【予備校】東京大学の合格実績、誇大に表示。優良誤認として市進、第一ゼミに措置命令・・・東大合格43人→15人でした

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

受講生の大学合格実績をチラシなどに載せる際、他校の合格者も合算して実際より
多く表記していたとして、消費者庁は26日、首都圏で「市進予備校」などを
展開する市進ホールディングス(千葉県市川市)と、
その講義映像の配信会社「市進ウイングネット」(東京都文京区)、近畿圏で
進学塾「第一ゼミナール」などを運営する「ウィザス」(大阪市)に対し、
景品表示法違反(優良誤認)で措置命令を出し再発防止を命じた。

同庁によると、ウイングネットの講義映像は市進グループの各校以外に、
ウィザスの系列校や別資本の約530の加盟塾に配信されている。
市進2社は昨年4〜12月、折り込みチラシやホームページに掲載した合格実績を、
ウィザス関係や加盟塾の実績を合わせた数で表記。ウィザスも同4月の
チラシなどで市進系列校や加盟塾を加えた数を実績としていた。

合算に対する説明は一切なく、東京大学の合格者数では各社43人と
しながら実際には市進で15人、ウィザスは1人もいなかった。各社は
「表記の説明が不十分だった。命令を厳粛に受け止め、再発防止に取り組む」などとしている。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042600706
2名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:31:07.38 ID:hlvGYB160
捏造全一
3名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:31:13.57 ID:VZVOUfpe0
>>1
宝くじ売り場と同じでそんなのよくあることだろ
4名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:31:35.98 ID:Vrdpialo0
ウザス
5名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:32:04.02 ID:eK5HEIor0
東大入試にヘン顔試験が取り入れられたら
ヘン顔塾が大流行するわ
6名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:32:04.78 ID:RGDAmuzd0
>合格者数では各社43人とウィザスは1人もいなかった
表記の説明が不十分だったwww

7名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:33:01.86 ID:AmoBSKJL0
俺のいた塾は現役合格っていいながら、実はみんな5浪以上してる連中だったりしたけど…
8名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:34:56.63 ID:qO+7NvQ90
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/    東大はそんな甘くないぞ
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
9名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:35:48.00 ID:e86363X+0
こういうところから罰金500万とって、国庫潤わせろよwチャンスじゃん
増税じゃなくて、各種罰金や刑法罰金を、まずは10倍に引き上げてさ
10名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:37:46.49 ID:blihf7nt0
>>1
JAROに通報あったのかな?
11名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:38:08.14 ID:EaHaUHFb0
東日本国際大学とか、束京大学とかも含まれてるんだろ
12 【東電 83.6 %】 :2011/04/26(火) 19:38:24.11 ID:9sSmFr/o0
一人も居ないのに43人合格、とは誇大広告なんてレベルじゃねえぞ…予備校の学費は高いのに…
13名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:40:20.43 ID:ebC1ZKRd0
大東大?
14名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:45:31.37 ID:Q8h5cI9N0
全ての予備校の東大合格者数を合計したら実際の合格者数を軽く上回る
15名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:48:04.12 ID:7b+ImOOV0
え? 第一ゼミナールって看板見たことあるけど
全校合計で一人も東大通らなかったってこと?
さすがにそれはないだろ?
16名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:48:12.05 ID:OfEkqkhx0
トップ界隈の塾はこれから生き残りがどんどんたいへんになるからねぇ。
こんな嘘ついてたら、それこそ真っ先に見放されるぞ。
17名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:51:29.10 ID:9bINngBf0
進学塾なんてこんなもん、無理やり受けさせてさ。
まずは高校進学塾は潰せ。原発よりいらね。
18名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:53:08.86 ID:zUdqT4Cq0
これはひどい
19名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:02:36.01 ID:/xgsiYkG0
これはヒドイw
20名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:03:40.27 ID:tXcuBrT/0
>>1
>表記の説明が不十分だった。

今からでもいいから充分な説明してみろよw
21名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:04:47.30 ID:q/dr60570
表記の説明が不十分だったって意味わからん。
東京大学の合格者数43人(※本当はは0人です)
とか注意書き入れるつもりだったのか?
22名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:05:01.20 ID:ZhYbP7Nk0


   つまり分かりやすく言うと、千葉の予備校に入ると学力は著しく落ちるってことだな。

23名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:07:53.16 ID:DmCIsFNE0
これは酷いw
詐欺じゃん
24名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:10:00.15 ID:6+V/aj9i0
>表記の説明が不十分だった
これについての説明が不十分では無いか。
どう説明するべきだったのかくわしく。
25名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:10:36.69 ID:B1/EZ8hw0
東大って空管とかルーピーとか放射能安全の御用学者を輩出した最低の大学だろ
26名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:11:13.93 ID:PBt63Y2g0
はるか昔、第一ゼミナールに通っていた・・・。
そんな落ちぶれた塾に成っていたなんて。
昔、学研塾って言ってた系列の塾よね。
27名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:12:44.50 ID:m8FPqZoP0
>>25
だよな。この予備校は不都合な情報でも正直に最大限の報告をしただけ。
28名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:12:54.39 ID:zaaW5+pT0
講習を受けただけでも合格者にカウントしてるからな
29名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:18:23.16 ID:NdXy0FBn0
>>7
現役の予備校生ってことじゃないのか?
現役高校生とは書いてなかったんだろ?
30名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:19:16.38 ID:h2rTQQKy0
もはや予備校の名前を知っている人から
合格者をカウントしたぐらいの勢いだな
31名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:19:34.00 ID:6+V/aj9i0
>>29
もう「現役の人間」でも何でも良さそうだな
32名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:21:53.83 ID:Rubh9nJc0
俺が言っていた塾は2年前に辞めた生徒の合格校も合格一覧に入れていたな。
33名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:23:20.21 ID:umJMSp0P0
血の凋落
34名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:24:34.35 ID:YOUim+BO0
俺がうかったときも塾が勝手に合格体験記つくりやがった

自分の勉強方法自慢する気まんまんだったのに「先生たちのおかげ」ってされた…
35名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:26:47.21 ID:E6hcD+I80
講座資料請求の時点でカウントリスト入り
36名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:29:38.52 ID:uGG1Z6sk0
模試受けただけでカウントされてるような
37名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:29:39.74 ID:Fax9k4JG0
え?
これ詐欺でいいけど
ここの新規予備校生かわいそうじゃない?
もう他校も始まっちゃってるだろうし
38名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:31:12.13 ID:8ytjIBoP0
>>37
どこの予備校にいても本人に東大に入る実力あれば東大入れるじゃん
別にかわいそうではない
39おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2011/04/26(火) 20:32:07.55 ID:???0
河合塾も模擬試験受けただけの人を合格実績に入れたりしてなかったっけ?
40名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:33:36.72 ID:BCx+aT0y0
>>25
【社会】 「僕だけ実刑…不公平」「世の中、不条理で満ちている」 懲役2年6月の堀江貴文、緊急記者会見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303811072/
41名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:34:32.14 ID:DSMMv/E+O
よく有る話
42名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:36:13.48 ID:1K8S2QkEO
1.合格者に金渡して1日入校して貰う
2.合格間違いない優等生に金渡して多校在籍して貰う
43名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:39:48.93 ID:6Cumk5750
これは詐欺
44名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:40:27.30 ID:VGRoesu10
現役だが本気で東大目指すヤツで市進行くヤツっているのか
何も知らない田舎者くらいだろ
45名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:41:28.47 ID:jBxdfSbzO
>>36
書こうとしたら、先こされた。
あえてもう一度書く。
模試受けただけでカウントしている?
中学受験の〇能研とかそのやり方
46名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:42:01.60 ID:YbmCmTcO0
こんな所に入ってるのが恩恵を受けて将来の血税搾取官僚予備軍なんだよなw
腐ってるな、この時点で既に。
47名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:43:04.91 ID:1PwpPc6r0
SEGみたいなエリート集団に属していても東大不合格者がいる。
かたや捏造集団にも15人も東大合格者がいる。

不思議なものだ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:45:03.70 ID:Cjhjp3+2O
15人はどこの予備校でも東大受かっていそうだな。
しかし15人か…スゲー少ないな。
49名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:51:27.14 ID:opXwgE3KO
他にも同じことやっている予備校があるだろ。
もっと調査しないと。

50名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:56:06.84 ID:AQJBQfvlP
ウィザスってJリーガーかなんかいなかったけ?
51名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:58:42.27 ID:JxJ7XZrc0
便利というか甘いな。騙す気満々でも「騙すつもりはなかった(キリッ」なら詐欺にはならないし。
信じて入塾して成績上がらなかったって被害者わんさかいるだろ。
52名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:05:38.02 ID:RtqDhtk60

今時、親子で東大を目指さなきゃならない時点で負け組み!!

東大出て元が取れたのは、基本的に予備校に頼らなくてもよかった時代まで。
53名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:06:56.65 ID:v/t5SETl0
東進ハイスクールも調べた方が良くないかな?
54名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:14:33.99 ID:XL3TJ0anO
>>44
俺はまさにそれなんだがなぁ・・・

つか俺が知ってる限り、二校だけで既に東大9人いるから、全部で15人はありえないと思うんだがなぁ・・・これが現実なのかな(´・ω・`)
55名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:19:51.44 ID:QVGsPP5k0
>>25
ああいう例は東大にも裏口がある事の証明にしかならないのにね。
56名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:23:02.74 ID:R3seSciT0
ゴキブリの反対なんだよw
二十人合格したなら1人もいないと思え!w
57名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:28:47.38 ID:DiB/OMbu0
俺が予備校行ってたバブル期の時は
全国模試で上位ランカーがいろんな予備校から
金もらって在籍だけしていたのは誰もが知ってる話

大体30万から50万位の礼金貰って1月位に入校する
そんな奴が10校から20校掛け持ちするんで各予備校の
東大合格者数の総計とかは現実の合格者数より多いのでバレバレ
58名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:43:02.04 ID:j1CFsWwQ0
>>57
プロ受験生だな
59名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:57:40.13 ID:ZzQr5rHT0
>東進ハイスクールも調べた方が良くないかな?

相当怪しいかも

60名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:58:56.45 ID:XL3TJ0anO
早稲アカとか、自習室無料貸し出しで実績貰ってるからなぁ・・・
61名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:59:25.44 ID:sUvb+FoyP
自称進学校の特徴

・「過去3年間の実績」などと悪い年を意図的に隠す
・推薦で受かったものを推薦とわからなくして実績を強調
・浪人と現役の区別がわかりにくい
・合格者数が少ないと言われると人数比で割ったり都合のいい資料を抜き出してデータ捏造
・英語教育に力を入れている(努力のみで取れる語学資格をアピール、理数系は無理)
・教師が大学入試問題を解けない
62名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:00:07.47 ID:Ijo6J1fL0
東洋・東海大学も略して東大です(キリ
63名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:00:50.68 ID:Qpc4a/il0
なんか目標があって東大いくならいいが
何も無しにただいくだけならどの大学いったって同じ
64名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:02:15.86 ID:if9fqiL40
これはあかんやろww
合格数が全ての予備校で
65名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:04:00.81 ID:JVnESmiK0
以外と少ないんだな。

しょせん塾。って、こんなもん????。
夕方、暴走主婦軽がワリコミしながら絶対ムリそうなバカ息子乗せて
駅から塾へ暴走してるけど。

ムダな捨て金かも。
66名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:04.98 ID:RPNs77sjO
>>34
ワロタ(笑)
67名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:45.69 ID:uJKhZeyF0
これ、咎め出したら有名私学進学校、軒並みヤバいんじゃないか?
大学合格者数って、一人で3つも4つも合格してるやつ
全部「合格者数」にカウントして3年生の生徒数で割った
「合格率」出して宣伝なんてざらにあるじゃん。
特進クラスの上位者なんて「第一志望受ける前の場慣らし」と称して
受験料学校が出して合格数稼ぎに受験させたりしてんじゃん。
ああいうのも一種の誤魔化しだろ、しかも予備校と比べて
消費する金、けた違いになるぞ。
68名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:10:05.54 ID:EoqIXsRK0
>>63
俺は逆だと思うな。
目的がちゃんとあるなら、多少ショボい環境でもいいと思う。
が、特に目的がなく、「大卒」という肩書きが欲しいだけなら
東大に勝る選択肢はない。
69名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:10:15.85 ID:iOVawe9I0
東京理科大とか東京経済大
略して東京大学
70名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:10:22.27 ID:sLfGttAu0
(´・ω・)そういえば「怒涛の合格!みすず学苑」の「怒涛」がどんな数か聞いたことがないw
71名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:14:22.41 ID:uJKhZeyF0
>>15
優秀な奴は金もらって予備校掛け持ち在籍とか普通にやってる
模試トップクラスになると冗談抜きでそういう営業電話が来る
酷いところになると名前だけ在籍でもOKとかもある。
72名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:21:06.80 ID:JVnESmiK0
ちゅーことわあ。

予備校の名物先生。って、
単に、バカ息子受けしやすい
耳障りのいいだけのパフォーマー。
ちゅーこと?????。
73名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:25:42.80 ID:aaIKNoXA0
こういう悪質な広告に対しては
同数以上の発行枚数、悪質広告同等のスペース、フォントサイズで訂正させるべきだな。
74名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:31:40.73 ID:2z0B1qVH0
代ゼミも変わらんだろ
10年以上前だけど
模試受けただけでカウントされたし
75名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:34:18.03 ID:exG3JOOmO
笑顔の家族写真!♪
76名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:35:00.69 ID:Nl+pchO/O
>>69
東洋大とか東海大とか略して東大
77名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:37:18.09 ID:Mi2p06sd0
伝説は、経営上必要でしょうからね。
東大合格で、みんな思考停止で素晴らしいということになる。
78名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:39:04.43 ID:joquCQZeO
>>72
バカ息子ウケしやすいんじゃなくて、バカ親ウケしやすいんだろ。
あと、日本語おかしいしキモイ。
79名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:41:29.38 ID:CmeGf8Wm0
高校受験だが、昔、某塾で
「早慶附属校○○名合格!」と
でかい見出しのチラシの下のほうに
上の見出しの1/10ぐらいの小さい文字で
「…1次合格者含む」と書いてあった。
80名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:44:18.61 ID:GN2BMwLs0
Tokyo University of Science

東京理科大

これ豆知識な。
81名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:46:15.04 ID:IZ9tJsSW0
>>5
どういうこと??詳しく知りたい
82名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:49:45.48 ID:WSk/th45O
河合、駿台、代ゼミの東大合格者数合計すると凄い数字になるよな
83名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:59:33.27 ID:Ga7yHLpn0
もおこおなったら東大だれでも入学させちゃえ
84名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:02:10.55 ID:ts5SPRiO0
そういうのは盗侵のお家芸と思ったけど。

消費者庁が動く辺りどんだけ文科省が長年学校法人への指導をほったらかしにしてたかってことだよな。
85名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:05:48.08 ID:c6h9V6Gx0
入学前→入学後
みたいな広告しか認めないようにしろよ
バカを勉強させて東大入れましたとかじゃないと真価がわからん
86名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:06:17.53 ID:iOVawe9I0
>>82
模試を受けただけで合格者数に入れるという都市伝説を聞いたことがあるな
87名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:10:51.65 ID:6+V/aj9i0
>>80
理科大のくせにUniversityか
88名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:13:23.21 ID:R3seSciT0
>>86
都市伝説ではない。本当だよ。
ここ数年は個人情報保護の観点からやらなくなっているのかもしれないが
オレも某予備校の模試を一度だけ受けたら大学合格したときに大学名、学部名、名前が書かれた紙が
予備校のロビーに張り出されていて驚いたことがある。
しかも当然のことだが合格したことについては一切報告していない。
これは推測だが大学と予備校はなんらかの形で癒着していて
予備校の学生、模試の受験者のリストと大学合格者が照会されるシステムが存在したんだと思う。
そうでなければあり得ないこと。
89名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:19:56.26 ID:9iX7Jk7a0
>>88
大学と予備校が癒着してんじゃなくて、オマイの通ってた高校が
合格者の情報を提供してただけだよ。
『サンデー毎日』の合格者一覧も、そうやって作られてるから。
以前は個人情報保護があまりうるさく言われてなかったけど、
昨今はうるさいから、その状況も変わってきてるけどね。
90名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:24:42.07 ID:R3seSciT0
>>89
ということは
大学が高校に合格者を教え
高校は予備校に合格者を教え
その合格者リストの中から模試受験者の名前を捜し出すということ?
この情報伝達には金が絡んでたの?
91名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:38:57.30 ID:Drypxwh7O
パチ屋のチラシにも同じことが言えると思うんですがー
92名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:42:08.23 ID:NFW4u1kR0
昔は大学合格者の名前が地元の新聞に高校名といっしょに載ってたが、
今はさすがになくなったようだ。
93名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:45:33.49 ID:RfMi+KaR0
弱小塾の合格実績もねつ造してるところが結構あるから気をつけろ。

ねつ造してるところは教育に携わるな、クズども。

94名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:46:30.54 ID:KREr763F0
>>84
え!?
市進ホールディングスって名前の学校法人があると思ってんのか?どう見ても事業持ち株会社の名称だろこれ
95名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:47:47.25 ID:2NtRXevc0
表記の数字自体が嘘なのに、表記の説明が不十分とかアホかと
96名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:49:41.27 ID:WptI3uU20
東洋大出のおじさんの話だが、「東京大学は東大、東洋大学も東大。ただ教養(京洋)の差はある」
と東洋大学では言われてるらしい
97名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:55:05.02 ID:K+4duEoBO
ようやくか。
もしかしたらこの行政対応のきっかけになったのは俺かもしれない。
98名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:03:59.64 ID:Uier8H0zP
どこでもやってるんじゃ
zkaiとかもな
微妙
99名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:16:57.46 ID:KHsZythO0
まあ、実績はあげたいよねえ。
東進だって東大合格者の4人に1人が東進生だよw
100名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:30:30.52 ID:Q0JJKRUcO
市進はそんなことより、9割以上の講師が生徒の個別指導にかなりの時間割いてくれて、実質の勤務時間の三倍くらい働いてることの方が問題だな。なんで週2の講師が週5で来てるんだ、っていう。
101名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:33:15.65 ID:s47as4bc0
>>92
中国新聞に滑り止めの大学の合格者で名前を出されて超恥ずかしかった
進学先はまあまあのとこだけど非公表で出されなかったんだよね
自意識過剰もいいとこだが、名前出されたあの大学に進んだと思われたらたまらんと
102名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:40:13.00 ID:XVbXUAaOO
週刊誌に載ってる高校の大学合格実績は正確なのかな

国立大はだぶらないけど、私大で1人が同じ大学の5学部に受かったら5人合格にカウント?

何か関西の私立高校がそれやって怒られてた記憶があるから、今はどこもやってない?
103名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:43:05.93 ID:s47as4bc0
>>102
進学者数ならともかく合格者数なら別にいいんと違う?
104名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:43:49.30 ID:rGTYEKGe0
東大は勉強の出来る学生が集まるのであって、頭のいい学生が集まるのとは一致しない。
勉強なんて社会に出て役にたたんだろ。
確かに東大卒っていうと門戸は広いが、逆に高すぎる学歴は地方では敬遠される。
うちの会社でも東大の学歴の学生が履歴書もってきたけど、門前払いだった。
東大でたのなら官僚だろ、何か問題でも持っているんじゃないかって思われて。
それに去年のノーベル賞は北大に持っていかれたからな。
偏差値の高さでは、その人の優秀さとか社会で使えるかなんてわからんよ。
105名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:49:30.90 ID:s47as4bc0
>>104
地方で敬遠されるんじゃなくて東大卒を受け入れるキャパがない職場に敬遠されるんです
106名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:52:40.53 ID:kX85OMsm0
>>102
大学合格実績は、高校発表でも予備校発表でも
そのカウントの仕方(延べ人数)が一般的だよ
107名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:56:48.34 ID:PYHEh+jX0
合格者に謝礼渡さずに合格者扱いとか・・・市進は東進より悪質だな

広告がやたらウザい東進が灘高生に交通費を渡して合格者捏造
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1267770465/

東進の東大合格実績捏造の証拠キター
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/juku/1267712289/

東大合格発表日の東京までの交通費を渡す代わりに東進生になりすまさせる契約
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/poverty/1267725239/

【速報】東進の東大合格者捏造が発覚!!!
http://unkar.org/r/campus/1267747009

1 大学への名無しさん New! 2010/03/04(木) 23:18:09 ID:yb7esM1M0

★東大文Tを受験した灘高生のブログより★
東大合格発表日の東京までの交通費を渡す代わりに東進生になりすまさせる契約
↓コピペ↓
2010-03-03
なんか東進から電話があって東京までの交通費くれるそうなので、もしかすると行くかもしれません。
東進もそのかわり僕を合格者にカウントするという引き換え条件のもとですが(受かってたらね)。
まぁ別にそんなのカウントするしないはどうでも良いのですが、
困るのは合格体験記的なノリのやつに何も書けない、ってことですね。
講師も誰も知らないし模試すら受けたこと無いし自習室も行ったこと無いし、
まさしく縁もゆかりも無いので。まぁそんなの気にしませんが。
「努力すれば叶う」とか抽象的な無責任発言しておきます、多分。
ブログ http://d.hatena.ne.jp/saltier/20100303
ピク http://imepita.jp/20100304/819180
108名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:31:10.37 ID:mp+tpmvR0
15人しか受からないってどうなのよw

そういうのは論外としても、
私立高校の大学「合格」人数とかでさえ酷く感じる。
早稲田慶応で○割(もしくは単に○人)みたいな誇大広告。
明らかに重複しまくってるだろうに。
国公立(というくくりもどうかと思うが)の合格者は異様に少ない。

自分のところは都立だったからかわからないけれど、
学校のパンフレットには大学「進学」人数しか書かれていなかった。
だから余計に違和感を覚える。
109名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:35:32.53 ID:Ab9SZskqO
>>104
誰もそんな話はしていない
言わずにいられないくらい何かが悔しいの?でもスレチ
110名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:37:33.76 ID:PYHEh+jX0
>>108
最近、週刊誌が進学者数をけっこう取り上げてるよ


2008年 読売ウイークリー 東西500高校「裸の合格実績」 入学者数独自調査
http://1st.geocities.jp/daigakushingaku10/20080427yshingaku.html

2009年 サンデー毎日 全国500高校 難関大現役進学者 高校ランキング
http://1st.geocities.jp/daigakushingaku10/20090705genekishingaku.html

2010年 サンデー毎日 全国500高校 難関大現役進学者 高校ランキング
http://1st.geocities.jp/daigakushingaku10/20100718genekishingaku.html

2010年 サンデー毎日 全国有名1100高校 難関大現役進学者数・進学率一覧
http://1st.geocities.jp/daigakushingaku10/20100808sgennekishinngaku.html

2010年 サンデー毎日 有名私大に強い全国450高校大学別合格者数
http://1st.geocities.jp/daigakushingaku10/20100314syuumeishidai.html
111名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:39:09.85 ID:uv5zcX3e0
随分間違えたなあw
112名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:45:02.97 ID:VrqKM2360
>>104
知能指数の高さと学歴の高さは、
日本は海外ほど比例してない、つまり馬鹿揃い。
日本の学校教育は知能指数が高い子供ほど放置される。
113名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:57:18.69 ID:nGm7nOW3O
なぜAKBの握手会は問題にならないんだよ
114名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:00:04.54 ID:DDFim/88O
>>104

まさに馬鹿の長文
115名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:06:01.56 ID:B8/BDggUi
>>104
ノーベル賞は北大にもっていかれたとか恥ずかしいこと言っているが、君は鈴木宮浦のすごさを知らないのか?
まぁ、そんな教養もないから馬鹿やっているんだろうがな
116名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:09:50.48 ID:j5yKmhRxO
東京○△大学は略せば東大になるんだからこれを言い訳にすれば嘘ではなくなるんじゃねww
117名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:10:37.78 ID:FDaKLXsa0
こういう塾でよく
『○○高校合格○○人』とか『○○大学合格○○人』を宣伝してるけど、
塾に入るときにテストをして優秀な生徒や素質がある生徒しか入塾できないんだから
そりゃあ合格できるのは当たり前だと思うんだけど。
馬鹿がそこの塾で授業をうけて一流校に合格したのなら話はわかるんだけどな。
118名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:14:34.25 ID:m9zKrGuR0
どこが不十分なのか説明して欲しい
119名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:17:39.62 ID:x4TttGMi0
代ゼミとか大手予備校もそうだが、合格は申告制なんだよな。
だから受験生が「合格しました」というだけでいくらでも合格者は増えるという記録者続出の世界
120名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:24:16.95 ID:UgkFDOfC0
実際の東大合格者数
市進 15名
ウィザス 0名
ウィングネット加盟校 28名

これを合算した43名を市進もウィザスも何の説明もないまま
43名と表記したから措置命令が出たって話だろ。

3大予備校+東進が法律すれすれでうまいことやっているのに対し、
弱小の地域予備校がへまこいただけに見えるけどな。

ウィザスなんか大阪なんだから普通に京大だけで勝負すりゃいいのに。
121名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:35:30.32 ID:Pt4AokA1O
予備校行かないと大学入れないような奴等は大学に来んなよ。
122名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:41:21.75 ID:OUOr/qmHO
>>112


お前、バカだろ?


欧米のエリート教育は、日本より激烈なんだよ。
小学生の段階で、選別や落第があるんだよ。




123名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:41:56.20 ID:raBtmcq20
誇大広告と詐欺の違いを教えて
124名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:53:34.77 ID:ydO8vsYq0
>>104
ノーベル賞を受賞した二人のうち根岸さんは東大卒。
しかも戦中戦後の混乱で一年早く21歳で卒業してる。
125名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:01:05.81 ID:b82sqNk10
>>104ってかわいそうだなあ
126名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:38:49.58 ID:aYn3Eo1I0
こんなもん大手予備校でもやっていたぞ。
127名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:28:20.25 ID:Td85KwZN0
>>122
厳しいなあ。
落第もありだと、知能的に問題のある朝鮮人ばっかりになる。

選別で飛び級は、やったらほうがいい。
128名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:34:56.34 ID:RJnrmtDGO
親がただのサラリーマンや自営業のやつが東大行っても
たいして得るものがないのではなかろうか
129名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:35:44.87 ID:ILnIa56/0
>>8
お前は裏口だろ
130名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:37:38.57 ID:ScBS7ir3O
ど腐れ東新もやってるけどね
131名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:38:08.00 ID:doz2kU6E0
模試や夏期講習、単科だけしか受講してないやつを
合格者数に入れるってのは常套手段だけれど
これはひどい
132名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:39:03.51 ID:mZgE9TK60
あるあるw

キラキラ目を輝かせて入ってくる若者を地の底に落とすのが上手いよね日本って。
133名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:43:08.62 ID:ywbvlrU2O
説明が不十分も何も、最初から騙す気マンマンじゃねーかwww
134名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:49:22.39 ID:wnx0TWkS0



   うわ、これは詐欺だわ。






135名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:51:42.29 ID:NMh5/m+XO
うちの高校でも一人で早慶の複数学部受けさせて受かった数をそのまま人数にしてるとか言ってたな先生が
実際は五分の一の人数らしい
136名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:52:58.54 ID:ZjXBaGv90
俺は進学校にいたから学校経由で代ゼミの全講義がタダになるゴールド会員とやらにに勝手に入れられてて、勝手に東大合格者の数に入れられてたけどな。
一回も講義受けたことがないのに。
あれは詐欺じゃないのか?
137名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:00:00.10 ID:LgBfzXb2O
第一ゼミナールw

田舎で送迎バスあったから中学時代行ってた。
がんがん宿題出されて、アホみたいに眠らせてくれない合宿に行ってそれなりに成績伸びたよ。
ただ志望校は塾の宣伝目的に使えるところを勧められたからガン無視したわ。
138名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:02:12.24 ID:JzLFckoS0
さば読みすぎw 基準値暴上げSv
139名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:05:10.28 ID:ZACwpk/WO
枝野基準
140名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:08:15.71 ID:dg9r7Vb8O
まるで原子力保安院みたいな
141名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:11:06.85 ID:ABD6nJ+kO
>>140
第一ゼミナールに失礼だぞ!
原子力保安院だったら、15人のところを1500人〜15000人合格と謳ってる。
142名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:13:28.72 ID:ysD3g5yy0
合格実績をエサにして金づるを集めるというやり方
143名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:13:39.47 ID:VY3+uI2Q0
これって、詐欺だろ。

なんで捕まんないの?
144名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:14:40.12 ID:33HP1U620
確実に潰れる悪寒w
145名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:15:45.65 ID:U3oA5UkqO
怒涛の合格って連呼してたとこは?
あのCM怖かったし嫌いだったw
146名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 06:18:24.03 ID:No8EE/pFO
>>145
ワールドメイトで検索してみなよ
本体はアレだよ
予備校は副業
147名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:14:12.87 ID:EjSc25tQO
実態は35%弱か……潰れて結構です
148名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:36:35.92 ID:bjafUos60
     _ _       ノ ,!__,ノ-<`____ `ヾ三ミ :::::::::::
  _ノ,´'´二 ーヽ_    込{、Y´    「 ̄ ̄`¨゛`ド=,=/`ヽ::::
  ゞY"⌒Z彡ミヽゝ  { }'¨ゝ____ ノ  u / } :i )'ヽ |:::
  〈ィ≦ _ }j^〉 r'   ソ   、      ,´   ! .:i '/_ノ::::
  厶` ′゛へ_f´    `┐` ′   |  / .:i_/ヽ::::::
   キ=, //へ_    ヒ..___       ,/ .::i    レヘ:
    'ーっt'´  / ̄`¨`ーハ` ̄     __,ノ ..:::i
     ,ハ_ /      //,_   __,,ィ''" ...::::,ツ |   ,イ´
    / 『7       ,' ィ".::" ̄´...::::::::::::r''"  | / /
   /   {{'"       l ツ,___....::::::::ィ'"    ,レ′/
  ハ    |!  {{ラ  、ノ  二ニ{  ̄´ ヽ、  / /   

冬月 「はじまってるな・・・・。」  
碇 「・・・・ああ・・・・・・いつものやつがな・・・」

149名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:38:59.13 ID:SNnKYR4kO
ここの進学塾は東大に〇〇人合格しているからとそれだけで決める方もバカ!
150名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:40:14.16 ID:nszhMzHS0
日本で一番いらない物

そもそも塾なんか存在価値ねえだろ

高校の授業だけで大学進学できるシステムにすればいいだけ
151名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:41:27.41 ID:PYHEh+jX0
【東大】塾・予備校 合格実績ランキング【京大】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/juku/1247770265/

名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2009/07/17(金) 03:51:05 ID:Ks0iYOA10
2009年(2008年度生) 東大合格者数

<四桁>
駿台予備学校    1295名 http://www.sundai.ac.jp/yobi/jisseki/index.html
河合塾         1022名 http://prep.kawai-juku.ac.jp/jisseki/goukakusyasuu_kokuritsu.html

<三桁>
代々木ゼミナール   635名 http://www.yozemi.ac.jp/koshukai/kaki/ko1-2/g04-success.html
東進ハイスクール   445名(現役のみ)http://www.toshin.com/jisseki/
Z会(教室のみ)    270名 (通信教育は含まず)http://www.zkai.co.jp/home/about/records/index.asp

<二桁>
市進予備校       17名 (現役のみ?)http://www.ichishin.co.jp/gokaku/jisseki_koukousei.html#anchor02
城南予備校       10名 http://www.johnan.jp/course/results.php

<一桁>
四谷学院         7名 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/juku/1235402514/55
早稲田塾         6名(現役のみ) http://www.wasedajuku.com/results.html
152名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:15:26.44 ID:f3Dt9FEz0
昔からやってることだけどね。

模試や短期講習受けただけの人も
人数に加算してるの。
153名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:12:35.46 ID:aI5qNWwt0
第一ゼミってまだあったんだ
154名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:17:46.96 ID:eLLfduHJO
市進は中学時代行ってたけどなかなかよかったよ。

市進に個太郎があるのは知ってたけど予備校まであるの知らなかったわ。
155名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:47:08.32 ID:WzIHv/lU0
>>94
バブル期から悪行三昧の盗進も株式会社だけど。

しかし学校法人の「三大予備校ですら似たようなことをやってるわけで。
ちなみに学校法人を持ってる予備校は、本体となる健全経営の専門学校があって、
カスタムの予備校でぼったくってるからタチが悪いという。
156名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:16:20.75 ID:PHY/gpNrO
157名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:34:47.79 ID:PYHEh+jX0
>>155 悪行といえば秀英予備校

http://homepage3.nifty.com/kashikoi/News/news-037.htm

秀英予備校が強引な生徒勧誘策を展開

 <摘出スクープ>お受験狂想曲の実態はこれだ
 衝撃ビデオ入手! 大手進学塾が小学生&中学生を「営業マン」に仕立て上げている
 「壁に勧誘の成績グラフを張り出す」「1人紹介すると図書券500円プレゼント」
 −−−そして問題のビデオでは、生徒たちの“指導方法”がこと細かに解説されていた

「講習に友人を誘おう!」教壇の“講師”は生徒に語りかけるように、“勧誘手法”のノウ八ウをしゃべり続けていた。
大手進学塾の内実を赤裸々に示すこのビデオ、子供たちを通わせている両親が見たら、腰を抜かすのではなかろうか。
小中学生が、勉強するために通っているはずの塾で、営業マンのように扱われていたのである。

<月に1万5000円“稼ぐ”生徒も>

生徒まで営業マン−−−“過激”学習塾あきれた「集客戦略」
 (ZAKZAK・2007年8月30日)
「アジテーション」「オルグ」「動員」「組織化」といえば、かつての学生運動を彷彿とさせる過激派セクトの“業界用語”。
しかし、これらの過激な用語を、夏期講習受講生の囲い込みのために社内で公然と使用する有名進学塾の存在が、夕刊フジの取材で明らかになった。

この塾は、全国に204校を展開する東証1部上場の「秀英予備校」(静岡市)。仙台市で今夏、夏期講習参加費を無料にして話題を呼んだ。

かつて本部長まで務めた元社員がこう語る。「夏期講習こそ生徒獲得(=組織化)の最大のチャンス。既存の生徒を生徒勧誘の営業マンに仕立て上げる
ため、ゴールデンウイーク明けから通常の授業時間を5〜15分割愛して、各講師が勧誘指導(=アジテーション)を実施。学校の友人たちを夏期講習に
勧誘させます。この実績だけで社員の評価が決まるので全員必死です」。

何も知らない生徒たちは学校のクラスメート、部活の仲間、他校の親友までリストアップし、組織化に邁進することになる。成果を上げれば図書券など
のインセンティブが付くが、逆の場合には、目標人数を夏期講習に参加(=動員)させるための個別指導(=オルグ)が実施されるという。
158名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:34:53.26 ID:PYHEh+jX0
 詐欺スレスレ「予備校・塾ビジネス」の断末魔(SPA!・2007年9月11日号)
6月に未来工房アンビシャス、8月に明聖アカデミーと、学習塾の破産が相次いでいる。そして今後も、少子化と業界の競争激化の影響で多くの予備校
や学習塾が経営破綻するだろうと予測されている。そんな業界内では、詐欺スレスレの行為(あるいは完全な詐欺)を行っている疑いのある会社も多い。
そこで、生徒、保護者、元社員などを直撃、詐欺スレスレの「予備校・塾ビジネス」の実態をリポートした。

(略)

<授業時間を削って子供に“営業指導”する大手進学塾>

本誌編集部に送られてきた内部告発文書とビデオ。それは、静岡・愛知・北海道を中心として、全国に約3万人の生徒を擁する大手進学塾Sの
驚くべき内情について告発したものだった。

その内容は、塾講師が生徒の友達を塾に誘うように訴え、具体的な勧誘ノウハウを伝えるというもの。同封の告発文によると、小中学生の生徒に
「新規顧客獲得」を指導するための、社員向けの「研修用ビデオ」だという。

元講師のG氏は「Sのやり方は明らかに異常です。授業の最初の10〜20分、時には30分も、講師らは“アジ”(アジテーション)と称する“営業指導”
を行うのです。まるで政治運動のような“アジ”“動員”“組織率”といった言葉が会議でも頻繁に出てきます。
生徒にはノルマがあり、壁に営業成績グラフまで張り出している講師もいたそうです。

そして、営業成績の悪い生徒は授業後に講師から叱責され、営業の個別指導を受けるのだという。「授業後、教室に居残らされて『塾に紹介する友
達の名前を書かないと帰さない』と脅され、泣きだした子もいました。なぜ友達を連れてこれないのかと詰問し、友達の名前と連絡先を書かせ、ABC
などのランクをつけます。

「Sの講師が子供に勧誘活動を迫るのは、塾生獲得数が唯一の評価基準だからです」とG氏は語る。「講師の仕事は営業が9割。

社内ネットで、社員約600人の営業成績が公開されています。下位の講師はクビにされるので、皆必死で生徒に勧誘させているのです」。
159名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:39:39.12 ID:VI5nqjEH0
28人は東海大学に合格したんだろw
160名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 07:11:08.31 ID:D6pEXEqs0
映像配信している分の合格者を合算したのが問題?
じゃ東進はどうなるのよw
結局弱小のところをたたくだけじゃん
消費者庁も相変わらず狂ってるな

そもそも授業内容を見ないでどうでもいい数字だけで判断する消費者が悪いのよ
そっちのほうを啓蒙してやれ
161名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:15:15.37 ID:Me1rbEWLi
>>160
確かに。
貢ぎ物とかが足りなかったんかね?
よくわからんけど。
162名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:24:44.03 ID:S5Qz0CHT0
>東京大学の合格者数では各社43人としながら実際には市進で15人
>ウィザスは1人もいなかった。


wwwwwww
163名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:50:40.20 ID:GC4RSAa90
東大阪大100人とかなら
164名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:23:19.90 ID:GC4RSAa90
ひさしぶりに母校の進学実績みたら、その落ち込みぶりに
愕然としたわ。地域では進学校の位置にあるはずなんだが。

地方の凋落ぶりを実感させられた。
165名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:27:00.03 ID:YO4BNPDh0
何が「表記説明が不十分だった キリ」だよwww
わかっててやってんだろwww
166名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:29:53.79 ID:qLxEH+3S0
一回、その予備校の模試を受けただけで
合格者としてカウントされるのはどうなの?
167名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:31:53.44 ID:IO3LunyOO
信じられる実績は河合と駿台と代ゼミとz会くらいか
168名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:34:28.53 ID:9ok2Ldz40
>>167
どういう基準だよ
169名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:34:42.84 ID:0qrAMzow0
俺が学生の時代はもっとあったけどな。
成績優秀で慶応、早稲田は滑り止めなんてヤツは学習塾のヤツがやってきて
受講費は無料で良いのでウチの塾に来てくださいって言う所があった。
在籍だけしてれば合格実績になるからな。
ま、そういうことだ。
170名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:34:56.23 ID:tJ0pXJmSO
東大は仙谷、ポッポ、みずほ、御用学者、厚生省、文科省、など腐った人達思い出して駄目だわ
別の大学の人の方がマシなんじゃないかと思えてきた
171名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:35:36.43 ID:xVt1rLWkP
こんなのどこでもある話

ダイエット食品、ダイエット器具の成功率見ろよ。どこも9割り越えだぞw
なのに年々、日本は肥満体が増えてるなぞ。
172名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:38:22.33 ID:XP2oWNWM0
>>157

河合塾も同じぐらい酷いよ。
173名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:39:33.71 ID:iwddBybeO
競馬の予想屋じゃねーんだから
174名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:43:34.57 ID:noyYvY8W0
DVD送りつけて実勢にしてしまうT進とか
合格発表見に行く交通費を払うのと引き替えに実績にしてしまうT進とか
そういうところは摘発しないんだな

大手は納税額が多いから黙認なんだな
消費者庁がまず腐ってるわw
175名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 13:45:34.04 ID:7ljm/h+G0
>>167
信じられなさすぎるだろwww

要するに、合格実績なんて糞の役にも立たないんだって。
どんな生徒がいるのかが何となくわかるだけ。
176名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:19:31.30 ID:+2cPqls/0
優良誤認って何だ?
合格者数なんて優良の証明にも何にもならんぞ
宣伝さえすれば人は集まるし合格者も増える
だから合格者数水増しなんてこれまでほとんど叩かれなかった

消費者庁ができてから少しおかしいな
こんにゃく叩いたり
そうとう頭の悪いのが集まってるっぽい
177名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:22:52.67 ID:GC4RSAa90
>>157
なんか昔NHKの少年ドラマシリーズで見た
178名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:15:03.58 ID:rnqNu3wO0
市進くらいの規模になったら役人の天下りを入れるか賄賂よこせってことなんだろうな
秀英のときと同じ
179名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:16:32.86 ID:/DkSYxlu0
東京○×大学も含めて東大にしましたと開き直る
180名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:56:59.19 ID:eH6hQk1e0
東大阪大(ひがしおおさかだい)1名 = 東大1 + 阪大1
181名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 20:07:09.44 ID:92YyKjGz0
不十分じゃなくウソだろw(ツッコミ
182名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 23:55:00.71 ID:nOUNu5Ax0
合格実績などという意味のない数字で予備校選ぶ方がバカだから
このスレはあまり盛り上がらないな

消費者庁の担当者もそうとうバカだろ
183名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:31:55.66 ID:RRTI2ofX0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡航した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
184名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 02:40:52.67 ID:UYHtP5GK0
東大ってウソ大げさ紛らわしいをいかに上手くやるかを教えるトコだろ
別にいいんじゃね
185名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:40:20.93 ID:J8WSdetc0
>>169
昭和時代は特定の高校に
大手予備校が勝手に会員証を送りつけてた
3大予備校すべて持ってるやつをスカイ(SKY)メイトと言って
優秀な講師陣の講義をタダで受け放題だったみたい
186名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:48:48.03 ID:rUgfKhQM0
宇治原が代ゼミただだったんでしょ
優秀者の取り込みどこでもやってるよな
187名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:50:39.44 ID:WPy6ji1n0
東大に受かりそうな、全国模試上位の奴らに
金払って、一日だけ生徒になってもらえばいい。
188名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:16:45.49 ID:SPV7Khwp0
暇つぶしに各予備校の合格者総数を足して東大の定員を推定してみよう。
189名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:23:18.68 ID:X/1kEVWS0

合格者ロンダリング
190名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:26:22.43 ID:eqDPxZeU0
>>169
昭和時代ではないが中学部から在籍してテストで一定の成績残すと高校
に合格した頃から特待生の案内があっちこっちから届くよ。
191名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:27:24.28 ID:ibap//UO0
>>185
私大バブル期(団塊ジュニア世代が大学受験期だったころ)は
そういうのが横行してたね。
192名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:28:28.04 ID:JoMlKvPiO
うちの駅前の進学塾なんか凄まじい数の生徒が有名校に合格してる。
そんなに生徒いないはずなのに。○○高校86人とか(笑)
193名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:31:05.76 ID:qPH8uu4eO
>>186
宇治原代ゼミだったの?
てか関西で代ゼミって珍しい
194名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:32:35.68 ID:uiseV64QO
早稲田アカデミーも開成高校の校門のまん前に開成クラブとかいうタダ同然の自習室・勉強質問コーナーみたいの設けてる。
冷暖房完備だし便利だからみんな使うけど、いつのまにか校内生扱いで東大合格者数にカウントされてる。
195名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:33:35.83 ID:uIh374h/O
>>183 ほう。さしずめ洋行帰りのフランス親方ってぇとこだね!
俺は東大院卒に2人巡り会ったが、仕事の質、心構え、なにひとつ身につかなかったなぁ。
196名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:37:05.82 ID:XGaUn2KhO
ウィザスの原田と橋本嫌いじゃ!見てるか!
197名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:40:32.32 ID:BCQM7zSx0
これは損害賠償2兆円モノだな
198名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:40:37.60 ID:up+m5ICl0
>>164
凋落って言うか、いまの受験は予備校に行かないと対策できない状態だから。
しかし、基本的にいかがわしい世界の予備校のお世話にならなきゃ大学に受からない
というのも高校のレゾンデートルをことのほかおとしめているといえなくもない。

しかし、レベルが落ちまくってる日本の大学にあえて大金を投資して行く人間の神経が知れない。
校内の成績も無勉でトップを出せるぐらいの頭なら早めに海外に出て勉強した方が
人生にとって大きなプラスだし費用対効果も大きいと思う。
199名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:43:53.69 ID:qVwLo79WO
>>190

予備校に内申書出して特別クラスの申込みをしたら、某大学の医学部から特待生の案内が来たわwwww
200名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:44:06.49 ID:R5xycrcI0
説明不十分って、どう説明すれば15人が43人になるんだ?
201名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:47:08.07 ID:5q0Ru8kx0
そもそも毎年、河合駿台代々木とかの東大合格人数を足すと合格者数より多くなるんだけどなんでだよ
202名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:56:32.78 ID:GW/BPTXFO
>>200
転記ミスですね、分かります。
203名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:57:39.43 ID:g4PwCIE80
>>175
いや、これがバカにならないらしい。
地方なんかだと「東大現役合格者の4人に1人が○○生!」と
デカデカと宣伝すると、集客効果が桁違いらしい。


要するに「そういう層」を集めることによって
商売が成り立っているってこと。
204名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:15:23.92 ID:ami86lx60
>>200
計算ミス、レンズが曇って見えない、観測機を盗まれたetc
ちったー東電見習えってこった
205名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:19:09.50 ID:eqDPxZeU0
昔これやって有名になった塾があるからね。
開成中学の合格者水増ししてて生徒集めて、数年後には本当の人数に
なったんだが。
206名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:23:47.11 ID:6HMvBZAx0
>>199
妄想乙
207名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:24:38.99 ID:H2OOwg1pO
塾なしで理一現役合格した友達ってすごかったんだな…
高校の全体レベルも低くなかったけど

208名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:26:21.39 ID:eqDPxZeU0
中学の塾のテストだけで高校合格のとこあったからな。
209名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:29:20.59 ID:sSzg4/eiO
東京の国立大学を略して東京大学としていました…とか
東京大学レベルと思っている大学の合格者数をカウントしてました…だろう
210名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:31:59.81 ID:pbYg7Xnp0
>表記の説明が不十分だった。
そうゆう問題では、ないと思うんだが・・
211名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:38:37.49 ID:HpLFfxHP0
ウチの地域の塾(と言っても複数県にまたがる準大手だが)のチラシで
合格実績人数とともに「全員合格」って書いてあった。
定員割れを起こしてる高校なのに。
倍率を知らない保護者を騙してるとしか思えない
212名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:40:46.64 ID:Z22uAv130
短期講習の受講者を含めてたりしそうだな。
213名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:42:56.59 ID:GjUXyq690
俺の知ってる私立高校は、
頭の良い奴に複数の大学を受験させて
大学合格数を水増ししてたっけな。
ま、みんな知ってることとは思うが、
思い出したから書き込んでみた。
214名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:48:42.10 ID:p4COf7Sf0
>>92

北陸の田舎だけど、昔は高校合格者名をテレビで放送して、新聞にも出てたらしいよ
役所の合格者名も発表になってた
215名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 10:48:48.02 ID:faLxc5HI0
要は市進が15人、ウィザス0人、ウイングネット提携校28人ってこと?
216名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:06:39.80 ID:SdIopIm70
東大合格者の50%はZ会ってのは本当ですか?
217名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:41:39.70 ID:En9OF5/E0
夏期講習だけ受けた予備校とかキッチリ調べ上げて載せてるよなぁ
数か月通っただけの予備校に合格者で木の札掛かってたって聞いた時はヒイたわ。
218名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:24:59.62 ID:pv22H5lG0
>>122
ウチの子の通ったフランスの公立学校は、幼稚園から落第/飛び級がある。
でも、それが本当によいかはわからんし、そもそも「エリート教育」なんかじゃ
ないよ。高校(リセ)卒業となると、バカロレアによって進路がかなり細分化
される。

ドイツなんかも州単位で、教育が荒廃しているところもある。イギリスの公教育
もかなりむちゃくちゃだわ。
軽々しく「欧米のエリート教育」って言わないで欲しいな。
219名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 16:48:54.93 ID:vL1UP7qOP
>>117
それ言ったら灘とか筑駒とかの教師は最低じゃね?
入学するときに相当なのを集めて半分くらいしか東大行けないんだろ?
220名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:04:14.81 ID:JacGhW2HO
>>67
進学校なら旧帝・国医以外はゴミクズ同然。
そして国立大は併願不能。
よって問題ないwww
221名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 18:57:52.75 ID:EhKdsqeC0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n08-019  2011-04-29 18:33
http://www.death-note.biz/up/q/21598.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1291.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
222名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:01:39.58 ID:BK9MlSDTO
>>216
とっくの昔に50パーセントは割ってる
223名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 19:04:30.70 ID:0sgm1B5iO
>>216
本当
国語論述の丁寧な添削とか充実してるのはZ会だけだから
みんな何かしらの講座をとってたりする
224名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 08:08:39.62 ID:1ZPG0iqc0
>>203
そんな感じだよな
鉄緑会というところもそんな客を相手にしていたために潰れて身売りしてしまった

>>216
母集団がでかすぎるから意味ないよ
「東大合格者のほとんどが日本人」とか言ってるのと同じレベル
225名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:38:02.48 ID:rnrIbeyc0
>>151

すでにそこに書かれた数の総計が東大の入学者数を超えている。
226名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 09:52:38.42 ID:2peL6Nq40
>>223

たった1科目を受講しただけでカウントされちゃうんでしょ?

227名無しさん@十一周年
>>226
1科目も受験してなくてもカウントしちゃう東進よりはマシ

広告がやたらウザい東進が灘高生に交通費を渡して合格者捏造
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/news/1267770465/

東進の東大合格実績捏造の証拠キター
http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/juku/1267712289/

東大合格発表日の東京までの交通費を渡す代わりに東進生になりすまさせる契約
http://logsoku.com/thread/namidame.2ch.net/poverty/1267725239/

【速報】東進の東大合格者捏造が発覚!!!
http://unkar.org/r/campus/1267747009

1 大学への名無しさん New! 2010/03/04(木) 23:18:09 ID:yb7esM1M0

★東大文Tを受験した灘高生のブログより★
東大合格発表日の東京までの交通費を渡す代わりに東進生になりすまさせる契約
↓コピペ↓
2010-03-03
なんか東進から電話があって東京までの交通費くれるそうなので、もしかすると行くかもしれません。
東進もそのかわり僕を合格者にカウントするという引き換え条件のもとですが(受かってたらね)。
まぁ別にそんなのカウントするしないはどうでも良いのですが、
困るのは合格体験記的なノリのやつに何も書けない、ってことですね。
講師も誰も知らないし模試すら受けたこと無いし自習室も行ったこと無いし、
まさしく縁もゆかりも無いので。まぁそんなの気にしませんが。
「努力すれば叶う」とか抽象的な無責任発言しておきます、多分。
ブログ http://d.hatena.ne.jp/saltier/20100303
ピク http://imepita.jp/20100304/819180