【震災】 仮設住宅は本当に必要か? 賃貸は民間・公営とも空き部屋多数 被災者から礼金を取らないほか、家賃1カ月分無料の物件も★2
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★仮設住宅は本当に必要か? 民間・公営とも空き部屋多数の現状
当初の予定から建設が大幅に遅れている仮設住宅。すでに完成済みの空き家は
民間・公営ともに多数にある一方で、いまだに避難所生活者は13万人もいる。
枝野幸男官房長官は18日、参院予算委員会で東日本大震災の対策について
「仮設住宅の完成が遅れている。建設をどう急がせるのか」との質問に対し、
「仮設住宅は急がなければならない。これは資材の調達の問題と、建築の場所を確保しなければならない。
建築のための人出が必要。3つの要素が必要だ」と述べた。
また「政府としては、資材の確保については相当程度、関係事業者のみなさんに協力いただいて進めている。
さらに強力に用地の確保などについては自治体とも相談、連携しながら進めなければならない中で、
この間、鋭意努力を進めている」と回答した。
今回の災害で必要となる住宅は、約10〜20万戸とみられている。
そして、仮設住宅の価格は災害救助法に基づいて1戸あたり238万7000円と定められており、現在各メーカーが建設している。
民主党の玄葉光一郎政調会長は18日、当初7万戸としていた被災地の仮設住宅経費を2万戸増やし、
22年度予備費で建設する1万戸と合わせ計10万戸に拡大すると明らかにした。
一方、民間の賃貸住宅の家主らでつくる全国賃貸住宅経営協会は、3月21日にいち早く東日本大震災で
自宅を失った被災者のために、80万戸を超える空き部屋の情報をまとめ、ホームページ上で公開を開始していた。
被災者からは礼金を受け取らないほか、1ヵ月分の家賃も無料にするなど安価で提供されている物件もあるという。(続く)
moneyzin
http://moneyzine.jp/article/detail/195782/ 前スレ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303636302/ 続きは>2-4
2 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/04/25(月) 07:00:00.96 ID:???0
>>1の続き
同協会は賃貸マンションやアパートの場合、一部の被災地で建設が始まった仮設住宅より早く入居できる上、コストも安いと説明。
確かに238万7000円の仮設住宅の建設費用を考えれば、賃貸住宅を活用した場合の利点は多い。
一部の地方自治体は、民間の借上げ住宅制度によって、家賃の補助や負担を行っているところもある。
また政府の被災者生活支援特別対策本部は、総務、財務両省を通じて、岩手、宮城、福島の3県を除く
44都道府県で調査を行ったところ、地方自治体の公営住宅、公社住宅、UR住宅など約1万7000戸、
国家公務員宿舎約4万3000戸が空室であることが、3月25日までに明らかとなった。
震災から1ヵ月以上経った今でも、避難所で生活している人は13万人以上もいる(4月18日時点)。
政府は仮設住宅の建設だけでなく、地方自治体や民間企業との連携など、
より柔軟な発想で被災者への支援を行う必要がありそうだ。
以上
3 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:01:15.85 ID:aMEZh9I40
なんでを調べてから記事書こうな?
4 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:01:32.43 ID:goxsof1q0
ただじゃないからな
5 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:05:07.55 ID:BLDmxob60
左翼政権では、何を言ってもダメだ!
6 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:05:12.94 ID:9wqwXfU8O
ふるさとがない人は
てきと〜な記事で
お金が貰えるから
羨ましいよ
7 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:06:08.16 ID:w+ybo03IO
阪神を例に挙げると
仮設に入った人間は居座れば要求が通り放題だった。
駅前最新設備の市営住宅に優先入居、
家賃は付近相場の数十分の一、それもナマポとか。
空き部屋多数っつったって日本全国での話だろ
そうそうほいほい縁もゆかりもない遠隔地にいけないだろ
9 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:09:16.04 ID:11LxPY6U0
238万か
家賃を月5万で借り上げても 年間60万 4年は暮らせるね。
民間借り上げて税金になった方がいいんでないの?
10 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:10:05.24 ID:ETDmMk2ii
あんな津波があっても、まだ今までの場所に住みたいもんかねえ?
11 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:11:20.57 ID:wdUhC60F0
家のマンションもばっちりリフォームしたから政府で借り上げてくれよ
12 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:13:23.63 ID:oLY42q5p0
災害地の経済的な復興を兼ねてるのか?無駄金にも思える。
直接金を住民に与えて、2年間無償でどこかに住まわせれば、
せいかつのさいけんがはやそうだが。
13 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:14:00.69 ID:2UtbG9s40
で、津波でなーんもなくなった被災地のどこに民間賃貸の空き部屋があるのw
この記事書いたヤツ、キチガイだなwwwww
14 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:15:23.76 ID:fDg7W86w0
糞丑らしい、クソな記事だな
15 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:15:39.36 ID:zkQt5psZ0
>>10 津波で家が流されて消えたのに、同じ場所に
速攻自分でプレハブ建てたおっさんとか信じられんね。
しかもおっさんは出稼ぎにとか、もう笑うわ
一族全員津波に消えるまで住み続けるんでしょう
住人はその土地にみんなで住みたいらしいよ
17 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:16:17.81 ID:qe2PaURg0
>>10 40才、東北出身、漁師みたいなおっさんに
「大阪に空き物権があるから、明日から大阪で。家賃は出すよ」
って言っても、実際どうやって生活費を工面しろと?ナマポ乞食を増やすな
18 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:17:15.89 ID:oua+12Ln0
新しいものをつくる必要ないだろ
倒産寸前の民間ホテルやかんぽの宿を国が提供すりゃいいよ
仮設住宅って一年くらいで取り壊すんだろ
一月20万の家賃じゃねえか
東北のほうなんて、5,6万も出せば仮設住宅と同じ広さのとこ借りれるわ
20 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:17:35.26 ID:noR6lAXWO
土地と血筋は先祖代々受け継いできた物だからそうそう簡単には破棄できないでしょ
仮設住宅も「仕分け対象」ですか。
たのむから、被災した日本国民にカネをつかえよ。衣食住は国民の基本的人権だろうに。
それともたわけ民主党は、日本国民より中国人が大事なのか。いいかげん中国へのODA はやめて、復興資金にまわせよ。
>>10 津波さえなければどこでもいいという人はそれほど多くないと思うけどね
>仮設住宅の価格は災害救助法に基づいて1戸あたり238万7000円と定められており
すげ細かいな。政治家・議員・官僚のやらかしたことだろうね。
被災地周辺で無事だったアパートは今はほとんど埋まって空き部屋がない状況です。
関係ない日本全国の空き家の数を持ち出して、これだけ余ってるんだから使えみたいな意見はアホの言うこと。
>>7 そういう人に対応するのも行政の仕事だから行政がやるのはいいと思う
民間借り上げをやると補助が終わって出ていってってなった時に
貸し主の多大な負担になりそう
仮設住宅の耐震性ってちゃんと考えられてるの?
だって地元から離れても生活基盤が無いだろうよ。
被災して地元でも大変だろうけど、全く人のつながりもない新天地よりいいだろうよ。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:21:01.42 ID:11LxPY6U0
法律が整備されてる数少ない対策だからな。
すぐに始められるからね。ほかに選択肢はあるけど野党の協力もいらない。
ただし、建築業会社じゃもう資材不足がかなり出てきてる。遅延とかね。
被災区域以外での新築引渡しとか遅れると経済もどうかと思うよ。
仮設住宅じゃそれこそ、資材使うし、それをお世話する人員も必要。
思い切って、民間+温泉ホテルとか借り上げたら従業員もいるわけだし
手っ取り早い。
結局は今までのマニュアルどおり+法整備されてる!ってのをやってるだけ
損得や効果は考えちゃいない。
29 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:21:53.60 ID:BKMlpRpc0
死に損ないなくせに首相や社長が来るとここぞとばかり暴言三昧
そういう年寄りに賃貸借せる暴言大好き賃貸家主なんて居ないだろ
30 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:22:52.19 ID:En2JE4gi0
田舎の人なんて代々そこに住んでる人が多いんだから
突然見知らぬ土地に引っ越せで「はい分かりました」とかになるわけないだろう
農業・酪農やってる人達なら尚更それで生計立ててるのに
今さら都会に引っ越して何をするんだ?
31 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:23:00.69 ID:oOFJV4e00
そりゃ家流されてもローン払わんといかんからな。
危険負担というやつだ。
32 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:25:32.26 ID:oua+12Ln0
>>27むしろ地元に戻っても、あれがないこれがない、だろ
家もない地域に客がくるか
33 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:27:34.69 ID:BKMlpRpc0
>>30 代々そこに住んでるっても戦後棚牡丹で自分のモノにした土地だろ
せいぜい3代目がしがみついて高く売れないか待ってるだけ
東北人は、自分らがよそ者を差別するから同じ立場になれば自分も差別されると思い込んでる
だから他所に移りたがらない
ぶっちゃけ被害妄想
バラバラで賃貸に避難するよりは、まとまって仮設住宅にいてもらったほうが楽なんじゃね?
朝鮮人は生活保護で家賃無料だけど
被災した日本人には適用されない
これが今の日本なんだよ
37 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:31:49.85 ID:gA2zNg0y0
むしろ仮設住宅って本当に仮設のレベルなのか?
ちゃんとメンテすれば10年20年住めるんじゃないの?
田舎のじいちゃんばあちゃんの残り寿命考えたら
期限切らないで死ぬまで住んでおkにしたほうがいいんでない?
38 :
伊58 ◆AOfDTU.apk :2011/04/25(月) 07:32:09.41 ID:y33Bgmw60
で、被災地の再建は誰がやるのさ。
近くに適当な賃貸物件があるなら良いけど、遠くの賃貸物件に住んだらよその人になってしまうだろう。
39 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:33:02.59 ID:H9F2nJs40
あんなプレハブになんで238万もかかんるんだ?
いや普通に同じ県内に物件が沢山あるぞ。
41 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:35:19.03 ID:dRTqGM3LO
どうしても前と同じ場所で、同じ住人たちが一緒じゃなきゃ嫌なんでしょう?
そうじゃなきゃ村八分にでもされて二度と戻れないのか
またみんな一緒に津波に飲まれたいのかよくわからん。
42 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:35:26.49 ID:OwHLAYVBO
礼金なんて無くて当たり前、悪しき風習。
43 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:39:11.52 ID:dRTqGM3LO
44 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:39:24.09 ID:8v3qTgw4O
少子化で大学周辺のアパートは空きだらけ。
>>34 九州じゃ東北的な暗い酒飲みはちょっと迫害されるかも
まあ、楽しい酒飲みなら余所者だろうがなんだろうが受け入れられるけどね
下手したら宇宙人でも酒飲みなら受け入れるレベル
46 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:39:35.28 ID:zC8uPvGbO
>>39 ニュース映像だと、
液晶テレビやドラム式洗濯機エアコン他電化製品も用意されてたから、
諸々込みの値段かな?
建物だけなら高いかも。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:39:56.11 ID:i+1GCE3eO
≫1
48 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:40:52.45 ID:SOkcxIUKO
なんかこれだけ各都道府県から支援を表明してるのに、あえて現地に留まってるんだから放置してればいいんじゃないか?
復興するまで被災者でいたいんだろ?
被災者が自立しない事が復興の大きな妨げになってる事に気づかんのかね?
やってる事はゴネ得の人権屋と変わらんだろ?最低限の人道的措置だけでいいよ。要求をのんでたらキリがない。
49 :
ANDO:2011/04/25(月) 07:40:52.75 ID:bBHmddR60
あのね
法律を作るのはこっち 守るのはあんたたち
これが 「左 翼」
>>9 だから家主は資産価値が下がるから
貸したがらない
51 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:42:38.25 ID:96a3DoQ2O
>>43 うちの上にも被災家族が越して来たんだが、
比較的ムラ社会には染まってない、
って事なんかな
52 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:44:21.38 ID:SOkcxIUKO
権利を主張する輩に限って、義務は果たさないのは既に証明されてる。
53 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:46:27.97 ID:H9F2nJs40
>>46 あっ、わざわざどうも。そうなんすか。
洗濯機や風呂は共用でいいだろうに。テレビとガスコンロと電子レンジくらいなら
10万でいけるだろう。大量に買うんだから。
あんなプレハブ60万くらいだろ。ベタ基礎20万。配電プロパンで5万くらいだろ。
誰かが抜いてるだろ。
>>45 逆にいうと酒飲まない人への差別は酷いかも
55 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:48:16.47 ID:mzn8r9fT0
今残ってる空き部屋は同じ規模なら被災が少ない物件だからな
56 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:48:26.50 ID:UrDswlUv0
高島平のURなんて被災者受け入れするのに1週間以内に池袋まで本人が来いって言ってるらしいぞ
57 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:49:40.34 ID:mNxarpO/0
最初は気の毒だったけど、さすがに他への移動手段もあるのに
一ヶ月以上も避難所で救援を求めるだけってのはどうかと思い始めた。
家族の遺体がまだ見つかってない人はいくら住居を提供すると言われてもそこを離れる気にならないだろうな。
60 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:52:42.08 ID:wsmgK5Tr0
要は仮設住宅関連企業との癒着ってことでよろしいですか?
>>48 同感すぎる
せめて他県に疎開して復興の邪魔しないで欲しい
62 :
名無しさん:2011/04/25(月) 07:55:25.27 ID:tUYFbaeSI
プレハブでも家電ガス関係で80万位いくし
水道などの引き込みと緊急工事の上増で
80万だから、プレハブ自体は80万位かと
東北人の土着性はお前らには想像つかない
ほど強いから 例えば、石巻の人が盛岡市へ
なんて言ったら、海外に住めって言ってるくらい
受け入れられない
ネトウヨが仮設を立てろ立てろうるさいからしょうがない
64 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:57:36.45 ID:sXdDAyLSO
避難家族が13万人もいるワケだから、東北で希望する全員の就職先がスグに見つかるワケが"最初から無いよ"。避難家族の中には、"乞食・ホームレス"と同様の立場になる避難家族も今後たくさん出るよ。
津波被害が遭った地域には、サラリーマン家族の勤め先になる、自動車部品工場など、再建に数年間かかる働き先も有ったので、避難家族の全員が就職先が見つかるワケが"最初から無いよ"。
こんなことは、地球上の人間なら誰でも解る事だよ!。
東北で被災に遭って、就職先を見つける見込みの無い家族は、他県に移住するか?。自殺するか?しか答えは無いよ。
東北で就職先を見つける見込みの無い家族は、他県へ移住しなさいよ!。
これしか答えは無いよ。
でも仮設だろうとなんだろうと住宅建ててそこに住む人がいないと被災地域の復興はできないよね
もう野っ原のままにするってこと?
66 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 07:59:14.60 ID:QjHPyfoeO
仕事も家も財産も無いのにどうやって賃貸すんだよ
こうやって被災者叩きが進むんだな
高密度に住処と店舗学校その他を詰め込んだ。
軍艦島みたいな施設を山に建てたらよくね?
68 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:00:46.67 ID:H9LLnosq0
多分カスしか残らないよ。年金暮らしとか生活保護頼みの「お荷物住民」ね。
特に福島で顕著だろうな。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:01:12.80 ID:TpNChSLZ0
>>58 ちょっとお前の家燃やして身分証も通帳も全部無くして一月が経ってから書き込んでくれ
飯は1日おにぎり一個恵んでやるよ
70 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:01:28.47 ID:SOkcxIUKO
ウチは神戸で家財道具一式、壊れたが自費で買いなおしたぞ!
後から義援金を受け取れたから全額自費にはならずに助かったが、家の修理代やらで大変だった。
でも天災だし仕方ないと思ってたし当たり前だとも思ってた。亡くなった方もいるのだし大事に至らなかっただけ良かったと無事だった事を喜んだ。
なんだよ。今回は…わがまま言いたい放題じゃないか あんたらのわがままに税金がかかるんだぞ
働かざる者喰うべからずだ。
船流されたりしてんのにいずれまた仕事再開できると思ってんだから幸せなこった。
仮設に入ったら船が手に入るのか?漁に出られるのか?
曰く付きの物件や、僻地で不便な場所で借り手が付かないとか、
築昭和初期とか、川や崖や電車の側とか。
近所に布団叩きおばさんがいるとか。
問題は無くても、1年後の再契約時に、金額が跳ね上がるとか。
とりあえず、家賃も払わず市営住宅に居座り、懲戒処分まで受けた、
大阪市職員たちを追い出して、提供しては。
そういう物件かき集めたら、そのくらいの数は出てくるだろう。
現実見て少し土地を離れて賃貸アパートに家族で身を寄せながら生きればいいじゃん
夫婦でバイトすれば2人で月20万ぐらいにはなるでしょ生活できるよ
74 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:04:45.76 ID:/CKSKf85O
分かってない奴が多いな。
現地離れたら、いろんな補助を貰うのに不都合が出るんだよ(早い話、金が貰えない場合がある)。
他県に行かない理由はただそれだけだ。
問題は場所だろ
みんな自宅や職場の近くが良いに決まってる
仮設住宅代が勿体無い
そこに配置・募金で寄付される新品の家電製品
避難所から近いから、毎日旨いもの(スイーツ付き)を無料で食えるし服もタダだし
芸能人訪問でサインでもして貰えれば、ヤフオクで転売できるし
家賃も無料で賠償金も入ってくるしで贅沢すぎるだろw
現地離れたら補償金が貰えないってwww
なんか阪神時とは民度が全く違う人達なんだなぁと改めて思った
明日の生活より補償金10年後の健康より補償金なのか
>>6 いままでふるさとがあっただけマシだと思うようにしなさいな
俺の場合、義務教育期間に5回ほど転校したんだが、出身地を聞かれるといつも悩む
79 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:09:06.11 ID:s3pFMc+M0
再就職できる可能性のある若者だったら他県に移るという選択もありだが
再就職が絶望的な老人は家を流されたらそれまで
収入が無いから賃貸なんて無理
ホームレスと同じようなものだろう
80 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:09:13.09 ID:dtnyyDfCO
災害ビジネスだな
無料で受け入れるなら文句は言わないが、それでも地元を離れたくない人は多いだろうな
81 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:09:53.41 ID:zaPyVrFPO
いまだに阪神の時より数が少ないことにたいしての言い訳ですかぁ
82 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:09:58.51 ID:mzn8r9fT0
>>66 どうせ2年しか住めない仮設に入るくらいなら、2年分の家賃を国が補助すらいいじゃん
被災地の周りなんか、探そうにもまともな仕事もないでしょ
ニートは理解できないんだな
84 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:10:30.55 ID:Gp1pegiL0
>>24 ですよねーw
家賃一ヶ月無料ったって、政府が一時金支給にもたついてるから
二ヶ月目に家賃滞納で追い出されるかもしれないと思ったら借りられないし
85 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:10:35.74 ID:sXdDAyLSO
仮設住宅を建てるのは、まったくムダなんだよ!。
避難民に、半壊住宅の修理代や新設住宅の為の頭金の費用として、金をばら撒いた方が、ずっ〜と避難民の助けになるんだよ。
菅総理大臣並びに枝野官房長官は、無能だから、何も分からない、何も出来ない。
86 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:10:37.69 ID:8CWNcZ9A0
それでこの80万件のうちワンルームは何件あるんだ?
家族何人もいてはワンルームになんか入居できないぞ。
87 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:11:03.59 ID:BB4HojMQ0
多分、孤独死多発の曰く付き物件が大量にできちまうぞ。
こんなん、神戸でも有っただろ。
コムニュティ崩壊で引き取り手のない腐乱死体部屋量産と。
働けない年寄りは他移ってもいいと思ったけど
年寄りほど動きたくないだろうな
若いなら復興事業で被災地いた方が仕事ありそう
被災者は被災地に住みたいんだろ
>>74 ああ、そういうことなんですね。
しかし、何だか可哀想だな。
一時的にでも、希望者には、空いてる賃貸に住まわせてやりたいが。
仮設住宅を建てるのは時間がかかるだろうから。
家のローン払いながら新しく借りた家の家賃を払うとか悲しいだろ。
金がかかるから仕方ないんだよ。
みんなが金に余裕あると思うなよ。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:13:10.33 ID:dtnyyDfCO
>>77 10年もすれば老衰するような人ばっかりだからな…
>>69 個人証明が無い人間が10万人以上居るとは思えない。
94 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:13:49.83 ID:CQFioqNHO
俺も今月、新アパートに引っ越した時『気仙沼市から来ました』と言って敷金礼金無料、家賃3ヶ月無料にしてもらったよ
やってみるもんだな
o(`▽´)o
地元を離れたがらない奴は、
強制移住でもさせんのか
原発近辺の被災者は100万貰えたみたいだけど他はまだ義援金貰えてないんでしょ。
>>1 東北の漁村
@先祖代々同じ地域で生活
A3世代同居が多い
B近くに親類が多い
C近くに友達が多い
集団で同一地域に維持させないと、鬱になると思う。
うちこの春に空いた部屋4つを被災者あてに半年間敷金礼金なし家賃タダで
提供するって市に申し出たけど2家族しかこなかった
しかも同じ市内の人
とうほぐ人はとちぎは嫌かな…
原発あっがらもっと遠くに避難したんだべか
99 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:16:30.63 ID:AF2q1He60
震災後、福田組(小沢の奥さんの実家)の株価も上がり続けてるな
>>91 ローンくらい保険でチャラにしてやればいいのにと思ったが
従来通りの「返済一時猶予」だものなあ…
101 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:18:24.29 ID:ji3W5Yfy0
事実上ハウスメーカーへの公金注入w
102 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:19:15.15 ID:SOkcxIUKO
職場や自宅がなくなった人が多いじゃないか?
東北や地元を捨てろとか言ってないよ。一時的避難を促してるんだろ?補助金の申請は地元に居たって各家庭でバラバラだし、どこで仮住まいして申請しても変わらんと思うよ。
未だに行方不明の身内がいれば離れられないのはわかるが、被災者だって各々に状況はバラバラだし選択肢もたくさんあるんだから、それを説得するのも自治体の仕事じゃないか
>>74 まあ実際東電の一時金も現地が先だったからな。
全国に散らばったら被災の認定や扱いも難しくなるだろ?
今の日本経済の状況では、どこに移り住んでも簡単には自活できないよ。
結局、数年後に孤立して生活保護では意味がない。老人の世話だって大変。
みんなで集まって協力してもらうほうが効率は良いと思う。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:19:46.46 ID:8CWNcZ9A0
>>98 集団移転でもない限り地元を離れたくないだろうな。
後地元離れると情報が入ってくるのかと言う不安もある。
107 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:20:34.13 ID:mzn8r9fT0
生活基盤を失って生活保護になる予定の年寄りは、離れた公営に移せばいい
仮設に入居しても、2年でなんとかなるとも思えん
現場で仕事を続けられる世帯に優先的に仮設を回せ
>>102 一時的っていつまでだよ。
帰れる時期を今示せるのか?
>>102 阪神淡路の経験から、離れるにしても地域でまとまってじゃないとダメなんだってよ。
111 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:24:18.26 ID:sXdDAyLSO
厳しい事をあえて書くが、今の"政府民主党のやり方"では、避難所にいる避難民の中には、今後、数万人規模の"乞食・ホームレス"と同様になる避難家族が出るだろう。
"政府民主党"を信じるのは止めて、自分の頭で考え、自分で行動するしかないよ。
就職先を見つける見込みの無い避難家族は、数ヶ月後、"乞食・ホームレス"家族になるよ!。
|\ /|
|\\ //|
: ,> `´ ̄`´ < ′
. V V
. i{ ● ● }i 僕と契約して入居者になってよ。
八 、_,_, 八
. / 个 . _ _ . 个 ',
_/ il ,' '. li ',__
>>100 地震による津波で家を失っても「地震保険」とは別に「津波保険」に入ってないとおりないみたい。
火災、地震、津波、全て別扱い。
バカにしてるとしか思えない。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:26:01.29 ID:VYAIR9k1O
民間の賃貸物件を国が借り上げて2年間無償提供してくれる制度ってので、個人で不動産屋まわっても、ろくな賃貸残ってないよ。家族向けの賃貸物件はさがすのが大変なのが現状。
うちは抽選に当たって2LDKのマンションを2年間無料で借りれるから助かった。@宮城
115 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:26:42.00 ID:iM1HkxXA0
>>1 収入のとだえた被災民からも銭取るちゅうかいこのボケ!
どこまで銭に汚いんじゃカス!死ねやこの人でなしがぁああああ!!
仮設住宅で我慢出来るって人は1年や2年と言わず10年でも20年でも住んでもらったらいいんじゃないかなあ。
抜けていく人もいるだろうからちょっとずつ整理してさ。
117 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:30:57.26 ID:8CWNcZ9A0
>>102 いったん離れてしまうと地元からの情報が入ってこなくなるという不安を払拭できなければ地元を捨てろと言っているのと変わらなくなる。
地元に戻れるようになったといった情報が入ってこなければもはや地元には戻れない。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:31:20.48 ID:V7QbHCC2O
「40〜50歳の漁師が他の土地に移っても仕事ないだろ」的な意見あるけどさ、
被災地に残ってたって仕事なんてねーだろよ
大阪でも沖縄でも海外でもどこでもいいから
一時的に避難しといて復興したら戻ってくればいいじゃん
住民がいない方が復興作業も捗るだろうに
119 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:32:38.48 ID:yOuLhkk40
ま、土建利権てことでww
122 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:33:54.16 ID:yyHnkk/I0
>>104 それはいえる。そうじゃなくても今の政府の手際の悪さは群を抜いてる。
地元を離れたら最後、被災の認定は受けられない、と被災者が思っても無理ないレベル。
地区ごとにまとまって移住するほうがいいだろうね
123 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:35:46.93 ID:AG75J0a80
>>10 次に大津波が来るのは60年〜70年後。
生きている間に二度と来ないよ。かけてもいい。w
逆に暫くは、安全な町になったってこと。
>>117 それこそ役所に問い合わせれば住む話では
125 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:35:57.82 ID:8CWNcZ9A0
>>118 転住したら地元から情報が入ってこないかもと恐れる被災者にすれば県外転住は「一時的」ではない。
終生の転住の覚悟が必要になる。
ばらばらになるからなぁ
その土地を離れたくない人も多いし
その地域の復興は遅れてしまう。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:37:29.24 ID:waJVlIro0
全国賃貸住宅経営協会の「賃貸収入くれくれ運動」でしたありがとうございました
128 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:38:07.30 ID:v89Wa5L8O
東京でも同じ都内だと思って足立区へ引っ越したら
オマイらの言ってるように普通の人は溶け込めない
ましてや…
129 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:38:14.24 ID:8CWNcZ9A0
>>124 そうすると頻繁に役所に電話かける必要が出てくるがそんなことされては役所が麻痺する。
いつ出てくるかわからない情報を問い合わせで知るってのはそういうことなんだよ。
仮設住宅は無料
賃貸は有料
間違ってなければ、仮設を立てるか賃貸物件の大家に国が金を払うかのどちらかになるんだろ?
それなら仮設の方が安上がりじゃ無い?
131 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:39:49.64 ID:SOkcxIUKO
補助金や義援金がもらえないとかはない。古い話で参考になるがわからないが、神戸での話。
義援金の受け取りなどの申請漏れを防ぐために、かなりしつこく申請をしてない人はするように言われる。
相談窓口などで申請の仕方など親切に教えてくれる。
申請の最終締切日は地デジなみの宣伝と猶予を持って万全を期して行われてた。
他県からの郵送による申請も、申請書の書き方から必要書類の揃え方まで親切に何度でも教えてくれる。
取りっぱぐれを心配してるなら心配無用。初動は遅いかもしれないけど、最終的に不平等とかはないよ。なお2重請求などはすぐバレるから止めろ
132 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:40:34.51 ID:fRZk8zkQO
>>124 問い合わせた結果、あなたはもう県外の人ですから
支援はありませんと認定されたらどうすんの?
じゃあしょうがないで済む話じゃないぜ
133 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:41:41.79 ID:waJVlIro0
>>130 あとあと生活保護受給者のためにも使えるしな
134 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:41:47.95 ID:/sTgVofhO
>>130 どうだろうか。仮設はいずれ壊さなきゃいけないが壊すにも金かかるしな
135 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:42:29.82 ID:0dqJgiix0
罹災証明と国か受けられる補償の等級だけでも確定してあげれば、
ある程度動きやすくなるとは思うが…。
136 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:42:32.14 ID:8CWNcZ9A0
>>131 神戸のとき我が自治体の広報には義援金の申請のことなんか載ってなかったぞ。
情報が伝わらなければいくら窓口があってもどうしようもない。
>>118 他県に行ったら食事は無料じゃ無くなる可能性があるだろ?
138 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:42:49.06 ID:mzn8r9fT0
>>129 今の時代に電話で麻痺って・・・
情報公開はホームページでも何でもいいじゃん
>>賃貸は民間・公営とも空き部屋多数
空いてるということは、なんか問題があるってことだよ。
壁に画鋲を刺したら、壁が薄くて隣から『いたいっ』と声がしたとか
そんなところに被災民入れたら、マスコミの餌食になる。
>>134 仮設は多分2年じゃ済まない
5-10年は住むんじゃ無い?
141 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:43:09.22 ID:yCokf57q0
仮設住宅のかわりに借り上げ賃貸住宅という方法はあるだろうね。
ただ、借り上げ避難所への避難希望が少なかったことを見ると
やはり地元で我が家の見回りができる場所に住みたいという
ことだろうね。地元には借り上げ対象になる物件ないのかな?
仮設住宅より国や自治体にとって費用がかからないと思うけど。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:44:12.87 ID:TVyiaaARP
まぁ、被災地とはいえ地元を離れたくない人も多いだろう
実は仮設住宅のほうが経済が回る
144 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:45:03.58 ID:H9LLnosq0
145 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:45:31.10 ID:8CWNcZ9A0
>>138 インターネットも使えないお年寄りにすれば電話しかないだろ。
そして被災地にはそんなお年寄りがたくさんいるんだ。若者が多い都市とはわけが違う。
146 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:46:35.70 ID:waJVlIro0
>>139 おまい、ネラーの鏡だな
実際、なんの問題もなくても空いてたりすっだろ
引っ越す人はみんな難あり物件に引越してるとでも言うのかよ
そして退去時に修理代ぼったくるんですね
148 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:46:49.78 ID:521K19YL0
仮設住宅は1年経たずにカビだらけになるから長期的には使えないよ
1か月以上経っても仕事見つからずに
「家賃払え」「払えない」「出ていけ」「違法だ!」
で揉めることは間違いなし。
多摩ニュータウンってかなり空室多いんだよね。
ああいうところに自治体ごと集団で入ってくればいいんだよ。
不動産は人が住んでないとかえって痛む。
大義名分があって住む人間がいるんならウィンウィンだろ。
151 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:48:37.48 ID:tu4b69HI0
被災地に賃貸住宅があればこの記事は意味があると思うけど
生活基盤をゼロから作るなら住み慣れたところでと考えるのが普通だと思うけど
152 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:48:52.01 ID:zTii6pu90
プレハブ協会は全部予算に計上済みだからだめだろ
仮設の建設を急ぐよりも、今の避難所の生活を少しでもよくしてあげたほうが
いいと思うんだけどな。未だにおにぎりとかパンだけのとことか悲惨過ぎる。
154 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:49:43.36 ID:mzn8r9fT0
>>145 天涯孤独じゃなければ、家族や知り合いに確認してもらうことも出来る
それだけ問い合わせ件数は減る
役所の業務にしなくても、他に専門の電話を設けてもいい
仮設の数も、被災者と情報交換しているようにはおもえんしな。
あまるな。余る前にストップかかるんだろうが。
2,3ヶ月またされたら、勝手に家かりはじめるだろうし。
カン政権はすべてにおいておおざっぱすぎる。
底辺の連中がいいたい放題だな
157 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:50:11.25 ID:kXkR0msJ0
賃料相場についていけずに昔と変わらない賃料(リフォームもしない癖に)のところが大半
そんな所に税金使って家主を潤す必要は無い
どっちにしろ二年しかすめないものに240万も使うくらいなら、
ひと家族につき20万円生活費渡した方が良くない?
それでちょっと遠いところで生活再建してもらえばいいのに。
159 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:50:45.12 ID:yCokf57q0
>>147 仮設住宅のかわりに借り上げ賃貸とするなら
それも当然、国や自治体の負担でいいだろう。
そのままそこに住み続けたいなら改めて賃貸契約すれ
ばいい。
160 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:51:17.58 ID:o8WowHr1O
震災直後に全国の不動産屋に入居可能かという通達は行ってる。
それこそ老人福祉施設にも。
条件は「無償で」
不動産屋からは「地主に説明できない」と突っぱねられたのよ。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:51:45.98 ID:SOkcxIUKO
神戸では役所機能がすぐに復旧したから良かったけど…今回は役所機能が全滅してるところが多いので対応の遅れに地域差があるのかもしれないですね。
被災地役場だけでなく、全国の市役所で被災者用の相談窓口の設置が必要だと思います。
162 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:51:50.80 ID:lSXN1Lw80
鉄道を早く復旧させろ
>>149 いやそういう話じゃないから。
政府が240万かけて仮設住宅立てるくらいなら、
あり余ってる民間物件を政府がまとめて借り上げた方がいいだろって話し。
即時に被災者に提供できるし、経済も回るからな。
仮に家賃5万の物件なら4年で240万だ。
164 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:52:11.12 ID:0dqJgiix0
まぁ、復旧させようとしてるところに、そこ離れろつってもなぁ。
建設不可にした地域の代替地の有無とか、もうちょっと先が見えるように道筋示すしかないね。
165 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:52:16.95 ID:2gdefLtm0
町を維持したいってのがあるんだろう。
乱暴福官房長官が自治体を統合しろよ。
166 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:53:21.36 ID:8CWNcZ9A0
>>154 非現実的だな。
こまめに役所からの情報を流してくれといくら知り合いだからといって頼めるものじゃない。
専用電話はいいアイデアだが現在設けられてない以上被災者には関係のない話。
その空き部屋は被災地や住んでいるところにあるのかね?
大阪市は、震災で住宅が滅失した被災者を対象に市営住宅500戸を無償で提供。
全国の自治体が無料で住居提供してるのに
仮設つくれとか
あまえすぎだろ
戦争避難民は他国でキャンプ生活だぞ
169 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:54:19.22 ID:KJJVcZ2rO
職場が仙台なのに県外の住宅紹介されても
170 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:54:36.46 ID:tJ7gfTr3O
解ってないな・・・
要は"地縁"なんだよ。土地を離れたく無いんだ。
縁を切れるやつは既に離れてる。
そういう心情を考慮しない提案や議論は"無駄"
田舎なんて一軒家タイプの賃貸が結構あるんだぜ、もちろん駐車場付き
そんなのが5万円ぐらい。
そんなもの都内で借りたら30万円ぐらいするだろw
正直、田舎の人は都内にあるような賃貸住宅は住めないよ。
田舎の年寄りにとってなにより大事なのは、まわりに
顔見知で話し相手がいることだよ。
見知らぬ土地でポツンと孤独には耐えられない。
それよりは避難所のほうがずっと安心できる。
他県に世話してもらった住宅に行って困ってる人多いんだよな
知らない土地で無職で、衣食と光熱費払うの厳しいぞ
現状、他県に逃げると見舞金や義援金が受け取れないみたいだし
174 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:56:21.60 ID:waJVlIro0
>>163 その物件までの交通費は? 家具家電の費用は?
なんで家主・地主を儲けさせることが経済が回ることになんの?
なんで仮設住宅の関連企業(その設置作業員含む)だと経済は回らないの?
教えて先生!
気の毒だとは思うけど
ただでさえ住む場所がないのに、今までの土地は国が買い上げろ、
仮設住宅を用意しろ、その後の住宅は安全な場所に住みたい、
これが全部満たされると考えるのは厳しい。
みんな何かに備えて貯金をしたり、少し無理をして災害のない土地に住んでるのに
全てが自己責任とは思わないけど、少しは沿岸部に住んでた人にも責任あるよね?
といいたくなる。
一時的にでも、住み慣れた町を離れて2年ぐらい復興まで我慢して欲しい。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:57:22.82 ID:GoyiQ+1LO
家族や身内が行方不明で、地元に残って安否確認したい
って気持ちは良く解るけど
今頃に発見される御遺体て、着衣以外では判別不可能だろな
つか被災地に職場があって離れられない、とかならともかく
いつ入居できるか分からない仮設の為に、不自由な避難所生活を続けておいて
不平不満が出るとか、ちょっとね・・・
177 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:57:35.51 ID:yCokf57q0
>>169 仙台にも賃貸住宅くらいあるんじゃないの?
仙台が職場なら職住一致で却って便利になるんじゃない?
178 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:57:40.79 ID:K3n55Io40
東北に限らず地方もんは皆そうだよね
自分の生まれ育った街にしがみついて離れない
貧乏でロクに旅行にも行かないから余所の土地がどういうとこか
全然わからない
余所はどこも魔境で余所もんは鬼みたいに考えてる
特に東京に対する偏見がすごい
東京だってお前らと同じ田舎もんが住み着いてるだけなんだっつーの
正直ほんと田舎に生まれ育たないで良かったと思うわ
世間知らずもいいとこ
179 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:57:56.50 ID:KJJVcZ2rO
被災地の辺りは年収二百万程度の家多いしね
農家とか自営業は特に
181 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:58:37.10 ID:0dqJgiix0
山や丘の畑は無事で家だけ流されたってのもあるだろうから、
農地に建築許可出しちゃうとか、ちょっとした事で自立できちゃう人も少なくないだろうに。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:58:37.15 ID:mzn8r9fT0
>>166 そこまでこまめに情報が変わる役場なんか存在するか?
定期的に発表すると公言しておけばいいんだよ
少しでも早く、被災者を安定した暮らしにしないと体持たないぞ
空き部屋があるのに、被災地に仮設を建てるから使わないとか、もったいない
元の場所の近くに、なるべく地域の仲間と一緒に住みたい。
高齢者の心のケアを考えると、仮設の集落の方が良い。
若くて、移住しても良い人には、賃貸しの家賃負担で良い。
その方が、仕事も見つけ易い。
人によって需要は異なる。
184 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:58:54.01 ID:rhunpEHo0
東夷は少し前の生活に戻るだけ。竪穴式住居で十分。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:58:55.66 ID:tJ7gfTr3O
>>172 田舎に限らないよ。
阪神の後、多数の老人孤独死が発生した事実もある。ほとんどが"復興住宅"で発生した。
186 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:58:56.94 ID:QEC6BuSLQ
仮設は無料なんだろ?
東電・原発やくざに用意させろよ
187 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 08:59:44.31 ID:8CWNcZ9A0
>>177 その人が仙台の賃貸住宅に当選するとは限らないし
それこそ、九州の開き住宅になりましたとかになったら、どうするんだお
189 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:00:32.53 ID:yCokf57q0
>>137 仮設住宅だって食費は無料ではなくなるだろ。
ただなのは住居だけ。
190 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:00:51.64 ID:onjbL+lh0
>>24 やっぱり、被災地周辺は埋まってるのか・・・。
まあ生活基盤ない土地いけといわれてもなあ
とりあえず地元にとどまる人と新天地を目指す人がどれくらいいるか目星はついてて作ってんのかねえ
193 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:01:35.57 ID:NsO/7AfE0
パズルじゃないんだから
西に部屋が100空いてるからそこに詰め込めばおKでいいわけないだろうに
この記事書いた記者はアホなの?ってアホなのか
コミュニティがなるべく分散しないように建てるって側面もあるんだけどな
過去こういうのが分散化した為に孤独死する老人も増えたり
精神的に不安定になる事例も出た
そりゃ空き部屋の数値だけで見たら余ってるけど
この記事書いた記者は馬鹿なの?
195 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:03:04.62 ID:ARQfUgLeO
>>1 民主党2ch報道官『牛』スレですからね
『牛』が立てたということの意味まで含めて、
>>1の内容を正しく翻訳すると
↓
「菅民主党政権は十分な数の仮設住宅建設が出来ません。お前ら勝手にアパート探せよ」
ですね。
よくわかりますw
196 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:03:05.12 ID:waJVlIro0
>>182 お金持ちの家主・地主を儲けさせることがもったいない?
仮設住宅に金落として、その設置作業員に金落として、っていうのがもったいない?
仮設住宅では安定した暮らしにならないという根拠は? なかなか上等な仮設住宅だと思うけど
197 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:03:10.48 ID:8CWNcZ9A0
>>182 伝達すべき情報は不定期に(しかも膨大に)出てくるんだから知り合いの伝をたどって知るというのは非現実的。
198 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:03:15.41 ID:H9LLnosq0
家財道具一切なくなり収入もなくなり、
そんな状況で衣食住の住だけ借り上げで提供されても老人の孤独死増やすだけでないかね
200 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:04:03.99 ID:onjbL+lh0
>>33 ジジババになると、生まれてから他県に行ったことが無い人とか結構いるぞ
親の田舎(岩手の山奥&青森)の場合だけど・・・
死んでも地元に居たい人間を、動かすことはできないよ。
動いた人を支援していくのがいいよ。
西の部屋に押し込んで浮いた金は当面の生活費として支給してやるのはどうだろ??
203 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:04:26.18 ID:QfVOANo/O
204 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:05:16.75 ID:waJVlIro0
>>203 街に住んでいることだけが誇りなんだろう
206 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:06:15.40 ID:sEECWxQ/0
>>204 そりゃそうだ
やっぱ色々大人の事情とかもあるんだな
でもまぁ必要な仮設住宅が全て建設されるのは(早くて)7月
もう避難所の住民はそれまでにストレスで頭をやられるだろな
夏が過ぎるまで集団で体育館暮らしとか考えられんわ
>>77 阪神の時は全国からの募金であっという間に復興したからな。
関西からの恩返し募金が少な過ぎるんじゃないか?
210 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:08:05.23 ID:8CWNcZ9A0
211 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:08:16.31 ID:yCokf57q0
>>181 >農地に建築許可出しちゃうとか、ちょっとした事で自立できちゃう人も少なくないだろうに。
仮設住宅はまとまっていないと電気・水道・道路などのインフラ整備が大変なんだよ。
たしかに被災地の自宅後に自分で仮設住宅作るのは許可したほうがいいし
その仮インフラ整備もしてやるべきだろう。
復興計画が出来てないから仮住まいもダメというのは酷だね。
test
>>8 民主党にとって被災者は人ではなくモノなんだよ
彼らの言動見てれば分かるだろ。
おおっと思ったら、
”全国”でか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
あほ。
215 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:10:22.46 ID:mzn8r9fT0
被災地に残る理由が強い人ほど、優先的に残せばいい
復興の見込みのない人に、ずっと避難所に居られても、地元行政の負担になるだけ
>>196 2年しか住めない仮設が安定した暮らし?
一面瓦礫の山だから、仮設の設置以外にもやるべき工事なんていくらでもある
その作業員に金が回るようにすれば良くね
>>197 地元に残っても、電話で聞いてりゃ一緒
紙情報で出てくるなら、ネットでもFAXでも同じ
216 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:10:40.83 ID:1TASbupeO
今回はいつにもまして被災者自身が動かんからかなりモタモタしそう
217 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:11:25.33 ID:onjbL+lh0
>>181 昨日のニュースでやってたが高台の農地を
仮説住宅建設用に提供してくれる人もいるそうだが
そこに行くまでの道路、水道などがないので
そこから始めないと仮設住宅が建てられないのだそうな。
重機が入れる道路と水道管を引くだけで1年かかっちまう・・・。
218 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:12:09.19 ID:w7H66tTn0
民間は個別に交渉で、事務が煩雑になるだろうから難しいかもね。
>>170 転勤のあるサラリーマンは転勤先で嫁もらってまた転勤、故郷なんて進学や就職で離れて以来ずっと離れたまま
そういう社会が当たり前とは思わないし決して幸せとは思わないけど、
家族が一緒ならそれでいいやんと思うんだけどなあ。
220 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:12:35.00 ID:LhYP8HA20
着の身着のまま避難所に逃げて、財産一切津波に流され、無一文
義捐金の被災者分配もまだまだ先それで礼金なし、1ヵ月分家賃無料?
職場もなく生活基盤も安定してないのに、そんなとこ入れる訳ないじゃん
役場そのものが他の土地に避難してたりするだろ。
個人で他の土地に引っ越したりすると、前の土地の選挙権とか行政サービスが受けられなくなるって心配もあるわな。
助けられるのが当然みたいな考えは、どうかと思うな。
ま、日本人に、そういう人は少ないと思うが。
223 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:13:50.66 ID:n3b6cFcm0
あの仮設住宅38万だってよ。
どう見ても高くねぇか?
物置小屋レベルだよな。
前の災害地に建てたものの使い回しで十分だろ。
224 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:13:56.52 ID:H9LLnosq0
>>208 穿った見方をすれば、遅々として進まない仮設の完成を待つ間に、避難所で
お荷物住民がどんどんくたばってくれるという戦略なのかも知れないな。
いろいろな方法を模索するのはいいことだと思う
でもこういうのは日本にあったらもっと平時から行っておくべきなんだよな・・・
そして、2〜3種類の対処パターンは周知できているようにしておけば
いざというときに、フットワークが軽くなると思う
>>199 この方法にもいいところはある
住居が被災地外なので、経済活動もインフラも不便が無い
つまり、店もあって買い物は自由、金融機関もすぐに使える
預貯金は保護されているから、不便で、お金の使い道も自由にならない
被災地にとどまるよりは、速やかにいい環境が確保できる
ま、田舎の人はとにかく隣近所と同じ状態というのを維持していないと
いろいろと不都合が出るというのがあるのはわかる
226 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:15:03.83 ID:FXRyIQ100
地域全体で皆一緒に疎開したいなんて意見を聞くけど
果たして皆が皆そう思っているのかなあ
一部の爺婆だけが皆と一緒じゃなきゃヤダヤダって言ってるだけだったりして
県外の親戚宅に身を寄せるために避難所を脱出しようとする一家に対して
すがりつかんばかりに止めようとしたり帰ってきても二度と受け入れないと言ってみたり
まぁ、ずっと避難所で暮らすより
地方のアパートにでも住んだ方が精神的に良いだろな
229 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:15:36.31 ID:8CWNcZ9A0
>>215 > 地元に残っても、電話で聞いてりゃ一緒
> 紙情報で出てくるなら、ネットでもFAXでも同じ
だからネットすら使えない高齢者にネットでいくら流しても届かないんだよ。
あと2年って言うのはあくまでも目標に過ぎないから解消までに何年もひどいときには何十年もかかる。
伊勢湾台風のときは確か30年くらいかかった。
230 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:15:44.63 ID:TVyiaaARP
仮設も中に人が住んでそれなりに手入れを行えば結構持つよ
231 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:16:32.24 ID:YmdeAXao0
特ア人の中には、被災地に住民票を移したり、ホームレスに住民票移させたりして
入手した仮設住宅や格安で借りられた民間住宅を又貸して、金儲けするやつがいるだろう
232 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:17:20.10 ID:he/FiZZc0
あんな状態になった町を、海を、
何とか片付けようという気がある地元の人は
近くに仮設住宅が欲しいんだってさ
地元を知り尽くした地域の人同士で集団作業になるから
地区がバラバラじゃないほうがいいんだってさ
233 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:17:45.96 ID:9wqwXfU8O
家賃払えないんだよ
家のローン、車のローン、学費払ってさらにまた家賃は厳しいんじゃないの
234 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:17:50.77 ID:IN+LVF8N0
> 避難所生活者は13万人
で
> 必要となる住宅は、約10〜20万戸
はなんで?
13万人だと世帯的には5〜7万世帯ぐらいかな。
今、親類宅や賃貸などで暮らしている人が仮設住宅に
入りなおすってことなのかな?
235 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:18:34.82 ID:3HvtMUfG0
賃貸の問題は家賃はさておき、地元コミュニティが完全に分解消滅することだろ。
阪神での反省もその辺にあるもんな。
236 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:19:47.98 ID:iTOP6g+50
公務員宿舎の空き部屋を貸し出すって件はどうなったんだ?
別に他の地域の公営施設への移住の話が出なかったわけじゃなくて、
住民側の多くが地元に残りたいという判断をしたって話だろ
今もう一度調査すれば多少は違った結果が出るかもしれないが
被災者の意思を反映できると政府側が判断するなら、そうすればいいんじゃねーの
でも、実現困難だと判断しても、
今の政府はその説明をすることによる反発を恐れて、言えないだろうけど
結果、無必要に長期の避難所暮らしになる人が増えそうな予感
余震に伴う津波の心配さえなければ、沖合にメガフロートで仮設団地に仮住まい、てのもアリかなあw
239 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:21:19.01 ID:mzn8r9fT0
>>229 地元で直接もしくは電話で聞いても役場が混乱するだけ
紙で出来る情報なら、他の手段でも同じ情報を出すことは可能
>>229 仮設に住めるのは現行2年
2年で出ていかなきゃならないなら、その後どうするの?
240 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:21:22.14 ID:jr4jCnjF0
都市部とは違って「関係性の分断」というのは地方の人間には重大な問題だからこれだけはそうそう簡単に批判できる問題ではないと思うんだが。
>>220 銀行預金はあるのに、本当に自分の身分を証明できなくて下せない人が
被災者の中にどれだけいるかによって変わるよな。
実際、まじめに無一文なんてことは生粋のナマポだってめったにいないだろ。
先々のことを考えて、自己資金を取り崩すのを嫌がってるだけってのが
多いんだと思う。
242 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:21:37.91 ID:k8icEuU50
町民が地元から離れてバラバラになったら支援やサービスはどうするの。
特に年寄りなんかがバラバラに住まれたら、とてもじゃないが役所も一人ひとりの対応なんか出来なくなっちまうだろ。
アパートが空いてんだからそこに住めばいいじゃんって簡単な問題じゃないだろうに。
243 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:21:43.56 ID:mvLqukZs0
>>223 グラスウールとか石膏ボードとかは使い回しにくい
グラスウールはそもそも手に入らんけど
244 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:22:13.40 ID:GoyiQ+1LO
言い方悪いけど、高齢者の方は残り僅かな人生が
そのまま仮設で終わる可能性も高いよね
それならば、余震の恐怖に怯えながら被災地に固執するより
別の恵まれた場所で余生を送った方が快適だろうに
245 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:22:15.28 ID:NOckSWBJ0
東京だったら多摩ニュータウン、大阪とか他の大都市でも高度成長期に
建てられてその後ゴーストタウンになった地域あるだろ
老朽化で修復必要だろうが
大阪の方ではそういうの開放してるみたいだし、東京や他の地方でも
ゴーストタウンになってる巨大集合住宅を使えばいいのにな
246 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:22:44.75 ID:8X9si5GO0
避難所にいる生き残った人たちは、家族構成や他の地域に住む縁者の有無
で、今後も被災地域近傍に住みたいかどうか希望も別れるだろう。
しかし、撤去可能な仮設住宅を近傍地域に設立するのは、現時点では
復興計画とのすりあわせで、最良と考える他無いだろう。入居期間には
時限があることを入居者には、徹底する必要がある。
民間賃貸は、物件の賃貸条件しだいで、希望者があらわれてくるだろうが、
被災地域では、それほど条件が備わったものはあるのだろうか。遠方地域
で今までも借り手が無いような物件に、無理に被災者を連れて行って、
住まわせるのは、気がひけるのがふつうではないか。この記事の意図が不明である。
247 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:22:48.27 ID:yCokf57q0
三宅島や大島からの避難のときは東京とはどのように
対応したんだっけ?
仮設住宅なんか建てたんだっけ?
福島原発からの避難の参考に出来るんではないか?
三宅島なんか結構長い期間島に戻れなかったよね。
いつ戻れるかも火山活動次第だから見通しつかなかったし。
248 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:22:48.54 ID:Cbaa3FNF0
自宅が残って、避難所に行かなかった人には、
支援が全くなかったように、仮設住宅に入らないと
今後の支援が受けられない思いが有るからだろう。
檻にはいって、「被災者」という看板を掲げて見世物
にならないと餌がもらえないのだ。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:22:54.32 ID:svpgpcDK0
資材が無いらしいから
賃貸でいいんじゃない
300万あれば田舎じゃ結構いいの
数年借りれるでそ
>>123 それはパチンカスの「こんなに負けたんだから次も負けるはずはない・・・!」って発想と同じ
あるいは競馬狂の「こんなに一番人気が外れ続けたんだから次は一番人気が必ず・・・」って発想に似てる
>>39 地元選出国会議員のキックバック分とプレハブ協会会員企業の利益が含まれています。
>>241 避難区域に泥棒に入った人たち大勝利!とかがないよう祈るよ…
253 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:24:35.97 ID:8CWNcZ9A0
>>239 仮設の2年縛りなんてあって無きが如し。
阪神のときも仮設解消には5年はかかった。伊勢湾では30年だ。
ネットが使えない高齢者にどうやって紙媒体と同じ情報を流すんだ?
そして今被災地の自治体にそれをやる余裕はあるか?
254 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:24:43.97 ID:M5PqZuhp0
自宅崩壊=仮設っていう固定観念は捨てようよ。
あくまでも仮設なんだから、あるものを利用しろ。
復興財源もままならないんだから、出費は抑えるのが当たり前。
255 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:24:56.04 ID:sXdDAyLSO
>>217 高台の農地を、避難民の仮設住宅の土地に貸し出すのは、農地の所有者にはメリット有るな。
土地の地代+タダで道路や上下水道・電気を施設して貰えるからね、かなりお得。
256 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:25:39.96 ID:OVFrFIkd0
コストを考えたら既にある民間住宅の活用等も考えるべきだよね。
将来、取り壊すものに国民の税金を多額に投入するのも考えものだと思う。
257 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:26:11.16 ID:onjbL+lh0
>>219 田舎のジジババは墓のある場所から離れたがらない
258 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:26:50.11 ID:svpgpcDK0
>>255 それTVでやっていたけど
やろうとすると道路・ガス・水道・電気の整備にアホみたいな
金額がかかる
>>243 トレーラーハウスとかキャンピングカーをレンタルで
一時的に集めるとかどーなんだろ?
259 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:27:20.10 ID:0JzCxBlp0
土地代や解体費用、長期使用するなら維持費で倍以上かかる
260 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:27:21.53 ID:WzO1Y45h0
民間はともかく公営は占拠してるナマポ外人を国外に追い出してでも
枠を作るべきレベル
261 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:27:52.00 ID:9wqwXfU8O
あのね、あの地域ってナマポ寸前の生活している人が多いの。
私の友人(石巻)は保育士(非常勤)週5、9〜17時で月7万だよ。
先月のお給料の支払いがなくて、本当に生活に苦しんでいる人って多いよ。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:28:03.65 ID:/bGMtH/e0
>>249 そんな報道があってから調べたんだが
実情は「建てる場所が決まってないらしい」
資材確保済みで政府からの要請があってから
50日以内に指定場所に建設だとさ
それで「物資不足かつ現地に建たない」というミラクルな状況が実現
このアイディアも、さて交通整理役がどうかな・・・
263 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:28:16.15 ID:cfn3PTtq0
だって、全国賃貸住宅経営協会には政治的コネがないんだもん
264 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:28:23.73 ID:8CWNcZ9A0
>>247 都営住宅の開放などで対応した。
もっともあの時は都内で全て対応できたから東京都が村の代わりをできた。
今回はやるとすれば多数の都道府県にまたがる避難になるから格段に難しくなる。
耐震性の高い公共建築物作れよ
当初は間仕切りして仮設住宅がわりにして、
後に間仕切り壊して公共施設として活用すればいいじゃんね
266 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:28:56.68 ID:n3b6cFcm0
>>243 ウレタンをつめた合板パネルボードにでもして、ユニット構成に
しときゃいいんじゃね?
軽量アルミユニットとか、使い回すことを考えたほうがいいと思うが。
むしろ、石膏ボードとか先々使いもんにならない材料なのも問題だし、
もっといい設備でも38万はいかないと思う。
多分原価は10万とかそれ以下かもね。
俺は自分でブロック塀とか物置を住宅に近い構成で手作りしたから
原価はちょっとわかる。
267 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:29:32.74 ID:pfFXZ/zEO
金も無いのに家賃光熱費が払えるかよ
素直に仮説に入った方が良いよ。情報も入りやすいしね
268 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:29:43.73 ID:oAF4CQQkO
派遣村みたいなもんだ。
民主党のやってますアピールだよ。テレビに出てくるのはいつも同じ場所だろ?しかも豪華な仮設住宅。
本当に被災者の為に動いているのか?この政府は
>>261 それが事実なら時給500円になるから最低賃金下回らないか??
270 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:30:24.76 ID:waJVlIro0
仮設住宅は現行法で2年限度つってる奴は特例を知らんのだろうな
法律だって変えようと思えば変えられる
つい最近被爆限度量が引きあがったの知らんのか情弱め
>>235 バランスなんだと思うけど
今回の問題は被災地が広範囲だったり
原発の事故が継続中だったりして
被災地の復旧そのものが遅れに遅れているところだと思う
現地の復旧を急げるのなら劣悪な環境のまま押し切るというのもひとつの方法だけど
そのために体の具合を悪くしてしまう人が多出してしまってるしね・・・
272 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:30:43.14 ID:yCokf57q0
>>234 >13万人だと世帯的には5〜7万世帯ぐらいかな。
この推定がおかしいんじゃないか?
孤独世帯がもっと多いということだろ。
家族が残った方が少ないとか、もともと一人とか。
余ってる巨大豪華客船を住宅船に改造
港に横付けしてみたらどうだろう
何人住めるかわからんが
274 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:31:03.32 ID:mzn8r9fT0
>>253 >仮設の2年縛りなんてあって無きが如し。
ここから無視したら話しにならんだろw
>ネットが使えない高齢者にどうやって紙媒体と同じ情報を流すんだ?
紙にしないで情報を取りまとめてる人って何?
電話かけられて人員取られるより、よっぽど建設的、
全国どこの自治体からでも、引き出せるようにすればいいだけ
275 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:31:27.21 ID:SOkcxIUKO
孤独死は被災地だけでなくどこにでもある。神戸では仮設住宅の撤去の時に揉めてたぞ。しかも、まだ住んでたの?とか思うくらい年数は経っていた。どこにでもゴネる輩はいる。
救済措置は最低限にしなければ、ツケ上がってよくわからない権利を主張するようになる。自治体レベルの避難は危険なのでやめたほうがいい。
算数じゃねえんだよ
>>241 お察しの通り自己資金を取り崩すのを嫌ってのも居るだろうけど
身分を証明出来ない人はほんと多いんだよ、高齢者なんて特にね
おじいちゃんは免許持ってる割合多いけど、おばあちゃんは保健証だけとか
それも流されて無いとかね、遠方に身内が居ると良いんだけど・・・
278 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:31:32.27 ID:XGMBwqbP0
仮設住宅作りたくてもプレハブの建材が足りないとか言ってたな
>>267 なんとかなるだろ。
日雇いの仕事を二三日やれば、光熱費くらいはなんとでもなる。
280 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:31:39.23 ID:mvLqukZs0
>>258 日本の気候に合うのかな?
特に冬場
あと輸送費と借り上げ資金がネックになりそう
そもそもそんなに余ってるのかが気になる
281 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:31:54.46 ID:stlD8Geh0
礼金とらないとか1ヶ月無料とか、そんなんで財産も職もない被災者が住むかっつーの
282 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:32:04.09 ID:9wqwXfU8O
>269下回らないんじゃない
地域によって最低賃金違うよ
それから彼女、市の保育所勤務だから石巻市役所に聞いてみて
本当だから
283 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:32:17.57 ID:lHbpuHsJ0
はあ?田舎もんなんてタコ部屋で十分だろ?
被害者面してんじゃねえよwwww
そして、仮設住宅は安く近隣諸国に転売されるのであった。(数年後)
285 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:33:37.38 ID:4srmUH/R0
千葉県旭市の親戚は、避難所を出てアパートへ移った。
ダンボールで区切った避難所なんかに一ヶ月もいられないそうだ。
286 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:33:55.31 ID:sEECWxQ/0
>>178 田舎ってまさにそんなもんだね。
東京に支えてもらっているという意識がまるでない。
インフラの財源負担はどこか分かっているのかな(笑)とうほぐは。
今回の震災は天罰だよ。
287 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:34:01.13 ID:XGMBwqbP0
>>281 でもいずれはどこかに住居構えないといけないんだし
仮設住宅っていうくらいだから1年だか2年だけしか住めない期間限定じゃなかったっけ
288 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:34:36.85 ID:g5PfjCNJ0
親が石巻で被災して家は津波で全壊。
貯金もあったし、避難所暮らしは嫌だからと、石巻市内の被災してないとこ(蛇田とか)
にアパートや貸家捜したけどもうとっくに手を打たれていてぜんぜん無いとさ。
>>1の記事はそんなとこ踏まえて記事書いてるんだろうか?
そりゃあ、石巻離れて仙台や古川で捜せばいくらでもあるだろうけどさ。
289 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:34:38.07 ID:onjbL+lh0
>>247 伊豆大島の三原山が噴火した時も
バスで島民を集めて船を出して、
島民丸ごとお引越し
八丈島と三宅島の時も
八王子や府中の公団に入居してもらった
290 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:34:55.30 ID:yCokf57q0
災害のあと仮設住宅から抜け出せなくて結局そこに
住み続ける人も必ず出てくるね。
理由がなければ強制退去もできないし、仮設住宅
強制的に壊すなら代替住宅用意しなければならないし。
291 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:35:15.34 ID:he/FiZZc0
数少ない高台の土地は資材を運ぶ車が入れない
水道設備が届いてない等で使えない場合が多いそうだね
地元に残って町や海を片付けたい人のために
仮設住宅は必要だと思うけど、多く建てられそうにないから、
復興のために何もしない人なら、他府県の賃貸に出たほうがいいと思う
292 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:35:29.01 ID:waJVlIro0
賃貸住宅投資家どもが無料で提供するなら問題ねぇんだよ
あと日本中のキャンピングカーかき集めれ
日本経済のためにもばら撒きはいい いまはな
でも家主・地主どもおまいらにはやらん
>>282 サビ残結構あるのよねー介護系は
地方の問題ってさ老人やら団塊やらが権力持ちすぎて
若者をないがしろにするもんだから、
若者は都心へみんないっちゃう。
>>287 その辺の周知徹底不足によると思うけどな。
観光業が復活するまでは同県内の旅館やホテルに突っ込んだ方が、安上がりなんだし。
上手いこと言いくるめちまう職員がいないと言うか。
>>261 仮設住宅か民間賃貸かって話なら持ち家の世帯だと思う。
単身でナマポかつかつの生活ってのは単身者で元々賃貸だった人でしょ?
こういう人たちは不自由を我慢しても避難所しかないわけで。
んで、持ち家の場合なんだけど、今ここで家賃払えないような余剰がない
ってことは、今までの生活設計が破たんしてたってことにならないかな?
ぶっちゃけた話、今まで毎月余裕なしでカツカツの生活ったって、衣食住
どれもとっても少なからず趣味や好み、ちょっとした贅沢の余剰をもってた
はずだし、それがない収支だったのなら既に家計が破たんしてるよ。
震災は露呈のきっかけになっただけで、どのみちいずれパンク路線だよ。
296 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:37:33.89 ID:mvLqukZs0
>>278 一番足りないのが防音断熱材のグラスウール
震災前から不足してたから大変
ジプトーンも不足気味
千葉は公営住宅と公務員官舎の空室で確保してたな
298 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:37:44.46 ID:rxkREXwd0
>>1 各地に分散しろってことか?
復興は誰がやるんだ?
別に全国から人集めんの?
被災地に被災者全員が働ける仕事あんのか?
ま、老人子供は除くとして仕事している間に世話が必要な人を抱えてる家庭もあるだろうし
>>294 そこまで真面目に考えて口八丁で言いくるめられる職員なら、
公務員以外の仕事してる方がいいと思うww
>>282 情報thx
宮城は最低賃金674円だから下回るっぽい
確認しとくけど9〜17時週5勤務だから
7時間×週5日=週35時間勤務と考えていいんだよね??
一ヶ月20日として
674×7×20=94360
だからやっぱり下回るっぽいから
もしかしたら手取りオチじゃなくて??
同じ自治体内ならそれでもいいんだろうけど
離れた自治体じゃ住民は行きたがらないだろ。
離れたところで仮住まいしたら地元で職探しとかできなくなるし
一度離れたら戻ってこれないんじゃないかって不安が大きいだろ。
反論、異論はあるだろうけど、
子供の頃から将来のことを考えて一生懸命に勉強に励んで
資格を取るなり、潰しの効く職種に就いたりして
貯金なんかもちゃんとしてきた人と、
なーんも考えずに大人になってその日暮らしをしてきた人では
万が一の時に困り度が違っても仕方ない部分はあるような‥
もちろん困ってる人の全てが後者ではないし
前者だって困ってる人はいくらでもいるだろうけど
何となく、蟻とキリギリスの話を思い出してね
キリギリスを見捨てて良いってわけじゃないからね
305 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:39:32.39 ID:8CWNcZ9A0
>>274 実際に無きが如しなんだからしょうがない。
全国どこの自治体の広報にも被災地自治体の広報を載せろってか?
そのレベルじゃないとならんのだぞ?わかってるか?
306 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:39:41.67 ID:ngqra3KJ0
一ヶ月無料であっても、収入源がなくなってるからどうしようもないような気がする
308 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:40:04.36 ID:onjbL+lh0
>>258 キャンピングカーのレンタルって、そんなに数が無いと思うぞ・・・
つか1日のレンタル料スゲー高いし
>>255 津波の来ない高台の場所で、被災地から近く
道路&水道がそろってる土地とか、ほとんど無いらしいし
今から道路引いて水道管通すとか時間がかかりすぎて無理だろ・・・。
でもこのままだと手詰まりだよなぁ・・・。
309 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:40:28.22 ID:0FFCspzJ0
被災者は知り合い同志で固まって住みたいんだろ
転々ばらばらになるんじゃあ無理だ
で、また同じ場所に住む→数十年後にまた津波で流される→莫大な復興対策費→財政破綻
310 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:40:34.62 ID:/bGMtH/e0
>>93 いや、今回は役場の資料も流れて知人も本人も流れて
生活の痕跡が全て消されて
だれもいなくなったことに気づかれもしない人間がたくさんいると思うぞ
たまたま、本人が生きていたケースが10万件と言われても納得できる
単なる仮設住宅利権でしょ
312 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:41:07.23 ID:yCokf57q0
>>289 なるほど。大島も三宅島も自治体としては同じ東京都
だから問題が少なかったんだろうね。
313 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:41:24.14 ID:bJSexvYx0
西日本では、避難民の為に用意した、部屋が余って、困ってる。
行政:「仮設住宅が出来ました。」
利用者:「半分は高齢で死んでしまいました」
行政:「そんな、ばかな。立派な住宅が出来たのに・・・・」
利用者:「生き残ったけど、寂しくてかなわん。みんなで住みたい。」「ホームを作ってくれ」
仕事の必要な若者はほとんど出て行って。高齢者だけの仮設地区が出来そうだ。
都会(神戸)と限界村落とをしっかり理解して作らないと・・・・・・。
315 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:42:04.90 ID:sXdDAyLSO
今回の震災前からの重要な話だが、トヨタでは標高の低い場所に有る、下請け部品メーカー工場には、震災前から標高の高い場所への工場移転を薦めていたよ。
したがって、津波被害の遭った、標高の低い場所に自動車部品メーカーが、再建される事は無いよ。
津波被害の遭った地域に自動車部品メーカーを再建しようとしても、自動車メーカーの支援も受けられ無いし、銀行も融資し無いよ。
東北で就職する当ての無い避難家族は、他県へ移住して再起を図れ!。
国から支給された、75〜100万円なんてハシタ金は、数ヶ月で全部使って無くなる物だよ!。
316 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:42:41.06 ID:SOkcxIUKO
バラして自活を促さないと、生保だらけになるぞ
金のない暇人を団結させていい事あったか?
国も歴史に学んでくれよ。自治体レベルの避難提案は、間違いなく人権屋が先導してるだろ?
絶対にまとめちゃダメだ。今回は規模が違うんだ 国が破綻するぞ
317 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:42:44.84 ID:Bik2kWes0
1ヶ月で仕事が見つかるか?と考えると無理じゃん
新卒でもなかなか見つからないのに
318 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:42:49.20 ID:9wqwXfU8O
>295
離婚して子ども2人いるよ
あれ?今はナマポかな?
319 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:44:03.22 ID:mvLqukZs0
>>302 手取りでしょ
年金に社会保険料引かれたら7万位になる
>>296 浸水した家屋でも床下やらの断熱材を交換しなきゃならないみたいで
圧倒的建材不足みたいだね、新築関係の仕事も5月一杯まで丸々無いと聞いたなぁ
下手するとその先も
生業なくなったり生業第一産業で地元で再起したい人間ばっかだろ
1ヶ月タダっていってもそうそう遠隔地に移住でけんだろ
322 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:44:56.54 ID:kxIvPzhY0
問題はその土地から離れようとしない奴らが多いんだよな。
地域コミュニティーも崩壊するし。
323 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:45:22.08 ID:waJVlIro0
>>320 どっちみち原発問題が解決せにゃ意味ないような気がするからそれはおいおいでいいお
>>310 情報はバックアップが無事だったから
ほとんどなんとかなったらしいよ
10万件なんて無い無い
まあ、本人確認手続きは
すべて現地のネイティブな方言だけで行う必要はあるかもw
325 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:45:59.25 ID:CmhVaPjg0
被災地に有れば空き物件が有れば皆喜ぶと思いますよ
なんせ、避難所で暮らす方々はその土地から離れたく無いんですよ
若い親子が福島原発から50キロも離れているにもかかわらず
いち早く西日本の府県市村が用意した住宅に入居
みたいに、その土地と関わりの薄い方が動くので有って
昔からその地を離れた事の無い様な方々は
その地で出来れば同じ場所に今まで通り暮らしたい
家族の思い出の品を探しながら未だ見つからない家族の・・・などなど
326 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:46:00.60 ID:VouKfU2SO
ビフォーアフターみたいに暫く別の場所に住んでもらい、家が完成した時に戻ってくればいいのに、仮設は無駄だと思う
327 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:46:36.41 ID:9wqwXfU8O
>302て、手取りかも…。ごめんなさい。
とにかく聞いたときは家賃??って思った。
ちなみにこの地域は家族用で3万あればそこそこのアパート借りれるそうな。
328 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:46:49.41 ID:WzO1Y45h0
>>319 手取り7万でも険しい道だな…ナマポのほうがマシかも
>>319 ソ、ソウカ・・・確認しといて良かったよ
フライングで石巻市役所に迷惑かけてしまうところだった
330 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:47:12.20 ID:onjbL+lh0
>>312 当時でも都知事と市長で
避難方法とか全員避難はやりすぎとか
色々モメたりはしたけどね・・・。
>>322 田舎の方なんて代々その地域に住んでる住民が大多数だからな
都市部の人間よりその土地への愛着は強いよ
知ってる顔と離れるのは寂しい、とか
そんなんばっかり訴えられると
じゃあ一生避難所に住んでろ、といいたくなってしまう。
何かを求めれば、何か我慢しなけりゃいかんのに。
333 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:48:05.01 ID:qPvq2ANf0
非常事態宣言を行なえば、全国のアパート、マンションの空室を強制的に徴用できるし、
物流の統制や必要物資の供出を企業に命令することもできるはず。
334 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:48:28.12 ID:0tPZaCgJ0
計画的避難区域に指定された川俣町では
避難場所や賃貸住宅を原発付近にいた避難住民に割り当てた為
新たに避難しなければならなくなった町民が入る場所が無くなってるという
無計画に仮設住宅を建てて、無計画に計画的避難区域を作り上げた政府をどうにかしてくれ
335 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:48:56.59 ID:4GHBiteA0
ランドセルなんていう世界でも異様な利権商習慣を
やめるいい時期。
336 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:48:59.47 ID:nfgHYVzF0
お金も仕事もないのに、民間の賃貸住宅には入れないだろ
337 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:49:24.56 ID:g5PfjCNJ0
>>326 家が完成した時にって・・・・
もう家を新築する経済的余力も無いし、第一、一度津波で飲まれた土地にまた家を
新築するの?って大問題がある。
住居が建設可能な高台はもう既に家が建ってるからね。
338 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:49:48.96 ID:xM5CbOh60
まぁでも期限延長延長で仮設で10年も暮らす人もいるわけで、
トータルのコスト、住む人の安心感など考えると賃貸という
選択肢はないわな。
339 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:49:57.18 ID:waJVlIro0
>>333 それが可能だとして、現政権に全企業に対して命令する権利を与えていいと、本気で思ってんのか?
340 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:49:59.43 ID:/vdxn5UxO
仮説住宅は必要だがエアコンはいらない
そんなんが必要なのはヘタレのトンキン人だけ。夏が暑くて死ぬとか(笑)(笑)
笑わせてくれるよトンキンは。
俺なんか断熱スーツきて冬でも2リットル汗流してるのにさ(笑)
あんなもん昭和初期にはなかったろうに(笑)みんな死んだのか?(笑)
エアコンは贅沢病。贅沢なやつだけ精神的にやられちゃうだけ。
根性あるやつはむしろ健康になる。人間の体温調整を狂わせて弱くするのがエアコン
341 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:50:09.57 ID:onjbL+lh0
>>332 「行方不明の家族がいるから、見つかったら埋葬したい」とかもあるんじゃねーの?
342 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:50:19.15 ID:Youfz8sO0
透析患者一人分の部屋を確保して受け入れ待機してたけど
誰も来なかった
>>318 それじゃ日々の生活に金も要るよね。
でも、それは仮設住宅か民間賃貸かって話には関係がないか薄いと思う。
今までアパートなりの賃貸だったなら、そのまま別の賃貸になっても家計は
大きなダメージ受けないし、持ち家だったなら先にレスした通り既に家計が
破たんしてるよ。
仮設住宅って一軒立てるのにいくらかかるの?
345 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:50:53.41 ID:SOkcxIUKO
仮設は老人か障害者だけだ。働き盛りを入れてはならない。仮設で生活基盤など作らせたら出ていかなくなるぞ。
仮設住宅など本来は相場より高く取らないと駄目なくらいだ。じゃないと自立しないだろ?
>>338 仮設って公園だったり学校の校庭だったりに作られるでしょう?
すごく迷惑なのよ。それは。
被災者は気の毒だけど
みんな善人ってわけじゃないもんね
中にはズルこいて楽ばかりしようとする人もいるだろうしね
349 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:52:56.97 ID:g3Rou6fvO
仮設住宅の建設が一向に進まないから、こういう話を出してきたのか。
350 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:53:00.67 ID:onjbL+lh0
>>340 プレハブは普通の家と違って、熱くて寒いぞ
351 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:53:16.70 ID:waJVlIro0
>>344 それは一般的な仮設住宅って意味か? それならピンキリだろう
それとも今回の仮設住宅って意味ならスレタイ嫁
>そして、仮設住宅の価格は災害救助法に基づいて1戸あたり238万7000円と定められており、現在各メーカーが建設している。
352 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:53:18.07 ID:sXdDAyLSO
ハローワークの失業保険の支給を受けられるのは、青年層だと最長で6ヶ月だろ?。
13万人も避難家族がいるんだから、不景気な日本で全員が就職出来るワケが無いんだよ。
仮設住宅を建てても、就職先が見つから無い、"乞食・ホームレス・ニート"同様の避難家族が数万人規模で出来上がるだけだよ。
353 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:53:20.65 ID:mvLqukZs0
>>320 赤字で生産やめたとことかあったりで余剰生産能力低いんだよね
354 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:53:23.19 ID:xM5CbOh60
>>344 今回のは350万円前後になるらしい、災害救助法に基づく
予算は1戸あたり238万7000円だけど、それじゃ建たないからね。
>>347 それをそのまま被災者にあげたほうがいいのではないだろうか…
356 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:54:00.41 ID:mc5EGH5bO
一ヶ月ただとか妙な事しないで家賃を下げろ
つうか全部ゼロゼロ物件の手口じゃん
津波で職場なくなったから首都圏移転、って話が出たのを機に1年毎の契約更新で雇われてた現地採用の連中を
数人正社員に押し込む許可を取った所長が部下たちに全員で現地での復興目指さないとは裏切り者が!と罵られるというクソみたいな事態も起きてたりする。
所長はよそから来た人。
土地への愛着半端ないけど悪い方向にも働くやな。
358 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:54:17.34 ID:8SpSEngo0
仮設業者と行政と政治やさんの癒着がなければ必要数のみになる。
359 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:54:21.22 ID:H9LLnosq0
・働いて納税するつもりだ
・子育て中である
・将来結婚して子育てするつもりだ
こんな人は頭切り替えてさっさと判断した方がいいね。お荷物住民に
足を引っ張られながら生きることはない。
>>8 ほいほい行ける連中はもうとっくに行ってるわな
361 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:56:12.63 ID:WzO1Y45h0
>>354 安いんだか高いんだか判断に苦しむ所だなぁ
安アパートの家賃換算だと7〜5年くらい住めるな
そう言う窓口を政府がつくればいいんじゃね?
大家も貸したいんだから
国の言う条件で安く貸してくれる不動産屋募集
みたいな
363 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:56:44.40 ID:V1lqoMla0
>>1 収入源断たれて、家財復旧や残ったローンだけでも金が掛かるのに
そんなとこ入れる余裕ある奴ばっかだと思うなよw
364 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:57:15.06 ID:waJVlIro0
>>346 いま被災者に対して迷惑とかよくほざけるなぁ
しょせん高見の見物人か
365 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:58:07.29 ID:mzwjGFsKO
家の近くに住みたいんだろ。見てないうちに、自分たちの土地が、勝手にされるのも、嫌なんだろ。
被災地に行って、ここ私たちの土地って言って居座る外国人いるらしいし。
366 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:58:24.08 ID:g5PfjCNJ0
>>352 仕事に関しては当面は出稼ぎに出て、低賃金3K仕事に就くしかないと思うよ。
不景気と言ってもそのへんは求人あるから。雇うほうも外国人雇うよりは、
被災地の日本人雇うほうが安心だろ。
367 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:58:33.51 ID:y5O1raOz0
津波被害これで2度目3度目みたいなところで、
ここに仮設をとか、ここに家をまた建てたいとか主張されても、
「それが流されたら、また仮設作ってくれとか
募金ちょうだいって話になるんだよねぇ?
いい加減懲りて」と思ってしまうわけで………
海の職場へ徒歩5分は諦めて、多少通勤してもらえませんかね?
>>37 断熱材とかないから、2年経てばカビだらけらしい。
369 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:59:18.31 ID:X+yQMgml0
被災地に土地が無い。
被災地が安全で無い。
迅速に仮設住宅が用意できない。
この様な状況で「震災=仮設住宅」は成立しないし、
目的を果たせない。
堅い頭。利益誘導と癒着。
いい加減にして欲しい。
>>367 確かに。
そこに住んでたのも自己責任やね。
昔の事例もあるわけだし
371 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 09:59:38.76 ID:1Z9RogCy0
そもそも公的機関を避難所にせずとも、ホテルや旅館を避難所にすりゃいいと思うのだが
顔写真つきの罹災者証明発行して、それを持ってればどこに行っても
保障が受けられる体制にすればとっとと散らばるだろうに
373 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:00:24.29 ID:ctI6NHwU0
これさ、金も何もない人が借りること考えてないだろ?
やるんなら3年間無償で金貸して、その後に5万円の
ローンで30年位で返すようにしなきゃだめだよ。
374 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:00:24.29 ID:WzO1Y45h0
>>367 津波が怖くて移動したら地盤沈下や土砂災害にあったとかいうオチになったりして
日本で安全な所なんてないから、この国は潰れては作るが基本姿勢になるんじゃね
375 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:00:35.10 ID:waJVlIro0
>>369 それは「震災=仮設住宅」が成り立たないのではなく、「現政権=能無し」
376 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:01:06.26 ID:/bGMtH/e0
>>357 所長にしてみりゃ「な、なんで?」ってところだろうな
他人事じゃなくて企業の合理性的判断からして善意に満ちた判断で
多国籍企業と日本の関係と相似形なんだよな
悪意からでなく、普通に切り捨てられる
377 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:01:08.52 ID:8ugE+y1GO
どんなに自分の暮らしていた土地が荒れ果ててもそこに住みたいと思いますよね。わかります。
>>364 お前、レス先もちゃんと見てから書け。
10年間も仮設に居座られたら、他の住民に凄く迷惑だったこと。
学校の校庭や、公共の公園なんかに建てられることが多いんだから。
379 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:02:30.44 ID:Y8LVfatp0
これ書いた記事は鳩山級の馬鹿
380 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:03:01.80 ID:SOkcxIUKO
地元が良ければ、県営住宅が建つのを避難所で待つ事だな。
低地は高層住宅しか認めん。戸建てに住みたい奴は高台にしてくれ。また津波が来た時に同じ数の避難民が出たら怒るぞ。
>>203 いや、実際いるんだよw
都会に憧れながら、地元を出ようとは絶対にしない
20代前半でもこういう奴が結構な割合でいる
382 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:04:21.28 ID:g5PfjCNJ0
>>367 実際に漁業やるとしたら通勤制は無理。
浜から遠いとこに住んでたら1年に1回は来る高潮や小さな津波で船を安全なとこに
避難させられない。漁村じゃあ住宅より船のほうが高価値だから。
ガソリン代、保険代も余計にかかればそれは商品価格に上乗せせざるをえず、市場で
の競争力を失ってしまう。
383 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:04:27.97 ID:sXdDAyLSO
働くお父さん・お母さんが年齢40歳以上で、低収入・預金の少ない避難家族には、これから、新築住宅を建てるのは、経済的に無理だよね。
そんな避難家族の為に、仮設住宅など建てずに、その金で、(新築住宅・半壊住宅修理代)を建てる頭金にさせた方が、避難家族の助けになるんだよ。
384 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:04:31.72 ID:H9LLnosq0
385 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:04:52.51 ID:xM5CbOh60
>>378 まぁそんな事言ってられる事態ではないわな。
386 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:05:28.30 ID:yCokf57q0
>>354 へぇ、じゃその不足分はどうするの?
自治体の税金で負担ということかな?
建設業者の寄付はありえないね。
>>382 そう言うのって天体学的に分からんの?いつ来るとか
ごめんわからんなw
>>385 じゃあ、中学や小学のグラウンドに10年も居座っていいのか?
390 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:07:24.42 ID:v4EriBXO0
不動産屋から金もらって書いてるね。
礼金とは?
入居者が不動産屋に払うが、不動産屋は大家に
「入居者が決まったら手数料として礼金をいただきます」
と言っており、事実上不動産屋の手数料入居者は別途不動産屋に手数料を1ヶ月か0,5ヶ月払ってるが
礼金も手数料だとは知らない。礼金無しでも大家が犠牲になるだけで
不動産屋の手数料を取らないとは言ってないところが味噌。
今余ってる物件は古いものが多く耐震性は?なもの。
今後は仮設住宅は事前に量産し、備蓄しておくべき。何故作ってなかったのか。
391 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:07:47.77 ID:9xVt8afoO
早くも仮設30万戸建てられない言い訳始めたな
最初から
「無理ですすいません口からテキトー出まかせ言いました」
って謝っておきゃいいのに
392 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:07:56.74 ID:/AVmU6gf0
仮設住宅はエアコン、32型液晶アクオス、洗濯機、冷蔵庫、炊飯器に電子レンジとかいろいろもらえるけど
賃貸はそういうの無いからなぁ
393 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:08:30.49 ID:27DSllfFO
仮設住宅やめて半年くらいで団地つくったら?
そこに入れる保証つきで全国に一旦散らばってもらったらどうだろう。
ただ全く預貯金がなくて、さらに無年金とか失業保険が出ないような人なんかは仮設住宅で配給受けてないと無理だけど。
再建築不可の土地はとりあえず国が買って、地震保険と預貯金と合わせて他に移ってもらおう。
394 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:08:37.51 ID:waJVlIro0
>>378 たとえ10年被災者の居住先がみつからなかったとしても、なんで学校の校庭や公共の公園に10年もほっとくんだ?
被災者だって、いつまでも運営中の学校の校庭や公共の公園なんぞに居座るほどずぶとくねぇだろ
仮設住宅だって空くんだから、近所の仮設住宅に移動させればいいぢゃんか
一般常識ねぇなぁ
395 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:09:04.51 ID:g5PfjCNJ0
>>380 結局はそれが一番な気がするよ。
残った高台の土地、学校のグランドとか公園とかに安普請の団地を建ててそこに
低料金で住むというのが一番。1戸当たりの面積は狭くて構えわんし、風呂トイレも
共同で構わない。避難所住まいも、1年後に確実にそういうとこに入れるとわかって
いれば耐え忍べると思う。
デジタルにしか物事考えられない奴が言いそうなこった
>>378 阪神淡路を生き残って生活を建て直した人からすれば素直にそう思うだろうね。
同じ境遇を経験したからこそ、地元民は露骨に非難できなかったんだろうけど。
10年たっても口を開けば「着のみ着のまま」からお涙頂戴話を始めるばかりで
自分を起点とした建設的な話は何一つ出てこない人だけが残った。
398 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:10:17.38 ID:GGFmctBYO
ずっーと避難所生活なんてゾッとする。全国のナマポと被災者が住む場所を交換したらいいのに。
被災者は働くだろうし、ナマポの人達ってパチンコくらいにしか行かない社会に必要の無いお荷物、寄生虫なんだから。
>>394 だ か ら
俺のレス先の人が10年居座ったら元が取れると書いていたんだぜw
400 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:10:37.71 ID:V14+WG2U0
>>359 まあ切り捨てるつもりならはっきり切り捨てるって言っちゃえばいいんだよ、民主党は。
支持率落さないためにへんに期待持たせるようなこと言うなんてずるいよね。
80万戸空き部屋があるって言ったって全国に散在してるんだろ
いきなり知らない地域に引っ越すのは度胸がいるよ
住居だけあったって食っていけないしね
収入の目途が立たんのにどうやって家賃払うのよ
家賃1ヶ月無料ったって、2ヶ月以降も払えない人がほとんどなのでは。
払えるレベルの人はとっくに引っ越してるだろう。
自治体が借りて、無償で被災者を住ませたらいいんじゃない。
>>392 なにそれ
仮設住宅うらやましがる人絶対出るだろ
404 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:11:05.96 ID:VwA0bjRh0
仮設は高台に建てると言われて
漁師達は海辺じゃなきゃ嫌だ!と言ってもめてたな
高台に住みたい人と意見がまとまらなくて困ってるみたいな
405 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:11:09.57 ID:VouKfU2SO
コンクリ防潮堤と住居をミックスさせた建築を安藤忠雄にデザインしてもらおう
半端なもんじゃなくてさ、ゆくゆくは世界遺産に登録出来そうなモノ作ってくれ
やはり三陸ブランドの海産物は宝だからな
仮設住宅に入るか、200万くらいもらうか、どっちがいいか被災者が選べるようにすればいいのに。
407 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:12:05.48 ID:waJVlIro0
>>399 だ か ら
なんで学校の校庭や公共の公園に10年なんだ? はやく答えろよks
神戸の時と同じで一部の震災乞食の我が儘し放題は一年以上続くんだよな
409 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:12:24.06 ID:Qwa9JjlG0
無銭無職の人間に家なんて貸せるかよ
410 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:12:30.70 ID:SOkcxIUKO
仮設に住まわれては困るので、わざとゆっくり建ててるw
不公平や不便を強いて、痺れを切らした者に自活を促してるのだとすると政府はなかなかの策士だw
でも東北の人ってしぶとそうだよね…
>>394 338 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 09:49:48.96 ID:xM5CbOh60 [1/3]
まぁでも期限延長延長で仮設で10年も暮らす人もいるわけで、
トータルのコスト、住む人の安心感など考えると賃貸という
選択肢はないわな。
これに対するレスだわ。お前ちゃんと見ろ。
412 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:13:40.68 ID:27DSllfFO
>>392 一番は家賃だよ。
家電なんか全部揃えても10万くらいだし。
後は配給品とか、毎月の生活費の方が大きい。
>>301 田舎の役場ならその可能性は高いなww
>>380 これが落とし所っぽいね。
それまでの間なら県外でも、県内の観光地でも転々とすりゃいい話。
414 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:14:09.58 ID:yCokf57q0
>>372 俺もその案に賛成なんだけど、
実際にそれをすると又「人権屋」が騒ぎ出すんだよね。
他人の人権を商売道具にしている「人権屋」がね。
バカだなあ。
この震災景気で建設業にしこたまもうけさせなきゃ
次の選挙で負けるじゃんか。
416 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:14:41.28 ID:sGWIjnOY0
とうほぐは自分たちがよそ者を排除する村社会だから
他府県も同じだと思ってて外に出るのをこわがってるんだよ
417 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:15:17.11 ID:V14+WG2U0
>>410 もれが民主党的思考というものか・・・・。
こりゃ民主党政権のままだと被災者は殺されちまうな。
418 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:15:25.98 ID:mvLqukZs0
419 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:15:32.39 ID:y5O1raOz0
>>410 仮設に居座るどころか、避難所に居座るレベルでしぶといです。
高齢者は避難所に家族毎の仕切りを設けるのすら嫌がってますから。
420 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:15:35.08 ID:luM5m7Mj0
また津波で流されたら、もう国の支援などないよ
おそらくはそれより前に首都圏など他の地方が大規模に被災し、それを復興することも不可能だろう
421 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:15:46.93 ID:p4DDYTE00
自治体ごと引っ越すのが一番良い気がする。
埼玉に移動した人たちみたいに。
422 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:16:06.10 ID:waJVlIro0
>>411 いいから答えろなんで「学校の校庭や公共の公園に10年」ほったらかすこと前提なんだ?
これ以外の場所に、ほかの人・地域住民が迷惑にならないような場所に10年ある仮設住宅は存在しないのか?できないのか?
法律の2年しばりを緩和したとしてだがな
423 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:16:39.92 ID:8mLX7bB10
>>1 >>401 この記事書いたバカは一部屋暮らしの独り者かな。
真面目に家賃やらっテルとは思えん。
友人宅を転々としているのか?
アフォヴァカなオマイ、今から北海道でも沖縄でもいい、
転居して仕事探しからやるハメになったら、記事内容の
ようなノー天気は書けないはず。少しは社会勉強しろ、テイノウ。
>>412 年金貰ってる世代は、それほど困らないような気がするんだが
そうでもないの?
>>412 10万で揃えられる??
家賃は、仮設住宅の建設資金をそっちにまわせばいいんじゃ?
428 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:18:09.28 ID:XD6SSCkN0
なるべくみんなの近くに住んでおきたいのはその後の情報収集もあるんだろう。
429 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:18:31.69 ID:0dqJgiix0
ぶっちゃけ
汚染で漁業は見通し立たないと思うんだが・・・・
獲っても売れんよ、農家も無理でしょ
違う土地に移り住んだほうがいいよ
それと
糞管の発言で『原発周辺は10〜20年住めない』って言って叩かれたが
現実だと思うんだが
もっと最悪を伝えないと被災者は後々もっと苦労すると思う。
そして、後で『国は大丈夫って言ったじゃないか!!』ってトラブルになるし。
日本って昔から相手を傷つけないように障らないように曖昧にする習性がある
ま、どんな方法にせよ今は政府が支援してあげないとどうにもならんな
431 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:19:09.79 ID:27DSllfFO
>>418 いや選ばなきゃいくらでもあるよ。
それより毎月の生活費の方が大事。
>>419 すごいね。
それはなんでだろう、寂しいから?
432 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:19:45.44 ID:H9LLnosq0
避難所で周りを見渡して、どれだけの人が納税できそうかわかるでしょ。
そうすると住んでる市町村や県の税収がどうなって、教育や医療福祉が
どうなりそうか想像がつくはず。
人口30万で被災者300人を受け入れた自治体と、人口3万人で1万人が
被災した自治体ならどちらが暮らしやすいか。どちらが家族のためか。
自分の家の瓦礫がどこやらで見つかるかと思うと
絶対にここを離れられない!!!
という奴はいるだろうな・・・・
いろいろと人に見られたくないものが
明らかに自分のものとわかる状態で見つかったりしたらもう・・・
434 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:20:07.38 ID:svpgpcDK0
TVでやっていたけど
元の海辺に住みたいとかやっていたけど
この地区はトレーラーハウスとかキャンピングカーだけにして
津波警報が来たらトレーラーハウスとかキャンピングカー毎逃げるとかに
したらいいんじゃね?
435 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:20:47.68 ID:FaV7TUpq0
被災地では県が借り上げてすでに空き家なんてほとんどない状態なのにな。
仕事の関連で引っ越しだけど被災者優先と言われて借りれない状態だよ。
436 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:20:52.59 ID:yCokf57q0
>>405 >コンクリ防潮堤と住居をミックスさせた建築を安藤忠雄にデザインしてもらおう
防波堤より1階は吹き抜けのピロティ構造の建物が津波には強いみたいだね。
津波に逆らわずすっと通り過ぎてもらう。
2階が海抜20メートル位になるような建物ならいいんじゃないか?
高い。
一戸当たり30万で造れよ。
ヘタに避難所暮らしが長引くと被災者の心がどんどん荒んでいくからな
そうすりゃ人と人との事だからぶつかり合いだのなんだの起きてくるから
なるべく早くプライバシーを作れる状況にしてやる必要があると思うよ
439 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:13.17 ID:Youfz8sO0
>>394 名古屋の伊勢湾台風の時の仮設住宅は20年後も撤去できなかったよ
少しだけど出ていかない人が残るんだよ
しかも残ってるのはモラルが高いとは言えない人が多くて
周辺の元々の住人も近づきたがらなかった
440 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:17.33 ID:KfknlGb80
仮説住宅一戸建築して家電を買うお金で民間の空き部屋を2年位確保できそうだよね
441 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:26.11 ID:svpgpcDK0
>>437 コンテナを運んできて窓とか空調付けて建てる....
442 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:43.83 ID:/AVmU6gf0
443 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:22:51.60 ID:0dqJgiix0
上の方にもあったが、不明者がまだ相当数いるからなぁ。
なかなか数ヶ月じゃ割り切れんのじゃなかろうか。
>>422 338 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/04/25(月) 09:49:48.96 ID:xM5CbOh60 [1/3]
まぁでも期限延長延長で仮設で10年も暮らす人もいるわけで、
トータルのコスト、住む人の安心感など考えると賃貸という
選択肢はないわな
346 自分:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/04/25(月) 09:51:12.33 ID:xi4efAP20 [1/5]
>>338 仮設って公園だったり学校の校庭だったりに作られるでしょう?
すごく迷惑なのよ。それは。
頭の悪い奴は相手にしたくない。
あとは自分で考えろ。
このご時世に一部でも正社員化とか物凄い辣腕なのになw
>>392 あれは赤十字からの配給品だろ
民間賃貸でも同等の品が貰えるようにすればいい
448 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:23:49.21 ID:mvLqukZs0
449 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:24:01.38 ID:GGFmctBYO
ナマポは家賃代出るんだから被災者と交代すればいい。チケット制や配給制にって言うと人件費ガーとかすぐ言うけど避難所なら要らないじゃん。集団生活させる絶好のチャンス到来♪って思うんだけどな。パチンコもナマポもこの震災を機に改革すべき。
>>250 家から出たら車にはねられるかも
家にいても階段で転けて死ぬかも
451 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:24:13.50 ID:27DSllfFO
>>425 いや賃貸だと家賃がかかるから、公営団地ならたかが知れてるけど。
>>427 揃えられるでしょう。
確かに建設資金をそっちにまわせばいいけど、それは言ってないみたいだし。
それしてくれるなら自分ならレオパレスみたいな仮設住宅(想像だけど)より古くても鉄筋のマンションに入る。
452 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:24:15.03 ID:WptyUoFYO
老人ホームみたいになってる避難所もあるみたい
いつまでもボランティアに依存する訳にもいかないだろうし
身寄りない、要介護の高齢者の問題がこれからネックになりそ
仮設に1人放り込むにもいかないし、他自治体の老人ホームに空きがあるとも思えないし
公営住宅で空いているところは
築40年以上の風呂なし
調べればスグわかる
454 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:25:03.56 ID:y5O1raOz0
>>431 普段はそれほど人も尋ねてこない生活をしていた独居高齢者みたいなのが、
いきなり周囲に労られてしじゅう声をかけられる生活になったわけで、
仕切られるとまた一人になると思うみたいよ。
だから、仮設に入るのも実を言うと気が進まなかったりしてるらしい。
>>434 エンジンが掛からず波に飲まれて住所不定の一家が全員死亡
>>436 ピロティは津波には強いが神戸みたいなんだとぼこぼこ倒れた。
難しいところだなぁ。
>>439 水の来るところには住むな、が名古屋に昔から住んでた親戚の口癖だったなぁ
457 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:26:02.95 ID:SOkcxIUKO
住宅メーカーが潰れちゃ困るからだろうけど…
地震の多い日本にはトレーラーハウスは合うよ。日本人は小柄が多いしw
仮設は一ヶ月どころか家賃ゼロだし
2年間住んでいいことになってるし
仮設の方が良いに決まってるだろ・・・
>>1
459 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:26:05.71 ID:/AVmU6gf0
>>447 赤十字はあくまで「建設予定の仮設住宅7万戸に備える家電セットの購入」に使うから
賃貸や公営に入った人や他県の実家等に避難した人、自宅が半壊でも残って住む人には配られない
460 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:26:36.80 ID:J3+6XLeS0
だから〜
借りれる人は借りてるわけ
借りれない人が残ってる
誰も不便な避難所暮らしなんか嫌でしょ
少しは想像力働かせなよ
家賃がタダとかすごく安いなら移る人もいるんじゃない
>>440 だから家主は資産価値が下がるから
貸さない。
463 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:06.32 ID:zgi5Ffqf0
俺も賃貸マンション経営していて、何室かある空き部屋が
埋まれば嬉しいよ。
でもね、やはり田舎の人はその地域の人たちが纏めて
移れる多摩ニュータウンとかそう言うところが良いと思う。
行政のアフターケアーとかも楽だろうし、コミュニティーが
維持できるのは田舎の人には大事な気がする。
身内が行方不明のままで故郷を離れたくない人の気持ちがわからない奴がいるんだな
>>451 まぁ中古の小さいのでいいなら揃えられるかもしれないけど…。
言ってないからってあきらめないで、被災者がおおぜいで声高に求めりゃ変わると思うけどね。
466 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:25.08 ID:jbGQKGFu0
>>53 何にでも中抜きが発生ずるからな、この国はw
467 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:35.84 ID:waJVlIro0
>>444 馬鹿か?
おまいが勝手に学校の校庭や公共の公園にいつく、ほったらかすことを前提にしたってだけだっつってんの?
レス嫁ないならツイッターでもやってろ あっちなら知的障害者でも歓迎されるからばいばい
468 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:37.28 ID:27DSllfFO
>>442 いやこれもらってペラペラの仮設に住むより
鉄筋の公団かなんかで適当に自分で家電揃えた方がいいでしょう。
仮設と家電のお金くれるなら。
469 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:27:53.48 ID:svpgpcDK0
>>392 32型液晶アクオスとか無駄にタケーもん使ってるな.....
機材さえ選べばもっと安くなりそうなもんだけど
470 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:28:04.87 ID:sXdDAyLSO
>>367 まったく、同感だよ!。
過去に津波被害で、2度も3度も津波被害に遭ってる地域に、仮設住宅及び新築の家を建てるなんて、津波フェチ家族なのか?。
津波被害地域に家を建てようなんて、将来に渡って、何度も他人の世話になるなよ!、そう言うの"乞食"と言うんだよ。
>>20 考え方が保守てき過ぎ。新天地でゼロからやっていくくらいのたくましさが欲しい。
472 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:29:07.77 ID:yCokf57q0
>>432 なるほど。
福島原発の20km区域がなんで村や町のままの自治体が
多いのかと思ったがやはり原発利権のためだったのか?
いまどんな辺鄙な田舎でも平成の市町村合併で「なんとか市」
となっている。
>>414 なるほどね。出したら出したで罹災証明の正式な模造品が出回るんだろうな。
で、合法的に人の土地を奪う三国人が現れると。
自分の土地を取られないように留まるしかないのだとしたら被災者は気の毒だ。
>>250 でも素人ながら、一旦エネルギーが放出されたんだから、滑り込んでエネルギーがたまるには相応な時間が掛かるだろうとは思うが。
475 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:29:26.24 ID:SOkcxIUKO
年寄りにはドミトリータイプがいいんじゃないか?
>>451 横入りスマソ
いまどき公営でも家賃10万する場合もあるんですよ
減免されても7万くらい。
都営に入った人、半年後に目玉飛び出すんじゃないかとちょっと心配。
じゃ、あれだな
一直線にデカイ作る
逃げられる。
そんで関越道みたいに中央分離帯を避かせば滑走路へ変身
478 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:31:36.52 ID:27DSllfFO
沿岸部の奴らは人体改造して半魚人にしちゃえばOK
480 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:31:51.54 ID:B/FurkjhO
レオパレスと仮設住宅はどっちが住みやすい?
481 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:32:16.50 ID:yCokf57q0
>>425 田舎で食物を自給自足出来るところなら住居さえただなら
年金生活できるけど都会で食品全て買うとしたら年金だけじゃ
無理だろうね。
482 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:32:46.49 ID:H9LLnosq0
保証人の問題もあるしね。
当てがなけりゃ仮設暮らしのまま
じいさんばあさんが新たなコミュニティに入っていくのは難しいだろ。
まして、小学生で差別が起きてるなんて世の中なんだから。
>>464 行方不明者は1万数千人、避難生活者は十数万人。桁が違う。
仙台は物件無いわ…
487 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:33:41.72 ID:mvLqukZs0
>>477 交差点どうすんだよ
その道に出るための道で渋滞起きるわ
488 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:34:25.91 ID:waJVlIro0
489 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:34:36.84 ID:GTsaaYwGO
バラバラになるのがよくないのは今までの大災害で証明済みだからな。
どさくさに紛れて空室を埋めようとするガメツイ不動産屋に儲けさせて
やる必要性はあまりないだろう。
但し地元に近くて行政も把握しやすい場所なら柔軟に活用してもよいとは思うけど。
仮設はとにかく時間がかかる。
もっといろんな方法を考えてもいい。
廃墟になってるホテルとか旅館が東北には腐るほどある。
そういうとこの活用もちゃんと考えるべきだ。
490 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:35:14.86 ID:27DSllfFO
>>480 似たようなもんじゃないかな?
家具ついてなかったらレオパレスの勝ち。
家具家電ついてないレオパレスだったら仮設住宅の方が勝ち。
491 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:36:23.03 ID:H9LLnosq0
これは岩手の場合。言わば事後承諾の借上げだな。
自力で借りた被災者も家賃無料 県、独自支援の方針
http://mytown.asahi.com/areanews/iwate/TKY201104210478.html > 県は、自宅をなくして民間賃貸住宅に自力で入居した被災者の家賃を公費負担
> によって無料にする方針を決めた。災害救助法では県が借り上げた賃貸住宅を
> 仮設住宅とみなして家賃を無料にすることを認めているが、被災者が自力で借り
> ることは想定していなかった。県地域福祉課は「同じ被災者なのに、県が借り上
> げる前と後で差が出るのは不公平だ」として独自の支援を決めた。
>>392 ふざけんじゃねーよ。
なんだよ32型って。
14型の中国製で十分だろ。
震災の被害地については仮設住宅にしてやった方がいいんじゃないの
原発の被害地に付いてはもう仮設ってレベルじゃないから、完全に移住先として全国に散らした方がいいよ
494 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:39:28.90 ID:zuyY9DZN0
仮設の建設は進まないよ
なにせ用地の提供があっても、被災者があそこは嫌だとか我が儘いって何も進まない状態だから
一生避難所暮らししてればって思ったよ
うそつけ
仙台で2人暮らし用の2Kor2DK、家賃4〜5万のアパート探しているんだが、即入居可の物件がなかなか無いぞ
あってもかなり古かったり、不便な場所ばかりだ
お前らの中にアパートオーナーさんはいないか?まじで困っているんだ
496 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:39:38.63 ID:F8RWgtHL0
仕分けしまくって浮かせた金を他に回してるからなー
民主のやつらって子供の頃「小遣い帳」とか書かされなかったのか?
親にその都度言うと、ほぼ無制限に小遣い貰えたのか?
つか、自分で稼ぐようになってから今まで金の工面とかで悩んだ事皆無なのか?
ホント疑問だわ
子供手当とか高速無料とか一切止めます。ODA等も凍結して全資金、全力を復興に注ぎます。
ぐらい言っても誰も文句言えねーだろ
まったくチマチマしたことしかしねーし、誰にでも良い顔したがるからロクなことができねーし
物事が進まないんだよ
497 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:40:08.21 ID:27DSllfFO
>>492 昔の14型のテレビデオと32型のアクオスが同じような値段なんじゃないかな?
私も含め昭和っ子は驚愕しがちだけど。
498 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:40:49.30 ID:yCokf57q0
>>442 この家電一式は仮設住宅のかわりに民間賃貸借り上げるなら
そこに入居する被災者にも提供されなければおかしいね。
もちろん電器設備付きの賃貸住居なら不要だけど。
499 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:40:51.26 ID:waJVlIro0
>>492 小沢派ならハイアール、菅その他ならサムソンが軸になっちゃう。
>>478 そうなんだよねー。でも、大人気で抽選になりますた。
ばかばかしくなったわ。
仮設つったってレオパよりいいとか。
工事現場の仮設現場事務所みたいなもんかと思ったらぜんぜん豪華じゃねーかよ。
>>495 栃木の宇都宮に知り合いの不動産いるんだが
数年前、各社が競ってアパート建てまくってスカスカらしいよ
被災後はわからんがね・・・・
少し離れればいっぱいあると思う。
504 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:43:45.32 ID:27DSllfFO
>>501 避難者で!?
公営住宅に入れる所得で家賃10万って所得制限が緩いのかな。
被災者に嫉妬するようになったらおしまいだな、って奴がそろそろ出始めたな
506 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:44:56.67 ID:sXdDAyLSO
政府から、75万円〜100万円支給されるようだが、そんなハシタ金は働かないと、数ヶ月で使って無くなるよ。
東北で就職する当ての無い避難家族は、仮設住宅など待たずに、他県に移住しなさいよ。
年寄りは、環境変わると弱って死ぬから、
阪神以後、避難するにしても、
集落の人とかをまとめて移住させるような事やってるから、
それに逆行するような話だよなあ。
>>504 もちろん避難されてきた人たちは半年間無料。
半年たってめどが立たない場合は、すぐに家賃払えとは言われないだろうけどね。
>>503 確かに、場所を変えれば物件あるんだろうが
訳あって仙台からは離れられないんだ
今回の震災で傷んでいないアパートが少ないんだよな
いっそ中古のマンソンでもいいんだが
400〜500万くらいなら買えるから
510 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:48:37.70 ID:27DSllfFO
>>506 年齢にもよるんじゃないかな?
35越えたらよそでも難しいよ。
だから仮設に居座って団地が建つまで待つ。
それと平行して復興景気で再就職。
これを狙ってるんじゃないかな?
岩手や宮城なら、津波の被害で空き部屋なんて近くには皆無だろうな
茨城とか千葉ならあるだろうが、福島は仮設ってレベルじゃない
まず、空き部屋多数って何処の話なんだ?
ここでさんざんこき下ろされてるレオパ22戸持ち。
仮設並みの扱いかよ腹立たしいわあ。
514 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:50:39.26 ID:waJVlIro0
>>521 なんで上下左右の部屋のレスが鳴るたびに出てくんの?
515 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:50:47.84 ID:IZZonVnv0
516 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:51:24.24 ID:zgi5Ffqf0
長期戦確定なんだから、離れて自活して貰えるだけで、
サポートしてる自治体他の負担が軽減されるメリットがあるよ。
その分、復興に注力できるし。
518 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:52:34.25 ID:bBfDXoSS0
都内の空き部屋
無料で提供するほうがいいんじゃないか?
新築マンションに集団で移住すればいいだろ
>>517 税収の心配してるなら、期限区切って他県に押し付けちまえばいいんだけどな。
年寄りは復興の邪魔だ、消費もしねえし。出てけ。二年後に戻してやる。
これをソフトに言えれば違うんだけどね。
下手に出るとつけ上がる。これは人との交渉の基本なんだけどなあ。
522 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:54:18.21 ID:IZZonVnv0
524 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:55:24.04 ID:27DSllfFO
>>512 鉄筋だったらごめん。
レオパレスは音漏れがひどすぎる。
>>520 本来は政府が土下座してお願いするべきなんだよね。
避難所に住み続けるよりずっとましだろ
どうしてもその土地がいいやつは仮説ができるまで待てばいい
すぐにでも移りたい被災者だけ、仮説作る金で2年分借りあげてやればいい
527 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:57:23.72 ID:h+qxuyro0
仮設住宅とテント暮らしを選択できるようにして
テント暮らしには現金200万支給するとかやればいいのに。
仮説住宅なんか延々住み続けるだけで
職も何も見つからないよ。
528 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:57:47.09 ID:VouKfU2SO
>>436 おぉ、合う人がいた!
そう
>>405のような復興策さえ提案してくれたらあの辺の人間は辛抱強いから仮設だろうが物置だろうが住むんだよ
529 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 10:59:33.84 ID:yCokf57q0
>>508 だからその半年を2年に延長できれば仮設住宅として使えるだろう。
ん〜〜〜
まあ、被災者にしてみると
元通りのところで同じくらいの家を建ててもどりたい
という気持ちを持つこともわかるんだけど
今回のことは、誰か加害者がいるわけじゃなく
自然が相手なんだから
やっぱり、少し謙虚になる必要があると思う
同じところに住むにしても元通りというのではなく
重量のある鉄筋コンクリートの5階建て以上の集合住宅にするとか
不便でも高台を小さな区画で分けて、なるべく多くの人が住むとか
検討はしてると思うけどね・・・
531 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:10:35.82 ID:NZEBvwZd0
仮設住宅の設置はなかなか進まないのだから、入所要件を設定し、
他の方については賃貸を借りてもらうよう補助つきで斡旋する。
なんで0か1かみたいな話になってるのさ。状況に応じて両方
やればよろしい。
>>525 権限がないのか、頭が悪いのか、交渉の経験がないのか
とは言え、30代40代まで移住は現実的じゃないな。
子供達の学校はどうすんだって話。
移住してその先で通え!ってのは対案じゃないんだなあ。
全校生徒が避難生活してるようなとこでも、同じ市区町村の西側にある学校は無傷だったりするからそこに分散する計画があるし。
他県に分散させちゃうと移住しなくて済む人間まで困り出すけどどうすんだろ。仕事も残ってて自活してる人たちも疎開すんのかね。
移住推進派にこれを聞くと、東北という土地全てを放棄しろって言い出すんだよね。
533 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:11:16.98 ID:stnaownS0
>>524 なんでレオパレスだけ?
木造や軽量鉄骨のアパートなんて
隣の音や上の振動はあたりまえなんだけど
534 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:11:44.06 ID:9wqwXfU8O
それを言い出したら
関東大震災であれだけの犠牲者を出したのに
まだ首都機能を集中させてる東京人はどうなんだよw
耐震はできても下町の火災旋風は避けられんぞ。
原発と同じ不都合な真実だぞ!
被災者に簡単に『無理』とか言うんじゃない。
535 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:12:08.99 ID:dA+0/q3i0
隣近所ど一緒じゃなきゃ嫌だってどんだけワガママなんだよ。
そんじゃ避難所で一生暮らせよ。
536 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:12:16.24 ID:H9LLnosq0
仮説住宅なんかホンとにいらない。
なんでマスコミがこれを指摘しないのか不思議でならない。
13万世帯だけなら東北だけで余裕で吸収出来る。
538 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:17:00.32 ID:sEECWxQ/0
被災者は刑務所に入れればいいんじゃね?
仕事もあって一石二鳥だろ。
539 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:18:46.40 ID:wHVL63Aq0
知るか!こんな問題。被災者のとこ行って、管が決めろよ。
>>537 被災地を離れたくないというエゴと
受け入れると生活保護+福島県として死亡
という
541 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:20:59.38 ID:s/0rQjESO
韓国で被災地での
仮設住宅建設作業員募集との噂だが
本当かね?
なぜ 韓国人?
542 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:21:17.93 ID:MS4BaJhSP
昨日もテレビで
海の近くに仮設建てろとか言ってる漁業者集団がいて
あれは心証わるいな
>>474 別に震源は一箇所じゃないし、余震だってあるだろ
瓦礫があるような所はしばらくは大丈夫かもしれんが、
全部流されたような所は十分生きてる間に来得るだろ
544 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:23:15.94 ID:vgbq1QwY0
礼金
そもそもなんでお金あげないといけないの
>>537 目的に合わせて現地に作るなら必要なんだよ。
港やなんかが復旧してるから。事業再開の目処が立って来たとこもある。
地域の瓦礫を片付けつつ、復興のために残りますって人のために作ればいい。
余生を過ごすためだけに、瓦礫の町で仮設住宅でぼんやりするってのは違うと思うんだけどね。
米百俵とかそーゆーアレは、どこに行ったんだろ?
>>542 いいんじゃね?現地職員の裁量で決まる部分が明らかになってくれば、そういうのはだんまり決め込むだろ。
546 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:24:07.42 ID:tQdoxAM40
>>1 本当に必要か?ってのは記者の勝手な妄言だよな?
賃貸にうつるかどうかは、被災者の選択であって、
仮設住宅は必要だろー
547 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:24:10.44 ID:gwWPP6Kq0
仮設住宅1戸建設費用300万円!その予算を別の方法で使えないものかと・・・
仮設住宅1戸建設費用300万円!その予算を別の方法で使えないものかと・・・
仮設住宅1戸建設費用300万円!その予算を別の方法で使えないものかと・・・
仮設住宅1戸建設費用300万円!その予算を別の方法で使えないものかと・・・
仮設住宅1戸建設費用300万円!その予算を別の方法で使えないものかと・・・
>>540 被災地離れたくないならお好きにどうぞ
としか言えない。
仮設住宅建てて2年で取り壊すのなら
無駄も無駄、大無駄。
549 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:25:02.78 ID:TFGur3vPO
余りまくってる所にしか取材に行かないからそう見えるんじゃね?
この地区って10年に1回はでかいの来てるのに
海の近くなんてありえないだろ
551 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:25:50.56 ID:JRDfE0r80
>>538 マジレスすると不況で今、刑務所には仕事がない。従来1日でやってた仕事を
2日、3日と引き伸ばして帳尻を合わせている状態。
あと、受刑者ひとり当たり年間に600万円の経費がかかっている。
>>535 それは、年寄り限定の話な
聞いたことないか、一度繋がりを壊すと再度コミュティーを築けないという話をさ
都心部と違って、地方特に過疎地域は近所の繋がりが重要な地域が多いってことだ
>>545 目的があるのなら自腹でどうぞ
事業再開の目処が立ったのなら自腹でどうぞ
結局土建屋利権の乞食しか儲からないだよな。
554 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:27:33.41 ID:I+iWDIQb0
しっかし、こいつらに30年から80年に一回家立てて設備作ってやるのか?好きな所に住みたいなら自己責任でお願いしたいね。せめて津浪災害積立くらいはしてほしい
555 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:28:34.56 ID:tQdoxAM40
ここまででかいのは100年単位で来ないかもしれないがでかい地震は10年単位で来るよな。
んで堤防の再構築間に合うか分からないからタイミング次第では今回よりはしょぼい津波でも同じくらいまで到達する可能性があるわけで。
元の低地に、ってのも気持ちはわかるがねぇ…。
2年で壊すものを300万円も掛けて建てる必要があるのか?
558 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:31:51.75 ID:POWOXrRz0
>>245 それでも来てくれないってのが問題になっているんじゃない?
559 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:33:03.69 ID:R/ov66ay0
確かに、空いてる所あるのに新しく建てるのは勿体ないけど、
家族持ちは、子供の小学校どうするとか、仕事どうするとか、色々考えるよね。
しかも、一カ月しか無料じゃないわけだし。
この大不況で仕事見つけるのは大変だし。とりあえず仮設なら無料だから。
でも、全部建つのかな。そんな土地見つかるのかな。難しいね
560 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:34:50.70 ID:I+iWDIQb0
津波がくるというところに住んできたのはこいつらの勝手だろ。今回は面倒みてやるけど次もあるとおもわれてもな。ちなみに次が来年のことだってあり得るんだぜ
礼金無しで1ケ月タダなのになぜ入らない!って何かの冗談かとw
自宅の庭にキュウリやナス植えたりしてのんびり年金生活してた爺さん婆さんが
そんな生活出来るわけ無いだろ・・・
562 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:36:25.96 ID:g1c8wX6q0
>>1 枝野が資材の輸入拡大するって言ってたから
また中国がらみの利益誘導だろうな
実は国産資材は余ってるっつうのに
563 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:37:13.13 ID:F8RWgtHL0
>>548 仮設住宅って工事現場のプレハブと同じでバラしたり組み立てたりできるんで再利用できるんだけど
中越地震のも行ってるらしい(特別に耐雪構造になってるらしい)
もしかして知らなかった?
現実問題として 被災者は通帳も家財も流されて
本人だと確認できれば 緊急で10万貸し出しだか払い戻しだか
うけてるだけなんだろ その状況で民営のアパートにはいって
握り飯の供給打ち切るなら 変わりに生活保護がいるわけだ
>>560 日本全国あらゆる所に活断層が走ってるの知ってる?
566 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:38:51.34 ID:bjx/Ajk80
選択制にすれば良いのにね。仮設住宅だけじゃどっちにしても
足りないわけだし。1カ月過ぎても体育館じゃさすがに辛いだろう。
>>563 知ってるよ。
でも300万円いるんでしょ?
保管場所は?
保管費用は?
無駄無駄無駄無駄
568 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:41:21.56 ID:POWOXrRz0
569 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:42:05.65 ID:OXHqTt6h0
独居老人は仮設じゃなくて老人ホームみたいなの
作ってまとめて入れればいいのに
安いプレハブ造りでも文句言わないっしょ
ちゃんと年金ある人からは金もらって無い人はナマポで
570 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:42:10.10 ID:eGRZjOnr0
仮設じゃなくて高台にまともなマンション建てればいいと思う。
家流されて、仮設用の土地もほとんど残ってないなら縦に積み上げるしかないでしょ
571 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:43:04.25 ID:F8RWgtHL0
>>567 ああw
レンホー脳でしたか。
それは失礼しました。
572 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:44:06.79 ID:bSFGdZdP0
子供の教育とか仕事に支障がない人には
民間のアパートに入ってもらったほうがいい。
そんな人はお年寄りが多いので家賃や食費は義援金でまかなえばいい。
2年間で300万払うことを思えばアパートだったら半額以下で済む。
>>570 それが出来上がるまで避難所ってわけにも行かないしなあ
>>571 ほら回答できない
土建利権乞食だったか
575 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:45:13.00 ID:eGRZjOnr0
300万現金か仮設か選ばせればいい。
576 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:45:55.85 ID:POWOXrRz0
>>570 それが理想ではあるが、完成まで数年後。
入居を保証してカネもあげるから、それまで家の余っている北海道の過疎地域に行ってください、っていえればね。
577 :
忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 80.7 %】 :2011/04/25(月) 11:47:06.65 ID:dQEFPlYdO
>>10 そりゃ〜土着って云う言葉があるんだから、離れたくない人間はいるはずだし、奥尻を見ても、漁業従事者は、規制で高地へ住居を移すように促されても、やはり不便と言って、海沿いに住居を構えて再建した。
人の住んでない開けた高台とかないし、切り崩して造成するとしても地権者おるし、じゃないのか。
あっちの方の地形からいって高台って普通に山とか丘だろ
579 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:47:44.22 ID:eGRZjOnr0
>>573 出来上がるまで賃貸でいいよ。
出来上がったマンションに入居できるって希望があれば
ちょっと遠い賃貸暮らしもそんなに辛くないてしょう。
数年後の当てのないまま仮設暮らしよりよっぽどいい。
>>572 2年間300万円なら田舎だと超高級マンションに住めるよね。
ほんと無駄だな
>>574 備えることを無駄と言ってるならレンホウと同じ考え方って事だろ
昔話題になった無駄な簡保の施設とかを利用すればいいのにと思う今日この頃。
583 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:50:52.64 ID:eGRZjOnr0
>>578 仮設作るのだって土地がいるんだし、あんな1階建てをたくさん作るよりは
マンション作ったほうが土地の節約になるはずだよ。
マンション作る土地がなければ仮設作る土地だってないはず。
584 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:51:03.54 ID:Casv8P5/i
東北人が九州に住んでも言葉が通じないだろ
>>474 エネルギーが溜まる経過時間を算出する方法なんて解明されてないだろ?
586 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:51:38.12 ID:R/ov66ay0
仮設にいつ入れるかも重要だよね。いつになるんだろう。
このまま半年間ずっと体育館で生活するくらいなら、
とりあえずアパートに移るって人もいると思う。
5月末って言ってもホントかどうか分からないし。まだ土地すら決まってないし
仮設住宅の費用を民間のアパートに回せば
1年分の家賃と支度金払って余るぐらいだろ
1年ありゃ、色々身の回りの整理も出来るだろうし、非常時と言えど金ねえんだから
効率よくやればいいのに
588 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:53:13.88 ID:1Ar2K64v0
民主党の大好きな利権と利益誘導。空き部屋があるとかないとかそんなの
関係ない。
ググる
小沢 建設会社 福田組
589 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:53:18.06 ID:93qFJOBg0
>被災者からは礼金を受け取らないほか、1ヵ月分の家賃も無料にするなど安価で提供
>されている物件もあるという。
仮設はタダで入居だろ?
民間借り入れても被災者が払わないならいいけど、タダの家が出来るなら待てるヤシは待つだろうな・・・
590 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:54:08.48 ID:POWOXrRz0
>>583 まともなマンションを作るんだからまともなライフラインを引いておかなければ駄目なの。
仮設住宅だって仮でもライフラインの無いところにしか作れないからね。
言わんとしている事は理解できるし同意だけど、それまでは体育館暮らしよりも他のところに行ってくれた方がいいんじゃね、ってこと。
>>583 公有地優先で今回は私有地も許可、ってあり方の仮設の立地とマンションの立地は同一視できんと思う
レオパレスはウハウハだろうな
枝野の本音
東北の土建屋さんを儲けさせないと小沢さんを怒らせることになるからなあ
土建利権って…アホだなw
要らん新幹線じゃあるまいし、短期決戦の仮設住宅に利権もクソもないだろ。
そんなことより復興庁なんてものが出来そうなことを心配しろよ。
公務員が増えて、それにぶら下がる特殊団体が増えて、天下りが増えて
仮設住宅建設に掛かる数倍の予算がそっちに流れるだろうよw
595 :
583:2011/04/25(月) 11:56:36.31 ID:eGRZjOnr0
596 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:56:39.23 ID:0S89OTl+0
300万もありゃ、高齢者夫婦を1年養えるでしょ。
ついでに言えば公有地だって期間限定なら提供できてもそのまま公営住宅にしちゃうには差しさわりのある場所も多いだろうしな
>被災者からは礼金を受け取らない
礼金てそもそも法的根拠が薄弱なくせに
何を偉そうなこと書いてるんだ?
この記事を書いた記者の知性を疑うが、名前を挙げてくれ。
600 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 11:59:55.69 ID:b0ugUYCj0
空き家移住プラス生保でいいよ
どうせ復興なんてできないから無駄になる
それに資源も無駄になる
自力でやれるなら当然やればいいが無理に国費投入は反対
少なくとも原発のまわりなんかどうにもならんからそれを三陸にも
適用するだけ
601 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:01:14.84 ID:sXdDAyLSO
>>510 今回の震災では、今でも13万人の避難家族がいるそうだよ。津波・地震で、勤め先の工場などが全壊したサラリーマンなどが全員就職出来る事は、有り得ないでしょ?。
東北地方で今後、就職先を見つける見込みの無い避難家族は、他県へ移住するか?、自殺するか?、政府から支給された金を使い果たして、乞食同様になるか?しか、道は無いよね。
602 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:01:28.34 ID:kQ/41JaYO
なんで一戸建てにする必要があるんだろう?
プレハブをドンと建てて仕切る→風呂&トイレ&洗濯機は共用じゃダメなの?
何年も住み続ける訳でもないのに、無駄に住心地良さそうなんだよな。
それだと生ポと一緒でそこからの脱却のモチベーションが出なさそう。
理屈はわかるんだけど、被災者からしたら無理な話なんだろうというのもわかるからなぁ
仮設住宅に被災者同士が寄り集まって集団で住むことで、その後の情報収集に漏れがないようにしたいって思うだろう
近所付き合いとはたま別の次元だし
民間に入居したら、もうそのあとの支援(金銭的ではないもの含む)が受けられないんじゃないかって不安が残るから
604 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:02:25.52 ID:0S89OTl+0
空き家移住プラス生保 ← 年間180万円ぐらいで済むでしょ。
605 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:02:26.78 ID:IN+LVF8N0
>>593 仮設って、地域の土建屋に金落ちるんかね?
阪神や中越のとき、都内の土建屋が仮設作りに結構行ってたけど。
プレハブメーカーも地域産業ってわけじゃないだろうし。
被災者が土地に思い入れが強いから離れたくないし
まともな集合住宅を建てられる土地なんかないから仮設をバンバン立てろと言ってる人は
仮設住宅入居者に3年後はどこに行けというつもりなんだろう。
607 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:04:36.37 ID:POWOXrRz0
>>595 俺の生まれた北海道の町は20年で人口が3分の2になったのよ(周りの町はだいたいそう)。
3分の1に近い人口を吸収できる余力は十分あるし公営住宅は余ってるのよ。
数年後戻れる保証付きならば、仕事の関係で絶対いなきゃいけない人以外は行ってくれると思うんだけどね。
608 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:05:05.30 ID:27DSllfFO
>>601 高齢者の割合がかなり高いんじゃないかな?
まー道が3つしかないのはそりゃそうだけど。
>>598 敷金は取るってことだよね
敷金=礼金と同額だとしても、民間は出るときに
経年劣化以外の修理が必要とかいろいろ言われて引かれることあるからな
子供連れなんかだと壁に穴開けたりしないかとか神経使うから
610 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:06:28.09 ID:SKaTT9GP0
仕事ないのに1ヶ月無料とか意味が無い
一時的にでも離れると情報が得られず、その地区の方針決定に参加できなくなるわけだが。
612 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:12:32.51 ID:rgTvKBdF0
>>559 今現在、お仕事のある人は確かに被災地を離れるのは難しいのかもしれませんね…。
ただ、お仕事を無くされてしまった方は、厳しいのかもしれないけれども、県外に出て新しいお仕事を探されるのも手かもしれない…。
町を作りなおして仕事を作って、安定した雇用が多く発生するまでには結構時間がかかるのかもしれない、
わからないけれども、国はなるべく新しい土地に移ってほしいと思っていたりはしないのかな、
(国や県のためだけでなく、被災者ご本人の方たちのためにも)
仮設住宅の家賃は無料だけれど、光熱費はかかるとか、食費などの生活費の問題もあるから、
仮設での生活が長期になればなるほど苦しい生活になる、とか、そういうことになったりはしないんだろうか…。
多くの方が仮設住宅の建設を希望されているのは、
「地域の復興を!」と意志を強く持たれていらっしゃる方が多くおられるからなのかもしれませんが、
個人の健康や幸せを優先してもいいのでは、と思ったりします、
無理をし過ぎず、ご自分たちの未来にとって本当に良い方を選ぶよう慎重に考えて答えを出された方がいいのではないか、と思ったりします。
こんなことを書いて、被災された方の人生にとって重大な問題について、変なことを言ってしまったのかもしれません、申し訳ありません…。
生まれついての生保家庭でそれを継承する気満々もうこれは血筋、とかいう事ならともかく
震災で仕事を失った人のことまで将来は乞食呼ばわりするなんて正気の沙汰とは思えない。
>>610 そういう時のための見舞金でしょう。
見舞金を一人当たり100万くらい配っちゃえばいいのに。
一人100万で4人いれば400万。
1世帯400万あれば住むとこ探して、仕事もゆっくり探せると思う。
もちろん被災者を雇った企業には十分な手当てを出すことにして。
615 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:16:27.55 ID:zuyY9DZN0
>>559 土地はあるけど
元の家の近くで津波の被害にあわない所
ってなるとほとんど無いな
>>466 中間搾取が1番多いからな。
絶対に責任を負わない責任者として名を連ねておくだけで、大金が転がり込む楽なシステム。
617 :
名無しさん:2011/04/25(月) 12:18:30.20 ID:xXIjB1ebI
お前らの感覚がワンルームとかあまりにも低いんで引くわ
自民房もミンス、ミンスうるさいがこの法案作ったの自民
だからね。この法律で民間賃貸に住まない理由は
補助金が1年しかでない事、賃貸より仮設住宅の方が断然有利かつ、
地元に居れる。旅館とか受け入れされてもすぐに追い出される
法律だから、ミンスのせいじゃないよ
逆に賃貸優遇とかするのは法改正が必要
身分証さえ作れたら銀行で金下ろせるだろうが
今まで何の蓄えもなかったとかアホすぎるだろ
とっとと蓄えてた資金で自分の家庭ぐらい立ち直って築けよ
619 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:21:10.98 ID:S+ZcVR5G0
仮設住宅って家賃とられるの?
620 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:22:33.90 ID:R/ov66ay0
>>612 すみません、私は被災者じゃないです。書き方が紛らわしくてごめんなさい。
>個人の健康や幸せを優先してもいいのでは、と思ったりします
私もその通りだと思います。
>>615 仮設を建てる場所は、安全な場所を強引に決めちゃった方がいいと思う。
そこまで1人1人要望を聞いてたら進まないし
元通りの仕事や生活なんて出来ないだろう地域の人は、
やっぱり金額的支援をしての移住を勧めたほうがいいと思うな。
仮設は建てただけじゃなくて、その後の維持も金かかる。
今回の規模からいって税金でいつまでも支え続けるわけにも行かないだろ。
それに、仮設住宅って防音とかいろいろ苦労があるだろうし、
普通の住宅の方が生活はかなり快適な筈。
確かに名残惜しいかもしれないが、引越って結構楽しいものだ。
移住が可能な人なら移動すべきだよ。
高齢者は今から賃貸借りるのは難しいだろうから、
そういう人は仮設やむなしだろうけど、その後の落としどころが正直言ってあるのかこれ。
どうせ取り壊しちゃうモノに4〜5百万かけるのは勿体ないわな
623 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:23:24.89 ID:27DSllfFO
仮設っちゅーのは文字通り仮設だから
1人100万くらい渡して半年くらい各地フラフラしといて下さい、でいいんじゃないかな?
その間にエコタウンとかいうの作ったらいいよ。
賢い人は疎開受け付けてる自治体とかを上手く利用して安く済ますでしょう。
624 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:23:58.12 ID:sXdDAyLSO
>>607 菅総理大臣と民主党は、無能の集まりだから、何も出来ない、何も決められ無いのさ。
過疎地の空き家に一時的に住んで貰えば、いいのさ。空き家のオーナーも家賃収入が入り、一石二鳥なんだよね。
頭が24時間、てんかん症状のバカ缶じゃ無理だよ。
お金無いから
626 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:25:35.55 ID:NSzsNXr00
全国にいるホームレスは助けないの?
627 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:26:16.90 ID:shq0Ozlc0
>>623 そうだよな
俺なら500万円もらって
バンコクに移住したい。
そうすればタイ語ペラペラになって
日泰の通訳の仕事に
ありつける。
仮設住宅は土建屋が儲かるだけ。
628 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:26:57.39 ID:27DSllfFO
>>626 自力支援施設に行ったらいいんじゃね?
禁酒分煙、規則正しい生活だけど。
629 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:27:24.52 ID:rgTvKBdF0
>>594 関係ないかもしれないけれども、たまたま見てたテレビで、中々早く進まない義援金の配分について、
「集まった義援金を配るのを、NPOとかにも手伝わせてみては…?」とか、コメンテーターの人が言っていたりしました。
その方が小回りが利いて早く配れる、っていう理由なんだそうですが、チェック体制とか、なかなか難しいこととかないのかな、なんて思いました…。
630 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:27:28.53 ID:nqASz7160
>>626 自分でなんとかしろよ
自ら選んだ道なんだから
631 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:27:40.19 ID:Epi7gDRv0
せっかく公営住宅を用意しているのに好きで避難所にいるなら被災者
ぶらないでほしいね。お涙頂戴の報道は御免だよ
632 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:28:52.24 ID:OwEPGNjo0
どうせ公費使うんだから公費負担で空室に入ってもらえばいいじゃん
633 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:30:10.33 ID:etcy1LjL0
大東とかレオパレスとか、空き部屋ばかりだろ?
オンボロアパートでボッタクリ商売をやって来た連中に負担させるべき。
634 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:30:12.24 ID:yzbgKi5BO
>>629 NPOがちょろまかすっちゅーのw
NPOは前科大杉だぞ
635 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:30:32.41 ID:SOkcxIUKO
増税になるんだぞ!!
神戸や新潟と被害の規模が違うんだぞ。国民も不便を強いられるのだから被災者も贅沢言ってんなよ。
636 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:31:11.35 ID:i+en4RueO
今更。やはり民主党は無能だな。災害マニュアル通り。被災した土地、被災していない土地の状況みれば一目瞭然。応用力の無い愚の集団。
637 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:32:17.30 ID:q5ljQXkr0
>>1 主に民主王国である東北三県の
民主土建利権の為だからな
>>602 まったくそのとおりだな。
家電は外国の寄付団体が寄付の使い道を明示するよう迫ったから
しかたなく購入って話もあった。
ほんと国がやることは無駄が多すぎる。
こんなんで増税なんて納得できんわ
639 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:33:08.55 ID:q5ljQXkr0
ほとんど真っ赤の三陸海岸
岩手1区 階猛(民主党)
岩手2区 畑浩治(民主党)
岩手3区 黄川田徹(民主党)
岩手4区 小沢一郎(民主党)
宮城1区 郡和子(民主党)
宮城2区 斎藤恭紀(民主党)
宮城3区 橋本清仁(民主党)
宮城4区 石山敬貴(民主党)
宮城5区 安住淳(民主党)
宮城6区 小野寺五典(自民党)*
福島1区 石原洋三郎(民主党)
福島2区 太田和美(民主党)
福島3区 玄葉光一郎(民主党)
福島4区 渡部恒三(民主党)
福島5区 吉田泉(民主党)
640 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:33:19.24 ID:9sUwEQED0
自分の頭で動ける人間は、とっくに民間住宅で暮らしている。
641 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:35:26.30 ID:stnaownS0
>>621 高齢者は年金があるから
働きざかりで職を失った人より金はある
介護が必要なら難しいかもしれんが
642 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:35:30.64 ID:27DSllfFO
避難所はさすがに辛いから賃貸借りた人もいるでしょ?
そんな人はもう仮設住宅に入る権利ないの?
643 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:35:49.72 ID:Epi7gDRv0
仙台市長も民主党だし、民主王国へはバラマキまくりだね
仮設住宅って家賃あんの?
>>626 湯浅も派遣村のときは頭数と世間の注目を集めるために有効利用したが、
最後は見切った。
政権与党筋になったから、また政権交代するまでやる必要がないね。
646 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:39:10.94 ID:tyyd5hHO0
街がまるこど流されたとこのどこに空き家が? 全国どこにでも移れというやつは
恐らく他人の銭に寄生してきたナマポとかの発想。人が住むのは家じゃない。
地域だ。そこにいてこそ、働き、自立できる。家と銭を提供すればおっけーと
いう発想はまさに、バラマキの発想、こんどの被災者のひとたちは生活保護以下の
所得でもつましくも自立して生きてきたひとたちだ。他人の施しでしか生きられない
復興なんてありえん。
>>598 気心知れた人が長く借りてくれるなら家賃は安くしてあげてもいいよね?
となると、そうじゃない気心も知れないトラブルを起こすかわからない短期の借主は相対的に家賃を高くしたい。
名目はどうであれ、どこの誰しかわからない人間に貸すのに家賃だけでいいですよってなわけに行くわけないのよ。
648 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:40:11.69 ID:rgTvKBdF0
>>619 上で書いたみたいに、私もテレビで知っただけですが、「家賃無料、光熱費は自分持ち」だそうですよ…。
他に、居住出来る期限が限られていて、
>>606 を見ると3年みたいですね…。
>>622 すみません、書かれた文章で、被災者の方でないことはわかっていました。被災者の方へのアドバイスなんだろうと。
ただ、読んでいただく被災者の方のことを考えたら、あんな文になってしまいました。
私の方こそ、変な書き方で、本当にすみませんでした。そして、おっしゃることは、とてもよくわかります。
649 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:41:05.97 ID:6nUPDzia0
>>592 うち関東だけど近所のレオパ3棟いきなり3月に満室
空室待ちまででてると大家が言ってた
部屋が全然足りてなくて現地の仮設も全然で大変みたいよ
650 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:42:22.94 ID:ydKudqB0O
元々借家住まいとかなら、この際どっか遠くに引っ越ししようってなるだろうけど、土地持ってたらよそには行きたく無いだろ。
そう言う人はどうしても仮設住宅希望になるんじゃないの?
>>1 URは民営化目指して片っ端から儲からない場所を壊してたくて
追い出してる状況だからな
劣悪な体育館雑魚寝で年寄り子供が苦しもうが
緘口令しいて空室ありまくりの公営住宅を提供する気は無いよ
652 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:44:11.26 ID:stnaownS0
>>646 仕事のある人、再就職の見込みのある人はいいけど
そうじゃない人は移ったほうがいいだろ
>>577 愛着、漁業利便性は理解できるが、津波がまた来たら、同じようなことで揉める子孫がまたいろんな人達に迷惑をかける可能性があるけどそれを背負わせるのは酷だと思わないのかな
代替案を突っぱね沿岸に戻る人達には「末代まで国からの津波補償はあてにしません、自力ですべてなんとかします」と誓約書を書いてもらってもいいんじゃないか
沿岸にはホテル並の立派な仮眠・作業拠点を作ればよい
654 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:46:05.16 ID:rgTvKBdF0
>>626 東京の下町にいる分、ホームレスの方を見かけることも多いのですが、一方で
都が一時宿泊施設への入居を勧めていたりすることも知っています。
入居できる期間が短いために就職にまで至らないこともあるんでしょうか、
ただ、多くの方たちが、就職などを希望されず、一時宿泊施設への入居も拒否されると言うことがある、とも聞いたことがあります。
テレビなどで聞くだけなので、実態について知らなくて、答えにはならないのかもしれませんが。
655 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:49:24.23 ID:waJVlIro0
>>652 それは被災者側の立場だな
日本政府側からしてみれば、まとまってたほうが扱いやすい 東日本の復興作業にも駆り出せるしな
656 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:49:44.26 ID:6nUPDzia0
仮設は仮設でしかなく住み難いみたいよ
プライバシーがあってないようなもんらしい
年寄りはしょうがないかもしれんが若い人なんかは無理でしょ
657 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:50:20.19 ID:ecmLvtOn0
移動するのが嫌な高齢者もいる
658 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:50:43.77 ID:DYHkhVAEO
オレ被災者だけど
家賃掛かるのは嫌だな
659 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:51:58.68 ID:rgTvKBdF0
>>634 関係ないレスですみませんが、悪いことになるべく「大杉」の字使われるのちょっとヤなんですけど…。
(<元ヤクルトの大杉さんファンとしては)
>>1 新潟、引き合いに出してコミュニティー維持には
離れられない、離れらちゃだめと言ってる人がいるが
根こそぎ津波でさらわれて、明日にも余震でまた津波をくらいかねず
余震じゃなくてもあんな津波防ぎようが無いと分かりきった今回は
新潟と比べれば離れてもいいと思う人ははるかに多いだろうし
再建目指す働き盛りの人だけ残して年寄り子供だけでも公営住宅でというのでも
661 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:53:55.31 ID:waJVlIro0
662 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:56:35.98 ID:6nUPDzia0
>>661 住み心地として例えるならコンテナに住んでるようなもんでは?
>>654 守る人や誉めてくれる人がいなくなり、憎む人もいなくなってくると人間て案外弱いかも。
いつ死んでもいいやってなってくると抜け出せないでしょ?てか抜け出したいとも思わない。
んで、そんな中でもホームレス同士人間関係が築けるような人はやがて復活するんじゃないの?
664 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:59:28.82 ID:sXdDAyLSO
>>612 被災地で、仕事を続けている避難民及び、就職先の見込みが有る避難民が、地元に残るのは問題ないよね、これ当たり前。
津波被害が遭った地域で、将来的に就職先の見込みが無いのに、仮設住宅に入ろうと待つのは間違いでしょ?。政府から支給される、75万円+?なんてお金は、仕事をしてないと、数ヶ月で全部無くなりますよ。
何度もカキコしてますが、津波被害の遭った地域には、サラリーマンの勤め先は、今後出来にくいんですよ。東北で就職先を見つける見込みの無い、サラリーマン家庭の避難民は、他県へ移住するしか無いよね。
665 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 12:59:31.32 ID:jfX6xz7p0
>>655 被災者サイドの立場でもあんまりばらけるのはよくないらしい
食習慣も方言もまるきり違うとこで知り合いもいないとあっちこっちで孤独死出るぞ
(阪神震災のときには仮設でもコミュニティがばらけて孤独死いっぱい出た)
移住したくない人の思いもわからなくも無い。
思い出のある土地だろうし、残した土地は惜しいかも知れない。
移住した先の生活に不安もあるだろう。
でも、被災した所ってやっぱり津波が来た実績のある危険な土地。
孫子の代にまで津波の危険を押し付けるのはどうなんだろうと思う。
俺の家は今回被災地から離れてるんだけど、
ひいじいさんの代に津波さける為に
わざわざ山のちょっと高い所に移動してきたらしいんだよね。
今まで何でこんなに面倒な・・・と思っていたが、
今回の震災を見て、ひいじいさんの思いやりを実感したよ。
667 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:01:40.86 ID:waJVlIro0
>>665 なるへそ 実例があんだからしょうがないさね
まぁ問題なのは一戸あたり300万円って金額だろうか
668 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:03:53.32 ID:POWOXrRz0
>>666 先人の知恵って言うか京都奈良が安全なんだろうね
669 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:05:18.38 ID:oBPJ+3Kj0
強制移住させろ 我侭許すな
670 :
Mazda Haruto:2011/04/25(月) 13:08:00.36 ID:ck8c1de20
「被災者様は下々の人の為のマンションやアパート等は望んでおりません」
671 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:10:06.72 ID:waJVlIro0
>>670 「おまいらは仮設の犬小屋で十分だ ありがたく思い媚びへつらって生きろ」
672 :
Mazda Haruto:2011/04/25(月) 13:10:09.48 ID:ck8c1de20
金沢市の市営住宅は被災者向けで一年家賃無料です。
300戸ほどまだあまってる。
673 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:10:58.84 ID:sXdDAyLSO
>>661 私は、コレとほぼ同じハウス持ってるケド、夏はサウナ風呂より暑く、冬はシベリアのように寒いよ。
24時間、エアコンをガンガン利かせれば、快適だけどね。
674 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:12:18.73 ID:rgTvKBdF0
>>654 は、キツイいい方だったかもしれません。
働きたくてもどうしても仕事がなくて、という方もいるかもしれません、また
高齢になったり、体の不調などでどうしても働けない方もいるのかもしれません、
そういう意味では日本の雇用やセイフティ・ネットには大きな問題があるのかもしれませんね…。
すみません、色々社会などについてあまりよく知らないで書いてしまっていて。
675 :
Mazda Haruto:2011/04/25(月) 13:12:29.17 ID:ck8c1de20
>>671 「被災者様に無礼であろうが!頭が高い!」
676 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:13:59.71 ID:4ld6gQ1U0
ある地方の市街地なんか、空き家とか空き部屋が多かった。
最近は、東京でも注意してみていると空き家が増えている。
マンションなんかの場合、空き部屋になっていてもカーテンかかっていれば分からないのでどれだけあいているやら。
友達の親は、依然住んでいたマンションの部屋を物置や書斎に使っている。
こんなのが増えてる。
だって東京二代目でも、一人っ子同士が結婚して相続すると二軒家がてに入る。
(親の代は持ち家至上主義だから戸建かマンション持ってる。どころか戸建住む前のマンションも未だに持ってる)
その上祖父母の家も相続税一回で済むように祖父母から孫に家を・・。
677 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:14:49.99 ID:g4JK3yHQ0
>>661 巨大なイナバ物置みたいなのだろ?
たぶん1戸300万は間接費とかも含んだ金額なんだろうなあ。
678 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:16:41.99 ID:k1mxykmQ0
阪神の時は貧乏人が多く被災し
今回は原発富裕層が多い為、あんな小屋に住みたくないのが本音
被災乞食してるのも、がっぽり貰うために「頑張っている」のです
これが事実です
行くところもあるし、資産は被災していませんからw
679 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:18:49.63 ID:ho99OLoD0
民間・公営から無償貸し出しを募れば問題なし。
家賃負担発生するなら赤十字の募金でも投入しろよ
だがしかし仮設建設利権くらいで思うようにならない国なような気がする・・
680 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:21:17.97 ID:waJVlIro0
>>675 「ねぇねぇ 今いか様な御気持ちでございましょう? 御君方がお認めになられました東電・民主党、御二方に裏切りに御まみえられましたが、ねぇ今御気持ちはいかがで? ねぇねぇ」
681 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:22:46.73 ID:mtoBuXfh0
防波堤が壊れて建設できないのに、仮設住宅造れ港を離れてたくないと
ワガママ言ってるやつに、仙台市長は説得しろよ。
双葉町民なんて資産家ばかりだろ。東電に用意させろよ。
682 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:23:26.02 ID:WzO1Y45h0
>>679 小沢はじめとする土建族議員が死ぬほどウザイからな
民主のせいで人が死んでるのに、また土建屋の票取り合戦で人が死ぬね
いっそ独特の外観の対津波高層都市でもつくればメシのタネにもなって
安上がりだろうにさ
32型テレビとかレオパ並みの仮設とかもう、まったく感情移入できん。
何甘ったれてやがるとしか思えんわ。
相手は自然災害だろ。誰のせいでもない、運の悪さしかないんだよ。
福島に昔から住んでる人だけはともかく。
684 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:28:07.87 ID:27DSllfFO
>>683 アクオスは置いといて、レオパレス並みっていうのは誉め言葉かな?
>>684 とりあえず、金払う価値がある程度の、って意味の言葉じゃね?
レオパには金払って住んでるんだから、みんな。
確かに壁薄くてとなりのセクロス丸聞こえでワロタw
アンアン言うな、パンパンするな、みたいな。
686 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:35:46.05 ID:/AVmU6gf0
>>684>>685 セクロスどころかツレの住んでるレオパレスは隣のやつが電話してる内容までまるわかりだぞw
あとどんなテレビ番組をみてるかもよくわかる
687 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:36:10.32 ID:27DSllfFO
>>685 確かに。
でもあれは建物自体の価値よりマンスリーとか保証人いらないとか(間違ってるかも)家具家電つきとか、そういう事の方に価値があるよね。
あれで普通のアパートだったらまず流行ってはないよね。
688 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:39:24.49 ID:QFinmLLF0
>>685 「鉄筋コンクリートのマンション」と言っても、
建物の外面は鉄筋や鉄骨使っていても
屋内の仕切りの壁はベニヤで薄々とか結構あるから気をつけろ!
689 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 13:42:46.15 ID:jEOODUKd0
>>651 URもまだ取り壊ししなくていい郊外の安い物件を、
どんどん取り壊してるからな。
あれを全部被災者に開放すべきだ
>>685だけど。
いや、自分昔住んでたんだ。
確かにちょっと耳をすませば、何のテレビ見てるかもわかりそうだw
>>687 自分の住んでた頃は、保証人もいるし、冷蔵庫コンロくらいしかついてなかったし、って
感じだった。でも引っ越す時にクリーニング代だけで、別のところに住むのにまたいちいち
敷金礼金っていうのが発生しないのがよかった、ってだけ。両方3ヶ月の時代だったからな。
入会金は10万くらい、だったかな。
コミニュティをバラバラにしない、が阪神の時の教訓だったと思うんだが?
コミニュティごと入居できる状況なのか<賃貸
みんな東京に来いよ
財政もある程度余裕があるし、求人も多い
物件も腐るほどあり選び放題、移動や買い物の心配も無用
遊び場なんて無限大にあるから退屈しないし
雪もほとんど降らないから暖房代も安くすむ
女にはモテまくるし宝くじもよく当る
東京にいたこともあるが、宝くじ当たったことないぞw
>>692 何のギャグだよ。東京だっていつか必ず来ると言われている阪神クラスが来たら
60万人が死ぬかもとか言われているのに。
地方から見たら三陸の海岸線に住むリスクも東京も変わらないよ。
>>678 原発富裕層は一部だろ
宮城岩手の津波被災者とは区別しなくちゃ
696 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:09:32.49 ID:k1mxykmQ0
>>695 喪米ごときに言われずとも1月前から理解しているが何?
697 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:19:31.35 ID:KDSBFr770
隅田川のホームレスは、都が民間ボロアパートに月3,000円(原則2年間+就労支援付)で住めるようにしてから徐々に減り出したんだよな。
残りは都の負担だが、あえて0にしなかったのは、自立を促すためだろう。
職と家をなくした被災者さんにも同じ手法が使えないかな。
ただ下町のボロアパートは本当にボロいけどね。レオパレの比じゃない。
>>13 共産党の役人みたいに机で数字だけ見て書いてるんだろ
民衆を一個の人間として見れないバカ
699 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:31:54.05 ID:rgTvKBdF0
上で中途半端なことを書いた者ですが、詳しい話を聞かせていただいてありがとうございます。
そうですか、それであのあたり…。数年前、一時期ものすごく多かったでしたよね。
>「ただ下町のボロアパートは本当にボロいけどね。レオパレの比じゃない。 」
これはホントにそうですネ、木造築数十年みたいな建物とか、結構ありますもん…。
とにかく、何かいい方法を考えていただけたらいいのですが。
ところで、考えてみたら、どうしてこのスレで「ホームレス」の人たちの話が出てきたんだろう?
700 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 14:46:09.38 ID:sJlUfkDA0
>>1 利権だろ。
韓国の建築業界に仮設住宅を発注したとの報道があったし、建材もそう。
>>20 じゃあ義援金もらって自分たちでなんとかするしかないね
場所のミスマッチだろ
こんな文章で金もらえる気楽な仕事なんだな
仕事を捨てなくてもいい人は他地域に行けないのが分からないんだな
全国に散らばってしまうと地元に戻らない人も多数出て
結局は崩壊しちゃうんだろうな
こういう災害の時には割り切って仕方ないと諦めるのも手だと思うが
>>696 被災者の中で原発富裕層って多くないじゃん
ぼっちで孤独死のお前らと違って、田舎のじいさんばあさんは近所付き合いが楽しみ、支えなんだよ
空いてるからといって、一人でどっかのアパートに押し込められてもダメだろう
>>685 んで?どうなの?
壁が薄くて隣の音が聞こえるってのはよく聞くんだけど、だからこそレオパがいいとかいうマニアとかいないの?
家族みたいとかいい面はないの?
俺も昔下宿してた時、隣がやってる声が丸聞こえだったがそれはそれで楽しい思い出だがな。
レオパはもう諦めてるけど。
レオパレスはもはや家畜小屋だよ
人間の住めるような場所には思えない
何の罰であんなところを借りて住んでるのか理解に苦しむわ
>>10 テレビ見てると両方の人がいた
ここはもう怖くて住めないって人と離れたくないって人と
さらに震災直後からバスで脱出した人も大勢いたことも付け加えとく
他にいけば住宅あるのに
被災地を離れたくないなんて
わがまま言ってる連中を
支援する必要なんてあるのか?
710 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:43:45.82 ID:shq0Ozlc0
711 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:45:34.21 ID:oJkrPOVIO
土建癒着のミンス政府ね。
いま都心も空室率高いのに。
712 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:47:07.34 ID:Byz9M3UlO
家賃2年間無料の民間住宅があるならわかるけど…
仮設住宅制度を分かって書いてるのかな?
そもそも東北民は自治体ともに復興費用すべて他の地域の国民に期待してるだろ?
自分で金出したくないんだろ?
714 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 16:54:18.01 ID:shq0Ozlc0
>>712 知らないよ。
教えてよ土建屋利権乞食さん。
法律変えればいいだけでしょ。
2年間で500万円なら超高級マンションに住める。
金銭の勘定だけなら仮設はいらないけど、
そこに田畑があったりする人は残らないと生きていけないだろ。
そのためには仮設がいるんじゃねえの?
不動産も車も所有してなくて、貯蓄率も低く掛け捨ての家賃払って東京の価値観とはその辺が違うと思うぞ。
>>被災者からは礼金を受け取らないほか、1ヵ月分の家賃も無料
他でもこんなサービスはあるが、2ヶ月目から無料ではないんだよね。
2ヶ月目から継続して払えるあてがない限り、無意味なサービス。
>>715 収入のアテなり貯金ないと仮設住宅に入れないもんな
岩手あたりの水産物、農産物は即出荷できるのかな。放射能汚染的な意味合いで。
田畑の話になると、津波かぶった塩害によって二三年は作付けがむずかしそうだって記事を見た。
その辺の手入れをするためにも残りたいのかな。
>>717 そうね、結局そこの産物は首都圏が食わせてもらうわけだし、
仮設に入居して農地や水産業の復興はやってもらわないと、困るのはこっちだったり。
それを金の勘定だけでこんな記事書くのは軽率だと思うんだよね。
田舎の人は何だかんだで土地あったり車あったり金の使い道がなかったりで、
都内の若者とかよりは金もあるだろうし、そこは問題じゃないと思うんだよ。
719 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:08:19.92 ID:odk/qZYU0
>>1 福島の津波被災者で、その制度を使って引っ越した人が、管理組合から拒否されたって事件なかったっけ?
>>718 金の勘定といえば、ここいらの産業はGDPの四パーセントなんだってさ。
だから復興せず、放棄した方が安いって人たちが湧いてた。
部品不足でトヨタが減産したことを知らないのかねえ•••
風評被害かどうか判断はできないけど、東京より西の一次産業が活発になれば食うには困らんわな。
乱獲やらの問題は発生するだろうけど。
721 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:24:20.33 ID:OFQnjwlE0
なんだかんだ、経済対策や雇用対策をおろそかにした結果だろ?
震災前から臭い物には蓋をしろ的な雰囲気はあった。
さっさと国会議員の年金廃止にしたり無駄な国会議員歳費切れ。国が滅ぶ。
722 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:40:02.63 ID:IS7BvZPQ0
被災者がかたまって住むから良いんだろ?
頑張って、元の街に復興しょうって気になる。
バラバラに住んだんじゃ、ただの独居老人で自治体のお荷物になるだけ。
723 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:51:16.66 ID:30doKNq90
とりあえず支援は土地の放棄を条件にしたらどうだ?
何回も繰り返されたら国民としてたまらん。
724 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:54:54.99 ID:93qFJOBg0
>>723 固定資産税も含めて、被災者はお前なんかより高額納税者だと思うぜw
726 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:57:09.74 ID:93qFJOBg0
>>617 未だに一つとしてまともな被災者対策法を提示しないミンス。
こういうところの法案を見直して改正する権限はあるのに、何やってんのかね?
727 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:57:23.84 ID:qLRAPAWe0
>>722 元の町になんて戻れない。
漁業者の9割が船を失った。
大小の港も破壊された。
であれば、全部の港を復旧させるのは無駄。そんな金もない。
各地に散らばっている大小の港を、再編する必要がある。
となれば、人が戻れない集落だって出てくる。
3.11以前から過疎化が進んでいた。
今回の震災で、若い人は更にいなくなる。
高台に用地を作り、以前のコミュニティーをそのまま移転させたら、
超巨大な限界集落のできあがりだ。
社会実験としては面白いがね。
728 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 17:58:06.82 ID:2dq5W3N1O
だって県外移住に積極的じゃないんだから仕方ないじゃん。
市営住宅提供しても来ないんだから、半年は無料その後も補助ありなのに、
阪神その他で使用された仮設住宅って最後どう処理されたんだろ?
一時的なものなのに高過ぎ
730 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:00:33.64 ID:IS7BvZPQ0
>>602みたいな試みもあった@神戸
個室と共用ダイニング、リビングと風呂のグループホーム形式。
孤独死対策だったが、今回も試されるだろう。
731 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:01:03.87 ID:8PYOJl810
>>729 阪神のときの仮設住宅はその後トルコで地震があったときにトルコに提供された。
732 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:01:05.65 ID:k1mxykmQ0
おいお前ら
被災特例生保始まったぞ
資産調査なしだって
し か も
【実際に今、暮らしていない被災前の家賃も生保で払ってくれる】らしい
とりあえず埼玉人の血税に感謝しろ
733 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:01:09.06 ID:Yze0DztmO
仕事の充てもない見知らぬ街で
二ヶ月めから家賃満額払えとは…
そりゃ東京や大阪には空きアパート山ほどあるけど、問題は被災地の人間が
地元を離れたがるかってことだな。全員が別の都市で食っていける能力があるわけでもない。
735 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:02:22.94 ID:g5PfjCNJ0
宮城県なら石巻・気仙沼だけ団地作って港も補修。あとは放棄ってわけには
いかんかな?私有地放棄の交換条件で団地に優先的に住めるってことにして。
さすがに南三陸→大阪は無理でも、南三陸→石巻なら移住の許容範囲だろ?
現地の人も。
736 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:02:42.91 ID:k/tCQLOx0
俺、被災地の近くなんだけど
ボロアパートでも空き無しみたい
先月より家賃1万円高くなってるんだって
737 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:04:13.57 ID:6HgXXvDd0
そういう情報を民主党が全然自治体通じて流さないからじゃないのか。
しかも材料不足を業界のせいにして、業界が悪いから仮設住宅が
なかなか立たないんだとか言ってるだろ。
>>731 あー国際貢献に利用されてるのか
じゃあ全くの無駄でも無いね
必然的に困った時の情けになるから周り回ってペイ出来るだろうし
739 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:06:34.41 ID:h+lYB/Pn0
>>734 離れたくないなら自腹でどうぞ
税金にたからないで
>>738 どこまで本当かわからない。
740 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:07:12.62 ID:8PYOJl810
>>738 もっともたまたまタイミングが合ったからそういうことができただけではある。
使い終わった時点でどこにも何にもなければそのまま取り壊し廃棄。
741 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:09:18.93 ID:ygwXMz8b0
いらないとおもうな。
この辺も空き家だらけだし。
742 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:11:06.72 ID:IS7BvZPQ0
>>739 送ったのは本当だが、極一部。
大半はユンボでぶっ壊した。
743 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:11:50.17 ID:tJ7gfTr3O
被災した土地を、自らが関わって復興するのが自然
当然、拠点として被災地に住居が必要になる
田舎に限らず、日本人は"地縁・血縁"を大事にする。
そういう事を考慮出来ない馬鹿は死ね。
>>739 仮設住宅くらいは税金で作ってやっていいんじゃねえの。
個人資産や私企業への際限のない援助は俺も反対だけどね。
阪神淡路震災ではそんな援助はほとんどなかったはずだし。
あとかたずけの面倒を考えると
漁港は、岸壁のそばに、どどーんとでっかい10階建てくらいのマンションを一棟たてろよ
それ以外は、全部、農地か公園でお願いします。
746 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:19:44.64 ID:qLRAPAWe0
>>734 福島の避難民は除くとして、
津波被害で避難所にいる岩手宮城の年寄りは、
「別の都市で食っていける」どころか、
「今までの生活しかできない」連中ばっかりだよ。
会社員の経験も、接客業の経験もない。
人とのつきあいは、近所や同業者との馴れ合いばかりで、
勤め人としての受け答え一つ、まともにできない。
年寄りだから柔軟性もない。
だからこそ、復興するに当たっては、
こういう年寄りが地元に残られると、邪魔にしかならない。
精神的な意味じゃなくて、金銭的な意味で。
747 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:23:24.02 ID:k/tCQLOx0
>>745 今後はそうなるでしょうね
港に高層マンションで一階は柱だけの吹き抜け
>>746 邪魔って言われても何処にも行けないのだから居座るのみだろ
老人は仮設住宅で死ぬまで暮らすよ
749 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:28:42.89 ID:qLRAPAWe0
>>748 そうされることが、一番、地元に負担がかかる。
受け入れを表明している、余所の県に出て行くことこそが、
地元復興のために年寄りが貢献できる、唯一のこと。
750 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:29:24.18 ID:y/7aPzZq0
2人だとペースつかめるが多人数だとまるでダメ
1楽2活3黙すぎて集団生活は地獄
751 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:30:13.71 ID:DdiVTaQd0
とはいうものの
いくら被災者でも保証人がいないと賃貸も借りられないのが現実。
老人の1人暮らしは避難所に居続けるしかない。
>>744 なにかと阪神の時って言うけど、関東で例えたら台東区の一部が被災した程度でしょ。
大阪がバリバリ健在で自立復興出来る仕組みがあった阪神とは状況が全く別。
753 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:31:29.38 ID:fpGs2utg0
阪神大震災の時の反省で
孤独死を防ぐには、地域ごとの仮移住が必要になるからな
ある程度まとまって借りられるなら、移った方が行政側も楽だろうが
754 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:32:53.65 ID:GY4EIZ4r0
老人になると10km離れるのも嫌になるんだよ
伝家の宝刀
「 民 業 圧 迫 」
このクレームに政治家が逆らえない
清き1票なんて幻想だな
民主党に投票している奴は新しい利権を貪りたいだろうし
756 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:34:29.89 ID:5rbyDsbO0
>>1 >1戸あたり238万7000円
被災者用の格安物件だったら
何年分の家賃になるんだ?
宿泊施設なんかの利用も考えてもいいんじゃないの?
>>737 モノじゃなくて土地がないのと、離れたがらないという話題じゃないのか?
758 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:36:23.94 ID:Q4fcBnEx0
そもそも、礼金なんて戦後直後の物件不足の悪習を不動産業界が都合よく残してきただけで、法的根拠ないんだがね。
相手は被災者だっていうのに、貧乏人ほど他人へ金が渡ることに文句言うし、税金が〜とか言う。ろくに税金払ってもいないくせにw
田舎だと、人が住んでない空き家も多いんだけどねえ。
あの再利用なんとかならないのかな。賃料は国が格安で払うとか。
仮設住宅には家財道具そろってるんでしょ?
賃貸はそれがないんでしょ?
田舎いったってその先どうする。 仕事が無いだろう。
ムラ社会だとツテやコネがないと仕事見つからない。
763 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:42:02.58 ID:E8HaoMpPO
そりゃあ色々利権が絡んでるからねえ
国民の税金使い放題でウマウマするやつがいるんだろ
764 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:43:53.53 ID:M2u01/ay0
なんで客が礼をはらわにゃならんのか理解に苦しむ。
765 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:44:08.84 ID:2xonoN6K0
仮設は作ったら壊すって法律で明記されてるんだぜ。
おまえらの税金を使いまくって仮設住宅壊してまた金がないって公務員が騒いでる。
おまえらのサイフは公務員のサイフなんだよ。
766 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:45:14.74 ID:8ARAymc30
238万あれば普通に家財道具買って
アパートに2年住めるよな
767 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:46:48.96 ID:uK4NDwBK0
>>766 保証人がいない人はアパート借りられないよ
768 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:47:16.44 ID:w9tQrxw20
東北のあれだけ広範な地域が実は居住不適であることが明らかになった今
土地の私有・占有に上限を設けることもしないと居住地の問題は解決しない。
769 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:47:38.95 ID:M2u01/ay0
ジジババが余所に住めないってのならまた同じ土地に「老人街」として
集落にしちゃえばいいんだよ。そこにヘルパーやら何やらをいかせりゃ
いいだけ。
770 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:47:51.36 ID:k/tCQLOx0
親戚ごと被災してるからな
そうでない人達は親戚から金借りて
近くアパートに引っ越してるよ
771 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:51:00.18 ID:oj76HBgN0
政府としちゃ解散総選挙の声を封じる為にも
仮設住宅の建設はゆったりゆったりやる気だろうね。
772 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:51:53.17 ID:I9sS3AyW0
企業にお金を出したいけど個人(大家)にはお金を払いたくないだけだろw
773 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 18:56:12.37 ID:mzn8r9fT0
>>305 出かけちゃったので聞きそびれたけど、
被災地では情報をどのようにして出しているのを教えて欲しかったな
774 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:13:01.80 ID:h+lYB/Pn0
>>759 土建屋利権乞食さん必死ですね。
あまり税金を払ってませんが、あなたみたいに税金に寄生してませんよ。
775 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:18:13.72 ID:KHeu7c900
空いてる県営、都営、公務員住宅に兎に角5年無料で入って貰いなよ
瓦礫処理も仕事にすればいいし、都心なら仕事も様々だからやる気
さえあれば何でも出来る、そこから家に送金すればいいんだからさ
無税でやってあげなさい何でも(消費税だけね)5年だけは。
お金も無利息で3000万円程度貸してあげなさい。
是はちゃんと返して貰おう(無税で医療も取らない<生保だな)ね。
この結果どれくらいの世帯が(26000世帯というが)故郷へ
帰ろうと思うか、だ。
5年経てば気も変わるし、本当に危険地帯なのは間違いないんだからね。
あー、俺もそう思った。仮設住宅なんて必要あるのかと・・・民間のマンションとか
腐るほど余ってない?なんでだろとか思ったな
日本の賃貸ておかしいと思う。海外では家電、家具全部揃って借りる
東京上京して4年間だけなのに、冷蔵庫からテレビ、箪笥まで全部
揃えて、その後家財抱えて引っ越しとかあふぉかと
全部備え付けにしろや
778 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:53:15.06 ID:8PYOJl810
>>773 避難所に広報張り出したり避難所に職員が出向いて説明会したり。
779 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 19:56:33.22 ID:XDrArwVT0
土地を離れたくない気持ちは若いもんにはわからんよw
公団住宅にチャイカンがいっぱいいて
生活マナーも悪いって話だから替わりに
被災者の人に一時的にでも使ってもらおうよ。
781 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:06:09.40 ID:KHeu7c900
>>777 そういう事情の人はそういう部屋も有るでしょう
東京は自分で好きな家電を買うんですよ、普通。
なんで不要だと思ったか、同じ境遇になってから言ってみろ。
想像力のないやつは物書きむいてないぞ
783 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:12:50.07 ID:3y1uIn0b0
レ○パレス21とか大○建託とかク○ストとかは、国に働きかけて家賃を国から分捕りつつ被災者を入れようとは思わないのかね?
息のかかった政治家がいないか、土建屋の方が強いか・・・・。
784 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:14:55.03 ID:obZqQp7T0
なんか被災地と遠く離れた米軍住宅を・・・って言い出したところもあるとか
785 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:18:17.72 ID:h+lYB/Pn0
>>782 俺が被災者なら2年で500万円の超高級マンションの方がいいいいな。
土建屋利権乞食は違うだろうが。
786 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:18:36.78 ID:iFwTnLGhP
全国賃貸住宅経営協会が震災特需で儲けようと頑張ってるだけでしょ
>>774 あんた昼間からそればっかりだな。恥ずかしくないのかよ。
788 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:23:48.32 ID:kssWL9UVO
仮設住宅だと お金かからないし
民間だと 家賃払わないといけないし
仕事も ろくにないのに
しばらくは 働きたくない人も多いはず
心の傷も癒えてないし
789 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:25:11.15 ID:h+lYB/Pn0
>>787 恥ずかしいのは災害のどさくさに紛れて
税金を要求するおめえだよ
このクソ乞食の朝鮮人が
仮設住宅は勝手にすりゃいいが、
赤十字の金で、仮設住宅に家電セットを揃えるのは断固反対!
なんだその超絶不公平な募金の使い道?
ありえねえだろjk
どこの業者からなにをどれだけ購入したのか公開しろよ
791 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:29:37.41 ID:QYsspF7tO
792 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:32:33.71 ID:H63nMPGy0
被災者を食い物にする気か!!!
公営住宅の抽選に当たっても、実際には入居しない人が結構多いと聞いた。
理由は「仲間が抽選に外れたから」。
地方の小さな町の人間関係って良い部分も多いけど、大変そうだなと思ったよ。
794 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:35:23.10 ID:cq+BAwHG0
でもまともな平地はすべて津波の瓦礫の山
山切り崩してなんて仮設住宅のために民間デベロッパー並の造成は不可能
学校公園等の公共施設にも建てられない
その条件の中作られた仮設住宅には多数の高倍率の応募
この状況だと実質避難所暮らしか他地方移住、の2択しかないのでは
後者のニーズを満たす方策だろ
(被災地にまともな賃貸があるわけないし)
神戸はどこに仮設住宅作っていたの?
796 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 20:47:26.29 ID:mzn8r9fT0
>>778 広報張り出すなら、他の自治体でも、データ送ってもらえばその場で対応できるな
避難所に居続けるなら、仮設は意味ない話
分散されると役人が管理しにくい
役人からしてみればいくら建設費と設置まで時間がかかったところで関係ない
ということでメンドクサイからこのまま仮設住宅数ヶ月待ちで押し切るだろう
無一文の奴にかしたくないよ
しかも福島の土人は民度低いし
799 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:01:33.29 ID:B3ji7xNe0
>>796 だから全国どこの自治体の広報にも被災地自治体の広報を載せろってか?
その予算は?
800 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:22:23.46 ID:mzn8r9fT0
>>799 その自治体に問い合せてきた人だけ、オンライン化しておいた資料を出せばいい
どこに避難しても同じ情報が手に入る
プリントアウトするくらいの予算がないとでも?
801 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:31:57.95 ID:B3ji7xNe0
>>800 役所にこまめに問い合わせるってのが非現実的なんだよ。
住んでる自治体の役所に毎日電話かけるか?
802 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:46:03.37 ID:wwHcIeMG0
民間はともかく公営なんて空きなんかないだろ
福島県の県営住宅は全て公募中止だよ
803 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:48:28.05 ID:mzn8r9fT0
>>801 地元にいたって、こまめに問い合わせたら一緒
定期的な発表にして、情報もネットから見れるようにする
ネット環境がなければ、各自治体でもプリントアウトして渡す
福島県+賃貸で検索しても、それなりの数の空室が見つかる
仮設住宅にばかり拘る意味がわからん
>>800 だったら、広報を印刷して個々へ郵便で送ればいいんじゃね?
ミニ新聞系は安い郵便代で行けるはず。
そもそも自治体の広報すら、その住民にちゃんと目を通してもらえているか怪しいって。
805 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:52:05.17 ID:DE7eVmRT0
大家たちも、最初のうちは国が家賃補償してくれるかもって思ってるかもしれんけど、
2年後とか立ち退かせる必要が出てきたら大変なことになるぞ。
国や自治体なら仮設から強制的に退去させることも可能でも、
アパートに居ついてる奴を無理やり追い出すのって不可能とは言わないまでも、
結構大変なんだぞ。
806 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:52:45.89 ID:wwHcIeMG0
>>803 民間賃貸なんか借りたら家賃かかるだろうがw
国か県で借り上げでもしてくれるのなら話は別だが
807 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 22:54:13.85 ID:dA+Y8CZF0
住民引き連れて避難したはずのどっかの町でさえ、一緒にいかなかった
町民がいまどこにいるか分からん。町民は情報が一切来ないから
不安でしょうがない、って言ってるだろ?
復興するにも、町の情報がないとどうしようもない。離れてしまったら
さっぱり。
多分、小さな子持ちで仕事がなくなったやつは遠くの町へ行ってるんだ
ろうな。地元にじじばばが残って、情報収集。
仕事のあるやつは、もちろん離れられない。
漁業なら、なおさら離れられない。
808 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:01:24.89 ID:/M/2a/RUO
>>806アホか?
230万円は使う権利あるだろ
範囲内で好きに生きろ。
俺なら230万円、屋台など買って露天商する
809 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:02:07.36 ID:OZ+I2pWN0
震災特需w
810 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:05:39.86 ID:MqcGZdhT0
>>807 >漁業なら、なおさら離れられない。
心情的にはそうなんだろうが、船も家も無くしたジジババが
被災地に残ったところで、お荷物になるだけ。
地元には若いのを優先的に残すべき。
仮設住宅の優先権は、ジジババではなく、
復興を担うことができる若い世代を優遇してやれ。
未だ一日中避難所で寝ているようなジジババは、優先的に移住させろ。
811 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:06:47.57 ID:/M/2a/RUO
>>805入居者の権利が強い一般的な賃貸契約を交わす必要は無い。
812 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:11:01.95 ID:b1VbI+Bl0
仮設は地元に残りたい人用だろ
仕事もなくなって、一からやり直すなら東京か大阪に行くだろ
そこで、住宅補助すればいい
813 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:11:05.45 ID:sai7gswZ0
そういや某団体から受入要請来てたなぁ。
しかし、本人のせいではないとは言え、無職の世帯をフリーレントとか無理過ぎ。
814 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:11:19.65 ID:q6lCWjwQ0
つか公園でのプレイタイム制限地区に仮設住宅建設とか脳みそ膿んでるのか?
俺らの寄付金を無駄に使うなよ?
815 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:12:37.12 ID:/M/2a/RUO
国が民間家賃四万円×12月×2年間=96万円を負担
家財購入代金100万円支給
これで、無駄なゴミも出ない無駄な労力回避なんだろ。
816 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:13:50.25 ID:mzn8r9fT0
>>806 仮設は2年で約300万掛かる
月割すれば、民間借りてもらったほうが安上がりだと思うけど
817 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:16:18.27 ID:TIaMLtM/O
礼金自体、今は減ってきてるだろ?何で客なのに、礼をしなきゃならんの
仮設住宅は金銭的な面で非効率的過ぎる 特に今回は被災者が多すぎるから尚更だ
だけど人間の生活って元々非効率なもので、仕事の関係や人間関係でスパッと割り切れるもんじゃない
ちょっと被災民に心寄せて考えてみれば効率やお金だけの問題じゃないってわかる
街だけ復興しても人間が元気に戻ってこなきゃ意味が無い
心身共に被災者に元気で回復してもらうにはある程度金銭的に非効率でも要望は受け入れたい
ってのは日本人ならみんなそう思ってるはず
でも、金が足りない、土地が足りないという事実 庶民は無力だ
819 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:29:47.77 ID:B3ji7xNe0
>>803 地元にいれば問い合わせずとも情報が流れてくるんだよ。広報だの避難所貼りだしだので。
こまめに問い合わせるのが非現実的だといってるのにまだ自治体がプリントアウトすればいいなんていってるのか。
だいたい伝達事項は現時点では不定期に出てるんだから定期発表なんかできないよ。
郵送にいたってはどれだけコストかかるやら。
820 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:38:09.96 ID:mzn8r9fT0
>>819 >地元にいれば問い合わせずとも情報が流れてくるんだよ。広報だの避難所貼りだしだので
貼り出したものをネットに載せるだけ。手段がなければ、最寄りの自治体に印刷してもらうだけ
どこが非現実的? いつまでも避難所暮らしをさせるほうが人道的じゃない
821 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:42:37.82 ID:xHC5jjiH0
仮設住宅の建設が進まないからってバカ丑w
822 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:43:51.82 ID:DYHpNAWbO
避難所暮らしが好きな人多いの?
いつまでも避難所にいるね
他県の公営住宅が無料で受け入れているんた゛から行けばいいのに
老人ならどこでも年金受け取れるし
823 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:45:31.10 ID:B3ji7xNe0
>>820 だからそのためには問い合わせるほかないだろが。こまめに自治体に問い合わせろってのが非現実的だと言ってるんだ。わからない奴だな。
数百キロも離れたところに行っても自然と住んでた自治体からの広報が流れてくるのか?どんな超能力だよ。
お前は毎日自治体に電話するのが現実的だとでも言うのか?
824 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:47:28.54 ID:T+9l5zMz0
>>818 今回規模の災害であれば、切り捨てるところはスッパリ切り捨てないと、
日本丸ごと共倒れしてしまう。
>街だけ復興しても人間が元気に戻ってこなきゃ意味が無い
福島はともかく、岩手宮城の沿岸なんて、もともと過疎の町。
過疎の町を、元通り復旧したところでどうなる?
巨大な限界集落ができるだけだ。
復旧だろうが復興だろうが時間がかかる。
十数年は見なくてはならない。
その間に死んでいく者たちを対象にした復興作業ではなく、
その間に老いさらばえ、使えなくなる者たちを対象にしたものでもなく、
復興するのであれば、次世代のための町作りにする必要がある。
そうでなくては、町に人は戻ってこない。
仮設住宅どころか、復興も不要だろ
っていうか、現実的に無理
過疎化が進んで、避難所見ても年寄りばかりだろ?
誰が復興を担うんだ?外国人労働者か?
まあ、日本全体が、20年後同様の状態になってるわけだが
826 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:50:45.83 ID:WptyUoFYO
自治体の情報ねぇ
地デジのデータ放送で見られるようにすれば、一番いいんじゃない?
キー局、それくらいやってくれたらよい
>>825 昼間はやること多くて忙しいので動ける人は外で働いてる
あと子供も年寄りに気つかって別の場所で集められて遊んでたり授業受けてていない
宿舎の避難所に昼間からいるのは動けない年寄りばかりになる
マスコミは昼間に来る
あとはわかる?
828 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:53:46.13 ID:RLOZQuJR0
>>808 >屋台など買って露天商する
それショバ代とか権利とかあって難しかったような・・・・・・・・・
>>819 今日の朝刊一面の片隅に政府広報が出ていたよ。
東日本大震災で避難している人は今いる市町村に所在地の届け出をして下さい。
給付金の交付や税金の減免についてのお知らせを震災前にお住まいの市町村から送付いたします。
だから広報だネットだと揉めるのやめれ。
830 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:55:59.44 ID:mzn8r9fT0
>>823 元の自治体がまとめた情報を、引越し先の自治体でプリントアウトもらうだけじゃん
ネット出来る人間は、そのままダウンロードするだけ、手間もお金もかからない
>>826 地デジ案もいいね
こういう時だからこそ、硬直しないで色んな手段を実施してもらわないと
敷金はともかく、礼金など笑止。
832 :
名無しさん@十一周年:2011/04/25(月) 23:59:50.94 ID:tyyd5hHO0
お前らニートとか、ナマポなら、銭さえ貰えるならどこに住んでも一緒だろうが、
働いて生きてきた人たちにとっては、その地域が必須なんだよ。リタイアしたあと
であっても、その地で生きることがとても大事なことだ。 まあ、ナマポとか
ニートのような寄生虫にはいくら説明しても理解できんだろうがな。俺の街は、
陸前高田の隣町だ。まあ、中心部同士なら30キロはあるが。その俺の町で、
風呂も電気も、暖かい食事もある避難所を用意したが、寒い、風呂もない、暖かい
食事も電気もない現地の避難所から移るものは居なかった。お前らにはその心情
が理解できないだろう。
833 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:01:39.03 ID:4OLjPCyQ0
>>829-830 地元で流す情報と同程度の情報は確保されるのか?税金の減免程度なら政府広報で何とかなるがさらにきめ細かい情報が必要になるんだよ。
> 引越し先の自治体でプリントアウトもらうだけ
ほう、お前の脳内ではネットにアップさえすれば全国どこにいても最寄の自治体の担当者がプリントアウトして届けてくれるらしいな。
どうやったらそんなサービスができるんだ?せいぜい問い合わせしてきた被災者に応えるのが精一杯。
二百数十の自治体が毎日発行する公報のバックナンバーまで地デジで流すのも非現実的。
> 岩手県は7月末、福島県も9月末までに建設を終える予定
何、この遅さ。
仮設住宅はいらんな。
836 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:15:27.63 ID:TfTWqHgW0
>>835 もたついてる間に民間賃貸に収まってそうだなw
すでにあちこちの避難所で募集かけてる。他府県の公営や公団に引っ越ししてきた人もたくさんいるよ。
ただ、誰もすまないからには住まないだけの理由もあったりする。
838 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:19:11.68 ID:xp15Pq4m0
>>833 自分で上に、地元広報や避難所に貼り出すって書いてるじゃん
避難所に紙で貼る程度の情報、どこでも手に入れる手段は作れる
被災地に電話で聞いたら混乱するもの、全国どこでも一緒
上から見直して、矛盾点を解決するまで同じこと書かせるな。疲れた
839 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:21:18.57 ID:jvM7mghq0
三陸は、アパートが少ないよ
教師も警官も俺のうちに下宿していた。
841 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:23:58.93 ID:4OLjPCyQ0
>>838 同じこと書かせるな。ネットにアップさえすれば全国の自治体が自分の所に避難している避難者にプリントアウト持っていくのかよ。
そんなことできるのか。すごいな。どうやってやるんだ?教えてくれよ。おら。
問い合わせがあって初めて調べてプリントアウトするのが精一杯だろ。被災地外の自治体では。
そして頻繁に最寄の役所に問い合わせするのは非現実的だと言ってるんだよ。
842 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:26:17.34 ID:4OLjPCyQ0
>>800で
その自治体に問い合せてきた人だけ、オンライン化しておいた資料を出せばいい
どこに避難しても同じ情報が手に入る
プリントアウトするくらいの予算がないとでも?
こう書いてるよな。それに対して頻繁に問い合わせるのは非現実的だと書いた。
そうしたら「各自治体でもプリントアウトして渡す」なんて答え。答えになってない。
843 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:29:38.17 ID:TfTWqHgW0
844 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:30:16.73 ID:esqsTYOY0
仮設住宅できるまで何ヶ月も体育館で暮らすのか?
どうせ復興までの仮住まいだから、いまある賃貸アパートを
紹介する(もちろん、家賃は出す)のが悪いとは言えないと思うけど。
どちらが良いかは、単純に被災者に選ばせれば良くて、
あえて選択肢を狭める必要はないと思う。
さっさと建てて被災した人を入居させてから言え。
土地の段取りもせずほったらかしで、一ヶ月以上経ってもろくに完成してしてなくて、
その状態で「仮設住宅は本当に必要か?」とか仮設の是非論に持ち込むとは、
どこの民主党だよ。
被災後速やかに、復興に向けてある程度のコミュニティを維持しながら
住まわせる仮設だろう。
勉強せずにおちこぼれて、「勉強は本当に必要か?」って言ってるのと
同じじゃねーか。
846 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:37:54.57 ID:TfTWqHgW0
これからは仮設じゃなく民間賃貸に傾倒していくと思われ
だってそっちのほうが金銭的も時間的にも効率的だもん
847 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:38:26.15 ID:At/eMLXS0
>>830 君、とりあえず個別にプリントアウトするのにどんだけ金がかかるか計算してこいよw
有料にでもしないと大変なことになるからな
848 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:43:58.21 ID:/ODnzxzY0
>>818 日本人だけどそんな事は全然思わない。
タイタニックが沈没しているの救助ボートは嫌だとか言うのなら
どうぞお好きにとしか言えない。
>>832 働いて生きてきたのなら自分の力で家を建てれば?
税金にたかるなよ。
849 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:44:14.32 ID:r4l5IyG50
仮設住宅一戸にかかる費用は300万円。
被災者に選択肢を与え、賃貸希望家族には費用を負担してあげるべきでは?
その方がより安くて迅速な解決方法だと思うんだが。
何してるんだ、民主党!もちょっと頭使うべきでは?といっても無理か。
850 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:45:51.11 ID:TfTWqHgW0
だいたい仮設造る資材が無いんだからしょうがない
851 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:47:20.94 ID:1JTMzGrk0
852 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:47:24.81 ID:Odz1kV0ZO
大震災が無かったら空き家のままだったんだから
維持管理費、貸した期間の劣化保障を国に請求して
被災者には家賃無料で貸せよ
不動産屋は社会貢献なんてしないか?
10万戸の仮設住宅建てないと5000億の予算が困るだろ
1戸238万7000円・・・
854 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:52:15.40 ID:KrsQf/6ZO
まだ作ってないのかよ
グダグダ言ってねーでさっさと作れやカス
855 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:52:18.86 ID:HcR8UZQB0
必要ないならみんな別の場所に住んでるでしょ。
そういうこと。
856 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:53:58.62 ID:xuqEuhTV0
国家公務員用の公務員宿舎が全国にある。
民間の賃貸をわざわざ借りるまでもない。
国家の持ち物、国家管理の住宅=公務員宿舎を被災者に。
被災者にこんな事言っても意味ないわなw
ましてやこれで被災者叩きしてる奴もあれだな
要は義捐金って今どこにあんのよってことだな
300万渡して
2年間好きなところに住まわせればいい
建てるのは遅いし仮設で先では解体するんだし
230万現金でクレと俺なら思うそれで部屋借りる
860 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:59:18.32 ID:jFjqIi3g0
お前等口ばっかで募金すらしないもんな
861 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 00:59:59.59 ID:QB0AlFTb0
義援金、銀行に預けて利子ふやしてるんだよねw
チリも積もれば…ってか
862 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:02:39.79 ID:bbTiilLyO
つまり礼金とらない、1ヶ月だけタダで貸してやるからから
その1ヶ月でまともに生計たてろって言ってんだな
何もかも流された被災者に
その1ヶ月で仮に仕事が見つかっても
給料入るのはまた1ヶ月後だけどな
家財道具も着るものも無いけどな
それが万民に可能か試してみろや、てめえがよ
863 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:02:56.59 ID:0zeV3gUcO
仮設住宅はどこに建てるのか
福島は放射能汚染中だし、津波被害の海沿いに建てても、また地震津波が来るかもしれない
プリントアウトがどーのコーの
1戸あたり1000円かかったとしても10万戸に配っても一億円じゃないか
予算は5000億なんだろ
相変わらず馬鹿みたいな記事ばっかり書くなあ。
物資でも同じだが、そりゃあ全国的に見れば絶対量は潤沢にあるよ。
問題はマッチングだっての。
都内の空き物件がいくらあったって、宮城に住みたい人には何の意味も無い。
これは「贅沢言わずに都内に住めや」とかいう問題ではない。
被災者が皆、何のしがらみもなく全国どこへでも自由に移転できるわけじゃない。
仕事もあれば家庭の事情もある。
絶対量だけを見て「ほら足りるだろ」とか机上の空論で決め付けられたんじゃ、
当事者はたまったもんじゃないよ。
>>862 仮設住宅に永久に住めると思ってるのか?
住むところは結局自分で見つけるか建てるかしないといけなくなるんだぞ
だったら最初から230万現金でやれよ、どこか間違ってるか
867 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:07:03.48 ID:xp15Pq4m0
>>841-842
問い合わせがあってからすればいいじゃん
プリントアウトして渡すか、ネットで観てもらうだけ。金もかからん
被災地にいたって情報収集するんだろ、どこが非現実的なのか教えて欲しいわ
で、あなたは被災者をどうしたいの?
868 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:07:12.87 ID:/ODnzxzY0
>>860 気持ちだけど20万円募金した
>>862 仮設住宅建設費用を有効に使えと言ってるの。
これじゃ土建屋しか儲からないでしょ?
869 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:07:26.67 ID:0zeV3gUcO
>>862 老人は年金が受け取れるし、失業者には失業保険が6ヶ月以上出るはず
870 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:07:47.35 ID:txZsFhXp0
>>858 そういう被災民優遇は国民の反感を買う
自分達だけがカワイソウ、の被災民に国民の90%は不快感を抱いているからね
300万配るなら日本国の日本人世帯全部に配布しないと・・・・差別はいかんよ・・
871 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:10:21.01 ID:bbTiilLyO
>>866 誰が永遠にって言ったよこのキチガイ
できんならてめえがやってみろ
へたすりゃ住民登録すらなくなってる状態で
金だけ渡されて
住むとこ見つけて仕事見つけて生活を起動に乗せるとか
てめえの馬鹿な頭で考えてるほど楽じゃねぇよ
死んどけキチガイ
872 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:11:04.36 ID:/ODnzxzY0
>>865 贅沢言わずに空いてる所に住めやという問題だよ。
しがらみがあるのならてめえの金で住宅建てろよ。
俺が学生だった頃、研究室に「技官」という人がいたんだが、午前10時ころに出勤してきて、
11時ころから昼休みで、2時ころに戻ってきたと思ったら、仲間と一緒にソフトボールとか、
テニスとかやってたぞ。
>>869 失業してなきゃ出ない
職場が残ってて機能してないだけの場合
会社が気をきかせて解雇手続き取ってくれなきゃ
自分から辞めても貰えるのは数ヵ月後・・・・・
>>871 仮設住宅で住めたら
仕事見つけて生活を起動に乗せれるのか
それは大したもんだな、お舞は土建屋か?
877 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:15:47.99 ID:bbTiilLyO
>>869 本人確認すら難しい状態すらあるわけだが?
年金あったら即日に通常の生活に戻れんのか?
てめえを着のみ、着のままで放り出して
いくばくかの金を与えたら
万事問題ねぇのかこら?
>>1 数字の上っ面だけ見てるとこういう馬鹿になる
とても素敵な見本だな。
こんな記事で金貰えるってチョロイっすね
879 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:18:23.62 ID:kYS0jw6tO
まとまって使えるお金があれば賃貸という手もあるんだろうが
全て流された人たちの通帳の再発行手続きって進んでるのかな?
銀行員と顔見知りでないと本人確認も難しそうだけど・・・
>>872 仮設住宅ってのは、自力で住宅建てたり借りたりすることができない人を
収容するのが大前提なんだが、そんな初歩の初歩から説明しないダメなのか。
たとえば宮城で被災して、家もお金も流されたけど、何とか宮城で仕事が続けられる人に
「いいから都内の賃貸住宅に住め。」とか言ってどうすんの?
仕事やめて都内に住んで、1ヵ月後には生活の目処も立たずに、
結局生保になって税金で食わせるのか?
大局でものを見れない馬鹿が
>>1みたいな記事を書くんだよ。
882 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:21:11.69 ID:bbTiilLyO
>>875 てめえはどんだけ頭がおかしきゃ気が済むんだよ
住むとこきちんとあるだけで格段に違いがあるだろキチガイ
そのくらいも理解できねぇのかおい?
だからてめえがやってみろよ
職も、住所も一切の資産も失った状態で金だけ貰って日常生活してみろやハゲ
てめえの理屈が通じんなら
この世界にホームレスも失業者も存在しねぇだろ
883 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:22:42.77 ID:/ODnzxzY0
>>881 宮城で仕事があるんなら住宅ローン組んで自宅建てればいいじゃん。
宮城って乞食ばかりなの?
884 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:24:04.89 ID:bbTiilLyO
>>883 仕事があったら無条件でいえ建てることが出来んのか?
どこの小学生だおまえ?
885 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:25:24.04 ID:uU8EHfaW0
なんかこのぐだぐだ感
日本はアフリカの土人国家と変わらない気がしてきた
886 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:25:34.98 ID:xp15Pq4m0
・震災から続く不自由な避難所暮らし
・仮設住宅建設があまり進んでいない
この2点の問題があってさ、地元に残る必要ってなんだろうね?
残らなきゃならない理由(仕事とか)がある人を除いて、
一時的にでも移住をしたほうが・・・と思うんだよね
せっかく選択肢があるのだから、もっと国が積極的に推し進めないと
>>883 「一文無しで頭金も無いけど、仕事はしてますんで、
3千万ほど住宅ローンで貸してください。」
って銀行に言ったら
「はいどうぞ。」
って貸してくれるとでも?w
お前、人生経験浅いだろ。
仮設を建てたがっているのは小沢だわな。
被災者は彼にとって利益を産む羊。
889 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:28:27.86 ID:/ODnzxzY0
>>884 仕事があるのに家が建てれない条件て何?
そんなに税金にたかりたいんなら新宿来て乞食やればいいじゃん。
駅前に私は被災者ですって看板持ってたら日給2万円はなるぜ。
今貸し出し増えないのだからこれからも増えない ただそれだけ
891 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:29:57.18 ID:bbTiilLyO
>>886 そりゃ若くて家族もいない、現地に資産もない独り者なら簡単に選択出来るかもしれんがな
世の中そんなに単純じゃねえし
だれしもがそんな淡白な考え方できるわけじゃねぇだろ
892 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:30:11.32 ID:S1MheE/dO
東電は全ての福利更正施設を提供したんだよね?
その後は売却して賠償金にあてるんだよね?
被災者が被災地から離れたがらないから必要なんだろ
うち駅前なのに半年くらい同じ階に俺しか住んでない
自治体が借りて被災者にいくようすればいいのに
895 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:31:05.69 ID:/ODnzxzY0
>>887 仕事してたのに1文無しってなんで?
仕事ってパチンコでしょ?
乞食なら乞食らしくしなよ
896 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:33:23.56 ID:bbTiilLyO
>>889 お前さぁ
ローンには審査があるって知らないわけ?
そんなに馬鹿なの?
住むとこはない
仕事があるっていったって
被災地の現状や経済の現状考えて
その仕事が確実に続く保証もない
それに保証人だってどうすんの?
お前の馬鹿丸出しの脳ミソには理解できねぇハードルがあんだよ
死んどけキチガイ
>>96 だから現金の方がいいのよ
なんか変なのが言ってる通り生活全て無くした人が多いのよ
それに津波被害に有った所は都市計画に引っかかるから
2、3年後には立ち退きになるよ、だからこそ自殺者を減らす為に
復興のやる気を起させるべきなのよ、それは用意する仮設住宅ではなく
本人達が動けるだけの現金だろ
898 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:33:57.25 ID:TH/5RtHHO
地元に残りたいのは分かるが
仮設の環境と職場無い事理解してるのか?
899 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:34:22.30 ID:/ODnzxzY0
>>893 被災者が被災地から離れたくないなら自腹で家建てればいいやん。
なんで税金にたかるの?
まー被災地区が津波とかで使えないとかの場合
遠い場所に仮設住宅作るよりは空き部屋を有効活用すべきかもな
不動産関係にお金落すか
土建にお金落すかの違いだし
貯蓄のないことを、自慢毛に吼えてるのが不思議だぜ。
902 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:36:17.56 ID:xp15Pq4m0
>>891 とりあえず、それが出来る人からでも国が手を差し伸れば、と思う
いつ揃うかわからない仮設を待つより、そのお金で今後2年の家賃建て替えの方向で
待つ人が減れば、残った人がそれだけ早く仮設に入れる
903 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:37:06.79 ID:/ODnzxzY0
>>896 仕事が確実に続く保証がある会社ってどこ?
公務員以外ローンの審査は通らないの?
保証人は被災者どうしでやればいいじゃん。
一緒の地域に住みたいんでしょ?
結局税金にたかりたいんでしょ?
乞食なら乞食らしくしなよ。
904 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:37:37.55 ID:bbTiilLyO
>>902 出来る奴はとうにやってるだろうし
仮設住宅も希望しねぇだろ
905 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:40:21.53 ID:FQ2dnnnkO
乞食やればいいとか、被災者をバカにしてる奴らって何なんだろ
906 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:42:08.64 ID:/ODnzxzY0
>>905 別にバカにしてないよ
税金で恵んでもらうか
一般人に恵んでもらうかの差を言ってる。
907 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:42:14.99 ID:foUE1lqV0
お金を借りるときには担保を差し出します
土地が消えた人は借りれませんw
>>903 仕事がどうのより職場や自治体がなくなってる場所もあるんだが
税金にたかってるのか?震災にあった人達は税金を納めてると思うが
何の為の国だ、明日は我が身って言葉知ってるか?
909 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:43:08.90 ID:fZ9eOScY0
>仕事があるのに家が建てれない条件て何?
>仕事があるんなら住宅ローン組んで自宅建てればいいじゃん
小学生か?
910 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:44:36.93 ID:/ODnzxzY0
>>908 だから職場や自治体が無いのなら他の場所移ればいいやん。
ここで吠えてるのは被災者を喰い物にしてる
土建屋利権乞食でしょ?
911 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:45:54.04 ID:bbTiilLyO
>>903 確実って言葉が気に入らないなら堅実にかえてやんよ(笑)
ローンの返済をして行けるだけの収入見込みがあるかないかだろボケが
住宅ローンの審査ってのが理解できねぇだけの馬鹿だから仕方ないわな
それにな保証人ってのは何のために付けるかわかってないだろ?
保証人にだってそれを支払う能力がなきゃならないんだよ
てめえみたいな馬鹿なガキには理解できねぇ要件てのが、世の中には存在してんだよキチガイ
うーん、100万ほど頂けて斡旋してくれるんなら離れる方選ぶな。
元々賃貸だし、隣人の顔もよく知らないし
うちがダメならボロビルの会社もダメだろうし
913 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:47:26.26 ID:/ODnzxzY0
>>911 つまりローンの審査も通らない
被災者を喰い物にしたいんでしょ?
土建屋利権乞食さん。
仕事もない
家もない
仮設をたてる場所もない
それでも、今の場所に拘るのは被災者のエゴだと思う。
だけど、人間だから仕方ないよ。割り切れないものを抱えて私たちは生きているんだもんな。
915 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:47:37.99 ID:9ZEzMf5Q0
>>891 そうそう。世の中単純じゃない。
↓どちらも、顔出しインタビューの実話ですから。
〜家を無くした人同士の会話〜
「他県の避難所へ移動するが、家の片づけで戻ったときには
またこの避難所に来るのでよろしくお願いします」
「この町を捨てて出て行く者は、二度とこの避難所には入らせねえ」
〜家を無くした避難所の人と、彼らにハブられる1階浸水でも家が残った人の会話〜
3.11後、新たな地震により津波警報が出されて
「おまえ、どうして避難所にいるんだ? 家が残っているんだろ? そこで暮らせるんだろ?」
「……(もう防波堤がないから、津波が来ると怖いのに)」
1階浸水でも家が残った人は、避難所で配給を受け取ることすらできないでいる
916 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:48:24.54 ID:xp15Pq4m0
>>904 あなたの話だと、避難所に残ってる人は、仕事とか、なんらかの理由で残ってる人ということになるね
じゃあ、避難所で待っててください。と答えるしか無いわ
過疎地へ強制移住
復興はしない
終了
>>910 俺も一時的に避難か疎開する方はいいとは思うが
住み慣れた土地捨てろとも言えないだろ
復興する為に努力してる人もいるし
919 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:49:40.66 ID:bbTiilLyO
>>913 お前マジで頭おかしいわ(笑)
実際にそういう条件の被災地がいるから仮設住宅が必要って話だろ?
お前の頭の中身みたいに、ハッピーに出来てねぇんだよ世の中は
920 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:50:50.75 ID:/ODnzxzY0
>>919 必死ですね。
土建屋利権乞食さん。
あなたこそ貧困ビジネスの天才です。
若くて一人暮らしの人なら「家」は単なる寝る場所でしかないが
その土地に住み着いて生きてる人の場合は、近所のコミュニティも財産の一部だからなぁ。
その中で助け合いもある。商売やってる人は、商売そのものでもある。
引っ越せばいいじゃないか、なんて単純な問題ではない。正に人生や生死がかかってる。
東京だと既にそういうのは希薄だろうし、災害が起こっても助け合いがないから
死者数も増えるだろうし(消防などのシステムでできる範囲は限られている)
地方よりも更に高い頻度で孤独死頻発だろうな。
復興って、国の金だけでできないんだぜ。
阪神大震災のときは、結局、兵庫県・神戸市・芦屋市・西宮市等は、
地方債を発行し莫大な借金を抱えたが
大部分は自分たちの責任で調達した資金で復興した。
その莫大な地方債は、今、住民が負担して少しづつ返している。
今の東北の各県や市町村を見ると、そこまでの、覚悟があるのか疑問に思う。
レッテル張りに移行し始めたから
馬鹿じゃなく釣りか
924 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:52:15.90 ID:foUE1lqV0
未成年かゆとりなんだろ
日本の教育これにあり
925 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:52:58.48 ID:bbTiilLyO
>>920 はい必死なレッテル貼りご苦労様(笑)
理屈でかえせないから
意味不明なレッテル貼りして勝利宣言ですか(笑)
もう寝ろ馬鹿ガキ
926 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:53:29.55 ID:/ODnzxzY0
>>914 仕方なくないよ。
割り切れないからといって
自称弱者のわがままを税金で叶えて上げる事はないよ。
その自称弱者の後ろには土建屋利権乞食が控えているし。
927 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:54:12.40 ID:IzhQp84b0
二三年なら賃貸もあるが、被災者の年齢層を考えると、死ぬまで仮設に住む人もいるはず
そう考えると低コストだと思う
928 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:54:25.76 ID:fZ9eOScY0
馬鹿装って人をおちょくって楽しんでる奴がいるな
業者にしてみりゃ5000億の特需だからな
そう簡単に賃貸に取られるわけにはいかんよな
930 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:55:47.08 ID:bbTiilLyO
>>928 装ってんじゃなくて
マジで馬鹿なだけだろ?
931 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:56:15.06 ID:/ODnzxzY0
>>925 何の勝利宣言ですか?
仕事はあるけどローンの審査が通らない
ブラックな人に勝ちたくありませんよ。
その自称弱者の後ろに控えてる土建屋利権乞食にもね。
932 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:56:18.99 ID:xp15Pq4m0
仮設が持ち家だったらいいんだけど、期限がある以上、賃貸と変わらないよね
メリットは被災地に近いことくらい
上物は確かに有り余ってるだろうが、生活基盤が完全に破壊された被災者を
そこに押しこんでその後どうすんだ?
各自治体に全部丸投げ?バカすぎだろう・・・この話。
934 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:56:56.79 ID:DCJ9qVZP0
>>929 小沢や、東北の民主勢力にとっても同じことだ。
936 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:58:08.43 ID:2ecGu6z00
避難所に個室と風呂と台所を作れよ。
それが老人ホームとして、一番安くて高機能だろ。
937 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:58:46.93 ID:5mIWwVhg0
というか
>>1の記事書いたヤツはおそらく菅みたいな性格w
938 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:59:12.14 ID:/ODnzxzY0
>>933 生活基盤が完全に破壊された被災者を
2年間限定で仮設住宅に住まわせても
その後どうするの?
土建屋利権乞食は5000億円の特需で大儲けでしょうけど。
939 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 01:59:31.39 ID:IzhQp84b0
被災者はかなりの人数が60〜80代だぞ
なけなしの自宅なくなって、現実問題新しい生活は無理
仮設以外行き場ないだろ
>>937 菅に指導力があったら3月の段階でこういう流れになっていると思うわ。
特に、福島県。
941 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:00:29.42 ID:bbTiilLyO
>>931 はいまたレッテル貼りですか(笑)
ブラックとか利権とか喚けば
錦の御旗になりますか?
現実無視して喚いてるだけのお子ちゃまは気楽だねぇ(笑)
地元を離れて職のない都会へ?
943 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:00:33.78 ID:foUE1lqV0
ID:/ODnzxzY0
こいつケンタウロスかwwwwwwwwwwwwwww
944 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:02:11.14 ID:9ZEzMf5Q0
>>918 復興するために努力している人には、是非とも仮設に入ってでも
残ってもらいたい。
しかし、復興するための努力もしない、やる気もない、金もない、何も出来ない、
という年寄りがうようよいる。
やる気ないのは仕方ない。自分の仕事も家も失って、
新たに船も買えないし、やり直すには年取りすぎて未来の展望がない。
多少でも、復興できれば動き出すかもしれないが、今動けないのは仕方ない。
そういうのが残っていると、復興したがっている人の足かせになる。
邪魔なので、少しでも復興するまでの間、余所へ行ってほしい。
だけど、そういう年寄りほど、自分が失ったものの大きさをはかり、
同量の献身といたわりを与えられるべきだと考える。
他者も同じように失っていることは考えない。
完全寄生モードに突入している。
945 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:02:13.07 ID:IzhQp84b0
現実問題
そのまま老人ホームになるんじゃないか
>>939 仮設住宅って、学校の校庭や、公園などの公共のスペースに建てられることが多いから、
2〜3年ならともかく、長くなったら、既に住宅を確保した人からクレームがでるわけで、
地方自治体も、激しく追い出しにかかるのね。
阪神大震災では、そういう揉め事がよく新聞沙汰になっていた。
老人の人が多いのはわかる。
だからこそ、仮設のその後も考えるべきです。
もう、家を建てれない人も多いのではないですか?
947 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:03:31.99 ID:bbTiilLyO
>>938 さてさて論理破綻が激しくなりましたね
2年でどうしようもないなら
なおさら1ヶ月かそこら無料の賃貸に押し込めるなんて不可能だよね(笑)
>>944 一つ聞きたいけど
〜年寄りは余所へ行って欲しいと言うけど
その年寄りはどうやって余所へ行けばいいの?
どうせ家族世帯に1Kありますとかそんなとこだろ
なあ、賃貸難民はどうしたらいいんだ?レオパとかに住んでる住居には被害はあまりないが、仕事はない。
だが、部屋を出るのにお金は取られる。だから出ていけない人達もいるんだが、
俺も他県で働きたいが部屋を出る金がないし、特別なんたらで金借りる申請はしたが一向に出る気配なし。
来週には出ると思います、来週には……で誤魔化されて早、二ヶ月になります。
951 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:08:24.68 ID:IzhQp84b0
>>946 そういう意味では、国営の老人ホーム建てる気でいかないといけないと思う
確実に追い出せないし行くところはない
952 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:09:33.77 ID:xp15Pq4m0
>>939 どうしても地元に残るんなら、仮設じゃなくてしっかりした団地とか作るべきだと思うけどなあ
もちろん2年目以降は本人からもある程度の家賃を貰うこと前提で
2年で復旧できない人が、仮設に住む意味がわからないんだよね
>>951 では、仮設だけじゃなくて、老人に対しては、初めから、そういうのを考えてみるのがいいんじゃない?
ただし、国営ではない。県営もしくは市町村営だ。
国から補助金はあるにしてもな。
954 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:12:38.33 ID:bbTiilLyO
>>952 最終的にはどこかの公営に入るかしてもらうしかないだろうが
現状で、はいお前は身寄りも先もないから公営で生保ね
なんて決定出来るわけでもないだろ
955 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:13:48.18 ID:IzhQp84b0
>>952 この震災が二年限定で済むわけないが、団地なんて何ヵ月待たせる気だよ
老人は死ぬだろ
どう考えても
956 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:15:28.64 ID:fi5Ef0f20
礼金は取りませんが
家族の場合は敷金20万円と年間100万くらいの家賃が必要ですってか?
そりゃ無理だろ
957 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:17:30.11 ID:xp15Pq4m0
>>955 団地はちょっと大袈裟だったかな
でも2年なんかで片付かない震災に原則2年の仮設をこしらえてもと思う
958 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:17:45.12 ID:7gd28haMO
仮設も今のペースでいくと一年以上かかるんだけどな……
空いてる公営住宅に移るのがいいかもしれない
959 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:18:30.07 ID:uVhYu4pI0
960 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:18:47.12 ID:d9Qwvd0f0
仮設住宅建てるのに政治家の利権があるからだと思う。
2年やそこらで解体される仮設は美味しい仕事だからな。
建設業界はもちろん、部品や資材の会社は今フル稼働でやってるはず。
住む方も家賃タダなんだから、ゆくゆくは金取られる場所よりもいいだろ
961 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:22:00.10 ID:bbTiilLyO
>>960 現実に必要としてる被災者もいるってのは理解できねぇの?
利権利権はいいけどよ
それと、現実にある需要は別問題だろ
病院作んのに、そこに利権があったら病院は必要なくなんのかってはなしだよ
土地の問題が出て必ず2、3年で仮設住宅は追い出しに掛かるからな
1ヶ月以上たったし、そろそろ体育館の避難所は追い出しに出てくるだろ
どっちにしても仮設住宅では間に合わないだろ
963 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:26:27.42 ID:pYnTfK8n0
>>948 余所の県で受け入れを表明している。
足代も持つそうだし、家財道具付きの公営住宅を用意するそうだ。
964 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:29:04.74 ID:Bj3lCH+I0
>>963 見知らぬ土地で知らない人の間で暮らすお年よりはそう長生きできないだろうな。
国や県としちゃちょうどいいかもしれないが
そんな情報は避難所には届いていない。 終了
967 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:32:45.64 ID:7gd28haMO
そのためにコミュニティごと受け入れると関西の自治体は表明しているんだけどな
968 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:32:55.00 ID:YshuRda30
仮設住宅はこれ以上できません!と宣言すれば簡単だ。
死ぬのが嫌なら他の公営住宅に移るしかない。
それにしても、原発利権でゴージャスな家に住み、贅沢をしていた
たかり住民に、あんな仮設住宅に長く我慢して住めると思うか?
ありゃ、昔ながらの長屋だよ。テレビの音から話声まで筒抜けだ。
絶対に無理だな。普通の人なら大丈夫だが、その内、喧嘩が始まって
死人が出そうだ。w 福島の韓国人はすごく多い。我慢の限界はすぐだと思う。
969 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:35:09.61 ID:h2LUUSg+0
もし この通りに被災者の方が他所の賃貸物件に移ったとして
そこからの生活の保障はあるの?
それともニュー速大好きフレーズ「自己責任」発動?
天下の東京だって失業者が溢れてるのに
被災者が他所の街に行ってもすぐに生計立てられんだろ
それで生活保護が増えたら またここで叩くのだろうな
善意で配られた金を自分は貰ってないから不公平と
大騒ぎするような連中に家なんかいらない
>>969 全壊世帯は300万円半壊や賃貸住み世帯は150万円の補助金が出る
全壊なら頑張れば家族四人て一年間くらいは暮らせるかな
明確に出るのはその位であとは自分で何とかせにゃならん
972 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:40:12.92 ID:+oHQrNq50
この記者はアホなのか?
973 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:42:57.04 ID:nPq0RWSe0
この住宅支援業務を請負でやってた者だが
あるにはあるよ
大阪とか兵庫が多いかな
でも被災者の希望は当然自分のいる県かあるいは首都圏になるんだな
8:2ってとこか
自分が被災した場合考えてみ
この記事書いた奴アホだろ
974 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:45:26.75 ID:7gd28haMO
首都圏に住みたいというのはわがままだ
975 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:46:48.32 ID:pYnTfK8n0
>>969 俺は、職場問題以外で避難所に未だ残っている連中は、
もはや生活保護しか生きるすべがない連中だと思っているよ。
その上で、被災地が大量の生活保護を抱えては、
被災地が生活保護連中と一緒に共倒れになる。
被災地が復興しないままでは、日本が被災地と一緒に共倒れになる。
これを食い止めるために、せめて被災地から生活保護を排除しなければ
ならないと考える。
避難所に残る生活保護予定者たちを、他県で引き受け、
さっさと孤独死させるなりなんなり、痛みを分かち合ってくれ。
976 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:49:04.69 ID:pYnTfK8n0
>>971 全壊なら100万円。
家屋を建て直す場合、更に200万円。で、計300万円。
だから、全壊して賃貸に引っ越す場合は100万しか出ない。
>>975 お金は出る出る言うだけで、一銭もまだ出てないらしいぞ
生活必需品全部なくして、何も無ければ移動もできないだろ
100万でもあればなんとか生活できる人も多いと思うよ
雪国の人は本当に凄いぞ、毎朝雪かきして住んでるんだし
希望も、金も、何も無い状態では動きたくても動けない人が多いんじゃないか
978 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:53:18.58 ID:7gd28haMO
老人は年金もあるだろうから、なんとかなるんじゃないか??
>>976 え?
うちはまだ両親が避難所にいるけど、借家で150万円貰える手続きしたぞ
罹災証明添付して、連休明けには振り込まれるって説明だった
980 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 02:56:45.24 ID:nPq0RWSe0
爺さんも婆さんも津波で九死に一生を得たけど大怪我でな
息子さん言うには漁師だったんだと
家も船も全部流されてさ
でどこに住みたいか聞いたらやっぱり爺さんも婆さんも海のそばがいいんだと
探したけど難しいって言ったら絶対海のそばじゃなきゃいやだって、津波で大怪我したくせに言うんだな
必死こいて探したさ
ずっと漁師やってて海が見えなきゃダメなんだろうな
981 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:02:18.08 ID:TfTWqHgW0
そもそも仮設なんてプライバシーも何もあったもんじゃないし長く住めないだろ
ストレスたまって病気になっちゃう
982 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:07:46.15 ID:TfTWqHgW0
レオパレスみたいな家電家具付きの部屋が理想だけど
空き部屋もけっこう埋まっちゃってるだろうな
983 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:07:56.13 ID:9hQXGVvD0
っをううくぢゅえうぴいcyちぇwyw
984 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:11:28.22 ID:4NzBuMZV0
韓国に丸投げしていた企業名を晒せ
985 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:12:35.50 ID:Ig9E1ZuC0
阪神で被災したお年寄りで今でも生きてる人知らないなあ。
みんな10年以内に亡くなってる。
住居が落ち着いて早い人で4年程で死に遅い人でも10年に満たない。
被災で寿命が縮むんだろうな。
公的機関が一生家賃の面倒を見ても仮設の建設撤去費用よりは安上がりじゃないか。
空き部屋多数ってタダじゃないだろうしな。
仮説は家賃とらないだろうけど
988 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:19:38.10 ID:TPqoBBl80
もう過疎地を復旧させる必要なし。家畜のように野垂れ死にだ。これが菅の本音。
中国の属国で充分だよ。
989 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:20:05.62 ID:Ig9E1ZuC0
保証人うんぬんの問題も公的機関が家賃を支払うなら保証人自体がいらないだろ。
普通の賃貸アパートでも身寄りのないお年寄りが死んだら残った家財や物品は役所が引き取っていくんだよ。
>>987 本当に被災者を助ける気ないなこの国は・・・
被災地に仕事をなくした職人は居るだろうに・・・
雇用する気はないのかよ・・・
何の為の税金なのか・・・こんな時にまだ利益って終わってるな・・・
政府が30年一括借り上げやればいいじゃないか
>101
住宅エコポインヨ不発のお詫びだなwww
993 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:35:14.60 ID:nPq0RWSe0
2ちゃんだと分からんがユーチューブだとプロフで年齢分かるでしょ(嘘もあるがお気に入りの内容でガキだとすぐ分かる)
訳のわからぬ自己責任論展開するのってマジで90%は17歳とか23歳とかだから。もう俺は慣れっこだから文章見ただけでわかっちゃう。狭い知識と浅い思考の広がりって言うのかな、社会性のかけらもないというか
994 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:38:46.13 ID:30juRyWsO
被災者の方たちは、地元から離れたくない気持ちだと思う。
995 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:43:16.20 ID:QfpgHRDUO
>>10 単に津波到達地域に住まなきゃいいだけの話し
その程度で捨てることが出来るのは、故郷以外の土地だよ
996 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 03:43:17.15 ID:25DRT3Pg0
銭ゲバ大家共が、公費で空き部屋埋めようとしたが無視されて吠えているの図。
短期間しか居られない仮設を建てるのは、確かに勿体ない気もする。
賃貸で2年分の家賃に相当する額を政府が負担する形じゃ駄目なのかな。
仮設って中は新しいけど、所詮作りが簡単だから、住み心地はあんまり
良くなさそうに見えるんだが…。
仮設住宅って結露が凄いらしいな
でもまあ、年寄り多いし
これが仙台ならまだしも、生まれも育ちも地元だという
土地に根付いている人が多いだろうから離れたくないという気持ちが強いだろうしなんとも…
999 :
名無しさん@十一周年:2011/04/26(火) 04:07:56.41 ID:K29mqNg/0
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。