【社会】「農産物の消費回復の役に立ちたい」 関西電力、社員食堂で震災被災地農産物を優先利用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
東日本大震災の被災地の農業を支援するため、関西電力(大阪市)は25日、社員食堂で使う食材に
東北・関東地方の農産物を優先して利用していくと発表した。

関電によると、本店食堂で27日から4日間、福島産米計500キロを使うほか、神戸支店でも東北・関東産の
レタスやゴボウを使った料理を出す。5月上旬からは対象を広げ、キャベツや白菜なども加えるという。

同社は「農産物の消費回復の役に立ちたい」としている。

ソース
nikkansports.com http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20110425-766444.html
2名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:18:47.29 ID:CzKGNpJP0
関西かよ
3名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:19:17.81 ID:72CsdIHI0
そして流通の中であぶれた一部の商品が加工食品として関西方面にも出回るわけか。
こうして広がっていくんだね〜

本当、日本人って呑気だよ。つうか、馬鹿。
4名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:19:20.92 ID:81PusryA0
東電がやれよ
5名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:19:38.97 ID:WInArVt90
>福島産米計500キロ

これは去年の秋に収穫したやつだろ
6名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:19:48.38 ID:xLTx7EY30
何故関西
東電がコウナゴ食べろよ
7名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:19:49.89 ID:8MdqDb+T0
震災被災地と言うより原発被災地なw
8名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:20:01.67 ID:2ye+N+xb0
なんと関西が率先してやってくれるとは・・・
東電何やってんだよ
9名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:20:15.96 ID:+Y7Q5V980
東電は西日本の食材を使ってるのですか。
10名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:20:20.29 ID:FZZo3C/V0
こんな事やらんでいいから
しゃぶ中みたいな原発比率を下げろ、あほ関電。
11名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:20:57.90 ID:0icyNmqxO
えっと東電は?
12名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:21:36.65 ID:+I0ZGSN70
ご立派!
それにひきかえ東電は・・・。
いやまあ、安いからと被災地の農作物を福島現場スタッフに回しそうで
それはそれで怖いんだが。
13名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:22:02.12 ID:x0U/8HbY0
地震大国日本で一番最初に原子力を推進したのが
自民党でCIAエージェントの正力松太郎(読売・日テレグループ創設者)

四国の香川県多度津に1982年に建設された
原発耐震研究のための多度津工学試験所が、
小泉・竹中政権時代、郵政民営化選挙のあった2005年9月に廃止。
小泉・竹中政権はこれを“国費の無駄”と称して、強引に廃止しています。

さらに、

 日本の原発事故用レスキューロボットを全破棄したのは、小泉政権だった
 http://voicevoice.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-c9a4.html

 三菱重工業が02年に開発した 原発レスキューロボット「MHI MARS-i」
 開発から1年後の03年に、原発は安全、事故は絶対に起きないという
 小泉政権の方針により、すべて廃棄されたのだ。
 原発ロボットを仕分けたのは自民党小泉政権だった。
 日本を再帰不能にした小泉政権。
 その負の遺産は留まる所を知らない。
 あの悪名高き原子力保安院 (原子力を監視する筈なのに推進している不思議な団体)も
 小泉時代の産物であることを付記しておこう。

14名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:22:17.57 ID:WInArVt90
東電は出荷停止になった野菜でも食ってろよ
15名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:22:56.27 ID:6fN0WQayO
帰れ帰れ! 東電様はそのような卑しい菜っぱなどお召し上がりにならぬわ!
16名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:23:24.58 ID:V7zfJkFO0
関電が関西の野菜食べないでどうするんだ!
東京にぎょうさん人がいてるんやから。
17名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:23:47.78 ID:eqcwXBY30
さすが大阪
関電に続く関西の企業よどんどん増えろ
まずは社員食堂から福島さんの野菜の風評被害の打破だ
18名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:23:52.33 ID:9lWnKf2e0
トンキン腐ってるな
19名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:23:58.55 ID:/8tTIar20
どうせ食うのは下請け社員。
20名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:24:00.96 ID:jOBZthIO0
弁当に切り替えるだろ
21名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:24:03.43 ID:wyil9mAt0
そして関西電力の原発作業員はいなくなった
22名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:24:26.03 ID:HoRQ9Kw70
でも食堂使う人は激減するんでしょう?
23名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:25:19.64 ID:smL/wsqW0
> 本店食堂で27日から4日間、福島産米計500キロを使う

はいはい、放射能関係ないですね
24名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:25:33.42 ID:PZ/eONIL0
>>1

東電も真似して良いけど、出荷停止ラインギリギリの奴を食べてね
25名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:25:35.75 ID:km5Ith+k0
東電がやらないのはおかしいだろ

東電は社食に率先して使う
そして全社員から賄い費10万円ほど徴収して社食に釘付けにする
26名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:25:39.55 ID:LIn4NWfy0
まあ御勝手にっていうところでしょうかw
27名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:26:28.82 ID:QxZPKHpLO
イメージ戦略に躍起だな
悪いとは言わないが電力自由化の流れは変わらんだろう

恨むなら未だ責任を感じた様子のない東電を恨め
28名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:27:25.46 ID:K8yjIOO00

さすがだな。

でも原発は止めないのか?

29名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:27:54.32 ID:hDOihddh0
>>23
>福島産米計500キロを使う

さすが大阪
30名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:28:42.05 ID:tlPlzXPQ0
弁当率急上昇だろ?
31名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:28:58.31 ID:1idSc8Mr0
福島県や茨城県の方には申し訳ないが、俺は絶対に、福島や茨城の物は食べない。
放射線の情報がハッキリしていないというか、敢えて国は出さなかった。つまり危険だから出さなかったと思っている。

「心はみんな一つ」ということで、放射線の影響のある地域の農産物を食べようという
人もいるが、戦中の日本人と同じ考え方みたいだ。「福島や茨城のものを食べない」と
言ったら、非国民のように言われるこの国の状況。

俺は絶対に食べない。そんなおっかない物を口にするなんてできない。風評被害を哀れむ人間と、
原発推進派の人、政治家だけ喰ったらいい。
32名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:29:35.45 ID:oyXxrjsd0
当然ながら、
魚師も口にしない福島近海の魚も食わせているのだろうな
33名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:30:40.32 ID:SkHsZbtS0
がんばって偽善被曝してくれ
34名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:30:44.50 ID:PRHmX0Sc0
公表した翌日から
皆、手弁当や外食にしましたとさw チャンチャン

35名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:30:52.88 ID:ZvOP+fp00
トンキン連呼厨オワタ
36名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:30:55.86 ID:CzKGNpJP0
原発をやめないためのパフォーマンスかな?
37名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:31:03.25 ID:LIn4NWfy0
まあ今の米は普通に俺も買ってるけどね
だって去年取れた奴だしw
でも今年の野菜は無理だw
38名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:31:08.71 ID:RouyS5rZO
どうせはした金だと思っていた仕入れた野菜を内緒で捨てているでしょ。関でんが利もなしにそんなことするわけない。いいから本音を言ってみろ
39名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:31:24.07 ID:7yJgchGn0
え? 東電は? 東電なにやってるの? まじで東電って頭おかしいの?
40名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:31:41.60 ID:zmA/KSXJ0
福島区でそんなに米が取れてるとは知らなかった。
41名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:31:57.35 ID:td8zJKbg0
{大震災}「私に出来ることはこれしか」元AV女優が被災地訪問 少しでも慰めになれば
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/l50
42名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:33:17.07 ID:pabldBGhi
>>1
魚も食ってやれ
43名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:34:10.50 ID:x3GOt+ha0
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) < 給料カットダメ!リストラもダメ!
         {(_。ヘ、  . _ノ   でも福島原発は行きたくない!ダメ、言葉わかる?!!
         l rェェ、〉 .  (    被災地の農産物食えって?ダメダメ、言葉わかる?!!
         (⌒_, `ー    \-、  
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、  
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
44名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:34:30.15 ID:pabldBGhi
放射性物質の人体への影響が不安な方はこのNHKのドキュメンタリーを見てください。
YouTubeでは削除されましたが、ここも削除される可能性が高いのでお早目にどうぞ。
http://www.dailymotion.com/video/xhvvco_yyyyyyyyyyyyyyyyyy1-4_news
45名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:35:14.84 ID:jTuVRo5p0
東電意地でも喰いそうに無いなwww

状況が正確にわかってるからそりゃ喰えんわな〜www
46名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:37:07.05 ID:eqcwXBY30
>>16
いや、福島の苦難をあえて関西が背負うことに意味がある
心をひとつにだ
すべては福島のために
47名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:38:23.12 ID:TqosnjLr0
へー、こういう社員食堂って関電がどっかの企業に委託してんのかと思ってた。
48名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:38:48.19 ID:HSD+n2k1O
Jビレッジの作業員に福島県産品を使った料理ではなくレトルト食品を出し、
東電で福島県産品を進んで消費しよう!という声が上がらないのには訳がある。

お前らも政府やマスゴミに騙されるなよ。
49名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:39:19.31 ID:SY3Z6QWV0
東電は検討だけで止めたよな
まじ全員死ね
50名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:40:31.84 ID:FWOLCBqg0

TPPで、農業悪玉論を展開してたマスゴミの連中って、息してんの? もう絶滅した?

短い一生だったな。セミの一生と同じぐらいだったよねwww
51名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:42:00.37 ID:tTQ5pKxs0
東京電力社員に無理やりでも
いま 福島で取れた農産物や魚介類を食ってもらおう
52名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:42:45.81 ID:hGIuBWLY0
今の福島産米はいつ収穫したの?
ええ?
去年の秋じゃないの?
53名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:43:23.58 ID:zWolYrBZ0
野菜にセシウムが付着しても知らされないまま嬉々として仕入れるんだろう。かわいそうに。
54名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:43:32.38 ID:6w0le78f0
菅災を連想するから社名変えて欲しい
55名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:44:03.73 ID:wtbUeoQ+0
>>1

え???東京電力じゃねえの???
56名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:44:08.69 ID:PvWqjNUs0
関西電力さん
お宅らがやらなくてもいいがな
57名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:44:35.67 ID:1RIHO6kE0
こういう支援は何かヒステリックに感じる
過剰反応とでも言おうか…
被災地は大変だ→増税おkの流れと同じ
58名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:45:57.17 ID:inquQxiM0
>>41
また騙されたわけだがorz
59名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:46:50.20 ID:kAN+7Gct0
東京の猿が福島の皆様にが迷惑かけまくる中、
無関係の関西が率先して手を差し伸べることが多いね。
人間同士支えあうしかないから仕方ないけどさ。
しょうがないよ、猿のやることだもの。獣害?とでも呼ぶのかね?
60名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:47:02.68 ID:5TKoimmP0
さすが
かんさいでんーきほーあんきょーかい
やで!
61名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:47:14.87 ID:OJZLnJejO
とばっちり?
62名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:47:22.89 ID:OO9A/eq00
なぜ関電が。東電がやれよ。あ?
63名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:47:42.67 ID:BlQtbQ4a0
出た、関西電力、東電の首を取りに出陣だ。

行け、関西電力! 日本統一だ!
64名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:48:52.29 ID:7MiDNw78O
>>47
委託はしてんじゃね?
材料指定して、高くなるならそのぶんの値上げ受け入れりゃいいだけ。

つか、東電は悪イメージ強調のため全力だな。
65名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:50:44.58 ID:6paZMWNF0
こう言う独善の押しつけ合いで、子供の口にまで入るなんて最悪の国だよな
66名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:50:59.70 ID:uvcuWFmj0
茨城千葉産の野菜も買ってよ
67名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:52:11.00 ID:eqcwXBY30
関電中電九電は福島の野菜をがんがん社員食堂でつかって福島を助けてあげてくれ
68名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:52:20.24 ID:f+XXabavO
もう関西電力が東電エリアも仕切ってくれよ……



たのむ
69名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:52:31.42 ID:e8ZOMDSrO
東北と関西が手を結んで関東殲滅作戦だな
70名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:53:07.41 ID:5twQh0uY0
>>49
それホント?
71名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:53:18.58 ID:6OymvMm9O
関西電力さんありがとうございます!
東電も見習え!
72名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:55:14.45 ID:eqcwXBY30
福島の野菜を関西も東海も九州も四国も日本全国で消費すべきだ
73名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:55:50.03 ID:y351N7cMO
肝心の東電はどうなんだ?
現場の作業員に食わせてたりしてな。
74名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:56:57.72 ID:dnXTCFfy0
東電の社員食堂では飯舘村の農作物を使うべきだな
75名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:58:07.83 ID:f+XXabavO
あと関西電力に東電仕切りついでに60Hz化もしてもらいたい
76名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:58:14.38 ID:XRrErWMAO
東電の話かと思ったら関電の話かよ。
東電の役員は関電を見習えよ!
77名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:58:27.10 ID:0EQyNcn60
バカすぎるこんなの食って拡散して西日本人も全滅か
78名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:58:57.05 ID:FwcA3el20
購入費用の請求書は東電に回しとけw
79名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:58:59.77 ID:8vD3xPe20
>>74
むしろ、清水や勝俣が通っている高級料理店で出すべきだろう。
80名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:59:18.80 ID:mJZUYu4lP
関西電力「福島と茨木で買うてきました」
81名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:00:13.42 ID:qqFv3hHt0
福島の去年の米なんて全然問題ないだろうよ。
福島の野菜食え野菜。
82名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:02:49.57 ID:BYnqnklY0
東電より関電が先にはじめたわけ?
83名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:04:27.57 ID:6paZMWNF0
いかれてる
84名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:04:53.34 ID:OceHNon+0
馬鹿みたい
85名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:05:00.62 ID:TLRkTbeU0

 東電って、ほんと潰していいな。 市ね。
86名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:05:02.93 ID:c99/2XIEO
食べて毒なものを
情で買うな。
87名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:05:04.34 ID:8cGhqywd0
>>48
かつて原発に反対した連中に仕返ししているというんだろう
88名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:06:10.95 ID:mK1gINeP0
社員食堂だけじゃダメだ!!
給料半額以下にして、野菜・米・果物(直ちに健康には悪影響の無い物限定)の現物支給にしろ!
5万人も社員居るんだからそれで全部始末出来るだろ
89名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:06:58.85 ID:39E3j06t0
上場企業ww
誰も食べたくない物を食べれる負け組が勤める会社www
90名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:08:44.85 ID:DGxkd9LSO
勝手に死ね!ただ安全アピールすんなよ。
91名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:09:43.06 ID:3l8aAsHY0
小出助教授disりまくった関西電力が素晴らしい偽善ですね
92名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:10:01.98 ID:XH7miooz0
放射能に汚染された地域の農作物にはっきりとNOをつきつけたほうが、
土壌を一刻も早く除洗しなければならないという声が大きくなるから、
結局は彼らのためになる

こんなことをしても東北や関東の野菜の消費回復にはならない
疑心暗鬼が増すだけ、なんでこんなことがわからないんだろう
93名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:11:19.02 ID:HdUFxmkL0
流石関西や!
日本の危機を救えるのは関西人や!
かっこよすぎるだろ
自衛隊も見習えよwwwクソ公務員が
94名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:11:19.74 ID:Dk9utUp90
なんか「多少の放射性物質がついてるくらいで買わないなんて人間の屑。
福島の農家可哀想。美味しいのに」っていわれても困るんだけど。
数年後に何か発症したら国で面倒みてくれるなら食べるけどさ。
95名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:15:24.35 ID:K2UF5WwT0
米ぐらいは買ってやっても良いがな。
来年は古米しか食わんけど。
96名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:16:34.04 ID:mK1gINeP0
将来の責任を負うつもりが無いから「直ちに影響は無い」と言ってるわけでw
97名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:17:44.42 ID:DCslGBwu0
東電かと思いきや関西電力ww
寮には被災者入れないし、その上ガムテープで会社名を隠すし、
食べ物を先に食べようと思わないし
社長は寝こんでたとおもったら、我先に辞めようとするし…
98名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:25:10.81 ID:tPA58a5v0
拍手。大喝采。さすが完済電力。こういう姿勢が会社の財務体質を強固にするのだ。

それに比べて、盗脅電力は脅しと金を使った裏工作で経営はもともと真赤っ赤。普通

経営規模が大きければ大きいほど有利なのにね。役員共、どこに10兆・20兆の金を隠しているのだ。
99名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:26:15.27 ID:Qqlycu6i0
関西電力△
100名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:34:51.32 ID:4X1vwDF20
東電が家族一族全員で食べろよ
101名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:41:51.91 ID:LdG3ndG30
的外れな支援。おかげで流通させていいと勘違いする輩が増える。

そりゃ、農家の人達は大変だと思うよ。でも危ない物を売っていいということにはならんだろ。

ちょっと前に、出荷停止になってたことを知らずにコープに野菜出荷しちゃった農家。出荷自粛と聞いていた、だそうな。
自粛と言われても、自粛しないんだねー。

出荷停止になっている農作物はネットで見ることができた。でも出荷自粛といわれている範囲は全くひっかかってこなかった。まあ、自粛だから他人がとやかく言うのは変だけどさ。結局実体はないことが良くわかった。

おまけに、昨日買った、香川県産と書いてあったニラ、帰って見てみたらJA常陸小川と書いてあった。大丈夫かもしれんが、騙されてるみたいで気分が悪かったよ。
102名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:49:08.44 ID:4X1vwDF20
>>93
黙れチョン
自衛隊は警察の仕事である遺体捜索やらされてるんだぞ
103名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:01:42.72 ID:yIypMB+c0
わざわざ食って糞して瀬戸内海を汚染されるんだ

関西電力も東電と変わらん、原発利権をここまでしてまもりたいか?
パックインジャーナル4/23
http://www.youtube.com/watch?v=c-7aIhFC30Q&feature=related

5:00〜関西電力によるマスコミへの圧力、京都大学小出教授へのストーカー再び
104名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:08:30.97 ID:kjSj7BSs0
101:播州赤穂47士 ◆1GFDZ1iNhA:2011/04/01(金) 21:35:12.37 ID:IUf8Sr2e0


        --- 平成の玉音放送は 聞こえない ---

東電とマスコミ ( 電力会社とテレビ局 ) の癒着が明るみになったから、国民はテレビを信用しない。
「 直ちに、今のところ人体に影響ありません。」 とテレビが叫んでも、もう誰も 信用しない。

だから、自粛じゃなく 自己防衛のため、我々国民は 必需品を買占め、余計な出費は止めざるを得ない。

さらに、今まで放射線の恐怖を厳しく追求してきた テレビ局が、突然 急に、
「 放射線は安全なんです。」 と真逆の報道を鼓舞すれば、
あんな 180度 転向パーフォーマンス を見せられたら、なおさら 我々国民は テレビを疑ってしまう。

国民が国家を信用しなくなれば、国家プロジェクト "震災復興" なんて、できるはずがない!

おまけに テレビは、やたらと 「 がんばろう 日本!」 と押し付けがましく放映してるけど、
ごく少数の恵まれた人達が 『 安全な後方部隊 』 から真ッサラな戦闘服を身に付けて、最前線の一兵卒に、
「 お前ら一般庶民は、言われた通りに突撃してればいいんだよ!」 と玉砕命令を下してるように映るだけ。

と言うか、テレビの AC広告のスポンサーって、 東電 ( 電力会社 ) でしょ?

『 どうせ一般国民は、自力で頑張って 生き残るしかないのだから・・・ 』  国民の生活が第一!" だった民主党の、
まるで、日本国民の生活なんて他人事のような  " 冷めた視線 " が透けて見える。 

65年前の大本営発表 と同じく、ウソばかり垂れ流す テレビも見飽き、ますます疑心暗鬼をつのらせ、
我々国民は、放射線の恐怖から目をそらすため、毎日 毎日 天気予報を見つめながら、
65年前に国家に見捨てられた満蒙開拓団のように、 細々と生き長らえるしかないだろう。


105名無しさん:2011/04/25(月) 23:14:18.39 ID:hakBa2hOO
やばい
106名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:18:01.26 ID:gj3w+sJG0
お前ら東電と義兄弟だろうが
兄貴が困ってて苦労を友にするのが
当然だろうが被災地の野菜や魚
果物をしっかり食べて風評被害を
無くすのが当然だろうが
東電がしっかり現地のもの食べて
お前らが食べないでどうするんだよ
安全宣言バッチリ出てるんだから
お前らが自分達で積極的に食べないと駄目
だろうが、こうなご食べて、イチゴも食べて
野菜や肉、牛乳食べて安全をアピールしろよ
安全宣言はチャンと出てるんだろうが
被災地にも手伝いに行かないと駄目だろうが
安全宣言に協力出来ないなら辞めろよ
107名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:20:47.79 ID:Pw/YN1Bi0
実際のところ、中部と東北が東電のシマを分割管理することになるのか?
108名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:21:17.45 ID:ZhU907CHP
野菜食わねーんだから関係ねーじゃん
109名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:21:57.07 ID:mGiCP/zdO
どんどん食べて被災地の力になろう
110名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:25:48.52 ID:gj3w+sJG0
電力会社全員で被災地の食べ物を積極的に買い付けて
家でも食べて会社でも食べて食べて食べまくって
安全宣言にアピールしろよ
総理大臣が食べてウンOKって言ってるんだから
安全に決まってるだろうが!!
俺が社員なら毎日被災地の食べ物食べて家でも食べるよ
安全宣言発令してるんだから安全に決まってるんだよ
食べないやつは自分達の業界が困ってるのに助けないのかよ
ここは全国の電力会社が真っ先に食わないとどうするんだよ
東電は全力で対応にあたってお前らはしっかり現地の食べ物
食べて風評被害を無くす!!
これが社員の有りかただろうが!!
安全宣言出てるんだからお前らが後押ししないでどうするんだよ
刺身も果物も野菜も牛乳も卵も肉も全部安全宣言が出てる物は
全部たべるんだよ
あんなにきゅうりを丸かじりしてるんだから安全に決まってるだろうが
食った上で安全宣言が発令されてるんだよ
あんなのみたら俺も安心して食ってるよ
俺が社員なら毎日現地の物食わせろって食ってかかると思うよ
111名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:27:58.22 ID:gj3w+sJG0
やばいとか言ってる奴って一体なんなんだよ!!
安全宣言がちゃんと出てガブリガブリの丸かじり
なんだよ!!
安全じゃなかったらお前食えないだろうが!!
お前ら風評被害起こしたいの?
安全なんだから毎日食えよ!!
この業界に関わってたら絶対風評被害を無くして
毎日食べるだろ?
112名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:29:16.70 ID:CjsDRLP/0
その一方で東電は・・・
113名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:31:17.91 ID:gj3w+sJG0
お前らが先ず業界全体で全部まとめて買うぐらい買い支えて
食って食って食いまくって
現地を活発にして発展して貰わないと駄目だろうが
俺ならきゅうりも毎日食わせろって食ってかかるよ!
当然だろうが何でも食べるよ
魚も安全なんだし
安全宣言がでたら安全なんだから後はお前らが
後押しするのが当然だろうが
114名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:31:36.48 ID:XklZGFML0
福島産米計500キロを使うほか

去年のじゃんw 意味解らん
115名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:32:36.39 ID:DVT/Uk9K0
株価維持やらなんやらのパフォーマンスだろ。
役員様は社員食堂でメシ食わないからなw
116名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:34:27.48 ID:nL8zfNiW0
出荷の時のみならず
社内でも二重三重にチェックするだろうからまあ安心だろうw
117名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:35:16.31 ID:Y5BD6Jz00
>>114
汚染されてなくても避けられてるから風評被害ってことでしょ。間違ってないと思うけど。
118名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:35:16.14 ID:/rICwoU80
東電の糞っぷりばかりが浮き出てくるな。

プライドの高い奴ってのは恥も知ってるものだと思ってたよ。
119名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:36:45.93 ID:gD6mEg5+0
東電以外の電力会社は原発避難民のための住居提供にも
早期に名乗りをあげてたよな

加害者の東電は何やってるんだろうね、マジで
120名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:37:18.87 ID:X9QUEVjd0
まぁ首都圏の人間だけ被爆するのは不公平だからな
この機会に関西人も新鮮なヨウ素とセシウムを味わうがいいw
121名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:37:53.73 ID:gj3w+sJG0
電力業界全国で買い支えていかないと
発展は無いだろうな

国のトップたるものが自ら
赴いて

キュウリ、イチゴ、カイワレをバクバク美味しそうに
食べてたんだぞ
キュウリなんて何も付けずにガブリだ、ガブリガブリと
食えるんだよ
あんなに安全なキュウリで何もつけずに食える程旨いんだよ
最高なんだよ
お前らも毎日キュウリをガブリしないでどうするんだよ
これだけ食えるなら他のも安全なんだよ!!
安全宣言出てる以上
刺身食べて、牛乳飲んで、肉食べて、野菜食べて、果物食べて
全部食べて、キュウリはガブリだ!! ガブリ、ガブリだ
しっかり食べて安全宣言をバックアップするのが当然だろうが!!
お前らひょっとして風評被害広げてるのか?
そんなわけ無いよな? 
122名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:38:16.03 ID:KSACDbO+0
関西電力社員脂肪フラグ?
123名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:38:16.05 ID:n0v2MJvm0
>>1
なんで関西が?と思ったけど

米関係ねえええええwwwww
124名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:38:48.46 ID:IKcCipuA0
>>115
こんなことやっても電力株の駄々下がりは防げねえよ
むしろ逆効果
全電力株仲良く3桁も夢じゃない
125名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:39:40.61 ID:9j9ILrU+0
滅茶苦茶だな。
売れると勘違いした汚染農家がまた次の分の植え付けするじゃないか。

消費者が徹底的にボイコットすれば、汚染農家も栽培を諦めて
国とか東電にたかる方向に向くだろうに。

いい加減間違った方向の支援はやめろ!
126名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:40:49.02 ID:MQZj/zY10
東電でなくても電力会社すべて肩身が狭いからねえ。
127名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:43:58.26 ID:gj3w+sJG0
俺沖縄の電力会社にいたとしても風評被害早くなくしたいから
直ぐに導入してくれって詰め寄るけどな
兄貴分がピンチなのに風評被害位しか無くす事できないのに
関西が全部食うのが当たり前だろうが
福島の食べ物、果物、刺身、牛乳、ジュース、安全宣言されてる
以上、電力会社で全部買って、家にも持って帰って
全社をあげて安全宣言をバックアップして風評被害を当然
無くしたいと思うのが当たり前だよな
何を当たり前の事言ってるんだよボケって
言われてもしょうが無いか。
ホンノ極わずかだけ安全宣言を疑って風評被害を広げたい
やつが目に付いたものでな
当然の事を言って悪かったよ
今更だったよな
ホンマ当然の事言って悪かった
128名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:44:53.84 ID:Pvd7aGHs0
福島の農家を調子に乗らすなよ糞JAP
中国産の野菜は食わないくせに福島産の放射能野菜食うのを美徳とか
頭いかれてんじゃねえのか

福島の野菜買うやつがいる限り出荷し続けるに決まってんだろ
129名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:45:11.16 ID:ePsVJxB+0
確か感電会長だろ?事故を受けて真っ先に原発推進声明だしたのって。
130名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:46:35.37 ID:ZStTJ6tt0
東京電力は福島茨城産を全部買い取れよクソ野郎
131名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:48:46.97 ID:Pvd7aGHs0
>>94国が因果関係簡単に認めるわけねえ
数年後応援フェアとかいって東北野菜食ってた馬鹿共がガン発症して
泥沼化するのが目に見えてる

132名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:48:48.35 ID:gj3w+sJG0
電力に携わるものが20万人がいるだろうから
全員で完全バックアップすればいい
キュウリががぶりだ一気に半分位食べてたぞ
ガブリガブリとあんなに旨そうに食えるとわ
思わなかったよ顔近づけてガブリだぞ
手で食うんじゃない顔でガブリだ
それだけ安全なんだよ!安全宣言でてないと
あんなに顔近くによせて何もつけずにガブリは
有り得ないだろ?
133名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:48:59.31 ID:4WO312+9O
企業の売名行為に付き合わされて、内部被曝する社員はたいへんだな
134名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:49:28.57 ID:lYzFCViL0
おい東電ww
135名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:50:22.15 ID:7Iy9y7fU0
農家や漁師から直接買ってね。
産直で自宅にも配送してもらってね。
給料の三割は産直現物支給にしてもらってね。
136名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:51:18.10 ID:gj3w+sJG0
そりゃ東電は原因を作ってるから
風評被害には積極的に取り組むだろ?
社長以下全員毎日キュウリをガブリだろ?
他にも色々食べて風評被害無くすべく
必死だろ?お前らも食べなくて後押し出来ないだろうが
安全宣言は出てるんだよ!
キュウリはガブリだ!
何もつけなくても甘くておいしいんだよ!
137名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:51:37.11 ID:lYzFCViL0
実は東電だけはどれだけ悲惨な状況か知っているから、
こういう活動は死んでもやりたくない。とか?
138名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:51:57.30 ID:0AjBGZOE0
風評ねぇ....
まぁ関電社員さん頑張って食べ続けて下さい
139名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:52:00.51 ID:Jg+nNIjBO
でも関電社員は食わなくて野菜が余るから、実は関西の安売りスーパーにこっそり出回ってたりしてな
140名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:52:17.24 ID:cg2vVpAq0

本来なら東電がやるべきことだろ

何やってんだ東電はwww
141名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:53:14.53 ID:oPb52EDr0
安い宣伝だなw
142名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:53:26.06 ID:EDNI4X4/0
電力社員だけじゃなく、家族にも喰わせたらどーなの?
食費支出相応分を現物支給に切り替えるとか、電力会社で社員&家族向け食材の宅配サービスを実施するとかwww
143名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:55:36.18 ID:oPb52EDr0
問屋が少し苦労するか程度の話で努力アピールとはな
144名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:56:03.37 ID:FAu7fWgOO
かわいそう
145名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:57:33.81 ID:gj3w+sJG0
安全宣言って言うのは
細かい数値にもとずいて
出されてるんだよ
年間被爆量のちゃんと計算して
大丈夫かどうかは専門の機関が調査する
チャンと計測器付けて計ってるだろ?
その上で安全宣言が出てるんだよ
お前らは安心して福島産全部食べて、飲んで、ガブリで自ら
安全宣言を後押しするのが福島の人への礼儀だろうが?
現地の刺身食べて、調味料使って、酒のんで、果物食べて
牛乳のんで、肉食べて、安全宣言出てるならそれを後押しするのが
業界の勤めだろ? お前らお客さんに迷惑かけてる身分だろ?
せめて安全宣言位は協力するのが当たり前だろうが


146名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:00:03.67 ID:fmk0EAtR0
福島の人は電力会社の人に安全を宣言してる事を
話して社内で酒を含めて全て食堂に導入して欲しいと
売り込みをかけて頂きたい
お前らも福島の人に是非入れてくださいと積極的に
導入しやすいように協力してやれ
147名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:00:37.16 ID:3jcG82F+0
>>5
>>23
>>52
風評被害の打破なんじゃないの?

一方で、
>>77
>>89
こんなレスもあるし、どうすりゃいいんだよw
148名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:00:52.69 ID:4HgvrXPB0
東電より関電の方がまだ、人としてのモラルが機能してる
事が解った。
149名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:01:00.62 ID:gagCw+G40
>>ID:gj3w+sJG0
すいません、どこを縦読みすればいいんでしょうか?
150(。´ω`。):2011/04/26(火) 00:02:06.59 ID:3ZqOyzxHO
>>142
子供はやめとけ。
なんか福島の被災者に原発がきたとかいって
虐めてるガキと同じ臭いがする。
151名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:02:35.59 ID:Cj0qDWE40
去年獲った米ならいいとして、どこで保管していたのかも問題だ
そこが放射能のかかる範囲だったらやっぱり危ないし
152名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:02:46.77 ID:LhDnkF920
あれ?東電じゃなくて関西?

加害者の東電さんはどうした?
153名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:03:42.92 ID:gLrpXNV4O
東電社員が食べろよ!頭に来る!

関電は…、すみません。本当にすみません。
154名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:05:37.23 ID:YgnrEVSFO
馬鹿のおひとよし…
155名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:08:22.93 ID:p/GDJ+Hy0
東京の屑っぷりが地震によってどんどん明るみになってますね。
156名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:08:57.90 ID:OBQ1zDzQ0
>>1
しかし今の東電の惨状各地の電力会社はどう見てるんだろうなw

ぶっちゃけリストラ給与削減で組織として身軽になっちゃって自分達にもコスト削減のお鉢が回ってこないかビクついている?www
157名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:09:25.97 ID:J2WXG+XP0
しんでまうで
158名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:10:12.80 ID:PtgjerACO
どっからどこまでが風評なのか政府の隠蔽で民間は判断できない。
汚染状態にあわせて基準を上げるような方法を取る役人など到底信用できないだろ。
正直俺は被災地産の作物を消費する気になれない。
そこで農協はまず被災者から作物を全て高値で買い上げろ。
そして全ての廃棄を公表し東電に損害賠償を請求しろ。
農家の方々には思う所もあるだろうが、これが最も安全で公平な方法だ。
159名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:11:28.87 ID:owjTuF4JO
>>148
関電も東北電力もトップが技術屋だからな。
まぁコストカットとゴマすりしか能の無い
役立たずが社長やってるどっかの三流とは違うわ
160名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:11:42.56 ID:GdwcfdN70
ぶっちゃけ捨て値で叩かれて福島近隣の食料は
物凄い数が関西の外食産業に流れてるぞ

暢気に外食してる関西人は食に気を配ってる関東人の数十倍被爆する事になるぞ
161名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:12:24.83 ID:rXd6JFPE0
大阪のドケチ根性ってやつですか?
それもいい加減にしといた方がいいぞ

だから駄目なんだろうけど
162名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:13:00.41 ID:yrLJUaDq0
>>123
だから風評被害で売れない農産物買って被災地助けようって話だろ
汚染のあるなしの問題じゃない。
163名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:13:39.10 ID:fmk0EAtR0
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110401/plc11040100520000-n1.htm

だからーーそういうのを風評って言うんだよ
ちゃんと厳しい基準が設けられているんだよ
安全って売られてるもんは全部安全なんだよ
だから全部何もかも食べないと風評なんてなくならない
だろうがそういうのを無くす為の趣旨なんだよ
お前らが全力で福島のものを誰よりも全部食べて
栄養つけてうん大丈夫って広げないとなんの為に
総理がキュウリを食べにいったか分からないだろうが
危険なら総理の立場で食えるわけないだろうが
キュウリやカイワレやイチゴが食えるなら全部食えるんだよ
安全と売られてるものは全部食って風評被害を無くせ
キュウリは特に安全だよ
顔から突っ込む勢いで食ってたからな
現地の酒の飲めよ
それが業界全部で支える事だ
164名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:14:04.09 ID:xw87PMhtO
大阪本社のクボタは早くにこれを表明してるよ。
関西電力も関係ないのに可哀想だな、食堂使う人減るかな?

つかなんで東電はこういうの一切言わないの?
165名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:14:31.99 ID:aCsjISoM0
>>114
米は明らかに風評被害で売れなくなってるものだから良いじゃん
166名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:14:53.15 ID:Z1uF7civO
かんさぁいでんきほうあんきょ〜かい

おら、トンキン人
おまえらも一緒に言え
感謝しろよトンキン人
167名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:15:11.66 ID:GdwcfdN70
関西の業者が二足三文でひたすら買い叩いて持っててるからな
関西じゃ外食に対する危機感も薄いから儲けまくり
168名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:16:38.08 ID:Wu6Dm8t/O
東電はデータ持ってるから食わんのけ?
169名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:16:54.56 ID:olXgV30h0
さすが関電。東電社員は爪の垢でも煎じて飲めや
170名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:17:02.29 ID:xX/UyHdjO
内部被爆乙
171名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:17:28.47 ID:xw87PMhtO
>>114
クボタは、最初は米から徐々に野菜も使うってよ。
クボタの話は今月頭くらいに聞いたからもう使われてるかもな。
172名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:17:38.99 ID:ew7NvVfP0
関西の外食産業は普通に買ってると思うね、安いから
173名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:18:07.62 ID:KH4a3V1/0
関西電力周辺の飲食店が儲かるんだろうな。
174名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:18:10.42 ID:+w8PHXl/0
安全宣言出てるんだから食えるだろ?なぜ避ける?
175名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:18:34.59 ID:fmk0EAtR0
関電食ったら
東電食わないと示し付かないだろ?
この問題大きく世界のマスメディア
に報告して議論される事になるかもな
当然、中部も東北も沖縄も北海道も
業界全部で買い支えないと
176名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:19:23.71 ID:eI4beRP90
原発依存度が日本一高い関西電力には当然の連帯責任
177名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:20:24.87 ID:xw87PMhtO
>>172
関西から買い付けに来るより、関東の外食が買い付けてるだろ。
関東のほうがケチなんだしよ。
178名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:20:26.53 ID:GdwcfdN70
>>172
本当に買ってるよ
もうえげつないぐらい買い叩いてね

関西は遠い地の人事扱いで危機感ゼロで
需要は変わってないからそりゃもう大儲けなんだろ
179名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:21:16.27 ID:VlNZbmU/0
原発のことなんて遠い世界のことに思っていて
汚染食品に対して全く気をつかわない関西の人間が
福島の次に被曝がやばそう
ホント無頓着
180名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:22:22.67 ID:yP3JXbB40
>>160
外食産業はその通りだね
大阪のデパートでR1/Fは静岡産のサラダ出したけど、
売れ残って最後は半額にまでしたのに大皿丸ごと残ってた
翌日見たら名前から『静岡産の〜』が消えてたw
静岡産でこれだから、福島よりなら隠して入れてるよね
181名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:22:24.16 ID:XI7ExbAO0
>>159
関電は重大事故を起こした時
文系の経営トップ社長が責任を取った

東電は重大事故を起こした時
技術系トップの副社長が責任を取った

という違いがあるな
182名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:22:42.43 ID:aCsjISoM0
関西は大気も水も土壌も問題ないからな
昼に社食で多少野菜食べたところで影響は知れてるだろう
183名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:24:46.43 ID:n4m1E8EF0
東電は絶対にこんな事しないんだろうな
食事全部関西産だったりしてw
184名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:25:04.22 ID:RBLHvC/PO
弁当持ちが増えたりして
185名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:25:28.56 ID:xw87PMhtO
>>176
連帯人が責任を負って、張本人が無視を決め込む不思議。
186名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:26:31.57 ID:zPPhuSu90
こういうカスみたいなパフォーマンスする連中が居るから
暫定基準値なんていう国民の命を家畜同然としか思ってないものが
いつまでもまかり通るだよ

国民をコケにした暫定基準値なんて一切認めず
WHO基準に従うのが一番農家を救うやり方


187名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:26:45.79 ID:Z1uF7civO
関西>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>糞=トンキン人
188名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:27:29.96 ID:GdwcfdN70
今は本当に捨て値になってるから
以前と同じく売れる市場に持っていければ大儲けできるんだよ
189名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:27:41.68 ID:uSNO/v1G0
バックはスーパー玉出
190名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:28:18.18 ID:fmk0EAtR0
東電はたぶん導入したくても出来ないんじゃないのか?
現地の人怒らしてるから買わせて貰えない
かも知れない関電から東電に納入出来るように
頼み込んで貰えないだろうか?
関電東電で完全バックアップで全部買いってしまう勢い
で買って、買ってかいまくらないと
風評被害を直ぐにでも無くさないとどうするんだよ
191名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:28:39.55 ID:n4m1E8EF0
>>186
何かあった時こういう形で責任を取らせるのが主流になったら
もっと色んな事に慎重になるだろう
つまりはそういう事
関電社員も事故起こしたらどうなるか感づくだろうから
もっと慎重になるだろう
192名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:28:44.17 ID:Sf1sbV1l0
東京電力が福島産を買わないのは
散々原発に反対された過去への仕返し
次は新潟産か茨城産だろう

もう原発やめなよ
今「原発やめます」宣言したら日本中から支持得られるのに
193名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:29:10.67 ID:S5DzfdHn0
立派な行為だけど、これで社員の健康に影響が出たらどう責任とるの?
責任とって食べるのは東電だけでいいと思う。
194名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:29:13.04 ID:ttx1mht90

もうマジでこういうのやめろよ
頭おかしいんじゃねえのか

こういうことをするから風評被害が収まらないんだよ


ttp://takedanet.com/2011/04/62_3969.html
195名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:29:51.79 ID:aGoO1OQ90
放射能物質まみれのほうれん草がコンバインでガシガシ潰された畑をみると、毒を鋤き込んでどうするんだと思う。農協は指導しないのか、それとも百姓が自暴自棄でやっているのかわからないが、とうぶん関東のほうれん草は食べたいと思わない。関西でも売れないだろうな。
196名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:30:42.98 ID:GdwcfdN70
まあ東電は原発無しでもやってけるレベルだけど
関電は依存率が50%超えてて、もはや原発無しでは無理な状態だからな
197名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:31:30.12 ID:r6PnwDUA0
東京電力の社員(現場作業員を除く)は、鼻につくほどエリート意識が高いのに、
関西電力の社員は、本社の社員でも気さくな人が多いと聞いたことがある。
198名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:31:43.34 ID:ET0fW3t+0
>>180
本当に静岡産かわからんしな。
199名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:32:36.77 ID:8R+qV5ir0
こういうミスリードはやめろ
学校給食でも使わざるを得なくなる
200名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:33:08.30 ID:Rgl7g3oN0
東電社員相当居るし、社員食堂や社宅の食材全て福島産にすれば結構農家や漁師、助かるな

電力会社全体でやれば完璧にフォロー出来るじゃん。被爆したく無い社員は原発メンテ必死に
行うだろうし。

なんて完璧で簡単な解決策!
201名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:33:35.05 ID:Cll889j1O
>>192
東電が原発やめます。で解決すると思ってんの?
今回原発だったからこの規模の被害だったけど他の手段でも大停電と公害を起こすよ?
202名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:34:42.74 ID:fmk0EAtR0
>立派な行為だけど、これで社員の健康に影響が出たらどう責任とるの?
>責任とって食べるのは東電だけでいいと思う。
だからそれが風評被害以外の何者でも無いだろ?
安全と言ってるなら安全なんだよ
総理みづからカイワレ、イチゴ、キュウリを食べてるんだよ
だからそれだけおいしそうに食べるなら
全部安全なんだよ!
キュウリなんてキュウリカゴ一杯に入ってるのをもう
バクバク食ってたんだからなあんだけ勢いよく食われてたら
もう信用するしか無いだろ?
一瞬ブログの旅でも始めるのかと思ったくらいだよ
キュウリだけであんなに勢いよく食えるほど福島産は
安全で安心で問題ないんだよ
後はお前らが全部買う勢いで買い支えて風評被害を無くすだけだよ
203名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:35:18.84 ID:GdwcfdN70
小売ならまだしも
外食産業には産地なんか出ないからな
福島の農民の足元見て徹底的に買い叩いて外食用に使えば大儲けできるんだよ

特に食にもナーバスになってる関東と違って
消費者に警戒感の無く以前と需要の変わらない関西はウハウハ状態
204名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:38:08.54 ID:8PpWXgY4O
トンキン電力が食べろよ
205名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:38:25.61 ID:SY7xBKakO
>>195
飯舘村が村民に配布する広報だよりには鋤き込ませるなって書いてあったみたいだな
他は知らん
206名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:40:11.57 ID:bPJaa+PT0
>>162
国が安全と言ってるんだから汚染野菜も食うべき
207名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:41:01.51 ID:fmk0EAtR0
全部の電力会社と下請けと電気工事店全電力業界
で福島の野菜を積極的に食べて飲んで、酒で一杯やって
つまみをつまんで刺身を食べる
ここにゆずれ、いやこっちだと福島のものを片っ端
から奪い合って食べないと駄目だろ
風評被害を起こしたいのか?
業界全部で買いささえるのが当然だろ?
208名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:41:37.32 ID:VlNZbmU/0
>>206
水俣病・薬害エイズという前例がある
209名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:41:59.52 ID:SY7xBKakO
>>202
すげえ分かりやすい工作員だな……句読点も漢字も怪しい
210名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:43:30.05 ID:+OHlSxsMO
こういうニュースのたびに何か違うと思う

被災地の○○優先、とか何とか
そのかわりに今まで取引あったとこやら人やら○○やらはどうなってしまうんだ??
被災地優遇するかわりに被災地じゃないとこは困ってもいいのか??
211名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:43:36.98 ID:fmk0EAtR0
食べれるものは全部食べて飲んで
アイスクリームもチーズも調味料も
全部福島のを使って安全をアピールするのが
業界の勤めだろうが
212名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:44:02.50 ID:ZQ81X0Su0
東電では食べませんw
213名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:44:03.22 ID:7nK1blFxO
西日本とかあまり影響ない地域は、食べ物だけ気を付ければ被爆は大丈夫なのに・・・
214名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:45:19.94 ID:rPE50HvA0
本音は仕入れ値だろ
でも建前は悪くない
215名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:46:21.82 ID:u2bZxRpg0
東京電力があまりにもクソすぎる
216名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:46:30.03 ID:36Hma//r0
>>213
それでも中国産や韓国産より全然安全ですからそんな心配は無用です

口蹄疫持ち込んだの韓国だろ
いい加減韓国人を入国禁止にしろよ
217名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:48:57.52 ID:fmk0EAtR0
東電なんて殆どの社員が風評を無くしたいから
必死で導入したいと思ってると思うよ
多分売ってうくれないだけだと思う
少しずるいかも知れないけど
関西電力で多めに酒も含めて全部買って東電に半分回してあげて
欲しい
農家の人とも相談して東電に回してあげれるように頼んで
欲しい
風評被害を業界全部で支えよう!
218名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:49:39.38 ID:XAe16i9BO
地元野菜が東日本に流れて口に入りません。
219名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:51:10.37 ID:Sf1sbV1l0
>>201
すまん
何が言いたいのかよくわからん
今の東京電力ならどんな発電方法でも
地域住民と契約者に嫌がらせをするだろうと言ってるのか?
220名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:53:36.26 ID:GdwcfdN70
関西の商魂逞しい業者が福島近隣のもんを超安値で買い叩いて持ってってるからな
外食需要も全く落ちてないからまあ大儲けだろう

逆に関西の野菜は結構な高値で関東に売れてるし
関西圏はウハウハで潤ってるだろ
221名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:54:09.41 ID:ZbdiXfd00
確かに福島から遠いところの外食や加工品ほどヤバイかもな
危機感無くてガンガン消費してそう
222名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:55:12.61 ID:PzXX2APY0
体内被曝が一番危険なのに、こんなパフォーマンスするな
223名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:55:42.63 ID:n4m1E8EF0
>>220
東京が1番やばいよ
都知事か福島産買うよとか言っているんだから
買った野菜はどこに流れるの?
224名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:55:53.45 ID:2JtYOeY/0
チェルノブイリの時とは対応が全然違うなあ
225名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:56:02.22 ID:IRrELG3F0
野菜の葉っぱに付いたセシウムの粒はいくら洗っても落ちないぞ(これ本当)
そのまま体の中に入って放射能を発射する
226名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:57:14.05 ID:Hddfq1x00
もんじゅへの複線であった・・・
227名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:57:25.48 ID:u2bZxRpg0
>>220
関西の業者が福島の農家の足元見て買い叩いてるというなら
その証拠を見せてくれないかな。
228名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:58:01.12 ID:36Hma//r0
核実験しまくって未だに放射能値が高い
中国産を平気で使ってるのに何言ってるのかなぁ
229名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:59:47.98 ID:GdwcfdN70
>>223
東京は消費者がビビッてるんで外食がみんな下火だしそのあたりの突っ込みも激しいからな
うまく裁けないってのもあるんだよ

そのあたり消費者が無頓着な関西圏で商魂逞しい業者がガンガン設けてるってだけの話だよ
230名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:00:26.53 ID:IRrELG3F0
それにセシウムがついてるかどうか調べる機械は例の手にもつガイガーカウンターじゃなくて
1メートルぐらいの装置だから数が足りなくてろくに調べてないのは明白
231名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:01:02.83 ID:Sf1sbV1l0
>>201
東京電力という組織は社会への仕返しに
積極的に停電と公害を計画するほど
救いようもなく腐りきっているというのか?

原発以外の発電方法であっても
今回以上の公害を起こす危険があるくらい
管理能力に欠陥のある組織だというのか?

ありえない話ではないかもしれないけど
232名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:01:11.29 ID:XzWibtnV0
その分、関西で取れたものを東京へまわしてくれ
233名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:02:53.78 ID:3wlXMs1/0

>>31
完全に同意。
自分が書いたかと思ったw

イオンで出回った千葉産のサンチュだって
1700ベクレルで数値としてはかなり高いのに、
一応は基準値(2000)以下で枝野の言う「安全」に該当するんだもんな。
申し訳ないけど買えないよ。
その代わり、保障のために増税するのならいくらでも協力する。

どこの国だったか失念したが、海外では
「日本政府の安全だという言葉を信じきって
 危険な水道水や野菜を平気で食べ続けている今の日本人は、
 竹槍で戦争に勝てると信じ込んでいた昔と何ら変わらない」
と報じられていたな。
全くそのとおりだと思うよ。
234名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:03:03.51 ID:aTtGhFgw0

東電!
テメーら何にもしてねーよな!

積極的に買うって言ってたよな!
口だけかよ!


235名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:04:56.33 ID:0OhUnoTEO
ネット注文で安く東北の汚野菜が売られていた。
ググって見たら?
236名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:06:20.33 ID:Re56vQi00
関西電力GJ
237名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:06:46.42 ID:Vi0XZZ1l0
煮てヨシ、焼いてヨシ、浴びてヨシ
238名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:07:16.57 ID:i1eLVCbL0
チェルノブイリの時には、鍋一杯のシチューに葉っぱ一枚くらいしか使わないようなハーブでも、
370ベクレル/キログラムで、荷揚げ禁止だったよな。

けっこうモリモリ食べるような種類の食材で2000ベクレル/キログラムって、どういう頭なんだか。
239名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:07:25.98 ID:eHaufjP30
>>233
自演乙としか言えない
いまどき出羽守が通用すると思ってるのか
240名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:07:33.68 ID:u2bZxRpg0
>>229
>そのあたり消費者が無頓着な関西圏で商魂逞しい業者がガンガン設けてるってだけの話だよ
いや、だからその証拠を見せてくれと。
お前の書き方だと単に関西の業者や外食産業を陥れようとしてるようにしか見えないよ。
241名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:08:15.67 ID:i1eLVCbL0
>>236
同じ穴の狢だろ。
どうせ、若狭の発電所で何か隠してるのが発覚寸前なんだろう?
242名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:08:33.30 ID:VlNZbmU/0
>>228
たった2日で核実験が最も多かった60年代
に降ったセシウムの1年分が東京に振っている
その周りの地域も押して知るべし
243名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:09:10.81 ID:M4f20tD20
関西人をプルトニウムで全滅させてやれ
244名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:10:03.68 ID:UOMvXJ0NO
関東だけで消費できるだろに?
お前らどんだけわがままやねん
買い占めはするわ
東北の生産物は拒否するわ
クズばかりやないけ関東人は
245名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:11:44.98 ID:a4D729QH0
トンキンは福島県産野菜も買い占めればいいのに。薄情やなあ。
246名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:12:27.30 ID:uPzCvq/I0
>>233
俺も農家や畜産業者へちゃんと保障がまわるなら
やむを得ないものとして増税は受けいれるんだけどな。

その代わり東電は最低レベルまで給料下げまくる等
金銭的制裁を加えて賠償しつつ、送電の権利を売却してもらう。
247名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:13:28.16 ID:QqEYwHGx0
関西電力社員の
ガン死亡が異常発生しようとは
知る由も無かった
248名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:14:38.01 ID:eHaufjP30
>>242
勘違いしているようだが東京(日本)で降った量=中国で降った量では当然無い
249名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:15:45.62 ID:M4f20tD20
被災地の農産物を食べると助かるのはだれか???
農家ではない。
農家はたとえ誰も食べなくても東電に賠償請求すればよい。
助かるのは東電なのである。
東電が許せない、もっと叩きたいという人は絶対に被災地の農産物を食べてはいけない。
250名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:16:05.97 ID:u2bZxRpg0
>ID:GdwcfdN70
まだ証拠見せれないのかな?
原発関係の風説が色々流れてるのを見て
警察が警戒してるの知ってるよね?
嘘なら嘘でしたと謝るか本当ならきちんと証拠を見せていただきたい。
251名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:16:26.55 ID:Z1uF7civO
さすが
関西電気保安協会やな〜
アホな東京電力と大違いw
人間の器がちがうよな
関西人とトンキン人では
252名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:17:37.87 ID:XRQ8fy4S0
放射線測定なんてお手の物の電力会社が食う野菜は福島産でも他でも安全だと思うよ
253名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:18:03.27 ID:yrLJUaDq0
本当は東電が進んでやらなきゃいけないんだろうがね
254名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:18:27.68 ID:FwPCTIng0
どうせ食うのは一般の社員だけで役員クラスは食わないんだろ。
255名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:18:49.11 ID:G42rXSj50
>>238
ホウレンソウなんかもともと200ベクレル/kgくらいは自然の放射性物質含んでるからな
それに加えて原発由来のもかぶったからホウレンソウがやたら取り上げられた
ちなみにポテトチップスは400ベクレル/kg
干し昆布は2000ベクレル/kgもある
256名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:18:56.26 ID:yUbRdfnr0
若狭の観光キャンペーンはやらなあかんわ、福島産の農産物のPRもせんといかんわと
関電もいろいろご苦労さんですな。
257名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:19:44.11 ID:np6rjxoLO
東電が食べるのかと思ったら関電ですたか。東電からは優しさを貰ったことないわ
258名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:19:46.63 ID:/NIFfild0
ウイグルの核実験って有名だけどな
259名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:21:00.36 ID:FwPCTIng0
あと、震災被災地といっても広いからな。
福島のほうれん草とは書いてない。
260名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:22:05.58 ID:U3rgnbfo0
これ単に安い価格で買い叩いて
社員食堂の経費浮かそうって言う関西人特有のセコケチが動機だろ
それを「人情」に見せかけようとする期待兄やり方するのも関西人特有だな
261名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:22:11.30 ID:NnRkqxW30
他の地域の野菜が押し出されたら意味ないぜ
262名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:22:40.67 ID:1/Bn09Wc0
同じものを食べるのがいけないみたいだから
関西と関東で食品のやり取りが活発化するのはいいんじゃないかな
263名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:23:28.32 ID:OWnipH4C0
さすがかーんさいーでんきほーあんきょうかいっ!
264名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:24:00.60 ID:5ReGexsm0
葉の表面についたプルトニウムが、胃に入り、便となり、
下水から川に流れ関西一帯にゆらゆらふわふわ
265名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:26:59.77 ID:M4f20tD20
関西電力名物
・プルトニウム御膳
・セシウムラーメン
・ヨウ素うどん
・ストロンチウム焼きそば
266名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:27:19.47 ID:CH4O8+Lc0
トンキンは放っておいても放射能と汚染水で死ぬからな
まー楽しみにしとけ

267名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:28:04.91 ID:zFH/CsNbO
関西電力さんも原子力のプロにゃりょ(*^_^*)
安全確認は正確にされて社員食堂に出ると思ぅにゃりょ(*^_^*)
関西電力さんには測定器具が有ると思ぅ
だから安心ジャマィカ
268名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:28:55.90 ID:j8mJ53/k0
東電のバカどもが真っ先に食うべきじゃないの?
何で関西が率先してんの??www
269名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:30:35.09 ID:FwPCTIng0
震災被災地の野菜≠放射能汚染された野菜
270名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:31:20.66 ID:M4f20tD20
震災被災地の野菜≈放射能汚染された野菜
271名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:31:29.32 ID:VsKMhIwJ0
さすが助け合いの精神が根付き、我欲の一切ない関西!!
一般市民に至るまで、残らず東日本の毒野菜を食い尽くしてくれるだろう
さあどんどん、関西に送るんだ!!!
272名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:32:21.89 ID:drFRcfFBO
「風評被害に苦しむ被災地」って表現ほんと頭にくる。
273名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:34:47.07 ID:S/GoicOZO
何が風評被害だ
毒以上のものをくえってか
274名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:36:56.45 ID:zFH/CsNbO
被災地農産物を関西電力さんで消費し
関西電力さんで使用予定の農産物を東京に送ればィイにゃりょ(*^_^*)
関西電力さんは被災地農産物を安価に購入出来るだろうし
関西方面の農家の方は東京に高く売ればィイにゃりょ(*^_^*)
ぁたぃが高くても必要な分は買わせて頂くにゃりょ(*^_^*)
275名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:43:13.59 ID:i1eLVCbL0
>>255
んなはずあるかいや。桁が2つも違うぞ。
276名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:48:45.19 ID:OBQ1zDzQ0
しかし関電の原子力依存度は約50%
安全厨の言うように原発のコストがそんなに安いのなら
もっと安くても良いんじゃないのかと思うのは俺だけじゃないだろうw
(電気の使用量とか単純に東西の比較はできない部分はあるが)

まあ電気代に占める燃料費の割合とかあるんだろうが
全て火力に切り替えても果たして倍にもなるかどうかだなw
277名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:50:36.45 ID:Gf71qC3f0
東電は何やってるの?
賠償金も電力各社の電気代に上乗せさせて、自分たちはぬくぬくとする気?
ほんとに恥ずかしくないのかね。
278名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:55:04.61 ID:+DKluSD90
関電は原発大量に持ってて「放射能はそんなに怖くないよ」アピールしないといけないからな
これもその一環だろ
うちの社員にも食わせてますよっていう
まあ今一番それをすべきなのは東電なんだけど
279名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:02:50.72 ID:FwPCTIng0
けど、福島産は確実に安全な去年の米のみw
280名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:43:38.82 ID:KiSCWkxB0



福 1 は 完 全 な 人 災 だぞ!! ( 怒り )


ECCSは非常用バッテリーで数時間動いたが、

電力会社のくせに手配した電源車が使えずアボ〜ンしたんだよ!!

バックアップのバックアップが機能しないのはめずらしくないが、

電力会社がこともあろうか原発でチョンボし、電力をロストさせたのは、全くしゃれにならん ( >< )  


そしてバ菅がベントを遅らせ1号機が水素爆発。 核種をばら撒き狼狽し3、4号機まで爆発、冷温停止作業が困難に!!

( 詳細 http://blogs.ya●hoo.co.jp/raindoropblue/19311140.html ← ●とる )


挙句、建屋の厚さ25cmの鉄筋をぐにゃぐにゃにする爆発でプラント系もやられ、汚染水を海にまきちらした!!



 東電、ケーブルが短すぎて電源車使用できず。勿論嘘発表で隠蔽

 AERA 4/12日号 P.27 http://easycaptures.com/fs/uploaded/400/5774330756.jpg

 > 3/11 22時すぎ電源車が到着、本店の対策本部に安堵の声が広がったのもつかの間、事態は暗転する。
 > 武藤は会見で 「 つなぐところが冠水したため 」 と釈明したが、正確ではない。
 > 事実は 「 ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなくて 」 ( 東電中堅 )。
 > 現地から 「 500メートルのケーブルが必要だ 」 と連絡が入ったが、そんな長いものは社内を探しても見つからない。
281名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:40:34.40 ID:Juxtok6R0
>>167
>関西の業者が二足三文でひたすら買い叩いて持っててるからな
>関西じゃ外食に対する危機感も薄いから儲けまくり

それは東京の話では?


東京の業者が放射線キャベツを兵庫県産に偽装して出荷
http://megalodon.jp/2011-0409-0739-41/www.sankei-kansai.com/2011/04/08/20110408-051530.php
282名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:42:46.71 ID:uGN6537b0
明日は弁当持ってくる奴続出だろw
283名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:54:25.97 ID:C2RyVlSQ0
284 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/04/26(火) 05:22:05.26 ID:C2RyVlSQ0
毒を食わせるのか
285名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:24:48.27 ID:GY/0igIc0
輸送とかもろもろ考えたら効率が悪いだろ、やめれ
地産地消でいい
286名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:25:07.35 ID:FD8VAvbK0
これは料理している本人でも食べないレベル
287名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:29:11.80 ID:C5HI57sOO
そいやコンビニ弁当や冷凍食品はそっちの産地のもの使ってたりしないのかな…
288名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:32:58.33 ID:kjBovgK8O
>>287
中国産の方が安い。
289名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:42:24.63 ID:dLxDgCY30


     きょうからは、感電の社員食堂で閑古鳥が鳴くようになるのですね  よくわかります

290名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 05:56:56.19 ID:zEhZoNxF0
>>280

東電に

ダメか北かシナの工作員が混じってたんだよ

そうとしか考えられない
291名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:05:27.09 ID:BbQLqdk/O
え?食べちゃダメだっつーの
支援してるつもりか?なに考えてんだか
292名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:07:33.22 ID:AvckNDKX0
東北産のものは今安いだろうから買いたいのだが、
売ってないんだよな
293名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:10:50.34 ID:7IkyBsLQO
まず東電がやれよ
294名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:22:36.26 ID:jYAX6ObJ0
東京も含めていま関東とその東で、安全な農作物や海産物などはない。
北海道も、風向き次第で土地が汚染されていると思う。
295名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:24:00.94 ID:drwZ6RHu0
この手の話題に東電が全く上ってこないのは本当にやってないの?
てか、東電の中の人って、何してるの?

原発問題で大変で・・・って現地作業は下請けだし、
実務として原子力に関わってる社員だって一部じゃん。
296名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:24:35.36 ID:HYwKXHOF0
東電と関電と中電と北電
で協力して安全宣言に協力して
いかないといけない
大企業でも積極的に食べてるんだよ
お前らが先陣切って風評被害を防ぐのが当たり前だろうが
総理自らキュウリをガブリガブリと顔からちかずけて
食べてるんだよ何もつけずにだぞ
安全宣言発令しなかったら食えないだろうが
魚も酒もキュウリも野菜も果物も食って食って食いまって
風評被害を払拭しないでどうするうんだよ
電力業界全体で風評被害を払拭しろよ
基準値も安全の範囲内だろうが
手から顔に持っていってくったんじゃないぞ!
顔からちかずけてガブリだ
ガブリと食いちぎって食ったんだよ
あれは完璧に安全だから出来るんだよ全力で
食べて飲んでかじって家にも持って帰って
風評被害を早く吹き飛ばしてやれ
297名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:26:55.40 ID:8cHlzpQ+0
ほとんど生ごみになってないか、ジャーナリストは調べとけよ
298名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:27:16.02 ID:Qc9FJAzA0
東電は社員食堂そもそも営業してるのか
299名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:27:28.85 ID:nXo9X2s00
東電はなぜやらないの
300名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:29:20.09 ID:DZFRQ6N/0
東電>関電>北海電=東北電=九電

東電だけキチガイですってことにしたいらしいw
まぁ実際に東電だけ飛びぬけてて、2ちゃんでいう超えられない壁はある。
301名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:30:22.49 ID:633cwH7vO
社員食堂閑古鳥
302名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:31:07.19 ID:WZNSUjNo0
4日間かぁ。
303名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:31:13.53 ID:HYwKXHOF0
> きょうからは、感電の社員食堂で閑古鳥が鳴くようになるのですね  よくわかります

それが風評被害なんだよ!
お前らが率先して食わないと風評被害なんてなくならないだろ?
全員で会社負担で全員食堂で食べさせる
先ずは食べさせて風評被害に社員からなれて貰わないといけない
風評被害払拭に協力しない社員なら辞めて貰ってもいいだろ
一般の人も積極的に食べ物も食べてるんだよ
お前らが一番安全をアピールしないといけないだろ


304名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:33:06.16 ID:drwZ6RHu0
キュウリ・パフォーマンスって何で会議室で丸かじりだったんだろ。
サラダとかにすれば良いじゃん。

畑や庭先で取れたてを食べるんだったら、それもまた豪快で良いけど、
スーツでキュウリを握って食べるなんて下品でおいしそうにも見えなかった。
305名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:33:34.31 ID:QjU9wspcO
乾電じゃなくて盗電がやれよ!!
306名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:34:15.96 ID:4eSb+o9S0
とりあえず、本当に切実な願いとして
「風評被害」と「実害」の明確な切り分けをしてくれ
外国向けじゃ輸出できなくなるレベルの20倍まで安全とか
放射線管理区域レベルの線量までを子供でも安全とか

本当に安全なものから、政府や東電の都合で
安全と言うことに無理矢理されたものまで
十羽一からげで「基準内」言われたら
自己防衛のため「なるべく避ける」選択になるのは当然だろうが。
307名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:34:35.16 ID:rAWREJx2O
汚染野菜は廃棄でいいよ

わざわざ内部被曝する必要はない
特に女性子供


風評!風評!って叫んでいる奴は、日本人を滅亡させたい工作員だから気をつけてね
308名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:36:54.24 ID:sJCngFj3P
加害者でもなし、そこまでしなくていいよ。
東電社員の家族に食わせればいい。
309名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:38:28.86 ID:DZFRQ6N/0
結局食うのは貧乏人と外食に頼ってる奴だから、
きちんと産地選んで自炊したら大丈夫さ。
310名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:39:56.44 ID:HYwKXHOF0
何言ってるんだよ
お前らが福島を支えないで
今後の電力なんて運営出来ないだろうが?
電力会社が風評してるなんて有り得ないだろう
それが食えないなら辞めるとかしたらどうだよ
今は一つになって皆全員で食べて支えないといけないだろ
凄い勢いで顔を伸ばしてガブリだ
食べるんじゃない引きちぎる旨さだ
それ程ジューシーで美味しかったんだよ
後は食って食って食いまくって
風評被害を吹き飛ばすだけだろうが
関電全員でキュウリ食べて安全アピールする
PRビデオも作ってもいい位だ
東電は買いたくても売ってくれないという
事情もあるだろうがからお前らで大量に仕入れて
送ってあげて欲しい
全員で食べて風評被害を吹き飛ばそう!!!
311名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:40:45.27 ID:6XIO5x2FO
姦が思わず言った東日本はダメになるの意味がわかってなくて笑える
どう考えても放射性物質は東日本を中心に数年間は撒き散らさされるのに


312名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:42:12.28 ID:6EZ97q0Z0
これってなんか地学ない?
313名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:48:03.32 ID:ADFWP/FaO
で、弁当持って来ると上司がチェックして査定下げるの?

まるで軍隊ww
314名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:49:44.74 ID:HOBeFutA0
ぶっちゃけさあ
お前ら食えるかとか言ってる
けど今後数十年福島産避けれると思ってるの?
キャベツに福島って書いてるのか?
普通に外食してても余裕であるし
モスも積極的に福島使ってんだぞ
食えるか食えないかとかじゃ無くて
避けれないんだよ実際問題
社員食堂イカね俺外食だしWW
その外食に福島産も入ってきてるんだろうが
だからどっちで食べても同じだよ
魚も泳いでくるしそろそろ現実を見ろ
実際問題食うしかないんだよ
そして矛先を避けるためにも自らが食べて
食べて食べまくって安全をアピールする
しかないだろうが
関西だから福島産食う心配ないってのは
無理、飯は1日3度必ず数十年食べるもの
パンにも小麦粉が福島産かも分からない
でも安全宣言は発令されてるんだよ
315名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:56:40.11 ID:HOBeFutA0
お前らだけじゃないよ
関電被爆ざまあじゃないんだよ
俺も食うしかないんだよ
パン食おうが、魚食おうが同じなんだよ
パンは福岡で作っても小麦粉は福島産かも
分からないし偽装かも分からないんだよ
俺近所で外食するからイラネ、買っても捨ててるだろWW
たとえ福島捨ててても他の食材に福島が混じってるかも
知れないだろ? 所詮見かけの物なんてただの気休めに
しか成らないんだよ
だから安全宣言だといわれたものは業界上げて食って
市民の怒りや心配を払拭してやればどうだって言ってるんだよ。
それに
福島 と 九州 の産地表示があったとして
パートが札を付け替えただけでお前ら福島食べるんだぞ
材料に名前が書いてるのが分かるのかって事
ゴルゴでもない限り避ける事は無理なんだよ
316名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 06:59:57.22 ID:bTvHAVwV0
福島産なら値段はいくらでも叩けるから、近所のB級品中心の八百屋でも扱ってる
風評=認めたくない現実。いい加減に、ピカ毒を拡散させるのやめろ
317名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:00:56.62 ID:ADFWP/FaO
気休めだろが、外食でも近海魚と葉っぱは絶対食わない。あったら残す。

悪いのは基準値緩めた政府。
318名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:00:57.24 ID:VrxXrlMm0
なぜ、日本は放射能の影響を過小評価したがるのか。
319名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:02:41.22 ID:NmFxFPbT0
きのうはかつおのたたき喰った。
うまかったああ
320名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:03:34.40 ID:VrxXrlMm0
>>303
実害があるものを基準値を引き上げることで無理矢理出荷して、
売れなければ「風評被害」。
いい加減にしろ。
321名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:03:57.70 ID:HOBeFutA0
福島くわねえーー

無理! 絶対無理
ニンジン キャベツ とごぼうの福島産を使って
福岡でコールスローを作ったら

産地は福岡県になりましたーー
はい安心

やったーおれ福岡get!!
福島食えるかよWWW

知らぬ間に食べてる件について、、
322名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:07:05.93 ID:RnMLxo4A0
全部缶詰にして東電が買い上げて、低レベル廃棄物で保管するのが本当なのだが。
323名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:12:53.81 ID:HOBeFutA0
要するに避けれないんだよ
だったら風当りがつよいんだから
自ら積極的に取り組んだ方が
いいんじゃないのって話ただそれだけ
でも実際食べてるし安全って言ってるじゃん
それに関西にも放射能きてるしもう何処が安全か分からないだろ?
飯食わなくても平気な人ならまあいんだけど
数年間何も食わずに生きてる人も居たみたいだし
そういう人なら安全考えたら飯食わない方がいいかもな
でもバクバク食って安全って言い切ってたぞ
別に問題なさそうだけどな、
324名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:15:06.98 ID:TDF9KHuXO
関西に放射能野菜が拡がるから持ってくんなや
いらんことすな関西電力
325名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:16:25.64 ID:01SgeXuI0
東電てさ・・・社員食堂とかで被災地の食材使うとかいう話とか一切ないよね。

本当に一体なにを考えなにをやっているんだろうね。

東電の奴らは人間の心というのをもちあわせていないのかね?
326名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:17:12.95 ID:q5o94dQXO
いやなら食べるな
それだけ
327名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:20:26.02 ID:HOBeFutA0
お前ら諦めるって事も大事だぞ
もう安心って言われたら
安心するしかない
埼玉までとんで来てるんから
お前らの基準で言ったら埼玉の野菜も安心かどうか分からないだろ
俺は飯食わないとしぬから安心って言われたら
食うしかないって思ってるんだよ
お前らが食わないってそんなに言ってたら俺も不安になるだろうが
328名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:20:59.42 ID:DZFRQ6N/0
>>325
メンタル的に、悪いと思ったら生きていけないかも。
だから自分達は悪くない、政府の規制の中でやってたって思ってると思う。
まともな人間だったら自己嫌悪になって仕事どころか生命も危うい鬱になるだろ。

関西電力はあくまで同業他社の出来事だから、客観的にこういう事ができるんだろう。
329名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:22:37.78 ID:HOBeFutA0
ハッキリ言ってやる
被爆した食べものっていうのは
絶対に避けては通れないんだよ
でもその基準が安全って言われてるんだから
食うしか無いだろ?
ただいえる事は俺は今後の人生は遊んで暮らす事に決めた
330名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:26:14.96 ID:oUDnnAK60
関西の人間に福島の高級米を食わせるとか(笑)
九州のまずい米食ってればいいのに(笑)
331名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:26:56.40 ID:HOBeFutA0
絶対に食うしか道は無いんだから
安心って言ってるだけでも幸せだろうが
本当はどうよ? 口で言ってるだけだろ?
疑問はあるだろうけど絶対に食べてはいけません!
って言われても食うだろ実際!
俺なら食うよ飢えるよりましなんだから
俺達は東電叩きながら実際今後数十年間食うしかないんだよ
332名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:27:08.55 ID:RnMLxo4A0
全部缶詰にして東電が買い上げて、低レベル廃棄物で保管するのが本当なのだが。
333名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:27:31.58 ID:203r45f2O
役員は社食使わないから売名にはもってこいです。
334名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:29:40.76 ID:RnMLxo4A0
米は米こにしてパンやおかしにすればいい。
ミルクはパン屋や菓子メーカー、グリコ森永が引き受けるよ
野菜ヤ肉魚は外食だな
まあガンになるなよ。
335名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:29:47.60 ID:HOBeFutA0
不安な事言ったけど
基準値を計って安全って言ってるんだよ
安全なものは安全だし宣言まで出てる
総理もガブリだガブガブガブリで食べてた
からやっぱり安全なんだよ
キュウリ引きちぎってただろ
実際旨いんだよ
336名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:31:45.91 ID:Pn5jhL0G0
おまえらの投稿みていると
民主党・東電・テレビマスコミ
すでに国賊級の扱いだな・・・
337名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:32:03.62 ID:RnMLxo4A0
ただちには危険でない安全ってなんだろう?
338名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:33:04.21 ID:HOBeFutA0
だからお前らが全力で福島産食べて
安心感をちゃんと与えてくれないと
俺も不安になるんだよ
一番詳しい奴が食べないと皆不安がるだろ?
安全宣言出てるのに何で食べないのよ?
と思う
339名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:36:07.08 ID:ylQW6aWJO
>>338
食えるわけないだろ
武田先生のサイト見てこい
340名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:36:50.68 ID:qR1AoADj0
東電より先に関電が食うのか?
341名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:37:31.94 ID:VrxXrlMm0
消費回復をしたければ、
食品の放射性物質の基準値を3月16日以前の基準に戻すだけでいい。
342名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:39:11.30 ID:HOBeFutA0
まあ海外の耐用性の指摘を
受けても受け入れなかったからな
その結果がこれだよ!
関電も恨むなら東電を恨め
そのせいで一生食うもの気にしないと
いけなくなったんだから
そして短い人生を出来るだけ楽しく遊ぼう
343名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:39:55.84 ID:Zjihn4ME0
小出助教授のテレビ出演に圧力をかける関西電力
http://www.youtube.com/watch?v=c-7aIhFC30Q#t=4m50s
344名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:40:23.22 ID:J4doQ/tH0
どうせ影響が出るころにはもんj
345名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:40:56.76 ID:bhU9fXRt0
関西電力に騙されるなよw
ちょっとでも批判的な番組、記事には
圧力かけまくりらしいぞ
346名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:42:21.55 ID:HOBeFutA0
もんじゅシャレなんねーよ
俺もう余生は遊んで暮らすよ
楽しく生きないと損って分かった
347名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:45:02.07 ID:jynS7T3z0
そして10年後、社員食堂で食べていた社員と下請け工員はみんないなくなった。
348名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:45:21.78 ID:dLxDgCY30
だれか、今週後半ぐらいに感電の社食にスネークしてくれ

閑古鳥を見てみたいw
349名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:46:07.96 ID:FlmEK/zz0
今までテナントが入ってるもんだと思ってたぜ、関西電力の意思で決めるとはやるじゃないか
350名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:46:25.34 ID:HrZBCRNUQ
去年収穫した米なのに禁忌する人もいるんだろうな。
まあ、個人の勝手だ。
351名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:47:48.59 ID:Qb8aBBOn0
>>347
さすがに自社で放射能検査くらいはしてそうだが
352名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:49:16.26 ID:ptajZBzv0
関電の社員食堂を避けて近所の飯屋に足を運ぶ社員達
食えるかボケ! 外で食うわWW

近くの店(積極的に福島産導入)
社員 これ産地何処よ!
店員 沖縄産でございます
社員 安心だな!WW

(ダンボール メイドインフクシマ)
353名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:52:29.56 ID:Qb8aBBOn0
そういや、梅田の地下街でカレー300円とか、トンカツ定食450円の店とかあるんだけど
2年くらい前に食ってみたら普通の味だったんだが材料費いくらなんだろうな
354名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:53:49.66 ID:54oyztr9O
社員が食う食わないは別として、被災地の農産物を買い上げるのは若干プラス方向の話しだな。
355名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:54:42.48 ID:ptajZBzv0
社員 これ何処の物よ
店員 沖縄でございます。(実はフクシマ)
社員 お野菜セットだなフムフム広島かーよし(材料はフクシマ、茨城)
社員 当然俺は安心な自炊だよ抜け目ない俺はセキュリティに優れてるぜ

社員 家から弁当持って来たぜいWWWWWW
誰がフクシマ食うかよW

356名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:56:01.44 ID:q5MmMXZxO
被曝前の米食ってパフォーマンスはないわ。後、ビニールハウス栽培のレタスじゃダメ。被曝足りない。
社長以下全員社食で食べてね。妊婦すら免責するな。そこまでやったら正真正銘の馬鹿だと認めてあげる。
街中歩かないで下さいね。生きる放射性物質さん。
357名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:57:50.94 ID:bhU9fXRt0
>>343
やっぱり電通が絡んでるのか・・・
電通も悪だな
358名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 07:58:13.82 ID:xza54S1oO
東電がまっさきにやるべきじゃないのコレ
ほんとダメだな
359名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:04:57.45 ID:rBARZ2sk0
馬鹿な事はいいから

給与の50%
ボーナス全額を補償に回せ!
360名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:05:55.37 ID:ptajZBzv0
そりゃそうだよ
お前ら何で東電にもっと
安全な福島産送ってあげないんだよ
お前らも沢山食べて、東電も沢山食べて
安全をアピールしないと
361名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:07:50.91 ID:ynIwRuR+0
インフルエンザで集団ヒステリー起こしてた国と同じとはとても思えん
いや、ある意味同じか
362名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:10:25.88 ID:ptajZBzv0
実際問題10個のりんごに多少の毒が入ってたら
お前ら危険で食べないのか?
食うだろちゃんと食う
その時点でもう安全になるんじゃないのか?
俺達が欲しい言葉は安全と言う言葉だけだよ
東電は徹底的に責任を追及していいと思う
363名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:10:29.31 ID:Z5HE5g3QO
福島県そのものが大きすぎる
これがそもそも悲劇の始まり
364名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:12:16.61 ID:q5MmMXZxO
葉物より根菜類と貝類の方がいいかな?イメージ的に。後社内のドリンクサーバーも福島か茨城のをお願い(人´∀`)
社員に強制して体調予後の観察記録も開示して。血液検査の結果とともに。造血と白血球に影響与えそうだし、特に妊婦の貧血状態を知りたいな。
あ、関西電力じゃダメだわ。東京電力でやって。記録は20年やってね。初期症状は痴呆症に近い症状を出すんですって。20〜30代の若手からやられるみたいだね。
痴呆症は被曝から2〜5年後くらいに発症だってよ。
365名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:12:49.29 ID:BFi08MiR0
え?農産物だけ?魚も当然食べるよね?
366名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:14:14.09 ID:ptajZBzv0
飯を食うたびに東電は叩いていいと思うよ
でも安全と言う言葉を信じて
いや信じるしか無いんだよ
福島茨城を避けるのは無理なんだよ
皆それが分かってるから安全って言って
食べてるんだよ
そしてお前ら今後は楽しく生きる言を考えた方が
いいぞ
人間何時脂肪するか分からないからな
367名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:18:21.21 ID:oen4Rd51O
東電が真っ先にやることだろうが
368名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:21:15.09 ID:vakvpGhmO
関西電力はなんども土下座してきたからなあ

369名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:21:29.29 ID:ptajZBzv0
お前らの人生
残り少ないかも知れない
長生きするかも知れない
ただ何時脂肪しても
いいようにやりたい事は
やっておけよ
数年間でも数十年かも
知れないし残りの人生楽しく
生きようや
楽しく生きながら東電を叩いて
行こう
370名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:23:50.89 ID:ptajZBzv0
みのさんトマト食べてたし
まあ安全なんじゃないの?
お前らが不安がるから俺も不安になったけど
大丈夫だよキット
そんな気がする
それに俺が安全って言ってるんだから
多分大丈夫だよそんな気がするよ
371名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:26:29.91 ID:ptajZBzv0
お前ら食うもんに神経質になって
飲み物もずっと気にしてられるか?
開き直って今まで道りバクバク食べようよ
関電も積極的に福島を入れてどんどん
社員に食べさせてあげてくれ
372名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:29:32.89 ID:ptajZBzv0
いっても自然放射能って今まであったんだから
0.01が0.03になったとかそんなレベルだろうが
びびるなよ
お前らが率先してバクバク食べて食べて食べまくらないと
俺もバクバク食えないんだよ政府のお墨付きなんだよ
宣言だよ! 安全宣言 こいつが発令されたわけだよ
373名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:31:40.41 ID:dLxDgCY30
俺が関西の野菜を買ってやるから

関西のおまいらは、福島の野菜をガンガン買ってくれw

374名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:34:16.43 ID:+68xf7is0
つまらんパフォーマンスするな
375名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:35:30.29 ID:zL2fWA1MO
社員食堂で使いはじめたら、社員食堂の利用者が減ったりして……。

『なんの根拠も無い、風評だ。』

と言われても事実を公表しないコノ国では自衛の為には仕方がない。

全てを公表した上で消費者に利用するかどうかを判断させなければ、風評被害は無くならないと思う。
376名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:38:53.72 ID:2DC+yGmN0
関電が今まで契約してた地元農家には死ねということか
377名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:40:17.60 ID:Mi2p06sd0
大人はいいんだよ 少しくらい福島の毒野菜を食ってもほぼ健康被害はでない
でもな 子どもや妊婦には絶対食わすなよ 

福島の子どもは毎時3.8ミリシーベルトでてる学校でも授業を受けさせられてるんだよ
疎開もさせず、学校の除染作業もさせず おまけに放射性物質山盛りの給食だよ
キチガイ菅直人と革マル枝野は福島の子どもを見捨てたんだよ

出来るなら福島から逃げろ 出来ないなら自衛するしかない
絶対に福島の毒野菜や太平洋でとれた毒魚を子どもに食わすな
給食は拒否 安全な弁当をもってかせろ 除染を要求しろ

 
378名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:40:29.85 ID:EkLAE5rK0
373
お前関西をなめ過ぎだろW
お笑いの町だし
人物事態が笑いなんだぞ
沖縄産だから大丈夫ですと言いながら普通に福島産
高値で売るから良いお客さまだよ
まいどありーーー
ちゃりーーん
379名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:42:36.65 ID:2DC+yGmN0
全数検査せずごくごく一部を検査してるだけだしなぁ

キロあたり数万ベクレルのも混ざってたりして
380名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:43:14.40 ID:dGf8UM5q0
関西に持ち込むなよボケ
週末に東京行って食えよ

下水道にセシウムが流れるわ
381名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:43:25.04 ID:EkLAE5rK0
子供はかわいそうだなまだ
将来があるのにな
実際問題被爆は避けれないのが
厳しい現実だろうし
それを考えると
コストカット体質で出鱈目な事して来たのが
憎いな
カットカットでまだ大丈夫が経営方針だったもんな
その付けが未来ある子供に後々影響が出るんだもんなあ
まあ直ちに問題は無いけど
382名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:44:13.81 ID:cWGH6hDJi
風評被害、便利な言葉ですね。
実体のない、噂から生じる被害の事なんだそうです。本当に実体がない
383名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:44:35.59 ID:Yf3Pp1DG0
>>377
平時であるなら、原子力マークつけて放射線管理を義務付ける施設にあたるよね。
なんで子どもの命を危険にさらして、しかも、文部科学省は現行法の基準を捻じ曲げてまで子どもをそこに留まらせるのか。

これはもう殺人レベルの領域に入ってるとしか思えない。
子どもたちが本当にかわいそうだ。
4年後以降のこの子たちが心配だ。
20年後生殖能力の傷ついたこの子たちに一体菅直人はどう答えるのか。

あーそのときには、この事故処理に関わった人たちはもういないんですね。
因果関係もわからないと言うんでしょう。
384名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:45:14.06 ID:bGArpB0h0
人体実験はやめなさい。
放射性物質は有害なのははっきりしている。
385名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:46:47.75 ID:/kDZNqb00
無責任なことをするなよ。
何か後遺障害のようなものが社会問題化し始めたら
責任負えるのか?
検査業者でもない者が安易に安全だなどとよく言えたものだ。
それこそ風評だろう。
386名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:46:48.13 ID:Qvy3vtC/0
汚染は空から海へシフトした。
農産物の汚染は今はもう止まっているだろ。やるなら汚染魚使えよ。
387名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:47:38.73 ID:EkLAE5rK0
だから今の内に責任を糾明するならしといた方がいいよ
視察で水素爆発誘発した人は
良く仕事中に寝てるみたいだし
東伝とのナイスタッグが華麗に決まったって感じだよ
ナイス連携としか言いようが無い
388名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:48:42.73 ID:oujyLsOCO
愛妻弁当持参組が急増する予感
389名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:48:55.24 ID:Yf3Pp1DG0
直ちに子どもたちの人体に影響ないレベル。
しかも20ミリまでは直ちに影響ないから学校で授業受けてもいい。

直ちに→4年後以降から甲状腺癌の発生がはじまる。チェルノでは死亡した子どももいるんですよ。
直ちに→放射線は生殖能力を傷つける特徴があり、それは子どもが大人になって子どもを作ろうとしたときに発覚する。
直ちに→おとな(教師)への影響は、20年後に白血病などの発症ではじまる。でも人数がすくないのできっと因果関係が分からないとなる。

菅と枝野はゆっくり虐殺の指令書にサインしたも同然です。
390名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:50:22.11 ID:EkLAE5rK0
でも政府は公正なジャッジメントだろ
安心って言われたら俺も信じるしか無いよな
安心って言ってるから俺も食べてるしって言うか
食うしか無いんだけど
俺は別に長生きしたいと思わないからいいけど
子供かわいそす 
391名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:51:59.08 ID:XRQ8fy4S0
東は臆病
西は豪胆

これが正解
392名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:52:02.56 ID:C94X8T6L0
>>386
土壌の汚染も酷いみたい
来年からも福島産の野菜は正直怖い
393名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:52:26.35 ID:cWGH6hDJi
>>382
すみません、送信ミスです。

風評被害といいますが、本当に実体がないものなのでしょうか?

実際に放射性物質が付着していますが、数値が暫定基準より低いから安全。暫定基準は国際的な基準より大幅に高い。国際基準に照らせば出荷できないようなものも流通しています。
出荷を自粛して欲しいと言われても流通させる。出荷の自粛と言われているエリアは全くわからない。

これでも風評被害といえるのでしょうか?

素朴な疑問なのですが、出荷している農家の方達は、自分達もその野菜を食べているのでしょうか?
394名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:52:43.10 ID:EkLAE5rK0
ムカツクのは耐久性指摘があちこちあったのに
ガン無視決め込んでた事だよな
此れがあるから無茶苦茶やられてるな
皆バレたんだよ
事故った時点で全てが終わり
本当の原因はほんの極数人なんだろうけど
395名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:53:01.23 ID:u1zC9djB0
これで食中毒みたいに5年後よくわからない症状が社員内にまとめて出てきたらどうするんだろ
396名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:53:19.19 ID:leJUz0BuO
かつての水俣病と同じくなるかもな
397 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/26(火) 08:54:12.57 ID:HWwHBNVf0
放射線測定器はたくさんあるので
厳しく検査、放射線値測定して食べますだろが!
398名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:54:58.98 ID:xf9CoaHa0
トチ狂って学校給食に使う自治体が出なければいいな。
399名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:55:42.01 ID:yHPwf3ClO
風評被害と言うが実害だろ
避けるのが悪いという印象操作している気がして気持ち悪い
なんかおかしくねえかね
400名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:55:52.12 ID:EkLAE5rK0
西から仕入れるとか言ってる馬鹿が居たけど
西の俺からみれば尼ちゃんだな
俺が業者ならあえてフクシマ導入して専属契約
高くで結んで
フクシマ産を渡すだろうな
関西を舐めてはいけない
ある意味東京の方が安心かも知れないよ
芸人の町だよもう建物自体が舐めてるんだよ
401名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:57:34.02 ID:Yf3Pp1DG0
梅沢登美雄とかいう芸能人がトラックで被災地に野菜を届けようとしていた。
その行為は美しいしすばらしいものだが、風評被害のある福島産の野菜を岩手にもっていきたかったと言っていた。
結局調達が無理だったようだが・・・
そして、被災地に届ける映像では、幼稚園回ったり、炊き出しで子どもたちも野菜てんこ盛りのトン汁を振舞っていた。
彼の行為は美しいもので批判などしないが、あれが福島産だったらと正直ぞっとした。

風評で汚染地帯外のものまで買い控えするのはよくないが、マスゴミの汚染基準以下のものは風評だという無知なあおりで
善意の人をミスリードしようとしているこの情況は非常に危険だ。
マスゴミは、戦前からの大本営発表垂れ流しからまったく変ってない。そして、戦地へ若者を送り込んで殺すのだ。
402名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:58:39.42 ID:/Aylh6YS0
だからなんなの?
403名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 08:59:10.50 ID:p/G6C/VG0
856 :名無しさん@十一周年:2011/04/23(土) 20:03:18.97 ID:mx9MHc6U0
京都から天皇が東へ移った時に出来た名前が東京が正解。
それ以前は江戸と言った。
南京、北京にちなんで東京だからシナのトンキンだという理屈は枝葉末節。
それでは南京や北京は京都を中心にした南の京であり北の京だから日本だという理屈になる。
中国人はとにかく頭が悪い。


404名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:01:00.51 ID:EkLAE5rK0
でも正味の所20kmは入れないんだぜ
正直、言うほどのもんでも無いと思うけどな
関西の俺からすればそんなに気にしないよ
余裕で食えって言われたらフクシマ食べるし
屁でも無いよグダグダ言ってるから
食えよっていってただけだよ
お前らがガツガツバクバク食わないと俺も少し不安になるんだよ
405名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:01:42.60 ID:drwZ6RHu0
福島の農産物ばかりが話題に上ってるけど、
海に大量に出ちゃってるんだもん、結局、どうあがいたって口には入るんだよ。

更に言えば、
過去何十年も原水爆実験が行われてた海域で生まれ育った魚介類だって食べてるんだろうし、
ろくな排水施設もない化学工場を持つ国から輸入された農産物だって普通に出回ってる。

そもそも、タバコの煙だってストレスだってガン要因。
406名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:01:59.59 ID:d7RW4+NR0
偽善被曝がはやりそうだな。
407名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:02:56.56 ID:dLxDgCY30

えええええええええええええええええええぇぇぇぇええええええ





福島市 放射線測定

http://www.ustream.tv/channel/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E5%B8%82-%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A%E6%B8%AC%E5%AE%9A%E5%80%A4






室内でこれはやばすぎる

原子炉から1日に154兆ベクレルも大気中に放出されてるなんて。。。

408名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:04:11.14 ID:EkLAE5rK0
154兆なんてたいした事ないだろ?
豆腐でも154丁 なんて部屋1つも使わないんだから
409名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:04:49.82 ID:nNkCXYUd0
なぜ関電ww
410名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:08:28.43 ID:vg9/zJPw0
魚や牛乳、畜肉も頼むぜ。

東電はあまり積極的にやらないみたいだし。
411名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:10:53.11 ID:91DWiKTmO
東電の社員の家族に強制的に買わせるほうがいい。

風評だと思うなら自分の会社のやらかしたことなんだから食べればよいし
危険だと思うなら一旦引き受けて食べないで捨てればよい。
世間がみんな風評を気づかってるんだから加害者の東電社員は
金をドブに捨ててでも福島を支援する義務が当然にある。

東電社員の家族もそのくらいはすべきだ。

福島では東電のせいで子供たちが放射性物質だらけの学校に通わされてるんだから。

東電社員の子供が甲状せんガンにかかろうが自業自得だし、死んでもいいと思うよ。
412名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:12:39.40 ID:eeklkh/J0
関西頑張れ!
413名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:13:08.19 ID:cWGH6hDJi
最近やたらと香川県産と書いてある農作物を見かけます。しかもその辺の小さいスーパーで。

そんなに香川県って農作物つくってるのでしょうか?それがこんな埼玉あたりのスーパーで、安売りされる程作られているのでしょうか?
414名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:14:16.30 ID:AfhYVMvD0
馬鹿のなせる技
どこが風評被害なんだよw
完璧に汚染です
ありがとうございました
415名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:14:16.57 ID:a+Q0sbXA0
おっさんの俺とかは気にしないけど
給食とか子供には駄目だと思ってる
416名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:15:22.13 ID:X/gaMwcV0
東電がやれよ
417名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:17:18.63 ID:RtqDhtk60

基準云々ではなく、少しでも汚染されたものは廃棄すべき。

そんな気持ちがあるのなら、その分補償金を出すべき。

汚染物質は摂取はもちろんの事、移動させてもいけない。

そんな初歩的なことも判らんのか、関電は!!

(´・ω・`)

418名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:22:29.78 ID:VlFeKD+x0
どうせ幹部連中は社員食堂なんかで食べないものね。

関西電力も原発推進の共犯。
こんなパフォーマンスしても許されるか。
419名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:23:14.19 ID:Zm775/z80
中部電力は、いち早く保養所を被災者の人に開放していたし、関電もこういう方向。
一方東電は、独身寮の表札を外し、ネットでは社員が大暴れ 
420名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:37:08.61 ID:lRTcUFIWO
>>343
どんな圧力?
421名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:38:17.52 ID:5L1SaaDI0
東電社員は何してんだか
422名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:41:46.12 ID:YVK/60mkO
GWで食堂利用者がいないんですね
423名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:51:26.77 ID:dea+wfqQ0
東電ってこういうことなーんにもやらないんだよな。
だから避難民はじめ世間は怒るわけで。
原発で迷惑をかけた人達に対してなーーーーーーんにもやらない。
住宅の提供くらいしろよな
424名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 09:56:00.38 ID:dea+wfqQ0
東電はいったいなにをやってんの?
社長が土下座のパフォーマンスやっても何もはじまらないんだよ
425名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:46:15.71 ID:smu+xoEy0
東電をつぶさないと民主政権が潰れるって気付かないんだからどうしようもないね。
官僚と大企業のいいなり政権政党って自民だけじゃあなかった。
426名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:46:16.39 ID:y7MAo3HW0
なんで関西なんだよ
東電はなにしてんだよ
427名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:31:55.42 ID:cX1LJRNz0
今北でスマンが
どうして東電はやらないの?
428名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:46:29.99 ID:smu+xoEy0
東電がやったらシリアスすぎるだろ。
社員を放射能実験にするのかと、労働組合が・・・・
429名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:03:40.67 ID:Ht3okQT60
で、なぜ西が真っ先にやってるんだよ
430名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:04:46.89 ID:drwZ6RHu0
東電といえば・・・
小学校の社会見学で行った時に、一番「おみやげ」が豪華だったのを思い出す。
(子供心には、一コ上の学年が行ったパン工場のお土産(=メロンパン)の方がうらやましかったがw)

で、行ったのは「火力発電所」だったんだけど、何故か貰った資料は殆どが「原子力発電」関係w
チェルノブイリ事故より数年前のこと・・・
431名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:07:08.36 ID:hm0TyPB1O
>>429
東京始め、東の奴らと違って、
性格のいいお人好しだから。
432名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:16:15.28 ID:t/Z0n1+Z0
関西の民度>>>トンキンの民度


まぁ、今回の件で
武蔵県ローカル放送に洗脳されてきた国民が関西をまともに見るようになったな。
433名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:30:42.68 ID:oq9aJaBT0
>>432
関東土人どもは半島の末裔だもんな

866 :名無しさん@十一周年 :2011/03/08(火) 15:43:45.25 ID:KM7MJSbY0
>>740
高麗郷だろ、当時の朝廷が渡来してきた高麗王若光を大領に任命して
渡来人達を集めて、人の居ない関東に高麗郷と言う郷を置いて、
その渡来人達が、今の関東の礎を築いたとされている
其れを記念して、いまでも西武鉄道池袋線高麗駅の前にはチャンスンが立てられているし
高麗神社にもチャンスンがある、高麗神社は別名高句麗神社には
高麗王がまつられている。

高麗神社
http://www.komajinja.or.jp/
434名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:19:05.93 ID:uGN6537b0
関電社員は小女子も喰うの?
435名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:20:42.37 ID:+oTcYFGR0

電力会社のパフォーマンスぱねぇwww

そんなことより電気代下げろや無能社員ども
436名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:21:04.46 ID:YZYvpYQS0
関電…そこまでやらんでも…
437名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:24:43.17 ID:rg3gibUG0
おいおい、北海道産のきゅうりとか大根、キャベツは今時期ありえないからな。
438名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:46:37.49 ID:GaG6lXPD0
>>413
香川は農業県だよ
温暖で日照時間も長いから何でも育つ
レタスは関西への一大供給地
439名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:47:02.62 ID:uM0MvP310
438 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/04/26(火) 07:20:54.27 ID:vfRShRJY
小出助教授のテレビ出演に圧力をかける関西電力
http://www.youtube.com/watch?v=c-7aIhFC30Q#t=4m50s
440名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:18:36.30 ID:84hm0O6i0
スーパーでバイトが
原産地の札を付け替え間違えた
だけでもうフクシマ食う事に
なるのに、意図的にされてもそうだよ
配送だって良く間違える事はあるし
物流ってそんな事良くあるんだよ
数が莫大なのに避けれるって思ってるのが
どうなのって思うよ

社員 おいこの店フクシマ使ってるのか?
店長 まさか!! ww 沖縄でんがな
花マル食材ですがなww
社員 安心だなww 社員食堂なんて使えるかよww
   俺達は天下人だぜ! 飯も一流だぜ!
店長 当たり前でんがなw天下人様には安全なもんしか
出しませんがなww 家の審査は超一流でっせ!
  任せてくださいや!
社員 定年まで贔屓にしてやるぜ! 厳重な審査があるならもう大丈夫だよ
社員食堂ww 誰が食うかよボケ!

物置小屋(MADE IN FUKUSHIMA)の山の空ダンボール
441名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:21:34.68 ID:eERPiPItO
よし、汚染食品は全て関西で消費してくれ。
442名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:25:02.95 ID:uR51KKMR0
原発事故以前のものなのか? そうでないなら勝手に食ってろって話
つーか福島の食い物は政府が責任もって廃棄しろよ 流通させんな!
443名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:27:40.61 ID:84hm0O6i0

社員 このハンバーグセット原産地は何処よああ?
店員 沖縄産でございます(うぜーなこいつ材料は全部フクシマだよ!)
社員 間違い無いだろうな!おお?
店員 間違いございません間違い無く沖縄です!(加工は沖縄だから沖縄だよw)
社員 よし買った! あんじょうきばれよ! おお
店員 ご贔屓に!

社員 厳選素材で選び抜いて自炊だよww 自分の身は自分で守らないとなww
   社員食堂なんて使えるかww 天下人だから素材も一流なんだよww
444名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:42:14.98 ID:fiwUfaxM0
一方食堂では、、
偉い社員 パフォーマンス用の食材は廃棄したか?
食堂主 廃棄しましたこれでアピールは十分です
偉い社員 社員に危険なもの食わせられないからなww
食堂主 そうですよ安全印の西日本産ですよ
偉い社員 なかなか分かってるなw 例の物はチャンと廃棄しとけよ
食堂主 分かりました。

食堂主 あれ? 一緒になってしまったぞ どっちがどっちなんだ?
多分こっちだな! (ブブー外れそれはFUKUSHIMAデシタ)
  (でももう一方も実は産地偽装分)
445名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:44:50.52 ID:fiwUfaxM0
フクシマ避けるとか言ってる奴って
野菜見ただけで土とかから
原産地を判断する特殊能力でも持ってるんだろうな
顕微鏡レベルで調べてるとかだろうな
安全って言われた以上信じて食うしかないだろ
446名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:46:46.90 ID:LVIUp6h1O
これさー東電が率先してやることなのに、民間企業や他の電力会社のほうが懸命なんだよ
本当に腐ってるな東電。
447名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:47:37.11 ID:75Ontxg90
購入はするが調理せず即廃棄 水俣の猟師方法
448名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:54:06.48 ID:nV+wS0KN0
>>58
今すぐ「AV女優 被災地 ストリップ」でググるんだ
449名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:55:20.05 ID:YHnMioS+0
そろそろセシウム・ストロンチウム配合の静岡茶が全国に出回る季節だな
450名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:56:10.54 ID:xCcRyhEE0
まあ、どうせ使うのは一部だろうけど
関西電力はマトモだな

東電は天下一のクソ企業
451名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:40:03.09 ID:WeFJqqli0
>>449
どうせ近々東海地震が来るんだし、そのときに浜岡がダダ漏れになるだろ。
452名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:09.36 ID:2QETsyyX0
公表してない実測値を知ってる東電がするはずないわな
関電社員カワイソス
453名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:00:50.83 ID:A+fV+1C90
安いんだよ。仕入れがw
454名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:03:40.97 ID:fwI28x0U0
東電って本当に最低の企業じゃないか
自分タチの保養施設も被災者に貸し出したなんて聞かないし
福島人はもっと怒っていいよ
東京電力役員宅を焼き討ちにでもしろ
455名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:06:20.92 ID:umJMSp0P0
東電は未来永劫批難されるな。。。
456名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:27:28.10 ID:IGjaCmV00
東北電力、四国電力、関西電力、中国電力、北陸電力、九州電力、中部電力が正論言いまくるから
東京電力に対する圧力パねえ
457名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:36:01.54 ID:trWjAvOx0
>>303
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110426-00000152-mai-soci

あながち風評でもないぞ

君子危うきに近寄らず・・・
458名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:39:06.85 ID:np6Rms610
余った分は安全に処理してね
459名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:39:57.98 ID:/Hjnysmx0
こんなお為ごかしじゃなくてもっとやるべきことがあると思うが
460名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:44:57.81 ID:aquf7/kIO
>>457
携帯からだからか、クリックしたら削除されたって出る
461名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 03:57:12.73 ID:trWjAvOx0
>>460
こんな記事
 千葉県は26日、国の暫定規制値を超す放射性物質が検出され出荷の自粛・制限対象となった
同県香取市産ホウレンソウを、
制限期間中の4月1〜22日、同市の農家が県内の民間青果市場に7885束出荷したと発表した。

 県によると、判明しているだけで農家10戸が
同県匝瑳(そうさ)市の八日市場青果地方卸売市場に出荷。
市場からの流通先は調査中だが、大半は家庭などで消費されたとみられる。
出荷農家と青果市場は県の調査に、自粛や制限は知っていたとしている。

462名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:26:08.65 ID:o/ypLkiL0
東北・関東地方!???
関東??
関東なんて被災したうちに入るか!
広東のエアー被災者面はなんとかならんか!
消費するのは東北産だけに限定しろ!
463名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:28:33.15 ID:/y2EFTCY0
物好きもいるもんだな。
464名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:38:55.93 ID:xTgtfJRy0
これってキリシタン発見に使われた踏絵だっけか。みたいなもんじゃない?
課長以上は立場上、毎日利用しないといけないだろ。
きちんと勉強してるものにとっては嫌な食事だなぁ。。。
465名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:44:27.67 ID:/y2EFTCY0
>>464
んな堅苦しい会社じゃねえだろw

ニュースになるってのが目的なだけで。
466名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:44:36.61 ID:p+UVcm2ZO
東京民なら生産農家の事も考えずに棄てただろうね。

467名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:47:01.78 ID:mZgE9TK60
チキンレースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
468名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:51:35.64 ID:rWY9SSVJO
関西電力にだまされるなよ
こいつらは原発推進したくてたまらないんだよ

裏でメディアに圧力かけまくってるからな

本性は醜い
469名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:54:22.05 ID:MhF+bSfp0
原子力保安院の親戚、家族に永久に食わせろ!!
470名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:58:01.88 ID:tamhPigA0
関西電力のやつが、なんでそこまで頑張るんだ
チェルノ参考にしながら考えてくれ
ムリするな
471名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 04:58:10.47 ID:/28wOQCz0
そりゃ一丸となって風評被害を吹き飛ばすんだから
協力しないとクビだろ当然
どうせ避けれないんだから
体当たりで食うしかないだろ
直ちに影響が無いんだから沢山食べないといけない
ガッツリ福島パワーを全身に受けて
確り業務を行ってくれ
ゆっても安全宣言は発令されてるんだよ
宣言って言えば独立宣言とかああいった類の宣言だよ
余程の自信と裏付けが無いと宣言なんて出ないよ
しっかり食べて栄養を摂取してくれよ
472名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:09:56.81 ID:wFIyvNHI0
関電のモニタリングの数値が上がるか注目出来るかな

でも、本社には無いのかな?
473名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 05:57:53.18 ID:qQ1FUzdu0
>>468
確かにこれは「そんなに原発はヤバくないですよ」とアピールしたい関電の都合であって別に福島の為じゃない
でも東電こそが自社の都合の為にこういうの率先してやるべきなのになぜやらないのかっていう
殿様商売過ぎてこの期に及んでもまだ余裕こいてんだろうな
474名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:46:53.99 ID:3Qt5V/hB0
難しく考えないでバクバク食べろよ
旨いんだぜ!
別に味に変化があるわけじゃ無いのに
何しみったれた事いってるんだよ
肉も野菜も魚も牛乳も沢山摂取して
栄養付けて日々の業務にいそしまないと
食えないと思わないで食えると思うんだよ
食べたらおいしいし栄養もちゃんとあるんだよ
自らフクシマ産を食って食って食いまくって
安全をアピールしないと風評被害はなくならないよ
電力業界全国でフクシマ産を沢山たべないと
先ずは関西がなんでもかんでも食べる所から始めないと
いけないな
何しろ安全宣言はチャンと発令されてるんだよ
総理がキュウリを引きちぎる勢いで食べて
うん!大丈夫って言ってたからな
間違い無い! 安全宣言も出てるんだし
後は沢山食べて風評被害なんか吹き飛ばしてやれ!!
475名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:49:52.96 ID:DIjiRI1i0
>>474
改行が短すぎる
476名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:53:05.48 ID:3Qt5V/hB0
フクシマと付くものは社員食堂で全員が沢山食べる
所をPRしないといけないな!
毎日全員食べてますって見本をちゃんと見せないと
キュウリは籠に山ほど入れて社員それぞれがスナック感覚で
3本丸ごと食いちぎる勢いで食べないと
風評被害は無くならない
食えないなら辞めればいいだけだし
風評被害を無くすのがお前らの責任なんだよ
関電も東電に確りフクシマ沢山食べるように
働きかけないといけないな
安全宣言出てる以上積極的に食べて
美味しさと新鮮さを共有して風評被害を吹き飛ばせ!!
477名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:53:29.31 ID:Qkr7vzDu0
>>6
コウナゴを小女子とかいて捕まった仲間がいることを警戒してるな!
478名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:55:42.96 ID:3Qt5V/hB0
今の時期に積極的に皆で毎日食べないと
ん?県が潰れる程危険なの?
直ぐに止めろよってなるよ
そんなに危険なのかよ
これを打破する為にフクシマ産を沢山食べて
材料は家に持って帰って飯を作って
現地の酒を飲んでねる!
この繰り返しが風評被害を無くすんだろうが
479名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 07:57:36.01 ID:qwAaAxRd0
で?東電は?
480名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:06:03.82 ID:3Qt5V/hB0
それより東電は20%削減してんだよ
お前らも20%削減したらどうだよ
481名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:18:33.23 ID:3Qt5V/hB0
条件も東電に合わせる必要があるな
たるんだ管理を給料を持って
制裁して気を引き締めて貰わないと
条件を東電に合わせて頑張ってくれ
20%カットでも十分関西では高い水準だよ
482名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:22:01.97 ID:qxMt2S7hO
東電と経団連はやらないのか?
東電はカットした残り給与分を野菜で現物支給にしたら〜
483名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:22:59.00 ID:3Qt5V/hB0
ん?
反応が無いな

よし30%OFFでどうだ
484名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:28:50.44 ID:3Qt5V/hB0
条件も東電の体質改善を見習って
上層部は50%カットして
社員はキッチリ20%削減して
安全とは何かを
考えて欲しい
そしてフクシマを沢山食べて
風評被害を無くす!
これが業界のあり方じゃ無いのか!
485名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:32:33.51 ID:woC/Uj+80
トンキン酋長が、福島の農産物は全て気引き受けるって言ってたから、関西電力が消費しなくてもいいのにw
486名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:35:08.65 ID:d73PLQ/80
なんとなく優良企業をアピールしてるような気が・・。

もしかして関電も体質が東電に似てないか?
独占企業が陥りがちな、実はなんかあったら脆弱ってのはやめてほしいな
487名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:36:58.81 ID:x3e2e7t3O
>>31
最近、このコピペよく見るな
488名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:37:35.05 ID:Q8sXSkHH0
まあ学校給食にはすでに使われてるだろうし
489名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:43:53.21 ID:d/mBRMFUO
これで健康被害出たら農家が責任取ってくれんの?
490名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:46:07.42 ID:x3e2e7t3O
>>32
さ、さかなし?
491名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:03:11.67 ID:rFuzb7NP0
関電って、関西では一流企業ってイメージ無いんだけど
東京電力ってそんなに一流様然としてるの?
492名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:24:20.86 ID:VH0xzUzU0
お前らも50%OFFして
社員は2割カットでいいだろ
今からスリムかしとかないと
今後はどうするんだよ
自由化される議論も活発化してるのに
低価格競争に打ち勝たないといけないだろ
貰いすぎの給料を半分近くまで減らして
頑張らないと
安全管理も確りしとけよ
493名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:28:06.17 ID:VH0xzUzU0
安全宣言はバッチシでてるから大丈夫だろ?
バクバク食べても大丈夫!
これは沢山のトップがきちんと食べて
大丈夫って言ってたから
信用してもいいだろ
何しと宣言だよ
独立宣言とかあの類だよ
余程の自信が無いと宣言なんて出来ないだろ?
お前らが風評持ってたら駄目だろうが
業界に関わる以上ガツガツ沢山食べて安全だと
俺達にも伝えないと駄目YO
お前らが率先しないと俺達が2の足を踏むんだよ
494名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:29:43.38 ID:ZlXHIEid0
チェルノブイリ周辺産のキノコとかもメニューに入れてやれよ
495名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:30:34.47 ID:VH0xzUzU0
関電CMがふざけてるよな
確か
関西ーーー電気ーーほーーあんーーきょうーーかいーー

ってとぼけた歌を歌ってたからな
こんなの一流と思ってのが無理
流石関西と言った所だな
こういう事故って関西が先に起こしそうなんだけどな
まチョットたるんでるから軽く2割給料引いて気を
引き締めた方がいいだろ
496名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:34:28.32 ID:VH0xzUzU0
米から何までチャンと食べて
安全をうたってくれないと
俺ら関西人は凄い不安なんだよ
自信を持って沢山食べて
俺達の風評意識を弾き飛ばしてくれよ!
頼んだぞ! 旨いんだよ!
間違い無く! 味は確かにおいしいよ
安全宣言も発令してるんだよ
497名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:35:28.86 ID:7NjhDvKg0
それはいいけど、賠償負担のための電気代の値上げは絶対に反対しろよ
もし受け入れたら、お前の会社も同罪だからな
そのときは、社員の給与もカットしろよ
498名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:37:47.67 ID:4hqCcPUFO
何しにこれパフォーマンスしてないで
さっさと原発なんとかしろよ、流出止める方が先だろ
499名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 09:42:52.14 ID:VnsbwbD/0
関連スレでかなり前に東電の食堂で福島産を使えと書いたけど相手にされなかったな。
実際に使い出せば食堂使わなくなって食堂の業者が潰れるだけで意味なさそうだけど。
関電の社員食堂では社員は黙って汚染食品食べてくれるのかな?
500名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:22:06.09 ID:vhWhNl5x0
俺電力会社に勤めて無いから
関係ないから、福島、宮城、茨城、千葉、群馬当たりの
野菜と魚は一切食べません!
喰うのは自由だが、俺は勘弁してもらう
東京湾の魚も多分放射能でやられているから
西日本方面の野菜魚しか買いません。
501名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:27:12.67 ID:vhWhNl5x0
普段から野菜の農薬で少しづつ体悪くしてきているのに
農薬+放射能では体がもちません。
だから東日本の野菜魚は一切口にしません、わが生涯に賭けて
一生食べません、俺だけ変なの食って、子孫に害を与えるのは嫌だから
少しでも安心を取る、危険な野菜喰うよりずっといいだろう
502名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:32:34.23 ID:YRbaIEYxO
関西電力さん
やめときなはれ

503名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:33:18.23 ID:qQsrUVwR0
501

わが生涯にかけて東日本は食べない!!

店員 へいらっしゃい!
501 西日本の野菜くれや!生涯にかけて東日本は食べない
店員 これ鹿児島ですわ
501 安心だなww 山盛りくれや!
店員 まいどありー
501 生涯にかけて東日本は食わないぜ!
店員 ふーフクシマ売れたっと
原価安いからぼろ儲けだなww

501 俺の子供にはフクシマ食べさせられないからなww
安心の鹿児島だよww やっぱ西日本だな

(魚、酒、野菜 全て産地偽装)
504名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:35:11.51 ID:a6w/yf0cO
電気料金払ってくれてる関西の農家は無視ですね
株主、利用者も無視しそうだね
505名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:36:42.39 ID:qQsrUVwR0
そうだなお前らもスクラム組んで
全員で現場に直行しろよ災害マニュアル作るために
は全員手伝っといた方がいいだろ?
安全とは何かをしっかり学んで来いよ
506名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:37:21.35 ID:XUh+78SQ0
こらこら、安全な去年の福島産米計500キロを先に確保するなw
507名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:37:47.42 ID:4Lef9wWE0
地域支援すればするほど国家が世界から孤立化し、国の信用は悪化
というアホな進撃が始まりましたな
もうダメっぽいw
歴史は繰り返す
繰り返したくないのならば、ここは心を鬼にしてシンガポール化するほか無いのに
508名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:41:29.08 ID:qQsrUVwR0
フクシマは電力全体で買い支えてもらいたいな
買って買って買い捲って
もう売るもの無いですよーー
って言うほど農家のヒトを困らせてあげて
欲しいよ
509名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:00:07.33 ID:03BGDIdq0
そろそろ役所の食堂でも福島産の米が使われて月5万くらい危険手当が付きそうだな。
510名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 12:15:52.40 ID:qQsrUVwR0
安全宣言が出てる以上
安全なんですよ
危険と言ってるあなたの脳みそが
危険です
安心して食べましょう
511名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:07:28.06 ID:H7/lc42g0


東電 存続 → 10 兆 円 の国民負担  ×

東電 解体 → 0.9兆 円 の国民負担  ◎

どっちをとるか? 答えは自明だろ。 選択の余地なし

現在、自民の谷垣と民主の管で『復興』という御旗をたてて大増税を計画中!!

この時期に増税などすれば当然日本経済が死んでしまいます。

この時期に増税などすれば当然日本経済が死んでしまいます。

この時期に増税などすれば当然日本経済が死んでしまいます。


増税で日本を殺す気か?

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/2761


512名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:16:22.79 ID:tpyiOlU90
>>500
輸入野菜の残留農薬や西日本に飛来する黄砂の件はどうなる?w
検査して問題ない&風評被害で格安大量購入できるってクールな判断しただけだろ

平時の値段じゃ運送料が高くついて買えないし
513名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 16:33:39.52 ID:20ULJx8K0
全部送っちまえ。専用貨物列車逝ってみよう。
514名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 17:49:46.51 ID:+Thgp8av0
東電が社食や社員寮で全部消費しろよ
515名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:23:55.64 ID:86FhRBYd0
橋下が原発止めて関西にも節電させるってさ
関西オワタ
516名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 18:28:09.37 ID:JD9eiN70O
間違っても若い奴にくわせるなよ?
てか、東電に買い取りさせればいいだろ。
あそこの屑なら、若い奴にもどんどん食わせど、タネナシニして、キチガイ遺伝子止めちまえばよいし
517名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:08:37.45 ID:t1XzaGjm0
当然、外食や弁当、出前はなしなんだろうな。
518名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:11:28.13 ID:Cnpi1J+f0
感電は自前の原発が事故起こしたら、周辺農家のためにここまで協力を惜しみませんっていうアピールで原発推進したいんだろう。
反対派の芽をつむ
519名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:13:54.29 ID:J0NxDcup0
パチンコ業界といい電力会社といい、風向きが悪くなりそうだと思うと
途端にボランティアしますだの野菜食べますだのと
媚びへつらってくるのが気持ち悪い。
おまえらもうオワコンなんだよ。
520名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:14:43.71 ID:Z83whGU80
なぜ東電でなくて関西電力が社員食堂で福島産米使うんだ?
東電に買わせて使わせるべきだろうに
521名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:17:42.04 ID:dyKN5EOd0
日本人は、やることなすことすべてが情緒的。

自分の感情が満足するならば、その言動の論理的帰結が

地獄へと連なる第一歩だったとしても喜んで突き進みます。

周りの人間をもろとも巻き込んで。
522名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:19:45.02 ID:4dnpqZLa0
関電社員は40歳で年収810万円だから
超一流企業だよ、倒産の心配も全くないし。
523名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:21:12.36 ID:LJu72Jnt0

10年と待たず甲状腺癌と白血病が増えるのか
524名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 19:24:24.61 ID:ECFh1+NM0
>>459
例えば?
525名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 20:49:36.53 ID:CaPmTDWD0
>>495
ネタで書いてるのかも知れないが
関西電力と関西電気保安協会はまったくの別会社で直接関係はない
ていうか関西電気保安協会は財団法人であって営利企業ですらない
526名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:04:57.55 ID:jlbojFPR0
東電がやれよ
527名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 22:59:12.71 ID:h1czc0OD0
記者の皆さん!
東電が福島産米を使用しているかどうか、
調べて下さい!
528名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 23:00:32.40 ID:USMzaV030
東電から、この手の話きかないよな。
率先して、九州産たべているのかw
529名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 23:29:46.13 ID:3D4t/n6UO
汚染された物は、捨てるべき。
暫定規制値以下なら安全だと言うわけではない。
530名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 23:37:08.71 ID:VyUiNqK2O
>>529
各自が判断すればいいこと、貴様が決めることではない。
531名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 00:24:58.94 ID:7/1Tmh3h0
他電はこうやって頑張ってるに
加害当事者の東電の態度って…
532名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:43:13.75 ID:YmPrBacv0
しかしマヌケだよな
だって関東東北で作られる農産物や家畜が同じ地域の人にバッシングされてると思うとね
533名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:46:02.37 ID:KDU4f9Ru0
関電様のお通りじゃい! おお?

店主 いらっしゃいませ

天下の関電様が食うもんじゃ! フクシマつかっとるんか? ああ?

店主 九州産しか家は使っておりません

安心だなwww 誰が食堂なんか使うかいボケ!www

店主 天下人様にはフクシマはおだし出来ませんよww

褒美をとらせたいのうww ああ? 定年までこの店使ったるわい おお?

店主 まいどご贔屓に

店主 タダ同然で手に入れたフクシマは全部関電用にっとww
534名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:47:20.94 ID:tPrlFtum0
東電以外の電力会社は良心的だな
535名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:48:58.96 ID:XNH1kDdF0
去年収穫した米なんて放射性物質関係ないじゃん
ホウレン草とか葉物行けよ
536名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 03:49:05.29 ID:KDU4f9Ru0
どうせ此れだけ広い範囲のものなんだから避ける事なんて
絶対に無理なんだから
自ら進んで食べて風評被害を無くせよ
それに実際には安全宣言が発令されてるから安心なんだろ
お前らプロが食べないと俺達が凄い不安になるんだよ
どうせ食べるしか無いんだから俺達を不安にさせないでくれよ
537名無しさん@十一周年:2011/04/28(木) 08:47:12.96 ID:8ag38yrB0
4/27  衆議院文部科学委員会の自民・河井克行の質疑
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

民主党 高木大臣の答弁が怖すぎる

「1ミリから20ミリの引き上げは文科省からの提案で原子力安全委員会が了承した。
放射線労働者の管理区域内線量と子供たちの安全線量を同等にしたのは
管理区域内は常時放射線に晒されている労働者は大変な仕事だし、放射線管理をするという前提で
厳しくしている。労働者は過酷な条件なので保護する必要があるから基準が厳しい。
小学生は仕事でもないし厳密な放射線管理をしないので、
たぶん20ミリシーベルトでも大丈夫だと思っている(←完全に意味不明!!!)」

「心配だからこそ、私はみなさん、安心してくださいと言ってるんです!
安心してくださいといってるから大丈夫なんです!」  
538名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 08:05:04.80 ID:C55CIOiJO
被災地のものをどんどん食べて復興を応援しよう
539名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 09:32:56.37 ID:XLPn5zRl0
業界を挙げて応援しないといけないな
今フクシマの食を支えるのは電力のあり方
を問われるからな
540名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:00:39.63 ID:oEsnBcM7O
【直ちに】 新潟の農産物から放射性物質キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304017707/

541名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:08:15.45 ID:78YhE8okO
下手すると業界全体やばいからな。
必死ですわ。
542名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:17:29.90 ID:z4Dx9TmLO
原発で電力業界全体が悪く見られてるからな
とはいえ東電が率先してやるべきだろこれは
543名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 11:17:53.80 ID:0qbAVo3bO
関西に持ち込むなボケ!
544名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:32:33.49 ID:z8kMeudD0
どうせ高級取りの幹部連中は社員食堂なんかで食べないからな。
こんなくだらないことするより農家にちゃんと賠償するべきでしょ。
545名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 12:35:36.50 ID:oGYqjDu4O
イメージアップ狙いがまるわかりだな。

社員は社員食堂使えないな。
546名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:10:58.56 ID:biXmaU9EO
菅災人が増えてます。
547名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 13:20:59.18 ID:xdFL92jB0
>>537
T木も缶と同じで山口生まれだから、福島なんかなんとも思って無いと思うよ
長崎の人だったらもう少し放射能には過敏だろ
548名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 21:39:06.99 ID:2Bg3ntkRO
もんじゅを、どうにかして下さい。
549名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:06:03.08 ID:tT7bjXFx0
関電の近くの店や飲食店外で
福島の食を地域をあげて
応援してあげてもっともっと
盛り上げていこう!!
食べて食べて食べまくろう!!
全国の電力の総力を挙げて
福島の食を盛り上げよう!
安全宣言は出てるから後はもう下らない
風評を吹き飛ばすだけだーーー
総理自ら半分食いちぎる勢いの旨さだ!
後はもう突き進むだけだよ
550名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:08:45.45 ID:tT7bjXFx0
関電だけで無くて
地域の飲食店も全力で
フクシマを応援してあげて欲しい
関電全体で先陣を切って全国の電力で
フクシマを応援して風評被害を吹き飛ばせ!
安全宣言が出てるからもう他は追随して
導入しまくるだけのビクトリーロードを突き進むだけ
winnerとしての誇りを食でアピールだ!!
551名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:11:10.64 ID:tT7bjXFx0
関電と東電で最強タッグを組んで
フクシマの食材を沢山入れて家にも持って
かえって、他もどんどん導入して
安全を電力全てで食文化を支えてあげてくれ
おおおおお盛り上がって来たぞー
関電あげて応援してるなら近くの飲食店も
フクシマを積極的に入れてあげてくれ
552名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:14:04.58 ID:VJ8xmnMW0
米500kgは関係無いが、レタスやゴボウは危ないな、
白菜って五月にあるのか?
553名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:27:44.54 ID:mT+iolpN0
それより、もっとやるべきことがあるだろ?もんじゅをどう扱うかとか、その扱いが今後の何を意味するのかとか。
554名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:31:01.35 ID:VJ8xmnMW0
オレのような低学歴には関係ない会社だが、
仮にオレが社員だったら、食わないなぁ、
555名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:31:53.53 ID:nudgIzxH0
だから関電はもんじゅとは無関係だって
556名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:34:50.02 ID:tT7bjXFx0
危ないとか言ってるから
風評被害が無くならんのだよ
国の首脳がそろって食べて
うん!安全って言って安全宣言出てるから
安全だろうがましてや電力全体が主導を取って
フクシマを応援して食べて食べて食べつくす勢いが
無いと全部が盛り上がらないだろ福島にあるもの全て
買って食って買って食って食い尽くす勢いで皆を安心させてくれ
557名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:39:20.87 ID:tT7bjXFx0
俺が社員だったら毎日食べるし、食材を家に持って
返って料理するな酒も飲むし魚も食べる
食って食って食いまくって電力のピンチを俺が
払拭するよって気持ちで取り組むよ
ただ安全なものを食うだけだぜ
558名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:41:49.11 ID:LGZxKWhv0
東電・国会・すべての省庁・政党
食堂で福島、茨城、千葉、埼玉の野菜以外使うな。
毎日、この地域の野菜だけ食え。
559名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:45:51.05 ID:tT7bjXFx0
関電主導でフクシマを支えて
他の電力会社や国が安全を食べる事で
強化しないといけないな
食うだけで信頼と実績が確保出来る
なんて凄いぜ、微力ながら俺も食べるぜ!
お前らも沢山食べろ
560名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:46:43.15 ID:CQZVncnf0
トンキン電力では東北産の農産物は食べないようにしているんじゃないかい
どこかの電力会社の原発が放射性物質を垂れ流しているので

561名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 23:49:33.04 ID:R3BWT6R10
千葉もん食うことわねーぜ。
562名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:01:18.03 ID:qbvoWCxD0
東伝も率先して食べるのももっともだな
近くの飲食店はフクシマを積極的に買い入れて
東伝に食べて貰わないとな
安全を自ら推し進めて貰わないと
563名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:11:12.23 ID:mWOcBTAk0
>>549-551
福島が原発事故で汚染されたのは現実なんだぜ?
スクリーニングかかってないものが食えなくなったのは原発事故のせい。これは風評ではない。
564名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:17:13.11 ID:oX9GYR4d0
東電社員は2000ベクトル以上の野菜食って被災地支援するべき
565名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:17:14.02 ID:mgrs5gtsO
原発からだいぶ離れた千葉の牧草でさえ、使えないというのに牛以下かwアホかと
566名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:18:57.68 ID:fY7t9nZ+0
東電何もかもほかの電力会社に先こされてまじであほ
567名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:19:04.27 ID:6Rad373K0
米だけ? 酒も飲んでやって
568名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:19:19.96 ID:oXrhBMnV0
支援に名を借りた被爆拡大、バカ丸出し。
569名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:24:37.43 ID:QV4A2DVrO
イオンで販売して貰えばいいんじゃない
岡田なんて、選挙もできない、党もまとめられないんだから、せめて政府が安全だって言ってる物ぐらい協力しろよ


570名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:26:05.53 ID:9TJG7Ik30

最初の半年だけかな?社員は外食するか弁当かな
571名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 00:27:58.35 ID:Y0rHr9zJO
御用学者ですら逃げ出した状況なのに、素人がむやみに汚染食物に手を出すのは危険。
572名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:06:50.75 ID:qbvoWCxD0
でも福島だけでなく茨城やその他も被害が拡大しれるんだろ?
お前らそれ全部完璧に避ける事って出来るの?
魚や野菜も偽装もあるし、外食でも積極的に使ってるんだぜ?
絶対避けるのは無理!! 諦めて安全宣言を信じて実際問題として
食べるしか無いだろ? お前ら市ぬのか食べるのかどちらかにしろって
事だろうが! 安全宣言が出たら信じて食べるしか道は無いだろ!
現実を見ろ!
573名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:12:39.46 ID:qbvoWCxD0
ちょっと言い方を変えるわ
実際問題福島茨城、とかその他の
後の人生食べ物全てを避ける事
は絶対無理なんだよ東伝が全部悪くて
徹底的に責めるのはまた別問題で食わないと市ぬんだよ
底の見えない崖があってこれは安全ですって言ってるんだよな
お前らが先に飛び込んでくれないと俺達が不安になるっていってるんだよ
574名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:14:00.03 ID:Y0rHr9zJO
弁当屋が関電前に集結しそうだな。
「信頼の九州ブランド素材」みたいな売りで。
575名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:17:43.52 ID:toIA9I3y0
毒は毒とキチンと別けようよ
危ない物を風評被害とかで誤魔化さずにキチンと
危ないと言わないとあちこちに拡散するぞ
576名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:22:37.23 ID:qbvoWCxD0
色もにおいも無い以上
10円で買って九州産として売り込むなんて
俺が業者なら真っ先に考えるよな外食でも低価格なら
使おうかってなるだろ、商業品の車やpcや部品や電球からも
出るかも知れない
もう気づこうよ
577名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:23:42.16 ID:GUnNY7gN0
関電は東電を挑発しすぎw
578名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:35:40.09 ID:qbvoWCxD0
こんな事故って適当な関西が真っ先に起こしそうなんだけどな
笑いながら何やっとんねーーん! どないやねん!
ええ加減にせいや! とか言いながら対応しててもおかしくないんだけどな
デザインもグリコの絵とか書いてそうだし
肝心のつぼだけは押さえてるんだな
579名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 01:36:55.00 ID:WDwepHUG0
いいことだ。
電力会社社員家族で責任を持って放射能野菜食い尽くせ。
580名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:05:05.59 ID:kREow/Wf0
可哀想だ。関西電力が悪いことしたわけじゃないのに。
これから子作りする若い社員だってたくさんいるだろうに。
老人ホームと刑務所に配ればいいのに。
581名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 02:22:31.17 ID:Y0rHr9zJO
社食使わずに外食すりゃいいんでないの
582名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:05:22.39 ID:rV3P6Af/0
外食はどんどん福島導入して
パワーアップしてるから
逃げ道無いよ! 諦めないと駄目!!
関電の周りは余計に積極的に導入するかもな
まだ統一基準がある社内食堂が一番安全かもな
外食のえぐさを知らないととんでもない目をみるよ
社内食堂が一番安全かも知れない
583名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:34:47.67 ID:rV3P6Af/0
関電の周りの店は関電のフクシマ導入に積極的
に協力してあげたらどうだよ
彼らはフクシマを支えたい人ばっかりだよ
彼らにどんどん食べてさせて食べさせて
復興支援して貰おう!!
584名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:38:24.70 ID:zMV5IZm10
電力会社が積極的に食べてくれたら
その輪が他の企業の食堂にも伝染して
皆が福島の野菜は安全でおいしいって気付いてくれるわけだから
たくさん使ってほしいよね
コンビニやスーパーのお惣菜コーナーでも
「当店は積極的に福島産を使ってます」って書いてほしい
風評被害反対!
585名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 03:42:10.17 ID:b7qLcO8v0
性徴期の少女社員とかいないだろうし、構わんのじゃないかね
もともと、多少放射性微粒子かぶったような農産物でも、大人の消化器官系には
あんま関係ないし
タバコはさすがにダメな気はするが
586名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:01:55.61 ID:2RS6p4S20
生物濃縮のゆるいところ食べても大したことない
587名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:17:14.81 ID:rV3P6Af/0
安全宣言でてるから安全なんだよな
後は関電やその周りの店や業界全体で
買い支えてあげて欲しい
588名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 04:49:58.49 ID:UoyUgEVMi
汚染された食料は全部東電社員が食え。
589名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:05:49.75 ID:wvjYumuo0
米は去年のだから関係ないし、レタスは東北産、ごぼうが関東産なら、
あんまり影響ないな。
そこそも関西には東日本産の野菜は、普段からあまり見ないと思う。
キャベツとレタスは別だけど。

米は今はいいけど、この秋以降はなあ。
590名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:11:24.01 ID:Mwjq7eXsO
東電「ざまぁw」
591名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:19:54.74 ID:4SI2DfBK0
そんなヒマあったら炉心注水の訓練しとけ
北朝鮮の工作員が冷却用の電源施設を破壊するかもしれんのだから
592名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:21:14.84 ID:rV3P6Af/0
今後数十年飯を食わないならそれでいいかもな
あらゆる生活の中に入り込んでいくんだぜーー
何かの煮込みや回転寿司やお菓子や
その他もろもろ
だからどちらにしても同じなんだから信じて率先して
食べた方がいいよって言ってるんだよ
沢山フクシマの食べ物を体の中全体に取り込んで
明日への活力をアピールしてくれ
頼んだぞ
593名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:23:44.29 ID:Nmgk0lT60
犬猿の仲の東電が没落決定で、関電としては「やった!」と思ってるかも
知れんが、美浜3号機の大事故を忘れないようにな。
594名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:23:49.64 ID:36iXadPy0
でも汚染された野菜ばかりを集中的に買いたたいて売る会社には気をつけよう
★命を守るために拡散希望!!
322 :名無しさん@十一周年:2011/04/29(金) 01:43:37.12 ID:+W7p463w0
【買ってはいけない】
4300ベクレル/kgを記録し販売自粛・出荷停止へと発展した千葉県旭市の野菜を
自粛中に大量入荷し出荷停止後も全国に売り続けた犯罪企業イオンのグループ企業。

イオン ミニストップ ジャスコ マックスバリュ マイカル ダイエー 
ダイヤモンドシティ イズミヤ ユニー ボンベルタ
ビッグバーン タキヤ(ドラッグ) J-ZONE
いなげや カルフール(イオンマルシェ) オリジン弁当 マルエツ
丸紅 鮮度館 CFSコーポレーション ザ・ビッグ ザ・ビッグエクスプレス
ザ・ビッグエクストラ ウエルマート ミセススマート ビブレ
サンデー ジョイ 光洋 くらし館 ハロー アーガス ポロロッカ
ベルク カスミ ハピコム ツヴァイ ジャスベル リフォームスタジオ
マジックミシン ミスタークラフトマン プチラグゼ
イオンシネマズ ワーナーマイカル ジーフット ニューステップ
コックス タカキュー アビリティーズジャスコ イオンフォレスト
イオンボディー ブランシェス ペットシティ 未来屋書店
値がスポーツ スポーツオーソリティ メガペトロ
ローラアシュレイジャパン ATジャパン クレアーズ日本
イオンアイビス イオンビスティー デジタルダイレクト サクワ
やまや(酒・食品) アイク イオンアグリ創造 イオングローバルSCM
イオンベーカリ イオングードサプライ イオンデモンストレーションサービス
生活品質科学研究所 タスマニアフィードロット メガマート
ケーヨー ホーマック カーマ ダイキ 快適上手(PB)
レッドロブスター 橘百貨店 
(一部旧名称および経営元会社名を含む)
595名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:37:47.09 ID:rV3P6Af/0
無理だね パートの出荷の間違いなんて日常茶飯事だし
結果が数年後ならどうしようも無い
お前ら諦めて食え、食って食って食いまくってやれや!!
食う電力会社に勢いは味方するんだよ
沢山たべて東電と圧倒的な大差をつけて奴らの失態をあざ笑ってやれや!!
596名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:40:51.52 ID:rV3P6Af/0
極悪企業の東伝が大失敗して世界の矛先の中で
あえて安全宣言されてる物を食い倒しまくるだけで
完全勝利は手中に収めたも同然だな世論は味方しまくりだな
フクシマ食いまくるだけのビクトリーロードを独走する姿は
まさしく昇竜の如しだな。関電を中心に業界をあげてフクシマを食い尽くしてやれや!!
597名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:41:49.05 ID:vuzkWD8aP
なんで東電がやらないんだろう
598名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:43:17.52 ID:UpubSej8O
こういうのって、決定した奴は食わないんだよなw
食わされるのは下っぱ社員だけw
599名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:44:49.21 ID:rV3P6Af/0
東電がやらない事を関電がやるだけで世論は圧倒的に味方して
超差が付けられるな悪質極まる企業と優良企業への差をつける
絶好のチャンスだろうが、食って食って食いまくるだけで
ビクトリーロードは約束されたようなもんだろ
東伝に立つ瀬を無くしてやれや!
600名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:47:45.50 ID:rV3P6Af/0
ここで全力でフクシマを食べささえて
業界を守れるかどうかの瀬戸際だよ!!
食いまくって食いまくって風評なんて
吹き飛ばして業界を盛り上げろや!!
601名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:48:03.14 ID:Rw0K4+Y/O
嫁が弁当作るようになりました。
602名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:53:41.02 ID:rV3P6Af/0
その野菜がどこから来るのか
分かるのか?
フクシマ茨城と九州でも混ぜたら
味も見た目を一緒なんだぜ?
もう諦めて目の前にあるものを
食べるようにした方がいいよ
どうせ同じなら安全宣言を信じて食を楽しもうよ
実際に大手企業でも食べてたし
603名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 05:57:21.24 ID:ItmUfDlgO
ヤマザキパンがアップしてきました。

社食使う人が激減するよな。
604名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:10:34.37 ID:ItmUfDlgO
rV3P6Af/0
どうぞご自由に。
避けられる範囲で避けるのは消費者の権利。
中国産のときは、少しでも懸念されたら不買まで言われてたけど、
福島産のときも、同じ態度を取らないのは、
rV3P6Af/0が福島のJA職員だからですか?
それとも、全農職員だからですか?
605名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:32:33.81 ID:L/gjgF1m0
西日本で大増産してすこしでも汚染の少ない食品を福島に贈るのが本当のやり方だろ。
カネなんかなんとでもなる。
606名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:34:22.14 ID:rV3P6Af/0
>福島のJA職員だからですか?
>それとも、全農職員だからですか?

どちらでも無いよ!
食を愛する一市民だよ
お前らがやたら嫌う理由が分からんから
進めてただけだ
お前らが率先して食わないと俺達が安心できないんだよ

607名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:37:30.92 ID:rV3P6Af/0
ぶっちゃけ俺は諦めてるんだよ
もう食うしか無いし一々
食うもの気にして生きていけないからな
俺が欲しいのは安心感だよ
お前らプロが避けると俺が不安になるだろうが
どうせ避ける事なんて出来ないし積極的に入れてる会社も
あるんだよ
お前らが原因なんだからお前らが中心になって安心感を
植えつけろって言ってるんだよ
608名無しさん@十一周年:2011/04/30(土) 06:51:59.80 ID:LRpwT9rPO
なぜ野菜が売れないかという根本的な部分を考えてそこを解決しない限り消費回復は無理、いくら食べても大丈夫アピールした所で何にも解決できないのに・・・わざとか?なんのためのパフォーマンス?


政府の犯罪に荷担すんなよ
609名無しさん@十一周年
関西電力、東電の尻拭いして可哀想(´;ω;`)