【原発問題】 「東京が電力使ってるのに、フクシマ、フクシマと…まるで福島のための原発みたい。『東京電力』を省くな」…福島県民の声
★朝ズバッ!
・未曾有の大震災とそれに伴う原発の深刻な事態をどう伝えるか。テレビに限ったことではない。
新聞、週刊誌、インターネット、ラジオ、あらゆるメディアが自問自答しながら番組をつくり、
ニュースを流している。日々のこうした絶え間ない報道を、伝えられる側はどう
受け止めているのか。司会のみのもんたは、けさ(2011年4月26日)の「朝ズバ!」で
ふたつの声を紹介した。
一つは原発の呼び名のことだ。「福島の原発、と私、言いましたが、事務所の方にたくさん、
いただきました。フクシマ、フクシマ、フクシマ、いいけれど、正確に東京電力原子力発電所を
いれてほしい、なぜ、東京電力を省くんだ、といわれ、私もこういう仕事をしながら、複雑な
気持ちになりました」
事故発生から1か月以上たち、ついつい「福島原発」と略して呼び、そう表記する。正式には
「東京電力福島第1原子力発電所」。確かに、この「東京電力」があるとないとでは印象が違う。
福島原発の電力は東京はじめ首都圏に供給されているのに、まるで「福島県の、あるいは
福島県のための原発」というような誤解を与えかねない。「フクシマ、フクシマ」と言われるたびに、
釈然としない気持ちを抱く福島県民が少なからずいたに違いない。事務所へ届いた声はそうした
県民の思いの表れだったのだろう。
コメンテーターの杉尾秀哉(TBS解説・専門記者室長)や三屋裕子(スポーツプロデューサー)も
うなずいて聞いていた。
もう一つも厳しい指摘だった。「昨日(4月25日)、直接話したいことがあるとお電話をいただきました。
なるべく直接出ないことにしているのですが、3回目ということなので出ました。『朝ズバ!』で
大変克明に現地の模様を報道してくれている。でもね、テレビには臭いが伝わりませんよねと
言われました。ああいう狭い避難所。換気もうまくいかない。夜は雨風を防ぐため窓を締める。
朝、どういう臭いが漂っているか、と。なんとも言えませんでした」とみの。
みのは「そういう現状こそ、政治家に体感してほしい」と結んだが、「現場第一」はジャーナリズムの原点。
自戒を込めた言葉と聞きたい。
http://news.livedoor.com/article/detail/5517526/
2 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:32:39.84 ID:loDvPFKuO
確かに
ねしたぐば
東京じゃなくて関東全域だろボケ
5 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:32:51.54 ID:17uplwuk0
でも原発マネーに集ってたのはまぎれもない福島県民なわけで
責任逃れは出来ないよ
7 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:33:34.90 ID:Wq8axjgd0
まあ東京に電力売ってる福島の産業だろ
8 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:34:09.50 ID:wAjK3+RGO
なら原発に反対すればいいのになんでしないの?
・(文科省が福島県内の保育園、幼稚園や小中学校を普通に利用する際の限界を1時間あたり3.8マイクロシーベルトと定めたが?)驚いた。
普通私たちが生活している環境では0.05マイクロシーベルトが普通。その80倍。
・(年間で20ミリシーベルトという基準で算出したものだが?)その前提がとてつもなく高すぎる。一般の日本人は法律で年間1ミリシーベルトしか被曝してはいけないと決まっている。
それをいきなり20倍にする権限が誰にあるのか不思議に思う。こどもは特に放射能に敏感であるのに、そういう基準を押し付けるやり方がなぜ許されるのか分からない。
・(基準値を超える学校や園については屋外活動を1時間以内に抑えるとしているが?)被曝はあらゆる意味で危険。
少しでもそれなりの危険がある。こどもは外で遊ぶべきで、砂場で泥まみれになるのがこども。外に出るなというのは異常。それほどの状況が生じている。
・(うがいや窓閉めが奨励されているが、役立つか?)1時間あたり3.8マイクロシーベルトと言っているのは外部からの被曝を想定している。
放射性物質を身体に取り込むのはもっと大きな被曝になる。口から取り込んだり吸い込むことは当然避けるべき。
従い、よく洗う、うがいする、着替える、窓を閉めるということはやるべき。
ただ、そんな状態にしたのは誰かというと、国=政府。その政府が自身の責任を一切表明せずにこどもたちに被曝を強制するというやり方には納得できない。
・(6〜9ヶ月で事故を収束させるという工程表を元にして今回の基準が定められたとしたら、事故の今後の推移次第で変わる?)事故が拡大したり、汚染区域が拡大する可能性はある。
もしかしたら20ミリシーベルトと基準さえ反故にされるかもしれない。
・(こどもだけ疎開することも考えたほうがいいか?)被曝は微量でも危険。放射線に敏感なこどもに限っては、被曝を少なくする方策が必要。
ただし、こどもだけ避難、疎開ということをすると家庭が崩壊する。
その重荷もある。その重さをどのような尺度で測ればいいのか、分からない。ただ、被曝を避ける方向で行政も含めて考えるべき。
10 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:34:11.81 ID:JPQRw5mC0
毎度毎度正式名称言うのは面倒だしな
ニュースとかなら最初に正式名称言っているんじゃない?
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:34:35.69 ID:Pbh3Z0850
東京原発、だよな
散々金をもらっておきながら、今更責任回避は問題だらけだろ。
文句があるなら、金を返してから言え、福島県。
14 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:34:46.61 ID:qOYr2YAp0
なんで東京だけやり玉に上がるんだよ。
千葉だって埼玉だって神奈川だって栃木だって群馬だって茨城だって福島だって使ってるじゃん。
15 :
:2011/04/26(火) 14:34:56.82 ID:jyawNb/60
東京電力同時多発福島原発事故
臭いのは外から来たやつがそう感じるだけで、中の人間は慣れてるんじゃない
>>10 東京電力の福島第一原発の*号機でで〜
2回目以降:(単に)*号機で〜
いや誰も思ってないから大丈夫
つーか、福島が欲しくて作ったんだろ
何言ってんだか
20 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:36:16.66 ID:fW/yuiP80
>>1 意味ワカンネ。┐(゚〜゚)┌
誰も福島のための原発だとは思ってないだろ。福島にある原発だと思っているだけで。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:36:18.48 ID:atZ8CnXT0
チェルノの電気ってキエフやモスクワが使ってたのかな
22 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:36:38.51 ID:SbNQ6/2Z0
普通に思ってないけどw
でも東京電力って東京だけが使ってるわけじゃないよねwwww
23 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:36:42.38 ID:9i8vIxug0
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
爺や家族などメシウマ原発村民は大口をたたくな!!!
24 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:36:42.22 ID:TWZadgDwO
原発マネーってなに?
福島県民だけど原発の旨みなんか全然関係ねーんだけど
25 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:36:50.05 ID:Eders2850
今、国会を見ているけれど、民主党議員らは質疑とは関係なく、互いに私的な話に講じている。
これが今の日本の政治状況で、原発問題も被災地復旧・復興対策もまったく進んでいない実態を表している。
国会や大企業を嫌悪し、社会主義を信奉している菅内閣をつぶさないかぎり、会議で目詰まりを起こしている政治も前へ進まない。
福島のたでもあるでしょう
金貰ってるんだから
27 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:36:58.91 ID:iaevCy0O0
>>19 そうだな 東京が福島が欲しくて作ったんだな
当時の福島県民は誘致賛成派の政治家を支持してたんだろ?
29 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:37:20.66 ID:VObB/oW8O
確かに東京のマスコミ側からすれば、国際的に被災地が東京に思われ、商売にならないって気持ちもあるんだろう。
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:37:26.48 ID:VsKMhIwJ0
福島の為の原発だろw
なんでこう、被害者ヅラばかりするんだろ
自分達にも悪い所があるんだろうが
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:37:31.03 ID:fW/yuiP80
>>24 旨み?
旨みなんてないだろ。原発があって成り立っている県なんだから・・・。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:37:33.05 ID:56JQUoay0
福島原発でいいだろ、それぞれの住人を煽るような報道すんなボケ
東京が悪い!
わかります
(原発マネーで潤っていた)福島県民の声
35 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:37:42.79 ID:r+by6lNJ0
福島の電力は全部東北電力だろ
36 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:38:01.83 ID:AEUweTU40
意味不明
世界は被害場所しか興味ない
誘致した馬鹿を恨め
ニュースでよく見る、「北朝鮮、朝鮮民主主義共和国の」って言い直すやつと一緒か
っていうかなんで関東電力じゃなくて東京電力なんだろな?
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:38:25.34 ID:v2AxJv/M0
原発利権屋から金を貰った市町村の名称に変更したら
40 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:38:31.28 ID:GYp9kQoN0
>>1 記者も含めてオマエら英語できないのまるバレwwwwwwwwww
毎日まいにち、ABCもNBCもCBSもCNNもNHK InternationalもTEPCOテプコてぷこって
言い散らしまくり。今年の流行語大賞になりそうな勢い。TEPCO→もちろん東電の
英語表記。例えばアメリカ人なら今や誰でも知ってる。
だから心配しなくてもフクシマはトーキョーの隣くらいにあると皆思ってるさ。
だから最近トーキョーに来ないだろ?外人観光客wwwwwwwwwwww
フグスマにある原発ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:39:10.03 ID:W4wevnC40
管轄地域を一都道府県名で表記されているのは東電だけじゃない?
北海道は送電もそこだけだから。
関東電力にでもしたらいいじゃない。
>>1 原発あるおかげでたんまり金もらってただろ、フグスマ県民さんよ
44 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:39:28.60 ID:TWZadgDwO
>31
いやだから原発マネーってなによ。
どこに流れてたのか教えろよ。
45 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:39:37.22 ID:1O1LNNBIO
関東電力とかにしてくれないかなぁ〜
なんでも東京の所為にされても困る
福島は野口英世と美しい五色沼を世界にアピールするチャンス
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:39:39.50 ID:MQSKt6CM0
トンキン電力 福島第1原子力発電所
東京電力の原発だって知らない人がいるみたいじゃないか
どんだけ他所の人が無知だと思ってるんだよw
県民の声じゃなくて単にこの発言をした奴がバカなだけだと信じたい
どっちみち政府の決定が覆せないんなら
せめて補助金くらいはたっぷりもらわんとと思うのは当然だわな
49 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/26(火) 14:39:46.26 ID:m58SbHNR0
そういう福島も宮城と青森に電気作らせてるけどなwwww
50 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:39:47.20 ID:IUMSXuPvO
福島なんてつけるからこうなる
他の原発はみな県名なんてついてないのに
双葉原発でよかったのに
52 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:39:56.85 ID:G42rXSj50
東京都が大株主だから東京電力?
>>1 見返り無しで無理やり原発を押し付けられたような口ぶりだな
54 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:39:59.49 ID:fW/yuiP80
>>1 そういう心配よりも、
放射能汚染 = フクシマ
そっちの心配をすべきじゃないの?
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:03.71 ID:D6GmebsuO
関東のための電気を作ってようが、働いてんのは地元の人間でしょ?
誘致しなきゃ良かったのに
福島人の東京叩きもいい加減にしろよ
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:04.42 ID:D8M4EXUMO
お前ら望んでフクシマに住んでたんだろう?
東京に引っ越して都民になるのも自由だったんだぜ?
運が悪かったんだよ、僻むな。
57 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:14.67 ID:mR3EgQVsO
福島県って東京かばってるの?
福島もこういう事態になって気の毒とは思うが、今まで原発でおいしい思いも
多少はしてきたんだろ。
現に今だってどうしても逃げられない人はともかく、周りが危ないといいながら
福島にしがみついているんだから仕方ない。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:28.80 ID:RiPJSHBL0
ディズニーランドは逆なのにね
馬鹿もすぎると同情する気がうせるな
61 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:47.04 ID:oq9aJaBT0
おお、やはり想像通り、
東京土民が脊髄反射的に福島叩きに走ってるw
自らが地方を叩くのは正義キリッ!
地方が東京様を叩くのは許さない、反論は見初めないキリッ!
だもんなぁw
62 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:54.58 ID:b/SZHnHz0
福島がチョソ化しつつある件
63 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:54.34 ID:KIk6rivB0
金払われなくちゃ建設さえされないものが原発だろ
その意味も分からずに補助金のことを言うのは無意味だぜ
64 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:41:00.69 ID:fW/yuiP80
>>44 お前はフクシマ県民?だったら、県庁へ直接聞けよ。
65 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:41:02.41 ID:yyjJjI/GO
>>24 原発があることで支給される補助金や原発関連施設での雇用などじゃね?
66 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:41:11.99 ID:xnPufHmuO
ようわからんが東京が悪いってことだけは伝わった
補助金貰ってたろ
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:41:30.73 ID:hpfIHDc80
>>22 >>14 でも計画停電、23区だけ特別扱いしたんだよな。
>>5 東電の原発って福島と新潟、どちらも東電エリアでなく東北電力のところ。
自分のエリア内にも東海村にはあるけど、別会社のだし。
たしかに他所に押し付けてるって感じはあるんだよな。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:41:33.21 ID:Pbh3Z0850
面積全国3位の県、原発の恩恵がある町はごく一部
全く恩恵ないのに避難やら風評やらで巨大な被害を被る町多数
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:41:46.81 ID:+ZqAAfZCO
周辺住民は恩恵を受けてきたのもこれまた事実
72 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:41:57.44 ID:fW/yuiP80
73 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:42:00.43 ID:bep3YxHZ0
福島にあるんだから「フクシマ」でいいじゃん
原発がある土地は福島じゃないの?
74 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:42:06.47 ID:LeZGRWk00
トンキン民の詭弁
↓
>>24 お前とこの基地外知事に聞いてこいアホ!!
福島ならまだわかる。
東京電力に供給するために、わざわざ青森に原発建設中なんだぜ?w
東通原発。
意味わからん。
福島名産
78 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:42:40.61 ID:bMKEBjRP0
北朝鮮を朝鮮民主主義人民共和国って言うようになったあれだな
どこかの動画サイトで福島第一原子力発電所のPRビデオを観たら、
発電量の一部は地元福島県でも使っていると言ってたぞ。
細かいことだけど。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:42:52.68 ID:Is4n3kXS0
嫌だという物を勝手に建てた訳でもない。
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:42:54.79 ID:DQFYt4iRi
>>44 原発無かったら税金がもっと高かったりするんだぞ。
人口少ないし企業も少ない所で公共サービスを受けられるのはそういう金のおかげ。
同意します。@千葉
(´・ω・`)
83 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:42:57.62 ID:oq9aJaBT0
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:43:20.98 ID:bEuVCXP50
85 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:43:29.58 ID:RNe0PnKv0
フグスマの経済は首都圏に依存してるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:43:31.76 ID:g4nnV47qO
あまり調子に乗るなよフクシマ
>>9 >それをいきなり20倍にする権限が誰にあるのか
国
>>44 気付いてないだけで電気代は値引きされてたはず。
あとインフラ整備。雇用と税収。
まあ補助金もあるし、持ちつ持たれつだろ。
確かに、一部の、完全に100%被害者ヅラ、しかもなぜか津波被災者よりも
被害者ヅラしてるような東京人は醜いな、とは思うが。
福島で生産してる電気だろ。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:43:46.16 ID:TN9EDC020
東京福島原発と呼んで風評被害を共有しよう
92 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:43:53.92 ID:TWZadgDwO
>65
家歯医者なもんで原発事故とかやられても迷惑なだけなんだけど。
お世話にもなってないし。
東電新入社員のmixiでの書き込みが酷すぎる件
上智卒の女性だってw
http://nagamochi.info/src/up64621.jpg ペロペロ◎
東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな!
あなたみたいな陰湿な事をいう人間がいるから日本人の質が問われるんです。
2011年04月15日 17:08
ペロペロ◎
世間知らずはどっちでしょうね。批判してるのは極一部ですよ。普通の人は東電頑張れと応援してくれてます!今批判的なことを言うのは妬みだと思います。
あと社長が悪いとか幹部が悪いとか言いますがみんな必死にやってます!そういう人間を批判する人間は自分が原発に行けばいいんじゃないですかね?
行く度胸もなく、ただ電気を使わせて貰ってる人間が「東電は許さない」とか言い知識人ぶるのは滑稽です(笑
2011年04月16日 18:53
プロフィール
性別 女性 年齢 22歳 血液型 A型 出身地 東京都 趣味 スポーツ, 音楽鑑賞, ファッション, 旅行, 語学 自己紹介 目がハート手(パー)ちさとデス。
まだまだわからないことだらけだけど がんばりますハートハート
◎中学校 Palos Verde Junior High ◎高校 Palos Verde High School *高校までカリフォルニアにいました。
◎大学 上智大学外国学部ぴかぴか(新しい) ◎とある企業入社電球←東電
ж当てはまる人ゎ絶対に絡まないで下さいж
八方美人・KY・礼儀ない奴・嘘つきしつこい・ウザイ奴・テキトーな奴いい年して親のお金や力で豪遊してる奴いい歳して夢ばっか追っかけてる奴世間知らず・ジャンキー・甘えてる奴
こんな奴らゎ生き方から否定します(∀)産まれてこなけりゃよかったんジャンそんな奴は早く死んでくれよ
ж出会い求めてないので知らない人からのメールはシカトします
承認制の東電2011年新入社員コミュに参加
94 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:44:11.29 ID:bep3YxHZ0
95 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:44:16.87 ID:P5Hb6pWP0
自分らさえ良ければいいトンキン人がそんな配慮をするわけないじゃないか
96 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:44:19.19 ID:JcRMNMTb0
>>14 火力発電所2箇所、原発1基、風力発電所、IPP火力発電
これだけの発電設備を、受け入れてる茨城に、喧嘩売ってんのか?
福島県自体に金が落ちてるんだからうま味がないとか言えないと思うな。
来年以降実感できるんじゃね? 県民税その他あがりそうだし。
>>5 地震にも津波にも安全だって嘘ついてだからね
詐欺ですよ
しかも公権力のお墨付き
100 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:44:50.36 ID:fW/yuiP80
>>89 そんな東京人はいないだろ。
東京で震災の被害を受けた人はそんなに多くないし。
東京電力が東京にだけ電気を供給してるわけじゃないだろうに。
言うなら「関東一円に電気を供給している東京電力の福島原発」だろ。
原発を誘致したのは福島県民ですから。
内輪揉めは、福島県民同士でやれよ。
東京電力としては大迷惑
104 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:45:13.61 ID:UxvVNa6ZO
原発マネー!原発マネー!て、言うなら東京湾に建てたらどう?
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:45:16.09 ID:Ij+KuGvsP
じゃあ、福島女川原発でよくね
労働者のほとんどは福島県民
就職先として福島に貢献している
107 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:45:19.20 ID:P/UIKVLn0
東京が使ってると言いたいのはわかった
それでその事を世間に広めてどうしたいんだよ
108 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:45:40.87 ID:3hXtBylb0
神奈川と千葉は関係ないです
それぞれ自分の県にある発電から電気供給されてるんでw
あの原発は東京と埼玉のためのもの
ごもっともなお話で
『うつくしまふくすま第一原発』
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:45:52.15 ID:G42rXSj50
>>76 あそこは原発熱心に誘致してたから
震災で建設中止したら、早く建設再開してくれって下北5市町村が陳情してるくらい
>>81 はぁ?
原発の廃棄物処理費用で多額の税金が投入されてますよ
113 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:45:58.36 ID:oq9aJaBT0
>>94 千葉ディズニーランドでいいじゃん。
もしくはチバニーランド。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:46:04.56 ID:K0o1pI5dO
>>76 なんで東通に建てることになったのか調べて見ろ
正確にフグスマ原発と呼ぶべきやな
116 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:46:12.01 ID:SbNQ6/2Z0
>>68 23区じゃないよ
1〜2区はされたみたい
ちなみに千葉も一部されてないし他の地域もするする言ってされてないところあるよ
>>100 そうかぁ? 一日中、放射能がーって騒いでる奴、ごろごろいるがw
新人研修で連日、酒盛りをする東電新人社員たち
毎夜、飲み会・ダーツ・ボーリングと合コン三昧の東電新人社員たち
「未曾有の大災害」を揶揄する者まで・・・
http://nagamochi.info/src/up64626.jpg http://nagamochi.info/src/up64625.jpg ■猛烈 大学院卒 25歳萩原くん
東京電力『埼玉支店埼玉通信ネットワークセンター通信機器保守グループ』
>今日もいい酒が飲めたわ〜ってことでウォッカが一本空きました(`・ω・´)
>事務系の人と絡む機会が多いので『事務系の萩原です。』って言ってみようかな。
>あっ、ともたろー殴らないで…(04月04日)
>明日は入社式です。今日から研修所に泊まり込みです。すでにテキーラが一本空きました。
>お酒が足りません。誰か救援物資を…(03月31日)
【救援物資を…】【救援物資を…】【救援物資を…】【救援物資を…】【救援物資を…】【救援物資を…】【救援物資を…】
>サモハン「酒臭いと怒られるらしいよ(笑)」(03月31日)
>>ゆん ちなみに、俺も旅行でウォッカとテキーラを買ってきたので、
>合わせて飲めば未曾有の大災害が起きると思います。(03月23日)
【未曾有の大災害が起きる】【未曾有の大災害が起きる】【未曾有の大災害が起きる】【未曾有の大災害が起きる】
450 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2011/04/23(土) 19:12:00.75 ID:dJaiWbTZ0
ちょっと話題ずれるけどたぶんテキーラ猛烈萩原くんはこいつ
萩○真央
ttp://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/gsscience/c04_01_07_01_2010g_j.html 中央大学理工学科 電気電子学科 修士
本名はラムネが晒してたYLBのビデオより
全部保存してエンドロールの本名メモってたからYLB全員本名特定できると思う
119 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:46:20.36 ID:bcEPFnii0
でも誘致したのはふぐすま土人
毒野菜を出荷し続けてるのもふぐすま土人
受け手が無いから好条件=高額な見返りで誘致できたんだろ?
今更東京の犠牲になったみたくほざくんじゃねえよ。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:46:28.20 ID:DQFYt4iRi
>>92 何も知らずに原発マネーの有り難みを享受してるだけ。
俺たちの税金と高い電気代からでた金でな。
>>61 こんなトンチンカンな発言をする奴は叩かれて然るべきだと思うけど
別に福島県に住んでる人達全体がこういうバカだとは思ってないわ
お前みたいに一緒くたにしか考えられないアホと一緒にすんなw
原発乞食が何言ってんだ
124 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:46:45.80 ID:Tw/P/07f0
だからって東京電力の名前だけ使うと
被害にあってるのは福島だ福島を省くなって文句言うんだろ
125 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:46:58.19 ID:fW/yuiP80
>>104 東京に建てる?
東京に建てるとしたら、ガチで震災対策をしなければならなくなるだろう。その方が安全かなぁ〜。
原発を受け入れるっていうのはこういうことなんだよ
127 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:47:05.95 ID:qt9tzb3sO
>>1 東電の替わりに 都民として謝ります ごめんなさい
>>117 >そうかぁ? 一日中、放射能がーって騒いでる奴、ごろごろいるがw
見た事ねーよwww
今からでは手遅れだと思うが東京電力浪江原発に呼称を変えるべきでは?
130 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:47:18.65 ID:QuaGIEH40
>なぜ、東京電力を省くんだ、
マスゴミと東電がグルだからです。
テレビが一切東電批判しないの見ればわかるでしょう。
麻生や安倍の時には総理大臣に向かって何言ってた?w
>>100 建物は結構やられたけどな
これは都内に限ったことじゃないが
関東全域
132 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:47:28.52 ID:R7R+73/F0
>>1 おい、お前らはそれで飯喰ってきたんだろ?
被害者ぶるのも大概にせいや
原発の恩恵をどれだけ貰ってきた?
ふざんけなよ
ド田舎の腐れカッペが
133 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:47:32.72 ID:Pbh3Z0850
安全安全って説得されなきゃ双葉町もOKしなかったよなぁ
>>113 そもそもディズニーと原発を一緒に考えてる自分が恥ずかしくなってこないの?
びっくりする程『北朝鮮と略すな』という難癖と似ているね、FKSM。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:06.93 ID:oq9aJaBT0
>>100 乾電池や水、食料その他を買い占めに走った、
エア被災者な東京人をもうお忘れですかw
福島県民は人間の屑である証拠
III 財政
原発が貢献すると思われる地域振興としては、財政、雇用創出、経済効果波及などが考えられる。以下、それぞれ
について、検討していく。
まず、財政について述べる。美浜町の財政は、1960年度には1億円あまりであったが、年々増大し、89年度には70億
円を超える規模となった。特に、70年代の伸びは著しく、70年度には5億7千万円であったが、7
★5年度には約4倍の22億円にまで拡大した(図1<略>、表1<略>)。
このように、財政規模が拡大した要因としては、発電所の影響が大きい。つまり、発電所設置に伴い、
★固定資産税の収入が大幅に増加したことと、
★74年に制定された電源三法交付金によるのである。他に、核燃料税交付金等の制度もある(表1、図2)。
1)電源三法交付金制度とは
原発をはじめとする発電施設は、地元との調整が難航し、立地の決定に至るまでの期間は、ますます長期化の傾向
を強めている。このような状況への対策の一つに、電源三法交付金制度がある。
国は、1974年、「電源開発促進税法(注1)」、「電源開発促進対策特別会計法(注2)」、「発電用施設周辺地域整備法
(注3)」の3つを制定した。これが、いわゆる「電源三法」である。その目的は、安定的かつ低コストの電気を確保でき
るよう、電源立地を計画的に進めることである。これらの法律による交付金は、社会基盤の整備や地域住民の福祉
の向上のための費用として、関係自治体に交付されるものである。
http://soc1.h.kobe-u.ac.jp/gakusei/hattori/mihama.html
138 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:11.14 ID:wAjK3+RGO
原発事故と震災は別だろ
原発事故の悪化は人災だよな
なんか東京の為にとか言われると、もにょる
桁違いの金受け取ってたわけだし
140 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:18.14 ID:mR3EgQVsO
東京土民はこのままだと非難の対象が自分にくるので逆切れしてる
141 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:18.90 ID:KIk6rivB0
東電は他の発電と違い原発だけは地方に作っている
福島、新潟、青森、この時点で最低だとは思わないのかな
142 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:20.11 ID:5p5j2Nbf0
米作って東京に売るか、
電気作って東京に売るかの違いだろう。
電気作った方が年収いいから、それに転んだんだろうが福島県民は。
正力松太郎
プロ野球の父、テレビ放送の父、原子力の父とも呼ばれる。
週刊新潮2006年2月16日号で、戦犯不起訴で巣鴨プリズン出獄後は正力がCIAの意向に従って行動していたことを早稲田大学教授の有馬哲夫が
アメリカ国立公文書記録管理局によって公開された外交文書(メリーランド州の同局新館に保管されている)を基に明らかにし、反響を呼んだ。
アメリカ中央情報局(CIA)と日本へのテレビの導入と原子力発電の導入で利害が一致していたので協力し合い、その結果、「podam」、「pojacpot-1」というコードネームを与えられ、これらの件に関する大量のファイルがアメリカ国立第二公文書館に残ることになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%8A%9B%E6%9D%BE%E5%A4%AA%E9%83%8E
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:31.38 ID:nnOv6D7T0
その分金もらってただろうが。
146 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:32.03 ID:HXqBTd0p0
147 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:32.24 ID:K/hnzJy+O
>>1 それ言ったら列島は持ちつ持たれつなんだからきりがない。
自治体にあるものに対してオンブズマンを有効にしなかったのは福島。
首都圏っつったって、納豆作りの茨城と落花生農民千葉の電力消費なんてたかがしれてるのに被害受けてる。税制優遇されてリターン受け取ってた福島はまだマシ。
東京フグスマランド
150 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:55.06 ID:ebI8lBKP0
省かないと世界から東京が風評被害に合うんだよ
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:49:09.01 ID:k4zJ9HHP0
外人に東京が被災してると思われたら風評被害大変だから
152 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:49:14.37 ID:fW/yuiP80
>>117 ああ、そういう人たちね・・・。被害者面っていうか、健康オタクに近いものを感じるな。
この手の話もういいよ。
電気だけじゃなく、米だって魚だって東京(消費地)のために作ったり獲ったりしてるでしょう。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:49:32.51 ID:GYp9kQoN0
>>94 綺麗にまとめようとすんな。
チバリーヒルズとか言ってはしゃいでんだからチバーランドでいいだろアホ。
☆液状化の影に潜む巨大ドブネズミが放射能の火を噴きながら皆様をお迎えします☆
155 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:49:42.16 ID:MYF6wWhm0
それは被害妄想が過ぎるな
県名を「東電福島県」に変えればいい。
もっと端的に「東電県」でも可。
157 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:49:54.01 ID:yhH8xWRW0
原発周辺では多額(まさに凄い金額)の交付金やら補助金がばらまかれている。
その財源は都民が払ってる電気代と言う事を知れ。
福島県および当該自治体が潤うための原発です
まあもちろん当時の政策に戻れば、貧乏な浜通りを国が狙い撃ちして
まんまとひっかかった、とするのが正しいけど
>>136 買い占めより生産・流通ストップの影響がどう考えても
大きいと思うがね
160 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:49:59.74 ID:ttk+p0Cp0
東京第一原発でいいじゃん!
>>139 桁違いの金を受け取ってきたのは東電そのものだろw
162 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:50:03.34 ID:UxvVNa6ZO
>>125その方が安全でしょう。
地方だからおざなりになったのもあるだろうしね。
163 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:50:08.27 ID:Is4n3kXS0
東京人の2/3は、地方出身の田舎ものだけどね。
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V 原発事故のリスクを受け入れてまで
. i{ ● ● }i 三法交付金と固定資産税が欲しかったんだろう?
八 、_,_, 八 それは間違いなく実現したじゃないか
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
>>24 お前が馬鹿だから気が付かないだけだ
今年は東電からの税収44億円が入らないって知事が嘆いてたぞ
166 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:50:17.02 ID:oq9aJaBT0
>>128 震災後の金町浄水場だかで、
放射能の数値がーーー!!!
とかって水買い占めてたのどこの奴らだっけ?w
スレもたくさん立ってたけど。
自分が窮地に立った時、誰かの責任にしないと気が済まない。
こんな時に文句言うだけの奴って、そういう心の弱い人間。
甘やかされて育ったんだねw
168 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:50:41.31 ID:3hXtBylb0
>>154 さっきからすれタイと関係ない 頭悪いレスして恥ずかしくならないの?w
補助金も雇用も核燃料税も
全部福島がもらってるのに
爆発したら「東京電力でしょ」ってw
170 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:50:55.70 ID:NXNP9XDB0
原子力発電所を誘致した事実があるから福島県に同情はできんがな
171 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:51:30.72 ID:7a/NXYB0O
破滅的にどうしようもない過疎地の双葉郡の地域振興のために原発呼び込んだのは福島県だろ?
この後に及んで地域対立煽っている奴って何なの?
173 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:51:35.49 ID:YItmKYZp0
>>40 つうか、もっと露骨だよね。
Fukushima daiichi reactor, 120miles northeast of T O K Y O,
Tepco, T O K Y O electric power company,
こればっかり連呼されている。
前者は、ぱっと聞くと、東京のちょっとした郊外に「フクシマダイイチと名付けられた原発」があるように聞こえる。
「福島」というのは地名なのか、原発自体の名称なのかよくわからないくらい。
後者は、「ティープコゥー」という耳慣れない単語の直後に、「トゥーキオゥー」と言うなじみの地名が来るので、
東京と「テプコ」は不可分一体となる。
ニュースを聞いていると、本当に渋谷の電力館に原発がある雰囲気に聞こえる。
これで東京に遊びに行く気になるというほうが、人間心理的に不可能に近い。
今都内にいるわずかな外人観光客は、この報道でよく来るものだと思うよww
174 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:51:39.57 ID:S1MheE/dO
>>132 何をどれだけ貰ったんだい?
家に帰れず辛い避難生活してるのだよ?失ったものは大きいのだよ?
自殺する人も多いよ
175 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:51:40.14 ID:9hQXGVvD0
っをうおうそdぐうえdwぺdwぴえうdwよww
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:51:46.40 ID:6v3AiLXu0
何十億って金もらってたのはふぐすまだんべ
177 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:51:48.42 ID:rm8gDlnz0
名前を大熊原発にしとけば被害は限定的だったのになあ
福島第一原発なんて大きな名前つけるから・・・・
他は浜岡とか地名なのに
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:51:56.08 ID:fW/yuiP80
>>154 チバーランドって、ヘンテコなバチもののネズミが出てきそうじゃん。w
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:51:58.06 ID:CHkEZcuD0
また双葉町の奴らか
トーデンフクシマ原発
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:10.80 ID:DQFYt4iRi
原発と汚い金を受け入れた時点で文句は言えんよ。
恨むなら受け入れた福島県民を恨みな。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:11.47 ID:VsKMhIwJ0
>>136 エアじゃないよw
別に津波がない地域でも相当揺れたんだから
放射能も振ってきてるんだよ
東京は被害がない!なんて言っておいて
一方で東京は終わりだろww
ガンガン放射性物質が振ってきてるんだからw
なんて言うんだから、田舎者は
言ってる事に矛盾がある
要するに東京が叩ければなんでもいいんだからw
ID:TWZadgDwO
なーんにも知らないんだな
福島出身の人だって知ってる人はわんさか居るのに
184 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:24.46 ID:RJC+8LYwO
震災前に福島がたかってたのは関東人の金
今や全国民の金をたかりに来てる
これじゃ擁護できないな
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:41.61 ID:APi5ubOR0
東京原発って書くとパンクバンドっぽい
186 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:44.45 ID:Cl/VBjnp0
土地を提供してるのは福島だが、東京が日本の経済と政治動かしてんだし
東京が駄目になったら地方の経済だって立ち行かなくなる
おんぶ抱っこの関係にあるんだからどこのための原発とかいうのは間違いだろ
>>5 ボクと契約して絶対安全な原発置かせてよ!的な詐欺だけどね・・・
188 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:46.62 ID:R7R+73/F0
何の生産性も無い
学も無い、
怠け者のド腐れカッペが
人の並みの生活をしてこれたのは
誰のお陰だ?
東電様のお陰だろうが
舐めてんじゃねぇぞ
189 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:48.67 ID:9CCh3YI60
【京都】女子高生らが全裸で寒中水泳 画像あり
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/ 東北大震災の被災地に義援金を集めるために京都市内の高校生らが寒さ厳しい22日に
同市内を流れる加茂川にて思い思いのコスプレで寒中水泳大会を催した。
立案した精華女子高校の菅(すが)芳乃さん(16)は「寒い中 がんばっている被災者の皆さんと
同じような思いをして少しでも励ましてあげたい。」と全裸で飛び込んだ。
当日は一月下旬に相当する4度の最高気温だったが、彼女らの若い肢体は寒さをものともせず
全身に早春の水を浴びていた。
190 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:50.46 ID:ttk+p0Cp0
福島県民で原発利権を満足に受けているのは、真っ先に埼玉アリーナに逃げた双葉町民だけなのだが
県民全部みたいに言われると心外
191 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:52.56 ID:pk55U2V00
結局電気代なんて世界1だしさ…
東京人なんていい思い全然してないよ
交付金とか貰ってて、なんでこんなに偉そうなの?
>>165 つまりこれまでいい思いをしたからもう氏ねばいいってことか
東京人は原発なくなったっていたくも痒くもないもんね
これから国も全電力会社もバックアップしてくれるしね
193 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:54.08 ID:UxvVNa6ZO
福島に原発を建てなかったら東京はどこから電気買ってたの?
194 :
アニ‐:2011/04/26(火) 14:53:02.31 ID:XzB0+SJJ0
「がんばれ日本とか言ってるがこっちゃそれどこじゃねーんだよ!」
農家の親父きのう言ってたが、あれはないだろ
おれも東北だがあれは頭にきた
福島叩きがすさまじすぎる。
はたけばドンドン出てくる東電の落ち度を責めるのにはもう飽きたのかい?
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:53:09.52 ID:oq9aJaBT0
>>134 お、話題そらしw
その土地にあるんだからその土地の名前付けろ云々の話してるのに。
↓
73 :名無しさん@十一周年 :2011/04/26(火) 14:42:00.43 ID:bep3YxHZ0
福島にあるんだから「フクシマ」でいいじゃん
原発がある土地は福島じゃないの?
東京電力「おい、4000億円スポンサー代はらってんだから東電ってのははぶけよ」
マスゴミ各社「はい!もちろんです!」
198 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:53:40.59 ID:a6SA6LW70
福島を首都にして役所も移転したら、チョンコ、チャンコロ、露助の工作員が寄り付かない。
199 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:53:52.58 ID:3hXtBylb0
>その土地にあるんだからその土地の名前付けろ云々の話してるのに。
そもそもこの話本当本当どうでもいいwwww
いや、そんな細かい我が侭いわれてもな
じゃあお前はチェルノブイリを今までなんと呼んでいたのかと
>>178 リアルなネズミが出てきた方がいいのか?
東京メディアはわざと、「東電」って言うよな!
「東京電力」って言わないよな!
東北電力も略せば、「東電」になるんだが・・・。
地方の事件は大袈裟に、東京の事件は無かったことに by 東京メディア。
原発停止で税44億円見込めず、福島県が苦慮
東京電力福島第一原子力発電所の放射能漏れ事故に伴い、第一、第二原発の原子炉全10基が停止していること
で、福島県が2011年度当初予算に計上した44億7000万円の核燃料税の収入が全く見込めない状況になってい
る。
核燃料税は定期検査の際、燃料を原子炉に装てんした時点で課税され、事業者の東電が納税する。事故で燃料
の出し入れができないため、税収はゼロとなるのが確実で、県は「原発事故の対応で出費がかさみ、核燃料税が入
らなければダブルパンチだ」と苦慮している。
核燃料税は、主に原発周辺地域の安全・防災対策を目的としており、2010年度の当初予算では44億3000万円
を計上、7割にあたる31億円は県が放射線測定や防災ヘリコプターの維持、避難用の道路整備、被曝(ひばく)医療
を担う県立医大病院の運営などの費用に充てている。残る3割の13億3000万円は地元の楢葉、富岡、大熊、双葉
の各町と周辺の6市町村に交付金として配分されている。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20110420-OYT1T00024.htm
福島県民として「朝ズバッ!」ありがとう。
東京電力の原発なのに「福島」ばかりの名前がメディアで流されて
苦しい思いをしていたので凄く嬉しかった。
ふぐすまだろ!
206 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:54:18.95 ID:KIzK+Izc0
原発誘致して甘い汁吸ったっても一部の特権階級だしなあ。
ほとんどの真面目なお百姓さんや漁師さんは、
一方的に放射性物質ばら撒かれて、生活手段を失った。
福島は農作物も魚もいい物が採れたのに、最悪だ。
東京電力マジで芯でほしい。
>>165 核燃料税って東電じゃえーだろ?
あれは国が補助金として交付してるハズだろ?
東電が44億も拠出できるのか? 1県に
>>9 > ・(年間で20ミリシーベルトという基準で算出したものだが?)その前提がとてつもなく高すぎる。一般の日本人は法律で年間1ミリシーベルトしか被曝してはいけないと決まっている。
> それをいきなり20倍にする権限が誰にあるのか不思議に思う。こどもは特に放射能に敏感であるのに、そういう基準を押し付けるやり方がなぜ許されるのか分からない。
もとの基準が低すぎて、やっと適正な基準になったって話じゃなかったっけ?
>>141 大雑把に言うと「原発はど田舎に作れ」って法律があったからこうなった。
その点では歴代政府を責めるべきであって、東電は共犯てとこだろう。
少なくとも単独犯じゃない。
原発のおかげで福島全体が潤ってたことがわからない福島県人もいるんだな
>>174 >何をどれだけ貰ったんだい?
交付金は県に分配されるのだから、使い道は福島県に問い合わせたら良い。
被災者の為、災害時の備えに予算を回してこなかったとしたら、それは福島県の責任。
212 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:54:53.31 ID:wAjK3+RGO
事故前やたらオール電化もてはやしてCMでバンバンやってけどもうやめんだろうな
もう東京に原発つくるしかねえわな
東京が何様だってんだって話だな
214 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:54:58.53 ID:DQFYt4iRi
>>174 仕方ないだろ。
じゃあ今まで貰った汚い原発マネーから今の事態に備えて蓄えとかしてたのか?
じゃぶじゃぶ使って惚けてたんだろ?
215 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:55:08.34 ID:+Cj8zmtm0
福島と東電の問題を
全国民の負担にするからだろ
どっちもどっちやな
独立していいぞ
217 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:55:25.45 ID:7a/NXYB0O
>>190 福島県的には当てがはずれたのか?
はたまた双葉郡振興ができたからそれでよかったのか?
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:55:27.37 ID:Is4n3kXS0
>>193 多分お台場に火力発電所でも建てて、海に向かって増設しまくってたんじゃないかな。
原発を作らない前提があれば、最寄りに作るしかないからね。
219 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:55:30.43 ID:LRbOaM4E0
俺、神奈川県民で名前がフクシマだけど、取り敢えず土下座した方がいいレベル?
>>194 宮城県の小学校の修学旅行はだいたい会津に行くんだが
保護者の感情を考慮してとかいってがんがんキャンセルしてる
同じ東北でもこのレベル
これががんばろう東北の中身です
221 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:55:55.70 ID:74g8O39k0
福島の人間にも、身勝手なことを言うなと言いたい。
* 東京電力が福島県に原発を作って関東一円の需要者に充てる電力の一部として供給していた。
これは事実だ。
* 東電管内の需要者は当該原発で発電された電力も使用した、そしてその対価として電気料金を払っていた。
これも事実だ。
* 福島県内の多くの自治体と、福島浜通り地区の多くの住民は、東電管内の需要者が支払った電力料金の一部を収入としていた。(本当は財政支出分等もあるが略します)
これもまた事実だろ。
福島は原発インフラの受益者であることを忘れて無責任なことを言ったらダメだ
仮に福島の当該自治体が原発建設を受け入れなければ、今回の事故は起こらなかったのだし
電力需要者にその責任を転嫁させるような考えは捨てて欲しい。
中通の高濃度汚染地域で、避難どころか危険性さえ充分に伝えられず
このままでは確実に晩発性障害によって苦しむであろう多くの皆様
特に子供達と若い女性には、どうか情報収集と理解の上での速やかな避難を切望します
222 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:56:06.83 ID:01XKsfs+O
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:56:14.96 ID:bBBBmBsK0
原発はマジで福島のための原発だったからな
長年原発利権と雇用面で福島を潤した
事故がおこった時に東京や東電に責任を転嫁するのは不正解
特に原発周辺自治体は町の予算の7割が原発関連からの歳入という自治体もある
原発がなきゃ地域経済が成り立たなかった現実があるのよ
電力だけなら原発じゃなく火力でも言い訳よ
火力なんて今は原発よりコスト安いし安全だしね
自分らで受け入れたくせに文句言うなよ。
嫌なら最初から受け入れるな。
それが民主主義だろ?
お前らの中で、死ぬほど電気使いたい。電気電気だから福島に無理やりでも強引でも福島に原発だ
原発おしつけろ押し付けろって市民運動やって無理やり福島に原発何機もつくろうとした一般東京市民いる?
いないよね。
俺だって地方の出身で地元の近くの県にも原発があり、地元の県にも誘致話があったりする。
当然嫌だ。
で、いま東京にすんでるわけだが、電気がすげーつかいたくて東京のために地方に無理やり作れーって東電に言ったわけでもない。
知らない間にそうなってたんだよ。利権構造と原発推進派が作ってきたんだよ。
もちろん東京で電気使ってんだから、知らなかったは無責任、押し付けに加担したも同じって言われてもわかるけど。
おれが東京出てきたのは5年前。おれは押し付けた気もないしってのがしょうじきなところで
こういうことを言われて何だか責められるようなのはちょっと勘弁願いたい。
これからは東電管内の神奈川千葉茨城に作ればいいな
>185
そうか?w
ブルーハーツにチェルノブイリって曲はあるが。
しかし都民としては原発じゃなくても良かったわけで東京の名前を出されてもなあ
うるせーバカ。
230 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:57:22.74 ID:G42rXSj50
>>207 電源三法交付金は国が自治体に支払う
核燃料税は事業者が自治体に直接支払う
さぁ ここではっきりさせておこうか
ふぐすま県民は 被害者なのか加害者なのか を
232 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:57:33.95 ID:tujORl3A0
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:57:34.40 ID:VsKMhIwJ0
>>213 別にいいけど、それでどこが一番嫌がるかって
言ったら、地方だからねw
選挙で完全に結果が出てる
いつもオイシイ所を頂くのは、地方
本当は都市部が一番耐えてるんだよw
川崎じゃなく東京が福島のガレキを引き受けるべきだよね?
実際に福島にあるんだから仕方ないだろ・・・
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:57:38.26 ID:94IQ0MdR0
別にタダで電気使ってるわけじゃないんだけどな。
別に都民の総意で「福島に原発作ろう」って決めたわけじゃ
ないんだけどな。
ま、東電や政府から金が下りなかった地域の福島人には
心から同情するが、
なんか結果的に「原因は東京の連中」てなるのは解せない。
237 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:57:55.64 ID:bep3YxHZ0
まあ無難なところで「東京電力 福島支部」かな。
238 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:57:56.20 ID:Vu5ub+tc0
239 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:58:02.50 ID:6FXaOQHZ0
240 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:58:02.74 ID:mR3EgQVsO
東京は逆切れ好きだよな
241 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:58:09.28 ID:W4wevnC40
>>207 核燃料税は事業者が都道府県に払うんでしょ?
原発があっても、核燃料を使わなければ払う必要ない。
だから、来年以降福島はこの税に期待できないらしい。
242 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:58:09.99 ID:xnCwBqwCO
>>1 にゃら作らなきゃ良かったじゃん、福島が受け入れたんだろ!
243 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:58:44.54 ID:KLNHvVGF0
福島に金呼び込むためでもあるでしょ
金もらっておきながら何言ってんの
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:58:53.93 ID:R7R+73/F0
チェルノブイリには逝きたくね♪
あの子とキスをしたいだけ♪
すぐすまのカッペはタカリ土人♪
賠償金欲しさに今日もヒステリックに喚く♪
金♪金♪金♪
もっとよこせ♪
>>240 予想通りというかだんだん東電たたきも飽きて福島叩き、つまりいつもの地方批判になったわけだw
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:59:07.07 ID:lWsd3TFvO
>>174 それは福島県が公表しないと分からないけど、福島と東電がお互い納得した補償額を貰い続けてたとは思いますがねぇ
福島県民は自業自得だろうけど、福島近隣県の原発事故風評被害はこれは酷い。
>>220 言いたいことは分かるが
がんばろう東北を実践するために子供を頑張らせるのはまずいだろ
>>207 固定資産税がピーク時で60億くらいあった
今は減価償却で減ってるだろうが
たしかに危険度を考えたら、もっとおどろおどろしい名前にするべきだな
腐虞棲魔 第壱
250 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:59:36.14 ID:iSWF5G0x0
よい物には自分とこの名前:東京ディズニーランド
やばい物は他県の名前:福島原子力発電所。
原発立地地域の社会変動に関する実証的研究-福島県浜通り地方を事例として-
研究課題番号:01510099
研究期間1989年度〜1989年度
研究分野社会学
審査区分
研究種目一般研究(C)
研究機関福島大学
これらの調査分析から、1.原発関連施設の誘致の理由として、地域の側から共通して挙げられているのが、
1.出稼ぎの解消など、過疎脱却の地域振興への期待であること、
2.原発立地による地域振興への地元自治体の過大な期待が原発の安全性確保のマイナス要因となっていること、
3.原発立地後の住民運動が、誘致段階に比べて停滞する傾向があり、原子力行政の民主化が進んでいないこと、
4.市町村民所得の向上や電源三法による自治体財政規模の増大が住民生活の豊かさに直結していないこと、
5.原発立地による経済効果が建設段階を中心に一過的であるうえに地域産業の主体条件を急速に堀崩しているた
めに、自立的な地域振興が困難となっていること、等が明らかになっている。
http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/01510099
252 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:59:49.05 ID:D+iTPIJf0
もっと金よこせか
いい加減にしろよ 糞県民が!
戊辰戦争の二の舞にするぞ
253 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:59:50.89 ID:Di6hTQGC0
そろそろ福島おかしくなってきたな
原発雇用、特需、毎年の給付金で美味しい思いして納得して建てたんじゃん
原発反対で建てさせなかった土地だってたくさんあるんだし
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:59:51.24 ID:bBBBmBsK0
品名:ヨウ素131 及びセシューム137
産地:福島県原発プラント
製造:東京電力(経済産業省認可)
,.へ
___ ム i
「 ヒ_i〉 ゝ 〈
ト ノ iニ(()
i { ____ | ヽ
i i /__,。 , ‐-\ i }
| i /(●) ( ● )\ {、 λ
ト−┤. / (__人__) \ ,ノ  ̄ ,!
i ゝ、_ | ´ ̄` | ,. '´ハ ,!
. ヽ、 `` 、,__\ /" \ ヽ/
\ノ ノ ハ ̄r/:::r―--―/::7 ノ /
ヽ. ヽ::〈; . '::. :' |::/ / ,. "
`ー 、 \ヽ::. ;:::|/ r'"
/ ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
| 震災発生!これであと2年はできるBy菅│|
\_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
257 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:00:23.98 ID:VYeZf7e+0
ディズニーランドとかイメージの良いものは東京とかつけるくせになw
258 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:00:24.16 ID:BqeAWOuI0
燃料税ってなんだっけ?
マスゴミはこういうことも、
「自問自答」しながら作って下さいね。
259 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:00:27.06 ID:/BlAMPIxO
>>5 責任逃れは、ちょっと違うんでねぇかい?
福島に住んでただけだろ?責任はないよ。
言うなら「被害者面」だろう。
それなりの手当てを受けていたわけで、それは有事の際の危険手当を含んでたのを知ってたはずだ。
いくら「安全だ安全だ」と言われても核の洗礼を受けた日本国民として「安全だ」を鵜呑みにしてた訳はない。
しかしだ、タクシーに乗って事故起こされた乗客に「タクシー乗るヤツが悪い」とは言い切れないのも事実。
今回は事故を起こした東電があからさまに「福島に対する補償」をおざなりにしている点である。
東電が自己保身を優先し、「管外」の福島に手当を怠ったこと。
これさえなければコトが大事にならず、福島が過大な被害者面しても同調者は少なかった。
とにかく東電は補償に関して「関東人」優先してしまった。
大失敗である。
>被害者ヅラ
バカってこの言葉が好きで連発するよねww
原発周辺以外の自治体の一般県民は1円も貰ってないんだってのwww
そもそも40年も前の誘致とももはや関係ない
現実に貰ってもいないものを貰ったように決め付けて責任転嫁してんじゃねえよ工作員崩れがww
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:00:28.13 ID:KIk6rivB0
なんなら風力や火力や水力他の発電所も
地方に分散させて交付金くれてやったらいいんじゃね
茨城にも原発あるけど、なんで福島なんだろうな
茨城や千葉の沿岸だって充分人がいない地域があるだろうに
しかしわざわざ人のいない場所に作るって、漏れること前提で作ってるようなモンだよな
そりゃ東電は色々手抜きするわ
だったら非難も東京じゃなくて関東にしろよ
税金とか交付金とか雇用とかでさんざん甘い汁吸ってるのに被害者ヅラすんなよ
265 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:00:43.98 ID:fW/yuiP80
まるで、福島は自分の所に原発があることを「今更」隠したいみたいで変だよ。
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:00:54.03 ID:BVRzeGB4O
略すなら、福島第一原発で合ってるよね?
コマケーよ。
267 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:00:56.99 ID:SmK7prOfO
まぁたしかに福島原発では東北電力のなのかと勘違いしていたことはある
震災から連日原発ニュースみてたなら誤認もしないだろうよ
じゃ、福島の野菜は福島で食べなくちゃ
269 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:01:05.38 ID:MUnapkjfO
俺福島県民だけど東京のせい、とか思ってないからなw
「東京電力」には責任は多いにあると思ってるけどw
福島県民は知事がOK出しただろ。
今まで金たんまり頂いてきただろ。
何を今更。
いわき市民とかなら判る。
271 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:01:10.47 ID:UHDccy3R0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)
福島第1原発の広大な敷地約99万平方bの土地転売で
濡れ手で粟のポロ儲けをしていたのが
自民党の大物議員でもあった堤康次郎。
福島原発はハナから自民党政治家の利権ありきでスタートしています。
また、
四国の香川県多度津に1982年に建設された
原発耐震研究のための多度津工学試験所が、
小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。
さらに、
日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html 三菱重工業が02年に開発した 原発レスキューロボット「MHI MARS-i」
開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
日本を再帰不能にした小泉政権。
その負の遺産は留まる所を知らない。
あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
小泉時代の産物であることを付記しておこう。
また戦国時代になるん?
273 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:01:16.82 ID:GYp9kQoN0
>>219 大阪駅の隣の駅前すら風評被害で人が減ってるからな。
オマエがとりあえず謝っとけ。
国や東電は、原発のデメリットを物凄い圧力掛けて
何十年も隠蔽してきて、国民に判断の機会を与えることなく
作りまくってきたわけだからな。
それを連帯責任とか言われてもな。
マスゴミには責任あると思うが。
原発にお世話になってきたから・・・という若者もいれば
東京のためになんでこんな目に遭うんだとクレームをいれる団塊もいるんだなあ
>>259 有権者だからな
菅がやったことに俺らが持つ責任程度には福島県民にも責任ある
277 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:01:37.10 ID:E1mUIZGQ0
どっちでもいいじゃない、そんなこと。
278 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:01:39.96 ID:+Cj8zmtm0
移動先でいじめられた
陰口を言われた
スタンドで拒否された
悪いのは東電や都民
被害者だ
全国民の税金で賠償しろ
呼び名を変えろ
次はなんだ?
全国民の土下座か?
279 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:01:58.10 ID:DQFYt4iRi
原発作業員は地元の宿に均等に泊まらされる。
名簿で均等に宿を割り振ってた。
>>221 少なくとも、いわき市は交付金受けていない
双葉町民ばかりが受けて変な箱物を作り浪費
今回も真っ先に埼玉アリーナに逃げて、真っ先に仮設住宅で生活
282 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:02:17.51 ID:Di6hTQGC0
>>260 > そもそも40年も前の誘致とももはや関係ない
まあ福島県民が悪いとは言わないけど毎年140億円くらいの給付金貰ってるし
それで道路やらなんやらのインフラ整備してるわけで「恩恵受けてない」とは言えないと思う
283 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:02:21.47 ID:R7R+73/F0
原発の恩恵を受けていた
ふぐすま土人は被害者ではなくて、
立派な加害者です!
それを忘れるな!
東京メディアはわざと、「東電」って言うよな!
「東京電力」って言わないよな!
東北電力も略せば、「東電」になるんだが・・・。
地方の事件は大袈裟に、東京の事件は無かったことに by 東京メディア。
285 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:02:31.14 ID:sF8L45990
そうだよなぁ。ネズミーランドだってまるで東京にあるような
ネーミングだし。浦安ネズミーランドに変えるべき。
福島は被害者なんだからむしろ名前出すべきだろ
風評のほうを心配してるのか
287 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:02:48.33 ID:x99c0CwF0
フクシマ50だって福島の奴だけじゃないだろwww
神奈川の俺は無罪ということか。
289 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:03:08.77 ID:pGybAjQB0
まぁ、福島県民も原発のおかげでかなり潤ったという事実もあるわけだし、
自分の足元見てから発言しないとね・・・・
東京以外にも自治体が存在するのに東京電力とか、
この地域が事実上東京の植民地だとわかるよ。
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:03:28.60 ID:TOESuMU8O
あるある(笑
東京で事件起きると市や区しかテロップださない
大阪や福岡はご丁寧に必ずだす
でも、まだ原発欲しいみたいだし。知事。
どこに建てるの?また東北?
そんなに嫌なら、何で原発推進派知事を選んだの?
はっきり言って自業自得。
首都圏の人 ・・ 基本的に自己責任。地税は張るが安全で便利な土地を吟味し購入。普段から貯蓄。住宅保険には必ず入る。
浦安の人 ・・ 首都圏のオシャレタウンに住みたいがお金が足りないので埋立地で我慢。ある程度金があると思われ国はなにもしてくれない。自己責任で国からの補償宣言までなんとか耐える。
福島土民 ・・ 基本的に国と他県の責任。天災人災問わず全て責任転嫁。先祖代々の安い土地に暮らし貯蓄なし。国任せなので保険に入ってない。
296 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:03:48.71 ID:iSWF5G0x0
”東京都民が主に使っているのに福島県民に負担を押し付けている第一原子力発電所”
↑
福島県民もこれなら納得するか?しかし長い。
>>262 漏れる、漏れないの問題じゃなくて人が少なければそれだけ住民対策も簡単なだけでしょ
フクシマより東京の真ん中に作る方が住民対策が楽なら、東電は迷わず東京の真ん中に作るだろうよw
>>196 > その土地にあるんだからその土地の名前付けろ云々の話してるのに。
まあ、命名権者が命名した固有名詞なんだから、第三者がとやかく言う話では
ないわな。
(東京電力)福島第一原子力発電所は固有名詞だもんなあ。
その略として「東京」では意味不明すぎるし、「東(京)電(力)」では、どの施設だか
わからんし、「福島第一」、さらに略して「福島」ってのは、ある意味、地名とは
切り離された話だと思う。
例えば、ネーミングライツ等で「東京電力ねらー原子力発電所」って名称に
なっていたら、「福島」じゃなくて「ねらー」って呼ばれていたのではないかと。
(んで、「ねらーの地元福島では放射性物質による汚染が…」と福島の地名が
出てくるんだろうけどね。)
・・・ちなみに、あそこのことは個人的には千葉ネズミーランドと呼んでる(w
299 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:03:56.55 ID:Di6hTQGC0
>>291 そりゃ全国的に区名で東京だってわかるからじゃ
300 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:04:03.84 ID:uQFhFXPxO
今さら「福島原発って東京電力のなの?」なんて奴いないだろww
301 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:04:12.30 ID:IRTy3ceV0
>>149 起きてねえよwwww
スーパーが空っぽになったのなんて関東だけだぞw
302 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:04:15.80 ID:I3XbHVkN0
自分たちが一番の被害者だと主張したいがために関東が悪者みたいに言わないでほしいね。
関東だって、震災後からまったく無傷で生活できてるわけではない。
303 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:04:16.59 ID:yRHvq5sUO
福島県民はいつまでも被害者ぶって復興に協力しない
阪神淡路大震災の時は大阪府民や兵庫県民が一致団結して復興していた
恥をしれ福島県民
304 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:04:28.77 ID:bs0sEcFk0
原発で良い思いしたくせになにいってやがる
305 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:04:48.24 ID:wAjK3+RGO
なら福島の人は原発に反対すればいいのに
306 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:04:51.79 ID:V9LpyhRC0
国民の分断作戦か
敵は東電と原発族議員だ
307 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:05:04.30 ID:NRyduJ9T0
東京の名前が入ったら東京まで風評被害受けそうだし
308 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:05:05.86 ID:8DqJCpL+O
東電が一番悪いが、原発にたかりまくった福島も悪い。原発誘致してる他
の県も同じ。事故れば金貰えないのに放射能くらう近隣県がいい迷惑
309 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:05:11.06 ID:bBBBmBsK0
311 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:05:22.68 ID:NrMW1JK70
原発マネーにお世話になったのは福島だろ
312 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:05:24.10 ID:he75tWOyO
東京電力が一番クズなのにマスコミが隠蔽活動しまくってるからな。
本来は東電に批判を集中すべきなのに
マスコミの作戦通りに東京vs福島みたいな構図ができてしまっている。
>>299 まあ東京マスコミはほんとにそう思ってるんだろうな
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:05:46.15 ID:Cu4oPWYWO
トンキンにも地震がくるんでしょ?その時はカメラ片手に遊びに行ってアゲルよw
メシウマ〜だろうなぁ(笑)
316 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:05:48.87 ID:MUnapkjfO
>>293 えーさくが失脚させられた後の知事選に出たのゆーへーと共産の人だけだったんだぜw
俺はどっちにも入れる気しなかったから行かなかった
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:05:58.25 ID:GYp9kQoN0
>>299 いや北区とか豊島区(とよしまく?)とか言われても京都のオレにはわからんが。
大阪の北区かと思ってしまう。(京都にも北区あるが。)
>>285 そういや、成田空港は、こっそりと「新東京」から「成田」に改名してるね。
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:06:01.81 ID:yomHlezF0
>>1 まあ確かにその通りだな。
とばっちり食らってワリを食ってるってこともあるだろうし、
言いたいことはわかるけど、でも同時に、東京で使う電力だって
ことも皆わかってることだ。
殊更福島に過剰反応することでもないと思う。
320 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:06:03.68 ID:p5ScZtsF0
原発って全電力の1/4でしょ?
いやさ、俺が生活電力の1/4を節電すれば原発が止まるなら余裕でやるよ。
でも実際は俺がいくら節電しても原発は動き続けるんでしょ?
俺が「使わせてくださいお願いします」って頼んだわけじゃないし
無料で提供してもらってるわけでもない。
俺の意思とは関係なく原発が動いてるんだから
「原発の電力を使ってるくせに」と言われてもぶっちゃけ困るわけよ。
だから「東京人は被災者ぶるな」って言われても実際被災者なわけだし
「福島は東京の犠牲になった」って言われてもハニャプ〜なのさ。
まぁ俺は東京住みじゃないけどね〜
東京電力=東電
東北電力=東北電
北海道電力=北電(ローカル) 道電
北陸電力=北電(ローカル) 陸電
紛らわしいので東電は京電に略称を変えるべき
まぁ名称長いからなぁ・・・
東電福島第1原発にすればおk
そんなに語呂も悪くないし
逆に[東電第一原発]なんて言い回しにして欲しいのかな?
>>1のふくすま君は。
被災地がどこなのか、途端にボヤけて来る言い方なんだが?
324 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:06:21.61 ID:IRTy3ceV0
>>302 >関東だって、震災後からまったく無傷で生活できてるわけではない。
これがいわゆるエア被災ですねw
325 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:06:23.08 ID:Qw4Xfa/U0
>>4 茨城、埼玉県民にそんな意識はないよ。
福島県人は迷惑、すぐ帰れ!と素で思ってるのが埼玉・茨城。
千葉県は今のところ静観。
あそこはなんだかんだで人間的にでかいな。清濁併せのむ
奇妙な県民だ。
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:06:26.59 ID:rcYzStnr0
原発誘致してる自治体を、補助金乞食呼ばわりするならそれはそれでいいけど
どこも原発の引き受け先が無ければ、それこそ東京湾にでも作るしか無いんだがそれはいいのか?
お前らの中で、死ぬほど電気使いたい。電気電気だから福島に無理やりでも強引でも福島に原発だ
原発おしつけろ押し付けろって市民運動やって無理やり福島に原発を何基もつくろうとした一般東京市民いる?
いないよね。
俺だって地方の出身で地元の近くの県にも原発があり、地元の県にも誘致話があったりする。
その誘致や調査や何年もするうちに段々反対派が金で懐柔されていくのよく知ってるよ。だから原発立地は当然嫌だ。
でも、いま東京にすんでるわけだが、電気がすげーつかいたくて東京のために地方に無理やり作れーって東電に言ったわけでもない。
知らない間にそうなってたんだよ。利権構造と原発推進派が作ってきたんだよ。
もちろん東京で電気使ってんだから、知らなかったは無責任、押し付けに加担したも同じって言われてもわかるけど。
おれが東京出てきたのは5年前。おれは押し付けた気もないしってのが正直なところで
こういうことを言われて何だか責められるようなのはちょっと勘弁願いたい。
報道ステーションとかでフルタチが福島の皆様に原子力を押し付けて贅沢に電気を使ってきたわれわれも反省しなければなりませんなんて言われるとすごい違和感があるんです。
こういう人は東京に多いと思いますので、あんまり東京ふざけんなみたいなことを福島の人が言い始めて
福島応援したいという気持ちの東京の人と対立分断するようなことになっていくのはお互いよくないと思うなぁ。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:06:33.13 ID:Vu5ub+tc0
330 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:06:40.50 ID:Di6hTQGC0
>>314 東京中心肯定するわけじゃないけど
葉書送るときにわざわざ日本国埼玉県〜って書かないようなもんだと思うよ
福島が弱かったからだろうが
付けこまれないように産業育ててりゃ、目も付けられなかったんだよ
そういう土地に住んでた、そういう土地にしてしまった自分らを恨め
332 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:06:43.93 ID:Myztmn7P0
うまいこと福島と東京の言い合いにすり返られてんな
東電と政府に
334 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:06:59.35 ID:SpZi4GUo0
>>283 行間を開けて印象的にしたいの?
工作員みたいだな
どうしてもマスコミは東京電力と福島県を加害者にしたいようだな
336 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:07:10.53 ID:Di6hTQGC0
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:07:17.97 ID:ueJEKGpH0
>福島県民の声
原発誘致で、
散々良い思いしてきたクセしやがって・・・
嫌なら東京に引っ越せばいいじゃん。
土地に縛られた封建制じゃあるまいし。
だから原発に県名をつけるなと、あれほどいったのに・・・
残るは島根か・・・はやく変えたほうがいいよ
340 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:07:31.19 ID:L791MR9q0
大熊原発でいいの?
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:07:35.02 ID:bBBBmBsK0
福島は原発事故で宮城や北関東に多大な迷惑をかけているわけで
少しは贖罪の意識を持ったほうがいいよ
はっきりいうと福島の言動は東電よりもひどい
他人を責めてばかりで自ら謝罪の言葉ひとつないし
342 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:07:43.39 ID:G42rXSj50
343 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/26(火) 15:07:44.28 ID:ds3xg7zD0
>>1 どこに東京の電力を、って文があるんだ?
単に福島の持ち物のように報道するなってことかもしれないだろが
主観を入れるなゴミカスが
344 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:07:58.53 ID:dUbFb/lCO
自粛煽ってるの?w
>>301 名古屋界隈や福岡界隈でも見られたと地元在住の人から
直接話を聞いたよ。
全国普遍的かはわからないけど、西日本でも発生してる。
346 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:07.89 ID:KIk6rivB0
今後は電力供給エリアでしか原発作れないだろうから大変だな
恨むなら誘致した奴を裏目やボケ
348 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:18.02 ID:t1Lu01q70
もっと福島県民は本気で反対すればよかったんだよ
県民がひとつにさえなっていれば原発を排除できた可能性はあると思う
349 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:19.69 ID:xajzP4Kj0
トンキンのために作られたトンキン電力福島第一発電所でいいだろ?
これで満足か?フグスマさんよwww
昨日の国会で公明が言ってたな。
351 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:32.84 ID:BaAZiQHf0
俺福井県民だけど、すごく同意するよ
352 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:35.95 ID:GYp9kQoN0
>>338 いやむしろ東京が嫌って言う話しなんだがまだわからんのか?アホ?w
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:37.54 ID:fW/yuiP80
>>313 東京が一方的に敵視されるのはいつものこと。
354 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:40.18 ID:KLNHvVGF0
お客様の関東優先なのは仕方ないでしょ
のんきな物言いだなこいつら
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:43.28 ID:YItmKYZp0
東京人が逆ギレしているみたいだが、安心しろw
>>173に書いたとおり、
世界的には、「フクシマダイイチという舌を噛むような名前の原発が、東京郊外に存在する」というイメージだ。
(英語圏に限らず、外国語報道はみんなこんな感じ)
東京一極集中の度が過ぎて、TOKYOTOKYOと売り込みすぎた結果、
日本のすべての地名は、「東京から何マイル」という表記をされ、
しかも東京以外の日本各地の報道が、京都以外、この20年でほぼ完全に姿を消したので、
「なにもかもが東京郊外にある」ように見えるw
「東北に行かない」と言う風評を信じているのは、日本地理が一応分かる日本人だけなんだ。
日本人以外の外国人は皆、
「原発が怖いから 【 東 京 】 に は 特 に 行きたくない」
というのがグローバルスタンダードw
東北、福島は、地名としてよく認識されていない。
これは、福島に原発を建てたことの因果応報というより、
日本のすべての情報発信権限を、東京が完全独占したことの因果応報だ。
357 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:51.62 ID:yRHvq5sUO
>>324 どうせ東日本大震災って呼び出した人だよ
俺は東北沖なんたら地震って言うがね
358 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:53.91 ID:ag3dEeyg0
原発マネーガー
とか一括りにすんなよ
全く無関係な人だっているだろ。現に自分の知り合いは福島だけど、原発関連
に身内も含めて勤めてるわけでもなきゃ、何か得することがあったわけでもない
工作員かもしらんけど。
甲状腺ガンが双葉病と呼ばれないだけ水俣よりましだ
あらら福島土人も、所詮はライバル千葉土人とどっこいどっこいじゃないか。
低所得土人県同士、罵り合ってる姿を見るのは滑稽だなww
>>345 つーか乾電池なんてどこでもなくなったしな
関東嫌いはわかるが騒いでたのは関東だけ、ってのはさすがに言いすぎだね
正確に言うなら、「埼玉原発」じゃないか?w
ここの電気がどれだけ東京まで来ているか疑わしいぞ
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:09:37.69 ID:ebI8lBKPO
スレタイだけで反応するけど、東電からの
交付金の説明しないとね、被害者ぶってもダメだぞ。
地震の福島スレを見て嫌な気持ちになった
釣りだとしても周りも諌めないのって、どうなのさ
365 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:09:49.83 ID:b/e/s2ytI
冬場はとうほぐの電気賄ってんだろ?
ふぐすまが、全て東京恨むのは違うべ。
「福島を含む関東全域」だろ。
それにお前ら原発マネーで潤ってたくせに一方的な被害者面すんな。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:10:11.35 ID:JBOq4r7hO
持ちつ持たれつだろ
金もらって楽に生きてた福島県民が笑わせるなよ
370 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:10:18.53 ID:Di6hTQGC0
>>358 毎年の給付金でインフラ整備してる
前にも書いたけどだからって福島県民悪いとか言うつもりは無いけど
原発で未だに得があるってのは現実
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:10:21.59 ID:UxvVNa6ZO
372 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:10:27.49 ID:NRyduJ9T0
東北と混同する紛らわしいからとん電って言えばいいよ
373 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:10:31.38 ID:3hXtBylb0
神奈川と千葉はこの原発から何の恩恵も受けておりませんwww
374 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:10:35.68 ID:+Cj8zmtm0
フジヤマ
ゲイシャ
スキヤキ
フクシマ
全部が世界の認識してる呼び名だが?
東京全土が日本の中の東電みたいな存在だよね
自分立ちだけおいしい思いしてきて自分たちのせいで他の地域が苦しんでても
何が悪いの?とかしか言わないしwww
376 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:10:43.76 ID:nS4sQf2g0
497 :名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:04:02.86 ID:DVIOYfXR0
瓦礫は移動しないで、住民は避難所で衰弱死で皆殺しにすればすべて解決だ
瓦礫の移動で復興なんてもってのほかだろ、もっと全国に運動を広げるべきだな。
>>326 原発シャブ中になってる地区は、幾らでも作って欲しいみたいだよ。
双葉だって、戻って、7号機8号機作るのが悲願みたいだしwww
マトモに考えたら推進したいなら東京以外に作る場所なんて
ないのにな。
金に目がくらんで中毒になると怖いな。
378 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:10:49.92 ID:9LKVEsHD0
原発の名前神様っぽい名前にすれば、少しは畏怖の念がわくんじゃないか。
福島第一原発=北の守護神とか精霊の杜とかだな
380 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:11:13.56 ID:Kd9V38aH0
ほんと関東民って人間のクズだよな
震災直後に買い溜めにはしって被災地に迷惑かけるし
関東人=シナチョン気質ってことが証明されたよな
東北電力、中部電力、関西電力
……東京電力?
菅総理と呼ぶな、無能菅総理と呼ぼう。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:11:16.16 ID:jJZVnNnnO
原発ひもづきの交付金を
貰ってたのはごく一部の
地域だけで福島全部じゃないけどな
東京メディアはわざと、「東電」って言うよな!
「東京電力」って言わないよな!
東北電力も略せば、「東電」になるんだが・・・。
地方の事件は大袈裟に、東京の事件は無かったことに by 東京メディア。
385 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:11:19.40 ID:yRHvq5sUO
トンキンがここぞとばかり福島県民を叩いててワロタ
386 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:11:24.16 ID:Ij+KuGvsP
電車の線路だって企業が作ったもので利用者は逆に口出しできないからな
騒音がひどいと言われても利用者はなんとも言えない
企業と地元の話し合いの上で建てたのだろう
どうして利用者が出てくるんだ
387 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:11:34.42 ID:Di6hTQGC0
>>326 どこも受け入れ先なければ立たないだけだと思うが
388 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:11:34.25 ID:7a/NXYB0O
389 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:11:35.31 ID:HKleFA4N0
原発政策を邁進したのは、加納時男(自民党・元東電副社長)である事が判明
390 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:11:37.13 ID:bBBBmBsK0
福島が筋違いの東京批判を繰り返したせいで、ネットではすっかり福島への同情の声が薄れてしまった
391 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:11:38.82 ID:xajzP4Kj0
もう「トンキン原発」でいいよ。
これで満足ですか?フグスマさんよw
>>356 なぜチョンは東京人というわけのわからん人種を作るの?
日本にはそういう呼び方はないぞw
>>356 海外マスコミがちゃんと報道しないから
実際壊滅的なのは東北沿岸なのに東京が壊滅したみたいに思われる
とかいってたけどつまりは自業自得だったわけかw
>>326 まぁ有りなんじゃないかなーと思ってる
東京に建てるって事は何かあったら最悪日本が終了するわけで
安全面に対して甘えは一切許されなくなるからってのが理由
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:11:58.46 ID:r4eK/IUc0
そろそろノストラダムスの予言書にフクシマの文字が発見したという奴が出てくる予感
396 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:12:02.82 ID:M6SrxahA0
福島人は、東北電力で女川原発は災害乗り越えたしな
東北電力は、関東に送電支援してくれてるんだろ?
関東人は、東北人を全力で支援しろよ
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:12:09.76 ID:VsKMhIwJ0
>>353 まあね、計画停電でも
東京の所為で!!なんていう方向に行ったからね
愚民なんてチョロいっすよww
って事だよ
399 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:12:14.53 ID:OnFQflM0O
こんな事ばかり言われ続けたらだんだんと申し訳ないや復興に協力しようて気持ちから敵対心に変わってしまう人もいるんじゃないかな?
それに、そんな事言いだしたら国て概念が崩壊する
>>5 じゃあ23区に作ってくださいよ
関東じゃ嫌ってのを引き受けて対価受けてただけで犯罪者扱いか
401 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:12:24.64 ID:BaAZiQHf0
>>379 もんじゅとかふげんとかあるんですけどー
402 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:12:27.16 ID:ILqpEWA70
東京はカネで福島を黙らせてきたんだろ?
じゃあ今回も福島が黙るカネをだせよ。
403 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:12:32.39 ID:MWWvLBGoO
千葉や神奈川は関東じゃないらしいな
もうこういうスレ飽きたよw
責任問題より未だに続いてる漏れをどうにかする打開策と決断する人間はいないの
まー福島県民だって原発でガッポガッポ稼いでるというよりは
原発施設がないと生計立てられないという複雑な立場が殆どだろうに
極端に被害者や加害者にされたりでかわいそうだ
ああかわいそう。まあ他人事だけど
>>337 中学まで医療費タダとかご迷惑料の振込が各家庭にあったりとか
不要なまでの福利厚生施設がバンバン建設されたりとか
結構恵まれていたんだよね
雇用も支えてもらってたわけだろうし
毎月の電気料金の明細にそのための金額が上乗せされていたとは
知りませんでした
だからといって福島の人が辛い思いをしていいとは言ってないけど
こういう構造があるから、いまだに原発100%反対には動かないんだよね
407 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:13:07.44 ID:KLNHvVGF0
賠償金先取りしてるんだから
その分他の地域より減額して払えばいいのに
CNNとか見てるとフクシマとは連呼してないよね
Fukushima Daiichi Reactor
って連呼してるよね。
正確にはフクシマダイイチ〜って世界はいってるよ
409 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:13:08.49 ID:rluvhdLsO
>>402 あのね、逆ですよ
福島県民が東電に土下座して福島に原発作ってもらったの
411 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:13:27.00 ID:ag3dEeyg0
>>370 そうなんか。教えてくれてトン
だが自分も、それがあるからって福島に文句言うなってのは筋が違うかと思う
そもそも東電の初動がしっかりしてりゃここまで大事にならなかったわけだし
福島に文句言うな、って奴は自分とこの県に原発誘致すればいいんじゃないか
412 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:13:28.52 ID:b/e/s2ytI
関西が、尻馬に乗って東京叩いてんのもクソだわw
首都移転で期待してたが見事に肩透かし食らってざまあw
413 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:13:38.44 ID:GYp9kQoN0
>>373 というか東京がなけりゃ神奈川もチバもへったくれも元々無い件wwwwwww
東京電力が自分の管轄内で原発を作らない
から、こういう事故になっちゃうわけで。
東北電力と対応の違いを比較すると、
東京電力のいい加減さがよくわかる。
東京の連中は原発について議論する前に今の状況をなんとかしてこい
日本に迷惑かけんな
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:13:43.84 ID:Kd9V38aH0
関東の人間はチョン以下の民度
これはマジ
417 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:13:49.36 ID:6PxCRCjkO
いい加減ムカついてきたわ
補助金受け取ってきた分際でうだうだ騒ぐな
つか、福島第一原発が東電管理なのを知らない人間なんて今更いるわけがないし、
もしいたとしても、実質何ら影響はないだろ。そんな情報弱者とも呼べない無知は。
気持ちは分からんでもないが、今言うべきこと、気にするべきことがほかにあるのでは?
>>392 東京人っつー雑誌まで出してるのはどこのどいつだよw
>>410 そして今、東電が福島に土下座してるわけですねw
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:14:07.06 ID:UxvVNa6ZO
毎年6億は貰ってたんでしょ双葉町
子供にもおしゃれさせたいからブランド子供服よこせとか
ボラや支援物資だって福島のためだけじゃねえんだぞ
この恥知らずの乞食集団
福島は自分たちも他県に原発おいて発電させたのをわすれてるのか?
いったいどの面下げてものいってんだよw
424 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:14:17.68 ID:Ba784Ezg0
くだらない話をことさら取り上げるのが、似非ジャーナリズムの特徴。
福島県は核燃料税でいくらもらってるんだ?
市の固定資産税は?県の事業税は?補助金は?
福島が利益の享受者の主要メンバーであることに変わりはない。
425 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:14:28.30 ID:PjXC9qQdO
>>325 千葉県民な俺だが、ぶっちゃけ福島から移住を望むならウエルカムだぜ?
農林水産業に工業と揃ってるし、仕事なら何かしら見つかると思う。
こっちのほうは何気に過疎ってるから住むとこも探せばかなり見つかるはず。
もうあれだ、全員受け入れたって良いぐらいだw
人が増えれば活気も出る。
悪いことはそうはないからな。
でも、東電の下請け孫請けの社員で福島県とは 全 く 関係ない人達が海外メディアに
『Fukushima Fifty』と呼ばれて賞賛されていた時、福島の人は鼻高々だったのでは?
427 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:14:35.68 ID:I3XbHVkN0
とにかく、関東の人が原発事故を起こしたんじゃないから、関東を悪く言うのはやめてね。
原発事故によって電力が低下して無計画停電が実施されて停電を食らったところだってあるのだから。
震災後、まったく無傷で生活してきてるわけではないというのはそういうこと。
428 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:14:45.40 ID:tjbNNwQSO
原子力安全委員会と原子力保安院は、「我々のチェックが漏れてました、申し訳ない」
と、住民に謝らないの?
札束で地域住民を買収してまたどこかで爆発させるのか。
430 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:15:02.09 ID:53lCKLdf0
東京に原発作るんだろ
それでいいじゃん
431 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:15:02.72 ID:M6SrxahA0
福島は、関東人のための原発で災害に遭ったあげく、
東北電力域は、身を削ってさらに送電支援までやってくれてる
関東人は、他人事じゃねーだろ
連休は東北にボランティアに行って手助けしてこいよ
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:15:03.65 ID:c/cONZnM0
原子力発電所を誘致するかわりに、さまざまな恩恵を受け取ってきたから東北の寒村が発展したのに文句ばかり。
自分らの力だけなら、アメリカのユタ州よりも貧しいだろうに。東北民はいつ甘んじてきたというのか。
433 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:15:05.25 ID:Bxz1Qkb+0
電力使っているのは東京だけじゃなくて
関東全域と静岡、山梨もなんだけどね
日本を率いている地域の為に電力を作っていることに
誇りをもてよフクシマは
ただで電力盗られていた訳じゃなく
自治体の大半の収入と膨大な補助金も貰っていたろうが
434 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:15:13.75 ID:bBBBmBsK0
>>399 いや、ただでさえ福島の被災者は今評判微妙だからね
管さんや清水社長へのあまりな態度でさ
テレビ見て被災地の映像に涙流していたおばちゃん達まで
最近は以前とは違って冷めた目で見るようになってきている
435 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:15:16.71 ID:3hXtBylb0
へったくれはいいんで、トンキンと埼玉でどうにかしてくださいなw
436 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:15:18.92 ID:zcTE4Hft0
東京は埼玉の座布団
437 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:15:29.07 ID:Di6hTQGC0
438 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:15:40.68 ID:1CPYtmlsO
トンキンにとっては福島県民は人間じゃないんだろ?
だからいちいちフグスマと侮蔑的な言い方をして侮辱するんだろ?
お前らは永久にトンキンで良いよ
トンキンタワー
トンキン大学
トンキン都民
439 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:16:10.31 ID:BqeAWOuI0
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:16:20.61 ID:Di6hTQGC0
>>438 どこに住んでるの?
大阪ならもんじゅってのが控えてるから他人事じゃないと思うんだが
441 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:16:29.44 ID:GYp9kQoN0
>>412 その割りに最近身の回りに関東人が増えてるのも不思議だが。
せーぜー大本営を信頼してそちらで余生を楽しんでくだされ東夷さん♪
>>293 前回の知事選は現職と確かな野党だけ(
>>316)
前々回は自民党候補が「(自宅がある)都内から通う」って言ったのが有権者に受けなかった。
その候補者は今は参議院で大活躍中だから、むしろ県知事にならなくて良かったかもしれない。
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:16:58.19 ID:G6u8RoEM0
菅が視察した時「人が少ない。これじゃあ絵にならない。」
「もっと、被災者集めろ!!」と言ったらしいな。
福島のみなさん、こいつだけは許してはいけない。
444 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:17:00.00 ID:KIk6rivB0
原発の補助金を全て止めればいいだけの話
それでこの問題の全てが変わる事になるからな
補助金貰って云々って言ってる奴も納得だろ
ただ正式名で言えばいいだけだろ
アホか
>>416 同意。K暗黒面、乃至、超汚染面に墜ちてるよね。
447 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:17:16.76 ID:dUbFb/lCO
賠償金にたかって風評被害を煽りたがるふくすま県民
トンキンはお前らのこと奴隷としか思ってないからな
あの事故の後で原発推進派の石原を当選さえる民度だからな
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:17:21.78 ID:FL43WocwO
原発絡みで就職した福島県民は多いんだろ?
>>399 協力するもしないも民主次第だから気持ちは関係ない。
都民が協力することはないけどな。
東電の金貰ってて何を言ってるんだこいつは
福島土人のこれまで
・配給に会釈すらしないことが話題に昇る。
・疎開先の埼玉県で生保申請。通せよと埼玉県にブチ切れる。
・ホテルに暮らしたがる。
・汚染廃棄物は他県が引き受けろと要求。
・支援物資の欲しいものリストで贅沢品(日傘など)を要求。
・まずはボランティアを殴ってストレス解散する子供
453 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:17:53.04 ID:UxvVNa6ZO
東京人は我先にと食料買い占めする自分さえ、良ければいいとの考えの人だからなぁ。
454 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:17:54.67 ID:v2AxJv/M0
日本各地に原発はあるけれど各市町村はともかく県全体が潤うことなんかねーよ
原発利権屋は汚い金をたくさん持っているけれどさすがにそこまでは無い
他人事の東京土民w
456 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:18:04.13 ID:Kd9V38aH0
つか、福島は原発の受け入れはしないんだろ
お前ら、カントン人はこの先どおすんのよw
お前らみたいな民度の低い人間のクズどもが住む場所には
電気なんていらんよなw
福島を頼らなければ電気が供給できない、カントン人涙目だよなw
ザマいいぜw
457 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:18:04.40 ID:NSTglB2s0
悪いニュースで「東京」を省くのは
東京マスコミのデフォルトです。
これについては右も左も関係ありませんw
>>まるで「福島県の、あるいは福島県のための原発」というような誤解を与えかねない。
首都圏に供給してるのは散々報道されて誰でも知ってるし、計画停電騒ぎでみんな実感してるよなあ
いちいち「東京電力」を連呼しないと忘れてしまうほど、視聴者はバカだと思われてんのかw
言葉狩り、レッテル貼りにこだわるマスコミらしい意見だと思うわ
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:18:13.09 ID:oq9aJaBT0
東京の人は言い逃れと責任転嫁だけは上手いからなぁw
まあそうでない東京ではやっていけないんだろうけど。
東京電力の面々見ててもそう思うけど。
その主張には、さすがに無理があるんじゃないか? 福島県民よ。
461 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:18:29.14 ID:bBBBmBsK0
福島原発が数十年にわたり地域経済を支えていたのは事実なんだよ
有事の際の損失とトレードオフみたいな側面も否定できないわけで
危険じゃなかったら、数十年に及ぶ原発利権なんて存在しないわけで
福島の事故があってもほかの原発周辺自治体が原発に依存するほどに
原発の旨みってのは存在するのは事実なんです
462 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:18:46.56 ID:xajzP4Kj0
双葉町の難民は、支給された弁当をゴミ箱に捨てて
家族でタクシー呼んで、うな重とか回らない御寿司とか食べに行ってる
不貞な輩も多数いるらしいよ。
こういった原発乞食ってしてもらって当たり前って考えがあるから
そんな人の好意をゴミ箱に捨てることも出来るんだろうね。
こんな乞食ゴミ住民が捨てた、お弁当のお金も発展途上国の極貧地域の人々
が自分たちの少ない現金収入から、寄付してくれた浄財かもしれないのにね。
463 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:18:47.96 ID:xnPufHmuO
このスレがトンキンの民度を写し出してるね。実に醜い。
福島が全部電気作ってんだから、利益も全部福島でいいんじゃね?
なんで東京に金渡さなきゃならんの?電気全部きっちまえよ。
年中停電さしときゃいいんだよトンキンなんて
464 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:18:48.92 ID:QsbGT8GE0
今まで福島に金を落としてた原発だろ?
電気使ってないだけで間違って無いじゃんw
気の毒とは思うけど、そんなこと言いだしたらきりないぞ
467 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:19:00.05 ID:NRyduJ9T0
福島といったら原発のイメージしか沸かなくなったな
市町村で略せばそんなことはなかったんだろうか
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:19:01.65 ID:c/cONZnM0
会津の連中は、もう一度討伐される必要があるようだ、、、平成維新かねぇ
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:19:17.07 ID:l3U+oBOLO
屁理屈はいいから
トンキンは福島に来て被災者様に奉仕しろ
>>454 たとえば女川
がんがん過疎ってるし全然潤ってないよな
471 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:19:24.82 ID:NZ/6ocG80
東北電力と東京電力は夏と冬で電気を融通し合ってるよね
>>440 冷却停止すれば、ぶっ飛ぶのはどこも同じなら、行きつく先は同じだがね。
ただ、今回の福島の件については、東京方面の他人事ぶりが凄いよねw
まあ、そっちは北は福島、西は浜岡を控えてるわけですがw
>>342 電力会社の会合では、メジャーな方が略称をマイナーな方に譲るのだそうで、
東北電力→東電
東京電力→東京
中国電力→中電
中部電力→中部
としていたとか。(ずいぶん昔に聞いた話)
(最近の中国電力はエネルギア?)
北海道と北陸は、聞いてないけど、北陸が陸電?
474 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:19:44.29 ID:f6o/qL4Di
トンキンで良いだろ
フクシマがイヤならFUCKushimaだなw
つーか福島県が名前変えなきゃどうにもならんよ
チェルノブイリ産の作物なんて買いたくないし
観光にも行きたくないだろ。フクシマも同じ。
会津県にでもしたらいいんじゃね
476 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:19:44.55 ID:fW/yuiP80
>>456 いいんじゃないの?東京湾に原発の是非を問う!とかで盛り上がれば。
さて、福島はそのとき、何を思う???
トンキン連呼厨キタw
478 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:19:51.68 ID:ivjD/Hw80
けど福島県って原発なくなったらロクな産業もないんでしょう
原発なくなったから補助クレってのも間違ってるよね
479 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:19:55.59 ID:NK5tzvDRO
なにもない田舎の運命だよ
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:19:56.61 ID:KyksIiT30
>>1 東京東京と連呼したら今度は
「実際に被災して苦しんでるのは福島なのに・・・」とか言いそう
481 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:20:03.99 ID:3hXtBylb0
埼玉や千葉と違って民度の高い世田谷区民wが
反原発派区長当選させたんで、どうにかなるんじゃない?w
482 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:20:09.50 ID:Di6hTQGC0
生まれたときから福島済んでる人間は文句言いたくなるのもわかるけど
自分たちも知らないところで毎年の給付金でインフラとか整備されてるからなあ
難しいところなんだけどだからって全部東京、関東悪者にされてもなあ
483 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:20:16.83 ID:n2MGI0+Q0
>>432 俺が福一を見てきた時の感想だと少し大きめの箱モノがいくつかあっただけで
地元はそれほど発展しているようには見えなかったがな
これは美浜ももんじゅもそうだよ
ひっぱたいてる札束が薄過ぎるんじゃないかなと思う
485 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:20:26.93 ID:wAjK3+RGO
てかさ原発の現状スレ減りすぎだろ
こんな話題にすり替えてマスコミに騙され過ぎ
486 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:20:27.79 ID:j88q5o4l0
兄弟喧嘩してるみたいだナ。
兄弟かきにせめあぐ。
ヤメレ。
487 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:20:29.12 ID:ZQsh1Oev0
トンキン人は原発マネーとか補助金ってすぐに言うけどどれだけ無知なの?地元へ行って調べて来い
補助金は県に出るけどほとんどがトンキン電力様の設備投資とか
トンキン様が視察に来た時に田舎くさい所を見せさせないために外観を綺麗にする工事に使われているよ
トンキン電力以外の原発も同じだけど・・・
原発のある駅や周辺の道路などが綺麗なのがわかるだろ?
そして電力会社からの脅しで「原子力発電の町」とか「クリーンエネルギー」などの看板を建てさせられる
断ると宣○カーや怖いお兄さん達が町へ観光に来る・・・
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:20:30.43 ID:+Cj8zmtm0
東京が使ってたから東京が悪いって
話を見るな
東京が千葉の野菜を食べたから悪いって
事と同じ??
だから
ゆすりたかりって
言われてる気がする
おとなしくトイレの角で泣いてろ
489 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:20:41.03 ID:p5ScZtsF0
>>477 計画停電も喰らわず節電も頑張ってない田舎モンはほっとけよwwww
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:20:53.78 ID:rwLW3e1c0
はいはい情報統制、情報統制
いつものトンキンです
さすが中国の首都
492 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:21:07.08 ID:Di6hTQGC0
>>472 > 冷却停止すれば、ぶっ飛ぶのはどこも同じなら、行きつく先は同じだがね。
?
トンキンは自分さえよければいいからな
福島の人の痛みを分かちあおうなんてうわべだけ
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:21:24.26 ID:bBBBmBsK0
>>456 原発なくても電気の供給は問題なし
震災で稼動停止中の火力が普及できればなおのことね
現実なんてこんなもんです
原発は福島のための原発なんですよ
>>419 ググったらこんな糞マイナーな雑誌がトップにくるぐらい日本国内では使われてない言葉なんだがw
こんな雑誌持ち出してくるってどんだけ東京に憧れてるの?
496 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:21:36.32 ID:ZGQ5oYV0O
猛反対すればよかったな
なんで作ったの?
お前らほんとにゴミだったんだな
首都圏以外の地域は首都圏のブルジョワジー様、アッパーミドル様たちのおかげで先進国に暮らせてるんだから、むしろひれ伏せよ。
お前ら劣等土人ばかりじゃ、日本は未だに東南アジアレベルだっただろうしな。
お前らそこまで言うなら補助金も何も出さなくていいから、首都圏の電気賄うための発電所(原発・火力ひっくるめて)を
全部首都圏の土地に建ててやってみなさいよ。
とりあえず東京電力は関東電力に名前を変えてみたらどうだろう
どうせほとんど潰れる状態になるだろうし
>>447 風評被害を一番煽っているのは、政府とマスゴミだぞ。
502 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:21:55.46 ID:rTAGLFKP0
福島に原発を作らせなければよかったのに。
503 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:22:09.99 ID:UxvVNa6ZO
504 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:22:11.60 ID:4LIG/dm10
でも、みんすに投票した東北人も悪いんですよ
, -,____
/レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
>;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
/( !;;| ノ=- -==\|;;;;;;;;;;;l
`! ,.--、 ,---、 },;;;__;;;!
,i.i ●_i !_● _! リ', i|
.l|  ̄ ノ  ̄ i l!
! l,_ ,__/!
i ====== /〉;;/
ヽ / ルi!、
//`ー───' .//lllll\
_/llllll!、 / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄ ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/ ー/||||||||||||||
>>479 何もない田舎にしたのは東京中心主義だったわけだが
つーかだんだん逆切れというかいつもの田舎批判地方批判になってる
もうこのメンタリティはどうしようもないな
>>1 ☆ばぐた☆って関西人でしょ?
東京への悪意が見られる
× 東京が電力使ってるのに
○ 東京はじめ首都圏に供給されているのに
507 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:22:21.73 ID:cEdxBTXaO
東京湾に原発作るんだろ?
じゃあそれでいいじゃん
福島は残念だったね
>>456 福島の地元地域が原発再開の陳情にいってますがwwwww
東京には本社が集中してる
本社に会社のブレインが居るし営業は本社を回った方がいいからだが
必然的に会社の資金は本社に集中する
地方に工場があって地方が売り上げをがんばっても東京本社の資金になる
そして資金に税金が掛かる
だから東京の税収は日本一高くなる
別に東京人が努力してるわけでも、優秀なわけでもない
そうやって地方から収奪したお金を石原は地方に交付したくなどないと言い続けて
一方で自分の趣味であるオリンピック誘致のために500億円をドブにすてるという暴挙に出る有様
地の利のために集まるお金を自分のものだと錯覚して下の人間を見下す姿は
まさに東電の下請けを捨て駒のように使う姿そのものなのだ
東電も電力の独占と言う地の利があるだけで、努力してるわけでも才能があるわけでもない
しかしそうやって入ってくるお金で下請けの人間を奴隷のように使ってふんぞり返ってる
まさに東京人が地方に対して取る態度はこれと同じことなんだ
福島が原発誘致を懇願したのは、東京に地の利があってお金があるからにすぎない
東京に住んでる奴らのほとんどが地方出身の奴ら
ゴールデンウイークに実家帰ったら、戻って来るな
東京の環境を汚染すんなよな
511 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:22:29.60 ID:ILqpEWA70
福島が給付金で潤って来たって?
じゃあ、今回も給付金で潤わせてみろよ。
512 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:22:32.97 ID:kztnKcz5O
補助金さんざんもらったくせに
原発の仕事しているくせに
今更文句いえないだろ
原発がなかったらなにもない貧乏な町じゃないか
トンキンは日本のゴミ
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:22:47.08 ID:B1okkiGF0
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:22:49.42 ID:VsKMhIwJ0
>>441 東京はなんの被害もないのにw
なんて言っておいて、壊滅扱いですか
それで、京都で放射能が検出されたら大慌てw
安全だと思ってたから言いたい放題
一番卑怯だよね、関西は
口先だけの腰抜けの集まりは、いつもこんな物だw
516 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:22:54.72 ID:vakvpGhmO
大阪人だけど平松はバス2台、消防車12台とかかってにあげてしまう!
大阪府も職員を岩手に大量に派遣して手当つけまくり
東北って関東がもって必死で面倒みろや!
517 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:23:03.20 ID:7a/NXYB0O
>>468 会津は流石に関係ないだろ
やるならいわき市平だろ
飯舘村なんてあんまり恩恵うけてないんだろ。
それなのに福島県民を守銭奴よばわりってひどいなあ。東京。
>>499 千葉茨城神奈川は間に合ってる
東京と埼玉だけだろ
520 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:23:24.70 ID:NRyduJ9T0
東京を福島に改名して、福島を東京に改名すればいいじゃん
風評被害に負けるな!一つになろうニッポン
521 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:23:28.35 ID:4xfw26yVO
双葉原発でいいだろ
屁理屈並べ立ててそこに住んでただけの人間を叩きだすような東電の犬は消えろキチガイ
523 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:23:29.40 ID:e2ODcwjb0
>>9 大げさで紛らわしい、風評被害を広めてるなー
524 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:23:32.83 ID:Kd9V38aH0
>>476 補助金を盾に調子ぶっこいてるが
補助金なくても大丈夫だろ。原発の損害賠償でこの先は安泰なんじゃないのかwww
お前らの電気料金に上乗せして賠償金支払いつづけるんだよwww
そもそも、福島”県”自体は貧しい地域でもないだろ。県からの補助金やんあやらで
原発がなくてもどうにでもなる。
525 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:23:36.32 ID:ET0fW3t+0
>>452 >ストレス解散する子供
なんかどんなだろと想像してわろす
いちいちフルで言ってたら長いだろ。
ニュースとか最初、東電福島第一原子力発電所とか言ってないっけ。
527 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:23:41.33 ID:k4zJ9HHP0
東京人の殆どが出稼ぎ地方人だからさ
だから東京人=日本人と言っても過言ではない
>>425 みんながみんな殊勝な被災者じゃないんだぞ
新しい土地で心機一転、生活を立て直すために頑張って働きます!って人なら大歓迎だが
来ました、生活保護ください、被災者様なんだから優先しろ、みたいな人もいる
子供がストレスでボランティアの学生を蹴ったり首絞めたり、避難所の埃が酷いんですって
自分たちで掃除する気はさらさらないようなおばちゃんとかもいる
530 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:23:50.95 ID:BaAZiQHf0
>>470 福井県も、原発ある市町村はどんどん過疎っていってるよ。
そんなにお金とかもらえて仕事もあって潤ってるなら、
米軍基地の周りみたいに人が集まってきてもいいんじゃないの?
【タカリ土人警報発令中!!!!!!!!!】
福島土人はなんでも口実にして血税たかろうとしてくるから注意な。
とにかく補償金のためなら何にでもブチ切れてくるから。
532 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:24:11.16 ID:xajzP4Kj0
もう「トンキン電力」でいいよ。
これで満足か?フグスマさんよwww
533 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:24:14.73 ID:oq9aJaBT0
>>361 東京の奴が地方支社の奴らに、
箱買いで東京本社に物を遅らせたっていうのも良く聞いたな。
特に電池。
それで地方の棚に空きができたと。
つまり東京人の買占めw
534 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:24:15.18 ID:NK5tzvDRO
まあ東京人もトンキンと言われても仕方ないよ
東京人はフグスマとか大阪民国とか悪口ばっかだし
福島のための原発でもあったろ
536 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:24:33.51 ID:TQCWao+S0
また福島土人が沸いてんのかw
>>499 だからそれを都民に向けて言っちゃだめだって。
東電や原発学者や利権政治家に言ってよ。
正直東京に作ってもらって俺はかまいません。地元の近くにもあるんだから。
東京に作ったらすげー安全なものになるだろうけどな。
電力なしで余裕で冷却できるとか。
538 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:24:45.17 ID:KaNro4fjO
>>495 一般的じゃないのは普通はトンキン人やホンコン人は中国人に含まれるから
539 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:24:58.46 ID:xnPufHmuO
バカなんだよトンキンは。金をあげてんのは福島
電気を全部作ってんのは福島県なんだから利益も全部福島県が取る権利がある。
嫌なら電気全部切るだけ。365日停電しとけ。カス
540 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:24:59.14 ID:nf1XGfiw0
福島カワイソス
東京酷過ぎる
541 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:07.71 ID:+Cj8zmtm0
542 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:09.49 ID:MMp407gp0
【なんて 東京だけ 攻撃されるかの検証】
・通常,上京は大学進学の時
・よって,高卒以上で地方にいるのはバカ
・そいつらが何世代にも渡って田舎に住む→バカの濃縮
・バカ濃縮の田舎民の民度は土人レベル
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
東京への逆恨みが2ちゃんねるで爆発!
543 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:12.74 ID:iSWF5G0x0
原子力発電所というネーミングもおかしい。
核発電所だろ。なぜ”核”という言葉を避ける?
544 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:16.00 ID:Z5HE5g3QO
東京の上から目線は
一時が万事、本人が気付いてないからタチが悪い
相手が傷付いたことをさり気なく伝えても
「え〜そぅなのぉ?」と被害者づらする
人間性の欠片もない、相手するだけ疲れる。
545 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:18.27 ID:cEdxBTXaO
>>494 福島じゃなくてインフラ整備事業を海外に売るためだよ
それは悪い事じゃない国策で推進してたしね
ただし事故起こしちゃ売れんな
マグニチュード9の地震によって東京及び関東の価値は暴落した
忘れかけていた、あるいは克服可能と思われていた地震
しかし今回の地震はその恐怖を思い起こさせるとともに克服不可能であるというトラウマを生んだ
東日本の太平洋側はどこも危険であるという絶望感も生まれ
900年の関東中心時代の終了を告げる日本史における大転換点となった
547 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:27.20 ID:UxvVNa6ZO
東京人は我先にと食料買い占めする自分さえ、良ければいいとの考えの人だからなぁ。
548 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:33.18 ID:O82m9k7z0
またmixi(笑)に書いちゃうのかな〜?
549 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:45.05 ID:dSuoTDxa0
県と原発があった自治体は今までにいくら貰ってたの?
550 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:46.04 ID:I3XbHVkN0
福島県民と関東人との対立みたいになっちゃってるけど、これを東電はどうするつもりでいるのかね?
必要が無いものを作るってことは
作る事が目的で作る場所に理由があるんだよ
552 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:59.33 ID:GYp9kQoN0
>>498 で、そのブルジョワなオマエさんは月何回オペラやコンサートに行くの?
今日のデナーはどちらになさいます?ロブション?それとも浜田屋で懐石にいたしましょうか?wwww
553 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:26:00.17 ID:4x8YMuZtO
東電新入社員
「東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?
文句あるなら電気使うな!」
このスレのトンキン
「東京マスコミの批判をしてますが、原発マネーを使えてるのは誰のお陰ですか?
文句あるなら原発作るな!」
これで東京の人達の考えが分かったろう?
「金さえ払えば何でも許される」
茨城の原発も廃炉だな、いや、絶対稼働させない。
あれは100%東京に送ってるからな。
補助金はもういらない。
原発税だけで年間44億円ってことは、今まで累計でどれだけ潤ったんだ?
金貰ってないのにかなり汚染された茨城北部、宮城県南のほうがひどい目に遭ってるとも言える
福島県民同士の内輪の問題なのに、東京のせいにする福島県民は屑
東京電力がかわいそうだ
元々東京電力は福島に原発作るつもりなんて無かったし
「いわきでテレ東見れなくするぞ」って圧力かけたらいわきに原発作れるんじゃね?
>>1 これ昨日の国会でもやってたね
政府が海外で出した広告に、東電(てぷこ)の文字が無くて福島原発で、だったと。
その答弁で管は、やはり東電を省き福島原発がどーのこーの
559 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:26:34.64 ID:NBLw2j390
福島の名産が原発で作った電力でしたって事だろ?
タダで使ってるのならまだしも、利用者は相応の対価を払って、その一部が県にも落ちてる。
都民に文句を言う筋合いは無い。
何が言いたいんだかよくわからん。
>>550 福島も関東にしてやる(東電管轄)から仲直りしろって感じじゃね。
>>530 結局補助金がもらってるよといって責任の一旦をおしつけてるだけであって
過疎地域だから滅んでもいいよね、みたいな感じなんだよな
563 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:07.86 ID:ILqpEWA70
>>447 風評被害 なんて存在しない
あるのは 原発事故被害 だけだ
564 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:07.95 ID:Ojf+kcWr0
あそこの知事も元々原発推進派だろ。
前知事(反原発)を貶めてまで知事になって原発建てといて
今の被害者ヅラときたらw
民主党の御意見番気取ってる伯父の渡辺恒三がダンマリ決め込んでるのも
分りやすくて笑えるw
565 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:14.98 ID:WplJMJ/J0
大丈夫、原発推進派の石原が当選した以上、
福島の賠償は都民の電気料金と税金で賄うから
566 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:15.80 ID:JtdpcnxrO
原発で町は潤ってたんだよね?
567 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:20.69 ID:iSWF5G0x0
英語では”Fukusima nuclear reactor plant”
福島核反応発電所。
>>521 そそ、ここだけ何故か福島原発。
地元を大切にしない姿勢が垣間見える。
569 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:37.29 ID:ebI8lBKPO
トンキン、トンキンと、喧しい成りすまし
日本人が多いなぁ(・∀・)ニヤニヤ
570 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:40.28 ID:bBBBmBsK0
福島が東京を攻撃をするたびに福島の立場が悪くなり、支持がなくなるだけ
原発利権の話はすでにネットに広まっているし、福島への同情はどんどん薄れて反感に変わりつつある
>>554 いや別に廃炉でいいんじゃね?
俺みたいに東京に住んでるけど停電してもいいから原発は停止する方向でいいよって思ってる人はいっぱいいるし。
572 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:43.97 ID:Kd9V38aH0
いやぁ
この民度の低い東京の連中の実態を全世界に報道してもらいたいよな
世界から賞賛された東北人とは比べ物にならないくらい
カントン人は民度が低いよな。マジでチョン以下だわ
573 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:43.55 ID:KaNro4fjO
電気も地産地消でいいよ
他所への融通も地元で余った分だけで
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:48.46 ID:xnPufHmuO
だからしみったれた補助金なんかいらねーから、トンキンは勝手に東京に原発つくってやってろボケ
年中停電しとけよカス民族
576 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:57.86 ID:oq9aJaBT0
>>416 そもそも東京人含む関東土人はこういう人らの末裔だそうな。
↓
866 :名無しさん@十一周年 :2011/03/08(火) 15:43:45.25 ID:KM7MJSbY0
>>740 高麗郷だろ、当時の朝廷が渡来してきた高麗王若光を大領に任命して
渡来人達を集めて、人の居ない関東に高麗郷と言う郷を置いて、
その渡来人達が、今の関東の礎を築いたとされている
其れを記念して、いまでも西武鉄道池袋線高麗駅の前にはチャンスンが立てられているし
高麗神社にもチャンスンがある、高麗神社は別名高句麗神社には
高麗王がまつられている。
高麗神社
http://www.komajinja.or.jp/ で秩父氏→秩父氏江戸族が現在の皇居周辺を根城→江戸→東京らしい。
577 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:28:02.98 ID:UPdPCF8g0
都民に告ぐ
夏場に熱中症で死ぬとか経済が死ぬとか言って
地方から電力をかき集めようとしているが
それはお前らが大嫌いな『巣食う会』『死ぬ死ぬ詐欺』と
いったい何が違うんだ?
老人や子供のための電気を捻出するなら、それ以外が電気を消せば足りるだろ。
弱者を口実にして、自分が美味しい思いをしたいだけじゃないのか?
福島に応援に行かず、東北地方の食品を敬遠し、
電力だけは寄越せという。
そんな連中に電気をくれてやるバカがいると、まさか本気で思っているのか?
地方が壊滅してもいいからTPPを推進すると息巻いていたお前らに、
今更情けをかけるバカがいると思うのか?
お前らのやるべきことは、福島や茨城の食品を買い支えることだ。
物資を送ることだ。募金をすることだ。応援に行くことだ。
そうやって、初めて信頼関係が生まれるんだ。
この冬は記録的な豪雪だった。
雪なんてそのうちに溶けると言い放ったのはどこの何奴だ?
雪が降ることが判っていて住んでいるんだから自業自得と言ったのは誰だ?
お前らは電気が不足するのを承知で東京にしがみ付いているんだ。
電気ぐらい自己責任で調達しやがれ。
無理でもそれは自業自得だ。他人を恨むな。お前自身の愚かさを呪え!!
578 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:28:09.56 ID:xajzP4Kj0
はいはい
「トンキン電力」でいいから。
フグスマ人は満足か?
終了〜〜〜〜
東京・神奈川・埼玉 vs その他土人県ド田舎連合
あらゆる面で前者が圧倒する事実。
フクシマがいやなら浜通り原発に改名しとけ
581 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:28:26.87 ID:xVcnvB9L0
面倒くさいから「トウフク」原発でいいだろ
どうでもいいけど、これ以上、都民に迷惑かけんなよ
原発騒動のおかげで都民は迷惑してんるんだよ
これまで散々補助金もらってきた地元の連中に賠償金支払う前に
まず都民に迷惑料と保証金を支払うのが先決だろ
オレたち都民がいるから日本という国家が成り立ってるんだぞ
これからマグニチュード9が続発するかもしれないだろ
復興してもすぐ壊れるし
関東終了だな
584 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:28:37.67 ID:Z7XMc16p0
またトンキンか!
都民の手のひら返しに笑ってしまう
事故前→「原発は安全だよ!僕らのために電気を作ってよ!」
事故後→「原発は糞だ!全部福島が悪い!こっちくんな!てめーらは良い思いしただろ!」
本当の糞は東京都民だなww
586 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:28:45.27 ID:ZGQ5oYV0O
放射能回って死ぬのはごめんだ!
587 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:28:45.49 ID:cadsK9U+0
取り敢えず地方出身者で年収700万以下の穀潰しは東京から失せろ
コイツらが無駄に東京の人口を増やす癌 はっきり言って邪魔
「東京コンプレックス」とか「福島が頼み込んだから」とか嘯く前に
自分が東京に住んでる必然性を考えろや
原発の交付金の使い道に関して、
おれらは1円ももらっていないといっているやつがいるが
それは知事に問い詰めるべきことだよ
子供手当てなのに子供であるおれらは1円ももらってない
などと言っているようなものだ
福島の税収に似つかわしくない箱物はなぜできたのか
空港は?病院は?インフラは?
ほんとに何も関係ないと思っているの?自力で作ったとでも?
589 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:28:55.16 ID:3HXzxmHs0
俺は福島県人だ。
福島に原発マネー云々と言ってるが、そんなの原発周辺の町だけで
何ら恩恵など受けてない。
590 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:28:55.42 ID:l3U+oBOLO
福島は各種税金免除で
トンキンが福島の分も増税して責任とるべき!
>>554 完全に廃炉するまで十年近くかかるのに、その間も補助金いらないの?廃炉作業中も危険はいっぱいだよw
592 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:29:00.36 ID:kz7q8ItjO
>>549 柏崎刈羽原発だと柏崎市のホームページで見れるよ
>>542 延々高学歴頭いい人が濃縮されてるはずの東京でレンホー300万なんだな
594 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:29:08.99 ID:+Cj8zmtm0
福島県人は必死になってるなぁ
ゆするための
常套手段か
なるほどな
595 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:29:10.81 ID:Vu5ub+tc0
596 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:29:25.66 ID:1iwTA9v70
原発誘致するとすんげー金貰えるんだな、知らんかったぜ。
中学生まで医療費無料とか・毎年1万円振り込まれるとか・公共施設に金かけて小さな町にでっかい球場作ったりetc
同情の余地なっしんぐ。
東京電力の原発だけど
福島で原発の恩恵受けた人も多いだろう
>>8 でも沖縄の基地問題と一緒で
反対すると叩くんでしょ
600 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:29:40.09 ID:kjSVTpAg0
被害妄想
そうなる気持ちもわからんでもないけど
考えすぎ
福島が悪いとは誰も思ってないから安心しる
601 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:29:41.35 ID:M6SrxahA0
他力本願が染み付いてる
なので、実感がわかない
やっぱ基本は、徴兵制だよな
>>499 じゃあ、東京から農業を初めとする首都圏からの税収は首都圏で使わせろよな。東京からの税収は東京で使うから。
特に、農業への助成金は全部カット。東京の農家がやられた様に、農地も例外なく相続税は宅地並み課税ね。
因みに農業への補助金は、全サラリーマンが納めてる所得税額に匹敵するから。
そしたら、税金たっぷり使って東京湾に原発造るから。
具体的な補助金データ出せるやついる?
ぐぐっても出てこない
お前らの中で、死ぬほど電気使いたい。電気電気だから福島に無理やりでも強引でも福島に原発だ
原発おしつけろ押し付けろって市民運動やって無理やり福島に原発を何基もつくろうとした一般東京市民いる?
いないよね。
俺だって地方の出身で地元の近くの県にも原発があり、地元の県にも誘致話があったりする。
その誘致や調査や何年もするうちに段々反対派が金で懐柔されていくのよく知ってるよ。だから原発立地は当然嫌だ。
でも、いま東京にすんでるわけだが、電気がすげーつかいたくて東京のために地方に無理やり作れーって東電に言ったわけでもない。
知らない間にそうなってたんだよ。利権構造と原発推進派が作ってきたんだよ。
もちろん東京で電気使ってんだから、知らなかったは無責任、押し付けに加担したも同じって言われてもわかるけど。
おれが東京出てきたのは5年前。おれは押し付けた気もないしってのが正直なところで
こういうことを言われて何だか責められるようなのはちょっと勘弁願いたい。
報道ステーションとかでフルタチが福島の皆様に原子力を押し付けて贅沢に電気を使ってきたわれわれも反省しなければなりませんなんて言われるとすごい違和感があるんです。
こういう人は東京に多いと思いますので、あんまり東京ふざけんなみたいなことを福島の人が言い始めて
福島応援したいという気持ちの東京の人と対立分断するようなことになっていくのはお互いよくないと思うなぁ。
605 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:30:02.25 ID:B50NPDQo0
>>93 なんだか、早くに殺されそうな人格してるな‥
福田千里って名前はガセなの?
福島→東京のせいにしたい
東電→東京から搾り取りたい
両者の利害は一致しているんだよ
これも東電が金を出しているメディアだろうな
東京の民度が低いんじゃなくてこのスレで被災者叩きしてるゴミが民度低いだけなんだけど
当事者全てが気付いていないと言うね
>>571 いないね。少なくともここにはほとんど。
つーか自分は達観してるような“フリ”してるんじゃねぇよ。
611 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:30:30.53 ID:BjfNOXjo0
そんなこというなら横浜は火力3箇所ぐらいあるし風力もある。
川崎も火力持ってるから原発の電気回さないでくれるかな。
>>568 複数のエリアに立ってるのに特定の地名で名乗るわけねーだろww
613 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:30:42.14 ID:GYp9kQoN0
>>515 ところがこっちは全然何の騒ぎもおへんどすえ♪
今現在ですら東京の放射線の数値と関西のそれをじゃ1.5から倍近い差があるねんで。
そういうのはそっちが目を逸らすための大ニュースみたくして大騒ぎしてるだけやん。
そろそろ気づけよお子ちゃま君w
実際に福島にあるんだし、名称に福島入ってるだけ。
福島の人も、誘致して補償金貰って暮らしてたくせに。
615 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:30:47.80 ID:Bxz1Qkb+0
東京電力は賠償金を払い、関東電力として再出発するべき
地域独占事業なんだから、関東の発電所を東北管内に作るのをやめたらどうか?
そんなことだから「東京の為に電気作ってやっているのに」とか意見が出る
東北電力の管轄で、関東電力に電力販売を行うのが筋ではないのか
農作物や、工業製品と同じように商品として販売していれば
「いままで東京電力の補助金で食わせてきたのに」という意見も消えるし
誘致補助金も、事業税収も、雇用創出も全部地元の判断、責任で出来る
全ては自己責任なんだよ
乞食生活を誘導する政治家を選んだところからも始まっているんだよ
616 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:30:53.02 ID:0NdmRYiL0
ぶっちゃけ
福島県人に賠償金払わなかったら日本中が困らないよな。
福島が泣き寝入りすればそれで問題解決するじゃん。
>>566 今ゴーストタウンだろ
どこが潤ってるんだよwww
618 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:30:59.64 ID:2IbORIOB0
619 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:04.05 ID:66VqtB5t0
何もなければ1200億円/5万世帯
620 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:06.02 ID:Z7XMc16p0
自給率1パーセントのトンキン♪
621 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:08.02 ID:NBLw2j390
みんな騙されるなよ、東京と福島の対立を煽ってるのは
東京に劣等感を持ち東北をバカにしている大阪人の仕業に違いない
623 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:13.56 ID:KaNro4fjO
>>587 トンキン人が中国人の分際で日本列島に住んでるのがおかしいだろ
ペキンなとナンキンなと大陸へ帰れよ
624 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:14.38 ID:+m7Cz2s/0
苗字が福島のやつ終わったな
海外とは恥ずかしくて行けないだろ
625 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:16.32 ID:QlgahaGX0
東電の補償は
同じく被曝した汚染民トンキンが電気代として負担しろよなw
安全な関西には関係ないお
ただ、実際に放射能で死の大地になっているのは福島なんだよね・・・
セシウムで汚染された大地は、浄化されるまで数百年を要する・・・
半減期が30年ぐらいだから、400年も経てば一万分の一にまで放射能は
低減するけど、それまでは死と隣り合わせの穢れた大地として封じられる
運命・・・
>>543 なんとなく、世間では
分裂→原子
融合→核
って使い分けているような傾向がある気がした。
臭いの話はリアルだったな
629 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:31.09 ID:xajzP4Kj0
>>572 だよなぁーカントン土民の民度の高さパネェだろ?www
千葉と群馬で、福島からの疎開児童へのイジメが報道されたしな。
群馬(笑)も千葉(笑)も福島と変わらんド田舎百姓土民の末裔ばっかりなのになww
そもそもなんであんたら最初から国任せ、他県や他人の良心任せなんだよ。
首都圏の人たちは安全な土地に高い地税を支払いながら、募金し、救援物資を送り、税金で被災者受け入れてるってのに。
631 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:41.21 ID:bBBBmBsK0
福島はまず宮城や北関東に謝罪すべきだろうね
贖罪の気持ちのなさじゃ東電よりはるかに性質が悪い
事故以来福島の人間が宮城や北関東に謝罪している姿を見たことがない
自分を棚に上げて東京や東電批判をしている姿は嫌というほど見てきているが
>>571 いや、原発なくても停電の心配はないぜ
632 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:49.55 ID:xzXEjy0L0
つうか福島原発ってさ、何で県名なんだろうな
焼け石に水だろうけど、他で県名を原発に入れてるのって島根くらいだろ?
あまりにも地震が多すぎるし地盤は弱いし火山に囲まれてるし
とどめは原発
関東平野終了
日本としてその喪失は大きすぎる
634 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:54.20 ID:NRyduJ9T0
>>579 なんで埼玉とかいう一人あたりのGDP福島以下のカス都道府県が入ってんだwwww
636 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:32:05.81 ID:acV4nrJOO
トンキン土人とフグズマ土人の責任の擦り付けあいwww
637 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:32:22.70 ID:Cj8d6PM20
原発誘致した県は犯罪者扱いしとかないと原発は無くならんぞ
福井だっけ?どっかの原発県ぽいとこの知事候補が、原発は大事な地場産だ!とかこいとったわなw
福島はどうだったんかな、押し付けられたんならきちんと言っといたほうがいいぞー
639 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:32:34.88 ID:P2cxLm+T0
>>592 柏崎が事故ると
周辺の富山長野群馬県民も被爆しかねない
何一つ利益を得られなかったのに
被害だけ被る
不幸だ
福島にあるし、そういう名前だし、仕方がないだろ
642 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:32:41.52 ID:XCecDnz3O
これって本当に福島県人からの意見なのか?
話題逸らしのために東電の工作員が東京と福島の対立を煽ってるだけじゃないの?
>>602 そういうこといったら一人当たり税金何百万もかけて教育した人材を
ただでむしりとってくことやめて就職したらその分養育税返してもらわないとなwサッカーのように
>>631 その通り
福島に福島県民が原発誘致したのが原因で、周辺地域へ多大な迷惑をかけた
だから福島県民には賠償責任がある
つーか、外国人にとっては福島も東京も福岡も全部いっしょ。
日本ってことだよ
646 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:32:57.28 ID:BqeAWOuI0
647 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:33:14.99 ID:O82m9k7z0
それで、mixiで噂のフクダさんは本社にいるの?
福島は東京が稼いだ金で地方交付税もらってんじゃねーか
お前らのその寂れた農業と土建だけで自立してみろ
FUK● U shima
と書いたプラカードあったのでこれからは訓令式で
Hukusimaと書いてください。
千葉や埼玉・神奈川は都合の良い時はなんとか都民とかぬかしているけど
この件についてはどういう認識なんだろう。
651 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:33:30.74 ID:n2MGI0+Q0
おれ東京都民
小型の原子炉を
各区ごとに設置
送電ロスもない
652 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:33:35.60 ID:3hXtBylb0
日本なんて外人からみれば どこも同程度に糞なのに東京だの千葉だのばかじゃねえか w
>>554 金さえ払えば何でも許される」ってどこかの国と同じだね。
茨城の原子炉も停止した方がいいんじゃね?
あれ茨城の電気じゃないらしいし。
また津波がきたらどうしようもないから。
>>568 何故も何も、地名で呼んでいるわけじゃなく、
発電所の固有名詞で呼んでいるだけだから。
>>579 埼玉wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
656 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:33:41.98 ID:3jiT4Ju6O
金を受け取っていたら、都合の良いこと言いいながら甘い設計で造った原発を、
ずさんな管理で不祥事隠しつつ運用してメルトダウンさせても文句言えないのか。
スゴい民度だな。こりゃトンキン言われるわww
657 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:33:48.46 ID:xnPufHmuO
トンキンなんてマジでクズなんだよ
原発、東京湾に作ってもいいとかいっておきながら、日本中の水を買い占めるほど原発にびびってる
そんなに怖がってるなら利益は全部福島県がもらう権利があるな
命のかわりに原発おいてやってんだから。おたくら東京は何も作ってねーんだから利益ゼロでいいだろ
659 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:33:57.30 ID:Z7XMc16p0
トンキン人は福島県民にごめんなさいしないといけないよね(´・ω・`)
660 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:34:08.69 ID:GYp9kQoN0
>>579 2点。
ひとつ:なんで神奈川埼玉が混じってるん?東京だけじゃ不都合な何か?www
ふたつ:京都大阪奈良の歴史を敵に回したら東京の歴史だけじゃオマエの大好きな
なんちゃら民国の歴史といい勝負になっちゃうんやけどいいの?www
>>634 カスだからどこかと一緒になるしかないんだよw
千葉は産業のバランスよくてすべてトップクラスだけどな
これで東京叩きしてる奴、記事読んでない馬鹿だろう。
東京電力とごっちゃになってるし。
>>635 いつゴーストタウンになるか分からないような潤いになんの意味があるの?
日本のピラミッド
東京
神奈川埼玉
その他その他その他その他その他
東京の人間の電気の使い方が贅沢ってよく言うけど
5年前まで原発が近くにいる地方にいた人間としていうと
電気の使い方は、地方の人も東京の人も同じっすよ。
むしろ、地方の方が潤沢に安い電気使ってて消費の仕方は荒い気がします。
あえて言えば圧倒的な人口の多さと工場やデータセンターや大規模施設の多さですかね。
庶民レベルでいえば電気の使い方は同じです。
東京が贅沢なら、地方も贅沢といえなくもないです。
666 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:34:17.57 ID:KzGVzhHj0
福島、特に原発近くの避難区域はもう2度とすめません。
一刻も早く身一つで出直してくださいな。
原発を誘致することで地元に仕事が増え、豊かになると言って来た政治家や役人たちを支持する人たちが大半だったから
原発が出来たのではありませんか?原発の危険性については出来る前から反対してきた人たちもいます。
このような声に耳を傾けてきましたか?政治に無関心だったのではありませんか?
環境が自分たちの健康にどのように影響を与えるのか真剣に考えてきましたか?
これらについて無関心ないしは無知だったツケが、今回ってきたのです。
これは全国にある原発稼動地についても、同じことが言えます。今回は福島原発でしたが、他の原発も同じです。
他で起きても、まったく同じような悲惨な現象になったことでしょう。
福島以外の人たちも他人事ではありません。いつ同じことが起きるか分かりません。
地震国ですから地震が起きるたびに、恐怖に脅えて暮らしていくことになります。
そんな政府と政策をこれからも支持していくつもりですか?
福島の人々よ、6ヶ月や9ヶ月などで収束出来るはずのない工程表などを信じて避難所暮らしをするつもりですか?
若い人たちは、別の場所に生活の起点を移して新しい生活を設計してほしい。
チェルノブイリ事故で放射能汚染された町の現実は以下の通りです、現実を見ましょう。
汚染の程度に違いこそあれ、結果は同じです。
チェルノブイリ 連鎖爆発阻止の闘い4-7
http://www.youtube.com/watch?v=LklgKrDwbUw&feature=related#t=10m46s ・自己発生3日後に避難後、1度として故郷に戻ることはなかった。t=10m46s
・危険区域内のをうろつく動物は全て射殺 t=11m04s
・危険区域内の家屋物品は全て破壊して土に埋められる t=11m27s
667 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:34:20.33 ID:uvTxRWU10
あまりにも福島県人が高圧的なので今後一切義援金の募金はしない
増税でお金盗ろうとするなら物を極限まで買わない
電気代を上げるなら極限まで電気使わない
とにかく福島県人を反省させるため抵抗させて貰う
福島のお前らは当然チェルノブイリの事故を起こした団体名を言えるわけですね
669 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:34:33.79 ID:BaAZiQHf0
>>562 住んでる人間にしても、
「しょうがない、どうせ過疎地域だから、その時は犠牲になってもしょうがない」
とわりとあきらめてるけど、
こうやって事故が起こってみると、
「お前らのせいで俺らが迷惑!」と思い切り言われてしまった。
心中察するにあまりあるよ・・
670 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:34:35.69 ID:Cj8d6PM20
犯罪者扱いされるのが嫌なら直ちに原発を止めるべきだな
県知事が許可出さないと動かないのだから
東北の東京に対する被害者意識は関西以上だからな
672 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:34:51.16 ID:KH3k00vt0
いいかぁ?チバラギは火力・風力発電があんだからな?
東京モンも自分らで電力賄ってくんねえと!
おめえらと一緒にされっと困っからよお〜
673 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:34:56.57 ID:DQzEfEcz0
一般国民には何の関係もないし、落ち度もない。あえていうのならこういったシステムを構築した
国と電力会社だろ。責任を負うのは。原発の事故が発生してなんでこ国民が批判されなきゃならないのか。原発利権を食い物にして原発を推進した奴を非難しろ。
もう、世界で「フクシマ」と言えば、放射能汚染地域、
世界標準語、遅かったな。
(福島第一)原子力発電所、カッコの中なんて、
どーーーでもよかったのに、省略するとフクシマになる不思議。
ざんね〜んw。
675 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:35:02.45 ID:UxvVNa6ZO
外国からみれば福島も東京も関係なく、日本てだけで避けられてるけどね…。
676 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:35:03.95 ID:Kd9V38aH0
やばい
関東の連中がマジでシナチョン以下の存在にみえてきた
テレビで見た、浅ましい買い溜めのシーンがフラッシュバックしてきたわw
まるで、下層中国人のようだったからな
お前ら、シナチョン以下の存在でいいだろ
文化の程度も低いんだし
おまえらアホばっかだな。原発事故の原因は保安院の怠慢だぞ。
怒りの矛先を間違えるなよ。保安院共は罰則・減給何も無いんだぞ。
678 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:35:29.53 ID:nf1XGfiw0
人生の落伍者どもが福島叩きに必死
福島に置いてあって相応の金もらって引き受けたんじゃねえか
何でふぐすまは逃げ腰なんだよ、俺達の原発って頑張れよw
680 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:35:31.17 ID:8f8WffoK0
一体みんな誰と戦っているんだ
東京は原発マネーがなくても生活できるんだよ
仕事があるから
福島の原発地域の人たちは原発があると生活がかなり豊かになるんでしょ?
今回の地方選挙で原発推進派のほとんどが当選してるし
原発誘致先の人たちは原発事故があったあとでも原発は必要だと主張している
ただ、福島県内で原発マネーの恩恵を受けてない人たちは気の毒に思う。
682 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:35:39.68 ID:BqeAWOuI0
>>643 それやるとお前みたいな無能な田舎者が大企業に就職できなくなるけどいいの?
684 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:35:49.64 ID:e2ODcwjb0
>>345 西日本で水とか棚から消えたのは
一時的に流通ストップさせて震災地域に送るためじゃないかな
全部が全部とは言わないが、少なくとも自分の利用してるスーパーじゃそういう理由だった
685 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:35:50.96 ID:xajzP4Kj0
>>667 それはただのドケチ貧乏なだけじゃないのか?w
はいはい
「トンキン電力」でいいから。
フグスマ人は満足か?
終了〜〜〜〜
686 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:36:12.70 ID:oq9aJaBT0
>>542 その高学歴の方々がいるはずの東京の、
東京電力がこの体たらくですかw
あ、菅さんは東工大、
前首相の鳩山さんは東京大学。
そして都民の圧倒的支持を得て最速でトップ当選したのが蓮舫さん。
都知事選ではご老体とお笑い芸人と、
居酒屋の大将がその座を争うというw
そういやチェルノブイリって国営?
688 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:36:20.64 ID:XzWibtnV0
全くそのとおり東京電力の管轄にいる人達の税金で福島の弁償すべき
他の地域の人達まで道連れにしてはいけない
>>554 いいよ。東京からの税収は東京が使うから。その代わりに東京からばら撒かれた農業の助成金とかも返金してね。
ひどいなあ。
まだ都民は作りたいって言ってるわけだぜ。
札束で頬を叩き、村を分断させてまで。
まあ、外資系企業は特に関西圏への移転が本格化してるし、
トンキンは数年後ゲットーにしてフェンスで囲んで奥から、頑張ってくれよw
>>585 都民は何も考えていなかったし、何もしてなかったんじゃない?
単に、東京電力(と政府)が動いていただけ。
693 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:36:47.66 ID:rwLW3e1c0
関東人嫌われ過ぎだろw
まあ、この震災で関東人の民度の低さが嫌というほど全国に知れ渡ったからな...
>>591 いらない、廃炉運動おこす。JCO止めた時みたいに。
廃炉費用は、東海村に補助金のプールたんまり有るからそれで補う。
696 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:37:09.72 ID:jnSHfrQe0
>>656 やっぱりトンキン民度低いよなww
金貰ったんだから、放射能漏れても同情もしないし、福島県民は文句言うなって
理論だもんなww
そんな理論は世界中どこ行っても通用しないよ。
都民の論理は悪魔の契約みたいだよね
「明日死ぬかもしれない仕事してくれたらお金あげるよ!大丈夫簡単には死なないって!」
↓
「そういう契約でお金をあげたんだから潔く死ねよ!俺に迷惑かけるなよ!!」
まさに悪魔だww
698 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:37:14.85 ID:35iieR1F0
確実に東京電力の責任なんだけど
原発で金もらって何かといい目してた面もあるんだから
でも原発作ったおかげで福島は潤っていたんでしょ?
だったら、最後まで責任持たなきゃね。
それとも甘い汁だけ吸って、問題起きたら自分たちは
東京のために犠牲になった可哀想な被害者です、ってか?
700 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:37:16.47 ID:KaNro4fjO
>>682 それは税金であって補助金ではないと思うんだ
じゃあ、ふぐすま
703 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:37:34.79 ID:FSgenRRU0
天皇も福島に行くというのに
関東平民ときたら
704 :
アニ‐:2011/04/26(火) 15:37:34.81 ID:XzB0+SJJ0
やっぱり30年のブランクは大きいんだな、電力と政治がズブズブって意見しか出てないが
それだけで他の利権のない政治家がみんな頷くわけはない
要は経団連だよ
経団連が国会を黙らせる、この構図がいつの間にか消されてるんだわ
これは昔から言われてきた
ょしねおたぐば
706 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:37:37.83 ID:pGJB1DVm0
フグシマ県民は 原発あったお陰で
かなり美味い飯食わせてもらってるはずだが?
文句言うなら自治体に言えや ボケ!
707 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:37:38.66 ID:kj3osClH0
東京生まれの東京人がどれくらいいるかと?
地方からどんどん人が来て膨らんでいるのが東京
それを東京が東京がと言うのは地方から出たことのない人たちなのか?
708 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:37:39.38 ID:4oNsVBrGO
福島の政治家が了承したから福島に原発が出来たわけで
原発が嫌なら、最初から安全で便利な首都圏に住めば良かったじゃないかw
土人は金がないからそれが出来なかっただけだろw
そりゃ誰も好き好んでド田舎や関西朝鮮部落になど住みたくないわ。だから金貯めるんだろwアホかw
福島人が何を言っても
【 放 射 能 の 汚 染 地 帯 】
の認識はこれからも変わらない
>>680 自分自身とは戦えず、見えない敵と戦うオツムをお持ちなのが+民ですよ。
712 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:38:02.05 ID:+Cj8zmtm0
ここでも
福島人が
暴れてるのか
福島県を非難してるやつ論理が飛躍しすぎ。
チョンシナの工作員じゃねーのか。
714 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:38:11.13 ID:xajzP4Kj0
はいはい
「トンキン電力」でいいから。
フグスマ人は満足か?
終了〜〜〜〜
>>589 お前んとこの佐藤って知事は真っ黒じゃねぇかよ。あんなの当選させて
んだから、同罪ではあるな。拒否できるんだから。
717 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:38:23.88 ID:rcYzStnr0
つーか電力も経済圏も食糧自給も、自分の所だけで基本完結出来るのは北海道くらいだろ?
大概くだらねぇ罵り合いだなぁ
もう世界のフクシマなんだから今更遅いよなぁ
さっさと新しい名前考えろよw
719 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:38:27.67 ID:3hXtBylb0
福島批判してるのってトンキンぐだいだろ?w
千葉神奈川茨白県民は福島の怒りは当然だと思ってるよwww
>>681 東京に原発はないが川崎に原子炉はあるぞ
原発ではなく東海村みたいな実験施設だが、東芝のやつが4基ある
東芝は首都圏で実験してから地方の原発やってる
あれ事故ったら東京は確実に終了
721 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:38:30.13 ID:Bxz1Qkb+0
東京湾に原発作ろうよ
ちょうどオリンピック会場用に、築地移転先としてあけてある場所があるから
安全対策を万全に施しても安価にできるならやれば良い。
発電で出る温水なんかも都心部にあれば利用しやすいしね
ちょっとくらい放射性物質がはいったお湯だって「ラジウム」とか書いておけば
ありがたがって温泉湯で使えるし問題ない
東京湾は大津波きた形跡ないし、今回の10mの対策しておけば大丈夫だ
近所に火力発電もあるし補助電源として
レインボーブリッジに太陽光パネル貼付けても良い
723 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:38:32.07 ID:UxvVNa6ZO
>>674外国は日本全体が汚染されてると思ってますから…。
中国人でさえ、来ない。
じゃあ
東京電力放射能漏れ原発事故
って事で
>>643 その教育費も、東京や大阪など大都市から税収で補助されて来たんだぞw
たがが300年の歴史のトンキン土人が戯言抜かしてるwwwwww
727 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:38:39.32 ID:ZGQ5oYV0O
水・土地・空気が腐った福島
これからはヒマワリ県として頑張れよ
728 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:38:47.57 ID:+r10yZFu0
セイロンすぎる
千葉「東京ディズニーランドを見習えばw」
>>667 そりゃ高圧的にもなるだろ
東電は絶対安全と言い続けてたんだから
ちなみに他社の場合絶対安全とは言わない
「100パーセントの安全はないけどそれを0に近づけるために我々が居るんだ」という表現をする
731 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:39:11.12 ID:KLNHvVGF0
東京に原発もいいかもね
東京の税収は東京のために使えばいい
安全なエネルギー開発にもどんどん金使え
ついでにTPP参入もすすめればいい
732 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:39:11.15 ID:hpfIHDc80
使ってるやつの地名省くなって、
埼玉池袋駅とかにするのか?
733 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:39:12.48 ID:mR3EgQVsO
東京土民も韓国化してきたなww
>>452追加。米沢牛をタダで食わせろと炊き出し豚汁に文句、公営住宅の立地が悪い
二次避難先のホテルに「立地が悪い」「キャンセル客の穴埋め」だろと暴言(以上米沢市の被災者さま)
支給されたおにぎりを冷たくて食えないと捨てる(山形県飯豊町の避難所)
735 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:39:19.85 ID:bBBBmBsK0
地域表示の出るニュース速報じゃすでに福島や大阪や愛知からも叩かれている
トンキンとか煽っていた西日本人もいまや「福島ふざけんな」状態
736 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:39:24.16 ID:qn2qJvWw0
お台場原発かあ〜
楽しみだな
安全なんだろ、観光地にすれば?
東京の価値が暴落したことを受け入れらない気持ちもわかるがもうだめだよ
地震怖い、津波も来るよ、液状化もあるし、箱根、伊豆、富士山、浅間山もある
とどめは福島原発
東京直下地震来たら100万は死ぬね
738 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:39:45.98 ID:QlgahaGX0
もうね
名古屋から東は封鎖しろよw
トンキン汚染されてるんだし
739 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:39:49.95 ID:P2JLnBgIO
原発のおかげでどんだけ恩恵受けてきたと思ってんの?なんか起きたら手のひら返しやがって
ふぐすま県民氏ねwww
740 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:39:55.20 ID:FSgenRRU0
被災後に東北から電力も恵んでもらって
デモるだけの関東平民ときたら
そういえば、水素爆発を見て大阪へ遁走したジャーナリストwはどうなったのかな
742 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:40:01.31 ID:Y+sOR9G8O
>>709 >安全で便利な首都圏
ここは笑うところですか?
>>701 「ゴーストタウンになること前提で金ばらまいてたんだよ!潔く諦めろ!」ってことか、恐ろしいなwww
744 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:40:09.56 ID:gEBRASOh0
せっかく原発の設備利用率が60%まで落ちてきてたのに、再びそれを85%まで戻そうとしてる「民主党」。
その上新たに14の原発を新設しようとしている「民主党」。
自民ですら驚くくらいの民主党の「超・原発推進」っぷり。
↓が「民主党政権下の昨年6月に」発表されたエネルギー基本計画。
とても正気とは思えない内容。
アメリカの核にはあれほどアレルギー反応を示す民主党が、
「危険な原発」の推進にはこれほど積極的なのはどう考えても不自然。
加えて民主の支持団体に名を連ねる韓国民団、日教組、部落解放同盟等々のサヨク団体。
民主党は原発が危険だと知らずに推進してたわけじゃなく、
「危険だという認識があるからこそ推進していた」のではないか?
こいつらって将来原発テロでも狙ってたんじゃないのか?
http://www.meti.go.jp/committee/summary/0004657/energy.pdf まず、2020 年までに、9基の原子力発電所の新増設を行うとともに、設備利
用率約85%を目指す(現状:54 基稼働、設備利用率:(2008 年度)約60%、(1998
年度)約84%)。さらに、2030 年までに、少なくとも14 基以上の原子力発電所
の新増設を行うとともに、設備利用率約90%を目指していく。これらの実現に
より、水力等に加え、原子力を含むゼロ・エミッション電源比率を、2020 年ま
でに50%以上、2030 年までに約70%とすることを目指す。
745 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:40:14.99 ID:BqeAWOuI0
>>700 別にオレは「補助金」がどうとか言っていない。
「何ら恩恵が無い」って言うから、
税収はあるよ、ということで、記事を張ったまで。
746 :
小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/04/26(火) 15:40:27.81 ID:ELhw9lrs0
ごちゃごちゃ言うなっ!!福島土民は東京の犠牲になればいいんだよ。
それで今まで潤ってたんだから。自業自得だ。
フクシマじゃなくて、現地の人のようにフグスマと発音すべき
748 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:40:36.77 ID:SSd7oP4QI
大熊町や双葉町の人間だけが原発で潤ってきたから、それ以外の福島県民にとってはいい迷惑なのだろう。
誰もがチェルノブイリを知ってるように、フクシマも記憶に残っていくんだろうな
福島のガレキの処分ぐらい東京が先頭に立ってしてやれよ。
751 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:40:47.81 ID:yaR6AhhS0
この調子じゃ、東京湾に原発しか無いな
752 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:40:50.00 ID:Jl1suWwq0
753 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:00.17 ID:9b1FwzrC0
フクシマ人が何を言っても
【 チェルノブ福島 は 汚 染 地 帯 】
の認識は、これからも変わらない。ノーモア・フクシマ
蛤御門の変から何も変わらない福島県民w
頭おかしいだろw 遺伝子レベルで健忘症だろw
自分達で悲劇の原因積極的に作りながら、悲劇起こったら他人のせいにする
人間として最低じゃん。 屑としか言いようがないじゃん。
755 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:06.19 ID:vRiB1QeU0
身の丈に合わない立派な公民館とかもセットで否定しないと
総括にならんよ。反省するなら両者の体質を見ないとな。
要するに、人(票)と金の歴史。
756 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:13.57 ID:zfIbxdZe0
原発で避難所にいる人、「飯が不味い」だの「冷たい」だの、言いたい放題でボランティアの人マジ切れそうなんだけど...
津波被害の人たちは謙虚なのに...
757 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:22.43 ID:4oNsVBrGO
758 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:22.86 ID:xajzP4Kj0
はいはい
「トンキン電力」でいいから。
フグスマ人は満足か?
終了〜〜〜〜
759 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:23.00 ID:4LIG/dm10
まあ、
福島にまったく非が無いというわけではないが、
津波は仕方ないとしても、放射能漏れはみんすと東電のせいだからな
そのみんすを選んだのも福島県民なわけだが・・・
もうね、
原子力をやめるか、お台場か東京湾の真ん中に原子炉作るべきだろうな
東京に住んでるものとしてそう思うわ。
で、
おれとしてはすぐそばで放射能漏れは嫌だから
原子力をやめにして無駄なパチンコ廃止とナイトゲーム廃止など
いらない部分を廃止していけば原発作らなくても間に合うと思うよ。
とにかくまず、東京からパチンコをたたきだす事だな
それで電力が足りるか足りないかやってみなきゃ判らない。
足りなければ自動販売機や野球のナイトゲームを潰していきゃいい。
まずパチンコからだ。
そのために石原に投票したんだから公約守ってもらわんとな。
おまえらも石原にメールしろよ。
福島人を馬鹿にするまえにな。
東北人もあんまり東京人のせいにするなよ。
おまえらだってみんすを選んだからここまで原発事故の対応が悪化したんであって
まったく責任が無いとは言えんのだからな
760 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:25.98 ID:MMp407gp0
>>593 いや,東京の頭脳は地方からの輸入に頼っているのが現状。
そのエリートたちは故郷を見捨てているのも現状。
地方の公立高校で毎年東大に送り出しているところがあるが,
東大を出た後,そいつらは故郷に帰ってこないだろ?
つまり地方人の敵は地方出身のエリート。
761 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:30.46 ID:Kd9V38aH0
>>688 だよな
東電の賠償を全国民負担でするというのは
何が何でも阻止しないと筋がとおらないよな
東電から電力供給を受けてる地域だけで解決しろって話だわ
マジで関東だけ電気料金5倍くらいにしてもらわないと怒りが収まらない
2chの民度が低いの?それとも日本人全体の民度?
関東地方限定?
763 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:44.35 ID:bBBBmBsK0
>>750 ガレキは地震と津波のせいだろ
東京には何の関係もない
首都圏の人 ・・ 基本的に自己責任。地税は張るが安全で便利な土地を吟味し購入。普段から貯蓄。住宅保険には必ず入る。
浦安の人 ・・ 首都圏のオシャレタウンに住みたいがお金が足りないので埋立地で我慢。ある程度金があると思われ国はなにもしてくれない。自己責任で国からの補償宣言までなんとか耐える。
福島土人 ・・ 基本的に国と他県の責任。天災人災問わず全て責任転嫁。先祖代々の安い土地に暮らし貯蓄なし。国任せなので保険に入ってない。
関西土人 ・・ とにかくなんでもいいから東京を叩きたいけど相手にされず。当然貧乏人ばかりなので誰も彼もが東京を意識してる嫉妬の都。ピエロ。
765 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:48.50 ID:jnSHfrQe0
トンキン最悪www
>>693 首都圏在住の人口って、日本の総人口の4割だからなあ、
半分近い日本人が対象だ(w
767 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:57.96 ID:3kt79UWZ0
最近のマスコミの風潮としては
供給されてる人も責任があるような世論へと持っていこうとしてる
責任は東電にあり。屑に騙されるなよ
768 :
忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/04/26(火) 15:42:03.53 ID:406qz7mx0
東京原発って名前にしろよ
769 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:42:07.71 ID:yrLJUaDq0
>>725 だから地方に金払って育ててもらってるんだろ
常に新しい血を入れていかないと大都市も成り立たない
持ちつ持たれつ
トンキントンキン言ってる奴ら居るけど
世界から見ればベラルーシ、ウクライナ=チェルノブイリ
みたいに既に「ジャパン=フクシマ」だぜ
こんな汚染された国と関わりたくないというのが普通だろう
これからは武器輸出とかでブラックに生きていこうぜw
http://pureball.blog53.fc2.com/blog-entry-646.html たかだか16000人の住民しかいない富岡町。
その役場はまるで大都市の市役所、庁舎のようだが
総工費は32億円。
他にも巨額の建設費をかけたハコモノは多数ある。
健康増進センター「リフレ富岡」は41億円。
(うち東電の寄付金は14億5000万)
大熊町の総合体育館は37億5000万
(うち東電の寄付金は20億)
双葉町のステーションビルは7億5000万。
(うち東電の寄付金は7億)
そしてサッカー競技場のJビレッジ130億、
ふれあい科学館30億は全額東電の寄付で建てられた。
Jビレッジ以降、東電がこの地にバラまいた寄付金は
353億円以上、もちろんそれらは電気料金に
上乗せされている。
そして・・現在計画はストップしているが
福島第一原発7、8号機建設の資材搬入の為の
町道確保の為、立ち退きにかかった地主には
用地費+町有地を無償譲渡までしている。
もちろんハコモノ以外に漁業補償費、そして雇用保障。
東電社員として80人、下請企業に280人が雇用。
>>720 浮島のやつか?
てか小さい原子炉くらい幾つかの大学にもあるんじゃないか?
推進派の福島県知事の家ってでかそうだよなぁ〜
やっぱ福島市に住んでんの?子供は海外留学中とか?
775 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:42:15.73 ID:dRrgGJu7i
トンキンは中国にあげるよ
776 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:42:19.19 ID:8UCfUu+j0
大熊町と双葉町の公務員は美味しい思いしてきたからな。
>>739 年6000円です^^
年6000円やるから住めない土地にしていいですよね?
どうせなら電力供給を理由にして原潜つくろうよ
で、東京湾に停泊させて港から送電線に直結すればいい。
とうぜん、有事の際は切り離すけどなw
そういうわけで関西の皆さんも
あんまり東電の策略に乗らないでほしいな
これも東京メディアの報道じゃないか
いつものように「トンキンの陰謀だ」って言ってくれよ
原発受け入れの見返り額はリスク込みで決めたんだろうが。
いざリスクが実現してから文句言うんじゃねえ。
危険が小さけりゃ見返りも相応に安い。みっともねえよw
住民投票等で原発を断ってる地域もあるわけだしね…
一概に押し付けられたというのは…
>>632 第一原発立てる時、大熊町と双葉町で揉めたから。
結局大熊に建てたんだけど、双葉がどうしても立てるって5号機6号機建てた。
双葉はもっと交付金が欲しくて7号機8号機経てる計画だった。
第二原発も楢葉町と富岡町にあるんで名前が付けれない。
ちなみに周辺のいわき市とかは原発建設に最後まで反対していたそうな。
783 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:42:59.15 ID:KH3k00vt0
よお、おめえら聞いてっか?
東京は自分のところで発電しろっちゃ
チバラキは火力・風力発電してんだからよ
784 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:43:06.73 ID:Y+sOR9G8O
>>746 首都圏に直下型地震や津波来たら
自力で頑張って下さいね。
大丈夫、便利で金があるから。
迷惑かけないで下さい
トンキンってさ、「福島の人を応援しよう」なんて言ってても、
痛みを分かち合う系のは嫌なんだよ
福島のがれきの処理を東京でやるとか、福島の野菜買うとか。
ペットボトルの水買う行列見ただろ、あれがトンキン
何でかって、俺もトンキンだから
>>743 ある意味、正論だな。
ゴーストタウンになる可能性があることに対して、巨額の金を払っている
というのは事実だから。
そうでなければ、地元にそんな金は払わないから。
ここは赤いなw
プレート境界直上、箱根、富士山、伊豆、緩い地盤、原発
東京・神奈川あたりは本来人が住める土地ではない
>>689 ああ、そうだな、
何年かかるかわからないが返そう
その代わり食料送らんけどな
790 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:43:42.43 ID:oq9aJaBT0
まあなんだ、
東京メディアの糞っぷりだけは東京人も否定できまいて。
ていうか東京のどっかに新しいスイーツの店ができたとか、
どーーーでもいいことを全国ネットで流すなよと。
上野にパンダ?はぁ?
和歌山にも神戸にもパンダなんかいるっての。
ここにいる東京人は在京糞メディアさえ擁護しそうだがww
791 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:43:47.91 ID:XCecDnz3O
なんだか不毛なスレだな
792 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:43:50.45 ID:sLd1Jpdk0
793 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:43:53.24 ID:wkdfEcqs0
フクシマという名前がよくない
チェルノブイリとか一つの町だしな
福島県全体が悪いみたいな
794 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:43:55.71 ID:9LdQ+RIZ0
原発のおかげで箱物とかめっちゃ作ってもらったうえに中学まで医療費タダとかテレビでやってた
福島テラベクレルwww
これはすごい気持ち分かるね。誰も今ときめく東電と一緒にされたくはないよね
796 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:43:57.37 ID:ci112vZ40
まあ金貰って場所貸してたんだからその地域のためではあるがね
>>358 もちっと勉強せい。福島に住んでるかぎり交付税の恩恵受けてる。
798 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:44:12.02 ID:KaNro4fjO
>>689 トンキンは日本列島にある中国人居住区域だから課税されても仕方がないと思うんだ
首都圏の人 ・・ 基本的に自己責任。地税は張るが安全で便利な土地を吟味し購入。普段から貯蓄。住宅保険には必ず入る。
浦安の人 ・・ 首都圏のオシャレタウンに住みたいがお金が足りないので埋立地で我慢。ある程度金があると思われ国はなにもしてくれない。自己責任で国からの補償宣言までなんとか耐える。
福島土人 ・・ 基本的に国と他県の責任。天災人災問わず全て責任転嫁。先祖代々の安い土地に暮らし貯蓄なし。国任せなので保険に入ってない。
関西土人 ・・ とにかくなんでもいいから東京を叩きたいけど相手にされず。当然貧乏人ばかりなので誰も彼もが東京を意識してる嫉妬の都。朝鮮人と同質の卑屈さ。ピエロ。
800 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:44:15.12 ID:YItmKYZp0
>>440 もんじゅが爆発しても、外国の報道は、
Monju reactor, around 400miles west of TOKYO
という報道をされて、やっぱり 東 京 に 外人が寄り付かなくなる可能性が高いなw
それくらい、近年の外国マスコミの東京一極集中報道というのは凄まじい。
最近の外資日本支社進出の大半、欧米系新規進出は完全に全て、東京が独占してきたんだから、
まあそれくらいの因果応報は来るよねえw
外国の報道の仕方で面白いのは、
福島原発は、たとえば、仙台からの距離で説明されることはなぜか全く無いので、
「仙台には外人が来てくれるが、東京には放射能にビビって来ない」
という、日本人には、なんとも摩訶不思議な状況が生まれる可能性すらある。
801 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:44:18.42 ID:sprOerFE0
そ、そうか。おい〜逃げようぜW
いつから日本人は放射能をばり浴びても平気になったのかって言わんばかりに余裕だな。
802 :
207:2011/04/26(火) 15:44:36.12 ID:PaFTyXmJ0
>>230 フムフム。
んで、電源三法交付金って、一体どんだけ国から支出されてたんだろね?
こっちもン十億かな、普通に考えて。
803 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:44:37.93 ID:FSgenRRU0
天皇も福島にいくんやねんでんね?
さっさとボランティア行く用意せんかいねん
どこの方言かは聞くな
804 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:44:49.30 ID:kl/5/szLO
東京に原発つくれよ、そのぶん法人税等各種税金を安くして更なる経済都市として発展し破滅すればいい。
いくら安全って言われても、危険は承知してただろw
じゃなきゃ、あんなに金貰えないだろ。
むしろ、被害者は金貰ってない近県だろ。
フクシマあらため
ミズポ原発
807 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:44:52.82 ID:063G6qQ60
>>1 「福島原発」と聞いて東京関係ないとか福島のせいだとか、普通そんなこと思いませんから…
義務教育受けてりゃ、東京に電力供給するために福島に建設された原子力発電所って普通に考えるが。
ばかじゃねぇのこいつら
「地元は補助金で豊かになったくせに」とかもトンキン土人が好きなフレーズだよな。
自分だって安い電気じゃぶじゃぶ使って豊かな生活満喫してたくせに。
809 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:44:58.27 ID:8HAqzo4W0
多くの福島県民は関係ないだろう。
反対者のほうが過半数いたろうし
810 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:45:07.82 ID:LfOECFfC0
片仮名表記が気色悪い
もんじゅはちからをためている
812 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:45:29.45 ID:xnPufHmuO
トンキンは能無し
補助金とか言ってるが双葉町民だろ。潤ったの
南相馬市とか一円ももらったことないんだが?しねよトンキン
福島県全体が潤ったと勘違いしてる能無しは喋るな
年中停電してろ。カス
813 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:45:34.96 ID:MzHdU6qH0
でも、すんげー金もらってたじゃん。
814 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:45:40.26 ID:4oNsVBrGO
東電が完璧に全て悪いが「東京」を批判するのは筋違いという事
なぜなら福島が東電や自民党に騙されて認めたから原発が福島に出来たわけで
産業として誘致している以上、恩着せがましいのは少し違うのではないかね。
816 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:45:53.90 ID:oq9aJaBT0
>>760 東京の頭脳は地方からの輸入??
つまり「俺は先祖代々、生粋の江戸っ子キリッ!」な奴らってのは、
阿呆ばっかだということかw
天皇陛下はトンキンから出て埼玉に来られると良い
818 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:45:58.27 ID:OnAmGtlQO
東京のインフラに関わる恩恵を全て拒否出来るなら別に>1の発言もいいんじゃね?
東京は福島無しでもやってけるよ。
海外からの情報や輸入品殆んどアウトだな。
>>764 基本的に自己責任ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
原発首都圏に作ってから言おうねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>771 東電の利益いくらあると思ってんだ
寄付金で損金算入でウマーさらに電気料金上乗せでウマーなのは東電なわけだが
結果高い金だけ払わされる関東住民と莫大な借金が残る町民が馬鹿をみる
822 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:46:12.19 ID:rbrUgfun0
>>687 旧ソ連の時だから国営だよ。
ここの電気、本当に東京だけで使用してたのかな
何か違う気がするんだけど(電気余ってるそうだし)
>>490 情報統制
やしきたかじんの「ここまで・・・委員会」は、ミッキー安川の「ミッキー安川のずばり勝負」のパクリ
東京キー局で言えない事を、ずばり言っちゃうのを始めたのはミッキー安川
神奈川のラジオだけど実際は東京局から発信してたから、東京発信といってもいい。
たかじんは東京のラジオ番組をパクったのだが、関西人には情報統制して内緒なww
824 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:46:25.21 ID:NRyduJ9T0
>>696 店員さんとかにめちゃくちゃ偉そうな奴が多そうw
825 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:46:27.33 ID:3kt79UWZ0
>>642 そうだよね東電批判に対するガス抜きにまんまとはまって
福島と関東でなじりあいしてるな。騙されてんな
826 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:46:31.85 ID:7V5wXJcu0
東京人東京人て、東京の大半は東北人と中国人だろうが
828 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:46:32.56 ID:Cj8d6PM20
出来てしまった原発は仕方無い
しかし動かさなければ安全度は高まる
稼動の許可を与える県を徹底的に叩いて阻止しなければ
>>810 べつにFukushimaでもいいけど世界的に有名になったということだよ
チェルノブイリと同じイメージだけどな
>>689 東電の本社税収も貰ってるんだから
損害賠償も東京だけで払えよ
福島県民はとことんみっともない。
原発マネーを散々貪り食っておきながら、この被害者面。
東京に電力供給してフクシマが潤うんだろ
誰のおかげで(ry
833 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:47:10.68 ID:k01TVCgt0
マジキチがいるなあ
834 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:47:12.62 ID:ksCVfGZJO
835 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:47:22.68 ID:RJC+8LYwO
>>725 東京や愛知なら解るけど
大阪は一般会計や交付金差配や助成金考慮すると物乞い団体だぞ
836 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:47:26.07 ID:mR3EgQVsO
東京ひでぇな
ど田舎や関西に生まれなくて本当によかった。それだけである程度その人間の地位・印象決まるからな。
838 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:47:30.50 ID:bBBBmBsK0
839 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:47:35.54 ID:xcdF/KQr0
二葉町と非双葉町で争えばいいのに
>>810 ヒロシマと一緒でしょ。
馬鹿じゃねーのって感じだよな。
アメリカの原爆とトンキンの原発を一緒にするんじゃねーよって感じ。
気色悪い。
841 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:48:04.74 ID:XzWibtnV0
娯楽がないところに住んでるんだからアレぐらい保証金貰って当然だろ
むしろ東京の税金上げてでも福島人たちを保証してあげないとな
文句があるなら今からでも福島に引っ越せよ
842 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:48:06.31 ID:jnSHfrQe0
原発マネー貰った人には放射能浴びせてもいい
これトンキン理論
843 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:48:07.72 ID:oq9aJaBT0
>>689 東京の食糧自給率って1パーセントほどって聞いたことあるけど、
たいへんだね、地方から農産物来ないようになったらw
お前が農業やるの?w
もんじゅはなんで固有名称ついてんだろうな?w 所在地も電力会社も知らなくてももんじゅ知らない奴いないもんなぁ。
>>812 アホか、福島の税収の半分が東電からなんだよ。原発停止で税収半減で泣きいれてたぞ。原発推進のアホ知事がw
846 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:48:18.66 ID:xajzP4Kj0
はいはい
「トンキン電力」でいいから。
フグスマ人は満足か?
終了〜〜〜〜
>>789 首都圏は千葉の落花生があるから問題ないってさ。
茨城、福島は中部、関西地区のスーパーに上手く卸して、
東京に農産物降ろすの止めても良いかもね。
今なら放射能さえ大丈夫なら関電は進んで協力してくれてるし。
しかし国内を対立させたいクソ書き込みが多いな最近。
ふぐすま&とうほぐ民は今後、原発作業員として雇用すれば?
どうせこれまでみたいは街は作れないんだから原発の街として縦直せばいいのに
850 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:48:59.78 ID:eCJOQUzE0
もう収束して安心なんだから気にしなくていいのにw
851 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:49:10.19 ID:Bkd1F8cl0
まあ、計画停電から除外されたら、何故か優越感に浸る様な連中だからな東京土民ってw
面白いよな てめえの家の為の除外じゃないのに偉くなったと勘違いしてる
一事が万事こんな調子だから嫌われてんだよ東京土民は
>>756 それ、マスゴミの切り取り報道。
前後の会話が抜けている。
853 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:49:26.60 ID:YZQrQ02C0
ふくしまげんぱつだし
トンキンは地方を差別してきたからなざまぁ見ろってこったwwwww
856 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:49:58.16 ID:R4hk7PjPO
福島にあるからしかたないよ
事故るまで福島に原発あるなんか全然知らなかったけどな
857 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:50:07.76 ID:4oNsVBrGO
858 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:50:21.45 ID:JDqMfxxYO
さすが日本一の嫌われ者トンキンだな。
859 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:50:32.10 ID:Cj8d6PM20
>>848 まずは記者に言えよ
対立させたくてスレ立ててるんだろ
860 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:50:36.68 ID:uvTxRWU10
最近フクシマ応援セールみたいなのが増えてきた
放射能たっぷりの野菜や魚なんて食わせるな!
フクシマ県人は犯罪者
飢えて死ね!
東京電力福島第1原子力発電所
略して 「東 発」 読みは「とうはつ」
使用例「とうはつ事故」「とうはつ安全問題」「とうはつ工事」
誤変換は「頭髪」
間違った使用例「それって地毛に見えてるつもり?」
862 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:50:44.86 ID:oq9aJaBT0
>>823 ほほう。
なら本家本元の東京メディア様は今何やってるのさ?w
ズバリものを言ってるの?w
863 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:50:51.68 ID:GYp9kQoN0
>>847 オマエなあ・・・
もうすでにそうなってる。野菜や納豆、買えるもんあれへんやん。
今まで見たことないような東日本産ばっかしになってんで!
愛知から青森までの沿岸部から内陸10Kmまでをひょろながーく東京都にしちゃえよ
865 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:50:58.64 ID:xajzP4Kj0
はいはい
「トンキン電力」でいいから。
フグスマ人は満足か?
終了〜〜〜〜
866 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:51:03.99 ID:8HAqzo4W0
このスレは、変なのが出動してるなw
867 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:51:07.59 ID:WplJMJ/J0
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< フクシマフクシマ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< フクシマフクシマ!
フクシマ〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
>>843 作物売れないで食っていけるの?
じゃあ風評被害っていって泣き言言わずに
自給自足でもしてれば?
869 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:51:15.09 ID:FRLIxdh/O
リスクとともに補助金受け入れてきた福島民がごちゃごちゃ言うなよ
870 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:51:25.35 ID:FSgenRRU0
わしも、関東はおかしかと思うとですけん
被災しながらも、東北から送電支援してくれとるですばい
どがんこつ思いますか
871 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:51:25.67 ID:CTcfM52Y0
福島の人も補助金貰ったのかと思ってた
リスクのあるものにつけるネーミングは、本当に慎重に考えるべき
例えば、
茨城県つくば市の研究所で
「 イバラキTウイルス 」の感染事故発生、半径30キロ立入禁止
このとき、転入にあたって「イバラキTウイルス」の検査を受けてほしいのは
A.茨城県北茨城市の住人
B.東京都足立区の住人
イバラキの名前だけでAを選んでしまう無知な人が多いと思う
873 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:52:00.57 ID:E93I+ZEG0
潤うってもねぇ
実際には殆どの住人は出稼ぎ減ったとかその程度の恩恵なんだよね
地元対策費だの補償だの莫大な金落ちてるはずなのに
どこいっちゃったんだろね
地元住人なら判るよね、先ずソイツ等どうにかすべきなんじゃね
けどきっと東電や政府の補償でまた大儲けさせちゃうんだろなw
874 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:52:17.84 ID:7pFoavOL0
対価貰ってたくせに
原発の半径30キロを東京都福島区にすれば解決。
876 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:52:37.59 ID:Bxz1Qkb+0
原発を推進したのは国民の総意だ
だから原発問題は国が責任を持つべき
その処理において適切に対応できなかった東電は
責任を取り、別な事業体に引き継がれて当然
誘致補助金、事業税収、雇用創出のために原発を誘致したのは
地元の意向
地域外に輸出された電力を使っている市民には何の関係もない話
電力自由化で好きな電力を使える様にならない限りはな
原発がないと県政うまくいかないから原発入れただけだろ。
福島土人の多くが多数決で推進派に投票したんだろーが。
嫌なら原発なくても暮らせるように首都圏の人たちみたいに努力すればよかったのに。
これだからド田舎低所得者うぜーわ。困ると全部金持ち都会人の責任だよ。
878 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:52:41.64 ID:jnSHfrQe0
>>869 補助金受け入れたら、放射能を浴びせても問題なし
トンキン理論すげーwww
879 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:52:43.88 ID:xnPufHmuO
トンキンの一割は中国人だぞ?密度が(笑)民度も同じになってきてるよな。
被災者叩きとか、地方差別とか。
能無ししかいないトンキンに、食い物を99%あげてるのは地方。電気を100%あげてるのは地方
全部打ちきってもいいんだぞカス?勝手に餓えてろよ金勘定しかできない無能民族は
880 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:53:00.18 ID:kj3osClH0
>>722 想像以上だよ。金がという麻薬が町同士の競り合いや妬みを
刺激するんだね。
>「大熊より施設が少ないという住民の要望を受け、双葉にも造ろ
>うとの雰囲気があった」
プール等の施設で負けると、交付金を当て込んだ借金で作ってしまう。
今、収集作業を困難にさせているのは原子炉が複数あることだけど
住民も立派に悪の一端を担ってるじゃないか
何年ながらトンキン一極集中は、終わらないだろうな
直下型が来て壊滅したとしても、トンキン中心に確執するだろうし
田舎は、さらに搾取されて没落するのみ
>>861 >とうはつ事故
〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
/ ノ∪
し―-J |l| |
〆⌒ヽ -=3 ベシッ!!
883 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:53:17.01 ID:4LIG/dm10
あきらかに
国内世論を分断しようとしてる書き込みがあるなあwww
まあ、チョン工作員に間違いないだろうがwww
884 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:53:22.33 ID:PPhGt3730
>>874 >対価貰ってたくせに
安全が条件のはした金だけどなw
885 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:53:26.40 ID:Zsg+skK70
さんざん電源立地交付金=東京都民の払った電源開発促進税
もらっといてよく言うわ > 福島県民
■きょうのお前が言うなスレ■
はここでつか????
>>868 食っていけるさ、
札束は食えないけどな
887 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:53:33.62 ID:BqeAWOuI0
>>838 原発のせいにする、左翼のデータを鵜呑みにしてからに、、、、笑うわ。
888 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:53:39.05 ID:bBBBmBsK0
>>866 ニュース速報で暴れている危険厨のアホ関西人のアニオタ女とかも来ているからね
東京は典型的な強者の理論だよねw
でも実際は、電気どころか食べ物や生活必需品も他県から得てるのに
東京が村八分なったら1週間もせずに崩壊するだろ?
そうなっても自己責任なんだろうなwww
なんで東京対福島の対立になってるんだ?
責任を問うべきは政府と東京電力だろ。
対立をあおって責任をあいまいにしようする勢力でもいるのか
金やってるんだから文句垂れるなって書き込みばかりなのな
他スレじゃ憂国の士を気取ってても本音はこんなもん
その国の民度は政治に表れる……お前らほんと子供なんだね
892 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:54:16.96 ID:Qw4Xfa/U0
>>330 うちはかくよ。
山形県西田川郡大宝寺村大字大宝寺字日本国ってね。
まぁいまは合併したから鶴岡市日本国で届くけど。
893 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:54:20.80 ID:hlW7LIm1O
ふぐすま
君らに良い事教えるね。
今地方公務員が物凄い工作活動していて、ここでもリンク貼れないようにした。
これ国民にばれたら大変な事になるので隠蔽活動している理由は、手当てやボーナスを合算した平均年収のデータ
だからだ。
いいかい?ここで全国地方自治体と独立行政法人の真の平均年収を知ることが出来る。
これを覆すなら源泉徴収表で計算したものを国民、住民に発表すべきだ。
オンブズマンをきちんとつけて監査すべき!では、いざ!
公務員給与研究所 検索!
原発マネーで食ってたからなんだよ?
事故の一番被害が大きい事実は変わらんだろwww
被害者面すんなとか情弱ですかwww
ってかこの記事だと東京も可哀想だな。
社名を関東電力とかに変えられないもんかな。
>>860 福島県民200万人から訴えられるぞw
896 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:54:40.43 ID:UxvVNa6ZO
897 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:54:43.76 ID:zfIbxdZe0
>>852 マスゴミなんて一言も言ってないだろ。
ちゃんと読めよ。
直接聞いた話だ。
898 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:54:50.00 ID:/kHqUbiR0
>>875 ああ、それで良いと思うよ
そこに東電とミンス本部とナマポどもを強制移住されば良い
899 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:54:52.69 ID:4oNsVBrGO
お前ら本当にバカだな
このスレ見て東電笑ってんぞww
批判されるべきは東電 福島も東京も日本全体も被害者
900 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:54:53.56 ID:xajzP4Kj0
はいはい
「トンキン電力」でいいから。
フグスマ人は満足か?
終了〜〜〜〜
901 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:54:54.72 ID:Bxz1Qkb+0
>>889 東京は金があるからどこかから持ってくるだけだよ
アホか
チェルノブイリだって、スリーマイルだって、ビキニ環礁だって全部地名だろ
903 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:55:10.21 ID:Oh5Lwj+70
東京電力は東京に原発を作るべきだな
都知事も原発東京誘致賛成だし
904 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:55:27.28 ID:uvTxRWU10
本当に安全ならフクシマ県人がフクシマ野菜を食え!
食えないなら風評被害じゃ無い
フクシマ県人は放射能で全員コナシになってしまえ!
905 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:55:27.75 ID:tkm/JitA0
上関原発の誘致してる奴らもテレビで堂々と言ってたよ
「原発が建てば、町が潤うから」
「原発が建たなきゃ、この町は終わりだ・・・」
906 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:55:30.69 ID:oUf9sO+cO
トンキン電力の新入社員は知恵遅れ
トンキンに原発つくろうぜ
そしたら少しは分かるだろうwwwwww
908 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:55:34.14 ID:z8AMz8k60
南部地方で先週実際にミミにした話だけど、『同じ福島でも南部地方と浜通りの方とでは違う場所なんだからフクシマ・フクシマ
って言うな!こっちは迷惑しかしてねぇ。』って言ってた。
まあその通りなんだけどこの辺りは自動車の運転でも譲るとか思いやりの無い所なんでなんか納得。白河、棚倉、塙、浅川、中島
辺りの事です。
909 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:55:41.53 ID:5+28Gufh0
>>901 その金を作り出してるのはなんだ?
権力だろ?
権力がなくなったら金自体生み出せない
911 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:55:56.99 ID:NRyduJ9T0
世界を支えているのは東京、東京が終わる時、世界も終わる、東京が世界で最も優れている
その東京の隣にある埼玉は2番目に優れている!!
44億もらっていたが県民には反映されなかったのか
県も反省して50%カットしろよ
913 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:56:07.84 ID:PPhGt3730
>>905 町を俺に置き換えた方がしっくり来るなw
相変わらず全国ネットのTV局や新聞の東京擁護の一環ですか
東京の都合の悪い事実を隠蔽する為に他府県を踏み台すれば
気が済むんだ
>>800 実際風向き考えると東京の方が大阪よりダメージ大きそうだしな
それにもんじゅは関西電力じゃない
関西電力がよその土地で作ってる電力という意味では
美浜発電所、大飯発電所、高浜発電所が何故か北陸で作ってるって話になる
>>868 どうせ買わないんだから、同じだろw
そして福島、茨城はは物の供給とともに電気も止めてやるってだけだろ。
トンキンで自給自足してろってw
917 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:56:28.91 ID:7pFoavOL0
>>884 絶対に安全であれだけの金が落ちたら家の隣に立てて欲しいわw
918 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:56:31.12 ID:DPX73H9h0
まぁ、受け入れたんだからシャ〜ナィわ
919 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:56:48.78 ID:f/9hw0keO
920 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:56:58.06 ID:DiMwh21lO
千葉のネズミ国もなんか言ってやれよ!
921 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:57:01.41 ID:Kd9V38aH0
東電の尻拭いは関東民だけってことで
こんな下衆な連中を助ける必要はない
922 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:57:05.44 ID:W0W4eR5z0
島根原発はアホだな。田舎の誇りとでも今更思ったのか?
923 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:57:11.98 ID:ePnZuXmGO
>>1 ごもっとも
東京電力はさっさと電気代10倍に値上げしろ。
そして福島県民のために賠償しろ。
924 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:57:28.31 ID:Qw4Xfa/U0
>>361 それは政府が買い占めしたからだよ。危機管理室高なんだかが
メーカーに依頼して全部押収したから日本全土から無くなっただけ。
もちろん被災地に送るために買い占めしたんだが、
「現地の市町村から依頼がない」という理由で現在も死蔵中。
市町村から依頼っていわれても、多分、そんな暇ないとおもうけどね。
停電どころか、庁舎すらながされてるんだし。
925 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:57:29.73 ID:UxvVNa6ZO
>905反対してる奴の事は無視ですか?
926 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:57:48.30 ID:C75jUpBU0
>>1 「東京電力(東電)福島原発」ではなく「東電浜通原発」と名前つけて
おけばよかった。
ちなみに「中部電力浜岡原発」は静岡県にある。でも静岡原発とは
いわれたことがない。この静岡の名前を見習って置けばよかった。
「六ケ所村」とか「東通」と言われてもすぐに青森県と分かる人は
少ないだろう。
トンキンを囲って兵糧攻めにしてやろうぜww
補助金もらってた人以外はもっともっときれていい
929 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:09.48 ID:66VqtB5t0
「なぜ、福島県人は嫌われるのか?」
930 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:12.24 ID:ahdLEh4c0
別にどうでもいい
東京に電力送ろうが、地元で消費しようが
福島原発の事故に変わりはない
931 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:17.43 ID:KLNHvVGF0
TPP賛成!
安い農産物どんどん輸入しろ
932 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:19.85 ID:rTAGLFKP0
>>922 島根原発は30年くらい前にできた代物だよ。
無知で騙されたんじゃないか?
933 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:23.95 ID:NRyduJ9T0
>>912 44億って福島の税収の2%程度じゃん
ファミレス店員にブチギレるDQN客みたいだなw
避難所ニートは一日中こんなこと愚痴愚痴やってんだろ なにをするわけでもなく。
そんなやつらに住居と仕事と金を延々と与え続けていかなきゃいけないわけだ
福島は丸ごと中国にでも売っちまえよ
935 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:27.35 ID:FqXF0ptR0
東北にある都市がふぐすま
原発がある都市がフクシマ
936 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:27.62 ID:rwLW3e1c0
やっぱ2chも一番嫌われてるのはトンキンってことだろうな
次がクサイタマかバカナガワか?
それともウンコナガセネーゼのチバか?w
東京に原発を作るなんてバカなことするわけないだろw人材、産業、文化の要ですぜw
一人あたりの経済力や生産性、人生経験の相対的豊富さに加え、人口でも圧倒してるんだからさw
命は等価値じゃないんだよ アホ。 田舎か関西以西に作れ。
某ボランティア掲示板より
>シャンプーをいくつか戴きましたがいつも使っている
「LAX」のシャンプーとリンスだとかぶれないので
物資にありませんか?と聞かれましたが
939 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:34.15 ID:PPhGt3730
>>917 おまえの土地が半径80kmくらいあったらそれもいいねw
940 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:40.60 ID:mR3EgQVsO
福島が一番の被害者なのはかわりない
>>720 名前なんて都合が良いもんつけときゃいいんだよ
うちの知事は芸名だしなw
見栄を張って県名と同じにするからこうなるw
942 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:43.46 ID:Hd4g4aGw0
943 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:43.91 ID:4LIG/dm10
とにかく
東電を潰せ!国民の税金を使うな!
電力が足りないなら東京からパチンコを追い出せ!
まだ足りないのなら順次必要ないところを削ってゆけばいい。
944 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:46.02 ID:3kt79UWZ0
叩き合いは東電が喜ぶ事してるんだぜ
関係者がけしかけてるのがわからんのか
福島にあるんだから仕方ない諦めてくれ、としか言いようがない
つーか原発受け入れたのはあんたらだろと
文句はまず原発誘致したマヌケなプルサーマル大好き県知事に言って下さい
んでもう原発はいらねーから
946 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:58:51.92 ID:GYp9kQoN0
>>861 が、「トウハツ事故により、フクシマ県に被害が」
ということで、被災地名としてフクシマ県の名が広がるのは
避けようがないんで、結局無意味だったりすると思う。
市町村名ではないのは、放射性物質被害が広いから。
(範囲が狭いと例えば「熊本病」じゃなくて「水俣病」だったり。)
自民原発だよ
勘違いするな
949 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:59:11.10 ID:Zsg+skK70
>>884 「はした金」 ワロスwwww
■エネルギー特会 2兆4000億円が はした金■wwww
アフォ過ぎるよお前w
950 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:59:13.69 ID:I3XbHVkN0
福島県民も関東人も被害者なんだよ。
だから、東電は両者が満足するような対応するべきなの。
これで本当にトウキョウデンリョク原発事故とか呼ばそうとしたら
日本人はいい笑いものだ
そんなことにこだわってる暇があったら、自分や家族の健康の心配しとけよ
政府の言うこと信じて屋内退避とかしてたやつら、SPEEDIの試算じゃ500ミリSv以上内部被曝してんぞ
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:59:33.10 ID:4oNsVBrGO
>>919 キモオタ乙wwwww
毎晩働いてるよ
お前みたいなくっさいキモオタニート君と違ってwwwww
953 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:59:33.75 ID:gxc49Xae0
2chの質も落ちたな。
馬鹿とガキばっかりだ。
954 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:59:34.58 ID:cnDE2dPU0
原発で良い思いした人はこういう言い方はしないな
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:59:41.49 ID:qrvSgGGX0
大熊町長は、「陣中見舞に酒を持ってきました。
私は東電原子力発電所に町の発展を祈念して生命をかけて誘致している。
本当に東電は発電所を造ってくれるのですか」
と問いかけ、その気迫に圧倒されたとSは回想している。
Sは、頭の中を整理して、
「必ず建設しますからご安心下さい。我々土木屋が来たのは建設準備の第一歩です。
基準点の測量するのが事の始まりです」と答えたという。
しかし、その後も町長は、何回も「建設してくれますか」と尋ねたという。
『福島第一原子力発電所1号機運転開始30周年記念文集』より
>>924 まさに、「法に基づいて、適切に処理をしている。」ですか。
そういう場合には、変わって依頼できる様、法整備しておくべきなのですが、
「他人のことで俺たちの仕事を増やすな。」と公務員たちの圧力で立ち消えに。
プロ市民が騒ぎ出してるの?
原発交付金たかったりしてるから安全対策分コストカットされたんじゃないの?
あまり騒ぐと東電だけが悪とは思えなくなってくるぞ
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:00:39.88 ID:IHLo8EaM0
●1日あたりの電力消費量(万kWh)
東京電力管内の鉄道 1779万
東京電力管内のパチンコ 415万←←←←注目!!!
東京ドーム 5万
横浜スタジアム 2万
神宮球場 0.8万
驚くことにパチンコ業界は毎日毎日、
鉄道(JR,私鉄全て)の四分の一もの大電力を消費しています。
プロ野球の開幕延期とナイター禁止問題も
パチンコの電力消費量に比べたら鼻糞のようなものです。
パチンコ業界は在日朝鮮人の根城であり資金源であり、
これが民団や総連の活動を大きく支えている実態があります。
全ての命は等価値ではない
まずこの事実を直視しようよ。福島やその他地方の土人のみんなw
960 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:00:48.42 ID:MMp407gp0
>>816 東京の先祖代々組は,そこそこ高学歴。
というのも今の東京は金の力で学力を買うようなシステムだから。
だから代々組は資産力があるので学力を確保しやすい。
東京では「学力格差=資金力」。
で,貧乏人は外国人ばかりの学校で過ごすハメに。
平たく言うと,地方ではバカの濃縮,
東京ではソコソコ高い学力組と,分数の計算もできない超バカに別れている。
でも、東京には本物の天才が上京してくるから,天才不足にはならない。
東京の以来で軍艦作って被爆した長崎のカステラも広島のもみじ饅頭は、
造船業と共に健在
>>847 いいよ。今時、農業は屋内工場でも出来るから。都下の土地に農業用の工場作るから。
東京には小笠原諸島という広い広い漁場があるからw
独立国と同じ海里すう東京のものにさせて貰いますw
>>931 トンキンゲットー化してから勝手にやってくれ。
感情丸出しで国防意識ゼロの土人に選挙権いらんからね。
日本国はTPPに反対ですよ。
赤紙配って東京人を原発作業員を徴集すべきなんだよ
>>912 その金もらってすることが土建だからな
結果最終的に借金が残るというw
>>14 茨城や神奈川は県内で自給自足できている。
ひたすら電気を食っているのは東京だけだ。
東京の繁栄は、地方の犠牲の上に成り立っていることを忘れるな。
967 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:01:11.39 ID:NRyduJ9T0
968 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:01:12.85 ID:fBGfXcei0
金も飯も何でも与えて持ち上げてっから調子に乗られる
義援金だ〜しないやつらはチョンシナだ〜って言い続けた結果がこれだよ
969 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:01:16.49 ID:UxvVNa6ZO
>>937きもー。
田舎のおかげで東京はもってるのに東京人は上から目線好きだねw
970 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:01:18.47 ID:4xml08wO0
ふざけんな!
散々、原発で甘い汁吸って何ぬかすか!
土人めが!
と、温厚なおれもむっときましたよ。
最近 東京電力と同じくらい福島がキライだ!
971 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:01:18.07 ID:21uF9zvRO
まだ福島に住んでるの?
972 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:01:25.37 ID:O6xN7HCv0
東電っつーと東北電力みたいだしな。
昨日のNHKでは東電福島第一原発事故って題字がおどろおどろしく出てた。
973 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:01:32.00 ID:eNquxvQiP
東電管内で電力を賄える県は除外しろ、
神奈川と千葉に原発は必要ない。
福島が死の大地になったことに変わりはない。
チェルノブイリと並びたてられて世界中に知られることになる。
とりあえず都民は東京に原発作ってから自己責任とか言えよwwww
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:01:51.95 ID:kj3osClH0
>>77i
えええええええっ
Jビレッジって東電じゃなくて地元村の施設なの?
だとしたら自衛隊やハイパーレスキューに部屋を使わせなかったのは
このタカリヤの地元民なわけ??
977 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:01:53.18 ID:4oNsVBrGO
>>919 死ねよ普通にチンカス君
あらゆるスレで工作しやがってくっさいキモオタ東電の家族のヒキオタニートがwwwww
m(_ _)m
新東京国際空港
980 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:02:04.95 ID:QlgahaGX0
トンキンもいつまで汚染地域に住んでるんだかw
981 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:02:12.06 ID:Kd9V38aH0
いあぁ、お台場原発楽しみだわ
東電の賠償はお前ら関東民だけで解決しろよ
982 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:02:14.07 ID:np6rjxoLO
原発を建てなきゃ町や村が終わりになるように工作して原発建ててるとかありそうな。
983 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:02:18.71 ID:aanwFRWvO
>>938 それ俺昔ニュー速に書いたネタだ
ラックススーパーリッチだろ
>>577 パンピーしかいない2ちゃんにそんなこと書き込んでどうすんの?バカなの?
>>945 別に福島には縁もゆかりもないが
誘致したのは今の知事じゃなくて昔の社会党知事だ罠
目的は炭鉱閉鉱に伴う失業者対策
あの位置になったのは広大な公有地があって買収の手間がかからなかったから
>>642 東京が地方の富を全部一極集中でもっていってしまうから
地方は疲弊した。その想いがあるから、実は東京は嫌われてるよ。
東京、というよりも東京に本籍のある企業が嫌われてるってことだけどね。
>>962 因みに、この間、東北で水揚げされたマグロは小笠原近海でとられた物
>>920 そんなことより、成田の問題をちゃんと
片付けたいんですけど、なにか?
チェルノブイリの正式名称は
V・I・レーニン共産主義記念チェルノブイリ原子力発電所
>>872 アメリカ合衆国で発生した「スペイン風邪」。
各国が言論封鎖して世界中に広げた中で、スペインのみが
この合衆国発祥で米兵が広げた病気の存在を広く公表した
ので、「スペイン風邪」と呼ばれるようになった。
発見者の名前がつけられた病名って多いけど、自分なら
イヤだなあ、「○○氏病」って。あと、カウ○ー腺とか(恥
992 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:03:43.88 ID:+m7Cz2s/0
結局、トンキン一極集中を崩せないから
我々田舎者は、妄想するしかないのが悔しい
>「東京電力福島第1原子力発電所」。確かに、この「東京電力」があるとないとでは印象が違う。
?、同じです。
東電が福島に原爆を落としたのでそう呼ぶしか・・・
994 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:04:11.63 ID:uvTxRWU10
>>957 するどい
原発交付金が高すぎて安全対策する予算が無くなったんだろうな
フクシマ県人の強欲さが事故を招いた
995 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:04:15.54 ID:HckpZuv80
ええええええええええ
くだらないプライドより前に原発ズブズブを恥じようよ
996 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:04:18.08 ID:ePnZuXmGO
東京湾原発さっさとつくれよエゴイスト東京都民のためによ
>>987 都民は貴族様だからなw
貢がれて当然だと思ってるwww
東京人は自分達が福島の原発で贅沢にエネルギーを使えている癖に
福島産の野菜など排除するとか、ホント厚かましいなあ
しっかり食えよ
1000 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:04:33.80 ID:HKtXqnSw0
JR西日本の事故で福知山線事故って言われてるけど
普段は宝塚線って言ってるから違和感を感じる
これも同じことかな?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。