【紙幣】一万円・千円札の番号を黒色→褐色に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

財務省と日銀は26日、一万円札と千円札の記号と番号の印刷色について、
7月19日以降の発行分から現行の黒色を褐色に変更すると発表した。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20110426000057
2名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:43:44.83 ID:PRTO0SKQ0
なんで?
3名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:43:47.82 ID:HhidjHu20
欲しい
4名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:43:53.03 ID:OfEkqkhx0
どういうことだ、何かの暗号か!?
5名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:43:53.90 ID:K5V5lho20
もう使い切ったのか
6名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:44:13.83 ID:JoYMZqiC0
インクが手に入らなくなった?
7名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:44:14.86 ID:RIGGWx3g0
黒インク足りないの?
8名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:44:32.91 ID:ii1Zbuc/0
また番号足りなくなったのかw
前は黒→(1000円のみ)青
マイクロ文字導入で茶→(1000円のみ緑)

という流れだったような
9名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:44:38.65 ID:1F0wKnCg0
なんでなの?
10名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:44:40.38 ID:WUjvwxTX0
よっしゃA券を!
11名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:45:04.95 ID:PXACtneu0
昔から番号使い終わると色変えてたでしょ?

次の色になるだけじゃん
12名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:45:11.90 ID:8R7DF5wn0
偽札が出回っているとか・・・
13名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:45:32.87 ID:vhAWYXxB0
もしもしばあちゃん?お札の色が変わるんだよ
それでね、今もってるのね、交換してあげるから、ここの講座にふりこんでもらえる?
14名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:45:36.81 ID:wKDqhXN+O
今のお札にプレミアがつくのか!?
15名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:46:19.61 ID:WxkaGWQu0
もう一周したのか
16名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:46:48.93 ID:WUjvwxTX0
>>13
早いなオイ
17名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:47:02.76 ID:w23JzGis0
>>8偽札対策と思ったらそんな理由か?
それなら10万円札100万円札を発行すればいい話だよな。
家を買うときは何千枚も必要で数えられん。車でさえ数百枚だ。
18名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:47:26.15 ID:uApbkmhi0
>>13
なるほど次はそれか
19 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/04/26(火) 11:47:32.27 ID:MeJSfn8p0
キャバ嬢「ねぇ。私のことが好きなら、お札の文字を茶色にしてハァト」
財務官僚「よーし、パパ言うこと聞いちゃう。そのかわり今夜はタップリだぞー」
20名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:47:32.60 ID:3jiT4Ju60
座布団も交換の時期か
            いちろー
21名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:47:35.20 ID:hnaOFxLm0
大手新聞会社が黒色インキの買占めやってるんだよ。
まさかお札が、先に打撃を受けるとは思わなかったが。
22名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:48:18.17 ID:oDKc0eLT0
いくら出回ったたら番号使い切ったことになんの?
23名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:48:29.99 ID:m8FPqZoP0
絵柄変更にはコストがかかるからこういう姑息な方法も仕方ない
24名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:48:49.77 ID:7m28xbnq0
中国の髪から作るインクの技術が
25名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:48:54.48 ID:WxkaGWQu0
一色で129億6千万枚までしか発行できないからね(´・ω・`)
26名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:51:49.18 ID:ii1Zbuc/0
>>14
・俗に言う「ピン札」であること
・連番やぞろ目など珍しい番号であること(635777 みたいな部分一致は無意味)
・記番号の頭の英字が1文字であること
・記番号の頭と末尾が共にAであること(A-A券)

下に行くほどレア

>>17
バブル期に、坂本龍馬の5万円札なんて話があったな

>>22
900000番台は使わないから除外
それ以外はA-AからA-Z、AA-A からZZ-Zまで
末尾の英字は印刷所に依存する

>>23
コロコロ変えると混乱を招くという理由もある
冗談抜きに、旧札(D券)がATMから出てきて「偽札か?」と通報した例があるw
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194657466/
27名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:52:38.47 ID:OgLWueWX0
>>15
実は一周どころじゃないよ
色の変更は以前にもあって
色も黒に戻ってきてた
28名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:53:06.63 ID:SJW8ZIdV0
褐色には金髪
29名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:55:16.24 ID:ii1Zbuc/0
>>27
新札(E券。野口・樋口・福沢)の時に黒に戻っただけ(新しい券種だから)
D券(夏目・新渡戸・福沢)が茶色(マイクロ文字対応のため)で発行されてたときに新しく発行された2000円札も黒で発行された

最初は黒 という決まりなんだと思う
30名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:55:20.76 ID:X1JBsR26Q
放射能を検知したら色が変わるようにしてくれよ!
31名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:57:24.00 ID:p9EATmUR0
∀´> ジー
32名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:57:39.88 ID:kBN8mABX0
誰かが、最初のA000001Aとか、最後のZ900000Zとか持ってるんだろうなぁ。
33名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:57:56.78 ID:IE51ZQYQP
>>26
坂本竜馬ふぜいが一番高いんじゃ納得しない御仁が多くてな
34名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:01:27.79 ID:cPk5dDdw0
なんでってレスしてる奴に聞きたいんだが、なんでソース確認しないんだ?




これがゆとりか・・・
35名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:01:47.97 ID:g45sVDit0
発表する必要あるのか?と思ったが発表してなかったら新札みて偽物と思う人もいるかもしれないもんな
36名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:01:48.97 ID:ii1Zbuc/0
>>32
本当に最初の方のやつは関係各所が保管するはず
2000円札は比較的行方がはっきりしてる
A000003Aは小渕恵三、A000001* は沖縄サミット参加国(*は当該国の英字表記にちなんだものが選ばれた)
あと沖縄にも渡ってる

E券発行時には、日銀のいろんなところで抜き取りがあって問題になったなw
37名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:02:44.70 ID:6DALqlxh0
もう番号が括弧したのか…早いなw
38名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:02:45.66 ID:Y4umGEjR0
またかわるんか
39名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:02:55.03 ID:IgisIOhX0
今までのお札は使えなくなりますから至急指定の口座に振り込んでください。
40名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:03:15.74 ID:7U8jz2sB0
>>32
一番券(AA000001A)は日銀に保存してある
41名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:04:19.93 ID:WxkaGWQu0
1 名前: 栗ちゃん2号 投稿日: 2000/06/05(月) 20:07
今日、昼にJR鎌倉駅のキヨスクの前で財布から1000円を取り出して
煙草とライターを買おうと思ったんですが
一瞬1000円がなんか変な感じがして
しばらく1000円を見つめていたんです
そしたら夏目漱石の眼がキョロキョロ左右に動くんで驚いてさらに見ていたら
その口を開いて「ろっぽんぞー!」と子供のような高い声で喋るのです
思わず1000円を地面に投げてしまいました
たしかに口を開いて話ました
口は平面でなくそのときだけ口の形に窪みになり
ちゃんと口の中まで見えました
しかし「ろっぽんぞー」ってなんのことでしょうか
「ろっぽんぞー」にお心当たりのあるかた教えてください
42名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:04:54.92 ID:rrjbd7he0
フリーメーソンの陰謀がどうのこうの
43名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:04:58.25 ID:blihf7nt0
>>1
インク製造会社が震災で被災したからかな?
44名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:08:28.69 ID:LHSs2W3z0
>>33
ええ、迷惑ちや
4541歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿 ◆IlXz0xqYhxQ6 :2011/04/26(火) 12:09:29.81 ID:Bo/ptE4h0

  理由かけやwww 意味わかんねーだろwwwww

46名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:09:57.73 ID:cPk5dDdw0
>>41
六本木海老蔵でFA
47名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:11:11.24 ID:NXnzEvi40
ってか、番号って何かに使ってるのか?
番号なしでも問題ないと思う
48 忍法帖【Lv=9,xxxP】 【東電 81.9 %】 :2011/04/26(火) 12:11:35.22 ID:OhFiKQ8e0
そういえば 印刷するインクがやばいと聞いたことある
49名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:11:55.74 ID:6N7MS6WZ0
50名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:12:00.95 ID:pvWadjvt0
>>17
振込みという制度があってだな
51名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:12:57.98 ID:ii1Zbuc/0
一応公式発表
http://www.mof.go.jp/currency/bill/issued/kk230426.htm

他の券種も変えなきゃならないから青すっ飛ばして茶にしたのか?
52名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:13:37.09 ID:sXI3gL7Z0
こち亀でこのネタあったよね。1000円札だったけど。
53名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:13:45.02 ID:rTtIfWkQ0

覚悟はしていたが
ついにこの日が来たか
54名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:15:24.92 ID:edT66OME0
番号の黒色だけは成分が分かってるからね。
55名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:15:24.91 ID:DZFRQ6N/0
インクが東北産だったか。
フォードの車も塗装できないってニュースになってたな。
56名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:15:50.28 ID:ii1Zbuc/0
>>47
・番号をいちいち変えるのは手間→偽札の抑止
・2箇所に印刷→破損紙幣の払い戻しに使用(半分残ってれば鑑定の上半額返ってくる。ちなみに全焼した場合は灰で確認)
・身代金や銀行強盗の時に奪われた紙幣をチェックして犯人検挙に繋げる

硬貨に製造年が入ってるのも似たような理由
57名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:16:05.86 ID:uuo4zBGX0
もう129億6000万枚刷っちゃったのか
58名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:16:22.10 ID:eMTH/bOqO
黒インク買ってこい
59名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:17:30.66 ID:fhKaQ9Ku0
震災の影響がこんなところまで・・・
60名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:19:32.77 ID:NXnzEvi40
>>56
番号なんて見て授受してないから、偽札防止には役立っていない
 → 実際、偽札事件って同じ番号で100枚とか使われてるし…

銀行から奪われた札の番号がわかっていても、それを誰がチェックするんだ?
61名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:19:36.93 ID:VSqJNcea0
コピーがそんなに出回ってるってことか。
62名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:20:17.08 ID:/KpC0hcd0
3年後には紙屑になるんだけどな、
63名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:20:41.95 ID:tRxf1Ptg0
>>34
昔から2chなんてこんなもんだっただろ。

これがネット初心者か。
10年ROMってろ。
64名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:20:53.27 ID:5YoleiZL0
福島県民のお札や貨幣、放射能汚染されてるのに国は隠蔽して二次被曝者を増やしている。
65名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:21:52.77 ID:llAuJwOP0
タンス預金での脱税を防ぐためのいつもの手段
66名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:23:07.68 ID:ii1Zbuc/0
>>57
D券黒 9年
D券茶 11年
E券黒 7年

早いな、と思ったが、E券は完全に別の札だし日銀もD券を積極的に回収してるし
そう考えればこのペースで発行されててもおかしくないか
D券末期でも黒番号のD券1000円見たし(ただしヨレヨレ)

>>60
いちいち番号かえるのが面倒だから同一番号になる→1枚見つかれば芋づるで発覚

強盗の場合はたしかにあまり意味はない
ピン札だけの束しか把握できてないもんな
67名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:23:08.28 ID:WrT4ulXU0
お年玉に2000円札をあげたら、子供に偽札だって言われた
68名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:23:14.89 ID:jCHQvF5s0
 財務省と日銀は26日、一万円札と千円札の記号と番号の印刷の色について、
現在の黒色から褐色に変更すると発表した。7月19日の発行分から実施する。
アルファベットと数字を組み合わせた9桁のお札番号をすべて使い切ってしまった
ためで、色を変えて同じ番号で再び発行する。

 2004年11月に発行されている現行の一万円札と千円札には、約130億通り
あるという。約6年半ですべて使い切ることになった。

 新札に切り替わる前の2000年4月にも、同様の理由で夏目漱石の千円札の
記号と番号の印刷を褐色から暗緑色に変更したことがある。
69名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:24:39.89 ID:cPk5dDdw0
>>59
東日本における地震・津波被害の影響で資源不足のため、
中国の「うんこから食用油の精製」を見習い、
記号及び番号の色を、うんこで褐色(暗い黄赤)に印刷致します
70名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:25:04.16 ID:Z8hj8h4z0
桁を増やすんじゃ駄目なの?
71名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:28:07.82 ID:Xp2a9s3x0
>>70
桁増やすより色変えるほうが簡単なんじゃない
72名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:28:09.07 ID:ii1Zbuc/0
>>70
紙幣の寿命は長くない

何かの都合で同一番号を探す必要があったとしても、色で判別できる。
それと一目で製造時期が区別できるので意図的にハネることもできる(回収へ回す)
73名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:28:27.99 ID:cPk5dDdw0
>>70
それだと新しくライン設けなきゃいけないんでね?
インク変えるほうがてっとりばやいっしょ
74名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:28:27.99 ID:rigv+qvF0
昨日コメリで買い物したら、フツーに記念硬貨でお釣りもらった。
こんなの初めてでラッキーと思ったが、
日韓共催W杯のだった(´・ω・`)
75名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:30:50.76 ID:x2CHn9fj0
>>8=ID:ii1Zbuc/
なんか生き生きしてるな^^
このスレを好きに使いたまえ!
76名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:30:55.79 ID:ii1Zbuc/0
>>73
D券時代は5000円新渡戸だけ記番号のフォントが違ってたな
500円岩倉と同じフォント
1 は細字、5は太字という使い分けだったんだろうか?

今は全部細字になってるけど
77名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:32:36.62 ID:7geLVKs4O
>>74
ドンマイ
78名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:32:38.26 ID:cPk5dDdw0
>>74
それ持ってたら韓国人が権利主張しだしてもめるぞ
79名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:33:00.93 ID:oq9aJaBT0
ところで2千円札ってホント見ないな。
こういうマイナーチェンジがあったりしてもわからんし、
極端な話、偽札使われてもわからん。
店やってるから割とシリアスな問題なんだけど、
そういうこと話題にもならんな。

そういや沖縄は2千円札の流通、割と多いんだっけ?
80名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:33:18.95 ID:cZP4USLN0
>>74
たまに500ウォン硬貨がまじった昔よりましだお。
81名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:35:02.35 ID:bMxNnIrm0
放射線で従来のインクが変色することが分かってしまうとか
だったら怖いな・・・
82名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:38:16.13 ID:cPk5dDdw0
>>79
沖縄だがそんな見ねぇよ
ATMでも出てこねぇし、ごくたまに居酒屋かどっかでお釣り貰ったらある程度

自販機でも使えねぇのに流通するわけねぇぢゃんかなぁ
83名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:39:02.40 ID:RltirEuq0
ミダス紙幣か
84名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:40:14.78 ID:oq9aJaBT0
>>82
そうなのか。
いぜんニュース番組かなんかで、
沖縄で2千円札を使おうみたいな、
運動だかキャンペーンだかやってるって、
見た覚えがあったもんだから。

使い勝手悪いわなぁ。
85名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:40:43.70 ID:ii1Zbuc/0
>>79
大蔵省印刷局で刷った初版分がまだ日銀の金庫に眠ってるらしい
大蔵省印刷局はその後財務省印刷局になり、今は国立印刷局になったというのに・・・

>>80
まだ試験中だけど、将来的にはバイメタルになると思われる
(複数の種類の金属を取り混ぜたもので、偽造が難しい。外国では採用済み)
http://www.mof.go.jp/currency/coin/commemorative_coin/47_pref_coin_program/kk200513hokkaidou2.pdf  *PDF注意

地方自治法60周年記念硬貨で製造中
86名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:41:23.76 ID:GlHb9P8J0
>>79
地元の観光名所が印刷されているから、ちょっと嬉しいんじゃない?
今にして思えばあれも沖縄への配慮の一環だったんかな?
87名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:42:34.21 ID:SmK7prOfO
>>13
たけし、資格の学校に通うのかい?
88名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:44:43.26 ID:8OKQ2h5R0
ID:ii1Zbuc/0

こいつ詳しすぎだろ。すげーなw
89名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:44:47.49 ID:vhAWYXxB0
お札の端にぎんぴかのがついてないお札が2枚へそくりでとっといたんだけど
使うときににせさつか!とかおもわれるのかなぁ
90名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:45:48.33 ID:c5WJtVhIO
この事態にかこつけて、政府発行券刷れば良かったのに
91名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:45:57.43 ID:ii1Zbuc/0
>>86
表向きの理由 外国では2のついた紙幣は多い
本当の理由 沖縄サミット記念・2000年記念
真の理由 新たな偽造対策の量産化試験

2000円札で採用された、パールインク(左右にある、傾けると見える透明インク)・深掘り凹版(インクの手触りが分かる)・2色混合凹版・
裏面の傾けると見える画像 などはその後のE券で正式採用された

一部では、沖縄へ触手を伸ばす中国に対する牽制とか、当時偽造対策が手薄だったD券が大規模に偽造されたときに
一時的に紙幣をこれのみにする予定だった  とかいう都市伝説もある
92名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:47:18.64 ID:cPk5dDdw0
>>84
>>86

沖縄県庁は観光立国宣言かかげてるが、特になんかあるわけぢゃない

ゆいレールは中途半端
米軍基地問題はぐっだぐだ
お酒関係の事件も多い 未成年の飲酒問題とかな
あまつさえ海は汚れ、珊瑚礁は傷つき規模縮小してゆく・・・

まぁ沖縄政府はそういうこった
93名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:47:21.49 ID:Z8hj8h4z0
>>72
桁を増やして何年経ったから色を変えるとかの方が計画的でいいと思うけどなあ
94名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:47:30.89 ID:PXACtneu0
国民としては2000円札使いたいんだけどなぁ
1000円札23枚とかサイフに入ってるとジャマだし

2000円札は自販機とかのメーカーがわざと使わないようにしてるんでしょ?
郵便局でサービスで2000円札の新札おつりによく貰うわ
普及しないってゴネたマスコミとグルなんだよなぁ

ほんとメイワクだわ 
2000円札もあったほうが馬鹿な国民の計算力Upするだろうに
95名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:48:51.52 ID:ZdoY4M8/0
>>26
ピン札って1万円のことじゃないのか?

まぁ、1000円札をキリ札とは言わないから、『俗に言う「ピン札」』=折り目の付いていない1万円札って意味でおk?
96名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:49:08.15 ID:QePC3zfK0
お札マニアすごいなw
いちいち番号なんか気にしちゃいねぇ!!w
レア番なんか抑えられてて回ってこないだろうけど、
回ってきたところで気付かないw
97名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:49:18.33 ID:ZdLmGkjZ0
民主党が偽札を出すのか
98名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:51:09.63 ID:RZIqpRqm0
最初からもう2桁くらい増やしとけばよかったんだよ
99名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:52:29.10 ID:ii1Zbuc/0
>>94
郵便局はたしか政府から押しつけられてたはず
2000円札の普及促進のために郵政事業庁時代に「できるだけ2000円札をおつりで出すように」と言われてたはず
郵便局は両替の免許持ってないから両替用のお金は持たないんだけどなぜか支給されてたはず
(今は知らないよ 民営化で資金量減らされて補給も減らされて、100万を越えて窓口で出金するには予約必要になったから)

>>95
銀行では「新札」とも言うけど、そうすると(今の札に対しての)新札 とも取れちゃうから、
折り目のついてないという意味に特化した「ピン札」と書いてみた
100名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:53:24.92 ID:cPk5dDdw0
>>95
ピン札は新品の札、つまり折り目の付いてないお札ってことな
キリのいい数字がキリ番、ちなみに同じ番号はゾロ目だから
101名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:56:21.36 ID:cPk5dDdw0
>>94
5千円札と1万円札は津波に流されたのか? 千円札15枚募金してやっから頑張れよ!
102名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:01:13.41 ID:8AHThRrz0
番号にひらがなやカタカナも使えばいいのに
103名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:01:51.83 ID:oq9aJaBT0
でもまあちょい飲みしたい時とか、
2千円札あると便利かもなぁ。
立ち飲み屋とかラーメン屋みたいなとこで飲むとき、
1000円じゃ物足りんし3千円なら多すぎる。
今日は2千円札一枚で呑もうか・・とか。
104名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:02:06.13 ID:FmMGFOJoO
紙幣読み取り機に詳しい人いたら教えて
読み取り機はそのまま使えるの?
105名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:02:37.74 ID:ZdoY4M8/0
>>99-100
dd!
106名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:02:55.00 ID:IgisIOhX0
IP‐V6にするから大丈夫って言ってたろ?
107名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:04:27.79 ID:ii1Zbuc/0
>>102
外国にも行くんで現地言語のみというわけに行かないんだと思う
NIPPONGINKO 10000YEN と書いてあればとりあえず日本の一万円と分かる
あとは照合して確認。


105 名前:名無しのコレクター[sage] 投稿日:2011/04/17(日) 11:20:37.77
海外旅行で連発が吉。
Please exchange these Japanese two-thousand yen bills into a local currency!

実際には、両替所で会話するなんてあまりない(円の紙幣を黙って差し出すだけ)だけど。
ほとんどの両替所は2000円札を現地通貨に両替してくれるけど、紙幣見本帳や日銀の
Webサイト(英語版)なんかで調べる店員さんもいて、両替に時間がかかることもある。

106 名前:名無しのコレクター[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 10:39:53.73
>>105
確かにあまり日本人が行かない国では通貨図録で確認するよ。
それは日本でも同じだな、マレイシアやインドネシアの紙幣だと
両替する前に大抵図録で確認してるよ。
図録見ないで交換してくれるのは、ユーロとUSドルそれにカナダ、イギリス、スイス、
オーストラリア位じゃないのか?

107 名前:105[sage] 投稿日:2011/04/18(月) 13:20:23.13
>>106
同意。ノーチェックなのは東アジア〜東南アジア、アメリカ、カナダ、オセアニアくらいかな。
アメリカ以外は「日本円の現金をそのまま持参」がセオリーだから、十分に「強い通貨」だけどね。

でも、さすがに2000円札は厳しかった(笑)2000円札普及推進活動を日頃から公言していなければ、海外の地で心が折れていたかも。

台湾の高雄市内や、ラスベガスのカジノで、ボスみたいな人を呼ばれて2000円札の見本帳チエックを受けたよ。
どちらも日本人観光客が多いし、金額も5枚(10000円)で普通ならボスチエックは入らない少額なのに……。
108名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:05:02.83 ID:BMP9wyCCO
褐色スレと聞いて飛んで
109名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:06:55.91 ID:F5cWk1Y60
へー、確認したいけど1万円札なんかめったに見ないしなあ。
110名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:07:39.30 ID:sCoYJoQOO
(;`八´)< ;`A´> それは困る!
111名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:08:55.22 ID:q/8zxadvO
ここから虹褐色画像スレ
112名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:09:48.41 ID:ii1Zbuc/0
>>104
札はたぶん大丈夫
しわや汚れ(酷いときはメモ帳代わりに電話番号書かれてるのもあるw)がある前提だから多少の誤差はいいはず
E券発行前に読み取り機のメーカーの人が呼ばれて、見本券(本物と同じだけど、000000番の券)使って
読み取りテストしてたニュースを見た記憶がある(意図的にしわくちゃにして延ばして、それが読めるかとか)

韓国500ウォン以降の硬貨判別は、硬貨の図柄まで読む機種があるそうだ
だから本物の硬貨でも記念硬貨は拒否される
(成分が完全に同じの天皇在位20年記念硬貨でもアウト。地方自治は組成が違うのでそもそもアウト)
113名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:10:52.09 ID:IgisIOhX0
黒色の最後の番号のはもう流通してるの?
114名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:11:54.89 ID:0AXMsPJI0
もし手元に黒と褐色の同一記号番号の万札が回ってきたら、二枚セットで十万くらいで売れる?
115名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:13:24.61 ID:joquCQZeO
色を変更する理由は何?
116名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:16:50.66 ID:FmMGFOJoO
>>112
詳しく説明してくれてありがと 安心したわ
117名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:16:51.56 ID:ii1Zbuc/0
>>114
確率的には宝くじ当てる方が楽なんじゃないか?

価値としては、一瞬笑いを誘うくらいでこれといって稼げるとは思えない(物好きが居れば買うかもだけど)
118名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:17:09.29 ID:Aya1sxm90
インク工場が被災したか?
119名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:19:03.82 ID:kFtmm4iQ0
10万円札つくろうとかいう話あったよね
120名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:20:20.89 ID:I6PZG8iw0
>>26
結構しわくちゃだけど、123456末尾の一万円札とかはダメ?
いま丁度あるんだけど
121名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:22:31.71 ID:QePC3zfK0
>>120
お!すげぇ!!5000円で買う!!
122名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:25:02.42 ID:I6PZG8iw0
>>121
(´ω`;)おま・・・

良く見たらAが頭でZがおしり
しわくちゃだけど・・・
123名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:26:20.73 ID:xsh0EkH9O
俺は6千円で買うぞ
124名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:26:55.04 ID:cPk5dDdw0
>>121
いや待て!こっちは5000円に消費税5%もつけるから売ってくれ!
125名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:27:16.97 ID:I6PZG8iw0
俺はおじいちゃんじゃないぞ(プンスカ
126名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:29:20.70 ID:6qb1d6zo0
夏目漱石の千円札が気に入ってたのに
戻せよ
127名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:29:29.95 ID:g9D2HKgH0
2chの大概はゴミだが
たまにこういう博識なスレがあるから止められんな

いや…この知識を得ても何にもならんのだろうが
128名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:31:05.22 ID:f03YKRMl0
そのうちUSBのお金になる
129名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:31:15.47 ID:ii1Zbuc/0
>>120
しわの程度にもよるけど「しわくちゃ」と言うなら コイン屋・コレクター相手には売れないと思う
友達にみせびらかして自慢したり、ヤフオクで素人相手に売るとかがいいかも

>>122
A1234656Z か
うーん念のためコイン屋に見てもらった方がいいかも
130名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:32:15.81 ID:WUjvwxTX0
>>127
大金を手にした時、ナンバーを確認せずにいられなくなりました
車を現金で買った時とか全部チェックしたw
まあ3桁連番とか774程度しか見つからないけどね大概
131名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:35:34.08 ID:ii1Zbuc/0
>>128
電子マネーの普及で平成22年銘の一部硬貨の発行枚数が過去最低らしい
ワイドショーで扱ったせいで素人がコインセット買いまくったらしいw

>>130
昔、お札の記番号登録していくサイトがあった
いつ何処で入手した札かを登録→それを見つけた誰かが再登録すると発見! となるしかけ

ほとんどが誤入力での発見だったが、本当に流通して発見された記録を見ると楽しかったな
今はサイト自体潰れちゃったけど
132名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:35:38.80 ID:I6PZG8iw0
>>129
しわくちゃ具合は縦に4つ折の跡がついてる感じです
結構きれいかも
さっそくありがとう、コイン屋さんに見てもらいます
記念にとっておこうかなとも思います!
133名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:38:32.53 ID:ww7Asggj0
紙幣の連番の部分は機械じゃ読み取ってないから
ぶっちゃけ数字が印字されてなくても通る
134名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:40:30.28 ID:ii1Zbuc/0
>>132
折り目がきつくないなら二級品くらいでいけると思う

なかなか類似条件のがみあたらないけど、参考までにこんなのもあるよと
http://www.kennedystamp.jp/shopdetail/002009000031/
135名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:43:38.08 ID:I6PZG8iw0
ふむふむ、なるほど

ところでなんか急にお札が美術品みたいに見えてきた・・・
数字バラバラだけどピン札の二千円札とかあるけど、飾ろうかな、これw
136名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:43:49.52 ID:7TxD3VZOO
お札の色を変えて税金かけるって案があったけどあれどうなったんだろう。
137名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:44:54.32 ID:FELjHkfbO
五千円札は前のマギー司郎に戻してくれ
138名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:45:12.47 ID:aBtTrJBLO
つーか、壱万円札、五千円札は廃止しろよ。
ニセ札の温床だろ。
しかも、米ドル換算で100ドル相当のが流通しているキチガイは日本だけだし。
アメリカですら50ドル札以上は
ハナからニセ札認定で、その辺の商店では拒否、
ホテルやデパートでも鑑定で時間かかるし。
139名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:45:33.73 ID:WUjvwxTX0
>>131
聞いたことあるー、無くなってしまったのは残念だ
>>135
ピン札どころか二千円札を一度も目にした事が無いです><
140名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:45:44.57 ID:cPk5dDdw0
>>136
なんでもかんでも税金かけて税の種類増やすのはどうかと思うし
お札そのものに税金かける法案なんぞ通るわけなかろ
141名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:49:12.82 ID:ii1Zbuc/0
>>135
2000円札は、12色+凹版2色で刷られています
(ソースは、お札と切手の博物館に展示されてる2000円札の未裁断シート)

普通の印刷物は掛け合わせで色を作る(青と赤を同じ場所に出して紫とか)けど、お札は1色ごとに専用インクで刷る。
じゃないときれいに刷れないし偽造と区別できない

国の信用にもつながるので、お札は最高の技術で作ってます。
切手も少し前まではそうだったけど、公社のころからおかしくなって今じゃなんでもありになったw

>>136
北朝鮮では最近それに近いことやったよね(昔の日本もだけど)
一定額しか新札と交換させないことで、旧紙幣を無効化した
142名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:50:00.00 ID:kBN8mABX0
ナンバープレートみたいに、好きな番号を印刷してもらえるサービス。
1万円札に好きな番号が印刷できます。但し、英記号は指定できません。
1枚に付き、手数料が1万500円かかります。

とか。
143名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:55:07.04 ID:ii1Zbuc/0
>>142
・自動化されてるので特定番号だけ飛ばすのが難しい
 (その昔、年賀葉書のクジ番号の一部に印刷ミスがあったので鉛筆書きの番号を仮で入れたらそのまま出荷されたことがあったw)
・ナンバーは買った人が(廃車まで)保有し続けるけど、紙幣は買った人が持ち続けるとは限らない
・制度的に無理
 (日銀から注文されて国立印刷局が製造、それを日銀が(製品として)全量買い取る。そして日銀発券局を通じて銀行に流れる)
 どこかで横入りできる場所がない
144名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:56:27.04 ID:OxW3+iBXO
漱石の1000円札、黒→青→茶→緑だったかな?
一応ピン札をコレクションしてる。
緑だと大蔵省印刷局製造→国立印刷局製造の2種類があるんだよね。
145名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:56:44.20 ID:cPk5dDdw0
>>142
希望のお札が売買できるっていうただのコイン屋さん・・・
146名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:57:18.31 ID:+7inJ6lS0
へー
147144:2011/04/26(火) 13:58:55.82 ID:OxW3+iBXO
上に追記。
緑は大蔵省印刷局製造、財務省印刷局製造、国立印刷局製造の3種類があった。
148名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:59:51.04 ID:oMmW2q7I0
タンス預金、あぶり出しか。
149名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:00:11.69 ID:Bplt30MCO
汚れた紙幣を綺麗にする豆知識スレかと思ったら違った
150名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:03:35.11 ID:ii1Zbuc/0
151名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:03:46.26 ID:S6vbsIv70
最近は1万円札見てないな。
どんな図柄だったっけ?
152名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:04:18.35 ID:DREsW1VJ0
ドドメ色の乳首を綺麗にする豆知識スレかと思ったら違った
153名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:06:15.66 ID:GUl7C8vj0
褐色といえばフリーメーソンだな
154名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:06:22.70 ID:93Nc3hgT0
なるほど
アメリカがカード社会なのは大量の偽札が出回ってるからか
端から偽札ありきなのね・・
155名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:07:27.47 ID:a5ae29FF0
次回の新札は昭和の偉人くらいになるのか?
156名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:09:59.28 ID:ii1Zbuc/0
>>154
それもあるけど、アメリカはこんなものも売ってる
http://item.rakuten.co.jp/rushplaza/10000150/  ※本物です

1ドルの未裁断シート
本物の紙幣なので、これ切り離して使うことが出来る(ただし、紙幣判別機では本物なのに弾かれる場合がある)

縁起物として、プレゼントの包装紙に使ったりするそうだw
157名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:10:02.59 ID:kBN8mABX0
「うちには、造幣局印刷の1000円札がある」と自慢している人がいた。
158名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:12:03.92 ID:aBtTrJBLO
>>154
なまじ世界で通用するから、
アメリカに限らず世界中で
ニセ札作るからね。北朝鮮とか。
その点、日本円を偽造する奴は日本国内しかないからw
あえて日本人とは書かないけど。
159名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:13:16.47 ID:2NH7GLPV0
今流通してる紙幣は偽札だな
160名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:13:27.95 ID:cPk5dDdw0
>>158
そいつぁ初耳だ
海外では日本円の偽造はされないのか
へー




へー
161名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:14:56.30 ID:ii1Zbuc/0
>>158
ロシア(たぶんソ連崩壊からそれほど時間が経ってないころ)で、1000円札に0足しただけの偽札が出回ったことがあったはず
(適当な両替商がそれで両替に応じたらしい)

円の信用を逆手に取った行為 と報道されてた記憶(だいぶ昔だよ)
162名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:16:29.21 ID:ELwSc5ew0
番号が足りないなら桁を増やせばいいのに
163名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:17:31.53 ID:FSsfFu9dO
バイト時代、忙しい時に
1万円と5千円を間違えそうになったことがあった。
164名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:18:19.00 ID:aQnt3UDX0
ついに2周目突入かw
165名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:21:14.79 ID:aBtTrJBLO
>>157
なにその「日の丸のパスポート」はw

※「早稲田の医学部」でも可
166名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:21:26.28 ID:aQnt3UDX0
日本は自販機だらけだわ鑑定機の性能高いわでかなり偽札使いづらいんじゃね
167名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:22:18.51 ID:FHn51aLk0
そんなとこいちいち確認してるの両さんぐらいだろ
168名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:23:24.48 ID:ii1Zbuc/0
169名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:24:57.90 ID:iQmspgU70
俺の彼女のナニは、褐色→黒に変化したよ(´・ω・`)
170名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:27:14.54 ID:aBtTrJBLO
>>160
海外で日本円を偽造した例ってあるのか?
海外で日本円を偽造する意味があるのか?
ドルやユーロを偽造したほうが有意でしょうが。

あおりじゃなくて、マジで。
171名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:28:07.28 ID:evZUF61nP
>>169
おい待て、最初から褐色だったのかよw
172名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:28:26.78 ID:/uLR+iaX0
一万円札と千円札の発行枚数が全く同じってことなのか
173名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:33:20.28 ID:cPk5dDdw0
174名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:33:24.21 ID:NLW44KiWO
褐色←これマジでなんて読むの?
175名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:33:44.51 ID:ii1Zbuc/0
>>172
1000円札はこき使われる(折られたり機械何度も通ったり)ので寿命が短い
万札は大切に扱われる事が多い(札束とか)で寿命が長い
と言われている

D券の回収が進んでるので万札も淘汰されてきてる→万札も発行増えてる と考えられる
5000円は微妙な存在。発行数も流通数も少ない
機械じゃ5000円の口座を作るのが面倒だからって飲み込むだけで払い出さない機械が多い
176名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:34:12.48 ID:QePC3zfK0
け・・・褐色
177名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:35:23.93 ID:evZUF61nP
>>174
褐色の恋人 スジャータ でぐぐれ
178名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:35:36.76 ID:H3i4rGmc0
>>175
あなたすごいw
179名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:38:00.59 ID:ii1Zbuc/0
>>174
♪スジャータ スジャータ
  かっしょくの恋人 スジャータのめいらくが2時38分をお知らせします
  ポーン
  http://www.youtube.com/watch?v=TbrGzgC-c_A


まぁ、素直に茶色って言えよと思うけどなw
180名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:39:10.52 ID:cPk5dDdw0
>>176
馬鹿!「ガチイロ」だろ!
181名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:08.46 ID:WUjvwxTX0
>>177
つまり>>169の彼女がス(ry
182名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:41:32.23 ID:NLW44KiWO
>>179
ありがd
183名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:46:23.93 ID:GBMkuhug0
>>79
タクシー乗って1600円くらい払う時に、弐千円札出したら3000円以上お釣りくれた。
184名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:47:06.12 ID:NuuCDhN70
と言っておいてじつは紫とか緑なんだろ
185名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:47:28.04 ID:evZUF61nP
そう言えば二千円札導入で、機械更新とかが発生して景気高揚!なんて言ってたよな、おい小渕、ちょっと出てきて説明白や
186名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:34.82 ID:cPk5dDdw0
もういっそ七色展開しようず
187名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:48:48.48 ID:ii1Zbuc/0
>>185
化けて出てくるのかw
188名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:49:02.09 ID:kBN8mABX0
墓場の中からこんにちは。

2000円札非対応の機械が多くて、持て余しますわ。
189名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:49:37.74 ID:rzfQSinMO
>>183詐欺
190名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:51:30.91 ID:5+kvy7V/0
褐色の恋人
191名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:53:04.38 ID:hDPkCJLI0
192名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:53:28.95 ID:/uLR+iaX0
>>175
一世代前のは1000円札が真っ先に色変更してたような記憶があるから

5000円が出てくる機械、両替機以外で見たことない
193名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:57:19.89 ID:cPk5dDdw0
>>191
さすが軍曹ですぅ〜!
194名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:59:29.93 ID:ii1Zbuc/0
>>192
夏目1000円は黒→番号足らなくなって青→マイクロ文字導入で一斉に茶→番号足らなくなって緑
という変遷

その当時他の券種はマイクロ文字導入時の茶色しか変更がなかった記憶
195名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:03:04.49 ID:UPaZsEjk0
>>191 www
196名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:06:22.26 ID:sDSqZgLF0
寧ろ2000円札はドンドン増刷して欲しい
2000円札が普通の存在になれば使い勝手も良くなるはず
197名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:08:31.10 ID:ii1Zbuc/0
>>196
まず日銀の倉庫に眠ってる分を使わないと
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070201000119.html

それにせっかく市中に出てもまたすぐ銀行に出戻っちゃうからますます流通しない悪循環
198名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:09:38.32 ID:zrYuHdEoO
ii1Zbuc/0はなんでそんなに詳しいの?
お札大好きっ子なの?
199名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:12:54.74 ID:t7NKDDwM0
>>196
おまえの持ってる万札を、片っ端から銀行で2000円札に両替してもらえ。
俺が今年あげたお年玉は、シャレですべて2000円札にしたぞ。
200名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:13:22.87 ID:tfRuR2Hp0
なんで発表するんだよ偽札まで褐色になっちゃうじゃん、日銀は馬鹿なの?
201名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:14:27.87 ID:N7TE0FTx0
工場の電力不足とサプライチェーン寸断による
インク市場の供給ショック・・なわけないですよね・・・
202名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:14:34.95 ID:/uLR+iaX0
色変えるよりアルファベットか数字を一桁増やしたほうがよくね?
203名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:14:34.99 ID:kgSB8IKcP
>>198
俺、お札大好きだけど、千、5千、1万の肖像画が誰なのか知らないぜ
204名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:15:33.92 ID:rEBYuTZC0
文字の色を確認しようとしたが手元に千円札すら無かった
205名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:16:02.77 ID:evZUF61nP
>>199
俺の友達も常に二千円札を財布に突っ込んでる
飲んだ時の支払いとか、二千円札で寄こすんだよな、つかわねーっつのw
206名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:16:57.31 ID:ii1Zbuc/0
>>198
通りすがりのコレクターですw

>>199
地銀では在庫切れを理由に両替断るところもある
(どことは言わんが第×銀行)
207名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:17:30.84 ID:ePfTiknv0
駄目だよ、おまえらさぁ〜、、、
古くなった、汚くなったからといって破って捨てたんだろ?
お金はサ、古くなっても、汚くなっても使えるし、
破れたら、日銀にもっていきゃあ交換してくれるんだぜ?
知らなかったんだろ?なぁ、お前ら、、

208名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:19:25.99 ID:zrYuHdEoO
>>206
そっか
いや、生き生きしてて素敵です
雑学いっぱい聞きたい
209名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:22:15.58 ID:t7NKDDwM0
>>206
こうなのか。某千葉銀の某支店では、自動両替機で両替できたんで、
どこでも当たり前のようにできるんだと思ってたよ。

ちなみにお年玉をあげた子供のうち中学生以下の世代には、なんだこれ?
みたいな反応をされました・・・。
210名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:33.71 ID:cPk5dDdw0
>>207
いやいや、お金はなぁ〜、、、
古くなったり、汚くなったらもう使えないんだぞ?
法律でサ、禁じられてるし、
使っちまったら、おまわりさんにしょっぴかれるんだぜ?
だから、処分してやっから俺ん家に持ってこいよ? なぁ、お前ら、、
211名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:28:59.59 ID:1exD4l580
>>206
いやほんと、あなたのレス全部読んでみたけど めちゃくちゃ詳しいね。
惚れ惚れするわ
212名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:29:16.70 ID:evZUF61nP
ちなみに二千円札所持のアホ友は
その昔、十万円玉(金貨)でパソコンを買おうとしてすったもんだした変人だw
213名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:35.67 ID:9KqS68LS0
夏目漱石版千円札でこすると番号が消えてしまうものがあって
牛乳をつけると消えやすいなんて言われていて
問題になったことがあったな。
214名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:33:30.41 ID:ii1Zbuc/0
>>212
日米貿易摩擦解消のために買わされた金塊を使って作ったあれか

金の地金価格<額面=売価 だったから大量に偽造されたんだよな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%9A%87%E9%99%9B%E4%B8%8B%E5%BE%A1%E5%9C%A8%E4%BD%8D%E5%85%AD%E5%8D%81%E5%B9%B4%E8%A8%98%E5%BF%B5%E7%A1%AC%E8%B2%A8#.E5.A4.A7.E9.87.8F.E5.81.BD.E9.80.A0.E4.BA.8B.E4.BB.B6

その反省で、今は額面<地金価格<売価 で作られる
天皇在位20年記念金貨は、額面1万円を8万円で販売した
http://www.mint.go.jp/coin/kahei/tushin_hanbai/page78.html
215名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:35:22.13 ID:x2CHn9fj0
>>214
そろそろスペックを晒してもらおうか。
ID:ii1Zbuc/0くんw
216名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:36:37.67 ID:ii1Zbuc/0
>>213
切手はもっといい加減
その昔、インクの調合を間違えて水溶性インクで印刷したため全量回収になった例がある(おまわりさん100年)

最近は原紙の管理がいい加減なのか、印刷面に糊が移ってしまい、その上に印刷→こすると消える という切手が一部出回った
217名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:38:01.31 ID:/aDwRpXg0
因みに、原価1kで数百円の札用インクは
官僚や政治家先生の妻や子供経営のトンネル会社を経由して
国が最終的に購入する金額は30万円越える

豆な
218名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:08.33 ID:1exD4l580
現行一万円札、ピン札で00000400 っての持ってるけど、これは価値ないかなぁ。
10万円金貨 うちにもあるわ。
銀色のもある。
219名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:42:03.56 ID:N7TE0FTx0
>ii1Zbuc/0

コレクターの人すげえ
切手にまで詳しいしw
220名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:43:17.15 ID:WcI+Ojwq0
2000円札はもうちょっと5000円札と間違わないように
はっきりさせて欲しいんだよなあ。 いっそのこと真っ赤にするとかさ。
221名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:43:17.83 ID:UHr/dl4aO
旧札って最期はどうなるのかな?夏目千円とかいっぱいあったのに全く見かけないからこの前見たら偽札かと思ったくらいw
222名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:44:43.37 ID:f/9hw0keO
もう印刷ミスのやつは流通させるなよ
223名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:45:38.02 ID:ii1Zbuc/0
>>221
回収して裁断処理して溶解処分
段ボールや靴底に生まれ変わるらしい

外国ではシュレッダーくず状態の紙幣を払い下げる例もあるが、日本はある程度の形があれば払い戻す制度があるので
悪用防止の観点で無理なんだと思う(外国は詳しく知らないので予想だけど)
224名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:45:57.86 ID:BPy9orIc0
平成22年の5円と50円が超レアって本当?
225名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:46:12.13 ID:c+wJH9gO0
>>220
どこに住んでるんだww
本土では2000円札なんか流通して無いぞ
226名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:48:45.40 ID:Wg1GIxr40
お札オタってジャンルもあるのか…、世の中広いな。
227名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:49:11.04 ID:UHr/dl4aO
>>223
段ボールとか靴底なんだwwwホント、詳しいですね
228名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:49:54.17 ID:evZUF61nP
>>220
昔の100円札みたいに赤くても良かったよね
229名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:50:04.55 ID:Km6kjKzEO
2000円札を色変えろよ
230名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:51:03.38 ID:8qX8xi5p0
そういえば2000円札って、もう何年も見てないな。
231名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:52:49.48 ID:0i2rscYyO
最後に二千円札を見たのは10年くらい前か?ってくらい遠く感じる。もう一度見たい。
どうすれば見られるの。
232名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:52:49.95 ID:ii1Zbuc/0
>>224
http://www.mint.go.jp/data/pdf/nenmeibetsu_22.pdf ※pdf注意

過去最低の発行枚数
51万枚という枚数は事実上貨幣セット用のみではないかと噂される

>>226
コインコレクターと近い世界

現在地方自治法60周年記念硬貨が発行されています
10年計画で全47都道府県を網羅する予定です
http://www.mint.go.jp/prefecture/index.html
地元の硬貨はどんなデザインでしょうか?
233名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:53:13.23 ID:0T9fD04D0
>>41
久々に読んだw
234名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:54:08.40 ID:FhILB6Nr0
千円札はD券('84〜'04)時代は4色、
平均して約5年。

E券は最初の色を使い切るのに7年かかったか。
やはり電子マネーとかの影響もあるのかなぁ
235名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:55:14.85 ID:u+pMT4o90
番号の色変えのみって何だね 図案変えろよ 百姓のおっさん見たいなのは
止めてよ 坂本竜馬とか色々あるじゃん
236名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:03:47.18 ID:jXCfiO4r0
>>79
オレの近所の地銀の支店では 両替機でちゃんとまだ両替できる
なぜかここだけ??
237名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:13:30.56 ID:t7NKDDwM0
>>236

よう、俺。
238名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:15:28.14 ID:ii1Zbuc/0
>>215
スペックのかわりにこれで勘弁してくれw
ttp://10s.20ch.net/s/10mai612567.jpg
239名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:32:10.68 ID:mLNRIXNd0
>>238
あなたのコレクションの中で一番のお宝を見せて!
240名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:41:49.57 ID:yaR6AhhS0
紙幣のデザイン変更も結構だが、いい加減にデノミネーションをやって欲しい。
ドルやユーロに対していまだに数十円とか百数十円の単位になるのは日本の恥だよ。

1ドル=約80円
1ユーロ=約120円
1元=約13円

見かけ上は中国元ですら日本円よりも13倍価値があると判断される。それは世界の日本に対する実態以下の低評価につながる。
こういう重要なところに無関心だから世界的にもある程度以上の影響力がないんだよ。経済力「だけ」でしのいでいくのも限界があるからね。

ご存じの通り、デノミ自体は単なる通貨の桁の切り下げだから、善でも悪でもない。たとえば、「ある時点から過去の100円は1円とする」として、例は、

         旧価格    新価格
飲み物 100円 1円
借金 50000円 500円
給与 300000円 3000円

実経済上のメリット・デメリットはいろいろと報告があるけどね。でも現時点で価格に10円以下の単位が無ければ値上がりも値下がりもしない。
というか、反映されない。例は

         旧価格    新価格
飲み物A 130円 1円
飲み物B 180円 1円
デジカメ 29000円 290円
車 2000000円 20000円

この「飲み物A」の新価格を1円ではなく2円にしたりする悪徳商人wなんかがいると実質値上げになる。それは監視が必要。
実際上は現在の価格が数百円以下のものはほとんど心配ないと言える。

あと、「債務30兆円→3000億円」に見かけ上ではなるw
241名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:51:28.38 ID:c+wJH9gO0
>>240
1ドルは100セントで
1ユーロは100ユーロ・セント
1ポンドは100ペンス
242名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:20:44.36 ID:Ngqx0VKj0
そのうち額面百万の毛沢東券とか安重根券とか三国人あたりから出回りそうだな
243名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:53:42.24 ID:hDPkCJLI0
マニア降臨ワロタ
244名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:01:40.48 ID:6DqsQkgR0
>>240
「銭」が復活する罠
フツーに1円30銭とか1円80銭とかになると思われ
245名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:03:58.28 ID:4SbHAAGX0
>最近は原紙の管理がいい加減なのか、印刷面に糊が移ってしまい、
>その上に印刷→こすると消える という切手が一部出回った
あの90円切手はそう言う事か

1000円札とかの番号色って大蔵省印刷局と総務省印刷局は各1種類で
国立印刷局が>>194ですか?
246名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:20:20.72 ID:NLW44KiWO
http://d.mjmj.be/file/plane/IzOZMp2WDy.jpg

他にも色々あるよ
見たい古銭や記念銭あったら見せるよ
247名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:23:34.43 ID:evZUF61nP
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
248名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:37:04.36 ID:9KqS68LS0
>>246
左の列の下から二番目の硬貨はつくば万博の記念硬貨では?
三角形の模様に見覚えがあるので同じの持ってると思う
249名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:45:46.02 ID:NLW44KiWO
250名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:54:59.83 ID:9KqS68LS0
>>249
やっぱり。
懐かしいけど、どこにしまってあるやら
251名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:03:02.28 ID:fxq1WitR0
>>240
>デノミ自体は単なる通貨の桁の切り下げだから、善でも悪でもない。
これが、通貨当局の常套句なのは確かだけど、実際のデノミは
インフレ抑制のための預金封鎖措置で、通貨の流通量を制限することに
よって通貨価値の維持を目論むものだから、上手くいった例がない。

1円玉→1銭玉
10円玉→10銭玉
100円玉→1円玉
1000円札→10円札
に替わるだけなので大したことはないと考えがちだが、

「デノミを行うこと」自体が国際的信用の失墜を招く。

つい最近、某国の総理大臣がどっから知恵を付けられたのか知らないが、
デフレの克服を名目に行おうとして未遂に終わった。日本経済が大変な
混乱に陥る一歩手前だった。これに前後して北朝鮮でデノミが実行に移され
「大失敗」の末、担当者が銃殺されるなどの大混乱に陥った。しかし、これが
本当に「大失敗」だったのか「大成功」だったのかは、元々の意図が明かされ
てないため、まったくの不明だ。

ちなみにアメリカは未だに100円玉程度の1ドル硬貨を主流にする事ができない
「現金後進国」だがクレジットを基盤にする経済先進国であることに疑いはない。
たとえ、ドルが世界中に行き渡って飽和してしまった感が否めなかったり、
プラチナや金が大人気で地金型硬貨の発行がストップしてしまったにしてもだ。
252名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:04:11.04 ID:g4+XKsFzO
平成22年の5円硬貨と50円硬貨を合わせて1万円で買います。
253名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:16:36.51 ID:u5BfSgpY0
そろそろ新しいデザインにして欲しいな。
254名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:19:26.53 ID:HNtxH9f1O
硬貨オタクホイホイのスレだな
金貨とかプラチナコインが欲しい
255名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:28:31.14 ID:IJYmMqAc0
>>245
http://blog.goo.ne.jp/shimonoseki_2005/e/0c6f45326a9b300729d2122547e66108
こんな感じらしい

番号は版元関係なく連続使用(1000円の黒は完走)
ただし、1000円の青と、5000・10000の黒は使用途中で茶に変更(マイクロ文字導入で札自体が変わった扱いだから)
その後1000円茶を使い切って緑になった
256名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:43:49.02 ID:a1YnjjJb0
5桁くらい増やせば良いのでは?
あるいは年号入れるとか
257名無しさん@十一周年 :2011/04/26(火) 20:59:12.26 ID:yT0alyAh0
偽札対策だな
258名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:06:46.85 ID:hnRBiC/h0
普通は回転の速い千円の方が傷むのが早いので
先に番号使い切るのだが

万券がそんなにダブついているとは羨ましいw
東電の隠し金庫あたりにタンマリあるんだろどうせ

で2024年予定の新札発行まであと13年か
259名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:01:03.15 ID:ZkrQXC/A0
二千円札再発行まだー?
260名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:08:10.42 ID:IFhQRGUw0
前回の新札発行の時に、何で桁を増やさなかったんだ?
261 【東電 80.3 %】 :2011/04/26(火) 22:13:33.95 ID:/WNNpFUd0
この前、かなり昔にしまっておいた1万円札が出てきたんだけど
今のと違って銀色のマークがついてないのな。
使いたいけどお店でフツーに出したら偽札と思われて
通報されるんじゃないかと心配で使えないorz
どうしたらいいかな?
262名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:19:33.73 ID:iOVawe9I0
>>261
ほんとのこと言えよ
時効が来るまで寝かしてたんだろ?
263名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:25:55.58 ID:fXE7BwCg0
番号全部使っちゃったのか

次のオール7とかは誰が手にいれるかね…
264名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:28:44.71 ID:gtJn/FHm0
聖徳太子の旧券も含めて、旧紙幣の有効期限を決めるといい。
向こう1年を過ぎると、半額になり、n年後に無価値になりますよといえば、
眠っている金が消費に回る。
265名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:28:56.03 ID:1PwpPc6r0
ii1Zbuc/0ってなんなの?本当に楽しそうだよね?

マジで凄いわ。2chってもう少しこうあるべきだよね。
266名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:36:39.69 ID:fXE7BwCg0
>>264
古銭という道があるのでね…
267名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:36:42.01 ID:t8OPrv4O0
事実上このスレの解説者だなw

ii1Zbuc/0が要所で予想外の知識披露するから
ふ〜ん済ますはずのネタだったのに結構居座ってしまった…

マニアとはかく有りたいものだw
268名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:40:13.82 ID:dimJDH9Q0
>>264
それじゃみんなドルとかユーロとかに走るじゃん。日本円大暴落じゃあ。
269名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:42:41.92 ID:wcOTRQy00
>>216
そういえば、世界遺産の切手で図案を誤って裏焼きで印刷して
あわてて回収して発行延期になったのが10年くらい前にあったな。
270名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:44:46.53 ID:ToP/SVE+0
>>264
みんな銀行に預金しちゃっうでしょ。
電子マネーの利用促進されるかも
271名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:45:59.29 ID:C2RyVlSQ0
俺もお札は好きだが、そんなに詳しくないぞ。
272名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:55:58.30 ID:k7PMnfMm0
エプソンのプリンター使ってるだろ
273名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:56:52.25 ID:5I+g7bdU0
アルファベットではなく、カタカナを用いればよいのに。
桁数増やさずに数を格段に増やせる。
274名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:05:26.85 ID:nqOtW8thO
もっと明るくピンクとかさ
275名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:13:33.99 ID:fHETlny00
そして情弱が偽札騒ぎを起こす
276名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:40:21.14 ID:IJYmMqAc0
>>269
発売前に気づいたから発売前に全量回収
・・・のはずが、発売日勘違いしてすでに売られていたという落ちがつきますw
277名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:42:19.15 ID:766VKpW80
>>25
1万円に関して言うと100兆円を超えることになるが、現金ってこんなに発行してたのか。
278名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:44:05.51 ID:wcOTRQy00
>>276
あんたくわしいなw
回収しきれなくて、一般の人に渡ってしまっているのが数シートあるらしいなw

切手商の人?
ひとつ教えてほしいんだが、コイル切手のリードペーパーといって、
コイル切手の最初の何枚かは、
印面の真ん中に太く黒い線が入っていて、取りつける時のリード紙
の役割を果たす部分があるんだが、あれは価値はあるの?
279名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:51:38.78 ID:IJYmMqAc0
>>278
切手収集家

こんなやつだよね?
http://www2u.biglobe.ne.jp/~yusyu/coil01.htm

リード紙は、期待するほどの価値はない
(コイル切手があった頃は1巻=1000枚単位で買うと自動的についてきた。私も10円1巻買ったw)
ちょうど切手屋さんが売りに出してるけど、 冒頭の16連が特価300円

印字式コイルのやつだったらもう少し行く
あれは印字なしで出回ることがないものだし、局内で廃棄される物だから
280名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:59:19.62 ID:U56Rd33y0
>>277
全番号が同時に出回るわけじゃない
281名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 23:59:51.76 ID:kztnKcz5O
有効期限の付いた紙幣なんか世界から相手にされなくなるぞ
282名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:01:06.63 ID:iJc3H4hE0
>>281
ちなみに前例きぼん
283名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:01:26.03 ID:KaUe7APY0
11000円札とか作ればいいんじゃね?
284名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:04:37.45 ID:lsqg3ROO0
そろそろ一万円の顔代えてくれよ。福沢の顔になってから日本が急落している
感じがする。聖徳太子にしてほしい。
285名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:06:13.89 ID:bubIhcsz0
特殊インキが手に入らなくなったというのが本当の理由・・・震災絡みの苦肉の作(´・ω・`)
286名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:15:04.90 ID:dciW/ucS0
>>279
早々のレスサンクス。そのとおり、おっしゃる物です。
あまり価値はないんですね。

私も昔集めていたころがありましたが、今は興味ないです。
グラビアのスクリーン線のバラエティを熱心に集めている
人が多いみたいですが、マニアックすぎてついていけません。
287名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:19:30.22 ID:dciW/ucS0
>>241
1ポンドって12シリングで240ペンスじゃなかったか。
288名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:20:17.12 ID:zOEFm/fl0
>>286
私もあの辺は分かりません

海外で大量に作られた偽造80円(ヤマセミ)切手の使用済み(金券ショップで売られて結構出回ったらしい)を
使用済み切手の山から探す作業したけど、目が疲れて止めた
怪しいな ってやつは見つかるんだけど、30倍ルーペで線数を見るというのが難関

ちなみに、偽造切手の使用済みは保有しても問題ない。未使用を見つけたら警察へ。
289名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:26:51.59 ID:dciW/ucS0
やっぱりルーペで見るのは目が疲れるんですね。
あんな線の区分ばかりがマニアの間で主流になっているから
皆離れて行くんだと思うんですが・・。

現行切手の偽造品なんて作られる時代になったのか・・。
そういえば、いっとき海外で偽造したシートを金券ショップ
や郵便局へ持ちこんで換金しようとした事件もあったな・・。
それが印紙の印面を変えて、毛紙に印刷するようになったんだっけ・・。
毛紙といえば大正毛紙を思い出すわ・・・。

290名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:35:09.68 ID:zOEFm/fl0
>>289
韓国造幣公社の職員が関わった大々的なやつもありましたな

最近の普通切手の変化
・民営化時に50円・80円が安っぽくなった
・50円に楕円目打ち登場
・300円切手復活(偽造対策済み)
・10円の毛紙的用紙が廃止になり、コート紙へ
・1・3・5・100・200・500円切手もコート紙へ ついでに書体変更
・70円・420円・慶事80円が10面シートに
・弔事80円販売終了(23.3.31)

40年近く生きてた切手の書体変更は意味不明
それやるならデザイン自体変えればいいのに(原板作り直すんだし)
291名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:42:17.28 ID:G5kSAB8c0
これはニセ札だぁーー
292名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:45:10.77 ID:wfjAMCqr0
293名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:49:24.17 ID:zOEFm/fl0
>>292
記念硬貨が汚れすぎだよね
東京五輪1000円は、きれいなら今でもいい値段するんだけど

札も折れすぎ
294名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:52:25.43 ID:wfjAMCqr0
>>293
おおーサンクス。
飲食店で働いてて、けっこうおじいちゃんのお客さんがこういうので払ってくんですわ。
汚れたのをきれいにすることなんて無理だろうなぁ、もったいない!
295名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:54:18.99 ID:dciW/ucS0
>>290

変造500ウオン硬貨、ありましたねw

切手の件は同感です。
封書を80円に値上げしたときにせっかくデザインを
統一したんですから、額面の文字を変えるだけでなく、
図案も変更すればよかったのです。
300円切手も昔の方が落ち着いた色合いで良かった。
同じ図案でも額面文字が違えば新切手として出すべきでした。


変に最新の技術を入れようとしてデザインが台無しに
なっている切手が最近は多いと思います。
296名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:55:02.75 ID:wfjAMCqr0
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj-DvAww.jpg
個人的にこいつの色とデザインはめちゃくちゃ気に入ってます。
297名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:55:23.45 ID:HiFkcGRf0
やばい早く使い切らなくっちゃ
298名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:56:48.80 ID:dciW/ucS0
個人的に好きな紙幣は、聖徳太子の1000円とか、透かしのない500円札か。
俗にB券と言われるもの。

今の紙幣は樋口一葉の顔がのっぺりしていて怖い。
プルーフだとちゃんと顔に彫りがあったのに・・。
299名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:56:51.16 ID:DO210VIa0
俺のBE000001番の50ペソは51ペソぐらいの価値はありますか?
300名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:57:13.68 ID:zOEFm/fl0
>>294
素材は分かってるから、洗浄することは可能
ただし、収集家はそう言うのを避ける傾向がある

個人的にはニッケル黄銅貨(500円)が嫌い
触るとすぐ錆びるし錆びたら汚くなるし
500ウォンと組成を替えるために仕方なく素材変更してあのざま
旧500円(白銅)は古くてもずっときれいだった
301名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:58:28.95 ID:wfjAMCqr0
>>298
樋口一葉、出た時から散々言われてたよね。
金で苦しみまくった人だし、不吉すぎるとか…
現にあれ以来日本は…
302名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:01:25.92 ID:wfjAMCqr0
>>300
なるほど お金の洗い方 ぐぐってみます。

現行500円、金色ぽくてかっこいい!っておもってたw
303名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:02:50.41 ID:zOEFm/fl0
>>295
韓国では、日本で言う印刷局と造幣局が一つの組織らしい
やったことはこちら http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217502234/

デザイン統一はやる気全くなし
民営化50/80が安っぽくなったのは、海外発注を見越しての変更
民営化を前に普通切手も海外に発注できないか試験したら、現行図案が精密すぎて再現しきれなかったらしい
そこで、海外の印刷方式に合わせた単純デザインに変更となった

切手趣味週間に割り込んでくるメタリックマルチイメージは氏ね と思う
あれ邪魔。つーか1種に戻せよw

>>298
当初の報道発表写真から作り直されたんだよね あれ
304名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:04:40.42 ID:dciW/ucS0
>>301
景気回復に紙幣一新もありだと思うがなあ・・。
福澤諭吉じゃなくて、もっと違う人を。
10,000円は聖徳太子を復活させて、
5,000円・・加藤清正
1,000円・・伊藤博文

とかにしてほしい。ひげがないとだめだよ、やっぱり。
305名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:05:55.57 ID:zOEFm/fl0
>>302
新品の時は金色できれいなんだよな

もし新品と暇があったら試して欲しい
10分くらい手に持ってこね回すと早くも汚れてくるからw
発行初期のやつが流通してくるとものすごく汚い色になってる

10円は変化途中こそ気持ち悪いが、変化してしまえば落ち着いた色になるのにね
306名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:07:53.14 ID:dciW/ucS0
>>303
今年の趣味週間の切手がどんなものか見てきたら、
トンデモなくしょぼい絵なんだよな・・・。
あんなバラバラの図案、誰が買うんだって感じで。

昔と違って、デザイン担当の能力が確実に落ちている。
名前出してわかるかどうか分からないが、森田さんとか
いったい何しているんだろうかと・・・。

アニメ切手で稼ぐだけ稼ごうというのが民営会社の本音なんだろうね。
あの大蔵次官崩れの社長を放逐しないと変わらないかもな。
307名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:12:01.70 ID:+94/Tc440
ぞろ目番号は銀行の行員がせき止めて忘年会費用捻出に
金券屋にもっていくらしい。
308名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:15:47.96 ID:zOEFm/fl0
>>306
長野五輪形式が終わりの始まりだったのかもしれん
あそこから「記念切手は1件1種、多くて2種、特例で4種」という慣例が崩れた気がする
枚数制限がないから出せる物なんでも出しちゃえ になった
地方自治なんかふるさと切手とかぶりすぎ

仕事はしてるらしいけど、切手上では最近見てない気がする
http://blog.radionikkei.jp/trend/entry-150779.html
星山デザインも当初は画期的だったけど、極地保護(シール式80×4)で見切った

変な話、郵便事業会社は自転車操業なんだよね
過去の切手類(残高不明)を使われたらただ働きしないといけなくなる
(過去の切手は当時の収入にされてるから、今は0円で仕事することになる)
それを防ぐために当座の資金確保のために新切手を売る
なんという悪循環w
309名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:23:00.72 ID:BAeNGjeH0
最初からあと1桁2桁増やしておけば
絵柄切り替えまで持つだろうにな
310名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:39:56.27 ID:X9+EBsP90
ここ2、3年やけにピン札を扱う。
以前はシワクチャな札ばっかりだったのにな。
311名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:46:23.69 ID:PNItq6oS0
現行の札は 初期ものと違う
印の位置がかなり違う 
312名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 01:48:59.65 ID:HMbFbjpr0
あれ、今って黒だっけか?
昔のお札がかなり黒かったから、今でも茶色に感じるんだが。
切り替えがあったときに番号が茶色くなった記憶が。
313名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:11:08.96 ID:+uM2usNq0
旧紙幣は3種類くらいあったよな

番号が黒

番号が褐色

番号は褐色のままで裏のラインが線からNIPPON GINKOという文字に

最終バージョンのNIPPON GINKOっていうのは見たときにちょっとした感動を覚えた
そういや、今の紙幣って旧紙幣より強度が弱くなってないか?
あまり出回ってないハズの5,000円札なのに折り目が切れ掛かっているのを良く見かける
314名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:41:25.79 ID:+94/Tc440
C券から薄くなる一方じゃね?
315名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 02:49:25.77 ID:F5n1gPNf0
5000円札を廃止して2000円札にしたら使い勝手は良くなる。
なんなら1000円札も廃止してOKなぐらい。
(2000円札5枚で10000円、500円玉4枚で2000円だから
使い勝手は悪くならない)

5000円札が諸悪の元。
316名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:23:46.69 ID:pW8JCmVCO
確かに不評の2000円札って実は使い勝手がいいと思う
バカマスコミが反対して不発に終わったけど

5000円札はいらない
1000円はコインでよいわ
317名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:25:34.40 ID:jWLkdl+20
これ意味あんのか?
318名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:27:19.51 ID:Oy+st+oaP
俺も2000円札がなんであれだけdisられてたのかわからん。
あったらあったで別に気にしないでもいいのに。
なんか財布の中に存在してるだけで拒否反応示し出す奴とかいたなあ
319名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:34:16.06 ID:FLQoIi+20
1000円札とか、ポケットに入れたまま間違って洗濯して
乾燥機にかけちゃうと、旧札より遥かに小さく縮む
質は落ちているかも知れん

ってか、気を付けてよ本当に俺w
320名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:37:36.24 ID:3usMS4Wt0
クイズダービーで問題にあったな。番号が足りなくなった時にどうしたか、とか。
又連番をガメる局員がいるんだろうなー。
321名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:42:08.33 ID:pW8JCmVCO
そういえば郵便番号7桁も猛反発キャンペーンされてたな
バカスコミがわざわざ街頭インタビューして、7桁も覚えられないよぉとかいう低脳の発言を嬉しそうに垂れ流す始末
322名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:44:29.33 ID:BoccHHU60
>>321
そもそも郵便番号を書かなくても
郵便物は、届くじゃん。覚える必要なし
323名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:51:32.25 ID:h/92IwxTO
>>322
郵便番号書けば、極端なハナシあと番地書くだけで
324名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:54:36.16 ID:vo+aKk6y0
北朝鮮製の偽札が増えているってことかな
325名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:01:59.41 ID:BoccHHU60
>>324
日本のお札は、世界一偽造が難しいのじゃなかった?
北朝鮮ごときに偽造はむりじゃね?
326名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:04:38.61 ID:EBZph+fD0
【社会】日銀職員が"超レア"新紙幣を不正にゲット
http://news16.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1101304370/
327.:2011/04/27(水) 04:07:46.83 ID:X8yHO7di0
>>325
北朝鮮の偽札技術は侮れないらしいぞ
何しろ日本製の印刷機使ってるらしいからな
328名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:11:01.80 ID:LIhZvVYuP
? 〜以前の貨幣は全部価値を10分の1にします!とかのデノミの布石?
329名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:12:57.96 ID:BoccHHU60
>>327
偽造と言うよりも、本物を作れる設備があるってことだな・・・
330名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:26:26.52 ID:A45nFT2P0
切手って四方にミシン目があるけど、
我が家には上と下にしかミシン目のない
謎切手が残されている。
「子供銀行券みたいな、ママゴト用では」
とか言われているけど、本物そっくり。
331名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:47:30.16 ID:6I5IBhUt0
>>330
自動販売機用のコイル切手
http://imgk-a.dena.ne.jp/exk5/20100405/152/136296088_1.JPG

普通の普通切手は、縦10枚横10枚につながってるが
http://imgl-a.dena.ne.jp/exl4/20101001/55/148846113_1.JPG

コイル切手は縦に1000枚つながってる
http://www.stamaga.net/mini_img/b_mini_0611_17_01.jpg
332名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:11:10.10 ID:abVJb4nr0
250円硬貨と2500円紙幣作れよ、グローバルスタンダードだろ
333名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:27:44.59 ID:A45nFT2P0
>>331
これだ。松の切手。そうか、自動販売機か。ありがとう。
販売機を見たことはないけど、誰かが買ったのだな。
おそらく、死んだ父だ。新しもの好きだったから。
ちなみに、ヨットの図がらの「ふみカード」も新品が残ってる。
もう使えないし、債権(?)も消滅して返金もしてもらえないとか。
あと、Uカードとかもあるんだよなー。UCC缶コーヒーが三種類
印刷してある。こんな物使える販売機なんか見たことない。
334名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:32:35.43 ID:2rvMwh1Q0
ピン札を微妙にずらして折り目を付けたり、
端を少し折ったまま使うのが趣味です。
次に手にした人の手が一瞬止まってムッとするのがたまらなく快感です。
335名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:33:05.62 ID:mLcUAt7O0
というか通し番号なら
ちゃんと桁数もっと大きくしろよ
336名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:33:19.67 ID:MTgTJBlt0
7月に中国の空母が進水する予定 (前倒しして、連休中に式典をやる可能性もある)

確実に極東は不安定化し、戦時への備えが必要になる、そういうタイミングに紙幣の変更
後方撹乱に偽札を投入されないための、自衛手段なんだよ
337名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:02:42.34 ID:DRX2GehG0
>>333
まだ間に合うぞ
http://www.post.japanpost.jp/whats_new/2007/0921_01.html

ふみカードは、平成18年9月30日にご利用を停止させていただき、それ以降、郵便局において払戻しを行ってきましたが、
平成19年10月1日からは払戻し業務をふみカード払戻しセンター(以下、「払戻しセンター」)で一括して行います。

なお、ふみカード払戻しは、平成23年9月30日をもって終了いたしますので、
ふみカードをお持ちのお客さまは早めに払戻しを行っていただきますようお願いいたします。

338名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:10:59.63 ID:wl0lPHKw0
レジで2000円札を使ったときに、若いバイトが他のバイトに
「これ、使えるんだっけ?」って聞いたときはショックだった。
339名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:50:55.16 ID:lj6tGoa30
黒と褐色で同じ番号もってたらすげえだろうな。
340名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:32:00.60 ID:Cro6IVam0
毎回足りなくなるのに
桁数増やすとかアルファベット増やすとかの発想はないんだろうか
341名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:38:27.17 ID:+94/Tc440
>>338
なんというバイトだ。
二、三年前、コンビニでボロボロになった百円札を使用した俺に対する
宣戦布告だな。
342名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:18:44.93 ID:XNmTiqk00
>>341
さすがにそれは嫌がらせだろう・・・。
使うなら銀行で百円玉に交換しろよ、常識的に。
343名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:55:03.60 ID:zr1+ZEIV0
>>342
漏れはコンビニで若い姉ちゃんに500円札で支払いしたら
一瞬何これみたいな顔されて、警察を呼ばれかけた。
店長が出てきてことなきを得たが。

むかしの、一回り大きい50円玉(ギザなし)を使ったら
これは一瞬怪訝な表情をされたがすんなり受け取ってくれた。

500円玉は出てきたときは新鮮だったが、札の方がいい。
子供に小遣いやる時に玉じゃありがたみがない。
344名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:57:01.15 ID:QktpbGf/0
>>343
500円札を知らない世代がいるのか。
カルチャーショックだな。
345名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:58:45.84 ID:zr1+ZEIV0
>>344
だって大学生と思われるバイトだったし。
いまもう大学生でも平成生まれがいるんだろ?
346名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:03:39.65 ID:O/LY10750
>>343
長野五輪記念硬貨(500円玉)を使った時、
奥に引っ込んでいったきり十数分レジに立ちっぱなしになったことがあったな。
子どもの時に廊下に立たされたような気分だった。
そんなに悪いことしたんか、俺って。
347名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:06:35.58 ID:ob8FOu+V0
じゃー今の札、とっておくか

100年後、価値が出るべ
348名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:09:15.76 ID:MyiDYLpn0
500円硬貨といえば、20年くらい前にニュースで
出所する受刑者に500円硬貨なるものを見せてレクチャーしてるってのがあったなぁ。
長い事入ってると500円硬貨なんか見た事ないだろうしなw
349名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 21:11:21.44 ID:+94/Tc440
出ない出ない。
千年前の北宋王朝の銅銭でも発行枚数多すぎてプレミアほぼゼロだよ。
350名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:33:03.75 ID:RYPCxtV/0
二千円札で印刷ミス(上下で番号が違う)を冒してたような
351名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:42:40.59 ID:+94/Tc440
>>347
あと百年したら高騰するかもしれない。買っとけw

北宋銭 開元通宝 500枚 即決4999円
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u34590530#enlargeimg
352名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 02:15:05.15 ID:Ip/+huRw0
1000円札で5のゾロ目持ってる。
ただし、普通に使ってるお札
骨董市みたいなヤツで、古いお金売ってたオッサンに聞いたら
ピン札だったら1万以上にはなってたのにねーって言われた
普通に使ってるから、1500円くらいらしい(´・ω・`)
353名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:14:49.72 ID:bUdbK7H80
ピンじゃなくても値打ちでると思うよ。それは置いておくべき。
354名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:12:01.51 ID:w5gn/ovu0
独立行政法人なんだし、良番オークションとかしちゃえよ。
355名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 09:59:08.05 ID:thKqU76B0
>>354
印刷局は製造元
発行するのは財務省
356名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:08:19.50 ID:w5gn/ovu0
「製造直売で流通コストをカット。1万円札がこのお値段!」

真券1万円札が10枚セットで8万7千円。
357名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:16:37.52 ID:thKqU76B0
>>356
「製品」としての値段は1枚40円くらいらしいぞ
358名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:20:59.02 ID:ZwJkP1Ia0
札オタが集まってんのかw
359名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 10:21:13.87 ID:rNra4ZuSO
>>348
俺の友達は少年院に3年間ぶち込まれてて、出てきた日に自販機でコーラ買うのに100円いれて何回もボタン押してたわ。

110円に値上がりしたの知らずにwww
360名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 11:07:31.85 ID:w5gn/ovu0
>>357
あれだけ手の込んだ印刷しているのに、40円とは意外に安い。
361名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 14:18:35.82 ID:f+YC+8Ot0
実は新しい褐色の紙幣のみが有効紙幣になって、他の紙幣には期限をつけてタンス預金をあぶりだそうとしてるんじゃないだろうな?
362名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:14:55.39 ID:H97Noqau0
こんな時期に無駄に金のかかることしなくてもいいわ。
褐色にすると誰かが潤うんだろうね・・・。
どさくさにまぎれて何やってんだか。
363名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 15:41:47.38 ID:/5J1WXEe0
入金機とかそのままで対応できるのかな?
364名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:03:34.26 ID:bUdbK7H80
>>362

特定の顔料しか扱わない問屋なんてあるのかな。
365名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:05:40.63 ID:+SD0NVY40
いちばんローコストな方法じゃないか…?
366名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:15:41.14 ID:nnjHg4BD0
>>355 ブー、間違い。
日本銀行券の発行元は日本銀行。
財務省が発行するのは政府紙幣で、現在は発行していない。
日本銀行は日本銀行法に基づく財務省所管の認可法人で、独立行政法人ではない。
367名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 16:21:23.02 ID:TPR08eavO
日本銀行券って書くと途端にお札が安っぽく感じる不思議(´・ω・`)
368名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:30:52.87 ID:BoAUHA560
今の千円札は青基調の図柄だから、青番号にすると
見えにくくなるから飛ばしたのではないかと思う。
369名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 18:38:13.11 ID:Ctp3kWjP0
>>367

子供銀行券って言葉に親しんでるからだな。
やーい、こどもこどもー!
370名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 19:14:39.28 ID:mEXGBmwe0
>>367
銀行券は通貨であっても貨幣じゃないしな。
371名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:40:42.43 ID:MpZwlgCB0
えっ、貨幣=硬貨&紙幣の総称じゃないの?
372名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:22:46.53 ID:5H+aktLgP
>>371
日本の法令上に「硬貨」という言葉はない。

現行法律上は↓の通り。今話題の「政府紙幣」が発行されれば、解釈が変わる可能性はある。
(通貨)=(貨幣)+(銀行券)
(貨幣)=(500円玉)+(100円玉)+(50円玉)+(10円玉)+(5円玉)+(1円玉)+(記念貨幣)
373名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:25:38.68 ID:5H+aktLgP
だから、貨幣を傷付けたり鋳潰したりすることを罰する法律(貨幣損傷等取締法)はあるけど、
紙幣(日本銀行券)に落書きしたり破ったり焼き捨てたりすることは、(倫理的にアレだが)刑事的には不可罰。
374名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 14:29:11.09 ID:5H+aktLgP
通貨の単位及び貨幣の発行等に関する法律
(昭和62年法律第42号)

第二条
3 第一項に規定する通貨とは、貨幣及び日本銀行法(平成9年法律第89号)第四十六条第一項の規定により日本銀行が発行する銀行券をいう。

第五条 貨幣の単位は、五百円、百円、五十円、十円、五円及び一円の六種類とする。
375名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 15:23:20.57 ID:PJKl0PKs0
おお
すげえ
376名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:02:15.42 ID:g5AUVkDW0
明治初期には20円、2円、20銭、2銭と揃い踏みだったから、
20円玉、200円玉、2000円札があってもあながち例外的ではないんだよね。
大正期に廃止されたんだけど。
377名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:16:49.73 ID:gO4YIWL3I
なぁ
今日気付いたんだか

一万円札の片隅に ハンコが押されてるのを見つけたんだが

誰か知らないか?
378名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:23:27.16 ID:Sm4YC/2T0
インクにわざと放射性物質を混ぜ入れても無駄になったぞ
379名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:28:10.84 ID:B20TxT0t0
>>377
通貨をわざと印付けたら犯罪だけど、中小企業とかで金庫番が金を抜く対策に
そうやってる人はいるらしい。実際手にしたお札で、鉛筆で謎のサインが書いて
あったことはある。
380名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:43:33.46 ID:1OhtrP/r0
>>2
番号を使い切ったから、色を変えて、また1番から始め直す
381名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:58:18.17 ID:kxR8gl9d0
アメリカで流通してる1ドル紙幣だかは、調べるとかなりの確率でコカインが付着してるって記事あったな。
382名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:04:49.84 ID:HxzB6/O+O
21世紀発行の50円玉を見たことがない。
383名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:08:51.67 ID:YzpGg5Bc0
そんなことより日銀は五千円の新券をもっと刷れ、
いつ銀行行っても両替機にはいってない
384名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:13:20.79 ID:kvNNXDAS0
景気対策に二万円札だせよ

ついでに二千円札も普及させろ
385名無しさん@十一周年
>>379
> 通貨をわざと印付けたら犯罪だけど
そんな法律ない。