【JR東日本】蒸気機関車C61が復元、7月以降運行へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
JR東日本が復元作業を進めていた蒸気機関車C61形20号機の修理が終わり、25日、
群馬県高崎市の車両センターで報道関係者に公開された。
今後、試運転で旅客営業のための最終チェックを行い、7月以降に上越線の高崎―水上、
信越線の高崎―横川間で週末や繁忙期に運行する予定。
JR東日本によると、C61は1947〜49年に33両が製造され、東北線や常磐線などで活躍。
20号機は49年製で73年に廃車となり、翌74年から群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地に展示されていた。
昨年1月にさいたま市のJR施設に移送。38年ぶりの現役復帰に向けてボイラーを改修したほか、
部品交換や点検を受けてきた。

2011/04/25 16:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011042501000654.html
<参考画像>C61形蒸気機関車
http://sl-index.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_5e1/sl-index/m_C61_2.jpg
2帰社倶楽部φ ★:2011/04/25(月) 16:54:42.32 ID:???0
3名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:55:17.39 ID:EdXe8Ly40
>>1
きしゃ倶楽部が立てた、とwwwww
4名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:55:50.65 ID:o85/BwDp0
    ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
   ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ツ
  ,シ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::ツ
 ミ:::::/ o       ヽ:::|
 |:::::::| °         |::|
  彡::| ;wwww; wwww|ミ|::|
  |:::|. ''"'''''"''ハ'""''' .|/
 /⌒|  -=・-  -=・- |
 | (       ヽ   |
  ヽ,,  ヽ     )  ノ
    |    : : :^:_:^ハ イ
._/|   `ー-==ッ' ./
::;/:::::::|. \  "'''''" /`v
/:::::::::::|   ゝ──''"ノ:::::\
5名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:56:11.07 ID:727nG8FV0
マナーを守れない鳥鉄に躾のグーパンチを
6名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:56:47.94 ID:NOhMBidI0
D52も復元して欲しい
7名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:58:12.73 ID:fMEe6dWbO
震災の影響がここまで深刻とは。
8名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:58:50.76 ID:dOAj3lgc0
高射砲搭載した車両も作れよな
9名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:00:19.09 ID:aII74Klk0
公園に眠ってるような物でも復活するのかスゲエ
10名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:00:34.09 ID:JLGxJhqk0
スローライフに戻った方がいい
みんなで畑耕そうぜ

そして放射能で汚染された毒食って死のうwww
11名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:00:53.71 ID:IIdWDtQkO
石炭燃やさないで熱源は原子力で航行
12名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:01:02.98 ID:3q41e9iW0
JR貨物が引き取ったまま非公開のまま放置している C56-139を日の目に見せてやりたいな
13名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:01:23.80 ID:2/npMJgv0
14PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/04/25(月) 17:02:11.33 ID:/da9MgLHO
なぜC62じゃないbear
15名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:03:23.80 ID:M/YDm0iH0
正直、SLなんかどうでもいい。
ロクイチを復活させて欲しい・・・
16名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:03:46.28 ID:AcbtX4f80
また基地外鉄珍がファビョる
17名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:04:24.90 ID:dverkfsM0
C62じゃなくC61はさらにレアものてことかな
18名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:04:54.81 ID:JEV4IVD20
>>15
あれは台枠に致命的なダメージが見つかったんだっけか
まだ大井で眠っているはずだ
19名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:05:24.81 ID:YuZyHzky0
D51の旅客改造型だが、ベース車が戦時中製造で品質劣悪すぎたので
実質ほとんど新造に近い車両もあった。
とのことだが、どの号機がどのくらいの流用比率か分かる人はいないのかな。
20名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:05:40.90 ID:llgliViGO
正直、ロクイチなんかどうでもよい
現代の超技術で新型SL作って、マラード号のスピード記録破って欲しいわ
21名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:05:41.38 ID:7rXApZYl0
>>14
JR東日本が持ってなかったから。
JR北海道の3号機(←ちょっと壊れてるけど直せるレベル)の譲渡断られちゃったテヘ♪って感じ。
22名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:05:55.98 ID:BWQJR2GI0
復元×
修理○
23名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:10:39.11 ID:H8Z0j9de0
D51のように空焚きして壊すのがオチの様な気がするが・・・
復興のために大船渡線を走って欲しいね
24名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:11:42.56 ID:2wQ3x/EL0
999は…C62か
25名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:11:53.02 ID:u2pMGgxp0
原子力機関車に改造だ!
26名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:13:55.54 ID:dverkfsM0
使用済みの燃料棒1本で石炭なしで走れるな
27名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:17:23.38 ID:e6NVamFj0
これって節電のためでしょ?関東は大変だなぁ。
28名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:18:38.58 ID:H8Z0j9de0
原子力機関車AH100は日本で計画されてたからね
ほんとに実用化されなくて良かったよ
29名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:22:11.56 ID:nWdq7S3N0
節電の為か・・・
スゲーな
30名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:22:58.67 ID:9j5MNwjV0
常磐線を上野地平ホーム発で平駅までロングランにしろよ。
31名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:23:43.98 ID:kV1GV/mV0
南三陸のC58は津波で壊れちまったな
まぁそんなどころじゃないだろうけど
32名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:24:04.38 ID:uLzv0p6O0
>21
C62が走れる線区が首都圏周辺や観光客が見込めるエリアにないからだろう。高崎・上越も難しいのでは。
33名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:24:33.75 ID:0++jUmdD0
観光の為に一役買ってくれ

鉄ヲタ夏休みにどんどん行ってやれ
34名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:24:50.33 ID:F/BvUkiEO
こいつにも門デフを付けて欲しい
35名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:26:10.46 ID:9r5uDaF30
これで計画停電でも鉄道は止まらないわけだ。
36名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:27:51.06 ID:n+ttgcAs0
俺が7歳くらいまで、千葉県東海岸には普通に汽車ポッポ現役だった。
保育園の遠足でユネスコ村のオモチャみたいな゜汽車ポッポ乗せられ
ガイドに「楽しかったですか。」
シーン
体験では本当にシュッポシュッポと言う音がする。
37名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:28:59.27 ID:H8Z0j9de0
>>34
やめてくれ。だいたい今つけてる門デフも路線の規定のため
一回り小さい別物じゃないか!
38名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:29:09.30 ID:l4dKqxoL0
公園で野ざらしになってたやつが営業運転するなんてすごいな。
当然足まわりは全部新品にしたんだろ?
39名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:29:44.94 ID:j3i3XW730
電力不足で蒸気機関車の時代が戻って来たな
40Anonymous:2011/04/25(月) 17:31:21.14 ID:bW30T8pe0
7月から常磐線で毎日走らせてほしい
41名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:31:40.42 ID:l4dKqxoL0
>>35
前を走る電車が止まれば動きたくても動かんのだが。
42名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:31:44.57 ID:kV1GV/mV0
>>14
酉に動態のスワローエンゼルがいるし、北海道にも相棒の3号機が残ってるからお腹いっぱいだろ
C61なら動態で保存されてるところはないから客も呼べる
43名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:34:21.54 ID:H8Z0j9de0
>>38
そのままだよ。恐ろしく保存状態が良かった
tp://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2010/01/c.html
各地で保存活動してる人たちには頭が下がる
44名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:35:00.06 ID:1heDxRi30
乗りたい
45名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:37:43.38 ID:qySu1mI2P
>>1
 それ2号機だし。どうせなら、こっち張れよ。

奥羽本線時代
http://www.steam-loco.com/gif/c6120.gif
http://rail.hobidas.com/kokutetsu/091225_c6120.jpg
九州時代
http://award-story.sakura.ne.jp/sblo_files/win-member/image/C61C57.jpg

はつかりも牽いてる写真があったはずだけど、ネットでは見つからないな。
46名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:38:22.15 ID:zovxJnAB0
ディーゼルの八高線が停電の影響が一番大きかった件
47名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:39:00.62 ID:TI+1KcKA0
さいたまの鉄道博物館のC57なんか、ちょっと整備したらすぐに走れそうな感じ。
48名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:39:50.89 ID:MZ035xnGO
原発廃止に担って、蒸気機関車を復活したら?
49名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:43:12.45 ID:Sxsso1/Y0
公園にひっそりと佇んでいたガラクタが息を吹き返すなんて胸熱だな。
50名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:45:01.94 ID:H8Z0j9de0
>>48
蒸気機関車は整備と燃料と始動までの手間で実用的じゃないよ
動かすために前日から整備と火入れで手間がかかりすぎる
51名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:49:07.38 ID:kxFoPWVSO
定期的に火入れしないとヒビ入ったり錆びやらでボイラーが傷むのよ、蒸気機関車の動態保存って難しいよ
52名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:49:28.08 ID:K0qCHsX/0
これからは電気機関車じゃなくて、
蒸気機関車の時代になるんだろうな。
胸が熱くなるね。
53名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:49:38.97 ID:l4dKqxoL0
電気使わなくても二酸化炭素出しまくりだろw
54名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:51:19.60 ID:PWzxscLRO
ちょっとした旅行気分を味わわせてくれる列車が減ったなぁ
55名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:51:32.05 ID:Z8F+T4Bg0
その日走り終わったら、煙路のお掃除、石炭ガラの後始末、各部点検が有るんだろ?
56名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:52:03.91 ID:qySu1mI2P
>>50
それだけに職員の安全意識も高くなるし、整備技術も継承されるんだよね。
大宮工場では、C61,C57,C58,D51,C11,C12の6両の現役蒸気の
整備を受け持ってる。これだけ回してれば逆に経験と技術の蓄積が可能。
JRグループでもSLを持たないのは四国だけ。

主役復帰は無理にしても、蒸気の運転は鉄道マンにも必要だと思う、
未だに船の訓練が旧式の帆船で行われてるのと同じ。
57名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:54:10.82 ID:X0RSxk6B0
>>50
>手間で

これから巷には、失業者であふれる。
原発事故で、Made in Japanは売れないし・だれも買わない。
だから、手間・・・人手は腐るほどあるw
人に対するコスト(労賃)も、相当下がるよ。免許なんかが不要な作業ならね。
58名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:54:37.08 ID:rxZnrtwB0
>>56
四国には坊っちゃん列車があるから・・・
59名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:55:47.85 ID:EJ/fPzQJ0
>>1
 > なお、1号機は旧東北鉄道学園に保存されていたが、
 > 1996年(平成8年)ごろに解体されており現存しない。

うわ〜っ、1号機は最近まで在った(静態?)んだ・・・・・。
60名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:56:00.40 ID:H8Z0j9de0
>>51
しかしどんなに壊れててもザッパボイラが直してしまう気がする
61名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:56:13.07 ID:Z8F+T4Bg0
>>53
効率数パーセントだ。
62名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:56:57.96 ID:5WWJ7lRF0
節電対策ですか?
63名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:58:13.41 ID:gJJYI86sO
この非常時にSLなんか心底どうでもいい
64名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:59:03.98 ID:6X8lsk9B0
「コチラ機関車C62ノ48...ボイラー内圧力上昇...全機構異常無シ」
65名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:59:37.13 ID:36kpRyRS0
D51はどうすんの?
66名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:00:14.63 ID:q5AMhtRp0
>>19
一年戦争終結後に連邦側で組み立てられたゲルググって感じ?
67名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:00:47.90 ID:UIDf3s/xO
青函トンネルを駆け抜ける蒸気機関車を実現してほしい。
68名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:02:22.19 ID:H8Z0j9de0
>>57
動力車操縦者運転免許の甲種蒸気機関車運転免許と
一級ボイラー技士免許、又は二級ボイラー技士
整備士にも各種免許が求められる
・・・どこで働くとしても資格は必要だよ
69名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:02:55.30 ID:2xonoN6KO
あの黒煙はどうみても大気汚染だろ
70名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:03:09.16 ID:+RtKOERN0
>>42
単純に軸重の問題では?
信越線の負荷限界は知らんけどな。
71名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:03:16.82 ID:yknXPgQ2O
まあなんだ。
本線での試運転の初日の往路で、水上駅に到着後に壊れたんだがな。
72名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:03:57.23 ID:RbBQiimP0
>>56
>>大宮工場では
今は大宮総合車両センターというダサイ名前に、蒸気だけでなく伝統ある名前も残せ!
>>JRグループでもSLを持たないのは四国だけ
東海も持ってないよ
73名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:07:40.08 ID:6XLTSf/H0
英国でも復元して走らせてたな
やっぱ蒸気機関車かっけぇ
74名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:10:52.04 ID:H8Z0j9de0
>>66
リックドムかな?C62がガンダムでD51がドムで96がザク
75名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:13:33.41 ID:X0RSxk6B0
>>68
それらの免許、いわゆる「難関」じゃないな。
仕事が得られるとしたら、合格目指す人は多くなるだろうな。
76名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:13:58.07 ID:qDiB4EJ00
節電対策?
77名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:15:28.16 ID:qySu1mI2P
>>72
名前変えるのって、無能な団塊経営者がやりたがるんだよね。
名前だけの会議乱立させてるどっかの首相と同じ。京王やメトロが
帝都の字取ったり、松下がPanasonicにされたり・・・
それを実績!革命!キリッ!って勘違いしてる。w 実際は中身がない。
団塊やサヨク始末したら元に戻した方が良いと思う。

そういえば東海も無かったな。大井川があるからって理由もだけど、
在来線にカネかけたくねぇ!ってのが本音だろうなぁ。
78名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:23:54.58 ID:IUUkgmLTP
動態復元じゃなくて図面とかからまるごと新規製造ってできないの?
79名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:24:24.08 ID:quS0DMbG0
花巻発福島浜通り行きにしろよ。
お土産はほうれん草だよ。
ただし、片道切符のみだが。
東電社員専用銀河鉄道としてね。
80名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:26:31.22 ID:8U49X/WB0
C61では華が無いな・・・
81名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:45:42.38 ID:gsWB1QqL0
SLは石炭燃やして水沸かした蒸気でシリンダー動かす

火力発電も石炭燃やして水沸かした蒸気でタービン回す
つまり発電界のSLだ

って事はだ、電気でタービン回す発電界のELを造れば良いじゃないか
SLで発電した電気でELのタービン回す

エネルギー問題解決
やべえ俺消されちゃう?
82名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:52:27.99 ID:H8Z0j9de0
>>78
細部が違ってもいいなら可能。ただ蒸気マニアからは文句が出るだろうけど
それに蒸気機関車を新造してもテーマパークの機関車とかわらないといわれそうだし
83(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/04/25(月) 19:02:58.91 ID:F/jMuaCv0
>.>1
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  999号の復活ね
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・)_√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ (゚Д゚ ) < C62とちゃう、これはC61や!
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ
84名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:13:20.90 ID:iBSQSgA9O
>>81
それ、船舶なら使用例あるけどね
昔の米空母の「レキシントン」や「サラトガ」がそういうの積んでた。
こっちは重油焚きボイラーだけど。

「ターボエレクトリック」でググろう
85名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:17:32.83 ID:BWQJR2GI0
86(´-`).。o山中狂人 ◆abcDBRIxrA :2011/04/25(月) 19:19:26.52 ID:F/jMuaCv0
>>81
むかし昔、ディーゼルエンジンで発電して、その電気でモーターを動かす、電動戦車エレファントというものがあってのう…
クラッチはすぐに壊れるわ、モーターは焼き切れるわで、使いモンにならなかったそうな。
87名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:21:12.54 ID:t8GZWkSCO
上野に来い上野に
88名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:23:09.37 ID:QNl4j60a0
のちのGE998である
89名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:35:27.93 ID:uKcE+mx80
停電対策か。

ついでに新幹線用に
アジア号もたのむ
90名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:43:17.09 ID:gsWB1QqL0
こうゆうのどうよ

世界中の飛行機の翼に風車を内蔵しとく
滑走路から飛び立って水平飛行に入るまでは負荷が凄そうだから
上空でおもむろに風車を出す
すると物凄い勢いで風車が回る
それで発電して超高性能バッテリーに充電する
これ結構な発電量になるんじゃね?
91名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:10:36.93 ID:PiV0d69S0
>>82
そうでつね。撮り蒸気マニヤの生命線「煙突」
ちょっと改造すると烈火のごとく怒りまくる。
「アレはオリヂナルじゃない!切断されて短くなってるんだ!」と
D51-498の煙突をわざわざ元に戻させましたと
92名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:43:03.86 ID:JkZLMWKU0
機関車より、無くなりつつある電鍾や電鈴の警報機や有人踏切を動態保存して欲しい
93名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:47:30.58 ID:FojAmafC0
よくもまあマイナー機種を復元したもんだ
94名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 21:07:48.86 ID:/WjLLFR+0
骨董品の汽車ポッポ持ち出すほど電気が不足してるのか・・・
なんだかかわいそうになってきた
95 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/04/25(月) 23:01:28.74 ID:nFm8UCtC0
これが運行の目処がついたって訳か。
(過去スレ)【鉄道】蒸気機関車「C61」のボイラー取り付け作業が報道陣に公開 来春以降に上越線と信越線で勇姿
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292181890/
■ソース(読売新聞) 
ttp://www.yomiuri.co.jp/feature/20090128-945707/news/20101211-OYT1T00025.htm

俺は、鉄ちゃんで無いけど、北海道のC61より小振りのC11だけど、
鉄のかたまりが煙を吐いて動く勇姿を見たときには、マジで武者震いしたぞ。
90式戦車を間近で見た以上の感動を覚えたw

96名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:06:05.80 ID:YmNOWim70
>>86
最近の資料だと、以外に使える兵器だったらしい。
変則操作が不要というのは、操縦手にとってはありがたい事だわな。

もっとも構造上、無線にノイズが入る問題は、最後まで解決出来なかったそうだが。
97名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 10:55:38.20 ID:RFJOlBGI0
>>81
逆に架線から電機を取り入れて電熱ヒーターで蒸気を発生させて蒸気機関車のシステムで走らせた機関車がスイスにあったらしい
98 忍法帖【Lv=30,xxxPT】 【東電 81.5 %】 :2011/04/26(火) 11:30:26.22 ID:agjEhLsP0
>>81
蒸気機関でないけど、ディーゼルエンジンで発電して、
モーター駆動させる機関車って、確かとっくに営業運転してるけどな。
鉄オタじゃ無いから、他にも車種が有るかも知れない。

JR貨物DF200形ディーゼル機関車
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E8%B2%A8%E7%89%A9DF200%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
99名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:32:27.98 ID:BpjaA1j90
いいな
子供の時の図鑑引っ張りだすか
100名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:36:08.35 ID:c+wJH9gO0
C62厨〜も好き〜と言ってぇ♪
101名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:48:29.96 ID:soHHfyR50
>>98
50年くらい前から四国や山陰でDF50という電気型ディーゼル機関車が走っていました。
102名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 11:54:15.93 ID:LNJABrHxP

リタイアした整備士さんがメンテのために復活して

「こいつは電気も食わないし放射能も出さない」

なんて自信に満ちた顔で言われたら俺泣いてしまうかもしれん。
103名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:19:06.41 ID:btRpry7rP
梅小路の1号機は?
104名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:22:09.98 ID:btRpry7rP
1号機は解体されてたな、>>103は間違い

つうか、>>1の画像が2号機の件
105名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 12:59:16.57 ID:RpO3zMLn0
>>97
スイスは石炭が出んのでそういうシステムもありかと。ドイツから輸入しるも
ちょっと情勢が怪しくなるとすぐ石炭価格に影響したんで。だから電化は世界一
早かったし、電気車の技術も進んでいた。

>>98
ディーゼル車モナー。。
昔キハ43000・44000→今ちょっと変形キハE200
機関車なら昔DF50→今DF200

つか、大出力機関のパワーを車輪に伝えるに、それに耐えるトランスミッションの
製作が難しい。んで世界的に機関車はエンジンで発電機を回してモーターを回す電気式が主流。
アメさんのゴツイ機関車とかね。。
106名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:02:38.68 ID:JmMvJZVyi
>>26
原子力特急かー。
なんとなく偶然にセガールが乗り合わせそうなふいんきだな。
107名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:03:34.45 ID:V6ubWzdiO
>>98
電気式ディーゼルの方が世界標準。アメリカの大陸間を横断する貨物を引っ張る4400馬力の機関車もこのシステム。
日本の液体式の方はドイツが昔採用していた意外に例はない。
108名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:08:11.84 ID:IrPhtvA00
地球温暖化管理団体が襲ってくるぞ。
109名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:13:24.81 ID:zrdj5lvx0
原子力よりも、石炭の方がクリーンだなあ
110名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:13:33.49 ID:9zcIHF0yO
おぉー!
素晴らしい文化事業だ!
111名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:16:48.77 ID:oES1ouJnO
そいや自転車式のトロッコあったよな。
112名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:18:12.45 ID:3OCHoXIf0
>>42
C61は、京都の梅小路でちゃんと動態保存されてる。
小銭払えば乗れる。

ttp://www.mtm.or.jp/uslm/ride/index.html
113名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:18:32.13 ID:9zcIHF0yO
100万円
114名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:18:48.31 ID:G8o7Fx0L0
電力不足、節電もここまできたか
115名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:22:07.46 ID:hQrw2aC+0
>>78
ボイラー関連の法律がらみで新造は認められないとかなんとか
今回の場合や空焚きして壊したときにボイラーをほぼ新造しても建前上は修理
116名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:37:23.42 ID:xIkHC6wF0
>>1
碓氷峠を重連にして越えさせて軽井沢まで行かせればいいのに。
117名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 13:59:42.41 ID:YmNOWim70
>>105
モーターと発電機の構造が重複してしまう為、どうしても重くなってしまい
脆弱な日本国内の線路構造だと、使用できる場所が限られたからね。
DD51やローカル線向けDE10の後継機は、今後も液体式になるんだろうか…。

>>116
奥羽本線、福島〜米沢間の電化記録映画。碓氷峠の方がもっと酷かったらしいが。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3856001
118名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:00:46.77 ID:kBBvDqXC0
>>98
国鉄最初のディーゼル機関車が、ディーゼル発電→モーター駆動です・・・82年前の話。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84DC11%E5%BD%A2%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%AB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E8%BB%8A
119名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:04:10.65 ID:GLKNfamv0
http://jres.jp/c6120/

特設ページ面白い
120名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:05:47.06 ID:Ks5rAPXCO
廃棄に困って、各自治体にSL寄付したんだろ?
各地の城ぶっ壊しまくった明治政府と同じくらいアホ
121名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:10:21.39 ID:GLKNfamv0
122名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:24:44.78 ID:uUjCS5/T0
>>119
展示品の時と比べるとまるで別物だな
123名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:39:22.00 ID:2FUiXjAJ0
正直、鉄道模型における蒸気機関車の格好よさは神級
124名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:15.24 ID:RpO3zMLn0
>>117
今はモーター自体が交流で小型軽量になってるからね。DF200もあくまで幹線用として設計
したんで重くなったけど、亜幹線用なら軽量機関とDDタイプ+従台車、DD51と同じ組み合わせで
十分設計できる。もっとも必要とされる両数が少なすぎて価格が下がらんので、製造にゃ二の足踏みでしょう

>>120
国鉄はなー、廃車にした蒸気も国の財産だから全部自前で解体して鉄くずとして売るのが建前。
自治体へはあくまで「教材として貸与」。個人なんかは相当コネないと譲ってもらえん。
大井川へC11売った時は1両350万だった
125名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:34.36 ID:fmMPYa2jP
>>119
蒸気機関車の復元・整備は、日本古来からの職人技が必要な世界なんだよね。
大宮で6両も整備してるから、技や経験も継承しやすいと思う。
バラバラにあちこちで整備するより、一か所で整備する方が熟練工も育つね。
この職人技や経験が他の車両を整備する際にも生かされると思う。

>>121
C61が試運転はじめても、奴は群馬に顔だせねぇな。w
126名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:40:34.50 ID:/mfUKMxb0
>>78
新造はボイラーが無理だと。あの形は今の法律だと製造許可が出ないとかなんとか。
だから復元しか手が無いそうだ。
どうしてもと言うならば電気機関車みたいな形の箱型SLに成ると言う話を聞いた事がある
127名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:46:19.52 ID:Y8po+QYc0
>>116
碓氷峠は蒸気機関車では難所過ぎて蒸気を早々に諦めて明治の時代に電化したくらいだから。

ブラタモリで出てたSLは復元できないのかな?
128名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:46:33.21 ID:fTIB+gNJO
かっこいい。
けど色々チビてくると換えの部品はどうすんだろ
ワンオフで作っちゃうとか?
129名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:46:47.45 ID:g6Jk03Fy0
編集長敬白: 高崎入りしたC61 20。
http://rail.hobidas.com/blog/natori/archives/2011/04/c6120.html
朝日新聞 復活SL、東北に汽笛でエール
http://www.asahi.com/travel/rail/gallery/110426c61/
130名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:47:39.18 ID:nRF0YO5H0
スワローテイルのC622はいつになったら復活するんですか?
131名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:47:48.48 ID:L/2tUYFG0
電気がたりないから今こそC63を量産化
132名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:49:48.55 ID:Yx34CW4s0
幻のC63も復元してくれ。それと北海道に満鉄の亜細亜号を走らせる。
133名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:51:55.04 ID:rAvVNsrB0
>>132
亜細亜号、良いなソレ♪
でも、
線路を標準機にしないとならないなw
134名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:52:12.27 ID:kBN8mABX0
>>130
え?
テイル?

C62 2なら、今も現役。
ttp://www.mtm.or.jp/uslm/facility/steam-locomotive/model-c62/index.html
135名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:55:37.76 ID:5xKJCduvO
原子力機関車が出たらいいな
136名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:57:51.62 ID:hDPkCJLI0
137名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 14:58:30.30 ID:g6Jk03Fy0
流石に原子力機関車は無理だろ
事故った時のリスクが多き過ぎるし線路が機関車の重さに耐えられない
138名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:05:43.66 ID:IHwEspQJO
創作でしかお目にかかれなかった「スチームパンク」の時代がやってくるな

胸が熱くなってくるぜ
139名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:10:20.55 ID:RpO3zMLn0
>>128
当然壊すと特注品。頻繁に変えにゃいかん消耗品はある程度確保してるが。
どうしても造れない部品は各地に放置してある同型機から引っこ抜く

>>134
2号機は今、火を落としてお休み中。元々2号機は現役時代から調子よくなかった
んで。このまま修理の予算付かんかったら、そのまま静態保存になるかもね
140名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:12:42.11 ID:g6Jk03Fy0
あとは現物から図面起して部品製作とか
実際C57-1のテンダーでそれやったし
141名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:21:12.66 ID:RFJOlBGI0
>>125
ボイラーも大阪のザッパボイラしか現状OH出来ない状態だしなぁ
142名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:21:14.95 ID:WKm8ZFa60
>>121
前はMINOLTAだった気がするが
いつからNIKONになった?
143名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:31:57.74 ID:xIkHC6wF0
>>127
そんな難所だったのか。軽井沢には良く行くので、期待したかったのだが。
前橋まで電車で行って、
前橋−(汽車)−横川−(バス)−軽井沢
が正解っぽいな。
144名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:41:29.87 ID:RpO3zMLn0
>>47
C57 135はC58 363が別組織に移った時、次の復活リストのトップにあった。
最終運転からすぐに輸送したんで状態も良く部品の欠品もない。

…が、JRのえらいさん会議でひっくり返された。
145名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 15:59:20.75 ID:iGKq0NX10
>>127
しかもあそこはアプト式だったよね
146名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:04:01.77 ID:fTIB+gNJO
>>139
部品の確保か…維持も大変だね。
147名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:27:38.89 ID:EEKZv/Ov0
読み方は?
シロクイチ?
148名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:37:13.16 ID:lgnmhyv40
>>119
これ現代の技術で工作してるから現役時代より総合的な性能上がっちゃってるんじゃ・・・・
149名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:46:41.96 ID:3gvMv20j0
客車もある程度復元や新造して欲しいな
150名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:56:55.97 ID:p5Tmi6G40
C59の復活マダー。運行区間姫路−広島間(呉線経由)でいいから。
151名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:00:03.03 ID:lX8NxVhT0
白い血だよ
152名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:00:03.03 ID:YmNOWim70
>>149
スハ32系、オハ35系、スハ43・44系系列は、内部の木製品の製作が大変そうだな。
ノウハウを持った人達の殆どは、故人になってしまっているだろうし。
10系客車ならばそんなに変らないけど、これはあまり有り難みが無い。

特ロとか食堂車とか郵便車とか荷物車を、たとえ末期の状態でも復元してくれたら…。
153名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:01:43.00 ID:6ym/m73MO
名古屋のリニア館に納められたC62が動態復元とかだったら、凄かったのに。
…有り得ないことだけど。
154名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:07:49.39 ID:ySxOrg320
>>119
なんでわざわざ顔にボカシ入れるんだろ・・・
155名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:22:03.02 ID:BXa1vst+0
>>43
動輪とかはね。
大宮で修復中の姿見たけど
キャブやテンダーはボロボロで
ほとんど作り直してたよ。
156名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:15:35.60 ID:BC62E35i0
電力不足で電車を十分は知らせる事が出来ず蒸気機関車が復活するか・・・・愕然。
せめてディーゼル機関車に必要量の軽油を供給するぐらいできんもんかな。
157名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 22:18:08.86 ID:SabuY8PX0
スーちゃんが復活したのか!
愛しているぜC61
158名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:36:52.14 ID:2rIXiBue0
>>148
蒸気は現物合わせがほとんだだからそうそう性能はアップしない。
むしろ昔のような経験豊富な技工や機関士、カマ焚きがいない現状では性能低下もやむなし。

昔は蒸気機関車扱う全国の工場対抗で出来栄え大会なんてやってたくらいで。
さすがに浜松工場はトップクラス。大宮工場はまあまあよかったと思う。
小倉工場はべべ2だった時に技工が玄界灘に飛び込んで死ねとまで言われて翌年2位。
土崎は…今に伝わるそんなもんだw
159名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:39:38.13 ID:2/J6slAY0
C62は99年辺りにすずらんで北海道走ってたよね?あれは小樽にまだ保存されてるよね?
160名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 00:51:50.07 ID:2/J6slAY0
>>116
>>127
どっちにしろ碓氷峠区間は廃止になってるから無理。
161名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 08:45:44.78 ID:A45nFT2P0
こうなったら、C63を作ろう。設計図とかはあるんだし。
162名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 10:49:11.35 ID:yz6Fx0gr0
それより御殿場線にSL走らせて欲しい。
163名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:15:22.02 ID:EpuazF0s0
富士にはSLがよく似合う
164名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:21:05.75 ID:2zfYT9CH0
空だきすんなよw
165名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:21:49.63 ID:bt28doUZ0
SL乗りに真岡線に行ったことあるけど、
黒煙ゴバゴバ撒き散らしながら走ってるのを見て
今すぐ全部スクラップにしろと思った
166名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:38:50.32 ID:EiYh8vnY0
SLは公害
無煙化万歳
167名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 11:58:08.86 ID:k0+s9whW0
>>162
あのD52が驀進するのか…。胸熱だな。
168名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:21:50.38 ID:1dAphvDOP
C61客車牽引キターーーーーー!

http://photozou.jp/photo/show/111472/76958180
169名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 13:41:00.65 ID:d50lmBJQ0
これ1台走らすと、二酸化炭素使用料いくら海外っていうか中韓にばら撒かないといけないの
170名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:21:54.60 ID:OaUB13050
高原のポニー 甦れ
171名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:26:04.22 ID:6lkPsmkpO
秩父鉄道で機関車が走っていたよ
172名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:26:45.07 ID:zcwqYphZ0
節電か?
173名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:29:21.44 ID:2rIXiBue0
>>165
昔は黒煙を出すのはカマ焚きが下手な証拠だと。本来は石炭くべた直後は黒煙だけどきちんと着火
すれば白煙になる。それとわざわざ煙の出やすい石炭混ぜてある。なぜかというと…

黒煙出さなきゃ撮り鉄がうるさいんだよ。
174名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 14:33:06.06 ID:A45nFT2P0
節電なら、首都圏にキハE130でも走らせればいいよ。
175名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:03:46.96 ID:Nl1IRmgt0
>>169
さあ?ちなみに火力発電所にも石炭炊きのところあるぜ
つまりSL一両や十両程度じゃ変わらんわ
あと中国なんかは発展途上国扱いで削減どころか絶賛増量中な
176名無しさん@十一周年:2011/04/27(水) 15:05:50.94 ID:9oekxdVhO
この国難、戦時仕様でお願いします。
177名無しさん@十一周年
SLガンガン走らせれば、節電対策にもなる