【政府】サマータイム制見送り 企業に始業前倒し要請へ 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シーツちゃんφ ★
政府は26日、夏の電力不足対策で検討していた、国全体で時計の針を1時間程度進める
「サマータイム制度」導入を見送る方針を決めた。
国内にあるコンピューターや産業機械などの時刻を全て変更するには膨大なコストがかかる上、
実施に伴う社会的な混乱も懸念した。

就業時間を前倒しすれば時間帯別の電力需要分散につながるため、
企業には引き続き事業所ごとの始業繰り上げなどを要請。
経済活動に支障がない範囲で、事実上の「サマータイム」拡大を後押しする方向だ。

これに関連し、枝野幸男官房長官は26日の記者会見で国の制度としてのサマータイムに否定的な認識を示した上で
「それぞれの企業や業界で相談し、事業への影響が少ない方法を判断するのが現実的だ」と指摘。
蓮舫節電啓発担当相も会見で「フレックス制で企業が努力し、節電につながるのが望ましい」と述べた。

就業時間の繰り上げはパナソニックやソニーが検討するなど、製造業を中心に拡大の動きがある。
ただ金融機関ではオンラインシステムの切り替えが間に合わない事態も想定され、業種によって対応は分かれそうだ。

節電対策としてのサマータイムは、蓮舫氏が3月22日の会見で検討を表明、
政府が東日本大震災を受けて設置した電力需給緊急対策本部でも、積極的な検討を求める意見が出ていた。

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/288786.html

▽ 関連スレ
【研究】 「サマータイム」、導入しても節電効果は「休日分散」の10分の1程度…シンクタンク試算
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303699477/
2名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:18:58.51 ID:zY6iE63L0
やっと正常化したか
民主党にしては早かったな
3名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:19:36.25 ID:DMHnz8GY0
>>3ならMr.サマータイムが復興ソングに
4名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:19:37.14 ID:nurOWn4KP
始業前倒しで過労ブラックを増やすより、休日を増やしたり労働時間の短縮に取り組めよ。
5名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:20:21.95 ID:mY+bdVVU0
会社の始業時間伸ばすなら、学校の始まる時間も合わせてくれw
6名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:21:01.93 ID:RgiuxyI80
ブレた
7名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:21:13.59 ID:AR6SzGpJ0
朝5時に起きてるやつが4時起きになるんだぞ。
んでもってサビ残で帰宅時間は変わらないとw
8名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:21:14.36 ID:hC21Ob7i0
終業時間を早くしてもピーク時に稼働してるなら意味ないんじゃないの?
9名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:21:15.95 ID:BdMvzE1K0
ピークはいつなの?正午?
10名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:21:28.61 ID:n6jjhj2G0
ジャニス・ジョプリンか
11名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:23:01.39 ID:mqqI5LE80
早起きはニガテです。
12名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:24:20.55 ID:DbhdZ0be0
2,3年先を見越して導入とかなら
業界に発注がきて潤うかもしれんが
2,3ヶ月でいきなりヤルとかいいだすなんて
れんほう ほんと、物を知らんあほだな

こんなのに投票した馬鹿の顔がみてみたい
13名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:25:17.66 ID:DOT0sF/T0
>>3
何を言っているのカネ
そんなことはありえんガネ
14名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:25:26.75 ID:IuJ3JGU10
世の中の全てをずらさないと大変な事になるな。w
15名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:25:31.33 ID:+hjKd1VO0
>国内にあるコンピューターや産業機械などの時刻を全て変更するには膨大なコストがかかる上、
>実施に伴う社会的な混乱も懸念した。

仕分け以上の大無駄をやろうとカッコつけただけだったな、民主は
16名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:25:52.06 ID:/6jOiEnc0
> 就業時間を前倒しすれば時間帯別の電力需要分散につながるため、

1時間早く出社したらエアコンのピークも1時間早くなるのかよ?
17名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:25:59.31 ID:kNy8+XCW0
たりめーだ
時間の呼び方を変えたって意味ないからな。
就業時間の調整だけでいい。
18名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:26:18.38 ID:ZKMBkSFA0
だから、ずらしてピーク時間に何の効果があるか言ってみろカス
19名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:26:42.08 ID:W9AhfijA0
>>11

ニートが言うな!

俺もか。。
20名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:27:57.70 ID:6aBIgpxb0
おい、電車とかどうすんだよ。
通勤二時間の人間は、通えないぞ。

昼休みを2時間にしろ。昼寝するから。
21名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:28:00.89 ID:5GgHyUaTP
レンホー市ね!
22名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:28:17.72 ID:sjL4QgH30
またブレたwwwwwwwwwwwwwww

有限不実行wwwwwwwwwwwwwww

脳味噌不満足wwwwwwwwwwwwww
23名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:28:36.88 ID:OYVxPtCy0
あーつい夏がそこまで来てるー
24名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:29:05.15 ID:1jpKTiFqP
勤め先が6月から8月だったか9月まで始業終業45分繰り上げになる。
正直めんどい。
25名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:29:30.63 ID:Hbch9Zjq0
そりゃそうだ
こっち(西日本)関係無いからな

なんで国全体で合わせなあかんねんって話
26名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:29:35.72 ID:92yZcRtL0
ピーク時に仕事してたら意味ないだろ。
夜勤にするとか、日曜に仕事するとかしないとダメじゃね?
パチンコ屋の真夜中営業はいいアイデアだと思う
27名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:29:52.08 ID:SRabHC4A0
ノーウェア出勤とか、短パンOKとかにして、冷房をゆるくすればよくね?

28名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:30:08.33 ID:Ds+IYuv/0
あたりまえだ馬鹿

ただでさえ混乱してるのに
混乱を増やしてどうする?
29名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:30:34.14 ID:yJDz1FpF0
ジャスコの店舗も開店時間を1時間早めるって言ってるな。

でも、開店時間を早めるだけで、
「午前10時〜午後2時の間は一旦閉店します」
とは言ってない。

ピーク時間に全く効果の無い、売名アナウンスに過ぎない。
無能派層には何となく節電してるっぽいと思わせるための作戦。
30名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:31:08.01 ID:GppsxshM0
始業早めてもピークは変わらないだろ
別の理由でサマータイムやりたいだけだろ
こじつけやめて
31名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:31:09.61 ID:eYp9i4T/0
よかったよかった。
サマータイム実施でサーバの移行に失敗したら俺のクビが飛ぶところだったんだよ。
できないって言えないし。でもやったことないから不安だったんだよねぇ。
32名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:31:32.93 ID:8XwezaER0
昔、節電のためにテレビの深夜番組の一斉取りやめしたことがあったなあ。

なぜやらない?
R4haアホなのか?死んじゃうの?
33名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:31:35.09 ID:RgiuxyI80
で、GWはどうなんの
あれも混乱させただけか
無能政府
34名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:32:02.99 ID:B30gdMCHP

ドヤ顔でサマータイム推してた
馬鹿レンホーのコメントまだー????
35名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:33:01.79 ID:xTAmAT+M0
始業時間早めても冷房需要が一番多い午後二時から三時はほとんど就業中だろ?
就業時間早めても暑いから家でのエアコン稼働時間が増えるだけ

大手企業が実施すれば横並びになるの目に見えてるし
36名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:33:12.36 ID:UDHM11Ft0
毎年のように話題に上がっては先送りされる
もはや国の恒例行事みたいなものだなw
37名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:33:14.66 ID:VrqKM2360
>>27
ノーウェア?えっ、全裸で?
38名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:33:20.71 ID:yJDz1FpF0
>>33
休日分散化はまだ諦めてないみたいだよ。
39名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:33:46.97 ID:LrdOqgpLO
一斉に動かしたら意味ないじゃん。企業ごと昼休みずらしてピーク時の消費減らさないと
40名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:34:01.54 ID:0H1ZPWi80
休業日を輪番にすればいいじゃん

業種ごとに土日営業で平日休みと、土日休み平日営業で。
41名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:34:33.67 ID:6P+9xJqi0
「1時間早める」とは言うが、「1時間遅める」とは絶対に言わない
これが全てだろ
42名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:34:35.44 ID:YaopFGhwO
当たり前だろこんなの
日本は北から南時差の無い国なのに
わざわざ時間の概念を変える意味が分からない
アホだよ普通に7時から働いて4時に上がれば良い話しなんだよ
43名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:34:40.39 ID:naS+TjK60
休日分散化なんかされたら法人相手のうちの部署パンクするわ
44名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:34:54.56 ID:gnoMsc3Z0
そもそも検討するに値しない。もっと他のことに頭使ってください。
45名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:34:59.97 ID:8OqFOMWcO
サマータイムよりパチンコの方が先に議論すべきなんでは。
46名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:35:01.07 ID:FGJpMyNe0
ピークをずらしたいならシエスタが効果的だぞ

でも「休むのも仕事のうち」という考えは日本では浸透していないなっ
47名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:35:02.89 ID:KLkudrpS0
始業の前倒しとか何の意味もなかろうに
48名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:35:38.75 ID:7G5XoAnH0
石原なら‥
石原なら絶対にやる
多分東京単独でもやると思う
49名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:35:45.99 ID:yJDz1FpF0
地球の公転を今ぐらいでストップさせれば、冷暖房をあまり使わないで済む。
50名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:36:01.93 ID:/6jOiEnc0
>>32
それはオイルショックの時だね。 その時は「省エネ」が必要だった。
でも今必要とされているのはピーク時の電力消費を小さくすること。
だから深夜番組とかはそのままでok。
51名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:36:16.05 ID:TiQD4QwL0
>>4
無理。なぜなら休日増やしたり労働時間短縮すると給与が減るから
労働者は給与が減ることを望まない
52名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:36:17.65 ID:510bosVW0
まったく民主党のクズ連中が考えることはお粗末きまわりないな
53名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:36:21.20 ID:Ciq1dIIE0
えだのが会見で言ってたな。。。
まあずらしただけじゃ意味が無いw
54名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:36:40.86 ID:WXoQR4zh0
終る時間は変わらないだろうから
始業時間を早くしたら悪化しそうだ

始業を遅くする方がいいんじゃないの?
55名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:36:46.59 ID:UpC+Hc0v0
口だけ与党、民主党です。
56名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:37:28.05 ID:FGJpMyNe0
>>48
ちんたろうをカッカ(うんこ)とか呼んじゃってる人?
あいつは自分のわがままに合わないことは何もしないぞ
57名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:37:41.86 ID:FaLSJuhK0
政府の責任で休みにすりゃあいいじゃねぇかよ
政治主導とやらを発揮してみせろ


開始を早めたってサービス残業が増えるだけだっつうの
58名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:37:46.06 ID:YaopFGhwO
家中の時計はおろか日本中の時計を直さなきゃいけない
この手間暇だけでも実はとんでもない電力消費と想定外のトラブルが起きる
こんなの小学生でも分かる事だろ
59名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:37:49.29 ID:PvSNWRC00
それより昼休みを2時間にしようぜ
60名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:38:17.64 ID:VrqKM2360
>>27
ノーウェア?えっ、全裸で?
61名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:38:22.63 ID:yJDz1FpF0
思い付きをドヤ顔で発言するのが民主党
62名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:38:27.79 ID:iLXQzEo+0
レイホーコトゴトく粉砕されるな(笑)いい案出せよ ククククク
63名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:38:35.98 ID:IU0RrIAS0
>>51
有休取れない奴を強制消化で良いだろ。
文句を垂れる悪質な企業は罰金。
64名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:38:58.77 ID:K8khzzce0
東京の事だけだよな、避難所、仮説住宅とか保障、賠償の問題よりもサマータイムの民主党
65名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:39:12.92 ID:K6R7GGd9O
「バカの考え休むに似たり」
ムダなことに時間を費やすアホミンス
66名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:39:24.27 ID:WQnyQnI40
現状でも出勤時間のシフト制しいてる企業は多いけど
結局、早出してるやつも遅くまで残って仕事するから意味ないんだよな
早出のやつらはさっさと帰れよ
こんなんじゃサマータイム導入なんてしてもしょうがない
67名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:39:26.62 ID:sKJsZC/C0
サマータイムなんて消費増やすためにやってんのに
当たり前だろアホが。
68名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:39:40.85 ID:KLkudrpS0
>>59
そっちがマシ
69名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:40:01.22 ID:eikIY++l0
違法労働の取り締まり強化すれば必然と減るんじゃね?www

経営者に罰則掛けたら減るよ。
なぜかサービス残業蔓延の日本社会w ILOの批准はどうなってる?w
70名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:40:30.01 ID:yJDz1FpF0
そういや、「2000年問題(Y2K)」というのもあったな。
古いパソコンのカレンダーがどうのこうのって。
71名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:40:40.08 ID:5Ehyathn0
少し考えればわかるのにな

休日をずらすのどうなった?
72名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:40:52.02 ID:ub8oLRBjO
ミスターサマータイム
73名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:41:00.07 ID:8XwezaER0
>>50
ガッテン。
74名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:41:11.30 ID:K8khzzce0
>>56
在日乙
パチンコ屋すべて閉鎖しろカスども
75名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:41:14.24 ID:FGJpMyNe0
>>58
Y2Kであんなに大騒ぎしたのにね
ノストラの記憶も新しいのに地球滅亡説まで出たよな
76名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:41:18.75 ID:PJvIpIV70
とりあえず、
 ・夏場(春と夏の半年)に時計を1時間進める国単位のシステム
 ・各企業が就業時間を1〜2時間前倒しする「早寝早起き運動」
を一緒くたに「サマータイム」って呼称するのをやめてくれ。まぎらわしすぎる。

そして前者のサマータイムはマジでやめてくれて良かった。
こんな誰も得をしないイベントのためにソフトウェアやサーバ設定の修正とか洒落にならない。
77名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:41:20.83 ID:0pwUnK1T0
パナ負け組か
78名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:41:58.25 ID:ZbITV6Qk0
これが無難だな
79名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:42:39.83 ID:yJDz1FpF0
>>71
その「少し」を考えないんだよ。
思いつかないんだよ、民主党の全員が。
80名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:43:26.07 ID:pQ7gPR1qO
シエスタ導入希望
81名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:43:50.03 ID:yYmFF/N00
これはw
労働時間が延びるだけという最悪のパターンw
82名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:44:07.24 ID:NmdagjMZ0
早漏でサマータイム導入決めた会社涙目だろこれw
83名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:44:09.14 ID:Upb1OaQ80
>国内にあるコンピューターや産業機械などの時刻を全て変更するには膨大なコストがかかる上、
>実施に伴う社会的な混乱も懸念した。
この程度のことえお事前に考慮せずに口にするなよ
どんだけアホなんだ
84名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:44:17.80 ID:FGJpMyNe0
>>69
絶対取締りを厳しくしないwなぜなら搾取をするのが勝ち組だという思想がまかり通ってるから
>>74
先祖代々生粋の日本人だが何か
85名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:44:21.50 ID:I8NTkrrN0
エリタテ女が自分で考えなしに、誰かの受け売りでサマータイムを国で導入とかわめいてたよなw
86名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:44:37.34 ID:KLkudrpS0
>>70
いまサマータイムなんかやったらまじで対策費が兆単位
この国難にこれを言い出す奴はキチガイ
87名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:44:46.88 ID:NyBVU4cn0
サマータイムでピーク時の電力を減らせるのかねえ
出来なかったら政権にはしかるべき責任をとってもらうべきだな
バカやって票逃したい民主自滅パターン
88名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:44:47.14 ID:eikIY++l0
経営者の罰則強化という簡単な方法を思いつかない日本社会
89名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:45:04.91 ID:4Ziob5Yn0
本気でサマータイムなんぞ導入しようと考えた時点で無能
90名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:45:24.95 ID:CSlOMlOd0
さっさとパチンコ潰せよクズ民主
91名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:45:35.79 ID:H/Rx7Ok00
始業時間が早くなる分だけ残業時間が延びるだけだって
92名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:46:00.55 ID:uRqS1SBWP
みんなでいっせいに時間ずらしてどうして電力需要の分散になるのかわからない(´・ω・`)
93 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/27(水) 00:46:14.12 ID:v4QDPh5V0
>>88
労働組合が弱すぎるからな
94名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:46:20.62 ID:yJDz1FpF0
ガソリンプールと同じ発想。
95名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:46:37.55 ID:FGJpMyNe0
>>81
シエスタをするなり昼休みを伸ばすなりすれば労働時間は伸びないのに
経営者が労働者をこき使う事しか考えてないからな
96名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:47:36.18 ID:V/4zf40/O
ホントに、「社会実験」がすきなクソ政府だな
97名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:48:35.84 ID:QojaLAp40
>>42
日本中が本当にそうなれば結構清々しい気がする
なればの話だが
98名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:48:48.27 ID:GYcN66UV0
もし無理に導入したら、計画停電をいきなり予告無しに始めたときの
100万倍深刻な大混乱に日本は陥ってたよ。準備無しに時間そのものを
いじろうとは、蓮舫もアホすぎる。
99名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:50:19.53 ID:7G5XoAnH0
>>56
サマータイム: 導入求める要望書提出 1都3県知事連名で
http://www.cybozu.net/news/politics/20110427k0000m010028000c.html
100名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:50:24.09 ID:7v6yepYEO
>>81

> 労働時間が延びるだけという最悪のパターン
その通り!

しかも暑さを感じる時間が、一時間延びて寝苦しいわで、疲労が溜まる。
101名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:51:01.66 ID:GAU1Ov8L0
一体、何を要請する気だ?
バカもやすみやすみやってくれ。
全員が一斉にずらして何の意味がある。


本当に民主は、一つでいい、何かまともなことはできないのか?!

で、こんなことやって、結果が出なかったときはどうしてくれんの?
賠償問題になりかねないが?
それで税金吐き出すってのか?

どうしてもやるのなら、民主党議員全員の資産を全部差し押さえて賠償の
ために担保してからにしろ。
102名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:52:22.45 ID:nDA8vX2Y0
よーし、じゃあパパの会社もサマータイム始めて日本に貢献しちゃうぞ!
こうやって日本中の会社が、学校が、役所が、個人がサマータイム始めたら
大きな力になるぞ!一つになろう日本!
103名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:53:13.37 ID:GYcN66UV0
サマータイムなんか導入したって、気温が下がるわけではない。
暑い時間帯にエアコンが稼働するのは同じ。

単にピークの時間を2時と呼ぶか、3時と呼ぶかの違いだけ。
電力使用量の山が時計の上で一時間ずれるだけで高さは全く変わらない。
何の節電効果もないのに、社会的に超大混乱を招くだけ。何と言っても
物事の最も根本的な土台になる時計を動かしてしまうんだから。
104名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:53:13.73 ID:1dV0mGzU0
午後のピーク外す為に、午前中にらクーラーでギンギンに冷やしていたら
皆がやって、午前中に停電とかありそうだ
105名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:53:35.98 ID:oNDgQGdU0
理屈が好きな理系は工場(こうば)の作業員と一緒に朝6:30から働け。
106名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:53:41.58 ID:D6xKbJWl0
終業時間もちゃんと監視しろよな。
107名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:53:41.68 ID:PJvIpIV70
で、明日あたりから欧米在住歴◯年のエリート様による
「私はアメリカに◯年滞在していましたが、サマータイムで混乱する人なんていませんでしたよ」
「サマータイム導入程度でこんな腰が引けてるようだから日本は(以下略」
ってコラムやコメントで溢れるんだろうな。

日本でサマータイム導入するのはコストとリターンが釣り合わないよ。
今までタイムゾーンが1つという前提で色々なシステムができてんだから。
108名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:53:44.40 ID:BOHNkYvE0
サマータイムをやるよりは余程分かりやすい。
でも一律前倒しでなく、業種によっては遅らせることで
ピークを平坦化させられることも考えて欲しい。
109名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:54:31.98 ID:htZ6DEPt0
深夜電力の有効利用が鍵。
電力使用量と連動する充電池が欲しいところだな。
電力使用量が75%を割ったら充電を開始して、95%を超えたら放電を開始するみたいな奴。
110名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:54:42.22 ID:nDA8vX2Y0
っつーか、サマータイム12時間にすればいいのにね。
一番涼しい夜に経済活動。一番暑い日中は扇風機でおねんね。
111名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:55:18.42 ID:vRwiEey90
まあ、プライドだけで実害の大きさを無視して突っ走るのだけは
最近多少遠慮し始めたのかな?w
ミンスのことだから油断できないけど。

ならば子ども手当てと休日分散にそこまで執着する理由がよく分からないがw

検討会ばかりやるのはムダなのでやめなさい。それで稼いでいるといわれても仕方がない。
112名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:55:31.14 ID:AY3dT+NY0
もう散々書かれているがピーク時が問題なんだ。
見送る方針を決めたとか言う前に、そもそもこんな案出すな。
113名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:55:48.32 ID:HPOenySW0
サマータイムは完全に馬鹿の発想だから
114名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:56:15.63 ID:GYcN66UV0
アメリカでさえ、全国でサマータイムを使って居る訳じゃ無いよ。
ハワイなど3つの州はサマータイムが無い。サマータイムは高緯度の
ヨーロッパやアメリカ北部の発想だから、ハワイや日本のような
低緯度でやっても意味が無いんだよ。
115名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:56:16.24 ID:FPNZncPPO
半袖ノーネクタイでだいぶ違うだろ
国がマナーコードをゆるめてくれって広報すればいいんじゃない?
カジュアルデーも結構定着しているよ
116名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:56:57.99 ID:yJDz1FpF0
電力のピーク時間が「午前10時〜午後2時」ぐらいにあるとします。

あなたの会社の就業時間は「午前9時〜午後6時」です。
夏の時期だけ、就業時間を「午前8時〜午後5時」に変更するとします。

就業時間変更によって、ピーク時間の業務内容に何か変化があると思いますか?
117名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:57:22.18 ID:u9mf8ztY0
みんながみんな就業時間を早めたら、結局電力消費ピークも前倒しになるだけであまり意味がない。
銀行はそのままでいい。
118名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:58:03.90 ID:AivS5OaS0
始業を早めんのなら、5時間ぐらい早めないとな。
午前4時始業、正午終業。これなら電力ピーク時にはみんな仕事終わってんぞ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:58:06.24 ID:KLkudrpS0
>>115
23歳以下はミニスカとかな。そういうドレスコードの制度化は支持する
120名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:58:42.50 ID:u/Dqqb310
混乱がおきるから、か。それは正しいが、

サマータイム自体に節電効果が無い、とは認めてない。

まだ分かってないみたいだぞ。
121名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:59:06.20 ID:IK/FyMap0
もう東日本は就業場所として終わったんだよ
企業各々の努力に任せるとか言うけど、暑さのピーク時間は変わらないから始業時間早めても意味ないし
全部東電のせい
122名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:59:08.83 ID:yHbR51CS0
>>115
決まったコードは決して崩さない体育会系が幅を利かせてる営業職と、
そもそもカジュアルデーに縁の無い技術系の人で成り立ってる社会だからな
123名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:59:13.04 ID:FGJpMyNe0
13時から16時はあちいから昼寝して、夕方から活動するのがいいんだよ
沖縄式
124名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:59:39.86 ID:ojS3sCu2O
羽田「私に名案がある」
125名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:00:01.04 ID:v4+nj+KH0
サマータイム太陽光がある時間帯に仕事するってことだろ
太陽光さしこむビルで仕事してるやつなんかわずかだろ
もし太陽光さしこむ建物なら冷房ばかにならんだろ
どうかんがえてもアホ
126名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:00:18.94 ID:HRkqPdOd0
始業そのままで就業一時間切り上げの方が節電になるだろ。
127名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:00:56.62 ID:CiXPG7oEO
終業を早めようという動きにはならんのか?
もしくは昼後始業とか
128名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:01:00.42 ID:W/FsKu4X0
15時出勤でよくね?
129名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:01:23.04 ID:u/Dqqb310
>>115

それがクールビズだろ。

一応、ビジネススタイルであって、カジュアルじゃないからな。
130名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:01:47.73 ID:7iexacre0
週労働時間の厳格化しないの?
日本人は1日12時間働くのが当たり前とか言ってる時代から何も変わってないね
131名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:02:05.51 ID:BU20h3UrO
始業前倒しする企業としない企業があって
初めてうまくバラけるんだから
全ての企業が前倒ししたら、ピークも前倒しするだけだよな
132名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:02:07.78 ID:g3d7gBj+0
くだらねーことで議論してる場合じゃねえよ
133名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:02:28.38 ID:BtPhnFYd0
始業時間を9時から8時に早めたら停電おきるのが10時から9時になるだけじゃねーか
134名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:02:34.77 ID:J2PLtzvv0
サマータイムじゃなくサマーシフトって呼んだほうがよくね?
サマータイムって一斉にみんなで時計ずらしましょうってあれでしょ
135名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:02:44.31 ID:glMZCiBN0
そうそう。
時計じゃなくて、夏時間で始業を進めればいいだけ。
時計は勘弁してほしい。
体内時計がマジ、狂うよ。
136名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:02:56.74 ID:37SSs/h+0
1時間早く切り上げて、街で飲めや歌えやと電力消費しまくり。
137名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:03:08.40 ID:W/FsKu4X0
過度なシフトは単なる夜勤さんだな。
138名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:03:11.45 ID:yHbR51CS0
>>129
社内や対等orこっちがお客の状態でのクールビズはもう大丈夫だが、
やっぱり顧客相手になると一線があるのが現実だからな。
139名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:03:18.01 ID:xTAmAT+M0
早起きで会社以外することがないジジイの為に全社で早出
電力消費ピークは電力不足停電エアコン停止で業務効率ダウン
熱中症続出

最悪な日本サマータイムになるぞw
140名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:03:22.86 ID:BdgZbgdZ0
Summertime and the livin is easy
Fish are jumpin and the cotton is high
Oh your daddys rich and your ma is good lookin
So hush little baby, dont you cry

夏になれば豊かになれる、魚は跳ねて、綿の木は伸びる。
父さんは金持ち、母さんはきれい。
だから坊や、泣くのはおよし
141名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:03:30.15 ID:Upb1OaQ80
んなこと言ってたら
輪番サマータイムとか言いだすぞ
142名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:03:58.14 ID:AY3dT+NY0
シエスタとか昼休み2時間とか、ここで出てる案の方がよっぽどいいじゃないか。
もうお前らが大臣やれよw
143名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:03:58.09 ID:sK667utg0
サービス残業禁止法出せや
最高刑は経営者の死刑で。
絶対節電効果あるだろ。
144名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:04:16.57 ID:wWOBg8sKO
国家公務員の窓口業務を繰り上げればいい
徐々について来るんじゃないかなー
涼しいうちに出勤いいと思う
145名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:04:34.23 ID:a7x/WtSX0
>国内にあるコンピューターや産業機械などの時刻を全て変更するには膨大なコストがかかる上、
>実施に伴う社会的な混乱も懸念した。
検討する前から分かるだろボケが!

で、残業が増えるのはどうするの?残業禁止にするの?出来るの?
これで一日のピーク時の電力消費を押さえられるの?
146 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/27(水) 01:05:00.37 ID:fhDKs+BV0
労働時間が延びるだけだな
147名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:05:07.70 ID:FGJpMyNe0
>>137
輪番夜勤はいいかもな
148名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:05:08.02 ID:KeOF3/u80
日本の企業なんて夜遅くならないと帰れないんだから始業時間遅くしたほうがよい。
始業時間12時ぐらいにすんのが現実的。特にIT関係とか。
149名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:05:13.97 ID:8UlefNXI0
>>107同意。

「欧米でサマータイムを経験してきた俺様はもはや最終形態!
 単なる日本人を越えた国際的な存在!上位人種!
 見ろぉ!サマータイムに反対する日本人がゴミのようだぁ!
 ク…ククク…クク…、フハハハハハハハァ!」

 ↑…みたいな馬鹿があふれかえるのがこの>>1の話題なんだけど、
日本で施行することの蓋然性とか、欧米とヤらの類似性や共通前提について
詳細に語れる奴はなぜか少ない。

あと、具体的な国名と都市名は出さずに、
「『欧米』に行ってきたぜぇぇぇえぇぇぇ!」
ほざくのもポイントw
150名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:05:18.67 ID:37SSs/h+0
米国外資は米国時間で働けよ。ちょうど日本なら夜中だ。

となると夜中も鉄道を走らせることになって節電にならないか。
151名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:05:30.67 ID:Yx0/PL060
レンホウさんって、頭がよろしくないのではないでしょうか。
152名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:05:48.42 ID:glMZCiBN0
各々の会社が始業をずらせば、フレックスタイムで満員電車が適度にずれていいじゃん。
153名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:06:28.98 ID:dKOORsHA0
始業前倒しって意味ないね
154名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:06:48.72 ID:yJDz1FpF0
「公務員は率先して、午後4時に強制退社させます」
ってことになるんじゃないの?
155名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:07:04.34 ID:nDA8vX2Y0
ってか、節電が必要なのは東京電力管内だけだろ。
たかだか東京ローカルの事象で国中を巻き込もうとするなよw
156名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:07:25.32 ID:W/FsKu4X0
レンホウってこいつ等以下のダメ大臣だな。
157名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:07:25.02 ID:mm4YjCMj0
>>152
どこの会社がどの時間に営業してるか、いちいち把握してられないだろ
158名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:07:40.49 ID:37SSs/h+0
>>151
あそこの具合がよろしかったので政治家になれました>レンホウ
159名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:08:00.61 ID:xhsx/pwn0
考え直せるようになっただけで奇跡を感じる
何にせよ見送りになってよかった
160名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:08:06.85 ID:yHbR51CS0
>>149
欧米マンセーするなら、
こんな現地人でも「慣れれば別に問題ないよ」程度の微妙な制度じゃなくて、

ホリデーとか労働の自己裁量とか、そういう方向の議論の方がよっぽど建設的。
161名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:08:16.88 ID:GYcN66UV0
午後5時が定時の会社なら、サマータイムを導入した期間だけは
午後4時が定時になる。はたして帰れるだろうか?
課長あたりに「おい山田、この営業成績でしゃれた事をするなぁ・・・
立場わかってんの?」とか思いっきりイヤミを言われるよw
結局1時間の労働強化になるだけ。
162名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:08:18.18 ID:G85gKWF90
>>7
それは無い
だって終電も一時間早くなるからさ!
hahahahahaha
163名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:08:24.21 ID:FGJpMyNe0
>>151
ところがどっこい、スパイ(破壊工作)としては神のような優秀さ
164名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:08:40.99 ID:UYLdde5U0
サマータイムを導入すると
明るいうちに帰ることになるから
ビヤホールが閑古鳥になるとか
逆に残業が増えて大変いなるとか
結局断念した経緯を忘れたのかなあ?
165名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:09:24.38 ID:QojaLAp40
>>167
朝早くなったのに終電にも間に合わなくなる奴が出てくるわけか
166名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:09:30.08 ID:xTAmAT+M0
始業早めればピークも早まるって書き込みある奴も民主と同じで
意味が解ってないな、何で夏の電力ピークが起きるのかを

気温だよ気温、正午中心に気温が上がるからエアコン稼働も増えるの
167名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:09:43.16 ID:dySn+SFA0
>>37
イチジクの葉ならOK。
168名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:09:55.77 ID:We7XsLJG0
電力ピークのヤマを一時間ズラすだけ。
業種ごとにずらしていかないと意味なし
169名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:10:04.09 ID:dVR+VmjL0
電気使うピークは12時から2時ぐらいでは?
170名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:10:18.42 ID:BAeNGjeH0
週5日労働を週4日にすれば20%の削減だよな。
週休3日を義務付けよう。
171名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:10:27.42 ID:GcVgTTDp0
>>37 >>60
落ち着けよ。脂ぎったオヤジや50代のババァの全裸だって見なきゃならなくなるんだぞw
172名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:10:32.73 ID:glMZCiBN0
>>155
東電管内って、関東全部だよ。
東京だけじゃないんだよ。
4000万の人口があるから、日本の国民の3分の1は住んでる。

・・て考えると、列島は広いのに、3分の2が他の地域なんだな。
人、いねえだろ。
そりゃ、一極集中って叩かれるわ。
173名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:10:34.22 ID:R4oZFFsDO
交代勤務はどうなるのさ
174名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:10:42.60 ID:K8khzzce0
>>84
生粋の成りすまし在日日本人乙
日本の事より祖国の事でも考えろよ
175名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:10:52.75 ID:SFi/Plyf0
そもそも電力足りるんだろ?政府もマスコミも東電の原発無くなったら電力足りないよ
プロパガンダ止めやがれ。それより水不足で節水のほうが主になる予感
176名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:11:01.32 ID:nc75Hx5GO
今の日本で導入したって残業時間が増えるだけ
177名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:11:06.65 ID:Ms/VipA50
俺は今はしっかりと残業が付く会社に勤められているからいいが、
残業も付かず、退社時間も今まで通りで早出するだけ損、って会社
多いんだろうな〜〜、って考えたら絶対賛同できない。
178名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:11:06.75 ID:WIr7GDLBO
サビ残が一時間増えるだけだわなjk

経団連死ね
179名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:11:11.75 ID:jdi9nqcs0
一時間はやめようがピーク時電力が減るわけじゃないから意味なくね?
180 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/27(水) 01:11:20.10 ID:qgfFfdll0
小泉が昔真理を突いていただろう。「面倒くさい」と。
181名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:11:23.79 ID:vRwiEey90
遠距離通勤で始発の列車では始業に間に合わない人とか出そうw
国会議員はそういう事態を考える思いやりもないんだろうな。
企業が自分で打ち出すなら、従業員の通勤まで考えるだろうが
政治家、特にミンスでは無理だろ。
182名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:11:29.35 ID:FGJpMyNe0
>>166
純粋に気温だけならでんこがいっていたように13-16時

…のはず
183名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:11:52.20 ID:z777KFdj0
サビ残1時間増しで経団連大喜びの最低糞政策

まだサマータイム導入したほうがマシだわ
184名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:12:43.18 ID:u/Dqqb310
>>149

トロンの首領、坂村健大先生のご指摘。

「しかもサマータイムは特にそうだが、なぜか他のことでは
 信頼できる人が変にハマっていたりする。
 欧米留学時の夏の日へのノスタルジーなのか、一回言い出して引けなくなったのか」
 ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20110417ddm012070163000c.html
185名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:12:50.37 ID:nDA8vX2Y0
何がフレックスを活用だよ。世の中見えてるのか?
大企業なんて、経営見直しでフレックス廃止の方向だぞ。
偉いさん達には社員がだらだらと出勤して来るように見えて、
そんなんだから仕事の能率が上がらんのだ!ってお気に召さないようで。
アップルやグーグルの社員の前で言ってみろっつーの。
186名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:13:27.46 ID:oGX7QcwJ0
サマータイムは夏の時期だけではありません

実施すると4月から10月までです

4月は北海道や東北はまだ雪の中です

ばかのことはやめなさい

日本は戦後にGHQの命令のもと実施し

日本の風土にあわなく中止した

省エネにもならないことわ周知の事実である

サマータイムは夏の時期だけではありません

実施すると4月から10月までです

4月は北海道や東北はまだ雪の中です

ばかのことはやめなさい

日本は戦後にGHQの命令のもと実施し

日本の風土にあわなく中止した

省エネにもならないことわ周知の事実である

187名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:13:31.07 ID:Qx4qA7CN0
>>1
NTPクライアント機能を端末に実装させればいいんじゃないの?、、、、って、
最近CCIEに向けた勉強を始めたうちの息子(4歳)が俺に言ってきた。
「NTPは英語だから日本の端末は対応が難しいんだよ、、、」って論破しといたけど。
188名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:13:51.79 ID:FGJpMyNe0
>>174
それってどういう意味wまさか1000年以上前の渡来人とでもいうのかw
189名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:14:03.54 ID:UYLdde5U0
>>182
ピークが13-16時だったら
サマータイム導入しても無意味だねw

そもそも気候が全然違うヨーロッパのシステムを取り入れる事態
おかしな話だし
190名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:14:08.34 ID:Upb1OaQ80
電力不足を解消するためのってのは
結局のところ方便なんだけどな
昔からやりたかったことを災害対策の名を借りて持ちだしてるだけ
191名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:14:30.28 ID:GYcN66UV0
サマータイムなんて、ろくな事無いよ。毎年2回、家中の時計という時計を
いちいち1時間ずらすのはとてつもない苦痛。どんな家でも実は軽く
10個や20個の時計が有る。パソコンから始まって冷蔵庫、自動風呂沸かし
などなど・・・タイマーで動作している物は特に絶対変える必要が有る。

しかも、サマータイムに移行する春の月曜日は必ず1時間間違って
遅れてくる奴とかが出てくるし、睡眠時間が一時間自動的に削られるから
眠い眠い。良い事全く無いよ。
これに加えて銀行のシステムがトラブって、今日までに振り込まれる金のはずなのに
もう○○システムの方が締め切られているだとかいう訳の分からないトラブルが
世の中のあちこちで続発するだろうな。
192名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:14:33.54 ID:k/lYGnCZ0
最低でも22時ごろまで仕事してるんなら、
始業を13時にずらすってのもありなんだが。
193名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:14:48.03 ID:L4o08BMb0
ピーク時ずれてなくね?
194名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:14:57.11 ID:glMZCiBN0
>>157
そういう意味じゃなくて、大体、今、8時か9時スタートでしょ。
だから、7時頃から満員電車になるんで、
それを2時間の幅で始業を進めたら、6時始業するとこもあり、7時もありで、
6時頃から乗客が乗り始め分散するじゃん。
195名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:15:11.02 ID:jdi9nqcs0
昼休みは電力使用量減るから昼休みを分散させたほうが良いな。
12時、1時、2時と3つぐらいに分けると良い。
ピークは2時頃だし。
196名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:15:20.06 ID:3l+5J1Ml0
夏の電力ピークって、ちょうど高校野球決勝戦9回裏の午後3時ころだろ?w
1時間始業ずらしたからって全く関係ないじゃんwww
197名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:15:30.86 ID:UibkUUjU0
馬鹿みたい。
ピーク時間に全く効果の無いじゃん。

夜だけ働くとか工夫しろよ!
198名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:15:54.56 ID:oGX7QcwJ0
サマータイムは夏の時期だけではありません

実施すると4月から10月までです

4月は北海道や東北はまだ雪の中です

ばかのことはやめなさい

日本は戦後にGHQの命令のもと実施し

日本の風土にあわなく中止した

省エネにもならないことわ周知の事実である

サマータイムは夏の時期だけではありません

実施すると4月から10月までです

4月は北海道や東北はまだ雪の中です

ばかのことはやめなさい

日本は戦後にGHQの命令のもと実施し

日本の風土にあわなく中止した

省エネにもならないことわ周知の事実である

199名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:16:33.95 ID:Iol/cX140
つまり責任の発生する「政令」ではなく、単なる努力目標の「お願い」しかしない、と。
ダメ政府死ねよ。
200名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:16:43.22 ID:cLLaLrOV0
ぜひやろうぜ
やったら「いつもより1時間早く帰れる」ってことだよな
201名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:16:50.26 ID:WTsraxxb0
だいたい会社の営業時間を9〜17として、ピークが13〜16じゃ、
一時間早めてもピークの中はバッチリ営業時間内じゃんな・
202名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:17:07.01 ID:GP18gLqY0
糞以下の中小など時間などない。
パナソ様が決めた時間に合わせて寝起きするのだ。
出来ないおまいはもう日本人ではない。

国賊だ。
203名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:17:16.88 ID:9H1dTFeCO
普段は8時出社で20時退社の人が
7時出社で20時出社になるだけだから全然意味ないだろ
204名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:17:19.71 ID:Qx4qA7CN0
「節電ダイエット」=節電でクーラーを使わないことにより、汗をかいて痩せる、、、ってのを
雑誌とかマスコミが取り上げれば、馬鹿な愚民どもは電気使わなくなるんじゃない?、、、って
TOEIC一発合格を目指してるうちの娘(7歳)が言ってた。
205名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:17:31.16 ID:vhJIGSgu0
ホワイトカラーエグゼンプションの前倒し版か
206名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:18:02.14 ID:mGojisdi0
テレビ局が動けば、すんなり行きそうな気がしないでもない
207名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:18:39.01 ID:GYcN66UV0
>>198
その通りだな。4月とかだと北海道や東北はまだ寒くて雪さえ降る事も
有るのに、1時間も早く出勤するのはつらすぎるw
208名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:19:04.70 ID:Yd7pAr940
8時間くらい始業を前倒しすれば、節電効果はあると思うぜw
更に、残業する気も失せるw
209名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:19:31.78 ID:3l+5J1Ml0
東証1部上場企業はこれまで通りに昼
その他の弱小企業は12時間シフトして夜
これで様々なことが分散して八方丸く収まる
これしかない
ついでに休日も水木組と土日組に分けようなw
210名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:19:32.02 ID:v4+nj+KH0
田舎の爺婆がやってる
早起きして朝のうち仕事して昼はやすんでる
ってのが日本の気候にあってんでは
211名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:19:46.25 ID:KLkudrpS0
>>206
サマータイムなら無理。一時間始業前倒しならそうかもしれん。
212名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:20:07.66 ID:kOb7px910
当たり前じゃん。
下っ端はサマータイム導入前の時間に換算されて
出る時間は早くても帰る時間は導入前と同じになるだけ。

それってサービス残業ってんだよ。
命令だけする役職には関係ないんだろうけどね。
213名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:20:11.35 ID:rH6DHcqE0
>>1
だから、それとピーク電力がどう関係するの?一日当たりの消費電力関係なく、
ピーク時の電力が足りないって話だろ?何がしたいの?
214名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:20:30.89 ID:8VygDIdw0
夏時間導入してる会社に勤めたことあるが、切り替え時期に
体内時計のリズム狂うんだわ。面倒くさかった印象しかない。
215名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:20:31.63 ID:vwVm0Bha0
まあ当然だな
いろんなシステムがサマータイムを想定していない状況で
混乱するのは必至だし

各企業が取り組むのは自由だが、標準時をずらす必然性はまったくない
216名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:20:40.55 ID:vSaswbhO0
10年以上前の冷蔵庫とエアコンと5年以上前のデスクトップパソコンの
使用を禁止すれば大丈夫だよ。
217 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/04/27(水) 01:21:04.20 ID:Locn5amF0
蓮舫は黙れよ企業側がちゃんと節電するからよー
お前なんかと違って生活かかってんだよー
218名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:21:06.46 ID:6oCfdE0I0
ただピーク時間がずれるだけで ピーク電力は殆ど変わらないはずだから意味が無い

今からGWはおあずけにして お盆の前後にくっつけたほうがいい

>>200 一時間早く出て来いということなんだぞ
219"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/27(水) 01:21:25.03 ID:Hnia0FAX0
まぁ、Pやソニーはそれ自体で一つのコロニーだからな。
好きにやればいいさ。
220名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:21:27.11 ID:UYLdde5U0
>>198
サマータイムって
イースターからハロウィンまでだっけ?
日本の気候とか風土とか習慣には
全然馴染まないよねえ
221名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:21:44.60 ID:umfd25zw0
土建屋なんて明るいうちは仕事時間みたいなとこあるから、労働時間が増えるだけ、
終業時間規制したって、未だに週休2日40時間制守れない土建屋が守るわけない。
末端の作業員は就業時間が増えて熱中症のリスクが高まるだけw
でもって作業員には日当だから下請けの会社は給料増やさずに多く働かせられてウマーw
元請け会社は工期短くしあげられ経費ういてウマーw

222名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:21:49.34 ID:frarFJwm0


ダメリカはサマータイムやめろよ



       
223名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:22:52.05 ID:BaMhlEuV0
蓮舫自身を仕分けしろよw
224名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:23:08.32 ID:7BCG7ith0
>>220
そんな悠長なこといってられるか。
世界には白夜の国だってあるのに。
225名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:23:15.99 ID:mzFTLPPt0
どうせやるなら地球の反対側の標準時を使おうぜ。ブラジル時間なら12時間逆転可能
もちろん「夜間外出禁止令」を出して逆らう奴は銃殺なwwwwww
226名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:23:18.60 ID:LBtZ2c3X0
サマータイムやるためには標準時刻を変えなければいけないからたいへん
227名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:23:27.74 ID:Qx4qA7CN0
もしかして1年じゅうサマータイムを導入すれば、いいんじゃないか?
常に1時間前行動、、、、
228名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:24:17.27 ID:GAU1Ov8L0
蓮舫がバカなのは、そもそもの最初から明らかだから
しかたないんだが。

それにしても、民主の議員にはまともなブレーンの一人や
二人いないのか?

なんと貧弱な
229名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:24:39.20 ID:6dZFRrC4O
そのうち必要としなくなりそうな。

でも、サマータイム制度は良い事だと思う。

海外で体験した感じだけどな。
230名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:25:45.44 ID:xTAmAT+M0
自動車業界が末端まで入れると一番影響力大きそうだから秋まで休業してろよ
どうせ車生産したって売れないし、暇な従業員は東北被災地で復興支援でもしてろ
231名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:25:54.69 ID:GYcN66UV0
アメリカでさえ、ハワイなど3つの州ではサマータイムをやらない。
232名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:26:17.41 ID:WOi41VVb0
昼飯も早まるのか?
233名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:26:30.33 ID:Qx4qA7CN0
>>226
そんなの楽勝だろう?N88-BASICだと、

REM H=Hour(1-24)
IF KISETSU=NATSU THEN H=H+1
IF H>23 THEN H=H-24

程度のコードで実装出来る。

234名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:26:46.15 ID:nsXAlfzm0
>>22
実行されても困るけどな
235名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:27:03.03 ID:frarFJwm0
不公平だから、
世界の全部の国でサマータイムを廃止させようぜ。
やっている国だけがずるいわ
236名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:27:37.90 ID:R0JyMgPm0
そんな事出来るのは一部の大企業だけだろ
ごく一部がやったとこで意味ねーし
237名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:29:16.81 ID:cLLaLrOV0
>>218
1時間早く帰れば同じじゃね
238名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:29:55.72 ID:LfQnLsDr0
始業時間だけだろ。前倒しするのは?
ピーク時間帯が更に1時間広がっただけだろ。。
まさに浅知恵。
政令で娯楽産業の営業時間帯を制限しろ。
本当に熱中症で死者続発するぞ。。
239名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:30:22.78 ID:u/Dqqb310
>>134
サマータイムじゃなくサマーシフトって呼んだほうがよくね?


これ賛成。意図的か知らんが、
時差出勤のことをサマータイムと混同させるような使い方が蔓延してる。


サマースケジュールとか、夏スケジュールとかでも良いな。
240名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:31:12.32 ID:nBcaCs2d0
俺は毎日がサマータイム!
241名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:32:02.63 ID:GYcN66UV0
蓮舫が災害対策特別費をムダと決めつけて仕分けたら、東日本大震災が
起こって災害対策の金が足りなくなった。
蓮舫が宇宙関連費用を仕分けたら、はやぶさが大活躍して日本の宇宙技術を
世界に知らせた。

蓮舫が思いつく政策のハズレ率は異常。デスノートみたいな物だから
絶対やめておいた方が良い。絶対裏目に出るから。
242名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:32:08.16 ID:6HRXr/J40
出社するだけの無駄な人間は自宅待機でよくね?
公務員とか80%は鼻糞穿ってるだけ出し
働いてるのはバイトか臨時職員だろ
243名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:32:42.44 ID:glMZCiBN0
>>220
そりゃそうだよ。
地図見れば分かるが、北緯で言えば極東ではシベリアがヨーロッパなんだから。
イギリスは北極近いじゃん。
北欧なんてほぼ北極。
アメリカでもニューヨークが東北だね。
日差しが確かにそんな感じじゃん。
欧米は暗いよ。
でも海流の関係で気温がいいから住めるんだってね。
だから、どうしても夏と冬の日差しが一定の時間じゃおかしいんで、サマータイムで調整しなきゃならないわけでしょ。
でも、まったく問題ない日本がそれをしたら欧米に笑われる。
バカかと。
244名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:32:51.27 ID:phCVPQYT0
>>1
おkおk
国策として時計をずらすなんてアホなことをやる必要は無い

サマータイム導入した企業の社員は涙目だろうがまあがんばれw
245名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:33:29.85 ID:LBtZ2c3X0
南ヨーロッパみたいに、7時始業
12-16時シェスタ16-19時仕事
でいいよ、日本暑すぎだし
246名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:33:40.37 ID:LrdOqgpLO
サマータイムより今なら企業の機能移転した方が早いよ、
法人税減額とか地方都市移転には特別措置、
石原は怒るけど
247名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:34:21.77 ID:phCVPQYT0
>>241
折角だから、蓮舫には「竹島の韓国への譲渡」とか「計画停電による企業活動の制限」とか
色々と政策を打ち出して欲しい
248名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:35:04.21 ID:TQxXYZFI0
昼夜逆転のサマータイムなら、意味あるかもね。夏は
夜も更けてきたから学校行こうね、みたいな
249名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:35:20.80 ID:LfQnLsDr0
>>241
確かに。ここまでやることが全て裏目に出る大臣も珍しい。
今までは東が運なし政治屋ナンバーワンって思ってたけど
ren4の方がもっと運なしだな。。
250名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:35:35.60 ID:htZ6DEPt0
電力不足を言い訳にして、憧れのサマータイムをやりたかっただけなのね。
中止になってよかったよ。
251名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:35:38.67 ID:TUmJ7GFB0
都内じゃ通勤に片道2時間とか普通だかんなoi。
そんなんで始発でこいとか(始発でも間に合わんかも試練人もいるじゃろ)
そーなりかねん上に全く意味が無い前倒しなんて賛成できんな。
252名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:36:05.65 ID:98Bi9Z7O0
何度も検討して何度も同じ理由で止めてるだろ・・・。
あほかこいつら。
253名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:36:07.00 ID:PxsB1muT0
>>1
始業前倒しになんの意味があるんだ?
それで節電効果があるなんて思ってるのはバカな政治家達だけだろ。
しかも始業前倒しなら確実に労働時間は増える。
254名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:36:34.87 ID:HTofSBGt0
顧客あっての企業だしな・・・
独占事業の電力会社ならなぁ・・・
255名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:37:33.25 ID:OD3Ph+4y0
いいから1時間始業を遅らせてシエスタとっとと導入しろよ
とにかくピーク時に会社の電子機器を止めさせろ
256名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:37:54.01 ID:LrdOqgpLO
>>240違うだろフレックスだろ
257名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:38:01.04 ID:0QI7h6Pu0
当然じゃボケ、東電管内以外が付き合わされる筋合い無いんだよ。
ドサクサに紛れてサマータイムを導入しようとしたアホに担がれたR4ごときのせいで
そんな面倒くさいことを全国に押し付けようなんてしやがって。

挙句にフレックス制とか言ってんのかR4・・・フレックスなんて社員の1割もまともには
活用してないよ。第一、会社の電力消費としてみれば、フレックスの前倒しと後送りの
出勤者が電力を使う分、余計に消費するじゃねーか。オフィスの一部だけ電気付けて
作業するなんて普通はしないよ
258名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:38:07.79 ID:6oCfdE0I0
戦後に日本でもやったけど ただ一億総睡眠不足で意味がなかったのでその年だけで中止

だったと聞いている
259名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:38:10.97 ID:JeGBUwk90
東電の火力再稼動させたら間に合うんじゃねえの?
できの悪い会社を過保護にするとつけ上がるだけだと思うが。
260名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:38:11.68 ID:LfQnLsDr0
ren4って節電対策でまともなこと何もしてねえww
コンビニに視察行った以来何やってんの?ww
261名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:38:20.26 ID:yHbR51CS0
>>253
数字で政策議論する程、日本は先進国じゃないからね。
定額給付金も子供手当ても、数字がなかったろ?
262名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:39:11.48 ID:s7QKl8il0
サマータイム制と休日分散化は絶対にやった方がいいし
高速無料化も長期的に見れば日本に大きなメリットをもたらす。
さらに道州制による連邦国家の実現
正直無理かと思うが、日本が生き残る道はこれしかない。
とくに道州制連邦国家で四国や東北、北海道など
低賃金の労働力と安い土地、安い法人税を提供する州が出現すれば
日本は復活する、実現は不可能だろうが
263名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:40:12.09 ID:gLbFlKae0
>>1
ピーク電力対策しねえと、全く意味ねえだろうが。
ドコの脳みその中じゃ、一時間早朝残業すると、電力下がるんだよ!
264名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:41:11.70 ID:DjDol1JR0
余りやすい夜間にさらに余らせても、昼間に必要な時に節電しなきゃ
意味無いんじゃねーの
265名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:41:23.21 ID:wPcZw55S0
そんなこと普通の人は一瞬でわかるだろ。
こういうアタマで仕分けとかマジ勘弁。
266名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:41:26.85 ID:G5LBtHvK0
夏の夜寝るときのことを思い出してみると、
1時間暑さが前だおしになるんだよ。
これまで我慢していた部屋でもクーラーが必要になる。
企業の経費→家計への転嫁に過ぎない。



267名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:41:48.77 ID:iQ7qrnbn0
サマータイムブルースが一言
   ↓
268名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:42:21.33 ID:PxsB1muT0
>>261
もう日本は自浄作用が全く機能していないね。
国内にしか通じない隠蔽・偽装・先送りを繰り返してるうちに、
いつの間にか世界に必要のない国になっていくんだろうな。
ゆっくりとそうなっていくから、気がついた時にはもう手遅れ。
269名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:42:57.09 ID:TAybEmFKO
1時間早く帰れるぜ!!
さっすが民主党政権!





なるかボケナス
270名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:43:04.79 ID:I8NTkrrN0
>>187
5点。
時計機能内蔵機器はスタンドアロンタイプが多く、ネットワークタイプであっても、
UTSに対するJSTのタイムゾーンはサマータイム実装されていません。
まさかUTSをいじるとかアホなことはいわないでくれよ。
271名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:43:09.27 ID:HTofSBGt0
年明けに「企業の皆様、雇用を拡大していただきたい。」
なんて言われても「はい拡大します」なんて言えないのが現状だしな
言われればやるっていう企業はちょっとアレだよな
272名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:43:24.43 ID:phCVPQYT0
>>256
コアタイムが無いから違うんじゃね
273名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:43:27.14 ID:TUmJ7GFB0
>>262
うん一つ一つちゃんと実状と比較しよう、な!
後最後、日本の物価はだいたい全国どこもほぼ一緒だかん、な!
最後の方は正直胸糞悪くなるレベルの話だ。
274名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:43:43.40 ID:ev83e5XD0
サマータイムやるならやれ。やらないならやるな。
始業前倒しとかそういうのが一番ダメ。
275名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:43:52.86 ID:KLkudrpS0
このスレ見て思うが、こんなみんながすぐにわかりそうなことを敢えてやろうとするのは
何か別の裏があるんだよな、普通は


って自民党政権のときは疑ってたが、ミンスはただのバカの集まりのような気がしてきた
276名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:44:02.24 ID:yE2sRaJ/0
ピークカット目的ならどっちかって言うとシエスタ導入するべきなんじゃね?
277名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:44:24.76 ID:LfQnLsDr0
サマータイムとか馬鹿なことまだ考えてたのか?
記事にもあるけどITのシステムは時間起動のシステムが
数えきれないほどある。
パラメーラー設定変更だけでもエライことになるよ。
もし、アホなプログラマーがソース上に起動時間を埋め込んでたら
もう変更などどうしようもない。。
誰がこういう対応やると思ってるんだよ。。
金の問題じゃないよ。対応の人手もないんだから。。
278名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:44:55.78 ID:ChJde4Dl0
ずぶずぶやん
279名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:44:59.77 ID:rhN8mB5gO
一時間早めたところで何か変わるのか?労働時間が増えて悪影響しかない気がする(´・ω・`)
280名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:45:53.89 ID:ZPbDoK6z0
昼間に寝て深夜に働くニートタイムのほうが節電になるよ
寝るときの冷房は寝付くまでの1時間タイマーな
281名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:46:05.32 ID:ev83e5XD0
>>277
サマータイムには賛成でも反対でもないけど、
日本のSEやプログラマって馬鹿ばっかりなの?
282名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:46:15.28 ID:phCVPQYT0
>>277
まーた大手銀行がえらいことになりそうだな
283名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:46:54.02 ID:phCVPQYT0
>>281
ITドカタ でググればいいんじゃね
284名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:47:40.27 ID:I8NTkrrN0
>>260
旦那を、その仕事っぷりと知名度で893票落選させた。
285名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:48:01.76 ID:KLkudrpS0
>>281
全部じゃないにしても、誰がバカかわからないからソースチェックする必要あるんだが
286名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:48:25.21 ID:ev83e5XD0
>>279
サマータイムにするのなら、労働時間の増加はそれほどでもない。
一番だめなのは、サマータイムをやらずに始業時間だけ早める手法。
これをやると確実に労働時間が激増する。まったく政府はどこまで馬鹿なんだ。
287名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:48:36.87 ID:ZPbDoK6z0
>>279
ぶっちゃけ残業をやらせる企業ではまったく意味がない
残業を一切しないで定時に直帰する既婚女性公務員(子持ち)ぐらいだな効果あるのはw
288"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/27(水) 01:49:18.77 ID:Hnia0FAX0
>>241
ことによると、蓮舫は森田実以上の逆神かも知れんな。
289名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:49:30.20 ID:LfQnLsDr0
>>281
そういうプログラムが山ほどあるんだよ。。
仕様書もなく、プログラムフローも設計書も残ってなくて
ソースしかないなんてザラだぞ。。
そういうシステムの保守したら本当に地獄なんだよ。。
経験があるんだけ最悪だよ。。
地雷原の上で毎日仕事してるようなもんだ。。
290名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:49:43.19 ID:yHbR51CS0
>>281
実際にはオフショアしてんじゃないの?
実情はよく知らんけど
291名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:49:58.29 ID:AbTDIIGjO
本当だろうな?
思いつきじゃないのか?
292名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:51:12.23 ID:/WRaCJhA0
>>254
電力会社で本当の意味で働いている人達は、たぶん24時間体制で働いている
それ以外の奴らは12時間ずらしの夜勤にすればOK
293名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:51:40.68 ID:TUmJ7GFB0
>>289
あー、よくいうよね#の向こう側になんにも書いてないんで
後からいぢる時どーにもできんコードって。

後昔のコードだとCの仕様gdgd、BASIC地雷、COBOL俺様仕様、、
294名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:52:00.72 ID:LfQnLsDr0
>>281
もしサマータイム導入したらテストもしないとダメ。
まさに地獄になる。
地雷を取り忘れたら、更なる地獄がやってくるし。
295名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:52:00.98 ID:ev83e5XD0
>>289
過去の負の遺産か。
まあ、海外はプログラムも最初からサマータイムありきで設計されてるけど、
日本はそうじゃなかったからな。
296名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:52:10.44 ID:yHbR51CS0
>>291
思いつき。
スウェーデンはいい国です!とか、永世中立国のスイスを見習え!と同じレベルのイチオシ度。
297名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:52:15.01 ID:HMbFbjpr0
いまいち分からんが、ずぼらなヨーロッパ人ができるんだから、
日本人にできないってのはありえないと思う。>サマータイム

で、この方式だと、他の人が言ってるように労働時間が増えるだけで、
結果的に最悪の選択になったんじゃないか。
298名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:52:25.66 ID:oY8P7k2+0
今更馬鹿じゃね?
計画停電だって異常だったし。
コイツラ政府と腐れTEPCOのやることはもう全くもって異常。
こんな役にたたん、大混乱の要素含んでるのに当然だろ。
299名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:53:09.51 ID:GYcN66UV0
たしか米の備蓄もムダと言う事で減らしてしまったと思うけど、
今年は宮城や福島の米はどうなるか分からないし、また蓮舫の
政策が裏目に出た可能性が高い。
300名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:53:17.80 ID:9suw9oMzO
なんか民主の提案する事はほとんど見送りとか見直しになるなw
一体何をやりたいんだこの党は?
去年やった盆休みかなんかを分散させるのはどうなったんだ?あれも企画倒れかw
301名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:53:26.42 ID:YPvh99Zu0
クールビズは裸ネクタイに黒靴下と革靴が基本。
302名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:53:42.32 ID:d0UjdPd/0
他国のメリットだけみて導入検討ってのが多すぎて迷惑極まりない。
やるやるやるやる、やっぱやめた、だけでもどんだけ被害が出ると思ってんだ。
303名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:53:47.73 ID:IJ9iQ8gG0
これで終電を早めなかったらただの長時間労働の押し付け
304名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:54:04.60 ID:Wfx+37jb0
Mr.サマータイム  サーカス
http://www.youtube.com/watch?v=gqH7TGKpVu4
305名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:54:05.25 ID:TUmJ7GFB0
>>299
ほんっとミンスの政策ってことごとく裏目ってるよなぁ、、
ぶっ頃したくなるレベルで。
306名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:54:17.55 ID:5Ehyathn0
みんなが同じ時間に同じことするからピークが発生する

ずらせばいい

サマータイムで

みんな一緒にズラしても

全く意味が無い

ピークの山がずれるだけ
307名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:54:57.84 ID:LfQnLsDr0
>>295
普通はカレンダーはある特定のプログラムを呼び出して
使えばいいんだけど、その呼出プログラム自体がサマータイムに
対応してない。
そういう呼出処理自体をしてないソースもあるから最悪だよ。
誰が検証するんだよ。。
308名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:55:23.68 ID:M5nZimDZP
>>267

おい!これ一個しか確認できなかったぞ! サマータイムブルース・・・(ノД`)シクシク
309"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/04/27(水) 01:55:32.85 ID:Hnia0FAX0
勘定系より無人機の運行直す方が面倒臭いだろ。
人海戦術で書き直したスケジュールを流し込みに行くのだから。
310名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:55:33.71 ID:H8G1Cm+nO
残業が増えるだけのような…
311名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:57:11.73 ID:Wfx+37jb0
西日本は、日の出が遅いんだから、東日本だけ始業時刻を早めればいいんだよ。
そうすると、東西日本で、電力ピークがずれて、電力を効率的に使える。(周波数変換が必要だけどね)
312名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:57:11.05 ID:3phscUflO
なんの意味があるんだよこれサービス残業が増えるだけだろ

全員水着で仕事するほうが効率いいだろ
313名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:57:50.03 ID:DdDv8d4y0
>>307
お前じゃねwww

って俺だったorz
314名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:57:58.28 ID:ZPbDoK6z0
>>297
ずぼらなヨーロッパ人は残業なんてしないうえに
時間にルーズだからサマータイムなんてあってもなくても時間なんて守らない
ヨーロッパ人が出来てるってのは幻想
315名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:58:16.79 ID:LBtZ2c3X0
サマータイム導入したら、またみずほ銀行が
システムトラブル起こしそう
316名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:58:46.11 ID:ydO8vsYq0
>>1
>就業時間を前倒しすれば時間帯別の電力需要分散につながるため

このくだりが理解できない。

いずれにせよ午後2-5時には働くんだから
電力需要の分散にはならないでしょう。
317名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:59:04.54 ID:glMZCiBN0
>>275
自民の時は、建前は景気対策だったよ。
色んな機械の買い替えが進むだろうと。
逆に言えば国民や企業負担だから、なもの、即効で潰されてたけど。
しつこく言い出すのは官僚みたいだね。
買い替えが進めば税収が上がるし。
本当の目的は、また一つ、天下り目的の特殊法人を作りたいんだろ。
サマータイム関係の特殊法人をまた、いくつも作って税金を入れるに違いない。
サマータイム効果調査だの、関係機関の調整だの、いくつも作れる。
それが本当の目的に決まってんだよ。
318名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:59:53.54 ID:CzTXZLJP0
サマータイムイラネ
319名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:59:58.83 ID:FJDe2DZZ0
サビ残が1時間延長されるだけw
320名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:07.36 ID:HMbFbjpr0
>>314
いや、それはさすがにないぞ。
欧州在住だが、言われてるほどめちゃくちゃじゃないよ。
少なくとも始業は守られる。

時間にルーズなヨーロッパ人は始業が守れるのに、
日本人が守れないというのはありえないというのが、
経験上の結論だな。

ただ、みんなが反対してるところを見ると、
なんか別の理由があるんだろうが。
このスレを見てプログラミングが問題なのは分かった。
321名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:29.14 ID:523/b00T0
サマータイムにしても、始業時間前倒しにしても無策で無駄。

夏場の電力ピークは午後の暑い時間帯、夕方の炊事の時間帯で
前者は日中の気候の問題だし、後者は人間の体内時計の問題なので
時計をずらしたところで変わるもんではない。

やらなきゃいけないのは電力需要を抑えることで、

 日本の気候にあわない馬鹿みたいな服装(背広)の廃止
 シエスタ導入による昼間消費電力の抑制
 特定業種の労働時間全体のシフト(IT業界は夜働くとか)
 反社会的で非生産的産業(パチンコ賭博)の禁止

等で根本的に電力消費をシフトする様な事しないと駄目。
322名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:30.51 ID:LfQnLsDr0
例えばなんだが、東電の杜撰な管理体制を見てると
サマータイムなんか想定したシステムを作ってるとは
到底思えないんだけど。
また大混乱の元にならんといいんだが。。
323名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:34.72 ID:TUmJ7GFB0
>>317
なんでこんなもんやりたがるんだ?実際官僚どもは?
既に数ヶ国で実証がでてメリットデメリットも洗い出されて
その上で日本の実状に全く合わんていう事位誰でも理解できると思うんだが。
324名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:35.36 ID:xTAmAT+M0
医者とか飲食店なんかだと午後二時間くらい休憩ってやってるだろ?(シエスタってやつ)
関東の企業や官公庁もこれ導入すればいい
拘束時間ではなく自由時間、オフィスは消灯・空調停止か設定温度うp

8時間労働1時間休憩に固執してたのでは午後の電力ピークなくならないよ
325名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:35.77 ID:ev83e5XD0
>>303
終電を早めるというのはつまり国中の時計を早めるということで、
それすなわちサマータイムということ。
逆に、個別に始業時間だけ早めると、終電は今まで通りなので、
結果的に労働時間が増加するだけ。
326名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:37.49 ID:Qx4qA7CN0
>>282
サマータイムだと思って、実時間(地球上での時間)の朝9時30分開店のデリヘル予約しちゃって、
ATMは(夏時間の)9時に空くからいいや、、、って、3Pプレイを予約したサラリーマン(頭頂部薄い)が、
困る姿が目に見えそうだね、、、って、あなたの意見に、俺の息子(8歳)が同意してた。
327名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:42.25 ID:G7jMQwa30
電力のめどついてんだろ

無駄に危機感あおって政権交代に意識が行かないよう牽制してるだけ
328名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:50.03 ID:vX0kqtcb0
1時間早く始めても帰りは同じ
余計電力消費しそう
329名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:54.93 ID:LBtZ2c3X0
>>317
政府関係特殊法人 サマータイム導入促進協会 ですね
理事長職は厚労省と経産省と国交省からの天下りで
330名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:01:54.81 ID:wUdlCh4T0
>>297
違う、ずぼらだからできる
同じ1時間が2回存在したり、空白の1時間が存在する
日本みたいなクレーマー社会だと必ず問題が起こる
331名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:02:16.67 ID:XrNvBAfFO
>>281
土建屋と同じで、実装を担当しているのは低学歴が多いんだよ。
だから、設計で指示されてないからと言う理由
でソースコード上に生値(いわゆる、マジックナンバー)を直接書いてたりしてる。

原発なんかと同じで、設計上は問題なかったりするんだけどねw
実際にどう作っているのかは現場の人間しか知らん罠。
332名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:02:17.98 ID:I8NTkrrN0
>>316
ピーク値の問題なのに消費電力勾配の問題と勘違いしてるのかと思うぐらいだけど、
ただのバカなんだろうなぁ。
333名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:03:19.36 ID:CzTXZLJP0
パチンコをどうにかしてくださいレンフォーさん
334名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:03:43.20 ID:UdLFTrauO
夏のピーク時間は昼間なんだから
始業時間を替えたって無意味だろ
素直に休みを分散すりゃあ良いだけだけじゃん
335名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:03:47.58 ID:LBtZ2c3X0
>>330
ずぼらじゃないよ、日本より朝は早いよ
終業時間はもっと早い、残業はしない。
だから出来てる。
336名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:04:25.88 ID:HMbFbjpr0
>>330
それもないよ。

欧州在住の日本人あるいは日本人企業でこれで困ったというのは、
聞いたことがない(初体験で寝坊した奴はいるが)。
日本人にできないってのは経験上ありえない。
それなら俺も俺の周りもできてないはずだ。
でもみんなできてる。

同じ時間の切り替えなのに、人種でできるできないがあるとは思えない。
337名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:05:21.17 ID:ev83e5XD0
東電管内を二分する形で日本を二つのタイムゾーンに分けたらいいんじゃないか?
338名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:05:39.12 ID:fuWl48tOO
私は始業より一時間早く出勤してるけど帰宅は残業してるから定時に帰れない。
結局労働時間増えるだけ。
339名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:05:53.80 ID:LfQnLsDr0
そもそも24時間稼働のシステムは山ほどあるが
設計時にサマータイムまで想定したシステムが
100%なわけがない。
サマータイム導入しなくても1時間始業が
繰り上がるだけでも凄いシステム設定の変更が出るよ。
夜間にぎっちりバッチ処理してるシステムが大半だろうし。。
またSEは地獄だな。。
340名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:06:16.67 ID:glMZCiBN0
>>329
サマータイム導入促進協会
サマータイム導入協会
サマータイム促進協会
サマータイム導入促進協議会

一杯、作れる。
341名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:06:20.15 ID:LBtZ2c3X0
>>336
それは欧州だから出来てる
日本で出来ないというのは
多くのレスがあるように
サビ残で結局終業時間は早くならないと
いうことを見抜いてるから。
342名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:06:48.10 ID:ydO8vsYq0
>>329
○月×日からサマータイムなので準備しましょう、って広告をうてるからじゃね?
原発利権とそっくり。
343名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:07:24.96 ID:TUmJ7GFB0
>>339
今時のOSって大抵ネットワーク制御可能だけど
イニシエの奴が現役バリバリで動いてるなんて今でも聞くからなぁ。

おまけにリソースも喰うし。
344名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:08:03.93 ID:ev83e5XD0
>>341
俺はいつも終電まで仕事するから、
サマータイムになっても残業時間は増えない。
345名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:08:14.01 ID:UDzdfcbr0
>国内にあるコンピューターや産業機械などの時刻を全て変更
生活リズムを変えるだけなら百歩譲って分かるが
時計そのものをズラしてしまうサマータイム制は正真正銘のキチガイ
あんな事やってるから欧米人は時間にルーズになるんだよ
見送りになってくれて本当に良かったわ
346名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:08:58.51 ID:LBtZ2c3X0
そういえば、省エネルック(大平首相?)は忘れられたが
クールビズも自民党政権の時の用語だから
ミンスはサマータイムでこれを亡きものにしたいんじゃないかな
347名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:09:09.26 ID:EiYh8vnY0
最大消費値を抑えるのが目的だから
ずらす事には何の意味も無い
日中の活動自体を制限しないといけない
348名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:09:21.57 ID:HMbFbjpr0
>>341
それはサビ残がある企業の問題な気もするんだが。
例えば、電車の時刻表は全部繰り上がるし、
学校も全部繰り上がるなら、
結局、終電より遅くはならないんじゃないの?
ってか、終電よりも遅くまで残業するなら、
サマータイム導入しようがすまいが1日中労働してるんだから、
そこまでブラックだともうどうでもよくね?
349名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:09:23.18 ID:nmTumMFM0
欧米ではサマータイム制って普通だと聞くが、
そんなに大変なことなのか。
ではなぜ欧米では普通にやってるの?
350名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:09:24.72 ID:IJ9iQ8gG0
結局は時間にゆとりよりも労働の長時間化を選択する日本人の哀しい業だな
351名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:09:48.72 ID:5Ehyathn0
つーか

バカンスやればいいんだよ

それか週休3日とか

無理して仕事することないよ
352名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:09:55.81 ID:I8NTkrrN0
>>343
時計ってのは、腕から壁から腹までスタンドアロンがいっぱいある。
システム接続してる奴にいたっては、ガイシュツの問題が山積
353名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:10:17.15 ID:dA1BNHQr0
今の民主に新しいことをやるだけの度胸はないだろ。
354名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:10:30.48 ID:TUmJ7GFB0
>>349
普通にやってはいない。夏時間でwikiっただけでも問題アリアリ。
355名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:11:14.54 ID:LfQnLsDr0
>>343
汎用機だと夜間バッチで大量処理してるから
1時間処理時間が繰り上がったら大変だよ。
処理データ量次第では綱渡りで夜間処理してる
場合もあるし、処理テストもしないとならない。
馬鹿な大臣の思いつきで現場は地獄になる。
うまく対応出来ればイイけど、失敗したら更に地獄。。
356名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:11:57.30 ID:ydO8vsYq0
韓国はサマータイムを導入してその後止めたんじゃなかったか?
357名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:11:57.38 ID:ev83e5XD0
>>345
でも、時計の時刻は、統計135度に合わせてるだけで、
東京とかだと真太陽時とは30分くらいずれてるよ。
358名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:12:33.76 ID:DdDv8d4y0
>>355
振込み処理が終わらないわけですねわかります
359名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:12:41.80 ID:EiYh8vnY0
欧米はもっと北にあって日照時間の季節変動が極端だから導入をしている
基本的にはやる必要は無い
360名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:12:57.94 ID:wUdlCh4T0
>>336
おれも南米住んでたことあるから、実際に経験したことあるけど
日本でこれやるの厳しいと思った

役所も銀行も昼に2時間休みんでも誰も文句言わない国じゃないと実現不可能
昼休みに仮眠とってた公務員に、「窓口に客がいるのに寝てました」と
クレーム投書するような国じゃあ無理
361名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:13:05.78 ID:tJaK6T3M0
思いつきに振り回されてる感じだな
362名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:13:11.85 ID:fuWl48tOO
週の労働時間を労基的に40時間から32・5時間に出来ないかね?
残業増やして総労働時間は変わらんと言われそうだけど一部の大手企業が実行するだけでも電力使用量変わると思う。
てか、日本人働きすぎだと職場の外人女性に言われたよ…
363名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:13:51.25 ID:TUmJ7GFB0
>>355
汎用機が墜落したら億じゃすまねえからなぁ、、。
364名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:13:59.20 ID:09b7iwHr0
で、これピークカットに1ミリでも貢献するのか?
365名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:14:37.27 ID:HMbFbjpr0
>>349
基本は省エネのためだな。
「日中に電灯使うな」政策と同時並行で導入された。
だから、今みたいな電力問題時には有効だと思うんだが。
少なくとも官公庁は日中電灯使わせる必要ない気がする。

今回の一般企業に始業前倒しは最悪なんじゃないのか。

>>360
うーん、そうなのかな。
結局、日本人は真面目なんじゃなくて、
神経質なだけなんだよな。
過剰サービスの要求と過剰労働の負担が生活の中で一体化してる。
366名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:14:43.71 ID:LBtZ2c3X0
>>356
ああいう国土の配置だと向いてないと思う。
日本は比較的東西南北に斜めになってるから
北から順に1時間とか2時間ずつ地域時間をずらせばいいかも
367名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:14:54.15 ID:LfQnLsDr0
>>358
それだけじゃない。
集中処理が昼間の時間帯に喰い込むと昼間のリアルタイム処理も
最悪、動かなくなる。
システムの負荷は上限があるから両方を処理できるほどの投資はしてないよ。。
368名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:15:14.87 ID:523/b00T0
>>331
残念ながら現実は逆も多い。

大手IT屋の設計者だと現実の実装を知らない人間が少なくなく、
その手の人間がやたらとメンテナンス性の悪い設計を出してきて、
仕様変更とテストで破綻。
しかたがないからマンパワーでなんとかする、ってのがデスマの基本パターン。
当然、そんなものはバージョンアップやメンテも大変で更なる悲劇が(--


設計で言えば、日本の場合はサマータイムに関しては考慮してない設計が大半だろ。
そもそもの業務ルール自体がサマータイムを考慮してないんだから。
369名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:17:48.03 ID:523/b00T0
>>336
今みたいな無茶苦茶なサビ残もなかったような戦後に2年位やって即廃止。
日本人の生活にあわないのは実証済み。
370名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:18:31.48 ID:8FyjNx2J0
始業を前倒ししても残業が増えるだけ。
371名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:19:25.01 ID:KLZneUIv0
>>360
アメリカ合衆国でもやってますけど?
あそこは、昼休みは一時間。
372名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:19:38.81 ID:ydO8vsYq0
>>366
韓国の国土は東西に狭いから日本よりサマータイム向きだろ。
その韓国がわざわざ実験してくれたんだから日本はそれを参考にしたら良いと思う。
373名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:19:52.27 ID:HMbFbjpr0
>>369
いや、アメリカでも1回廃止になってるよ。
「こんな面倒なことできねーよ」って言って。
その後省エネのために復活。

「サマータイムは生活が便利になるからやる」
というものではそもそもない。
省エネのために無理をしてやるもの。

だから、生活に合うか合わないかとかはあんま関係ない。
374名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:20:34.56 ID:X1S26rMu0
始業前倒しじゃなくて

終業前倒しを要請しろよ
375名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:21:13.99 ID:WrWsafWV0
>>364
少しは貢献するんじゃんね。
現在、昼休みは大体の企業で、12時から1時にとってるから、
帰ってきて、一斉にpc付けて、仕事を始める。
これと、最も暑い時間が重なるから、、、
376名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:21:32.09 ID:wUdlCh4T0
早起きじじいが出勤したときに、机が拭かれてて茶も入れてないといけないという理由で
当番制もしくは新人が早出出勤してるバカみたいなことしてる会社まだあるだろ
さらに1時間早くなったらぞっとする
377名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:21:38.52 ID:nmTumMFM0
>>373
アメリカは省エネとは関係ない。省コストだよ。
378名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:22:16.57 ID:NIfxLg8X0
>>103 で終了
379名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:22:20.55 ID:pIx+VDM00
でもこれ、各企業ごとに始業前倒しよろしくねってなって、早出した企業とそうでない
企業が混在したら完全なスタンドアロンの所以外は結局両方にお互いに対応しなきゃ
いけなくなるから業務の時間が延びて疲れてエネルギーも無駄に消費するだけの
結果に終わりそうな
というかうちの会社がそんな感じなんだが・・・
380名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:22:29.96 ID:523/b00T0
>>373
ならば、尚更無用。
社会的負荷、体内時計的負荷が多いのにピーク電力抑制の根本的解決になってない。
また残業の多い日本では省エネになる保証すらない。

民主党の思いつきや官僚の天下り先増加の為にやっていい策ではない。
381名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:23:11.20 ID:e7AtCTTn0
今年の夏は扇風機が記録的に売れるんじゃないか
ビル内冷房30度とかにすると耐えきれない
俺は今の景気なら普通に生活しても
多分5500万KW内に収まると思う
382名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:23:30.14 ID:LfQnLsDr0
>>363
みずほ銀行みたいになる可能性もある。
タイミングやデータ量次第だから上手くいく可能性もあるが。。
383名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:23:38.61 ID:LBtZ2c3X0
アメリカ人なんて不幸だろ
収入は多いかもしれんが、常に疲れて
精神科医のカウンセリング受けてる
次が日本人、疲れ切ってる自殺も多い
384名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:24:25.72 ID:Dca/TMEmO
レン4はおわコン
385名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:24:30.30 ID:HMbFbjpr0
ちょっと思ったが、日本人の議論って、
「足りないなら電気の使用量を減らせばいいじゃない」って方向には、
まず行かないんだよな。

「火力発電所を増設しろ」とか「クリーンエネルギーを開発しろ」とか、
とにかく「生活水準だけは断固死守」の方向で話が進む。

>>377
いや、アメリカは戦時中に物資不足で再導入してる。
省コストになるというのは後付けみたいなもんだ。
むしろ移行コストと相殺されるんじゃないのか?

日本でも、導入するとしたら今年は無理だろうけど。
386名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:24:30.96 ID:TUmJ7GFB0
>>381
正直にいうと扇風機って別に省エネでもなんでもないんだけどな。
ぶっちゃけモーター使って羽回してるだけなんだから。
387名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:24:37.66 ID:8UlefNXI0
あああああああ…。
うぜえええええ。
マジうぜえ。

「欧州でやってるんだから日本人にも出来るさ!
 インターナショナル!
 HAHAHAHAHAHA!」
なヌルイ意見はどうでも良いわあ!

それは日本にとって良いことなのですか?
悪いことなのですか?
容易に可能なことなのですか?
↑論点はこれだけだろうが。
388名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:25:13.59 ID:523/b00T0
>>379
確実にそうなるよね。
こんなアイデアが出てくる時点で、如何に民主党がいい加減で基地外かの証明でしかないよ。
389名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:25:40.90 ID:ydO8vsYq0
倒産の心配のない政府機関が平日に休むのが一番手っ取り早いと思う。
390名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:25:41.28 ID:qt3JoD9h0
日本では緯度の関係でサマータイムは無理がある
391名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:25:46.04 ID:GN+btUdO0
揚水発電の電力量を少なく見積もって居たのが暴露て電気足りる計算になったしな
392名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:25:55.06 ID:U40Bt3De0
サマータイムってさ
暇だから何か仕事っぽいことしようとして無理やり発案しただけだよね
何の意味があるのか分からない
393名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:25:55.80 ID:KLZneUIv0
>>373
アメリカは国全体としてみると基本的にはサマータイムずーっと続けてる。
ただ、アメリカでは、州や地域(インディアン居留区とか)によってやってたりやってなかったり、また中止したり復活したりしてる。
そもそも、大陸部分だけで見ても時間帯が4つもあって、その上にほとんど自治体単位でサマータイムやってたりやってなかったり。

もう、ものすごく複雑。日本人プログラマだったら発狂しちゃうレベル。ちょっと尊敬しちゃう。
394名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:26:13.60 ID:FXwbXX3y0
そんなお遊びばっかしてねえで
はよ公共投資やらんか馬鹿ども
景気をあげろっつてんだよ
395名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:26:14.82 ID:LfQnLsDr0
蓮舫も覚悟決めて娯楽産業のピーク時間帯の営業自粛を政令で出せ。
停電対策が失敗したら熱中症で死人が山ほど出るぞ。。
396名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:26:19.05 ID:9Fole9dhO
テレビ番組もサマータイムにしないと、
結局起きてる事になるからダメだ
397名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:27:38.84 ID:e7AtCTTn0
>>386
言葉が足りなかったか
冷房の温度上げても各自がデスクで扇風機回したら
節電にならないと言いたかった
398名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:27:40.68 ID:Y7Z2LJ1X0
>>348
残念ながら日本はそのブラックが多い
もっと言えば労働環境改善する法的強制力もないし
厳しい罰則もないだから企業も改善する気もないし
イチ労働者が我慢すれば済むということでお茶を濁してるのが現状
399名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:27:47.71 ID:523/b00T0
>ID:HMbFbjpr0

>385
>ちょっと思ったが、日本人の議論って、
>「足りないなら電気の使用量を減らせばいいじゃない」って方向には、
>まず行かないんだよな。

おまえが人の話を聞いてないのだけはわかった。
議論の対象にならないから寝ろ。
400名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:28:07.44 ID:nmTumMFM0
サマータイム制というより昼夜逆転制にすればいいんだよ。
夜仕事すればいいじゃん。
昼は寝とけ。
30度設定でも寝てれば快適な温度だよ。
401名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:28:30.90 ID:TUmJ7GFB0
>>382
可能性っつかー、ほぼ確実になるじゃろ、、
Y2K問題再燃するってのと同義なんだから。
>>385
減らせない、という理由もある。
PCならまだいいけど今時のデータセンタのエアコン止めたら昇天すっかんな。
402名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:28:45.68 ID:GYcN66UV0
某メガバンクは、東日本大震災の義援金が一つの口座にたくさん集まっただけで、
三連休をつぶしてずっとATMを止めて後始末してもまだ未振り込みが残った位
だからなw 時間という根本的な物を動かしたら、どんな未知のトラブルが
湧いてくるか分からない。他の銀行だって同じだ。
403名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:28:46.34 ID:KLZneUIv0
>>396
省電力に効果的なのは、午後1時から午後4時までテレビ放送を全面停止する事だよ。
404名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:29:08.45 ID:LfQnLsDr0
サマータイムが失敗したら某国から
ザマータイムって言われるぞ。。
405名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:29:10.40 ID:EbCnmUlx0
始発間に合わない人が続出
406名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:29:50.76 ID:nlKBFL1O0
始業時間繰り上がったら、電車ないんだが・・・
単身赴任しろってか?
407名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:30:57.20 ID:EzpLK44o0
本当は原子力無くても電力足りてるのバレたのに
いつまで節電ごっこに付き合わされるんだろ
てか何でテレビのニュースじゃ取り上げないし未だに足りないとか信じてる人いるんだろ
408名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:31:02.85 ID:HMbFbjpr0
うーん、全く分からん。
サマータイムはいやだいやだと言い続けて、
政府が労働時間延長になる企業の始業前倒しが発生。

なんか、行き遅れアラフォーを見てるみたいな。
409名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:31:21.03 ID:TUmJ7GFB0
>>397
いや、それが業務用扇風機でも根っこは一緒だもの。
>>400
過労死する人間が一挙に増えるぞ。
夜勤でも引き継ぎやなんやらで実労15時間とかよくあるしな。
410名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:31:27.94 ID:KLZneUIv0
>>406
ま、だから、やるならサマータイム完全実施、
でなければ今のままなにも変えない。

中途半端が一番ダメ。
411名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:31:36.06 ID:DdDv8d4y0
>>404
縁起でもないこというな
隣の酋長ばかにしてたら もっとひどいのが総理になったんだぞ!
412名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:31:56.86 ID:LBtZ2c3X0
>>397
日本は現代になっても未だに冷房は贅沢という思い込みがあるんだよ
だから暖房には寛容だが冷房にはきびしい。世界中日本以外に
冷房28℃なんてやってる国なんかねーよ。
暖房は野放しで、冷房だけ目の敵にして規制するのって間違ってる。
413名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:32:21.32 ID:LmAdDoag0
>>385
日本中で散々節電してるの知らないのか?
414名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:32:22.36 ID:GYcN66UV0
ろくに準備期間も無しにいきなりサマータイムをやろうとか言う政治家は
社会の後ろでどんな風にシステムが動いているか全く理解してないだろうな。
別にコーディングとか出来なくてもいいから、教養として知っておかないと
こんな馬鹿なアイディアを平気で出してまわりから猛反対される事になる。
415名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:32:32.69 ID:nHw7E5Jr0
馬鹿じゃねーの。節電とか一切関係ないだろ。
14時がピークなんだよ。一時間早く仕事始めて何の意味があるんだよ。
長時間サービス残業させたい、糞経団連と官僚共の悪巧みだろ。
無駄な混乱起こして、経済にマイナスな効果出して終わりですw
本当にくだらない事ばかり考える連中だ。
416名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:32:45.27 ID:LfQnLsDr0
>>401
移行日だけデータ量が少なければ何とかなる可能性もある。
でも移行日が最大のデータ量を処理する日なら終わるね。
取り敢えずは、前倒ししても最初の24時間が何とかできるか
どうかがポイント。
417名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:32:51.51 ID:mNRBKFGt0
三洋で働いてた知り合いは毎日早朝5時から深夜の1時まで働いてたぞw
農業や漁業よりきつくないか?w
418名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:33:06.94 ID:NIfxLg8X0
>>406
始発も1時間早く動くという考えに達しないのか?
やっぱり無駄な制度の証明。
419名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:33:14.99 ID:kpl6ZAwd0
またブラックの底辺に付けが回るのかw
ニートの俺には関係ないけど
420名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:33:37.41 ID:523/b00T0
>>408
本当に人の話きかねぇな、こいつ。
マジで呆れるわ。
421名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:33:38.40 ID:8ozsoE3l0
サマータイムってデメリットもかなりあるような気はするが、
欧米では廃止論は出ないのか?
422名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:34:02.66 ID:8UlefNXI0
>>399
老婆心ながら忠告させてもらうわ。

おれ、サマータイム制の話題スレとかよく見る。
それ以前に書物とか読んだり、導入議論に加わってきたりしたけどな…。
>>149みたいな展開になるのがほとんどなんだわ。

あんたも精神をヤらない程度に相手を見極めた方がいいよ。
「こいつ、本当に見てきたんだろうか?」
程度に疑いながら。
423名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:34:43.35 ID:GYcN66UV0
>>416
こんな馬鹿な事を考えつく政治家だから「切りよく新年度が始まる
4月1日から始めましょうか?」なんて言いかねないw
政治家には教養が必要だとおもう。
424名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:35:00.98 ID:CCm2AdUb0
>>1
>節電対策としてのサマータイムは、
>蓮舫氏が3月22日の会見で検討を表明

ピーク電力不足対策と省エネルギー対策の
違いを理解できていない節電啓発担当大臣
425名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:35:05.68 ID:TUmJ7GFB0
>>416
例えば銀行ならATMの稼働時間広げてピークを薄める位の方が現実的な気がする、、
>>412
暖房が本当になきゃ命に関わるレベルの所は別にエアコンなんかに頼らんしな。
426名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:36:48.16 ID:523/b00T0
>>422
ありがとう。
程々にしておくよ。
427名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:37:15.48 ID:HMbFbjpr0
>>421
あるよ。

例えば調子が狂うっていうのは実際ある。

今回の話は、企業の始業前倒しにさせるくらいなら、
法的にサマータイム(サマータイムもどき)でもいいから、
法制度化しないと、個々の企業に任せたら、
それこそ事実上の労働時間延長の追認になっちゃうんじゃないの?
ってのが俺の危惧なんだけどね。
428名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:37:31.85 ID:GYcN66UV0
>>421
やめた方がいいんじゃね?という話は常に有る。だいたい同じアメリカでも
ハワイとか3つの州はサマータイム採用してない所も有るし。
429名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:37:47.81 ID:LfQnLsDr0
>>423
とにかく現場の意見に聞く耳をもてるかだな。
ren4みたいなプライドだけは高いアホだと
かなりやばそうだが。。
430名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:37:50.34 ID:KLZneUIv0
>>422
たしかに、たいていの場合、プログラマやSEだけが反対して、海外経験者だけが賛成するパターンだなw

他は無関心
431名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:38:38.45 ID:NIfxLg8X0
>>422
大生もそろそろ寝たほうがいいな
432名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:38:58.24 ID:pIx+VDM00
サマータイムとかに手を出すよりより低消費電力な冷却システム(ミスト噴霧器とか?)
に補助金を出しまくった方が全体の消費電力減らせるような
いや、ミスト噴霧器が有効な冷房になり得るのかどうか知らんけどさ
とりあえず各社ごとにサマータイムは実勤務時間が延びて失敗するだけ
433名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:39:05.55 ID:H3ruRBhj0
生産時間を減らして休日を増やして、
消費時間を増やさないと、
供給過多で値段低下やゴミになるだけ。

もっと遊べ。
欲しいもの、もうないだろ?
434名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:39:06.86 ID:LBtZ2c3X0
>>428
ハワイは赤道に近く常夏だから季節で時間変える必要ないんじゃね?
435名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:39:35.36 ID:KLZneUIv0
>>427
俺もそう思う。
サマータイムなんかやらなくていいんだが、
企業単位でやる位なら、いっそサマータイムやって欲しい。
436名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:40:03.33 ID:hF0VhfwQO
旅行会社ですが
1時間早くしても無意味ですw

予約先等の先方が大体 10時スタートだからw
437名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:41:59.12 ID:sDKifr7P0
サマータイムにする必要ねーからね
大体、他の地域からしたら、東京の為だけに余計なコストかけさせられることになるし
ピーク電力を減らすために絶対的に必要なものでもない

って、発案したその日のうちに分かりそうなもんだよね
438名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:42:03.33 ID:HMbFbjpr0
>>435
そう。やるかやらないかはっきりさせた方がいいと思うんだわ。
別に正規のサマータイムでなくてもいいし、時限制でもいいし(八月だけとか)、
あるいは「この業種だけやれ」というのでもいい。
俺は官公庁で、PCのシステムにあまり依存してない分野は可能だと思うし、
残業の問題も起こらないからな。

「各企業に任せます」なんて政府による問題の丸投げであって、
悪用されかねないよ。
439名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:43:23.86 ID:UzsuTnze0
>>12
> 2,3年先を見越して導入とかなら
> 業界に発注がきて潤うかもしれんが

お前も蓮舫並みのアホだ。
いまさら時計の針をねじ曲げるなど、どんなことがあろうと許してはならない。
440名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:45:28.57 ID:LfQnLsDr0
>>425
そうじゃないんだよ。
朝の8時まで集中処理してるなんて結構あるんだよ。
これを7時に処理終了には簡単にできないんだよ。
もし始業時間が9時から8時に繰り上がると
集中処理は朝の7時には終わらないとマズイんだよ。
これはデータ量が多いと失敗の可能性もある。
失敗すると始業開始後にフル稼働するリアルタイム処理も崩壊する。
例えば、ATMが止まるとかっていう問題になるんだよ。
441名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:46:13.46 ID:KLZneUIv0
>>438
この業種だけ、みたいなのはだめじゃない?電車内とかバスが普通通りだと通勤が不便になるし。

やるなら、たとえば、北関東以北でやる、みたいに地域で区切るのはありかも。
442名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:46:49.02 ID:ZrycyII+0
>>438
各企業に任せる時点でサマータイムぢゃないだろうに
時差出勤と家よ
443名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:48:29.54 ID:TUmJ7GFB0
>>440
うーわ。
処理速度の問題だけならまだどーにかなるだろうけど
通信速度の問題は大概どーにもならんからなぁ
444名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:49:19.71 ID:e9ZaSvUA0
ピークタイムが昼なのになんで繰り上げるんだよ・・・
経団連も含めて頭おかしいんじゃないのか?
445名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:49:43.74 ID:HMbFbjpr0
>>441
なるほど。
ただ通勤は始電より早くて、終電より遅くならない業種として、
いくつか挙げられるとは思うんだわ。
俺が官公庁を代表例として挙げてるのはそういう理由もある。

あと、例えば北関東以北でやる、となると、
例えば東京と大阪で時差が出て、大混乱になると思う。
446名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:49:53.79 ID:aVF7n8ev0
      /:::::::::::::::::::::`ヽ、
     /::::::::ィ''' ̄ミ:::::::::::`ヽ
     レ´     ミミ:::::::::::::\
    ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
    i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
    |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙)ュl:::l
 n:  '、:i(゚`ノ   、        |::|    n:
 ||  'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l    .|| <ちょっと言ってみただけー
 ||   \  />-ヽ    .:::∨    ||    なにマジになっての、
f「||^ト    丶 (´,,ノ‐-   ..::::  l   「||^|`|      アホだろ日本人。
|:::  !}    丶´  `..::.:::::::   l   |!  :::}
ヽ  ,イ      \::::::::::::::::    l  ヽ  ,イ
447名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:50:46.73 ID:4XEPaPeI0
揚力でもう節電不要なのにいつまで原発が必要だという猿芝居してるんだ?
448名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:50:50.50 ID:nNmt8N2k0
ミスターサマータイム
449名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:51:18.13 ID:EX74dIq90
当たり前だ
始業前倒しだって大して効果ないだろ
450名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:55:05.97 ID:TUmJ7GFB0
>>438
インフラが絡む殆どの業種はパニックになるぞ。法制化されたら。
451名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:55:13.38 ID:UzsuTnze0
言っとくけどサマータイムにちょっとでも賛成するやつ、導入の可能性を匂わせるやつは
全員文系と見なすぞ。
時計をいじくることがコンピュータやネットワーク、それらを絡めた系全体に
どれほどの影響を及ぼすか分からんのか。2000年問題を意図的に引き起こすようなもの。
半世紀前とは違うし、10年前と比べてさえ違うんだぞ。

2000年問題なんてたいした事故もなかったじゃんって?
十分な予備期間を取って大金を投じたにもかかわらずトラブルはあちこちで発生したし、
まさに

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
女 川 原 発 ←←←←←←←←←←←←←←←←←(注目)
福 島 第 二 原 発 ←←←←←←←←←←←←←←(注目)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

などでデータ取得などの障害が発生して、復旧に丸一日かかってるんですが?

ただでさえ福島第一の対応に負われているところに
トラブルのネタをもうひとつ増やすつもりか。バカ。低能。ボンクラ。頭が悪すぎる。
末代まで侮蔑し見下すべき存在。
452名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:56:16.86 ID:4d3EGRTO0
よかった…
DVDからネットから何から何まで時間を変えるんでしょ?めんどくさそうだもの…
453名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:58:43.74 ID:I1dOR5pk0
シエスタ制度導入はマジ効率上がると思うけどな
昼寝による仕事効率の上がり具合は半端ない
454名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:59:32.77 ID:UzsuTnze0
書きたりないのでもっかい書くよ

言っとくけどサマータイムにちょっとでも賛成するやつ、導入の可能性を匂わせるやつは
全員文系と見なすぞ。
時計をいじくることがコンピュータやネットワーク、それらを絡めた系全体に
どれほどの影響を及ぼすか分からんのか。2000年問題を意図的に引き起こすようなもの。
半世紀前とは違うし、10年前と比べてさえ違うんだぞ。

2000年問題なんてたいした事故もなかったじゃんって?
十分な予備期間を取って大金を投じたにもかかわらずトラブルはあちこちで発生したし、
まさに

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
女 川 原 発 ←←←←←←←←←←←←←←←←←(注目)
福 島 第 二 原 発 ←←←←←←←←←←←←←←(注目)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

などでデータ取得などの障害が発生して、復旧に丸一日かかってるんですが?

ただでさえ福島第一の対応に負われているところに
トラブルのネタをもうひとつ増やすつもりか。バカ。低能。ボンクラ。頭が悪すぎる。
末代まで侮蔑し見下すべき存在。いい加減にしろボケ。
口を閉じろ。キーボード打つな。いますぐPCの電源を切って寝ろ。
455名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:59:56.60 ID:qt3JoD9h0
9時〜17時就業の会社が1時間前倒しにして
8時始業にしても16時に帰れるわけないだろ
そもそも時計をずらしたところで電力ピーク時間が分散されるわけでは無い
456名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:00:06.75 ID:HMbFbjpr0
>>450
俺は「やらない」ということもちゃんと法制化すべきだと思ってる。
「任せます。でもやって欲しいな。」は、政府としてありえない。
457名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:00:29.16 ID:gt7HWz0J0
一刻も早くパチンコの換金を違法にしろ!
そうなればあっという間に自然淘汰されるだろう
458名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:00:35.90 ID:EvMIXNxh0
ホント政府はアホなのか?
459名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:03:36.77 ID:KcIewl040
>>455
だからサマータイムを持ち出してきたR4の頭がおかしいだけなんだろな
それに対しておかしいことを指摘しないマスゴミも論外
460名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:03:58.20 ID:I1dOR5pk0
始業時間は2時間繰り上げる、が終業時間は繰り上がりません
いつもの時間までサービス残業してもらいますからねww
っていうオチだろ。殺す気か
461名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:04:44.32 ID:TUmJ7GFB0
>>456
そもそもメリットが無いもの。全くなんにもこれっぽっちも。
法で明記しようがしまいが「やらない」は幾らでも書き換え可能だけど
一旦「やる」で動かれたら向こう10年はうごかしようがない。
462名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:07:08.38 ID:EX74dIq90
続々と前倒し案を検討する企業も企業だわ
463名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:08:31.10 ID:ozemDtW4P
とにかく時計はズラすな。
464名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:09:49.47 ID:Kye1+g6z0
サマータイムはメリットが見えないので反対だが、
膨大なコストって何所に掛かるの?
465名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:11:25.72 ID:/7P53SUIP
いま会社から帰ったが明日は5時起き。
あと2時間ねえ。

まあ中小企業はこんなもんだ。
466名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:11:40.29 ID:+aQV2oEt0
フレックスで日中以外働かせてくれ
始業前倒しじゃねーよ
467名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:12:13.64 ID:tlSVIzCM0
ふつうに考えて1-5月、9-12月は営業時間9時17時
6-8月は営業時間8時16時にすればいいんじゃないの?
時間を弄る必要なんてまったくないでしょ
468名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:12:47.39 ID:UzsuTnze0
時代の風:サマータイム制は論外=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/jidainokaze/news/20110417ddm012070163000c.html
>しかし気になるのはこれら「この国難にあたり、やれる方策は何でも」という中に、
>サマータイム制導入のような愚策も混入していることだ。
(略)
>なにより時計をいじるというのは意図的に「コンピューター2000年問題」を引き
>起こすようなもの。当時「コンピューターが狂って原子炉が大爆発」などとあおって
>いた「識者」がいたことを思えば、いまの状況でサマータイムを言い出すのは悪い冗
>談としか思えない。

http://www.cytechsystem.com/journal01/20000107/index.htm
■2000年問題 何が起こったか

・志賀原子力発電所で,放射線監視システムに不具合が発生,観測データが表示不能に
・福島第2原子力発電所1号機で,原子炉の出力をコントロールする「制御棒」の位置表示が不能に。
 システム制御基盤の内蔵時計が2036年2月6日となっていたことが原因
・福島第1,同第2,柏崎刈羽原子力発電所で,運転履歴データを伝送するシステムに異常が発生
・女川原子力発電所,2000年が2099年と計算されたため,存在しない観測データとして処理され,
 警報機が発動
・高浜原発,放射線観測所2カ所から府庁へデータを送るシステムが5時間不作動

これ見てまだサマータイムをやるべきというやつがいたら出てこい。殴ってやる。
469名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:12:54.79 ID:Wl/MEmQ50
節電節電って…総エネルギーで節電する必要は微塵もなくて、ピーク電力が問題なのに
いつまでも間違った報道と政策が当たり前のように行われてるのは何でだ…

ピーク電力時の午後1〜3時くらいの電力消費をどう抑えるかを真剣に議論する
報道も政策も全く見えてこないんだが、この国ほんとに大丈夫か…?
470名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:13:09.90 ID:gqHz8O2p0
国家公務員はどうすんだろ?
あと銀行。
471名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:14:59.71 ID:+aQV2oEt0
ピークが問題なら、好きな時に8時間勤務にしてくれ。
ピークずらしてコアタイム少し作りゃ会議も問題ないだろ

まずは銀行、役所が9-17時やめろよくそが
472名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:15:06.35 ID:Wl/MEmQ50
>>470
銀行って銀行員いらなくね?
473名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:15:55.19 ID:HMbFbjpr0
>>461
法あるいは政令で明記すれば、責任は国にちゃんと行く。
今回のケースなら、企業が前倒しを悪用しようが、
その結果消費者や利用者に迷惑がかかろうが、
「我々は企業に適切な処置を取るようにお願いしただけであって、
政府の責任ではない」となるのは明らかだよ。

結局できないから任せてるとしか思えないんだが。
474名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:16:28.64 ID:TUmJ7GFB0
>>467
それやるとお前朝5時起きとか4時起きとかになる奴が大量発生すんだぞ?
割とマジで。
>>464
このスレ100レス程読んで欲しいが
分かり易くいうと業務用コンピュータシステムほぼまるっとY2K騒ぎ。

後、前に実際ソニーだかどっかが実際にサマータイム出勤始めて
中の連中がぢこく見たみたいだぞ、と言っておく。
475名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:17:14.48 ID:XaqyQY7HO
鳩山の時にもエコ関連だかで民主の連中サマータイム導入しようとしたけど
あんまり効果無いって試算や反対が出て止めたんだよね

マニフェスト〜だのサマータイムだの休日分散だの、海外の真似したいだけだろコイツ等
難しい言葉使ってみたい厨二的に
476名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:17:33.26 ID:rozSEGpZO
時計をいじるとかバカか。
477 【東電 62.6 %】 :2011/04/27(水) 03:19:07.35 ID:6c6SDAji0
推進派なんて見たこともないのに、なぜか毎回毎回
しつこく出てくるなぁ。
478名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:19:19.61 ID:9L8EGj/00
午前3時出勤、正午退社
にしないとピーク削減の意味が無い
479名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:20:04.71 ID:BhWnxi4o0
終業時間は変わらず、電気の無駄遣いになるわけだな
480名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:20:20.51 ID:BoccHHU60
日本で労働時間をズラすとかの対策は無意味。
なぜなら、基本、エンドレスで働かされてるのだから。
朝、1時間早くしたら、労働時間が1時間増えるだけ。

労働時間を企業が厳守してる国になってから考えろ
481名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:20:53.26 ID:F+y+CfF20
>454
言ってる内容には賛成だが
安易に理系だ文系だ言うのは自分が大した頭じゃないと公言するようなもんだよ
原発事故は理系馬鹿にも責任があったろ
482名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:21:39.72 ID:XaqyQY7HO
>>464
時計を弄るとなるとソレにあわせて
色々システム弄らなきゃならん部分が出てくるのよ、銀行とかさ
システム屋が死ぬw
483名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:22:41.53 ID:zDRsZim+0
>>305
こういうのは裏目って言わない。

484名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:23:25.08 ID:wPTwoHYu0
サビ残するから電気を余分に使うんだろ
元の原因は労働基準法がスカタンポンだからだろ
485名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:24:43.75 ID:EX74dIq90
「ピーク時の使用電力量削減」をはっきり目標にすれば
前倒し案みたいなアホな話にならないと思うんだが
486名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:25:29.12 ID:9L8EGj/00
欧米のシステム屋はサマータイムに対応してるんだから、
日本のシステム屋は氏んでもいい。

こいつらのレベルの低さのせいで、
日本社会全体に高いシステム料を負わせているから
粛清してもいいよ。
487名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:26:24.95 ID:Kye1+g6z0
>>474
ホスト(サーバ)の時刻を変更するだけでOK?
Y2Kの様にソフトと変更は不要と思われ
488名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:26:41.45 ID:TUmJ7GFB0
いちおう労基法に関していうと
きっちりかっちり厳守するなら零細企業が泣き入れる位きっつい代物。

問題は罰則がカスという話なだけで。
489名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:26:52.35 ID:pMNKe+RZ0
ようやくサマータイムとタイムシフトの違いが理解できたようだな
サマータイムやればピークが平行移動するだけだから意味ないって
今の今まで気づかなかったんだろうな
490名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:28:01.41 ID:jOYpjnACO
俺の会社は13時出勤22時退社にするわ
491 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/27(水) 03:28:14.24 ID:cqUzVDyhO
『国策サービス残業政策』

税金が上がり、出社時間も早くなり、残業が増えます
そう言えば民主党は経団連と仲が良いんだっけ
492名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:28:39.71 ID:9QJf96R9O
ピークが一時間ずれるだけじゃん
昼勤しかない所は夜勤にしろ
493名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:29:10.23 ID://49X3Vf0
民主党議員ってリーマン経験無いのか?
元リーマンならサマータイムなんてモノが机上の空論だって事は誰だって分かるだろうに・・・
494名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:30:19.84 ID:TUmJ7GFB0
>>487
40年前の生コード走ってるようなマシンが現役の国だぞ?
>>486
日本のIT依存度は正直世界一だと思うが?割とマジで。
495名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:30:51.50 ID:pIx+VDM00
というかこれだけ言われるような物なのに推し進めたい人がいるって事はつまり
何らかの美味しい話があるんだろうな
推し進めたい奴らにとってのな
496名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:35:37.56 ID:ihdgUp7R0
自動車通勤が一般的な地方はともかく、電車通勤が主体の都市部では無理だろう?
それとも電車の始発も繰り上げて増発するのかと。
497名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:36:50.38 ID:PMMFaZIkO
ちっ
楽しみにしてたのに
498名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:37:42.53 ID:YwcZ+/Lc0
残業させたら経営者を死刑にすればいいんじゃね?
499名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:38:18.40 ID:/goy0c7G0
TVの深夜放送やめれ
500名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:39:14.17 ID:BoccHHU60
>>495
経団連とかの経営者陣は、大喜び。

・必然的に、社員の労働時間を増やせる。(サービス残業の時間が増える)
・システムの更改需要で、IT業界系の企業はウハウハ(ただし、作業員側のSEどもは死亡)
501名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:39:46.46 ID:TUmJ7GFB0
>>495
だってシステムの親会社にとってみれば数億スタートの案件が
これでもか!って位出てくるんだぜ?
そのコスト支払う方にしてみればマジ泣きするだけなんだけれど。
502名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:43:31.98 ID:Kye1+g6z0
>>494
>40年前の生コード走ってるようなマシンが現役の国だぞ?
分かるんだけど、これでコストが膨大なんていわれると
消費税UPの方がコスト大だと
503名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:44:54.36 ID:/pGHd8Zv0
蓮舫唯一の案だったサマータイムが却下ww
504名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:45:39.46 ID:XXZvQ9fj0
ピークをずらすのが目的なら一斉にやってはいけないのは当然として、
一斉にやるのが目的の時がきたとしても、時計をずらす必要はどこにもない。
505名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:46:05.40 ID:Dca/TMEmO
民主党はサマータイム導入で全国の原発を暴走させたいのか
506 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/27(水) 03:46:52.00 ID:cqUzVDyhO
労働基準法を適当で済ませる国
派遣会社が派遣の給料の6割を持って行く国
35歳以上の無職は自殺しか無い国
507名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:50:14.96 ID:Ssmj9vcY0
そもそも、時計だけ早めたってまったく意味がないと思うんだがなぁ。
508名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:51:00.81 ID:QpKisIQe0
始業時間を個別に早めるのを推奨するけどだけだから、電車やバスのダイアは基本的に変えないだよね。
臨時便を増やして、夜の通常ダイアはそのまま?
そしたら電車とバスは便とコストが増えそうだな。
ダイヤ・システム変更は少ないけど、コスモスの修正は毎日するみたいな感じか。
509名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:52:35.22 ID:TUmJ7GFB0
>>502
うん正直いうと全然意味合いが違う。が
消費税のコストはこの場合システム更改コストに限らせてもらうけど
ぶっちゃけPOSに絡むシステムと考える。
サマータイムはPOSに絡むシステムは勿論、業務用システムほぼ全部。
510名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:56:33.38 ID:Dca/TMEmO
ラテン諸国みたいに夏はシエスタ導入
11時から15時までは電源落として全て休業
プールサイドで昼寝でもしようず
511名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:57:16.52 ID:1XdqmCcv0
全部が同時にやらないと意味がないからな。
俺なんて音を出す現場の仕事だから
早く始めて早く帰ろうとしたって
「朝っぱらからうるせー」と怒鳴られて終わり。
512名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:03:30.51 ID:Kye1+g6z0
>>509
POSは大変なんだ
システムは色々なんで自分の世界で話すしかないんでゴメンよ

ただ、蓮舫が前言撤回をシステムのせいにしたのが許せなかった
513名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:04:43.52 ID:523/b00T0
>>502
仕事で使うコンピュータシステムなんてのは、とどのつまり企業内のルールを
プログラムにして自動化、半自動化して計算やデータ処理を効率化するもの。

消費税の税率変更なら税率は変わっても計算のルールはかわらないので、
税率の値を変更するだけでプログラムの修正は不要なのよ。

対して、サマータイムは日本の企業活動にそのルール自体がないから、
システムを使う企業の方はサマータイムに関するルールを決めなければいけないし、
システムを作る方はそのルール変更で影響のあるところを全部チェックしないと
修正も始められないから大変なんよ。
修正したら今度は修正が正しいか、関係ないところに影響はないかのテストもしないといけないしね。
514名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:07:23.29 ID:g/o9CKfP0
バカバカしくて話にならないレベル>サマータイム
515tigercat:2011/04/27(水) 04:11:34.46 ID:C/WHAUU50
省エネ効果はほぼゼロ、ピークカット効果ももちろんゼロ。
単にラッシュ嫌で一時間早く来るようなもん。
ラッシュずらしなら1時間遅くしたっていいのに。
早く来ても帰れない分、1時間サービス残業追加、1時間睡眠時間減少だよ。
くそ制度だな。テレビ放映時間は変わらないし、就寝時刻は早まらないだろう。
子育て中、短時間でやっと託児所に間に合わせている親は、これでは間に合わなくなるだろうし、
516名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:12:19.90 ID:QpKisIQe0
>511
音が出るけど、電力はそんなに使わないのなら、いままでと同じ日中帯にやっても問題無いから、通勤のピークをずらせて貢献出来るかもね。
作業時の気温はピークかもしれんが。
517名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:14:51.76 ID:KhSwUQmL0
始業時間を2時間くらい遅らせてお昼休みを14時前後に持って行ったほうがいい
518名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:16:50.76 ID:aT5PtOUkO
見送り    見送り
  見送り

                  見送り


見送り 
           見送り

見送り内閣や
519 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/27(水) 04:21:04.23 ID:cqUzVDyhO
そりゃあ誰も責任取りたくないんだから、何時まで経とうが何も決まらないさ

その内「国民が悪い」と言い出すのも時間の問題
520tigercat:2011/04/27(水) 04:23:41.16 ID:C/WHAUU50
サマータイム導入している欧米圏と比べ、
日本人の平均睡眠時間は、今でも1〜2時間少ない。
サマータイム導入している欧米圏にはあり得ない
サービス残業、過労死の習慣が日本にはある。
欧米諸国では平均通勤時間はせいぜい30分
もともとの労働時間も短い。
よって欧米では終業後、高緯度による午後10時ごろまで真昼のような時間を楽しむことができる。
長時間通勤と長時間さび残でへとへとになりながら、睡眠もとらず働く日本人は、
さらに早起きと長時間労働を強いられ、いっそうの過労死に向かうだけ。
521名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:25:28.07 ID:/y2EFTCY0
>>520
じゃあ欧米に住みたいかってなると、そうとも思わないのが不思議。
極悪治安がどうにかなればな。
522名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:26:17.43 ID:i0a84dQo0
またやるやる詐欺か
523tigercat:2011/04/27(水) 04:32:27.03 ID:C/WHAUU50
>>521
だから欧米に住んだ方がいいって話じゃないってば。
欧米がやっているからって日本でサマータイムやってはいけないという話。
そもそも、嫌なら国外に移住とか軽々しくいうやつらは、本気で言っているやつは少数。
てか大量の移民はどこでも嫌がるよ。。
524名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:34:37.03 ID:/y2EFTCY0
>>523
まあ、住みたいかどうかだけ書いただけで他意はないよ。
暇だから犯罪でもやるのかね?って思ったりはするが。
525名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:37:44.98 ID:Kye1+g6z0
>>509
いやいやシステムは運用でカバー出来ると思ったが無理だわ
OUTPUTはお客様にアナウンスで勘弁願ってもバッチが無理だわ
526tigercat:2011/04/27(水) 04:40:27.49 ID:C/WHAUU50
>>524
欧米の犯罪率、それこそ移民を入れすぎて
コミュニティ意識がとれてないことも一因。
527名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:43:43.08 ID:GP18gLqY0
たしかにサマータイムを費用と手間がかかるのでやめてる国が多いんだよ。
PCやインターネット時代だから時間と時刻が違っても全然問題ないこともあるし。

逆に言えばサマータイムで混乱する奴らはもう人類の仲間ではないということ。

江戸時代は日本も冬と夏では1時間の単位そのものが違っていた。だから秋の夜の長さは本当だった。
今では子どもでもば〜かというだけ。
528名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:44:02.15 ID:VpsAUib10
この国殺気立ち捲ってるな

そろそろプツーンくるか?
529名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:44:47.26 ID:1DTbbau4O
湧いては消えるサマータイム、どこに信者がいるんだ
530名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:45:22.50 ID:O/VKICjv0
>>1
レン4涙目。バカは黙ってろってことだなw
531tigercat:2011/04/27(水) 04:46:22.79 ID:C/WHAUU50
そもそも消費電力中に占める照明電力のウェイトが高い時代でこその省エネ効果。
あと、導入のきっかけは、省エネとともに、戦時中の労働強化だったというし。
532名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:46:33.82 ID:kI3g87AX0
おっしい
533名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:48:23.53 ID:/y2EFTCY0
>>526
増加したのも事実なんだが、
それ以前から、日本基準で見て異次元の治安なのも事実。

なんか、犯罪を抑制する社会の機能が欠けてんじゃねえかって感じ。

まあ、アメ公見ると、移民って手段も悪くはねえなとは思うが。
別に欧州がイスラム化したってかまわねえし、今さら制限してもなるだろうから。
534名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:51:22.42 ID:9t8gpKKkO
規制よりお願いのほうがいいよね
簡単に出来る業界と難しい業界があるんだし
やれる所はやればいいよ
535名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:52:37.28 ID:phCVPQYT0
>>533
移民政策への不安はイコール、
その「異次元の治安」を前提とした社会で育った人間を流入させることへの不安、だな
536名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:55:40.00 ID:/y2EFTCY0
>>535
まあ、でも活力のためのコストかもなw

アメ公は、なんだかんだ言いながら
後発の移民をいじめつつも、受け入れてきて大国になったわけだし、
それやらずに最初の清教徒だけだったら、今のアメ公はないしな。

「老いて静かな家」か「にぎやかだけどどこか傷が絶えない家」か。

まあどっちでもいいんだろうが、ブレたのが一番痛いなw
537名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:58:14.87 ID:QpKisIQe0
僕らの板にスレチな奴らが舞い降りた!

古〜。
538名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:00:52.34 ID:O/VKICjv0
>>536
アメリカは確かに移民を受け入れているかに見えるけど。見せかけだよ。
労働ビザ、選挙権、立候補権と明確な基準があって中央ほそ移民は完全排除
されてるし。
移民の子供はアメリカで生まれても3代すぎるまで選挙権がないと聞いた。
539名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:06:14.72 ID:/y2EFTCY0
>>538
いや、移民によって今がある国家であることは否定できないだろ。
主流がワスプではあるものの、それ以外の移民子孫も政府の要職にいるし、
数十年後には今のマイノリティが多数派になっちまうからなあ。

緯度の割にクソ長いサマータイムはよく分からんがw
一年ずっとサマータイムでいいじゃねえかって。
540名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:06:50.37 ID:qTSj6NO90
AM11〜PM2時までをシエスタタイムにしろ。
日本に今までにない珍しい生活様式と、昼間の娯楽を提供する店が繁盛したりして、
経済的にもいろいろ捗るぞ。
541名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:07:34.84 ID:uTaPrRS10
>>1
電力不足とサマータイム実施で政府が批判されるのを避けるために企業に努力しろってかw

ほんと国民に負担ばかり強いる政党だな。
542名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:07:39.39 ID:g3odip0O0
>>487
>ホスト(サーバ)の時刻を変更するだけでOK?
>Y2Kの様にソフトと変更は不要と思われ

夏時間と冬時間を切り替える日には時間が巻き戻って23時台が1日に2回来たりするんだよ?
日本の業務システムはそんなの想定していない。

例えば、

所要時間=終了時刻ー開始時刻

みたいな計算をしているシステムはみんなアウト。
システムをサマータイムに対応させるのと比べたらY2K対応の方がよほど楽。
543名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:09:49.26 ID:a09tySfq0
夏の日のま〜ぼろし〜
544名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:09:55.48 ID:Jfk3IISu0
企業ごとに任せたら必ず失敗するわ

国が全国一斉に1時間なり2時間時計進めない限り サマータイムの成功はありえない


545名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:18:16.26 ID:mZgE9TK60
韓国が経団連にサマータイム導入しろやゴラァってお願いしてたね。
546 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/27(水) 05:20:23.09 ID:cqUzVDyhO
>>540
経団連「昼休みは30分厳守な、それでも多い位だ!」
547名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:20:31.85 ID:/y2EFTCY0
朝9時の時点で丸の内で摂氏30度超えたら、その日は半日で終わり!!

とかの方が景気に良いと思うんだけどな。
548名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:21:16.01 ID:O/VKICjv0
なぜ朝鮮人ごときが日本経団連にお願いできるんだ?
549名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:25:54.36 ID:Jfk3IISu0
企業任せだと 社員のサービス残業で 国民全体が寝不足を強いられて失敗にオワル
これは地域ごとの連休ズラシと同じだし 計画停電と同じで混乱するだけ

国がまるごと時間をずらす事を宣言しなくては マイナスだけで必ず失敗に終わる
国が時間をずらす事ができれば 切り替えの一日だけで後は時差も気にならなくなるのに

企業だけなら 各企業はやらないほうが良い 期間中ずっと社員の負担になるだけだからな
550名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:30:03.25 ID:wwnfFRGk0
クラウドの中の人が『バグ踏むからやめとけー』
って言ってたお
551名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:40:21.77 ID:MfCZCKJg0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいサビ残サビ残
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
552名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:53:24.45 ID:bjafUos60



以下 「サーカス」 等のレスは絶対禁止!



553名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:54:48.97 ID:DMmnZBVk0
ミスタサマ〜タイム ♪
554名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:58:44.30 ID:XAacspKT0
うおうおそうづおえおyうぃつせううぇをwyっうぇよwwwww
555名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:11:42.55 ID:f/jHmTf80
金曜日を半ドンにしろよ
556名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:20:35.76 ID:Maxo5t/40
既に会社に来てるけどあと1時間早く来いってか
557名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:25:21.60 ID:G4AaQ/Cl0
あのアメリカだって、国内にサマータイム導入してない地域があるんだよ。
ハワイとか、アリゾナとかさ。。
自分も一時期テキサスに暮らしてたけど、あの地域でのサマータイムは無意味だって
現地の人はほとんど感じている。

あんなの、緯度の高いところでやらないと無意味有害。
558名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:25:57.29 ID:spDG4SGa0
夏の間だけ昼休みを2時までにするって何故議論しない?
電力ピーク対策には一番手っ取り早い方法だと思うがな。
お役所だけ電気切ったとしても、相当効果あるぞ。
559名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:27:12.10 ID:gdj2VRNJO
クーラー禁止にしろよ。
戦後の日本人にクーラーなんかなかっただろ?
それでも経済は伸びた。
560名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:31:09.96 ID:6IcCM1XN0
一時間早く来ても電力ピークは、変わらない。
意味ないだろ。
561名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:31:12.49 ID:NxBXs5j10
もともとサマータイムは節電の役に立つシステムではないのにね
562名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:31:36.83 ID:NGNJ6/l70
>>556
サマータイムの恐ろしさはそこ
あと、職人系の雇われ奴隷身分のやつは
晩の8時まで働かされる
明るいから
もちろん、タイムカードなかったり、あっても打刻させないし、
会社が勝手に残ったと言い張る
それが日本のサマータイムの正体
563名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:31:57.35 ID:PLZD+BbY0
この際サービス残業とか罰則強化でもしたら?
ま、でもどっかの団体がものすごい勢いで反対するの
みえているんだが。
反対する団体は率先してサービス残業をやっていると思ってまちがいなし
564名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:32:06.70 ID:Xw7fHbkE0
>>559
あのなあ、おっさんの若い頃と比べて平均気温が高くなっているんだよ。
565名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:33:47.48 ID:NGNJ6/l70
>>563
サービス残業っていうネーミングがよくない
違法労働です
ただ働きです
566名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:34:31.98 ID:eLo+lsgJO
大手企業の本社なんて忙しいふりしてるだけの余剰人員の宝庫なんだから、思い切って夏休み3週間ぐらい取ればいい。
567名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:34:36.28 ID:zDRsZim+0
サービス残業で持ってる日本でこれは無理。

それこそ労働環境改善してからやってろって話。
568名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:34:58.54 ID:yOYfEOsr0
サマータイムを導入してもピークがずれるだけじゃん。
バカジャネーノ?
R4は馬鹿と詐欺師の代名詞だからなあ。
あ、ひもをはべらす税金泥棒ともいう。
569名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:36:00.56 ID:f/jHmTf80
>>558
昼休みも働かされるだけだな
570名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:36:50.98 ID:f10gkiQZ0
サマータイムって呼ぶなよ
紛らわしい
571名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:38:05.53 ID:ico7iJQP0
サビ残が横行してる状況じゃ無理。
初めにやるのはそういう違法行為の徹底取り締まりと厳罰化。
572名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:39:01.93 ID:7C/2jr6EO
懸念される14時前後のエアコン使用による電力需要は変わらないから、やるだけ無駄。
573名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:39:37.86 ID:tDV7jhGKO
帰宅時間かわんなかったら電力消費量逆に増えることない?
574名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:39:58.41 ID:eCL8iRtc0
>>568
ピークをずらして分散化させるのが目的なんだけど?
575名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:42:02.48 ID:vfsK6yUb0
サマータイムの本当の狙いは消費拡大と聞いた事がある
ただ導入する企業はその趣旨から残業はさせないところが多い
576名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:42:31.17 ID:F1B/oCCe0
役所が率先してやら無いといけないだろ。

民間企業が率先してサマータイム導入して何のメリットがある?

基本的にサマータイム制の導入なんか考えていないのがみえみえ。


民間企業は、役所の営業時間を考慮して営業時間を決めてるんだよ、
そんなこともわからないのか、、政府は、、、
577名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:42:53.14 ID:IPPudRqSO
>>574
サマータイムだとピークは分散しません
578名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:43:30.26 ID:NxBXs5j10
>>573
朝早くから冷房を入れることになるから確実に増えるよ
579名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:44:02.41 ID:EX74dIq90
>>574
暑い時間帯は変わらない
580名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:44:14.03 ID:a09tySfq0
>>577
つまり震災にかこつけて好き放題やってるだけなんだよね
581名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:45:05.96 ID:t6Xz/iNCO
始業よりもむしろ終業時間を守らせろよ。
そのせいでどれだけエネルギーが無駄になっていることやら。
582名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:45:58.75 ID:UPS2eRSCO
シエスタ導入すれば、良いんじゃない?
583名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:46:58.57 ID:F1B/oCCe0
>>580
好き勝手に出来るのに、出来ないふりをするという戦略。
584名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:47:59.52 ID:kx6qSSUr0
>>76
全文同意
585名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:48:06.35 ID:f/jHmTf80
>>582
労働環境を根本的に変えなきゃ、シエスタの時間がサービス残業相当になるだけじゃん
586名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:48:54.39 ID:mdluF9pC0
>>25
「日本が一致団結して国難を乗り越える為だ!」

節電にしろなんにしろ関係ない地域にはコストカットの便利な言い訳に過ぎないな
587名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:51:06.79 ID:+IceLRCg0
エアコン設定権持っている上司をクビにすればエコになる。
真夏でも寒い。
今の時期でも暖房ガンガン。めまいがしそう。
588名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:52:13.58 ID:vKbchezA0
>>7
だよな。
無給ご奉仕が増えるだけだよ。
589名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:52:39.61 ID:96g5KEOx0
また見送りか
590名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:52:43.63 ID:EX74dIq90
会社のエアコンを輪番停止させとけよ
591名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:53:07.95 ID:kx6qSSUr0
オフィス内の服装は小泉と小池のおかげで改善出来たが、
営業マンと就活学生の服装は未だに改善されていない。
592名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:53:12.28 ID:yOYfEOsr0
>>574
http://www.j-cast.com/kaisha/2011/04/04092113.html
こういうのとか、コンピューターの対策などのデメリットが大きすぎるという話が
出ているけれどなあ。
593名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:55:09.31 ID:Ii3fiVBE0
パチンコ屋と自販機を無くせば済む話だろ
これ以上日本企業に負担かけるな!
飲料メーカーには同情するけどな
594名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:59:23.40 ID:tDV7jhGKO
いいこと思いついた 7月8月は欧米みたいに夏休みにしよう
595名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:00:31.46 ID:qMboSLOKO
節電にかこつけたサビ残のおしつけだろ
こんなことしないでパチンコ屋を営業中止にするだけでいいのに
596名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:06:14.55 ID:WbNX6Oq6i
サビ残が増えるな。
いまでさえ、残業0とか言い出していてサビ残になってるのに。
始業時間早めた所で日本の気候ならピーク時間が早くなるだけだろ。
597名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:12:59.14 ID:8l/N6jWz0








無職引きこもりのお前らには関係ないわな

さてうんこ行って出勤しようっと!










598名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:13:28.44 ID:xTAmAT+M0
夏の電力ピークが起こるのはヒートアイランド現象による気温上昇
これの対策にエアコン冷房使われるから
都心の気温上昇防ぐ対策すれば冷房需要は減る
緑化とか河川復活(川の上に都市高速作るんじゃないよ、自然のラジエーターだぞ)
夏の日中の自動車運行制限(エンジンの発熱は凄いぞ)
599名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:18:42.40 ID:lCCX5Sz40
10年前から思っていること。

「サマータイムの議論は春にもりあがる。
 夏の真っ只中にサマータイムを主張する者はいない」
600名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:19:18.89 ID:WbNX6Oq6i
自分の会社が1時間早く始業になりました。
取引先が従来通りの始業時間です。

さて、取引先が自社より強い企業の場合はこちらが昼休みでも取引先が営業中の場合
その時間に合わせて仕事をします。また、終業時間が取引先より早くても取引先に合わせて仕事をしなければなりません。
結果、1時間早く出社して従来と変わらない労働時間になります。
でもって、経費削減とフレックス導入前から自社からいわれサビ残になる可能性大

経団連となんか取引してるだろ。
601名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:34:38.40 ID:Pl71Gy8ZP
単なる思い付きで真面目に議論も検討もしてないんだから、見送りだの方針だの大袈裟に言う事じゃない。
結局、蓮舫の仕事してますポーズだろ。
602名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:37:26.45 ID:rtFVNhi/0
くだらないことやってないで被災者への支援物資供給と、定住先の確保が優先だろ
ばか蓮舫
603名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:38:17.25 ID:U8Mg5pfU0
>>1
だから始業前倒しに意味はないって

何度言ったら分かるんだ?
604名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:43:06.87 ID:gLbFlKae0
「シエスタ」を導入すればいいのにw
605名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:43:52.61 ID:U8Mg5pfU0
>>32
むしろ
午後11時から4時までTVを停波すべき

なぜ誰も言わないのか不思議でしょうがない
606名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:46:03.98 ID:f/jHmTf80
>>604
シエスタ中に安穏と休んでられると思うのかよ
働かざるを得ない状態になるのが火を見るより明らか
607名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:46:48.44 ID:xTAmAT+M0
始業早めるより昼休憩を1時間増やし2時間にする
人の体内時計では午後に眠気が来るようになってるから昼寝タイムだよ
始業も前倒ししない実質時短のほうが企業としても節約になる
608名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:48:56.52 ID:5TwBVzxmO
一時間位早く仕事始めでも、最近って朝から暑いしたいして意味ないだろ〜
一人暮らしの人だけなら会社とか一カ所にいた方がいいだろうけど、家族いたら関係ないしなぁ。
609名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:49:36.01 ID:V9k+RJjM0
半ドン復活でいいやん。
610名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:51:27.71 ID:COzFDQwYO
深夜アニメは早起きして見よう
611名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:51:52.60 ID:NcQXPOdC0
サマータイムって、時期がきたらいちいち時計ずらすってやつだよね

導入してる国はバカじゃないのかと思う。
612名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:54:50.10 ID:MfjHUvGAO
人任せで意味ないことする政府、最低
613名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:55:16.93 ID:Oz7JfV4X0
サマータイムって社員にサービス残業やらせたい経営者以外の日本の一般人には
何一つメリットの無い制度だしなあ。
614名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:55:50.76 ID:lHDsXGXxO
始業がはやくなってもはやく帰れないんだよ。
615名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:57:06.86 ID:Gjcjebr80
シェスタ導入しようぜ
616名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:57:12.50 ID:NGeTYlOKO
>>607
真夏に冷房もなしで昼寝?
寝られねーよw
617名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:57:18.12 ID:9eEKbEkpO
サビ残と見なし残業とかいう変な考えを捨てろ
618名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:58:16.92 ID:H2DIcXpr0
出勤前倒しって意味ないことさせるんだ。どんだけサマータイム制度に未練があるんだよ
619名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:59:00.67 ID:f0iyd247O
当たり前だバカ政府!
620名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:59:28.84 ID:vUqwEg/fO
>>605
ピークタイムをズラした停波の提案が不思議でしょうがない

朝の通勤時間帯と夜のゴールデンタイムだけ止めればいいんだよ
621名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:59:37.54 ID:U8Mg5pfU0
>>616
冷房弱め
消灯、パソコンなんかは消すってことだろ

こういうのも徹底しないと効果がないから難しいと思う
622名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:00:55.20 ID:W9oMxMp5O
最初に考えろよww

まず考えてから提案しろよwww
623名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:01:14.37 ID:O1fvfp/jO
出社時間一時間早くしたらその分電力消費するだけだな
民間企業で働いた事のない人間の発想だろコレは
624名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:02:18.95 ID:VNSSpNpoO
またやったもん勝ち民族優遇ですか。
いい人ほど損をする。
625名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:02:38.05 ID:l7IzL0B40
強制的に終業時間を前倒しする法律もセットで施行だよな?
626名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:02:57.77 ID:LssvbjOOO
サマータイム導入に
かなりコストが掛かる

そんな事は2チャンネルなら
数十年前から言われていた事
官僚はやっと気付いたの?
東大卒って
627名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:03:56.54 ID:iJc3H4hE0
昼休みを伸ばせという人は、そんなに会社が好きなのか?
昼休みこそ仕事で潰されるだろ!しかも給料なしで!

残業は振り切って帰れるけど、昼休みに捕まるとどうしようもない。
早起きの方がよほどマシだ。
628名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:04:08.32 ID:2Y8wU1jPP
>「サマータイム制度」導入を見送る方針を決めた。
逆に今までずっと検討してた事に驚くよ。
ちょっと考えたら、電力ピーク削減に寄与しない、もう間に合わない、
コストが掛かり過ぎる、という事にすぐ思い当たると思うんだが。
レンホーって、頭の中は空っぽなのか。
629名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:04:51.98 ID:BaEzyPsmO
>>32
今回は深夜節電意味ないってなんでわからないのかなこの低学歴は
630名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:05:42.73 ID:bk0HYa/D0
ピーク時に稼働してるなら意味がない。労働時間ふえるだけ。
631名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:05:52.36 ID:alDWV/y9O
早く出社しても、どうせ業務が増えるだけで
帰る時間は同じだから無意味。
632名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:06:09.64 ID:i71U3T8q0
>>626
コストをかけたかったんだろ
633名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:07:53.97 ID:f/jHmTf80
サマータイムなんて実施したら、また、みずほ銀行にトラブルが起きるだろ w
634名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:08:19.62 ID:TNlM2eH3O
>>623
いや、立ち上げ時に一時電力消費が集中するからそれを少しでも分散させたいんだろ
企業でどれだけ効果があるかわからんけど
例えばイオン系スーパーは朝、商品を冷やしはじめる際に特に電力を使うから一時間開店を早めて協力すると言ってるな
635名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:08:33.65 ID:I10OMlrRO
先ずは霞ヶ関と国会を深夜開催にしたらどうだよ。
636名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:09:07.98 ID:nxIbtqmI0
始業時間を8時間早めればいいのになぜやらない。
AM1時〜AM10時が労働タイム
PM0時〜PM8時に睡眠

睡眠中はエアコン禁止
637名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:09:19.15 ID:6EnI3aKp0
休日を平日に持ってきたほうが効果がありそうだぞ
638名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:09:27.78 ID:dpXrNxWR0
また嘘ついたのね
政治家ならそうゆう事態を考慮してから発言しろよ

ミス党ていつも
とりあえず発表してみた
世論の反応見てやっぱやめますわ ばかりだろ

いつまでも野党気分でいるんじゃねえぞ
その迷惑は全て庶民に降りかかってると自覚しやがれ
639名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:10:58.41 ID:Fhb2CH9MO
下っ端社員「さぁ、帰るぞ」
パワハラ上司「お前は通常通り夜まで仕事だ!」
いじめ同僚「クッwクッwクッwクッw」
640名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:11:33.83 ID:VNSSpNpoO
まあサマータイム制マンセーは例年の事だから
今回問題になってるピークの時間帯は関係ない話なんだけど、
記事でミスリードあるしな。
641名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:12:35.25 ID:D+9YFpWq0
大企業が時間をずらすと
巻き込まれるとこが
多いからなあ いやな感じがする
642名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:12:39.55 ID:7tNv7G6jO
サマータイム制導入することで、どっかで得する企業と癒着してるの?と
勘ぐりたくなるくらいに政治家ってサマータイムにこだわるよね
わけわからない
643名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:13:02.34 ID:kbYcHqAM0
>>233
ある瞬間から一斉に変えるって出来るのか?
プログラム化されたものだけじゃないだろ?
644名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:13:04.53 ID:yKmjrs/h0
>>634
みんなでずらしたら意味ないだろ
やるならちゃんと計画立てて業種別に要請しないと
645名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:13:36.41 ID:vUqwEg/fO
>>640
馬鹿民主が今年は節電のためにサマータイムの検討をしてたんだよ
646名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:13:37.08 ID:xTAmAT+M0
>>616
だれが冷房止めるって言ったんだよ
外へ出ろ、公園の樹木の木陰で風に当たれば(気温高いから温風かもw )
濡れタオルを頭にかけ横になれば気持ちいいぞ
647名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:14:14.87 ID:H2DIcXpr0
>>634
政府の説明見る限り、そんな頭のいい話じゃなくて、一律で全部1時間前倒ししろって考えみたいだぞw
648名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:15:15.12 ID:yKmjrs/h0
>>646
どこの田舎者だ?
その地域で働いてるリーマン全員を収容可能な公園なんてねーよ
649名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:16:06.23 ID:ZIPGc8jV0
企業だけ就業時間を早めても保育園が対応しないと酷いことになる。
650名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:16:30.71 ID:EX74dIq90
>>606
現実考えたらそうなるよなあ
昼寝るぐらいなら早く帰りたいし
651名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:18:41.92 ID:5TwBVzxmO
>>609今時土曜日大概休みじゃね?
東京の企業は夏に西日本とか東北あたりに社員全員で二三日旅行に行く事を義務づけたらどうだろう?
社員の福利厚生wと日本の経済と電力消費の抑制の為と一石三鳥だw
652名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:20:01.02 ID:BFRzcNisO
一時間前倒しになるのではなく、サビ残が一時間増えるだけだろ、常考。
653名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:20:11.43 ID:61JAK35F0
家電メーカーにとっては、「サマータイム対応」の商機が欲しくてたまらない。
654名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:21:14.92 ID:W9oMxMp5O
シエスタとかww
みんなでコンビニに行ったりしてパニックだろ

夜、8時9時までパパママお仕事で
子供の居る家とかどうすんの?
655名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:21:34.91 ID:xTAmAT+M0
>>620
午後の数時間TV放送止めるのはその消費電力を他の冷房需要に回せるから
TV送信って結構電力使うんだよ
昼下がりやってる番組は韓流ドラマや再放送、大阪制作のワイドショーなど見なくてもいい番組
緊急報道はNHKだけが対応すればいいし

電力使うアナログ放送がギリギリ運用終了するからまだいいかな?
656名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:23:12.28 ID:uzha0DRa0
北海道サマータイムという愚作があったよな。
・電車が空いてる
・退社時間後買い物しやすい
とかのメリットあげてたが、
それはやったとこの時差でしかない。
波及させたら時差なかったのと同じ。
結果見事にポシャったよな。
サマータイムは夏に時計の針をずらすことの和製英語だが
今回の時差とかフレックスをサマータイムと称するのは絶対止めるべき。
意味を取り違えて誤解を招く。
657名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:23:18.96 ID:PzcWTYuA0
始業を1〜2時間遅くして、昼休みを3時前後にしたほうが
ピーク電力カットになるんだが。
658名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:24:40.14 ID:H2DIcXpr0
>>656
サマータイムは英語だぞ
659名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:25:56.66 ID:I6VCNw3E0
社長「7月からサマータイムで1時間早く始業にするけど、全員フレックス1時間遅く仕事開始な」
660名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:26:00.40 ID:PFlzudJv0
民主党って「(無茶なことを)やります!」→「やっぱりできませんでした」っいうパターンばかりだよな。
いいよなあ。提言して撤回するだけの簡単な仕事で高給もらえるんだもんなあ。
661名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:26:41.04 ID:xTAmAT+M0
>>627
君の方こそ会社好きだろ?
どれだけ強迫観念洗脳されてるの?
昼休みは昼休み、完全な拘束時間ではない
2時間あれば職場抜けてゆっくりとランチや買い物楽しんだり自分の自由時間
昼休みに仕事って、どれだけブラック?w
休憩は休憩
662 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/27(水) 08:26:56.54 ID:7k+ad+bl0
>>593
やっとわかったか、ボケミンス。
世の中にコンピューターが有り過ぎて無理だと言われてたからな。
663名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:28:19.53 ID:VNSSpNpoO
うちの近所のコンビニも一時間早くなった
664名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:29:02.14 ID:IvXqGvlIO
だから、昼下がりのピークカットにはならんと何度言わせれば…
665名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:29:11.20 ID:uzha0DRa0
>>658
サマータイム自体は英語だが
夏に時計の針をずらす施行は
英語でサマータイムとは呼ばないってこと。
666名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:29:21.28 ID:VrIsdBa60
沖縄でサマータイム実施すると通常運転になります
667名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:31:03.07 ID:PFlzudJv0
電気の使用量を分散させるなら、計画停電みたいに何グループかに分けて、Aグループ6時間繰り上げ、Bグループは3時間繰り上げ、、、ってしないと効果ないわな。
668名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:33:54.37 ID:N4i2wLtvP
もういっそみんな働かなくていいよ
669名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:34:00.32 ID:7DjaAVKJ0
仕事開始→早まる
仕事終了→変わらず
でもって何の効果もなかった、というオチでしょ

一方で、労働時間は増えるけど給料変わらず、というのが多発して
さらに疲弊感蔓延の社会になるというマイナスが...
670名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:34:28.16 ID:XvZlaoUx0
>>1
ホント偉そうにしてるだけの馬鹿女ってのがよく解るわ。
671名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:35:30.33 ID:H2DIcXpr0
>>665
http://www.merriam-webster.com/dictionary/summer%20time

summer timeは英英語で
daylight saving timeは米英語

なんか勘違いしてる人多いけど
672名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:36:03.18 ID:yKmjrs/h0
>>665
>夏時間(なつじかん)またはサマータイム(英: summer time ヨーロッパ大陸でも用いる)、
>デイライト・セービング・タイム(米: daylight saving time (DST)。カナダ、オーストラリアでも用いる)とは、
>夏の間、太陽の出ている時間帯を有効に利用する目的で、現行の時刻に1時間を加えたタイムゾーンを
>採用する制度、又はその加えられた時刻のこと。
コピペだがこう書いてあったぞ
673名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:37:30.87 ID:ugOTppwvO
全取引先が同調してくんないと意味無し
674名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:37:51.90 ID:IKOCV2yt0
昔、恋のから騒ぎのエンディングで、甲高いしゃがれ声で「サマ〜〜〜」って歌う歌、何て曲?
675名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:38:09.57 ID:UrLfsMrW0
ずる剥けかめ頭禿の女房はサマータイムを推すようなこと言ってたよな?
676名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:38:35.39 ID:hgaWWdBJ0
また石原が法制定してしっかり遵守させろとか言い出しそうだな
677名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:40:21.36 ID:M1SFNRq60
また今日もアホみたいな業務量の一日が始まるお
早く旅行行きたいお
678名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:42:21.78 ID:xTAmAT+M0
>>648
誰も、お前ら昼休み全員表へ出ろなんてドナルドみたいな事言ってないけどな
想像力が極端だよw
679名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:43:15.41 ID:yVt4duaU0
昼でも夜でも蛍光灯つけてるんだから、涼しい夜に営業したら冷房弱くてもいいんじゃないのかい
680名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:43:15.53 ID:5vP+yzXs0
まあこれからも事あるたびに出てくるだろうな
しかしサマータイムと首都機能移転は何度浮かんでは消えしただろうか
681名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:44:29.92 ID:Ed4b/rrB0
今まで9:00出勤〜終電まで働いてた人が
8:00出勤になるだけだな。
1時間電気利用が増えるだけw
更にラッシュ嫌いの人は自主的に前倒すだろうし。

家族分散化計画だな。育児参加とか無理w
682名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:44:41.46 ID:lhdA4QDeO
7時金融→8時サービス→9時製造→10時外資の順に朝ラッシュ分散されてようやく回ってるのに、
下手に早めたら回らないよ
683名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:45:28.34 ID:yKmjrs/h0
>>678
30分かけて考えた結果がそれかw
じゃあ外に出ないやつは蒸し風呂なんだから>>616への
回答になってねーじゃねーか
684名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:45:44.89 ID:uIyHEWhRO
始業終業の時間弄ってもピークは変わらんだろ
685名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:46:06.59 ID:bHxAG8i7O
日本の夏は夜間も蒸し暑いから
サマータイム意味なし
686名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:47:44.47 ID:nNdekKtI0
>>681
サマータイムならまだ時計がずれてるから帰れる。
この案はマジで帰れない。
687名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:48:59.65 ID:cEwcSqNS0
みんなで一斉にサマータイムじゃ意味が無いよな。分散しないと。

てか、昼間は仕事してるわけだから始業時間を早めてもピークがズレるだけな気がしないでもない。
688名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:49:19.37 ID:YnfYjDKP0
つーか、いまさらwww
689名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:49:31.91 ID:woC/Uj+80
民主党の連中って、東京以外は、ほんと、どうでもいいんだなw
690名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:51:11.80 ID:6/7f2wjSO
日本にサマータイムは馴染まないってさんざん否定されてるのに、
しつこく導入しようとしてる馬鹿は何なんだ?
欧米では定着してるとか、そんなの関係無いだろ。
メリットを強調するよりも先にデメリットを解消する方法を考えろ。
691名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:51:18.65 ID:yVfD7PF90
時限立法で強制的に休ませる日を作れよ!
ブラック企業では就業時間なんか変えたってムダなんだよ!
692名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:51:42.82 ID:uzha0DRa0
>>671-672
教育ありがとう
693名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:51:57.43 ID:61JAK35F0
昼休みをずらすことで、ピーク分散を狙っているのかな?
694名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:52:38.99 ID:SU4f+cyXO
>>607
勘弁しろよ
会社での拘束時間一時間延長とか拷問だろ
695名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:52:48.23 ID:Y4Ckk8Dsi
>>681
官公庁様向けのプログラムでございます
696名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:53:29.38 ID:xTAmAT+M0
>>683
30分ってw 時間まで見てるの?
>>616への返答は>>646でしてるよw
外に出ない奴は蒸し風呂でも我慢できるって事
我慢できない奴は冷房効いてる所に避難休憩だよ
697名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:54:07.45 ID:JZ0ywr1Z0
ナイナイ詐欺なんだからジャンジャン使えばいいんだよ
698名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:54:46.97 ID:LDAzonz00
>>689
日本には東京しかないと思ってる。
というか「東京が日本のすべて」であり、百歩譲って1都6県まで。

それ以外の40道府県は「は?何それ」って感じなんでしょ。
699名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:56:21.50 ID:RR9yZPRO0
サマータイムってB層判断のいい踏み絵だからな。
ミンスが引っかからなかったのは驚きだが、いい判断だ。
700名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:56:27.06 ID:Ed4b/rrB0
石原閣下案みたくパチンコを夜営業にして
工場も夜操業の日を作る方が現実的だよなー。
役所や銀行は休日分散して土日やれば行けるひとが増えて便利。
701名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:59:28.27 ID:ujeB/+BhP
みんなが出勤を1時間も前倒ししたら、電車の運行本数がアンマッチだろ。
702名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:06:06.71 ID:y4ANAoW40
国会を夜やれば良い。
703名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:08:04.72 ID:LjqNCzBz0
取引先が空いてない時に、仕事してどうすんの?
公務員さんは、あいかわらず意味不明な事をいう
704名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:12:07.27 ID:ek98TYce0
>>701
よし、電車も一時間前倒ししよう!
705名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:16:14.50 ID:/y2EFTCY0
サビ残増えるって言う奴多いけど、
そんなブラックってごくごく一部じゃね?
706名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:17:04.78 ID:f/jHmTf80
707名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:21:46.62 ID:y+E4kCUf0
企業努力とか自主避難とか、、、結局何も決めないんだな。
708名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:22:37.65 ID:puyYyF+m0
当然だな。野村総研もサマータイムは全くの無駄、こんなの議論している暇があったら別のことやれって、言っているくらいだ。
709名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:25:06.81 ID:y4ANAoW40
たしか、ロシアもサマータイムは金と体力のムダとかで廃止しようとしてた。
710名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:26:40.43 ID:oWJ+reGkP
蓮舫とはなんだったのか、
711名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:34:04.38 ID:uTYjHmMn0
日本むきなのはサマータイムよりシエスタ。昔から日本でも農家はその方式で働いてる、日が昇るころから野良仕事
朝飯食って、昼まではたらき、昼食後は昼寝して日中の日差しは避ける。午後は屋内作業して夕方からまた野良。
712名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:36:30.84 ID:L+gh4qBI0
いっちじーよじー♪のコアタイムは変わらず仕事してんだから何の利益もないだろクソサマータイム
713名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:39:10.97 ID:NoeNfJVRO
官庁の半袖短パンはどうなったの?
ちゃんとやってねw
714名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:39:23.38 ID:zPNEMxsxi
日本じゃ無理
つか欧米じゃとっくに今年のサマータイム始まってっからw
715名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:41:33.39 ID:CZbEOiN9O
所詮、おまえらには関係ない話(笑)
716名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:42:30.48 ID:oWJ+reGkP
サマータイムが墓地に送られた事により、始業時間前倒しが発動!
これにより与謝野を特殊召喚!
更に与謝野を生贄に捧げ、「ホワイトカラーエグゼンプション」を召喚する!
717名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:44:59.67 ID:VNSSpNpoO
欧州の待ち合わせは何時かじゃなくて何曜日か
718名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:45:07.91 ID:zfnEMYrQ0
夏の昼間は2ちゃんの営業もやめればいいんじゃないの?
書き込みも閲覧も不可にすればパソコンの電気の無駄も減らせる
719名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:45:18.18 ID:Epxj7Hbt0
そもそもどこの馬鹿と基地外だ?
何度でも何度でもサマータイム引っ張り出してきやがって。

糞馬鹿インチキ実験してアピールするほどゴミカス団体経団連がやりたがってるのは既知だが
720名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:46:14.11 ID:Y1EwOw40P
最初からこうすりゃ良かったんだよ
時間の絶対性を揺るがすことは日本人の几帳面さに合致しない
721名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:11:10.64 ID:S9Dzqr/A0
>>716
リバースカードオープン
「無効」
722名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:12:38.39 ID:bUaxzwAi0
バケーションの法制化とかシエスタ義務付けしろよカス
723名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:14:50.78 ID:3CRv/xiP0
サビ残が増えるだけって何故分からないんだ
バスや電車の公共交通機関はその1時間の前倒しに合わせてくれるのかね
全てが思いつきで何も考えてないんだな
フレックスにしたら結局全体の就業時間が伸びるから節電どころか増えるだろアホか
724名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:14:54.86 ID:D+9YFpWq0
正直にいえばいいのに
反対が多かったって
725名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:17:18.77 ID:xTAmAT+M0
今は気候がいいから電力消費のピークは夜のゴールデンタイムの照明に目が行くけど
真夏はそんなんじゃなく日中の高温多湿対応の冷房需要がピークだってのに解らないようだね
オフィスの室内照明なんて昼夜関係なく点灯してるから照明の需要ピークは関係ない
726名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:21:23.31 ID:5v5GVFBo0
平日のこの時間にサビ残増えるって書いてる奴って何?
リーマンなら勤務時間だろ?給与が付く時間中に業務せずに2ちゃんやってるの?
これこそ時間と電力の無駄だよなあ、こんな糞リーマンはサビ残当然だ。
727名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:27:55.17 ID:KPMT8aJCP
おはよう詐欺
  さよならイオン

たのしいなかまがポポポ、ポーン♪


      /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"'
     /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\
    /::::::::ノ "'''''‐‐-‐'''"    ヽ:;;;::|
    |::::::::::|  ''''''""""""""    |ミ|
    |::::::::|    ,,,,,,, ノ ヽ,,,,,  .|ミ|
     |彡|.  '''"""    """'' |/
    /⌒| ミ -=・=‐,  =・=- .|
    | ( リ   =''''" ;; | "''''= ノ
     ヽ,,|        ヽ  .|  
       |`l;;;;;,,,,  / ^-ヘ..;;;;,|
   ._/| "i    -====- .|
./''":::::/:; (⌒)\   "'''''''"  /
:::::::::_/-r┤~.l \`二二二/i、__
  ( f | | ヾ. .\__/ |:::::::|::::::::
728名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:33:08.14 ID:KPMT8aJCP
>>727
【経済】イオン 夏は1時間早く午前8時に開店へ 節電対策で検討
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303645724/
729名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:40:01.68 ID:YnfYjDKP0
朝刊に10万人体制でサマータイム導入って書いてあったけど
嘘になるの?
730名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:49:12.42 ID:/goy0c7G0
>>728
>1時間早く午前8時に開店

したら、節電になるのか? 
冷房温度を相当高く設定するとか、
閉店時間を2〜3時間早めるとかしたらいいのに。
731名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:52:47.10 ID:Epxj7Hbt0
>>729
早朝出勤・時差出勤をこの国の低脳マスコミ馬鹿連中は
どうしてもサマータイムって呼びたいらしいって事だろ。

大体10万人体制でサマータイムってアホかね。
732名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:03:09.48 ID:PFlzudJv0
>>730
早いうちから店内を冷やしておいてピーク時の冷房を抑えるのが狙いらしい。
午前8時だろうが9時だろうがピーク時の午後1時〜4時には十分冷えていると思うが。
733名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:05:15.19 ID:37SSs/h+0
サマータイム導入する場合は日本中で稼働するコンピュータのアップデートが必要になる。
2000年問題の時は数年かけて用意したが、それを実質3ヶ月でこなせとかキチガイ同然。
734名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:05:35.43 ID:NtltMsOW0
パナwww
735名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:07:54.36 ID:qHjXsWsq0
役所と銀行が先行すれば、あとが付いてくるだろ
ちょっとは頭を使えよ
736名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:09:07.78 ID:ypqmq6180
まあ、ミンスにしてはまともな判断だな。
てっきり日本経済破壊のために導入を強行するもんだと思ってたんだが。
737名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:09:22.07 ID:N3681OqcO
うちの事務所も自主的にやりそうだ。
正直うれしいけど、公共交通機関次第だよな。
バス込みの出勤だとほぼ始発だわ。
738名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:09:38.47 ID:zEa4rkXc0
>>24
うちも同じだ。
結局上がる時間は変わらないと思うけど。
739名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:10:06.06 ID:FzZ+MJOH0
1、2時間前倒しじゃあまり効果ないから
夜明け前に始業して午後のおやつタイムまでに仕事終えるようにしたらええよ
740名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:10:17.09 ID:dmBVxLud0
第二次大戦中に

労働生産性を向上させるためにナチス・ドイツが導入したサマータイム制と

戦費を強制調達するために大日本帝国が導入した源泉徴収制が

労働強化と強制搾取のコラボ奇跡的によみがえるのかw

もうついでに農奴制も復活させようぜw
741名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:12:28.97 ID:UA2SkFs90

アメリカでサマータイムを経験してきた俺様はもはや最終形態!
 単なる日本人を越えた国際的な存在!上位人種!
 見ろぉ!サマータイムに反対する日本人がゴミのようだぁ!
 ク…ククク…クク…、フハハハハハハハァ!

742名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:13:24.59 ID:UCI4PRDf0
責任取りたくないから要請で済ませることにしただけ。

政府としてサマータイム制導入したらピークずれるだけとか
制度に関わる問題を問い詰められることになるからな。
743名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:15:10.90 ID:FhtFSs4N0
>>699
震災後のみずほの惨状で
サマータイムで時計早めたらどうなるか
民主党ですらわかったというだけだと思うw
時間やカレンダーいじりたがるのは権力者の自己顕示欲もあるだろうね
フランスの革命歴とかと同じ匂いがする
744名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:15:55.89 ID:2GGnoWq50
>>726
でっかい釣り針だなぁ
745名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:16:12.91 ID:H7wCZG3t0
早番と遅番で働き、昼のピークを避けるしかないだろ。
746名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:16:54.70 ID:Epxj7Hbt0
>>732
多分無理だけどな。
もう暑かろうがなんだろうが冷房弱める気でいるんだろうけど。

朝の冷房が貯められるなんて言ってること自体物凄くおかしな話で
朝、始業前の大型スーパーって別にその時点では冷房つけてなくても大抵涼しいよ。
でもその涼しさが日中の暑さの足しになった事など無いけどね。

結局周辺のアスファルトが日照で熱くなり、
熱の塊のような車が地下駐車場や屋上駐車場にガンガン停まり、
その外から進入する熱風に対して賄い切れないかと
747名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:23:56.30 ID:WKzKXnsfO
馬鹿すぎて逆に不安になるよ

緻密なことできないなら東日本の工場を西側へ移す補助金を企業へだせよ
748名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:25:50.10 ID:YnfYjDKP0
すべてが1-2時間、前倒しになることを考えると・・
ガラガラのはずの始発が激混みになるのか?
あ、でも子供を預けて働いているお母さんたちはお迎えが早くなっていいのかもw
749名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:27:31.29 ID:o8ZNO8so0
時計をずらしても太陽はずれてくれない
750名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:30:11.84 ID:rXd+725vO
くだらねえ 前に失敗してんじゃん
原発満万歳、頭の中昭和ってか 発想古い…
点検で真夏に原発17止めた時
電気足りてた事はスルーなの?
原発不要論を払拭する為のパフォーマンスにしか思えない。
751名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:30:37.03 ID:2GGnoWq50
>>748
始発で通勤する時のある俺がどうやっても始業時間に会社につけなくなる
ってことさ
752名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:33:40.73 ID:kmcuPgrm0
始業を前倒ししても、夏の電力需要は、日中の午後がピークなんだから、
その時間帯にみんなが業務をやっていたんでは、あまり意味がない。
なんか、民主って本当にバカばっかりだな。
753名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:39:05.89 ID:hRM7HPFq0
本当の電力ピーク時間と経産省から要請されているカット時間(10ー21時)って違う。
だから始業を早めるのは経産省に「対策をしてますよ」というポーズになる。効果があろうが無かろうがどうでもいい。真の電力供給量は6000万以上あるのだから夏に停電なんてなりっこない。
754名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:40:55.08 ID:UdLFTrauO
今時、時間で働いてるの工場のラインだけだろ
飲食店なんか始業早めても無意味だし
だいたいピーク時間は昼間なんだから効果なんか無いに等しい民主党ってバカだね
755名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:41:14.22 ID:Ed4b/rrB0
消費税といっしょで一度始業前倒しになったら
そのままの時間で定着しちゃう会社も多いんだろうな。
夏だけとかありえん。すごい迷惑すぎる。
756名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:42:31.98 ID:G4vPQtdp0
サマータイムなんて、日本じゃ無理!
757名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:45:45.22 ID:hRM7HPFq0
多分、うちの会社ではノー残業デーとセットで導入するよ。これが一番お金がかからない施策だから。
758名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:46:26.12 ID:9VEvRQGsO
だから開始時間ずらしても意味ねーだろうがよ。
民主党は馬鹿しか居ないのか?
それとも、バ菅みたいに全員が意固地になってんのか?
759名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:51:39.37 ID:VKX6/rMx0
民主はバカばっかだな本当に。
夏季は社会全体を深夜型にして昼は会社閉めてみんな昼間に就寝する生活
にするのが当然だろ。そんなことも思いつかないのかよアホ民主は。
760名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:52:15.40 ID:BnmyVb9l0
始業前倒しで普通に同じ時間に終わるだけっていう
761名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:53:05.00 ID:GA+sPnn9P
3交代の24時間稼働の会社ならあんまり変わらないよね
762名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:53:33.47 ID:+B3dEvhZ0
だから何故、毎年毎年無意味な検討を繰り返すの?
駄目だと結論を出したから、毎回見送りになっているんじゃないの?
検討するだけ時間の無駄だと思うんだけど。
他にやることいっぱいあるよね?
763名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:54:28.12 ID:/plGYNjQO
あつ〜い図書館はいやだ
764名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:55:26.98 ID:Epxj7Hbt0
はっきり言って小売とインフラに関わらないサービス業に定休日を取らせる事を
国が規制したほうが早いし効果的。

特に小売が姑息なマネで回避します宣言はほぼ何の役にも立たないか、
かえって電力消費や地位の乱用や違法就労生むだけ。
765名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:58:06.49 ID:RFSuhN5aO
一時間早出となると6時起きか…
学生時代の朝練を思い出すな。
町内会のラジオ体操に参加してから出社とか、勘弁してほしい…
766名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:58:10.77 ID:0Wq3NMGY0
出来もしないいつもの大風呂敷
結果失敗、ケツ拭くのは国民、いつもと変わらねぇ〜人間的・政党的成長伺えず
767名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:58:20.83 ID:BnmyVb9l0
クールビズの本気導入でエアコンの温度上げるだけでもかなり違うんじゃないの
768名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:00:42.70 ID:kgV0IQP80
>>746
自販機の昼間は冷却止まってるって話を聞いて思いついたんだろw

ガソリンをプールに貯蔵と同じでお頭がお花畑なんだよ
769名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:07:54.60 ID:t9IGnZ2dO
先ずは今後の電力供給計画をだれがみてもわかるようなものにして公表
同じく供給量の内訳を詳細に公表
で、節電目標の見直し
だよね
770名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:12:14.51 ID:UdLFTrauO
これにしても祝日分散にしても
民主党って世間の感覚とズレすぎだよな
771名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:13:53.91 ID:f/jHmTf80
夜間に氷を作って日中に冷気を出す冷風扇を普及させたらどうよ
772名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:14:28.06 ID:nFGRiLMi0
レンホーが本当に何も考えずに喋ってんだなってことがよくわかるニュースだなw
773名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:15:30.13 ID:I5xbQ2PjO
夏は昼夜逆転生活にしようよ
電灯はランプで
774名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:16:27.93 ID:XdiALce10
始業時間を早くしても、終業時間は変らないから結局労働時間が伸びる・・・・・・・・・
始業時間を遅くするならともかく
775名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:16:37.36 ID:PFlzudJv0
>>770
日頃から納期のない仕事をぐうたらやってるから曜日感覚とかなくなってんだろ
776名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:17:03.34 ID:en5zSukVO
真夏の日本、冷房なしで仕事なり
まさに、日本総奴隷船・・・暑苦しい
777名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:19:20.44 ID:kgV0IQP80
>>775
今は民主崩壊までに通す法案が多すぎて忙しくしてるんじゃないかね(糞
778 【東電 80.8 %】 :2011/04/27(水) 12:19:28.00 ID:NcbZlnYX0
>>1

> 国内にあるコンピューターや産業機械などの時刻を全て変更するには膨大なコストがかかる上、

当然だな。
来年実施ならともかく、今年の3月から検討してこの夏に実施なんて無茶すぎる。
779名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:20:46.61 ID:yr47YANU0
証券取引所は前場を5:00−7:00、後場を9:00−11:00にしろ。
勤務時間中に日本株が売買できるって米国人投資家からの売買が増えるんジャマイカ?
780名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:24:04.33 ID:hF0VhfwQO
おい!!!!!!!!!!

新調した!!!!!!!!!!

防災服は!!!!!!!!!!

どうなった!!!!!!!!!

800万の!!!!!!!
781名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:24:11.90 ID:I10OMlrRO
労基法違反の厳罰化と監視強化。
これだけでも相当違うのにやらないのがクソだ。
これが出来ないくせにサマータイムなんて出来るかよ。
782名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:25:45.09 ID:0sym70J+0
>>781
監視強化なんてしたら労基のしごと増えちゃうじゃん
公務員が楽できればいいんだよ
783名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:10.94 ID:X9NiB+f0O
労働時間が伸びるだけ。サービス残業が増えるだけ。電力だって多く使うだけ。 結局この政権は改悪しかしない。
784名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:29:41.94 ID:1g0gpo090
いまからこんなgdgd状態で
夏場乗り切れるのか?
20%削減なんて
とても出来そうに思えないんだけどw
785名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:30:06.85 ID:pCLuOyWz0
議員さんたちは朝早く起きるの嫌だけど
民間は早起きして働けってか
786名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:34:29.64 ID:YnfYjDKP0
夏場の営業さんとか大変そうだなぁ・・
787名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:35:30.72 ID:x7m5aYz+0
1時間早く起きたら外がまだ暗いから電気つけるけどそれはいいのか?
788名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:35:32.20 ID:o2NJRTa00
システム化された現在の日本で、時刻をいじろうとか頭にウジ湧いてるだろ。
789名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:38:02.54 ID:VRO89GYNO
夏休みを長くしてそれ以外の日に仕事集中させたほうが効率いいじゃないかな?
真夏のくそ暑い時期にエアコン切って仕事するなんて無理だろ死人がでるぞ。
790名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:43:50.21 ID:u9TkkxZp0
例えば、9時-17時が8時-16時なって、16時に帰れると考えている奴がおかしいわな。
間違いなく労働時間が長くなってサービス残業が増えるだけ。電力変わらず。
むしろ電力使用開始が1時間早まるだけ。
791名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:45:42.83 ID:YUV6eXJV0
だから始業前倒しにしたって意味ねえだろw
何をどうあがいて時計の時間を変えようが始業時間を変えようが
暑い時間は1秒たりとも変わんないってのが理解できてないのか?
792名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:47:23.15 ID:WX+7Esvw0
サマータイムに対応するための調査にかかった金返せ
もしくは調査の指示出したうちの会社の偉い人、クビにしてくれ
793名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:47:29.56 ID:YViHVw5w0
さーて、 議員さん達が大きな石造りの建物の中でひーやりしてる間に
今年の夏は何人熱中症で死ぬかな?
794名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:23.27 ID:VNSSpNpoO
夏は帰宅時間が輪番停電の日にあんま早い帰宅はしたくないのー。
795名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:48:39.43 ID:i3zzXXHs0
>>790
電力量(面積)を減らす目的ではなく瞬間的な電力を減らすのが本来馬頭すべき方向なんだよね。
だから時間をシフトすることにそんなに意味を持ってない。
さただし昼休み明けに一斉に機械が起動する際の電力は抑えられるのは確かだけど
これも昼休みをシフトすれば良いだけだし。
早くはじめる事の意味がわからん。
796名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:49:26.74 ID:i3zzXXHs0
>>789
このGWの休みを返上してそのぶん夏休みを長く取るって企業もあるみたい。
797名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:57:25.23 ID:2G4IMmvGO
がっつり電力使う昼間に休む訳じゃ無いんだから意味無いじゃん。
798名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:57:36.46 ID:ufS9siwQ0
一体何をどうやったらこんなに馬鹿になれるの?
799名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:59:04.41 ID:+DaRk1TR0
就業繰上げもきっちり要望城ボケ
800名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:02:34.32 ID:sJBeDh22i
見送りじゃなくてやめろ
あと、休日分散化とか妄言も取り下げろ
801名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:02:35.92 ID:rDcgPKez0
指摘してる人がいるように、早めたって
コアタイム(ピーク時)がズレるわけではあるまい?
昼夜逆転しろ!ぐらいでないとダメなんじゃないの?
それに、東京なんかじゃ分散したら、交通機関にモロ影響すんじゃね?
802名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:02:57.75 ID:IKSsiNGK0
>>1
お昼の一番クソ熱い時間帯の電力需要を減らさないと意味無いんだが。
生産工場を夜間運転にするとか電力を消費する娯楽施設を
午前9時〜12時、午後4時〜8時の2シフト制にするという発想ないのか・・・

803名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:03:40.11 ID:paWfWehlP
サマータイムなんて日本には合わないんだから
もう完全にやめろ
804名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:09:22.01 ID:ypqmq6180
サマータイムで時計を一斉に変えることは、夏の電力ピークを乗り越える上で全くもって意味がない。
各企業が独自の判断で就業時間を変更することは、ピークを抑える効果が期待できなくもない。
805名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:13:12.96 ID:C5qZrh9e0
終業に言及してないのがミソだな
806名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:13:24.65 ID:XaqyQY7HO
サマータイムなんて欧米の尺度に合わせるくらいなら
江戸時代の暦と不定時法にでも戻したら?w
807名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:15:36.75 ID:DDeFMjS00
古来からの労働スタイルみたいに日の出から南中時刻まで働けばいいよ
808名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:17:46.54 ID:uFO6x/XN0
みんなでシエスタすればイインダヨ!
809名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:18:00.20 ID:VuU3evA80
むしろ企業によって

午前2時〜正午と午後2時〜深夜0時

の就業に別けてみてはどうだ?
夜中は電力多少余裕あるんだろ?
810名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:18:10.58 ID:Zm9Kl0fd0
こんな当たり前の結論を出すのが遅すぎる
いや、それ以前にサマータイムなんて言い出す頭の悪さの方が問題か
811名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:22:16.61 ID:S0WadXNb0
欧米留学経験者の郷愁というか自慢したい気持ちというか、
そういうものが導入論の主たる原動力なんだよ。
導入を支持する文章の中には大抵「私があちらにいた頃は・・・」みたいな話が挿入されてる。

812名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:23:30.69 ID:NLQotyfn0
社会全体の時間がシフトしてるならともかく企業の始業だけ早くしたら
通勤とかどうするんだ
6時の電車乗ってたやつは5時の電車があるのか?
813名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:24:10.04 ID:C5qZrh9e0
謳い文句が経済効果だったりco2削減だったり今回は節電対策だけど
毎回、あの手この手で導入しようとしてる奴らが不気味で仕方ないわ
814名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:26:02.42 ID:YnfYjDKP0
でもさ、ここまで持ち上げといて「やっぱ、や〜めた」とか
平気で口にしそうなところが怖いんだよなぁww
815名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:27:31.93 ID:ZcuYSRMRi
自粛要請、自主避難、繰り上げ要請と、政府が一切リスクをおわないのが民主政府クオリティ。

保育園とかどうすんのよ?行政として対応してもらわないとどうしようもない。
816名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:32:04.38 ID:61Yb6PpD0
まあ総消費電力が減れば、夜間に揚水式発電所に溜め込んだ電力でカバーできる確率が上がる。
ピークにも対応できる余力が多少増える。
だからピークが操業時間内に入ったままだからといって無駄ということではない。
817名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:34:54.26 ID:i3zzXXHs0
>>816
揚水式ってそんなにいっぱいないよ。
夜間電力レベルで十分に貯めることが出来る。
818名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:38:56.56 ID:sGRQPJfG0
>>816
同じ企業活動してれば総消費電力同じだと思われ
その論理だと揚水にまわす余剰電力が減ることになるのでは
819名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:40:27.08 ID:g1KG4OOF0
>>1
電力消費ピーク対策には一切効果が無い前倒し
アホ政権はやはり無能アホだった
820名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:47:06.58 ID:le1eVvc50
始業時間の前倒しとか余計なことすんな!
朝早く起きるのどんだけ大変かわかってんのかよ。しかも就業時間は変わらないんだぞ!
821名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:02:16.31 ID:ypqmq6180
>812
それは、企業の労使間で調整すべき問題だろう。
やむを得ない場合はこの限りではないと一筆入れればいいだけの話だ。
822名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:07:53.81 ID:6gxuFPTV0
民主党は無駄な仕事を作る天才だな
823名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:15:52.46 ID:98pdIUqS0
企業だけに前倒しってあほそのものの言い分だな。
国が政令でだせよ。混乱の責任とりたくないだけだろ。
交通機関もデリバリーも機械設備もみんな連携している。
自分たちだけじゃどうにもならんよ。
 うちの隣の工場が朝まだ寝ている時から、トラックが並んで工場が稼動して
うるさくなるんだけどレンホーが面倒見てくれるんだな。
824名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:22:30.03 ID:yF12ygBBP
サマータイム=強制残業制度。
825名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:48:45.74 ID:G4SpFPg20
だーかーらー始業時間前倒しも意味ないんだって。
どんなに早出しても電力ピークの昼過ぎも働くでしょ?
輪番休業が一番効果的。

どっかのデパートもやるそうだし、業界あげて輪番休業すべし。

朝4時に出勤して午後1時退社ならアリだが。
826名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:19:56.54 ID:1g0gpo090
国民総昼夜逆転生活はどうですか?
始業14時、終業23時
827名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:39:24.81 ID:rv3J/+EO0
サマータイムなんてアホをやらなくて済んだか。石原がまだ言ってるがw
あ、一律前倒しとかも同様に意味ないのでやらないように。
多少騒音を我慢してもらって一部工場の夜間操業を推奨するとか、
それでもどうにもならなければ輪番休業とかしとけ。
たぶんそこまで必要ないだろうけど。

>>826
ピークが問題なんだから全員で同じ行動しても意味ないんだってば。
828名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:54:09.07 ID:nh6ZzaRQ0
輪番シエスタでもやるか?
829名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:55:01.17 ID:5v5GVFBo0
>>826
始業が14時って・・・・・
あんた真夏の炎天下外出しないでしょ
その日の最高気温に達しようとする時間帯の出勤だよ
帰宅時間は気温が下がってきて熱帯夜でも涼しい時間に寝られるからいいけど
830名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:55:09.03 ID:nWG6Q9hL0
当たり前だろ馬鹿政府
831名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:57:59.10 ID:qw5fZu1z0
レンホーは相変わらず口先だけだな。
832名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:02:08.84 ID:bll7s9V00
どうせ、1時間サービス残業が増えるだけになるので、
サマータイムなんてやる必要なし。
833名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:04:53.09 ID:+xlElTHm0
スーツとネクタイ止めればいいじゃねーかww糞熱い中あんなかっこうしてアホだよなびじねすぱーそんはwww
834名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:09:59.97 ID:NG0ldwoAO
黒がより黒くなるってわけだな。
この件でR4にはなんか功績はあったのかい?
835名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:15:43.21 ID:2Y8wU1jPP
少し頭を使えば、サマータイムが夏場の電力ピーク削減に効果が無い事くらいすぐ分かると思うんだが。
レンホーは結局、財務省のシナリオ通りにキーキー騒ぐだけのバカ女だったと言う事だ。
836名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:20:50.81 ID:hRptQJq00
サマータイムってどうしても定期的に導入しようと無駄な努力する人が出てくるよね
クリスマス・バレンタイン以外のキリスト教行事流行らせようとするみたいに

837名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:27:49.11 ID:sGRQPJfG0
>>836
時差をなくしたいんじゃないの
838名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:10:00.40 ID:7sGyaOcW0
>>837

半島、もしくは北京と?
839名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:34:46.57 ID:QEAICbYJ0
>>711
ウインタータイムは駄目か?
840名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:36:23.82 ID:qtO9AsHC0
サマータイムだと、九州で花火大会できなくなるもんね。
841名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:19:06.62 ID:tQx7QVy+0
国際社会でサマータイムが認められるのは終業時間を守るからだ
始業時間は守るけど終業時間を守らない日本では意味がない
842名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:32:29.07 ID:xYiPoBb/0
ピーク時間中も仕事するんだから、サマータイムにしたって
ムダだっての
843名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:33:18.11 ID:MIGeWqJ/0
企業ごとなら出社時間がばらけるから電車のラッシュに効果はあるけど
暑くなる時間帯はどこでも同じだからクーラー使用のピークは変わらないだろうな。
844名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:45:54.70 ID:tEc07TVg0
それよか、ダラダラ働くの禁止
会議も禁止
自分の仕事が終われば先輩よりもサッサと帰れる風土を作る
営業が帰ってくるまで帰れないとかバカらしい昭和の遺物をさっさと捨てること
845名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:47:14.63 ID:o54zcSzD0
>>790
東電を儲けさせる方法だったのさ。
846名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:48:05.49 ID:33IhlI0q0
どうせ終業は変わらん…
余計な事すんな
847名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:48:29.84 ID:qcfbCyZP0
でも電車の運行とかまで考えているのかな。

就業時刻をはやくしろ、とは言ったがその周辺の事態までは
想定外、個人の努力で会社にたどり着け〜♪っていつもの
民主脳だったら嫌だな…。
848名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:50:12.36 ID:1+1yY9E20
電車24時間走らせる。
849名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:50:58.52 ID:U+Q3v4yHO
>>1
毎年毎年無駄な事を…
サマータイム厨は死ねよ
850名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:53:17.12 ID:qcfbCyZP0
>>843
海外取引しているような商社なら夜中に開店してても
いいんじゃないか。夜の22時から翌朝七時まで。


今は何処の企業も日本国内よりも海外市場重視だから全然問題ない。
そもそも日本語できない社員でも採用OKなんだから今更日本時間に
拘る必要はない。

何も熱い時間帯に働く必要ないし、どうせ向こうとは時差もあるし。
851名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:53:44.09 ID:EjGUgPEU0
にょろにょろ細長い国土で
852名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:54:21.68 ID:cP8BYbjYO
何十年も前に一度やって失敗して、「日本には合わない」と結論が出たものを、何を今更…
853名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:56:14.01 ID:sPSkj3Lm0
そうだ!シエスタ導入すりゃいいじゃんw

午後1時から3時くらいまではみんなでお昼寝。
854名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:56:59.51 ID:habd4Gd50
連休地方別同様余計なロスができるだけだからやらんでいい
855名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:57:06.11 ID:fF0TIZ730
テレビの電波を止めれば、テレビ局は大電力の節電、全家庭のテレビはオフじゃないか。 なぜ誰も言わない?
856名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:57:24.52 ID:JMDIRpCUO
今だって一時間半前には出社してて、
サビ残の嵐だというのにさらに前倒しだと?
857(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/04/27(水) 18:57:43.28 ID:5gmRjKtx0
>>1
【拡散】サマータイムの罠【希望】
サマータイムを導入しても1日24時間なのは同じ。熱帯夜も短くならない。
我が国のサマータイムとは、涼しい時間を会社が使い、暑い時間を労働者に使わせること。

┐(´〜`)┌
資本家が冷房代を節約して、雇用者(従業員・労働者)が冷房代をこれまで以上に負担するわけです。
企業は節電で経費を削減できるけど、根本的な電力の節電にはなりません。

サマータイムによる経済効果……1兆円
サマータイムによる経済損失……3兆円!
<サマータイム導入で、日本あぼ〜ん
         ∧__,,∧
       ⊂(・∀・ )つ-、<これ豆知識な。
     ///    /_/:::::/    
     |:::|/⊂ヽ ノ |:::| /」
   / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
 /______/ | |
 | |-----------| |
858名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:58:26.55 ID:tCUDEvDw0
ピークが13時から16時なのを1時間やそこら前倒して何の効果があるの?
859名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:58:33.19 ID:pDtDUob6O
工場以外をサマータイムにすればいいんジャマイカ?

デパートやスーパーもサマータイム、パチンコは夜間のみ営業

でネズミランドも閉館時間を一時間早めると。
860名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:59:03.22 ID:f0iyd247O
会社で働いた事ないヤツがサマータイムばかり言う。
バカばっかり
861名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:01:11.09 ID:IK/FyMapO
シエスタ入れたってその時間帯も仕事になる企業が大半だろうよ
862名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:06:41.41 ID:xYiPoBb/0
昔の朝廷みたいに、朝4時に執務開始して正午には終了
863名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:07:52.87 ID:2kz+KUAZ0
GWの地域分散ってさ大打撃を受ける地域あるよね
例えば北海道とかはちょうど花見シーズンで集客が多いんだよね?
もしもこれが前後にずれた場合にも同程度の集客が見込めるのか?
864名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:10:31.16 ID:2PS2DSS/0
そもそも検討する価値もない案
そのために調査させられた公務員の給料が無駄!
865名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:12:22.36 ID:hF0VhfwQO
>>853
旅行会社カウンター勤務ですが
無理でつ

国際線が取れません

国内旅行手配も
個人ネット手配に遅れをとります

廃業しまつ
866名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:12:45.64 ID:1QssPHbk0
一番肝心なのは車や電子部品作ってるような
24時間休まず動かしてる工場をどうするかじゃないの?
こう言う所はサマータイムとか意味無い気がするんだけど
867名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:14:38.75 ID:yXbEsaVs0
始業時間を午前10時
昼休みを午後2時〜4時
就業時間を午後8時で
868名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:14:59.78 ID:B4kC4U+N0
 
869名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:16:15.36 ID:148CV9uY0
意味わかんねーな。
昼前に仕事終わりにしろってことにして、
12時には東京のオフィスビルが半分がた無人になるってんなら
確かにピーク電力抑制になるが。
1時間早く出たって、10時-16時の間に来る電力ピークには何の抑制効果もないよ。
こういう馬鹿なこと言い出したヤツは政府とやらの中の誰だ?
次の選挙で落選確実だな。
870名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:17:03.27 ID:mn37nqP+0
結局、政府の言うことは適当な考えだけ。
なら節電担当などという無駄なポストは、お得意の仕分けをすべき。

各企業に呼びかけるなら、正確な情報を公表することが一番いいんだよ。
それぞれの企業は、電力足りないといわれても儲ける算段をしなきゃならないんだからな。
政府による「サマータイム」なぞ検討するだけ無駄だってことなのにな。
871名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:17:07.76 ID:wUdlCh4T0
>>867
昼休み2時間は賛成

そして、その時間は、商店、役所、銀行、病院、すべて閉まっていても文句言わないこと
872名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:19:51.29 ID:qcfbCyZP0
>>865
どうしても仕事をしなくちゃならない勤務者は、
上半身裸でOKの社則つくってもらえばいいんじゃない。
足下に水タライ置けばもう完璧だとおもう。

裸にネクタイでいらっしゃいませ〜ってやったら女性客増えるよ、多分。
873名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:32:33.35 ID:X9dG0JhQ0
>>871
昼寝タイムだな
賛成だ
874名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:32:40.43 ID:wEbBLIWYO
この辺のバカは響きがかっこいいだけでサマータイムをつかいたがる

なにも考えていない

特にレンホー
875名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:33:57.61 ID:X9dG0JhQ0
昼寝って響きがかっこよくないからな
876名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:39:20.82 ID:BDGP1w9HO
なるほど、このほうが日本の国力削げるもんね。
さっすが民主党。
877名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:40:30.67 ID:xnS69w8J0
ミスタッサマーターイわっすぅれさせてぇ〜あの人のぉうまなざすぃぃ〜
878名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:41:45.69 ID:paWfWehlP
バスや電車などの公共交通機関も一時間早くならないとダメだな
879名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:43:38.85 ID:oICVW2ak0
前倒しより、オフピークを要請すべきだろ。
業界や地域で相談して決めればいいんだよ。
880名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:45:04.16 ID:OUwp74bZ0
大多数を占める中小ブラック社員を殺すきか。
881名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:46:23.22 ID:f/jHmTf80
シエスタに休む奴は要らない。
今の日本の悪い所はアメリカ的時間の切り売りが横行している事だ。
8時間働けばそれでいいなど通用しない、成果で報酬がでるんだ
882名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:52:02.75 ID:wEbBLIWYO
サマータイム制なんて導入したいのは経団連のアホどもだけだろ

あいつら労働者をタダでこき使うことしか考えていないから

883名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:30:44.93 ID:Td1auaF9O
でも時計をはやめるよりはマシだな
884名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:35:52.31 ID:l7gxKgYL0
一番いいのは、何もしないことだがな
885名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:36:46.79 ID:koMh3+8F0
ろくに知りもしないでサマータイムと口にだしてから、実際にどういう制度か理解するのに、
今までかかったんだな。まあ、民主党だからしかたがない。
886名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:57:59.81 ID:VhbTn1TPI
汐留やお台場のビル群を叩き壊せば平均気温が下がるから、節電対策も楽になると思う。
887名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:02:03.59 ID:QHQK76te0
>>1
当たり前だ

今回の震災で火事場泥棒のような事ばかりをやろうとしているだけでなく
原発問題そのものでなく東電の株価を心配し、税金泥棒を画策するような
経団連の言いなりになってもろくな事がない。
888名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:39:38.62 ID:k5zUdHl10
始業1時間半前に出勤する俺様に死角は無かった
889名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:44:28.24 ID:SfGaSyOB0
>>888
どこにでも必ずいるんだよねぇーそういう人
仕事は出来ないけど、朝早いだけが取り柄というやつ
890名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:46:05.52 ID:PzcWTYuA0
>>1
> 企業には引き続き事業所ごとの始業繰り上げなどを要請

だから何で繰り上げなんだよ?
ピーク電力のカットなら、始業を遅らせて、昼休みを3時前後にして
パソコンや照明等をオフったほうが効果あるだろ。
891名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:48:17.64 ID:wLVNcqmB0
冷夏にすればいいんだよ
892名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:50:31.20 ID:irW8sRGlP
サマータイム並みの大掛かりなことをやるなら、
全国60Hz化をやって欲しい。
893名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:04:24.36 ID:qcfbCyZP0
>>892
そこは50Hzだろ。
894名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:08:51.32 ID:Z4uiHuvV0
霞ヶ関官庁は始業午前6時
国会は午前5時から開会しろ
895名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:13:36.42 ID:irW8sRGlP
>>893
テレビ60コマ(30コマ)だし、3でも4でも5でも割り切れるから、
何となく60の方が良いと思わないか?
896名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:17:25.11 ID:BI6VOIzu0
残業は禁止という大前提で、電力ピーク時間を午後二時とすると。
そこを避けるには、終業午後五時の会社は、始業時間を三時間繰り上げる必要があって。
つまり午前九時始業だとすると、午前六時始業になるということで。

公共交通機関まともに動いていない時間帯に、どうやって通勤するんだろう(´・ω・`)
897名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:19:12.84 ID:f/jHmTf80
>>893
時間の基準を考慮したら50は無いだろ
898名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:33:40.76 ID:iqebBx3lO

だからさ、要請じゃ益々混乱するってのwww

バカじゃねーのwww

足並み揃わなけりゃ、就業時間が延びるだけwww
899名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:36:53.75 ID:/QcCVJNO0
高周波の方が高効率だ
900名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:38:53.75 ID:qcfbCyZP0
じゃ、間を取って55Hzで。


今どきの製品は全部インバーター内蔵だろうから特に問題ないの
かもしれないけど、やるとしたら前の製品が使えなくなるから、利権
問題にも繋がるね。

となると人口の多い東京、つまり東日本にに合わせるほか無いんじゃないかな。
901名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:41:43.46 ID:W+3HsAd/0
公務員が範をみせろよ。
土日祭日は休まず平日休めよ
902名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:44:20.01 ID:SfGaSyOB0
>>900
文系はお気楽でいいですねぇww
903名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:44:30.80 ID:f/jHmTf80
>>900
昔の製品なんて消える一方だろ
そんなモン考慮する必要なし
904名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:50:58.77 ID:TyO+zprQ0
電車のダイヤとテレビの放送を1時間前倒しにしろ

この二つを早めれば、サマータイムなど導入しなくても
社会のすべてのサイクルが1時間前倒しになる
905名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:57:24.13 ID:GRG0SMIp0
サマータイム云々で社内で検討したことがあったよ
といってもたった3分もかからなかった

システム部の役員が、「間違いなくみずほ銀行レベル(富士と一勧の統合のころをさす)の混乱が起きます」と一蹴したもから。
そりゃそうだということになって、弊社は対応せずに決定。

1/10秒の停電で2週間機械止めなきゃならなかったのよ。
これでわかる人はわかるでしょ、うちの会社のこと。
906名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 23:14:15.33 ID:3npqVWvR0
自分の勤めてる会社も導入目前。1時間始業を早めるものだけど、
世間体があるからやるとのこと。大手ですらこんな状態ですよ。

ちなみに、始業が早まることにより始発でも始業にも間に合わない人が出ます。
ただ、対策は未定だとか。

さらには休日振替やるという話もあるし、夏はもうめちゃくちゃ。
本当に勘弁願いたい。まじで。
907名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:13:21.85 ID:j5+0FFiy0
パチンコ屋の半分を23時開店の翌9時閉店にすればいい
908名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:29:01.18 ID:dYpfk4lN0
こんなことは言う前に気付けよ
909名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:33:31.09 ID:eeC0yNDc0
R4自身、大前かなんかの受け売りで、どういう効果があるかとか理解してナイト思う
910名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:59:42.09 ID:zPB/KMcP0
サマータイムは無意味
やるだけ無駄だ
もっと他にやる事あるだろ
911名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 01:43:49.68 ID:H8rT0T1x0
>>1
いいかげんあきらめろ
今後一切サマータイムなんて言うな
912 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/28(木) 02:49:34.64 ID:oW7yLSWH0
一斉に時間をズラしても無駄だよね。
913名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:54:01.14 ID:/QumjjBp0
>>900
家電品にしか頭がないようだが、工場の機器とかはどうするんだ?
それから送電設備も問題だ。
60Hz用の変圧器に低い周波数の電力流すと焼けるぞ。
914名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:29:23.26 ID:qM7oCBrf0
夏の電力消費ピークって午後2時から4時なのに
1時間ぽっち始業終業早めたって意味ないだろ。
午後2時から4時まで休憩時間として仕事させないのならわかるけど。
915名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:31:45.39 ID:2euAnyiB0
>>913
工場は自前で変電機なり変電所なりもってるから
大丈夫でしょ。
916名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:48:38.21 ID:7lXFqhdu0
ミンスには馬鹿しかおらんのかw

サマータイムは、そもそも夏の日中時間を長く使うための物。
高緯度の地域で導入された。だから、低緯度の日本で遣ると、
暑い日中が長くなる = 電力消費量が増える

こんな簡単なこと、ミンスは最初から分からんのか、馬鹿ドもめ。

で、なに?
始業時間を前倒しを企業に要請? 馬鹿だろw サマータイムと同じだろうが、それじゃ。

どこかの団体が提案していたが、休日を土日以外にしたり、日中ではなく、夜間に働いたり、
業種・地域でグループ分けして、計画停電みたいに、ローテンション組めばいいだけだろ。
要は夏の日中に仕事している人口を減らせばいいだけだろ、まぬけども
917名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:57:26.40 ID:/MsOmiYxO
>>915
そんなことはない
918名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:09:11.48 ID:FDr2yWfZ0
いいかげん、「欧米では・・・」ってのはやめろよ、民主の若手諸君。
欧米の制度研究なんか学生サークルでもできることなんだからさ。
919名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:20:13.47 ID:FDr2yWfZ0
いっそ午前と午後をひっくり返した方が効果がありそうだ。
ニート諸君が朝起きて夜寝るというフツーの生活に
改善するいい機会になりそうだし。
920名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:20:45.19 ID:t18iRWZQ0
業務時間を分散化しなければ意味無いじゃん。
コアタイムも前倒し、残務は結局やらなけりゃならないし、
鉄道ダイヤ変更、人員配置含め、余計な手間が増えるだけ。
この分が無駄な労力と考えないのがおかしい。

一斉に早出になったら、朝仕度、食事等のために使う電力
(レンジ、トースター、ドライヤー等)、全部前倒し。
昼から夕方へのピーク変わらず。
921名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:21:41.29 ID:XeBvE57L0
始業時間早めてなんの効果あるの?
ばかなの?民主党なの?
922名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:26:15.94 ID:vb6o5/XZ0
工場の稼働時間を夜にずらすのが一番現実的なんだけど
このままだと24時間停止する工場が増えそうだけどな
923名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:27:58.00 ID:WcTNLqqz0
欧米では日本時間の夜に出勤してるんだぞ。欧米を見習い・・・
924名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:29:56.83 ID:PYtWXe6+0
しなくてもいいことばかり熱心

民主党です
925名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:00:05.76 ID:cF5IVqLZ0
労働基準法の罰則を強化しないで、こんなことばかり
やっていたら景気は悪くなる。

日本を壊したい、ポルポト政権。
926名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:02:18.96 ID:F2vB7m250
その場の思いつきばっかり
927名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:13:58.91 ID:tC44tm130
早く会社に行っても、早く帰れない。
結局就業時間が、増えるだけ。
喜ぶのは公務員だけだろ。
928名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:15:41.63 ID:MkRdsjOi0
>>927
公務員は定時の実質、4時に帰れるから
ビア・ガーデンにでも行くんじゃない?
929名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:18:07.90 ID:RLswGXnwO
まじっくりん
930名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:22:48.01 ID:AlPo3BhG0




エジプトは、30年間続いてきたサマータイムを今年やめた。


んで、どんくらいの効果があったか。
消費電力が増大した直近10年間でいうと「効果まったくなし」




931名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:24:09.21 ID:aI4UaJaE0
サマータイムなど、混乱必死の施策をなぜ考えたんだ?少し考えればデメリットしかないだろうに。
932名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:28:44.35 ID:AlPo3BhG0

さらにエジプトはホレ、イスラム教国家だろ

イスラム法は、ラマダンや祈りの時間に代表されるような時間に関連した法案や習慣が多くあって
サマータイムは混乱の元でしかなかったんだと

視覚的な日没までが断食タイムなのに、サマータイム上では日没前に日没したことになってまう

933名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:33:32.09 ID:qjAEEHEW0
サマータイム実施するという事は、サーバの時間も変更する必要あるんだろ。

あっちこっちでシステム障害が発生するのが目に見えるわwww

サーバの時刻を変更することは、ハト時計の時刻を変更するのとはワケが違うっちゅうねん!
934名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:34:59.98 ID:k4RqKLEtO
サマータイムってエアコンの無い時代に、
まだ気温の上がらない午前中に仕事を集中して、
効率を上げる為のものじゃないか。

エアコン禁止にするなら、ある程度意味あるぞ。

エアコン使うなら、一時間や二時間繰り上げたところで、
ピーク時の節電には全く役に立たない。

流石は民主党!頭悪すぎ。
935名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:38:00.04 ID:r6E/3CI60
>>213
サビ早、サビ残。
ピーク時にシェスタという発想はない。
936名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:40:03.81 ID:qjAEEHEW0
>>916
>どこかの団体が提案していたが、休日を土日以外にしたり、日中ではなく、夜間に働いたり、
>業種・地域でグループ分けして、計画停電みたいに、ローテンション組めばいい

それをすれば電力消費の分散に繋がるが、実際問題可能などうかは疑問だな。
どっかの政治家が地域毎に祭日の分散化を提案したが、2ch内では大反対だったしな。
937名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:42:40.19 ID:kIMPBsAo0
サマータイム?
さっぱりわかんね 何のため

http://www.youtube.com/watch?v=aJdMa1VI0do&feature=related

938名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:46:28.18 ID:fKXeX8G/0
役所は土日働いて、平日に休む。
一時から四時まで閉じて、その分、夜九時まで働く。
恵まれてるんだから、そのくらいのことやれ。
民間だったら珍しくもないぞ。
939名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:50:30.29 ID:VhUuqNV60
つまり、国が認めるから、サービス残業じゃんじゃんやって、税金を納めろって事ね
940名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:51:36.87 ID:aEbG8PU30
中小企業と零細企業の真面目社員は
始業1時間早めたら終業が1時間早くなり、1時間サービス残業+通常のサービス残業
パートのおばさんは、
仕事が1時間も早く終わったらスーパーはまだ安売りしてないと怒り、1時間残業+通常の残業で儲ける
これのどこが節電になるんだ
941名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 23:56:05.22 ID:xwcBLxSa0
サマータイムより
昼寝導入のほうが
仕事の効率も上がるだろ
まじめに考えてサマータイムが考えに浮かぶなんてありえない
942名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:00:16.04 ID:Bu0Y4utX0
何年同じ事やってるんだ政治家のバカどもは。
943名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:01:59.59 ID:5uyLLMoKO
ボーナスもらえるだけ幸せだろ。働けよ
944名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:03:34.13 ID:QrqOYirO0
今年からサラリーマンのスーツ禁止して
半ズボンにビーサンな
945名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:08:09.06 ID:ui+8b/XxO
見送るのはいいんだけど、被曝線量はすぐあがったのにどうしてこれはためらうんだろう?
946名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:13:13.74 ID:zUtkcuTDP
時間をずらすのが効果的だっていうのが本当なら、1時間早める企業の他に、
逆に1時間遅くする企業があってもいいはずだな。

少なくとも通勤ラッシュや帰宅ラッシュは軽減できるかも知れない。
電気代がどうなるかは知らないが。
947名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:30:16.44 ID:/VUptD4mP
そんな厄介な事するよりフレックス推進して下さいといえばいいんだよ
948名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:31:01.51 ID:x2mm68Wh0
>>946
それ「時差通勤」
昔はよく言われたもんだけど、不況の影響でどっか行った。
949名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:36:26.23 ID:/msGT1NO0
通勤パンクさせる気かよ
10時出社8時退社でシフトさせるほうがマシだろ
950名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:38:34.30 ID:ZE0WsIbuO
>>928
夕方のビアガーデンでテロが起きそう
951名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:43:05.27 ID:1zsoofTt0
計画休業?でなきゃだめなんだな
952名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 00:52:46.79 ID:ZsgPQ29jO
三菱商事は火曜日、住友商事は水曜日、三井物産は木曜日、みたいな感じで休みにしたら良い。

それかブロック毎に計画停電させるか。
953名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:00:36.19 ID:gDZb4rgpO
<<936
夜10時以降は賃金○%上がるとか、契約規定である業種あるから難しいと思うよ。協力要請されても人件費が問題。うちも25%くらい上がるはず
954名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:02:08.82 ID:CMtZFMTa0
>国内にあるコンピューターや産業機械などの時刻を全て変更するには膨大なコストがかかる上

蓮舫はこんなこと知らずにとりあえずサマータイムって言ってみたんだろうな
955名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:06:14.62 ID:m5bwlggE0
日本の場合はむしろ1時間遅らせるくらいのほうが色々と健全になる気がする
節電効果はどちらにせよ期待できないと思うが
956名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:07:28.96 ID:WWiDPyFj0
サマータイム導入したとして
国会議員の先生は早起きできるの?
957名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:09:07.37 ID:5Jxov7bs0
>>955
サビ残の代わりにサービス早出が始まります。
「早起きして涼しいうちに仕事したほうが健康的だぞw 」
958名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:10:18.30 ID:CMtZFMTa0
>>957
朝の涼しいうちにって言われても24時間暑いよねw
959名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:12:05.84 ID:5Jxov7bs0
>>956
君も歳とってくれば解るよ
夜明けが早くなると同時に目覚めも早くなる、でもすることない、遊びに行く店も開いてない
960名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:14:46.08 ID:bi2dW9bJ0
うちの会社では、会議は18時以降か土曜日と決まっている。
早朝サビ出勤は単なる労働強化にしかならないよ。
961名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:14:47.13 ID:1zsoofTt0
工場を止めるだけで何とかなるんじゃないか。
962名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:27:49.52 ID:6Y7s3b3y0
銀行なんかは意味あるのかね、3時までが2時に。
時間ずらさなくても昼(1時)までの営業にしちゃって、代わりに土曜にでも
フルであけてもらったほうが世の中に役立つような気がする。
963名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 01:43:43.38 ID:an3LeON1O
銀行も店舗を持つ必要はないのでは!
964名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:35:23.47 ID:5eBieiCb0
>>936
祭日の分散に関しては、結局、力の強い取引元、我が儘で屑な役所の都合に
合わせる必要があるから、地域で分散しても力の弱い地区の休日出勤が増えるだけだから効果ないんだよ。

 本社>支社
 発注元>発注元子会社>元請け>下請け
 役所>市民

とかな。

対してシフト勤務は工場とかまるっと電力調整できるとこが時間調整すれば良いから可能性はある。
まあ、これも、元請け側の購買・営業部門が屑だったら工場と工場側の窓口に負担かかるだけだから
ここら辺を法整備しないと駄目だけどな。

そして無能な民主党にそんな思考能力はないという罠。
965名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 03:38:24.75 ID:5eBieiCb0
>>960
どこの糞FJ2だよ。
966名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 04:37:08.10 ID:3YSnhLbr0
今年の夏に限り週休3日を義務付ければいいんだ。
967名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 04:51:31.57 ID:nxG5xl2GP
数時間前後にずらしたところで、ピークはそんなに変わらないだろ。
昼間をはずさなきゃ・・・
午後3時〜12出勤とかさ。
968名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 05:33:55.61 ID:AXz0/xUp0
サマータイムときどき
969名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:39:05.10 ID:zAuIjqFF0
サマータイムとは…

政府が夏宣言すること。サマータイムが宣言されるまでは
夏ではないのでクーラーは使えない。全土に宣言されるもの
ではあるが、特例的に生活保護世帯にはサマータイムは
宣言されない。

昨夏、クーラーを外された高齢女性が死亡する事故もおきており
政府の無情さが光っている。
970名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:45:24.08 ID:D1DFi5gx0
>>969
最近はクーラーなんていわないだろ。エアコンだろ。
年齢がわかるよな。
971名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:46:36.51 ID:cZp8DV550
>>969
夏の幻
だろ(´・ω・`)
972名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:58:45.01 ID:wu5dJd8w0
当たり前だろ。こんなこと指摘されないとわからない蓮舫ってもしかして精神薄弱者?
973名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 07:59:44.29 ID:zAuIjqFF0
>>970
エアコンディショナーじゃないですよ、
冷房専用機です。暖房ナシです。



まったく、ひとのおばさん言うな(`ヘ´) プンプンこのゆとり世代め。
974名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:04:28.87 ID:wu5dJd8w0
>>930
あれは夏が快適な高緯度ヨーロッパの風習だからな。長くて暗い冬に耐えた後のご褒美。

蒸し暑いなか、外に放り出されることになる日本の場合、ただの拷問。
975名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:05:45.06 ID:XqYmF6Xy0
サマータイムまでやるやる詐欺か
976名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:09:41.61 ID:wu5dJd8w0
>>973
沖縄県民乙
977名無しさん@十一周年:2011/05/01(日) 08:23:52.40 ID:LxX1FnARQ
今年からさらに勤務時間が長くなり、
時間外手当てもさらに付きにくくなったブラックな会社なのに、
この上サマータイムなんてされたら
早くなった分勤務時間外増えてしまう。
見送られて良かったよ。
978名無しさん@十一周年
本当のサマータイムでは労働時間は増えない。
サマータイム期前日が1日23時間で、サマータイム期終日が1日25時間
になるだけ

時計そのままで出勤時間を早めれば労働時間がふえることはあるだろう。