【裁判】「多大な苦痛」 骨折の元入居者家族、ワタミグループの老人ホームを提訴 東京地裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
463名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 16:59:06.45 ID:lbcsIZiE0
関連業界にいる者としては、損害賠償保険入っているはずだよ。
保険会社との話し合いがまとまらず訴訟になった。
保険会社の査定に納得がいかなかったんだろ。

464太刀山型の土俵入り:2011/04/26(火) 17:23:17.41 ID:Kd93AcII0
レストヴィラ葉山料金 http://www.wataminokaigo.net/home/hayama/rate.html
要介護
居室タイプ 広さ 室数 入居金
(一室あたり)
居室A 22.92m²〜25.37m² 37室 980万円
居室B 40.77m² 2室 1,430万円
居室C(2人定員) 40.77m² 2室 1,480万円
居室D 22.92m²〜23.97m² 22室 1,080万円
居室E 25.37m² 6室 1,130万円
居室F 40.77m² 2室 1,630万円
居室G(2人定員) 40.77m² 2室 1,680万円

月額利用料
管理費 食費 合計
146,410円 58,590円 205,000円 (消費税込み)


自立
居室タイプ 広さ 室数 入居金
(一室あたり)
居室H 22.92m²〜23.97m² 15室 1,780万円
居室I 23.97m²〜25.37m² 13室 1,980万円
居室J 40.77m² 2室 3,280万円
居室K(2人定員) 40.77m² 1室 3,480万円
居室S(2人定員) 40.77m² 1室 3,680万円

月額利用料
管理費 食費 基礎サービス費 合計
146,410円 58,590円 42,000円 247,000円 (消費税込み)
465名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:29:35.95 ID:BxX4EksmO
>>458
そんな普遍的な事故なら、
なぜワタミのケースだけニュースになる程の訴訟になってるの?
466名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:33:52.54 ID:LCILtKrd0
年寄り一人にたいしてヘルパー一人のコースを用意しておいたほうがいいね。
予防線になる
467名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:37:14.39 ID:BxX4EksmO
>>466
夜間も便所に起きて転倒とかありうるから、24時間体制でヘルパー三人は必要じゃね?
468名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:39:54.68 ID:oEPuqbRs0
>>348
思ったw
469名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:40:55.80 ID:B3CDNLbaO
ワタミを叩いている連中が、同時に東京電力をどの程度叩いているか興味がある
歩きタバコとサリン散布くらい違うがな
470名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:42:22.78 ID:xTr4Yg5b0
>>465
ずうずうしく訴えて4000万円も請求してるからニュースになってる。
普遍的な事故だから普通はなにも訴えないし過失があっても保険で処理できる。
471名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:42:59.54 ID:cBSWHzMj0
これで訴えた側が勝つなら、老人ホームなんて民間では無理だわ
472名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:52:33.93 ID:dZdawgAT0
こんなもん詳しい状況によるとしか
極論同士で喧嘩しても意味なくね
473名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:57:06.41 ID:xTr4Yg5b0
極論というかわざとやったとかじゃない限り4000万円の賠償はありえないだろ
474名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 17:57:29.34 ID:3vwJ77qZ0
まあ、骨折を恐れるあまり、ベットに24時間縛り付けるようなブラック介護施設
ができないともかぎらん・・・
475名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:00:05.49 ID:9rVXv+jd0
>>461
なんか君みたいな世間知らず相手だと苦労するよね、みんな。

>施設内の事故はすべて施設側の責任だから勝手に転んでも4000万円の請求が正当だと?
妥当かどうか判断するのは判事。
印紙代としてねん出できる最大金額で裁判に挑むのは当たり前のこと。
たいていは額面どおりなんて出ないよ。

>施設内でどれだけ利用者自分で転ぶ事故が起こるものか知ってるのか?
それが仕事じゃないか。何言ってるんだよ。
目を離したすきにって書いてあるじゃないか。目を離さなければ避けられたし、目を離さないことも
業務のうちだからわざわざ文面にあるんだろ。
だから過失なんだよ、それが「些細」なものか、「重篤」なものかは判事が考えることだろ?

これは訴訟を起こしただけで、判決が出てるわけじゃない。
訴訟を起こすってことは、それだけの理由があるってことだよ。
それに、ワタミだって介護事業を行うにあたって、保険に入ってるにきまってるじゃないか。
476名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:03:09.10 ID:xTr4Yg5b0
逆に転倒事故の全くない施設のほうが恐ろしいよな。普通に生活させりゃ転ぶこと
もあるし骨折することもあるんだよ。転ばないことを人生の目標にするなら施設
なんか入らないで家でベッドに縛り付けときゃいいんじゃないかな。
477名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:04:50.39 ID:BxX4EksmO
訴えるタイミングがちと遅かったよね。
478名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:10:33.87 ID:xTr4Yg5b0
>>475
目を離さないのが業務の内ってことは一瞬も目を離すなってこと?しかもすぐに
支えられる位置にいなきゃいけないよな。そんなことできると本気で思っている
のですか?
479名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:10:52.40 ID:4gtTT7xv0
う〜ん、施設に入れっぱなしでなんの精神的苦痛を受けたんだ???
骨折したら放り出されて家で介護せざるを得なかったとかなら話しはわかるが。
480名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:14:41.02 ID:lLGzE+Yx0
外ヅラだけはいいもんな、和民のオヤジは。
世間向けの顔と実態が違いすぎる。
481名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:16:01.51 ID:dSlB6ypQ0
そんなの自宅で普通に生活してても
起こりえる事故だろ・・・
482名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:16:13.76 ID:uQk0UVSL0
老人で4400万とか、完全に当たり屋状態
483名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:16:41.09 ID:Nx9kv/HP0
うーん、これはさすがに訴えてる方も怪しい。

>>348
北海道だろ。
1週間前に東北でも雪が積もったし。
484名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:17:07.33 ID:BWT0ETo40
>>32
暑くね?
485名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:19:52.30 ID:Nx9kv/HP0
>>480
新興企業はそんなもんだよ。
HAGE-TELもそうだし。
486名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:21:53.47 ID:9rVXv+jd0
>>478
>>>475
>目を離さないのが業務の内ってことは一瞬も目を離すなってこと?しかもすぐに
>支えられる位置にいなきゃいけないよな。そんなことできると本気で思っている
>のですか?

お前の眼は「一人の行動しか」追えないのかよ?
そばに付きっきりしなくても目が届くだろう?
「おかしいとおもって、とっさに支えようと思ったが間に合わなかった」
↑ これを過失とはだれも言わないさ
そうじゃないからわざわざ訴訟を起こすんだよ、わかんないの?
487名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:22:42.51 ID:dSlB6ypQ0
こういうのについて4400万も請求させる弁護士も糞だよな
488太刀山型の土俵入り:2011/04/26(火) 18:25:47.07 ID:Qe9YUVkh0
いやあ貴乃花の神通力はすさまじいな

ワタミの渡辺会長が貴乃花部屋へ 「相撲道を肌で感じた」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/sumo/432472/

<貴乃花の軌跡>

平成7年横綱昇進→2年後平成元年から続いた満員御礼途切れ平成14年には巡業休止論が出るほどの不入りに。

平成15年貴乃花引退&朝青龍横綱昇進 本場所の前売り発売に前日から泊まり込む客出現。

平成16年二子山部屋を継承し貴乃花部屋に改名。叔父の代の昭和40年後半から続いた所属の関取が
平成16年5月場所の貴ノ浪の引退をもって途切れ、力士養成員しかいない穀潰し部屋に転落し今に至る。

平成22年理事就任→翌23年太平洋戦争中も国技館が破損して使えなかった時以外は開催された本場所が途切れ
         日本相撲協会始まって以来の存亡の危機。

2012年人類の終焉を説く、宗法「庚申会龍神総宮社」貴乃花親方も心酔する辻本公俊(代表)の正体とは? (5)
http://www.keiten.info/sen/0318koshinkai.htm

貴乃花親方(協会理事・審判部長)、白鵬(横綱・宮城野)、琴欧洲(大関・佐渡ヶ嶽)、把瑠都(大関・尾上)、
旭天鵬(前頭・大島)、黒海(前頭・追手風)、以上6名が大相撲春場所中止が決定する前日、遥々京都府宇治市にまで出向き、
節分豆マキに興じたノー天気な面々である。

4/2  尾上親方を所属力士3人が八百長認定で2階級降格
4/18 尾上親方飲酒運転で逮捕
489名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:30:00.09 ID:+foSbpiR0
>>9
北鎌倉にもあるけど、金はものすごく取るけどサービスと合わないって福祉関係者の間では評判
490名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:31:11.67 ID:lTR9BzvLi
老人ホームに預けている家族、どうかしてるな。
預けている時点で責任を放棄してるんだから。
だったら家でちゃんと見てやれよ婆さんを。
目を離したら転倒で
骨折したから別途料金で寝たきりになって死んだから4000万円?
故意の過失でもあるまいし酷い家族だな。
いつか死ぬんだよ人間は。
491名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:35:43.98 ID:dZdawgAT0
なんで「転倒させたことに対する過失の有無」という視点でみれないんだろうな
ガキなのかな
492名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:45:07.11 ID:4gtTT7xv0
>>491
普通に考えてそれが4400万にも該当する過失か?
493名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 18:53:07.74 ID:lnUuS/L20
4400万!?
こういう遺族って大概施設に預けっぱなしなんだよな。
494太刀山型の土俵入り:2011/04/26(火) 18:57:02.83 ID:Qe9YUVkh0
>>492
「転倒して骨折してもうち責任とらないけど2000万払ってね」
って言われて2000万払うかどうかじゃないか?
495名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:07:55.09 ID:dZdawgAT0
>>492
論点が違うのに、なんで自分に言うのかわからんが
入居費とかで高額とってるんだったら、それらの返還請求をも含めた趣旨なんじゃないの

大体、賠償金を決めるのは裁判官なわけで、原告としては>>475も言うように
印紙代として許せる限り、盛り込める限り請求しておくのが民事裁判の通例
原告の決める賠償請求額なんてのは、裁判では上限を定めるという意味で
むしろ賠償額の抑制原理ともいえる数字でしかないわけで、それをあげつらって強欲とかいうのはナンセンス
496名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:26:37.05 ID:V2Eu0QmB0
>>495
>印紙代として許せる限り、盛り込める限り請求しておくのが民事裁判の通例

つまり、この遺族は4400万が欲しいばっかりに、それだけの印紙代を
許容できてしまったってことだろ?

それってかなりの強欲じゃん。
497名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:34:19.76 ID:Uxf/JWtg0
>>486
まず建物の構造や家内を知らないと何とも言えないが
とにかく>>1を見て最初に連想するのは後先短い高齢者を出汁に高額な金額を要求する強欲家族
もしくは和民の社長が嫌いだから叩いとけって言うののどちらか
つまりマジレスしても意味ないよw
498太刀山型の土俵入り:2011/04/26(火) 19:42:40.47 ID:Qe9YUVkh0
この裁判のとりあえずのここまでの印紙代は152000円でいいの?

手数料額早見表
http://www.courts.go.jp/saiban/tetuzuki/pdf/hayami.pdf
499名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:46:21.58 ID:8FGzG81G0
介護職員がわざと転げさしたとか突き落としたとかじゃない限り
当時87歳ってもう寿命だろ
なんかコンニャクゼリー提訴と同じにおいがする
500名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 19:56:27.52 ID:o4p6Em0q0
>>41
頭大丈夫?
中卒?
501名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:11:27.25 ID:dZdawgAT0
>>496
そうだね、原告が、請求額を上げるほど裁判官もそれに応じて賠償額を多く認定してくれると
思ってるようなおめでたい頭の持ち主で、かつ、怒りの矛先としての賠償請求ではなく
自らの利益のためだけに賠償請求したような人が原告なら、強欲との捉え方もありかもしれないね
別に君の頭がおめでたいといってるわけじゃないけどね
502名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:16:05.35 ID:84tWRNkj0
>>486
この家族とかあんたならとっさに支えようと思ったが間に合わなかったとして
も訴えるだろ。だって金になるからな。まともな神経ならどっちにしろ訴訟に
なんかならないよ。
503名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:30:13.25 ID:Z2Ck/jo/0
モンスタークレーマー
504名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:35:38.82 ID:SPBo6h5xO
死亡する可能性のある高齢者の方の利用はご遠慮願います。

介護施設経営者
505名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:39:33.69 ID:vgWPWnMQO
>>504
さっさと死んでくれた方が施設としては儲かるからそれはないな。
まぁ、それは家族側も同じか。
入れ替わり激しい方が入居金ガッポリな訳で。
506太刀山型の土俵入り:2011/04/26(火) 20:46:21.44 ID:PQkCp/5D0
本当に金に汚かったら年寄に多額の保険金かけといて施設に始末してもらうと思うがな。
日本の裁判じゃアメリカほど勝っても儲かることはほとんどないだろうし。
507名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:50:57.84 ID:U1Z+qkXU0
訴えられまくってる人間が、よく選挙に出ようと思ったなw
508名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 20:53:38.03 ID:jS5p16EH0
これワタミだから訴えたんだろ?この遺族。
コレばっかりはワタミに同情するわ。
509名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:03:13.97 ID:U0dCoEJ/0
>>476
そう言ってくれる家族が多けりゃ有難いんだがな

病院で医療安全管理の部署にいたことあるけど
「見つけた時床に尻をつけて座ってた」だけで転倒転落事故として報告扱いだ
(勿論対策分析をするための例って意味の報告なんだけど)
510名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:13:27.03 ID:84tWRNkj0
>>509
ちなみに「見つけた時床に尻をつけて座ってた」時にはどんな対策を立てる
んですか?
511名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 21:54:50.02 ID:V2Eu0QmB0
>>510
現場の人間を叱り飛ばす。
512名無しさん@十一周年
>>510
四六時中監視する。勝手に動くことは許さない。

ID:9rVXv+jd0みたいな馬鹿ならこういう対応を考えるだろうな