ映像と吉田所長の衝撃発言
1 現場を見にこないで、現場無視の指示を出す、東電幹部、保安院、原子力安全委員会、官邸政府。
2 再度同程度の地震・津波が襲えば(その可能性大。スマトラは3か月後に地震津波が襲来)致命的被害、汚染排液が流出する。
3 5号機6号機の危機が迫っている。官邸・保安院・東電の現場無視による人災拡大の恐れ。
4 1日1500人が現場で頑張っている。この人たちがいる限り・・・・・。

すぐに削除されるので早い目にどうぞ
youtube
http://www.youtube.com/watch?v=0iE83im5AEw&feature=player_embedded#at=33
http://www.youtube.com/watch?v=gjFZnK5dpwE&feature=player_embedded#at=17
http://www.youtube.com/watch?v=1V97RCqzkI8&feature=player_embedded#at=18
http://www.youtube.com/watch?v=rNLOqsEWk0g&feature=player_embedded#at=28
淡交ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/tankou_2008/34588231.html
125名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:34:13.00 ID:KbXsCYOJ0
>>101
はこれで被曝して身体的に何かあっても保障体制が
確立されないといってるんだよ

なにせ因果関係が立証できないんだから過去のデータからもな
人体実験真っ最中なんだよ

わかるだろ?
被曝してもだれも責任とってくれねえってことだ
126名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:35:05.41 ID:/rtH/XOZ0
>>110
ミドリ十字の味方してたくらいだし
127名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:35:55.01 ID:QvmJJqNv0
釣りかと思ったら本当かよ
キチガイだな
128名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:36:29.41 ID:T2YMqOSr0
これほんとひどいなぁ。だいたい1時間でかりに100ミリシーベルト浴びて
あとの5年まったく浴びない環境があったとして問題ないのかね。
どんな洗脳したらこういう労働に従事できんだろ。
129名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:36:51.56 ID:OawREnTbO
>>125
そ。
今まさに人体実験中。

動物とかには放射線って影響確認されてないんだよな。
実験しまくっても動物には影響出ないんだよ。
なのに人体に限り影響出るって考える方が難しい。

あくまで年間累積300ミリまでね。
130名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:36:57.54 ID:j3VyfzUV0
>>111
なるほどね、「確認」はされてないってことね。
実際はあるかもしれないけど、それは分からないよってことか(それがはっきりしないから怖いってことだよね)
だって一人ひとりの被ばく量なんて正確にわかるはずないもんね。

それかガンにはならないけど、その前に違う病気が発症するとかかな?
131名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:37:08.73 ID:g8bwr03lO
東電は自社社員より下請会社社員の犠牲で事態を収拾しようとしている。日本のメディアは、それに気がついているが指摘しない。それは日本のメディアが東電に懐柔されているからだ。ってな具合に海外で報道されるな。国内のマスメディアは海外から相手されなくなりつつある。
132名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:37:31.12 ID:0XH0Xz/P0
上限撤廃してやったから死ぬまで働けるぞ。うれしいだろ?
お前らは奴隷だから震災被災者様以上の待遇は無いからな!

って言うことですか?
133名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:37:36.51 ID:/rtH/XOZ0
参政権をエサにして特定外国人を雇え
もちろん放射線障害で死ぬまで浴びてもらう
134名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:37:37.31 ID:o5FD17qs0
放射線による健康被害が大量の被曝以外はガンになるってだけなのが都合がいいよね
ガンなら原因が特定できないもんね
理屈から言えば作業員が全員ガンになっても原発での放射線被曝によるものかどうか
確定できないもんね
135名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:37:39.54 ID:r2cFhn4u0
>>115
どーだろ?
人工と天然とじゃ核種が違ったり浴び方が違ったりするから
人工と天然じゃ違いが出ると思ってんだけど。
136名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:37:47.32 ID:22VXvz+A0
>>101
ソースだしなよ。
137名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:38:35.63 ID:fY1b70Zn0
東京大学を卒業して官僚になってもこの程度のことしかできないという見本を示してくれましたw
138名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:38:49.49 ID:OKMQs0Yl0
>>120
え、なんで自民党?
民主党=政権与党だから書いただけだけど。
今日本を動かしてるのは民主党。?トップでしょ。民主党が決定してんでしょ?違うの?

自民党も社民党も共産党も突っ込まなければね?

被害妄想が酷いなら病院に行った方がいいよ。
139名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:39:10.36 ID:Tbuc1SH4O
撤廃って…
国主導で人殺しとはまた
140名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:39:48.91 ID:Bys4Ndt50
うわあああああああああああああ
141名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:39:54.60 ID:/rtH/XOZ0
>>129
そいつはおかしいな
実験結果かくしてんじゃネーの?
>>135
強さと線種が同じなら同じ
142名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:39:56.10 ID:fLkQJIDZO
>>79

DNAの大部分はどうでもいい無意味な情報だけど
一度期に強力な放射線を浴びるとDNAがバラバラになって急性症状で死ぬし
強力とは言わないまでも大量の放射線を浴びると
重要な遺伝情報を傷つける確率が高くなるし
傷ついた遺伝情報が大杉ると
修復も間に合わなくて結果、癌化しちゃうもんな
143名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:40:11.35 ID:T7NXTupu0
累積300ミリ浴びたかどうかどうやって調べるんだ
144名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:40:43.05 ID:OawREnTbO
>>136
いやいや悪魔の証明かよ。。

「年間累積300ミリで人体に影響が確認されたデータ」を出してよ。飛ばしデータじゃなくちゃんと認められてるデータね。

それが常道だと思いますよ。
そのデータがあった時点で俺の言ってることは完全に崩れるんだから。
145名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:41:14.96 ID:5McLaH8RO
おいおい、基準がこんなにコロコロ変わるとか、先進国ではあり得ないでしょうが。
146名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:41:41.13 ID:KbXsCYOJ0
>>134
そういうことだ
それがフルアーマー枝野のただちに影響はないという
公式見解の意味だw
147名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:42:21.66 ID:22VXvz+A0
http://www.nuketext.org/kenkoueikyou.html

長崎と広島のデータのってるけど0.3シーベルト以下でも比例関係が成立してることがわかる
148名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:42:39.37 ID:/rtH/XOZ0
>>143
線量計


しかし…
「壊れてますから!残念!杜撰斬り!!拙者、初めからつけてませんから!切腹!」
149名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:43:22.62 ID:vcxRXDLM0
死ぬまで働けという事か
150名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:43:31.34 ID:Ns+DMMRc0
社員というより下請けだと言うことはバレバレ。
本当に原発で頑張っている方々には本当に敬意を表したいけど
もう民主党も東電もそしてそれを叩かずさわらないテレビマスコミには
うんざりだわ。
151名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:43:38.07 ID:Aoe/jNR8O
ナマポ貰ってるやつは作業員になるべき。

国から生活費用貰ってる
健常者(被災者除く)は国のお役に立ちたい!だろ?
こんな時の国民だ!労働と等価交換であるべきだ
152名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:43:45.34 ID:T2YMqOSr0
>>138
おまえおれの文章読めないのそれとも意味がわからない?
民主党をネタに攻撃するなら野党の第1党である自民党が人権を尊重して
反対しないのか?
と問いているの。
自民党も民主党も同じ穴の狢ということだ。
153名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:44:27.63 ID:tJ0pXJmSO
誰か原発作業員を厚生省、文科省の役人と民主党員にするって法律作れよ
こんなむちゃくちゃな事を要求する馬鹿共潰してくれ
154名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:44:33.07 ID:OawREnTbO
>>152
うるさいな
155名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:44:40.62 ID:K4cJ1uFs0
>>145
先進国ではありえないけど
日本は先進国を気取ってる後進国だもん、当然だろ

民度も低く、科学技術のレベルも低い日本が、手に負えない原発を54基も作ったんだ

もうなにもかもがめちゃくちゃになるんじゃね?
冷静に物事が決められるレベルをとっくに超えちゃってんだから

それでも原発推進の流れが一向に変わらない日本って、ある意味凄いと思うよ
ドイツでは、フクシマをうけて数十万人がデモやって選挙や国策にまで大きな影響を与えたというのに

当事国である日本でデモやっても、5千人からせいぜい1万人ちょいだからね
でもって東京やら福井といった、原発にとって重要な拠点で、推進派が当選しちまう

自殺率ナンバーワンを誇る国だけのことはあるよね^^
みんな滅びたがってるw
156名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:45:47.14 ID:5pEWGxOL0
>OawREnTbOは知ったかもいいトコ。
こういう上から目線で、平気でウソこく輩が一番迷惑。

癌になった例は一例も無いんじゃなくて、統計的に十分がんの発生が疑われていても、頑なに因果関係を否定する団体がいるのが現状。
頑なに否定していたICRPだって、年を追うごとにどんどん閾値下げてるし。
157名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:45:51.95 ID:lymfzbAY0
>>128
今まさにこのスレで洗脳作業が進行中です
158名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:45:56.26 ID:22VXvz+A0
>>144
全然悪魔の証明じゃないだろ。
300ミリシーベルト未満の被爆データとまったく被爆してないデータ並べればいいだけだ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:46:03.51 ID:r2cFhn4u0
>>141
強さって数字の上だろ。
ガンマナイフみたいなの起こるかどうかが浴び方の問題だよ
160名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:46:25.89 ID:OKMQs0Yl0
>>141
たとえば山口県は地質由来の自然放射線値が高いけど、
というかガラパリなんか顕著だけど、
核実験・核爆発・原発事故由来の
人工放射線核種は含まれてないよね。
↓こういうの

> ストロンチウム90(90Sr)、ジルコニウム95(95Zr)、ルテニウム106(106Ru)、
> セシウム137(137Cs)、セリウム144(144Ce)

こういうのも作り出して動物実験をしてるのかなぁ
161名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:46:40.42 ID:Uv5w2qVZ0
なにこれ?タヒを宣告された様なものじゃんか・・・
162名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:46:53.07 ID:T2YMqOSr0
>>154
なんでおまえがうるさいって言うんだカス。
ネラー得意の携帯で一人二役か?
163名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:47:00.92 ID:OawREnTbO
>>156
。。データだしてみろよ

もういいや。さいなら
164名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:47:23.08 ID:KBNFe0alO
10〜20年経たないと死なないなら、健康に影響ないとみなして差し支えない
…てか
法律的な考え方だな
165名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:47:38.20 ID:nxUqQbM8I
>>10
線量は高い場所と低い場所がまばらに広がる。
現在は、放射性物質が地表に落ちて、
一部、コンクリートの水溜りや吹きだまりで、特に高い線量が出る。
この動画は、その「特に高い線量の場所」を、選んで測ったもの。
これは問題ある線量だが、東京にいる私たちが普段浴びている放射能は、
こんなに高い線量によるものじゃない。
この動画では5マイクロシーベルトを記録してるが、
いま、東京の多数の場所で、政府や企業や個人が測っている数字は、
0.07〜0.18マイクロシーベルト。もし0.18マイクロシーベルトがら1年間続けば、
年間の線量は、1500マイクロシーベルト、つまり、1.5ミリシーベルト。
日本の自然放射能の平均は1ミリシーベルト、世界平均は2.4ミリシーベルト。

>>10は、チェルノブイリの中でも比較的線量が高い場所と、
東京で一番線量が高かった吹きだまりの線量を並べ立て、
誤解を煽っている。
166:2011/04/28(木) 03:47:55.37 ID:afHzUDAf0
保安院と東電の代表と幹部のおっさん全員、建屋になんとかぶちこもう!!
167名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:47:57.23 ID:1Mx82/z40
軽視してるのは、人命だろ
地震直後からこのスタンスだけは政府、東電共に一貫している。
168名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:48:35.92 ID:Car/XtUK0
>>155
どうでもいいが
何か八つ当たり気味だなお前…


善し悪しは別として自分の意見が浸透しないからって、何か変な社会的事件起こすなよ
169名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:48:59.04 ID:730Y6T/20
>>45
ぶっちゃけ今回の事故が絶好のデータ取る機会なんだよな
政府はデータ隠蔽したいのかもしれないけど各機関は独自にテータ収集したいだろうし
してるんだろうな
170名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:49:15.00 ID:LG+Wb9500
おまえら作業員は現場から離れることは許さん。
離れられるのは死んだ後だけだと言ってるのと同じだろ・・・。
171名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:49:21.45 ID:22VXvz+A0
>>163
おいおい
こっちは>>147でデータ出したんだからそっちも出せよ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:49:50.00 ID:nLWmI5V+0
これはまた何の冗談だ?
173名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:49:54.53 ID:SizA3K/Q0


人殺しというか、なんらかの影響が懸念される事を政府が黙認するのか


すっげえええええええええ 日本、すげえええええええええ異常
174名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:50:13.99 ID:j3VyfzUV0
>>169
300ミリ以下でガン発生の証拠が今回やっととれるんだろうな
175名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:50:33.44 ID:XUXzN+mz0
熟練人員を入れ替えてたら
収束時期がそれだけ遅れる。かわいそうでは済まない段階なんだ。
正直犠牲になってもらうしかないんだ。せめて家族には見合うだけの恩恵を与えてでもね
176名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:50:43.35 ID:nxUqQbM8I
>>155
日本が妬ましく憎らしいからって、嘘書くなよ。
177名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:52:27.75 ID:SizA3K/Q0
>>165
あんただって安全を煽っている人だろ
もし病人や死人が出たらあんた責任負うの?
178名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:53:12.97 ID:OLH4UHQs0
>>155
ドイツはもともと原発に依存してない国だからな。
フランスやアメリカで大規模なデモが起こって原発が廃止になったというのなら、
そりゃすごいことだと思うが。
179名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:54:45.33 ID:/rtH/XOZ0
>>159
内部被曝と外部被曝
慢性症状と急性症状
この上に線種と線量が加わる
ガンマナイフは内部急性だろう
>>164
健康に影響がないと言い切れるのは寿命を迎えられるかどうかだと思うんだがなぁ
180名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:55:02.22 ID:+pJmyHcR0
おいおい視察行く時はフルアーマーでよくこんな事言えるなおい
181名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:55:32.69 ID:w7d3vfVn0
とうとう見殺しにされたか。作業員はくだらんプライドを捨てて会社を辞める
べきだな、民主党がトップだと無駄死にしかならないぞ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:55:40.81 ID:T2YMqOSr0
>>155
正直、自虐的にならざるをえないな。
こんな話。しかもアメリカもイギリスも原発推進だから国としては黙っているだろうし。
誰かが世界配信して心ある海外の学者がノーとでも言わない限り暴走していくな。
183名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:57:09.74 ID:22VXvz+A0
>>178
でもアメリカはスリーマイル以降つくってないらしいね。ロートルばっかり稼動してるわけだが
依存度は2割以下でしょう。今回の事故で延長を取りやめた原発もあるみたいだし
廃止に向かって進むんじゃないのかね
184名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:00:26.12 ID:YilOOrm/0
泥沼のガダルカナルから
ついにインパール作戦へ
185名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:00:37.17 ID:5pEWGxOL0
今回はじめてデータ取れるとかじゃなくて、チェルノブイリでも十分データは取れてるよ。
つかそれがヤバくてECRRが出来たんだから。

>163
はいバイバイ、
もうこなくていいよ。
186名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:01:10.14 ID:r2cFhn4u0
>>179
同じ線量でも違う結果になりそうな感じしない?
187名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:01:44.44 ID:yltZY4C10
>>72
別の病気で死ぬんじゃね。
1mSvで0.3%の細胞の二重らせんが切断されるのに、
影響がないと思う方がおかしい。
疾病という形を取らずに、ダイレクトに寿命が縮むんじゃねえの。
各種の病気じゃなくて、平均寿命は?
188名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:01:47.85 ID:zPz33oKSP
これ原発を推進して54基で列島囲んだ時 事故が起きたらどうなるか・・は
とっくに分かっていたんだろうな
国民を使った実験が自然災害を引き金にして始められたと
もう始まっちゃったんだな
189名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:02:40.51 ID:/rtH/XOZ0
>>186
そりゃ個体差だ
190名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:02:48.53 ID:YsqbyASnO
東電は福島1原発にばっかかまってらんない感じなんだって、双葉町から福1原発に行ってる友人が言っていた。
191名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:03:18.10 ID:vGhCdCfE0
10年後癌になっても全体裁判所は認めないって事を見越しているんだ
192名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:05:04.23 ID:SizA3K/Q0
これ、規制値が変更になった事を
作業員の人達が知った途端
もうオレや〜めた、って言い出したらどーなるの?
拳銃でも突き付けられて
「フフフ、今ここで死にたいか?それとも作業に戻るか、どちらか選べ」みたいな事にならないよね?

マジで心配だぜ どーすんだろ みんなボイコットし出したら もしかして作業員には教えないのかな
193名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:07:09.19 ID:qk8OhpPSO
まだ東京電力の社員は腐る程いるだろ。
194名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:08:17.57 ID:dcgKYzJpO
昨日まであんなに線量計を気にしてたのに、今日からは大丈夫になったよ!

入院中の末期患者がもうお薬は飲まなくても平気と言われた感じに近い
195名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:09:47.03 ID:UZOzR9+V0
官僚はもっと非常識な事をすればいい
そして、本当の悪党が誰か世間に知らしめればいい
民主党は官僚を操れないなら、解散だ
196名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:10:22.20 ID:3nsJ39KL0
2005年のニュースの元の発表は多分これだな。

Health Risks from Exposure to Low Levels of Ionizing Radiation
ttp://dels-old.nas.edu/dels/rpt_briefs/beir_vii_final.pdf

低線量でも、LNT……直線的で閾値がないリスクモデル
(浴びたら浴びた分だけリスクが増す。ある量から下は影響がなかったりはしない)
であると考えるべきデータが得られた、ということを説明している。
継続した研究が必要だ、とも書いてあるが。
197名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:11:30.42 ID:hirDOskL0
◆◆2007年10月、静岡地裁判決は浜岡原発差し止め原告側敗訴の判決をした◆◆

◆基準を満たしていれば安全上重要な施設が同時に複数故障するということはおよそ考えられないのであるから


原告らが主張するようなシュラウドの分離、複数の再循環配管破断の同時発生、複数の主蒸気管の同時破断、

停電時非常用ディーゼル発電機の2台同時起動失敗等の複数同時故障を想定する必要はない。」 (原判決106頁

より)
◆抽象的な可能性の域を出ない巨大地震を国の施策上むやみに考慮することは避けなければならない
(判決114頁より)

現実に福島第一原発でおこったのは2台同時起動失敗どこではなかった。
しかも東通原発でも電源複数損失はおこった。
石橋克彦・神戸大学名誉教授という専門家が出している警告を、素人の裁判官が「根拠がない」と一蹴。
このバカ判決を出した裁判官はこいつら

◆宮岡章◆ H.22. 6. 1〜 盛岡地・家裁所長
http://www.courts.go.jp/morioka/
◆男澤聡子◆
http://www.yomiuri.co.jp/junior/articles_2002/020127-2.htm
◆戸室壮太郎◆ 静岡簡易裁判所判事
http://www.courts.go.jp/shizuoka/about/syozai/pdf/dial_itiran.pdf
宮岡章に至っては震災被災地の所長 ねぇ、今どんな気分? wwwwwwwwwwwwwwwwww
198 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 60.9 %】 :2011/04/28(木) 04:12:10.62 ID:5loMGTRX0
もうなんでもアリだな
ミンスは死ねよ
199名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:12:38.66 ID:nBwbH7210
孫は嫌いだけどあたりまえだぜ
日本ってマジに狂ってる。アメリカだったらリーマンブラザーズが刑事訴追されて捕まったけど、日本では
どんなに国民に危害加えても、刑事訴追されない。これはパチンコの例のようにマスコミ官僚政治家警察とばっちり
利権が固められてるから。こんなんじゃまた原発起こすだろうに。在日の孫の方がまともな意見いってるとは
日本の右翼はただのクズだったな、愛国者をかたるんじゃねぇよ
200名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:13:44.65 ID:6TdXWCUQO
やったな!これで放射性廃棄物の処理も世界初の方法で解決だ!
放射線はいくら浴びても良い。放射能は無害と決めてしまえば放射性廃棄物なんか海でも山でもその辺に普通に捨てられる。
正に盲点だったな。これで日本は世界一の原発大国だ!
201名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:13:52.38 ID:AAnKwm010
◆こんな状況で、ドサクサに紛れて民主党6人他がとんでも法律を提出!2011.04.04 ◆

提出議員 *民主党6人:円より子、首藤信彦、増子輝彦、郡司彰、辻泰弘、京野公子、石川知裕
     *社民党2人:福島みずほ、阿部知子*みんな1人:浅尾慶一郎*公明党1人:池坊保子

【外国人住民基本法】?・・という名の売国法!“外国人参政権+人権擁護法+重国籍他、全てを含む法律”提出

  <要約内容>
1.外国人参政権
2.外国人への戦時賠償
3.移民促進義務化
4.3年在留で永住権と刑法適用除外、犯罪無罪放免
5.重国籍付与(母国と日本国籍)
6.外国人の公務員採用義務化
7.外国人の政治家権利等
8.外国人の差別禁止と優遇義務化、日本人以上の待遇給与と優先雇用の義務化。
9.外国人が差別を感じた場合に日本人を逮捕できる刑罰など。
※日本人の外国人差別「監視警察」設置と差別行為に対する実刑刑罰を検討。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1301877371/004-
http://50064686.at.webry.info/201103/article_57.html
http://www.sns-freejapan.jp/2011/04/04/yamihouan/
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/171/yousi/yo1710948.htm 参議院HP提出法案
202名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:14:37.55 ID:r2cFhn4u0
>>189
イメージしろイメージ。
内部被曝なら線香花火を直接押し当てられてるイメージ
外部被曝なら線香花火の火花を全身で浴びてるイメージ

だから主に内部被曝だったっていう50代女性心配なんだけどね、
線量は男や近隣の小学生に比べて大したことないけど…
そういう違いを評価する方法もできてないんだろな
203名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:16:26.14 ID:/Ln4q/1+0
いつもの厚生労働省です。w
しかも運営費用は国民の「税金」です
204名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:18:41.27 ID:q51g7otn0
年収20%って聞くと少ないように聞こえるけど、年収180万下がるってけっこうきついかもな。

まあそれ以上のことをやったわけだけど。


「月給50万×12ヶ月」  + 「ボーナス年300万」 = 年収900万
       ↓             ↓
     5%カット         50%カット
      ↓             ↓
「月給47.5万×12ヶ月」  + 「ボーナス年150万」 = 年収720万

205名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:19:01.70 ID:/HOd2WHb0
福島みずほを原発へ送れ
206名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:19:58.74 ID:u0BWU2w20
こんな状況になったら作業員辞めるだろ常識的に考えてw
これで作業続ける作業員って脅されてるのか?義務や責任感より命の方が大事だぞ。
207名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:20:07.52 ID:Attp5kCxP
基準はすぐに下げるけど万一の際のバックアップ体制は調えるつもりはないんだ。


こんな非人道的なやり方でしか成り立たないなら電気が供給が減っても
不景気になっても原発は要らないよ。

他人の健康や生命を脅かしてまで豊かな暮らしをしたいとは思わないし
そう思う人間は悪魔だ。
208名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:20:19.94 ID:DF5VuS1NO
>>195
2ちゃんてなにかと官僚叩く人いるけどさ、
これに責任があるのは細川厚労大臣。
「官僚害悪論」というのもマスコミにおどらされていると気付こうよ。
209名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:21:03.93 ID:pk9xPUI30
シベリアの方がまだ人権があったな

放射能は安全を喧伝した御用学者だとか原発推進派、手伝って実践しろよ
身体には影響ないんだろ?
210名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:21:12.89 ID:8Q8qP0Z50
これはもう戦時体制だ

お国のために命を捨てなさいってことだ
211名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:21:20.09 ID:9z+QAl3s0
政府の異常な残酷さが事態の深刻さを表してるようで恐ろしい。
212名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:21:41.48 ID:n+Gx3Ii50
菅が特攻を命じてるから原発作業は片道切符だよ
213名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:25:09.75 ID:DF5VuS1NO
>>210
恩給も支払われないんだから、戦時体制よりタチ悪いよ
214名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:25:11.57 ID:xrqFoFb/O
>>209
たかじんに出てた放射線医療の権威のオッサンが、福島第一原発前でフルアーマーなしでホウレン草食って牛乳のんで
「うーんうまい、もう一杯」とやったら信用する。
215名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:25:13.78 ID:AiCuYHNx0
ぶっちゃけ、作業員が年間被曝許容量を使い切っちゃった、と。
このペースで許容量を消費してたら上限あげてもキリがないと。
すごいな。平成の世で御国の為に死にに行く事態とは。
作業員には神社を用意してあげなくてはね。
216名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:26:45.22 ID:+NGpSO5x0
●東電、福島第一原発の作業員の内部被曝量を量っていないことが判明
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201104110626.html

■大震災直後 福島第1原発構内に/下請け作業員 内部被ばくか/基準の7倍超 処置されず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-17/2011041701_05_1.html

●嶋橋伸之さん、浜岡原発で勤務
核計装(原子炉近くの計測装置の交換点検作業)を担当
1981年3月〜1989年12月までの8年10箇月勤務
放射線管理手帳は、毎年5ミリSv〜9.8ミリSvほど外部被曝、合計50.63ミリSv
骨髄性白血病と診断、27歳 1991年10月20日、死亡、29歳 1994年7月、労災支給
1999年2月、「息子はなぜ白血病で死んだのか」著者:嶋橋美智子、出版社:技術と人間
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/00abom/ningen/000322.html

●鈴木弁護士が担当したのは1977〜82年に第一原発で配管工などとして勤務した男性。
退職後に多発性骨髄腫と診断され、2007年に死亡した。被曝によるものと労災認定されたが、
損害賠償を求めた訴訟では東電が責任を認めず、請求は棄却された。
「被曝と、事後に発症した病気との因果関係を科学的に立証するのは極めて困難。
いま、現場で作業する人たちは自ら予防する余裕すらないだろう。国や東電は十分な予防措置と、
万が一の時の補償をしっかり検討していく必要がある」と話す。(佐々木学、板橋洋佳)
http://www.asahi.com/national/update/0409/TKY201104090443_01.html
217名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:27:18.83 ID:4bV8Kt790
すげえな戦前から全く進歩してないよこの国。
しかもサヨク政権なのに。
218名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:28:37.17 ID:SPiGIovC0
>>204
非正規雇用が沢山増えて、年180万で暮らしてる輩もいっぱいいるわ。
何が大変なんだ。大変なのは、上限を徹廃されて働かされる下請作業員
の皆さんだろ。東電の正社員36000名が、順番に作業すればここま
で無理しなくてもいいやん。
219名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:28:38.82 ID:j35B4yf5O
>>210
お国の為に真っ先に命を捨てるのは自衛隊や政治家役人の仕事じゃないのか?

いま現在原発作業に従事してる作業員は単なる労働者だぞ
220名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:29:51.08 ID:MhtgN2uDO
放射線による発癌と、自然に発生する癌は、区別できない。
10〜20年後、放射線による発癌が急増しても、ごまかせると官僚は思っています。
221名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:30:00.64 ID:+NGpSO5x0
>>218

一方東電社員は子供連れて事故翌日にいち早く逃げてましたw

●ここの18分くらいから 福島第一原発元モニターからの証言
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=EcF_75slgwk
福島の保育所で子供の安否を確認していた所
いち早く東電社員の子供は 東電社員が会社を抜け出してきて
地震の翌日に栃木に避難させていた
マイク「という事は東電の社員の方は危険性を知っていたと?」
保育員「そう思います 皆他の子供もいるのに…他の命もあるのに…絶望感いらだち
    自分だけ逃げればいいのかと ほんとに腹が立ちました 」
保育員「その東電社員の奥さんが 先生その場所は危ないから逃げた方がいいですよ」
保育員「あれだけ安心 安全と言ってきて それが嘘だったんだなと」
222名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:30:50.16 ID:a62+SOzD0
最終的にはチェルノブイリの作業員と変わらない酷使ぶりになるんじゃねえの?

「データは誰かが持ち去った」「水が行方不明」など小学生でも言わない情報隠蔽の言い訳や
気に入らないジャーナリストをピンポイントでパージするやり方といい、
中国や当時のロシアと何ら違いがねえよ。民主党&東電の連中は。
223名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:31:47.03 ID:u0BWU2w20
作業員の人達逃げろよ!死んだら金なんて何の意味もないぞ。
224名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:33:51.33 ID:+NGpSO5x0
人体に影響が無いんだろ おまえら真っ先にいって手伝え 瓦礫ぐらい拾えるだろ

http://www.chuokoron.jp/2011/04/post_74_4.html
田原 さきほどホウレンソウの話が出ましたが、福島や北関東産の野菜、原乳の一部が出荷制限を受けました。
    この判断についてはどのようにお感じになりますか?
石破 結論を言えば、出荷停止は間違いだったと思います。人体に影響を与えるような汚染のレベルにはほど遠いのに、
    結果的にあの地域の農畜産業を全滅させかねない話になってしまった。

福島原発事故の医学的科学的真実: 稲 恭宏博士 緊急特別講演
パート1 http://www.youtube.com/watch?v=PQcgw9CDYO8
食べて悪い事はまったくない
むしろ食べないことに栄養価による影響の方が高い
原発の敷地内ですら低線量率放射線療法内で安全
格納容器 圧力容器から出る湯気は低線量率放射線療法の範囲内
最後に一言
放射線の心配は今回まったくありませんので、とにかく源乳も問題ないし
農林水産物にまったく問題ありません
魚も買も影響ありませんので
どうぞ頑張ってお互い支え合って
225名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:35:19.86 ID:joLNNpwRO
安全がどうとか言ってたら終わらんだろ
チェルノブイリがあんな高速で終わったのは作業員何人も殺したからなんだし、スリーマイルやJCOでも何人か死んでるだろ
226名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:36:28.44 ID:mch4fCDOO
>>215
神社も良いけど、先ずは、遺族への手厚い保護が先だろ。
しかしこれって事実上の死刑宣告みたいなもんだよね。
原発関係は余りテレビで報道しないが本当にヤバイんだな。
227名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:37:17.06 ID:+NGpSO5x0
>>222
奴らははっきり認めないよなw
格納容器内の圧力が上がらないイメージ→ 格納容器損傷
格納容器から水が漏れているイメージ →容器損傷汚染水だだ漏れ
燃料が融解しているイメージ →再臨界です
燃料が融解して下に集まってるイメージ →メルトダウンしちゃうかも
228名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:39:15.48 ID:3nsJ39KL0
>>225
終わらんから下請けの命を使って止める、なんて姿勢を貫くなら、
今後万が一にもそんなことがないように、稼働中の原発を全部今すぐ止めろ、と。
それができないなら、ここまでの無茶を通してはいけない。
まずは、東京電力の社員が身を投げ出してからだ。
229名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:41:26.01 ID:+NGpSO5x0
>>226
手厚い保護が
>>216
だからね
これ作業員ですらだから
一般国民に関しては 因果関係がーで癌無視だろうね

「食物連鎖で、プランクトンを小魚が食べて(その小魚をさらに大きな魚類が食べて
という連鎖で)濃縮される。体内に入って蓄積が進むと内臓から肉の方へと変わっていくので、
3月、4月に獲れた魚より、8月、9月、(10月)、11月、12月に獲れた魚の方が
危なかった。だんだん、食べるところに放射能が回ってくる」

 マグロ漁船の船員は屈強な男ぞろい。そんな体力十分な船員の中から後になって、
脱毛や鼻血、歯が抜けるといった健康被害が出てきた。原因は食物だけではないだろうが、
それは「ただちに」発症したものではなかったという。

 被ばく当時、日本政府は“情報遮断”を行った。
54年5月に政府調査船を派遣して報告書も出しながら、55年1月に米政府が補償金
200万ドルを出すことを決めると“政治決着”。漁民や魚介類の被害調査をやめてしまったというのだ。
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/writer.php?itemid=13066
230名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:51:18.80 ID:+ob8hvrf0
>>57
原発被曝労災認定の人達の中で累積50ミリシーベルトで
慢性骨髄性白血病により29才の作業員が死んでいます。
231名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:52:24.37 ID:VRlnPf3WP
232名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:54:54.78 ID:p4//w2no0
非常事態だからしょうがない。
この期に及んで制限つけるのは
命の危険があるから兵士を戦場に行かせられないと言ってるのと同じだ。
233名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:56:09.99 ID:A4c3b7BX0
100mSv/5年もそのうち引き上げるんだろうな
そのままじゃジリ貧なのは変わらないし
234名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:56:45.69 ID:YDU4SwhTO
地下の現場でペリカ稼ぐのとどちらが悲惨なんだろうか?
235名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 04:58:09.37 ID:3nsJ39KL0
>>232
戦場と違って、飛んで来るのは当たったら一発で死ぬ弾丸ではないので、
東京電力の社員が代わることはできる。それを同じだと言うのは単なる思考停止だ。
思考停止は決して国を良い方向には導かない。
236名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:00:41.45 ID:+ob8hvrf0
>>232
現場の作業員は兵隊ではないよ
ただの下請け作業員だが、論点ずらさないでね。
戦場でしねば遺族に手厚い手当があるが彼らは
皆無だよ。

237名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:01:31.13 ID:M7eGsTNd0
>>206
むしろ俺なら、悪徳弁護士でも何でもいいけど金ほしい弁護士をところ構わず募って永遠金の夢心するな
政府、東電から
238名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:01:57.69 ID:va5kevFS0
>>232
ロボット技術を使えば良い
特攻しなきゃいけないような作戦は立てるべきじゃない
239名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:02:25.82 ID:Oq83hK4W0
昨日だか、東電のおばちゃんが被爆してたよね
しかも、内部被爆、ふくいちで人や車の誘導してたとか

防護服着てたのにね

千葉県北西部でも、主婦が内部被爆、母乳から検出とか
こりゃ、半径200km圏内はダメかもわからんね。
240名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:05:53.11 ID:+ob8hvrf0
普段から雀の涙の賃金で働いている人にばかり
国の危機の後始末させるのか不思議だ
東電の社員がメインでするべきで彼らは補助むに
して足りなきゃ東電が社員募集しないとね。
241名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:07:03.57 ID:sJqhlwl3O
作業員のみなさんとご家族が気の毒です。
こんな国のために送り出した事を悔やんでるに違いない。逃げていいよ。
242名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:07:20.70 ID:fY3zTRN/0
原発ヒステリーは、微量の大麻に大騒ぎするマスコミと同じ。
と池田信夫先生がいっておられる。
243名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:09:30.77 ID:+ob8hvrf0
原発推進派の人が特高チーム作って作業したら
いいし、大学やマスコミのひとも参加しないとね
みなさん東電さんから日頃世話になってるんだし。
244名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:12:21.17 ID:+ob8hvrf0
>>242
微量の大麻程度と思ってるのなら池田信夫先生
お誘いして国のために参加されてはどうですか?
245名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:15:22.50 ID:rTKzjZ0u0
すでに一般人の方が多く被爆してるだろ
246名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:19:37.66 ID:+ob8hvrf0
一般人の被爆量プラス作業被爆量で
作業員の被爆は一般人とは比べられないよ
247名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:25:49.55 ID:b+GzAwcT0
>>238
原発管理のロボット化は何十年も前から確立してた
けど東電が「それじゃ俺ら人間の働き口がなくなるじゃあ〜ん!」
「こんな楽してガッポリ高給なおいしい職をロボットなんかに奪わせるもんかー!」
つって研究開発予算切ってやめさせたんだと

破棄したものを今さら復活しようったって
もう何も残ってない
248名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:27:59.96 ID:L5H+Gkx20
もう、作業出来る人がいなくなるから
ひどいこと決めたね。これ、やばいでしょ
249名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:30:38.75 ID:qH2SwUN20
>>247
確立していた?
東電が研究をやめさせた?
そんなロボット技術があったの本当かい?
250名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:31:59.45 ID:IOSQ1dboO
ひどいなぁ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:34:56.45 ID:u55VTWHV0

   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||        | |
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´)
   ).|    ( 丶 )   |(
  (ノ|     `ー′  ノ_) 上限を撤廃しました。直ちに健康に影響は無い。思う存分放射能を堪能してください。
   ヽ    )〜〜( /   俺は二度と行きたくねえけどよ。
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧
252名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:49:42.91 ID:9jTJvM+B0
253名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:52:08.72 ID:pk9xPUI30
なんだか刑務所で無期+死刑を組み合わせたみたいな刑罰だな。

マジで、囚人を強制的に働かせた方がいいんじゃないのか?
逃亡したら撃ち殺して
254名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:54:20.99 ID:r0ZyKhydO
家族の面倒は一生見てあげるべきだ
東電幹部と民主党議員の給料でな
255名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 05:59:00.84 ID:rNQXOvQ7O
荒稼ぎの東電野郎が
256名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:01:59.38 ID:rNQXOvQ7O
地獄へ落ちろ
257名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:03:59.94 ID:VxxxSMuvP
特例の意味がわからない。こんな時だからこそ厳格化すべきだろ
258名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:07:37.08 ID:hPbsyc99O
決死隊編成に向けて準備を整えつつあります。
259名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:08:56.12 ID:EgMpebvP0
なんでこんなの勝手に決められるの?

どんな独裁国家だよ
260名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:14:07.17 ID:WxsTrRjA0
国民の生命を政争の具に用い、金銭感覚は異常、
最小不幸社会という友愛思想で特亜中華体制に埋没することを是とするカルト

国民分断と国家破壊は快調に進んでるぞ・・・
261名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:14:39.07 ID:V0hh/Eih0
何でも国際規格にしたいんなら核防御装備品もせめてアメリカなみの
物を着けさせるべきだと思う、

鳥インフルエンザの合羽と10円マスクじやひどすぎる。
262名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:16:23.29 ID:WaBhV4V+P
マダラメを先頭に役人決死隊を作れ。
マダラメは今すぐ突っ込め。
マダラメを生かすな。
263名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:17:22.99 ID:AI3oy/3I0
事案に合わせてルール変えるって法治国家がやることじゃねえだろw
264かわぶた大王:2011/04/28(木) 06:18:16.70 ID:GMu7ibx60
本社勤務のエリート東電正社員様はまだ応援に行かないの?

いい加減に認めようや。
あの手の学歴バカはエリートでも何でもない。
屁理屈がうまいだけの腰抜けのクズだってことをさ。
265名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:21:14.30 ID:A1OECrDn0
見張り塔からずっと


                ,.-――‐-
                 /       ヽ
          〃   /              \ ヾ  …へっ、…
             /               \
         /   ⌒丶   .:::::::.     丶 ←必死に早稲田・慶應人の活躍を祈り
           |    r==、  .::::::::::.   r=-、  l   、敵となるものをリンチ殺人にする低脳集団殺人
        _ |     , ,   ┐     r       |    早稲田慶應雑誌・新聞記者マスごみ
      /´: : :.l          ト、   |     l "   
       |: : r: : \      }:::`ーク′     ,.'
       |: : |: : : : :>―=- `ー '´  ―=< ククク…
       |: : |: : :/       r――――‐亠――――――――
       |: : : :/          |  r―――――――――――――
      ヽ_ /   ―-、      ||レ' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        レ′ ,. -=┴-、    |||
      {   /      ト、_|||              ,.-―-、
      _ト、人    {、 r勹l三|||          /    ヽ
    l\     `ー=ぃ┸' \|||  i i i i   ___,| r――、l__,  i i
    | \        ))    |||  | | | | ( (0) | |     l |(0 )) | |

「おれら集団低脳レイプ殺人しか歴史上仕事ないし」
266名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:24:43.03 ID:AI3oy/3I0
万引きしても返せば無罪
267名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:25:06.00 ID:016CQhfc0
選挙終わって本気だしてきたなw
寄生虫のなかでも最低の部類、宿主を殺すw
268名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:29:18.62 ID:j/h/gR0LO
もう日本で原子力発電は無理
これではっきりした。
原子力利権に乗っかって代替エネルギー排除してきた奴らはクビくくれ。
269名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:36:02.77 ID:rxKky9fNO
>>268先ずは東電幹部東大教授経産省官僚だね。

270aoi ◆U1p9jHYFr6 :2011/04/28(木) 06:37:15.59 ID:W8+/8W9K0
政府、作業員は使い捨て
271名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:38:00.99 ID:SG5Yb4Rx0
このままじゃ、自衛隊も作業員もストライキするだろうな。
272名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:38:15.88 ID:aCq/D2S90

★東京電力は27日、損傷が激しい福島第1原発1号機の原子炉建屋で、
毎時1120ミリシーベルトの放射線量を検出したと発表した。
建屋内部としては3号機で観測された同57ミリシーベルトを大きく上回る
最も高い線量が検出されたことになる。
・放射性物質拡散予想図 ttp://utukusinom.exblog.jp/
273名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:42:22.98 ID:VUh4dlja0

廻りクドイ云い方すんなよ下請け作業員に人権なんて無いって云えよ。

274名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:42:44.92 ID:kXHeHtHoO
所詮原発なんて、生け贄がいないと動かないんだよ。
科学の最先端技術を駆使して、やっている事は原始宗教と一緒。
275名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:43:42.41 ID:qk8OhpPSO
何か特別なスキルが必要なら直ぐに東京電力社員に学習させて突撃させろ。

じゃなかったら作業員の被爆阻止の為に、人間の盾として東京電力社員を使え

276名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:48:50.95 ID:aB06zjZGO
犯罪者や死刑囚にやらせればいいだろ
血を吐くまでやらせりゃいい
あと未成年犯罪者も原発に送り込め
少年法に守られてるクズは死ぬべき
この期に少年法廃止して原発に送り込め
277名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:48:52.09 ID:AI3oy/3I0
無職総動員法を作れば上限なんて今のままでいいだろ。
278名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:49:35.19 ID:/Zq6qFh10



ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男★ヅラ男

原子力保安員西山審議官の娘も東電社員。
原子力保安員西山審議官の娘も東電社員。
原子力保安員西山審議官の娘も東電社員。
原子力保安員西山審議官の娘も東電社員。
原子力保安員西山審議官の娘も東電社員。



279名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:52:59.27 ID:dwk9E3N00
原発作業員は氏ねということですね。わかります。
280名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:53:28.87 ID:49nwS3aO0
>>272
もう建屋に入る事もできんな。
281名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:56:19.61 ID:CmSE5qdZ0
昔はこっそりヤクザが取り仕切った被曝労働。
282名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:58:55.97 ID:49nwS3aO0
>>281
今は?
283名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 06:59:54.36 ID:DHWSj3+2O
731部隊の直系はやることがちがう
284名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:00:21.00 ID:9XfU8HyR0

人道的なマスゴミさんはこの問題取り上げてくれるんだろうな?

こんな非人道的振る舞いをスルーとかだと、もう狂い過ぎてるとしか思えん

民主擁護だのイデオロギー以前に人として腐りすぎだろ
285名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:06:50.76 ID:pWYJ8xB80
それより、東電役員と民主党員に年間1シーベルト以上の被曝を義務付ける方が重要だ。
286名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:10:52.09 ID:ZYK8D+580
東電下請け社員が枯渇したら、いよいよ現業系公務員の出番になるんだろうな。
呑気に交通切符を切っている警察官が出動する。ある意味、胸熱な瞬間だな。
287名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:11:02.20 ID:H6iG045Z0
女性様にやらせろ。
288名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:16:34.67 ID:e+xmEF2HO
>>282
元ヤクザの知り合いはいる
289名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:28:09.61 ID:KXfR6QyP0
初の原発作業現場、最前線のレポートです。

【青山繁晴】アンカー「福島第一原発 青山が見た事故現場は...」01
http://www.youtube.com/watch?v=-zUj6awruO4
【青山繁晴】アンカー「福島第一原発 青山が見た事故現場は...」02
http://www.youtube.com/watch?v=Ss9LZiRCkh0

どうやら東京の不安院と本店と政腐が、福島の現場作業の足を引っ張っているようです。
吉田所長へのインタビューは秀逸です。
290名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:30:32.15 ID:OeTBDcxZ0

いやあ、日本の支配階層って物凄く性格が悪い・というか下卑てるな

公共のために、原発消火作業をやってくれている人には感謝して
安全を確保して、飯や、終身年金を用意して、礼遇するべきだろう

飯もひどい、安値で使い捨て、安全基準も撤廃・・・

人を舐めまくっているよな。正直者がバカを見る国だな


291名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:32:22.48 ID:sRbE7WXC0
経済優先、安全軽視なんて昔からだろ、何を今更
292名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:34:56.82 ID:OeTBDcxZ0
>>278

トカゲの頭
  歴代資源エネルギー庁長官=東電天下り指定席
  歴代原子力委員長・東大工学部系大学院原子力系教授
  中曽根・小泉

トカゲのおしり
  デタラメ不安全委員長 菅 

トカゲのしっぽ
  西山 ゲル
293名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:37:53.63 ID:RgeA5UiY0
安全だ安全だと言っている人が率先して現場で作業して欲しい
そうしたら俺も信じる

294名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:40:24.79 ID:pPAFt8mX0
学生実験でショボイ放射線装置を使うのでさえ
全員に分厚い資料渡されて講習と血液検査受けて被曝バッヂつけさせられるのにな
295名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:41:25.14 ID:YHUAnO0e0
>>1
>安全を軽視
馬鹿な事を言うな。
無視してんだよ。
296名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:42:59.81 ID:sxHaZjK10
神風特攻隊
297名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:45:49.96 ID:Aekqijup0
殺す気かよ。東電の社員何人いるんだ??
298名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:46:40.86 ID:98KkLIXm0
閣僚全員GWは福島に行って作業やって来い!
被爆上限なんて気にするなw
299名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:46:58.12 ID:fhJq3NEbO
官僚は国民を経済政策の手段としか考えてないのがまた明らかになった
300名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:48:21.84 ID:1v5TtWzrO
東京電力の社員が現場に行けよ
301名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:49:19.55 ID:mJUPrzTg0
>>294
学生はまあ保護者みたいな後見人保証人がいる立場だからなあ
ジプシーは流れ者流浪の民だから殺してもカウントされない
302名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:49:41.11 ID:eYwg/86q0


http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
隠された被爆労働

http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
浜岡原発の危険を語る

http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCO放射能被爆事故

http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い

「チェルノブイリ終わりなき人体汚染」
ようつべ。URL入れるとここに書き込みできない。

http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=related
柏崎市からのメッセージ〜原発がきて町がどうなったか

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
原発からの風向き予測


303名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:49:59.94 ID:jV3DwcorO
既に100を越えた人ってのは5年間の累積で越えたってことなのか、
今回の作業だけで50を越えた人はいないってこと?
304名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:50:27.58 ID:BNkQ8ZC30
東電社員(50)もまだまだ大丈夫じゃん
http://www.asahi.com/national/update/0427/TKY201104270212.html

17.55ミリシーベルトなら被爆してねーから現場に戻れよ
何が基準値の3倍だよ、笑わせんなw
305名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:51:51.89 ID:WN2v1JhxO
こんなことするなら原発を全部止めろよ。元々原発ジプシーとかに危険な
作業やらせている連中から上限外したら福島の事故現場だけじゃなく、日
本中で将来死体の山できるだろうが。東電の正社員にやらせろ
306名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:58:23.94 ID:+NGpSO5x0
現場の作業員には頭が下がるが 青山おまえや保安院や東電の責任は
決して許すことはできないぞ

●福島原発 佐藤福島県前知事が明かす内部告発
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14094027
福島原発作業員による内部告発
点検期間が短く必要な点検が出来ない
炉心障壁のひび割れを隠している
原子力安全・保安委員会が2年間放置してきた
「安全に関する内部告発が出たのにないがしろにしてた」

●東電、福島第一原発の作業員の内部被曝量を量っていないことが判明
ttp://www.asahi.com/special/10005/TKY201104110626.html

■大震災直後 福島第1原発構内に/下請け作業員 内部被ばくか/基準の7倍超 処置されず
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-17/2011041701_05_1.html
307名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:00:05.73 ID:8jGXb3bb0
安全基準変えたら原発作業員ますます減るだろうね。
自縄自縛だろ。
308これは必読:2011/04/28(木) 08:05:21.72 ID:+NGpSO5x0
さすがに腹が立って、私は彼に詰め寄りました。『これから危険な場所に行く人間に対し、
その態度はないんじゃないですか。どのバスに乗ればいいのか知りたいのは俺たちなんだから、
もっと言い方があるでしょう』と。すると彼は謝るどころか無言で歩いて数mほど離れたかと思うと、
こう言い放ったんです。?●→『悪かったな。お前ら、死ね!』←東電社員か?
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2442?page=2
「普段は、『APD』と呼ばれる警報付き放射線測量計の携帯が全員に義務づけられているのですが、
今回は違いました。何と、10人に1人しかAPDを渡されないんです。担当者は『数が足りない』の一点張り。
1m離れていれば、放射線量がまったく違うような現場です。自分たちがどれほどの放射線を浴びているのか分からず、
私たちは不安にかられながら作業を続けていました。しかもAPDは設定された放射線量を超えると
警報が鳴る仕組みになっているのですが、その設定値が通常なら0・03ミリシーベルトなのに、
今回は2.5ミリシーベルトだったんです。明らかにおかしい。
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/2442?page=3
●24日夜の記者会見では、東電の隠ぺい体質が改めて浮き彫りになった―
東電によれば、携帯用警報器(アラーム)は20ミリシーベルトに設定されていた、という
10倍の200ミリシーベルトの線量があった作業現場ではけたたましくアラームが鳴っていたはずである。
筆者と広報担当者は次のようなやりとりをした―
「40〜50分間もいてアラームに気が付かないはずがない。作業員は引き揚げたくとも
引き揚げることができなかったのではないか?」
「作業員が引き揚げることができる状況にある」
(「引き揚げることができる」とは言わない。実にあいまいだ。)
「状況にあるといっても東電と下請けの関係からして、東電から『やれ』
と命令されたら、引き揚げることができないのでは?」
 某紙の記者が聞いた。「作業員は1次下請けか?それとも2次、3次下請けなのか?」
 「それは確認が取れていない」。広報担当者は苦しそうに答えた。契約している
東電が知らないはずはないのである。ただ広報担当者には知らされていないことはありうる
http://www.janjanblog.com/archives/34692
309名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:09:53.51 ID:Cp77yK+JO

派遣作業員の被曝上限撤廃
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303937331/

310名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:11:37.65 ID:NoH2sRxm0
>>年間50ミリシーベルトと定めている原発作業員の被曝(ひばく)線量の上限を当面の間、
>>撤廃する方針を固めた。5年間で100ミリシーベルトの基準は維持する。

???? 意味が分からんw
311名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:12:37.86 ID:NoH2sRxm0
>>25
意味不明
312名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:13:06.57 ID:98KkLIXm0
>>310
ようするに、既に上限に達している奴もまだまだ働けって事だろw
5年も今の状況を維持するわけじゃないんだから来年死んでも、今年働けって事だw
313名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:14:52.76 ID:NoH2sRxm0
>>47
つまり、年間で100食らったら終了! って事だよね。
緊急時ならよいって作業員の事を何も考えてないよね。
314名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:28:14.92 ID:98KkLIXm0
菅や海江田、与党議員が現地視察の為に被爆するなら上限完全撤廃でも文句は言わないんだけどなw
315名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:29:05.83 ID:dJLB5T2Y0
これが日本だ、私の国だ。

悲しくて、涙も出ない。
累々たる屍、
それは、今までも、これからもずっと続く現実。
316名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:29:08.50 ID:98KkLIXm0
フジ・・・政治的配慮とかばらして政権批判してるしw
もう完全に菅は見捨てたんだなw
317名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:30:39.74 ID:9AP+pF6IO
フジテレビで青山無双だったな
318名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:00:17.49 ID:jpLciHGS0
これだな

268 :名無しさん@十一周年:2011/04/22(金) 09:34:08.70 ID:/420xpk70

東電も人質をとられて、いろいろと口封じされてるらしい。↓

175 :名無しさん@十一周年:2011/04/14(木) 09:39:53.08 ID:iKNTVlYH0
110409東電会見
http://www.ustream.tv/recorded/13874534

・最後のほうで、東電を責め立ててる記者が、2人とも典型的な半島顔
(特に右側の茶色のジャンパー)。

・東電「申し分けないですけども、我々も人質をたくさんとられてますから・・」 (2:22:30ごろから)

 民主政権に弱み(人質)を握られて、脅されてる?
 例えば、「本当のことを言ったら、被曝基準値を上げて、現場作業員をもっと被曝させるぞ」
 とか・・ 人質ってそういう意味?

政府:安定化工程が遅れないように作業員の被ばく線量のさらなる引き上げ検討
2011年4月18日 日テレNEWS24
319名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:01:54.53 ID:hA/yx4cZ0
東電は弱みを握っているほうだろwww
石破からも人質取ったし自民党も東電批判しないしね
河野太郎だけだよ 自民党のまともな議員
320名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:03:57.91 ID:0KTlBa4F0
まあ,ただちに影響が無いので,これからも食い物とかの暫定値も変えまくりなんだろうな   (´ー`)y─┛~~










将来的にどうなるかはわからんけど  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル



321名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:05:52.19 ID:kZs4bIrt0
>>318
まだ清水が入院してる時だっけ?
322名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:07:35.93 ID:wJwP6bmO0
人殺しじゃん
さすが民主
323名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:13:05.03 ID:/dUe6CUP0
酷いなコレ‥TVで扱えよ
324名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:13:44.33 ID:nn7Rjqb80
また大塚の意味不明な言い訳説明が聞けるなw
325名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:14:12.74 ID:G0JTGs27O
>>322
東電社員が死んでも問題ない
326名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:14:54.87 ID:yOzE+EZ40
さてさて、野党はなんらかの反応しめすんだろうか?

社民党くらいはなにか言うかもしれないけど
他の野党は沈黙だろうな、特に、自民公明。
327名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:16:05.67 ID:SvDGOXFn0
どんだけ狂ってるんだよ
基準値そのままで給料や社会保障を手厚くしてやれよ
そうすれば人材を確保できるだろ

人命よりカネ儲け優先とか腐りすぎ
328名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:18:05.95 ID:Sp8UHPgtO
いや、まずハロワに求人出せよ。

一回も福島原発関連の求人を見たことがないぞ。

なにやってんだ。

ハロワも求人取りに行けよクソが。
329名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:18:23.45 ID:yOzE+EZ40
人殺して刑務所に入れば
刑期のあいだは安全をまもられる。


罪も犯さず真面目に働いても
労働安全衛生は無視される。


なんなの、この国。
330名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:18:51.25 ID:ztrwjnSf0
むおおおおおおお??!!!
331名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:22:28.69 ID:l04Y5Vr50
現場で働く人はどんだけみじめな思いをさせられるのだろうか
家族丸ごと一生面倒みてあげないと報われないと感じたけど、
使い捨ての発想なんだろうな

「絆」「繋がる」「がんばろう日本」メディアが使う言葉が空しく感じる
332名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:22:41.58 ID:WM/let11O
あのぶっ壊れて高線量にある原発に
水冷のための配管を繋ぎ、漏れを塞ぐ作業をするとしたら、
実際数百ミリシーベルトの被曝は免れない。
そうした現実からの策定だろうけど、
限定を設けないと。余後の補償もセットして。
333名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:24:16.78 ID:8SklM9vl0
諸悪の根源は東電ではなく民主党だと理解した
334名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:25:31.56 ID:ba1bGONp0
これさ・・・、
福島第一で、すでに作業員が不足なわけでしょ。

他の原発で事故が起きたら対応不能ということではないか。
どうして原発を動かしているんだ?、ほんと安全と人命を軽視しているよな。
335名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:25:42.23 ID:EjQXPAkY0
「下請けが死んでも直ちに影響はない」
336名無しさん@十一周年 :2011/04/28(木) 09:27:26.73 ID:hbEqYe4H0
ほんと厚労省は人殺し省だな
作業員足りないなら国家の危機なんだから国家公務員
動員しろよ
337名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:29:35.18 ID:yOzE+EZ40
そもそも、作業従事できるのが7万人って、何か資格いるの?

下請けでは無資格未経験で求人だしてるんじゃなかったの?

そんな求人だせるくらいなら、
現場作業経験のないような東電正社員や役員だって
いいんじゃないの?
338名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:29:46.01 ID:BNkQ8ZC30
>>328
職種 急募!!(請負)被災地現場作業・作業管理者
就業場所 福島県双葉郡双葉町
仕事の内容 福島電子力発電所復興業務。原子力発電所の外周業務。防護服を着て、規定の時間内での作業となります。体力を使う作業となります。現場作業員の業務管理・報告。
賃金 時給10,000円
学歴 不問
必要な経験等 不問
必要な免許・資格 不問
求人条件にかかる特記事項 就業時間は8:00〜17:00の間の2時間程度 時間帯はシフトによる
備考 仮設住宅への住込みとなります。(住宅費会社負担)
食事(3食)会社負担。            
応募書類は責任廃棄致します。             
試用期間3ヶ月(同条件)

https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01050.do?screenId=B01050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=12010&kyujinNumber2=07932811&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01050.do?screenId=B01050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=12010&kyujinNumber2=07933211&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
339名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:30:51.94 ID:CusOl0DO0
スピード違反をしても
5年間平均して時速60km以下ならOK
みたいな話だな
340名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:32:04.13 ID:EjQXPAkY0
>>備考 仮設住宅への住込みとなります。(住宅費会社負担)
食事(3食)会社負担。  

あの住宅とあの食事で会社負担とかいわれても……        
341名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:32:31.95 ID:tltWFCP3O
>>1
東京電力と経済産業省は、自衛隊や協力会社従業員の被曝を軽視しているな。

先日の福島原発の女性職員が許容被曝量を超えた際も、「職員」であって「東電社員」じゃないから、協力会社の人だろう。
放射能水に足を浸からせながら働いていたのも、線量計を持たされずに働かされていたのも、協力会社の人達だった。
やぶ蛇になるから、この人達の5年、10年先の健康調査はせず、ほったらかしにされる。

東電の社員が現場作業をやる前提で、そのケースだけに限定するなら、これ以上世界の人々に迷惑をかけないためにも、>>1は当然な措置だと思うが…。



342名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:33:52.64 ID:dMHNKEHv0
要約:ゆっくり死んでいってね!
343名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:34:26.88 ID:yOzE+EZ40
>>341
多分自衛隊は軽視していないんじゃないのかな?公務員だから。

現場作業員に自衛隊は含まれていないと思うよ。
344名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:34:39.48 ID:k3PFHuKj0
ほうれん草や菊菜がだめなら切花もセシウム汚染だろ。千葉茨城福島の花を止めて。被爆する。
345名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:35:23.53 ID:1yUmZEsB0
【9501】東京電力【保安院のヅラの愛娘も東電社員】

保安院 西山審議官の娘も東電社員
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303875371/


346名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:35:34.71 ID:CYKwjz760
>>183
いつかアメリカの都市のどこかで核テロが起こると思ってたけど
今度の事故でアメリカの発電所の警戒レベルってちゃんと上げてるんだろうか
日本のハイジャックが9・11のヒントになったと聞いてるが

この書き込みエシュロンに掛かるのかな
347名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:35:40.50 ID:JVtBCbhg0
これをやるなら、厚生省の職員と厚生労働省大臣も50ミリシーベルト以上被爆させた上、
東電役員からはじめて東電社員全員を50ミリシーベルトまで被爆させてからだよな。

こいつらは素人だから、作業はできないけど「人間遮蔽板」として、作業員たちの壁として並べておけば役に立つよ。

348名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:40:24.72 ID:yOzE+EZ40
うーん、やっぱり、
作業従事できるのが7万人ってのの根拠、わからん。

線量上限撤廃したいからこじつけてる?
349名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:40:35.79 ID:hMe9JDvz0
息をするように嘘を吐くどっかの人種みたいな政権だな。
まぁ、その人種の血統の政党、政権だし、推して知るべしってところか。
いずれにせよ、こいつらに天誅は下るだろけど。
350名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:40:42.39 ID:SEjOa+rX0
上限撤廃なら東電の社員全員そこで住めよ
大丈夫なんだろ
351名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:41:36.64 ID:XRNNy6bo0
>>1
やってる事は旧ソ連となんら変わらんな。
銃を突きつけて脅すか、制度をいじってやらせるか、違いはそれだけ。

10年後、20年後に作業員がどうなってる事やら・・・。
ああ、その頃には間違いなく下野してるか消滅してるから
「俺たちには責任はない」で通すわけねwさすが民主党w
つうか、閣議の議事録もとってないし保身のための証拠隠滅に関しては
ほんと完璧だな、この政党。
352名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:41:41.62 ID:90oPRbPa0
だめだな、この政権。
まともじゃない
353名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:42:24.24 ID:p23X07Ui0
原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況

http://www.jttk.zaq.ne.jp/hibaku-hantai/hibaku-kyusai-2gatu8niti-kaitou.pdf
>内閣府原子力安全委員会回答
>健康管理検討委員会報告では既存のデータから50ミリシーベルトを
>超えない被曝のレベルでは放射線の被曝に起因するがんの過剰な発生は認められないとしておりまし
>た。

http://www.jttk.zaq.ne.jp/hibaku-hantai/hibakuroudou.htm

年間被曝50ミリシーベルト以下の原発・核燃料施設労働者の労災申請・認定状況では
年平均に換算すると5.73ミリシーベルト〜から労災認定の前例あり

http://blog.goo.ne.jp/311goo/e/21eed4f842f51d746c50ecb563168a7c

補償はどうなるんだろ
354名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:42:38.55 ID:73AWwxuC0
派遣奴隷を高額で雇うのもアフォらしい
何年、何十年先を見越した判断だ!
355名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:43:58.14 ID:yOzE+EZ40
野党、なんか反応しろよw
356名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:18.89 ID:U8Na6E2X0
被曝線量の上限を浴びての休業の間の補償

東京電力の社員→○

協力・下請け作業員→×
357名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:29.87 ID:mPE390Y+0
>しかし、この措置は、過酷な環境下で働く作業員の安全を軽視しているとの批判も出そうだ。

元々、福島は250ミリだから、この件で突っ込み入れるのは
理解能力がなさすぎ

福島応援いってる人が、戻って作業出来るようにしただけ

福島で50〜100ミリ浴びた人が、通常の原発で作業可能になっただけ

この上限を問題にsyるなら、福島の250ミリを問題にすべき

358名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:43.28 ID:AujxYFRXO
ひどいね
359名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:45:49.09 ID:+NGpSO5x0
>>347
年収に応じて被曝させればいいんだよ
300万なら300m 500万なら500m

う〜ん分かった かなり妥協して
その十分の一でいいや

社長はこれだから ええと何msvだ?

●ワシントンポストが東京電力元社長清水正孝の年収をばらす.
少し古い話題ですが、ワシントンポストに(略)
・年収は関連会社20社からの報酬も含め$8.9 million(1ドルを83円換算で約7億4千万円)
http://ライブドア.2.blogimg.jp/password11/imgs/2/1/21322c07.jpg
●年収約7億4千万円!!
●年収約7億4千万円!!
●年収約7億4千万円!!
http://blog.ライブドア.jp/password11/archives/55453143.html

これ直アド貼れなくなってるんだけど役員の住まいは計画停電をことごとく逃れてるってソース
360名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:46:33.67 ID:KFAYZnVsO
361名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:46:47.12 ID:uby5FXs/o
じゃあ厚労省の厄人が現地逝って作業すればいいじゃんwww
362名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:14.90 ID:o6PurQ9+0
今働いている作業員を殺す気か?ってのもあるけど、
ついでに自衛隊も殺す気じゃないのか?
363名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:45.05 ID:9sy7DfvA0
簡単だよ、東電は3万以上の社員がいるんだろ、非常時なんだから
職種は関係ない、順番に1か月くらい他の原発で研修して福島に送り込めばよい。
364名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:45.92 ID:+28qASao0
おいおい作業員を緊急で養成するのが筋だろうが
まず東電の社員に研修を受けさせて作業できるようにしろよ
365名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:53.86 ID:LFudYfTFP
サンデルさんじゃないけど、一人の犠牲を払って五人を助けるのは仕方が無いと思う。
だから反対に、作業員には一律にガン補償をしてあげれば、
線量の上限は曖昧でも問題ない。
366名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:47:55.99 ID:5isTecSa0
刑務所の服役囚に職業訓練して原発で働かせれば良いだろ。

数十年後にガンになっても補償が無いのに誰が行くかっての。
367名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:48:04.36 ID:yOzE+EZ40
>>357
まぁ、どちらか一方追及しろ、っていうならそうだろうね。

でもふくいちに関わった作業員からみれば
どっちでも同じことのようにも思えるけど。
368名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:48:22.69 ID:+NGpSO5x0
>>353
>>216

労災認定されても補償はしません
それが東電クオリティ
369名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:48:36.81 ID:O2legc42O
× 安全を担保するための基準
○ 責任を回避するための基準
370名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:48:45.43 ID:GwZHV9KA0

突撃隊の詩
371名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:48:53.55 ID:SPiGIovC0
全国の原発の半分ぐらいを止めろよ。半分以上活断層の近くで元々
危険なんだし。元々危険な作業する連中が正社員にいないのに原発
なんぞボコボコ立てた上、保守管理や安全対策や事故後の対応もで
きないんだし。今回上限を外すなら東京電力の役員・正社員に作業
させるべき。
372名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:49:14.72 ID:J9xnxiVG0
厚生労働省を福島第一原発の隣に移してみたいな
373名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:49:32.85 ID:o6PurQ9+0
>>343
でも、こんな制度作ってしまったら、
やろうと思えば何でもできるだろうが。
374名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:49:40.94 ID:Mb4Z+FnJ0
安全軽視はいかんよ
375名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:49:42.97 ID:XRNNy6bo0
>>348
おそらく事故が起きて以来人が集まらなくなってるんでしょ。
そのための上限撤廃かと。Nuclear Ginzaや放射線に汚染された
植物や動物(人間含む)の動画を含めて
ようつべにアップされてる原発関連の動画の再生数は軒並みアップしてるし
どんなに「安全な仕事だから」って吹聴してももう誰も聞く耳を持たない。
しかしまあネットの力ってのはすごいね。
これが一昔前ならこれだけの事故が起きても人はそれなりに集まってたかと。
376名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:49:54.72 ID:b2UQBu6e0
実質年間100ミリにして使い捨てってことだろ
状況がそんだけ酷いってだけのことだな
377名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:50:14.25 ID:U1ehlwKS0
東電社員が作業しろよ。とくにコネ入社の奴がよ。
378名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:50:43.48 ID:AujxYFRXO
仮に5年分を短期間に一気に浴びたらどうなんの?
>>1は数字遊びをしてるみたいに感じるんだけど
本来は健康被害を出さないためのものだよね?
379名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:51:25.00 ID:JToptfTn0
下請け作業員コロス気マンマンだな
東電の連中だけは退避するんだろ。
380名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:52:00.45 ID:GwZHV9KA0
>>365
では、あなたが行くんだね、ご苦労様です
ご遺影はきちんと建屋に飾ってあげますから
心おきなく、どうぞ
381名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:52:06.58 ID:yOzE+EZ40
>>368
認定されるかなぁ?
作業時点での法規制が根拠じゃないの?労災認定って。

規制値が非人道的だっていうなら、
それば別件として争うしかないわけで。

ようは、もう原発作業は 完全に 報われないことが確定ってことだと思う。

ばかだよなぁ、こんなときに新たな作業員を集めにくくするなんて。
382名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:52:16.21 ID:hQXC3cIy0
まあ必要な公共工事も金の無駄遣いと批判しまくるような、安全性無視の国ですからね
383名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:52:18.48 ID:atZMRWqu0
これがタダチーニ基準なんだよ
ネトウヨ涙目w
384名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:52:19.39 ID:XRNNy6bo0
ID:yOzE+EZ40

なんだ、民主信者かwレスするんじゃなかった
385名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:52:38.70 ID:tltWFCP3O
>>343

いや、原発内じゃないけど、福島原発が見える近くの海に浸かりながら=被曝しながら、
作業している自衛隊隊員の写真があったよ。

そね自衛隊員は若そうだった…。
写真を見て涙が出た。
東京電力社員は自分の尻も他人に拭かせている…。


386名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:52:59.67 ID:8B+jfauQ0
線量計も、防護も要らないという話になるよなあ・・・

誰が行くか、ぼけ。
387名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:35.81 ID:5Ik+6qm80
そのうち「足を止めた者、後ろを振り向いた者は射殺する」とか言われそうだな
388名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:53:39.48 ID:sJ1Bwp+EO
もともと現場ではあってないような基準なのかもしれんがな。
線量上限まで浴びちゃうと仕事失うわけだから。
389名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:54:22.77 ID:LO1RlSnQ0
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行ってケーブルひっぱったり、ガラ出しなどの土方仕事すれば
国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。
「食う→寝る→センズリ→2ちゃん」だけの毎日にピリオドをうつチャンス!

俺って天才?
390名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:55:07.32 ID:E1XIODap0
まさに鬼w
391名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:55:09.40 ID:Dytq6qEp0
産経って頭が悪いのか?

>過酷な環境下で働く作業員の安全を軽視しているとの批判も出そうだ。

原発の保守や定期点検のどこが
過酷な環境なんだ?

何か勘違いしてるだろ。こいつ。
392名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:55:39.30 ID:JToptfTn0
つか、野党は何やってんだよ!
クソミンスの暴走止めろよ。それこそ復興できなくなるぞ?
393名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:56:28.29 ID:GSeZYH/f0
289 文責・名無しさん sage 2011/04/27(水) 19:50:49.87 ID:RD9WAlEW0
※青山繁晴氏が福島原発施設の構内にて取材。
2011年04月27日 - スーパーニュース アンカー 青山繁晴.zip
http://www1.axfc.net/uploader/K/so/93412

mp4(zip圧縮) 28分 295MB
DLキーワード・解凍パス  ao
394名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:56:30.03 ID:Mb4Z+FnJ0
>>306
なんで青山? 青山繁晴の事?
内閣府の原子力委員会、原子力防護専門部会の専門委員だから?
対テロ専門部会だよ。 保安院と一緒にすんなよww
395名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:57:03.83 ID:ba1bGONp0
7万人の根拠はだいたいわかる。
地震発生時に福島第一にいたのは約6000〜7000人とニュースで出てた。
福島第一には6基の原発がある、日本で稼働中は55基。

つまり各地の原発から人を集めているが、すでに足りない状況になってきたってことではないか。
396名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:57:15.49 ID:98KkLIXm0
>>389
むしろ、在日生活保護者に福島で働くか帰国かを選ばせた方が早いぞw
なにせ在日ナマポは各市町村に名簿があるから即実行可能だw
397名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:57:29.49 ID:wAFOsnRuO
こう言う
なし崩し体質の結果
薬害エイズや肝炎を引き起こした要因なんだろうな
398名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:58:03.98 ID:yOzE+EZ40
>>378
放射線の害って細胞(DNA)破壊のはずだから、
その人の回復力しだいで変わるだろうけど

生物としての限度を越えたら(破壊量>回復量)
新陳代謝により死ぬよね、たぶん。

新陳代謝で死ぬ、って意味分からないけど。

>>384
ん?違うよ?どこでそう思ったのか分からないけど。
「野党」って言ったことなら、
こんな人命軽視に対してなんにも抗議していないことに
対する苛立ちを表現したまでだよ。
399名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:58:21.70 ID:98KkLIXm0
>>395
55機の原発の大半は東電管轄外だがw
他社の社員をかき集めて来ているのか?
400名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:58:43.91 ID:pvwgakkBO
そして誰もいなくなった・・・
401名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:59:47.10 ID:XRNNy6bo0
>>387
旧ソ連がスターリングラードの攻防でやってたな。
二人で一丁の銃持たせて
一人が死んだらもう片方がそれ持って攻撃続行
下がろうとする奴、逃げようとする奴は
後ろから機関銃でハチの巣。

つうか、今回の上限撤廃でますます人が集まらないだろうし
そうなったら「召集令状による作業員の徴用」
「死刑囚の作業員登用」あたりは普通にやりそうな気がしてならないけどな、この政権は。
402名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:00:00.57 ID:FQFOeNeF0
>>378
酒を毎日100cc飲むのは問題ないけど
一カ月分3リッターまとめて一気飲みすると死ねるってのと同じだったりして。
403名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:00:43.50 ID:xmaZRZQ+0
直ちに影響はない。
少なくとも民主党政権の間は影響を認めない。
404名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:01:24.15 ID:ba1bGONp0
>>399
集めないと無理でしょ。
原発の仕事をしたことがない人間じゃないと出来ない。

建設中3基も入れとくか。
東電管内でしか仕事を出来ないルールがあったら、なにその鎖国?
そもそも原発メーカーって、地域を超えてるでしょ。東電しかできないルールとかありました?、ないない。
405名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:03:10.46 ID:o6PurQ9+0
>>365
安全軽視の糞どものしりぬぐいで一人犠牲にするのか?
そのたとえなら、まず最初に糞どもが行くのが筋だろうが。
>>375
それなら、最初に補償を厚くしなければならないだろ?
406名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:03:25.96 ID:Dytq6qEp0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000004-mai-soci
やっぱ産経だけだな。

「しかし、この措置は、過酷な環境下で働く作業員の安全を軽視しているとの批判も出そうだ」

こういうアホコメントを入れているのは。

上限を撤廃するのは、福島原発の作業員じゃなくて、
他の原発の点検業務に当たる作業員だってことが理解できてないんだな。

なぜ、こんなにアホなんだ。それか悪意があるのか。それかネラ−を釣ってるのか。

どっちにしてもクズメディアだな。
407名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:03:44.13 ID:tltWFCP3O
>>1
本当に、狡猾だな。
後々、ガンや白血病で苦しむ協力会社の原発作業員が多発しても、

「国の基準は守ってました〜。だから、文句は国に言って、国民の血税で補償してもらって下さい」
っていう布石だな。
どんだけずる狡賢いんだ。
408名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:04:03.95 ID:98KkLIXm0
>>404
他の電力会社の原発どーするんだよw
409名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:04:06.45 ID:GwZHV9KA0
>>401
>「死刑囚の作業員登用」
いろいろこれを書き込むやつがいるみたいだが
これは無いだろ

これで強制的に行かされたやつが日本を救うために活動すると思うか?
下手したら道連れにしてやるくらいに思うんじゃないかww

410名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:04:18.67 ID:TGMYGO9q0
神風特攻隊始まるか。胸が熱くなるな。
411名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:05:07.94 ID:XRNNy6bo0
>>391
だったらこんなとこで管巻いてないで
今すぐ作業に従事してこいよw
412名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:05:45.31 ID:F12LwC4V0
>>409
燃料棒撒き散らして、臨界させそうで絶対嫌だね。。。
好機と思いそうだ。
413名無しさん@十一周年 :2011/04/28(木) 10:06:17.23 ID:hbEqYe4H0
死刑囚なんか無理よ
やはり国家公務員の出番だろうな
414名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:06:35.59 ID:mJUPrzTg0
>>404
原発はメンテナンス命だから動員はできない
現場調達しかない
そこでジプシーが活躍する
というよりそのためにジプシーはいる
ジプシーは経験あるし
哀しいけどこれがゲンジツナノヨネ
415名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:05.14 ID:yOzE+EZ40
>>391
過酷じゃない作業をしてた女職員が
被曝した被曝したって大騒ぎなんだけど。


>>406
>上限を撤廃するのは、福島原発の作業員じゃなくて、
他の原発の点検業務に当たる作業員だってことが理解できてないんだな。

ん?
他の原発の点検業務に当たる作業員が、
いまふくいちに召集されてるんじゃないの?
416名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:08.44 ID:0+YKRjJmO
そろそろ東電本社幹部社員の出番だな
がんばって行ってきて下さい
417名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:15.23 ID:HBvsRly/O
戦時中でも特攻隊はあくまで任意だった

今になって上回るかっこよすやなあ
418名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:45.51 ID:Dytq6qEp0
>>411
俺が持ってる資格は、第三種放射線取扱主任者だから
無理だわ。
419名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:07:53.26 ID:0qnSEO0h0
超えそうになったら基準値を引き上げる、ということならば、
何のための基準なのか。

まあしかし、
民主党が悪法作っても政権終わったらなくしていいってことだよな。
『現在の状況には適していない』んだから。
420名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:08:26.11 ID:Jd5S2OU90
まあ東電社員には関係ないしな
421名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:08:30.17 ID:XRNNy6bo0
>>409
人間なんざ力で脅せばいくらでも動く。

これ↑が左翼の典型的な考え方。
そこに人権や人命の尊重という考えは一切ない。
そして旧ソ連や中国や北朝鮮を今でも礼賛し続ける連中が
大量に跋扈してるのが民主党だ。
422名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:08:34.24 ID:M3o0pi5l0
!民主党員が行けばよくね!?
423名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:09:37.96 ID:R7ZEe/gl0
>>1

そもそも、安全を軽視してなかったら原発を建てないし、指摘された

欠陥を修復しないなどという事をして見逃すはずが無い。

実際に事故が起こったときの対策が用意されていないとか、東電が

保証を国に押し付けられるような逃げ道が残っていたりしないだろ。

そこんとこは、負の遺産を作った自民党に詳しく聞いてこいよ。

424名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:09:55.14 ID:Dytq6qEp0
>>415
話が違うんだって。

福島原発に人員が借り出されているから、
他の原発の点検とかしてる人の仕事が増えるから、
被曝線量が増えちゃうわけ。

で、他の原発を点検する人材が不足するから、
一時的に上限を撤廃してくれってこと。
425名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:10:33.62 ID:gDGUwg5l0
>>21
1日目500ミリ
その後5年間放射線管理区域立ち入り禁止。
レントゲンもCTも不許可。
5年で500ミリ基準内だから問題なし
環境被曝?測ってないから知りません。

という使い方もOKって事
426名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:10:37.04 ID:z7s8Iadu0
これで東電社員総出で現場復旧に出れるじゃん
427名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:10:43.55 ID:FQFOeNeF0
>>404
現状の工程を考えたら原発専門知識はほとんど必要ないだろうな。
例えば製鉄の知識がなくてもその工場で定修作業はできるのと同じ。

いまだと瓦礫撤去、配管の補修撤去新設、電機計装関連機器の更新、建屋の補修
よく見たら日雇いでもできる仕事がほとんど。
428名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:10:57.38 ID:yaS9aQ7u0
同じ量でも短期間に浴びる方がリスクが遥かに高いんだよな……
金の問題を優先して健康リスクを棚上げって危険な政治がそこいらじゅうにて行なわれてるのが怖い
429名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:11:44.83 ID:JuwvpKnn0
>>63
3月中旬から1か月くらい空咳の症状が続いてた俺には、放射線耐性は無いな。
430名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:11:47.83 ID:8JuFuHpE0
左翼政権は人間じゃねえええええええええ
やめちまえやめちまえ、死ねと命令される筋合いねえええええええええええ
431名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:12:27.93 ID:h3X+Avb90
東電正社員、民主党議員、厚労省正規職員が作業にあたれよ
432名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:12:56.55 ID:xF4o76+/0
これ殺人じゃね?薬剤エイズとかと比べても悪質性の高いし。
なにが薬剤エイズの解決は自分(菅)のおかげだ、だ。もっと最悪のことしてるじゃねぇか
433名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:13:19.83 ID:g5EQttjv0
フクシマ50
これをググってみてくれ
いかに今原発作業に命を懸けている人がいるか
特攻隊の精神だぞ
434名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:14:00.11 ID:O7GDUD5h0
仕方ないだろ
作業員には数に限界があるんだから
もちろん本人了解のうえで、手当増やしてやれよ
435名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:14:09.65 ID:WF4kyzyI0
上限:フルアーマーで0.5μSv/hに5分
436名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:14:36.93 ID:hSS+aYF4O
遂にか
そのうち国民も…
437名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:14:46.02 ID:on1IaSSvO
>>430
まったくだ
438名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:15:12.35 ID:XRNNy6bo0
>>423
その必要はないですね。
その当時福島原発を誘致した地元国会議員は
現在民主党の重鎮ですからw
民主党本部に彼を訪ねて行けばいいだけのことです^^
439名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:15:22.98 ID:PKR+qcCt0
被爆量あげるなら屑東電は総動員でやれ
ついでに上げるのに賛同した議員やらも前線で指揮しろ
ソレが出来ないのならやるな、屑ども
440名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:15:43.84 ID:yOzE+EZ40
>>424
記事だけからはそんなこと読み取れないけど。

>各地から福島第1原発への派遣が相次ぐ中、
>規定の被曝線量を超えると、
って、ふくいちに派遣された作業員が超過すると、ってことだろ?

>ほかの原発の保守や定期点検に支障が出かねないとして、
で、その超過した作業員が戻って作業できなくなる、と。

>経済産業省が厚労省に特例的な措置を要請していた。
だから要員不足にならないように作業員の命を軽視した。

他に情報もってなきゃ、そんなこといえないはずだけど
内部の方ですか?
441名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:15:47.93 ID:xF4o76+/0
>>434
手当も増やさないし、防護服に鉛を入れることもしない。

できることをやらないで自分たちの都合だけを押しつける。それが今の日本政府
442名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:15:57.88 ID:Dytq6qEp0
産経のアホなところは、

1.福島原発以外で保守点検をしてる人の被曝線量の上限撤廃と、
2.福島原発で作業をしている人の被曝線量の話を混同してるところ。

このニュースは、1.の話であって、2.の話じゃないから。

2.は「3月15日に省令」でとっくに上がってるって書いてあるじゃん。

で、それが理解できていないから、
>>441
>>443

みたいなアホな書き込みが出てくるんだわさ。
443名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:16:36.03 ID:p23X07Ui0
>>368
4年3ヶ月70mSvのケースか
このレベルならくさる程いるだろうな
後々、補償問題が多発しそう
444名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:17:32.99 ID:5rbc85Oz0
上限撤廃?
本気か?
頭大丈夫か?
「死にに行け!」と命令するようなもんだぞ?
平成の「特攻隊」作る気か?
馬鹿だろ?
445名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:17:48.33 ID:O7GDUD5h0
がれきの撤去とか単純作業なら、刑務所の懲役囚でもいいだろ
あいつらなら、被害額の弁償も出来ていないだろうから、日当多めに出せば
喜んでする奴も出てくるぞ
446名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:17:52.98 ID:y2/UgqHk0
>>1
将棋で言えば持ち時間使い切って制限外せと言ってるような愚行。
ロボット使え無能。
447名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:18:17.31 ID:opsOMIpkO
熱中症で倒れて職場放棄した方が良い。民主党政府と東京電力に殺される。
448名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:19:00.78 ID:Dytq6qEp0
>>440
産経のアホニュースだけを読んでるから理解できないんだよ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110428-00000004-mai-soci
毎日の記事を読んでみな。
>他の原発の点検業務に当たる作業員が確保できなくなるという懸念が産業界などから出ていた。

「産業界」からの要請だぞ。

福島原発の作業に従事させるために被曝線量の上限を撤廃したいと言ってるんじゃないんだよ。
449名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:19:13.82 ID:FNdvoA110
そうしないと、全国の原発作業従事者がいなくなるからな。
全員が上限値に達して、強制的に離職になる。
450名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:19:49.63 ID:O+XK9ud4O

被曝線量上げても作業員分くらいは国も労災出すでしょ。

451名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:19:57.97 ID:FQFOeNeF0
>>434
仲介の下請け業者が賃金のピンハネし過ぎだしな。
東電自体はけっこうな金を払っているはずなのに「いくら出してるかは言えませんw」だもんな。

言い方悪いけど金を積めば動いてくれる作業員はまだまだいるはずなのにな。
現場にも出ない豚どもがそれをかっさらってる。

仲介業者は国をダメにする売国奴
452名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:21:02.50 ID:GwZHV9KA0
>>446
日本には
地に根を生やして地道に滅法正確に単純労働するロボットか

 歌 っ て 踊 れ る ロ ボ ッ ト

しかありません
453名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:21:14.03 ID:JxicgKZfO
原発で働く人間は有限です
いなくなったらどうするつもりでしょうか
原子力以外の発電所が暴発してもいずれ収束するしダメージも浅い、しかし原発が暴発したら・・・

やはり原発は廃止するしかない
454名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:21:56.06 ID:QP3CNqjv0
でたらめ工程表には作業人員のプランなんぞまるで無し。
被曝(ひばく)線量の上限を撤廃とは、死ねということか。
455名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:22:42.86 ID:yOzE+EZ40
>>442
1.の作業員が2.の作業のために借り出されてるんだから
一緒だろう?

>>448
産業界の要請だということがどうしてそういう解釈になるのか
筋道立ててご教示願います。
本気でわからないので、罵倒だけならご勘弁ください。
456名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:22:43.17 ID:8IYLZvfh0
ソ連、中国、北朝鮮。もはや共産主義国家そっくりだ。
457名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:23:04.66 ID:E3D44oFh0
>>1
「だったら、アンア左手でやってみろよっ!」

458名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:23:04.91 ID:mJUPrzTg0
>>451
仲介業者って在日か同和だからな
在日は外国人だし同和は疎外感丸出しだから無責任になる
売国は予想できるわな
459名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:23:34.08 ID:O7GDUD5h0
反対している奴は、対案を出してから文句言えよ
いずれ作業員がいなくなったらどうするんだよ??
460名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:24:59.60 ID:XRNNy6bo0
461名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:25:25.82 ID:ApnRNnQ00
               . -―- .      やったッ!! さすが厚生労働省!
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
462名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:25:29.05 ID:ExNMRXFs0
>>459
とりあえず、オマエのようなクズを現場のアシスタントに送って
人柱にすればいい。労働者の方の役に立ってしねよw。
463名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:25:32.81 ID:8IYLZvfh0
下請け派遣じゃなくて、東電正社員を送れば良い。
みんな納得すると思うが。
464名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:25:44.64 ID:WN2v1JhxO
そもそも被曝作業を下請けばっかにやらせている構造が問題ですね。正社
員じゃなきゃ嫌なら逃げれるんだし。原発をやりたいなら各電力会社正社
員で回せ。テロリストの侵入も警戒しなきゃならないんだし、原発なんぞ
正社員以外いじっちゃいけないもんだからな。日本が恨まれていないから
攻撃されなかっただけで、アメリカ他が日本みたいに管理してれば、何度
国がほれびているか判らん
465名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:25:57.46 ID:y2/UgqHk0
>>452
無いなら基本はあるんだから突貫で作れば良いだろ?
無能政府はそれすら働きかけて無いじゃないか
466名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:19.01 ID:bO4y0rht0
467名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:26:37.82 ID:98KkLIXm0
>>459
量産型民主党議員を最前線に送る

本業の補充も簡単だし、菅に状況報告する上でも効率的だろw
468名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:27:00.89 ID:Cp77yK+JO
これじゃマジに特攻隊だろ。
人権団体は何で黙ってるの?
法務省人権擁護局は何でシカトしてるの?
469名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:27:47.01 ID:Dytq6qEp0
>>455
福島原発の応援に行ってた人が帰ってきた時の話じゃないだろ。

たとえば、
3人で原発の保守点検をしていたとして、
そのうち1人が福島原発の応援に行ったら、
3人の仕事を2人でやるわけだろ。

そうなれば、2人の被曝線量は1.5倍に増えるわけ。

応援に行った人の被曝線量の引き上げは3月15日に引き上げられてるわけで、
今回のニュースは、
残った2人が働けなくなると困るという、産業界の要請だってこと。
470名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:28:34.21 ID:O7GDUD5h0
>>462
お前みたいな虫けら害虫のゴミ屑が何の反論も出来ないのはわかっているww
とつとと死ね!!
471名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:29:33.29 ID:wSlVbVDN0
一瞬で100ミリ越えたら、あと5年間仕事無しかw
キツイわあ
472名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:29:37.72 ID:xF4o76+/0
>>448
だからなんなの?
福島じゃなければ放射線に当たっても大丈夫だと思ってるのか?w
むしろ金額を上げるなりして人員をたくさん確保すればいいだけなのに、
それを許容放射線量を上げるってこと自体がおかしいことに気がつくべき

作業員の人数が足りないから作業員の人権を無視しましょうというのと同じだということになぜ気がつかない?
473名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:09.37 ID:abPtxPYXO
原発って本当に砂上の楼閣・・・
474名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:30:53.32 ID:nD6JgNwF0
チェルノブイリがあのレベルで済んだのも、安全無視で作業したからだもんなあ
本当に申し訳ないとは思うけど、観念してください
475名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:31:19.07 ID:XRNNy6bo0
>>472
だよなあ。「福島以外なら被曝しても大丈夫!!(キリッ」
って言ってるようにしか見えんよ、その信者はw
476名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:31:20.50 ID:yOzE+EZ40
>>467
まぁ、それは冗談だとしても
東電の正社員に業務命令として作業にあたらせれば
すむだけだよなぁ。

労働組合強いとかいっても、
正当な業務を拒むなら会社辞めるしかないはずなんだし。


>>469
真面目にご回答有難うございます。
でもその解釈は、年間50ミリシーベルトの制限を撤廃させる
という重大な緩和に対する説明としては
ちょっと無理があるように思えるけど。

青天井にする必要ないでしょう、それならば。
477名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:31:27.48 ID:O7GDUD5h0
お前らバカか?
作業員は嫌なら拒否して、やめたらいいんだよ
そんなことぐらいもわからんアホどもか!!
478名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:32:27.68 ID:JPpT4GcK0
あはは、誰もいかねーよw
479名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:33:25.42 ID:GwZHV9KA0
>>465
> 無いなら基本はあるんだから突貫で作れば良いだろ?
> 無能政府はそれすら働きかけて無いじゃないか
別に「無能政府」ってのにはことさら言及はしません
それは勝手にやって下さい
それとは別ですが
今までの日本の国の有様を思い出して下さい
そういう環境にありましたか?
理系に行った人間は、「絶対自分の子供は理系には行かせたくない」
そんな風土の国だっんじゃないですかww
今さらこのタイミングで都合の良いこと言われても無理なんじゃないですかww
480名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:33:32.63 ID:WyD4Oi690
早く逃げて!

国に殺されるよ


最低日当は10万円だろ
481名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:33:47.35 ID:O7GDUD5h0
>>476
東電の正社員も、現場の下請け作業員も一緒だろ
どちらも、拒否するなら辞めればいいんだし
482名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:33:52.99 ID:QP3CNqjv0
当面やらなければならないことは東電社員の原発現場研修だな。
幹部から新人まで一人残らず原発作業員の体制を作ることだ。
483名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:05.33 ID:zseuGVSj0
役人が勝手に現場で働く人の上限撤廃するのはいいんだけどさ
最低でも報酬が一括払いで1億円を超えてたりと勿論アップさせてるんだよね?
国のために死んでくれや、助かったとしても苦しんでくれと言ってるのに等しいのに
数十万や数百万程度で頼んでる訳ではないよね?
484名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:13.62 ID:DZzVPd420
この国は狂ってる。
作業員は原発維持のための使い捨てか。
ここまでして原発利権を護持するなんて本当に人としておかしいぞ。
作業員が足りなくなったら各地の原発を停めて火力を動かせばいいだけの話だろ。

政権与党の民主党はもとより自民・公明など政党はこんなこと許すなよー。
485名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:20.95 ID:y2/UgqHk0
社長や幹部はまだ年間被曝量が十分残ってるでしょ、そっちも使い尽くしてから言えよw
486名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:35:44.94 ID:Dytq6qEp0
>>476
>青天井にする必要ないでしょう、それならば。

青天井にするなんて書いてないじゃん。
>5年間で100ミリシーベルトの基準は維持する。

5年間で100ミリシーベルトなんだから、
1年間でも100ミリシーベルトが上限だろ。
487名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:36:08.02 ID:ns6DZG5+O
一生懸命やっている!
管チョクト
488名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:36:21.99 ID:yOzE+EZ40
>>479
まぁ、
科学技術立国wってうたってたのに
理系を冷遇し続けてたツケを払わされてるんだろうよ。

理系が政治力無さすぎ、ってことを割り引いても
あんまりな待遇だったからな。

>>482
だよねぇ。
489名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:36:24.60 ID:O7GDUD5h0
>>484
作業員だって、原発でメシ食ってたんだろが
490名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:36:54.29 ID:xF4o76+/0
>>477
放射線による健康被害は直ちに影響でないからなw
あとで気がついたところですべて手遅れ。苦しんでるときに後悔しても遅い。
いくら情弱だからと言って苦しんでいい法はない。それを守ることこそが国や政府の役目だろうに。
491名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:38:44.22 ID:jBLtBWGd0


 国 民 は 被 爆 し ろ


被爆をさけるデータは
官僚と政府要人だけが隠し持ち

 自 分 た ち だ け は 逃 げ 切 る つ も り だ 

腐った官僚と
無能政治家が
 国 民 を 被 爆 さ せ 続 け る 

怒らない福島県民も
ボンクラ
492名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:38:58.37 ID:DZzVPd420
経済産業省も厚労省も官僚どもは人の命をなんと思ってるんだろう。
そもそもこんな人の命に関わることを国会も関係なく決められるのがおかしいよ。
493名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:39:14.68 ID:O7GDUD5h0
>>490
そんなことぐらい作業員だって知ってるだろ
494名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:39:53.99 ID:JxicgKZfO
@何シーベルトでも防げる防護服開発
Aハイテク作業用ロボット開発
BSTAR WARSに出てくるようなクローン兵大量生産(遺伝子ホストはチョクト)


どれも非現実的だなあ
495名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:40:37.33 ID:hybnyizX0
ていうか
こういうときのためのアシモじゃねぇの?
ホンダは何やってんだよ
早く地下に隠してある「次世代型アシモ/テロ・災害対策用強行探索型」を稼動させろ
496名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:40:58.82 ID:OVRFiu3B0
とりあえず上限をホイホイ変えて
それで安全だっていいきれる根拠とデータを出してからにしろ
497名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:41:07.16 ID:XRNNy6bo0
>>494
Bは勘弁してw
かえって作業が難航しそうだからw
498名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:41:13.66 ID:J7ROVPjD0
特殊な原発作業する人は全国で限られてるとかいってるけど、
うーん、大阪で経験問わずの原発作業募集かけてたわけだし。
やっぱり東京電力のホワイトカラーの社員が持ち回りで現場に行くのがいいんだよ。

東京電力の社員という自覚がでるだろうし。

政府と東電の○○シーベルトまで安全ってお墨付きがあるんだから

安全は保障されてるじゃん。

499名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:41:47.05 ID:Dytq6qEp0
>>472
>作業員の人数が足りないから作業員の人権を無視しましょうというのと同じだということになぜ気がつかない?

国民の人権より、作業員の人権のほうが大切だという立場の人なら、そういう理屈でいいんじゃね?

原発事故の終息より、作業員の健康が大切だから、
国民は我慢してガンガン被曝すればいいってことなわけだ。

俺と考え方がちょっと違うのかもな。

>むしろ金額を上げるなりして人員をたくさん確保すればいいだけなのに、

そういうのを素人考えって言うんだろうね。
原発の点検保守をするには、最低でも
第2種放射線取扱主任者の資格が必要だからね。

すぐに集められるもんでもないんよ。
500名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:41:56.13 ID:WyD4Oi690
>>489
基本は掻き集めた作業員です
501名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:42:10.10 ID:yOzE+EZ40
>>492
労働安全衛生法って何だったんだろうなw
安全のためじゃなく、どこまででも危険にさらすための
根拠に成り下がってるよorz

>>486
確かに、青天井ではないですね。
502名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:42:47.91 ID:/coobsKw0
>>459
東電正社員は3万6千人
今からスケジュール組んで火力や停止中の原発で実習
盾持ち、片付け、の単純作業が関の山だろうが特殊技能持ちの
被曝量減らす役割くらいは出来るな
503名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:43:14.65 ID:hybnyizX0
>>496
ここまでは安全っていう基準じゃなくて
ここからは危険っていう基準を作る発想がないから駄目

これは政府だけじゃなくて国民もそういう意識をもってる
「どの数値なら安全なの?」なんて聞き方してる時点で、未だに安全神話に捉われてる
504名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:43:22.94 ID:XRNNy6bo0
>>499
だから早く福島行って来いよw
必要な資格がない?今すぐ獲れよw
505名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:43:39.36 ID:O7GDUD5h0
ところで、お前らなんで、現場の作業員にはそんなに優しいんだ?
東電が加害者なら、その下請け社員も同じだろww
506名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:43:42.05 ID:bzvCWpJE0
国民の皆さんから作業員の安全軽視との声が多く寄せられたので
25歳以上の全国民にこれから10年以内に一度は作業に関わってもらうことにしました
一日10分3日程度の作業になると思われます
作業をしていただく方にはこちらから書留で書類をお送りいたしますのでお願いいたします
尚、妊婦の方に書類が届いてしまった場合には手続きをしていただければ
出産後改めて作業に加わって頂くよう配慮いたします

って発表あったらどうする?
507名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:44:45.23 ID:BGdjS/eW0
ばがは、死ななきゃわからない〜♪>>ばがは、死んでも直らない〜♪
508名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:45:07.45 ID:qEpX60LOP
菅内閣が終わったとしても次の内閣は放射能の基準は変えないと思うよ
極左政権でもない限り
509名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:45:33.99 ID:y2/UgqHk0
>>479
そういう風土の中でもいろいろ開発してるじゃん、無論今回の事態用で使うロボットは無いが。
それでも基礎技術は相当なもんでしょ、国が後押しして作れば無理じゃないと思うけど?
あとはやる気の問題、今の政府じゃ期待できんがww
510名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:45:50.53 ID:Oq74iWd70

原子力安全・保安院
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   20km以内から退避すれば問題ないお
        |      (__人__)     |  30km範囲の住人は屋内退避で問題ないお
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }           | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
            / ̄ ̄ ̄\
          /─    ─  \
         / (●)  (●)   \    
        |   (__人__)      |   おれらは念のため
        \   ` ⌒´     /    50km退避するけどね
       ▼/ ̄      ̄ ̄)____
     〃(⊥) ´/    / ̄/ /   〃 ⌒i
  __i /⌒\./    /   し' __|;;;;;;;;;;i

【原発問題】保安院検査官、事故発生後、原発から撤退していた
 西山英彦審議官「人間が暮らすには不便が多かった」 [03/23 01:34]★2
http://ninja.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1300831780/


コイツ等も万死に値するなw
511名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:45:51.64 ID:XRNNy6bo0
>>506
どうする?じゃなくて
普通にその手の召集令状出すと思うが?民主党政権なら
512名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:46:43.56 ID:Dytq6qEp0
>>504
>必要な資格がない?今すぐ獲れよw

無理無理、今度の試験は8月だし。
513名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:46:50.21 ID:rNQXOvQ7O
東大がいてもこのザマかよ
たいしたことないな腐れ東大(笑)
514名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:46:53.34 ID:jkMVql1R0
>>503
6シーベルト←ここからは危険
515名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:47:17.10 ID:tJ0pXJmSO
>>506
民主党党員、東電、文科省、厚生省の人達が玉砕してからそれ出すなら良いけど
そうじゃないで国民にそれをだし、選ばれたら作業すると見せかけてムカついて配管壊すかも
516名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:47:19.34 ID:+YQKlj9lO
時給10kで募集してたな
517名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:48:22.24 ID:EROBb7HCO
>>509
軍を持たない日本で軍事研究なんてやったらバッシング受けるの必至だからな、そりゃどこの企業も出来るわけないよ

原発開発御三家はともかく
518名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:48:21.99 ID:XRNNy6bo0
>>512
だったらこんなとこで管巻いてないで
PCの電源切って試験勉強でもしろよ、とw
519名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:49:01.99 ID:O7GDUD5h0
お前らの対案は、東電の社員にさせろって、それだけか?
まあ、予想はしていたけどなww
だったら、作業員に手当増やして従事してもらう方がよっぽど現実的だな
520名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:49:23.08 ID:rNQXOvQ7O
東大様よ
非常用発電機が動かねーんだとよ

何でだよ
東大様?

東大様でもわからねーか?(笑)
521名無しさん:2011/04/28(木) 10:49:39.24 ID:px06ramP0
>>515
確かに。俺ももし強制徴用されたら特攻かけて一番ヤバそうな箇所をブッ壊す。
522名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:50:32.28 ID:Dytq6qEp0
>>518
産経のアホニュースに釣られた
ネラ−を見るのが楽しみなんだよw

福島原発の復旧作業員と、
他の原発の保守点検作業員の違いが理解できずに、
アホレスを垂れ流してる姿を見ると、

ああ、俺って少しはまともなんだなと思えるw
523名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:51:44.45 ID:yOzE+EZ40
>>512
ふくいちの作業に関する特例として
無資格でも認めるようにすればいいんじゃないの?w
524名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:52:14.94 ID:iuEt6C1g0
この国ではいっつも泥をかぶって死ぬ思いをするのは現場の人間
お国のために戦った兵隊さんはニューギニアのジャングルで死ぬ思いをして
それを命令してた連中は東京にいた

太平洋戦争のころからなんも変わってない
525名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:52:15.47 ID:tooMTjxz0
もう勝手にやりゃええやん
日本が北朝鮮と変わらんことが分った今じゃ特別驚かんわ
国民の皆さんこれからは自分の身は自分で守らなあかんで
526名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:52:28.08 ID:O7GDUD5h0
>>522
そんなことが楽しみなんて、ホント可哀想ww
527名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:53:25.92 ID:AI3oy/3I0
北朝鮮と大差ないな…
528名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:55:12.61 ID:1yUmZEsB0
原子力保安員にやらせろよ!
こいつらが本当の責任者だろ!
529名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:55:33.86 ID:PTP9mDZ0O
FRIDAYのゴールデンウィーク号に福島作業員の内部告発っぽい記事あったけど
ホールディングカウンターって機械で体内被曝はかったら5368cpm(カウント)あったんだって
記事によると738cpmあると自治体に通報されて1500cpm越えると精密検査受けなきゃならないんだと
これってシーベルトになおすとどのくらいになんのかな
誰か教えてエロい人
530名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:55:41.03 ID:Dytq6qEp0
>>523
別にふくいちのがれき撤去の作業に
資格なんていらんだろw

このニュースは他の原発の保守点検の話だし。
って、やっぱ理解してない奴は多いんだな。
531名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:56:36.82 ID:LO1RlSnQ0
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行ってケーブルひっぱったり、ガラ出しなどの土方仕事すれば
国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。
「食う→寝る→センズリ→2ちゃん」だけの毎日にピリオドをうつチャンス!

俺って天才?
532名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:57:16.51 ID:QECR0d2Y0
民主党は特例とか暫定とか多過ぎる
533名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:58:09.43 ID:/coobsKw0
>>519
いやいや、累積線量ヤバくて作業員足りなくなりそうなんだろ
人材を自社内で確保するのは十分現実的じゃねーか
534名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:59:41.04 ID:glvwg45w0
>>519
首相が一声東電社員にやらせろって言ったら突然デスクワークから現場に派遣されるケースもありえるだろ
十分現実的
535名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:00:54.81 ID:DZzVPd420
>>519
「福島以外の原発の維持に支障だから」が理由なんだから、
各地の原発をいくつか停止すればいいだけの話だろ。
記事の内容もまともに読めないのか。
536名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:01:16.90 ID:Dytq6qEp0
>>532
>民主党は特例とか暫定とか多過ぎる

どこの国でも
Radiological Emergency Planning
というのがあってだな、
非常事態が発生したら、「特例とか暫定」が出てくるのが当たり前。
537名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:01:41.07 ID:GwZHV9KA0
>>524
それ、どこの国でも同じだから

ただこの国の場合
権力中枢にいる連中が視野が狭すぎるしアホ過ぎる
これはこの国のいつの時代にも言えること
今さら騒ぐことではない
538名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:02:18.96 ID:yOzE+EZ40
>>530
ん?
全国の原発からふくいちに派遣されてる作業員って
別に瓦礫撤去してるわけじゃないと思うんだけど?
539名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:06:11.18 ID:tJ0pXJmSO
しかし、ホントお役人嫌い
子供の被曝量もずさんで甘く見積もって後に何かあってもバックレる気満々な所とか
嘘ついて安全安全言ってる所とか最悪
540名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:06:44.67 ID:BErpS4AoO
>15
間違ってない

違和感が来い
541名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:07:33.49 ID:PiyiI35nO
要するに政府が公に「お前がいくら被曝しようと構わないからとっとと作業してこい」って言ってるんだよな?
ODA削減反対のときも思ったが何故もっと大騒ぎにならないのかわからない。
542名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:07:59.27 ID:Dytq6qEp0
>>538
いえいえ、
俺に対してふくいちに行ってこいって言ってる奴がいるから、
俺がふくいちに行ったって、
がれきの撤去しかできんよというのが主旨で、

その話の流れで、資格を取ってこいとも言うから、
次の試験は8月だから無理だと答えただけ。
543名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:09:37.49 ID:zqAs2rrh0
もうだめかもしれんね。
544名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:09:48.07 ID:GwZHV9KA0
>>541
政権が変わる前にアイツらがやってくれるなら、それでいいや
ワザワザ自分達の政権の時にやらなくて済む



という発想ではないか?
545名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:10:31.92 ID:WURHdPk70
7万人もいんの?
なら、その7万を入れ替えながら作業させれば、十分間に合うんじゃね?
546名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:11:00.15 ID:rNQXOvQ7O
ようするに東大はどうしようもない馬鹿とゆうことだな(笑)
547名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:11:26.90 ID:EfKHvwOwO
海江田が志願作業員だから上限無しで作業させたい との話しが以前あったよな

いよいよ 殺人まで するようになったか
548名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:12:21.65 ID:mJUPrzTg0
まあ資格とか厳密化する必要ないんじゃないでしょうかね
どうせ闇から闇です
ロマの人たちにお任せしたら

葛城ユキでボヘミアンです
http://www.youtube.com/watch?v=fQVefkdY0Xs&feature=related
549名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:12:40.69 ID:wgP2MIya0
>>506
万年妊婦になる
550名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:13:53.04 ID:XRNNy6bo0
>>542
がれきの撤去でもかまいませんよwどうぞどうぞ^^
551名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:14:15.34 ID:BErpS4AoO
>539
お役人つーか、法律がそういうもんなんだわ
反政府武装テロ組織に入りてーなー
反政府武装テロ組織にはいりてー
552名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:15:04.74 ID:IYzKQ4zT0
枝野や韓チョクト ミンスにとって日本人の子供が
死のうが癌になろうがどうでもいいのです。

日本人が大量に死んでくれれば、韓国人・中国人
が居住する、ミンス理想郷ができるからです。

これは、ミンスの思想です。
553名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:18:45.33 ID:BErpS4AoO
>550
で、お前はどこで何すんの?
554名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:19:14.75 ID:ighQuN5Y0
5年で100mSvなんだから、100mSvに達した時点でその後、5年間、
仕事できないってことだろ。要は100mSvが上限。

555名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:19:16.32 ID:psghWEKL0
>>546
東大出は回答のある大学入試問題を解くのが上手なだけだよ。
原発事故のようなあらかじめ回答のない問題の解決ができるかどうかは分からないだろ。
556名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:20:23.89 ID:5SvjhV9F0
7万人余りしかいない、簡単なお仕事ですって
募集した人間も入れてるのか?
簡単なお仕事なら東電社員でもできるだろ
557名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:20:46.85 ID:PkgWQ+gw0
上限撤廃ってことは、原子力にとても詳しい、
我らの管首相が陣頭指揮するってことだよな?
毎日現場でがんばってもらおうじゃないか!

ついでに不安院と枝野も連れていけ、安全だそうだからな
問題無いだろ?
558名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:20:51.15 ID:RHtys/bY0
つーか厚労省の糞共が勝手に決めることじゃねーだろうが!!!
かまわねーから原発の瓦礫、霞が関に持っていってやれ!!
559名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:20:52.83 ID:t3xLfTy4P
上限の規制緩和するより、
公務員法に条文加えて原発作業をできるようにしたほうがよくないか?
作業員が500万人増えるぞ。
560名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:21:25.51 ID:yscx8SQbO
被曝上限は人の為に作られた
人が被曝上限の為に存在するのではない

キリスト
561名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:21:32.95 ID:Ao74xOAmO
これは人権保護団体、アップしていいよ。作業員はロボットじゃないだろ
562名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:21:35.14 ID:m1ky06Pl0
563名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:23:02.08 ID:GwZHV9KA0
>>551
> >539
> お役人つーか、法律がそういうもんなんだわ
何を今更
国家というものはそういうものです
もしかして自分たちが「国民」であり「主権者」だとか幻想を抱いてる?
「国家」にとって「国民」とは
天皇及び皇族あるいは貴族
資本家
上級国家公務員
自衛隊=軍隊
とかであってそれらの総体が「国家」であり「体制」です
で、それらの人達が「主権者」であり「人権」もありますが
それ以外のものはただの「住人」でしかありません
まっこの国の場合、「住人」として扱ってくれるだけ、まだマシなのかもしれませんが
そうでない国もありますから
564名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:23:12.61 ID:SvDGOXFn0
>>506
東電の社員、経産省、原子力安全委員会、保安院等原発に関わった連中が250mSvまで
作業をしても不足するのなら俺は受けても構わない
565名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:23:25.05 ID:73AWwxuC0
凍電社員限定で!
566名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:24:04.80 ID:uo2Kfrhz0

3.11震災当日、非常用ディーゼル発電機が使えないと分かった時点で、
つまり、3.11日 午後4時30分 の時点で、きわめて大至急! 早急に即刻!

(1) 500メートル離れた東北電力の送電線からケーブル引き込む作業の指示とか、
(2) プラグが合致する [電圧400ボルト]の移動式電源車を手配搬入するとか、
(3) 電源車が到着したら、すぐケーブル中継できるように準備スタンバイしておくとか、

当然の成すべき指示を 【 3.11日 午後4時30分 】 の時点で、何故 しなかった?
ほぼ丸一日、有効な応急処置をせず、ただ右往左往してだけだった。
これを 【 不作為の罪 】 と言う。絶対に為すべきことをしなかった責任は、東電にある!

※ (1) 17日になって、ようやく500メートル離れた東北電力の送電線からケーブル引き込む作業を開始。
※ (2) 3.11 午後10時に電源車 (電圧200ボルト)が到着したが、プラグ合致せず。福島原発は電圧400ボルト。
※ (3) 電源車が到着してもプラグ合致せず、さらに中継用ケーブルが 500メートル必要と分かった。
    結局、電源車が到着するまで何もせず、到着しても何もできず、ポカーン と水素爆発を見てただけ。



■■■  それでも、テレビ局は、大スポンサー 東電様 を叩かない。 ■■■

※ テレビ局・マスコミは、電力会社から 【 2.000億円/年間 】  巨額の広告宣伝費を受けている。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ 

 【 昔 】            【 今 】
・大本営     ⇒  霞ヶ関、天下り   ( 保安院、原子力安全機構 etc )             
・大本営発表  ⇒  テレビ局、電通    ( 御用学者、有名タレント・キャスター etc )            
・軍属、軍閥   ⇒  経団連、連合、自治労 ( 東電、東電労組 ) 

・帝国陸軍    ⇒  民主党
・昭和20年8月15日⇒  ?
567名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:24:29.54 ID:Z4Y8OonM0
酷過ぎるだろ
普段は「人権」とか五月蝿く主張したがる左巻きの議員が多いくせに
民主党になってからは人間の尊厳がまったく感じられない
568名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:25:27.97 ID:aFhSHUqI0
でもさ上限引き上げるのはとんでもないって言う人って、
当座の復旧作業に素人を投入しろって言ってるんだよな?
569名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:26:56.57 ID:cvEmrhsF0
何ミリシーベルトまで作業するかは、本人に決めさせろ。強要するな
570名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:28:33.13 ID:98KkLIXm0
>>569
菅と海江田を福島に送り、二人が耐えられた平均の半分を上限にするってのはw
571名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:29:29.82 ID:/k6mOAE8O
>>569
禁止にしとかないと自主的という名の強要がまかり通るぞ
572名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:30:26.36 ID:58O9kzYi0
チェルノブイリで年間8000ミリシーベルト被曝して
今も生きている作業者がいる。
なので8000ミリくらいは大丈夫ってことになるな。

573名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:30:55.76 ID:2/TFXz/u0
適任者が居るよ。
国民から選ばれた代表者達が。
県議や市議らも連行すればかなりの数が揃えられる。
574名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:31:03.61 ID:k7TVeO5u0
万全の安全対策を施した上で原発を推進するって、安全対策が施せないと思うよね。
日本の場合は原子力が扱えないって露呈してきているような・・
575名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:31:28.85 ID:Qqsny4NP0
福島での被ばく線量上限が250mSvなんだから、5年間で100mSvの基準自体無意味になってるんだが

これは要するに福島では線量管理しないってことではないのかね
576名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:32:33.87 ID:t3xLfTy4P
>>569
線量計1mSvで100万でどうだ
577名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:32:49.80 ID:1ezL+gj20
安全の軽視は、その批判は正しいと思うけど作業員がいなくなったら
原発をどう維持するつもりなんだろう?止めろという人は電力をどう
維持するつもりなんだろう??
578名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:33:13.46 ID:73AWwxuC0
>>572
一回だけヘリで上空から視察に行った学者や記者が
数年後死んでるんだろ?
579名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:35:18.92 ID:cvEmrhsF0
>>571
もちろん上限を決めたうえでの話だ。
580名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:39:26.59 ID:JxicgKZfO
>>511
赤紙は無理だな
そんな強要できる力がミンスにあるとは思えないし。令状が来たところで誰も従わない。まず東電や政治家等が行ってそれでも解決できないのなら行かざるを得ないかなとは思う。

漏れのクソレスに二度もレス返してくれてサンクスw
581名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:42:11.01 ID:b2UQBu6e0
作業員だけってのはかわいそうなので、全国民に年間100ミリシーベルトの被曝を義務付ければ
そのうち放射能耐性の高い日本人ばかりになるんじゃねえの?
582名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:44:04.84 ID:2e/VHiln0
>>581
自由恋愛になって不細工が淘汰されましたか?
図々しく結婚して子供産んどるだろ!
583名無しさん:2011/04/28(木) 11:46:32.44 ID:px06ramP0
>>561
人権保護団体 「もうからない活動は、いたしません。」
584名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:47:56.92 ID:uQPzxC8w0
数値を超えさえしなければ大丈夫
585名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:48:41.30 ID:W9bR+GyA0
●NHK
経営問題委員 平岩外四 東京電力会長
 解説委員   緒方彰  原産会議理事
放送番組向上委員 十返千鶴子 原子力文化振興財団理事
理事・放送総局長 田中武志 原子力文化振興財団理事
●日本テレビ
読売新聞社主 正力松太郎 原子力委員会委員長
●TBS
毎日新聞設立発起人 芦原義重 関西電力会長
●フジ
産経新聞社長 稲葉秀三 原産会議常任理事
●テレビ朝日
朝日新聞社長 渡辺誠毅 原産会議理事
論説主幹  岸田純之助 原子力委員会参与
●テレビ東京
日本経済新聞社長 円城寺次郎 原産会議副会長
テレビ東京取締役 駒井健一郎 核物質管理センター会長
テレビ大阪重役  小林庄一郎 関西電力会長
東海テレビ重役  田中精一  中部電力社長
586名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:48:53.31 ID:ynob9GVwO
>>177
維持しなくていいよ
そろそろ変わらなきゃ
587名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:49:17.06 ID:KXlJvI7T0
厚生労働省のおっさんが自分が福島原発に突入するために
基準値を5シーベルトまで引き上げるって話なら感動したのに
あ、そのまま出てこなくていいですから
588名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:50:01.45 ID:kf14ErmW0
麻薬は急にはやめられない
たばこはなかなかやめられない
盗撮やみつき、やめられない
痴漢快感やめられない


原発推進派ってのは、↑みたいな輩と同レベルだよ

贅沢中毒
赤の他人の迷惑なんて一切考えずに自分勝手に突っ走る

おまえらは田代まさしを馬鹿にすることもできなければ
酒井法子を批判することもできない

同じ穴のむじなだよ
54基を一度に止めろ、なんて無理難題は言ってない
まずは浜岡を止めろ、そして危険度、事故リスクの高い所から順次止めていけばいい
並行して自然エネルギーの実用化を急ピッチで進めつつ、火力を一時的に最大限利用する

放射能だだ漏れで大気から土壌、海から動植物から人間に至るまでを汚染させるよりは、火力発電のほうがはるかにマシだ
589名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:50:52.64 ID:GPLYA0FX0
これは仕方ない
原発で働ける人がいなくなったら問題だろ
590名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:52:57.70 ID:ynob9GVwO
>>577
維持しなくていいよ
そろそろ変わらなきゃ
591名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:54:54.01 ID:KXlJvI7T0
>>589
さっさと垂れ流しのこの現状をどうにかして
トータルでの被爆量を減らせるなら俺もいいと思うな
一般人はガンになっても泣き寝入りするしかないけど作業員は流石に金くらい出るだろ、たぶん
592名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:55:18.75 ID:GSeZYH/f0
あれっ? 労組の声明まだ?
何のための組合だよw
593名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:56:00.12 ID:R8j3LOEe0
時給1000万なら行く
594名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:56:01.99 ID:qlV2uT440
ソ連ですら生涯医療費無償、高額年金、勲章授与をしてるというのに
ミンス売国団は「日本人は死滅しろ」しか言わない
595名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:58:28.79 ID:R9jJSco5O
>>568
「上限をなくす」と
「上限を超えて作業させる場合には、月一の承諾書署名と健康診断を義務づける」
では違うのが判るかね?
596名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:59:06.43 ID:xq9F0ylR0
上限ギリギリまでの間、民主が原発に行くならOK。
597名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:59:20.28 ID:GwZHV9KA0
>>594
え?
そんなのもう3月のあの出来事の直後に世界中で言われていたじゃん
日本は先進国かと思っていたけど

 実 は 発 展 途 上 国 以 下

だって
598名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:00:45.51 ID:Ab035h+20
>>594
広島、長崎の被爆者に
毎年40万円支給
医療費無料
毎年、定期健康診断無料
のサービスを続けています。

ところが被爆者は一般人よりも長生き(研究論文あり)で
結果、いまでも厚生労働省健康局の
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/genbaku09/15c.html
予算の半分を、被爆者が持っていきます
599名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:01:52.02 ID:F9FCxTo80
下請けは無能で無知無教養、人間的にも劣っている

だから下請け

20も年下に「そんなことやって人としてどうなの?」とか
「道徳あるの?やる気あるの?」とか叱責されて、反論するどころか
下種な誤魔化し笑いでその場をやり過ごそうとする

まぁ反論なんかしたら見せしめにその場で切るんだがw

下請けはどんどん被ばくしてください、切る手間が省けて助かります
600名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:02:52.57 ID:LO1RlSnQ0
あなたにピッタリのお仕事診断

・30歳以上である
・無職である
・独身である
・ひきこもりである
・借金がある
・鬱の気がある
・昼夜が逆転している
・未来に希望をもてない
・一日3時間以上2ちゃんをしている
・情報源のほとんどは2ちゃんである

5つ以上該当する方は福島第一原発での土方仕事をおすすめします。
さぁ国士になって生きた証を残しましょう!^^
601名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:06:30.16 ID:LFudYfTFP
とどのつまり、日銀は金を刷れと言う話に集約する。
602名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:09:23.39 ID:dYTTCRaTO
>>599
つ鏡
603名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:09:43.58 ID:aFhSHUqI0
>>595
うん、実務的にはは一緒だけど
後者の方が、作業者が承諾したという言い訳がたつし、
作業者の手続きの負担も増えるという違いはわかる
604名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:10:17.69 ID:7Qpt1vSkO
役人ごときが何言っちゃってるんだか
こんなの現場では拒否するでしょ
当たり前の話だな
605名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:11:27.34 ID:LFudYfTFP
>>588
どちらかと言えば、今回の基準変更はダメ絶対大麻といっしょだよ。
根拠を問い合わせても、法的なデータはないらしい。
だったら何故取り締まると聞くと、
データがないから安全とも言えないだと。

それは大麻所持者だけが被害に合うと言う事でOKだが、
今回この基準が、国民全体の被爆線量上限にも
影響を与えるのだろうな。根拠もなしに。
606名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:11:46.21 ID:VWt+Qo/FO
女も原発いけや
607名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:14:06.18 ID:WpBLMO7p0
津波は日本の官僚と役人も流してくれたらよかったのに。
あいつら無能だから国には”何のダメージもない”w
現場と自衛隊がいればそれでいい。むしろ官僚は邪魔。気持ち悪いし。
608名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:15:09.49 ID:7Bk+InQC0
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |  
  |  ●_●  |  
 / //   ///ヽ 
 | 〃 ------ ヾ | 
 \__二__ノ
609名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:16:26.24 ID:idEC/hiii
作業員には無限の力を授けた。感謝しろ

えだの
610名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:16:58.76 ID:Ab035h+20
>>607
もう、みんな「地震は終わった」とタカをくくってますが
過去の巨大地震を見れば、首都圏はまだまだこれから

5月、6月と誘発地震や直下型地震が頻発、箱根の噴火も
611名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:17:16.37 ID:eSFgLlMQ0
この上限撤廃
「福島原発の作業員には適応されない」
という根拠が一切ないよな?

一応他の原発の話のようだけど?
612名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:19:10.33 ID:1yUmZEsB0
こいつにやらせろ!


保安院 西山審議官の娘も東電社員
http://orz.2ch.io/p/-/hatsukari.2ch.net/news/1303875371/
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1303875371/

613名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:21:58.62 ID:kXHeHtHo0
政府から見れば国民は人間ではなくて奴隷なんだろう
日本人は自殺してくれるから楽だと思ってるのかね
614名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:22:06.35 ID:vx3/c3qJO
ついにこんなニュースが出たか。
いつかこうなると思ってたけど、早過ぎ。
よほど現場がさしせまった状況ってことじゃないの?
報道よりはるかに良くない状況なのでは?
615名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:22:28.26 ID:qX9vqDDi0
>>589
原発以外の部署に所属してる東電社員を全投入すれば作業員不足に悩む事はなくなるよね

当事者は、さっさと事態収拾しろ(≒死んでこい)って国際世論が固まるのも時間の問題だしさ。
616名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:23:44.90 ID:YJ48aNHUO
で、上限撤廃した結果、被曝死する人が出たらちゃんと責任取れるのか?
安全だとお墨付き与えておいて後から違いましたじゃ、責任問題だろ
617 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/04/28(木) 12:25:59.52 ID:eDCNdNPE0
おいおい・・・
618名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:26:54.36 ID:eSFgLlMQ0
>>616
ん?
被曝死しても責任とらなくていいようにするために上限撤廃するんでしょ?
619名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:30:58.84 ID:b2UQBu6e0
>>616
上限撤廃しなくても死んでたって言えば、因果関係の証明は難しいんじゃねえの?
つかそれ以前に、仮に作業員が被曝死しても発表すらされんだろw
620名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:33:01.93 ID:VtkRrdM20
韓国エンターテインメント満載の新聞「韓Fun」創刊
サンケイスポーツでは、スターのインタビュー、グラビアなど韓国エンターテインメントが満載の週刊新聞
「韓Fun」(カンファン)をきょう27日創刊した。
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110427/enn1104271546023-n1.htm

【マスコミ】女性たち、韓国スターの紙面に「かっこいい~」…産経が「韓Fun」創刊、大反響!ネットで注文殺到、一時回線不通に[4/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1303946715/

全身が性感帯に…立体セックス“三所攻め”
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110411/dms1104111530010-n1.htm

【韓国映画濡れ場100選】勃ちっぱなしのペニスに誓う彼女とのベッドイン
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110423/enn1104231640016-n1.htm

【韓国映画濡れ場100選】元アイドルがお尻丸出しで大暴れ「よくぞここまで…」
http://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110416/enn1104161533010-n1.htm
621名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:33:52.91 ID:1amquPEUO
民主党や御用学者が嘘ばかりつくから、実際どれくらい放射能浴びたら体にどのような変調を来すか教えてあげます。
100ミリだ250ミリだと言ってるけど、震災前の日本では実際放射能で被曝した人はどうだったのか?

裁判などで散々争い、さらに国により労災認定された原発作業員の事例では、国に認められた重度の健康被害発症は累積70ミリです。
病名は多発性骨髄腫。
これは血液のガンの種類で大変重い障害を引き起こす放射能由来の病気です。
民主党の指示において厚生労働省は年間基準を破棄。
民主党は原発作業員を尽く被曝させ、苦しめるのが目的ですか?
622名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:38:15.51 ID:dD/XH6fy0
>>621
違うよ、撤廃しないと原発危機を回避する人的手段がないだけだよ。撤廃しなければ
誰も作業できなくなるよ。冷却は不可能になって原子炉は水素爆発を起こして東日本は
終了する。我々は我々の命のために作業員を人柱にしなければならない。おためごかしや
自分たちは手を汚さないから好き勝手なことを言うのはもはややめよう。我々が作業員たちを
殺そうとしてるだけ。他人事みたいに言うな。それなら彼らに「もう作業しなくていいよ」と言ってみろ。
623名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:44:34.77 ID:eCyNG+Hx0
誰かがいかなきゃいけないのは理解する

その「誰か」っていうのはまず東電社員全員なんじゃないのかね
「研修」名目でもなんでもいいから全社員を一度福島第一での
復旧作業に従事させたほうがいい

学歴・経歴不問で作業員雇っているくらいなら、高学歴の社員様
を投入して、事態収拾に加速つけろよ
624名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:44:56.48 ID:eSFgLlMQ0
なんか>>1と全然ニュアンスが違うんだが……?

原発作業員の被ばく線量、弾力的運用に

TBS系(JNN) 4月28日(木)12時16分配信
 原発で働く作業員の被ばく線量は1年間で50ミリシーベルト、5年間で100ミリシーベルトを超えないように定められています。
しかし福島第一原発の作業員については、特例として上限を5年間で250ミリシーベルトに引き上げています。

 このため、福島第一原発で働いた作業員の中には1年間で50ミリシーベルトを超えてしまう人もいますが、
厚労省は福島原発で働いた人に限り、5年間で100ミリシーベルトを超えなければ他の原発などで働くことを認めることにしました。
(28日11:24)

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110428-00000039-jnn-soci
625名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:46:27.13 ID:YCt+ONAf0

政治主導!
でも責任をとるのは東電だから。

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\  
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、   
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、  
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|   
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
626名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:47:36.58 ID:dD/XH6fy0
>>623
それが筋だがどちらにしたって上限値撤廃して作業させることには変わらない。彼らに責任があるから
彼らは死んだって構わないってだけの話に置き換わるだけ。我々は安全なところから文句付けるだけなのは
同じだね。
627名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:49:08.35 ID:o6PurQ9+0
>>626
じゃあ、それで、いいんじゃね。
628名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:51:23.95 ID:/J8L7PbJ0
被曝量は線量計を元にじゃなくて聞き取り調査らしいですな
この期に及んで作業員を人間として扱えない東伝は凄い
よほどの厚顔さがなければこれはできんだろ
629名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:51:26.80 ID:IZEnki2M0
食べ物の基準値も上限撤廃します!
630名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:52:05.22 ID:v7Kqup6KO
ひでぇな
殺人だよ
631名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:54:30.40 ID:j5tkWVytO
東電は10連休(゚∀。)
632名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:56:20.27 ID:XfDeIUpVO
安全を軽視しないと原発なんか作らない。
633名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:57:45.78 ID:JytUt1xUO
これは一人一人が自覚しなきゃいけないね
自分達の為にこの作業員の命が犠牲になっている事を
634名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:58:10.54 ID:SrvkVg1X0

オマイラ、これを良く拝んでおけ
http://www.library.pref.nara.jp/sentai/gallery003/img/003006.jpg

もうすぐオマイラの手元にも似たようなのが届くだろう
635名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:58:45.14 ID:rm8qJH6a0
国の手抜き調査でも失業率は4.6%なんだぜ
幾らでも人材はいるし足りぬ知識、技術は
マニュアル化、機械化して即席で対応できる
後は如何に安く使うかだけだろ!
636名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 12:59:21.98 ID:Ab035h+20
戦死の危険があるから、自衛隊は廃止すべきですか?
 
作業員は、身の安全と引き換えに、私達国民の安全を守ってくださっているのではないですか?
637名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:01:02.15 ID:uYgpYKAy0
おいおい・・・
これって人殺しと何が違うの?
638名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:02:42.00 ID:Oq74iWd70

まさに原子力不安院w

その他山ほどある原子力関係団体の役人達w


万が一の事態に対処するために
万全を期した仕事をしてもらうがために高給の連中が

非常時には召集かけても交通機関がとか言い訳こいて
全然集まらないしw

現場に出向いて指揮を執らなきゃいけない連中が
真っ先に50`圏外に逃げるしw



こんな奴ら日本じゃなかったらマジで友愛されてるだろうなw
639名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:05:03.12 ID:t3xLfTy4P
>>634
なんだこれ、玉音放送の一時間後に受領したのか。
無事で良かったな。
640名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:06:10.68 ID:xBmMFslC0
はあ??? 上限撤廃って、死ねってことか!

>>10
6μSv/h って、8年もすれば400msvになるのか。10年後はマジでヤバいじゃん。
日本人は白血病とがん患者であふれるぞ…。
641名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:06:58.18 ID:WDOYccHI0

川内・辻議員主催の原発勉強会

http://www.ustream.tv/recorded/14321626

東北と関東の人は必見

642名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:10:30.27 ID:v1+cjkeh0
長期的な被爆の総量よりも、短期に受ける量のほうが深刻なのにな・・・

枝野リポーター:プロボクサーのパンチの衝撃力は瞬間的には数トンにも達する訳ですが、そんな衝撃を受けても試合を続けられるんですか?
ボクサー:練習でも日に100発以上受けていますからね、大丈夫なように鍛えられてますよ。
枝野リポーター:1日100発ですか!年間100日の練習として考えると合計1万トンにも達しますね。ボクサーの凄さを垣間見た気分です。
ボクサー:数字で見ると凄いですがこんなのはザラですよ。
枝野リポーター:では、ボクサーがどれだけ凄いのか実際に見てみましょう。
1万トンの衝撃力を生み出せるパンチャーマシンを用意しました。
ボクサー:え
枝野リポーター:大丈夫です!年間1万トンまで大丈夫でしょう。これは8000トンまで絞ってありますから。
ボクサー:待って、一年分を一度に受けて大丈夫ってわけないだろ
枝野リポーター:大丈夫です!
ポチ
643名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:10:33.50 ID:o6PurQ9+0
>>635
よく考えろ。そんなこと考える奴の為に人が動くと思うか?
上の奴が、いかに優秀だろうが、底辺の人口の方が多いんだぞ。
644名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:14:47.77 ID:SiakCzRT0
まず厚労省職員全員が作業を行い250mSv被爆してから
次の手を考えるべき事象。
645名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:18:22.47 ID:o6PurQ9+0
>>622
汚ねえ考えだな。
それが東電や利権役員、議員共の考えか?
そんな考えの奴の為に、なんで作業員が
自分の命を危険にさらせるんだよ。
作業員だって人だろ?拒否する権利はある。日本だからな憲法が改正されているわけじゃない。

それじゃあ上手くいかない?
知るかそんなの。高い報酬を国民から貰っている政府が考えることだ。
政府が上手くやれないなら、辞めれば良いだけの話だ。
646名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:19:59.20 ID:20DlfSan0
全然労働者の生命安全を守ろうとしない厚生労働省
647名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:20:03.72 ID:t3xLfTy4P
>>641
川内、辻って、検察官審査会と同じ主幹じゃん。
しかも辻って元過激派、コピペ報告書、巨額詐欺犯(訴訟二件)だろうに。
http://zarutoro.livedoor.biz/lite/archives/51292577.html
http://kuro-neko.iza.ne.jp/blog/entry/1627045/
こんなやつが開く勉強会とか(笑)
648名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:21:01.48 ID:XYKv0Eax0
エコでクリーンなエネルギー
安全な原発か
649名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:24:22.01 ID:o6PurQ9+0
>>624
あのさ、俺思うんだけど。ニュアンス云々じゃなくて、
上限の決め方とかいろいろ問題じゃね?
500mSv/5yとかさ、一回に500mSv浴びてもOKとかそんな感じじゃねえのか?
第一、どこの原発で働こうが、放射線の危険性は変わらないだろうが。
650名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:28:04.50 ID:Ug5h8ShYO
原発作業ロボットが実用段階になってさえいればなあ……
開発中止にしてなけりゃ……あ〜あ……
651名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:30:54.31 ID:UbbwF2Uq0
東電藤本がテレビに出た時は
原発のことそっちのけで、
陰でこっそり女子アナにサインおねだりしてたのがバレて
文春に叩かれまくってたんだけど
+じゃ話題にもならないのな
652名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:32:38.21 ID:1yQB6hxZ0
海外の科学フォーラムじゃ滅茶苦茶叩かれてるな
公開されてる情報でですらガンの発症リスクが五倍だの六倍クラス
実体はその何倍もっていうレベルなのにいまだに医療費免除すら打ち出せない
もう面倒だから死んでこいよとか言ったらどうかなw?
653名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:32:48.00 ID:cGNfrNyv0
>>12
だな。
654名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:37:15.51 ID:/pLm7jUmO
もうほったらかしにして国家解消で
655名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:43:10.82 ID:DK41mXJY0
ロボットが開発されていない以上、効果的な解決策はソビエト流。
656名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:46:05.85 ID:NfD0kN9L0
安全を軽視?ww

いや日本国民の安全なんて軽視どころか見てないからww

政府「年間1シーベルトくらい浴びても大丈夫だろ、日本国民は」プッ
657名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:03:20.26 ID:xBmMFslC0
>>656
民主なら日本人を殺して中国人を移民させかねないな
658名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:10:40.39 ID:/pLm7jUmO
で、最初に被爆した二人はどーなったよ?
えーフルアーマーさんよ
659名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:25:10.43 ID:SrvkVg1X0
>>656
> 安全を軽視?ww
>
> いや日本国民の安全なんて軽視どころか見てないからww
いえそんなことはありません、断じてありません
お国のために決死の尊い犠牲をはらっていただいたからには
英霊の御霊は大事に建屋に祀って置きます







ただし放射線量が高くて誰も拝礼できませんが
そこんとこは宜しく
660名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:36:26.43 ID:nJn83wR90
>>622
東日本終わってもいいから作業員は100mSv以上の作業はしなくていいよ
それでも国が収束させるつったら赤紙だすなり、他国からバイオロボを買ってくれば良い
俺も国が仕事しなくていいですって公認してくれたら作業いってくるよ
責任ってのは誰かに押しつけるものじゃなくて一人一人が果たす物だろう
661名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:05:54.17 ID:Lwfgjyy50
【原発問題】「若い奴にやらせるわけにいかない」高齢技術者が原発暴発阻止プロジェクトを発足★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303767782/
662名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:09:09.32 ID:kf14ErmW0
>>661
気持ちは立派だが
有難いし尊敬に値するが

年寄りに何ができんだよ
残念だが、年寄りじゃあ出来ることがあまりにも限られてるだろ・・・

若い人を使わざるを得ない

召集令状の準備のためにも
一刻も早く、原発に関する国民投票を『記名式』でやるべき
そこで反対派と賛成派にしっかり分けて

賛成派の連中に、赤紙を出せばいい
自分らで賛成したものを自分らで守る、これは当然のことだからな
663名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:15:32.87 ID:w7hsUKhy0
っうぇおおうぐゆううcぴづえwいぇよえをうえをうww
664名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:40:15.60 ID:r0e9ugqT0
上限撤廃って おま w せめてピーク値ぐらい設定しろよ 経産省との力関係で自暴自棄になっているんじゃね? 厚生省さんよ...
対象は日本国民だぞ わかってんのか?
665名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:43:59.17 ID:Y9JZhDvUO
      _____
    /  ゙     \
    / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
   ||        | |  
   |/ -―  ―- 丶|      
   ( Y   -・-) -・-  V´)
    ).|   ( 丶 )   |(  フルアーマーとかうるせーよ
   (ノ|    `ー′  ノ_)
    ヽ   )〜〜(  /    
   //\_____⌒_//\
   `/ > |<二>/ <  ∧


     _____
   ./  ゙     \   
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ   
   | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |   
   |::/::::-―::::::―-::丶::|
  ( .Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)  
   ).|::::::::::( 丶 ):::::::::|(   下は全裸だったんだぜ
  (ノ|  トェ`=´ェイ  .|_)   
   .ヽ \ェェェェ/ ./
  //\__⌒__//\   
  / > |<二>/ <   ∧
666名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:01:02.51 ID:eYwg/86q0


http://www.youtube.com/watch?v=92fP58sMYus&feature=related
隠された被爆労働

http://www.youtube.com/watch?v=DHblqE6vGeI&feature=related
浜岡原発の危険を語る

http://www.youtube.com/watch?v=pYB58P3t_Hs
東海村JCO放射能被爆事故

http://www.youtube.com/watch?v=vog5R6DF9wU
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い

「チェルノブイリ終わりなき人体汚染」
ようつべ。URL入れるとここに書き込みできない。

http://www.youtube.com/watch?v=PCbknk_wdbk&feature=related
柏崎市からのメッセージ〜原発がきて町がどうなったか

http://www.dwd.de/wundk/spezial/Sonderbericht_loop.gif
原発からの風向き予測


667名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:06:07.25 ID:ApfeyaeZ0

          _____
        ./  ゙     \
        / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
        | ::|:::::::::::::::::::::::::::::|::: |
        |::/::::-―::::::―-::丶::|
       (. Y::::::-・-:: )::-・-::::V´)
        ).|:::::::::::( 丶 ):::::::::|(
       (ノ|    `ー´   |_)
        .ヽ  トェェェェイ  /   
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 ただちに、即死しません ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ |_____________|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |
668名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:07:49.35 ID:+36kJbPK0
某原発で働く知人に聞いたけど福島第一は報道で発表されてるより酷いらしい。
体調を崩してる作業員もいるらしい。
そういう事は発表されてないけど。
669名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:36:29.17 ID:LO1RlSnQ0
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行ってケーブルひっぱったり、ガラ出しなどの土方仕事すれば
国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。
「食う→寝る→センズリ→2ちゃん」だけの毎日にピリオドをうつチャンス!

俺って天才?
670名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 21:46:24.67 ID:2vvI5DZ8O
ゴミ屑派遣が何人死のうとどうでもいいわ
さっさと原発をまともにしろ劣等人種共が
671名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:10:10.67 ID:1yUmZEsB0
福島原発避難民
                           __
  水…食べ物…家…          ; /  \ ;
  うぐ…ぐ…放射能…苦しい…お… ;/ ノ |||| 、_\  ; 
                      ; / (●) (●) \
   ∞〜                | \ (__人__) /  | ;
         〜∞          ; \ |. ` ⌒´ |  /
  ,.r(○)⌒)、_            ; /        | ;
 /     ̄_ ヽ、____      ;(_)| ・   ・ || ;
 |            川 ゝ─-─/;l⌒ヽΞ   Ξ/| |
 ヽ、____./”ヽ二二ニニつ /;| |\_(;;U;;;)_ ̄)) ;


東電天下り役員(現場は言うに及ばず 営業、企画、設計、開発 全て丸投げ)
年収1860万
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   この人達かわいそ〜 しかし東北で地震が起きたことはしっているが何が始まっているんだ
   /   ( ●)  (●) \   ズルズルーーッ!!
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ||||==(⌒)ー、| |             |
__/         ||||    \  〉| |             |
| | /    ,  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ .| |  Core i7 990x   |
| | /   /   ヽ回回回回レ    | |             |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/     |_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二  _|_|__|_

672名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:16:23.30 ID:9+KmFTHZ0
あの作業員がざわついてるAA誰か貼ってください
673名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:18:43.26 ID:L1fuHrGH0
一般の人にある被爆上限 これがある日原発作業員になると上限が無くなるわけか 
674名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:24:33.47 ID:p7FVCmuX0
簡単に撤廃できる上限値なら設定する意味無いわな。
緊急時だからと言い訳するなら緊急が適用される期間がどの程度続くのか明確にするべきだな。
675名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 22:27:51.82 ID:6TCf2VRq0

 こんな記事があった。

【モスクワ=寺口亮一】ロシアのメドベージェフ大統領は26日、福島第一原子力発電所の事故を受け、
原発の国際的な安全基準強化策を主要8か国首脳会議(G8)メンバーや、中国やインドなどで構成する新興5か国(BRICS)、国際原子力機関(IAEA)などに提案した。
 5月に仏ドービルで開かれるG8で議論の土台にしたい考えだ。
 露大統領府によると、提案は
〈1〉地震など自然災害のおそれがある場所に原発を建設する要件の厳格化
〈2〉事故の大きさを示すIAEAの尺度に合わせた情報公開基準の設定
〈3〉事故に迅速に対応する国の責任の明確化
〈4〉事故対応時における国や原発運営組織、国際機関の間の協力に関する規定の設定
――など6項目。

(2011年4月27日20時09分 読売新聞)
676名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:22:10.28 ID:417Lhsa70
表向きは安全だ安全だと言って裏じゃ隠せ隠せってやってたのが隠し切れなくなっただけだろ
元々こんなもんだ
677名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:25:40.55 ID:hf6pVKUp0
国民の安全より原発の安全優先か。
原発は欠陥製品だよ。
678名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:29:11.21 ID:s8K9AyTB0



     新語 : 原発奴隷


679名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:29:48.28 ID:bdE9h6nDO
無能高給鳥の東電社員が輪番で行って罪を償えよ
680名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:30:27.11 ID:uzkqT3Ax0
破棄があって宜しい!









わけねーだろ!厚労省の役人が仕事して来い屑ども!!!!
681名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:32:07.52 ID:zKwvW5Fv0
(ただし東電社員に限る)なら問題ないのに
682名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:34:55.86 ID:MwR9p8x/0
日本では放送されない被災地映像
閲覧注意!遺体収容作業の場面あり。
http://www.youtube.com/watch?v=yE9h74wb5eE

http://www.youtube.com/watch?v=z_xFYkEawE0

原発周辺に地域では未だに遺体の捜索が進んでいない。
683名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:39:57.79 ID:0Xz65WnX0
さらっと発表してるけど、はっきり言って異常
異常というかキチガイ
684 :2011/04/29(金) 02:57:44.85 ID:tXAjwR8M0
英雄(笑)の皆様、ご愁傷様www
685名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:48:40.83 ID:883Vo4BH0



           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ____
       /⌒  ⌒\
     /( ●)  (●)\
    /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
    |     |r┬-|     |
    \      `ー'´     /


そうだ! 年間被曝量の上限を無くしてしまえば良いんだ!!
686名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:47:10.02 ID:f72xlQ6a0
モラルの底が抜けたというか。
厚生労働省も責任放棄か。
687名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:50:56.99 ID:J5R9ltSZO
また中央省庁による殺人行政だな
688名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:23:33.16 ID:1psTs5wH0
後に集団訴訟の要因になるのは、間違いない。
689名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:39:00.71 ID:bYrTRZLr0
被爆量上限って契約に入ってないの?
690名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:26:58.66 ID:PXsdDrIm0
命をかけて放射能と戦っている下請け会社に対し、こんなことが許されるのか?

東電、協力企業へ代金支払い保留を通知 契約解除も
ttp://www.asahi.com/national/update/0430/TKY201104290587.html

盗電社長と会長は全財産、役員は一人一億円拠出して、下請け会社に代金を支払え!
691名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:40:55.06 ID:SwcdTyHCP
>>690
東電の人って、どうゆう事が起きてるかを知らないのじゃないかな。
ま、知ったところで何もしないつもりだろうけど。
692名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:55:19.37 ID:HsN+5xx/0
福島原発での熟練作業員に何とか長期間やってもらわないと、どうにもならないってのはあるんだろうけど、、
だったら逆に100mSvを越えたら1mSv毎に250mSvまでは100万づつ現生で本人に直接支給。250mSv
から上は1mSvごとに1000万円ってやれば良いと思う。
693名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:45:14.17 ID:/mBFi/fn0
東電、金がないのか協力企業へ代金未払い 業者「協力企業の連鎖倒産が起きかねない」
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304119677/
694名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 10:49:10.69 ID:Kc48hDqf0
完全にキチガイだww
ようは、「特攻しろ」って事だろ?おい、コミュニストのクズどもよw
695名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:17:35.75 ID:BmzIwaPa0
>>1
ただちに影響はないと考えている
696名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:45:31.00 ID:URQ46+kZO
政府ってなんでもありなんだな
697名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:50:15.44 ID:5yRqVmsA0
>>1
> 厚生労働省は27日、通常時は年間50ミリシーベルトと定めている原発作業員の被曝(ひばく)線量の上限を当面の間、
> 撤廃する方針を固めた。


      ∧_∧
     (; ´Д`)     ∧_∧  /線量計はない。気にするな。
     / 現場 \   (    )< とりあえず行け。何とかしてこい。
 .__| | 下請 |__|_ /      ヽ
 ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|東電|  |(エリート机上組)
 ||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
 ||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /    ヽハイは?     \|  (     ) 
   |     ヽ           \/    ヽ.< 現場の落ち度だ
   |    |ヽ、二⌒)        / .|   | | 
   .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|_ ./ /
 原子力安全保安院           (内閣)
   (通産官僚)  


危険な現場作業は、死んでもいい孫請けにさせるんだろw


 3号機タービン建屋地下で24日に被ばくしたのはケーブル敷設作業をしていた下請け、孫請けの3人。
そのうち、作業をしていたのは孫請けの作業員1人で、下請けの2人は現場監督だった。
http://www.47news.jp/CN/201103/CN2011033001000035.html


> そのうち、作業をしていたのは孫請けの作業員1人で、下請けの2人は現場監督だった。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
> そのうち、作業をしていたのは孫請けの作業員1人で、下請けの2人は現場監督だった。
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
698名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 11:57:43.56 ID:z6Wnd5jp0
こうやって現場の作業員をじわじわと少なくして、間接的に原発の安全を維持する技術が無くなって
全国の原発が危険になっていくのか。
もんじゅが爆発するのも夢じゃない。
699名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:01:37.55 ID:HOKguqIZ0
子供の頃に見たテレビドラマの死ね死ね団が存在するとは思わなかった。
作業員の大量死を前提に残りの東電社員と一般国民の安全を確保する。
沖縄の軍司令の集団自決も直接指示していないが出張置屋の従軍慰安婦も
存在したんだろうな、捨て殺し見殺し、そういうのが日本の国家の特性なんだろうなと思う。
700名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:04:17.53 ID:7U2BntpdO
政府は国民の安全を軽視しすぎ。

各電力会社へも安全対策しろ!!じゃなくて、設備売って人を削って、金を吐き出せ。
近い内に日本中で原発トラブルが起こりそうで不安。
701名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:16:19.68 ID:tOyi5JV/O
作業してくれてる人逹になんたる仕打ち…
東電には怒りしか沸かない
絶対に許さない
702名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:30:59.32 ID:5yRqVmsA0
平時でも、東電社員の被曝量は、下請けの人の30分の1なんだよねw
703名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:41:28.18 ID:j9qc5j6A0
東電を潰して
東電関係者や政治家、そして御用学者らを全員家賃2万のオンボロアパートにうつして、彼らの宿舎や邸宅も全部明け渡してもらって
彼らの年収も200万程度に抑えてもらって
財産は全て売り払ってもらって

そしたら国民も協力するよ
東電の復興に、じゃなくて、作業員の待遇改善とその後のフォローのことね

とりあえずそれら全てを原発復旧作業につぎ込めよ
税金どうのこうのはそのあとだろ
704名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 12:49:31.67 ID:y9z0+c/w0
短期的に集中被曝させても一年で使い捨てて五年平均でOKって事か
そんな事やってたら10年後とか酷い事になりそうだが
ほんと、民主党は都合のいいように基準変えるの好きだな
食料、水、ゴミ瓦礫、作業被曝量、除染基準
安全安心、そんなものとは無縁だ
705名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 13:35:07.84 ID:S0yUYIRrO
>>1 だけど、今の保安基準ではもう現場に投入できる人材がいないという事では?
上限撤廃することで合法化する政府も批難されて当然だが。
706名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 20:09:58.84 ID:5yRqVmsA0
東京電力「ボーナスは出るが協力企業への支払いは保留」 / 原発作業員への報酬が支払えなくなる恐れも
http://rocketnews24.com/?p=92528
707名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 21:58:01.46 ID:1nVfzNRW0
【原発】 子供の年間20ミリシーベルトの新基準はわずか2時間でスピード決定!安全委員会さえ開かれず
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304167871/
708名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 22:02:36.32 ID:vmKCEVED0

大バカヤローの菅・海江田よ、「ベントの指示」のみでは放射能を周囲にまき散らせと指示しただけだぞ
原子炉の冷却機能喪失後に直ちに「海水注入」を指示しないと炉心溶融は防げんことは当たり前だのクラッカーだ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  精神不安定の菅首相の大バカ×海江田経産相の大バカ×東電の大バカ×原子力
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  安全不安院×原子力安全委員会デタラメ委員長=「大バカの5乗」の判断ミスで
      ∩::::::::/        ヽヽ  福島原発事故の放射能被害をみすみす拡大させてしまった「人災」だぞ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     ||::::::::/     )  (.  .||  奴らは、地震後に原発の冷却機能が失われても、東電の金儲けを優先させて
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.| 海水冷却せずに放置していたようだな、全世界に醜態をさらす大馬鹿野郎どもだ
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |  オレも原子力に詳しいから言わせてもらうが、冷却機能喪失状態で放置して
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  原子炉が危機的状況になってから海水注入しても、「焼け石に水」だぞ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |    
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  奴らは、最悪、スリーマイル島のように、炉心溶融しても
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  格納容器内に放射能を閉じ込められると、タカをくくっていたようだが
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  この誤った判断が現在の深刻な放射能被害を拡大させた原因だぞ
 
全世界に大恥をさらす大バカ殿の菅よ、爆発が発生してから、狼狽して東電を怒鳴り散らしても、手遅れだわな、大バカヤロー
709名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:25:35.85 ID:HHcZfNQo0
周辺住民は                               ←被害者
家も、職も捨て一文無し

東電社員は                               ←加害者
家もあり、職も維持(危険な仕事は、全て下請けに丸投げ)
損害も税金で肩代わり。ホクホク(微笑)



710名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:33:40.34 ID:NprHOeba0
待てよ、東電とりあえず2兆ぐらい日銀から貰ってなかったか?
711名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:51:15.98 ID:zH9pMoM10
おい無職ども、もの凄いグッドアイデアを思いついたぞ。
どうせお前らネトウヨでメンヘルだろ?
でだ、お前ら原発に行ってケーブルひっぱったり、ガラ出しなどの土方仕事すれば
国士にもなれるし死ねるしで望み全部叶うぞ。
社会的にもゴミ掃除ができて一石三鳥じゃねえかなあ。
「食う→寝る→センズリ→2ちゃん」だけの毎日にピリオドをうつチャンス!

俺って天才?
712名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:54:17.49 ID:L4c6MtAn0
>>711
約 2,570 件 (0.69 秒)

がんばって小銭稼ぎな、朝鮮蛆虫くん。
713名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:54:59.99 ID:sGGRy6s40
危険で不安な原子力
714名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 10:16:46.22 ID:bhSlDtYK0
ヒドすぎる原子力安全委員会の会議内容
http://8260.teacup.com/astroecology/bbs/142
715名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 19:50:49.70 ID:U+kWkvQq0

これはもう殺人だなw
716名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 20:16:18.10 ID:zQufgP2B0
地方から来てる善意の協力者が、逃げ出す事にならなきゃいいが
717名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:55:34.58 ID:KOJKm3Bu0
まさに下請けいじめ
718名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 16:56:52.75 ID:KWoSObwM0
人命無視
719名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:25:12.35 ID:65sUOxAY0
上限撤廃って・・・・・。
作業員の命は完全に捨て駒か???
なんか、一時が万事、政府と行政の都合だけで国民が馬鹿見てるよな・・・・こーいうのは。
720名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:25:30.22 ID:xgpVjgFI0
放射線に対して過度にビビリ過ぎ。
年間100mSvどころか、一度に100mSvの極端な
被曝でも発ガンするデータは無いのに。

そのストレスの方が、発ガンリスクが高くなるよ。
いや本当に。笑えない。
もっと現実的になろうよ。
721名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:27:08.13 ID:hYRPKpsY0
死ぬまで働けってか
722名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:28:21.99 ID:BM7mwLfu0
だから今のうちに本社の連中職業訓練させとけって
どうせ再就職先無いんだし
723名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:31:03.97 ID:xgpVjgFI0
そもそも放射線って何か、知ってるよな。
年中、宇宙空間等から被曝してる単なる電波。
人間がまだバクテリアだった十数億年前から被曝してる
いつもの存在。
もちろんその防衛システムも出来上がってしまっている。
人間の身体をなめたらいけない。
東電や政府のような危機管理体制とは全く違う。
数十億年で完成した、高度な免疫システムが我々の身体を守ってる。
724名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:34:18.88 ID:zYDyDz4p0
つまり、お国のために死んでくれってことだよな
これは絶対に無視してはいかん
725名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:36:14.52 ID:zWSjDmhr0
これって「年間50、5年間100」が「5年間100」になったってことだよね。例えば「年間100」一気に浴びて大丈夫なんかね。同じ期間に今までの2倍浴びてどうにかなるんかな。
726名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:41:09.07 ID:/E0M9Xhx0
>>725
アメリカでも緊急時の被曝上限は年間100ミリだったと思うから無茶なラインではないと思う
まぁ状況が状況だから
727名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 17:41:51.82 ID:UK05637C0
>>723
どこを縦読み?
728名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:04:38.26 ID:7cP8x8F+0
http://twitpic.com/4rwbwx

かしゆかさんも気にしているようです
729名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 18:57:32.01 ID:4OSLQ5aU0
>>38
これ、どこからの引用?
教えて欲しい

>ナチスは最初に共産主義者を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
>私は共産主義者ではなかったから。

>彼等は次に社会主義者を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
>私は社会主義者ではなかったから。

>彼等は次に労働組合を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
>私は組合員ではなかったから。

>彼等は次にユダヤ人を攻撃した。しかし、私は沈黙していた。
>私はユダヤ人ではなかったから。

>ある日、通名で正体を隠した罪日チョン民主党が私のもとにやって来た。
>その時、私は初めて彼等に抗議した。しかし、その時には、何もかもが遅かった。
730名無しさん@十一周年:2011/05/02(月) 19:06:11.88 ID:7HMUeEyO0
しかしここでの被爆量は内部被爆をあまり考慮して無いよね。
ホールボディカウンターも使ってなかったようだし。
731名無しさん@十一周年
>>729
『彼らが最初共産主義者を攻撃したとき』は、ドイツのルター派牧師であり反ナチス行動で知られるマルティン・ニーメラーによる詩。